【中野剛志著書の“共著の方”】三橋貴明の冒険37章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
三橋貴明 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E
三橋貴明とは (ミツハシタカアキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E

新世紀のビッグブラザーへ http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/index.htm
blog(アメブロ) http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
twitter http://twitter.com/TK_Mitsuhashi
三橋貴明後援会 http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/
MPJ
http://mp-j.jp/
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/images/mpj-banner.jpg

男女の修羅場、国の事情と時代の変化: KOKKAI PRESS宇田川的ニュースのC級解説
http://udaxyz.cocolog-nifty.com/udaxyz/2010/11/post-65d2.html

元幹事長宇田川敬介氏(Udagawa)、元京都支部長松原松次郎氏(松次郎 ◆Ky2rmPtgkc)
幹事長代理エロ玉@光源氏(Udagawa氏にホカリと呼ばれた人)のやりとり
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/40118/1250400075/451-788
Udagawa ID:GWkZjrbE0
松次郎 ◆Ky2rmPtgkc ID:tgru85sU0 ID:FSmx0DIw0
エロ玉@光源氏 ◆Eroge/2jNo ID:f.ffAiFw0 ID:iFY4zF6.0

【明るい経済教室】#12 レベルの低すぎる財政破綻論者達[桜H24/2/17]
http://www.youtube.com/watch?v=uLDLl1XxZkY&list=PL5024D625CFE1E2F8

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1328187512/

前スレ
【中野剛志の】三橋貴明の冒険36章【中の人】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1333448168/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 21:27:37.22
クルーグマン「財政出動と金融緩和が必要」(ノーベル賞学者) 2012年4月30日
http://www.youtube.com/watch?v=V2ZX8RiRsj0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17706300

↑の動画の中のポール・クルーグマン氏の話に付いて来られない方は、
↓の動画シリーズを御覧下さい。

三橋貴明・明るい経済教室
http://www.youtube.com/playlist?list=PL5024D625CFE1E2F8
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 21:29:11.63
関連スレ
経済ナショナリスト・中野剛志 part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335916034/
【中野剛志のボス】藤井聡と国土強靭化基本法案2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335781550/
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 21:34:25.55
どうなってんだ
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 21:36:14.69
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 21:42:01.96
71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 12:55:46.87
橋下徹
http://twilog.org/t_ishin/date-120219

> 北海道大学の現場を知らず、現実の政治行政には何の役にも立たない教授グループとは違い、
> 官僚として仕事をしそして研究もしている中野剛志の主張は具体的である。TPPについて、
> そして経済政策について僕とは全く考えが異なりそうだ。僕は学者じゃないから知識論争をするつもりはない。
> posted at 13:35:20

> 大きな方向性、考え方について、中野氏と討論したいものだ。
> なぜ僕がTPPにこだわるか、デフレ下でも競争にこだわるか、中野氏にぶつけてみたい。
> 価値観、哲学が180度異なるであろう。
> しかし役立たずの学者連中と違って、同年代でもある氏との議論では建設的なものが生まれると感じている。
> posted at 13:45:58

> TPP賛成論者も、単純な貿易黒字拡大の主張ではダメでしょう。
> 10年で2.7兆円というのは効果があるのかないのかいまいち良く分からない。
> 僕は貿易黒字の拡大を期待してTPPに賛成しているわけではない。
> まあこの辺は自分なりの経済政策論ですが、自分の考えのどこに不備があるのか勉強中です。
> posted at 13:51:26

橋下は、ほんのちょっと前まで、「中野氏と討論したい」と言っていた。
もう実現しないのかな。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 21:43:35.15
76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 13:00:42.87
>>71
http://twitter.com/t_ishin/status/196805803792015363
> 橋下徹 @t_ishin
> 俺はこういう奴らが大っ嫌いなんだよ!やるなら身分を外して堂々を訴えろ。
> それか政治家に立候補しろ。京大入りも経産省のあっせんを受けたなら、
> そんなもの辞めちまえ。そう言う状況で国のためにという若者がどんどん出てこないと日本はダメだ。
> 共著の方は、自営業でやっているので敬意を表します。

「共著の方」がキーパーソンに成りそう。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 21:44:07.52
ttp://2chnull.info/r/news4plus/1288696929/700-800
753 名前:三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y [sage] 投稿日:2010/11/03(水) 10:19:33 ID:tkBfs4lf
>>740
よく分からないけど、何か不満なら、とりあえず下記の三つ、わたくしが「どこで(どの著作で)」
「どのように書いたのか」、正しいソースに基づいてレスしてみてね。


・日本は内需大国だから円高の方が景気が良くなる!
・韓国経済は崩壊する
・中国経済は崩壊する

何しろ、一つとして書いた覚えがないんですよ、上の三つ。
この手の印象論に基づいたイメージ操作、やりませんので、わたくしは。
円高円安なんて、単なる環境変化に過ぎないし、「崩壊」とか書くなら、崩壊の定義を明確化
しなければならないでしょ。
わたくしは「崩壊」の定義なんて、知らないし、そもそも
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 21:58:17.86
http://twitter.com/t_ishin/status/196789908608790528
> 橋下徹 @t_ishin
> 中野剛志共著「売国奴に告ぐ」を読んだ。僕はTPP交渉参加に賛成だ。
> この議論をもって日本の歪んだ構造を少しでも正すきっかけにできれば良い。
> 日本に不利なことは蹴れば良い。ISD条項などそのまま飲むわけにもいかない。
> 同一ルールにするというなら日本の良いルールは通すように踏ん張れ。

中野剛志×三橋貴明『売国奴に告ぐ!』出版記念講演会(2012年3月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM&list=PL2F08EFF908BA3FEA#t=952s
> 中野
> 「売国奴に告ぐ」の売国の国の売り先はグローバルな資本なんですよね。
> そしてそのグローバルな資本が国家を乗っ取り国民を搾取するっていう状況なんですけども
> 昔のマルクス主義の指摘が現実になっちゃっている。こういう批判の仕方をすると、
> 頭が冷戦構造の人から僕らを共産党系、マルクス主義者だといわれちゃう。 マルクス主義のどこが悪いんだ。
> 三橋(共著の方)
> 私もいつの間にか私有財産を否定していることになっちゃっています。

「グローバル恐慌の真相」中野剛志×柴山桂太
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16528464
http://www.youtube.com/watch?v=2ixMwLwzb-w&list=PL20CD3ED61A9C01E9
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 11:42:21.90
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3IJHE6S972901.html
>4月の米雇用統計で雇用者数の伸びが市場予想を下回ったことから、
>安全資産とされる円の需要が高まった。

米国内の雇用統計が悪化したらなぜいわゆる借金が
GDPの2倍のデフォルト間近の日本の通貨が買われないといけないのか?
答えは簡単でマスゴミは日本に財政問題なんてないことくらいわかってるんだよw。
けれど同じ情報ソースでありながら増税法案が遠のくと日本の財政均衡が遠のき悲観されて日本債が
売られたとかバカな報道もする。それに釣られて投資家も疑義で動かされているから
金融市場も現物市場もめちゃくちゃ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 11:59:03.42
デマッターで「#橋下イラネ」デモ始まる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336056991/
【ネット廃人政治家】 橋下市長、自身のTLを荒らされて逆ギレ 「不正アクセス防止法違反だ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336177405/
橋下イラネTwitterデモ効いてる!「僕のアカウントを潰すために色々と画策が行われているようです」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336146468/
橋下市長「誰かが俺のツイッター垢を潰そうとしている〜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336168193/
橋下市長、情弱であることを自ら暴露する @t_ishin
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336140116/
橋下徹(ツイッター歴459日)がツイッターのシステムがわからず困惑中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336141914/
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 17:13:40.22
757 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/05(土) 13:28:01.67 ID:HkQsg/P20
5月12日(土) たかじんNOマネー

売国奴に告ぐ!という衝撃的なタイトルの本。その中で「売国奴」と名指しされた
古賀茂明氏、岸博幸氏が著者の三橋貴明氏にブチキレ!かつてないバトルにスタジオ騒然!

ゲスト:三橋貴明(経済評論家) 、古賀茂明(元経済産業省官僚)
出演:青山繁晴、岸博幸、須田慎一郎、水道橋博士、眞鍋かをり

たかじんNOマネー

予告
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 22:29:47.13
スレタイが酷いな〜w
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 22:44:40.89
スレタイわろた
15「共著の方」by橋下市長:2012/05/05(土) 22:52:36.34
http://twitter.com/t_ishin/status/196796655100624896
> 橋下徹 @t_ishin
> 学者論議で困ったものは、市井の市民の暮らし、現実の経済、政策実現プロセスを知らないことだ。
> 共著の方は中小企業診断士をされているようなのでこの辺は良くご存じかと思っていたが。
> カネの移動には質がある。付加価値の移動を伴わないカネの移動と、付加価値の移動を伴うカネの移動。

http://twitter.com/t_ishin/status/196798845257138176
> 橋下徹 @t_ishin
> 中野氏は改革を聞けば、全て新自由主義!グローバリズム!と一括りにして反対を叫ぶ。
> 大阪市営地下鉄の民営化も新自由主義だって。笑いにもならない。これは単なる経営改革だ。
> 中野氏と共著の方、一度、地下鉄やバスの現状、
> その他外郭団体の天下りや随意契約の現状を検証したらどうか?

http://twitter.com/t_ishin/status/196805803792015363
> 橋下徹 @t_ishin
> 俺はこういう奴らが大っ嫌いなんだよ!やるなら身分を外して堂々を訴えろ。
> それか政治家に立候補しろ。京大入りも経産省のあっせんを受けたなら、そんなもの辞めちまえ。
> そう言う状況で国のためにという若者がどんどん出てこないと日本はダメだ。
> 共著の方は、自営業でやっているので敬意を表します。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 00:47:05.91
中野とは良いコンビだね
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 00:48:24.86
税金のカラクリ、面白かった
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 01:07:06.77

バカじんNOマネー噂になってるから見たが、岸が小物らしくうまくハシゲマンセーで
アシストしてたな
来週は三橋がどうどうと出るが、本来小物の中野が三橋先生を支えないといけないんだぞ

俺はハシゲも中野のどちらの味方もしないが、ハシゲはどうどうとTVに出たが
中野はいつも逃げてチキンな野郎だな
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 01:13:18.93
最強の戦略だよ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 01:51:44.17

中野も学者なら本屋で立ち読みができるような本でなく、もう少しマシな学術的本を出せよ
ポピュリズムを煽り、B層に恐怖心を植えつけ、売りつけるような本を出すなよ
米韓FTAで韓国も恩恵受けてるようだし、日本だけどんどん置いてきぼりになるぞ


中野も学者なら本屋で立ち読みができるような本でなく、もう少しマシな学術的本を出せよ
ポピュリズムを煽り、B層に恐怖心を植えつけ、売りつけるような本を出すなよ
米韓FTAで韓国も恩恵受けてるようだし、日本だけどんどん置いてきぼりになるぞ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 02:19:46.61
>>20
10点
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 05:24:55.01
三橋貴明「(米韓FTAで)韓国は米国の植民地に成った」
http://www.youtube.com/watch?v=dGcVGU3Mvow
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 06:24:58.16
中野との共著はなかなか良いね
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 06:27:13.17
三橋は本を出しすぎて大変みたいだな
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 07:25:03.31
予定が半年以上詰まってるらしい
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 08:48:20.47
橋下〜なんか言われるとすぐ現場現場いうけど〜自分も口だけで全部職員に丸投げじゃね?
ちゃんと自分で教育現場で学童に授業や家庭訪問してるのかね?
ちゃんと自分でバスの運転や誘導してるのかね?
ちゃんと自分で生活保護の面接や手続きしてるのかね?
いきなりよそから就任してきた社長が〜したり顔であなた達は現場を知らない!とかいいだしたら
( ´∀`)オマエモナー!ってなるよね

27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 09:18:49.17
【韓国】貯蓄銀行4行、営業停止の見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336262541/
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 14:30:27.63
三橋さん売れっ子になったなあ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 14:35:22.16
橋下の薄っぺらさが露わになって良かったなw
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 14:51:00.14
来週のNOマネー、三橋VS古賀かよw
これは楽しみだ
古賀
年収200万しかないワープアの人たちはTPPで食料品安くなって助かるんですよ!

三橋
古賀さん、それ本末転倒ですよ!
デフレと規制緩和で彼らは年収200万なんですよ!
TPPをやれば彼らはもっと貧しくなるじゃないですか!

古賀
ぐぬぬ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 14:51:43.21

またこれが見れるのかw
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 15:02:25.67
>>12
中野出ろよ
これに出ないのは卑怯だろさすがに
売国奴=グローバリストのロジックも説明しないと
岸古賀はこの刺激的な言葉だけ捉えて騒ぐだけだろ
それは中野の仕事だろ
いい加減三橋にばかり特攻させるのやめてくれや
卑怯なんだよ中野は
テレビのオファーなんてこれまでも数限りなくあったくせに
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 15:05:29.37
岸はなんだっけ、経済小説の大家にも
売国奴として何度も小説に出てくるよなw
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 15:38:24.61
この二人仲良かったんだ・・・
官僚批判と官僚擁護で意見がぶつからないの?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 15:45:27.39
中野の支持層は引き籠りニートかB層の低所得者
このあたりなら中野先生の「狼が来た理論」で容易に騙せる
ちょっと脅せば本買ってもらえるのだからメシウマだろうね

それに比べ三橋はまともなリーマンあたりが本の購買層
本の内容も経済書と言えるものでありしっかりしている
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 16:06:18.05
757 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 13:28:01.67 ID:HkQsg/P20
5月12日(土) たかじんNOマネー 
売国奴に告ぐ!という衝撃的なタイトルの本。その中で「売国奴」と名指しされた
古賀茂明氏、岸博幸氏が著者の三橋貴明氏にブチキレ!かつてないバトルにスタジオ騒然!
ゲスト:三橋貴明(経済評論家) 、古賀茂明(元経済産業省官僚)  
出演:青山繁晴、岸博幸、須田慎一郎、水道橋博士、眞鍋かをり 
759 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2012/05/05(土) 13:51:21.35 ID:2d984IMQ0
どうせ三橋に分が悪いような感じにするんでしょ。
三橋一人対古賀と岸の二人でさ。
なんで中野も呼ばんのよ。
760 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2012/05/05(土) 14:03:08.82 ID:5XkpLvcR0 [1/2]
>>760
二人相手でも三橋は余裕
現にこの番組で岸と竹中は三橋に論破されてる
762 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 14:30:53.84 ID:druNwD7Z0
困ったときの三橋頼みか。
しかし三橋としては本の宣伝にもなるし願ったりだろう。
765 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2012/05/05(土) 16:25:03.63 ID:D5Bbqinb0
来週、三橋さん一人V.Sその他みんなみたいになりそう。ただ論争バトルというより罵り合い・人格批判になるといやだなぁ…
前のV.S武田先生の時は演出にしても明らかにやり過ぎだったし不安だなぁ(予告見ていたら岸氏が本のタイトルにまでいちゃもんつけてたし嫌な予感)
772 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2012/05/05(土) 20:46:23.84 ID:B4zrSKKtO
純一郎や徹を売国奴呼ばわりしとる三橋も韓ヲタやけどな(笑)。
779 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 03:16:18.39 ID:NvTBWPgE0
あぁ、そうか。
橋下がTwitterで中野叩いてた時、三橋には敬意を払うって言ったのは
この番組通じて知り合いの知り合いになるからか。顔が繋がるからだったんだな。
青山あたりに気を遣ったのか?
ネトウヨ右往左往www
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 18:02:12.69
三橋VS古賀ってw

古賀はもう何連敗なんだよ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 18:06:42.81
>>30
それタックルだったっけか?
よくTVで流せたねw
あすこあんなに古賀さん持ち上げてたのに…
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 18:17:00.02
岸は言ってる事はともかく頭の回転だけは速いな
古賀は頭の回転も鈍いし、原発対応でも失敗してるのに
よくノコノコテレビに出てこれるもんだ
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 19:23:06.12
【TPP】アメリカ陰謀論とか…元経産省の京大の変な奴が言ってますよね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17593767

【TPP】 推進派 岸 vs 反対派(フルボッコ仕様)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17637821
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 19:27:20.74
岸は頭よくない。ただの腰巾着。
「逆に言えばー」←それを逆に言えば相手のことばになるのか?
「見方をかえるとー」←たいした見方でなく、誰かの反論の真似事。
「それってマズくないすか?」←なんとなく反論したいけど、答えがだせない。
ついでに大谷の事を言えば
「じゃー」←一応反論したいが、答えがなく相手に質問だけ
「たとえばね」←上記と同様。
あいつらこれしか言わない。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 19:29:43.91
「それってマズくないすか?」←なんとなく反論したいけど、答えがだせない。

コレ受けたwww
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 20:27:14.60
テレビタックルも新自由主義的経済政策を推進しているからなあ・・・
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 21:46:54.53
その岸から逃げている中野って情けねえw
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 23:04:49.38
かまってちゃんは結構
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 23:10:34.04
10 チタニア(四国地方) 2012/05/02(水) 18:47:56.62 ID:VLGkWxLBO
>>3
よほど、不都合らしいなwww
まあ、ネトウヨ教祖様が官僚だったなんて、官僚にいいように操られていたのを認めるのは、苦しいよなwww

12 ミランダ(やわらか銀行) 2012/05/02(水) 18:49:41.20 ID:16ayBT+80
中野は、現役官僚という絶対的な保険があったうえでの
厨二発言なんだよ
思い切り逆張りに賭けて、うまくいけば政権のブレーン
失敗しても公務員という絶対の身分保障の元
美味しい汁をすすって一生を送る
失うものが無いネトウヨのやぶれかぶれ議論とは
根本的に違うんだよ

24 ブレーンワールド(新疆ウイグル自治区) 2012/05/02(水) 19:01:06.87 ID:+IB3uoSK0
youtubeで見たけどあれは笑わせてもらったわw
すぐ発狂するし社会に出たら間違いなく相手にされないタイプだよな
「人とコミュニケーション取るのは苦手だけど、たまたま筆記試験が出来たから官僚になれました」みたいな
あんなのが霞が関にはゴロゴロいると思ったら・・どれだけ税金が無駄に使われているのかと・・

27 ブレーンワールド(新疆ウイグル自治区) 2012/05/02(水) 19:07:40.79 ID:+IB3uoSK0
>>25
別に学者がそれをする分にはいいと思うんだよ
それをするのが学者だから
でも現役官僚がやったらダメだろww
官僚は国の仕事しろよと。国の仕事するために国から税金貰ってんだから
榊原英資にしても古賀茂明にしても、あの悪名たかい寺脇研にしてもみんな官僚をやめてから元官僚の知識人として働いてるじゃん
こいつは経産省に籍置きながらあの発言かよと
しかも仕事の合間にテレビに出て政策を説明するならともかく、1日中ニコニコ動画でドヤ顔で経済語ってるだけじゃん
高額の税金貰ってるくせに国の仕事これっぽっちもしてない
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/07(月) 05:59:12.72
3.11【超人大陸】中野剛志【デフレ依存症からレジューム・チェンジの時】
http://www.youtube.com/watch?v=_UzG54ZYvqA&list=PLD0CCFE6E06D6E595
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17223384
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/07(月) 06:08:13.10
401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/07(月) 05:46:04.88
アメリカの高橋是清?マリナー・エクルスに学ぶデフレ脱却法
http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/

昨日のエントリで、中野剛志さんの著書『レジーム・チェンジ』を紹介したが、
そのなかでニューディール政策によりアメリカを大恐慌から脱出させたルーズベルトのブレーンであり、
その後FRBの議長に就任して活躍したマリナー・エクルズ(1890〜1977)が登場する。

中野さんはこの本の第5章『レジームチェンジには何が必要なのか―一九三〇年代に学ぶ』で、
マリナー・エクルズの経済観や政策理念をとりあげているのだが、
その考え方は中野さんや藤井聡さん、それに三橋貴明さんなどの主張と見事に重なっている。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/07(月) 06:48:57.22
酷いスレタイだな・・・
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/07(月) 07:01:05.62
>>44
文面で中野の主張のどの部分が誤りか指摘すれば返答が返ってくるかもよw
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/07(月) 07:35:59.25
>>41
だよな
ネットと殆ど変わらないレベルの意見しか出せてない
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/07(月) 07:49:57.17
中野は討論になると攻撃的過ぎるから
三橋くらいのスタンスが地上波では丁度良い
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/07(月) 07:53:56.89
>>51
他で岸の事書いたら、これも教えてくれた。
「更に言えば〜」←人の意見にすぐ被せて、自分が前に出よう&手柄にしようとする
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/07(月) 13:14:58.76
三橋は一昔前と比べると大人になった気がする
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/07(月) 22:56:36.92
中野さん最高!
謝罪する必要はないけど天皇なんていらないよ!
http://megu777.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html?spref=tw
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 01:07:18.54
>>55
71 : トリトン(埼玉県):2012/05/07(月) 09:21:08.78 ID:yJkGmynX0
megumiでスレ立てるなよw
露骨な中野剛志ディスりの。
中川八洋狂信者で、原発事故のとき武田邦彦を支持していたのに、
ご本尊の中川が武田を批判したら、過去ブログを削除して、意見を変えるようなやつだぞ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 04:01:12.02
>>中川八洋狂信者

それだけで十分。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 05:15:41.15
中川ポチ洋の信者は逝きまくってるねー
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 05:17:57.91
懐疑派
バーナンキ、スヴェンソン、スティグリッツ、白川総裁

土建派
クルーグマン、藤井、中野、三橋、2ちゃんねる在住引きこもり

リフレ派
大川隆法、池田大作、キム・ジョンナム、時計泥棒、ハゲ、2ちゃんねる在住ひきこもり
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 05:29:18.42
465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/05(木) 21:05:04.64
日本共産党の機関紙『しんぶん赤旗』『前衛』あるいは『世界』は、

激しいTPP反対キャンペーンを展開する。

万人の目において、しんぶん赤旗=前衛=世界=WiLL なのはいと

も簡単に証明される。『WiLL』を赤色が濃く潜む保守偽装の論壇誌

と断定して間違ってはいまい

( 中川八洋「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」)


467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/05(木) 21:10:16.69
>>465
間違った三段論法の見本みたいなロジックだな。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 05:30:23.80
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 05:36:26.61

                     目障りなんだよ、タコが!!
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )  
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   中川ポチ洋 ヽ          .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/              \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 05:36:57.34
あめりかマンセーーーーあめりかマンセーーー
\____ __________/
        V
         -=-::.
  /       \:\  もん、もん、もん、
  .|  中川ポチ洋  ミ:::| HAAA・・・         巛
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/         ___|  |
.  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ        / ___)
  |ヽ二/  \二/  ∂        /  /
. /.  ハ - −ハ   |_/      /  /
 |  ヽ/__\_ノ  / | ___/  /
 \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /  |     /
.   \ilヽ::::ノ丿_ /_/   |  ∈3ノ =ミ  ∬ ∬
   / しw/ノ__  __ |   丿   ミ  ノ)
   (_ ∪ __| ミ   /  / ブリュッ  (;:.:.__)
               (    ̄ ̄\   (;;:::.:.__::;)
                 ̄ ̄ ̄\_彡 (;;:_:.__゚.:.:⌒)
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 07:18:12.02
>>55

お若いの。天皇陛下は必要じゃよ。
概ね、君主国の方が共和制の国より、
平和的で非侵略国家の場合が多いのじゃよ。

シナ中共:文革・インドやベトナムと戦争
ソ連:スターリンの粛清、アフガン侵攻
アメリカ:ベトナム・アフガン・イラク戦争
韓国:済州島虐殺、ベトナムで大量の混血児
カンボジア:ポルポトの蛮行
北朝鮮(一応、共和国):餓死者を放置プレイ、大韓航空機爆破、他国民を拉致
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 07:32:31.24

■ 5月12日(土) たかじんNOマネー 予告

売国奴に告ぐ!という衝撃的なタイトルの本。その中で「売国奴」と名指しされた
古賀茂明氏、岸博幸氏が著者の三橋貴明氏にブチキレ!かつてないバトルにスタジオ騒然!

