■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1062兆円
1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2011/01/05(水) 21:13:29
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/05(水) 21:14:43
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/05(水) 21:22:47
4 :
1063の1 :2011/01/05(水) 21:31:50
1060が2つあったから治しただけだ。 1063スレの4を見れ。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/05(水) 21:42:54
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1060兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1292677068/ 変な亜流スレ
日本政府は借金で財政破綻する?■国債1060兆円
1060は2つないです。先頭の文字が違います。1語句ずつ変えていいなら、たった1語句だけの「誤差」だろうが
たった5スレ後にはまったく別のスレタイになって、見事スレが霧散してなくなってますね。
というか、アンチはそれが狙いで「パート」なんとかスレを立てて分断を狙ってました。
また繰り返すのでしょうか?
スレタイのミスしたらスレは書き込み禁止依頼して沈めてください。
最低限のルールです。1文字だろうが変えると、スレの継続性・統一性がなくなります。
(テンプレは立てた人間のお好きにどうぞ)
6 :
1063の1 :2011/01/05(水) 21:58:45
>スレタイのミスしたらスレは書き込み禁止依頼 そんなルールは2chの全体ルールになかったような気がするが まあ、スレによって違うかもしれないので 自治人がいるのであればおまかせしますわ。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/05(水) 22:11:28
ネパールでは食事とかは現地通貨使用出来たけど、飛行機代とかちょっと高額 の商品ではドル要求された。この先減価するような通貨は誰も欲しがらない。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/05(水) 22:36:29
ここが正規スレです。(1063はまだ立ってない扱い) ではよろしくお願いします。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/05(水) 23:36:09
>>10 これだけ雇用が回復すればそりゃアメリカの長期金利も上がるわな
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 00:01:22
欧州:
ロゴフ教授:ギリシャがデフォルトする公算、救済後もある(Update1) 2011/01/05 19:33 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=axEvLV.11P9A >1月5日(ブルームバーグ):米ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授は
>ギリシャについて、欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)の救済を受けた後も、
>デフォルト(債務不履行)する可能性がなおあるとの見方を示した。
>同教授は5日、財政難の欧州周辺国は「深刻」な財政への圧力に直面していると指摘した。
>17カ国が採用する単一通貨ユーロは存続する公算が大きいものの、
>域内の幾つかの国は債務再編が必要になるだろうとの見解も示した。
市場はギリシャの救済後のデフォルトを織り込み済み。つまり完全な「ギリシャ危機」ですね。
今のギリシャの緊縮政策などただの茶番。ギリシャ国民は真の破綻が間近なのを理解してるのだろうか。
ポルトガルの借り入れコスト上昇−欧州の高債務国で今年最初の入札 2011/01/05 21:07 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aw_sq35qHkOM >1月5日(ブルームバーグ):ポルトガル政府は5日、欧州の高債務国の中で今年最初に入札を実施した。
>ポルトガルの公債管理機関IGCPによると、5億ユーロ(約540億円)の
>6カ月物短期国債の平均落札利回りは3.686%となり、昨年9月の前回入札時の 2.045%から大きく上昇した。
>応札倍率は2.6倍。1年前にはポルトガルの6カ月の借り入れコストはわずか0.592%だった。
今年前半早い段階でポルトガルは破綻かと。6ヶ月金利3.7%は尋常じゃない水準。
市場が織り込み出してる。
財政破綻したアイルランドが9% ポルトガル10年は6.6% 差がもうわずか。
アメリカも日本も国債を人ごと面してるが欧州はもう完全にやばい状態。
フランス大統領が正月から「ユーロ崩壊」を口にするのは誇張表現でも何でもない、それがユーロの今の現実だから。
アメリカ・日本が破綻危機になってないのは単に「時差」のせいでしょ。
それ以上の意味はない。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 00:03:58
>>11 景気回復? どこが?
アメリカの失業率は9.4%を維持しています。3億人の国で10万人が増えたからって何?
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 00:06:41
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 13:59:22
定義が必要なものは破綻とは呼ばない。 震度1の地震みたくあるかないか常人には気付かないから「定義」がいるんだろ。 ビルが崩壊する巨大地震が起きて「地震の定義が・・」とかいうバカいるのかよ。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 14:13:29
債券先物は下げ幅やや拡大、10年入札結果は無難−販売動向を見極め 2011/01/06 13:02 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=an812ImnhfG4 >1月6日(ブルームバーグ):債券先物相場が下げ幅をやや拡大させている。
>午後零時45分に発表された10年利付国債の入札結果は、最低落札価格が事前の市場予想通りとなるなど無難だったが、
>販売動向を見極めようとする雰囲気が強い中、ヘッジ売りなどがやや優勢となっている。
>新発10年物の312回債利回りは、午後1時現在で同6ベーシスポイント(bp)高い1.215%で取引されている。
日本国債の借金自転車操業順調ですねー
ベルギーを投機の標的にする政治混乱−こう着続き、格下げリスクも 2011/01/06 11:54 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aKHgIh2eWyCs >1月6日(ブルームバーグ):欧州連合(EU)で公的債務が国内総生産(GDP)比で3番目に大きいベルギーでは、
>7党による連立協議を再開できない状態が続き、国内政局のこう着が長引いている。
{ギリシャ119% イタリア115% ベルギー101% ポルトガル87%}ベルギーは4位
>ベルギーでは総選挙後7カ月にわたって政治的混乱が続き、ソブリン債格付けが引き下げられるリスクが高まる一方、
>暫定政権は欧州の財政危機の波及を懸念する投資家の不安を和らげる必要があり、財政赤字削減を迫る圧力にさらされている。
>米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)によるベルギーの信用格付けは「AA+」だが、
>同社は昨年12月、総選挙後の政局の行き詰まりが格下げにつながる恐れがあると指摘。
公的債務と単年度財政赤字が「ソブリンリスク」のターゲット選定基準。(日本は217%だが)
ベルギー(GDP38兆円)は標的内か。ポルトガルより借金国だもんな。スペインは金利5.5%で膠着状態。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 14:22:25
【発言/財政政策】仙谷氏「日本の財政は断崖絶壁に、予算編成も困難」--会見[11/01/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294286708/ >1月6日(ブルームバーグ):仙谷由人官房長官は6日午前の会見で、
>日本の財政は断崖絶壁のところに来ていると発言し、あらためて危機感を示した。
>菅直人首相がテレビ番組で消費税を含む税制と社会保障制度の改革に
>「政治生命をかける」との決意を表明したことを受けた発言で、
>政権として財政健全化を喫緊の課題として取り組む姿勢を強調した形だ。
GDP200%超えで毎年10%くらい増えてるもんな。欧州に日本があったらとっくに破綻してる水準。
とりあえず財政赤字を毎年3%以内にしないとな。 1%5兆円として9-3=6%=30兆円の緊縮または増税or緊縮+増税が必要。
