中野剛志 vs 橋下徹 PART14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ:
中野剛志 vs 橋下徹 PART13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336449264/

関連スレ:
中野剛志 part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336186556/
【中野剛志著書の“共著の方”】三橋貴明の冒険37章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336134363/
【中野剛志のボス】藤井聡と国土強靭化基本法案2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335781550/

[ゴーマニズム板] 小林よしのり VS 橋下徹
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1335491000/

関連動画:
5/1【超人大陸】藤井聡【列島強靭化のヒントは脱東京「地方分散」】
http://www.youtube.com/watch?v=l0HYtznHbgc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230

クルーグマン「財政出動と金融緩和が必要」(ノーベル賞学者) 2012年4月30日
http://www.youtube.com/watch?v=V2ZX8RiRsj0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17706300

↑の動画の中のポール・クルーグマン氏の話に付いて来られない方は、
↓の動画シリーズを御覧下さい。

三橋貴明・明るい経済教室
http://www.youtube.com/playlist?list=PL5024D625CFE1E2F8
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:38:18.74
事の発端↓
中野剛志と小林よしのりの対談:
*「橋下徹の愛国度」を仕分けする(『SAPIO』5/9・16号より)
ttp://blog.goo.ne.jp/wancomi/e/6f669327c559bc84d3ce74e871c513bf


これに対する橋下の反応:
小林よしのりも中野剛志も、お前らが考えているほど現実の行政を切りまわすのは楽じゃねえ - 2012年04月27日(金)のツイート
http://blogos.com/article/37708/?axis=b:9497
専門家は政策について具体的に批判をし、対案があれば対案を示すのが役割だ - 04月28日のツイート
http://blogos.com/article/37909/?axis=b:9497
政治家の役割は、無数ある専門的知見から、一つを選び、実行することだ 04月29日のツイート
http://blogos.com/article/37907/?axis=b:9497
付加価値を生まずに既得権益化してカネをもらっているところは見直す。これをやり続けることが新自由主義か? - 2012年4月30日(月)のツイート
http://blogos.com/article/37985/?axis=b:9497
「もっと人の流動化を認めなきゃならん。若い連中や現役世代にチャンスをどんどん与えなければならない。」 - 2012年04月30日(月)のツイート その2
http://blogos.com/article/38011/?axis=b:9497
中野剛志氏は政治をバカにしちゃいけない - 2012年05月01日(火)のツイート
http://blogos.com/article/38014/?axis=b:9497
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:39:47.18
藤井聡の橋下評:

「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、
お国のために奉仕しなければならないわけよ。
...別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!
....ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!
嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!」

これは(今では絶版となっているようであるが)『まっとう勝負』なる彼の書籍の中の言葉であるが、
筆者はこれを目にしたとき、背筋が凍る思いをしたものである。

この言葉は、彼の政治家としての発言が「嘘」であるという疑義が常に存在しているということを明確に示している。
もちろんこれを直接彼に指摘すれば「そんな事はない!」と理路整然と反対するだろうが、
一旦上記のような発言をしている以上は(そしてそれを認めれば名誉も権力も失われかねない事が明白である以上は)、
その反論そのものが「嘘」であるという疑義を拭うことは原理的に不可能だ。

橋下徹「まっとう勝負」小学館 (2006/11/8)
ttp://junpe-n.blogspot.jp/2012/02/2006-89-95-97-146-49-1920-1-152-155-254.html
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:50:55.25
橋下徹大阪市長から中野剛志への熱いメッセージ 【ゆっくりボイス】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17766880

5月12日(土) たかじんNOマネー 予告
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17767709
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:51:26.49
65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 07:32:31.24

■ 5月12日(土) たかじんNOマネー 予告

売国奴に告ぐ!という衝撃的なタイトルの本。その中で「売国奴」と名指しされた
古賀茂明氏、岸博幸氏が著者の三橋貴明氏にブチキレ!かつてないバトルにスタジオ騒然!

ゲスト:
三橋貴明(経済評論家) 、古賀茂明(元経済産業省官僚)
 
出演:
青山繁晴、岸博幸、須田慎一郎、水道橋博士、眞鍋かをり 

たかじんNOマネー 予告
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/

■ よしりん先生、「週刊文春」で橋下批判!
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1025&comment_flag=1&block_id=736#_736
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:52:26.24
593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 20:43:11.00
みんなの党の成長戦略

デフレからの脱却が、成長のための大前提である。
デフレギャップ解消のため財政金融一体政策を講ずる。
当面40兆円のデフレギャップを解消するためには、
財政政策とセットで、金融政策を講じ通貨供給量を拡大する必要がある。

http://www.your-party.jp/policy/strategy.html
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:53:22.75
485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 07:04:43.24
中野:ガチガチの保守派は、弱者に目配りするのは左翼で、
それを毅然として切り捨てるのがマッチョな保守だと思い込んでいますよね。
でも、格差の拡大は国民の分裂を招くので、国を守る上で極めて危険です。
だから、たとえばイギリスで産業革命が起きて貧富の格差が広がった時、
労働者を保護するために世界で最初に工場法を制定したのは左翼政権ではなく、
ディズレーリ首相の保守政権でした。
また、19世紀のドイツで社会福祉政策を先駆的にやったのは保守的なビスマルクです。
すべて平等にするのは嫌うけれど、あまりに格差が拡大することは警戒するのが保守の立場。
だから私も、派遣労働に関するリベラル派の主張にはそんなに異論がありません。
ところが「維新の会」は、労働市場の自由化や流動化を目指しています。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:55:22.13
406 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:40:24.59 ID:kqT/M8J00
橋下はリトマス試験紙にはなり得ない

無知な売国奴→橋下不支持
博識な売国奴→橋下支持
無知な愛国者→橋下支持(橋下のメインターゲット)
博識な愛国者→橋下不支持

つまり橋下を支持するか否かで売国奴と愛国者を見分ける事は不可能である
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:58:43.77
>>8
中野の言うところの「バカ保守」って奴だな
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:05:08.27
関連動画2:
竹中平蔵・岸博幸vs三橋貴明・青山繁晴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15633187

橋下徹vs西田昌司・西部邁・柴山桂太・藤井聡・中野剛志・東谷暁・三橋貴明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16819190
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16994304
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:05:30.82
【関連書籍】
西部邁・佐伯啓思・西田昌司著『保守誕生』(最終章の「西部建白書」は保守の神髄)

【関連動画】
西部邁ゼミナール 安倍晋三・西田昌司・稲田朋美(「保守誕生」四週連続企画)
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php?show_date=20100419
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php?show_date=20100424
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php?show_date=20100501
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php?show_date=20100508
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:06:14.49
西田関連

【知勇兼備】西田昌司研究 其ノ二【名将列伝】(政治板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1331517327/
愛国者●西田昌司 参議院議員ファンクラブ2(ゴーマニズム板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1331509651/
愛国者●西田昌司 参議院議員ファンクラブ(政治家語録板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1297174064/
西田昌司のガイドライン(ガイドライン板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1299312695/

橋下支持者に罵倒される西田昌司議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17071626
http://www.youtube.com/watch?v=jF52IbpL_34
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:06:52.49
表現者グループ

ボス:西部邁(思想家)

中ボス:佐伯啓思(京都大学教授)

政治担当:西田昌司(自民党参議院議員)
行政担当:藤井聡(京都大学教授)
社会担当:中野剛志(官僚・京都大学准教授)
経済担当:東谷暁(経済評論家)
思想担当:柴山桂太(滋賀大学准教授)
歴史担当:中島岳志(北海道大学准教授)
文芸担当:富岡幸一郎(文芸評論家)

裏ボス:三橋貴明(作家)
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:07:08.86
大阪維新の会

ボス:橋下徹(大阪市長)

中ボス:松井一郎(大阪府知事)

政治担当:渡辺喜美(みんなの党衆議院議員)、江田憲司(みんなの党衆議院議員)、小泉進次郎(みんなの党衆議院議員)
行政担当:中田宏(元横浜市長)、上山信一(元官僚・慶応大学教授)、古賀茂明(元官僚)
社会担当:
経済担当:竹中平蔵(慶応大学教授)、高橋洋一(元官僚・嘉悦大学教授)、岸博幸(元官僚・慶応大学教授)
思想担当:
歴史担当:堺屋太一(作家)
文芸担当:

裏ボス:島田紳助(元タレント)、やしきたかじん(タレント)、辛坊治郎(売国アナウンサー)
15橋下市長のど根性論:2012/05/09(水) 09:08:33.16
http://twitter.com/t_ishin/status/196789908608790528
> 橋下徹 @t_ishin
> 中野剛志共著「売国奴に告ぐ」を読んだ。僕はTPP交渉参加に賛成だ。
> この議論をもって日本の歪んだ構造を少しでも正すきっかけにできれば良い。
> 日本に不利なことは蹴れば良い。ISD条項などそのまま飲むわけにもいかない。
> 同一ルールにするというなら日本の良いルールは通すように踏ん張れ。

中野剛志×三橋貴明『売国奴に告ぐ!』出版記念講演会(2012年3月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM&list=PL2F08EFF908BA3FEA#t=13m18s
> 中野
> 「売国奴に告ぐ」の売国の国の売り先はグローバルな資本なんですよね。
> そしてそのグローバルな資本が国家を乗っ取り国民を搾取するっていう状況なんですけども
> 昔のマルクス主義の指摘が現実になっちゃっている。こういう批判の仕方をすると、
> 頭が冷戦構造の人から僕らを共産党系、マルクス主義者だといわれちゃう。 マルクス主義のどこが悪いんだ。
> 三橋(共著の方)
> 私もいつの間にか私有財産を否定していることになっちゃっています。

「グローバル恐慌の真相」中野剛志×柴山桂太
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16528464
http://www.youtube.com/watch?v=2ixMwLwzb-w&list=PL20CD3ED61A9C01E9
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:12:06.88
大阪市の特別顧問(橋下のブレーン))

上山信一 元官僚の大学教授。。公費留学後2年で退官し外資入社(最悪w)
古賀茂明 ずっと官僚。←外圧で日本を変えろとか言ってるキチガイ
堺屋太一 官僚〜大学教授。民業経験20余年。だたし作家・評論家。
原 英史 官僚〜民業2年〜大学教授。
橋爪紳也 ずっと大学人。
飯田哲也 NPOや大学の研究員。
余語邦彦 元官僚。公費留学6年後、外資に入社w 以後民間。
安藤忠雄 建築家を経てここ25年ほど大学教授。
山田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。
金井利之 ずっと大学人。

佐々木信夫 都庁勤務〜大学教授。
土居丈朗 ずっと大学人。←野田内閣の御用学者。国会で捏造した資料を提出し、同席した藤井教授に見抜かれ叩かれる
赤井伸郎 ずっと大学人。
山中俊之 元官僚。一時民間(13年)。大学教授。
稲継裕昭 大阪市勤務〜大学教授。
中田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。←横浜市民の嫌われ者元横浜市長。4人の候補者全員が「開港博の総括」を
       公約する異常な選挙となったw
高橋洋一 もと官僚。大学教授。←別名ポチ洋と呼ばれる御用学者wアメポチでもある
鈴木 亘 日銀〜大学教授。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:12:31.33
橋下がフォローしているネットのブレーン
古川元久(1000万人移民受け入れ) 土居丈朗 高橋洋一 池田信夫
駒崎弘樹(慶応卒) 茂木健一郎(慶応教授) 古賀茂明 竹中平蔵(慶応教授) 堀江貴文 田原総一朗 孫正義
上山 信一(慶応教授) わたなべ美樹(ワタミ)
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:13:02.07
   ||
 ∧||∧           / ̄ ̄~\   
( / ⌒ヽ        /       \       
 | |   |        /   /| | ハ   ヘ  
 ∪ / ノ       |  /=|/|/= \.  │
  | ||        | イ ・=- ∧・=- 丶 |      
  ∪∪         ヒ|    ( )   U |ソ    
   ;          |  .._´___    ・.|リ  
 -━━-        丶 ...`ー'´ .. //       
      「エイヤー」  .\ __ _/∧       
                ../|\__/ /\       
               / |/>-<\/  丶      

   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 脱原発を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |


【話題】 韓国が原発2基建設着工・・・李明博大統領 「原発は選択ではなく必須(のエネルギー供給手段)だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336146082/

【話題】 韓国 「全ての原発が停止した日本」 「日本経済転落」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336179606/

地震・円高で日本企業の韓国進出が増加、各地で積極誘致=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1013&f=national_1013_185.shtml
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:13:17.55
橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:14:19.80
小学生市長誕生!

RT @t_ishin: 若いしどんなもんだろと思ったんですが、年下のくせに呼び捨てにしてきたもんですから。また偉そうなこと偉そうなこと。
RT @k2guitar: 16歳年上の小林よしのり氏を呼び捨てにしておいてそれですか。
RT @t_ishin: 先に小林氏から呼び捨てにしてきました。
RT @tikamatikama123: 小学生かよ…
RT @t_ishin: 政治には小学生的な資質も必要。

小林よしのり「よかったらあってもいいですよ、雑誌上の対談が嫌ならわしは店予約するから個人的にあってもいい」

橋下「ゴーセンだかえびせんだかしらねーが、本当の政治教えてやる、記者会見に来い」
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:16:31.37
71 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:22:42.93 ID:++uU1rNa0

橋下憎しで、論理破綻を起こしているように思えるのだが…

最近、反橋下を標榜する奴らに多い症状だなw


73 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:27:27.61 ID:NRrQM6y90
>>71
橋下市長は、矛盾とか無いからねw

  SAPIOを読む前↓
      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\   官僚として仕事をしそして研究もしている中野剛志の主張は具体的である。
  / /// (__人__) ///\   役立たずの学者連中と違って、同年代でもある氏との議論では建設的なものが生まれると感じている。
  |     |r┬-|      |
  \     ` ー'´    /
      橋下 徹


  SAPIO読んだ後↓

       ___
      v´     `v      「中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか。」
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    「だいたい、年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。」
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  「一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。」
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  「口ばっかりであーでもない、こーでもないと言うだけでなく、何か一つでも実行してみろって言うの」
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  「TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。」
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  「もうこれで日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。やれやれ。」
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:19:35.89
橋下徹迷言集

なんなんだろうね。
一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。
もう自分が絶対に正しい、自分以外は間違いってな調子。
しかもこの年齢で。勘違いも甚だしいね。これまでやった仕事もたいしたことのないもんだろ。口だけで。
(完全なブーメラン)

RT @t_ishin: 若いしどんなもんだろと思ったんですが、年下のくせに呼び捨てにしてきたもんですから。また偉そうなこと偉そうなこと。
RT @k2guitar: 16歳年上の小林よしのり氏を呼び捨てにしておいてそれですか。
RT @t_ishin: 先に小林氏から呼び捨てにしてきました。
RT @tikamatikama123: 小学生かよ…
RT @t_ishin: 政治には小学生的な資質も必要。
(今年の流行語大賞はこれで決まりだなwww)

俺はこういう奴らが大っ嫌いなんだよ!
やるなら身分を外して堂々を訴えろ。それか政治家に立候補しろ。
京大入りも経産省のあっせんを受けたなら、そんなもの辞めちまえ。
そう言う状況で国のためにという若者がどんどん出てこないと日本はダメだ。
共著の方は、自営業でやっているので敬意を表します。
(中野と三橋は同じ意見なのに、この扱いの差www)

同意です。
RT @ikedanob: これも初歩的な話だが、中野某のいうように
「構造改革でデフレになる」ということはありえない。
規制改革で下がるのは、ユニクロのような「相対価格」で、これは消費者にとっていいこと。
(良いデフレ論www池田信夫wwwワロタwww)

国債を発行して公共事業だけを増やしても需要と供給の連鎖は続かない。
必要な公共事業はしっかりとやれば良いが、デフレ脱却の経済目的だけでやるのは危険だ。
需給ギャップを埋めるだけなら、国民に現金を配るか、貯蓄に回る心配があるなら様々な政策クーポンを配れば良い。
(まさかのヘリコプターマネーwwwwww)
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:19:53.31
関連スレ:
デマッターで「#橋下イラネ」デモ始まる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336056991/
【ネット廃人政治家】 橋下市長、自身のTLを荒らされて逆ギレ 「不正アクセス防止法違反だ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336177405/
橋下イラネTwitterデモ効いてる!「僕のアカウントを潰すために色々と画策が行われているようです」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336146468/
橋下市長「誰かが俺のツイッター垢を潰そうとしている〜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336168193/
橋下市長、情弱であることを自ら暴露する @t_ishin
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336140116/
橋下徹(ツイッター歴459日)がツイッターのシステムがわからず困惑中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336141914/
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:20:14.43
☆橋下徹(大阪維新の会)を信用する?(3)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1332031934/
橋下徹で大阪は終わったと思う人の数43クチだけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1335879675/
橋下徹に騙されるな!4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329776028/
【リスト捏造冤罪】橋下徹アンチスレ★9【謝罪もなし】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334719971/
音楽の敵 文化の破壊者 橋下徹 (大フィル・市音
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1330945463/
橋下市長 ツイッターで火消しに躍起wwwwwwwwwww 大阪維新の条例案「愛情不足で発達障害」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336136380/
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:20:38.75
橋下徹の愛国度 by中野剛志

タレント弁護士としてテレビで下品な発言をくり返し、政治家になってからも
ツイッターで他人の悪口を垂れ流している人に魅力を感じるようでは、救いよ
うがないですよ。橋下徹は『まっとう勝負!』(小学館)という著書の中で、
「(政治家は)自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため
、お国のために奉仕しなければならないわけよ」「ウソつきは政治家と弁護士
の始まりなのっ!」とまで書いている。政策である「船中八策」のレベルも低
い。「参議院っていらないよな」とか「首相はみんなで選んだほうがいい」と
か、政治に興味を持った中学生が考えるようなレベルのことでしょう。大学生
がこんなレポートを書いたら、私は不可をつけますね。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:21:11.74
その他の表現者グループ

「維新の会ブーム」の危うさ
佐伯啓思(京都大学教授)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120220/lcl12022003170000-n1.htm

TPP交渉参加はなぜ危険か 「開国せよ」の悪質さ
佐伯啓思(京都大学教授)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111121/fnc11112103370000-n1.htm

地域独裁がもたらす脅威[橋下大阪維新]
東谷暁(ジャーナリスト)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111214/lcl11121403040001-n1.htm

西部邁 「橋下徹とこの時代、 私はこう考える」 - 週刊現代
http://wgen.kodansha.ne.jp/sp/article/detail.php?id=3138&s=6ij9b93s4cn67oa8hbiutn2t82
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:39:24.48
橋下はチョンコの犬じゃないなら、 
大阪の計画停電などしなくても、 
パチンコ屋とテレビ局に電力大量消費の自粛させてみろ(笑)
病院や工場や大阪府民の電気止めて、
朝から晩まで電力大量の電気無駄遣いのパチンコ屋とテレビ局に電力消耗させてんじゃねえぞ、こら!

チョンコの犬じゃないなら、できるよな(笑) 

パチンコチョンコとテレビ局の朝から晩まで無駄な電力大量消費の自粛だ。

ほれ、やってみいや(笑)

ほんまは、石原みたいに原発推進なんやろ(笑) 
関電に恩義売るためのポーズやろ(笑) 
プロレス大好きやもんな(笑) 

ほれ、やってみい(笑)
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:45:44.89
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:48:30.75
なぜパチンコは悪なのか? why is pachinko bad?
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY&list=PL300F7C94F6788930
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17408092

「メディアが報じないパチンコ業界の闇」 ひろゆき×若宮健
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13532542
http://www.youtube.com/watch?v=r4v8HpCcmQM&list=PL90E0F04BF8D81148
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:03:56.50
俺は橋下さん支持だけど、少しわからないのは、 

橋下さんは、
なぜゴールドや宝飾品への課税を100%に強化しないのか?80%じゃ軽い。 

相続税100%なら
宝飾品やゴールドなど墓場に持っていけない贅沢嗜好品にも100%課税すべきだと思います。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:05:44.58
相続税100%って現金預金だけじゃなく宝飾品や不動産も対象なんじゃないの
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:07:59.40
石破茂vs西田昌司
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17737198(ニコニコ動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zvqbZ7wYyy8(YouTube)
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:10:12.06
今、ゴールドや宝飾品を持っている人にも嗜好品贅沢税として100%課税すべきです。 
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:11:17.30
今持っている人に100%課税ってどういうこと?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:12:20.01
ゴールドや宝飾品持っているだけでは何の経済活動も生まないから
課税すべきでしょうね。 100%とは言いませんが。

36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:16:05.66
金を買った人は記名させられますからね。 
ナンバー制になれば逃げられません。 

老人はゴールドや宝飾品を沢山買っていますが墓場まで持って行けません。 

ゴールドや宝飾品を持っている人に課税すべきでしょうね。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:17:26.05
これ面白い。

麻生02 :「なぜ、いま相続税免除なのか」 国債処理の秘策
http://www.youtube.com/watch?v=2AFICkeRnc8
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:18:32.08
>>5
たかじんて橋下よりの人だろ?三橋とは敵対関係だよな
番組自体三橋貶める方向に持っていくんだろうな
予告見たけど完全にそんな感じだったもん
三橋の魔の手がどうのとか言ってたし
他の出演陣も三橋側につくやつっているの?
てか三橋よくこんな番組出る気になったな
中野みたいに身分が保障されてないやつは大変だな
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:22:58.46
三橋の特攻精神に感動
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:30:24.92
>>38
こういうノリでしょ?

