日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■185

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日銀法改正が必要な会
2財政について日本政府の格付け会社に対する説明 :2012/02/13(月) 20:29:04.83
日本政府が外国格付け会社宛に送信した意見書

外国格付け会社宛意見書要旨

1.
貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを
考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。貴社の格付け判定は、従来より
定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。

(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

(2)格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
 例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。

・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
・CDSや長期金利も低い

日本政府見解でも日本は破綻しない
3財政について日本政府の格付け会社に対する説明 :2012/02/13(月) 20:29:51.50
少し前のFRBの動画だけど簡潔でわかりやすい
字幕あるけど日本語翻訳はいい加減だから注意

Recent Federal Reserve Monetary Policy
ttp://www.youtube.com/watch?v=0PmXbTcOVhU&cc=1


FRBがインフレ目標…日銀メンツ失う
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120131/ecn1201310805000-n1.htm

FT]欧州銀のECBオペ応札額、次回は倍増も
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819584E1E3E2E2E38DE1E3E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
(2012年1月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

OECD諸国のGDPギャップと物価上昇率
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10f12130.html

10月の主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の直前、中央銀行のトップたちは
連絡を取り合いながら協調利下げに踏み切った。日銀は、利下げはせず、欧米の利下げを「支持する」という発表にとどめた。
 欧米の中央銀行から日銀に対し「協調行動に加わってほしい」という要請があったわけではない。
日本の金利がすでに低いことや、今回は欧米中心の金融危機という判断からとみられるが、「彼らはひと息つきたいのだろう」と
本音を推測した日銀幹部もいた。
 日本との金利差が縮むと、欧米の通貨が安くなり、欧米企業が輸出しやすい
環境になるからだ。
(http://globe.asahi.com/feature/081222/02_2.html)

白川総裁の精神分裂症と福井総裁の対比
 「総裁、私は量的緩和を拡大すべきではないと思います。効果が見込めません」
2003年秋、日銀総裁室。金融政策担当理事の白川方明が、総裁の福井俊彦にそう直言すると、
居合わせた数人の幹部に緊張が走った。
   「量的緩和に一定の効果はある」。福井は首を縦にふらなかった。
http://globe.asahi.com/feature/081222/02_1.html
4初心者必見!:2012/02/13(月) 20:31:10.72
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
95年からデフレ状況で、先進国との経済成長の格差が大きくなっている。

日本のフィリップス曲線(1975年から2010年1月まで)
経験的には「フィリップス曲線は、インフレ率が低くなればなるほど水平に近くなる」という事実である。

「デフレによる雇用と所得の喪失は、物価上昇率が低くなればなるほど加速する」ということを意味する。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tanakahidetomi/20100410/20100410201034.jpg

所得の増加とインフレ(物価上昇率)率の関係について
http://f.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606232627
「物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い」

デフレ   物価下落率<賃金下落率
インフレ  賃金上昇率>物価上昇率
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

デフレの場合、賃金下落率の高い層と逆に上がる層の格差が顕著。
しかも物価下落といっても、生活必需品や教育費、公共料金は下がりにくいので所得に対してその比重の高い層(低所得者)
の負担は減らない。







5初心者必見!:2012/02/13(月) 20:31:49.82
H24/02/02 衆院予算委・山本幸三【ド素人全開安住財務大臣】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16855076





無能な日銀と安住大臣がわかる。






6デフレ派は、左翼主義 :2012/02/13(月) 20:32:48.38
日銀白川は、左翼主義者でした
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1327471287/41
上記のレスから今の日銀総裁が左翼主義の人であるということです。

やはりこのような日銀総裁のふさわしくない人がなった場合に
政府や内閣で解任できるように日銀法の改正が重要であると実感します。

上記のレスの内容は以下の通り

>白川は通名で、パクっていう在日なんじゃないか!? って思えてきた。
>学生時代、旧社会党の極左サークル社会主義協会に所属していたバカサヨだし。
>在日疑惑のある白川のラスボスが元ミンス議員の鈴木淑夫。
>↓円高でかつ高金利にしろ! そうすれば景気が良くなる! と叫ぶ、本物の気ちがい。
>ちなみにここで言ってる国民負担は、ミンス政権で35% ⇒ 40%に上がっている。
>http://www.youtube.com/watch?v=u0keIUJscEo
>鈴木淑夫は、白川を 「 孫弟子 」 と呼んではばからない。
>http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090721%23p2
>白川は、気ちがい鈴木の描いだ亡国シナリオを粛々と実行しているだけ。




寝れないから暇つぶしにエクセルで日本の借金返済プランを適当に計算してみた。
2011年歳入40兆、歳出90兆、借金1000兆。実質経済成長による収支改善のみ。
@名目成長5%、実質成長3%インフレ2%、税収弾力1.1
A名目成長-2%、実質成長3% デフレ5%、税収弾力1.1

歳入=歳出になるのが@2035年。A2040年、その時の借金が@2794兆、A2008兆。
一見Aがお得にみえるかもしれんが、実はこの時@150兆、A25兆で歳入歳出がバランスになっている。

で、結局@は2063年借金完済、Aは、2063年現在借金残高1743兆円。
Aが痛いのは名目GDPや財政規模がどんどん小さくなるのに借金はマイナス金利にならないので
まったく減らないこと。

税収弾力性1.1で計算したのは、国が出すたいていの税収予想で1.1が使用されてるから。
過去の実績からいうとだいたいこんなもんらしいよ。

増税といえば増税になるんだろうけど、今まで税金払えなかったような赤字企業や個人に金が
回って税金払えるようにになるからなんじゃね?

仮にインフレ率を何%にしたって完済時期がちがうだけです。
エクセルで10分ほどで誰でもつくれるから勝手につくってほしい。

8初心者必見!:2012/02/13(月) 20:33:42.97
経済】 バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長 「日本とは違う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328674891/

バーナンキが白川を思い切り殴りつけました

9初心者必見!デフレで破滅した国:2012/02/13(月) 20:34:07.04
具体的にデフレで破綻した国を挙げて行きますと、
19世紀にナポレオン三世を追放して誕生したフランス第三共和制、
20世紀になって同様に第一次大戦後のドイツで帝政を打倒し誕生したワイマール共和国、
そして明治維新によって誕生した大日本帝国が代表的でしょう。

フランス第三共和制はデフレを放置した為に国力が伸び悩み、戦力の近代化が遅れ国民の士気も低迷、
ナチスドイツに簡単に敗れ去りました。

ワイマール共和国と大日本帝国については、いずれもデフレによる恐慌で政権が不安定化し、
過激な政治勢力の台頭(ナチスと軍部です)を招いて破滅の道を突き進みました。

ソース 108P
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/31351/1/26(3)_P87-137.pdf

デフレ利得者は無政府主義者で、公共の敵!




10初心者必見!デフレで破滅した国:2012/02/13(月) 20:34:28.74
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/31351/1/26(3)_P87-137.pdf 108P
ドイツ恐慌とプリューニングの恐慌対策

1. 「デフレ」政策の展開
 ブリューニングの経済政策は,まず、恐慌の進展に伴って深刻化する財政危機の回避を中心として形成されていった。
 そもそもドーズ案はドイツ財政に年額10億一25億金マルク,総額79億金マノレク余りの賠償支払を課し,
かつ厳格な均衡財政の維持を要求していたのであるが,現実にはライヒ財政は著しい膨脹をとげ,しかも25年以降一貫して
歳出超過を記録した。
 このライヒ財政に巨額の賠償年次金の調達と赤字補填とを可能にしたものは造幣収入と公債発行であり,
そこでは外債の発行が大きな比重を占めていた。膨脹する財政支出を賄うためのライヒ・州政府や地方自治体の起債活動は
国内証券市場においてしばしば産業企業の証券発行を困難にしたといわれるほど活発であっただけでなく,
更にす了すんで外国市場での起債が行われたのである。
 しかるに,アメリカでの株式投機の拡大を契機に海外からの資金調達の途はしだいに狭められ,しかも園内における景気後退の
影響をうけてドイツ財政は破綻の危険を強めていったのである。
 こうして,恐慌の激化が生み出した財政危機のなかで、の,租税収入の減退と失業救済等の社会政策的支出の増大および
賠償支払から生ずる欠損をどのように補填するかをめぐる対立が30年3月のミュラー内閣の崩壊の原因であったし,

 ブリューニング政府は,この課題を公務員給与切り下げ,社会政策経費の削減,所得税・消費税の増徴,恐慌税」の新設などの
苛酷な手段により達成しようとした。しかもそれは憲法第48条に基づく大統領緊急命令として遂行されたのである。
 しかし,一連の財政均衡措置をもってしても,恐慌の激化のなかで財政危機は回避されえなかった。
租税収入の激減と恐慌救済支出の膨脹とは,ライヒ財政のみならず地方財政の深刻な危機を生じさせ,自治体財政の崩壊は
公営銀行の債権回収の不能を惹起することにより後述の信用恐慌の一因となったし,他方,失業保険局会計欠損の放置は
事実上,失業保険給付の削減を意味していた。
 これらによって大衆の生活破壊と困窮は一層拍車をかけられたのである


11初心者必見!租税(税収)弾性値とは:2012/02/13(月) 20:34:52.65
租税弾性値という概念があります。

経済成長(名目)が1パーセントだった時、政府の税収が何パーセント増えるかを「弾性値」として出したものです。
例えば、経済成長1.0パーセントにつき、税収が1.2パーセント増えるというのであれば、「租税弾性値」は1.2 ということで、
経験的には、経済が正常な発展をしているときには、租税弾性値は1.1とか1.2とかで政府は経済見通しを考えていました。

税金の中の大きなものを考えてみますと、

・サラリーマンなどの所得税は、雇用量と賃金水準で決まり、累進課税ですから賃金が上がるよりも多少余計に上がります。
租税弾性値は通常1.0より少し大きくなります。

・法人税などは、企業の利益に比例します。企業の利益というのは経済成長が順調で景気がよければ大幅に増え、
逆に経済が減速すると大幅に減ったりマイナスになったりします。ですから租税弾性値は大きくぶれて、税収予想は難しくなります。
政府の財政は景気に振り回されます。特に長期不況の時は大変です

・一番安定的なのは消費税で、これは現在消費の5パーセントですから、
通常は、ほほ消費と同じ伸びで租税弾性値は1.0から大きくはズレないでしょう。


12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 20:34:55.72
売国戦隊ニチギンガー!【バブル崩壊の変】

