1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2011/06/13(月) 01:57:05.86
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/13(月) 10:05:31.23
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/13(月) 11:10:31.37
×日銀は国債を引き受けるべきか否か ○日銀は国債を引き受け量をどれくらい増やすべきか 引き受け自体は既に実行済みなんだよね。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/13(月) 12:27:09.61
なんか変な事言う奴がいるな 日銀は国債の引受なんてしてない。 引き受けとは普通、市場価格より高い値段で政府が中央銀行に強制的に 国債を購入させる事を言う。 押し売りだ。 今、日銀が行っているのは、 1 市場での購入 2 自発的な購入 これは「買いオペ」だ。「引き受け」とは言わん。
>>4 つまり市場価格と同じなら日銀が政府から直接かうのはオーケーなんだ?
おk
インタゲだけ設定してくれたら、方法は日銀のやりたいようでいいんだよ。 引き受けしなくても達成できるならそれでもいい。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/14(火) 18:02:44.35
インタゲも緩和も国債引受もやんねーよ 白川総裁が日本人は死ねって言ってるんだから黙って死ねよw
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/14(火) 18:23:16.04
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/14(火) 21:47:27.42
>>5 市場価格と同じなら市場で買えばいいだろう?
なんで市場を通さずに政府から買う?投資家の不信を買ってまで。
■【復興を問う】国債の日銀引き受けも選択肢 早稲田大学政治経済学術院教授 若田部昌澄氏 (1/2ページ)
−−東日本大震災の復興に必要な政策は
「日本経済が停滞し、デフレが続く中で大きな国難にぶつかった。
復興に必要な支出を少なく見積もる過ちを犯してはいけない。
政府は国債を発行して財政出動し、日銀は円高にならないよう金融緩和すべきだ」
−−国債発行には財源の明確化を求める声がある
「復興税を創設し財源にあてる意見もあるが、税金は継続的にかかる費用をまかなうのが筋で、
一時的な支出に増税を充てるのは間違いだ。一時的に借金し、長い年月で返せばいい」
−−これ以上の国債を市中で消化できるか
「マーケットが吸収できないならば、日銀による国債の直接引き受けも、国会の議決があれば可能だ」(後略)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110603/mca1106032124024-n1.htm
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/16(木) 19:44:28.86
デフレ期ならOK インフレ期ならOUT だろ。与謝野を始め、この国にはインフレ期脳な人間が多すぎる。 彼らの固定観念が国をダメにしている。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/16(木) 19:54:18.87
消費税(引き上げ)をやらないと、デフレより日本の財政に対する国際的信認、マーケットの信認のほうが大事になる」として
財政健全化の側面からも税率の引き上げが必要だとあらためて訴えた。さらに、消費税引き
上げには「長期金利を上昇させてはいけない、という大事な政策目的もある」と述べた。
民主党などからデフレ下で消費税を引き上げることに異論が出ていることに関しては、引き上げ
時の経済・社会情勢は大事だとしたが「デフレの定義自体が決まっていない。消費税引き上げの
時期とデフレを相関させること自体が相当ではない」と退けた。与謝野担当相はデフレの要因は
「多次元方程式を論じるようなもの。簡単にこれが原因で日本がデフレです、とは言えない」として
日本経済の最大の問題は国際競争力を保てるかにある、と持論を展開
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK061323020110615
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/16(木) 22:24:19.58
>>13 菅首相の最大の過ちは自民党と連立もくろんで
そのパイプ欲しさに
こんな貧乏神な風貌の蝙蝠ゾンビ議員を大臣にしたことだ。
与謝野もだが、仙石復帰させたのもマズかったね。 まあ最初から何をやりたい内閣なのかさっぱりわからんかったが。
>>16 ただ社会保証改革案のとこは年金保険統合的な悪くないことが書いてあったと思う。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/18(土) 00:39:38.26
>>10 一度にある程度大きな金を動かせるからかな。
20 :
ネイダ :2011/06/18(土) 13:16:29.21
自給自足の村(A村)があるとします。西暦0年において、A村の人口が10人, 生産物の総数が100個,貨幣の枚数が100枚とします。さらに@1枚の貨幣で1個 の生産物を購入できるA物々交換はできないB貯蓄は禁止されている、としま す。 この場合、「物」の総数が100個で「物を運ぶ車」(お金のこと)の総数も 100個なので、経済がうまく回ります。 では、時が経過し、西暦20年において、A村の人口が20人,生産物の総数が 200個となったとします。この場合にも、貨幣の総数が100枚のままだったら どうなるでしょうか? 「物」の総数が200個で「物を運ぶ車」の総数が100個なので、このままでは 100個の「物」が捌けなくなります(いわゆる不況です)。 「物」をすべて捌くためには、1個の「物を運ぶ車」につき2個の「物」を載 せる(「物」の価値を半減させる)必要がありますが、それは事実上不可能で す。 確かに、すべての「物」の価値が「同時に」半減すれば、収入が半減しても 支出も半減するので、生産者の暮らしに悪影響はありません。しかし、実際上 は「物」の価値を半減させてまで「物」を捌けるのは、余力のある生産者だけ です。その他の生産者は「物」を捌くことができず、収入の途を閉ざされるこ とになります。 つまり、西暦20年のA村おいても、貨幣の総数が100枚のままだとすれば、多 くの生産者が破産することになります。この場合、貨幣の総数を200枚にした ほうがベターでしょう。 日本経済も「物>物を運ぶ車(お金)」という状況(デフレ状況)にありま す。お金の流通量を増やすことが必要とされ、かつ許容されると考えられます 。そういう訳で、国債の日銀引受に賛成します。
>>20 引き受けじゃなくて買い切りってはっきり書くべきじゃないの?
ぶった切って悪いが、 日銀が買いオペをすると、バランスシートでは、日銀券が負債、国債が資産になるとグーグル先生が言うのですが本当ですか? この場合、誰に対する負債になるのですか?
金本位制度の名残。 だれの負債でもない。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 18:51:46.68
日銀の負債だよ。企業の商品券発行と同じ扱いだろ。 しかし、回収しなくてもいいから、その負債で日銀が倒産することはない。 ただBSの資産が増えるだけ。 というか今の金融システムでは 中央銀行のBSの資産は増やし続けないと経済が破綻する。
ああ、すまん。 誰に対するという質問なら国債を発行している政府。
日銀が国債を買うと、利益は日銀の必要経費以外、国庫返還されるから、 9割ぐらいは、国の利益になってるはず。
アメリカFRBも、リーマンショック後、大量に国債などを買って、 8割9割、アメリカ政府に国庫返納されてる様だ。
デフレ不況時は、金利をゼロまで下げて、 それでも、企業が設備投資してもインフレにならないなら、 日銀引き受け、政府通貨発行して、 ベーシック・インカムなり、公共事業するのが最善。 アメリカは、BRBバーナンキが物価を安定させているのだから、 あとは、オバマ政府が、BIなり公共事業なりするのが正解だと思う。
>>28 いくら刷っても、既に金がダブついてるんだから、流通しないじゃん。どういう経路で市場に回すの?
ベーシックインカムをすれば良い。 インフレになるまで、月3万円ぐらいを国民に配り続けるだけで良い。
>>29 何度論破されたら理解するんだ?
ダブついてる通貨が世界中から買われるかっての。
足りないから通貨高になるの。
>>29 どういう経路ってスレタイすら読めんのか、おまえは。
>>34 どういう経路で東京に行くかと聞かれ、お前は東京と答えるのか?
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 23:05:18.24
>>29 >いくら刷っても
いくらも刷ってないでしょう。
信用創造の停滞、韓国、中国等新興国市場のインフレ、他国の通貨切り下げ
いろんな観点から考えても、逆に閉めすぎ、
馬鹿正直のように円高にしてくれって言っているのと当然、
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 00:03:14.59
中央銀行はマネーサプライをコントロールできないって知らんの?
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 00:16:39.68
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 00:23:50.05
>>39 お前の財布にある福沢諭吉は誰のものだ?
中央銀行のものか?
そうならお前は中央銀行の許可なしに貯金も買い物もすべきでない。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 01:03:49.40
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 01:08:14.00
復興予算が2兆円だったのを見て、何あれ?って感じた人は多いんじゃ ないか?額が余りにも少ない。 何故あれだけしか組めなかったか。財務省の嫌がらせだと思う。 税金を上げないなら、国債を銀行に引き受けさせない!っていう 脅しがあったのさ。(表現はもっと柔らかく、引き受け手が無いかも 知れません。)とか言うのさ。金融機関も日銀、財務省の指示は絶対 だから、政治家なんか相手にしない。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 01:26:10.97
国が滅ぶ時、象徴的な場面がしばしば登場する。 馬か鹿かわからない皇帝。 宦官に政治を牛耳られて、決して正しいことを言わない人達を集め そこへ鹿を持ち出して、陛下、これは馬でございます。 2世皇帝”何を言う、あれは鹿ではないか!” 周りの人達A”陛下、馬にございます” まわりの人達B”・・・だんまり” Bさんはその後失脚した。 ついでにその国もすぐに滅びた。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 02:31:15.99
>>41 ざっくり言うと、銀行のバランスシートでは、預金=貸出金+保有国債
になっている。「新発国債の保有余力=預金−貸出金−既存保有国債」
なので、単年度の政府赤字があまりに大きすぎると、新発国債を銀行
セクターで消化しきれないことが理屈上はあり得る。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 03:19:48.26
>>41 世界中でそんな馬鹿なこと言ってるのは、日銀だけだぞ。
自ら経済学、金融の知識がありませんと自分から言ってるようなもの。
末端金利は18%なのに誰が借りるんだ?
貸し出し先がないんじゃなくて銀行は貸したくないんだ。
デフレだから営利目的の銀行なら当然の経営判断だ。
何もしなくても国債買ってりゃノーリスクで儲かる。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 07:20:56.89
>>40 中央銀行の役目は、通貨を管理すること
それができなくなるってwwww
久しぶりに見たこんな無知な人
>>35 ベーシックインカムの経路が理解できないのか?
>>38 日本以外の先進国は、全部インフレターゲットをやっており、コントロールできてます。
してないのは日銀だけ。
>>40 基本的に、
信用創造で、中央銀行が借金としてお金を作ってる、
だから、日銀に返さないといけないもの、だから日銀券は日銀のもの。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 07:41:50.13
>>41 市場で国債を発行させ、さらに銀行に買わせてもよい、
しかしそうすればさらに銀行は、国債に頼るようになり
市場に貸さなくなる。
そうなるよりか日銀がある程度引き受け、
その額を政府が市場に流すので、
ある程度、流動性が生まれてくるので
その流動性が生まれた分、銀行のあまったお金が市場で貸し出しやすくなるということ
>>41 中央銀行の金融政策とは、デフレなら、インフレになるまで通貨供給量を増やすのが仕事。
>>51 供給量が増えても、銀行が貸さないから、流通量が増えないの。流通量が増えなければ、インフレにもなりません。
>>52 今、日銀がどうやって金を増やしてるかと言うと、
ゼロ金利にしても、デフレなので、
国債買って、通貨量増やしてる。
で、日銀が国債を買うと、殆どが政府のカネになるのね。
で、政府がカネ使えば金は流れる。
イマントコ、日銀が市場に出回っている国債を買い尽くし、 政府がカネをばら撒くって方法がある。 足りないなら、日銀引き受けなり、政府通貨発行なりしてドンドンばら撒けばいい。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 08:27:35.95
しかし、日銀を擁護している奴は金融に関して無知すぎだよな。 日銀総裁ですら名目金利と実質金利の区別がついてないぐらいだからな。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 11:16:59.44
円の信任とか言う奴は全員しんでほしい。馬鹿かね。 この不信任合戦で先進国で一番勝ってるだろ、馬鹿日銀総裁。
国債の消化方法は国民負担となる市中消化と国民負担にならない日銀引き受けがある。 後者はインフレになりやすいのが欠点だがずっとデフレだった。 日銀はデフレを続けて国民負担を増やし続け、平均的な国民から資産家に所得を移転し続けた。
インフレで物価あがっても、お前らの給料は上がらないぞw
インフレで給与が上がらなかった例はない。 ほんとデフレ派は息を吐くように嘘をつく。
「貨幣価値が2%下がりましたので、みなさんの給料を来月から2%アップします」
「営業チームは販売価格に2%上乗せすること」
「課長!原材料仕入価格が2%あがりますた!」
「おとっちゃん!家賃も食費も2%あがってるよ!」
「お客様、変動金利でローン組まれてますので当然です」
「部長!円安になったので輸出部門が好成績です!」
>>65 「馬鹿野郎!2%乗っけてねーじゃねーか!利益残んねーぞ!」
「し、しかし、2%ものっけたら、円安分吹っ飛んで、また売れません」
つまるところ、供給>>>需要なのが問題なわけで、流通量を増やして通貨の価値を下げるだけでは何も変わらない。 世の中、そんなに甘くない。
財源が確保される分と円安分はプラスだろうね。
給料が上がったから、インフレになるんだよ。
日銀が金融緩和→通貨供給量が増える→国民の給料が増える→物がたくさん売れる→インフレになる。 日銀が金融引き締め→通貨供給量が減る→国民の給料が減る→物が売れなくなる→デフレになる。 だから、日銀が金融緩和して通貨供給量を増やさないと景気は回復しない。 急に通貨供給量を増やすと、インフレに国民の給料が追いつかないタイムラグがある。 だから、物価をマイルドインフレ低インフレにしておく必要がある。 日銀はデフレターゲットをやっており、通貨供給量を減らし、日本を不景気にしている。
>>73 物がたくさん売れると、インフレになるって知ってる?
>>76 だから、低インフレにしろって言ってるよね?
売れないなら売れる値段まで下げて売れば良いが、給与はスケールにあわせて下げれない。だから、お金の価値を薄めることで新たな調整の余地を生み出していけば良い。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 04:17:29.28
>>73 デフレだと物価が上がらないとでも思っているの?
上がるよ
インフレ状況下でないときでも物価が上がるときがある
スタフグレーションというやつ、
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 04:26:21.55
>>76 物価が、上がるから売れないってwwww
物価が上がらなくてものが売れないという状況のデフレでなのに
>>80 そうそう、金の価値を薄めたって、
供給>>>需要である以上、売れない。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 08:09:17.32
昨日の朝日ニュースターに元日銀の人出てて、 日銀直接引き受けも、今やってる、市中銀行が国債買うのも 同じことだと言ってた。つまり、市中銀行が国債買うのは、 日銀がいつでも買い取ってくれるからだと。 現に日銀は市中銀行の国債を大量に買ってるし、また、市中銀行に 国債を購入する資金をジャブジャブ貸してると。 だから、皆が心配しなくても、結果的に既に日銀引き受けをやってるわけだ。 それでも、デフレは収まらないねw。 何でかなw。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 08:16:39.69
>>82 日銀直接引き受けで復興や公共事業にあてるのと市中銀行が国債を買う
ことが同じなわけなかろう
長い間結果出せない日銀マンだけあって頭が悪いな
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 08:24:22.45
>>83 市中銀行噛ますか噛まさないかの違いで、最終的には
日銀の金が政府に行ってるんだから同じだと思うが。
>>76 国民の給料が、物価が上がる以上に増えれば、物は売れる。
だから、日銀が金融政策で低インフレにする必要がある。
>>81 物の価値は、需要と供給で成り立っている、経済の基本。
国民の給料が増えれば、消費が増えると言う事は、需要が増えると言う事。
供給>>>需要なのは、日銀がカネを刷らず、国民に買うカネが無いから。
日銀が金融緩和で通貨供給量を増やせば、
需要と供給が均衡して、経済が発展する。
これが、日銀の仕事。
んで、 供給>>>需要の、需要不足とは、国民にカネが無くて買えないだけ。 日銀が金融引き締めして、通貨供給量を減らすから、国民の給料が減り、物が買えなくなる。 日銀が金融緩和して、通貨供給量を増やせば、国民の給料が増え、物が買える様になる。
>>82 日銀は、明確なデフレターゲットを行っているから。
これは、2006年から2007年の金融引き締めを見れば分かる。
日銀は、上方バイアスを無視して、コアCPI0%で金融引き締めをした。
これは、明確なデフレターゲットをやった事になる。
ほかの先進国と比べ、日本だけが-1%のデフレを20年近く続けているのは、
コレで説明が出来る。
>>82 日銀が、市中銀行『から』国債を買うだね。
日銀が国債を買えば(政府からでも市中銀行からでも)、国がお金を発行する事になる。
市中銀行に国債を売っただけでは、国の借金が増えただけ。
『市中銀行に国債を購入する資金をジャブジャブ貸している』と言うニュアンスもおかしいかも、
量的緩和とかの事だと思うけど…。
市中銀行が国債を買うのは、他に投資先の無いキャッシュがダブついてるから。一口に市中銀行と呼んでも、キャッシュのダブ付き具合は銀行によって違うし、投資戦略も違う。 その時々の国債金利を見て、各銀行が買うか買わないかの判断をする。当然デフォルトの危険がある時は、手を出さない。そんな市場判断を経て購入された国債を日銀が買い取るのが買いオペ。 一方で日銀の直接引き受けは、その様な市場判断をすっ飛ばすので、市場にキャッシュがダブついていようが、デフォルトの危機があろうがお構いなしで国債が売られる。 市中でのキャッシュのダブつきを無視するから、どんどん貨幣価値が下がって紙クズになる。紙クズベースの国債なんて誰も買ってくれないから中央銀行に引き受けさせる。とりあえず、公務員の給料を払うために刷って引き受けさせる。今のアメリカの状態ね。
>>88 給料だけ上がって物価はそのままのわけないでしょ。能天気すぐる。貨幣価値が薄まるのだから、全部が全部薄まるの。
100マソの給料が120マソになるなら、100円のジュースは120円になる。
供給>>>需要である限り、不景気は続く。
世の中そんなに甘くない。
>>86 もちろん給料が物価より上がれば消費は増えるんだが、貨幣価値を薄めてもそんな夢はかなわない。
貨幣価値を薄めると言うことは、
100マソの給料が120マソになるなら、
100円のジュースは120円になる。
1000マソで卸していた商品は、1200マソで卸さないと従業員に120マソの給料を支払えなくなる。
つまるところ供給>>>需要のバランスが不景気の原因なのだから
産業構造を変えるなり、新しい産業を見つけるなり、
血のにじむ努力と人類の知恵に期待するしかない。
自動車、冷蔵庫、テレビ、パソコンが一般家庭に普及していった様に。
金を刷って解決するほど、世の中は甘くない。
デフレ懸念てのは物価が今日より明日の方が安くなるて皆が思う事だろ 消費が先細るのは当たり前
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 10:51:56.80
>>91 そんな簡単に紙屑になるなら、
日本は20年もデフレで苦しんでない。
通貨供給して、
今はデフレだから、デフレ→物価安定→高インフレ→ハイパーインフレ(紙屑)になる。
物価を安定させるのが、日銀の仕事。
日本以外の先進国はちゃんと、物価を安定させている。
>>92 国民の給料が上がるから、物価がインフレになる。
物価の安定とは、物価0〜2%ぐらい。薄まるといっても2%だよ。
問題は、国民の給料を増やさないといけない事。
日銀が金融緩和すれば、国民の給料が増えて、
物価を安定させれば、需要と供給が均衡する。
中央銀行の金融政策の仕事だよ、
ほかの先進国を見れば分かる。
>>93 貨幣価値を薄めるのではなくて、物価を安定させるのが最大の目的。
物価の安定とは物価0〜2%の事(もッと高い方が良いと言う人もいるけど)、
貨幣とは微かに価値が薄まっていくシステムになってるし、
それ以上に経済発展が出来て、国民の給料が増えるから問題ないんだよ。
物価をインフレにしないと、経済成長できない。
日本以外の先進国は2%ぐらいのインフレターゲットをやっておりインフレ、
そして、名目成長4%ぐらいになってるそうだ。
インフレで貨幣価値-2%としても(貨幣価値だけを考えるのは間違いだが)、
名目経済成長が4%なら、2%は成長してるといえる。
物価を安定させないと、経済成長できない。物価を安定させる事が最優先。
>>96 すでに米ドルは紙クズ寸前やん。ニュース見てるか?
>>93 日銀が、通貨供給量を決め、国民の財布の大きさが決まっているから、
新しい産業を創っても、国民が買える筈が無い、買えない。
やるなら、海外に買って貰うことだが、やれば、経済摩擦、貿易摩擦と言われ、
欧米だって、景気が良い訳じゃない。
中国だって、いつ日本みたい土地バブルが弾けるかわららん(マンデル神が付いてるけど)。
日本国内で、物価を安定させて、経済を安定させるのが一番の安全策だよ。
日本が景気が良くなれば、欧米を引っ張っていく事も出来る、
(中国みたいにバブルを弾けさせてはいけないが)。
地球、世界全体を見て、先進国でデフレ不景気なのは日本だけ。 欧米はこのまま成長できるか分からないし(それでも日本とは違い成長はしてる)、 中国はいつバブルが弾けるかわからん。 世界経済を見れば、日本が物価を安定させて、 経済成長し、世界を引っ張っていく事が、一番簡単な改善策。 日本がインフレになる分は、世界経済は回復する。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 11:23:46.55
>>93 日本みたいな実質金利が世界一高い国で
デフレ肯定されても。
給料が100万から120万になってジュースが120円になって
100万ローンがあったとしてもローン自体の金額は変わらない
デフレでは逆の事が起こるよね
これは投資でも言える原理
デフレでは現金を預金するか国債買うくらい意外基本的に差損してしまう。
だから世の中に金が回らなくデフレスパイラルに陥ってる
後未来の産業するにしたってお金が必要
結局デフレでは景気悪化するのは明らか
デフレ脱却してから景気云々言って欲しい
デフレで景気悪化するのは当たり前だから(笑)
>>100 買うものを造るの。だから難しいの。
金刷っても解決しない。
世の中そんなに甘くない。
>>103 デフレを肯定しているわけではなく、金刷ってもデフレを脱却しないと言っているだけ。
日本中が、売れる物を創造する血のにじむ努力をする以外にデフレ脱却の方法はない。
>>105 日銀がカネ創らなかったら、
創ったものをどうやって買うつもりなんだ?
インフレになったら、作ったものが同じでも、高く売れてる事に気づかないのか?
>>106 バーナンキの背理法。
日本以外の先進国がインフレなのは、インフレターゲットをしてるからではなく、
日本以外の先進国が、日本より売れる商品を作ってるからインフレなんだ?w
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 11:49:31.66
>>106 あなたの考え方は長期的に見ればかなり正しいと思うが
順序が逆だと思う
政府が新しい産業に投資する事は必須だが
そのお金が市場に回るまではかなり時間がかかる
今現在デフレを脱却するには既存の産業に資金を投下するか
国民にばらまくくらいのことをしなければインフレ期待は起こらない
何にせよ国債は引き受け無いとこれらの事一つもできない。
政府通貨発行して、ベーシック・インカムを、コアコアCPI2%になるまで続けるのだぁ!
>>107 お前の銀行口座に金が無いからって、みんな無いと思うなよw ちなみに日銀が金をばら撒いても、そんなお前の口座に金が舞い降りるわけじゃないからな。
社会に貢献してる奴の元にしか金は来ない。血のにじむ努力をして、社会貢献さるように。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 11:58:18.98
>>111 血のにじむような努力の好きな奴だな。
少なくても潜在成長率を達成出来るように、
金融緩和しようぜってのは、
血のにじむ努力をしなくても分かる理屈なんだがね。
インフレにするのは別に企業努力を否定する訳ではない。
>>111 物価は、消費者物価指数・平均物価の事だから、俺個人の金じゃなく、
国民の平均給料などが問題。
国民全体の財布の大きさが問題なんだよ。
>>111 話に詰まると個人攻撃は第三者から見てもみっともないよ
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 12:01:20.75
あと今でも企業は必死で売れる物考えて物売ってるぞ そもそも企業はいつの時代でも企業努力しないと 潰れるからな それが資本主義社会の本質 デフレでは本当に企業努力ではどうにもならんから ブラック企業増加や海外移転が進むんだろ ここまでずっとデフレで資本主義社会が成り立ってる自体が奇跡の国だと思うぞ(笑)
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 12:05:03.74
また血のにじむような努力厨か。 お前は手段と目的をはき違えている。 そもそも買う側の購買力がここ20年どれだけ落ちたと思う? 30代の平均年収は200万近くも落ちてるんだぞ? 安い100円ショップの品物では海外でしかコスト的に生産できない。 まず金余り状態して開発費を捻出、コアCPIの引き上げとともに インタゲ誘導してからその血のにじむような努力をしたほうが まともでしっかりとした国内生産品ができるだろう。
>>111 日銀が金融緩和した後、銀行は社会に貢献してるやるにばら撒いてる訳ではなく、
銀行は営利企業なので、銀行の儲けの為にばら撒く。
これが、アメリカの金融緩和で問題になってる(日本もそうだけど)。
日本政府の公共事業の下手糞さは見てのとおり。
日銀引き受けしても、上手く公共事業が出来るかは、マユツバ。
政府通貨発行して、ベーシック・インカムをやるのが正解。
>>112 40兆円程度日銀引き受けして
復興なんかに使えば、
すぐに景気が回復しちゃって、
この20年の失敗がばれちゃうからでしょ。
>>116 日銀が-1%のデフレターゲットをしてると言う事は、
日本経済を1%づつ削られている。
日銀に1%づつ殺され続けてる、ここ20年。
>>120 インフレ率の上方バイアスを考えれば、
もっと削られてるね。
デフレギャップ20兆円は、「平均概念」だから、20兆じゃ埋まらない。 景気動向・デフレターゲットを考慮して20兆と言ってるから、意味の無い数字。 完全雇用・フル操業の「最大概念」デフレギャップじゃないと意味が無い。 基本は、コアコアCPI2%になるまで、通貨供給量を増やし続けるしか無い。 安全安心の為に、一度「最大概念」デフレギャップをちゃんと計算しておいた方が良い。
>>121 そだね、考え方はフリードマンの新自由主義に違いね。ってかそこからの知識だし。
ただ、考え方は、新自由主義+ケインズ財政政策が正解だと思うよ。
新自由主義で物価を安定させた後は、ケインズ財政政策で足りない部分を補う。
単純な考え方は、 震災復興費25兆円+原発賠償10兆円〜青天井+「平均概念」デフレギャップ20兆円の、 =55兆円計算だね。 震災復興費は、経済で「平均概念」デフレギャップと繋がってるし、 原発問題が青天井で、放射能による生産力低下も考慮しなきゃ行けないし、 そもそも、「平均概念」デフレギャップを信用できない。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 12:37:53.94
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 12:47:11.76
>>118 まずBIと定額給付金を理解しろ
それだったらマイルドインフレまで定額給付金配ればいいだろ(笑)
BI信者はまともな事言えないし、
BIとか経済学にまったく関係ないだろ(笑)
スレチだしイタチだろ(笑)
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 12:51:05.28
BI言ってるのは只の経済板の各スレ荒しだよ。 くだらない言い合いしてるって第三者の目に入るように スレッドの印象操作をしてる。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 12:52:27.81
国内から批判があると何だかんだ嘘までついて言い訳するのに、 アメリカが石油備蓄を開放しろと言えば、日本は開放するんだ(笑) 日本の経済をだめにしているのが官僚だとよくわかる。
>>126 新自由主義が物価安定させないとか、意味不明。
>>127 毎月定額給付金を続けるのが、ベーシック・インカムだよ。
フリードマンが「負の所得税」考えてるし、社会信用論もある。
経済と関係無いわけではない。
日銀引き受けした後、政府がカネをどう使うかは重要な事。
公共事業するより、ベーシックインカムした方が安全安心。
ニート税導入すれいけば?
