3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 11:12:30.14
中野伝説
学生時代、就職活動中(公務員試験)
西部氏の私塾で、
「社会に出たら上司とは喧嘩するな」と、
口酸っぱく言われたという逸話も
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 11:42:47.84
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
僕の場合は中野剛志氏を批判したら、「日本人ですか?」といわれたw。「民主党代議士田中を
地元の人は次期衆院選で落とすように運動を」とも別な人にいわれたw。大抵は「中野さんが好き、
田中嫌い」レベル。で、微塵も批判の中味への反論はないのが特徴。
大体、中野の言ってることには、賛同するんだが、
世界がインフレで、日本だけデフレなのは日本の失政だと非難するばかりで、
内実をあまり見ないのもいただけない。
確かに極端なデフレは矯正すべきだが、今の日本のデフレは0.5%程度で、
穏やかなデフレだ。失業率は、全体で4%程度で、若年失業率も6%程度で
収まっている(という言い方に反発する向きもあるだろうが、)
スペインなど、全体で失業率24%以上若年失業率に至っては、40数%だそうだ。
それで物価上昇も続いている。
だから日本が本当にデフレを脱却してインフレになれば、失業率はもっと低くなるのか?
それは全く疑問だという発想に、どうしてならないのかわからない。
中野は毎朝三橋のブログを見ているというが、自分自身の経済学的見解はどうなんだろう。
中野の講演などを規定いると実相を良く考えないでデフレは駄目だ日本の経済力を毀損するなどと
いっているが、しかし橋本内閣以来ずっとデフレが続いているのに、何故地震がおこったら
円高になるのか。日本国債が何故信用があるのか、考えないのかね。
もちろん財政出動によって日本を強靭化するという藤井聡の意見に賛同して同調する(弟子だからね)
のは賛成だが、しかしそれがデフレ脱却が主要な目的だと言われるとちょっと?マークが
つく。デフレ、インフレに関係なく物価が長期に安定するということはいいことだと思うが、
デフレを脱却したとたんに狂乱物価になって、生活困窮者がふえたら、何のために経済政策をやってるか分からなくなる。
中野もその辺よく考えるべきだろう。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 12:31:00.34
>>6 デフレを脱却したとたんに狂乱物価←まだこんなのいたんか
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 12:36:24.70
頭の悪い年金じじいだなー
はよ死ねゴミ
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 12:41:56.62
>>5 人格が嫌い、生理的に受け付けない、それだけの話。
細かい経済理論の論争がやりたければ学会でやればいいのに
全く相手にされないレベルだから、一般人相手にTwitterで説教して
自己顕示欲を満たしてんだろ。
中野は頭がよくて、勉強もできるんだから、もっと日本経済の現状の強靭さを
把握してほしい。
何故日本だけデフレなのか、今の時点では、欧米が陥った金融のキリギリス的
儲け話に載らないでアリ的地道に生産を続けたから、欧米が陥っている悪性インフレに
陥らずに済んでいるからだ。そのアメリカも欧州も、そろそろデフレに陥るのは
避けられなくなってきている。こうなると欧米の経済状況は悲惨なことになりそうだ(今でさえ悲惨だが)。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 12:47:12.72
>>6 正論だな。日本は先進国で一番、景気がいいのに
中野やリフレ派は低脳だから世界で唯一のデフレ!日本は大不況!
とか全く逆のことを言ってヒステリー起こしてる。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 12:48:32.37
>>8 バカバカしい。アメリカはそのツケが今、噴き出してるというのに。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:03:21.62
インフレ率が高い国ほど景気が悪いねぇ(^_^;)
リフレ派とか中野の言うことはウソばっかり
>>8 物価の何でもかんでもひっくるめて、平均なんか出しても実相がつかめないという
典型だねこれは。アメリカの物価は平均26%上がったが、それに比して
給料は、平均39%上がっただからアメリカ人は裕福になったんだろうなんて、
思考が安直過ぎる。
日米の生活困難度を比較するなら、まずアメリカはガソリン代、日本の場合はバス代、電車賃を比較
しなきゃしょうがない。アメリカは毎日ほとんど車で移動しているが、日本は大部分は毎日電車、バスだから。
日本の電車賃はほとんど上がっていないが、
アメリカのガソリン代は10年間で、
http://www.tableausoftware.jp/solution/ex_america.html このグラフによれば、4倍近くになっている。
これではアメリカの車がなければ生活できない地域の住民はたまらない。
日銀擁護派が来てるな
>>6 > 確かに極端なデフレは矯正すべきだが、今の日本のデフレは0.5%程度で、
> 穏やかなデフレだ。失業率は、全体で4%程度で、若年失業率も6%程度で
> 収まっている(という言い方に反発する向きもあるだろうが、)
> スペインなど、全体で失業率24%以上若年失業率に至っては、40数%だそうだ。
> それで物価上昇も続いている。
同じ人かもしれないが、別人かもしれないので一応丁寧に説明しておく。
まず、スペインのおかれている状況と日本とはは全く異なる。
スペインの問題はユーロ問題。すなわち固定相場制によって起きている混乱。
ユーロの問題は財政を統一せず、通貨だけ統一(すなわち固定相場)にしている
という点。そのため、通貨政策は元より財政政策にまで縛りがあるため、
有効なマクロ政策が打てなくなっている。
スペインのインフレ率は、実際にはスペイン国内のインフレ率ではない。
むしろドイツのインフレ率と言った方が正しい。これはユーロと言う通貨が
ドイツ政府の保有する資産を担保に発行されているに等しいからである。
つまり、ドイツ通貨の価値がスペインの物価を決めている。
このためスペインには貨幣が発行出来ないばかりか、財政まで何も出来ずに
ただひたすら経済の悪化を受け入れるしかないという状態になってしまっている。
(財政赤字をどんどん増やせばこんなことにはならない)
一方、日本だが、こちらは管理通貨制度であるから、自由に通貨を発行できるという
通貨発行権を持っている。したがって、弾力的にマクロ政策が打てるし、また市場と
の関係も通貨発行という手段を使って行える。
次にマイルドデフレだが、当然のことながら経済にはマイナスである。長期的には
経済崩壊を招くことは間違いない。デフレを維持したままでは財政再建は
不可能であるし、また企業の活動も持続性がない。
>>16 日銀の意向なんかどうでも、もし政府が建設国債を500兆発行するといったら、
日銀が何を言おうが発行するだろう。そして売り出せば、買うのは民間銀行、保険会社だろう。
日銀が金融緩和しようがしまいが、その件では関係ない。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:19:13.48
電力自由化して電気料金上がったアメリカ
一言で書いてやれば、スペインはペセタを発行して経済を立て直せばいいだけ。
またはドイツがスペインを救済するとか。それくらいのことだけだ。
日本はデフレが失業率の高止まり、成長率の鈍化、財政悪化になっているわけだがら
さっさとデフレを止めればそれで終わり。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:22:52.91
経済成長の結果がインフレなのに、無理やりインフレにすればうまくいくとかいうカルトがリフレ派や中野
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:25:37.80
リフレ派や中野信者ってカネ刷ればスペインがどうにかなるとか考えてるのかw
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:33:56.36
デフレ容認派は、何故いまいち盛り上がらないのか?
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:34:43.24
高度な経済学知識を必要とするから広まらない
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:36:25.63
日本の場合、生産力増強はともかくも実際にデフレギャップを埋めることなんて、
簡単にできるのかね?
長谷川慶太郎は三橋との対談本で、日本のデフレは今世紀中ずっと続くだろうと
言っている。あと80年以上デフレは続くと言っているわけだ。
三橋が300兆位建設国債を発行すれば、と言えば、長谷川はその程度で
デフレが収まるわけがないと一括!
そこまでは信じないが、デフレ脱却は、相当困難なことは分かる。
というのも政府が財政出動で民間に次々と仕事を発注すると確かにその時は
デフレギャップがうまるように見えるが、どんな仕事もやがて完成する。
というか小康状態になる。それでその仕事の成果はといえば、技術者の熟練
インフラの整備による利便性の向上などで、これによってますます日本の
生産性が上がり、またデフレギャップが発生する。
仕事はすればするほど、仕事が早くできるようになる。
優秀な歯磨き粉と歯磨き指導が普及すればするほど、歯医者が貧乏になっていく同じ
現象だ(今、歯医者って本当に貧乏人が多いらしい)。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:40:30.16
デフレ容認派は、池田と小○○なんとかさん、
しか 知らない
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:42:46.35
>>26 現象としてのインフレが2年も続けられれば企業だって投資しなきゃ損だし
消費者だって消費しないと損ってマインドになるでしょ
デフレマインドが10年(というかバブル崩壊すぐからマインドはこうなってる)でこんなにしみついたんだから逆もまたあるでしょ
デフレ容認派は彼らが大好きな権威によって否定されちゃうからね
盛り上がらないよ
池田信夫がいくらデフレがいいと言ったって、
クルーグマンが一言インフレのほうが経済にいいと言えばそれで終わっちゃうから
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:46:37.22
>>というのも政府が財政出動で民間に次々と仕事を発注すると確かにその時は
>>デフレギャップがうまるように見えるが、どんな仕事もやがて完成する。
>>というか小康状態になる。
じゃあ、「次々」じゃなくて「次々次々次々次々」と、
小康状態になる閑もないくらい発注したらいいのでは?
>>26 > 日本の場合、生産力増強はともかくも実際にデフレギャップを埋めることなんて、
> 簡単にできるのかね?
最も簡単にできるのがこれなんだが?
単純に消費を増やす。すると需給ギャップが埋まり、所得は増加し、
貯蓄と投資が増える。簡単すぎて猿にも出来るレベル。
逆にこれが「供給不足からくる深刻な高インフレ・物不足」となると
大変困難なことになる。つまり、日本がもし「アフリカ」だったら?と
いうことなんだが。これは経済学者もみんな頭を悩ませている。
幸運なことに日本はアフリカ後進国とは全く逆の世界、いや人類史上
希に見る生産力を持っている。
したがって、需給ギャップというお猿さん政策と中銀のコミットメント
だけでマクロ問題は全て決着が就く。それ以外のミクロ問題や
社会問題は全く別。
早い話が日銀&財務省は猿以下ということなんだが。当然のことながら
利権のためにそうしているということなるな。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 13:47:56.41
デフレ期に、企業は設備投資しないよね
数年後 効率は悪くなるのでは?(素人な素朴な疑問
>>33 もちろんです。つまりデフレ政策は生産性の悪化を招き、
長期的な衰退をもたらす。歴史的には大英帝国の没落が有名。
>>34 意図的なデフレ政策はそうだが、デフレで国債の利率が低いから、
いまこそ大々的なインフラ整備のチャンスだとばかりに政府が積極的に財政出動して、
インフラを整備すれば次のインフレ時期に生産性は抜群に上がる。
例えば、通信線を全部光ファイバーに交換すると通信速度が高速化する。
道路をドイツ並みの密度にする。
港湾の深さを20M以上深くして大規模輸送船が入ってこれるようにする。
高速鉄道を整備して、東京ー大阪間30分、東京―仙台30分でいけるようにするとか、
大々的に整備すると次のフェーズの好況時、大繁栄するだろう。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 14:15:12.94
>>30 バカなの?デフレ容認派ってレッテル貼り?
クルーグマン(笑)とかFRBから相手にされない金融の素人雑魚の変節キチガイとかどうとかどうでもいいし
ノブヲ先生は今日も元気だな
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 14:27:13.70
中野信者はにわかのバカだから池田しか知らないんだな
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 14:34:25.78
信者というレッテル貼りは好かん
理もなく妄信してるみたいな印象操作やめろ
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 14:34:55.05
池田がバカだってことすら知らないのもいるが。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 14:38:36.82
クルーグマンよりは一貫性があるしマトモだけどな
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 14:41:33.14
クルーグマンみたいに自分の発言に責任を持たない幼稚な人間を信奉する意味が分からん
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 14:47:21.47
エライ人の名前を出せば黙ると思ってる中野信者
477:05/18(金) 20:06
>>474 デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ
478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477 ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 14:50:23.65
バカ!アホ!マヌケ!
クルーグマンというのは、ゲーリー・スタンリー・ベッカーと並ぶ、
アメリカが生み出したキチガイ経済学者の最高峰の一人だな。
こんなのに言いたいことを言わせておくアメリカももう凋落の一途だな。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:17:29.02
速報
『驚くことにあれだけ大きな津波災害があったのに日本は緊縮財政だ、今すぐ大きな財政支出をしなければならない』クルーグマン
クルーグマン 更なる緊縮財政と歳出削減を求めるアラン・シンプソン財政責任・改革委員長に反論
オバマ大統領が設置した、超党派の財政責任・改革委員会の共同委員長のアラン・シンプソン元上院議員は5月3週目はじめ、
ニューヨーク・タイムズ紙のコラムニスト、ポール・クルーグマンの著作こそ「ほとんど過剰反応だ」と批判しました。
不況のさなかに歳出削減を主唱しているシンプソンに対するクルーグマンの意見を聞きます。「シンプソンみたいな人間が
望む政策において行われている大規模な実験を、われわれは目の当たりに見ているわけです」とクルーグマンは語ります。
「ヨーロッパでは(緊縮財政を)徹底的に推し進めた結果がこの惨状です。」今は財政支出を増やすべきだというのがクルーグマンの主張です。
「これからもずっと財政債務を無視しろと言うのではありません。でもこの時期、歳出削減してはかえって逆効果です」と言います。
「経済を悪化させることになるし、長期的成長を低下させ、長期的に見た税収にとっても悪影響をもたらします。」
http://www.democracynow.org/2012/5/17/paul_krugman_debt_commission_chair_alan
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:17:35.17
>>3 高校時代か、浪人時代 当時 東大院生の松浦正孝(今、北海道大学教授)
に学問の真髄を教えられ、教養学部を勧められたので、いった
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:22:22.61
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:23:23.73
ブログ中韓を知りすぎた男のコメント欄の争いが面白い
>一国が危機に陥ると必ず「財政緊縮と増税、構造改革」を唱えますが、このような施策は景気が低迷し、失業率が増大します。危機に陥った国が立ち直るどころかもっとひどい危機になっていきます。
さかさまな事を言うのは止めなさい。
「財政緊縮と増税、構造改革」に反対する政党が選挙で躍進して連立政権参加を拒否したから、現在パニックが発生しているのです。
もしギリシャが「財政緊縮と増税、構造改革」を頑張って実行していたなら金融市場は安定していたはづです。
しかしながら、これで「財政緊縮と増税、構造改革」の大切さを自覚する人は益々増えるでしょう。
ギリシャ危機による世界金融危機は日本人に放漫財政の危うさを自覚させるいい薬になるでしょう。
三橋貴明氏は5月8日の自身のブログでギリシャの選挙結果を都合よく判断していましたが、
世界金融にパニックをもたらす真逆の結果になりました。この現実をみてアホなネトウヨが一人でも正気に戻ることを願うばかりです。
2012/05/18(金) 13:57:17| URL| 香港上海銀行
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:37:19.01
デフレギャップが埋まっても永劫にギャップ埋め続けなけりゃいずれデフレに戻る
という見解は錯覚なのでは?
完全に流れが変われば、いつものように、又諸外国のようにインフレに悩む日々に戻れると思う
それはデフレに悩むよりはるかに健全だ
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:42:32.23
インフレの元で好況不況を繰り返すほうが
自ら成長を閉ざすデフレ経済より健全な理由は、主に政府や地方自治体の財政問題と国民のマインドに
デフレは不可逆なダメージを蓄積するしかないからだな
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:46:14.67
[963]欧米日やらせの景気回復を読み終えて感じてる事
投稿者:ハル(会員番号2505)
欧米日やらせの景気回復を読み終えて感じてる事を少し書きます。
私はアメリカで15年(内家族と永住権を取ってから10年生活)生活して香港へ移住しております。
香港では未だ4年程ですが、私の体験からもこの本で言われている事が切羽詰まって来ている事を感じます。
アメリカの永住権(グリーンカード)は若い人からは大変な人気で欲しくても取れないという話はよくききますが、
手放す事の難しさを語るケースは少ないですね。でも私は香港で1人、
上海で1人の方と話して彼らが皆米国のグリーンカードを手放した事情を聞き皆同じ様にアメリカの税金取り立ての厳しさが嫌になって放棄したようです。
アメリカでは以前から海外に口座を持っている人は年末時点で1万ドル以上の残高がある場合申告の義務が有りましたが
税理士からあまり厳しくは言われなかった。2008年(定かではない)以前はただどこの国の銀行にいくらあるかを書けばよかったけど2009年だったと思うけど、
旧に厳しくなった。それまでの記載にプラス銀行の住所電話番号等の記載も義務づけられた。
それに税理士から正しく申告しないと罰則が厳しくなったと聞いた。もう忘れたけど、申告漏れが発覚した際はその金額の最大50%又は15000ドルの罰金だったと思う。
アメリカの罰則で怖いのはどちらか高い方なんてのがあるから要注意。(これはどうだか?詳しい事は調べてないので、記憶だけです)
その時友人の日本人とかもやはり会計士から言われてそれまで申告してなかった日本の預金等を申告したようです。
この事を振り返ると今後日本がアメリカと同じ様になっていくのだなとおもいました。
当初5000万円以上でも直ぐに100万円以上とかになるんでしょうね。
また永住権の放棄も2008年に法律の改正も有り益々厳しくなりました。永住権を通算8年以上保持して、
放棄する時点で総資産が米ドルで100万ドル以上もしくは過去5年間の納税額が年平均15万ドル(概算)の人は
特別のフォームでの申告が必要で、以降10年間は米国IRSへレポートが必要になります。
と同時に永住権は放棄できても、税金上は永住者としての扱いが10年間続くのです。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:46:47.77
この条件に満たない程度の資産家は直ぐに非居住者にしてもらえるのですが、
条件に達すると年間30日以上アメリカへ滞在すると米国で(世界での収入に対して)納税義務が発生します。
とにかく100万ドル以上は既に網にかけられたのです。(実質的にはこの程度の人は未だ扱いは緩いと思いますが、
何かあれば直ぐ対象として処分されるでしょう)
昨日フェースブックである人が書いてたのを見て気づいたけど、日本の国税庁のホームページで居住者、非居住者の扱いをかいてましたが、
驚く事にPT(パーマネントトラベラー)の事まで記述されているのです。
(国税庁のホームページのアドレス)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2012.htm ここを読めば詳しい事が分かりますが、日本はお上の意向で判断はどうにでもなる国です。
アメリカや中国のように183日のルールはありません。随分とおどしてきな文章だと思いましたが、
そうとう圧力をかけて来てるのを感じます。
既に香港、中国でも口座の開設も難しくなって来ております。それに送金も以前より難しくなってるようです。
中国は米国といっしょに規制をしてるように感じます。空港の管理と同じです。中国は日本以上に米国基準で動いてると思います。
2月に中国で新たに開設した私個人の口座にテストで5万元程香港から送金したらマネーロンダリング疑いで受入れられないって差し戻されました。
この銀行の個体差によるトラブルとは思いますが本人の口座から口座のこの程度の金額に対してマネーロンダリングなんて笑ってしまう。
でもどうしようもない。他の銀行を使うことにしたけどそこもどうだか?
とにかく米国の締め付けがそうとう厳しくなってる事は事実です。はっきり銀行員もそういってます。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:50:12.66
永田町界隈で財政出動論が急速に見直しが始まってるみたい
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:54:36.18
>>52-53 「その国のインフラは使いたい、でも累進する税金を正直に払いたくない」まで読んだ
多国籍だの無国籍だのの根っこはこんなもんか
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:58:06.74
総理になる人が財務省に騙されないで(消費税封印)
小渕のように梯子外されたらたまらんから。
ヤマコーみたいに日銀にガンガンうるさくいうのを使うなら
それもいいんだがねえ。
解決策は大規模な財政と金融しかないと思うが、たぶんそれはアメリカと同じく政治的な理由で無理だろう
ということは、日本はこのまま延々と落ちていくだけということだよな
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 18:01:56.34
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 18:09:03.63
もはや荒らしには匂わしレッテルしかないのかね
>>58 橋下総理誕生前夜だから。
新自由主義者と売国マスコミと愚民がそうさせない。
>>58 普通の金融政策じゃ駄目だから
日銀がちょっと緩和したくらいじゃ到底足りないけど、かと言って今の政治家がインタゲの法制化までにはまず賛成しない
つまり緩和はされても中途半端で終わる可能性がかなり高い
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 18:14:36.02
>>60 新自由主義者はたくさんいらっしゃる
売国マスコミもそうですね
愚民?それって誰よ?見たことないな
いるのは認識不足の国民だけで、比率はすぐ傾く
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 18:17:34.32
>>61 日銀が普通の金融政策やっているなら今日のドツボはないわな
デフレの犯人捜しに疑問符を持つ人間は増える一方だ
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 18:19:01.62
>>58 思いつきで書いてみる。ネタと思ってね。
1.団塊以降の世代を中心として、インフレ時の記憶が強い。
(今の政治経済の中心)
2・古来、財政再建した者を評価する風潮。
政治家に潔癖さを求めることが多い。
もともと農耕民族で勤勉。質素を美徳とする。
3.集団、多数派に流されやすい。
マスコミ報道で誘導されるとそっちになだれ込む。
4.規制緩和、財政再建、構造改革、官僚制打破などが
一見、美しいように思えて流される。
5.一億総中流ってのは一時期だけで戦前も高度成長前も
格差は大きい。身分の違いもあった。
6・学校教育の問題。経済についてきちんと教わらない。
特にネットをやらない世代で借金を気にする人が異常に多い。
財政と税収の関係なんてとても理解できない。
>>63 今の日本の0.5%程度のデフレがなんでドツボなんだ。
欧米の方が悪性インフレでドツボじゃねーか。
>>64 だいたいそんなもんだと思う
大胆な金融緩和や財政政策は、政治家本人に相当の知識と覚悟がないとできない
一般の人は借金は悪いものだと思ってるし、お金を刷るなんて普通のやり方じゃないと思ってるから、説得するには半端じゃない説得力が必要になる
9割の政治家はもともと経済の知識なんてないから、安易に大変だから財政を削ろう、増税しように傾く
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 18:26:22.89
>>64 ネタと言うより現状指摘っしょ
まあ、一部世論が起爆剤になって政治が動いてマスコミが追従する
なんて流れはざらにあるわけで
デフレと売国は国民に正しくフラストレーション貯めてるよ
>>65 日本が悪いのはその長いマイルドデフレに漬かってしまってること
20歳以下はもう日本の景気がよかった時代を知らないから、彼らのデフレマインドを変えるのは至難のわざと言っていい
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 18:28:34.63
リフレなんて信じてるのは世界中で日本のネットだけ
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 18:30:04.80
>>65 インフレ下のドツボは回復の芽が必ずあるからね
デフレはゆっくり死ぬだけ
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 18:30:56.01
戦前も財界が軍部と組んで次の軍事作戦の目標を決めてた(権益確保)
ぐらいだからあんま変わってないんだろうね。
真面目な話、今の状況で完全雇用規模の財出が政治的に可能だと思う?
