デフレ派主張論破集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
デフレ派の主張はいつも論破されまくり

そんな論破されまくった内容を集めるスレです。

2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/07(火) 19:44:40.27
デフレ派とリフレ派の違いが分かりません
3デフレ派を論破いたします その1:2012/02/07(火) 19:54:28.61
デフレ派の主張

金融市場にフリーランチなど存在しない


論破された内容

論破の根拠となった記事

世界の外貨取引高減少、為替介入が一因か  ロイター 2月7日(火)14時0分配信

[ニューヨーク/ロンドン 6日 ロイター] 主要国中銀が6日公表した半期に1度の報告書によると、昨年4─10月は多くの主要国で外貨の取引高が落ち込んだ。
アナリストは、米景気回復への期待で北米では取引高が増加したものの、中銀の為替介入で投機的な取引が手控えられたと分析している。
報告書によると、英国、シンガポール、カナダ、オーストラリアでは、昨年10月時点の1日平均の外貨取引高が昨年4月時点から減少した。
GFTフォレックスの為替調査担当ディレクター、キャシー・リエン氏は「取引高減少の主因は介入だろう」と指摘。
スイス中銀や日銀などの為替介入で市場の警戒感が高まり、スイスフランや円の投資妙味が薄れたとの見方を示した。


以上の記事から
政府の為替介入や国の中央機関などの中央銀行などによる市場の干渉で
安定した金融市場を構築できることを示しているないようである。
世界的な金融危機が起きたとも
FRBが大胆な金融緩和策をすぐに行い、さらに深刻化しそうな状況も救ったことになる。

以上の点から
国や政府がある程度、管理することができるので
金融市場にフリーランチなど存在しないは、間違い

4初心者の方へ その1:2012/02/07(火) 20:35:37.24
>>2

上記の質問にお答えします。
まずは、リフレ派からお答えします。
リフレーション政策を理解しないといけません。

リフレーション政策とは、(wikiより抜粋)

リフレーション(英: reflation, リフレ)政策とは、不況下における設備の遊休あるいは失業(遊休資本)を克服するため、
マクロ経済政策(主として金融緩和政策、時に財政政策も併用)を通じて有効需要を創出することで景気の回復をはかり、
他方ではデフレから脱却しつつインフレーションの発生を防止しよう[1]。
言い換えれば、緩やかで安定的なインフレ、すなわち年率換算にて数%程度のインフレ率にとどめようとする政策である。
通常はインフレやデフレと同様に略して「リフレ」と呼ばれ、日本語では「通貨再膨張」とも訳される。


と言うことになります。
なかなか具体的にイメージがわかないとすれば
このリフレーション政策を行っている国が具体的にあります。
その国を見ればおおよそのイメージがつきます。
それがアメリカです。
アメリカの中央銀行である。FRBという機関が具体的におこなっています。

即ちリフレ派とは、上記のような政策にて国の景気の底上げをしていこうと考える人たちのことをいいます。

5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/07(火) 20:38:17.39
6初心者の方へ その2:2012/02/07(火) 20:57:12.44
今、日本におけるリフレ派においての主張や考えを大まかに並べてみました。

1.今、日本は深刻なデフレ状況下におけるデフレ経済であります。
2.日本の経済をマクロ的、長期的な観点から見ると、日本のデフレ経済は、現在にいたるまでおおよそ20年間続いていると考えます。
3.日本のデフレ経済の原因は、貨幣的数量によって起されていると考えます。
4.20年間にもわたる長期の日本デフレ経済は、日銀政策に原因があると考えます。
5.デフレ経済状況は、不況の状況下であると考え、デフレ経済を脱却しないと経済の好景気は無いと考えます。
6.日銀の金融政策は、デフレ経済状況を常に誘導しており、日銀組織そのものに問題があると考えます。
7.今、異常に進む円高は、日本の産業構造の問題以上に日銀金融政策が大きく関与していると考えます。
8.日本のデフレを脱却をするには、日銀法の改正が必要とし、
  日銀における、手段と目的を分離させ、目的は、政府や行政が主導的に行えるようにし、手段の独立性だけにする。
  日銀における、日銀総裁の解任権おより、日銀金融政策委員会の解散権を政府や内閣に与えるようにする。
  等などの改正内容が必要と考える。

それ以外にもあると思いますが
以上のような点は、多くのリフレ派が考える共通点であります。

またリフレ派のみが考えるのでは、なく一般の人が普通に感じる内容もたくさん含まれています。





            

7初心者の方へ その3:2012/02/07(火) 21:11:46.88
では、デフレ派について大まかに述べます。

一言で言うと

リフレ政策を反対する人 = デフレ派となります。


ある経済学者でリフレ政策に反対し、リフレ政策を批判するために
リフレ政策を支持するような人たちをリフレ派と呼び始めました。
経済学てきにリフレ派と言うものは、存在しませんがその人たちがそのように使うようになってリフレ派という言葉がつかわれるようになります。

またリフレ政策を批判するような人たちを
リフレ派は、今度は、その人たちを批判するために、デフレ派と言う言葉を用いたのです。

またデフレ派と言う以外に
日銀の金融緩和政策を疑問に思う人を懐疑派とよんだり
日銀金融政策を日銀擁護派とかよんだりします。

すなわちデフレ派には、

デフレ派、懐疑派、日銀擁護派、などがいます。

ではなぜデフレ派といわれるのかといいますと

日本は、デフレ状況下でもいいんじゃないか、
 すなわち経済がインフレ状況下よりもデフレ状況下のほうが良いと考える人たちなのです。
  (デフレを良いとは、考えないデフレ派もいるらしい)


      
8初心者の方へ その4:2012/02/07(火) 21:18:33.15

デフレ派の主張は、いろいろ多岐にわたります。

 共通してはっきりいえる事は、

  ”リフレ派に対して、反対してくる、激しく攻撃してくる。” 

  ということです。



これから このスレにおいて

デフレ派の主張を取り上げ、それに対しての論破した内容を取り上げていくので

それを通じて

>>2の質問
  >デフレ派とリフレ派の違いが分かりません
  の答えが少しずつ理解できるものとおもいます。
9デフレ派を論破いたします その2:2012/02/07(火) 21:26:18.71
デフレ派の主張

  “デフレ状況下で破綻した国はない”


論破した内容の抜粋
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■180 8-9 より
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1328341911/8-9

具体的にデフレで破綻した国を挙げて行きますと、
19世紀にナポレオン三世を追放して誕生したフランス第三共和制、
20世紀になって同様に第一次大戦後のドイツで帝政を打倒し誕生したワイマール共和国、
そして明治維新によって誕生した大日本帝国が代表的でしょう。

フランス第三共和制はデフレを放置した為に国力が伸び悩み、戦力の近代化が遅れ国民の士気も低迷、
ナチスドイツに簡単に敗れ去りました。

ワイマール共和国と大日本帝国については、いずれもデフレによる恐慌で政権が不安定化し、
過激な政治勢力の台頭(ナチスと軍部です)を招いて破滅の道を突き進みました。

10デフレ派を論破いたします その2:2012/02/07(火) 21:27:14.73
参考資料
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/31351/1/26(3)_P87-137.pdf 108P

ドイツ恐慌とプリューニングの恐慌対策

1. 「デフレ」政策の展開
 ブリューニングの経済政策は,まず、恐慌の進展に伴って深刻化する財政危機の回避を中心として形成されていった。
 そもそもドーズ案はドイツ財政に年額10億一25億金マルク,総額79億金マノレク余りの賠償支払を課し,
かつ厳格な均衡財政の維持を要求していたのであるが,現実にはライヒ財政は著しい膨脹をとげ,しかも25年以降一貫して
歳出超過を記録した。
 このライヒ財政に巨額の賠償年次金の調達と赤字補填とを可能にしたものは造幣収入と公債発行であり,
そこでは外債の発行が大きな比重を占めていた。膨脹する財政支出を賄うためのライヒ・州政府や地方自治体の起債活動は
国内証券市場においてしばしば産業企業の証券発行を困難にしたといわれるほど活発であっただけでなく,
更にす了すんで外国市場での起債が行われたのである。
 しかるに,アメリカでの株式投機の拡大を契機に海外からの資金調達の途はしだいに狭められ,しかも園内における景気後退の
影響をうけてドイツ財政は破綻の危険を強めていったのである。
 こうして,恐慌の激化が生み出した財政危機のなかで、の,租税収入の減退と失業救済等の社会政策的支出の増大および
賠償支払から生ずる欠損をどのように補填するかをめぐる対立が30年3月のミュラー内閣の崩壊の原因であったし,

 ブリューニング政府は,この課題を公務員給与切り下げ,社会政策経費の削減,所得税・消費税の増徴,恐慌税」の新設などの
苛酷な手段により達成しようとした。しかもそれは憲法第48条に基づく大統領緊急命令として遂行されたのである。
 しかし,一連の財政均衡措置をもってしても,恐慌の激化のなかで財政危機は回避されえなかった。
租税収入の激減と恐慌救済支出の膨脹とは,ライヒ財政のみならず地方財政の深刻な危機を生じさせ,自治体財政の崩壊は
公営銀行の債権回収の不能を惹起することにより後述の信用恐慌の一因となったし,他方,失業保険局会計欠損の放置は
事実上,失業保険給付の削減を意味していた。
 これらによって大衆の生活破壊と困窮は一層拍車をかけられたのである
11デフレ派を論破いたします その2:2012/02/07(火) 21:42:08.83
>>9 >>10から

デフレ派が主張したデフレ状況時に破綻した国はないの主張が論破された。

論破された要因

デフレ派の歴史観の深い知識がなく、
ワイマール共和国時に第一次世界大戦で賠償金を払うために起こったハイパーインフレの知識のみが
単に片隅にあり、その知識を基にして、ハイパーインフレでワイマール共和国崩壊したと考えていた点


すなわちほとんど知識がないのにあるかごとく語ってしまうデフレ派の特徴にて論破された内容でした。

デフレ派の主な主張内容
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■177より

107 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: 2012/01/31(火) 23:27:48.90
デフレで破綻した国はないもんなw
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1328013760/#107

125 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: 2012/01/31(火) 23:38:10.29
>>119
わろたw
それ全部インフレで破綻した国だね
なにがしたいんだwwwwww
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1328013760/#125



12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/07(火) 21:58:56.58
ここにデフレ派は来そうにないな。
来ても、恥ずかしい思いをするだけだからな。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/07(火) 22:29:05.32
リフレ派による子ども手当て擁護論。
ttp://www.dir.co.jp/publicity/column/110104.html
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/07(火) 22:35:26.37
このスレ開いて、泣いた赤鬼思い出して泣きそうになった
…お菓子あります…てか?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/09(木) 23:41:57.86
>>12
デフレ派が暴れてるのはこのスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326386988/l50
16日銀の大罪ってタイトルがいい:2012/02/10(金) 20:13:02.67
別冊宝島1803 日銀の大罪 日本経済をダメにしたのはこいつらだ!

大不況の元凶はこいつらだ! 円高、デフレの国家危機は
日銀が金を刷らないから続いている!

無能な中央銀行と
その閉鎖的な官僚組織の秘密を暴く!

デフレを放置し、震災後の資金供給もしない日銀。震災後は短期オペで40兆円を銀行に供給したが、短期オペだからたった3日しか市場には金が流れなかった。それも銀行間だけ。身内は天下り先として守るが、
国民の生活などまるっきり頭にない。その日銀が、日銀法のもと、政府の管轄下からまったく離れ、絶大な権限を持つ。そんな日銀マンの生態から思考までを徹底的に暴きだします。

http://tkj.jp/book/?cd=20180301
17日銀の大罪ってタイトルがいい:2012/02/10(金) 20:13:30.57
いま、「日銀の大罪」を大きく叫ぶ理由
序章 日銀をなぜ問題にするのか?
 日銀よ!本当に景気は持ち直しているのか!?
 ドキュメンタリー 街角で聞いてわかった“日銀のウソ”
 須田慎一郎特別インタビュー
 見えざる中央銀行の役割
 インタビュー高橋洋一 日銀マンの正体
 日銀は軍隊組織! トップと目標を変えない限り変わらない
第1章 日銀の実態と体質
 日本だけデフレ不況が長引いている原因はこれだ
 二流官僚に独立性を与え過ぎた日本の悲劇
  こうして権威主義と日銀理論に染まっていく
 「日銀至上主義」のすごい中身 典型的な日銀マンの作られ方
 出世コース・なんと、総裁候補は入行時にすでに決まっている
 トップエリートは、企画局を経て総裁へとのぼりつめる …ほか
第2章 日銀の秘密
 日銀の事件簿その1
 「ジェントルマン」とノーパンしゃぶしゃぶの落差
 日銀の事件簿その2
 バブルの足枷がいまだに日銀マンを蝕む
 売却してもまだまだこんなにある
 六本木でフルコース!? 日銀の隠された資産はこれだ …ほか
第3章 徹底批判! 日銀政策
 彼らに日本を救う力はない!   文/上念司
 前例踏襲主義でヘタレな日銀官僚たち
 歴史はくりかえされるのか!   文/田中秀臣
 財務省と日銀が引き起こす“震災恐慌”
 [日銀の間違いがよくわかる基礎講座] 初級編 講師/岩田規久男
 なぜデフレはよくないのか …ほか
付録・日銀データ
 http://tkj.jp/book/?cd=20180301
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/10(金) 21:40:10.93
>>3みたいなバカが居るからダメなんだよ。
フリーランチって言う言葉の使い方を間違えているって言う指摘を
しないといけないのに。
ホントデフレバカもリフレ派も的外れなやつばっかだな。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/10(金) 21:41:16.69
>>6
違う。リフレ派の主流はポリシーミックス。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/11(土) 00:54:48.75
まず中央銀行を変えなきゃポリシーミックスも糞もないんだが
21デフレ派を論破いたします その2:2012/02/11(土) 20:54:42.40
>>18
>フリーランチって言う言葉の使い方を間違えているって言う指摘を
>しないといけないのに。

具体的に指摘してくれ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/09(金) 23:43:24.98
ぼろぼろだからな
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/14(水) 13:31:11.54
デフレ派でまともな論調など聞いたことがないんだが
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/21(水) 16:42:56.96
>>2
おやデフレバカって、リフレといしょくたにして許してもらおうとか
思ってるの?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/21(水) 20:56:15.88
給料の下がり具合より、ものの値段の下がり具合が大きければ、問題ない。
日本は、安定成長期なのだから。転職がしやすいようにして、
ワークシェアリングができるように、規制緩和、構造改革していくのがよい。
BIなどができるとなおよい、徹底的に無駄を省く、正社員の無駄に高い給料とか、
公務員の無駄に高い給料とか。とにかく、ニートなどの天才を使って、イノベーション。
イノベーションで、効率を上げて、国債競争力を上げることで、シェアを奪う。
シェアを奪わずに生きられない。シェアを奪うためには、正社員の給料を下げる。
これしかない。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/21(水) 20:59:14.24
引き篭もりフレ派に論なんかないよ。
負け犬がキャンキャン吠えてるだけ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/21(水) 20:59:20.12
イノベーションっていっても
実際に成功する確率のほうが低いでしょ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/08(日) 10:37:31.83
引きこもりデフレ派だろ
きちがいデフレ派だろ
デフレ派にまともな論調がなくひたすら誹謗中傷だけ
早くよのなかから消えれよ
世界のためだから
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/08(日) 19:47:52.57
日銀は、昨年8月以降、3度にわたって金融緩和の強化を発表したが、実際には
金融緩和を実施していない。

--------------マネタリーベース平残(日銀HPより)---------
------------(季節調整前)-(前年比)---(季節調整後)
2011年02月--101兆0039億円( +0.6%)--103兆0441億円
2011年03月--112兆7432億円(+16.9%)--113兆8859億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年04月--121兆8934億円(+23.9%)--120兆5252億円--マネタリーベースのピーク
2011年05月--114兆4208億円(+16.2%)--113兆0320億円
2011年06月--113兆4780億円(+17.0%)--113兆4404億円
2011年07月--113兆7324億円(+15.0%)--113兆3737億円
2011年08月--114兆0447億円(+15.9%)--113兆9401億円--金融緩和の強化(+10兆円)
2011年09月--114兆0181億円(+16.7%)--114兆8702億円
2011年10月--115兆6428億円(+17.0%)--115兆7181億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年11月--118兆4978億円(+19.5%)--120兆4269億円
2011年12月--118兆0195億円(+13.5%)--115兆9790億円
2012年01月--118兆9656億円(+15.0%)--117兆7823億円
2012年02月--112兆4409億円(+11.3%)--115兆1701億円--金融緩和の強化(+10兆円)
2012年03月--112兆4618億円( -0.2%)--113兆9831億円

上記のマネタリーベ−スの推移を見ると、日銀が金融緩和を本当に実施したの
は、大震災後の3-4月だけ。より厳密に言うと、当座預金残高がピークをつけた
2011年3月24日までである。

日銀は、昨年8月、10月、今年の2月と、3度にわたって、金融緩和の強化を実施
すると発表した。しかし、季節調整後のマネタリーベースは、昨年8月比で微増、
昨年10月比、今年2月比では減少している。これは、裏で、貸出金を大量回収し
たり、国債を大量償還させたりしているからである。

こうした日銀の口先と行動の不一致は、断固として非難されなければならない。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 16:48:31.26
おいデフレ派ども 俺が論破しまくるで

おまえらの糞、珍説語ってこいや!
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 19:58:40.82
デフレ派ども〜〜〜
びびった?
だれも珍説語りに来てないやん
どうしたんデフレ派ども?
ビビッて何一つも反論できないデフレ派wwwww
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:33:56.53
デフレ派、
精神異常で病院ゆきかよw

宗教化しているんだよデフレ派は、お前らは工作員化しているんだよ
出て来いデフレ派叩きのめしたる
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:53:32.83
不景気か好景気なら好景気が良い
デフレかインフレならデフレでもかまわん。
ただそれだけ
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 04:38:49.81
製造業は海外に行ってしまうらしいけど、リフレを引っ張る産業は?
35 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/12(土) 02:39:12.53
>>33
デフレ時の景気は幻、単に国が借金をさらに重ねて
一時的に景気を維持しているだけ
しっかりとした日銀デフレを解消するなかで
健全な日本経済成長を促していかないといけない
36リフレ懐疑派?:2012/05/12(土) 06:06:27.66
すいません、定見があるのか自分で良く分かっていませんが質問です。
リフレ派といわれる方は日銀の国債引受によりベースマネーを増やせば
マネーサプライが増えるというロジックを前提にしていると思うのですが、
民間部門の資金需要が無ければマネーサプライは増えなくないですか?
資金需要は有るという考えなのでしょうか?
あるいは公共事業or減税(財政政策)を行うという考えなのでしょうか?
37 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/12(土) 07:08:48.13
>>36
よい質問ありがとうございます。

デフレ時にリフレ政策必要とする観点から
民間部門に資金需要があるからと考えるからです。
そしてまたこのようにも考えます。

その理由は、少し長くなるので
またあとで書きます。


38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 08:13:17.95
いいスレが見つかったので一つ教えてください

デフレになると物価が下がるから、国民は安く商品を買うことができて
これは非常にいいことだ

って意見を見かけるのだが、デフレは本当に悪いことなのでしょうか?
39リフレ懐疑派?:2012/05/12(土) 08:29:20.38
>デフレは本当に悪いことなのでしょうか?
労働・金融・財市場が即座に調整されるなら価値中立だと思いますが、
そうではないのでその評価に差がでるのだと思います。

※なお私はリフレに懐疑的な立場から質問をしています
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 09:30:11.11
230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 08:38:38.25
http://agora-web.jp/archives/1454873.html

反論してくれ。

231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/11(金) 08:40:55.36
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E5%88%A9%E7%9B%8A%E5%89%B0%E4%BD%99%E9%87%91%E3%81%A8%E7%8F%BE%E9%87%91%EF%BD%A5%E9%A0%90%E9%87%91%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB.JPG

 これもな。現金は余りまくってるんじゃないのか。


 日銀スレで質問したが誰も答えられる人がいない。
 円安誘導に向けて圧力をかけるために国債を買い入れして
 銀行に現金を渡していき、インフレ期待を形成しようとのことだが
 キャッシュフローの範囲で投資をする、個人なら極力ローンは組まない
 などの行動がデフレ化で見られる。
 これで誰かが先頭を切って金を借りてくれるのを待つの?

 また、日本が緩和したらアメリカや他国も緩和するからさらに緩和するって
 ことなのか。つまり通貨安のチキンレースになるってこと?
 
 
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 09:30:30.22
>>38
デフレとインフレの問題は利子とは切り離しては考えられないでしょう。
利子は資本主義の本質であり、利子のせいで資本主義は、自転車操業を避けられない構造なのです。
資本主義ではお金が基本ですが、実際に印刷されたお金はわずかです。
ほとんどは銀行が紙の上で作り出したお金であって、帳簿上のお金を銀行は市民や企業に貸し出します。
これを銀行の信用創造と言いますが、これを可能にするのが中央銀行による保証です。
ほとんどのお金に利子が伴う、これが資本主義の本質です。
つまり一定の割合で全体のパイが増加しない限り、大量の倒産や個人破産が生じるのです。
名目上の経済成長が必須なのです。
ここまでが基本です。
42リフレ懐疑派?:2012/05/12(土) 09:39:30.10
>>40
これはいわゆるリフレ派への批判ですよね?
混乱を招きますので主張の名宛人を明記したほうがいいと思います。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 09:50:10.99
>>42
以前は構造改革論者。この主張は論外。
問題をすり替えて答えられても困る。

じゃあ対案をだせ、も困る。すっきりしないから聞いてるんであって。
リフレ派はこういう状況にあるのを認識してるのかどうかが知りたい。
とくに「お金が足りない」といった事をいってる人に多いみたい。

日銀が引き締めている、というがそもそもの資金需要がないのでは?
経営が苦しくて業績が悪かったらそれは銀行から借りれない。
金利が下がろうがそうした会社は借入はできない。
それを救済するのは政府の中小企業対策ではないのか?
日銀が関わることでもないだろ。
44リフレ懐疑派?:2012/05/12(土) 09:58:53.63
>>43
私はリフレ懐疑派なので意見の対立は無いと思われます。
あなたの>>40がどういう立場宛に書いたものか分かりにくかったので
それを明記したほうがいいと書いただけです。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 10:02:48.30
>>230の論者に解決策の提示は無理。
それはわかってる。しかし、状況として
>>230のような状況を無視しすぎてるのが
いわゆる「お金が足りないから」といった主張をするリフレ派がいる。
それには疑問を感じるということ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 10:06:49.07
>>40
日本の場合、ベースマネーを増加させても何の意味もないのです。
池尾氏の「ベースマネーに関する2,3の事実」という記事は正しいのです。
ベースマネーは、銀行の信用創造があって始めて生きるのです。
今はゼロ金利で、しかもデフレで不況なので、銀行はお金を貸さないのです。
デフレではお金はおいておくと価値が上がりますし、さらに国債を買えば利子まで付きます。
銀行は国債を買うに決まっていて、これを続けてきたので銀行員も公務員化しています。
ソニー、パナソニックですら危なくなる状況では、銀行は信用創造しないので、ベースマネーは無意味です。

アメリカはデフレでないので、ベースマネーの増加には意味があります。
だからリーマンショック後にアメリカはマネタリーベースを増やし、日銀は増やさないのです。

マネタリーベースの日米比較。
http://aki-ch.com/diary/092910.html


47リフレ懐疑派?:2012/05/12(土) 10:12:00.15
いわゆるリフレ派による反論がないので議論になりませんね…
しばらく離れます。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 10:13:01.63
日銀スレでも回答はなかったしな。
多分、認めたくないんだろうね。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 10:16:10.74
日銀の行動パターンとからから考えると、無駄と知ってベースマネーを増やしてきた。
そう考えます。
例えば復興国債の日銀引き受け、これは有効なので断固拒否する。

復興財源に「打ち出の小づち」なし=国債引き受け、明確に否定―白川日銀総裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000118-jij-bus_all
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 19:06:30.71
>>48
ベースマネーがGDP比で増加しているのは、名目GDPが20年間増えてないからです。
これは意図的に名目GDPを固定しているとしか思えない。
そんな国は世界の国で日本だけ、失敗国家でも名目GDPは増えている。