【税制】消費増税でしのぐ欧州 財政再建、英国は2.5%上げ20%に / WSJ「日本はギリシャに近づいている」[11/01/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294288131/ >財政再建に取り組む欧州で、日本の消費税に当たる付加価値税(VAT)の税率を
>引き上げる国が相次いでいる。
>英国は4日、税率を17・5%から20%に引き上げた。財政赤字を放置すれば国債金利が上昇し、
>市場での資金調達が難しくなるためだ。
>政府債務残高が国内総生産(GDP)の2倍を超える見通しの日本でも、
>消費税を含む税制の抜本改革が急務になっている。
今更何しても間に合わないとおもうけど、日本もがんばってね。
消費税は20%くらい必要。とにもかくにも財源が30兆円足りない。
消費税20%にすればちょうど30兆円税収が増えるのにね。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 14:27:15
>欧州では英国のほかポルトガル、ポーランド、ラトビア、スロバキアが年初からVATを引き上げた。 >金融危機後、計12カ国以上がVATを引き上げている。ドイツの税率は19%、フランスは19・6%だ。 >VATの引き上げは景気回復を遅らせる恐れがあるものの、ギリシャやアイルランドの財政危機で、 >財政赤字の拡大は国家の信用不安につながるとの危機意識が欧州には浸透している。 >日本では1997年に消費税率を3%から5%に引き上げた際、景気後退に逆戻りした苦い経験があり、 >消費税引き上げ論議は長らく封印されてきた。 >政府債務残高が膨らむ日本について、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は5日、 >「日本はギリシャに近づいている」と論評した。 >家計の金融資産が1440兆円と国債残高を上回り、国債金利も低いため、日本では「日本はギリシャにはならない」という楽観論が強い。 >だが、ロンドンの金融筋は「金利はいつ上昇するかわからず、欧州の財政危機が日本に飛び火する可能性は否定できない」と指摘している。 景気を無視して緊縮する欧州、財政を無視して景気のために減税/財政ファイナンスするアメリカ。 どちらが正解でしょうか? 歴史が教えてくれるでしょう。 個人的には「国債発行した時点で勝者なし」と思いますが。核戦争に勝者がないのと同じ。 "核弾頭発射=国債発行"した時点でどちらにせよ国が滅ぶだけ。 経済学の教科書に 「こうして国債発行によって21世紀初頭の世界経済は崩壊した・・・ 国債はいかなる場合でもどんな理由でも発行すべきではなく(国債発行後のことはしったことではないといった)ケインズは世紀のイカサマ師、大量虐殺者だった」 って書いとけな。(欧州ではもうケインズ学は完全にそうなりつつある。欧州でケインズはもはや100年は信用されないだろう。)
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 14:58:53
ソロス氏は不信感−アイルランド支援開始直前、跳ね上がる国債保証料2011/01/06 11:04 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aVG2wBJ4Ahh8 >1月6日(ブルームバーグ):アイルランド支援の融資が来週から実際に始まる。
>ただ、投資家は債務返済能力に懐疑的で、同国国債のデフォルト(債務不履行)に備える保証料は過去最高に達している。
>ジョージ・ソロス氏は昨年12月に英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に寄稿し、同国が再協議を迫られるだろうと指摘した。
>一方、レニハン財務相はデフォルトに陥れば国が「滅ぶ」としている。
>国債保証料に相当するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)スプレッドはここ半年で倍余りに上昇し、
>過去最高の628bp。これはデフォルトの確率が40%を上回っていることを示唆するという。
対外債務200兆円のアイルランドの破綻確率が40%か。
なんでEUが財政支援してるのに、破綻確率が40%認定?
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 15:01:23
>国際通貨基金(IMF)と欧州連合(EU)から支援を受ける見返りに、カウエン首相率いるアイルランド現政権は >歳出削減と増税、最低賃金の引き下げで合意。銀行の優先債の保有者を守ることも約束した。 >こうした取り決めについて、1990年代に英ポンド売りを仕掛けたことで知られるソロス氏は、 >次期政権が守らない可能性を指摘する。アイルランドでは3月に総選挙が実施される公算が大きく、 >最新の世論調査では、与党・共和党の支持率が最大野党である統一アイルランド党を17ポイント下回っている。 支援には緊縮+大増税が必要。現政権はやろうとしてるが、当然国民には不人気。 「なぜ外人の預金保護のために我々が増税されるのか?」<<外貨厨はよく見とけな。外人は他国やつの預金保護なんて基本嫌いだから。 で、野党が人気、選挙で負けそう→選挙で負けたら次期政権が「対外債務については、一部債務減免を要請する」可能性がある つまり債務減免(債務不履行=デフォルトな)をしそうな野党が勝ちそうな確率が40%あるってことだな。 ギリシャでもアイルランドでもそうか。誰も「減免なんかに同意したくない(貧乏くじは引きたくない)」ため、 その債権はデフォルト確率が高い=保証料金CDSが上乗せされてPIIGSは高金利と。 市場はEUの支援なんて誰も信用してないってことか。救済期間も結局未定だし、政治要因で変わるしEU内でもいつ債務減免要請してくるか分からんし。 10年債はとても買えないよな。というか、PIIGSに投資したら現に損をしまくる状態なので、誰も買わない。 買ったら損だし(金利が急上昇する債券なんて地雷に等しい)。債券は金利が変わらないときにこそ買える商品。 EUは際限なくPIIGSを救済する資金が必要。何百兆円も必要っぽいが、どっから沸いてくるのかな? ドイツ・フランスが自国の国民に大増税してくれて捻出してくれるんでしょ。偉い偉い。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 16:44:42
米国の地方自治体が抱える苦難
2011年のソブリン債務危機は米国地方債? (2011年1月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5189 >またやってるよ、と言うべきか。米国の地方自治体が次々に破産する事態が近づきつつあるという
>メレディス・ホイットニー氏(銀行危機を予測したことで知られる著名銀行アナリスト)の警告に、
>格付け会社の専門家たちが反論を試みている。
>だが、同氏より年長で、賢明でもあるはずの彼らの口調は、ホイットニー氏が数年前に発した銀行についての警告を
>あざ笑った人々のそれに不気味なほどよく似ている。
>底堅かった地方税収は、折しも連邦政府の景気刺激策による支出が途絶えようとしている中で悪化している。
>昨年秋の中間選挙で共和党が勝利を収めたことで、連邦政府から新たな支援策が打ち出される見込みも乏しくなっている。
>また、巨額の赤字に直面している州政府は、州内の自治体への交付金をカットしている。
>カリフォルニア州に至っては、自治体から資金を借りようとまでした。
>借入金のデフォルトについては、究極的には政治的な決断が下される可能性がある。
>固定資産税を引き上げれば住民が逃げ出す恐れがあるとか、
>必要不可欠な公共サービス(例えば治安の悪い都市の警察官の数)を縮小すれば有権者が激怒するという場合には、
>デフォルトする方がましな選択肢に見えることもあり得るのだ。
↑
アイルランド問題で対外債務カット(債務不履行)を選挙で国民支持受けるためにやる可能性があるのと同じ。
「機関投資家にはとくに選挙権はない!」からね。政治家は選挙のことしか考えない生物だし。
>人々の関心はもっぱら欧州の周縁国に向けられている。
>だが、2011年の債券市場のサプライズは、実はオハイオ州のダブリンとかニューヨーク州のマドリードとか、
>カリフォルニア州のアテネとかイリノイ州のリスボンとかで生じる可能性の方が高いのかもしれない。
アメリカはいま何の財政対策もやってない(ように見える)、景気対策がどうこうで、財政問題に向き合ってない。
アメリカでソブリン問題で緊縮を迫られるのは時間の問題かね。地方財政が導火線か。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 16:53:00
世界の金利急上昇!これから何が起きるのか?=為替王
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1215&f=business_1215_102.shtml ■世界の長期金利急騰の要因は?
昨今の長期金利上昇の要因は大きく分けて2つ。一つ目は、景気回復に伴うポジティブな長期金利上昇。
二つ目は、財政懸念に伴うネガティブな長期金利上昇。
一つ目の要因については、何ら心配ないでしょう。たとえば、アメリカについていえば、経済が回復し、
株価も高値を更新し、米ドルも上昇し、そして長期金利もかつてのように5%程度を回復すれば、
毎度お馴染みのアメリカ好景気の姿ですので、それは私たちの望むところです。
二つ目の要因が問題です。アメリカの財政が悪化しているとのニュースを度々目にしますが、
財政悪化に伴う長期金利上昇という側面が強まれば、株価にも米ドルにも下落要因として作用する可能性が高いです。
■今後の見通しは?