TPP不参加でも借金が増えても日本経済は破綻しない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15633187
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:36:48.99
土居丈朗 @takero_doi

財政政策も、金融政策と同様に裁量排しなるべくルール化すべきと考えており、法令で予告をルール化し
コミットできるとよいのですが…RT @sawaakihiro 段階の節目ごとに、政治的な摩擦が生じて予告通りに
事が進まない場合どうなるのでしょうか。QT 消費税率の予告付き段階的引上げ
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:37:13.27
売国奴に告ぐの動画で三橋が言ってたろ
相手が黙る「魔法の言葉がある」と
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:39:10.49
失業者が増えても良いのか!労働者の所得が減っても良いのか!だっけ?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:43:19.46
今日も商売第一ってか、橋下スレにマルチするくせに逃げまくり
恥ずかしい思わないのか、自分のしてることが


16 :名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:37:11.54 ID:D7xVCw4H0
[経済板] 中野剛志 vs 橋下徹 PART14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336520251/

中野剛志×松原隆一郎 『レジーム・チェンジ』トークイベント
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17665122
http://www.youtube.com/watch?v=qKV-C6mbZR4&list=PL3E63026A08AAF525
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:43:29.82
それやったらデフレになるじゃん!でしょ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:45:40.83
こいつらネットサポーターズか?
ニュー速中心に毎日、毎日ハシゲやミンスの悪口書いている
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:47:36.19
なるほど
誘導してるからスレの勢いが衰えないのか
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:50:15.30
GW明けてからニュー即+とかは不自然なくらい橋下マンセーしてて気持ち悪いわ
+以外もかなりだけど
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:55:06.40
アタマは悪くレベルは低い連中と思うが、この通りスレの999に爆弾投下している
つまり999までわざわざ待って、スレが終わったところでみんなに見て誘導させようとする意図
つまり遊びではなく、明らかにワークでしている行為

999 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:02:38.01 ID:1NemGx1b0

本スレ:
[ゴーマニズム板] 小林よしのり VS 橋下徹
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1335491000/
[経済板] 中野剛志 vs 橋下徹 PART10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336183665/
【橋下徹・大阪市長】中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか - Togetter
http://togetter.com/li/294066

50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:56:53.78
自民アホーの小間使い連中だからネトウヨだろう
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:01:20.62
シロートじゃあないな
本を売らんがための利益集団だろう?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:03:31.60
ほれ、橋下、パチンコチョンコの節電はどうした?(笑) 

チョンコの犬じゃないなら、 
パチンコチョンコとテレビ局に節電させてみい(笑)
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:03:35.24
998 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 06:11:26.69
>消費税を上げる一方で、別で減税してました
>増税をするかたわらで減税をしてたら、当然税収は増えません

つまり1989年以降税収が減りデフレが加速したのは消費税を上げたせいではなく別で減税をしたせいってこと?
じゃあ下げた税を戻せばいいんじゃね
1989年から法人税ばっか下がってるけど税収は減ってるし国内の雇用減ってるし所得も減ってんじゃん
つかまた法人税を実効税率5%減税するとか言ってるし、それで消費税を上げるっておかしくね
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:05:17.22
NOマネーは三橋は負けないと思うけど
勝ちそうになったら真鍋が引き分けにして終わらせそう
アンフェアな放送したら所詮は橋下応援団のたかじんってことで見限る

あそこは民潭ツールの誤爆で工作員の存在が明らかになったり
朝日が規制されて朝日の社員が介入してたのがバレたりしたから
書き込み業者が請け負って書き込んでてもおかしくないんだよな
それ以外の勢力も出入りしててカオス
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:10:19.66
どうせなら三橋さんの本の宣伝コピペを投下してほしい
がんばってるからね
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:17:05.80
西洋人が有色人種を支配するとき
自分たちは支配の矢面にでずに、少数派に金をもたせてやらすのよくある方法
少数派に金をもたせれば、命令せずとも、金の力であらゆるところに浸食していく

白人が統治支配するとき、少数派に金を注ぎ対立させた例
ルワンダの統治法  ツチ族 フツ族
ビルマの統治法   カレン族 ビルマ族
日本の統治法    朝鮮族  日本族
インドネシアの統治法 華僑  現地人
インドの統治法  シーア族  ヒンズー教徒

パチンコ経営を在日に任せたのもGHQ

詳しくは「間接支配」で検索
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:41:30.31
在日だけじゃなく
部落もアメリカは使ってるっぽいけどね
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:44:44.69
1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 06:12:11.40
>>996
現地で生産販売するんですよ

おい、アホのび太。
それだったら日本国内で投資が行われないぞ。
お前の言ってるサービス産業も当然寂れる。

海外の利益を日本にもってくるなら当然円安が有利。
もってこないとしたら潤うのは外国だけ。

お前の話は綻びまくってんだよ。
「 話が右往左往しすぎで耳キーンなるわ。」
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:46:39.28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120216/waf12021619260026-n1.htm

 大阪は税収減、借金増、失業率高どまりで行き詰まっている。
 橋下府政は失敗した。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:49:27.66
>>58
奴は荒らすことを目的としている感がある
あいつが適当な単語並べるだけで橋下叩きはとりあえず沈静化するからな
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 12:10:19.48
>>59
当に「浪花のフーバー」
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 12:29:00.20
"マスコミがついている橋下は次の衆議院選で
圧勝は、今のところは間違いありません。
それを止めるには、みんなで知恵を出し合って
投票に行くが、けっこう政治に関心が低い層に
橋下の危険性・負の実績を広く知らせていくことがキーポイントになります。
次の選挙まで長い。少しずつでもいいから2ch以外で、政治とは
関係ないコンテンツで広げていくことがキーポイントとなります。
また、ネットだけでなく口コミでも少しずつ広めて行きましょう。
ねずみ算式に広がっていきますから。"
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 12:52:02.72
たかじんマネーは青山さんいるから三橋さん側に付くよ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:01:25.03
他のレギュラーメンバーは古賀岸につきそう
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:03:16.40
オジキはどうだろう?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:05:03.64
>>61
税収が40年前の水準って、どんだけだよ。大阪は物凄い勢いで貧しくなっているんだな。
浪花のフーバーは良いな。維新の会を揶揄するために、使いたい。
この所得や税収の大幅減少という、現実を有権者に突きつければ、維新の会など、簡単に勝てるんじゃないか?
それこそ、フランス大統領選のオランド式に、維新の会の失敗と、雇用と所得の増加を訴えれば良い。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:06:18.20
>>66
浪速のルーピーとか
浪速のピノチェトでもいいよ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:13:35.67
青山とオジキは三橋、中野派
しかし青山は大阪都構想を賛成している
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:15:49.26
676 名無しさん@12周年 2012/05/04(金) 13:33:12.31 ID:7lWGojtx0
思いつきで発言して混乱を招くだけのルーピー
都合が悪くなるとキレたフリして逃げる菅直人
自称愛国者で増税、TPP推進者の野田

これら全部の欠点を寄せ集めてできたクズが橋下徹ってのがすごいよね
あ、パーティ券と称して朝鮮人から金貰ってるとこも菅や野田と似てるよね
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:23:57.13
>>66
ハシゲの支持者に経済の知識のある人間などいないよ。
うちの親のようにね。無駄使いするな。しかわからない。
具体的な数値だされても意味がわからない。
大阪都を夢想して、地下鉄が延びるとか思ってるが
一方で土建はやるなと思ってる。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:27:34.25
だからこそ知識人が問題なんだよな
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:32:04.97
俺は地方自治体は中銀がないから緊縮やむなしも
一理あると思ってハシゲへの評価は保留していたが
奴の在任中の結果がでたのをみて、反対に回ることにした。
必要な金は国にださせるのが当たり前。
付加価値を生まない所に予算はつけない、というが
在任中にそれもできてないから税収減なんだし。
つまり絵空事ということ。予想された結果であったが。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:03:45.88
>>72
借金が出過ぎたときは国が補てんしてくれるから別に緊縮財政をとる必要は
ないからな、家計企業ともに大阪民国の「所得」が急落してるのは府政市政
にも責任があるわけで
通貨発行権がないってのは半分正しいけど半分は言い訳にすぎない
逆にどんどん公的部門カットしていって税収増になってるかというと・・
結果が語ってるよな
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:10:32.67
要するに民主と対決姿勢を露骨にしたから
現金をもらえないってことだろ。
奴が潰れるのは勝手だが、府民が苦しむのは理不尽。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:16:11.96
夕張の例もあるから身の丈以上のことをする必要はない。
大盤振る舞いはできないだろう。
しかし、国と話をつけるのも首長の仕事。
労組との抗争に明け暮れて経済状況が全く見えていない。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:16:36.57
橋下は森田健作より無能
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:20:02.34
ギリシャ、フランスの選挙結果に対するマスコミ、取り分け5大新聞の論評が
ひどすぎるな。ただただ金融不安を煽りまくってる。
ギリシャなんて緊縮財政ノーを突付けてユーロ圏から出てドラクマに戻して
一回デフォルトしたほうが確実にギリシャ自身にとってはプラスだろうに
このまま緊縮財政、財政悪化、失業者増、ドイツ及び金融資本からガンガン
搾取され続けてるとマジで暴動、戦争一歩手前までなりかねんぞ
アメリカもオバマが再選したら財政出動、金融緩和路線継続で復活
ヨーロッパもユーロ圏はドイツ無双。財政出動、金融緩和に切り替えたところは
経済盛り返すところも出てくるだろ
中国はもうバブル崩壊寸前で情勢不安半端なし
日本がここで舵取り間違えたら本気でやばいってときに
MBSの記者凹ったくらいで橋下持ち上げまくってるやつらは20年後の日本とか
マジで心配じゃないのかなって思う ほんと頼むわ有権者
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:23:47.00
>>74
民主と対決姿勢を見せたってここ最近のことやん
府政が財政・経済が悪化したのはもうずっと前から
そもそも大阪選出の民主党含む国会議員も多いのに交付税等減らされたら
府の前に国会議員が反発するだろ
なんで10秒考えたら気づくことを考えられないんだ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:24:04.13
>>68
青山の支持する大阪都構想はあくまで首都機能のバックアップのみ
これは三橋も同じ
中野だって藤井だって首都機能のバックアップが必要という議論に
異論はあるまい
これを橋下が他の余計なことも絡めて推進しているのが癪だろうが
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:26:39.25
青山さんは改革自体は必要だって思ってる節があるし
中立な司会を貫くために三橋の味方をしない可能性があるのが少し不安
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:28:47.37
>>78
実際に今年度は減らされてるじゃん。
悪化に歯止めが掛からないのにさらに緊縮やって
税収減で借金ふやしてるんでしょ。
資産もとりくずしてるし、無理に小さく作った予算。

昨年、財政黒字とか喧伝されてたのは国からの交付金が増えたから。
今年度はそれが減って化けの皮が剥がれたのでしょうね。
経済の悪化に何ら手を打てていない。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:32:10.91
>>80
橋下の支持者が視聴者なんだから
三橋が何をいおうがバラマキ反対、公務員が悪いで
押し切るでしょう。
三橋の得意なデータの説明をする時間はないし
それを理解できる基本知識もない。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:34:49.87
執拗に市のコストカットするなら結果出せてないブレーンの給料返納するべき
ググって出てきた情報だけ見ても昨日のこのブレーンは今までロクなことしてないみたいだな

637 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/08(火) 21:19:28.71 ID:kKsPEODr0 (PC)
ガイシュツだったらごめんなさい。

「大阪府特別顧問に前観光庁長官の溝畑宏氏 8日付で就任 」

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E2E5E2E0918DE2E5E2E7E0E2E3E09391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

こういったことこそ、民意を問うてからにしていただきたい。
一体、何人市長の遊び相手を雇えば気がすむんだか。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:36:03.23
アメリカEU中国の経済が悲惨な状態で
プチ有事前って感覚をもってないんだよな
自民でも民主でもなんでもいいからちゃんと政治できるやつが
当たり前のことを当たり前にやってきちんと経済立て直してくれと
もう新チルドレン議員のバカさを見て苦笑いしてる余裕なんてなくなってきてるのにな
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:37:07.69
公務中に関係ないことをツイッターでつぶやくのは
いいのか。
勤務中にネットサーフィンやるのと変わらないと思うが。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:41:09.83
橋下は24時間市長だからいつツイッターしてもOKで
役所の人間が勤務時間中にツイッターやるのはダメで
中野が自由時間に本書くのは税金で賄ってるからダメとか言ってた気がする
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:42:11.06
>>85
結果さえ出してくれれば問題ない
というか正直細かいことはどうでもいい
でも実際結果は見てのとおり
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:45:07.48
>>73
そう。それに地方自治体には通貨発行権はないが、地方債は出せるしな。
中央政府ほどではないが、一応それなりに権限を与えられた政府なんだよね、地方自治体も。
ただ、地方自治体は破綻も有り得るため、より立ち位置や舵取りが難しいのも分かる。
ただし経済規模がどんどん縮小していくのは論外(余計財政が厳しくなるから)って観点に立てば
結局は有効需要への財出の必要性は感じ取れると思うんだけどねぇ。
つか、デフレ期って、至るところで合成の誤謬が起こるから説明も鬱陶しいんだよね。
「借金を減らしたり軽くするために、借金しろ」って言ってるんだしなw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:45:45.64
>>86
単なるご都合主義ってことか。
内容も府政、市政とは関係ない
う〇こを投げてるだけだしな。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:49:05.82
あのね
財政悪化で騒ぐ人が悪いんじゃなくて
財政が悪化しただけ不安を感じる人が増えるのは自然な現象なのな
将来年金もらえるのかなって
だから無限に国債は発行できないんだよ
これは自然現象だから騒ぐ人の出現も考慮して経済理論は構築しないと卓論になってしまう
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:50:20.70
急に鼻息荒くしてどうしたん
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:51:57.55
>>86
そのとおり、気がしてるだけ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:58:45.10
>>90
んじゃ財政悪化をさせないために財政再建をしなきゃ不安が増すじゃん
だからこそ有効需要に対しての財出は一番効果大でしょ
乗数効果が相当高いのが確定してる東北復興なんてのはもってのほかで
ガンガン財出すればいい、すぐに見返りが来るんだから
TPPで公共投資にまで外資が参入されようもんならせっかくの効果もどんどん
目減りして計画的な財政再建がますます難しくなるけど
そのへんハッシーの信者はどう思ってるんだろう 公共投資に外資がはいらないよう
踏ん張れ!と思ってんだろうか 
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:01:29.49
>>90
「景気が悪化して」と入れ替えても成立する気がするな。
むしろこちらのほうが切実かも。
国債のところは「どんどん緊縮なんてできない」でOK
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:03:31.06
>>93
財出で元が取れる?
なに馬鹿なこといってんの?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:05:24.53
>>90
まるで経済成長はもう無理と言ってるみたいだね
経済成長しなければどのみち財政も悪化するよ
国債発行を減らすために無駄を削れば経済成長できるってことか
じゃあ蓮舫にもっと頑張ってもらえばいいじゃん
9793:2012/05/09(水) 15:07:43.24
>>95
乗数効果でググってください
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:09:32.20
>>70
所得の単語ぐらい誰でも分かるだろ。
もっと言えば、給料だよ。オレが雇用を作り、給料を上げる。橋下はそれが出来なかった。それだけ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:11:50.50
>>97
だから
不安を感じる人が増えるのは自然現象
増えるほど消費は停滞する
あんたの大好きな財出の乗数効果にも限界があるのわかる?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:12:18.30
>>76
森田健作の方が結果出しているからな。千葉県は税収増えた。
結果こそがすべてだろう。新自由主義信奉者諸君よ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:12:32.13
自民とミンスはどんだけ言い訳しても臭いって言われるけど
ハシゲの言い訳だと納得するからなB層は特に
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:12:33.98
実際、大阪はもう終わってるし。
結果責任とるべきじゃないの。

市長に逃げたのも手下に責任転嫁するためでしょうに。
わあわあ騒いで呆れられて次に落選すんじゃねえの。
その頃はもっとズタボロになってるだろうけど。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:15:39.02
>>102
昨日の橋下のぶち切れは彼の特有のパフォーマンス
それにまんまとはまるMBS女記者もあほだが
それ以上に橋下も電力とか大事な話をたぶらかし
大衆人気の橋下プロレス興行か いよぉー橋道山
みんなそろそろ気づけよ本当に日本が滅ぶ
まあその前に大阪が灼熱地獄でおわた
10493:2012/05/09(水) 15:17:19.39
>>99
いやだから俺は乗数効果が明らかに高い東北復興なんかは即すべしっていってんだけど
将来年金がもらえるのか心配な人がいるのはわかるけど
それってたんに経済成長してないからだろうに
91年から普通に経済成長してたら別に3人の老人を1人の現役世代が負うって
システムでも別にやっていけると思うけど
じゃあ結局お前はどうすればいいと思ってんの?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:17:45.97
>>76
言えてるw
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:18:46.13
「 ナニワのフーバー 」
「 芸人市長 」
「 糞ツイッター野郎」
「 弁護士クズレ 」

 リングネームはこんなところか。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:18:50.50
>>99
不安を煽っているのは橋下の方だろ。
平松は大阪市は実はこんなに素晴らしいとアピールしていたし。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:19:40.57
>>103
さすがにおれも6月からパンツ一丁にネクタイで通勤するわ
市長、9月までは市特別条例で公然わいせつで取り締まるなよ
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:20:05.07
>>85
橋下腐ってんなw言う事言う事すべてがブーメランww
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:20:35.72
>>104
公共投資と言いながら
投資の意味をわかってないなお前
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:20:44.91
>>90
マスゴミが悪いに決まってんだろ
バカか?
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:20:45.78

池田信夫
@ikedanob
彼は中野剛志の親分の国家社会主義者。いよいよ日本にも北一輝が登場か… RT @agora_japan:
アゴラ : 藤井聡京都大学教授の列島強靭化計画について http://agora-web.jp/archives/1454063.html

2012年5月6日
http://twitter.com/#!/ikedanob/status/199039570199846912

池田信夫
@ikedanob
お笑いネタ。これが畑違いなのに「京大教授」なんだから困ったもの。中野も含めて、専門外の発表は禁止すべきだ。
RT @iij_3121: 藤井聡先生は土木系の雑誌でこんな大胆な珍説を唱えておられます… http://bit.ly/JEAGDU

2012年5月6日
http://twitter.com/#!/ikedanob/status/199050484949073920
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:22:20.39
>>86
てか橋下2ちゃんやりすぎだろw借金6兆円に増やしたくせにww
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:23:00.47
>>94
見落としてたけどまたイミフなことを言ってるな
景気の善し悪しと国債の発行余力は関係ない

>>104
東北復興なんかあんたが騒がなくてもするだろ
景気が好くなるまで何百兆でも公共事業やり続けるって話じゃないのか?
それは限界があるから無理だよって当たり前なこと言ってるだけだよ
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:23:39.27
>>102
個人的には落選より、もっと屈辱的なリコールをさせたいんだよね。
これがアナタの大好きな民意ですよ、橋下さんてね。
多分、50万人、大阪市の有権者の2割ぐらいの署名を集めれば、リコール出来るんじゃない?
アンチも多いだろうから、2割ぐらいいけないだろうか。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:24:39.95
橋下は金持ちの味方
国の財産を外国に売り捌く売国奴

B K D
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:25:18.39
中野スレとここに
アホのび太くんが来てるようだな。
どうせ日銀スレからの出張だろう。

何ら知識がないから単純な2択をしろと言うが
馬鹿げた話。それしか理解できないのだろう。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:26:19.57
ノビー完勝でおK?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:26:57.43
公共事業で元を取るということは
公共事業をやめた後もやってる時の成長が持続するとでも思ってるのかね?
ガクンと落ちるんだって
元なんか取れないよ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:28:09.64
>>103
結局今ナショナリストぶってる奴らはプロレスが見たいだけなんだよな
こいつら温厚無知だからまた維新の会に票を入れるんだぜ

次にお前はこういう―「また騙されましたテヘペロッ」
ふざけんな!!!1
12193:2012/05/09(水) 15:28:40.01
>>110
正確には政府支出な
公共事業っていうとなんか土建ばっかり思い浮かべる奴いるけど
研究開発、特に大規模な基礎研究とかまさに民間単独じゃ厳しいんだけどな
あれだけはやぶさ持てはやしておいたくせに公共事業は悪ってどうなのかと
JAXAの技術なんてほとんど軍需産業みたいなもんなのに、遠距離弾道ミサイル
とか軍事用衛星とかの技術確立せずにずっとアメリカに守ってもらうつもりなんやろうか
大規模な基礎研究ができるチャンスなんて今しかないんだしどんどんやりゃーいいのに

122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:29:05.34
そろそろ大阪市民は気付いてるんじゃないか?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:31:58.76
また橋下の工作員が沸いとるのー
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:32:19.03
ドゲンガーにはもう何を言っても…
国の経済を家計簿レベルでしか見れない人とか。
あとは公共投資する位なら
俺様にカネよこせ!って事でしょ
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:32:34.96
国債乱発厨は年金未加入
12693:2012/05/09(水) 15:32:48.50
>>119
んじゃおまえはどうすべきだと思うん?
金融緩和のみでジャブジャブにする感じ?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:33:29.75
そろそろ引き籠りニートは中野の正体に気付いてるんじゃないか?

128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:35:35.41
>>126
さあね
あんたのやりたいことは無理だよって教えてやってるだけだし
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:36:38.02
>>124
ヘリマネもダメなんだね。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:36:40.27
だいたい政府は増税して税収を何に使うわけ
景気回復のプランとか聞いたこと無いんだけど
また為替介入で10兆円垂れ流すの
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:36:41.89
またか!君達!いい加減にしろよwww
昨日ボコられたのにあきないね
橋本反対派は多分君の理論では
詰められないよ!道徳バカ
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:36:58.04
さすがに三橋一人で岸と古賀を相手にするのはきついんじゃね?

三橋って攻撃的なタイプじゃないからなあ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:37:08.42
さあねwww
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:38:30.25
>>130
新聞が必死に増税させようと誘導してるよな

こういうあやしい展開になったら金の流れを読めばいいというのが先人の知恵
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:39:47.61
>>131
別に凹られた覚えはないんだけど
国歌斉唱とか学校長の話なんて別にどうでもいいしね
経済版だよここ
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:40:32.22
なんで古賀とか中野とか経産省の役人は使い物にならんのかのう
中野も結局古賀のように経産省追い出されるんちゃうんか
役人のくせに国策に反する活動ばかりしてるからな
ほんま古賀にそっくりやで、中野は
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:41:16.40
>>108
ヨッシャ 6.11はオキュパイドオオサカシティホール
 
『NO ハシモト NO パンツ』
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:41:52.65
元経産省は役立たずだよ

現役官僚のほうが役に立つし、本当の改革派官僚は現役の中にいる

やめた奴が偉そうにするな
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:43:16.00
大阪栄えて国滅ぶハシゲ
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:43:59.33
TPP、発送電分離等々古賀と経産省の政策って完全一致してるんだけど
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:44:34.36
橋下を応援してる奴は革新右翼
あいつらが保守だなんてとんでもない
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:44:34.97
ここまで時計泥棒なし
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:44:49.92
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.htm

実際には公共事業は減り続けてる。
それを無視(あるいは知らない)でイメージで叩くのが
ハシゲ信者なんだろう。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:46:19.12
>>139
×大阪栄えて
もう大阪の寿命のマジック点灯しちゃってんだけど
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:46:52.65
130増税で埋める部分教えるね今年病院いったかい?行けば解るけど
年寄りの受容が凄く多い支払いに2.30分は
当たり前確かに体の本当に悪い人もいるけど
少しの体調変化で行く老人達が問題なの下手すれば週に2.3度通うしまつ
これって財政圧迫するよね!変に医療知識得て恐怖するんだよ
今で3割なら7割国の負担だよ!これは沈むよ
だから増税なの!それだけではなくて
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:47:07.01
ミンスもハシゲもデフレ脱却より自分のことしか見てないんだよな
デフレ脱却を最優先事項と捉えてる政治家少なすぎる
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:47:23.77
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:48:09.99
要は中野の正体に気づいて中身の薄い本を買わされた連中が(こいつらもホントマヌケだが)
怒ってるんじゃね?
ハシゲ信者はニュー速報+で必死だろう
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:49:09.22
>>141
ネトゲ実況版とかで橋下応援すごいしな
そういうことだろ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:50:13.38
ハシゲ信者なら+で万歳しまくってるよ
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:54:22.07
ハシゲ信者
ネトゲ実況

アンチスレとマンセースレ五分五分
ニュー速+ ニュー速嫌儲

大半がアンチハシゲ
議員・選挙版

アンチハシゲ
既女 経済

こんな感じ?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:54:38.23
橋下と中野の支持層は低能ウヨだから支持層がかぶるだろう
だから2人は仲が悪いんじゃないの?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:54:41.26
>>144
www
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:56:52.57
130
これからの俺たちの先に何がまってるか知ってる
子供が少なく俺たちの面倒みれなくなる
それをBIになるかはわからんけど一律の支払いで生活するしかないの
年金ではなく反対派はこれの中身知らない!努力の分はもちいい暮らし
出来るよ正直これしか道はない!正直これするなら
消費税30%ないとむり!姥捨て山みたいな死に方したいか?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:59:19.92
>>154
アンカー打つ気も特徴隠す気もないならコテつけてくれんか
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:59:44.27
そろそろ経済版も底意地見せてこのアンカー打てないバカを総スルーしてはどうだろうか?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:00:53.45
経済の復興で最も大事なものは何か?

答えてみろ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:00:57.66
てか今日の橋本さんの怒りはいいね
アホ記者やっけてwwこれでまともな取材しないと
恥かくからある程度クギ刺したね
あれ叩く奴いたらバカだからw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:01:09.33
早く答えろ

答えろ
160157:2012/05/09(水) 16:01:27.17
>>157
に答えろ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:01:42.63
早くしろ
162157:2012/05/09(水) 16:01:58.41
早く答えやがれ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:02:00.84
アンカーというか句読点もろくに打てないし、そもそも日本語じゃないしな

164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:03:14.71
>>145
出ましたw野田が言ってた税と社会保障の一体改革かw
自らの無策失政を全て増税で賄うとか寝言ほざいてるやつねw
民主党は政権交代後も一切「社会保障改革」に手をつけていないくせにww
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:03:45.26
要するに嫌がらせのレスをしてスレ参加を止めさせたいだけなんだろうね。
無駄だと思うけど。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:04:09.13
日本人は日本人同士で議論すればいいな
フィリピンパブの接客みたいな奴は別に日本経済に関係ないし

167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:04:23.38
はよ
168157:2012/05/09(水) 16:05:19.01
>>157の答えを発表します

答えは、確信の回復、です
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:05:57.22
>>154
こいつ経団連だろ
法人税引き下げは要求しているくせに増税するしかないみたいなこと言いやがって
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:06:43.68
【ハシゲ経済版のお約束】


日本語で議論すること。
日本語以外の外人さんは総スルー


171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:13:53.70
>>154
>消費税30%ないとむり!

