★大恐慌生活 32日目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
★大恐慌生活 32日目★
名前:
E-mail: sage
内容:
大恐慌になった時、庶民がなんとか生き延びる方法を語り合うスレです
荒らし、スレ違いはスルーでどうぞ

[前スレ]
★大恐慌生活 31日目★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1311690772/

大恐慌生活まとめサイト
http://ktsys.jp/wiki/index.php?%E5%A4%A7%E6%81%90%E6%85%8C%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 09:29:50.69
★大恐慌生活 30日目★http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1303566491/
★大恐慌生活 28日目★http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1300924897/  (←実質29スレ目)
★大恐慌生活 27日目★ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1296880052/  (←実質28スレ目)
★大恐慌生活 27日目★ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1296834953/
★大恐慌生活 26日目★ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1294497186/
★大恐慌生活 25日目★ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1289239422/
★大恐慌生活 24日目★ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1285805596/
★大恐慌生活 23日目★ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1285805596/
★大恐慌生活 22日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264015986/
★大恐慌生活 21日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1256538924/
★大恐慌生活 20日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1251326577/
★大恐慌生活 19日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247831277/
★大恐慌生活 18日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246254373/
★大恐慌生活 17日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1243243672/
★大恐慌生活 16日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239696627/
★大恐慌生活 14日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238115523/  (←実質15スレ目)
★大恐慌生活 14日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1236769413/
★大恐慌生活 13日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1235827229/
★大恐慌生活 12日目★ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1235134631/
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 09:30:32.66
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 09:31:14.89
過去スレで挙がった食料の確保について。備蓄すべき食料の大まかな保存期限、保存方法など
保存場所の基本は冷暗所。日光、湿度、高温、温度変化はNG
缶・瓶・ボトル類や袋状は未開封が絶対条件

【食料リスト】

砂糖/10年/密閉容器で保存。温度変化に弱い
塩/10年/密閉容器+乾燥剤で保存。乾燥剤は米粒でも○。湿気に弱い
酒・焼酎・ワイン・ウイスキー/10年/振動や光に弱い。ワインは料理酒に使える
パスタ/5年/調理に大量の水と火が必要
素麺/3年/同上
乾麺/2年/同上
小麦粉/1年(?)/密閉容器で保存。匂いと湿気に弱い。しっかり保管すれば結構持つ。強力粉は期限が半分くらい。虫注意
玄米/3年/真空パック詰めで保存。酸化で時間とともに味は落ちる。虫注意
缶詰/1〜5年/味が変なら火を通す。缶の腐食や変形には注意
レトルト食品/3ヶ月〜3年/保存期限はまちまち。賞味期限の1.5倍くらいが目安
水(ミネラルウォーター)/1年〜/保存水なら5年持つものも。火を通すと安心感増
脱脂粉乳/1〜1.5年/密閉容器+乾燥剤で保存。まずい
ドライイースト/2〜3年/密閉容器(+ラップ包装)で冷凍保存。パンの原材料
大豆/
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 09:32:54.86
次に調味料類。意外と1年以上持つものは多い
下記サイトを参考に作成
http://www.shomikan.jp/foods/

【調味料リスト】

醤油(瓶)/1.5年/
酢(穀物)/2年/
みりん/1.5年/
マヨネーズ/10ヶ月/瓶なら1年持つ
ケチャップ/2年/冷蔵庫推奨
サラダ油/1〜2年/
ソース類/2年〜/
味噌/3〜6ヶ月(?)/要密閉。冷蔵推奨。空気に弱い
オリーブオイル/2年/
焼肉のたれ/1年/
粉末だし/1年/
はちみつ/2年/
メープルシロップ(瓶)/2〜3年
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 09:34:59.86
【その他、保存の利く飲食物など】

パンの缶詰/3〜5年/別名「缶パン」。乾パンより美味くて長持ちする
カレールー/1.5年/
即席めん/5 or 6ヶ月/カップ麺なら5ヶ月。袋なら6ヶ月
お菓子類/3ヶ月〜1年/
バター/半年/
ジャム(瓶)/2年/要冷蔵
麦茶(パック)/1〜2年/
コーヒー(インスタント)/3年/要密閉
コーヒー(レギュラー)/1年/同上
ココア/1年/要密閉
紅茶(缶)/3年/要密閉。匂いや湿気に弱い。カビ注意
紅茶(ティーバッグ)/2年/同上

【日用品など重要リスト】

衣類/
カセットコンロ、ガス缶/火起し用。爆発注意
ろうそく、マッチ、ライター/
燃料(薪、木炭、新聞紙とか)/
懐中電灯、ランプ/
携帯ラジオ/
乾電池/アルカリの大量買い推奨
発電機/人力、太陽光が個人では有力。高価。携帯の人力充電器は安価。
薬/
ティッシュ、トイレットペーパー/
石鹸、シャンプー、リンス、洗剤等/
現金/ある程度手元に置いておこう
その他日用品(食器や工作道具とか)/
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 09:36:17.00
日用品の部
ジッポオイル 1年程度(審議中
下着、
ジャージ(寝間着、部屋着、何にでも使えて便利なのでスペアー用意)
作業着(普段は縁がない人でも丈夫なので持ってると役立つかも)
タオル(テッシュの代用になる)
石鹸・シャンプー(余裕があればリンス)
髭剃り、髭用クリーム、剃刀
衣類用と台所用の洗剤
色んな物の保存にジップロックと乾燥剤
使い捨てカイロ
次亜塩素酸ナトリウム
トイレットペーパー
家庭用常備薬
食用重曹
消火器
高機能マスク
栄養ドリンク (長期間持つので非常時のビタミンB系や糖分、水分の補給にどぞ)
浄水キット
硬貨
ビタミン剤
電球
クエン酸と重曹
裁縫道具
薪ストーブ 七輪とか 火鉢とか
ハクキンカイロ
カセットコンロ とガス
湯たんぽ
(この辺りは、ちょっと整理統合してから次回テンプレかも)
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 09:37:14.58
    【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】


  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち

  一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし

  一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし

  一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ

  一、他人に知られるべからず

  一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ

http://img198.imageshack.us/img198/5261/bichiku7.jpg ← 保存用(リンク切れの場合はあしからず)


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242882998/858  ID:tWUjEMSn氏 直伝
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:22:43.59
1乙
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:26:05.88
以前にあったお勧めの書籍なんかもあるといいかな。

http://www51.tok2.com/home/slicer93190/10-3001.html
これくらいかなぁ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:46:53.25
貯蔵はいいとして、人はパンのみに生きるにあらず。
大恐慌に備えた経済活動はどうすればいいんだ?
安全な株しか思いつかん。
いや、むしろキャッシュポジションを多く持って、大恐慌のバーゲンセールで買うべきなのか。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 13:01:45.49
どうだろう。とにかく食糧難に至るのはインフレ円安とリンクすのに違いない。
それが起きるのは、アメリカが一旦デフォって金本位性に移行した後ってオチだったりして。
現在、金を買い漁っている連中の正体が判れば今後の流れが読めてくる。
アメリカには金の在庫は既になく、もはやカラッケツの破産したダルマ状態だ。
だが、金本位性に戻すためにあらかじめ食糧と金を交換する腹積もりだとすれば…
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 13:11:23.11
>>4ー7
おまえの顔には、役立たずでリストラされた無職の馬鹿ですって書いてある
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 13:12:41.52
金本位性は、とっくの昔破綻した。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 13:16:20.07
ジンバブエではマールボロ本位制になっていると言う。
日本では実際に米が貨幣だった時代もあったし、戦後まで時代を遡るか。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 13:20:11.78
もっとも紙切れ通貨自体はこれまで数百種類が破綻したそうな
と言うより紙切れ通貨は必ずや破綻する運命
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 14:09:03.91
まあ、幼稚な煽りだが
ここ最近急に荒れはじめたねw

いよいよ切迫つまってんだろうな


18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 14:20:52.82
>15
ヤパンのコメは汚染されてマース
貨幣として価値を付けられないデス
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 16:32:23.03
冷蔵庫で保存していた古米の玄米を炊いて食べてみた・・・。
玄米モードで炊いているのに中に芯が残る様になってた。

何か保存方法が間違ってるのだろうか?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 16:40:17.35
>>19
乾燥し過ぎで水に浸けとく時間が短いのだと思う
1日ぐらい水に浸けとくといいかも
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 17:38:30.16
今日スーパーへ米を買いに行ったら、それまでせいぜい数枚しか貼られていなかった
「米は生きている。虫が湧いたり味が落ちるので購入したら早めに食べ、そうでない場合は冷蔵庫で保存を」って
内容のお願い文が、黄色い紙に、とこどころ赤文字で書かれてべたべたべたべた貼られていた。

放射能騒ぎで買い占めたはいいがもてあました挙げ句、スーパーへクレームつけたんだろうな。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 18:34:20.72
ハッスイ袋には見事にだ○されました
そんな良いもんがあるなら戦国末期、遅くとも江戸時代からあるはず
ネルパックと良いとこ勝負のまるでカスみたいな製品と言えば解ってもらえると思います
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 20:55:48.76
>>20
そうか冷蔵庫って乾燥するんだっけ?
今度はじっくり水につけて炊いてみます。

米の保存って難しいですね。
保冷庫なんて買えないし・・・。
最初から冬眠米買った方がいいのかな。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 21:51:35.28
紙の下着を買わずに、布の方を買います〜。
ありがとう!
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 21:59:37.25
tvでやってたけど
1、無洗米にする(ぬかを取り除く)
2、袋へ入れてCO2を入れて密閉する
3、米がCO2を吸い込んでペッタンコ状態になる(まるで真空に引かれた感じ)
それで3年だか5年だかもつらしい。
売ってもいるよ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 00:10:08.28
砂糖と塩10年って予想がつかんね。今でも自炊が増えて減りが速くなってるし。
でもこれ以上買ったら家族に何と言われるか・・・・・

前スレ970さん、もやしは鍋で簡単に育てるブログがありましたよ。自分はその
方法を秋以降にやって、芽が出ないやつは米と一緒に炊飯するつもりです。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 11:21:55.36
>>26
見つからないので貼ってくれませんか?
マッペは購入してあります。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 16:13:55.85
ここじゃないかなと思います。楽天の方が説明が詳しいです。
ティッシュやキッチンペーパーを使わずに鍋を使うのが清潔かなと、

ttp://ockitchen.seesaa.net/article/23871787.html
【楽天市場】もやしを栽培してみよう!:豆の専門店 豆や
http://www.rakuten.co.jp/mameya1923/1899484/
2927:2011/09/04(日) 22:39:42.96
>>28
ありがとうございます。チャレンジしてみます。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 08:18:29.49
さて、トイレットペーパー300ロール、砂糖400キロ、米100キロ
水ペット100本備蓄した。
後はどうしよ?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 08:27:06.47

豆は何年ももつ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 08:27:36.17
調理 暖房 用の熱源
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 10:03:34.41
最近、手の消毒液が投売りされてる事が多くてちょくちょく買ってる。
アルコールジェルってヤツね・・・。
冬には役に立ちそうだし、今買うべき物と思うんだけどな。
使用期限が書いてないけど半永久的に持つと思っていいのでしょうか?

変質とかしても着火剤に使えそうな気もするけど・・・どうかな?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 10:37:54.12
塩にも砂糖にも賞味期限はおろか消費期限すらない。
アルコールに関しては瓶詰めウィスキーだと日光を避けた常温保管だと何十年でもOKとのこと。
缶詰めも肉類だと消費期限の数倍は持つ。
もちろん内側の亜鉛メッキが溶ける心配などいらなし、
たとえ溶けてても無機亜鉛だから体に吸収されず害はない。
ちなみに銅、亜鉛を含んだはミネラルサプリメントは通販で販売されている。
参考まで。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 10:57:55.03
>>30
ゴールドは?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 11:03:55.60
イエローモンキー全滅?w
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 12:10:13.28
>>33
聞いたことないようなメーカの安い商品の中には
子供が見よう見まねで作ったような酷い品質のやつが少なくないし
低コストにするために毒性のある物質が使われている場合さえある
有名メーカの物か薬局でずばり消毒用エタノールを買う方が賢明であろう
ばい菌を殺すために自分の健康を削ったのでは本末転倒である
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 12:33:50.02
前スレ>>973
>備蓄用にパスタを大量に買ったけどゆで時間が11分とか〜orz
>これは普通に食べてカッペリーニを買おうかと考え中。

カッペリーニには表面積が多すぎてソースのからみが悪いし足りなくなるし
スープスパ系にしか使いづらい。
汎用性がない。
それよりシャトルシェフ買って保温調理をしたほうがいい。
実際に火にかけるのはお湯沸騰後パスタ投入から再沸騰後1分程度までになる。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 12:37:43.29
一週間水とマルチビタミンのみの断食をしました。
身体を飢餓状態に追い込んだので低基礎代謝の省エネタイプの体に生まれ変わっている、
はず。
あとは一日一食を定着させると備蓄のもちが二倍から三倍になる
はず。
7kg近くやせました。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 13:15:15.12
>>39
恐慌の前に死ぬぞw
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 13:22:16.31
>>39
なんか、宗教っぽい臭いがするなw
いいお告げはあったかな?

昔、麦飯と味噌だけで3日間って修行に入った事あって
それを思い出してしまった。。。
スゴイんだよ。麦飯が超ウマく感じてどんぶりでワシワシ食える。

そういえばオートミール大量備蓄って人もいたよね。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 14:43:21.70
オートミールは、ミネラルが豊富でよい。
水で戻すこともできるから、災害時に燃料なしでOK。
甘くしなきゃ、けっこう食える。
それに、安い。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 16:30:47.06
備蓄王、(22年度産長野県産こしひかり)が受注再開してるよ。
4000袋限定。しかし、微妙に値上げしてるのがなんとも・・・。
福島産早場米がセシウム微量だった事を受けて買占め業者が
放出したのかな?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 16:36:09.29
大恐慌対策スレというより
備蓄自慢スレになってるような・・
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 16:50:02.15
>>31
豆ってもしかして↑のもやしになる豆のこと?
備蓄してない

>>32
携帯用コンロ2ヶガスボンベ30ヶあります

>>35
金は500gしかない
ほんとは100g×5にしたかったが、買うとき売るとき手数料かかるから
500を1ヶ

しかしなんだね、備蓄に走ると何でもかんでも備蓄ってなるな
どこかでブレーキかけないと・・・

44じゃないけど備蓄自慢大会になりかねない
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 17:08:36.22
でも参考になるけどな多いか少ないか
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 17:12:09.63
いや、もうこのスレは完全に備蓄自慢スレ
生き残るためのノウハウが何もない。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 17:25:12.61
健康かな
特に歯は平常なうちに完全に治しておけ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 18:49:51.12
性病治しとこー
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 18:54:02.62
>>45
大豆、金時豆、レッドキドニー、ひよこ豆。
貴重なたんぱく質だし、ミネラルも豊富。
それに日持ちもいい。
30kgで、1万〜2万だから、ぜひ買うべき。
輸入大豆は、もっと安くからあるし。
玄米と豆さえあれば、なんとかなるだろう。味噌もあるといいけど。
豆を煮るのに圧力鍋があるといい。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 19:37:56.23
>>47
>生き残るためのノウハウが何もない。
その生き残るためのノウハウが、何をどんだけ備蓄することだと思ってる

>>50
たんぱく質は高野豆腐をたっくさん備蓄したのでもういいかな
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 19:55:29.65
>>51
高野豆腐は脂肪分が悪くなるので
長期備蓄に向かない。
賞味期限守ったほうがいい。。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 19:56:57.63
というわけでやはりたんぱく質は缶詰か大豆になる。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 20:01:40.01
>>52
乾燥しててもだめなの?
味には備蓄なのであまりこだわりませんが、脂肪分が酸化して体に良くない?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 20:06:45.73
>>52
麩は?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 20:23:33.73
>>51
高野豆腐は一年くらいしかもたない。
時間がたつと極端に味が落ちる。まずくて食えないレベル。実証済み。
やっぱ豆だと思う。
缶詰の豆って高いんだよな。それと、場所とるし。
金と場所があるなら、缶詰だけど。
圧力鍋で煮なれているなら、乾燥のまめをおすすめする。
圧力鍋は玄米も炊けるし、意外と安いんだよな。2500円からある。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 20:34:37.91
>>56
なるほど
自分が全くわからない情報ありがとね

こんなやりとりが、生き残るためのノウハウなのかな
皆様に感謝

ただ、豆はもやしになれば食べられるけど、煮豆は嫌いだから備蓄リストに
入れないかなぁ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 20:51:49.76
炒ってミルサーで粉末にして自家製プロテイン飲料とか、きなことかもあるよ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 20:52:17.42
>>57
枝豆は好き?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 20:59:32.88
自分も煮豆は嫌いだが、蛋白源として納豆やきなこや味噌しようかと。
いざとなったらの話だが。市販の打ち豆はすぐ煮えて使いやすいらしいよ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 21:16:41.61
大豆は茹でて塩ふるだけでも枝豆っぽく食べられるよ。
こればかりやってると当然飽きるけど。

あと長時間茹でるのに燃料費がかかるから
シャトルシェフや圧力鍋は必携。

納豆もそのうちやろうと思うけど
ヨーグルトメーカで納豆も作れるけど
電気が来なくなったらクーラーボックス使って
ペットボトルにお湯入れて温度を確保すればいいそう。
今投売りを待ってる。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 21:39:12.51
>>38
973です。ありがとう!
たしかに細いからソースのからみが悪そうだよね。
シャトルシェフ見てみるよ。
圧力鍋で時々パスタゆでてるけど(ゆで時間1/3になる)パスタ専用のがあるといいね。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 23:37:43.56
>>62
パスタ用も売っているよ
茹で時間+3分となかなか
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/06(火) 07:43:29.39
>>61
>あと長時間茹でるのに燃料費がかかるから
シャトルシェフや圧力鍋は必携
圧力鍋は盲点だった
さっそくゲット

自分家太陽光あるんで納豆作りなんかいいな
納豆菌はどうするの?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/06(火) 08:54:51.62
乾麺なら伊東家方式でもそれなりに茹でられるよ
再沸騰直後だか1分後だかに火を止めて茹で時間分放置
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/06(火) 14:00:13.26
豆がいいのはかさばらないんだよな。
水を吸うと、5倍くらいに増える。
水煮は災害時にはいいけど、長期戦なら、乾燥している豆おすすめ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/06(火) 14:16:34.10
なんか、株みてるといよいよ恐慌っぽいよなw
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/06(火) 15:03:26.85
全世界でプレート境界が揺れている
4つのプレートがぶつかり合う日本で北米太平洋プレート境界が500キロ
動き未だ北米プレートが異常な動きを継続
プレートドミノが収まらない 最悪本州分裂 東日本沈没
かつてムー大陸が沈没したようにw
http://www.youtube.com/watch?v=4RsuJupwOb8
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/06(火) 15:19:47.18
発育途上の子供がいるので、
ジーンズとかTシャツとかを各サイズ数枚備蓄してる。
靴も。
セールのときに買うと安いし。
流行が極端にかわらなければ何もなくても使えるし。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 00:10:07.02
>>64
太陽光は納豆に必要ないんじゃね。大豆を茹でる、ひきわり状にすると芯が
残らない。適度に温かい内に、種菌(粉末か普通の納豆を冷凍しといたやつ)
を混ぜて、適当に温かい状態を保つ。やったことないけど。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 00:10:40.29
「震度7」を生き抜く―被災地医師が得た教訓
って本に新潟中越地震の時に、日本国内の米軍兵士むけラジオ放送AFNが
NHKよりも早く正確に情報が流されたと書いてあるのですが
東北大震災でも同様に機能したのでしょうか?
エロい人教えてください
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 00:29:16.57
>>70
太陽光はおそらく太陽光発電のことでしょ。
電力は途切れないと。

>>64
納豆菌は売ってる(楽天とかで)のを買うしかない。
もちろん市販の安全な納豆が入手できるうちは
それを利用したっていいんだって。
かき混ぜてネバネバ出して熱湯で洗い漉し取る。
それを茹で大豆にかければいいそう。
ただし変異していくので数世代が限度だって。
だから定期的に新しい菌を市販品から取ってくる必要がある。

市販の納豆菌もおそらく同じだろうね。
数世代ごとに新しいの使っていく。
だからそうとう弾を揃えないといつか尽きた時に破綻する。
個人で納豆菌がうまく培養できればいいんだけどね。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 01:06:08.17
>>71
今の日本政府はめちゃくちゃだよ。
311の地震も未だに嘘だらけだけど、
先日起きている南紀を襲った台風もそう。

野田政権誕生で暗いニュース流したくないのかね。
もう、マスコミ(NHK含む)が後手後手のぼろぼろ。
(1)マスコミが機能してない
(2)政府が機能してない
(3)政府が機能してないのをマスコミが隠している
(4)マスコミが「たまたま」現地の情報をとれない。

もし、(4)なら、被害が甚大になっても(100人以上)政府の対策待ちで
「何もしてない様子」を報道しないなんてことはない。

自然災害が先なのか「政(まつりごと)」を疎かにして、
日本の八百万の神がイライラしているのかは知らないけれど。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 01:23:33.92
その玄米の食べ方を,私は彼女に教えた,というか「お願い」をした.
「生の玄米81粒を,1時間,舌下錠のように口に含んでいてください」
というと,彼女は,素直に,「はい」と言った.
じつに素直な娘だ.
あの『きのこのブログ』の暴言癖(へき)のお転婆娘とは,まるで別人だ.

「30分も経つと,生の玄米が口のなかでふやけていきます.」
 …生の玄米に付着していた乳酸菌や光合成細菌や酵母が,口のなかで
   どんどん増殖します.
 …口のなかは乳酸菌が増殖した唾液で一杯になります.
 …清澄な山の霧(霞=かすみ)を仙人が口中に溜め飲み込む感覚です.
 …その感覚が分かったら,唾液だけをゆっくり飲み込んでください.
 …そうして1時間後,ふやけた玄米を,ゆっくりゆっくり奥歯で噛んで下さい.
 …噛んで,噛んで,噛んで,噛んで,噛みしめて下さい.
 …すると唾液で口の中が一杯になりますから,唾液だけを飲み込みながら,
   噛んで,噛んで,噛んで,噛んで,2時間以上噛みしめて下さい.
 …やがて玄米は,口のなかでドロドロした醪(もろみ)になります.
 …この間に飲み込んだ唾液が180ccを超えた頃,満腹感が出てきます.
 …わずか81粒の玄米(と唾液で),人間は満腹するのです.
 …さらに,噛み砕かれた生玄米と唾液は,腸内で大変身をなしとげます.
 …どんな大変身か?
 …噛み砕かれたナマの玄米と唾液が,膨大な数の微生物に化けるのです!
 …これを腸内フローラと言います.
 …健康な人間の腸内には400種を越える,総数で約100兆個もの腸内細菌が
   バランスよく住みついています.これが腸内フローラ(お花畑)です.
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 01:39:29.18
まつりごとをおろそかもあるんだろうけど各地で結界壊しにせいがでてますからね。もうガタガタのボロボロですわ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 07:33:55.20
>>72
ナイスフォローありがと

納豆はめんどそうだから備蓄リストから外します
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 09:10:25.71
エリート官僚古賀茂明の本買って読め
既に日本に中央政府は存在しない
http://www.youtube.com/watch?v=SU0oOlybwc0

バ官僚は私利私欲、毎日天下り先開拓のみやってる
金金キンコキンコ
シナチョンと同じ思考回路
倒幕しかない
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 09:22:57.32
しょうがないさ
人生気楽で安泰に送る為に
官僚や政治家、公務員になったんだから
なれたもん勝ちだよ
なれない奴が負け組なだけ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 09:47:23.45
どんなに2ちゃんで罵倒されてもあっち側(官僚や政治家、公務員)にいけたらいきたいな
皆さんはどう?
現実的な話じゃないから無意味なんだけど
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 11:02:00.22
>73
AFNが聞ける地域は羨ましいな
日本のマスコミは第二次大戦の愚行をまったく反省してないのね
NHK解約の理由が出来たわ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 11:06:46.10
これすごいね

20年保管できて、どんな液体でも動く最強の非常用電池
ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20110804-00020943-r25
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 12:16:34.35
>>79
少なくとも公務員の場合、只管公務員だけを目指すもどこにも箸にも棒にも掛からず
気が付けば30過ぎて門戸すら閉ざされ職歴無しニート・・・なんて最悪の末路迎えた奴は
今やどんだけ居るか分からんからな。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 12:31:27.50
30過ぎて無職ニートなんてバカは
家族にも近所にも
親戚にも友人にもいないけど
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 13:26:49.85
これから、缶ビールとコンビニの焼き鳥で豪遊!
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 13:38:44.84
コンビニの焼き鳥って旨いの?
フライドチキンばかり買っちゃうけど。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 13:54:58.08
>>84
豪勢でつね、旦那w
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 13:56:30.79
80年代なんぞ「公務員なんかw」って時代だったらしいけどな、時代だよ時代
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 18:00:52.79
>>82
そうか・・・
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 18:17:48.15
世界恐慌から10年でナチや大東亜思想が支持されたけど
これだけ円高だと実感沸かないんだよな
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 21:20:55.86
>>83
そりゃお前の目に付かんだけだろ?ヒキは近所に住んでてもなかなか目に付かんだろうからな。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 21:37:53.59
目につかなくても
噂くらいはあると思うが
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 23:00:12.22
>>87
70年代は「公務員最強!」って雰囲気じゃなかった?自分小さかったが。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 23:10:24.41
>>79
ここは、「あっち側」の人も結構書き込みしてるんだけどねぇ、
当然、ロムってる人はかなりいる。そういう俺は・・・?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 23:21:56.33
ちょっと別スレッドからの拾い物。

福島の米卸売業者に「新潟産」、「栃木産」と書かれた米袋が山積み
ttp://crisis.progoo.com/bbs/data/crisis/img/1799_tn_1ec5e62c1c.jpg
ttp://crisis.progoo.com/bbs/?pid=crisis&mode=pr&parent_id=1799&mode2=0

平成23年に、平成22年の栃木産の検印の中古紙袋。
「農家が自宅保管用とかに使うんだろうな?」
と、素人考え。

ところが・・・。
以前、知り合いの農家に「米袋返す?」って聞いたら、
「安いものだし、害虫よけの薬効とかが薄くなるので、
基本的には新しいものを使うから返さなくていいよ。」
って返事がきた。

じゃあ、去年の他県の紙袋は何に使うんだろうね?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 09:48:50.67
日本の食い物は全て放射能汚染されてると思って食えということ
餓鬼の方が耐性低くかつ感受性高いから先に影響が出るのは餓鬼
ヨウ素による甲状腺がん
セシウムによる癌白血病
最短数年で結論は出る
後は奇形児の増加だな
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 12:57:12.81
北海道群発地震の直後 東北関東大震災
http://www.youtube.com/watch?v=w4jo27ojq9Q
再び群発地震発生中
2011年9月8日 12時27分ごろ震源地 浦河沖 北緯42.2度 東経142.5度
深さ ごく浅い 規模 マグニチュード 2.7震度1
2011年9月8日 11時18分 2011年9月8日 11時14分ごろ 浦河沖 1
2011年9月8日 8時46分 2011年9月8日 8時42分ごろ 浦河沖 1
2011年9月8日 8時42分 2011年9月8日 8時38分ごろ 浦河沖 1
2011年9月8日 8時20分 2011年9月8日 8時16分ごろ 浦河沖 1
2011年9月8日 7時28分 2011年9月8日 7時23分ごろ 浦河沖 1
2011年9月8日 4時58分 2011年9月8日 4時54分ごろ 浦河沖 1
2011年9月8日 3時54分 2011年9月8日 3時50分ごろ 浦河沖 3
2011年9月8日 3時22分 2011年9月8日 3時17分ごろ 浦河沖 1
2011年9月8日 3時17分 2011年9月8日 3時13分ごろ 浦河沖 1
2011年9月8日 1時35分 2011年9月8日 1時30分ごろ 浦河沖 1
2011年9月8日 0時31分 2011年9月8日 0時26分ごろ 浦河沖 1
2011年9月7日 23時58分 2011年9月7日 23時54分ごろ 浦河沖 2
2011年9月7日 23時49分 2011年9月7日 23時44分ごろ 浦河沖 1
2011年9月7日 23時45分 2011年9月7日 23時37分ごろ 浦河沖 3
2011年9月7日 23時37分 2011年9月7日 23時33分ごろ 浦河沖 1
2011年9月7日 23時36分 2011年9月7日 23時29分ごろ 浦河沖 1
2011年9月7日 23時32分 2011年9月7日 23時27分ごろ 浦河沖 1
2011年9月7日 23時21分 2011年9月7日 23時17分ごろ 浦河沖 2
2011年9月7日 22時48分 2011年9月7日 22時42分ごろ 浦河沖 1
2011年9月7日 22時34分 2011年9月7日 22時29分ごろ 浦河沖 5強
2011年9月7日 7時38分 2011年9月7日 7時33分ごろ 浦河沖 2
2011年9月7日 7時31分 2011年9月7日 7時27分ごろ 浦河沖 4

運命の日は911
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 13:36:14.23
嗚呼、地震列島

えらい所に生まれてしもうたw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 15:09:24.80
じゃ、今すぐ日本から出てけ
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 16:38:27.70
出たw ネトウヨのキメ台詞ww
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 16:39:38.31
>>98
お前馬鹿だろw
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 16:45:10.19
>>98
意味がわからん?

普段から逃げる発想しかないのか?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 16:53:15.42
いざという時に逃げる準備ならしているよ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 17:52:24.46
過去ログで
紀伊半島に安くてとても不便な物件が
大恐慌生活に適するかもって議論があったが
台風被害の状況をみてみると
わざわざ移り住む気にはならんな。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 17:59:48.50
(本州を含む)室戸岬周辺は台風が上陸するのがガチだからねえ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 19:26:37.27
天災なんかどこでもある
天災がくるたび他の土地に逃げるのか?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 19:49:05.61
>>105
ナスカの地上絵の人たちはパルパの地上絵描いた人たちが移り住んだらしい。
マチュピチュ(2800m)も、ここまで高ければ、谷沿いの集落での浸水に遭わない
ってことから移り住んだらしい。
2−3世紀単位での大移動らしいけれど。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 21:11:52.09
>>105
放射線は逃げたほうがいいよなwww
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 21:16:57.87
貴金属宝石類が世界中で人気があんのは
綺麗なだけじゃ無くて、いざという時
身につけて逃げられる財産だからな

島国平和ボケの日本人にはよくわからんだろうがw

今回の原発騒ぎで、逃げるという手段も
真のビチカーなら
考慮しなければいけなくなった
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 22:22:18.68
最終的に逃げるなら
備蓄は無意味
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 23:22:45.46
でも備蓄ってせいぜい2〜3年分じゃない?別に惜しくないなー
ここには自家発電機やら揃えてるやつは来てないだろ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 23:44:41.74
>>98
そりゃ何億も資産がありゃ喜んでそうしたいと思う奴は日本人でも案外多いと思うぞ。
でも極一握りの金持ち以外の殆どの奴はそんなことはやりたくても出来ないのが現実。
天安門直後の多くの市民が返還にビビリ上がってた時の香港にしたって首尾よく
カナダやオーストラリアなんかに移住出来たのは極一握りの金持ちだけだったのは周知の通り。
ま、お前には日本どころか今住んでる家から出て行く為の自己資産すらありゃしないんだろうがなw
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 00:09:45.71
あー、俺もだな、
まとまったカネさえありゃ
そのまま日本で住むより
もっとカネ持ちに快適な国で住みたいわw
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 00:39:13.96
日本が一番いいぞ、たぶん
どこへ行っても、日本が恋しくなる。
そんなもんみたいだ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 00:55:53.31
>>113
メシは最強だよなwたしかに
まあ、これからは放射能で
どうなるかわからんがな
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 01:29:19.73
と言いつつ無職ニートだから
日本でじっとしてるだけ
やる事は2chだけ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 06:49:02.55
たぶん日本が一番差別が少ない国な気がする
すれ違う住民が武器を持っている割合も低そうだし
子どもが拳銃の撃ち方覚えてないし
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 07:06:32.87
無職が毎日のん気にネットしてるなんて
日本は幸せな国だよ
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 07:20:07.55
世界中の人類の内、20歳以上の60歳未満の殆どは無職だけどな>>117
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 07:28:41.06
ほとんどが無職なら、失業率80%以上だろう。んなわけない。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 08:19:57.03
つまり会社員とか公務員でないと無職ってことかな?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 09:56:44.37
>>116
福岡では、手榴弾の扱いを小学校で教えているぞ。
警察が暴力団組長を逮捕→怖いので検察が何の取り調べもせず即釈放
昨日の事件な。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 10:29:00.42
フリーターや非正規は無職と一緒
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 11:31:59.28
>>118
どこの惑星だよw
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 12:31:53.20
>>121
欧米か
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 13:08:35.99
むしろ世界的に子供に教育しているのは地雷だろ?
手榴弾なんか教えてるのは軍事独裁政権かテロリスト村くらいだ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 14:15:50.06
福岡には地雷はさすがに埋まってないからな。
手榴弾や拳銃は道端に転がっているそうだが。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 15:31:55.37
>>126
お前どこの国の人だよ?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 16:44:40.69
ネタだと思ってるの?
福岡の治安の悪さはガチだよ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 17:07:54.86
>転がっているそう

自分で憶測だ、って白状してるじゃねえか、知恵遅れw
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 17:35:01.48
まあ子供も山笠で鍛えられてるから・・
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 20:15:41.67
>>117
もうすぐ幸せじゃない国になるよ
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 20:23:28.03
それでも何だかんだで最終的には日本が1番マシになるよ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 21:08:18.87
最終的じゃなくても
現時点で日本が一番良い国だよ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 21:12:00.92
うん
でもこれから色々あっても、尚
ってこと
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 21:24:46.29
日本は失業したら終わり。搾取するほうがいいけど。
世界最高の搾取率。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 22:23:59.58
>>132
まあ確かに最終的にも回りがヒャッハーだらけになってる他の国に比べりゃ日本が
一番マシな状態なのは間違いなさそうだな。
それでも飽く迄も「他の国に比べれば」だがね。少なくとも今よりもマシ、なんてことは
間違ってもない、とは敢えて断言出来るね。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 22:34:11.82
だね

絶望的な状況になっても絶望しないでね
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 01:41:00.24
帰り道ジャスコで兼八、佐藤、中々という少し前なら見ることなかった焼酎があったが売れてない (わざわざ売り場作ったのに)備蓄用を兼ねて買ったよ
勿論安酒も。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 07:29:56.00

俺は量り売りの焼酎を一升瓶に入れて備蓄してる
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 10:13:27.76
備蓄スレなんだから
アルコール類の
紙パックとガラスビンとの賞味期限の相違ぐらい
情報提供したら?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 10:58:41.37
酒を買うなら瓶ラディンにしろ
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 13:05:43.44
十津川村 の 不動産
物件てどうなんだろう、ちと
興味あるんだけれど、、

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 13:07:19.02
人里 離れ
奈良の山奥
備蓄が沢山できそうな、、

144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 13:12:55.20
農作物 作れそうな、、

145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 14:11:40.25
東京周辺群発地震
http://www.youtube.com/watch?v=ZIn4UYrm5Wo
首都直下間もなくです
1923関東大震災を予知した地震の神様
http://www.youtube.com/watch?v=bXtA_J-7Trs
次の関東大震災の前に首都直下型活断層地震が必ず起こる
http://www.youtube.com/watch?v=CrZhlZtgLGU
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 14:13:09.91
TVで孤立した集落の人をインタビューしてるニュースを見てたら
住民のバックに玉ネギがたくさん吊るされていてワロタ。
食いモンが届かねーみたいな事を言ってたが、備蓄してるわな〜。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 14:18:19.25
十津川村 なら まず 津波は
大丈夫そうだ、、


148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 14:44:25.88
>>146
え?世間知らずの超絶馬鹿?

玉ねぎなんて備蓄のために吊るしてあるんじゃなくて、日常風景として田舎じゃ当たり前だよ
というわけで死ね
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 15:20:03.27
>>148
つるしてある玉ねぎいいよね。
うちも首都圏だがつるしてある。

父親が子供の頃、東北の釜石に住んでいたらしいが、
季節になると鮭をずらーーーっと吊るして食べてたそうな。
ハエとかどうなっちゃうんだろうと心配になる。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 15:51:16.90
>>149
寒いところは問題ないっしょ
塩もタップリ擦り込まれてるし。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 17:40:42.27
G7はなーんもできずにお仕舞いですね ご承知でしょうがギリシャ不履行→中堅国ドミノ、先進各国はリーマン以降の出動で弾無し 大恐慌がいよいよ来るんですかねぇ 日本はどうなってるんだろ?
プチヒャッハー状態かなw
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 18:24:19.59
717 :1 ◆UxSC6kggW6 [sage] :2011/08/12(金) 02:23:48.82 ID:36Rb3rHk
ご無沙汰です。震災後、いろいろありまして千葉に持っていた廃屋は処分しました。私にとっても
あれほどの原発事故は全くの予想外でして、やはり後々の事を考えると他に買った方が良いような気がして、
現在は九州北部と岡山、兵庫の田舎に絞って物件探しをしていまして、
購入に合わせて仕事も辞めるつもりでおります。
毎日、異常な暑さですが皆さんお元気でしょうか?震災の精神的打撃も少し薄らいできましたが、
やはりこのまま収束に向かうという事は無いような気がします。オオカミ少年になりたくないので
書き込むかどうかを躊躇いましたが、一応書き込ませて頂くことにしましたが、単なる予感ですので
あくまでも参考程度に留めてください。

718 :1 ◆UxSC6kggW6 [sage] :2011/08/12(金) 02:36:53.62 ID:36Rb3rHk
次の大きな災害は9月の半ばから10月の半ば位だと思います。
千葉の東、調子の辺りから四国にかけて、短期間に数回に分けて被災すると思います。
被害が大きい地域は東京、静岡、名古屋南部、淡路、香川北部、宮崎北部。
こんな事を言うのは非常に不謹慎だと十分承知して
おりますが、被災の規模と建造物の被害は東北の震災を上回ると思います。もしも外れても
準備しておく事は無駄にはなりませんので、ご家族10日分位の食糧と水は確保されておいた
方がよいかもしれません。水は一人分が一日2?、長期保存食が一日2食分くらい。

720 :1 ◆UxSC6kggW6 [sage] :2011/08/12(金) 02:45:20.84 ID:36Rb3rHk
その頃には世界経済も混乱を極めていると思います。
被災後の仕事の確保を考えるよりも
食糧と最低限の生活必需品の確保が可能な方法をお考え下さい。
そして来年早々には原発事故の影響が本格的に現れてまいります。
実態は相当に深刻です。現在は数機のみの恐怖が現実に人間の
体を蝕み始めます。小さなお子様がおいでの方や将来お子様を作る予定がある方は、何か
起こったら躊躇してはいけません。次回被災後には状況を見極めて躊躇せずに行動して下さい。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 18:25:35.98
722 :1 ◆UxSC6kggW6 [sage] :2011/08/12(金) 03:01:32.38 ID:36Rb3rHk
もしも私のように疎開地を探されている方の為に理想的な条件の土地を記しておきます。
背中に急勾配の山を背負っていない事。
徒歩15分以内に広くない川がある事。
海抜30m以上の場所。
容易に井戸が掘れそうな地盤である事(もしくは井戸がある事)
家族一人に付き、15坪以上の庭、もしくは畑が確保出来る事。
海まで徒歩1時間以内で行ける事。
8m以上の道路に面している事。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/08/12(金) 02:52:56.50 ID:VW96kmvi
> 被害が大きい地域は東京、静岡、
> 名古屋南部、淡路、香川北部、宮崎北部。

この中で原発があるのは静岡だけ?

> そして来年早々には原発事故の
> 影響が本格的に現れてまいります。

これは、今の福島でなくて、次の災害の影響ってこと?

723:1 ◆UxSC6kggW6 [sage] :2011/08/12(金) 03:04:50.28 ID:36Rb3rHk
>>721
福島です。福島原発はどう考えても無事に収束する事は無いと思います。
来年になればどれ位の影響があるのかが顕著になると思います。
その時には日本の食糧需給の限界が明確になります。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 18:25:44.02
724:1 ◆UxSC6kggW6 [sage] :2011/08/12(金) 03:13:28.17 ID:36Rb3rHk
次回の被災後には円は異常な暴落をします。
しかしその時には生産施設の被災や電力事情により、
国内の生産設備は動かず、食糧自給率の低下に加えて、食品価格が暴騰します。今度は被災すれば、
その直後から凄まじい影響が出ると思います。

726 :1 ◆UxSC6kggW6 [sage] :2011/08/12(金) 04:54:54.70 ID:36Rb3rHk
>>725
夢とはちょっと違うんですけどね。寝ていて突然起きちゃってから、
ボーっと情景が浮かぶ感じですから
完全に目は覚めてるんですけどね。自分でもよくわかりません。
意識して何かを考えるという場合よりもこういう時の方が当たる確率高いです。
暮れから年明けにかけて地震地震騒いでいた時の始まりもこんな感じでした。
ただ、時期に関してはあまり正確に予測出来ない
ようです。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 18:27:50.07
>>151
>先進各国はリーマン以降の出動で弾無し

リーマンの時とまた同じ手を使ったりしようもんなら少なくとも日米以外の国は
即デフォルトが待ち受けてるからな。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 19:51:51.61
井戸って渇れるって知ってるか?都会野郎ども
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 21:15:35.04
はあ?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 21:59:20.01
>>149
玉ねぎは何の目的でつるすの?
乾燥野菜かな?
大根はつるして干してたくあんにするんだよね
なんだろ?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 22:09:20.10
やっぱ知らねえのか、渇れたら堀なおさなきゃならないんだよ。
無知乙
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 22:15:48.34
>>158
もちろん腐らないようにするためよ。
たくあんは…作ったことないから分からないなあ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/11(日) 07:21:34.38
>>158
タマネギはすぐ根と芽が出るから、それを防ぐためだよ

>>160
たくあん作ったことあるけど、干して水分を9割方抜かないとぬかみそがダメになっちゃう
ぬかに含まれている水分やうまみを取り込めないしね
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/11(日) 07:23:58.78
大根を干すのは水分を蒸発させてタクアンにするためだよ。
黄色で着色するのは見栄えの問題


ID:36Rb3rHk ←こんな電波キチガイのレス貼るな馬鹿
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/11(日) 08:37:36.92
>>154
この方、3.11の地震をおぼろげながら当てているみたいです。
去年の暮れに三陸をと言い残し、今年初めてまた現れて予言、予知夢。
下記が、去年の大震災前の書き込みです。

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1291465542/

24 名前:1[] 投稿日:2010/12/06(月) 22:35:16 ID:DsGsPLoG
前スレで回答出来なかった方、ごめんなさい。
一応前スレで終わらせたいのですが、やはり地震の事、気になります。
以前から2018年に凄く大きな地震があると何故か信じていたんですけど、
先月初め位から凄く気になり始めまして、段々とかなり鮮明なイメージが湧くんです
けど、反面、信じたく無いような微妙な気持ちです。

時期はクリスマス頃から来年のお正月開けの辺り(街が和んでいる雰囲気)の
今年暮れから年明け早々のイメージです。
関西方面(四国・瀬戸内海周辺含む)で大きな地震が有った翌日に、
茨城あたりから山梨・静岡 東海地方にかけて2回目の大きな地震。
死者数万人の前代未聞の巨大地震かもしれません。
一応、ここまでで終わりにしたいのですが、記録を残しておきたかったので、とりあえず書いときました。

単なる妄想の範囲なので当たる確率は凄く低いんでしょうが、皆様ご無事でお過ごし下さい。
では、失礼いたします。 

34 名前:1[] 投稿日:2010/12/07(火) 04:26:48 ID:7Xmc02qy
ちょっと訂正です。最初の地震は三陸と思います。 意外と近い時期のような気がします。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/11(日) 11:36:50.95
三陸なんぞ多発地点だからなw
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/11(日) 22:05:00.54
>>161
158だけど、なるほど備蓄っていうより日持ちを良くするためね
いいですね
でも、どうやってつるすの?
自分も是非やってみたい
にんにくはみかんのネットに入れてつるしてあるけど
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/11(日) 22:52:21.87
スーパーで見るより丈が長めな状態だから、数個ずつ束にして吊るすよ
大蒜は自分はホワイトリカー、味噌、醤油に別々に漬け込んでる
167161:2011/09/11(日) 23:17:26.04
農家では、タマネギ専用のネットに入れて二本渡した物干しの上に載せたりしているところも。
ニンニクも茎を長めに残したら、ワラやビニール紐を四つ組みに編む中で編み込んでいくことも出来る。
唐辛子をアクセントにしたモノを、イタリアンレストランの中には飾りであることも。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/12(月) 00:47:43.74
ホワイトリカーに漬けたニンニクって梅酒みたいに飲むの?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/12(月) 03:56:52.32
さんな事しなくていいから働けよ
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/12(月) 07:20:14.34
そーだ、そーだ、さんなことしてるなw
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/12(月) 08:10:24.94
働いたら負け
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/12(月) 11:16:13.08
オレは華麗なテロを起こす!
http://pds.exblog.jp/pds/1/200806/18/00/f0065400_1435194.jpg
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/12(月) 16:12:03.55
明治三陸地震と昭和三陸地震の間は37年
今後30年以内に次の三陸地震津波発生確率99.9999パーセント
いわゆるシックスナイン
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/12(月) 17:55:16.27
はいはい
175うんこ:2011/09/12(月) 21:39:18.73
いろいろ買った(^O^)/
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/12(月) 22:10:06.70
「最後の木が枯れ、最後の川が汚染され、最後の魚を釣ったとき、
人は初めてお金が食べられないことに気づくだろう」 

北米に住むクリー族のことわざ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/12(月) 22:18:29.15
>>176
う、うわwww 凄いかっこいいな君ww
金玉までシビレちまったぜwww!
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/12(月) 22:43:04.64
>>176
テンプレにいれようか
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 15:38:24.97
確かにお金は食べられない。
しかし、魚がもどり、汚染が減少し、気が復活したとき、
ゴールドの価値は復活し、食べることが出来るだろうぜ?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 16:07:22.91
財布に百万位いれてるおっちゃんを見た
プチヒャッハーになったら柄の悪い連中に「お、お、おwここは通さねえぜぇ〜」「ヒャッハー金だ金だあw」「たんまり持ってやがったぜぇw」てオヤジ狩りは今じゃ普通の光景か。怖い世の中だ
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 17:39:49.51
で、お前らが備蓄してる缶詰についてなんだが、賞味期限から逆算して製造年月日はいつだ?
原発以降、速攻で色々偽装できるように規制緩和されてるぞ 最悪(>_<)
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 19:33:28.91
>>181
原発以前からそろえておりますがなにか?
現在、ローテーションをぎりぎりまでねばっているところ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 19:46:43.85
三陸沖どりイカとかサンマとか
レア物があるが、もったいなくて
食えないなw
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 20:51:41.64
>>181
>速攻で色々偽装できるように規制緩和されてるぞ 最悪(>_<)
具体的に何をどんな風に偽装してるかお願い

185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 21:43:39.31
>>184
製造所記号は暫定的にべつのものを使ってもいいよ、ってのがあったな。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 21:51:57.07
缶詰はしばらくは、買わんほうがいいかな
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 21:54:40.82
>製造所記号は暫定的にべつのものを使ってもいいよ、ってのがあったな
すまん
2ちゃん初心者なもんでわからないけど、どんな意味?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 22:05:54.27
>>187
勝手にゲスパー
缶詰の製造年月日の他に、缶詰の製造地域とか工場を示す
頭文字が刻印されていたりする。
ところが、今回の震災(原発含む)によって、
太平洋側の水産加工場が壊滅的なダメージを受けている。

代替工場で製造を開始する場合、
・原産地と製造地が通例似た場所であった加工食品
これが、
・原産地(水揚げ地)と加工場所がずれてしまうが、「ドンマイ」
って、規制緩和がされたと思われる。

すなわち、「新潟産の記号(仮)がついてたとしても
中身が新潟近辺で陸揚げされているとは限らない」
ってこと。

あくまで、伝聞の憶測解釈。
根拠もソースもない。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 22:22:32.61
質問厨は緊急自然板の米スレに張り付いてたやつと似てるのな
この板の金スレ画像オサーンは、あっちの海外移住スレに居たやつか
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 22:50:02.65
さんまは北から来るから三陸産はおk
カツオは南から来るから内蔵と皮を捨てれば
ただちに影響は無い

なんつうか原発抜きにして
ガンで死ぬ人多すぎる
人類は過ちを犯した気がする
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/13(火) 23:28:57.38
それも原水爆実験のせいだろね。
つまり全部原子力のせい。
192185:2011/09/14(水) 01:40:18.49
>>188
フォローサンクス。たしかそんな感じだ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 06:38:32.10
政権交代直前からこのスレを覗くようになってからだから2年ちょっと経つけど、
本当に大恐慌が発生しそうな情勢になってきたよね。
ラッキョウだ味噌だで盛り上がっていたのは、そんなに昔のことではないはず何だけど。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 07:24:31.93
NHKの朝のニュースで
バター不足の報道がありますた。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 09:43:38.52
>>194
不足すればそのぶん価格がはね上がるから買えなくなったり購買を控えたりするようになる。
不足とは、そのような価格高騰による利ざやを期待した物資隠匿が行われている段階である場合が多い。
つまり、どうしても欲しければ、通常より金を積めば購入可能である。
それは崩壊にさいした過去の旧ソ連でも北朝鮮でも、終戦直後の我が国でも同様であった。
但し、自国通貨崩壊の場合、替わりにそれ以外の通貨が用いられるようになることが多いが、
第一次大戦後のドイツまたはジンバブエに見られるような天文学的ハイパーインフレともなると
もはや通貨と物資との交換は不可能となる。
当然、崩壊にさいした自国通貨と他国通貨との変換は事実上不可能となるので
そのような場合は究極的な原始的取引である物々交換のほうが歓迎されるようになる。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 10:59:22.94
バター足りないのは牛乳優先主義のため
数年前もバター不足になった
全く反省しないミルク屋
放射能牛乳の所為もあるがw
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 11:11:13.05
バター不足なんてニュースにもならない
198名無しさん@:2011/09/14(水) 11:22:27.03
各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。
いわゆる「なりすまし日本人です」。
その在日朝鮮韓国人社員が昇進して、主要な報道番組のプロデューサーや報道局長
など1980年以降、決定的な権力を持ったポストに、つき始めました。
すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、のっとられていると云う事です。
その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広げられています。

それでは何故テレビ局が在日朝鮮韓国人の指示で動き支配されたのか?
1960年頃、テレビ放送で朝鮮人に対してうかつにも侮蔑的な事を言ってしまい、
その事に対して、朝鮮総連から、会社及び経営幹部に対し 、脅迫的な抗議行動がくりかえされました。
彼等は自宅にまで押しかける始末だったと言います。

朝鮮総連の手打ちの条件は、社員募集の採用枠に在日朝鮮人枠を数名設ける事でした。
恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社で在日朝鮮韓国人の採用を毎年 続けました。
この脅迫で味を閉めた朝鮮総連は各局のテレビ局をTBSと同じように
因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHKも同じです。


199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 12:18:59.86
やばいな
日本滅亡の危機やな
200主腐:2011/09/14(水) 12:35:38.34
>>197
わたしのバター犬はどうすればいいのよ!
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 12:46:57.06
>>200
っオリーブオイル
お肌にもいいですわよ
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 14:34:34.99
>>200
蜂蜜はどうや
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 16:30:50.42
>>198
いや、そんなの常識だから。
山口百江の父親は半島人で母親は日本の現地妻。
同じ境遇で産まれた男性芸能人としては布袋寅泰が有名。
あと有名どころでは矢沢永吉。
永なんて文字が名前についてると同じ同胞だとすぐにわかるらしい。
あのコンサート会場周辺での無茶苦茶ファビョリまくるファンの正体は、つまりそうゆうこと。
芸能人の朝鮮血脈が多いのは当然、芸能プロダクションとマスコミがアレだから。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 16:54:14.60
日本滅亡!
日本滅亡!!
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 17:07:12.28
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 21:31:32.15
津波避難地域の自宅マンソンうっぱらって山の戸建て買った。
間に合ってよかったよ。
川が遠いから庭に井戸ほるべき?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 21:48:25.05
どこでも掘れば出る訳ではないよw
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 22:05:27.86
井戸掘りの業者に相談するところからだね
仮に庭に井戸が掘れたとしても飲める水だというわけでもないし
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/14(水) 22:27:10.81
手軽に
雨水タンクから始めるとか
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/15(木) 00:41:33.44
>>7
ジッポオイル 1年

高校生のときに買ったオイルを15年ぶりにつかったら普通に使えたよ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/15(木) 02:16:24.59
居場所のない馬鹿がその場の思いつきで書いたテンプレだから
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/15(木) 07:42:26.23
>>195
だからFX口座が必要なのだよ
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/15(木) 11:49:22.28
>>203
なるほど、韓流は70年代に既に始まっていたのか
あの日本人らしからざる意味のない熱狂は実は韓流の元祖で
50歳代を迎えた元祖バカのDNA世代のために本家韓流を今になってお膳立てしてるわけだ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/15(木) 13:10:14.33
桜島スーパーボルケーノ 九州全滅カウントダウン
 鹿児島市・桜島の昭和火口で14日、噴火が相次ぎ、「ドカ灰」と呼ばれる大量の火山灰が
鹿児島地方気象台によると、
14日未明に噴火が続き、午前9時までの24時間降灰量は、
同気象台が現在地で観測を始めた
1994年以降、
3番目に多い1平方メートル当たり217グラムだった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110914-OYT1T01103.htm
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 11:34:16.88
kaso
216うんこ:2011/09/16(金) 12:19:18.73
脱出用兼非常持ち出し用に
ペリカン1510買った(^O^)
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 12:27:52.45
今の内に欲しいもの買っておいた方がいいかな?
スピーカーやアンプ、DACとか
楽しみも無いと生きてらんね
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 13:24:21.16
大恐慌生活で
電気が使えると思ってる馬鹿
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 13:45:12.14
え、電気ダメかよ。
そりゃ津波で塩水かぶっちゃえば全滅だけど・・・困るな。
武器はスタンガンしかないんだよ。
血を見るのがイヤでね。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 14:02:15.16
そういえば公務員クンはどうしたかな
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 17:35:54.79
>>219
津波関係ないんだが・・
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 22:04:37.20
>>218
大恐慌でも電気は使えんじゃない?(停電は頻繁に起こるかもしれないけど)
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 23:13:43.88
>>217
パワーフィルムなどのソーラー充電器を軸にして
乾電池で用が足せる環境を構築した方がいいよ。
モバイルブースターなどの乾電池を利用した充電器を併用すれば
電池式のランタン、髭剃り、電気バリカン、カイロ、扇風機、電動歯ブラシ、蚊取りなどと同様に
携帯やMP3プレイヤーやPSPなどの独自充電池を使用したものにも充電できる。
重要なのはケーブルもモバイルブースターもソーラー充電器もなんでも必ず二つ以上用意すること。
何か壊れたらすべてが崩壊するのは絶対避ける。
エネループは有無を言わさず必要量x2以上持ちたい。
それぞれを機種専用、あるいは同時使用個数をグループ化して性能をばらつかせないようにする

当然専用充電地も最低2個以上キープしておくのがいい。
それから充電装置も実機以外に持った方がいい。
PSPは本体と同じ充電ジャックがついた充電器を用意してるし
携帯は自分の機種はちょっと古いのでヤフオクで同じ機種が安価で入手できたので
充電専用機として普段利用している。実機が壊れた際は代替機としても使うつもり。

そうした上で手持ちのCDを順次MP3化しPSPや携帯で再生できるようにしてる。
両方とも再生できる規格が違うんで困るのだが
PSPでは標準では音楽のバックグラウンド再生ができないので
携帯をメインの音楽再生機にし、PSPは必要最小限の音楽ファイルにとどめ
動画と到底持って逃げ回れない書籍のスキャン画像をメインに入れている。
2ちゃんのここを含めたノウハウスレもテキスト化してブラウザで読めるようにしてる(ひどい性能のブラウザだ)。
本のスキャンは読むのと同じくらい時間がかかるが将来のため暇を見つけてやってる。
あとワンセグ受信機とあまり性能はよくないがGPSレシーバーと地図ソフトも入手し
それから意外と音がよくて評判のJBLのOn Tourという電池式アクティブスピーカーも入手した。

以上は電気が止まるような事態や、災害等で家を捨て野山にテントを張り
逃げ回る羽目になった時にもある程度の娯楽も楽しめることを想定している。
ノートPCが全部ひっくるめられて一番いいのだがそういう状況では電源の維持はできないとふんであきらめた。
だがここまでやっても水や食料が尽きたら死ぬしかない。困ったものだ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 23:24:06.68
それから重要なのはこれらの電子機器や電池をぶち壊してしまう太陽フレア対策だ。
まだ強いのは来てないが来ることを想定した方がしないで泣くよりはいい。
軍用の中古鉄箱が安価で買え手で下げて歩けるので携帯性もいい。
アーモ缶というやつだ。
アルミホイルで内張りし中に巻き巻き用の、これまたアルミホイルを芯を潰して入れておくといい。

http://img01.naturum.ne.jp/usr/kanakkanak/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A2%E7%BC%B62.JPG
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 00:42:17.18
世界各国の一週間分の食料とその家族を比較した写真がすごい!
http://matome.naver.jp/odai/2131612846815098201

チャド、ブータンとマリ共和国の食料品は凄い質素
俺らも贅沢しなきゃ結構生きていけそうじゃね?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 00:50:46.37
>>225
日本の1週間の食費3万7千円が信じれないのだが
227217:2011/09/17(土) 01:24:23.72
>>223-224
長いなw
電磁パルス対策のアーモ缶はサイズがイマイチ合うのが無い場合
Homemade faraday cage でぐぐると外人たちのファラデーケージの自作法が
出てくるよ。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 06:05:48.42
電気なら鉛バッテリをDC140Vに成るように繋ぎ込んでダイオードブリッジで充電しとけ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 07:13:18.74
>>228
そんな古式の方法やらなくても
家電店でそれより効率がよくて省スペースのバッテリー売ってるし
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 08:32:03.22
>>226
元の記事は1年半も前の奴。
317.25jってことは、現在の換算で一日約3500円?
3万7千円って計算はかけ算割り算が出来なかったか、
元の記事をきちんと読まないまま元→円で換算しちゃったかじゃないの。
NAVERだし。

http://rocketnews24.com/2010/03/07/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE1%E9%80%B1%E9%96%93%E5%88%86%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%96%99%E3%81%A8%E9%87%91%E9%A1%8D/
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 09:12:10.57
511 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/09/17(土) 03:24:59.77 ID:9WFa1AFmO
とんでもねえスレチだが、ここの住人は1日でも長生きしたいワケだから、敢えて投稿する。ベテルギウスだよ。
マジやばい。
簡潔に書く。NHKのは、20度の差でガンマ線放射が反れるという番組だったが、ウソをつくなら10度でも30度でもなく20度。(説明は省略) ヤバいと直感したぞ俺は。
あとはお前らで、いろいろ研究対策をしてよねw。…食品につぎ込んでる資金の一部は核シェルターに回すべきかもしれん。超危険厨なら、1FとBet両方に注意を払え。

※このレスに、どんな反応あっても一切反応しないので勝手によろしく。今日もROMってられね。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 09:29:25.10
>>223
どんな種類の書籍をスキャンしているの?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 09:37:14.20
>以上は電気が止まるような事態や、災害等で家を捨て野山にテントを張り
>逃げ回る羽目になった時にもある程度の娯楽も楽しめることを想定している。

いつも現実逃避をしてる奴の典型的な行動パターンだなw
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 09:46:29.80
大恐慌はヒャッハーとか言ってなかったか?
ヒャッハー時代で
ライフラインがあるとでも?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 10:42:44.40
まあ、ヒャッハ―だらけになっても備蓄と武器さえあれば
生き残れると思っているのだろう、ここの幼稚園児達はw
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 10:46:31.44
この前の震災は日本の中枢部が無傷だったけど
援助は被災地の末端まで長らく行き渡らなかった。
東海・東南海・南海連動となったら被害の規模が大きすぎて
ほとんどのところに助けの手はまず届かないと考えた方がよい。
早くからの援助が期待できるのは大都市の一部だけだろう。

それでも水害がなければなんとかやっていけるだろうが
一度水没した沿岸都市はアウト。
都市基盤を失ったらヒャッハーの世は免れない。
隅々まで自衛隊や警察が入り治安が回復するまで月単位と見た方がいい。

まともな人間は何よりも先に内陸へ向かって逃げ安全地帯から様子を伺うしかないのだ。
戻るのは簡単、機を逃した後に逃げ出すのが困難なのだ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 11:24:16.05
民主党政権が高速道路を通行止めにして被災地を全滅させようとしたんだよ。
JR貨物とJR東日本のおかげで、かろうじて全滅は免れたが。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 11:26:07.87
まあ、内陸の安全地帯に逃げても先住者がいるからなw
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 11:29:08.65
クズは本能で群れるのだ。
いくら武装しても数で勝るヒャッハーには勝てない。
備蓄に囚われ篭城を選ぶやつには死が待っている。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 11:35:26.57
ヒャッハー対策って武器と備蓄以外に何があるの?
物資を持って移動する方が篭城より危険じゃないの?
幼稚園児だからよくワカンネw

まぁ、自分がヒャッハーになればいいって事か?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 12:04:20.76
それより、バカども地震連発してるぞ
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 12:06:38.17
ガソリン満タンと買い出しに言ってくるかな…
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 12:08:57.30
初動が大事ということだろ。
クズもいきなり初日からヒャッハー化しない。
翌日以降食べるものがない救援も当分期待できないとなったら
徐々に本性を現すだろう。

なぜ水害がやばいのかは持てる者と持たざる者がおおよそ二分化するからだ。
一軒家や低層階のやつらは流失や汚染水流入で軒並み資産を失う。
中層階以上の者は建物がつぶれなければある程度の資産を維持できる。
そうなると生きるための中高層階詣でがクズの中では正当化される。
食料や日常品を隠し持って分けてくれないやつらが悪いのだ。

だからこうなる前に持てるだけ持って逃げるしかないんだよ。
車はどこまで進めるかわからんからチャリだね。
初日ならまず襲われない。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 13:29:11.93
内陸に向かうって言うけど、市街地には先住者が常にいる。
仮設住宅は、熊が出るような山奥にばかり作られた。
今年はどんぐりが凶作だそうで、熊に殺されるのも震災関連死になるのかね。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 14:07:10.33
先住者の負担にならないようにしないと待遇は悪くなるばかり。
だから熊や猪に殺されるリスクがあろうとも断じて山村を目指すべき。
市街地ではだめだ。
金がまだ有効なら空き家も借りれるし食料も買えるだろう。
そうでなくとも橋の下にテントを張らせてもらい
農作業等を手伝い、対価に食料をもらうことも可能。
とにかく他に誰もわざわざ来そうにないところをあえて選ぶのだ。
どうせ誰か来るだろうけどそれほどは来ない。

市街地では金が有効でなければただ一方的に慈悲にすがるだけだ。
住民の堪忍袋の緒が切れたら慈悲もどうなるかわからん。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 16:10:04.11
>>243
普通の日本人なら初日は救援活動だろ?
警察・消防・自衛隊は初日は無理。周辺で生き残った人で
力を合わせるしかない。
初日にチャリで逃げる・・・って斬新な発想だよな。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 19:49:04.11
>>246
残念ながら三連動地震を想定したら
これまでの常識は全部捨て去らねばならないと思っている。
津波が来なければそれでいいよ。
美しく人助けができる。
だが津波がくるなら、上に記した通りなので全力で逃げるしかない。
福島原発付近のおそらくいたであろう被災生存者が放置されて死なされたのと同じ。
緊急避難だから仕方ない。
自分のいるところでは津波の到来は地震から数十分から一時間とされている。
その制限時間内に海沿いの三角州を脱出し、なおかつ高度を確保しなければいけない。
万が一橋がすべて落ちたら閉じ込められてしまう。

逆にそれだけの余裕があるんだから地震で家がつぶれない限り、よほどのアホじゃなきゃ助かる。
みんな三陸の津波で学習している。
そこらじゅう逃げ場になる高層建築だらけだ。
食料の多くはおそらくだめになるが悪いことに人はほとんど生き残るんだよ。
赤の他人が高層住宅にも続々避難してきて上記の格差にいやでも気づいてしまう。
水が引いたら自宅に戻ってみるかもしれないね、だが一度気づいたことは忘れない。
そしてそのうち知る、助けが来そうにないことと、食べるもの飲む水がないことを。
そこからが地獄の始まりだよ。

何度も強調しなければならないが
時機を逸したら逃げられないが安全を確認した後に戻るのは簡単なんだよ。
だから最悪のシナリオを念頭に最初のチャンスを逃さず全力で逃げるのさ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 20:02:34.08
なげ―よ
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 20:03:23.05
ここの住人は自分も含めて、何でもかんでも悪い方悪い方に
考えていくんだな
きりねぇな

でも、その日が来たときに自分が出来る最善の事はしときたいし・・・
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 20:11:07.86
危険厨はやり直せるが安全厨はやり直せない。
皆さんが散々目撃した真理である。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 20:19:43.45
>>249
×悪い方へ考えてる
○歴史上前例の無い最悪の状態をありのまま認識している
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 21:31:37.56

災害の事より恐慌の事をお願いします。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/17(土) 22:25:45.47
ここのスレの人達はそれぞれ想定してる
最悪の状況に相違があって、面白いな
俺は宇宙からのガンマ線とかまでは考えられんw
最早、恐慌じゃねーしw
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 00:33:06.52
今市況2のユロドルスレで日本のデフォルト危機の話題に及んでて
かなり悪夢のスレスレのところに日本もいるって現実感持ててきた

世界中ヒャッハーの時代も怖いからこのスレでいろいろ勉強したいと思います
よろしくお願いします
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 05:58:50.20
俺は土星人の侵攻に備えて備蓄している。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 08:00:27.95
ギリシャ問題は何も解決していないのに世界の株価は上昇。
ここ数日は大した経済ニュースもない。
嵐の前の静けさかな。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 09:31:43.09
大恐慌に経済は無関係
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 11:19:28.90
↑ウルトラ馬鹿
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 12:23:55.46
まぁ、円借款してる国から見れば円高放置の日銀は許せんな。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 13:25:49.25
>>226
写真を見るたびに、いつも日本が5人家族に見えてしまう。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 13:30:21.96
このときクエートって豊かだったんだな。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 14:33:51.71
ヒャッハー化になってもやっぱり都会に人は集まるよね
都会の方が警察や警備力がまだ強そうだけどヒャッハー力も強そう

地名も場所もあまり知られていないような
多少片田舎の町で籠城の方がいいのかもしれない
住みなれていればなおよい
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 15:42:27.31
バイオハザードの世界かw
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 18:09:04.72
>>257
幾ら何でも本気で言ってるんじゃない、よな?w
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 20:11:45.21
スレタイを妄想生活に変えたら?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 07:12:18.11
不毛の地に種もみを蒔いたケンシロウはひどい事したよね。
モヒカンに食べられた方がまだマシだった。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 08:17:57.82
おはようみんな。あたしは豚ガール。
化学調味料の無い豚肉SPAM缶を作るため、
世界を巡る旅をしています。
    __
   ヽ|__|ノ
   ||‘‐‘||レ  ブー
   /(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
   ∠_ゝ   (・ω・ )  )
    _/ヽ     しー し─J
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 21:01:00.56
コンビニで再販してたサバイバル(さいとうたかお)も終わっちゃったし
何か面白いマンガとか映画とか紹介してくれないか?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 21:06:54.63
いくら一生懸命に備蓄しても、ヒャッハー!に襲われたら意味なくね?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 21:44:51.61
>>268
パイナップルアーミー(浦沢直樹)
マスターキートン(浦沢直樹)
バイオレンスジャック(永井豪)
ドラゴンヘッド(作者忘れた)
エデン(作者忘れた)
砂の薔薇(新谷かおる)

この辺りはそれなりに面白い。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 22:11:22.35
>>269 分散備蓄は常識でしょ

一か所だとヒャッハー焼き討ちであぼーん

親戚や仕事仲間の倉庫に分散
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/19(月) 22:54:30.49
前スレで、アパート暮らしだからって言うんで実家に備蓄しておいたら、消費されまくっていた奴がいたような
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 00:07:56.87
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 00:08:49.47
家の安全厨もガンガン消費しまくりだ。「有り過ぎるから食べてやってる」と。
中元の危険食物には手をつけないのが笑える。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 08:22:16.85
    ,.....i:::::`':::::::ヽ-、
  ,..::-::ノ7::::::::iー-、:::゙ー、  
  >:::::) `ヽ:::::)-- )::::::/
 (:::::::(  (::('´ ニ ヽ;:::`>
  `!:::| '"ヾ、_, 、、_/゙ヾi::,i゙ >>268 ここにあるパンはぜんぶおれのもんだ!!
  r'l! ‐´・` ,  ,'-・ゝ l!ヘ つも給食のおっさんとばかにしくさって!!
  l  ゙':::;'' i  !゙' :::'゙  ,. ,'
  ゝi  ,  ゝ- '    L.'
   ゙! r'<三_三>ヽ ,!
    ゙i ヽ '` - 'フ /,イ-、
  ,r''7| ` 、`二´ _,. ' |゙! ヽ
276うんこ:2011/09/20(火) 12:22:46.80
関谷のAAとかあんのかw(^O^)
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 14:57:14.70
なんだっけこれ
飛ぶ教室だっけ?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 15:18:18.93
>>277
漂流教室だよ
極限状態における人間心理についてもっとも参考になる漫画だ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 16:37:03.98
>>272 呼んだか?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 17:14:15.41
名古屋人のビチカー大丈夫か?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 18:24:22.56
大規模停電、広がる余波=大統領激怒、担当相問責も―韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110917-00000060-jij-int&s=points&o=desc

「2010年産のコメの在庫わずか、食糧大乱の懸念も」=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110920-00000004-cnippou-kr&s=points&o=desc


隣の韓国は一足早く大恐慌生活を満喫しそうだが
コメントに
このスレ的に有用なカキコがないのがいかんともしがたいような。


台風15号で名古屋がすごいことになりそうだが
日本も台風の影響で米が不作にならなければいいのだが。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 19:11:28.09
日本は既に不作の兆候あるよ
放射能汚染を考えれば凶作と言い換えられる
援助など出来る余裕は無い
でも民主党はあちら側ですからねー
痛みを分かち合おうとかバカ言いそう
あら、不思議 なぜか汚染米は日本人が食べるハメに
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 19:58:01.72
今年のお米契約しておいて良かった
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 20:37:20.12
>>281
去年の米は5万dだけど、古古米にあたる2009年産は42万dも在庫がある。
管理がしっかりしていれば食べられるレベルじゃ、と思いもしたが
それができれば「禍の国」なんて呼ばれはしないわな。
まあコクゾウムシやら湧いていても、ケンチャナヨ精神で犬肉と煮込んで食べればいいよ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 21:20:12.02
お前キモいな
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 21:46:52.18
韓国が今も犬肉を栄養肉とて称して食べているのを知らないとは。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hantosi/2096.html
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 00:02:12.00
>>280
もちろんゴムボートも準備済みの菓子屋です。
避難指示でたら避難しますノシ
でも今雨やんでる…
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 00:48:47.24
おまいら、お気に入りのエロ本もちゃんと備蓄しとけよ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 06:23:32.22
>>286
んなこと知ってるわ。お前の書き方がキモいって言ってんだよキモカスw
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 06:40:14.94
地震が起きたら地震地震
津波が来たら津波津波
台風来たら台風台風
コイツらって馬鹿単純過ぎw
どれが来ても生き延びてる現実w
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 09:02:54.88
韓国は「日本が正しい歴史観を持つ→反日日教組の教える嘘歴史がばれる」
「日本人が韓国の正体を知る」「日本人が民族の自覚に目覚める」という
三つのことを異常に恐れています。
韓国人は「ビビリ」なので、戦後自分達がやったこと(日本人を殺害、強姦等)の仕返しをされるのではないかと
怯えていた時期があったようです。
韓国を知っている人は、日本が韓国に関わることは日本にとって
全くプラスにならないとすぐに分かる筈です。
逆に言うと、韓国は日本人が徹底的に不合理かつ無知でいてもらわなければ
ならなかったわけです。
そしてそのための撹乱工作を代行していたのが日本のマスコミでした。


292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 09:48:48.10
韓国はどうでもいい

コメの研ぎ汁は色々と用途あるが、
うどんやパスタの茹でた湯はなにか有効利用できることある?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 11:16:17.18
塩分があるからなあ。
逆に考えると、塩風呂は角質を溶かし、きれいな肌になると聞いた。
茹で汁を飽和食塩水にして、風呂で少しずつかぶるというのはどうか?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 12:07:15.43
全身にゴキブリがたかるから俺は遠慮する
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 12:38:38.84
日本人なら見るへ゛き。韓国人の汚さ
http://www.youtube.com/watch?v=SkmIDb4Livc
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 12:59:57.62
LEDライトと携帯の予備電池、水500mlとソイジョイ3本
水に流せるティッシュとアルコールティッシュ

を常に持ち歩いてる
皆さんは普段なにか持ってる?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 13:03:54.97
十手
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 13:34:47.48
恐慌生活で携帯電話が使える
と思ってるレベルかw

今のニートが将来
親の死後の生活をどう生きていくかと
話し合ってるようにしか見えんなw
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 15:35:04.61
2chなんだから大目にみてやれww
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 16:19:47.04
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件を
めぐり2010年4月27日、検察審査会がが「起訴相当」と議決した。

28日放送のテレビ朝日「スーパーモーニング」はこの問題をトップで取り上げ、8:15から小沢擁護、一色。
鳥越俊太郎「市民目線、市民感覚と言うけれど、証拠と直接関係なくて、感情的、情緒的な判断だ。
『絶対的権力者だから知らないわけはないだろう』と論理の飛躍がある。僕は違和感を感じる」

落合恵子「私ももう1つ違和感。市民が抱くであろう世論というのは、いつ、どこで何によって作られるか。
この数ヶ月間、小沢さんは限りなく灰色であるという色々な形での報道がありましたよね。
これらの報道が世論を形づくる一部になって、それが『市民目線』に結びついた時というのは、やっぱりちょっと怖いですよね」

森永卓郎「小沢さんのイメージで決まってる部分がすごく多い。捜査のプロが判断して不起訴と言ったのが、
市民のイメージで決まってしまう。私は全員一致というのがすごく気持ち悪い。
世の中は意見が分かれて当然なのに、全員が同じ意見を言う社会というのが怖い」

大きく頷く落合。逆に言えば、意見が分かれて当然なのに全員一致になったということに何か感じることはないのか。
3人のコメンテーターが全員一致で擁護するのも気持ち悪いだろう。


301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 17:53:33.87
韓国を馬鹿にしていたら
台風で東京電力館内で停電がうん万世帯@スーパーニュース
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 18:31:15.09
自然災害での停電と、浪費三昧での停電とを同列に語るのは違くね?
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 20:15:17.36
>>292
グッチ雄三はそのまま料理に使ってます
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 20:43:19.04
>>303
何に入れるの?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 21:50:32.27
青肌豆というのを食べてみた。すごくうまいな。乾物で1年もつらしい。
一晩水で戻して塩茹。保存しづらい枝豆のかわりとしていけそうだ。
色々探してみると小粒だと 500円/kg、中粒で 800円/kg で
山形の22年度産がまだ手に入るようだ。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 22:01:19.00
利用するっても、調理手順からザル越しで流しにダバーってやるからな・・・
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 09:41:49.43
古々米は在庫タップリだから、それを安く買って美味しくする方法がある。
研いだ米にグリシンと米油と食塩の3つを加え三時間程度置いて炊くと信じられないくらい美味しくなるからお試しあれ。
グリシンは健康サプリメントとしても使われている合成アミノ酸だかたんぱく質で、
単体でサプリメントとしても販売されているくらいだから人体に害はない。
おまけに静菌作用もあるから腐敗を遅らすこともでき弁当などには最適。
冷えてもモッチリしてて美味い。
但し、食品添加物に抵抗があり、売られている缶詰やソーセージ、お菓子が食べられず、
外食するなどに抵抗がある食品添加物嫌いの人には使えないので諦めること。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 11:22:29.03
サプリメントで売ってるグリシン買うより食品添加物用のグリシン買って適量飲んだほうが安く上がる。
つか結構な値段するサプリメント用グリシンは食品添加物用の合成品を使ってるし。
それくらいプアな植物性アミノ酸がグリシン。
食塩、化学調味料で海水や昆布から抽出したものは非常に稀と言っていい。
グリシンもそれと同じ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 11:29:20.79
>>307
恐慌生活に相応し知恵だな
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 13:54:42.88
昨日の台風酷かったが、色々面白いものが見れた 電車動かないから携帯でゲーム、電池なしで大慌てしてる馬鹿が大勢いた。こういう時はバッテリー温存でゲームなんかするか? こんな調子でいざという時の備えなんて考えもしないのが大勢いるかと思うと・・・
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 15:20:38.67
楽観的過ぎるな
東北大震災なんざ遠い過去かもな
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 17:03:06.37
喉元過ぎればなんちゃら
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 17:23:33.49
9/1の防災の日にNHKが(防災)備蓄に関するアンケートやったんだけど(数字はおおざっぱ)
震災前から備蓄している・・・20%
震災後から備蓄始めた・・・45%
備蓄していたが今は無い+備蓄ナニソレおいしいの?・・・残り

下に行くほど年代が若くなる、つまりオイルショックや戦中戦後を知っている世代ほど備蓄に励んでいる。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 18:02:28.84
体感してるからね
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 18:43:49.59
台風のせいで、野菜や果物がかなり高騰しそう
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 20:21:12.35
大恐慌ならガソリンも手に入らないだろうから、自転車でも買っておけばいいんじゃないの。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 23:02:17.45
天井裏にゴムボートでしょ。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 01:07:49.29

71 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/09/23(金) 01:05:55.07 ID:Iz3LhbM30
経済板の大恐慌生活スレ住人がついに報われる時が来たか
田舎に農地ある奴が勝ち組になるかもしれないな
319うんこ:2011/09/23(金) 01:24:31.13
カレー粉五キロ買った(^O^)/
合計275皿分www
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 02:07:18.38
また、「カレー味のうんこ」 と 「うんこ味のカレー」 の話?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 04:41:14.80
こんなスレあったんだw
炭水化物、塩分はいいとして、脂質とたんぱく質がムズい。
抗酸化作用のある味噌やチーズが一番だと思うけど、それでも面倒なので何か良いの無いかな。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 05:40:32.23
塩分効かせたカチカチの干し肉
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 06:03:42.50

ツナ缶 さば缶 焼き鳥缶で いいじゃん
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 09:28:32.57
>>321
ヤギ飼え。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 09:55:14.37
>>318
都会のゾンビがイナゴのように田舎に押し寄せてくるのに
ノンビリ家庭菜園なんか出来るかよ。
地域で自給、団結できて防衛もできそうな、離島とかがいいかもな。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 13:11:32.41
>都会のゾンビがイナゴのように

その通り
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 14:21:42.27
離島はいざとなったら、見捨てられる。物資も届かなくなる。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 15:08:37.40
どうせ本島も物資がないんだから、離島で自給・自足してた方が
いいんじゃね?
魚や海産物、農業もある程度できるだろ?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 15:17:01.27
北でも将軍には物資あるよ。物資が全くないという事態は起こらない。離島で
ガソリン等燃料、肥料、農薬手に入らなけりゃお陀仏。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 16:01:54.85
離島は健康に自信がある人が住むところだと思っている
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 17:01:52.80
>>329
将軍には
将軍には
将軍には
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 17:42:08.07
>>328
みんながそう思ってそれを実践すると、どうなると思う?
初期のスレでは、ある豊かな島では、人口抑制のため、
前触れなく突然夜中に鐘を打ち鳴らして、それを合図に
前もって決められた場所へ集合しなければならない習慣があったとか。
遅れると惨殺。
それで島の人口バランスを保っていたんだと。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 17:46:16.59
>遅れると惨殺

どこの国だよw
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 17:59:05.59
ある少年が漂流した孤島・・・

そこには長年続く恐ろしい慣習があった。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 19:08:48.58
その島には女しか居ない・・少年は夜明けまでに全員とS○Xしないと殺されてしまうのであった!
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 19:41:45.22
都会の人間が田舎に押し寄せるねぇ・・・。
まぁ物流が途絶えたら3日以上は持たないよね?<東京とか

田舎なら値段は上がるにしても物流は地産地消でなんとかなりそう
庭でプランター菜園はじめたけど病害虫がすごい
自給自足だってすぐにできるほど甘くはないよね

戦時中は自給率を上げるために家庭菜園推奨されていたそうですよ
ちなみにスイカ・メロン・いちごなどの栽培は禁止だそうです
生活必需食品じゃない(カロリーベースがひくい?)という理由だそうですよ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 19:44:38.15
かぼちゃ・イモ類・豆類が鉄板だったそうです<戦時中の家庭菜園
芋はイモでも、じゃがいもよりサツマイモなのは作付け面積に対するカロリーが
高いからなんだって・・・
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 19:51:51.64
サツマイモはジャガイモよりも場所を選ばず、栄養価もそこそこあるからだろ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 19:54:35.13
連作障害も知らないのか?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 19:58:23.11
サツマイモは場所を選ばないから どこにでも作付出来るだろーがw
同じところに植えるとは誰も書いていないし 些細な事で突っ込み入れると墓穴掘るぞ♪>>339
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 19:59:11.23
ジャガイモとマメだバカ
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 20:02:21.69
>>340
サツマイモは、場所選ばないと
できても不味いぞw
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 20:15:25.05
ここの住人は百姓か
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 20:28:44.34
勉強になったな>>340
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 20:40:25.23
食えればいいじゃん。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 20:44:15.11
いや、一回食ったが繊維が多くて
甘みが無く水っぽい

ホクホクの焼き芋とかとは、まったく
別モンだわw

栄養面でも、どうなんだろうなアレは?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 21:49:15.55
何年でも日持ちする豆が最強だろう。
圧力鍋さえあれば、煮るのも意外と簡単。圧力がかかってから、弱火で10分ぐらいで、たいていの豆は煮える。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 22:00:50.14
葉ものだと不断草おすすめ。ホウレンソウの親戚だが硬くてまずいw その分虫食いには強い。
キャベツをはじめ、アブラナ科の菜っ葉はおいしいけど青虫牧場になるので農薬必須。
俺はもう栽培自体をあきらめた。あと最近流行りの空芯菜、暑い時期にはアホほど
伸びまくって食いでがあるぞ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 22:33:01.64
田舎の恐ろしさを都会の人間に改めて教えてやるスレ
http://bipblog.com/archives/3553013.html

↑読むとなんで糞田舎が過疎が起きるのかよくわかるな。
大恐慌きたら田舎最強とか言うけどさ、農業は簡単ではないだろうし、
何よりも地元の人間と良好な関係を築くのが無理ゲーだなと思った。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/23(金) 23:28:20.07
都会で野垂れ死にたいのなら別に田舎に来なくても良いだろうよ
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 08:07:50.41
>>350意味の無い赤字垂れ流しの地方交付を全面的に廃止したいって主張しているだけではないのか?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 09:41:42.44
>>333
沖縄のどっかの島だな。
間に合わずに決められた田んぼだったかに
入り切れなかった人が口減らしされる。
あと妊婦を海岸の岩の間を飛ばせて落ちたらおしまいよとか。
353w:2011/09/24(土) 09:48:03.60
349の紹介してくれたページはマジか?
ネタの巣窟か? おもろかったけど 
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 09:50:10.95
母親と疎開の可能性を話してたら
我が家に岩手県北の青森に程近いところに持ち山があったことが判明した。
現状では大丈夫そうだが今後の放射能汚染を考え合わせて
長期的な避難地として妥当であろうか?

八戸の市街地にも更地があるそう。
こっちはヒャッハーされそうだしなあ。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 10:32:41.03
>>352
与那国島だよ
身長3メートルの女酋長がいたとか
男が全くいなくて男が来ると浜にワラジをおいて
作った女が男を得たとか、伝説の女護が島の一つ
あと八丈島も最近、といっても鎌倉時代までまで女護が島だった
島の住民は怒らすと農民より怖いぞ
飢餓や侵略があった土地だからな
食料不足なるとどこからも手に入らないから計画的間引きも有り得る
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 11:17:21.03
しまのじゅうみんって犯罪者のしそんなん?
しまにしろいなかにしろ土地にむかしからしがみついているのは血がこそうできもち悪いな
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 11:38:24.34
オーストラリアなんてマジ犯罪者の子孫ばっかりだよw

犯罪者の子孫じゃない人間はいないな
島のための殺人と国のための殺人は何が違うのか
日本だって島国だろ、ハラキリとかあるし
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 12:12:20.81
>>356
漢字使おうね☆
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 12:22:46.21
>>357
いみふ
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 13:19:35.51
>>356
近代では田舎の人も都会に出るようになって、また交通網の発達で双方向での往き来も容易になった。
特に最近ではネットの普及により情報格差が是正され物事の判断基準の格差がなくなりつつある。
田舎に住んでる馬鹿と都会に住んでる馬鹿との差が縮小しつつあるわけだ。
都会が危なくなれば島に避難すれば大丈夫などと考えてるのは都会に住んでるほうの馬鹿。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 13:24:44.44
都会の人間に田舎暮らしは無理
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 13:29:44.41
>>355
沖縄の某所に戦後の昔から地元民からクロンボ岬と呼ばれてる場所があって
つい最近になって洞窟から行方不明の黒人兵の骨が発見されたんだと。
女を襲ったりするなどの凶悪な悪さした黒人兵を村人が殺して埋めてたんだよ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 13:56:05.40
作物も収穫できないような貧乏に喘いでいた南の島も、塩分を含んだ牧草は肉牛に取ってご馳走だった
この島がやっとこさ貧乏から脱出できたのは都会の食肉消費に助けられてのこと
ちなみに種子島と西表島にいた天然記念物のウシウマは戦後の食糧難によって絶滅したそうだ
ヒャッハーから逃れようと離島に避難するのはヒャッハーの真っ只中へ自から赴くようなもの
トコトン救われない発想しかできないようなヤツは生き延びようなどと考えず
先に自分からトットと吊ったほうがいい
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 14:35:38.12
>>363
そういうお前も遠からず首吊るんだろなw
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 14:38:24.78
田舎は無理
九州の政令指定都市でも、家にゲジゲジが出て嫁はそれを全部捕まえてゲジゲジ酒を作れないと勤まらない
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 15:15:57.36
嫌な虫ランキングならムカデが最上位
Gなんてかわいいもんよ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 15:30:53.76
>>366
奴らは蜂程じゃないにせよ強い毒持ってるからな。しかも蜂なんかと違って寝てる時に
突然足や首なんかに襲い掛かって来るのが怖いね。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 15:33:19.43
>>359
やれやれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/オーストラリア#.E3.83.A8.E3.83.BC.E3.83.AD.E3.83.83.E3.83.91.E4.BA.BA.E3.81.AE.E5.88.B0.E9.81.94.E4.BB.A5.E5.BE.8C
>初期移民団1030人のうち、736人が囚人でその他はほとんどが貧困層の人間であった。
>その段階で先住民のアボリジニから土地を取り上げて放逐し、反抗者は(時には反抗しない者も)殺害した。
>1830年までに純血のタスマニア先住民は絶滅させられた。

キリスト教において、人間は原罪を持つ
また、原始社会において生きるために縄張り争いをするのは当然である
今生きてる人は争いの勝者の子孫である
日本だって島だぞ
平和な島じゃない時代も多いぞ
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 15:35:27.24
何かに使おうと思って取っておいた糠を忘れていたら
いつの間にかへんな小さい甲虫が大量発生して困りまくっている。
やたら飛んでくるしすぐ身体に引っ付きたがるので
これまで殺生らしい殺生は蚊ぐらいにしか施さなかったのに
三桁に届くのではないかと言う殺戮をこの夏いきなりしてしまった。
糠は気をつけてくれ。
玄米には一切発生してないのになあ。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 15:48:06.53
戦争では無く
くじ引きで人減らしをした与那国は文化的だった
ちなみに歴史を調べたけど人頭税の過酷な取り立ては無かったようだ
役人がほとんど行っていない

伝説の元は人口の自然増加を押さえるためだろう
運動能力の低い男女を先に抹殺する事は理にかなっている
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 15:54:34.16
>>369
若しかして赤茶色の細長い小甲虫か?そりゃ多分コクヌストモドキだろうね。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 16:40:20.18
>>368
とりあえず病院逝ってこいよw
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 18:45:05.01
>>371
どうもです。
ぐぐって見たがちょっと細長すぎるようだ。
最大の違いは3-4mmとあるけどそんなに大きくないことで
でかくても絶対2mmには行かないような大きさ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:09:08.09
イエローモンキーは全滅しますか?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 19:39:23.53
>>373
シバンムシじゃね?
家でもこの夏よく見かけたんだが発生源が特定できてない…
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 21:31:22.82
>>375
ぐぐったらいきなり写真で正体がわかりました。
タバコシバンムシです。
このやろう、絶対絶滅させてやる。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 22:49:04.29
実は早く恐慌になって欲しい奴とかいるだろ?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 08:42:02.96

実は俺がそう
ほとんどの資産を米ドル現金に、円は100万だけ持ってる
この100万がなくなる前に逝ってほしい
どうせこの先逝くんだから・・・
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:08:38.35
もう相場で金儲けするのは潮時のような気がする。
国家破産で国民の金融資産はすべて溶けて、金も没収。
そうしないと国の借金は消えない。
ましてや公表されて借金以外にも多額の隠れ借金があると思うし。
だから、もうこれからは国家破産するまでは散財して楽しく生きたほうがいいいんじゃないかな。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 09:17:30.59
太く短くいさぎよく

細く長くしぶとく

どちらの選択がいいのかな
日本が国家破産するころにはどれだけの国家が残っているのか、だよね
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:20:31.37
終末論に怯え極端な行動に出る人がいるのはいつの時代でもみたい
けれど、欧州危機を含むサブプラ発の世界規模での金融破綻が前代未聞のスケールだってのは嘘じゃないみたい
北半球で最終戦争か何か起こしてでチャラにしないと、どうにもこうにも解決のしようがないみたいだ

シナリオは色々あって、
イスラエルとイスラム教が核戦争をおっ始め欧州に飛び火
アフリカと中国とロシアが参戦、アメリカは自国内に引きこもりで高見見物
頃合いを見計らって漁夫の利狙いまたはここ一発で参戦または仲介者としてシャシャリ出てくる
アメリカは混乱した世界へ向け自国製品や資源を輸出しつつ、めでたく世界統一政府誕生!
日本は中東からのエネルギーが途絶え疲弊しながら前にも増してアメリカの言いなり属国の地位を固めている
金のボッシュートは、それはそれで国民の多くがそれを納得せざる得ない形にまで徹底的に
日本国家が追い詰められた後に、アメリカまたは世界統一政府の手に渡る形で、
財産税などでのボッシュートと平行して国民が食料やエネルギーの購買力として使わざる得ない形で
徹底的な収奪行われるだろう
つまり日本は兵糧攻め意地悪に合うが、戦場になるよりはまだマシのレベルかも知れない
ここは日本発フリーエネルギーの実用化とバイオの力で食料自給を高めたいところだが、
まあ無理だろうな
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 10:25:38.01
ぼくの金は竿の下にふたつまで読んだ
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:02:27.21
ぼくのチンカスは世界一臭いんだぞ!!、まで読んだ
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 11:03:31.94
>>379
同意
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:15:09.13
>>378
米ドルはマズくね?円より先に逝くだろ
まあどっちにしろ連鎖的に円も逝くんだろうけど
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:38:35.81
>>385
アメリカは自分が生き残るためだったら、他の全ての人たちを
犠牲にしてでも、なりふり構わず何でもするえげつない国だと思ってる
米ドルが逝きそうになったらケトウはなんでもやらかしドルを
守ると思う
だから米ドルを現金で持ってる
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 16:53:49.78
じゃあなんでアメロの話が出てきたのさ?
普通の国なら、第二通貨なんて話は出てこないよね。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:05:41.43
>>385
>連鎖的に

そうなんだよな、俺も最初はそれが解ってなくて外貨買ってたんだよなw
解る奴は解るからこれ以上書かんけど
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:16:34.00
>>385
マジでドルそしてアメが逝ってしまったら日本そして円だけ他人事みたいにのほほんとしてられる、
なんて事だけは間違ってもあり得んからな。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:22:01.63
その中で、自分だけは助かるためには、何に投資しておけばいいんだろう?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:27:13.93
ギリシャ30兆
日本 1500兆(諸説有り)

ああ、恐ろしや
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:42:11.94
>>391
因みに日本の割合的に僅かとされる海外からの借金ですらギリシャの総額を
遥かに上回ってるからね。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 17:48:08.83
アメリカ基準で計算をし直すと、日本の借金は4割減るらしい。
まだまだ余裕。
アメリカも議会リスクはあるけど、まだまだ余裕。
基軸通貨だから、いざとなれば、刷りまくるだけ。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 18:16:42.56
>>393
いずれにせよ時間の問題
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 18:22:58.04
日常的に借金をする体質を改善しないと、家計の改善にはならないわけだろ。
基本的に平時は歳入が歳出を上回る状態にしておかなければ、大震災や原発事故や大恐慌に備えられないのは小学生でもわかる。
また、預金封鎖して新円切替やらかしますか?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 18:32:06.90
>>395
大震災や原発事故を突然の事故による重傷や突然の大病の発病と考えりゃ分かり易いだろうね。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 18:41:43.72
そして、大きな国というものは基本的には常に何かの非常事態を抱えているものだからね。
その非常用の備えを別にして、
家計を黒字にしておかなければまずいわけだ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 18:45:34.30
あんたらの正論が虚しく思えるこの国w
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 18:55:56.74
>>395
個人的には預金封鎖は無いと思う。それだけの責任を受け止める政治家はこの国にはいない。
(泣いて辞める奴はいるがw)
ぐだぐだになって連鎖○○してくんじゃね?

あくまで個人的推測だけどね。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 19:38:16.07
>>387
アメロは現実に移行するかは不明
万一アメロになっても交換レートは
1ドル→1アメロ
1000円→1アメロになるかもしれん
先のことは誰にもわからないが、アメリカのやってることはエグイ    
401ボクの夢を壊さないで:2011/09/25(日) 20:38:38.77
お願いです経済に関する床屋談義はそれくらいで止めて下さい
ここはひたすら何も考えないで大量備蓄を御披露目する大人の飯事(ママゴト)場なんだぞ!
ボクチンは砂糖と缶詰に夢と希望を託すカタストロフィー大好きおじさんなんだぞ!
ボクチンが描いた夢を壊す経済通やアウトドアの専門家は固くお断りします!
さあ、早くみんなで備蓄について熱く語ろう!
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:48:08.66
俺は大恐慌になんの備えもしていません、まで読んだ
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 20:54:37.78
備蓄が信仰です、まで読んだ
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 21:59:17.08
amazonで緑豆50kg買った
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:36:19.91
ホント不憫だねえ
少なくとも一ヶ月分の生活必需品、食料くらいは買い置きしておこうよ
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 22:49:17.87
>401
臨時地震板の防災用品非常食スレ58の
99 さんとでも
たわむれてこいや。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/25(日) 23:33:22.57
>>319 うんこはカレーを買っても報告するな!
いちいち >>320 みたいなレスされるたびに貴重なミネ水を吹くだろw

>>336
>都会の人間が田舎に押し寄せるねぇ・・・。
>まぁ物流が途絶えたら3日以上は持たないよね?<東京とか

大恐慌ではないんだが、中央構造線ぜんぶだめ?地震を想定したりすると、
長期の物流完全停止はありえそうだなと思えてとても怖くなる。
最大の想定として、関東・中部・近畿・中国南部・四国・九州全域が
震度6強もしくは巨大津波の被害で交通寸断、製油所大火災、浜岡・伊方原発爆発。
数ヶ月以内に霧島、阿蘇、富士山、浅間山で継続的噴火により航空機発着不可能。
ちょっとやり過ぎかもしれないが、中央構造線ぜんぶだめ?地震ということで。

それでも一応おれは比較的楽観的で3日くらいなら各家庭の冷蔵庫で何とかなるとおもっている。
ただ、これが1週間以上経過してくると、初動での店頭在庫の争奪戦にあぶれたものから
徒党をくみ出してヒャッハーがありえるのかもしれないと思ってしまう。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:05:35.79
国家破産って電気水道ガスも止まるの?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:07:59.03
>>407
長い、そしてつまらん
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:19:19.59
>>408
それ俺も気になってた。
ネット回線とかどうなるんだろう。
ハイパーインフレになったときの公共料金の上昇率とか。

>>407
色々な方々の意見を聞けるのでとても参考になります。
ありがとうございます。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:20:41.92
,>>408
多くの人が電気代、水道代が払えないと地域や時間帯によっては一時的に止まるかもね。
だがたとえ国家破産してても個人に支払い能力があれば概ね大丈夫だ。
経済恐慌で電気水道が止まるなんて考えるのはちょっと飛躍しすぎ。
そこに至るプロセスがまるで考えられていない。
大人しく備蓄自慢だけしてろ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:40:18.01
燃料の輸入が止まって電気が止まる場合は有ると思う
電気が止まると水道も止まる
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 00:55:02.92
>>412 そこで もんじゅ核燃料リサイクルですよ!(棒)
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 02:25:37.11
原発もウランの採掘から濃縮や外部電源が必要だからな。
停電は絶対に許されない。
そう、原発自身が電力を消費している。

資本主義は終焉するだろうな。
秋口から景気が回復するなんて、そんな話し何回聞いてきたことか、、、

欧州だけでも、PIIGSやベルギー、イギリス、ハンガリー、ルーマニア、トルコがデフォルトに向かっているのに。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 03:34:56.40
>>414
ベルギーは初耳。ユーロペッグで安定していると思っていたが。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 04:40:34.28
PIIGS=ポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペイン

BIGPIS=ベルギー、イタリア、ギリシャ、アイルランド、スペイン

STUPID=スペイン、トルコ、イギリス、ポルトガル、イタリア、ドバイ

UR all PIGS fron HELL!=ウクライナ、ルーマニア、ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペイン、ハンガリー、エストニア、ラトビア、リトアニア

イタリアってサミットに入ってるのに。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 04:42:24.26
訂正 BIGPIS=ベルギー、イタリア、ギリシャ、ポルトガル、アイルランド、スペイン
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 04:51:46.65
Super J =JAPAN..

419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 06:59:14.22
さあ、全世界借金大会もクライマックスになって参りました!
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 07:46:05.03

MDJFB=満員・電車・乗客・フル・勃起
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:07:47.67
お前らこれから地獄が始まるかもしれないのに楽しそうだな
準備万端だからか?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 10:59:56.69
諦めてるから
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:29:47.47
マスコミの捏造にはやっぱ勝てん。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:40:58.75
>>421
借金ないし、実家には畑もある。
兄弟はいなくて俺と女房と息子3人で帰郷すれば実家が大喜びで迎えてくれる。
実家は自営業で借金なしで回しているがその跡継ぎが帰ってくるわけで。
実家は中国山地近くで災害もない。
家の頭金として貯めた1500万で養蜂でもやりながら当分悠々自適に暮らすさ。
自然の産物をネットで売れば結構な金儲けにもなるしね。
ちなみに近所の入合山にはマムシやイノシンがイパーイ。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 11:45:50.90
いいね。
猟銃の許可も早めに取っとけよ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:19:55.51
狩猟は罠と空気銃がおすすめ。
装薬銃を実際の狩猟で使うのは危険だしまず犬を飼わないといけないのでかなり面倒くさい。
北海道のようなだだっ広い場所でならまだ使い出もあるかもだが。
ま標的射撃目的で所持しておくだけならそれでも構わない。
狩猟は場所にもよるけど空気銃で鳥を伏せ待ちするのが一番効率よくて事故も少ないよ。
昔は納屋や家の窓から鳥をバンバン撃ってかなりの成果を挙げてたらしいけど
その方法はおテ手が後ろにマワルから今はもうムリw
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:32:15.84
田舎に実家があって、後継ぎがいない、っていうか田舎にいて実家にいるって人は何とか助かる。
問題なのは、関東やそこらでローンと子持ちの連中と、独身でも田舎にあてがない人はダメだな。
派遣切りでこういうことが分からんかった連中はアホかと。
今回の不況は単なる一時期なものではなくて、経済システム自体が破綻に向かっているからな。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 12:44:29.24
ゾンビの群れを撃つんだから散弾銃がいいだろ?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:15:59.09
俺ヒッキーだけどそろそろ田舎に逝こうかな…
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 13:23:43.29
なるべく放射能汚染されてないところで、原発や原発に関連した建物から50km以上離れた場所がいい。
パラサイトシングルが一番勝ちなんだがなw
ローンに子持ちはリストラされたら終わりでしょう。
ほとんど、パンツ一丁みたいな状態に、、、

派遣切り騒動で、自己責任とか企業の契約違反やピンハネとかで揉めてる連中はいつまでも議論させとけばいい。
理想はおひさまというドラマに出てくる赤い屋根の家だな。

原発が嫌な人は沖縄という手もある。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:38:05.50
養蜂とかローンとかアホかよww
事の深刻さが全く解ってねえなwww

まあ、2、3年もすりゃアホでも解るがwww
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 15:47:04.26
>>431
また、2・3年たったら教えてくれw
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:00:54.26
>>432
教えなくても自然に解るよw
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:29:11.49
結局山の中で隠れて生きることにした。
飯山一郎の説く
一日生玄米81粒でしのぐ仙人の道を俺は歩む。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 17:59:56.66
俺も本家の近くに土地と家用意して疎開の準備するかなぁ 今は米貰ったりしてるが自分で田畑ぐらい出来るようにしないと。新宿だけどチンピラみたいな学生多いね、まともな将来無さそうだしヒャッハーにでもなるんだろうか?仕事もしてない若いのとかぶらぶらと
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:02:45.48
ところで、今の経済が2、3年持つと思う?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:10:28.10
音楽家とかはともかく、オーストリアって何で経済やってんの。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:31:49.74
>>436
低空飛行でフラフラしてる飛行機は永久に低空飛行できる訳ではない
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 19:44:44.16
飛行機じゃねーしw
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 20:57:11.38
1年持たない
半年持つかな?ってとこじゃない?
下手したら年内持たないかも
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:07:22.88
>>439
喩えも分からんのかお前の脳は
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:11:55.16
>>440
結局誰にもわからないんだよな。逆に言うといつ何かのきっかけでガタガタと来てもおかしくない。
もう十分ボロボロなんだから、後はきっかけだと思う。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:14:56.39
その割には円が買われているんだこれがまた具合の悪いことに
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:16:15.83
>>442
だよな。本当にいつ来てもおかしくない状況
だから今日もせっせと備蓄
変人扱いされても自由に変えるのは買えるのは今だけ
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:17:11.15
あ、変な文になった
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:22:50.85
>>445
備蓄癖があるだけで十分変なんだから気にすんなよ
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:24:49.43
>>441
例えがヘタだ
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:35:56.14
アリとキリギリスみたいなスレ
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 21:47:16.07
  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:15:27.01
>>443
そうだよな、本来ならこれだけ借金まみれで経済力も低下し、諸問題を抱えている
国家の通貨価値が高いわけがない。
ドル、ユ―ロが駄目て消去法で買われている(他にも諸要因はあるが)が、その異状性の反動を考えると・・
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 22:33:48.44
為替介入の名目で何度紙切れ米国債を買わされたのだろう
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:23:00.07
>>440
年内は無いと思うけど来年なんか起こるんじゃないかな。
@田舎だけど自殺者が増えてる。表面だけ誤魔化して何とかギリギリでやってる 感じ。
ス―パ―とか閑散としてるし、外食は総じて駄目。

この状態が来年も続くとはちょっと・・
都会は知らんけどね。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/26(月) 23:37:08.32
ソブリン崩壊で世界恐慌か首皮繋がっても長期低迷、不幸な時代に生まれたなぁ
せめて腹は満たしたいよね。焼酎二本買ってきたのを備蓄、缶詰も減った分補充完了。給料明細見たら手当減ってる。ハァ
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:21:32.80
恐慌で世界が終わるなら生きていけないだろ
どうせ生きていけないなら
世界が終わるまで
備蓄なんかしないで
好きな事だけして遊んでやる
そして死ねばいい
備蓄して生き延びても苦しいだけじゃん
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:36:51.77
徴兵や介護奴隷にされんだけ日本のがまし。
北欧なんか、日本以上の競争社会で、クビになったら介護奴隷っすよw
社会民主主義や福祉国家も所詮は金の上に成り立っていたもの、、、

しかも、北海油田や地熱、水力が使えるノルウェー、デンマーク、アイスランド以外は原発大国だしな。

オランダのフローニンゲンガス田も枯渇が近いし。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:41:51.67
日本は水力発電と地熱発電でまかなう様にして
資源は粗大ゴミなる工業生産物の再利用でまかなう
出来そうな気がする
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 00:56:31.08
マスゴミの嘘

原発は安全で、固い岩盤の上に作られている。
北欧は素晴らしい国々です。
日本は貿易立国で、円高が輸出産業、果ては日本経済に打撃を与える。
景気は秋口に回復する。
電力が逼迫している。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 06:08:50.80
日本の輸出依存度は20%を切っており内需が80%以上を占める成熟した内需国家だよ
詳しく調べたわけではないが日本が貿易立国ってのはおそらく戦前か高度経済成長当時のことだ
逆に韓国の外需依存度は日本と正反対の80%前後だっけ?

だから
日本は貿易立国なので円高は輸出産業と日本経済に打撃を与える。
は、ほぼ嘘で
韓国は貿易立国なのでウォン高は輸出産業と韓国経済に打撃を与える。
だったらこれは正しい

ではなぜ内需が伸び悩んでいるかと言えば、下記三つが概ね該当する
@内需に回るはず(言い換えれば本来は国民所得となるべきはずの金)の金が
 米国債購入や外資の株主配当などで国庫や企業からの金融国家アメリカへ向けて流出している
A企業を減税してそのツケを国民にツケ回しているから
 (野田政権でもっとひどくなるのはお約束)
B上記により所得が減少して国民が警戒してしまい財布の紐が固く閉じられてしまっているから
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 08:13:10.25
ぼくの自家発電で内需拡大まで読んだ
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 09:52:31.13
福島山形県境で地震が多発しているがこれは火山大噴火のまえちょうである。
約300年前大噴火した吾妻山がもっとも臭い
霧島山300年ぶり大噴火した今後は厳重な警戒が必要である。
★  吾妻山  ★
玄武岩〜安山岩の多数の成層火山からなり、これらの火山は東南東〜西北西に走る南北の2列に代別される。全体としては、南列より北列が新しく、それぞれの列では西より東が新しい。北列の多くの火山は山頂火口をもち、
特に東部の一切経山付近には、五色沼・大穴・桶沼・吾妻小富士など多くの新しい火砕丘・火口がある。南列の火山は浸食が進んでいる。有史後の噴火は、北側火山列の一切経山(1949m、成層火山)の爆発で、現在その南〜東斜面には硫気地域が広く分布する。
主な噴火・最近の活動記録】
1711年頃 (正徳元年)噴火?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:01:41.33
>>458
僕のあそこも貿易立国! まで読んだ
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:04:24.30
43 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/09/22(木) 15:48:47.89 ID:FKhQGPr+
なんか色々な事を書いたから。地上の世界について簡潔に。

太平洋側からモクモク黒い雷雲が押し寄せてきて
それと一緒に津波、日本列島全体で地震、局所的な大雨。
沿岸の都市は津波が来て光が消える場所も。
山が崩れて道が塞がれて、車の長距離移動が出来なくなる。

治安が最悪。
監視の目がなくなった途端、豹変する連中が大量に。
暗闇の中で阿鼻叫喚。
自分達がこういう連中を移民させたり、
国籍をやったり、保護した事に関して
もっともっと真剣に考えた方が良かったって気がつく。
が、災害は起こった後。
相当殺されたり、暴力の下で潰されたり。
自衛隊が暗い街に展開してる。戦車ではないかも。
治安の相当な悪化を受けて。しかし来るのは相当遅い。
数も全然足りない。これも後で少な過ぎたってみんな気がつく。
その自衛隊の車両に向かって喚いて騒いでる人がいる。
その人達の家の中で人が殺されてる。
人の輪の外、街の外は出たら殺される。

インフラの復旧に回る技術者、労働者が足りない。
だからみんなで働いて復旧しないといけない。
みんなで治安を守らないといけない。
だれも状況の把握が出来ないから、地域で集団化するのが一番。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:06:00.99
でも都会に住んでる多くの人は、何が起きても全くの他人事。
備えも危機感も無くて、自分の衣食住しか頭にない。
頭が空っぽで目だけ開けてふらふらしてる人ばっかり。
まるで自我が無いかの様に。
電池の切れた携帯持ってぼんやりしてる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/09/22(木) 15:51:01.74 ID:FKhQGPr+
ここに書くのは、大災害ってものが起こった後です。
視たまんまですが、2ch的にも普通にも、防災の事なので。
最後以外は。何かの指針にでも。

個々人の立場
・水食料の確保、電気ガス水道が長期に無い生活のシュミレーション。
あらゆる公的機関の助けが来ない事を想定しないといけない

一般市民の立場
・町で町内会に入る。防災に関して真剣に考える。
等、地域で自分たちの身を守る事を考える。
これをしないと、自分ならず地域の人も死ぬ。
あらゆる公的機関の助けが来ない事を想定しないといけない。

大学生
・家に一人でいない方がいい。大学に集まるのがいいと思う。
結束と知恵と知識と設備で乗り切る事が出来る筈。
門を閉ざせば危険な人間に身をさらす事も無い。
特に理系は集まってインフラの復旧に全力を挙げるのがいい。
文系はガードマン、物資管理調達、状況把握に努めるのがいい。
パソコンは電気が無いから使えない。太陽光も暫く使えないと思う。
今のうちに、原始的な自家発電機、自転車で光をつける装置とか持っとくといいかも。
電化製品全般が使えなくなってるかもしれないから。
100円の蝋燭束があるだけで全然違う。買って置いとくのもいい。
大学の寮とかで生活してる人達はラッキーだと思う。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:06:13.61

結局、市民生活の復旧の先端になってるのはこういう存在。

誰かさんへ。
・みんながインターネットがつながらなくなって
2chが見れなくなったって言ってる。
インターネットが一部復旧し始めた後に
したらばみたいな掲示板が出来てる。
画面上部が災害情報共有掲示板+下が今の街BBSみたいに
地域のスレッドが並んでる。でも参加者が少ない。
誰かがこれを用意しておいて、
インフラが復旧した後にそこを使えるようにしておけないかなって。
その必要があるような気がする。

国がやるのかもしれない。担当者達だけでは
情報の収集が間に合わないから。でも一般人の誰かが作ってるのかも。
堅牢なデータセンターの電源を入れていないサーバーに
準備しておいて、大災害後、「状況」「現象」が落ち着いたら
サーバの電源を入れて、アクセス出来るように。
多分、今の様なアメリカ日本間の高速通信は
当面出来なくなると思う。ケーブルが切断って言ってるから。
状況を考えても復旧は当面無理そう。

その時には、九州みたいな場所。
多分九州。西日本上空から太平洋側を視てる時に
右手の方にあったから。島の真ん中よりちょっと右位に
火山の噴火みたいのが起こってる。
太陽も出てる。
自分か誰かはその。。したらばみたいな掲示板を見てる。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:12:13.22
恐慌生活をキャンプを同じに考えてる馬鹿
アウトドアさえ知らないヒキヲタニート
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:29:06.04
ニートやパラサイトシングルなんて言ってる時点で、テレビに出てくる馬鹿なコメンテーターに洗脳されてるな。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:31:06.56
NEET(=ニート)っていう単語もキチガイイギリスが作った単語で、それを日本のゴミクズ評論家がねじ曲げて広めただけ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:49:52.46
>>454
そだね、俺もそう思う。できるだけ散財しようと思う。
だけど、いざ使おうとしても使い道が無いもんだねw
パチはやらんし酒は飲めないし、風俗は病気嫌だし、寿司食べるくらいかw
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 11:53:05.49
>>463>>464
くだらん物貼るな
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 14:34:02.02
ゲームカルトの店長をしていた人物がルーマニアに渡り、
ルーマニア女性と日本人男性との結婚紹介のビジネスをしていますが、
ルーマニアでは、ロシアに近い地方では、男女出生比率が1対4 で、男性と結婚できない女性が町にあふれているとか。
因みに、チェルノブイリから何百キロも離れた場所でもこの有様なので、今回の福島原発の放射能汚染は、
関東・東北地方のすべての人に影響していると見られます。
今、すぐには影響がでなくとも、何年かたつと、白血病やガンになります。
また、男児が生まれなくなります。さっさと関西地方に逃げるのが賢明なのかもしれません。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 15:59:51.16
瓦礫や汚染された食い物を拡散してるから西日本に逃げても意味ないから。
てか、西日本のが原発への依存は高いし。
沖縄まで行かないと、、、
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 17:31:09.69
危険厨大杉
473うんこ:2011/09/27(火) 17:40:53.66
コスモライト買った(^O^)
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 18:45:29.23
いまだに危険厨とか言ってんの。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 18:47:52.40
戦争で勝ちますつって負けて、原発でメルトダウンしてませんとか言ってメルトダウンして、今度は放射性物質はそんなに問題ないか、、、
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 19:46:46.83
国はあまり信用できないから、各自できる事はしておいたほうがいいよ。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 21:00:44.83
備えるに越したことはないな。


財政破綻すれば

警察官が給与カットを抗議して治安が守られず
税金を取り立てる徴税官たちの大半はストライキ中で歳入が入ってこず

地下鉄や路面電車や他の公共交通機関が終日ストに入り、
中心部は激しい渋滞に陥り市民生活への影響が深刻化する。

財政緊縮策とあらゆる物に増税、ただでさえ所得減少に伴う経済萎縮の中、
住民の不満が爆発しあいつぐストにより工場閉鎖や商店閉鎖が行われ
完全に負のスパイラルと突入、経済状態は日に日に悪化しまつ。

教師の給与削減のため、学校は午後1時に終わっています。
国外に脱出する人も後を絶ちません。
銀行では預金の取り付け騒ぎも起きまつ。


http://news.livedoor.com/article/detail/5892326/
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 21:24:27.94
実際にアメリカは既に民営化のこともあって、ズタズタですが。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 21:40:12.52
お前らに触発されてネットでクリスタルカイザー500ml*48買ってみた
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 21:43:59.44
太陽が活発化し原発が『自然核爆発』を起こす。ロシア

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/1/2/12660581-s.png
約30年〜50年程度を周期に発生している太陽嵐。次回は2013年頃だとNASAが発表しているが、
このところ太陽が活発化してきており、太陽嵐が吹き荒れ世界的な災害を及ぼしていると、
ロシアの連邦原子力機関( FAAE )が警鐘を鳴らしております。

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/1/6/164cbe52.jpg
ロシアの連邦原子力機関( FAAE )によると、太陽風が吹き荒れれば、大停電を巻き起こし
原発等の制御システムが狂い、最悪の場合『自然核爆発』を起こすので注意してほしいとのことだ。

停電が起これば冷却システムが停止し、格納容器の温度が上昇して爆発するというシナリオは福島原発で、
耳にタコが出来るほど説明されたが、この太陽嵐がおこった場合、原因不明のまま復旧せず
時間だけが空しく過ぎていくようだ。

また、先日24日夜チリで大規模な停電が起こり1000万人が影響を受けたのも、太陽嵐の影響だと言う。
さらにフランス南部の核施設の爆発事故や、NASAの衛星UARSが予期せぬ方向に落下したのも
太陽嵐の影響だと説明する。

ひとたび大停電が起これば、最悪の場合過去に記録したペストや第二次世界大戦等の状況より
過酷な生活が待ち構えていると、連邦原子力機関( FAAE )は話す。

確かに、日本では津波に対する防災意識は強まったが果たしてこの太陽嵐についてはいかがだろうか。
インフラは海外よりも強いという意識があるが太陽嵐は『想定外』なんてことにはなって欲しくないものだ。

新燃岳の噴火・東日本大震災・台風の到来・豪雨・・・今年の異常気象の多さも、
太陽嵐の影響ではないかと勘ぐってしまいそうだ。

http://www.yukawanet.com/archives/3950661.html
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 21:57:18.10
俺のチ○コがここ1、2年元気なのも太陽嵐のせいだったのか
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 22:18:26.02
水:井戸がある
米:田んぼがある
野菜:畑と山がある
タンパク質:家のまん前が海
ヤバイ獣:野生生物ではイタチが最強っぽい
治安:離島だし超過疎地だし

最強に近いところだと思うんだけど、
冬支度出来ないと凍死するw

燃料の備蓄してぇw
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 22:50:33.70
>>472
危険厨っていうけどさ、まさか来ないだろうと思われてた大津波が来て
絶対起きないって言ってたメルトダウンが本当に起きちゃったからな。
どこまでいくと「考えすぎ」なのかもうわからんよ。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 22:52:57.84
津波は想定外じゃないし。

14メートル(遡上高らしい)だぞ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 00:02:20.81
「危険厨」と言っても誰に迷惑を掛けてる訳でもないのだから
自己責任のもと己の分を弁えて備蓄するのを否定される筋合いはないよ。
解らない奴には何を言っても無駄だし下手にそんな奴相手に備蓄の必要性を語ると
不安になるのか血相変えて備蓄不要論を押し付けてくる。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 00:09:06.61
人生皆苦
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 00:09:13.72
原発は怖いだけでは止めてはいけないと言っときながら九州に逃げた人もいたし、買い占めはダメだと言っときながら自分はガソリンスタンドで並んだり、、、
そんな人間の多いこと。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 02:17:30.85
ぜんぜん余裕がでてきた

上司が内緒で利用していた
まっ
見ていたサイトは 儲かる株レシピの億様株レシピだった

早速先月から真似させてもらって
すごい儲かるから
有給とって先週は空売りとか低位でバンバン儲けさせてもらった
金富子と秘密の銘柄とかいいね
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 08:59:03.33
勝手にやれや
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 13:20:49.30
>>488
日本語でおk
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 14:37:48.18
エネループを手回し充電出来る商品ってある?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 14:38:35.40
>>488
上司の玉金でかかった! まで読んだ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 17:52:28.29
やっぱ2chは妄想の世界だね
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 18:33:25.26
>>493
お前の頭ん中では全てがそうなんだろうからな
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 18:46:09.99
サバイバル作戦の人とかいたっけ。その人は絶対に生き延びると思う。
だがそうまでして漸く生を繋がなくてはならない世界って、


又出で行く事のかなはずして残り留る者共は、食ふべきものの限りは
食ひたれど後には尽果て、先に死したる屍を切取ては食ひし由、或は
小児の首を切、頭面の皮を剥去りて焼火の中にて焙り焼、頭蓋のわれ
めに箆さし入、脳味噌を引出し、草木の根葉をまぜたきて食ひし人も
有しと也。

又或人の語りしは、其ころ陸奥にて何がしとかいへる橋打通り侍りし
に、其下に餓たる人の死骸あり、是を切割、股の肉、籃に盛行人有し
故、何になすとぞと問侍れば、是を草木の葉に交て犬の肉と欺て商ふ
なりと答へし由。


こういう世界だろ?
備蓄して戸を閉め、煮炊きの臭いが漏れないようにしないとな。
まぁさすがにそういう世界にはならないと思う俺は水と食料は
3ヶ月分しか備蓄してない。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 19:13:56.56
みんなも玄米81粒で一日生きられるようにしようよ。
仙人になれば大恐慌も怖くないよ。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 19:48:56.82
>>498 そういう不可能なことはタイムマシンが出来たら
天明の飢饉の最中の人たちに言ってくれ。バカいうな!って殺されるから。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 20:10:20.99
はい、わかりました
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 20:12:48.31
わかればよろしい。ところで俺も何度かやってみたんだけど、
ふやけた後かみ続けていると、数分で木っ端微塵になってかむものなんてなくなるよな。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 20:52:00.10
>281
地方では米の作凶指数がぼちぼち出てきている。
液晶テレビをネットに接続して
NHKのデータ放送ー>データオンライン
山口、北九州のニュースで
山口謙が103のやや良、福岡県は平年並みということで
念のため。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 21:50:27.06
>>496
仙人は蛙とか虫とか食べるそうだけど、そこまでして生きたくないなw
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 21:59:51.38
日本仙人道:霞(カスミ)の食い方 (1)〜 (8)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312330174/130-

日本仙人道:霞(カスミ)の食い方 (9)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312330174/173-

元ソース(逆順飛び飛びで読みにくい)
http://grnba.com/iiyama/
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 01:09:26.46
# 2012年のソーラースーパーストームに関してNASAが警告を発している:10億人が死亡する可能性
http://chemblog.jugem.jp/?eid=993557

2011.09.28 Wednesday

本日は、真偽のほどが定かでないうえに、ちょっと古い記事なのですが、かなり気になる内容なので
敢えてここで紹介したいと思います。

また、ボーイング・ガイと呼ばれている人物のフォーラムへの気になる書き込みもありましたので、併せてご紹介します。


NASA issues warning of solar superstorm 2012: One billion could die
http://crisisboom.com/2011/04/26/solar-superstorm-2012-one-billion-could-die/

2012年のソーラースーパーストームに関してNASAが警告を発している:10億人が死亡する可能性

2011年4月26日

太陽が生み出すスーパーストームが、2012年に私達の文明を破壊するのだろうか?