現状では、一つ目のポジティブな要因が優っており、実際に、米国株価は上昇し、ドル安も止まった状態です。
問題は二つ目の要因ですが、実際には米国財政赤字は、少なくとも日本のように深刻ではありません。
しかしながら、市場がそのテーマに注目したとき、たとえ深刻ではなくても、金融市場に大きな影響を与えることがあります。
ヘッジファンドなど投機家たちが狙いを定めて金利急騰が止まらなくなった結果、
米国株価や米ドルにショックを与える可能性はないとは言えません。
したがいまして、二つ目のリスクシナリオを頭に入れながら、一つ目の楽観シナリオを軸に戦略を組み立てるのが妥当ではないかと思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
アメリカ財政問題(最終最後の導火線)がいつ来るかの問題。まあ最後なんだし、時間が後ろかな。
スペインあたりが破綻し出したらアメリカにも火が付くと思う。速ければ今年の夏かな。
大きすぎて救えない=スペイン・イギリス・イタリア アメリカ日本と。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/06(木) 21:05:01
オバマ政権 難しい政策運営を
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110104/t10013181521000.html >ことし就任3年目を迎えるアメリカのオバマ大統領は、経済回復に向けた最大の障害となっている
>雇用の改善を図るのと同時に(なんだかんだでアメリカ失業率10%近くのままです。)、
>巨額の財政赤字の削減にも取り組まなければならないという難しい政策運営を迫られそうです。
>2011年のアメリカ経済は、オバマ大統領が野党・共和党との妥協によって実現させた大型減税の延長や、
>失業手当の延長が景気を下支えし、緩やかな回復を続けるという見通しがある一方で、
>失業率が10%近くに高どまりしているなか、本格的な回復は期待できないという慎重な見方も出ています。
アメリカの失業率は10%、長期金利は上昇中。
市場はただ景気回復景気回復いってるだけじゃないかと。
もしくは「雇用なき景気回復」だな。そういうのは長く続かない
今の日本もそうだが。日本の失業率は5.1%文句なしに最悪水準。
ユーロ圏は10.1%失業率。
世界経済は回復してないし、雇用は世界中が最悪水準で高止まり、ソブリンリスクは絶賛燃焼中、次々連鎖中。
の2011年1月と。対外債務200兆円(スペインのGDP並)のアイルランドの債務不履行確率は40%
欧州はこれから緊縮するので、これから失業率はもっと増えるはず。
アメリカも財政赤字90%とかの消せない借金額が影響を増すことでしょう。
>>15 いるよ?
地震の強さは震度とは別にエネルギー量で表現されているし
被害の程度という基準で震度とという標準がある
それ無しで地震の被害を云々できるはずがない
耐震構造の基準が作れるのは地震の被害が数値化されているから
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 11:55:39
ビルがたくさん倒壊するような地震発生時に 「これはそもそも地震であったかどうか定義が・・定義が・」 っていうくらい無駄。 地震は地震でしょ。 つうか何がいいたいの? 1000兆円財政破綻が破綻であるかどうかの定義が必要なくらい小規模とでも? 真剣になにがいいたいのかさっぱり、1%も理解できない。 言葉遊び?
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 12:01:41
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 12:28:12
>>24 大本営みたいだなお前って、
「撤退」を「転進である」と"定義する"作業とか向いてそうですね。
結果はそもそも定義をする必要がない。結果は結果を報告すればいいだけ。
結果が困るから「定義=情報加工」がいると。
再定義したってガダルカナルで2万人死んだのは変わらんけどな。
そういう言葉遊びをするようになったら終盤戦。
>>25 ビルが沢山倒壊するとして
どれだけの震度まで耐えられるようにすればよいかを設定し
それに合わせて都市計画を作り建物を建て直す
その程度のことはやっているよ
少なくとも人類が一瞬で滅亡するような地震はかつてなかったわけで
被害の程度を予測するのは当たり前
日本の財政破綻で日本人が全員死ぬならともかく
そうじゃないんだから
破綻したらどうなるのかそもそも破綻とは何を指すのかを決めるのは当然
>>27 いまお前がやっている作業がその「撤退」を「転進」と定義する作業なんだけどな
「破綻は破綻だ他に言いようがあるか」なんてのは典型的な詭弁の1パターンだ
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 13:55:46
・・と、くだらない意味のない中味のない議論をして 延々と揚げ足取りを企むのが破綻しない派。文学表現に拘りまくると。 すばらしい創作小説に長けた大本営といっしょ。 わかりやすい。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 14:02:12
>いまお前がやっている作業がその「撤退」を「転進」と定義する作業なんだけどな >「破綻は破綻だ他に言いようがあるか」なんてのは典型的な詭弁の1パターンだ そうですか、ガダルカナルは撤退であるか転進であるかの詳細な定義議論が必要なんですね。 すいませんね。どうみても「惨敗・壊滅・撤退」に見えたんですが、 「転進(進む方向を変えた)」だけかもしれませんよね。 あなたの言うとおりですね。定義は重要ですねー 定義しないと! はやく定義定義!
32 :
アポロン :2011/01/07(金) 14:10:07
日本復活 赤字国債を世界に売りつけろ 金利の上昇、デフレ脱却 円安輸出の増大 目出度し芽出度し
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 14:22:30
いや、すぐに定義する必要もないのか、 10年20年50年かけて国民の4/5以上の賛成をもって破綻を定義するべきで、 それ以前の事件はただの事件でしかなく、「破綻の定義」が行われてない間の いかなる事件も破綻ではない。 よって50年間「破綻の定義」に時間がかかるなら50年間は「破綻」などないのであって、 1000年間「破綻の定義」に時間がかかると、1000年間日本において「破綻」などないことになる。(未分類の何か でしかない) また破綻といっても、それが純粋に政府要因でなければ破綻とはみなさないし、 外国要因でも破綻ではなく「影響」であり、政府に罪はない。 中銀の無能な金融政策による「影響」も政府には関係ないこと。 国民の要求による国債発行も、政府には関係ないこと。 国民が主権者であるため、財政破綻も「破綻」とは呼べない。国民の自業自得である! 公務員には悪い公務員もいるが、大多数は健全なまじめな公務員であって、 いわゆる破綻といわれる事象が起きても、公務員の給与水準は人事院によって維持されるべきであり、 公務員は加害者ではなく被害者であり、悪いのは国債発行を許容した国民の方。 すなわち、財政はいかなる場合でも破綻しないのであって、国民の破綻は国民の自業自得であり、 公務員の給与・地位は1000年保証されるべきである。 @まず破綻の定義には1000年かかるので、それまで一切の事象は未定義=破綻とは呼べないなにか。安易に破綻というな! A破綻したところで、それが政府要因であるかは厳密に検証されるべきであり、多量の外部要因に1つでもひかっかれば「事故」として処理するだけ。 国債が売れなければ市場の問題であり、国債を引き受けなければ日銀の問題であり、 破綻を騒いで破綻するなら非国民の連中の問題であり、政府は被害者であり、政府の破綻ではまったくない。 被害者=政府・公務員はむしろ救済されるべきであるので、給与水準は当然維持する。そのための増税は柔軟に行う。 以上
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 19:43:11
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 20:00:50
11月のユーロ圏失業率:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aF9xtsDg4Cic =============================================================================
11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月
