日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■98

このエントリーをはてなブックマークに追加
国際競争力とは生産性に過ぎない。その国の国民がどれだけ豊かな生活をできるかは
基本的には国民の努力次第。
このスレに張り付いてるバカサヨがいくら
「国際競争力なんかない!僕ちゃんがそう習ったからだ!」とか泣き喚いても
実際にマスコミに国際競争力という単語が踊っているわけだしなあ

法人税率引き下げ、国際競争力維持に不可欠
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/411170/

「税の国際競争力」つけねば空洞化進む 法人税・所得税を減税し、財源は消費税率アップで
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/19980105/NB0922H_407229a.html

国際競争力強化と法人税
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201005200554.html

シンガポール、国際競争力維持に法人税減税の用意=報道
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-23609420061114

IMD国際競争力ランキング:科学インフラの強みを生かす法人税改革や市場開放の検討が急務
http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2009/2009014_1801.html
>>2
国際競争力の否定は円安の否定とも取れる。
おまえみたいな似非リフレ派は邪魔だから消えろ。
目障りだ。
>>2
そゆこと。だから国内問題。外国関係なし。日本が不況なのは外国に負けてるからではない。
このスレの左翼って

円安も
株価・土地の上昇も否定するんだね
それでリフレ派ぶらないで欲しい
>>5
なに見え透いた自演してんだよバーカ
>>4
為替は金融政策の従属変数だということがわからんのか?
スベンソンが言ったように為替介入による通貨安政策からのリフレという手段はたしかに存在するが
本来的に為替は目標にならない。また、いまが円高であり是正するという認識も間違っている。
実質レートなら今は円高ではないからである。
「日本の生産性」は、なぜこれほどまでに低いのか
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/12/29084733.html


先日発表された「労働生産性の国際比較2010」(日本生産性本部)によると、日本の労働生産性はさらに低下し、OECD加盟33か国中22位となってしまった。

「俺は一生懸命頑張っているのに!」と憤懣やるかたない人も多いだろう。というか、僕自身、日本のサラリーマンほど真面目に働く労働者を知らない。
では、なぜ日本人は一生懸命働くにもかかわらず生産性が低いのか。

>>29歳の働く君へ・記事一覧
バラマキで企業が抱え込む「社内失業者」

理由は簡単。頑張っている人がいる一方で、そうじゃない人がいるためだ。“ノンワーキングリッチ”とか“ただ乗り社員”とか“窓際正社員”とか、いろいろな名で呼ばれるが、ここでは「社内失業者」と呼ぶことにする。

彼らは、職場にまぎれていることもあれば、事業部全体が巨大な社内失業者の塊であることもある。完全に貢献度ゼロの人もいるが、
それぞれの従業員の中に広く薄く散らばって存在していることもある。誰だって自分の担当業務の中に「これって意味あるの?」と思っている仕事が一つくらいはあるだろう。

以前も書いたように、日本国は社会保障を民営化して企業に丸投げしているので、社内失業者を失業者として社外に放り出させるわけにはいかない。
よって、雇用調整助成金等のバラマキで、100万人分以上の社内失業を企業に抱え込ませている。

これが、日本の労働生産性が低迷する理由だ。
>>4
金融政策および物価は国内問題。

>>7
自演?w だったら調べてみろ。っつーか、七誌に自演もくそもない。
>>8
>>本来的に為替は目標にならない。また、いまが円高であり是正するという認識も間違っている。
>>実質レートなら今は円高ではないからである。

おまえさ〜
円安も、株価・土地の上昇も否定して、リフレ派ぶるなよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7DEnz1xHVsw
日本を不況へと導いている日銀 海外経済界の言いなりだ
官僚主導の規格化と計画化で発展した日本は、かつて「最も成功した社会主義国」と揶揄 されたが、
このままでは「もっとも後に滅ぶ社会主義国」になりかねない。
今世紀に入ってからの日本の相対的衰退は著しい。
日本の官僚社会主義体制はもう限界なんだよ。
公務員の権限を減らし、小さな政府にし、新自由主義的な方向に方向転換しないといけない。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:20:26
デフレ・インフレは貨幣現象・・・以上ww
実質実効為替レートでは円高ではないな
これは白川センセイもおっしゃっている事実
>>11
それは別人だな。円安に振ることが純輸出の増加を通して景気回復に起用すること自体は
事実であるがリフレの目的は通貨安ではなく一般物価の安定的な微弱インフレである。
日本の閉塞感は政治のせいが大きい

これまでの日本に社会主義的政党はあっても、英国や米国のような保守政党は存在しなかった。
自民党は「保守」を自称してきたが、世界から見れば一党独裁の社会主義政権である。

自民党は民主の事を社会主義政党といって攻撃するが、俺に言わせればどっちもどっち。
やや自民のほうがマシって程度。

みんなの党がもっと大きくなるとか、保守層の新しい受け皿がいる
>>15
そういうレトリック使ってくる時点で、おまえ実質的にデフレ支持派みたいなもんじゃん
官僚と公務員は、自分から前に進むことは絶対にありません。
「規制」が好きで、後から遅れて、ゆっくりついて来ます。「自由・進歩・開拓」とは、およそ縁がありません。
確たる国家観を有しているとは到底思われません。変化を拒否する官僚社会主義とも言う「ドブ」に完全に浸っています。

官僚と公務員は、現在の世界的な規模の大変革期には、足を引っ張る巨大「抵抗勢力」となります。
『官僚社会主義』は、放漫財政・財政崩壊の最大の要因であります。社会保険庁等の不適正な浪乱費は、その好例です。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:23:08
日銀がまともな金融政策さえすれば日本はまたジャパン アズ No,1
にリバイバルできる
白川はその点においては正しい。しかし間違っているのはデフレによる国債物価水準の調整自体が
非常にコストが高くつくという点を軽視しているところである。
官僚社会主義という日本を食い物にする自己増殖システムをなんとかしないと日本は持たない
>>18
そもそも意味わかってねーやろおまいはさ
所得税と法人税を下げて消費税を上げるのは世界の税制の潮流
そのほうが効率いいの立証されてるから世界の税制の流れになってるの
日経の論調を支持する

「税の国際競争力」つけねば空洞化進む 法人税・所得税を減税し、財源は消費税率アップで
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/19980105/NB0922H_407229a.html
>>11
金融政策の目標変数は資産価格でも為替レートでもなく、物価だよ。
固定相場制でもなけりゃ、金本位制でもないんだからな。
>>25
このスレのバカサヨって追い詰められると頓珍漢なこと言って話ズラすよね
こいつを特定しやすくするという意味でこのスレは絶対にID制じゃないといけなかった
>>24
だったらせめてEUレベルの間接税累進化を実現すべきだな
今のままの消費税でそのまま税率を上げたらデフレが悪化するだけ
おそらく東京圏以外の地域社会が壊死する
>>26
反論できないからあぼーんしたいってか?w
国際競争力ガーくんって病気か何かなの?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:31:46
実質で円高ではないというのは伊藤先生も言っているが、それは円高が問題なのではなく
デフレが問題なのだと言いたいためにそういう言い方になっているのだけど、

円高悪くない→だから円安になる大規模金融緩和は間違い→利上げで庶民に利子所得を!

って仙谷、枝野が言っている方向に拡大解釈されるとまずいよね。
日本に今、一番必要なのは赤狩り
学界 政界 法曹界 官僚 マスコミなどの組織に所属している左翼どもを
一斉に逮捕して国会議事堂の前で素っ裸にして裸踊りさせてその後に銃殺にした方がいいよ
国際競争力を付ける?
そんなの簡単だ
日銀が国債を300兆円くらい引き受けて企業に補助金出せばいい
あっという間に円も安くなるしデフレも脱却できる
おまけに税収も増えて一石四鳥
要するにデフレが進んだから円高になってるってことだからね
>>29
俺にとっては親の土地と株の値段と相続税が死活問題なんだよ。
必死なんだよ!
>>28
反論もなにもおまえが言ってることは全くの的外れだろ

誰が日銀の金融政策の話をしている?

お ま え が円安も、株価・土地の上昇も否定してるのにリフレ派ぶってるから変なんだよ
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:35:09
>>34
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか 死ね!!

マジで死ね。。。。このスレに不要
>>29
>>34
なにこの自演
例のバカサヨ醜いな
>>34
俺も親が土地を公示価格で3億持ってるが相続だけを考えるとデフレのほうがいいぞ?
インフレだと控除額の割合が下がるので支払不能になる。
>>36みたいなレスしたくて自演したのか
醜すぎだろおまえ
だからこの板はID制にするべきなんだよな
例のニート自演サヨの一人独演会はみるに堪えない
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:42:30
日銀の金融緩和は全くの偽りである。
1月5日発表の2010年12月のマネタリーベース統計によれば、日銀の
供給するベースマネーは2006年4月以来の100兆円超えとなった。しか
し、現在の状況は金融緩和とはほど遠い状態である。
その原因は、日銀が銀行の超過準備に与えている年利0.1%の付利と
いう制度である。
2006年-2006年の頃は、付利という制度は無かった。そのため、最大
24兆円前後まで無利子の超過準備を保有する銀行システムは、無利
子の日銀にブタ積みするくらいなら、利子の付く貸し出し先を探し出そう
とするインセンティブが弱いながらも働いた。
しかし、今回は0.1%の超過準備額が8兆円、そのうち4.8兆円は外国銀
行の保有分であり、国内金融機関の保有分は3.2兆円しかない。超過
準備が、貸し出しに対するインセンティブではなく、外国銀行の余資運
用の場と化している。これではマネタリーベースがいくら増えても、従来
から薄かった効果が、さらに薄まり、金融緩和の指標として全くといって
意味の無い数字に変わってしまっている。
日銀はすぐに、付利という、無意味というより、金融引き締めにつながる
制度を廃止すべきである。その上で、準備預金残高が35兆円までは効
果が非常に弱いのは証明済みなのであるから、超過準備額を、アメリ
カ並みに所要準備額の15倍、準備預金残高で120兆円程度、マネタ
リーベースで220兆円程度にまで増やすよう、実効ある金融緩和政策に
変更すべきである。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:43:09
自演・工作とか言い出すヤツは、自分でその行為を行っている可能性が高い。
心理学の常識
俺は土地と株価が上がって欲しいっていうのが第一にあって
ついでに円安になってくれると嬉しいっていうのが第二にあってリフレ派だけど、
このスレに張り付いて一人で自演してる左翼はそうじゃないんだな
このスレの左翼はベーシックインカム的な政策に期待してるからリフレ派やってる臭いな
国際競争力ガーくんはID導入時ひどい自演してたよ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:43:53
21世紀の佐郷屋留雄はおらんかえ
>>44
このアホ左翼って、一人で延々と自演レスしてるのバレちゃったからID制大嫌いなんだなw
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:45:48
インフレで土地や株が上がると困るとか騒いでる輩は世界中で日本だけじゃ
ないのか、財産増えて困るって理解に苦しむ
>>43
何その俺様定義は。リフレ派の最重要コンセンサスは一般価格水準の安定的な微増である。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:46:43
左翼・右翼 ってレッテル貼りして楽しい?ww
>>49
再配分政策を執拗に言う奴は左翼でいいと思う
そんなのリフレと関係ないし
インフレ自体が再分配なんだがな。それは大ケインズ以前のの貨幣数量説研究時代から知られている。
俺は失業率が下がって、日本人が皆希望を持って働けるようになって欲しいからリフレ派。

もちろん、株価や地価が爆上げして、東京証券取引所が賑わいを
取り戻しても嬉しいよ。
>>51
このスレの左翼が主張してる再配分は税制的な事だろ
そんなリフレと関係ない事を執拗に主張する奴は叩かれて当然
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:51:35
しかしデフレ20年も続けてると内需系産業はほんとまともなものが出てこない
マルチ商法、クーポン商売に上場詐欺多発、サラ金、派遣会社乱立。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:51:43
国際競争力君って基本的にこのスレとは関係ないよねw
>>52
俺もそれに近いな
日本を覆う閉塞感は大部分デフレによって醸成されてるだろうからね
2chの雰囲気もギスギスしすぎだべ
雇用は改善されるべきだけど個人的には雇用を目標にする必要はないと思う。
2-4パーセントのインフレを保ってくれればそれでいい。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:57:59
>>57
健康の為なら死んでもいいみたいな言い方だなw
>>58
そうか?古典的なケインジアンマネタリスト論争にもどるだけでしょ。
昔のようにインフレ率を10パー20パーと上げてまで失業率を改善させるのか?って話になる。
しかしそうなると価格情報の撹乱による市場の混乱のコストのほうが大きいのではないのか?ということ。
政府が恐れてるのは産業構造の転換が日本は遅れてて
インフレにすると貧乏人が食えなくなるからなのか?
どうも違う気がするのだが俺は・・・TPP参加とかみてると。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:02:41
>>54
飲み屋も自分で料理してツマミを自分でつくって
飲むとかまで貧乏くさくなってきたからな
>>60
>>政府が恐れてるのは産業構造の転換が日本は遅れてて
>>インフレにすると貧乏人が食えなくなるからなのか?

毎日新聞とかのマスゴミがリフレに反対してる理由はそれだね
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:06:17
>>58
2-4のインフレで景気が戻って雇用も伸びるので同じ事だな
健康にならなくても毎日の運動を日課にすればいいって話だな
>>62
ロジックがいまいちわからない。
デフレのせいで貧乏人が食えなくなってるんだが。
もうすぐ毎日新聞も食えなくなりそうだな。
自分達が愛してやまないデフレのせいで。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:07:24
むしろ貧乏人を甘やかすと経済成長できなくなるから
駄目だと思ってるんじゃないか。

おそらく、日本の多くの識者は福祉、労働法、景気対策に
あまり力を入れてないような戦前の経済体制こそ最も
経済成長に向いてると考えてる。

本当は戦後の方が経済パフォーマンス良いのにね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:09:48
>>60
なわけないだろww
デフレ不況でどれだけ貧乏人が食えてないんだよw
多少のインフレでも景気が伸びてれば、
今頃世界でもっとも豊かな国になってただろうよ
>>64
毎日新聞って「インフレになると弱者が苦しむ!」
って記事ばっかじゃん
あの新聞は聖教新聞を刷ることによって倒産からま逃れてるから
主張が創価と一緒
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:12:45
デフレで物価が下がると豊かになる、インフレで物価が上がると
貧しくなるって発想する輩多いな、みんな表面的な面で惑わされる
んだろな
ハリージョンソンって経済学者の本に書いてたけど男はインフレを好み女はデフレを好むんだと。
なぜなら男の経済目標は雇用であり女は安い買い物だかららしい。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:15:57
そう言えばコピペ野郎がいなくなったな、
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:16:49
日本人って土地資産を除けば、7割り程度は銀行への預金でしょ
だからインフレを嫌う傾向が強いんじゃね?
>>70
日本って主婦感覚で国政を動かすバカが多いよね
今の日銀も主婦目線感覚
>>73
須田とかもろ主婦感覚だな
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:21:08
>>72
銀行預金も金利3%くらいになれば預金者は喜ぶよ
>>72
利息がつかないって文句言ってるのに?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:21:42
>>70
女が家にいるべきな時代の話だな
今の時代であっても短期のデフレはともかく長期のデフレで旦那が
リストラされたら女も買い物どころじゃないからな
もっとも事実を言えば長期のデフレってもの自体が実は存在しない
単に国民が詐欺にあってるだけ
輸出系大手は大半ボーナスもいいけど内需系は中堅でも
ひどいところ多いからな・・・ここ20年ずっと。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:23:36
日銀の上に支配者層がいて日銀はその手先となって動いてる。
支配者層の狙いは当然、資産増強、国民支配、格差拡大など
そのために目下の目的が
終身雇用の破壊、量的緩和の差し止め、国民不安心理扇動による国民統制

日銀の役割─量的緩和の拒絶、金融政策を無意味とする嘘の伝達
政府の役割─消費税増税、シバキ上げ政策、国民不安の扇動
マスコミの役割─日銀の擁護、支配者層に都合の悪い議員等の排除、
官僚、役人の役割─裏金作りによる流通マネー減少補助
企業の役割─海外進出で国際競争力の必要性を過剰宣伝し終身雇用破壊と内部留保の増強

80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:24:58
>>75
>>76
金利は大好きだけど、インフレって言葉が嫌いなのかもw
有り得ない要求こそ主婦感覚でしょ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:25:38
バブル崩壊前のインフレ時代はリスキーな株式に投資
しなくても銀行預金の利子は5%以上あって庶民は潤ってたんだよ
どっちにしても金利のない世界でまともな銀行業なんてできるわけない
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:25:56
はやくインタゲしないかなー。
投資の準備は出来てるのになー。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:26:20
各国の金融資産ポートフォリオ
http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-883.html
日本人は預貯金大好きで株や債券といったリスク商品をあまり持ちたがらない傾向にあるようです。
米国人は満遍なく金融資産を分散させています。
英国人は英国が近代保険産業の発祥国で、現在でも保険業が基幹産業に位置づけられているだけあって保険の割合が突出しています。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:26:53
だいたい金刷って問題点てインフレと円安だけっしょ
つまりデフレ、円高は打ち出の小槌
長期デフレは詐欺って話だよな
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:27:46
おいインタゲまだかよ?
FXの準備は出来るんだが?一攫千金大もうけ。
乗らなきゃソンソン。
俺は元銀行員だが近年預金金利がつかないと文句が出てたがあれは明らかな貨幣錯覚だ。
物価の下落による実質賃金や実質金利の上昇を人は過少評価する。だからこそリフレが必要。
物価が上がらないと価格調整ができない。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:28:56
俺自営業で借金たくさんあるからな・・・
インフレなったら幾分楽になるんだが。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:30:10
>>85
リート株を仕込まなかったオマイは負けww
平均20%以上値上がりしたよん
>>87
インフレなったらFXで大もうけ出来るから、安心しろ。
今すぐ投資の準備しとけ。それに借金も減るから安心だな。
>>86
元銀行員か。
投資には手堅そうなイメージだな。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:32:22
>>87
インフレによる金利上昇
自営の利益横這いって心配は無いわけ?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:33:59
物価は下がって給料は上がって、預金の金利は上がって
住宅ローン金利は下がる、地価と株価は上がらない好景気
デフレなのに年金増やせ、海外旅行の為の円高、こんな馬鹿な要求してるのが大半
の国民です
>>90
基本的にやらない。テラ銭で儲からないようになってる。
守ることを考えるべきなので分散投資はしてる。複数の外貨を現物で買って
銀行の貸し金庫に入れとくのが一番いい。
>>91
相対的に借金は軽減されるからね
インフレは債権者から債務者への所得移転。
96ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2011/01/05(水) 23:36:03
インフレターゲットに懐疑的な人(日銀を含む)は、
通貨供給の時期と、実際のインフレが統計値としてでてくるのとの間に、
1年とかの時間差が出てくるから、引き締めのタイミングに切り替えるのを恐れているわけだよね。
そうしないとどんどんインフレになっているのに気付かないことがあるだろうし、
国債が売れた後とかの予算が執行されるまでは買いオペを続けちゃうとか、
そういう時間差が怖いわけだよね。総量規制の結果がバブル崩壊後に響いたように。

通貨供給には賛成なんだけど、一瞬でも4%とかの高インフレになるのは避けられないのかな?
その辺にびびってるだけだと思うよ。単に日銀を罵倒すれば彼らがインタゲしてくれるというのは違うと思う。
政治的にやらせるというのはありかもしれないけど、将来のためにも、一定の手法は確立しておきたいね。
>>91
物価上昇と金利上昇。どちらが多いかだよな。また借金総額に関係する。
利益横ばいはありえない。物価が上昇してるんだから。
なんというか好景気不景気の波が団塊世代はあったから金を賢く貯めれた
気もする。デフレとインフレの時期な。
団塊ジュニア以降氷河期世代〜若年層はこの波が社会に出てからまったく
ないからすごい不満でガスが溜まってると思われる。
>1年とかの時間差が出てくるから
厳密な時間は誰も知らないわからない。学者によって様々。




そもそも金融緩和は実質金利を下げる目的があるわけだから
今借金してる人間はまず楽になるよ
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:41:32
俺、小心者だから絶対に借金が出来ない・・
ローン組んだ事すらない
後、投資家も儲かるよ。投資の準備はすでにできている。
こいインタゲ!
103ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2011/01/05(水) 23:47:30
>>99
そうそう、人によって違う。だからやりにくい。

まあ、これまでのデフレ継続が長かったから、ちょっとくらいインフレが上ぶれしたからなんだという話ではあるんだけどね。
毎月の物価を速報値で見て、1年でも継続してれば、インフレターゲットのアナウンス効果と合わせて、軌道に乗ったと見ればいいのかな?
戦後最長の好景気(笑)でも内需はインフレにならなかったからな。
外需と企業の内部留保が増えて穏やかなデフレだった。
2005年あたりに若干インフレになりかけたが日銀が引き締め行ってぶっ潰したからな。
そんなに若い奴が蓄財、消費するのが不満なのか日銀。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:57:10
日銀はBEI 0,0〜1,0にコントロールするのが趣味なんでしょ?w
>>105
世間には健忘症が多くて、ついこの前インフレに転換しそうになったことをすっかり忘
れて量的緩和がデフレ脱却に全然効果がないっていう奴が後を絶たない。実際あの頃一
部の人間だけは量的緩和解除、ゼロ金利解除、利上げには反対してたのに、これらを実
行した上、デフレ脱却できなかった責任を誰もとってないから、ますます市場は日銀が
デフレターゲットを堅持していることを信じるようになってしまった。今では単なる量
的緩和の効果は以前よりも大分薄れているだろうなあ。なにしろ量的緩和無効論のご本
尊が現総裁だし。
ガソリンでギャーギャー騒ぐアホが多かったからな。
政治家がガソリンの値上がりと失業や倒産とどっちがマシなんだと国民に迫らないといけない。
逆に考えれば次にインフレ化の兆候が見えればチャンスだよ
次にまた日銀が金利を上げたらさすがにカラクリがばれる
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:15:34
西暦1年から2008年までの世界のGDP(購買力平価)に占める国別の割合です。
http://www.theoildrum.com/files/201034NAC119.gif
西暦1年には、中国とインドで世界のGDPの6割弱を占めていた
1820年までは中国とインドの黄金時代
1870年代に入ると欧米先進各国(日本を含む)の比率が高まり始め、
1970年には、中国とインドの比率が10%以下になり、欧米先進各国の合計が40%超まで高まる。
111シベリア代行:2011/01/06(木) 00:20:09
チーム世耕の独演会ウザいな。
チョン泉ユダ一郎と竹中が、ご主人様のユダヤに叱られたから動員か。
どこの文革勢力かよ。
チーム世耕の雇われネット工作員は、どこの文革時の幼稚園児かよ。
チーム世耕は、チョン泉ユダ一郎同様の在日朝鮮人集団だけあって、
スレタイや趣旨も分からないわけか。
今日の日経社説や毎日水説も竹中持ち上げかよ。
チーム世耕は、このスレから出ていけ。
以下のスレに行って、チョン泉・竹中、チーム世耕が正しいことを証明してこい。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294225956/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1287338879/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1287338879/

チョン泉ユダ一郎信者は、↓だ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292872800/
安倍、石原、高市、稲田、一太、世耕は、参戦しているようだが、分かったか。
>109
そうだなどうせFRBの顔でもうかがってるんだろうが
チキン過ぎる。内需壊滅させる気かよ。
あとマスコミも層化汚染がひどすぎてちょい物が高くなると
すぐに騒ぐからな。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:27:42
デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ

政府は16日、3月の月例経済報告で、現在の物価状況をデフレーションと認定した。
いまの状況を「悪い物価下落」と断定したわけだ。しかし、最近の消費者物価を中心とした
物価の低下は、輸入品の増大や技術進歩、流通合理化などによるところが大きい。
これまで割高といわれてきたサービス価格も下がっている。経済の国際化や規制緩和などが
進むなかで、新しい価格体系への移行過程にある。
 ところが、月例経済報告は、デフレの定義を、物価下落を伴った景気後退から、
継続的な物価下落に改め、一方的にデフレ宣言した。これは、形を変えた日本銀行
への一段の量的金融緩和要求だ。経済政策の貧困さを露呈していると言わざるを得ない。
物価はもっと下がっていい。
この先、デフレ対策として、さらなる量的緩和を実施したとしても効果は期待できない。
それどころか、構造改革を中断させることになってしまう。
 いま、日本が陥っている危機は自ら招いたものだ。政府がデフレと認定した経済状況は、
その過程にほかならない。人為的インフレ政策で物価を引き上げることで、
国民経済全体に何の利益があるのか。債務者のみを視野に置いた政策は、
消費者に損害を与えるだけだ。