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 13:25:59.77
>>130 本当に違い分かってないんだな(笑)
それだったら定額給付金とかわらんだろ
BIは恒久的に政府が定額給付金払い続けるんだろ
こんな馬鹿な話無いだろ(笑)
定額給付金はデフレ対策として効果あるが
BIはデフレ対策とか経済とか関係なくやるから、根本から考え方が違う
ニートの権利を主張したいんであれば他でやれ。
>>132 だから、毎月定額給付金を続けると言ってるだろw
お前の言ってる事と何が違うんだw
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 13:38:46.61
>>130 たとえば新自由主義で規制緩和なんかして外資が参入してくるとする、
外資はご存知のとおり金のために動くハイエナみたいな連中だから
不確定要素が多くなる
新自由主義で物価安定の根拠を教えて
スレチうざい
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 13:52:15.50
ごめん分かりにくかったかな? 言いたいのは根本的に考え方が違うだって(笑) ベーシックインカムって政府が国民の基本的な所得を給付しましょうって事だろ この考えでは基本的な所得は国民に恒久的に与えるって事だから権利とかの話だと思うぞ、 それにインフレ起こっても払い続けたら経済とかと経済政策とかと関係なくなってくるだろ 経済状況は時代によって大きく変わる物だからそのために政治家や官僚や日銀がいるんだろ? BIが成功するんであれば無税国家誕生するぞ(笑) 定額給付金や負の所得税とはまた考え方が違う これは経済状況により変化出来る 結局BI恒久的に配る約束なので変化できないし その考え方自体が権利の主張になるわけだ
完全BIだけをBIとは言わない。 だから、 部分BIとして、インフレになるまで、毎月定額給付金を続けるのもBI。
日銀引き受けの目的は、物価の安定も含まれる訳だ、 すれちではない。 経済学で、物価の安定を無視する物はない。 新自由主義だって、物価の安定はさせる。 中央銀行は、物価を見て、通貨供給量を調節するのだから、 規制緩和や外資は関係無い。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 14:26:50.92
インフレになる迄だったら定額給付金だと思うぞ BIは恒久的に払い続けるんだから まぁデフレ対策でばらまく事は賛成だが 理由もなくばらまき続けるのはおかしい。
新自由主義と市場原理主義者は別物で分けて考えるべき。 フリードマンは莫迦じゃない、もちろんケインズも。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 14:30:05.72
何主義でもいいけど 13年デフレを続けているのは物価の安定をしてないってことでOK?
>>140 >>137 で、恒久的とか継続的とかの言葉は入ってない。
俺も、「継続的に」とかは入れるべきだと思うが、
そこは、完全BIと部分BIを分けてる事で理解できるだろ。
BI定義に目的は書かれていない。
完全BIなら、最低限の生活保障になるだろうし、
部分BIなら、そうではないんだろ。
>>142 OK!
デフレなのに、物価が安定してるとは言えない。
日銀自ら、物価の安定とは、(上方バイアスを除いた)物価0〜2%だと言っている。
(コアコアCPIならなお良い)。
>>141 宇沢弘文が語るフリードマンの人物像
http://www.youtube.com/watch?v=t31kfmOQUP0#t=20m44s アメリカで学んだことないんですよ、独立した研究者として呼ばれてね
最後にシカゴ大学の教授になって
そこでね、市場原理主義者ミルトン・フリードマンとね
かなり強烈な対決をしたんですね
フリードマンって人は人間としての良心が全くない人なんですね
架空の論説な(?)構造を作ってそれだけでいろんな事を考える
例えばね、学生の博士論文を審査する時にも結論がミルトン・フリードマンの市場原理主義
にあってるかどうかで判断するんですね
論文ってのはね、どういう前提を置いて、どういう調査してあるいは実証それでどういう結論に達したか
結論が最初にあるんじゃないんですね
全体のプロセスで
フリードマンはそれをね執拗に主張してくるわけでね
それが市場原理主義
ですからシカゴに移った時に1964年なんですけどジョンソンとゴールドウォーターの大統領選挙で
ゴールドウォーターは「共産主義のベトナム、水素爆弾で解決しよう」と言って
それに対して猛然とした反発があって。
フリードマンは1人起ち上がって
「共産主義者は1人でも多すぎるこの地球から共産主義者を抹消させる」
と言って水素爆弾でどれだけ犠牲になっても構わないと言うことを最後まで主張を貫く。
大学の教授は、自分が何を信じてるかではなく若人を育てて、
若い人たちこれからどうやって生きていくか
基本的な生き方を私たちは伝えないといけない
フリードマンのように儲ければなにやってもいいというのをね
主張しては絶対にいけないんです
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 15:29:25.21
>>82 他国に比べてもその緩和策規模が小さいこと
ゆえに大量に資金を供給しているように見せかけているだけ
その日銀の見せかけに日本の投資家だけがだまされているだけ
でも世界市場では、円の需給が異常に不足しているので
その需給ギャップを見越して、円を買っている。
日銀がこれだけ円高を演出してくれれば、デフレが解消されるはずがない
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 15:39:38.76
>>106 いまのデフレは、日銀の金融政策に問題があるのは、間違いない
すなわち世界各国が真剣に通貨安および貿易保護政策に取り組んでいるのに
日本だけが馬鹿正直のように量的緩和策すら、行わないのは、
結局、日本の企業に負担を押し付けているだけ
日本の企業だけが、手足に鎖と手錠をまかれた状態で国際の価格競争を行っている。
お金をすらない政策でデフレをさらに深刻化させていることは、間違いない
>>145 その人の個人的な意見だろ?
新自由主義と市場原理主義者を分けて考えて無いじゃん。
市場原理主義からは、負の所得税なんて出てこないよ。
たしかに、フリードマンは大麻の合法とか言ってる人だけど、
金融政策の根本的なことを考え出してる人なんだし、
そういうところがあるからと言って、全部を否定するのはもったいない。
俺も、新自由主義が万全だと思ってないから、ケインズ理論で補うべきだと考えているし。
>>146 規模というより比率だね
他国が通貨量を1.3倍にしているときに1.08倍に増やしても
相対的に価格が上がってしまう
もちろん日本の物価上昇率が高ければ
通貨を増やす必要はないけど
真剣に通貨安に取り組むって、書いてて笑えない?通貨安はドルが紙クズになってる証拠でしかない。 アメリカは国債発行しても、ドル買い紙クズだから誰も買ってくれないの。 仕方ないからFRBに直接引き受けさせて、なんとか公務員の給料を確保してる。 通貨安は紙クズ化してる証拠であって、それを真剣に目指すなどありえない。
通貨安の方が、輸出で稼げるからみんな通貨安にしようとしてるんだよ。 高インフレにならない程度に。 日本だけだよ、デフレで円高不況にしようとしてるのは。 デフレ円高は不景気になる原因であって、それを真剣に目指すなどありえない。
>>152 そこだけはどうにも理解不能
財務省が増税したがるのはまだ理解はできる
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 17:46:16.72
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 18:42:23.59
>>155 ああ、理解した。
まぁ円安傾向に持ち込むのは海外から圧力がかかると思うぞ
アメリカがあんだけ刷ってこれから輸出産業2倍に増やそうって産業復興やってる時に、
日本が円安に持ってかれたら、どうしようもなくなっちゃうよね。
アメリカもそれだけもう経済がやばいからだろうな
今の日本でデフレでいいことあるなんて公務員と年金自給者だけだろうよ
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 18:54:58.87
あと日銀も今までの失敗を明らかにすることになっちゃうし、 先輩がやってたことが間違いだと証明することを誰もしたくないよね っていうか出来ないんじゃない? 昔から日銀総裁は何もしなくても記者クラブなどから神扱いされてるから 危機感もないんじゃないかな、 もし自分が日銀総裁ならいちいちそんなことしたくない。 何もしなくても高給なんだし失敗したら責任なんて誰も取りたくないしね。
責任取らなくても良いシステムなんじゃないのか日銀は
>>156 外圧というならIMFもOECDも「もっと金融緩和しろ」っていってるじゃない
韓国や中国はいざ知らずそれ以外の国は日本の景気がよくなって
購買力が上がってくれた方が得をするはずなんだよね
国債引受も金融緩和も絶対しないって言ってんだから黙って死ねよ
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 23:35:30.97
若者の犯罪増えるね。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 00:10:29.09
>>159 まぁ海外から見ても異常だし、IMFからは日本だけがデフレで
先進国の経済秩序を乱しているって言われてるぐらいだからね
アメリカの経済を見ると、ただインタゲして既存の産業を強くするだけではだめだし
長期的に見たら上で述べられたような新しい産業を強くしないとだめだ
これだけデフレを放置する日銀は理解に苦しむが、
アメリカのような空洞化と二極化を起こしてしまったら
最終的に国民全員にダメージがいってしまう
本当に日本は立ち直れなくなるだろう。これを回避できるのも政治だけだからな
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 03:03:44.29
>>150 各国が真剣に通貨安政策をしているのは間違いない。
そりゃ馬鹿正直に通貨安政策宣言をして行う国はないが各国の政策を見てみると切磋琢磨に行っている。
それから、ドルが紙クズてのが逆に笑ってしまう。
あるアジアの国にいった。忙しくて、その国の通貨に換金がうまくできなかった。
タクシーに乗って清算するとき、その国の通貨のお金が足りなくて、円で支払おうとしたそれもかなり多め
しかし、そのときタクシーのおじさんから えええといわれ、 そんなも使えないといわれた
そして逆にドル札は、ないのかと聞かれた。結局ドル札も持っていたのでドルで支払ったが
いまも貿易の主要決済は、ドル決済が多い、
急激ないや異常なドル安だからという観点で紙くず理論を展開するのは、おかしい。
>>150 >仕方ないからFRBに直接引き受けさせて、なんとか公務員の給料を確保してる。
直接引き受けさせてるって本当?
法律で禁じられてるはずだが
>>164 腐っても鯛。紙クズを紙クズだと認知できるまでに時間がかかる。
まずは、8月2日までの対応が見もの。米国は国債を発行しないと破綻。国債発行すると更なる通貨安。
この局面で米国が真剣に通過安を目指してるとは言わんだろ。一歩一歩紙クズに近づいている。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 11:17:01.02
国債発行すると更なる通貨安ではなく FRBが国債を購入して、通貨安になる、 それに連邦債務上限期限問題で破綻、通貨安、紙グズであるならばわざわざ QE2をその半年前から6,000億ドルの通貨供給など行うはずがない。 それでも行うのは、それなりの思惑がある。 すなわち、昨年、ギリシャを発端にして起こった欧州圏の金融危機、 サブプライムローン問題によりバブル崩壊がおこり多額の借金が残っているに 年々、中国との貿易赤字が増えていく、さまざまな面を考慮した中で今は、通貨高政策ではなく 通貨安政策へと転じたのは、まちがいない。 しかし、アメリカのデフォルトを考慮した面での影響も否定は、できない。市場で多少織り込んでいる面は、あると思う。
通貨安の方が、儲けが増えるから、 国は、通貨安にしたがってるでしょ。 高インフレで、国民から文句が出ない程度に、 通貨安にしたがってるはず。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 05:14:53.92
んで、他国が通貨安にされると困るから、 通貨安戦争反対!って嘘付き合ってる。 日本はこう言う事がいつも理解できないから、 いつも世界で、置いてきぼり喰らう。 日本人は、「通貨安戦争は駄目だ!」と言われると、 そうだと思い込む。
>>172 おまえはマジで言ってるのか。ギャグは顔だけにしてくれ。
>>173 マジです。どう考えても儲けが出るとは思えないので。
1ドル = 80円 円高 ↑ 1ドル = 100円 ↓ 1ドル = 120円 円安 1ドル100円で材料を買って、製品を作り、 円安になり、 1ドル120円で製品を売れば、20円の儲け。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 05:49:02.26
>>174 どういう理屈で儲けがでないと考えるの?
>>177 「ハナクソを、食べると儲かる」と言われた状態。
だから何かヒントが欲しくて聞いたんだけど、儲からない理由を逆に聞かれても困る。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 06:00:41.84
>>178 >どう考えても儲けが出るとは思えないので。
と
>儲からない理由を逆に聞かれても困る。
矛盾しているよ
>「ハナクソを、食べると儲かる」と言われた状態。
すごい感情的だけど
ただ何の理論もなく感情的に否定しただけでしょ。
>>178 客が一人います。
韓国製のモノが100ドルです。日本製のモノが120ドルです。
性能は一緒です。客は安い韓国製を買いました。韓国企業は儲かりました。
日本企業は在庫を抱え、給与も払えず、リストラを始めました。
しかし、日銀が頭を使ってお札を刷りました。円の価値が下がりました。
日本で同じモノが80ドルになりました。今度は安い日本製が売れそうです。
めでたし、めでたし。
小学生でも分かる話を分からないって馬鹿すぎ。
知りたいから質問したんじゃん。否定するなら、「ギャグは顔だけにしてくれ」で終えてる。 通貨安で儲けが増える意味がさっぱりわかんない。
物価を安定させれば、為替も安定する。 購買力平価説で、 他国と物価上昇率を合わせておけば、為替相場はそう変わらない。 中央銀行が金融政策をちゃんとやっていれば、 デフレインフレ、円高円安を気にする必要は無い。 あとは、カネをどう流すか、回すか、分配するかの問題。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 06:12:38.23
>>180 日本は資源がないので材料を買うのに以前は80円で済んだのが
円の価値が下がったため120円かかるようになりました。
めでたくなし、めでたくなし。
小学生でも分かる話を分からないって馬鹿すぎ。
>>184 残念な方ですね。韓国も材料費はドル建てで同じなのです。
しかし、労務費は自国通貨建てなのです。
あなたの脳みそはほんと残念です。残念で残念で私まで悲しくなりました。
めでたし、めでたし。
>>180 ああ、そう言う理屈ね。それなら間違いだってはっきり言える。
金を印刷して貨幣価値が薄まると言う事は、為替だけが動くわけじゃない。文字通り貨幣の価値が下がるわけだから、売値設定にも影響する。
お前の作った商品を今まで100円で売っていたのなら、貨幣価値が落ちた後は140円もらわないといけない。だって、今の100円は当時の100円の価値が無いから。
為替が円安にブレる分、売値も上がるから、ドル建での販売価格は変わらない。
>>184 80円で買った材料が、
120円で売れるんだぞ?
めでたいに決まってる。
円安なら、ほっといても140円で売れる様になる。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 07:21:18.15
>>185 つまりあなたは自国の労働力を安く叩き売れて喜ぶ馬鹿ってことですね。
ホント企業努力を行わず下請けをこきつかって儲ける
外需系企業の思考は売国奴だな。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 07:23:41.71
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 07:26:05.68
その通り。 今のようにリストラで自殺したり、非正規、低収入、無職で若者が結婚できないより、 日銀のの国債買取で、どんだけ日本人が幸せになれることか。 日銀の金融引き締めによってどれだけ人が自殺したのか。 もう百万人をゆうに越したのではないだろうか。ほんとにむごい人災だ。
>>189 どこが冗談だと思ってるんだ?
説明できないだろ?
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 09:33:22.87
>>192 円高・円安のメリット・デメリットの話と、
為替差益の話がごっちゃになってる。
冗談で言ってるかよほど頭が悪いとしか思えない。
昨日の夜からどのスレも議論を空回りさせる工作員だらけよ BI厨、なりすまし在日、円高信者エトセトラ
これ
>>175 は工作員では出せない面白さ。素で阿呆じゃないと思いつかない。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:18:33.38
>>184 材料費では、人件費および加工費のほうがはるかにかかります。
わからなければ企業に行って、働いて直接みてくるべきです。
あるいは、簿記を会計を少し学び、輸出関連の決算発表時の財務諸表等を見ながら学ぶべきです。
それに材料費は、為替リスクに影響を受けるより、世界で取引されている
市場があり金融相場もあり、そこで価格が変動しながら取引されています。
ゆえに円高でも材料費が高くなる場合があるし、円安でも材料費が安く買えるときがあるのです。
そのあたりがわからなければ世界の金融相場について学習するべきです。
>>193 円安の為替差益のメリットの話をしてるんだけど?
どこが冗談だと思ってるんだ?
どこが理解できない?
>>188 デフレなんだから生活費は安くなるのに賃金が変わらんとこに問題があるんかもね。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:58:19.15
>>188 >つまりあなたは自国の労働力を安く叩き売れて喜ぶ馬鹿ってことですね。
これは、デフレや円高時に起きる現象。円高で製品コストが高くなるので
企業は、価格競争力を取り戻すために、自社努力でコストを下げようとするすると製造単価を下げようとするので
労働者の賃金がさがり、生活が苦しくなる。
しかし、通貨安になると、製品コストが下がるので国際価格競争力が増すので、利益率も高くなり、ものもよく売れるようになるので
国内生産が活発化し、同時に賃金も上昇するので生活がよくなってくる。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:40:51.53
もう現役の賃金だけじゃなくて 企業年金の世話になる中高年のコストを考えないといけない段階に入ったな 1ドル80だと現役世代はひたすら中高年に奉仕するために働くことになる。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:52:37.41
>>200 それは時代錯誤?
既に時代は変わり円高。
製品コストは上がる一方。
だから企業は海外へシフトを移してる。
国内はこれ以上賃金を抑制出来ない。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:10:52.68
だから多くの国が通貨安政策をとるんだよ 自国の産業基盤を守るために しかし日本だけが馬鹿正直のよう政策を行わないから、円高が進み 企業は、仕方がなく通貨の安い国に工場を移転しようとする。 これを強烈に促進させているのが日銀白川総裁である。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:27:45.07
今日も言って委員会で日本の経済状況をなんとかするには、 日銀がマネーサプライを増やすしかないってアメリカ人が言ってたな。 世界中からアホ扱いされてる日銀。
205 :
右翼 :2011/06/26(日) 19:53:16.52
日本の裏金とは日本国民も知らず使っている。 日本で偽札が見つかったと言うのはうその情報だ。 偽札とは株に悪えいきょうする日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を 使っている以上は株価に影響はしない。 したがって偽札とは日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を指す。 日本政府とアメリカ政府の関係について 前に札幌の大きな銀行が潰れたことがありましたね。 それは、日本政府だけで日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を つかっていたため倒産した。 そして 日本政府とアメリカ政府が協力することになった。 日本政府だけではうまくいかなかったのは円と円を取引していたためだ。 リーマンブラザーズが倒産したのは日本政府が日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を 使うことをわかってしていた。 日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行して アメリカ政府は物(金 プラチナ)で取引した 逆に紙幣より金 プラチナのほうが価値が出できたため 日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行しているため アメリカ政府は契約書で取引することを思いついて日本政府と取引 を行ったが実際北朝鮮で偽札が作られていることが世界のメデアに 流れていたため 日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行していることが 日本政府の金とわかってしまっつた。 日本政府の裏金とは表に出せない金ではない日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行している金 のことだ。
206 :
右翼 :2011/06/26(日) 19:53:55.76
日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を 物(金 プラチナ)に変えてアメリカ政府と取引することにした。 日本政府側は金とプラチナに買った値段と売る値段と差をつけた これはアメリカ政府に送るための運送料だ。 日本政府とアメリカ政府は金とプラチナに買った値段で取引されている。 これは日本国だけが金とプラチナに買った値段と売る値段と違うのです。 今度はアメリカ政府がドル札を規定以上とは別でドル札を発行することで 日本政府と取引が決まった。 この場合、日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を 物(金 プラチナ)に変えてアメリカ政府と取引することにした。 日本政府側は金とプラチナに買った値段と売る値段と差をつけた これはアメリカ政府に送るための運送料だ。 日本政府とアメリカ政府は金とプラチナに買った値段で取引されている。 北朝鮮は偽札を作ってもいないし使ってもいない 発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を使っていたんだ。 もし北朝鮮が偽札を作っていたならもっと発展した国になっていることだろう。 偽札とは相手と取引していないのに取引した金のことだ。 理由は偽札とはリスクを背負うことになるからである。 相手と取引していたのに取引していない金は 発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金にことだ。 キムジョンウェル将軍はすばらしい人だ。 私はキムジョンウェル将軍を尊敬している。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 20:05:52.77
国債を日銀が引き受けろ派のみなさんは、インフレにする為に国債を日銀に引き受けさして 政府が金の差配をしろって事だと思うけど、その金は、どう使ったらいいと思うのかな?
>>207 公務員を増やして雇用拡大にあてればいいだろ
正社員が増えるから、個人の所得も増加し消費も増える
>>208 いやいやいや、使い物にならんニートを養う余裕などない。
>>209 そんなじゃあ、いつまでたっても経済はよくならんぞ
役に立たない天下り官僚の退職金に何億も使うなら
若い人達を公務員としてたくさん雇用すれば、マクロ経済的に良い
w
無能だろうが、使い物にならなかろうが、雇用することが大事 そもそも公務員なんて大抵使い物にならんし、相当な馬鹿以外なら誰でもいい
今のニート共は相当な馬鹿だから。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 22:21:35.49
ニートの大半は地獄のように勉強した団塊Jrだろ。
>>204 未だにサプライとベースの違いがわからんアホ発見
さすが社会主義者が巣食うスレだな
いくら刷っても結局市場に出回らないから緩和をという道筋
>>214 確かに馬鹿ではないけど、変にプライド高く頭おかしい奴が多い。
円安では儲けが出ない、冗談かと言ってたやつはどこに行った?
ほら、
>>175 で説明してやるよ。
どこが理解できない?
>>215 中央銀行はマネーサプライを増やせるよ。
マネーサプライ操作できなかったら、中央銀行がある意味が無い。
日銀が創ったハイパワードマネー(ベースマネー)を基に、
銀行がマネーサプライを増やしている。
日銀がベースマネー増やせば、マネーサプライも増えるし、
減らせば、サプライ減る。
そもそも、日銀がベースマネー作らないと、銀行がマネーサプライ増やせない。
バブル弾けさせて、20年デフレ不景気続けてる、 官僚政治家が無能なんだよ。 日銀引き受け政府通貨発行させても、官僚政治家に使わせても30年デフレ不景気を続けるだけ。 政府通貨発行して、ベーシック・インカムやった方が良い。
>>218 今日が宿題の提出期限か?とりあえず、その、お前の馬鹿親父の説明で提出しとけ。
>>221 結局、円安で儲けられない、って事を説明できなかったな。
お疲れw
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/27(月) 16:21:10.79
朝生でも言って委員会でも不景気、デフレは日銀のせいの大合唱だな。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/27(月) 16:32:28.35
◎2011年上半期の通貨番付(日経通貨インデックス) <前週末> <昨年末> <騰落率> 1位 スイスフラン 130.676 122.961 6.27% 2位 ユーロ 96.293 92.892 3.66% 3位 韓国ウォン 94.412 91.596 3.07% 4位 メキシコペソ 91.338 88.670 3.01% 5位 NZドル 104.774 102.100 2.62% 6位 ノルウェークローネ 105.617 103.112 2.43% 7位 ロシアルーブル 87.204 85.178 2.38% 8位 シンガポールドル 108.081 105.721 2.23% 9位 ブラジルレアル 112.859 110.821 1.84% 10位 インドネシアルピア 103.222 101.629 1.57% 11位 デンマーククローネ 98.134 96.745 1.44% 12位 カナダドル 107.471 106.565 0.85% 13位 豪ドル 116.112 115.712 0.35% 14位 中国人民元 102.373 103.015 ▲0.62% 15位 スウェーデンクローナ 103.304 103.969 ▲0.64% 16位 マレーシアリンギ 102.067 103.001 ▲0.91% 17位 台湾ドル 101.779 102.792 ▲0.99% 18位 日本円 122.943 124.958 ▲1.61% 19位 英ポンド 86.257 88.392 ▲2.42% 20位 香港ドル 93.556 96.250 ▲2.80% 21位 UAEディルハム 94.868 97.647 ▲2.85% 22位 サウジアラビアリヤル 94.785 97.700 ▲2.98% 23位 インドルピー 93.179 96.208 ▲3.15% 24位 米ドル 96.141 99.861 ▲3.73% 25位 タイバーツ 99.543 103.452 ▲3.78% (注)日経通貨インデックス(2008年=100)の昨年末の値と前週末6月24日時点を比較。騰落率の▲はマイナス。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/27(月) 22:22:25.31
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 00:33:35.61
>>219 政策金利が既に下限にある状態だと、金融経路のみでマネーサプライを
増やすのはなかなか難しい。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 03:36:04.87
難しくもなんともない。世界中がやってる。中央銀行が国債を買うだけ。
これだけテレビでもネットでも同じように叩かれてるのに、
未だに、「増やすのは難しい」という発言が出てくるのは
よほどの馬鹿か日本経済を潰す悪意があるとしか思えない。
とくに経済板で知らない人はいないし、この日銀国債引受スレでわざわざ言うんだから、
>>229 は鬼畜か外道だろう。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 04:00:55.84
>>230 通貨を無制限に裏付けもなく増発するということは、今流通している
通貨の価値を落とすということ。即ち通貨の希釈。
一種の増税だ。インフレ税。
金持ちが自らの金融資産の目減りを喜ぶはずがない。
増税を座して容認するわけがない。
国債の日銀引き受けは、富の国民から政府への無言の移管に他ならない。
一種の社会主義革命というほかない。
資本家がそれを許すわけがない。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 04:06:33.62
>>231 世界中の中央銀行は許されてますが、何か?
日銀だけが許されないとかどんな妄想ですか?
精神科行ったほうがいいですよ。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 04:08:51.03
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 05:27:14.91
>一種の増税だ。インフレ税。 増税には、なりません。 >通貨の価値を落とすということ。即ち通貨の希釈。 国内ではなく海外が問題です。国内では、日本は国債収支が黒字であるので問題ありません。希釈しても通貨の価値は、落ちません。 通貨安になると、海外での日本の製品の価格競争が保てます。 アジアでは、電化製品の8割は、韓国か中国製だといわれます。 その理由は、通貨高による製品価格差別があるからです。 この不正な通貨高の是正するだけでこの割合が大きく違ってきます。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 05:33:50.87
日銀が国債の市場買い入れおよび国債の引き受けは、 世界中各国が大量に通貨を増発し、日本における異常な円高を防ぐためにも必要不可欠なもんだんだよ。 世界中の各国にお札をするなとはいえないだろ、 だったら日本も世界中で大量に刷られるお札で異常な円高になるのを防ぐためにも 国債の買い入れ、引き受けをしていくべきなんだよ。 それに世界で一番お札を刷ってインフレになりにくいのは、日本だろ そしたら日本の産業のためにもここなうべき 行わないことはむしろ売国奴行為だ。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 08:44:29.40
>>236 >>186 のこの理論は、明らかに間違っています。
貨幣価値が下がるから、国外で売られる日本の製品の売値が上がるとは、限りません。
理由として
1.国外から輸入する材料費のコストの割合よりも、加工費および人件費の割合が圧倒的に大きいから。
2.海外の製品の市場価格は、日本国内の価格によって決定されるのではなく、その国の、需要における価格の弾力性によって決定されるからです。
すなわち
1ドル 80円で売っていた製品が 1ドルが100円になったから、1.25ドルで売らなければならないということには、なりません。
国外で売られている場合は、1ドルは、1ドルなの商品なのです。
為替における価格変動幅と国内の製品価格の決定と関係性は、ほとんどありません。
もう少し為替取引に関して学習するべきです。
>>231 中央銀行は、物価が安定するように、通貨を発行するもの。
無制限に増発してるわけではない。
先進国の中央銀行が、どのように金融政策をしてるか勉強するべき。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 10:10:51.65
日銀がどのような金融政策をしているか勉強しましたが、 一貫してデフレ政策を行ってることが分かりました。 デフレの原因は日銀の金融政策でした。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 10:45:48.76
>>237 おいおい流石に突っ込むが2の理由は分かるが
1の理由は矛盾してるぞ
国内の人件費の割合が大きいんだったら円安にしたら海外的にみたら人件費かなり削減できる
ドル建てで見たら日本人の給料毎年かなり上がってるが
円建てで見たらあがってないのと一緒の原理で
円安で傾向ならばアメリカ人からみたら日本の給料はかなり下がってるが
日本人から実質賃金は上がってたりする
だから海外で安い物を売りたいのならば
円安傾向に持ち込むのが一番効果的だ
>>234 増税になるが景気もよくなるが正解でしょ。
>>231 増税は容認するんだから、通貨発行益も容認しない理由はないでしょ。
>>237 貨幣価値が薄まる現象の根本が理解できてないのに、枝葉の部分ばかり見聞きしてると、そんな解釈になっちゃう。
貨幣価値が下がるのだから、円の名の付く物はすべて値上がりする。分かりやすく、例えば今日から円の価値が10分の1になったとすると、全部ゼロを一つ付ける必要がある。
100円のジュースは1000円。30万の給料は300万。ここで、自分とこの会社の販売商品だけゼロを付け忘れると大損をこく。
為替は、対ドル100円が、対ドル1000円になる。すごい円安!
ところが、海外のお客さんから見ると、物が100円から1000円に値上がりしてるから結局1ドルのまま。つまり、日本製は高くて買えない。
まず、この根本を理解してから、初めて日銀のオペの有効性について議論ができる。
国内変化は、物価デフレインフレ。 国外取引は、円高円安為替になるね。 アメリカの中央銀行FRBが物価を安定させているから、 アメリカ国内の物価は変わらない、1ドルは1ドルです(マイルドインフレになってる)。 アメリカの物価は変わらないのに、 日本が、為替介入とかで、円安にすると、 1ドル=100円が、 1ドル=120円の円安になる。 アメリカでは1ドルは1ドルのままで、日本では100円から120円になり、 輸出20円の儲けになる。
基本は、日銀が物価を安定させていれば、購買力平価説で、為替はそう変わらない。 為替相場は自国通貨と外国通貨の購買力の比率によって決まる。 これを購買力平価説という。 そして、それぞれの通貨の購買力は物価水準になるので、 為替相場は二国における物価水準の変化率に連動する。 物価は日銀の金融政策で決まる。 その国の物価は、お金の量できまり、 一般論として、二国間で物価上昇率(インフレい率)に差が出来ると、 低い方の国は通貨高になる。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 21:12:54.29
>>233 >>184 みたいな池沼が経済語るなよw
184は、為替がそのまま国内の物価に跳ね返り、それが輸出価格にも
そのまま影響すると思ってるんだ。
小学生とかによくある間違い。
詳しい数字は忘れたが、為替の価格弾力性と言って、日本の場合は
5%程度じゃなかったかな。(製品にもよるが平均して。)
即ち、為替が2割円安になったら1%くらい国内の物価を押し上げる効果があると。
まあ、それだけ日本は高付加価値商品を生み出しているってことか。
これが、観光産業以外にめぼしい産業がなく、製品はほとんど輸入に
頼ってる国なんかは、価格弾力性100%近くになる。
即ち為替が半分の通貨安になると物価は倍になる。
(この場合も小売価格は完全に倍にはならない。国内の流通コストとかも小売価格に
は入ってるから。)
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 21:21:19.62
>>232 >>238 他の国は知らないが、日本の金持ちがそれだけがめついってことでしょうw。
そして、政治的影響力があるってことでしょう。
まあ、金融資産の大部分は65歳以上の老人が持ってるって言うしw。
彼らは選挙にもよく行くし、政治家への献金も多いのでしょう。
だから政治家も彼らを無視できない。
日本は民主主義というより老人主義国家なのでしょうねw。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 21:24:38.28
■2011年 世界経済の現状と基軸通貨になれる国■ ★日本 現在はもちろん、向こう100年は、基軸通貨の資格のあるのは日本の円のみ 円の独歩高が止まらないのがその証拠。わかってないのは日本人だけ。 現在の構造的な世界経済の不調の根本原因は、日本が政府紙幣を刷ろうとせず 基軸通貨になろうとしない為。逆に言えば、日本が政府紙幣を1京円(10000兆円)以上 刷って、基軸通貨国にならない限り、世界的な不景気は終息しない 世界中の富を独占してしまったのに、お札の量を増やさず、奪われた国に還元しなければ 奪われた国がお金がなくて不況になるのは当たり前。欧米人も指摘している常識
まあだからこそ余計に若い奴は子供生まないよな。
購買力平価説(キリッ 価格弾力性(キリッ
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/28(火) 23:05:41.75
>>240 そのとおりですね。
説明不足ですね。
為替リスクにより人件費および加工費の割合が変化することです。
ゆえに円高により材料費がいくら安く買えても人件費および加工費が高くなるから国外でものを安く売ることは、できない
また同時に円安により材料費が高くなるが、その分人件費は他の国より安くなるのでコストが安くなると言うことです。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 00:23:33.27
日本でさまざまな要因で価格が上下したとしても、他国でもその要因でその価格が上下することは、ないということです。 他国でその価格が上下するときは、その他国内の環境、条件等が原因となって上下するのです。 すなわち、日本国内で100円のものが1000円になったとして他の国で1ドルで売られていたとして日本国内でこの製品が10倍の価格になったから、 この1ドルの製品が急に高くなったと他国の人は、感じないのです。 日本でどんなに上下したとしても、その国の1ドルの製品は、1ドルの製品として買っていくのです。 1ドルの製品から日本のすべての価格の事情を感じながら買う人は、いないということです。
255 :
中卒 :2011/06/29(水) 00:33:38.77
生活保護受給世帯[ 2008年第一位 大阪府 ]
都道府県名 総数 世帯数100あたり 偏差値
1 大阪府 166,413世帯 4.35世帯 77.91
2 高知県 13,016世帯 3.75世帯 71.07
3 北海道 96,932世帯 3.70世帯 70.53
4 青森県 18,989世帯 3.36世帯 66.64
5 福岡県 68,889世帯 3.23世帯 65.24
6 京都府 34,661世帯 3.16世帯 64.41
7 沖縄県 16,644世帯 3.07世帯 63.42
8 徳島県 8,971世帯 2.83世帯 60.70
9 長崎県 17,037世帯 2.81世帯 60.41
10 東京都 158,077世帯 2.57世帯 57.66
466 名前:名無しさん@3周年 :2011/06/12(日) 19:30:11.61 ID:y8Pqaohy
ネットで調べたが、子供二人いると現金支給だけでも相当な額だな。
その他、なんせ免除と無料。
サラリーマンの年収に換算したら500万円以上らしい。
467 名前:名無しさん@3周年 :2011/06/12(日) 23:12:50.10 ID:USTxna+F
生活保護200万人にかかる年間推定額は5兆円以上、
日本の労働人口を5000万人と仮定すると、
生活保護者のために年間10万円以上むしり取られてる計算になります。
913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/25(土) 21:12:38.44
▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1 大阪府 1,530.54人
2 京都府 1,290.85人
3 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
>>246 日銀金利ゼロ→日銀引き受け→物価変化→為替変化。
関係無くないよ。
>>248 それって、ソースの無い陰謀論でしょ?
プラザ合意での、アメリカの力の方が怖いわ。
プラザ合意やった時点で、日本に金融政策する権限が無いと分かる。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 05:09:36.85
購買層が主に団塊以上の各新聞社は 一貫して日銀の国債引受反対、インフレ反対。 円高、デフレ最高で一致している。
お金なんて、円もドルも、印刷した、ただの紙切れ。 管理通貨制度で、物価が安定するように発行し、 マネーギャンブルせずに、生産力を増やして行けるかだけ。 あとは、その通貨で石油が買えるかどうかだな。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 05:11:38.46
>>260 今時、そんな馬鹿な通貨管理してるのは日銀だけ。馬鹿すぎる。
理論として、日本の金持ちがインフレを嫌がると思ってるというのは分からなくも無いが。 デフレは金持ちも損をするよ、長い眼で見れば。 デフレで不景気になれば、金持ちの商売の売り上げが落ちる。 デフレ不況で借金が増え、消費税増税なんて不可能、 狙われるのは、所得税法人税増税で、金持ちの金。 資本主義の最後がどうなるか分かってない。 資本主義が崩壊する前に、自分は死ねると思ってるのか? いつか、自分がババを引きたくないと思って方向転換するよ。
>>261 まぁ、日銀も、ほかの先進国と同じ様に、インフレターゲットしましょうねって話だよね。
日銀が馬鹿なのは、20年間デフレ不況を見れば分かる。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 07:21:21.37
>>260 >あとは、その通貨で石油が買えるかどうかだな。
食糧は?車は?工作機械は?半導体は?
石油が買えるか買えないかなんて話は意味がないすw。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 07:23:51.91
産油国も食っていかねばならない。 自動車にも乗りたいテレビも見たいパソコンも欲し、いい服着たい。 自前で何でも作れるんだったらいざ知らず、そんな産油国は地球上に 存在しない。 石油が金で買えないなんて妄想でしかないw。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 07:26:24.39
よく石油はドルでないと買えないとか言ってる人がいるが、 それは、石油の値段がドル建で売買されているのを勘違いして 言ってるだけ。勿論、円でもユーロでもポンドでも買える。 ただ価格はドル表示だから常に為替の影響を受ける。 受けないのはアメリカだけ。
>>267 それをドルでしか買えないと言うわけだが。
まあドルも暴落すれば、産油国もドルペッグ解消して、他の通貨とペッグせざるを得ない。
その時、円が基軸になるチャンス。
>>243 金融面のことは他の人が言ってるから財政面をいうと、一種の課税としてみた国債買い切りにはとりっぱぐれがなく、円を使う限り影響を受けるわけだからアングラマネーからも課税できる。常に税金のがれと戦う必要がある現代において、これは大きなメリットと思う。
>>271 おしい!
繰り返すけど、通貨の価値が薄まると言う事は、円の名のつく物はすべて値上がりする。
100円のジュースは1000円。30万円の給料は300万円。自社製品の売値も同じ様に上げないと大損こく。
収入も支出も利益も全部値上がりするから、みんな損も得もしない。これはアングラーも同じ。課税にならない。
まずは、この基本を理解してから、買いオペの有効性について議論しなくてはいけない。
おしい!と言ったのは、課税ではないけれど、貨幣価値が下がると、損をこく人がいるから。商品や給料と違って、貨幣価値の下落に合わせて値上げできない物がある。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 08:55:12.55
>>268 >それをドルでしか買えないと言うわけだが。
なるほど、そう言う事ですかw。
でも、世の中、ドルにお金を両替して、それで買うとか勘違いしている
人も多いようですよw。
まあ、ソフトカレンシーの新興国通貨では、そう言う事が言えるわけだが。
>>272 矛盾している。
その理論によると今のアメリカの製品すべてが値上がほかの国で値上がりしていないといけない。
また逆に日本の製品が海外で安く売られていないといけない、しかしそうでは、ない逆に円高により高くなっている。
またその理論が正しいとアメリカ大統領は、輸出倍増計画を宣言したのにFRBを逆にQE2を通じて、アメリカの製品価格を上げる政策をとったことになる。
お互いが相反する政策を採ったお前以下の馬鹿な政策を採ったことになる。
>>265 食糧を作るのにも石油がいる。
石油がないと車が動かない。
電力も原発が放射能垂れ流しなら、火力発電に石油がいる。
石油が無いと意味が無い。
>>274 ヒントまで出してやってるのに、なんですかその態度は。なぜ矛盾するのか、まずは自分で考えよう。
ちなみにここは、日銀の引受けを議論するスレな。
>>272 円を発行する人間が利益を得るんだから課税になってると思うんですが?
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 14:41:32.06
>>275 石油を掘るには機械がいる。
石油を運ぶにはタンカーがいる。
石油を精製するにはプラントがいる。
産油国にはこれらの設備機械は作れない。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 17:45:16.34
>>279 そのアメリカも部品の多くを日本に頼っている。
東北大震災でGMの工場が止まったのはご存知でしょう。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 17:47:08.84
要は、国際分業の進んだ現代において、何が一番重要かなどという議論は 無意味。輪の一つが欠けても経済は大混乱する。 石油じゃ食糧じゃ半導体じゃという議論は不毛なだけ。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 17:48:21.69
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 18:33:20.45
だから、石油と交換できるドルが基軸通貨。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 19:01:04.63
日本は核武装し軍事政権となり食料や石油の輸入を止めれ滅ぶんだろ。
>>285 ドルの信頼性は、ゆるぎないということか
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 19:57:33.75
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/29(水) 22:37:30.93
>>230 レス遅くてすまんが…
中央銀行が国債を購入しても、それだけではマネーサプライは増えない。
マネーサプライが増加するには市中銀行の貸出が増加しないといけない。
中央銀行の資金供給オペは、市場金利を低下させるので、市中銀行の貸出
を伸ばす効果があり、マネーサプライ増加をもたらすことになる。
しかし金利が既に下限に張り付いているような状況ではこれ以上の金利
引き下げ余地がないため、金融経路でマネーサプライをさらに増加させる
のは難しい。
ただし、クラウディングアウトが起こらない条件下では、政府赤字そのもの
がマネーサプライを増やす効果がある(市中銀行による保有国債の増加は
すなわち政府に対する貸出増加なので当然のことではある)。
しかし、これは金融経路によるマネーサプライ増加ではなくて、財政経路に
よるマネーサプライ増加である。
金融政策と財政政策を混同してはいけない。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 03:46:04.73
>>289 >中央銀行が国債を購入しても、それだけではマネーサプライは増えない。
過去に世界で増えなかった例は一つもない。
にも関わらず、なぜ増えないという結論にいたったのか根拠を述べなさい。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 04:07:35.93
>>289 通貨価値低下で必ずインフレになるので、マネーサプライは必ず増える。
金利の引き下げ余地がないとか言ってる時点で、
実質金利と名目金利の区別ができないという典型的に馬鹿日銀信者。
日銀総裁って名目と実質が区別できない奴ばかりだし。
馬鹿日銀信者は日銀が国債を買ってもインフレにならないという主張する馬鹿もいるし。
ほんとおまえらは馬鹿すぎ。インフレにならないなら無税国家誕生だっての。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 04:37:01.36
「日銀の国債引き受け」はインフレターゲットと連動させればよいと思う。 インフレ率が年率1%以上になるように、国債を引き受けさせたらよいと思う。 「永久に引き受けた国債を償還しない」という意味では「日銀に課税する」という表現でもよいと思う。
日銀が市場で国債買ってもその金は銀行の中に貯まるだけ これを貸し出して初めて金が流れてマネーサプライが増える 日銀が直受けすれば政府が必ずその金を使うのでマネーサプライは 増えるが、これは財政政策の範疇に入る 流動性の罠の状態では金融政策は無効というのが教科書通りの回答 だから財政政策が求められる
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 04:53:02.34
>>293 それは絶対にあり得ない。
こういうあり得ない馬鹿な主張をするのが馬鹿日銀信者。
営利企業がインフレでどんどん腐っていく現金を貯めることはあり得ない。
そんなことしたら破綻、倒産してしまう。必ずインフレ資産に投資する。
馬鹿でも分かる論理だけど馬鹿すぎて考えることもできない。
日銀信者は市場を知らな杉。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 04:55:41.81
>>293 既に否定された学説を教科書にしてるおまえはどこの学生だ?w
>>294 だから銀行に金が貯まるだけでマネーサプライ増えないから
インフレにもならないって
どうやってインフレにするんだ?
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 04:58:26.80
名目金利と実質金利の区別のつかない学生だから日銀学校だな。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 04:59:49.03
>>296 きました。お札刷って日銀が国債買取してもインフレにならないという主張。
無税国家の誕生です。ありがとうございました。
>>298 分かってねえなあ
個々の銀行が信用創造で金を作っていくからマネーサプライが
増えるんだよ
その銀行が信用創造しないと金は増えないんだよ
政府が金を使わない限りは
>>298 もしかして日銀が発行してる金=マネーサプライとでも
思ってるの?w
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 05:07:15.45
>>299 分かってないと言われても、おまえのあほな主張とは逆に市場が動いている。
日銀の馬鹿な主張といつも市場は逆に動く。
どうみても勘違いしてるのはおまえら。
言ってることと逆に動いているのに、何の計量的データもなくこうだと言われても
それは妄想だとしか言えない。なに一つ主張の証拠がない。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 05:08:06.46
>>300 意味不明。定義すら知らないのに金融語るな、低脳。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 05:33:43.84
計量データを出せというとすぐ逃げる日銀信者w 主張と逆のデータしかないからw
>>301 全然分かってないみたいだな
何が市場は逆に動く(キリッだよw
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 05:50:25.30
>>304 中央銀行が金融緩和してインフレにならなかった例をくれ。
おまえらの主張はインフレにならないんだろwwwwwww
ありえねぇ〜よwwww
お札刷ってインフレにならないなんてwww
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 05:59:40.68
馬鹿日銀信者はまた逃げ出した。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 06:28:56.64
こんなグラフで計量経済学者を騙せるとでも思ってんのか?w 相関係数計算してみろwww
>>308 絶対にあるはずが無い証拠を出されて追い詰められてきたな
そのレスからも焦りっぷりが伝わってくるわw
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 06:59:47.34
ねぇ?なんで計算しないの?
証拠というかソースは、
>>307 が自ら出したグラフの元データだよ?
その元データを計算して相関性があるか指標を出すだけ。
それともマネーサプライが増えなかった証拠を数学的に証明するのに反対なの?
日本の経済学部の学生は文系だから数学できないの?w
計量経済学者(笑)は騙されないけど、ノーベル経済学者は 騙せるらしいw そのグラフのURL見れば分かると思うけど それクルーグマンのブログにあった奴なんだよ 知ってると思うけどクルーグマンは2008年にノーベル経済学賞を受賞した。 そのクルーグマンが日銀が金融緩和してもマネーサプライは 増えなかったという証拠として出したデータなんだよ 以下クルーグマンによるグラフの説明ね 図からわかるように2000年以降、日銀はマネタリーベースを大幅に増やしてい る。これは、オリジナルの(そもそもの)量的金融緩和だよ。 しかし、マネーサプライはまったく変動しなかった! 私が「Fedがすべきことはただ名目GDPの成長により高い目標を設定すること」と主張する人々にとても懐疑的な理由はこれだ。 流動性の罠にある状況下では、Fedはマネーをコントロールすることができない。それでどうしてGDPをコントロールできるなんて安直に思い込めるんだろう?
>>310 デフレ馬鹿に計算能力があるわけないだろ
妄想しかないんだから
言い返せなくなって自演に走ったかw
お、そのグラフよく見ると 多少たりともマネーサプライが増えているな クルーグマンブログで言うようにさらに大胆に行えば増えていくのか
日銀はさ、デフレターゲットやってるんだから、マネーサプライ増やす気がないんでしょ? 増やす気があるなら、マネタリーベース右肩上がりに増やしてるはず。 マネタリーベース上げたり下げたりして、マネーサプライ増えないように調整してるだけジャン。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 16:42:29.83
安倍元首相、復興増税を批判 日銀引き受け検討を 2011.6.30 12:05
自民党の安倍晋三元首相は30日午前、党本部で開いた会合で、
東日本大震災の復興財源として所得税など「基幹税」の臨時増税が浮上していることに関し
「復興のために増税するのが道徳的に正しいという考えが蔓延(まんえん)している」
と批判した。
会合は、超党派議員連盟「増税によらない復興財源を求める会」の自民党メンバーの勉強会。
この日は、財源確保に向けた復興債の償還は増税ではなく、
日銀引き受けで対応できるとの認識で一致。
今後、党でも検討するよう政務調査会に働き掛ける。
安倍氏は勉強会の会長。中川秀直元幹事長、小坂憲次参院幹事長ら20人が出席した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110630/stt11063012090005-n1.htm
>>312 どう読んでも日銀が金融緩和してもマネーサプライが増えなかった証拠に読めん。
>So: David Wessel quoted what Milton Friedman said about Japan in 1998,
> and interpreted it as meaning that Friedman would favor quantitative easing now.
> I think that’s right. And just to be clear, I also favor QE
>So, after 2000 the Bank of Japan engineered a huge increase in the monetary base;
>this was the original quantitative easing.
>And it didn’t even translate into a surge in the money supply!
surgeの意味を誤読してるとしか。2000年以降とかITバブルはじけたときの話だし。
グラフ見れば相関してることは明らかだし、効果が薄いことを増えなかったって、もうね。
>>316 そのとおり
国民が日銀マジックにいつもだまされてしまう。
さらにそのマジックに洗脳されたものがさらにここで妄想のように論理を語りだす。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 21:47:23.76
デフレから脱却しようとする直前で金利を上げた前科があるからな、日銀は。
>>299 つまり政府が金をつかうからインフレに向かうでおけ?
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 23:49:01.77
>>321 横レスだけどコメントを…
デフレの元凶は需給ギャップ(潜在供給に対して需要が不足している)。
単純な話、企業はモノが売れないから必死にコスト削減して販売単価を
下げて売ろうとしている。
この需要不足を政府が金を使って埋め合わせている状態。
デフレは純粋な貨幣現象にあらず、実物市場の需給も反映している。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 23:52:38.32
>>322 需給ギャップの元凶はマネタリーベースの絞りすぎ。
だから日銀が国債をどんどん買ってでも増やすべきというのかこのスレの主旨。
キミは議論が3週半遅れている。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/30(木) 23:56:06.43
>>323 マネタリーベースを供給してどうなるの?
どういう経路で需給ギャップが埋まるの?
財政経路であって金融経路ではないでしょう?
受給ギャップは若い奴が金もってないのも原因の一つだよね。 早い話購買力が低下してる。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 00:02:28.21
>>325 高齢富裕層が貯め込んでいる貯蓄が消費に回れば、若い奴にも金が
回るはずなんだけどね。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 00:02:47.69
でも今度消費税増税で若い奴から購買力を奪いますよって話。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 00:10:21.51
クルーグマンはマネーサプライは増えなかったなんて言ってないし。 大きくは増えなかったと言ってるだけだし。ほんてデフレ屋は捏造ばかりするよな。 逆にマネタリーベースを増やさないと、株、不動産が大暴落することが証明された。 結果、倒産が増え、失業率が低下、デフレが加速。 日本経済が証明済み。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 00:12:46.87
>>327 ゼロ金利や量的緩和の実証研究として、次のようなものがある。
『金融政策コミットメントの効果:わが国の経験』
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/fkinyu.html 『分析結果は、日本銀行による短期金利の将来経路に関する政策コミットメント
は、政策金利のごく小幅な変更だけを伴ったものであったが、民間部門の期待を、
金融市場だけでなく家計、企業部門においても、前向きな方向に変えたことを
示している。しかしながら、この政策コミットメントの効果は、流動性の罠の
もとで、実体経済活動にまで及ぶことはなかった。』
アンチ日銀の人たちからすると、「どうせ日銀の書いた論文だろ」という声が
聞こえてきそうではあるが。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 00:28:18.08
流動性の罠って言うがFRBやECBと比べて日本は額が少なすぎ。 海外と比べて日本は完全にデフレが10年続いてんだから、 倍プッシュ、倍プッシュして、やっとデフレが脱却できるレベル。 不動産、株の大暴落で数百兆円の信用が吹き飛んでるんだから。 この前も5兆円で白川がどや顔。市場は「はぁ?」と完全無視。これが現実。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 00:46:02.14
>>332 今は日銀としてはそういう結論にしておきたい
という以上のシロモノではないと思うが。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 00:55:51.21
>>333 しかし一応は実証研究なのだから、日銀批判するなら実証的な反証を
示さないとフェアな議論ではないよね。
>>334 2年後になれば実証されるよ
いや現在14年越しで実証中だけど
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 01:12:13.98
>>335 そうかね?
思うのは、金融政策と財政政策を混同すべきじゃないということだ。
国債引受について、財政ファイナンスに踏み込まないことを理由に
日銀批判するのはありだと思うが、金融政策を理由に日銀批判する
のは違和感を覚える。
少なくとも、金融政策だけで今の日本経済が立ち直るほど単純では
ないだろうよ。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 01:48:32.03
>>332 これが日銀が馬鹿だ言われる典型的な例でもあるな。
効果薄=無意味ととるか、効果薄だが最善ととるか。
日銀信者である
>>311 がクルーグマンの発言を曲解した理由はここにあると言える。
もっと言えば額が絶対的に少なすぎるから効果が少ししか現れないといえる。
日本のバブル崩壊、サブプラ、リーマンショック等で失われる信用は
数百兆円の規模なのに、数十兆程度で負のスパライラルは止まらなくて当然ともいえる。
日本国内だけ見ればそうだか 世界の他国の金融政策も考慮に入れなければいけないので そうとは限らなくなる、財政ファイナンスのみではなくなる。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 06:09:52.16
日銀の金融緩和は少なからずも効果があったっていうのが日銀自身の評価じゃないの
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 06:55:36.38
海外に膨大な資金を持ってる限り、日銀はインフレ起こしたり 円安に誘導したりすることは不可能だと思う。 インフレ起こしたら海外資産の円換算が増えて日本の対外債権が 益々膨れ上がる。 せっかく貿易黒字が赤字に転換し経常収支の黒字が減ってきたのに、 円安誘導なんてやったら元の木阿弥。 円安にしたかったら日本国民が働くのをやめて消費しまくりしかない。 経常収支が赤字になるくらい輸入を増やす。 これしか円安にする方法はない。
政府通貨発行して、インフレになるまで、ベーシック・インカムやれば良い。
ここぞとばかり議論撹乱部隊が畳みかける様を御堪能ください ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>340 企業活動とか雇用とか幅広い視野でものを考えろ デフレで消費停滞なのに輸入だけふやせ、インフレはだめ さらに経常収支赤字にしろ、 理論自体がめちゃめちゃ
>>332 だから金融政局で財政政策をあとおしする日銀の国債買い切りが望ましいということでロジカルにも繋がってると思うんだが?
天皇家代理人、FRB代理人詐称,自称自民党金庫番、極悪非道詐欺師 藤田浩生
http://sagisifujitahiroo.com 米戦時国債をベースに詐欺行為を繰り広げる中国拠点金融専門詐欺師。
実態、実績は全く無い為、外人の名を借り、新ネタで作業中。
銀行買収ネタ(6行)、F-1チーム買収ネタ、自民党裏カネネタ、戦時国債ネタ
あおぞら銀行や不動産会社などを買収済みと言って歩き、嘘がばれるとヤクザ関係者
を使い殺人脅迫をする極悪詐欺師 藤田浩生!
破廉恥な屑詐欺師、今は管総理に4000億取られたと言って歩いてる。
市中の銀行で円がダブついてる現状で、日銀が国債を引き受けるとしたら、どうやってマイルドインフレにコントロールするの?イマイチ、そこまでの過程が想像できないんで教えてほすい。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 18:33:55.66
過去ログ読む気はないほどは知りたくないんだろ?
>>348 自分で説明できる程理解出来てないんだろ?
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 20:50:04.40
過去に同じ質問に答えたのでログを読んでくれ。 まだ4スレ目だし、全部読んでも30分もかからないだろ。 下らない煽りをしたら答えてくれると思ってるなら、おまえはゆとり。
まともな説明なかったよな
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 21:02:52.74
無いって言ってるだろw
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 21:17:47.00
ゆとりひとり確定しました。
仲いいな
>>347 とりあえず実験てして日銀が25兆(GNP0.5%)くらい国債を買い切りして、この分は未来永劫売らないし80兆ルールにも含めないと宣言したらいいと思う。
それでなにか悪いこと起こり得る?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 23:29:45.82
>>345 そういう議論であればロジカルだよね。賛同できる。
金融経路だけで経済が良くなるような議論はロジカルではないよ。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/01(金) 23:42:27.23
>>337 短期オペと買い切りオペは資金供給という点では変わらない。
違いがあるとするならポートフォリオリバランス効果なわけだが、
実証研究ではこの効果は小さいというものだった。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/02(土) 00:04:51.35
海外の債券をすべて放棄。 敗戦の時のように、無一文からみんなで勉強して働く。 海外に資産がある限りは、内政干渉で身動き取れない。 全部放棄すレバ無一文で楽になる。 学力でも中韓に負けているから、追いつき追い越せだ。 ゼロからスタートしよう。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/02(土) 00:07:47.86
資産は前の世代の実力で稼いだもの。 今の世代には分不相応。 中韓に労働意欲、学力で負けた今。 必死で勉強して働くしかない立場なんだ。
>>362 何パーセント以上くらいを想定してるん?
>>357 自己レス。
スマン 25兆が0.5%って真っ赤な嘘で5%だった(-.-;)
してみると5兆から10兆くらいで様子をみるのがいいかも。
中銀が国債直接引き受けちゃうような国の国債を買おうと思うか?
思わない
>>365 まあ、買うでしょ。今でも日銀は国債買ってるしな。
まあ買わんでしょ。買いオペとはわけが違う。
やっていません
>>371 またそれか。借換え債だって書いてるじゃん。経済的意味合いは全く違う。
経済的意味合いw
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/02(土) 09:35:39.35
>>372 国債引受と借換債で経済的な意味合いがどう違うのか、ロジカルに説明できる?
日銀の本音としては、国債引受は経済的な意味合いよりもレピュテーショナルな
部分を恐れているのだと思うのだが。
経済的意味合いw
レピュテーショナルw
>>368 国債を買わなかったら銀行は余剰資金をどこに振り向けるんだ?
>>379 それは借換とは関係ない
借り換えは、単に国債の満期を伸ばすだけ。
借り換えによってわざわざ金を刷ったりしない。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/02(土) 14:16:29.70
>>379 これはひどい。全然ロジカルではない。
日銀が国債の買い切りをコミットしてしまえば、市中消化後の買い切りと
直接引受は同じになる。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/02(土) 16:38:42.82
財政出動派は馬鹿すぎ。自民党が何十年失敗してきたと思ってんだ? 金融緩和だけではダメといいつつ。財政出動だけならOKという主張を繰り返す馬鹿ども。 まじキチガイ。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/02(土) 18:44:53.27
>>383 増税もセットで財政政策をやればいいんだ。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/02(土) 18:49:36.92
>>383 増税して使い道を間違えないようにして、増税すればするだけ経済成長し、
課税率が、100%に達すれば、それ以上政調が見込めず破綻する菅のねずみ講理論かww
全ての富は国のもの、北朝鮮のように計画経済にして、配給による最大効率で経済が活性するって?
ほんと馬鹿だよなwww
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/02(土) 18:52:13.39
なんで菅やねん。あいつは馬鹿だから何も考えてねーよ。 谷垣や与謝野の財務省の犬どもの主張だ。増税して財政出動は。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/02(土) 19:16:02.07
なにも考えていないから財務官僚、日銀思想の言うとおりになるんだろ これが菅のねずみ講理論
マイルドインフレの維持に自信が無いって事だろ。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/02(土) 23:46:16.94
デフレ馬鹿は一種の宗教信者、
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/03(日) 01:17:08.57
リフレ派は数学的根拠があるが、デフレ派はすべて妄想根拠。
数学的根拠(笑)
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/03(日) 03:04:34.95
デフレ妄想信者は、妄想がつよく計算能力が欠如するのだろう。
デフレ信者は、今の増税推進だろ
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/03(日) 03:42:09.58
デフレ派にとっては計量経済学は経済学じゃないからな。
借換えは、新規国債を直接買ってるから、金刷ってるよ。
お金刷って増税でいいと思うけどなあ。
だったら復興のため日銀国債を引き受けろ
>>398 年15兆刷っていいなら30兆くらいは引き受けてもいいよ。
引き受けろって簡単に言うけど、日本国内で国債を消化しきれなくなったらどうするの? 直接引き受けの実績がある国の国債を外国人投資家は買おうと思うか?
>>399 おまえさっきから一人でなに頓珍漢なこと言ってんだよ?
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/04(月) 08:15:37.07
心配な人は法律で守られてるし大丈夫 無制限な引き受けなんてありえんし 邦銀しか引き受けないのも異常
直接引き受けで外国人が判断するとは、思わない。金融取引の世界を甘く見ている。 いま中国が国債を買って更なる円高と中国の為替操作をさらに強化させている。 もしそれで外国の中国が買わなくなるのなら、 まじで日銀国債を引き受うけろ。
400 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/04(月) 02:44:44.42 引き受けろって簡単に言うけど、日本国内で国債を消化しきれなくなったらどうするの? 直接引き受けの実績がある国の国債を外国人投資家は買おうと思うか? 話をいちいちループさせる奴ってなんなの
>>400 日銀が無限に国債を消化できる。
外国人投資家が買う必要は無い、日銀が買えば良いだけ。
>>405 スパっとした答えが出ないから、また聞くんだろ。ループには見えない。
単なるループ馬鹿
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 04:37:47.39
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 05:06:10.34
>>406 100年に一度の金融危機 + 大災害というのに、たった17%。
ほんと日銀は日本経済を壊滅させる気だな。
なんで誰も白皮頃さねーのか不思議だわ 日本はやっぱり平和だな
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 07:53:03.10
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 07:54:07.39
>>416 馬鹿というより妄想が激しい、
現実が見えない
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 08:31:21.84
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 08:41:58.64
>>407 もしそんなことしても問題ないなら毎年100兆円くらい国債を発行して日銀に引受けて
もらえばいい。予算を全額カバーしても余る。そうすると消費税、所得税、法人税とか
全部なし。社会保障費は贅沢に使おう。国民年金の支給額も大幅アップ。
こんなのを90年続けても債務残高は高々1京円。もちろん返す気なんてない。返せるわ
けもない。90年後には債務残高2京円をめざしてまた100年借金生活。
なあに心配ない。日銀が無限に国債を消化できるんだから。
夢のような話だね。どうして今まで気がつかなったんだろう。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 08:43:51.70
>>421 円の価値毀損だから日銀引き受けは禁止。それをやるとハイパーデフレで恐慌。
ハイパーデフレ
424 :
421 :2011/07/05(火) 09:07:53.12
これは皮肉だよ。 しかしアメリカはこれに近いことをしてきた。何の裏づけもなく、 無尽蔵にドル札を刷ってきたアメリカは国家破綻寸前です。 そして、日本はそのアメリカから国債を800兆円ほど購入しています。 (国と金融機関、機関投資家等の合計) つまり、アメリカは日本に800兆円あまりの借金がある。 アメリカの経済が危ないのは歴然としてる実際の債務は6000兆円あると言われてる中で 1200兆円ほどしかないと政府が嘘を言ってる。 現在どれだけの人口が政府からの食糧配給無しでは暮らせない生活だと思う? 4400万人以上だよ。 この中で社会保障なんて出来ない。破綻が近づくだけ。 本当は、債務1京3000兆円ぐらいらしい。 測定不可だから。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 10:13:39.63
>>406 FRBやECBに比べてショボすぎ。
白川はどんだけKYで馬鹿なんだよ。
他の指標からしてその10倍でも全然足らないぐらい。
絶対にデフレから脱却したくないってのがよく分かる。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 11:48:09.27
>>421 それをインフレ税という、夢でもなければ気付かなかったのはお前だけ。
国民の労働が担保だからどこも不思議じゃない。
>>421 高橋是清は知っていた。
国が国民に説明していないだけ。
>>424 今は、すべて、「管理通貨制度」だから同じだよ。
日本も、アメリカも、ヨーロッパも。
アメリカは基軸通貨って言う設定があるけど。
今は、金本位制度ではない。
429 :
421 :2011/07/05(火) 12:49:38.88
連銀のグリーンスパン前議長は、自分の後任であるバーナンキ現議長がやった
QE1と2について、米国の実体経済の改善にほとんど寄与せず、ドルの大量
発行によってドル安を招き、米国からの輸出がやや良くなった程度の効果しか
なかったと述べた。グリーンスパンは、QE2が終わったあとにQE3を続け
ると、ドルが大量発行によってますます弱体化するのでQE3をやるとは思え
ないと述べている。また彼は、米議会で討議されている財政赤字の上限引き上
げ問題について、財務省が決めた期限の8月2日までに話がまとまるとは思え
ず、期限が過ぎて米国債がデフォルトに瀕し、国際金融市場に被害が出た後に
なって、米国民は大変なことになっているとようやく気づくだろうとも述べた。
http://www.cnbc.com/id/43598606/
中央銀行の仕事は、「物価の安定」が最大目標なので、 FRBはデフレから、物価を安定させるのには成功してるだろう。 失業率はあまり下がらなかったが、 俺は、金融政策では失業率を下げるのは難しい、 失業率を下げるのはオバマの財政政策だと考えている。 FRBがQE12をやらなかったら、もっと酷い状態になっていたと想定できる。 FRBバーナンキが金融政策で物価を安定させているのだから、 オバマが財政政策で失業率を下げるべきだ。
お前のいう「安定」はマイルドインフレ限定だろw
デフレと高インフレが、「物価の安定」だと思ってんの?
アメリカも、FRBが国債を買えば、米国債がデフォルトになるなんて事はありえない。 FRBが米国債を買わなければ、 アメリカ政府は、政府通貨を発行すれば良い。
FRBはコアコアCPIを2%以上にしたい所なのだろうけど、 マネーの海外流出も考えられるから、このまま1%上で安定するなら、QE3を見送る事も考えられるが、 0%まで近づいたらQE3をやるだろう。 金融政策では銀行が中小企業に貸し渋りするので、失業率が下がりづらい。 失業率を下げるには、やはりオバマが財政政策するしか無い。 それか、金融政策でマネーが行き渡る新しいシステム考えるしか無い。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 14:17:56.43
>>429 グリーンスパンはそんなこと言ってない。
いつものごとく、デフレ派は勝手に発言内容変えるな、低脳。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 15:20:03.94
>>436 じゃあ何といってるんだ。具体的に言わずに文句だけ垂れる。
幼児と同じ。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 15:21:42.84
政府通貨発行して、ベーシックインカムやるべきだなッ!
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 16:03:06.86
政府が、政府通貨を発行して、中小企業にゼロ金利で貸し出せば良いだけだが。 財政赤字の要因になると言うことは、税金で金を貸してるという事かな?
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 17:07:02.39
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 18:52:33.90
銀行は貸し出さないで国債買ってるのは基本だろ。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 19:44:45.92
>>444 銀行が貸し渋っているわけじゃないから
企業が借りてくれないの
>>446 お前が正しい。
実態を知らずに学校で習った事ばっかり吠えてる奴がいるから議論が進まない。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 21:04:42.67
>>447 そのとおりだ。
銀行にいるとよくわかる。
金を借りてくれない。
資金需要は乏しい。
金利低下は確かに借入を促進する効果があるが、さらなる金利低下余地は
乏しい状態。金融緩和による需要刺激はもう限界というのが現場感覚。
日米の公的機関への融資申し込み
http://blog.livedoor.jp/flyingdonuts2000/archives/51435982.html >アメリカ:Small Business Administration
>これはオバマがアメリカの中小企業への貸し渋り対策に利用しようとしている機関です。
>「アメリカの中小企業を救え!」との掛け声は勇ましいのですが、結果は、
>「基本的に成長の資金です。設備投資等にご利用頂きます。担保として認められるのは不動産のみ。
>元手は納税者の血税ですから危ないことには使えません。」
銀行が中小企業に貸し渋りしてないなら、
オバマ政府が、税金使って、こんな危ない事してない。
政府通貨発行して、ベーシックインカムやった方が良い、と先に言っとく。 日銀の金融引き締めや、サプライムローン詐欺が原因ではあるが、 銀行屋がバブルやリーマンショック時、貸し渋り貸し剥がしして、 沢山の企業を倒産させて、自殺者数を増やしたやつらの、言う事は違うな。 「銀行は悪くない、借りれない中小企業が悪い」か? 中央銀行からや、政府の政府通貨から、ゼロ金利で金を借りて、 民間銀行が、ゼロ金利で中小企業にカネを貸して、倒産を防ぐ事も可能だったはず。
結局、銀行にカネを作らせるべきではない。 利益のみを追求して、中小企業が潰れてもかまわない、 国が不景気になってもかまわず、貸し渋り貸し剥がしする。 こいつらに、通貨発行権を持つ資格は無い。 政府通貨発行して、ベーシックインカムで通貨発行するべき。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 21:42:38.37
>>451 意味がわからん。
銀行も営利企業なのだから、貸倒が頻発するようではいけない。
第一、銀行が潰れると預金者が迷惑を被る。
中小企業金融に対しては、信用保証協会が政策として補完している。
緊急保証制度はそれなりに効果があって、機能している。
通貨発行権を担っているのだから、銀行は営利企業では駄目だと言っている。 中央銀行と一緒に、通貨供給調節をやらないのなら、信用創造、通貨発行権を取り上げるべきだ。 バブルやサプライムローンで貸し渋り貸し剥がしして、企業を沢山潰したのを忘れたのか?
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/05(火) 22:14:56.42
>>454 政府が通貨発行によって財政赤字を補填するのは、江戸時代の藩札を想起させる。
藩の財政赤字を埋める目的で発行されたものも多く、しばしば信用のない藩札を
巡って一揆や打壊しが起こった。
何で日銀が国債買いまくれば、ただで国民のためにお金作れるのに、 やんないの? インフレになるとか寝言は震災立て直しデフレ脱却し、 不況切り抜けてから言えばいいのに。
>>456 ハイパーインフレになったら、震災立て直しどころの騒ぎではなくなるから
>>457 ハイパーじゃなくていいからまずデフレじゃなくしてみて欲しいよね
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/06(水) 08:09:40.02
>>1 つーか引受けなくても買いオペしてるから問題ないのでは?
■インタビュー:日銀は国債引き受けで量的緩和を=馬淵前首相補佐官
[東京 5日 ロイター] 民主党の馬淵澄夫前首相補佐官は5日、ロイターとのインタビューで、
日本経済はデフレ脱却が必要だとした上で、復興財源として発行する国債を日銀が引き受け、
量的緩和策を導入すべきとの考えを示した。
また、政府がまとめた社会保障改革案に関しては、現行制度の見直しを徹底することに加え、
税や社会保障と同時に経済の「成長」を一体的に議論すべきだと述べた。
インタビューの詳細は以下の通り。
――復興財源をどう考えるか。
「短期でやるから財源確保の話が出てしまう。
建設国債と同様に60年、もしくは30年から40年と長期の国債発行に頼るべき。
その間に経済成長を前提として、デフレ脱却の政策を第一に掲げるべきだ」
――デフレからどう脱却するのか。
「量的緩和をやる以外にない。復興財源も日銀が国債を引き受ける手がある。まずマネタリーベースを上げる。
世界中がお金の流通量を増やしているのに、日本は下げている。円高になるのも当然だ。
円高を解消してデフレを脱却できれば、企業からの税収は増え、従業員への再分配も行われる。
一番重要なのはデフレ脱却。やる気になれば5年で一定のめどは見える」
――日銀の国債引き受けには根強い異論がある。
「中途半端な状況を続けて日本が低迷してきたのは事実。15年間もデフレが続いている先進国はない。
ハイパーインフレを恐れる人もいるが、このまま低迷していいのか。
財政政策も中途半端で、金融政策も打たない状況で今日まできた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000487-reu-bus_all 国債の日銀直受けは賛成。
同時に、セットで、インフレターゲットやNGDPターゲット等の金融安定目標政策の導入も必要。
ハイパー厨に対する反論にもなる。
さすがミンス 阿呆すぎて怖い
>>457 その代わり円安で雇用はかなり増えそうだけどな。
>>466 ハイパー厨、乙w
自民党では、中川、山本、安部らが賛成しているけどなw
オマエに言わせれば、さすがジミンス、阿呆すぎて怖いってかw
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/06(水) 10:37:54.23
あれだけ刷ったECB、FRBですら未だにマイルドインフレ。 ハイパーインフレって言ってる馬鹿は日銀職員か、 算数できないアホなんだと思う。
ハイパーインフレとかまじで笑える 本気で信じているのだろうな 一度朝鮮へ行けよ ハイパーインフレ馬鹿
ジンバブエみたいに何も産業ないところじゃあるまいし。 デフレでもの余りで失業者も相当いるのに、 何でハイパーインフレになるんだ? なる前に相当かかるし、失業や不況は改善するだろ。 日銀はとにかく国債買いまくればいいんだ。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/06(水) 22:10:00.34
国民一人一台、車からパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコンまで、 そしてたらふくお米が食えるぐらい供給能力のある国がハイパーインフレになるわけがない。 デフレ派ってすぐハイパーインフレが〜って言うが頭悪すぎだと思う。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/06(水) 22:21:22.11
ハイパーインフレを景気過熱の産物と思ってるんじゃないか。 そうではなくお金の信用がなくなるということ。 ソ連崩壊時のルーブルのように。 マーケットに従事している人は国債の日銀引受に当然反対している。
>>474 それは建前でただ自分が損したくないだけw
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/06(水) 22:41:50.77
>>471 まぁ車もテレビもパソコンがない国でもハイパーインフレーっションになった国はない
13000%のインフレなんて戦争での供給破壊か、国が自ら供給の破壊をするしかありえない
ジンバブエでも政府が外資系企業を潰しまくったから。あんなインフレになってしまった
何も産業のないところでそもそもインフレなんて起こらんのだわ、そこを皆理解していない。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/06(水) 22:49:42.11
>>474 信用創造だからどの国でも明日から破綻する可能性はあるでしょ、
でもその前にデフレが問題だろ。
ガリガリでやせてて栄養失調なのに、太るからダイエットしましょう医者なんてまずいない。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/06(水) 22:51:15.16
ソ連崩壊時のロシアのようになるのが君たちの望みというわけだ。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/06(水) 23:20:32.37
>>474 市場関係者はインフレでもデフレでもとにかく大きく動けばいいだけだが。
あまり知ったかしないように。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/06(水) 23:21:16.46
>>478 ここは日本です、しかもデフレです。
ソ連云々いうんだったら、なぜ先進国で日本だけデフレなんですか?
そこをまず考えてください。
計画経済のソ連と日本をどう比べろと?
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/06(水) 23:29:18.82
債務だらけの国と債権だらけの国を比べる馬鹿。 日本にドル建て資産、債権が1兆ドルあったとして、 通貨円の信任が失われて、1ドル200円になっても、資産は1兆ドルのまま。 実質価値は何も失われはしない。逆に米国債なんか円換算したら爆益になる。 が、これも実質価値が増えたわけではない。 デフレ派の馬鹿日銀信者にはこれが分からない。
>>464 物価を安定させようと考えてない所が、頭がぶっ飛んでるよ!
>>455 財政赤字の補填よりも、まずは物価の安定が最重要課題。
金が市中でダブついてるんだから、マイルドインフレは起こらない。すっても刷っても、しばらくは無反応。あるときを機に突然ハイパーインフレが来る。
投資先ならあるだろ 発送電分離と東電解体が前提だが でっかい市場があるのに経産省の馬鹿どもは(ry
>>485 どんな条件で、ハイパーインフレが起こると思ってんだ?w
>>487 刷れば刷る程ハイパーインフレの可能性が高まるに決まってんじゃん。質問するべきは何故マイルドインフレをすっ飛ばすかだろ。
>>488 そんな起こりもしないことを聞いても意味ないじゃん
>>488 いや、そうだけど、どうゆう理由で、突然いきなりハイパーインフレになると思ってるのかなと。
>>485 ハイパーインフレ信者の妄想はすごいな
>突然ハイパーインフレが来る。
まじで理屈なき妄想
>>491 与謝野とか野田とか石破とか
この世にはデフレとハイパーインフレしかないと思っているみたいだからなあ
物価は、 デフレ、 低インフレ 高インフレ ハイパーインフレ と、分けよう。 まともに金融政策してたら、ハイパーインフレはまずありえない。
ハイパーインフレの定義を、 経済学者ケーガンの「月率50%、年率13000%以上の物価上昇」とすると、 ハイパーインフレの例は3例、 ジンバブエ、ドイツ、ハンガリー。 どれも、戦争や白人迫害など、 生産力の壊滅的な破壊が起きている。
高橋洋一 デフレという物価上昇率がマイナスの世界からいきなりハイパーインフレが出てくるのかまったくわからない。 ためしに、ハイパーインフレを唱える人にハイパーインフレとはどのような状態かを聞いたことがあるが、 明確に答えられなかった。 本人ですらわからない話なので私が聞いてもわからないのは当然だろう。 日本でも日銀券を乱発すればハイパーインフレは起こりえるが、 その場合重要なのはどのくらい日銀券を発行するかだ。 日銀券残高は80兆円程度であるが、これを130倍の約1京円まで増刷すれば、ハイパーインフレになる。 その手法としては国民一人あたり1億円の定額給付金がある。 これだけもらえれば、100円ショップが1万円ショップになっても購入者はいるだろう。 2万円や20万円の給付金ではハイパーインフレにならない。 『ありもしない話を心配するよりも、10年以上も続く足下のデフレを心配したほうがいい。』
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/07(木) 05:27:08.25
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/07(木) 05:28:55.56
特に注目されるのは、「流動性の罠のもとでの安定化政策」(p.353-)に1節をあてている。 * 政府の「景気対策」のような裁量的な政策は、時間非整合性によって市場を混乱させ るので望ましくない。 * インフレ目標やテイラールールのような受動的ルールによる政策が望ましい * ただし流動性の罠に入ると、人為的にインフレを起こすことはむずかしい * GDPギャップを埋める手段としては財政政策のほうが有効だが、むだな公共事業に税金 が浪費されるリスクが大きい というわけで、決定的な対策はないというのが著者の意見のようだ。特にインフレ目標 についてはくわしく説明しており、次のような理由で評価は否定的だ: * 流動性の罠では金利操作がきかないので、中央銀行がインフレ期待を起こすコミット メントができない * 「何かの理由でインフレになっても金融緩和を維持する」というのが時間軸政策だが、 いつインフレになるかわからないので効果は弱い * しかし実際にインフレになったら中央銀行はそれを抑制すると予想されるので、市場 はそれを織り込んでマネーストックは増えない * インフレ目標は裁量的なバイアスをなくす受動的ルールなので、それを中央銀行が「あ らゆる手段で実現する」というターゲティングは、インフレ目標の精神と矛盾している
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/07(木) 11:01:14.00
サボる為の口実に見えるが
>>498 名目金利と実質金利が理解出来てない。
名目金利は0%より下げられなくても、実質金利はインフレにすればマイナスに出来る。
名目金利0%でデフレでも、中央銀行が国債を買い続け、政府がカネをばら撒けばインフレになり、
実質金利がマイナスになる。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/07(木) 13:28:49.52
デフレ手当てをやるべき!
