■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1106兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
正確には、未達になるかもしれないという観測が
記事に載ったという話しだ。

気になる記事ではある。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:07:41.92
みたつになったらHFが仕掛けるかもしんないじゃん
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:15:15.63
未達になりそうなら、震災の時みたいに大規模に買いオペするさ
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:17:12.63
あの時は100兆円ほど買いオペしたよな残り1週間の
国債をね。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:18:15.12
買いオペ・・だと?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:23:22.33
ハイパー知恵遅れ破綻チョン2%、仲間にも馬鹿にされ
反論できずに逃亡(笑)
807:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:30:54.23
未達が実現してしまった場合「多少の額ならまあ何とかなるだろう」
みたいなお気楽な状況ですむかどうか。

マスコミも起きてしまえば大々的に扱うだろうし
それにつられたじじばばは金融機関に詰問攻めで殺到するだろうし
海外での資金調達の決断を迫られた政治家は顔が青ざめるでしょう。

つまり金融不安の端緒となりうるわけで金融機関は
絶対に未達を起こすわけにはいかないですよね。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:36:55.26
週刊エコノミストでも国債未達で金利が急上昇する危険性を取り上げてるな
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:41:42.04
掃除を思い浮かべてください

例えるなら、ゴミが反論し抵抗する事を考えながら掃除機をかけるのですか?

810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:52:12.81
藤巻先生のブログを読んで衝撃を受けました。
六月それは終りの始まり:ワルキューレ騎行の演奏が始まりそうです。
潮目が変わろうとしています。
炎熱の八月を経て十二月のレクイエムとなるのでしょうか。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:55:37.15
日銀がなんとかしますから
大丈夫なんです
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:57:38.64
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:10:58.73
>>811
はい。
日銀がなんとかしますから=つまり引き受け
それで終わるのですね。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:11:51.23
>>810
それどこ?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:13:41.25
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:16:26.89
>>810
それって青森知事選で瞬殺された民主のこと?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:19:31.56
>>815
どうも

ワルキューレがどうのこうのは書いてなかったな
818:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:26:12.22
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:27:29.16
>>817
「ワルキューレがどうのこうの」と書いてあるじゃないてすか。

・・・国債の購入資金が枯渇してきている証拠である。
少なくとも現在の30年国債の利回りレベルは不適切であると判断したことになり、30年国債のマーケットは崩れる。
イールドカーブがかなり右上がりになってくるだろう。
30年国債の未達は10年国債の未達がごく身近に迫っている証左と捉えるのが常識的な線である。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:31:39.74
>六月それは終りの始まり:ワルキューレ騎行の演奏が始まりそうです。
>潮目が変わろうとしています。
>炎熱の八月を経て十二月のレクイエムとなるのでしょうか。

六月それは終りの始まり・・・青森県知事選瞬殺。
炎熱の八月を経て・・・管退陣
十二月のレクイエム・・・民主崩壊
ということでしょうか?
いつ予言したかは知りませんが的中しそうで怖いですね。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:32:20.67
>>819
あーそういういみねはいはい
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:35:17.31
>>820
ちょっとだけ面白かった。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:36:10.70
12月のレクイエム
→大連立でええじゃないか日銀引き受け

のような気がする

怖いよう><




824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:37:45.63
やべえまだ来ないと思ってポジション整理してない
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 23:55:33.79
今回の知事選で自民党が勢いづいたのは確実だけど
それが特例公債法にどう影響するかが気になる。
単なる管退陣だけでなく重要な閣僚ポストを引き渡すことを
特例公債法成立の条件としてますます混迷を深めそう・・・
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 00:17:19.43
ダブルスコアならともかく
クアトロスコアだもんな。
というか4倍上の差ってクアトロスコアでいいのかな?
あまり使わないというか聞かない言葉なもんでして。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 00:22:36.17
ガンダムみすぎ
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 00:29:01.68
世界が燃えちまうわけだぜ
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 00:33:50.01
四番目のエスバーダっと訳もあるわな。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 00:39:31.87
ハイパーインフレきてるね
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 00:41:45.84
今週の株価は爆上げしそうな希ガス
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 00:41:59.64
>>830
どこどこ
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 00:45:02.22
ハイパーインフレを恐れる必要はない
ハイパーインフレになるようなこと=日銀引き受けをしなければいいだけだ
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 02:19:54.95
インフレって、実質増税だからな
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 05:38:23.66
デフレも実質増税だけどね
物価は安定しているのが一番
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 05:57:23.45
低金利で低成長 低金利でデフレ 
高金利で高成長 高金利でインフレ 
リスク選好で魅力のあるところへ   価格差・金利差のボラ高いところへ  流入
リスク回避なら信用のあるところへ  価格差・金利差のボラ低いところへ  逆流

低金利でインフレがあるとするなら遅行   業種別は別だが
外部環境がよく 円キャリー時 じゃない  世界経済一つのサイクルの成熟期〜衰退期手前ぐらいじゃね?