これこの前反日朝鮮人の工作員キム・キョンジュがゴールデンアワーで言ってたわwww
ナイスウソ乙でーすww
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1333369669038.jpg
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:14:43.50
経団連の名前出したら消えたな
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:19:50.62
橋下徹と大阪維新の会、ヤフコメでフルボッコ( ´ν`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336408610/

条例案の原案に記載された発達障害に関する記述内容に市民などから批判が相次いでいた。
コメント数:326件平均投稿数:169.7件/時投稿人数:288人
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:20:56.97
池田信夫のTwitter みてて痛々しいわw
子分の土居が藤井教授に論破されたからってww
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:21:04.86
157
OK自分的な意見だが書くよ国内デフレから
まず物の基本的な値段の底上げ基準値を作る儲けをだし大手より中小企業が
商売をしやすくするため活安売りスーパーに足枷がつきデフレ対策になる!
安売り競争自体無くす!安売りは企業努力ではない
2に企業のピンハネの抑止の強化これは余りにひどい
1日8000だが基本的に国は1人につき20000円ぐらいで計算している
12000円は抜きすぎだもし1日の手取り8000円から
11000にするだけでどれだけデフレ解消出来るか
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:24:34.85
昨日の記者会見のおかげでまた橋下さんに勢いがついたな
2ちゃんはそれ関係のスレが異常に加熱してる
論が適わないからパフォーマンスでごり押しに出たようだが今のところ上手くいってるようだ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:26:08.19
橋下徹市長は7日、「発達障害の子どもを抱えて苦労する母親に、それはあなたの愛情欠如ですと宣言するのに等しい」と批判。
条例案について「行政体が、こういうやり方で子育てしましょうと網をかぶせるのはどうなのか。
僕が市民の側に立ったら『大きなお世話だ』と言うんじゃないか」と報道陣に語った。


責任転嫁は得意のようだな。自分だけは守りたがる。
こんなトップいるかよ。まず組織の長としてのお詫びが先だろう。
行政のトップ、与党のトップなんだから。
どの口でほざいているんだ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:26:50.35
>>174
urlplz
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:28:06.96
>>177
え?まじでそんなこと言っちゃった?あちゃー橋下くん調子に乗りすぎちゃったわー
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:28:59.94
>>175
つまり極端な規制強化をすべきってことだね、国内全般で語ってんなら
中央集権的な流れが必要になるな、そもそも今でさえ地方によって物価が
違っちゃってるんだし
あとそれTPPで外資とも積極的に戦うことになれば、発展途上国に工場基盤を
もつ企業に価格競争でボッコボコ負けてしまうよ
つまりTPPも反対ってことか
つまりアンチハシゲってことか
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:30:18.25
>>180
おお分かりやすい!そうか>>175は橋下アンチだったのだな
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:32:37.46
157国の円高についてはそこの板でいくらでも書いてある
とり諸外国の経済の安定のみ国債擦ろうが金融緩和しようが
ほかの安心できる通貨のないかぎりムダ!
円.ドル.ユーロしか信用価値ないでしょそのなかで2つも崩れて
いまさら中国か南米?はたまた韓国wwwあほかwww
逃げ場がないから集まる!賢いやつはインドいくけど
金融やる人間自体賢いヤツは少ないのです
183157:2012/05/09(水) 16:34:01.62
>>175
ユニクロ、ニトリ、しまむらは安売りか?安売りじゃないか?

答えて
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:35:22.47
橋下に公開舌戦を申し入れたMBS記者の斉加尚代さん 「今日はこの辺で勘弁したる」と大勝利宣言 6スレ目 ニュー速(嫌儲)板@2ch
【マスコミ】 「式で君が代歌う理由は?」 MBS女性記者、橋下市長に変な質問連発した挙句、「ウッフッフッ…これくらいにしとく」 8スレ目 ニュース速報+板@2ch
橋下どころの騒ぎじゃねえ!ギリシャの極右政党が会見時に「記者は我々に敬意を払って起立しろ」と命令 1スレ目 ニュー速(嫌儲)板@2ch
これからの日本は橋下みたいなカリスマをトップに 1スレ目 ネトゲ実況板@2ch
185157:2012/05/09(水) 16:35:42.45
早く答えろ早く答えろ
186157:2012/05/09(水) 16:37:11.56
遅い遅い遅い
187157:2012/05/09(水) 16:38:31.23
>>183の答えを発表します

答えは、ユニクロ、ニトリ、しまむらは、適正価格で商品を売ってます。
安売りをしてるわけではありません。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:39:02.66
>>183
分からない
189157:2012/05/09(水) 16:40:30.32
一方、吉野家の牛丼の値下げなどは、安売りの可能性が高いです
190157:2012/05/09(水) 16:42:11.77
吉野家の牛丼の適正価格は、350円〜400円だと思います
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:42:29.98
ユニクロでさえ高くて手がだせない今日この頃
192157:2012/05/09(水) 16:45:41.73
ユニクロ、ニトリ、しまむら、の企業がが成功して大きく成長したのは、適正価格で消費者のニーズに対応したからです

彼らは成長の成功者です
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:46:30.72
180これは国内だ君は国外から来るものが安い理由わかるよね
大量生産しかしだ差別化してもいいのではないかな
ファーストフードこれは輸入が基本だからいいではないか
毎日君は食べるか?まっ食べるにしても残した金は
違う所に使うなら問題なし人間どこに使うかは自由だしね
まっ正直機械の部品に冠しては中身知らないから言えないけどね
少なくとも土木や食器屋やカルビーとかの食品企業は力つくよ
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:49:29.96
アメリカなんかただの汚水をコーラと称して120円で売ってるだろ
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:50:12.60
よくよく考えたらオーシャンズに載ってるような純国産メーカーって
「ぼったくりか!」って思うことあるけど、普通に経済成長してたら
そこまでぼったくり価格ではないんだよな
ユニクロとかGAPとかHMみたいな中華メーカーの価格が安すぎるわけで
そういえばファーストリテーリングスって日本でも有数のブラック企業だたっな
196157:2012/05/09(水) 16:50:48.36
>>194
120円が高額とは思えませんが
500円で売ってたら、えっ?って思いますが
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:50:52.02
>>179

http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/OSK201205070005.html

俺もびっくりしたがマジらしい。
 え、この他人事のようなコメント何なんだと思った。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:53:37.16

橋下維新経済政策の問題点

『底辺への競争(Race to the bottom)』

大阪が外国企業の誘致や産業育成のため、労働基準・環境基準の規制緩和など
を競うことで、 労働環境や自然環境、労働賃金などが最低水準へと向かうこととなる
新自由主義、グローバリゼーションは大阪維新政策の問題点として指摘されている。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:53:47.32
そもそも橋下が原発とか教育のことで迷走してるのってブレーンのせいだろ。
飯田とかいうアホにかまうからこうなる
200157:2012/05/09(水) 16:54:15.27
日本は、成熟国の老人国になったので高度成長はありません

最大マックスで成長するとしても年率で2%ぐらい
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:55:14.64
187ちがうね市場独占はちとひどい適性価格w海外のね
意味わかる!国内ではないよ!事実大量輸入で安くして
国内の適性価格と戦争して勝った企業につぶされた
店はいくつ?これが良いことユニクロ一つの税金と
全国の洋服店の税金の差は一概に良いことなの?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:57:27.24
てかおら橋本支持してても信者ではないからね
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 16:58:37.13
>>157さん
少子高齢化はインフレ要因ですよ
あと日本以外の先進国もみな少子高齢化ですけど普通に成長してますが
204157:2012/05/09(水) 16:58:57.35
例えば
GDPが100兆円の国が、110兆円になれば、10%の経済成長です
GDPが400兆円の国が、410兆円になれば、2.5%の経済成長です

増えてる額は、どちらも同じ10兆円だとしても、分母が大きくなればなるほど、成長度合いは低くなります

上が発展途上経済です
下が成熟先進経済です

日本は、成熟先進経済です
205157:2012/05/09(水) 17:01:20.10
>>201
税金は国家の収支です
なぜあなたは税金の立場に立つのか?
あなたは財務官僚ですか?
違いますよね
206157:2012/05/09(水) 17:02:48.42
日本の国家の税金について仕事をしているのは、財務官僚です。
少しは財務官僚を尊敬してはどうですか?
207157:2012/05/09(水) 17:06:43.67
>>203
>日本以外の先進国もみな少子高齢化ですけど普通に成長してます

ヨーロッパ先進諸国は成長してますか?
ヨーロッパは日本よりも経済が厳しい
唯一成功しているのはドイツだけです

アメリカは人口がどんどん増えてます
増え続けてます
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:07:45.24
203その考え方もいいけど当てはめるのは間違いではないかな
基本的に海外には鉄.油.ガス.これ基盤ねただである資源
日本はそれで商売してるかな?日本の経済基盤は作る=アイデアでは?
ただの資源ない時点で不安定なのだから金融に振り回されるのは
当たり前でつき物ではないのかな!
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:11:01.89
何かノグチユキオの匂いが
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:11:42.94
>>206
韓国との5兆円通貨スワップ拡大、国債買い取りも応援すべきでしょうか
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:12:09.24
>>204
そもそも「日本は成熟し切って成長の余地が無い」
という発想こそ、想像力欠如の最たる物だと思うのですけどね。

例えばバブル期。
ゼネコンなんかが「未来都市」や「リゾート開発」等の事業コンペをやって、
勝ち抜いた案を自治体やリゾート開発事業者に売り込んだりしてました。
例えば目指したい未来があって、技術的な制約が有ったとします。
新しい技術や新しい発想って、それを克服する過程で生まれるものでしょ?

でも、デフレの今はそんな話題も出てこない。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:13:33.56
>>210
国粋主義で、反日の韓国を嫌うのはわかりますが
それはあまりにも感情論です

東アジアの経済が安定することは、日本の経済の安定にもつながります
日本にとって国益です

国粋主義なら、国益重視でしょ?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:13:39.95
>>207
人口増減で経済成長に何らかの影響は有るとしてもごく小さい物であります。
八十年代から少子化はすんでいたのに経済成長してますよね?(笑)
デフレが経済成長出来なかった大きな原因であり
190ヵ国ある国で20年前の名目GDPより下回る状態なのは資本主義の歴史上今日の日本だけであり、
デフレとはそもそも貨幣現象なのですから、金融政策を相当失敗しない限りありえないわけです。
つまり内需主導でも外需主導でも関係なく
GDPとはそもそも所得の合計であり、人口減少すら始まっていない日本において人口増減がこの20年間の経済悪化の原因となるのはありえないわけです。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:15:51.79
>>203
人口が少なくなっても、生産効率は落ちるわけじゃないし。
需要は減るが供給は今までどおり。
素人考えではどう考えても少子高齢化はデフレに繋がるんだけど。

何か違うメカニズムがあるなら説明よろ。
215157:2012/05/09(水) 17:15:52.64
>>211
日本のマクロ的には高度経済成長はありません
全体ではどうしても、低成長になります

成長することは大事です
成長を否定してません

事実を言っているだけです
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:16:03.37
>>208
その通りだな、つまり日本は資源(エネルギー)を買うために貿易してる
それ以上でもそれ以下でもない
石油を止められたら即アウト、経済は即効で疲弊してしまうし
戦闘機を飛ばすことさえできなくなっちゃう
エネルギー戦略上純国産といわれる原子力エネルギーは不可欠だよな
つまりやっぱりおまえはアンチ橋下なんだな
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:17:55.31
>>213
あなたは間違っています

どこが間違っているか指摘します

デフレは貨幣現象ではありません
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:17:57.31
例えばワーキングプアが1千万人以上もいるんだからそいつらに十分な所得を渡せば
相当な需要が喚起できるし、少なくともその分日本経済は成長できるだろう。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:19:14.54
>>214
労働者が高齢化によって消費だけする人になるんだから
供給が減って需要が増えるんじゃないの?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:19:22.93
経済の不均衡がない完全雇用の状態で
技術革新して生産性が上がる。
この場合、賃金上昇してGDPは上昇。

しかし不均衡があり、それを放置していると
その部分の遊休資源が使われないので
GDPの上昇につながらない、てのでいいんかね。
だから再配分ってことで。

ただ、BIには反対だけどね。
それくらいなら仕事をさせろって思う。
放置自転車を回収するような仕事させて給料払うほうが
無条件で配るよりいいだろう。

221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:20:38.56
>>217
デフレとは貨幣の価値が高まることので貨幣現象です
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:21:26.40
205
官僚wそんなの取られない方がいいに決まってるやんwww
事実取られたくねーよwでも病院の混雑みたら
こりゃムリだよ!それが全国展開中だぜw
親からのおこずかいで考えてみ35万の給料で親から
1日千円貰って使い切っても次の日には
1700円貰えるのよ生活出来るのかw
この生活でいけると言うのなら経済板にきちゃだめ
算数勉強してこいって話よwww


223157:2012/05/09(水) 17:21:30.64
>>221
デフレとは物価が下がる現象です
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:23:04.04
>>157に聞きたいんだが
成長って=技術革新じゃないの
アメリカでモータリゼーションが起きる前はみんな今の技術が
最も進んでると思ってたわけじゃないの?
新技術ができればそれにともなうインフラや波及産業が必要になってくるわけで
発展途上国は先進国のマネをすればいいだけだから成長力が高いのはわかるけどさ
18世紀も19世紀も先進国は先進国だったわけじゃん。2012年の現状が
先進国の最たるものという証明がよくわからんのだけど。科学的進歩は
もう少ないってことが証明されてるってこと?
そもそも「先進国」って言葉自体に違和感感じるんだけど
225224:2012/05/09(水) 17:24:05.20
科学的進歩って意味不だね、技術革新のことね
226157:2012/05/09(水) 17:25:06.70
>>224
ここらの板でいう経済成長は、GDPの伸び率じゃないか
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:25:29.88
>>人口が少なくなっても、生産効率は落ちるわけじゃないし。

これなら生産性向上で賃金上昇するんじゃないの。
 可処分所得が増え、需要が増えるからインフレ要因ってことで。

 
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:26:26.47
>>219
供給力は労働者の数に比例しないだろ。
消費者は人口の数に比例するけど

人口はどんどん減っていくのに、工業製品の生産効率はどんどん上がっていく。
どう考えてもデフレじゃね?
229157:2012/05/09(水) 17:26:30.97
経済学にハマると馬鹿になるよ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:26:47.81
>>223
貨幣を増やすインセンティブを起こせば需要が大きくなる。
貨幣を減らすインセンティブを起こせば需要は小さくなる。
そして供給力との比較になる。

供給力はY=AF(K.L)なんですから、生産年齢人口と生産設備とそれを結び付ける技術に依存するわけです。
その時点での供給力に対して貨幣量が大きくなり需要が大きくなればインフレになり、
貨幣量が少なければ需要が小さくなってデフレになるだけです。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:27:17.29
216
アンチに引き込むなwwwある程度橋本さんの支持してる
決めつけはやめてくれよ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:28:36.13
>>230
インフレを決める要因は貨幣ではない

期待である
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:29:52.74
>>223
デフレというのは貨幣現象です。 
お金の量とモノの量はバランスしているんですが、日銀はバブルを潰したあたりから、
ずーっとお金が足りない状況を作っていて、モノの方はどんどんいいものが出てくるから
バランスが取れなくなっているんですよ。
この状態を放置すると、お金のほうが希少価値が高まってモノの値段が下がるという状態になる。
これがデフレなんですね。
234157:2012/05/09(水) 17:30:29.00
>>233
もうお前とは議論しない
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:31:39.74
>>157は経済学の話になってると途端に逃げに入るなw

>>231
おまえがボケるからだろw
だからツッコミが入る。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:32:06.88
マネーベースの量が円安円高を決めるわけではない

量的緩和では円安にならない
237224:2012/05/09(水) 17:32:45.42
>>226
いやまあ成長はGDPの伸びってことは全く同意だけど。
「仮想先進国」だから成長は見込めないってのがいまいち理解できないんだけど
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:33:12.80 BE:1512135263-2BP(0)
橋下は部落利権で弁護士受けたから答案用紙が配られる前に合格してる訳よ

24時間嘘を付くエタ遺伝子だから、弁護士時代は負けなしの敏腕だと自称

しかし事務所の上司は酒を飲ませば誰がいくら稼いだだの出世や役職だの
言葉使いも部落特有の汚さ、平気で嘘つくし金持ちには猫撫で声ではいよる下品さ、即効クビ

朝鮮系の弁護士事務所に拾われて安い訴訟の案件をこなすが才能がなく、結局、同和利権でタレント流れ
所詮は凶悪犯罪者の流刑民、生放送じゃ口が回らない、威勢がいいのはいつものヤラセ編集のマッチポンプ討論だけ
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:34:09.96
>>236
実質金利の差ってことでいいんすか?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:34:17.70
中野氏が少子高齢化はデフレ要因ではないと言ってるのは知ってるが、
その真意がどこにあるのかわからんのよな。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:35:01.09 BE:1260112853-2BP(0)
橋エタ徹信者はいつも抽象的な表現でごまかして論理で勝負しないように逃げるよね
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:35:52.23
橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:36:30.97
>>237
毎年成長して分母が大きくなればなるほど、成長率は鈍化しないか?
分母でかいよ日本
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:36:54.25
>>240
中野よりもリフレ派が激しく言ってる印象
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:38:02.50
>>237
日本で年5%のGDP上昇とか有り得ると思うか?普通に
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:39:32.56
粘着してスレから追い出すのが目的だから
論理的整合性などどうでもいいんだろうよ。

ハシゲも同様でポジションパワーをつかって恫喝や罵倒、アジテーション
で反対する声をなくすのが常套手段。
そうして反対者を排除していく。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:39:35.95
>>239
よかったら今日のこの記事読んでみたら
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120509-00000304-agora-bus_all
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:39:38.11
>>224
今の時代の科学的進歩って
発展途上国の何十億人という市場へ向けた、
そこそこの製品をいかに安く作るかというところが全てじゃん。
249224:2012/05/09(水) 17:39:53.61
>>243
いやだから分母がでかけりゃ分子もでかくしたらいいんじゃないのさ
分母がでかいと思い込んでるのが「仮想先進国」と思ってるのと同じじゃないのってことだけど
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:42:06.09
デフレを自然現象と言いたがる勢力と戦ってるんじゃね
251157:2012/05/09(水) 17:42:53.97
>>249
人間の活動で最も重要なのが、「衣食住」

「衣食住」がほとんど満たされた経済はどうなる

ちょっと前まで人類は飢餓とずっと戦ってきた

20世紀半ばになって人類は一旦飢餓を克服した
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:45:47.91
224
いいね君は先進国自体行き着く所にいきついてる正解
これ以上の技術確信はほぼ毒だよ特にエネルギーに冠しては
自然エネルギーの効率化が基盤になるよ核にしても未知の部分多いからね
基本は強者と弱者これは経済でも国にも必要です
此処で今問題が発生したのですよ平和です!カオスではないよw
平等が求められてる!これ自体有り得ないのに先進国は作る
やってる事は真逆なのにねwローマみたいに先進国の崩壊が
あればいいけどないよね!成長とは国を作ることではないかな
253224:2012/05/09(水) 17:45:49.53
>>248
その構造自体を否定してるんだけど
発展途上国に商品を売っても技術的革新なんて起きない
むしろダウンバージョンさせた製品を売らないと売れないから意味ない
日本市場以上の技術力がある分野は取り込めばいいけど(軍需とか)、成熟してる
日本の需要はそもそもレベルが高いからそれにむけて設備投資していけば
いいんじゃねーのってこと 
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:45:51.08
>>251
より安全、より安心な暮らしを求めるんじゃない?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:46:15.42 BE:2520225656-2BP(0)
論理討論において抽象的な表現で話を片付けるのは論理的に負けを認めたのと一緒
日本は仮想先進国エタ〜、分母がデカイwww分母がデカイwww分母がデカイwww
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:47:27.51
>>247
ああ、それは読んだことがあった。
まあわからないでもないが。
期待反転させる働きかけも必要かとおもう。
金融緩和だけで時間がかかるなら財政も使えってことで。
そうすれば早く金が回りだすんじゃないかと。


257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:49:00.95
>>254
その「より」は交換需要、買い替え需要だろ
すでに車があるけどもっといい車がほしい、もっといいテレビがほしい

発展途上国だと車を持ってない人が多い
買い替えではそこの成長には負ける
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:50:40.42
いま日本で一番贅沢な生活をしている人間を想像して見よう。
少なくとも日本人全員がその生活レベルになるまで日本経済は成長できる。
259157:2012/05/09(水) 17:50:48.65
>>256
日本政府にその能力があれば・・・

それで正しい
「あれば」はタラレバ

もはや日本政府にその能力がない
別の形でやるしかない

だから財政出動に反対する
今の日本政府が無能だから
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:52:34.35
>>257
じゃなくて、国防とか自然災害への備えとか
今の生活を根本から壊されることを防ぐためのもの。
261157:2012/05/09(水) 17:54:47.25
>>260
まず人類は自然現象には勝てない
これは基本概念で

ランニングコストを考えて来なかったのが日本
日本のインフラはすべて高コストで維持管理費が高い
これでは財政が破綻する
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:56:13.15
ここで、必死で何を書こうが橋下氏支持には変わりません
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:56:26.51
>>251
日本が97年の構造改革、色んな規制改革等々、増税等々してデフレなどにせず、
ちゃんと普通の大人の国家としての経済政策を行っていたら、経済成長の世界平均で推移したら日本は1200兆円位の
GDPになっているんです。
そこであなたは当然ながら「いやいや日本は成熟社会だからそこまでいかないよ」おっしゃっていますが、
まぁまぁ渋々1/3しか成長率が無かった場合も計算しましたけど700兆か800兆くらいのGDPにもなるんですよ。
とすると、普通にやっていれば4百何十兆という話じゃなくて、普通に、どんだけぼちぼちやってても700兆か800兆のGDPが有った筈なんです。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:58:34.89
>>261
そりゃ災害大国で山岳地帯ばかりで平野が少ないボッコボコの島国にすんでるんだから
仕方ないよね
人が住むってことに関して言えば最初から超ハンディキャップを負ってるよ
だからインフラを諦めるってことになるんかねぇ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:58:38.34
正直ね君達は競争したいのよね!ではオランダを軸に考えてたら
あそこは花を軸にして発展してるよ!しかもほぼ1人勝ち
日本はなにも機械中心でなくてもアミューズメントで勝てば
いいのではアニメとかマンガ!フィギュアに小説!よそより
頭ひとつ抜いてるよw
266157:2012/05/09(水) 17:58:51.13
>>263
名目の数字にいったい何の意味があるんですか?