(毎日新聞 03-17-00:12)
毎日新聞のスタンスってブレずにデフレ大賛成?w
【中国】軍内部文書で「戦時危機下で核先制使用も」部隊内に周知

 中国人民解放軍の戦略核ミサイル部隊「第2砲兵部隊」が内部文書で、核兵器保有国との
戦争によって危機的状況に置かれ、有効な防衛策がない場合、核先制使用も検討するとの軍事
理論を部隊内に周知していることが5日、分かった。
 中国政府はこれまで「いかなる状況下でも核の先制使用はしない」(胡錦濤国家主席)と公言。
この原則を変えたわけではないとみられるが、部隊内部では最悪のシナリオを想定した教育が
行われているもようで、中国の核戦力に対する米国や日本など周辺国の警戒感が強まりそうだ。
 中国軍の核政策は不透明さが指摘されており、その一端が明らかになるのは珍しい。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010501000695.html
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:43:43
>>108
不動産バブルの時といっしょ、家が高くて買えない
ガソリンが高くて車に乗れないとか騒いでた貧乏人は
家が安くなったりガソリンが安くなれば真っ先に失業
してもっと貧乏になったはず、ここんところが貧乏人
のアホが理解できないところ、物価が安くて好景気
給料が高いなんて理想的な状況が底辺層にはありえない
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:43:59
>>115
持ったまま死ねるかよ
死ぬ前には使いまっせ!!か・・・現実ほど怖いものはないな・・
日銀の金融政策と政府の財政政策は
そもそも主眼が違うからねぇ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:48:06
>>116
マスコミが酷過ぎる
大発会に日経が130円程度上げただけで、古舘は実態のないマネーゲームとほざいた。
古舘は株価が暴落するのが嬉しく仕方ない様子。
>>114
この糞新聞早く倒産すればいいのに。

再販売価格維持制度にも反対しろよ。
新聞の価格が下がってデフレになって嬉しいだろ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:57:42
WBSも酷かった、日本はもって後3年、財政再建を
一刻も早く急ぐ必要があると力説してた
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:58:39
河野太郎www

ttp://www.taro.org/2011/01/post-884.php
今朝の日経新聞の一面に2011年の提言が掲載されていたが、現在の日本経済の低迷のほんとうに
どこまでがデフレが原因なのか、きちんと見極めたい。デフレもインフレと同じで得する人もいれば
損する人もいる。一方的にデフレは悪でインフレは良というはずがない。新興国経済の躍進や原油
価格の一時低下という要因も価格低下の裏にあるはずだし、パソコンや液晶テレビの価格低下は
消費者にはいい話だ。円安はいいけれど円高はよくないというのも一面的なものの見方ではないか。
いつまでも輸出型の製造業が引っ張る経済でいくのか、構造転換するのかという議論があるはずだ。
もし、円安ならば、原油価格が上がったら、それが経済を直撃する。世界的な経済構造の変化に対応
するためにやるべきことを、デフレや円高を隠れ蓑にしてやっていないのではないか。政府も企業も。
>>122
自民党が復活することはないよ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:05:45
>>122
河野のようなデフレでもまったく困らない富裕層は
どうしてもそんな考えになる、デフレ派ってそんな
富裕層か牛丼主食にしてる底辺層に多い
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:06:30
>>122
政治家には、マクロ経済共通テストを毎年実施して公開して欲しい。
教科書持ち込み可でいいからヤレww
>>122
緊縮財政谷垣にハイパーインフレ石破、そして良いデフレ河野か
自民は最悪やな…
>>35
日銀の金融政策の話をせずに、為替とか株価とか土地の価格とか言ってる時点でお前はドキュソ。
リフレ派というのは、コミットメント含めた金融緩和とインフレ率をプラスにすることを主張している人のこと。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:16:16
35 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2011/01/05(水) 22:34:35
>>28
反論もなにもおまえが言ってることは全くの的外れだろ

誰が日銀の金融政策の話をしている?

お ま え が円安も、株価・土地の上昇も否定してるのにリフレ派ぶってるから変なんだよ


>>>>誰が日銀の金融政策の話をしている? <<<<

最高傑作ですw
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:17:34
>>126
自民のハイパー厨、破綻厨、財政再建厨、良いデフレ円高厨の割合は
民主よりはるかに酷いよ
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:19:41
>>126
主要メンバーの思想が酷過ぎるwww
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:21:45
今の自民党は田中角栄がいた頃の自民党じゃないよな
政治家はデフレで生活が困ることなどないし、逆に実質賃金は増える側だからな
まあでも一般の公務員と違って景気が悪い状況が続けば与党は選挙で負けるというペナルティがあるはずだが
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:24:55
最近の日経平均の上昇見れば、日銀はリフレに追い込まれる
ことを前提に織り込みにいってる相場のような感じがする
自民にも山本幸三とかマシな人もいるんだがなあ
この国の将来を悲観せずにはおられないわこれじゃ
>>133
岩本康志と日経がリフレ派に転向したわけだし徐々に包囲網は狭まってる。
>>133
ギョイ
>>134
中川秀直と山本幸三の2人しかいないよ。
どちらも権力は全然無い。
自民党は終わった政党だよ。
>>133
だといいなあ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 03:20:33
>>133
だって日経ETFを日銀が買っているから上昇している側面が強い。
>>127-128
バカですか?
このスレがリフレについて話すスレなのはそうだろうともさ

しかし俺の>>11のレスはおまえ個人について言ってるレスだって事くらい理解しろよ
読解力のない奴だな
俺の>>11に対しておまえの>>25は的外れにもほどがある
>>120
毎日みたいなアホ左翼新聞は一番最初に潰れるよ

毎日新聞が最初に破綻する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13202969
>>127-128みたいな
円安も、株や土地の上昇も望んでない奴がリフレ派ぶってるのがおかしいんだな
>>119
株価が上がるのを歓迎しないバカって官僚とか政治家にも多いよな
そういう社会主義入ってる奴らが国の中枢にいるからなかなか日本経済は復活しない
>>129
>>126
>>123
民主も菅 仙谷の左翼内閣になってから最悪だし、
みんなの党くらいしか期待できない
>>127
だったらおまえは二度と所得再配分がどうのとか、リフレに関係ない事をほざくなよ?w
>>137
にしたって今の菅 仙谷の左翼内閣よりは自民はマシだと思ってるけどね

菅 仙谷って水野みたいな、経済成長を否定していようなアホ学者を起用したりしてたし
民主って鳩山の時は自民よりマシだと思ってたけど菅 仙谷内閣になってから酷い
>>114
なにこのクソ新聞・・・・
最初、見出し見て「物価下落を止めなくてはならぬ」って書いてあるのかと思ったら
「物価下落を止めてはならぬ」って・・・ありえないよ・・・

だから毎日みたいなクソ左翼は駄目なんだよ
主婦感覚でしか経済みてないから
つまり今の日銀は聖教新聞刷る事によって倒産しないですんでる
創価腐れサヨの毎日と同レベルって事か
>>143

マーケットは絶対に嘘つかないから、マーケットが喜ぶ事だけしていけば絶対に日本経済は復活するのにね
マーケットを敵視するのが一番の愚か者
一部政治家とか官僚とか


http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1277712437
イギリスのFSA解体は、「株主至上主義」を嫌う日本のアンチマーケットとは次元が違う

 「外交や内政で追いつめられた菅直人首相が、政権維持のため、(日銀に物価上昇率の目標設定を義務づける)
日銀法改正に乗り出す可能性があります。それが現実となったら、インフレになるので株や不動産が急騰します。
投資資金を今のうちからつくっておくべきでしょう」

http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/159710
>>150
森永卓郎って大嫌いだけど、その意見に関しては、異論はないな
時々そいつめちゃくちゃ社会主義的な変なこと言い出すから依然として信用してないし、大嫌いだけど
伊藤先生おはようございます@モーサテ
インタゲで成長+株高+バーツ高www
タイ人にも日本人馬鹿にされる時代が来そうですね。

ここは江戸時代全員修行僧がユートピアのデフレマンセー坊主しかおらんよ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 09:22:14
菅総理のブレインって
「増税で景気回復」の小野善康先生
「100年デフレ」の水野和夫先生
北大の宮本太郎先生、山口二郎先生
法政大学の五十嵐敬喜先生
名古屋大の後房雄先生
あと、パソナの南部さん
だっけ?
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 09:41:43
国際競争力(笑)なんて存在しません。

貿易は、競争ではありません。ましてや、企業と違い、国と国は、競争の主体ではありません。
貿易はWIN-WINの関係であり、国と国がGDPの額を競い合っているという国際競争なるものは、存在しません

http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/200910221844572ac.jpg
「輸出競争力」なるものがある(伸びる)なら、1人あたりGDPも、伸びるはずです。グラフは右上がりになるはずです。
しかしそのような関係は全く見られません。
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダのような先進工業国においても、そのような関係は見られなかった 。

155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 09:48:31
『クルーグマン教授の経済学入門』
「みんなが,『アメリカの競争力』とか言ってるのは,ありゃいったい何のことかって?答えはだねえ,
残念ながら要するにそいつら,たいがいは自分が何言ってんだか,まるっきりわかっちゃいないってことよ」

「競争力」という用語を使うとき、ほとんどの人が国を企業と似たものと考え、貿易とは企業間競争を大規模にしたものと考えているだろう。

実業界でとくに一般的で根強い誤解に、同じ業界の企業が競争しているのと同様に、国が互いに競争しているという見方がある。1817年にすでに、リカードがこの誤解を解いている。
経済学入門では、貿易とは競争ではなく、相互に利益をもたらす交換であることを学生に納得させるべきである。もっと基本的な点として、輸出ではなく、輸入が貿易の目的であることを教えるべきである。
…俗流国際経済論(筆者注:国と国との「競争」を主張する論)が幅を利かせているために…悪い概念が良い概念を駆逐している。このような主張をはねつけるように、学生を教育すべきだ。

「ダボス会議」で有名な,世界経済フォーラム(WEF)の評価による「国際競争力ランキング」が毎年発表されています。
そのようなランキングが「恣意的(しいてき)(気ままな考えや思いつき)で無内容である。
まあ比較優位の一言ですむ話だな
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 09:58:04
>>156
「優位」という言葉から優位に立つ為には競争して勝ち抜けばならない
と思うトンチンカンが多く出るからこれまたマンドクセー
スルーすりゃ良かったのに
バカにしたから粘着しだす
でももし新興国の台頭がなければここまでの停滞はなかった気もするがな。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 10:14:03
NHKをはじめ、新聞、雑誌・政治家までもが国際競争力という亡霊に取り憑かれている。

輸出の裏には,必ず輸入があり,輸入の裏には必ず輸出があるのです。ということは,「輸出を伸ばし,輸入を抑える」のは,理論上,不可能
「一人あたり輸出額の大きい国は,輸入額も大きい,輸出額が小さければ,輸入額も小さい」という相関関係がみてとれる。
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/20091018204243c76.jpg
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 10:20:31
日本のとなりに、日本と同じ規模のGDPを持つ国が出現したとします。簡単にいえば、「隣家」が金持ちになることです。
GDP=GDI(国内総所得)のことですから、お隣の国の購買力が大きくなるということです。このような隣家を持つと、町内会は助かります。
近所に「金持ち」がいて、困る人はいません。その街の商店街も潤います。

先進国が隣接すると貿易が多くなるという説がなかったっけ?
>>159
イミフなんで、その理屈を詳しく教えてくれない?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:16:46
>>143
官僚や政治家は国から雇われてる公務員だから、収入は株価と
関係ないからな、どうしてもそんな思考になるんだろ、それが
官僚資本主義の最大の問題なわけで
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:25:57
政治家や役人、日銀職員も株式投資は法律で禁止されていないじゃん
一般人には得られない情報を得られるコイツらは・・・・・・・・・
>>163
単純にニューエコノミーで想定されているグローバル経済でのデフレ圧力はやはり存在するのかなってこと。
サプライの不足なんてものの起こりようがなくなった。
>>157
「生産性」とかもそうだな。
語感から日本人はもっと効率よく働かなきゃならないっていうサプライサイダーが多くわく。

>>167
プレスコット林の論文が有名だけど林は物価水準目標をやれとまで言ってるんだよね。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:44:19
欧米のように夏休みをひと月にしてもいいぐらいだ
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:54:08
いまだに↓こんな事言っているんだから、日本はもう終わりだよ。
日本の多数派経済学者って何でこんなにとち狂っているのか謎。

デフレで私たちは損している? 得している?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20101228/217763/
>そもそもデフレはそんなに良くない状態なのでしょうか?
北海道大学・工藤教孝准教授
工藤 それが実は、すべてにおいてそうとは言い切れない部分があります。デフレの場合、
僕たちは既に「補助金」をもらっているんです。(略)家計はデフレで補助金をもらっている側です。
それがもし害ならば、損をしている企業を支援するのが筋です。
生産性を上げる、つまり産出量を増やすことは当たり前だが重要なんだが
それを個人の努力に求めるところが救いがたいんだよな
産出量を増やすには資本を投入するのが最も手っ取り早いのにね
竹槍使って根性でB29を叩き落す、みたいなもんだわ
正月に物価が上がるのはやはり世の中がドマクロだからだと思う。
休暇の増加による企業収益=生産性の落ち込みから投資が減って不況になるという
RBC的な解釈はおかしい。恒常的なインフレに苦しむ状況を想定していて日本には全く当てはまらない。
フリードマン自信がデフレはよくないと言ってるのに。。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:56:51
祝日が15日あるから4連休を4回+土日で
1週間の連休の春夏秋冬に4回作れば、経済効果はデカイだろ
今までの祝日は国旗掲揚だけして働くとw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 12:23:00
「得体の知れない壁」wwwwwww

若者の失業増加は不況のせいだけにあらず!
雇用を低迷させる「得体の知れない壁」の正体を見破れ
http://diamond.jp/articles/-/10637
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 12:31:26
今年のマクロ政策論議はデフレ・増税派vs.リフレ・税増収派なんて書いたが、何のことはない、前者が財務省・日銀養護で後者が財務省・日銀批判になるだけだ。マスゴミが前者になるのはポチだから。ネット界の有名どころも前者が案外多い
http://twitter.com/YoichiTakahashi
擁護をわざと養護にしたんじゃないかw
社会主義的って言われるのかもしれないが、やはり先日夜のスレのような
株価や地価が上がるのを喜ぶのがリフレじゃないと思う。

それは、物価上昇にともなって起こることでそれが起こるから景気回復
になる可能性は高いけど、生活水準の低下というデメリットもある。

だから、ある程度の株価の上昇率制限やキャピタルゲインの累進課税や
土地の利用効率に半比例した固定資産税の累進負荷(特に需要の大きい都市圏に限る)
や地価の増減率制限は必要だと思う。

大体、格差拡大を是認したら政治的にリフレそのものが行われない。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 12:57:59
>>178
株価や地価が上がったら格差拡大って?、上がる株や地価は貧乏人
が金持ちに成り上がる最大のチャンスじゃないのか
デフレになってからというものまともな商売がでてこないな。
クーポン商法とか良い例だな。詐欺まがいの代物がなんと多い事か。
>>179
今の若い連中は土地や株すら所有していないのだよ。
かつ景気悪化から、非正規雇用で苦しめられて。
>>181
いつの時代も若者が何もなしから始めるのは同じだよ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:03:49
高橋洋一が言うように、TPPのような自由貿易はトータルでは国益と仮定するなら
儲かる企業から得られる課税で、損する人たちへの所得再配分をすべき。
所得再配分してもトータルではプラスなら誰も損しない事になる。

儲けはすべて自分の実力、損したヤツは自己責任だからシネって風潮だから
大反対する人が出るのかもしれない・・・
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:07:20
>>181
あのWバフェットもバイトで貯めた100万から株式投資初めて
世界2位の富豪になったんだよ
いつの時代も若者が何もなしから始めるんだよ
何もなしから成り上がりたいという欲望によって社会が発展する。
入った会社で勝ち負け決まってるような世の中で若者の奮起に期待するほうがおかしい。
金融緩和で地価や株価を過剰に押し上げる分が海外投資に向かったら円安誘導効果がより発揮されるのではなかろうか。

国内では投資より消費が不足しているので、その分が株価地価押上よりも海外投資に向かったほうがより良いと思う。
>>178
要するにアメリカみたいにはしたくないってことだよね。それは十分理解できる。
グリーンスパンも格差を問題にしていたぐらいだから。再分配重視のリフレ派を
叩くやつがこのスレには多いけど、クルーグマンもスティグリッツも累進強化で
再分配重視なのにね。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:13:11
>>183に追加

所得再配分だけでなく、再就職の流動が高く、積極的に同一労働同一賃金で
採用するのであれば痛む人も少ないと思われるが
経団連+連合も企業の利益と正社員の利益の確保に必死だから賛同を得られないんだよな。
>>186
企業は投資、家計は消費というだけのことだよ。それはおかしい。
>>183
つうても片方じゃ成長性が高い分野に資本を集中しないと競争に負けてしまうって考えも結構強いからな。
利害関係者の主張をそれぞれ垂れ流しているだけだから当たり前っていえば当たり前だけど

>>184
宝くじ当選者並の希少サンプルを元に制度を考えるなよw
>>189
Y=C+I(=S)+G+E-I ではなかっただろうか。I=投資≠C=消費
>>140
途中参加だから、流れをよく理解してないが、とりあえず↓こいつには突っ込んでおく

>>8
>>本来的に為替は目標にならない。また、いまが円高であり是正するという認識も間違っている。
>>実質レートなら今は円高ではないからである。


実質実効レートで見て円高ではない、とのたまう連中ってのはね、デフレを前提、または推奨してるわけ。
何故なら実質実効為替レートは日本がインフレ時には上がり、デフレ時には下がる傾向にあり
今現在もデフレであり続ける日本は実質実効為替レートは円安方向へ作用する。
では、そのままでいいのか?といえば、誰しもデフレは問題だと認識しているわけで。
すると実質実効為替レートで見て円高ではない、故に問題ではない、なんてのは成り立たないわけ。
要するに






ゴミは失せろ>>8w
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:21:25
>>191
株長者や土地長者が長者番付けにのるような社会にならないといけないん
だよ、若者が公務員目指すような社会は衰退国家
1958:2011/01/06(木) 13:22:04
>>193
たまたまいたから返事しとく。

>>21も俺のレス
>>188
根本的に不況状態から脱してないのに雇用や再分配の議論しても不満はなくならないってだけだよ。
(ま、好景気だろうと雇用や社会保障が確保されようと、文句言う奴が少なくなってもいなくなることはないがな)
労働力も資本も生産要素という点で本質的な違いはない。
労働者を富ませる政策は、同時に資本家も富ませる。
>>194
ふーん
じゃ「ギャンブル税制国家」でも主張すればいいんじゃないw

199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:28:32
>>190
トータルではプラスなら、仕事か金を分け与えれば皆ハッピーだと思うのだが
現実は内戦状態w
トータルではマイナスになろうが自分が相手より少しでも有利になりたい内戦状態。

内戦状態の国家を見るとバカじゃね?殺し合いをして貧しくなってインフラ壊して
と思うが、当人達は真剣に相手をぶっ殺す事が正義だと思うから困る。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:32:39
>>198
資本主義って本来ギャンブル主義だがな、リスク取った者に
チャンスがあるという世界だがな、おまえは北朝鮮でもいって
つつましくくらせ
デフレとは内戦状態のことと定義できる。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20101231/croatia_latvia

国際競争力といえばこのエントリを思い出す
>>199
闘争精神っていうかゼロサム観念っていうか、廻りの誰かの不利益=自分の利益だと思ってる人も多いしな。
>>200
ガチガチの原理的な資本主義者にとっても一緒にされたら迷惑なアピールだなw
>>200
程度問題ではあるが、長期的観点からすると生産性の向上が欠かせないわけだが、
株・土地長者が所得番付一位となるような社会でそういう事が行われるかな。

行われないと思うぞ。資本主義を否定しているわけではない、
「NorthKoria」と言う方が極論だと思う。「ナチス」といったら議論が終わるように。
株に関しては上場益によるインセンティブは労働に対して発生するプレミアム
株持ってる人が金持ちになるってことは、資本に投資する人が金持ちになるってことだよ。
それは資本主義の正しい姿だ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:42:55
>>201
名言だねw 今度から使わせてもらう
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:45:18
>>205
生産性の向上と株価はリンクしてるだろ、ビルゲイツはマイクロソフト
の株で世界一の富豪になってるだろ、マイクロソフトの生産性が低いのか
バフェット銘柄はROEが高いつまり生産性が高いんだよ
生産性が高い会社の株は上がり低い会社の株は下がる
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:46:46
皆が入ってる年金・生命保険・・も株や債権で運用しているから、
日本人は皆株持ちって事でヨロシク
日本政府が預かっている年金資産は120兆円。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:49:31
>>210
株が上がれが年金受給者も潤うのに株価上昇を敵視してる人間が
多い日本はおかしな国だ
株だけ上がってもデフレ脱却できなきゃ意味ないのだよ
マイクロソフトは独占禁止法違反ではないのか?
生産性で言えば、Linuxも同様なことができる現状では
どうとも言えない。

株が上がるのを批判していない。過剰に上がるのはよろしくないと言っているだけだ。
CDSの失敗のようにね。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 14:00:29
株価が上がっても実態景気はまだ本格的な回復に程遠いという時に
バブルになる!引き締めだ!景気を悪くしなきゃ!っていう変態中央銀行がいる国だから
金貸しは社会に重要だが、金貸し思考ばっかりで集まっても行き詰るってわけだ
>>212
>株だけ上がってもデフレ脱却できなきゃ意味ないのだよ

小泉までの株バブルでは中小企業は90年代のバブル崩壊の
借金を返していたかな?あまり意味はなかった。
そろそろ余剰分を・・・と願ったところで日銀引き締めが来た。
若い奴でもワンルームマンションが値上がるのはいいんじゃないか?
上がりきったところで売っておけば団塊世代みたいに
バブルがはじけた後も蓄えができるから。
景気の波がある程度庶民にもないと老後の蓄えができないからな
このままだと氷河期ジュニア以降は個々人で蓄えができないから
社会保障費がえらいことになるぞ
今の若者が年取ったときは今以上に配分がものすごく偏ってるんだろうな。
なんせ失業が多から
自分、頭悪いからよく分からんけど、
このブログに書いてある事ってほんと?

米国の借金と日本の借金の比較---世界最大の借金国の謎
ttp://blog.goo.ne.jp/murashima_s/e/31ca6d046940061a30688c6fc970c178

>デフレを避けるために増刷しなければならなかった
>日銀券の増発を怠ってきたのです。それが日本の膨大な公的債務として残っているのです。
>適切な量の通貨を供給しておけばこのような1000兆円を超える債務が蓄積することはなかったのです。
>米国の借金は贅沢や浪費の総量を表しますが日本の公的債務は通貨供給量の不足額が
>公的債務という名で残ったもので借金ではありません。現在のデフレを終わらせるために
>日銀券を増刷すればそれで返してしまえます。 
>日本は世界最大の債権国で、いくらでもお金があるのです。
>デフレを終わらせて借金ゼロの健康体に簡単に戻れるのです。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 15:55:51
3年後の状況すら正確に予想出来ない・・・20年後30年後なんて想像しても無駄だろw

正確に予想出来た人は莫大な資産家になってる。
正確に予想出来れば10万円を1兆円にする事すら可能w
>>220
貨幣発行は日銀の債務
国債発行は政府の債務
日銀や政府が債務を負わなければ、個人や企業が債務を負う
個人や企業が債務を負わない場合は、経常収支の黒字を
広げなければならない
経常収支の黒字が増えれば、その分、外国の債務が増える
外国が債務不履行になると、日本は債権放棄を迫られる


つまり、経済は「誰かの債務が増える」ことで成り立っている
そして黒字を増やすことが必ずしも経済にとってプラスには
なっていない


財政均衡馬鹿、日銀BS馬鹿、輸出馬鹿、自己資本馬鹿は
まったく異なることを言っているが、マクロが理解できないという
点では同じだ
>>218
氷河期世代が高齢者になる頃に既存の社会保障制度が存続しているわけがない。
より自己責任を求められるようになるだけ。医療保険制度とかも恐らく機能しなくなり、
「大きな病気をしたらそこで終り。死ぬだけ」というようになっていく。
社会保障制度は縮小されることはあっても、
セーフティーネット拡充の方向には絶対にならない。
公的保険をアテにする連中は
未だに社会主義の泥沼につかってる左翼だな。

民で出来ることは民で!
今すぐアリコかアフラックに加入せよ。
>>220
帳簿の上では日本は世界一の金持ちだ
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 16:21:50
>今すぐアリコかアフラックに加入せよ

リーマンショックっで実質的に破綻した保険会社を選ぶヤツは行は池沼ww
オバマが援助しなければ消え失せていただろう。
インチキ外資を選ぶより、日本の公的年金を選ぶ方がリスクは小さい。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 16:33:08
>>220
デフレを避けるというか、デフレによる縮小を避けるために
国債を発行し続け、公共投資をし続けねばならなかった
と考えるのが筋じゃない?
国債自体はいくら発行し続けても、日銀が買い入れない限りデフレは退治できないからね。
>>222
貨幣発行は日銀の債務ではないでしょ。
インフレ率が2〜4%になる程度で、
日銀は貨幣を供給してればいいだけで。
そのインフレ率(期待)で均衡する為替水準で
ほっとけばいいだけ。
国際競争力なんて幻想のために
企業に補助金(日銀の低金利融資含む)出しても
役人は商売上手でもないし、余計なレントが発生するだけ無駄。
>>228
> 貨幣発行は日銀の債務ではないでしょ。
ちゃんと勉強しよう
債務に計上されるんだが
レベル低いなこのスレ
>>227
金利を0にキープできれば、短期国債発行だけでもデフレ脱却はできる
理論上の話だがね
>>229
日本銀行券を持ち込まれたら、
日本銀行券(自分もしくは政府で発行可能)なのに
債務といえる?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 16:54:22
>>212
株=実物だからインフレ率に応じて株は上がるんだよ、デフレのまま
株だけが上がり続けるインフレなき経済成長なんてありえない
>>213
株価は市場が決めるものであんた個人の主観で決めるものじゃない
>>232
だからちゃんと勉強しよう
>>231
さらに付け加えれば、国債の利子、償還の財源を国債にするというのもある。
これも貨幣膨張政策
>>234
勉強したことを書いてくれ。
勉強しろというやつほど分かっていない。
分かっている奴はすぐ説明する。

自分で低コストで供給できる財は
債務ではない。
発行すれば日本銀行券の価値が希薄するだけで、
債務がふえるわけではない。
>>236
うざいね
教科書を嫁
>>236
ググレカス
日銀による通貨発行が負債の部に計上されないならいくら刷っても良いことになり、
インフレ時に回収できなくなり物価の制御が不可能になる。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:01:52
自分の言葉で説明出来ないヤツは去れww
説明出来ないヤツは書きこむ必要ないぞ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:03:03
>>154
何回同じこと言ってんだよ低能
そういう見方もあるってだけだろ
実際にはマスコミ等で国際競争力って文字は踊ってるんだから
>>237
あんたが書き込みしている目的はなんなの。

適切な通貨供給を日銀および政府が行っていなかったから
失業率が上がって、内定率も成長率も下がっているんでは。

日本国民が豊かになることが嫌なの?
就職して職業訓練ができる新卒が増えることが嫌なの?
失業リスクを高めて、非婚化・少子化を促進させたいの?
>>164
官僚資本主義じゃなくて官僚社会主義だろw
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:04:58
中央銀行制度の悪いところは紙幣がBSの負債勘定になることだよ
だから政府が直接政府紙幣を刷るのが理想的なんだよ、政府紙幣は
資産勘定になるから、刷れば刷るほど国富が増える
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:05:24
>>239
どこまで刷って良いかの基準を物価が2〜4パーセント
上昇する範囲というように決めれば良いだけなのにね
ブラジルでは現に物価上昇にブレーキが掛かり始めた
ロシアもインタゲに移行するようにプーチンが言っている
>>239
国債買って供給すればいい。
もしくは政府通貨を引き受けてもいい。
ささいな方法論ではなくて通貨をより供給すればいいという話。
>>171
同意
従業員を解雇しやすくすれば簡単に日本の生産性は上がる
日銀券発行が負債に当たるのをしらないなんて頭悪いね
6、民間銀行と中央銀行を区別しよう。
 民間銀行にとっておカネ(貨幣)は「資産」になる。
それに対して中央銀行にとっておカネは「負債」になる。
 それはなぜかと言うと、中央銀行には民間銀行にない「通貨発行権」があるから。
中央銀行は発行したおカネをため込んでも仕方ない。
基本的におカネは外に出ていくので、帳簿上は「負債」側に記載される。
 「長期国債買い切り額を大幅に増やすのは不可能、日本銀行はそれほど巨額の資産を持っていない」
と主張した人もいる。
これは間違いであり、日本銀行が国債買い切りオペを大幅に増やしても、
日本銀行のバランスシート上では、資産の国債が増えて負債のおカネ(貨幣)が増える、
というだけのことである。
>>244
その分通貨価値が希薄するからデフレ時出ない限り、国富は増えない。
ただしデフレ時には流動性の罠から抜け出せれば、
国富が増える大きな要因となる。
>>178
>株価や地価が上がるのを喜ぶのがリフレじゃないと思う。

>それは、物価上昇にともなって起こることでそれが起こるから景気回復
>になる可能性は高いけど、生活水準の低下というデメリットもある。

アホ?
日本人の7割は持ち家なんだが
自分の資産価値が上がれば景気にプラスに決まってるし
おまえみたいな円安も土地・株価の上昇も歓迎しないような社会主義者がリフレ派ぶってんじゃねえよ
>>187
アメリカはここ20年
社会主義的な政策してきた日本よりよっぽどマシな状況なんだが
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:10:22
>>241
>実際にはマスコミ等で国際競争力って文字は踊ってるんだから

マスコミ様の言う事を丸呑みで信用している悲しいヤツwww
君への言葉があるよw↓

『クルーグマン教授の経済学入門』
「みんなが,『アメリカの競争力』とか言ってるのは,ありゃいったい何のことかって?答えはだねえ,
残念ながら要するにそいつら,たいがいは自分が何言ってんだか,まるっきりわかっちゃいないってことよ」

「競争力」という用語を使うとき、ほとんどの人が国を企業と似たものと考え、貿易とは企業間競争を大規模にしたものと考えているだろう。
変動相場制で流動性トラップ云々を語る意味が分からないがなぁ
ゼロ金利は何の制約にもならないのに
>>242
工作員乙
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:11:23
>>252
何を持ってマシというかによる
アメリカみたいな社会にすみたいとは思わない
日本はとりあえず金融政策さえ何とかすれば
俺にとっては一番暮らしやすい国ではある
>>244
それは同じだ
政府の負債が増える

会計のしくみがよくわかっていないのかな?
>>193
同意!
このスレに湧いてる社会主義者って
「実質レートなら今は円高ではない」とかデフレ支持派みたいな主張してるのにリフレ派ぶってるから変なの
>>194
激しく同意
公務員の給与は民間の給与水準と連動させるべきだよね
>>196
同意
再配分とか言い出す社会主義者がウザクて堪らない
>>252
社会主義的な政策ってなんだ?
>>197
それを理解してない奴が日本は多すぎるよな
妙に株式市場を敵視するような「アンチマーケット主義者」が官僚や政治家に多い
>>260
なんだ?再配分って?w
再分配は重要だろう
経済が成り立たなくなる
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:15:01
>>258

だったら伊藤に言えw
星に言えw
左翼の売国奴は出て行け!
>>262
逆に賃金を下げて労働生産性を引き上げると
成長率が高まると考えている人間も多い

これは社会主義に近い考え方だ
必ず再分配で大きな政府にならざるを得なくなる
>>198
株長者や土地長者をギャンブルで儲けたみたいに言うって愚かだな
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:18:59
>>264
伊藤は酷いよなw あいつw
あいつ以前どっかの記事で
名目実効為替レートと実質実効為替レートの両方を見ないとダメだと学生には教えている
と言っておきながら、記事では実質実効為替レートで見た話しかしないでやんのwww
お前自身が区別付いてないじゃんwwwwって思ったねwww
伊藤元重に教わってる東大生が不憫でならないwww
>>200
同意

株なんて会社が倒産したら紙切れになるんだから
株で成功した人はそういう恐怖心と戦ってリスクに身を晒して稼いだんであってね

起業して上場した人も
血の滲むような苦労だったと思うよ
数年前このスレのやつらは伊藤元重マンセーしてただろうがな
>>205
バブル期のほうが日本人の幸福度、今より遥かに高かったんだが

日本がバブル期の時っておそろしく国民の幸福度が高くて
そういう統計が出てた
バブル期にある理由で不幸のドン底だった俺はよくその世論調査を憶えている
>>210
そうだよね
それをわかってかい奴が多すぎ
>>212
そういう考え方がおかしい
株価が上がれば一歩前進なのは間違いないんだし
伊藤って隆敏だろ
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:25:40
もとしげだっぺ。
>>253
一つの見方を絶対視するなよ低能
星って新一?
>>263
泣き喚いて再配分再配分って言ってる社会主義者はこのスレから消えてくれないかな?
再配分政策なんてリフレと関係ないんだし
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:30:36
輸出の裏には,必ず輸入があり,輸入の裏には必ず輸出があるのです。ということは,「輸出を伸ばし,輸入を抑える」のは,理論上,不可能
「一人あたり輸出額の大きい国は,輸入額も大きい,輸出額が小さければ,輸入額も小さい」という相関関係がみてとれる。
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/20091018204243c76.jpg

国際競争力とやらで輸出だけを増やすのが目的なの?wwwwwバカっす
>>266
一番下の行はおまえの思い込みだろ
韓国みてみろ
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:32:23
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/22031617.html

実質実効為替レートと言えば、このお方も忘れてもらっちゃ困る
ふふん、なるほど・・・w こういう連中が(謎


http://www.edita.jp/mamoru.miura/one/mamoru.miura462328.html

↑たまには小説でも如何か。
日銀が金融緩和を渋る理由は凄く単純。
日本は「名目成長率>長期金利」の状態にはまずならないと日銀が考えているから。
そして、「名目成長率>長期金利」にならず「名目成長率<長期金利」となるなら
インフレになっても借金は目減りせず、利払いが雪だるま式に増えていくだけと考えている。
だから日本のデフレは低成長が原因で日銀に出来ることは無いと、散々これまで日銀は主張してきた。
再配分w
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:35:56
日本のとなりに、日本と同じ規模のGDPを持つ国が出現したとします。簡単にいえば、「隣家」が金持ちになることです。
GDP=GDI(国内総所得)のことですから、お隣の国の購買力が大きくなるということです。このような隣家を持つと、町内会は助かります。
近所に「金持ち」がいて、困る人はいません。その街の商店街も潤います。

国際競争力クンは隣の家が金持ちになったら憤死するタイプだなwwww
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:37:29
>>283
ところが今でもすでに「名目成長率0%<長期金利1%」な
わけで金融緩和して名目成長率上げないと
利払いが雪だるま式に増えていく状態なんですよ
>>279
金持ちのほうが消費性向が低いから、
所得税を累進強化すれば、
重要が増える傾向にはなるから
リフレに関係あるけどね。


「デフレ人口原因論」の間違い 金融緩和が効かないという議論は、百害あって一利なし
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110106/plt1101061604004-n1.htm
>>287
それおまえは何回も言ってるけど、いい加減にしろよ?
金持ちが金使えるような仕組みにすればいいんであって、
いきなり累進強化とか言い出すおまえみたいな社会主義者は叩かれて当然

所得税と法人税を下げて消費税を上げるのは世界の税制の潮流
そのほうが効率いいの立証されてるから世界の税制の流れになってるの
日経の論調を支持する

「税の国際競争力」つけねば空洞化進む 法人税・所得税を減税し、財源は消費税率アップで
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/19980105/NB0922H_407229a.html
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:47:35
長期金利=期待インフレ率+期待潜在成長率+リスクプレミアム
>>287
直接リフレ政策には関係ないだろ
おまえが言ってるのは税制の話だろ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:50:28
>>287 同感

所得(年収)と消費額
http://waveofsound.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/03/17/income_cons_3.png
http://waveofsound.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/03/17/cons_ratio.png

日本経済が停滞している原因はお金を使わず貯蓄してしまうから
日本人全員が1年に得た年収をすべて使い切ってしまえば好景気間違いなし。
年収と消費の関係を見ると、年収が高くなるほどお金を使わなくなる現実が分かる。
高額所得者にお金を使わせる政策を考えるの事が一番いいが、それでも使わないなら
累進課税を強化して納税額を増やすべき、間違っても消費税増額はダメだ。
このスレって馬鹿ばかりなんだなw日本の年収二千万以下の所得税は低いよ。

http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2009/09/post-980b.html
>日本の所得税の負担率は国際的にみても低いことを理解する必要がある。国民所得に対する
所得税の比率は、7.7%にすぎない。アメリカやイギリスでも10%以上である。所得税収は、
2009年度でも15兆5千億円しかない。
>>292
>>293
例のアホ社会主義者の自演いい加減にしろよ
おまえが言ってるのは「税制」の話であって
直接リフレ政策とは関係ない
>>291
リフレ発生の経路としては、
貨幣価値の希薄とか、
消費増もしくは投資・政府支出増、、あるいは供給減がある。
従って、直接リフレにも関係がある。

税制によっても需要増や投資増は可能。
例えば住宅ローン控除や投資減税など。
>>293
「累進のカーブは日本のほうが急だと思いますので(つまり高所得者の税率が高い)」と書いてあるじゃん

日本は、所得税を払ってない貧乏人層が多いから、国民所得に対する所得税の比率が低くなる。
だから消費税を上げるほうがいいんだよ。
>>296
貧乏人とか少数だからどうでもいい。
インタゲして株価上昇、円急落してくれれば、俺は儲かるからそれでいい。
貧乏人の実質賃金が下がろうが俺には関係ないよ。
>>297
こらこら、本音を言っちゃダメだよ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 18:03:42
>株価上昇、円急落してくれれば、俺は儲かるからそれでいい。

市況板行けよ基地外
もう税制の話はいいよ
リフレ政策と直接関係ない
リフレ政策は量的緩和という金融政策の話であって税制の話は直接関係ない
>>294>>296
自演じゃねーよ。それなら急に上の方にレスが増えたんだからお前が自演だろ。
所得税が低いと指摘すると社会主義者かw大竹文雄も社会主義者かw
大竹って左翼に新自由主義の擁護者扱いされて嫌われているんだけどw

累進のカーブは日本のほうが急だと思いますので

これは大竹のコメントじゃないからw↓こっちが大竹。>>293の年収二千万以下が読めないかw

>大多数を占める2000万円以下のところの税率が低いことが原因だと思います
>>301
「累進のカーブは日本のほうが急だと思いますので(つまり高所得者の税率が高い)」っての大竹も否定してないじゃん
>>299
え?このスレって市況版の人達でしょ?
それ以外でリフレ派って・・・頭悪い?w
まぁ投資家はリフレで儲かるからなー。そういう奴らがたくさん来てて
もおかしくはないけど・・・。そんな奴らが本音言うかね?
>>301のバカ左翼って
国民所得に対する所得税の比率と
実効税率を混同して話してねーか?

日本は所得税を払ってない奴が多いから国民所得に対する所得税の比率が低くなるだけの話だろ
国民所得に対する所得税の比率が低いからもっと累進上げろとか言ってる事がめちゃくちゃだ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 18:12:06
財政と金融は切っても切り離せない、税制を無視するのは馬鹿げている。
いや税制とかどうでもいいですけどww
国より自分の資産でしょうがw
リフレすれば、一攫千金のチャンスなんだから。
自分に正直になれよ。な?
>>300
同意
なんでこのスレの社会主義者は執拗に税制の話すんだろ?
挙句の果てには株価とか土地は上がらなくていいとか実質レートでは円高ではないとかデフレ支持派みたいなこと言い出すし
>>306
はあ?
おまえスレタイ見えないのか?
消えろ、似非リフレ派のクソサヨが
>>308
きっと投資もやった事もない馬鹿なんだよww
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 18:15:42
株ニート???
そうそう。税制とかどうでもいいんだって。
株が上がれば、解決じゃん。
>>302
否定していないが肯定もしていないだろw俺は>>293で年収二千万以下の事しか書いてないからw
>年収二千万以下の所得税は低いよ

>>305
年収二千万以下は低いって大竹が書いているのは読めないのかなw
>>311
こんな時間に書き込んでるという事はだな・・・そういう事だろ・・・
第46回衆議院総選挙総合スレ 324
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294264585/

619 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 18:04:17 ID:freovgGh
>>615
リーマンショックみたいに経済が死んだ状態なら一時的にやる必要性は
否定しないが、恒久政策で子供手当てとかもう馬鹿でしょw

624 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 18:07:08 ID:freovgGh
>>617
逆だよ。逆。供給過剰に陥っているのに、需要が足りないと喚いているw


628 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 18:09:05 ID:freovgGh
>>623
少子化は避けられない。よってそれに即した経済体制を取ること。
現実問題、今の大学生は就職先ないでしょ。現実問題、今の日本は子供が過剰なんだよ。


632 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 18:13:34 ID:freovgGh
外需はたくさんあるんだよ。
日本が競争力がないだけ。

635 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 18:15:58 ID:freovgGh
>>633
まず公務員の賃金半額。福祉半額でプライマリーバランス達成。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 18:19:02
>>312
証券税制もどーいいよなww
>>313
年収二千万以下はそうであったとしても
その水準より上にになると
累進のカーブは日本のほうが急で、
高所得者の税率は高いのは間違いない
という話だろ
>>300
金融緩和するのが目的ではなくて、
実質金利を下げることによって、
総需要を伸ばそうとしている訳で。
総需要が伸びる(適度なインフレ率になる)のであれば、
税制をいじって達成しても構わないわけで・・・。
>>316
とりあえず、上げる動きが最近なくなってきたからヨシでござる。
>>313
いい加減に消えろよバカサヨ
税制の話はリフレ政策とは直接関係ないって何回言えば分かるんだ?
そりゃバブル期は給料昇給率が最高に達していて
そこらの中小でも100万近くトータルボーナス。
下から上までほぼ全体的に消費生産とも潤っていたのだから
国民の幸福度が低いわけがない。特に団塊はこの時期の前に
土地を買って売り払った者は一財産を築いたわけだ。
今の団塊世代の資産保有が高かったのはこの時代の賜。
だから俺が言ってるのは団塊ジュニアが老後になるころには
自らの蓄えで過ごせる奴が少なくなり刑務所に入るために
軽犯罪やらやけっぱちになって秋葉事件みたいなのが多発すると見ている。
もちろん社会保障費は凄まじい事になってるだろうがなあ。
それを防ぐ為にもジュニアに金をもたせるためにリフレにする必要がある。
適度なインフレになれば、俺の含み損も消えるかな?
>>322
たぶん2chで情報を得ようとするお前は無理だと思うよ。
なんとなくそう思った。
>>318
おまえは泣いて消費税が上がるの嫌がってるけど
税制の話するんだったら
とりっぱぐれが少なくて効率のいい消費税を上げる話になるんだが?
それでいいのか?
ジュニア世代がそこらの安マンション買っても値上がるようにしてやれば
ある程度財産築けるだろ?インフレならなローン返済も楽々。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 18:23:28
株価上がって円安になれば貧乏株ニートや主婦FXも
もうかって喜ぶだろ
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 18:23:54
投資金額1000万円以下のゴミ投資家だろ? ウゼェ〜〜〜〜
1000万あればFXでかなりいけるよ?
>>320
だったら所得税の話をしないするなよこのキモウヨw
やっぱり、それなりの資産を持ってる奴が儲かるのか・・・
ちくしょう俺に1億あれば・・・
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 18:27:23
>>328
基本1億以下はゴミ投資家 
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 18:28:02
>>261
道路ひいたりネット環境整えるのを社会主義的政策というらしい
よくしらないけど
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 18:28:26
>>330
リフレでも貧乏人の儲かる額なんて知れてる
残念だったね。
貧乏人は実質賃金が下がるだけwまーそれまで努力してないから
いけないんだけどねw自業自得ってやつかなw
>>333
君、さっきから本音言いすぎ。さっさと市況版に帰りなさい。
>>324
デフレ(総需要が足りない)で困ってるときに、
わざわざ消費税を上げなくていいといっている。
>>255
要するに自分では説明できないということだな。
説明できないのに堂々と意見を出すと。無責任としか言えん。

むしろお前のほうが工作員乙だな。
結論でました!!

銀行券が日本銀行のバランスシート上、負債となっているのはなぜですか?
http://www.boj.or.jp/oshiete/outline/01401005.htm
負債でいいのは、結局はインフレ税による解決をせざるを得ないからだよ。
>>247
そういうようにして生産性を上げてもマクロ経済的にはあまり意味が無い。
株ニートは粛清するしか無い。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 18:57:50
橋下徹大阪府知事の大阪都構想に辻元清美議員「中身がわからない。都にしたら魔法のように大阪がよくなるのか」と指摘 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294192808/l50
289 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2011/01/06(木) 17:46:30
所得税と法人税を下げて消費税を上げるのは世界の税制の潮流
そのほうが効率いいの立証されてるから世界の税制の流れになってるの
日経の論調を支持する

「税の国際競争力」つけねば空洞化進む 法人税・所得税を減税し、財源は消費税率アップで
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/19980105/NB0922H_407229a.html


320 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2011/01/06(木) 18:20:36
税制の話はリフレ政策とは直接関係ないって何回言えば分かるんだ?
>>330
失業率が低下すれば失業リスクも低くなるし、
労働条件を改善しないと人が雇えなくなる。
普通の労働者にとってもデフレ脱却はいいことです。

実質GDP成長する可能性が高いので
実質賃金が下がる可能性は低いです。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 19:02:50
>>337 札を刷ればするほど国の借金は増えるんだよ
ロスチャイルドはそうやって国家を借金漬けにして支配するんだよ
中央銀行制度ってロスチャイルドが考えたんだよ
企業が支払う国税・地方税・社会保険料を合計すると、日本企業の実効負担は重くない。
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10488967457-10463129384.html

法人所得課税負担率(対GDP比):経済規模に比べ日本法人の貢献度は少ない
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/248.htm

G7・アジア諸国における法人税率・付加価値税率及び負担率
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/248.htm

これを見ればすでに日本は法人所得課税負担率が中国や韓国より低いことがわかる
またすでに消費税収は直接税と変わらないレベルだろう
日経はまったく的はずれだわ

日本1,5% 米国2,7% 英国3,4% 中国2,0% 韓国3,7% 台湾3,0% タイ5,3%

社会主義。社会主義って叫ぶバカがいるけど
所得格差の国際比較から見るとOECDの平均くらいだな
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4652.html
「ロスチャ」も荒らしの用語のようだ。
>>342
名目賃金と実質賃金の区別がつくようになってから書き込もうな僕。
>>343
日本の国債ってロスチャイルドが買ってるの?
国内消化率が97%じゃなかったっけ?

