機械化して人員削減→安売りしたら雇用が無くなるわ給料は上がらんわでオワコンじゃね?
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/16(金) 01:07:10.61
sどrsgはでぶえりえだ
そこで
ベーシックインカムですよ。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/16(金) 13:53:37.68
コストを削減して安い製品を作れば売り上げは増える。
増収分を労働者の賃金に還元すれば労働者の購買力も増える。
国民の購買力が増え生産、消費とも拡大すれば景気もよくなる。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/16(金) 14:09:10.30
>>4 その話って1800年代から古典派経済学で言われてたけど、マクロ的にはそんなことは起こらないし、デフレの説明がつかない。
古すぎるだろ
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/16(金) 14:30:35.99
>>4 売り上げが伸びても企業の内部保留と経営者給与、株主配当に消えて
非正規だらけの従業員には行きわたらない
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/16(金) 17:17:12.86
>>6 最近のニュースを読めばわかる通り今年は平均のボーナス支給額が昨年よりも上昇している、つまり企業の業績拡大の全てではなくても一部は労働者に還元されているということだ。
有効購買力の増大には貧困層ではなくある程度の収入のある層の収入をアップすることの方が有効だよ。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/16(金) 17:27:01.47
>>7 大企業正社員のボーナスね。
40代以上に集中している大企業正社員のボーナスを引き上げると消費が増えるだろうか?
この世代は子供がすでに中高生、あるいは卒業していて、自分の老後の蓄えのために
本格的な貯蓄を始める年齢。
一番消費をしやすい20代〜30代の若年〜子育て層はお金が必要だが、
非正規が多くて全く恩恵にあずかっていない。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/16(金) 17:28:12.34
>>7 ボーナス0のところは加味されていないから、一概に還元されているとは言えないよ。
正社員層が高齢化して、年功序列によって高いボーナスを払わざるを得ないところも多い。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/16(金) 17:38:44.32
>>8 どの程度かはわからないが収入が増えれば少しは消費も増える、
少なくともボーナスが増えたから消費が減る、ということはない。
>>9 ボーナス0、あるいは非正規雇用者のようにボーナスのない者もいるので、
全体に還元されているとは言えない、これはその通り。
非正規雇用者が多いことは社会問題だが、景気とは別問題だよ。
>>6 それは、糞安い仕事に甘んじているのが悪いって事じゃねぇの?
例えば高度経済成長期と現代で
どっちが豊かな生活をしているかといえば今でしょ?
何を持って効率化したらダメってことを主張してんの?
>>4 値下げによって売り上げが増える→売り上げ目当てで他社も値下げ→売り上げが下がる
価格競争になってどこも終了
どこも終了ではなく、
生産性の向上の恩恵を消費者
(他のものを生産している人達)が受け取ったという事だろ?
向上させた人と
消費者でわけあったというべきだな
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 12:34:10.56
どの企業も景気をよくするために効率化を進めているわけではないから、
景気がよくならなくてもよいのだが、
効率化で増収となる企業が増えれば景気はよくなるね。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 12:41:30.26
ギリシャやイタリアに習ってガンガン借金して楽しく使って
最後に返せなくなった時は返せないのを知ってて貸した方が悪いんだと開き直る
そんな日本にればいい
気真面目すぎ
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 17:00:07.99
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 17:01:46.43
やはり広く浅くカネを行き渡らせる事が重要なんじゃないかなぁ
日本人が広く富を持ってないとするなら
世界中何処探しても持ってねぇなw
君らが苦労して仕事を効率化した事によって社員の誰かがいなくなる、非正規になる。
おっと、それは君の事かもしれない。
減らされた人員はどこにいくのかな?
他の仕事をするんだろうね。
農業が効率化されて必要なくなっていた時のように
www当たり前の事聞くなwww
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 08:17:37.86
しかし他の仕事だって効率化して人が要らなくなっているんだけど。
受け皿になる産業って何かあるか?
世界的な失業率の高さって不況だからじゃなくて恒常的なものでしょ?
