なんか文字化けしてた。?は→。
>人口減少→総需要減退→デフレ圧力→所得・株価・不動産価格下落→国民の将来見通し悪化→出生率低下
何か一つに原因を求めるのは頭硬直してると思う
相互に影響を与えて常に変化が生じてる
人口減少やグローバル化はデフレとは無関係だよ
>>951 バランスシートの多くを国債に傾け続けてる以上、デフレ下の金融機関はただただ国債購入し続ける心地よい状態にあるだろ
上層部は「あー楽だー^^」ってくつろいどるわ
むしろどの辺が苦しいのか言ってみろ。増資後の株主総会が苦しいのか?
楽も何も国債豚積みじゃ大して儲けは出ないよ
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 11:30:26
>>952 読むのめんどくさいしそのページからはとりあえず否定して日銀が全ての責任と言いそうな嗅ぎ飽きた加齢臭しかしない
日銀に責任の一端があることはわかってんだよ
>>956 大したも小したも利益が出るなら万々歳じゃね?
>>954 人口減少が物価と無関係ならこの状況で脳内で考えてみてよ
・少子高齢化で労働力人口がゼロになった。
・人々は裕福で安全資産を好む
・生活に十分なインフレ連動年金が支給される
・政策支援はない
物価を上昇させるためには貨幣価値の低下期待が必要でしょ?仮に全員が老人で供給過剰にあり、
唯一の消費者であるその老人も死んで行き減少傾向にあるなら我先にと商品を売ろうとし物価は下落する。
つまりデフレ圧力がかかり続ける。
デフレに「なる」と言ってるんじゃなく、「デフレ圧力をかける一要因だ」と言っている
もしデフレ「圧力」とも無関係と主張するなら無関係である説明を聞きたい。デフレ圧力がかかっても総合的にインフレ期待が上回るのであればインフレになる。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 11:58:04
>>961 人口減少でデフレ圧力が高まれば中央銀行がそれに対向して
どんどんお金刷すれば済む事だろ
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 11:58:47
wワロタw今は自由に経済交流が昔よりも可能なのにw
貨幣通貨の価値は結果として購買力であるが、その担保は国の価値にあらずw
交換できる何かを多く持っている会社や組織、個人が多く所属している国の通貨ほど、実は購買力があります。
通貨は使うもの。交換レートが高くなるのは、交換したい対象が日本に多くあるからだろwそれにw日本の通貨が世界の共通通貨として
実際に使用されておりません。円で欧州の店で買物できますか?www$かユーロだろう?カード決済にしても、$かユーロだわw
アメリカ経済圏では円ではなく全て$だからなw中国でも$が多い。あんなに対円で安くなっている$であるが、交換レートが下がっているだけで、実際は何処の国へ行っても交換できる珍しい通貨w
物価が上昇する環境は新興国が発展する局面で発生する現象なので、いつまでも過去のバブルに縛り付けられている奴は近い将来馬鹿を見るなw
供給というか生産減らして合わせるからそれだけではデフレにならないだろ
政策支援というかデフレにならない程度の金融政策は当然の話
つかアメリカが今回の実験成功させて
デフレ懸念払拭して立ち直ったら日銀立場無いな
暴徒に焼き討ちにされそう どうすんだろうね資料まで隠しちやって
いや、
>>960が明らかに間違ってる
>>950の人口減少と需要減少の相関関係を認めないのはバチカン市国の需要とアメリカ合衆国の需要を同列に並べるのと同じ
人口が多ければ多いほど潜在需要があるのは当然
藻谷氏が降臨したと聞いて
>>962 だからその中央銀行が金を刷ってない今の状況を言ってるんだよ
金の総量が十分に増えない状況で人が減るならデフレ圧力は強まるって言ってるの
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:05:42
ザッツライトw
>>964 だから依然として、日本のサービス産業の生産価値は未だにボッタクリ相場なのですよw
インフレかデフレかとすれば、今はどちらかとすればインフレだな。
日本の市場相場は世界的に見て割高市場相場ですよw決してデフレではない。そう一部が思い込んでいるだけで、不当に安いのではない。
安いと思うものでしか商売できない会社は、その会社の生産価値が低下してきているだけだ。
つまり供給溢れる市場においてウリ相場に負ける会社って意味です。感覚的には同じハンバーガーを消費する際に100円で売るか、10000円で売るか。その違いですねw
どちらが、ハンバーガーを買う多くの顧客層に買われるかは、一目瞭然。@100円を提供する会社が残る。
結局、日銀のせいになってるし
環境に合わせた金融政策をすればミクロ動向でデフレにはならない
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:08:42
今は自動車産業で話題となっている電気自動車。
あれも三菱が400万円、ニッサンが300万円、トヨタ・ホンダがハイブリッドで180万円程度で勝負しているw
だがw
これを同じ品質と機能で価格を1/4程度まで落とした製品を投入すれば、そちらに多くが傾くだろw
単純な話だよなw
>>963 その理論は古いというかダメダメだと思う
交換レートが高くなるのは交換できる何かをより多く持っているからではない
通貨は経済成長するほど安くなる。逆も然り
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:11:41
>>970 そういうこと、環境に合わせた金融政策をすればデフレにはならない
日銀はデフレ傾向が強い日本でインフレ絶対抑止政策してる
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:12:41
単純に1億3千万の国民を養えないということだろ
無能は海外へ出て行けということ
住みにくい国にしてるのはそういうことだ
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:12:44
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:12:46
単純に思考実験。米国の人口を半分を間引いて殺したらどのようになるか?
物価は?デフレで物価が半分になるか?ww生産者の消費者も半分になるだけでデフレ?
GDPは確かに半分になる事に異論はないがデフレになるか?
米国に輸出している日本は輸出が半分になって大不況になるであろう。
>>971 ルノーが技術流出してしまったから、電気自動車は中国でもっと安く作られるようになる。
>>976 なるだろ
物価半減の対価として為替レートが釣り上がりバランスを取る
明確に経済が後退する国の通貨が上昇して来たのはこのため
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:17:44
だから民主党はダラダラ政権に居座るだけだってのww
┏━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━━━┓
┃ 人口減少トップ3│労働人口減少率│名目成長率│実質成長率│ 平均インフレ率┃
┃ ブルガリア│ -48.10%│ 9.60%│ 3.90%│ 6.30%┃
┃ 日本│ -45.80%│ -0.60%│ 0.60%│ -0.40%┃
┃ 韓国│ -42.30%│ 6.60%│ 4.00%│ 3.10%┃
┗━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━━┛
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:23:12
>>980 インフレ率の低い国は実質成長率も低いんだね
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:24:14
>>978 もっと単純に、君がパン屋をやっていて、
100円のパンを常時50円で売るか?
100円のパンの代金の中で20円が利益だとして50円で毎日売り続けるか?
時にはセールをやっても、80円以下で売っていたら倒産するだろ?w
電気バイクは中国で既に1000万台普及してて
都市部ではインフラが確立されてる。
電気自動車の一番槍は中国かもといわれてる
>>980 最大の理由は、日本の成長分野が『介護』だからだろ。
韓国みたいに、隣国からパクれる産業があればいいのだが
>>980 ヨーグルトやキムチは人口減少によるデフレ圧力を政策で相殺しインフレをキープしているってことだ
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:31:35
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:34:36
>>983 中国の電気自転車はものすごく多かったよ。
単に自転車にモータとバッテリーを付けただけのもんだから
かんたんだしね。
日本はそれが出始めたら、即座にタイホーだった。
天下りを作る為だけどな。
あれはひどかったな。
>>982 昭和30年の物価を知ってる?
