■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1063兆円
1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 02:46:24
優良な外国株を購入 (ニューヨーク市場)
海外通貨建ての債権購入 (日本の証券会社にて)
ローンはなんとか完済しました。
あとはゴールドを購入しようと思います。
こんなんで大丈夫でしょうか?
5 :
テンプレ1:2011/01/10(月) 08:52:59
406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 18:50:07
国債の増加額と民間の金融資産の増加額は一致してるの?
408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 19:29:20
>>406 国債原資の話で民間金融資産が減っているという人の話を聞くと
実は株式評価損や外貨の下落込みで
話を進めちゃってるのがよくあるなぁ。
451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 23:32:10
2002〜2006の個人金融資産残高と日本政府の債務残高の時系列データを持ってる人いますか?
この期間、日経は倍近くに上がり2002年末と2006年末が1$=120円付近で一致しているので
>>408さんのご指摘を検証するには丁度いいのではないかと思いまして
455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 23:52:33
>>451 その期間だと普通国債だけで150兆増えて所謂家計の金融資産は70兆くらいしか増えてないね。
資産価値はどこへ逝ったのか?408の解説を待とう。
6 :
テンプレ2:2011/01/10(月) 08:53:56
7 :
テンプレ3:2011/01/10(月) 08:54:54
779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 18:18:49
多くの会計主体の関わる信用創造と、一つの会計主体で資産を多重に計上する反社会的行為は、一切関係ありません。
こんな低次元なミスリードに引っかかる人は少ないでしょうが、念のため。
789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 18:32:20
>>779 重複計上で債券発行したら普通に詐欺だよな
ここの重複計上詐欺師には常識がない
791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 18:37:27
>>789 詐欺師はひどいよ、正確に「ただの馬鹿」と呼んであげてください。
792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 18:38:41
銀行の信用創造機能は実質的に資産を多重計上していると思う。
818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 19:22:58
こうした方がわかりやすいか?
預金は金融機関の負債であって資産ではありません。資産に当たるのは当座預金や融資であり。その資産は借りた側(別の会計主体)の資産や将来の収入により個別に担保されています。
ですから、一会計主体が一つの資産を水増し計上し複数の資産に見せかけるという反社会的行為とは一切関係がないのです。
820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 19:28:20
そろそろ信用創造馬鹿は放置プレイでよくねか?
>>6 政府の純債務に対応するのは、家計だけではく企業を含も民間部門。
(国内)民間の金融純資産=政府の金融純負債。
経常収支が黒字のうちは、民間の金融純資産>政府の金融純負債。
政府の借金が危機的というのは、財務省、マスコミ、経済学者、エコノミストの詐欺。
対GDPでEU平均とほぼ同じ。かつ世界一の対外純債権国。経常収支は黒字。
民間の金融純資産=政府の金融純負債。日本の最大の問題はデフレ放置。
デフレ、結果円高、国内不景気で国内産業が疲弊すれば、経常収支の黒字がやがてなくなる。
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)
金融資産 金融負債 差額
家計(含自営)1453 373 1080
企業 818 1079 △261
政府 482 1002 △520
(国内計) (2753 2454 299)
海外 565 301 264(対外純債権)
資金循環統計 参考図表から
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf 注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
09年度末の家計金融資産は3年ぶり増加の1453兆円、株価回復追い風=日銀資金循環統計
2010年 06月 17日 10:34 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK042065820100617 時価評価で、家計の金融資産と、政府の金融負債が両建てで増えたということ。
無限ループだね
>>3 >優良な外国株を購入 (ニューヨーク市場)
>海外通貨建ての債権購入 (日本の証券会社にて)
週明けの外国為替は円高に振れてるが・・・
外貨建て金融商品ほどリスクの高いものはないよ。
>ローンはなんとか完済しました。
これはいいと思う。
>あとはゴールドを購入しようと思います。
ゴールドもNY市場では価格上昇が一服し、
調整に入ってるような感じ。
今年は1300ドル〜1400ドルのレンジで推移すると思われ。
購入する時期は慎重にね。
こんなんで大丈夫でしょうか?
経済板なんだから、トンデモテンプレはやめれ
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 09:49:50
紙幣を刷ればいいって言ってる人は刷った紙幣その後どーすんの?
テンプレ3で、企業の資産が循環する家計の金融資産で構成されている事にも触れていれば完璧だったな。
>>12 経済成長していけば、更に刷ることになるでしょう。
>>12 刷った紙幣は新規国債を消化する原資になります。
破綻するのなんてずーっと先の話しだろ
デフレでも経常収支黒字の債権国なんだから
問題は公務員制度や年金制度の見直しで、インフレなんて後回しで良いんだよ
>>8 バカジャネ
百歩譲って企業の金融資産と家計の金融資産が別物と仮定しても
企業の金融資産と負債の残高なんてただでさえマイナスだし
外国資本も入ってるのに日本国債の担保にできるわけないじゃん
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:03:46
タイガーマスクより
日本は赤字国債を外国に売りつけることです。
日本国債のランク落ちで円安になり貿易の拡大です。
貿易は原発、高速鉄道、世界インフラを売ります。
貿易黒字で国内インフラの整備、医療介護の整備。
消費税をアップさせるような貧乏人イジメは大間違いです。
>>17 いいや、デフレで既に海外に工場を移す企業が増えている。
また、海外で売れる商品を生み出す力が衰えたらお終い。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:07:08
バカの井戸端会議は止せ。
>20,21
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:09:51
ここで日本は大丈夫と必死な奴は、
たぶん事が起こった壊滅だね。いまのうちにネットを楽しんでください。
>>18 よくみてちょ。家計と企業の純資産の合計は819でしょ。
親子の預金借金を全体で見るのと同じ。
金融資産 金融負債 差額
家計(含自営)1453 373 1080
企業 818 1079 △261
政府 482 1002 △520
(国内計) (2753 2454 299)
海外 565 301 264(対外純債権)
>外国資本も入ってるのに日本国債の担保にできるわけないじゃん
外国資本は海外の金融負債になるが、それでも大幅な対外純債権黒字
だから、今のところは問題ない。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:16:33
バカねえ、個人や企業の資産が、
政府債務の担保になんかならんよ。世界的な大富豪が、
自分の国籍のある国の政府債務に、なんらかの保証なんて
しないだろ?
ようは、政府債務と日本国債が相殺されてパーになるだけのことよ。
で、ここで日本は大丈夫と必死な奴の生活が究極破壊され終わり。
資産がある連中は、お前たちの生活なんて面倒みないよ。
>>24 バカジャネ
お前は家計の金融資産の他に非金融機法人の金融資産があると主張したいんだろ
家計と合計したらプラスになるとか脱線にもほどがあるだろが
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:17:39
では1000兆円分紙幣すれば、すべて解決なのでしょうか?
なにか起こらない?
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:20:39
>>27 単純計算すると、お金の価値が1/1000兆になるということだよ。
現金と円建債券しか資産が無い奴は事実上無一文だな。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:20:50
>>27 起こるとしたらバブルだろうな。
アメリカ見れば分るが量的緩和はバブルの発生という
副作用をもたらす。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:23:32
>>27 もしや、紙幣を本当に刷ると思っていないか?
まさかとは思うが。
>>25 誰かの預金は誰かの借金
誰かの借金は誰かの預金
という原則を忘れている。
>>26 脱線もなにも、それが現実。
資金循環統計は、国全体の家計簿みたいもので
基本中の基本の統計。経済学者も、エコノミストもマスコミも
ほとんど解説しないが。
>>28 >単純計算すると、お金の価値が1/1000兆になるということだよ。
全然違う。現在のマネーサプライは1400兆円だぞww
>>32 アメリカの株価とゴールドはあれバブルだろ。
>>31 そんなお馬鹿なトンデモはいくらマスゴミでも恥ずかしくて流せないんだろ
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:29:13
誰かの預金は誰かの借金
誰かの借金は誰かの預金
これはウソだな
>>34 金はドル安懸念が含まれているし、
株価は将来の成長を先取りと考えれば、バブルの要素は少ないでしょう。
実際、エコノミストの予想は上方修正。
当然、金融緩和、量的緩和で、株価が上昇したのだが、
それによって、期待成長率が高くなって、債権売り、株買いになった。
通常バブルとは必ず弾けるものを言うが、持続的に成長していけば
弾けないからバブルとはいわない。なお、金は金利がつかないから
安くなるかも。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:33:37
>>36 それは、三面等価の大原則。
教科書の始めの話。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:34:33
資産効果と悪性インフレの区別も付かないバカいるもんな。
41 :
38:2011/01/10(月) 10:35:12
まあそれ以前の問題なんだがw
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:36:03
それは現金通貨が存在しない時の話だろ
>>38 その図をみたって均衡してるでしょ。
企業が純債務を減らし、政府が純債務を増やしているでしょ。
>>38 バカすぎですよね
持論に不都合なネタを武器に戦ってる事に気付かないピエロ
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:42:30
例えば銀行が市中全部潰れて
新たに預金準備率0%で市中銀行が一行だけを作るとする
通貨切り替えで新100兆円の現金を日銀が用意し
内10兆円が銀行の株主資本として使われれば
市中通貨は90兆円だ
これが全部預金されれば、非金融部門の預金額に債務はない
市中銀行のバランスシートに90兆の債務があるが
御前が言ってるのは、信用創造だろ
信用を創造しなければ非金融部門に借金してるヤツなんか居ない
>>37 サブプライム関連のバブル崩壊から
たった2年ちょっとしかたってないのに
あの株価とゴールドの価格はバブルでしょうよ。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:44:10
非金融部門同士の政府と家計を比べて
こっちが減って、こっちが増えるのは原理上正しいというのは間違い
反論は?
48 :
38:2011/01/10(月) 10:45:44
ヒント1:外国人投資家、配当。
ヒント2:海外の金融機関、融資、金利。
>>47 だからあ、誰かの金融負債は誰かの金融資産。これは真実なんだから
否定のしようがない。あなたが預金すれば銀行は誰かに貸している。
そうでなければ金融業は成り立たない。
政府の純債務に対応するのは、家計だけではく企業を含も民間部門。
(国内)民間の金融純資産=政府の金融純負債。
経常収支が黒字のうちは、民間の金融純資産>政府の金融純負債。
政府の借金が危機的というのは、財務省、マスコミ、経済学者、エコノミストの詐欺。
対GDPでEU平均とほぼ同じ。かつ世界一の対外純債権国。経常収支は黒字。
民間の金融純資産=政府の金融純負債。日本の最大の問題はデフレ放置。
デフレ、結果円高、国内不景気で国内産業が疲弊すれば、経常収支の黒字がやがてなくなる。
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)
金融資産 金融負債 差額
家計(含自営)1453 373 1080
企業 818 1079 △261
政府 482 1002 △520
(国内計) (2753 2454 299)
海外 565 301 264(対外純債権)
資金循環統計 参考図表から
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:56:20
中央銀行は最初の100兆を政府から国債を買い
政府がその100兆を市中に流すなんてなんの必然性も無い
中央銀行は社債やREITを買えるように、
政府に関与せず市中に金を流せる
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:58:08
誰かの金融負債は誰かの金融資産というのは
金融部門と非金融部門の話と
非金融部門同士の話の区別が付いていない金融錯覚だろ
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:59:42
>36
人に貸して絶対返せないって分ってる借金は、預金に入らないと思います。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 11:00:06
市中銀行が無から信用創造によって預金通貨を創造できるように
中央銀行は無から印刷鋳造によって現金通貨を創造できる
>>46 リーマンショック後、米国は1000兆円かの経済対策
して、バーナンキFRBは100兆円+60兆円の量的緩和。
経済対策の効果の反映でもあるだろう。
当然、経済対策を今やめれば株価は下がるだろうが。
兎に角、米国の期待成長率は高くなっているだから
バブルとは言えないのでは。他の人が書いているように資産効果。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 11:05:01
だから誰の負債でもない現預金が存在する訳
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 11:05:56
破綻しようがしまいが借金が詰みあがっている事は確か。
それは国民が払うしかない。
破綻しなければ永遠に払い続けるんだからよけい悪いでしょ?
あのグラフをどんな角度で見れば企業の純債務が減ったと読み取れるのだろう?
>>61 政府の矢印が下向きで、企業は上向きじゃん
>>62 検証期間は02年から06年までじゃないの?
>>59 政府は永久に金利を支払うが、国民はその金利収入を
永久に貰う。国全体では相殺。
元本は永久に返す必要はない。
>>59 そうですよね。
けど、いつまでも借金し続けられるんでしょうか?
主に国債の買い手って銀行だと思うんですけど、国債の額が膨らみすぎて銀行のキャパを超える、または、もっと安全な(格付けの高い)外国債にシフトする、ということはないんでしょうか?
>>58 問題です
金融機関にとっての現預金とはな〜んだ?
>>63 何をいいたいかわからない。
図を見て解釈しただけだが。
このスレ使いものにならないね
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 11:27:03
だから、金融部門と非金融部門を区別してるって書いてるだろバカ
>>65 国債を発行して民間にお金が流れれば、
其のお金は結局、最後は国債を買う事になるわけ。
そして外債を買っても、通貨の国境があるから
円はでていかない。
>>65 >けど、いつまでも借金し続けられるんでしょうか
金額や時期は不明
長期金利が5パーセント越えないうちはいつまででも
と言い換えることもできる
>>65 ディスクロジャーの概念すらないバカが珍説を喚いてるだけだからwww
815 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 19:12:54
>>809 ばか。世界のマーケットがつながってるって知らないだろ。
日本がインフレになりそうになったときに、欧米の景気が回復してたら、どう投資する?
1ドル80円が、財政の危機で将来1ドル150円になりそうになったら、金利1.2%の
日本円の貯金を持ってるのは馬鹿だけだよ。
円を売り現地通貨で、金利5%の国の債券を買ったらぼろ儲けになるだろ。
それは君が「実質金利」を理解して行動していることになろう。つまり、リスクプレミアムの上昇によるインフレ期待で日本円の実質金利が安いから
外貨に羽動かそうとしているわけだ。となると日本国内の自然利子率と市場金利に乖離が発生しているのでインフレギャップが起こっているわけだ。
つまり、モノの価格は上がるので交易条件の悪化による混乱は企業をミクロ単位で見ればあろうとも政府も含めた日本円建て債務保有者の実質債務負担は
減額されることになる。だから。君は金利上昇と言うがそれは名目金利に過ぎないわけ。インフレ予想の上昇によって予想実質金利は下がっているから他通貨に
資産を移そうとしている。それ自体が実質金利の低下と実質債務負担の減少を示すのだってことがわかったかな?
もちろん現在水準の福祉を名目の赤字の増加で維持しようとするなら君の言うことも理解できるが実際は信用不安が起こった時点で国民は
物価上昇での実質的な公的支出、つまり福祉の切り下げを飲まざるをえなくなる。
わかったかね?
>>59 1、借金を増やしてもその分のお金は借り手に渡らず瞬時に消滅する。そして経済規模は永遠に変化しない
しかし借金残高だけは増え続けている
2、借金を返すとそのお金は貸し手に渡らず今まで支払われた分の金利も元本も瞬時に消滅する。
そして経済規模は永遠に変化しない
1か2もしくは両方の前提が脳内で構築されているのだろう
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 11:53:30
資金循環統計とは基本的に読んで字のごとく資金の循環経路を示す図であって、
故に相殺勘定はされないまま載っている、全部足せば日本の資産になる訳じゃないんだよ。
PIGSの問題が日本のかつてのなべ底不況と同じものだということを理解している人間がどれだけ要るだろうか?
ドイツの高すぎる今日常州市黒字化能力とでも言おうものがPIGSにとってユーロを半ば固定相場制と捉えさせてしまっている。
好景気での輸入増加によって実効実質レートにより広がった経常収支赤字を相殺するために定期的に不景気にして
物価を切り下げて、また他国の物価上昇率より遅らせることでレートを調整しなければならなくなる。
現在先進国の物価上昇が著しく緩慢なためPIGSの物価調整をさらに難しくしている。これは変動相場制を導入していれば
回避できた。なぜならそもそもリーマンショック時点の水準までは自国通貨の場合はファイナンスできていなかっただろうため
問題が大きくなる前にもっと小さな通貨危機が起こり為替が切り下がっていただろうし、起こったら起こったで為替切り下げにより
経常収支は改善したであろうからである。
>>77 ドイツの高すぎる経常収支黒字化能力
に訂正
>>76 >全部足せば日本の資産になる
わけ。結局、相殺されて、国内の金融資産負債はゼロ。
国全体では、対外純金融資産=対外純債権
だけが残る。
昔の国民経済統計の参考図がわかりやすい。
全部足したものが日本の負債だよね
まぁ、国民の資産を国の資産勘定に載せたら、国民の資産は0にしなきゃ
いけないって話ですね。
純債権は純粋に国民のネットでの資産。
ねじまげることねじまげること
その理論だと無限国債が可能になると、何回言えば・・・w
>>71 >長期金利が5パーセント越えないうちはいつまででも
>と言い換えることもできる
つまり、長期金利5%がデッドラインということでしょうか。
国債がこのまま増えれば、供給過多で国債の価格は下がりますよね。
さらに銀行がどこかの時点で国債を安全な投資先だと見なさなくなって売りに出したら、
銀行が見放した国債を買い支えることができるのでしょうか?
あっという間に5%くらいいってしまいそうな気がします。
供給過多で国国債価格が下がるというのは単純な貨幣数量説。
貨幣=国債
>>86 >銀行が見放した国債
って、金利が高くなればタンス預金や普通預金を持つ個人が
我先に買うでしょ。其の前に銀行や保険会社が買うそうだがw
え?銀行がじゃんじゃん売って暴落中のものなんて俺は絶対買わない。
それより、ドルをしこむな。
実質で見なければならないよ。日本国債は低金利ではないからこそ買い手が集中してる。
名目金利が上昇したって予想インフレ率も上向いてるから実質での国債のリターンが大きくなるわけではない。
>>89 だいたいチャート見ても暴落していないし、
ドルを買っても円は国内に残るから
結局、国債を買うことになる。(国全体では)
金利上昇局面を暴落と言うんだが。チャートって?
国債金利が1.4%に上がったとき破綻論者は
「国債の暴落が秒読みに入った。空売りされて破綻する」(キリッ
なんて言ってたけど空売りどころか即完売で金利もすぐ下がって元に戻った
そして舌の根も乾かぬ内に都合の悪いことは忘れてカビの生えた破綻論を繰り返す
あれ?5%上昇中の話じゃなかったけ?なんか話が通じないよ><
国債の名目金利が微増したところでインフレになって少し通貨安になるだけ。
若干雇用が上向いて税収も上がるだけだろう。それでも名目金利だけ見て
ギャーギャー騒ぐのだろう。なんせ実質と名目の区別がつかないなら。
つまり、これからも日本はずっと低金利のままって事ですね。
めでたし めでたし^^
ずっと低金利かぁ・・・デフレのままなんだろうな・・・きっつw
>>99 国債は民間経済を下支えする手段であって目的じゃないから
>>98 それみても、マイナスのインフレ率はほどんど改善していないね。
金利もほとんどあがっていない。
いいんじゃね?低金利だと国は破綻しないだろ?で未来永劫低金利なんだろ?
それでいいんじゃね?
デフレのままならジリジリってところだろう。だが国内経済は物価下落による摩擦で産業は細っていき
インフレ率が回復したときに景気回復による輸入増加で経常黒字が吹っ飛び急激なインフレというシナリオはあろう。
いんや
デフレ放置、結果円高、国内不景気で国内産業が疲弊すれば、経常収支の黒字がやがてなくなる。
其の時はやばくなる。
破綻破綻と言ってる人らは
状況の変化についていけない不安な心理を吐露して絶対的な指針や安心を求めて彷徨ってるだけのようだね
言ってる事がやたら極端なのはそのためだ
くれぐれもカルト宗教には騙されないようにね
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 12:45:49
>つまり、これからも日本はずっと低金利のままって事ですね。
日本の長期停滞=長期不況に大喜びする破綻しない派。
>そして舌の根も乾かぬ内に都合の悪いことは忘れてカビの生えた破綻論を繰り返す
舌の根も乾かぬ内に景気回復なんとか言い出す、20年景気回復するする詐欺師。
>>89 >え?銀行がじゃんじゃん売って暴落中のものなんて俺は絶対買わない。
そんな気がして、いま不安になってます。
国債の残高が増えれば、きっと国債の格付けが下がり、
外からみたらデフォルトリスクが高まりますよね。
銀行はそんなリスク資産を喜んで買い集めたりしないでしょうし、
個人もそうかなって思うんです。
>>107 本気で書いている奴なんていないよ。自分の能力ではわからないという前提
を持ってない奴が一番アレだけどね。
>>108 お前の主張は「破綻する!けど景気回復して〜」というガキの戯言
結局名目金利と実質金利の区別が付いてないだけのこと。
消費税で消費を細らせるよりはインフレ税のほうが好ましいことに気づいていないこと。
破綻派って党派的だよね。消費税上げて法人税下げられたらおkっていう人や
金などの現物商人のポジトーク。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 12:52:20
>>98 めでたしめでたしってことは無いだろうがよw
自分の家の近くの飲食店とか見てみろよ、
閑古鳥が鳴いてるし、空き店舗もかなり増えてきた
当方、板橋区
デフレからインフレに戻っても、景気が回復するとは思えん
団塊世代の大量退職待ったなし!
社会保障費の増大で、もっと国内貧しくなる
>>110 だったら個人レベルでじゃんじゃん借金を増やして投資しまくってください
民間が借金を増やさないから政府が借金を増やして民間を支えている現実を無視するな
親のありがたみが分からない子供じゃないんだから
インフレ税ってどのくらいなんですか><
3%を2年間続けたとして、6弱上昇。実質消費税が11%とか耐えれないです><
>>110 本当に不安だったら保険会社とか買わないでしょ。
あたなが不安でも保険会社や銀行は買っている。
今売っているのは高値掴みした人の損義理。
しかし金利が上昇すれば買い手が現われる。
今の状態が永遠と続くと思い込む所が人間の愚かさというか限界なのかもな
高度経済成長期しかりバブル期しかりデフレ期しかり
>>114 デフレ インフレ 貧しい 不景気 好景気 名目金利 実質金利 名目GDP 実質GDP
これらをしっかり経済学的に何を指すか理解できるようになった上で口を開け
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 12:57:03
>>104 >>107 おまえらは何県人なの?
今の世の中で景気がいいって感じている奴は一人もいねーよ、バーカ!
街角景気の悪さぐらい、知っておけ!
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 12:57:09
消費の下方硬直性
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 12:57:51
思ったより最悪になってるな。
欧州は崩壊寸前。ヒトラーのポーランド侵攻開始に等しい不安感が欧州中に充満。
アメリカは、国民生活は失業率10%で崩壊。中流層すらフードスタンプ3600万人=つまりアメリカは実質 大恐慌以来の食糧配給制に突入した
日本は平和なフリしてるけど、アメリカも欧州も大恐慌に突入したので時間の問題かと。
日本政府は今生活保護・社会保障のランクを落として「アメリカを参考に」 フードスタンプの実施を検討してるでしょ。
もう2011年は大恐慌といってもいいかと。恐慌といっても初年度とピークではかなり差があるし、
大恐慌の入り口の年にはもう等しいかな。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 12:58:23
長期金利が1%上がれば、インフレ率も1%上がってる!
アフォの子ですが?ww
>>114 > デフレからインフレに戻っても、景気が回復するとは思えん
そんなことはない。インフレになっているということは景気が良い証拠。
経済は卵と鶏、循環。永久自転車操業。
> 団塊世代の大量退職待ったなし!
> 社会保障費の増大で、もっと国内貧しくなる
デフレ放置していれば社会保障費はどんどん増え、やばい。
インフレで緩和される。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 12:59:29
貸してくれる人がいるかぎり、破綻はしないでしょう。
安心してください。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 12:59:53
09年実質金利って5%ぐらいだろw
インフレだと景気がいい・・・?