ゲスト:
三橋貴明(経済評論家) 、古賀茂明(元経済産業省官僚)
 
出演:
青山繁晴、岸博幸、須田慎一郎、水道橋博士、眞鍋かをり 

たかじんNOマネー 予告
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/

■ よしりん先生、「週刊文春」で橋下批判!
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1025&comment_flag=1&block_id=736#_736
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 07:45:25.85
小林もちゃんと反論してるからなあ

中野はデカイ口だけ叩いて出ていないな
逃げたのかよw

67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 08:08:13.02
橋下は官僚叩き学者叩きをやってるだけで記事に付いては異論は無いから反論も何も起きない
古賀と岸も相手にする価値はない
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 08:33:23.63
 
     ↑

と全部三橋に責任を押し付けて逃げております
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 13:28:30.44
>>41
よく観察してるなw同感だわ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 14:33:04.37
世間が天動説信じてるのに1人で地動説を説明して死刑になった学者みたい
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 18:16:12.43
三橋のwikiが円高マンセーになってるけどあれでいいの?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 19:09:27.61
>>30
三橋が勝ったように見えるのか・・・
はっきり言って三橋がTPPでデフレが悪化するとか根拠がない。
これまでの実証研究とかを見る限りは。
少なくとも以下の事が、金融政策を無効化する程デフレ圧力がある事を証明してから発言すべき。

・安価な輸入の増加によるデフレ圧力。
・規制緩和によるデフレ圧力。

三橋はリフレ派だと言う人もいるが、実はリフレ派とは相容れない。
なぜなら上記は反リフレ派が主張し、金融政策は無駄だとしていたからだ。
三橋はこういった過去にあった論争すら知らないだろう。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 19:11:13.45
三橋はリフレじゃないよ
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 19:19:55.98
>>72
ブッシュjr政権の時に規制緩和で中国からの輸入が激増した結果、安い中国製品が溢れ、一時は好景気になったが
繊維業は完全に沈没、日用雑貨を作っていた中小企業は壊滅、IT部門は海外移転で失業者だらけになった
TPPは元々ブシュjrの時の共和党が進めていた条約。日本をブッシュjrの国にするつもりか?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 21:33:57.34
>>74
それは何らかの実証研究で解明された事?
それとも貴方がそう思ってるだけ?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 21:45:53.41
>>75
はい?ブッシュjrの失脚は「改革が足りなかった」と竹中平蔵が言ってるのか?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 22:39:40.06
>>76
いや、実証データがあるのかどうかを聞いているだけ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 23:23:30.81
>>77
ブッシュjr 米史上最大のゴミで検索したら様々なモノが見えるだろ
一回り成長したお前がブッシュjrを擁護するレスをする事を期待するw
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 00:24:20.90
>>72
むしろ、古賀のような推進派の方が輸入デフレになると言っているじゃないか。米が安く買えるとかね。
三橋さんは、それに乗っかっているだけだろう。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 01:59:38.99
出た
ソースは自分で調べろ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 06:13:34.09
>>78
実証データがないなら科学的な根拠はない。
それだけだ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 06:22:53.78
>TPPは元々ブシュjrの時の共和党が進めていた条約

そうなの?
あいつら基地外だな
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 06:32:06.18
>>79
それこそ正に大昔にあった輸入デフレ論争で、昔は中国からの安価な輸入品がデフレの原因だから、金融政策は無駄だと反リフレ派は主張した。
しかし実証データではそういった輸入品が物価に与える影響は少なく、しかも短期間である事が分かった。
だから米等の相対価格が低くなる事でデフレが悪化するような事はないだろうし、国民もより豊かな消費が出来る。
それを三橋は、ますますデフレが悪化するような事を言ってしまった。
人を売国奴扱いしてまで主張するなら、科学的な証拠ぐらいは出すべきだ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 06:34:39.28
反輸入デフレは輸入インフレも起こらない理論だからねw
いんちき臭い
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 07:20:00.93
>>84
輸入インフレという言葉自体も正確ではないが、石油等の輸入品の価格が上がる事により、物価が上がる事は確かだが、やっぱり短期間の話。
というか輸入デフレ論争の前に、まず輸入インフレ論争があったのたが・・・
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 07:32:33.76
輸入品が物価に影響を与えないなんてありえんよ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 07:36:54.58
>>86
池田信夫もそういってるな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 07:47:45.59
余剰分を絶対に使いきらなくちゃいけないなんてあり得るか?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 07:51:34.85
>>72
改革はデフレ促進って10年前からリフレ派が言ってたんだけどバカなのかこいつ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 07:54:05.40
・安価な農産物が入れば、消費者は食品以外の消費を伸ばすからデフレ解消になる 。

・外国に払う関税が無くなるから工場はその分を人件費に回せるので給与の増額や

雇用の増大が可能となる。給与や雇用が増える事で国内消費も増えるのでデフレ解消になる。

『撃論vol.4』

「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」

中川八洋、(筑波大学名誉教授)
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:00:33.46
>>83>>85
てか偉そうなくせに自分はデータ出さないし、影響あること認めてるし馬鹿なんだなこいつ

それに複合的な要因でデフレになってるとしたら実証なんて不可能なんだがデータって何?
日本みたいに長期的にデフレになってる国なんて他にないし
産業構造その他極めて特異な国なんだが?
もしかして他国はデフレじゃないから輸入品は関係ないっ!っていうお馬鹿な“データ”?(笑)

実証なんて不可能なんだから理論的にデフレになると言ったらなるってことが分からない?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:34:39.93
>>91
池田信夫ぐらい読めよ。
http://agora-web.jp/archives/1406033.html

たとえば三橋貴明氏は、比較優位の原理を否定して「自由貿易でデフレが起こる」と主張する
自由貿易がインフレ対策だという話は、リカードもびっくりの珍説だ。
同様の記述は中野剛志氏も繰り返しているが、大学で経済学を学んだ人ならわかるように、
自由貿易と物価水準は関係ない。関税を撤廃すると下がるのは一般物価水準ではなく、
個々の財の相対価格(交易条件)である。交易条件の改善は消費者の利益になるので、自由貿易は望ましい。

授業ならこう説明すれば終わりだが、これで納得しない人が多いようなので、
具体的に考えてみよう。たとえばコメの国際価格は国内の約3倍だから、関
税を撤廃すると国内米の1/3ぐらいの価格のコメが輸入されるだろう。
それによってコメの価格は下がるが、貨幣量は変わらないので物価水準は変わらない。
このとき消費者はコメの価格が下がった分の所得で別の財を買うので総需要は変わらず、
デフレにもインフレにもならない。

三橋氏は「比較優位はインフレのときの理論だ」とかわけのわからないことを言っているが、
クルーグマンの例でもわかるように、比較優位の説明に貨幣は出てこない。
バラとコンピュータという実物ベースで考えているので、
物々交換でも比較優位は成り立つのだ。
いくら三橋氏や中野氏が経済学を知らなくても、貨幣のない経済でデフレが起こらないことぐらいわかるだろう。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:48:54.49
>>92
>このとき消費者はコメの価格が下がった分の所得で別の財を買う

これがありえないよなまさに机上の空論w
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 08:56:07.99
>>92
池田はブッシュjr政権の輸入緩和政策の失敗を知らんのか?激安の中国製品が闊歩して物価が下落、米産業界がズタズタになったんだぞ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:11:24.30
ノビーも三橋の本読んだことがあるとは驚いた
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:20:08.73
もともと自国で生産してない製品とか資源価格が下がるならいい物価下落だと言えるけど、
自国で生産していたものを輸入するんだから所得は減るから、物価下落しても日本全体と
してはマイナスになると思うんだが。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:34:47.44
信夫にとっては三橋や中野の本は難し過ぎて理解できないようだな
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:38:41.90
しかし池田ってやつもリカードだの大学の経済学だの権威ちらつかせて威嚇するようじゃ底が知れてるな
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 09:46:22.56
大学で凄い事教えてるなw 何も知らん学生を洗脳して馬鹿を量産してんのかw
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:06:24.12
三橋池田中川

ゴミしかいないじゃねえか
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:11:19.21
中国発輸入デフレ論って野口のアホが言ってたやつだろ?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:17:13.05
>・安価な農産物が入れば、消費者は食品以外の消費を伸ばすからデフレ解消になる 。

中華製品の流通量が増えても日本人の所得が一定である条件で喋ってるだろ
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:20:23.98
>>93
激しく同意。それこそ机上の空論。
輸入デフレで浮いた分のお金は、消費性向から言えば、間違いなく少なくとも3割は貯蓄に回る。
つまり、個人消費の3割という需要サイドの項目が毀損され、需要が下がる。結果、デフレが促進される。
経済学って、たまに非科学的な、非人間的な行動が根拠になっているよな。
経済論ではなく、常識的に考えれば、輸入品の価格低下で浮いたお金が、必ずしも消費に回るとは限らないくらい分かるだろ。
経済論信奉者は、少しは一般主婦と会話した方が良い。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:25:44.16
反論に著名人利用する奴ってマニュアル人間で世間知らずだからどこか抜けてる
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:38:11.17
>1/3ぐらいの価格のコメが輸入されるだろう。
>それによってコメの価格は下がるが、貨幣量は変わらないので物価水準は変わらない。
>このとき消費者はコメの価格が下がった分の所得で別の財を買うので総需要は変わらず、
>デフレにもインフレにもならない。

日本の米が売れなくなることをスルーしすぎ。
日本の米の需要が減少すれば、総需要は減少して、物価は下落するし
しかも農業はいったん潰したら再生がほぼ不可能だから
物価下落要因として持続的なものになるからデフレ圧力になる。

それに池田(だけに限らずほとんどの学者)って貨幣数量説を否定してるはずだが
こういうときだけ都合よく物価は貨幣量で決まるとか言われても
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:44:05.34
いきなり均衡するんだよなw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 10:55:21.60
あと輸入デフレ否定論者って典型的な藁人形論法だよね
たくさんある供給拡大や需要減少の要因の一つくらいの意味で言ってるのに
輸入製品だけがデフレの原因だ、みたいに曲解して叩くから
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 11:12:31.16
比較優位比較優位言うけど、農業を自ら潰すなんて発想自体、選択肢として有り得ないよね
移民とかもそうだけど、経済学畑の人は、多大な政治的不利益よりも僅かな経済的利益を重視するから嫌だね。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 12:51:13.04
>>91
例えばこれ
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/03j008.pdf

だから金融緩和をしっかりやれば良い、という結論になるけど、それでも金融政策を上回るデフレ圧力があるならば、実証データを示すべき。
私が言ってる事はそれだけ。
別に貴方に証明して欲しいと言ってる訳ではないし、期待もしてないけど、言論人として飯を食い、他人を売国奴呼ばわりしてまで主張する三橋は最低限これぐらいは提示しないといけない。
正直、世の中の現象を見て貴方がどのように受け止めようが構わないし、興味もないけど、科学的ではない、というだけ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 12:54:11.74
アメリカで以前に中国の輸入緩和によって格安の家具が流入した時にアメリカ南部のの家具メーカーや木工工場、木のオモチャメーカーが
全滅して大量の失業者を出した事がある。それで米政府は廃工場跡地に日本企業の自動車工場を誘致して失業対策をやったんだが
北部の自動車工場と激しく競争して米自動車企業はカナダやメキシコに移転してしまった
いまアメリカの雇用を支えてるのは日本メーカーの自動車工場という酷い有様
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 12:56:35.13
藤井聡先生の「なぜ正直者は得をするのか」が面白い。
経済学部の人間は、利己的な人間が多いんだとよ。
そして、人間とは必ずしも利己的ではないというのが藤井先生の主旨。
経済学の性質とは何かを考える上で、大変参考になると思うので、オススメします。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 12:59:44.48
>金融政策を上回るデフレ圧力があるならば、実証データを示すべき。

三橋が輸入デフレが金融政策を上回るって言ってたの?
藁人形
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:01:06.78
>>109
なんか難しすぎてよくわからないから内容についてはどうこう言えないんだけど、
2003年のレポートってリーマンショック後の現在でも使えるの?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:38:00.09
>>109
何でフリードマンや長期の話になってんだよw
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:40:24.98
>>109
デフレの一因となっているって書いてあるじゃん

第3 に,韓国を除く5ヶ国では,1990 年代半ば以降,
負の供給ショックが発生している。負の供給ショック
は,米国では景気拡大と物価安定の両立に貢献してき
たが,日本,香港,台湾ではデフレの一因となってい
る。日本で生じている負の供給ショックは各国と共通
16表7 からわかるように,香港と韓国では,操作変数scom と説
明変数s との相関が低いため操作変数法の推計自体が不正確なもの
になっている可能性がある。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 13:40:36.71
>>109
科学的に実証するのってシンクタンクや学者の仕事じゃない?
一体何を三橋さんに求めてる?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:01:52.79
結局のところ、経済学のモデルで現実は説明しきれないのだろう。
前提条件をどう置くかで結論が変わる。
各国の状況や事情によっても変わる。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:10:11.36
>>92
>>三橋氏は「比較優位はインフレのときの理論だ」とかわけのわからないことを言っているが、

これ正確な引用なんだろうか?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:25:57.70
>>92
リカードの比較優位論は、@両国で完全雇用A両国間で資本移動がないと言う前提だから、
@インフレ時は完全雇用に近くなり、資本需要も多いから、この前提に近くなる。デフレの時は反対だから成り立ちにくい。
A貨幣のない経済は当然資本移動はない。しかし現実の経済は絶対貨幣があり資本移動がある。
金位のない経済で比較優位論が説明できてもデフレ・インフレと関係ないとは言えない。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:31:17.62
>金融政策を上回るデフレ圧力

この表現が意味不明だな
デフレなら金融政策が足りてないだけじゃないの?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:36:03.40
わざわざ好んで供給ショック起こすこともないだろうに
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:36:50.22
>>119の訂正
金位のない経済→貨幣のない経済で比較優位論が説明できてもデフレ・インフレと関係ないとは言えない。
しかし、中野・三橋批判するのに、池上をひっぱってくるのはないわ。
もっと無茶苦茶トンデモ経済理論の持ち主じゃないか。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:39:32.00
リカードの比較優位はセイの法則前提だろ
どれだけ量が多く生産できるかって話なんだから
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 14:47:43.75
>>123
そう。どれだけ沢山生産できるか?と言う点において優位と言うだけの理論。
インフレ・デフレを説明するのには直接関係ない。

しかし、そもそもTPP推進論者が反TPPへの反論としてリカードの比較優位を持ち出した。
しかし、沢山生産できることが大事なのはインフレ状況において。
学術論ではなく、政策論として自由貿易拡大がデフレ状況で良いかどうかの話しのネタとして話題になっていた。
そう言う今までの流れを無視して、リカードの比較優位は、貨幣現象とは関係ありません!って言うなら、
そもそも、TPP賛成の論拠にリカードの比較優位を持ち出したほうをアカデミックじゃないと批判するのが先
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 15:45:57.37

「貿易黒字が増えても、そのカネはドルで支払われているわけで、
これを日本円に換金してしまうと円高となる。
円高を回避するにはドルのまま保有するか米国債を買って
対外貸付を増やすしかない。

つまり、日本がいくらアメリカにモノを売っても、
そのカネは使えもしない米国債に化けてしまうので、
日本国内にはカネが不足して当たり前。
当然、これはデフレ圧力となり、日本の内需の成長を妨げる…」

とのことなんだけど、正しいのかね、これ。

金融緩和すりゃいいだけのようにも感じるけど。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:43:01.36
三橋のスレって何気に経済学詳しいやついるんだなw
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 17:49:51.82
>>125
輸入デフレに関してもそうだけど
長期的なマクロの変動を金融緩和で打ち消せってのは
恒常的に金融緩和が必要ということになるから、それは筋が悪い
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:10:23.14
>>126
そりゃ経済板なんだから経済学に詳しい奴なんてゴロゴロいるでしょ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:36:34.97
>>112
>三橋が輸入デフレが金融政策を上回るって言ってたの?

上回らないと三橋が考えてるなら、デフレが悪化するとTPP反対の理由にしている意味がわからない。
普通に金融政策をしていけば良い、というだけの話になるのだから。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:43:07.81
>>113
・古いから使い物にならない
・リーマンショック後だから状況が違う

などなど、現在の経済状況では、過去と違う実証データになると言うなら、違うと言う人に出して貰いたいです。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:46:24.26
>>125
それが三橋か中野の発言だとして、彼らは両方とも金融緩和を否定していないよ。
ただ、金融緩和だけだとキャピタルフライトを起こしたり、さらなる格差拡大を招くから、
財政政策が必要と言っている。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 18:56:23.62
>>129
意味不明。マクロの変動を金融緩和で打ち消すとか無理だから。
短期的にはできても長期的には調整されて逆に円高デフレに触れる。
なんでそんなことも分からないんだ。
そもそも0金利下でどうやって永久的に緩和し続けるんだ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:22:08.64
>>115
>>83で最初から言ってるが、輸入品が物価に与える影響は短期でしかない。
だからある事はある。

分かりやすく例えるなら、水が沸騰した鍋に塩を一さじ入れると、沸騰した水の温度は下がるか?と聞かれれば下がる。
温度が下がった一因として、塩を入れた事も含まれる。
しかし長時間温度が下がり続ける主因は火を弱めた事にある。
塩を入れると温度が下がる!と塩を入れる事を反対するけど、単に火を強めれば良いだけ。
それでも温度が下がると言うなら、どれだけ下がるのかを提示して欲しい。
といったところか。



「おわりに」の部分引用します。

第 1 に,品目別価格上昇率の分布の歪みは消費者物価上昇率と統計的に有意な正の相関をもつ。
この結果は 6ヵ国に共通するものであり,推計期間,推計方法,歪みの測り方などを変更しても結果は大きく変わらないことが確認された。
ただし,正の相関は計測のタイムスパンに依存しており,5 年単位でみると相関は消え,物価に影響を与えるのはマネーサプライのみとなった。
短期では歪みと平均の間に正の相関が観察されるが長期では相関が消えるという分析結果は,メニューコストの存在などにより価格粘着性が短期的に高まるという仮説と整合的である。
また,相対価格変化は一般物価に影響を与えないというフリードマン仮説が長期では成り立っているとも解釈できる。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:24:20.25
>>116
その学者さんがお仕事した結果を三橋が否定しているので、実証データとか何か根拠あるの?って話です
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:34:40.36
>米等の相対価格が低くなる事でデフレが悪化するような事はないだろうし

物の値段が下がり続けるのがデフレなのにそれがさらに下がる事がなぜデフレが悪化する事はないと言えるのか
この時点で矛盾している
136125:2012/05/09(水) 19:38:26.45
>>127
>>131

いや、これは別の人の意見の要約。
上の方でデフレの原因と対処法について議論してたので、
これも一つの要因かと思ってうろ覚えだけど書いてみました。

前段が正しいのだとすれば、輸出振興する以上デフレか円高の
2択になってしまうのか?と。
まあ、貿易黒字=円高ではないし、どの程度のデフレ圧力になるかも
私にはちょっと分からないけど。

誤解を招いていたら、ごめんなさい。
出典明確にしとくべきだったけど、思い出せなくてw
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:46:23.95
つか、デフレって物価が下がる現象だが所得も下がる現象なんだから安い輸入米を入れたらその値段に農業者は合わせて
米価を下げる事になる。そうなると農業者の所得が減る。更に廃業する農家も増えるから作物生産力も下がる
更に米を輸入するために外貨を獲得しなければならないから輸入量を増やす必要がある
ちなみにアメリカとか普通の国は国内景気が悪くなると輸入制限をして自国の産業を守ったりするから、日本から物を買わなくなると
米の輸入もままならなくなるな
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:47:54.52
>>132
ぶっちゃけ私はリフレ派でもなく、かと言って反リフレ派とも言い難い。
でも金融政策で何でも解決!というよりかは弊害も多いとは思う。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:52:20.31
>>137
拝金主義の語り口だね
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:54:24.69
実体経済を無視して金融にしか関心のないリフレ派って拝金主義だよね
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:58:51.53
最近、どさくさに紛れて日銀擁護派が工作してるな
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 19:59:34.63
オバマ政権の経済政策を見てみよう。ブッシュ政権で起きた不動産バブル崩壊、規制緩和のために起きた過度な競争のため
産業界がボロボロとなり失業者だらけ、放任主義のために一部の資本家に富が集中し国内投資ではなく海外投資ばかりのため
雇用対策にも景気対策にも無関係となった
これらの失策によるダメージ改善のために財政出動によるニューディール政策とインタゲ
日本の場合は子供手当てなどのばら撒き。米がリフレやらないのはリフレの失敗を経験しているから
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:24:00.80
米は金融緩和と財政出動やってるじゃん
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/09(水) 21:26:43.83
去年のデフォルト騒ぎ忘れたの?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 06:11:09.73
創生「日本」(メンバー:平沼・安倍・西田・稲田他)4月総会 講師:中野剛志京大准教授 4月26日
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI&feature=plcp
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 06:19:42.21
>>135
米の値段が下がることと「持続的に」下がり続けることは関係ないんだが
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 06:25:40.64
創生「日本」(メンバー:平沼・安倍・西田・稲田他)4月総会 講師:中野剛志京大准教授 4月26日
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&feature=plcp - YouTube前編
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI&feature=plcp - YouTube後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327 - ニコニコ動画
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 19:15:44.14
>>147
いま見た。
さすがに大島優子は言わなかったけど
小泉時代の構造改革路線批判に吹いた。
だって隣に安倍ちゃんが座ってるんだもんw
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 19:26:56.45
>>109
素人なんだが、俺も>>109と同じことは思ってた

しかし、供給能力を伸ばすことによるデフレ圧力が微々たる物であればあるほど、
逆に言えば政策として大きな効果が無いように素人の俺には思える


そんな対して効果がないことをやって、しかもデフレ圧力に少しでもなると予想されるのであれば、
規制緩和やTPPは自粛すべきじゃないか?

特に、日本は日銀問題や利権問題で、金融政策と財政政策ができない状態で、供給能力を伸ばす政策を是認すべきでないと思うんだが

150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 21:10:29.50
>>133
アホやな、お前は
経済板の馬鹿どもはな、高等教育を受けたことないんだよ
そんなやつらに論文とか見せても理解出来るわけないやろ
だからこんな馬鹿な妄想でわいわいやってんだから
あんままともなこと書くなって
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 21:31:12.71
>隣に安倍ちゃんが座ってるんだもんw

ウンコ好きなら中野もガチ半島好き


152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 02:08:18.69
>>147
サンクス。ただ当たり前な事を当たり前にするだけなのに
ノビーとかはヒーローに憧れる、ヒーローごっこしてるからな。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 02:34:27.40
>>149
デフレは貨幣的現象でしかないから、日銀が問題というのは正しいんだが
日銀が積極的金融政策を取れば景気が回復するかといえば
ほぼ確実にしない
なぜなら、将来的には日本は確実に供給力が減少するから
なぜなら、そうなると投資が活性化しないから
どこの世界に損をするのに投資をする馬鹿がいる?
となると、景気は回復しない
内需がとかいろいろ言う奴はいるが、よく考えてみろ
供給力が増えなければ、金が天から降ってこない限りは需要は増えないだろ
需要需要といっても、金がいるわけだから
もちろん、短期的には日銀の金融政策でインフラ期待が高まれば
投資が回るかもしれないが、長期的には効果はない
だからTPPだ規制緩和だと将来的に成長に繋がる政策をしないといけないんだよ
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 02:47:38.14
>>153
素人だからよくわからんのだが、>>153の言ってることはセイの法則ってやつだろ?
セイの法則って現実と乖離してると言われてなかった?
需要が投資を生むんでしょ。だから微弱なインフレが望ましいとされる所以だと思ってるんだけど、間違ってる?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 02:47:41.10
450兆の内需捨てるとかバカだよな
俺だったら独占するわ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 02:49:08.74
>>154
「だから」じゃなくて「これが」の間違い
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 02:53:59.63
需要によって供給が決まるか(ケインズ)
供給によって需要が決まるか(古典派、新古典派≒新自由主義)
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 04:18:56.96
>>154
うん、間違ってる
長期的にはセイの法則は成り立ってる
さて、需要の根元は何かを考えろ
供給だろ?まず貨幣を稼がなければ消費も投資もできないんだから
供給する力があるから需要する力が持てるんだよ
じゃあ、なぜ供給力を増やさないかといえば、将来的に確実に減少すると考えられてるから
投資や雇用を増やすことは将来的に確実に過剰な投資となると想定しているからなされない
結果、供給が減り、需要が減りとなってんだろ
ていうか、未だにわからん
不景気で需要が少ないから物価が下がってるといいながら
セイの法則は間違ってるだ新古典派はなんだとなんで言ってるのかが
仮に不景気による需要不足が物価下落の原因だとすると
価格調整によって需給調整がされてるってことだから新古典派の理論が正しいわけじゃん
と思ったら>>157みたいな馬鹿が馬鹿理論広めてるのが原因か 
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 05:09:53.89
長期的な話など無意味
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 05:40:05.80
>>158
池田信夫の言う通りだわ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 06:32:15.69
中野は絶対自分が負ける土俵には上がらない
中野が勝てる土俵、それがチャンネル桜
地上波に出て、中野が反対派と討論すればフルボッコで負ける
だから生で地上波には出演しない
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 06:34:18.03
255 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:45:16.13 ID:3e7Ev68g0
なんでハシゲ工作員はテレビで討論しろって連呼してんだ?
電波芸人だから自分の土俵で、局ぐるみでやんなきゃ勝てないもんな。


266 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:47:29.16 ID:/qK3JWSN0
>>255
橋下は中野の土俵で勝負する気はないかな?
たとえば中野の本の書評を書いたらどうだろう。
きっと「表現者」がスペースくれるはず。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 06:45:33.97
普通、本には本で、雑誌には雑誌で、反論するのが筋なのに
テレビで討論しないと逃げだのなんだのってw
テレビとか見てるやつってやっぱりレベルが低いね
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 07:10:35.60
>テレビとか見てるやつってやっぱりレベルが低いね

チャンネル桜って高尚だな
中野がよく出るくらいだからねw

165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 07:13:02.32

ナカノガーのキチガイ
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 07:14:32.83
デフレは貨幣価値が上がっていき、物の価値が下がり続ける現象だから、お金の希少価値をさげつつ、物の価値をあげないといけない。
つまり、お金を発行しながら、需要>供給というバランスにするという。同時にやるのが効果的。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 08:18:22.19
カネは10年以上、超ジャブジャブなんだが?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 08:28:45.12
>>166
貨幣価値というのは物価の逆数だからどっちか上がればもう片方は必ず下がるんだよw
>>167
そりゃ銀行間でのことだw預金準備はマネーサプライに入らない
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 09:05:46.89
金だけ刷っても需要が無ければ金の価値だけ下がるスタグフレーションになるだけ
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 09:07:32.86
また意味のわからないことをw
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 11:12:36.52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000511-san-bus_all
>歳入は前年同月比10・1%増の3188億700万ドル、歳出は社会保障費などが抑えられ21・3%減の2596億9千万ドルだった。

小さな政府が正しいみたいだね
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 11:41:00.46
三橋貴明 @TK_Mitsuhashi
本日は文化放送の「夕やけ寺ちゃん」(15:30〜)に出演します。
またもや、中野剛志氏にも一緒にご出演頂きます。お楽しみに!
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 12:19:06.82
>>171
逆だろw
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 12:43:50.86
>>159
長期的が無意味って何だ?
少なくとも日本の不況は20年以上続いてる
それを短期的として考えることこそ異常だろ

>>169
スタグフレーションが起きるのは交易条件の悪化のような事例くらい
要するに、特定の物やサービスの価格が極端に上がり、かつ、それに対する需要が減りにくいときな
そのときは、その値上がりしたものを消費するために
他のものは消費できなくなる。だから不況になる
一方で、値上がりによって異常も引きずられて上がりインフレが進む
貨幣の価値が下がるから起きるわけじゃない
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 12:56:31.04
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 12:57:10.60
174の訂正
×異常も引きずられて
○一般物価も引きずられて

177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 15:41:48.74
AMラジオ 文化放送の2人出演回始ったな
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 11:15:30.09

岸、古賀と対決する三橋をみんなで応援しよう、Nはトンズラでオワコン

■ 5月12日(土) たかじんNOマネー 予告
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/

売国奴に告ぐ!という衝撃的なタイトルの本。その中で「売国奴」と名指しされた
古賀茂明氏、岸博幸氏が著者の三橋貴明氏にブチキレ!かつてないバトルにスタジオ騒然!

片割れの著者中野氏は逃亡か?

ゲスト:
三橋貴明(経済評論家) 、古賀茂明(元経済産業省官僚)

出演:
青山繁晴、岸博幸、須田慎一郎、水道橋博士、眞鍋かをり 

■ よしりん先生、「週刊文春」で橋下批判!
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1025&comment_flag=1&block_id=736#_736
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 12:56:21.16
トンズラも何も最初から出演予定にないじゃん
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 13:12:29.31
岸あらぶってるなw
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 13:22:11.10
>>178
古賀と岸が何を言おうとも、
「デフレ促進じゃん」
で終わっちゃうんじゃなかろか。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 13:28:59.95
たかじん NO マネー 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1328424314/

実況
関西ローカル45954☆おかんおかん言うやつはマザコン
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1336792115/
関西ローカル45955☆エビ天うどん最強
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1336796615/
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 16:40:59.00
夕焼け寺ちゃん 売国奴に告ぐ 中野 三橋
http://nicotter.net/watch/sm17535280
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 21:26:24.57
たかじんNOマネーは今日の三橋ブログのコメント欄でも信者が慰める程の惨敗みたいだったな。
何か信者が岸とかを下品呼ばわりしていたが、そもそも最初に売国奴扱いした三橋はスルー。
どうせ三橋は困ったら「デフレが促進される!」とかで逃げたんだろうけど、何の根拠もないからね。
輸入品増加やら規制緩和やら生産性向上やらは大したデフレ圧力なんてないし。
そもそもこういったミクロな相対価格と、インフレ・デフレというマクロな絶対価格をごっち混ぜにするかが意味分からん。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 21:54:05.40
テレビ見てみたけど、ちょっとあれはいかんね。

本のタイトルは出版社が付けたので、と逃げるなんてね。
責任取れないタイプの人間なんだな、と良く分かった。

他人に責任押し付けて逃げるなんて、カッコ悪すぎ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 22:21:20.74
>>184
そんな惨敗だったのか

俺は経済学全然知らないから間違ってるのかも知れないけど

相対価格と絶対価格をごっちゃにしてるんじゃなくて
「相対価格が低下しても絶対価格は変わらない」ってのは「需要が一定(安いもの買って、あまった金を消費する)」
という前提があって成り立つもの。デフレ下でこれは成立しない。
だから、輸入や規制緩和で競争原理を働かせて、相対価格を下げようとする努力はデフレを招くってのが
中野や三橋の主張だったんだと思ってたんだが

なんか間違ってるのか?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 22:39:32.77
>>186
いや、発言力と数で負けているだけ。
理論は正しくても、弱腰では相手を説得できません。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 22:59:59.19
三橋のプランとしては岸が本の「ここがおかしい」「これは違う」と言うような議論になるだろうと思って出たんだろうけど
本番では岸は「売国奴はけしからん」と泣き叫ぶだけ、青山は「経済は知らないから分かんない」、他は「俺も私も分からない」で
説明しろと言われても短時間でデフレを馬鹿に教えるという至難の技に成功した事例が歴史上ないな
こりゃ大変過ぎる作業だな。デフレって本当に難しいな
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 23:07:19.67
動画観たが、あれはひどいな
あの状況こそ中野が必要だった
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 23:22:38.80
たかじん岸がひどすぎるw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 23:43:40.80
三橋は久しぶりに世間一般の声を痛感しただろうから、藤井や中野のように毅然とした態度で強気で言って欲しいね
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 23:44:27.57
>>186
>「相対価格が低下しても絶対価格は変わらない」ってのは「需要が一定(安いもの買って、あまった金を消費する)」
という前提があって成り立つもの。デフレ下でこれは成立しない。

そのデフレだから成立しないというのが三橋の想像なだけで実際はそうなっていない。
ただの机上の空論。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 23:47:14.86
>>192
価格競争が激しくなって物価下落につながるっていう理屈だろ
日本製品が外国製品に押されて値下げしまくってる現状見れば物価下落につながることくらいわかる
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 00:32:05.93
>>192
貯蓄しまくってるとか、雇用問題が深刻化している中で
逆に需要一定って成り立つってのがおかしい気がするのだが
どうして机上の空論と言えるんだ?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 01:23:40.16
三橋さんは声小さいからな
負けるよなあの状況じゃ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 01:38:40.92
それにしても岸の嫌われ方はすさまじいな。
中野三橋人気もそのアンチテーゼか?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 01:51:58.27
地上波ではまともな議論ができない事をあらためて痛感
とにかく声がでかい方が勝ちみたいなね。まともな政策議論が
出来ないものか・・・一般国民は不幸である。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 01:56:40.37
そうね、つまらんね
せめてテーマを一つに絞ってほしい
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 02:04:50.98
岸ってナルシストっぽいよな
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 03:03:27.74
三橋程じゃないだろw
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 04:23:15.26
TPP問題で反米となえた論者は三橋中野含め人気を得た
今度は「デフレは日銀が悪い」と踏み込んだら、批判され始めた
「特亜」「マスコミ」「広告代理店」「宗教団体」「圧力団体」「売国政治家」ぐらいしか批判してこなかったひとたちが、色々と気が付いてくれると良いのですけどね
青山繁治辺りは人気ありそうで、論説を鵜呑みにするやつが多そうだけど、洗脳解けるかな?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 05:41:11.86
改革が日本を滅ぼす・・・?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17804951
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 07:53:04.20
アウェーで闘ったのだからホームでやる権利はある。エーベックス岸と古賀の両氏はぜひともチャンネル桜に出演していただきたいw
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 08:35:30.84
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 08:42:35.35
>>186
曖昧なんだよ。つまり説明できないから曖昧にしか言えない。だから説得力がない。
デフレデフレ。これしか言わない奴は頭がおかしいとしか見えない。
実際に頭おかしい奴がデフレデフレとしか言わない。
細かい議論になってもデフレが問題としか言わない。
これで信用されると思っているのか?
ただの馬鹿にしか見えないぞ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 08:44:14.23
三橋は、フリップでグラフなどを使って説明したほうが説得力があったな。
岸とかは、そういうことはできないので。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 08:44:44.27
三橋信者はこれについての反論(言い訳)よろしく
http://news.livedoor.com/article/detail/6538252/

4月の薄型テレビ販売台数、46%減 9か月連続マイナス

麻生マンセー。エコポイントマンセー。
1兆円の支出で10兆円の経済効果w
終わってみれば、ただの需要の先食いでしたw
次々と三橋の麻生擁護が馬鹿だったことが露呈しているなw
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 08:46:47.51
>>194
家計貯蓄率は減ってるから
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 08:48:19.41
岸も言ってたが小泉時代に公共事業費が減ってるから緊縮財政とかアホすぎる
一応大卒の眞鍋ですら騙されないのもよく分かる
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 08:49:27.40
>>207
こんな簡単な事も分からんヤツはトリップつけろ。NGにすっから
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 09:31:36.33
>>208
預貯金金額は明確に増えてるデータを何度も三橋は出してるだろ
イメージだけで捏造するな
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 09:42:38.68
>>192
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/03050002.html

そうなってるようなんだが。デフレの主原因とはいえないまでも
少なくともデフレ下でそういう状況になってるのは確かなようだよ。
円高を伴うのだから理屈としても合っている。
おまえのほうが根拠がないのでは?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 09:45:11.86
>>209
冷静に考えたら震災のあるなしにかかわらず
11兆を8兆にするってヤバイだろ。
今の民主はそれ以上やってる。それは岸も同意していた。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 10:36:02.14
ノーマネー見たけど気分が悪くなって吐き気がしてきた。三橋さんは全然発言できないしアゴが遮るし最悪だった。中野さんが討論番組に出ないのは正解だよ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 10:38:48.45
三橋も日和ってたな
それでもやっぱり岸の印象が最悪になったが
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 10:46:57.24
>>211
お前らって家計貯蓄率の意味も知らないの?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 10:53:51.27
家計貯蓄が減った分以上に企業の貯蓄が増えてるだけだろ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 10:58:43.73
>>217
だからそれが相対物価の問題じゃなく一般物価の問題だって言ってんだよ
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 11:12:48.79
>>216
信者のほとんどがストックとフローの違いが分かってないからな
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 11:26:59.38
三橋信者は頭悪いんだからマグロでも食ってろw
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 11:27:41.85
岸って大学で何か女性問題で不祥事起こして訴えられてなかった? 

マスゴミがもみ消したのか? 


222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 11:31:33.37
>>206
三橋お得意の自分に都合よく改竄したグラフか
会計の基礎すらわかってない改竄グラフ
でもネトウヨみたいな素人は騙せるか
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 11:33:45.13
会計の基礎がわかってないのは岸だろ。 
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 11:35:59.79
>>213
削除された3兆円なんかGDPの1%未満で、純輸出よりも低い。
きっと三橋さんなら問題にしないよ(笑)
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 12:15:51.46
>>221
アゴ橋さんも似たような事していたな(笑)
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 12:24:30.84
岸の女性問題は探せば、面白いネタがドンドン出てくるよ(笑) 

売国マスゴミはもみ消したいみたいだが(笑)
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 12:34:31.54
>>226
三橋の事を思うなら女性問題はそっとしてやれよw
ましてや「三橋 不倫」で検索したら駄目なんだからね!
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 12:35:34.45
岸(笑) 

229:2012/05/13(日) 13:04:36.93
>184
たかじんNOマネーは本の宣伝になったから、あれで良かったよ。
デフレ不況で14万人もの日本人が死んでいる。だから三橋氏や中野氏があれだけ本を書きまくっている。
両氏の著書を読む人は、がんこなデフレ促進派でもなければ、デフレの深刻さと解決策について理解できる。
是非、両氏の著書を冷静に読んで、反論したいなら論理的に反論してみてください。
デフレの問題は、人の命が掛かっている。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:13:02.96
>>229
人を何の証拠もなく売国奴扱いする人達に論理的な話が通じるとは思えませんがw
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:18:39.39
>>229
あれを論理的だと思える信者の脳みそってw
ただの既得権益擁護本じゃんw
潤うのは税金にたかるシロアリだけっておちw
それを支持しちゃうネトウヨw
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:18:39.60
そうか?岸は売国奴でいいだろ?
あれが愛国者に見えるか?
233:2012/05/13(日) 13:20:10.74
> 230
まず読んで下さい。「売国奴」はただの本のタイトル。中身は別です。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:20:45.66
>>232
三橋は売国奴でいいだろ?
あれが愛国者に見えるか?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:27:40.21
>>234
岸のファンなの?
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:33:44.70
>>235
岸って誰よ。
俺は関西人じゃないからたかじんなんてみれねぇんだよ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:43:11.43
>>233
最後の方だけ読んだ。
売国奴はグローバル資本に日本を売った奴ら、みたいな事が書いてあったと思う。
あれ読んで笑ったわ。
上場企業じゃなくてもグローバル資本なんて沢山入ってきてるが皆、売国奴か?
会社がデカくなるんだったら国内資本と海外資本、どっちでも良いだろ。
会社がデカくなって従業員も増えてく。
グローバル資本下では日本人が就業出来ないのか?違うだろ。
そうやって経済も大きくなっていくのに。

そんで三橋や中野が言ってる事は全部証拠はあるのか?
あいつらの主張に実証分析等の裏付けがあるのか?
実務経験の無い中小企業診断士ごときが、机上の空論で人を売国奴扱い。
そりゃ岸でなくてもキレるわw

お前は全部論理的に答えられるのか?
あらかじめ言っておくが、お前の空想はいらん
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:45:06.62
>>233
なんかマスゴミが言いだしそうな台詞ですね(笑)
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:49:21.33
>>237
経済成長ってなんでするかよくわかってないんですが?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:49:56.62
>>239
日本語から勉強し直せよ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 13:51:00.83
経済が大きくなる理由はわかっていません
勝手な妄想はやめてください
242:2012/05/13(日) 13:56:08.24
>>237
最後だではなく、全部読んで、文脈を理解して下さい。
また、両氏の他の著書も読んで、その主張の根拠となるデータや理論について理解して下さい。
今までの「常識」と違うことを主張しているので、両氏を浅く読むだけでは理解できないでしょう。
デフレ不況で14万人もの日本人が死んでいる。両氏がいうように、いい加減デフレ脱却しないと本当にまずいですよ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:00:27.95
低脳三橋
時計泥棒
ハシゲ

キチガイばかり
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:00:43.22
>会社がデカくなるんだったら国内資本と海外資本、どっちでも良いだろ。

この思考回路こそが売国奴だってんだろw

>グローバル資本下では日本人が就業出来ないのか?

お前が雇い主だったら同じ仕事が出来る低賃金の移民労働者と高賃金の日本人労働者のどっちを雇うの?w
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:01:21.72
>>242
三橋のデータって捏造も多いからなw
財源は?となると日銀が刷ればいいだもんなw
そんでハイパーインフレは起きないと希望的観測の妄想w
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:03:18.46
>>244
>この思考回路こそが売国奴だってんだろw

どこがどう売国奴なのか論拠もなく断言してないで論理的に示してみろ。

>お前が雇い主だったら同じ仕事が出来る低賃金の移民労働者と高賃金の日本人労働者のどっちを雇うの?w

んじゃ、日本だけ鎖国しましょうってか?
できもしない妄想を語るのはよせ!
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:04:46.00
>>242
タイトルで判断する奴ってのは、中身を考えないんだろうな
人と接するにしろ、顔見て中身を決めるようなやつなんじゃないか?
レッテルで判断するとかおろかすぎる

>>245
ソースは?
そのソースがねつ造かもねwww

>>246
その鎖国って言葉が出た時点でダメだわ
今の日本が鎖国してるってのか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:07:48.83
まだいるんだな。鎖国とか平成の開国とか言ってんの
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:09:31.73
>>242
あのな、あいつらの理論ってのは学生でも見れるような統計を引っ張ってきて、「僕はこう思う!」って言ってるだけだろ。
その「僕はこう思う!」って理論が正しいのか実証分析等の証拠あんのか?って聞いてるの。
その本に書いてあんの?

そんなんだから「円高で内需拡大する!」という「僕はこう思う!」理論で失敗するんだよ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:11:49.65
新自由主義って経営学でしかないんだよ
わかる?

供給側しか考えないの
マクロ経済学は需要も考えないと駄目なんよ
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:14:15.95
飯田泰之が三橋とのTPP討論で
「社長が黒い目でも青い目でも社員には何の変りもない」とかほざいてたな。
変わりあるっちゅーの。外人社長や外人投資家は日本人の雇用や
日本経済の発展なんか興味ないからいつでも首切るし給料も下げまくる。
震災や事情変更があったらあっという間に引き上げる。
あげくのはてに日本の法律まで変えようとする。会社法も労働法もゆるゆるにされた。
グローバル資本に日本を売る奴なんて売国奴に決まってるじゃねえか。
252:2012/05/13(日) 14:23:19.91
>>249
>あのな、あいつらの理論ってのは学生でも見れるような統計を引っ張ってきて、「僕はこう思う!」って言ってるだけだろ。
悪いけど両氏の論理はそういうレベルではない。だから説得力がある。読めば分かる。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:29:03.45
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327
この動画でも見てみたら?
中野が経団連等のグローバル企業の売国奴っぷりを詳しく説明してくれてるよ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:30:33.98
>>253
安倍ちゃんは耳が痛いだろうなあ・・・
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:36:18.28
>>252
説得力があるというのはお前の感想で、論理的じゃないよな。

で三橋や中野の主張が論理的だとお前が思う事は勝手だが、肝心な事はその論理的な主張が現実世界で起きてるのか?って話だ。
起きてないなら机上の空論。
起きてると主張するなら、それを裏付ける実証分析とかしてんの?
どの本の何ページにそれが書いてるの?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:40:28.60
>>255はだれが説得力があって論理的だと思うの?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 14:59:52.64
静かになったな。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 15:07:09.61
三橋信者がー中野信者がーといってるヤツの方こそ高橋洋一なんかの信者で
維新とかみん党なんて売国政党を支持してんだろどうせ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 15:10:16.93
中野三橋信者っちゃあ信者だが信者で何が悪い?とも思う。
彼らの言論も活動もすごいと思うし。
それから他人を〇〇信者なんて罵倒しようとも思わない。
三橋や中野のスレで暴れてるやつって頭おかしいんじゃないか。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 15:14:50.92
藤井と中野と三橋って言ってることはかなり近いわけで、どれか一人の著書を読めばいいんじゃね?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 15:31:01.40
藤井さんは列島強靭化、中野さんは経済思想、三橋さんはデータ中心で
けっこう違う気がする
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 16:31:15.15
>>261
藤井は都市工学、災害対策
中野はナショナリズム
三橋は経済
こんな感じの観点で話してるよね
それが相互に協調し合って、理論も強固になってる
経済学者だけが集まっていても、ほかの観点がないから理論は弱くなるように思えるな
俺だけ?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 16:50:11.74
トンデモの相乗効果www
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 17:04:44.36
理論が強固って
対立相手と討論も何にもしないんだから
ボロが出ないだけだろ、相手から突っ込まれて
それでも返せないと強固な理論とは言えないだろ
討論から逃げ回って勝ち名乗りはないだろうに
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 17:13:09.15
>>264
討論とかしなくていいと思うね
口で言ってるより、著書を読んだほうが分かりやすい
読み比べたら立派なもんだと思うよ、藤井一派が言ってることって
討論じゃないと優劣がつけられないってのは間違いだ
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 17:18:00.69
TPPでは藤井教授がTPPフォーラムで全戦全勝だし、消費税や公共事業でも国会で全戦全勝だろ
三橋は岸や古賀相手に負け知らずだし、中野は番組をメチャクチャにしたし誰と討論するんだ?
池田信夫とか橋下とかか?w
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 17:33:15.11
小泉改革の実証実験は終わったねw結果は自己責任…竹中、岸、古賀の方がとんでもw
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 17:36:05.19
3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 12:13:12.87
岸:正確に数字を言えば、2001年ぐらいで公共事業11兆円を8兆円に減らした。これは世界的にみたら多い。
民主党の6兆円は減らしすぎだとは思うが、公共事業を減らしたというのが全部悪いというのは暴論。

三橋:日本は世界の面積の0.3%、しかしマグニチュード6以上の大地震の2割は日本で起きる。
公共事業は多くないといけない。

岸:なんでそうじゃなきゃいけない。なんでも震災と言えば許されるというのはおかしい。

三橋:そんなこと言ってないでしょ。

岸:水道橋博士は、なんで賛成なんですか?

水道橋博士:昨日この本(『売国奴に告ぐ』)を読んだばかりで。洗脳されて・・・。

岸:じゃあ水道橋博士が売国奴じゃないですか、それは。

三橋:公共事業を削ったという時点でデフレを促進しているじゃないですか。供給が高くなって需要を削っているじゃないですか。

岸:それはねえ、古い昭和の自民党の国会議員みたい。情けない。

三橋:レッテル貼りはやめましょうよ。

青山:まず、確かにレッテル貼りはやめましょう。そうすると売国奴という言葉も・・・。

岸:(三橋を指さして)最初に言ったのはこいつじゃないですか。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 18:53:50.98
討論にこだわってるやつって池沼だろうな
テレビ画面の中で口汚く罵りあってるの見て何が楽しいんだか
270:2012/05/13(日) 19:08:50.23
>>255
>肝心な事はその論理的な主張が現実世界で起きてるのか?って話だ。
起きている。本を読めば分かるって。本を読まずによくも批判できますね。
どの本からでもいいっすよ。中野氏の「レジーム・チェンジ」は分かりやすい。
三橋氏の「世界で一番!日本経済の実力」は三橋流データ分析の入門書にもなる。
経済・ビジネス本が苦手なら、三橋氏の「コレキヨの恋文」を読むといいでしょう。感動する。泣ける。
彼らの本を読みますと、日本が大好きになりますよ!
「どの本の何ページに」とかいうレベルじゃないです。
本を読むのがいやなら、批判はやめた方が良いでしょう。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 19:26:41.11
>>269
朝まで生テレビを夜通し観て徒労感を味わった経験が少ないんだろな。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 19:33:32.91
>>269
まあ中野や三橋はチャンネル桜村以外に出ると今回のたかじんみたいにボロカスにされるからな
信者のためにも出ない中野はその点正しい
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 19:34:02.25
>>271
アレは本当に何も得るものがないわ…
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 19:37:02.49
>>270
だから現実に起きていると主張するなら、それを裏付ける実証分析してんのかって聞いてんだろうが。
してるのか、してないのか、YesかNoかだ。
分かったか?

しかもコレキヨなんて所詮は小説だろ?
そんなもんサラっと紹介すんな。
何が論理的だよ、頭おかしいんじゃないか?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 19:38:24.57
>>256の質問の答えはどうなったんだろう?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 19:38:36.17
チャンネル桜の討論みたいに一人の意見をちゃんと言い終わった後に次の人といった
ちゃんとした司会進行でもしてくれるならともかく
他人の言い分途中での遮りも自由、感情論剥き出しの討論なんて見終わった後に徒労しかないわな
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 19:43:41.67
論理論理と言いながら感情的な人がいる。
278ジェリド中尉:2012/05/13(日) 19:44:03.08
10の67訳すと普通は地震ですが。。。
週末のことばかり伝えようとしているのでは無いのです
もう少し未来について考えませんか・・・女の子のパンティーが釣れないw ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

暇だったので、猟師の真似事

■■ 流し網漁業  (知事許可漁業)
刺し網を、網を固定せずに、潮の流れや風などによって流しながら、
魚を網目に刺したり、絡ませたりする漁法です。


流し網漁業は覚えたのですが
女の子のパンティーが釣れないw ヾ(o゚ω゚o)ノ゙   女の子の攻略は難しいです^^;

ちッ なんなんだコイツ等〜

*解説
 ‘聖歌隊のレギュラーポスト争い’と、題したが、このような事は、子供の世界でも、スポーツの世界でも、
競争社会である以上は、優劣は、避けられないという事である。補欠になった以上は、レギュラーメンバーを応援せよと、第2行で指摘している。
 さて、次は、このような事で、もっとも、過酷な競争を強いられる‘ボクシングの決勝戦’の話である。

※注釈
男(レギュラー) 女(補欠)
279:2012/05/13(日) 19:46:04.58
>>274
暴言吐いて議論に勝とうという論法ですね。
三橋氏の理論をひとことで言えないから本を一冊でも読んでと言っています。
あえて「現実に起きている」ことをひとつあげるなら、「デフレ」です。
橋本政権が消費税を5%に増税してから日本経済はデフレに陥りました。
データ見れば一目瞭然。そしてそこから自殺者数は対97年比1万人も増えています。
データ見れば一目瞭然。すなわち、日本は戦争していないのにデフレ不況で14万人ぐらいも死んでいます。
だから三橋氏や中野氏や藤井氏が「デフレ脱却」を政府の最重要課題として掲げています。
これでも暴言を吐くなら救いようがないですよ、あなたは。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 19:54:16.02
>>279
それこそ実証研究で証明されてない事なんだがw
学者を差し押さえて三橋や中野はどうやってそれを証明したの?
その統計を見て「僕はこう思う!」論を書いてるだけだろ?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 19:56:27.33
>>256の質問の答えはどうなったんだろう?
282:2012/05/13(日) 19:56:48.65
>>280
>それこそ実証研究で証明されてない事なんだがw
実証されています。本を読めば分かります。
また、藤井教授の国会での発表の動画でも見てください。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 20:04:40.55
>>282
本当か?
それなら読む価値はあるな。
期待はしてないがw
どの本に実証分析の結果が載っているんだ?
というかその本に実証分析の内容を出典しているなら、論文か何かあるはずだが、ネットで手に入るような物はないのか?
何てタイトルの論文だ?
284:2012/05/13(日) 20:06:50.43
>>280
>それこそ実証研究で証明されてない事なんだがw
どうしても本を読みたくないなら、これぐらい見ていただきたい。
http://www.youtube.com/watch?v=4ERNy00h3I0
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 20:16:06.26
>>284
まずお前が三橋の本は実証研究で証明されていると言ったよな?
しかし中小企業診断士ごときに実証分析なんか出来んわな?
だから誰かの実証研究の結果を借りてきてるはずだから、その出典は何だと聞いてるんだが。
その動画にその答えがあるのか?
286:2012/05/13(日) 20:25:18.47
>>285
あなたはそもそも三橋氏や中野氏などが言っている「デフレの恐ろしさ」が本当かどうか、興味がないのでは?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 20:28:08.09
http://twitter.com/#!/chaste_japan
国家がいくら借金してもやっていけるという、理をはずれた詭弁は、

『雇用・利子および貨幣の一般理論』(1936年)のケインズが初めて唱導したが、

晩年のケインズ自らが告白しているように、その狙いは倫理・道徳を社会から一掃するためで、

反道徳の革命手段であった。

(中川八洋、筑波大学名誉教授)
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 20:28:30.21
岸そっくりw
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 20:28:46.83
>>284
ヨコだけどデータで出てるじゃん、このデータに疑問があるなら君が証明しないと
290289:2012/05/13(日) 20:30:24.62
訂正289は280あてね
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 20:36:35.42
>>289
相関と因果関係は一致するわけじゃないって知らないだろお前らじゃ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 20:39:11.42
>>291
三橋のデータが間違ってるって論理的に証明すればいいじゃん
293:2012/05/13(日) 20:42:53.20
>>285
>その動画にその答えがあるのか?
あなたの欲しい「答え」ってよく分からないが、デフレ不況に陥ってから自殺者数が増えたというのは事実であり、先ほど紹介した動画にもあったが、(故)橋本元首相が「謝罪」したわけです。
この動画も見て下さい。藤井教授の国会での発表です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17044791
プレゼン資料はここにあります。
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120220fujii_economicgrowth.pdf
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 20:59:31.81
>>292
アホ因果関係があるかは提示したほうが証拠を提示するんだよ
どうせ統計とか知らないんだから余計なこと言うなってw
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 21:05:55.67
>>293
おいおいw
俺は最初から主張に実証分析等の裏付けがあるのか?しか聞いてない。
橋本元首相が謝罪した、というのは消費税増税の事だと思うが、その消費税増税によりデフレになったと言いたいんだよな?
確かにそういう主張をする経済学者も少なくない。
じゃあその主張は実証分析により証明されてますか?
証明されているなら出典元を教えて下さいな。
俺が言ってるのはこれだけ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 21:13:27.09
うまやど HIRAOKA Norito、
皇統護持。日本を守ろう、バーク保守主義、中川八洋
http://twitter.com/#!/umayado17/status/187012357837422592

税収40兆で歳出92兆円の正常化 社会保障の正常化と地方交付税交付金の廃止で、43兆円。
あと9兆円。子ども手当廃止で2兆円。国家公務員人件費2割カットで1兆円。これで、あと6兆円。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 21:40:24.67
>>294
三橋はデータに基づいて理論を構築しているんだから、おかしいのなら君が証明しないと
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 21:50:17.03
統計学も知らない三橋が「データに基づいて理論を構築してる」とかってのが笑える
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 21:54:12.48
学者でも公表データを使うだろう。
なんか問題あるのか。
第一、ろくな学者がいないじゃないか。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:01:11.71
>>297
統計学を知ってる藤井が評価してるんだからそれなりに信頼できる
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:01:42.75
アンカミス
>>298
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:07:35.12
>>300
西部一派以外じゃないとなんの説得力もないよw
藤井の発言からしてまともな経済学者や工学者から支持されてる話もないのに
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:09:20.29
>>300
できねぇよw
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:16:40.48
まともな経済学者や工学者?
誰だよそれw
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:29:31.86
>>304
とりあえず大学の教授だったら誰でもいいから名前挙げてみろ
中野とか東谷とか専門教育受けてないやつじゃなくて
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:31:12.24
竹中平蔵!
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:31:32.77
>>302
まともな経済学者や工学者って誰?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:41:57.38
特定の右翼思想家連中の「実証分析」を信じろって言われても無理な話
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:42:38.41
>>305
土居丈朗
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:44:15.03
>>309
ネタはよせw
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:55:57.50
>>305
池田信夫(元)、中川八洋
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 23:51:39.87
伊藤元重(笑)
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 23:55:47.51
>>305
管直人
「僕は原発に詳しいんだ!」
自称専門家ということで
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 00:05:02.29
やっぱり藤井や三橋の言うこと支持する学者なんていないってことだね
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 00:17:38.25
>>305
林文夫
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 00:20:27.08
上念さん
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 00:20:40.20
>>134
そういう話だったっけ?
君が言う、まともな学者っていうのを当てる話だと思ってた
土居丈朗とかwww
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 06:37:58.39
結局ステとかバーナンキしかいないじゃん。
だから目糞が鼻くそをわらっても対して変わらない。
中小企業診断士の経済評論家で日本では充分ってこと。
東大っていっても土居みたいなのがでてくるんだから。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 06:43:45.68
次は、Hayashi-Prescottで有名な林文夫氏の、一般均衡動学モデルであるReal Business CycleModel(RBC)を
日本の90年代の生産性低下、戦前の生産性低下についてあてはめてた、以下の一連の論文である。

http://fhayashi.fc2web.com/Hayashi-Prescott1.htm
http://fhayashi.fc2web.com/Hayashi-Prescott2.htm

前者の論文はいわゆる供給側の生産性低下が日本の90年代からの「失われた20年」を生んだとする「構造学派」の理論的支柱ともいうべき論文で、
日本人の書いたここ四半世紀の経済学論文ではダントツの被引用数を誇る論文の一つ。この論文で何をやっているかというと、
RBCに基づいた動学的経済モデルを構築し、1990年代の実証データを用いてモデルのパラメータを決定する。そのモデルを用いてパラメータの感度分析をした結果、
生産の効率性の指標となるTFP(total factor productivity)と週あたりの労働時間の削減が、モデルの説明変数となりうる、ということを示したのだ。
そして、その帰結として90年代半ばからのTFPの低下こそが「失われた10年」の主犯であるとするものだ。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 07:07:30.24
バブル崩壊の影響でしょ。却下。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 07:14:34.17
リフレ派の学者は圧力に屈せず頑張ってほしい。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 07:42:28.59
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 10:44:00.90
リフレってw
インフレだろうがw
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 12:54:39.23

>国債増発通じた景気浮揚ではなく、構造改革による赤字削減に努めるべき=レーン欧州委員
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK814785320120514
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 18:56:03.60
>>324
まさに泥沼への道w

他人事とは言え、少しは日本の失敗を学べばいいのに。
クルーグマンは気付いたが。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 21:06:50.32
テレビタックルに三橋のキモ顔が出てるぞw
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 21:09:28.79
久しぶりにテレビつけたw
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 21:11:17.64
>>325
日本はさんざん公共事業をして成長できずに大失敗したからなw
残ったのは借金w
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 21:29:07.17
海外の卸売り町や見本市会場に行って、面白い製品を見つければ、
それで商売を始めることができますよ。見本市は台湾、中国、
東南アジア各国どこでも開かれています。
商売人ではなくともしろうとでも見られます。
日本でいう幕張めっせのようなものです。
そういうところをまわって売れ筋商品を見つけ出し、ほとんど
苦労せずにミリオンセラーをたくさん出した商売人がいます。
まねをするのが手っ取り早いと思います。あとは行動力次第。
ソース
「35年間に38回のミリオンセラーを達成した男」(小山良)
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 22:08:07.71
経済界の異端児、三橋貴明氏が四つの論点で、下記ゲストとトークを展開した。

やしきたかじん
竹中平蔵(経済学者)
青山繁晴(独立総合研究所代表取締役)
岸博幸(慶大院教授)
大谷昭宏(ジャーナリスト)
眞鍋かをり(タレント)
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 22:51:39.28
マスコミが偏向報道ばかりしている一方でネットで「デフレ期は大きな政府、インフレ期は
小さな政府」といった経済学では常識なことを主張した人がテレビに出た途端
「異端児」扱いするってことは自分達(マスコミ)がスタンダードだと
思ってるんだろうな・・・。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 22:52:28.94
>>328
どこからカネ借りたの?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 23:37:52.56
>>328
0点
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 07:48:28.56
>>331
そんなの常識だと思ってるのは三橋信者だけだから
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 08:05:36.83
>>328
減らしたらデフレが解決するのか。
借金が減るのか。

嘘つくな。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 08:45:24.70
>>328
株式投資してる立場からすると有利子負債がない企業(無借金経営)は
資金繰りの心配がないからそこは評価できるけど、業績が好調でコスパが
高ければむしろ設備や研究、M&Aといった投資にカネ使ってレバレッジ効果を
上げて株主の価値を上げてほしいと考えてる。自社株を買ってくれるのも
有難いけど、今より成長してくれる方が取得時より株価が上がるからね。
もちろん配当も増える。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 10:32:09.47
三橋は、「くださいませ」「わたくしが」「わけでございます」
この気色の悪い丁寧語はやめたほうがいいだろう。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 10:34:52.07
なんなんだろうねあの慇懃な文体は
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 11:16:42.33
今まで普通に人と交流して来なかったのが、文体や喋り方でモロバレだよね
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 13:23:03.91
お前らの方がキモイけどな。 
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 13:26:50.91
>>305
筑波大名誉教授の宍戸俊太郎先生。
国際レオンチェフ賞受賞の計量経済学の大家だぞ。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 13:28:21.85
三橋って中野より年上だったんだw
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 14:42:54.87
いい年ぶっこいて
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 15:06:05.29
>>334
マクロ経済の教科書の常識だと思うが。
不況期には財政出動して減税しましょうって習わなかった?
その常識を言っているに過ぎないんだけどね。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 15:37:48.45
>>344
だからそんなのお前や三橋の読んでるような入門書だけだって
財政政策するのに大きい政府なんて必要ないし
三橋の言ってることなんて岸も言ってたが話にならないレベルだから
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 15:40:45.76
>>345
誰がそう言ってんの?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 15:42:37.75
>>345
人間とは思えんな。チンパンジーがカキコしてんのか?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 15:43:31.10
また、あのチンパンですかw
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 15:43:43.46
話にならないって言うだけで論破できるなら君の言ってることも話にならないねw
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 15:47:00.39
モンキーとか多くても20匹くらいの群れの社会だろ。しかも食ってるかセックスするか寝てるだけの毎日だから
デフレとか理解できないよなー
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 16:33:46.42
三橋は日中韓FTAにはどういう立場なの?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 16:48:48.16
まだ何も言ってないが民主党の外交は基本的に不支持だろ
これって民主党が実績作りにやってるだけでまとまるとは思えないな
特に韓国は日本から部品を輸入して組み立ててるだけだから中国との人件費競争になる可能性大だもの
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 17:03:32.36
日本がどうのというより対日貿易赤字が膨大に膨らんでる韓国は
全くやる気ないらしい。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 18:36:05.92
>>345
ローマーの上級マクロでもそう書いてある
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 19:03:27.64
なめてんのか
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 20:15:33.63
>>351
勿論、反対だろうが
前にch桜?でチョロっと話してたが、
為替を安く固定してる国とどう競争し、どう自由貿易なんかやるつもりなのか本質的に理解不能。
すぐに頓挫すると思ってるんじゃないかな。オレもそう思うし。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 20:39:15.23
>>351,356
通貨安競争と言ったら馬鹿にするやつがいるが、日本が円安傾向を強めて輸出に出ようとするなら、十分にあり得ると思うんだよな
そうなると、バブルとか起きやすくなるだろうし、そのあおりも受けやすくなる
現状じゃ到底賛成できんな
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 21:21:29.89
>>345
チンパンは字は読めるようだから「コレキヨの恋文」を読んだらどうだ?
小説をとしても面白いし、これ一冊でマクロ経済ミクロ経済、インフレとデフレが分かるぞ
半日もあれば読み終わるから刺身の上にタンポポを乗せる仕事の通勤電車の中で読めば一週間でマクロ経済とデフレーション
昭和の偉人高橋是清、財務省と日銀が分かる
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 21:32:12.32
インフレに誘導したところで俺らの賃金は上がらないだろ
かえって物価高で庶民の暮らしは苦しくなるんじゃないの?
そうなったらデフレ悪玉論で飯食ってる人達はどう言い訳するの?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 21:38:30.79
>>358
あなたのチンパンに対する返しにはいつも爆笑させてもらってるよ
最高だ!
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 21:56:48.11
>>359
デフレというのは国民や企業が金を使わないで貯蓄に回りすぎる現象。だから企業の内部留保が200兆円もある
企業が設備投資しないで貯蓄してる異常事態なんだよ。インフレ誘導とはその貯蓄の金を使わせる政策
例えばお前がバナナを20本買ってスーパーに1000円払うとその100円札はレジのバイト代として支払われ
バイトは貰ったバイト代の1000円で化粧品を買う、化粧品屋が受け取った1000円は化粧品メーカーの支払いに当てられ
化粧品メーカーは工場の支払いに回す。こうやって1年もすれば1000円は日本中を駆け巡り10倍20倍働く
貯蓄に1000円を銀行に入れたら1000円は動かず1000円のまま。このように家計の1000円とマクロの1000円は全く違う
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:01:35.84
>>359
田中秀臣 ? @hidetomitanaka
はあ? なんであなたにいちいち個別指導をしなくちゃいけないの? もういっぱい教えてあげたでしょう、
あなたの無知を。まずは高校の教科書から読んだら?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:15:00.51
>>362
専門家って小難しいことをかみ砕いて非知識人に還流することも一つの役目だと思うんだよね
こういう言い方する人ってどうなんだろうね
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:16:28.61
昔読んだ本で江戸時代の面白いエピソードがあって、一人の侍が人夫に担がれて川を渡っていたところ
財布の中の小銭を川の中で落としてしまった。落としたのは10文くらいだったが大勢の人夫を集めて徹底的に探させ
5文くらいは見つかったが5文はとうとう最後まで見つからなかった。探させた人夫に払ったお金は50文
その様子を見ていた人が「10文のために50文使ったら全部見つかっても損ではないか。なぜそんな事をしたのか?」
と聞いたところ、「私が払った50文は人夫のモノとなり、こやつらの生活の糧となる。川の中で消えた10文は朽ち果てる
それは天下国家の損失である」と言ったそうだ
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:19:12.73
【デフレ脱却】自民党、国土強靭化基本法案を今月内にも国会提出へ【列島強靱化論】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337082554/
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:22:20.48
>>364
立派なお侍様ですな

生活の糧、しいて言えば、小銭探しの職を与えたようなもんだが、職にありつけんもんが増えとる今はこういう人が必要なのかもしれんな
それを政府に要望してるのではあるが…
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:29:08.02
アメリカ人がインフレで消費したくなったとする
で、アメリカ人がアメリカ人のつくったものやサービスしか買わないならリフレ派のいうとおりだわ
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:35:57.63
>>359
財政を併用して所得税減税ならどうでしょう。
定率減税の復活とか。
公共事業は嫌いでもこれなら大丈夫では?
あるいは教育バウチャーの提供とか。

それと金融緩和をやるリフレなら大丈夫ではないですかね。
三橋さんはそのように考えてますよ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:35:58.02
>>367
いまのアメリカってマネーゲームばっかで魅力がないな。日本人って投機よりも長期の安定を好む国民性だからだ
移民国家のアメは「儲かる土地に移住すれば馬鹿でも儲かる」マインド
日本や欧州のような「住んでる土地をもっと住みやすくすればハッピーになれる」マインドとは根本的に違う
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:37:20.39
今は99%の貧乏人が通うウォールマートの商品の大半が中国製だろ
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:48:53.68
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17826759 22:10秒から
三橋「政府の削減や公務員の削減はデフレを促進する」
福岡「分かってます。それなら公務員の給料を削減し、その分時給500円で60歳以上のお年寄りに働いて貰えばいい」
三橋「それならいいです」


時給500円で60歳以上のお年寄りが働いたら賃金が下がりデフレが促進する。
三橋は討論番組に出ない方がいい。
発言に整合性が取れてない。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:51:34.23
デフレは今世紀いっぱい世界中で継続するので
それを前提にした方が建設的だと思うね
もう日本一国の努力じゃあどうにもならんよ
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 22:56:02.80
例えばFRBが国債買って金融機関がコモディティを買い漁る
これでインフレ率は上がるはずだが雇用には繋がりにくい
リフレ派のターゲットしたいのは一般的にいうインフレ率ではないんだよな?
ここでいつも話がかみ合わなくなる
中央銀行にできるのは物価の安定までなんだが
アメリカも家電とか耐久消費財はデフレじゃないの?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 23:00:07.99
>>371
チンパンはデフレが分かってないだろ。20頭規模の群れの中でししか生活してなからなw
そもそもデフレ脱却するための経済政策とか考えた事もないだろ?wデフレが分かってないからw
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 23:11:04.40
>>371
チンパンはます「コレキヨの恋文」でも読んで基礎知識を身に着ける努力をせいよ?おお?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 00:12:04.04
金融緩和◎ 財政政策×→△に移行中(してもいい、オマケ) リフレ派(田中秀臣、上念司、高橋洋一)


金融緩和◎ 財政政策◎、中野剛志、三橋貴明、菊地英博


金融緩和× 財政政策×、池田信夫、中川八洋、 藤巻健史
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 00:23:17.22
やっと気付いた「AKBに創価が絡んでる」ではなく「AKBの正体が創価」な件 その128
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1336675789/

AKB神7(↓AKBのごり押し捏造ブームを背後で支えてる面々)

民主党
電通
ヤクザ
パチンコ
在日
層化学会
関東連合
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 01:02:52.34
【W不倫】三橋貴明の冒険38章【宇田川敬介】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1337090808/

次スレ立てたよ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 02:23:23.14
【W不倫】三橋貴明の冒険38章【宇田川敬介】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1337090808/

次スレ立てたよ。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 03:42:39.76
>>354
書いてるわけねーだろw
スウェーデンはインフレになったら大きい政府をやめるのか
お前らローマーとかじゃなくまずマンキューからじっくり読んでみろ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 03:46:43.66
財政拡大って大きい政府ってことだが
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 03:50:43.03
ノー・マンキュー。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 03:52:26.37
ローマーは景気が悪い時の財政拡大を肯定してる
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 04:41:15.97
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327

自国通貨建ての国が破綻するのはありえない

貯蓄超過の国が破綻することはない。

日本は両方揃ってるから財政破綻しない。

なんでこんな論理がニコニコではまかり通るの・・
「わかりやすく説明している!」とか「ハイパーインフレとか根拠なしw」
とか信じられない時代になったな。彼を支持している人は「破綻論者はマクロから
勉強しろ」だってさ。

http://www5.cao.go.jp/keizai3/2011/1221nk/n11_3/n11_3_2.html

財政状況の悪化にかかわらず日本において財政リスクが顕在化しなかったのは、
基本的に、国内における貯蓄超過によると考えられるが、そうした国内資金が経済情勢や
制度的要因等により日本国債の保有に向かうインセンティブがあることも無視できない。

しかしながら、高齢化に伴い個人預金や生命保険、公的年金積立金の減少を見込む向きもあり、
日本国債のこうした良好な需給環境が続いていくとは限らない。実際に、生命保険会社の責任準備金は
頭打ちとなり、公的年金積立金は高齢化による給付額の増加から運用額は減少している。
また、今後の経済・金融情勢によっては、投資家の資産選択が急激に国債から他のリスク資産へシフト
する可能性があることは注視すべきである。

我が国において財政リスクを顕在化させないためには、財政健全化に向けた取組を、
金融市場の信認を確保しながら確実に行うことが必要となる。



もし30兆なんて国債を発行すれば信用は崩れると思うけどね。
あとどのくらい国債発行に余力がのこっているかわからないし・
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 04:43:57.95
「通貨安定へ財政再建を」 白川・日銀総裁が政府に注文
http://www.asahi.com/business/update/0513/TKY201205120656.html
 インタビューは11日に行った。白川総裁は「(金融市場で)日本の財政が持続
できないと思われれば、国債が売られる。国債を大量にもっている金融機関は大
きな損失を被り、経済に悪影響がでる」と指摘。そうしたとき、金融システム危機を
防ぐため、日銀が国債を大量に買い支えれば、通貨の安定が失われて「制御不
能なインフレになるのが歴史の教訓だ」と述べた。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 06:14:13.14
財政再建の定義
http://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ

自国通貨建て国債の先進国は破綻しません by財務省
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 06:32:26.50
YouTubeまでリフレ派になってしまったか。
財務省も日銀も金利上昇のリスクを考えてるみたいだけど
リフレ派からしたら陰謀にしかみえないもんな。
一回リフレやってみてほしいな。どうなるかみたいし。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 06:35:20.95
名目成長が1%アップすると、時間が経過すればするほど税収は大きくなる。数年経つと
6兆円以上増える。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120207/plt1202070857004-n1.htm
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 09:48:45.15
【W不倫】三橋貴明の冒険38章【宇田川敬介】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1337090808/

次スレ立てたよ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 10:05:39.21
>>387
いい加減そういうのやめない?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 10:48:32.50
>>381
>財政拡大って大きい政府ってことだが

違うよ馬鹿ww
福祉国家みたいのを大きな政府っていってアメリカみたいのを小さな政府って言うんだよ
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 11:01:29.80
そもそも銀行が暴落前に国債手放すとして何に投資するのか疑問があるな
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 11:11:22.72
大きな政府(おおきなせいふ 英: big government )とは、政府・行政の規模・権限を拡大しようとする思想または政策である。
主に広義の社会主義(社会改良主義・社会民主主義・民主社会主義・スウェーデンモデル・日本型社会主義・集産主義)や国家資本主義・民族社会主義に立している。

政府の市場への介入を強化し(もしくは市場経済を否定した計画経済の導入を図り)、社会の平等・均等(富の再分配)と個人への高福祉(福祉国家志向)、
更には完全雇用・終身雇用を重視する反面、個人の様々な自由への制約や規制・官僚・国家運営コスト(国家支出)の肥大化や保護貿易主義に繋がり易い政策・国策に走りがちになる。
行政府の一形態であり、大きな政府を極限まで徹底した体制は(自主管理社会主義を除いた)共産主義やファシズム、或いは全体主義ともいう。
「大きな政府」では、高福祉、高負担、社会的義務などを元に、歳出の策定や高負担税率はもちろん、巨大事業の国営化、企業活動に対する規制強化なども含まれる。
公共事業インフラ投資強化(失業者の救済、地方経済の救済という側面も持つ)といった施策もとる。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 11:23:13.26
「歳出増えてるから民主党は緊縮財政ではありません」とかドヤ顔で言ってた民主党議員並だな
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 11:31:28.63
まあ緊縮ではないだろうな
効果がないだけで
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 11:40:24.93
>>392
ふつうは同じ国債を買い戻すでしょ。

高値で売って、安値で買い戻す。
国債は利付きの元本保証だから、美味しさ2倍。

日本の旧大蔵と大手銀行との関係は特殊だから、こういう仕掛けは有り得ない。
外資が保有している分だけなら、空売りを仕掛けても十分に日銀は対抗できる。

ま、これも現時点の条件ならばっていう註釈が付くけど。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 12:49:56.81
>>394
土建増やさないと緊縮とか言ってる三橋のほうがアホって分かってないの?
お前らって大きな政府という言葉の意味すら知らないんだもん
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 12:50:57.65
消費税増税は緊縮だろ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 12:57:32.80
>>398
いやまだ消費税はやってないから
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 13:00:16.69
んじゃ無駄だから議論しなきゃいい
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 13:11:50.40
>>397
土建増やさないと緊縮とか、またドケンガーかw
そもそもなんで土建をやれといってる意味すら考えずに土建=悪で思考停止してる朝日脳
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 15:53:47.39
チンパンジーは樹上生活だから道路いらないからなw
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 16:54:50.39
【W不倫】三橋貴明の冒険38章【宇田川敬介】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1337090808/

次スレ立てたよ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 22:49:47.95
>>402
チョチョチョチョーンw
こんなところにもいやがったか
ゴキブリはそこらじゅうに出没するな
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 22:52:15.83
>>402
オラ日本語学校探したのかゴキブリ
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 22:55:42.66
あ、切れたw
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 22:58:06.71
罵倒するってことは煽り合いになるの覚悟ってことで
後で泣き言を言っても無駄
なら最初から普通に話せっつの
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 22:59:47.53
>>402
ゴキブリチョンは調子こいちゃった事を今頃後悔なんてしてないよな?
他人煽るってことはこういうことも想定してたよな?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 23:31:17.48
>>374-375
ゴミが人に物を教えようと奮闘w
アニサキス級寄生虫は生きてる価値が本当にあるのかな
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 00:57:26.86
http://twitter.com/#!/chaste_japan
中野剛志のアジ本は、嘘の多用、事実の歪曲、架空の妄想を前提とする論理飛躍、核心的事実の抹殺。

隠蔽の、四つのダーティ手法で書かれている。

「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」

中川八洋、(筑波大学名誉教授)

仮に中野が共産党直属の情報宣伝活動家ならば、党内出世は間違いない。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 01:03:11.08
ニータイム以外書き込み少ないな
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 08:23:17.97
ラジオに中野と一緒に出演してたね
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 08:25:08.94
橋下をまた茶化すようなことを言ってたw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 08:58:22.57
>>410
これは間違い
嘘ついてるというよりも知識がないだけだから
だからネット情報や中小企業診断士の言葉を信じる
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 09:24:38.70
>>410
中川八洋の論理。

 1.共産党はTPPに反対している。
 2.中野剛志はTPPに反対している。
 3.したがって中野剛志は共産党。
416339:2012/05/17(木) 10:09:06.00
行き過ぎた自由主義、資本主義は格差を拡大したりするので、国民は政府の介入を要求する
これによって政府が介入するのが「資本民主主義」である
ただ、純資本主義者は政府の介入を嫌い、このような状況でも「民主主義」の介入を許そうとしない
むしろ、民衆を耳障りの良い文句で騙し、「民主主義」という建前で「民主主義」的な要素を破壊し完全に「資本主義」化させようとする
純粋な「資本主義」は「民主主義」を否定するものとさえいえる
これに対し警鐘を鳴らし「資本民主主義」を維持すべきだとするのが中野である
決して「共産主義」なのではなく、「民主主義」を守るために動いているのだ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 10:12:31.37
>>416
ネームはミスだから気にせんでくれ
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 10:26:29.57
橋下さん全然相手にされてない、というか逆におちょくられてるなww
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 11:21:56.46
中川ポチ洋を筆頭とするTPP賛成(真正)売国奴”TPP嘘つき四人組”

『民族系論壇誌に巣食う”TPP嘘つき四人組”とは、多国籍企業に日本を売り渡す

中川ポチ洋、櫻井ポチこ、古森ポチ久、田久保ポチ衛の四名を指す。

…彼ら四名全て、時代錯誤の新自由主義革命の熱烈な支援者である』

「真赤な嘘だらけのTPP興国論」
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 11:32:27.51
>>415
いや実際はこうだから

1.共産党はマルクスを支持している。
2.中野剛志はマルクスを支持している。
3.したがって中野剛志は共産党。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 12:20:29.62
インフレ誘導していた他の先進国の庶民や若者の
暮らしが日本のそれよりも遥かに劣悪であるという現実を前にして
デフレ悪玉論にどれほどの説得力があるのかね?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 13:23:43.99
デフレだけでなく
90年代後半から日本やってきた思想グローバル化、株主主義をぶっ潰さないとね
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 16:45:28.64
グローバル思想や株式主義でうまくやってる企業もあれば
昔ながらの日本的体質が肌に合ってる企業もある
経営の多様性を認め雇用の流動性を確保する事が大事で、
その為には今以上に構造改革を進める必要がある
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 16:51:36.08
>>422
はいはい、社会主義者の赤は死ね
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 16:58:24.12
>>423
その雇用の流動性って奴が逆に雇用を不安定にさせてるんじゃない?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 17:09:14.40
頭の中がまだ冷戦構造なやつがいるな・・・。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 17:11:26.51
猿の世界は40年程遅れてるから仕方がないl
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 18:34:21.97
>>425
派遣やバイト等の調整弁は必要でしょ
これらが無けりゃ正社員と失業者に二極化する
経営側も労働者側もこんなのは望まないよ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 18:39:01.68
>>428
それが問題なんだよな
いったん規制ゆるめると元に戻せなくなる
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 18:44:58.09
>>428
調整弁は必要だけどそれ以上に流動化させる必要があるのかどうか
個人的には流動化よりもある程度固定化した安定を望んでいる
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 19:13:23.42
今苦しいのは40代50代で職探ししてる人でしょう
彼らから見ればもう少し流動性はあったほうが良いんじゃない?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 19:18:13.84
それこそインフレ期のほうが目があると思うが
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 19:38:56.34
>>420
それでも三段論法としては間違ってるじゃん

まあ、「こいつは共産主義者だー」っていうのは
単に中川八洋が決めゼリフとして使ってるだけのものらしいから、
アンチ中川にせよ中川ファンにせよ真に受けて考えないほうがいいと思う
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 19:41:54.27
彼の手にかかれば
近衛文麿も山本五十六も共産主義者だからなあ
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 19:56:23.61
>>434
ケインズも計画経済ってことで社会主義者の仲間入り。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 20:37:21.80
マルクスっていっても元外交官の佐藤優がやってるみたいに
社会主義革命じゃなくて資本主義分析の面にアプローチして
新自由主義を批判するのは全然ありだと思うけどな
中野も『恐慌の黙示録』のヒルファーディングやシュンペーター解釈でやってるみたいに
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 22:46:58.22
新自由主義w
何ですかそれ?w
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 22:54:00.14
もうすぐギリシャで選挙やって
社会主義政党が第一党になって
ユーロ離脱して

ギリシャは死ぬからw
社会主義者はいつも机上の空論ばかり
それにだまされる国民がいるからしょうがないけどw
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/17(木) 23:50:37.47
予算規模でいえば95兆(特別会計の震災復興費込)
これでほぼ前年並みだから中立。

それよりも平成22年度がひどく
前年が101兆なのに補正込で95兆。
補正予算は5.1兆+本予算92兆だったのに使ってないのか?