1989年
ユダ金「澄田総裁、そろそろ信用創造も限界だ。年末から例の作戦を決行しろ」
澄田「覚悟はしておりましたが、本当にやるのですか?死人が出ますよ?」
ユダ金「サラリーマンが家さえ買えないから物価を是正する。口実はあるよな?」
澄田「わかりました。次の総裁に三重野が就任次第、すぐ実行に移すこととします」
ユダ金「我々は年明け早々、株価指数先物売りで東京市場の攻撃に移る」
ユダ金「その後、大蔵省の土田に総量規制を発動させる。資金循環は鈍化し、バブル崩壊は確実だ」

1989年末〜
三重野「これより公定歩合砲を発射する!準備はいいか?」
日銀職員「わ、わかりました!(どんな事態になるんだ一体…)」
三重野「撃て、公定歩合砲第一弾(4.25%)これでどうだ」
三重野「撃て、公定歩合砲第二弾(5.25%)まだまだあ」
三重野「撃て、公定歩合砲第三弾(6.00%)これでもかっ」
日銀職員「も、もう十分です。三重野総裁、頭がおかしくなりそうだ!」
三重野「公定歩合砲、撃ち方やめ!」
日銀職員「総裁、日経平均株価は38,000円代から20,000円を切るに至りました」
日銀職員「大蔵省の総量規制で不動産も暴落を続けています」
日銀職員「総裁、新卒採用を控える企業が続出です。物流は激減し、街からティッシュ配りを根絶しました」
ユダ金「株価指数先物売りで利益は順調に出ている」
ユダ金「日本は我々の脅威になり過ぎたのだ。ニチギンガーよ、次はデフレ地獄だ。頼んだぞ」

To Be Continued...
13初心者必見!デフレスパイラルとは :2012/02/13(月) 20:35:34.08
デフレスパイラル
デフレ的悪循環。
物価が下がっても需要の上昇が見られず、景気が悪くなることが繰り返されて止まらなくなり、さらにデフレを進行させるという悪循環に陥った状況。

1) モノの需要が供給に対して少ない状態が続くこととにより、企業の在庫は増加。モノが売れないので、値段を安くする。
        ↓
2) 企業は減収となり、業績が悪化する。
        ↓
3) 所得が下がり、仕事がなくなり、雇用が削減され、多くの失業者が出る。
        ↓
4) 企業は投資を、消費者は消費を抑制、お金を使わなくなる。
        ↓
5) ますますモノが売れなくなる。
        ↓
  1) に戻って、繰り返し。。。


14初心者必見!デフレスパイラルとは :2012/02/13(月) 20:35:47.61
現状では民間の必死の努力と多大な犠牲、かつ日銀の極端なデフレにしないコントロール
によって、スパイラルには陥っていませんが、その代わりデフレ継続で上記の経路で徐々に
潜在経済成長率を削られている現状です。




15悪党なのはデフレ派、 :2012/02/13(月) 20:36:27.00
悪党はこいつら

日銀、財務省、無国籍金融資本の手口

・中央銀行を実質乗っ取る【日銀は民間銀行=ロスチャイルド銀行】
・マネーサプライを増やしたあと(バブル発生)、急激にマネーサプライを落とす(バブル崩壊)
 →きっと日銀の仕業。公定歩合上げまくり。日銀とつるんだ外資は空売りを仕掛けて大儲け。
・借金払えない人や法人から銀行が土地、財産を合法的に強奪
・BISが銀行に自己資本比率の維持を強要し、貸しはがしを実施させて一般企業の体力を奪う
・不況で日本企業株が安くなったところで、無国籍金融資本が有望な日本の株を購入する
・それでも日本に経済的余力があるので、財務省に米国債を買わせる←【これ重要】
 →毎年1兆ドルの借金国アメリカが返せるわけがなく、いずれ不良債権化
 →ついでに言うと米国債の多くをFRBが勝手に管理。日本の意思で売れない。
 →アメリカはバリバリ刷っているので米国債所持者の為替差損は着々と進行中
 →おまけに日銀は円高をキープして更に日本が持つ米国債の為替差損が増大!
・日銀はマネーサプライを徹底的に抑えて14年以上デフレキープ。国内産業空洞化に自殺者多数。

デフレ派はこいつらの味方なので、国外退去処分が相当。

そして悪党どもとアメリカ様に一切逆らえない野田のバカ。
日銀改革して景気回復に取り組もうともせず、米国債購入の無駄を無視して、せっせと消費税UPを画策。
おまけにTPP参加でドル安に乗じた日本の食料自給率低下を画策。こんな売国奴はブタ箱にぶちこめ!


16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 20:36:42.68
売国戦隊ニチギンガー!【新帝国循環の変】

ユダ金「白川総裁、徹底的に円高はキープしろ。財務省の介入には円高是正の口実が必要だからな」
白川「わかっております。国債引き受けは最小限に食い止め、庶民には物価の安定・金融政策の限界などと言ってトボけておきます」

2011年10月
安住大臣「月末に円売り/ドル買い介入を実施します。8兆円を予定しています」
ユダ金「うむ!しかしその介入額では今回、FXで儲からんかもな…安全資産の円は外人がよく買うし。とにかく安住、頼んだぞ」

2011年10月31日
安住大臣「我々財務省がこれより、日銀砲を発射する!円売り/ドル買いだ。円高是正の口実があるから問題ない」
財務職員「被災地の復興より、介入に円を使うことが大事なんですよね?」
安住大臣「当然だ!アメリカの年次改革要望書を守り、米国債購入用ドルを確保しないとな。俺にもアメポチとしてのプライドがある」
財務職員「介入額はいくらにしますか?」
安住大臣「誰がおやじ狩りに遭いそうな財務大臣だって?!(怒)」
財務職員「誰もそのような事は申し上げておりません!ww介入額はいくらにしますか?」
安住大臣「今年は14兆円程度を予定しているが、今回は8兆円だ。ユダ金様には事前に報告してある」
安住大臣「今だ撃て!日銀砲発射w」
財務職員「介入しました!」
安住大臣「どうせすぐレートは元に戻るだろうがなwそれから日銀砲で得た量産型クズドルで米国債を購入しておけ!」
財務職員「了解しました」
アメリカ「安住、よくやった!これからも米国経済を支えてくれ。くれぐれも米国債を売らせろなどと言わないようにな」
17初心者必見! このスレにあたり :2012/02/13(月) 20:36:57.50
FRBのインタゲ目標導入、マイルドインフレ宣言
そしてそれによる
アメリカの今月の失業率の改善


デフレ派、懐疑派、日銀擁護派、の主張は、ここでは必要なくなりました。
そのため彼らのために特別枠のスレを立てました。

デフレ派、懐疑派、日銀擁護派の方々は、下記のスレへ移行をお願いします。


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328342338/
“デフレ派経済政策”



またこのスレにてデフレ派、懐疑派、日銀擁護派のような方々のレス等
発見された場合は、上記のスレへの誘導をお願いします。




18日銀法の法改正にご協力を :2012/02/13(月) 20:38:32.85
日銀法の法改正にご協力を


>協力っつったって…
>我々に何が出来るの?


国家議員に訴えることです。




19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 20:39:10.71
このスレ、いつも人気だなw
20デフレ派は無知:2012/02/13(月) 20:40:14.27
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E2E5E2E4908DE2E5E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

>日本企業の「稼ぎ頭」を10年前の02年3月期と比べるとどうか。
>当時の純利益トップ5はトヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、武田薬品工業、任天堂の順で、製造業が名を連ねていた。
>純利益が1千億円を超えたのはこの5社だけだった。

>今期は10位のホンダで2150億円に達し、1千億円以上は21社を数える。

>一方、不振に見舞われているのが電機。今期はパナソニック、シャープ、ソニーの最終赤字が合計1兆2900億円になる。
>今期は電機決算の悪化が目を引くが、最終赤字が1千億円以上の企業は6社で、10年前(11社)と比べほぼ半減する。
21デフレ派は無知:2012/02/13(月) 20:40:41.97
そのウッドフォード氏も、明確な中央銀行の最終目標等の意思表示なしの金融緩和を批判しているだけで、
短期の安定化のための金融緩和そのものには、反対していないことをわざと知らないふりをするデフレ派

インフレ後4年以上の財政収支の都合の悪い概算を出さず、
ただ自分の立身出世のための増税を企画する財務省を擁護して、財政破綻を煽ったり
デフレでの経済悪化の責任を取りたくない日銀を擁護して、人口減でデフレになるとか、
イノベーションでデフレになるという嘘を煽りたて、それを抑制できる権力があるのにやらない
お馬鹿な政府を擁護して、

政府・日銀・財務省の主張をオウム返しに宣伝し、故意に嘘八百言って不安心理を醸成して、
値上がりした金や国債で儲けたり、政府の秘密会計からお金が配られるのを待っている

日本の景気?失業?財政改善? そんなの俺には関係ない〜♪
ただ俺だけ儲かれば良い〜♪ 他人や日本の将来がどうなろうと知ったことか!

デフレ派は所詮、自分に対する利益誘導派です
22デフレ派は情弱:2012/02/13(月) 20:41:04.80
英中銀の声明要旨(500億ポンド資産買い入れ拡大プログラムに関して)2月10日

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT809469120120209

> インフレ低下による実質家計所得の緩やかな拡大および金融緩和の継続が、
>段階的な生産の伸び拡大を今年支援するだろう。

> インフレ低下による実質家計所得の緩やかな拡大および金融緩和の継続が、
>段階的な生産の伸び拡大を今年支援するだろう。

>インフレ低下による実質家計所得の緩やかな拡大および金融緩和の継続が、
>段階的な生産の伸び拡大を今年支援するだろう。

23デフレ派は情弱:2012/02/13(月) 20:42:00.24
http://www.fx-soken.co.jp/yougo/w_s_350.html
ソロスチャートというマネタリーベース間の量的比率によって大体決まります。
(厳密には修正ソロスチャート(中央銀行の超過準備を除いたもの)の方が相関性が高い)
下図はソロスチャート

http://www.fx-soken.co.jp/images_5/soros.jpg

24デフレ派は情弱:2012/02/13(月) 20:43:00.31
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
95年からデフレ状況で、先進国との経済成長の格差が大きくなっている。

日本のフィリップス曲線(1975年から2010年1月まで)
経験的には「フィリップス曲線は、インフレ率が低くなればなるほど水平に近くなる」という事実である。

「デフレによる雇用と所得の喪失は、物価上昇率が低くなればなるほど加速する」ということを意味する。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tanakahidetomi/20100410/20100410201034.jpg

所得の増加とインフレ(物価上昇率)率の関係について
http://f.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606232627
「物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い」

デフレ 物価下落率<賃金下落率   、   インフレ  賃金上昇率>物価上昇率
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
 デフレの場合、賃金下落率の高い層と逆に上がる層の格差が顕著。
しかも物価下落といっても、生活必需品や教育費、公共料金は下がりにくいので、低所得者の負担は減らない。