2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 1年前
=============================================================================
ユーロ圏 10.1% 10.1% 10.0% 10.0% 10.0% 10.0% 10.0% 9.9%
EU27 カ国 9.6% 9.6% 9.6% 9.6% 9.6% 9.6% 9.6% 9.4%
-----------------------------------------------------------------------------
スペイン 20.6% 20.6% 20.6% 20.5% 20.4% 20.2% 20.0% 19.0%
エストニア n/a n/a 16.2% 16.2% 16.2% 18.5% 18.5% 15.7%
アイルランド 13.9% 13.9% 13.9% 13.7% 13.6% 13.6% 13.6% 13.1%
ギリシャ n/a n/a 12.9% 12.9% 12.9% 12.2% 12.2% 10.2%
ポルトガル 11.0% 11.0% 11.1% 11.1% 11.1% 11.1% 11.1% 10.2%
ハンガリー 11.3% 11.2% 11.0% 11.0% 11.1% 11.3% 11.2% 10.6%
フランス 9.8% 9.7% 9.7% 9.7% 9.7% 9.8% 9.8% 10.0%
ベルギー 8.3% 8.3% 8.4% 8.5% 8.5% 8.5% 8.4% 8.1%
ドイツ 6.7% 6.7% 6.7% 6.7% 6.8% 6.8% 6.9% 7.5%
=============================================================================
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 20:05:08
:失業率で見た今後の欧州破綻レース:
スペインは最悪、20%失業率=5年は経済最悪=5年間最悪の国債発行 を見越してのスペイン危機だったか。
エストニアは国債発行ゼロ(GDP比たった7.2%らしい(合計でね))ので最悪失業でもソブリン危機は関係なしw
アイルランドギリシャは破綻
ポルトガルは60日以内に破綻確定 ある意味もうどうでもいい
Hungary 84.3%債務
よって次はスペイン(失業率1位、債務は62% 発展性を考慮して)、
ハンガリー(84%)、フランス(77%)かな。
ベルギーは政治混乱+GDP比101%債務で破綻倍率急上昇か。
スペイン・フランス・ハンガリー・ベルギーが破綻しそうだな。
ハンガリーの長期格付け、「BBBマイナス」へ引き下げ=フィッチ 2010年 12月 24日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-18763820101223 ハンガリーは予想以上に悪い。
フランスの銀行は新興国の国債を大量に買ってるので、死なばもろとも的に破綻レースに参戦(自業自得)。
回復薬もなく、MP0状態だな欧州は。それで100ターン敵の攻撃が続くのを耐えると(毎週のようにある国債償還をすべてこなす必要がある)
ベルギー・ハンガリーが次のターゲットか。今年前半に破綻できそう。
スペイン・フランスは文句なしの大国だが、連鎖コンボでいっきに破綻するかもな。小国の破綻は大国のHPも確実に削るし。
EUもIMFもそろそろ体力切れ。もうすぐMP0になり誰も助けられない欧州になる。
まだまだどんどん破綻するのにね。 どうすんだろ。
デフォルト〜債務不履行〜がもうじき見れそう。第二次ギリシャ危機だな。世界市場がひっくりかえるな。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 20:25:22
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 20:27:21
EUが15兆ドルデフォルト、日本が12兆ドルデフォルト アメリカが15兆ドルデフォルト リーマンショックは0.61兆ドルの破綻劇。 世界国債破綻は42兆ドルの破綻(リーマンショックの68倍)。 リーマンショックの波及は700〜1400兆円だったらしい。その68倍だから 4京7600兆円〜9京5200兆円。世界の金融資産の総合計が2京円らしいので、 世界の全資産が吹っ飛ぶ計算? 文字通り全世界の金融資産が紙切れになると。 0.61兆ドルが原因で全世界で1000万人が失業 42兆ドル原因では、6億8000万人が失業ですかね。先進国は失業率50%だな。 失業者の1/3は餓死するので、2億人が死亡かな。(後進国数十億人の饑餓は含まないで) スペイン破綻で現実的になるかと。フランス破綻でアメリカ連鎖して確定かな。 リーマンショックで威力判定はできたので、これを単純に掛けてもいいと思う。 国債は基底商品なので、一部しか買ってないような金融派生商品以上に金融市場に入り組んでるから やはり軽く見てもリーマンショックの70倍以上の損失=つまり世界経済は全部吹っ飛ぶ。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 20:33:17
>>1 結局 破綻の定義 さえ無いのか。。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 20:49:31
OECD30カ国の人口は11億人だから、7億人失業だと先進国の平均失業率は63%だな。 生き残るのはたった27%か。 ・失業率は2年くらいじゃ回復しない。 ・国債破綻は1年、数ヶ月で連鎖しまくる。欧州完全破綻から3年以内に日本もアメリカも全部破綻するでしょ。 となると最終的には(国債破綻の連鎖が緩慢でも)、やはり失業率は50%超える。 どんな激変でも5年で復帰すると思うけどね。少なくとも一度は失業率60%とかばかみたいな時期と最悪期があると。 で、2ヶ月あれば人は餓死できる。何が起ころうとも5年で復帰できるが、人間には5年は長すぎる。 社会保障が断たれた状態で失業者が5年もつのかなー 制御された状態での(社会保障がある)失業者は混乱を起こさないが 制御されない状態での(社会保障がない)失業者は何をするか分からない。 とりあえずリーマンショックの70倍としかいいようがないな。それが第一段階。第二段階は複雑すぎて今は読めない。大恐慌ですら25%で、失業率50%超えは資料もないし。 あ、ジンバブエの失業率は97%だっけ。 前回の大恐慌での大量の失業者はヒトラーを生んだっけな。2段目がどうなるかは分からない。第三次かな。 資本が破壊された後に来るのは内戦、既存政治の破壊、僭主の登場と。戦争かなー。 そこらへんは見てきた歴史、「大恐慌は第二次大戦につながった」と教科書に載ってるレベルの常識の再来か。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 21:39:35
個人的には失業率15%、物価上昇率10%(年率)とかなら破たんとは思わないが どれくらい想定してるの? 失業率30%とか?インフレ年率300%とか? 人によっては今日の日本が既に「破綻国家、死屍累々」と考えてるだろうし。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 21:55:45
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/07(金) 22:05:50
財政破綻がデフォルトを意味するなら問題ないでしょ 最終的には日銀引き受けで札刷りまくればいいのでは? 猛烈インフレになって庶民が苦しんでも、同時に政府の累積債務も帳消し。 メデタシ。ギリシャみたいに金融政策の自由無い国以外は回避可能だろ 「日銀引き受け≒インフレ帳消し」はダメってのなら、どの程度のインフレ まで認めるか、認めないか、結局水準の問題では?
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 01:10:29
日本の場合だと インフレで軽減された債務状態で 年金生活者を税金で救ったりすることがありうるからなぁ。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 01:44:01
今、住宅ローン組んで家を買おうか迷ってますが、 ハイパーインフレになると固定金利で借りてても 影響あるでしょうか。 1.日本円現金→外貨タンス預金 2.固定金利で住宅ローン組んでマンソン購入 3.数年後に財政危機でインフレ発生、日本円暴落に。。 4.外貨から日本円に変えて、ローンを楽々返済。 ダメでしょうか?