たぶん最低でも総額80〜100兆は必要だろう
正直無理だと思う
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:04:38.58
デフレなんだからいくらでも財源はあるよ
金刷って配ればいいだけなんだし
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:04:49.56
10年で国土強靭化に200兆
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:06:53.08
ただ金刷って配ってもわけのわからんものに金使われても困るから
日本国のためになる公共投資がいいっていう結論なんだけどね
>>74 マスコミが国債1000兆、破綻は近いと触れ回ってるせいでそう信じてる人は多い、とくにネット見ない人たち
そういう人たちを説得して大規模な財出の合意が可能なのかってことだよ
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:15:39.51
>>77 可能な可能性は濃厚だね、なぜなら日銀や外務省や経産省や財務省を遥かに超えたレベルで
マスコミはゲスで不勉強で即物的で風見鶏で恥知らずだからだ
流れがあっさり変わった後は過去の言動なぞおくびにも出さないだろう
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:20:30.07
日本の風見鶏はインテリに多く、変わり身の早さは民の想像のはるか斜め上だ
>>66 > 一般の人は借金は悪いものだと思ってるし、お金を刷るなんて普通のやり方じゃないと思ってるから、説得するには半端じゃない説得力が必要になる
まず負債というものがないと資本主義経済が成り立たないということを
知らなければならない。貨幣というものはそれ自体が借金であるから、
それを無くせば物々交換だけになる。
何故、19〜20世紀に英国が衰退したかと言えば、まさにこの借金減らし
だけをやろうとしたからに他ならない。これをやると資本主義が機能しなくなる。
もし借金を禁止したらどうなるか?まず、金融機関の大半は無くなるだろう。
また、製造業も負債0では生産も0になる。(買掛金すら認められないなら、
本当に物々交換だけになる)
日本国民の多くにとって致命的なのは、会社員が会計音痴ということだろう。
これは非常に不可思議なことなんだが、実際、企業に勤めると経理や財務は
専門のスタッフが全部処理してしまうので、ほとんど意識していない。
負債なしに事業が出来ないという基本的なことすら理解できていない。
にも関わらず、きちんと仕事をこなして事業が回っているw
おそらくこんな不思議な国はないだろう。負債の意味すら理解していないで、
事業者として生きているわけだから。論理的な考え方をしなくても生きていけると
いうのは幸福なのか不幸なのか。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:23:35.74
お金を刷るのが悪いものだと思わせようとしてるのは財務省
これが正しい
>>67 > デフレと売国は国民に正しくフラストレーション貯めてるよ
いずれ気づく時が来るといいのだが、ダッライトのような
非合理的な動きをするのが一般大衆だから。
ロシア革命もそうだったし。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:24:27.05
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:25:06.58
財務省と日銀がやってるのは金を刷ってアメリカ国債をかってる
いくら刷ってもお金をアメリカに流してるだけで日本はいつまでもお金がまわらない
>>76 もし本当にそう思うなら、財政政策は穴掘り事業でいいわけだよ。
金を埋めておいて、掘り出した人がその金を貰う事業。
これなら使うのはお金以外は土地だけだからw
役には立たないが、おかしなことにも使われない。
そして、消費は上向く。
田中秀臣?@hidetomitanaka
まさに逆ショックドクトリンですね。RT @sugari3 飯田泰之 中野剛志&公共事業批判 (1:20)
http://nico.ms/sm17696301 こういう反応をされてしまう現状ですから、完全に逆ショックドクトリンですよね(汗。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:30:18.88
本稿では、日本の「失われた十年」と米国およびユーロ圏の最近の危機について、
発生原因ならびに政策対応の相違点を幾つか挙げた。米国とユーロ圏は、日本が辿った道をそのまま辿るとは考えにくい。
その一方で、日本の経験は、経済がバランスシート不況から立ち直りつつ大きな不均衡を解消する際に直面する困難を強く示している。
即ち、米国とユーロ圏で成長が見通せるようになり、維持可能な継続的な回復を達成するようになるためには、克服すべき大きな課題が待ち構えている。
従って、その二つの経済の回復は、これまでの金融危機後の回復と同様、緩慢かつ不確実なものとなるだろう。
・・・
日本の経験は、構造改革を通じて経済成長の障害を除去することの重要性も強調している。そうした改革抜きでは、構造的欠陥から生じている問題は遅かれ早かれ再発し、
回復は遅々とした脆いものとなり、後戻りも生じやすくなる。
ユーロ圏の債務危機の根本的な原因は独自のものであり、その爪跡も完全には判明していないが、制度上の構造的欠陥や短所が明らかになった。
欧州における改革の必要性の認識が高まりつつあることは、健全な公的財政を取り戻すための確固たる手段の適用、銀行システムにおける自己資本の増強、
ユーロ圏の統治の強化、各国の競争力の回復と相俟って、そうした歓迎すべき方向への歩みを表わしている。
Mostly Economicsは、レポートの著者たちはなぜそこまで楽観的になれるのか、と訝しみ、現状を考えるとユーロ圏が日本より悪いコースを辿る可能性もある、と指摘している。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:30:26.63
>>82 野蛮度に応じるね、日本をどのレベルに見る?
俺はマスコミ以外は及第点
>>88 何を効きたいかが分からない。
野蛮度?などは関係ない。
一般民衆の判断が間違っているのは確かだろう。
そのことに大衆が気づけば、よいけどね。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:34:58.12
>>85 震災復興なら労せずにバージョンアップしたインフラ施工も可能なわけだ
実際、バカ高い地価を気にせずとも
インフラ更新は可能だし、デフレの今なら政府主導で最新鋭の設備やメンテナンスが入手可能だ
>>90 それは景気対策以前にやらなければならないことだよね?
それ以外は?
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:44:55.48
>>89 都市部にデフレーションの恐怖がしみこむまでは国論が割れる選挙結果はむしろ当然っしょ
でも今はちょっと違う
さーて、対立軸としてみんなと維新は、マスコミの神輿たりえるかね?
民主が時間稼ぎするほど馬脚あらわす新自由
口コミの破壊力はマスコミさんも知ってるからね
コア部の綱引きなら売国勢力や利益誘導のほうが必死なのはネット界隈では周知の事実
いわゆる世を耕すピットなクルー様の活動ね
なのに人口比変わってないか?
田中秀臣?@hidetomitanaka
財政政策の効果は否定しないが、金融政策との組み合わせでないと意味がない。
また「流動性の罠」のケースでは、恒久的な財政政策の工夫もありえる。これについては
バーナンキやスティグリッツの議論が参照になる。ただしいまの日本では
金融政策でやった方が政策コストがはるかに少ない。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:46:31.31
「デフレ対策と震災復興は別問題だ!!!」><
とかね
>>69 なんでデフレマインドを変える必要があるんだ。
一体社会進歩とか効率化というものをどう考えているんだ。
ものが安くなるということは、生産が効率化しているという証拠ではないか。
それが悪いことなのか?というか避けられることなのかね?
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:48:20.31
>>95 >ものが安くなるということは、生産が効率化しているという証拠
雇用が海外に奪われて、しかもリストラしてるだけだぞ
GDP下げる要因にしかなってねえ
>>78 だから肝心の流れが変えられるのかってことだよ
世論が変わったあとにマスコミどうするかなんてのはこの際はどうでもいい、その世論がマスコミの後押しなしに変えられるのかって話だから
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:51:07.69
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
財政政策の効果は否定しないが、金融政策との組み合わせでないと意味がない。また「流動性の罠」のケースでは、恒久的な財政政策の工夫もありえる。
これについてはバーナンキやスティグリッツの議論が参照になる。ただしいまの日本では金融政策でやった方が政策コストがはるかに少ない。
シェイブテイル ?@shavetail
@hidetomitanaka >今の日本では金融政策でやった方が(財政政策よりも)… 今もダメ日銀とはいえ、金融政策をやっていますが、
民間の企業・家計にはマネーが届きません。 金融政策と同時に財政政策をやるのが正解かと。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@shavetail その前に自分が僕のいっていることを何度も無視や曲解したことを謝るべき。あなたみたいな幼稚な経済の理解と議論しても
得るものはないのでそこだけが僕には重要。あとはかってに妄想抱いてなさい。センスがまったくありませんから。断言します。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
そういった基礎的な知見もなく「民間の企業・家計にマネーが届かない」とゼロ点か100点かの二元論的な幼稚は発想はまったく間違っています。
バカ日銀でもゼロ年代の量的緩和政策は40、50点くらいはつけてあげるべきですね。
シェイブテイル ?@shavetail
@hidetomitanaka 私もゼロ年代の量的緩和政策に、期待を持ってみていました。 でも量的緩和だけでは日本も米国も1,2年では
事態を十分には改善できていない。 高橋是清は80年前に金融政策+財政政策で1年間でデフレを脱却。 高橋でも財政政策のみならデフレ継続でしょうけど
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:51:23.68
俺の地元で断水が始まった。
いつ終わるのかすら分からない有様。
これもインフラの老朽化と関係あるのだろうか・・・?
>>95 インフレマインドというのは物価が上がり、消費が増え、給料が増えるのが当たり前だと思う考え方
デフレマインドはその逆だよ
デフレマインドを持った人間が多い社会が豊かになれるわけがないでしょ
もちろん効率化とデフレは直結しない
高度成長期の日本はものすごい勢いで成長、効率化を進めたけどインフレだったよ
この人ツイッターのアカあったのか
>>99 個人的にはずっと悪くなってると思う
日本の景気はもうよくならないんだ、と考える人が増えた気がする
経済政策で景気がよくなると考えない人は、財政支出なんかに絶対賛成しないだろうね
>>99 小泉ってマスコミと敵対していたって知っている?
2005年の郵政解散なんて袋叩き状態だったんだが、
いざ政局が優勢になったらコロッと変わったからね。
マスコミは芸能プロダクションや広告代理店と同じだよ。
昔から売れているアイドルが売れなくなると、今まで
さかんに持ち上げていたそのアイドルのスキャンダルなどを
使って2度美味しい思いをする。但し、そのアイドルもしたたかで
それを逆手にとってAVデビューしたりする。
マスゴミっていうのは、そういうレベルだ。とても日本の知性を
司っているとは言えない。もちろんそれが全てではないけどね。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:56:33.41
3年前 「デフレ宣言」巡り 政府と日銀がバトルしたな〜
>>103 たしかにそれはあるね。
でもって、その理由が日銀や政府による「少子化低成長説」。
これは本当に危険で、こういうのが当たり前になると、
国内には誰も投資しなくなってしまう。
当然のことながら財政も悪化し続けるし、失業率も高くなる。
更に教育水準が低くなるので治安の悪化も考えられる。
江戸時代依頼最悪の時代が来てもおかしくない。
おそらく国家として崩壊まで行くだろう。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 19:58:14.11
田中さんはまた素人を罵倒してるのか
>>105 懐かしいね。あの頃はまだ上げ潮路線だったからな〜
ある意味、政府はまだ我々国民の味方をしていた。
売国が半分くらい入っていたけどねw
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:02:43.27
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
どうも日本のネトウヨやネットの匿名さんには、金融政策のスタンスを変更しなければ、いまの日本の長期停滞を終わりにできない、ということが理解できない。
もちろん代替的な方法はある。クルーグマン的な恒久的な財政政策。ただしこれは政策コストがかかりすぎるのでおススメできない。X非効率の巣穴
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:04:56.87
>>103 個人的にはずっと良くなると思う
死ぬか希望かしかないからね。
かく言う俺も失業するまでマクロ経済の存在に気づいてなかったからね
今は、親・兄弟・息子・孫、失業は地域格差じゃない
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:05:07.73
だからネトウヨってなんだよw
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:06:35.73
基本的に底辺はネトウヨになりやすいんだからネトウヨ叩いてどうすんだよっていうね
なんのために金融政策やるのがこの辺で見え隠れする
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:06:39.79
>>109 田中氏は中野一派が財金両立な事を理解できてないのか?
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:07:36.42
>>94 別にそれでもいいぞ
復興、災害対策、インフラ整備は急がないといけない
経済効果がなくてもやるべきで、経済理論など小さなことだ
それに経済効果があるというんだから儲けもんだってだけだ
正直なぜ経済の話だけが先行しているのか理解ができない
政治の話なんだから優先事項は何が何でもやってくれないと
>>95 モノが安くなって欲しいと思うのがデフレマインド
モノが安くならないのは人件費が高いからだと人員、給与削減をする
給料が上がってほしいと思うのがインフレマインド
モノが高いのは企業努力が足りないからだと企業の生産量を高めようとする
>>100 ホルマリンの話か
原因が分からないけど可能性はあるね
少し前になるが、博多の浸水事故はそれで被害が拡大したとか
近所の高架トンネルで事故があったんだが、それも対応不足だった
原発の話も、デフレのせいで東電が投資を控えていたせいと言っていいかもしれない
>>96 GDPなんか下がったって、生活が楽になりゃいいんだ。
家の建築費も建築材生産の効率化で、ユニット化しているから、安くなったから、若い夫婦が家を購入する
例もふえてるし。テレビ、洗濯機も冷蔵庫も随分安くなって、生活が楽になった。
要するに生活するのに段々金が要らなくなってきているというわけだ。
これを社会の効率化といい、それが進歩であると考えるが、そうではないというのなら
生産者側がもっと金を取るべきだと思うのかね。しかし競争が激しい日本ではそれは
無理だ。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:08:35.77
ハゲはネトウヨ=底辺てこと理解してないな
藤井や中野や三橋は底辺を救おうとがんばってるんだよ
>>110 デフレは死ぬか生きるかという話にはなりにくいのが厄介なところ
ゆっくりと経済全体が劣化していくから、気がついたころにはもう手遅れになりかねない
どん底までおちると再生の道が見えるインフレとはそこが違う
はっきり言って今の日本には希望を持てるものが何にもないよ、悪化する可能性ならあるが
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:11:02.09
いやデフレはガンガン人殺しまくってるだろ、馬鹿か
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:12:14.86
>>115 利便性確立したら次の利便へ、価値の創造が常に行われる圧力がインフレ、環境問題への不満もしかり
創造された価値までも否定方向に圧力かける経済体制がデフレ
「それはコスト的に冒険だ」
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:13:56.26
>>118 現実じゃない、認識が問題
みんなが本当にデフレのせいで人がガンガン死んでると考えるなら行動を起こしてもっと事態は変わってたはず
逆説的だが、みんながそう思ってないからデフレが続いてるんだよ
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:15:00.48
>>113 わかってると思うよ
でもそれを認めると叩く材料がなくなるから。
人間的に問題がある人なんだね
田中秀臣@hidetomitanaka
高橋是清の政策の胆は、金融政策のスタンス変更による期待形成の変化。財政政策を
実施してのものでもないし、またクルーグマン的な恒久的な財政拡張でもない。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:16:57.36
>>121 拝金主義はたやすく人間を殺す
事実は勇気ある人の告発から顕在化する
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:20:07.53
>>121 いや皆わかってるだろ、たとえ死んでるとわかってても誰も何も思わない
それが自己責任だろ
デフレ脱却のためには財政、金融どちらにしろ冒険的な政策をしなくちゃならない
財政ならマスコミが破綻を叫ぶ中で過去最大級の規模の財政のリスクを誰がとるか
金融なら高インフレによる国債暴落説に逆らって大規模なマネー出動のリスクを誰がとるか
これができる政治家がいない限り、20年続いたマイルドデフレと不況はこれからも続くということ
日本が本当に破綻するまでね
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:22:37.95
俺はQunQunの曲なら、やっぱプラネタリウムかな^^
宇宙を連想させる曲調が好きでね^^
チャチャタウンのイベント、がんばれよ^^
Qu〜nQun(σ・∀・)σ
>>126 デフレで人が死んでるとわかってて国民が放置するなら、もう誰もデフレを止められないわな
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:23:48.33
>>129 そうだよ、だからそういう愚民どもを粛清するために戦争がおきたんだ
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:27:36.45
産業の空洞化 地方の空洞化 心の空洞化
もう終わりです
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:35:59.38
荒らしの結論は常に-のパルス
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:37:17.76
藤井先生は言っている
君よパルスを正せ!
土居丈朗 @takero_doi
世代間格差是正と国債金利急騰懸念払拭のためには、歳出削減や景気回復の後に増税では間に合わない。デフレ対策と消費税増税は同時に行わなうべき
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:38:15.30
日本よパルスを正せ
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:39:24.03
世代間闘争?国債金利?
笑い飛ばせ!
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:40:07.15
田中は金融政策「だけ」でデフレ脱却できるということを証明したい
中野はデフレはやばいからデフレ脱却のためにできるとこを全力で
穿った見方かもしれんが意識にずれがあるように感じるな
だからやたらと中野に突っかかってくる
>>134 慶応の経済だけ特殊な集団になっちまったなw
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:41:14.64
笑い飛ばすポテンシャルは十分だ!
by三橋藤井
田中秀臣はメディアでの出演はかなりまともなのにtwitterはまるでキチガイ
田中秀臣?@hidetomitanaka
金融政策は民間の家計や企業の直接現金がいかないので、財政政策で直接お届けを組み合わせるか、
それをしないとダメという人は、高橋是清のデフレ脱却をまったく理解していない。高橋蔵相期で二段階で
デフレ脱却したが、家計や企業に直接予算が執行する前にデフレを安定的に脱却。
田中秀臣って瞬間湯沸かし器だけど言ってることは結構バランス取れてると思うけどな
少なくとも飯田泰之と比べたら立ち位置的には中野に近いだろう
デフレ・円高の日本ではまず金融政策で実質金利と為替の経路から景気回復を図るのが筋だろうし
ここ外したら財政いくらやってもどうにもならないよ、という田中の話には納得できる
債務残高や公共投資に絡む利権に不安や不満を感じる世論もある
それならばなおさら金融政策による景気刺激をやるべきだし、金融政策が先んじてはいけない理由など何もない
日銀法改正してインフレ目標とそこまでの継続的な長期国債購入のコミットメント
それでインフレが起きないという奴には、それなら全ての国債を買って償還・利払いの財政負担を消してしまえと言うし
株が上がってバブルが起こるという奴にはむしろその資産効果が必要だと言う、
エネルギーの輸入が高くつくと言う奴にはその円安による輸出、輸入競争産業のメリットのほうが大きいと言ってやる
実質金利の低下と通貨安で景気回復がうまく進まないなら大型の財政政策は通りやすくなっていくだろう
財政と金融のセットというと聞こえはいいが、個別に見ればその実現性から金融の足を引っ張ってる
財政をやりたいがために金融に足かせをつけてるように思われるのも仕方がない
日本の景気回復を願うなら個別に推進するべきだ
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:45:52.37
>>137 ハゲにしては今回はマシなほうかなと思った。
まあインフラやるなら今やったほうが遥かに安いし。
やれることはあるだろうからな。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:47:49.70
>>143 ちゃんと聞いてると中野とハゲは殆ど違い無いのになw
ハゲだって「デフレ下での緊縮財政は良くない」って言ってるし
ハシシタと違って何が原因でファビョってるのかわけわからん
>>144 竹中からなら10年以上やってるのか。こりゃ簡単には元に戻らないなwバイアスがかかりすぎてカルト化しているw
>>147 竹中でさえ消費税はダメだって言ってるのにww
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:49:57.91
>>143 だね。それこそ小渕みたいになったら無駄になるしなあ。
訳のわからん奴が日銀総裁だったら。
そうならない為にも政府が日銀のたずなを握っておかないと。
その上で必要な財出はやったらいい。
結果、安くすむならそれは儲けもの。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:50:41.86
今日もハゲ信者がきてるのか
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:50:49.72
財金両用だと金融の足を引っ張る?
根拠は?
ハゲって人間性が終わってるけど、知識も主張も良いんだよねw
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:52:27.88
>>146 同じ事を言っていても岩田 規久男先生とは違うよね。
人間的な問題かとw
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:52:59.51
>>152 そう思ってるのはハゲ信者だけ
ハゲのスレいけよ
>>151 実現可能性のことを言ってんじゃないの
財政と金融セットにこだわらずに先に金融だけでもやっとけって言ってるだけのように見えるが
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:53:44.22
むしろ政治家サイドからは財政政策がないと
金融突けないと思うんだが?
なんで両立が金融政策の足かせになるのよ?
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:54:27.71
>>150 ツイッター貼った人じゃないの。
ここの人らの主張は全く対立するものでもないでしょう。
ハゲは土建がきらいなんだろうし。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:54:42.14
>>151 それは昨日ボコボコにされたハゲ信者
相手にしないほうがいい
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:54:51.17
政治家に銀行の土俵へ上がれと?
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:55:55.15
>>151 日銀がいきなり梯子をはずしてしまうからかなあ。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:56:56.42
ハゲ信者さん、さようなら。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:57:38.14
>>161 素敵じゃないか
フルボッコ食らいたいんだろうさ
>>156 それは逆だわ
日銀は財政のファイナンスだと思われることは絶対にやりたくないから、金融単独のほうがまだありかも
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:59:50.05
そのハゲ信者は経コラスレにいた奴なんだよ。
物分りが悪くてそこでも馬鹿にされてた奴だね。
ここに来てたか
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 20:59:52.55
>>164 へそ曲がりでーすと、天下に知らしめればいい時間はある
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:00:56.25
君らその下だwwww家の玄関ボンドで接着してやろうか
>>156 政治的には各党とも日銀法改正案を詰めてきて金融のほうは実現性が高まってきてる
ここに財政とのセットをごり押しして、金融だけやっても無駄などと言うとどうなるか?
田中が懸念するのもここだろう
日銀の金融政策を問題視してきた人間なら誰だってそう思う
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:02:16.32
財政規律論者のじかんは15年以上あった
有権者は十分付き合って、フラストレーション溜まりまくりだ
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:03:22.34
小泉タイム挟んでな
>>166 そんなの知ってる人はもうとっくに知ってるし、知らない人は聞いても何のことだか理解できないから無駄だろ
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:05:55.14
ハゲと上念は金融政策についてのみなら中野より上だと思う
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:05:57.84
>>143 >財政と金融のセットというと聞こえはいいが、個別に見ればその実現性から金融の足を引っ張ってる
>財政をやりたいがために金融に足かせをつけてるように思われるのも仕方がない
>日本の景気回復を願うなら個別に推進するべきだ
これがわからない。何で?個別に推進する必要などないだろう。
ばらばらにやられたら逆に効果がなくなるのでは?