本年度景気支持的な予算とはいえない。予算を使い切っておらず
公共事業を減らし、子供手当などの給付に回したため(ほとんど貯蓄にまわる)
その分効果が減っていると思う。




440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 14:36:13.20
国土強靭化内閣 〜オールスター感謝祭〜 ver6

総理大臣:ビスマルク 国交大臣:藤井聡 経産大臣:中野剛志
財務大臣:三橋貴明 防衛大臣:田母神閣下 宮内大臣:平沼たけおor竹田宮様
核武装推進大臣:西村眞吾 法務大臣兼家族制度再構築担当:稲田朋美
文部科学大臣:義家なんとか 農水大臣:二宮金次郎 外務大臣:特アに媚びない人
総務大臣:西田しょうじ パチンコ撲滅大臣:宮脇けんor小坂なんとか
韓流コンテンツ取締大臣:在特会の人 日銀総裁:上念司 主権回復大臣:西村修平
最高裁長官:大岡越前 生活保護不正受給調査大臣:片山さつき
カルト宗教取締大臣:親鸞聖人 尖閣死守特務大臣:sengoku38
国家公安委員長:岡崎トミ子みたいに慰安婦デモに行かない人 排害大臣:金友隆幸
経済企画庁長官:渡邊哲也 皇国史観啓蒙大臣:村田春樹 マンガ輸出大臣:麻生太郎
偏向報道監視大臣:小山和伸 厚生労働大臣兼下痢防止担当:安倍晋三

朝敵:維新の会・左翼・マスゴミ・新自由主義者・女系論者・売国商人・フェミ・似非評論家
国営放送:チャンル桜 ※NHKは解体
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 02:25:54.91
最近疲れ気味の顔してるな三橋。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 03:04:04.65
>>441
眼鏡買ったほうがいい
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 03:07:56.23
>>442
せめて調整してもらうべきだな。いつもズレ下がる。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 03:17:01.00
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:46:25.77
売れっ子になったね
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:47:48.96
是清の恋文面白かったよ
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:08:58.54
何の経済知識がない70歳の伯母が読んでてデフレとインフレを正しく理解してて驚いたw
「へー読んでたんですか。消費税増税とかインフレ政策ですよね」
伯母「違うよ。デフレ政策だよ」
「ああ。いい間違いです。仰るとおりデフレ政策です」
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:15:36.58
>>447
洗脳本として最適だよね
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:16:56.94
>>448
どこがどう洗脳なのかな?w 猿の世界のドミナントストーリーで生きてるチンパンw
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:24:05.05
話まで作って必死になって宣伝してるところを見ると、相当売れてないんだろうなぁ…
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:27:46.89
売れれば売れるほど猿の世界から脱却できる不思議な本。「コレキヨの恋文」
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:31:20.93
猿チンパン連呼キチガイって三橋信者だったのか

477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:38:07.29
>>449
ああゴメンゴメン。インフレ対策デフレ対策依然に財政再建って言葉も知らないもんね
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:40:18.36
BSの三丁目の夕日が面白いからチンパンの教育は明日だな
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:43:30.06
↑キチガイ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:51:28.37
>>455
マイルドなインフレ景気時代の映画だからな。チンパンの世界は物々交換だろ?w
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:57:20.85

このキチガイ三橋信者はここで飼ってやってください(^_^;)
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 21:59:00.57
>>457
では、存分に戦おうぞ(子連れ狼的にw)
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:00:03.17

キモイ
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:02:15.74
>>458
重武装の乳母車でチンパンとかグロク単位で撃退してやるわw 
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:06:08.09

病気だろf^_^;
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:06:22.31
ここは経済板なの?それとも罵り合い板?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:09:40.73
>>461
チンパンジーがロスチャイルドを目指すってのが理解できないな。あれは三丁目の夕日で固まってる集落だぞ?w
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:09:55.71
>>462
2chはどこもこんなかんじだよ 
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:12:25.49
チンパンはデフレみたいな複雑な世界は脳から飛ばしてマクロ経済とミクロ経済から始めた方がいいな
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:25:21.31
>>461
チンパンはデフレが少しは分かったか?w ないだろ?wデフレとか脳にないだろ?
それこそがチンパンジーの証明書だなw
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 22:54:39.59
こいつの粘着、異常だろ…
キチガイってこういうやつのことを言うんだな(^_^;)

463:05/19(土) 22:09 [sage]
>>461
チンパンジーがロスチャイルドを目指すってのが理解できないな。あれは三丁目の夕日で固まってる集落だぞ?w

465:05/19(土) 22:12 [sage]
チンパンはデフレみたいな複雑な世界は脳から飛ばしてマクロ経済とミクロ経済から始めた方がいいな

466:05/19(土) 22:25 [sage]
>>461
チンパンはデフレが少しは分かったか?w ないだろ?wデフレとか脳にないだろ?
それこそがチンパンジーの証明書だなw
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 23:00:54.68
いつものチンパンハンターさんとは違う人だな
いつもの人の方が面白い
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 23:37:37.41
>>468
>いつものチンパンハンターさんとは違う人だな
>いつもの人の方が面白い

これを社会心理学的に分析すると「ドミナントストーリー」と言ってストーカー推奨政界になるw

470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 00:06:22.81
完全に論破した「水鴎流その三」が良かったな?w
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 05:41:50.85
ほんとすごいな
インフレ政策だデフレ政策だってあほな妄想を信じてんだから
日本政府は現在の状況をもとに短期的均衡のみを目指して
長期的均衡は無視してるってバカにしてたけど
ここのあほは過去の結果でしかない物価指数をもとに政策を考えろっていうんだから

経済学でさえ人のインセンティブをどうすれば変えられるか
市場における期待を変えるにはどうするかって変わってるのに

本当にすごいわ
現在のみしか考えない日本政府をバカにする
過去のみしか考えないアホばっかなんだから
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 06:09:22.26
>>471
ちょっと自分で良いこと言ったと思ってるでしょ
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 06:45:49.65
ちょっと上のほうで話題になった円高で内需拡大という話。
三橋信者だが、円高で輸入品が安くなるとデフレ圧力が
高まってかえってデフレがひどくなるような気がするのだが
どうなの?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 08:03:08.67
三橋信者は自分で三橋信者とは名乗らないだろ
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 08:31:22.12
ttp://shuchi.php.co.jp/article/651?p=1
「まあ、輸出企業が厳しいのは、円高よりも世界的な需要の縮小のほうが原因としては大きいと思うけど、
だからこそ、世界中の政府が財政支出をして景気を下支えしようとしている。
そんなときに、日本だけが何もしないわけにはいかないよ。
なにしろ円高という日本の内需に対する絶好の追い風が吹いているんだから。
 だいたいサブプライム危機やリーマン・ショックで、主立った国はみんな借金頼みの不動産バブルや株式バブルが崩壊して、
内需がボロボロになってるんだ。
そんななかで、幸運なことに日本の内需はそれほど痛めつけられていないうえ、
もともと規模が世界で2番目に大きいんだよ。内需を拡大させて、輸出よりもむしろ輸入を拡大して、
世界経済復活のために貢献する。これこそが世界経済に対する日本の義務であり、いま、日本がやるべきことだと思うよ」
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 08:46:33.40
ちょっと突っ込んだ話だけど、デフレの問題は最終的に
日本の供給能力が下がることらしい。
供給の力が棄損するとインフレになりやすくなるから。
しかし、10年以上デフレが続いている割には国富である
生産資産自体はじわじわ増えている。これは何でですか?

あと、金を刷ればインフレになるらしいけど、銀行には過剰貯蓄があるので、金が足りないのか多すぎるのかどっちなのかが
わらからん。

最後。GDPを成長させるために民間企業の内部留保を設備投資に
向けさせることが大切と三橋は言ってるけど、民間企業が
設備投資をするということは、供給能力をあげることになって
先々デフレ圧力になるんじゃないかという疑問。

この三つを三橋氏に聞きたい。ちなみに三橋信者だ。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 09:21:17.17
>>476

@ デフレじゃなければもっと成長していた。

A まず非金融機関は手持ち現金から使うから金融緩和してもすぐに
  貸出は伸びない。福井のときの金融緩和でも3年は貸出低下。
  したがって加速するには財政政策が有効。

B 需要を増やす政策も取るから投資も増える。
  経済が拡大していく。

 ちなみに三橋信者とまではいえない。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:36:34.25
>>471
チンパンのドミナントストーリーが竹中平蔵や岸博幸らによって作られてるのが良く分かるよw
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:38:18.03
>>476
300年前の江戸幕府はデフレを理解してたんだがタイムスリップして聞いてみたらどうだ?w
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 11:54:11.22
>>477
需要を増やす政策を取るという前提なら、設備投資以外にも規制緩和や自由貿易等の供給を増やす政策も大丈夫じゃね?って話になる。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:01:43.89
>>480
デフレインフレとはべつに
市場開放するかどうかの国益の問題。
仮に開放するとして国内の失業対策はできるのか。
排ガス規制を緩和したらその影響は?
BSE対策が甘くならないか?
など検討すべきことが多過ぎる。
米作ってた農家のおじさんがIT産業で働けるのは机上の計算だけ。

 
ちなみに三橋信者とまではいえない。
暇なんでこっちに立ってみた。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:16:58.57
>>481
じゃあ政策をインフレ・デフレでしか語らない三橋は根本から間違いじゃね?って話になる。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:30:42.26
>>482
そっちとは別の問題という切り口がないと
いくらでも突っ込まれる。
ファンの人が指摘してあげるんでしょ。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:33:59.29
>>482
デフレの弊害めちゃめちゃ大きいじゃん。
経済は成長しないし、国民の所得は下がるし、
自殺者増加で人命も失われてるし。

もしかしたら、ある種の危機的状況では
デフレ脱却よりも国益を優先しなければならないかも知れないけど、
それは一体どんなときなんだろう?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:34:51.01
>>482
喫緊の課題がデフレ脱却だからでしょ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:37:47.84
>>476
>デフレの問題は最終的に日本の供給能力が下がることらしい。
誰がそんな事言った?
フーバー政権がデフレギャップ解消のため供給を下げたら、需要の方も一緒に下がってしまったって何回も言ってるじゃん。
まあ、日本政府も同様のことをやってるんだけどw

あと、金は市場に回ってナンボのもんだから、考えれば分かるでしょ。

最後、設備投資という需要が生まれるじゃん。
エンジンのセルモーターの様に投資減税や公共事業で需要を回す力が必要。
上がりすぎた供給は海外に向けてやればいいかもしれんが、世界恐慌の影がチラチラ見えてるからどうとも言えんかも。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 12:39:49.06
デフレが理解できないからって「デフレは存在しない」とか凄いドミナントストーリーだな〜w
藤井教授が言ってたストーカーの心理状態では「本当は彼女は君に気がないんだよ」と言うと「そんな事はない!」と
現実を受け付けない心理状態だなw>チンパンw
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:22:52.75
また出たキチガイ三橋信者

478:05/20(日) 11:36 [sage]
>>471
チンパンのドミナントストーリーが竹中平蔵や岸博幸らによって作られてるのが良く分かるよw
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:23:28.55
三橋信者って経済の知識がないから他人を罵倒することしかしないよな
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:23:56.73
>>483
いや別の切り口以前に三橋は「デフレは供給>需要の状態だから、規制緩和や自由貿易等や生産性向上は供給増でデフレが悪化する」と主張している。
>>477の質問者と俺は別人だが、この質問は最もで、そもそも投資自体が供給増なんだから、それはどう整合性を取るの?って話。
その答えが国益の問題というなら、公共事業も国益に適うかどうかで判断が必要になる。
だから公共事業と規制緩和等の政策もデフレだろうがインフレだろうが国益に適うならやれば良い、という当たり前の話になる。
逆に供給増に繋がらない、穴掘って埋めるような公共事業をデフレでやれと主張するなら一貫性はあるが。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:26:03.26
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:30:22.60
>>491
デフレ下で生産性を上げたらどうなると思う?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:38:25.17
>>492
三橋信者って本当にバカなんだな
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:40:45.16
>>493
(三橋信者って経済の知識がないから他人を罵倒することしかしないよな)
お前自分の言った事を3歩歩いたら忘れるだろ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:53:14.31
供給力を上げるのが経済の目的なのに、供給力上げたらデフレ促進だから反対とかw
デフレを脱却したいのだって供給力上げるためなのに
何でこんな基本的なことを分かってないの?w
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:55:19.15
三橋は企業が投資したら供給力が上がってデフレ促進だからダメとか言ってたけど、もうムチャクチャだよねw
デフレにとらわれて頭がおかしくなってる
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 13:57:25.58
こんな奴らにまともな反論してもしょうがないだろうが

生産性を上げるとデフレ促進ってのは、一つの材を生み出すのにかかる経費が下がって、それを価格低下として飲み込んでしまうと総需要の低下につながる可能性が高い
経費削減を価格低下として飲み込まずに、別の産業を開拓するのなら問題ない
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:26:32.21
>>496
需要はどうやって創出するんだ?
供給能力ばかり上げても需要との乖離が広がる一方だろう?
需要もあがっているならそれに応じて供給も挙げるべきだろう。
だが今は需要が冷え込んでいる。
そのため、銀行の貸出先がなくて国が国債発行して銀行の主な貸出先になっている。
ぜんぜんめちゃくちゃじゃないが。
三橋の話は筋が通っているから支持している。
どっかの市長のように大衆先導型の乱暴な政治手法とは違う。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:31:52.87
設備投資自体は需要であるのはわかる。機械メーカーとかが
もうかるからね。ただ、設備投資した工場とかが稼働始めたら
供給源になるわけでしょう。そしたら供給過剰のデフレに
さらに供給源が加わるからデフレがひどくなるんじゃね?という
疑問がある。

三橋はインフレを恐れている。というか、日本の国富である
生産資産が棄損することを恐れている。日本の強みは
国富である生産設備にあるという考えだからね。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:35:44.63
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:58.19
>>499
三橋がインフレを恐れている印象なんて感じないが。
現在は工場などにおいて、できるだけコストを抑える為に必要な機械設備の
更新も行わないところが多い。そのため老朽化に伴う事故件数が増えている。
また、三橋が言うのは震災等の災害対策や交通インフラの充実のための公共投資だろう。
国自体が機械設備を運用するような公共投資を行うなんて言っていない。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:57.26
>>501
GDPを増やすのは理想としては民間の設備投資が良いと言ってる。
供給が始まるまでにはタイムラグがあるから、過剰供給にならずいいのかもしれんが。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:17.55
>>502
そうかもな。
基本的に三橋や中野の言っていることは簡単なことで結局はデフレの今は
国が主導で需要を増やせって言っているだけなんだよな。
一部の理解していない奴が社会主義者とか言っているけどインフレで経済が
循環し始めたら政府は緊縮すべきだと両者は言っている。
ただ今はデフレだからその時期じゃないと。
そんなことすら理解できない奴らが多すぎる。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:35.19
理解する気も無いし
何が原因なのか知らないけれどただただ三橋憎しで叩いてるだけ。
それを何年も続けてる
異常だ
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:23.81
>(3) 日銀が国債を買うと同時に、政府が国債発行と財政出動(雇用創出のために)をやれ!
> 
>わたくしがこの立場に入ります(偉い方々だと、宍戸先生もここです)。つまり、日銀が新たに
>通貨を供給するのは当然として、それを「現時点では」政府が吸い上げ、「必要なところ」に
>配分してあげる必要があるんじゃないの? デフレ期には民間企業の投資意欲が凍り付いている
>わけだから、自転車の最初の一こぎ目は政府が踏むしかないんじゃないの? という主張ですね。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:08:26.96
>>497
生産性があがって企業が儲けちゃダメなんて共産主義者だろ
逆に生産性が悪化した方が企業の収益が減って、遥かに失業者が増えるのだが?
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:09:48.88
>>499
じゃあなんで生産性高めたら売国奴なんだよw
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:12:10.66
三橋が供給力をあげるのに反対してるってのが論点なのに
需要がどうの公共投資がどうのって信者は論点逸らすなよ
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:17:50.33
>>506
>>507
極端なんだよ。言っていることが。
小泉政権等の今までの政権では規制緩和やら輸出主導やら供給を増やす政策ばかりやってきた。
需要がないのに生産力である供給を増やしてもしょうがないでしょって言ってるの。
いくら供給を増やしても、それに見合う需要がないと今のように低賃金激務状態になるでしょ。
国民が充実した生活を送ることが国の政策目標と考えると現状では達成できていない。
だから、供給を増やすんじゃなくて需要を増やせと言ってるんだよ。
で、民間は需要が冷え込んでるからやるのは国や自治体しかないでしょ。
そして、その需要を増やす解決策が金融政策と財政出動の両立なんだよ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:19:18.50
>>506
マクロで長期的に見たら、コスト面の生産性が上がったほうが失業者は増えるんじゃないのか
それに企業経営に文句を言ってる訳じゃなくて、TPPのような政策で供給能力を上げることをわざわざやるなっていうことだろ 話しすり替え過ぎ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:22:00.29
>>510補足

>>マクロで長期的に見たら、コスト面の生産性が上がったほうが失業者は増えるんじゃないのか
デフレ化では、ね
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:26:02.43
>>509
小泉政権後期には企業の収益は史上最高だったよな?
だから賃金が上がらないとかってのは再配分の問題なのに
マクロにすり替えて、供給増やしちゃダメとかトンデモ撒き散らしてるのが三橋
供給落とせばすぐにでもデフレなんか脱却できるんだけど
そんなことしても国民が貧しくなるだけ
三橋はデフレ憎しで頭がおかしくなってる
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:27:05.41
どっちの頭がおかしくなっているのか…
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:30:10.26
>>512
頭大丈夫?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:30:36.63
>>512
フーバー政権の例を挙げた上で、供給を削る方法では需要も減るからデフレは脱却不可能
デフレギャップがデフレの原因であると考えるのであれば、供給を増やせばデフレ促進なのは当然
小泉政権が収益最高だったのは、構造改革の成果じゃなくてアメリカの住宅バブルのお陰


これが三橋の主張なんだが
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:32:57.67
>>510
むしろ長期なら、供給増やしたら失業者が増えるとかそれこそトンデモだから。逆。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:33:40.22
三橋信者が反論できなくなって個人攻撃をはじめたな。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:34:28.78
>>512
だから供給を落とせなんて言ってないだろう。
これ以上供給と需要を乖離させても上で言ったように害悪が大きいと述べているだけ。
乖離を埋める為に需要を増やせって言ってるんだよ。
小泉時代は輸出は好調だったようだが、労働者の賃金は下がっている。
それとリーマンショックでその輸出も減少したからな。
しかも、派遣が大量にその時解雇された。
所得格差が明らかに増大させたのは小泉改革の影響が大きい。
どこがトンデモなんだか。
供給がいくらあってもそれに見合う需要がなければ国民は貧しいままだが。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:37:29.98
フーバー需要も供給も削ったからダメだったんだが?
三橋信者ってほんとバカなんだな
供給力を落とせばすぐにでもインフレになるんだが?
途上国のインフレで苦しんでるのは供給力がないからなんだよ?
サンバシ信者はなんで基礎の基礎も知らないの?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:39:34.68
>>516
なんかもう個人の論理と国民経済の論理がごっちゃになってて話にならない

浮いた経費は企業の収益になるが、これまで余分に使われていた経費はどこに行ってたの?
お金が消えちゃう理論なら一企業が収益をあげれば上げるほど得だが、実際には経費のカットは誰かの収益(下請けなど)が削られてるってことなんだから、総需要が増えるわけではない
さらに最終価格を下げれば、総需要の低下要因になる
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:41:00.64
>>519
ん?
おまえ自身が混乱してどうする。
日本と途上国の抱える問題は真逆。
日本は供給過剰で途上国は需要過剰。
供給が過剰ならそれに見合う需要を創出すべきとただ単にそれだけの事なんだが、
何訳の分からんこと言ってるんだか。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:42:41.98
日経とか毎日読んでる人ほど経済の論理に企業の論理を持ち込んで、ドヤ顔で経済語りだすからどうしようもない
サービス業のリーマンは半ば慣習的に日経読んでたりするが、いい加減自分たちの経済観念が間違ってることに気づくべき
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:42:43.08
>>519
>>フーバー需要も供給も削ったからダメだったんだが?

供給を削ったら結果的に需要も減ったとかいうオチじゃないよね?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:44:19.31
>>518
デフレ時は規制を強化しろとか言ってるんだから
企業の経済活動に制限加えて供給力落とせってのと同義
今度は所得格差にすり替えてるしw
それは供給サイドとは何の関係もないってのw
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:46:13.99
>>524
なんかもう典型的な日経新聞脳だな
社会全体の需要と供給のバランスを考えたことあるのか?

雇用を流動化して生産性を上げることで日本が救われるとか言ってるのと同レベルだぞ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:48:59.53
>>520
ミクロとマクロを混同して話にならないのは低脳のお前

企業の収益はどこに消えてんの?企業の収益が減ったら失業者は増えるんだけど?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:49:09.21
>>524
供給を落とした事によって今どのような問題が起こるのか言ってみ。
大体、規制強化を強く主張しているわけではないだろう。
需要を創出する政策を主眼に置いている訳で。
供給の観点からしか見ない見解には限界があるんだよ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:50:09.81
>>522
脱サラのサンバシのことだな
企業が投資したらデフレ促進だから反対てか売国奴すぎる
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:50:58.38
実質成長率は構造問題を深く掘り下げなくても2%くらいはあって
そこに金融政策と財政政策でマイルドなインフレにすれば名目GDP4〜5%成長になる

単にそれを繰り返していればバブル崩壊後の凋落もクソもなくて、GDP800兆円くらいになってた
未だに生産性が〜とか言ってるのは根本的な原因を履き違えてるんじゃないのか
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:51:29.64
>>521
供給落としてもインフレにならないとか言ってるサンバシ信者がいたから言ったのだが?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:53:16.78
>>527
理由を聞くってことはサンバシが供給落とせとか言ってるのを正当化させたいんだなw
信者はこれだから
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:54:14.60
>>524
生産能力が過剰であるため少ない需要を奪い合い、今の民間のブラック企業化
が促進されている現状がある。
国民の豊かな生活というのは規則正しい健康的な仕事と生活の両立ができているものであると考える。
それを実現する事が国や自治体の最終的な目標だろう。
そして、今は供給過剰でとてもそんな状態にはない。
いくら供給能力が上がり生産性が向上したとしても今の国民の労働環境がその問題点を示しているだろう。
需要が足りない事による問題点が現実に明らかに浮上しているじゃないか。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:54:27.91
>>520
お前アホなん?
消費者は低価格になったからといって食料を2倍かったり、英会話を2コも3コも掛け持ちしたりするの?
そもそも電力やガスなどインフラを除けば競合企業がいるんだから、生産性で価格低下を飲み込んだら消費者が材を余分に買わない限り総需要の低下になるだろ

いい加減日経脳で経済語るのやめて、社内でドヤ顔するので済ませてくれ
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:54:54.42
>>529
サンバシの言うように供給落とせばGDP800兆だったのかw
535533:2012/05/20(日) 15:55:06.49
安価みすw
>>526
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:55:50.26
>>534
君にとって財政政策と金融政策って供給能力おとすことだったんだw
だとしたら大間違いだからここに来なくていいよ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:56:44.65
>>530
供給だけ落とせばインフレになるけど、現実それは無理だろ
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:57:52.01
>>532
日本が先進国で圧倒的にマシなのは供給力があるからなんだが?
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 15:59:12.16
>>536
サンバシが供給力落とせと言ってるのを問題視してるのに
論点をすり替えて暴言吐くことしかしない知的障害者は病院で寝てろ
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:00:22.86
>>539
財政政策と金融政策をやれば〜っていうレスに対して、供給能力を落とせばって言い出した君がどうしようもないアホだというのは分かった
言うこと全てブーメランだなw
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:00:47.81
>>538
マシというのは何所をどうとってマシと考えているのかな?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:01:07.53
三橋信者がニート君って事は解った
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:01:17.30
三橋は結局、供給能力を削れ(or伸びを抑えろ)と言ってるのか、
供給能力は強化してもいいがそれだけでは解決しないから
財政出動と金融緩和もしろと言ってるのか、どっちなの
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:01:40.45
>>533
生産性を高めたら総需要が低下するとかww
またトンデモが出てきた(笑)
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:02:49.97
>>543
とにかくデフレ脱却するのが最優先だから、供給能力を意図的に増やす政策はデフレ化では敬遠して
まずは財政政策と金融政策を徹底的にやれっていうスタンスだと思われる

てか供給能力を削れなんて一言も言ってなくて、アンチの捏造でしょ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:03:12.54
>>544
トンデモというなら論理的に説明してちょ
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:03:23.49
>>539
三橋が大して強調していない供給能力のみに的を絞って批判する事の意義が分からんな。
三橋は需要と供給の乖離を埋める事に主眼を置いているのに。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:04:14.78
>>540
お前が生産性が〜とか見えない敵と勝手に戦い出したから言ったのだが
知的障害者は帰れ(*^o^*)
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:05:29.57
>>548
ごめん、真面目に言ってる意味がわからないw
今まさに生産性の話が起きてるよね?
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:06:15.27
三橋が総論として供給を削れと言ってるソース出して。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:06:35.03
>>548
真面目に答えている奴の揚げ足とってからかっているだけだろお前みたいな奴は。
こういう奴にはスルーが一番効果的
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:07:33.96
>>545
>供給能力を意図的に増やす政策はデフレ化では敬遠して

結局敬遠するのか・・・
一朝一夕に供給能力は形成できないわけだから
並行してやればいい、と俺は思うが
まああんまり知識ないので話が抽象的になってしまうけど
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:07:57.69
生産性を高めたら総需要が低下するとか言ってる脳みそだから
生産性を低くすれば総需要が生まれると思ってるのか
なるほど。全く矛盾してないな
バカすぎるけどw
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:08:50.16
>>543
企業が投資するのは供給力を高めるので反対らしいw
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:09:30.04
>>543
供給の伸びを抑えて、財政金融やれ

規制すると供給が落ちるとか言ってる奴がいるが、
「供給を落とす規制」をしろなんて誰も言ってない
あくまで財政政策と金融政策が中心。「必要があれば」規制しろってだけ
その証拠に具体的にこの規制やれとは三橋は一度も言ってない
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:10:47.31
>>550

今はデフレだから、需要刺激策が必要で、供給強化策は
”今”やってもデフレを深化させるのでやるべきでないと
言ったとは思うが、それが一部で曲解されて、供給能力を落とすべきと
言ったとなってるんだと思う
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:10:48.07
>>554
んなこと言ってねえよ。
三橋の主張を捻じ曲げんじゃねえよ。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:14:15.54
>>555
上でも書いたけど、デフレ下では規制を強化しろとか、企業の投資は反対だとかってサンバシは主張していて
それって企業の経済活動に制限を加えるんだから、供給を落とせってのと同義だろ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:14:45.94
アンチのいうことなんて2ch以外では誰もまともに受け取らないし放っとけばいい
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:16:35.87
何かGDPが拡大しないって条件で話を進めてる様な奴が居るなー。
需要も供給も拡大していくのが最終目標だろ。
今はデフレ状態なので公共事業や設備投資を進め需要を増やすってだけなのに。

成長を前提としない国家経営やってる国なんてないのに、ノビーや支持者は違うんだよなー。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:16:38.18
だから、デフレ脱却したいのって供給力を高めたいからなのに
供給力を落とすとか、そうでないにしても制限を加えるのって完全に本末転倒なんだよ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:20:05.46
>>デフレ脱却したいのって供給力を高めたいから

誰かこれ解説して。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:20:46.75
>>559
まともじゃないのは供給増やしたら売国奴とか言ってるサンバシの方だけどな
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:21:53.96
>>562
企業の投資を促したいんだが?バカだからそんなことも分からないの?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:22:11.35
ここで人の意見を口汚く罵っているアンチは
デフレ下で供給力を高める事によって何がどう良くなると考えているのだろうか?
国力全体が高まるのか、企業の業績が良くなるのか、雇用がふえるのか、輸出が増えるのか
何を主張したいのか全くわからない
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:23:14.49
>>561
>デフレ脱却したいのって供給力を高めたいからなのに
これの主語は誰?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:23:30.97
>>558

今は国が公共事業と金融緩和をやって、円の流通量を増やし、地震対策や交通機関の充実、
老朽化した建造物の更新等で需要を創出し、GDPを増加させる。
そのように、国民の仕事を増やし、所得を増加させる。
で、貨幣価値が相対的に低下して穏やかなインフレになり、民間が銀行に融資を受け、投資が行われるようになったら
景気が上向きに成る。それから景気が過熱してきたら増税や、規制緩和などの政策で調節する。
また、インフレで好景気の場合は国はデフレ期とは逆、つまり今、橋下や小泉がやっていたことをやることが
望ましいという事になる。

お前は時と場合を考えずにただ供給を増やせば国民は豊かになると勘違いしているようだが、
おろかにも程がある。
時と場合によって政策内容も変えていくことは当たり前。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:24:24.02
>>565
口汚いのは供給増やしたら売国奴とか言ってるサンバシの方な
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:27:20.38
>>568
正直、呆れるよ。
そもそも、供給ばっか叩いてるが三橋はそんなこと言ってないからな。
自分で言動を捏造してそれを批判しているんだからどうしようもないよ。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:28:00.81
>>567
供給落とす理由になってないけどお前ごまかしすぎだろw
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:28:18.04
供給力って一概に言ってるけど結局業種や地域によるってヤツだろ
例えばコンビニが乱立して過剰供給下にある地域に規制緩和等を通じて、新たな出店インセブティブを高めるような政策と
過疎って買い物が不便な地域にコンビニが新たなに出店するようなインセブティブを高める減税等の政策

前者の方は実行したとしても住民の生活レベルの向上にはほとんどならないし、下手をすると共倒れ等を招いて地域社会の混乱を招くことになりかねない
後者の方は地方地域の住民の生活の向上や地域経済の向上に役立つと思わる。(ただし減税レベルでは無く無限資金援助を必要とするような収益性が著しく低い地域への支援に合理性があるかどうかは別の話)
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:28:18.72
>>558
おいおいwwwちょっとは三橋の「規制や投資の抑制」の文脈を考えろよwww

「供給を削るため」の規制や投資抑制をやるべきなんて一言もいってない
むしろ、これらは「やるな」という趣旨だってのは三橋の主張を聞けば明らかだろ
デフレで供給能力が破壊されるのを食い止めるためにデフレを止めろと三橋は主張してる
あくまで、供給は維持(抑制気味)にして、需要を伸ばす
そのために、財政金融。あくまでこれが中心。それ以外はほとんど言及してないだろ?
構造改革路線に対するアンチとして極端なこと言ってるだけ
規制や投資抑制によってデフレを抑制できるものがあるならばやるべきってこと


573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:29:01.01
三橋が総論として供給を落とせと言っているソースまだ?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:29:02.92
>>569
言ったことを言ってないと言い張るところまでサンバシそっくりだな信者って
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:30:16.33
三橋が総論として供給を落とせと言っているソースまだ?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:31:53.81
>>568
逃げないで答えてw
何がどう良くなるのか?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:31:59.73
基本的にお前らは両方バカなんだから
中途半端な経済学の知識をひけらかすの止めろって
一生懸命に聞いたことのある用語を使ってるけど
意味が理解できてないんだろ
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:32:42.80
>>570
百歩譲って供給を削ることを除けば三橋の理論に関して問題点を指摘することはできないわけだな?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:33:14.07
供給は需要を生むことも知らないサンバシ信者w
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:34:15.03
>>579
供給が需要を生む過程を言ってもらえないとこっちも納得できないよ。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:34:57.13
>>579
そういう説を唱えるやつがいることは知ってるが、あまり正しいとは思えん。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:35:28.05
>>561

三橋が供給能力を落とせと言ってるというのは見たこと無いが、
制限加えろってのも何を指して言ってるの?
TPP反対がそうだと言うなら、別に制限を加える話ではないだろ
いままで在った制限をはずして伸びるのを抑制しろって話
これは君の解釈とは意味が違う、

デフレは供給>需要なのだから、需要が追いつかない状況で
供給を伸ばすとますますデフレ脱却が困難になる。本末転倒どころか
本質に即した話として、デフレ不況期は総需要を伸ばす政策に力を要れ
供給能力の伸びをやや抑制的にするのは、デフレの原因からして
妥当な話、
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:35:28.42
>>572
だから、規制を強化して企業の経済活動にわざわざ制限加えるんだから
供給落とせってのと同じだと何度
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:36:25.21
なんかアクティブ派とインデックス派みたいな言い争いになってきたな

お互いに極論を出し合って互いに攻撃
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:37:05.22
>>583
規制強化はニューディール政策の時もやったがな。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:37:57.77
>>582
ところがサンバシは単に規制緩和反対じゃなくて
デフレ下では規制強化しろと言ってるんだが
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:39:19.24
>>579
お前の主張は部分的で景気回復のための全体的な道筋が見えてこないのだが。
供給を増やすことでどのように景気回復まで持ち込むんだ?
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:41:04.68
>>586
何を規制強化しろと言ってるの?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:41:20.45
>>579
セイの法則なんて、遥か昔に否定されてるけど?
サプライサイドが需要を生むなんてマトモな経済学では相手にされていない
その証拠にアメリカの大学でサプライサイドを正式に教えてる
経済学部は存在しない、
日本で当たり前のようにアメリカではサプライサイダーが存在すると思ってる人が多いけど、
あれはレーガンが雑誌の投稿レベルの物を引用したに過ぎない、
そのレーガン政権自体、軍拡による公的支出の拡大と、減税という
典型的なケインズ政策をやっただけってのが今日の結論だけどね。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:41:22.16
>>586
お前ほかに批判することないの?
じゃあ、規制強化しなきゃいいんだろ?
それやらなきゃお前は賛成なの?
三橋が主張しているのは供給と需要の乖離を埋める事なんだが。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:42:11.80
これ複雑すぎて一言では判断不能だろ

環境規制が生むデメリットは分かりやすいけど(コストの上昇やそれによる失業率の増大等)
そのまま長期的に汚染物質を垂れ流した場合におけるデメリット(環境汚染やそれに伴う住民の健康影響等)は算定しにくいし
いろいろなところに複雑に関わってくるからそのデメリットを社会を構成している人間が適切に認識出来るかって議論になる
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:42:37.80
俺は「規制強化」と言っても、供給の伸びを抑える程度にしか思わないんだが、
供給を削るような規制強化って、例えばどんなのがあるんだろうな。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:45:41.04
>>589
全然違う。供給と同じだけ需要を生むのは否定されてるが
供給がある程度の需要を生むのは誰も否定してない。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:48:04.09
>>583
なんでも規制緩和がいいというわけでもないぞ。
新規参入を届出で済ませるようになったら
不良業者が増えたのなんかはいい例。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:51:18.97
>>547
逆に規制緩和や自由貿易や生産性向上は供給増で供給と需要の乖離を拡げると批判している。
そこで>>490の矛盾についてはどう三橋は主張してるの?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:51:32.21
アンチが言いがかりつけてるだけじゃん。
供給削れは小泉竹中の清算主義だろ。
三橋がそんなのに与するかよ。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:52:00.48
>>590
需要と供給の乖離しか頭にないのがサンバシの最大の間違いなんだよ
2003年頃の日本なんてデフレギャップ100兆以上って説もあったんだよ?
別にデフレ促進してなかっただろ?
供給力が高くて困ることなんてないんだよ
むしろもっと高めたいって話
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:53:08.79
>>592
ほっとけば供給伸びたのにわざわざ政策コストかけてまで抑えてるんだから
落としてるのと同じ
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:54:21.47
>>593

ある程度需要を生むのは俺も否定しないが、

デフレの今供給に対してある程度しか需要が生まれないなら
やはりデフレを促進させるってだけでデフレ期に
積極的に行なう必要はない、寧ろ抑制的であるべきという
結論は変わらないが何を言いたいの?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:57:00.56
>>598
ほっとけば過当競争が進むんじゃね?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:57:54.60
>>597
何言ってんの?
小泉や橋本が緊縮財政をケインズに反して緊縮財政を行った結果、
今もデフレの状態が続いているんだが。
言ってることが支離滅裂で良く分からない。
それと供給を増やして需要が増えるメカニズムを説明してくれ。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 16:58:49.16
>>600
質も落ちるな。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:00:15.83
例えば、供給を100伸ばしてそれに応じて需要が50伸びるとすると
確かに需給ギャップは拡大するけど、国民所得はより高いところで均衡するよね?
それを供給の拡大はデフレ促進だから反対とか言ってるのがサンバシ
デフレにとらわれて頭がおかしくなってる
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:00:49.17
不動産がバブル的な兆しが出てきたらある程度の市場に干渉するような政策は行われるだろう
基本的に産業界も同じでは?

まあ、よっぽど極端な場合以外は干渉しない方がいいと思うし
現実的に政策でそこまで細かい統制や誘導はできないしな

議論されるのはどういう手法をどのタイミングで使うかなのでは?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:02:07.65
サンバシ信者は基本的に民間企業をバカだと思い込んでるから
規制で制限かけて官僚主導で公共投資とか言ってるんだろうな
どこの社会主義者だ?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:02:38.71
>>603
デフレでも高い所で均衡するの?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:02:47.61
>>603
なぜ供給が伸びると需要が伸びるのか
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:04:26.28
>>597

デフレ脱却も出来ていないんだが?
政策的に規制緩和でずーっと供給強化、
でデフレ脱却に役にたったのか?今デフレ脱却しつつあるのは

東北の供給能力が壊れて、供給が減ってその復興の為の需要が増えてるから
いみじくも三橋の主張が証明されてると思うけどね
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:04:44.93
>>601
根拠ゼロ。話にならない。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:04:50.04
>>605
お前は本当に忘れやすい奴だな。
だから、時と場合によって政策を変えるといっているのに、社会主義に
括っている時点でお前は三橋の主張を理解していない。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:07:08.46
>>609
その言葉そっくり返すよ。
供給増加で需要増加するメカニズムについて説明しろよ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:08:38.84
>>603
その場合、供給の50が稼働しないから結局非効率なんだよ。
だから生産性も下がる。需給ギャップはなくすほうがいいの。
いまのところ15兆円の開きがあるんだから
需要サイドに目配りが必要ってこと。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:11:06.73
>>608
何でこれだけ言っても分からないんだよw
サンバシと信者はデフレ脱却と経済成長を混同してるのなw
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:13:35.28
>>611
経済学の初歩の初歩の初歩
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:14:15.81
>>603

総需要がとのギャップが50ならその分、価格が落ちるから
デフレのまんま、失業率も下がらない、
君の主張が正しいなら、日本は構造改革派全盛で
ひたすら供給強化をしてきたのに、デフレの率より
可分所得の下落率の方が上回って君の主張とは真逆に
現実は低いところで均衡してることを見ても君の主張は
荒唐無稽
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:15:39.83
>>612
国民所得の増大が何より大事なんだが?
ギャップを埋めるために供給落として貧しく均衡させてどうすんだよw
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:16:54.01
>>614

なら具体的に判りやすく事例を持って説明してみてください
話はそれから
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:18:11.27
>>616
だから、あなたの国民所得増大への道筋が全く見えてこないんだよ。
言っていることが部分的でしかも、供給を増大させればさせるほど
国民の生活は裕福なるとあなたの主張では捉えられる。
しかし、これだけ供給能力が充実しているのに今ほど充実していなかった
バブル期よりも国民は困窮しているというのはどういうことなの?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:18:22.99
>>616

三橋はギャップの分、公共事業や減税など政府支出で埋めろと言ってるんだから
君の勝手な曲解
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:22:03.22
>>615
またミクロの問題をマクロにすり替えかよ
それに小泉は構造改革なんてほとんど何もしてないし
別に俺は構造改革だけで経済成長するとは言ってないし
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:22:03.93
>>603
その伸び方だと価格競争が起き、ワープアが増えるんじゃね?
高いところで均衡しないと思うんだけど。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:24:46.01
>>617
体を売る女が増えれば買う男も増える
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:26:14.35
>>622
意味わかんなーいww
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:27:01.69
>>616
供給減らせなんて言ってないじゃん。>>603
供給100増やして需要50ふやすんだろ。
で供給が50余る。

 生産設備が稼働せず、人は失業している。
 これは投資が過剰でしょ。企業の在庫調整とか聞いたことあるでしょ。
 それなら先に需要を増やせば需給が追いついて
 生産に入れる。そうなれば自律回復でしょうに。

 生産→所得→支出 となる。

 いまは15兆の開きがあるから先に需要を考えたほうがいいの。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:27:35.05
>>618
バブルは崩壊するからバブルなのにバブルの前後で比較するのはバカげてる
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:28:32.12
>>623
どこが?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:29:14.76
>>621
2003年頃はバーナンキによるとギャップ100兆程度だったらしいけど
別にデフレ促進してなかったでしょ?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:30:45.94
>>620

すり替えって具体的に何がどうすり替えなの?
もう少し具体的に答えてくれ、言葉がはしょり過ぎで君の文は
読んでも意図はっきりしないのが多すぎる。

供給の伸びを抑制する政策なんて全く現実には行なわれてないし
日本は実質成長では高い部類を続けているのに、
可分所得が増えないのはどうしてなんだい?
君の主張どおりなら実質成長してんだから可分所得の下落率は
物価下落率を下回って可分所得でみたら増えてなきゃおかしいだろ、
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:31:59.04
さて時間になったしサンバシ叩きも飽きたしお姉ちゃんと飲みにいくか
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:32:48.33
結局逃亡w
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:33:04.86
>>627

ゼロ金利で抑えていただけだろ、日銀の金融緩和は足りないだけで
ずーっと緩和状態なのは間違いない
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:33:55.02
また逃げたw
最初からこなきゃいいのに
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:38:21.88
いや、逆にこういう香ばしい奴がたまに来てくれるおかげでスレが
のびるんだよな。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 17:48:57.03
>>622
現実の経済では、労働者が消費者でもあるという前提が抜けてますよww
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 18:00:04.06
>>626
売春婦ばかりが増えて顧客が増えない可能性を無視した
あなたの頭の悪さが意味わかんなーい!
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 19:30:46.85
三橋は供給能力が落ちることを恐れているよ。かといって
増やすのは今は駄目。つまり、供給能力は一時停止させておいて
速やかに政府が支出して需要を作り、需給ギャップを逆転
させる必要があるんだ。

デフレ下で供給を増やして需要を引っ張るといっても
肝心の企業が設備投資しないんだから。
デフレのせいで。
なので需要>供給になるように財政出動するのが先決だろう。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 19:32:39.76
三橋テレビでフルボッコにあったけど精神状態大丈夫か?
なんか最近目がオドオドしてるぞ
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 19:37:48.35
三橋さんは、よく大恐慌期のアメリカを例に
供給側を削減してしまうと需要側も削れてしまう
って言ってるじゃん。
供給を落とせとか酷いウソだな。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 19:55:38.84
>>体を売る女が増えれば買う男も増える

ちょっとイメージしやすいかなw表立っては使えない例えだけど。

まあでも買う男が増えないもしくは減っていって女の値段も下がっているのが今だが。

解決策として正しいのは
・女の人数をさらに増やしレベルを上げる
・男の収入を増やす
さあどっち!って感じ?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 19:59:46.82
サンバシがダブスタなんだろ
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:10:20.99
>>639

現実に既に起こってるだろ、AV女優は今や女優やアイドルと変らないレベルまで
ルックスが上がってるし、そいつらも本当のトップ以外大して稼げないから高級ソープやデリには有名単体AVがいたり
B級なら元グラドルとかがいてたまに話題になる。

売りたい女は増えてるよ、ただ買える男が減ってるので
店が雇う女は絞り込まれレベルが上がるか、普通の店で雇ってもらえないのを
使ってトンでもない格安店が生まれてる。が需要が縮小するなかで
上のレベルが上がるから、上の女がワンランク下の店に流れて玉突きで
底辺女は体売ることすら許されなくなってる。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 22:13:10.15
>>640

馬鹿が、供給能力が伸びるのをデフレの間だけ制限するを
供給能力を減らすと勝手に曲解してるだけ、
全然意味が違う、日本語が不自由なんだろ、
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 23:47:31.39
>供給能力が伸びるのをデフレの間だけ制限する

こんなことケインズもクルーグマンもスティグリッツも言ってないけどねww
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 00:30:17.33
私がデートに行ってる間にサンバシ信者が勝手に勝利宣言していたのか
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 00:33:59.00
>>643
そうそう
デフレ下で供給増やしたら売国奴とか言ってるけど有り得ない
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 00:45:35.16
>>639>>641
その例でいえば、サンバシは女の値段が下がってるときは
レベルの高い女を供給するのはやめろ、と言ってるわけで
そんなことしたらレベルの低いところで均衡するだけでしょって話。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 00:54:57.13
>>646
??
いつから質の話になったんだ?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 00:55:03.78
>>636
供給とめろとか言ってるけど、規制を強化してコントロールできんのか?
企業が自由に経済活動してるところに、いきなりお役人様が出てきて
「ちょっとお前、今、デフレだから供給抑えろ」
とかって言うわけ?
デフレって事後的に分かるわけだし、たった0.5%程度のデフレで
それなりに企業はデフレに対応して、うまく経済は機能してるのに
なんで企業の経済活動が制限されなきゃならないの?
やはりサンバシと信者はデフレにとらわれてすぎて頭がおかしくなってる
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:00:31.70
>>648
いつ、誰が供給止めろと言った?
ちょっと妄想ひどくないか?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:00:58.32
>>631
だとしたらギャップが100兆だった10年前と、15兆くらい?の今とで
インフレ率は同じくらいなのに、供給抑えてまでデフレ脱却とかサンバシはあまりにもバカげてるね
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:02:44.78
>>635
供給が増えれば需要は増えるし
需要が増えれば供給は増えるの
程度の差はあれ、これを否定するのはバカなサンバシ信者のお前らだけ
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:03:41.61
>>634
意味不明だバカ
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:17.06
>>628
お前の言う可分所得って何なの? 誰の?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:09:22.02
>>649
つまり、供給能力は一時停止させておいて
つまり、供給能力は一時停止させておいて
つまり、供給能力は一時停止させておいて
つまり、供給能力は一時停止させておいて
つまり、供給能力は一時停止させておいて


なぁ、煽る前にレス先みろや雑魚サンバシ信者
サンバシもデフレのときは規制強化しろと言ってるしな
サンバシの個人崇拝がしたいだけのカスは絡んでくんな雑魚
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:12:18.87
>>654
いや、マジ病気だろ?
もう薬飲んでねろやw
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:13:02.47
>>655
反論できなくて個人攻撃か
死ね雑魚
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:14:54.73
>>656
お前が一番攻撃的。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:17:09.55
デフレだから規制で供給抑えるだのとめるだのはトンデモってこれだけ言ってるのに
分からないってもう知恵遅れとしか思えないね
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:17:40.66
>>656
お前が一番程度の低い雑魚
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:17:45.06
>>657
反論できないなら絡んでくるなカス
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:18:57.90
そういや、民主党が今国会でタクシーの免許制復活検討するって言ってたね。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:19:23.56
>>660
悔しかったら俺を黙らせてみろ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:19:46.39
>>659
中身で反論できなくて悔しいの?泣いてるの?
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:20:59.50
サンバシ信者が束になっても私一人にボコられて
恥ずかしくなったのか発狂してスレを流しはじめたなw
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:22:29.57
>>651
>>供給が増えれば需要は増えるし
>>需要が増えれば供給は増えるの

供給と需要が相互に増えて半永久的に成長するわけか。
何かウソ臭いくらいできすぎた話だな。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:23:28.57
ID制になったらわかるけど、せいぜい5人くらいしか書き込んでるのいないんだろうな。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:25:28.39
どれが誰かわからんがな・・・。
供給能力はほっときゃ落ちるから安心すれば。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:27:23.37
>>651
そんな前提があれば景気は後退しない気がするんだが?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:29:06.78
>>667
落ちちゃダメだ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:29:23.29
供給能力と供給量はわけないとね。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:30:04.29
>>665>>668
同程度じゃないから発散せず収束するんだが?
サンバシ信者は経済の基礎の基礎の基礎を知らないなら
謙虚になればいいのに、なんで曲解してまで無理やり否定しようとするんだ?w
そのくせサンバシのトンデモ経済学は無条件に信じるんだよなw
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:34:30.57
>>671
基礎の基礎でもなんでもいいけど、何で現実の景気後退してんだよ?
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:36:49.52
>>671
だったら曲解されるような書き方するなよ。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:38:28.57
三橋の理論によれば重要産業統制法とか作った浜口雄幸は素晴らしい政治家ってことになるよな
デフレ期に統制経済を実行しようとしたわけだから
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:39:15.98
自分は知識があるとかうぬぼれて
隙だらけの書き込みしてるやつは良く見かける。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:46:19.69
>>672-673
自分が曲解しておいて、曲解された方が悪いってバカかよ
論破されてスレ流したいから難癖つけてんのか?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:47:24.74
デフレ期に新自由主義を採っちゃいけないって三橋らが言ってるわけだから
デフレ期に反自由主義を採った浜口政権は偉大ってことになる
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:47:43.25
>>675
サンバシのことか
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:48:01.12
説明能力が足りないんだな、うん。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:52:42.43
デフレだからダメとかインフレだからいいとかムチャクチャだよなw
例えばインフレ率が-0.5から+0.5になったくらいじゃ
実際にはほとんど何も変わらないのに、サンバシの理論では
インフレになったある日突然、真逆のことしなきゃならなくなるw
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:54:28.42
今、デフレだから大規模な公共投資やれって言ってるけどサンバシの理論ではインフレになったら
道路や橋をつくってる途中でとめなきゃならなくなるw
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 01:54:41.39
>>677
なるかな?

「Aをするな」ってのは必ずしも
「Aの反対をせよ」ってことにはならないと思うが。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 02:17:27.80
>>682
じゃあ何もできなくなるやんww
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 02:25:30.30
>>683
論理学を勉強した方がいいよ
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 04:33:46.04
財政出動して金融緩和しても金がどんどん外国に流れていったら意味がなくない?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 07:44:18.90
忙しそうだね
本も出版も半年ぐらいは詰まっているらしいし
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 07:46:27.11
是清は映画化されるかな
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 07:52:43.31
2時間ドラマでもいいけど
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 08:49:58.99
>>680
>>685
そんなこと言ってないし。
それと、供給が需要を生む根拠をまだ示していないのだが。
お前の言う基礎の基礎の基礎をおまえ自身が説明できてないよな。
お前の持論の基盤がそれでよくボコられるとか軽々しく言えるよな。
ここにいる誰もお前の意見に説得力があるとは思っていないよ。

真逆の事をしなきゃいけなくなるとか。
インフレになったら増税とか、公定歩合引上げとか緊縮財政とか色々な
方法で適宜の状況に応じて調節しろといっているのに、何言ってんの?

お前の主張は一貫して供給抑制だけ批判しているが、それ以外に批判することはないのかよ。


690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 09:36:07.78
>>689
中野とか読んでるやつは今でも公定歩合使って金融政策してると思ってんだなw
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 10:26:37.70
>>685
財政出動って、要は政府が金の行き先をコントロールするってことでしょ?
公共事業できっちり国内に回せって何度も言ってたじゃん。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 10:39:05.66
三橋は論点によって高橋や田中や上念と仕事したり柔軟だけど
中野は経歴もキャラも生意気で角が立ちすぎるから
橋下や田中やそのファンが発狂しちゃうんだろうな
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 10:41:22.30
生意気というなら橋下だろーにw

694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 11:09:26.56
中野の場合はいくら挑発しても相手にしないからねw
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 12:09:17.28
>>690
公定歩合の効果が薄いなら他の準備率の引き上げやインフレ時にこそ公務員の
削減等をやればいいだろう。
いくらでも、調整することはできる。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 12:22:57.04
>>689
>お前の言う基礎の基礎の基礎をおまえ自身が説明できてないよな。

厨房レベルの知識もないバカは論外。
私に教わりたければ、最低限の知識とマナーくらいは身につけろ低脳。

>ここにいる誰もお前の意見に説得力があるとは思っていないよ。

なんでお前が勝手にこのスレの代表者になってるの?
ここにいる誰も、ってアンケートでも取ったのか?ww
お前、脳と精神に障害があるみたいだから病院から出てくんなよキチガイ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 12:30:07.24
>真逆の事をしなきゃいけなくなるとか。
>インフレになったら増税とか、公定歩合引上げとか緊縮財政とか色々な
>方法で適宜の状況に応じて調節しろといっているのに、何言ってんの?