少なくともNASAは、そのはっきりとした可能性を考えている。注目に値する動向を持って、
保守的な米国の宇宙局が、尋常ではない警告措置を世界に発している。

重要な意味を持った数々の見出しが世界中に反響している:「地球の磁場で発見された漏れ」、
「太陽嵐が破壊をもたらす」、「この世が終わる」、「磁場の変動が地球規模のスーパーストームを引き起こす」。

このような出来事が実際に起きるのだろうか?

NASAと欧州宇宙機関の答えはイエスだ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 01:10:03.94
2012年と悲運に対する増大する恐怖

太陽による破壊に曝される全ての国家の中にあって、米国は最もその影響を受けやすい。

デイリー・テレグラフの最近の記事では、「太陽が最大出力に達した時、国家の電力網がオーバーヒートし、
電化製品、ナビゲーション装置や、主要な人工衛星が機能停止し、空の便はボロボロに崩壊する」

太陽に関する専門家は、長期間の異常な無活動状態から、数世紀に渡って見られたことのないほどの激しさを伴い、
太陽が目覚めたことを非常に懸念している。この激しさは、巨大な磁気嵐という形で現れるだろう。
これら嵐の地球への衝突は、世界で作動する脆い電子テクノロジーに対して、
巨人が拳で強く殴りつけたような影響を及ぼすだろう。これと比較するとハリケーン、地震や津波は見劣りさえする。

「その時が来る事は分かっているが、どれ程の悪影響が及ぶのかは分からない」太陽系物理学(Heliophysics)部門の
責任者である、リチャード・フィッシャー博士(Dr Richard Fisher)が、デイリー・テレグラフとのインタビューで答えている。
「人工衛星やカーナビといった通信装置、空の便、金融システム、コンピューターなど、全ての電子装置が崩壊するだろう」。

恐ろしい電子的終末の日

巨大なソーラースーパーストームは、戒厳令、大量の飢餓や社会の崩壊を招く。

「システムが機能しなくなる。急激な稲光のようなフレアは地球の磁場の変動を引き起こす。
それが太陽による影響だ」とフィッシャー博士は付け加えている。

1859年に太陽の激変が起こり、世界中で混乱と破壊が引き起こされて以来、文明は深刻な磁気嵐によって、
瞬時に葬り去られるような、科学技術を基盤とした社会へと急速に歩を進めている。

2008年、米科学アカデミーは恐ろしいレポートを発表している:「深刻な宇宙天気の事象 - 社会と経済に対する影響」
21世紀アメリカの技術的基盤の潜在的な崩壊と、結果として起きる経済及び社会の大混乱という、耐
え難い内容の概要がレポートで述べられている。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 01:11:24.80
米国は電子的終末に打ちのめされるだろう。

この悲観的なレポートは、世界中の政府によって内密にされ無視されてきた。
現在、NASAが必死に危険を大声で知らせているが、未だに殆どの政治家は警告に耳を閉ざし、
怒り狂う太陽から目を逸らせている。

脅威はどれほど深刻なのか?

先進国に住む人々は、金融システム、電力網、水道施設、空の交通、農業、輸送、航空機及び航海中の船舶の
GPSナビゲーション、そして政府の日常業務に至るまで、太陽嵐の脅威にさらされるテクノロジーに大きく依存している。

ソーラースーパーストームの間には、殆どの通信が機能しなくなり、また電力不足となるだろう。
都市には水と電気が無くなり、食料も底をつく。社会の崩壊と共に市民の不安は、数日のうちに増大する。
米国連邦政府及び州政府は、3億人の人々の間に飢餓が蔓延し、水源が枯渇するにつれ、逼迫した秩序回復を迫られるだろう。

10億人が死亡する可能性

社会基盤の回復には10年か、それ以上の期間を要するだろう。暫定措置の間に世界中で10億人以上の人々が死亡し、
稀少資源を奪い合って国家間で戦争が発生した場合には、さらに多くが死ぬことになる。

ミチオ・カクが警告に加わっている

世界的に有名な、アメリカの天体物理学者で、ニューヨーク市立大学シティカレッジの理論物理学教授、
また弦理論の創始者の1人でもあるミチオ・カク博士も同様に、大災害の可能性を懸念しており、
NASAの警告に加わっている。

最近放送されたFoxNewsに出演した博士は、「私達は、宇宙からやって来るカトリーナの可能性について話している」
と答えている。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 01:13:41.36
しかし彼は、この災害がカトリーナの10倍も大きいか、事によるとそれ以上かもしれないと見ている。
「私達は100年前に放り出されるのだ」と述べている。1800年代への移行は、瞬く間に電気のスイッチをオフにするだろう。

この規模の嵐が最後に発生し米国を襲ったのは、1859年の事だった。このようなスーパーストームが再び襲ってきたなら、
米国は何ヶ月、或いは何年にも渡り麻痺するだろう。

ミチオ・カク出演のフォックス動画:「NASAは2012年のスーパーソーラーストームへの警告を発している」

His Name is Gary (aka Boeing Guy)

彼の名はゲイリー(またの名をボーイング・ガイ)

みなさん、私はボーイング社を去った者だ。ここでは皆は私をボーイング・ガイと呼んでいる。
最近はネットにあまり時間を割いていないが、もし私の以前の投稿を確認したならこのIPアドレスを確認できるだろう。
今、私は家族が集まるための数日間を都会で過ごしている。Sickscent(投稿者のハンドルネーム)を見つけることができたら、
彼は私に確認のメールを送る事が可能だろう。変更を加える過程で、私は彼のメールアドレスを紛失してしまった。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 01:13:49.86
このサイトをボーイングの他の者達も見ている。NASAは決して言及しないが、このスレ主が出来る限りの事を話せば十分だろう。
スケジュールに関する自分の感覚を見誤っていた。あまりにも早すぎたのだ。しかし、私が警告しようとしている事は、
今現実のものになろうとしている。家族と共に、出来る限りの準備をしているが、皆も同じようにする事を推奨する。
今は蚊帳の外なので、最新の流れは分からない。しかし、太陽の活動がもうすぐ頂点に達しようとしているので、
皆も決断し自ら何らかの行動を起こすのが良策だ。政府は何の警告も発しないばかりか、皆のために何もしないだろう。
彼らには出来ないのだ。出来ることなら、電気が生み出す快適な生活が無くなる事に備えよう。
コストコに行って、まだ売り切れになっていなかったなら、200食分のプラスチック容器を購入しよう。
BOBagの中には、塩素系漂白剤の小さなボトルがあるのを憶えておく必要がある。
最良とは言えないまでも、困った時には数滴でも12オンスの水を元に戻すだろう。水は必要とする最も重要な物なのだ。
全てが同時にやって来た時、もはや水は蛇口からは出てこないのだから。

これをSickscentが読むことがあったなら、私の名はゲイリーだ。彼はここから確かめることができる。

私は明日の夜(火曜日)に旅立ち、もう戻って来ることはないだろう。私達の家族の集合は、
これを他者と共に話すためのものだった。これが私に出来る警告の全てだ。どのみち、ネットがどれだけ長く機能するのか定かではないのだから。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 01:35:47.57
この太陽嵐ってあまり知られてないけど一番やばいよな。
来年が要注意だっけ?災害が多いのもこのせい?
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 01:52:23.65
普通に原発がやられるでしょ。
送電網がやられて電源喪失になって、恐らく緊急用の発電機もぶち壊れて動かない。
稼働中の原発も点検中の原発も全部福島の二の舞となると考えておいた方がいい。

俺は大阪だから紀伊半島の先っぽの方に逃げるしかない。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:16:57.14

これからやってくるユーロや中国バブル崩壊、東京の土地の暴落、企業活動の極端な縮小、銀行の倒産、

それを避けるための赤字国債の乱発、日本国債などもう誰も買わなくなるので、突然の金利上昇、大恐慌

円の暴落、動乱の中で火力発電等も操業できず、原発作業員も消え、超円安で石油も買えなくなる。

ついに全国50基あまりの原発冷却ストップで福島原発事故が全国各地で発生! 2012年である。

http://organic-newsclip.info/rad/img/nukes_map.png
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:24:37.31
1年ほど前から警告されていたっけな。すっかり忘れていた。ありがとう。
福島は悲しい思い出だが、得るものがあるとすれば原子力災害への経験だよな。
多くの人が備蓄しただろうし、ガイガーカウンターも用意したと思う。
あとは各国の原発が福島の教訓を得て電源喪失後もメルトダウンしないこと、
つまり大気圏全域が汚染されないことを祈るとしよう。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:29:07.13
全国で津波が起きるわけないだろ
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:29:59.44
安曇野か沖縄辺りで半農半×にすれば生き残れる。

放射能汚染された瓦礫を拡散させるなんて国の連中は気が狂っている。

ローンに子持ちと寮生活させられている派遣社員は一番不安定だな。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:30:55.19
>>510
見事に紀伊半島の先端は安全地帯だね。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:32:55.01
>>512
津波関係ない。
送電網と電子機器がやられるんだ。
津波よりたちが悪い。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:32:58.04
新自由主義か社会民主主義かで言い争っている連中って、本当に無駄だと思う。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:34:18.86
>>512
こんどは海水が非常用発電機を壊すんじゃない。
おそらく強力な電磁パルスが制御チップや、
発電コイルそのものを破壊するだろう。
というより、冷却ポンプのモーターも破壊されるんではないか?
それがどの程度の規模の電磁パルスかわからないが、
落雷のサージ吸収とはわけが違うとおもう。
コイルそのものが誘導電流を発生してジュール熱で断線するんじゃないか?

詳細な被害モデルを見たことが無いのでここに書いたのは全部俺の想像だけどな。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:42:14.06
あいつらバカだから絶対対策なんてしてない。
やってるのはせいぜい想定津波規模の見直しくらいだろ。
キチガイに刃物過ぎる。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:43:53.10
ニコラ・テスラやゼノブ・グラムの居ない世界で対策するしかないと思う。
完全機械式の、一切の電子回路を含まないアナログエンジンによるポンプを
全世界の原発に大至急配備すべきだ。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:47:06.42
どうしても制御回路が欲しかったらバベッジの歯車コンピュータを搭載。
これはなんというスチームパンク・・・胸が熱くなってきたw
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 06:48:35.79
>ここに書いたのは全部俺の想像だけどな

馬〜〜〜〜〜鹿
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 07:05:14.06
具体的にどうなるんだ?
どういう理屈でコンピュータが壊れたりするんだ?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 07:22:24.83
なんか、変な海外ドラマでも見すぎたんじゃねーか?
最近どっぷり夜通し見るヤツ多いらしいから・・・。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 07:29:22.98
>>523
あるあるw
しかもなぜか主人公達は大丈夫なんだろ?

>>517 は結構、リアルだと思うがどのへんが理屈にあわないんだい?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 07:57:52.72
太陽から電気を帯びたガスが飛んでくる。薄〜いガスなので人間が感電したりはしない。
でも長〜い送電線がこいつを浴びると全体ではバカにならない電圧、電流が発生する。
落雷被害と似たようなことが薄く広く全地球規模で起きると思えば近いかと。
個人的にはこれに関してはさほど心配してないんだがデリケートなIT機器類は
なるべくコンセント抜いといたほうがいいかも知れん。
大陸のほうで国をまたいで何千キロも電線引っ張ってるようなとこは無視できないと思う。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:14:22.62
>>525
なるほど、電線がアンテナになるわけだな。
ということは、よくSFとかに出てくる電磁パルスとは違うわけか。
まずは安心だな。

そうすると人工衛星が壊れるというのもフィクション・・・?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:23:56.79
いや、パルスも飛んでくるのよ。8の字型をした磁力線の絵をよくみかけるでしょ?
あの磁力線に沿って荷電粒子もいっしょに飛んでくると思ってもらえれば。
あと人工衛星は大気というガードがないのでけっこうな脅威になるらしい。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:41:46.76
なるほど、大気の守りがあれば荷電粒子そのものからの脅威は少ないわけか。
ようするに映画とかで出てくる高高度核爆発が作り出すEMPの電子線と比べて、
スーパーソーラー嵐のそれは、それほど密度は高くないということですな?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:42:53.56
というか逆に言うとEMPってコンセントを抜いとけば結構大丈夫だったりして。
いいかげんスレ違いで、スマソ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:03:04.39
地震や原発事故後は、「私は警告していた」 なんてヤツが脚光を浴びて
いい金になってる。
また、ニュートリノの実験以来、何でも言っていい雰囲気が蔓延し、
トンデモ学説が復活してきている。
これはマスコミだけじゃなく、科学者もSF作家みたいな事を言って
オカルト雑誌レベルに狂ってきた感じだ。

こりゃ、変な宗教が暴走しないか心配だな。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:15:02.74
1859年の太陽のスーパーストーム: それは再び起こり得る
http://oka-jp.seesaa.net/article/166486841.html


1859年の太陽のスーパーストーム(巨大な太陽嵐)。それは、 1859年の 9月1日から 2日の間に発生した、
記録の上でのもっとも巨大な磁気嵐のことだ。

33歳のイギリスのアマチュア天文家、リチャード・カーリントン氏は、後の歴史的な爆発につながる
黒点活動を最初に発見した人物だ。発見したのは、9月1日の木曜日の朝だった。

観測は、カーリントン氏の持つ太陽望遠鏡に11インチ( 27センチメートル)の大きさで太陽表面のイメージが映し出され、
彼はそれをスケッチした。

その観測の中で、彼は、急速に成長する黒点群の中に非常に明るい2つの光を発見した。
それは太陽自身よりも明るく光った。5分間のうちにフレアは明るさの頂点へと達し、そして消えていった。

次の日の早朝、世界の多くの地域で、非常に明るい巨大なオーロラが目撃された。
それは、熱帯地方の緯度の地域でさえ観測された。

同じ頃、ヨーロッパと北アメリカでは、送電線から火花が散り、火災となり、すべての電報システムが使用不可能となった。

電報システムはその時代の唯一の先端技術だったが、そのシステムは太陽からの見えざる力でクラッシュした。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:15:17.32
しかし、問題は現在のほうが根深い。

当時は送電によって支えられていたものは電報のみだったが、今では文明圏のほぼすべての生活基盤とインフラは、
送電網(パワーグリッド)から成り立っている。

米国では、送電網は縦横に 200,000マイル( 32万キロメートル)に渡って伸びており、そして、この国土を縦横無尽に伸びている
送電網が巨大なアンテナの役割をしており、太陽の磁気嵐から発生する電流を拾いやすくなっている。

電流が異常に急増することによって、すべてのパワーグリッドの結合に割り当てられている変圧器の銅線を溶かして破壊する。
これが壊滅的な問題を引き起こす可能性に繋がる。

これは米国だけではなく、多くの他の国々で同じことがいえる。


最近の注目すべき太陽嵐の例としては 1989年 3月にカナダのケベックで、大規模な地磁気嵐での停電を引き起こし、
何百万人もの人が暗闇で生活することを余儀なくされた。

この 1989年のケベックでの被害も確かに甚大だったが、しかし、1859年のスーパー太陽嵐の規模はこの何倍も何十倍も大きなものだった。

さらに現在の問題として、34万5000ボルト以上の EHV 変圧器(EHVは超高電圧のこと)ネットワークが広がっていることが
リスクを大きくしているという点がある。これがもし損傷を受けた場合、その専門の製造のため、文字通り修復に「何年も」かかる。

それがもたらすかもしれない結果の状況はここで説明することではない。 11年の太陽サイクルのピークが近づいている現在、
あなた方自身の想像力でそれを考え、計画を立ててみてほしい。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:16:54.75
盛り上がってる所すまないが、これに関する情報を下さい。
http://uproda.2ch-library.com/433526UF7/lib433526.jpg
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:23:40.14
>>533
スタートの予算を5000シムオリオンでなんとかはじめたところ。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:26:26.41
http://www.ypec.ed.jp/yamakai/kamikuisiki%20%20top.html

現在は青木ヶ原の移住地に移転しましたが、かつては精進湖の北岸の精進地区にあった
旧精進(しょうじ)小学校

の4カ所が廃校跡として残っています。



この青木が原の移住地と言うやつでしょう。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:28:36.70
http://explorer.road.jp/aerialview/fuji_shouji.html
『樹海の中に突然現われる四角く開拓した集落。富士河口湖町の精進地区で、
もともとは精進湖畔の居村 (いむら)に集落があったが、災害を避けるために
1973年に樹海の中に集団移転した。』

だそうです。
537533:2011/09/29(木) 09:31:29.66
>>535,536
なるほど、スッキリしました。
さすがこのスレ住民ですね。素晴らしい情報力です。

dクス
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:37:18.26
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 11:10:10.25
いいよいいよ、気にするな、ハッハッハ
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 12:25:22.38
すげぇ
自給自足かな
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 15:31:06.04
富士山が噴火したりしてw
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 18:16:27.20
ペテルギウスのガンマ線バーストの方が怖いわ
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 18:58:53.63
ガンマ線はコンテナの中で寝起きすれば助かる?

>>533
校庭の右上にかえるみたいなのがいる。
ここのやつら上から見られるの意識してるのかな。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 20:00:48.96
>>543
え?ばれたの?見ちゃいや〜ん☆
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 20:51:52.79
太陽風心配なやつはここ見とけ。ちゃんと予報が出てる。ラグランジュ点に
浮かべた衛星で地球到達1時間前に観測できるんだとよ。
http://www.seg.nict.go.jp/wsw/index.html
http://swc.nict.go.jp/contents/
http://swc.nict.go.jp/transmit/

546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 21:56:40.27
17日、18日はパソコンが全く繋がらなかったけど関係ある?
でも他の人は大丈夫だった?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 08:41:55.83
人権擁護法案って、どんなものですか?
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 10:17:09.18
やっぱこのスレは人間に思われなくて
人権の無い無職ニートだったわけだ
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 10:27:00.09
人権があるから無職でも食えるんだよ
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 11:36:22.59
弁護やくざコンサルはやりたい放題でぼろ儲け
http://www.youtube.com/watch?v=Lusz_VUrvaQ
551うんこ:2011/09/30(金) 12:11:14.47
シルバー買い増すかゴールド買い増す
で迷う(^O^)/
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 12:14:31.37
妄想で迷ってんじゃねーよ
553うんこ:2011/09/30(金) 12:17:23.83
微妙にスレ間違えたな(^O^)
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 12:45:48.54
みんなで和歌山県の研究をしようよ。
あそこがおそらく最後の砦。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 13:03:21.07
増えすぎちまったな〜
こんなに増えてどうすんだよ、後始末は〜
556うんこ:2011/09/30(金) 13:04:45.82
ウチは今年は豊作(^O^)去年より
二割程収穫が多い

557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 13:23:10.66
↑真性馬鹿
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 13:41:59.43
2割はスゴイな。
放射線でもあてて品種改良したんけ?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 13:43:56.93
>>554
kwsk
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 13:45:39.57
>>557

備蓄バカ一代
こう、書くとなんかカッコいいなw
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 14:14:48.49
最近工作員が多いね
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 14:25:30.21
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 20:56:32.18
ID出ないからアホが湧くんだよな
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 21:22:11.81
>>510
こういうのは2020年くらいにしとくべき
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:03:13.50
>>553
住民はだいたい共通しているから違和感なかったんだぜ?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:07:26.40
IDが一時的に付いた時は、経済板の変な書き込みが急に消えたもんな
減ったんじゃなく、消えたっつーのが興味深かったな
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 02:48:59.98
>>566
あったあった。
あのときはとても爽快だった。

別にどうでもいいことだが、2ちゃんの運営は、
ネット工作クルーから、IDを導入しない対価を受け取ってたりしてな。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 07:24:38.93
まあ今日から乳製品と業務用小麦粉が値上がりになるわけで。
前回の砂糖の値上がりも含めて、ケーキ屋は厳しいって昨夜のニュースで言っていた。
ピザ屋はもう少し頑張るって。
1円でも安いところをあちこち探しています、っておばちゃんが答えてたけど
情報は取りに行くもんだと改めて思ったり。
569うんこ:2011/10/01(土) 08:43:19.13
残りの一反、稲刈り行ってくる(^^)
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 11:54:05.17
勝手に逝けや
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 13:18:43.90
一反は約1000u 31メール×31メールほど
約7俵 約210kg前後の玄米が収穫されます
精米して約190kgのお米になります
一食一合約150gで計算する約1266食分です
イイネ!
572うんこ:2011/10/01(土) 16:52:10.38
オワタ超豊作(^O^) モミで1200kgゲット!
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 17:28:09.45
お疲れ様です
豊作イイネ!
訂正 7俵は420kg でした
ごめんなさい
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 17:37:23.05
許さん
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 17:53:30.99
>>572
まあ、ヒャッハ―が大挙押し寄せるその日までせいぜい頑張れよw
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 20:21:50.79
腹が減ったガリガリのヒャッハーか。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 20:24:43.80
487 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2011/10/01(土) 12:01:34.39
そろそろ備蓄もいいが同時に武装化も必要だな
財政破綻して国が機能しなくなれば戦前の支那の様に軍閥や馬賊匪賊の様な武装集団が跋扈する様になるだけで
一般人は集落ごとに武装化して防衛するしかないわな、
現代の日本でいくら秩序が崩壊しても、そこまで酷い事にはならないだろうけど
武装化した凶悪な強盗集団とかは蔓延る位の事はあるだろうな
578かわぶた大王ninja:2011/10/01(土) 22:34:44.26
田舎って、車がないと何にもできんよ。

世の中がヒャッハーになる頃には
ガソリンだって不足し始める。

田舎から物資をどうやって持ち逃げする?


この場合、正解はひとつしかない。

「田舎に定住する」
だ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 22:51:49.17
具体的にどうなったら大恐慌って感じになるんだ?
頭悪い俺に教えてくれ

あ、ハイパーインフレ以外でね
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 23:46:22.51
>>579
とりあえず、失業率20%ぐらいでいいんじゃね?
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 00:55:15.14
ギリシャを見てればなんとなく実感できるんじゃねーか?
まず、公的な金や社会保障で生きている弱者が切り捨てられる・・・。
公務員、年金生活者、生活保護、病人・障害者、学生、乳幼児・・・
労働者は賃金カット、解雇、倒産、だけど失業保険も破綻。

もう国も会社も個人も金が回らない。
公務員のストライキ、治安の悪化で社会生活も回らない。

恐慌の始まりはそんな感じ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:19:56.94
だな、想像より現実
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:22:06.58
昭和初期の恐慌の時は、都会で食えなくなった労働者が田舎に帰るにも
電車賃もないような有様で、空腹を抱えて徒歩で帰郷したそうです。
行き倒れる人も続出で、善意ある人は無料で食事を振舞ったとか。

584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:31:47.40
働いて現実を生きる人間は
まずこんな事考えないけどな
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:33:25.83
働いて現実を生きている人間でも大恐慌で生活苦に陥る危険性は大いにあるということを
肝に銘じるべき。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:37:27.72
税金を納めて、年金収めている人間なら、
経済や政治に関心がでてくるけどな。
関心があっても、考える力が無ければ、そこでおしまい。
蟹工船と同じ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 08:04:45.61
ようは、人的技術的資源豊富な日本の要はエネルギー問題に尽きる。
エネルギーさえ確保できれば海水から金属も取り出せる。
岡山大学が効率1000倍、コスト1/100の発電パネル素子を開発したとか。
2013年の実用化を目指すと言ってるから技術上のハードルはかなり低いのだろうね。
効率1000倍だと車の屋根ほどの広さがあれば家一軒ぶんの電力をまかなえる。
赤外線でも発電可能だからようするに熱さえあれば発電できる。
光だけに頼らなくても太陽熱を蓄えておくだけで夜間も発電可能だ。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 10:40:19.62
>>584
働くのは当たり前だけど、お前は頭悪いんだね
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 10:42:25.87
>>587
ソ―スは?
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 11:01:03.32
>>584
つまり現実を生きる人間は現実を見ないで生きているという事だな
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 11:10:22.26
>>590
要するに・・・

現実を生きる・・・この場合の「現実」とは目の前に見える些末な現実、のことで、
現実を見ないで・・・この場合の「現実」とは自分の知らないとこで起きてる重大な現実、てことか?
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 11:23:37.56
まあ、備蓄するカネさえ無い無職な
んだろう
簡単に言うと嫉妬

自分が言われて一番腹が立つことだ

相手が見えない
ネットの煽りは自分自身への
コンプレックスだ
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 11:24:01.54
屁理屈うざ
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 11:26:03.06
ほらなw
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 13:49:33.76
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:40:31.74
まぁ、無職をバカにするなかれ。
本当に働いている人間が恐慌突入を察知したら、
退職金がもらえるうちに退職するだろうな・・・。

597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 16:16:18.14
無職の奴って恐慌になっても親が養ってくれると思ってるんだろうなw
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 17:02:01.74
国が養ってくれるんじゃないの?
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 17:51:43.18
>>598
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 18:41:40.89
>>590
ユーモラスで面白い表現だな
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 18:45:44.88
いや、まじめな話、国が養うか国が殺すかしかありえんでしょう。
二割もいたら明らかに社会不安の要因になるから
年越し乞食村のように餌やって慰撫するか、逮捕して刑務所で養うか
あるいは何らかの形で殺すという選択は必要になってくるでしょう。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:27:00.96
通報
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:44:03.40
>>601
そういう場合は昔から政策が決まっていて
兵隊(徴兵)になるか公共事業(強制労働)が採用される
逆らったら合法的に処刑できる
失業者と反政府層は優先的に招集される
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:47:45.12
行政職等は先ず対象になるのかWつい先日各国公務員のリストラ実施が実行される取り交わしがあった。
海軍のリストラなんて規模じゃネーよW数十万人から数百万人の公務職にある者達が来年度以降実質上 リストラされます。天下りは殆ど無い。これが今の現状だ。
徴兵なんて馬鹿だろW兵役が最も金かかるのだよ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:52:37.90
小文字も使えないのかw
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:09:12.91
>>605
そんなに悔しかったのかW
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:13:46.31
可能な限り仕事して稼ぐけど、泥棒・強盗・追い剥ぎ・殺人は止めれ、狙うならふんぞり返ってる政治屋や企業家にしろ
絶対俺の家に来るな!
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:33:14.70
ふと思ったが、日本で自殺が多いのはまともな人が多いからだと思う
それに対し外国だと略奪争乱やそれに対する防衛などで死者が出る
同じ民族として控え目でつましやかに生涯を閉じられた御霊に心より冥福を祈ります
我々が選挙へ行って日本の将来を変えてみせますから安らかに鎮まりくださいナムナム
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:16:39.67
>>578
昔はあまり無くて現代では豊富にある1日に100キロは移動可能なツールが田舎を脅かす。
音もなく近づく恐怖に田舎はパニックに陥ること請け合い。
数人で部隊を組み、闇に紛れて田舎の一軒家に襲い掛かる恐怖をキミ想像できるかい?
現代には自転車ってものがあるんだよ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:49:34.11
家はちょい田舎
定年後の父さん鍛え初めて自転車で1日で100キロ往復とか走ったりもする
だからって物資が運べる訳でもないからたいして使えないか
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:29:18.89
374 Trader@Live! sage 2011/10/02(日) 17:50:34.29 ID:G/4wfO5q
>>304
大丈夫だよ ただ西日本に住んでさえいたら 人生の勝ち組だよ 俺もそれを知って
負けていい覚悟で230万負けたけど、
3年後はどの通過も先物 金すべての価値は
なくなっている 今喜んでいるやつは 3年間でやりたいことがあったり 買いたいものを買って3年間だけの満足であとは
すべてパーになる 何故西日本かと言うと
東日本はげんぱつで同じくガンになってるからだのどっかおかしくなり 病院がよいさ あなたが 東日本なら とんでも八分
どうし様もないけどね 今金あっても
東日本なら5000万では治療さえうけられないことは このスレの経済知っているやつなら 当たり前に知ってろよ だから 原発
の話避けてるのは 言うと、自分の稼ぎ自体なんの自慢にもならないことを知っているからだよ おまえらは ただ からかわれているだけなんだよ 10億あって西日本なら
普通になんとか 今の年金暮らし程度の生活は3年後でも ギリギリできるかどうかだね 東日本なら終り 今すぐ全部捨てても
生活は変わらないだろうね 捨てなくても
借金できたら治療出切るていどだろうなぁ
10億程度じゃ治療はできないから 結果
西日本に居てるだけで 人生の勝ち組と
言うわけさ 皮肉でも勘違いでも負け惜しみでも知ったかぶりでもないからね
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:29:35.17
それ知ったのは たまたま医者と経済に詳しい大学教授と一緒に飲んだ席での
本音のあつき討論会みたいになって
最後にふたりが納得した結論だから まじで そうなるから 金は悩みの内にはいらないんだってさ この話はじめてしたけど
それで ちみちみ1枚でやっていたが
全力でやれたよ 楽しかったね?
女も結構食ったね エイズも怖くないし
かかるは3パーセントだし 東日本は100パーセントガンか心筋梗塞 脳梗塞 内臓各種 肺気腫 低線被爆障害 ぶらぶら病 慢性披露症候群 脳機能障害 分裂病 重度不眠症
あと 言っても分からないはずだから これぐらいにするが それはすべて10割負担どこれじゃなく10割の1000倍の医療費に
なるだろうと医者が 経済の教授は 世界恐慌で日本は北朝鮮にさえかてないから
話すと長くなはるから よく北朝鮮の子供が道端で飢で倒れているが みんな自分の食べ物自体がない 買いたくても 閉鎖された状態で物資はないから
金は飾りで 国外にも出られなくなるから 同じ飢で苦しみ
餓死が待っている時代は間違いないと聞いた 逆にスカッとしたよ


391 :Trader@Live![sage]:2011/10/02(日) 18:01:47.38 ID:G/4wfO5q
まあ ついしんで 備蓄や今食べてるじゃないかと言うはずだが 原発は何百年も
出しほうだい 3年で100倍以上の毒物に
なって食べるとすぐに食道や胃がただれる
レベル 食い物は 世界恐慌で 他の国が輸出
するはずもない 逆に核爆弾落とされなければ ラッキーなレベルといえば 分かるな
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:40:51.41
原発が出した放射能が大丈夫とは言わないが、
ある程度のレベルに抑えられる努力すればOK
海産物は、相当避けてるけどね。

国の作業者の話としては、
福島に人を突っ込めばOK
生活保護はボランティア必須にすればOK
瓦礫さらったり、津波の塩害の土をきれいにしたり。
耕作地になったら、そこで農業。
いいんじゃない?