日本のことあまり心配しなくていいんでは?
アメリカ・中国・新興国を監視・注視してればいいんじゃね?
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 06:11:23.41
日経に衝撃の記事が出たんだって?

だ だ だ 大丈夫なの?
ど ど ど どうしたらいい?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 06:55:43.43
気にしなければいい
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 07:36:16.63
>>837
逃げろ
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 08:19:28.38
昨日、仲間なまで馬鹿にされたハイパー知恵遅れ破綻チョン2%(笑)の朝は早い(笑) 

さ、ドルは70円台まで大暴落するかどうか(笑)
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 10:07:39.95
やっぱり、日本破綻なんて嘘だったんだな。
破綻破綻と騒いだエコノミスト、ドル円は200円になるとか
500円になるとか1000円になるとか言っていた先生方、
この円高どう説明するんだよ。

一過性でいずれは円安になるとか言ってたが、一向に円安に
ならないじゃないか。

お前ら、責任とって腹切れ。
奴らの私財は没収だ。
奴らにだまされて外債投資した人の賠償に充てろ。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 10:27:06.40
所詮、ポジトークですから。 
藤巻も勝間も。 

必死に日本破綻を煽っていた六本木の巫女さんがどうなったか知ってるかい? 

843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 10:33:59.76
>>842
責任とって私財投げ出しですか?

必死に日本破綻煽ってた人、他にも浅井先生とか、ここで叩かれてますが、
反省してるんでしょうか?
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 10:41:05.69
ホッホッホ
ワンタッチ、ワンタッチ
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 10:48:46.05
>>841
この前「エコノミスト」で今年はドル円75円つけて、来年から円安になるって予想してたじゃんw
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 10:50:18.41
破綻なんてする訳無いw

紙幣大量発行なんてせずに貧乏人の大量切り捨てで十分。えっ?それも破綻?貧乏にならないとは言ってないニダ
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 10:57:41.98
破綻なんてするわけないし
なんてこのスレが続くのか不思議
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:02:54.69
続けたくないなら書き込まなきゃいいのにw
伸ばしたいの?
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:05:28.80
東電株が一時ストラップ安みたいだな。
間もなく社債にも影響は必至じゃないか?
後は連鎖的に・・・・・・

超長期国債もいよいよみたいだな。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:06:50.13
公債特例法・2時補正成立に向け民自公連立を協議とよ
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:14:36.41
国債も順調で 
破綻チョンまたしても完敗涙目(笑) 

852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:17:28.41
安心の保守人ワロタ
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:18:01.90
MSQ週 薄商いの中殴り合いしてるね 
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:19:22.79
東電株空売りしてた人、大勝利だな。 
ここにも来てたよな? 
億ったんじゃね?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:32:05.70
自演は痛いよ><
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:35:26.06
超長期国債は震災前から、そろそろという話しは
ささやかれてた。
日経はどういうソースで未達観測記事を書いたのだろか?
記者の当て推量なら外れかもしれないが、
金融機関からの情報で書いてるなら深刻。
今回を乗り切れても、資金枯渇問題は避けられない。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:41:27.50
日経の記者なんてなんもわかってないから
逆にメガのトレーダーから聞いたことをそのまま書いてる可能性もあるな
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:50:09.80
だとしたら、わりと深刻では?
明らかに、国債は高値で買いたくないという動きということになる。
復興費用や原発関連で資金調達が急増に対処できるか?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:51:21.76
できるわけないw

あひゃ
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 12:12:21.66
対処できなきゃインフレになってるはずなんだが・・・
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 12:25:28.35
インフレになるのは日銀引受してからよ
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 12:31:50.47
金持ちに限ってバカじゃないんだから
リアルに引き受けする前にはインフレでしょ
まあそんなことあるわけないけど
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 12:38:05.47
日経が未達観測記事?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 13:40:35.48
日銀引き受けの可能性が現実的じゃないからじゃね?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 13:45:17.02
日銀引き受けは
もう始まってるよ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 13:46:08.17
破綻で株暴落、超円安、債券暴落=金利高騰する前に
できる自衛策は?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 13:51:48.33
>>866
イカダ