元はアメリカの命令とは思うけど、売国奴が多すぎ。
日銀の卑怯さは驚くべき、名目GDPを固定してベースマネーを増やし、仕事していますとは何事か。
銀行もこんなデフレでは危なくて貸し出しできない。
ところがお金は置いておくだけで価値が上がり、さらに、国債を買って利息で儲ける。
何もしない方が儲かる、こんな銀行こそ天日銀マンの下りには最適、何も考えなくて良いからです。
インフレであれば、放置するとお金の価値が下がるので、良い投資先を見つけて儲けなくてはいけません。
彼らは考えるのは苦手だから、わざとやっているとしか思えません。

51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 19:19:40.98
>>43
ほとんどの中小企業は資金繰りが苦しく、資金需要はもの凄くある。
ところが、デフレでゼロ金利なのでどの銀行も貸さない。
こういう時にどうするか。

これは大不況の時と全く同じで、ヒトラー・ケインズ政策しかないですね。
つまり政府が財政出動しかないのです。
政府紙幣が理想ですが、日銀が直接国債を引き受けるのでも次善です。
急ぐべきは震災復興、政府紙幣で十分に資金を投入しないといけない。
福島原発の処理も遅すぎ、お金さえ出せば、各社が競ってロボットを開発するはずです。
さらに競争力の回復のためには、ITに大規模投資、小中学校に光ファイバーを通すべきです。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 20:28:43.49

984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 20:08:54.14
FRBもハト派壊滅したしねw

993 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 20:15:40.89
米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は1日、CNBCテレビに出演し、物価状況を踏まえると、米連邦準備理事会(FRB)には依然として非常に大きな金融緩和余地があると述べた。

 また、FRBが追加的な資産買い入れを行うことは、FRBの「景気促進に向けたコミットメント」を再確認することになるとの考えを示した。

 同総裁はハト派として知られる。
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201205010139.html
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 22:10:27.28
日本のデフレが悪性なのは名目GDPが継続的に低下しているからです。
日本だけが2008年のリーマンショック以後、継続的に名目GDPが低下しているからです。
そんな馬鹿な国は世界に日本だけしかない。
例えばリーマンショックで大打撃を受けたアイスランドでも10%増加させています。
リーマンショック後は各国ともに名目GDPを増加させてショックを和らげようとしているのです。
一国だけゴールと反対方向に逆送しているようなものです。

これは意図的でしかあり得ません、日銀はお金を印刷できるし、政府紙幣も発行できます。
名目GDPは国がいくらでも操作できるので、これは日銀総裁の医師であり、首相も容認していることになります。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 22:18:35.02
>>50
20年のスパンで考えるなら
日銀の失敗(例えば1992年、2000年)はあるものの
政治の混乱がより大きい気がしますが。
改革だ、景気だ、と全く正反対の政策を交互にやったり、明らかにインフレ
対策となるようなことをやっている。
日銀のみの責任ではないかと思います。

>>51
アイデアとしてはわかりますが、法改正までの国民世論の合意が困難では?
また財政マネタイズ批判は間違いない。
銀行が保有する国債を売りにだし、外国ファンドが動いた場合に対処しきれるか。
リスクが多いし、現時点では法律でできないので日銀が主体となって
実行できないのではないでしょうか。

55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 22:34:49.41
>>53
それでは回答になってない気がします。
もう一度>>40をご確認ください。
すでにほぼゼロ金利ですので必要な資金量はその水準なのではないでしょうか。
流動性の罠ながらも工夫して、新しい金融緩和策を考えるリフレ派の方々
には感心しないでもないですが、見せ金以上の効果は見込めない。
アイスランドについてはそもそも地獄の底まで下がってしまったと思います。
10%浮かんでもどれほどのものか。

そもそも資金の奪い合いのような状況じゃないし
資金を調達するほうにしてみたら慌てて借りなければならない理由がない。
また、有利子負債の多さは企業評価のマイナスになる。
銀行が借りて欲しい相手はそっぽを向いているのではないでしょうか。
また、ゼロ金利下で借入ができない会社はそもそも日銀の金融政策に関係なく
銀行からの借入は無理でしょう。

名目GDPが伸びない原因。日銀のミスも含まれるでしょうが
政治の混乱がより大きいかと思います。
いずれにせよ、日銀当座預金を積み上げたり、債券を買い入れしても
すでに現金は溢れてますのでそれを今、以上にやっても景気刺激効果が
あるとは思えないです。それくらいならとっくに効果がでているのでは
ないでしょうか。
実体経済が悪い以上、現金を渡しても銀行はまた国債を買う。
不良債権の増加を未然に防ぐと思います。


56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 22:42:32.07
>>49
「金融政策に効果はない。」とは日銀総裁の立場では言いにくい
と思います。
まあ白川氏に関してはワードのチョイスが下手だし
もっとブラフでもはったりでも使って自信のあるフリをすれば
見せ金も少しは意味があるかなとも思いますが。

ぶっちゃけ「金利ゼロなんだから仕事は終わりだよ」
     「あとは政府がやれ。」
というところではないでしょうか。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 23:14:59.91
要するに銀行経由の貸出はうまくいかないってことでしょ
なら銀行以外を経由すればいいってことではないの
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 23:22:11.72
うん、でもそれはベンチャーキャピタルや生保
投資ファンドなどすでに色々ある。
きちんとした事業計画があるなら融資は受けられる。

それができるところは銀行でも借入はできそう。
どうしようもないなら、政府系金融機関とか中小企業対策の政府融資に
頼るしかない。

とどのつまり、日銀がかかわれるのは限られてる。
日銀がなんでもできるような考え方は止めたほうがいいのではないか。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 23:42:09.34
>>55
名目GDPが増えない国は世界で日本一国のみです。
信用創造が行われないので、日銀が銀行に現金を渡しても無駄です。

ところが他の手はいくらでもあります。
日銀単独でも、株や債券を十分に買っても、名目GDPを増やすことは可能です。
本来は政府と協調するべきで、FRBのように国債をマネタイズするべきでしょう。
ところがそれをやると銀行が国債を買えなくなり、自分の天下り先に迷惑をかける。
この状況で信用創造して収益を上げられるほどの人物なら、天下りなんか不必要。


60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 23:45:06.97
>>56
白川氏を弁護しないで下さい。
彼は認知症のふりをしているだけです。
選択的に、景気回復に無効な手を打ち、有効な手を拒否する。
ベースマネーの増加は無効。
復興国債の引き受けは有効。

復興財源に「打ち出の小づち」なし=国債引き受け、明確に否定―白川日銀総裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000118-jij-bus_all
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 23:55:57.40
>>59
それは資本主義経済の公正性からみてどうでしょうか。
いまでもやってると思いますが、枠を決めている。
また、年金資金で株を買ったりするのは政府もやってきてます。
同じことなのではないですかね。
また、銀行は現金が入ったらまた国債を買うでしょう。
そうしないと自己資本が毀損しますから。

>>60
白川氏はあまり有能とは言えないのは確かですが
認知症とまでいうのはリフレ派の品性を下げてしまうのでは。
銃殺もそうですが。

62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 00:02:50.44
日銀が金融緩和のために設けた資産買い入れ基金を通じて実施している短期国債買い取りオペレーション(公開市場操作)の
入札で20日、金融機関からの応札額が日銀が設定した予定額を下回る「札割れ」が起きた。基金による資産買い入れでは
社債の入札で先に札割れが起きているが、短期国債入札での発生は初めて。

 既発債を取引する債券流通市場で短期国債の取得需要が強く、債券価格が上昇(金利は低下)しているため
多くの金融機関が市場で売った方が得策と判断。提示価格の低い日銀の入札に参加するのを見送った。 

[時事通信社]

 現状は日銀が資金供給したくてもできないようですよ。
 リフレ派の方が日銀のケツを叩くのはわかりますが
 日銀もやりようがないのでは。

 アメリカはもともと過剰消費ぎみの国ですし、国債の保有割合も外国が
 多い。貯蓄率も低い。
 だから金融緩和でお金が借りやすくなるのは景気刺激効果が大きい。

 日本は現時点でたんまり現金をもっています。企業も家計も
 投資に回すことももともと少ない。
 だから金融緩和の効果も限定的ではないでしょうか。
 いちおう、量的緩和はやってますが。そこが限度では?
63リフレ懐疑派?:2012/05/13(日) 00:03:58.40
>>51
>ほとんどの中小企業は資金繰りが苦しく、資金需要はもの凄くある。

金利がゼロなのは資金需要が無いからです。
資本を殖やす事業がなくてただ借金したい状態を「資金需要が有る」とは言いません。

>これは大不況の時と全く同じで、ヒトラー・ケインズ政策しかないですね。
>つまり政府が財政出動しかないのです。

ではその財政政策の内容と、信用乗数に与える見積もりをごく概算でいいので
計算によって示してください。
思いつきで「〜に金出せ、〜をやれ」というだけでは只の計画経済です。
64リフレ懐疑派?:2012/05/13(日) 00:06:11.64
>>60
復興国債の引き受けは有効と考える理由を示してください。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 00:07:23.41
ほとんどの中小企業は資金繰りが苦しく、資金需要はもの凄くある

 私が街金業者なら日参しますね。
 市中銀行は無理でしょう。しっかりした担保があれば別ですが。
 しかし既に一番抵当打ってますよね当然。
 そうなると日銀の役割外ではないでしょうか。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 00:15:22.56
この20年間、継続して名目GDPを固定してきたのは日銀です。
世界で一国のみ名目GDPが増加していないのが日本です。
名目GDPは日銀だけでどうにでもなります。

逆の例として、ワイマール共和国のライヒスバンクの例があります。
ワイマール共和国は今の日本とそっくりですが、ライヒスバンクも政府から完全に独立していました。
第一次世界大戦後のドイツの経済状況は、今の日本と比較にならないぐらいに悪かったのです。
フランスにルール占領され、生産活動は停止、巨額の賠償金を課せられていました。
それでもライヒスバンクはドイツの通貨量を2940億倍に増加させました。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=149189
中央銀行単独で名目GDPを増加させた例です。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 00:15:53.85
また、日本が緩和したらアメリカや他国も緩和するからさらに緩和するって
 ことなのか。つまり通貨安のチキンレースになるってこと?

 ↑
 これに対する反論がありませんので
 これは図星ということでよろしいでしょうか。
 となると外交力とか国力の差で為替の水準も決まりそうですね。
 これは政府の仕事ではないでしょうか。

 
68リフレ懐疑派?:2012/05/13(日) 00:16:09.04
金利がゼロなのは資金需要が無いからです。
資本を殖やす事業がなくてただ借金したい状態を「資金需要が有る」とは言いません。
需要がもの凄くあるのに金融市場のPである金利がゼロに張り付くことは有り得ません。
同じことを何度も言わせないでください。

専門板はレベルが高いって言われてきましたがとんでもない、
まとめブログの米欄並ですね…
申し訳ないが話になりません。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 00:23:35.88
>>66
いささか極端な例ではないでしょうか。
その間の国民生活を考えるとぞっとします。
空想ならいいですが、人体実験は遠慮したいです。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 00:53:09.41
質問いきます。

リフレ派の方で財政出動(特に公共事業)を嫌ってる方がかなりいます。
ところが、政府のお金の使い方としてBIや現金給付を主張したりするのは
なぜなのでしょうか。乗数なら公共事業が高いに決まってます。

なんの脈絡もなく現金を渡しても意味ないと思います。
セーフティネットとして労働保険(雇用・労災)社会保険(医療・年金)
生活保護、などがありますが、それでは何故ダメなのでしょうか。

公務員が信用できない、との考えでしょうか。
ちょっと偏っている気がします。

ちゃんと法律に則った制度で、あらかじめ保険料を払い
要件に当てはまれば給付を受けるで問題なくないですか。

年金は掛けないともらえない。
健康保険なかったら医療費は全額自己負担になります。
生活保護は要件に該当すれば支給されるが、生活を改善していく
努力は求められる。決して無条件ではない。

日銀がお札を刷ったら負債がB/Sに計上される。
決してタダではない。
その認識がリフレ派の方々にあるのかが疑問です。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 01:07:51.21
368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 00:46:18.20
中野剛志VS田中秀臣 論争について・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335521883/243

 金融VS財政 でよくある論争ですがどうなのでしょうか。
 クルーグマンも2000年ぐらいではインタゲしか言ってなかったと
 思いますが。
 つまるところ、「期待の反転」がどうして起こるのかがはっきりしてない
 からではないかと思うのですがどうでしょう。
 となると、日銀は量的緩和までやったらお仕事終わりで
 あとは待ってるしかないのではないでしょうか。
 
 







72リフレ懐疑派?:2012/05/13(日) 02:13:07.70
規制緩和・労働規制緩和でしょう。
社会保障もBIに近い方式に改めるべき。
今の年金は保障じゃなくて利殖じゃないですか。なんで金持ちほど沢山受け取るのが「社会保障」なんですか。
最低限だけ税方式で運用してそれ以上は個人で勝手に利殖すればよろしい。

資金需要が枯渇しているのは上記のような諸々の不合理が放置されて社会が成長力を失っている為だと思います。
金融市場外の問題を金融で解決しようとするからおかしくなる。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 06:13:59.46
>>72
そうかなあ。
ま、見解の相違なんでスレ違いですね。

ニチギンガー来ないですね。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 06:18:03.76
見たらニチギンガーが別のスレを立ててました。
単なるネタスレだったようですから
真面目にやっても無駄なようですよ。

もうお蔵入りがいいと思います。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 09:34:05.81
>>67
>また、日本が緩和したらアメリカや他国も緩和するからさらに緩和するって
> ことなのか。つまり通貨安のチキンレースになるってこと?

これはその通りでしょう、現実に他国は全てそうしています。
日本はその前に国内がバラバラ、特に日銀の独立性が高すぎます。
その生で日本経済はボロボロなのに円高。
なんと世界で一国だけ名目GDPが下がり続けています。

リーマンショック後に名目GDPが継続的に低下しているということは白川解任しかないでしょう。
政府の責任も重大で、早く解散総選挙をして欲しい。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 09:52:00.39
>>75
 なるほどチキンレースね。
 それなら日本は勝ち目がない。
 外交は白川の責任外のことじゃないの。
 政府が交渉すべきことでしょう。

 リフレ派はニチギンガーといいすぎなのでは。
 まあEUは通貨安競争にはついてこれないだろうがアメリカは違う。
 絶対におりない。

 今の円高はEUの問題の影響なのでは?
 リフレ派は為替介入でユーロを買え、との意見ですか?
 日銀スレではそんな話は全くないのですが?
 日銀の過去のミスがあるのは承知していますが
 なんでもニチギンガーというのは説得力を欠くのでは?
 
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 09:59:01.16
GWに徹底的に狙われてるってよ。
2年前も今年も。守りが手薄になるからね。
少しは現実考えろよ、ボケ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 10:18:29.84
>>76
ドルやユーロを買ったりせずに、自国の名目GDPを増やせばいいのです。
FRBは何でもやっています。
アメリカの名目GDPは2007年から2011年にかけて約1兆ドル増加しました。
ドルをばらまいて、米国債も大量購入しています。

米国債の最大保有者は中国でなくFRB
http://blog.goo.ne.jp/msi021112/e/ecbffd8980eba0a78c65dee8af08803c

対する日銀は2007年から2011年にかけて、名目GDPを44兆5千億円減少させました。
政府の責任も大きいですが、日銀に責任無いとは言えないでしょう。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/13(日) 22:09:21.43
>>78
自国の名目GDPを増やせばいいのです

これは資金需要があって、金融緩和の効果がある状態を前提としてる
のではないでしょうか。いまはデフレでゼロ金利です。
借り手がいないのです。

アメリカと日本は貯蓄率も違います。またアメリカは外国からの資本流入が
なくてはやっていけません。リーマンショックの後、資本収支が減った
のを補った効果が大きかったのではないでしょうか。

日本は貯蓄率も高く、経常黒字です。国債も93%が国内消化です。
資金が余りまくっています。しかも需要が弱い。
その状態で日銀当座預金を積んで、もっと融資拡大せよ、といっても
銀行は誰も借りてくれません、と答えるでしょう。

今は金融緩和が効かない状態なのでは?
日銀はこれまでの失敗はあるでしょうが
現在は効果がないのをもっともらしく装飾するのに苦労してるのでは?
日銀が単独で名目GDPを押し上げれるというのはインフレ時の話。
既にゼロ金利で投資がでてこない、というのはリターンが見込めないと
いうことであります。
そんな状態では金など借りることはできない。
手持ちのキャッシュフローで設備投資も賄うし
住宅ローンなど組まないでしょう。

リフレ派は期待の反転の経路を説明しきれてないのでは?
欧米のケースでなくて、日本のように過剰貯蓄がある場合において
日銀が何かできるというのは幻想では?


80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 04:45:40.19
良く知らんがデフレから脱却した過去の事例では
銀行からの貸し出し増加はいつも一番最後だったらしいから
別に何も問題ないのでは?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 05:43:31.62
>>80
銀行からの貸し出し増加はいつも一番最後だったらしいから

 それだとマネーが市中にでないのではないのでしょうか。
 日銀と銀行の間をぐるぐる回る。
 金の借り手がいないのにどうやって?
 ちょっと意味がわからないです。
 政府が借りるというなら財政政策ですから
 それは日銀の業務外ですしね。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 15:22:46.91
一般物価の下落をデフレと呼びます。個別価格の下落は一般物価の下落ではありません。
テレビの価格は30%下落、原油価格はほぼ横ばい。これは個別価格の下落。
ゆえにデフレの正体は個別価格の下落です。ゆえにリフレは意味ないという結論。お疲れ。
http://twitter.com/#!/kei0108/statuses/164173129101488129
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 16:26:33.88
>>81
http://www.youtube.com/watch?v=02BImHtJaAY
↑の動画の17:52〜25:32があなたの疑問に対するリフレ派の回答だと思う
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 16:43:55.92
>>83
構造問題については論外ですね。それはそのとおり。

予想インフレ率が上がったのは溝口テイラー介入で円安にしたから
輸出が伸びた。アメリカの住宅バブルにのっかれた。
実体経済が改善したからではないですかね。
もっともそれでもデフレ脱出まではいきませんでした。
バブル崩壊でダメージを負いました。

つまり、為替介入をすれば当然円安になる。
しかし、今それができますか?アメリカだって輸出を伸ばしたいのでは?
それは政府が動かないとできない。
つまり日銀どうのこうの言う前に政府を突き上げるのが先では?
リフレ派の方々はそっちにはなにも言わないで日銀総裁がマネー外交の
総責任をとってるような事をいっています。

日銀が緩和したらアメリカも緩和します。
そこを調整するのは政府の仕事。
なんでもかんでもニチギンガーというのは妥当ではない気がします。
3年は貸出が伸びない、とのことですので結果はすぐにはでないのですね。
だったら日銀の評価も保留でいいのではないでしょうか。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 18:25:58.51
金融緩和は各国が国内の景気対策として独自にやるもので外国との調整は必要ない
通貨安効果はあくまで副次的なおまけ
為替介入は為替の操作が目的だから外国と調整してやらないと怒られる
日本は批難される無断介入はやるのに批難されない金融緩和はやらない
緩和競争は国内がインフレに耐えられなくなった国から勝手に降りていくから
今デフレの日本が一番有利なので別に気にする必要ないと思う
っていうか通貨安を目的にするのは固定相場制と同義だから
独立した金融政策か自由な資本移動のどちらかの放棄が必要になるので
普通の国は継続してやらないのでは?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 18:34:06.46
>>85
金融緩和は各国が国内の景気対策として独自にやるもので外国との調整は必要ない

ということはアメリカも対抗して緩和しますよね。
その行き着く先は政治決着しかないのでは。
それに言われるほど緩和してないわけでもないようですよ。

 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120514/k10015092541000.html

 
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 19:22:44.55
>>86
アメリカのFRBはインフレターゲットを採用したので
過度なインフレになったら政治が出てくる前に自分で緩和をやめると思う
アメリカの政治家がドル安を目的にFRBに高インフレ容認で緩和を要求したら
インフレに苦しむことになるアメリカ国民からその政治家が叩かれることになる
88ニセモノ專賣:2012/05/14(月) 19:23:42.73
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします

http://tiny.ps/qu43k
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 19:30:44.26
日本の円売り介入にはいつも難癖つけてくるじゃんw >87
>86は正しい。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 19:31:00.30
>>87
今のところ通貨安合戦は降りる気配もないですね。

日銀ができる事は限定的なのではないでしょうか。

雇用対策にしたってそもそも政府の責任でしょう。

金融面のサポートをするのが日銀。

いくらインフレ率と雇用が関係するからといって政府の政策にも

左右されるでしょう。日銀が人を雇うのじゃあるまいし。

リフレ派の方々はまず政府がやるべきことを明確にさせてから

その中で日銀がやることを示すべきです。

ニチギンガーにそうした視点がないのはどうしてでしょう。

面白おかしく悪口をいってるようにしか思えません。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 19:47:54.29
福井総裁の時に量的緩和しましたが
デフレは抜けられなかった。
アメリカのバブルに乗っかってでさえです。
当時の日銀当座預金はブタ積みでした。

つまり日銀単独でデフレ脱却はできないのでは?

リフレ派の方はその認識を改める必要があるのでは?

実際できてないんですから。また日銀が悪い、なんて

無限ループは言い訳にすぎないと思います。結果がでてるのですから。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 20:12:29.22
>>89
金融緩和は国内のインフレ率を高める(デフレ阻止・失業率の改善など)目的
為替介入は為替の操作が目的
全くの別物

>>90
日本銀行は97年の法改正で政府から完全に独立しています
これ以降金融政策の責任は全て日銀の責任となりました
政府の責任を問題とするなら能力の無い人の幹部就任を容認した責任

>>91
福井総裁が小泉・安倍の要求を無視しましたものねえ
あれ?あなたの言うように政府の政策をサポートするのが日銀なら
政府がやるなということをするのは変ですね?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 20:47:39.87
>>92
円を借りて投機的な動きがありましたよね。
日銀が利上げしなければさらに被害が拡がったのでは?
住宅バブル崩壊後、不良債権問題などほぼなかった。
日銀の功績ではないでしょうか。

小泉・安倍氏のいうようにやっていたらさらに損失額が
膨らんだことでしょう。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 21:13:06.82
被害?損失?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 21:39:30.46
>>62
そりゃそうだ、銀行にしてみれば資金繰り上問題なく資金余剰感が強い
のに金利払ってわざわざ日銀から追加のカネを借りようとは思わない。
札は割れるよ。ちなみにマネーストックが増加するには銀行与信が増える
必要があるが、これはマネタリーベースと直接関係ない。金利が下限に
ある状況で、マネタリーベースを積み増そうとしたところで何の効果が
あるのか疑問だし、そもそも積み増し自体の需要すらない。

こういう反論をすると、いわゆるリフレ派はこれまでの主張(=マネタリー
ベース増強)を棚に上げて、「量的緩和とは日銀による資産買入のこと
を言うんだ」と話をすり替えてくる。どこまでエスカレートするんだろう。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 22:54:48.87
818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 22:30:51.70
ギリシャがまだデフォルトしてないと思ってるリフレ派w
828 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/14(月) 22:49:39.80
>>818
デフォルトにも色々あってだな。
今のギリシャのデフォルトは部分的なデフォルトで済んでるが
これが全面的なデフォルトに陥る可能性があるから
市場はギリシャに反応する訳なんだがな。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 00:47:52.31
>>95
リフレ派ってのは金融政策のみでおk、財政政策は不要派のこと?
財政政策もやれってのはまた別の集団になるのか?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 00:59:29.78
>>97
知らん。だが、「ETFでもREITでもケチャップでも買え」ってのは
もう財政政策の領域だろう。それを政府でなく日銀にやらせようというのは
いかにも筋が悪いというか、悪意すら感じる。お前ら財務省の回し者かと。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 07:36:02.74
>>98
単に財政嫌いだから日銀ってな論調の人が多いのは
その人の政治信条の反映なだけで日銀がケチャップ買って
スーパーやったり無償配布するなんてのはマジキチだね。
>>97
そうだと思いますよ。適当な用語がないけど。
この両者は明らかに違う。
前者は財政無効を主張している。MFを固く信じてる。

それから日銀スレだとなんでも通貨安がいいんだ、みたいな
ことを言う人が多くてインフレ懸念がある国のことまで通貨安を
支持したりする。それは違うだろうと。
面白がって日銀叩きのためのスレ乱立がひどすぎる。

2006年についていえば金利の安い円を借りてコモディティに投資
原油価格が高騰、アメリカを中心として金融市場にカネが流れ込んだ。
グリーンスパンは苦言を呈していたはずだが。
だったら日銀が金利を上げるのは間違いではなかっただろうと。
それを指摘すると「実証研究がない」で逆ギレする。
学会の発表がないと金融政策はできないのですか?