人道?生活保護者は税を納めて一人前ですから。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:59:25.00
目が滑って何が書いてあるかわからない
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 23:08:41.16
>>609
詳しく書かないが、
簡単に対策できる
0点ww
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 23:58:14.73
恐慌時は本当に金は力がなくなるの?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 00:29:00.55
>>609
ということは未来の田舎道は、あたり一面画鋲とかマキビシのようなものが
徹底的に散布されたり、道路を横断する釣り糸やピアノ線が張り巡らされたり
そういうイメージが到来するのですか?
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 00:29:26.92
テレビで太陽荒らしやってるわ
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 00:36:00.65
送電と通信インフラが破壊されたら、都会のマンション住まいで
ご近所の顔すら知らない、オレのようなヤツが 「情弱」 になるんだよな。
なんか胸熱だわぁ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 00:43:23.44
ライフラインと流通の停止に備えよ
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 00:51:16.85
ヒャッハー宣言してる。

【防災】津波緊急待避所、高層マンションの指定に壁 防犯意識、オートロック… 神戸
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317557032/
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 02:31:30.98
>>609
田舎の道が全部舗装されて、平地だと
思ってんだろうな コイツw
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 03:26:30.90
>>622
田舎行くまでの県道が舗装されてないなんて初耳だけど、
チミもしかして南朝鮮あたりの外国に住んでいて、
そこから書き込みしているのか?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 07:58:55.54
>>622
電動アシスト自転車で攻めておまえの村をオレ達と同化してやっからな
今から発電機やらソーラパネルやらインバーターやらいろんな物質用意して待ってろや
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 08:43:53.06
何であれ備えておくのは良いことです。
ペーパーマネーを溜め込んでいる場合ではなさそうだしね。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 10:03:45.68
妄想だから意味無いけどな
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 10:34:13.78
>>624
電動アシストはいいんだが、
その場合は在るだろうと予想されるビールビンの砕き散らかされた地雷原をどうやって越えて行くつもりなんだろう。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 10:36:01.48
>>626
> 妄想だから意味無いけどな
それこそ憐れなおまえの妄想なんだな、これがw
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 10:40:35.71
半年後、
そこにはモヒカン&肩パッドを身につけ電動自転車で元気に走り回る>>624の姿が

それにしてもこの>>624、ノリノリである
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 11:05:06.64
もう準備して練習してるんじゃねえか?w
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 11:58:56.71
とりあえず惨めな思いをしないように
水・食料の他にトイレットペーパーとビニール袋だけは何年分か用意してね。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 12:00:11.60
>>624
電アシチャリに発電機やらソーラーパネル
抱えてのるバカw
サーカスかよw

つか、どんどん妄想が酷くなってるなww
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 12:05:06.63
>>623
それ、田舎じゃねーよw
本物の田舎は
外灯無くて山道は暗いぞ

土地勘も無いのに、夜うろうろしたら
谷に落ちるぞw

だいたい、
地元民も山賊化するかもしれんからなw
ヒャッハー気取りのアホ待ってるかもw
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 12:09:03.20
実際、歴史的にみて
山地が多くて狭い日本じゃ、
騎馬民族的なヒャッハーより
獲物を待ちうける山賊のほうが
多いね
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 12:10:05.16
>>632
彼ならやる!
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 12:17:18.41
>>623
田舎って言うより郊外だねそれ
国道県道の舗装道路から、砂利道
や泥道っていくらでもあるよ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 12:22:32.79
昭和30年代の昔、国道一号線が都市部以外砂利道だった
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 13:14:45.23
>>626
かーちゃんもういい歳なんだから生きてるうちに甘えとけよ
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 13:28:14.92
なんせ乏しい国家予算の80%を軍事費に注ぎ込み、
挙げ句最後に国中を焼夷弾と原子爆弾で焼かれてジエンドだった
そんな戦争から10年ちょっとだとだいたいそんなもんだろ
戦中アメリカのプロバガンダ映画の中では日本の道路未整備率は98%だったし
地方の道路舗装が本格的に始まったのは、東京オリンピックが終わって
昭和40年代の大阪万博あたりから
それまで舗装されてる道路なんて住宅街や横丁の路地ではあり得なかった
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:37:58.22
2:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 09:22:56 ID:y/4CZatRO
未来から来た>>827氏のまとめ

【国内】
  ・首都は東京のまま
  ・尖閣諸島、竹島、千島列島、樺太、台湾が日本領土になっている
  ・東大・京大は2062年現在も存在する
  ・移民は増えない。2024年に大事件が発生するため

【政治】
  ・首相は今の民主党議員が入れ替わりで就任。それが終わると自民党に移る(再び長い自民党次回を示唆か?)
  ・安陪や麻生が再び首相になることは無いが、今(2010年)の自民党で最も有力な人物が圧倒的な支持率をキープして長く首相を務める。
  ・電波法・放送法・電気事業通信法。これら旧式の法律は存在しない。
  ・2062年の主な社会問題、アルコール犯罪

【経済】
  ・国の借金はなくなってる、しかし・・・
  ・任天堂・ソニー、アップルは今も存在する
  ・国内の電話事業会社のDoCoMoがアメリカの電話通信会社のAT&Tの旧名になっている
  ・メディアは大幅に変わるが良い方向ではない
  ・冠婚葬祭と福祉施設は倒産が相次ぐ
  ・海洋生物(魚)はほぼ食することが出来ない状態
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:38:23.21
3:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 09:24:24 ID:y/4CZatRO
【科学】
  ・自動車は自動運転になっている。交通事故はほぼない
  ・自動車や電車は宙に浮いている。
  ・太陽電池と原子力がエネルギーの中心となっている
  ・過去に向かうタイプのタイムマシンが開発される
  ・医療は一部ロボット化されるが医療ミスは増えているらしい
  ・医療技術は格段に進歩している
  ・地震は完全に予知できる
  ・食べ物は工場で生産される
  ・環境汚染はコントロールされる
  ・感情をコントロールできる機械ができるが完全ではない
  ・大戦中は平均年齢が下がったが2051年には安定している。
  ・100歳以上の人もそれなりにいる
  ・電子書籍が一般化しているが一般書籍も出回っている
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:39:10.33
12:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 12:54:02 ID:c7VGOGrR0
2062年から来た未来人との質疑応答

【国内】
  Q.天皇制は崩壊したのですか?
  A.天皇制は続いてる。

  Q.日本の国は無事に続いていますか?
  A.日本はあるけど、非常に危険な状態”だった”(2062年現在、危機状態を脱したらしい)

  Q.管の次の総理は?
  A.がっかりする奴だ

  Q.2062年の今上の名前を教えてください
  A.もういらっしゃる。考えるんだ

  Q.日本の主要な社会問題は何ですか?
  A.アルコール犯罪問題

  Q.2062年現在、日本の首都は東京のままですか
  A.東京のままだ
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:39:32.35
13:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 12:55:12 ID:c7VGOGrR0
【政治・経済】
  Q.国の借金が今、900兆円あるみたいだけど、未来ではどうなっていますか?
  A.借金はなくなっているよ。ただ・・・

  Q.次の日本の首相や政権交代の時期は?
  A.首相は今の民主党議員が入れ替わりで就任する。それが終わると自民党に移る(長期政権?)

  Q.IT系の人間なので、特にDocomoやSB、AUがあの乱脈経営に止めが刺さるのは何時か、孫正義という人物の行く末
    特に情報セキュリティ関連の法律の制定の動きが分ればよろ
  A.DOCOMO?AT&Tの旧名なのかな?

  Q.2062年もソニーや任天堂は存続してますか。2010年から2062年までの一番大きな大型倒産は?
  A.SONY NINTENDO 存在している。今でもグローバル企業だ
    世界的企業の倒産は俺が知っている限り25社。これは言えない決まりになっている(売りで莫大な利益発生するため)

  Q.DOCOMOはNTT Docomo NTTのグループ企業。AppleやGoogleは存在してるのか?
    電波法・放送法・電気事業通信法が変わり総務省から電波行政が切り離されたりするのか?
  A.アップルは存在している。スティーブの記録は学校で学習した。グーグルに関してはノーコメント
    電波法・放送法・電気事業通信法。これら旧式の法律は存在しない。よって行政管轄ではない

  Q.電通(広告代理店)や各テレビ局はまだ存在していますか?
  A.メディアの状況だな。大幅に変わるぞ。しかし良い方向にではない。これは2062年もだ
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:39:56.30
14:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 12:56:11 ID:c7VGOGrR0
  Q.麻生さんや安倍さんはまた首相をやることがありますか?
  A.ない、しかし2010年の自民党で最も有力な人物が圧倒的な支持力をキープして長く首相を務める
    4年以内にわかるだろう

  Q.ソフトバンクはあるのかだけよろしく
  A.あなたには残念だけど、世界で最も有力なグローバル企業の一つとして存在している

  Q.時間移動に関する法律、特に過去を遡って未来の情報を教えることへの罰則は?
  A.存在する。非常に危険だ

  Q.日本人のノーベル賞受賞者はコンスタントに出ているか?
  A.ノーベル賞は日本人多い。日本はインドに続き世界的天才集団

  Q.外国人参政権、人権保護法は成立するか
  A.外国人参政権などない

  Q.女性の首相は誕生しているか
  A.女性の首相は一度も誕生していない

  Q.経済のグローバル化は進んでいるか。どこかで歯止めがかかるのか?
  A.経済のグローバル化は日本が最も活発
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:40:20.13
15:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 12:57:18 ID:c7VGOGrR0
【国際】
  Q.日本は中国に侵略されたのか?
  A.中国はずいぶん前に無くなった

  Q.現在の中国は中華人民共和国ですが、あなたの時代では中国の政治体制は分裂したか否か?
    できれば人口や政治指導者を教えてください
  A.中国はもう存在していない。アジアの大半がインドになっている

  Q.韓国・北朝鮮はどうなってるの?日本周辺の国で国境に大きな変化を生じた国は有りますか?
  A.韓国・北朝鮮は存在してない。 一時、中国自治区になったが今はロシア。 国境に大きな変化を生じた国はインドだな

  Q.これから先どんどん移民を受け入れると言っていますが日本は移民だらけになるんでしょうか?
    もしそうなったとして治安はどうなっていますか?
  A.移民は増えない。なぜなら、2024年に大事件が発生する

  Q.未来に異星人との公式なコンタクトはあるのかな。あと、フリーメーソン等の行く末は?
  A.残念ながら、宇宙人はまだ確認されていない。甲殻生命体は確認されてはいるが

  Q.北方領土、竹島、尖閣はどうなった?また、日本とインドの関係は?
  A.北方領土、日本領。 竹島、日本。尖閣とは、日本の台湾州の島のことか?そうだったら日本だ
    日本とインドは非常に友好な関係だ

  Q.第三次世界大戦は日本も参戦しますか?核は使用されますか?
  A.勿論参加した。日本はブチ切れたぞ。核は日本は使わないが・・・
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:40:43.52
16:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 12:58:19 ID:c7VGOGrR0
  Q.日本の人口はどうなってますか?年金システムは継続してますか?
  A.2010年と比較すると30%減だな。年金はもらえるが大問題が発生する

  Q.北方領土はわかったが千島や樺太は?今の日本との国境の変化はある?後、今の日本との国境の変化はある?
  A.千島、樺太も日本だ。台湾は日本になる

  Q.アメリカの覇権は続いていますか?WTOやG20が世界政府のようなものになっていますか?
  A.アメリカの覇権は崩壊し、新たな新政権が生まれている。世界政府は出来るが、一度崩壊して今に至る

  Q.ロシアとヨーロッパの状況を概略にでも教えてください
  A.ロシアは手がつけられなくなる。ヨーロッパは気にすることは無い。アフリカは無惨だ

  Q.中国の破綻について詳しく
  A.中国の破綻というより自滅。詳しく書けば長くなる。大きな赤ん坊=中国

  Q.日本はいつまで他の国に食い物にされるのか?
  A.日本はいつまで他の国に食い物にされるのかは、政権が変わるまで

  Q.第三次世界大戦はどことどこの戦争なのか?
  A.核は落とされない、とだけ言っておく

  Q.第三次世界大戦で日本はどの程度被害を受けるのか?
  A.アジア全域、アメリカ、ロシア、一部ヨーロッパ、そして中東各国

  Q.2062年において日本と敵対している国は?
  A.ない

  Q.フリーメーソンやイルミナティ等の悪魔教の様な秘密結社が国家の裏で暗躍しているとされるが、未来でもやはりそうなのかどうか?
  A.フリーメーソンは表で存在している
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:41:05.26
17:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 13:08:14 ID:c7VGOGrR0
【テクノロジー】
  Q.タイムマシンの日本での実用運用時期
  A.タイムマシンは未来タイプ(VCX5000)が早く開発される。これは予想とかけ離れた姿だ(今でいう電車?に似て非常に細長い)
    その十数年後に過去へ移動するG+NXK6290(これは楕円形)が開発されることになる。未来タイプは未来へ行くタイムマシンの事だ

  Q.2062年の医療はどうなっているか? 高齢化問題はどう解決されるか? 自分は漢方をやるのですが漢方や東洋医学の行く末について?
  A.医療は今のような人による手動で行わない。全てロボットによるオートプログラムでの診療、そして手術を行う
    高齢化問題は一時的な問題に過ぎなかった。 葬祭場&福祉施設は倒産が相次いだ
    漢方は一部の地域で根強く支持されているみたいだが、あまり活用されているところを見た事がない

  Q.日本の主力産業は何?コンピューターは日常生活にどの程度関わっているか?
  A.ロボット。コンピューターが全てを制御している

  Q.SUICAなどのIC技術はどの程度広がっている?
  A.体へチップ埋め込みは一般化。私の家族は全員

  Q.新しい医療技術は?(再生医療、アンチエイジングなど)機械の体への埋め込みなどは進んでいるか?
  A.医療業界は今と比較すれば信じられないほど飛躍。病気はすべて治せる

  Q.ネット上の集団知性は社会の中でどのような位置づけか?
  A.ネット上の集団知性は危険な存在の位置づけ。クラッカーが大勢。情報漏洩頻繁。誹謗中傷は可愛い存在。殺害は日常茶飯事

  Q.エネルギーの問題はどのように解決されたか?(原子力に変わったそうだがそれに至る過程を簡潔に)
  A.日本人があるエネルギーを発見して次々に確保し続け、作り出し、それを元にアメリカが作った

  Q.歯科の分野での技術革新はあるか?
  A.歯科と言うのは無い

  Q.ロボットはどのように実用化されているか。普段の生活の中でどう関わっているか?
  A.ロボット。例えば日本で生産されているすべての自動車がロボット
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:41:32.54
18:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 13:09:23 ID:c7VGOGrR0
【歴史】
  Q.世界大戦ありましたか?
  A.世界大戦は1回あった。第三次世界大戦

  Q.未来に異星人との公式なコンタクトはあるのかな。 あと、フリーメーソン等の行く末は?
  A.残念ながら、宇宙人はまだ確認されていない。甲殻生命体は確認されてはいるが

  Q.東大・京大などの日本の国立大学はどうなっていますか?
  A.東大・京大は今でも存在している

  Q.海に放射能をばら撒かれる大事故があり、魚が食べられなくなるという話は本当か?
  A.海洋生物は2062年現在ほぼ食することが出来ない状況だ

  Q.米ケネディ大統領暗殺の理由は公開されている?
  A.すいぶん前に公開されていた。今現在の人にとっては信じられない人物だろうと思う
    言っていいのか悪いのかわからないが、暗号を解けばわかる(暗号略)

  Q.古代史で大きな発見はあるか?
  A.古代史ではピラミッドの謎は全て解かれた

  Q.進化論や人類の起源について新しい知見はあるか?
  A.進化論は大間違いある。人類の起源から間違いがある

  Q.多世界解釈は正しいのか?タイムパラドックスは存在するのか?
  A.タイムパラドックスに関しての説明はしないでおく。

  Q.2012年に何か大きな出来事が起こったか?
  A.2012年は特に何もおきていない
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:41:55.81
19:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 13:12:56 ID:c7VGOGrR0
【文化】
  Q.2010年現在普通に食べられているもので、実は食べたら危険なものは?
  A.アルコール(タバコよりはるかに危険)

  Q.どんな漫画が流行っていますか?
  A.漫画はさまざま。今と大きく変わっているのはほとんどの読み物が、読まないでいいように作られている

  Q.その時代か少し前で一番有名なミュージシャン、ピアニスト、ドラマーはだれ?
  A.ミュージシャンは、ジャンルにもよるけど、GFK900とかHUPEYかな。まだ生まれてないけどね
    ピアニスト、ドラマーは全然詳しくないね。興味がないな

  Q.なにか持っといた方がいいものとかある?
  A.書籍は大事に保管だ

  Q.未来の電子書籍はどのような形になっていますか?
  A.多く使われているのは、綺麗な女性の立体映像が状況映像を背景に自動読み上げしてくれる

  Q.英語が世界共通語になっていますか?
  A.英語は世界共通語ではない。あらゆる言葉で充分通用する。これは10年以内に理解できるだろう

  Q.今後ネットはマスコミ以上に世論に影響力を持つようになるか(2chやニコニコ、vocaloidなど)
  A.少し考えてしまったが、質問の趣旨が理解できた。というのも、幼少のころからすでにテレビがコンピューター。コンピューターがテレビ
    インターネットを通じてインターネットマスメディアを見ている。コマーシャルで流れる商品はタッチで詳細を知り、そして購買
    だから、世論の影響力区別が不可能

  Q.ファッション含めて恋愛など男女交際に関する文化は?
  A.恋愛に関しては今と変わらないだろう。ファッションに関しては様々。昔から存在するジーンズも販売されている
    若者は特殊素材が全身にフィットしてチューブが全身に繋がり様々な色に光るものが主流
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:42:19.40
20:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 13:13:58 ID:c7VGOGrR0
  Q.AV、性的娯楽の発展について新しい展開はあるか?
  A.紙や録画された動画、LIVEでは満足できないだろうな。楽しみに想像していたほうがいい

  Q.結婚は制度として残っているか?制度として変わっているか?
  A.結婚制度は何も変わっていない

  Q.死生観の変化について
  A.死生観、宗教により違いが出ている

  Q.2062年からみて、2010年の内に食べておいた方がいい物は?
  A.海産物は食べておいた方がいい

  Q.・プロ野球では王貞治、イチロー、松井秀喜などの大選手が出たけど、 2011〜2062年までの間に大選手は誰が出てきた?
  A.世界の大選手はまだ2010年にはまだこの世に存在していない為、言う事が許されない

  Q.ギャンブルについて、特にパチンコの行く末を知りたい
  A.ギャンブル、パチンコは存在する。玉?は存在しないが

  Q.アルコールの取り扱いについて教えてください
  A.アルコールはコカイン、ヘロインなどの麻薬よりも危険な存在。今は信じられないだろうが、驚く日が来るだろう

  Q.たばこ産業は衰退しているか
  A.たばこ産業は衰退していない

  Q.日本はサッカー強くなってる
  A.日本はサッカー強いが、アメリカが一番強い

  Q.映画産業・作家や音楽家などで有名な人は出てくるか?
  A.UTADAは健在なのか。驚いた。メロディーそして歌声ともに平成の名曲だ
    2062年の曲の大半は騒音に近いんだ。メロディーも歌声も殆どノイズだ
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:42:47.08
21:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 13:15:15 ID:c7VGOGrR0
【自然環境】
  Q.あなたの時代までにあった歴史に残るような大きな自然災害(2011〜2062年)をいくつか教えてください
  A.自然災害に関しては、言う事が許されない。 人口動態変化に繋がる事は言えない。ただし忠告しておく。山に登れ?

  Q.温暖化の影響はあるか?それとも寒冷化しているか?
  A.温暖化が進んでいる

  Q.海流が止まっているという話があったが本当か?
  A.海流が止まっていない

【文明】
  Q.地球外高次元知的存在との交流はありますか?それはどこの星ですか?
  A.地球外高次元知的存在との交流はない。数え切れないほどの信号をキャッチすることは出来ている
    
  Q.宇宙に関することで大きな発見はあるか?
  A.宇宙に関することで大きな発見は今のところ生命体が存在することは確認できている

  Q.甲殻生命体について詳しく
  A.甲殻生命体については、想像を絶する容姿と動く速さ。学生の時に発見されたが、全身から一気に汗が出て震えた
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:43:05.51
22:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 13:23:53 ID:fMs9e3AG0
【メッセージ・その他】
  Q.未来からゲートウェイか何かで無線通信を使って書き込みをしているのか?
    それとも肉体ごとこの世界にやってきて、どこかのネットカフェや無線LANただのりから書き込んでいるのか?
  A.肉体後と来てる。通信手段&場所に関しては言わないでおく

  Q.何で遥々この時代に来たのに2chのオカ板の予言スレに書き込んでるんですか?
    それとリアルで何をするつもりで来たんですか?
  A.訪問の目的は秘密調査の一環。ここに書き込んでるのは過去DBを調べて2010年に人気があったウェブサイトだと判明した。
    調査予定時間まで見てみようと考えたのだが書きこんでしまった

  Q.現代の日本人に言っておきたいことは?
  A.時に身を委ねることだ。 2014年までは足掻いてもどうにもならない。日本人の忍耐強さが試される時だ
    おそらく今は、他国を攻めるべきだ、強く対応すべきだ、守るべきだ、と色々考えはあるかもわからないがね

  Q.>>860(まだ書かれていないレス)に書かれる言葉は?(何が書かれるか予想を聞いている)
  A.おれに予知能力はない。ただ、2062年から調査の為に来たただの男だ

  Q.後アンカーを付けて答えて欲しい
  A.アンカーとはなんだ?もうスクエアメディアでの返答が可能なのか?
    初めて文字を入力するクラシックタイプの掲示板を使っているから機能が不慣れで理解できない

  Q.あと。あなたの年齢はいくつですか?
  A.非公開だ

  Q.ジョン・タイターとは知り合いですか?
  A.ノーコメントです
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:43:31.07
23:本当にあった怖い名無し:2010/11/17(水) 13:26:10 ID:fMs9e3AG0
  Q.私たちが未来のあなた達への財産として、残しておいてほしいものや、やっておいてほしいものはありますか?
  A.何もない。今の環境で十分すぎるからむしろ感謝しなければならない。つくづく日本人に生まれて良かったと感謝している

  Q.未来のあなたから見て、今の我々が心がけるべきことや、こうしておいたほうがいいと思うようなことなどはありますか?
  A.さっきも少し言ったが、昔の人間は相当我慢したのだろうな、と言う印象が強い。これは日本人特有かもしれないが。自分も思うだろうし

  Q.未来人さんに、行き先を“2010年11月”という瞬間に選んだのか 意味があるなら教えてください
  A.理由は言う事が許されない。しかし、2010年11月だけではない。今回の任務が完了したら2016年4月15日へ行く。また会えたらいいな。



以上で終わり。

( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合33・34
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1289749434 [cache]


で行われたやりとりを質疑応答形式でまとめたものである
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:43:52.40
金にしろ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:57:07.62
つまらん物貼ってるキチガイがいるな
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 15:52:53.17
>>640>>653
もう少しマシなの頼む
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 16:39:56.43
http://news.livedoor.com/article/detail/5905289/
日本は世界で有数の金塊保有国なので
物資が入手できないことが数ヶ月も続くことはない。
いざとなれば、金塊を売却して貿易代金に当てればよい。

よって、数ヶ月以上の備蓄は不要。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 17:03:10.50
金が底ついたらどうすんの?天才君w
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 17:10:26.84
>>657
>日本が保有している金は、おおむね以下のようなものである。

>(1)日本銀行の金庫に金の延べ棒を保有
>(2)日本銀行前橋支店(首都機能を保有)の金庫に金の延べ棒を保有
>(3)秘密の場所(5か所)に隠している
>(4)大東亜戦争時、東南アジア侵略により、強奪した金塊を、戦後、日本に持ち運ぶ
>(5)鹿児島県菱刈鉱山(住友金属鉱山で採鉱)
>(6)佐渡、甲府の鉱山で採鉱
>(7)太平洋の深海(3000メートル)から吸い上げる泥のなかに、レアメタルや金が含まれている。
>(8)海水中からの金の採集

おい!
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 17:36:24.92
>>657
恐慌状態でまともに貿易や商取引が成立すると思わないほうがよい
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 17:51:28.63
だな
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 18:28:37.84
ダメリカで市民革命ぼいのが始まってるな
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 19:23:50.73
なんで都市鉱山がなんで入ってないんだよ。
古いCPUオクに出したら金を抽出するってヤツが買ってくれたぜ。
セラミックは割れてもいいから安く送ってくれってさ。。。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 20:39:19.52
金がグラム一万にでもなればあらゆる場所から相当な量が回収されるようになる。
それこそ湧いて出てくる。
朝鮮戦争当時、金属価格高騰により沖縄県ではWW2の鉄の暴風雨で撒かれた
砲弾、薬莢あらゆる金属が回収されたそうな。
665かわぶた大王ninja:2011/10/03(月) 21:42:38.34
セシウム高いよ。
1グラム5000円だよ
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:01:41.28
だせ―コテw
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 00:08:10.25
放射性セシウムだと
−50000円ぐらいかな
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 09:01:51.29
震災後の買占め行為は、スーパーで我先にと買った食料はね、ご近所さんや友達親戚に渡すため多く買ったものがほとんどなんだよ。
もちろんお金はとらないよ
見た目は奪い合ったように見えるけど‥
たくさんあったから買ってきたよ、どうぞ。
私も買ってきたよ、どうぞ。のお互い様。があの時すごく行われていた。
だれも自分だけの為に動いた人なんかいないよ。
怖くなって、大事な人の為に確保したの。
日本人はすてたものではないよ、その時がきたらちゃんと誰かの為ができる人種なんだよ。

冷静さは欠いていたけどね
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 11:14:35.81
床下に金の延べ棒210本…遺産相続で7億脱税

長野地検は3日、長野県岡谷市湊、岡谷結束糸工業社長山岡忠典容疑者(61)を
相続税法違反(脱税)で長野地裁に起訴した。

起訴状では、山岡容疑者は、2007年4月に死亡した父親から株や現金など
計約19億6400万円分の遺産を母親ときょうだいの家族4人と共同で相続し、
諏訪税務署に08年2月、課税対象となる遺産額を約1億1300万円、相続税額を
約180万円と偽って申告し、正規の税額との差額約7億5800万円の相続税を
免れたとしている。

地検によると、山岡容疑者は、自宅敷地にある土蔵の床下に、相続した1本当たり
1キロ・グラムの金の延べ棒210本(時価5億6300万円相当)と現金6億7000万円分
を隠し持っていたが、10年1月の関東信越国税局の税務調査で発覚した。

(2011年10月4日08時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111004-OYT1T00020.htm
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 11:20:54.06
津波緊急待避所、高層マンションの指定に壁

東日本大震災の津波被害を教訓に、兵庫県内の沿岸部でも公共の高層建物を「津波緊急待避所」に
指定する動きが広がるが、耐震性があり数も多い民間マンションや公営住宅の活用は進んでいない。
オートロックなど厳重なセキュリティーや、地域とのつながりの薄さなどが壁となっており、専門家は
「地域全体でいかに防災意識を高められるかが問われる」と指摘している。(中務庸子)

東南海・南海地震で津波被害が想定される明石市。市は「浸水地域は限定的」として緊急待避所を
定めていないが、沿岸部の住民に不安があり、相生町町内会は独自に待避所の指定を模索する。

目を付けたのが、町内にある8階建て以上のマンション。7棟の管理組合に「津波警報が出た場合、
近所の住民が3階以上に逃げ込み、警報が解除されて避難所に移動できるまでの間、階段や踊り場で
待機させてもらえないか」と打診した。

しかし、マンション側には「困った時はお互いさま」と受け入れを容認する声がある一方、「知らない人に
占拠されるのは不安」など否定的な意見も多かった。ある管理組合理事長(54)は「検討はしたいが、
全住民に納得してもらうのは大変」と複雑な表情を見せる。

またオートロックの玄関が多く、避難者が来てもすぐにマンション内に逃げ込めないため、何らかの対策が
必要になる。

約10年前からマンションや公営住宅と契約を交わし、待避所に指定してきた神戸市兵庫区の明親校区
防災福祉コミュニティでも状況が変化。鴨川保会長(70)は「集合住宅でプライバシーや防犯意識が高まった。
住民が入れ替わり、理解を得にくくなった」と明かす。