だいたい固定相場制じゃなく、
通貨発行権がある国の通貨をターゲットにするほど
ロスチャイルドも馬鹿じゃないと思うがね。
>>346
いやそもそもデフレの状態が
実質GDPを下げる要因になっているといっているのだが。

全体のパイが増えれば名目だろうが実質だろうが賃金が増える
可能性が増えるでしょ僕。
>>348
えっと・・・君が言いたいのは物価上昇以上に賃金が上がるって事でいーのかな?
それでいいんだね?
暗黒卿の記事でインフレ率と実質成長率は中立だって言うのがあったよな。
俺はどうにもそれがおかしいと思う。
よし、今すぐリフレだ!
リフレすれば、実質賃金が上がるぞ!!!まさに貨幣数量説の新説だ!!!
>>348
まさに奇跡だな。日本から始まる経済革命くるー?
>>351
貨幣数量説を部分的に退けたケインズが大昔にそれ言ってるじゃないか
>>351
日本始まったな。完璧だわ。リフレして実質賃金が上がるとか。
これはリフレを応援せざるおえない。
>>353
ケインズは財政政策セットの場合でしょ?
で、それに成功した国あるのかな?
ケインズと古典派の論争でよく認識が違う人がいるけど、
合理的期待仮説とニューケインジアンやケインジアンの論争ってわけではなくて、(そういう面もあるんだが)
カネ刷ればおkって言ってるグループにケインズはいやいや流動性の罠ではそれだけじゃ無理なんですぜって
言ってたということ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 19:19:48
>>349
バブル期はCPIに関しては物価上昇以上に賃金が上がってたぞ
>>349
例えば3%程度のインフレ状態から
さらにインフレ率を上げたいと思えば中立だけど。
デフレ期待の状態であれば、実質賃金が上がるってことでいいよ。
>>351
逆に、デフレの時のほうがGDPが伸びやすくなることを証明できれば
ノーベル賞が取れるよ。


>>355
成功とは何を指すのかわからんがな戦後の。ケインズ経済学による公共事業って需要サイドじゃなくて
供給サイドに大きく貢献したと思えるしw
という事で、ここのスレ住人達の総意として、実質賃金は上がる という事で
いいですね?
暗黒卿は上がらないと言っていた。しかしそれは不況だと財政やるからなんじゃね?という当然の疑問が沸き上がってくる。
ん?積極財政したら実質賃金上がるだろ?
何言ってる?
>>362
積極財政で実質GDPを伸ばせるのは自然失業率まで。

という理論とは別に暗黒卿がインフレデフレと実質GDP成長は関係ないと言ってる
>>363
じゃなんのために暗黒卿はインフレターゲットを指示してるの?
一番コストがかからずに国民生活を豊かにできるって言ってたはずだよ。
お前ら、インフレ年率何パーセントになったら、購買意欲が増す?
そこだよな。問題は。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 19:34:04
>>365
バブル末期でもCPI3%程度だよ
>>364
結局は暗黒卿の理屈の場合は政府財政の良化だけになってしまう。
しかしだね、実質GDPにて相関がないということは暗黒卿はそのデータを用いて
物価と失業の関係まで否定してしまっていることにならないだろうかと俺は思ってしまうわけ。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 19:37:20
日本は世界一豊かな国
デフレなんて真っ赤なウソ
マスコミは常に悪者を探してさらし首にしている
国民はそれを見て自分が正義のヒーロー
日本は平和&豊かボケしていくら物を得ても
満足できない、完全麻痺障害者で溢れている
>>365
昔だな―も言ってたけど、
実際に懐に入ってくるお金が増えないとそんなに購買意欲は
増さないと思うよ。

機関投資家なんかは、マネタリ−ベースなんかを基に投資してるから
株価なんかはインフレ宣言すれば上がるかもしれんが、
個人消費が伸びるのは設備投資が増えて、
失業率が下がってからだと思うから半年ぐらいタイムラグがありそう。
>>366
そのデータは使えないと思うな。
あの時の日本は黄金期だから。みんなこの繁栄が永遠に続くと思ってた訳だから。
問題なのは、今の日本人の購買力がどれだけ上がるのかという事。
中立命題の観点から言えば、財政に余裕が出来て将来の増税が気にならないかもしれ
ないし、そうじゃないかもしれない。で、お前らはどうするって話なの?
インフレになったら物買う?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 19:44:42
>>370
要するに実質マイナス金利になれば嫌がおうでも投資や消費でてくるだろ
例えば銀行預金1%でCPI3%になるとか
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 19:46:28
日本は世界一豊かな国
豊かなのに物を買えという発想自体が
脳せい麻痺で頭おかしくなってる証拠
世の中結婚してない奴らばかりで
30、40になっても車や家を買い換えてどうする
人も植物と一緒
地面にしっかりと根をつけてこそ
初めて栄養が行き渡る
>>371
それは、ならないだろ。その時には金利も上がってるはずだぞ?
アメリカが実験してくれたじゃないか。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 19:48:46
日本は世界一豊かな国
預金金利より物価上昇が上になっても
老後の貯蓄と将来の少子高齢化で
社会保障不安から貯蓄に余計に回す
何をやっても無駄
>>369
そのラグの分消費税でも撤廃して個人消費の下支えでもいいんだけどね。
ただはっきり言って、総需要コントロールする税制設計を政府がやるのは政治的にほとんど期待できないからなぁ。



>>367
デフレが実質GDPのマイナス要因ってのは、
直感的にも理論的にも理解できる。

直感的には、人・物・金の交換が富の生産の源泉なのに
ただの媒体であるの金の価値が上昇するという状態が
経済にとっていいこと無わけがない。

理論的には、実質金利の上昇は需要減の要因だから。

ホントに暗黒卿が、デフレ時において物価と失業の関係まで否定してるのなら
明らかに誤りでしょ。
>>372
一人当たりのGDPは世界一では無いので、誤り。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 19:58:25
>>377
一人当たりの金融資産は世界一
平和・豊かボケは、自分は犠牲者だ
悲劇のヒロインだと思い込む
悪いのは俺じゃない、政治家だ公務員だと
世界一豊かな国なのに
>>375
確かに民主党の政策だと、
法人税減税→経費削減による需要減
消費税増税→消費減による需要減
相続税増税→東京の土地の細分化促進 少し再分配が強化
だから何がしたいのかわからん。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:03:16
日本は世界一豊か国
その豊かな国が増税される理由
働かなくなったから
カネはいくらあっても足りない
満足できない
いくらでも欲しい
それが人間
>>378
流動性の罠って知ってる?

企業も個人もデフレ予想の中で最適な行動をとってる。
最適な行動をとっていたら全員が貧しくなっちゃうから、
政府や日銀も不況の際に最適な行動をとらないといけない。

仮に万が一、世界一豊かな国だとして
これ以上経済成長しなくていいってほうが
平和ボケしてると思うけど。
>>380
こういうやつがトップにいる企業は
従業員が苦労する。
最適な行動を理解している人間は2chなどには書き込まない。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:15:29
過去30年間では、実質GDPがアメリカよりも日本の方が成長率が高かったらしいよ。
リフレ派の言っていることは嘘らしい。

http://antiracist.blog110.fc2.com/blog-entry-383.html
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:16:00
日本は世界一豊か国
増税する必要も国が借金する必要もない
政府が年間80兆円程度紙幣を刷って使えばいいだけ
暇つぶしで書き込まれるのが2chなのだが、何を考えているのか。
完璧に最適な行動がとれるのなら、デフレにもならないし失業も起こらない。
共産主義だって成功するかもしれない。
世界一豊かな国であるという証拠も無しに クズレスを書き込む荒らしだな。
GDPでも1位じゃない。個人所得でも1位じゃない。

>>384
バブル時代の好景気の10年を都合のよくいれてるな。あとデフレ率は実質GDPを嵩上げするから。
デフレの時代は名目が大事なんだ。税金も名目額を払わないといけないし。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:22:10
>>381
本当の成長は根を下ろして初めて栄養が行き渡る
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:22:38
>>387
70年代のアメリカの実質GDPはマイナスだからもっと差が付くぞ。
デフレでは根を下ろすどころか枯れるがな。
本当の成長という意味すらわからんし。成長は本当も嘘もない。
>>384
一人当り購買力平価で見ても日本はアメリカの下なんだけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/国の国内総生産順リスト_(一人当り購買力平価)
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:27:04
>>390
日本は世界一豊かな国
デフレはウソ
根は自分が下ろすもの
本当の成長は自我が消えたとき
そのとき世界は一つになる
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:30:55
>>391
成長率だよ、アメリカは戦勝国で昔から豊かなんだよ。
失われた20年なんて言って、日銀に輪転機を回せなんて、とんでもない話だ。
ちゃんと経済成長しているじゃないか。
>>384
縦軸のスケールが日米でバラバラなグラフで何を言いたい?
>>393
成長率が高いことを世界一豊かとか言っているわけ?
だったら中国のほうが豊かなんじゃねwwww
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:39:14
>>394
縦軸の率は合っているだろ。
アメリカの低所得者がインフレの中、実質所得を減らして乞食になったように、インフレは貧しいものをより貧しくする。
アメリカはインフレ率を回復させたおかげで
失業率が改善しているのだが。
実質賃金も景気がよくなれば徐々に上がるし。

失業のほうが多少3%の実質賃金減少よりも痛いのは
わかりきってるだろうw
自演って酷いけど、俺は見抜けない奴が一番酷いと思う。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:44:22
日本は世界一豊かな国
根は自分で下ろすもの
思考は愛を壊す
貧しさは愛をもたらす
そして世界は一つになる
貧しさこそが豊かさの証拠
日本平和・豊かさボケこそ悪の元凶
一つになれない理由
>>396
成長率の比較にしては指数化するでもなし、どっかの年を基準に揃えるでもないテキトーな分析グラフw
ちなみに数値で計算して見ればわかるが、
それぞれの通貨基準の実質成長率でも
購買力平価でのドル換算での比較でも
80年からの30年の伸び率はアメリカ>日本だよ



株ニート競争力君といい、このポエム君といい、
もっと斬新な電波新説とか繰り出してくれないと
イジっても面白くも何ともない。
402シベリア代行:2011/01/06(木) 20:48:17
簿記3級君こと吉野家Loveがこよなく愛する、今日の朝日新聞の経済気象台も酷すぎ。
人口が半減に向かう中で、財政出動などで無理を重ねれば副産物が大きい。
インフレ率は2%ぐらいが望ましい、などという過去の常識を疑ってみるべきであろう。

昨日から大暴れしている国際競争力ガー、チーム世耕、
偽装リフレ派の小泉一派持ち上げ連中、
安倍、世耕、一太、高市、稲田の退治は誰かよろしく。
日本は豊かだよ、国民は貧しいけどな
>>396
これが現実。デフレで豊かとか馬鹿ですか

1人当たりGDPで台湾が日本より上へ 変わるアジアの勢力図
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000002-sh_mon-bus_all
>2010年には、台湾に1人当たりGDP(PPPベース)で抜かれると予測されている
>>396
スケールが違うなー。
7:10になってる。
年末は「こんなに豊かになったのに、なぜ幸せではないのか?」
的なテーマを年寄り連中が議論してるテレビをみてニヤニヤしました。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:54:24
牛丼主食君はインフレによって牛丼が1000円になって
飢え死にする未来におびえてるんだろ(笑い
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:56:50
日本は世界一豊かな国
君たちはひとりぼっちじゃない
君たちは世界と一つになれる
>>402
見てみた。名前出してほしいよねw

幸せの尺度
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201101050454.html
>だが、人口も経済規模も小さくなる今後は、「1人あたりGDP」を見ないと、真の幸福度は
測れなくなる。インフレ率は2%ぐらいが望ましい、などという過去の常識も疑ってみるべきだろう。
>「経済気象台」は、第一線で活躍している経済人、学者など社外筆者の執筆によるものです
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:03:10
たぶん牛丼が1000円になっても、給料は2倍くらいだろ。
どうせ藻谷の本でもさらっと読んで書いているレベルだろうからなぁw
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:07:39
牛丼ってひさしぶりに喰ったけど、肉がカスカスの
干し肉みたいでまずかったわ、安くないよ値段相応
デフレになれば食い物も結局まずくなっていくんだろね
>>402
「人口も経済規模も小さくなる今後は」→デフレが大きな原因でしょ。
新卒がリストラされてきたんだから結婚できないわな。
少子化も促進するわな。

人口が減少しても一人当たりの生産性が上昇すればいいんだけどね。
藻谷浩介著「個別価格値下がりの正体」
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:09:30
昔の牛丼はフリーズドライの牛肉使って500円だった。
大卒初任給が170,000万円程度の頃だ。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:11:03
17億??
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:14:52
>藻谷
NHKの特番に出て珍説を披露しまくりだったねw
NHKにはトンデモ君を選別する能力がないのか?w
むしろトンデモじゃないとテレビに出られない
>>409
世界における日本の一人当たりGDP順位はガタ落ちしているんだから、
尚更日本における「真の幸福」とやらは危機的状況に晒されていると見るべき。
>>418
森卓はまともだろ。
勝間はたまにマクロとミクロがごっちゃになってるが、
基本的にはまとも。

>>417
NHK的にはああいう人の方が歓迎だろう。
マクロ環境は自然な社会状況や国際情勢次第の所与のものとして
プロジェクトX的なミクロで成功している個人や企業を取り上げて、
このミクロの和が問題を解決するだろうという図式が好きだから。

しかしモリタクなんで日本占領されても美しい国なんて
とんでも言うかな。アレで、もう支持しにくくなったぞw
423シベリア代行:2011/01/06(木) 21:25:46
今日の毎日新聞の経済観測(伊藤隆敏)は、
おまえらが嫌いなことを書いてあったから載せておく。
小泉首相時代は赤字国債新規発行上限を30兆円として、その約束を
守った。金融企業は終わったのに、相変わらず44兆円を死守したことで
安堵している。12年度から消費税率を10%に引き上げるべきだ。
おまけに他の部分も竹中の言い分と同じだった。
これもデフレ圧力がかかりそう。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:30:31
毎日新聞は倒産する。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:32:53
>>421
ミクロも和どころこかデフレ下のイス取りゲームの世界じゃ
ハゲが契約台数伸ばせばドコモが減るという構図じゃん
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:37:34
デフレの心配はもういりません
今年はコモディティー価格が上がります
世界食料価格、新高値(NHK)
資源、エネルギー、食料価格がどんどん上がります。
安心してスタグフレーションを茹でカエルになって待ちましょう
>>425
しかもイス自体が減っていく環境なんだがな。
ゲンダイが一番まともな記事載せてたりする。

日経の大機小機でカト―って人がすげーまとも。
誰なんだろうな。
>>426
コモディティ価格上昇の根拠は?

だとしてもコアコアのCPIを重視すればいいじゃん。
>>425
あくまで番組上の架空の図式であって合成の誤謬なんかは誰も言い出さないわけさ。
だからこそマクロの悪化は人口減少だの世界的な経済危機だののせいにする必要がある。

よくよく考えれば
「仮にそのどうしようもないことが経済停滞の主因なら、個別に頑張っても結局多数は救われない」
わけなんだが、そこらは無視して個別に頑張ろうという話を議論したっぽく見せて終わり。
ま、石油はすでに93ドルまで来てるよなw
おー怖っw
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:51:34
>>429
NHKの茶番討論番組のパターンはいつも決まってるな
現代の経済情勢の厳しさから始まってワタミとかミクロで
成功してるゲスト呼んで、みんな頑張ろうで終り、そんな
番組、新卒の就職時期とかに定期的にやるだけw
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:57:05
日本は世界一豊かな国
俺はいつ死んでもいい
だから日本の財政もいつ終わってもいい
>>431
ハゲワロタ。おっしゃるとおりだな。あんたすごい。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:01:07
藻谷浩介『人口が減れば需要が減るのは当然』
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-470.html
藻谷の文章を拾いながら、徹底的に間違いを指摘している。w

俺は経済の専門家じゃないから、この批判が概ね正しいか誰か読んでみて
>>434
ただの新古典派の改良意見じゃん。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:05:25
コモディティ
現実的に上がっているけど
ユーロ、ドル、円、
信用がなくなってきそう。てことは
アメリカのQE2もあって、資金じゃぶじゃぶだし
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:09:03
日本は世界一豊かな国
俺はいつ死んでもいい
だから、みんなの苦しみはいくらでも
俺が受ける
俺はどんなに苦しくなっても構わない
>>376
暗黒卿は失業とは言ってない。実質GDPと相関がないとしている。
であるなら結局は失業とも関係が無くなってしまわないかというのが俺の疑問
NHKは大企業や庶民を代表的個人のように扱うのはいい加減にして欲しい。
確信犯だと思われる。
だーかーらー
金融緩和すれば実質賃金上がるんだってば。
何回言ったらわかるの?これは、このスレの住民の総意だよ。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:18:33
生産年齢人口減が不況の根本原因 日本政策投資銀行参事役 藻谷浩介氏
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289016997/1001-1100
「不況の根本原因は、景気循環ではなく、日本の歴史の中で初めて経験する『2千年に1度
』の生産年齢人口減少にある。消費を支えるこれらの世代の減少で、内需が減少しているから
だ。日本全体の景気という総論ばかりが注目を集めるが、地域経済と人口減少という各論を
見つめる必要がある」

−−改善への具体策は

 「企業はモノが売れないのを景気の悪化のせいにしがちだ。コスト削減の結果、若者の賃金
を削ってしまってはいないか。消費意欲の高い若者にカネが回らないと、モノを買わない高齢
者の蓄財が進んでしまう。講演で訪れる地方の企業経営者には『若者の賃金を上げないと内需
は回復しない』と言っている。10社か20社でも給料を上げれば地方景気は上向く」


−急激な円高が続く。企業はどう対応すべきか

 「大企業は、円、ドル、ユーロ、人民元の4通貨で、ドルが変動しても差損が少ないように
為替リスクを低減している。円高が景気悪化のすべての原因ではない」

 「中小企業の中でも、円高に強い構造はできている。例えば、岐阜の繊維産業は、米国以外
にも中国へ輸出先を多様化した。他国製品より多少高くても、高付加価値化で売り上げを守
っている」

まだリフレ派が日銀のせいにして政治家官僚、元政治家元官僚を
甘やかしてるの?

資本主義ってのはインフラの上で成り立つの。そのインフラは
資本主義自身が作るものじゃないわけね。ここポイント。

で、いまの成長率の低下は今のインフラでの成長の限界に来ているということなの
だから国がインフラ整備しなきゃいけないの。インフラって行っても何?ってなるから
難しいけど、昨今のはやりはクリーン&チープエナジーなわけ。

各国それをやってるの。それなのに日本だけが資本だけでやれるという
成功体験から抜けられずにリフレとかあほな子といってるの

わかるでしょ。
ちょっと何言ってるか全然わかんない
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:21:52
藻谷浩介(もたに・こうすけ)昭和63年東大法卒。
「デフレの正体」(角川書店)はベストセラー

マクロの話題も個別事案にして誤魔化せばベストセラーになるww
>>442
アホだね君。金融緩和すれば、実質賃金あがるんだよ?無敵なんだよ?
これはこのスレ住民の総意だから。
>>443
アホの子自慢いらないの
>>443
富沢みたいでワロタ
確かに何言ってるか分からない。
>>445
総意にとか意味内の。正しいか否かなの。学問の基本ね。
>>444
法学部だからしょうがなくね。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:24:52
(1)1月6日、日本経済新聞朝刊に日銀の金融緩和を評価する記事が
出ていた。その虚偽を指摘するため、>>41に掲載した文章を再編して再
掲したい。

日銀の金融緩和は全くの偽りである。
1月5日発表の2010年12月のマネタリーベース統計によれば、日銀の
当座預金残高は19兆8000億円、2006年4月以来の金額となった。
しかし、現在の状況は金融緩和とはほど遠い状態である。
その原因は、日銀が銀行の超過準備に与えている年利0.1%の付利と
いう制度である。
2006年-2006年の頃は、付利という制度は無かった。そのため、最大
24兆円前後まで無利子の超過準備を保有する銀行システムは、無利
子の日銀にブタ積みするくらいなら、利子の付く貸し出し先を探し出そう
とするインセンティブが弱いながらも働いた。(ポートフォリオバランス効
果)
しかし、今回は、2010年11月時点において、0.1%の超過準備額が8兆
円、そのうち4.8兆円は外国銀行の保有分であり、国内金融機関の保有
分は3.2兆円しかない。超過準備が、貸し出しに対するインセンティブで
はなく、外国銀行の余資運用の場と化している。これでは当座預金残
高がいくら増えても、従来から薄かった効果が、さらに薄まり、金融
緩和の指標として全くといって意味の無い数字に変わってしまってい
る。
日銀はすぐに、付利という、無意味というより、金融引き締めにつながる
制度を廃止すべきである。その上で、準備預金残高が35兆円までは効
果が非常に弱いのは証明済みなのであるから、超過準備額を、アメリ
カ並みに所要準備額の15倍、当座預金残高で120兆円程度にまで増や
すよう、実効ある金融緩和政策に変更すべきである。
少しはね。先輩のアメリカ様が今なにやってるか調べてみてね。
>>448
じゃあ何?君はこのスレ住民全員がアホだって言いたいの?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:26:08
(2)1月6日に公表された日銀の資産負債勘定統計を見て、やはり日銀
の緩和詐欺の疑いをますます強めるものとなった。

日銀の欺瞞性は、新たに債券を購入したり、新規の貸し出しを導入する
と際には、日銀政策決定会合を通じて大々的に公表する。しかし、債券
や貸し出しには満期というものがあり、満期が来れば、日銀の買い入れ
資産は自動的に減少する。その満期による減少分については今まで全
く説明をしたことがない。従って、新規の債券買い入れ、貸し出しから、
債券や貸し出しの満期による減少分を差し引いた、保有資産の純増分
は非常に小さいのだ。

例えば、固定金利0.1%の新型の共通担保オペ残高は、昨年1年間で
21..6兆円増加している。しかし、共通担保オペ全体では、年間11.2兆円
しか増えていない。
カラクリは 固定金利0.1%の新型共通担保オペ21.6兆円プラス成長基
盤強化支援オペ1.5兆円マイナス従来型共通担保オペ11.9兆円=共通
担保オペ全体の増加11.2兆円である。

日銀は固定金利0.1%の新型共通担保オペや成長基盤強化支援オペ
の導入、拡大については大々的に発表しても、従来型の共通担保オペ
が12兆円近く終了し、減少していることは一言も発表しない。
他も同様である。新規の短期国債購入を発表しても、短期国債の保有
残高は昨年1年間に3.9兆円減少している。長期国債は年間21.6兆円購
入しているはずだが、やはり償還等が多く、昨年1年間の純増額は8.7
兆円である。その外、大きく減少しているのは、国債の買い現先の残高
で、昨年1年間で9.8兆円減少している。

こうしたものを合計した結果、昨年1年間の日銀のバランスシート残高は
123兆円から128兆円と、6兆円、5%の増加となっている。
日銀は緩和詐欺をやめて、自分の行っている金融緩和の実態を正確に
国民に説明すべきである。
インフラってのがよくわからないならハードとソフトで例えるといいよ。
ファミコンの上ではどう頑張ってもFF13は作れないのね。限度を超えてるの。
ハードはソフトを規定するわけ。
ハードってのがインフラのことね。
アメリカ様を調べるといってもマスコミなんか当てにならないからね。
ホワイトハウス行ってよね。
>>454
別にスクウェアがハードをつくってもいいんだぜ
法人税を下げたことによってね。短期的には景気回復しましたー
みたいなやつが出てくるけどね。それは短期なの一時なのね。

国はもっと未来を見据えてもらわないと困るわけ。
>>456
だから書いたでしょ。インフラって野は資本が作るわけじゃないの。
ここポイントって。
歴史的事実でしょ。
>>458
インフラは政府も民間も作るよ。
そもそも君が挙げたゲーム機自体が民間が作ったインフラ-プラットフォームでしょ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:36:19
生産年齢人口減少にある

↑すごい妄想
おいらに100兆円くれれば買って買って買い捲って、ちょっと無理か
しかし100億円くらいなら、、、、
金が有れば消費なんか何ぼでも増えるでー
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:37:28
>>453
日銀が発表しているバランスシートを解説しているマスコミってほとんど無いのが
実態でしょ? あまり聞いた事がないような気がする。
日銀総裁の記者会見を乗せる記事はあっても、バランスシート解説ってないよな〜
>>459
なんで例えを直に捉えるような理解の仕方しかできないの?
抽象的な思考訓練が不足してるよ。

それとね。道路とか鉄道とか運河とかを最初に作ったのは国でしょ。
>>452
理論的に正しければそれでよくね。
匿名の良さってそれでしょ。
自分で考えて結論をだせばよろし。
年収1000万あってもギャンブルで使いきれば終わり。
本来需要に制約はないはず。
>>462
道路や運河をこの世ではじめに作ったのが国かどうかはわからない。
同じとこを歩いていたら道になっただろうし、岩でで水の流れをせき止めたら別の川になったかもしれない。

君のいいたいことは公共財なんだけど、公共財は不要だという研究も異端経済学では存在する。
思考実験として勉強してみるといい。これを提唱してるのはあのミルトンフリードマンの息子だ。
>>457
多少法人税下げによって株価が回復するかもしれないけど、
もともと株主って消費性向が低い資産家が多いから
資産効果による需要増なんて限定的だよね。

むしろ内部留保を増やすインセンティブになるから
総需要は減るんじゃない。
エッガートソンは所得税下げをデフレ要因だとしていた。
ということは法人税下げもそうはならないか?
参入企業を増やしてしまった結果サプライサイドが強化される。
ドマクロだけどドマクロが真実な気がする。
>>465
ここでいう道路とかは資本主義のインフラの話なの。
人が歩いたからできたとか全然文脈とらえてないよ。

それからね。自分で咀嚼して理解してないようななにかがぞんざいする
とかいっても意味ないから。批判にならないという意味ね。
469アポロン:2011/01/06(木) 22:45:55
赤字国債を世界に売りつけろ。
いくら金利載せたら1兆円分売れるか。
500兆円くらい売りに出せ。
デフレ脱却、円安だ。
日本復活のカギはこれだ。
>>468
非競合性と非排除性を備えていないものは民間で供給できるよね。
だからインフラと定義するとなんでも公共財になってしまうわけだよ。
このスレでは度々見るけど、サプライサイドの強化は確かにデフレ要因なのかもしれんが
これを抑えるのは成長率下げることになるから本末転倒だと思う。強化された供給に合わ
せて金融政策で需要を伸ばしていくのが正しい道かと。
>>470
利潤が上がらないと駄目だよね。
それからインフラって言ってるのは各国でもこの文脈では
共通の語彙だよ。

それから公とか言う言葉をことさら使うことに意味はないよ。
第三者と関わらずに経済的行為なんかできないんだから。
>>471
成長予想を下げるが正解な。でもクルーグマンエガートソンはまさにドマクロケインジアンにもどってきてる。
>>472
国がインフラ整備するのが望ましい分野はあるけれど、インフラは国にしか整備できないということでもない。
だから、公共財と呼ぶべき。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:51:34
ところで銀行に金を回して、その先、どこ行くの?
中国バブル?
476アポロン:2011/01/06(木) 22:51:47
郵貯でアメリカ国債を全部買ってやれ
今買えば大儲けできるぞ。
>>474
望ましい分野があるなんていうあいまいないいかたじゃなくて、
ちゃんと分解しなきゃだめだよ。そういう言い方するなら。
>>475
そんなのはどうでもいい。が正解。コミットメントして日銀が責任もってすべて
やるっていう意見です。
何だコモデティが上がっとるんか、デフレ放置したら
そのうちデフレ下で牛丼も食えなくなるな。

ダメリカ金利が上がったとかこの前大昔のレスしてたのは、
米GDPも雇用も回復に向かってるのはスルーかよw
どうせ税金納めたことない坊主だろw

デフレマンセー=デフレの受益者 の法則。
朝から晩までFXして人減らして補助金貰ってウマウマですか?w

雇用だって派遣会社のピンハネ=社員の給与なんだから、
ピンハネ規制して直接雇用すれば、派遣会社への雇用助成金いらないし、
コストが半額になるよ。

糞コテは今度は風説の流布かよw
>>477
非排除性と非競合性があるものが望ましい。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:02:45
日本は世界一豊かな国
俺は何もほしくない
いつ死んだっていい
夢も現実も俺には一緒だ
みんなの苦しみは俺が受けるから
みんなが幸せになってほしい
>>473
成長予想じゃなくて、単純に実質金利予想と考えるべきじゃないのか?
>>480
例えば道路をつくるとそこの部分はもう道路だから場所を排除していまってるね。
道路は駄目ってことになるよ。

物でなくても、それを作るれば、新たにそれを作るであろうであったものは
排除されるね。

非排除性のあるものって何になるの?
>>471
いや、需要増で供給に対応する伸びしろを作ってからでないと供給強化も不効率っす。



それから競合とか効率とか言う言葉もよくきかれるけどね、
これもハードとソフトで考えればわかるように、高々一ハード上の
議論でしかないよね。限界がくれば余地はどんどん小さくなる。

そういう立場に固執するのがネオリベだよね。
>>484
というか供給強化って政府の力でできるものなのかね。
個人的には政府から企業への所得移転じゃなくて
家計に直接所得移転させたほうが、
供給強化できるとおもうがね。
もちろん国家が暴走してしまっては困るのはわかるけど
だからといってそれをまったく当てにしないというのは
単なる意固地でしょ。
>>482
均衡実質金利=自然利子率。

そのとおりだね。生産性成長予想で自然利子率は上がるとRBCの人は言うけど
僕はドマクロケインズが好きです。
>>467
そう思うね
そもそも「需要が見つからない」と言う人たちに金を渡しても、
賃金に回るだけで雇用には結びつかない

ここが法人税引き下げと利下げの大きな違いだ
利下げをすれば貸出を増やすので、必ず
何らかの投資が生まれる
もともと被迫害者の集団だったアメリカ様がそういう主義に固執するのは
わかるけど、日本人が言ってもね。ほんとに確信もってるのって効きたくなるよ。
>>486
インフラガーくんがッ頑張ってるけどできるよ。
サプライサイドを公共財による増強することは望ましいことである。
例えば高速道路を引けば輸送費用が大幅に下げられ経済成長に寄与する。
今日の毎日新聞の記者の目は、財源不足で中途半端日銀なっている
子ども手当の見直しが必要と出ていた。

バラマキと言っている産経社説には、産経は金融緩和を主張しているから、
ヘリマネ的性格があるから全額札刷りでやれで済むが、毎日の反論はムズい。
毎日は、金融緩和はその場しのぎで経済の根本的解決にならない、
ヘリマネをわけの分からん理由で批判しているやら、
札刷り否定で、むしろ金本位制みたく通貨発行額を制限しろがスタンスだし。
札刷りも通貨の信用性低下とかで騒いでいたし。
IS-LMを用いて、札刷りの効果を強調しながら説明しても、
そのモデル自体おかしいだの、流動性の罠で金融効果が意味なしとかで反論されて困りそう。

誰か毎日新聞用の抗議文テンプレよろしく。
ちなみに記者の目のアドレスは、[email protected]
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:21:07
93年頃から企業は一貫して借入を圧縮して返済する
民間金融機関は、貸し出しを減らし国債の購入を増やしている。
>>491
インフラはある意味、個人への所得移転だ
なぜならばインフラ整備を行えば
必ず雇用が生まれる

法人税率引き下げよりも乗数効果は高い
>>426
原油価格高騰は、欧米の寒波が原因らしい。
食物価格高騰は、ドル札増加で、またしても懲りずに投資しまくっているやつが原因らしい。
つーか、投資軍団は世界同時不況に懲りなかったのかよ。
札刷りを悪用するなよ。
>>493
それがデフレだろ
逆ならばインフレになる
>>431
ワタミは段々と竹中に似てきている。
タックルで言っていたことは、竹中そのものだった。
>>491
費用対効果もきちんと把握してない政府に
最適分配が可能なのかね?
>>495
金融ってそういうものだ

銀行も同じだ

つまり、国債の金利が低くなりすぎれば食っていけなくなる
ならばどうする?
>>498
方法論ならばいくらでもある

一番確実なのは、既に需要のはっきりしているものへの投資

具体的には既存施設への耐震強化工事やトンネル、橋などの
補修工事

既にある設備の需要は客観的に測定でき、乗数効果も分かっているので
確実性が高い

次が都市への大規模工事
都市には人口が集中しているので、一般的に乗数効果が高い
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:27:52
>>492
毎日新聞は戦前からインフレ反対、デフレ賛成と立場にブレがありませんからw

『毎日新聞』2001年3月12日朝刊の社説「デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ」なんてのあったww
先日発表された米国雇用統計は、史上最大の伸びだった
FRBは不十分かもしれないが、日銀よりははるかにマシだ
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:34:51
>>496
不良債権処理やそれに伴った借金なんてするかよと考える企業の姿勢だろ
インフレだとしても借金返済をしたかもしれない
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:38:11
>>439

NHKは,「マクロ話はしない」というポリシーを明らかに持っている.
(日銀法改正の独立性の頃からかも知れない?)
統帥権の侵犯を怖れるかのような不文律があるんだろう.
で,じつは少々期待しているのは,今度NHKの会長が交代になること.
慶応塾長になるといわれているけど,
功罪はあるが一貫して日銀に批判的だった竹中つながりで,NHKの姿勢が変わらないもんかな.
やっぱ無理かな.
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:38:45
>>499
国債の金利が上がれば将来的に国庫を圧迫するだろ
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:40:19
>>495
某地盤穴あけ事件はなかったことにされてるのか?
国債の金利が上がったということは国債買うよりましな投資先があるということ
税収が増えるからなんの心配も要らない
>>503
ちがう

借金返済>借入れ = デフレ

>>504
慶應は日銀擁護じゃないの。
竹中は例外で。
>>505
ちがう

金利が下がれば、銀行は低金利で貸出を増やす


twitterの馬鹿が書き込んでいるのか?
>>504
池尾は慶応なんだけどw
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:52:41
>>508
92年からの不良債権処理額は100兆円。
インフレ・デフレは無関係
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:53:15
NHK会長交代もデフレ圧力か...
>>510
流動性の罠にはまってなければね。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:58:53
>>507
それは経済学の見方だね。
金豚の見方は利率が上がればおいしい、
ただそれだけだよ。
>>507
てことは金融緩和すると国債金利は上がることになるのか。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:02:36
>>507
国債金利=期待インフレ率+期待潜在成長率+リスクプレミアム

他の投資先に関係なく上がる時は上がる。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:03:03
>>504
NHKだけじゃなく民法も日銀とかの圧力でマクロ緘口令がしかれてるんじゃないのか
デフレでも元気な企業ワタミとかそんなんばっかじゃん

519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:03:20
>>507
”日本国民”の日本国債を”無理矢理”償還して
”借金”の利率上げろとか注文が無茶すぎないかい?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:05:08
>>516
「銀行は」大儲けだろうね。
>>517
国債にはリスクプレミアムは無いよ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:08:01
NHKの特徴:戦争に負けてから戦争批判をする。

日銀批判は日本がボロボロになって初めて行うはずw
>>516
インフレにならない限り下がる
下がるが故にインフレになる
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:10:31
>>521
国債バブルと言われて超高値掴みしたらリスク満載・・
言い過ぎだけど・・・リスクのない金融商品などないだろ
>>524
リスクプレミアムって言うのはデフォルトするリスクにつくものだよ。
国債にはデフォルトするリスクは無い。
>>523
国債金利が下がれば国際価格は上がる。さらに国債需要は高まらないか?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:15:45
>>525
10年国債の金利が一気に5%にまで暴落したら
金融機関は倒産の危機になる。
国債を持つリスクは暴落
>>527
そのとき、他の債券の金利は5%以上になってる。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:19:59
>>528
金融機関が持つ国債の価格が大幅に毀損されたらヤバイと思わないのか?
>>529
1990年代には8パーセントあったんだぜ
日本の長期金利
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:22:03
>>528
その他の債権って何を差している? 具体的に頼む
国債の価格が暴落したら、通貨の価値も同時に暴落する。
株価が大きく上昇してるだろうから銀行はむしろ嬉しいだろう。
>>524
高掴みって何だ?w
転売屋かよw
>>527
は???
>>529
だから国債を売って貸出を増やす訳だ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:25:03
>>530
株でも債権でも保有している資産が暴落したら金融機関はヤバイだろ?
>>531
円建ての全ての債券
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:27:01
国債の暴落をヤバイと思わない方が不思議でならんww
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:28:09
預金金利ゼロ、これ以上の金融緩和はないですよ、それを15年間も続けている、
それに国債を1000兆円も発行している、
こんなに最大級の金融緩和している国は他にないですよ
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:28:32
>>537
国債が暴落するような事態には、株安・債券安・円安のトリプル安でしょ ww
>>540
株価は上がる。
マネーの価値が下がるからな。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:29:56
銀行は国債売って株に乗り換えたら済む話だろ
インフレになれば株は上がるんだから
>>540
キャピタルフライトktkr
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:30:49
>>533
毎日・金融機関が国債を売買してるやんけ
国債先物でヘッジいたりいろいろやってる
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:31:38
>>541
それは君の願望でしょww
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:33:14
>>539
日本はデフレではないよ、電気料金や食料は米国の2倍以上も高いのだよ、
むしろ下がって良いはず

米国の電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010?
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
      2010年、 2009年
Residential   11.32、  11.42
Commercial  10.03、  10.15
Industrial     6.65、   6.88
「電気料金の国際比較」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※日本は輸出超過なのに、電気はなぜかこんなに高いのか、景気にも国民生活に影響大
なのに政治家もマスコミも話題にすらしない。これも不思議ですね
>>542
貸出を増やそうとする
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:34:25
>>539
国債の金利を上げるのが金融緩和なんじゃないの?
>>545
株価と長期金利の推移を見てみなよ。
>>544
まず、国債の価格が下がって困るなら
売るだろう

保有しつづけても良い
損にはならない
資産の問題があるような金融機関は売れば良い
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:36:52
>>549
緩やかな推移ならそれでもいいよ

暴落って言ってるじゃん、橋本総理が「米国債売りたい」って言った翌日
株も債権も暴落しただろ?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:37:27
>>542
国債が暴落するような事態なら国内不況で下がるよ、
インフレ分とで相殺されるかな

553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:38:23
>>550
だから〜暴落って最初に言ったろ

暴落してる時は誰も買ってくれる相手がいないから暴落って言うの!!
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:40:09
>>546
輸入関連は中国に需要があるから低くならないって聞いた。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:44:55
>>546
あなた個別物価と一般物価の区別ついてないよ、もっと勉強しろ
GDPデフレーターや各種CPI見れば日本は完全なデフレですよ
>>551
何で暴落するのかな?w
いきなり経常収支が累積で赤字になるとかw
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:55:27
>>556
IDがないから誰が言い出したかしらんけど
国債にはリスクがあるか、ないか の話が発端

国債を保有している金融機関はリスクがあると思うから、先物やオプションで
リスクヘッジしてるんじゃないの? 現実問題としてさ〜〜〜
>>467
そうなると思う。
菊池英博氏もその立場だよな。
菊池英博氏は、財政悪化の原因の1つにしていた。
個人的には、菊池英博氏のマクロ経済思想は大好き。
ただし、疑問に思うのは、デフレは98年からと言っていて、
95年と96年のGDPデフレーターのマイナスに触れていないこと、
消費税増税の先行減税としての95年度の所得税減税と累進課税緩和を触れていないこと、
鳩山を財政出動派と手のひらを返したこと。
個人的には、所得税減税も法人税減税もラッファー批判に当てはまると思う。
つまり、労働需要超過拡大。
国民所得減、消費の冷え込みになってしまう。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:58:03
金融商品にリスクが無いとい思う人ってどんだけ脳天気やねん
CPIはプラス
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:01:35
銀行は国債買いたくなかっても、日銀の指導ノルマで
買わなきゃならんらしいな、たぶんどの銀行も過剰な
国債投資から逃げたいはず
じゃあ逃げればいい
日本の国債より条件のいい商品があるならね
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:06:55
>>562
日本国債を持ってる機関が、どーやって逃げるのさ?ww
その逃げ方を書いてよ
>>563
他の商品も買えばいいだろw
>>557
> 国債にはリスクがあるか、ないか の話が発端
国債にリスクがあるのかないのか

で言えば

国によりけり

で、経常赤字が積み上がっている債務国の国債は
返済能力が低いと見なされリスクは高くなる
当然、長期金利は非常に高い(10%以下にはならない)
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:10:42
>>563
保有している日本国債をどーすんのさ?
買うにしても、金がなきゃ買えないだろ???
>>566
他の商品が買えるくらいの金を残せばいいだけだろ
それとも金額にまで縛りがあるのか?
>>566
売ればいいだろw
小学生?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:14:14
>>568
オマエ馬鹿か? 売るって誰かが買ってくれるから売れるの
頭大丈夫ですか???
暴落している金融商品を買うヤツなんていないんだよ
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:16:35
ストップ安で取引不成立←理解してるのかよwww
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:16:48
理想をいえば国債残高500兆円くらいの時にリフレに入るべきだったん
だがな日銀がチャンスをことごとく潰してきたからな、もうまともなリフレ
できる最後のチャンスになってきたよ
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:18:00
>>569
日銀が買ってくれるだろ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:20:26
日本国債だって過去に何度もストップ安付近まで暴落しとるってーの
1日で収束するから問題にならないが何日か続けば大問題になる。
>>527
5%にまで跳ねる時には株が相当上がってるよ
長期金利大幅上昇=資金需要大幅増=景気回復 だろ?
それ以外の理由でどうやって5%まで上がるわけ?
それに株の上がりの方が長期金利上昇よりも早いだろうしな。
>>569
買う奴がいないとかw
理由はなんだよ
>>573
長期的に見て割安になるだけの話
つまり、J投資家にはチャンスになる
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:26:03
金融機機関が取る常識的な行動パターンとして
いくつかある金融商品のうち1つが暴落して大損になってヤバイとなったら。

他の金融商品を買うなって馬鹿な行動は絶対に取らない
取る行動は、値段が下がっていない商品をガンガン売って現金を確保する。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:26:56
>>575
ストップ安になって取引不成立=買う馬鹿はいないって事
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:27:49
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:28:36
医者や宗教法人の税制を改革せんとな
>>578
S安になると買う奴がいなくなる訳が無いだろ
売買がまったく成立しないという理由を訊いている
やっぱりtwitterの馬鹿だろ
相手にするのを止めた方が良いかもしれないな
国債に買い手がつかなくなるとか風説の流布だな
理由無しにトヨタが1円になるまで下がって上場廃止になると言っているようなものだ
国の話だけにもっと深刻だ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:37:19
>>582
長期的に見て、お買い得な値段になる=保有している金融商品は含み損

値段が下がった所で新規に買うヤツはいいけど保有してるヤツは大損
587今北:2011/01/07(金) 01:37:29
今北からみると君のほうがアレだよ
>>586
> 値段が下がった所で新規に買うヤツはいいけど保有してるヤツは大損
逆だ

保有している奴は損しない
売った奴は損切り

これが国債。だから安全資産と言われている

つまり、お前は国債のことをまったく理解していない
株か何かと勘違いしているようだが、同じ感覚で
投資して失敗したのだったら、お前が投資をするには
頭が悪く過ぎるということだ
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:40:06
>>583
現実の取引としてストップ安、取引不成立がある
見たことないのか?ww 
日経先物でストップ安になった時のリアルタイムの大混乱の映像は見物だぞww
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:42:27
>>588
下がってまた完全に元の値段に上がると思うオマエこそ大馬鹿 爆笑

現実に起こるか否かではなく、リスクの問題だから理解しろよwww
>>590
国債のことを勉強してから書いた方がよいぞ

国債の場合は保有しつづけるかどうかが問題で
保有しつづければ必ず利益が出るように設計されている

よく頭の悪い書き込みをする気になるねw
そもそもなんで円建て債がそんなことになるんだよwww
景気回復して資金需要が増える以外でどうやって長期金利が5%まで上がるんだ?
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:46:53
>>591
オマエこ理解不足で笑えるんだけど
日本の国債が連日ストップ安になったって聞いたこと無いけど

金利変動リスクのみを負う国債とデフォルトリスクも負う他の債権をいっしょにしたらいかんよ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:50:17
例えば、表面利率2%、額面価格100円、【残存期間‘10年’】の債券を債券価格110円で購入した場合、
利回りは0.91%となります。“{2+(100円−110円)÷10年}÷110円×100円”この条件の下、
利回りが4%に上昇すると、債券価格は85.7円となります。“(2×10年+100円)×100÷(10年×4+100)”
すなわち、この例の場合、約3%の金利上昇で債券価格は20数%下落します

596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:51:38
>>594
あるわけねーだろ あったら大問題だってーのww
でも1日ならある。
そいつぁすげぇや
>>595
その例だと一瞬にして3%の金利上昇が起こったことになるな
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 01:59:02
スウェーデンの大手生命保険会社が、今後国債を買う事を辞めると宣言をし
一気に暴落した事があった
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:00:18
国債は絶対安全だ、絶対に儲かると言うヤツは全財産個人国債でも買っとけよw
国債はデフォルトしないからリスクプレミアムは0だろ。
他の円建て債券にはデフォルトリスクがあるから国債の金利よりも高くなる。
その利回りの差がデフォルトリスクの高さを表す。
>>600
低リスクなものは低リターン
国債暴落とか10年前に議論されてた話だ。古すぎ。
>>600
絶対安全だけど儲からないよw
実際、株式や外貨買ったり設備投資するより国債買ったほうがマシと皆が考えてるから
こうなってるわけで
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:06:24
国債のリスクゼロなら、国債先物のオプションでも売って儲けたらいいのに・・・
値動きのリスクとデフォルトのリスクの違いがわからない奴がいるみたいだな。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:08:31
万が一に備えて皆保険に入るんだろ?
リスクゼロなら保険も受けてなって大富豪目指せよ
当時のスウェーデンはマイナス成長で高インフレという状況だったから
今の日本といっしょにしちゃいかん
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:09:27
>>607
デフォルトのリスクなんて一度も言ってねーよ
オマエが言ってるだけじゃねーかwww
オマエとか言っても人違いの可能性が大だしなw
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:11:38
>>609
30年国債を持ってるヤツに、30年先まで日本は安全ですって宣言して回れよ
国債は絶対に額面どおりに支払いが行われる
他の債券は支払いが行われない可能性がある
株式も紙切れになるリスクがある

もちろん、どれも取引価格は変動する
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:15:16
>>613
そーですね・・そんな事たぁ誰も知ってるだろ・・・
>>612
安全って何が?定義は?ちゃんと説明しなよ。
「日本は安全です」とかざっくりしすぎで意味分からん
デフォルトリスクが無い以上金利が短期間で急上昇する可能性はゼロ
日銀が発狂して景気過熱時に金融緩和やるとかしない限りね
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:19:52
>>604
それがわかってるから赤字国債どうこう言いながら
国債の金利上げろとかアホなこと言ってるんだろ金豚は。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:20:22
>>615
30年国債を持ってる機関から見れば、買った時より値下がりしない事が
保有していて安心安全なんじゃね?
仮に国債価格が下がって問題が発生するようなら、満期保有目的に切り替えれば済む話。
国債を買って名目値で損することはないよ。
来年満期で105円が支払われる国債の値段は105円未満になるから。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:30:04
>>619
A:現在のまま持っていれば30年後100万円が貰える。
B:しかし、1ヶ月後下がりきった所で買えば150万円貰える

君はAを選ぶ? 俺ならBに乗り換えたいけどねw
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:35:03
江戸幕府は開国でいろいろあって倒れたわけだが通貨の問題も大きかったと思う。
現在の日本も、通貨=日銀を政府が適切に管理できずにいるのは同程度の深刻さだよな。
(実際死人の数では内戦状態w)
鳩山は新通貨を検討したらしいが、その場合今の国債はどうするつもりだったんかね?
ロシアですらソ連の負債は引き継いだはずだからまさか紙切れ化はできないと思うけど。

#そういえば藩札って明治にはどうなったの?紙切れ化で藩札持ってた御用商人は軒並み死亡?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 03:12:31
おおd>>623
民主のいう地方分権を極限まで進めた場合、地域通貨を認めて国債は紙切れってことも
あり得るかねぇ
日本解散w
まあその前に民主が解散になるだろうけど
625シベリア代行:2011/01/07(金) 05:22:32
>>471
それ、90年代が全盛のマネタリストだよな。
みんなの党、清和会というか自民党上げ潮派、飯田や勝間がそのスタンスだよな。
実は、この30年特にバブル崩壊後このスタンスが日本の内閣は最も多いと思う。
中曽根、村山、小泉はその典型。
しかし、失われた20年特に前半の10年の最大要因になったと思う。
個人的には、個人所得増加→個人消費増加→供給うpが正当だと思う。
だから、金融緩和、札刷り、財政出動が必要。
626シベリア代行:2011/01/07(金) 05:30:26
>>471
書き忘れたが、全国紙の社説限定だと、日経、産経、読売もそのスタンス。
しかし、読売は金融緩和を言っていて、良い円高論かが分からん。
そんな状況は、どうやったらなるのかイメージできん。
読売の場合、中曽根のスタンスの報道だから、80年代をつまみ食いしただけかも。
しかし、その手の立場の連中はほとんど緊縮予算派だな。
小さな政府が前提となるためか。
627シベリア代行:2011/01/07(金) 05:32:16
>>509
あの金子勝もサンモニで日銀批判していた。
見ていて意外すぎて爆笑した。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 05:42:02
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
菅政権と日銀の「無策ゆえの円高」に怒り
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100818/241806/?mlm


まぁ世の中変わったよな
本文読んでねーけどwwww
朝生で「難しいことはわかんね?」って言ってなかった?

国債が大量発行で紙くずになったら、坊主の理論が破綻しちゃうから発狂してるだろwww

戦前に何て言って国民に国債買わせて紙くずになったか知ってる?
昔「国債は内国債だから」今「国債買えばモテル」www
WW1後何で総統の国は国債発行しなかったのかな?

ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~bokujin/world.html
あれ? また今日も伊藤先生おはようございます@モーサテ
インドネシア人にも日本は馬鹿にされるのですか?
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 07:40:52
僕の妹は老人ホームで働いています。
食事を口へ運ぶのが少し遅いと
「なにやってんだ、バカヤロウ」と
老人に怒鳴られるそうです。
金がないから、といってあまりにかわいそうです。
むかし、どれだけ働いたから、といっても
今、働いて社会を支えているのは彼女たちなのです。
貯金の価値より給料の重みを増やすために
インフレは必要だと思います。
三つの政治決断=東京大教授・伊藤隆敏

第三は、財政赤字の解消。小泉首相時代は赤字国債新規発行上限を30兆円として、その約束を守った。
ところが、リーマン・ショック後の緊急対策で44兆円に膨らんだ赤字がまだ減らない。金融危機は終わったのに、
相変わらず44兆円を死守したことで安堵(あんど)している。
税収が歳出の半分以下しかない、というのは、どう考えても異常だ。「次の選挙で信を問う」では遅い。
12年度から消費税率を10%に引き上げるべきだ。自民党も同様の提案をしている。通らないはずはない。必要なのは政治決断だ。

http://mainichi.jp/select/biz/kansoku/news/20110106ddm008070157000c.html
日本経済の課題にデフレも雇用問題も年金問題も入らないのか。
どこ見てんだお前って感じだな。
クルーグマンが言うようにTPPが雇用活性するかのような発言はおかしい。
どっかの雇用を奪ってくるだけだろうが。だから奪われた場合雇用は減るぞ。
野田もどんどん狂ってるが、海江田はもう日銀のこと言わなくなったのか?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:01:17
:2011/01/05(水) 20:49:39

資産って土地とかだろ
インフレになったら地価あがるだろ
逆に貧乏人のわずかな貯金は吹っ飛んで
家賃も払えず今日食うものにも困ることになるぞ

2011/01/07(金) 07:38:16
インフレ政策と並行して地価抑制策を行うべきだ。
自分居住用以外の土地への高額な地価税の導入で、
「土地を持てば儲かる」という常識をなくすべきだ。
「土地は国からの負債だ。土地を持つと経費ばかりがかかる」
と言わせるべきだ。

637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:01:40
TPP参加で物価が下がり、牛丼100円の時代が来る!? 驚愕の説を冷静に分析することで、TPP参加のメリット・デメリットが見えてきた。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20101214/254618/
TPP参加で農業は壊滅的な打撃を受ける。「高付加価値化」でしのげるのはほんの一部。いま、考えるべきは「食の安全」の確立と訴求だ。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20101220/255217/
森永卓郎が具体的に検討し反対論を展開

TPPはなぜ日本にメリットがあるのか 誰も損をしない「貿易自由化の経済学」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1572
高橋洋一が一般論としてTPPに賛成
損するかしないかは金融政策とインフレ率次第。
デフレ維持すれば総供給の増大が短期的な景気悪化要因には大いになりうる。
暗黒卿はできることからやりましょう派なんだが順序も肝心だという視点は軽視されてる。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:20:13
日銀の金融緩和策として「資産買い取り額全体の基金規模は35兆円」

本当に35兆円の資産を買い取ったなら日銀のバランスシートが35兆円膨らむって事だよね?
640シベリア代行:2011/01/07(金) 10:53:47
>>427
今日の日経新聞の大機小機もすごくまとも。
米国のQE2を評価。
日本については、勤勉の国日本がこの20年、一人負けを喫した主因は急激な円高にある。
企業の賃金と雇用抑制を招き、賃金デフレが物価下落、低成長を招いたと出ている。
あとで全文載せるね。
641シベリア代行:2011/01/07(金) 10:55:02
>>476
為替介入を儲けるとか、儲けないの発想で語るな。
なぜか、日本はそういうやつが多くて困る。特にみんなの党と毎日新聞。
みんなの党は、参院選前は金融政策のみだったのに、
参院選後に利益率の高い外国債購入とか言っている。
毎日新聞は、介入して多額の資金が水の泡となったなんて言っている。
こいつら外為特会の両建て制は無視かよ。
で、一般国民で外為特会の両建て制を知っているやつは、どれくらいいるわけ?

>>513
そもそも、安倍が経団連から連れてきたろくでもないやつだったじゃん。

>>546
そもそも、東京・大阪・ニューヨーク・ロンドン・パリの物価を
比較して、日本は世界でダントツに物価が高いから国際競争力がなく、
民営化・規制緩和・自由化を実行して、物価を下げて内外価格差を
是正しろとの報道が、92年頃は多かった。
宮沢内閣をそのやる気がないと批判していた。
細川内閣でその方向に舵を切った。
以後日本はサプライサイダー路線が継続中。
あの速水も良いデフレ論などと持ち出す。
前原の国会答弁をよく聞くと、92年頃のマスゴミと同じ思想。
みん党がアメ債権買い取り言ってるのはECBがギリシャ国債抱き込んで
信用緩和したのと同じことをしたいからだよ。
あと円高が先にあるんじゃなくてデフレが先で円高が後な。
643シベリア代行:2011/01/07(金) 11:15:37
>>546
構造改革派の連中は、日本は高いと文句言うが、所得はスルー。
酷いと折口みたいな連中が出てきて、中国の所得水準に合わせろみたいなことさえ言う。
そもそも、構造改革派やマスゴミから、日本の土地地盤は金がかかる
だの、欧米は金がかかりにくいと言った意見を聞いたことがない。
都合が悪いためスルー。

>>551
個人的には出口戦略の意味あいで言ったと思う。
96年は回復基調で、円安に頼らなくても大丈夫と見たと思う。
その当時のマスゴミは、96年版NHKニュースハイライトを筆頭に円安批判が主要だし。
ちなみに、97年は、95〜96年とは異なり、GDPデフレーターがプラス。

>>629
朝日新聞の投書欄に、戦時国債同様に、今の国債も紙ぐずのように
消え去ろうと政府はしていると出ていた。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 11:36:56
キチガイ売国奴に餌やるのいやだから、新聞取ってません
645シベリア代行 :2011/01/07(金) 11:45:23
>>634
TPPで雇用活性化と言っている連中は、サプライサイダーの発想では。
サプライサイド政策によって、需要が生み出すとか雇用が発生とか言っている連中。
なぜかセイの法則を用いて説明している。
フェルドマンや財部に至っては、需要は無限大だからまで言っている。

TPPで雇用活性化とか言っているのは、昨日の産経に出ていた
大田弘子や竹中ら小泉にスタンスが近い連中。
彼らは、サプライサイド政策自体でもそう言っている。
それも90年代に飛びまくっていたよな。
ガイトナー米財務長官、連邦債務の上限到達によるアメリカのデフォルトを警告

2011年 1月 7日 10:58 JST (6日、ホワイトハウス)
ガイトナー長官は全議員にあてた書簡で、連邦債務の上限引き上げが承認されなければ、
米国のデフォルト(債務不履行)を招き、最悪の経済的結果をもたらすことにも
つながりなりかねない、と警告した。

ジョン・ベイナー下院新議長は、「歳出を削減し、雇用喪失につながっている巨額支出を
縮小するために、大統領と議会が実質的な措置を取らない限りは、米国民はこうした
上限の引き上げを支持しないだろう」との見方を示した。
米財務省は早ければ3月31日に、また遅くとも5月16日までには連邦債務が上限に達する
と見込んでいる。はっきりした期日は、経済成長率と税収などの要因次第となる見通し。

ガイトナー長官はさらに、「デフォルトとなれば、質への逃避先としての米国債の地位
ならびに、世界の金融システムにおけるドルの優位性に長期的かつ広範な悪影響が生じることになる」
と主張した。
http:/jp.wsj.com/US/Politics/node_167728
>>645
> フェルドマンや財部に至っては、需要は無限大だからまで言っている。
潜在的な需要と区別がついていないんだろう
だからマルクス主義経済学と同じことをいうことになる
648シベリア代行 :2011/01/07(金) 12:15:44
>>427
今日の日経新聞の大機小機の全文ね。
http://chihoumin.blog137.fc2.com/?mode=m&no=5
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 13:02:54
>>646
米国ってニクソンショックのような荒業を一気に繰り出すから侮れない。w

ニクソンショックは、アメリカ合衆国(米国)のリチャード・ニクソン大統領が1971年8月15日に、
テレビとラジオで全米に向けて新経済政策(減税と歳出削減、雇用促進策、価格政策の発動、
金ドル交換停止、10%の輸入課徴金の導入)を電撃的に発表

「金ドル交換停止」は、ドル相場の切り下げを狙ったドル防衛策であり、
これによって1944年から続いたブレトンウッズ通貨体制(金とドルとの交換を
前提とした固定為替相場制)が一気に崩壊
650アポロン:2011/01/07(金) 13:04:47
日銀や政権与党、前与党も大馬鹿ものである。

景気浮揚させるにはこれしかない。
赤字国債を世界にばら撒け
金利の上昇でデフレ脱却、インフレになる
円安で輸出の復活増大。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 13:43:07
セイの法則は貨幣の超過需要があるときは成立しない。
よって貨幣の超過供給とそれが流れる安全な投資先を作れっていうのが
デロングの主張。
クルーマンも同じようなこと言ってた。
みん党の米国債購入は貨幣供給と通貨安誘導を狙ったもの。
みん党が一番マトモ。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 13:44:57
TPP自体に雇用創出効果はないわな。
異常な通貨高を是正してデフレを克服するほうが先だよ。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 13:48:38
高橋洋一はキレモノ。
一般物価と個別価格の違いをテストの平均点と偏差値で説明してた。
めちゃわかりやすい。
確かに時計泥棒かもしれないが、政治家になれば日本の救世主になると思うが・・・
>>653
先生。時計の件は争わずにスルーする戦法ですね。いいと思います。
政府紙幣の件もみんな忘れてますし。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 14:15:11
>>654
オマイら「バカの考え休むに似たり」
シッテッカ。オマイらのことだよ。
よく「インフレに舵を切ると外国が円を売り浴びせるので
あっという間にハイパーインフレ」
という話を聞いたんだがそこらへんの真偽をちゃんとした方御教授plz
ちょっと為替介入してFRBとユダ金に不快だと言われるだけで
首引っ込める日銀はなんとかならんものか?
正直構造改革派の一派だったホリエモンの今回のおせち騒動の一見
見てると連中をますます信用できなくなる。
ゴイムは腐った餌でも食ってれば良いという感じで。

みんなの党もネオコン派であまり賛同できないけど日銀法改正だけ
なんとかしてもらおう。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 16:55:43
仮に解散総選挙になったらどこの党に投票すればいいか分からんな
もはや、信用できる政治家がおらんと言うのが現状だな
>>659
消費税増税に反対しているところに入れればいい
この際どこでもいい
民主と自民の議席が減ればそれでいい
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:04:37
>>656
ハイパーインフレになる前にハイパー円安になるから輸出はウハウハ
結果、外貨大量獲得で円安も収まりインフレも収まる
>>660
民主には脱デフレ議連、自民には上げ潮派がいるのに上手く回らないもんだな
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:18:26
赤字国債を世界に売りまくれ。
金利上昇で インフレに持って行け
円安になり世界に日本の技術を売り込める

目出度し芽出度し・。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:28:13
>>656
日本政府のドル資産は100兆くらいあるから
1ドル360円になれば300兆くらいの含み益
できるだろ
マンキュー信者→みんな
クルーグマン信者→国民
オーストリア学派信者→自民

ポリシーなし 民主
>>665
マンキュー信者→みんな
クルーグマン信者→国民
オーストリア学派信者→自民・財務省・日銀
ポリシーなし 民主
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:55:49
村人に1000円を貸し付けて一年後1001円にして返してもらうか
1円の利息を納めてもらうことにします。

しかし、この1円世の中のどこにもないことに気がつかないでしょうか。
誰かが新たに借金をしない限り、返済不可能です。日本は民間が死んでいるので
変わりに借金をしています。政府が借金してばら撒いたお金を民間が
返済の原資にし始めたのでさあ大変。国債を刷っても、預金額が増えなくなりました。
http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/877.html

ネオリベラリズムとポーランドのオーストリア学派的アプローチは違うというこの人の
主張は面白い。
財務省は増税教

ある意味で利潤を最大化しようと合理的な行動をとってる
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 18:07:38
銀行が札刷らないなら
政府紙幣発行しろよ
ユダヤ金融なんざしるか
マンキュー信者→みんな
クルーグマン信者→国民
オーストリア学派信者→自民・財務省・日銀
文化大革命 民主
>>669
なんの利潤?
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:05:32
省としての権限拡大
早く金利上げろ、借金まみれの馬鹿なんざ死ねば良いんだから
借金まみれの馬鹿はリフレで喜ぶんだよ。借金総額が減るからね。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:27:20
しかし、いつ頃インタゲになるんだろ?
投資待ちの状態を続けるのも、なかなか楽じゃないんだよ。
>>676
もうしばらく待て。インタゲくると、FX&株でウハウハ状態なるから。
>>672
税収は財務省の売り上げ。
>>676
まだだぞ。はやまるなよ。その時は来るから。
しかし、かなりオイシイだろうなwリフレきたらw
wktkがとまらないよ〜www
>>678
税収減らして支出増やしてばかりいるようだが
誰だよ。昨日から本音ばっかり書き込んでる奴。頭悪いなぁ。
>>680でも減税したら歳入は減るんだよ。
ラッファーカーブ(笑)の話
今ね久しぶりにこのスレ覗いたの。そしたら「金融緩和で実質賃金が上がるのがこのスレ
住民の総意」とかあったの。いつのまにこのスレこんなに馬鹿になったの?
それからもうひとつ。物価が上がるのに金利が上がらないって言ってる奴。
そんなの極わずかの人間だろうけどアホにもほどがあると思うよ。
どこにそんなレスがある?抽出したがないぞ
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:59:18
>>683
金融緩和すれば、実質賃金はあがるんだよ。

馬鹿はお前。

デフレ派は馬鹿ばっかりですなー相変わらず。
687あの頃とは違うのだよ:2011/01/07(金) 19:59:58
>>683
君はそろそろ壷のポジションというものを弁えたほうがいい
>>685
そうだよなw金利が上がらないとかアホとしか言いようがないよなw
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:01:18
>>686
このスレで金融緩和って具体的に何を指すの?
金融緩和によって「経済成長」すれば実質賃金は上がる。
短期的には金融緩和による物価少将での貨幣錯覚を利用して実質賃金を下げて失業を緩和する。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:03:05
>>684
日銀はアホだと常々思っているよ
>>683
総需要不足の不均衡の場合、金融緩和は必ず実質GDPを増やすよ。特に失業者の実質所得は大幅に増える。
>>689
日銀がコミットメント それ以外の内容はなにもございませんけど何か?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:04:34
>>690
何そのブラックボックス
マイナス金利くらい言えないの?
いや、実質GDPが増えるのはいいんだが?w
なんでそれが物価上昇以上になるんだ?w
その説明で大丈夫と思ってるのだろうか?w
大体、フィリップス曲線なんか信じていーのかよ。
近年だと、全然乗ってないじゃねーかよ。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:08:56
CPI上がろうが金利上がろうが経済成長とはいわねぇよ
フィリップスカーブを信用しないならリフレに賛同する必要はなかろう
>>695
実質GDP=名目GDP/物価
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:30:08
まったく悪性インフレにする気満々だな
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:35:37
日銀デフレターゲットの犠牲者13万人
<自殺者>昨年も3万人超 13年連続
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000055-mai-soci
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:36:53
これだけ国債を刷っても、悪性インフレにならない。
何でだ?
消費税をアップしても莫大な日本の財政赤字を解消するのは不可能です。
たぶん菅さんは財務省から消費税をアップしたら国民の支持が得られ
選挙で勝ちますと洗脳されたんだろう。

結果、菅さんは消費税アップを宣言して選挙で大敗したのだが。

国民が期待しているのは景気回復です。
でも多くの国民は日銀が景気を悪くしているって気づいてないでしょう。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:43:19
>>701 が死ねば自殺も減ると思うよ。
>>701
どういう算数すると13万人になるの?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:47:45
>>705
日銀デフレターゲットのやる前は2万人台で自殺者推移してたんだよ
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:49:07
3万人のうち経済苦で自殺した人数を年数分足せばってことじゃない?
白川がまず自殺すればいいのになあ
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:51:18
>>704
 同意
 ついでに、企業の内部留保にも注目して欲しい。
 いくら政府が借金を増やして景気対策をしても
 今は企業がほとんど吸い取っている。
 政府の赤字額が増えているのに、国民金融資産が増えない原因だ。
 政府が支出した金は、必ずどこかに行く。消えるわけじゃない。
 誰かが取り込んだままになっている。そしてそれは国民ではない。
地獄が本当にあったら白川ヤバイな
間違い無く最下層に堕ちるだろ
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:52:20
白川の前に、憎き三重野だ。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:56:30
日銀はデフレで生き残れない個人や会社は死んでいいと考えだからな
ヒットラーの優性思想そのものだな、平成のナチス日銀
なんか人口キノコ雲みたいやな。 団塊Jrは団塊から毟り取って桶。

ttp://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5253536/
祭りの気配? キャップがお漏らししたの?
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294395357/
若者の2ちゃんねる離れ 中高年だけ残る「暗い未来」
http://www.j-cast.com/2010/04/13064437.html
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 22:24:18
上場企業の有利子ランキング
http://mstgv.com/corp_ranking/fusai

日本を動かす企業群からしたら、この低金利は心地いいのか?w
派遣を直接雇用しろと何度いえば・・・・ あれ?売国企業が採用したwww
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294210936/
718427:2011/01/07(金) 22:29:57
>>648
ありがとう。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 22:31:45
>>717
トヨタの正社員→結婚による退社→トヨタの派遣会社経由・トヨタ派遣→トヨタの正社員復帰
そんなパターンも多いらしい。
なんだ提灯だったかw 少しすくないw
 
01月07日(金) 22時30分 米 12月雇用統計

12月失業率 9.4%(市場予想 9.7%)
12月非農業部門雇用者数変化 +10.3万人(市場予想 +15.0万人)

ttp://zai.diamond.jp/list/fxnews/index
なんで↑はプラス修正で↓はマイナス修正なんだ?
どーゆー事?
求職をあきらめた人がたくさんいるってことでしょ。
最悪期は抜けたけれどまだまだだな。
というか雇用の流動化って全然失業を下げることに貢献してないよな。
理論から言うと流動的になり価格硬直性が下がると労働分配率はすみやかに
賃下げで調整されるので失業は悪化しにくいはずなんだが全然そうはなってない。
今日の循環的失業者が明日の構造的失業者になる
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20101215/will_todays_unemployed_become_tomorrows_unemployable

長期失業者が就職しにくくなる理由について、記事では以下のように分析している。

* 確かに短期失業者と長期失業者はそもそも労働者としての質に差があるのかもしれない。質が高い労働者は、失業期間も短期で済むだろう。

* しかし、失業経験自体が労働者の雇用機会を損ねるということもあるのではないか。というのは
o 履歴書の空白の期間が長ければ、なぜ誰も今まで雇わなかったのか雇用者は訝しみ、警戒するだろう。これはいわゆる逆選択の問題である。
o 雇用者はまた、失業期間中にテレビや睡眠に多くの時間を費やす生活を送ったことにより労働の習慣が失われているのではないか、という点も懸念するだろう。
o 失業者は鬱や自尊心の低下にも苦しむ傾向があり、それは面接で不利に働くだろう。
o 技能や人脈の衰えも効いてくるだろう。ハイテク産業のような動きの激しい業界では、技能の低下は特に顕著に効いてくるだろう。

* 景気が良くて労働需給がかなり引き締まった状況ならば、雇用者も選り好みする余裕があまり無く、労働者側の市場性の問題もあまり効いてこないかもしれない。

* しかし、1980年代の欧州では長期失業の影響は恒久的とも言える形で残り、8〜9%の失業率が当たり前になってしまった。

* クルーグマンやThomaやコーエンは、循環的失業か、それとも構造的失業か、という点について議論を交わしてきたが、循環的失業が構造的失業に転化する、という可能性を見逃しているのではないか。
>>717
トヨタはホンダや日産と比べると国内生産比率が高い企業だよ
>>723
最低賃金を撤廃しないといけない
>>723
デフレとインフレではまったく異なるのだよ

デフレの場合、賃金自体は下がっているが
失業率は必ず上がる

これがモデルに組み込まれていない訳だから
流動化のメリットは実質的に0と考えていいだろう

そもそも流動化は賃金引き下げ要因ではあるが、
下方硬直性緩和にはほとんど役に立っていない
>>726
おそらくデフレの現状では、それもまったく意味が無い
なぜならば、賃金が生活水準を維持するのに
必要最低限をクリアできなくなるので、
就職より失業を選ぶようになる

アホ経営者には都合がいいかもしれないが、
デフレ解消には役に立たない
>>727
賃金引下げが速やかに行われるなら失業率は上がらないだろう
その賃金で生活できないなら労働力と交換する人はいないだろうね
>>730
本当に異時点間の労働交換なのなら失業率は上がらんよ。君の理屈なら。
なぜなら職探しをやめるので失業率にカウントされない。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 01:34:27
社内失業600万人 
10人に一人の不要社員・・・・この問題解決が先だろww
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 01:59:57
不況期において利益減少に直面した企業は、大きく分けて
@賃金引き下げ(日本)
A人員削減(米英)
B労働時間(ドイツ)
の削減の三つの方法でコストを削減します。日本的雇用慣行の下、日本企業は@を選択しやすいため、日本の賃金下落は他国に比べ起こり易いと考えられます
最低賃金は撤廃したほうがいいけど、それとは別の話で、
日本の生活コストの高さは問題だね。
農作物の関税や、独占的で非効率な電気やガス産業の規制を撤廃するなどの
対策が必要だ。
>>731
生活維持が可能な条件を求めるだろ?
なんで職探しをやめるんだ?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 02:36:06
@ 日銀が低金利政策を維持しているからデフレが止まらない。

低金利で幾ら円を刷ってもそれは国外に流出するだけ、
そのため低金利にしても国内の景気は絶対に回復しない。

むしろ日銀が金利を上げればデフレが止まり景気は回復する。


A 雇用維持の方針は法律によるものではなく裁判所の判例で決まっている、
裁判所は行政府の負担を軽くするという意思が常に働いて
都合の悪い事は全て民間に押し付けようとする。

議会が判例を覆す法案を出さなければならないが、
議会は外圧に依存し外圧は米国や中国の外圧が一番強く
国民の圧力は最下位の扱いになる。

だから、強すぎる居住権や正社員の既得権など各種権利が判例で積み上がる、
議会はそれを対抗法案で崩そうとはしないので既得権益だけがのさばる結果になる。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 02:43:02
>日銀が金利を上げればデフレが止まり景気は回復する。

昔、民主の馬鹿議員が同じ事を言っていたよな
さすがに与党になってこんなトンチンカンな事を言う馬鹿はいなくなったが。・・
>>736
国外に流出するなら外貨として出て行くよね
円が安くなって国内産業が息を吹き返すね
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 03:42:29
個人投資家が投信などを経由し海外資産(株。債権)を
積極的に買い越している時は円安
売り越ししている時は円高
になる傾向がある。
金額的にも為替介入より規模・継続性が高く円安に持っていく効果は大きい。
>>729
だが、現実は違う
>>735
その通りだ
生活水準を下げれば消費は落ち込む
したがってデフレは深刻になる
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 03:53:48
>>739 に追加
って事で投資をマネーゲームだと大批判を繰り返すテロ朝&古舘は売国奴

個人投資家を育て、国策として積極投資させる環境を作る事が大切になる。
預金から投資によって円安誘導にできるチャンス。
投資家よりも今は金融政策だよ
投資家というのは、自分の所得と金利で動く

所得が増えて、金利が安ければみんな株を買う
それをバブルと呼んでいる連中がリフレに反対する
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 04:04:12
>>743
個人投資家の力で円安に出来る。
&インフレに強い株を買う事は投資家の利益にもなる

何が問題なんだ?さっぱりわからん
>>744

>>743
> 投資家というのは、自分の所得と金利で動く
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 04:14:26
>>745
日本の個人金融資産のポートフォリオは預金に偏りすぎているのだから
株や債権に移動させるだけでいいのだから全然問題ない
投資家が金利より多い配当と含み益で積極的な消費を行えばなおよい。
財源が必要でない政策で日本復活。バブル大歓迎だぜww
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 04:16:50
> 投資家というのは、自分の所得と金利で動く