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 08:35:46.13
たしかに効率化を推進することによって単純労働力はどんどん省力化されていくことと思う。
これは産業構造の変化であっていつの時代にも必ずあったことだよ。
逆に効率化されたシステムに従事する人々は労働生産力が高くなるので企業も労働者も潤う。
20世紀の「一億総中流」のような平準化された時代がもう来ることはないがそれも時流の流れ、
効率化によって潤うべきところは着実に潤うようになってきたよ。
労働生産分が高くなった分だけ値引きするからな。
価格破壊ばかり起こって誰も得しない。
あとこの考え嫌い
>これは産業構造の変化であっていつの時代にも必ずあったことだよ。
だから良いってのはおかしい。
いつの時代にもあったかもしれないが、それが良い事かはわからない。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 11:54:16.05
効率化したぶん値引きして売り上げが伸びれば結局得するよ。
それに消費者価格が下がれば消費者も得をする。
産業構造の変化がよいことと言うつもりはない。
産業構造の変化はいつの時代にも不可避的に発生しており、
今後においてもそれは同様であり、これを止めることはできない、ということ。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/28(土) 15:25:41.11
値引きせずに消費税を還元して税務署に消費税を納めない方法もポピュラーだな。
>>23 既存産業、製品サービスの高級品、
個人ようにアレンジされたオーダーメイド品。
更に高品質なものの研究開発。
隣の家のチャイムならして
何かお困りのことありませんか?と聞いて
かえってきたすべての答え。
>>25 じゃそういうのとは無縁の
電気もガスも水道も無い無人島で暮らせばいいじゃない。
もしくは日本より発展が遅れてる国に行けばいいじゃない。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/26(木) 22:27:32.35
重要なことだが、コストは削減すればいいというものではなく
少なくても男性には、ある程度の給料と雇用の長期安定を法律で保障すべき。
子育てにはお金がかかるから、夫が低賃金で雇用が不安定では、妻や子供が
ふびんだろう。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/27(金) 03:59:11.18
男性とか関係ないょ
生産性や能力の問題でしょ
効率化されたなかで働くのは男性も女性もおなじ
効率化させる側の能力を持たなきゃ賃金はあがらない
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 17:42:34.50
また「法律で保障」が出たか…
法律を変えられるよう頑張ってね。
低賃金で雇用が不安定な男と結婚する女は少ないからそんなに心配はないと思うよ。
実際30代後半で非正規雇用の男性の既婚率は30%台…
正社員で責任と薄給のなか就職し頑張った人が
30代で高所得を得るわけで
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 10:04:16.01
景気が悪い原因て単純に格差が広まったかつ
お金持ちが消費にお金お使わないからでしょ(笑)
投資ばかりして消費をしないそんな金持ちが増えたから
景気が悪いんだよ。
※金持ちは資産あたりの消費の割合が少ない。ぎゃくに貧乏人は多い。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 01:02:34.80
難しい表現をつかっているけど、おばかのスレ?レス?だね。
市場は変化、進化する、させるんだよ。
既市場にシガミツクから、世の中おかしくなる。
ビジネス上のハンディとなる冥加金に耐えられずに、
海外にいくんだよ、あるいは海外勢に負けるんだよ。
天下りを受け入れ業界組合をつくり、
官僚と利権を共有し、新規参入規制をつくる。
シャッタ街となった商店に税金を投入するのもいい例だよ。
>>33 いいえ、圧倒的に減ったのは投資で
消費は相変わらず少しずつ増えてます
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/11(火) 22:10:53.99
;;
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/12(水) 01:13:26.07
>1
合成の誤謬
少子高齢化
投資したものが負け。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/02(火) 18:50:07.85
o
>>35 ちと無理がありますぞ。給料がガンガン下がっていて消費どころ
の騒ぎではありません。
>>34 正解。
既に安売りの店も陰りがこの国は見えてきました。ドンキホーテ、
トレジャファクトリーあたりも営業時間が短縮になりました。
ものこの国に消費を期待したらダメ。完全終わりです。
本来、機械が仕事してくれれば人間は仕事が楽になり少ない仕事量で同様に稼げるはず
そーならないどころか逆に稼げなくなったり仕事が無くなるのはハッキリ言って経営陣がガメついからに他ならない
企業の売り上げや利益が同じでも従業員の仕事量減った分、給料も減らすかクビにして自己の利益を増やすことしか考えない
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/07(水) 07:55:35.85
下手くそな業務効率化の典型
トップダウンのみの効率化
うまくいかなかったら現場のせい社員のせい
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/07(水) 16:01:07.47
>>39 そりゃあなたはそうかもしれんがマクロ的な統計では消費は減っていない。
日本がデフレなのはバブル崩壊後に投資が激減したから。
これに尽きる。その上アホみたいに公共投資まで減らしたんだから景気が悪くなって当たり前
43 :
◆.CzKQna1OU :2012/12/17(月) 21:27:20.93
fgs
豊中氏の坂本糞陽はこれでマクドナルド出入り禁止となりました。
皆さんも情報管理にはお気をつけください。
●(´-ω-`)y-~禁煙氏と愉快な仲間限定対策スレ●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 646 名前:(´*ω*`)y-~(禁煙マスター) ◆VvkMPXoDqn5k [] 投稿日:2012/10/17(水) 01:10:48.69
はあ〜。
終電に間に合わず、車で送ってもらう。
もう朝からずっと倉庫で動きっぱなし。
外資系に翻弄される日本企業です。
ここかなりデカい会社で、マクドナルドの厨房器機は、みんなこの会社からだ。
その仕事をやってる。
これから新店ラッシュで死ぬ。
寝る。
45 :
社内ニートって知ってる?:2013/05/09(木) 23:51:26.73
331 :ソーゾー君:2013/05/02(木) 21:33:03 ID:Vs0gDJ5s
>>330続き
もう一つの原因は洗脳である。
1日8時間×週五日←これが当たり前と思っている事が洗脳だよ?