実質経済成長率の推移(1980〜2011年)の比較
(日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、韓国、中国、台湾、ブラジル)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_RPCH&s=1980&e=2011&c1=JP&c2=US&c3=GB&c4=DE&c5=KR&c6=CN&c7=TW&c8=

一人当たりの購買力平価ベースのGDP(USドル)の推移(1980〜2011年)の比較
(日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、韓国、中国、台湾)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPPC&s=1980&e=2011&c1=JP&c2=US&c3=GB&c4=DE&c5=KR&c6=CN&c7=TW&c8=

両方のグラフで、90年以降(バブル崩壊以降)や95年以降(GDPデフレータでのデフレ突入)、98年以降(CPIでのデフレ突入)と
それ以前の経済成長率を自国内や他国との比較をしてみると良い。
 90〜95年以降は諸外国に比べ、増加率が停滞しているのが一目瞭然である。
よく見ると、台湾にすら最近抜かれてもいるし、韓国でさえ、後数年で抜かれる予定である。

デフレは上記のような経済停滞を引き起こす。
25デフレ派は情弱:2012/02/13(月) 20:43:46.22
日米欧のベースマネーの比較
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg

リーマン・ショック後の大不況に対し、日銀が仕事をしていないことがよくわかる。

GDP比のマネタリーベースがどうのこうのは、通貨量は長期的には経済に中立であるという
経済学の知見を否定している。





26デフレ経済による今後の見通し:2012/02/13(月) 20:45:25.36
遅行指数は、前月と比較して 0.3 ポイント下降し、2ヶ月振りの下降となった。3ヶ月後方移動平均は
1.00 ポイント下降し、3ヶ月連続の下降、7ヶ月後方移動平均は 0.20 ポイント下降し、""3ヶ月連続の下
降""となった。

遅行指数が示すものは
1、第三次産業活動指数 2、常用雇用指数(製造業) 3,実質法人企業設備投資(全産業) 4,法人税収入 5、完全失業率

半年、一年位遅れて経済状況に反映される。

景気の基調をみる上では、経済活動の拡張がある程度の期間、持続しているか、
またある程度の大きさで変化しているかが重要である。

したがって、一致CIが続けて上昇していても、 その期間が極めて短い場合は、拡張と見なすことは適当でない。
また、一致CIがこれまでの基調と逆方向に十分に振れてから、その基調が変化したと見なすことが望ましい。


景気が明らかに良くなっているとはまだ言えない。
また、大震災特需による下支え効果が切れる2〜3年後は悪化する可能性が高い。


27初心者必見!:2012/02/13(月) 20:46:09.19
量的緩和策について



アイアイとゆっくりの経済講座その16「量的緩和」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12630769







三橋貴明 × 中野剛志 in Shibuya(質問その1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13783106









>1月米雇用統計:非農業部門雇用者数24万3000人増、失業率8.3%

さすがにしっかりインフレターゲットを行っている優秀な中銀がいる国は違うな。
明らかに金融政策の効果が出始めている。




30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 20:48:24.61
FRBのインフレターゲット導入からデフレ派の崩壊は加速度的に
すすんできてる、デフレ派は今や疑心暗鬼の状態
31デフレ派の未来:2012/02/13(月) 20:48:53.42
デフレ派ってw
最終的にはペンペン草も生えない国になるぞw

デフレスパイラル
物価下落と実体経済の縮小とがスパイラル的に進行すること.

物価が下落して企業の売上が減少
企業収益が滅少
設備や雇用の調整が行われる
設備投資や個人消費が減少して物価下落
の循環.
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%D5%A5%EC%A5%B9%A5%D1%A5%A4%A5%E9%A5%EB


32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 20:49:52.20
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/12(日) 13:11:15.91
元日銀理事「かつての銀行保有株買取などの金融安定化策、明らかに効果あったのに(経済)学会は無視しやがった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328552255/



33日銀政策間違い:2012/02/13(月) 20:50:13.85
FRBが追加緩和とインフレ目標設置に舵を切り日銀のメンツ丸つぶれ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328005269/


34日銀の捏造:2012/02/13(月) 20:50:43.87
日銀は
ここにきて必死にインフレターゲット否定してるなw
これは相当焦ってる

わざわざ翻訳捏造までして思想誘導してるし
http://www.yamamotokozo.com/news/20120203_1.htm



35日銀と民主の問題:2012/02/13(月) 20:51:35.54
円高空洞化デフレは民主と日銀による人災

円高空洞化デフレで国内産業と日本人庶民を痛めつける事しかやってない日銀と民主

36インタゲ政策のアメリカ経済の動向:2012/02/13(月) 20:52:41.22
米雇用情勢に明るい兆し
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/kawase/20120206-OYT8T00728.htm

米雇用統計は市場改善の加速示唆、雇用創出幅広い業種に波及
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTJE81200W20120203
37日銀は無能だった:2012/02/13(月) 20:53:12.35
1月25日、ついにFRB(米連邦準備制度理事会)が2%のインフレ目標を導入した。
食料とエネルギーを除いた個人消費支出(PCE)価格指数で
2%を長期的な目標とするとした。これは歴史に残る大方針である。

インフレ目標は金融政策の枠組みとして広く世界各国で導入されている。
数年後のインフレの目標を設定して、金利の上げ下げの幅・タイミングなど
具体的なオペレーションは中央銀行に任せるというものだ。

インフレ目標の枠組みでは、「目標」は政府が関与するが、
「オペレーション手段」の選択は中央銀行がやるので、
中央銀行には、目標の独立性はないが手段の独立性が確保されるという言い方がなされる。


インフレ目標の枠組みを先進国で取り入れていないのは、日本と米国だけだった。
もっとも、日本と米国ではパフォーマンスに差がある。
新日銀法が施行された1998年4月以降2011年11月までの164カ月でそれぞれのパフォーマンスをみよう。

日本ではCPI(除く生鮮食品)の対前年上昇率が0〜2%、
米国ではPCE価格指数(除く食料とエネルギー)の対前年上昇率が1〜3%にそれぞれなっていれば合格としよう。
日本の合格率は16%、米国は98%だ。
日本の場合、81%はマイナスかゼロになっているので、デフレターゲットとも揶揄されている。

今回のFRBのインフレ目標は、日銀の物価安定の理解と同じとの声も聞こえるが、
決定的にパフォーマンスが異なっている。
また、かつて日銀はインフレ目標を採用しても、手段がなく金融政策で達成できないといっていたが、
声明文に
「長期的なインフレ率は主に金融政策によって決定されるため、
FOMCはインフレの長期的な目標を具体的に定める能力がある」
と書かれている。

日銀はメンツを失ったが、はたしてインフレ目標を採用するのだろうか。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120131/ecn1201310805000-n1.htm
38日銀は無能だった:2012/02/13(月) 20:53:30.92
H24/02/02 衆院予算委・山本幸三【ド素人全開安住財務大臣】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16855076





無能な日銀と安住大臣がわかる。








39デフレ派とリフレ派の違い :2012/02/13(月) 20:54:05.88
デフレ派 = 金を転がして儲ける産業が大事

リフレ派 = ものづくりで働いて儲ける産業が大事

やっぱ金クレクレもデフレ派じゃんw

日本がTPPに参加し、外国人労働者を大量に受け入れると、こんな未来が待っています

スウェーデンの現状(ようつべ動画)
http://www.youtube.com/watch?v=qZPGXfngP0w
http://www.youtube.com/watch?v=Wy3ThnAAHPc


デフレ派の移民論がこれで完全に論破される


41デフレ派とリフレ派の違い :2012/02/13(月) 20:56:07.86
製造業の重要性を知らない馬鹿がいるな。
金融や商社が儲かっても雇用への波及は少ないことすら知らないんだなw

日本の場合、上記に同意だな。だから金融で工学部が採用されるのも理由がある。
普通は商学部なのだけどな。金融業の採用ってのは。大学院に行かずに商学部卒を採用する。
経営なんて工学部出ていたらわかるだろうが、中小規模から大規模まで経営者の大半が工学部卒だしな。
製造業で規模を拡大してきた国が金融や純粋商業貿易で生き残るなんて無理があるんだよ。

と言うことで

デフレ派 = 金を転がして儲ける産業が大事
リフレ派 = ものづくりで働いて儲ける産業が大事

となる。
デフレ派は常に賊行為をしている。


42デフレ派とリフレ派の違い :2012/02/13(月) 20:56:52.62
デフレ派について知りたい人は、ここを見てくれ

日本経済の崩壊を喜ぶデフレ派たち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318672694/

デフレ派!    低脳丸出し    デフレ派!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328083390/

デフレ派  経済政策
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328342338/

デフレ派、懐疑派、日銀擁護派は、売国奴
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1327794568/

今の日銀金融政策の擁護に必死なデフレ派たち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1323877807/

デフレ派とは、?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1321287170/

デフレ派主張論破集
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328611388/

デフレ利権に群がる亡国の輩
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1316252813/

デフレの荷チキン・増税の債務省・土下座の甲斐無省
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1314148253/

デフレで得してるのは一体誰なのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1240643591/
43アメリカの通貨安政策の証言その1:2012/02/13(月) 20:57:26.49
ベン・バーナンキ連邦準備制度理事会 (FRB) 議長の補佐役として
量的緩和(QE)政策に深くかかわっていた元連邦職員が日経に
匿名の条件で語ったところによると、ドル安は中央銀行の政策の一環である。

ドルの為替レートが乱高下しない限りは、連邦政府はドル安を長引かせ、
円高への圧力は続くだろう。

8月以来の急速なドル安について元職員は、「連邦政府は他国の通貨に対して
さらなるドル安は望むところだった。」と語った。


以上からアメリカが通貨安をしていないとか言っているデフレ派馬鹿が論破されてしまった。
44デフレ派とリフレ派の違い :2012/02/13(月) 20:58:22.32
でもイケノブを笑えないような現状が財務省と日銀に存在する。
このスレタイ的な意味合いで言えば、

日銀の長期金利1%以下ターゲット

が財政まで悪化させている。
どう考えてインフレ率2%で長期金利が1以下になるわけがないわけで。

長期金利ターゲットからインフレ率3%ターゲットに変えるだけでもかなり
違ってくる。短期金利は実質でマイナスになるし、長期金利も一時的に
マイナスになるかもしれない。そうすれば負債は簡単に減らせるし、
また「増やすことも可能」になる。



45日銀法改正 :2012/02/13(月) 20:58:59.81
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120209/stt12020916070005-n1.htm
日銀にインフレ目標求める、自民・町村信孝元官房長官

デフレ派の動機は、
政府・日銀・財務省の主張をオウム返しに宣伝し、故意に嘘八百言って不安心理を醸成して、
値上がりした金や国債で儲けたり、政府の秘密会計からお金が配られるのを待っている

日本の景気?失業?財政改善? そんなの俺には関係ない〜♪
ただ俺だけ儲かれば良い〜♪ 他人や日本の将来がどうなろうと知ったことか!