これでわかるな?
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 14:09:34.94
未達発生で即インフレではないよ。
どうにも資金調達できずに、日銀引受が開始されると
だんだんインフレになってくる。
インフレの進行具合は為替や資産の逃避状況によって変わるので、
その時にならんとわからん。

30年物国債は、そんなに調達金額が多くないので、
即座にどうこうなる危険性は大きくはない。
個人向国債なんて未達が続いている。

ただ、金融機関が入札する国債に異変があれば、
やはり深刻な事態も想定すべき。
なぜなら、震災復興費用や原発事故処理費用に、
何十兆円と必要なのは確実だからだ。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 14:16:13.79
国際分散投資しかないでしょ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 14:18:14.31
未達情報もあやしすぎ
いままで2-3倍で安定してるのに
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 14:30:23.48
問題なのは、そういう観測が出てくることなんだよな。
資金調達が本格化するのはこれから。その入札を乗り切れても、
危機が去った訳ではない。本番はこれから。
いままでは、そんな観測なんて出ないのが当たり前。

個人的には、その入札は大丈夫じゃないかと予測してるが、
国内の資金が国債を買い支える体制が揺らぎつつあるという認識は必要。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 14:36:05.15
国債暴落とかwww
暴落はおまえらの人生だけだろ
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 14:42:41.32
3兆円の時価総額があった東電が上場廃止か。
これの逆資産効果はどれくらいなんだろ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:02:12.92
国債暴落したら必ず円安になるの?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:04:04.22
親の対策が全く進まない
何度説明しても無駄
円預金が一番安全だと思ってる
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:05:08.08
>>875
おや何歳?
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:13:09.63
原発事故→放射能拡散→汚染食材流通→公債特例法→経済破綻→健康被害→輸出崩壊→スタグフレーション→輸入崩壊→日本没落
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:17:55.15
東電はお父さんが来そう(笑)
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:18:10.01
一番の問題点はインフレになっても外国企業の進出が無い事。
汚染された国土の日本に外国企業は進出しない。
おまけにその悪評のせいで輸出品は全く売れないってか避けられる。
インフレで輸入品も高くなるため殆どの食材を輸入に占める日本は下手すると
とんでもないことに。
因みに昭和20年代のインフレでは米10キロの価格が500倍に高騰。
後追いで電車賃100倍、金価格150倍と恐ろしい事に。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:24:31.93
AppleのiPhoneは35%の部品を日本で作ってるよ
汚染なんて関係ない
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:29:47.84
>>872

ワロタ死んでるワロタwwwwwwwww

882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:30:51.58
東京電力(株) 15:00  207     -79 -27.62% 218,703,296
関西電力(株) 15:00 1,202    -118
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:55:17.27
ハイパー知恵遅れ破綻チョン2%(笑)またしても完敗ワロタ(笑)
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:55:53.58
円高すぎてインフレは起きない
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 15:56:14.19
>>622
今や、静岡銀行でさえ、海外に出て行くぐらいだよ。郵貯みたいな所はヤバイね。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:08:49.15
だから日銀が引き受け始めてるんだよ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:14:23.86
国債暴落で1ドル50円になる
888:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:20:40.91
中国にみんな買われてしまう。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:22:56.49
国債暴落で円安になると思ったら大間違いだ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:25:11.08
だから日銀が刷り始めてるんじゃないか
891:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:29:25.40
民主党は投げ売りされた国債を全て
中国に引き受けさせるぞ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:29:45.66
円現金が最強
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:30:56.73
>>889
その心は?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:48:40.78
早く円現金で所持するんだ!
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:49:47.93
えっえっ
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 16:57:25.93
>>889
そうなる時って 日本独自の悪材料・超悲観材料が出たとき?
例えば 地震で市場は 一旦手仕舞い 投げ売り
          実体経済では 現金需要がいる という時?

国債は証券会社が買ってくれるよ 多分 
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 17:11:23.48
どこまでも不運なワロ田さん。

ワロ田さんは外貨建て投資に失敗して財産を失ったのですね。
ぶつけどころの無い怒りに身を震わせなから額に汗してバイトしているのですか。

世間を呪うことよりも、生きているだけで丸儲けと思うことの方が大切ですよ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 17:18:49.97
↑ 
またしても完敗したハイパー知恵遅れ破綻チョン2%(笑)涙目(笑)トークワロタ(笑)
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 17:21:10.67
ヨーロッパ時間:絶賛円高進行中!
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 17:21:58.44
か、か、か、かえため(笑) 
わしのドル資産がぁああああ紙くずになっていきますがなぁあああ(笑)