景気がいいとインフレの理論は理解出来るけどw
>>124 リスクプレミアムが上がってもインフレ率は上がる。
問題は実質での貨幣価値が下落して政府が名目で同規模の予算を組むと
実質では大幅に切り下げられているということになる。それは例えばインフレが年100パーなら
公的支出の半減を意味しこれをデフォと読んでも差し支え無いだろう。が、逆に考えれば
これを機に社会保障を含め公的支出を一旦ゼロベースで考えて再整備すれば大幅な国民負担率の切り下げが
可能になるであろう。まぁつまり年寄りが泣く。
>>116 収入もそれだけ上がっているから大丈夫。
政府の収入はもって増える。政府の実質借金は減る。
ほとんどいいことだらけ。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:02:49
過剰流動性をネットで調べたら
ホリエモンのぶログがトップにあって
内容を見たら、どうやら
今の時代は、別に働かなくても、みんな遊んで暮らせるのに
消費しないから、自分で自分の首を絞めてるらしいw
最後には自分がやってる宇宙旅行を100マンで出来るようになるとか
商売の話にもってて終了w
どっちが、もぐから分からんような話でしたw
>>129 その状態だと、金融機関の機能が完全にストップしてると予想。
金の流れが凍りついてるから、百万単位での死者が出るぞ。
>>121 政府の財政と民間経済をごっちゃにするな
誰も民間経済が好景気なんて書いてねえだろ
民間が借金を増やしてインフレになれば政府は借金を増やす必要がなく
民間が借金を減らしてデフレになれば政府は借金を増やす必要がある
>>128 インフレだと債務者の「実質債務負担」が減る。だからインフレでの不景気でもバブルにはなりうる。
インフレでの不景気というのはインフレと実質GDPの停滞が同時に起こることである。この状態であっても
資産価格だけは上がるので景気は良くなくても貨幣の流通速度は速く取引は多いので、活気だけはあるという
戦後の闇市時代みたいになる。
物やサービスの価格は、賃金と儲けの塊。
値段があがっているということは、賃金と儲けが増えているということ。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:04:34
5000兆円輸血汁。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:05:19
リセッションで国債が買われても、それ以上のデフレによって実質金利は上昇したw
この先の重債務による金利上昇でもインフレ率は上がらずに
長期金利だけが上昇して実質金利は上がりつづけるw
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:05:34
>>125 >インフレが好景気の証拠
アフォw
>インフレになれば社会保障費は緩和される
年金の物価スライドを知らないらしいw
>>132 そんなの出ないよ。だいたい何によって推計したんだよ。
他国の通貨危機でも一時的に混乱してもその後貨幣価値の切り下げによって失業は回復している。
むしろデフレのほうが雇用が無くなって死人が出る。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:07:38
不況でも、財政不安でも、実質金利のスプレッドが開き続けますw
破綻しない厨の前提の何があろうが実質金利一定は間違いw
現実に反してるw
>>137 そこで一点補足すると実質金利が高止まりし続ければ円安にはならないので
市場は全く混乱せず企業も輸入での調達ができなくなることがないということ。
つまり破綻派(カタストロフ派)の論理は無茶苦茶。
>>138 社会保障費は価格の下方修正が働くから、デフレでは負担が増える続ける。
インフレでは、まず、それがなくなる。さらに収入が大幅に増えるから、
社会保障会計は好転する。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:09:31
デフレの重債務国を、どうして他の国と同じに考えるの?w
アメリカはリセッションによるデフレを阻止して実質金利は下がったけど
日本はそのままインフレ率が大幅マイナスになって
実質金利は拡大したんだよw
ほとんどの人がインフレへの対応策は知っているがデフレの対応策は知らない
>>140 国債の実質金利が高いってのがどういう事か彼らはわかってないんだよ。
札割れって言うのは国債の金利がインフレ予想込みでの実際の適正な金利を
下回るから起こる。だから国債がいくら金利を上げても割れるってことはインフレが発散していて
実質金利は限り無く低くなっているということになる。だから債務負担の実質増加とハイパー円安は並び立たない。
昨日からなんども指摘しているがバカが意図的にスルーする。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:13:32
重債務国の長期金利の上昇は実際のインフレ率と関係ないよw
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:15:16
>>142 そんなことはないw
インフレで圧縮されるのはストックの話
フローはすべてスライドする
もしスライドしなきゃ、その分野が破綻するだけ
フロー物の収支は好転しないよ
言い張りなさんなw
>>146 実質金利が高止まりし続けるというのがどういう事かというと、
逆に言えば普通に消化し続けられるということになる。
>>147 日本の赤字国債はストックである。
また、インフレ率が君の言うように信用不安で著しく上がれば
大規模な財政政策改革が断行されるので物価スライドを所与とする必要は全くなくなる。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:17:14
長短金利の広い国と狭い国があるからねw
例えば南アフリカなんか、インフレ率が下がって利下げを続けても、
長期国債は金利10%近くないと消化できないw
信用プレミアを反映してるに過ぎないw
日本もそうなりますw
>>146 重債務国はインフレしないのかwそれなら破綻ってハイパーインフレじゃないんだなw
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:19:28
>>120 おまえこそ経済学を理解した上で、口を開け!
データや統計を何も知らない奴が、景気が良いとか言ってるんじゃないよw
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:19:39
破綻した後にどう帳尻あわせるかによるんじゃない?w
>>150 それは南アフリカのインフレ率が常時5-10%程度あるということを無視しているんじゃないかね?
また調達金利が高いのは南アフリカが身の丈に合わない公的支出を使しようとしてるのか国民の貯蓄が少なくて
クラウディングアウトが起こっているんじゃないのかね?なにせ先進国とは言いがたい国だからね。
景気の指標って難しいよね。5年ぐらいたってみないとわからないよね。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:20:54
>>149 そうそう
調整されるのはストックだけ
素直でよろしいw
無茶な拡大解釈はしないことだ
誰と勘違いしてるのか知らないけど、「君の言うように」ってのは何のことかな?
これ含めて3回しか書き込んでないよw
>>152 データや統計の見方が間違ってるから教えてやってるんだ。
正しい知識を持ってデータを見ないと君みたいに勘違いする。
何せ実質金利と名目金利の違いもわかってないんだからw
>>147 だから、社会保険の収入が大幅に増えるでしょ。
どうも、あなたは、社会保険を払っていない人のようだね。
>>156 フロー自体税制改革なしでもも改善するよ。
ビルトインスタビライザーって言葉を知ってるか?
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:22:54
一人の無能な働き者とスルーできないクズ多数
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:23:13
長短スプレッドが5%以上あるのは単なる信用リスクですwww
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:24:44
短期金利はインフレ率に合わせて操作するけど
長期金利は市場にとってのリスクプレミアに過ぎないwww
日本は信用不安になればデフレでも長期金利は上がりつづけます
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:25:35
で結論は?
おまえら頭いいんだから誰かまとめて
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:25:48
ハイパーインフレ起こらんでも財政破綻せんでも、
世の中が不景気なのは変わらないんだよな
というか、生活保護もどんどん増えていってるし
破綻はしない坊の言うことも分からんではないが
景気が回復してから言ってくれねえかな?
>>162 リスクプレミアムが上昇して実質金利が上がり続ける限りインフレは発散しないので
財政は破綻しないことになるな。
>>163 結論:今日は休みなんだから、お前ら外に出て何かを消費してこい。以上。
>>163 いつか財政をこのまま回すことは出来なくなるだろうけど
滅亡とか最貧国に転落とかは一生ない。
>>162 だからリスクはないでしょ。
対GDPでEU平均とほぼ同じ。かつ世界一の対外純債権国。経常収支は黒字。
民間の金融純資産=政府の金融純負債。
ただし
日本の最大の問題はデフレ放置。
デフレ、結果円高、国内不景気で国内産業が疲弊すれば、経常収支の黒字がやがてなくなる。
財政破綻しないための条件は年間自殺者10万人をキープすることです。
彼らが別の手段をとれば来年にでも財政破綻します。
日本国は犯罪率が低く、治安がよく、街並みが小奇麗で物質的に豊かであるといわれるが
その理由は年間自殺者10万人のおかげなのだ。
彼らが自殺という手段をとらない場合を考えてみればいい。
つまりワールドワイドな方法をとる場合を考えてみよう。
自殺者が黙って自殺せず、犯罪に走れば犯罪率は高くなり治安が悪い。浮浪者になれば街並みは小汚なくなる。
正当な権利主張をすればストライキなど社会的損失がふえ物資の供給が途絶えがちになるわけだ。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:29:34
格下げになったらBIS規制上の資本勘定から外れるから
ゴミ化する前に売らなきゃ行けないし、格下げされてジャンクになったら
もう銀行は買えませんwww
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:30:17
>>169 3万じゃなかったけ?w
いつから10万人も自殺してんだw
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:31:31
>>157 だから、おまえのデータや統計の見方が勘違いしているし、間違っているんだっつうの!
いい加減強がりは止めて、日本の景気が悪いことを認めたらどうだ?
おまえの理屈は小学生にも負けているぞw
これから映画見に行くから、これで書き込み終えるね
>>172 日本の景気が良いなんて一度も言っていませんので。そこまでに読解力がないから実質と名目の区別もつかないわけだ。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:34:31
むだな投資やめれば、状況好転するのでは?
これ以上公共事業をやっても日本の場合は経済効果小さいでしょう。
インフラは現状で十分。それよりも日本はもっと外国のことを
研究し、外国から金がはいる仕組みを作らないとね。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:34:33
対GDP比でざっと200%じゃんww
破綻しない厨ってバカだよなw
>>170 そうなったらインフレ率は上向いているから公的支出を名目ベースで維持すれば
政府の財政赤字はインフレ税収入により消え、累積債務も実質で減額されることになる。
だから、高金利と信用不安は並び立たないわけ。
>>174 アホだね。日本はその所得収支も黒字だよ。
この国に不足しているのは日本国内にカネを落とすことだけだよ。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:36:09
ありがとう
じゃあ、平均学歴東大のおまえらはソブリン恐慌来ないと思ってんの?
高卒にも分かるように頼む!
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:36:10
>>171 俺は
>>169じゃないのだが、日本の自殺者は先進国中でもトップだっけ?
年金の支給額がもっと減らされたり、社会保障費も増え続けると
自殺者はもっと増えるのだろうな・・・。
>>175 それは総債務。
マクロ経済では純債務で見るのが正しい。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:36:34
破綻しない厨って、
日本の製造業が韓国企業に国際競争で
追い込まれてると業績を突きつけられて
「日本は対韓国で貿易黒字だから韓国には負けてない!」
とか言い出すアフォウヨと同じレベルの低脳だよなw
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:37:25
>格下げになったらBIS規制上の資本勘定から外れるから
はずれんでしょ。バーゼルは自国国債・他国国債も絶対安全最強債券! らしいしな。
ギリシャ国債ですら資本から外れないでしょ。
ジャンク債を大量にかかえたギリシャ銀行が破綻してないからBIS規制はザルと言わざるを得ない。
>>181 そういうおまいは三橋信者と普通の人の区別が付いてない。
>>178 対GDPでEU平均とほぼ同じ。かつ世界一の対外純債権国。経常収支は黒字。
民間の金融純資産=政府の金融純負債。
ただし、日本の最大の問題はデフレ放置。
デフレ、結果円高、国内不景気で国内産業が疲弊すれば、経常収支の黒字がやがてなくなる。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:39:01
>>177 俺は
>>174じゃないんだが、じゃあ何故?
政府は日本にお金を落とそうとしないんだ?
その理由を言ってくれ
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:39:53
>>158 社会保険料も社会保障費も同じように増えるから、収支は好転しないんだよねえ
誰でもわかることだが、いったい何を言ってるのかな?
ヒステリックに捻じ曲げても、笑われるだけだよw
>>159 ビルトインスタビライザーw
それが機能していれば、こんなことにはなってないねえw
どうやら理論優先の夢想家さんみたいだが、従来の理屈でうまくいかないからおかしくなってるんだよ
理屈のほうが合ってないんじゃないかな?
次々と理屈を変えて転がっていく人はきりがないから、この辺にしておくよ
夢ばかり見てないで、現実見ないといけないよ
老婆心ながらw
>>186 ここにいるような破綻基地外が霞が関や永田町にウヨウヨいて、緊縮財政や消極的金融政策を好むから。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:41:23
>>184 ありがとう
経常収支黒字のうちは大丈夫ってことか
馬鹿でも分かるおすすめの本あったら頼む!
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:43:25
てか、このスレッドが続いている間は、
実は財政破綻の真っ最中だった
とか、後世の歴史の教科書に残るかもしんないな・・・
今は誰も財政破綻状態というのが分からんが、
後世では、どの頃から財政破綻だったという明確な判断が出来る
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:43:42
EUと同じなんかウソだよw
対GDP比で日本は世界最高の重債務国w
絶対額でも日本は世界最高の重債務国w
実質金利でも世界最高レベルだろw
>>187 >>159 ビルトインスタビライザーw
それが機能していれば、こんなことにはなってないねえw
どうやら理論優先の夢想家さんみたいだが、従来の理屈でうまくいかないからおかしくなってるんだよ
理屈のほうが合ってないんじゃないかな?
アホだな。ビルトインスタビライザーが機能しているから財政赤字が続いて累積債務が伸びてるんだが。
まずきちんと初級教科書を読むところから始めたまえ。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:44:58
>経常収支黒字のうちは大丈夫ってことか
5000兆円キャピタルフライトしたら経常収支は黒字になる。
=5000兆円国富が海外に破綻懸念でキャピタルフライトすると破綻しない となり矛盾
経常収支黒字=破綻しないは間違い。
以上証明終わり。
>>187 >社会保険料も社会保障費も同じように増えるから
いいや、インフレ好景気になれば、社会保障費のインフレスライドより、
国民所得が増えるから、保険料収入は大幅に増えて、会計は好転する。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:46:37
>>160 働き者というより、行き詰っては場所を変える逃げ逃げクンだな
>>192 デフレで実質金利が重いということは自然利子率と市場金利にデフレギャップがあるから
金利の非負制約もあ民間資産のプレミアム≦国債になってしまうから国債はファイナンスされてしまうことになる。
つまりファイナンスできなくなったときの実質金利は軽くなる。貨幣、国債自体の価値が急落するからである。
この点が通貨発行益を備える政府と企業の全く違うところ。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:47:45
日本が純債権国ってのは、単に海外の日本の債権に対してってだけで
日本の国債の累積債務を相殺するだけの、対外債権があるわけじゃないよw
だから破綻するw
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:48:51
ファイナンス出来ない時は破綻って言うんだよw
はい、破綻しない厨論破w
>>199 つまり破綻時に実質金利負担が重くなることはないのである。
>>189 すまん。最近は、破綻論を卒業したから本を買っていないw
逆に言うと、適切な本がないから破綻騒ぎが続くのかも。
基本書はテキスト国民経済計算。アマゾンで中古を買える。
ISバランス論以外は参考になるが、理解は難しい。w
ぐぐって、適当なものがあれば後で書き込みます。w
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:51:52
ほとんど使われない高速道路や赤字の鉄道路線に払ってる維持経費
考えれば、今後、公共事業やっても維持コストばかりはらうことになって
国民の負担は増えるばかりで恩恵はありません。
>>192 GDP比の指標自体なんの意味もなさないけど
そんなにGDP比の大きさが気になるのなら分母を大きくすればいい
そんなことは日本以外の国で普通にやっている
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:52:46
本だってw
本を読んでいいのは高校までだろ。
社会人ならソース探して自分で調べろよ。
仕事で業務レポート書くときにamazonで本探してそれをコピペするのかw
>>194 キャピタルフライトって普通は起こらないし、
その解釈はフローとストックの混同と思われ。
日本がデフレスパイラルなのは年間自殺者10万人だからです。
彼らが別の手段をとれば来年にでもインフレになります。
日本国は犯罪率が低く、治安がよく、街並みが小奇麗で物質的に豊かであるといわれるが
その理由は年間自殺者10万人のおかげなのだ。
彼らが自殺という手段をとらない場合を考えてみればいい。
つまりワールドワイドな方法をとる場合を考えてみよう。
1 犯罪に走れば犯罪率は高くなり治安が悪い。(生産供給の妨げとなりインフレ要因)
2 浮浪者になれば街並みは小汚なくなる。(都市開発において邪魔であり地域住民と諍いが絶えない)
3 正当な権利主張をすればストライキなど社会的損失がふえ
物資の供給が途絶えがちになるわけだ。(これは露骨なインフレ要因)
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:54:06
800兆円も貸せる人が国内にいるってだけですごいよね日本って。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:55:09
>>201 アマゾンで国債って検索するとたくさんでてくる
全部は買えないんで、もし時間があったらでいいんでよろしくおねがいします。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:55:19
だから破綻したら、債務を踏み倒し続けるか
預金封鎖して国民の預金で決算するか
日銀さまが暴落した債権を買い切るか
その上日銀が直接政府の財政補填をし続けるw
どの道、通貨の価値が下がって物価上がって、財政を立て直すしかない
だから、今の円の価値は減るw
終局的にはそうなるw
本も読まずにFXのアナリストとか意図的に嘘を散りばめた発言を真に受けている人がタチ悪い。
俺は投資はほとんどしないんだがブログとかクラクラするのが多くてこりゃ何の予備知識もなけりゃ騙されると思ったわ。
>>207 日本人は自国の経済規模を現実の10分の1ぐらいに過小評価して論じるきらいがあるな
>>209 円の価値が減るというのはそれすなわちインフレと実質金利の下落を意味しているのである。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:56:59
長期金利の上昇と同時にインフレ率もピッタリ上がって
結果的に財政が自動的に回復するというシナリオはウソですw
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:57:37
>キャピタルフライトって普通は起こらないし、
日本が純債権国といい、キャピタルフライトしてないといい。
同じ意味ですがw
海外債券買ってるってことは、海外に資本が移動してることでしょ。
海外に資本が移動すれば、その債券収益が日本に入れば経常収支黒字の原資となる。
アメリカ国債を2000兆円買えば、国内から2000兆円=日本国債を買う原資がなくなり
アメリカ国債の利子が経常黒字になる。
で、日本国債誰が買うの? 国内資金が枯渇して=経常収支黒字=破綻しないとは?
矛盾してるねー
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:57:51
実質金利だけが短期間に極端に拡大して財政破綻しますw
まあごちゃごちゃ言ってるが、ここにいる破綻しない派の論点は、
インフレが必ず好景気になるって無理やりもってかないと成立しないってことだな
ご愁傷様
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:58:03
>>211 財政問題の深刻さを1/100くらい軽い感覚しか
国民は持ってないよ。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:59:06
格下げされて暴落する国債なんて銀行さまは買ってくれませんw
売りですw
ちなみに破綻というのはインフレの発散ではあるが、それがどれほどの規模になるのかは
そのときの経常収支の状況でも変わる。円安にふれると日本の対外債権であるドル建て資産の円換算での価値は
急上昇するからである。つまり為替差益が発生している。それによって日本の金融法人などが利益確定のために
円転をすすめる圧力も同時にかかるわけである。そうなると通貨と物価の関係よりインフレ率も破滅的な急上昇はしないということになる。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:59:47
インフレ率が爆発的に上がるのは
円がゴミ化してからだなw
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 13:59:52
日本でジンバブエみたいになったら、お前らどうやって食べていく?
まあ、無いが、万一の場合だw
最終的に破綻するかしないか決めるのは内債なんだから日本人が決めるってことだろ
自分だけ助かりたい連中と支えようって連中の力加減で決まるのさ
まあ、日本人は破綻厨みたいな自虐的な連中が多い劣等民族だから
自分で首絞めて破滅に向かうんじゃない?ww
>>217 増税の方便に過ぎない破綻話なんかより
民間経済や雇用情勢の深刻さの方が遥かに重要だから当たり前
国民の資産が1400兆で、国債の総額が1000兆くらい。
国債の総額が1400兆上回ったら、これ以上国債発行できないの?
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:00:54
インフレ率の発散なんか関係ありませんw
国債未達で日本政府に資金ショートが起きれば財政破綻ですw
>>224 国債を買った人の資産が1円も増加しないというファンタジーの世界だったらな
>>225 未達でもインフレ率が上がらなければ引受でファイナンスできてしまう。
ということは換言すれば未達にならない可能性が高い。もう少し頭をひねろう。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:03:40
だから引き受けしようが
破綻してるんだから破綻しない厨は間違いじゃんw
このままじゃ絶対に破綻するが破綻しても○○なので解決出来るとでも言い直せば?w
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:04:01
格下げで暴落しないでしょ。BIS上自国通貨国債は格付けがジャンク級=Cランクでも
リスクウェイト0 と言えるらしいから。
実に矛盾してる。資本がジャンク債で紙くずになろうが破綻しない銀行と。
郵貯の自己資本率があまりに異常なのと同じ問題。
付き合ってられないので、市場はジャンク債保有銀行はジャンク銀行 として自己資本率なんて無視して評価してる状態。
BIS規制・バーゼルなんてザルだから判断基準にもならん。
それに通ったアイルランド銀行が破綻したわけでw
>>208 国債の本って、多くが、財務省、銀行、金融機関、債券担当者の視点
だから、マクロ経済の観点から見ていない。
白川さゆり(慶応、元IMF)は後10年は大丈夫とか言っていたが、
いま、ぐぐったが適当な本はないみたい。
アマゾンで探しても自分は読んでいないのでコメントできないので、
推薦できない。もし、適当なものがあれば紹介するが、まず期待しないでください。w
他の人よろしく。w
>>229 未達でもインフレ率が上がらなければ通貨安にもならないし
ただ国債が民間金融市場を通らないだけで国民生活に何ら影響がない。
破綻とは結局のところインフレの発散による実質貨幣価値の破滅的な切り下げ
もしくは超緊縮財政による名目での公的支出の破滅的な切り下げのどちらかの状況を指す言葉に過ぎない。
前者は強烈なインフレ、後者は強烈なデフレを伴うであろうことが異なる点。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:06:07
破綻しない厨の破綻しない前提自体が破綻してるw
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:07:20
マクロ経済w
>>233 破綻とはインフレの発散であり名目で政府が資金ショートすることは絶対にないということは
どちらの立場であってもコンセンサスになっているはずだが?年末あたりの流れを見返してきたまえ。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:08:39
>>231 そうなんだ
他の精鋭もなんかあったらたのむわ
>>227 >
>>224 >国債を買った人の資産が1円も増加しないというファンタジーの世界だったらな
1400兆はここんとこ大して増えてないけど、
国債の総額は増える一方だから、
いずれ追い抜くでしょ。国債買う原資がなくならない?
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:09:21
破綻しない厨はハイパーインフレ厨なの?
財政破綻とハイパーインフレは
原因と結果ぐらい違うんだけどw
財政破綻してもノーインフレなら、破綻してない!
とか言い張るのは単なる屁理屈だろw
このスレタイはなんて書いてるの?「財政破綻」だろw
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:10:07
>>233 破綻しないんなら、そもそも破綻スレに来る必要もないわけで、
このスレでの存在意義すらないw
彼らは何しに来てるんだろうか・・ 破綻しないんならほっとけばいいのにさ
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:10:31
つまりあれだなw
破綻しない厨は「日本政府」が「財政破綻」するという意味が
全く理解していませんでしたという事だなw
>>238 全く屁理屈ではない。政府というのは名目で資金がショートすることはない。
なぜならお金はいくらでも刷れるからである。つまり引き受けだ。だから民間企業のように
貨幣量が足りなくなることは何をどう考えても100パーセントありえない。
だから、破綻とはインフレの発散ということになる。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:11:26
<丶`∀´>「国の借金がGDPを越えたら破綻する!!」
(´・ω・`)「GDP越えても破綻してないけど?」
<丶`∀´>「そんな事言いましたっけ?」
<丶`∀´>「国の借金が1000兆円を越えたら破綻する!!」
(´・ω・`)「1000兆円を越えても破綻してないけど?」
<丶`∀´>「そんな事言いましたっけ?」
<丶`∀´>「国の借金が個人の金融資産を越えたら破綻する!!」
<丶`∀´>「破綻しない厨の破綻しない前提自体が破綻してるw」
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:12:23
ハイパーインフレにさえならなければ財政破綻した事にならないとか言ってる馬鹿は
財政破綻の定義が間違ってるじゃんw
>>240 それは君だな。日本国政府が資金ショートすることは100パーセントない。
債務は全て円建てであり、刷ってしまえるからである。しかしその制約はインフレということになる。
>>243 具体的に指摘してみ。国は絶対に資金ショートしないことは少し考えれば理解できる。
このスレをロムっている人も君の主張は具体的な根拠がなくて信用できないと思っているのでは?
>>232でちなみにだが大幅な名目での公的支出切り下げも実質的に破綻であることは自分も指摘しているのであしからず。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:15:19
貸す人がいなくなれば借金減るだけでしょう。
破綻も起こりません。
終わりにしましょう。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:15:40
GDP300% 400%超えでも破綻しないんなら無税国家誕生のわけで、
実に喜ばしい限りですね。
>>237 「国債の原資が個人の金融資産だけ」というのは大嘘
政府の金融資産480兆円
金融機関の金融資産2700兆円
一般企業の金融資産850兆円
これらを一切無視した悪質なプロパガンダ
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:17:52
破綻しない厨の計らいによって
今日から全額直接引き受けで税率ゼロにしてくれるそうですw
つまり、まっとうな方法だと、
借金を返せないから、通過供給量を増やして、
国の借金を目減りさせるってことですか?
>>249 >金融機関の金融資産2700兆円
この内、国債の割合は%であろうか。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:18:35
>国は絶対に資金ショートしないことは少し考えれば理解できる。
破綻しない国家など歴史上ありはしないから
その前提も間違い。
>>250 屁理屈はやめよう。インフレが永久におこらないなら国債は永久に発行し続けようが
無期限無利子国債である貨幣を永久に発行し続けようが何の問題もない。
貨幣や国債の発行の制約がインフレであることをいい加減に理解しよう。
>>253 外貨建の場合は為替取引停止になった場合はそのとおりである。
しかし日本国債は全て円建てで発行されている点を理解しているかな?
>>249 >政府の金融資産480兆円
>
>金融機関の金融資産2700兆円
>
>一般企業の金融資産850兆円
そんなにあるの?
でも政府の金がそんなにあるのに借金してんの?