最も重要なのは実体の経済である

数字なんてどうでもいい

同じ数字でも名目ではなくて、実質の数字と実体経済が重要なんですよ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:59:37.34
>>262
どこのスレから流れ着いてきたかしりませんが
今そんな話してないですよ
268157:2012/05/09(水) 18:00:23.43
>>264
あきらめるとこめはあきらめないと財政が破綻する

持続可能性が重要でしょう

持続不可能なものを続けるとどうなる?
サルでもわかるだろ
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:01:01.18
>>265
ああそうだな、それで原子力わんさか買おうぜ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:01:17.91
>>257
だけどデフレが長引きすぎてそう思えない人が増えてるんだろうね。
まあ他の事に金を使ったりはしてるんだろうけど。
職が安定して、給与が伸びてるなら欲しいものも、買いたいものも
色々あると思うけど、実際は日雇いでネットカフェで寝泊りで
なんてやってたら絶望してBI配れになりそう。

金があれば
北新地で飲んで、車買って、ブランドの服や時計買って
福原の高級店に行って、梅田にマンション住まいして
キャバクラで愛人物色するけどな。

実際はガールズバー行って、中古車買って、古着探して(ユニクロ嫌い)
実家住まいで食費払ってるし。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:01:58.20
>>261
勝つ、負けるじゃなくて防ぐ!
あなたの基本概念は共有できないわ。
高コストと断定する前にコストを抑えたメンテ可能な方法を考えたい。
この方法を開発していけば災害で苦しむ他国の為にもなるし。
全世界共通の需要だと思うけど。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:04:10.03
>>262
事実を指摘してるだけですが何か?
273157:2012/05/09(水) 18:05:09.50
>>271
「防げない」と言ってるわけです


>コストを抑えたメンテ可能な方法を考えたい

そう、それを考えろと
日本はまだその考えが足りない
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:05:33.07
日本最高の技術力と言われてる東大の土木研は最近どうなの
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:06:47.29
どーまーじょうけん をもちだしたら
ぎろんしないっていわれそうだね。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:08:04.26
269
バカにしてるけどこれは日本の基盤になるよ
自然資源ない国で機械は敵だらけしかも敵は資源もってる
勝負になるか?しかし上記のものなら石油と木材以外国内で賄える
一概にバカな発言は後で恥書くよ
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:09:05.28
良心的な人は他人とは仲良くしないと
中野先生は中国と仲良くしたい良心的な人物なんだぞ
中国との関係を蜜にしたい官僚組織の素晴らしい社会人だ
良心的な中野先生に文句言うな
売国奴とは違う良心派だ!
なんて良心的な先生なんだ!
尖閣があんななのに、中国批判はしてないの?
対中貿易の規模の方が大きくて影響も与えてきたのにスルーできる技術もある
なんて心の広い先生なんだ!
278157:2012/05/09(水) 18:09:08.18
>>275
具体的にどうぞ
議論しましょう
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:09:46.87
>>274
学者風情がと言われ橋下総理に粛清されます
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:12:18.12
>>277
中国のバブル崩壊→軍事的圧力がうざくなるって言ってるのどっかの動画で見たぞ
281157:2012/05/09(水) 18:13:32.18
>>270
それこそ先進国の中産階級はどこもそうで、どこの国も苦しい
欧米は日本よりも失業率が高い
欧州の若年層の失業率は酷い

先進国のどこもが同じ悩みを抱えてる
日本だけの固有の問題ではない
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:17:41.56
>>276
石油以外って石油が超重要なんだけど
石油のために貿易してるって言ってもいいんじゃねーの

代替エネルギーでハッピーという夢物語もいいが
エネルギー開発→インフラ設置に何十年かかるんだよ
それまでの経済どうすんだよ それまでのエネルギー安保はどうすんだ
石油止められて攻め込まれたら大東亜戦争と同じ結末じゃん
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:18:24.54
>>280
官僚にとっては軍事的圧力はうざいだろうね
配下にしたいから
284157:2012/05/09(水) 18:21:02.50
北米ではシェールガス革命が起きてます

日本にはシェールガスはほとんどありません

ガスタービン発電の液化天然ガスもアメリカから買うしかない

ドル円の円高は調達コスト的にだいぶ助かる
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:22:10.65
277
これ自体良い例だね!平等求めてるよね
では聞くこれまで先進国を良いことに援助して中国は
今どんな国だウイルグやダム平等は贅沢を生む
兵器を生む!かと言って否定はできないけど人間だしw
中国の経済成長自体一部限定ではないか
これ以上仲良くして隣国に与えるダメージは日本に
そのまま帰ってくるよ!マジ経済しか知らないヤツの意見
偏りが激しい中国の隣国荒れたらもろくるよ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:22:27.79
原油みたいに高値煽りは出来ないみたいだけど、シェールガス
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:22:43.22 BE:6804608099-2BP(0)
ネットで橋下なんて支持してるのはエタ(凶悪犯罪者の流刑民+大陸や南方から密入国した山賊や侵略部隊)
そもそもエタは日本人ではない、全く別の民族、大阪はエタ市長で世紀末だから刀を磨いで人員集めといたほうがいい
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:22:47.23
>>284
地震が増えてアメリカ滅亡。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:23:11.67
ドーマーの定理(Domar's theorem)とは、1940年代に米国のE.D.ドーマーによって提唱された財政赤字の維持可能性に関する条件のこと。
「ドーマーの条件」ともよばれる。財政赤字の維持可能性とは、対GDP比でみた政府債務残高が膨張し続けずに、一定の割合以下で推移することを意味する。
プライマリーバランスが均衡しているもとでは、名目GDP成長率が名目利子率を上回れば財政赤字は維持可能であるという内容の定理である。
これは、プライマリーバランスが均衡していると公債の利払い分だけ債務残高が増えるが、それ以上に名目GDPが上昇すれば、対GDP比でみた政府債務残高は
膨張しないことから理解できる。

 はい。名目成長がどうでもいいというならきちんと反証してね。
 
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:23:44.55
>>281
157はそれがグローバル経済からくる弊害という認識でいいんかな?
先進国の雇用が発展途上国(一応中国も含む)に奪われてるってことで
まあ中国も若年層の就職は厳しいけど都市部から農村部へのシフトに
よる国内グローバリゼーションって感じかな
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:25:08.77
つーか昨日はグローバル企業を持ち上げてたんじゃw
292157:2012/05/09(水) 18:26:07.55
>>289
昔で言うところの

「上げ潮派」vs「財政再建派」ですか?

上げ潮派は竹中平蔵がわかりやすいですかね?

>経済担当:竹中平蔵(慶応大学教授)
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:26:23.38
284
君はシェールガスが今何起こしてるか知ってるの?
地下水汚染で癌が増えてて問題視されてるよ
訴訟起こればひっくり変えるよ
294157:2012/05/09(水) 18:28:22.39
>>293
公害なんて今に始まったことじゃない
日本だって何回も経験している

水俣病やイタイイタイ病や喘息や放射能汚染
どこでもある話だよ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:28:33.20
中野が沈黙しているのが怖いな
とんでもない快進撃を出してくる予感
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:29:24.13
>>285
さすがに読解不能
書き込む前に5分文章を見直せ
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:29:26.59
今日の朝も、NHKで早慶の教授が正反対のこと言ってわ。
経済だけは本当にわからない。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:30:47.38
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:31:17.60
2匹の工作員が四六時中張り付いてら
ガチになってきた
まあ増税はまず通らないんだが
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:31:38.97
>>287
ネットで中野を支持してるのは何だ?
301157:2012/05/09(水) 18:33:08.17
国債価格の暴落で日本は金融危機になるよ

余命〇〇年

たしか竹中平蔵の著書にもあったな
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:33:39.00
敵の敵は味方だろう。
保守がどうとか別にいいし。
303157:2012/05/09(水) 18:34:30.32
日本経済「余命3年」 <徹底討論>財政危機をどう乗り越えるか
竹中 平蔵 (著)
池田 信夫 (著)
土居 丈朗 (著)
鈴木 亘 (著)
304157:2012/05/09(水) 18:35:56.33
政府の債務残高が1000兆円近くあるいま、日本は財政危機を迎えている。
「よく日本経済は『全治3年』などという人がいますが、私は『余命3年』と考えたほうがいいと思います。
2012年、13年までが最後のチャンスで、それを超えていまのような状況が続くと、本当に何が起こるかわかりません」(本書の竹中平蔵氏の発言より)
本書は、竹中平蔵氏、池田信夫氏に、財政学の専門家である土居丈朗氏、社会保障の専門家である鈴木亘氏を加え、日本経済における財政のあり方を論じたものである。
無為無策の民主党政権に対し、経済のプロである4名が、財政危機を乗り越え、日本を甦らせるための方策を熱く語り合う!
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:38:26.62
268
諦めるの医療を君まともに医療うけられなくなるよ
例えばインフルエンザの注射で12000円取られていいんだ
今の保険料差し引くと子供が熱でうなされてもほっとけと
診察で1万払えるのね!まじムカつくな破綻しろふざけるなよ
君も予防接種してるから生きてるのに!これからは無しか
何様やねんいねや!人間として最低だ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:39:11.01
>>303
昔買ったわそれ、内容スッカスカでまったく覚えてないけど
てか10年以上前からどんだけ国債余命宣言してる本出まくってんだよ
それ発行されたんてもう1年以上前だよな、もう余命ないな
銀行から預金おろして金にでも変えておいたほうがいいな
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:39:49.81
>>301
公共工事増やすための原資であるはずの国債が?
優秀な学者先生が公共工事増やそって言ってるのは何なの?
理想を述べるなら誰でもできるってこういうことなの?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:41:10.12
財政破綻論というのは元々大蔵省が族議員を抑えるための方便だったんだろうが
その方便を真に受ける馬鹿が出てきて日本がおかしくなった。
309157:2012/05/09(水) 18:42:07.25
>>307
長期的にリターンがある公共投資なら将来まで生きるが
赤字国債で無駄なバラマキをしても長期は財政が苦しくなる
ベーシックインカムなどのバラマキでは財政破綻するのは確実
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:42:48.02
299
305読んでまともな判断してくれ!
その内とうるよ!そうしないと
いけないの
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:42:54.05
>>305
民間の保険でもそれ向けの商品でてくんじゃねえの
医療保険あるじゃん、通院や入院一日いくらのようなの ガン保険なんかの派生で
312157:2012/05/09(水) 18:43:08.08
>>308
日本の国家財政が破綻しなくても、そのずっと前に日本の金融が破綻する
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:44:18.15
>>303
そう考えるとあれからみんな落ちぶれたよなー
竹中一派の残党が全員橋下にすがる気持ちがわかるわ
自民党じゃ中川くらいかな、まだ影響力あるの
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:46:24.98
>>309
長期的なリターンのある公共投資って例えばどんなものがある?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:46:28.27
最後は破綻厨ってわけか。やれやれ。
316157:2012/05/09(水) 18:46:38.12
>>313
土居は野田総理のブレーンじゃなかったっけ?

今日本で一番トップは何だかんだ言っても野田だよ

橋下なんてただの大阪市の市長

野田は日本国の総理大臣
317157:2012/05/09(水) 18:48:30.52
>>314
経済産業省の役人が考えそうな成長分野への投資(笑)

これがだいたい失敗する

中野なんて糞
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:49:50.97
学者の世界は知らんが
大阪市の特別顧問に堂々と名を連ねておいて
敵対してる民主党党首のブレーンとかありえるの?
みんなの党とかならわからんこともないけど
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:50:41.84
309 :157:2012/05/09(水) 18:42:07.25
>>307
長期的にリターンがある公共投資なら将来まで生きる

 ↑
具体例をのべよ。
君には見えているんだよね。
320157:2012/05/09(水) 18:51:14.86
>土居丈朗 ずっと大学人。←野田内閣の御用学者。

御用学者らしい()
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:51:25.82
土居まだブレーンやってんの?
3・22にあれだけ藤井さんにボコられて、論どころかデーターそのものの間違い
まで指摘され全く言い返すことが出来ずにあわれ撃沈した、あの土居が。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:51:47.57
だいたい中野氏の破滅主義がなぜこんなに受け入れられるんだ?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:52:03.18
>>314
いや、そもそも高速道路や港湾や新幹線などのハードから、教育や医療制度や食糧供給体制のソフト、
防衛力増強による国債発言力の強化まで、
公共投資って、本来、長期的でパブリックなリターンのあるものを狙ってするもの。
そりゃハズレもあるけどね。
例えば、戦艦三笠を買ったのは、結果論としてはあたりだったけど、その時はアタリかどうかわからなかったでしょ?
324157:2012/05/09(水) 18:52:28.43
>>319
単に投資なら収益

公共投資なら産業復興
325157:2012/05/09(水) 18:53:38.67
建設国債だね

赤字国債ではダメポ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:54:23.53
311
ムリ無菌室民間でもつの維持できる
専門職員おけるてかそんなにいるわけないし
現実にはムリだよ
ワクチンにはそれぞれ保管の仕方あるし
327157:2012/05/09(水) 18:55:00.80
>>323
東北の復興にどれぐらい投資するかは悩ましいところだね

あまり無駄に復興投資して、10年後に過疎になったら無駄で終わりだからね
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:56:07.83
三橋さんのブログでアク禁になったtelなんとかって工作員はやたらと土居を礼賛していたな
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:56:15.49
319
ない殆ど維持で終わる
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:56:47.36
>>313
みんな駆け込み寺的に橋下にすがったのも情けないが
すがれなくて未だにストーキングしてる池田とかどんな気持ちだろうな
331157:2012/05/09(水) 18:58:41.83
新東名高速道路の建設はプラスだろ
採算余裕

リニアモーターカーはどうなんだろうな?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:59:25.57
http://www.youtube.com/watch?v=KbtIlsPLnds

 みなさん、荒らしに食傷気味なんで
 藤井先生の動画をどうぞ。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:59:51.12
>>326
費用面のことを言ってたよ
ワクチンの保管は、国の管理下にしなければならないのなら大学病院や保健所使えんじゃないの?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:02:26.29
土居曰く消費税増税による社会保障の将来不安の払しょく効果で
景気もビンビン回復するらしいし
やったぜ!
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:03:50.72
157は公共投資賛成じゃねえかw
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:04:09.67
倒産寸前の会社の特長で、むやみに設備投資に走ると聞いたことある
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:04:14.29
ただのツンデレだw
338157:2012/05/09(水) 19:05:24.76
>>335
47都道府県で平等に分捕り合戦する自民党流の財政出動は終わってる
それが1000兆円の借金になってる
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:07:22.73
もう結論出てるやろ?

ボスの藤井さんに 同志の三橋さん 盟友の西田さん 親友の柴山さん

どう見ても、こっちの人達の方が 日本国を愛し、敬い、復活させて 国民にたくさんの笑顔で
普通に暮らせる。そんな日本を目指してると思うよ。

敵対してる面々を見て見ろよ なんの説得力も無く、この20年間、ウソばっかり垂れ流してきただけじゃないか
ちょっと違うな この20年間を踏まえた上で こいつらの言ってる事がウソだった。 こいつらの言うことで日本が良くならないことが、よ〜く分かっただけだ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:07:36.70
>>336
広告費の間違いじゃねーの
341157:2012/05/09(水) 19:07:44.72
歳出の見直しが必要

歳出の無駄を無くさなければならない
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:08:12.19
藤井氏の公共事業推進も土井氏も、成長する前提での話じゃないの?
共通してない?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:08:28.03
やっぱり中野の言うとおり公共投資しなきゃな
てか藤井が新幹線という建設的な案も出してるしな
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:09:02.76
正直建築語ったけど実際建築国債発行しても
一時的なんだよね!屋上から街見ると出来上がってるのよ街自体
建てる必要ないと思うのも実感するのこれ以上無いなって
チマチマ作るしかないのよ!これ自体景色変わるだけで
成長ではないんだよね
345157:2012/05/09(水) 19:09:11.37
無駄な投資は害悪

もはや財政破綻している
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:09:53.35
>>341
象徴的なものをいっこあげてみてくれないか
あと地方整備局はどう思ってんの?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:10:29.23
>>338
国債残高が膨らんだのは社会保障費の支払いが主因
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:10:31.36
>>340
ううん、バランスの規模がでかくなるって
349157:2012/05/09(水) 19:11:22.01
>>346
本来なら、ゼロベースで一から歳出を仕分けしなければならない

民主党で仕分けってあっただろ

必要か、不要かの仕分けを0から全部すれば日本は良くなる
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:11:28.21
>>342
土井?土居? 成長を前提に公共事業推進なら 全然共通してないぞwww
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:12:46.15
157は洒落のつもりで名前欄に池田信夫か土居丈朗っていれてくれないか?
洒落っ気って必要じゃん
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:13:02.43
>>343
資金調達は国債になるのかな?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:14:55.63
>322
初めて動画見たけど、慶応の教授の理論って意味不明なんだけど。
こんな超理論で先生になれちゃうの?
俺が経済学の素人だから分からんのかな。一応理系だけど。
354ケインズ:2012/05/09(水) 19:14:56.09
>>157の答えを発表します

答えは、確信の回復、です
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:15:31.73
三橋
「竹中さんと合わないとこ多いんですが、ことデフレの問題に関しては全部同じなんです。
竹中さんもインフレ目標を設定しなさいと言っている。ところが日銀の方が、
インフレ率を上げるのは容易ではないと言う理由で拒否しているんです。」
http://www.youtube.com/watch?list=PLB34E290DCC7BC083&feature=player_detailpage&v=FKaJXnBLQEs#t=387s
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:16:51.34
517 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/05/08(火) 23:46:52.55

選挙のとき気をつけるワード

「根本的に〜」「ゼロベースで〜」「創造的破壊」

こんなこと言う政治家は警戒すべし。
357157:2012/05/09(水) 19:17:18.53
グレートリセットわろた
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:17:37.18
352
国債だけではないよ企業も入ってるよ
一様は
359157:2012/05/09(水) 19:18:42.88
きみらもケインズの著書を読みまくったらいいと思う

ケインズさんが偉大である
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:20:04.53
>>353
学問て予想を解いていくものだから、その点で言えばぜーんぶ共通
問題なし
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:23:09.01
>>339
本当にへいぞうは何十万人も首をくくらせよく出てこれるよな
カメとの対談で金のことをつかれ青ざめてたのはだれだよ
欲くなあんたのことだから外資で運用して大損こえてるるんじゃない
それともケイマンか
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:24:03.08
グレートリセット=創造的破壊ってことなの?
橋本氏は中野氏と似たもの同士だな
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:25:11.01
>>345
> もはや財政破綻している

【明るい経済教室】#12 レベルの低すぎる財政破綻論者達[桜H24/2/17]
http://www.youtube.com/watch?v=uLDLl1XxZkY&list=PL5024D625CFE1E2F8
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:26:09.63
>362
2行目、どこをどう読んだらそうなるのか。。。。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:26:15.32
カメとの対談、ガチだったよな
竹中平蔵が贈収賄かなんかで逮捕される時はくるんだろうか
政治も世も一寸先は闇だからな
そんな未来がないともいえないな 特に今情勢不安すぎるし
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:27:02.86
「じゃあ・チョン・氏ね」
これらが見当たらなくなったね、ここ
うん、いいよ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:27:43.92
157さん60年以上前のものと照らし合わせても
あの頃は作っても売れてた今は在庫と言うものがあるよ
売れないけど作る=アメリカこの問題をどう解決するの?
うーん言いたいことはわかるけどそれでパワハラの解決にはならないな
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:28:06.38
>>353
googleで「土居丈朗」って検索すると「御用学者」と関連フレーズが出てくるよ

つまりそういうことだ
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:30:38.86
日本再生のためのグレートリセット
給付型公約から改革型公約
橋下が何をしたいのかわからん 国家像がない
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:32:02.22
グレートリセットってどこから出たんだ
レス抽出しても>>357が言い出したんだが
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:33:01.69
基本的かえるってことだろ!しがらみを潰して
太ったのを細くするのですよ
369
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:33:20.50
フレーズだけで中身がないからな
議論しようにも議論しようがない
何をもってこれを支持しようとしてるのかな
MBSの記者凹って橋下さんかっけー投票しようーって流れかな
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:33:49.38
>>157 >>367
いまから仕事帰りお客さんがたくさん来るんだから
データイム学割も終わりよ そろそろ帰ってね
374157:2012/05/09(水) 19:34:57.08
>>370
橋下の記者会見の後ろのボードに書いてあるよ

民主党の「国民生活第一」みたいな橋下のキャッチフレーズ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:38:46.25
>>322

1:35:00ぐらいからデータの嘘っぱちに藤井先生ブチギレw。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:39:05.44
369
橋本さんのはジワジワだから実現には10年20年かかるよ
何故教育一番にしたか考えてみ!答え簡単だよ
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:39:34.08
中野ファン必読

日本経済新聞 「やさしい経済学:財政政策の効果(1)〜(9)」

http://www.gcoe-econbus.keio.ac.jp/2012/05/post-54.html
378157:2012/05/09(水) 19:39:52.19
>>372
多分、なにもわかってないのはお前



政治家と学者の役割は別

政治家と官僚の役割は別

政治家は、中身が無いほうがいい

政治家は、権力闘争

政治手法のポピュリズムは政治の王道

学者がどんな良いことを言っても政策が国会を通過しなければ何の意味もない

実行が伴わない学者は口だけ人間

口だけの無責任が学者
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:40:27.14
赤子の手をひねるが如し、空気入れられて踊ってる君たちが気の毒
380157:2012/05/09(水) 19:40:59.03
政治家と学者の役割は別

政治家と官僚の役割は別

政治家は、中身が無いほうがいい

政治家は、権力闘争

政治手法のポピュリズムは政治の王道

学者がどんな良いことを言っても政策が国会を通過しなければ何の意味もない

実行が伴わない学者は口だけ人間

口だけの無責任が学者
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:42:20.92
実行が伴わず口だけで
悲惨な結果(=大阪府)しかだせない
ハシゲのような政治家は当然やめてもらう必要がある。
10年?20年とかアホか。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:42:33.31
売国奴のフレーズに弱いもんな
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:44:15.44
>>381
君より、石原知事の方が信用できるから
384157:2012/05/09(水) 19:44:17.94
ケインズ 「世の中にとって良くも悪くも危険となりうるのは、既得権益ではなく、思想なのである。」
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:44:23.93
>>376
簡単だな 支持あがるもんな
てかなんでおまえは橋下の心を読めるんだ?
公式のデータで議論するしかないのに、願望で語られてもどうしようもないんだけど
あと教育大事にしてるならお前も日本語きちっと書けるようになったらどうだ?
正しい国語を覚えるって教育にとって一番大事じゃないか?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:46:31.70
目先の金に飛びつくバカ381と382では
君達に対案あるのだよねw読みたいな
フルボコにしてやるよ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:47:15.19
橋下の経済政策で
(円高により輸入業の儲けを輸出業の損失へ)
自由経済で変動相場でやっている以上は、
儲かった分は、円高セールをして消費者が
メリットをうけるべきだ。
輸出業者を頑張らせるために円高差益を横流し
しろというのは、変動制を理解してない
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:47:29.96
>>385
横からすみません
おまえ何様?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:48:55.42
>>386
はいはい、ボコボコにしてみ
390157:2012/05/09(水) 19:49:23.72
ぼくはケインズが大好きだから

清算主義的な構造改革路線には反対だよ

ハイエクやフリードマンは嫌いだよ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:50:33.24
GW前くらいからここ見てるんだけど
二人書き方に特徴ある人がいて
工作員とまでは言わないけど
なんだか妙な感じがするんだよね。

一人は橋下支持で中卒と言ってた
アンカ付けない奴

もう一人は昨日の夜中グローバルだ、
TPPだといってフルボッコにされてた
妙に改行入れて書く奴
主張と書き方が被ってるので
おそらく157だと思う。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:51:24.60
>>386
おれの意見を支持しない奴は売国奴ってのにのせられてるの?
393157:2012/05/09(水) 19:51:37.11
基本的には今を肯定するよ

今を否定しないよ



でも保守の観点からすると、持続可能性は大事だよね

保守だもん

持続可能じゃないと保守できないじゃん
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:52:16.22
>>157は公共事業賛成なんだろw
ただのツンデレじゃないの。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:52:49.68
>>391
157のスタンスが分からんよな
中野のどこを批判してるのか今一度整理してくれよ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:52:52.86
>>393
じゃあ憲法9条を守ろうとしている福島瑞穂は保守なんだね
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:53:08.55 BE:3780337695-2BP(0)
誰が凶悪犯罪者の流刑民、大陸や南方からの密入国者のエタ市長なんか応援するかよ
また朝鮮TVのマッチポンプ、エセ愛国劇場かよ、同じ手で騙される訳ないだろ・・・

あっ騙されてる・・・日本オワタ、みんな銃刀武装・団結しよう
逆賊エタチョン警察と逆賊エタチョン暴力団、逆賊エタチョン法律から挟み撃ちにされる前に特攻を!
398157:2012/05/09(水) 19:53:20.03
>>394
今の日本政府は無能だから

積極的な公共事業は反対だよ

財政再建が必要だよ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:53:39.31
やっぱIDない版ってだるいよな
あと改行いれて自分のレスアピールするやつ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:54:30.57
376w
すまんね別にいい戦略だと思うのですよ
今まで誰もしなかったてか出来なかったかな
ある程度方言は勘弁しろよ!一応日本語
打ち間違いもあるけど目をつぶれ
叩いてもきかんぞwwww
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:54:43.10
>>391
おまいな、全く外れてるから
特定にエネルギーついやすなら、バイトして福祉資金にでも寄付しな 区役所や市役所で受けてくれるよ 
今だったら尖閣諸島買収のための募金もしてるし
402157:2012/05/09(水) 19:55:36.66
ぼくは橋下も中野もどちらも支持しないよ

でも感情的には中野は嫌いだよん

ぼくはナルシストが生理的に嫌いなんです
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:55:45.43
309 :157:2012/05/09(水) 18:42:07.25
>>307
長期的にリターンがある公共投資なら将来まで生きるが ry)

 いいこと言ってるじゃん。
 有効な金の使い方をしろってんだろ。
 そのとおり。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:56:22.37
>>396
今の憲法は?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:57:22.76
橋下の改革から伝わってくるメッセージは
「偉い人間には逆らうな」
それだけ。

社畜育成システムと揶揄されるのが日本の教育なのに、
橋下はまだ社畜度が足りないと思ってるらしい。w
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:57:44.11
NG推奨 157
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:58:01.88
社畜が嫌なら社長になればいいじゃない
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:58:16.18
391
君は自分にボコられたヤツだねwwww
覚えてるよみんなにバカにされたヤツだw
もう一度君の理論書いてみ道徳主義だろ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:58:19.70
>>396
そっか、保守って現状保守ね
中野先生が保守ってのやっと理解できたお
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:59:28.70
>>405
少し違うな。
「 俺様に逆らうな。」だろう。
弁護士くずれだけあって口喧嘩が強いからな。
411157:2012/05/09(水) 19:59:40.03
ぼくは民主党支持者じゃないけど

野田総理を支持してます

日本のリーダーは支持します

みんなで決まったリーダーを支持しないどどうするの?

