●ローソン新浪社長が、消費増税に大賛成!●

このエントリーをはてなブックマークに追加
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 19:55:57.30
税金は毛唐のために国外へずっと流出させてますね
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 20:27:48.71
小松の社長も消費税上げないと1ドル200円になるとか
まぬけたこといってるな
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 20:31:39.76
ローソンの新浪は独裁者だから
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 20:45:29.02
あんた日本の借金は、1,000兆円あるんでっせ!

よもや、消費税だけで賄うつもりなのかなぁ〜。

13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 20:46:51.33
グリーンピアとか、土建とか散々使い込んでいて、まずは増税有りきとは何事だ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 21:17:10.17
増税のせいで赤字になったら面白いな
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 21:18:26.95


増税とか言う前に公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 21:19:33.39
国有地を処分しろ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 21:31:31.76
消費税増税は、法人税・所得税などの税収減少を招く。

・増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税で国内産が輸入品より不利になる。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 21:31:38.46
>>15
福祉に使うから消費税上げるとか言ってるが公務員の厚遇維持が
目的なんだよね
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 21:35:17.95
>>14
財務省はそれでも構わないというスタンスじゃない?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 22:38:49.79
本音と建前ってのがあるだろうに…、
社長の肩書き手に入れて時の人、最強になった気分なんだろうな、
周りにちゃんと説教してある人間が居ないから勘違いしてる
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 00:03:11.29
また新浪か。
いい加減にしろ!
22 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/08(日) 00:13:42.51
>>15
表現がおかしい。
総人員を2割以上削減したら、総人件費は、給与アップしない限り必然的に2割以上削減になる。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 08:28:04.27
1000兆円のきはつ国債は国民の財産。
国民が債権者、政府が債務者。
国民が政府に「ちゃんと返せよ。インフレで目減りさせたら承知しないからな」
とすごんでいるのが正しい姿。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 08:48:13.52
勤労を抑えて消費を抑えて仕返ししてやりましょう
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 12:54:47.35

ローソンでは増税も売り出し予定です。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 12:55:20.23

ローソンで沢山お買い物して、新浪社長の経団連での発言力を増して、消費増税を実現させよう!
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 17:12:05.82
ロ−ソンって民主党を潰したいのじゃ無いの?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 17:49:29.33
新浪剛史

消費税増税・・・・推進
TPP・・・・・・・・・・推進
外国人採用・・・・推進
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 17:56:52.74

財務省の「もっと」スピーカー
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 22:46:35.33

新浪さんはいい人なんだろう。バカだけど。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 22:46:55.36

別に増税賛成だっていいよ。
経済成長、無駄削減との関係について、数字とスケジュール入りで責任ある
全体像を持ってるなら。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 22:47:12.73

「マチのイラッとステーション」とか言われないうちに、新浪さんは消費増
税論についての真意を詳細具体的に語ったほうがいい。

新聞広告とか使って。
33~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙四年目):2012/01/08(日) 23:35:11.62
近所にローソン一号店があるから、ひいきにしていたのに…
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/10(火) 13:25:27.87
小売は基本的に消費税増税は賛成じゃないかな
小さい店はそれで売り上げ伸びるし
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/13(金) 13:30:26.62
ローソンは「下請け泣かせるだけ」の、『消費税値上がり分還元セール』は絶対やるなよ。

36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/13(金) 14:01:27.90
>>34

>>17の様な理由から、消費税増税で小さい店ほど不利になる場合が多いです。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/14(土) 04:10:28.64

近所のローソン潰してやろうぜwww
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 18:08:21.66
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 07:49:51.18

◆フランケン馬鹿田屋の国民だまし
公務員給与削減法案、たった8%(笑)

現在の先進国の官民格差(年金は調査対象外)
1位:日本    2.3倍
2位:イタリア  1.5倍
3位以下1.4倍と続く。

公務員給与を、最低でも50%以上削減しないと官民格差が無くならない
世界2位のイタリア並みにするにしても25%以上削減しないと収まらない
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 12:25:15.75
他のコンビニとグルにならなきゃ潰れるだろう
すでにスーパーには負けてるし
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 16:10:42.69




 天下りを増やしましたので、どうか消費税増税にご協力ください m(_ _)m




42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/18(水) 05:02:48.24
2.11
日米同時デフォルト宣言

までに一旦持ち株を処分するよ
恐ろしいわ
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/08(水) 16:11:43.26
【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/12(日) 23:09:43.22
保谷駅前のローソン100の店員、ほんとうに態度悪い。
殺してやりたいほど腹が立つ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/13(月) 20:54:00.66
失せろ新浪!
この守銭奴兼売国奴め!
46:2012/03/17(土) 13:43:10.76
日銀の国債引受と資金供給の仕組みをよく考えな


消費税よりヨーロッパが導入しようとしている金融取引税を導入すべき

金融危機の原因は金融機関であり消費者ではない
金融危機の原因のひとつである金融機関への課税が妥当でありヨーロッパと歩調を合わせるならそっちにすべき
野田は『金融取引税なら国債引受して量的緩和して資金供給した直後のあふれ出したマネーをダイレクトに税収に編入できる』ってのを理解できないのか所詮阿呆だな
日銀の場合、資金供給足りなければ足らなかったからまた資金供給するで完結だろ?

むしろヨーロッパが失敗した原因の一つともいえる消費税は引き下げるべきである

どの政策がよいのかをきっちり見定めるべきで全部欧米式を導入すべきではない

こんなことがわからない財務省とか政治家は、実質的に仕事やってないようなもの
いや、ただ馬鹿なだけか
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/17(土) 15:59:03.82
財務省のスピリチュアル診断
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価?,470円(税込)03-14発行
主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!
「ザ・リバティweb」
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3952
【勝栄二郎財務事務次官の守護霊インタヴューより】
(消費税の税率は何%ぐらい必要か)「税率はねえ、すべて、100%取るのがほんとはいちばんいいんだよ。
『一生で稼いだ金を、死ぬときには全部取り上げる』というのが、財務省の理想だな」


おもろいで(笑)
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/11(月) 09:54:35.08
冷やし中華 はじめました
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/11(月) 10:28:45.92
>>15,22
人員削減は若者の雇用を奪うだけ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/11(月) 11:27:59.19
そりゃ仕入れに対する消費税額が一般の小売店に対してずっと少ないローソンは有利だわな
メーカーを競合させて卸値を叩いて仕入れるコンビニは日本経済にとっては害悪
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/11(月) 14:00:28.43
輸出戻し税の理不尽さが話題になる事がありますね。
あれはいつから始まった事ですか?
消費税が導入された1989年4月なんですかね?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/06(金) 11:56:57.21
マニフェストを破ったということは野田派民主党員は隠れ自民党員ということだよ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 18:18:23.34
>>52
自由民主党野田派 とはよく言ったモンだ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/15(土) 20:18:33.10
]]]
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/15(土) 21:49:12.10



増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/16(日) 21:24:16.28



増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!

57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 18:22:07.51




公務員=税金泥棒



58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん