9.11真相解明だけが、すべての突破口5

このエントリーをはてなブックマークに追加
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>958 お前等、否定論者の御得意の論法は、 
「反論が出来なければ、論破されたと見なされて当然!」とかだったんだろう。 

だったら、正式に発表された論文に対して、正式な反証論文を発表出来なければ、
「論破されたと見なされて当然!」なんだよ。 

この例でも分かる様に、否定論者というのは、言葉を軽々しく使う傾向が有るね。
その理由は、総合的な肯定よりは、断片的な否定のほうがよっぽど簡単だからなんだよ。
正式な反証論文を発表するよりは、2chで断片的な否定してるほうが何増倍容易いんだし。

>発表済みの論文が確実に正しいとは限らない、という例として挙げてるんだけど? 

じゃ〜否定論者は「米政府に拠る発表済みの説だったら、確実に正しいと限る!」って言うのか? 
学術論文の様に、正式な科学的に手続きを経た発表ですら正しいと限らなければ、
米政府説がどれだけいい加減かは、ここで議論する必要すら無くなり始めるね。

米政府はトンキン湾事件を捏造した実例も有るんで、「陰謀論者の脳内妄想」とかじゃ全然ない。 
過去に捏ち上げをした実例が有れば、真っ先に疑われるのは、当たり前のド真ん中だよ。
過去にデーターを捏造した研究室が、不審点の多い論文を発表すれば疑われるのも当然だろう。

捏造の経歴が一度でも有れば、不審点を完全に払拭する態度に出るのが当然なのに、
米政府の態度はその正反対だね。WTCの瓦礫の証拠を隠滅して見たり、牛歩戦術に出たり、
粉塵中のサーマイトの痕跡を調べるという基本的な調査さえ引き延ばしてるだろう? 

何せ、「疑わしくは罰せず」という原理が有るのにも関わらず、不審点も出てたのにも関わらず、
「911事件がアル・カイダに因る事」の立証さえ、ちゃんと出来てなかった時点で、
アフガン戦争やイラク戦争を起こして、何の罪も無い何十万人を「罰した」んだからな。

そんな失態にも関わらず、未だに「911アル・カイダ説」の立証さえ無く居直ってるとすれば、
そりゃ〜言語道断だし、今後何十年も糾弾されるのは、当然のド真ん中と言うものだよ。