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:06:58.81
中野イズムの継承者w大半理解出来てないw
なんちゃってだろw
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:07:25.71
方程式理解できる?なら君は愚民じゃない
財政規律の重要性理解できるなら愚民じゃない
選民思想が木っ端なだけ
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:08:49.58
>>168 そういう意味で財政と金融を分けろというのならわからなくもないが、
金融だけやって増税なんてされたら、おそらく日本終了だと思うぞ。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:09:43.88
地面に根っこ生やしている生活者は
けっして愚民じゃない
そう言っている人間とそうだと断定する人間こそ愚民だ
>>173 リフレ派は、デフレ脱却は金融のみでできると考えてるの
ただし財政もやるとさらに効果的だからやれ、ただしあくまで金融が主な、という立場
しかし財政単独ではデフレ脱却は無理だといってる(ちなみにこれはクルーグマンも同じ見方)
財政と金融を同時にやるのはいいが、財政ができないせいで金融まで遅れちゃかなわんから金融だけでもはよやれや、といういうこと
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:11:45.73
>>177 愚民をどう定義するかによるが、経済を知らない人を愚民というなら
愚民になるのだろう。
問題なのは大衆を愚民呼ばわりしている人たちの中にも多数、愚民と
思われし者がいるということだ。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:14:02.53
>>178 俺の意見とは違うけどな。金融だけでは無理。またはバブルになる。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:14:38.47
>>179 経済知ってて冷酷なぞ矛盾の極みだ
そういう人間は経済を知っているのではなく、経済用語を知っている人だろう
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:15:25.48
>>177 あのさ、愚民とはありもしないものに、恐れ、怯え、
パニックを起こし騒ぐやつだよ
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:16:24.04
>>181 それが正しいかどうかはともかく、多くの経済学者やエコノミストの
意見は冷酷じゃないのかな?例えばフリードマンとか。
そのリフレ派とかいう人たちもそうだし。それ以上に冷酷なシバキ上げ
改革派もいるし。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:16:55.49
いまインフラやっとけば後がラクだからな。
昭和の日本もそうした恩恵があった。
インフレになるんだったら安く資金調達できるうちに
やってしまったらいい。
後の世代のためにも。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:17:12.17
>>180 俺はリフレ派の主張を説明しただけだ
この程度のことも理解せずにとにかく禿を批判したいだけの馬鹿がいるからな
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:18:01.56
>>184 それはそのとおりだ。だが、それは景気対策としての財政問題とは
少し異なる。財政問題の重要性は有効需要を増やしてやって、
需給ギャップを解消できるかどうかだ。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:18:33.26
>>183 高く評価される学説ほど冷酷と反対のベクトルにある
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:18:45.84
>>180 ほらねこう言うヤツ!バブルなんて金融だけて起こるかよ
笑かしよるのw
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:19:25.80
>>186 正しくないと思えば批判されて当然だろ?
宗教じゃないならな。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:20:00.65
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:20:02.54
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:21:14.23
>>188 その高く評価するという学説は具体的には何?
まさか禿学派とか言わないよね?w
>>190 俺は積極的リフレ派じゃないから俺に批判してもしょうがない
やりたいなら禿にでも直接言ってこいよ
まあ批判するにも根拠がなきゃだめだがな、金融でバブルが起こるなんてのは反論としては弱いし
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:22:07.20
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:26:40.68
>>192 だからバカなんだよ!バブルってのは都市化と技術と経済の
発展が起こす!人間の欲望だよ!日本,アメリカ、中国
のバブルどうして起こったか考えて物言え
経済学全否定wwww君が知らないってか経済学しらねーだろ
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:27:35.12
>>195 昔の日本の主流派経済学ですか?
近経 vs マル経
バブルってのはインフレ期待があってはじめて起こるんだよね
なぜなら、買ったときより絶対に価値が上がると思うから買うわけでね
だからバブルが起こると心配するってことは、金融政策だけでデフレ解消できるというのとほぼ同義になるんだよね
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:29:36.61
>>196 金融における構造問題が引き起こすのがバブル
こんなのは常識だが
議論が分かれているのは、金融緩和との関係。緩和自体が悪いと
いう人から、いくら緩和してもバブルにならないという人までいる
おまえみたいな俺様経済学者はいないなw
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:30:49.60
>>197 もっと高い「評価」を受けた派を上げてみなさい
「昔の」なら今の評価で結構
より高く頼むよ
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:37:36.24
>>199 ハイハイハッキリ言うよ!その考え偏りすぎ浅知恵みえみえ
構造の中身は何かなwとんでもだな
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:38:18.68
高く評価される学説ほど冷酷と反対のベクトルにある
なぜなら万民が受け入れる余地があるからだ
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:46:24.94
インフレにすると国債の金利が上がってまずいよ。
インフレ1%になったら1%金利の国債なんてだれも買わなくなる。
金利が上がるとまずい企業がどんどん出てくるでしょ。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:48:22.44
今の震災復興バブル見てたらいいよ
土地に高値は付かないから正直バブルでもない
金融でなんでも動かせるは有り得ない
計画があり人があつまり金融が動き都市が再生する
それは名目金利なんだぜ
インフレ率が上がると実質金利は下がるんだぜボーイ、覚えておきな
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:49:52.20
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:52:37.05
>>205 匂わせレッテルのパターンっすね
覚えておきます
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:57:15.16
インフレになると、確実に国債の価格は下がる。
いくら日銀が買ってもそうなる。インフレ率よりも低い利率の国債を持つところはない
だろうから、日銀が買い支えるなら、既存の持ち手はみんな売ってくる。
そうなると、国債の価格低下はやはりどうしても避けられない。
そうなると何が起きるか、ちょっと予想ができないな。
今ですら低金利でどうにかなってる部分があるわけで。実質金利が低いと言っても
ほんとうに実質金利が低いことと、額面金利が低いことがイコールなのかもよくわからない。
>>133 確かに藤井先生の動画からはやる気パルスが出てるな。
国債の金利と価格は逆に動くんだけど?
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:04:20.23
国債の価格が下がるとは、国債の金利が上がるってことだ。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:12:12.98
日本にはもう高橋是清のようなやつはいないのか
>>209 藤井は凄い。本当に凄い。こんなヤツに巡り合えた事実の方が信じられない
ドストエフキーを完璧に超えてる。ドストエフスキーはキリスト教信者限定の理論だからな
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
つまり予算が可決する前から金融政策の転換が報道されてそれを否定しない政府・日銀のスタンスの維持。
国会の予算可決前にはすでにデフレはかなり解消。予算が本格執行されるかなり前に狭義のリフレは終了。
つまり財政政策好きな人の直接お届け効果は、高橋蔵相期に確認できない。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
むしろ32年12月以降、つまり本格的な予算執行が始まったときには、インフレ率、期待インフレ率ともに落ち着いてしまっていることも、
直接お届け効果が乏しいことの証左。以上。具体的に反論しないただの@コメント反論は即時ブロック。よろしく財政厨房へ。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
頼むから僕の本を1,2冊読んでから反論書くならしてほしい。お金を出し渋って自分の妄想の中に閉じこもるのは、正直、
勝手にすれば〜と思ってるが、わざわざ僕のところまでいいにくる必要はない。いいたければ最低のマナー(相手の主張の正確な把握)が必要。
出来ない人はリアル同様、相手にできない
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
今日の東谷暁氏や中野剛志氏ら日本型ケインジアンの一部への反論を頭にいれてもらえると、
ここで展開している日本の経済学の流れがよくわかると思う。亡国経済論
2chでニコの話するのも野暮だけどやっぱ政治カテランキングとか見てると橋下人気あるんだな
これで国政とったらデフレ日本にとどめ刺すだろうな ポピュリズムの暴風でカスは淘汰されるような風潮が強まって2chもなくなるかもしれないな
そんな未来がうっすら見えたよ 現に今2ch風当たり強いし;ω;
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:26:24.27
田中とかどうでもいいだろ、いい加減しつこいわ
別にさー三橋も中野も金融緩和否定してないしむしろやれって言ってるのになんで対立するんだろうか
やっぱ人為的に需要を作るって嫌うのかないわいる経済学者って
>>218 いや、結論自体はリフレ派も積極財政派もさして変わらないよ
田中秀臣は考えの相違がどうしても許せないらしいw上念は共闘する考えなんだが
政策論争において自分と完全に同じ思考の人っていないわけだからそんなキーッてならなくてもいいと思うんだがな
もちろん完全に乖離しているなら制すべきだが
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:40:39.89
藤井聡「原発停止はデフレ圧力、せっかく稼いだ金をアラブのおっちゃんに貢ぐだけ」
ぶっちゃけ財政拡大、金融緩和派は上念らの言うとおり圧倒的少数派なので争ってる場合じゃないんだよな
まあどっちみち増税が通ってしまえば全部おじゃんだが
リフレ派は財政出動を嫌っているけれど、なんで?
>>224 産業政策になったり、政策コストが高くて一過性になる可能性がある
226 :
225:2012/05/19(土) 22:50:24.99
プラス、財政政策に偏ると円高になる可能性が高い
>>225 素人だから意味分からないので、もっと簡単に説明してもらえませんか?
デフレとは関係ない部分で悪影響がでるということですか?
>>221 ってことは、アラブのおっちゃんに金渡されて反原発やってる連中が多そうだなw
つかアメリカのオイルメジャーか
そりゃ火力発電にも利権はあるわなあ
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:53:23.41
素人ですが
って、言うの流行ってるの?
>>224 リフレ派ってのが急激に光が当たってるようだが、そもそもリフレ派って円を刷ればデフレ脱却できて
ケインズは古くてゴミクズと言いたいようなんだが何を言ってるのか理解できないんだよな〜w
>>227 政府主導で需要を作り出すことが常態化すると、ふざけた箱物行政になったりする恐れがある
需要を生み出しても、金が回らないのであれば統計上GDPがプラスされるだけで意味が無い
政策コストが高いのは建設国債を発行しなきゃいけないから、負債額がさらに積み重なる
破綻することはないが、負債額が多いとインフレ期に国債が売りに出された時に困るかもしれない
財政政策による円高はマンデルフレミングモデルをググればわかる
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:57:02.46
貨幣を鋳造しまくればインフレになるとか、
ケインズよりも古いがな
藤井さん、スーパーサイヤ人がどうとか言ってるww
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:58:32.81
藤井先生にしろ中野さんにしろ
日本の救世主が学者から出るとは思わなかった!
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 23:00:02.34
リフレ派が好きそうな人物
孫悟飯
「超サイヤ人にならなくても悟空超えたしw」
「魔人ブウも歯が立たなかった」
「非効率なんスよ、超サイヤ人は」
で、界王神のジジイはどこにいるんだ
リフレ派云々はわからないが財政出動を嫌う人たちが上げる理由の一つとしてクラウディングアウト(民業圧迫)があるな
テレビとかでしたり顔のコメンテイターが「くらうでぃんぐあうと〜」とか言ってるアレ
ちなみに現状の日本では政府が投資しても民業圧迫にはならない
銀行は民間への貸付金は年々減っている(預金超過状態がずっと)=民間は投資していない(負債返したり貯蓄、内部留保に行っている)
投資していない民間の横で第三者が投資してなぜそれが民間の投資の邪魔になるのか、ということさね
真面目な話したいんだが、ここにちゃんとリフレ政策の本を読んで、理解したって自信のある人はいるの?
>>233 藤井は凄い。アメリカのノーベル文学賞受賞のヘミングウィを超えてる
ハメットの一冊よりヘミングウィイの短編の方が優れていると言ってた作家も居たが藤井はとにかく凄い
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 23:11:20.66
>>236 政府の投資も民間の投資も、資金は国民の貯金を借りる形
政府の投資以上に、国民の貯金が増えないと、民間の投資は減るっていう説明はどうでしょう?
リフレで、良い例を探すなら
今のアメリカ最適じゃないの?
リーマン後、アメリカはベースマネーを3倍にしたが、
それによって、現在までにどういう効果出たか、或いは出てるのか、
格好の材料だと思う。
結局中野と藤井か。
>>243 金融緩和しただけじゃリフレにはならないよ
アメリカはベースマネーは増やしたけど、リフレはしていないから実証例にはならない
金融緩和だけしてもその資本がどこにいくかは投資するやつの意思次第だからな
アメリカのQE1QE2は先物取引や国債、株に行っちゃったね
だからアメリカの国債はまたまた低金利になった(どっかの日本ですね)
>>245 そうなん?
でもどこか対象がなければ検証の仕様もないし、
それこそ議論しても無駄じゃね?
ヘミングウェイの小説とかブツブツ文句言ってるだけの本でノーベル賞受賞だぞw
藤井とか「アホかお前!!」で浸透するからな。
>>242 それでおkです 短文でわかりやすい
それに加えマネタリーベースを増やして民間の投資の元手を増やせば(日銀当座預金の残高を増やす)
その分民間投資できることになる(もちろんインフレ率等をみながら やりすぎは駄目よ)
結局今の日本じゃ民業圧迫なんて程遠い
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 23:26:47.29
>>246 >QE1QE2は先物取引や国債、株に行っちゃった
そりゃ株屋金融屋が刷らせたんだから当たり前だろw
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 01:32:51.91
>>241 仲間割れしたくないから共通の敵の場所に避難したんだなw
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 01:36:55.65
ところで上念は憲法改正には反対なのか?なんで?
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 01:52:58.82
はしげ応援してるやつは
公務員嫌いなだけなんだが
公務員叩いて採用減らせば減るほど全体の就職幅せばまって
自分の首絞めるんだが
苦しくなれば苦しくなるほど
公務員に怒りわくから
また公務員叩くんだよね
結局これの繰り返しで20年間来たんだよね
>>231 財政政策とは関係ない金融政策の失敗・成功だろう
マンデルフレミングで円高が進む場合は、必ず金利上昇から
資本流入が起きて、金利が元に戻るまで続くという理論だから、
金利が上昇していなければおかしい。
実際にはそういう現象は見られない。つまり、外部要因と金融引き締めによる
円高進行。特に小渕の時はロシア危機の影響で日本の金融機関が資本を引き上げた
影響が大きい。
>>237 ちゃんと自分で調べた方がいいよ。
結構、経済板って嘘を平気で書く工作員がいるから。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 02:20:37.10
マンデルフレミングって小国のモデルだろ
日本に当てはまるの?
日本の金融政策が世界経済に影響を与えない限りは小国だが、
それ以前に金融政策をしないで財政政策だけを行った場合、
金利が上がり、それが原因で円高になるという話だから、
事実と異なっている。
要するに嘘を通す奴がいるって言うことだ。
小渕の時の円高はロシア危機の影響ってはっきりしているわけだから。
今回の円高はユーロ危機だし、小泉時代は為替介入をやっているだろう。
全部、マンデルフレミング以外で説明が付くものばかり。
あれはロシア危機だからノーカンね。
これはユーロ危機だからノーカンね理論
例えば小渕時代の円高は・・・
1998/08/04 Tue 144.86
1998/08/05 Wed 144.38
1998/08/06 Thu 144.49
1998/08/07 Fri 146.35
1998/10/05 Mon 134.53
1998/10/06 Tue 131.17
1998/10/07 Wed 123.89
1998/10/08 Thu 118.86
1998/10/09 Fri 116.81
どう見ても財政政策の影響ではないでしょ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8D%B1%E6%A9%9F 狭義には、1998年8月17日にキリエンコ政府並びにロシア中央銀行の行った対外債務の
90日間支払停止と、これに起因するルーブル下落、キャピタル・フライトなどの経済的危機を指す。
広義には、それ以前から各種の要因でロシアの財政が逼迫し、債務支払い停止を経て資本の
流出、ルーブルの下落を見たロシア国内の経済混乱、並びに、金融不安に伴う株価下落、
投資方針を量から質へ転換した資本の移動、ヘッジファンドの倒産など、世界経済が受けた
影響を指す。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 02:58:21.00
アジア通貨危機、リーマン・ショックの円高、小泉前期の緊縮政策の頃の円高、
マンデルフレミングと結びつけるものは全く無し。2002-2005年の円高の
説明がマンデルフレミングで付くのかよw
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 03:04:27.58
>>265 MFモデルというもの自体がIS-LMモデルを元にしているのだが。
>だから名目利子率が低位のままなのみて、財政政策はMF効果をもたらしていない
というのは間違いだろ。実質的なMFモデルの否定。
>>261 多分、名目の円ドルレートなんだろうけど。
1999年の円高はどう説明しましょう?
2000年までに103円まで行ったそうですね
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 05:19:43.98
もうMFってのは古いんでしょう。
そもそもゼロ金利なわけだし。
麻生のときも円キャリの巻き戻しであって、MFではないと思う。
キャリートレードが拡大しているから為替はほぼそれで決まる。
経常収支の影響は以前よりもずっと小さくなっている。
国際的な金融危機であるから各国強調で基金を作って、早めの予防注入
をするとかして対応すべき問題。
加えて金融緩和していけば円高に対応できると思う。
>>268 先に輸出が伸びた。ゼロ金利になる前だからそれはMFじゃないのかな。
だから速水の逆噴射がいかにボケナスな事をしたか、ってことで。
そういうのがあるから政府がたずなを握らないと安心できない。
日銀が政府に怒られてちょろっと金融緩和しただけでも為替が変化したからな、
MFをいちいち持ち出すのは世間知らずのアホな学者ぐらい
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 05:58:20.48
ケインズの一般理論よりは新しいね
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 06:15:47.28
>>270 輸出伸びた?
99年第2四半期以降下がり続けたと思ったが
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 06:34:03.93
>>273 そうだったかな。輸出が伸びたのはもっと前か。
とすると1998年ぐらいがロシア危機+MFってことかな。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 06:42:25.43
財政赤字が拡大すると実質長期金利が上昇し、設備投資や住宅投資が減少する(クラウディング・アウト効果)。
また、実質長期金利が上昇すると国内への資本流入圧力が生じて自国通貨が増価し、
輸出が減少して輸入が増加するためGDPが減少する。
よって、変動相場制のもとで景気回復や雇用を増やすには、財政政策よりも金融政策が効果的だという理論。
ロバート・A・マンデルとJ・マルコス・フレミングが1963年に発表、
↑
うん、見事なほど日本に当てはまらないね
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 07:07:15.41
日本の債務対GDP比率が13%(91年)から、100%超になるまで、
財政支出をしたのに、何故失われた20年から抜け出せなかったのか
クラウディングアウトもMF効果もないとすれば、
あと考えられるのは、政府の作った需要で雇用されようが給料もらおうが、
大して消費にまわってないって状況ですかね。
松田公太 @matsudakouta
将来的にはそれも可能性があると思います。しかし、まずは地域独占を廃止し、国内を自由化させなければいけません。 RT @psychokinetica それは例えば日中韓で電力網を共有化し電力融通を可能にするといったことを意味しているのでしょうか?
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 07:17:38.57
>>276 日本の債務対GDP比率の落ち込みは、ひとえにデフレーションによる。
管理通貨体制でデフレに落とし込むような中央銀行は合理性に反する為
誰も研究してこなかった
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 07:26:12.62
>>278 どういう理屈でしょうか。
フリードマンの貨幣史が、中央銀行の失敗でデフレ恐慌になったって話をしていたが
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 07:39:49.19
バブル崩壊の時に巨大な需給ギャップが発生するのは万国共通ですが
意図的に手当てをしない中央銀行は日本の今の時期にしか存在しません
福井速見白川ライン
あたかも金本位制であるかのごとく振舞って、貨幣不足は努力と根性で補えと
繰り返し述べ実行してきました。
名目GDPが止まった国で企業が出来る事は、他から貨幣を奪うか倒産するかその国から逃げる事だけです
企業側は人員削減と内部留保積みをしながら中央銀行が正気に返るのを祈るほかありません。
つまりデフレ下では社会的な不道徳が企業に要求さtれる。
”デフレに特化するか、死か”
いくら難しい経済理論を用いて議論しようが政治・外交がダメなら何も解決しないよね
政治・外交=選挙(国民)だから大多数の国民が馬鹿な限り国が衰退するのは必至
よって、結局は「一億総自己責任」な訳だよ
外圧とか既得権益を打破する気概すら持たない奴らが蔓延して結果がこの現状なんだからさ
そもそも宗主国の実質、属国である日本がどうあがいてもどうしようもないけどね
何が言いたかったっていうと、金持ちになって、その財産をすべて捨てる覚悟で
人材を確保し、国益を第一に考えた政党をつくらんと子孫に対して申し訳ないだろ?
俺らの世代は諦めて、次の世代のことを最優先に考えないといけないと思う
ここの住人は頭いいし、問題意識があるから是非とも頑張ってもらいたい
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 08:03:26.43
この人、本当に頭が良いよね
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 08:05:47.64
>>276 MF効果も日銀とアコードを結べば無問題
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 08:44:23.74
>>276 財政の評価は前年比でみるものだから
対GDP云々はあまり関係ないよ。
今年の予算で国債を50兆だして来年が30兆なら
累積では増えるけど20兆の大緊縮。
金融政策については日銀の数々の失敗によるもの。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 09:08:51.70
>>275 デフレに陥ってからの円高は全て外生的な原因で説明がついてしまう。
アジア通貨危機、ロシア財政危機、9・11〜イラク戦争(米国財政の急速な悪化)、
住宅バブル崩壊&米国の急速な利下げ、ギリシャ問題、震災
中野信者も含めてテストをしてみよう
ほぼ0金利の状態で国債を発行しました
金融政策として見た場合、どちらが正しいでしょうか?
1 金融引き締め
2 金融緩和
馬鹿が問題を考えるとこうなると言う見本だな
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 09:41:48.66
>>288 こういう通貨取引をコントロールできないものかね。
金融・財政政策以外の要因が多過ぎる。
規制のやりすぎはダメだが。
税金をかけて税率を調整するってのはダメなのかな。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 09:51:56.09
百歩譲ってリフレ派の主張でもデフレ脱却は出来るのかもしれない
でも列島強靭化はできない
藤井先生達はデフレ脱却が効率的だからとか乗数効果が高いから
の理由で土建をやれとは言っていない。それが日本にとって必要だからやらなければ
ならないと言ってるだけ。金融緩和+財政出動でデフレ脱却と強靭化できるのだから一石二鳥。
リフレは国土計画についてはどう思ってるのだろう?あとそれに伴う財源は?