デフレ派は所詮、自分に対する利益誘導派です

自分の収益基盤が失われつつあるから必死なんだろうな



46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 20:59:23.25
ドイツ経済技術省:国内景気の減速局面は「近いうちに」終了へ
−月報 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZ4GPZ1A1I4H01.html

ドイツ政府は9日、昨年10−12月(第4四半期)に鈍化した同国景気について、「減速局面」は間もなく終了するとの見方を示した。
独経済技術省は2月の月報で、受注増加に加え、経済指標の内容改善は減速局面が「近いうちに」終了することを示していると
説明した。


デフレ派の論拠がどんどん失われていく!

47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 20:59:45.27
緩和30兆円で1ドル90円へ」=円高欧州危機研で安達誠司氏

円高・欧州危機等対応研究会(宮崎岳志事務局長)は2月9日、第3回勉強会を開いた。講師は『円高の正体』著者でドイツ証券シニアエコノミストの安達誠司氏。
安達氏は「円高は輸出企業だけでなく、他の国内企業にもデメリットがある。賃金低下や非正規雇用の増加などを通じて、
サービス業などにも波及していく」と述べ、「デフレが円高をもたらしさらなるデフレを生む、負のスパイラルに入っている」と分析した。
その上で、「30兆円のマイルドな緩和でも、名目2%成長、1ドル90〜95円の円安が可能」と金融緩和の必要性を強調。
FRBのインフレ目標政策について「FRBはインフレ目標、失業率目標の達成に向けたスケジュールを決め、コミットしている」と評価した。
一方で、日銀については「もはや、インフレ目標を導入していないのは事実上日本だけ。
今の『物価安定の理解』では強制力が働かない。
目標達成まで、金融緩和を拡大し続けなければならない』とコミットする必要がある」と指摘。
同じ額の緩和をしても、姿勢が間違っていては効果がない。アリバイ作りのため事が起こってからあわてて拡大し、結果的に量が増えても効果は薄い。
強い姿勢を示し、積極的に緩和すればマーケットは必ず織り込む」と日銀の政策変更を訴えた。


48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:00:05.15
イングランド銀行は、2011年10月に国債の買いオペ金額の枠を2000億
ポンドから2750億ポンドへと引き上げた。2%のインフレターゲット、2011
年8月に4.5%のCPI上昇率。日銀なら即利上げの局面のはず。

イングランド銀行は、今回、国債の買いオペ金額の枠を2750億ポンドから
3250億ポンドへと再び引き上げた。2010年12月のCPI上昇率は4.2%。

こうした、イギリスの量的緩和はやりすぎだと思う。

しかし、コアCPIの上昇率がゼロ、インフレ参照値1%の日銀が、何の
行動も起こさないのは、どう考えても間違っている。日本には、まだい
くらでも量的緩和の余地があるはずだ。

日銀は、量的緩和を実行しないだけではなく、昨年4月以降、ベースマ
ネーを減らしている。「資産買入等の基金」を量的緩和の強化と称して
増やす一方、「基金」に含まれていない短期国債を償還させたり、銀行
貸出しを回収したりして、実質的に金融引き締めに動いている。

表で金融緩和を叫び、裏で金融引き締めを実行している日銀の行動
は、断固として非難されなければならない。

49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:00:26.39
デフレを選好する人の収益基盤って言っても、
表に出せない現金の価値が実質的に1〜2%程度上がっていくってだけ
なんだから大した収益にはならないね。

やっぱりデフレを選好するのは、
20年間継続してきたデフレターゲットの誤りが表面化するのを避けたい
日銀の連中じゃないのかな。


50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:00:39.70
『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』刊行記念トークセッション

山形浩生×飯田泰之「もう一度 2012/02/07 10:11

http://www.ustream.tv/recorded/20281048
http://www.ustream.tv/recorded/20281180
http://www.ustream.tv/recorded/20281372


デフレ派どもよ 空想ばかり夢見ないで
現実的な実態経済をしっかり把握しろ!


勉強になるからとりあえずこれ見ろ

51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:00:50.35
白川なんて自分だけがよかったらいいの典型的な人間だね
デフレ円高放置で多くの企業を倒産赤字に追い込み
自分は3億の退職金もらって逃亡だもんな





52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:01:02.19
米FRB、49.5億ドルの国債買い入れを実施
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT807258420120202

[ニューヨーク 2日 ロイター]
米連邦準備理事会(FRB)傘下のニューヨーク連銀は2日、
国債買い切りオペを実施し、49億5200万ドルの国債を買い入れた。
買い入れたのは2020年5月15日から2021年11月15日までに償還を迎える国債。
応札額は165億7800万ドルだった。


今アメリカは量的緩和策をしていないと必死で訴えるデフレ派
しかし今も緩和策実施中w
デフレ派の情弱ぶり
知ったかぶりがはっきりわかる内容でした。


53日銀こそ悪の醜態:2012/02/13(月) 21:01:20.62
日本のみがリーマンショック以降の金融緩和策は、ほとんど行っていない。
単に2006年度の水準に戻しただけで

さらに新たに踏み込んだ大胆な量的緩和策政策をしていないことを多くの国民の人が理解し
その要因にて、本来招くべきこともない、異常な円高と深刻なデフレスパイラルを招いてしまったことを理解しないといけない
日銀法の改正と
日銀白川の更迭これこそが日本景気浮上策の第一の方法である。
54日銀法 改正近し:2012/02/13(月) 21:01:36.98
東京 9日 ロイター」 民主党の有志議員でつくる「円高・欧州危機等対応研究会」は9日午前に会合を開き、
円高阻止やデフレ脱却へ向けた提言を月内にも政府へ提示することを決めた。提言の詳細は今後詰めるが、
現行制度の下で速やかに実行できる具体的な政策を中心とする方針で、日銀の金融政策に関する要請が盛り込まれる可能性もある。

 研究会で会長を務める小沢鋭仁元環境相は会合で「日本経済にとって(円高は)総合的に見ればデメリットのほうが大きい。
政府は円高メリットを生かすほうに話が飛んでいるのではないかと危惧をしている」と表明。会合では出席議員から、
日銀の金融政策などに関する発言が相次いだ。





55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:01:59.07
というか結構議論は煮詰まっていて、
さすがにデフレでもいいという基地外はもう無視するとして、

@ポリシーミックスでリフレと財出ってパターン
A緊縮財政による非ケインズ効果ねらいのパターン

に集約されるんじゃないか?



56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:02:12.19
白川を解任して、
中原伸之氏や山本幸三氏あたりを日銀総裁にすれば、
期待インフレ率が上昇するだろうから、
ある種リフレ政策だろうね。
で、その場合日本の民が支払わなきゃならないツケって何?


57デフレ派は、左翼主義 :2012/02/13(月) 21:02:30.45
長期のインフレ期待は、中銀のターゲットで決まる。
日銀は、インフレになりそうだと逆噴射することを繰り返す事で
日銀がデフレターゲットやってることをデフレ期待という形で
定着させた。長期のインフレ期待は、中銀が決めている。これは世界の常識。

日本の5年BEI  日銀デフレターゲットの成果   0がグラフ縦軸の上にある
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=JYGGBE05:IND
アメリカの5年BEI  ずっとプラスだがFRBは0に接近すると大幅金融緩和  0は下にある
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=USGGBE05:IND


58デフレ派は、左翼主義 :2012/02/13(月) 21:02:42.12
円高は、日銀白川総裁の金融政策に問題あり
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1318890464/

市況2にもこんなスレあるんだなワロタw

59日銀無能:2012/02/13(月) 21:03:18.76
バーナンキ「日銀のデフレ推進策と白川の判断の遅さが日本を潰した」

バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長は7日、上院予算委員会の公聴会で証言し、
デフレや労働人口の縮小に見舞われる日本と米国には大きな違いがあるとの見解を示した。

「1990年代の日本の景気刺激策にどれだけ効果があったか」との議員の問いに議長は、
日本はデフレで、物価は長い間低下を続けていると指摘。また、銀行の資本増強も米国が
2009年に実施した際のようには速くなかったと述べ、大胆な追加量的緩和策でデフレ懸念を払拭(ふっしょく)し、
金融システム安定化に向けて迅速に行動した米国の成果を暗に強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012020800276






60日銀うそ:2012/02/13(月) 21:03:42.70
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/12(日) 14:26:56.80
日銀金融緩和の大ウソ

日銀は、金融引き締めを実行している。季節調整後のマネタリーベースのピークは2011
年4月に120.5兆円、2012年1月には117.8兆円と2.7兆円減少している。

日銀は、表面上は、2011年8月に「資産買入等の基金」を10兆円増やし、量的緩和を強
化したことを表面している。そのうち、6.5兆円は銀行貸出と短期国債の買い入れの増額
である。

ところが、2011年4月から2012年1月の間に、日銀の銀行貸出は5.9兆円、短期国債は
3.1兆円減少している。これは、「資産買入等の基金」以外に保有している銀行貸出と短
期国債に大量の満期が来たため回収したので、減少しているのである。

また、日銀は、長期国債を毎月1.8兆円買い取っているが、昨年は毎月平均1兆円の償
還があったため、日銀の長期国債の残高は月平均8000億円しか増加していない。

表で金融緩和を叫び、裏で金融引き締めを実行している日銀の行動は、断固として非
難されなければならない。

日銀は、金融緩和を論じる際、増加額だけではなく、増加額-減少額の純増加額で論じ
るべきである。米英のように、グロスではなく、ネットで論じなければならない。日銀は
ネットベースで金融の量的緩和を大規模に拡大することが、強く求められる。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:03:58.46
自民が円高・デフレ対策の与野党協議を提唱、日銀法改正も−国会   2月10日(ブルームバーグ)

10日開かれた衆院予算委員会の質疑で自民党は円高・デフレ対策での与野党協議を提唱し、野田佳彦首相も協議すること自体には前向きな姿勢を示した。
自民党は日本銀行の金融政策に対する政府の影響力を強めるための日銀法改正も主張。
与野党協議が実現すれば政策課題として取り上げられる可能性がある。
自民党の西村康稔衆院議員(シャドウ・キャビネット財務大臣)はデフレ脱却の必要性を強調した上で、「まずデフレ・円高を一緒にやろうではないか」と呼び掛けた。
これに対し、野田首相は「超党派で意見交換しながら知恵を出していこうという提起は私も賛同する。
国会だけでなく政党間の協議も大いにやってほしい」と前向きに取り組む考えを示した。
西村氏は物価上昇率の目標について「政府が目標を決めて日銀に指示する、あるいはアコード(協定)を結んで目標を共有する。
それをやるために日銀法の改正をやるべきだ」と主張。
与野党協議は日銀法改正も「視野」に入れつつ、政策責任者レベルで行いたい考えも示した。