>>231 続き
昔、これを読んだように思う。基本的な仕組みが書いてあったような。
そして、2001年から暴落と言われて暴落しない。w
国債暴落 (中公新書ラクレ) [新書]
高田 創 (著), 住友 謙一 (著)
中古品22点¥ 137より
出版社: 中央公論新社 (2001/11)
目次
第1章 国債暴落という狼はいつやってくるか
第2章 大恐慌期のアメリカという前例
第3章 暴落はすぐ起きるのか
第4章 日本の適正金利水準はどのくらいか
第5章 破局回避のために―国債管理政策の重要性
第6章 経済再生まで日本はあと何年かかるか
第7章 国債と信任
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:23:47
>金融機関の金融資産2700兆円
>これらを一切無視した悪質なプロパガンダ
金融機関の資産が2700兆円あると仮定する。
金融機関の自己資本率は10%程度。
金融機関の保有する金融資産は27000兆円=2京7000兆円となるが、
全世界の金融資産合計が2京円程度と言われているので仮定は誤り。
金融機関の資産は2700兆円は絶対無い。二重計算してるだけ。
270兆円くらいならあるかもねー。
でもそれも金融機関同士で持ち株とかしてると、吸収されるので実質
「金融機関以外」へ投資可能な資産は減る。また海外投資してたらその分も日本国債には回らない。
銀行が家計にローン等で貸す分も当然日本国債購入には回らない。
そうしてネットアウト(資産と負債の相殺)をどんどんしていけば、1400兆円以下に落ち着く。
>>252 彼の国では国債を国債で買えるみたいだよ
クスクス
>>258 36 人中、33人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 国債は不甲斐ない日本経済の十字架を背負う, 2002/1/31
By jkstyle - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 国債暴落 (中公新書ラクレ) (新書)
「小説日本国債」以来、国債暴落説は毎度毎度狼少年のごとくマスコミでもセンセーショナルに語られることが
多いのだが、本書は、日本国債を取り巻く諸問題を冷静に理詰めで考察するための良き材料を提供してくれる。
著者らは、みずほ証券(元興銀証券)投資戦略部のアナリストであり、日々マーケットに接している立場から、
感情論に堕することなく地に足の着いた議論を展開している。
国債暴落説に関しては、次の2つの重要ポイントが参考になる。一点目は、国内でファイナンスを自己完結して
いる日本経済の特殊性ゆえ、とかく連想されがちなエマージング・マーケット型の財政破綻とそれに起因する国債暴落は、
現実問題として生起する可能性が低いことだ。ただし、最近懸念されだした貿易黒字の縮小傾向(一時的な減少
にとどまるかどうかの瀬戸際に立っている)はこの特殊性の前提を覆す可能性があること、また国債格下げ等をきっか
けに、実態から乖離したマーケットの不安感拡大に由来する値崩れの可能性は依然否定できない。
二点目は、国債の暴落が起こるとすれば、それは現在のような構造改革の最中ではなく、むしろ構造改革が完成し、
日本企業が国際水準以上の投資リターンを産み出せるようになった時点、つまり国債以外の投資機会が出現した時点、
ということだ。裏返せば、銀行が消去法的に貸出よりも国債投資を優先せざるを得ない現状では、かえって暴落を招きにくい。
この二点目の指摘は非常に示唆的だ。つまり、国債問題は畢竟民間企業の収益性の動向に帰着するということであり、
また構造改革¨はすぐれて民間企業の問題でもあることを再認識させてくれる。
>>258 6 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 日本の将来を心配しているなら絶対読むべき本です, 2005/3/5
By カスタマー
レビュー対象商品: 国債暴落 (中公新書ラクレ) (新書)
マスコミ等でよく話題になっていますが、現実を理解している人はどれくらいいるのだろうか・・・。
この本を読むまで自分もうわさに踊らされているだけの人でしかなかったのだと気づかされる本でした。
確かに暴落の危険は今もあるそうですが、現時点でのリスクは少ないほうで、恐ろしいのは景気が良くなりかけたころである。
そして、国債は国民がほとんど100%に近い値で買い支えていることから国民の資産であり借金でないこと、
現在の景気の悪さはデフレ・低金利でなければ社会が成り立たないという現状から政府が意図的にその方向
に進めているということ、今のうちにプライマリーバランスをイコールにしておかないとこれからやってくる金利上昇
局面でデフォルトする可能性が高いこと等。
結局、政府は各方面で問題先送りだといわれていますが、へんに動くよりは地道に時間をかける以外にないというのがショックでした。
本当に国債についての問題がよくわかる良い本だと思います。
日本の将来を心配している人はぜひ読んでみてください。
PS、アメリカの歴史についても少し触れています。ほんとびっくりなことが書いていますので期待してください。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:30:44
>>258 そうなんだよ2001年からずっといわれてる
でも状況が違うからなんたらって言うのを立ち読みした
ちょっと本屋いってくる
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:33:11
はぁ?だから言ってるだろ
破綻したら、債務を踏み倒し続けるか
預金封鎖して国民の預金で決算するか
日銀さまが暴落した債権を買い切るか
その上日銀が直接政府の財政補填をし続けるw
どの道、通貨の価値が下がって物価上がって、財政を立て直すしかない
だから、今の円の価値は減るw
終局的にはそうなるw
>>265 結局インフレが制約だと自分で認めてるじゃないか。
円の価値が減るとな。アフォでしょ。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:34:33
景気回復するする詐欺は1995年から言われてるので、
そちらの方が先輩ですね。
>>257 政府は国内にお金がなくて外国に借金しているわけじゃないからね。
余りにも使わなすぎて貯まりに貯まった国内のお金を一旦吸い上げて民間に流すために国債を発行している
金融機関にしか行かない歪な流れを正常化する意味合いが大きい
269 :
266:2011/01/10(月) 14:36:25
逆に言えばいくら引受してもインフレしなければ円の価値が下がらないので国民生活にも何ら影響を与えない。
わかったかね?だから札割れが起ころうが、おもいっきり公的支出を切ったり凄いインフレが来ない限り
国民の生活には何も問題がない。
重要なことは日本政府の破綻でなく日本全体の経済がどうなるかなのである。
政府の円建て債務のショートは起こりえない。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:36:51
×政府は国内にお金がなくて外国に借金しているわけじゃないからね。
○政府は外国に土下座して借金をお願いしているが、外国がまったく日本国債を買ってくれないから結果論的に内債になってるだけ。
国内の銀行が国債買うのってなんで?
円高だし、日本よりも格付けの高い外国債の方がいいと思うんだが。
為替リスクがあるから?
>>267 景気が永久に回復しないと思ってる人はバブル時代の土地成金と思考回路がいっしょだよ。
景気は循環するもの。
>>271 そのとおり。為替リスクがあるから。デフレの日本円および日本国債のの実質金利は高い。
だから長期では外貨建て資産は為替差損を起こして名目金利分のリターンが相殺される。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:38:57
インフレしなければ円の価値がさがらないのでという前提が間違いw
外為市場で円が売られれば輸入物価があがってインフレ率はそれだけ上昇するw
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:39:14
そう言われて早20年経過と。
どうみても景気回復するする詐欺の方が詐欺歴が長い。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:41:42
ん?反論ないの?ww
>>274 円安すればインフレするよ。どちらが先でもいいということ。
やっぱアフォだねきみ。
ペーパーマネーの収支により未来が決定するのではありません。
その地域で暮らす人間の行動パターンにより未来は決定するのです。
年間自殺者10万人がキープされている間は財政破綻にはならないし
デフレ傾向は持続します。
年間自殺者10万人が別の行動(世界的な反応)をすれば
財政破綻するしインフレ傾向となるのです。
財政破綻の定義は円インデックスが3分の1、つまり100程度と考えればいいでしょう。
今現在は340程度です。
あと、輸入物価の上昇が原油や食料に跳ね返ると
それらの支出は減らせないので他の財サービスに価格調整のしわ寄せが
いって実はデフレに向かうことになる。これ覚えとこう。
経済学を知っているとアホな破綻論者には騙されなくなるんだよー。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:45:57
日銀が政府にファイナンスすれば円は売られるの?w買われるの?w
オレは爆発的に売られると思うけどw
だから破綻しない厨の、
円の価値が下がらないので国民生活にも何ら影響を与えない。
と言う結論は間違いだよなww
>>273 インフレしてる国の国債を買っても、
円高が進んで、円に戻したときに損をするということですか。
景気回復するする詐欺w
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:46:27
払った額の10〜20倍の額の年金を受け取っている今の老人たち
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:46:59
@景気回復するする詐欺 1993年詐欺の流布スタート
A国債発行で公共事業したら景気回復するする詐欺 1995年詐欺の流布スタート
どうみても先輩です。ありがとうございます。
>>281 曲解もいいところだな。破綻は円の価値が著しく下がることであるということしか言っていないのに。
なぜなら日本政府は名目で資金ショートはしないからである。
何度言ったらわかるの?
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:47:29
コアCPIが下がってもGDPデフレータは上がるw
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:48:10
破綻しない厨は輸入インフレってしらないのかなw
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:50:19
破綻しないんなら、こんなどうでもいいスレには来なければいい。
空想妄想スレなんでしょ?無視して寝ろ
>>288 知らないのは君だろうね。需要の価格弾力性の低い財のサプライショックによるスタグフレーションってのは
他の財に値下げでの物価調整を要求するから価格調整が上手くいかなくって結局デフレ方向に向かうんだよ。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:51:45
じゃあ結局財政破綻だなw
>>290 破綻の定義はインフレの発散であるというのはこのスレの議論で得られたコンセンサスなんだが?
んでそれがどの程度のものになるかが争点であり人によって見解が違ってくるという議論で
一度大団円を迎えたのだが。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:55:13
>ところが、昨年7?9月期を見ると、輸入物価は5%上昇しているが
昨年7?9月期は円高です
ハイ論破wwwwwwwww
キッシンジャー博士の2011年の予測
日高義樹のワシントン・リポート(1月9日テレビ東京)
1.ドルは安くなる。
2.アメリカにインフレは起きない。
3.アメリカ経済は良くなり、年の半ばから失業も経る。
4.朝鮮半島で戦争ではないが、劇的なことが起きる。
5.イランは核兵器開発を続ける。
6.アフガニスタン和平を目指し、国際的な話し合いが始まる。
7.胡錦濤主席の後継者は2012年まで分からない。
8.プーチンは引退するかもしれないが、影響力は強く残る。
9.オバマ大統領の再選は厳しい戦いになる。
10.中東が大混乱に陥ることはない。
>>294 実質レートでみような。円がドルに対して高くなってても
原材料価格が高騰すればどうなるかちょっと考えればわかるでしょ。
破綻派って言うバカどもは常に名目と実質の区別がつかない馬鹿なんだな。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:00:09
じゃあ、昭和21年を基準にしたレートもってこいよw
破綻破綻と暴れている人はそもそもマクロ経済学の基本的な知識もないことが
今日の討論を通してロムっている人たちにも広く知れ渡ったと思う。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:03:17
実行レートはデフレによる円高を肯定する道具にすぎない
>>299 いえいえ。このスレに棲んでる草ばっか生やすバカどもにダマされないように経済学の教科書や
論文をたくさん読んでリテラシーをつけようね。
>>300 実質で見れば円安ということ自体には問題がない。
デフレでの円高(に進むこと)を肯定する理由にはならんことは当然だけどね。
破綻厨は市況板から流れ着いてるだけ。
金融、国際金融のお勧めは、
岩田規久男
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E7%94%B0%E8%A6%8F%E4%B9%85%E7%94%B7 『金融入門』(岩波書店[岩波新書], 1993年/新版, 1999年)
『国際金融入門』(岩波書店[岩波新書], 1995年/新版, 2009年)
デフレについては
『デフレの経済学』(東洋経済新報社, 2001年)
為替の決定論は
国際収支の経済学 [ハードカバー]東京銀行調査部 (著)
第1章 国際収支の基本概念と仕組み
第2章 国際収支の基礎理論
第3章 国際資本移動のメカニズム
第4章 国際収支と為替相場
第5章 国際資金フローの構図
第6章 国際収支分析の視点
第7章 黒字下の日本の政策選択と役割
終章 国際収支のパラダイム
いつかブックオフで買おうと思っていたらw
入門 国際収支―統計の見方・使い方と実践的活用法 [単行本]
日本銀行国際収支統計研究会 (著)
中古品7点¥ 13,059より コレクター商品1点¥ 13,059より
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:13:28
お前たちは必死に安心したい材料を見つけたいようだが、
首相・官房長官が言うあと2年位という話は、結構前から囁かれてるぜ。
状況証拠からしてそうなんだな。
まず、年金基金がもう国債の買い手から売り手に回るのは確実なんだよ。
団塊世代の年金受け取りが2013年あたりから本格化する。年金を支給するには、
運用していた国債を売却しなくてはいけない。まあ、少なくとも有力な買い手
ではなくなる。年金積み立て者よりも受け取り者の方が増えるのだから。
郵貯も伸びが期待できない。もう運用の8割は国債で運用している。もうこれ以上
は増やせない。買い余力があるのは銀行だが、メガバンクに一角が全ての国債を短期
物にするという逃げの姿勢を見せ始めた。地銀もお腹いっぱいに国債・地方債を買い込
んでいる。こんだけ国債残高が増えてくると、財務省も金融機関側の買い余力を調査し
るのは間違いないよ。買うのは金融機関側なのだから。ま、調査の結果があと2年程度
が限界だったんだろうね。
どう見ても大量の国債発行で財政を賄うのは数年が限界という結論だな。
低所得・低貯蓄者がしゃにむに働いて、稼いでひたすら預金か個人向け国債を購入すれ
ば大丈夫かもしれんがな(笑)。
後これも必携書wだろうが自分は買っていない。ブックオフで買うつもりだったw
入門 資金循環―統計の利用法と日本の金融構造 [単行本]
日本銀行調査統計局経済統計課 (著)
5つ星のうち 3.0 レビューをすべて見る (1 カスタマーレビュー)
価格: ¥ 2,625
資金循環統計に関する唯一の入門書, 2005/11/7
By tonny_ - レビューをすべて見る
(トップ500レビュアー)
レビュー対象商品: 入門 資金循環―統計の利用法と日本の金融構造 (単行本)
資金循環統計の元締めである日銀による解説書。ソフトカバーで文体もとっつき易く、分かり易く
解説しようという意志は感じるのだが、とはいえ経済の門外漢にとっては内容は高レベル。
頭から読み込むよりかは、必要な箇所だけつまみ読みという辞書的な使い方がベター。
個人的には、第III部「資金循環統計を活用した分析」を先に読み、資金循環統計の
データがどのような分析に使えるのかをイメージしておくと、その後の理解が早まるように思う。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:18:41
あぁ、でも
輸入物価が50%上がればGDPでデフレータは上げらざるえないねw
森永の例は現在の特殊例w
岩田のデフレの経済学はあんまりいいと思わん。
クルーグマンやバーナンキ、ウッドフォード、マッカラムらのペーパーを自力で読まないと結局理解はできない。
インタゲはI岩田や高橋洋一が扱ってるISLMでは肯定できない点も。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:21:24
マクロ経済学w
>>307 輸入物価がそれだけ上がっても日銀がGDPデフレータでの物価上昇を1%にターゲットしたとしよう。
そうなると輸入品以外の物価は大幅に下がることになる。
輸入物価が上がったからと言っても金融緩和しなければ一般物価は上がらない。
結局一般物価は日銀が決められるということ。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:28:50
>>305 1995年くらいからその手の数値みてる
俺にもう少しびっくりする数値見せてくれww
その当時は市町村合併したら全部上手く行くっていってたぞ
勿論消費税とセットで・・・・・・
結果、大爆発wwかえって借金増えたでござるの巻
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:32:13
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:33:24
御前が持ってきたのは一般理論と何ら関係ないじゃんw
90年代なんかそのままのパターン
それに実質実効レートは基準年以降からどんどん乖離していくから
終端近くでインフレ率差0以下の年に長期滞在すると、経済実態と乖離w
デフレを肯定する適正な為替レートだという経済錯覚w
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:35:15
財政破綻イベントで円が爆発的に売られると、
輸入インフレで物価が高騰する事が確かめられましたw
破綻しない厨の前提は間違いですw
>>312 低金利の影響もあって、注目を浴びにくい「個人向け国債」。
入り口の時点でだめだよ。実質と名目の違いをあえて混同させようとするこういう人が
ウヨウヨいるから、このスレで暴れる名目と実質の区別も知らんくせにちょっと投資やってるからって
なんでもわかってるみたいな痛い勘違いをするアホが量産されることになる。
>>314 その場合は輸入デフレータが何で上がっているかによるんだよ。わかる?
単に需給バランスで需要の価格硬直性の高い財が上がるからデフレ圧力になる。
例えば石油など。しかしこれが国内で生産される生鮮食品でも実質は同じ。
円安による交易条件の悪化は輸入デフレータ以前に国内物価が上がってるから円安にもなるし
逆もしかりって言う話に過ぎない。
破綻キチガイが実質高金利とインフレが続くというバカなことを言っているのでそれは違いますよと丁寧に説明しているだけなんだなw
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:39:34
30%円高になってもたいして物価が下がってない件
円安とインフレは裏表に過ぎないんだぞ?
実質高金利 円高 デフレ
実質低金利 円安 インフレ
がセットである。よって円安すれば相手国要因別にすればインフレ傾向になってるはずだし
円高すればデフレ方向に向かう。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:41:42
>>231 白川さゆり
でなくて
白井 早由里
だったw
>>317 それは価格の下方硬直性で説明できるでしょ。
企業は円高になっても、販売価格をすぐには下げられない。なぜかというと人件費が名目では切り下げるのが難しいでしょ。
雇用規制や労組などある。また、円高と値下げでで売上が減っても債務負担額が減るわけではない。
だから価格は上には調整しやすけれど下には上手く調整されない。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:52:21
>実質と名目の違いをあえて混同させようとするこういう人がウヨウヨいるから、
日銀総裁www
デフレ脳とか破綻脳って市況脳だから何を言っても無駄。
彼らは相場の上げ下げがあったほうが儲かる。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 15:58:38
>>322 でも、長期金利が1年間2%台になると、
毎年1.6〜1.7兆円の国債利払いが加算されるのは事実なんだぜ。
既に国債利払いは10兆円にも達し、そこにまた加算されていく。
そんなに名目と実質が違うから云々というなら、その負担が大した
ことないと証明してみなよ。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:01:27
それはソイツに言えよw
>>324 実質金利が重くなっていく一方では円安にはならない。
なぜなら実質金利の高い国債に投資するほうが外貨を買うよりも得だから。
よって輸入品の価格も国内要因では上がらない。
信用不安はバブルを誘発することがわからんバカばっかりだなぁw
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:09:45
既に税収の25%程度が国債利払い、長期金利が2%台が
定着するなら、毎年1兆数千億の負担増、3%台定着なら
3兆円以上の負担が毎年加算される。そんなペースで国債利払い
が増えてきたら、財政がもつのかという話だ。債務問題なら
真っ先考えておく必要がある話だ。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:11:58
国内に金まいてインフレ起こす言ってる輩が偉そうにマクロだとおおお(藁
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:12:18
>>327 そいつばバブルとは言わず、資産逃避と呼ばれる。
しかも、日本の財政問題からの逃避なら、ほとんど海外の株式・不動産・債券
や金を初めとした物に資産が逃避し、日本の景気はよくなりません。
>>329 俺は破綻はインフレの発散と実質低金利によるバブル経済であると指摘しているだけw
札割れが起きてもインフレ率が上がらないなら仮に日銀が引き受ければ何も現実的に問題が起きないよな。
まぁ財政再建にはインフレ税が不可欠なことは間違いのない事実だろうが。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:18:11
金利の支払いは、景気が回復してからお願いしますとはいかない。
そこら辺がわかって大丈夫とか大丈夫ではないと言っているのかをハッキリ
させるべきだ。その点を考慮しないで、本でかじってきた経済モデルを振り回し
ても意味ねえよ。だいたい、金利が急騰しだすと、僅かな期間で1〜2%動く
なんて普通にあるぞ。特に財政懸念が生じたときは尚更。それに日本の財政が
耐えられるかが問題なんだよ。なんでこんな肝心なことをスルーする?
かつてロシアやドイツで起きたのもバブルだ。皆が貨幣より現物を欲しに欲したんだからなw国の借金はちゃらになり
一時的に生活はメチャクチャになるがモノの価値は上がり続けるので市場取引は活発になり活気だけはある経済。
これが国家財政崩壊後の経済。その後に経済が再生する。
>>333 金利が急騰してインフレ率に追いつかないと実質金利が高まって円高になっちゃう。
輸入品も値上がりしない。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:22:17
>>332 日本の不動産現物は他に相当な金融資産がある人だけだな。
土地は流動性の問題があるので、小金持ち程度だと危ない場合も
ある。他に豊富な金融資産があり、長期間保持が可能な人限定かな。
まあ、自宅程度なら別だけどね。
国債と株式、金利と通貨、政府が財政規律を放棄した後もこれらの相関関係に変化はないのかね?
338 :
アポロン:2011/01/10(月) 16:25:22
バカが赤字国債を自分で手当てしてるから
円高、デフレなんだよ。
世界に赤字国債をばら撒け、すぐに円安、
インフレになる。
こんなことくらい解らんかい、馬〜鹿。
信用不安でも土地価格は上がるから担保価値が持続的に増額し債務者の実質債務負担は減る。
よって闇市闇金ビジネスなども隆盛し、実質GDPは下がり供給力は落ちようとも活気だけはある市場が生まれる。これが
国家財政崩壊後の市場になるだろう。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:28:41
>>338 ばらまきたくても、あんな低金利の国債は買わないよ。
買って貰える程の金利になったら、国債利払いで財政ば崩壊。
限界まで円高・デフレで国債に金集めて、それが限界に達したら、
急激で強烈なインフレで債務圧縮。急激な円安も同時進行だろう。
もうこの路線は決定している。他の選択肢は無い。
>>340 その路線が決定しているなら増税の必要は全くないな。
俺も増税なんてまっぴらごめんだからそのほうが都合が良いが、
早ければ早いほうが産業が温存されているので君の主張通り
破綻と混乱が不可避であるならば速やかに破綻させるべき。
342 :
一応プロの貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:32:02
不動産は資産ですが、金融資産と比べると次の点が違う。
優位な点:安定性、資産としての安全性
不利な点:非流動性、非代替性
だから、何十億もお金のある方が分散投資でお買いになる場合はいいでしょうけど、
一般人は止めた方がいいでしょう。および相続対策での借金名目。
特にローンを組んで購入する場合、ローンの支払いと管理費などの持ち出しがあるため
不動産そのものから現実の収益を手にすることができません。
ローンが終わる頃には建物が老朽化しています。
不動産で赤字になった分で所得税の還付という手もありますが、
あくまでもそれは赤字が少しの場合のこと、大赤字になると何の意味も
ありません。特に自分一人では棟全体をさわることのできない
ワンルームはお勧めできません
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:37:01
>>341 当局しては、少しでも延命はしたいだろう。
流石にもうダメだから破綻します、預貯金も年金も諦めてくださいとは
あっさり言えないから。破綻しそうな企業があがくのと同じだ。簡単に
再スタートといかないのだ。
いまだに国民の多くは、財政問題が想像を絶するほど深刻だと認知していない。
経費節減と少々の増税程度で何とかなると思っている。政治家も景気回復すれば
何とかなるとか算数もできないのかと疑いたくなる程の楽観論を言う奴多数。誰も
がダメだと納得するまでは破綻したとは言えない。戦前の日本が、国土のほとんが
焦土になるまで戦争を止められなかったのと同じだよ。
信用不安でインフレの発散時には必ず日本の不動産の相対価格は上がるってことだよ。
名目での担保価値が上がり続けるから借金を返すのが楽になるんで投資が増える。
また、破綻時もそれほど悲観的になる必要はない。なぜなら別にインフラが全て崩壊したり国民が
すべて海外に逃亡するわけではないからである。ど田舎にまで張り巡らされた交通網、や通信網を
使えばどこにいたって商売ができる。国民は他国費で相対的に優秀で勤勉である。
そんな国の物価水準が中国以下に切り下がったらどうなるだろうか?俺が外国企業の経営者なら
日本への設備投資を増やすに違いない。
345 :
一応プロの貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:40:08
ある投資の達人から聞いた話。
国債が暴落して、金融がめちゃくちゃになる日が極短期間続くとする。
まさに誰も投資をする人などいない真空地帯が発生する。
その時こそ、生涯一度の大チャンス。
日本政府は破産しても、三菱重工や東レ、ホンダがなくなることはない。
実際に、ロシアの1998年にそうやって財閥の礎を築いた人がいる。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:43:24
>>345 ロシア国債逆ばりで買ったひとか。
2010の年収3700億円らしいね。3700万じゃなくて億wwww
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:44:38
340以降はマジな議論になったなwww
>>343 インフレ転換がすみやかに信用不安を招くかどうかは断言はせんわ俺は。
ただ、増税での解決により現役世代に負担を課すのだけは勘弁願いたい。
そもそもWW2が終わって今と同水準のGDP比200%のの赤字国債は一度すべて
インフレでチャラになっているからである。誰が債務を負担すべきかは明らかであろう。
戦前の資産家から預金をインフレ税で奪い農地改革で土地を奪った現在の高齢層が
中心になって債務を返済するのが筋に決まっているじゃないか。増税とデフレでの
経済調整は絶対に許容できないそれらは結局景気を冷やしつつ延命しているに過ぎす
PIGSを見ればわかるようにデフレでの緊縮財政では財政は近郊せず将来に
禍根を残し続けることになるからである。
税制改革は高齢者に有利になるので税制変更による財政均衡では受益者である高齢者が
選挙での数の暴力とそれに輪をかける地方の一票の格差による政治的フィルターにより
債務負担を現役世代に押し付けて解決するということに他ならない。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:45:14
>>345 そうだね。
日本株は今買わなくても、十分研究しておく必要はあると
思う。ただ、その前に財政問題の影響を最小限にするためには、
海外分散投資をして資金の生かしておく必要はある。円預金と共に
資金が消えては意味がない。
でも日本の投資企業じゃダメなんじゃないかと思うんだが。
野村とか大和とか、どれくらいのダメージなんだろ?
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:47:01
政府はデフレ増税推進派です
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:48:30
証券屋は株の売買が落ち込んで虫の息なんだろ
>>345 面白い話だな。
読んでる奴らも信用不安がバブルになることが理解できたかな?
アメリカだってプラザ合意やルーブル合意で自国の相手国建てGDPを半減させて
その後経済成長をしたわけだ。国には数十年に一度破綻と再生が必要になるのである。
となると外資系か
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:51:51
>>350 官需に頼った企業はダメかもね。
次いでインフラ系を除いた内需企業。ダメージは銀行の方が大きいのでは?
何せ国債をしこたま抱えているし。証券会社の方が、株やら投信に資金が逃げて
くるので、かえって大丈夫かもしれない。トヨタとかホンダの株はショックで下がった
時は狙い目かもしれない。ここは国内の生産拠点を残せるくらいの体力があるから、
円安で真っ先に輸出ドライブがかけられるのではと愚考している。
>>351 そうだな。
結局リフレ派はもしマイルドインフレで財政均衡ができずインフレ転換で信用不安が起きても別にいい、刷って返せよ派
という言い方もできる。なぜなら俺達は若いし働けるし高齢者の責任で作った債務を俺達に押し付けるのは勘弁ならないっていう
話になる。
財務省や政治家は高齢者に配慮することにインセンティブが生まれるのでデフレと増税での調整を選好する。
財政論争、リフレ論争なんて単純にいえば世代間格差のせめぎ合いに過ぎないのだよ。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 16:56:02
>日本政府は破産しても、三菱重工や東レ、ホンダがなくなることはない。
そうかな、ヒャッハーな時代になったら企業もなくなるのでは?