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 02:11:55
馬鹿の名言はっとくぜ 69 名前:捨てハン ◆wcwvhPtz2o [sage] 投稿日:2006/12/31(日) 02:07:09 破綻スレはもうデフレですよ。去年あたりに破綻厨がアホみたいにスレ立てまくったせいで ただでさえ大して需要無いのに、財政論者が散り散りになってしまった。 誰も相手にしてくれないもんだからスレ立てで目を引こうって魂胆はわかるが 人様に迷惑かけるのは良くないですね。 債務の発散に借換え債の金額は関係無い筈。そもそも債務の発散というのが どのような状況を指すのか理解してますか?一般的にGDP比の債務が均衡していれば 「債務は発散していない」ということになります。借換え債の金額がいくらであれ 調達した金で債務を返済するのですから、増加分は金利分のみになります。 債務の発散を回避するには、先ず基礎的財政収支を黒字にし、その上で金利≦名目成長率を維持 若しくは金利の超過分、PBを黒字にする必要があります。 先ずPB黒字化の実現可能性についてですが、目標年の前倒しが検討されていることを見れば わかるとおり、状況は非常に順調であり、2011年時点でPBを黒字化していることはほぼ間違いないと考えます。 内閣府発表の、エコノミスト32人に対する今後の金利や成長率についてのアンケートでは、半分近いエコノミストが 2015年時点でも金利≦名目成長率の状態を維持可能と考えており、全員の意見を総括しても、超過分は0.3%程度との 結果が出ました。800兆円の0.3%は2兆円と少し。慢性的低金利の日本で金利が名目成長率を 上回るということは、ある程度の成長率を維持していることが見込めますから(アンケートでは3%前後) 2兆円程度のPB黒字化は容易と考えます。 N速民は経済に疎いとよく聞きますが、そうでもないみたいですね。 スレの方は荒れてますが。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 02:13:38
290 :捨てハン ◆wcwvhPtz2o :2007/01/12(金) 08:52:02 骨太方針における「16兆円のPB赤字」ってのは、抜本的財政改革が行われなかった場合の 2011年度のPB赤字の予測。今後5年で、25兆円支出が増える計算になり、仮に赤字を解消したとしても 9兆円、支出が増える計算になる。(社会保障費や年金などはともかく、主な支出増の内容が成長率にあわせて 地方公務員の給料が増えてたりと、アンチ公務員の小泉方針に反しており、意図的にかさ上げしてるとしか思えないトホホ内容) 実際は、歳出削減どころか支出を今のままに抑えるだけで、2011年前に黒字化が可能(骨太方針の前提に沿えばね)。 >でも、PB黒字は単年度でなく、債務ある限り継続していく必要がある。 「マイナス成長になったらどうすんだ!」とか「PBが赤字になったらどうすんだ!」とか 言う人多いけど、PB赤字やマイナス成長がニュートラルなんじゃなくて、これらはあくまで 「異常な状態」なのね。この借金だって91年に経済が崩壊しなければ存在しなかったわけで そもそもマイナス成長なんて普通なら景気後退期でもそうそう起こるもんじゃないよ。 不況の後には好況が来るし、好況の後には不況も来る。景気変動に比例して赤字は増減する。 日本はその不況が10年以上続いたから借金だらけになったってだけで、普通に景気が サイクルしてるだけなら、借金がドカドカたまったりはしない
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 02:14:55
↓2007年でさえこういうお花畑が結構いた 655 名前:捨てハン ◆wcwvhPtz2o [sage] 投稿日:2007/01/23(火) 20:36:43 「2011年までに16兆円のPB赤字を解消!内10数兆円は歳出削減で補おう!」 って骨太方針、その「16兆円の赤字」ってのは「このままの財政運営が続いた場合の 2011年時点のPB赤字予想」であって、何も今の年80兆円の歳出から十数兆円 差っぴこうってんじゃないんだよね。勘違いしてる人多いけど。だからそのプランに沿った 「歳出増抑制政策(とあえて書く)」に法った財政運営続けてても、今と比べれば 9兆円、歳出が増えることになるんだよね。16兆円って数字自体、そこまで危機的な 数字じゃないけど、実際は更に平坦な道のり。後々の国の功績を大きく見せるために ワザとかさ上げしてんじゃねーのって声もあるくらい。(マスコミも国も「財出削減」って 表現を譲らない所を見れば、連中の意図がわかるでしょ) だから君の言うとおり増税なんて必要無い。最近じゃ、予測を上回る税収増により 増税抜きの前倒しプランが検討されてるみたいだけど。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 03:29:46
過去のことはさておき、アメリカの長期金利がいつの間にか3.4%台になっている。 よって、FRBの国債買い入れでアメリカ国債を買いに行った日本勢は更なる アメリカ国債の含み損を抱えているはず。 この穴埋めを日本国債売却でするとすれば、更に日本国債の金利は上がる。 この影響は直ちに借り換え債の発行計画に影響してくるであろう。
経常収支が黒字なら、実物投資以外、結局、また、米国債を買うことになる。
仙谷が、日本の予算は後2年とポロリしてしまったわけだが、 実際にあと2年後に何が起こるのだろうか。 ようするに、借り換えを含む国債の発行が100兆円を超えるという事なのだが、 このあと国債が本格的に発散過程にむかうのか、 重税を課される事になるのか、 はたまた財産税 政府紙幣 などといろいろなパターンが考えられる。 実際にはこの国のエスタシュブリメント層は青写真を描いているのだろうが、 市井の俺にはさっぱりワカラン。
>>45 外貨の価値が危ういと思われ。
インフレ下で国内財産の価値を保全しようと思うならTOPIX ETFでも買っておいたほうがよさげ。
固定金利はたしかにうまく行けば借り逃げに近くできそうだね。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 08:52:51
何で国内資産に拘るか意味不明。 確かに外貨の現金に拘るのかもどうかと思うけどね。 日本の国債残高は1000兆円程。この国債保有は95%が国内で 保有されている。ということは、この国債に何らかの問題が 発生したり、インフレで債務圧縮の動きが出てくると、損失の 95%は日本国内に集中する。当然、日本企業にも大きな影響が 避けられないので、日本円の現金や債券は当然避けるべき。日本株 も内需比率が高いとこ、資産が国内に集中してる企業は避けるべき。 細かい分析が不得手なら、海外優良株の方が無難な選択になると 思われる。 破綻前の資産の避難には海外物の方が無難だと思われる。現在円高なら なおさらだ。日本株は現在は研究のみに止め、財政問題が顕在化しだすと、 一度円・日本株・日本債券のトリプル安があるから、そこで買いを入れる方が よいと思われる。問題が顕在化しだすと、生き残る企業と滅びる企業の選別が 始まるので、その時に見極めて、新時代をにらんで日本株を買うのが上策。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 09:26:48
>>7 外貨準備が少なくて、飛行機の燃料代とか着陸料、整備量とか賄えないんじゃないかな?
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 09:31:00
>>53 外国への投資を煽るやり方がホント下手だな
そんな「北風と太陽」の北風みたいな稚拙な煽りで人が動くと本気で思ってるの?
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 09:33:12
重要なのは対内債務よりも対外債務 なぜなら対外債務の比率の高い国ほど・・・ 主要国の対外負債のGDP比率 (09年現在) ギリシャ 163.5%(内、政府の対外負債対GDP比率が86.9%) ポルトガル 225.2%(内、政府の対外負債対GDP比率が57.8%) イタリア 112.7%(内、政府の対外負債対GDP比率が49.4%) アイルランド 867.6%(内、政府の対外負債対GDP比率が40.5%) スペイン 158.7%(内、政府の対外負債対GDP比率が26.8%) イギリス 342.3%(内、政府の対外負債対GDP比率が15%) アメリカ 97.7%(内、政府の対外負債対GDP比率が26.3%) 日本 43.3%(内、政府の対外負債対GDP比率が13.7%)
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 09:44:03
>>39 ゆるい定義でいいのなら...