62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:04:12.65
日銀法改正
  10日開かれた衆院予算委員会の質疑、自民党の茂木敏充政調会長  (ブルームバーグ)2月10日

これに先立ち質問に立った自民党の茂木敏充政調会長は、デフレ脱却に向けた日銀の取り組みは不十分として、
、「日銀に任せていても円高・デフレは解消されない、そのことを断言する」と批判。
その上で、「われわれだったら日銀法を改正してでも絶対にデフレ・円高から脱却する。
そういったことを進めなければ消費税にも進んで行けない」と述べ、
消費税増税論議の前提としてデフレ・円高対策が必要との認識を示した。

63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:04:26.18
日銀法改正   (ブルームバーグ)2月10日

日銀法改正は、みんなの党や民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)などが主張。
自民党内では山本幸三衆院議員ら一部議員が提唱してきたが、これが政策責任者レベルにも広がった形だ。


リフレ派の主張が国会へ少しずつ浸透している証拠

いままでひたすら日本の経済成長を阻害し、停滞を招くことばかり言ってきたデフレ派共
こいつらの罪はさらに深い。
デフレ派は、なにより日本から出て行くことが重要

64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:04:37.03
>起業を煽る有料セミナーもあるな

>池田信夫大先生がやってるような

日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■183
レス 374 より
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1328782427/


結局デフレ派の師匠であること人も
なんら日本経済のために語っているのではなく
自らの宗教的なセミナー金儲けのためにデフレ派となって煽っているだけなのにw

おい信者、デフレ派共
いい加減、目を覚ませよ!
洗脳集団化するのはよせ!




65デフレ派は、左翼主義 :2012/02/13(月) 21:05:05.93
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■183  のスレより


>376 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: 2012/02/10(金) 18:10:50.97 既出だろうけどこれ面白いな。
>http://blogos.com/article/3169/
>白川も池田も浜田先生の教え子なのに、ケインズ否定してフリードマンに走ったんだな。


>410 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: 2012/02/10(金) 20:28:12.86
>376
>フリードマン以上の彼らが、思想に走ってしまったのが左翼リバタリアン
>アナキストと呼ばれる人たち
>所謂、安保闘争から始まる学生運動、革マルの生き残り、
>フリードマンの主張を完璧に足元から左翼思想へ利用していった者たちの生き残りなんだ
>池田なんて、顔見ればわかるだろ、若い時代学生に運動に没頭していた、顔つきそのものだよ
>だから彼らを熱狂的に慕うデフレ派は、左翼主義者でしかない。
>さらに問題なのが、左翼系の持論をもった人が日銀総裁になっていること
.そして、その人を解任や更迭など、国がやめさせることもできないのが
>深刻な問題、
>このようなことを考えるとマジで日銀法改正の必要性を強く感じる。

http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1328782427/376
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1328782427/410


インフレ期とデフレ期の””一人当たり”” (人口要因を除いた) 購買力平価での増加率を各国間で比較してみた

日本のインフレ期(80〜97年)  一人当たり購買力平価でのUSドル換算GDP

      アメリカ  イギリス  ドイツ   フランス   韓国    中国   日本
1980年 12249.04  8601.38  9846.05  9958.06   2301.15  251.04  8377.77
1997年  30541.33  22252.15 23447.02 22623.45  14168.87  1849.26 24173.95
80年=100とした変化率
      249.34%  258.70%  238.14%  227.19%   615.73%  736.64%  288.55%(先進国中1位)

 日本は先進国対比で””一位””である。


デフレ期(98〜11年)  一人当たり購買力平価でのUSドル換算GDP
     アメリカ  イギリス    ドイツ   フランス    韓国   中国    日本
1998年 31857.84  23251.01  24129.72  23613.87  13413.03  1997.69  23882.16
2011年 48665.81  35645.8   37428.52  34858.09  31410.47  8288.82  34645.99
98年=100とした変化率
     152.76%  153.31%    155.11%   147.62%  234.18%   414.92%  145.07%(先進国中最下位)

米英欧も下がってはいるが、日本は””最下位””。インフレ期で先進国中一位だったものが、
デフレ期に先進国最下位だ。

これがデフレの経済抑制効果。
デフレは日本経済を停滞させている!!! にも関わらず野田政権は最優先にしてはいないし
日銀法改正にも踏み込まない。これが民主政権の98年の日銀法改悪と共に民主党の悪事だといえる。

デフレや円高を容認する人間の動機は、おそらく自己利益最大化と思われる。
なぜなら、円高やデフレを継続すれば基本的に財政改善が起こることは少ないので、
財政破綻予想を煽り続けることができる。それによって、国債の金利が上がったり、金の価格が高騰したりする。それが目的と思われる。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:15:07.11
インフレ率の目標0〜2%だと日銀解釈で-1〜0%を目標にされてしまう
インフレ率1〜3%を目標にするよう指示、命令しよう
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:20:21.97

リフレ派って、結局、日銀がいくらの金額で何をどうせいっていう


具体論が、一度も出てこない。


一年中、金刷れって騒いでるだけ。



69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:21:42.10
ソロス氏:独首相は欧州を間違った方向に導いている−シュピーゲル誌
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZB05Z0UQVI901.html

米国が景気刺激策を導入せずに緊縮プログラムを求めて大恐慌に陥ったのと
同じ過ちをメルケル首相は繰り返す危険を冒しているとソロス氏は警告
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:29:04.64
>>69
またしても戦犯になるのか?w ドイツもアホじゃw
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:36:10.60
金クレクレ!
72みどり:2012/02/13(月) 21:44:45.46
白川ル 新語辞典より

器でないのに地位を得る
思いこみが強くて動かない
利口そうに見えるだけで使えない
勉強して臆病になる
給料に見合う働きがない
カエルのツラに小便をする
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:51:09.75
白川は東大のゼミ時代、一番出来る学生だったそうだ。。。。
いまじゃ売国戦隊ニチギンガー!w

みどり!金クレクレ!
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:54:06.11
>>73
ドイツと日本の比較
経済成長率 (12〜13は予測値)
    2011 2012 2013  合計
ドイツ 2.8  0.6  2.2    5.6
日本 -0.3   2  1.6    3.3

元データ
ドイツ http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPJT805420820120104
    http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK899307920110914

日本 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK067237020111128

ユーロ安で輸出を伸ばし、それが国内経済にも波及したドイツの方が景気が良いです。
円高で輸出がのびず、デフレで内需も望めない日本は景気が悪い。

デフレ派が最近の過去スレで言っていたことは、ほぼ「「嘘」」です!
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 21:54:30.22
> 『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』刊行記念トークセッション
>
> 山形浩生×飯田泰之「もう一度 2012/02/07 10:11
>
> http://www.ustream.tv/recorded/20281048
> http://www.ustream.tv/recorded/20281180
> http://www.ustream.tv/recorded/20281372



視聴者数少なすぎだろ

お前ら騙されたと思って見とけ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:00:50.56
>>73
福井なんか東大法学部主席、弁護士試験主席、公務員試験主席
の三冠王だったらしいのに0インフレで利上げ逆噴射やるんだぜ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:01:02.42
いったんマネーサプライを増やしてデフレ脱却後、日銀がベースマネーを増やすことが出来れば健全な日本経済が帰ってくると思うのだ。
そうすれば恐らく、日本は産油国を除けばダントツで豊かになると想像するわけ。
あとは社会保障費と戦うだけ(これが手ごわいのだが)

売国奴デフレガー!は景気回復をハナから放棄してるからほっとけw
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:02:32.53
>>75
ここで視聴促進するより、他の所でやった方がいい

多くの人が見るほうがリフレとかに関心が行く
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:03:52.55
>>76
それは日銀が「日本潰し」を実施している証明だろう。ただ、なんのために?という疑問。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:07:14.80
みずほ証券では「生産年齢人口の着実な減少と過剰供給構造の温存を背
景とする慢性デフレや名目GDP縮小、さらには超低金利の常態化と極端に
悪い財政事情といった日本経済の特徴が根本的に是正される見通しは、まったく
立っていない」と厳しい見方を示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000045-reut-bus_all
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:07:56.76
>>77
渡辺善美総理、飯田日銀総裁、高橋構造改革担当省とかなら最高だな
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:10:36.45
元々リフレ派は構造改革賛成派が多いからな
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:10:44.88
昔っからリフレを言っている岩田教授や韓リフもなんとか経済官職に入れたいものだ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:11:49.92
>>78
やってよ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:12:19.61
インフレ転換後の雇用制度流動化改革が待ち遠しいわ
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:15:01.47
>>83
岩田もいたな。若田部や浜田先生辺りも忘れたらならん
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:18:46.90
松尾さんもねw
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:20:18.78
>>15
さりげなくキチガイテンプレを貼るな
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:20:30.85
官僚や政治家に真の愛国者が少なくてね…。また政治家より官僚のほうが強いといういびつな構造。
日銀のデフレ政策、財務省の介入と米国債購入を考えると「なにかおかしい」と気づく。

民主党がなぜあんなマニフェストを作ったか。ことごとく妨害を受けて撃沈されたと見るのが自然な気がする。
いまでは詐欺政党になってしまった。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:22:18.33
なんで日銀が大規模緩和しないのか、デフレ脱却できないのか、「超マクロ視点」ってスレを読むとよくわかるよ
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:22:57.58
元々のミンスの詐欺フェスト自体無理があると誰が見ても分かるもの
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:24:26.40
>>90
苺リフレ派に散々馬鹿にされてる陰謀論なしでだろな?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:27:26.60
>>92
ガチガチの金融政策ヲタがいるから
ハッキリ言ってここの誰よりマクロに詳しい
>>1から読んで損はない
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:30:28.40
>>91
確かに常識的には無理っぽいのだが、日銀をまともに機能させ、米国債などに金をかけなければ
実現可能だと鳩山と小沢が思ってたフシがある。
結局は見積もりがとても甘かったということ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:30:41.53
>>93
要約する能力のないお前が褒めても説得力の欠片もない
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:39:43.68
>>95
国際協調だよ
リーマン前に量的緩和を散々やっただろ
量的緩和がアメリカ住宅バブル引き起こし、ゼロ金利解除がバブル破綻の引き金になった
結果リーマン連れてきた
あの状況で、それまで引き締めてた欧米に合わせて更に緩和できない