>>500 > 実質金利はインフレにすれば
> マイナスに出来る。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/07(木) 22:06:18.23
>>503 その通り。
こんな簡単なことが日銀信者やデフレ派の馬鹿は理解できないんだよな。
算数ができない典型的な馬鹿。
>>495 円高でも生産能力は破壊されるし、将来があるだけ一度ハイパーインフレが起こったほうがマシに見える。もっとも今国債買い切りをやることがハイパーインフレの直接的原因にはなるわけないけど。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/07(木) 23:12:34.36
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/07(木) 23:13:17.63
>>505 低インフレにして、円安にして、徐々に経済成長していくだけで良いんだよ。
デフレや高インフレやハイパーインフレにする必要は全然無い。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/08(金) 02:19:12.99
>>509 低インフレにコントロールするのが難しいから問題なの
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/08(金) 10:43:36.60
>>506 これがデフレ派、日銀信者の知能レベル。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/08(金) 11:01:36.19
>>511 0か100思考の人間だからそう思えるんだよ
>>511 それはデフレや高インフレを容認する理由にならない
>>511 日本以外の先進国は、すべてインフレターゲットをやっており、低インフレ。
日銀だけだよ、デフレターゲットやってるのは。
難しいんじゃない、日銀は低インフレにする気が無いだけ。
>>515 すべては間違い
アメリカはインフレターゲットやってないし
インタゲやってるブラジルは目標より0.1パーセント程度のインフレが継続中だ
だが、物価が二倍になる程度のインフレになっている国はない
ましてハイパーインフレなんて簡単にできるもんじゃない
>>516 アメリカは、2.5%のインタゲやってるよ。
アメリカのコアコアCPIみればわかる。
「この金融政策が日本経済を救う」
アメリカは、形式的にはインフレについて数値目標を明示していません。
ところが、金融政策運営では、2〜2.5%程度のインフレ率を目標としているといわれています。
みればわかるw いわれていますw
くだらん揚足取り
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/08(金) 22:51:06.23
>>518 そういうのをインフレターゲットに含めるなら、日銀も
インフレターゲットやってることになるんだけど。
日銀の展望レポートを良く読んでごらん。
1%のインフレをターゲットにしているから。
>>521 現実が、20年近くデフレだけどな。
日銀は、上方バイアス無視して、CPI0%で金融引き締めしてる事から、
デフレターゲットやってる。
政策金利下げて、投資しやすい状況にしといて、政府が国債発行しまくって、そっちに全部お金が流れるw そして政府が無意味な生産性もないこと繰り返してテラ涙目なじょーきょー
「この金融政策が日本経済を救う」 アメリカの金融政策を見ると、インフレ率が2〜2.5%より低いと緩和し、 高いと引き締めているようです。 上方バイアス無視したCPI0%で金融引き締めしてる日銀とは違う。
>>521 日銀は0〜-1%のデフレターゲットやってるだろ、バブル崩壊後のデーター調べたらすぐわかるよ。
まぁインタゲして全て良くなるなんて思えない。引き受けはやるべきだろう。
いや、インタゲすれば実質金利がマイナスになるから、 企業が金を借りやすくなり、通貨供給量が増えて、その分景気は良くなるよ。 失業率0%にはならないだろうけど、デフレからインフレになる分は景気回復する。
つぶれそうな中小企業にもお金かちてくれまつか? 大企業は現状でも十分資金調達できてまつよ
>>527 インタゲ政策はいいんだけど
そこを企業任せにしすぎるのが、俺はインタゲ政策の問題点だと思う。
まずインタゲして設備投資増やしたとしても、海外移転の方がはるかに早いし、
インフレ期待で増えるかもしれないが、景気回復に簡単につながるようには思えない。
それより公共事業を増やし、日本人の雇用につながるようにした方が海外に金がもれないし、
乗数効果的にも優れている。
まぁこれやるとメディアに叩かれるからやれないんだけどね、
でも1980年代とここ2-3年の公共投資の額って一緒なんだよね。こんな国先進国ではありえないし
明らかに削減しすぎ。
緊縮財政、増税、公共事業削減の97年から日本ってデフレに陥ったんだよな。
まぁ色々調べたけど公共事業拡大が一番効率よくばら撒けるからいいんだけど。
これやろうとすると、選挙落ちるからなwだからまぁ現実的に無理だわな景気回復なんて。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/08(金) 23:58:01.51
>>527 ???
どういう経路で実質金利がマイナスになるの?
インフレになるから?
そして企業が借りやすくなって、通過供給が増える、と?
でもインフレと通貨供給の因果関係が逆なんじゃないの、
通貨供給が増えるからインフレになるのでは?
>>529 まずは、企業が主役で、働ける分存分に働いてもらって、
ケインズ公共事業はその後、賄いきれない部分を賄うだけ。
ケインズ公共事業は、色々難しく欠点がある。
金融政策で景気を良くしないと赤字が膨れ上がるのは、今の日本を見ればわかる事。
そして、景気が良くなったら、公共事業は徐々に解体して、民間に移行しなければならないがコレも難しい。
天下りや利権がカランで簡単に止めさせられない。
(経済学が分かってたらすんなり分かってくれるはずだけど層も行かないだろう)。
もちろん、考え方は、金融政策+財政政策だが、
ケインズ公共事業は、市場原理で賄いきれない補助だと考えた方が安全。
>>530 金利には、「名目金利」と「実質金利」があります。
名目金利は、日銀が操作するそのままの金利。
実質金利は、その名目金利に物価を加えた金利。
>>530 デフレだと、企業がお金を借りるのに負担になります。
名目金利が0%でも、1%のデフレだと、実質金利は1%。
名目金利が0%でも、1%インフレだと、実質金利はマイナス1%になります。
現在、日銀は名目金利が0%より下げられなくても、「量的緩和」でインフレにして、
実質金利をマイナスにすることが出来ます。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 00:27:17.28
>>532 >>533 いや、だから、どういう経路でインフレにできるのさ?
量的緩和でなぜインフレになるの?
短期市場に供給オペで介入すると名目金利は下がる、だから市中の貸出が
伸びて景気を刺激するし通貨供給量も伸びる、物価にも上昇圧力がかかる。
これは分かる。
しかし既に名目金利が下限に張り付いている状況で、日銀当預残高を積み増す
ことに何の意味があるのだろう?どのような実体的な効果があり、どういう
経路でインフレにつながるのか、不明なのだけれど?
>>531 うーんグローバル経済下で企業利益と国益が一致しないのが現状の問題点なんだよね、
正直どこの企業でも今海外進出したいって思ってるからね。企業利益が大幅な雇用の回復につながるとは思えんのだよ。
しかし公共事業=無駄になってるからそっちもたぶん出来ないと思うんだよね。
まぁデフレよりはマシなんだけど、出来る限りの景気回復が望める案が今のところ理想論しかないような。
>>534 量的緩和で、日銀が国債を買うと、その利益は殆ど国庫返納金になり、政府に回ります。
政府がお金を使えば、通貨供給量が増え、インフレになります。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 00:39:08.87
>>521 日銀はデフレターゲットです。嘘はいけません。
インタゲなのにデフレ脱却直前に金利を上げるとかありえません。
>>535 政府は最低限の国益の枠組みを確保して、
あとは市場原理で企業が活躍できるように制度を作った方が良い。
新自由主義の考え方だと思ってもらって結構。
政府は最低限の国の枠組みが理解できないなら、政治家にならない方が良い。
トヨタは、社長が日本でものづくりしたい、副社長が日本じゃ駄目だの半々かな?
テレビ見ると、有能な中小企業は、中国なんかで働きたくないとテレビで言ってた。
日本で働けるなら、日本で働くでしょう。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 01:25:50.01
>>536 だから、量的緩和の効果でインフレになってないだろう。
量的緩和を勘違いしていないか?
政府赤字が通貨供給量を増加させるのは正しい。
(厳密にはクラウディングアウトが起こらない条件下でという制約はある)
しかしこれは財政政策による効果であって、金融政策ではない。
そして、日銀の国債引受がなくても、政府赤字であれば財政効果として
通貨供給量が増加することになる。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 01:35:33.94
>>539 なにトンデモ理論語ってんだよ。
累積1000兆円赤字出して、通貨供給量1000兆増えたのかよ?
日銀信者はなんでいつも数学無視なの?
>>538 それには一応同意、でも中にはユニクロ(笑)みたいな中国大好きっこもいるわけだし
ちょっと政府判断が難しいところもある。
>>539 結果的に、通貨供給量が増えれば良いのだから、
金融政策と財政政策を分ける必要はあまり無いと考える。
日銀自体が半分政府みたいなものだからね。
>>539 政府赤字で財政効果として通貨供給量が増加する、と言うのは意味不明だけど。
>>541 政府の判断としては、物価を安定させて、企業に国内で働きやすい環境を作る事と、
出来るだけ、失業率を下げる政策を採る事かな。
政府通貨発行してベーシックインカムやりゃあいいんだけど。 今のままの考えでやるなら、中小企業の貸し渋りを止める事だな。 通貨供給量増加と、中小企業の生産力増加に繋がる。 国が国家プロジェクトとして、世界に売り込む産業を育成できれば良いけど、 政府は商売のプロじゃないんだよね。 商売は、商売のプロの企業家達に任せて、 邪魔しないように、やりやすいようにやるって事が大切かな、まずは。
>>545 ベーシックインカム厨まだいたのか
しつこい
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 09:21:11.46
給付金ならまだしも BIはいらないです
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 10:57:05.47
>>540 だから、クラウディングアウトが起こらない条件下であれば、と
但書がきちんとあるじゃないか。よく読んでから反論してくれ。
銀行の国債保有は、政府に貸しているのと同じだから、信用創造で
通貨供給が増えるのは当たり前。ただし同時に民間貸出が減少すると
通貨供給は増えない。これがクラウディングアウトで、政府需要が
民間需要を「押しのける」ために起こる。潜在供給に対して実需要が
均衡もしくは上回る(=インフレ)状態だと、クラウディングアウト
が起こる。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 11:01:16.60
>>542 日銀に対して「財政ファイナンスに踏み込め」という論法はありだと思う。
別の視点から議論が必要だとは思うが。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 11:14:11.82
>>543 通貨供給量が増える(=信用創造)のは、銀行の貸出資産が増えることによる。
銀行のB/S上では貸出(資産)と預金(負債)が両建てで増加する。
国債保有は政府に貸していることと同じなので、国債と預金が両建てで増加する。
(ただし、実際には、国債発行時に銀行保有の日銀当預が政府預金に振り替わり、
これが政府支出時に市中銀行の預金に還流してくることになる)
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 11:36:21.59
>>548 だ〜か〜ら〜おまえは数学できないって言ってんだろうが。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 11:47:03.36
>>548 要するにそれって金融政策だってことでしょ
言葉遊びで財政政策だ金融政策じゃないなんて言ったって無意味
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/09(土) 12:35:15.21
>>553 政府赤字によるマネーサプライ増加は、日銀の金融政策とは独立している。
量的緩和をやろうがやるまいが、あるいは国債買い切りを増やそうが増やすまいが、
そんなこととは関係なしに、政府赤字であればそれだけでマネーサプライが増える。
>>550 民間銀行が国債を買うと、信用創造が起こると言ってるのか?
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 00:48:43.94
>>554 統計をどうみても日本では増えてませんが。
この前にデタラメ並べてた論破された人ですか?
>311
>図からわかるように2000年以降、日銀はマネタリーベースを大幅に増やしてい
>る。これは、オリジナルの(そもそもの)量的金融緩和だよ。
>しかし、マネーサプライはまったく変動しなかった!
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 01:40:29.94
重要な事は、 日銀の信用創造でハイパワードマネーを作らないと、 銀行の信用創造でマネーサプライを増やせないと言う事。 政府赤字で通貨供給をしてるのではなく、 民間銀行が信用創造で通貨供給してるだけ。 逆に言えば、 政府赤字増やしても、民間銀行が信用創造しなかったら通過供給量は増えない。
日銀が量的緩和で、国債を買えばハイパワードマネーが増えます。 そのハイパワードマネーを元に、民間銀行が信用創造を繰り返してマネーサプライを増やします。 民間銀行が、企業の設備投資を促さなくても、 国庫から国民に金をばら撒けば、インフレになります。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 02:24:02.80
>>559 だからさ、ちゃんとマネタリーサーベイを見た?
民間向け信用ではなく、政府向け信用の増加で通貨が増えているでしょうが。
そもそも通貨が増える過程を理解している?
たとえば銀行が100の貸出実行すると、以下の仕訳で預金が増える。
貸出金100 / 預金100
現状は、貸出金が国債保有に代わる形で預金が増えているだけ。
ただし厳密には以下のような過程を踏む。
@国債購入時
(銀行の仕訳)
国債100 / 日銀当預100
(日銀の仕訳)
日銀当預100 / 政府預金100
A政府支出時
(銀行の仕訳)
日銀当預100 / 預金100
(日銀の仕訳)
政府預金100 / 日銀当預100
B結果
国債100 / 預金100
民間の信用創造を、国債で行っているか、企業の設備投資で行ってるかの違いだけ。 政府の赤字で通貨供給量が増えてるのではなく、 民間銀行の信用創造でマネーサプライが増えてるだけ。
ケインズ公共事業は、色々問題あり、 クラウディングアウトもそうだし、マンデルフレミング理論の問題もある。 日銀がデフレ円高ターゲットやってるおかげで、 デフレで実質金利が高くなり、クラウディングアウトと同じ様な事になってる。 マネーが企業の設備投資に行かず、銀行の国債信用創造のマネーゲームに行ってるんじゃないか? 日銀が円高にするから、マネーが海外に流れ、 国内の民間銀行の信用創造が行われず、政府の赤字だけが増える。
558 マネタリーサーベイ見やすいね 貴方はほんまもんですわ
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 02:45:50.51
>>562 そう、つまり財政政策でマネーサプライが増えているのであって、
金融政策の効果ではないということだ。
いろいろ書いたが、何が言いたかったかというと、
@既に金融緩和で金利が下限に張り付いている状況では、これ以上の
金融政策で民間の借入需要を喚起するのは限界がある。
→つまり金融経路でマネーサプライの増加(及びインフレ)にするのは限界。
A財政経路でマネーサプライの増加(及びインフレ)にするのは可能。
Bただし日銀の国債引受とは独立している。
C日銀の国債引受は金融政策ではなく財政政策の一つだから、金融政策の範疇
でその善し悪しを議論すべきではない。
→国債の対外信用力を議論すべき。ギリシャのように「デフォルト認定」される
リスクも考えなければならない。
ということ。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 02:51:57.20
で結局結論は?
2003年4月時点では1012兆円あるマネスト(M3)あるけど 2011年4月時点では1085兆円のマネスト だけどこの期間に政府の債務って400兆円ぐらい増えてるんでねーの? なんか数値が一致しないよな
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 03:08:59.12
>>566 こんな感じだろうか。
@国債引受
現段階では不要。
A金融調節
現行の枠組みで金融緩和を継続。
ただし今以上に踏み込める部分として、今後はターム物金利の低下を
促すよう運営。
B金融システムの安定
債券市場の安定を目的とした流動性の供給を改めてコミットする。
(現状はデフレ脱却を目的としたコミット)
政策金利を5%にすれば全て解決
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 03:37:33.35
>>565 1と2には俺も同意する、3と4は国債引き受けは現段階で必要なしってこと?
まぁ俺的には2が成功しなかった場合はしなければならないと考えてるが、
どうだろう?
>>571 2の財政経路ならマネーが増えるのは100%確実。
政府が財政支出しておきながら民間に代金払わずに踏み倒すとかすれば別だが。
財政経路でマネー増やしてインフレにならないなら、無税国家にしてほしいな。
>>565 民間銀行の信用創造でマネーサプライが増えてるだけで、
財政政策で増えてるわけじゃない。
民間銀行が信用創造しなければマネーサプライが増えないのだから。
どちらかと言えば、金融政策。
日銀は信用創造でハイパワードマネーを増やし、
それを元に、銀行に信用創造をさせてマネーサプライを増やすと考えているのだから。
>>565 何度も言うけど、
名目金利はゼロより下げられないけど、
実質金利はマイナスまで下げられる。
銀行が設備投資促さなくても、
日銀が国債を買えば、国庫から政府支出になり、通貨供給量が増えインフレになる。
結果的に、通貨供給量が増えればいいだけだから、
金融政策と財政政策を分ける必要は無い。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 04:09:12.44
>>568 2003-2011年の公債累積残高は+230兆円ぐらいではないかな?
この間、財政投融資残高が▲150兆円程度なので、実際の政府向け信用
の増加+90兆円程度と大体数値が一致するはず。
また、この間、民間向け信用は▲40兆円程度なので、マネーストックの
動きとほぼ整合すると思います。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 04:14:46.10
>>574 現状、市中銀行が国債を消化していて、通貨供給量も増えているわけだ。
それなのになぜ日銀が国債引受する必要があるというのか?
財政経路でインフレにすればいい、と言っておきながら、なぜ日銀が
出てくる必要があるのか、全く理解に苦しむ。
>>576 日銀がハイパワードマネーを作らないと、
民間銀行の信用創造でマネーサプライを増やせないから。
民間銀行が、企業の設備投資を増やさない可能性があるから。
日銀が国債を買って、政府が金をばら撒いた方が良い。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 04:29:01.53
>>577 マネタリーベースの供給は通常のオペでやってる。
ときには札割れが起きるぐらいに十分供給しているわけだ。
金融の仕組みをもう少し突っ込んで勉強してみよう。
>>578 物価が安定するまで物価を上げる必要がある。
通貨供給がまだまだ足りない。(日銀がデフレターゲットをやってるか)
民間銀行の信用創造を黙ってみてるんじゃなくて、
日銀がハイパワードマネーをもっと増やす必要がある。
>>575 ふむふむ
2003年4月(新マネサベの統計開始月)と2011年3月末を見比べてみっと(ひと月間違ってたすいません)
一応まとめてみるとこんなだった
マネタリーサーベイ ||| 2003年4月末 ||| 2011年3月末 ||| 増減
対外資産(純) ||| 33.3兆円 ||| 77.0兆円 ||| 43.7兆円
政府向け信用(純 ||| 256.2兆円 ||| 383.7兆円 ||| 127.5兆円
その他金融機関向け信用 ||| 351.9兆円 ||| 207.2兆円 ||| -144.7兆円
地方公共団体向け信用 ||| 37.9兆円 ||| 55.3兆円 ||| 17.4兆円
その他部門向け信用 ||| 515.1兆円 ||| 495.9兆円 ||| -19.2兆円
合計 ||| 1194.4兆円 ||| 1219.1兆円 ||| 24.7兆円
マネスト(M3) ||| 1012.2兆円 ||| 1085.7兆円 ||| 73.5兆円
政府債務 ||| 732.9兆円 ||| 1020.0兆円 ||| 287.1兆円
財政投融資(資産合計-純資産) ||| 402.8兆円 ||| 171.5兆円 ||| -231.3兆円
政府債務と財政投融資は循環統計なんで2003年3月末と2011年3月末のデータ 資産合計-純資産といっても金融資産で固定資産は除かれる
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 04:49:59.58
大分混乱気味かなー 財政政策は政府が公共事業とか支出することで、金融政策は政府から独立した日銀が通貨を発行したり引き上げることでしょ 政府が財政赤字で国債発行したとき、それを日銀が引受けたり買えば通貨発行が増える。そうでなくて民間銀行が消化すれば通貨が減るから、クラウディングアウトと言われる。
純資産って表現がよくなかった。正しくは金融資産・負債差額
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 05:14:49.92
>>582 民間銀行が国債を消化しても、それだけで通貨は減らない。
詳しくは
>>561 を参照。
クラウディングアウトで通貨が減るのは、民間向けの貸出が減る場合。
つまり政府支出による需要が民間需要を押しのけることで民間の資金需要が
減少するケース。典型的には完全雇用が達成されている場合に起きる。
逆に、現在の日本のように、潜在供給に対して需要が不足している場合は
政府支出需要を吸収できるのでクラウディングアウトは起きない。
>>584 要するに日銀がサボってるってことじゃないか
金融政策の問題
>>582 国債発行で民間銀行が買ってもマネーサプライは減らないよ。基本。
金利が上がってクラウディングアウトする場合、一定のマネーに対して債券が増えるからという資産市場経路と、
政府支出増で所得増から貨幣需要が増えるから。
後者の経路は完全雇用じゃないとって書いてたら
>>584 がすでに説明してたか。
前者のケースは、超過準備があるような状態では起きない。
>>584 が説明してる
>>561 の通りで、超過準備があるなら財政増とともにマネーも増えるから。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 06:36:23.60
一人とんでもない勘違いしてる奴がまざってるな。 リチャードクーか?
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/10(日) 09:26:06.46
日銀引受より、減税クーポン付き30年国債ってのはだめか。 2年後から1%の所得額控除クーポンが償還開始まで付きます とか。 とりあえず100兆位募集して、2年後には消費税ウpってことで。
>>588 将来の税収の前借りみたいな話だから将来の税収のあてがない以上、国債売るだけ売ったあとにハイパーインフレにしてごまかそう的な提案に見える。そんなの誰が買うんだ?
日本の場合失業率を数値を下げることばかりに熱中してあんまり中身考えてないよね。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/11(月) 03:53:52.65
自民党はずっと若者が就職できないのは 根性がないからだとずっと言ってきたからな。
金融政策は、中央銀行がお金を増やす事。 財政政策は、政府がお金を右から左へ移動させる事。 ただ、政府は政府通貨発行権を持ってるから、 政府も金融政策は出来る。 金融政策と財政政策を分けて考える必要はあまり無いと思う。
金融政策は、物価を安定させる事がまず第一目標になる。 通貨供給量がちょっとづつ増えているから、とか、 札われが起きるぐらい供給してる、とか言って、 デフレターゲットを日銀に続けられて不景気にされ続けるのが一番困る。 物価を安定させない中央銀行なんて必要無い。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/12(火) 08:30:02.09
>>593 買いオペちゃんとやったら?
それがデフレ時の仕事でしょ
白川さんは知ってるはずだ
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/12(火) 10:32:35.07
>>593 それは古い考え方だなぁ。
世界中で中央銀行の仕事が物価安定が第一なんて言ってる奴がいるのは日本ぐらいだろ。
どのぐらいの買いオペをごしょもうで? 100兆円ぐらいですか?
本当に手遅れになってきたな もう何やってもダメだろ
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/12(火) 13:14:13.72
新規国債引き受けしたら金利どのくらい上がると予想されてるの?
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/12(火) 17:03:29.46
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/12(火) 17:36:28.25
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/12(火) 17:47:42.99
インフレ気味になり、実質金利が下がるって意味?
>>594 日銀総裁が金融政策を理解してたら、
日本が20年間デフレ不景気なわけが無い。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/12(火) 19:39:02.33
そういう問題ではない気がする
>>604 要は、元々FRBとかより持ってる権限が全然小さいんだよね。
「日銀が」じゃなくて「国会が」「財務省が」から始めないといけない。
勝手な行動は出来ない。
物価を安定させない日銀は、 バッチリ日銀法違反!
お金刷れっていってる人達は卑怯だお 具体的な買いオペ等マネタリーベース増大行為と その経済的影響(好景気、不景気)との関連の説明がないんだもん それにそういう人達 日銀がお金そもそもいくら刷ってるかなんてしらないだろう (日銀のマネタリーベース統計とか毎月更新を見てないだろう)
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/12(火) 22:06:41.31
日銀は円売り介入しろよ 日本経済を混乱させるヘッジファンドには、断固と対応しよう
その極端なバージョンが中国だがな それをやりすぎダメって国際社会ではなってんしょ 日本が外貨準備増えまくったのも、できる限り介入してきた証だし 世界でもトップクラスの外貨準備=世界でもトップクラスの自国通貨安介入を行った
>>607 日銀は国債を一定量買い切って国家予算を下支えしてくれよ。でないとデフレ増税衰退の負のスパイラルしか思い浮かばん。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 00:34:40.15
>>608 為替介入は日銀ではなく財務省が権限を持っているんだが。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 00:56:08.80
ここに書かれていることって、「物価の安定」を目的にした政策ひとつもないよね。 不況の脱出、輸出競争力の向上、財政の健全化……このみっつが最終目的になってる。 いやそれ日銀に言われても無理だから。
中央銀行は、物価が安定するように、通貨供給するもの。 デフレなら、インフレになるまで、通貨供給量増やさないといけないし、 高インフレなら、低インフレになるように通貨供給量減らさないといけない。 日本は20年間デフレ不況だから、日銀は通貨供給量少なすぎなんだよ。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 04:11:11.67
>>607 どういう説明であろうが過去のデータから
計量経済学的に完全に相関してるんだから、
それを否定してる奴のほうが頭おかしいだろ。
デフレターゲットやっといて何を言ってるのか
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 06:56:33.57
>>617 論外。一言何と何が相関しているか言えばいいことなのに言わない。というより言えないんだろ
一応相関でこのスレ見渡すと
>>307 当たりが出たけど
617の言いたいこととは違うだろ
まあその程度の実力なわけねw
話にならないわw
>>612 そういう広く柔軟に考えられないやつが日本をどんどんダメにしている。地震が東京で起こってればそういうのがもっとバレて日本再生の契機になってたのに。
国家の様々な機能停止して地獄みるんじゃね
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 08:42:39.67
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 08:45:32.11
>>618 >>607 >具体的な買いオペ等マネタリーベース増大行為と
>その経済的影響(好景気、不景気)との関連の説明がないんだもん
おまえアホすぎだろ。
アンカーつけてるレスぐらい嫁んでからレスしろよ、低脳。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 08:59:22.56
日銀信者ならではのアホさだな。
人格批判を連呼し、何と何が相関しているのかをついにいわなかったのだったw
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 09:03:00.51
>>624 >具体的な買いオペ等マネタリーベース増大行為と
>その経済的影響(好景気、不景気)との関連の説明がないんだもん
どんだけアホやねん。
何と何が相関しているのかという質問には答えず ただただ必死に人格批判を継続してるぞw
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 09:41:04.24
ふつうに質問に答えるてじゃん。↓ >具体的な買いオペ等マネタリーベース増大行為と >その経済的影響(好景気、不景気)との関連の説明がないんだもん
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 09:41:55.61
デフレ信者に何言ってもムダ。不都合な真実はすべてスルー。
>>627 ふむふむ
お答えきたー
では実質GDPとマネタリーベースの相関でいいんですね
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 09:45:15.29
>>627 それのどこが質問の答えなのか。
何と何が相関しているのかと聞いているのだ。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 09:45:35.93
デフレ信者馬鹿すぎ。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 09:53:51.94
デフレっていいよね。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 09:56:17.46
>具体的な買いオペ等マネタリーベース増大行為と >その経済的影響(好景気、不景気)との関連の説明がないんだもん ↑馬鹿だろ、こいつ。 金融緩和して景気が悪くなるなんて言ってる経済学者や中央銀行総裁なんて 日本以外で見たことないわ。
権威主義は楽でいいねw
FXで含み損こいてる奴らが日銀に物乞いするスレでつね
相関あんましやったことないからこれであってるかわからんがエクセルつかって
マネタリーベースと実質経済成長率の相関出してみると
日本(1956年度〜2010年度)は0.43とやや正の相関がある(マネタリーベースが増えると実質GDP成長率が増える)
アメリカは(1930年〜2010年)は0.03とほとんど相関がない(マネタリーベースが増えても実質GDPには影響がない)
となった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1784506.jpg 補足.日本は1969年度以前のマネタリーベースは通貨流通高で年末データ使用
景況感で大事なのは名目GDPだ。
貨幣量増やすのにw名目GDPなのw ジンバブエでも最強の相関を出すだろうよw
ジンバブエは景気よかったんだなw
ニュー速+で日銀に50兆くらい課税しろというレスがあって感心した。 正に目からウロコだ。 借金アレルギーの情弱国民を説得するためにも、日銀に課税しよう。 財源は国債ではなく税金だから長期金利上昇の懸念もないだろう。 日銀は必死に働いて税金払えよ。 とりあえず今年は100兆ぐらい課税すれば足りるかな?