債務者が債権者に、より悪い条件での借り換えを要求する状態。
ギリシャ政府が自国銀行に同じ利率で10〜15年間の償還期間の延長を要求した。(=手形ジャンプ)
これもゆるい意味での破綻に入る。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 09:57:20
低利の国債を売りさばき意図的にインフレにすることは、ゆるい意味での破綻。 最近の公募増資もそういった意味では、企業の緩やかな破綻と言って良いかも知れないね。 まぁ緩やかな破綻であれば、社会に余裕があるうちなら元に戻れるだろう。 JALは緩やかな破綻から、あまりの杜撰な経営がたたり持ち直せず一気に失速したが... 日本もインフレに誘導され緩やかな破綻(既発債の価値減少と社会保障の減額)を経て、持ち直すんじゃないかな? まぁ本来の意味での意味での破綻(債務不履行)ではないけどね。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 10:08:00
日本は緩やかな破綻は無いと思うよ。 あまりにも低金利の時に国債発行しまくって、総額1000兆円にも達した。 来年度なんで国債発行額が170兆円。1%でも金利上昇したら1.7兆円の負担増。 まあ、アメリカ並みの長期金利になるだけ2年程で財政クラッシュになるだろう。 小泉内閣の頃くらいまでは緩やかなインフレへの転換とかもあり得たけど、今と なっては、限界までデフレで国債に金を集めて放漫財政。限界に達したら強烈で 急激なインフレで債務圧縮というシナリオで進行してるよ。政治家達は目先の ことしか考えなかったからね。 ただ、銀行の足並みは崩れてきたな。某メガバンクは国債保有を全て短期物に してしまったぞ。どうも金利上昇を懸念し始めたようだ。まだいけると言っている メガバンクもあるが、今までのような同じ歩調ではなくなってきている。
金利の負担云々もその金利分のカネは国内銀行に戻るだけだから ますます国債の原資が増えるだけ そしてさらに金利が下がる
>>45 たしか急激な金利上昇時には変動させるって特約がついてたような・・・
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 10:24:23
>>59 まぁ借り換えが100兆あるから。
新規国債が少なくなれば良いんじゃないの?(政府は44兆とか言ってるけどw)
借り換え自体はそんなに問題じゃないでしょ。
右手の物を左手に持ち帰るだけだから、金利分だけの負担で済む。
所謂、リボ払いって事だ。
国は死なないから、貸し手が居る以上リボ払いでも破綻はしないよ。
問題は、新規が増えると借り換えと利子の払いが増えることかな。
低利の国債が市場に有る内に、インフレ誘導して圧縮するべきだと思うけどね(=穏やかな破綻)
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 10:46:52
>>59 結論は出ている。
無軌道に公債発行すれば、失敗以外ありえない
>強烈で急激なインフレで債務圧縮
なんて事をしたら、
治安すごく下がるし、モラルが崩壊するよ。
金持ちだって有名人だって生きていけるか分からない。
このスレはキチガイが多いから毎日来て同じ事を言い続けてやるよ
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 10:55:49
>>63 >>62 日本政府が意図的か無意識かは知らないが、
強烈なインフレ路線をやっているのは間違いないよ。
限界まではデフレで国債に金集めるけどね。
どう見てもハードランディング路線だけどね。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 10:58:54
>>63 強烈なインフレには賛成しかねるな。
低利国債(1%前後)が市場に有る間に、3%程度のインフレになれば充分じゃないかな?
1000兆のうち毎年の借り換えが100兆なら、入れ買いが完了する10年間にかなり圧縮できる。
3%のインフレなら強烈ではないと思うんだが...
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 11:00:02
ごめん、強烈なインフレって、具体的に何パーセント? 年10%位かな?
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 11:00:28
>>63 じゃあ、あなたにはどんなシナリオを描くの?
無軌道に公債発行してる時点でモラルは崩壊してるよ
無制限の借金なんてできる訳なかろう。
あなたは財務省の2チャンネル担当員ですか?
それとも非常識な人間か…
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 11:12:11
>>65 賛成とか反対とかではなく、日本政府・日銀にはそれ以外に手がない。
国債を国内で95%も消化したのが仇になるんだよ。インフレで金融機関が
保有してる国債の価値が下がれば、国内金融機関の大混乱は避けられない。
国内で大量に消化した副作用がこういうところで出てきてしまう。国内消化
はよいことばかりではないんだよ。政策の柔軟性を完全に奪ってしまった。
日本の低金利の既発債は世界中で引受先なんて無い。インフレになってしまうと、
条件が皆同じの日本の金融機関は一斉に売り優勢になり、暴落相場になりやくすくな
る。これが狭い特殊な市場で売り圧力がかかる時の怖さなんだよ。このスレッドの連中
はその恐ろしさが全く理解できてない。簡単にインフレ・デフレが制御できるという
幻想を持っている。1000兆円の95%を国内保有してることの代償もあることは
忘れてはならない。
日銀の引受も結局は日銀の資産劣化で、円の価値が暴落する作用しかないだろう。
日銀は俺が指摘したリスクをかなり前から意識してきたし、長期金利を抑えること
に全力をそそいできた。もうそうするしかないのだから。もう日本には政策的に軟
着陸方策は無い。後は個人で対策を立てるしかないだろう。
毎年3%のインフレ(日本の場合4%)が理想なんだよな。
インフレなんて無理無理 大体日本に大手電機9社もいらないんだよ 国際競争力もないのに 延命させるたびにデフレがひどくなる それなのにエコポイントに変わる家電割引制度を検討なんて、でたらめもいいとこ もうこの国破滅だね
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 11:24:20
多様性のない市場は一方通行になりやすい。 確かに日本国債を国内消化したのは、低金利で資金調達できた都合の良い 話だった。しかし、これをするにはデフレでないと成立しないという副作用 もあった。財政支出拡大がデフレを促進するという何とも皮肉な結果だった わけさ。国内金融機関は都合良く一方的に国債を買ってくれたよ。 問題はこれが逆回転してしまうとき。一方的買われてきたものは、状況が変わると 一方的に売られやすい性質がある。バブル期の株や不動産が国内市場でどんな動きを したかを見ればわかるよ。インフレというのは、市場の動勢を逆転させてしまう効果 があるので、緩やかなインフレ政策は怖くて政府・日銀にはできないだろう。財務省・ 日銀は狭い市場の性質を理解しているようだ。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 11:31:02
バブル期は日銀の窓口指導で銀行が土地転がしに金貸しまくっただけ
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 11:31:17
GDP=民間消費+民間投資+政府支出+純輸出
http://www.bcajp.com/attached/20100827110838_35471.jpg 1995年〜2005年の政府支出増加率
日本 -3%
アメリカ +75%
イギリス +77%
フランス +45%
ドイツ +12%
韓国 +152%
1995年〜2005年の名目GDP増加率
日本 +2%
アメリカ +68%
イギリス +71%
フランス +44%
ドイツ +21%
韓国 +103%
え?日本は成長しないって?頭大丈夫?
どうすれば日本の名目GDPを伸ばせるか小学生でもわかるよね?
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 11:32:40
市場の見えざる手によって日本経済は導かれるのです 老人や団塊世代はこれからつらく厳しい人生が訪れるのです。
え、日本は成長するって?頭大丈夫?
76 :
 ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/01/08(土) 11:46:07
え、また韓国?頭大丈夫?