この洗脳の為に資産家が好き勝手出来る。
1日8時間×週5日は働かないと生活できる金が貰えないと洗脳する。
資産家達はこの洗脳を利用して労働者達の取り分を少しずつ減らしていく。
効率アップを騒ぎ続ける訳だ・・
二人でやってた仕事を1.5人にする・・1.5人でやってた仕事を1人にする・・
給与は増やさねーよ?減らすよ?
そこまでして作った製品が何故か売れない・・
効率アップしまくって安く提供してるのに売れない・・
なんでかな?二人でやってた仕事を1.5人にして最終的に一人でやるようにしたよね?
相棒はどうなったの?え?クビになった?
二人でやってた仕事を一人で必死にこなして作った製品が売れない・・コストは約半分に落ちたのに売れない・・
技術の進歩により生産効率は上昇する。これは後戻りできないし、する必要もない。
研究開発が行われて日々生産性は上昇している。人類の生産力は増える一方だ。
需要を増やすしかないだろう。資源浪費とかの観点から需要を抑制したいのなら
ベーシックインカムもアリと思う。働かなくても生きていけるシステムは
労働の供給を減らすからね。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
時給を増やしてワークシェアリング!これしかないんだけどね。
でも財界の欲深なお偉いさん方は当然そんなこと考えるわけもなくw
48 :
水遁導入した”管理”人もういないんだっけ?:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
二人でやってた仕事を一人で必死にこなして作った製品が売れない・・コストは約半分に落ちたのに売れない・・
ところでその製品は誰に売るの?
うちで作ってるのは部品だから買うのは大企業?
その大企業は何作ってんの?
自動車?
その自動車は誰が買うの?オメーらじゃねーのか?
「クビになった相棒はなんで自動車買わねーんだ?」
「失職して金が無いから買えるわけがない?」
「なんで失職してないオメーは買わねーんだ?」
「失職してないが自動車を買うほど余裕がないから買わない?」
「独身のオメーはなんで自動車買わねーんだ?」
「え?会社が家から近いから通勤は自転車で事足りるし
忙しすぎて自転車乗る暇がないから買わない?」
問題は「仕事がない=金が無い事と暇がない」からか・・
暇がなくて家に帰って寝るだけの生活ならそりゃ買わねーわなw
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
ベーシックインカムが始まれば解決する問題だよな
50 :
企業の需要とごっちゃになってるのだろうけど:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>50
需要が増えて供給力の限界に達した時点を仮定した話。その時点では需要=供給能力
供給能力以上に供給することはできない。働かない人が増えれば供給能力は減る。需要があっても供給できない。
デフレ不況の今の日本で暮らしてたら想像しにくいが。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
今の日本はリストラ、賃金低下で強引に国民購買力を落されている状況。
誰が強引にそういうことをしてるかっていうと、内部留保ばかり溜め込んでいる
大企業経営者サンたちなんですよ。今のデフレ不況は無能な経団連お偉方の
愚かなる自滅行為によって発生している。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
最近2年間で見ると大企業は雇用者数も平均賃金もアップしているよ。
常に効率化のため努力しているところは不景気からの脱却も早いということだと思う。
今の時代はすでにデフレでさえない。
過去をいつまでも引きずってないで正しく今を認識することから始めよう。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
景気が悪い、シゴトが無いと言われて久しいが
議員や公務員が利権で、私利私欲を肥やしながら
民業圧迫してるんだから当たり前。
公立図書館の過度の充実
公営温水プール
公立病院の恣意的赤字経営
女性会館や女性民権運動にあやかった予算消費
過度の生活保護
公立病院が赤字補てんされながら格安人間ドック。
...
もう日本中にそんな例がゴロゴロしている。
日本全国、
民業圧迫だらけで
個人消費など上向くはずがない。
もうバカかと。
55 :
供給力上げる方法なんていくらでもあるし:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>51 需要が供給力上回って物価が上がるのが理想的なインフレじゃないのか?
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>55 そうなって欲しい。生産能力の限界で数量が増えないのに需要がある状態。
買う側の競争になる。少しくらい値上げしても売れる。
ましてや無理に値下げする必要など無くなる。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
効率化というか生産性の上昇は
より多く生産したらより多く消費できるので良い面がある
しかし、弊害を生み出す場合がある
生産力が低い時代は、人類は生きていくためのほとんどを消費した
しかし、所得が上がればエンゲル係数が下がるように
生産力が高くなっても、人類が生きていくためだけに必要な消費というのはそうは増えない
その結果、生産力の稼働率が下がることになる、活用されない生産設備と失業者が増える
このことは100年ほど前から指摘されている
生産力の高まりに需要が追いつかなくなる
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN