1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
橋下氏「年金制度はねずみ講」 民放番組で批判
2011年12月17日 12時25分
大阪市長に就任する「大阪維新の会」の橋下徹代表は17日、大阪市で民放番組に出演し、
国の年金制度について「根本的に変えないといけない。ねずみ講そのものだ」と批判した。
終了後、記者団に「現役世代に対する完全犯罪。
継ぎはぎの、ばんそうこうの手当てみたいなやり方では絶対に持たない」と述べ、現在の賦課方式から積立方式に変える必要性を強調した。
「なぜ政治家が(それを)感じないか」と不満も漏らした。
番組には民主党衆院議員の長妻昭元厚生労働相も出演。社会保障制度の在り方などについて意見を交わした。
(共同)
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/20(月) 16:46:24.10
<名古屋市議会>10%減税案を否決…賛成少数、7%案も
毎日新聞 12月7日(水)14時16分配信
名古屋市議会は7日、本会議を開き、
河村たかし市長が来年度からの実施を目指す市民税の10%減税条例案の原案と税率を7%に圧縮する修正案をともに賛成少数で否決した。
河村市長は「減税実施は市民への公約」として議会との対決姿勢を強めており、
減税の賛否を問う住民投票条例案を提出するか、
月内に臨時議会を開いて減税条例案を再提出するか
の二つの選択肢を軸に同日中にも対応を判断する構えだ。
河村市長は本会議に先立ち同日朝、
「市長選で一票を投じてくれた66万人の市民に本当に申し訳ない」と前日の委員会採決で条例案が否決されたことを改めて謝罪。
「ここまで議会で議論したんだから住民投票をした方が、という意見が(周囲に)多い。減税するのと減税しないのでは名古屋市の方向性が決定的に変わってくる」と述べ、あくまで来年度からの減税実施を模索する姿勢を示した。
公明党市議団が主張していた所得制限付きの減税条例案については
「違法の可能性があり、受け入れられない」と改めて否定し、「修正案を出すのが遅い」という批判が出たことには「2年間議論してきた。今さら何を言ってるんだ」と反発した。【三木幸治、福島祥】
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/20(月) 16:46:48.34
ある大阪市幹部「仕える気ない飛ばしてほしい」
読売新聞 11月28日(月)11時46分配信
「職員が悪者にされるのでは」「発信力は魅力」。
大阪維新の会が圧勝した大阪ダブル選から一夜明けた28日、
橋下徹・大阪新市長(42)を迎える市役所では、登庁した職員らが不安と期待の入り交じった複雑な表情を見せた。
松井一郎・大阪府知事(47)が就任した府庁では、府市連携を求める声が上がった。
「大阪市の職員は悪、というイメージを持っているように思う。市のこれまでの行革努力もわかってくれると期待したいが……」。
市のベテラン職員は橋下氏への不安をこう漏らした。
橋下氏は選挙前から大阪市について「既得権益の塊」などと批判を繰り返してきた。
当選後の27日の記者会見でも、
「(選挙結果という)民意を無視する職員は市役所から去ってもらう」「補助金や職員の給与体系を徹底的に見直す」と改めて宣言。
こうした橋下氏の当選に、ある市幹部は
「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」とつぶやいた。
「まさかここまで票を取るとは」。
中堅幹部は、前回市長選で現職の平松邦夫市長が得た37万票の2倍、75万票を橋下氏が獲得したことに驚く。
「これが民意なら、新市長のもとで粛々と働くしかない」という。
最終更新:11月28日(月)11時46分
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/20(月) 16:47:08.09
世界各地で抗議集会予定 ロシア下院選「不正」
ロシア下院選に不正があったとして抗議し、プーチン首相の退陣や選挙のやり直しなどを求める抗議集会が10日、
世界各地で開かれる。モスクワでは3万人が参加を表明しているという。
東京ではこの日昼、30人ほどのロシア人らがロシア大使館前に、公正さを示す意味を込めた白い花やリボンをかかげて集まった。
集会はロシア各地のほか、パリ、ロンドン、プラハなどでも予定されている。
モスクワでは、当局から政党登録を認められず、下院選に参加できなかった国民自由党のメンバーらが主催する。
野党第1党の共産党も市議会議員を送ることを表明している。沈黙してきた下院に議席を持つ野党勢力が合流する可能性も出てきた。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/20(月) 16:47:33.58
オリンパス関係先を家宅捜索へ 旧経営陣の立件視野
オリンパスの損失隠し問題で、東京地検特捜部は、
不正経理を主導した旧経営陣の金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑での立件に向けて、関係先を家宅捜索する方針を固めた模様だ。
14日までに予定される同社の決算訂正を待って捜索に踏み切り、関係者の事情聴取も本格化させるとみられる。
捜索は警視庁、証券取引等監視委員会と合同になる見込み。
菊川剛・前社長、山田秀雄・前常勤監査役、森久志・前副社長の少なくとも3人について年度内の立件を目指すとみられる。
同社は直近の今年7〜9月期決算の発表を延期しており、2007年3月期以降の5年分の決算訂正も合わせて14日までに金融庁に提出する予定。
その後、捜査が本格化する見通しだ。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
イオン保険前課長8億円着服=「先物取引で会社資金流用」
時事通信 12月10日(土)18時25分配信
イオングループの保険代理店業「イオン保険サービス」(千葉市美浜区)は10日、
前経理課長の男性(39)が会社の資金を着服し、着服総額は約8億円、被害総額は約5億円に上ることが判明したと発表した。
同社は男性を懲戒解雇。千葉県警に業務上横領容疑で告訴する。
同社によると、男性は「数年前より株価指数の先物取引を始める中、追加証拠金が必要となって会社の資金を流用。その後損失が膨らみ、取り戻そうとさらに流用した」と話しているという。