全くそのような状態になっていないから預金ばかりしてるんじゃねーかww
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 04:21:16
投信買ったりしてる主婦や老人は、自分の事を投資家だとは思ってないし、
金利や世界の動向なんて無関係に雰囲気で投資行動をしているだけ。

本当に金利を見ているならもっと株価が上がってもいいはずだろ。
>>746
> 日本の個人金融資産のポートフォリオは預金に偏りすぎているのだから
> 株や債権に移動させるだけでいいのだから全然問題ない
金利の問題
もちろん株式市場を個人投資家向けに整備するべきという点はあるが、
現在儲けている人圧倒的多数は、

「金利が低いので、海外の投資信託を買う」

ことによって儲けを出している。つまり、重要なのは「金利」だ。
投資信託とは事実上「債権&株」のことである。
これが投資家の行動。直に株を買うなら実質金利を下げるしかない
逆に儲かればバブル期やITバブルのころのようになる
(つまり個人が最大の投資主体になる)
>>748
本当に金利を見ているから株を買わないだけ
金利が高すぎて日本の株を買う意味が無い
だから円高にもなる

だから儲けたい人は外国の投信をやっている
ただし、円高になると考えれば、メリットがあまりない
(逆に円安になると考えれば、円安になった時点で
売れば儲かるので買う)

751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 04:40:40
配当を考慮したら今は絶対に株の方がマシ ・・見解の相違
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 04:43:11
100歩譲っても株や投資を否定し・・
マネーゲームだと糾弾する理由なない!!
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 04:53:55
>>749
>「金利が低いので、海外の投資信託を買う」

739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 03:42:29
個人投資家が投信などを経由し海外資産(株。債権)を
積極的に買い越している時は円安
売り越ししている時は円高
になる傾向がある。
金額的にも為替介入より規模・継続性が高く円安に持っていく効果は大きい。

堂々巡りかよ・・・
だから
日銀→国債買う

日銀→資金供給→銀行→国債買う
ってのはほとんど同じことだろ!
日銀は銀行へは十分に資金供給している
日銀のデフレへの対策は十分に果たしていると思う
755754:2011/01/08(土) 07:06:44
要するに足りないのは財出だけなの
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:10:34
おーい、物価が上がってきたぞ。
デフレ脱却か?
でも来年の賃金アップは極小なんだよね。
国民の生活は苦しくなる。
これが脱デフレの現実なんだよね。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:29:38
価格理論によれば、リストラで労働が超過供給になると、その価格(賃金)が下がって需要が増え、
  均衡は回復されるはずだ。
「池田信夫 blog : 「合成の誤謬」の誤謬*」より

いや、農作物の豊作貧乏のように価格が事実上ゼロでも需要を供給が上回るケースは理論的にありえる。
そのような場合は、雇用はほとんど回復しない。
従来のミクロ経済学でも賃金を下げても雇用がほとんど回復しないケースは想定できる。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:37:22
ノウタリンどもが日銀が国債買ってどうする。
郵貯で国債買ってどうする。

世界に赤字国債を売りつけろ。
円安、デフレの是正はこれしかあるまい。

759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:50:01
今は、欧米諸国も低金利政策だから円高に振れているが、
日本が単独で低金利デフレ政策の時は円安だった。

低金利で円を潤沢に提供すれば景気が良くなるのならこの20年間は景気が悪い
はずはなかった、しかし、実際には低金利で政府に無制限に金を使わせる政策は
景気を良くする効果など皆無でむしろ内需を削る効果しかなかった、
それが今までの実績だろう。
一国を一つの農場と見立てると、中央銀行はこの農場への水の散布や灌漑管理の責務を負う公的機関と位置付けることができる。
中央銀行の仕事は農場からの収穫物を最大化する(=雇用創出を強く促進する)のに十分なだけの水(=貨幣)を散布し続けることにあるが、
同時に、農場が水浸しになる(=インフレーションが発生する)ほど大量の(過剰な)水を散布しないよう心がけることもまたその仕事である。
我々は現在日照り(=不況)の状況に置かれている。
この日照りは深刻であり、この日照りに対処するために中央銀行はすでに主要な貯水タンクの中の水を全部排出してしまっている(=政策金利をゼロ%近傍にまで引き下げている)のが現状である。
農場に撒く水の量を現状以上に増やそうと試みるのであれば、何らの非伝統的な(いつもとは違う)手段
−例えば、ヘリコプターを使って農場まで水を空輸してきたり、近くの湖から農場まで水を引いてきたりして
(これらの手段はいわゆる量的緩和政策、つまりは、マネーサプライを増加させて長期利子率を低下させるために、政府債券やその他の証券を購入すること、として解釈することができる)
−を通じて、新たな水の供給源を見出さなければならない。
しかし、中央銀行は水の散布量を増やすことには抵抗を見せている。
その理由は、これ以上水の散布量を増やせば、近い将来、農場が水浸しになってしまう恐れがあるからだ、という。
やっぱ、ageる奴にはろくなのがいないな。
日銀はとりあえず100兆ほど国債を買いましょう。
現状では銀行は国債を買い取られても次も国債買うだけなんですから。
通貨流通量が変化しないのに緩和になるのだから、大きなインフレを起こさずに円レートだけ下がります。
インフレしたらすぐにハイパーインフレ教の日銀や多くのエコノミストにとっても問題のない方法だと思われます。
>>757
ミクロの理論は扱いを慎重にしないとな
実証で否定される代物が多すぎる
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:21:11
>>756
デフレ→インフレの通過点には
スタグフが避けては通れない
その緩衝材になるのが一般庶民
遠慮なく言わせてもらえば
現時点で資産1億以下=実質的な貧困層 なんだよ
雨降って地固まる とは言うが
そこまでに生き残れるのは
現時点で資産が1億以上はないと無理
それ以下の人たちは苦しくても
デフレが続く今の方がまだマシなんだ
デフレが本当に底を打ってしまったら
即死なんだよ
久々に典型的なデフレ厨見た
まだこんなのがいるんだな
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:27:05
デフレがいいなんていう馬鹿はほっとけ
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:32:06
インフレ、デフレが良い悪いのではなく、
工業技術力が発展して効率よくサービスや財が生産されて提供されると
必ず市場にて競争原理が働き、自然に淘汰されるだけだw

負け組は必ず口を揃えてモノを言う。デフレが悪いのだとw
全く負け負けですね。
需要がなければ物が売れないアホでもわかる理屈だろ
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:33:36
アホかよ
今の日本がデフレなのは全ては少子化だからだ
本来それなら円安になるはず
でも今円高なのは海外の資産が目減りしてるから
こしかけ程度に円が買われてる状態なんだよ
決して「日本は素晴らしい!」じゃないんだよ
つまり、海外からの持ち上げ円高であるにも関わらず
これだけ国内が不況だってのは
いかに少子化 人口激減がすごいかってこと
この状態で海外の経済が復活したら
いっきにはしごがはずされる
スタグフと言ってみたり競争原理と言ってみたり少子化と言ってみたり
少しは考えろよ
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:36:43
デフレで給料が2倍になっても
円安になったら
物価が3倍4倍になるんだぜ?
実質的には給料が今の半分になるってこった
政治家やマスコミ、大企業経営者もそういう勘違いしてるから、
日銀は失策をわざわざ自分から認めるような政策転換をしない
何もしないのが一番良い選択になる
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:40:52
負け組は必ず 為替と株価を連動させて
需要がない原因は全て少子化だと声高に叫ぶ愚かさよw

需要が無いと理解してんだから、その需要でしか食べていけないのだと確信すれば
辞めれば良いのにw

手を打てない会社には追加投資をしない。これは事実だ。

日産の電気自動車に搭載していた電池の技術がルノーと提携されているが、
あれは中国に渡るのは時間の問題だったと考えている奴ならば、俺の書き込みを多少は理解する筈だろう。

資本は生産効率を求めて移動するのではなく、随時需要のボリュームが大きな市場へ動くだけだ。そこに法的拘束力は無いw
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:41:22
円安で1ドル300円になったら
月給30万の人が60万になって
でも缶ジュースが300円
牛丼が1200円
ちょっとキレイなところでランチ食ったら
4000円
安い居酒屋で2万円
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:44:14
最早、夢物語でしか判断できない様だなw>>774
まあ、何れわかるさ。真の意味で国力がそぎ取られるって意味合いを。

来週は3倍の速さで勝負するぜ。赤い稲妻で直接市場への出撃命令がかかってんだ。
今からPGをシコタマつくらなきゃならんなあw乙。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:44:54
>需要がない原因は全て少子化だと声高に叫ぶ愚かさよw

そりゃ優秀な頭脳を持った人たちは
コスモポリタン
グローバルにあちこち泳いでいけばいいけど
そうじゃない人はそこら辺で大量に死ぬってこった
日本という国もなくなっちゃうよ
>>771
>円安になったら
>物価が3倍4倍になるんだぜ?

ちょっと待て、いくらのレートを想定しているんだ?
ありえない数字を想定して何になる?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:51:34
株価なんて水物だけど
なんか為替を軽視してるやつがいるな
為替は国力そのものだよ
だって刷ればいいんだから
1970年代 今から30年前
1ドル300円
今は83円
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:56:47
インフレの要因は全て為替にある
本来はこの円高なら
空前の好景気になるはずだ
だって 輸出企業のGDP比率は
たった15%でしかない
ところがなんだこの不景気

つまり それほどまでに
少子化=人口激減がひどいってことだ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:57:22
・・・刷ったら潰すだけだけどなw力関係は常に弱い対象が踏まれる。
源泉元を失った日本など、取るに足らず。

補給線が確保できない軍隊と同じだ。補給が出来なければ、次の行動を取った時に負ける。
何れそうなる。先に動いた日本が負けるのは、いつしかの大戦と同じだったなw

我がレッドスプレッド隊はこれよりサイクロプス隊の支援に走る。
コードナンバー;jhlhfhwajf:42gawgvi910r80-1/80-j1r?NJhvi;o
アソートオーバー;hfooop-8///eqlaheliot33614ad2121o

コレヨリ 102コウカサクセン ヲ カイシスル  
>>735
ッ賃金の下方硬直性がなくなれば物価もすみやかに下がるだろうよ。
そういう意味で流動化は失業率を理屈から言えば失業率が下がらなければおかしい。
でも結局そうはならないのは君が言うように求職者にも貨幣錯覚があるってことなんだろうね
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:07:25
昨日のバーナンキ議長の発言
「原油は後進国が成長するにつれて上がる」

これで確信した

確かに日本はクルマやなんだかんだを後進国に
売ってればいい だがその反対で
原油価格上昇 しかも円安が来たら
いくら輸出企業が潤っても
国内のバランスシートはどんどん悪化する
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:11:42
正直
逃げよう!日本を! この船は沈む!
と言いたい

しかし逃げられるのは
現時点で資産1億以上の人たちだけ
......
>>782
はあ?
日本が輸出すれば後進国が成長する、とでも言いたいのか?
お前の書き込みはわけわからんぞ。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:14:01
タイタニックだな
全員が逃げられるわけじゃない

取り残された人たちは

せめて

沈むまでの時間を幸せに生きていくことを考えなければならない
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:16:20
異常な書き込み量から競争力くんがデフレ厨になったと判断
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:16:23
国内産業の国際競争力低下の原因は人件費の高沸。
昔から言われてた。
で、経団連は人件費を下げろと言った。
でもデフレなら物価も下がる。人件費も下がる。物価も下がる。人件費も下がる。
これを繰り返していけば低価格の外国企業に勝てる。国外競争力UP。
デフレなら賃金安くても生活できる。
良い事尽くめじゃん。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:18:21
>>787
俺もそう思う
少なくとも今
いきなりインフレ反転するよりかは
自殺者が相当減るだろう
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:25:25
だけどマジな話し
日本の財政がここまで悪化してて
当然円の売り浴びせがくる
それだけでもピンチなのに
そこへ原油高騰のダブルパンチがきたら
どうなると思う?
円安でたかだかGDP15%の輸出企業が儲かっても
国内の人たちを食わせていけるわけがない

どうなると思う?

なに
電気自動車が普及するから
原油は上がらない    ってか?

仕事はできるから死にはしない
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:29:09
>>787
>国内産業の国際競争力低下の原因は人件費の高沸

まだこんなウソを信じてる奴がいるのか

それが本当なら日本は経常収支赤字国になっていなければおかしい
しかし日本は経常収支黒字国だ
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:33:44
>>791
経常収支が黒字って...
それは対外収支「だけに」フォーカスした場合でしょ?
国債を発行してるんだから
国の収支としては赤字なんだよ
つまり対外経常収支が黒字であるにも関わらず
国がこんなに赤字だってのはそれだけ国内の需要
=人口激減が原因なんだよ
円安すると日本の金融法人非金融法人とも為替差益が出てるからドルを円転する。
それが経常黒字ならやばいことにはならないということ。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:36:45
>>789
現状の円高がいいんだね。
今までデフレって言われてきたけどこれは円高で
原材料や製品を安く輸入できたからの結果で
円安になればデフレも終わる。
15%の輸出企業を犠牲にしても円高、デフレを維持してくれれば国民の生活も助かる。

自演の仕方まで瓜二つ
国民は失業で苦しんでるぞ?
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:41:54
>>796
失業?
たかだか5%だろ
円安原油高インフレになったら
50%だぞ?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:42:00
俺、このスレ初めて来たんだけど、同じ様な考えの人が居るなって思ったら
自演とか言う人がいた。
このスレIDが出ないけど他人と区別するのはどうしたら良い?
>>797
最終製品に占める原油の割合は低いので通貨安で輸出が伸びる。
君の言い分なら通貨や物価の安い途上国で製造業は儲からんよ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:46:02
>>799
なんの製造業の人か知らんが
物流が止まりゃあ もしくは割高になりゃ
全部原価に跳ね返ってくるんだよ
>>800
それなら途上国の物流は止まってるね。
実質レートで原油高なんだから
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:48:16
>>799

小泉政権下のゼロ金利政策を思い出せ。
円キャリーで蛆虫ファンドが原油先物高沸させてアメリカの自動車産業が瀕死の状態。
当然、日本も巻き込まれた。
>>802
ウソつくなよ。失業率が下がって株も上がってたじゃないか
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:49:53
>>801
だからそれを上回るほどの
消費格差がついてるってことだろ
このアホにかかればインフレはすべてスタグになるんだからどうしようもない
>>804
同じだよ。通貨安で原油が上がってもそれで経済成長すれば生活水準は落ちないんだよ。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:52:15
>>803の家庭だけ石油税率UPさせてやる。
これで景気回復な。
>>87
最低だな。原油ががったら100パースタグってのもおかしいんだよ。

その場合所得効果と代替効果で放っておけばデフレに向かうよ。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:54:47
>>805
スタグを経ないでインフレに転じるシナリオを
書いてみろよ

>>806
「経済成長すれば」
もちろんそれなら
なああああああああああああああああああああああああああああああああんも
問題ない

だけど

それ、どうやってやんの?

日本の成長分野ってなんかあんの?

メタンハイドレートとか電気自動車とかみたいに
100年後とかじゃだめだぜ? もはや時間がないんだから
>>809
実質成長だけなら今でも年2percentくらいあるが?
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:56:36
>>803
株価と景気は同じじゃ無いんだよ。
これ以降自動車販売数の低下。
対応策がエコ自動車と言う偽りの助成金。

>>811
それはリーマンsヨック後だぞw

原油急落したがなw
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:57:30
>>806
あのなあ
株価と経済成長は全くべつものだから
>>813
経済成長はリアルGDPが伸びること。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:02:32
経済成長だの経常黒字だのって
まずは赤字国債がなくなってから言えや
この極楽とんぼ
>>815
経済成長だの政府財政良化だのって
まずは経常赤字が無くなって言えや
この極楽とんぼのアイスランド


とかも言える
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:12:38
トヨタ・キャノン・東芝・・日本を代表する企業(経団連)は
政府に円高対策を要求しないで、従業員に海外投資させろよ。
グローバル投信でも買わせろ!
社員と共に自前で為替介入しろ!頭を使って行動しろ!ww
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:12:52
やれなんとかのベンチャーが急成長してますの
インチキなおせちが伸びてます
とゆーても
地方の過疎化、財政悪化がカバーできてんのか?
出来てなけりゃあ
そんなのたかが知れてんだよ
なに
財政悪化で過疎化の地方は中国にでも切り売りするか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>818
財政悪化してても実質GDは伸びていると指摘しているだけ。
問題はノミナルをどうするかだけ。
経常赤字の国よりは必然的に安定してしまう運命にある。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:20:25
経済成長だの経常黒字だの政府財政良化だのって
まずは経常赤字が無くなって言えや
この極楽とんぼのアイスランド
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:22:37
経済成長ってのは
伸びてるとこだけじゃあダメなんだよ
伸びてるとこ落ちてるとこの
プラマイの合計でプラスになって初めて
経済成長と言えるのよどうなのよ
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:31:32
役人もアホが多いな
リーク合戦で公務員改革しようとする政治家を失脚させるより日銀に圧力かけた方が良かったのに
景気良ければ無駄遣いやら天下りみたいな重箱の隅突付かれなくても済んだのに
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:31:42
とにかく株が上がる政策が1番正しい政策なんだよ
デフレ下で実質成長してるとかいくら言っても
株が上がらないと何の意味もない
>>751
そういう人がいるから株を買う人もいる訳で
普通はやらない
>>753
結論は出ている
金利が高いから円高になる
金利が安いから円安になる

理由は、金利が高ければ円が買われ、
金利が安ければ円が売られる

それだけの話
>>826
> 金利が安ければ円が売られる
金利が低ければ
>>805
ゆるやかなディマンドプルインフレは好景気と同時進行するものなのにね。
この馬鹿の論理構造って謎だわw
>>827
円が売られるだけ。
ただし、この場合の金利は実質金利のこと。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:37:06
英国大不況(1873〜1896年)
1873年から20年余り,欧米主要国ではほぼ一貫して物価の下落が続いた。ドイツ,米国
における工業生産の急増,輸送コストの下落による穀物価格の下落という世界的な産業構
造の変化がその原因である。このエマージング・エコノミーズの台頭ともいうべき世界的
な供給構造の変化によって,当時の先進工業国であった英国では,鉄鋼業など主要産業の
対外競争力が低下し, 2 3 年間もの極めて長い期間景気後退を余儀なくされた。
 この期間の英国経済は「大不況」と呼ばれているが,個人消費が安定的に推移し,経済
は縮小均衡には陥らなかった。この間の実質成長率は年平均で1.9%,名目で1%のプラ
ス成長を維持した。しかし,この大不況を契機に,英国経済は長期衰退の途を辿ったとも
言われている

今の日本の話か?ww
>>772
結局、経済学の基本も分かっていないから

>>770
の言う通りのアホな結論に達する
>>828
わざとやっていないなら、理解力が0なんだろうね
>>830
個人消費はあまり伸びていない
むしろ輸出の方が伸びている

どちらかといえば日本の方が悲惨
輸出が伸びても、海外のシェアは確実に落ちている
つまり両方ダメなのが今の日本
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:43:38
「景気低迷で日本は失われた世代の若者の国になりつつある。」 By CHARLES HUGH SMITH
http://econdays.net/?p=702

状況が次のようだったら、若者世代はどう変るだろう?

* 一生懸命働くよう躾けられ、大学に行き、それでも卒業後には安定した職業に就くチャンスが少なかったら?
* 就職できそうな職業の多くが、パートタイムや期間限定、契約社員だったら?
* そして、これら不安定な職業の稼ぎが彼/彼女たちの父親世代の 1/3 だったら?
* 給料が安ければ、実家で生活するのがたったひとつの道かも?
* 経済状況がぱっとせず、それが 10年、15年、20年とつづいたら?

日本が示しているのはその答えのひとつだ。
世界第 2 の経済大国日本は、ほぼ 20 年、まさに上のような状況を経験してきた。
その結果、”失われた数十年” に登場した “ロスト・ジェネレーション” は悲惨なことになっている。
衰退しつづけるとも思える経済によって、従来の日本社会がひどく磨ってきているのだ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:53:25
英国大不況下と世界的デフレについて
〜現在の日本へのインプリケーション〜
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/pdf/company/release/2003/0625.pdf
(1)貨幣面・・・金融政策を需要拡大策と併用することが重要
   貨幣面の対応として考えられるのは、一層の金融緩和によるデフレの克服。ただし、現在
 のわが国では、金利引下げの余地が無いことから、金利メカニズムに依存しない非伝統的政
 策の有効性に関する議論が盛ん。非伝統的政策の一つが量的金融緩和政策であり、その支
 持者からは、英国は貨幣量の増加によって大不況期のデフレから脱却できたと主張されるこ
 とがある。
   しかし、前述のように英国大不況の脱却過程を見ると、貨幣供給の拡大が物価を上昇さ
 せたという見方より、金利低下によって有効需要が喚起され、それが物価上昇をもたらした
 との見方が適当。英国の経験から、量的金融緩和政策の有効性を論じることは困難。

(2)実物経済面・・・投資機会の創出の必要性
金融財政政策の発動余地が低下している中では、事業の収益性を高めることにつな
がる規制緩和により積極的に取り組んでいく必要。

 わが国では、デフレが貨幣的現象であることを前提に、デフレ脱却の処方箋として、金融
 政策に重点を置いて議論が展開。しかし、わが国のデフレも、大不況期の英国のデフレと同
 様、貨幣要因、グローバル化要因、実物経済要因が複合的に作用することによって発生(注)。
 したがって、デフレ脱却のためには、グローバル化面や実物経済面での対応を、金融政策と
 ともに推進していく必要。
  「流動性の罠」に陥っているわが国では、デフレ脱却に当たって金利低下メカニズムが働い
 た英国以上に、金融政策の効果は限定的。その点からも、金融・貨幣面以外の対策が一層
 重要。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 10:57:52
>>830
その当時は金本位制でデフレになってたんだよ
植民地で新しい金鉱山が発見されてデフレ解消
したと思う、管理通貨制でありえない馬鹿な中央銀行の
暴走でデフレになってる日本とは訳が違う
>>835
得られるインプリケーションとしては総供給の増加はやはりデフレ要因ということだな。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:01:07
流動性トラップは何の意味もないよ

ゼロ制約は制約ではない by Stephen Williamson
http://econdays.net/?p=2577
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:01:32
>>834
デフレしか知らない層がインフレに遭遇したらどーなるのか?w
エコと節約ばかりで悲惨
お、田原先生@週間新書 でとるwww
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:04:24
インフレに遭遇したら独り立ちできるくらいに普通に稼いで、景気が良くなるくらいに普通に金使うだけ
デフレ派の人は状況が変わらずただインフレになるだけというのを想起している。
しかし実際は雇用が回復し老人福祉がインフレで切り下げられて税負担も軽くなるから結婚も増え少子化も緩和され
状況が改善される。
いつまでたってもニチギンガーばっかりでレベルの高い書きこみはないなあw
お馬鹿なリフレ派にとってはレベルが高いんだろうが
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:18:02
日本がインフレになる時は市場圧力によってなる時だろw
5%以内のインフレであっても・・・喜ばしい状況ではにように思う。

日銀がコールレートをゼロ金利に誘導していないのは不可思議だけど・・・
悪いけど俺は一周した。経済学の本を読み漁ればいろんな考え方にとらわれる。
しかし政策として何をするのかということを考えたときにまず日銀にはコミットメントを
明確化してもらう以外に何もない。政府の仕事は政府の仕事で別問題である。
金融政策によってアロケーションが歪んだらそれを修正するのは財政政策しか無いであろう。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:22:29
ニチギンイガイガーはあらゆる日銀以外の原因とやらが論破されてるんだから
いい加減にニチギンガーになるべきだろ
日銀以外に目を向けさせようと珍説ばっか並べるからな
グローバル化でサプライ強化されてデフレ解消できないなら
金を刷って失業者全員に月20万手当渡して遊んで暮らせばいいだけのこと。
なんでそんな単純なことがわからんかねwこれは政治問題に過ぎないのだよ。
一般的に言われることだが、問題とされていることの問題は
最も重要なことを1つ改善するだけで8割が改善される。
つまり問題が問題を生んでいるだけなのである。
枝葉にこだわり最も重要なことを見落とすのは最悪の愚行である。
政治問題だとしても敗北ばっかりだねリフレ派はw
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:30:52
>>848
政治家や国民のほとんどが金は物売ってしか得られない
と思ってる、日銀が金刷ってつくってるってシュールな
現実が理解できない
いつまでたっても支持を得られないリフレ派
ニチギンガー、ニチギンガーなんて相手にされるわけないけどねw
金融政策をすれば3ヶ月で景気回復とかアホすぎて笑える。
>>850
国家は独裁を辞めた後は愚民政策を独裁の代替として選んだからねぇ
>>852
景気回復とはなんぞや?雇用なのか?実質GDPなのか?
格差が広がれば金持ちから取り上げればいいだけ
金が足りないなら刷ればいいだけ