増税も公定歩合引き上げwも緊縮財政もまさに真逆なんだけど、こいつ頭悪すぎるなw
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 12:34:26.80
>>696
言葉が荒かったかな。すまんかった。
だからその基礎の基礎の基礎のメカニズムを教えてください。

>>697
真逆というのはインフレ時には増税や緊縮財政ではなくその逆をやれということか?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 12:49:38.28
>>695
いや、効果が薄いとかじゃなくて
もう公定歩合なんてやってないから
やってないものに効果なんてないから
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 12:54:26.03
>>697
いやだから、表現が極端なんだよ。
増税も公定歩合引き上げも緊縮財政も、一言で示されているがその言葉の
中には相当の数の場合があるだろう?
増税一つとっても何%増税するか、また増税する税項目をどれにするか等
無限のバリエーションがあるのにそれを全て真逆という言葉で一括りにする
ことはおかしいだろ。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 12:55:23.60
>>699
ならそれ以外の政策で調整すればいい。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 12:59:30.49
お、おう…
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 13:17:30.05
>>691
国内できっちり回せたら苦労しないでしょ。中国並みの介入ができれば
国内で回せるかもしれないけど
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 13:37:10.96
>>703
外国に紙幣が流れる例
反原発、輸入後は為替介入とかか?

今は円高だけど円高ってことは世界に出回っている円が少ないって事だよな。
だったら金融政策で円を刷って財政出動でその円を落とし込んでも良くない?
財政出動による公共事業増加で国民の所得が増大し、そのうちいくらかは輸入などで
外国に流れるが、流通量が増えて円安になる。
円安になれば輸出も増えるし。
なにより国民所得が増えれば内需も拡大するでしょう?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 15:00:59.77
デフレだから供給抑えろとか言ってる売国奴のスレはここですか
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 16:16:45.85
公共事業費15年前の半分なんだな
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 16:26:35.88
デフレは宿命で、デフレは日本の豊かさを雄弁に物語る証左でもあるのだが
三橋の言う地震対策の公共事業を拡大しろってのは正しい
インフレかデフレかに関わらずやるべき
数万人単位の人を救う人命救助作業なのだから
日本人そのものが一人当たり生涯賃金2億円を稼ぎ出してくれる大切な資本だから
それを守るという意味での公共事業は、経済的にも雇用確保以上の効果がある
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 16:30:40.08
三橋氏は高橋是清の都合の良いところだけとりあげている。
こんなのに騙されてるのは素人でしょ。
賢い人間は騙されないんだって。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 16:33:23.52
三橋氏は誤りだらけ。
地震対策は必要だが、公共事業の拡大と金融緩和は
将来の悪性インフレをまねくだけ。
インフレはコントロールできない。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 16:43:37.47
>>709
先進国は公共事業増やしてるのに日本だけだぞ減らしてるの。
何言ってんだ。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 16:45:20.83
>>709
どういう経緯で悪性インフレを招くのか説明してもらわないと結論だけ述べても
全く説得力ない
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:13:24.44
結局サンバシ信者は>>648に反論できないのか
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:27:44.74
>>712
曲解してるだけのキチガイに何を?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:36:34.56
自分も別に三橋氏の信者ってほどでもないんだがな。
だが今のところ三橋氏以上に説得力のあることを言える人がいないんだ。

そう考えると自分は正しい正しくないじゃなく説得力で判断してるだけかもしれない。

反対派もがんばってぜひ自分を説得してもらいたいものだ。

罵倒、レッテル貼り、「間違ってる」とだけ言ってどこが間違ってるのか
説明がないのは論外な。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:44:39.51
>>712
経済が上手く機能しているという状態の定義が曖昧でなんとも言いがたいが。
だが、民間の労働環境を鑑みればあれだけブラックが蔓延る状況を良好だとは
とてもいえないと思うが・・・
何をもって上手く機能しているとしているのか説明してもらいたいな。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:47:05.13
>>713
反論できなくて個人攻撃か…サンバシ信者はこれだから
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:49:50.96
>>716
このスレに粘着しているようだが、ところで橋下は支持しているの?
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:54:15.78
>>715
言葉尻を捉えて一部だけ抜き出して曲解すんなよ

企業が自由に経済活動してるのに規制強化でそれに制限をかけるとかバカすぎるでしょ
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:54:29.27
>>714
オレは三橋ファンだがデフレ悪玉論だけは間違いだと思う
デフレは宿命で、金融緩和でデフレ脱却は出来ないしやっても意味は無いから
詳しくは日下公人や長谷川慶太郎と三橋との共著を読むべし
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:55:49.85
>>717
属人的判断しかできないバカの典型
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:57:16.34
サンバシは、経済成長はデフレ圧力だからって経済成長にも反対するのかね?
サンバシって本当に頭おかしいよな
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 17:59:40.57
サンバシはデフレだから供給を抑えろとかバカすぎる
本末転倒
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:01:36.29
サンバシは構造改革とか規制緩和を主張したら売国奴とか言ってるけど、左翼なのかな
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:02:55.57
先日のたかじんの番組で青山繁晴が
「デフレはどの経済学の教科書にも書いていない想定外の事態。
三橋氏は従来の経済学の教科書の方法でデフレに対処しようとしてるが、
低賃金国に生産拠点がシフトし続ける現状では物の値段が高くなる訳がない」
と言ったがこれが問題の核心だよな
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:06:51.54
今や中国製も韓国製も日本製もほとんど同じだからな
日本製だけ高い値を維持できるはずがない
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:14:30.87
>>724
外需しか見てないアホの意見だわ

外需しか見てないアホの意見だわ

外需しか見てないアホの意見だわ
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:15:56.56
アメリカの戦後の株価大暴落のときにデフレ状態になった。
それで、デフレを脱却するためにニューディール政策をやってうまくいったんだよ。
それでデフレへの処方箋はそれで確立されたんだろ?
現に先進国の中でデフレで苦しんでる国なんて日本くらいなもん。
バブル崩壊によってデフレに陥ることは宿命といえるが、いつまで経っても
デフレから脱却できない日本は異常だろ。
デフレがいい状態ならどうして日本だけがデフレ状態なんだか。
穏やかなインフレで投資需要を促したほうが良いって言ってるじゃない。
それが健全な資本主義でしょ。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:17:31.90
また日本古来の文化である貯蓄を悪と考える反日左翼サンバシ信者か
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:21:36.40
>デフレがいい状態ならどうして日本だけがデフレ状態なんだか。

日本の供給力が世界で圧倒的に素晴らしいから。
だからどれだけ金刷っても穴掘ってもインフレにはならない。
カス国家はちょっと金刷ったり穴掘ったりすればインフレになる。
なんでこんなことも知らないの?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:21:40.37
>>728
だからさ、だれも貯蓄が悪なんて言ってないでしょ
それとさ、基礎の基礎の基礎についてまだ説明してもらってないんだけど。
あと、お前は供給を抑えることばかり批判しているが他に批判できるものがないの?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:22:08.70
>>727
ニューディールは失敗
アメリカの本当の意味でのデフレ脱却は
国家総力戦=第二次世界大戦への参戦が原因だから
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:23:14.88
>>729
なんでまだやってもいない事をあたかもやったかのように言ってるの?
それと金吸っても穴掘ってもインフレにならない根拠を示してくれないと。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:24:46.93
>>731
だから、お前はいつも結論ばかりだな。
なんで失敗したと断言できるの?
ニューディールは全く効果がなかったの?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:25:26.83
>>530
お前は頭が悪いんだから教科書の基礎の基礎の基礎を読んでから議論に参加しろ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:25:31.43
青山繁晴はいまだに新興国デフレ論を信じてるのか
少しは勉強すればいいのに
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:26:39.28
>>732
やってもいないってwバカなんだなこいつ
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:28:05.42
>>729の言うとおりで
三橋氏は貧乏国向けの経済学で日本の問題に対処しようとしている
日本は豊かだから金も物ももうこれ以上要らないの
だからいくら物を生産しても消費が増えないし
いくら金を刷っても銀行に貯蓄してそれが国債購入に使われるだけ
日本のような金持ち国家向けの経済学の教科書はまだ誰も書いていない
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:28:19.85
デフレ圧力だから反対なんて論理が成立するなら
サンバシは経済成長もデフレ圧力だから反対するんだよな?w
まぁ企業の投資はダメとか言ってる左翼だしな(笑)
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:29:48.91
日本は豊かって世間知らずのニートだろ
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:34:04.12
>>737
む?
国内で餓死者も出て所得格差が増大しているのに豊かとな。
デフレを理解しているのか?
円の流通量が少ないから円の価値が相対的に高くなっているんだよな。
今、銀行から借り入れてもデフレ下では企業は商品を売っても実質金利が
高いから儲からない。
だから民間は銀行から融資を受けてまで投資しない。
そのため、需要が低い。
で、これを脱却するために民間に変わって政府が需要を創出する必要がある。
その需要を創出するために金融緩和と財政出動をする。
理論的で筋が通っていると思うが・・・。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:35:13.23
>>738
お前は経済成長とどういうものだと捉えているんだ?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:35:45.54
>>739-740
堤未果著『ルポ 貧困大国アメリカ』でも読んで出直して来なさい
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:35:45.83
>>739
上の人は他国と比較してるのに
なんとなく自分の生活が苦しいとか、その程度で経済の議論をするのか?
君は低賃金で朝から晩まで生きるために必死で働く中国人より何倍かは良い仕事をしてるんだろうな?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:38:24.64
>>742
いやいやいや、そんな著書紹介するよりあなたが今ここで論理的に
あなたの理論を展開してよ。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:38:54.21
>>739
世間知らずはお前
ニートでも生きてゆけるから豊かな国なんだろ
他の国なら野垂れ死んでる
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:41:25.33
>>745
ブラック企業が増加し、労働時間が高止まりして健康を害したり余暇が十分に取れなかったり仕事以外の
生活が充実していない人が多い今が豊かといえるのか。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:42:15.22
>>740
政府が穴掘っても短期的にしか効果ないよ?
長期的にはむしろ円高デフレ圧力になるよ?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:44:00.38
>>747
だから、どうしてそうなるの?
いつも結論ばかりじゃないか。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:44:54.12
>>746
それを言ったら高度経済成長期の日本企業は全部ブラック企業ということになる
今の日本人の労働時間は減っており先進国の中でも最低水準だ
GDPを増やしたければもっと働けばよいという事になるがそれで幸せになるかな?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:45:11.77
>>746
自分が苦しいから日本全体が苦しいみたいな話はどうでもいい
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:46:10.35
>>748
基本的な経済学の知識がないバカは議論に参加するな、と注意したんだが?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:47:21.84
>>749
え?
最低水準?
http://umashika-news.jp/archives/51941717.html
あれ?俺の目はおかしいのかな?上では労働時間はかなり高水準なような気がするんだが・・・
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:52:12.39
>>751
その基礎の基礎の基礎を説明することができないのはなぜなんだ?
頭の良いお前なら理解している事を分かりやすく説明することくらい容易いことだろう?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:52:32.38
日本を悪く言いたくて仕方ないサンバシ信者は反日左翼なんだな
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:54:16.92
>>740
金融緩和といっても
100兆や200兆円お金を刷ったところで状況は変わらない
デフレ脱却に一番効果的なのは貧乏国から大量の移民を受け入れる事
彼等は衣食住を満たす為に嫌でも消費し、経済が回る
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 18:58:29.06
>>753
謙虚になって自分で学べよバカ
質問にも限度ってもんがあるんだよ
お前がやってるのは例えば、チンコって何?マンコって何?男って何?女って何?
みたいに常識的な質問を連呼して答えろ答えろと言って議論の邪魔をしてるだけ。
カスはいちいち絡んでくるな。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 19:00:12.72
>>755
おかしいなあ
小泉時代に、円刷ってそれをドルに変換して米国債かって円安に傾かせたのが
約80兆円だったよな。
80兆円刷っただけで輸出企業を伸ばしたんだから100兆200兆刷った場合の経済効果
がないなんて信じられないんだけどなあ。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 19:04:27.64
>>756
いやだってお前はその基礎の基礎の基礎を元に理論構築をしているわけだろ?
お前は、自分ではその基礎が納得のいく内容だからそれを元にお前の考えを形成しているんだろ。
だったら、その基礎の内容をお前の理解している範囲で説明してくれればいいわけで。
大して手間のかかることではないと思うが?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 19:36:41.97
>>758
なんで匿名のお前にその経済の基礎の基礎の基礎を一から教えなきゃいけないの?
手間とかそれ以前の問題。
お前が知らないだけなんだから、自分で調べろよアホ。
そして知らないならいちいち絡んでくんなよ雑魚低脳。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 19:51:06.17
>>759
え?
だって、基礎の基礎の基礎なんでしょ?
いうまでもない簡単なことならお前が今までのレスのために要した労力と比べれば
大したことないと思うけどな。
ほら、759でわざわざ俺のために4行も文章を打ってくれてるじゃない?

ひょっとして、お前の言ってることって結局セイの法則なの?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 20:34:41.52
>>760
労力とか手間とかじゃないって言ってるのに目が見えないのかお前は?
教わる立場の分際が無礼にもほどがあるし
基礎の基礎の基礎を知らないお前は議論に参加する視覚がないから
いちいち絡んでくるなと何度も注意したはずだが?
しかも私の書いたことがセイの法則に見える時点でお前は経済の知識以前に
調べる能力もない上に日本語すら読めない知的障害者だってことが明らかなんだから
はっきり言ってそんな知的障害者に何言っても無駄なんだよ
頼むから健常者の議論の邪魔をしないで病院で寝ててくれ
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 20:44:34.16
横から
豊かさとかの話してるけど、仮にデフレでいいとして財政健全化はどうするの?
消費増税でできると思うの?デフレでどうやって効率よくGDP拡大するの?
GDP拡大は藤井教授の強靭化の話にもなるけど、首都、東南海南海地震の被害は200~300兆円って言われてるけど
それを十二分に補てんできるGDPにしないといけないんだよ、できるだけ早く
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 20:45:39.73
三橋理論こそ実はトンデモ。
日銀買取はそもそも違法ですし、将来に禍根をのこすことになる。
だから日銀はだいたい通貨の番人だけしとけばよい。
公共事業も嘘八百だ。
公共事業は当然乗数効果が少ない。
それなのにお金はかかって財政を圧迫させるのだ。
結局、実物経済が良くならないとどうしょうもない。
一番のやり方は社会保障の削減だ。
これが一番良い。
次に規制緩和。
そして小さな政府だ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 20:50:17.10
日本は確かに供給能力はある
だからといって規制しろって、あいつの頭はどうかしてるのか。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 20:50:31.46
>>761
供給が需要を生むと言っている奴と同じ奴だと思っていたが違う奴だったか。
idが見えないもんでな。そんなに怒るなよ。
ケインズを否定しているということは自然失業率仮説か?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 21:08:54.44
>>762
デフレがいいとかじゃなくてデフレインフレに関わらず実質成長が大事ということだろ。
実質で成長してるときにデフレだから規制で供給抑えろとか言ってる売国奴がサンバシ。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 21:29:42.45
>>766
実質が大事で名目は無意味って言い切る土居さんみたいだねwww
でも、需給ギャップは小さいほうがいいだろ
需要がないのに効率ばっかあげても意味がないじゃない
給与は下がるし、失業者も増える、これを救うのが政治だろ
経済学的には実質成長が大事かもしれんが、政治的にはそれを抑止してでも需給ギャップの拡大を防ぐのが正解だろう
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 21:50:59.61
>>766
土居はもうちっと真面目に考えろよw 橋下から税金の無駄飯食いと言われるぞw
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:09:21.77
>>766-767
また中身で全く反論できないから曲解して土居がどうのこうの発狂するだけか。
サンバシ信者ってなんでこんなのしかいないんだろうね。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:11:16.82
>>769
いやだからお前は規制強化しか叩けないの?
なんかお前のレス見てるとそれしか言ってないんだが。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:12:04.80
中身で反論してると思うが。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:14:32.73
>>767-768の間違い
>でも、需給ギャップは小さいほうがいいだろ
>需要がないのに効率ばっかあげても意味がないじゃない
>給与は下がるし、失業者も増える、これを救うのが政治だろ

はぁ?論理性が全くないね

>経済学的には実質成長が大事かもしれんが、政治的にはそれを抑止してでも需給ギャップの拡大を防ぐのが正解だろう

何これ?ww
経済成長をストップさせて需給ギャップを埋めろって?w
サンバシ信者って頭悪すぎて話にならんw
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:14:41.71
>>761
人の事を知的障碍者呼ばわりするのほうがよほど失礼だと思うが。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:15:35.56
>経済学的には実質成長が大事かもしれんが、政治的にはそれを抑止してでも需給ギャップの拡大を防ぐのが正解だろう
>経済学的には実質成長が大事かもしれんが、政治的にはそれを抑止してでも需給ギャップの拡大を防ぐのが正解だろう
>経済学的には実質成長が大事かもしれんが、政治的にはそれを抑止してでも需給ギャップの拡大を防ぐのが正解だろう
>経済学的には実質成長が大事かもしれんが、政治的にはそれを抑止してでも需給ギャップの拡大を防ぐのが正解だろう


775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:16:31.53
>>772
需給ギャップ、デフレを拡大させてもいいの?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:16:32.90
>>772
君は供給が需要を増やすって言った人?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:17:50.47
>>775
>経済学的には実質成長が大事かもしれんが、政治的にはそれを抑止してでも需給ギャップの拡大を防ぐのが正解だろう

(笑)
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:19:38.01
需給ギャップ、デフレの解消のために経済成長をストップさせろと言い出したサンバシ信者(笑)
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:19:57.07
>>777
お前のほうが曲解して発狂してるように見えるんだがwww
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:21:53.94
>>778
なんかお前がちょっと好きになってきた。
面白い奴だなお前。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:28:16.62
>>779
こいつの主張をそのまま貼ってるのに何が曲解なんだよ

>経済学的には実質成長が大事かもしれんが、政治的にはそれを抑止してでも需給ギャップの拡大を防ぐのが正解だろう
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:29:05.72
>>772
チンパン。実質GDPでガリガリ供給を削ったフーヴァーは実体経済で失業率50%達成させてたなw
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:30:43.80
>>782
それがサンバシの目指す政治か(笑)
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:34:05.21
>>783
供給を削るなんて言っていないよ。
まあ、お前に何言ってもしょうがないことは今までのレス見れば分かるけど。
なにか、三橋に個人的な恨みでもあるのかな。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:34:07.01
>>781
手前の文をわざわざ抜くこととかな
文脈というものがあるのに、それを介せない
国語からやり直したほうがいいよ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:36:33.25
>>785
手前の文をどう読んでも経済成長を抑止しろとしか読めないんですが?
日本語読めないバカはお前

>経済学的には実質成長が大事かもしれんが、政治的にはそれを抑止してでも需給ギャップの拡大を防ぐのが正解だろう
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:36:34.86
サンバシ言っている奴はスルーでいいんじゃない
相手にしてもしょうがないよ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:38:45.48
>>784
サンバシ信者は言いまくってるけどなw
サンバシも規制強化して供給抑えろってしつこく言ってるしw
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:38:48.49
>>787
三橋←これを読めないらしいしな
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:39:41.17
>>789
中身とは関係ない煽りしかできなくなったサンバシ信者
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:39:51.63
>>783
チンパンはGDPが分かってない分際で名目だの実質だの持ち出すから馬鹿にされるんだよw
一時間前に聞いたばっかの実質だろ?w 頭良くなったと思った?w
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:40:25.88
>>788
お前ほんとに日本語やり直せ
抑制するのと削減するのでは違う
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:41:22.84
共著の方信者は共著の方を擁護したいからってトンデモ撒き散らしすぎw
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:42:31.41
>>792
誰が同じって言ったの?バカなの?
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:43:41.17
>>791
チンパン連呼の低脳キチガイサンバシ信者乙

ちなみにこいつも供給落としてデフレ脱却とか言ってたバカ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:45:28.38
>>794
チンパンは規制って何のために設定するかも理解できてないなw
覚せい剤が禁止されてるのは何でだと思う?w
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:49:30.85
>>796
それはあるな
必要だから規制があるというのに
規制緩和、規制緩和と同じ事ばかり
タクシー業界で失敗したのだから、もっと慎重になるのが人間だろうに
チンパンどころかサルにも劣る
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:50:38.27
この478がチンパン連呼キチガイ


477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:53:05.54
チンパン連呼キチガイのサンバシ信者は
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうなf^_^;
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:55:24.54
>>799
お前の頭は三歩歩いたら忘れる鶏頭か?w 生産性を悪くしろとか誰も言ってないんだがなw
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:58:29.73
>>800
ポッポさんですか
あのルーピーのお仲間でwww
道理で話が通じないわけだ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 22:59:10.94
>>799
チンパンって競争によって生産性を良くする事が「生産性の向上であり善である」だけだろ?w
そもそもチンパン脳の生産性ってのは何者なんだよ?w 株主主義で年度決算の収益だけしか見ないのか?w
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:00:10.40
>>800
チンパン連呼キチガイのサンバシ信者によると、
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも言ってるらしいよ?(笑)

477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:01:40.00
>>802
話のすり替えはいらないから

ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:01:45.59
2ちゃんでのコピペ多用はあらしという認識のはずだが知らないのか
新参?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:02:36.73
>>803
だってチンパンは「競争しないと生産性が悪くなる」って脳じゃんw
そんな馬鹿な事はフリードマンも言ってないんだよw
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:04:17.50
>>806
話のすり替えはいらないから

ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:05:40.31
>>807
竹中とかデフレ期でも「競争を止めてはダメ」と競争至上主義なんだが、これに触発されてんの?w
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:05:51.32
サンバシ信者ってみんなこのチンパン連呼キチガイみたいなやつ擁護してるのかf^_^;
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:07:07.34
>>808
話のすり替えはいらないから

ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:07:21.83
>>809
チンパン♀は竹中信者っぽいね?w
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:08:46.61
サンバシ信者って中身で議論できないから、土居とか竹中とか
評判悪い人の名前出して印象操作するようなことしかできないよね。
んなこと言ったらサンバシの主張なんてほとんど共産党員と一緒なのにw
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:09:55.11
>>810
いや、チンパンの経済政策だと「競争しないと生産性が下がる by竹中」だから
それ違うおを皆が言ってるんだよと教えてやってるんだが?w タンポポが食用菊に見えてきた?w
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:10:40.82
>>812
じゃあ誰がいいの?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:11:08.47
>>813
話のすり替えはいらないから

ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:12:35.40
どうでもいいけどデフレのときは生産性より需要だろ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:14:36.13
>>815
だからチンパンが市場原理主義ばっかなんで誰も推奨していないと言ってるだけだがなw
ここまで言って理解できないヤツが何で竹中信者なんだ?w 盲目的に従事してる猿だからだろ?w
理解不能な部分は竹中一派からの受け売りだけでなw
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:15:54.39
もうコピペの人いないんじゃない?
別にどうでもいいじゃん
もっと建設的な話しようぜ
そういう粘着怖いんだけど
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:18:00.99
>>817
話のすり替えはいらないから

ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)

477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:18:49.74
チンパン連呼キチガイのサンバシ信者は常軌を逸してるな
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:20:55.85
>>820
お前もたいがいな連呼厨だがな
>話のすり替えはいらないから

>ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
>デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)
あとコピペ

あらし行為だからな、自重しろ
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:24:16.40
>>819
チンパンのように競争というよりも放任が善で生産性向上の原動力なら全ての経済学者は不要だよ?w これくらいは分かるだろw
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:24:38.46
>>821
チンパン連呼キチガイがこのソースを出さない限り話が前に進まないからなんだが?
サンバシ信者ってこんなやつしかいないのか
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:25:11.97
>>822
話のすり替えはいらないから

ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:26:08.63
>>824
ソースならwikiで十分だろ?w 何が不満なんだよ?w
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:27:04.45
>>823
だったら無視して話進めたらいいじゃない
ここ匿名掲示板だぞ
いつまでも粘着するほうが馬鹿らしいとは思うんだが

ちなみに俺は信者じゃない
勝手に決めつけるな
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:27:28.26
チンパン三橋
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:32:10.23
>>824
そもそもチンパンの生産効率向上って競争させまくるだけだろw
これは生産と短期的には向上させる場合もあるが年季か必要な分野もある
それを除外してるからチンパンジー並みの頭なのかな〜と思ってチンパンと呼んでるんだが何が不満なんだ?w
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:35:17.82
>>826
先に絡んで粘着してきたのはチンパン連呼キチガイのサンバシ信者の方。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:35:59.31
>>825>>828
話のすり替えはいらないから

ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:38:17.65
>>830
チンパンが生産性の定義を理解してないからなw 生産性の定義を言ってみろw
人類の定義はGDPらしいけどなw
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:39:43.00
>>831
話のすり替えはいらないから

ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)

477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:41:21.38
 生産性の定義を言ってみろw
人類の定義はGDPらしいけどなw

 生産性の定義を言ってみろw
人類の定義はGDPらしいけどなw

 生産性の定義を言ってみろw
人類の定義はGDPらしいけどなw

 生産性の定義を言ってみろw
人類の定義はGDPらしいけどなw
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:41:46.12
>>830
チンパンはミクロに拘りすぎるw 生産性ってのは「待合」に凸した金もGDPであり生産なんだよw
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:43:19.19
>>834
話のすり替えはいらないから

ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:44:02.78
>>833
チンパンがバナナを収穫したらGDPが上がるよな?w違うか?w
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:45:28.07
>>836
話のすり替えはいらないから

ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーも
デフレのときは生産性を悪くしようと言ったソース出そうな(笑)
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:47:20.49
>>837
簡単だよw チンパンがGDPを勘違いしてるだけでなw
その証拠に孤立してるだろうがよw
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:48:33.70

今日も中川ポチ洋チンパン軍団を撃退するべく

チンパンハンターが大活躍したようだな。ご苦労。

奴らは人間以下のチンパンだから明日も容赦なく殲滅してくれたまえ!
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 23:55:16.01
インフレのときは生産性上げて
デフレのときは生産性落として
調節するってだけでしょ…
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 00:48:24.65
チンパンのレスが消えたところを見ると洗脳が解けたようだなw
でも、チンパンから類人猿に進化しても何がどう変わったのか判断が難しいw
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 01:30:43.61
あの人はわざと無茶をやって議論を吹っ掛けてるんじゃないか?
まともな脳味噌持ってたらあんな的外れな話を展開できないだろうし、
汚い言葉使いで他人を煽ってるし。
よっぽどの暇人か、ディベートの練習か何かでロールプレイしてるかじゃないかな?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 02:12:04.81
最初の方は国一経済職に合格したなんて嘘までついてたのに
ケインズも知らないんだもんな
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 11:15:41.39
>>843
国一経済職合格したってのは、逆に言うと公務員試験程度の知識しかないってつもりで言ったんだが
低学歴で学歴コンプレックス持ちのサンバシ信者には、ツラい事実だったみたいだね
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 11:20:23.89
>>842
何が的外れなの?
具体的に反論できないからって個人攻撃?
生産性悪くしろとか、経済成長をストップさせろとか、供給落とせとか
言ってるサンバシ信者の頭がおかしいから教育してやってるんだが?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 11:21:19.87
>>843
ケインズを知ってたらこうなるわけかw

477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 11:25:04.17
都立大卒の中小企業診断士ごときをマンセーしてるサンバシ信者ってどんだけ底辺なんだろ…
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 11:39:19.89
>>847
人間の嫌な部分を凝縮するとこういう人間ができるという
見本みたいな奴だな、お前は
育った家庭環境にも原因があるとは思うが
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 11:41:23.75
三橋(珍太郎大学学部卒)「公共事業減ってるから緊縮財政」
岸(世界最高ビジネススクールMBA)「無茶苦茶じゃないですか」
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 11:44:00.93
>>845
曲解を連呼してたくせに、自分が曲解してるだろ。

>生産性悪くしろとか、
需要が少ない状態で生産性を上げても、価格低下要因にしかならないと言ってる。
だから需要を増やせって耳にタコができるくらい言ってるのに。

>経済成長をストップさせろとか、
これは誰が言ったの?
三橋は成長が大切って言ってるだろ?