日銀の失敗はいくつかあります。
しかしニチギンガーの意見も無茶苦茶です。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 23:34:21.03
確かに円キャリートレードはいろいろ弊害を生んでたよな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/15(火) 23:57:21.44
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 09:50:33.59
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 00:01:44.32
預金金利ゼロ以上のお金のだぶつき、すなわち量的緩和はないのです、金融緩和の尺度は預金金利の低さに尽きるのです
預金金利ゼロとは貸したいお金が銀行にだぶついているからなのです。 こんな預金金利ゼロの国は世界で日本だけですよ。それも15年間もですよ
▼マネーサプライGDP比、日本は世界ダントツ、欧米の比ではない 、だから預金金利ゼロなのです

※マネーサプライの分母が大きいので伸び率が低いのはやむを得ない 、と言うよりこれ以上の金融緩和は不可能と言うこと

総務省統計局、世界の統計のデータより算出
▼「現金通貨(09年末残高)÷名目GDP(09年)」
日本  16.1%
米国   5.9%
ドイツ 8.6%
フランス 8.0%
スイス 9.7%
中国 11.2%
▼「通貨(現金+預金通貨)09末残高÷名目GDP(09年)」
日本 104%
米国 12%
ドイツ 50%
フランス 32%
スイス 68%
中国 65%
▼「通貨・準通貨合計(09年末残高)÷名目GDP(09年)」
日本 228%
米国 87%
ドイツ 126%
フランス 87%
スイス 156%
中国 179%

リフレ派の反論よろしく。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 12:07:44.05

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
デフレ派の主張はあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 人生を変えた
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 15:04:52.69
日銀に破防法を適用せよ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 17:51:24.98
195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 17:26:14.65
池田信夫と論戦してただの一回も勝てなかったリフレ派だもん

202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 17:34:04.57
http://reflation-jp.net/?p=465

204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/16(水) 17:35:57.27
http://fattailalpha.at.webry.info/201110/article_1.html
http://fattailalpha.at.webry.info/201110/article_2.html
http://www.anlyznews.com/2011/08/blog-post_22.html
106 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/05/16(水) 21:49:48.15
>>105
勝てないとかww
おまえら教祖、ノビーは、
勝てない相手にはすべて拒否して逃げ回っているだけなんだよ
麻原彰晃とおなじ
おまえら馬鹿しか相手にできないからwwww
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 00:29:23.47
デフレ派の主張は名目GDPが下がるのは自然現象だという。
それなら、内戦している国や、経済破綻している国、人口減少している国。
世界には日本より状態の悪い国はいくらでもあるが、日本のように継続して名目GDPが下がった国はない。
名目GDPの低下というのは、日本だけで起こる特異な自然現象なのか。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 16:35:18.78
194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 15:07:11.78
>>179
その論文は、いわゆるインタゲだけど
インタゲが、日本のリフレ派が思ってるようなバラ色じゃないことを書いてあるわw


198 :194:2012/05/18(金) 15:12:14.50
マネーストック一定で金利が上がる時にインフレ率もあがることになってるなw

なんでリフレ派こんな論文貼ってきたの?w
金利が上がるとインフレになるって書いてあるので
つまり所得が増えない状況を想定してるんだろ
つまり欧州のインタゲ国みたいな感じになるってことだろ?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 16:35:33.79
206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 15:33:35.82
 (2)の方法は、アウエルバック=オプストフェルト(2003)が提唱しており、目標とする物価上昇率を予めアナウンスしておき、
目標とする物価上昇率が実現するまで公開市場操作で国債購入を続けるというものです。ポイントは、足元のマネタリー・ベースの拡大にあるのではなく、
将来のマネタリー・ベースの拡大と正の利子率(長期金利は日本でもゼロではない)の組み合わせにあります。
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2003/ko0312c.htm/


207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 15:37:36.56

  A. Auerbach 「流動性のわなの下での買いオペの効果」
 流動性のわなが発生している場合でも、金融政策はマクロ経済はもとより財政上の便益の点から評価されるべきであるまた、将来の短期金利が正になるのであれば、金融拡張が厚生、価格及び生産の上昇に有効である。
 (論文は「The Case for Open-Market Purchases in a Liquidity Trap」(PDF-Format 146KB))

2-2、討論者のコメント

  齋藤誠
 Auerbach教授の議論によると、短期利子率がいつかゼロから上昇することになるだろうと予想されると、バックワード・インダクションを通じて貨幣数量説はゼロ金利政策下でも成立する。
積極的に日銀が国債を買い入れることにより、税による歪曲効果を解消することができるというミクロ経済的なメリットに加え、一時的だけれども、マクロ経済の産出量にも好ましい影響を与える。
これらの理論的な考察にはまったく同感である。
http://www.esri.go.jp/jp/workshop/030918/030918gaiyo.html
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 00:01:39.44
>>109
やたら論文を貼るのがリフレ派だが
自分の言葉で説明できないのかな?

それに経済は必ずしも教科書どおりになるとは限らん。
しかも>>109は一つの学説にすぎない。
それに反する状況だって当然ありうる。
リフレ派は頭が硬直しすぎだ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 09:54:35.68
>>2
最近、デフレバカってさすがにまずい状態なのに気づき始めたやつがいるのよね。
そいつらが、自分たちが散々言ってきた寝言チャラにしようとして必死に工作やってる。
あっちこっちで。
デフレとリフレが区別付かないとか、工作としてレベル低すぎるけどねw
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 09:56:32.57
池田信夫とか、単純な間違いをブログで得意そうに披露するから
精神病者みたいに見える。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 10:00:26.79
財政言い出した上念あたりはまとも。
あんまり頑張りすぎるなよ。
投資がでるまで粥を薄めて頑張るのかw
日銀に国債食わせて政府に使わせて
それにのっかればいいだけだろう。
2年だか3年だか辛抱しなくてもいいんだよ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 10:04:47.23
2012/05/19(土) 09:46:17.29

経済縮小しても何の問題も無い
いまどき大量生産大量消費なんて前時代的な発想にも程がある
今の日本は物欲を超越した段階にあるんだよ
名目GDPが増えるのが良い事っていうなら今の欧米の惨状をみてみりゃいい
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 17:34:46.18
>>114
誰がバブル起きるくらい急激に増やせって言ったんだよwww
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/20(日) 14:16:43.92
日銀が金刷らなくなってから日本の名目成長は止まった
ジャブジャブなんてまったくの嘘デタラメ
1980年代
http://twitpic.com/9lzv3s
2000年代の日本はおカネを刷らなすぎて成長ビリ
http://twitpic.com/9lzw28
1990年までは年率10%以上でマネーを増やしたのに、それ以降は段差がでるほど伸び率は低い
名目GDPの伸び率とM2伸び率の推移
http://twitpic.com/9lv8oz
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 19:56:21.57
馬鹿共デフレ派、
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 19:20:12.72
デフレ派に百害あって一利なし
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/22(火) 22:14:04.71
>>114
そりゃ、年寄りには無いだろw
将来のある健全な若い子達は欲しいものが沢山あるはずだよ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 00:56:54.13
デフレ派の主張  

マネタリーでの量的緩和政策での財政削減などできない


論破→

1930年代アメリカがデフレからインフレへと転換した時、
実は国全体の財政支出は減っていたんだよ。
つまり大恐慌からの脱出は金融緩和のみで達成された

その後アメリカ経済は1度谷間(37-38年)を経験するけど、
それは景気好転に油断して、金融引き締めを実施した為でしかない
普通にずっと金融緩和していたらもっと素早く経済は回復していた

経済歴史上でデフレ派の主張など
ぼろぼろに論破されているのである。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 01:19:18.98
>>120
さらに論破の内容を追加

国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良い
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であると、たまったもんではない

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできる。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレとなる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。


122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 02:30:43.56
>>121
それは財政政策でしょうに。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 04:22:34.99
>>120で財政を否定
>>121では政府紙幣などの財政政策を主張。

ただのダブスタバカだろ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 20:08:13.23

319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:43.65
>>312
成長力強化はデフレ圧力(笑)
リフレ派のヒーロー山本幸三
http://www.choujintairiku.com/yamamotokouzou120416.html

329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/23(水) 19:54:54.90
Eggertssonや僕が示したように、流動性の罠という鏡の世界ではサプライサイドの改善は逆効果になる、ということは既に分かっている。
押さえておくべき点は、総需要曲線が右上がりなる、ということだ。というのは、価格の下落は金利を下げることができない一方で、債務の実質負担を増やしてしまうからなんだ。
従って、賃金の伸縮性を増せば、バランスシート問題を悪化させるだけに終わる。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20111117/paul_and_greg_2011_12
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 04:21:28.81
デフレ派は、自称高学歴高収入だってよ

どう見てもナマポ生活者まるだしなのに

こら〜〜〜自称ヤロー

無職なら無職だと正直言えよ
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 09:48:33.99
676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 23:34:10.61
>>673
デフレ脱却の論文なんだろ?
おまえバカだろ?
677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 23:35:45.30
つんだMBを満期に償還する時に通貨発行益が上げた金利分生まれる
ってのは量的緩和を解除してないとそうならないけども
678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 23:35:50.14
>>676
量的緩和は解除するとどこに書いてるの
679 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/19(土) 23:41:39.46
>>677
@kiba_r だから,ゼロ金利の期間だけの通貨拡大では,通貨発行益はゼロ。
ゼロ金利を抜けた後も通貨の拡大が継続していれば,正の通貨発行益が生まれます。
これは,ゼロ金利の期間だけ通貨を拡大しても経済に変化ない,
という「流動性の罠」の議論と対応することになります。(以上)
https://twitter.com/#!/iwmtyss/statuses/14398143761
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/26(土) 13:15:05.33
デフレ派は殺人級の犯罪
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 04:54:01.04
無職であり、ナマポ不正受給者であるデフレ派、

24時間糞スレばかりしてなんら学習能力が無いデフレ派

こんな馬鹿共がデフレ派天国になっている状態だけでも許せない

129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 07:19:56.04
>>128
僕ちゃん時間w
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 19:33:54.12
>>129
お前デフレ派だろ
今もナマポか不正するなデフレ派
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/02(土) 07:24:25.00
ナマポデフレ派w
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/04(月) 19:42:22.44
日銀は、昨年の大震災直後に、大規模な金融緩和を実施した。しかし、その後は、ごくわずかな金融緩和
しか実施していない。

--------------マネタリーベース平残(日銀HPより)--------------
------------(季節調整前)-(前年比)--(季節調整後)-(2011年8月比)--資産買入等の基金の増加額
2011年02月--101兆0039億円( +5.6%)--103兆0441億円
2011年03月--112兆7432億円(+16.9%)--113兆8859億円---------------金融緩和の強化(+5兆円)
2011年04月--121兆8934億円(+23.9%)--120兆5252億円---------------マネタリーベースのピーク
2011年05月--114兆4208億円(+16.2%)--113兆0320億円
2011年06月--113兆4780億円(+17.0%)--113兆4404億円
2011年07月--113兆7324億円(+15.0%)--113兆3737億円
2011年08月--114兆0447億円(+15.9%)--113兆9401億円---------------金融緩和の強化(+10兆円)
2011年09月--114兆0181億円(+16.7%)--114兆8702億円(_____+9301億円)
2011年10月--115兆6428億円(+17.0%)--115兆7181億円(+1兆7780億円)--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年11月--118兆4978億円(+19.5%)--120兆4269億円(+6兆4868億円)
2011年12月--118兆0195億円(+13.5%)--115兆9790億円(+2兆0389億円)
2012年01月--118兆9656億円(+15.0%)--117兆7823億円(+3兆8422億円)
2012年02月--112兆4409億円(+11.3%)--115兆1701億円(+1兆2300億円)--金融緩和の強化(+10兆円)
2012年03月--112兆4618億円( -0.2%)--113兆9831億円(_______+430億円)
2012年04月--121兆5003億円( -0.3%)--120兆2715億円(+6兆3314億円)--金融緩和の強化(+5兆円)
2012年05月--117兆1210億円( +2.4%)--115兆5871億円(+1兆6470億円)

上記のマネタリーベースの推移を見ると、日銀が金融緩和を実施したのは、大震災直後の昨年3-4月だけ
である。日銀は、昨年8月から今年4月の間に4度にわたって、金融緩和の強化を発表し、「資産買入等の
基金」の枠拡大だけで、30兆円増加させることを発表した。しかし、季節調整後のマネタリーベースは、昨
年8月から今年5月までに、わずか1.6兆円しか拡大していない。

http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-category-3.html
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 07:32:20.76
デフレ派は、売国奴
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/05(火) 19:59:24.11
デフレ派は、うんこ
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 06:49:48.93
さっき俺デフレ派論破した
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/09(土) 23:57:04.66
論破されなぜか急に罵倒レスをしだすのがデフレ派なんだ
あいつらって結構感情的
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/12(火) 16:06:15.83
増税で景気はよくなる : 池田信夫 : - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/39960/?axis=b:80

この状況で国債を増発すると将来の負担増になるので、むしろ老後の不安がさらに大きくなるだろう。
つまり日本経済は、不況→バラマキ財政→政府債務の増加→老後の不安→消費の抑制→不況・・・という
不安スパイラルに陥っているものと思われる。
デフレはその派生的な現象で、予想に織り込まれているので実質的な影響はほとんどない。

この不安心理を解消するために必要なのは、財政再建の見通しを明らかにして老後の不安を減らすことだ。
このような非ケインズ効果は経験的にもよく知られており、
日本では財政再建によって個人消費が回復して景気がよくなる可能性が高い。
したがって消費税を増税したら景気が悪くなるというのは迷信で、長期的な成長の維持のためにも財政の健全化を急ぐべきだ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/12(火) 20:23:47.77
>この状況で国債を増発すると将来の負担増になるので、
珍説馬鹿お前らのほうが負担じゃ

>不況→バラマキ財政→政府債務の増加→老後の不安→消費の抑制→不況・・・という
バラマキ財政で政府債務の増加
20年前のGDPより8兆円もすくない、まったく経済成長しないデフレが
政府債務の増加であることがわからないのかな?馬鹿だな


>消費の抑制→不況
こいつデフレが景気を促すといいながら
ここでは、デフレは不況下かよ
支離滅裂すぎる

こう言う馬鹿を国外追放すればいい




139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/15(金) 14:49:14.93
役員報酬4割減を承認=円高対応などで質問―トヨタの株主総会   時事通信 6月15日(金)13時2分配信
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012061500448

〜トヨタ自動車は15日、愛知県豊田市の本社で株主総会を開き、取締役の報酬総額を前期比43%削減する議案などを承認した。
株主から円高対応や国内生産体制などに関する質問が集まったのに対し、豊田章男社長は
「日本で生産することで部品や設備メーカーの雇用が確保でき、技術革新が進んだ」と強調。
国内生産300万台を維持する方針に理解を求めた。
小沢哲副社長は、円高対策について「年間3000億円の収益改善努力を進めるとともに、
1ドル=80円を切っても利益が出せる体質をつくっていく」と述べ、
合理化や生産効率の向上などで円高を克服する姿勢を改めて表明した。〜


円高とデフレで実質賃金や報酬がどんどん削減されている現実
デフレ派論また完敗
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/15(金) 14:54:30.77
デフレでデメリットを受ける人 wikiより

住宅ローンなどで債務を抱える者は、物価の下落によって実質的な債務が増大する。
名目金利の低下により、市中変動型の債権(普通預金など)の利子収入は減少する。
名目金利の低下する速度以上の物価の下落が発生している局面では、
実質金利が上昇し投資活動が低下する。これが経済活動を停滞させる要因となり、
賃金の下落や失業(フィリップス曲線を参照)、ひいては消費支出の減少とさらなる
企業活動の停滞をもたらす要因となる(デフレスパイラル)。

デフレは、
実質的な債務が増大する。
実質金利が上昇し投資活動が低下する。
これが経済活動を停滞させる要因となり
企業活動の停滞をもたらす要因
賃金の下落
をもたらす。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/19(火) 05:44:43.96
日本は同じく名目0金利を続けるアメリカと比べてインフレ率の差だけ
実質金利が高い。
デフレが進むほど実質金利は高まる。
実質金利の高まりは金融引き締め効果によりさらなる景気後退につながる。
日本は欧米と同様、不景気に見合うだけの実質金利の引き下げ=デフレ脱却を
行う必要がある。
なお、日銀総裁を含めて、日本経済がデフレでもよいと公式に発言している専門家は
いない。


142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/19(火) 13:44:11.63
海外勢の日本国債保有、23%増=欧州危機で「安全資産」に―11年度末 時事通信 6月19日(火)13時1分配信

日銀が19日発表した資金循環統計によると、海外の機関投資家や外国政府が2011年度末時点で
保有する日本国債が前年同期に比べ23.0%増の76兆円に達した。
国債残高(919兆円)に占める比率は8.31%(前年同期7.09%)に高まった。
欧州債務危機の影響で日本国債が相対的に安全資産とみなされ、海外勢の投資が膨らんだもようだ。
 ただ、日銀は「海外投資家は運用期間が短期化している。
今後安定的に増えるとは言い切れない」(調査統計局)と指摘した。 

破綻論者が崩壊した瞬間

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/19(火) 13:49:42.35
デフレ派の主張

日本経済は良い。

論破

零細企業倒産、3年連続で増加…帝国データバンク

〜帝国データバンクは、2011年度(2011年4月〜2012年3月)における零細企業の倒産動向の調査結果を発表した。
調査の対象は負債5000万円未満の企業。
2011年度における、零細企業倒産は5923件。全体の倒産件数に占める割合は3年連続で増加し、51.8%となった。
月別で見ると、2011年4月以降、5か月連続で前年度を上回った。その後は、前年度を下回る月もあったが、一進一退をしながら増加傾向にある。特に2月においては、前年度比25.2%増と大幅に増加。
全体の倒産件数が減少傾向にある中で、零細倒産が非常に高い水準で推移している。〜


以上のことからデフレ状況下では、不況であることがわかる。
ではなぜデフレ派は、
デフレでも景気が良いと感じるのか?
答えは、働いていないからである。
働かずナマポ(おそらく不正受給している)で金をもらっているので
景気が良いと感じるのである。


144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/19(火) 20:55:13.61
>>142
日本国債を外資に買い占められると恐ろしい事になる。

3.11事件からもうすぐ一周忌:悪夢の『新帝国循環』シナリオが迫る、われら国民は目覚めよ!(新ベンチャー革命)
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/858.html

今や完全に日銀は敵の手中であるから、日本国の借金を今の日銀が引き受ける事は有り得ない。
日本国デフォルトを目指す敵のシナリオ通りにさせてはならない。
これを防ぐには、国民全員が声を上げて日銀法を改正するしかない。
日銀法さえ改正すれば、円建ての借金は全く怖くない。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/22(金) 09:17:05.51
日銀白川を解雇しろ
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/23(土) 02:52:33.75
白皮みたいな馬鹿を持って来た奴は一体何処のスットコドッコイ野郎なんだ? ちゃんと責任持って処分しろや! 
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 20:50:44.36
デフレ派はなぜデフレが好きなのか?
デフレ派は、デフレ時であればよりナマポ不正が簡単になると考えている。
リフレで景気が良くなれば、やっぱりもらいに行く時も厳しい目で働けよと言われ、指導される。
でもデフレだと、職自体が厳しい状況だからそんなことも言われない
だから
マイルドデフレとか言って必死でデフレを守ろうとする。

148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 01:06:06.87
海外の製品が自由に入り込み、適正な価格競争が行われると
物価だけが上がり続ける、深刻なインフレになることはない、

韓国はなぜ異常に物価だけが上がり続けているかと言うと
日本に比べてかなり、市場の規制がかなり閉鎖的な面が多いからである。

ゆえに比較的開けた日本において、
多額のリフレ政策を行っても、物価だけが異常にインフレにはなりにくく
資産価格の増額といった利の面が多いのが現実

すなわち構造改革が行われていない状況下では、
デフレになりやすいのではなくインフレになりやすい状況である。

故に、過去において
世界恐慌などで国の景気が停滞したときに
その国が保護貿易を強化していく点もその理由の一つである。


デフレ派の構造改革が不十分でデフレになっている論説は、間違っている。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 23:40:14.71
デフレ派は、常に珍説と馬鹿主張だらけなんだよ
フィッシャーとか用いてもデフレ論語ってみたり
馬鹿丸出し
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 02:43:49.51
ルネサス、高知工場売却へ=9月に4900人の希望退職 時事通信 6月30日(土)9時56分配信

業績が悪化している半導体大手ルネサスエレクトロニクスが高知工場(高知県香南市)などの売却を検討していることが30日、明らかになった。
3年以内に国内19工場を半減する計画。9月までに4900人の希望退職者も募集し、収益体質を強化する。来週にも発表する。
 国内19工場のうち、10カ所が半導体回路製造の中心となる「前工程」を行う拠点。
システムLSI(大規模集積回路)事業で中核の鶴岡工場(山形県鶴岡市)は台湾メーカーへの売却交渉を進めている。
主力のマイコン事業では、高知工場を売却し、規模が大きい那珂工場(茨城県ひたちなか市)などに集約する。
 残り9カ所は、製品組み立てを行う「後工程」の拠点で、大半を削減し海外移管を進める。
柳井(山口県柳井市)、大分(大分県中津市)、熊本錦(熊本県錦町)各工場などの売却・閉鎖が検討されている。

デフレの弊害 
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/03(火) 19:18:25.82
デフレについて、人口の減少や潜在成長率の趨勢的低下傾向が根源的な理由=白川日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPJAPAN-17768520101021
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/07(土) 00:51:32.73
馬鹿丸出しで珍説ばかり語るから
いとも簡単に論破できてしまうのが
デフレ派、
それでも蛆虫のようにしつこく何度も来るから
まじでうざい
デフレ派は、ゾンビかよw
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 13:25:25.13
デフレ派は、ゾンビだなw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 01:10:14.65
珍説どころが語る内容がないのがデフレ派
どれもが妄想ばかり
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/14(土) 21:45:08.78
>>151
人口減少国のインフレ率を、人口減少率順に全て並べてみます。
グルジア8.54%、モルドバ7.65%、リトアニア4.12%、ウクライナ7.96%、ブルガリア3.99%、
ベラルーシ53.23%、ラトビア4.22%、ルーマニア5.81%、ロシア8.44%、ドミニカ8.46%、
ハンガリー3.9%、クロアチア2.26%、ボスニア・ヘルツェゴビナ3.7%、エストニア5.12%、ドイツ2.48%、
ポーランド4.27%、日本-0.28%、ガイアナ5.7%、

18ヶ国有りますが、日本だけがデフレです。
日本一国だけがデフレですが、日本が特に人口減少が著しいわけではありません。
日本よりも人口減少している国が世界には16ヶ国もあります。
このデータから普通に考えると、人口減少国がデフレになるとは言えません。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/14(土) 21:49:38.38
>>151
次に生産年齢人口の減少についてです。

>日本やスイスなどデフレに陥っている先進国は、生産設備など資本が十分にあり、
>労働力が減っても生産設備が過剰で生産力が落ちず、人口減で需要不足によるデフレになるということ

日本は生産力が落ちていて、スイスは落ちていない。
国別鉱工業生産ランキング
http://www.keizai-bank.com/ranking/kuni-kogyo.html
統計局ホームページ、鉱工業生産指数
http://www.stat.go.jp/data/sekai/05.htm

2005年を100とした2010年の鉱工業生産指数は、日本は94.8でスイスは117.0です。
2ところが、2010年のインフレ率は、日本が-0.72%、スイスが0.69%。

さらに生産年齢人口の減少が消費を減少させるかどうか。
平成21年全国消費実態調査 二人以上の世帯の家計収支及び貯蓄・負債に関する結果の要約
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/hutari/yoyaku.htm

これを見ると老人世帯の消費は月に約30万円で全世帯の平均にほぼ等しく、生産年齢世帯より消費が減少しているわけではない。
さらに、このページでは人生を5つのステージに分けているが、第1ステージ、第2ステージでの消費支出は老人を下回る。
第1ステージは結婚して子供がいない、第2ステージは子供が未就学児。
この段階では収入は多くはなく、しかも全額を消費せず貯蓄に回す傾向がある。

つまり、生産、消費の両面から考えて、生産年齢人口の減少をデフレ要因とするには無理がある。
さらに18ヶ国も人口減少国があり、日本だけがデフレというのは異常です。
人口減少がデフレ要因でも、正常な中央銀行はデフレにしません。
日銀が生産年齢人口の減少を言い訳に使おうとしても、それは無理です。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:13:36.59
人口減少でデフレとか語る人は、無知であるか
または、
自らの無能をかわすため、詭弁として使っているか
日銀白川のように
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:36:20.38
>>156
>ところが、2010年のインフレ率は、日本が-0.72%、スイスが0.69%。

直近インフレ率はスイスが-1.1% 日本が+0.2%。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 02:46:30.72
いつまでデフレ派は、人口減少論に洗脳されているんだ?
馬鹿も目を覚ますことは出来ないのか?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 07:27:26.55
正確には生産年齢人口な
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 10:01:36.57
>>156
>人口減少がデフレ要因でも

そこまで認めているなら、生産年齢人口減少の激しさの度合いは
日本が1番なのを知り、金融政策では難しい事まで理解を深めればいいのに。

通常の金融政策では無理。マネタリーベースを3倍にしてもスイスはデフレ。
マイナス金利くらいキチガイなことしないと無理。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 00:29:03.07
生産労働人口が減るとインフレだけど普通
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/26(木) 23:29:12.54
生産年齢人口の減少が消費を減少させるかどうか。
平成21年全国消費実態調査 二人以上の世帯の家計収支及び貯蓄・負債に関する結果の要約
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/hutari/yoyaku.htm

これを見ると老人世帯の消費は、夫婦二人で月に約30万円。
このページでは人生を5つのステージに分けているが、第1ステージは夫婦二人で約26万円。一人当たり約13万円。
子供二人が未就学児の第二ステージでは、四人家族で約28万円。
子供が中学生の第三ステージで、四人家族で約32万円。
子供が高校生の第四ステージで、四人家族で約49万円。
すなわち、働き手が生産年齢人口の4人家族は合計50万円未満しか消費しない。
老人4人、すなわち老人夫婦二組で約60万円消費します。
生産年齢人口の減少はデフレ要因とは言えません。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 12:29:59.28
日銀と欧米の中央銀行の比較

日銀批判派
日銀は、欧米の中央銀行と比べて、マネタリーベースの
増加の速度が遅すぎる。

日銀
マネタリーベースの対GDP比率を見れば、日銀が一番
金融緩和を実施している。

上記の言い合いが続いているが、間違っているのは、
日銀の方である。

http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 12:51:14.51
白川にしてもデフレ派にしても、具体的な主張さえしてくれば、いくらでも論破出来る。
デフレ派は訳の分からない事を言うので、反論のしようがない場合も多い。
白羽か発言の方が反論しやすいから、白川が何か言ったらすぐに反論してあげるよ。
166記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/29(日) 15:25:01.89 BE:2053062465-2BP(3)
おお、面白いスレじゃないか。おれはデフレ派だ。
とりあえず、二個書くぞ。

31 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/28(土) 18:31:27.70 ?2BP(3)
ちなみに、この日本では、明治何年かに作られた一円金貨が、今、5万円です。
日本は、150年で5万倍のインフレをしましたが、
150年前の5万倍の豊かさだと思いますか?