ぼくは野田総理を全面的に支持はします

信頼します

これなしに政治なんて前に進まないよ

日本政治が前に進まないのは、文句ばっかり言うヘタレがいっぱいいるからだよ

ネトウヨは文句しか言ってないよ
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:59:49.09
>>391
募金してこい!
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:59:58.78
>>407

「社畜は嫌だろ。権力に怒れ!」なんて教育はしてないだろ。
むしろ正逆じゃねえか。w
国歌国旗問題なんてその象徴だよ。

橋下みたいな奴がいるから、日本は何時まで経っても
甘えの構造から抜けられないんだよ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:01:30.88
405
ワロタ鼻にコーラ入ったよ
まぁおちついてスシでもどうぞw
415157:2012/05/09(水) 20:01:36.81



ぼくは野田総理を全面的に支持してるから




野田総理に文句を言う輩が嫌いだよ
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:02:10.43
橋下には、国家像がみえない
国家のリーダーになるには
国家観が必要。市長止まりならいらない
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:03:18.61
>>411
麻生さんや安倍さんも支持したの?
418157:2012/05/09(水) 20:03:49.40
橋下が将来総理大臣になったら

ぼくは橋下を支持するよ

みんなが決めたリーダーは支持するよ

じゃないと政治できないじゃん
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:04:30.69
記者にふぁびょってる橋下みたけど、中野の影響でイライラしてんだろうなw

ツイッターと現実ごっちゃになってきてる感じがあるw橋下末期症状www
420157:2012/05/09(水) 20:04:58.83
>>417
どちらも支持してたよ

最近では菅直人だけは堪忍袋の緒が切れたよん
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:05:24.23
>>401
いや特定とかどうでもいいんだけど
同じ事の繰り返しだから
相手するのも程々にと思っただけ。

>>408
お前は知識が全部たかじんからだからどうでもいい
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:05:47.41
綺麗事言ってるけど節操が無いだけじゃん
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:06:13.92
>お前は知識が全部たかじん

わはは。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:06:28.58
>>416
「私の国家観とは〜」
と語らないとだめなのか? ある程度行動から読めよ
ひとつ上げると憲法改正論者と思うのだがどうだ?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:06:31.36
TVに顔出しすると人気者になるみたいだからね
ホリエモンって子供に人気あったみたい...
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:07:12.55
>>419
まあ大阪の財政状況、経済状況はごまかしがきかないから
次の選挙は落ちると思う。
427157:2012/05/09(水) 20:07:30.97
>>422

どこが綺麗事かな?

君等が思ってる事のほうが綺麗事だよん

自分のことわかってないなお前

お前が綺麗事君なんだよ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:07:45.66
「値上げなら橋下氏と座り込む」松井知事、関電を牽制
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120509/trd12050919250012-n1.htm
よかったな反原厨
てかこれ最近本気で再稼働しない気かと思えてきたわ
いい加減にしてくれ わりとマジで
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:08:44.73
>>419
ヤシはそんなヘタレじゃないから立ち直るよ
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:09:09.32
>>413
日本では未だにフランス革命を肯定的に捉えている教育が行われてますけど?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:09:11.55
本来であれば、反原発派・脱原発派こそが率先して
莫大な電力消費量のパチンコ屋を糺弾して行くべきなのにね…。
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY&list=PL300F7C94F6788930#t=05m00s
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:09:45.82
>>398
「財政再建」の定義は政府の負債残高対GDP比率の低下です。
そして「政府の負債残高対GDP比率」を改善するには、政府の負債残高を減らす必要はないのです。
借金を返済するのではなく、GDPを成長させることで実現できるわけです。
何故、借金返済ではなくGDPの成長を目標としているかは、デフレ期の政府が「借金返済」に走った日には、
確実にGDPがマイナス成長になるからです。
GDPがマイナス成長になれば、税収が減り、財政は却って悪化します。
(緊縮財政の悪循環)を認識し、短期的な財政再建を目指してはりません。
ところが、日本のマスコミ(及び裏にいる財務省)は、増税することでしか「財政再建」は出来ないと言っております。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:10:12.88
>>415
蓼食う虫も好き好きというくらいだからな
蓼好きもアリだね
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:10:50.02
さらに

地方分権っていうけど、地方分権の首長選びなんてAKBの人気投票と変わらん。
国政の首相選びみたいに、自分が属する政党の中で、厳しい立身争いを勝ち残って、
首相になれたわけじゃない。

そんな素人に毛が生えたような人間が、国家と同等の権力持つとか、
キチガイ沙汰にもほどがあるわ。

国を変えたかったら、マスゴミ使って安全な場所でセコい嫌がらせばかり
してないで、中央出て来いバカが。

ほんと最近の一部の人間の思い上がりと無責任は、目に余るにもほどがあるな。
435157:2012/05/09(水) 20:11:52.43
>>432
民間の経済活動はどこに行ったの?


マクロ経済馬鹿くん
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:11:56.14
道州制論者ってアメリカかぶれの共和主義者だろ
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:13:15.17
>>428

関電が莫大な負債を負って、その尻拭いするのは中央であり、最終的には血税だからな。

松井は橋下みたいな人間は、日本の「甘えの構造」が産んだ奇形児そのものだよ。

面倒なことは全部中央(国民)に押し付けて、自分は人気取りすればいいと思ってる。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:13:22.73
421w言うねwwwwwwwwww
そこそこ本も読んでるよwwwてか
理解できてない文句いいの道徳はなかなかの
口が達者なやつに格上げだ喜べwガリくえよ
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:13:22.94
>>435
消費税増税する前に法人税上げろや
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:13:25.30
>>428
政局にする気満々だな
441433:2012/05/09(水) 20:14:07.47
>>433

日本のリーダーを信用しないでどうすんの?


社長を信用しない社員がいる会社はどうなる?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:14:29.32
>>434
そっか、対立候補がしっかりしてれば、タレント候補なんて落ちるしおちてきたよ
心配しなくてよし
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:14:37.07
橋下はいろんなものぱくりまくってるからもう何がしたいのかわからん状態
444157:2012/05/09(水) 20:15:14.39

野田総理は、日本国の社長だよ

社長を信用しようぜ
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:16:24.57
>>444
それって、サラリーマン化してると言ってるような
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:16:38.07
逆にデフレでもないのに人気取りのために財政ばらまく
州知事が現れても国が関与しにくくなるよね。
分権=改革成功とは限らない。
447157:2012/05/09(水) 20:17:21.39
>>445

じゃあ国家とか語るなよ

個人主義なら、国家なんて語る必要ないね

もう二度と来んな

帰れ
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:17:25.06
経営と経済は違う。
って、昨日の流れと同じか。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:17:30.63
>>444
俺、別に野田から給料もらってる訳じゃないから
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:18:19.16
>>447
はあああああああああああああああああああああああああ
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:18:24.71
「エロ市長」橋下の悪口はそこまでだ。
計画停電になれば
女子は薄着。スカートうちわ代わり。もちろん暑いからスパッツなし
義務教育留年になれば
おっさんになっても中学生とお勉強
カジノが実現すれば
バニーガールのおねーちゃんが拝める出ないか。
452157:2012/05/09(水) 20:18:47.57
>>448


国民国家を語る上で、総理大臣は政治のリーダーだ

文句ばかり行ってる奴は売国奴だ
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:18:50.29
>>444
経団連の犬は帰れや
何が増税して法人税は下げろだ
「財政再建」が消費税上げるしかない?なにウソばっか言ってんだおめーは
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:18:50.62
日本って国が傾き始めると、各自が中央を無視して、勝手なことばかりし始める。

その「勝手なこと」のレベルも、常識を逸してるというか、他国から見れば完全にキチガイレベル。

先の大戦の関東軍の暴走とかな。

日本はずっと社蓄ばかり育ててきたから、下の人間は甘えから卒業できないし、
上の人間は誰かを屈服させないと気が済まないんだよ。

しかもそういう上の人間も甘えの構造で育った人間なので、深くは考えてない。
面倒が起きたら、中央に押し付けてばっくれればいいと思ってる。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:19:42.95
>>428
具体的な解決策がないからパフォーマンスにでるしかない。
無能の極み。
行政が方針だして従わせろ。なんのための筆頭株主なんだよ。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:19:56.06
>>452
すげーな、オイ、言論弾圧かw
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:20:28.19
>>452
ケインズを騙って工作乙ですー
458157:2012/05/09(水) 20:20:36.01
負け犬は巣に帰れ


言論で勝負するならかかって来い
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:20:58.49
首相公選制 参議院改革は、橋下が自分の
やりたいようにしようとして受け取られても
仕方ない政策だ。
統治機構を変えるのなら選挙制度も変える
必要がある
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:21:04.34
>>441
信用はしてるが、信頼してない
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:21:16.27
157さん落ち着いて
ここはあなたのスレでもなければ
あなたの国家史観を語るスレでもござーませんよ
あくまで橋下と中野の経済政策を語りあう場所です
あと、ほかの人のレスが読みにくくなるので改行で枠を取りすぎるのも
控えてもらえませんか
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:21:18.50
444
よくわかるでも大半はムリでしょ
小沢支持がすげーから
自分から見てどちらも悪い顔してるしw
463157:2012/05/09(水) 20:21:45.60
>>460
それは正しい

信用してればいいよ

ぼくもあなたを信用する
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:22:15.71
※157は工作員です。NGを推奨します。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:22:24.82
>>441
君みたいに主体的に物事を考えられない幼稚な奴が橋下支持してるんだろうね。
まず総理大臣を社長と例えること自体ナンセンス。
民団や元ヤクザの逮捕歴あるやつから献金受けてる人間なんて
常識的に支持できません。政策以前の問題。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:22:40.80
>>458
なにが言論だよ
笑わせるなよ、オイw
かかって来いって何か根本的におかしいぞ おまえ
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:22:45.04
これが中国人だったら、社蓄を育てようとしてもうまくいかない。
何故か?

連中は、橋下みたいな説教されると、机蹴っ飛ばして罵倒して出て行き
もう二度と職場に戻ってこなくなる。

従って橋下みたいな社員教育すると、社員は誰も残らなくなる。
結局自分がクビ括るしかなくなる。

だから中国に進出した経営者は、大概が温厚になる。
そうしないと、生きていけないからだ。

だったら最初から日本人にもそうしろって。w
下を舐めてるだけなんだよね、こういう人間は。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:22:58.98
日本人はダメで外国人はみんな自立してて素晴らしい
という古臭い日本ダメダメ論に酔っちゃってる人がいるな
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:23:27.84
口先だけのリーダーに従う奴っているの?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:23:46.09
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:23:53.82
おい経団連が犬を送り込んで一日中吠えさせてるぞ
売国の首謀者の言う事なんか聞くな
472157:2012/05/09(水) 20:24:13.60
>>469
消費税増税法案を不退転の決意で通そうとしている

それを支持する
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:24:21.00
459
気になるから教えてどうかえるの
ワクワクする!読ませてよ
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:25:17.94
責任転嫁ばかりだからなハシゲは。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:25:19.37
>472
不退転の決意で、道連れにしないでください。
死ぬなら、お一人か取り巻きだけにして。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:25:23.28
157面白い
2chならではだよ、おまい
久々に面白くなってきたなぁ
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:25:37.46
>>472
そんな子供じみた精神論では政治は動かない
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:26:06.63
>>468

実際そうだろ?
将来なりたい職業のナンバーワンが公務員なんて異常。
橋下みたいな人間がトップに立ってるからそうなる。

中国やアメリカじゃ、転職は常識だし、
自立するために働いてるようなもんだ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:27:03.23
もしそれが日本国民に不幸な結果をもたらす政策でも支持するの?
いかなるときでも世論調査の電話アンケートがきたら支持と伝えるの?
ちょっと民主主義としておかしくないかい
世論の意見をリーダーにしってもらうのが会社でいえば風通りのいい会社じゃないか
480157:2012/05/09(水) 20:27:12.29
>>477
今の日本の政治の最大の問題点は、何も動かない事だ、何も決められないことだ

国民が総理に文句ばかり言って邪魔をするから決められない

国民が総理を支持したら、政治は動く
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:27:21.58
大阪府・市エネルギー戦略会議:節電策検討など政府に要望
http://mainichi.jp/select/news/20120508k0000m020087000c.html

 ↑
なにコレwww

もう、中野くんの圧勝でいいよ。

482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:27:22.81
「財政再建」を行うのに、政府の負債残高を減らす必要はありません。
むしろデフレ期に「借金返済」を行うと確実にGDPがマイナス成長になるので、GDPの成長が正しい答えです。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:24.55
都構想は、理論の飛躍しているのが目立つ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:27.69
>>472
「財政再建」の定義は政府の負債残高対GDP比率の低下です。
そして「政府の負債残高対GDP比率」を改善するには、政府の負債残高を減らす必要はないのです。
借金を返済するのではなく、GDPを成長させることで実現できるわけです。
何故、借金返済ではなくGDPの成長を目標としているかは、デフレ期の政府が「借金返済」に走った日には、
確実にGDPがマイナス成長になるからです。
GDPがマイナス成長になれば、税収が減り、財政は却って悪化します。
(緊縮財政の悪循環)を認識し、短期的な財政再建を目指してはりません。
ところが、日本のマスコミ(及び裏にいる財務省)は、増税することでしか「財政再建」は出来ないと言っております。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:40.46
>>478
なんで異常なんだよ
国家、国民の為に仕事がしたいって奴が多いんだろう
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:58.67
>>157
外国人参政権、人権擁護法案も再度法案提出があれば是非絶賛してやってくれ
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:29:19.88
>>477
確固たる思想や哲学がないと政治動かせないし、動かされたくない
消費税の是非は別としてね
488157:2012/05/09(水) 20:30:08.00
>>476

消費税が5%上がったくらいでは、誰も死なない

それぐにいで死ぬ奴は、弱すぎるから、どうせ別の何かで死んでる

普通は、消費税が5%上がったくらいでは、誰も死なない
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:30:27.24
「財政再建」を行うのに、政府の負債残高を減らす必要はありません。
むしろデフレ期に「借金返済」を行うと確実にGDPがマイナス成長になるので、
GDPの成長をさせる事で「財政再建」を行うのが正しい答えです。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:30:37.14
アンカミス
>>475
>>488
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:31:00.03
>>488
あなたはTPPについてはどう考える?
492157:2012/05/09(水) 20:31:29.97
>>491

もちろん賛成です
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:31:37.66
>>478
デフレなんだから安定を求めるのは当たり前だろ
日本がインフレだった時代の記憶は消えたのか?
それとも最近生まれたお子ちゃまなのか?

それになんで定義不明の米中の常識なるものを日本に押し付けようとするのか
いい加減「隣の芝は青い」と他人を妬んでばかりいないで少しは努力したら?

甘えてるのは日本人ではなくてあなたでしょ
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:31:47.51
「財政再建」を行うのに、政府の負債残高を減らす必要はありません。
むしろデフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になるので、
GDPの成長をさせる事で「財政再建」を行うのが正しい答えです。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:32:19.40
あれだな。中野と橋下の一番の違いって グローバル企業、特にゴールドマン・サックスとか
モンサントみたいな企業に対する認識だな
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:32:21.87
>491
それ、昨日もさんざんやったと思うの。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:32:38.49
TPPのメリットを教えてちょ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:33:02.97
そもそも海外じゃ、社員は自分が与えられた仕事に全力投球するだけ。
関係ない仕事は一切やらない。
その代わり、自分が担当する仕事でミスしたら、責任を問われて厳しく罰せられる。

日本は逆。おのおの社員が自分の仕事と関係ないことまでサービスで担当する上に、
何かミスが起こっても責任が曖昧。大概が集団責任になる。
厳しく処罰もされず、なあなあで終わる。

これが外人には全く理解できない。
日本という島国のぬるま湯社会じゃ通用しても、外交じゃ通用しないやり方だ。
先の大戦の戦争責任なんて、外人が見たら詭弁で誤魔化してるようにしか見えない。

橋下みたいに、関係ない中央の仕事にまで口を出す人間が、
「責任を取る民主主義」なんて実現できるわけがない。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:33:33.91
>>492
157が経団連、法人税増税のワードを完璧にスルーしている
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:33:45.31
157
それは国民が悪いのよその国の目気にして発言して
それを悪く書くからこうなる!
501157:2012/05/09(水) 20:34:05.10
>>497

アジアの経済成長を取り込む

国際的な貿易のルール作りに参加する

アジア経済市場で中国に対抗するよう日本の存在感を示す
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:35:03.81
>>428

ちょ、、
座り込んで電気が出てくるんなら
皆、座り込むつーのw

関電が赤字なら大株主の府&市はどうするんだろうな?
もう、言ってることや、やってることがグチャグチャw

日本をつぶされる前に化けの皮が剥がれてきたし
良い事じゃんw
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:35:09.59
>>492
そうか、ありがとう。

>>496
どうせいずれ同じ話になるから
一応昨日の奴か確認してみたです。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:35:30.82
二重行政の解消 国と地方の財布を別にして
できる限り仕事を分けるは、一定の理解ができる
505157:2012/05/09(水) 20:35:43.36
>>499
おまえよりも、経団連の人たちのほうが、日本に貢献している

お前は日本に貢献したか

文句しか言ってないじゃないか

ルサンチマンの塊じゃねーか
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:35:44.89
で、散々書いたけど、橋下のやり方や精神性は、何処をどう見ても
旧来の日本人そのもの。

橋下みたいな人間が日本を腐らせ、日本をここまでダメにした。

橋下が改革派だって?
とんでもないよ。
そんな事を信じてる奴は、相当頭が足りない。
橋下に率いられても、日本は一ミリも変われない。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:36:07.02
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および>>157の論理は破綻しています。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:37:06.92
>>501

それだけじゃないよ。
経団連がそんな漠然とした理由でTPPに賛成すると思ってるのか?
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:37:18.92
ハシゲは自分の政党の不始末にも所管する仕事でも
わめきちらしてるだけで何ら解決しようとしない。
結局丸投げ。責任の2文字がもっとも遠い奴だよ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:37:22.53
帰れ ってここは157の家かw
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:37:40.70
>>505
日本の金をどんどん海外にやってる経団連なんか日本に貢献してねえだろ
それを売国って言うんだよ馬脚を現したかクズ経団連
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:37:41.84
アジア経済市場で中国に対抗するよう日本の存在感を示す
この点は>>501に強く賛同する
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:37:58.27
>504
それもアリだけど、地方は通貨発行権がないので、財政政策に限界があると思う。
藩札とかあったら別だけど。
橋下が、藩札風の制度に言及してるんだっけ?
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:39:00.77
経済人は政治家と違って、思想の世界に逃げない。
具体的にやりたいことがあるから、政治家に決断を迫る。
>>501みたいな理由は、政治家の発想だ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:39:14.50
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および>>157の論理は破綻しています。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:39:42.20
157の主張は前スレに全てあります。
そしてすべて論理的に否定されてます。

中野剛志 vs 橋下徹 PART13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336449264/
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:39:45.85
意見はどうであれ、157は修羅場くぐって来てるな
518157:2012/05/09(水) 20:40:16.06
>>514

官僚的目線の発想だよ
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:40:47.83
まあそもそも三位一体改革に原因があるんだけどな。
地方の仕事を増やして交付金減らしてる。
どこまでも小泉の後始末がつきまとうよ。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:40:58.09
498
半分は賛成!橋下さんのやることは全てとは言わないけど
憲法改正が必要なのに言うなは=やるな!
それで何がかわるの!保守的すぎるよ
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:41:03.46
普通修羅場くぐってたら、もう少し成長するもんじゃない?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:41:29.70
>>506
たったこれだけの時間で何が出来るの?
おまえ157より面白いぞ
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:41:43.38
>>502
よく知らないんだが関電の筆頭株主って言ってもそれほどの%じゃなかったよな
あと神戸市も株主だっけ あとは金融機関とかだよな
関係ない府がいちゃもんつけて損害与えた場合、経営者に株主代表訴訟とかありえないんかな
国の基幹産業だからないだろうけどちょっとなぁ・・
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:41:50.93
>>517
暇つぶしにいじられてるだけだろ。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:42:20.46
橋下とか石原慎太郎ってさ、一言で言えば、戦前のチョビ髭愛国ジジイに
そっくりじゃねえか。w

こんなのに率いられて、日本が良くなるなんて思ってる奴は、相当頭が足りない。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:42:55.64
>>524
正解!
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:43:08.41
>>525
で、民主党政権になって日本はどう良くなった?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:44:05.91
>>506
思い込み激しいヤシだ
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:44:06.47
今後157は下記の言葉を使ってきます。

イノベーション
閉塞感を打破
付加価値
グローバル
ゼロベース
内向き
創造的破壊
世界の孤児になる
日本は借金大国
日本は蚊帳の外
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:44:45.10
日銀が地方債も買うってのはどうだ?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:44:54.74
>522
府知事時代に4年やって、大阪経済がかなり沈下したんですけど。
>59の記事。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:46:07.58
(^_^;)\(・_・) オイオイ157叩き過ぎ
意見読みたいから迷惑
533157:2012/05/09(水) 20:46:25.76
>>529
ぼくケインズが好きだから

シュンペーターとか好きじゃない

シュンペーターが好きなのが竹中

竹中嫌い
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:46:42.40
485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:40.46
>>478
なんで異常なんだよ
国家、国民の為に仕事がしたいって奴が多いんだろう

485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:40.46
>>478
なんで異常なんだよ
国家、国民の為に仕事がしたいって奴が多いんだろう

485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:40.46
>>478
なんで異常なんだよ
国家、国民の為に仕事がしたいって奴が多いんだろう
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:46:44.33
経済人がTPPを推進するのは当たり前。
それしか生き残る道がないから仕方ない。

その当たり前が分からない人が多いのは、
日本のTVは漠然とした思想や理念ばかり語る文系しか
TVで喋らせないから。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:46:49.83
>>504
独立採算は、理論上は、いいけれど実際に自治体に
任せたら首長は有権者の様子を見て歳出は高い自治体に
税収は低い自治体に合わせて大赤字になる危険性もある
そのツケは結局国民にまわる 理論は正しくても
空論だったら国を壊すだけ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:46:52.13
前スレに既出。
もう飽きた
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:46:55.91
さ〜て たかじんのNOマネーは どうせ ナアナアで落としどころを模索して
終わりそうな気がするねぇ

中野さんが出てないからwww
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:48:12.15
>535
日本にいるのは経済人だけじゃないからなぁ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:49:23.86
>>530
実は結構やってたりする。
しかし、市中銀行が地方自治体に金を貸してる(民間が借りないから)
地方自治体は国からの金を返して借り換えている。
それくらい民間の経済が萎んでいる。
銀行はとにかく貸倒れして自己資本が痛むのが怖い。
だから公的部門に安い金利で貸しつける。

地方債を日銀が買っても財政でださないと意味ないかもしれない。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:50:17.22
>>531
計上のやり方変えたの
そのず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと前から沈下してるの
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:50:25.91
>>539

確かにそれはそうだが、バランスが悪すぎる。
だからバランスが取れた思考が出来る人が少ない。
俺はTPPに関しては、絶対賛成とも、絶対反対とも言えないな。
543157:2012/05/09(水) 20:50:33.54
>>539
拝金主義者は多くね?

「カネくれ」「カネが無い」って言ってるじゃん
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:50:37.08
>>533
中野、三橋、藤井が知恵を授けてくれたからもうネットじゃ騙せねえぞ
ケインズ騙んなやこんペテン師のドクズやろう
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:50:55.06
531
大阪に住んでるから身にしみてるよ
だから根本的に変えて欲しいの苦しくても
文句でてないでしょ!実際言う奴は対外公務員か組合
市民府民は拍手してるよ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:50:55.62
>>538
まあ売国奴に告ぐの売り上げに貢献してくれるだけでいいんじゃね?
番組構成云々よりも橋下マンセー繰り返してきた番組だし視聴者も
マンセーだろうから考えが変わるなんてありえないんじゃない
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:51:05.93
>>543
消費税増税反対ー
法人税を上げろー
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:51:27.54
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および>>157の論理は破綻しています。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:53:25.74
>>363
三橋さんが作ったその国家のバランスシートって秀逸だよなぁ、何度見ても。
元々はリチャード・クーかも知れんが。
ただ注意するのは、デフォルトの可能性が常にある対外債権/債務も国家B/Sには入ってることだけだけど、
政府の債務はすべて円建ての上、日本全体では対外債務より対外債権のほうが多い世界一の対外純資産国だから、
外貨での支払いも常に余裕がある状態で、対外債務の動向もあまり考慮する必要がないんだよね。
中野さんと柴山さんがトークで話してた日本は条件的に申し分ない、ってのはそういうことだと思う。

じゃあ、国家B/Sと対になる損益計算書(P/L)は?と聞かれたことがあるけど、
対外債権/債務からアガリと出費(所得収支)を計上しているから、国家B/Sと対になる国家P/Lは普通にGNI(GDP+所得収支)だろう。
ただ、GNIはあまり国民の所得増に貢献してない(資本収支の赤字として、おそらく再投資に回ってる)から、
重視するのはやはりGDPのほうで、三橋さんもGDPばっかり連呼してるね。

で、GNIでは話がややこしくなるのでGDPで話を進めると、
GDPには三面等価の原則があるけど、その応用で
P/Lの収益(=所得)と費用(=支出)として嵌め込めば(当期損益0)、国家P/Lの出来上がり。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:53:51.35
大阪に住んでないやつに何がわかるのかな?
マジ黙って見ててほしい
551157:2012/05/09(水) 20:53:57.86
>>548

そろそろ反論しておきますが

今の税収が40兆円とします

消費税10%にすると国税に10兆円の増収が増えます

50兆円になる見込みです

この50兆円が39兆円まで目減りするとでも思ってるの?