簡単なことができないのは政治問題に過ぎない。
ま、そういい続けて、日銀不要論など世間に批判されると
あわてて金融緩和するのが白川日銀

こいつらは国家や国民よりも
自分の組織と給料の事しか考えていない
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:36:19
金融政策を視覚的にわかりやすく表現する人や解説する人(マスコミ)が少ないから、
誰も興味を持たない、知らない、俺には関係ないって事になる。

リフレ派は宣伝がヘタww 俺の考えが理解出来ないヤツはアホって論破してご満悦。
ポーランドは全員が賢くならないといけないことに気づいたんだよ。
>>846
>ニチギンイガイガー
何かワロタ
論破されておかしくなったのがデフレ厨や破綻厨、競争力くん
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:43:31
無担保コールO/N物レート(1月5日<水>確報)日本銀行金融市場局

?平均 0.079%
?最高 0.150%
?最低 0.060%

平均を0,001%に持っていかない所がセコイなww
日銀の金融政策のポリシーは、

「株式会社日本銀行にとって有利か、不利か。」 それだけ。


自殺者が年間3万人を超えようが、世界の金融当局からバカにされようが
全然関係ないのだ。
預金準備率を一時的にマイナスにしちゃえよ
公益性皆無の日銀には、新しい税でキッチリ課税して
国家に対してそれなりのご負担を願うべきだと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:46:52
日銀は、日銀の庭さえ平和であればいいからな。
その下で火事になっていようが、台風で荒れていようが、洪水になっていようが関係ない
というのが、日銀のスタンス。
裁量性のある金融政策を維持するなら日銀は政府に返す
ルール制なら日銀を仕分けしAIにさせる。日銀の仕事は金融政策の研究とAIの更新とメンテのみ。
どっちかにしろ
どこの金融機関も準備預金として必要な金額よりもずっと多い当座預金を持ってるから、
預金準備率引き下げは意味ない。
失業者全員予備校にぶち込んで東大合格したらタダ、しなきゃ死刑か強制労働にすればいいんだろが、
実際は文句ばっかり言って不合格者に金配るようなことしてるから、
下宿に住んで補助金で質素に生活して、そっちの方が得だろと皆に見透かされてるんだろ。
だからばら撒いても国債だけ増えてGDPが成長もしないし、税収も増えないんだろ。
>>861
それ以上そこいじっても意味無いけどな
長期国債買い切りオペでしょ
日銀法をいじらなくても、
政府系や民間行に発券業務を認めれば
日銀券なんか紙屑になるんだけどなぁ。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:52:29
馬鹿相手に宣伝して買ってもらうのは大変なんだよ

馬鹿に馬鹿って言うだけなら簡単、誰にでも出来る。
三流大学の先生は解説が上手い、なぜなら馬鹿にでも分かる解説が出来る
一流大学の先生は解説がヘタ、一言で生徒が理解するから、分かりやすく説明しないし説明の方法も知らない。
当座預金率に強烈な手数料をかける
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:54:37
>>869
それでは何故2002年〜2005年まで日銀は平均を0,001%にしたの?
無意味だけどやっただけ?
>>866
少なくとも、政府は選挙によって国民の信任を得ているわけだ。
だから日銀が、どういった根拠によって好き勝手やっているのか
その部分は国家の統治や憲法からみても非常にグレーだよな
いつもどおりだがリフレ派の妄想が止まらんなw
当座預金への0.1%の付利があるから、
どんなに金融緩和しても平均0.1%くらいにしかならないよ。
>>873
政府からの圧力かわすため
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:01:30
>>877
過去にやって現在やらないのが、本当に意味がないのか?
市場へのメッセーシとして本気度が伝わらないだろ??
>>878
だから長期国債買い切りオペとかの方が意味あるでしょ
すでに超低金利な政策金利に固執する意味が分からない
すぐ利上げする前科があるから
だーれも食いつかない
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:05:17
2005年の例↓日本銀行金融市場局

<平均> 0.001 %
<最高> 0.030 %
<最低>0.001 %

オマイラって日銀を馬鹿にするだけで、日銀を行動を本当に観察してるのかよww
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:09:42
枝葉ばっか見て木を見ないデフレ厨www
>>881
誰へのレスだ?脈絡がなさ過ぎる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:10:57
>>881
日銀は批判をかわすために、一時だけ瞬間的に正しい行動をする。

その行動がどれだけ続いたの?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:11:58
オマイラの大好きな森永卓郎も批判してるけど、森永がアホなの?オマイラが馬鹿なだけ?ww

http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20101109/251140/?P=2
日銀は今回の金融緩和を「即日実施する」と言ってはいる。
しかしながら実は、日銀は短期金利を下げてはいない。
実際のところ、短期金利をチェックしてみると、金融緩和前日4日の0.092%から、12日の0.088%まで、ほとんど動いていないのだ。
つまりこれは「ゼロ金利政策の実施」ではないということだ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:13:50
>>884
自分で確認しろよ・・・意味不明
>>885
このスレのどこにその見解に反することが書いてあるんだ?
森卓とかインタゲ大好きだよな。
物価を操るなんて社会主義者の夢だからな。できたらいーなー。
森卓も書く事無いだろうしな
牛丼でも食ってろYO
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:16:41
何で競争力クンがデフレ派になってんだ?
>>888
世界中、社会主義国だらけなんだな
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:19:05
>>856
戦前の陸軍、海軍と同じ組織が国民より上にある
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:19:38
>>887
869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 11:49:04
>>861
それ以上そこいじっても意味無いけどな
しかし、このスレの人間を教育するのめんどくさいな。
経済スレでは、音痴を隔離するスレ受け皿がいくつか存在して、そのスレがカルト化
するたびに潰さなければならないんだけど、次の受け皿がないからな。

あぁめんどくせぇ。
白川が一回呼吸をするごとに、無辜な国民一人が自ら命を絶っている
なんか最近はずっと荒らしが一人しかいないようだな
>>897
>>896は生活苦しいんだよ。察してやれ。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:27:46
>>898
毎日ご苦労様
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:30:52
あの初心者なんですけど、ちょっと質問してもいいですか?

物価が上がると金利って上がるんですか?

なんかこのスレ賢い人ばかりだから。
>>900
名目金利=実質金利+期待インフレ率
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:34:35
馬鹿(自称お利口さん)は教科書見る。
実務家は市場を見て行動する。
>>900
荒らしじゃないなら、>>1にあるテンプレまとめ先を一通り読んで下さい
結果だけでなくメカニズムも分かります
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:35:40
もう一つ質問してもいいですか?

物価3%上昇して賃金が4%上昇しました。

為替が購買力平価に基づき円が減価しました。

この場合、輸出企業って得をするんですか?
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:40:46
補足で書いときますけど、購買力平価基準にしたのは、金利スプレッドを採用
した場合だと、変数が多くなってめんどくさいからです。
>>900
言っておくが、>>1のテンプレを全部真に受けると危ないぞ。
当たり前のことだが、教科書をしっかり読んで自分で考えていかないといけない。
>>904
輸出産業(貿易財生産業)はもちろん国内にも販売するということを忘れてるんじゃないでしょうか?
同感。
>>904の条件だけじゃ判断できないな。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:47:11
>>907
インフレによる、消費性向の上昇による、国内需要喚起の事ですね。
それはちょっと置いておいて下さい。そこまで変数を組み込むとややこしいので。

今は「円を刷る→円安→輸出企業ウハウハ」の構図を理解したいので。
円が何%円安にふれたんだろう?物価上昇率が3で名目賃金上昇が4なら代表的個人企業があるとして1%労働分配率が
上がる。でも1%以上円が安くなれば輸出企業は得をするんでは?
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:50:35
>>910
うん?労働分配率って4÷3で0.75の上昇じゃないの?ちょっと待ってね。
>>909
そんな空論よりは
円高で利益予想を下方修正したケースの有無を探せばいいんだよ
今時円安容認・輸入マンセーする国なんてあるのかよ。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:55:15
>>912
あの?それ変数が為替と利益のみになるんですが?
荒らしならやめてくださいね。っもぅ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:57:08
>今は「円を刷る→円安→輸出企業ウハウハ」の構図を理解したいので。
トヨタの有利子負債から見て
1%の金利上昇で経常利益の30%を金利支払いに当てないといけなくなる。

本当にウハウハになるかな??
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:57:12
景気で見ると、徐々に回復しつつある。
リーマンショック以前の7割まで回復しつつある。

ただ、円高で利益が出ない。そういう企業が多い。
http://mon.st/f5eweO

クリックで・・・うんとね
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 12:58:34
物価が上がる前に販売生産の拡大があるでしょ
>>910
やっぱり1%にはならないですね。そもそも労働分配率を基準にして
どういう考え方をしたのか、教えてもらえませんか?ちょっと私頭が悪いもので
すみません><
>>911
そうだねw
>>919
ここ読んでおいで

http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/article176_8.html



 さて、ここで注意しておきたいのは、よく勘違いしている人がいますが、「日本は
輸出が多いので、あるいは、外需依存型の経済だから、自国通貨安で景気が浮揚する」
のではありません。外需依存だと効果が大きいとは言えるかもしれませんが、貿易赤
字の国であっても自国通貨安は景気浮揚となるということです。
>>914
それでいいんじゃないの?円安なら為替差益が生まれる。
記事が古くね? パラメータは3つじゃなくて、2つ財政と金融、
ソロス曲線で為替動くの既出だしだから緩和しろと24時間言ってた訳だし。
>>922
それより何より
理論的に円高で輸出産業が不利になるわけではない
というモデルを組み立てたとして
実体に合っていないなら何の意味もないわけで
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 13:45:17
日本の衰退は円高とともに
通貨高が名目GDPの伸びを抑制するというのは実証されてるしそれ以上に何もない。
もしインフレ下でそれで円が高くなるならそれはそれで問題ないんだよな
デフレ下で通貨が高くなるという異常事態なのに
何も手を打とうとしないどころか
「通貨戦争」とか言い出して他国の金融緩和を為替操作だとか言い出す
阿呆がいるんだからあきれかえる
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 13:54:17
>>927
インフレ下の円高とデフレ下の円高の違い理解してない
のは経済オンチの証明だよ
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 13:56:23
>>915
君は賢い。

>>747
知ったかぶりするなアホ。
景気が良い時はインフレに振れやすい、インフレで直接景気が良くなるわけがないだろ、馬鹿は死ね。
>>929
インフレすれば少なくとも純輸出が伸びる。また賃金の下方硬直性がキャンセルされる。
よって雇用が上向くという経路が生じる。
>>928
デフレ下の通貨高というのは
要するに通貨の流通量が少なすぎでバブル化してるってことだもんな
>>929
自分の無知を棚に上げてなにを言ってるんだw
BEIを指標にするって、なんかいい感じやけどもどうなん?

「四の五の言っとらんで、BEIが戻るまではブタ積みされようがなにしようが
 とことん緩和する姿勢をみせたほうがいいとおもうけどな。」
ttp://blog.livedoor.jp/positivegamma/archives/51475463.html
ttp://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 14:13:35
>>931
デフレで通貨高になるのは当たり前じゃないか?
デフレの分通貨高になっても、実質的な輸出価格に変化はない。

名目で考えるのをやめろ、基準点がないと頭が混乱するかも知れないが、それは頭が悪いのであって、理論が間違っている訳じゃない。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 14:14:37
>>931
日銀はBEIが0〜1,0の間に収束させてくるよ
>>934
どうして当たり前なのか説明してもらえます?
ついでにアメリカの景気が上向き始めたら円の価値が下がり始めたことについてもよろしく
>>936
いや横ヤリだけど、普通だからw食いつくなw
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 14:18:34
>>936
通貨は、円とドルだけじゃ無い、他にも沢山ある。
円が下がり始めたなんて事実はない。
景気回復したら名目金利が回復して実質金利が上がるからだよ。
>>938
アメリカが景気回復したらドル高するよ。景気回復にドル安は必要だが、
よくなったら金利が上がってドルが高くなる。だから円が安くなる。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 14:20:42
通貨は、短期では金利に連動するが、長期ではインフレ率で決まる。
だから、ある時期急激に円高になったりする。
>>938
じゃあドル円で円がドルに対して価値を下げた理由を教えて
日本は相変わらずデフレですよ
>>942
リーマンショックまでドル高だったのはアメリカが好景気で金利が高かったことと
日本が不景気で低金利政策採ってたからだよ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 14:24:18
>>942
短期は金利に連動する。
で、長期は購買力に連動。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 14:48:24
為替談義はヤマコーと豚との財政金融委員会が秀逸だった
ようつべ削除されたみたいだが
>>900は結局荒らしだったか
>>943
日本の金利政策にには変化がない
デフレは深刻になりこそすれ解決のめどは立ってない
要するにデフレ下であればその国の通貨が
他国の通貨に対して価値が上がる(円高になる)
という理屈は成立しないってことだよな

昨年円高に振れたのは他の国が通貨を増やした比率に対して
日本が通貨を相対的に少なくしか発行しなかったからってことだ
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 15:08:24
高橋洋一「ハイパーインフレ(笑)」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294465023/29n

29 名前: ポンパ(京都府)[] 投稿日:2011/01/08(土) 15:05:41.80 ID:aEWnXlHx0
未だに日銀が紙幣を刷らないからデフレになったとか言う
致命的な政治経済音痴が日本にもいるんだよなあ
あと経済発展に依らないインフレは更なるインフレを招くことを知らない奴とか
中高大と何を勉強してきたんだって訊きたくなる
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 15:14:39
>>950
米やECBが買取してんのは、周知の事実だが、
英も結構やってたんだな。
しかし、白川氏のやる気が感じられない、デフレ・円高誘導としか思えん。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 15:57:14
>>950
ほんと酷えなデフレが1番酷い日本が1番札刷ってないんだから
なにが中国デフレ、少子高齢化デフレだ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 16:05:45
イギリスはインフレが止まらないらしい。
住宅ローンが沢山残っているのに金利を上げざる得ない状態。
いよいよ、崩壊が始まるぞ。

日本はこれらの国をよく観察して行動すればいい。
イギリスは増税分含まなかったらデフレしそうなんだが
住宅ローン?
デフレで実質金利の高い日本には払えなくてマイホームを
差し押さえられる人がたくさんいるね。
またなんでもかんでもデフレにしようとしてるな
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 16:37:31
札を刷ってないのではなく、誰もデフレ下で金を借りてまで使う馬鹿はいないだけ。
リフレ反対論者が何でインフレだと金利が上がることだけを強調して言うのか不思議
実質債務負担が減るから普通は借金返済も楽になるのに
さらにインフレ率の上昇がずっと続くと受け止められれば、
インフレ期待を高め、現在の支出を増やす=消費が増えるという効果もある
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 16:56:09
>>953
不動産投資で1番痛いのは地価が上がらなくなること
インフレが止まらないイギリスは最高の不動産投資状態
じゃないか、、あんたはインフレ時に不動産投資やめて
デフレ時に不動産投資するのか(笑い
多くの市場関係者が信じる「ハイパーインフレ」はケタ外れに非現実的な話
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110105/plt1101051534002-n1.htm
心配しなくても2015年には
100円寿司が140円寿司に
100円ショップが140円ショップになっているよ。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:06:33
海江田も財務省の軍門に下った模様
まあ期待できるタマではなかったが小沢の新年会出てたのに何考えてんだこいつ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294208097/
【政治】 駆け込み需要を生む消費税率段階的引き上げも 海江田万里経済財政担当相「選択肢の一つ」

1 :おっパブうっしぃφ ★:2011/01/05(水) 15:14:57 ID:???0

★消費税率段階的引き上げも…経財相「選択肢の一つ」

 海江田万里経済財政担当相は5日の閣議後の記者会見で、消費税増税を含む税制抜本改革に関連し
「消費税率の段階的引き上げも選択肢の一つとしてある」と述べた。

 海江田氏は、消費税増税の前後に駆け込み需要と個人消費の低迷が予想されると指摘。
その上で、消費税率の段階的引き上げは、個人消費の落ち込みを和らげる「一つの方法だ」と語った。

 消費税率の引き上げ時期については、物価の動向も重要な判断材料になるとの認識を示した。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20110105032.html

▽関連スレ
【政治】 海江田万里経財担当相「デフレ克服と消費税引き上げはバランス必要」と表明 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294204940/
140円寿司になっても消費する人はきちんと消費するし
140円バーガーも消費する人はきちんと消費する
JR初乗り130円が180円になってもどうって事はない。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:11:25
でも給料は大して増えないんだよ。
ホント、税金上げる話だけはスムーズにまとまるなぁ
公約は全然実現されそうもないが
給料増えないならそんなにインフレにもならないだろw
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:20:31
回転寿司の店員は給料1.4倍だな
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:24:31
回転寿司で働くバイトさん率が40%アップw
お前等まさか、本気で市場のインフレ期待を完全に予測し、統制出来ると思ってるの?
思ってなきゃリフレとか口が裂けても言わないよね、恥ずかしくて
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:30:46
バーナンキがついに本音言いやがったな
景気回復の手はいくらでもあるとか言ってやがったのに、
昨日、景気回復には4,5年かかるって言いやがった。
そりゃ国民に渡るはずの金が機関を通じてBRICsに回ってりゃ景気回復なんかするわけねぇ
FRBvs資産家共の構図かと思ったが、どうもアメリカも胡散臭いわ
疑うなら、リーマンのきっかけになったデリバティブ商品も鼻っから仕組まれてたんじゃないのか
元々プライムまでしか科学者達は考慮してなかったはずが、
証券マン達によってサブプライムにまで金を貸し出したのが事の始まりだ。
当然、話を捻じ曲げた連中は断罪に処すげき所、おかまいなしだからな
日本の裏金作った警察や役所に似てるわ
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:31:21
インフレにすると、金融関係が儲かるからだろ。
米国なんか乞食がウヨウヨ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:34:43
努力して財産やら不労所得収入源を作り上げたんだから
デフレの方がいいよ。

故意のインフレなんて暴動ものだろう。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:36:37
>>972
日銀の故意のデフレで日本経済崩壊寸前だがな
努力した人間が馬鹿をみる世の中。

平気で足をひっぱろうとする人格破綻者。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:39:01
>>969
お前まさか、インフレのみで話してるの?
インフレは金刷って増やして希薄化で起こるわけだが、
その金を中間層以下に渡らせて景気回復させるのが最初の目的だろ?
その上でデフレ脱却させれば永続的に景気を維持させられるって話だよ
インフレ操作は大変だろうが、本来馬鹿の日銀のお仕事はインフレを操作する事だから
今の日銀の仕事は国民を騙すこと、白川「労働人口の減少でデフレです(キリッ)」
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:39:04
マネタリズムの効果
ttp://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/1899117/
故ミルトン・フリードマン教授のマネタリズム理論に従えば、中央銀行がお札を大量に発行(いわゆる量的緩和政策)
することでマネーの供給量を増やすと、景気がよくなり、物価も株価も上がる。米連邦準備制度理事会(FRB)
のバーナンキ議長はフリードマン教授の信奉者であり、ドル札をじゃぶじゃぶ刷って米国債の大量購入に踏み切ったが、
実体経済面ではかばかしい成果を挙げていない。

対照的に、フリードマン教授が嫌う、共産党が指令する社会主義の中国がマネタリズムの効能を立証している。
中国共産党中央はリーマン・ショック後の2009年1月から国有商業銀行の融資を一挙にそれまでの
3倍にする大号令を発した。この結果、不動産開発投資を中心に国内総生産(GDP)は実質で2けた近い経済成長を実現している。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:44:56
何かある度に簡単にインフレ起こされたら
もう米国人の様な
狂った消費漬けの人間しか住めない国になってしまうな。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:45:43
>>975
>今の日銀の仕事は国民を騙すこと、白川「労働人口の減少でデフレです(キリッ)」
これが最大の謎だよな、国民を騙してデフレ維持するメリット、目的がわからない
誰かに脅されてるのかな
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:47:16
中国なんか実質マイナス成長だろ、食料品も買えなくなって暴動が起きている。
ストライキも結局、インフレで実質賃金が低下したのが原因。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:49:26
日銀総裁の打率(笑)

また、バーナンキの舎弟が必死にポジショントークしておるわ(笑)
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:49:40
>>976
量的緩和の希薄化でインフレになった場合、一般物価と資産価値のインフレ率の乖離は
産業、インフラ等が発展過程の国のほうが大きくなる。
当然資産家はそちらの方に投資する事になるわけだ。
米国で刷られた金で米国債が大量に購入されようとその金は国民に渡らず、
中国に投資されているのだから成果など挙げるわけがない、
代わりに中国で効果が発揮されると言うわけだ。
不思議な話である。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:50:28
投資側は未だに+成長。一方で蟻族と呼ばれる一般人が増加しているのも事実。
賃金が高くなると国営公司は中国国外に生産拠点を移すだけだ。
何も問題ないとされているが、まあ、どちらも言い分あるから、一概に何が良いのか判断しかねる。
>>975
これだからリフレ論者(笑)は困るんだよな
そもそも貨幣供給量のうち、ハイパワードマネーは決して大きい比率ではない
これの意図的な増大で発生させられるのは、市場にインフレ期待を起こす事だけだ

ハイパワードマネー自体が希薄化を起こさせるほど刷られたら、それは膨大な額を刷る事になる
1000兆円刷ろうがハイパーインフレにはなるまいが、それだけ刷れば確実になるな
ハイパワードマネーは民間の信用創造の増大によってインフレ期待を起こすのだ
だが、民間の信用創造によって起こる以上、量的緩和の時期と実際にインフレ期待が起こる時期
にはズレが生じる
しかも、人々のインフレ期待でインフレが起こるのだから、実際の量的緩和の規模とも誤差がある
足りなければ更に量的緩和の規模を増大させるしかなく、超過すれば金融引き締めを行うしかない
結局、待っているのは一時的なバブルと引き締めの反動による崩壊だ

経済を混乱させるだけなんだよ
「大変」なんじゃない。「不可能」というんだ、予測と統制をするのはな
>>956
おまえが勝手にインフレと言っているだけ
983が論破したな
>>983
金融政策自体を否定しているわけだが
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:53:42
いずれにせよ、少なくとも私の理解では、インフレはいつも嫌々発生しています。
インフレ税率5%程度のインフレが起きるといいなと言ってインフレを起こし、
その結果、税収が思い通りに確保できてまた2%のインフレに戻したなどという事例は、
いまだに世界のどこにもないはずです。

そういう意味では、中央銀行がインフレ政策に及び腰になってしまう気持ちはとても分かる。
いったん始めてしまった時に全然コントロールが利かなくなる。そうすると本当に
日本は先進国ではなくなってしまうでしょう。

工藤 特に理論的によく分からない部分というのは、今、例えば日銀が意識的に
つくり出せるインフレ率が、本当に連続的に分布しているのかどうかです。つまり、
今はマイナス1%ですね。マイナス1%からプラス5%ぐらいのインフレを、
中央銀行が自由に選ぶなどということができるのかどうか。

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20101228/217763/?P=1
>>981
> 米国で刷られた金で米国債が大量に購入されようとその金は国民に渡らず、
> 中国に投資されているのだから成果など挙げるわけがない、
ただの作文
消費税を段階的に増税すればインフレになるね良かったなw
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:56:11
公務員の給料を減らして軍備増強をすれば良くなるよ。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:56:31
既に衰退国だな。>>987
投資側は見切りつけてんだよ。
>>986
裁量的な金融政策は無効であるというのは、30年以上前から常識だろ?
だからルール式の金融政策が提言されている訳でな
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:57:27
>>991
衰退しているのは、お前の毛髪だろ。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:57:50
>>987
インフレ潰しじゃ日銀の手腕は世界一だろ、何をびびってんだ
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 17:59:51
失礼な。俺は未だフサフサだ。カツラ不要。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 18:01:40
>>989
全然楽しくない提案だの〜
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 18:01:45
>>983
おまえが馬鹿なのはよく分かった・・
>>997
書くのは反論だけにしてくれ
反論できないんだな、要は
1000997:2011/01/08(土) 18:04:04
どうもすいませんでした・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。