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 09:56:48.64
>>257 ではあなたが考える違いを簡単におしえてくれる?
リフレ派と藤井派はどこが違うの?
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 10:01:02.40
>>292 日本が度々大地震に見舞われることを無視すれば、衰退中の地方は
戦略的に見捨てて、既存の大都市に投資を集中するのが合理的で効率的かもしれないが、
大地震を想定するなら藤井の言うように地方分散化が必要になるよな
要するに自然災害が頻発するということを認めるか認めないかで
公共投資に対する考えが変わると思う
>>293 藤井派は知らないが、リフレ派の5割以上が電波。
マンデルフレミングなんて持ち出して円高を説明するのが良い例じゃないw
経済学会からも相手にされていない。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 10:02:29.42
>>292 やらないでいい、無駄と考えていると思う。
だから消極的。民間に任せろと思っている。
これなんかはハゲの主張。
しかし現状は明らかに公共事業を減らしすぎの弊害がでている。
単に景気対策だけの問題ではない。
インフラ整備を放置してたら地方だって企業誘致などできない。
農産物もどう運べってな話になる。
今、インフラ整備やれば安くできる。どうせインフレにするなら
やれることはやってしまったほうがいい。
国土強靭化には賛成だけど、無理にデフレ脱却の方法として煽り立てたのはまずかったと思うよ。
アカデミックな方面から反発を食らって逆効果になった気さえする。
>>297 それはあるわな。正攻法で雇用対策と新成長路線という方向でやればよかった。
デフレ脱却に関しては、金融政策との連携にとどめておけばよいと思う。
>>299 確かに言えてるな。
真の経済学を標榜しながら、実質政治活動になっているし。
論文書かずにtwitterやメディアでdisる経済学者集団。
ノビーと良い勝負w
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 10:18:38.39
>>297 無理に煽り立てたんだろうか?
本気でデフレ脱却のためには公共投資が必要だという考えに到ったのでは?
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 10:26:58.29
>>299 まあMF厨もイデオロギー化してるからな。
ティーパーティの亜流みたいなのはマジキ〇。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 10:35:11.26
>>301 公共投資の効果が高いのは間違いない。
これまでもそうだし。小渕のときは逆に回復に力強さがなかった。
公共投資切ったからね。減税と資本注入の金を用意したのがほとんど。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:02:11.42
>>296 その民間にまかせろっていうのが理解できないんだよね
国土計画をゼネコンに丸投げしろって事なのかな?
要するにフリードマンなんだろ。
過激なリバタリアニズム。
もし、本当に市場がインフラを求めているなら、
市場がインフラを作るはずだ。
という宗教。もちろん、これは間違いなんだけど、経済学的に言って。
俺は震災後、国会での藤井教授の熱弁に感銘を受けたクチだけど、
その後のデフレ脱却法や金融政策、為替の見解はさすがにどうかと思ったよ。
>>125の勉強会でマイルドインフレーションにするために日銀法を改正して貨幣
を増やせと言われてうなずいてるけど、藤井教授が言ってきたデフレ脱却論から
すればそれはマネタリストの手法で効果がないはず。
論理の一貫性を通すならそれではデフレ脱却はできないと釘をささなければいけない場面だった。
こういうところを見ても藤井教授は強い信念と論理の裏付けによって、
デフレ脱却法としての公共投資を言ってるとは思えないんだ。
国土強靭化を急ぐあまり、不用意に煽って論理的な隙を作ってしまったんじゃないか。
>>297 別にデフレ脱却の方法としてってだけでもないじゃん。
国土強靭化とデフレ脱却、一粒で二度おいしいって話でしょ。
デフレ脱却とこじつけてる訳ではない。いずれにしてもインフラ対策は常に必要なわけで。
しかもケチつけてるやつは震災以降に藤井が注目されて焦ってる連中だろ。
ドケンヤガーで飯食ってた奴ら。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:17:28.48
>>306 藤井は金融政策も重視してるから一貫してるのでは?
そもそもデフレ脱却には積極財政が不可欠、というのは
震災が起こる前からの藤井の持論だからやはり嘘をついてるわけではないと思う
正しいかどうかはわからんけど
>>308 経済学的な視点から見てどうかは分からないが、
デフレ脱却に財政が必要という言い方は、ケインジアンの中にもあるわけで、
それ自体を学問の外で否定するとしたら、カルトと言われても仕方ない。
事実上政治活動になっているわけだから。
学問で自由に否定できるのは、学問が真理を追求する場だから。
財政政策が無効だということを論文にして発表すればいいだけの話。
それをメディアに出てきて、「おまえの発言は経済学的に見て間違っている」などと
持論を根拠に言うのは既に経済学とは言えないだろう。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:21:40.45
其のへんは政治家がきちんと舵取りをしないとな。
少なくとも金融財政について政府のプランを説明できる
人物が必要。
与謝野みたいに総理の方針と異なることをベラベラしゃべって
議論を混乱させるのは論外。
>>310 > 少なくとも金融財政について政府のプランを説明できる
> 人物が必要。
おそらくここが一番問題なのだろう。
与謝野が論外なのは当然だが。
金融緩和◎ 財政政策△ リフレ派(田中秀臣、上念司、高橋洋一)
金融緩和◎ 財政政策◎、中野剛志、藤井 聡、菊地英博
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:29:37.25
従来の経済学の理論では説明できないし、解決策が見つからないのが今の世界経済。
経済学と実体経済が乖離しているのなら、理論矛盾もあり得るのでは?
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:32:43.28
仮に与謝野が「まずは景気だ」に従って
経済成長を促す政策を説明し、日銀にも注文をつけてたら
もっと状況はラクだったからな。
消費税論議を延々としやがって。
それはてめえの考えだろうがつーの。
>>313 確かにそういう面もあるのは事実なんだけどな。
実際、大恐慌の時も経済学に準じて政策がとられたわけではなく、
経験則的な財政拡大政策が実験的な成果を上げたということが、
ケインズ理論の生まれるきっかけになっているわけだし。
金融緩和と財政政策を両方にやれと言ってる中野や藤井だからね。
ハゲは財政に否定的だからなあ
>>312 海外を見ると下が結構いるんだ。クルーグマンが代表格だが。
国内も金融緩和よりは少ないが、財政政策も有効性の高いものを
やった方がいいと考える人が多い。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:37:19.42
政策コストが高い、とハゲはいうが本当にそうかな。
どうせインフレにするなら先にインフラ作っちゃえってのは
悪くないと思う。
後からじゃ高くつくことになる。
>>319 実際、今景気が改善しているし、成長率もかなり高くなっている。
インフラ整備&消費減税
というのが非常に効果が高いということは実証されているし、
非不胎化介入よりも成長率が上がっている。
問題なのは金融政策の方だというのは分かるが、財政政策の
効果がないというのはおかしい。特に円高の理由を財政に
求めるのは間違っているだろう。金利が変わっていないのだから。
例えば今円高になっているのも外的要因なんだよ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0520&f=business_0520_001.shtml >米国では、米5月フィラデルフィア連銀製造業景気指数が大幅に
>悪化したため、株式市場の大幅下落、外国為替市場でのドル売り・円買いにつながった。
これで全く逆のことが起きたらどうなるか?と考えればいい。
米国で、フィラデルフィア連銀製造業景気が大幅に改善したら?ということなんだが。
おそらく円安に大きく動くだろうね。
公共投資のわりがよくないというのは、用地買収に相当のコストがの割かれてきたからだよ
これは農政の話ともかなり重なるが、兼業農家が農地指定で資産税を回避→公共投資で用地買収→農地指定を解除→売却
というプロセスが当然のように行われてきた
用地買収にコストがかからないなら別だが、もし今回もこんなことになるなら、公共投資の効果はかなり減殺されるだろう
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:48:20.54
>>319 そうだよね。円高だから海外からの資材調達だって安くつく。
今やるのが最もコスト安で済むのに
結局ハゲは日本の将来とかには興味ないんだろうな
自分の持論が認められるかられないか、そこにしか関心がいってない気がする
>>320 その理屈で言うと、日本の景気指数が回復したら大幅な円高になるよね
>>321 実はその議論が本来の公共事業批判だった。
つまり、土地代というGDPに寄与しない部分に
費用が掛かるために、乗数効果が著しく低下した。
しかし、復興や老朽化設備の補強・改築などは
土地代がほとんど掛からないし、効果も定量的に
計算できる。訳の分からないハコモノをド田舎に
作った場合の効果を定量化するのは非常に困難だが、
既に利用されている公民館などの修復なら簡単に
数字で示せる。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:50:07.10
日本は外国に比べて用地買収にカネがかかるらしい
藤井は法律改正についてももっと主張するべきだと思うが
>>323 その通り。通常、経済が強い時はその国の資産が変われるので
貨幣価値は上がるし、経済や財政が悪化すれば売られる。
但し、金融市場で一番大きいのは金利なので、金利差が
最も大きく影響する。
景気回復は円高になるから良くない
などというのは本末転倒もいいところ。円高が良くないなら
中銀に高めのインフレ率を目標にすれば良い。実質金利が下がる。
>>324 それができるならいい、しかしそれが今まで不可能だったという点が従来型公共事業の弱点なんだ
つまり用地買収による利益誘導が選挙対策でもあったわけ
早い話、田舎の議員は土建屋がすごくおおいんだよね
そういう連中は効率や経済効果なんて頭にないから、とにかく支持者に金を回すのが仕事だと思ってる
残念ながらね
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:55:20.82
>>325 >用地買収にカネがかかる
どうもGHQの農地解放の影がチラつくな
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:00:07.11
財政をいくらやって景気が回復しても日銀はそれを全部台無しにできるからな
金融が重要だというのはそういう意味でもある
だから両方やれという中野、藤井が正しい。
リフレ派は苦しくなった。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:21:37.97
一部の変な奴がそういうことにしたいだけじゃん
中野藤井は財政に偏り過ぎだし金融を軽視しすぎ
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:21:53.34
藤井さん白川のこともメチャクチャdisってるしw
俺は藤井教授の人間性は凄いと思うけど経済の専門的な知識は微妙だと思う
「公共事業は日本を救う」での経済理論はかなりズサンだったし
藤井教授の功績はデータで公共事業不要論を覆したところだし、結果的にそれがデフレ脱却のキーになってくれればいいと思ってる
これまでのトンデモ学者と比べれば天と地だが、あくまで土木側としての人間という印象
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:41:06.44
「県と県との移動に時間がかかり過ぎる」というのは鋭い指摘だ
特に車で旅行すると「実は日本ってやたら広くね」ってうんざりする事が多い
新幹線でむしろ中距離を短縮する、という発想はイノベーションと言っていいんじゃないか
どういう風に人と金が動くのか楽しみでもある
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:42:01.50
>>337は著書を読んだの?
公共事業にページ数を割かなきゃいけないという都合があったのかもしれないけど
経済理論に関しての説明はほとんど同時期に出てた三橋本を軽くなぞった程度で
結論として「200兆円規模の国債発行しても大丈夫だし、デフレ脱却すれば投資が増えます」って書かれてあるのが説得力に欠けた
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:01:18.95
>>338 そういうやり方すれば3人で本の売り上げ増やせるな
喧嘩吹っ掛けてる田中氏って実は仲間に入れてもらえなかったのを恨んでるんじゃね
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:09:03.94
>>338 京大の藤井HPに色々と資料があるから見てみたら?
一般書だと中々深い所まで突っ込んで書くのは難しいかもしれない
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:13:48.20
『救国のレジリエンス』は、ですます調だし、かなり幅広い層を意識してる
『公共事業が日本を救う』はもう少し硬かった
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:14:54.94
ああ、
>>337は『公共事業が日本を救う』の方のことを言ってたのかw
まあ結局は新書だから仕方ない・・・
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:15:22.70
デフレだから公共事業が、国民経済を救う
インフレだと公共事業が、国民経済に巣くう
何気に上手いw
インフラ整備は何があってもやらないといけなことだしな
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 21:19:13.97
中野氏が、もしいなかったら(官僚のまま)だったら
藤井氏の注目は 無かったね
本来メディアに出たい願望って中野も藤井も薄いんじゃないかね。
でも出てくる人ってそういう運命にあるんだよ。
それを言えば、特ダネのアレが無ければ、ここまで注目は無かった。
用地買収はGDPに計上されないからなあ
そういう弊害をなくせるなら公共投資もいいんだが、果たして可能かっていうとかなり疑問がある
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:05:32.17
中野三橋藤井
スーパートリオだな。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:19:45.18
>>350 買収された人は次の家を買うと思うけど
そしたらGDPに計上されるよね
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:25:08.31
買ってくれたらいいね
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:30:20.38
買うよ
うちが道路拡張で用地買収にあった時は
隣近所全員が新築の家買って引っ越したよ
住む家ないんだから賃貸にしてもGDPにはなるでしょ
>>348 あったらあんな言論や活動してないだろ。
中野もネットの普及があるから戦う土台が出来た、それ以前の環境じゃ不可能だった
っぽい発言してたし。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:31:39.79
そらそうよ
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:35:16.01
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:37:31.02
>>355 それ引っ越す前から、帰属家賃でカウントされてるよ
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:40:18.58
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:42:59.04
買取価格が住宅地より安いからかな
>>360 そう
農地の優遇税制を受けるために申し訳程度に農業してる兼業農家が多くて、そういう人たちは額が合えば喜んで売るからね
前は地方のJAと結託した地方議員や国会議員が多かったから、農家にそうやって甘い汁を吸わせて票田にしてた面があった
あ、レス番間違えた
まあなんにしても農地保護とか食料の自給力アップを考えるなら兼業農家を退場させていかなきゃならないんだが、そういう話になってないよな
むしろ逆のことをしてるし
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:50:42.86
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 23:40:14.13
兼業農家だけど、売りたいけど買い手がいない
数年前、某宗教団体が買いにきたことがあった
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 23:50:36.97
>>366 金、ふんだんにあるからな
宗教法人(お布施)になぜ税金をかけないのか 疑問だ
本当は農地は耕作実態のある農家しか所有できないし購入できない
農地指定を都合よく付けたり外したりできるようになってるから転用利益が生じるんだよね
農家、JA、議員、農水省が結託してるからこんなことになる
本気で日本の農業を守れって言うなら、兼業農家から土地を取り上げて専業でやりたい人に集約しなきゃなんないのに
農家を守ることと農業業を守ることはぜんぜん違うのにな
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 23:59:03.52
GDP増えるの?
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 00:02:53.68
GDPが増えたってこのグローバル化の世の中じゃ
俺達の賃金は一向に上がらないぜ。
デフレだけじゃなく、グローバル化もなんとかしないとどうにもならないんじゃ?
そういう意味じゃ保護主義もありと論陣を張ってる中野さん一派にしか
一縷の望みを託すしかない。
お、おう・・・
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:55.98
それにこれからの事を考えたら強靭化は必ずやらなくては。
人命がかかってるんだから
震災や災害で家族を失ったらと思うと、、、
>>373 >震災や災害で家族を失ったらと思うと、、、
気持ちは分かるけど、日本国民はそんなことはどうでも良いって答えを先の総選挙で出した。
強靭化とやらがどの程度なのかビミョーだけどな
少なくとも津波ではっきりしたのは
堤防作るより津波の危険性について教育した方が
遥かに生存者が多かっただろうという現実
あるいはほとんど金のかからない改良を
面倒くさいという理由で放置し、
結果大惨事を引き起こした原発。
お題目だけはご立派だが
結局目的は達成されないというのが過去の教訓、
そこんとこを改善する具体的な方法があるんなら別だが
今度は大丈夫だとかいう根拠のない精神論なら
またも、
信じてたけど事が起きたら裏切られていたことが発覚、
その時になったら当時の責任者は消えてて
反対した奴が悪いだのなんだのという責任転化が横行する
なんて事になるだけだ。
反原発気違い迄来たか。いらっしゃーい。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 02:58:04.98
まぁ、原発のせいで福島が大変なわけだが
反原発とまともな運用をしなかった結果をごっちゃにするバカ、
というかここをごっちゃにする奴が居るのなら
原発使うなと言うしかないし、
今原発やめろって言ってる人のほとんどがそうだろw
アホな運用しても事故は起きない・・・使え、でも現実には存在しない
気をつけて運用しても事故が起こる・・・使うな
気をつけて運用すれば事故は起きない、
あるいは軽微な事故で済ます事が出来る・・・検討の余地あり
なのに、気をつけて運用したけど事故が起きた
でも使えとかいうバカがいんだよなw
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 03:04:19.18
まともな運用してたらいいのだが…
東海村から10年か
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 03:13:08.65
山本太郎さんか?
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 03:21:40.05
原発止めるなら車も廃止しろって言えよ
車のほうが原発よりよっぽど危ない
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 03:29:55.34
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 03:50:40.40
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 04:29:31.11
これ事故がおきた頃にマジで言ってるバカがいたけど本気なのかねw
あれは、実は運転免許が実際に安全に運転する技能をはかるのに
何の役にも立ってなかったとか、
定められた定期メンテもしてなかったとかいう類なのに
全部無視して車がダメ、飛行機がダメw
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 07:45:12.95
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 09:22:01.42
>>388 相変わらず国は札を刷れるってのはスルーなんすかマスゴミさんは
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 09:41:09.25
一切伝えず隠し通すTV局
原発バッシング、シュールガス取り上げてうんざり
シュールガスがアメリカで大変な公害問題を引き起こしてる
事は一切伝えず まるで夢のエネルギーのようにマンセーしまくり
(高い)シュールガスを買いましょうってか?
アメリカのセールスマンかよ
>>388 本当に危機的だったら、公務員に退職金8000万・・・天下り渡りで、
年収2000万2,3年で退職金5000万・・を繰り返すなんて、
許すわけないだろう。公益法人、特殊法人への公金注入も天下り一人につき、
**億円なんて、官僚が金にだらしなさすぎる。ここを切らないで危機のわけがない。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 09:57:40.70
貸借対照 資産は?負債は?
>>352 おそらくそれならば、PKOで株価を上げた方が効果が大きい。
実際にはパチンコ業者に売られているくらいで、成長率の
引き上げ効果が薄いというのがコンセンサス。
>>350 土地の売買って金融と同じだから。土地を生産することは出来ないだろ?
お金を工場で生産できないのと同じように。こんなのをGDPに計上したら
大変なことになる。土地を開発するのは付加価値を生み出しているが、
転売するのは何も生み出していない。
>>394 政府が出した政府のバランスシートらしきもの
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/prev_fy2002/bs1609a.htm 日本のバランスシートの簡単説明
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11184631900.html これって、概況把握にはいいかもしれないが、いわゆる会計学的な
バランスシート(貸借対照表)の意味があるんだろうか。
国家というものは、会社とは違う。会社はお前の会社は”倒産だから、
解散だ”と国家からいわれれば、解散せざるを得ないが、国家が別の国家から、
お前の国家は破産だから、解散だといわれて、解散する国家があるだろうか、
あるかも知れんが、大抵は武装戦争をして抵抗するだろう。
通過を印刷できる会社はないが、国家は自国通貨は外国から言われなくてもいくらでも刷れるし。
その国が自国通貨をたくさん持っているということに何か意味があるんかね?
外国人が作った日本国という組織集団の経済状況を把握するための表という意味なら、
意味があるかもしれない。ペンタゴン(米国国防総省)では当然日本のバランスシートくらいは
作成して、日本が将来軍事力をどのくらい保持できるか研究してるだろう。
だがそれが、バランスシートと名前が付いているかどうかは分からない。
要するに国家のバランスシートを作成するということは、まずその思想を確率しなければ
ならないので、非常に難しいことなのだ。なにを価値の基準とするのかみきわめなければならない。
例えば、自国通貨で毎年物価が10%以上上昇する国で、政府の税収は毎年10%増加している
からと言ったところで、意味があるのかね。
>>396 国が国民経済にあわせているだけでしょ。
要するに会計というものを民間基準で決めているだけ。
もちろんそんなこと自体に特別意味があるわけではない。
民間企業が国債の運用などで経済活動を行う際、
国だけ全くの別会計という訳に行かない。
国債の信用が民間の金融機関の信用と直結している以上、
国がきちんと負債を管理できていなければ、国民経済は成り立たない。
従ってデフォルトという状態はまずいし、デフォルトになることは
国民以上に債権者である海外の政府が問題とするだろう。
逆に日本の場合、内債の率が非常に高いので問題になりにくい。
つまり、日本という国においては、国民も企業も政府も運命共同体と
いう形で協力しあえるし融通できる。
したがって、国がある程度の資産を蓄えているのであれば、借金を
したところでそれほど大きな問題にはならない。問題となるのは
キャッシュ・フローであるGDPに対する比率ということになる。
したがって、GDPを増やしてやることによって国の財務である
財政は健全化が可能になる。
日銀のコミットメントの問題も、増税による財政規律の問題も
本質的な問題ではなく、単に手法に関する議論に過ぎない。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 11:07:56.20
バランスシート不況
国の『借金』?! 最大960兆円…国民1人752万に
現在の財政状況は危機的だと思いますか?思いませんか?
オピニオンリーダーへの問いかけ
Q1現在の財政状況は危機的だと思いますか?思いませんか?
Q2問1の回答理由をお答えください。
また危機的だと思われる場合、このまま手を打たなければ今後、具体的にどのような危機がありうるでしょうか。
Q3現在、政府が進め、今国会で審議される消費増税法案ですが、この消費税アップによる“借金返済”について、
どう思われますか?