40兆よりも増えていたら増収だよ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:55:35.89
549
つらいからもっとコンパクトにして
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:56:32.99
まぁ、たしかに国債で賄うよりはアリかもな
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:57:33.54
>>549
マンガは誰でも書ける
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:57:52.25
>>551
おっしゃる通りです。
しかしそれは「短期的な財政再建」であり何ら意味はないのです。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 20:59:10.44
>>551
GDPの方はどうなりますか?
557157:2012/05/09(水) 21:00:03.02
>>555
もちろん短期だが、意味がないという意味がわからない

増税と歳出削減と成長の3つが必要です

とりあえず増税を先に決めてしまうだけです

実際に消費税を増税するのは先の話です

何か問題ありますか?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:00:23.11
>>550
関電は大阪だけのもんじゃねーんだよ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:00:31.85
>>551
その場合、法人税所得税が減るね。
翌年、翌々年もそれが続く。
景気は低迷し、名目成長はマイナス。GDPが減少し
債務比率は悪化する。税収減がなくても財政状況が悪くなる。
また、39兆円への目減りどころか景気低迷、株価下落で
不良債権問題が発生しかねない。
1997年、2001年の蒸し返しをする必要はない。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:01:00.44
157
確かに正当な計算よりは減るけど+だな
正解だってことは三橋さんの言いたいことは
別で理解してないってことになるな
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:02:06.55
>>557
意味が分かりません。
「財政再建」の定義は政府の負債残高対GDP比率の低下です。
そして「政府の負債残高対GDP比率」を改善するには、政府の負債残高を減らす必要はないのです。
借金を返済するのではなく、GDPを成長させることで実現できるわけです。
何故、借金返済ではなくGDPの成長を目標としているかは、デフレ期の政府が「借金返済」に走った日には、
確実にGDPがマイナス成長になるからです。
GDPがマイナス成長になれば、税収が減り、財政は却って悪化します。
(緊縮財政の悪循環)を認識し、短期的な財政再建を目指してはりません。
ところが、日本のマスコミ(及び裏にいる財務省)は、増税することでしか「財政再建」は出来ないと言っております。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:03:07.76
>>550
住んでるから言ってるんだよ。
失業率5%超だぞ。
563157:2012/05/09(水) 21:03:11.28
>>561
コピペには対応しない

自分の言葉で説明してくれ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:03:43.75
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および>>157の論理は破綻しています
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:04:53.15
なんでこんなに進んでるの?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:04:55.67
おい逃げるな157
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:05:33.24
>>552
国家B/Sに対する
国家P/LはGDP(ホントはGNIだけど)
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:05:40.83
558
黙れ大阪の企業がいち早く自社発電備え付けてんだよ
大掛かりなこれでもまだ言うか!書くなら知った上でかけスカタン
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:05:41.81
タバコでも買いに行ってるんじゃねえの?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:05:53.44
ちょちょちょっとまって!
ここ野田政権とか関係ないから!
野田スレ腐るほどあるからそっちいってきてマジでスレ違いっすよ!
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:06:07.52
>>557
おめー政府は信用できないから財政出動反対って言ってたじゃねえかよ
増税で財源作ってもやる奴は同じだハゲ
572157:2012/05/09(水) 21:06:08.39
何回も同じコピペに逃げるも逃げないもない

同じ物のコピペは洗脳工作だな

工作員乙
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:06:10.14
財務省の御用一般人が荒ぶってるの?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:06:31.90
>>558
とんちんかん!
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:06:42.10
増税したら需要が縮小するGDPも減少する
これは明らかなデフレ圧力でしょ
最終的にバランシングしてそんなに増収効果があるとは思えないんだよな
消費が冷え込めば企業収入も減り、給与所得も減るだろうから法人税、所得税については税収が減るよな
全体でどのくらいの増収効果があるの?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:06:49.10
コピペかどうかは関係ない。答えろ157!
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:07:26.71
多分、元は日銀スレの破綻厨だろう。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:08:19.73
>573
御用一般人って面白い言い回しですね。
倫理的でモラルの高い正義の一般市民だと予想。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:08:23.57
もっと楽しませろよ157
がっかりだよ
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:08:37.32
>>577
どちらにしろ激しくスレ違いなんだがな
なんでここにきちゃったんだろ
581157:2012/05/09(水) 21:08:49.65
>>576
僕が答えたことに答えろよカス売国奴工作員さん

>>551を読め

増収じゃん
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:09:26.15
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および橋下市長および>>157の論理は破綻しています。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:09:45.37
>562
大阪北ヤード開発とか、あべのハルカスとか、盛り上がってるのかね?
なんか、経済の地盤沈下のスピードが速まってるけど。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:10:09.38
荒らしと呼ぶべきか
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:10:36.48
え?大阪景気悪くなってるの?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:10:44.48
>>581
経済と財政の関係がわかってないのがエグイわ。
587157:2012/05/09(水) 21:10:52.41
じゃあここで三橋という基地外の名前が頻繁に出てくるのもおかしいだろ
中野の名前なら出ていいが
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:11:28.33
>>587
意味が分かりません。
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および橋下市長および>>157の論理は破綻しています。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:12:26.47
>>561に早く答えろ157!
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:12:43.68
>585
大阪市が全国ワースト1位 企業転出超過 震災による「東から西」はなく 帝国DB調べ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120328/biz12032819290054-n1.htm

だってさ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:12:45.46
>>583
役所のする開発は沈下が当たり前
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:12:48.29
562
失業者は全国だぞ大阪だけ被害にあってるのか!
自分は被害づらなんてしたくないね!もう目先のお金に
飛びついても良いことない!建築してたから余計に思う
もう月に仕事2.3日は絶対いやだ!惨めな生活したくない
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:13:11.83
594157:2012/05/09(水) 21:13:23.54
>>589
財政再建はプライマリーバランスの均衡化
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:13:32.23
消費税がどういうものかわかってれば
増税とか簡単に口に出来ないと思うけど
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:13:46.37
>591
?ディベロッパは民間だし、ハルカスも建築主は近鉄じゃなかったっけ?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:14:16.19
今の政府が信用できないから財出はすべきでない
今の政府は信用できないけど消費増税はすべき
ダブスタですか?
消費増税も単に一律にあげるってもんじゃなくて免税等の手続きで相当色合いが
変わってくるとも聞くけどそのへんの調整は信用できるってことか
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:14:32.78
平成21年は国全体が少し戻してるが
大阪は下振れしてるな。
599567:2012/05/09(水) 21:15:21.92
ああ、今気付いたが、P/LをGDP(GNI)に限定しちゃうと、
所得移転系(バランスシート内移動)がカウントできないな。経常移転収支も。

ここは改良の余地ありか・・・。
600157:2012/05/09(水) 21:16:06.35
>>597
>今の政府が信用できないから財出はすべきでない

こんなことを一度も言ってない
捏造だ

今の政府は適切な財政出動をする能力がない


能力がないのは事実で信用の問題ではない
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:16:08.54
>>551
これ詐欺そのものじゃん
増税したら出費減るんだからさ消費税上がった分きちんと増えるわけないじゃん
この論理が通るのは消費税増税しても消費者が現状と同じ以上出費した時だけでしょ
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:17:00.65
585
大阪はもとから建築の仕事でも神戸や奈良や滋賀や京都ばかり
15年ぐらい前から大阪での仕事が異様にすくなかった
603597:2012/05/09(水) 21:17:10.18
そっすか
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:17:33.94
>601
そこで、一度増税すると将来の増税はないと見越すことから、消費行動は
ほとんど変わらないという超理論が出てきたりするわけです。
はぁ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:17:56.64
>>590>>593
は!?この有様であんなに橋下を支持しているわけ?てか大阪府民は橋下を支持してんの??
606157:2012/05/09(水) 21:18:11.59
>>601
だから、税収が現状の40兆円より増えれば、税収増です

さらに歳出もカットすればプライマリーバランスの黒字化近づきます
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:18:56.66
>602
ちょっと前まで大阪で建築の仕事してたけど、現場は神戸とかでやってたなぁ。確かに。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:18:58.35
平成24年は下がった水準で横這いらしいな。
これで財政を締めるからよくなる見込みはない。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:19:32.27
>>605
してるよ! 橋本氏のせいとは思ってないし
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:19:36.32
中野や中野信者が言うデフレ脱却はただのファッション
いままでデフレ脱却を最も主張して政治家に働きかけてきた高橋洋一を目の敵にしてるのを見ればわかるだろう
連中はただ公務員改革が嫌なだけ
そして財政出動を殊更主張してその中身を反公務員改革にすげ替えるのさ
リフレ派は当初デフレ脱却で共闘できると考えていたようだが、それは完全なる誤解だった
中野達にとっては財政出動=公務員人件費の維持だけが大事なのであって、
金融政策や公務員改革前提の財政出動などでデフレ脱却など本末転倒だから反対する

中野自身、藤井に准教授として拾われた既得権益の塊の公務員のようなものだからな
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:20:24.43
>605
失業率が高い→この辺の経済事情に疎い人が多くなる。
→なんか改革してくれる人に投票しよう→最初に戻る。
こういうのをマッチポンプと呼びます。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:20:25.00
あー、また変なのが
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:20:54.20
>>610
公務員叩きのネオリベはよそでやってくれないかなあ
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:21:29.36
605
だから根本から作り直してるのでしょ
だまれ大阪のじゃまするなよ!
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:22:13.76
>>600
おめー野田を信用してるって書いたじゃねーか
つか適切な財政出動をする能力がない政府が増税で財源増やしても適切に使えるわけねーだろ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:22:26.08
チャンネル桜で単細胞ウヨと反TPP(ガチガチの鎖国)や行政改革阻止(公務員利権)について
語り合う中野
まるでお花畑左翼と同じじゃないかw
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:22:50.36
>>610
時計泥棒ってそもそも犯罪者じゃん
618157:2012/05/09(水) 21:22:50.77
>>614
大阪経済が良くなるとは思えない

橋下は国政進出のために大阪を利用しているとしか思えない

橋下の大阪に対する愛情が感じられない
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:23:17.01
中野は自分の本の宣伝の時しかメディアに露出、出ない
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:23:17.80
>>614
じゃあ、悪いけど橋下を大阪から出さないでもらえる?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:23:40.39
>>605
だって橋下支持者がそんな数値を把握してると思う?
初歩的な経済知識もないのに。
>>611が実際の動きじゃねーの。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:24:29.21
中野なんて言葉のレトリックで読者に恐怖心を煽ってるだけ
実にわかりやすい、今は「TPPネタ」が「ハシゲネタ」に置き換わっただけ
中野の商売のネタに愚民どもは協力する必要はない
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:25:10.58
>>622
そのレトリックとやらを説明しないとな
624157:2012/05/09(水) 21:25:18.02
>>615
新規赤字国債発行額を減らすのが増税の目的でしょ

増税した分、新規赤字国債減らしますよ
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:25:36.82
ねえ、誰か教えてよ

575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:06:42.10
増税したら需要が縮小するGDPも減少する
これは明らかなデフレ圧力でしょ
最終的にバランシングしてそんなに増収効果があるとは思えないんだよな
消費が冷え込めば企業収入も減り、給与所得も減るだろうから法人税、所得税については税収が減るよな
全体でどのくらいの増収効果があるの?
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:26:03.04
無責任なkと場の羅列だな

「狼がくる」 → 「恐ろしいTPPがくる」

「1999年に日本が破滅する」 → 「TPPで日本の国内産業が壊滅」
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:26:05.29
>>618
あなたの脳みそで起こってる出来事ね
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:27:01.67
607俺のしる限りでかいのはユニバーサルと尼のP4と中ノ島ぐらい
8割違う都道府県!これで経済上手くいくわけないよ
629157:2012/05/09(水) 21:27:28.46
>>652
具体的な数字で示せよ

だからぼくは40兆円50兆円という具体的な数字を書いた

お前のは抽象的な精神論

馬鹿だね
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:27:32.27
>621
あとは、景気が悪くなって企業社員の転勤が減って、東京以外の事情を知っている
関東人が減っているというのもあるかも。
社宅準備できないから、実家から通ってねというパターンが多い。
だからこそ、組合たたきばっかり東京のマスコミが取り上げる。

これもミクロは話なんで、眉唾かもしれんが。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:28:20.51
アンカミス
>>625

>>629
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:29:31.26
>>606
1997年に消費税上げて税収は年間で4兆円程度増えたけど、デフレが悪化して所得税と法人税は減っただろ
おまけに2年後は6兆5千億円減ってんじゃねえか
それななのにお前が言うとおり、無能の現政府が橋本政権より上手くやれるわけねーーーーだろ
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:29:41.98
中野、メディアで反論しろよ
これに出ないのは卑怯だろう
売国奴=グローバリストのロジックも説明しないと
岸、古賀はこの刺激的な言葉だけ捉えて騒ぐだけだろ
それは中野の仕事だろ
いい加減、三橋にばかり特攻させるのやめてくれや
卑怯なんだよ中野は
テレビのオファーなんてこれまでも数限りなくあったくせに
634157:2012/05/09(水) 21:29:56.29
>>628
北ヤードは?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:30:07.66
>628
尼のP5とか操業してるんかね?姫路のIPSとか超でかいの作ったけど、液晶はクソ赤字だし。
中ノ島って、土建ガーの朝日新聞様の本社だっけね。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:30:51.90
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および橋下市長および>>157の論理は破綻しています。
637157:2012/05/09(水) 21:31:01.46
>>632
あれもネットでは増税してないし

アジア通貨危機の影響で税収が減少した

原因は消費税じゃない
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:31:24.25
橋下さんも威勢だけはいいけど、国政に進出するのは大阪経済を少しでも良くしてからにしてもらいたいもんです。
639157:2012/05/09(水) 21:31:52.89
電力不足だと経済停滞するね
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:32:10.16
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120509210315
人民日報が数千万人の餓死は嘘!!

これは政府による「文革運動開始の兆し」か?

中共20年間、偏向教育の行き着く果ては?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:32:11.02
>>633
売国奴=グローバリストって誰がいったの?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:33:14.75
>>626
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16298860
藤井さんのTPP動画見たらマジでびびるぞ
アメリカでは病院の支払いができないとみなされた患者は公園に捨てられるそうだ
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:33:23.51
>>629
いや、なんで俺が数字出さなきゃアカンの
経済音痴だから教えてくれって言ってるだけだよ
>だからぼくは40兆円50兆円という具体的な数字を書いた
これって例で出してただけじゃない
現実どのくらいの増収がえられるのか予測してくれって言ってるの
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:33:55.61
>>633
中野氏は恥をかく事が耐えられないんだろうな
プライド高そうだし
645157:2012/05/09(水) 21:34:29.04
>>643
消費税1%で2.7兆円が計算で使われる相場
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:34:59.99
>>637
だから法人税上げろよクズ^^なにが消費税のせいじゃねえだよペテン^^
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:35:47.12
>>637
今だってユーロ危機が重なってるし、中国バブルもはじけつつあるが?
こっちのが懸念材料としてはでかい気がするけど
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:36:27.38
>>633
中野は三橋みたいなバカじゃないから負ける喧嘩はしません
649157:2012/05/09(水) 21:36:42.52
>>647
そうなった時が日銀の出番

今の日銀はしっかり仕事をしている

危機になった時に日銀が動く
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:36:51.21
638
それには少し賛成だ
651157:2012/05/09(水) 21:38:33.11
>>650
少しどころじゃないだろ

大阪人の気質にも問題がある

大阪人は排他的じゃないか?

大阪周辺の人口が増えないと、大阪経済は良くならない

大阪に人を呼び込む工夫がないのゆ橋下さんは
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:38:34.50
実際消費増税したら今ぎりぎりでやってるところはバタバタ潰れるだろうな
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:38:38.84
>>637
景気が悪くなり結局税収は減ったのがアジア通貨危機のせいだという意見もあるが、通貨危機が去った後、
世界は30年に一度と言われるほどの好況になったが、それでも税収は回復しなかった。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:38:45.66
ユーロ危機待ちわびてる奴多いんじゃないの
サルコジが落選して歓喜してたし中野信者
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:39:32.88
あとアジア通貨危機は一時的なものだったはずだけど
消費増税は継続してるから数年で回復してるはずだが?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:40:29.80
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および橋下市長および>>157の論理は破綻しています。
657157:2012/05/09(水) 21:40:30.56
>>653
だから、その原因が消費税?

そんなわけないだろ

原因消費税説は訂正しろ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:41:02.37
>>651
橋下氏だけの責任にするな
おまえが提案すればちゃんと聞いてくれるよ
もったいぶらずに言えよ 工夫
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:41:07.91
原因は消費税だな
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:41:10.98
>>657
そんなわけないだろ、では反論になってないぞ
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:42:28.35
>>660
じゃあ原因が消費税という確実な根拠を出せ

それを出すまでぼくは無視する

大阪の話にも参加したいので
662157:2012/05/09(水) 21:43:39.72
>>658
攻撃的な市長がいる大阪市に住みたいと思うか?
普通の感覚として
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:43:40.01
原因は消費税以外考えられないな。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:43:41.31
消費税上げで景気が良くなったデータなんてないしね。
土居のデータも藤井センセが粉砕した。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:43:51.26
偉そうなことを言うのは大阪で結果を出してからにしろよ、このチンピラ弁護士!
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:44:16.95
いやーもう消費税で景気が悪くなったのは過去の事実から明白でしょ
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:44:47.55
ちょっとまちんしゃい
原因がアジア通貨危機という証明もできない状態で
原因が消費税という確実な証拠を出せってちょっと言ってること理不尽ちゃいます?
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:44:48.86
大阪経済を悪化させたくせに国政進出とは笑える
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:45:40.71
>>645
それは何年間で?
どのくらい持続するの?
結局GDPは下がるの上がるの?
TPP参加でのGDP成長予測と同じ数値なんだね
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:45:55.11
651
落ち着け人口増やすには時間も仕事も必要
というか今現在それは完全にムリ
なんでかわかってないのか東北復興があるだろ
みんな其処に集中してるのに簡単に戻せというのは
どうなのボケツ掘ってるよ!太極みようぜ
君は賢いからね!ガッカリさせるなよ
671157:2012/05/09(水) 21:46:18.37
>>667
質問ですが、リーマンショック前後で税収が激減したことは認めますか?

アジア通貨危機もリーマンショック並みの経済危機だったんだよ
現に1997年の秋には日本の銀行がいくつか破綻してますから
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:46:53.09
>668
ずーっと前から沈下してたので、一人のせいにするのはかわいそう。
でも見てただけだから、ダメダメなのは同意。何も経済活性化政策を打たなかった。
少し前の府知事は、堺にデカイ工場を引っ張ってくるとか、ちょっと頑張ってた。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:46:54.40
土居の説は根底から崩れてるんだよ。
藤井さんだけでなく、土居の著書をかなり読んでるという
議員からも疑問を呈されていたし
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:47:07.61
>>662
うん、そう思う おれはなーんも攻撃されてないし
おれは大阪府、家族が大阪市に住んでるけど、家族も支持してるよ
攻撃的なんて全く思ってませんが
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:47:31.00
>>671
アジア通貨危機で税収が激減したことは認めないな
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:47:59.98
>>671
ばーかばーかばーか
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:48:16.83
3.22の土居先生の勇姿についてはこちら!↓

土居丈朗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336402503/
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:49:29.01
金子か
679157:2012/05/09(水) 21:50:33.53
>>670
電力不足で企業が逃げるという文句はよく聞くでしょう
大飯原発を再稼働の策をねって大阪の電力不足じゃないというアピールで企業を呼び込むチャンスだったでしょうが
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:50:43.03
1997年は出荷と在庫のデータがはっきりしていて、
消費税上げ前に駆け込み需要、消費税上げの後が買い控え、で在庫増で
景気悪化。不良債権問題が噴き出した。
1996年は大幅な成長だったが緊縮財政もやってるから
消費税と合わせてダブルで負のケインズ政策やってる。
このへんは既に一般的な認識だと思うが。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:51:05.76

中野は岸からも逃げているが、最近岸は

「自分は官僚の時に外交交渉を実務としてやったが、中野さんは外交交渉の経験ないんですよね」と言ってるからな

実務経験の乏しい中野にTPP交渉をとやかく言われてもなあ
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:52:02.08
アジア通貨危機のせいってのは、高橋洋一がとっくに論破してんじゃん。
日韓でのデータ比較で明らか。韓国は立ち直ってるのに日本はべっこりw

ググればソースなんてすぐでてくる。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:52:13.40
緊縮+消費税は1997年ね。
684157:2012/05/09(水) 21:53:16.33
>>680
1997年7月にアジア通貨危機
お隣の韓国も時間をかけて変なことになったIMFのお世話になる始末
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:53:47.76
>>679
おまえ、意見の違いはあれども賢いと思ってたけどアホだな
電力不足じゃないという理由で企業呼べるのか?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:55:04.40
>>674
さすがに計画停電、節電が起こる可能性が濃くなってきたところに
企業が進出しようとする意欲をかき消すってことわからんか?
こんなことが数年続くようじゃマジで地方都市にどんどん抜かされるで
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:55:16.31
1997年も財務官僚が影響は一時的とか言ってたなw
実際はとんでもないことになったが。
橋龍が後で後悔したのは有名な話。TVでも言ってた。
688157:2012/05/09(水) 21:55:44.72
>>685
東京が電力不足なら
大阪支社を本社機能にして、大阪に社員を移動させる企業も考えられるだろ?
こんなのは妄想か?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:55:49.98
TPP反対派は外国人コンプなんだろ?
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:55:51.82
橋下市長は大阪経済を良くできなかったくせに、地方自治の『現場』を語る資格なんてあるんですか?
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:55:57.21
岸は国益を追求した外交したのかな?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:56:44.68
>>687
橋龍があの消費増税は失敗だったといってたことは知ってる
ソースはない
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:57:40.36
交渉云々以前に 岸が竹中のコバンザメなのは明らか。日本の国益ではなくアメリカの益だったのはたしか
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:57:41.84
消費税で景気が悪化した疑義(笑)がこれほど濃厚なのに消費税増税論者のごり推し方は怪しい
消費税上げて得する人達のために言ってるんじゃないかと思う
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:57:46.87
>>681
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17637821
TPP反対派からフルボッコにされてる岸さんか
もう再生2万回超えてるのな
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:58:39.20
679
この子アカン子やなんで経済の為に琵琶湖危険にさらすねん
琵琶湖は近畿の一番の水資源だぞ地図見ろ
20キロ範囲にはいっとる
今年ウナギ出荷停止だよそんな危険背負の?
いねアホンダラ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:59:07.01
>>690
もちろんない。
それにいつも「丸投げ」で食い散らかして放り出すのは小泉と一緒。
無能なんだと思うよ。
698157:2012/05/09(水) 21:59:40.76
>>696
反原発派でしたか
へへー
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:00:30.58
消費税増税、保険料負担の値上げなど10兆円の緊縮財政によりデフレに
突入したのね。後年、橋本総理は非常に悔いていたらしいけど。
為政者がマクロ経済オンチだと国民が苦しむ事になる
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:00:35.36
>岸は国益を追求した外交したのかな

いかに自分本を売るかだけを考え、他人を売国奴呼ばわりしといて相手に説明や
討論から逃げている中野
専門が経済学でもなんでもないのに世界経済を高説している点も笑える

国を批判しといて既得権益にどっぷりつかり、国の税金でメシをくっている中野
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:00:36.26
>>684
IMFも「短期的な財政再建を目指してはならない」と言ってるから消費税で短期的に税収増やしちゃダメだよ
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:00:46.26
157
黙れよいい加減お前舐めてんのかコラ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:00:58.82
>>691
郵政民営化法案を丸呑みっていう輝かしい実績がある
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:01:29.80
>>695
アゴにもモザイクかけてやれよw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:01:48.77
>>696
玄海原発ならいいかね?
無条件でだめなひと?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:01:59.86

三橋さんは偉いね、少なくとも自分が本を書いた以上は責任を持って岸、古賀と激論している
中野はめんどうなところは他人に押しつけ、1人でおいしいところを持っていく

757 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/05(土) 13:28:01.67 ID:HkQsg/P20

● 5月12日(土) たかじんNOマネー 予告

売国奴に告ぐ!という衝撃的なタイトルの本。その中で「売国奴」と名指しされた
古賀茂明氏、岸博幸氏が著者の三橋貴明氏にブチキレ!かつてないバトルにスタジオ騒然!