また、緩和したところで、資金流出し、内需よりも海外に流れるからインフレに効果はない


携帯なんで勘弁して
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:40:09.93
物も情報もグローバル化が進み新興国が新たなライバルとして台頭
先進国だけが富を分け合う時代はとうの昔に終わり
新興国も交え富を奪い合う時代に変貌した
今の世界ではリフレは貨幣錯覚でしかないんだよ
いい加減に理解しろ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:52:02.34
>>97
>リフレは貨幣錯覚でしかないんだよ
だからデフレが良いとでも言いたいのか?ww
いい加減にオナニーして寝ろw
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:54:23.78
>>98
馬鹿者が
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:58:11.65
おのれらはBRICsの台頭だけでどれだけパイを奪い合う人口が増えたと思ってるんだ?
まったく困ったもんだ
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 22:58:24.38
デフレ派バイトはどこいった?このスレにしては伸びがない。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:06:25.73
>>101
二言目には印象操作だ
嫌になるね
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:13:28.04
>>96
やっぱ陰謀論か
あれだけ苺で叩かれたのにまだ懲りないみたいだな
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:14:36.91
円キャリー陰謀論とか懐かし過ぎるな
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:22:40.48
苺・・・なんだろ・・・
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:24:28.82
岡田さんに国民栄誉賞を・・・
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:27:47.79
>>103
違うから
リーマン前、ドル円安だった。ドル円だけリーマンより一年早く円高になってるのわかってる?つまり、住宅バブル破綻と同時にキャリーが戻り、リーマン後、円全面高になった

もし、リーマン後、欧米のように大規模緩和してたら、どうなる?
小麦原油一段高で世界経済の回復は遅れ、途上国は餓死が増えてる
日本の巨大な円キャリーが世界に与える影響は多大なんだよ


しかし、新興国バブル破綻後資源価格がおちついたら、日銀は緩和する
夏頃の介入は不胎化だったのに、昨年末の介入は非不胎化だったろ?
資源価格が落ちてきたら緩和するよ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:27:58.22
>>105
リフレ派の産みの親の落書き場所
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:29:43.59
>>108
よくわからないけど、サンキュ
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:30:06.91
>>107
円キャリー陰謀論は古いから。
単なる馬鹿なのに何が金融オタだよw
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:31:39.59
円キャリー陰謀論知らないから
円キャリーが陰謀とか馬鹿じゃね?
真面目に量的緩和して失敗して、しかも他国でバブル起こして潰して、波をかぶったんだろ
どこが陰謀?

日銀資産100兆大規模緩和した後のFRB資産200兆
明らかに日銀は量的緩和で他国より刷りすぎてた
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:32:05.85
ゴミ溜め
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:32:10.37
ヤマコーが確か財金で円キャリーなんかないとか言ってたような
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:36:16.74
>>110
理解できないだけだろ
金融ヲタ氏に理論で勝てたら、リフレを認めてやる

てゆか、金融政策ヲタ氏の理論は、理解できたら面白いのにな……残念
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:42:49.56
リーマン後日本まで大規模緩和したら、途上国の人を更に苦しめたことだけはわかるがいいよ
日本が1000兆緩和したら、1000兆他国や国内の資産を釣り上げ、その後バブル崩壊で酷いありさまになるのに気づけばいいよ
緩和の功績と罪悪を知ればいいよ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:45:00.92
>>115
おまえも落とし穴にハマってるからここで1年くらいロムってな
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:47:02.56
>>115
先進国が大規模金融緩和で景気回復すれば、そこへの輸出で途上国の経済が潤う
また、トービン税とかその他の改善策も行ないうる

自国の経済を救わずして、他国を救えるわけがない。デフレ利得馬鹿の言うこと
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:47:51.55
>>116
じゃあドルが20年サイクルで動いてるのは知ってる?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:48:54.31
>>114
それってどこにあるの?検索したけどでなかった。
URL教えて。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:51:08.28
>>117
なにいってんだよw円安で輸入雑貨締め出したいんだろw
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:51:30.54
統計上の上方バイアスやそのほかの問題もあって、
インフレ率0%は物価の安定と整合的でない。
・・・まず半分くらいデフレ圧力の中で生活しなければいけない。
デフレは経済パフォーマンスを悪くし、雇用環境も悪くすることが多いので、
0%のインフレ目標はFRBの責務に反する。
・・・インフレ率2%は、欧州中央銀行(ECB)
その他のほとんどの中央銀行が使っている数字だ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:53:33.01
>>119
今携帯だから貼れないけど、経済板の
【超マクロ視点から見る世界】
というスレ探して
今から上げとくね
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:55:58.97
12月の日経BIは1.5ポイント上昇
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E3E08DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=ALL
12月は構成4指標がすべて改善
内容は、
鉱工業生産、4%増
サラリーマンの所定外労働時間、前月比1.6%増(製造業4.9%増)
商業販売額、前月比2.0%増
有効求人倍率0.02ポイント上昇の0.71倍
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:56:05.44
>>120
為替が購買力平価での均衡水準程度であれば、何の問題もない。

それ以前に輸入雑貨は、多少の円安では締め出されたりはしない。
むしろ、先進国の景気が悪いほうが良くない。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:56:16.51
デフレで私たちは損している? 得している?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20101228/217763/?P=1

>例えば、英サッチャー政権の顧問だったパトリック・ミンフォード教授は、デフレでも経済成長はできると
>断言していました。最適なインフレ率はまだ誰にも分からないとも言っていました。

>理論モデルを使っている立場からすると、著名な「フリードマンルール」といわれるものがあります。これは
>名目金利はゼロが良いという考えで、この時インフレ率はマイナスになるのですが、それが最適と考えるもので、
>社会厚生を最大にするインフレ率はマイナスであると結論づけています。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20101228/217763/?P=2

> 先ほど申し上げたように、インフレが経済に悪影響を及ぼすということについては
>かなりの学術研究での蓄積があるんですが、物価が下がることが経済に害を及ぼ
>すかどうかは、控えめな言い方をしても、未解明ですとしか言いようがない。
> 私が財政再建のために中央銀行の独立性をある程度、犠牲、もしくはリスクに
>さらしてでもインフレ税を考えてもいいのではないかと思う理由は、年々累積債務
>の残高が大きくなって、いつか大きいインフレがどかんと来るのではないか、と多くの
>人が恐れ始めているからです。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:56:33.73
デフレで私たちは損している? 得している?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20101228/217763/?P=4
>国債発行をすると、多くの人々は財政政策だと思うでしょう。ところがこれは金融政策なのです。
>国債の発行は金融市場に金融資産を売りに出す活動であり、財政出動のための資金調達だからです。
>国債発行は金融政策で、しかも国債を人に買ってもらう政策ですから資金を吸い上げます。
>従って、国債発行は緊縮的な金融政策なのです。
>国債を購入しているのが外国人であれば、円を欲しがる力になりますので、円高要因になりますね。
>もし外国人が買わずに日本人が買っても、本来日本の外に出て、国外の資産に投資されたかもしれ
>ない資金が、国債を買うことで日本国内に留まるので、やはりこれも円高要因になる。これは大学2
>年生向け程度の教科書に登場する話で、財政赤字が長期的には円高圧力になるというのはとても
>基本的な話です。

インフレ率と税率が国民に与える影響はほとんど同じ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20101228/217763/?P=5

>工藤 インフレ率と税率は、数字的にはそれほど違わないのです。
>計算するのが面倒な時には、インフレ率が5%だったら、税率が5%アップしたと考えても大きくは違いません。
>インフレ率が5%だったら、税率が5%アップしたと考えても大きくは違いません

>人為的なインフレは財政再建の手段としては優れた手法とは言えるけれども、必ずしも国民の
>幸福感や景気回復を担保するものではないのです。
> 景気回復策のつもりでインフレを目指す政策を唱えている方が多いですよね。
>でも経済学的に言うと、それは主張されている方の意図は別にして、財政再建最優先を訴える
>内容になっており、必ずしも庶民の幸福実感にプラスに働く主張ではないのです。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:56:56.26
OECD景気先行指数(昨年末までの月別推移)
http://stats.oecd.org/Index.aspx?DatasetCode=MEI_CLI
    
日本  101.8→101.6→101.5→101.5
米国  101.2→101,0→101.0→101.2
ドイツ 100.8→ 99.6→ 98.6→ 97.9
イギリス100.1→99.4→ 98.8→ 98.4
韓国  99.4→ 98.7→ 97.9→ 97.2
中国  100.3→100.2→100.1→100.0


相関がみられないMBと為替の関係w
http://econdays.net/wordpress/wp-content/uploads/2010/07/jbasepercent.png
http://img.kakaku.com/images/money/lecture/gaitame_g.gif


より高精度に説明できる、政策金利と為替のグラフ
http://file.m0nch1.blog.shinobi.jp/081218.png
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:57:54.71
>>117
その通りなんだよ自国利益でみんな生きてる
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:58:11.57
>>97
富を奪い合うとは?
富とは何ぞや
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:59:40.91
完全失業率と有効求人倍率
http://www.jmrlsi.co.jp/skillup/data/b-labor/b-01-201202.html

以下、昨年末の失業率の微増は、求人の増加で説明がつくと思われるソース
雇用調整助成金の申請大幅に減少
ピーク時250万人→現在88万人
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201106010161.html
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201201310019.html


http://shinsho.shueisha.co.jp/column/toranomaki/030129/
無役の議員で月額137万5000円。これにボーナスにあたる期末手当てが718万円。これだけでざっと
年収2400万円。普通のサラリーマンには見当もつかない金額だ。
 しかし、国会議員が手にしているのはこれだけではない。これにプラスして、文書交通費という名目で、
毎月100万円が追加支給されている。また、これとは別に、議員にはJR各社や航空会社の特殊乗車券
(航空券)なども提供されている上に、公務出張の場合は別途実費の交通費等が支給されるのだ。さらに、
その国会議員の所属する会派には、一人あたり月65万円の立法調査費なるものが支給される。
ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる学は、実に年間4400万円。 
 さらにさらに、国会議員一人あたり、三人の公設秘書は、給料全額税金で丸抱えである。三人あわせて
ざっと2000万円。これを秘書に払った事にして、懐に入れていた議員もかつては少なからずいたというのだから、
空いた口がふさがらない。結局、ヒラの国会議員一人維持するために年間6400万円以上の税金が、
直接費だけで必要なのだ。
 この額は基本的に、衆議院でも参議院でも同じ。現在衆議院議員は480人、参議院議員は247人が定数。
合計727人に、これだけの額が支払われているというわけだ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:59:42.69
>>124
日本に雇用が戻ってくると他の国は景気悪くなるだろw
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 23:59:49.39
米、39兆円景気刺激策 予算教書、道路や雇用対策に力

http://www.asahi.com/international/update/0213/TKY201202130023.html
 オバマ米大統領が13日に発表する2013会計年度(12年10月〜13年9月)の予算教書で、
約5千億ドル(約39兆円)の公共事業投資など景気刺激策に力をいれることが12日、明らかになった。
一方で、今後10年間で4兆ドル(約310兆円)規模の財政赤字削減を進める方針も強調する。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:00:43.07
>>129
富を合理的に分配するのが資本主義だよ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:01:06.54
>>128
日本は先進国の中で一番不況脱却に貢献してるわな
まあ昔円安政策やらせてもらった代償だけどね