インフレで豊かになるなど、幻想ですよ。
経済は、科学として計算するためにはっきりと数値のでる金額で計算されがちですが、
経済において大切なのは、より効率の良い労働付加価値の蓄積であり、
金額がそのまま豊かさになるのは、経済効用の計算しまちがいだと思います。

53 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/29(日) 14:45:21.71 ?2BP(3)
扇風機おすすめ。
おれは毎年、夏は扇風機ですごしているよ。
エアコンより気持ちいい。

二十年前の日本家庭では、扇風機が一家に一台だったんだから、それを思えば、
すごく暮らしは豊かになった。
今は、エアコン三台に、扇風機六台ある。
夏は、扇風機の前に座り込んでいた。そんな昔に比べれば、遥かに豊かな社会だ。

で、インフレ派の人たちは、日本が二十年間で豊かになってない、貧乏になったといってるんだっけ?
おかしいね。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 15:34:24.67
怪しげな業種 職種 仕事がもっと増えれば円安になるかも。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 23:28:29.99
>>166
デフレ派と名乗るだけ勇気があるな

>31 :
それは貨幣としての役割を終わっているのもなので
>一円金貨が、今、5万円です。
それで
>日本は、150年で5万倍のインフレをしましたが、
とはならない


>150年前の5万倍の豊かさだと思いますか?
これこそ幻想でしかない
なぜか?それは、 5万倍の豊かさとはを具体的に説明することが出来ないからである。
具体的な数値を持ち出し、幻想のもの自体に数値を当てはめようと言う自体おかしな話である。
>より効率の良い労働付加価値の蓄積であり、
>金額がそのまま豊かさになるのは、経済効用の計算しまちがいだと思います。
その通り、
すなわち、良い労働付加価値の蓄積は、マイルドなインフレ状況時、
あるいは、戦後の高度経済長期などにて起こってくるものであり、
デフレ状況下では、そのようなものは、起こってくることはありえないのである。
故に
経済学者は、経済の現象に一つとして、デフレ、インフレを分析していくのである。
そしてそのインフレ、デフレとは、より数値で示して、理解できるものである。


169記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/29(日) 23:40:02.25 BE:5543267999-2BP(3)
>単純に、明治30年頃の物価と、今の物価を比べると、今の物価は当時の3800倍ぐらいです。
>つまり明治時代の1円は、今の3800円ぐらいに相当することになります。

>明治30年頃、小学校の教員やお巡りさんの初任給は月に8〜9円ぐらい。一人前の大工さんや工場のベテラン技術者で月20円ぐらいだったようです。
>このことから考えると、庶民にとって当時の1円は、現在の2万円ぐらいの重みがあったのかもしれません。

明治四年の円制定からでなくても、明治三十年から比べて、二万倍のインフレだけど。
我々は、明治三十年より二万倍豊かな暮らしをしているのかな?
100年で二万倍の豊かさになったんだ?
170記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/29(日) 23:43:34.62 BE:2737416858-2BP(3)
おれは経済による分業の発達は、五万倍くらい豊かになっても
不思議ではないとはなんとなく考えているけどね。

アーミッシュなどの経済と比較して、現代経済の労働付加価値の形成の仕方が
いかに効率が良いかの統計をとりたいけど。
やってくれる人いないかなあ?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 23:53:47.44
>明治四年の円制定からでなくても、明治三十年から比べて、二万倍のインフレだけど。
>我々は、明治三十年より二万倍豊かな暮らしをしているのかな?
>100年で二万倍の豊かさになったんだ?

豊かさと言う定義自体が抽象的すぎる
故に具体的な数値を当てはめてみてもはっきりとした水準はみつからない。
また抽象的な表現で明治時代に比べて豊かになったかと聞かれて多くの人は
豊かになったと答えるだろう
では、何倍豊かになったと聞かれて、具体的な数値を言えといわれて
なかなか言えないのも現実だし、
言った数値にたいしてもなんら論理的根拠や水準が人それぞればらばらなので
それをひとまとめにしてインフレ数値と比較関係で考慮することは、あまり無意味である。
172記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/30(月) 10:58:00.20 BE:2053062465-2BP(3)
>>171
インフレが経済発展ではないことを認めるんだね?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 12:52:33.26
インフレ型大量生産ではデフレ需要に対応できない、日本車のデザイン等。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 23:43:24.08
物の価値とか豊かさは計りにくいという事です。
そこで基準となるのは金の価格です。

明治時代から現在までの金価格の推移グラフ
http://blogs.yahoo.co.jp/fpmanjp/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F1f%2F67%2Ffpmanjp%2Ffolder%2F32984%2Fimg_32984_13809583_0%3F1315361942

このように金の価格はかなり一定に保たれています。
金相場は世界情勢と深く関係していて、安定している時期はほぼ一定なのです。
戦後は1951年からニクソンショックまでは、金1オンス600円から700円ぐらい。
ベルリンの壁崩壊からリーマンショックまでは金1オンス1000円から2000円ぐらい。
世界情勢が安定している時期の金価格が適正な金価格と考えられます。
日本の名目GDPを見てみると、1955年は8兆3695億円、1971年は80兆7013億円。
インフレで十分豊かになっているでしょう。
デフレ期は、1991年の名目GDPが469兆4218億円、2011年の名目GDPが468兆738億円。
全く豊かになっていないのが分かるでしょう。

この見方は金融の面から見ると正しい見方です。
そして、資本主義の本質は金融なのです。
175記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/31(火) 11:09:04.94 BE:1094967528-2BP(3)
>>174
わたしは豊かさは金額では測れないという話をしている。
1955年から1971年には日本は十倍に豊かになったけど、
1991年から2011年には日本はまったく豊かにならなかったというんだね?
その間に、インターネット網を完備して、全家庭にパソコン、携帯、カーナビが普及したのに?
何か、おかしくないかね?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 21:13:02.62
例えば1955年に300万で家を買ったとしよう。
1971年には家の値打ちは3000万になり、借金負担は10分の1になる。
それに対して、1991年に家を4000万で買ったとしよう。
2011年には家の値打ちは2000万になり、住宅ローンは残る。
つまり借金は額面なのです。
そして金融は資本主義の命です。
1991年の日経平均株価は2万2千円から2万4千円、2011年の日経平均株価は8400円から1万円ぐらい。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 21:21:24.85
>>174
訂正
グラムとオンスを間違いました。
以下のように訂正します。
戦後は1951年からニクソンショックまでは、金1グラム580円から700円ぐらい。
ベルリンの壁崩壊からリーマンショックまでは金1グラム1000円から2700円ぐらい。

年次金価格推移 田中貴金属工業
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/y-gold.php
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 21:41:56.80
1945年にブレトン・ウッズ体制が発足してから、金1オンス35ドルと決められた。
それからアメリカはドルを印刷して世界中にばらまき、世界中が経済成長したのです。
これが額面の威力なのです。
これは1971年まで続きますが、金の量に比べてドルの方が圧倒的に多くなり、実態と合わなくなりました。
そのためニクソン大統領は、ドルと金の兌換を停止したのです。
これがニクソン・ショックです。

ニクソン・ショック後は、金の裏付けが無くても世界中がドルを信用したので、世界は経税成長出来たのです。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 22:09:59.22
>>176
>>166はデフレ派と自ら名乗ったのだから勇気ある。
だから基本に戻って話をしましょう。
元々は人類は金銀本位制または金本位制をとってきました。
デフレ派の主張では金本位制で何の問題もない事になるますが、人類は金本位制は捨てて管理通貨制度をとっています。
その理由を考えます。
金本位制の最大の欠点は、金の量が限られているので、デフレになりやすいという点です。
産業革命後、第二次世界大戦までは、約10年周期で恐慌が起きています。
金本位制時代のはデフレになりやすく、恐慌が起こりにやすかった。
これは金の量が一定のなので、ある程度以上に経済拡大すると金が不足して起こります。
戦後に長く恐慌が起こらなかったのは、ドルがいくらでも印刷出来るからです。


180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 23:11:52.82
金本位制ではなぜいけないのか。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3204778.html

結論を先取りすれば、金本位制では保有する金と銀行券を交換(兌換)する義務が中央銀行にありますので、貨幣供給量が金にある程度リンクせざるをえないからです。
管理通貨制度ならば、その制約から自由になります。
たとえば現在のような金融不安の際には、現金を保有しようとする人々が増えますが、現金は金の量に固定されているため、金利の上昇などが避けられません
(現在の経済学ならば、そういう場合、流動性を供給し、全体の金利が引き下げる必要があります。)
また、資本が逃避する状況で、金本位制下では金の自由移動が原則ですので、金が海外に流出してしまいます。
そうすると金が減少し、貨幣供給量を減少させなければなりません。これは不況の悪化を伴います。

ユーロ危機どうなるのか。
http://blog.goo.ne.jp/murokuni/e/fc716a52b1f66c075040420145710a13

1930年代の大恐慌の時に金本位制にこだわった国は恐慌が長引き、金本位制から早く離脱し管理通貨制に移行し、思い切った金融緩和した国ほど恐慌が短くて痛みが少なかった。
経済の歴史からの教訓として金本位制では金融政策の自由度が低いため、経済危機の時には財政政策でしか対応できない。


デフレーション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

19世紀の産業革命の進展期においてはデフレは恒常的な通貨問題であり、金本位の退蔵(グレシャムの法則)に見られる貨幣選好や技術革新による供給能力の飛躍的な進展がデフレをもたらしていた。
ケインズ政策や管理通貨制度が普及した後はインフレーションに比して圧倒的に少ない。
ジョン・メイナード・ケインズは、ハイパーインフレを除けば、インフレよりもデフレの方が害が大きいと述べている。
181記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/01(水) 13:02:09.85 BE:1026531353-2BP(3)
>>176
1955年に300万円で買った家は、
1975年までに減価償却されますので、
家が何年で減価償却されるのか、知りませんが。
20年〜40年でほとんど減価償却されるのではないでしょうか?

わたしの家は、築40年くらいですが、古くて使いづらいので、
何百万も払って、改築しています。

さらに、
>そして金融は資本主義の命です。
ちがいます。資本主義の命はものづくりです。金融を重視する意見はすべて軽んじています。

>1991年の日経平均株価は2万2千円から2万4千円、2011年の日経平均株価は8400円から1万円ぐらい。
日本の金融機関が国債を買うだけ株安になるのでは?
182記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/01(水) 13:26:19.75 BE:1437143573-2BP(3)
インフレ派の大好きなインフレ期に重視されていたのは「ものづくり」であり、
金融ではありません。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 15:16:19.94
今の住宅の金利ってかなりの部分は変動金利だから
インフレによって負担が減るってことはないんじゃ

昔は固定金利が主流だったみたいだけれど
184善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/01(水) 18:19:14.97
ひとくちに資本主義と言っても色々な意味合いがあります。
例えば、wikiから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9
1.私有財産制(民法体系による司法による財産権の法的保護、経済的自由権)
2.私企業による生産
3.労働市場を通じた雇用、労働
4.市場における競争を通じた需要、供給、取り引き価格の調整、契約の自由

この4番の意味合いを取れば、金融も立派な資本主義です。


185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 21:55:11.41
>>182
インフレ期には日本のものづくりは順調でした。
しかし、デフレが20年続いてどうでしょう。
デフレでは新規投資が出来ないので、既存の枠組みでのものづくりとなります。
だから、新製品が目白押しだったインフレ期と違い、デフレ期では新しい商品が出てきません。
デフレでは借金が負担になるので、思い切った事が出来なくなるのです。
そのせいで、に既存の大企業も思い切った設備投資も出来ず、国内市場は縮小します。
つまり、既にある大企業もデフレで衰退するのです。
新規起業は出来ず、大企業までもが衰退する、これが20年デフレの結果です。

ゆとり教育による学力低下、国民のコンピューターリテラシーの低さ、多くのハンデはあります。」
それでも、日本国民の創造性自体が衰えたのではありません。
デフレによって発揮出来なくされているのです。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 22:03:46.88
言っておきますが金融はあくまでも補助であるべきで、資本主義の主役になるべきではありません。
戦後の日本人はそれを良く理解していました。
だから、株式の持ち合いというシステムを開発したのです。
これによって金融の機能を維持しながら、金融にものづくりが支配される事態を防いだのです。
むしろ戦前は財閥が金融を支配し、ものづくりは金融に支配されていたのです。
今はデフレで日本は買収され、外資の支配が進行しています。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 22:49:26.10
デフレってことは大企業なら資金調達は容易だから20年間の物価の安定期にさっさと海外進出しとけばよかったね
国内市場を重視しすぎて生産調整とかしすぎたか
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:23:20.63
>>183
ここに来るデフレ派はまともな人が多く、反論可能な書き込みをしてくれる。
それでは反論します。
住宅ローンで1955年に300万で家を買ったとします。
名目GDPは1971年までに10倍、1975年なら18倍ぐらい。
収入が3万円だったのが30万以上になるのだからローン負担はものすごく軽減します。。
変動金利でも問題はありません。

189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:39:08.71
>>188
それは単に実質gdpが増大したので過去の分の債務が相対的に減少したってだけで
実質gdpの増大分を差し引いて名目gdpの増大分(インフレ)金利上乗せされたら負担変わらんよ

主張すべき流れはこの場合だと、ある程度のインフレの方が経済成長には良いので結局債務負担が減少するという主張と
現在においても主要な金融資産は固定部分が大きいと主張して(例えば国債は大部分が固定金利)
変動金利の効果は限定的というタイプの主張だよ

実質gdpの増大分まで計算に含めて債務が減ったといってもそれによって183の主張を倒す根拠にならない
190記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/08/02(木) 16:47:45.92 BE:1916191474-2BP(3)
>>185
>デフレでは借金が負担になるので、思い切った事が出来なくなるのです。
>そのせいで、に既存の大企業も思い切った設備投資も出来ず

というニュースを聞いたことはありません。インフレ派の考え出した根拠のない話です。
デフレでは、買った設備が価値を増すので、デフレだからといって設備投資がしにくいわけではありません。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 17:26:31.30
インフレの経済効果を考える上で参考になる事例は
前回行った3パーセントから5パーセントの消費税増税

明確に2パーセントのインフレが発生した(インフレの一般的指数の一つ消費者物価指数より)
この明確なインフレ期待によっていったい どれぐらいの経済効果があったのだろう(増税前段階において)
192記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/08/02(木) 17:31:20.40 BE:5543267999-2BP(3)
そうだよね。
消費税増税も電気代上昇もインフレなのに、その経済効果を論じないのはおかしい。

公共投資論者にいいたいのは、電気代が上昇して、電気会社社員が消費を増やし、
経済波及効果があるのは、公共投資と同じはず。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 18:16:26.42
今回の消費税増税法案でも
まずは3パーセント増税するようなので
その前段階では、インフレ期待に伴って消費が促進され
景気が改善する

その改善の程度の評価がリフレ派やら日銀系やら 評価が乖離しているように感じられる
まあ消費税増税に伴うインフレを主張すると
増税によるインフレはインフレとは呼べない!という主張がよくみられるようになるけれど
194善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/02(木) 20:04:56.57
>>192
>>そうだよね。
>>消費税増税も電気代上昇もインフレなのに、その経済効果を論じないのはおかしい。

勘違いも甚だしい。増税=インフレではありません。

195記憶喪失した男 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/02(木) 21:10:09.47 BE:2737416285-2BP(3)
>>194
物価上昇だろ。
インフレ論とは、物価が上がれば、必ず誰かがその増益をどこかで使うはずというものではないのかな?
196記憶喪失した男 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/02(木) 21:12:31.59 BE:2395239757-2BP(3)
例えば、増税して国債を償却すれば、国債を買っていたお金が金融市場にでまわり、
設備投資が増えるというのがインフレ論者だろ。
197記憶喪失した男 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/02(木) 21:17:18.86 BE:2874287276-2BP(3)
まあ、デフレ派の反論としては、経済波及効果や信用創造は決して100%ではない、といったところかな。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 22:03:49.13
>>189
厳密に言うとその通りかな。
しかし、インフレ期には実質GDPの増大分まで含めて債務は減る。
例えば、日本の戦時国債はGDPの2倍ぐらいでしたが、戦後のインフレによってあっという間に償還出来ました。

199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 23:22:20.53
リフレ論者も同じようでいろいろと分かれてるから、一言でリフレ派というといろいろ問題もあるな
たとえば高橋洋一と岩田規久男なんかは根本的にかなり違う
結果として彼らの考える金融緩和の波及経路もかなり違うしね
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 00:32:55.24
親デフレと反デフレで分けるべき
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 00:51:19.42
金利の話が多いところを見ると、ここのインフレ派はやっぱりケインジアン的な人が多いのか
202善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/03(金) 15:31:19.43
>>195
極端な話をします。
消費増税20%→物価上昇で経済成長はありえますか?

203記憶喪失した男 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/03(金) 15:39:45.45 BE:615919133-2BP(3)
>>202
ここで、何を答えるべきなのかわからないけどなあ。
財政健全化という観点からは経済的利益は大いにあるだろう。

だが、現実的には消費は停滞すると思われる。

だが、消費税以外でインフレしても、消費は停滞するのであり、
消費税以外でインフレした分、給与が上がるから大丈夫だとするのがインフレ派。
おれはそんなにうまくいかないと思ってる。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 16:13:53.75
経済成長と税制は関係ないだろうよ
景気ならともかく
205善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/03(金) 16:26:44.12
>>203
すみません。ちょっと質問させてください。
あなたはデフレ幸福論者ですか?
意味は今の日本には経済成長はいらないということです。
僕は利振れ派で、経済成長論者です。

206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 16:56:29.13
>消費税以外でインフレしても、消費は停滞するのであり
これってどういう理屈のインフレを想定してるんだ?
コストプッシュインフレじゃないとこうはならない気がするが
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 17:13:09.86
インフレにもいろいろあるのに、
202のように悪いインフレはインフレとしてそもそも認めないって方向性だと
どうもインフレの意味の範囲がことなっているんだなあ
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 17:17:08.55
企業による値上げであれ、消費税増税であれ明確に商品の値段が上がることが予見できる状況では
駆け込み需要は発生する。
インフレが良いという主張の根幹の一つは駆込み需要がいつも期待できるというところにある

これから消費税をひとまず3%値上げするから一時的にインフレを求める人々が想定している景気回復効果が期待できる
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 17:20:00.83
値上げは「基本的」には売り上げを落とすけれど、値上げ以上に皆の給料が増えてたら
売れるってだけおな
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 17:35:48.92
金融緩和でもしインフレ率が上がるなら、それは所得増による需要増が起こるから
単に物価が上がるだけだと全体としての需要は変わらないから物価はやがて下落するはずだわな
211善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/03(金) 18:04:02.44
>>206->>208
そうです。
記憶喪失した男さんが言ってるはコスト・プッシュ・インフレのことです。
これだど、インフレを起こしても悪いインフレですよね。
で、僕はこれが記憶喪失した男さんの引っ掛け……、
たぶん彼は「デフレでも経済成長はしている」と言って来るだろうと
想定し。
逆に、彼にあなたは「デフレ幸福論者ですか?」と問いかけた訳です。
今、その返答待ちです。

212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 18:34:48.25
インフレは本来通貨膨張による物価上昇だから、それ以外は単なるコスト上昇による物価上昇でしかない
それらは原因が違うから、たとえばコストプッシュによる物価上昇は金融緩和では起こせない
そもそもの前提がおかしいわ
213記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 19:06:41.92 BE:821225726-2BP(3)
>>211
デフレ幸福論というのが何かわかりませんが、わたしはデフレ容認派です。
214善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/03(金) 19:16:09.30
今日、面白い記事を見つけまして、別のスレにも入れたんですが。

現代若者論 、ようするにデフレ幸福論なんですよ。

『絶望の国の幸福な若者たち』古市憲寿/講談社
 若年層の多くは非正規雇用者として不安定な生活を余儀なくされている。大卒の内定率も低く、就職浪人をする学生も多い。
高齢化の進む日本において、現役世代に対する負担が重くなっていくなか、なぜ日本の若者はこんな不遇な状況で立ち上がらないのか。
古市憲寿は、「答えは簡単」だという。〈なぜなら、日本の若者は幸せだからです〉。
 ユニクロ、マクドナルド、ユーチューブ、Skype、お金をかけなくても、毎日楽しい生活をおくることができる。現代の若者の生活満足度はここ40年間のなかで一番高いそうだ。
「国民生活に関する世論調査」によると、2010年の時点で20代の70.5パーセントがいまの生活に満足している。
格差社会や世代間格差といわれ、上の世代は「いまの若者はかわいそう」と口をそろえて言うけど、そうは思わないと古市。
電化製品やコンビニもなかった80年代に戻りたいか? この本では、各世代の「若者」を「ざっくり」と把握できる。
 俺も、いまの生活に十分満足している。高い車やクラブに行ったりなんてしたいとも思わない。家で毎日ゴロゴロネットをできればいいなと思う。
オジサンオバサンたちの「いまの若い人はかわいそうだね、私たちの若いころなんて」みたいな思い出話がはじまったら、思いっきり言ってやりたい。
「僕たちはいまが一番幸せです」と。
 

215善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/03(金) 19:17:53.05
>>213
是非、感想をお聞かせください。

若者不在の若者論、20代が反論「絶望の国の幸福な若者たち」の著書、古市憲寿氏に聞く。
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO36362540Z01C11A1000000/
「この現象を説明するのが、社会学者の大沢幸真氏の説です。大沢氏によると、人は『将来はより幸せになれるだろう』と考えたとき、
現在の生活に満足できないと感じる。
一方で自分はこれ以上幸せになれると思えないとき、今の生活に満足する。
将来に希望が持てないからこそ、今に希望を感じるという現象が起きているのではないでしょうか」

216善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/03(金) 19:26:04.92
>>213
ああ、すみません。
僕の感想ですが、僕はデフレ脱却、経済成長こそ
幸福だと思っていましたが、デフレの中でも幸福はある。
人の幸せの価値観とは、こうも変わって来るだと正直驚きました。
あなたがデフレ容認派ということで、こういうお考えを持っているの
ではなかと思い、質問した次第です。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 19:26:46.43
若者が今が幸せというのはその通りだろうけれど

将来に希望が持てないから今まさに幸せというのは関連がないと思った
213じゃないけれど
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 19:37:57.17
あと記事の最後に もっと地方議員に立候補しようず
って書いてあるけれど
今の日本って地方議員の被選挙権は25歳以上だろ

仕事辞めて立候補しろっていっているのだろうか
かなり現実離れしているような気がする
現実問題としてまともな企業に就職した入社3年目の従業員が
立候補できるものなのか?