1930年にホンダなんてなかったし 三菱は中日本重工業とかになってた。
株券がどうなったかは分からない。1940年に1950年の企業のことなんて分からないので、
激変する破綻前に事前予測するのは無理。
ユーロは崩壊してるし、アメリカはアメロになってる。
そんな変な時代の企業業績とか見抜けたらすごいよね。
そんな時代を先読みして分かるくらいのプロなら、何の変哲もない今現在なら数千億くらい儲けてるでしょ。
株がどうなるかわからなかったら土地を買えばいいだろう。
国が倒れるとお金が市場に大量にばらまかれバブルになるんだ。
もちろん生活水準は下がるがな。
>>358 わりと核心ついてるな。リフレ派は増税するくらいなら財政破綻でも別にいいと思ってるわけね。
360 :
一応プロの貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:01:01
今、証券会社や銀行が盛んに勧めている毎月決算型の債権投信がある。
利回りを高めるために新興国、特にブラジルレアル建に人気があります。
資金流入がブラジルに続いたため、レアルは諸外国の通貨に対して過去のトレンドを大きく超えて、高くなっている。
こういうバブルは何時かは弾けるものです。10年前には1年で8割減価したことがあります。
それと毎月の分配金を出すために投信のポートフォリオを無理に売却して
いる投信も少なからずあり、つまりは蛸足配当ですけど。
先にこっちが弾けたら、「やはり日本国債」ということで人気が出る
可能性がかなりあると思います。
勿論、外貨建投信でやられ、日本国債でやられてしまうでしょう。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:01:55
>>357 可能性は低いだろうな。
財政破綻の煽りで破綻する企業はあるだろうが、
焼け野原になっても企業が全滅したわけでもない。
それに比べれば財政破綻の方が被害はマシだろう。
これも分散投資的な発想なんだが、ある程度国内に生産拠点
を残せたところが、財政問題勃発後の円安のチャンスをいち早く
掴むことが出来る企業じゃないかと思っている。逆に輸入品の
安売りで現在儲けているとこは、急激に力のではないだろうか?。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:03:50
>>360 米の金融緩和のあぶれ銭だからな。
アメさんしだいで簡単に縮小する。
今、新興国関連は短期は面白いが、長期で持つもんじゃねえな。
>>361 >>344での俺の見解と一致する。国内に生産設備を残していてかつ外貨を多量に保有している企業が勝ち組になる。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:06:30
>>363 藤巻氏が指摘していたのは、
新興国の経済発展は否定しない。今後も発展は望める。
しかし、市場が狭かったり、未成熟だったりして、売りたいときに
売れない流動性リスクが高い。流動性リスクが高いものはあまり
薦められないと述べていた。それより、新興国などで活躍する、
日米欧の企業に投資した方が無難と言ってたな。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:11:30
とりあえず、財政問題が発生する前に、
インフレヘッジができる海外株・海外不動産・海外債券等に投資しておいて、
資産の温存を図り、国内市場が混乱してきたら、狙いを定めた国内輸出企業の
株を狙うという感じになるかな?
>>366 流動性の高い外貨預金も欲しいな。
ただ、預ける金融機関によって消失する可能性もあるが。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:14:29
>>367 外資系の銀行の外貨預金ということになるね。
俺は日本が信用不安になってもたいしたことにならんと断言する。
日本ほどの規模の国が深刻な通貨危機によるマネーサプライの大増加に
見舞われるとドルも元も世界中の通貨が大幅に円に対して切り上がる。
これは大チャンスとみて為替介入の名目で国債を全部チャラにしようとするだろう。
んで円安が止まる。世界から国債が消える。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:16:22
>>367 換金性が高い外貨建て投信とかもありかも。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:17:56
>>364 それに該当しそうな企業はトヨタのように思える・・・・
>>371 だろうね。俺は輸出品目中心に全力買いするよ。
破綻で大混乱と騒いで外国ばっか見てる奴が結局負け組になるんじゃないかとも思う。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:26:39
いちおう、インフレ対策には海外投資は有効だろう。
更に一段上の利益を狙うなら、混乱時に有望な国内株を狙うという
必要はあるね。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:28:36
トヨタなあw
ホンダかニッサンかな。トヨタやるくらいなら未だ三菱って選択かなw
よしお前ら各企業の外貨準備高を調査するんだ
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:31:10
赤字国債を発行してまでして公務員にボーナス(勤勉手当)を出すことはないと思う。
民間なら、ボーナス無しでしょ。
給与も3割はカットしろ。
あと、刑務所の経費は半分でやれ。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:32:07
>>374 国内の生産拠点はグループ全体で多く持っているのはトヨタでしょ。
ホンダは意外と海外比率高いよ。円安進むと、トヨタなんてレクサスは
国内生産ほとんどだから、海外で売れると莫大な利潤になる。
だが増税は絶対に断る。俺は増税なら破綻の方がマシ。
破綻基地外も信用不安はインフレと円安とバブルの温床になることが分かってきたかな。
これ財政均衡派の斎藤誠も認めてる事実だよ。ハイパーインフレは低金利と資産効果でバブルになるからこそ
低生産性のプロジェクトの温床だから財政均衡での解決を目指すべきというのがきゃつの立場。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:38:20
>>379 ちと違うぞ。
普通の資産効果と異なる点は、限られた企業が躍進するだけなんだよ。
トータルでは犠牲になる企業の方が多い。そこが普通の資産効果による
好景気とあ異なる。当然一般人も犠牲になる人間の方が圧倒的に多い。
一部の目ざとい人間が利益を出すだけ。全体的には生活水準は大きく低下する。
>>380 それは理解してるよ。でも生活水準の切り下げが企業収益の悪化を生むとは必ずしも限らない。
サプライサイドが弱体化する結果、企業の利潤率は上がるからだよ。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:48:51
>国内生産ほとんどだから、海外で売れると莫大な利潤になる。
日本労働者の賃下げ=円安とはその意味
でトヨタが儲け、その利益は賃上げなんかに使わないと。
つまり日本の労働者の生活水準が貧困国レベルに近づくだけですね。
>>382 そうだね。でも仕事が無いよりよほどましかもね
日本人はドルを食ってる山羊じゃないんだぜ。
原料以外は自分たちで生産することができる。
アメリカ人だってプラザ合意で円建てGDP半分にしたんだぜ。
日本車価格が2倍になったんだぜ?
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 17:56:31
>>377 トヨタは確実に他社と同様に、国産車を海外にシフトしてるさw
ハイブリッドを中国で生産、カローラ等も海外にシフト。
意外と知られていないが、輸出企業の海外シフトは計画的に進行している。
だから買いでやるならトヨタよりもホンダかニッサンだなw
三菱は今がバリューぽく見えるが、伸びが弱そうなのでパス。
俺は一昨年前、トヨタの期間工をクビになってアンチトヨタになったが、やっぱ
こういうときの株はトヨタがマシなのか・・・。
「銘柄に惚れるな」とはよく言ったもんだわ。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 18:05:49
まあ、日本株に投資する前に、
海外分散投資でインフレヘッジをしかっかりしとく必要はあるのは確か。
日本株は大底買いの、値上がり益ねらいだから。
どうしても、円預貯金から資産を避難させておく必要はあるだろ。
日本株投資は第二段階での行動。まずは第一段階からとりかからないと。
両親の持ってる不動産時価5億どうすりゃいいんだ?
東海道線沿線の新快速停車駅。坪60万。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 18:09:00
財政破綻したら石油輸入が止まるから(日本国民の買える値段において石油が買えない)
電気自動車になるでしょ。
現に石油もなにもない1946年の日本には電気自動車が走りまくってた。
電気自動車は作るだけなら簡単だから(電気メーカーが作れる)
ガソリンエンジン主流のトヨタとしての優位性はないかもね。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 18:10:01
海外分散投資はいいんだが、破綻で金融システムが麻痺しているときにスムーズに外貨を円転できるか?
>>391 金融機関による。商品もそうだが金融機関も分散させないと。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 18:14:00
>>390 おいおい、日産の電気自動車事業なんてパフォーマンスレベルだぞ。
実際に電池やモーターの開発・生産のノウハウや設備を既に保有してるのは
トヨタの右に出るとこはない。日産や三菱は電気自動車を餌に提携相手や
出資者を釣るのが目的。電子部品に関しても、トヨタは配下にデンソー・アイシンが
いる。日産・ルノーあたりとは自力が違う。ちなみにホンダもやっとユアサ
との合弁電池工場を立ち上げる程度。もう少し冷静に見た方がよい。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 18:15:03
売っちゃえ
>>389 それで税理士に一度相談しろw税金払い続ける負債を維持するよりも得だぞ。
土地を使う事業を持っているなら、話は別だが、持ち続けるだけであれば大きな負債。
相続時に多額の税金取られるからなw間違っても日本に投資なんかするなw
>>388にあるように、今後インフレヘッジを掛ける目的で、リスク取ってやるなら
2,3年は東南アジアかインド関係で投資するのが良いかも知れない。参考までに。後は自身で調べて決めよう。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 18:18:29
それで良いんだよw中国が欲しがっているのは、それだったからw
その技術を元にして多分改良加える気だろ。あいつらは、そんな連中だ。
>>393 ハイブリッドの核心は電池だから、それを求めている。電池そのものはハイブリッドを数台購入するだけで調達が可能だ。
後は・・・。わかるよな?世界水準の研究者が集まれば、後は時間の問題となるだけw
効率的だよなあ。メシウマな経営にも程があるぜ。あいつらw
396 :
アポロン:2011/01/10(月) 18:29:26
中国はこの10年で世界に躍り出た。
あと10年で消えるが、後遺症が
世界を恐慌に導く。
この考えを持ってるものが多い。
今の日本政府が永遠に続くものと思っている人も多いので
あえてこう言わせてもらう。平成幕府と。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 18:36:36
円天信者の巣窟やな
円安やインフレになれば貿易黒字が増えるというのは即計だろう。
円安やインフレになるための条件は犯罪率の増加やストライキの横行だからだ。
こんな環境で貿易黒字が増えると考えるべきではない。
>>396 中国はここ数年が国力のピークだろうな。
沿岸部だけ独立すれば、まだ可能性があるが。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 18:41:05
10年で消えるのは日本、韓国、台湾、フィリピンだろうよ。
軍事への金のかけ方がものすごい。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 18:42:35
円安やインフレになるための条件は犯罪率の増加やストライキの横行だからだ。
ああそうですか^^。
>>397 お前が死んでも日本政府は存続していくから心配するな
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 18:49:07
中国がアメリカの軍事力を上回る日が真近かだ。
一方、日本の民主党政府は軍縮を行った。。。
アメリカでは、お金をジャブジャブ刷って、
ドルの価値を下げることで、貿易をしやすくした。
しかし、愛国心のある人間たちからは、
ドル安は、ドルの信頼が失われた証拠とみなされ、
世界一のアメリカのプライドが傷つけられたと激怒した。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:01:05
あるていどはいいけど
あんまり刷ると、石油、食料、なんかの価格が上がってしまう。
>>407 ドルペッグしてる中東は今のドル安に
結構反感持ってるらしいからな・・・
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:03:40
だったら、1ドル360円になるまで円を刷れ場良い。
原油価格はまだ上がるだろう。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:08:21
普通に考えれば、日本の財政問題は通常の政策では
解決不可能なのことくらいわかるだろ。ハードランディングは避けられない。
後は何時ハードランディングになるかだけの話だ。
>>412 解決って何?
政府の負債をゼロにすること?
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:14:20
この国債残高のままだと、金利が上昇すると、
金利負担でアウトなんだよね。債務をゼロにしなくとも、
相当減らさない限りは、非常に危険な状況に陥る。
ここら辺は電卓で計算するだけで理解できるよ。
>>414 その金利上昇した段階までに、日銀が国債をいくら買い取りしたかによる。
引き受け額と利回りの計算は無理だろうか。
>>414 金利が上がるのに民間の資金需要に変化がないという想定に意味があるの?
2つ3つのことを同時に考えられない人が多いね
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:29:27
>>416 その想定で大丈夫かどうか計算してみなよ。
俺は大丈夫じゃないと思うけどね・・・・・・・・・・
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:32:48
ここの連中は不都合な金利負担の話は、
全てスルーするよ。この数値だから大丈夫なんて話は
一度も出たことがない。四の五の言って大丈夫という数値は
出したことは一度も無し。
私も、負債に関しては国も個人も金利負担に着目するという
考え方には賛成。破綻すると決めつけはしないが、金利負担を
無視して大丈夫なんて話は無理がある。
チョット待って。金利が上がると投資が増えるの?
投資が増えるから金利が上がるんでしょ。因果関係逆の奴多すぎじゃね?
誰だよ、アホ理論ばらまいてるの。さすがに、三橋信者は減ったとして・・・
誰だ?
>>417-418 で、その金利はどこに支払われるの?
なんで政府の立場でしかモノを見れないの?
視野が狭すぎない?
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:37:15
信用不安でも金利は上がるよ。
長期金利はリスクプレミアムも作用するから。
>>244>>245 この世に、況してや人間の行う事に100%絶対大丈夫、絶対そうなる、なんてある訳ないだろ。
あのLTCMにしたって絶好調だった頃は「絶対破綻なんかする訳ない」て投資した誰もが信じきって云うからな。
たいした投資能力もない邦銀が国債を手放すとは思えん。
利回りが高くなった国債を機械的に購入してそうだ。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:39:18
>>420 誰に払われようと、利払いはその時に
必要額を払わなくてはいけない。国民に払うなら待ってくれるの?
そうではないでしょ。利払い遅延になんてなったら、それはデフォルト
だぜ。
>>424 デフォルトしたらIMFが国内金融機関にリスケを提示させるのかw
>>424 そんな兆候が微塵もない程国内に使われないカネが貯まりまくってるんだけど
カネがありすぎて国債ぐらいしか適当な投資先がない国家が人類史上初めて誕生したんだわ
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:44:17
貸し剥がしで信用を破壊したのは銀行ですがw
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:46:15
>>426 無理じゃねえか?
俺みたく定期預金解約して、徐々に資産をシフトさせてる奴いるし。
俺程度でもやってるからなあ。頭の固い奴以外は結構やってると思うぜ。
>>428 無理もなにも金融機関にどんどん預金残高が増え続けているのが現実
破綻なんかしないと思ってる層が大半だから当然だろ
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:57:28
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 19:59:29
本当に破綻した時代の人は
そんな心配をする暇もないくらい
毎日必死に生き抜いてたと思う
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:02:05
そもそも、日本はカネがないんじゃなくて、
多すぎて持て余しているが故の病気なんだなぁ。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:06:46
日本は金を大量に作れるのに作らずに金が無いって言ってる状態
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:07:53
政府紙幣とかやればいいのにな
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:07:57
質問です。
「このまま国債が増えると、国内の資産を超えて消化できなくなる」
とかよく言われます。
でも、そんなことが原理的にありうるものでしょうか?
発行した国債があれば、必ずそれは誰かの資産になっていると思います。
そうすると、国債が増えれば資産も同時にその分だけ増える訳ですから、
国債が資産を超えることはあり得ないように思うんです。
一般人レベルだと「不景気=日本国内に金がない」と思ってる。
GDPをストック指標だと思っている。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:09:43
>>436 そう思う。
上限に達するどころか、
銀行は運用もせずに余らせているカネがたくさんある。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:11:32
>>433 1500兆円の金融資産のうち何と9割を65歳以上の老人が持ってる。
1500兆円×0.9÷3000万人×2=9000万円
老人夫婦一世帯当り何と平均で9000万円の金融資産がある勘定。
このうち1%を消費に回してくれたら、GDPが3%は上向く。
全ては老人次第。
日本を生かすも殺すも老人次第ってことよw。
テスト
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:12:17
このスレ経済板のなかでは消化早いねw
なんでだろ
>>436 国債発行残高とマネーサプライは一致してないって
過去スレで結論が出てたような。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:13:53
>>439 年寄りがカネを持つのはしょうがないんじゃないか?
オレらがそのカネを当てにしてもしょうがない。
どうせいずれ政府か遺族にカネが移るわけだし。
444 :
mojo_on:2011/01/10(月) 20:13:54
もう植草さんに日本を任すしかないよ
それがわからない人は読解力に問題があるということです
リテラシーを鍛えるために経済学を勉強しなおす必要があります
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:14:05
>>438 いや、少しニュアンス違います。
恐らく
>>436 さんは
「(銀行に)お金はまだたくさんある、だから大丈夫」という意味だと思いますが、
僕が言いたいのは「発行した国債に応じて、資産が増えていくのではないか?」
という意味です。
要するに、「資産」を国債と独立したものと捉える考え方はおかしいように思うんです。
446 :
445:2011/01/10(月) 20:15:56
447 :
mojo_on:2011/01/10(月) 20:16:13
植草さんは日本を救おうとして痴漢のワナに嵌められたんです
魂の清らかな人なんですよ
彼は国民に代わって、悪徳ペンタゴンと死闘を繰り広げているのです
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:16:44
>>442 どっかで見たけど、
国民の金融資産が減ってるという奴の資料を見れば
外貨の下落や株価の下落を含めて論議しちゃってたとか。
そりゃ当たり前に「減ってる」ということになるんだろうなぁ。
>>441 管と仙石があと2年って言ったからじゃね?
普通に考えれば今みたいな半無税国家をずっと続けられるわけないから。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:17:54
>>442 対外資産や企業の資産なんかはどうでしょうか?
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:18:22
452 :
mojo_on:2011/01/10(月) 20:18:23
植草さんは東大を出てるんですよ
国民は彼に従うべきです
大学にこもっていてはいけない、と経済学者の肩書きを捨てて、
エコノミストとして野に下ったのです
この心意気がわからない人は読解力に問題があるということです
>>439 不動産課税およびまだまだ相続税の大幅課税が必要。
>>436 その通り
「このまま国債が増えると、国内の資産を超えて消化できなくなる」
という人は借金をしてもお金が一円も手に入らず借金残高だけなぜか増えるという奇妙な世界の住人なんでしょうね
それに借金をして投資をすると経済規模そのものが拡大するという
当たり前の事もなぜか起きずGDPは全く変化しないという世界の住人なんでしょう
455 :
mojo_on:2011/01/10(月) 20:19:37
まったく・・・
ここのクズ達は東大も出てないくせに知ったかぶりもいい加減にしなさいよ
なんで植草さんの有用性がわからないの
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:19:58
>441
一日見ないと凄く書き込まれてるから、読むのが大変。
皆さん解かり易く簡潔に書いて下さい〜。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:20:07
>>443 資産の世代間移動が遅すぎる。
遺産を受け取る平均年齢が65歳くらいだそうだ。
遺産を受け取った人も立派な年寄り。
で、その人たちも金を使わない。
で、この繰り返し。
日本は将来莫大なキャッシュを抱えたまま滅亡しそうだw。
よくニュースであるよね。
一人暮らしで餓死した独居老人が実は数千万円の預金を持っていたとか。
ちょうど日本の将来がこれと同じだと思うのだが。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:20:21
>>451 ですよね。
でもテレビとかでは、
「資産の1500兆(でしたっけ?)を超えるのも時間の問題」
とか、危機をあおっているように思うんです。
459 :
mojo_on:2011/01/10(月) 20:20:37
なんで宗教法人への課税を避けて通るの?
国内金融機関の原資枯渇説については、
>>5を参照してください。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:23:39
>>458 外貨や株価の下落分を除外して計算しなおさないといけないんじゃないかな。
どっかで見たけど、そのグラフでは十分消化可能だった。
でも、日銀の国債買取を視野に入れるなら、国民金融資産にこだわらなくてもいいような気もする。
>>458 一昔前は「借金がGDP500兆円を越えたら破綻する!」と言われていましたw
ちょっと前は「1000兆円(数字の根拠は分からないけど)を越えたら破綻する!」と言われていました
そして次は1400兆円。さらに次は1500兆円そして2000兆円・・・と終わらない物語が続く
>>462 >そして次は1400兆円。さらに次は1500兆円そして2000兆円・・・と終わらない物語が続く
それは流石に無理www
公的債務がマネーサプライを超えることは不可能だから。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:26:25
>>460 なるほど。
きちんと読んでから書いた方が良いのかもしれませんが、
2000年台にはその「国債発行額と金融資産額のズレ」が
海外への投資に回っていたという可能性はないでしょうか?
ちょうど安定的な円安が続いていた時期と思います。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:26:46
中国でやったような義務融資とかどうだろう?
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:29:05
>>463 どれくらいまでなら可能なんですか?
マネーサプライ自体も固定されているものではないと思います。
>>463 マネーサプライも連動して増えていくから
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:29:15
>>462 金利負担次第なんだよ。
長期金利が5%台とかだと、国債残高が500兆円とかでもかなり厳しい。
今何とかなっているのは、長期金利が1%台だから。今の長期金利を前提に、
国債残高を積み上げると、金利が少しでも上がると致命的なる。金利が低いから
といって、調子に乗って借りまくると、いざ金利が上がったときに悲惨になる。
欧州のソブリンリスクは、調子に乗って借りまくったら、金利が上がって借換+新規
で大変な負担になった。日本が平気なのはまだ金利が上がってないから。ただ、日本は
金利上昇には極端に弱い。おそらく米国並みの長期金利3%台なら2年もたないでしょう。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:32:25
ちなみに、一部の政治家達が無利子国債とか言い出したのは、
金利負担が無視できないレベルまでになってきたから。無利子なら
まだまだ借りられるという発想なのでしょう。
>>466 >>467 公的債務の伸びとマネーサプライの伸びを比べると
公的債務の方が圧倒的に早いよ。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:35:32
・・といいつつ延々と国債が消化されてきている現実。
運用されずに余っているカネもたんまり。
>>468 民間が全然借金を増やさないから政府が国債を発行して民間経済を下支えしているわけで
別に政府は国債を発行するのが目的じゃないから。
金利が上がるということは金融機関は国債以外にも投資先を見出したということ
民間経済が活気付きインフレになって税収も増えれば政府は国債を発行をしなくなる
>>470 それはマネーサプライから他に支出されているということでしょ
民間にカネを流して回すのが国債発行の目的なんだからそれでいいんだよ
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:37:41
>>468 それはよくわかります。
ただ欧州の場合、その国債の引き受け手は恐らく海外が多いですよね。
国内にお金がだぶついていて、国内で国債が消化されていけば、
そんなに問題は起こらないようにも思いますが。
どういう状況だと危険になりえますか?
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:38:12
金利上昇は日銀が国債を買い取って抑えることになるだろう。
金利が上がらないから、国際価格の下落はなく
投売りされることもない。
金が増えることで好景気、インフレになっていくが、
その辺は増税で景気の抑制はできるんじゃないかな。
>>472 個人金融資産の総額に迫れば国債を消化しきれなくなり
嫌でも金利は上がるだろ。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:39:52
>>476 少し上の方から読んだ方が良いと思います
>>476 「国債の原資が個人の金融資産だけ」というのは大嘘
政府の金融資産480兆円
金融機関の金融資産2700兆円
一般企業の金融資産850兆円
これらを一切無視した悪質なプロパガンダ
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:42:34
>>478 それも少しおかしいと思います。
「お金が十分にあるから国債増えても大丈夫」ではなく、
「国債発行額に応じて資産は増えていく」と思います。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:44:49
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:46:53
>>474 お金があると言っても、永久に買い支えるほどのお金はありません。
日本が危機に陥るのは、国債の買い余力が低下し、金利が上昇してきて
しまう時です。例えば今年は50兆円の新規国債発行が消化できたのに、
翌年は40兆円しか調達できないというケースです。
そうなると単に資金調達が不足するだけでなく、かつて高値で買った既発債が
問題を引き起こします。大量に抱え込んだ既発債が値下がりしますと、含み損
を発生します。問題はそれだけでは留まりません。現在の日本国債はあまりに
低金利なので、海外ではほとんど購入者がいません。だから、国内で売り優勢
になってしまうと、売り手に対して買い手が非常に少ない暴落相場になりやすい
のです。国内消化は確かに低金利で資金調達できた便利システムでした。しかし、
それは十分な国債の買い余力がある時にのみ機能します。逆に売り優勢になって
しまうと、国内の金融機関はほぼ同じ条件なので、売りの一方通行になりやすい
のです。だから、売り圧力がかかる前に新規国債を減らす必要があります。それ
が消費税引き上げ論議の背景です。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:48:30
>>481 その場合、日銀に買わせていくのが妥当ではなかろうか。
>>479 まぁ両方でしょうね
「お金が十分すぎるほどある上に国債発行額に応じて資産は増えていくから大丈夫」
最も民間経済が活性化しないから政府が借金を増やし続ける状態をいつまでも続けなければならないわけで
これ自体は全然いい事じゃないんだけどね
さらに注視すべきは民間経済の動向であって国債残高とか金利がどうだとかなんてのは二次的な話に過ぎない
日銀も財務省もインフレ退治を何十年もやってきた専門機関なので
デフレ退治に対しては全くの素人なんです
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:06
>>474 日銀がデフレを放置したと批判がありますが、
国債を毎年40兆円も50兆円も新規発行する現状では仕方ないのです。
インフレが予期される経済では、低金利でそんなに大量の国債は
発行できないからです。借換の金利負担だけでも大変なのに、新規
国債を更に大量に市中にだす。デフレを維持しない限りは、国内消化
なんて不可能なのです。来年度は総額170兆円も国債を発行するそうです。
ゆえに、私は政府・日銀がマイルドインフレを実施する可能性はほとんど
ないと予測してます。ここまで低金利の国債が国内にある限りは不可能でしょう。
マイルドインフレが可能だった時期は、どんなに遅くてもリーマン前まででした。
おそらく、限界まで円高・デフレで国債にお金を集めようとするでしょう。
それが限界になったら、あとは強烈なインフレで債務圧縮をすると思われます。
もう日本にはそれ以外の選択肢しかないと思われます。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:27
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:58:59
日銀ルールを撤廃すればいいんじゃなかろうか。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 20:59:17
>>474 その理屈を悉く覆すのが、中小大企業、個人商店の倒産
空きテナントは、東京都内でもかなり増えていっている
(元経営者の殆どが、生活保護に頼ろうとしている)
2010年は2008、2009年に比べれば、倒産件数は減ったものの、
それには理由がある
日本に存在する会社の数は、先進国の中でもさほど多くは無いから
件数は減ったように見えても、倒産するほどの絶対数が無いのである
日本の景気が良くなるのは無論、良いことだが
破綻しない派の2011年現在の景気に対する理屈は、いささか無理があると思う
これから日本大復活!の理屈は増田という男で聞き飽きた
日本大復活にはこれ!ていう理屈を詳細に述べてくれないか?