>>614 >計量経済学的に完全に相関してるんだから、
何と何が相関あるのか、ちゃんと説明して。636のようなゴミのような分析じゃあ話にならないだろ
そして出典(ブログ等urlでもおk)を明らかにしてくれ
>>640 日銀がいつまでもゼロ回答なら、そういう話になるね。
毎年20兆くらいの日銀課税。 円刷るかどうかは日銀に任せます。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 11:51:15.40
>>638 意味不明。
実質GDPがそのままでも名目GDPが下るときってのは、みな不景気と感じる。
日本人が一番よく理解しているはずなんだがよほどの馬鹿かKYなのだろう。
>>643 >計量経済学的に完全に相関してるんだから
名目GDPとマネタリーベースの相関のことなの?
まずはこれに答えて
明確な回答が全くなされていない
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 12:00:28.45
>>644 おれじゃなくて
>>607 に聞けよ。
経済的影響(好景気、不景気)ってなんの指標で言ってんだって?
>>643 意味不明も何も、
ジンバブエでベースマネーと名目GDPの相関測ったら
大変強い正の相関でるにきまってるしょ
第二次世界大戦後の日本の紙幣発行プラス大混乱期でも同じように強い相関でるしょ
そういう明らかに経済的不況においても正の相関出てしまうデータを使って何が読み取れるというんだ
>>645 いや、
>計量経済学的に完全に相関してるんだから
といっている以上、その時点において、彼・彼女の頭の中では何かしらの相関が浮かんでいたんだよ
さもなくばそうは答えられない
だから、その相関は何と何ですか?と聞いているんだ
なぜ答えられないんだ
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 12:04:33.71
>>646 ジンバブエはマイルドインフレじゃないし。
例に出す時点でおかしいだろ。
日銀信者ってインタゲ=ハイパーインフレターゲットとでも思ってるのか?
2%〜4%がターゲットであって、高くなりすぎたら金利上げて抑える。
基本的知識が無さ過ぎてほんと議論にならない。
614 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/07/13(水) 04:11:11.67
>>607 どういう説明であろうが過去のデータから
計量経済学的に完全に相関してるんだから、
それを否定してる奴のほうが頭おかしいだろ。
616 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 04:16:27.37
>>614 何と何が相関してるの?
ちゃんと聞いているのにその人は一度も答えてくれていない
>計量経済学的に完全に相関してるんだから
ここまでいうからには何かの相関が浮かんでいないとおかしい
だから質問したのに、ちゃんと答えないなぜだ
>>648 名目GDPとマネタリーベースの相関のことなの?
ちゃんと答えて
話の基礎も作らないで
攻撃するのはおかしいでしょ
聞いているんだから
>>648 話にならないのは貴方でしょ。
実質GDPとマネタリーベースの関係でいいの?
と聞いたのにその後の発言は侮蔑発言ばかり
そして今もまた侮蔑、侮蔑
その相関グラフを自分なりに作ったら
突然名目GDPだの言いだす
卑怯だよあんた
質問してるんだから、それも建設的な話をする前提
基礎の合意を得ようとしてるのにそれもしようとしない
質問してるのにそれに答えず、出てくるのは人格批判ばかり
人格批判では論理はなんら進行しない
>>648 一応内容にも答えとくと、好景気、不景気を知る指標なんだから、
ちゃんと好景気、不景気と実際が反映してないといけないしょ
そうなると実質GDPならジンバブエだろうが混乱期日本だろうが、名目がいくら上がろうが実質GDPは下がるから
好景気=成長、 不景気=低成長もしくは衰退
という実体を反映できるしょ
その点名目GDPは高インフレだのの実体を反映できないしょ
だから、好景気・不景気を何かしらの数値的指標で見る場合
名目GDPと実質GDPでは実質GDPの方が役に立つ
問題の本源は名目GDPなんかを指標にすべきなどということを言い出すことでおかしくなってる
これで614との話もおわりにしよう
少し心が落ち着いて冷静に考えると
>計量経済学的に完全に相関してるんだから、
こんなの口から出まかせに決まってる
だからもう答えなくていいわ。俺の思考ではもう完結したから
じゃあな
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 12:43:45.54
日銀信者って金融緩和しても景気がよくならないって真剣に思ってんだな。 真性の馬鹿なんだな。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 12:45:29.76
相関係数だけで分かったつもりになって、 計量経済学の触りすら理解せず逃げ出しちゃたよ。 馬鹿は妄想だけで結論出すから怖い。
人格攻撃に終始する人間だな〜 文章に経済的内容がないな〜 経済に興味はなく、俺を攻撃することに興味があるんだなw
>>653 今までの諸発言から貴方が少なくとも計量経済学に対して全く無知であることは明白です
何度質問してもバカだのアホだの人格攻撃するばかりだから
たぶん日銀引き受け派の人も貴方と一緒にはされたくないと思いますよ
ただ貴方がそういう人でも
計量経済学には価値はあるでしょうね
それとこれは別です
>>653-
>>656 語っているようで何も語っていない
ここから導き出される論理は
人格攻撃だけだ
互いに人格批判しあっているだけ
経済学のけの字もない
こういう風に全く無意味な話をしているのに
俺ってば、しっかりと経済語れてるなんて思っているようだと
大変未熟と言わざる負えない
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 13:32:42.97
日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ 日銀は早く円売り介入しろよ
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 14:11:32.91
民主党 日銀の政策 デフレ維持、円高 結果 国内の貧困率16%
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 15:39:59.16
28 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:23:42.14 ID:ZK570oyX0
与謝野といい、こいつといい、そんなに増税したいのか?
なんでここまでして、日本人を苦しめたがるんだ?
誰か、マジで教えてくれよ
30 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:42:55.24 ID:R1Tfdb6VP
>>28 増税・円高デフレじゃないと、財務省でハブかれ、苛められるから(w
インフレ2倍になったら 借りてる日本政府は借金が半分になるが
貸してる銀行は、貸し金が半分になるから激怒
そしたら、財務官僚は、銀行に天下りできなくなるじゃん!
財務省・日銀・金融業界という金融マフィアの一員なんだよ
国民のことなどどーでもいいの
銀行の、日本政府への債権を取り立てるのが第一なんだからさ
国防も削るし、税金もあげる
ただし、銀行が損する税金は一切上げないで、下げる
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 21:00:10.98
>>658 為替介入の決定権は日銀ではなく財務省にあるのですが。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 21:08:48.77
白川、与謝野、野田、財務省がべったり馴れ合ってデフレ政策してるのに介入するわけないよ。 してもやってますポーズ程度。 ほんとは円高が嬉しくて堪らない奴らだからな。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 21:16:10.67
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 21:20:31.93
効果が薄いが金融政策としてはそれしかないってのが 世界中の経済学者のコンセンサスなんだが。 だから日銀以外、世界中の中央銀行がお金を刷ったわけだが。 ほんと日本の経済学は何十年遅れてるんだよ?
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 21:26:02.56
いやいや効果が薄いって当然だっての。 金融緩和ってのは、金融危機で数日、数週間で数百兆円の信用が 吹き飛ぶようなときに行うんだから効果が薄く見えるだけ。 好景気のときに金融緩和したら、逆に効果絶大で簡単にバブルになる。 解釈の仕方がそもそもおかしい。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 21:27:54.48
効果が薄いから金融緩和止めましょうってのは筋が違うよな。 デフレなのに。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 21:34:24.25
>>664 実証データを示して反論しないとフェアじゃない。
何かソース出そうよ。
上に掲げた実証研究の要旨は、金融緩和には効果がある、だけど既に
緩和しきっていてこれ以上の効果は望めない、ということだ。
直感的に考えても、金融政策だけで全て解決できるほど簡単ではない
だろうよ。
クルーグマンみたいな優秀な経済学者の引受派のような権威にぶらさがっている 引受チャネラー達のレベルは低すぎる ソースを出さないで、一方的に決めつけ、人格批判を繰り返す 先生をもっと見習えよ
インフレしたら国債暴落する 財政破綻確定
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/13(水) 22:28:47.55
ソースとデータをだせ
インフレさせるとは日銀が長期国債を買い取ることで 過剰に買うと国債の投売りが始まる 当然新規国債発行などできず財政破綻
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 00:15:01.14
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 00:21:08.12
また、円高介入か。 おかけで78円になっちまったぞ。
今日のWBS 今週のコメンテーター大和総研シニアエコノミスト熊谷亮丸、視聴者の質問への答え 国債の日銀引き受けは禁じ手、国債発行残高を積み上げると富士山1700個分、高橋是清が国債引き受けて大変なことになった だそうだ マジキチ
この積み上げるって表現すんごいわかりずらいよねw そろそろ新しい表現にかえたいわw
いや、とてもわかりやすいだろ? 熊谷亮丸がどれだけ頭がおかしい人間なのか簡単に把握できるって意味で
>>677 それはそうかもだなw
それとは別に
計算してみたけど1000兆円なら12万m^3分あれば入ると出たから
1.この船の貨物入れに突っ込めるだけ突っ込んだら1000兆円
http://www.tu.no/offshore/article131604.ece 2.福島第一原発の格納容器21杯分
3.東京ドームを10分の一、埋め尽くす
4.1000兆円で立方体を作るとだいたい50^3の立方体になる
5.一枚一枚床に敷いていくと東京都を半分埋め尽くす
どれが一番わかりやすい?
1000兆円札一枚分
ひで 話に付き合ってくれにゃい つまらん
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 04:43:10.02
>>672 非常識だっての。金融無知の野田に誰が嘘を吹き込んでるんだか。
財務省か? 日銀か?
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 04:53:18.88
なんで馬鹿日銀信者がリフレ派にソース出せって話しになってんだ? 腐るほど論文出てんだろ。 未だにリフレ派が世界で主流という現実を受け入れられないのか。
抽象的及び 人格批判だけで具体的な話を何一つできない
日銀デフレ工作員は、もっと勉強して理論武装した方が良いよw
白川日銀総裁に、なんでデフレターゲットしてるのか小一時間問い詰めたい所。
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 06:39:20.82
>>683 なにその極左論理。
科学的手続きで世界で否定されたのに、なに中傷、人格批判に摩り替えてんだよ。
なぜならば 682のどこに科学的手続きがあるというのだw 686貴方そうとうだなw
>>686 ここにも批判だけで
文章の中身が何もない
ここまでアレな人がいるのが2chだけど
かわいそうだよな
そういことは学会で反論してくれるかな。 2chで言っても意味ないんだけど。
所詮、机上の空論
>>689 はい?w
ただ人格批判しかしてないから
そういっただけだ
すくなくとも689は何も経済学のけの字もしらないような
人なんだろ
悔しかったら何か経済的なこといってみろw
以下 なにかしら理由をつけてただただ人格批判のレス
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 08:35:57.69
先進国で長期デフレで困ってるのは日本だけ。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 08:37:02.18
なんだ。ゆとりか。
ほらみたことかw 人格批判だけの無意味さ 本当にアレなんだなw かわいそうに
経済に興味はないんだよな 誰かを攻撃することに興味があるんだろ だからこそこういうことの連打になってるんだ
まったくだね。ここを荒らしたいだけだろ。 日銀信者はまじ害虫だね。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 09:39:22.25
なんで公務員? あんまり感覚が理解できない まあそこらへんは人それぞれだろうけど
というか先に答えたら、こっちも答えるといってるんだけどな まさしくフェアなのに まあどんな年齢であっても、そこをとっかかりに人格批判ができるからなw 突然聞き出すなんて罠の一種なんだろうけど
ニュー速ではお札刷れ、国債買い取ればかりなのに。 日銀信者はこんなとこで隠れてないで、ニュー速で戦ってこいよw
このスレのタイトル読み直してみろw 「国債の日銀引受けを議論するスレ」
ニュー速では日銀信者は瞬殺で論破されてるなw
その書込みはあまりに不甲斐ないぞw その書込みに内包する別の意味を読み取ってみろw
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 14:14:02.99
ムーデーズがアメリカ国債の格付けを引き下げると警告した。
今からインフレしますよ〜ってインフレしたら餌にしてくださいと言ってるようなもんじゃないの
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 19:13:43.53
超円高で、雇用は海外へ流出するし、海外からの観光客は減るし、 輸入物価の下落や増税で、ますますデフレが進行すると思う。 そのうち日本国債が暴落して、えらいことになるだろうね。 誰か頭が良い人、分かりやすく説明してくれよ。 野田、与謝野、白川はアホだということくらいは分かるんだが。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 19:15:58.96
>>704 これだけ長期にデフレにしたら経済的にはどうにも言い訳が効かないからな
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 19:42:05.40
与謝野はデプレッションとデフレーションの違い理解してないな
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 19:45:10.29
今までは、団塊世代の預金で銀行が日本国債を買っていたらしいが、 団塊世代は、ほぼ定年退職してしまったし、これからは預金の食い潰し が始まるな。来年には国債投資が売り越しになる可能性があるらしい。 円高・デフレ下での財政再建政策は逆効果だと思うのだが。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 20:02:32.94
野田さんは日銀経由で自民時代全くしなかった介入して有名になったじゃん 予算が限られてるからあまりできないけど ただ日銀引受けで国債格下げ外国の常識って変でしょ だって外人はほとんど持ってないもん まー米国債みたく外国に売りまくらない方が円高は避けられるかもって思ってるかもね これだけ円高不況財政赤字が続いてる異常な時は引受け買いオペが解決策なの教科書通り 邪魔してるの自民党だろいいかげんにしろ
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 20:13:27.43
>自民時代全くしなかった介入 >邪魔してるの自民党 爆笑するとこか?
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 20:18:02.86
詳しい人、教えて。 政府紙幣発行について。メリットは大きいようだが、賛成は少数のよう。 反対する一番の理由は何? 日銀の株主(出資者)構成。過半数は政府で、個人がその次。この個人って無数の集合? それとも少数、あるいは単一?
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 21:01:50.21
これだけストックされてるのなら フローを増やせば経済は回復するのにな 単純な事をさも難しい屁理屈で責任逃れしてきた中央銀行はいつ責任取るつもりだ?
>>715 実需が無い(市中銀行で金が余っている)のに札を刷ると、円に対する信頼が落ちて、ハイパーインフレを起こす可能性があるから。
>>715 お金を刷るということは、今までの労働の成果を値引きすることとイコールなんだわ。
庶民にとっていいことではないんだな。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 23:14:23.84
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 23:26:23.04
>>715 中央銀行が通貨発行特権を独占してるので、それを政府に侵害されたくない。
たしか日銀の株の個人は公開されてなかったはずで、誰が持ってるか分からなかったはず。
噂ではロスチャイルドがたくさん持ってるとか。
初期は、ロスチャイルドが半数以上持ってたと聞いた。
日銀の株は特殊で権限は無かったはず、ただの記念品のようになってるようだ。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 23:41:47.73
>>715 世の中のお金は大半が預金です。
政府が現金を刷るなり鋳造するなりしても、政府支出の際に現金で決済する
なんてのは現実的ではないでしょう。
仮に無理して「政府現金」で支給したとしても、支給された人が「政府現金」
を銀行に預入すると、銀行は受け入れた政府現金を日銀当座預金に替えること
を政府に請求しますから、政府の預金が減ってしまいます。
つまり、一時的に政府現金の発行によって一時的に政府収入ができても、
政府現金が還流してくると支出に転じます。
だからあまり意味がないです。
(厳密な説明は割愛しますが、現状でも「紙幣」は日銀発行ですが「硬貨」
は政府発行で、上記の説明は硬貨の発行・流通の仕組みそのものです)
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 23:54:57.57
皆さん回答ありがとう。その上で、
>>717 震災復興財源を政府紙幣発行により賄えない?
現在の円は高すぎるので多少安くなっても良くない?
今の日本は供給過剰で、需要とのギャップを埋める分であればハイパーインフレは発生しない?
>>718 日銀券は良くて、政府紙幣がダメなのはなぜ?
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/14(木) 23:57:19.22
>>722 日本銀行の株式は過半数が政府所有らしいので、
政府が望めば可能なのでは?
ロスチャイルドの話はちょくちょく書かれているみたいだが、
日銀の株は配当も低く、議決権もない。
果たしてどんなメリットがロスチャイルドにあるのだろうか?
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 00:02:22.06
>>723 ごめんなさい。もう少し簡単に説明頂けると嬉しいです。
>>724 日銀の権限は日銀法に縛られているから。
日銀はアメリカのFRBより遥かに権限が小さい。
ちなみにバカ以外は、日銀法改正を前提に議論をしている。現行法じゃ財務省や国会を通さないとダメな提案ばっかで、
実行したとしてもトロくて話にならない。
>>726 政府紙幣が市中に出回ると、政府が銀行に自分の責任において日銀券を払わないといけなくなる。
払えない場合は、政府紙幣がこども銀行券レベルになる。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 00:17:24.57
>>726 世の中のお金のやりとりは、大半が振込です。
政府がいくら硬貨を鋳造しても、硬貨で支払うなんて現実的ではないです。
鋳造しただけでは意味がなくて、流通しなければ政府の収入にはならないわけです。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 00:21:56.40
729ですが、
>>728 の説明は分かりやすいですね。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 00:31:55.25
>>727 できればもうちょっと噛み砕いて頂けると。。
>>728 ,729
なるほど。では市中に政府紙幣を流通させる前に、
政府と日銀の間で政府紙幣と日銀券を交換し、
政府紙幣発行額と同額の日銀券を復興財源として使用できる?
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 00:39:25.49
つまり無から有は生めないということ
アメリカに言ってやれ
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 01:16:20.18
>>731 その場合は、政府紙幣と名を変えた償還期限も金利もない国債と同意義になる。
償還期限も金利もない国債を日銀が購入すること自体が変だ。
また、今後景気回復・インフレとなった場合、日銀は市中銀行に国債を売って
過剰流動性を回収することになるのだが、金利の付かない政府紙幣の場合は
これを売る相手は発行元の政府しかない。つまりこれは政府が政府紙幣を日銀券
(もしくは預金)で償還することを意味するから、結局のところ政府紙幣は政府
の負債である(日銀券が日銀の負債であることと同じ)。
政府紙幣を国民にばらまいたら結局銀行に行くわけでしょ それをさらに銀行が市中に回す際に「政府紙幣は嫌」とか断られたりしないの? 政府が日本銀行券に換えてくれるの?
なに意味不明なことを。金融システム舐めてんのか。 思考が幼稚園児か江戸時代か。
>>735 だからダメなんだろ。
結局は信用が無く劣化した日銀券に過ぎないんだよ。
いつ“無かったこと”にされるか分からないから、政府紙幣の押し付け合いになるんだよ。
あと税収どうするんだ、という話になる。
政府の主要産業は徴税。これを払うことの出来ない政府紙幣は、信用を放棄したただの紙屑。
結果、しばらくは税金が政府紙幣払いばかりになって税収が激減する。
その間に景気上向けよう、という政策なんだけど。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 05:54:55.23
金スレ240ozの>908>909を読めば、日銀引き受けと、買いオペが全く違うこと、 日銀引き受けはヤバいってのが、よくわかる
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 06:14:26.00
実質的に同じ。そういうデタラメは勘弁してもらいたい。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 06:31:13.62
>>739 >737とかをみると、同じではないようにしか見えんw
詳細plz
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 06:33:49.61
>>740 意味不明。
自分のレスにアンカーつけて根拠にされても知らんがな。
>>740 >>737 は同じと言ってるんだが。
>結局は信用が無く劣化した日銀券に過ぎないんだよ。
で法的に兌換可能が保証されるんだから同じ。
今でも500円玉二枚と1000円札普通に交換できる。
違うと言ってる奴は何が違うかはっきり言わないと。
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 08:03:10.31
>>735 政府が銀行免許を握っているかぎり、銀行はNOとは言えない
強引に反対すれば、銀行免許取り消されて、新規政府バンクが再建債務引き継いだ上で銀行員が失業するだけ
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 08:19:34.65
政府が発行している硬貨はどうなんだ? 500円硬貨(政府が発行した通貨)2枚で日銀券の1000円札と同等だろ? 政府が発行した紙幣は日銀に渡せばいいじゃないか。 日銀は受け取って、政府に日銀券を渡すだけさ。 世間に流通させるまでもない。 誰が日銀を独立させたんだ?あんな強い権限を持った機関が 民間の会社だなんて変だろ?
>>715 政府の財政赤字が巨額なことは確かで政府が紙幣発行のフリーハンドをもつと、無秩序に(予測不能に)紙幣の価値が大きく上下する可能性が増す。それは貨幣に対する信頼を落として流通速度を下げる。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 08:34:18.98
震災国債の日銀引き受けに反対する人は、デフレ脱却を阻む癌です。 大した根拠もなく、ハイパーインフレなどと大仰なことを言ってる。 なんとしても早く、デフレを脱却して超円高を阻止しないといけない。 いまの円高は、円に信認があるからだとでも思ってるのかな。大笑い。 政府・日銀が余りにも無策なため、HFの標的にされてるだけですよ。 生半可な知識で、えらそうに説教たれるのはやめてもらいたい。 雇用を海外へ流出させ、日本を凋落させたいのなら話は別ですが。 まあ、前原首相に交代したら、即実行するだろうけど。乞うご期待!
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 08:41:26.65
昔は金と紙幣は交換していた でも経済活動が大きくなってくると兌換ができなくなった。 つまり通貨の信用を落さなければ経済が大きくなることに 対応できなくなった。 今もそれと似たことが起こっている。通貨の価値が大事なら 昔の兌換紙幣のままにしておけばよかったんだ。 ある程度毀損させていかなければならなかった歴史をみろよ
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 09:04:29.06
円の価値より生活を スローガンはこれでいいな
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 09:07:52.06
いいから、金スレ908、909見て、既発行債の買い入れ、と、新発行債の日銀引き受け、区別してください 俺も、詳しくないから、学びたいだけだ 日本も、被災者を救うために、復興のため、ヘリコプターから円をバラまくといいと真剣に思う が、日銀引き受けじゃなく、普通に買い手があるのなら、金利が上がっても、市場で消化すべき 日銀引き受けしなくていいじゃん
読んだけど 日銀引き受けの時でも一定金利で買い取るんだろ財政投融資の時みたいに
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 09:33:02.41
>>751 >>4 も読んでみて
日銀引き受けと買いオペは、
全 然、違うじゃん
目的も、効果も全く違う!!!!!!
いや財政投融資の金利とかも大蔵省が決めてたし それと同じようなもんじゃろ。その後売却だってできるし
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 09:45:20.33
その後、有利に売却できるなら、そもそも、日銀引き受けしないで、市場消化すりゃ、いいんじゃないの?ww
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 10:11:42.60
>>745 国際金融マフィアに日銀は支配された
このスレもそいつらの奴隷ばかりだな
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 10:13:17.77
国際金融マフィア(笑い
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 10:17:28.87
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 10:30:28.18
>>752 同じだ。
おまえはいったい何がいいたいのか?
法治国家で強制的とか馬鹿も休み休み言え。
まあ日銀の独立性をさらに失わして官僚・政治家のさらに思い通りにしたいってことだろ
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 10:38:57.49
2chの無職ニートが議論したって 国会で取り上げられるわけじゃなし 日銀引き受けはもう始まっている ちゃちゃっと引き受けて 下支え終了で景気回復ですね
ここ数か月はベースマネーあげてるけど 国債はかってないんじゃね
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 10:42:39.90
>>760 日銀って所詮国の一機関にすぎないのに主人に従わず
飼い犬が主人の手噛んでる状態なんだよ
独立性ってそういうことだろ だけど日銀ってそんなに権限ないんでしょ 色々と政府の許可が必要だという意味で
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 10:45:18.18
国の一機関だから 動かざるを得ない 大々的な買い切りオペが始まるよ
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 10:45:32.11
自民時代から主人が犬以下の知性しかないんだから仕方ないじゃないか。 対抗できたのは竹中が大臣だったときぐらい。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 11:03:54.68
国会や政府の手続き抜きでやらせたいって時点で、 日銀引き受けがどれだけやばいのかってことが分かるよな。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 11:04:30.25
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 11:08:00.66
>>4 を何度読もうが間違ってるものを根拠にできるか。
自発的かとか強制的とか全部妄想の話だろうが。
日本は法治国家だ。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 11:14:27.64
新発行債を引き受け→日銀引き受け、国債を市場消化できないから 市場から、既発行債を買う→買いオペ、緩和のため こうじゃないの?
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 11:21:29.85
誰もそんな話してない。 方法論の話だ、直接か間接かって話しだ。 だから効果も目的も同じ。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 11:32:15.92
>>771 直接引き受けのほうが買い切りオペより効果大だよ
買いオペは金融緩和効果だけ、引き受けは金融緩和+財政政策
の財金併用効果
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 11:40:52.77
市場で消化できるんだから、市場消化すりゃいいだろ? 市場消化できなくて、日銀引き受けしたら、ヤバいだろうが
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 11:51:05.29
市場引き受けでも、財政政策の効果あるだろうが。新発行債なら。 新発行債なら、財政政策効果あるんじゃないの?
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 12:20:14.13
なに前提変えてんだよ。 勝手に買いオペは新規国債発行なしにするなよ。 新規に国債発行して、市場で買いオペするか 直接引き受けるかどっちがいいかって話だ。 だから実質的にやってることは同じ。 日銀の自発性とか、政府の強制とかは違いとしてどうでもいい。 白川が善意であろうが悪意であろうが 実際にデフレターゲットやって自殺者増やしてる事実は間違いない。 だから海外から銃殺刑にしろとか言われる。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 12:40:05.86
>>734 変かもしれないが、現行法で執行可能?また、金利がつかいないのであれば
例え負債であっても国債よりも国家にとってよいのでは?
日銀の独立性について。通貨発行や物価の安定など一国の経済運営に巨大な影響を与える
組織が一民間組織に委ねられているというのは奇異に感じるが皆は如何?
もっとも日銀の場合は株式の過半数は政府が持ち、株式自体にも議決権はないそうだが。
そもそもこの独立性とは誰にとって、何のために必要、あるいは必要と主張されている独立性なのだろうか?
民間だとかはただの建前だと思うけどな 実際の中身が大事じゃろ。公的側面が強いし
誰か政府貨幣は政府の負債になるとか言ってる奴がいるが、 政府貨幣はそのまま政府の資産になる。 それは現に発行されている硬貨もそうだが、仮に政府紙幣を 発行しても同じこと。 これに対し、日銀券はあくまで日銀の負債に計上される。 これは打出の小槌爺さんこと丹羽春喜が言っていた。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 12:54:36.04
>>775 俺は、ヘリで、円をばらまけばいいと思ってるよ。
被災者のためにばらまくのは、クソ金融助けるFRBより、よほどましだろう?
だけど、日銀引き受けする意味が分からない。
市場で消化できるんだから、市場で消化すればいいじゃないかってこと。
日銀が引き受けいやがってるから、発行しないって、だめだろ?
発行すればいいんだよ。で、海外勢にでも買ってもらえばいいんだよ。
日銀、関係なく、発行すればよくね?