まあニートとかフリーター、解雇された人らは立候補できると思うけれど
意味あるかな〜w
219記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 19:55:01.81 BE:2463674494-2BP(3)
わたしは現在の若者は、デフレが始まるより前の若者より遥かに幸せであると
考えており、
未来は、さらにデフレが続いたとしても幸せになると考えています。

何度もいいますが、二十年前の日本の幸せには、コンビニが作られ始めたばかりで、
ネットもなく、携帯も、カーナビもなかった時代です。
GDPがいくら下がろうが、日本の経済がこの二十年で遥かに幸せになったのは
まちがいがありません。
デフレ不況などということば事態が嘘なのです。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 20:02:45.66
デフレが幸福じゃないのは失業が増えるからだよ
いくら便利になっても仕事がない若者にとっては幸福じゃないさ
それにこのままデフレが続けば財政がますます悪化して、税はもっと重くなるし社会保障は削られるしね
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 20:12:48.77
正に愚の骨頂とも言えますな
デフレ幸福論
若い内はそれでもいいでしょうが
デフレが怖いのは上にも書いてあるように失業が増えまともなアルバイトさえなくなる

大問題なのは歳をとればアルバイトさえも採用は厳しくなる
そして社会保障制度が脆弱な日本では生きるのは至難の技となる。
222記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 20:15:14.73 BE:3695512469-2BP(3)
難しくて、うまく頭がわまりませんが、
デフレだから失業率が増えるというのは、インフレで失業率が増えるのと
確率はかわらないのではないかと思います。

日本の失業率が増えているのは、大学進学率の過度な増加と、
新卒採用をのがした若者にまともな正社員になることができない構造上のものだと思います。

大学を卒業したら、一度、好きなことに数年挑戦してみようなどと考えた若者は
みんなまともに就職できません。
わたしが十代の頃は、本気でバイトでその日暮らしをできたら、その方が理想だと考えていました。
ですが、その日暮らしのバイトの仕事にはろくに働き甲斐のあるものはありません。
それが失業率の増加の原因ではないかと思います。
若者にいえるのは、とにかく、新卒採用しか社会はまともな社会人としては扱ってくれないということです。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 20:28:45.35
難しくって、なんでわからないなら勉強しようと思わないんだ?
なんとなくで国政語られても困るんだけど
とりあえずこらへんでも読んで勉強しなよ

貨幣とインフレーション
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20091122/p1

インフレーションの影響
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20091123/p1

緩やかなインフレーションとディスイフレーション
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20091124/p1
224記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 20:35:30.68 BE:5543267999-2BP(3)
インフレによる給与の増加がなぜいけないのかというと、
インフレによる給与の増加の恩恵は、高給な人ほど、たくさんの給与上昇をするからです。
インフレすれば、社長の給与はどんどん増えますが、平社員の給与はそう簡単に増えません。

まず、これに反論してみてくださいよ。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 20:41:19.91
な、デフレ派はみんな勉強しないで思ったことだけ一方的に聞いて
基礎知識がないから説明聞いても納得できずに最後は「経済学はおかしい」

そもそも高級な人の給料がたくさん増えて何が問題なの? 低所得者の賃金だってちゃんと増えるんだから何も問題ない
その疑問は貧困と格差の問題を混同してるだけ
226記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 20:47:54.40 BE:410612832-2BP(3)
>>225
最初から経済学は未熟だといってますが。

インフレが庶民にとって相対的に不利であり、庶民にとってはデフレによる物価下落の方が、
相対的に豊かになると申し上げていることになんら反論はありませんね。

インフレ派、リフレ派は、このように決めつけてばかりです。
227記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 20:51:09.41 BE:2463674966-2BP(3)
クルーグマンなんかのどこが信用できる経済学者なのかまったくわかりませんね。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 20:59:17.18
>インフレが庶民にとって相対的に不利であり、庶民にとってはデフレによる物価下落の方が、
>相対的に豊かになると申し上げていることになんら反論はありませんね。
これは何によって証明されたの?
インフレで失業が増えるってのも何を根拠に言ってるんだ? まずは根拠を示してくれ
229記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 20:59:19.53 BE:1094966944-2BP(3)
そもそも、現在でも日本はサーヴィス残業ばかりなのですから、
その分をワークシェアリングするべきだという主張がなぜ認められないのか、
そこに反論してほしいですね。

なにか、あるんですか?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 21:00:47.45
仕事自体減ってるのにシェアリングしても先細りになるだけ、経済規模が縮小して貧しくなるね
はい、再反論どうぞ
231記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 21:03:30.63 BE:821225726-2BP(3)
>>228
わたしは給与と人件費の公開を義務付けるべきだと意見しているものです。
それがなされればわかるんじゃないですかね?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 21:05:27.48
>>231
つまり今は根拠がないわけだ、じゃあ反論するまでもないね
233記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 21:06:01.13 BE:547483542-2BP(3)
>>230
現在でも日本の企業がサーヴィス残業を大量に強いているのは
噂で聞いて知っています。
具体的に出すわけにはいきませんが、証人がいます。

仕事が減っているという根拠を示してください。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 21:13:07.09
>噂で聞いて知っています。
>具体的に出すわけにはいきませんが、証人がいます。
これは根拠とは言えない

仕事が減ってる根拠?
具体例はいえないが証人ならいるよ、というのは冗談だがw
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
人口はほぼ横ばいなのに就業者は低下、失業者数もなかなか下がらないね
235善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/03(金) 21:14:24.69
>>217
>>若者が今が幸せというのはその通りだろうけれど

>>将来に希望が持てないから今まさに幸せというのは関連がないと思った
>>213じゃないけれど

僕もそう思いました。
彼、古市君は今現在のことを正直に語っているだけで、僕らオヤジ世代は、「いや将来のことも考えろ」と余計なことを言っているだけです。
ちょっとこれは僕の考え過ぎかも知れませんが、彼は恐らく今までの大人たちが作り上げた
社会を全面的に容認しています。が、
これは強烈なアンチテーゼで、僕には「将来は自分たちが作りますよ」という思いが込められているのではないかと感じられました。
それを大人達は勘違いして、「絶望の国」だから、と騒いでいるのが滑稽です。
まあ、僕の勝手な解釈ですが……、
でも、だからこそ、この『将来に希望が持てないから今まさに幸せというのは関連がない』ではないでしょうか。(^Д^)
236善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/03(金) 21:15:37.57
237善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/03(金) 21:18:49.63
>>219記憶喪失した男 さんへ
いや?、あなたの過去スレを読んでて、そう思いましたよ。(^O^)
そもそもデフレ派とリフレ派の違いは、ここにあるのかと気がつきました。
これじゃいくら議論しても話が噛み合わない筈です。
でも、日本はこのままではダメだと思ってはいませんか?
コンドラチェフ・サイクルでは、デフレの後は猛烈なリフレが襲って来ます。
今、列車は猛スペードで壁に向かって走っており、やがて制御不能に陥り壁に激突しますよ。
それを感じませんか?
僕は今こそリフレ政策を取り、列車のスピードを緩めることが大切だと思っています。
あなたはそう思われませんか?(*゚▽゚*)
238記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 21:22:19.19 BE:1026531353-2BP(3)
>>234
ここ十年デフレしているらしいですが、
それでも失業率が変わらないことからも、
デフレで失業率が増えたというのが根拠のない話なのがわかりますね。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 21:26:25.82
売り買いの摩擦熱で景気を焼け、需要薪をドンドン燃やせボケッとしてるから
下火の煙で目がしみて涙目。左翼右翼デフレインフレも極めれば同じ、極デフレ
は一流ネクタイ労働者は変わらず輸出関連二流ニクタイ労働者はゲゲゲのゲ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 21:27:29.38
>>238
ちゃんとインフレ率と失業者数重ねた見たのか?

失業率
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
インフレ率
http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
241記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 21:35:59.84 BE:1847755793-2BP(3)
>>240
ここ十年でわずかにデフレしてますが、
失業率は4%〜5%の間を推移。

デフレで日本が不幸になったとはまったく思えませんね。
というか、本当にデフレしているんですか?
242記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 21:46:40.95 BE:2737416858-2BP(3)
>>237
比喩ばかりで具体的な話が何もないじゃないですか。
何がいいたいんですか?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 21:47:36.52
俺は資料を示したんだから、まずグダグダ言わずに仕事は減ってるのか減ってないのかを答えるべきだろ
聞いておいて論点をずらすなよ
ここ20年はデフレ傾向と捕らえるのが一般的
失業率もそのあたりからほぼ高止まりしてるんだが、何の相関もないと?
244記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 21:48:29.93 BE:958096627-2BP(3)
ちなみに、円高のおかげで、アメリカのGDPは1400兆円から1100兆円に下がりました。
日本経済は順調です。
245記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 21:50:14.53 BE:5543267999-2BP(3)
>>243
あなたの出した資料見ても、別に日本はデフレしてないじゃないですか。
失業率も別に悪化してないですよ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 21:51:52.96
マイルドなデフレなんだから失業率が急激に悪化するわけないだろうw
失業率が高止まりしてること自体が問題なんだよ
それだけ失業者がいることが問題じゃないのかって聞いてるんだが
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 21:52:43.48
>>244
ああ、まじめに議論できないしするつもりもないのか
時間の無駄だったな
248記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 21:55:05.42 BE:4927349298-2BP(3)
>>246
デフレになっても失業率は増えないと認めたらどうですか?
とういうか、今の日本がデフレというのも疑わしいですが。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 21:59:26.93
今までの知見だと
単に
好景気だと直近数年と比較してインフレにシフトしやすい
不景気だと直近数年と比較してデフレ(または低いインフレ)にシフトしやすい

んで好景気だと失業率は低下しやすい
不景気だと失業率は増加しやすい

という組み合わせの関係なだけかと
250記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 22:09:09.34 BE:1231837463-2BP(3)
景気循環自体が疑わしいのに、現在の経済理論とは思えませんね。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:19:16.98
だけれどここ20年ぐらいでも
さっきのurlから
1998年のアジア通貨危機でボカンと経済の回り方にダメージおったら
インフレ率ひゅっと下がるし
この前のリーマンショックで経済にボカンとダメージ受けたらインフレ率がひゅっと下がるし
んでその期間に失業率はグワっと上がってるわけだし

好景気とか不景気という概念なしに
今書いた概念を説明するのは正しい理解ではないんじゃね

そんなもん関係ねえと言うのは言い過ぎだおね
252記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 22:22:34.36 BE:2463674966-2BP(3)
ひゅっとかグワっというほど、動いてないと思うんですが。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:24:04.29
まあリーマンショックやアジア通貨危機も
失業率やインフレ率には関係がないと考えるなら
もうそれでいいや
254記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 22:31:53.80 BE:4311430597-2BP(3)
わたしの主張を確認しますが、
経済を科学として扱うのに、計算できる金額を経済学者は使います。
しかし、金額は暮らしの豊かさそのものを表すわけではないということを
忘れて、インフレによる金額の上昇だけを求める経済学者はまちがっています。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:35:40.44
お薬出しておきますね
はい次の患者さんどうぞ
256記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 22:39:19.00 BE:2463674494-2BP(3)
このように、インフレ派やリフレ派は論破などできていないのである。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:47:10.02
>>254
貴方のような悟りを開いたかのような[似て非なる]
妄想を抱くのは大いに構いませんが

まずここは経済板ですのでそのようなスピリチュアル的な言論はそれに相応しい板でお願いしますとしかいえません

それでも居直るなら
物価からまず勉強してください
物の値段は何故その値段になるのか?
物価とは需要と供給のバランスで決定されます
これは経済の基本中の基本です
まずそこから思案なされては如何ですか?
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:47:37.22
論破w
お前、幼稚園児と政治経済の議論して論破できるか?
お前がやったのは俺様経済学の披露で、そもそも議論なんて成立してなかったんだよ
259記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 22:51:06.46 BE:684354825-2BP(3)
>>240の指標のどこがデフレで失業率が増加した根拠になるのかさっぱりわからない。
260記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 22:53:32.88 BE:958096627-2BP(3)
>>240の指標は、日銀がいうとおり、インフレもデフレも望ましくなく、
物価指数は一定であるのが望ましいという方針を裏付けるものでしかない。
デフレ不況など嘘だ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:00:57.75
リストラや廃業、倒産が相次いでるだろw
パナやシャープといった大企業までも
262記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 23:10:53.51 BE:2874287467-2BP(3)
インフレ期からずっとだろ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:15:48.44
リストラはないねw
バカじゃねw
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:18:25.37
>>261
倒産に関しては景気と単純にリンクしない部分もあるかも
景気がよくても倒産は増えるんだ
景気がいいと再就職しやすいから労働者の移動が活発になるんだよ、駄目な会社から逃げやすいんだろうな
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:23:08.76
以前 実質成長率と会社を辞める及び解雇の関連を調べてみたことがあるけど
明確に相関があるのは

実質成長率と懲戒解雇だった
不景気になると懲戒解雇が顕著に増える

案外好景気・不景気と自己都合退職は関連が見られなかった
最初は好景気だと再就職しやすいから辞めるのと
日本社会だと実質解雇でも自己都合にしてしまうケースも多いから
どうなのかな〜と調べてみたけれど
案外その部分は効果が相殺されてるかもしれんけどな
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:23:28.77
インフレ期っていつのことを示しているかしらないが
ちなみにバブル期の職安はガラガラ閑古鳥状態だったぞ
40代でも仕事は見つかったらしい
普通にな
267記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 23:24:09.06 BE:410612832-2BP(3)
終身雇用が崩れたのをデフレのせいにされても困るんですがね。
268記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 23:32:44.79 BE:1094966944-2BP(3)
失業率の上昇は、就職したがらない若者の増加。
就職したくなった時にはろくな仕事がないという若者の意識の問題だと思いますがね。

いわゆる、働いたら負けだと考える若者です。
事実、十五年前は、めちゃくちゃたくさんそういう人いました。
それは、新規雇用賃金が低く感じられたことと無関係ではありません。
つまり、失業率の増加は、年功序列に対する若者の反抗なわけです。
デフレが原因で失業率が増えたなどは全然信じません。

ちなみに、正社員になった方が結婚しやすいので、若者には正社員をすすめます。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:33:34.73
物が売れないなら行き着くのは解雇しかないだろw
もう論破されまくりだからやめれw
270記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 23:36:51.92 BE:821225434-2BP(3)
>>269
まるで論破された気がしませんね。
インフレだと物が売れるんですか? 物価が上がってるのに?
デフレのが物がたくさん売れて、経済効用は高いんじゃないですかね?
271記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 23:40:30.44 BE:5543267999-2BP(3)
需要供給曲線で、最適価格より安く売ると、たくさんの消費者に買ってもらえるので、
消費者の効用が高くなります。
その分、企業の効用は下がりますが、儲かりすぎた企業は、利益還元のために
わざと最適価格より安い値段で売ります。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:42:08.05
>>265
退職理由もいろいろだしな
年齢によっては介護が理由の離職も多いらしいね
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:43:06.42
>>268
はぁ?
失業してんのは新卒ばかりか?wリストラや倒産で職に溢れているのは中高年が主なんだがねw昔は大卒より高卒の方が圧倒的に多く
それでも大企業に就職できた
今は新卒で派遣なんかざらだからな
274記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 23:44:01.15 BE:958095672-2BP(3)
バブルって、原価5万円のブランド物の鞄や時計を100万円で買ってたアホの世代でしょ。
そんな時代がよかったなんてまるで思いませんね。
275記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 23:46:52.44 BE:3284899968-2BP(3)
>>273
失業問題には詳しくはないですが、
それは終身雇用が崩れたからですよね。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:49:09.37
需要過多、供給不足になれば価格は上昇する
まず需要が先にくるよな?w

それによって儲けた企業は更に供給を急ぎ雇用を拡大する
それがまた需要を生む
これが好景気のインフレーションモデルだ!w
277記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/03(金) 23:51:47.83 BE:1642450638-2BP(3)
>>276
そんな理論どおりに雇用を拡大しているという話は聞いてません。
その理論は現実には合ってないです。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:54:24.36
>>274
それは消費者にも色々な嗜好があるわけだから
売れればいいだろ?w
それの何が悪いの?
いらないなら買わなければいいだけだw
デフレはそういった嗜好品にも制限をかける

負の連鎖しか生まない
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:54:39.80
この20年間の日本のインフレ率と失業率の相関係数は-0.756で、強い負の相関があります。
すなわち、インフレ率が高い時期の方が失業率は低いのです。

この関係をグラフで表したのがフィリップス曲線です。(以下はwikiの引用です。)
フィリップス曲線(フィリップスきょくせん、英: Phillips curve)は、経済学においてインフレーションと失業の関係を示したもの。
アルバン・ウィリアム・フィリップスが1958年の論文の中で発表した。
縦軸にインフレ率(物価上昇率)、横軸に失業率をとったときに、両者の関係は右下がりの曲線となる。

日本の失業率とインフレ率の関係をグラフにすると、世界で一番美しいと言われるフィリップス曲線になります。

日本のフィリップス曲線から見えてくるデフレと失業率の関係
http://boony.at.webry.info/201009/article_12.html
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:58:00.74
277
なんかあー言えば俺理論だから話にならないw

バブル時代に実際に起きた現象だ!バカw

アスペだろお前?(笑)
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 00:08:26.25
それからバブル経済崩壊後
企業は3つの過剰に悩まされた
一つ、社員
二つ、設備
三つ、在庫

それからだ企業が雇用を控え設備投資に消極的となり在庫管理もシビアになった
これがデフレを長引かせている元凶なのは明らかだし事実だ!
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 00:13:22.28
仕事ではアリのような姿勢を私生活にいたるまで求められ
消費においてはキリギリスになれと進めてくる

どうすれと?
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん ::2012/08/04(土) 00:20:43.24
そんな昔の高度成長期の話をしても意味はない。
発展途上国にでもいくといい。

インドはインフレにもかかわらず給与あげなかったせいだろ
か暴動が起きた。 
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 00:32:10.83
どこぞの自動車工場だなブラックなこったよ
285善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/04(土) 09:31:10.55
いや?、どうも記憶喪失した男さんと話をするのは難しそうですね。
一度、これを読まれることをお勧めします。
http://www.findai.com/kouza/kei01.html

286記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:41:59.85 BE:3353335177-2BP(3)
>>180 >>181
バブル経済なんかを見本にされても困るんですが。
バブル経済は悪い見本でしょう。
お話になりません。
287記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:49:34.89 BE:958095672-2BP(3)
アンカーミス。
>>280 >>281だった。

>>285
わたしより踏み込みの浅い解説ですね。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 18:28:40.65
バブル経済の何が悪いか言ってみろ!

デフレ不況と比べたら1000倍マシ!
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 18:31:14.85
JALのおいしいカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=vYw-cUilwBY&feature=plcp
第二のリクルート事件
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 18:35:25.23
>>287
まったくかすりもしない
的外れな妄想しかしてないよな?w

291善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/04(土) 21:29:13.77
>>287
大変失礼な言い方ですが、もう一度経済を勉強された方がいいと思います。(^O^)
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 22:24:37.84
今の経済学を否定するってことの重大さがわかってないから仕方ない
それはケインズかぎやったことと同じ
つまり自分で新しい経済学を創始することなんだよ
だから今の経済学に体とて文句があるならこんなところで妄想を振りまいてないで何か論文でも書くといいよ
認められれば間違いなくノーベル賞取れるから
293善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/04(土) 23:20:38.09
記憶喪失した男さんへ
すみません。質問があります。
国債の担保とは何でしょうか?
分かりましたらお答え下さい。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:21:55.29
ポートフォリオリバランス効果ってまじであるの?
295記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/05(日) 13:33:34.42 BE:2874287467-2BP(3)
>>293
わかりません。徴税権ですか?

>>294
リスク分散は確かな理論ですが、円高がつづくとむなしいだけですね。
296善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/05(日) 20:29:26.72
>>295
その通り、徴税権です。
そして、それを裏付けるのが国民の資産ですよね。
ようするに今後、政府が財政出動もダメ、金融政策もダメとなると
これから消費税を15%、20%とどんどん上げて行くでしょう。
あなたは今のままでいいと思いますか?
これからもっとデフレがひどくなるんですよ。
デフレは好景気ではありません。
分かりますか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000002-sh_mon-bus_all
消費税増税による家計や仕事への影響は 2015年、各世帯の消費税負担予想額33万3,932円
消費税増税法案が成立すれば、消費税の税率は2014年4月に現状の5%から8%へ、2015年10月には10%へそれぞれ引き上げられる。
2011年のデータをもとに計算すれば、2015年以降は1世帯あたり、33万3,932円の消費税を負担することになり、家計の負担はさらに大きくなる。

297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 20:48:09.19
ポートフォリオリバランス効果は時々によって 全然効果が違うだろうね
2006年10月に とある銀行に10兆円低金利で貸し付けた(もしくは預金された)
場合と
2009年1月に とある銀行に10兆円低金利で貸し付けた(もしくは預金された)
ではポートフォリオリバランス効果の期待は大きく変わってくるべ
298記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/05(日) 23:40:15.58 BE:1642449683-2BP(3)
>>296
デフレが好景気ではない説明にはなってませんね。
日本の財政赤字をインフレして返すなんて、楽観論ですよ。
インフレしただけで、必ず年3%以上の成長をするわけがないじゃないですか。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:43:28.34
まあ実質成長はねえ

年収300万円の人が毎年賃金9万円ずつ増えるだろうかっていう
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 11:46:15.26
>>298
名目GDPが増えない限り実質成長しても増税しても税収はさほど増えない
つまりデフレである限り財政状況は悪くなる一方だし、現実としてそうなっている
このままデフレあるいは低インフレによる低成長を続ければ、日本は重税国家になった挙句に財政インフレが起きて破綻する
これは過去の例を見ればわかること
301記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/08(水) 09:38:39.36 BE:1231837092-2BP(3)
>>300
つまり、暮らしの豊かさのためではなく、財政再建のためにインフレするべきだという意見?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 15:51:12.90
>>1
高校生?論破どころか屁理屈にもなってない

世界中でデフレになろうと思ってもなれない国のほうが多い
デフレでそんなにヤバいんだったら、円を外貨に換えて外国株とか債券買ったらいいし、
いっそのこと中国とか韓国に移住したらいいよ。みんながそうしたら自然に円安インフレになる
なんでそれと同じことを中央銀行がやる必要がある
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 21:42:51.03
移住のコストや法的問題という現実を完全に無視
高校生の屁理屈でももっとましなこと言うよ
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:19:56.43
は?インフレ好きは外貨や外債に投資しろっつってんだよ低脳
円高だから圧倒的に有利だろ。それがいやなら欧米資本プランテーションコーヒー農場や
自殺者の出るiPhone下請けフォックスコンの中国工場で働けよカス
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:07:42.77
イミフw
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 19:49:57.17
欧米諸国は、日本より大規模な金融緩和を実施し、経済
の一層の悪化を防いでいる。その代わり、財政は、赤字
削減のため、財政再建一直線である。

結果として、アメリカでは景気回復の速度が鈍り、ヨーロッパは
景気後退の進行を食い止めることができていない。しかし、物
価上昇率は低下し続け、一部の国を除いて、長期金利も低下
している。つまり、財政再建下での金融緩和政策は、効果は
不十分であるが、副作用も無い。

デフレ下にある日銀は、大部分の欧米諸国よりも金融緩和
の余地が大きい。FRB、BOE、ECBを見習って大胆な金融
緩和を実施すべきである。

日銀の金融緩和がFRB、BOE、ECBに劣る理由
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 22:34:43.54
単にもう十分金融緩和したとかいや足りないって議論はもう終わったと思ってたんだがね
まだそんな話してんのかい
308記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/10(金) 19:45:38.84 BE:1231837092-2BP(3)
反論はもうないのですか?
デフレ派がインフレ派、リフレ派を論破しました。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 20:51:23.08
まあ、そうやって自分はバカですと言い回ってればいいんじゃないかな
310記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/10(金) 21:33:03.69 BE:2189932984-2BP(3)
>>309
反論できないんだろ、おまえ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 09:43:56.46
デフレ派の主張は数字を出さず、根拠がはっきりしないので反論しにくいだけです。
世界でデフレの国は日本一国のみなので、他国との比較は出来ず、日本の過去と比較します。
平均インフレ率と平均失業率の関係を表にします。

期間(年),インフレ率,失業率
1980-1989, 2.5%, 2.5%
1990-1999, 1.2%, 3.0%
2000-2009, -0.26%, 4.7%
2010-2011, -0.5%, 4.8%

デフレで失業率が上がっているのが分かるでしょう。
日経平均株価は、1980年は7116円、1989年には38915円とインフレ期には上昇しています。
次の10年間も何とか通算のインフレ率はプラスです。
1999年単年ではインフレ率-0.329でしたが、1999年の株価は18934円と何とか踏みとどまっていました。
それに比べてデフレ期には惨憺たるものです。
2009年には10546円、2011年には8455円です。
ここまで株価が下がっては企業体力の低下は著しく、外資に買収もされやすいのです。
このように、デフレが経済活動に悪影響を与える事は明らかです。
312記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/11(土) 15:07:27.56 BE:3284899586-2BP(3)
>>311
バブル経済の称賛しかすることがないのですか?
まともな経済観とは思えませんね。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 00:00:57.39
>>312
経済では数字は大事です。

NEC株、ついに年初来安値で100円割れ ソニー、シャープ、パナも下落続き大手電機株総崩れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120720/biz12072015330015-n1.htm
314記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/12(日) 07:13:56.25 BE:821225434-2BP(3)
>>313
しかし、数字がすべてではないでしょう。
315記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/12(日) 07:59:00.79 BE:1231838429-2BP(3)
どこがデフレ不況なんですか?

今年の日本成長率予想は2.5%、欧州危機など下方リスク=IMF
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87007G20120801
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 11:22:36.66
>>315
それは予想であって、予想通りにさせないのが日銀ですが。
それはさておき、あまりにも短期の数字なので、少し長期の数字を他国と比較してみます。
相手は主要国の中で最低とされるイタリアです。

2000年の実質GDPを100として2011年は、イタリア126.5、日本106.9です。
このぐらいの期間で比較すると、リビアとかソマリアを除くと、日本程の低成長国はありません。
リーマンショックのあった2008年の実質GDPを100として、2011年は、イタリア103.8、日本97.9。
日本が2.5%経済成長しても、2012年の予想値で100.4にしかなりません。
イタリアがマイナス成長でも追いつかないのです。
317記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/12(日) 17:36:56.60 BE:3695511896-2BP(3)
>>316
だから、その十年間で日本の経済が向上してないなんてのは嘘でしょっていってるの。
その間に、パソコンの値段は半分になり、光ファイバーは張り巡らされ、
テレビは液晶になったでしょ。
そのGDPの数字をあげることにだけ気にしても、暮らしの豊かさには関係ないでしょ。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 21:59:47.93
個人的感想では説得力はありません
何らかの統計を元に主張するべきではないでしょうか
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 23:54:59.27
数字は重要じゃないならなんとでも言えるなw
デフレだけど日本は景気いいです、失業率は高いままですがみんな幸せなはずです、だって俺がそう思ってるんだからってか
320記憶喪失した男 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/13(月) 15:43:27.31 BE:615919133-2BP(3)
あげられてる数字があまり適切ではないね。
バブル経済との比較とか、
本当にデフレしているとは思えないごくわずかなデフレの統計ばかりだよ。
321善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/13(月) 19:36:35.51
>>320
ではなぜ消費税増税を行なうのでしょうか?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 23:56:59.16
たしかに現状はいい感じだけど、先行きは暗いみたいだよ

7月の景気現状判断DI、猛暑で4カ月ぶり上昇
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE87703720120808

2、3カ月先をみる先行き判断DIは前月より0.8ポイント低い44.9となり、
3カ月連続で低下。50の水準も3カ月連続して下回った。
323記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/14(火) 11:16:19.70 BE:684354252-2BP(3)
>>321
小負担中福祉になってるから、中負担中福祉に変えるんだろう。

>>322
判断DIなんていうあいまいな指標が何かの役に立つわけないだろう。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 14:55:42.94
では何が役に立つ指標ですか?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 14:55:46.69
これからの世代は間違いなく高負担低福祉なんだが
今までの世代のツケを全部払うことになるわけだ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 15:45:50.99
>>323
これ、あいまいかもしれんけど、不思議とよく当たるらしいよ
まぁ暗黒卿が元ネタなんでどうせ相手にされんだろうが…

不思議と当たる景気ウオッチャー調査!3カ月連続で悪化
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120715/plt1207150753000-n1.htm



327記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/15(水) 18:12:30.33 BE:684354825-2BP(3)
>>326
当たってるならしかたないね。勉強になりました。
328善アポロン ◆GmgU93SCyE :2012/08/15(水) 21:10:56.90
>>323
おお、その通りです。
でもこの法令読まれましたか?
社会福祉に回らない可能性がありますよ。ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
329記憶喪失した男 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/19(日) 00:02:02.32 BE:2053062465-2BP(3)
インフレ派が論破されて終わってしまったか。
リフレ派なんて問題外だった。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 11:39:49.05
明治時代から現在までの金価格の推移グラフ
http://blogs.yahoo.co.jp/fpmanjp/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F1f%2F67%2Ffpmanjp%2Ffolder%2F32984%2Fimg_32984_13809583_0%3F1315361942

年次金価格推移 田中貴金属工業
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/y-gold.php

このように金の価格はかなり一定に保たれています。
まず金1オンスが35ドルのブレトン・ウッズ体制時代です。
日本の名目GDPを見てみると、1955年は8兆3695億円、1971年は80兆7013億円。
この間はインフレ期ですが、金価格にして日本経済は10倍になっています。
デフレ期は、1991年の名目GDPが469兆4218億円、2011年の名目GDPが468兆738億円。
日本は名目GDPを減少させています。
この間に英米は名目GDPを約2.5倍に増加させていますが、これは金価格に反映します。
1991年の金価格が1グラム1609円、2011年の金価格が1グラム4060円。
金価格にすると、20年間で日本経済は約1/2.5に縮小しています。
これは、他国が名目GDPを増加させているのに、一国だけ減少させた結果です。
331記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/19(日) 21:08:23.51 BE:821225726-2BP(3)
>>330
調べてくれてありがとうございます。
これはかなり奥の深い題材だと思いますので、何か良い記事があったら紹介してくれるとうれしいです。
どちらにせよ、金が何か経済的に特別な価値があるという考えは、
否定してかかるべきであり、アメリカ、中国、インド、ともに、金への盲信があるのなら、
それを利用して日本の利益としたいです。
332記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/20(月) 05:55:37.44 BE:1847755793-2BP(3)
円高容認の見解ね。

円高ということは、
国際金融資本にとって日本の株式の単価は上がり、
海外投資家による日本株式市場の値上げ幅は小さくなる。
でも、円高なら国際的に日本の株価は下がってないから、安心すればいい。

ウォン安なら、国際金融資本から見て韓国株が上昇するのは当たり前。
韓国にとって、会社が海外資本にのっとられるだけで得はない。
333記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/20(月) 08:01:14.26 BE:1094966944-2BP(3)
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 09:32:08.90
デフレが悪化して失業者が出るからTPP反対とか言ってたやつが
韓国とのスワップは破棄しろ、韓国と貿易なんかしてるやつが困っても自己責任とか言うんだぜ
面白いだろ
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 09:49:05.99
>>333
負け犬ニートが何をほざく!
お前は社会のクズだ!!
336記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/20(月) 10:29:32.40 BE:2053062656-2BP(3)
>>335
>>333はコピペだ。文字数限界なんで、名無しの名前をのせれなかった。」
だが、ひとつの日本の正しい見解だと思う。

まあ、若者の方が働きたがらないという現状があるのは確かなのだが。
新卒採用を逃したものにまともな仕事はまわってこない。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 11:49:59.42
>>333
その通り。
学力低下していようと、体が弱くても、精神力が無くても、若者を育てなくてはいけないのだよ。
サムスンの平均年齢32.8歳、パナソニック44.6歳、シャープ41.5歳、ソニー40.0歳。
インドで営業すれば負けるに決まっている。
知り合いの電機会社の社員がフロリダでエアコンの営業をした時の話だが、フロリダでは日本仕様では全部錆びてしまう。
現地で工夫して錆びないようにしないといけない。
営業の人にもハードの知識は要るし、暑くて湿気の多いフロリダでは若くて体力がないといけない。
ましてやインドなら、絶対に優秀な若者でないと。
サムスンの若い社員はTOEIC900点以上で優秀だが、日本の若手もポテンシャルはあるよ。
負けて悔しいと思えば努力もする。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 15:00:43.46
>>331
不況の原因の大きな部分が金本位制にあったと思われます。
1817年に大英帝国が金本位制を採用したが、デフレになりやすい制度で、現に大恐慌を招いてしまった。

金本位制は平和に貢献したのか
http://www.systemicsarchive.com/ja/b/gold_standard.html

金の埋蔵量は、たったの50mプール1つ分だけ
http://www.shiratani.net/2010/04/10/%E9%87%91%E3%81%AE%E5%9F%8B%E8%94%B5%E9%87%8F%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE50m%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB1%E3%81%A4%E5%88%86%E3%81%A0%E3%81%91/
339記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/20(月) 19:25:27.83 BE:958096627-2BP(3)
「金の埋蔵量は、たったの50mプール1つ分だけ」っていうけど、
希少金属は、もっと少ないんじゃないの?
なぜ希少金属でなくて金なの?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 22:48:59.09
>>339
wikiからの引用です。
金は有史以前から貴重な金属として知られていた。貴金属の一種である金は、そのままの形で自然界に存在しているため、精錬が必要な鉄などよりも早く人類が発見できた。
展性・延性に優れ、最も薄くのばすことができる金属であり、1 gあれば数平方メートルまでのばすことができ、長さでは3000 mまで伸ばすことができる。
熱、湿気、酸素、その他ほとんどの化学的腐食に対して非常に強い。
上のような特徴があり、光り輝いているので、昔から価値を認められていました。
特に有史以前から知られた貴金属だったという点が大きいと思います。
金の価値は歴史的なものと考えるべきでしょう。
341記憶喪失した男 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/21(火) 17:50:00.10 BE:958096627-2BP(3)
金の埋蔵量は、ガリウムとたいして変わらない1650.000トンだし。
タンタルの埋蔵量は、43.000トン、
インジウムの埋蔵量は、2500トンと、
もっと貴重な金属はある。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/21(火) 19:39:39.65
>>341
原始時代から知られていて、さらに光ること、精錬しなくて良いこと。
いろいろな条件で金は昔から価値を認められていた。
金が価値があるのは歴史的な要素によるのです。
例えばガリウムなどは、エジプトなどでは溶けてしまう。
貴重だから価値があるというわけではないのです。
343記憶喪失した男 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/08/26(日) 05:28:03.77 BE:2053062656-2BP(3)
インフレ派、リフレ派は論破されたと考えていいのかな?
もう反論がないみたいだけど。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 20:54:52.87
何に反論したらいいのかわからないけど
2ちゃんねる以外で経済学の専門家に直接相手してもらうのがいいでしょうね
君が2ちゃんねるが最先端の経済学やってると考えるのならまあいいですけど
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 22:16:42.38
金本位制の話をしたのは、特に戦後のブレトン・ウッズ体制が金ドル本位制だったからです。
それまでの金本位制では金の量が限られているので、世界中がデフレになりやすかったのです。
ところがドルは1オンス35ドルで金の裏付けがあり、ドル単独で基軸通貨としての役割を果たせたのです。
この制度を採用したことが、アメリカが東西冷戦に勝利した大きな理由です。
戦後の荒廃したヨーロッパを復興する資金は、なんとドルを印刷するだけでいくらでも作り出せた。
日本の戦後復興の資金も印刷されたドルです。
当時のアメリカは巨大な経済力、軍事力があり、ドルの信用は絶大でした。
ところがアメリカがベトナムの泥沼にはまり、ドルの信用が揺らいだ。
そうなるとフランスなどはドルを金に換えようとします。
そうするとアメリカは、ドルの量に見合った金は持っていませんので、困ってしまったのです。
ニクソン大統領はいきなり金とドルの交換を停止、そこから現在の管理通貨制度は始まったのです。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 22:29:54.93
つまり通貨とは本質的に紙切れで、戦後のアメリカのよう絶大な信用があれば、印刷するだけで経済成長できるのです。
逆に紙切れである紙幣を十分に印刷しない限り、金本位制時代と同様に恐慌を繰り返すことになるのです。
前回の大恐慌はイギリスからアメリカに覇権が映るときに起こりました。
アメリカが強烈なデフレに陥ったのは、自分の実力を自覚せず、ドルを印刷してバラまいたりしなかったからです。
戦後はアメリカが自分の実力を自覚し、ドルを世界中にばらまいたので、世界中が経済成長できたのです。
347記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/31(金) 13:34:36.09 BE:1094966944-2BP(3)
>>345 >>346
金の価値への盲信。
および、貨幣が物々交換の代替物であることを理解せず、たくさん紙幣を刷れば好景気になるなどという妄言。
まったく経済の基本を踏み外していますね。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/21(金) 07:49:04.21
チョンは、デフレ派
チョンとデフレ派は、世界の屑
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/23(日) 09:47:55.68
>>347
> 金の価値への盲信。
> および、貨幣が物々交換の代替物であることを理解せず、たくさん紙幣を刷れば好景気になるなどという妄言。
> まったく経済の基本を踏み外していますね。

デフレ派の人々の経済に対する大きな誤解の原因を理解しました。
貨幣が物々交換の代わりであったのは産業革命以前までです。
農業においてはその考え方は成立しますが、特に20世紀に入ってからの工業についてはそうとも言えません。
以下に第二次世界大戦当時のアメリカの航空機の生産量を示します。

1939年 5856機
1940年 12804機
1941年 26277機
1942年 47836機
1943年 85898機
1944年 96318機
1945年 49761機

戦争中は政府が無条件に飛行機を買うので、飛行機の生産量は約15倍になっています。
おそらく当時のアメリカなら、戦争が続けばもっと生産量を増加させられたでしょう。
支払いは印刷した紙幣なのです。
その紙幣は市場で流通してアメリカ経済を活性化しました。
紙幣を印刷するだけで、かなり経済を拡大できるのです。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/23(日) 09:52:30.20
ところが、終戦の年の1945年には航空機生産は減少しています。
戦争が終われば、政府といえども無制限に飛行機は買えない。

やはり物々交換の原理は働いていて、紙幣を印刷してもどこかに限界はあります。
それが明確に出やすのは食料でしょう。
人間一人の食べる量には限界があります。
当時のアメリカで一番困っていたのは農産物の生産過剰です。
これは大恐慌のきっかけにななりました。
この分野では、物々交換の原理が働いていて、いくら紙幣を印刷しても暴落の危険がありました。
その意味では戦後に世界中が食料不足になったのは、アメリカにとって幸運でした。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/23(日) 22:11:57.35
年間10万機の航空機生産というのは驚異的で、全部政府が買ってくれるのが戦争の威力です。
今のアメリカでも航空機の総数は民間と軍用合わせて約18万機、航空機の寿命は20年から30年ぐらいですから、年間10万機の生産が異常であることが分かります。
アメリカの生産力を持ってすれば、航空機自体はいくらでも作れるのですが、それがお金になるかどうかで生産量は決まるので、紙幣が重要となるのです。
それが食料となるとそうはいかない。
簡単に増産減産できないし、戦争で飛行機を消費するような、食料の簡単な消費方法がみつからないのです。
この場合は物自体が重要となります。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/24(月) 11:12:55.13
食料品が過剰供給になれば
デフレになる
デフレにならず価格高騰するのは
市場の閉鎖性がある。
すなわち食料品の過剰供給と
紙幣の印刷とは、なんら比較する関係にもならず
なんら相関関係にもならない

ただいえるのは貨幣数量説にて
貨幣が不足してデフレが起きている状況下では
市場に資金が流れ続けるまでの間は、
中央銀行は、市場に資金を供給し続けなければならないである。
353記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 16:28:20.56 BE:4311430979-2BP(3)
結論があいまいで、反論しづらいですが、

現在、穀物は130億人を養うだけ生産されていることをあげさせてもらいますね。

工業やサーヴィス業の発達がなぜ紙幣の価値を変えるのかまったく理解できません。
貨幣とは、物々交換と労働交換の代替物にすぎないのはまちがいありません。
飛行機の生産をあげようが、食料品の価格を指摘しようが、
否定されることはありません。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 06:42:56.06
>>353
アメリカは第二次世界大戦中の約4年間に正規空母22隻軽空母93隻を建造しました。
空母は元々は存在しなかったっもので、アメリカ政府がいくらでも買うから作られたものなのです。
その前もその後も、アメリカがこんなに空母を建造したことはありません。
つまり物が先にあるのではなくて、存在しない物が作られるのです。
先に貨幣があり、後に空母が製造されるのです。
物々交換というのは、コメなり魚なりが最初にあって、それを交換するのですから、意味が違うのです。
当時のアメリカなら、政府が買うと言えば、空母を毎年100隻ぐらいは建造できたでしょう。
アメリカ政府はFRBに借金して国債で支払いましたが、本来は政府紙幣で十分です。
355記憶喪失した男 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 09:47:53.77 BE:3284899968-2BP(3)
映画が根拠で申し訳ないですが、「父親たちの星条旗」という映画には、
第二次世界大戦時のアメリカ政府が国債を買ってもらわないと、
戦争を維持するのにぎりぎりの財政を強いられていたことが描かれていますよ。
アメリカ政府がいくらでも空母を建造できたなど、根拠のない空想でしょう。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 21:25:13.83
>>355
話が核心に近づいてきましたね。
国債というのは完全な詐欺で、FRBを設けさせるためのシステムです。
FRBは完全な民間銀行で、国際金融資本の支配下に有ります。

FRBはどのように設立されたか。
http://intec-j.seesaa.net/article/157511718.html

J・F・ケネディ暗殺 FRBは民間の企業でありながら、法人税は免除
http://d.hatena.ne.jp/boogierock/20110621/1308626043

第二次世界大戦の戦費負担こそ、本来は政府紙幣で賄うべきです。
現に南北戦争の戦費は政府紙幣で賄われました。
ところがリンカーンはそれを永続的な制度にしようとして暗殺されました。
アメリカの歴史は通貨発行権をめぐる国際金融資本と民主主義の戦いの歴史でもあります。
悲しいことに最後の勝利は国際金融資本のものでした。
そのために、我々は国の借金という言葉を信じさせられています。
そして、紙幣は国民の意思で勝手に印刷してはいけないと思い込まされているのです。
357記憶喪失した男 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 21:43:02.78 BE:821225434-2BP(3)
90年代の南米やアフリカが何百パーセントのインフレしてたのは、
大統領が印刷機でお札を刷って私欲をこやしていたからです。
まともな大統領が印刷機を止めるだけで、インフレは止まりました。

その間、南米やアフリカの経済が壊滅していたのは知ってのとおりです。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/29(土) 11:55:16.11
先進国でハイパーインフレが起こったのは、第一次世界大戦後のドイツです。
当時のドイツは巨額の賠償金を課せられ、その返済に困っていました。
支払いが滞ったので、フランスがルール占領。
ドイツ人労働者はストライキを行って、ドイツの供給力が低下、ハイパーインフレになりました。
この時のライヒスバンクは政府から独立していて、ウォール街の支持で動いていました。

ドイツのハイパーインフレとは何だったのか?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=149189

>例えば、1億マルクの手形を振り出して工場を入手しても、
>数ヶ月後にはマルクの価値は一億分の一まで下がっているので、
>手形を決済する時には実質上1マルクで工場を入手できるということ。

>こうしてJPモルガンらユダヤ資本はライヒスバンクを打ち出の小槌として使い、
>ドイツ国内の生産設備の多くを手中に収めた。

ドイツのハイパーインフレの原因は中央銀行の独立性が強すぎたのです。
先進国ではなかなかハイパーインフレまで行きません。
戦後日本のインフレは300%程度で、むしろ戦時国債が紙切れになって簡単に償却できました。
餓死者も殆ど無く、、庶民の生活は苦しかったが、その後に経済発展できたのです。
日本の場合は空襲で生産設備を破壊されて供給不足に陥ったのですが、日本銀行は政府の支配下にあったので比較的軽症でした。
ドイツは生産設備を占領された上に、中央銀行も勝手に紙幣を印刷したので重症になったのです。
先進国では、かなり条件が整わないとハイパーインフレにはなりにくいのです。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/29(土) 16:41:40.07
ドイツのハイパーインフレの最大の原因は巨額の賠償金ですが、それは英仏の戦費負担が巨額で、両国が大借金をしたせいです。
貸し手はアメリカですが、ウォール街もあまりにも性急に儲けようとして、借金を取り立てた。
この時点では金本位制であり、さらに基軸通貨がポンドであったので、第二次世界大戦後のようにドルを世界中にばらまく手は使いにくかった。
何よりも、アメリカに世界の盟主としての自覚がなく、それが大恐慌の原因です。
この時点でも、借金を取り立てるのではなく、逆にドルを印刷してばらまくのが最善だったと考えられます。

List of recessions in the United States
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_recessions_in_the_United_States

wikiの表を見れば、戦前のアメリカで恐慌が繰り返されたのがわかるでしょう。
第二次世界大戦後には一回も恐慌はなく、ドルを印刷してばらまくだけで、少なくとも恐慌は防がれてきました。
アメリカだけが得をするドル本位制に不満を抱く国が多く、アメリカ経済の実力も低下しているので、今後は分かりませんが。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 05:47:16.21
売国奴芸能人テリー伊藤が、日本が尖閣領土譲歩すれば、
中国侵略は収まるとか、左翼丸出しのことを
テレビでひたすら叫んでいたが
デフレ派とは、こんな奴らがデフレ派となるのだろうと感じた。

左翼系の日銀白川といい、左翼系民主党といい
日本を常に売国へと導くのは左翼である。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 17:56:25.91
デフレ派は人間の屑
362記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 18:31:19.69 BE:3832383078-2BP(3)
テリー伊藤とデフレ派を一緒にするな。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 19:35:58.43
>>362
デフレ派は左翼系の思想から起こりやすい
なぜなら
国の目線を日本の延長線上で考えているからだ

そんなのは、お花畑でしかない
尖閣を譲れば中国と真の友好関係が築けるとでも思うのか?
ありえない

それと同様デフレ主義を貫き
産業に空洞化を促進させ、シナや韓国へ企業が移り
その国が潤ったとしても、
その国が日本に対して感謝したり、暖かい友好が芽生えたりすることはありえないからである。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 22:36:38.67
その通り。
日本が名目GDPを固定したのは、世界中の企業や資産を買い漁り、大変な非難を浴びたから。
特にロックフェラーセンターを買ったのが痛かった。
名目GDPを固定していれば、円高になっても外国の土地などを買い漁ったりは出来ない。
工場も海外に移転し、技術も流出するので他の国は喜ぶ。
デフレ円高政策は他国が喜ぶ政策ではあるが、国内は貧困化する。
そんなことしても、誰も恩返しはしてくれないし、褒めてももらえない。

365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/09(火) 01:44:19.72
市場の動向が重要でしょうか?
日銀白川の経済思想そのものが重要でしょうか?

市場の動向が重要なのです。
市場の動向に反して、自らの経済思想のみを主張し、それに準じた金融政策を行っても
市場はそれに対して何か悟り、その思想の方向性へ従おうとはしません。

逆です。
市場はさらにそれに反発し、より悲惨な結果をもたらすのです。

深刻なデフレ状況下にて、深刻な円高にて、
経済が停滞しているのに
日銀白川は、お金を刷ってデフレを脱却するのは良くないと発言すれば
市場は、日銀白川のお言葉を悟って、デフレ脱却の為に活性化するともで
思いますか? そんなことはしません
逆に市場は、さらなる、デフレと円高を加速させてしまうだけになるのです。

これを理解できない日銀白川は致命傷
366記憶喪失した男 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/10(水) 03:36:22.16 BE:684354252-2BP(3)
>>363 >>364
産業の空洞化に対処する経済学理論はまだ聞いたことがないが。
あなたたちは円安円安騒いでいるだけだし。

ことがそんな単純ではないのはわかってるはずだ。
円安にすれば、日本人にとって損する側面もたくさんあるのだ。
そもそも、いまだに日本人は残業地獄なのに、さらに海外の消費者のために仕事を引き受けろとは
何ごとか。

>>365
そんなただの報道効果なんか、長期的効果とはまったく関係ありません。
短期的投資を狙う投資家だけが気にする問題でしょう。

>>
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/11(木) 22:00:37.36
>>366
円高が問題ではなく、名目GDPが固定されている事が問題なのです。
発展途上国、先進国を通じてこの20年間の日本経済成長はほぼ世界最低。
日本より成長していない国で、まともな統計のある国はハイチぐらいです。
1991年の実質GDPを100として、2011年の実質GDPを、日本と南欧諸国で比較します。
日本116、イタリア120、スペイン160、ギリシャ139、日本が最低です。
次は1991年の名目GDPを100として、2011年の名目GDPを比較します。
日本98、イタリア205、スペイン307、ギリシャ412、なんと日本だけが減少しています。
この20年間数算では、世界中に減少している国は全くなくて、どんなアフリカの小国でも名目GDPは増加しています。
日本の経済運営が異常であり、それが日本経済を破壊しているという事を理解して欲しいのです。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/11(木) 23:03:38.29
円安にもデメリットがあるって、メリットの方がはるかに大きいから通貨の切り下げっていう政策が成立するんだろうに
そこらへんの比較もしないでどっちがいいとか言っても無駄
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/12(金) 05:32:16.70
>>366
無職デフレシュに経済理論も糞もあるかよw
おまえらの頭自体破綻してんだよ
370記憶喪失した男 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 07:04:50.47 BE:3353335177-2BP(3)
>>367
そりゃ、逆に名目GDPを増やしても、経済的な成功ではない証拠ではないか。

>>369
経済理論がないんじゃないかよ、やっぱり。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/12(金) 19:34:31.18
>>370
日本とアメリカや他のまともな国を比べてしょうがないから、南欧やハイチと比較しているだけで、日本経済は実質的には世界最低なんです。
台湾、韓国、アメリカと日本を比較します。
1991年の実質GDPを100として、2011年の実質GDPを、日本と台湾、韓国、アメリカで比較します。
日本116、アメリカ166、台湾257、韓国267。
次は1991年の名目GDPを100として、2011年の名目GDPを比較します。
日本98、アメリカ252、台湾277、韓国534。
これらの国と日本が競争して勝てるわけがない。
例えば韓国であれば、20年前に借金して投資した負担が、20年後には1/5になっているのです。
デフレの日本は逆で、.過去の借金負担は時間がたつ程に重くなります。
半導体は規模の勝負の部分があるので、設備投資出来ない日本は勝ち目がないのです。
日本企業はリストラして、少量生産で勝負出来るニッチェを探すしかない状況に追い込まれています。
追い込んでいるのは日銀です。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/12(金) 22:50:32.55
パナソニックやシャープの大失敗は投資した事です。
デフレではリストラ、縮小が正しいので、投資して破綻した。
借金は厳禁、すなわち設備投資は厳禁なのがデフレ経済。
これでは日本で大企業は成立しない。
少量生産でニッチェを見つけるしかないが、他国に真似されたら終わり。
何で日本で自動車産業が生き残っているのか、不思議なぐらいです。
名目GDPを固定されたら普通の国ならとっくに破綻しているが、日本だからここまで持った。
それもそろそろ限界、主要企業が完全にユダヤに買収されるまで、デフレは続く可能性が高い。
日銀は完全に敵の支配下、残された時間は少ない。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/13(土) 07:56:00.04
まずはバブル崩壊、その後に日銀デフレ。
それでも多くの日本企業は大丈夫だったが、小泉竹中改革でかなり外資に買収された。
債権国日本の企業が債務国アメリカの企業に買収された。
これが小泉竹中改革。

「小泉・竹中政策で死屍累々」− 小泉俊明議員、国会で弾劾!
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/14(日) 23:22:08.17
>>373
本来、日本がアメリカ企業を買収できるようにしなければならなかった。

でもそのような道を止めたのが日銀白川がおこした日銀デフレ
このデフレが海外の投資意欲も削ぎとって事実は間違いない
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/16(火) 13:01:16.44
デフレ派論破ニダw
376記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/17(水) 10:13:10.23 BE:2737416858-2BP(3)
日本は大量にアメリカ企業を買収したじゃないか。
ハリウッドまで買って、アメリカ人が文化を奪われると叫んで抵抗した。

それで、アメリカに進出した日本企業は、アメリカの愛国心によって、
大幅な赤字を出し、倒産が続出した。
アメリカの理不尽なアメリカ有利な裁判も問題になっていた。

これは、アメリカはグローバル化など目指していなくて、ただ自国の国益を目指しているだけだってこと。

それと、日銀は関係ない。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/21(日) 08:25:07.18
今、報道2001を見ていたが
デフレ派って本気に実在するんだな。
びっくりした。
日本総研の落合氏。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/21(日) 08:32:41.59
円安にすると経常収支が赤字になるそうだ
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/21(日) 08:36:10.79
小泉改革の時の金融緩和でも
個人消費は伸びなかっただとか
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 02:01:59.79
デフレ派の連中の主張はどれも空想だらけ
ひたすら弁明にしか聞こえてこない


381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 02:05:51.37
>一方、実物市場に銀行が融資する場合にはどうなるか。
>ゼロ金利で資金が調達しても、証券市場で金融商品を買うだけとは異なって、
>融資には審査が必要だし、そのための事務コスト、人件費が必要だ。
>目利きをして、悪意の借り手を排除しなくてはいけないし、最低限の質の審査も必要だ。
>さらに、モラルハザードのリスクもあるから、貸した後の監視、監視が大げさなら、定期的にウォッチすることが必要だ。
>これらには一定のコストがかかる。
>リスクもある。だから、ゼロ金利で調達しても0.5%で貸すわけにはいかない。
>1%でも足りないし、どんなに低くても2%から3%は必要なところだ。

以上がデフレ派の主張
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 02:21:06.51
>>381
続き

低い金利で借りたから、低い金利でしか貸し出せない
そしてコストがかかるから 金利よりコストが上まるから貸し出せない
と言った苦し紛れの弁明

本来市場で決まる金利は、政策金利からさまざまなコストを等を含めて
市場金利等言うものが決まってくる
別に慈善事業で企業は貸し出ししているわけではないのだから
だからコストによって貸し出しができないと言う弁明は通じない

ではなぜ
貸し出しが行われないのかと言うと
コストの問題ではなく、
お金で保有していたほうが、貸し出すよりも安全でより金利がつくと考えるからである。
すなわち銀行は利ざやを追求して利益を出して儲けるわけなので
お金を保有していたほうがさらに儲かるからと考えるから
貸さないで保有しているのであって
市場にお金を貸し出しさらに儲かると考えればお金は、貸し出すのである。

383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 02:26:35.21
>>382
すなわちそれは、
市場における実質金利が高いので
金融機関は、市場に貸し出すのではなく、
現金を保有しようとするだけのことである。

これを貸し出すコストが貸し出す金利で得る利益より高いからとか
空想丸出しの苦し紛れの弁明しかできないのが
デフレ派共なのである。
384記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 10:38:19.62 BE:2053062656-2BP(3)
どこが有効なデフレ派の意見なんだ?

ただのゼロ金利政策否定じゃねえか。
日本は、株価を最大にするには、預貯金の利子を最低にして、投資にまわしてもらうという政策をとっていて、
それがゼロ金利政策だ。

デフレ派の議論とぜんぜん関係ねえよ。

おまえら、インフレ派のまともな反論なんてほとんどねえじゃねえか。
デフレ派の意見を捏造している暇があったら、もっとましなネタもってこい。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 14:04:25.98
統合失調症のアホは何年も前からネットで吠えてる暇があったらさっさと病院に行け。
こいつの家族は何やってんだよ。バカ息子を早く精神病棟にぶち込んで隔離しろ
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/03(土) 03:56:26.06
>>384
完璧なデフレ派主張なんだよこれ

この論調を書いた人を俺達はデフレ派と呼ぶ
なぜデフレ派と呼ぶか?
デフレ時に量的緩和政策を意固地になって否定しまくるから
デフレ派なんだ

387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/03(土) 04:03:11.18
デフレ派に2通りあるのかもしれない
デフレ状況下での生活環境に満足する人
デフレ時にでデフレ対策としての量的緩和政策そのものを否定する人である。

388記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/11/05(月) 16:54:04.97 BE:2463674494-2BP(3)
>>386
金利をあげれば、預貯金の利子があがり、
株債券などの投機市場から預貯金に資金が流入して、
株価や債券価値が下がるのが理解できないのか?

そんな基本もわからないから、インフレ派はバカだっていわれるんだよ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/06(火) 05:48:35.98
>>388
よく分かんないけど…

価格が上がると供給が増えて、
供給が増えるんだから価格は下がるんだよ
という理屈?
390記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/11/08(木) 16:47:28.94 BE:1916191474-2BP(3)
>>389
ゼロ金利政策がなぜ正しいかについては、需要供給曲線から経済学部で導きだしていたけどねえ。
それを理解していないコメントをするからツッコんでるんだ。
理解するまで考えなよ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:27:30.34
>>388
おまえまじでそれを金融の基本だと思っているのか?
馬鹿じゃね?
まじで
392記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/14(水) 17:13:20.17 BE:1642449683-2BP(3)
>>391
経済学部で勉強したとおりだぞ。
グラフ書いて説明してた。

おまえは、これを理解しないで、金利がどうのデフレ派がどうのとかいってるの?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 12:21:04.33
2012/11/14(水) 21:30:02.11

財政破綻しても、国が滅んでも名目GDPは増えますよw

実質で語らないとなんの意味もないというのが初歩の知識で恐縮ですが、なにか?w
2012/11/14(水) 21:31:16.90
名目GDPが一番増えるほうほうは円の無価値化だから
日本に核爆弾たくさんおとすと最高潮に増加する、それが名目GDPだけど、なにか?
2012/11/14(水) 21:32:18.43
ハイパーなら名目GDPが1000倍になります

デフレ派って頭がおかしい人多いな
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 22:44:13.25
どこに論破集があるんだこのスレ?
現在進行形でインフレ派がボロッカスにされてるし。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 23:15:00.61
>>394
同意
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 02:29:48.49
>>392
は?
どこの大学だ?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 02:31:52.69
>>394
>>395
自作自演?
よく読んでみろよ
それにそんなに悔しかったら
反論してこいよw
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 09:31:55.26
今現在、金持ちの人から見ると円高・デフレが最高だろな。

円高→海外旅行ウハウハ。
デフレ→自分はこんなに金持ってるのに物が安い優越感。

とくだらないレスを書いてみたw
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 23:38:22.99
>>398
金持ちと言ってもわずかな現金収入か現金資産を持っている人達だと
思うよ
なぜなら
デフレでは資産が減少するから
すなわち本当の金持ちや資産家は、
インフレ傾向になるとさらにお金持ちになる
それでデフレ派は、常に左翼主義者たちが多いから
それによって引き起こる格差社会を許せなくなるんだと
思うんだよ

だから本当のお金や資産を持っている人は、円高であろうと
円安であろうとあんまり関係ない
しかし、現金収入がそんなに低い人達は、
やはり死活問題となって感じるのだあろう
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 09:16:56.96
皆豊かです。どうみても豊かです。
過去の日本と比べても
あるいは他の国と比べて豊かです。
この前提を拒否しちゃうから馬鹿な結論に帰着する。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 09:22:20.64
日本はいまだって総中流状態で、
修正とは中流から貧民への所得移転でしかない、
働く気がないサボり魔が得をするような仕組みにすれば、
働く奴が減る、経済に元気が無くなるのも当たり前だ。
今、サボり魔達に使っている社会保障や税金がなければ
どんな生活なのか考えてみないといけない。
402記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/20(火) 15:12:34.24 BE:1368708645-2BP(333)
現在の日本は、総中流状態ではなく、
老人勝ち逃げ社会である。
それは、企業が儲かった時、その利潤を給与に還元せず、退職金に還元してきたためである。
こんな社会は、若者(三十代でも、四十代でも)は絶望して、子供なんて産むわけがない。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 15:21:28.06
それは社会保障が過剰だからだろw
社会保障が薄くなれば、
老人は老人なりに働くしかない。

よって政府による所得移転をなくせば問題ないw
現役は当然働いているんだから問題なし。
社会保障がなくなって困る老人は
申し訳ないが死ぬか自分で稼いでくれ
で終わり。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 15:29:46.28
http://www.asahi.com/business/update/0513/TKY201205120656.html
白川総裁は「(金融市場で)日本の財政が持続できないと思われれば国債が売られる。
(そうなると金利が上昇し、)国債を大量にもっている金融機関は(国債価格低下により)大きな損失を被り、経済に悪影響がでる」と指摘。
そうしたとき、金融システム危機を防ぐため、日銀が国債を大量に買い支え(金利を低下させ)れば、(紙幣が大量に市場に流通し、)通貨の安定が失われて
「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」と述べ

平野英治 日銀元理事
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M19QW50YHQ0X01.html

日銀は物価上昇1%を目指して強力に緩和を推進すると表明する一方、金融面の不均衡の蓄積
を含めたリスク要因を点検し、問題が生じていないことをその例外条件としている。しかし、政府債務
残高が対名目GDP(国内総生産)比200%を超える状況でありながら、10年物利回りが1%前後
で推移する国債市場こそ不均衡が最も蓄積した市場ではないかとの問いに、平野氏は「そうだ」と答える。
万一、その国債相場が暴落すれば「国債を大量に持っている金融機関は逃げようとするだろうが、当
然大きな損失が出て、金融システムがものすごく不安定になる。株価や、国民経済にも大きな下振
れショックが加わり、世の中がパニックになる」と語る。


国債暴落なら金融システムは混乱、日銀買い支えも−武藤前副総裁

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZS36M0YHQ0X01.html
2月22日(ブルームバーグ):大和総研の武藤敏郎理事長(日本銀行前副総裁)は21日の
ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、日本の財政健全化に関連して、「仮に国債価格
が何らかの要因で暴落すれば、間違いなく日本の金融システムは混乱する」と述べた上で、
日銀が「中央銀行として、その時は買い支えるというのは1つの選択肢だ」との見方を示した。
巨額の財政赤字にかかわらず長期金利は1%を下回っており、政府は低利での国債発行
が可能となっている。武藤氏は「個人金融資産が1500兆円あるので消化能力があると言わ
れるが、増加額ベースでは既に国債増加額が上回っている」と指摘。「巨額な国債発行に
持続性があるかというと、ないというのが常識的な答えだろう」という。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 15:31:36.40
国際金融の専門家で国際通貨基金(IMF)元調査局長のケネス・ロゴフ米ハーバード大教授は
23日、都内でインタビューに応じ、日本の財政状況について「電車の衝突事故を待っている状態だ」
との厳しい認識を示した。その上で、財政再建のために消費税を含む増税、歳出削減に早期に取り
組むべきだと強調した。

ロゴフ教授は、先進国で突出した規模の政府債務残高を抱える日本が、長期金利の急上昇といった
経済危機を避けるには、増税と歳出削減による財政健全化以外に「選択肢はない」と明言。さらに
「財政再建ができなければ日銀の金融政策は効果を発揮しない」と述べた。

http://kashino.tumblr.com/post/408026973/imf-23

日本再生のための政策 OECDの提言
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:yZwb_0QGSIYJ:http://www.oecdtokyo2.org/
pdf/theme_pdf/macroeconomics_pdf/2012%252004_Japan_Brochure_JP.pdf%2BOECD%E3%80%80%E6%9
7%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E9%87%91%E5%88%A9&sclient=psy-ab&hl=ja&site=&ct=clnk

日本の公的債務残高比率は脆弱性の主な根源

グロスの公的債務残高は、OECD地域の過去最高の水準であるGDPの約200%という未知の領域まで急速に
増加し(図表2)、2011-12年の財政赤字が対GDP比約9%(一時要因を除く)であることを考慮すると、更に上
昇する見込みである。驚くべき水準の公的債務の影響はこれまで非常に低い長期金利によって緩和されてき
たが、日本は財政の持続可能性に対する市場の信頼喪失と長期金利の急騰といったことに対して脆弱であ
る。
長期金利の上昇は、予算と実体経済に大きな痛手を与えるだろう。政府の試算によると、国債金利が1パーセ
ントポイント上昇した場合、国債費の追加コストは1年目の1兆円(GDPの0.2%)から3年目には4.1兆円(GDPの
0.9%)に達する見込みである。日本の課題は低金利時代が終わり、累積された債務の利払い増加が財政状
況の一層の悪化をもたらす前に財政状況を改善することである
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 15:41:25.79
一回破綻しないと
政府のせい日銀のせいっていう依存症なおらんのかもな
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 19:54:24.06
焦点:資金供給による円安誘導には限界、政治も政策総動員する必要
2012年 11月 20日 18:42 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AJ05T20121120
[東京 20日 ロイター] 政治サイドから日銀への緩和圧力が強まっているが、
ゼロ金利環境の下では、資金供給をどれほど増やそうと円相場への影響は限られるとの冷めた声も多い。
世の中の資金ニーズが乏しければ、どれほどマネーの供給を増やしても日銀当座預金に積み上がるだけだからだ。


アンチ金融緩和論者が当初から言ってたことそのままだったな
金融機関に金がたまるだけ、インフレは起きない
ただし信用を失う可能性は出てくる=いきすぎるとハイパーインフレ
デフレかハイパーの二択しかない
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 19:55:47.29
日本の10月のマネタリーベースは前年比10.8%増の128兆1344億円と、9月に続き過去最高を更新
した。だが、この間のドル/円に目立った方向性は出なかった。日米マネタリーベース比率とドル/円相場と
の関係をあらわした「ソロス・チャート」は不安定で、「相場の説明力は低い」(みずほ証券チーフマーケット
エコノミスト、上野泰也氏)との見方がもっぱらだ。10月中旬には日銀当座預金残高は46兆円台と過去
最高を更新したが、「日本経済が縮小する中で、行き場のない『死に金』が積み上がっているだけ」(同)との
声も聞こえてくる。
政治サイドの日銀に対する圧力が強まっているが、市場では日銀がどんなに資金を供給しようと、ゼロ金利
環境の下では為替相場への影響は限られるとの声も目立つ。JPモルガン・チェース銀行債券為替調査部
長、佐々木融氏は「ベースマネーの拡大が通貨安につながるのは、拡大によって金利が低下する時だ」とし、
現在は既に極めて低い金利水準にあることから、影響は限定的と話す。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 19:57:13.56
池田信夫 ‏@ikedanob
黒幕は高橋洋一氏という見立てだが、なぜ今ごろ突然出て来たんだろうか。
RT 安倍氏と橋下氏を結ぶ「リフレ人脈」 株価の行方は:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXNASFL200CJ_20112012000000

池田信夫 ‏@ikedanob
公共事業とからめているところは、藤井聡一派の影響かも。
RT @yuzo_fujita: 三橋貴明という経済評論家が自民党候補の選挙区を回って講演会をしています。意外とこのへんかも、あまりに稚拙だし。

池田信夫 ‏@ikedanob
これはみんなの党が正しい。
RT @310kakizawa: 渡辺喜美代表「逆に国土強靭化で無制限に建設国債を発行するのだとすればとんでもない話だ。
おそらく誰かが安倍総裁に間違ったレクチャーをしたのだろう。選挙を控えた建設業界向けの話が金融政策の話に紛れ込んでいる。」

池田信夫 ‏@ikedanob
みんなの党はリフレと脱原発の馬鹿マークが二つ。民主と自民はそれぞれ一つずつだから、
相対評価では馬鹿な政策を出してない維新の会がベターかな。

池田信夫 ‏@ikedanob
ほんとだ。馬鹿マーク一つだね。安倍さんがボロボロに叩かれてるから、そのうち変わるだろう。
RT @gtnaka: 維新も日銀法改正だって言ってますよ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1600A_W2A111C1EA2000/?nbm=DGXNASFS1604T_W2A111C1EA2000

みんなの党と日本維新の会は15日に発表した政策合意で、デフレ脱却のために日銀法を改正し、
政府と日銀が物価安定目標で政策協定(アコード)を結ぶことを盛り込んだ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/24(土) 12:02:49.57
白川日本銀行総裁の背任罪での(退任後に)刑事告発

背任罪の証拠といえる国民財産および日銀資産への毀損は周知の事実であり、客観的事実を挙げることは容易だ。
しかし背任罪を立証するには善管注意義務を白川総裁が怠りその結果として財産毀損したことを証明する必要がある。

銀行などの金融機関のトップの善管注意義務は他の業界に比べて重い。
このことから、銀行の頭取が外部に会見を開いたりすることは原則ない。

日銀総裁ともなれば、注意義務は民間銀行以上に細心の注意をもって遂行せねばならない。
しかし日銀総裁は金利・物価政策を公表することが慣例となっている。このことは総裁のお立場からすれば非常に危うい
と言って差し支えない。政策に矛盾のある言行、政治批判など特に控えねばならないが、
最近の白川総裁はどうも混乱しており、総裁の言葉じりの表面だけを読めば注意義務を果たしていないと判断できる。
またデフレの原因を政府に転嫁するような一方的で独善的な主張も善管注意義務に反するといえる。

刑事訴訟法239条1項により告発状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 日銀総裁(退任後、以下総裁は前職とする) 有罪

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 日銀総裁有罪

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 有罪・免職
↓                              
公判 → 日銀総裁 有罪

検察事務官が満足な告訴状、疎明資料・証拠に も関わらず刑事告発を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかける。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/24(土) 12:18:49.42
では、香ばしい強烈なのを一発。原文は長いので抜粋


ダイヤモンド・オンライン
【第23回】 2012年11月22日
山田厚史 [ジャーナリスト 元朝日新聞編集委員]

『「金融右翼」が円を卑しめる「国債の日銀引き受け」は暴論』


「財政難に陥った政府が、輪転機をフル回転して「ハイパーインフレ」と呼ばれる
すさまじい物価上昇を招いた例は、世界にいくらでもある。
戦争直後の日本がそうだったように預金や国債が無価値になり、庶民は生活の基盤を失い悲惨な暮らしを味わった。
世界あちこちにそうした教訓があり「通貨発行は政府から切り離す。政治的独立が保証された中央銀行が行う」という決まりができた。」

「国債で公共事業をバンバンやれば、日銀が赤字国債を無制限に引き受けて
戦争を遂行したあの頃の二の舞になりかねない。」

「欧州ではネオナチが拝外主義と結びつき、米国では「強いアメリカ」を叫びながら
低所得者への支援を拒否するティーパーティーが一定の力を得ている。
明日の見えない若者の間に、拝外主義や破局願望へと傾く素地が醸成されているのではないか。
「ネット右翼」が「金融右翼」を生み、
「インフレ目標」「輪転機を回せ」と声高に叫ぶ時代にならない、と誰がいえるだろうか。」
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/24(土) 12:49:16.17
とくに間違ったことは言ってないけどね。

失業対策に戦争するか、財政出動するかしかない、
とはいえその両者も結局悲惨な結果を生むわけで、
残るは、
国民に依存する事をやめて
不況の時にはもっと働くとか、
少し贅沢出来ないぐらい仕方ないと諦めるとか、
魅力的な新商品の開発をするとかしかない。
つーか現実にはそうやって対処しているのに、
国がなんとか出来るという前提で喚くから現実が見えなくなるんだと思う。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/24(土) 12:49:51.47
国民に依存じゃなくて国家に依存だったな。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 19:04:57.78
デフレ派のような人間の屑が
日本いること自体間違い
逮捕し国外追放しろ
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 01:42:20.91
財政至上主義者はこっちくんなw
非論理はデフレ派だけで充分なんだよ
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 13:23:32.65
脳内論理な
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/24(月) 20:45:17.18
お花畑理論とも言うよなw
418記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 17:39:52.31 BE:1231837092-2BP(333)
インフレ派の経済評論家たちが、内閣官房参与に任命された。

安部政権は、極端なインフレ政策をとるだろう。
その結果、国債でも償却できればいいが、
彼らが考えているのは、おそらく土建業者の利益向上である。

現在、小泉改革から始まり民主党政権と、がんばって官僚に対抗し、
公共投資を減らしてきた。

それが終わった。無駄になった。自民党はまた古い体質に戻り、土建業の利権にたかるつもりでいる。
2012年12月の日本の土建業の市場規模は10兆円である。
これが何十兆円まで増えるのか、危惧を抱く。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/27(木) 18:31:50.03
X氏:「ちょっと聞いてほしいんだけど、僕にはよく理解できない大きな謎があるんだ。
   金融政策は全く効かないか効き過ぎるかのどっちかだって話をよく耳にするんだけど、僕にはこれが謎に見えて仕方がないんだ。」

Y氏:「どういうことだい?」

X氏:「金融緩和なんかしたってデフレから抜け出すことはできない。
   なぜなら、デフレは人口減少や期待成長率の低下といった金融政策では対処できない要因によってもたらされているからだ、っていう話、聞いたことあるだろう?」

Y氏:「よく聞くね。どこかの中央銀行総裁の口からもそんな話聞いた気がするけど。」

X氏:「金融政策ではデフレは解決できない。金融政策はデフレには無効だっていう意味だよね。」

Y氏:「そうだね。そんならいっそ税金とるのやめて政府が行う支出は新規の貨幣発行で賄えばいいじゃんね。
   いくら貨幣を増やしてもインフレにならないんだし。」

X氏:「でしょ? でも、そうすると、「そんなことしたらハイパーインフレになる!」、って言うんだ。金融政策は効きすぎちゃうって言うんだ。
   金融政策は全く効かないって言ってたはずなのに、突然効きすぎるって言い出す。僕にはこれが不思議で仕方がないんだ。」

Y氏:「なるほど。確かに謎だね。でももっと大きな謎があるね。」

X氏:「もっと大きな謎?」

Y氏:「ジンバブエとか例外はあるけど、基本的にどの国もインフレ率がプラスの値で安定してるよね。
   金融政策が全く効かないか効きすぎるかのどっちかだとしたら、インフレ率が安定している国がこんなにも多いのは大いなる謎だよね。」
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/27(木) 23:20:08.67
マネタリーベースの日米比較
http://aki-ch.com/diary/060612.html
>まずは1990年1月を100とした相対比較から。
>前回2010年8月の時点では、日本が248、アメリカは726になっていました。
>つまり、この期間にアメリカのマネタリーベースは日本の2.93倍増加したわけです。

>次に、やはり前回と同様に、2006年1月を起点としたチャートを見てみます。
>前回2010年8月の時点では日本が86、アメリカは246で、アメリカが日本の2.86倍増えていました。
>今回は日本が103、アメリカは317で、3.10倍になりました。
>つまり、前回2010年8月から今回2012年5月までの期間も、アメリカの増加ペースは日本を上回ったことになります。

GDP比はアメリカが2,5倍以上になってる間
日本が0成長だから高く出ているだけです
http://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/28(金) 14:39:11.58
リフレになったら良いことあるの?

どうでも良いけど、同じ性能なら一番安いの買う事に変わりは無いから
企業の安値競争は無くならないと思うよ。談合でもしない限り。
俺らは安いものを買い続けるから、給料を上げて欲しいとも思わない。
それを会社に伝えて行くよ。会社は消費者の事を第一に考えて効率化を優先してくれと。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/28(金) 14:41:19.94
デフレ派の主張はローリスクローリターンだ
リスクも多少あるが、デフレ経済の中でも実質経済成長は低いながらも成し遂げてる。

インフレ派の主張はローリスクハイリターン
リスクも多少あるけど(無い?)インフレにしたら日本さらに飛躍!世界一!

もうアレだよね。投資詐欺
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/28(金) 17:47:04.85
デフレ派の方はハイリスクノーリターン
現状の毎年45兆の赤字賄うためだけでも
消費税は食料品なども含めて一律に25%以上にしないといけない
さらにデフレを続けるのだから国債価格が上がり続け
赤字は黙ってても増えていく
これも増税のみで返していくという主張だから
税金がどれだけ上がるのか分からない
424記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/28(金) 20:22:02.57 BE:1094967528-2BP(333)
デフレ派のおれがいってるのは、インフレになっても国民の幸せとは関係なく、
ただ、金額という数字が増えるだけであるというものだ。

インフレのが幸せなんて、数字が増えるから感じる気のせいだ。

といってることに反論はないわけね?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/28(金) 20:36:24.44
>>423
せやな
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/29(土) 23:32:31.90
>>424
素朴な疑問だけど金が増えるほうが減るよりもいいんじゃないの?
数字が増えるだけで実害がないならだが。
427記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/20(日) 17:48:21.02 BE:1437144337-2BP(333)
>>426
金額が増えても、手に入る効用は同じだ。
つまり、インフレで幸せになるなど、気のせいだ。
デフレで不幸になるというのも、気のせいだ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/20(日) 19:30:07.38
>>427
嘘だろう。
10年間で実質経済成長がゼロで、名目GDPが倍になったとする。
ここで3000万円の借金をして住宅を購入したとする。
単純に給料も物価も倍になったとして、借金負担は半分になる。
これが極端なデフレで、名目GDPが半分になったとする。
給料は半分になるが、ローンの返済額は同じなので、借金負担は倍になる。
429記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 23:04:55.41 BE:2463674966-2BP(333)
>>428
インフレは借金が有利で、
デフレは貯金が有利だ。
そういうちがいはある。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/22(火) 23:44:44.03
>>429
そこまで認めてしまえば、リフレ派になるしかない。
資本主義の生命線は金融。
借金が有利な状況でないと、金利は付けられない。
金利が有るから、人は金を貸す。
借金なしでは、新規起業や設備投資は出来ない。
そうなると、技術革新も停滞し、資本主義は成立しなくなる。
今の日本はそれに近い。
資本主義は利子が最重要ポイントだから、常に名目経済成長していないと成立しない。
本質的に自転車操業のシステムなんだよ。
431記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 10:57:36.03 BE:3832382887-2BP(333)
>>430
経済の生命線は「ものづくり」であり、金融など、コバンザメのようなものだ。
金融が生命線だなどと勘ちがいしているやつらは、全員、ぶっとばすぞ。

おまえらには、労働の基本がわかってないし、経済の実態が見えていない。

わかったか、リフレ派ども。
432記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/01/23(水) 11:02:20.59 BE:1026531353-2BP(333)
いいか、おおよそだが、

日本の農業の市場規模は、20兆円くらいで、
工業の市場規模が400兆円くらい。
金融の市場規模は、20兆円くらいだ。
433記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 11:32:41.87 BE:4927349489-2BP(333)
ちなみに、土建屋の市場規模は、現在、10兆円な。

この金融業界の市場規模20兆円と、土建屋の市場規模10兆円だけで、
経済をどうこうしようとしているのが、安部を狂信する信者どもの主張な。

そんなもので景気良くなるわけねえだろ。

450兆円の汗水流した労働の積み重ね以外に、景気良くなるわけねえだろ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/23(水) 11:36:04.58
公共事業の労働者は韓国人と中国人
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/23(水) 12:03:20.22
>>431
お前の頭の悪さには辟易するが
>>430が言ってるのは金融それ自体による経済活動がどうだということじゃなくて
金融によって実物経済がいかに駆動されるかってことだろ。

もはや救いようのないバカ
436記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 12:05:22.42 BE:547483924-2BP(333)
>>435
だから、金融業界の経済価値なんて、年数十兆円規模でしかないといってるんだよ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/23(水) 12:09:42.63
>>436
だから>>430は金融業界の経済価値そのものを問題にしてるんじゃないって言ってるのがまだわからんのか?
438記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 12:19:51.50 BE:3353335177-2BP(333)
>>437
はあ?
金融業界にそれ以上の影響力があれば、もっと金融業界の売上はあがるはずだ。
上がらないのは、金融業界に年数十兆円の価値しかないんだよ。

わかんねえのか。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/23(水) 12:21:21.89
根本的に経済がわかってないバカを相手してしまったようだ…
440記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/01/23(水) 12:24:03.30 BE:821225434-2BP(333)
金融への幻想を捨てろ。
現実の金融の価値を見ろ。

経済に魔法は存在しないぞ。
441記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 13:04:49.70 BE:2053062656-2BP(333)
金融の経済価値とは、余剰資金の有効利用の円滑化だ。

日本の株取引総額は、年間300兆円であり、
FXの取引総額は、年間1700兆円。
日本国債の取引総額は、年間8000兆円。

これだけあるから、おかしな幻想を抱くかもしれないが、
それによって生み出される経済の円滑化という経済価値は、数十兆円でしかない。

これが現実だ。

ちなみに、世界の金融取引総額を知りたいので、誰か統計を探してくれ、つくってくれ。
国際金融資本の規模を知りたい。

わかったか、リフレ派ども。
442記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 14:43:44.48 BE:958096627-2BP(333)
YAHOO知恵袋で金融業界の市場規模を質問したら、

名目GDPに占める金融・保険業の割合は4.1%ほどです。
おっしゃるようにとりたてて大きい数字ではありません。
くわしくは内閣府のGDP統計をご覧ください。

という回答をもらった。
4.1%ということは、22兆円くらいか。

2012年の日本のGDPは512兆円だった。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/23(水) 17:37:29.04
土建と金融を否定すれば家に住めなくなるよ。
444記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 19:27:08.42 BE:2053062656-2BP(333)
>>443
農家とか家電メーカーを否定しても暮らしていけんのは同じじゃ。
経済的に不適当な利益を得ようとするのをいさめてるんじゃ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/23(水) 19:30:44.10
お前の働く工場や田畑の造成も出来なくなるかも…。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/23(水) 19:56:16.00
http://jp.reuters.com/article/jpTrade/idJPTYE90F06520130116
http://www.komatsu.co.jp/
さすが 製 造 業 は言うことが違うね。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/04(月) 11:18:21.33
デフレ派いつまでたっても無職だな
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/06(水) 23:27:30.11
デフレ派の定義がよく分からないんですけど
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/07(木) 01:39:18.21
デフレ派の批判を図表付きで分かりやすく論破

金融緩和批判の根拠を吟味する
http://www.sc.mufg.jp/report/business_cycle/snb_report/pdf/snb20130205.pdf

http://www.sc.mufg.jp/report/business_cycle/index.html
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/07(木) 01:53:56.49
本来、中央銀行が国債を買い取るのは、市場から国債流通量を
減らし国債の利回りを下げて、国債を発行しやすくすることが目的。

ところが、自民党政府による無限大の紙幣発行という暴言から、
市場は、通貨供給量の急増大でインフレになることを見越し、
日本円と日本国債を投売りした。

収拾がつかなくなってしまって、
白川は Central Bankerの椅子をけった。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/07(木) 09:06:37.25
まあそういうことだな
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/07(木) 11:57:59.86
佐藤健裕は銀行・証券出身者。任期が終わったら銀行に再就職を考えているのだろう。

インフレ目標の手本である米国FRBの長期国債、地方公債の買い占め策に日銀がならうと、銀行資産の大半を
占める国債の利回りが下落する。

長期国債・公債買い占め(日銀) → 国債利回り低下(市場) → 国債価格上昇(市場) → 国債売却(銀行) → 国債買い占め継続(日銀) → 国債利回りを国に納付
→ 約200兆円の預金運用がリスク資産(融資)に転換

銀行はこれまで本来の使命である貸金ではなく、国債運用業になっていた。

低金利により預金 → 金利(預金)より高い国債で運用 → 確実に儲かるビジネス

上記の構図こそが銀行の主要な収入源である。 しかし日銀のオーナーである国や自治体にとっては
債権の利回りが下がるのは当然ながら歓迎すべきことなので利益相反がある。日銀が国に収める納付金が下がるという
のは詭弁に過ぎず、日銀が利回りを下げるほうが、国がえる利益は多く、この点を意図的に無視している。
無制限の通貨を持つ日銀のバランスシートに損が出るというのは当然ながら意味をなさない。

銀行は一時的には国債価値の上昇により利益をえられるが、資産の大半が日銀がこれまで
無リスクに抑えてきた国債から、リスク資産(融資)に切り替えるのは簡単なことではない。

佐藤審議委員は国債買い占めを何としても阻止する特命を、銀行から頂いていると考えるのが妥当。

ここで考えられるのは特別背任罪だ。佐藤審議委員が任期後にメガバンク、メガバンク系列の金融機関の重役として
むかい入れられた場合は刑事告発すべきだろう。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/07(木) 11:58:47.21
銀行が儲かるほど国民資産は減っていくのがデフレ。

バブル崩壊以後、銀行、保険などの機関投資家の国債保有高は拡大している。同期間に保険契約や預金が倍増していない限り、
資産のうちの国債比率は年々大きくなってきていることを意味する。

デフレは銀行にとって一番儲かる環境。預金金利を抑えても金を預けてくれ
それより利回りの高い安全資産=国債に置くだけで馬鹿みたいに儲かる。

インフレ時=平常時では銀行は、金を貸したり、社債等のリスク資産を買うことにより
一定のリスクを受けないといけなくなる。

だが日銀が国債を買い占めることによって、インフレ率よりも低い利回り
で国債の買い手が無制限につくことになり、この利回りがインフレ率を著しく
下回るときに銀行資産の大半を国債で運用すれば、極めて低い利率の預金利回りとなり、預金者は預金口座から
実資産に富を移動させる。つまり預金などの預かり資産を囲い込むことが不可能になり資金調達がおぼつかなくなる。

金融緩和(日銀) → 長期国債の買い占め(日銀)=国債利回り低下 → 円安、インフレ率上昇(市場)
→ 預金口座の利率上昇(銀行) → 国債利回り < 預金利率(銀行) → 国債からリスク資産へ移行(銀行)

結論:
銀行は国債依存によって、デフレ依存体質となっている。しかし現状のデフレ収益構造は銀行による国民資産の資産収奪である。
米国FRBにならって短・中・長期国債の買い占めを行えば、銀行は200兆円程度の国債を手放して融資せざるえなくなり金融市場が正常化される。
454記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/02/08(金) 21:39:51.29 BE:821225726-2BP(333)
おれの主張は変わらない。

インフレだろうが、デフレだろうが、円安だろうが、円高だろうが、
消費者の幸せは、商品の質の向上によってもたらされるものだ。
労働付加価値のより効率のよい蓄積以外に、景気がよくなることなどない。

円安は、国際的に、海外の労働を日本にもちこむ効果がある。それが幸せにつながるかは疑問だ。
455記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/02/08(金) 22:31:33.42 BE:958096627-2BP(333)
「国際金融資本の規模は日米欧で7653兆円 」というブログ記事書いたぜよ。
忍法帖のレベルが低くてリンク貼れないので、検索して見つけてくれや。
「デフレ派のブログ」というおれのブログに書いてある。

「日米欧の資金循環統計比較」を日銀がしている。日本はまだまだだな、やっぱり。
欧米は金持ちだわ。特に、ユーロ圏。日本の三倍。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/09(土) 10:27:53.37
給料を強制的にあげるなんて とんでもない経済音痴
中国人だってやらない。 仕事が増えれば労働者獲得のため自然と賃金が上がる。
失業率がいっぱいで 代わりがいくらでもいる状況なら
給料あげる必要もなく
給料安くても辞めないし 辞めてもくずに補充出来る
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/11(月) 04:39:33.77
>>456
デフレ派代表が池田信夫がそのように訴えているからな

ほんとかれらアゴラとか
馬鹿な論評ばかり書くよな
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/11(月) 16:17:39.92
新自由主義者たちは、円安を実現したアベノミクスに総じて反対している。理由は「政策に効果が無い」からではない。
新自由主義者と近い関係に有る韓国が、アベノミクスによる円安誘導で苦しんでいるから反対しているのだ。

実際にはケケ中は、韓国とべったりで、韓国政府の役職にも就いている。
韓国政府の経済顧問しており、ケケ中が韓国ベッタリっとは、あまり世間には知られてない。

しかし自民が野党時代は、ケケ中は維新の会に関っていた。
サラに維新の会には、ソフバンの禿が献金しているが、それを仲介したのはケケ中って話。
(一応、旧太陽党組が居るから、韓国勢力を牽制出来るかも知れないが…)

609 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:50:15.29 ID:9FfHL7O30
本日のチョン
(連中、何故か新自由主義の教祖である竹中平蔵が大好きらしい、
 奴の名を語ってアベノミクス批判…新自由主義者とチョンが近いってのは、本当らしいねw)

 抽出 ID:GyleOZWi0 (4回)

 500 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 00:36:43.14 ID:GyleOZWi0 [1/4]
 アベノミクスは亡国の策である。反動が恐ろしい。日本が通貨戦争を仕掛けても勝てるわけない。

 521 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 00:39:18.13 ID:GyleOZWi0 [2/4]
 日本の通貨政策(円安誘導)は近隣諸国を窮乏させる政策であるとしてアメリカは激しく非難している。
 金融緩和は良いとしても、財政出動は許されない。

 540 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 00:41:38.38 ID:GyleOZWi0 [3/4]
 今、何故急激な円安を止めようとしないのか。いくら何でも許される範囲を超えている。

 568 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 00:44:56.42 ID:GyleOZWi0 [4/4]
 やはり竹中平蔵の言うように、財政や通貨など姑息な手段を使わずに、徹底的な規制緩和を断行すべし。
 ついてこれない所は潰した上で競争力を高めるようにしなければ日本経済は崩壊する。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/12(火) 08:14:03.69
阪神大震災復興や小渕経済対策、麻生経済対策で、なぜ円高を招いたか?
千年に1度の大震災なのに、なぜ円高を招いたか?
公共投資だけで量的緩和をしなかったので、
マンデルフレミング効果によるクラウドアウトが発生したから。

実際、90年代後半以降の、公共投資の対GDP比と純輸出のそれの合計は、
GDP比6 〜 8%で常に一定。
なのに、公共投資の対GDP比と純輸出のそれの相関係数が▲0.92と、見事なトレードオフ。
クラウドアウトがあったことを、ここまで裏付けている。
( MF効果では金利の上昇自体は観察されず、通貨高と純輸出の減殺だけがあらわれる )

政治家は、公共事業と違い金融政策は地元じゃ評価されないので全く勉強しない。
( 財政政策すら不勉強で、名目GDP成長での税収 > 利払い費、ドーマー条件すら理解していない )
固定相場制の静学ケインズは変動相場制下では通用せず、金融政策を伴った財政政策でないと、失敗する。
 
小泉は小泉で、
靖国に参拝し、姦酷に面とむかって 「 竹島は日本領! 」 と宣言、死那畜とも渡り合ったし、
すべての官僚利権に絡み絶対タブーだった、「 ゆうちょと特別会計と天下りの癒着 」 にメスは入れたものの、
経済政策は竹中のバカにまかせっきり。
それまでの政権とは真逆で、金融政策だけで財政政策はまったくやらなかった。

この20年間、財政支出の拡大が必要な時に 「 財政再建 」 を目指して増税 ・ 歳出削減を行い、
ようやくインフレ率がマイナスからプラスへ転じようとすると金融引き締めを行いデフレに引き戻すという、
信じられない財政金融政策を繰り返してきた。
 
安倍はこうした失敗を、原因と対策という形で自覚している。
だから、インタゲ量的緩和と財政出動を表裏一体で行ことを、かなり強く意識し全面に出してきた。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/14(木) 05:45:04.22
銀行屋は、日本も、英国も、ドイツも

   「馬鹿だから」「ミスって」
   「物価スライド金利じゃなく、固定金利1.8%とかで貸しちゃってるわけ」
   「しかも、リテール融資めんどくさいから、国に貸して担保も取ってない」

なんで、こんなことやっているかといえば
   「海外融資して 円高になったら 銀行は損する恐怖症」は強いのに
   「国内融資しても インフレになったら損するリスク」は【想 定 外】

だから、日米欧が、インフレ通貨切下げ合戦をやって、中国韓国を叩き潰そうとすると
 
   【インフレリスクは想 定 外】で1.8%で貸しているガラパゴス銀行は

    インフレ2%では赤字になっちゃうわけ

だから インターネット ステマで
   インフレ円安では物価が上がるぞ! と脅しているんだけど

 グローバル化で、俺たちの「ドル換算給料」は上がらないから
 円高3倍になって オレタチ若者の給料は 1/3になって
 銀行屋は ナマポみたいに働かないで 円札のドル価値が3倍

すなわち 円高とは 
 俺たちに 所得税が課税されて、それを財源に 銀行屋にナマポがばら撒かれている
 というのと 同じことなんだよ

  円高デフレは 銀行屋のナマポなの! 
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/14(木) 06:12:41.48
世界中でインフレ通貨安競争をすれば 世界的に景気がよくなる
=========================================

たとえば、安倍首相が銀行屋に
「日本国公債1000兆円を日銀に全部売れ!」
「途上国の水力/風力/太陽発電所の建設、鉱山開発、新農地開拓に
 担保を取って、物価連動金利で融資しまくれ!」
「さもなければ、公益に反しているから、身体の自由を剥奪して投獄する!」

と脅迫したとしようか?

1)途上国では 電力・鉱山・農業資源開発が進んで豊かになる
2)1000兆円の円売り、途上国通貨買いで、1人民元50円になって
  日本製品は世界中に売れまくる

今世紀初頭 世界人口60億 自動車クーラー人口10億
今世紀中盤 世界人口80億 自動車クーラー人口35億
今世紀末 世界人口100億 自動車クーラー人口70億

新しく、自動車クーラー人口になるのは 中国人やインド人や
その他の発展途上国人だから

日米欧はインフレ通貨安にして、途上国に売りまくって
中国と韓国を 押しつぶせばいい
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/22(金) 17:28:10.20
購買力平価換算の為替レートはIMFの算定値だと、こんな感じ
円、ユーロはまだ高い
何かとうるさいウォンはまだまだ30%ほど安いww

購買力平価(PPP)為替レートの推移(IMF)
Implied PPP conversion rate : National currency per current international dollar 

        2005    2006    2007    2008    2009   2010    2011   2012
     
ドイツ     0.893   0.866   0.854   0.844   0.845   0.841   0.831   0.831
日本    129.552  124.369  119.970  116.184  114.545  110.830  106.822  105.146
韓国    788.920  763.130  757.040  762.169  780.069  799.934  809.435  828.188
英国      0.649   0.648   0.648   0.653   0.656   0.667   0.680   0.693
アメリカ    1.000   1.000   1.000   1.000   1.000   1.000   1.000   1.000

(p)http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2011/02/weodata/weorept.aspx?sy=2005&ey=2012&scsm=1&ssd=1&sort=country&ds=.&br=1&c=158%2C542%2C134%2C146%2C112%2C136%2C111&s=PPPEX&grp=0&a=&pr.x=81&pr.y=13


    購買力平価(PPP)為替レート   現取引レート (2013/02/13)  PPP為替レートからの乖離

ドイツ(euro)    0.831               0.74               +10.95%
日本      105.146              93.46               +11.11%
韓国      828.188             1,084.40              -30.94%
英国        0.693               0.64               +7.65%
アメリカ      1.000               1.00

(p)http://quote.yahoo.co.jp/m3
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 18:44:58.52
というかデフレ派なんて用語使ってるのここくらいだろ
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/18(木) 09:37:05.05
>>463
デフレ派はで増えはだからな
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/28(日) 10:22:42.10
http://blog-imgs-56.fc2.com/s/t/o/stockbondcurrency/20120725191649165.gif
白川はリフレ派
言われるままに日銀はバランスシート対GDP比を極端に増やしてきた
デフレは結果論であって日銀のやってきたことはリフレ
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 08:49:54.92
>>465
馬鹿か?
日銀白川はれっきとしたデフレ派である。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 08:59:50.00
リフレ派でなければデフレ派なんだから、リフレ馬鹿は本当にレッテル張りが好きだよな
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 14:02:41.96
と馬鹿がほざいてます。
不況を放置したデフレカスは人間の屑です。
469記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/05(日) 18:44:39.69 BE:1231837463-2BP(333)
宣伝だけど、おれのブログね。

デフレ派のブログ
http://ameblo.jp/tuorua9876/
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/12(日) 09:41:26.66
>>467
お前のような人間を心理的に分析すれば
コンプレックスの固まり

まともな日常生活が送れないことになっている。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/12(日) 19:31:01.44
189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/12(日) 19:23:44.28
>>182
経済学においては標準とか穏当なんて全くあてにならないから問題なんでしょうと
人が死んだのは、厳しい言い方だが本人に責任があると思うよ
本人が売れる商品・サービスを作ればいいだけなんだからさ
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 09:21:36.41
>>471
ろくなものづくりもしないで
机上の空論を語るとは、
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/19(金) 01:14:41.22
吉川洋の『デフレーション』を読んでから書こうな
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着順】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

※ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
※ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
※ 2ch過去スレッドから★サイトにワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレッドを読むための面倒なコピペ作業から解放されます。
※ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※ Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。