自治体の対応もまちまちだ。待避所拡大を進める尼崎市は9月、集合住宅への協力要請を始めた。
一方、西宮市は7月、初めて市所有の建物78カ所を待避所に指定したが、分譲マンションや市営住宅には
「住民の理解をゆっくり得る必要がある」と慎重だ。

関西大学社会安全学部の永松伸吾准教授(災害経済学)は「マンションも待避所に加えるのは極めて有効。
マンションの自主防災活動を推進し、地域社会の一員として連携を強化していくことを、自治体も進めていく
べきだ」としている。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 11:22:37.98
↑ソース:神戸新聞 2011/10/02 08:20
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004518292.shtml
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 11:24:32.67
107 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/03(月) 19:19:57.25 ID:vlekbFz90
緊急退避所になったマンション点景 =(勝手に拡大改竄版)=

○他にいく所が無いので、階段の踊り場や玄関前廊下に居座る
○マンションの敷地内、階段踊り場、廊下に糞便
○私たちはいいのでせめて子供老人だけでも部屋の中へと住民に言ってくる
○結局子供年寄の世話をするか、家族ごと入れるかの二択になる。
○年寄りが廊下で寝てるのに、お前はベッドかと怒鳴り込む奴が出てくる。
○その怒鳴り込んで来る威勢のいい奴が、当の年寄りだったりする。
○水食料よこせと言って来る。1度でもあげると、遠慮無しにドアを叩いてくる
○非常事だから皆で平等に分けるべきと勝手に仕切り出す奴が出てくる。
○緊急時なんだからせめてトイレくらい貸してって言って来る。
○仕方なしと住民がトイレを貸すと何故かトイレ待ち行列が出来ている。
○使えなくなったら、一々説明しないと納得しないで捨て台詞をのこす。
○トイレのついでに何か食べ物くれと言って来る奴が必ず居る
○トイレのついでに部屋の中をうろついたりTV見せろと言う奴が出てくる。
○気がつくと部屋の中のものがいろいろいじられたりなくなったりしてる。
○断ると503号室(仮)は鬼悪魔のレッテルを貼られたまに24時間お構い無しにドアにケリを入れられる
○ほとんど住み着く奴が出てくる。 そろそろ、と話をすると、またもや鬼、人でなし呼ばわりで逆ギレする。
○とうとう傷害、強盗事件発生するも、”被災者”なので加害者不起訴。

最後に、荒らすだけ荒らしてウンコとゴミを残して去っていく。

○緊急避難所に”指定”されたら広報に載ったり掲示されて、 
 上記を当然の権利と主張する奴が10倍に増える。
673うんこ:2011/10/04(火) 11:33:50.15
ヤドカリ一家みたいだな(^O^)
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 11:34:49.74
>>668
お前それ冗談で書いてないのなら頭の病院行って診てもらえよww
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 11:38:16.91
>>668
>>672

www
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 11:50:47.07
津波が来たらその買出しすらできないだろ。
店の跡地に群がって泥まみれの密封パッケージを略奪するくらいはできるだろうけど
そうすると最初に盗み癖が付いてしまう。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 11:53:56.23
>>672
津波来たらトイレなんて使えねーよもう
テレビも映んねーよ
津波ナメすぎ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:04:11.91
べろ〜ん
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:05:49.84
どうやら来年はまだもつのかな?
再来年か??
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 13:17:39.42
>>672 ありすぎw 実家(新潟)で地震の時
町内会も無視の連中がすり寄ってきたのを思い出す 何か貰っても当然のような顔、治まって普段の生活に戻る→道であっても「けっ!」 主に安アパートの得たいの知れん連中が多かったが 潜在ヒャッハーだよ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:20:49.48
猫のことも考えた防災対策Tips×5
http://www.lifehacker.jp/2009/05/post_800.html
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 08:57:25.12
自然災害なんて防ぎようがない
対策しても無駄レベル
運命に任せるしかない
備蓄なんて災害に巻き込まれ
消えてなくなるよ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 09:02:14.24
南三陸町防災対策庁舎、何度見ても想像を絶する波の高さだわ…
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1420.html
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 09:34:48.55
>>668
ご近所はよかったかもしれないが、東北の被災地では凍死者餓死者が続出していたんだがな。
買い占めを自己正当化するバカって何なの?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 10:58:55.61
高速バス乗ってたら温泉帰りのオバハン達がドカドカ乗り込んできて騒ぎだした。
ギリシャ、アメリカ、日本、中国のヤバさに注視してる俺って不安神経症なのかw と一瞬幸せを味わいました。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 11:18:56.78
2chできてるうちは幸せ
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:12:20.67
[榊原英資(青山学院大学教授)]資本主義の時代が終わり1870年型の恐慌が始まる
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/472.html
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:17:12.35
>>682
日本全土が前触れもなく一気に海の底に沈むのだとすればその見解は正しい。
何が言いたいかと言うと、オマエいっぺん病院へ行って診てもらえw
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:12:56.55
>>688
そんな災害はありえないから
真面目に働けカス
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:29:43.80
346 :本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 10:40:07.67 ID:YQfLK+H30
一昨日、気になる夢を見たので

10月下旬にヨーロッパの混乱をきっかけに米大手投資銀行破綻。
連鎖的な倒産、株安、為替の混乱が起こり、先進国の会議が急遽行われ、為替の一部固定相場制が検討される。
資本主義打倒の勢力が活発となり、市場は大混乱。
追い討ちをかけるようにイタリアで火山噴火。
その影響で航空各社に甚大な影響。
11月中旬に日本で地震。津波とかは無いけど、日経平均が7000円割れ。
12月に中東情勢悪化から、オイルショックまではいかないが、原油が超絶高騰。
2012年、資本主義終了。

ここで目が覚めた。
余りにもリアルで、起きた時に汗ビッショリだったわ。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:00:43.60
来年は大丈夫みたいかな?
教えてエロい人
再来年?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:13:24.28
>>689
ありえないという人に限って危機的状況では何も出来ない
頼むからこれ以上呆けて暮らす日本人を増やすな
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:28:07.88
アメリカや経団連が考えた制度はろくでもないものがほとんど

グローバル資本主義
国際分業
市場原理主義
裁判員制度
TPP
外国人研修生制度
派遣労働
原発
議会制民主主義
車社会
大量生産大量消費
国際競争
自己責任論

694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:30:38.45
聞ける耳があるものはしっかり聞いておけ

災害が起こったり、追い剥ぎのような人がでるかもしれんから
備蓄が無くなってもいいように山、野、川で食べられるものを覚えておけ
誰も頼れなくなった時に役立つぞ

毒抜き、不食体質を作るなら松葉がお勧めだ
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:34:26.41
テレビは呆けているな。
みな呆けている
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:46:16.03
テレビは前時代の遺物
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:53:52.52
住み慣れた土地の周りに高い山と清い水がある所を探しておくんだ
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:56:43.13
首まで穴掘って隠れろ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 18:21:30.67
旧ソ連の民が共産主義終了の意味がよくわからなかったように
資本主義終了とかの意味が全然わからんのだが。
決済通貨が無くなれば輸入すらかなわないだろ。
金か無くなれば借金も消えるが貯蓄もできなくなる。
何もかもをお互い様で融通し合うユートピアがやって来るのか?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 19:26:24.19
そんな苦しく面倒臭い生き方するなら
死んだほうがマシ
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 19:49:25.45
だからみんなで仙人になろうぜ。
米81粒の重さ計ってみたら2gだった。
つまり2kgあれば1000日生きられる。
30kgあれば15000日生きられる。
なんと40年だ。
十分だろ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 19:55:45.44
>>699
古代が終わって中世に入ったみたいな変化が始まるだけ、
数十億人死んだ後にディストピアが出来上がるくらいですむから安心していい
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 20:56:40.38
>>699
何もかも不足するんじゃないか
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 21:05:53.40
おまえら相場で引かれてるからって悲観過ぎ。
EUがコケようが、米が干上がろうが日本はアジアブロック圏だけで
十分生きられる。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 21:13:27.67
都市部での自給自足は困難だ
山村に逃れるしかない
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 21:13:28.04
↑単細胞
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 21:14:11.25
戦争が心配だお。
北朝鮮のデブが座して死ぬとは思えないお。
誰か早く↑の仙人になる方法を北に教えてやってお。
708やり直し:2011/10/05(水) 21:14:14.93
>>704←単細胞
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 22:56:22.95
>>704
それが出来ないように米と北朝が何十年もかけて工作して来たんだろ
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 01:15:12.81
また、一昨日、邪神さんからメッセージを受けました。

『10月中に最低限の準備をしておけ。』

これが何を意味するのかは皆さんご自身でご判断ください。
短期間で準備できることは限られています。
心の準備が一番重要なのかも知れません。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 01:55:06.52
無職やニートは死ぬ準備をしておけって事?
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 02:36:38.96
北海道は隠れ家としてはあかんな。その上寒いし。


 4日午後8時55分頃、北海道千歳市大和で、社会福祉施設職員の男性(62)宅前に体長約2メートルのヒグマが現れ、
玄関外側のガラス戸1枚(高さ約2・5メートル、幅約1メートル)を割って近くの林に消えた。

 男性宅には当時、妻(63)1人が屋内にいたが、けがはなかった。付近の半径約800メートル以内では、2日夕方から3日未明にも、
計3回ヒグマが目撃されている。同じヒグマが移動している可能性があり、千歳署で注意を呼びかけている。

 現場は、JR千歳駅の西約2・3キロの住宅街。男性宅前に、ヒグマがいるのを車で通行した近所の女性が見つけて110番した。
男性の妻は「ものすごい音がしたが、怖くて表に出ることができなかった」と話していた。

読売新聞 10月5日(水)0時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000057-yom-soci
【北海道】千歳の住宅街でヒグマ出没続く 市は警戒本部を設置 小学校は集団登下校
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317735556/l50
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 03:24:51.99
北日本では積雪により身動きが出来ず死すことになる
南方に移住すべきだ
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 03:27:11.87
山陰も埋まるよ
地産地消はしやすいんだけどね
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 06:10:02.53
でもまあ、燃料は豊富だぞ。山はあるし泥炭が露出していたりして。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 07:17:10.63
大恐慌時は相場って動かなくなるの?
外国為替は?
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:13:29.61
恐慌に突入したら娯楽がなくなるからオレのやってる遊びを真似しろ

虫眼鏡でカマキリを焼き殺す
虫眼鏡で蟻を焼き殺す
蟻の行列をガストーチで襲う(全滅)
蟻の巣の入り口周辺に餌を撒いて朝晩二回必ずガストーチで焼きまくる
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:15:49.39
>>717
そういう奴は必ず地獄逝き
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 10:22:15.89
>>717
大至急病院へ行け
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 10:22:20.21
>>717
それ何か面白いん?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 10:27:32.24
>>717はキチガイ
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 12:59:43.95
蟻が食卓に昇ってくるようになったので
地べたに砂糖を置いて食わせてる
空き缶ジュースにもたかりよる
殺虫剤で殺すより安いw
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 13:08:06.60
>>722
スレチだから消えろ
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:16:02.09
マジキチ。北海道終わってる。


札幌のマンション街、ヒグマ目撃情報 登校など警戒

札幌市中央区のマンション街などで6日未明から早朝にかけ、ヒグマの目撃情報が相次いだ。北海道警はパトカー十数台を出動させて警戒。現場付近の計13小中学校では朝の登校時間に教員らが通学路に立ち、札幌市教育委員会は保護者同伴での登校を呼びかけた。

 道警や札幌市によると、ヒグマは午前0時過ぎ、中央区南23西15の藻岩山付近の住宅街で目撃された。その約3時間後、北西に約4キロ離れた北海道神宮付近のマンション街を歩いているのを、タクシーの運転手が発見。
同4時過ぎには、神宮のある円山公園から、そばの山に向かっていくのが確認された。道警などによると、目撃されたのは同じヒグマとみられ、体長は2メートル前後という。

 道内では今秋、ヒグマのえさのドングリなどが不足しており、道自然保護課はヒグマの大量出没警報を出している。

http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY201110060191.html
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 18:25:21.05
311前
北海道群発→岐阜群発→東日本大震災

現在
北海道浦河沖群発→岐阜群発今ここ→火山大噴火と最大余震M8
前回は岐阜群発数週間以内で東日本大震災
後数週間で東日本終了
さだめじゃ
合掌
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 18:46:38.54
ギリシャの状況を取りまとめて
今後の日本に備えようとする奴は誰もいないな。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 19:38:19.20
英語出来ないと何かあったら日本脱出すればいいとか簡単に思えないのが辛い〜〜〜
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 22:08:10.47
スペイン語は日本人だと英語より比較的容易に習得出来るらしい
近未来にはスペイン語人口は英語人口を凌ぐし
アメロの話が本当ならマスターして損無いんじゃね?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 23:11:11.59
>>728
スペイン語の抑揚はいいね
一度習得試みたことあるけどラジオ講座はテキスト1冊も終えられずじまいのままだ…
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 01:14:41.60
日本の女は黒目・黒髪でスパニッシュにはモテモテだよ。
最近は黒髪なでしこが復活してきてるから女はいいかもね。
外国語の習得には恋愛が一番だよ。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:14:56.42
男ばっかだろここ
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:15:38.97
2ちゃんねるなんて男ばかり 
何を期待しているのだか?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:16:18.46
ソンナコトナイワヨ。
ワタシオンナノコヨ。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:23:51.11
本日のNY相場 ダウ平均株価 +183.38$ +1.68% 11,123.33$
       ナスダック  +46.31$  +1.88% 2,506.82$
ヨーロッパ各国市況は暴騰 景気良いよ。ガンガン騰がるよ。どこまでも。
賢い人は昨日の日経平均見て昨日全力買いしているよ。今日も騰がるだろうなあ。
ちなみに来週月曜は日本市場は休みです。ほかは全力で市場を開きます。景気良いみたいだね。株価を見る限りはね。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:26:11.37
残念女も見てる
ヒャッハーを恐れるのは女の方だから
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:34:22.66
トイレットペーパー18ロール×60袋買った
うちは3人家族だから1人1ヶ月6ロール使うとして3人で18ロール/月
なので5年分はケツ拭ける安心を得た
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 10:26:55.63
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 11:04:01.89
かさばる物,重たい物で腐らない物は
今の内に買置しとくのもアリだと思うよ
特に値上がりが懸念されるは
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 16:03:01.08
6ロール/1人・月って、なんかすごい消費量だな。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 16:29:57.96
ウォシュレット使ったら、紙の消費減るぞ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 17:28:07.57
まてまて、水道が止まることも考慮に入れなければ
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 19:05:47.44
>>739
沢山うんこするんだろ
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 19:08:03.91
一人五日で1ロ―ルか? すげえうんこ一族w
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 19:32:10.95
自分は60ロール×48買ってるぞ
いざとなったら1ロールと近くの農家で野菜と交換しようかなと

あれ?
ここ備蓄スレじゃなかった?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 20:24:03.14
フフフ…
自分は箱買い
1箱8P入り×10箱
ちなみにティッシュは1箱12パック×6箱

>>744
え?ここ備蓄自慢スレだろ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 20:35:52.63
>>745
フフフ・・・それはヒャッハ―に使われてしまう運命
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 20:46:37.38
うむ。そろそろ催涙スプレーも用意しとくか
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:59:16.55
>>739 >>742
うちではロールペーパーをBOXティッシュの代用品として使うから
たくさん必要なんだよねぇ
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 23:03:06.15
因みにこんな感じのロールペーパーホルダーを使ってる
http://goo.gl/q5f5l
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 10:19:09.67
と、うんちマンが必死に言い訳しております。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 11:51:39.08
うんこスレちなっちまったよ…
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 12:47:39.87
安部芳裕仙台講演 -チケット発売中
http://www.wazoo.jp/open/bfeforum20111022/
「TPPによる日本再占領と迫りくる世界経済の崩壊」
10/22(土)14:00〜17:30
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 14:28:11.00
安部芳裕ってだれだよ
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:06:15.51
おっさんだよ
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:27:26.70
おれもおまえもおっさんだろ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:59:44.36
腸炎になると便所紙いっぱい使う
事が起こったら衛生にかなり気を付けなければね
エタノールや塩素消毒剤も備蓄する
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 16:04:35.89
携帯のウォシュレットがいいぞ。
もしくは、ペットボトルの先取り付けるやつで、シャワーみたいのがついたのがある。
電気がとまっても大丈夫だし。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 16:18:58.51
ケツを洗うために貴重な水を使うのか?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 16:44:12.18
ここは恐慌スレだよ、災害時のスレじゃない。
恐慌では水は止まらないだろう。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 17:48:54.48
なるほど、今後の経済情勢を考えれば
水道局に就職するのが堅いって事ですね。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 18:01:40.17
水道は止まらなくとも
止められるかもしれないぞw

>>760
いいところに目をつけたな
定年までのんびりできるぞ、たまに山奥勤務も有るがw
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 19:25:12.32
水道止められた家なら知ってる
通告してくるけどホントに止めるらしい
今後、公共料金払えないのが続出、風呂も入れない家庭が増えるんだろうな、電気止められて蝋燭で火事なんて普通になっちゃったし 貧困のスパイラルと治安の悪化で酷くなる一方の日本
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 19:54:47.35
数年前から風呂に入ってないと思われる人に時々遭遇。
ツ―ンと鼻にくる特有の臭いがするんだよな
@田舎
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 21:32:18.66
よし
ローソク買い占めてそいつらの最後の小銭を搾り取るぞぉー
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 22:58:08.63
ロウソクはブルジョワの照明だから
貧乏人は灯油ランプを買ったほうがいい
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:35:01.19
恐慌ともなれば都心部に留まって頑張る人と
田舎に移住する人に二極化すると予想する
廃れるのは中産階級の暮らす郊外のベッドタウンだと思うんだがどうだろう?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 00:10:39.48
>>766
都心だとインフラが止まらない限り安全でないかな
ヒャッハー予備軍がうろついてる所は都心と言わんだろうし
ベッドタウンは新旧で分かれそう、古いベッドタウンはローンが終わってるのでそこで粘るだろう
寂れるのは企業城下町じゃないかな
ゴーストタウンになりそう
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 00:34:04.06
なるほど
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 00:51:02.93
都心というか重要拠点は意地でも治安維持するだろ。
皇居・中央官庁街・各国大使館地域、防衛庁のある市ヶ谷くらいまでか・・・。
俺の住まいは隅田川を渡った下町だから絶望的だが、政府食料倉庫の中身が
あるうちは警備してくれるかも知れない・・・。

田舎は一気に無法地帯にはならないが、誰が仕切るかによって様々。
全てがローカルルールで裁判や処刑、財産没収など何でもありだな。

地域のつながりも曖昧で、出身者が寄せ集めのベッドタウンこそヒャッハー地域だ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 01:53:17.79
自衛隊は備蓄してるよな、何ヶ月分だろう?
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 05:31:34.12
>>766
東北の田舎は放射能汚染で使い物にならない
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 07:43:02.37
九州にの田舎に行けばいいだろアホか?w
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 08:08:30.06
>>770
自衛隊の調理の腕はかなりモノだが、材料がとっても残念なレベルだという噂
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 08:14:02.51
九州は山がドッカンするかもしれないですけどいいですか
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 09:11:08.67
おススメの田舎はどこ?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 09:57:10.19
和歌山の山の中一択。
これ以外の選択はありえない。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 09:58:31.88
各自で穴場を見つけるしかない
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:10:48.28
>>776
水害が・・・
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:27:15.52
恐慌になるとこうなる
憤怒のギリシア国民
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2S8YM#a=1
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:43:02.84
治安やら水害やら放射能やら危ない場所を消去していくと
岡山広島あたりしか残らないのでは
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:51:42.85
>>778
日本最大活断層 中央構造線が・・・
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:52:20.46
>>780
阿蘇さん辺りが本気を出すと、その付近でもヤバいかも。九州の火山がフルパワーだと、西日本ほぼ全滅らしいからw
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:02:59.41
おまえら早く病院いけよ
それが社会にとってもおまえらにとっても一番安全な方法
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:33:33.94
もうギリギリ東海地震の恐怖もあるよ!
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 12:34:49.11
まあ、死ねば楽になるからそんなにあたふたすんな
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 16:22:39.72
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 17:13:20.12
788うんこ:2011/10/09(日) 21:28:06.44
早めに新しい
石油ストーブ買ってきたぜ(^O^)
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 21:36:49.89
石油ww
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 21:59:17.22
>>789
? 石油ストーブでいいぞ
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 22:07:24.81
そういえば灯油ストーブって言わないよね
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 22:28:53.93
恐慌で石油?って話じゃないのか
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 22:45:21.46
どっちかというと災害対策だな。停電しても暖が取れる。俺もそのつもりで
1台持ってるが恐慌時は灯油も電気も同時に値上がりするだろう。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 22:51:52.77
ああ、冬の節電のため?>788
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 00:07:09.59
恐慌まで行っちゃったら電気も石油もダメだろ。
薪ストーブは高いから、七輪かバーベキューコンロでも
買っといた方がいい。
災害対策ならカセットガスがいい。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 00:35:08.46
灯油は備蓄が楽だぞ
雪国だとホームタンクが大体有る
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 01:37:49.74
すごく寒い地域ではないし、家の気密性が高いので
七輪とか換気忘れると酸欠になるから
室内で冬山登山のウェアとかで過ごすつもりw
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 02:36:06.24
今冬は人型寝袋で暖房レス生活をテストしてみる
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 04:36:51.85
でかいタンクの灯油は盗難があるとかないとか
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 05:07:31.99
盗難防止の鍵が付いたフタがあるからそちらがお奨め。
実際、3月の震災直後の燃料不足時には飛ぶように売れたよ。
トラックで乗り付けてタンクごと盗むような組織化した連中には無意味だけどね。
【楽天】灯油タンク盗難防止
http://goo.gl/ZcOSm
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 08:34:05.40
まもなく欧州発で世界金融が再崩壊する?
http://www.tanakanews.com
 10月6日、英国中央銀行のキング総裁が、テレビで「今後、1930年代
の大恐慌よりひどい史上最悪の金融危機が起きそうだ」と表明した。ユーロ圏
の国債危機がひどくなってギリシャがデフォルトし、それが独仏など欧州大陸
の銀行の不良債権を急増させて銀行の破綻が相次ぎ、その金融危機が英国や米
国など世界中に伝播すると、キングは予測した。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 12:34:04.24
ギリシャは事実上駄目みたいだな
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 12:47:13.94
予測じゃなくて予告だろ
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 14:36:47.12

こまけぇこたぁいいんだよ
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 15:25:11.84
んだんだ
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 15:36:21.87
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 17:24:01.49
また、世界大戦はヨーロッパ発かよ
いい加減にしろよEUの白豚ども
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 18:54:38.05
アホだよな
白人の人口減ってんのに、更に自分たちから減らそうとしてんだから
809白豚:2011/10/10(月) 19:27:30.27
ウルサイヨ、イエロ―モンキ―
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 19:46:49.32
白人つーより、桃人じゃね?
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/10(月) 20:49:29.05
白桃、黄桃
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 01:41:45.62
>811
あんたの備蓄缶はそれだけかい。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 02:03:09.53
「第三次世界大戦に備える」が正解。
さっさと徴兵制を導入するべき。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 02:55:49.23
何故戦争になるのか、どうすればならないのかとかは考えないの?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 06:25:54.35
>>814
考えて何をするのチミは?
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 07:39:07.91
第三次世界大戦よりは食糧難のほうがはやく起こりそう

備蓄したから助かるってわけでもないけど、しないよりはマシ程度だと思ってる
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 07:56:00.39
生き残る確率が1%でも上がるなら可能な限り備えるべき
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 08:24:48.06
タイ大洪水
穀物地帯水没 タイ米大減収
タイホンダ水没 被害額数十億か 完成車も水没 工場も水没で操業停止
生産再開には莫大な時間がかかる模様
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 11:19:08.06
TPPで日本の農業が壊滅したあと外資が農地を馬鹿安で取得。
米本国同様に遺伝子特許を盾に他の土地での家庭菜園は法律で禁止される。
もし違反すれば、TPPで乗り込んできたアメの弁護士登場でボッタ栗に遭い涙目。
家庭菜園で生き延びようとしたおまえら残念です。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 13:46:39.60
ベルギー「うはwwwドイツ超稼いでくるwww」
オランダ「俺らめっちゃ景気いいwww」
ドイツ 「誰のお陰だと思ってるんだよクソが」
イタリア「敗戦国乙wwwww」
フランス「国力ありそうな国どんどん入れてアメリカ抜かそうずwwww」
イギリス「俺も入れてくれよwww」
スペイン「しゃーすw」
ギリシャ「俺も入るぜw」
フランス「あれギリシャ経済やばいとか言ってなかった?」
ギリシャ「全然大丈夫w赤字っつってもほんのちょっとw」
イギリス「皆で金貸して成長促そうぜwww成長した後で戻ってきて丸儲けwww」
フランス「うはwww名案wwww」
ドイツ 「結局俺が出すのかよクソが」
ギリシャ「やべえ皆が貢いでくれるw俺超金持ちwwwオリンピックやるwww」
スペイン「おいリーマンショックやべえよ、俺らの方にも来てる」
イギリス「マジ?!さっさと借金回収しちまおうぜw」
ギリシャ「無理www」
フランス「は?ww金あるだろwwwあんだけ貸したんだからwww」
ギリシャ「全部使い切ったwあと実は経済成長マイナスwww」
スペイン「えっ」
フランス「なにそれこわい」
イタリア「返ってくると思って手元の金全部使っちまったんだが……」
イギリス「お、おいドイツなんとかしろよ、このままじゃ俺ら一文無しだよ」
ドイツ 「金なら全部お前らに貸したよクソが」
スペイン「えっ」
フランス「えっ」
イギリス「なにそれもこわい」
イタリア「えっ」
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 14:00:11.09
>>820
実際には違うwww
もっと酷いよ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 14:18:25.48
>>820
スロベニアも登場させてw
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 16:08:11.75
>>820
ちんぽ痒いまでよんだ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 16:28:44.94
敗戦国乙ってイタリアだってそうだろ
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 17:37:00.73
自虐ネタなのかも。。。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 17:52:59.47
イタリアは先勝国だろ
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 18:03:29.71
イタリアは寝返ってるからね。
半島ミンジョクってこんなもんなんだろうね。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 19:18:56.18
TPPが可決されたら日本も数年後は個人の野菜栽培が禁止されるのけ

食品安全近代化法
http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/305.html
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 21:13:31.22
内需が半減して野菜どころの騒ぎじゃなくなる。
日本人の生活レベルはフィリピンなみになる。
小泉・竹中の外資への日本株ご進呈政策だけでも今の惨状だす。
今後数百年の間日本人が大恐慌生活をエンジョイできること請け合い。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 21:30:11.66
>>826
韓国みてえ
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/11(火) 23:58:29.38
おまえら、それを言うなら準戦勝国だろ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 01:06:01.34
植民地は戦勝国に入らないだろ
韓国は自ら植民地だと言ってるし
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 01:54:47.77
サルでもわかるTPP

http://luna-organic.org/tpp/tpp.html
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 02:12:38.67
>>833 原発がやられた時点で、TPPは受け入れざるを得なくなったとあきらめた。
日本主権をまもるべく、一刻も早くアメリカがデフォってくれることを切に願うよ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 15:57:36.74
冗長性が大事
836バカ一筋:2011/10/12(水) 17:21:54.73
都会の人達.可哀想.平均的400万以下の人達.此れから.冬.は寒く.夏は暑い.生活が続く.
田舎の俺は部屋の温度冬は3℃で寝れるが.なれたものだ(熱いマキ風呂に入り.すぐ寝る
夏はエアコン無しだぞ.それでも風で涼しいぞ.
労働はきついぞ.休日無しだぞ.だけど食べれるぞ.美味いぞ
6反百姓
837うんこ:2011/10/12(水) 17:39:18.36
そろそろ灯油の備蓄でもすっかな(^。^)
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 17:39:26.11
下らん自慢してほんと馬鹿だな
839838:2011/10/12(水) 17:40:35.37
>>836
840バカ一筋:2011/10/12(水) 17:54:52.48
破綻すれば.こう言う生活さ
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 18:25:47.33
いや、昭和初期の底辺労働者だろうね
働いても喰えず、スト・デモやって外資の雇い兵みたいな警備員達に痛め付けられ最後は自衛隊が戦車で踏み潰す 奴隷以下の扱い、男は使い捨て労働 部品 若い娘や女は害人の慰みもの てちょい前の東南アジア諸国!?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 20:10:26.19
コショウ輸入価格、最高値 中国でカップ麺など消費増

2011/10/8 0:27 日本経済新聞 電子版

 代表的なスパイスのコショウの輸入価格が高騰している。マレーシア産白コショウは前年同期比約2倍になり
1997年に付けた過去最高値を更新した。中国でカップラーメンなどコショウを多く使う加工食品の消費が急速に増えている。
産地のインドネシアの不作が重なり需給が締まった。市場には来春まで高値が続くとの見方が多い。
日本国内の卸値も上昇が目立っている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E7E6E1E4E2E2E2E2E5E3E2E0E2E3E3839FEAE2E2E2
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 21:07:07.39
銭無しニートは死ぬしかないんだよ
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 22:16:03.59
デフレからインフレ(スタグフレーション)へ不景気・増税・物価高で庶民は半殺し 塩と胡椒はとっくに備蓄してあるw。知人の商社の人に話は聞いてたが記事になったか・・・てか日経でも読んだけどなw
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 22:29:09.79
備蓄でやり過ごせると思って天狗になってる時点でもうね
考えが甘いつうかなんつうか
ちゃんと選挙行ってるか?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/12(水) 22:58:01.45
選挙行って何とかなると思ってるところが甘いっつうかなんつうかw
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 00:26:01.90
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  オレ トンキン wwww
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   オレも トンキン www すでに被曝 www
 |       /       、 (_/    ノ            ギャハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwww
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O   
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 00:42:22.09
民主党政権になる前からこのスレに居たし、
民主党だけは今の時期(当時のリーマンショック時期)不味い
なんて雑談もしていたさぁ。

これがあと2年も続くんだから・・・。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 10:27:04.51
売国改革しまくった自民党より相当マシなんだが
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 12:47:41.65
最悪の自民党の更に搾り滓が民主党
要するに有権者が最悪なのだ
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 13:49:55.33
売国1号 小泉
売国2号 管
売国3号 野田
売国4号 前原(予定)

勿論裏で操ってるのはダメリカ
政党別に見てしまうと物事を誤る
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 13:57:42.31
>>851
この4人のゴロツキに比べれば徹底批判されてる麻生、福田、鳩山は相当マシだったんじゃないのか?
マスゴミが強制的に潰したようなイメージもある

前原は首相になったら戦争始めるくらいの基地外っぷり
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 16:07:35.38
中川が生きていてくれたらなぁ.....
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 16:29:15.09
まあ、前原とか関係なくそろそろ・・
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 16:38:30.25
野田政権にも期待できないし、大日本経済帝国1億総玉砕か・・・・・・・・・。


856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 18:48:16.79
>851
いやいや鳩山は無いだろ
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 18:49:57.20
鳩山は裏から圧力掛かってたからな
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/13(木) 18:57:27.60
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 02:45:49.57
アメリカにとって都合の悪いことをする政治家は失脚させられるか殺されるかのどちらか
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 02:48:20.33
脅し?
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 02:51:17.08
圧力
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 03:07:40.57
圧死?
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 03:37:51.04
ポアします
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 10:01:45.38
>>859
小沢が良い例だな
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 10:36:32.81
韓国もギリシャも耐えてるけど、これいつまで続くかな?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 10:39:32.87
崩壊するまで
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 10:57:40.75
韓国は禿鷹に良いようについばまれているところに加えてFTAを批准しちゃったから
「経済面から国が生き腐れて死んでいくとはこういうこと」を
日本はリアルタイムで、隣国で見届けるわけだね。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 13:04:28.58
あげ
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 21:08:36.46
小さな街ほどの大きさがある巨大な隕石が、非常に速い速度で地球に近付いている。
SOHOのSTEREOマップに携わる人々は、それをはっきりと見ており、
崩壊したその一部がちょうど先週、太陽に衝突したというのが事実だ。
ここには、それに関して論じていた人々がおり、そのスレッドが立っていたのを私は憶えている。

これに関して、主要メディアは何も述べていない。人々はこの事を黙っているように言われているのだ!