>供給落とせとか
これもフーバー政権を例に出して、やっちゃダメだって言ってる。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 11:55:33.04
>>850
全てサンバシ信者がこのスレで言ったこと。
曲解でも何でもないのに、都合が悪いとなかったことにして
私を個人攻撃とか卑怯すぎなんだよお前は。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 11:56:20.73
>>848
そんな暴言を平然と吐けるお前が精神異常者だろ
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:09:36.34
>>851
三橋と違うこと言ってるというなら、そいつが信者じゃないかお前が曲解してるかのどっちかだ。
他人を散々罵倒してるくせに自分が指摘されるとファビョるなんて、どんだけ豆腐メンタルなんだよww
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:20:00.70
>>853
信者ならせめてこのスレ読んでから発言しろ低脳。
サンバシに都合が悪ければ曲解だ曲解だって、お前朝鮮人だろ?
自分たちが言ったマヌケなことを指摘されて、ファビョッてるのはお前な。
底辺の分際が、立場をわきまえろ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:34:23.69
>>849
鳩山さんと福島みずほさんを盲信する権威主義者乙
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:35:15.38
847=849
IDがなくても同一人物がわかる不思議
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:42:08.61
>>852
ブーメラン?w
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:42:45.23
サンバシ信者のバカ発言のほんの一部な(笑)


>>533
>生産性で価格低下を飲み込んだら消費者が材を余分に買わない限り総需要の低下になるだろ

>>636
>つまり、供給能力は一時停止させておいて

>>642
>供給能力が伸びるのをデフレの間だけ制限するを

>>767
>経済学的には実質成長が大事かもしれんが、政治的にはそれを抑止してでも需給ギャップの拡大を防ぐのが正解だろう
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:42:56.09
>>854
おいおい、三橋と韓国の関係が分かってれば朝鮮人が三橋を支持するわけないだろww
だいたい、他人を底辺云々言うくらい立派な人だったら、2chなんかに来るなよw
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:44:21.58
>>856
妄想が激しすぎ
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:45:19.50
>>854
百歩譲って三橋支持者が供給抑制を言っていたとしても、三橋自身はそんなこと言っていない。
それとお前のレスを見る限りその供給抑制だけしか批判していない。
お前には批判する要素が何もないことが分かる。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:47:26.43
電波受信中
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:48:49.16
>>859
ウヨクも朝鮮人だらけだよな?w
サンバシも韓国ばかりで北朝鮮を悪く言わないし、くさいねぇ(笑)
だからトンデモでミスリードして日本の供給力を落としたり社会主義化を推進したりしようとしてるのかなw
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:50:49.07
>>857
ブーメランとか言う言葉を使うのは似非右翼売国奴のネトウヨだけなw
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:51:53.13
>>863
おまえただ単に三橋が嫌いなだけだろ
三橋を批判したくてしたくてしょうがないけど反論できなくて今度は
根も葉もないことを言いがかりにして。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:53:22.27
>>861
規制強化で企業の自由な経済活動に制限を加えること=供給抑制なんだが?

サンバシが言ってることまで言ってないとか、信者として教祖様に失礼じゃないか?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:56:31.67
>>865
私に対する個人攻撃に反論もクソもないのに
何が「反論できない(キリッ」だよw
先にファビョるだの何だの言い出したのはサンバシ信者の方
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 12:57:11.98
>>866
そこだけいつも強調しているが、三橋は規制強化にはぜんぜん重点を置いているようには見えないが?
彼は供給に見合う需要を国が今は作るべきことを強調しているだけだろ。
経済活動に制限加えることに関してはフーバーを例にとってその危険性を述べていたが。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:00:23.20
三橋さんを批判したいならせめて著書を十札は読んでからにしろよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:02:04.56
>>867
個人攻撃というのは低脳とかバカとか底辺とかお前のレスみたいなことを言うのでは?
865はお前の精神や肉体的特長や社会的地位を攻撃しているわけではないし個人攻撃ではないと思うが。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:02:05.16
サンバシは構造改革や自由貿易や規制緩和を何でもかんでもデフレ促進とか言ってるのは何なんだw
挙げ句の果てに企業が投資したらデフレ促進だから反対とか w
共産党でも言わないんじゃね?w
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:02:21.84
あいつ何冊本出したの?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:05:37.78
>>870
朝鮮云々はこいつがファビょるとかいう言葉使って個人攻撃してから始まってるの。
こんなレスに反論もクソもないだろ。
お前もいちいち絡んでくるな朝鮮人。

853:05/22(火) 12:09 [sage]
>>851
三橋と違うこと言ってるというなら、そいつが信者じゃないかお前が曲解してるかのどっちかだ。
他人を散々罵倒してるくせに自分が指摘されるとファビョるなんて、どんだけ豆腐メンタルなんだよww
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:05:42.54
>>871
事実だから。
例えば規制緩和についてはタクシーの運ちゃんの例見ればわかりやすい
企業が投資したらデフレ促進てどういうこと?
お前三橋の言ってる事全く理解してないだろ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:07:05.02
本を売りたくて供給力高めたら売国奴とか言ってるんだろ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:07:36.52
この出版不況の時代にあれだけ本を出せるのはすごい
もちろん依頼があるからだけど

877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:07:57.39
三橋が言ってる規制を強化すべきってのは、タクシーや高速バスの様に供給過剰になり過当競争が起こるところでしょ?
そういうのはデフレ促進だし、安全性が低下するので批判してる。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:09:42.43
>>871
構造改革や自由貿易や規制緩和を何でもかんでもデフレ促進とか言ってるのは何なんだ

↑これでこいつが何も理解していないことを露呈してしまったな。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:13:09.60
規制強化して失業者が増えた方がデフレ促進になるんだよ

だってバイト以下の収入なのにタクシーにしがみついてるのは
バイトの面接すら受からない底辺だからだろ?
規制強化したらみんな失業者になるよね?
タクシー運転手の雇用を奪って自殺に追い込むことがなんで愛国なの?w
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:15:13.68
>>878
理解してないのはお前。いや、サンバシの妄想だけ理解してるのがお前、と言った方が正確か(笑)
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:17:07.29
>>879
規制強化「だけ」すればお前の考えどおりになるかもしれないな。
ただ、言いたいのはそもそも三橋は規制強化なんて強調していない
お前はどうしても規制強化に話を持ち込みたいらしいな。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:17:23.07
サンバシ信者って経済学の知識がないからサンバシのトンデモを信じ込むんだろうな
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:19:14.84
>>882
グローバル化が進むにつれて日本を含む世界の労働者給与が減少しているんだが。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:19:26.92
企業が投資したらサンバシに売国奴呼ばわりされるんだから、どうしたらいいんだ(>_<)
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:22:51.66
>>883
じゃあサンバシの言うことはウソでデフレなのはグローバル化のせいなのか
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:27:25.74
>>885
サンバシは構造改革や自由貿易や規制緩和を何でもかんでもデフレ促進とか言ってるのは何なんだw

自由貿易
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:31:23.06
>>884
また滅茶苦茶なこと言ってる。
デフレだから企業の投資が減ってるのが問題だと言ってるだろ?
だから金融政策・財政出動でインフレマインドすれば、企業も投資するだろうって言ってるし、
投資減税も有効って言ってるのに。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 13:41:23.63
もう、886みたいなのに構うのやめないか?
ただの寂しいかまってちゃんにすぎない
これ以上救いの手を差し伸べてもムダ
他のスレ行こうぜ!
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 14:07:40.97
中野剛志×柴山桂太 「グローバル恐慌の真相」2012年4月21日収録
http://www.youtube.com/watch?v=kc4P--XqqJ4
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 14:41:06.57
三橋がデフレのときは供給力を上げてはいけないって言ってるのは事実なんだがな
勿論どんな経済学者に聞いてもアホと思うだろうが
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 14:57:58.12
>>890
供給力に関してはそんなに強調していないと思うけど。
供給に見合った需要を増やさないとデフレは解消しないといっているんであって。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 14:59:29.11
>>887
ムチャクチャなこと言ってるのはサンバシの方なのに、なんで都合が悪いことは見えなくなるの?
デフレのときは企業が投資したらデフレ促進だから反対とか言ってるのがサンバシww
だからデフレにとらわれて本末転倒になってると批判してるのに。

>>850
だよね。普通にサンバシが繰り返し言ってることなのに
そんなこと言ってない!曲解するな!とか信者が発狂するのはおかしいし。
デフレだから供給を抑えたりしたら貧しく均衡されるだけなのに
なんでこんな単純なことも分からないんだろう。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 15:01:57.13
>>892
だから、お前はそこしか叩けないの?
何かにつけて供給抑制に持っていこうとする。
そんなにその議論がすきなのか。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 15:05:26.39
>>893
供給高めるのが経済の目的なのに供給抑えるとかバカすぎるだろ?
そこしか叩けないとか言うけど経済全否定なんだよ?
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 15:07:43.60
サンバシは資本主義を滅ぼせって言ってるに等しいよ
共産主義者なんだろうね
企業の自由な経済活動に制限を加えて供給を抑制しろとかw
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 15:38:35.34
>>894
供給を高めれば高めるほど好景気になると主張しているの?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 15:51:39.80
>>896
↑こういう極論はウンザリ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 16:03:14.60
サンバシサンバシって
橋下がハシゲと呼ばれてることに対抗してんのか?w
もうサンバシNGでよくね?
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 16:07:57.65
>>897
じゃあどうすりゃいいんだよwwww
お前の言ってる事供給のことばっかじゃねえかwwwwwwww
なにが言いてえんだよwwwww
もう笑うしかないわ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 16:33:11.98
草生やして発狂したサンバシ信者w
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 17:14:26.02
三橋は本の供給をやめろよw
物価あがるぞwww
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 19:39:12.89
需要が足りないのは日銀の責任
903ジェリド中尉:2012/05/22(火) 19:39:53.52
我がジオン軍では^^ノシ

戦時中の銅像など金属製品の供出 
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 20:52:46.25
>>899
ここのネットが出来るスーパーチンパンジーは通貨の概念がないから群れの皆がガンパってバナナを探せば
バナナが沢山採れて食べきれないほどバナナが流通すると考えてるからな〜w
この世界から脱せないから中々2本足で歩く世界に移行できないようだなw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:23:28.73
>>904
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:30:36.09
>>905
チンパンにとって阿修羅の世界なんだな〜と思ったよw いまだにGDPとかデフレが分からない世界みたいだからなw
じゃあ、ちっと聞くがGDPって何だと勘違いしてんだ?w 名目と実質の区別は困難な作業か?w
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:33:04.70
>>906
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:36:09.12
>>905
チンパンはバナナ争奪戦を激化させればさせるほど生産効率が良くなるって猿頭
バナナの苗を生育に適した土地で栽培して生産効率を上げるとは別世界w 理解できるかなと思ったけど
レス乞食のチンパンとが頭付いてるのか?の世界だよな〜w
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:39:20.14
>>908
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:40:55.91
チンパンはブツは自然に生えるシロモノだから争奪戦を激化させれば産業効率が上がるって世界w
人類はバナナ農地を広げて収穫量を増やす考え方w
チンパンの考え方に合致するのが池田信夫とか橋下とかだから論ずる価値ないだろこれw
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:42:48.91
>>909
チンパンは争奪戦が生産効率だと竹中一派に洗脳されてるキチw マジキチw
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:43:57.62
>>910-911
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:45:41.00
>>912
何やってんだ?w 完全勝利のドミナントストーリーやってんの?w
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:47:34.00
>>913
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:49:32.44
>>914
だからチンパンの生産性はバナナの収穫量だろw 何ツイッターしとんの?w
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:51:29.90
>>915
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:55:14.13
>>916
チンパンは橋下信者かw 馬鹿がw では存分に戦おうぞw
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:55:58.28
>>916
大阪市の特別顧問(面倒なので特別参与は調べてない)

上山信一 元官僚の大学教授。。公費留学後2年で退官し外資入社(最悪w)
古賀茂明 ずっと官僚。←外圧で日本を変えろとか言ってるキチガイ
堺屋太一 官僚〜大学教授。民業経験20余年。だたし作家・評論家。
原 英史 官僚〜民業2年〜大学教授。
橋爪紳也 ずっと大学人。
飯田哲也 NPOや大学の研究員。
余語邦彦 元官僚。公費留学6年後、外資に入社w 以後民間。
安藤忠雄 建築家を経てここ25年ほど大学教授。
山田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。
金井利之 ずっと大学人。

佐々木信夫 都庁勤務〜大学教授。
土居丈朗 ずっと大学人。←野田内閣の御用学者。国会で捏造した資料を提出し、同席した藤井教授に見抜かれ叩かれる
赤井伸郎 ずっと大学人。
山中俊之 元官僚。一時民間(13年)。大学教授。
稲継裕昭 大阪市勤務〜大学教授。
中田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。←横浜市民の嫌われ者元横浜市長。4人の候補者全員が「開港博の総括」を
       公約する異常な選挙となったw
高橋洋一 もと官僚。大学教授。←別名ポチ洋と呼ばれる御用学者wアメポチでもある
鈴木 亘 日銀〜大学教授。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:56:26.61
>>916
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、
お国のために奉仕しなければならないわけよ。
...別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!
....ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!
嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!」

これは(今では絶版となっているようであるが)『まっとう勝負』なる彼の書籍の中の言葉であるが、
筆者はこれを目にしたとき、背筋が凍る思いをしたものである。

この言葉は、彼の政治家としての発言が「嘘」であるという疑義が常に存在しているということを明確に示している。
もちろんこれを直接彼に指摘すれば「そんな事はない!」と理路整然と反対するだろうが、
一旦上記のような発言をしている以上は(そしてそれを認めれば名誉も権力も失われかねない事が明白である以上は)、
その反論そのものが「嘘」であるという疑義を拭うことは原理的に不可能だ。

橋下徹「まっとう勝負」小学館 (2006/11/8)

http://junpe-n.blogspot.jp/2012/02/2006-89-95-97-146-49-1920-1-152-155-254.html

920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 21:56:58.32
      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\   官僚として仕事をしそして研究もしている中野剛志の主張は具体的である。
  / /// (__人__) ///\   役立たずの学者連中と違って、同年代でもある氏との議論では建設的なものが生まれると感じている。
  |     |r┬-|      |
  \     ` ー'´    /


  SAPIO読んだ後↓

       ___
      v´     `v    「中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか。」
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    「だいたい、年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。」
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  「一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。」
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  「口ばっかりであーでもない、こーでもないと言うだけでなく、何か一つでも実行してみろって言うの」
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  「TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。」
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  「もうこれで日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。やれやれ。」
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 22:05:10.84
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 22:09:45.66
>>917-921
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 22:15:16.16
>>922
無駄だ。チンパンはデフレ促進が生産性を良くすると定義してるから「そんな馬鹿な事はry」でレスしただけだw
猿と人類とでは次元が違うから分からない事があるなら聞いて見ろw 完璧に答えてやるからよw
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 22:19:47.33
>>923
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 22:43:50.96
>>924
チンパンにとってのGDPって名目か?実質?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 22:48:34.83
>>924
即答だろ?w 何躊躇してんだ?w
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 22:51:19.66
http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:19:51.93
>>925-926
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:25:23.17
>>928
デフレ期にデフレ促進政策やったのがフーヴァーだろうがよ
毎日コピペするしかないな。猿のようにw
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:26:58.95
>>929
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/22(火) 23:29:09.01

経済評論家?
落ちこぼれの三文文士が出世したもんだ。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:29:11.26
>>928
チンパン→生産効率向上こそが景気回復→チンパンの生産効率向上って単なる「市場原理主義」じゃん→失業者50%の地獄w
フヴァw
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:31:28.19
>>932
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:32:18.52
>>933
切れたのか?w なんで?w
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:35:02.73
チンパンがなぜ切れたのかが分からないなw 「ケインズはそんな事言ってないぞ。ウリは全部読んでいるからしってるニダ」
とかなら分かるんだがなw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:37:06.19
生産性を高めるために、プラスにするための公共事業=道路、線路
マイナスを防ぐための公共事業=補修、耐震
をやれってことなんじゃないの?

公共事業は雇用(需要創出)という意味では即効性があるけど、
生産性という意味では中長期的に効果がある。
そのタイムラグで需給ギャップをなくして景気回復のテコにするってことでは?
生産性向上するころには景気回復して需要も応じて伸びる?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:39:03.81
>>936
チンパン脳ではGDPは公共事業が基準なん?w どこの猿の惑星だよw
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:42:01.74
慶応経済は竹中一派の巣になってるから土居のような御用学者生産工場になってるようだな
福沢諭吉が現状を見たら憤死するだろうな〜w
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:43:54.23
>>937
どういうこと?公共事業は生産性向上しないってこと?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 23:46:40.94
>>939
何の生産向上なんだ?w チンパン的にはTPPも生産向上なはずだからチンパン的には何らかの生産向上なんだろ?w
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 00:19:29.27
>>940
要はGDPだろ。TPPでもいいよ。公共事業より雇用(需要)が増えれば。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 00:23:28.94
>>941
実質GDPは最強だ〜と白川が言ってるんだがなw
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 00:26:56.14
>>942
何もしないのが最強ならそれでもいいよ。
最強を超最強にできるならそれに越したことはないだろ?
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 00:32:13.73
>>934>>935>>937>>940
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 01:07:31.72
>>944
学習する気がないからトリ付けろw時間の無駄からNG
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 01:31:52.94
>>945
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 05:22:42.98
日本の生産性は実はまだまだ向上の余地がある
労働時間あたりのGDPは欧州と比べるとまだ低い
つまり構造改革を今以上に推進すべきだということ
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 05:36:32.07
三橋貴明の日本をギリシャ化する方法

面白かったわ
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 05:56:37.03
三橋貴明著『一人勝ちの日本経済〜デフレが続いても日本は絶対に衰退しない〜』
という本が出る日もそう遠くない
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 07:55:13.30
>>947
>>948
>>949
労働時間当りの所得が減っているのは長時間労働によって労働生産性が
落ちているとも解釈できるんだが。それを根拠に向上の余地があると言い張るのには無理がある。
ギリシャと日本の状況を混同している時点でおかしいよな。
ギリシャはEUから金借りて国を運営している。
日本は自国通貨建てで銀行に余っている預貯金を国債発行することで借りて国を運営している。
この違いも理解できていない事がそもそも議論するレベルに達していないことを示している。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 08:02:15.55
>>947
>>948
叩いている気でいるようだが。
すでに自民党も国土強靭歌論を取り入れ始めている。
まともな人間なら藤井教授の理論は少なくとも竹中よりも納得できると判断する。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 08:22:10.81
まともな人間ならそうなんだが
こいつはフリードマンより竹中の方が正しいとか
根拠もなくわめくやつだから何いってもムダだぞ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 08:44:35.35
なんで一人二役してるの?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 08:55:09.97
>>946
チンパンのドミナントストーリーではチンパンってば天才で他は猿以下なんだろ
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 09:01:01.02
>>953
>>947>>948>>949だから一人三役だな
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 09:07:56.35
自作自演でドミナントストーリーを具現化させようとしてるのかw
尺ガンのシャナ状態だなw
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 10:53:10.53
生産性を挙げれば一ヶ月のバカンスが毎年取れるのに
まだまだ日本はその点欧州に劣る
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:22:53.73
一人三役なら生産性高いね
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:27:34.16
>>957
誰も買わんもんを大量に作って、
燃えるゴミに出すのか?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:27:58.03
生産物に価値があればな
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:33:01.06
全員レクサス乗ればいいだろ。メシは五回食うことはできんが。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:33:04.92
デフレ経済で現金より価値が有るものは無い。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 11:51:35.07
生産性を上げる≠生産量が増える
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 12:02:33.19
生産性の高い国ほどGDPが高いという
ごく基本的なことを理解していない小学生がいるな
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 12:24:10.52
>>964
日本より労働時間の短いオランダのほうが労働生産性が高いのはどういうこと?
労働というのは供給を増やすことだろう?
需要はいつ生まれる?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 12:37:29.77
>>954>>956
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 12:38:03.86
http://www.jikosoren.jp/check/kisei-kyouka/kiseikyouka.html
それとタクシー規制緩和は失敗したので今はすでに規制強化してる。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 12:48:10.66
まさか日本大好き本の印税で輸入車乗り回したりしてないよな?
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 12:49:39.09
>>965
どうせ金融詐欺で稼いでるんだろ?
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 12:59:03.40
>>967
ただの利権団体のホームページやんけ
タクシー規制緩和が成功していたというのは岩菊も論証してる
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 13:08:52.96
969
これは酷い。もはや偏見でしかない。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 13:10:58.41
>>966
チンパンは生産性がまだ理解できてないのかw 生産って保険や投資みたいなサービス業も生産なんだおw
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 13:14:14.52
オランダが技術立国なのを知らないバカがいた
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 13:44:07.21
>>972
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 13:45:57.12
チンパンが発狂してはるw
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 13:49:21.95
>>975
477:05/18(金) 20:06
>>474
デフレだから生産性を悪くしようなんて言うバカは世界中で三橋中野と信者だけ

478:05/18(金) 20:08 [sage]
>>477
ケインズもフリードマンも是清もエクルズもポランニーもそうなんだが知らんの?w馬鹿なん?w
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 13:58:44.58
>>973
オランダのGDP構成比(2009)
サービス72.4%
鉱工業24.9%
農業2.6%
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 14:03:00.96
>>977
いや、日本とほとんど比率変わらんやろ
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 14:13:41.57
日本人は働きすぎと言われるほどよく働く。でも、統計上、表われた日本
人の労働生産性はきわめて低い。上位にあるのは、フィンランドなど北欧諸
国。これはなぜか。
日本の経済学者の多くは、経済効率を高めるにはコストカットだと叫び、
労働時間の短縮や男女平等はもういいと、社会保障関連は縮減すべきだと
言っている。しかし、実際には、民主主義が徹底して、男女平等が徹底して、
労働時間が短い国が、世界でいちばん高い労働生産性を実現している。こ
れはなぜなんだろうか
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 14:17:01.65
ま、欧州の男女平等と言っても
家庭内暴力とかは日本の比じゃなく酷いけどね
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 14:19:33.71
>>978
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001013/attached.pdf
製造業の労働生産性
日本0.706
オランダ0.601

この差をカバーできるのは常識的に考えて金融しかないだろ?
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 14:26:35.88
>>981
フィンランドは製造業も日本を上回っているが。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 14:34:24.34
いま、男性も女性も働きすぎで、自由に使える時間がない。時間がなければ、家庭
のことも、組合活動にも、地域活動にも関われない。でも、労働時間を短
縮して、可処分時間が増えれば、やってみようということになるし、労働そ
のものも社会的に有意義なものになっていく。
労働時間は所得と同じようにある程度均等に配分すべき。過労死す
るほどの長時間労働の一方で、意欲と能力があるのに労働できない人がい
るというのは、社会的公正という観点から問題がある。労働時間を短縮して、
多くの人が能力を発揮できる社会のほうが、労働生産性は高まると考えられる。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 14:37:52.06
日本は、100 号条約「男女同一労働同一賃金」を批准しているのに、なぜ、
女性の賃金は男性の6 割程度なのかということでILOの審査の対象になっ
ているが、政府は「日本は年功序列賃金であり、女性は平均して勤続年数
が短いから賃金格差が生じている」と回答している。その年功序列を廃止
しようとやっきになっているのに、それが格差の原因だといい、本当の原因
である非正規雇用の差別については、まったくふれていない。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 14:42:37.70
>>981
構造改革という手があるだろ
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 15:03:55.92
構造改革バカ入りました
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 15:24:18.73
インフレだろうがデフレだろうが産業に底力の無い国は長持ちしない
小泉時代に構造改革と規制緩和で日本企業の競争力を高めたからこそ
リーマンショックを見事に乗り越えられた
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 15:28:48.63
>リーマンショックを見事に乗り越えられた

デフレ不況で波に乗ってなかっただけ
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 15:38:42.07
>>987
輸出が伸びて一部の輸出企業が設けていたために景気が見せ掛けでもよかったのであって
リーマンショックでそれがもろくも崩れ去ったというのが現実だか?
しかも、国債発行して預貯金吸い上げてドル建てで米国債買って円安に導いたのも竹中
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 16:26:29.11
>>988-989
ただのクレーマー
不良債権処理や派遣労働解禁など本質的な事を見ていない
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 16:47:24.38
>>990
解禁したことで格差が広がったんだが。
それとクレーマーではなく事実を述べているだけだが。
不良債権の原因となったバブル崩壊がどうして起こったかわかっているの?
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 16:49:53.49
サンバシ信者って言うことが何から何まで共産党そっくり
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:02:44.38
>>991
解禁して派遣という調整弁を用意したから
失業率がこの程度で済んでんだろ、馬鹿か?
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:10:28.22
>>993
で、どうしてバブルが崩壊したんだ?
失業率?リーマンショックのときは派遣が大量に解雇されたわけだが?
派遣労働者が増加することで短期に職を点々とする奴が増えて職能を身につけられず
労働生産性が高まらないという問題が生じているが?
パートタイムと正社員という雇用形態の違いだけで所得格差が生じているが?
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:12:33.14
誰か次スレよろ
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:13:59.90
なんでも人任せだな
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:15:46.59
>>991>>994
横からだけど格差格差ってお前、共産主義者なの?
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:19:10.22
>リーマンショックのときは派遣が大量に解雇されたわけだが?

こいつムチャクチャだな
リーマンショックが原因なのに制度の問題にすり替えてるし

>パートタイムと正社員という雇用形態の違いだけで所得格差が生じているが?

意味不明 バカ?
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:19:28.53
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 17:20:05.77
みつばち?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。