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 12:56:21.35
直接引き受けるかどうか→× とにかく、発行する→○ 引き受けなんか、二の次の問題じゃねーの?
>>780 その分財政が悪化するから増税とひきかえね
と言われてるんだよね
そんなに財政が悪いなら日銀が引き受けろよ
ということになる
もう1000兆円引き取って 円ボカンやっておわればいいよ
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 15:31:02.39
>>781 だから、日銀が引き受けるしかなかったら、市場で売れないから、売りオペできない→ハイパー
市中銀行は国債大好き、海外も日本大好き日本国債大好き
なんだから、日本引き受ける必要ないよ。
景気回復「物価の安定」の為に、インフレになるまで通貨供給量を増やさないといけない。 市場が国債を買わないなら、日銀が国債を買う「日銀引き受け」をやって、通貨供給量を増やすしか無い。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 19:20:08.79
浜岡を勝手に止めたので、エコポイント復活します。 財源は、復興債。 浜岡は被災してないけど復興債www もちろん日銀に引き受けさせる気はないので増税で、エコポイントを出します。 デフレ下で、増税し、しかも被災地のためじゃなく、 浜岡を止めた菅直人の失政のツケを、復興債で尻拭いww
エコポイントなんて、不平等なバラマキしないで、 政府通貨発行してベーシックインカムやって、平等なバラマキをやるべき!
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 19:38:47.20
インフレを招いて、景気を回復した方が良い。 物価を安定させる為に、金融引き締めするのは当たり前。 高インフレにするつもりなのか?
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 20:40:21.19
>>788 >より重要な問題として、復興財源として10兆円単位の日銀引き受けは
>1000兆円規模の日本の公的債務から見れば小さな金額であり、
>日銀の役割として、デフレが10年以上続く中で、現在の日銀が掲げている
>望ましい物価水準は低すぎるとし、もう少しインフレ許容度を高めるべきと注文をつけた。
>福田教授は復興国債の財源として、増税でも日銀引き受けでも、
>どちらも痛みを伴うことは同じと指摘。ただどちらも当面はそれが見えにくいと説明。
>それでも将来の影響が予見可能な増税の方が対処方法も検討できることから、
>痛みを最小限に抑えることができるとした。
><日銀引き受けによる影響は予見不能>
><今回の円高に金融政策での対応は無理>
><日銀はもっとデフレファイター的スタンスを>
学者ってのは市場のことを全然知らないってことがよく分かるな。
日銀引き受けや政府紙幣は反対が多いから、これからは日銀課税が最良の政策だ。 なにしろ課税だから、将来にわたる返済の必要なし!キリッ 今年はまず復興財源として100兆円ほど日銀に課税しよう!
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 22:40:36.80
国債引受は財政ファイナンスとみなされて、日本国債がデフォルト認定 されるリスクが極めて高い。ギリシャ国債なんて満期ロールでデフォルト 認定が不可避な状況なわけだ。 金融経路や財政経路による経済効果は現行の政策スキームと大して変わら ないわけだから、わざわざリスクをおかして日銀引受する理由はない。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 22:53:12.48
>>774 仕訳で説明するとわかりやすいので、簿記の知識がある前提で説明します。
現行の硬貨の取扱は、例として100の硬貨を発行するとすると、日銀において
次のような仕訳になっている。
@硬貨発行時
政府貨幣100 / 別口預金100
A市中銀行が硬貨を引き出した時
日銀当預100 / 政府貨幣100
別口預金100 / 政府預金100
B硬貨が市中銀行に還流して、日銀に預け入れた時
政府貨幣100 / 日銀当預100
政府預金100 / 別口預金100
つまり、硬貨を「発行」しただけでは政府の収入にはならず(別口預金は
使えないお金)、実際の硬貨需要によって引き出されたとき(=硬貨が
「流通」したとき)に初めて政府預金として使えるお金になる。
かつ、硬貨の需要が減って銀行に預け入れられたとき、政府に還流して
政府預金の減少要因(=実質的な政府預金による償還)になる。
このような仕組みを理解すると、政府貨幣を「買い取って日銀券を渡す」
ことがいかに異例、というか有り得ないことだということが分かるだろう。
事の本質は 政府にとって日銀が思い通りにならんから好き勝手にしたいというところに帰結する
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 22:55:08.98
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 23:05:11.05
日銀>>>>>日本になってるのに誰も文句言わないね
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 23:32:39.83
>>794 生憎簿記の知識が皆無のため、正直よく理解できない。御免。
異例、あるいは通常あり得ないことであったとしても、現行法では執行可能だろうか?
可能でないとしたら、何がそれを妨げているのだろうか?
震災復興には巨額の財源が必要と言われている。資金需要はある。
各自治体で復興に必要な予算は総計いくらになるか算出させ、
政府はその合計額分の政府紙幣を発行し、日銀券と交換した後、各自治体に配分する。
これは可能?不可ならその理由は?その場合、何をすれば実現可能となる?
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/15(金) 23:42:20.33
>>798 結論からすると現行法ではできないね。
説明したとおり、流通して初めて貨幣と日銀券(もしくは預金)とが兌換
できる、というのが現行の仕組み。「貨幣を買い取る」というのは現行法
の仕組みにはないのです。
そもそも、日銀券や預金に価値があるのは、それに見合う裏付け資産が
あるからです。日銀の貸借対照表を見ると分かるのですが、日銀券や日銀
当座預金は国債などの資産に見合っている。銀行預金も、貸出資産などに
見合っている。貨幣にはそれがないので、買い取るという発想自体が有り
得ないわけです。
>>799 お前馬鹿じゃねーの?
日銀券の価値ってのは我が国の生産性だよ。
さらに国債引き受けは、別に買い取りじゃなくて、
日銀券と同金額の国債と交換しただけなんだから、
日本国債20兆/日銀券20兆
で終わりだろ。
法的な問題なんて日銀法の第5条の但し書きでもいいし、
新しくつくってもいい。
通貨発行権がある銀行を普通の銀行と同じにみてはいけない。
要するに日銀はどうやって通貨を増やすでしょう?ということだよ その根本的なシステムを理解していない場合が多い 現行での主要な方法は日銀は市場価格に見合った価値のある金融資産を交換(買いオペ)という手法でお金の総量を増やす 引受は要するに、市場価格で引き受けられないような価値のない金融資産との交換によってお金の総量を増やす
>>800 ついでに言うなら、
租税公課 100兆 / 日銀券 100兆
と仕訳すれば、簿記上は、日銀への課税も何ら問題はないです。
テコでも動かない日銀には、課税あるのみです!
>>801 理解したうえで国債の引き受けでいいじゃんって言ってるんだが。
別にこの方法がタダとは言ってない。
通貨の価値はインフレで目減りするが、
名目GDPおよび実質GDPの減少と、
インフレ率の上昇もしくは上昇懸念を天秤にかければ、
どう考えたって成長率上昇を選択するよねって話。
だって、管理通貨制の目的は経済の発展だから。
>>801 ひとつ質問だが、日銀はその買いオペの原資をどうやって調達してるんだ?
資産を売却して資金調達してるのか?それともどこかから借りてくるのか?
>>805 つまり理論上、日銀は打出のこづちを持ってるわけか、
原資が手品なら、簿記とか資産の健全性とかまったく無意味だろ?
通貨量を増やす方法も経済効果の薄い買いオペにこだわる必要ないんじゃないか?
日銀自体はもってないでしょ、たぶん
日銀券が希薄化するので、 打出の小槌ではない。 ただし、希薄化させて設備投資増と円安を 起こすのが日銀引き受けの目的なので、 問題はない。
>>807 日銀が独立性を持つ以上、刷る権利は日銀にあるのでは?
>>806 日銀が、紙幣発行量と同等額の金融資産を持つということと
日銀が紙幣発行量よりもずっと少ない金融資産を持つということの差の本質は
事例で言えば 日銀は金融資産100兆円持っており、またその金融資産を買うために紙幣を100兆円の状態と
日銀は金融資産を1円も持っておらず、その一方で100兆円お金を刷って政府とかに配っている状態を見比べると
管理通貨制度において、
前者は紙幣発行量を減らそうと思えば、金融資産を売却し、それで得た現金を燃やすなりなんなりすれば紙幣総量そのものを減らすことができる一方
後者は紙幣発行量を減らそうと思っても、金融資産がないから、売却もできないから、紙幣総量を減らすということができない
だから管理通貨制度の通貨の発行量を通貨当局が調節することで、物価の安定、経済成長、雇用の改善、国際収支の安定などを図る制度。本位制度に対していう。(wiki)
この通貨発行量の減少調節機能を放棄することになるから、従来の管理通貨制度とは異なる別制度になる
>>810 そんなの徴税して支出しないで日銀に返せば済む話だろ。
政府と日銀が協調すりゃどうにかなるんだから、
早くやりゃいんだよ。
財源が・・・とか通常の金融政策じゃない・・・とかいってる間に、
失業者っていう最大の無駄が生まれてる状態なんだから。
>>811 811さん的には例えば買いオペや企業金融支援特別オペとか日銀やってたけど
ただでお金を上げた方がいいという考えかな。
一つ質問だけど、日銀がお金刷ってただで誰かに配るとしたらどこまで許せる?
1.政府に対して
2.企業に対して
3.個々人に対して
4.その他
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 01:59:38.25
>>799 .801,805.806,809
この辺りに、日銀の独立性、通貨(紙幣)発行権の独占の奇妙さが現れていると思う。
実質的に日銀のみが無から有を生み出す権限を与えられている。
簿記にしろ、資産の健全性にしろ、この権限を箔付けするためだけのものなのでは?
独立性とは何のための、誰からの独立なんだろう?
>>802 別スレで他の人が冗談めかして同じようなことを書いてました。
面白いアイデアだと思います。
現行法でも実現できるのでしょうか?
>>812 お金を使うには国会の議決が必要だから、
そりゃただで政府に対して以外にはないね。
そもそも日銀には財政支出をする権限なんてないから、
企業金融支援特別オペなんて違法すれすれだと思ってるがね。
その先を考えると、政府→被災地でいいと思う。
だって例えば20兆投下してそのエリアのGDPが1兆円増えるってだけでも
利回り5%でつまり国債の利回り1.2%を十分超えてるからいい投資でしょ。
その他の地域には円安、株高って間接的な恩恵もあるしね。
ただし、タンス預金の人から課税してることになるんだけどね。
>>815 雇用が逃げていかないだけでもいいよ
まあ輸出も増えるけどね
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 04:42:25.61
インフレで税収も自然と増えるから増税する必要もなくなるしね。
日銀は、物価を安定させて、景気を回復させるべき。 デフレターゲットなんてもっての外! そもそも、中央銀行が借金でお金を作る事の発想が間違い。 政府通貨発行してベーシックインカムで国民に平等公平に配り、お金を作るべき。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 04:56:46.62
あのさあ、インタゲすれば財政良くなるなら、なぜ、IMFはインタゲより、増税デフレを進めるの?
財務省が、IMFに増税しろって言わせてる、、という話があるね。 財務省からIMFにたくさん人がわたってるらしい。 IMFに入った財務省の人たちが、IMFから日本に増税しろと言っているのだとか。 そもそも、IMFに日本に増税しろなんて権限無い。 デフレ不景気で消費税増税しろなんて、IMFは日本を潰す気か!
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 05:31:37.94
増税は、財務の悲願とか聞いたことはあるけど、増税しても、税収は下がるでしょ 財務省は、バカなの? 財務省の真意はなんだろう?
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 05:35:47.94
財務相は増税すれば税収が増えると思っている。 仮に税収が下がってもさらに増税すればいいと思っている。 ただそれだけ。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 05:37:10.64
日銀が購入可能なのは年間取引高の 半日分より多い??少ない?? どんだけ効果あると思ってる。
財務省には、一丁、 政府通貨発行させて、ベーシックインカムで物価を安定させて欲しいところ。
日本中全ての原発がポポポポーンしたら万事解決じゃね
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 10:41:19.74
>>813 いや、日銀が増やせるのはマネタリーベース。
マネーサプライを増やせるのは市中銀行ですよ。
日銀ではなく市中銀行が世の中のお金を創り出している。
ここを勘違いしている人は多いです。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 10:49:41.87
>822 財務省はバカってことやね。納税者として悲しいわ。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 10:54:02.26
>>826 銀行が、国債買うばかりでは、マネーサプライあまり増えないよね
企業に貸し出したほうが、マネーサプライは増える?
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 11:10:09.90
>>826 日銀は雨を作る。銀行はダム。
ともに信用創造という名の電気を作っているだけだ。
そして現在は、電気を上手く作れていないか、うまく送電できていない。
発電は別に日銀、銀行でなくても可能なはずだ。
それを政府がやればいい。その一案が政府紙幣だと思う。
発電送電方法に流行り廃りがあるように、信用創造の方法も一つではない。いや一つであってはならない。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 11:27:38.23
>>821 日銀にとって利上げが権力であるのと同じように財務省にとって
税率UPは権力拡大そのもの
>>826 だからさ、日銀が国債引き受けしたらマネーサプライは増えるだろ?
それとも政府はそのお金を使わないとでも?
そもそも流動性の罠にはまったのだって、
日銀の失敗のせいなんだから出来ることはなんでもしろよ。
国債を全て買いオペして流動性に置き換えても、
デフレですっていうならまだ少しは同情するけど。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 12:18:43.26
>>828 >>831 日銀が引受しようがしまいが、財政赤字だとマネーサプライは伸びる
のですよ(ただしクラウディングアウトがない、という条件で)。
財政赤字すなわち増発国債を、銀行が保有しようが日銀が保有しようが
マネーサプライは伸びる。だとしたら、なぜ日銀引受に踏み込む必要が
あるのだろうか?
詳しくは
>>550 >>558 >>561 などに書いたので、参考に。
その近辺の一連のレスを読むといい。
>>832 マンデルフレミング効果で財政支出の効果が相殺されるから、
財政支出と同時に、金融緩和できる政策が望ましい。
日銀引き受けの他に、日銀のボンクラが需要創出に対して効果的な手段を
取れるとでも?
それともドルに非不胎化介入をして財務省の権限を強化させたいの?
そもそもマネーサプライを増やすのは手段であって目的ではない。
日銀買いオペ→マネーサプライ増加→金利低下→設備投資・住宅投資増→GDP拡大
日銀国債引き受け→公共投資増→GDP拡大
どっちの経路がより早く総需要たるGDPを拡大させられるの?
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 13:22:15.87
>>833 金利が既に下限に張り付いている状況で、これ以上日銀に何を求めるのか。
金融政策だけで日本経済が立ち直るという主張は常識的にもおかしいだろ。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 13:26:42.44
>>833 ちなみに、
×日銀国債引き受け→公共投資増→GDP拡大
○国債増発→公共投資増→GDP拡大
日銀の国債引受は関係ない。
政府調達の原資が日銀だろうが市中銀行だろうが、財政支出効果は同じなのだから。
>>834 予想インフレ率を高め、実質金利を下げることぐらいはすぐできる。
バ―ナンキ「我々は更なる金融緩和の手段を用意してる」
白川「我々はできることはすでにもう行っている」
給料 白川>バ―ナンキ
こういう使えない奴をボンクラという。
>>835 別に国債の増発を否定している訳ではない。
マンデルフレミング効果で財政支出の効果が相殺されないように、
金融緩和も併用しろと言っている。
日銀引き受けに対してのアレルギーともいえる拒絶感は何?
金融機関にお勤めで、日銀から安い金利で引っ張って利益を上げたいの?
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 13:53:11.39
>>836 日銀引受は財政ファイナンスと看做されて対外的にデフォルト認定を受ける
リスクがある。他方で経済効果は現行の政策スキームと同じ。
ハイリスク・ノーリターンの国債引受がなぜ必要なのか全く理解できない。
>>837 すでに毎年引き受けが行われているのに、
デフォルト認定とか頭大丈夫か?
>>837 デフォルト認定いいね
そうしたら円安に振れるから
製造業が一息付けるね
それでいこう
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 14:15:57.03
なぜ日銀は国債を引き受けないのか ユダヤヘッジファンドは円安局面で日本国債の格下げをして、国債の先物と円を売る計画がある。 そして、国債や国債を大量に持っている銀行、郵貯の破綻の風説を流す。 国債価格は下落し、郵貯や銀行はあわてて国債を売る。 売りが売りをよんで国債は暴落する。 円も暴落する。 円高の時なら日銀が国債を買い支えることができるが、 円安の時では円が暴落してしまい手が出せない。 郵貯、銀行は破綻し円の大安も加わり二足三文で海外に買われる。 また、トヨタ、キャノン、ソニー、松下などの優良企業も二束三文で海外に買収される。 日本の保有する米国債はチャラにさせられる。 今日銀が国債を引き受けて財政を健全化するとこの計画がだめになる。 それでアメリカは日本に圧力をかけて日銀が国債を引き受けないようにしている。
>>837 単純な国債増発
@マンデルフレミング効果で為替上昇
A政府支出増加による総需要増
20兆円国債引き受け
@20兆円の非不胎化介入と同様の金融緩和効果
A政府支出増による総需要増
少なくともノーリターンではないし、
デフレあるいはデフレ期待を放置するほうが、ハイリスク。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 14:50:47.20
>>841 @は現行の枠組みでも可能だし、現にやってる。
なぜ「わざわざ」引受でやる必要があるの?
>>842 まあお前が現行の実質利子率が
望ましい資源配分を実現するための利子率、
つまり自然利子率だと考えてるなら、
「現にやっている」という見解でも矛盾はしない。
少なくとも俺は今の実質利子率はそうではないと考えている。
>なぜ「わざわざ」引受でやる必要があるの?
財政法第5条の但し書き、日銀法第34条三を利用しないと、
なんにもしないボンクラだから。
自分で打つ手が無いって言ってただろ。白川は。
じゃあ震災の復興という特別な事情があるから、
期待インフレ率を上げるのに国会も協力してやるよってこと。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 15:23:58.90
>>843 買いオペではなく、引受によって初めて期待インフレ率を上げることが
できる、というその論拠は何だ?
>>844 何回も同じことをいっているので最後にする。
日銀が期待インフレ率を上げられない、
上げる手段がないといっている。
名目金利が0%であれば、実質金利を下げるには、
期待インフレ率を高めるしかないが、
日銀にはやる気と手段がないようだ。
じゃあ日銀のボンクラに意思決定させない方法を
つかうしかないねってのが論拠。
個人的には、買いオペと財政支出でデフレ脱却は可能だと考えているが、
当事者たる日銀ができないやる気がないと言っているんだからしょうがないね。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 15:46:26.44
日銀がどんどん市場から国債を買っても インフレにならなければ無税国家の誕生だ。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 16:23:08.15
>>840 ばかじゃね?内債が多いのに、円高円安無視できるだろ?
そっか、今現在、日本は、半分ほど、無税国家ってことだよな。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 16:46:03.16
>>848 日銀は70兆ほど買い切ったままだし、1000兆の国債あっても
インフレにならないしな、半分無税国家だな
>>849 無税国家って意味、なんとなく分かったよ。頭いいな
>>850 だから歯止めとしてインタゲをしましょうってまた振り出しに戻るんだよなあ。
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 17:24:36.16
以下を読め、オッサン >4>832 日銀国債引き受けと、買いオペは、違う @日銀引き受けか否か、 A国債を発行するか否か 命題は、分けて考えろ で、頭緩い俺はこうだ @引き受けない方がよい A発行しまくれば良い
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 17:28:49.28
馬鹿かおまえ。
>>4 は前提に自発的とか強制的とか妄想が入ってて話にならんわ。
小学生でも論理ミスを指摘できるわ。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 17:31:37.72
>>853 だから何度も言うように新規国債発行時に、
政府から直接引き受けるか、市場から買うかだっての。
勝手に前提変えな、低脳。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 17:43:24.78
買いオペと、引き受けは、全くちがう。 もーオッサンら、頭悪すぎるわ。 @買いオペ →市場から買う →目的は緩和 A引き受け →直接買う →理由は、引き取り手がいないから →将来的に売りオペできなくなり、ハイパーになる可能性あり 市場で消化できる間は、@Aは同じかもしれないよ。 だが、続けるうちに@Aはかけ離れ、国債が市場消化されなくなれば、日銀は、物価安定させる公開オペが効かなくなる、本来の日銀の仕事が不可になる そんな簡単なこと、分かんねーの?俺がバカなの?
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 17:46:23.14
俺も、昨日まで、買いオペと引き受けの違いを知らなかったがな、仕組みは簡単だろ? 買いオペ≠引き受け 分かれよ、オッサン で、 国債発行の是非 引き受けの是非 を別に考えろって
>>561 の仕訳ではマネーが市中銀行と日銀と政府の間をぐるぐる回ってるだけで、
結局信用創造も何も起きてないと思うが
この場合、政府の仕訳はどうなるの?
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 17:50:21.79
>>856 おまえが馬鹿。
その目的や理由はおまえの勝手な解釈であって妄想。
緩和目的で直接引き受けてはいけないというわけでない。
直接引き受けたあと、景気がよくなり、インフレが行き過ぎたらなら、
引き受けた市場で売ることは可能。
すべておまえが勝手に作った妄想ルールによる身勝手な結論。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 18:06:34.20
直接引き受けた後、やっぱり、ダメでまた引き受ける 景気がよくなるだと? 景気がよくならず、ハイパー呼ぶ可能性も考えろや、オッサン オッサンは、女が堕落していくザマを見たことないんかい どんな賢い女でも、ついた男が悪けりゃ、真っ逆さまだぜ^^
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 18:10:19.40
若者の雇用のためにインフレ誘導、日銀引き受けさせるんだが。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 18:14:03.30
だから、景気良くならず、売りオペもできない→ハイパーまっしぐら、 のリスクを言ってんの^^ ^^←は、wwより、オッサンを刺激しないかな、と思ったが、むしろ、キモイな
買いオペも直接引き受けも結局は日銀が国債を引き受ける点で共通してるな。 ならばどうだろ、発行済みの外債内債をすべて日銀が買い上げてしまい、今後は 国債を一切市場に供給しないことにすれば、デフォルトを懸念する抵抗勢力も 消滅し、政治的に直接引き受けが可能になると思うのだが。 売りオペには上場企業の株式でも買い揃えておけば、浴びせ売りで一気に景気を 冷やせると思う。インフレ撲滅のために国債を売りに出すというのはいまいち ピンと来ないな。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 19:01:24.79
>>858 政府向け信用の増加で預金が増えているでしょう?
この点は
>>558 に掲げたマネタリーサーベイ統計を見ると良い。
なお、政府の仕訳は、例えば社会保障費100のための財源を国債発行に
よるとものするならば、
@国債発行時
政府預金100 / 国債100
A政府支出時
社会保障費100 / 政府預金100
B結果
社会保障費100 / 国債100
C仮に決算整理をすると…
(B/S)
資産 0 / 負債 100
純資産 ▲100
(P/L)
費用 100 / 売上0
損益 ▲100
→赤字を負債で埋めているのが現状。
財務省的な言い方をすると、租税収入(≒売上)で費用を賄えるように
ならないといけない、ということになる。
日銀は、コアコアCPI2%になるまで、通貨供給量増やしてれば良いんだよ!
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 20:49:50.50
マネタリーベースを増やすだけで、デフレ解決しますか?
法律変えて 全ての円通貨に0を一つ加えることとするってすればいいよ それで年率1000%のインフレだから
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 20:54:06.43
マネタリーベースを操作してマネーサプライを操作する事は マネーサプライに占めるマネタリーベースの量が大きくないと操作出来ません出来ませんw よって目標ベンチマークはマネーサプライであって、マネタリーベースではありません
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 21:18:32.89
>>866 解決しないなら無税国家の誕生。
結論:現実的にあり得ない。量的緩和は必ずインフレを起こす。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 21:36:12.00
じゃあ解決だなw
>>864 いやマネタリーサーベイの統計は納得してるんだが、俺がおかしいと思うのは
>>561 の仕訳の方だよ。これで通貨量が増えたことになるなら、国を民間会社に
置き換えて信用創造しても通貨量は増えることになるよな。
それならわざわざ日銀を通して日銀券を刷る必要もないな。
だったら国策銀行Aと国策会社Bを作って、AがBに何千兆円でも無限に無担保で
貸出しできるようにしたら、信用創造で通貨量を無限に増やせることになる。
その金でBが消費や投資をしまくれば、労せずして景気回復してしまうがww
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 21:56:23.29
だから仕訳は信用創造と違うだろ 両建も規制されてるし
>>871 政府が支出したとき、購入代金は民間に払うんだよ。
Bが消費や投資をする際、お金払ってるだろ?民間からすりゃ、売り上げ増だよ。
景気回復するの当たり前だろw
>>873 日銀がA銀行にお金を渡し、aがA銀行から借りる。aがbに代金を支払い、B銀行の口座に振り込まれる。
aが政府でも民間企業でも同じことが起きる。
AbBのどれも民間だし。
この流れを仕訳して見やすくしてるだけで、普通にマクロや金融の教科書にものってるよ。
>>872 政府支出の仕訳も、民間会社が社債で金集めて使うのと何ら変わらない。
つまり日銀と国と銀行の間で債権と預金をぐるぐる交換しているだけでちっとも
通貨量が増えていることが仕訳に反映されてないから、違和感を感じるんだが。
質量保存の法則に反するだろww
>>873 kwsk頼む
>>874 だろ?景気回復するのがそんな簡単なことだったら、何でこの板の人たちは散々
頭を悩まして議論しているんだ?
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 22:37:54.57
頭を悩ましてるのは、 こんな簡単なことも理解できない白川や与謝野、野田、谷垣にどうやって理解してもらうかだ。 いくら説明しても理解しようとしないんだもの。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 22:42:45.73
>>867 駄目だよな?