私は、これがカテゴリ1に相当する絶滅規模の事象であることを確認している。
これが太平洋を襲ったなら、巨大な津波が発生し、地球上の全ての呼吸する人間や哺乳類、
そして植物の絶滅を引き起こす事象の引き金となるだろう。

米国時間の月曜日早朝から午前8時の時間帯のいつでも、それが衝突する可能性がある事から、
当局者やエリート達は、今週末に地下(基地)へと向かうだろう。
そこで我々が警戒しているのは、米国時間午前4時?午前8時の間の時間帯だ。(日本時間17時?21時)
これは、信じようとする誰もが、信じる神が異なろうとも祈るための時間なのだ。祈る他に道はない。

来るべき物が来たのだ」。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 22:35:26.70
>>851
外国人参政権を強硬に主張してた鳩山、小沢ラインが売国ナンバーワンだろ
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 22:59:18.70
小泉に逆らってホリエモン逮捕したということは、政治意志
が官僚にあり、麻痺した国民を無視したということ。
しかし、土地バブルでイタい目に会った経験がありながら、
結局は逆らえず、米国の金融バブルに乗ろうとするも?
バブル崩壊、金融危機。
それでも米国がGDPを維持しながらこの危機を乗り越える
となると、博打経済はOKということに?
さらなるバブル膨張と破裂、いずれは世界恐慌、大戦となる。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 23:36:02.40
へ―
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 23:41:15.46
大恐慌のスレなのに大恐慌をどう乗り切るかの生き残り方法より
「これこれこうだから恐慌になる」とかどうでもいいウンチクばかりだな
大恐慌になるまでの過程は経済スレに任せてここでは「その後」を語ろうぜw
874インド大金持息子の弟:2011/10/14(金) 23:42:31.51
>>871
なる程。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 23:44:48.03
なるほど
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 23:48:23.88
乾いた大地が心痩せさせる
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/14(金) 23:55:10.63
冬の訪れ 淋しいけどみんなと地球の上さ?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 00:38:58.68
もしも、と〜も〜と〜よ〜べ〜るなら〜
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 00:50:13.20
ザブングル&ニルス 乙
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 00:52:47.09
>>869
ソース
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 01:10:10.36
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 08:31:08.86
おいおいおい、カナリア諸島の火山の噴火のイベントまであるぞ。
これ起きたらアメ東海岸壊滅、ヨロ西海岸も相当やられるそうだぞ。

当然高騰は避けられないので土日はあるだけの金持って食料買出しすべき。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 09:06:24.96
本日13時06分に東海、東南海、南海の三連動地震が起きます
この地震で想定される被害は東日本大震災の10倍程と算出されています
当然物流も長期間に渡り麻痺しますので今のうちに食料を買出しに行きましょう
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 09:17:36.22

言っちゃったよ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 09:20:33.21
おいおい、スーパーの工作員
地震来る来る商法か
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 10:31:09.36
通報
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 10:43:54.21
言われなくても、ここの人は恐慌に備えて買い出しやってるでしょ
地震に関係なく
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 10:58:39.70
俺は日本の場合 直ちに地震だとか発生しても 食糧に関してはあまり過度に心配する必要は無いとは思うね。
数年分の缶詰だとかレトルト買えなんてのは確かにアホだ。数年間以上最悪数十年死ぬまで そんな地域で生活するつもりなのかと逆に問いたい。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 11:32:36.82
っていうか、おぬしに限らず、このスレの住人なら直ちに地震だとかが発生しても
何の心配も無いだろう。そういえば水の消毒液を買ってなかったな、あとで買いに行くかな。

ttp://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/jishin_2.html
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 12:55:28.06
まあ普通に生活必需品を少し余分に買うだけでも安心感が違う
ま、その金もないんだろうよ
ここにきて備蓄ワロス言っちゃってるのはね
かわいそうに

不憫だね
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 13:34:06.58
>>883
お〜い、何にも起こらないぞ〜 責任とれよ〜
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 13:34:38.90
不憫なお方が増えるからこそ経済恐慌なわけで
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 13:35:53.75
備蓄が無いと3日程度で物乞いに落ちるぞ。
犯罪者になるまで1週間とかからない。
即身仏にでもなる高潔な方は問題ないけどな。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 13:55:09.76
俺は無職同然になって備蓄も殆ど無く数年以上生きながらえているのだが・・・
俺は人間ではないのか!?>>893
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 14:08:13.22
お前は仙人だ!
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 14:34:32.02
>>883
騙されてコンビニで
弁当と水を買いあさってしまったじゃねぇか
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 15:40:01.27
俺も備蓄なんかしてない
障害年金だけで
無職だが15年生きてる
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 15:45:28.43
俺は障害年金ではないが、無職で数年以上生きている>>894です。
収入はあったりなかったり。大きく収入アル場合は無いように相殺しなければ税金などでごっそりやられるよ。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 16:25:26.67
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 16:37:02.39
konisikisann,wahuresutorann,de,syuryuuwatyannkonabede,izakaya
nannkaha,hukugyounannkahayorosiikatoomoimasu,
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 19:35:24.29
>>896
情弱乙
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 20:01:13.43
自演だろ
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 20:47:57.37
>>902
情弱涙目w
904sage:2011/10/15(土) 20:54:03.60
■検索ワード
スーパー301条
スーパー301条 tron
スーパー301条 衛星
日本航空123便 tron
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 23:51:37.51
大災害が起きた時は備蓄が大いに役立つだろうが大恐慌は1か月や2か月ではなく数年に渡って続くだろうから備蓄しても最初だけしか役立たない(しないよりましだけど)

今のうちに農地を確保し作物を植えてノウハウを獲得しながら治安悪化の場合には自警団なんか必要だろうから町内会などの近隣住民と懇意にして将来に備えるべし

あと資産も日本円だけでなく外貨や金地金なんかに分散させておく

906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 00:23:49.98
玄米と塩と水だけあれば栄養は十分に摂れるらしいけど本当?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 00:26:33.39
本当です
白米は贅沢で敵です
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 00:37:03.10
>>906
農薬や放射能の心配がなければ、玄米は有効。
白米は脚気(かっけ)などの症状を引き起こす。

生きる・死ぬで言えば、草食動物のような世界。
動物淡白は鎖国したら、日本で賄うのは厳しいだろうなぁ。

水田を作れない一般的な家庭は、
芋、夏野菜、冬は大根と葉物。
このあたりの家庭菜園スキルがあれば、「あるていど」がんばれる。

マンション住まいで、国外脱出できないレベルは知らない。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 00:40:21.93
1929年の恐慌の怖さを示す引用文がどこかにあったのだけど、

「恐慌の最中の株価は空売りなどを仕掛ける余裕も無く、
日々乱高下しながら、不況に突入するので・・・」
って、文章があったはず。

いま、世界中の株価が、日替わり、週代わり、月替わりで
乱高下してるように見える。(確証はない)
とすると、これは恐慌の前兆(経済が不安定で方向が定まらない状態)
なのではないかと思う。

借金抱えてのリストラは厳しいだろうなぁ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 00:45:14.98
住宅ローンの棒引きに関して、
(1)団信に入っていれば、その契約者(夫)が死んだらチャラ
(2)金利との連動(ハイパインフレやデノミなど)は小さく、
特記事項に、そのときの法律や経済情勢により、金利は変動する
と書かれているらしい。
すなわち、「恐慌を理由に借金がチャラ」は日本の法律では逃げられない。
(3)賃貸物件でローンは無いね。

1.定期的な収入(雇用や不動産収入など)と借金の清算
これは恐慌に入る前に確保しておくことかな。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 00:53:12.60
2.資産のリスク分散の方法は正直わかりません。
(1)外貨
アメリカの内乱がおきたとしても、日本から米軍基地はなくなりません。
アメリカの属国である日本が、本国より後に破綻するシナリオは私は想像できない。
とすると、日本円や日本国債がはじけるタイミングはUS$もほぼ同時。
なので、円とUS$だけでのリスク分散は、分散になっていないかも。
通貨価値の下落や目減りを覚悟の上で、オーストラリアなどの資源国の
通貨を分散させて確保するのが良いらしいけど、今は一方的な円高。
世界恐慌において、資産を確保できる通貨が何かを考えるのは、よくわからない。

(2)国債、株、(投資信託)も判りません。
これらは全て「紙」または「電子データ」なので、
ある日、政府が「ごめんなさい」をしたら、紙くず。
例えば東京電力の株は価値が1/10
JALの株は結局全損。
国家レベルの破綻が起きるのはそういうこと。
その条件でどの株(会社)が生き残るのかは、全然わからない。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 01:01:00.29
玄米一俵で最低一年生きられる
ここまでコスパのいいもんない
場所の取らなさも最高だぞ
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 01:02:09.01
(3)資源
紙や電子データでなく、現物を確保する必要があると思う。
金、銀、プラチナが最有力とされているが、すでに相当上がっている。
「通貨」に価値がなくなったときに、
金、銀、プラチナを「何に換えるのか」のビジョンが必要。
もし、それが「水や食料」だとしたら、どうやって交渉して手に入れるのか。
通貨に価値が無くなると、現物以外では商売できない。
例えばペルーなんかは1990年ごろには、政府紙幣の信用がなくなって、
現物同士で交易が行われたらしい。

(4)不動産
日本の不動産神話は根強い。土着の民の意思だからか。
通貨が破綻すれば、不動産の価値を測定する物差しがなくなる。
そのとき、「何が」不動産の価値をきめるのか。
それを考えて投資しないと、恐慌の最中で全く役に立たない。

眠いので今日はここまで
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 01:06:36.23
大恐慌生活で
投資が機能すると思ってる馬鹿
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 02:14:16.52
そうはいっても新興国と労働力を競っていたら
日本人の収入も世界で一番多い年収30万円レベルに
近づいていくだろう

ちょっと昔の恐慌とは違う
穏やかに経済が熱量死していくのだ

今ある富が減っていくのはもう仕方ない
どうやってできるだけ残すか腐心するのも
大恐慌生活ではないかと思う
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 05:14:18.22
穏やかに経済が熱量死ww

馬ww鹿
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 05:17:59.45
>>905
近隣住民と懇意とか外貨とかww
まあ、せいぜい無駄な事頑張れよw

2、3年後にはわかるさw
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 07:48:52.19
大恐慌=ヒャッハーじゃなかったか?
穏やかに経済が〜
とか自分の都合良く意見をコロコロ変えるなよ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 10:22:12.06
ニートの都合で世界は動かないぞ
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 10:22:36.43
「オキュパイ・トウキョウ」:所得格差、原発問題で霞が関周辺を行進
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aRz3ol_VTMNI
 埼玉県で英語教師をしているキップ・アンデルセンさん(45)はデモ隊と
歩きながら、「私がここに居るのは、特に日本では、人々が何が起きている
のかを気づいていないと思うからです」と言い、2008年の金融危機「リーマン
ショック」以来世界で起きている異変を訴えていた。「3年近くも経って
いるのに、現状は悪くなるばかりだ。人々は戦い返さなければならない」
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 10:26:50.95
TPPもデモで潰しちゃえ
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 10:54:59.71
結局いざとなった時には住み慣れた田舎を持ち土地持ちで畑もできる井戸も掘れる?
薪風呂ぼっとん便所も残ったままのちょっと放置したままの空き家も持ってるようなのが強いんだよ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 11:08:31.97
ニートは甘ちゃんだな
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 11:13:22.58
タイ洪水:首都に迫る 一部で物資買い占め

 バンコクの河川沿いの一部では15日、浸水が始まり、都心部ではオフィスビルや自宅の前に土のうを積み上げる人々の姿があった。
ビル1階の開口部に1メートル近い高さまで土のうを積み上げたビル管理会社の職員は「水が押し寄せれば土のうも役に立たない。政府の作戦が成功するのを祈るしかない」と話した。

 インラック首相は15日朝、テレビで「バンコクには防御態勢が取られており、都心部で洪水が起きることはないだろう」と楽観的な見通しを示した。

 しかし、16日に上流からの水がピークを迎え、タイ湾の潮位も最も高くなる。当局は、多数の在留邦人が居住するスクンビット地区を含むバンコク市内の15地区を
「洪水の危険度の高い地域」に指定。日本大使館は在留邦人に飲料水や食品の備蓄を呼びかけたが、日本食スーパーでも飲料水などが品薄状態となった。

 7月の総選挙で圧勝して発足したインラック政権は、有権者の人気を維持するため、人口が集中する首都への被害拡大食い止めに必死だ。
まず、対策の「最前線」となる北部のドンムアン空港に政府対策本部を設置。バンコク外周部に「防衛ライン」を設定し、
水の都・バンコク周辺に網の目のように流れる運河を使って水を東西に逃がす防衛策を立てた。

 突貫工事で新たな堤防の建設や運河のしゅんせつも行われ、防衛ライン付近では浸水を防ぐ土のうの積み上げが続いている。
ラインの外側に位置するスワンナプーム国際空港では、約2メートルの外周の土手をさらに高く積み上げ浸水を防ぐ作戦だ。

 犠牲となる形の防衛ライン外側の住民からは反発も出ているが、首相は「都心部の洪水は防がなければならない。
(ライン外で)洪水が起きてもすぐに排水されるので被害は大きくならない」と首都防衛を優先する構えだ。

http://mainichi.jp/select/world/news/20111016ddm007030107000c.html
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 11:14:03.78
TPP参加を恐れるな
参加を渋れば戦後どころか明治維新からやり直すことになる
開国を怖れた李王朝は近代化に乗り遅れたことを
忘れちゃいけない
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 12:54:46.12
>>925
テメェは何も考えずに豚足にかぶりついてろ
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 13:45:43.12
>>910
ハイパーインフレになったら借金も紙屑だろ。何言ってんだ。
ハイパーインフレ確定なら、借金してでも金現物や食料を買っておくべきじゃないのか?
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 13:57:36.06
>>915
意外と受けなかったなあ
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 14:24:21.34
>>916
先進国は財政不安を解消するために増税せざるを得ないし
新興国は投資を引き上げられて資金不足になる

世界的に資金が消えて資産価値が減ってデフレになっていく
雇用が減って市場が小さくなって交易も細くなっていく

戦争はできないけど人口は増え続ける
民主政治は有権者を苦しめるような決断はできないから何も進まない

穏やかに死んでいくんだよ
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 15:23:55.18
↑スペシャル馬鹿
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 15:24:45.43
誰か日本語に訳してくれ
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 15:26:27.57
ニワトリの卵でピータンでも作るか
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 15:28:19.44
本日から神様の鏡開き開始・すべての人間が神様に映し出され制裁がはじまるということです。

2011-10-15 17:32:23 | Weblog

昨夜、日本唯一の巫者(ふしゃ)元宮皇媛先生から電話があり、10月15日が神様の鏡開きということでした。
本日より、すべての人間が神様の鏡に映し出され、しかるべき処置がとられるということでした。

殺人者は殺人者ばかり集まり、殺人を犯し、
詐欺師は詐欺師ばかり集まり、詐欺を行い、

神様は映し出されたものに対して、判断をおこなうというものです。

10月23日から、渦巻きと竜巻が顕著になるといいます。

渦巻きとは、神様の中に取り込まれ、神様の加護を受けられる人間です。
竜巻とは、神様から弾き飛ばされ、これから発生する天災・人災であっけなく亡くなる人間です。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 15:30:11.56
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 15:35:34.22
秋で涼しくなったからだろ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 15:40:52.02
それで変なのが湧いてきたのかw
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 15:42:57.56
>>929
>戦争はできないけど

いみふ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 16:13:00.00
変なの=936
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 17:25:44.05
>>929
その消えた資金がどこに集まってるか、を理解した方がいい。
お金が足りないから増税するとでも思ってるのか?

だからウォール街のデモが起こるんだろ。
アメリカ人は黒幕が誰かを理解している。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 17:47:31.48
↓なかなか面白かった。続きは本スレで

※以下は『週刊新潮』10.20号掲載記事の書き起こしです。
http://alp.jpn.org/up/s/8306.jpg

財政が破綻し、これまでの円高が一転してウルトラ円安に振れたとき、世の中は
どう変わっているのか。専門家の分析をもとにシミュレーションしてみた。

【模擬】「ウルトラ円安」が日常の光景を一変させる!--週刊新潮 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318752668/
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 18:30:05.84
ウルトラ円安で収まるのかね??
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 18:56:24.87
ドル100円にもならないよ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 19:09:41.90
↑馬鹿
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 19:17:26.28
>>942 すまんが頭の悪い人は、見るだけにしてくれ、ここは比較的レベルの高い人多いから。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 19:31:42.92
これから行おうとするTPPは円高ドル安を背景にしたものだから、
いきなり超円安と言われてもあまりピンとこないなあ。
俺が子供の頃(プラザ合意以前)身の回りの品はすべて国産品だった。
テレビ、ラジオ、鉛筆消しゴム、車、オートバイ(スーパーカブは当時家にあった)、電気製品すべて国産品。
外国製品なんて原材料くらい。
80年代半ば過ぎに入ると韓国からバカ安いビデオデッキやジーンズが入ってきた。
90年代バブルの頃は空前絶後の内需花盛りで国内外ブランド服が結構な値段で飛ぶように売れていた。
当時から世間は世知辛い世の中だと言われていたけど、
実際は今と比べると遥かに人々は穏やかで物事に寛容だった気がする。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 20:00:39.92
経済成長が痛みを癒していた時代だったと
947DrW:2011/10/16(日) 20:20:09.00
首都直下型地震前震キター
震源地 東京都
震源時 2011/10/16 20:03:33.04
緯度 35.719N
経度 139.753E
深さ 123.1km
マグニチュード 2.6

本震は明朝未明の予定
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 20:39:39.77
DQN?
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 21:09:00.74
まだ地震なんて言ってる奴がいるのかw
しかも東京直下型だってさwww
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 21:09:02.20
>>945
90年代はバブル崩壊だと思う
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 21:17:04.26
>>947
ウソつくな地震履歴みてもその時間は何もないぞ
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 21:42:31.69
日本が財政破綻したら果たして対外債権をそのまま寝かせておくことが許されるか?
無理だ。だから円安事由はそのまま世界経済崩壊事由だ。
そして財政再建を外野がやかましくせっつく理由でもある。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 21:58:17.34
財政再建って虚しく聞こえるなw
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 22:29:57.46
アメリカの対外債権を引き揚げればあっというまに財政再建。
アメリカとは永遠サヨナラしたい。
ルックアジアンで十分日本はやっていける
つうか、今騒がれているのは世界経済崩壊でもなんでもなく、
世界人口の2割だか3割だかの白人経済圏崩壊に過ぎないし。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 22:45:16.17
引き揚げられる訳ないだろ
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 22:48:09.10
http://p.tl/dVfd 安部芳裕さん仙台講演
「TPPによる日本再占領と迫りくる世界経
済の崩壊」10/22(土)14:00〜17:30 (コンビ
ニ(711ファミマ)でチケットが買えます)
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 22:56:26.54
ちょっと教えて
日本の国債は特殊だから日本が財政破綻しても世界は全然困らないということでいいですか
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 23:25:05.18
>>957
いやだから、日本国債が紙切れになっても日本国債の引き受け手の95%は日本人だから、
困るのはほぼ日本人だけで自業自得だろ、世界に迷惑掛けてないだろ?
と言いたいところだが、外国にとって非常に都合悪いことに、日本は外国に金を貸しているわけ。
自国が瀕死の状態に陥ると当然外国へ貸した金を返して貰いたくなるし、
日本国民だって誰だってそう思うじゃない。
しかし、日本が外国へ貸してた金を引き揚げると連鎖的に外国も倒産しちまうから、
さて、これは困ったことになると、みんなが今そう思って悩んでいる状態なわけ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 23:31:12.60
世界中の借金を被せられて、
円高で工業製品や技術の輸出競争力を奪われて、
国内は利権と公務員でギリシャ化している。
そこに民主党があと2年継続。

歴史に残る政党なんだろうなぁ。
自民党は歴史に残らないかもしれないけれど。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/16(日) 23:46:53.68
各政党にアメリカの息のかかった売国奴が漏れなく配置してあるから政党はあまり関係なくて
すべては国会議員のキャラ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 00:11:24.69
明日のクローズドアップ現代は
“自給力”
 〜食とエネルギーを自給する暮らしの可能性〜
を放送。
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi

モノ不足の世の中が来ると思っているやつは
見てもいいかも。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 00:18:48.04
物は不足しない。
金の力が無くなり買えなくなるだけ。
仕事もないからどうにもならない。
だから備蓄か自給自足。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 01:13:36.62
>>962
インフレってこと?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 01:53:55.87
世界同時デフォルト・金融システムシャットダウン説がささやかれ始めたな。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 02:11:57.09
てことはデフォルト、EMP爆弾等、恐慌スタートのイベントはまだ先だな。
世間が騒ぎ立てて警戒している間は大丈夫。
一通り終末説が語られた後、飽きて世間の
関心が薄れてきた頃が発動の合図だな。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 02:45:58.39
予測可能な範囲は対処可能だから、経済崩壊に至るまでに対処しとけば怪我も少なくて済む。
ギリシャ崩壊はどうにも避けられそうもない。
しかしドイツ、フランスがユーロから離脱するかといえば、
この2国は輸出国でもあるからユーロ安になるメリットも少なくないし、
ユーロ離脱したとしても自国通貨安に持って行けるので何とか再建可能だろう。
ギリシャとてユーロ加入以前から通貨切り下げを幾度となく行ってきた経済劣等生だから
案外と、デフォルトがなんぼのもんじゃい、てな感じなのかもしれない。
イタリア、スペインはもうたまらんが、この2国は持ち前の明るい国民性でなんとかなりそうな感じがしないでもない。
問題はチェコスロバキアだな。
貧乏に耐え凌ぎながら晴れてユーロの仲間入りしたのに、劣等生から集団拷問の洗礼を受けた気分だろうな。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 07:21:02.73
若い世代は糞老人たちに言い様に摂取されて続けている
若者は言い様に食い物にされていることに気付け
法律を盾にし、さも当たり前の様に振る舞い知らぬ顔するのだ
糞老人たちは自分の食い分を減らぬように仕向けているのだ
今逃げ切る世代は何所だ、痛みを分かち合わないのは何処だ、言い訳は何だ
今あるものを利用し若者の未来を日本の未来を考えない国賊は誰だ
地の利経験でまだ目の出ぬ若者を抑え込み反論させない仕組みを構築するのだ
その構築は何か見てみろ、法改正の中身を見てみろ、言論すらも奪われる
全ては秩序を維持するという建前で可笑しな無秩序に成り下がるのだ
若者は老人の診なければいけないという奴隷なのだ、男も女も食い物にされるのだ
糞老人どもが票を動かし政治を動かし法を知らぬうちに塗り替え、真実さえ伝えられず
中なのか外なのか売国奴は誰だ 言葉をすり替えを行うのは誰だ、都合が悪いのは誰だ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 07:24:00.64
>>959
自民党は世界に冠たる多数の土建政治家を輩出し、財政を滅茶苦茶にしたという
輝かしい功績で名を残します。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 07:55:52.40
侮日反日売国亡国まっしぐらの民主党よりマシ
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 09:29:18.14
政党で決めてる時点でアホとしか
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 09:30:17.75
また自民党政権に逆戻りだな
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 10:07:49.43
日本は、バランスシート不況をどうやって切り抜けたか。
ひたすら、輸出依存である。
米国はさらにドル安にもってゆくことで、近隣窮乏策をやり、
日本の製造業を壊滅させ、米国の製造業を復活させる
ことで、バランスシート不況を脱するつもりだろう。
従って、TPPは罠である可能性が高い。
オバマはトヨタに対して何をしたか、思い出すべきだ。
オバマが公正な貿易をやるか、甚だ疑問である。
まあ、小沢一郎のスタッフならこれくらい分かるか。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 10:10:11.13
訂正、輸出と借金依存
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 10:13:44.56
ところで次スレを立てられる奴はいないのか?
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 10:57:01.21
★大恐慌生活 33日目★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318816600/
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 11:27:24.51
>>975
どうもありがとうございます
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 11:36:35.77
>>972
当たり前のつまらん事をもっともらしく書くなよ
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 11:38:15.64
>>971
自民も野党の方が楽らしいよw
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 11:53:46.16
今総選挙したら公明党が第1党じゃね
選挙率15.8%くらいなら過半数いっちゃう
農村の老人任せだよな
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 12:06:32.42
年寄りは選挙好きだからなw
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 13:17:47.51
戦中戦後の悲惨な体験話しとは裏腹に、太平洋戦争突入を歓喜しなから受け入れ
たやつらだから仕方あるまい。
ま当時も情報統制されてはいたが、それにも増して国民感情は戦争を渇望していた。
戦争突入を躊躇する記事を掲載すると新聞の売れ行きは鈍り
反対に威勢の良い戦争礼賛記事をちりばめた記事を派手にぶち上げるとそれに比例して
新聞の売上も右肩上がりだった事実もある。
近衛文麿が戦争をためらうと日本全国津々浦々から臆病者の罵声を浴びせる手紙が何千通も届いたそうだ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 13:53:41.61
嘘つくなよ
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 14:00:00.48
>>982
意外と事実はそんなもんなんだよ
現在の一部国民による反中、反韓への熱の上げようを見れば少しは理解できると思うが
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 14:15:06.47
>>982
バブル最中でバブルの崩壊とその後の弊害と後遺症を予測した者など居ない。
みんながみんな恩恵に享受し躍り狂いながらそのまま茹で蛙になってしまった。
テレビで株価下落と今後の日本経済の低迷を予測した経済アナリストも居たが、
その場で一斉にみんなから袋叩きにされてしまい、
まるで非国民扱いだったのこの目で見たが、今でも良く覚えてるよ。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 14:22:05.93
このスレで行き過ぎた備蓄を否定すると即座にヒャッハー認定され
袋叩きにあうのと似てるね
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 15:03:12.55
>>984
へえ、そんなアナリスト居たんだね。
正しい者は叩かれるw
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 15:04:26.67
備蓄自体行き過ぎた考えだからな
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 15:05:45.22
>>981
確かにある程度の国民は無知、無責任に戦争を望んでいたらしいね。
歴史は繰り返す?w
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 15:10:49.85
>>982
事実どれくらい国民が戦争を求めていたかは分からないけど
水木しげるの漫画でも開戦を喜ぶ一般市民の様子が出てたし
東条英機は戦争をしないと革命が起きるのではないかと恐れていたと
戦後言っている

中国大陸では中国人が不作法に日本人をいじめていたし
白人アメリカは差別と邪魔ばかりするし
今では想像できない時代特有の感情という物があったんだと思う

もちろん誰かに誘導されてたのかもしれないけど
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 15:12:54.50
徴兵制度でニートは強制的に
神風特攻隊にすればいい
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 15:15:04.67
ドイツ、フランスは既にマルク、フランを印刷し始めたらしいね。

年内ユーロ崩壊は確実だろう。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 15:17:12.73
>>991
輸出がふるわないフランスはともかくドイツはやらないような
マルクが世界最強の通貨になって貿易死ぬんじゃないのかね
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 15:23:18.63
>>990
あのなお前。失業率は言うに及ばず新卒の就職内定率や
それに至った中曽根から小泉政権にわたって行った日本売り渡し政治による昨今の景気不振など
諸々の経済的政治的背景知っててそんな過激な発言してんのか?
お前が氏んでしまえ。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 16:08:39.04
>>993
今やそこそこいい大学出ても仕事が無い状況だからな。
数年前とは状況が違う。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 16:24:07.31
バブル期末に不動産価格は上がり続けると
言ってたアナリストもどこに消えたんだろ
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 17:37:47.43
似非カイカク小泉竹中ヨイショして持ち上げてたマスゴミは、
今日も元気で小沢叩きに精出しながら、こんどは野田総理TPP応援団になっちまってるし。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 17:40:52.33
1000ならTPPで今度こそ日本消滅
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 18:45:10.56
>>997
やる気ないだろw
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 18:46:21.37
どんな理由があろうと
ニートは正当化できるものではない
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 18:50:04.97
ニートスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。