というか為替安で景気回復とかいってるドアホはどうすりゃいいの?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:01:37.06
グローバルインバランスやアメリカの経常赤字よりも
日本の量的緩和がリーマンショックや資源高の原因だという説が聞けるのはこのスレだけ!
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:02:11.01
>>133
市場原理主義の間違いだろ
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:04:21.62
>>131
そんなオカルトありえません
日本や先進国が貧しくなると途上国も一緒に貧しくなったり不況になる事実は見ていればわかるだろ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:08:04.37
円安政策やらないで雇用回復してる日本はお手本だね
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:08:27.13
>>137
つまり日本がリフレをしても一切他国に害はないと?
アメリカに合わせて刷らないから景気が悪いって怒ってるんじゃないの?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:10:31.86
>>139
自国の金融政策を行うのに他国の事を考える中央銀行総裁は、罷免すべきでしょう
あくまで国内問題にすぎない。

先進国が殆ど金融緩和しているのだから、他の国は何らかの手段で対応すればいいだけ。
141デフレで損をしています:2012/02/14(火) 00:12:27.03
>>125,126
インフレ期とデフレ期の””一人当たり”” (人口要因を除いた) 購買力平価でのGDP増加率を各国間で比較してみた

日本のインフレ期(80〜97年)  一人当たり購買力平価でのUSドル換算GDP

      アメリカ  イギリス  ドイツ   フランス   韓国    中国   日本
1980年 12249.04  8601.38  9846.05  9958.06   2301.15  251.04  8377.77
1997年  30541.33  22252.15 23447.02 22623.45  14168.87  1849.26 24173.95
80年=100とした変化率
      249.34%  258.70%  238.14%  227.19%   615.73%  736.64%  288.55%(先進国中1位)

 日本は先進国対比で””一位””である。


デフレ期(98〜11年)  一人当たり購買力平価でのUSドル換算GDP
     アメリカ  イギリス    ドイツ   フランス    韓国   中国    日本
1998年 31857.84  23251.01  24129.72  23613.87  13413.03  1997.69  23882.16
2011年 48665.81  35645.8   37428.52  34858.09  31410.47  8288.82  34645.99
98年=100とした変化率
     152.76%  153.31%    155.11%   147.62%  234.18%   414.92%  145.07%(先進国中最下位)

米英欧も下がってはいるが、日本は””最下位””。インフレ期で先進国中一位だったものが、
デフレ期に先進国最下位だ。

これがデフレの経済抑制効果。
デフレは日本経済を停滞させている!!! にも関わらず野田政権は最優先にしてはいないし
日銀法改正にも踏み込まない。これが民主政権の98年の日銀法改悪と共に民主党の悪事だといえる。

デフレや円高を容認する人間の動機は、おそらく自己利益最大化と思われる。
なぜなら、円高やデフレを継続すれば基本的に財政改善が起こることは少ないので、
財政破綻予想を煽り続けることができる。それによって、国債の金利が上がったり、金の価格が高騰したりする。それが目的と思われる。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:12:34.75
>>140
ベースマネー増やしたら通貨安になるんだろ?
国際問題だよ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:14:11.56
>>114
理解出来ないも何もユダヤ陰謀論(笑)は五年以上前に流行ったトンデモ理論
確かにキチガイの理屈は誰にも理解不能
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:15:15.72
>>142
日本の場合、デフレなので金融緩和での通貨安は避難されない。
他国は別。

それにしても金融緩和での通貨安は自国の経済の活性化による輸出入増加によって
他国も益を受ける。

貿易は相互に利益がある。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:15:24.18
おもろいなーw
議論の前提からして経済学的におかしいんだけど
そこから先の話の持って行きかたもなんでそうなるのかだれにも説明できないというw
リフレ派w
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:16:17.11
>>145
具体的に反論できず、印象操作しかできないデフレ派はもっと悪いw
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:17:43.88
デフレ派の教祖信夫もデフレは良くないと言ってた件。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:20:48.20
高橋とニコ生で対談してる時は日銀にもっと金融緩和させるのも否定しないとまで言ってるんだよなー 
信者が離れてくからブログでは金融政策無効とか散々言ってるけどひっこみつかないんだろうな(笑)
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:21:41.57
>>142
通貨安になるような政策を取ると国際問題www
無意味に近い為替介入のほうが問題だろが
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:22:48.86
粘着短文レスの奴が信夫信者って事がよく分かるよ。 ネタ元が毎回アゴラ(笑)
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:24:05.23
>>144
それなら先に金融緩和してる国が景気よくなって日本の景気もよくなるから待ってるだけでいいねw
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:24:36.42
金融緩和って具体的になにすんだろうな
インフレにして景気悪化させるようなことはどこの中銀もやってないけどもな
財政的な手法はも長期で見るとちろんデフレ圧になるし
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:25:10.10
インフレ率0%は物価の安定と整合的でない。
・・・まず半分くらいデフレ圧力の中で生活しなければいけない。
デフレは経済パフォーマンスを悪くし、雇用環境も悪くすることが多いので、
0%のインフレ目標はFRBの責務に反する。
・・・インフレ率2%は、欧州中央銀行(ECB)
その他のほとんどの中央銀行が使っている数字だ。

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:26:41.76
デフレにしたり、デフレを10年以上継続させてる中央銀行は世界にひとつしか無いけどな
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:26:47.94
アメリカでさえ約30数兆円のプロジェクト組むのがやっとだろ?
国の規模が3倍規模のアメリカでですよ?
日本はここまで財政無駄遣いしすぎたと、それがデフレの原因なのはまったく合理的に説明つくけども
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:27:50.40
円安にしたいならとっとと財政緊縮すればいいだけ
量的緩和はゼロ金利下やると円高になりますよってだけ

はい議論終了www
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:28:40.20
なら、その前にインフレになってないと変だろ?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:30:37.90
ドル安はFRBによる金融緩和の結果
あべこべ、バカ 議論終了www


159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:32:53.67
今の日本では金利が上がるまでかなりの金融緩和が必要なのに
マン汁フレミングモデルの知ったかでドヤ顔の池田信者
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:36:17.96
要は反リフレ派はデフレにも円高にも無策で
日本経済が発展する案も考えられない放任主義者ということだろ
何しに経済板やこのスレに来てるのか意味がわからん
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:36:20.63
でもデフレと戦うふりしてデフレじゃないと財政が持たなくしちゃったんだから仕方ないでしょ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:37:04.32
リフレ派は明後日の方へ向かって爆走中だけどな
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:38:17.88
コスト的に不利になって日本に雇用奪われるのに日本に輸出が増やせるとかw
まあ実質で所得増えるならブランド品が売れるか
人件費も増えたら雇用奪えないんですがw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:38:37.62
国債バブルとか言っちゃう池沼池田信者 
何が経済学的にはだよw
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:40:28.08
>>161
こっちでどうぞ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1207兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328990064/
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:42:59.52
「国債暴落」にどう備えるべきか?
http://diamond.jp/articles/-/15725
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:44:57.40
ポール・ローマー: 世界初のチャーター都市
http://digitalcast.jp/v/11351/
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:48:51.06
>>165
じゃあバーナンキもこのスレと関係ないんだ

わかります、明後日方向スレになりたいんだね
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:52:11.55
 物価の目安、説明見直しへ=「分かりにくい」批判受け−日銀
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&rel=j7&k=2012021300949

また逃げ口上考えこんでるなこりゃ。
マジで罷免権確保しないとダメだわ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:53:51.75
デフレじゃないと財政が持たないとか言ってて恥ずかしくないの?
日銀も政府も官僚も民間も全員が破綻に向けて行動してることになるんだが
オカルト破綻論好きは破綻スレで好きなだけ破綻に備えてたらいいだろ
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:54:02.20
うむぅ
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:55:05.24
>>169
わろたw
対応しなくていいならこんな楽な話はないのにwww
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:55:55.30
>>170
財政再建しなとデフレじゃないともたないのは簡単な算数だろ?w
それわかんないとかありえないんだが
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 00:57:21.28
オバマがいってる向こう10年で370兆の赤字削減は緊縮だって批判しないの?w
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 01:00:06.34
>>170
週刊誌の煽り記事を読んで知ったかする低脳バカが一定数いるのが現実だよww
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 01:00:11.02
維新の会って消費税に前向きなんだってな
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 01:02:19.39
維新の方針は再分配制度の強化だからな。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 01:03:40.44
>>173
デフレじゃないと財政が持たないとか小学生と一緒になって信じてる方がありえないんだが
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 01:04:39.62
円安になれば景気回復、製造業国内回帰になれば役所から
働けと言われるのを恐れるナマポデフレ派
ナマポデフレ派が円安景気回復を恐れる理由はズバリこれです
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 01:55:02.31
ほぅ
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 02:07:14.80
>>179
寄生虫みたいな奴等だな
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 02:22:12.12
金利を低く抑えると資本流出が起こる
だからアメリカのマネーサプライの伸び率は鈍化して
バフェットも日本に投資するようになる
FRBが量的緩和をやるほど外国にとっては助かるからこのまま継続して欲しい
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 03:15:47.91
>>142
通貨発行権に他国が触れるのは重大な内政干渉なのは理解してる?
為替介入はともかく札刷りに関しては他国から正式に非難されることはない。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 04:02:12.77
「日銀:物価目安、表現改善へ 「難解」批判受け」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120214k0000m020099000c.html
>金融政策を実行する際に念頭に置く望ましい物価水準の目安について、
>わかりにくいとされてきた表現を、見直す方向で調整に入った。

国会、予算委での散々浴びた批判に対する言い訳を日銀事務方の頭脳フル活用で考え出します。
金融政策の方向は変わらんけどね。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 04:36:44.95
>>182
いや俺は東証は安すぎだと思ってるけども
今は株だよww株w
ここ20年くらいで一番地合いがいいと思う
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 04:37:55.76
ただリフレ派みたいにバブルを待望してるわけではないけどな
あくまで長期投資
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 04:42:33.76
人口3億人のアメリカで予算約300兆か
まあ稼働能力層はもっと多いんだから日本でいうと100兆くらいの予算になるのかな?