政府をあっと驚かせるような理屈を・・・
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:02:48
金利上昇は日銀が国債を買い取って抑えていけばいいのでは。
金利が上がらないから、国債価格の下落はなく
国債暴落もないからリスクをとって投売りされることもない。
国債投売りが限定的なら、インフレも限定的になる。
それでも市中に金が増えることで好景気、インフレになっていくが、
その辺は増税で景気の抑制はできるんじゃないかな。
おいおい
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?2010年6月15日(火)08:00
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html 日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、日本自身と欧米における通説だ。これは実に説得力
のない話だと、私は思っている。日本はせいぜい3%程度のインフレ期待を作り出せば、それで公的債務問題など
雪のように消えてなくなってしまうのだ。しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。
経済協力開発機構(OECD)によると、2010年の日本は国内総生産(GDP)比105%の債務総額に対して、
GDP比1.1%の利子を払うことになる。GDPデフレーター(国内で生産されたすべてのモノやサービスの(輸入原
材料の価格を除いた)付加価値の価格水準を示す指数)ベースで見ると、2000年以降の日本は平均1.2%の
デフレを続けている。故に予想される日本政府の公的債務の実質利率は2%だということにしよう。
では、私の案を説明しよう。
まず第一に、国債の平均残存期間を現在の5.2年から少なくとも15年に延長するのだ(政府は驚くほど低い長期金利
で借り入れができるのに、そんな短期の国債を認めてしまった責任者は、全くの無能だ)。そうすれば日本の国債の
平均満期は、英国の13年という遥かにまともな水準をさらに上回ることになる。
第二に、インフレ創出の方法を知っている中央銀行総裁を雇うのだ。たとえばアルゼンチン人の。中央銀行総裁たるもの
誰しもそれなりにその気になれば、インフレを作り出せるはずだ。それなりの規模で政府と民間の資産を直接買い上げれ
ばいいのだから。政府は国債の満期期間を延長した後に、インフレ目標を3%に設定して日銀を支援すべきだし、同時に、
この目標を2年以内に実現できなければ日銀政策委員を全員ばっさりみじめにクビにすると通告するのだ。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:06:23
>>490 日銀の買い取りも万能ではありません。
たしかに時によって変化しますが、市場が容認する範囲を超えると、
こんどは市場が日銀の資産劣化と通貨の信用を問題にするからです。
日銀か買えば買うほど金利が上昇してしまうのです。日銀引受とか
なると、市場もいよいよ日本はおかしくなったと判断するでしょう。
そうなってくると悪性インフレまっしぐらです。
>>489 日銀引き受けで円安と株高を起こすってことくらいしかないのが現状。
古典的な手段だけど成果は絶大。アメリカなんかもその手法で
株価をバブル崩壊前まで戻したしね。
第三に、インフレが実際に3%に達したとする。そうすれば日本の国債の利率は5%に上がる。ほかの条件が同じなら、
残る公的債務の市場価値は40%下落するはずだ。ここで日本政府は残る債務をこの時点の市場価格で買い直し、
公的債務の額面総額をGDP比40%減らすのだ。さらに、インフレ状態の経済環境で日本人は、自分たちが抱える
巨額の現金預金の実勢価値がどんどん目減りしていくことに気づく。なので日本人は貯金する代わりに実物資産や
消費財を買うようになり、ついに経済は旺盛に拡大するようになるというわけだ。
第四に、こういう状態になって初めて政府は増税と支出削減を実施し、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の小幅
な黒字化を実現する。政府の借り入れ額は借金の借り換え分だけで充分で、債務比率は安定すると仮定する。どの
程度のプライマリーバランス黒字が必要かは、実質金利と経済成長率との関係性で決まることになる。
以上だ。つまりは、国債の満期期間を延長し、デフレから一定のインフレに移行することで、日本は公的債務をGDP比
でほぼ半減できるし、同時に経済の正常化も実現できるのだ。
実にシンプルだ。政府はすでに罠をしかけた。あとは綱を引くだけだ。
中央銀行をもつ国は、債務不履行に陥る必要などない。代わりにインフレを作り出せばいいのだ。政府が低利長期で借
り入れられるというのが前提となるが、巨額の過剰債務を帳消しにするのに、それほど大規模なインフレは必要ない。
予想外のインフレである必要はあるが。日本では、現在の長期金利からすると、どんなインフレでも予想外のインフレとなる。
ゆえに正攻法こそが解決法のように思える。皆さんはどう思いますか?
[訳注・FT.comではウルフ氏が続けて「どうぞご意見を書き込んでください」と促し、読者同士が議論しています]
>>492 そんな程度でおかしいならアメリカや中国はキチガイだな
ECBやイングランド銀行も結構買取してるからな。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:14:19
>>492 アメリカは200兆円分もドルを増やし、
中国は600兆円分を超える元を刷ってます。
他にも偽札がかなり紛れ込んでいることを考えると・・・・
日本なんかは全然大丈夫。
もっと札を刷れる。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:15:33
どうせ、大丈夫だと強弁してる奴も、
本当はもうダメだと思ってるんだろ?
大丈夫だと本当に思っているなら、こんなスレッドに張り付いて
ねえよ。心配だから、気になって仕方がない。本当に大丈夫だと思って
るなら、財政問題なんて関心もたないよ。
ここのスレッドの連中はほぼ全員が日本の財政は将来的には実質破綻すつと思って
いるよ。ただ、ある程度金がある連中は資産を如何に残すかに関心が集中している。
金がない連中は、ただ願望を喚き散らし、都合の良い話を継ぎ接ぎして、つかの間
の安心を得ようとしているだけ。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:15:54
>>491 その案の修正版だが、こういうのはどうだろうか?
1000兆円の国債を100年期間に分割する。
すると年間の借換分はたった10兆円に過ぎなくなる。
これなら新規と合わせても50兆程度しか国債を発行しなくて済む。
これなら早々インフレに転換せず、その間に資源調達政策に取り組む。
今、バイオエネルギーや代替資源の成果が出てきているので、カネをつぎ込めば日本は資源大国になれる。
そうすればインフレになっても怖くはない。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:20:30
>>500 スレッドの基本理念みたいなものだからな。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:21:50
つーか、ただの印象操作だろ?
デフレ放置で、日本の内需が長期低迷しているうちに、インフレ通貨安の韓国では、
【社説】韓国経済の運命かかる大規模な投資
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136461&servcode=100§code=110 三星(サムスン)グループが今年43兆1000億ウォン(約3兆1000億円)を投資すると明らかにした。
LGグループも21兆ウォンの投資計画を出した。現代(ヒョンデ)車も12兆ウォン規模の投資方針を決めた。
すべて過去最大規模だ。10大グループの投資計画だけでも100兆ウォンを超える。従来の事業領域で
海外企業との格差を確実に広げ、バイオ・代替エネルギーなど次世代新成長分野も先取りするという
意志を明らかにした。設備投資が増えてこそ質の高い雇用が生じる。将来の展望も明るくなる。
見違えるほど変わった大企業の思い切った投資は両手を広げて歓迎するに値する。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:24:38
>>502 操作もなにも、大丈夫と思っている人は、
何も心配しないで貯金しているよ。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:24:56
まあ、実数をなんら物語っていないからな。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:25:16
地方は、すでに破綻状態だよ。
防災対策費なし。
街歩いていても若者なんかほとんど見かけない
スーパーに買いものいってもいない
初詣いっても若者なんかほとんど見かけない
きっと若者人口がかなり減少してきているせいだ。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:28:33
FTの記事が言ってるのは30年債だけを発行しろと言ってるのと同じ
でもそんな事をしても実際は全部捌けないw
銀行が買わないからw
ま、保険や年金が買っても、金利が上がったとたんに破綻するw
子供手当を30年国債で支給するしかないな。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:32:13
>>508 現実的には、メガバンクの一つは短期国債のみしたからな。
まあ、長期国債の消化は今後難しくなっていくだろう。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:32:46
金利が上昇した時に日銀が買えば良いと言う事は
その差額の損を民間金融機関が追って投げ売ってると言う事w
救済する為に、上がった金利を相殺する為に買いを入れるんじゃないからねw
バランスシート壊滅w
国債を保有している民間金融機関はどうせ壊滅しますと言う話w
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:32:49
成人式の日って駅前に若者たくさんいたけどな。
今日は数人しかいなかった。時間帯もあるかも知んないけど。。
>>508 そんなことはないそうだよ。
保険会社とかは長期だから買うそうだ。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:33:37
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:33:40
年金も国債の売りにまわったらしいし。団塊の年金払えないらしい。
>>493 バブル崩壊前に戻ること自体異常だと思わんのか
>>422 円建て債務は刷れば終了なんだから
企業が資金ショートするような形で政府が倒れることはない
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 21:49:22
年金を貰った老人の貯金が増えるだけ
>>517 それが札を刷る効果だよ。
量的緩和ってのは株価上昇に結び付く。
そしてそれが資産効果を生みインフレになっていく。
どれだけの株価になればPB均衡出来るんだろうな・・・
バブルの頃ですら税収は60兆円だったから、
あのとき以上の株価にならないと税収70兆円は超えられない。
4万円かな。それとも5万円。あるいは6万円とか。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 22:14:40
日本政府の借金1042兆円
民間借金996兆円だしな。
こんな異常事態、絶対に教科書に書いてないよ。
日本は今50%共産主義国家。政府は民間の1割以下で活動するものなのに5割の金を分捕ってるしな。
なんなんだこれ? もはや資本主義じゃないよな。
>>522 分捕っているわけじゃない。それならデフレになってない。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 22:26:33
2001年の破綻本と同じく、景気回復したら財政破綻かと。
株価上昇ってことは、債券=国債から株に資金が流れるってこと。
日本政府は株は発行してないし資金調達できずに終了ー
勉強になるスレだけど、たまに出てくる
>発行した国債があれば、必ずそれは誰かの資産になっていると思います。
>そうすると、国債が増えれば資産も同時にその分だけ増える訳ですから、
>国債が資産を超えることはあり得ないように思うんです。
ということはどういう意味?
俺の理解では、発行して「引き受けられた」国債は誰かの資産になる、なんだけど。
破綻派が問題にしてるのは、資産を超えて発行した場合に、引き受け手がいなくなること、だと思うんだ。
だから発行額が資産額を上回ることはあると思うんだが違うかな?
ためしに来年度、新規で1000兆の国債発行してみたら、国民の資産1400兆全部使っても400兆しか引き受けられないですよね。
>>526 その場合は、海外部門があるわな。海外部門が黒字になって政府の財政を支える可能性もある。
赤字国債が海外の機関投資家の資産になるってこと。そういう状態になってるのが米英。
ただ、そうなるとこの人達は最後に自国通貨にかえるし移り気なので日本人保有者よりは信用できない。
粗債務がこれだけ増えると海外に赤財政赤字をファイナンスしてもらうことは難しいんじゃないかって言われてる。
また、もうひとつあって日銀が政府の赤字国債を引き受けてしまって債権債務の一致で累積債務を
刷って返してしまおうっていう案も経済学的には出てくる。もちろんそうなると非常に激しいインフレも考えられる。
しかし、一応理論的、可能性的には来年1000兆円の国債を発行して消化することは可能。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 22:36:29
三橋がいってるオカルト理論でしょ。
実証も証明もされてない、資産が増えてるように見えるのは国債ではなく
2007年までのアメリカ要因の好景気によるものだけ。
国債で資産が増えるなら、2009年以降今壮絶に国債を発行してるので、壮絶に資産増加しないとおかしいが
金融資産は2009年以降減りまくりです。
論拠もなにもない完全なデタラメ理論。信奉してるオウム真理教の信者はいますが、もはや宗教の領域なので、
理論的に文句いっても切れるだけ。
>>526 日本とほぼ同じGDPの中国は政府が54兆円支出して130兆円の強制融資をさせたら
不動産バブルになった
400兆もいらんわ
>>523 サブプライム崩壊前は株価が1万5千〜1万8千円近辺で
税収は50兆円超だったので3万円近辺まで日経平均が上昇すれば
財政均衡は出来ると思う。
>>527 >その場合は、海外部門があるわな。海外部門が黒字になって政府の財政を支える可能性もある。
>赤字国債が海外の機関投資家の資産になるってこと。そういう状態になってるのが米英
それなら話は分かります。
海外の投資家が引き受ける、日銀が引き受ける、または個人資産はまだまだ余裕がある、など。
でも上で言ってた人達は、そうじゃなく日本国内で消化できるって言ってたんで、原資以上は無理ではないかと。
>>529 >金融資産は2009年以降減りまくりです。
どこの金融資産の話?
>>532 原資は個人金融資産だけではないと何度言わせるのだ
>>534 まだ理解できないのか・・・・
あわれな奴だ
>>535 経済主体が家計の資産と政府の負債しかないと思い込んでいるバカが偉そうに
>>532 例えばヘリコプターマネーって知ってる?日銀が直接民間にお金を投げ入れることは理論上はできる。法律は無視ね。あくまで理論。
理論ってのは日銀が銀行にベースマネー投下して国策に近い企業に無期限無利子融資を矯正し、
それで増えた民間貯蓄を国債のファイナンスに使えば三橋の言っていることは理論的には間違ってない。
まぁこれはとどのつまりが直接引き受けと何ら変わらんけどなww
三橋はインフレが起こらないとも入ってない。彼の肩を持つわけじゃないけれどね。あくまで理論的なおはなし。
詐欺師「破綻論のウソがバレちゃったから商売上がったりだよ」
お前らまだ原資の限界とか言ってんのかよwww
『公的債務はマネーサプライを超えられない』
これが唯一無二の法則。
>>540 こんなスレで印象操作しても実体経済にはなんの影響もないよ
ほんにあわれ
>>542 じゃあ来なきゃいいじゃんw
このスレが気になってしょうがないんだねw
三橋さんの本が売れまくってるからって僻んでんじゃないよ。情けない
悔しかったら本でも書いて売ったら?どうせ売れないけどw
>>541 国債発行のためのマネーサプライはぶっちゃけ中央銀行が本気になれば伸ばせる。
やれるかやれないかはこの国が民主主義かどうなのかという話に過ぎない。
例えば中国共産党と中国人民銀行ならマネーサプライを伸ばすことなんてアホほど簡単。
中国人民銀行が市中銀行をコントロールして伸ばしたい部門に融資をすればいいだけだから。
国策企業での資源買い占めや公共事業などでいくらでもマネーサプライは伸ばせるだろう。
>>534 >原資は個人金融資産だけではないと何度言わせるのだ
原資は他にもある、という主張ならわかるんです。でもそれだって、原資以上には引き受けできない、ってのが前提ですよね?
私が言いたいのは、
>発行した国債があれば、必ずそれは誰かの資産になっていると思います。
に対して、原資を越えた額を発行すると、引き取り手がおらず誰の資産にもならない場合があるということで、その先の
>そうすると、国債が増えれば資産も同時にその分だけ増える訳ですから、
>国債が資産を超えることはあり得ないように思うんです。
ここも違ってくるだろうということなんですが。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさんさん:2011/01/10(月) 23:00:03
大日本経済帝国1億総玉砕!
>>545 国債が日本の民間金融資産を越えることは日本政府が【通貨発行益】を使わない限りは真なり。
議論を見るのは有意義だけど嘘と印象操作はいらんわ
そのうち日銀の資産担保に赤字国債発行とか言いだしそう
>>548 君が無知なんじゃね?日銀の貨幣の引当資産は基本的に国債だよ。
だから逆だよ。貨幣が貸方で借方が国債。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:05:00
家計以外は「借金申し込み人間」 =企業も国も銀行も金貸せ貸せ言うだけ。
なので、政府の借金限界は家計資産と等しいでOK
サラリーマンは事業活動なんてしてない「給料を貯め込むだけ」。
金があるのは、金を貸せるのは家計だけ。
家計は1400兆円程度でまったく不変なので。限界もずっと前から同じ。
で、政府は借金増やしまくり。そろそろゲームオーバーです。
>>545 今の日本で現実にはそんなことありえないけど
理論遊びとして1京円の国債を発行してもそれが全て国内で賄われることはないわな
ゲームオーバーはインフレしないとならない。だからマネーサプライを超えて
政府債務が積み上がってもそれがもし何らインフレ期待を発生させなければ
永続的な国債引き受けでの無税国家になる。しかし実際はどっかで予想インフレ率が上向いて
激しいインフレになるだろな。
>>549 何でトンデモのお前が国債を担保に国債を発行できないんだ?
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:11:03
企業の資産は株式や社債の裏付けとして家計の金融資産に含まれている、これがFA。
たしかに企業はネットでは赤字だからそれは正しい。
だから民間金融資産を超えて発行しても日銀がファイナンスしてインフレしなけりゃ理論的には
国は普通に回ってく。
なんか変なのが湧いてきたな
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:17:48
>>563 インフレ金利の上昇アボーンになると実質金利は下がるというのが
このスレで一日議論されてきたことね。
国債の破綻を煽れば海外に投資してくれるだろういう発想が稚拙
アボーンて破綻のことじゃないの?
567 :
貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:21:23
今のところ、配当および貿易収支があるから、経常収支は黒字です。
ただ、それも何時まで続くか判りません。
だから、海外部門を無視する必要はないけど、それが全部を補うという構図は
おかしいのではないでしょうか。
基本的に内需が8.外需が2の国で、外需の中心企業がソニーやらホンダなので
目立つだけのことです。内需は徐々に減っていきます。
それと、国債会計基準が導入されると時価のある商品はリスク資産となってしまいます。
ですから、メガバンクが逃げるのは当然であり、地銀もそれに倣うことになる
はずです。そして最近は郵貯までもが浮気をしだしました。
2年というのも、案外正しいのかも知れません。
尚、江戸時代に荻原という勘定奉行が小判の改鋳をして、品位が落ちた小判が
流通したことがあります。そのうちにインフレになりました。
情報の伝達速度が今とは比べ物にならない時代でさえインフレになったのですから、
国内でまかなうから大丈夫だという説は明らかな誇張に聞こえます。
>>567 国債なんかより民間経済の心配をしてくれよ
視点がズレてる
>>551 >理論遊びとして1京円の国債を発行してもそれが全て国内で賄われることはないわな
ありがとうございます。
大体は読んでて理解できたんですが、さっきのところで混乱したので。
つまり、日銀による量的緩和などの金融政策を除けば、原資までしか国債を買い支えることはできない、ということですよね?
あと、原資は企業の資産とか政府の資産とか、まだまだあるという話があったと思いますが
一般的に原資は国民金融資産の1400兆ってのが前提にされてるのは、なんでですか?
>>569 >一般的に原資は国民金融資産の1400兆ってのが前提にされてるのは、なんでですか?
国債発行をさせないためには上限を設けるのが一番簡単
なぜそうするのかといえば財務省が増税したいから
つまり全て増税のための作り話。目的は増税
だから破綻論の主張や根拠がコロコロ変わろうが結論(増税)は変わらない
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:28:30
>>564 そんな異常時に実質金利なんて意味ないってw
>>569 国債などの純流動性を除いた純粋な意味でのマネーサプライは信用創造がないと増えない。
今は不況でマネーサプライが増えない。マネーサプライは政府と金融法人を除くお金の流通量
すなわち預金プラス現金。それらが信用収縮してるデフレでは伸びない。
インフレすればマネーサプライは増えるだろうから貯蓄が増える。
>>361>>380>>344 >>571 などなどを参照。死ぬ企業あれば栄える企業もある。
長期的にはインフレと円安で経済成長するだろう。
赤字国債は一端0になるし税負担も減るから税負担も改善する。
>>569 親会社子会社の連結会計を思い出してもらえばいい
国を一つの会計主体とした場合
その国を構成する要素間で発生している金の貸し借りを相殺するの
正確に状況を把握するためには絶対必要な作業
あとは
>>550
>>567 >尚、江戸時代に荻原という勘定奉行が小判の改鋳をして、品位が落ちた小判が
>流通したことがあります。そのうちにインフレになりました。
>情報の伝達速度が今とは比べ物にならない時代でさえインフレになったのですから、
>国内でまかなうから大丈夫だという説は明らかな誇張に聞こえます。
近年の研究ではインフレ率はせいぜい3%で、
むしろ庶民にとっては久々のバブル景気だったようですよ。
つまりリフレをやったからインフレになったのではなく、
リフレをやりバブルになったからインフレになったということです。
その後任の新井白石という人は急激な金融引き締めを行ったので
日本中がデフレに舞い戻ってしまったというのが最近の定説です。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:34:58
>>570 哀れな陰謀厨w
なにかあるとすぐに「財務省の陰謀!」とか言い出すよな。
「ないものはない」ってだけなんだが。
どの国も民間、政府が借金を増やして経済成長させているのに
なぜ日本だけには借金をさせたくない人がいるんだ?
もうたっぷりしてるからだろ、普通に
>>576 絶対そういう火消しをしに来ると思ったよw
予想通りすぎてバカバカしいw
マネーサプライが伸びないから通貨発行益が発生せずドツボにはまる。
財務省も日銀もデフレに誘導しているようにしか見えないわな。
財務省の増税話が出るのがよっぽど都合が悪いんだね
タックルで福岡政行も言ってたね、消費税上げたい財務省がウゼェと。
デフレで消費税上げるなんて狂気の沙汰だってのになwww
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:44:14
>>574 勉強になります。
>親会社子会社の連結会計を思い出してもらえばいい
というのは、555さんの言ってた
企業の資産は株式や社債の裏付けとして家計の金融資産に含まれている、これがFA。
と同じような意味ですよね。たくさんあるように見えても、実体は国民金融資産が限度なんでしょうか。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 23:46:44
>>586 一行レスしか出来ないのかい?
信用不安でインフレで借金や貨幣の価値がゴミクズになると
病的ではあるがバブルになる。また破壊後の雨後の筍のように
産業が勃興する。もちろん一時的な混乱は不可避ではあろう。
>>585 限度は謎
それは気まぐれなマーケットが決める
例えば2倍まで許してくれる可能性もあるし
やはり家計の金融資産が限界とみなされる可能性もある
マーケットに確定した答えはない
>>585 >たくさんあるように見えても、実体は国民金融資産が限度なんでしょうか。
ちょっと違う。限界はマネーサプライ。
『公的債務はマネーサプライを超えられない』
これが唯一無二の真実。
だけどマネーサプライは日銀引き受けに引き受けさせた分だけ増える。
つまり個人金融資産で消化しきれなくなったら
あとは日銀引き受けで消化していくことになる。
その後、円安になるかバブルになるかは誰にも分らない。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 00:03:25
B/Sしか見てないで結論だそうとするから時系列の変化を捉えられないんだよ
>>589 銀行や年金の資金の出処って、企業や個人ですし、
555さんの言ってたことによると、企業資産は実は個人資産に含まれるとのとこなので、結局国債のほとんどを個人資産で支えていることになりませんか?
日本よりヤバい国が多いんだから、
破綻するわけがないよ。
EUの国々はもちろんだけど、
あのアメリカでさえも議会が連邦債務上限を認めなきゃ
デフォルトだってのに。
アメリカの地方債の資金ショートは単にデフレで税収が減ってるから。
不景気で企業がやばいのと仕組みは同じ。
アメリカの財政がやばいならインフレになる。
あのアメリカでさえも議会が連邦債務上限引き上げを認めなきゃ
デフォルトだってのに。
です。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 00:17:27
>>587 興奮すんなってw
1話したら10返ってきて、またそれがおかしいから、いちいち指摘してると
どんどん乗数的に話が発散しちまう
みんなそれで続かなくて落ちて行ってんだけど、気付いてないんだろ?
