リフレ派とはいったいなんだったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 15:58:05.23
二十年前からいってるのに
結果が出せないハリボテ理論だと?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 16:01:19.73
結果ださないと終わるだけw

ああ終わらないか、まあ社会保障のマクロスライドとかに反対してるのは
ごく少数でしょ?
消費税上げにさえ国民の過半がすでに賛成してるし
やれることって構造改革しかないんだよ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 16:08:32.51
つまり現実に生きる人間にとっては何の価値も無い
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 16:58:32.10
>>951
構造改革をやっても景気は回復しない
これが日本ではっきりした

アメリカでヘリマネ政策が採られるのも
そういう理由による
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 16:59:15.11
>>944
所得は一定ではない
700万の所得が0になる場合もある

馬鹿には分かるまい
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 17:04:45.03
>>955
中途半端に郵政やって、半歩戻っただけだろ。
ロクにやっとらんがな。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 17:05:54.87
リフレ派?によると、いよいよアメリカでヘリマネ政策がとられるらしいなw
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 17:08:11.35
>>957
何が半分戻ったって?w
小泉政権化で効果があったのは伝統的マクロ政策のみ

構造改革が本格的に始まっていなかった時代より、
確実に生産性が落ちている
その証拠に潜在成長率が2%前後だ
成長率5%を割り込むと不況と言われていた時代から見ると
笑い話にしかならない
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 17:17:19.76
構造改革をやってないから落ち込んでるんだろ
小泉が公務員の首を何人切った?全然切ってないじゃないか
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 17:22:13.64
>>959
外部環境無視してるも意味なし。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 17:49:10.06
伝統的マクロ政策ってなんのこといってんのかな?w
普通は公共事業なんだろうが・・・
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 18:21:27.15
金融政策と財政政策

小泉政権下では、量的緩和、減税などが行われた

もっとも量的緩和政策は金融政策としては、非伝統的な政策だ

ちなみにこの2つの政策は、経済学という学問が存在しない
古代から行われている
そういう意味で伝統的
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 18:27:50.99
>>963が経済政策理解してないのがバレちゃったなw
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 18:33:08.10
古代からある金融政策って、貨幣改鋳のことだよな
量的緩和(ブタ積み)と貨幣改鋳(デノミ)って似ても似つかん政策だよな

まあようするに経済政策ってさ
景気良くするためにやってんで、単にインフレが起きればいいとか
そんなこと誰も思ってないんだけどもな
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 20:14:36.75
>>1
ただのまぬけ
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 21:15:46.96
>>964
どうバレたのかな?w
968964:2011/09/21(水) 21:20:45.75
>>967
ああ、なんか読解不足だったわ

二つの政策>金融政策と財政政策
ってことねw

俺はてっきり量的緩和と減税かと(ry
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 22:21:06.32
読解力
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 22:49:53.16
おっちょこちょい
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/21(水) 22:57:30.82
デリヘルが空から降ってきたら金融緩和?
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 06:09:49.37
>>965
単なる量的緩和じゃなくて引き受け財政政策なら、実質貨幣価値を下げるので
貨幣改鋳と同義になる

量的緩和だとマネーサプライに回りにくいのでこれもまた別

デノミと貨幣改鋳や量的緩和を一緒に考えている段階でどうかと思う

デノミはあくまで名目数字の変更のみで、マネーサプライそのものは増えない
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 06:15:21.20
>>959
生産性が落ちたのは、デフレ下でゾンビ企業を潰せば、新規企業が増えるという構造改革教のおかげだろ

実際はそんなことはなく、単純に不景気で生き残っているところも設備投資が減って生産性が落ちた
税収が落ちたのもそういう中小企業が潰れていき、雇用が失われ所得が減り、国内消費が減少したから
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 06:17:29.62
>>905
預金準備率を上げることによっても、コントロールは出来る
需要インフレは普通の国で起こっているが、全てハイパー化しているケースもない
むしろハイパーが起きるのは戦争後か発展途上国で生産力が殆ど無い特殊な時だけ
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 06:21:29.00
日銀にとって日本は発展途上国なんだろ
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 06:39:42.18
>>972
銀行口座の100円が1000円になったらマネサプ増えるでしょ?

あんた大丈夫?w
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 06:41:39.64
>>974
意味不明w
ハイパーは財政をなんとかしないと解決しないんだろ?
初歩の教科書くらい読んだら?w
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 06:47:57.08
>>977
> ハイパーは財政をなんとかしないと解決しないんだろ?