ゲスト:三橋貴明(経済評論家) 、古賀茂明(元経済産業省官僚)  
出演:青山繁晴、岸博幸、須田慎一郎、水道橋博士、眞鍋かをり 

たかじんNOマネー 予告
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/
707157:2012/05/09(水) 22:02:57.55
>>702
本性出てきたね^^
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:03:03.81
そのとうり、妄想
東京が本社で大阪に支社のある会社と返されたが、なぜそうやって変化させるの?
それって何? 手法?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:03:21.92
中野がメディアに出ないのはちゃんと仕事をしているからだよ
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:04:18.76
157にはアジア通貨危機が原因というソース出して欲しいな
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:04:20.45
中野はチャンネル桜という高尚な番組に出ているぞwwwwwwwwwwwwwwwww
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:04:22.34
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および橋下市長および>>157の論理は破綻しています。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:04:34.87
ギリシャのばらまき宣言で株価下落だねw
ギリシャのばらまき宣言で株価下落だねw
ギリシャのばらまき宣言で株価下落だねw
ギリシャのばらまき宣言で株価下落だねw
ギリシャのばらまき宣言で株価下落だねw
ギリシャのばらまき宣言で株価下落だねw
ギリシャのばらまき宣言で株価下落だねw
ギリシャのばらまき宣言で株価下落だねw
ギリシャのばらまき宣言で株価下落だねw
ギリシャのばらまき宣言で株価下落だねw
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:04:57.86
>>711
マジで?最近出演あったの?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:05:01.44
705
全てアウトとは思っては無いよ動かないに越したことはないけど
繋ぎならいいと思うよ
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:05:13.59
>>706
まだ三橋アゲ中野サゲしてんのか。いったいいつまで続けるつもりだ?
1レスいくらもらえんの?中野否定して新自由主義と心中する気か?
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:05:29.56
>>679
そのとうり、妄想
東京が本社で大阪に支社のある会社と返されたが、なぜそうやって変化させるの?
それって何? 手法?

お前の本性汚すぎ 残念でした
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:05:35.81
ざまw
ざまw
ざまw
ざまw
ざまw
ざまw
ざまw
ざまw
ざまw
ざまw
719157:2012/05/09(水) 22:05:50.48
>>708
橋下たかじんの主張は、元々大阪の企業が、東京一極集中で本社機能を東京に移した
それで大阪経済が空洞化した

というんじゃないの?
東京進出の逆巻だよ
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:06:13.37
このまま反原発押し進めたら大阪だけじゃなくて京都神戸も大打撃くらうな
逆に安定供給がある程度保障されてる東海は強くなりそうだな
そもそもエネルギー戦略会議ってなんだよ、3秒で解散しろ
エネルギー安保は国家的な問題だろ
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:06:31.06
誰だ、ネトウヨを食い物にしている中野先生の悪口を言うのは!

中野は、現役官僚という絶対的な保険があったうえでの
厨二発言なんだよ
思い切り逆張りに賭けて、うまくいけば政権のブレーン
失敗しても公務員という絶対の身分保障の元
美味しい汁をすすって一生を送る
失うものが無いネトウヨのやぶれかぶれ議論とは
根本的に違うんだよ
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:07:18.58
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および橋下市長および>>157の論理は破綻しています。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:08:35.70
サルコジ落選、ギリシャの政局で中野先生の支持者は歓喜してたね
ユーロ危機、株価下落を望んでいたんだね
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:09:39.47
中野は官僚として国の仕事をしろ
国の仕事するために国から税金貰ってんだから
榊原英資にしても古賀茂明にしても、あの悪名たかい寺脇研にしてもみんな官僚をやめてから
元官僚の知識人として働いてるじゃん
こいつは経産省に籍置きながらあの発言かよと
しかも仕事の合間にテレビに出て政策を説明するならともかく、1日中ニコニコ動画で
ドヤ顔で経済語ってるだけじゃん
高額の税金貰ってるくせに国の仕事はこれっぽっちもしてないぞ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:09:53.93
そういや今原発1機も動いてないんだっけ
予備の電力ないに等しいんだよな
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:10:07.07
720
俺も賛成どうしてあそこ最初にするのか意味わからん
無能なのかな
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:10:18.26
>>715
あそこには大きな水源があるからね
まちがいなく琵琶湖は日本の宝の一つだし
単純に反対せず稼働させる原発は選べって言ったほうがいいと思うよ
放射脳とか言われてまう
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:10:38.65
橋下は日の丸君が代や刺青のような問題で騒ぎを起こすだけで
最優先で取り組むべき経済対策を何もやっていない。
郵政改革で大騒ぎして日本を間違った方向に追いやった小泉そっくりだ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:10:45.93
別に歓喜なんかしてないだろ
どっちにしてもギリシャはユーロ離脱しない限り
どうしようも無いよねって言ってるだけ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:11:08.94
>>724
またニコ生出たのか?番組教えてくれよ
731157:2012/05/09(水) 22:11:11.50
>>726

日本海側は太平洋側に比べたらリスク低いだろ
そこまでの大津波も考えられない
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:11:16.99
自家発電も莫大な費用かかるからね
なんでわざわざ大阪に工場たてて自家発電までせなあかんねんって普通の感覚だよな
>>705
玄海原発稼働なら福岡中心として九州も沸くね、熊本も政令市になったし
大阪だけじゃなくて関西おわっちゃうんじゃね
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:11:32.51
官僚対策は期待したいね。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:12:19.39
橋下が日の丸君が代騙るだけでムカツク
売国奴の癖に保守アピールしてんじゃねえよ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:12:37.02
>>722
土居丈朗先生によればデフレ期にこそ消費増税すべきである、となる
なぜなら

ttp://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/sangiin1203.pdf
・消費税を段階的に上げ続ければインフレになり、デフレ脱却できる(↑の資料p.19)
・1997年の消費増税による消費の減少は一世帯あたり月500円くらいだった。
 消費増税による景気悪化はそれほど深刻ではないということである。

土居丈朗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336402503/
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:12:51.62
可哀想だな
関西…
737157:2012/05/09(水) 22:13:00.42
>>734
エセ右翼だよ橋下
橋下は左翼じゃん
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:13:49.68
>>730
1日中ニコニコって意味わかんねえよなw
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:14:16.15
>>719
ごまかすなよ、>679で電力不足が原因と言ってるだろ
空洞化の原因は電力供給の不安なんだよな
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:14:32.24

岸がコワイ中野w

古賀もコワイ中野w

ケケ中もコワイ中野w

ノビークラスでもコワイ中野w

橋下がコワクてたまらない中野w
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:15:02.62
>>738
つか1日中ニコニコ出てくれwww
742157:2012/05/09(水) 22:15:09.73
>>739
夏になると電力不足になるじゃん
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:15:25.36
>>719
反東京一極集中ってだけなら
>>1の「列島強靱化論」を支持すれば良いのに。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:15:27.67
>>732
大阪あたりがそんなに嫌がるなら九州沸かせて活性化させてもいいと思うんだがな
九州も電力足りない予想だったしな
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:15:31.05
725
問題は場所だよやはり一番リスクの低い場所でないと
でも住民の反対でムリでしょ!東電の責任はでかいよ
それと157中卒が育ち言い訳無いだろwwww
もうバカな理論言うなよ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:15:56.73
凄いよな。土居先生
157は土居の信者なら土居スレで頑張ればいいのに。
過疎スレだから土居先生も大喜びするだろう
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:15:57.57
>>737
お前も左翼な
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:16:01.52
構造改革シャクレは何故売国奴と名指しで批判されたか、恐らく一生涯理解出来ないだろうね。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:17:02.27
>>729
ユーロ圏離脱してドラクマにもどしてそっこーデフォルトが
ギリシャ国民にとっては一番被害がすくないかもね
まあ言っても被害はでかいけど
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:17:24.03
751157:2012/05/09(水) 22:17:53.17
ぼくは土居という名前は知ってるけど

土居なんて興味が無い

詳しくも知らない
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:17:54.45
>>710
アジア危機説は、報道新2001で片山前大臣が
「学者でアジア危機説を言って人がいる」と言った
のを157が見たのでは 

753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:18:05.47
>>742
だから、産業の空洞化は電力が原因なのか?
あなたの発言に対しての質問ですが?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:18:36.90
>749
ドラクマはデフォルトのベテラン選手。
為替安ボーナスで、観光とか輸出を頑張って外貨を集める。
そしてのんびり暮らす。
というお国柄があってるんじゃない、ギリシャは。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:18:41.39
>>750
そう、そうこれ!
157いって来いよ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:19:34.13
デフレ期に「増税」を行うと確実にGDPがマイナス成長になり「財政再建」は出来ないので、
野田総理および橋下市長および>>157の論理は破綻しています。
757157:2012/05/09(水) 22:20:07.47
>>753
電力が不足しているところで、通常の仕事と業務が快適にできますか?
電力を十分に使えるところで仕事をするでしょう
普通の経営者の感覚として
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:20:34.36
土居先生はアメリカの大学で教えたこともあるすごい人なんだぞ!
759157:2012/05/09(水) 22:20:56.05
へー(棒)
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:20:57.32
橋下さんは地方分権を達成するためにある程度資本が集中してる
京阪神経済をぶっこわして東海、九州、東北、北海道(札幌・旭川)
に工場をブッ飛ばす計画だとしたらすごい辻褄が合うな
有言実行の男やん
被災地の東北のほうが電力足りてて関西が停電とか泣けるなw
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:21:29.76
今じゃ慶応の恥と言われてるがなw
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:21:34.68
>>757
空洞化の原因は電力不足が原因だったのか?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:21:48.81
いやーこのスレはタイトルがいいよー
橋下で検索する人多いからねー
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:22:10.60
なんで土居のスレ過疎ってるんだろう
主流派経済学者の一番典型的な学者が土居だと思うんだけどな
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:22:51.47
>>720
静岡は原発作ったときから危険を認識していて、自然エネルギー開発を同時にやってきたから
太陽光発電ラッシュや海岸沿いには風力、山奥にはダムいっぱいある。
マスコミはあれこれ言うけど、原発必要なんて言ってる静岡人は一人もいないよ。
東京や大阪は自分のところに原発ないから、ある意味仕方ないのかもね。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:23:12.32
可哀想だから土居のとこみんなで行く?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:23:29.50
>764
ネット民はひねくれモノが多いからじゃない?
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:23:59.34
この前ニュースで沖縄で産業が栄えてるって
話見たよ凄いあそこ拠点になったら輸入とか輸出で
かなり有利に立つよね
769157:2012/05/09(水) 22:24:38.92
>>762
電力不足で、日本企業が海外に出て行く

といったようなニュースを聞いたことありませんか?
あれはまったくのつくり話なんですか

大阪から台湾や香港や中国に出て行くかもしれません
もはや出ていく先は国外ですよ
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:25:01.92
ギリシャ人もデフォルトのベテラン選手だからな
デフォルトの3割バッターでたまにどでかいHRも打つ重量級
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:25:16.41
>可哀想だから土居のとこみんなで行く?

児眠ネットサポーターズってタダ働きだろう?

ミンス叩きからハシゲから評論家に変わっていくのか

772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:25:41.97
>769
パナソニック、リチウムイオン電池の大阪・貝塚工場閉鎖し中国移管
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201205030012.html

もう出て行っているから安心しる。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:26:09.51
>>757
本やネットで勉強してるかもしれんが、実際に経営じゃなくても、商談や、製造現場でも
打ち合わせに関わったことがないのを伺えるよ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:27:08.14
>770
ギリシャ人のおおらかさは、クソまじめなドイツ人と合わないだろうな〜。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:27:56.34
中野剛志はSAPIOに連載持てばいい
そこで毎週の様に橋下批判すりゃ最高だ

西部譲りの愚民思想もあるんだろうが、
それでも正しい事は言い続けなきゃならんだろう
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:28:06.50
760
多分影響ないよ大手がガス発電やるし
みんな備えてるよ!それ見て少し泣いたwww
捨てたもんじゃないよ大阪は計画停電でも
何でもこいだよ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:29:20.48
出ていく原因もなにも電力不足はその要因の中でもかなり大きいほうだろ
もし供給見込がギリギリ達成してても余剰電力がなければ停電の懸念から
株価に影響でるレベル
それが関電管内全域の企業に当てはまるんだぜ
殺す気かっちゅーねん!
778157:2012/05/09(水) 22:30:48.84
>>773
業種なんていろいろあるから抽象的に書いてるだけだよ
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:31:27.70
>中野剛志はSAPIOに連載持てばいい

SAPIOなんてくだらん三文お笑い大衆紙じゃん
でもハシゲのぶら下がり会見ネットで見て、中野は議論どころかその場に居合わせても
オシッコチビルんじゃないのか

岸あたりにもビビリ虫状態なんだから
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:32:15.61
>>775
中野さん連載記事書いたらけっこう読者つきそう
とくダネ出て以来どこの本屋でもずっと著書が平積みだし
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:32:26.11
>>769
679 :157:2012/05/09(水) 21:50:33.53
>>670
電力不足で企業が逃げるという文句はよく聞くでしょう
大飯原発を再稼働の策をねって大阪の電力不足じゃないというアピールで企業を呼び込むチャンスだったでしょうが

これを受けての質問してんだけど
再稼働しなかったから企業誘致できなかったということでしょう? 違うのか?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:34:51.07
>>780
近所のヨーカ堂の小さい本屋にまで中野さんのコーナーが
できててびっくりしたよ
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:35:25.40
これを反原発世論と原発推進派世論を天秤にかけて
政局の具に使ってるのならマジでこれほどカスな自治体長はいない

村の住人の生活を一番考えてる村長のほうがよっぽど立派
784157:2012/05/09(水) 22:35:50.46
>>781
日本中で最も電力不足懸念があるのが関電ですよ
この事実は悪名ですよ

事故をやってしまったのは東電ですよ

東北電力の女川原発は地震激しかったけど事故は起こらなかったんだよ

失敗したのは東電なのにね
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:37:08.01
>>782
うちの近所の本屋も何週間か中野コーナーを設けていた
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:37:17.22
この間のたかじんマネーで総選挙の争点を消費税とかじゃなく、原発問題にしろって
橋下は言ってたけどね。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:37:55.72
ブックオフで中野のオナジタイトルの本が処分売りされているのをよく見る
みんな似非保守である事を見抜いたんだね


788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:38:31.17
>>764
流石にあれは論ずるに値しないし
あれ擁護するヤツってそれこそ野豚民主サポーターぐらいだろうし
そんなのほとんどいないから
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:39:08.15
だから岸も含めて愚民なんだよ。
しょせん新自由主義に洗脳されてる信徒なんだから。
ハーメルンの笛吹きと、バカな大衆なんかに
拘わってられるか。俺は研究で忙しいんだよ。

・・・なんて、考えてないかね。
意外にも、新聞じゃ朝日あたりが
連載持たせてくれそうな気がしないでもない。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:39:14.16
>>786
安全保障を政局にもっていくやつは屑
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:40:15.95
自民党末期の時、渡辺、舛添が総理にしたい
議員として人気があったが。。。
現在は、橋下徹だけど数年後は。。。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:40:47.92
>>787
ブックオフにたくさん出てる本ってベストセラー作品が多いんだよね。
買わなきゃブックオフに売れないんだから
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:41:03.66

自民党のネットサポーターってニートでもなれるの?
自民党のネットサポーターってニートでもなれるの?
自民党のネットサポーターってニートでもなれるの?
自民党のネットサポーターってニートでもなれるの?
自民党のネットサポーターってニートでもなれるの?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:42:37.75
>>788
擁護派が出てこないんだよな

リフレ派でも中野派でもない、主流派の経済学者で
10年くらい前から消費増税を訴えてて、改革にも賛成、土建反対、
地方はもう諦めろっていう人だから、ファンがいっぱいいると思ったんだけど
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:42:47.87
>>783
橋下氏で言えばあれを見て脱原発主張してるのもあるんだろ
いいじゃねえか
突っ込んでるのは外野からだろ
おれは政局の具にしてるなんてサラサラ感じてないし
それがカスなら、原発の危険性も知って当然の学者でありながら、脱原発=左翼なんて言う中野はカス以下のゴミクズ
ヘラヘラ嗤いながら原発推進
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:42:56.49
>>791
渡辺も人気あったんだ
そりゃ勘違いするわな
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:43:19.19
>>786
猪瀬があおってた 委員会でね
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:43:22.59
ブックオフって出版社の見込み違いで売れない本の処分売りにの場になってるんだよね
特に三流ゲイ人や三文作家の流行本
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:45:04.62
>>794
一時期いたんだがな
見かけなくなった
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:45:54.54
三橋貴明氏講演@12.5.6頑張れ日本!群馬県支部設立記念講演会
http://www.youtube.com/watch?v=8HfcLREMjJA
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:46:24.28
>>798
御宅の近所のブックオフはそうなのかー。
ブックオフって割と周辺住民のレベルに合わせた品揃えするらしいね。
802157:2012/05/09(水) 22:46:27.26
じゃあぼくが、その土居っていうやつを支持するよ
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:46:30.73
三橋さんガンガレ!
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:46:56.32
799
なにそれ状態ではw
805157:2012/05/09(水) 22:47:35.52
慶応大の池尾和人は良いと思うよ
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:47:36.58
>>802
うん、そうしなよ。
言ってる事あんたと殆ど同じだから
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:49:26.31
慶応の経済学者で竹中・土居・岸他には?
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:50:48.43
>>790
安全保障で言うならば、原発で使う燃料から核弾頭を作るには一年ほどかかるが、
原発何基あろうがすでに保有してないと意味ないよな 一年かかるんだから
広島型の核弾頭は50キロらしいが核弾頭作るのにそんなにたくさんの原発が必要
なのかって
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:52:33.30

自民もネトサポどころではないだろう、金欠政党で最後は解党して政界再編だろう

【自民党】 大借金の自民党 幹部会合でもカレーライスやサンドイッチは出なくなった 冬のモチ代は出ないかも★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316652616/
http://www.news-postseven.com/archives/20110920_31465.html

自民党の派閥有力者は、野党転落後、次々に「外事務所」と呼ばれる個人事務所を閉鎖し、
派閥事務所も大幅に縮小した。かつて赤坂プリンスホテル内に広大な事務所を構え、
最大派閥の威光を放っていた町村派(旧森派)も、事務所を雑居ビルの1室に移し、
派閥議員全員が入りきれないため、会合は議員会館で開いている。
同派議員は落胆の表情を隠せない。
 「盆暮れに派閥事務所で森会長から300万円くらいのモチ代、氷代(※自民党派閥の慣習として、
夏と冬に所属議員に配られる活動資金のこと。冬は「モチ代」、夏は「氷代」となる)をポンと渡された
与党時代が夢のようだ。党からの年間1000万円の活動費は700万円に減らされ、
この夏は氷代も半額の100万円になった。冬のモチ代は出ないかもしれない」

自民党事務局が内々に調査したところ、所属議員の事務所スタッフは平均3割減ったという。
党本部での幹部の会合でも、定番だったカレーライスやサンドイッチは出なくなった。
党職員の給料は25%カット。一時はリストラ案まで飛び出した。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:53:04.77
ここなんか魔力でもあるのかな
ちょっとのつもりが熱くなってしまったありがと
楽しかったよ
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:53:19.48
>>808
安全保障って、石油、LNGとかを海外に頼りすぎるとそれを材料に攻め込まれる危険性があるから言われてることでしょ
別に、戦争だけでなく、経済含めてさ
国力の維持のために必要ってことだと思ってたけど
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:04.40
>>811
まぁ確かに、それが太平洋戦争の引き金になったんだよな。
重要な視点だよ。
エネルギー分散化・国産化を進めていくべきだな。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:51.92
尖閣の石油や竹島のメタハイはいつになったら取れるんだ
7000兆円分あるんだろ
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:27.97
>>813
あれは日本近海に大量に埋蔵されているって話だな。
尖閣は日米共同開発でいけば良いんじゃないか?
815157:2012/05/09(水) 22:58:50.98
>>813
取らぬタヌキの皮算用

実用化の目途が立たないと意味なし
シェールガスは実用化してる
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:43.82
慶応義塾大学 97億5,480万円
交付金だ!高い
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:34.98
自民党より金持ちじゃんか
うらやましい
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:54.70
>>812
戦略として石炭が重要になってくると思うんだ
産出国が分散してるし

興味がある人は知っていてほしいんだが、分散資源のメタンハイドレートはあまり使えないのがわかってる
これはメタンの水和物だから燃焼率が悪いんだ
濃縮する必要があるから費用がかかる
石油なんかは温泉と同じで噴き出してくるが、これは噴き出してくるわけでもないから採掘費用もかかる
使いたいなら早く技術開発しないとな

とるなら尖閣の原油だぞ
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:02.85
>>811
おお、そうかdそゆうことね
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:20.21
尖閣は、いまだにまとも石油の調査
してない
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:45.34
尖閣の石油開発は、コスト高
現状は、アラブから買うのが安い
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:41.74
>>818
だから、原子力発電が有効な発電方法として重用されてきたんだよな(量に対して質が高いため)。
それを利権だ何だって話になるからややこしくなっちゃったんだよ。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:35.87
>>820
中国がたっぷりやってくれたじゃないか?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:38.33
尖閣で石油いっぱいとれたとしても、TPPで外資ばかりになる予感w
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:43.04
>>818
石炭は環境に悪いぞ

公害増えるよ
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:26.18
>>825
今の発電技術なら大丈夫だろ。それより問題は生産国が外国なこと。
827157:2012/05/09(水) 23:14:01.03
日本はCO2削減の排出権取引に参加している

CO2の排出増やすのは良くない
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:39.52
>>822
ミドル〜ベースになる石炭火力がNOx,SOxとか悪いものを出すからってのもある
今は技術が向上してるから路線を変更して石炭-原子力でやっていくべきだと思うんだけどな
ただ、CO2の問題は残るね

>>825
今は技術もあるし、規制もきつい
大丈夫だと思いますよ
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:14.52
メタハイ、尖閣油田とまあ夢のある話はいいんだけどさ、
現状で準国産エネルギーは原子力しかないわけさ
太平洋戦争からの教訓を活かすならエネルギーの分散化をしたうえで
やっぱり原子力の比率は高めなのが理想
原子力村とか利権とか叩けばいいかもしれんが、その根本問題を
まずどうするかってのが反対派から全然でてこないところに
胡散臭さがあるんだよな
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:24.18
ガスタービンならほとんどCO2排出しない
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:43.42
>>827
あんなくだらん・・・。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:12.87
石炭は問題ない
833157:2012/05/09(水) 23:17:19.44
>>831
鳩ポッポ
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:56.30
>829
大阪のバカコンビの座り込みじゃないが、叩いたら発電できると思ってるんだよ。
技術と政治と倫理の話を分けないと、不毛な結論しか出ない。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:10.77
>>827
鳩山由紀夫が25%も削減と発言しやがったからな 
CO2出すのよくないよな
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:41.01
もちろん、水力、地熱事業も進めるべきだとは思うけどね
ただ、それだけじゃ足りないと思うので…

>>830
ピーク電源じゃきついと思う
原油→LNGの流れならやるべきかも
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:42.85
>>829
だから中野(擁護)・小林(反対)共に、代案がないならダメ、と言ってるんだろ。
838157:2012/05/09(水) 23:24:11.36
あとな原発停止したら安全と思うのは完全に思考停止だぞ

福島4号機は停止してたんだから
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:42.66
中野は「安保上、現状維持が好ましいが」基本路線、ただ世論上難しいから徐々に減らさないといけなくなるだろうとのこと
小林は原発反対だが即廃止なんて馬鹿なことをやらずに代替のエネルギーが確保できてから徐々に減らしていけって感じ
ハッシーは即廃止!電機は足りる!情報開示しろ!
840157:2012/05/09(水) 23:25:38.53
とりあえず夏だけでも原発再稼働させろよ

