日本の労働環境が酷過ぎるwww Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 13:32:42.19
>>943
働いてない連中つまみ出したら、余裕で実現できると思う
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 13:43:24.66
>>952
働いていない奴をつまみ出すんじゃなくて、労働過剰の会社がワークシェアで雇うほうが
遥かに社会にとって有益。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 14:42:00.97
>>953
雇用リスクがあるから、雇いたくても雇えない。
だから社員の残業で対応する。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:00:43.81
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:07:40.82
>>954
将来景気が悪くなっても解雇できないなら、給料を減らすという手もあるよね。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:09:41.70
>>956
不利益変更の規制まであるんだよ、これがw
http://www.clo.jp/img/pdf/news_32_07.pdf
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:14:10.06
日本的な考えだと、解雇するくらいなら給料減らす、ってなるけど、これって悪手なんだよ
他国のように、給与水準はそのままで人を切ったほうが良い
オランダやスウェーデンも市場横断的な同一賃金(職務給)で、払えなくなったら解雇
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:16:19.54
海外じゃそういうしがらみないから経営陣のお手盛りだな。
小さい報酬格差も一因。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:18:51.92
日本にはスラムらしいスラムが大都市にしかないだろう。
安くても食えるほうがいい、って頭があるから
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:20:22.37
欧米で職にあぶれたら強盗殺人でも
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:20:37.36
>>955
地獄への道は善意で敷き詰められている。
キャッシング規制も、それで借金出来なくなって闇金に手を出す羽目になった奴が増えた。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:22:40.47
労働環境を良くする方法はただ一つ。
競争的・流動的な市場にすること。
いやなら辞める、理不尽な企業は市場淘汰される。
こういう環境づくりが必要。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:22:52.99
やって生き延びようとするから日本の比でないくらい治安悪いし
裏社会の兵隊にならないと食べていけない層も少なくない。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:25:36.85
>>962
いま議論になってる賃貸物件の追い出し規制もそうだね。
追い出せないとなったら、貸す側としては入居条件を上げるだけから、
結局、困るのは社会的弱者。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 15:54:49.07
>>965
家賃ぐらい払えよな。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 16:36:53.93
>>966
家賃は払うが、礼金や更新料を上げられてたまるか。
川崎に転勤した時、契約者は会社で、アパートを寮として借りたんだが、
会社に図々しい書類を要求した上、俺に連帯保証人を付けさせ、「審査」と称して戸籍謄本と印鑑証明と年収証明などを要求されたぞ。
チョンお断りって事なんだろうが。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 17:24:35.47
>>967
話が不自然杉w
その連帯保証人は、誰に対して何を連帯して保証するの?
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 17:55:38.32
契約者である会社が何かしたら、俺が連帯保証人として保証するはめになるね。
でないと部屋貸せないんだとさ。
選ぶ暇もなく、妥協し、
結局会社とエイブルがトラブルを起こし、俺が連帯保証人として、敷金を弁償するはめになった。
まだ仕事が終わってなくて、すみ続ける必要があったのでね。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 17:56:33.02
ごめん、俺を連帯保証人につけさせ、だった。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 18:14:29.90
リスクを最小化した末路だな
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 19:03:23.43
休暇を考慮した人員を確保するということは
2人/日で余裕で片付く仕事でも
10人くらい雇わなければ話にならないわけだが
コストをどこに転嫁する気だ?
値上げか賃下げの二択は避けられないぞ。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 19:22:03.35
日本の会社が解雇し辛いとか、働いた事無い奴が言いそう。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 19:22:59.48
>>963
労働者に理不尽=競争的優位性
975インド大金持息子の弟:2011/09/03(土) 19:22:59.33
一連の中東地域の革命で中国の地位低下は確実。

中東地域における革命で中国の地位が低下した。これは、「ジャスミン
革命」で中国国内の報道規制に見られる様、「一党独裁と関連づける」
報道が禁止され、中国マスメディアへは、既存の政府報道を重点的に報
道と規制されてる。しかしエジプト、リビアに見られる様、革命が佳境
に達し、政府が倒れ掛かると、マスメディアの報道も、市民側に立った
報道姿勢に変わり始めた。