結局お前の話って、限定された平穏な条件を仮定して、その中でループしてるだけなんだよ
自分で読み返してみなよ
>>597 実質金利増加と インフレ と円安
これらは一緒には来ない。
>>593 >企業資産は実は個人資産に含まれるとのとこなので
違います。含まれてないからそれぞれ独立した資産が計上されているんです
>>594 >日本よりヤバい国が多いんだから、
>破綻するわけがないよ。
そんなの何の根拠にもならないだろw
世界経済は一蓮托生、沈む時は皆同じだナムー
平常時平常時と言うが、金利とインフレの関係は混乱しようが何も変わらない。
需要と供給が均衡する金利より市場の金利が低ければインフレは進み資産価格は上がる。
それがわからないのは基本的に頭の回らないバカなんだわ。
ここにわかりやすく載っているから見るべし。
資金循環統計 参考図表から
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf 注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)
金融資産 金融負債 差額
家計(含自営)1453 373 1080
企業 818 1079 △261
政府 482 1002 △520
(国内計) (2753 2454 299)
海外 565 301 264(対外純債権)
政策の失敗の補填に個人や企業の金融資産を充てよう、それをいい手だと思うのって私有財産のことどう考えてんだろうか
604 :
567:2011/01/11(火) 00:25:30
575さんへの反論。
経済史の専門ではないので、データの持ち合わせはありません。
ただ、あなたの言っていることは中高の教科書の記述と全く矛盾します。
それはさておき、荻原が導入した日本国内でしか通用しない貨幣制度を取ったため、
明治の開国後に金を不利な条件でしか交換できなかった。
世界第二位の経済大国でいる間に、経済のしくみがガラパゴス化しているような
気がしてなりません。だからこそ、国内でさばけるから国債はもっと出しても
大丈夫、あるいは低金利だから大丈夫などという、「いざという時には神風」という
発想が出てくるのではないでしょうか。
確かに、神風でも吹かなければ数年でアウトであることだけは確かです。
元寇の神風はまさに危機だから吹いたのでしょうが、今回はつぶした方がよい
制度が延命している以上、吹かないのではないでしょうか。
>>604 世界中からカネが集まってきて尚且つ世界一の債権国のガラパゴスって素敵やん♪
アメリカのドル安煽りを受けてるだけのような気が。
なんかGDP上がったみたいじゃん
設備投資も
あと中国がスペイン国債買い集めてるって言ってたぞw
有難てえからうちも買ってもらうべww
>>607 中国は賢いんだよ。
みんなの党がファニーメイの債権買い取るって言っただけで売国奴扱いする奴がいたが
中国がやってることはまさにそういう事。恩を売ると同時に自国通貨切り下げに使おうとしている。
>>608 そう。だから勘定論で米国債を売れ!なんて言ってるのはセンスがなさすぎ
しかも円高なのに
勘定じゃないw感情ね
>>608 スペインだけじゃなくてEUの他のやばいとこも
いくつか買ってるみたいだな
ほんとに中共の外交センスは切れまくってる
日本も自国通貨だけじゃなくてなんなら連邦債とかもアメリカに
お伺いだして買ってみるとかアイルランドやギリシャがユーロ離脱しようとするなら
一時的に通過をペッグしてあげるとかいくらでも恩を売りつつ通貨を切り下げる方策はある。
政治的なセンスがなさすぎる。
>>602 ありがとうございます。
これ見ると個人、企業、政府の三者が合わさっても、あと300兆しか余裕ないですね…。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 00:38:48
>>449 消費税がたったの5%だってのに、しかも税収以上の国債を発行してもそれでも国家の財政が
表向きちゃんと運営出来てるんだからな。
これが半無税国家と呼ばずして何と呼ぶんだろうな・・・。
そりゃ俺だって今のそんな状態が続けられるんだったら永遠に続いてくれた方が破綻するより
ずっと有難いんだがね。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 00:41:15
>>598 それも平常時、なw
頭固いなおまえww
例えば金利と物価と為替だってさ
要はスピードの話だからさ
平常時の経済は動きが穏やかで、物の需給に合わせてインフレ率がゆっくり動いて、
金利もそれに歩調を合わせることが可能で、そこで生まれた実質金利差によって為替も動いていく
また、いろんな経済主体がそれにあわせて動くことができるわけだ
それらの関係を理論的にまとめてあるのが経済学でさ
調整できることが前提で作られてるんだよ
前提条件を理解しような
>金利とインフレの関係は『混乱しようが』何も変わらない。
『』の中に、おまえの頭の固さがよく出てるんだけど、その興奮状態じゃ理解できないかもなw
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 00:42:21
>>545 遅レスですが、僕が言い出したことなので。
言われることはその通りだと思います。
お金の量以上には国債は発行できないと思います。
ただ、その「お金の量」は変化しますよね。
日銀がお金を増やし、
それで「国の借金」と「家計や企業の資産」が増えているのではないでしょうか?
つまり、「お金の量」を上限のあるものと理解しなくても良いと思うのです。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 00:45:22
>>613 その300兆は固定されているのでしょうか?
>>615 国内計の差額が299だったもので
見方違いますか?
>>616 なぜ札割れが起こるか考えたことはあるか?それは理屈で言うと国債金利が安すぎるから。
すると政府はもっと高い金利で募集すればよい。そうするとそれはどうせマネタイゼーションで
支払われるからってことで市場は更に高い金利を国債に要求する。つまり、これはインフレが
発散している状態だ。名目金利がどこまで行っても予想インフレに追いつかない。
だから円や円建て債券を持っていることに何の価値もなくなる。つまり日本全国、
もっと言えば世界中の円建て債務を持っている人間が借金を政府もろともチャラにしてもらえる。
結局混乱していようがいまいがインフレと金利の関係は同じ。時系列も変わらない。
状況変化が速くなるだけのことである。
お前がなーんも理解してないんだよw
>>620 資産と負債を相殺する必要ないよ
それだと企業や政府には資産が一円もないというおかしな前提になってしまう
623 :
名無しさん:2011/01/11(火) 01:00:55
>621
あなたのご意見の一部、「日本全国、もっと言えば世界中の円建て債務を
持っている人間が借金を政府もろともチャラにしてもらえる」
もし、これを感じた中国人がいたら絶対にダミーを仕立ててでも
来るでしょうね。そういうニュースが出たら、要注意です。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:01:56
差額は300だが、300兆円の内、外債・外国債投資もしてるから
300ないでしょ。
海外機関は吸い取るだけで日本に投資してないしな。(日本は債権国=外人は日本国債を買わない=外人の財布は使えない)
200台かと。
全銀ネットの余剰資金見れば良いだけ。11月末で152兆円
全国銀行 預金貸出金速報 計数表(月中)
http://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/details/20101207150000.html これが100切ったらレッドライン。その頃は長期金利が3%超えてるはず。
余剰資金=総預金+譲渡性預金-貸出金=譲渡性預金いれたら180かな?
全銀=日本の都市銀・地銀の総合計。郵貯・年金・簡保・生保が大口バイヤーとしては脱落したので
銀行が日本国債の最後のバイヤー。だからこれ見れば良いだけ。
リアル破綻メーターですね。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:04:19
>>621 あらら、巣にこもっちゃったw
まあこれ以上話しても無駄だと思うから落ちるよ
他の人もこうやって落ちていったんだけどね
笑いながら見てたんだけど、話してみてもやっぱり同じだったわw
矮小な世界観の中でループし続けて、指摘されても理解しようとしないだろうからね
一日ご苦労さんw
具体的には何も反論できないのな。
まぁアフォだわ。だってハイパーインフレになっても金利負担が重いなら
国債に値段がついちゃってそもそもはじめからハイパーインフレにならないんだからさ。
誰か具体的に反論してみろよーんw
破綻キチガイはハイパーインフレで金利負担激重かつハイパー円安で
交易条件悪化。企業はそれらのショックで倒産しまくり失業者が大半となり
この世の地獄となるっていうシナリオを描かないと納得できない。
なぜかというと破綻を恐ろしい物と脅すのはそれは増税での財政均衡のための方便に過ぎないからである。
実際は多くの国で通貨安により景気や雇用が回復することが認められている。
しかし彼らはそれを絶対に認めないw理由はないのだ。彼らの脳内でそうでなければならないのであるw
>>618 >日銀がお金を増やし、
>それで「国の借金」と「家計や企業の資産」が増えているのではないでしょうか?
>つまり、「お金の量」を上限のあるものと理解しなくても良いと思うのです。
つまり、国債発行額が資産を上回りそうになったら、
日銀がお金を刷れば、資産が増えて、国債を引き受けることができるということでしょうか?
それだとキリがないですよね。
お金が増えすぎると、価値が下がってインフレになりますし。
極端なインフレだと、デフォルトしたのと変わらないので、どこかに限界があると思いますよ。
もし無限にお金を刷って国債を引き受けられるなら、どなたかが言ってましたが、
税金はいらないですよね。
>>628 極端なインフレがデフォルトでしょうね。
このスレは市中金利が長期国債金利で決まることも知らんバカの集まりでした。
おやすみ。
631 :
名無しさん:2011/01/11(火) 01:15:04
>627
既に貴殿の論旨に中に、何らかの経済的、金融的な問題がこのままでは
生ずると言っておられます。
要は地獄になるか、それほどたいしたことなく富の移転で済むかは別として
このままでは何らかの変化が起きるということです。
つまりは今後の国債買いはババ抜きゲームであるということ。
金利も多少高いけど、何時暴落するかわからない。
>>631 結局はドラスティックな富の移転が起こることが破滅ってことだよ。
よくに言われるのは銀行の保有債券ゴミクズ化による経営難。
まぁこれはインフレが加速するまでにポートフォリオバランスを
変化させることでで対応できる。それができないバカな銀行は潰れたらいい。
どれくらいのインフレ率になるかが争点。全く問題なく無税国家だと言う
三橋信者みたいなのも宗教だとすればこの世の地獄だというのも宗教。
多分地獄だとこのスレで煽っているのは高齢者。なぜなら彼らは社会保障を
信用不安でやっと可能になる税制改革で大幅に減額される上に預金まで
紙くずにされ、おまけに働くこともできないから本当にこの世の地獄かもなww
633 :
631:2011/01/11(火) 01:23:32
後から気がついた。
631の最後の二行は名文のような気がする。
634 :
高橋是清の曾孫:2011/01/11(火) 01:28:05
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
★世界の食料価格が高騰 異常気象、新興国の需要拡大で過去最高に
【ロンドン=木村正人】世界の食料価格が再び高騰している。国連食糧農業機関
(FAO)の主要食料価格指数が昨年12月、世界各地で暴動を引き起こした2007
〜08年の食料危機時を上回った。異常気象による不作や新興国の需要増で砂糖や
油脂、穀物の価格が上昇し、米ドル安も影響した。今年、食料危機が再発する恐れもあ
り、先進国の中で食料自給率が低い日本は対策を迫られそうだ。
徐々に今までの20年が歴史上、稀有であったいうことが実感できるだろう。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:28:27
>>628 自分もどこかに限界があるだろう(無限というのはおかしい)と感じています。
その意味では同感ではあります。
ただ、その限度って実際どこにあるんでしょうか?
もしお金が増えることでそのままインフレになるとしたら、
既にインフレになっていると思うんです。
上のどこかにも書かれていましたが、
昔は「500兆が限度」「1000兆が限度」とよく言われていました。
単純にキリのい数字という意味でしょうけど、
実際には難なくクリアして、デフレが続くという状況です。
どう理解したら良いのか知りたいと思ってます。本当に。
でもそうやって昔のドイツみたいに貨幣っや国債をゴミクズ扱いして給与の日払いを好みいち早くモノを求める状態って
景気が良いとも言うんだよ。俺の爺さんは戦後の闇市はものすごいエネルギーがあったと言ってた。
ソ連崩壊後のロシアとかもそうだけど破綻後の市場経済ってどこもそんな感じ。それを乗り越えて経済成長していく。
>>635 本当に永久に貨幣数量説が成立しないなら流動性の罠のもとでは
国債及び貨幣の無限発行が可能。つまり無税国家。
>>628 >それだとキリがないですよね。
お金が増えすぎると、価値が下がってインフレになりますし。
極端なインフレだと、デフォルトしたのと変わらないので、どこかに限界があると思いますよ。
キリがないのが経済なんです。終わりはありません。
人類がいるかぎり延々とその営みは続くのです。
世界は借金を増やし続けています。もちろんその分資産やGDPも伸びている
>もし無限にお金を刷って国債を引き受けられるなら、どなたかが言ってましたが、
税金はいらないですよね。
金利とインフレ率という調整弁が働くのでそれはありえない
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:35:10
個人の家庭の場合は、手持ち資金と周囲の援助が止まればお終い。
が、国債は市場で流通しているのでこっちの評価が高ければ延命もするし、
評価が落ちれば2年でアウトです。
1000兆円だから、仮に50兆円借り替えるとして金利1で5兆円、2で10兆円、
3で15兆円かかる。今は5兆円ですんでいるけど、15兆円となると
税収の1/3を超えてしまいます。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:35:35
>>628 あと「税金はいらない」という点ですが、
僕はこれは不思議には思わないです。
実際「国債を引き受ける」ということはそういうことではないでしょうか?
「税金をゼロにして、その代わりにその分の国債を引き受ける」
というのは理屈としては成り立つ話だと思いますし、
今既にそうなっている状態だと理解しています。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:37:24
間違い
金利1で5000億、2で1兆、3で1兆5千億。
この前、小学校の教員増員の予算数百億が足りず、問題となった。
5000億は大きいです。
>>640 それだと税収ナシにした分につき、
別途、新規国債を発行しなければいけないのでは?
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:41:26
>>639 評価が落ちれば、大変だというのは分かります。
ただ一朝一夕に1000兆になった訳ではないですよね。
既に10年以上前からずっと着実に増え続けています。
もし1000兆が危険であれば既に評価が落ちていると思うんですよ。
どうしてそうならないで続くのでしょうか?
結局、国内で消化している限りにおいては大丈夫
ということなんでしょうか?
>>644 円建てなんだから政府も刷って返せばいい話だからね
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:47:39
>>642 理系なんでこのジャーナルのレベルとかよく分からないのですが、
Table 1 のことですか?
普通「図1」というと「Figure 1」のことを理系では指すのですが(FigureとTableは違うので)、
こういう経済学分野では違うんでしょうかね。
それはともかく、
このテーブルには90年以前のことが書かれているようですが、
どういう関係があるんですか?
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:49:07
>>642 すいません。
よく見たら後ろの方に確かに Fig1 がありました。
これのことですね。
ただ、いずれにしても古い昔のデータだと思います。
このペーパー自体1995年ですし。
参考になるのでしょうか?
>>646 Fig.1と書いているよ。
通貨発行益は、デフレでは発生しないことがアルゼンチンの例から見て取れる。
>>644 国債が市場に出回っていることからして、
日本の国債はもうダメだと多くの人が思ったときに国債が暴落するのではないでしょうか?
それが、債券の格付けがaになったときか、国債発行額が個人資産を上回ったときか、日銀が大量に国債を引き取ったときかはわかりませんが。
今まで大丈夫だったから、次も大丈夫とは限らないと思いますよ。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:52:18
言いたかったことは、
今既に社会保障費など国家運営に必要なお金を
国債でまかなっており、国民がそれを許容している
ということです。
税金ゼロというのは極論だとは思いますが、
既に税金の代わりに国債でまかなうという構造に
なっていると思うのです。
たしかに半無税国家には違いない。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 01:57:39
>>649 それは僕も同感です。
ですから「大丈夫だ」という信念を持っている訳ではありません。
ただ、額が大きいから危険だというのも同じように根拠がないように思うんです。
「額が大きいと破綻したときに処理が大変」はそのとおりだと思います。
ただ額が大きいこと自体が本当に危険なんでしょうか?
あと、「国債発行額が個人資産を上回ったとき」はあり得るでしょうか?
「発行した国債」は家計か企業の資産になっていると思うんです。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 02:02:32
>>654 「家計か企業」というのは少ないという意味ですか?
でもこのグラフの「銀行」は預金を運用しているんですよね。
銀行に預金した時点で「別物」と考えればそうだとは思いますが。
まあ、いずれにしても「誰かの資産」であることは間違いないと思います。
>>653 今のところは引き受けできてたけど、
それは資産額が発行額を上回っていたから。
と、多くの人が思ったら、市場で国債が売られるのではないでしょうか。
今持ってる人だけでなく、空売りもできるんですよね。
たまたま今まではターゲットにされなかっただけなのでは。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 02:14:04
>>656 それはそう思いますよ。
真実かどうかは別として、経済はマインドで決まる面があると思います。
ただ実際にはそうならないですよね。
たまたまなんでしょうか?
国内で消化できているという点が非常に大きな違いだと思うのですが。
テスト
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 06:21:25
バカだねえ。
資産にも質があるんだよ。
誰かの負債は誰かの資産だから
めでたしめでたしではない。
負債が返済されなければ、資産は損失に変わる。
国債も同じな。インフレによる通貨価値の低下も
未返済と変わらない。債権者に損をさせるだけの
話。
誰かの負債は誰かの資産なら何か国債の安全性に関係あるのか?
札刷って円安になれば邦銀が抱えてる
アメ債の価格は著しく上昇する。
邦銀は基本的に株式購入が出来ないからな。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 08:05:22
>>613 もー信用創造馬鹿を弄るのはやめようぜ
宗教なんだからどーにもならない
入門経済学の教科書に書いてあるが、海外取引を無視すると、
家計の投資貯蓄差額+企業の投資貯蓄差額+政府の投資貯蓄差額=0
これは実物の流れで、お金の流れで見たものは同義で
家計の金融資産負債差額+企業の金融資産負債差額+政府の金融資産負債差額=0
テキスト国民経済計算より
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 08:22:47
>>662 言ってるお前が弄ってることに気づくことこそ(ry
限界は確実にある
論理上無限に発行できようが
国債も通貨も金融機関もマーケットが勝手に格下げする
マーケットを無視した論理は卓上の空論にすぎない
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 09:31:07
>>665 昨日一人で空回りしてた奴がまさにそうだな
単純な話、スーパー円安でも円が買われないなんてことは、十分にあるってこと
今だって株価が解散価値を割り込んだ日本企業が即買いされるってこともない
すべては市場の判断
円が変われないからスーパー円安になっている。
因果関係が逆。
結局お前らは金利とインフレ・インフレ予想の関係がわかってないから
なにか意味不明な世界が頭の中にある。具体的には説明できないから
不確実性だの何だの言うが、お金の価値が無限に低い世界では
借金や現金の価値はどんどん落ちる。モノの価値はどんどん上がる。
だから貨幣の流通速度はものすごく早くなる。だから様々な混乱で
既存の企業が潰れようとも人々はたくさんの取引を使用として働くようになる。
貨幣価値がどんどん落ちるからとにかく働いたほうが得になる。
これが破綻後の経済で見られる現象。
これがわからん人は自分が逃げきりたいと思っているから。ここで破綻論煽っているのは
高齢者だ。人格批判ではなく具体的に反論してみろ。
それに日本の貯蓄投資バランスは貯蓄超過の状態で、ほとんどが家計の貯蓄率に依存してるんですが・・・
2017年頃には財政危機が顕著に見えてくるから焦らずに待っておけ、俺も早く財政破綻してほしかったが。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 10:07:07
>>669 あれ?
昨日あんな起きてたのに朝早くからがんばるね〜
風評が気になって起きちゃったの?
今日もがんばってニート君ww
>>672 いま会社出て電車乗ってるとこだよ。
具体的な反論をできないところが雄弁に何かを者がっているな。
みなさんこのスレで増税煽っているのは高齢者やナマポ暮らしのこの国の厄介者ですよー
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 10:17:57
日本の財政破綻を認めたら増税を認める事になるの?w
投資と貯蓄を金融資産だと思っているらしいw
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 10:20:25
>>669のバカは何が不満なの?w
破綻したら増税しなくて良いいからこのまま破綻しろって事が言いたい訳?w
>>676 まーそういうことw破綻が不可避ならそのほうがいいと思うよ。
俺ら若いサラリーマンは毀損される預金も債権も持ち合わせてないんだわw
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 10:30:07
御前が金がないからって他もないと思うなよw
オレは破綻派だし、増税も反対だけど
増税に反対したいから破綻しない、破綻派を攻撃するのは間違ってるw
破綻するんだからw
>>678 金ってのは現金だけじゃない。公的な保険も債権に近い性格を持っている。若い世代が
なけなしの給料からどれだけ税金や保険料取られてるのかわかってるのか?
俺は破綻してもどうせたいしたことにはならんと言ってるんだよw少なくとも若者世代の多くは
長期的にはそのほうが救われる。少子化も進んでいるので税制でやろうとも理屈的には老人の
厚生を落とさないといかん。だが民主主義ではそれはできない。
いま既得権益持ってる奴が現状維持したいから財政破綻後は自国だと喧伝して
国民に増税飲ませたいと思っているんだと指摘しているんだわ。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 10:43:28
>>673 やっぱり我慢できなかったかwww
>>672はお前をテストしただけなんだけどな
何にも経済のこと書いてないんだから、そういう時はスルーするんだよ
そんなだから、せっかく知識があっても、判断がおかしくなる
負けるのが悔しくて、へんてこな結果になっても、知識に擦り付けて言い張ることになる
要は心の問題だw
>>680 若者が生まれた時点で負け確定の現行のシステムの生贄にされるのを拒むのは当然。
また、一旦破綻して借金チャラにするかさもなくば高齢者からの徴税を行わなければこの国の財政問題は
解決しないのだから前者を選好することになる。
お前は高齢者だから増税で解決したいだけ。なぜなら現役世代にしわ寄せが行くことを暗黙のうちに知っているんだよw
戦前の資産家(うちの実家も)から戦時国債を紙くずにして農地改革で土地の大半取り上げてそれで
財をなした高齢者が作った借金は少なくとも生きている高齢者が返済するのが当然の筋。債務負担を
下の世代に転嫁するな。ふざけるな。
財政問題などなんのことはない世代間戦争に過ぎない。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 10:50:59
かのミルトンフリードマンはこう言った。フリーランチはないと。
ただ飯食ったのは、、ただ飯を現在進行形で食ってるのは誰だ。
飯代は召し食った奴が払うべきだろう。高齢者はツケていいなんてお母さんに習ったのかww
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 10:55:40
ユーロ外れたほうがいいのに。
ばっかだな。
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 11:00:17
>>681 そうだな
かわいそうだからちょっと相手してやろうか
>>679>>681を読む限り、たぶんおまえと俺は同じように理解してるし、似たようなことを考えてる
ただ戦略が違うんだな
俺は高齢者じゃないよ
それでこの国の問題が世代間格差だってこと
行くとこまで行ったら世代間闘争にすらなるかもって思ってる
でも、こんなとこで喚いて何か変わるか?
それよりいい子にして、早めに生前贈与受けた方がいいんじゃないか?
そうすればおまえも投資家サイドで物考えるようになるよ
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 11:00:20
というか、スペインはすでにデフォルト状態なんであって、
失業率20%は大恐慌レベルの経済。
破綻してこれ以下って? ちょっと想像できんな。 失業率80%とか?
94%突破したジンバブエには負けるけど。
国中が物乞いになるのか?
アメリカ大陸(北米・南米)・フィリピンを支配した太陽の沈まない帝国スペインも落ちぶれたもんだな。
>>687 PIGSはデフレで調整させられてるから失業率が上がって税収が落ちてまた債務が膨らむという悪循環。
パーっとインフレと通貨安で崩壊させたアイスランドの方が全然マシだった。クルーグマンがそれ見たことかとユーロを叩いてる。
菅首相、書店で買い物 「これから、中国とどう付き合うか」など7冊購入
菅直人首相は10日夕、東京・八重洲の書店を訪れ、「これから、中国とどう付き合うか」
(宮本雄二氏)、「デフレの正体」(藻谷浩介氏)など書籍と月刊誌計7冊を購入した。
店内を約20分かけて見て回り、居合わせた子どもとにこやかに記念撮影する場面も。
ほかに購入したのは「国家債務危機」(ジャック・アタリ氏)、「国家を考える。」
(故筑紫哲也氏)、「がん 生と死の謎に挑む」(立花隆氏、NHKスペシャル取材班)、
「無縁社会の正体」(橘木俊詔氏)。西岡武夫参院議長が首相を批判した記事が
掲載された月刊誌「文芸春秋」も購入した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110111k0000m010033000c.html
ユーロ急反発、日本がアイルランド国債購入を検討−2営業日ぶり高値
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=atL8dVT00TJQ 1月11日(ブルームバーグ):午前の東京外国為替市場では、ユーロが急速に反発している。
対ドルでは一時1ユーロ=1.2991ドルと、2営業日ぶりの高値を付けている。
野田佳彦財務相がアイルランドの国債購入を検討していると発言したことを受けて、ユーロ買いが進んでいる。
ユーロ・円相場も一時1ユーロ=107円86銭と、2営業日ぶりの水準までユーロ高が進んでいる。
野田財務相は11日午前の閣議後会見で、アイルランド支援のため、国債の購入を検討していることを明らかにした。
購入割合は起債の2割程度としている。
--------
世界のお財布大活躍w
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 11:37:06
>「デフレの正体」(藻谷浩介氏)
ハイ、増税キタw
>>692 腐った土にどれだけ良質な種を蒔いても芽は出ません
>>691 中国がスペイン国債を購入
「さすがしたたかな中国だ!それに引きかえ日本は何やってんだ!」
日本がアイルランド国債を購入
「世界のお財布大活躍w」
どんだけ卑屈な根性してんの?
藻谷的には解決策はコンドーム販売を死刑にすればいいんじゃねww
日本が世界に影響力を示すにはPIGSのユーロ離脱を通貨ペッグでソフトランディングさせてあげることでは?
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 11:51:38
インフレは金回りが良い状態、デフレは逆、人口は関係ない
ユーロ圏はこのままだとジリ貧になるばかり
かといって一旦離脱を容認すると次々と歯止めがかからなくなりEU崩壊
そうなるとロシアやアメリカを勢いづかせる結果になるからEUは身動きが取れない
ソ連に続いて第二の共産主義の実験も失敗に終わった
日本のこれだけの借金で破綻しないのは内債だからではなくて、潤沢な外貨を保有してるから
つまりアメリカが沈没すれば日本も貸し倒れによって一緒に溺れる
唯一の救いが内債だってだけのこと
アメリカが沈没してくれる方がむしろありがたいよ。
世界中で赤字国債がなくなるだろう。第二次世界大戦の後、どこもそうなったように。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 12:04:42
財務省には、米国債を60兆円売却して第二の真珠湾をしてもらいたいな。
今度は勝てます。
>>700 世界一の債権国が溺れるのなら世界中が溺れるな
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 12:10:18
>唯一の救いが内債だってだけのこと
絶望も内債だからだが。内債なので、国の資金が尽きたら終わり。
あと100〜200兆円=国債44兆円発行数年分
日本が米国債を買うと叩いて中国が買うと脅威だとか意味不明。
>>702 そんなのアメリカがカネを刷って買い取れば済む話
円高なんだから逆に買うべきだろ
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 12:14:43
そうだね。日本国債1000兆円を日銀が買えばいいだけか。
ECBも国債買えばいいだけと。それですべて解決と。
ノーベル賞取れるねw
>>704 金利が全然上がってない上にインフレの気配すらないからその説はウソ
>>707 アメリカも中国もECBもとっくにやってますけど何か?
理屈から言えば通貨安競争で世界同時赤字国債マネタイズで債権者殺してから経済復活なんだろな。
結局お金が回らないとだめなんだね。戦後経済の1フェーズ終了。
これだけ好条件に恵まれた日本に対して悲観できる奴は
世界の現実を知ったら即死するんじゃね?
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 12:19:24
やってないよ。日銀は1000兆円買い取りしてないし、
FRBは米国債14兆ドル買い取りしてない。 1年分にも満たない6000億ドルがどうとか言ってるだけ。
足りないよね。日銀ははやく日本国債1000兆円買い取って証文焼き捨てるべき。
1000兆も要らないよ。毎年の財政赤字分を刷ればいい。
増税よりよほど良い。
>>712 国債の本質を理解してないでしょ
全額返してる国なんてどこにある?
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 12:23:04
国債はゴミ捨て場だと思って、不況のツケとか銀行救済とかをどんどん放り込んで
部屋がすっきりしたと思ったが、
まったくゴミは捨てられておらず、ある日捨てたゴミが100%そのまま全部部屋の中にまき散らされて終了と。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 12:25:19
>>714 国債の本質を議論するには2020年までかかるね。
今世界中で「国債とは何か?」を実験してる最中なので。
今のところ欧州では「返さなければならない借金」扱いで、財政収支を一刻も早く均衡させてる最中。
ゴミだったら全額引き受けてやるぜw
一生遊んで暮らしてもまだ有り余る
>>715 それを景気回復とも言う。今の問題はゴミが減りすぎていることだから
>>716 借金を誰に負担させるべきかを実験しているの間違いね。
歴史は繰り返すから債権者自信が負担するということで答えはもうでてる。
欧州はエゴや利害で解体ができなくて、なんというか手足から腐っていくような
状態になってる。実は切り落としちゃったほうがいいけど手足を失いたくないから
治療してたら腐食が進行しちゃうみたいな感じ。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 12:28:42
ゴミ出せば景気良くなるのか
ホットペッパー貰って捨てればいいの?
>>721 この世にゴミ(証文 通貨)を撒き散らせばマネーサプライが爆発するから
一般の好景気とは違うけど、みんながお金使いまくる状態になる。
中央銀行がカネを刷るとそれが中央銀行の借金になる
これが一般の人の感覚と大きく乖離し、「早く返さなければ!」という間違った思い込みを生む元になる
やはりカネを刷ったら資産となるように会計上も変えなければならないだろう
会社の借金→お父さん→債権者が引当金を積む→バランスシート不況。信用収縮
国(中銀含む)の借金→お父さん→自分で刷りまくって返す→あらゆる経済主体のバランスシートが名目で膨張。信用創造。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 13:11:30
元と円刷って世界の国債を買い占めるアジア
馬鹿でも儲かるじゃないか
>>726 並の国がそのマネをするとすぐに通貨が暴落する
それは金持ち国だけに許された大人の嗜み
外貨準備の有効活用さ。
中国なんて特に切り上げで外貨準備金が減少していくんだがら、
外交の為に使った方が賢いねー。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 13:32:38
原油高騰。食糧高騰かー
デフレ終わるね。やったね!
コストプッシュインフレの緩和のために金融緩和してくれるなら終わるけど
>>727 並の国はそんなことをする必要が無いからなj。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 13:46:59
通貨安政策すると、日本国債が破綻するだけ。
円安=海外投資が儲かるってことだし、キャピタルフライトして終了ー
サラ金・闇金と同じで落ちぶれる国(通貨安)はそれでそれで商売になる。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 13:56:04
>>727 おまえ頭おかしいだろ
東京乞食だらけで
倒産しまくってるぞw
為替に介入するような通貨安政策の必要は確かにない
不足しているぶんギャップを埋めるために必要なだけ発行すればよい
その時点での円の価格が適正な市場価格になる
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:03:23
日本が金持ちだったら生活保護200万人も居ない
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:08:44
邦銀にとって、日銀買い入れの通貨安は望むところ、
機械的に日本国債を売って、外債買うだけで儲かるので。
企業も円を売って海外移転に励むだけ。
日銀の1000兆円買い入れまだー?
日本が破綻するなら、それはそれで儲けることはできる。
むしろ計画的な日銀の国債買い入れで計画的に破綻するなら、それこそキャピタルフライトで利益上げる絶好の機会。
>>734 お金は使われなければ景気はよくならない
こんな当たり前のことがわかってないなんてバカだな
あんた今がなんでデフレなのかわかってないでしょ
>>736 生活保護200万人も養ってるってどんだけ金持ちなんだよw
お前は貧乏でも日本国は金持ちなんだよ
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:13:27
ただの"紙切れ持ち"では?
日本にお金がないから不景気だと思い込んでたわけねw
だから破綻破綻ってマヌケな事言ってたのかw
納得
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:14:55
そういうお前は金持ちなの?
貧乏人が貧乏人の発想で国家財政を論じてるのか
不景気になるわけだ
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:18:35
資産家の富を分配しろ?
それってマルクスの共産主義だよね。
共産党のアカさん?
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:22:30
>国家財政を論じてるのか
国家財政を論じるやつって、そもそもうさんくさい。
そいつらのせいで1000兆円になったわけで、
もうごめんですわ。
>>745 その分民間の資産が増えた事を一切無視するアホがいるから困ったもんだ
政府が借金を減らすと民間に赤字が押し付けられる事がわかってない
世界全体が毎年借金を増やし続けている現実ぐらい知っておこうね
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:25:21
ソーシャリストうざい。
時代遅れのマルクスはいいかげんに滅びろ。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:26:51
増税しまくって国民を苦しめている財務省や民主党って共産主義そのものだよね
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:27:53
そうだね、だから社会保障を廃止して、小さな政府にすればいいと思うよ。
増税することもないと。
そういう極端なことが望みならソマリアにでも移住しな
そんなに財政均衡がお望みなら君がまず全ての資産を国に寄付してからにしたらどうだい?
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:31:09
国家がー 国家がー
っていうやつって毛沢東と同じレベルだよな。
「国家を論じるやつこそが経済をめちゃくちゃにする」は20世紀の教訓。
中国ですら反省して自由経済にしてるのに、
この国は真っ赤っかの奴が多いよなー 老害なんだか、若い奴が洗脳されてるんだか・・
財政均衡なんてアホなこと考えてるからデフレが脱却できないわけで
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:33:30
>>752 国家が大好きな、破綻しない派が個人国債買えばいいだけだと思うよ。
ってか、破綻しない派が国債買ったという話を聞いたことがないけどなw
まさに他人頼みの口だけの破綻しない派と。
本当は国債やばいと思ってるのは破綻しない派の方なんだよねw
個人国債を死んでも買わない<<危険だと思ってるから 破綻しない派と。
>>753 国家主権を制限したEUの現実を見ていないバカがここにいる
国家主権を制限したら国までバランスシート不況になったでござるw
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:35:57
国債が即日完売なのを知らないアホがおるで〜
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:39:31
>>756 主権の制限? はぁ?
ギリシャもポルトガルもいつでもユーロ脱退して
「自国通貨で通貨発行権の行使」ができますけど、何か?
アホじゃないの。通貨発行権は魔法の杖でも何でもないんだが。
別にいらないと返上する国の方が多いくらい。
通貨発行権がそんなにいいものなら、何で渡すの?
どう考えてもおかしいよね。
>>760 >>753ここで国家を軽視した奴とは思えん豹変ぶりだなw
通貨発行権を肯定するなら国家も肯定しろよw
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:41:50
これから破綻しない派には個人国債を買わせる誘導をすべき。
口先だけの(自分自身破綻しないと思ってない)破綻しない派をあぶりだせる。
破綻しない!というやつには、
まずどれだけ個人国債を買ったか聞く。買ってないならそいつは破綻すると思ってるわけで、
まさにただの詐欺師。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:43:18
個人向け国債が低調で、ことごとく発行予定額割れしてるのを知らないアホがおるで〜
w
破綻する派が個人的にインフレ税が嫌だから財政不安煽って増税しようとしてるだけだよ。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:44:50
>>762 地方銀行は、利率は良いがリスクの大きい株などをこれ以上買えない。
かといって、貸し付ける先がない。
国債買うしか運用先がない。
あまり気にしなくても、ちゃんと捌けるよ。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:44:53
国債を永久に増やし続けるって馬鹿w
根拠は過去数十年のトレンドだろが
とっくメッキは剥がれてきてるんだよw
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:45:47
ほんの数年前もアメリカの不動産は永久に上がり続けると言ってたバカがいたなw
>>763 低調なら金利が3%でも10%でも上がってるだろ
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:47:30
サブプライムは破綻しない厨か
>>767 そいつが今また外国への投資を煽ってるわけか。アホくさ
破綻しない派って国債を貨幣化できると言ってるだけじゃないの?
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:49:01
おやおやwサブプライムは破綻しない厨は日本は財政破綻しない厨と同じだろw
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:49:39
>かといって、貸し付ける先がない。
>国債買うしか運用先がない。
昔の話。
地銀は海外進出目指してるよ。金融技術磨いてる段階。格付け機関と提携して情報収集したりな。
そこらのメガバンクより資本率高いし国際取引できるからな。
国債さんにはお世話になりましたと(過去形)
>>772 利害関係を考えれば自分の言ってる事の矛盾に気がつくと思うけど
>>772 全く別物だと思う。サブプライムショックで資金ショートした銀行は自分自身でお金刷れない。
信用創造は非自発的にしか行えない。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:51:42
破綻しない派はもう宗教に近いなw
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:52:16
>>768 個人向け国債の金利は、利付国債の金利から一定額(10年なら0.8)減じた数字になる。
需給と金利は対応しない仕組み。
一般の国債が銀行に買われ金利が抑えられると、個人向けはものすごく競争力がなくなる。
1%未満の金利の5年国債を、株式上昇局面で買うやつは居ないだろうね。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:53:05
3地銀、中国・大連銀行と業務提携 2010/10/28
http://www.j-cast.com/2010/10/28079408.html >広島銀行(広島市)と伊予銀行(松山市)、山陰合同銀行(松江市)の地方銀行3行は、
>中国の大連銀行とそれぞれ業務協力協定を結んだ。相互の取引先紹介や中国経済・海外投資情報の提供、
>送金や取り立て、信用状の通知などの国際決済業務での相互協力、セミナーや交流会の実施などを進める。
>大連市は中国東北地区最大の港湾都市で、日系企業約4000社がすでに進出している。
>地銀3行は、それぞれの地元企業の中国・大連地区への進出支援、また現地での金融・貿易・投資へのニーズに応える狙いがある。
ぞくぞくと提携中。
地銀)いやー日本国債さんには、つなぎ期間にお世話になりました。あ、海外提携・融資のメドがついたんで、もう結構です。
【クレジット市場】「断崖絶壁」の日本の財政、超長期国債頼みに
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aD.AVoxwU8A4 1月11日(ブルームバーグ):仙谷由人官房長官が言うところの「断崖絶壁」の状況にある日本の財政。
来年度も国債の大量発行が続く中、財務省が市場での安定消化維持に向けて打ち出した策が、
機関投資家の運用ニーズを見込んで発行年限30年以上の超長期国債の増発だ。
(略)
JPモルガン証券の山脇貴史チーフ債券ストラテジストは、「生命保険の需要は2、3年は続くため、大幅な金利上昇はない」としながらも、
「超長期債は発行残高増加ペースが速い。超長期債の発行を増やしていくと、いずれ生命保険会社の需要もいっぱいになるのではないか」と懸念を示した。
RBS証券の西岡純子チーフエコノミストは、「今の名目の成長率は3%到底届かないということを考えると、消費税とか歳入を押し上げる政策がないと、
1400兆円ある金融資産に対しても近い将来、国家の債務残高を超えてしまう形になる。抜本的な解決が何かというと、歳入を改革する方が断然近道だと思う」と述べている。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:53:52
>>768 すり替え乙w
個人向け国債の話だろ
間違えたならまずゴメンナサイだ
その上で、金利の話に展開したいんですけどって言えよ
どんな教育受けてきたんだおまえ
w
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:53:55
>>773 >格付け機関と提携して情報収集したりな
「サブプライムローンは優良商品!」(キリッ
と言ってた格付け機関と連携ね〜w
なかなかユーモアのセンスあるじゃないかw
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:55:59
>>724 がバブル崩壊と政府崩壊が逆なことの説明
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:56:44
>>773 自己資本率が高い=預金が少ない&貸付が少ない だよ。
それに、マトモに国際取引が出来ないから、海外の金融機関と組むしかない。
その結果また騙される。
体力がないくせに海外に活路を求めるのは、賭けみたいな物だと思う。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:59:13
>>782 だから、現行では競争力がないだろ。
そのために制度変更するって事だ。
札割れしている現状の話をしろよ。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 14:59:48
三橋も広宮も、個人国債買ったという話は聞いたことがないな。
こっそり外債買ってたりしてw
こいつらの資産構成を見せてもらうのが一番わかりやすいんだが。
破綻しない、破綻するとはどういう事を指すの?
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:02:42
>>784 メガバンクは海外提携できませんから、バーゼルにもひかっかりそうなんで
技術があっても資金がない。
地銀は資金はあるので技術提携完了したら融資を即開始できる。
国債の低金利&貸し出し不足を黙ってみてる地銀じゃないよ。
さすが民間企業ですね。
海外融資といってもいろいろあるから、安全性重視するだけの話です。
そこらの国家より最近は民債の方が格付け高いし。
海外に頑張って融資しようとも為替差損を食らう地銀w
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:04:15
>>782 とは言え、5年物国債で俺が5000万(1.2、1.22、0.8、0.9)嫁が4000万(1.2、0.8)買ってるぞ。
10年物等は売って、株に変えたがね。
今度の夏2000万に償還されるけど、俺は国債に買い換えるつもりはないな。
多分、外貨建ての投信あたりを買うつもり。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:04:16
資金ショートして、支払い額が払えなくなったら破綻です
>>787 明確な定義はない。
この前このスレでもそれが議論されたが
それぞれ個人が持っている「気分」の問題だという結論に達した
過去に破綻した国家の実例を元に考えればいいと思うが
なぜか前例の一切ない「自国通貨建ての内債で日本は破綻する」という事を主張する人がいる
それに異を唱えると「破綻しない派」というレッテルがもれなく戴ける
>>793 >>724これは破綻の定義を示したものじゃなくて
民間と政府の違いを単に書いてるだけじゃないの?
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:09:25
まぁ、現実に日本政府は破綻して預金封鎖して資産没収したんだがw
796 :
>>790:2011/01/11(火) 15:09:33
ちなみに俺は、緩やかな破綻(債務者が債権者に不利な条件で債権ジャンプを強制する)派だよ。
貴方の個人向け国債の利率決定過程がおかしいと指摘しただけ。
10年物はサッサと株に変えたし夏ごろに償還される5年物は外貨建てで運用するよ。
嫁の資産は、半分国債にするかも知れん。
預金封鎖しなけりゃしないでさらにインフレになって紙切れがより紙切れに近づくからどっちにしても同じ。
>>794 少なくとも政府の破産はインフレになるということでは?
国債と民間投資はパイの奪い合いをするものじゃなくて補完し合うものなんだけどな
民間経済が元気になってくれれば別に国債を発行する必然性は弱まっていく
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:12:35
「日本政府が国民の資産を没収して決済するので破綻した事にはなりません」
こういう事?w
預金封鎖なんて無力だよ。やらないよりマシってだけ。
終戦直後の焼け野原で物流が破綻した状況と現在を比較されてもね〜
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:18:00
財政状況は同じだよ
ドイツもルール工業地帯をフランスに没収されてひどいことになった。
日本は満州朝鮮太平洋諸国どこも失って東京大阪まで燃やされた。
そりゃインフレするよなwでもこのスレはそういう正論はアウトらしい。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:22:29
デフレ肯定しても始まらないしなw
>>800 国債を発行すると国債の資産とさらに資金が同時に民間などに流れているんだけど?
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:30:22
破綻しない厨が国債買い支えろよw
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:32:28
内債で破綻した例がまさに60年前だしな。
「内債国家は破綻する」
はまず正しい。一歩譲っても「内債国は破綻が時と場合によりありうる」となる。
次に当時の破綻だが、供給不足も一要因だが、軍票・日銀券の大量配布が最も大きい。
つまり通貨インフレだな。
なので「印刷すればいい」は60年前に実際に日本がやったこと。
結果、日本国民はB-29で焼け野原になったとき以上の心理的・資産ダメージを受けたと。
(B-29で空襲されても銀行預金は焼けなかったが、敗戦後の大量印刷では文字通り紙切れになった)
これが自国で通貨をもつことのデメリットだな。通貨発行権は政府にはいいかもしらんが、国民には資産吹っ飛ばすスイッチなだけ。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:32:31
過去に一度も例がないなんてウソだねw
日本政府は破綻したんだからw
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:34:41
>>807 破綻しない厨は(破綻すると内心で思ってる)ので国債なんか買いません!
2chで無責任にレスしてるだけなんで。
つまり破綻しない厨=このスレの こそが破綻派と。
健全な破綻しない派は、黙って個人国債買ってる方です。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:35:23
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:36:21
>過去に一度も例がないなんてウソだねw
内債で破綻はありえない!
はおかしいよな、現に遠い国でなく、日本が戦後内債で破綻したんだし。
つまり内債で破綻する場合がないこともない=ありえないとは言えない。
=「内債で破綻することもある」だな。
つまり何の判断基準にもならんってこと。
>>808 PIGSみたいにデフレでチビチビ支払ってまた歳入減らして金利上がってる現状よりはよっぽどましだろうて。
>>808-809 >「内債国家は破綻する」
なに微妙に定義を変えてんだよwww
「戦争になろうが内債のある国家は破綻しない」
なんて誰が言ってんだよw
随分苦しい強弁だなおいw
戦争で焼け野原にならなくても破綻したという根拠を示さないと
「内債で破綻した」事の説明にはならんぞ
>>812 そうだな。
地球に巨大隕石が落ちてきて消滅したら「日本は内債で破綻した」と宇宙人も分析するだろうな
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:47:22
>>792 >
>>787 > 明確な定義はない。
>
> この前このスレでもそれが議論されたが
> それぞれ個人が持っている「気分」の問題だという結論に達した
>
> 過去に破綻した国家の実例を元に考えればいいと思うが
> なぜか前例の一切ない「自国通貨建ての内債で日本は破綻する」という事を主張する人がいる
> それに異を唱えると「破綻しない派」というレッテルがもれなく戴ける
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:49:16
「日本は戦争じゃないから内債で破綻しないし破綻しても破綻した事にならない」
こういう事?w
>>817 内債が原因で破綻した国家の実例を示せば一発で決着のつく話だよ
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:50:36
日本w
原因と結果を混同している
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:51:59
戦争で焼け野原になった=破綻というなら
1945年前半に破綻したはず。東京大空襲は1945年3月
でも物価が急激に上がったのは1946年以降。
どんどん供給力が改善してるのに、なぜ破綻するの?
通貨供給量が現実を無視した水準=国債のための財政ファイナンス優先。
だから。
つまり空襲は関係ない。最もインフレが過酷だった1946年、1947、1948年に空襲はない。むしろ改善してる。
復興金融債での日銀引き受けが問題。
日銀引き受けして、日銀引き受けしたのが戦後破綻の原因。
>>821 >でも物価が急激に上がったのは1946年以降。
どんどん供給力が改善してるのに、なぜ破綻するの?
バカじゃねえの?供給が改善してなんで物価が上がるんだよ
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 15:56:22
内債で破綻はありえない?
永仁の徳政令
とかいっぱいありすぎて、何を上げればいいのか分からない。
そもそも厳密な意味で「内債」などない。
鎖国してる国は江戸時代でも流通してたわけで、「外部との流通がたたれた内債国家」のモデルそのものが空想。
紙幣制度について?
1970年から始まった紙幣本位制=管理通貨制 なんて40年の歴史なわけで、
「○○はありえない!」というには、そもそも歴史が短すぎてデーター不足。
内債で破綻はありえない? 何のことだか分からない。
>>823 あるというのなら「何か」が見えているんでしょ
その状態を順を追って説明してくれよ
いつものように「〜になったら〜になる!」調の説明でもいいから
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:01:54
「内債で(政府の)破綻はありえない!(が、国民生活の破綻はある)」
自分がどっち側かの主観の問題なんだが、俺は政府ではないと思う=国民側 なので
内債が(国民生活の破綻はある)のなら、それはやはり破綻。
内債で破綻はありうるでしょ。「国民」でない方は知らんが。
>>822 供給以上にお金を刷ったらインフレになるんじゃない?
でも供給が多いから酷いインフレにはならないんじゃないかということもまた類推できるよね。
>>825 今は供給過剰で物流上の破綻の可能性は低い
が将来供給不足にならないとも限らないから今のうちに投資をして供給力を備えておく必要がある
お金は刷ったり増税したりコントロールできるが食物や資源がなかったらコントロールできないからね
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:09:18
もう円安&インフレカモンでいいんじゃね?
外貨は溜め込んであるし、インフレが行き着くところまで入って、
全国債を償還しきってしまった後で経済を立て直すことを考えた方が早くね?
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:09:20
>>824 その状態を順を追って説明してくれよ
過去の日本の歴史上の政府の数だけ破綻はあるので、
それは日本史かな。
そもそも「内債」が何を指すかは知らんが。
国といったって赤の他人の集合なわけで、他人(自国政府だろうが他人)の倒産で損したくないのは
外人と一緒。
内債とは家族間のことだろうか? 父親の退職金を母親が全部使い込んだら「家族の破綻」になると思うが。
「内債で破綻はありえない」が何のことだか分からない。
損をさせたら信頼を失うだけ、その程度によっては家族なら離婚・絶縁だし、国家ならクーデーター・革命だろ。
どれだけ傷つけても文句も不平も言わない=内債 ?
無限の信用度など、親友だろうが夫婦だろうが国家だろうがありはしないのに
なぜ「ありえない」と断言できるのか分からない。
お前の貯金をたとえば母親が勝手に引き落として全額つかったら、何かしらの「破綻」になるでしょ。
「無限の信用を持つ内債」なんてどこにあんの?
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:12:24
>>830 うむ。
他にいい知恵が出てきそうもないしなぁ。
>>828 国債を全部償還する必要はない
消費税率をあげるとか更なるデフレ化政策をしなければ
国債の償還と共に税収が増えて財政は健全化するということだ
その傾向があきらかになればよく
要するに財政破綻しているのは現在であり
消費税率を上げないことで健全化するということだ
破綻しない派ってのは
>>828がソフトランディングできるって考えてる人だろうね。
そうなればなお良しだけど別に激しいインフレでもいいという立場。
>>829 スレタイを500回ぐらい読んでみたら?
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:20:17
>>829 その流れで行くと、政府が年金保険の積立金を使い込んだら破綻だな。
と言う事は、日本は破綻しているって事だ。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:20:52
>>833 俺も激しいインフレでもやむなしと思う。
だいたいどの道、円がそれぐらい下落しないとアジア諸国との価格競争には敗れてしまう。
もう円安容認は必定かと。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:21:28
>>828 >全国債を償還しきって
これをやったときの仕訳を書いてごらん
仕訳ってわかる?
>>837 国債が貨幣化(マネタイズ)されて日銀のバランスシートが膨らむだけです。
国債は貨幣に置換されて消えてなくなる。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:26:52
>>835 そうだね
少しずつ悪くなっていく破綻
ソフトランディングの破綻
今までの歴史になかったような、数十年、もしかしたら数百年かかる破綻
そんな破綻の最中なんだけど、気づいてないだけかもしれない
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:27:12
まあ政府は「国民の資産を守るため」にあるのであって、
自由に国民財産を5割も8割も没収する政府は「いらない」。
フランス革命でも「おまえらいらん」と王族はギロチンされた。
そういう意味で、信頼は失うのにはたやすく、得るのは時間がかかるってこと。
印刷理論では信頼を一切考慮してないからね。「ありもしない無限の信頼が存在する」前提の虚構の理論ってわけだ。
クレジットカードですら「信頼」を数値化して減点されるのに、
なんで自国通貨の自国債権だと∞の信頼が構築されて減りもしないのだろうか。
ある時点で政府転覆して終わりじゃないかと。
印刷厨って、人間関係とかまったくないから、こんな単純なことも分からないのかな?
フランス革命と違って民主主義国家には明確な債務者がいないんだなぁw
つまり自分たちで作った借金であるという点が独裁国家と決定的に違うとこ。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:29:16
激しいインフレって、具体的に何パーセントだよ。
ホットマネーが流れ込んでいる発展途上国を例にとると、
中国 5% インドネシア 6% ブラジル 4% トルコ 6% ベトナム 9%
こんな感じ。
さて、貴方の言う激しいインフレとは10%程度かな?(ちなみにハイパーインフレは13000%以上)
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:30:43
>>837 (日銀)
国債 1000兆円 現金預金 1000兆円
(銀行)
現金預金 1000兆円 国債 1000兆円
こうでつか?
>>844 家計や民間銀行からも国債は消えますよ。償還そのものは行われるのだから。
名目でね。全て貨幣化され消える。
>>843 >>845 こうなるとただでさえ行き場のないお金がますます金融機関に貯まって
インフレどころか銀行が追い詰められて倒産するかもな
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:40:35
>>846 そうなんだよな。
ダブついたカネを何かに投資してインフレとなるのだが、
投資先がないから、カネを銀行内で滞留という線も。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:41:11
>>845 あのな、マネーサプライが140兆程度の国に1000兆ぶち込んで何がしたいんだ?
とりあえずデフレギャップ分を買い切って、日銀が数年かけて+100兆程度まで買い切る可能性を示唆するだけで充分だろ。
>>846 逆だよ。凄いインフレだから銀行は高金利じゃないと資金調達できなくなる。
消費が旺盛すぎて銀行に貯蓄が集まらないから経済成長できない。発展途上国によくあること。
でもここで重要なことは日本人は海外にも外貨建ての資産をたくさん持ってるというところが
大きいんじゃないのか?という議論なんだよ。経団連の大企業は外貨も外貨建て資産も
他国に生産拠点も潤沢に持ってる。だから必ずしも国内金融機関が麻痺したところで
資金調達にはこまらない。逆に言えば彼らが政府と中銀と強調さえすればインフレは止まる。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:43:57
>>848 インフレ期待が出て、金利が上がり、税収の伸び以上に金利負担が大きくなり破綻とかの話は?
デフレギャップは年あたり20兆ぐらいだったっけ?
>>851 経団連でも内需依存企業は産業構造の変化というか、円の購買力の退化で大きな構造調整を強いられることになり
潰れるところも出てくるだろうと思う。銀行の整理再編も進むだろう。でもその先はやり方次第では明るい。
みんな反省してるからなw
853 :
アポロン:2011/01/11(火) 16:48:55
赤字国債を世界に売りつけるしか
日本の生きる道なし。
反論ある者言ってみろ。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:49:01
>>841 で? 資産吹っ飛んだけど不満を感じるなと?
資産吹っ飛べば内乱・政府転覆するだけ、民主主義でも変わらん。代替勢力に権力を委譲させるだけ。
民主主義のワイマール共和国はこの世にありませんが。
市場は「もっと国債を発行して民間のカネ回りを良くしろ」と言ってるような状況で
なぜ買取とか逆の事をやる必要があるんだ
買い取った分のお金は公共投資などでまた市場に流すのならいいけど
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:50:18
どうせ資産持ちはジジババだし別にいいじゃん。
>>855 国債は日銀の資産となって貨幣が日銀の負債として市中金融機関に供給される。
金の量を増やせば金の価値は薄まるでしょ。
という理屈が基本的にはある。これ貨幣数量説という。
んで合理的期待形成による代表的個人モデルでのインフレターゲットと言う人やか
いやいや金刷ったらおkだと言う人とかいろいろいる。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:52:51
俺はインフレでもいいと思うが、
意外にインフレとは違い、特定の何かのバブルになるだけかもしれんかとも思う。
>>859 全体での物価が上がらなかったら国債なんて刷って返してしまえばいいという話になる。
>>858 ブラックホールみたいに金融機関に吸い込まれて動かないお金を回す手段があるならなんでもいいけどね
増税は論外だけど
frbみたいに刷れるのかね
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:57:49
>>860 言いたいのは意外に恐れるほどのインフレにはならず、
日用品や食料が上がるようなものではなく
資産価値がありそうな何か、たとえば金、プラチナとかの一部の資源だけに
カネが集中してそこだけ天文学的なバブルになるかと。
>>863 理解しているよ。でも例えばGDPデフレーターでインフレにならなければ
国債は刷って返せる。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 16:59:47
>>864 ああ、そう。
つまり刷って返せる線もあるんじゃないかと。
>>859 今現在が円という通貨のバブルだから
それをまず解消しよう
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:02:06
>>867 インフレ率が高いなあうらやましい
日本も早く信用不安でインフレ率が上がらないかなあ
イングランド銀行は本当に優秀だなぁ。
日本にキング総裁が欲しい。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:05:14
バブル期でも缶ジュースの値段はデフレの今と大差ない。
変わったのは土地や株価。
カネがダブついてきても、一概に全物品の価格上昇と言えないのではないかと。
>>866 >円という通貨のバブルだから
これはいい表現ですね
円高バブルの解消にもっとお金を供給しないと
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:15:24
>>867 インフレターゲットは、インフレになったときにより効果を発揮する。
とりあえずインフレにしてみるべきだな。
そもそも、実質金利が高止まりしているのが問題な訳だし。
インフレ追い越す金利の話は、国債の償還期間の平均の年数だけモラトリアムされる。
その間に、デフレで実質金利が低い状況(政府なら、税収減で金利が低下しない状況)が改善されれば、問題ない。
インフレ転換しても金利上昇のほうがが早いとデフレになっちゃうってば。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:22:17
>>867 ユーロ圏にインフレの危険ない、ユーロは安定した通貨=ECB総裁
>>867が何を煽ってるのか解らんなw
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:23:19
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:27:16
>>873 ん〜〜〜、資産効果があるからそうでもないと思うが。
金利にも慣性があるから(定期の固定金利は、変動しないだろ)、直には追いつかない。
配当や家賃などについても同じ。
追いつくのは流動性の高い物で、物価とか株価とか地価が主体になるんじゃない?
それよリ問題は、給与所得の上昇が追いつかない事だな。
>>876 インフレ転換しても長期国債金利が上がれば企業の設備投資のための金利は上がる。
逆資産効果発動。デフレに戻る。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:32:55
今、トヨタのVitzとか100マンで
新車が買えるんだよなー
デフレって最高なんじゃないの?w
仕事がないのに、物の値段だけあがりました!
インフレで景気が良くなったね!
なんて言ったら、殺されるよ?w
若いな。車は昔安かった。
878が879に瞬殺されててワロタw
昔は100万でセダン買えたもんな。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:37:17
景気が良くなって、それが原因でインフレならいいけど
単にインフレはねえ。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:37:24
>>877 えー、確か、金利が上がると日銀が国債を買い取って金利を抑えるから
しかしそうするうちにインフレになって、いずれ悪性インフレで破綻じゃなかったっけか?
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:37:33
>>879 昔のほうがもっと高かったよ
トヨタの新車で100万なんて無かっただろ〜
ま、一番グレードの低い奴だけど
10年くらいまえだと300万以上はしてたんじゃなかろうか〜
デフレ以外にも、低コストで作れるようになったからんなんだろうけど
(海外の安い労働者を使ってさ)
日本はデフレって言うけど、その分の恩恵は十分受けてるような
気がする
スタグフレーションとは長期金利の上昇を招くので放っておけばデフレになります。
非ケインズ効果ってことばを聞いたことはあるかね?
>>883 長期国債金利を日銀が買うとインフレ予想が高まる。
そうなると、インフレ分税収が増えるので国債の負担は減るよ。
この場合インフレ。でも、日銀が国債を買ってもインフレが進まない場合は、、つまり
インフレ率の上昇より金利上昇が早い場合は君の言うように悪性インフレで結局は
デフレに逆戻りする。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:41:58
>>881 セダン100マンで買えた?
いつの頃?
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:48:39
>>886 日銀が国債を買い取ってもインフレにならないなら
もっと買い取って国債を回収できるんじゃなかろうか?
となると金利が上がりようがないのでは。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:48:57
>>888 80年代と今を比較するっておかしいでしょw
その頃ってちょうどバブルが始まる前
80年代初期なんて個人金融資産は400兆も無かった
90年になるころにはそれがバブルで1000兆になった
問題は2000年に入ってから10年デフレだといわれるけど
10年まえ、こんなに車安く買えなかったよ
成長に伴わないインフレだと、価値の低減しにくい商品に投資されて、生活は切り詰められて、内需縮小だろうね。
財政問題放置して抜本敵解決はないだろう
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:54:22
>>891 それだと一部の資産のバブルということになり、特にインフレにはならなんじゃないだろうか。
そうでないなら円安で内需は減るものの外需を得やすくなる。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 17:55:22
ところで日本で10万程度のタタ自動車って売ってるのかな?
>>889 そうなの。金利上昇がインフレより先ということを認めてしまうと
インフレがガーっと進まないことになっちゃうの。
昔はテレビがアホみたいに高かった。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 18:00:52
>>895 インフレ期待が出るから金利が上がるんだと思ってたが・・。
別にカネ刷ってもインフレにならないんなら、これって最強じゃないか?
>>897 そうなの。よくフィッシャー式の議論があるよね。
実質金利=名目金利-インフレ率(完全雇用達成時)
これは実質金利が上がるのは名目金利が完全雇用でプラスになるまでは
上がりませんよーって式なのね一応。例えば名目金利上昇がインフレ率より先に上がるじゃない?
そしたら実質金利は高くなっちゃうんだよー。てことはインフレにはならないよね。
>897
表現を変えてみる。金利上昇が先立つインフレにでも一度してみよう。でも実質金利は
上がってるからデフレにいずれ向かってしまう。いまのギリシャとかの状況がこれね。
ここで緊縮財政をしてみよう。そしたら国債金利低下でインフレだけが残る。
すると長期金利の低下で通貨も安くなる。国内の金利も下がるし輸出も伸びて景気が良くなる。
すると結構簡単に財政の均衡が出来ちゃう。これをやろうとしてるのが今の英国だと思ってくれればいいと思う。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 18:13:57
>>892 セダンでもいろいろだけど
ま、20%増しだけど、80年代100万のセダンが
今200万の100%増しになってるてことは
80万の儲けは、株主やら経営者らに渡ってるってことか?w
しか〜し、昔の80年代の車の性能と今の性能って
驚くほど違うでしょ?
仮に昔のセダンが100万だったとしても
今のトヨタのvitz100万の足元にも及ばないよ?w
だとしたらだよ、国民の生活水準はデフレでも上がってることじゃないの?
>>900 そりゃ生活水準が上がってなければおかしいけれど、小型車とセダンのグレード差も考慮しようよw
あと当時はスポーツカーが流行ってた。それらに関しては価格と性能の比率なら今のほうが悪化してるんじゃないかな。
>>899 なんで緊縮財政って言うかといえば、マンデルフレミング理論というのがあって
財政政策は自由貿易や変動相場の国では効かないという経済学での理論があって
今の日本の財政が効かない大きな要因だって言われてるんだよね。
何かと言うと。財政やってて輸入が増えたら長期金利が上がって相殺されるって言う奴。
だからインフレ率が回復したら緊縮やると。痛みを最小限にして緊縮財政ができるってこと。
これが一度無理にでもインフレを起こしてから財政を均衡させる経路かな。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 18:26:41
>>901 いや、デフレが悪いみたいなこと皆思ってるけど
デフレでも生活水準が上がってればいいんじゃないと思ったんだよ
そりゃ、給料も上がって生活水準も上がれば
みんなハッピーハッピーだけど、多少給料が下がっても
生活水準がどんどん上がれば、みんなハッピーなんじゃないの?
カネ刷ってもインフレにならない
みんなハッピーハッピーになりたいだろ〜という議論は
私は、仕事ありきだと思うんだよね〜
>>903 相対価格と一般価格を混同してるよ。
あとデフレは短期不均衡が問題になる。
ポルトガルは財政規模が小さいから大丈夫
スペインの破綻からが本番だろ
と適当に言ってみる。
逆転の発想をしてみる。独仏が離脱すればいいだけなのでは?
左翼っぽい人は世界的に崩壊するようなことを言うが、
実際にそうなるかどうかは分からん罠。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 18:38:21
>>904 よくわかんないけど
生活水準とデフレの話をしてるんだよ?
10年前からデフレがつづいてても
10年前より生活水準が上がってたら
みんなハッピーなんじゃないのなか〜と思ってるんだけど
違う?
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 18:39:08
政府は無限インフレで財政破綻はしないが、1000兆円がキャラメル1個の分の値段になればOK
国民生活は破綻するので、国民生活を維持させるのが政府とすれば
経済破綻→(国民生活を守る)政府機能が破綻したため、政府の破綻となるのだろう。
国民生活破綻したら政府もまたないわけで、
政府がなくなっても国民生活は維持される場合もたまにはあるので(全部が全部負け犬になるわけでもない)
うーん。
過剰なインフレで倒れない政府はなさそうなんだよな。
ハンガリーもワイマールもムガベも終わったし。
同じと考えていいかと。「国民生活が破綻すれば現体制の政府もまたない」でいいか。
日本民族が消えるわけじゃないって意味で、たんに歴史の切り変わりってだけで、日本史的にはたいした事件でもないけど。
第一次・第二次大戦も欧州が発端で、日本がそれに幸か不幸か両方とも欧州発端の大戦に参戦していった。
今回もまた欧州発端の事件に参戦して、日本敗戦で終了か。
欧州って遠い国みたいにバカにしてるやつ多いが、日本って2回とも欧州と結託してるじゃん。1回目は勝ったが2回目はアホ同盟して終わったと。
>>903 デフレも悪いしインフレも悪い
ややインフレな程度でバランスを取るのが金融政策だ
河野太郎みたいな阿呆なことを言いなさんな
>>908 失業者が増えるのはどうするの?
あと国の借金も増えるけど大丈夫?
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 18:44:57
>>910 >>911 生活水準を上げることと仕事を増やすことは
逆行ないの?
そりゃハッピーハッピーなら一番いいと思う
仕事も増えて、生活水準も上がれば
でも、現実は生活水準が上がれば、仕事は減るよね〜
デフレでも同じことだから、ややインフレでも
この原理は変らないと思うんだけど〜
みんながハッピーならハッピーハッピーじゃなくてもいいんじゃない?
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 18:49:03
10%のインフレになれば
食費も交通費も電気代もガス代も電話代も上昇して
毎月8,000円の支出増加
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 18:50:48
10%もインフレさせるには2年で国の借金を全部日銀に買わせるぐらいやらんと無理
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 18:53:40
5%のインフレになれば
食費も交通費も電気代もガス代も電話代も上昇して
毎月4,000円の支出増加
インフレを抑制するのが至上命題のインフレキラー日銀がそんな簡単にインフレを容認するなら
日本はとっくの昔にデフレから脱却して雇用問題も解決してるわ
うん( ・ω・)y─┛〜〜
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 19:05:56
あ!初めての人は戸惑っていらっしゃるでしょうが、
こいつらの脳内にはインフレをコントロールできるチップが埋め込まれてるんですよ。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 19:14:15
インフレがコントロール可能とも不能とも決まってないからなぁ。
インフレはコントロールするものではなく、
ヘッジするものなんだがな・・・
>>919 国が本気出せばコントロールは可能。
戦時中、物資は困窮していたが、
激しいインフレにはなっていなかった。
だが国の統制が無くなった戦後に激しいインフレは起きた。
景気わるいなら消費税下げればいいんでないか
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 19:31:41
時代は配給切符
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 19:36:55
アメリカの州になれば日本にもフードチケットが配られるのかね
老人に貯金使わせるのなんて簡単。年金下げたり医療保険の自己負担割合上げりゃいいじゃん。
さらに、相続税対象額をもっと安くして、代わりに贈与税撤廃しちゃえ。
北風と太陽一緒にやるの。
インフレ政策なんかされたら小金持ち老人たちにとっては結局破綻と同義なんだから、
国が吸い上げるより自分たちで使わせたほうが全然いいだろ。
タイガーマスクみてて、老人もほんとは金使いたくて仕方ないんだと思ったわ。
925
政治がそれを阻む。んで結局いつかどっかでインフレ税。
遅くなるほど累積債務は膨らんでるので破滅的。
インフレ政策で守られるのって、公務員と既得権のある要は輸出産業なんだろ。
輸出、当然昔より減ってはいるけど、それ果たしてデフレのせいだけかね。
時代とか状況が昔とはあらゆる点で違うんだから、また以前と同じ様に外で売れる
なんてことはないだろ。残念ながら。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 19:54:04
>>921 それ闇市が機能してたからでしょ
そのころのデータって統制価格だから、インフレに見えなくて当たり前
政府発表のインフレ率に、闇価格が反映されてるわけないじゃん
>>928 逆逆wwインフレは公務員の給料が物価上昇に遅れるから彼らはデフレがいいw
>>927 でも「理論的には」政治的にできることはまだまだまだあるってことだな。
それを早々と諦めて金融でチャラにしようなんてチートは政治家にはギリギリまで許されないってこと。
インフレ政策の奴らは、なんだか小沢信者に印象が似てるんだよな・・・
>>926 違うだろw今自転車すごい人気じゃん。たんに景気が良くなってきただけ。
理論的には資産保持で年金支払いにキャップする。
これだけで大分変わるw
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 19:58:16
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 19:59:40
節子、それちゃう
自転車が人気なのは節約とメタボ対策
デフレの延長線上や!
>>930 まず官僚はこの失敗チャラにしたいはずだろ。
それに破綻したら夕張みたいに彼らの仕事の口も危ないが、インフレな限りはかろうじて安泰。
そら若い世代はインフレでチャラのがよっぽどいいもんな
公務員や大企業の社員はデフレのほうが実質賃金が高まるから
身の安全が担保されるかぎりデフレのほうが得
>>934 節約で10万以上するチャリがバカ売れするのか?
>>929 戦時中、闇市はご法度だよ。
バレたら酷い拷問が待っていたから。
国を挙げて戦争してる状況に時の政府は闇市を容認したりはしないよ。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:06:54
渋滞がうざいから
車よりも自転車が速いという自慢をしたい奴が増えてるだけなのかも。
でも闇市とか市場は勝手にできるヨ。そこに利潤があるからさ。ソ連にもあったんだ。
結局政治に「節約」させないのは老人の有権者たちと古い利権業界なんだから、
政治家はそいつらの声を無視できるようになれますように。
インフレになぁれ、なんつってんのは山やら畑やら自前で持ってて
市民経済破綻しても食っていける奴か、借金踏み倒したいのだけだから。
>>939 じゃあ戦時中は国民がまだかろうじて信用してたんじゃないの、国を。
する他ない状況というかw
944 :
アポロン:2011/01/11(火) 20:20:44
赤字国債を世界に売りつけろ。
デフレは即なくなる
円安になり輸出の増大
目出度し芽出度しになる。
景気浮揚したいんだったら消費税やめればいい。
破綻したら公務員クビなんだから、国民にも公共サービス提供されなくなるか質が大幅に落ちる。
どうせ破綻が見えてるんだったら今から破綻と同じ状況までサービス低下させてもいいじゃん。
大阪の市を廃止させて中抜きなくす案みたいなのやれば老人は不便だろうけどずいぶん浮くだろ。
さらに不便なら老人は手持ちの金使うから万歳w
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:24:40
>>939 どうしても言い張るんだなあw
監視の目を潜り抜けるから闇なんでしょw
戦時中に闇市がなかったか聞いてごらんよ
戦後の半ば公認の、進駐軍横流し熱気むんむんの闇市とはちがうけど、
背に腹は代えられないないからね
見つかれば拷問、座して飢えなら、やっぱり後者を取る人は多いわけで
隠れながらも文字道理闇でやってたよ
おじいちゃんに聞いてごらん
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:25:07
政治家には景気回復させる気は全く無いみたいだけど
>>942 老人や古い利権業界がインフレで困るんだろ?
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:28:47
デフレ放置で増税され社会保障も削減されるからデフレで老人も困るだろ
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:30:14
>>947 経産省とか通産省がどら声を上げて頑張ってもいまいち成果でないもん
政治家は財政均衡が先らしい。アホとしか言えないよ。
少しでもいいからシニョリッジを使わないと財政は黒字化しないのになんで気づかないかね。
>>943 暴力下とはいえ価格の統制は可能だということだよ。
>>946 市は殆どなかったよ。
ヤーさんよりも恐ろしい軍人が見回ってたから。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:33:23
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:35:35
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:36:30
44兆円って言ってもその内14兆円は国債元本の返済だから実質30兆円だろ
借金が少しでも多いように見せかける財務省のせこい戦略だな
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:41:47
PIGGSとか言ってるのは英米独の連中だろ。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:41:52
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 20:42:41
格下げされて円安になれば税収増えて助かるわ
>>954 勝ち負けじゃないんだけどwww
そもそも日本に財政再建を求めてる国なんて何処にもないぞ。
むしろ日銀に量的緩和を行うようOECDは要請してる。
>>958 サーチナかよww
もっとましなソース持ってこい。
>>947 そりゃあるだろwあるけど自分の支持層の老人たちや旧利権業界が
羽交い絞めの猿ぐつわにしてやらせない状況だ
民主は公務員の給料減らしたり共済年金払うのやめたりできないし
破綻するわけないがどうしても金利上昇と
インフレが怖いなら金か株でも買っておけばいい。
札刷れば金の価格と株価は上昇するのはアメリカが実証したんだから。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:20:12
全国各地で、漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を
名乗る人物から児童施設などの子どもたちにランドセルなどのプレゼントが
相次いでいる。和歌山県田辺市でも11日、「伊達直人」を名乗る男性から
紀伊民報を通じ、同市上三栖の児童養護施設「ひまわり寮」宛てに
寄付金10万円が寄せられた。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 22:32:25
>>960 それは外為ニュースでリアルタイムで流れてた
無知乙
>札刷れば金の価格と株価は上昇するのはアメリカが実証したんだから。
ついでに外貨も。
EU「豚を豚に押し付けて豚豚連鎖ってことで・・・」
ダメリカ「そうだね、俺たち勝ち逃げ、世界平和」
シナチョン「賛成ニダ」
ロ助「4島は俺のものだ」
ま、こんなとこだろ、jk。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 23:06:48
>>953 戦時中は殆ど賄賂で物資を得る時代。
配給以外の物資は軍の袖の下で手配してもらっていたようだ。
一番有名な話が長距離列車も軍事貨物優先で順番待ちが酷く、なかなか切符
を発行してもらえなかったうえ、不急不要の旅行自粛政策でどこまで何をしに
いくのか証明がないと切符が発行されなかった。(冠婚葬祭も殆どダメ)
そこでどうしても列車に乗りたい人は駅で軍から派遣された駅長に駅員経由で
賄賂を渡すか切符を買わずに列車に乗って検札と所持品検査のために乗車して
いる車掌(当時は軍から派遣された車掌か代用の女性車掌)の軍人車掌の方に
賄賂を渡して切符を発給してもらっていたようだ。
正直、一回ハイパーインフレでリセットして貰いたい。
ま、単なる願望ではあるんだけど。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 23:09:33
円を刷るのが合わせれない時点で
ハイパーインフレ確定
見栄張っても世界的インフレからは逃げられない
972 :
953:2011/01/11(火) 23:17:03
>>967 ようやく分る人が出てきてくれて嬉しいよ。
つーか戦中のインフレ率は低いよ。全てが統制されてたから。
戦後各国一気に国債金利とインフレ率が上がった。
974 :
953:2011/01/11(火) 23:24:45
>>973 それが分らない馬鹿どもが多いからなwww
国がその気になれば価格なんて簡単に統制できる。
つまりインフレも容易に制御出来る。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 23:25:33
時代は配給切符
>>974 容易には制御できない。結局戦後に戦時国債は全て紙くずになった。
フリーランチはやはりない。誰かが何処かで損をしないと問題は解決しない。
貨幣というのはそういうもの。
>>976 紙くずになったんじゃなく紙くずにしたんだよ。
その方が早く復興出来るから。
今度は統制経済かよ
中国共産党が本性をあらわにしてきたな
>>977 そのとおりだろうね。結局リベラリズムとリバタリアニズムの争いでもあると思う。
日本は戦後、資産家の資産を国民に戻した。今必要なのも大規模な再分配。
ある日突然預金封鎖
↓
政府発表で資産税導入を発表(100万円以上の預金は没収)
↓
固定資産税率変更を発表(税率80%に引上げ)
↓
1万円札紙幣交換を発表(銀行預金のみ対象、現物はすべて紙屑)
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 23:43:23
↓
各世帯に臨時代用紙幣を1世帯月50万円分配布(使用期限付き、購入時釣銭なし)
↓
預金封鎖解除(代用紙幣使用を中止)
その後に頑張った人が報われる社会が来るわけか。
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 23:49:33
選挙で票がほしいばっかりに公共事業、農業保護、老人福祉と
金をばらまいた結果が生活コストの高い社会を生み、生活力の
無い国民を生み出したわけだ。ある種必然的な時代の流れだなあ。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 23:52:13
>>980 >>981 じゃ株式の売買に使用する証券口座はどうなるの?
凍結されるのそれとも自由に使えるの?
金のないところからあるところに配ってるんだからおかしくなるに決まってる。
で、結局不況と財政悪化で財政破綻。よくあること。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 23:55:38
外貨建ての投資信託は取引停止。
外貨預金は強制的に円に換金の上100万円以上は没収。
株取引は規制しないが売却時に100万円以上は没収。
金地金取引およびクレジットカードの使用は規制しない。
>>986 そうだね。民主主義は必然的に不況と財政破綻を演出してしまうってこと。
それが嫌なら社会主義だがこちらは経済成長してくれない、難しいね。
正しい独裁がベストなんだが一番絵空事。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 23:58:21
1ドル1000円にすれば
アメリカも遠慮なくドルが刷れるな
そうやって通貨安競争で最終的に各国示し合わせて通貨価値をインフレで切り下げて恐慌終了になるんじゃないかと思う。
とりあえず選挙制度から変えてアホがトップに居座れるシステムをやっつけたいね
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 00:07:30
でもどこの馬の骨かわからないのを選ぶのもどうかね。
菅でさえ経済知らなくて問題になっているのに、何にも知らないど素人が
トップについて思いつきで「負け組の年収300万以下は死刑」とか言い
出したら収拾つかなくなるぞww
デフレで財政均衡させるにはストックから取らないと無理なのにフローからとろうとするからおかしくなる。
ストック取り上げてフローの流れも変えればデフレも止まるだろうけど、民主主義じゃ高齢者優遇されちゃうしね。
なにせ先進国は必然的に人口減を招くからね。
とりあえず一うめして寝るか
>980
銀行にはコンピューターシステムってものがあってな
そんなことをするためにコンピューターシステムを書き換えるのに
何日かかると思っているんだよ。
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 00:23:42
簡単だよ、送電を停止すれば良いww
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 00:26:14
現金を全部廃止して、電子化し、政府紙幣を5000兆円発行しろ。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 00:27:08
現金を全部廃止して、電子化し、政府紙幣を5000兆円発行しろ。
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 00:27:49
現金を全部廃止して、電子化し、政府紙幣を5000兆円発行しろ。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 00:28:30
現金を全部廃止して、電子化し、政府紙幣を5000兆円発行しろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。