その点はぼくはハシゲを信じてみる
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:39.05
>>829
比率を高めればいいって問題じゃないしね
俺は、沸騰水型には構造的欠陥があるからやめるべきだと思う
偏西風リスクはあるが、津波リスクは低いので日本海側に置くのがいい
高速増殖炉はいらない、効率が下がるだけだし
高速増殖炉使わんでもプルトニウムは出るんだし、核燃料サイクルは費用がかさばってでもやっていくべき
こんな感じかな
842157:2012/05/09(水) 23:28:09.10
中野って原発再稼働に完全に反対してるの?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:13.96
>>839
極端なのが一番ダメなんだよな。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:38.92
>>842
賛成だったと思うぞ
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:43.77
琵琶湖汚染厨に言っとくが今大地震がきて大津波がきて大飯原発大直撃したら
福島と同じ状況になるだけだよ
メンテで止めたところで危険性は同じなのになぜその現実から逃げようとすんだろうね
感情論すぎる、滑稽だ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:29:23.37
>>841
日本海側は、中国北朝鮮リスクが。
847157:2012/05/09(水) 23:30:18.69
>>839
なるほどなるほど

その点は現実路線だな
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:31:59.56
>>840
スイッチ一つで動くもんじゃないんだから稼働さすならもうそろそろ決断しないと厳しいでしょ
849 【関電 73.2 %】 :2012/05/09(水) 23:33:08.93
てすと
850157:2012/05/09(水) 23:34:38.45
ハシゲが寝返ったら
嘉田はなんとかなるでしょ?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:35:35.43
>>789
朝日に連載期待
毎日もアリかも
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:35:54.55
水力も問題 関西電力管轄の話
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/19th/10-129.html
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:36:44.00
>>848
大飯の反対が多いなら、玄海とかは動かすべきと思う
機械ってのはあんまり使わないとダメになることもある
こういう意味でも止めればいいってもんじゃないよな
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:38:38.08
そもそも政府は嘉田のことをそこまで気にしてないんじゃないかな
いちゃもんつけてくる大阪エネ戦略会議とおおい町さえ説得できれば
動かすでしょ
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:38:55.75
>>839
で橋下と一緒に反原発左翼が騒いでるというのが

構造改革一派と地球市民馬鹿左翼はコインの裏表、同じ穴の狢
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:40:59.80
>>789
この期に及んで税と社会保障の一体改革とやらで野豚民主よいしょしてる朝日があるわけねーよwww
もしやったら俺坊主になるわ
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:41:52.18
>856
希望がかろうじでもてるのが産経くらい?
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:43:02.53
味方と思われた尾木ママも橋下の低能ぶりに我慢ができなくなり痛烈に批判

政策オンチ 橋下の教育改革 大阪維新の教育改革
http://www.youtube.com/watch?v=4WZE9rz02Hk
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:43:53.66
>>857
産経は比較的まともな記事を書くよな
飛ばしも多いらしいが

まあ、新聞なんて疑ってかかるべしってことだな
860157:2012/05/09(水) 23:45:34.96
ナベツネは意外とまともだろ
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:46:37.23
原発がエネルギーの安全保障につながると言う人もいるが、
ウランが99パーセント海外からの輸入なんだから制裁食らったら
ジリ貧になる点でリスクは石油と変わらんぜ
原子力発電=エネルギーを海外に依存してるってことは理解しておいた方がよい
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:46:51.74
>>852
見たぞ 今思えば、テレビにでてた学者
原子力学者と同じこと言ってたなあ
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:46:55.46
財務省の元事務次官が天下りして消費増税キャンペーンはってる読売?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:46:59.69
大体、代案出せって言われても、代案出すレベルですらない政策に代案なんか出せるわけないだろ。
865157:2012/05/09(水) 23:48:43.74
産経なんて発行部数が少ないじゃん

朝日と読売なら読売のほうがマシ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:49:05.27
>>861
石油と違うのは、少量で膨大なエネルギーを発すること。だから、準国産と言われる。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:49:39.30
>859
増税派4つの論拠のウソ(編集委員・田村秀男) 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120429/fnc12042909380000-n1.htm

ごく全うなことが書いてあって驚くレベルw
この人だけなんだけどさ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:50:06.92
>>839
橋下氏は電力不足なら再稼働やむなしって言ってるよ
869157:2012/05/09(水) 23:50:19.98
>>866
価格変動も少ないしな
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:50:26.12
発行部数と内容って全然相対関係なくない?
ただ産経はさすがに厳しくなってるのか最近心なしか朝刊が薄いな
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:50:54.67
>>857
いちおう佐伯氏の記事が載るぐらいだしあるかもな
今、見直したら藤井氏のお話ものったことある

スレ違いになるかもしれんが朝日毎日読売日経が
藤井氏の話載せたことあるのか?コメント程度じゃなくてこれぐらいの
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120124/lcl12012403220001-n1.htm
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:51:23.84
>>868
だろ?

大前研一とかバックにいるから

じつはぼくはハシゲを信じている

大飯再稼働について
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:51:43.60
>870
ネットに出てる新聞を流し読み程度だけど、地方新聞のほうがマトモな論調だわ。
一部、なんとかタイムスとかは除くけど。
東京に本社のあるところはダメだわw
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:51:53.44
まじ橋下はブレーンを一新すべし。
公務員改革、同和利権、自治労改革 この辺はほとんどの人間が支持してるはず。
それなのにブレーンの意見丸呑みした結果、原発でブレるわ、Twitterでファビョるわ、経済音痴をさらすわ
いらんことしないほうがいい。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:53:06.39
田村さんってTPPには賛成なんだっけ?
でも消費増税の記事はすばらしい。
ていうかこんな当たり前の話が他から一切でないのが怖い。
消費税増税したら財政不安がなくなってみんな金を使うから
景気が良くなるなんて世迷いごとを首相も日銀総裁も口をそろえて言うなんて
ちょっとしたホラー。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:53:21.67
>>869
そうそう。
また、生産国も分散・政情安定している。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:53:45.87
「君が代斉唱」大嫌いMBS女性記者の取材。ワロス!!!

▽5月8日登庁時市長囲み取材
http://www.youtube.com/watch?v=3OKlJeer0PQ


878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:54:23.52
農業県の地方新聞はわりとまとも
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:54:27.88
>875
彼のTPPに対するスタンスは知らんわ。
田村さんって、確か日経新聞出身なんだぞ。信じられるか?
何かの冗談かと思うわ。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:55:09.43
田村さんぐらいだろ、異論となえてるのは。田村さん自身が発言してたけど
産経にも財務省の天下り役員はたくさんいるけど
「田村の記事はひどいな」と間接的に言われてるらしいな
まあTPPや増税に関して5大新聞テレビがびっちり横並びの現状がちょっと気持ち悪い
田村さんの増税反対の記事の翌日には増税賛成の記事が載ってるしなw
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:55:34.84
カオスだな産経w
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:56:13.40
>881
カオスこそ、活力の源!
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:56:39.30
田村さんTPP賛成から反対に変わったって話もあるんだけど、
誰か本当のところ知らない?
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:56:43.40
リビアのトリポリにでも行けよ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:57:32.59
桜の討論では賛成派だったけど意見が変わったのかな
あの討論でも社の方針上やむなく賛成・・・って感じだったし
886157:2012/05/09(水) 23:58:17.46
田村さんって誰?
フルネームで
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:58:36.67
>>883
記事読んでる限り最近はTPPに言及した記事はないな
ってか田村さんが記事書く日もそんなに多くないしな
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:58:55.22
>886
>867
889157:2012/05/09(水) 23:59:37.23
そんな人どうでもいいわ

田村耕太郎かと思ったわ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:59:40.72
>>886
つググるという謙虚な能力
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 23:59:47.43
http://www.pluto.dti.ne.jp/mor97512/C07677.HTML

「東京で発行されている大新聞のなかで、新聞らしい新聞は産経新聞だけだ」と私(森田)が発言した理由を説明します

ドストエフスキーの言葉に、「あらゆる堕落のなかで最も軽蔑すべきものは、他人の首にぶら下がることである」 と いうのがある。
政治権力、とくに菅政権のような「嘘と騙しと脅し」の堕落政権にしっぽを振るようなどうしようもない大新聞が増えている。
こんななかで、産経だけは菅首相にしっぽを振っていない。

政治上の立場の違いは、二の次の問題である。菅政権のような堕落政権の手先になっている元進歩派の大新聞よりも、独立自尊の道を行く右翼新聞の方がましであると私は思う。
892兵庫県民:2012/05/10(木) 00:00:06.75
関西電力の方、電力が足りなくなったら真っ先に大阪を停電させて下さい。
近畿圏で大阪以外はそこまで再稼働反対ではないんで。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:00:36.19
>>883
田村耕太郎のことでしょ?
池田信夫をべた褒めしてたからTPP反対なんてしてないと思う。
むしろTwitterで韓国褒めて、MBAほめてとグローバル万歳のひとだよ 今でも
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:00:55.25
あー、兵庫県もいい迷惑だよね
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:01:12.59
>>891
それじゃあ東スポも新聞らしい新聞になるぞ
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:02:25.19
>>893
何処から耕太郎がでてくる?w
897157:2012/05/10(木) 00:02:30.80
日本の右翼にまったく興味無い

アホしかいない

チャンネル桜とか青山繁晴とかキモイねん
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:02:56.89
>895
東スポなんて、飛ばしだらけで誰も信じないからこそ価値がある。
東スポの見出しで、『東京湾直下型地震が1年以内に来る!               か?』
こういうメディアも大事だと思うけどなぁ。
899157:2012/05/10(木) 00:03:34.93
石原慎太郎なんか何も仕事できない無能な政治家
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:03:46.11
飯島愛「嘘を書く新聞って東スポだけじゃないんですね」
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:04:01.86
増税されたら新聞取るのやめる世帯が確実に多数出るはずだがな
新聞社はそれ分かってて増税賛成してんのかね
例えば固定費に8万使ってる家庭なら、新聞やめれば他は残せるわけで
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:04:26.77
中谷巌の近著を読んだら中野とほとんど同じこと書いてた
構造改革側の人間でも改心すると同じ意見になるのかね

しかし、アメリカが共産主義の防波堤のつもりで日本を援助したら
うっかり成長しすぎたからCIAを入れて日本型経営を壊して官僚をバッシングして
司法改革して、すっかり弱体化させたところでとどめにTPP、ってのは吐き気がしたわ
日本って文字通りの属国なんだな
903157:2012/05/10(木) 00:04:54.12
政治関係で田村って言われたら、耕太郎しか浮かばない
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:06:17.22
けど現実のとこ関東の計画停電のとき東京23区は免れたように
梅田とか難波の計画停電は現実実ないだろう
大阪市はほとんど計画停電域にはいらないんじゃない?
ぶちぎれていいよね?
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:06:27.03
>>901
与謝野が新聞は増税外と約束したらしい
906157:2012/05/10(木) 00:06:54.41
>>901
4000円だね
新聞やめればいいわけだ
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:07:40.36
>>901
新聞は与謝野との密約で消費税免除してもらう(軽減税率)見返りに
増税キャンペーンに協力してるんだと思う
あと、財務省の記者クラブから締め出されると記事書けないし
国税庁の査察差し向けられるから財務省の意向通りに書かざるを得ない
908157:2012/05/10(木) 00:07:45.60
>>905
ナベツネ汚いな
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:07:57.35
>>899
お前無知だな
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:08:14.93
23区と大阪じゃ規模が違うからなあ
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:08:37.71
>>902

>しかし、アメリカが共産主義の防波堤のつもりで日本を援助したら
>うっかり成長しすぎたからCIAを入れて日本型経営を壊して官僚をバッシングして
>司法改革して、すっかり弱体化させたところでとどめにTPP、ってのは吐き気がしたわ
>日本って文字通りの属国なんだな


それって中谷の本?
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:08:45.66
>>908
おまえと同じくらいにね
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:08:49.74
157うぜええええ
914157:2012/05/10(木) 00:09:22.32
>>909
どこが無知なの

石原が知事になってから今までで何の成果があるんだ?

教えて
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:09:38.03
>>911
そう。関岡の本とも結構かぶるね。
916157:2012/05/10(木) 00:10:24.02
石原は完全にエセ右翼
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:10:54.83
>>914
新銀行東京
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:11:17.26
>>905
消費者心理からすれば新聞は増税外とか関係ないんだがなぁ
4000円か4200円かなんてとこで判断はしない
他が全部増えて固定費の総額が上がるんだから、何か切らなきゃいけない
そのとき改めて考えると、新聞って必須度低いよね、いらなくね?
って結論になると思う
919157:2012/05/10(木) 00:11:20.71
>>917
大失敗じゃん
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:11:22.56
>>915
以外だな
完全に寝返ったんだな
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:12:40.78
寝返った中谷を竹中が叩いてたな
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:13:49.89
>>914
会計制度を改革して財政再建して1兆円以上の金を工面したのに
たかだか100億ちょっとの新銀行で騒ぐ奴は完全に視野狭窄
923917:2012/05/10(木) 00:14:23.72
新銀行東京、元トヨタ幹部を社長に!
大阪府、WTCに大阪府庁移転!
二人とも大胆な改革をおやりになってさすがだ
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:16:13.57
>>923
さすがだな917
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:16:21.58
竹中ってそのうち殺されそうだな
知りすぎた男として
だったらおもしろいなみたいな
926157:2012/05/10(木) 00:16:28.23
>>922
無闇に中国を刺激する行為は、国益に反する
石原は売国奴
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:17:13.55
>>916
革新右翼だよ
右翼であることは間違いない
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:17:16.35
>923
>大阪府、WTCに大阪府庁移転!

防災専門家会議
咲洲の本庁舎化、耐震性でレッドカード
http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/110827_10.shtml

そんなわざわざ地雷に突撃しなくても・・・・・。
周りに建築構造の専門家がいなかったのかね。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:17:49.10
>>926
中国からのオフィシャルな面では反応薄なのに関してどう思う?
930157:2012/05/10(木) 00:18:46.62
>>929
中国はしたたか
石原ほど脳天気じゃない
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:19:33.21
>>926
上からスレよめば、、、、157か、プッ
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:20:22.74
>>928
このビル買ったんでしょ。
今後どうするんだろう。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:20:30.01
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
934157:2012/05/10(木) 00:20:29.78
石原よりはハシゲのほうが賢い
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:22:13.80
ワンピースで言うと
西部・四皇クラス
中野・七武海クラス

竹中・海軍大将クラス
岸・海軍中将クラス
かな
936兵庫県民:2012/05/10(木) 00:22:18.23
>>904
>大阪市はほとんど計画停電域にはいらないんじゃない?

それが事実ならひどいなあ。
再稼働反対しても大阪市は被害の外なんだから。
いい迷惑だよ。

とりあえず再稼働して数十年かけて徐々に
原発の依存度を減らして、無くせるなら無くすっていう原発反対の立場も
あり得ると思う。
そういう地道派は世間受けしないんだな。

燃料費で1日100億円余分にかかっている。それなら、再稼働してその分
被災地復興に回す方が役立つと思うんだけどな。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:22:58.52
>>932
ソースどっかいったけど
確か数年かけて150億円ぐらいで修理みたいな感じ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:22:59.57
まあ竹中も非正規の賃金上げろっつってるし、バリバリの鬼畜ではない
手をつけやすい部分の構造改革しかできずにアンバランスに終わってしまった後悔はあるように感じる
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:23:05.44
地震北
震源地どこだ
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:23:07.95
今後のビジョンについても、榊原氏が近著『フレンチ・パラドックス』(文芸春秋社)で
提案したフランス型の大きな政府を主張するのに対して、
竹中氏もそれを選択肢の一つとして認める発言をしています。

榊原さんの「フランス型の大きな政府」という考え方は、
コンシステントな(首尾一貫した)一つの考え方。
民主党はそう堂々と主張すべきだと思います。
堂々と言わないところが問題なんですよ。(126ページ)

当面の経済対策についても根本的な違いはないようです。

榊原 僕は国債を60兆円くらい発行しても問題ないと考えています。
カネ余りだから吸収する能力がマーケットに十分ある。
国債トレーダーたちと話したら、70兆円発行しても10年債の金利は2%を超えず、
1・3%前後で推移するだろうと。

だから国債を発行し大型予算を組んで、成長への舵取りをすべきです。
子ども手当ても、満額つけるべきですよ。

竹中 ・・・私も賛成です。財政のあり方は、短期と中長期をきちんと分けて
考えなければいけない。いま財政健全化が重要だと言う一般論だけで財政を締めると、
大変なことになってしまう。(中略)
同時に民主党政権に必要なのは、「いまは仕方なく出すが、
その後の成長戦略と歳出削減で10年後の姿はこうなると、打ち出すことです。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:23:40.69
>932
大林組が落札、咲洲庁舎の長周期地震動対策工事
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20120501/566809/

なんだか受注金額がえらい安いけど、補強するんだって。
同じ種類の新宿センタービルの補強に比べて、工事費が安いんだよなぁ。
942157:2012/05/10(木) 00:24:19.01
京都府南部?
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:25:13.01
>>940
竹中の立ち位置がいまいちよくわからんよな
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:25:48.47
京都府南部異常なし
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:26:38.62
>>940
へえ
これは興味深い
竹中は、規制緩和はやるべきだという考えなんだろうが、
コストカット・財政緊縮には必ずしも賛成しないんだな
946157:2012/05/10(木) 00:27:43.87
まあ竹中は馬鹿だからな
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:29:38.44
>>943
NWOピラミッドの最下層とそのひとつ上の層の隙間が日本支局

日本支局長の部下の弟子がケケ中、そのパシリかばん持ちが岸
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:31:22.98
マスゴミがいまだに新自由主義思想を無反省に撒き散らしているのが問題
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:31:28.48
次スレたててきます
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:32:53.49
>>948
辛坊兄弟なんかバリバリの新自由主義だよな
上念さんに論破されたけどな。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:33:56.20


中野剛志 vs 橋下徹 PART15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336577551/
952157:2012/05/10(木) 00:36:14.18
ハシゲのツイートみたらMBS記者の話題しかつぶやいてないな
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:36:43.26
新自由主義はまだまだ日本には必要だ
官僚制度が諸悪の根源なのだから
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:37:17.01
あの記者は仕込みかと思うほど敵に塩を送ってしまったな
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:37:57.16
榊原氏は朝日新聞9月16日朝刊17面で、
ケインズ型の景気政策に取り組め、と述べている。

《米国の政府債務も問題になっているが、当面の解決策としては
 大公共事業で経済を立て直すことではないか。
 オバマ政権も雇用対策や公共事業を軸にケインズ型の景気対策に取り組み、
 財政再建も中長期的に進めるといっている。

 まずは思い切って財政出動をやれ、というクルーグマン教授(米プリンストン大)の
 指摘は正しい。30年代と似てくればケインズ政策しかない。
 各国が一斉に財政を引き締めたら共倒れになってしまう。
 日本も短期的には財政出動すべきだ。増税でそれをやれ、というのは間違いだ。
 中長期的にはもちろん、増税による財政再建をしなければならない。

 だが、景気が悪いときに増税してはいけない。
 当面は震災復興に全力を注ぎ、その後に社会保障との一体改革による増税をすべきだ。
 増税の時期は2014年か15年ころでいい。》
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:38:20.15
>>951
ありがとう!
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:39:03.26
>>955
なんか悪いもんでも食ったのか
(これは褒め言葉です念のため)
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:40:12.84
>>955
榊原は護憲派なのになぜか表現者の常連執筆者だが
経済面に関しては中野とか藤井と近い考えなんだな
959157:2012/05/10(木) 00:40:17.71
>>955
ケインズ好きなぼくから言わせると

それはケインズを都合よく誤用しているだけで

ケインズ本人を無視している

ケインジアンはケインズを全く理解していない

都合よく解釈してるだけ

ケインズ好きなぼくから言わせると、噴飯物、ブチギレてます
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:41:05.65
>957
wwww
現実に目覚めたんじゃない?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:42:50.91
榊原さんも表現者グループの一員だったのか
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:43:50.42
>>955
こんな記事のせても社説で、土建国家への回帰を懸念する!
とか書いちゃうのが意味不明だな
安全靴の足音が聞こえるんかな
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:44:33.59
157は禿なの?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:45:11.29
>962
>安全靴の足音が聞こえるんかな
コーヒー吹いたwwww
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:45:47.05
>>962
安全靴の足跡が聞こえる!面白いね。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:46:02.07
www.いろんな足音が聞こえるらしいね
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:46:07.81
>>964
お!受けてくれると嬉しいもんだな
中野の気持ちがちょっと分かった
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:46:26.67
戦争をやるくらいのつもりで、大規模な公共事業をやらんといけないだろうな
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:47:19.69
藤井先生は10年で200兆円って言ってるね
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:47:24.45
>967
俺、建築屋だから、ちょっくら明日安全靴の足音鳴らしてくるわ。
おやすみ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:47:55.88
>>967
中野さんに伝えといて
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:47:57.47
901
>増税されたら新聞取るのやめる世帯が確実に多数出るはずだがな
>新聞社はそれ分かってて増税賛成してんのかね
>例えば固定費に8万使ってる家庭なら、新聞やめれば他は残せるわけで

固定費に8万使ってる家庭ってだんだけ貧乏なんだよ
家族4人共稼ぎ夫婦世帯だが、1ケ月支出だけで50万は出ているぞ

やはり自民党支持層の保守は何もできないB層が多いみたいだな


973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:48:28.95
>>955
増税早すぎだろwww
2-3年でなんとかなると思ってんのか?
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:49:24.70
2-3年で増税すると橋本政権の二の舞になりそうだ
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:50:12.53
>>972
すまん、単位がウォンじゃなくて円なんだ
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:50:14.90
経済は口が先に出るからだめなんだよ
少し考えれば簡単なのにみんな必死に主張する
あんまり乞食根性出さないことだな
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:50:55.98
経済に文句をブー垂れる自民党支持層が、一番税金も納めてなくかつ消費もしない下層土民
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:52:44.44
デフレになってみんな喜んでるね
ここ数年の日本は非常に住みやすい国になった
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:53:08.55
>>892
滋賀にも鉄槌を下すべき。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:53:15.53
毎日いろんな煽り文句思いつくものだな
割と本気で感心してる
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:54:35.83
>>978
GDP4000兆円失われたのに?
借金返して新幹線とリニアと港湾作ってまだお釣りがくるぜ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:56:52.13
>981
そんだけ金あったら、軌道エレベータの基礎実験程度はできそうだよな。
夢がない。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:57:11.68
>>981
4000兆?400兆円の間違いでは?
そもそも実質で言えば外国と遜色ない成長率なんだろ
名目で言うのは詭弁のような気がする
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:58:27.85
>>982
デフレ時代に科学のフロンティアを押し進めて次の時代の
イノベーションの基礎を作れば良いだろうね
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 00:58:37.09
>>979
ドタマのてっぺんに食らわせてやるよ、君の
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:00:57.37
>>983
これの20分くらいにグラフが出てくる
http://www.youtube.com/watch?v=-3GFwXHGD0E
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:01:56.57
>>978
住みやすい国になってるんだったら野豚の支持率はもっと高いだろJK

もっとも野豚とかを不支持する別の口で維新とか言ってる馬鹿はどうしようもねえが
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:04:46.18
>>987
維新の方針なんざ安倍自民なら余裕で協力する程度のものなのを認識した上での発言?
脳みその足りてない自民信者が批判するのがうける。安倍政権の政策を踏襲してるのに。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:08:57.74
>>988
安倍自民というより構造改革派の残党が維新に協力するようなもんだろ
安倍は構造改革派と反構造改革派がちゃんぽんになったようなゲテモノ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:09:33.12
デフレで得するのは年金生活者・大企業社員・公務員など、安定的な収入のある人達に限られる。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:11:03.09
>>989
安倍の経済政策に対するスタンスはほんと分からんよな
無色というか 側近の色に染められる感じ
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:11:23.97
>>989
構造改革派?じゃなくて天下り撲滅派だろw お前のような薄汚いシロアリは駆除せんとね。
一般国民からしたら、ゲテモノはお前。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:12:05.84
言っとくけど俺自民信者じゃねーぞ
民主党も藤井氏の本呼んで勉強してるって話があったようだし
まともな政策やってくれるんだったら
自民だろうが公明だろうが民主だろうが共産だろうが社民だろうが
幸福実現だろうがどうでもええわ
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:12:16.98
安倍は経済駄目だろ
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:12:30.78
>>991
安倍は無色じゃない。まんま高橋洋一に染まってる。官を締め上げ民に流す方針。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:13:55.15
>>994
はあ?反増税、自民での日銀法改正論者の急先鋒が経済駄目とか頭悪すぎw
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:16:20.56


中野剛志 vs 橋下徹 PART15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336577551/
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:16:39.40
>>993
藤井氏の本(笑) デフレ脱却に本気ならまず日銀法改正とインフレ目標。
そして、来年の任期を待たずに真っ先に白川の首を飛ばすことだな。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:17:03.83
>>997
ありがと
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:17:06.25
>>996
いや駄目
ブレーンいないと無理
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。