当局は規制しても事実報道は必然的で変えられない。政府が倒れ掛かっ
て慌てた。利権問題もあるが政府が倒れたら一から出直しである。これ
等が一連托生で突発したのが事実であろう。当局の誤算であった。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 19:50:33.11
厳しい競争と淘汰 高福祉スウェーデン、もう一つの姿
http://globe.asahi.com/feature/100628/01_2.html
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 20:02:46.51
>>976
つまり、形は違っても国が間接的に寡占化を後押ししてるんだよな・・・・
韓国だけの専売特許じゃないんだよね。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 20:11:57.43
内外からぼったくらせて国が上前はねることで高福祉を実現してるのがスウェーデン
国内からぼったくってダンピングに充てるのが韓国

町並みはともかく、企業文化に関して多種多様な地域色がここまで維持されている日本は奇跡
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 20:17:59.45
そりゃ1000年前の企業が存続してたりとか、他の国では考えられない
事が多いからな。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 20:41:41.45
>>979
世界最古の金剛組は破綻したけどね・・・・・次点も日本の企業だったか。

日本の老舗みたいに創業家が代々牛耳っててM&Aのひとつも受けない企業って
世界では数えるほどしかないからね。規模はともかく。


独立系(財閥やユーザー企業の資本参加を受けていない)
非上場(創業者一族で株を持っていて、最悪でも安定株主しかいない)
同族経営

この3拍子は日本のほとんどの老舗が当たり前のように満たしている。
欧州の老舗ブランドでもこうはいかない。特にメーカー系は。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 21:07:49.34
>>980
デュポンもミタルも同族だろ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 22:09:41.29
誰が悪いとかじゃなくて国の体制、システムが悪いんだわな。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 00:10:27.52
>>980
破綻したけどつい最近だろ。
1000年持てば十分な記録だ。そんな会社のある国は他に無い。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 04:50:34.83
日本のシステムも戦後60年でもう破綻寸前だろ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 06:01:48.31
>>984
なに話すり替えてるの?
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 09:27:36.28
役員が無能で社員が優秀だから続くわけだが・・・逆だとだめだろなw
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 09:34:29.23
役員が無能で社員(自分)が優秀だと思うなら起業すればいいじゃん。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 09:41:54.69
優秀な奴でも日本は規制大国なので起業が難しい。

アメリカでは事業に失敗して会社を潰しても2回ぐらいまでは再チャレンジできるが、
日本では失敗したら莫大な借金を抱えなければならないし、銀行は二度と金を貸してくれない。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 09:49:34.36
じゃあ、それを乗り越えて起業した創業者は悪く言えないね。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 10:04:00.03
日本には稼げない中小企業が多すぎるので、こういう企業を保護するせいで
社会保障が進まない。
稼げない企業は潰し、解雇された従業員を稼げる企業に移動できるシステムにしないと
日本の競争力は悪化の一途をたどる。
稼げない企業のせいで、新規起業率も上がらない。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 10:07:36.61
稼げる企業は無駄な人件費を払わなかったり、海外拠点を設けることよって稼いでいるんじゃね?
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 10:20:18.94
>>969
会社とエイブルがずぶずぶなんじゃね? 保証人なんて保障出来ない人がなるもんじゃないよ。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 10:25:20.80
雇用を流動化させ、下請け構造をなくして産業を集約化させ、同一労働同一賃金を守ることが鍵。
これは日本の農家は歴史的に小作農が多く、欧米の農家は大規模で機械化されている、という違いからも社会構造の違いがわかる。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 12:00:25.90
日本の労働環境が酷過ぎるwwwww Part.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1315105211/
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 12:06:50.93
うめ
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 12:23:35.79
つまりそれはほとんどの業界で「今よりも」間違いなく寡占化されることを意味するわけだが。
たとえどんなに起業しやすくしたとしても、だ。
当然物価吊り上がって購買力落ちるぞ。
便利さと高品質はあきらめざるを得ない。

中小オーナーの反対押し切って国主導で寡占化させる勇気はないだろ。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 13:58:45.43
>>996
購買力落ちないよ
一部の業界に執着しなくなれば新たな分野で産業が創出されるから
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 14:29:46.62
>>997
論点が違うんじゃね。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 19:42:27.27
雇用流動化より役員が辞めればいいんじゃね?
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/04(日) 19:52:14.94
>>999
君が株の過半を握れば解任可能。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。