これで日本がもうちょい歳出削減すると確実に円安になるんだがな
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 05:31:57.31

このスレって、リフレだ、リフレこそ日本を救う、やっぱリフレだねって、書きまくってて、
結局、だれも日銀が何をすれば、都合がいい1−2%の物価上昇が起こって、
維持できるのかってのを、だれーーーーーーーーも書いていない。

しかもその上昇で日本が日本の借金1200兆円(地方債含む)に影響を与えて、
10兆円単位の大増税か、あらたな借金の増額が必要になることすら、理解も
していない。

さらに中央銀行が無制限に国債を積みまくることができるわけがないことも棚上げで
無視状態。

また、日銀買取りの大幅増額などは、政府が借金を拡大していわゆるバラマキ政策
をやることを容認する政策になるわけだが、それをやった時点で政府と中央銀行の
関係をマーケットは見て、国債需給に極度の悪影響が出ることも、みんながみんな知ってて
知らないフリ。

具体論を出すと、それがマーケットにどういう影響を与えるか、など反論を書かれてしまう
から、だれもどうやって緩和するか、どういう規模で緩和をするかの具体論を書くことが
できない。

だから、結局、デフレ派やーい、って何千回も書いてるだけで具体論が、一切でない。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 05:47:21.06
>>188
銀行の自己資本比率を外から操作できるのは日銀だけ
被災民はのどから手が出るほど資金を貸してほしい
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 05:47:47.43
維新の会って池沼マクロから遠そうだねw
なんせ橋下って、大前研一とかと懇意なんだろ?

と思わせといて高橋洋一がアドバイスめいたことでコラム書いたりしてるがw
カルト崩れで沈没するのはみんなの党だけじゅうぶんだからw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 05:50:15.44
>>189
Nスペでやってたけど金融に関しては、金は回ってるよ

なんせ補助金が償還払いらしいから、地元の信用金庫とかは自己資本割れしてでも融資やってるし
そういう金融機関院は資本注入もされてる

で?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 05:52:09.11
というか、リフレしてインフレにしろという意見と、被災地に金をまわせという意見も
矛盾してることに気づかないところがまたリフレ派だなと思った

インフレにするというのは金融が引き締め気味になるということでしかないんだけども
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 05:53:35.18
>>191
工場も家も再建できるほどの資金は貸し出されていない
NHKの放送方針なぞ腹の足しにもならない
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 05:57:51.55
>>189

銀行にお金がないから貸し出しを渋っているって、思うやつはだれもおらんよ。
そもそも、貸し出しが極端に減って、銀行に入った貯金は160兆円以上もあまりまくり。

つまり企業や個人の資金需要があればいくらでも貸せる。
日銀の供給なんて関係ない。
貸し出しが増えないのは、企業と個人の経済状況の問題。

銀行にとっても国債を買うより、貸し出しのほうが儲かるから、ちゃんと担保を持ってて
借りてくれる企業や個人があれば、すぐに国債を売って、貸し出しに回す。

でも、借りたいっていう人がいないわけ。
だから、ここまで国債が買われて、国債の金利が下がってるわけ。
つまり、国債金利が低いのは、企業と個人が弱ってることの証明でもあるわけ。

たとえば個人が借りるかっていうと、給料がぜんぜん増えてないし、円高不況と、日本が
得意な製造業の危機で、パナソニック(松下電器)は、7800億円という、1兆円単位が
近いだろ、っていう天文学的な赤字。

そういう中で個人も借入を増やせない。年金も危機で老後も危ないのに35年住宅ローン
なんて組めないわけ。
企業も同じよ。新しい工場を作って商品が売れなかったら大損だから日本国内への投資を渋る。



195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:01:30.19
企業や個人の貸出水準を意図的に上げているところに日本銀行の問題がある
借りたい人がいない論は、畢竟働きたい人がいない論になる
むざ故郷が無人の野になっていくような世論誘導には断固噛みつく
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:09:00.49
>>193
バカなの?
あれみた限りだと、相当リスク取ってでも融資敢行してるのがわかる
なんせ前に数億借金があって、それも返せないで被災したフカヒレ工場に
さらにそれ以上の金を融資したりして、復興のボトルネックを作らないように大盤振る舞いしてるのがわかる
金が借りれないってね、そら事業継続するつもりもないでポカンとしててもダメだよ
ただやる気があるのなら今なら復興のいろんな制度も活用できるわけだからやれるだろ
まだ日本はデフレなんだから金も余ってるわけで
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:10:18.81
株式市場への資金流入は続いていて商社や金融も好調
これも日銀がデフレ誘導してるせいか
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:10:54.73
>>196
バカなの?日銀のデフレターゲットに噛みついてるだけだ
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:12:41.03
お目こぼしの大盤振る舞いなぞいらないって言ってる
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:16:14.55
>>195
日銀の問題じゃないんだよ。
なぜ貸し出しが増えないかっていうと、自分が生活しててたとえば35年ローンで
6000万円の家を買うことを考えてみれば、なぜ貸し出しが増えないかわかる。

大企業が大赤字で、下請け企業も四苦八苦。自分の勤めてる企業がいつまで
もつのか、って真剣に考えるだろ。
しょっちゅうリストラをやってるし、リストラ転職で給料が下がったら、ローンを払い
続けられるかもわかんない。
年金も危ないから自分で貯金もしないといけない。

しかも給料は増えないから、将来子供ができたらローンで苦しむのは見え見え。
さらに、国の借金は1000兆円あって、いつなんどき金利が変わるかもしれない。
過去20年だと1%程度に落ち着いてる年数なんて少ないんだから、結局、上がる
かもしれない。

そうすると変動金利で35年ローンをやってインフレにでもなったら悲惨もいいとこ。
ローンを払えず家を取り上げられて、なおかつ家もないのに住宅ローンを払い続けないと
いけない、なんてこともおこってしまう。

アメリカのサブプライム問題みたいなのも日本で起こっちゃう可能性もあるわけ。
だから住宅ローンをくまず、資金が個人に流れない。

企業も同じね。人口減で日本市場が狭くなるのに、工場に投資したら製品があまって
大変。だから工場を作らないから、お金も借りない。
さらに、日本は労働規制もいっぱいあって、不況になっても人を切りにくい。
しかも、電気代は、馬鹿高くて、海外に工場を作ったほうがよっぽどコストが安いし、
マーケットも広い。

そういう、企業と個人の不安が、貸し出しを縮小し、マネーサプライを伸ばさず、
ベースマネーをいくら投入しようが、貸し出しが増えず、国債を買いまくるから、長期金利が
奇跡の1%に保つ、って異常な事態になってるわけ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:18:02.51
>>200
お宅さんが長文で円円書いてる現象をデフレーションて言うんだよ
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:18:32.78
>>198
じゃあ勝手に震災もちだしてデマ吐いてただけなんだねw
お願いだから復興の邪魔しないでね?w

いやーでもNスペのあれはすごかったな、しがない中小の町工場
しかも3億円以上の借金がそのままあって工場が全部津波に流されて無資産になった会社に
4億以上の金を無担保で融資しちゃうなんて、相当なことだわこれ
どうなるのかと思うけどな
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:19:34.01
被災地はまさに、マイルド・フリードマンルール・デフレで今助かってるところだよね
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:20:08.27
凄いねー
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:20:16.73

>>200のつづきだが、リフレ派の馬鹿って、こういう実体経済の景況感ってのが、
企業と個人の貸し出しに影響し、なおかつそれがマネーサプライの伸びに影響し、
ベースマネーと関係なく動くことを、知らなさ過ぎなんだよね。

だから金を刷れば、勝手に企業が借りて、個人が住宅ローンを組んで、日本の
お金がどんどん増えてく、っておもっちゃう馬鹿が多い。

でも経済って全部つながってるわけ。
自分が35年住宅ローンを組むことが怖ければ、他の人も同様。
ってことは企業もその個人の消費を見てる投資をするから、おなじく投資を控える。

そういう身の回りの経済と、マネーサプライが表裏一体なことを忘れてるやつが多すぎだよね。



206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:20:19.03
>>196
とにかく緩和が足らないというのは間違ってるよ銀行に金が余りまくりだし。
銀行が貸し出さない、民間に借りる力ない、どーやってMF増やすの?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:20:50.10
さすがNHK
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:22:48.24
問:会社や個人が借金を全部返したらどうなりますか?

答:市場にあるお金は全部銀行に返されます、
0になっても金利分銀行からの債務が残ります。

>>197
問:じゃあどうすれば市場のお金は増えますか?

答:誰かが借金してそのお金を使えば、
増えます。

>>206
問:物が安くなり円の価値があがるのでお金を使いたくありません。
貯金したいです。

答:政府が代わりに借金して、インフラに使います。
普通の政府はデフレのまま無策じゃありません。

209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:23:38.87
>>202
銀行の査定能力は低いよ
土地神話が終わった後、土地に頼らず査定できない
その銀行がまともな査定できただけだろ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:24:23.94
なぜ日本はデフレを脱することができないのか
http://www.youtube.com/watch?v=2wMtqRSRs6g&feature=related
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:25:31.73
>>209
涙ふけよw
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/14(火) 06:28:21.59
>>208
政府が使ってって
インフラ整った先進国では無理
あと、財政出動は円高になる
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

日本はすでにベースマネーは世界最高水準でアメリカに比べても
ダントツに多いわけだが、さらに膨張させると何がおこるか理解してる人っている?

今現在で、借金44兆円で日銀買取り21兆円プラス10兆円だけでも、かなり
多いでしょ。
つまり、古い国債を日銀が買い取って、新しい国債を銀行に売るわけね。

これを40兆円まで持っていくとする。
借金44兆円で40兆円買取り、資産買取り枠が10兆円あるから、借金全額
日銀が買取りってことね。

数年はこれで長期金利が下がり、円安になるかもしれない。
でも、日銀に国債がどんどんたまってくる。
その量が膨張した場合は、こういうスレの馬鹿以外は、市場のみんなが不安に
なるんだよ。

そうするとこのお金は国債には行かない。貸し出しにも回らないから、海外の投資銀行か
なんかを経由して海外に流れてくわけ。
たとえば中国株や豪州債券なんかにね。
簡単に言うと円キャリー取引。
それで、日本であふれたお金が海外にバブルを作るわけ。日本のお金が新興国に
入ったら、とんでもない量だから、簡単にバブルを起こせる。

今は円高で世界経済が不安定で円高だから、そんなこと想像もできないだろって人が
大半だろうが、数年単位で考えたら十分起こりえること。
経済の変化ってそのくらいは動くものなんだよ。