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 12:06:47
>>74 その老人の金融資産や年金収入に頼った生活してる
ニートやら引き篭もりも悲惨な生活が待っているけどな。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 12:32:07
個人金融資産の8割くらいを老人が持ってるだろ これを政府が吸い上げるって議論はよく見るけど 気持よく散財してもう政策の方がましな気がする 老人はみんなの未来の姿だから 彼らが楽しそうでいた方が中年から若者まで潜在的にモチベーションもアップするはず それと政府を通すと碌な事にならないっていい加減に学習すべき時だと思う 要はキャッシュフローを増やせばいいんだろ 例えば消費を積極的な人や雇用に積極的な企業とそうでない人や企業を税率で格差をつけるとか そうすれば政府が知恵しぼらなくても自然に良い方へと流れると思うんだけど
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 12:35:33
民主党は馬鹿だと思う 税率に格差をつけるって武器を使えるのに 一律に法人税を下げて 今度は頭まで下げて雇用してくれってお願いしてるんだから
破綻しないんだから 公務員給与削減とか 医療費削減とか 年金抑制 なんかしなくていいんだよ つまりもっとじいさんばあさんの借金で年金増やしても毎日パチンコに行けばいいんだよ
政府の財政を心配している暇があったら民間の心配をしろ
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 12:49:43
>個人金融資産の8割くらいを老人が持ってるだろ さらにそのうちの9割を一握りの人が持ってるわけで、 老人と十把一絡げにするのは間違い
>>83 そんなことないんじゃない?
少なくとも俺の周りの老人はみんな裕福だよ
生活保護は総数でも200万人もいない(外国人含めて)からね
老人の総数からいくと、8割くらいは裕福だと思う
薄く広く金持ちだよ
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 13:26:38
>>84 >老人の総数からいくと、8割くらいは裕福だと思う
薄く広く金持ちだよ
思い込みはやめて現実のデータを出してくれ
>>68 >
>>65 >
> 賛成とか反対とかではなく、日本政府・日銀にはそれ以外に手がない。
> 国債を国内で95%も消化したのが仇になるんだよ。インフレで金融機関が
> 保有してる国債の価値が下がれば、国内金融機関の大混乱は避けられない。
> 国内で大量に消化した副作用がこういうところで出てきてしまう。国内消化
> はよいことばかりではないんだよ。政策の柔軟性を完全に奪ってしまった。
> 日本の低金利の既発債は世界中で引受先なんて無い。インフレになってしまうと、
> 条件が皆同じの日本の金融機関は一斉に売り優勢になり、暴落相場になりやくすくな
> る。これが狭い特殊な市場で売り圧力がかかる時の怖さなんだよ。このスレッドの連中
> はその恐ろしさが全く理解できてない。簡単にインフレ・デフレが制御できるという
> 幻想を持っている。1000兆円の95%を国内保有してることの代償もあることは
> 忘れてはならない。
国債は満期まで持っていれば損は発生しない。
景気が良くなり金利も上がるから、銀行の収益は向上する。
そもそも銀行は国債を購入する機関ではない。国債しか購入しないなら免許の返上。
インフレ目標でどこの国も簡単にインフレをコントロールしている。
> 日銀の引受も結局は日銀の資産劣化で、円の価値が暴落する作用しかないだろう。
> 日銀は俺が指摘したリスクをかなり前から意識してきたし、長期金利を抑えること
> に全力をそそいできた。もうそうするしかないのだから。もう日本には政策的に軟
> 着陸方策は無い。後は個人で対策を立てるしかないだろう。
デフレから円安インフレになるなら、ばんばんざいでしょ。
またインフレ目標を導入していれば悪性インフレになることはない。
トンデモ通貨政策をしてきたのが日銀。で失われた20年。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:13:59
8割の老人が裕福ってそんな訳ないじゃんっ!! 現実しらなすぎ!
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:16:54
本当に馬鹿がいるな。 日本が抱え込んでいる財政問題と、 通常の財政の国と同じだと思ってる馬鹿がいるね。 多重債務者と普通の家計とは違うのにね。 必至に普通の家計ではの話を持ち出している。 銀行は満期までなんて持ってることを想定してねえよ。 そんなこと知らないのか?
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:17:56
>>89 日本は債務者どころか債権者だもんな
ギリシャとかと違って
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:20:13
>>90 債権者はお前か?
そりゃあ海外資産を持ってる奴は有利だろうよ。
しかし、それに該当しない連中は悲惨な社会だぜ。
>>89 だから、別に満期まで持てばいいわけでしょ。
そうすれば損は発生しない。
銀行が損をして大変なことになるとがデマはやめましょう。
もし損をしたとしても日本経済には、ほとんど影響がない。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:23:09
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:23:14
ここに長年巣食って「破綻!破綻!」と騒いでるバカは 「1億円以下の負債で倒産した会社もある。トヨタは10兆円も負債を抱えている。だからトヨタは破綻企業だ!」 という主張をトヨタ社員に向かって延々とわめき散らしているのと同じ
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:24:33
日本政府はとっくに債務超過だよ。
日本が債務超過なら世界中が債務超過 というより借金を増やすことで成長するシステムで成り立っているのだから当たり前 それすら理解できないアレな人が借金返済を政府に要望している
民間の金融資産=政府の金融負債 誰かの預金は誰かの借金。 誰かの借金は誰かの預金。
お金はどこから出てくるの?
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:31:39
戦前の1円と今の1円は持っていれば同じ1円。 しかし、全く価値は違うよね。銀行はそれだと儲からないんだよ。 結局それは損してることなんだ。 もう馬鹿な屁理屈言うのはやめにした方がよい。 愚図が日本経済なんて語ったて意味がない。それより自分の生活考えろ。 ここで日本は大丈夫だなんて必死な奴が、真っ先に財政問題で犠牲になる 連中なんだからさ。屁理屈考えている暇があるなら、自分の生活をどうする かでも考えてろよ。
>>99 それは余計なお世話だな。
やりたければ各個人自由にやればよし。
破綻の根拠示す方がこのスレにとって有用だ。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:35:07
借金の利息が年20兆円で税収の半分が借金返済なのに 破綻しないって言ってる人は間違ってると思う。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:37:14
さらに金利をあげて国債を外国に売るとか、 もう日本大炎上!
>>104 その金利は誰に払われるの。国民でしょ。
政府の金利支払い=民間の金利収入。
日本全体では何も変わらない。
しかも政府には20%の税収が入る。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:39:20
>>99 おいおい、俺の言っている意味もわからないで、
インフレとかデフレとか語っているのか?
そりゃあ、もう経済なんて語らない方がよいぞ。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:39:23
亀井大臣 「国債、増発してもOK。右のポケットから左のポケットに移すようなもの」「30兆円財源、あっという間に出てくる」 破綻破綻いってるヤツはアホ。実際破綻してないだろ?
>>105 金利を上げれば、80兆円を超える箪笥預金している個人等が競って国債を
買うようになる。その前に銀行等が買うそうだが。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:40:18
>106 20兆円は国債の利息、国債もってる銀行とか保険業者 に支払われて、国民には丸っきり関係ないです。
日本の「タンス預金」増えて82兆円に
http://media.yucasee.jp/posts/index/6037?la=0003 最終更新:2011年01月02日 12時25分
日本銀行はこのたび、2010年末の日本銀行券の発行残高を発表した。市中に出回った札の総額は、
前年末比1.7%増の約82兆円で、2年ぶりに過去最高を更新。いわゆる「タンス預金」と言われるもので、
韓国1国のGDPに相当する巨額なものとなった。
多いと感じるか、少ないと感じるかは個人差があるだろう。しかし、実際のタンス預金は膨大な金額に上る。
たとえば2008年に発表された日銀の論文で見ると、タンス預金は30兆円。これは1万円札30億枚に相当し、
同年の1万円の流通枚数が70億枚ということを考えれば、約4割はタンス預金だったということになる。
タンス預金は2009年は減少したが、今年に入り再び増加に転じている。この理由としては、ゼロ金利が
長期化しているということ、さらには、金融機関からの借り入れ自粛などが影響していると見られる。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:42:49
亀井とかウルトラバカな奴が日本動かしてるから こんなの事になるだろうがWW!