詳しくないからわからんが、物理だと加速度aが必要、要するに、その理論なら、毎年、2パーセントなり、貨幣価値を高めなきゃ。って気がするんだが。100円を102円にする
だが、そういう加速度ついた貨幣価値増加は、つまり、金融政策でコントロールすべきっつう話だと思う
>>876 預金100が増えてるだろ。その分、政府の借金も増えてる。
企業が銀行から借りるのも、国が銀行から借りるのも一緒。
企業は借金が増えるのと同時に、銀行預金というマネーが経済全体で増える。これが信用想像。
マネー増やして政府が支出を増やすのがマクロ政策の基本だよ。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 22:50:18.88
銀行が貸し出しを増やしたり、資産を買う時 「無」から預金通貨を創造して、その金で買います その時の額だけお金が増えます 何処かから持ってきた金じゃありません それ以前には存在しなかったお金を銀行が「無」から創造したのです 銀行とは通貨経済に措ける神なのです
>>880 同時に借金も増えるんだけどね。それが信用創造。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 23:04:07.07
日本がデフレなのは簡単な事だ 銀行が貸し出しを減らして代わりに国債を買ってるから 国債残高が上がってもインフレ率が上がらないのは 変わりに貸し出しが減ってるほぼ均衡してたから でも銀行の貸出額はゼロにまで減らさない、 銀行が貸し出しを減らし続けられる限界の究極の状態まで来たら 次は、いよいよ、国債発行が詰みあがる度にマネーサプライが強制的に増えて インフレ率が上昇し始める
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 23:10:32.70
>>879 うん仕訳はその時点の一企業の会計しか表現できんし信用創造は経済全体の動きだから無理
経済学は会計とは別だし
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 23:15:25.19
企業への貸出を減らしている事を、「お金が余ってる」 と本末転倒の事を馬鹿な新聞どもが書き捲くって来たから 日本はダメになったんだ
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 23:25:01.14
マネーサプライの増加率の1/2が名目成長率で、更にその1/2が実質成長率が 最低ラインの成長法則だ 8%、4%、2% これさえベンチマークにすればどんなバカ国家でも成長できる 日本は人工デフレだからな 何の産業構造的要因もない 銀行がマネーサプライを増やさないから ただコレだけ
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/16(土) 23:26:55.37
全ては銀行統制しない無政府資本主義が悪い
>>883 経済学と会計学はもちろん違う。しかし、信用創造については仕訳表で説明できるし、
現に教科書のほとんどはそれで説明してるんだよ。
>>878 何いってんの?
全ての数字に全部にゼロつけることとし
後はこの1000%のインフレに合わせて、全ての債務負担等もインフレと同様に増大したものとするとでもすれば
混乱もなく1000%のインフレになるだろ
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 00:57:36.87
もうデフレ派、日銀信者は馬鹿がファイナルアンサーでいいな。
>>889 この
>>888 は白川さん自身が本で紹介してたような事例だよ
ほらみたことか1000%のインフレにしても
全部が全部そのまま上がったら意味ないだろーってな
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 01:11:01.04
日銀のパク総裁は韓国企業の強い味方です。 カムサハムニダ。
892 :
878 :2011/07/17(日) 01:26:56.30
>>888 それで合ってるの?
貨幣価値下がってもないし、物価上がってもない気がするんだが
インフレ違うだろ
頭弱いんだ。誰か教えろw
>>892 これもインフレといえばインフレといえてしまうんだよ
ただ、かね配ってのインフレと何が根本的に違うかといえば
金銭移動に変動を与えないインフレということだ
株式でいうと株式10分割と新規株式発行の違い
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 01:56:45.08
分割は資本増えない 新規発行は増資だよな をいww だが、インフレの定義には、ある期間において、持続的に物価が上がる現象ってあるぞ 期間、持続的、物価が上がる 全部条件満たしてないじゃん 無知だと思ってなめんな^^
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 01:59:18.15
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 02:02:01.77
あ、ごめんごめん。 物価は一瞬で上がってるな。 なるほど。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 03:34:48.08
>>884 まさにそのとおり。
銀行セクターをマクロで見れば、「預金を集めて貸出している」
のではなくて、「貸出の結果として預金が増える」。
マスコミのミスリードが甚だしいんだよ。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 03:49:52.50
>>897 てゆーかまーその結果が国債買ったり日銀にブタ積みになったりしてるわけで
金融円滑化法やるんだったら中公代理貸しやマル保みたくもっと補給金出して政策的に政府が銀行にリスク取らせないよーにしなきゃ無理っしょ
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 04:00:58.90
>>898 いや、だからそれが間違ってるんだって。
銀行が金を貸すとき、融資先の預金口座に入金する形を取る。つまり預金口座残高の
「数字をを書き換える」だけ。既存の預金を貸出に回すわけじゃない。
民間に貸そうが政府に貸そうがこれは同じで、金を貸した結果、預金が創り出される。
預金と国債が両建てで増えているのは、資金需要家が政府であるという結果そのもの。
日銀が金刷って無利子の国債買えばいいんじゃないの? それで復興の資金も出来るし、量的緩和も出来て円安になれば 輸出産業も息を吹き返すだろ だめなん?
中央銀行の国債買い上げが功を奏するシナリオ *実体経済に十分な投資需要があること。 *金融機関に十分な貸し出しを行う余力があること。 いづれも現状では難しい。 日本の市場は少子高齢化でマーケットとしての魅力を失い、バーゼル3対応による 貸し付けの制限による貸し渋り状態。 つまり、量的緩和は現状では効果は期待できない。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 06:36:41.37
つまるところ通貨価値の低下と物価の上昇は同じことなんですよ。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 06:44:33.91
>>901 行動経済学では、インフレにするだけで需要が生まれるって言ってますよ。
>*実体経済に十分な投資需要があること。
だから、この前提が間違ってるんですよ。
インフレにすると逆にこの前提が満たされる。
>*金融機関に十分な貸し出しを行う余力があること
インフレになるとインフレ資産である株と不動産は上がるので、
金融機関のBSは改善する。だからこの前提もインフレによって満たされる。
結局、中央銀行の国債買い上げが功を奏するシナリオは、
その行為自体で達成されるわけですね。リフレ派って頭いいですね。
貨幣錯覚ですか? 度合いにもよりますが、マイルドなインフレ(1〜3%) を想定したとして、その程度の名目フローの上昇が消費、投資 の上昇に寄与しますかね? あと、インフレになると銀行の余剰資金が不動産に流れるなんていいきれますか? あと、不動産だってリスク資産ですし。 Basel3に備えて大きい銀行はリスク資産をたぶん圧縮させます。 あなたの言うB/Sの改善は自己資本比率の低下につなるので、逆効果なんですよ。 増資が株価の下落を生む以上、リスク資産の圧縮、高利潤事業の展開しかBasel3を 迎え撃つ方法はない。 なのでインフレは問題の核ではないと思います。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 07:24:58.24
>>904 なぜいきなり経済の基本常識を否定するのか意味が分からない。
何の根拠があって否定するのですか?
基本常識が真実だとなにか不都合なことがあるんですか?
持論の正当性を保持するために基本を否定するとはなんとも恥ずかしいですね。
日銀信者が金融緩和しても景気はよくらなない、
お金を刷ってもデフレは脱却できないって、
インフレにしても円安にならないって言ってるのと同じですね。
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 07:29:35.51
インフレ資産ってインフレリスクに強いからインフレ資産って言うんだが。 インフレになるとインフレ資産の比率を上げる。下げるとかどんだけ馬鹿なんだ。
いや、基本常識を否定するも何もあなたの言うその基本常識に沿って、というか信じて 政策運営した結果がどれほどすばらしい結果を生んできたんですか? 私はもっと実態を反映した想定を行っていくべきだと考えます。
実態ってアメリカ見ればインフレ資産上がってんじゃん。株も金も。
先の日銀の量的緩和で日本の不動産はプチバブルになった。 おかげて都心を中心に超高層ビル、マンションが激増した。
デフレ脱却まで思い切った金融緩和実行=民主マニフェスト要望案
1)デフレを完全に脱却するまで思い切った金融緩和を実行・継続する、
2)金融政策の指針となる物価などの適正水準について、政府が
数値目標(消費者物価指数の対前年比2%超など)を決定、
それに基づいて日銀が政策手段を独自に選択して数値目標の達成に努める、
3)貿易・金融に過度のゆがみが生じないよう、購買力平価を参考とし、
1ドル=120円前後を目安に相場が適切な水準を保つよう努力する、
4)米連邦準備理事会(FRB)の制度を参考に、金融政策の目標として
「雇用の最大化(失業の最小化)」を明記し、国民生活の安定につなげる、
5)経済の底上げ効果のある財政政策を実行し、企業の資金調達円滑化のため
の制度融資などを大胆に行う──ことをあげた。
デフレ脱却議連には、衆院を中心に民主党議員約100人が参加している。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aoTY76UMxIX0
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 08:03:57.64
資産インフレは最終的にバブルとなり、バブルは崩壊する バブルを経るごとに、金融や大企業は公的に救済される一方、 中小切り捨て、リストラ、弱者切り捨てがある バブルごとに格差が広がる現実があるのは確か マイルドインフレは最終的にバブルなならない? インフレが雇用を拡大するかもしれんが、バブルを経るとインフレで受けたの恩恵と同等の損失がある、その損失は、不平等に分配される気がするんだ 誰のため何のためのインタゲか、わからない 格差問題と、景気対策は別だというだろうが、 アメリカの格差の広がり方をみれば、金をジャブジャブ刷って、バブルが良いとは到底思えないのだが
>>911 1950年代、日本の初任給は12000円程度だった。今は20万円程度。
今をバブルだと騒ぐのはおまえぐらいだろう。
日本がバブルのときダウ平均は2500ドル程度、今は12500ドル程度。
今のアメリカはバブルだと騒ぐのはおまえぐらいだろう。
おまえはバブルが何かを全然理解していない。日銀信者と同じ。
インフレ税って金持ちの現金を希釈して、貧乏人の借金も希釈するシステムなんだが。 だから格差を縮める。
>>911 さっきから経済の基本の逆ばかり主張してるな。わざと?
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 08:37:44.46
みなさんが勧める必読書教えていただけませんか? どうも日本の現状を認識しきれていませんので。
>>915 「この金融政策が日本経済を救う」高橋洋一
コレ読めば大体分かる。
あとは、通貨発行特権をどっかで知る必要がある。
917 :
911 :2011/07/17(日) 08:55:11.27
俺は、アメリカの住宅バブルや日本の90年代のバブルを言ってる。 ちょうど良い緩和状態を続けられるか? 緩和はやがて、バブルになり、引き締めてハードランディングして崩壊 緩和→景気回復→景気過熱→引き締め→崩壊 崩壊のところで、格差が広がるだろ? 下敷きが自立で立たないように、緩和は行き過ぎるか、足らないかのどちらかしかなくて、 ちょうど良い緩和などあり得ないと思うんだ。 それが言いたいのさ
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 08:58:43.96
ありがとうございます! あの捕まっちゃった人ですね。 ぜひ読んでみます! 通貨発行特権については勉強不足でわかりません。 白川総裁の現代の金融政策を読めばわかりますでしょうか?
>>911 生産的な信用創造→物価の安定、バブルにならない。
非生産的な信用創造→資産インフレ→バブル。
中小企業の設備投資に金を回せばバブルにならないが、
マネーギャンブル土地転がしとかに金をまわすと資産バブル。
だが、バブルだからと言って、高インフレになるとは限らない。
日本のバブル時は、コアコアCPI3%と理想的な物価水準だったのに、
日銀が金融引き締めしたためにバブルが弾けた。
日銀は金融引き締めする必要は無かった。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 09:01:43.32
>>913 違うよ。
株や土地持ってる金持ちにはインフレが得って常識じゃん
白川は、先進国の中央銀行で最低レベルの総裁。 管総理とは次元が違う立ちの悪さ。 なぜ、白川を辞任させろと騒がないのか謎。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 09:12:07.56
知識ゼロですか、それが白川失政と言われる所以ですね。 ファイルご丁寧にありがとうございます。 すごくわかりやすそうです。 勉強させていただきます!
924 :
911 :2011/07/17(日) 09:21:32.59
>>919 引き締めなければ、あのまま不動産は価格上昇をしていたか?^^;
それとも、高値で20年ずっと横ばいのまま、現在まで来てたか?
ありえんやろ〜〜〜^^
925 :
911 :2011/07/17(日) 09:22:55.96
あと、信用創造に、生産的、非生産的があるか? あるとして、それをコントロールできんのか? 金融政策でマネサペもろくろくコントロールできないのに、信用創造の内容まで、コントロールは無理やろ〜
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 09:25:48.52
確かに、その手綱引きはかなり難しい。 ある時点で落としどころを見つけるしか当局になすすべはない。 しかしあのバブルつぶしは明らかヒューマンエラーだ
日銀は、窓口指導で銀行に無理やり不動産に金ばら撒かせてた。確信犯。 企業の設備投資で、生産力を増やす事と、 マネーギャンブルで土地転がしするのは大きな違いがある。 日銀は、デフレターゲットで完全にコントロールしてる。
で、結局ガラクタになった住専は我々の血税でまんまとことなきをえたんだ。
929 :
911 :2011/07/17(日) 09:34:35.74
インタゲはいいかもしれないけど、まだバブルへの不信がある。まだまだ勉強だな
日本のバブルは、中央銀行の典型的な「羊毛狩り」。 中国でも同じ事やるはず。 通貨供給大量増加=借金増加→金融引き締め→企業大量破綻。 担保回収。土地、建物、株。
日銀がどうやって、窓口指導で土地バブルを作ったか調べてみればいい。 基本的に、物価、コアコアCPIに影響は出ていない。 消費税の方が影響が大きかったと思う。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 09:41:08.12
>>920 逆に考えれば貧乏人が株や不動産で成金に成れるってことじゃん
実際戦後そうやって多くの貧乏人が0から成金になった、小佐野とか
西部の堤康次郎とかは最も成功した土地成金
私なんかはバブルそのものがどうこうというわけでなく、 どのようにして軟着陸させるかが問題なんだと思うんですが。 つまり、タイミングの問題で、 いつどの程度の引き締めでバブルを鎮火させていくかが 重要な政策論点なんじゃないかと。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 09:54:52.39
>>933 バブル崩壊処理の唯一の処方箋はお金を刷ってデフレにしないこと
非常に簡単でしかもこれしかない、FRBは今そうしてる最中だしブラックマンディー
の時も世界恐慌にならなかったのはFRBが迅速に大量のドルを刷ったから
日銀は札を刷らないから日本は未だに20年前のバブル崩壊の後遺症から抜け出せて
いない、日銀が札を刷らないかぎりデフレ不況はつづく
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 10:01:27.78
やはりバブルを崩壊させずにソフトランディングさせる事は、不可能なんでしょうか?
通貨供給を、設備投資に回して、マネーギャンブルに回さなければ良い。 それでも不安が残る可能性がある、信用創造は借金だから。 あとは、財政政策でカバーするで問題ないと思うが。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 11:28:47.60
ソフトランディングするには、バブルが小さい間に引き締めるしかないと思うが、過去にそれやった日銀、利上げが早すぎるって、散々非難されてんじゃん。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 12:48:32.16
日銀の金融政策だけで日本経済が立て直るとは到底思えない。 デフレでさえ構造問題だろう。需給ギャップが恒常的に埋まるよう経済構造を 変えなければ、根本的な解決には至らない。 その点では、小泉政権時代の経済戦略は明白だった(善し悪しは別にして)。 規制緩和(特に労働法制)で輸出企業(特に製造業)に牽引させ、製造業主導 で設備投資が増え、下請や設備業者やその従業員も潤い、消費も増えた。 日銀の金融政策のみで現状の日本経済の停滞を解決できるわけがない。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 14:24:14.89
デフレギャップの埋めかただが、需要を増やすやり方がいいのだろうが、供給を減らせないの?たとえば、輸入製品に関税をかけて、輸入デフレを排除的な
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 14:50:35.87
>>939 消費税なんてそれ的発想
でも輸入品は相変わらず高いと思うよ
銀座を見てみ あんなの異常だし
縮小均衡になるよ
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 15:19:16.50
>>939 需要を増やすべし。中でも消費。
高齢富裕者が金を貯め込んでいるのは良くない。これを使わせる。
使わないなら、租税で召し上げてでも使う。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 15:29:05.42
輸入に関税かける事は今の日本の外交的交渉力から考えてあまりにも 非現実的でじゃないですか。 ただ日本の食品自給率は低すぎる。 これをなんとかせにゃいかん、TPPなんてのは論外。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 15:35:32.95
TPPは論外に賛成
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 15:38:47.83
>>938 経済素人は小泉改革で経済が潤ったと考えてるんだろが、あの
時代に経済が伸びたのは0金利量的緩和、35兆円に登る
為替介入の超金融緩和やったおかげ、実際介入打ち切り利上げ量的緩和終了
やりだしてから経済はポシャっただろ、今の低迷脱却するにはまた
超金融緩和しかないよ
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 15:49:04.84
アメリカのQEシリーズなんてまるでドラッグじゃないか。 際限がないんだよな。 もうQE4まで示唆してる奴までいる。 だから、一度でかい量的緩和やっちゃうと、次があるもんだと思うから 必然的に経済運営に関する認識がとたんに甘くなる。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 15:56:28.67
>>945 それでいいんだよ、資本主義はデフレや不景気にしたら負けなんだよ
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 15:59:16.19
アメリカみたくしてくれればいいのに 食糧も放射能まみれよか安い外国産のが安心
日銀はインフレにするき満々 だがバブルが怖いので消費税でおさえてからインフレするつもり
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 16:04:18.81
消費税は消費の抑制になるから、確かにバブルつぶしには有効か。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 16:42:12.33
>>944 実質ゼロ金利は今もやってるじゃない。
為替介入は日銀ではなく財務省の権限でやること。
ということで、日銀だけを槍玉に上げるのはどうも納得がいかなくて。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 16:52:41.07
でもさ、もはや日銀って中央銀行のていをなしてないじゃないか。 速水に福井に白川、ろくなのいないじゃん
>ろくなのいない ってのを教えてくれてるんだよ
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 17:02:45.64
>>951 そうかね?
日銀は非伝統的手法を世界に先駆けて採択してきたんだけど。
そして、金融調節のみに目が行くけれども、金融システムの安定に
ついても役割を果たしてきた。
速水総裁時代のゼロ金利解除はいかがなものかとは思うが、その他
に失点があっただろうか…?
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 17:05:35.37
だいたいデフレに対する認識がみんな甘くないか?
955 :
マルチポスト :2011/07/17(日) 17:11:54.99
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 17:14:47.57
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 17:23:48.59
956 最後になれば日銀も国債の直接引き受けをするだろうな。 ケツに火がつけば、国会で直接引き受けオーケーの法律を通すよ。 でもそれはまだまだ先だろう。 日本は外圧があって色々すったもんだして 最後にグズグズ重いケツをあげる国だからな。しょうがない。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 17:43:26.52
>>956 高w橋wのw暗w殺w後wまwでw織wりw込wめwよwww
>>958 ブレーキをかけようとしたら暗殺されて、そのままノーブレーキで行くんだろうなw
その時歴史は繰り返すw
>>959 白川さんが高橋さんになればいいんだよね
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 18:17:12.40
これきよたんの生まれ変わりは誰ですか?
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 18:35:37.45
>>960 伝記物語みたいに、暗殺されてそこで終わるわけじゃねーぞw
そのまま、
>これにより高橋財政期は終焉を迎え、
>その後任の財政運営では軍部迎合的に国債を乱発して、
>国債金利急騰を招いたのでした。
ここまでトレースするよなぁ、って意味だぞw
>>956 是清がやったように適度な引き受けなら、金利の上昇どころか、かえって
金利が低下し、デフレ脱却効果があるということだな。
そりゃ是清を暗殺した軍部のように何年も際限なくやってればハイパーにも
なるだろうが、今の日本に当時の軍部ほど愚かな組織は存在しない。
むしろ引き締め大好きな日銀という組織があるわけだし、ハイパー
になる可能性はほとんどない。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 19:39:36.75
日銀引き受けとインタゲいっしょにやれば済む話だろ デフレ馬鹿はデフレとハイパーインフレの二つの世界しかないんだから
済まない済まないw
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 19:53:22.05
日本の米国債100兆円あるんだから、1ドル1000円になれば 含み益で財政債券できてしまう、よってハイパーインフレなんか ならない
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 20:15:18.31
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 20:16:23.49
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 20:17:26.65
現実と妄想の区別ができないみたいだな
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 20:17:42.50
>>950 日本はデフレで実質金利はめちゃくちゃ高いんだが。
このスレに与謝野と同じ経済の基本の逆の主張する奴がうじゃうじゃいるのはなんで?
日銀に雇われてんの?
ニートで池沼の日銀信者のデフレ馬鹿が粘着して自演したりして 荒らしてる。日本語が不自由なのも特徴。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 23:28:49.27
>966 解決だな。輸入インフレで、ハイパーにならなけりゃな
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 23:33:07.50
金利とインフレの意味が わかってない奴いるよな
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 23:36:32.78
老害社会「とっとと働けニートこと無業者。韓流偶像最高! キャーAKBヨン様天皇様ジャニーKARA。うっほうっほ性風俗AV」 老害企業「無業者は働かせませんがな。採用するわけないやろ! さっさと働け奴隷移民。わるいのは全部官僚。死ねや」 老害政府「党の批判をしているバカは要らない。ニートこと無業者は私にいわせりゃ穀潰しだ! 減税日本でポピュリズムでよ」 ニート若者「ならどうすればいいの?」 老害天皇「死ねってことです。言わせないで下さいねお恥ずかしいwこのデモで防毒マスクをつけて騒いでいるプータローの若者」
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 引き受けインフレになったら /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニートデフレ派(24・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 23:50:28.29
老害社会「とっとと働けニートこと無業者。韓流偶像最高! キャーAKBヨン様天皇様ジャニーKARA。うっほうっほ性風俗AV」 老害企業「無業者は働かせませんがな。採用するわけないやろ! さっさと働け奴隷移民。わるいのは全部官僚。死ねや」 老害政府「党の批判をしているバカは要らない。ニートこと無業者は私にいわせりゃ穀潰しだ! 減税日本でポピュリズムでよ」 ニート若者「ならどうすればいいの?」 老害天皇「死ねってことです。言わせないで下さいねお恥ずかしいwこのデモで防毒マスクをつけて騒いでいるプータローの若者」
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/17(日) 23:58:08.39
ヽノ. ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,,// 人件費と部品代は極限まで削って手を抜いても、 /^ヽ 一√ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄.ヽ.! 誇大広告なCM代は削るな! |∂/ |. -=・=-.| |. -=・=- |i ヽ/. ヽ______丿 .ヽ ______. ノi これが、馬鹿な消費者相手の商売の鉄則 / . )( )( .ヽ ∬ 被災地に垂れ流してカンサイ独立論! |. . ^ ||^ | __,ー、ミンス党は増税の前に徹底した | ) 3 | | |ニ、i国会議員のコスト削減を実施せよ! \ ノ ヽ_ノー_ノ\つまりおまえら全員クビだ! 移民で奴隷宣言! ヽ. _-----_ ノヽ _  ̄ .`-' _ノ )ギャーッハッハギャーッハッハ ______むしろ無職ニートは差別化すべき _____/諭//吉./| /諭//吉:|≡≡|__|≡≡|彡|_____ ___|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉./| / 諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| _____ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| ./世//襲./| |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| |≡≡|__|≡≡|/
もし信用創造で通貨が増えるなら、俺が友達に金貸したことにして、その金は 俺に預金してもらったことにするわ。今日俺が1000兆ぐらい友達に貸したことに して友達は1000兆俺に預金したことにすれば、今日から市中に流通する通貨は 1000兆増えてることになるから、明日あたり、ハイパーインフレが起こってる はずだよな?
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 18:53:23.33
ここもついに
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 18:58:47.41
預金取扱金融機関がお金を貸すとお金が増える。 AさんがBさんにお金を貸しても、Aさんの預金がBさんの預金に移動する だけでお金は増えない。 しかしC銀行がBさんにお金を貸すと、C銀行はBさん口座の残高数字を 書き換えるだけなので、世の中のお金は増えている。逆に銀行に返済を すると、預金が引き落とされて世の中のお金は減る。 これが信用創造の仕組み。
日銀の信用創造と、 銀行の信用創造は、仕組みが別。 日銀の信用創造は、国債買ったり、銀行に貸し出した時点で、金刷ってばら撒いてる。 銀行の信用創造は、預金を繰り返して、お金を増やす“二重貸し出し”という詐欺的行為。
>>980 じゃあ俺も世の中のために預金取扱金融機関を名乗ればいいのか?
そうすれば金を貸すと金が増えるんだろ?俺と銀行のどこに違いがあるんだ?
俺が友達に金を貸した時、現金では払わず、預り金の残高数字を書き換えるから、
それで世の中の金は増えているのか?
逆に友達が俺に金を返すと言って現金ではなく預り金の残高数字を書き換えれば
世の中の金は減るんだな?
銀行屋さんになればいいんじゃね?
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 20:43:29.37
それなら、銀行も、無から金を生むみたいに見えるんだけど。
銀行も、無から金を生んでるよ。 基本的に、 信用創造=無から金を生む。で良いかと。 日銀と銀行の信用創造の仕方が違うだけ。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 20:56:07.14
ちょい待てwww 日銀も、買い入れる資産を担保にして、紙を刷るよな? 銀行も、預金から、貸し出すんだろ? 簿記上、プラマイ0だろ?
現状の問題は、信用創造がほぼ日銀、市中銀行の流れでのみなされていること。 ここに新たな流れを付け加えるとよい。 それが政府紙幣。 またの名を無利子国債の日銀引き受けとも言うが。 いずれにせよ、信用創造の主体を日銀から政府に移行させる必要がある。 日本の富の源泉は日本国民が生み出したGDP 従って、日本国の通貨量は日本国民の代表者である政府の統制のもと、 適性にコントロールされるべきだ。
日銀が国債を買うのに、担保が必要か?
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 21:13:10.72
頼れる度 政府>日銀ならね 今は、頼れる度 自分>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>日銀>政府 やろ
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 21:39:20.77
>>602 白川さんがそれまでの総裁と違うのは直前まで暫らくアカデミック界で冷飯を食わされて研究に没頭する時間があったことだ
だからわかってるはず
なのにやらんのは政府に慮ってんでしょ
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 21:43:23.07
小学生からやり直さした方がいいような財務省役人と人気取りが全ての政治家では何が得なのかわからせるのは至難の技だ
>>982 名乗るだけじゃダメだよ。昔だと大蔵省、今だと金融庁?とかに届け出て許可もらって、預金保険に入って
日銀当座預金作らないと。
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 21:51:53.65
>>986 銀行が貸し出すと、簿記上、次の仕訳で預金が増えるんだよ。
[銀行の仕訳]
貸出金××× / 預金×××
ちなみに日銀が銀行に対して資金供給オペを行うと、次の仕訳で
「マネタリーベース」が増える。これは日銀当預はマネーサプライ
を構成しないので、これだけでは信用創造にならない。
[日銀の仕訳]
国債××× / 日銀当座預金×××
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 22:28:30.77
>>994 簿記素人乙。資産と負債の区別もつかんのか。
仕訳の意味を理解しているか?
預金は資産だから減ってるだろw
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 22:34:18.26
>>995 釣りかもしれないが、一応まともに答えておく。
銀行にとって預金は負債だ。
どの銀行でもいいので有価証券報告書を見ると良い。
それ預り金w 全く別物w
預金は負債項目だよ 大手諸銀行の有価証券報告書とかみてみな 人間は間違うのにどうして人格批判すると自分にかえってくるからやめたほうがいいよ
バランスシートに負債と書いてるだけで、 本当の負債ではない、騙されないように。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/07/18(月) 22:44:36.38
預金は銀行にとって払戻請求があれば応じなければならない のだから、まぎれもない負債だよ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。