どこからそんな言葉が出てくるのか不明。
お前って統合失調症じゃないのか?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 06:50:26.60
>>ハイパーが起きるのは戦争後か発展途上国
先進国で戦時でもないのに財政破綻した先例がないだけ
財政破綻すれば一昔前の中南米のようにハイパーインフレになるし、それに戦争は関係ない
第一、米英は第二次大戦後ハイパーインフレにしていない
ハイパーインフレになるかどうかは財政破綻するかどうかで決まることで、戦争は全く関係ない
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 06:57:45.77
十数年前東欧旧ソ連でもハイパーインフレがおきたがこれも戦争とは無関係
リフレバカの理屈なら東欧諸国や旧ソ連諸国はとっくに世界一の経済大国になってなきゃおかしいはずだが・・・
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:02:02.60
ちなみに旧ソ連の工業生産力は質はともかくとして量は日本以上にあった
生産力があればインフレはおきないとかインフレで景気回復とか与太話をするリフレバカで東欧のハイパーインフレを研究してるのに出会ったことがない
リフレバカが口を開くと大抵戦間期のドイツの話だけ
ハイパーインフレ二十世紀だけでも百ヶ国近い国々が体験したことなのにとてもじゃないがリフレバカが真面目に研究してるようには見えんな
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:29:42.44
旧ソ連が軍事以外の輸出できるような産業があったかどうかも
共産主義から資本主義に変わって、運営ノウハウもまだ把握しておらず
徴税システムも未完な状態で、外債も発行しているような状態での財政を
していたらそうせざるを得なくなる

質はともかくと言っているが、工業生産力があっても低品質で輸入品に押され
誰も買わない国内生産物しか作れない状況では工業生産力がないのと同じだ

経済政治状況的にも混乱しており(反クーデター等も起こっている)
これがドイツや日本の戦後の状況と酷似していると判断してもあながち間違っては居ない

おまけに外債発行も多い

デフレ馬鹿は脊髄反射のようにジンバブエを引き合いに出すが其れよりリフレ派ははるかにレベルが高い
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:31:00.18
>>980
ハイパーインフレになって経済が成長するとか言っているリフレ派はいない

要するにデフレ派は都合のいいところばかりを主張する印象操作マニア
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:36:42.40
>>979
中南米と日本の経済規模を考えると全然レベルが違う

工業生産力や企業競争力も段違い
中南米で高収益の高付加価値品は作れない
通貨発行を増やしてもそういう生産力があれば、1000兆円とかそういう馬鹿な話をしなければハイパーなんてならない
量的緩和時に20兆円引受をしても物価は殆ど上がらなかった現実もある


そういう差を無視する都合の良いデフレ派
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:40:42.62
先進国なら、財政破綻してもハイパーはありえないとかの新理論うちたてるリフレ派w

てか、ハイパーになった時点で先進国転落だから、まあ言葉遊びみたいなもんだけど
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:41:31.18
>>981
その百カ国中に先進国はありましたか?
そりゃ発展途上国だと企業競争力や経済規模が小さすぎるのでそうなるでしょうね

リフレ派は無茶なことは言っていない。NGDPターゲットとかで4%とかを実現するために
ある程度金融緩和しようと言っているだけだ



デフレ派はレッテル貼り
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:45:47.52
>>972
その通りだ
デフレ派は無知ということがよく分かる
もう少しマトモな奴に来て欲しいね
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:47:27.36
>>985

ハイパーとやらになっても生産施設やノウハウ、高い教育水準や勤勉性は残り
超円安になった場合、直ぐとは言わないが回復するのも早いと思うぞ

長期的には為替は経済に中立だから、パニックにならなければ回復は早い
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:49:51.07
>>987
>デノミはあくまで名目数字の変更のみで、マネーサプライそのものは増えない

なんなんですかこれはw
マネサプって名目数字のことじゃないかね?

>その通りだ

ってチョww
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:50:39.99
ハイパーで超円安なら、政府や海外移転を行っていない企業の外貨建て資産が超高騰する
ので、相当回復速度も早くなりそうだな

デフレ派は都合のいい片面しか見ないということがよくわかる
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 07:55:18.01
>>989
実質的なマネーサプライ額は増えない

名目額を読み替えるだけ

デフレ派素人は反論するとこれ以上傷を深めて恥を晒すことになるw
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 08:16:34.70
負債チャラするためとかにやるんでしょうよデノミは
まあそれだけでもないけども

どの道、リフレ派の主張と大差ないわ
(マネサプ≠実質マネサプ)
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 08:23:21.42
>>992
貨幣発行益=シニョリッジを故意に無視ですか?
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 08:42:11.53
学界で干されても、クルーグマンやバーナンキに見捨てられても、
我々リフレ派は最後の一人まで信仰心を武器に戦い続ける。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 08:46:25.26
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 10:12:21.79
>>994
クルーグマンもバーナンキもデフレ派の主張のような馬鹿な事は言っていませんね
金融緩和のみでは効果が薄いから、財政出動を主張しているだけで。

デフレ派は世界の主流から取り残されているからわからないのかもしれません
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 10:20:46.96
 イギリスも金融緩和と財政拡大を同時に行っていれば、現在よりは景気や物価が良い状況と予想されるのに
何処かの財政再建命の財務省のように財政緊縮を行ったから、その効果が不十分になって暴動が起こってしまった

もちろん暴動は参加した人が悪いけども、イギリス財務省はあの暴動の間接正犯というわけです

日本の財務省と日銀も同様であると言えましょう

その主張を自己の利益のために丸呑みして、嘘をついたりや印象操作してまで主張しているデフレ派も
ある意味国家や国民に対する間接犯罪者と言えるでしょう
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 12:46:50.06
俺がたてたスレが初めて1000いったよ。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 12:49:04.65
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/22(木) 12:54:45.50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。