Q4さまざまな可能性を広く考えたときに、消費増税以外の“借金返済”の方法として、どのような具体策が
考えられるでしょうか。「起死回生」の解決策を教えて下さい。
*危機的だと思う
小幡績 土居丈朗 伊藤惇夫 夏野剛 藤巻健史 浜辺陽一郎 山田秀雄 山村武彦 永濱利廣
松田哲 鈴木豊 森信茂樹 稲増龍夫 熊谷亮丸 岩渕美克 若狭勝 山田昌弘 中津孝司
坂東眞理子 武貞秀士 有馬晴海 原田曜平 松田千恵子 上山信一 石黒不二代 南淵明宏 木村太郎
*危機的だと思わない
伊東乾 本田宏 松本大 小西克哉
*どとらとも言えない
中野晃一 飯田泰之 沈才彬
http://www.fujitv.co.jp/compass/view_41.html
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 11:10:43.80
レジームチェンジは面白かった
>>398 それは民間企業の話な。むしろ政府の負債を増やすことが
解決策になると考えるモデル。
中野剛志は経済思想はよくわかっているが、経済そのもの実態を把握して、
論述することは、不得手のようだ。
インフレはよくて、デフレは悪いなんて、把握が単純すぎる。
状況をよく見て、確かに現在日本はデフレだが、欧米はインフレなのに、
失業率が高くワーキングプアも多い。
それで日本がデフレを脱却する際には、XXXXの方式により****の状況で脱却するのがよいとか、何年で何%のインフレが理想だ、
何とか言えば、よくわかっていると評価されるのに、
デフレは駄目!インフレが良い!なんてシュプレヒコールじゃあるまいし。
デフレ好きの年金売国ジジイは早く死になさい
>>402 またおまえか
デフレが悪い
あたりまえ
デフレは悪いが、スペインみたいに失業率が24%になっても、それでもインフレの
方がいいというのは、自虐的で気持ちが悪い。
年金ジジイはインフレのせいでスペインの失業率が上がったという根拠を提出するようにw
日本は悪性インフレに陥らずに、サブプライムローン証券にも手を出さず、
金融界は全然毀損してなくて、それでバブルの清算としてデフレになっているが、
購買力平価では、GDPはずっと上がっていて、生活水準もあがって、平均寿命も延びている。
いまデフレからインフレに移ることには全然反対しないが、それは結果にすぎない。
財政政策をやってもデフレは終わらないかもしれないが、だからと言ってその政策が
失敗したとは言えない。要は何を根拠に評価するのが問題だ。
>>395 GDPに計上されればいいまにってことじゃなくて、付加価値を生まない部分に金が流れない公共投資ができればいいって話
難しいけどな
藤井とか三橋は、どれくらいの規模の財政をしたら完全雇用になってデフレ脱却できるとかは示してる?
あんまり詳しくないんで誰か知ってたら教えてくれないか
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:38:48.70
スペインの失業率が高いのは不動産バブルが崩壊したかららしい
不動産関連に就職した人間が失業したからってこんなに失業率増えるとかありえないな
どんだけ産業ないんだよって話w
>>411 釣りか?w
不動産価格の下落=信用の崩壊
つまり、企業が設備投資をしたくても借りられない状態。
これをバランスシート不況と考える経済学者がいるわけだ。
地価などの資産価格が暴落すれば、バランスシートが悪くなるからな。
>>408 日銀オッケー
日本はデフレで低迷ということです
908 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2012/05/20(日) 14:08:52.67
>>905 インフレになれば失業率改善されるの
915 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2012/05/20(日) 14:10:41.75
>>908 デフレからなら改善する
916 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2012/05/20(日) 14:11:28.42
>>915 どうやって?
922 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2012/05/20(日) 14:14:51.92
>>916 インフレとデフレ知ってる?
デフレは物が売れない→価格下落→給料減る→物が売れないの悪循環
インフレになるって事はこの悪循環から抜け出せるって事
928 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2012/05/20(日) 14:16:12.53
>>922 じゃあインフレの国は失業率低いの?
938 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2012/05/20(日) 14:18:56.33
>>928 インフレの国にもいろいろある、供給と需要のバランスのいい国からバブルのはじけた国まで、
日本はデフレだからインフレをとりあえずの目標にすればいい
940 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2012/05/20(日) 14:20:37.37
>>938 そんなこと聞いてるんじゃなく
インフレになれば失業率改善するの?
943 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2012/05/20(日) 14:21:28.60
>>940 だからデフレからなら改善するって言った
952 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2012/05/20(日) 14:31:18.53
>>943 それはお前が言ってるだけで
具体的にどうやって失業率が改善されるって事か言え
960 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2012/05/20(日) 14:36:44.62
>>952 具体的にって公共事業と金融緩和でインフレ目指せば嫌でも仕事が増えるだろう
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:16:02.29
懐疑派の理想国家=日本
リフレ派の理想国家=中央アフリカ, ニジェール, ギニアビサウ, ガンビア, トーゴ, ブルキナファソ, マリ, ベナン
>>416 リフレ派工作員ですか?w
どう見ても「私は馬鹿です」と主張しているようにしか見えないのだが。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:20:56.14
デフレ派の理想 北斗ワールド
帝都は人力発電するのか。
財政拡大派は金融拡大派とおんなじくらい少数派だからなあ
このまま増税が決まったらほんとどうなるんだ
行く所までいくんだろうな
で気がついてみたら終わっていたと
赤信号みんなで渡れば怖くない
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 20:27:08.13
アンチがうるさいんだが、気になったので質問
「ISD条項が主権侵害になる」って中野は言ってたっけ?
日本が諸外国より厳しい規制をかけてる農薬規制とかのレベルを落とさなければならなくなる可能性があるって言っただけだったような気がするんだが
BSE問題とかな
まあ、そんな細かい発言なしに反対なんだが
自民の国土強靱化が本当に実行されるなら、財政拡大化と取っていいから期待していいと思う
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 20:56:58.18
>>424 ありがとう
主権侵害は言い過ぎかもしれない
でも、日本の優れた規制(農薬規制、BSE規制)などが緩められるのは困りものです
TPP反対を曲げる理由にはなりませんね
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 21:15:05.06
>>425 民主的手続きで決めた法律を貿易協定による調停で覆されたら
それって主権侵害じゃないの?ってのが中野さんのISDに対する懸念だと思うよ
だから農薬の基準が科学的に正しいとかは最も重要なことじゃない
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 21:29:47.16
>>428 それは単に法律と条約とか国際協定の優越の問題じゃないの?
>>433 グローバル化を自然現象と勘違いしてる奴の意見を張られてもナー
ま、その程度だわな
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 05:44:58.94
>>433 変なレッテル張りだな、よく大きな潮流なんて言い方するけど
お宅さんにとってはどういう現象なのさ
この人の人気よくわかんない。
結局、学者様なので何も世の中を変えていない気がするが。
は?
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 06:41:41.26
>>433 何が言いたいのかよくわからないがこの方はシェル石油出身でしょ
TPP大賛成だからこれぐらい言うでしょう
まあ経団連やグローバル外資はほとんどこのような考え方だろうね
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 06:59:29.69
>>433 なんだこのおっさん。ガラパゴスからきたのか。
デフレが輸出競争力を促進する、ってなんだよwwwwww
あー笑い疲れた。
自分で自分の首を締めてるようにしか見えない
>>433 あいかわらず反対の反対にしかなってなくて賛成に傾く論旨になってねえな
>>440 その通りじゃん
給料低く抑えられるからね
為替を考えられない馬鹿がいると聞いてw
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 09:08:53.67
デフレは人件費を下げるから輸出は有利になるよ。労働者は地獄だけど大企業の経営者はウハウハ。
グローバリゼーションっていうのは利権に過ぎないということだよ。
国内の需要を落としてやって、賃金も下げてやると輸入と輸出の間で
利益が出ると考えるわけ。こんなのは国を豊かにするとか、経済を発展させる
という話とは全然別だから。デフレが良いというのも輸入で儲けたい人が
そう言っているだけだし。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 10:53:44.11
新自由主義 マンセー おケケ中屁蔵が絡んだ政策
【小渕内閣】
航空法規制緩和→JALの経営破綻や地方空港の問題を生じる
鉄道事業法規制緩和→福知山線の脱線事故の原因
貸切バス規制緩和→ツアーバス事故の要因
派遣の一般解禁も小渕内閣で行われたが、平岩レポートか村山内閣に基づくもの。
橋本内閣下の派遣の26業務化のほうが問題。これも平岩レポートか村山内閣に基づくもの。
PFIも竹中か。利益の部分だけもっていく企業があるわ、財政が不透明化で問題。
【小泉内閣】
タクシーと路線バスの規制緩和→路線バスの規制緩和で空、鉄道、陸での凄まじい競争状態。
福知山線の脱線事故の原因と考える見解もある。
路線バスの規制緩和でドル箱路線に集中、バス会社の経営破綻も相次ぐ。
バス会社の経営破綻については、貸切バス規制緩和の説も有力。
タクシーの規制緩和でタクシー会社の破綻も相次ぐ。
それら交通産業の規制緩和は大都市集中に拍車もかかる。
証券取引法規制緩和→ライブドアの株10000分割の要因
橋本内閣の時のが問題との説もあり。
食糧法規制緩和→三笠フーズの原因。
食糧法改正で買取価格制から入札制への変更も論外。
製造業派遣解禁
木村剛と組んだ不良債権処理
年金の投資顧問問題→やつの労働分配率を引き下げろと、年金資金運用を競争させろの主張ではこうなるのは当然。
てんかんの運転免許解禁も小泉内閣。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 11:56:43.99
>>347 坂本龍馬的役割を演じているよね。本人は自覚しているのか否か不明だけど。
経団連と敵対する姿勢を見せて暗殺フラグを立たせているし。
中野や三橋のTPP反対論には、賛同するが、
何が何でもデフレを脱却してインフレに持っていかなければならないという
論には、懐疑的だ。それに藤井聡の日本強靭化論に賛成なら、
国債の金利が低い方が建設国債を発行しやすいだろう。インフレになったら、
新規国債の金利が上がって、利払い費が増えてやりにくくなってしまうんではないか?
なんかその点矛盾してないかね。
もっともインフレにした方が日本人の生活水準が劇的に上がるというなら、
それには賛成だが、そうなる根拠も薄弱だし。
このサイトに出てくる二つのグラフをよく見てほしいが、
http://d.hatena.ne.jp/neriu/20100413/p1 日本以外は、すべて物価上昇しているが失業率も高い。
日本だけは1998年当たりから、インフレ率はほとんどあがらず、
2002年当たりから失業率は下がり続け、今は世界最低を維持している。
こういう状況を全然説明しないで、デフレは駄目だ駄目だと言ったところで、
説得的ではあるまい。もっとちゃんと説明して、このグラフを論駁するような
理論を構築しないと。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:19:38.99
デフレ脱却とかを抜きにしても地震大国の日本にとって強靭化は当たり前の考えな気がするんだが
その副産物としてデフレ脱却になるっていうのは変な考えなのかな?
強靭化を進めて、その結果としてデフレ脱却になるのなら、それでいいと思うが。
デフレ脱却を最優先課題とする政策を行ってそれが、強靭化につながらない政策なら
反対で、あくまでも強靭化を最優先課題とすべきだと思う。
>>451 岸「震災だからってなんでも許されると思ったら大間違いだよ!」
>>450 学術的に考えたい気持ちは判るが、数字とにらめっこばかりしててもまともな答えは出ないんじゃない?
マクロとは矛盾するかもだが実生活から感じることを加味して多方面から考えてみたら?
例えば自分の会社の状況とか。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:34:09.61
金利上昇(例えば1%→2%)による利払い増加は定数的
名目GDP増加による税収増は複利であり乗数的
長期になるほどインフレは財政にプラスに働く
その本質は消費や投資に使われなかった現金資産から国家財政への所得移転
フローが増えるので経済成長率も高くなる
デフレではその逆が起こる
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:46:45.58
>>455 むしろ学術的に考えると
>>450がおかしいのだよ。
なぜならば、「諸外国は〜」というならば、最低限その諸外国の
インフレ率が0以下になった場合とインフレ時との比較で
関係を考えなければならない。それでも最低条件であって、
実際には要因分析も必要になる。当然回帰分析は必須となる。
それ以外にもミクロな構造的な問題も含めて議論しなければならない。
単純に諸外国のインフレ率と失業率の関係だけで見ても何も得るものはない。
小学校社会かでも0点。
もし日本のデフレが失業率に対してどの程度悪影響を与えているかを
調べるのであれば、フィリップス曲線を描いているかどうかを調べればいい。
すると諸外国とは異なり、日本の場合かなり綺麗なフィリップス曲線を描いている
ことが分かる。つまり、日本の場合、デフレが失業率を高くしている。
したがって、デフレ克服が景気回復の第一条件となる。これが経済学者の主張。
諸外国の失業率の問題は全く別の現象だと考えた方が良い。ほとんどの国が
マイルドインフレでデフレに陥っている国は非常に少ない。例えば分かりやすい例が
スウェーデンだ。スウェーデンは日本のバブル期に相当する80年代後半の
失業率が非常に低い。これは高福祉政策を行っていたことと、まだ移民の流入が
小さいことによると考えられる。現在の失業者の増加は、その後の新自由主義的
政策や移民の大量流入によると考えられる。これだけ見ても、諸外国と比較して
デフレ問題を考えることがナンセンスであることがよく分かる。
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi
【日本の解き方】“金利上昇で銀行が大変”と素人脅す人たち…情けなさすぎ〜 - 政治・社会 - ZAKZAK
http://t.co/Z93nkQAa
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:55:23.22
デフレ脱却こそが国債累積問題の解決策である
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20120501.htm 2012年5月現在、野田政権は財務省主導のもとで、「社会保障・税一体改革」、「増税しないと日本がギリシャのように
財政破綻する」、「震災復興に増税が必要である」などと吹聴して日本とは全く事情が異なる他国の経済危機や我が国の
大災害まで利用しながら、現在の5%から8%へ、さらには10%へと消費税率の大幅な引き上げを強行しようとしている。
財務省と日銀の影響下にあるエコノミストは、この動きに追随している。しかし、現在のようなデフレ不況下で消費税を
増税すれば、デフレ不況がさらに悪化してGDP(大雑把には国民所得と同一視できる)に対する国債残高の比率はさらに
上昇するであろう。日本国債累積問題の真の解決策は、デフレ不況からの脱却であり、消費税の増税ではない。以下で、
その理論的・実証的根拠を簡潔に提示する。
>>457 >>459 455だが詳しい解説ありがとう。
同意見なのになぜか論破されたような気持ちになってしまったw
>>457 >>日本の場合かなり綺麗なフィリップス曲線を描いている
>>つまり、日本の場合、デフレが失業率を高くしている
こんな**曲線なんて、経済学者が頭の中で描き出した幻想で、
なんの根拠もないんじゃないの。それでなにか結論がだせるとは信じがたい。
君の出来の悪い妄想しかない駄文よりはよっぽど根拠あると思うw
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 14:15:41.97
>>462 オレも直接民主制が単純に善だと思い込んでたなあ
普通に考えりゃ社会は多層なほうがいいに決まってるのに
欧米の教会文化が強みだってのは的を得てる
【公明党】100兆円の公共事業を公約に盛り込む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337605077/ 創価は色々問題だがw
でもいち早く財政を公約に取り入れる柔軟さは評価する
日本で草の根のネットワークがあるとしたら創価だからな
だから小泉も公明の選挙動員をあれだけ頼った訳で
「個人主義」「核家族主義」で分断された日本人は弱いね
日本人同士身内で争う事しか考えられなってる
フィリップ曲線理論の信憑性はともかく、中野は講演で、
>>457 のようなことを一言も言ってないから、おかしいと言っているのだ。
聴講者も
”欧米では、インフレでも失業率が高いのに、単にデフレを脱却するだけで、
失業率がさがるのか??”
という質問をしたのではないだろうか。その時に
>>457を超えるような説得的な(?)
説明をしたのだろうか?
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 14:36:20.97
デフレマンセーまで読んだ
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 14:53:45.42
>>466 俺はあんまり経済学について詳しくないけどマイルドなインフレだから雇用が増えるんじゃなくて
デフレによって失われていた雇用が正常になるから相対的に雇用が増えるって感じだと思ってる
GDPの成長に関してもデフレで失われてた成長分が正常に戻るってことだと
詳しい理論はわからんけどこんな感じの解釈で合ってる?
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 15:05:59.33
>>466 >>469の考え方でいいなら後はデフレが雇用・GDPを奪っていた証明が出来ればその疑問もなくなるんじゃないか?
>>470 じゃあデフレ以外に雇用・GDPを奪っていた要因は何だと考える?
グローバル化もあるだろうけど
円高を考えて、購買力平価の実質GDPを計算してみると、
日本は、一人当たりの購買力平価GDPは全然減っていないということが分かる。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 15:50:13.25
それややこしい書き方してるだけで
「年金減ったけど生活出来てますキリッ」って事だろw
超絶ミクロ視点なのにマクロっぽい書き方でごまかすのはやめろよな
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 16:05:53.48
ようは輸入が増えて国内がデフレになったって事だろ
輸入デフレ論ね
で、日銀の円高政策もそれをむしろ狙ったものであると
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 16:13:08.11
デフレを語るのに名目GDPの推移をなぜスルーする
思うのだが、デフレを正当化するなら日本はどういう政策を取るべきなのかね
ひたすら緊縮&増税?w
それ以外に無いよな
>>450 藤井三橋中野は、デフレ期に投資してインフレ基調になったら減らせばいいと言ってるだけで
ようはデフレ期こそ投資のチャンスだと
>日本以外は、すべて物価上昇しているが失業率も高い。
日本はこれでもまだ国内に製造業残ってるからw
企業が必死で踏ん張って維持してるんだよ、内需をしぼませないために
欧州なんか公務員比率が高いから民間の雇用は基本的に少ない
日本みたいに恵まれた市場を国内に持ってる国と、製造業を捨てた国々の失業率を比べてもしょうがない
金は銀行に過剰貯蓄として唸っているんだから、建設国債を大量に発行して、
国土強靭化をやればいい。今のデフレなどそう簡単に脱却できるわけがない。
長谷川慶太郎はデフレは今世紀中続くと言っている。それは歴史的には、ヨーロッパで
デフレが45年続いた例があるから、そういう可能性もあるだろうと言っている。
デフレを正当化しているわけではなく、それはバブルの揺り戻しという経済現象だと言っているだけだ。
失政のせいでデフレになった等という言い方は中野は辞めるべきだ。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 16:29:39.24
>>480 別にバブル崩壊後もデフレではなく、低成長を続けていたけど、橋本内閣が構造改革と消費税増税でデフレにして墓穴をほったんだから失政以外の何物でもないだろう
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 16:39:02.36
輸入品との住み分けはデフレじゃ不可能だな
可処分所得が低下するので品質より安さが強くなる
大部分を占める内需が輸入価格に引かれやすくなる
「消費しかしない」
「収入が変わらない」
こういう連中にとっては(高齢者)そりゃデフレは悪くないさ
三橋がいつも言ってる事だけど
でもそれを基準に考えていたら国全体が老いてしまうよ
好きな言葉じゃないけどイノベーションだって全く起こらなくなる
すぐに輸入品がデフレ圧力とか言うやつは考えてみればいいんだよ
なんで国産があるのに安い輸入品を買うのか
不景気で所得が増えないから、円高で輸入品が割安になるからだろ?
輸入品でデフレになるんじゃなくて、デフレで不景気が続くから安い輸入品を買わざるを得なくなるんだよ
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 16:53:46.46
>>480 いや、中野は「バブル崩壊をハードランディングさせた事が失政」だと言ってる
あまりに反動が大きく、霞が関も政治家も一気にマインドが収縮したのだと
バブル崩壊後にデフレになるのは必然だとも
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 17:31:23.93
>>485 その理論だとマイルドインフレの時は大丈夫だが、今はデフレだからTPPはデフレ促進になるってことじゃね?
結局今の状況でTPPは愚策ってことだな
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 18:00:21.97
TPPは考えられうる全ての選択肢の中でも最悪の部類に入る
日本は誇り高く自主独立した経済を持つべき
>>479 >藤井三橋中野は、デフレ期に投資してインフレ基調になったら減らせばいいと言ってるだけで
>ようはデフレ期こそ投資のチャンスだと
×デフレ期
○不況期
これまずいんだよ
リフレ派からは財政ではインフレに出来ないと言われるし
均衡財政派からはじゃあヨーロッパはインフレなんだから減らすのが正しいと言われる
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 18:28:40.39
TPP=デフレ推進
そのものではないと思うが、間違いなく第一次産業を中心に雇用が喪失する。
それに対する補助金は利権扱いされるのが日本の現状。
形を変えた対日市場開放要求だろうね。
また、中野の指摘通り、企業が既に海外に出てしまっている。
また条約でがんじがらめにされては食や環境の安全基準を棚上げにされる
おそれもある。
しかも経済的メリットはごくわずか。
これではやるわけにはいかない。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 18:39:22.75
>>489 確かに金融政策は大切。小渕のように逆噴射されたら
目も当てられない。
しかし、東北をみてもわかるように需要がでてきてしかも長期間になると
予想されれば銀行も貸出を増やす。つまり金融緩和の効果もでてくる。
そういうのはリフレ派のいう「インフレ期待」みたいなものでは
ないかと思うのだが。
福井総裁のときの量的緩和も3年は貸出が伸びなかった。
財政はやや緊縮だった。42兆だか為替介入もやって、アメリカの
バブルに乗っかった(つまり需要増)から貸出が伸びた。
金融偏重のやり方はバランスを欠いていると思う。
また再配分とも絡んでくる。
実際、小泉政権下では中間層が減ってしまっている。
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/462809.pdf
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 19:29:52.81
>>488 そこらへんは主義主張によるだろう
今の局面で参加するのは馬鹿だが
デフレ脱却後に主権の一部を安い輸入品とバーターしたい国民もいるだろう
TPPのデフレ圧力とかくだらなすぎてどうでもいいわ
財政とか金融でインフレにできるならそんなもんハナクソみたいなもんだし
インフレにできなきゃ1パーのデフレが1,2パーになったなんて騒いでも意味ない
どっちにしろデフレのままなら日本はゆっくりと死んでいくだけだから
米韓FTAで経済成長率0.1-0.3%増の見通し。
この数字でどこに根拠があるんじゃこらあって怒られてる。
3月に発効したばっかりでそれは早漏すぎ
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 19:51:59.44
>>466 短期的なインフレ率の上昇は失業率の低下をもたらすというのは、
正しいだろう。それ以上の議論もないと思うが?
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 19:54:55.56
株主資本主義をやめれば、雇用が回復するw
持ち合いを復活させるw
株主利益最大化なんてことから離れることが重要だw
配当なんて適当にやっとけば良い。どうせ多額の配当しても出資者どもは金を使わない。
経済が回らない。
配当を適当にすればいいことになると、最終的な利益を出す意義が薄れる。
むしろ多額の利益が出ると、その分税金に持っていかれる。
そうすると、税金で持っていかれる位なら人件費等に回しはじめる。
気にする相手・敵が株主から、内部の従業員等に移るから。全部が移るわけではないけれども。
株主適当主義になればよい。
そうなれば、長期的運営のために従業員を大事にし始める。わからんけどw
適当に言ってみたw
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 20:37:00.15
>>498 いや、そこが本質
投資家が政治力学の中で強権を持ってる以上、経済学も彼らの有利なように書き換えられていく
権威は金で買える
一般庶民に出来る事といえば、金で買われた権威を「無価値」と評価し直してやることだ
それは自由なんだよ、誰にとやかく言われる筋合いではない
それを可能にするには、教育のすそ野を広げることと中間層の拡大
彼らはそれを恐れるからこそ格差拡大を広げようとするんだし
>>500 議論の内容が重商主義的になるとよく分かる。
構造改革などと言っても本質的な天下りや利権構造、
モラル・ハザードなどへは一切対応しないからな。
だから構造改革っていうのはまずいわけ。
経済学的に正しいかどうか以前に政治権力の
道具に使われる。
>>500 言い回しまで中野に似てきてるんじゃねwまあいいけど
昔はアメリカの敵といえばロシア中国(ネタ的にキューバ)が相場だったが、奴らが一番恐れてきたのはどうやら日本だったらしいな
特に高水準の教育が浸透した日本の中流の層の厚さ、これはロシアにも中国にも存在しなかった
だから「中流を下流に引き下げる」ベクトルの政策をやった連中はオレ的には全部BKD工作員だわ
アイツらが一番喜ぶのは日本が格差社会になることなんだから
研究ってのは何かしらのパトロンが付いてるんだからな
それは国の場合もあるし投資家の場合もある
学問やるにも金が掛かるし
それを通じて何かしらのバイアスが掛かるのは避けられないよね
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:14:48.79
>>502 米国の防衛にただのりして総じて経済面でうまくいっているのが向こうさんとしては
非常に気に入らない。
もっとも帝国陸海軍を壊滅させ憲法九条を作ったのは
米国なんだからこの批判はあたらないのだが。
それでも冷戦構造下までは許されたが今はそういうわけにはいかない。
TPP賛成派がだめなのはこういうのをまったく認識してないこと。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:31:01.11
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 01:10:26.39
>>504 アメリカって何から何までダブル・スタンダードだな
>506
まさにプラグマティズムの国です。
観念的なヨーロッパとは好対照ですね。
>>504 この書き方で分かったw
アメリカは「日本に投資した」と思ってるんだろう
で、いよいよ本国が傾いてきたから戦後の投資分を「回収」しに来てるワケだな
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 07:37:55.44
アメリカが混乱しまくったからな。
一時は本当に自由貿易を押し通すのかとも思ったけど
本来の重商主義的な立ち位置に戻ってきた。
国益を考えるなら重商主義になるのは当たり前なんで、まずその立ち位置にある
ってことを確認できれば無意味な混乱はなくなるだろうな。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 09:09:50.79
>>498 企業の利益=従業員への還元ってことで、従業員の持株を増やすってだめなんかな?
増やし過ぎたら従業員の保身第一になってサービス低下しそうな気もするけど。
ストックオプションって考え方はいいはずなのに上手く機能してないよね。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 09:23:08.45
ナフタが問題ありありだからなあ
>>502 > 特に高水準の教育が浸透した日本の中流の層の厚さ、これはロシアにも中国にも存在しなかった
中国は全然だがロシアの教育水準は非常に高い。
一般的に東欧諸国の教育水準は伝統的に高い。
科学オタク、技術オタクみたいな人たちが多い。
一般的にはあまり知られていないけどな。数学ならハンガリー、ポーランド。
工業ならチェコというように。
理系では米国より上。
但し、考え方がソ連型全体主義そのままで、言われたことを言われた通りにしかやらない。
>>509 重商主義が良いわけがないだろw
米国の場合、一時的にでも重商主義にしないと経済が
立ち居かないほど酷くなってしまっているということだろう。
つまり自由貿易主義の敗北というより、金融資本主義の敗北。
もちろん単純な自由貿易論っていうのは非常に問題があるし、
多くの場合、重商主義的な政治問題、政治圧力という形で
介入がある。
>>504 まったくその通りだと思う。
TPPは米国と利益が一致する国の貿易クラブみたいなもので、
枠組みも自由貿易を標榜しているという以外、非常に怪しげな
ものだと考えた方が良いだろう。そもそも「日本の意見が入る
入らない」などという事態が発生するのは、自由貿易という
考えから逆行している。自由貿易なら政府の介入を排除しな
ければならないから、「日本政府の意見」などというものは
おかしな理屈だろう。
自由貿易というものが何なのか?ということが今問い直されるべき
時が来ている。それはマクロ経済学に関しても言える。
人口増加経済成長説なる怪しげな議論を見てもそう言わざるを得ない。
いかなるモデルを作ったところで、結局やっていることは毛沢東の
労働価値説だからな。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 10:52:05.88
>>513 一時的にもって何なの。
重商主義が国益にかなう以上、一時的にも何もないよ。
国益を追求するなら、重商主義が合理的なんだから。
重商主義を選択しないのは、何か国益以外の別の理由がある場合に限られるよ。
そうした選択は無理があるので、何かの理想を追って選択する場合でも、いずれ廃れる。
だから、一時的なのはむしろ重商主義を選択しない方だよ。
>>514 > 国益を追求するなら、重商主義が合理的なんだから。
歴史的に見ると重商主義は一時的なものだ。
多くは自由貿易と重商主義の間を行ったり来たりしている。
特に欧州の歴史を調べれば直ぐに分かる。
英国もアダム・スミスの時代から産業革命の頃まで
何度も重商主義をやっている。
問題なのは重商主義というのは、相手の国の資源を
食い尽くしてしまうので経済学的に見て持続性がない
ということだ。だから必ず「一時的」になる。
現代は重商主義や古典派自由貿易論ではなく、
収穫逓増型モデルで産業政策を行う方にシフトしている。
米国もいずれそうなるだろう。今は雇用問題が最優先だから
「一時的」な重商主義をやっているが。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:08:14.91
いつの時代も自国の雇用が一番大事だよ。
資本家よりの政策になればそうではなくなるけど、
政治家が正しく選挙民の利益を代表するなら、
常に重商主義で自国の雇用を最優先で確保しにいくでしょ。
重商主義だと雇用も無くなる。だから経済学では重商主義が
否定されているし、自由貿易が持て囃されることにもなっている。
問題なのは重商主義が一部の業者の利益に合うことから、
自由貿易とは名ばかりの政策が行われ雇用が失われることだろう。
重商主義で雇用を増やしても、持続性がない以上、貧困の増加は
避けられない。
米国の重商主義という間違った方向に行く原因は2つある。
一つは巨額の貿易赤字。これを解消しないと対外債務を
減らせない。
もう一つが財政赤字。財政赤字によって大規模な公共投資を
行い難くなっている。本来ならばニューディール政策のような
公共投資による雇用拡大を目指したい所だが、財政赤字の
増加から議会などの政治的な圧力を受け易くなっている。
これが米国の古くて新しい「双子の赤字」という問題だ。
これを解消するには景気対策しかないわけだが、FRBは
既にかなりの金融緩和を行い、インフレ期待も高くなっている。
一方で財政は共和党議員を中心に財政赤字増加に反対している。
オバマはやむなく、重商主義的に問題を解決しようとしている。
このあたりは例のクルーグマン動画からも読み取れる。
オバマの側近にはケインズ的な政策をしたい者が多いが
政治的な理由で出来ないでいる。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:19:12.65
歴史的に日本、ドイツも含めて重商主義で成功した国は山ほどあるけど。
今の中国もそうだし。自国に損な政策を採り続ける方が一時的でしょう。
>>519 > 歴史的に日本、ドイツも含めて重商主義で成功した国は山ほどあるけど。
日本ドイツは自由貿易。
> 今の中国もそうだし。自国に損な政策を採り続ける方が一時的でしょう。
結果的にグローバルインバランスの問題が発生しているね。
それが米国の重商主義政策を加速させているとも言える。
反論になっていなかったね。
TPP論者や重商主義者ってなんで事実を曲げようとするのかね?
日本の工業製品の関税なんて、ほとんど無いに等しいんだが?
だから農業が問題にされているとも言えるけど、そもそも
農業保護は成長率を引き上げるとか利益を上げるとかいう
意味ではなくて安全保障上の問題としてやっているんだけどね。
困った連中だ。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:41:47.22
アメリカは輸出額を2倍にする計画なんだよな。
重商主義だよね。
日本の高度成長期の重商主義の成功例は、アジア全体が模範にしてるから
アジアの重商主義は収まらないよ。過去の例を見れば重商主義の
有利さは明らか過ぎるわけだから、よっぽどの理由がない限り
どの国も重商主義を採用するよ。
アメリカの双子の赤字は設備投資をせずに企業買収やなんやら金融方面ばかりに力を入れるからだよ
それとアメリカはこの10年でITバブル、住宅バブルと2回もバブルを起こして弾けた今や双子どころか
国民の家計の赤字まででて三つ子の赤字、革命でも起こさない限りどーしょうもない
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:49:02.09
通貨安にすれば何にも考えずに輸出は増えるよ。
そして、そうするんでしょうよ。
典型的な重商主義と言ったら韓国だな。
上手く行っていない見本みたいな国だが。
中国は為替操作などを使っている半重商主義みたいな国だ。
最近は外国資本規制も強化している。
中国もそろそろ駄目かもね。
それから自由貿易の概念はいいことはいいんだよ。
問題なのはリカードの自由貿易論(典型が移民で成長っていう奴)や
自由貿易とは名ばかりの重商主義が紛れ込んでおかしくすること。
それに政治的な介入が加わるから、理想とは全く別のものになる。
結局、自由貿易以上に重商主義が悪いんだけどね。
韓国みたいになりたければ、真似したらどうですか?
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:55:03.98
日本の高度成長期も十分に重商主義だけど。
経済に詳しい割にネトウヨみたいなつまらん論法を出してくるけど、
変わった人種だな。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 12:00:57.55
高度成長期はまだ日本人の賃金も低かったからなあ
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 12:07:02.42
TPPをやるやらないに関わらず農業は改革せにゃいかん
構造改革で生産性を上げることが必須だ
重金主義 ・・・ 貴金属類などの資産の流出を防ぐ(=金などの資産を溜め込む)
貿易差益主義 ・・・ 貿易黒字を拡大して、それを生産に再投資して更に黒字を増やす
>>528 日本も米国もマイルド重商主義になっちゃったねw
中国重商主義の敗北w
いずれ日米共に自由貿易に戻ってくるだろうけど、中国はどうなるかな?
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 13:25:29.04
構造改革はまだまだ道半ばだろ
もっと生産性を上げないと
もう宗教だな
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 14:09:05.25
>>532 TPP以外の見解はおおむね正しいと思うが
中野をはじめとする自称保守ってのは
日本人を時代に適応させずに弱体化させたいのかね?
伊藤元重はまともに相手しても仕方がない
時代に適応w
左翼ゲリラみたいな発想だなw
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 14:43:24.12
むしろ、新自由主義連中の方が時代に適応出来てないよな。
君達の時代は2008年に終わったんだよ。
君達がしていることは、ソ連が崩壊した90年代になっても、社会主義は素晴らしい!と言っているのと同じ。
御用学者を相手にするほど不毛な事はないな
藤井先生のフェイスブックによると6月4日のTVタックルに出演が決定したってさ。三橋のツテかなぁ。しかしこれは楽しみ。
>ところで、先ほど(ホント今し方!)、連絡があり、6月4日(月?)の午後9時から放映予定の「TVタックル」に、スタジオ&VT?R参加することとなりました。
>「公共事業が日本を救う!?」とい?うテーマを取り上げられるとのこと、いろいろな論点が「飛び交う?」こととなろうかと思いますが、列島強靱化による富国強靱論、出?来る限りお話させていただきたいと思います。
新自由主義も社会主義と同じくイデオロギーなんだね
だから時代遅れになってもそれに固執する勢力がしつこく居残る
そして新しい時代に踏み出していこうとする者の足を引っ張ると
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 15:16:53.93
>>543 全く持って同意。
そもそも新自由主義自体が、マルクス主義の分流みたいなもんで、元は同じ源流なんだよね。
どちらも、各国固有の文化を否定し、世界を単一の原理でまとめるという思想だから。
その点からも、行動原理が似るというのも、合点がつくな。早いところ、日本からも消滅させたいもんだが、
中野先生も言うように、数の多い団塊連中に、こういうイデオロギーに染まった人間が多いから、
日本の場合は特に困難を極めるだろうな。
40代以下の若い世代は、身を持って苦労しているから、そういう世代から、世の中を変えていくしかないんだろうな。
イデオロギーというのは規模が大きくなりすぎた共同体を統制するためにできたシステムで
新自由主義っていうのはその論理でもって全世界を縛ろうとしている
でも現状をみるとそんなのは所詮不可能で、
世界をイデオロギーで統制しようという考え方そのものが時代遅れだと思うよ
>>544 > そもそも新自由主義自体が、マルクス主義の分流みたいなもんで、元は同じ源流なんだよね。
> どちらも、各国固有の文化を否定し、世界を単一の原理でまとめるという思想だから。
この辺は経済学で見ると分かりやすいんだよ。
サプライサイド経済学=セイの法則で生産拡大を消費拡大と同じと見なし、
生産さえ増えていればデフレでも成長可能
→ 効用を無視した社会主義革命
移民政策による労働力増加=リカードの投下労働価値説
労働力が価値の源泉だから、労働量すなわち労働者の
頭数が増えて生産性さえ上げれば、
生産も消費も増える
→ 文化大革命時、時の主席だった毛沢東は
「エリート学生諸君も地方の労働者を見習え。
彼らは立派に革命を遂げている。電話も電気もある」
と煽って、社会科学系大学生をほとんど地方に送った。
だが、実際行ってみると電気が来ているどころか、
洞穴に住んでいる人たちが数千万人。「君たち優秀な
人材が労働力として働けば地方が発展するという話
だったんだよ」
つまり、「優秀な移民を大量に受け入れれば」、中国共産党の思惑通り、地方は理想的な
発展を遂げると毛沢東は考えていたわけだ。実際はどうだったのか?
中野否定だな
重商主義と貿易差額主義の間違いは、輸入より輸出のほうが得であるという概念が基礎であるところ
豊かになるためには輸出と輸入を一緒に増やす、つまり貿易の総額を拡大することが大事
そして現状ではどの国も輸出だけを伸ばすということはまず不可能だ
例え為替を安くしても、長期で見ると輸出が伸びると輸入も伸びるし、輸出が減るとやっぱり輸入も減る
というより、輸出だけでGDP拡大自体が無理。
金本位制と違うのがそこ。
だから輸出馬鹿の後ろには金本位制の匂いがするわけだ。
県大の通貨管理性策では、関税などの貿易障壁を除いて考えれば、
事実上貿易をコントロールするものが存在しない。為替すら有効な
手段とは言えない。何故ならば、介入は単独では必ず逆に動くからだ。
(市場の思惑が入るため)
リフレ派で介入批判が多いのもそれが理由だ。資本の移動が自由、
金融政策が自由(変動相場制)ならば、必ず為替レートはこの2つ
に準じて動いてしまう。論理的に正しいのだから、輸出馬鹿が
どんなに捏造しても仕方がない。売り上げから費用、損失を引いたものを
利益と定義しているのと同じようなものだからな。変えようもない。
輸出馬鹿政策の最大の問題は、輸出を増やして黒字が増えてしまうと
資本が流出して貧しくなってしまうこと。だから重商主義は問題となる。
輸出を増やすと輸入も増えるというのは結果論であって、実際に
輸出だけを増やすなどということは不可能だし、それは誰よりも
輸出企業の経営者や海外市場の担当者がよく知っている。
みんな政府と関係ないところで取引している。それが故に「自由貿易」で
あり、「関税撤廃」が良いと主張している。誰も貿易黒字などは問題に
していない。
つまり、マクロで「輸出額ターゲット」なる政策がないのも同じ理由だ。
かろうじて為替レートターゲットがあるくらいだ。(しかもあまり評判良くない。
中国が例)
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 16:47:08.96
>>539 いやそれは冗談抜きで
全共闘時代は「共産主義こそ時代の風」だって本気で信じてやってたんだよ、あれ
主張は真逆だけど同じ人達が言ってんじゃないかって
>>549 ×県大の通貨管理性策
○現代の通貨管理政策
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:04:29.16
>>549 だって、アメリカが輸出を2倍にすると言ってるんだぞ。
重商主義回帰の流れは止まらんよ。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:07:10.31
企業経営的には、貿易黒字などなんの意味もないけど
雇用政策には大いに意味がある。
貿易黒字国は、より多くの雇用を国内で維持してることになるからね。
これだけでも、資本家ではなく選挙民に選ばれる政治家は、貿易黒字を
維持することが求められる。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:08:42.57
橘真一って鈴木をスケープゴートに仕立てようとかそんな高度なもんじゃなくて
「こうでなきゃダメ!」っていう自分の願望でものを言ってるんだよな
きかん坊なんだよ
>>552 輸出も増えるけど輸入だって増えるぞ
他の国の輸出も増えるなら重商主義でもなんでもない
アメリカが輸出だけを伸ばすとか言うやつはいい加減オバマのスピーチ以外の根拠を示してくれよ
>>552 こんなことはオバマの大言壮語だ。実際には量的に2倍なんかできるわけがないこと位
分かっているだろう。そこで為替を半分にして、金額的に2倍にしてごまかそうとしている。
1ドル100円の時100円のものが100個売れる10000円の売り上げでとドルベースで、
100ドルの売り上げだが、1ドル50円のとき1個100円のものを、
100個売ると10000円の売り上げでドルでは、200ドルのうりあげになり、
ほら輸出を2倍にしたよとバカなアメリカ国民をだますつもりだろう。
この人の動画面白いんだけど、周りが賛同者ばかりなのが物足りない。
反対の意見の人とディベートして公開してくんないかな。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:55:38.67
反対者は直ぐに論破されて終わるから議論にならない
それでも反対してるやつは工作員
>>556 オバマ発言は政治的なメッセージだけだと思うよ。
貿易額を目標にしたマクロ政策なんて不可能だし、
考えてみれば分かるが、輸出というのは外需だから
制御できない。つまり、ユーロ圏が悪くなり、米国の
回復が思わしくなく、中国が引き締め政策をとるだけで
減ってしまう。
つまり、政策としてコントロールできないわけだ。
為替を操作してダンピングでもしない限り。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:59:45.91
できるよ。ドル安政策を維持すれば貿易黒字は勝手に増える。
>ドル安政策を維持すれば
これがインフレと背中合わせってことは理解してるのか?
それにあれだけ中国の為替操作を非難してたアメリカがそんなことできるわけないだろうよ
基本的に重商主義者や輸出馬鹿は有効需要というものを
理解していないんだよな。政府として出来ることといったら
貨幣価値と有効需要だけしか変えられないし、為替介入では
レートが変わらない。
でもって、輸出は海外の需要の落ち込みで激しく変わるので
結局、公共投資と金融政策しかないことになる。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 18:04:22.46
まあ、札刷ってケインズ政策やれば、ドル安になり貿易黒字も増えるけどね。
だから、言ってることは大して変わらない。
ケインズ政策をやればドル安になり貿易黒字は増える。
原因か結果かの違いはあるけど、まあ大して変わらないよ。
藤井先生6月4日のTVタックルに出演決定!ソースはFB
>札刷ってケインズ政策やれば、ドル安になり貿易黒字も増える
増えるのは貿易黒字じゃなくて輸出額だろ
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 18:09:42.48
え〜テレビに出るの〜?よりによってTVタックルとか偏向放送されちゃわないか心配
>>565 全然違う。
ケインズ政策の場合、有効需要を管理する手法だから、
輸出が増えようが減ろうがどうでもいい。
つまり、経済全体として成長を維持できるか、あるいは
国民所得が増えるかどうかという経済政策本来の
目的関して必要かつ十分であるというところを目指している。
輸出を増やすというのは非常に難しく、必要以上にやれば、
インフレが生きすぎたり、相手国の失業率が上がって自国の
輸出まで落ち込んだりといろいろな弊害が出る。だから
重商主義は廃れてしまった。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 18:35:57.39
札刷れば通貨安になるんだから同じこと。
どの国でも今やってるわけだが、公式には通貨安にするための政策ではないことになってる。
公式にはね。
公式にも何も、金融政策は景気の安定化のためにやるもの
インフレ率とか名目成長率をコントロールするもんで輸出促進のためにやるもんじゃないから
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 18:41:15.16
公式にはね。
公式とか関係ない
需要や投資といった国内の経済活動を制御するのがマクロ政策。
韓国は経済失敗しているしね
民主が韓国資産買い取ってなんとかなっている駄目国家
韓国は一度IMFの管理下されてしまったのでどうしょうもない
>>574 そのせいで輸出はよくても対日貿易赤字がえらいことになってんじゃん
通貨切り下げればOKなんていいなんてうまい話はないんだよ
なんにでも代償はあるってのが経済学の前提
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 21:26:01.95
ウェークアップぷらすで、躍進する韓国特集していた
辛抱「なんで韓国はこんなに元気なんだというコーナーです」
韓国は6割が非正規雇用でその平均月収が7万円。
なのに韓国は元気だという一言で済ます辛抱は偏ってるだ ろ。
日本以上に格差が開いており多くの韓国男性が貧乏な為、結婚も出来ない。
だから日本以上に少子化が深刻。こういう面は報道しないのが
ウェークアップ+プラスだろ。
対日貿易赤字が何なの?
おかげで日本からの技術流入と国内部品産業の育成が急速に進んでるけど。
数年後一人当たりGDPで日本人を抜く予想も大げさとは思わない。
購買力平価ではすでに日本は台湾より下だし。
いい加減為替の力を過小評価するのはやめたほうがいいよ。
金融政策の効果を為替と切り離して考えるなんて言ってるまともな経済学者なんているの?
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 21:40:55.59
物価は、上がり 給料は現状維持か下がり
大変だ 韓国
誰が金融政策の効果の話をしてるんだよ
金融政策しようが関税かけようが輸出だけ伸ばすことはできない、貿易差額主義は間違いって話だったろ
韓国は貿易黒字の大部分を対日貿易で吐き出してるんだから話の筋は通ってるじゃん
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 22:09:09.17
貿易差額主義は間違ってないでしょ。
貿易黒字なら国債をマネタイズできるし。
今の日本が貿易赤字国なら、ギリシャそのものになるよ。
金融政策がインフレや名目GDPをターゲットにやるものというのは思い込みだな。
為替はあくまで副次的なものと言うならまずはスイスにそう言ってこい。
インフレターゲット導入国ですら当然為替の動向も見て裁量的に決めてる部分はあるだろう。
金融緩和はインフレ率押し上げと通貨切り下げ効果がある。
何をターゲットにしてその効果を使うかに、決まった答えは無い。
日本がスイスのように実質的なレート固定をやればインフレ率のほうが副次的になものになる。
それだけの話。
言いたいことはわからないでもないが、今の話の流れとは違うんじゃないの
それにスイスははじめからレートの操作を主眼にしてるから副次的も何もない、例としては不適当だろう
スイスのインフレ率は為替操作始めてから落ちてるよ
>>583 > インフレターゲット導入国ですら当然為替の動向も見て裁量的に決めてる部分はあるだろう。
固定相場制の国だけだよ
> 金融緩和はインフレ率押し上げと通貨切り下げ効果がある。
それはその通りだ。
金融政策の為替に対する効果はその通りなんだけど、あんまり強調すると通貨切り下げ競争はうんぬんとか言い出す人が出てきそうでなあ
リフレ派が円高の緩和に対して効果があるといってるのは、あくまで日銀によって過剰な円高になったのを是正するって意味だからね
インフレ率よりも為替の切り下げを重視するという意味ではない、というところがポイントかな
それとスイスの為替介入のインフレ効果は個人的には疑問なんだよね、あれって実際には言ったほど介入してないでしょ
そもそも、変動相場制で為替の影響なんて限られている。
目標インフレ率をどんどん上げていけば、為替も通貨安になるだろうけど、
そんなことをしてしまったら別の意味での弊害が出てくるだろう。
日本のリフレ論の円安性善説は、デフレで需給ギャップがあるということが
前提としてあるから。需給ギャップがない状態で失業率を下げるのに
通貨安政策などやっても効果はないだろうね。むしろ資源配分の歪みなど
別の問題が発生するだろう。
今日も追加緩和見送ったし、日銀は本当に日本人なのかうたがわしい
>>590 変動相場制=為替操作の自由を放棄した状態
単純化すればこういうこと。
グローバリズムという妄想
ジョン・グレイ
(1)グローバル自由市場は普遍的文明を強要する啓蒙思想である。その強要はコミュニズムやファシズムに匹敵する。
民主的資本主義とか自由資本主義の名を借りてはいるが、その正体は単一的普遍主義なのだ。
それゆえ、その作用は国家を弱体化させ、社会をばらばらにする。とくに伝統的な社会制度と慣習をひどく弱体化させる。
そして、そのかわりに「新たな不平等」か、もしくは「新たな自由放任」(ネオ・レッセフェール)を助長する。
IMF(国際通貨基金)、WTO(世界貿易機関)、OECD(経済協力解発機構)はそのための機関だった。
(2)グローバル資本主義はたしかに理性的ではあるが、決して自己制御的ではない。投機的であり、
内在的な不安定をつねにかかえる。自由市場主義を方針とした各国政府がかかげた目標は、その多くが失敗した。
これからも失敗するだろう。
だから、グローバル資本主義が「小さな政府」と「規制緩和」と「民営化」を促進したからといって、
自由主義だとか新自由主義だとかの「自由」を標榜する権利はない。
もしもリベラルな国際経済秩序というものがあるとしたら、そんなものは1914年の開放経済までのことか、
もしくは1930年代に非業の死を遂げたのだ。
http://1000ya.isis.ne.jp/1357.html (3)そもそもグローバル資本主義の基礎は、ピューリタン革命からヴィクトリア朝初期までの「囲い込み」(エンクロージャ)が用意した。
「囲い込み」がイギリスを農村社会から市場社会に変えた。それが自由市場主義に向かったのは、穀物法の廃止と救貧法の改正以降のことである。
サッチャーが実施したことを見れば、イギリスのグローバル資本主義がこの路線の上にあることは明白だ。労働組合の削減、公団住宅の奪取、
直接税の減少、大企業の民営化は、市場にエンクロージャの機能を明け渡しただけのことなのだ。
政府がそれによって得た名誉があるとしたら、言葉だけのネオリベラリズムの称号ばかりだった。
(4)グローバル資本主義の生みの親は、どう見てもアングロサクソンによるものだ。アングロサクソンは「合意」のための「契約」が大好きな民族だから、
その合意と契約による経済的戦略を非アングロサクソン型の国々に認めさせるためには、
どんな会議や折衝も辞さない。その象徴的な例が、たとえば1985年のプラザ合意だった。
こういう合意と契約が、各国に押しつけがましい構造改革を迫るのは当然である。
ニュージーランドやメキシコや日本が、いっときではあれそのシナリオに屈服しようとしたのは、
不幸というしかない。もっとも、それほどにグローバリズムが“最後の勝利の方法”に見える幻想に包まれていたのである。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 01:27:33.08
>>578 韓国なんか元気ないのにね。
マスメディアや新自由主義者だけが、韓国は元気!と勘違いしているようだ。
政治的にも、李明博政権に相当怒っている。
パク・クネら、与党からも批判されているぐらいだからね。
与党が勝っても、野党が勝っても、グローバル化路線は、大いに転換されるだろうね。
今年は世界中でグローバル化離れの年となりそうで、良い1年だな。
日本の橋下を除いては。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 02:16:19.36
ここのほうが金融政策についてもまともだな。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 09:37:00.10
韓国大手銀行4行 営業停止の見通し
韓国人って体張って頑張るんだけど、結果はやはり頭は弱い。
技能部門::
カルガリー 技能オリンピック
韓国獲得メダル数23個 世界1位
日本14個 世界2位タイ
スイス14個 世界2位タイ
http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/kokusai/40/40_sanko_medal_kakutoku.html 頭脳部門::
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人15人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人5人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 11:18:25.97
>>594 失業率半端無いでしょ、チョンは
操作しまくって大したことないように捏造してるらしいけど、実質若者の半分近くは就労してないとか
雇用が国内に無い国が上手くいってるワケがない
それこそコモンセンスで捉えれば分かる
【財政出動はほとんど無意味(乗数効果は1前後)】
(中略)1月第1週にシカゴで開催されたアメリカ経済学会の年次大会に、
私も出席しましたが、そこでもリーマンショック後に各国で行われた
財政出動にまつわる財政支出乗数について議論が交わされました。
それによると、乗数は1を下回るか、1を上回ってもわずかという結果でした。
つまり、1兆円の財政支出を追加的に増やしても、GDPの増加は1兆円にも
達しないか、達してもわずかに1兆円を超えるという程度であり、GDPを
4兆円も5兆円も増やす効果は現実的にはない、と見るべきでしょう。
したがって、近年の先進国経済でみても、拡張的な財政政策が景気を
顕著に刺激ことはない(それと同義で、緊縮的な財政政策が顕著に景気を
落ち込ませることはない)ということは、財政政策が景気に対してさほど
影響力を持たない、ということです。
配信日:2012年01月17日
[JMM]村上龍、金融経済の専門家たちに聞く Q.1246 回答:土居丈朗
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 11:50:31.68
土居
>>600 乗数効果が低かろうが、高かろうが財政出動をして経済環境を強靭化する必要がある。
道路や橋の老朽化で、日本が次第に低開発国の様相を呈してきているから、
これを全面的補修し、高速道路をつなぎ日本中車でどこでも行けるようにし、外環道路を完成させて、
渋滞を防止し、開かずの踏切をなくして時間ロスをなくし、
リニア新幹線で遠距離移動を容易にし、メタンハイドレードを掘削(?)して、
エネルギーコストを下げ、銅線通信線を全部光ファイバーに変えて通信速度を高速化させる。
証明をすべてLEDにかえて照明コストをさげる。ハイブリッドや電池車の
運行を容易にする。
こういうことを延々とやれば、じわじわと効果があがり生活水準が上がっていく。
そうすると消費が増え経済が活性化する。
乗数効果がないから財政出動しないなんて論理は、経済的栄養失調状態への道だ。
>>603 元のアゴラの批判記事が中央政府の能力をガン無視してる原始的新自由主義でソッチの方がお笑いなんだよな
自民党が「狂人」になるとき
むずかしい話が続いたので、たまにはお笑いネタを紹介しておこう。自民党は、
10年間で総額200兆円の公共事業を行なう国土強靱化法案を、6月に国会に
提出するそうだ。名目は「災害対策」だが、要するに土建業界に金を配って
「昔の自民党」の栄光を取り戻そうという発想だ。その教祖は、藤井聡氏。
彼の話は、まるで吉本みたいで笑える。
これはアゴラで辻元氏が紹介したものだが、藤井氏は例の中野剛志氏の師匠だ。
「京大教授」ということで権威があると思っている人もいるようだが、彼は工学部の教授。
話の中身は、経済学部では1年生にも笑われる「原始ケインズ主義」だ。
まず何でもいいから政府が金をばらまけという話があり、その理由づけに防災が出てくる。
200兆円の国債が消化できるのかという問題には「日銀が引き受ければいい」。
それでインフレになったら「デフレが止まって一石二鳥」。
自民党は野党なので、この法案が成立する可能性もないが、こんな荒唐無稽な法案が
国会に提出される状況には危惧を抱かざるをえない。今の財政状況で200兆円の国債を
発行するという法案がもし成立したら、国債は暴落して財政は破綻し、防災どころか
年金も払えなくなるだろう。自民党がこういう危険な法案を出すのは「どうせ成立しない」と
思っているからだ。昔の社会党が「非武装中立」を唱えていたのと同じだ。
民主党はダメだが、自民党も野党暮らしで少しは反省して強靱になったかと思えば、
できもしないホラを吹いて土建業者の票を集める「狂人」になってしまったようだ。
日本の絶望は深い・・・
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51791065.html
ノビーはいつもいつも破綻だ破綻だと騒いでも、結局破綻する論拠を一切示さないw
藤井先生は以前から200兆円規模の国債を消化する能力があると論理的に説明してるのに
>>606 >>財政状況で200兆円の国債を
>>発行するという法案がもし成立したら、国債は暴落して財政は破綻し
??なんで?200兆だって、売れて全部捌けちまえば何も問題はないし。
そもそも国債の暴落って何なんだ?日銀の買いオペに対する銀行の未達も
発生している現今の情勢で国債が暴落する??
日銀が銀行にたいして”お前の持っている国債を買い取ってやる”といってるのに、
銀行が拒否してる状況、つまり”現金なんか持ってても貸出先がないから、いやだ!
国債は渡さない。”と言ってる状況で国債が暴落する??
これは一種のドミナントストーリ(神話)にとらわれてるな。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 12:15:15.05
>>603 素朴な疑問なんだが、何でこんな人間が言論活動をやっていけるの?
常識的に考えれば、バカでクズみたいなことしか言ってないじゃん。
こんな言論、普通は無視されると思うんだけど。何か日本を滅ぼしたい勢力の黒幕でも付いているのか?
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 12:19:44.19
>>600 土居も常識的にモノを考えろよ。乗数効果が1なわけねえじゃん。
投資をしただけで、ほぼ1。かつ、建設業などの社員が金を使えば、消費は増えるだろうよ。
建設業の社員は、給与貰っても、全く金を使わないのかよ。
ねえ、何でこんな小学生でも分かる話に、異を唱える非常識な人間が、慶応大学の教授なの?
慶応大学、大丈夫か?
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 12:23:09.28
>>599 そうそう。新自由主義は、雇用を生まないし、給与も上がらない。
持って、経済成長させない経済思想なんだよね。
社会主義以上に、欠陥だらけの経済思想であることは、もう世界中の常識になんじゃないの?
こんなのを信奉しているのは日本人だけだろうね。
これを信奉し続ければし
>>610 土居は金融政策には積極的で増税を否定してる竹中と比べてもかなりのクズ
ノビーに飼われてる時点でもうアレだがw
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 12:31:42.23
>>612 ノビーに飼われているって、コイツは何で金持っているの?
何かビジネスの世界で、事業でも成功させたのか?
その金持ちが、道楽で、感情にまかせた、適当なことを喋っているのか?金の力で。
どう考えても、支離滅裂で、精神異常者の言論としか、見えないんだけど。
本当に影響力あるの?こんなのを信じる人って、どんだけ無教養なんだと。高卒程度の頭があれば、全然分別は付くと思うんだが。
経済論者のアホ組 : 土居丈朗、伊藤元重 、池田信夫
ポジショントーカー組 : 藤巻健史
脳天気無知兄弟組 : 辛坊治郎 辛坊正記
無知でかい面見当違い : 大前研一
アホおばさん : 勝間和代
etc
>>614 一応勝間はリフレ派の中では最も世間に影響力あるけどなw
普通に考えると藤井教授が正論で、池田信夫がトンデモなんだが、実は世間ではまるっきり逆なんだよな
新自由主義は宗教みたいだ
辻 元?@galois225
@ikedanob @contesti260 三橋貴明、中野剛志が「売国奴に告ぐ」という内容のないペラペラの本を共著で書いていて、笑った。
林尚弘@武田塾@hayashinaohiro
もう国債は増やさないで欲しい。受験生の皆もそこの部分はしっかり知っておいたほうがいいですよ。難しい話だと思いますがネット・ニュース・新聞から始めましょう。RT @ikedanob: 自民党が「狂人」になるとき : 池田信夫 blog
桜内文城(みんなの党) @fsakura
以前、尊敬する大先輩の部屋に「一狂人走る 不狂人走る」という掛け軸があり、意味を尋ねると第二次大戦に日本が突入していった頃の話をしていただいた思い出がある。 RT 自民党が「狂人」になるとき
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 13:33:02.82
>>623 学生を洗脳してるのか・・・まず子どもに手を掛けるのは左翼の常道だな、日教組然り
マトモな大人は騙せなくなってきてるからな
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 13:41:14.76
>>614 カツマは、イコール上念だから、相当マシだと思うんだが。
人間性はともかく、経済については、まともかと。
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 13:45:02.42
>>625 中野氏が言う、保守ぶって、改革!とか、維新!とか言っちゃっている、代表格の屋山だな。
早い話がジャパンハンドラーだろ。屋山、三宅、森本、櫻井ね。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 13:55:14.55
>>629 新自由主義者()達がどんどん炙り出されていくね
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 14:06:47.66
>>617 いや残念だけど藤井はどう見ても大学1年程度の知識しかない
実際高橋洋一とかも今の日本の財政状況はサステイナブルじゃないと認めてるから
>>633 財政出動した麻生は馬鹿で緊縮財政と自由化の橋下はマンセーか…
分かり易いな
>>634 そんなこと、ニートが言っても意味がない。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 14:22:13.47
>>633 これはわかりやすいなW
メモメモ、っと…。_φ( ̄ー ̄ )
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 14:25:09.52
屋山はまず、民主党をマンセーした責任を取れよ。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 14:55:35.65
屋山はただの官僚嫌い。
日本よ、今...「闘論!倒論!討論!」
6月2日 ◆(思想・論壇に)新しい潮流は生まれたか?
パネリスト:
倉山満(国士舘大学講師)
佐藤健志(作家・評論家)
柴山桂太(滋賀大学准教授)
中野剛志(京都大学大学院准教授)
古谷経衡(著述家)
三橋貴明(経済評論家・作家)
渡邊哲也(作家・経済評論家)
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:09:51.01
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:12:16.80
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:21:42.48
倉山満と中野一派の絡みが想像できないな
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:26:47.60
上念と中野の絡みがみたいよな
>>644 上念は田中がTPPで討論を逃げたように逃げたのかも
上念は新自由主義者だから
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:33:20.60
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:39:55.72
上念まだ新無効論の話ししてんのかよwww
畑違いの話しにくびつっこむなよ
>>649 この上念のツイッター読んでたけど、これはさすがに同情するわ
憲法無効論者とかいうのはキチガイすぎる
いやこんなキチガイ相手に長々とつまらんやりとりしてる時点で同情できんか
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:43:03.34
よくわからんけどどういうことなの?
現行の憲法がGHQに作られた紙くずだから新憲法作ろうって話しじゃないのか?
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:45:13.71
流れ的には上念は憲法を改正したい
現在の憲法が無効だとかの話はどうでもいい、
実際憲法として機能してるんだからそれを変えることが大事という主張
憲法無効論者とかいうのは現在の憲法は無効なのでその憲法改正議論自体がおかしいと
戦後の憲法が無効か有効かという何の意味もない論点で延々と上念に突っかかってるわけ
それで上念は憲法改正議論の足を引っ張ってるとキレてるって感じだったかな
途中までしか見てないからもっと続きあるかもしれんが
論点も問題意識もズレてるから絶対にかみ合わないんだが、上念はそんなキチガイをずっと相手にしてるw
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 15:54:51.36
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 16:03:15.64
>>654 ぱっと読んだ感じだと憲法を改正するのか破棄するのかという問題なんじゃね?
上念は改正でいいと考えてるみたいだけど、無効論者は破棄して作り直すべきと主張してる
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 16:04:54.26
俺は現行憲法は破棄して日本の憲法を作り直すべきだと思うんだが
>>654 無効論者をキチガイ呼ばわりするお前は、言論弾圧するサヨクを糺弾する資格が無い。
サヨクの側から見れば、保守系なんてキチガイも同然なのだから。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 16:22:39.65
顔真っ赤なキチガイがスレ違い上等で自分のブログの宣伝と上念ディスりかw
余所でやれはた迷惑なキチガイ
池田信夫 @ikedanob
だからインフレが起こるんですよ。それがなぜか2%で止まると信じているのが「リフレ派」と呼ばれる狂人。 RT @ryoko174: 「大量の国債を日銀に引き受けさせろ」論を聞くたびに不思議に思うのは、それが可能なら徴税ではなく国債発行だけで国を回せる気もするのです。
松本徹三?@matsumotot68
動画に出てくる藤井聰氏は京大の工学部の教授らしいが、同じ大学の出身者として恥ずかしい。経済学部の教授達は恥ずかしくないのでしょうか? もし藤井氏にお会いする機会があったら、「あんたアホか?」と言いたい。RT 自民党が「狂人」になるとき
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 16:46:09.90
松本徹三
こいつはそこそこの経歴をもってるようだが、
頭がいいのにこういう思考をもった馬鹿が多くなってしまったのが問題だな
まあ、米国利権の人たちは必死だよね?w
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 16:49:52.82
>>663 経歴が立派でも経済に関する知識はこの程度だと思うよw
642 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2012/05/24(木) 14:52:29.00
もうちょっと ブレトン・ウッズ協定から
ニクソンショックになるまでを勉強してほしいね。
これから、世界は金本位制に向かうにきまってるだろう。
今の世界の不換紙幣には何にも根拠がない。
通貨の裏ずけなんて借金を返すことしかなかったんだよ。
金本位制は時価の問題なんだよ。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 17:02:12.64
>>665 お いいね。マイケルムーアでもけしかけるか
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 17:04:03.65
>>667 松本って金をしこたま買い込んじゃったんだねw高値で
松本徹三?@matsumotot68
.@Elnest_che_MAO 日銀に引き受けさせれば国債はいくら発行しても問題ないと考えている人達は、全く白痴的で、経済のイロハもわかっていない。本当にあなた達は国を滅ぼしますよ。
なんで池田信夫といい、こういう人って極端な発想なの?
時と場合によって国債発行できる余地は変わってくるし、日銀引き受けも同様
状況に応じて的確に国債を消化することが目的なのに、アレルギーのように政府の介入を嫌う
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 18:41:25.75
>>672 いくらでも何て言っていないのになあ。あくまで数十兆円と言っているだけ。
アメリカは250兆円も増やして、インフレ率はたったの2.5%だし。
日本もそんなもんだろ。列島強靭化の財源は、ほぼこれで調達出来そうだ。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 18:55:24.94
「日銀は誰のものか」を読んでいるが
故小渕総理は金融政策にも強い関心があったようだ。
中原 伸之さんとは頻繁に連絡をとりあっていた記述が多い。
速水はやはり実務的には問題があったようだ。
そして円高論者とはっきり書かれている。
適切な金融政策があれば財政運営のコストも下がる。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 19:10:31.93
>>672 そうですね
塩分足りないと熱中症で死ぬけど
塩水を1トンがぶ飲みしたら死にますよね
そんなことアナタみたいな3流の人間に言われなくとも、誰しも理解してますよ
池田信夫blog 2012年05月24日 11:21
自民党が「狂人」になるとき
むずかしい話が続いたので、たまにはお笑いネタを紹介しておこう。自民党は、10年間で総額200兆円の公共事業を行なう国土強靱化法案を、6月に国会に提出するそうだ。
名目は「災害対策」だが、要するに土建業界に金を配って「昔の自民党」の栄光を取り戻そうという発想だ。その教祖は、藤井聡氏。彼の話は、まるで吉本みたいで笑える。
これはアゴラで辻元氏が紹介したものだが、藤井氏は例の中野剛志氏の師匠だ。「京大教授」ということで権威があると思っている人もいるようだが、彼は工学部の教授。話の中身は、経済学部では1年生にも笑われる「原始ケインズ主義」だ。
まず何でもいいから政府が金をばらまけという話があり、その理由づけに防災が出てくる。200兆円の国債が消化できるのかという問題には「日銀が引き受ければいい」。それでインフレになったら「デフレが止まって一石二鳥」。
自民党は野党なので、この法案が成立する可能性もないが、こんな荒唐無稽な法案が国会に提出される状況には危惧を抱かざるをえない。
今の財政状況で200兆円の国債を発行するという法案がもし成立したら、国債は暴落して財政は破綻し、防災どころか年金も払えなくなるだろう。
自民党がこういう危険な法案を出すのは「どうせ成立しない」と思っているからだ。昔の社会党が「非武装中立」を唱えていたのと同じだ。
民主党はダメだが、自民党も野党暮らしで少しは反省して強靱になったかと思えば、できもしないホラを吹いて土建業者の票を集める「狂人」になってしまったようだ。日本の絶望は深い・・・
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51791065.html
田中秀臣@hidetomitanaka
しかし日本列島強靭化計画か。経済学以前の話にしか思えない。そんなことやったら「均衡ある国土の発展」だったっけ? あれと同じで後々X非効率の巣穴になって日本沈没。
田中秀臣?@hidetomitanaka
とりあえず保守であることや、日本を愛することと、TPP反対や日本列島強靭化は一意には結びつかない。といっても支持者たちには焼け石になんとか。まさにカルトそのもの。
レッセフェールについても簡単に考察すると・・・
彼らの基本は無政府を理想と考えている。
正確には軍事や警察は必要と考えているようだが、
それは彼らに必要悪なのだろう。
もし、そうならば、始めから2つにわければいい。
政府のある国と政府のない国に。
政府のある国は今までと同じように社会保障も
含めた行政サービスを行う。
政府のない国は、軍隊と警察だけ置いて、
自前でインフラ整備を行い、自前で貨幣を発行し、
自前で病院や学校を経営すればいい。
但し、基本的に交易を行う相手も同じような
人だけで、政府のある国とは一切関わらない。
もし、労働者の大半が政府のある国に移住したとしても、
彼らは自前で労働力を調達しなければならない。
果たしてレッセフェールは発展するだろうか?
まず無理だろうね。市場だけで全てを解決することが
出来るとしたら、それは原始的な農業や採取という
極めて単純な産業だけになるだろう。
歴史的に見ても、文明がある国や地域で政府の
存在なしに成り立っていたものはない。
必ず他の地域との交易などを通して、政府と
関わっている。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 20:36:58.09
もう池田や田中は無視しようぜ。そんな3流学者のコメントなんか張るなよ。
これからの日本は列島強靱化で100%蘇るから、本当実行されるのが楽しみだ。
あとは、自民党が勝って、財務省に脅されず、実行するのみだね。
蘇ったら、反対派がどういう言い訳をするか、今から楽しみだな。
「強靱化」って表現なんとかならんのか?
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 20:45:50.34
でっ…一体藤井説のどこが問題なのか
謎としか言いようが無い
池田のブログに書いてあることがもしも全て真実なら藤井教授を支持する
そもそも池田はインフレーションが進んで
なぜそれがいけないのか全く説明していない
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 20:54:45.91
結局禿もノビーも大差ないな。
リフレ+緊縮財政なんて、下手すると増税よりも性質が悪いかも。
池田信夫 @ikedanob
だからインフレが起こるんですよ。それがなぜか2%で止まると信じているのが「リフレ派」と呼ばれる狂人。
RT @ryoko174: 「大量の国債を日銀に引き受けさせろ」論を聞くたびに不思議に思うのは、
それが可能なら徴税ではなく国債発行だけで国を回せる気もするのです。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 20:57:56.48
>それが可能なら徴税ではなく国債発行だけで国を回せる気もする
これは一理あるような
デマナリスト上杉隆と放射能デマ池田信夫とで「お前の方がデマゴーギーだ!!」とネット配信で喧嘩してたのが
ちょうど一年前だな〜w
田中秀臣 @hidetomitanaka
財政政策中心にしたいネットの匿名さんが高橋財政を例にしたけど、そのとき具体的に書いたけど
財政支出が届くはるか以前に、金融政策のスタンス変更でデフレ脱却。
財政支出増えててもインフレ率には有意な変化なし。
>>687 バーナンキの背理法
デフレに苦しむ日本になんで金融政策をもっと進めないんだっていう有名なセリフ
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 21:16:03.76
>>690 この人は要職についているせいか日本だと信頼があるんだよね
日本だと批判的なことをいう人はみない
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 21:17:45.61
とにかく日銀を何とかしてくれ
あと財務省もほっとけば後々また厄介な問題を次々と
引き起こすのは目に見えてる
とにかく財務省はパワーダウンさせるべき
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
どうも金融政策中心のポリシーミックスをわざわざ財政政策中心にしたがる人が多くて、唖然とする。理論的実証的にも財政政策中心の根拠はほとんどない。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
もし仮に財政政策中心でいいならとっくに日本は停滞離脱。金融政策のスタンスが停滞のキーであることを理解してないと、日本の長期停滞を少しも理解できない。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
財政政策中心にしたいネットの匿名さんが高橋財政を例にしたけど、そのとき具体的に書いたけど財政支出が届くはるか以前に、金融政策のスタンス変更でデフレ脱却。財政支出増えててもインフレ率には有意な変化なし。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
浜田先生の理論じゃないけど、では「緩やかな持続するデフレ」脱却のときに、財政と金融のポリシーミックスが必要という時の財政政策の位置は、非合理的な人たちへの効果に絞られてくる。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
非合理的な人たちというのは、例えば家計の予算が厳しく制約されてて判断が短視眼的になっている人たち。双曲線割引。この人たちに財政政策は効果があるかもしれない。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
なので僕はポリシーミックスを支持するし、増税にも緊縮財政と金融政策の組み合わせにも反対。
そらまあ今や時計泥棒が橋下の尻尾だから
リフレ派()が橋下に尻尾振るのは残念でもないし当然
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 21:25:24.57
ハゲは時計泥棒がリフレ+緊縮財政だってわかってないのかなw
池田信夫って知的障害者すぎだなw
こいついくら金融緩和してもインフレにならない、という意見だったのに
いつの間にか金融緩和すればインフレが制御できずにハイパーインフレになる
にちゃっかり変わってるな
というかこの2つを都合よく使い分けてるのか
日銀や財務省の使う論法そのままだな
御用学者ならぬ御用評論家(笑)
藤井先生は地震に対する国土強靭化が一番の目的だから財政政策を声高に叫ぶのは当たり前なのに
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 21:31:12.89
>もし仮に財政政策中心でいいならとっくに日本は停滞離脱。
ここは金融政策中心といいたんいんではなくて?
日本列島に日本人の祖先の人種が済みだしてから何千年もたっているんだから、
今更暑かろうが、寒かろうが、インフレだろうが、デフレだろうが日本人が滅びるわけがない。
淡々と強靭化を進めるだけの話だろう。
インフレが続くと貧富の差が拡大するといい。デフレが続くと若年失業率があがり、若者のキャリアが形成できないという。
それだったら、インフレとデフレが緩やかに交互に来るのが一番いい。
>>681 あの連中は今度は維新マンセーし始めるに1000点
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 21:51:07.68
量的緩和というのは即効性はないからな。
長期にわたる金利低下を促すコミットメント効果と
資金は供給してやるから体質を改善して、前向きの行動が取れるようにしろ
ってなもんで。
あまりにも長期のデフレが続いてしまったから結果を早く出そうとするなら
財政を使ったほうが遥かに早い。
アメリカは財政も全然手を抜いてない。
減らすのは軍事費だしね。
日本の失敗をきっちり分析してるとみえる。
>>701 オバマは社会主義者(キリッ
藤井は北一輝の再来(キリッ
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/24(木) 22:02:51.76
>>693 >金融政策のスタンスが停滞のキーであることを理解
中野もこれはとっくに認めてるってばw
どうしてハゲは「オレだけ気付いてる」「オレの主張だけは一線を画している」こうなのか
ほんとにガキっぽいなこのハゲ
>>701 現状の日本においては適切な枠組みでの量的緩和が最も即効性あると思うけどな。
為替はすぐに動くから。今年の2月がまさにそれだった。
マネタリーベースを減らしていたこと、文言の削除、白川の度重なる反緩和的な発言で
すっかり市場心理が冷え切ってしまったが。
>>703 ノビーと同じで自己顕示欲が強いだけだろう。
同じ類の人間だよ。
それより、
>>704の方が検討に値するね。
量的緩和策と為替の関係。つまり金融政策の有効性だな。
>>699 > インフレが続くと貧富の差が拡大するといい。デフレが続くと若年失業率があがり、若者のキャリアが形成できないという。
> それだったら、インフレとデフレが緩やかに交互に来るのが一番いい。
マイルドインフレというのがほぼコンセンサスなんだが?
インフレとデフレを緩やかに交互になどという解はない。
多くの場合、緩やかにデフレが続き、経済が衰退するか。
激しくインフレとデフレの間を行ったり来たりするか。
どちらも英国衰退の原因担ったわけだが。
マイルドインフレを継続すれば、少なくともデフレによる問題は全て解決する。
成長率の維持も簡単になる。デフレになれば、その都度、社会保障費を
当てたり、職業訓練をしたり、ナマポやそれに代わるような生活保障制度が
必要となる。
ネットでもメディアでもまだ日本は大丈夫とか悠長なことを言ってる人がいて驚くな
財政破綻とかはどうでもいいが、これ以上デフレが続いたらほんとに再起不能になるぞまじて
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 01:10:09.44
>>704 為替は円安に越したことはないけど、ぶっちゃけ、それほど影響は無いよ。経済効果は薄い。
それより、財政出動の経済効果の方が圧倒的に高い。何故なら、日本は内需国家だからね。
30兆円財政出動するのと、30兆円金融緩和するのでは、前者の方が圧倒的にインパクトが大きい。
円安の効果薄いとかそれはないわ
国内製品にとっての脅威になるから、内需国家にしろインパクトはあるわな
円安になったらLENOVOとかACERのPCじゃなくて日本製のPC買う可能性は高まるだろ
円安に大した効果がないなら円高でも大した問題でないことになるんだけどそんなことはないしね
財政出動して個人消費を増やせたとしても円高のままなら中韓とかの輸入品に需要が流れるだけで
日本の企業設備投資にも雇用にも繋がらないと思うんだ
結果継続的に需要は増えなくてデフレ脱却もできない
金融緩和のみ○ 財政出動のみ△ 金融緩和と財政出動◎ って感じかな
ハゲの言ってる金融緩和中心のポリシーミックスっていうのもまあ分かるよ
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 02:50:45.28
まあ白川がみずからデフレにコミットメントしてるのはあるわな。
やる気ないなら1%とか目標にするな。
低すぎるけど出したならまず達成しろって。
今の日銀は第四の権力化している。三権分立であって、日銀は行政府に
従わないといけない。独立性を濫用してる弊害が目立ちすぎる。
あからさまに政府の要請をこばみつづけてるのは問題。
ぶっちゃけどっちでもいいから日銀をなんとかしないと。
少々政治家が潤うかもしれんがデフレが続いて日本が沈むよりはいい。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 03:03:55.12
「売国奴に告ぐ」買ったまま、
ずっと読んでなかったんだが、予想以上に面白かったw
>>709 自演臭いけどね
インフレで雇用が無くなるとか、所得が低くなると言っている奴と
同一人物
>>710 というより、円安だと必ず資産価格が上がるのだよ。
外国資産を売って国内資産を買うという動きが強まる。
逆にそれがあるから円安にしても、必ず円高圧力が
掛かってキャピタルフライトにはならない。
緩和効果の分だけ通貨安が進み、インフレ圧力になる。
ハイパーにならない理由も「国内資産を買う動き」が
円高圧力になり必ず歯止めが掛かる。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 10:04:03.65
◆(思想・論壇に)新しい潮流は生まれたか? 6月2日(土)
パネリスト:
倉山満(国士舘大学講師)
佐藤健志(作家・評論家)
柴山桂太(滋賀大学准教授)
中野剛志(京都大学大学院准教授)
古谷経衡(著述家)
三橋貴明(経済評論家・作家)
渡邊哲也(作家・経済評論家)
司会:水島総
リフレ派に洗脳された倉山の言動が楽しみw
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 10:18:19.39
>>716 もう一つ書いておくと、この量的緩和政策で
為替水準が変わるということが「実質金利は常に一定」と
いう前提条件が間違っていることを示している。
金融緩和だけでは為替は動かないはずだ。だが実際には
円安になっている。これだけでは円が売られている理由が
わからない。
だが、期待インフレ率が変わったとしたらどうだろう?
期待インフレ率が上昇し、名目金利がほとんど一定なら、
実質金利は下がっていなければおかしい。
つまり、期待インフレから為替経由でインフレ圧力が
発生しているということにはならないだろうか?
>>717 メインは経済だと思うけど、このメンバーで思想を論ずるあたり
さすが桜だな。既存のメディアの何周先走ってるんだろ。
『日本思想史新論』の話題とか取り上げて欲しい
円高の究極の原因は識字率の差??
苫米地英人
”経済大国なのになぜ貧しいのか?”
------
なぜ、円高が進むのかといえば、それは日本の国力がそうさせるからです。
・・・・
私は、国力を測るもっとも根本的なものは、識字率だと考えています。国民のうちどのくらいが字を
読むことができるのか、ということです。
字を読むことができない国民が多い国は、長い時間をかけて衰退していくでしょうし、字を読むことができる国民が
圧倒的多数を占める国は、長い時間をかけて栄えていくでしょう。
・・・・・・・・
歴史をさかのぼっても、識字率の高い国が興隆したという例ばかりで、衰退したという例はないのです。
・・・アメリカやヨーロッパとなると、字を読めない人はごく普通に、たくさんいます。
・・・・・
アメリカでも、相手がふつうにしゃべっているから字くらい読めるだろうとおもっていると、「いや、私は、新聞はよめないんだ」という人に結構
多く出会います。
・・・・・・
日本の識字率が世界一高いということは、これからも日本の国力が上がり、下がることはないということを端的に
表しています。
・・・・・・
日本の通貨、円が、長期的に高くなっていくのは当然のことです。
------------------------------------------------------------
私は10年、20年もすれば、1ドル30円というすさまじい円高がやってくるのではないかと考えています。
そのころは、日本人は円の購買力によって世界に進出し、各国に日本人コミュニティーを形成していることでしょう。
------------------------------
というわけで、アメリカには子供のホームレスが何十万人もいるような状況では、
アメリカの識字率は下がる一方だし、円高が止まるわけがないということだろう。
飯田泰之 @iida_yasuyuki
RT @T_akagi: 前にもつぶやいと思うけど、生活保護をフードスタンプにしてはいけないのは、公共事業と同じく、
まっとうな競争原理が働かず、結果として高コストになるから。現金給付が一番低コスト。
飯田先生は家建てるとき競争入札するのかな
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 11:27:42.23
>>723 もし、そこまで市場原理に拘るなら、当然消費税減税を
主張していないとおかしいわな。一番効果があって、
「公平な減税」なんだからw
だから俺はこの人もあまり好きではない。
他の人も含めて構造改革という考え方自体にかなり偏りがある。
それが俺が構造改革派を辞めた最大の理由だ。
改革論自体に公平性を見出せない。恣意的なものが見えてくる。
競争原理云々関わらずフードスタンプなんていらんわ
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 11:40:13.32
>>723 フードスタンプは生活保護制度ではないぞ
あれは低賃金労働者も使える、全般的な食糧補助制度
米国でも生活保護はちゃんと現金支給されてる
ナマポ叩きしてる連中は実質増税派と変わらない
なぜなら実質増税だからだw
河本の件なんてまさにそうで、あれって扶養する世帯の家計に負担させるだけだしね
貧乏労働者の溜飲を下げるのにはうってつけなんだが
経済全体から見たら何の意味も無い
>>725 コストの話してんのになんで公平性の話を持ち出すの?
市場原理にこだわってるんじやなくて、市場の力を借りたほうが安く済むよと言ってるだけ
ピントずれすぎ
米穀通帳を復活させて、米をそのまま無料支給しろ。
それで農家もコメを遠慮なく生産できる。減反も必要なくなる。
>>729 それがいわゆる産業政策というやつで
農家が生産した米を政府が税金を使って買い取るようになれば市場の歪みを生み出して
長期的にはその非効率性から経済停滞の原因になってしまう
国が産業の形を具体的に決めようとするとどうなるかっていうのはソ連がいい例かと
そもそも反論になってないってことに気がつけよ、ここで重要視されているのはコスト
コストを下げるには市場を通すのが一番効率がいいと言ってるんだから
反論としては生活保護のコスト改善を問題視すること自体を否定するか、フードスタンプのほうが効率がいいことを示すしかない
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 12:26:12.72
でも日本が高度成長した時期って、規制ありまくりじゃなかったっけw
規制緩和とか言い出してから経済が停滞し出した事実はどう見るのかしら
>>731 フードスタンプの代わりに米国通帳で、米を支給せよと言っている。
別に農家から買うのではなく、米店からの購入代金を通帳に記述して
その分政府が負担すればいい。
>>734 いやいやそれ同じことでしょ
米店を間に挟んでるだけで
景気と経済成長ってのは関連はあるが原因と対策はちょっと違うからな
景気が悪いのは財政とか金融の失敗だし、経済成長できないのは景気低迷の影響が一番大きいが規制のせいもあるのは確か
原因が違えば対策も違うんだよ
上のほうで出てる生活保護の話もそう
不正受給には資格審査をきちんとすればいい話で、フードスタンプなんてのは的外れでしかない
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 12:39:28.33
規制云々だとスグにソ連ガーって話になるけどさ
あれって社会主義で規制やりまくりだからダメだったんだろ
資本主義で規制掛けるのと、社会主義で規制掛けるのとでは全然意味違くね
よく「その政策は社会主義ダー」とか言うけどw
私有財産や土地の所有も禁じてる社会主義と雰囲気的に似てるからって同一視するのはおかしいよね
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 12:40:42.55
ベースになってる思想が違うんだから、例え同じ政策をやっても効果は違うハズだ
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 12:43:09.12
>>737 「社会主義ダー」の方が汎用的だけど、
「ソ連ダー」の方が語呂がいいかな。
まず資本主義と社会主義の違いを説明するところから始めようか
それからそれぞれに規制がどう影響するのかに話を展開してみて
>>737 俺はソ連型社会主義に関しては、ハイエク、フリードマンとは
全然違った意見を持っているし、彼らの意見の大半は間違っていると思う。
特に「労働のインセンティブ」の部分。
当時はまだソ連が健在で、ソ連という内部構造がよくわからない国を
外から眺めていたからある程度仕方ないといえるが、現代のように
旧東側社会が一部の国を除いて完全に西側に移行してしまった
現代で見ると全く違ったところが見えてくる。
一番の問題は徹底した中央集権型意思決定システムで、それが未だに
旧社会主義独裁国家に根付いている。簡単に言えば、旧ソ連を始めとする
東側陣営のシステムは、「平等主義的な社会主義独裁制」などでは全くなく、
むしろ「不平等縦割り型国家社会主義体制」に近い軍事国家だったということだ。
これは本当に様々なところに現れている。今でもロシアは全体主義的な
解決方法を取る。例えば原子力潜水艦で事故が起きると隠蔽するし、
家族が騒ぐと軍服を来た人が生きなりやってきて、首に鎮静剤のような
薬を注射で打ち込むし、ロンドンにいる政治活動家を放射性物質で抹殺するし、
ほとんど軍国主義、軍事国家にしか見えない。
生産の現場も上意下達で「これは命令である」ということを常に意識させないと
働かない。
実際、PCゲームが普及しているのは、米国、韓国、中国、そして旧東側社会。
いずれも軍事力を重視している国ばかりだ。現在徴兵制があるか、あるいは
かつて徴兵制があった国ばかり。そしてリアル系FPSと言われる超リアルな
銃器を使った撃ち合いを3次元仮想空間で楽しむ。特に東側(ポーランド、チェコなど)は
リアリティに懲りすぎているくらい徹底している(集弾率などの計算)。
今振り返ると「平等がーインセンティブがー」というのが、あまりにもナイーブで幼稚で
議論に値するものではなかったと言わざるを得ない。そもそもエリート社会で
平等など存在するはずがない。社会主義の非効率性とは、軍事国家の非効率性を意味する。
>>741 日本もある意味で軍事国家だろ
違いは米軍に依存してるだけであって、いやだから故に制約を受けてる
自主憲法すら持てない国に自由なんてあるのだろうか
それはまやかしの自由だろう
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 13:09:45.54
>>715 自演じゃないよ。
まず、円安の効果が無いとは言ってない。
効果はあるが、財政出動より、ずっと低いということを言いたいだけ。
マクロ計量モデルのシミュレーション結果から、そう言っている。
7.5兆円円高介入するより、7.5兆円財政出動する方が、ずっと経済成長率を高める。
だいたい4〜5倍ぐらい違ったはず。こんなにも違うのかとか、驚いた記憶がある。
これまで為替介入に使っていた金を、国内の財政出動に使っていたら、どれだけ経済成長したことか。
今の日本の経済成長戦略って、輸出偏重過ぎなんだよね。
一時的な為替介入はクソだろ
量的緩和を続けてインフレ予想を作るのとは段違い
為替介入と財政比べるとか、そんな比較があるかよ
比べるなら財政と金融だろ
為替介入にあんまり意味ないってのは同感だがな
いわゆる政策(為替介入等)などで、円安に持っていければ、
日本の工業製品の価格競争力が上がるから輸出企業の売り上げがあがって、
ハッピーになるという脳天気な考えを持っている奴は、思考回路がどうなってるんだろう??
何故円高ドル安になるのか全然考えてない。
>>746 理論的にも為替単独は意味がない。つまり為替操作は
変動相場制ではあり得ない前提。
これが「国際金融のトリレンマ」という奴でして、
資本の移動が自由で金融政策が自由ならば、為替は
前の2つで自動的に決まってしまう。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 15:02:10.76
>>743 それマクロ計量シミュレーションじゃなく藤井の作った落書きww
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 18:29:36.34
>>744 まあ、日本では大規模な金融緩和は行われていないからね。
30兆円単位となると、為替介入になってしまう。
>>749 違うよ。ちゃんとしたマクロ計量モデルの第一人者である先生が作ったモデルだよ。
なんにしても金融もやらんとマネーが増えないから根本的な解決にはならんよ
もう財政と金融のどっちがいいとか言ってる場合じゃない
516 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 21:57:56.90
その記事に関しては今月の6日に藤井先生のフェイスブックでコメントしているよ。
>総選挙が近づき、「強靱化論」の認知度が上がるにつれて、下記のような言説がこれから多数現れるものと思います。
>(逆にそういうものが全く出てこないということはガン無視されてるということですから、ある意味、下記のような批判が現出すること自体は歓迎すべきことともいえるかもしれません 笑)。
>下記の筆者の方がすこぶる問題。。。というよりも、今の日本で流布されている言説に素直に従えば、下記の方のような言説を主張されてしまうのも致し方ありません。なぜなら、現在の「現代経済学」を中心とする経済政策についての言説は、
>@デフレというものが一体どういうものであるのかという認識が欠落している。
>A「貨幣の流通」における「中央政府の役割」がどういうものかという認識が欠落している。
>という重大な欠陥を持っているからです。この@、Aを欠落したままでは、下記のような説を主張されてしまうのも致し方ありません。
>@については、「”実質的”に市中に流通している貨幣量が少ないが故にデフレが生ずる」というのが正解で、
>Aについては「そんな貨幣量を調整する上で(財政政策+金融政策が可能な)中央政府は他社には絶対にまねのできない(!)重大な役割を担う」というのが正解です
>(ちなみに、@やAを主張しているのがケインズであったりラーナーであったりするのですが、主流派経済学では....無視される傾向にあります)。
>経済政策にご関心の皆さんにおかれましては是非、上記コメントも参照しつつ、下記のような言説をお読みいただき、あれこれとお考え願えれば幸いです。
>>720 桜の討論を見ちまうとタックルとか朝生とかクソすぎてもう見れなくなったわ
桜の討論は高橋洋一に小泉時代の総括をさせた点も良かったね
>>722 ひどすぎる
現実を無視したもはや妄想レベル
>757
都市部では酸素濃度が大きく下がっているとか言っちゃう人だし。
小黒一正 ?@DeficitGamble
RT @ikedanob: 経済学界にはこんな「狂人」はいないー〉自民党が「狂人」になるとき