米1kg80円
食パンも1kg80円
現代に戻ると物価は、
米1kg1000円
食パン1kg500円
ここでGDPをどんどん後退させて行ってみると、
>>982の言うように俺はパンを50円で売るようになるだろうな
そしてその時には他の物価も低下しているので俺のパン屋は倒産しない
>>982 物価はこの50年で10倍になったわけ。ジワジワとゆっくり時間をかけて。
100年前と比べると消費者物価は100倍だよ
君の中では物価が二分の一になるのはあり得ないのか?50倍100倍はあり得ても?
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:41:39
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:47:11
>>989 通貨戦争は心配ない
http://www.dir.co.jp/publicity/column/101104.html 世界が金融緩和をしているときに、日本のように金融緩和しなければ当然に円高になる。
為替レートとは、通貨と通貨の交換比率だから、アメリカのFRBとイギリス中央銀行が3倍、
欧州中央銀行が2倍、韓国中央銀行が1.5倍にマネタリーベースを増やしているときに、
日銀が10%しか増やさなければ、円が高くなるのは当然である。
日本も含めて、全世界でマネーを増やしたらどうなるだろうか。どの国の通貨も上がらないだけで、何も起きないだろうか。
長いデフレが続いた日本では、マネタリーベースを2倍に増やしてもデフレから脱却できないかもしれない。しかし、
そうでない国では、景気が過熱し、人手が不足し、物価が上り、バブルが起きるだろう。そういう国では、そうなる前に、
金利を引き上げるのが自国の利益である。現に、オーストラリア、台湾、韓国、インド、中国では金利を引き上げた。
これらの国は、自国の利益だから金融を引き締めたのである。 .
金融政策は、自国のことだけ考えて行動すれば十分だ。 ..
※世界の中央銀行は自国通貨を安くする行為を悪いとは少しも思っていない。
むしろ、積極的に通貨を安くする行為を繰り返して来た歴史がある。
通貨の価値を低くする事で景気を刺激し景気が良くなる事は常識。
通貨の価値を高めるデフレ政策を取る事は異常な行為なんだよ
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:47:41
>人口減少やグローバル化はデフレとは無関係だよ
まったくだな。EUやドイツ韓国は札刷りまくってるというのに
日本はアメポチ団塊政治家のせいでTPPと移民の条件をFRBの緩和策で強引に飲まされてる
だけだし。
>>990 俺たち話が噛み合ってないな
もし、
経済成長に合わせて通過供給量が増加してきたように、
経済後退に合わせて通過供給量を減らすのであれば物価は下落するってことだ
そして仮に今
>>972の実験、人口半分を殺す実験を行ったならGDPも減少し物価も低下する
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:51:27
昭和40年代 1970年代 1$=300円代
昭和30年代 1960年代 1$=360円(固定)
現在 1$=82円
レート交換比率は当時1960年代の1$=360円基準にして約4.4倍
つまり、米1kg80円×4.4=352円程度が本来の物価価値基準なのに、1000円。
食パンは 352円に対して500円。
相当、日本の農業は守られている感じがするが、ここがミソです。
海外の米が平均350円としても、日本のは1000円。しかし、味や質、安全性を踏まえて、且つ日本の消費者が日本の米を選択し続けると相場が上がる。
しかしねw最近 カリフォルニア米やインドネシア産の米が市場参加してきたので、今後どうなるかは知らない。
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:53:06
>>993 >経済後退に合わせて通過供給量を減らすのであれば物価は下落するってことだ
通貨供給量を減らすって設定は君が勝ってに決めた話だよね、w
その設定をかってに作るからそのような結果になっただけだろww
>>992 グローバル化の中で相対的に成長速度が遅い時、その国のインフレは弱まるだろ
日本以外の国は金融政策がインフレ誘導してるだけ
日本は馬鹿だからデフレを受け入れて金融政策を打ってないだけ
>>995 仮に通過供給量が同じでもキミの言うようにGDP半減なら物価は下落するに決まってんじゃん
俺様経済学なんか意味ないからやめとけ
痛々しいわ
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:57:46
>>997 世界の中央銀行はデフレにならないようにコントロールするのが常識。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 12:59:16
馬鹿はデフレを好むwwwwwwwwwwwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。