>>112 いや、大本は日銀がトンデモだから。
橋本失政や、小泉竹中のデフレ下の規制緩和等の失政もあるが。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:46:24
たとえば金利が2倍に上がったら、日本の税収全部借金の利息で おわってしまう!
>>101 だめだこりゃw
おまえらこのスレに来る前にまともな本読め
自称経済評論家の話鵜呑みにしてんじゃねえw
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:48:25
>>114 長期金利≒(期待成長率+期待インフレ率)
なんだから、金利が2倍になっているということは
マイルドインフレ景気回復が実現しているということ。
そうずれば大幅な税収増になり、政府の実質債務は減少する。
めでたし、めでたし。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:50:49
もう亀井とかギャンブル漬けでサラ金から300万位借りてどーしょーも ないおやじと純度100%おなじレベル。 で、その発言を真に受けるのがいるからダメなんだ!
「〜になったら〜になるぅ!!」 しか言えないの?ここのおバカさんは
インフレになったら金利が上がって財政破綻しか言えない
>>121 政府が払った金利で銀行がさらに国債を買うんですね。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:54:23
そもそも景気回復ってなにを持って言うのだろう? リーマンショックまで日本は戦後最長の好景気だったのですが。
>>120 「〜になったら〜になるぅ!!」
というのが経済板の楽しみ方w
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:56:05
債務の問題で金利負担のことを考えないのは致命的だよ。 これは個人の借金・ローンから国家レベルの話まで共通。 大概は金利負担で破産状態に追い込まれる。これも個人も 国家も同じ。 金利負担のことも語らず、日本は大丈夫なんて理論を展開する 奴がいたら、100%嘘をわざと言っているか、余程の馬鹿かのどちら かだろう。 別に破綻しないと主張するならそれでいい。 ただ、どんなに国債残高が増大しても、金利負担は問題無いという論証が できない話は意味がない。金利負担の問題こそ債務問題共通の重大な問題 だからだ。ちなみに、今の日本の国債利払いは、税収の25%程度にまで達し ている。あの低金利でもだ。それを踏まえた上で、大丈夫という論証をして 見せてくれ。できれば数値をしっかり出してな。
>>117 いや、もういいよ
お前のレベルもうわかったから
論文とか読んでるレベルじゃないだろ
虚勢張るなよ
>>123 多くの人は好景気とは思っていないでしょ。海外が絶好調で最後はバブル
だったという話。国内の多くはデフレ不況継続。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 14:57:42
日銀に国債買わせるから金利がどうなろうと大丈夫
>>125 その金利は誰に払われるの。国民でしょ。
政府の金利支払い=民間の金利収入。
日本全体では何も変わらない。
しかも政府には20%の税収が入る。
長期金利≒(期待成長率+期待インフレ率)
なんだから、もし金利が上昇になっているということは
マイルドインフレ景気回復が実現しているということ。
そうずれば大幅な税収増になり、政府の実質債務は減少する。
めでたし、めでたし。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:01:23
>>91 金持ちが海外に逃げ出せばその分円安になっていいじゃん
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:03:25
>>132 同意する
逃げる逃げる詐欺はもう結構
どこへともなり行ってくれ
そこで犯罪にあっても日本の社会は助けてくれないけどな
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:03:27
政治家の言う景気回復ってバブル時代の事を言ってると思う。 空洞化の日本で、地方とかの国民にはもうありえない。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:03:40
>>118 +リスク も有るぞ。
破綻リスクが高くなると、金利にプレミアが付く。
136 :
テンプレ :2011/01/08(土) 15:03:50
406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 18:50:07
国債の増加額と民間の金融資産の増加額は一致してるの?
408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 19:29:20
>>406 国債原資の話で民間金融資産が減っているという人の話を聞くと
実は株式評価損や外貨の下落込みで
話を進めちゃってるのがよくあるなぁ。
451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 23:32:10
2002〜2006の個人金融資産残高と日本政府の債務残高の時系列データを持ってる人いますか?
この期間、日経は倍近くに上がり2002年末と2006年末が1$=120円付近で一致しているので
>>408 さんのご指摘を検証するには丁度いいのではないかと思いまして
455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 23:52:33
>>451 その期間だと普通国債だけで150兆増えて所謂家計の金融資産は70兆くらいしか増えてないね。
資産価値はどこへ逝ったのか?408の解説を待とう。
>>126 君がどんな本や著書を参考にしてるか知りたいだけ。
138 :
テンプレ2 :2011/01/08(土) 15:04:48
139 :
国民 :2011/01/08(土) 15:05:24
>130 もらってないよ
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:05:36
日銀に国債買わせないでどうやってインフレにするんだ
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:06:28
たぶん、上手く資産を残した人たちは、 『外貨様』とか呼ばれる貴族階級になっていくんだろうな。
>>138 そのテンプレは間違い。
政府の借金=個人と企業の預金。
企業部門が入っていない。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:07:07
>>130 なんでそうなる?
期待成長率が上昇する保障はどこにもないよ
長期金利↑≒(期待成長率↓+期待インフレ率↑)でもその式成立するよね
>なんだから、もし金利が上昇になっているということは
>マイルドインフレ景気回復が実現しているということ。
この論証はおかしい
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:07:15
>>140 日銀が直接リスク資産を買う。
国債買うより効率的にインフレ誘導できるぞ。
145 :
テンプレ2 :2011/01/08(土) 15:08:27
>>142 貴様のお馬鹿は前スレで証明済み
無駄な抵抗はやめろ
>>143 まぁ、成長率が絶対減少するとも言い切れないわけだが。
>>139 あなたが年金制度や保険に入っていれば(いつのまにか間接的に)貰っている。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:10:29
インフレになったら、皆生活出来ない。 収入も上がるって言いたいかもしれないが…上がらないよ。
>>138 「国家の経済主体は家計の資産と政府の負債しかない」
という現実を無視した前提で結論を出そうとするからこんなマヌケな事が書けるんだろうな
>>139 ほー。
あんたは銀行にも郵便局にも一円も預金を持ってないのか
>>143 >
>>130 > なんでそうなる?> 期待成長率が上昇する保障はどこにもないよ
>
> 長期金利↑≒(期待成長率↓+期待インフレ率↑)でもその式成立するよね
> >なんだから、もし金利が上昇になっているということは
> >マイルドインフレ景気回復が実現しているということ。
> > この論証はおかしい
いいや、デフレ脱却しマイルドインフレになれば、景気を刺激し期待成長率が高くなる。
逆に期待成長率が高くならなければインフレにもならない。
経済は卵と鶏。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:11:55
>>138 2001年から財投債が出来てそれまで国の借金でなかった財政投融資への
貸付が国の借金として上乗せされただけ
>>138 この家計金融機関が減ってるのは、株の含み損じゃないのか?
>>145 >>148 150 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 15:10:48
>>138 「国家の経済主体は家計の資産と政府の負債しかない」
という現実を無視した前提で結論を出そうとするからこんなマヌケな事が書けるんだろうな
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:14:05
>147 だからその制度が無理だから毎日テレビでさわいでるんじゃん!
企業の貯蓄バランスは改善している。つまり他部門から融資されてないってこと。 だから保有金融資産は増えてる。 問題はだからといってバランスする限り国債は安全に永久に消費できるということではないってところにある。 つまり三橋信者も破綻基地外もどっちも極論でありアフォ。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:16:40
欧州は消費税をどんどん上げてるから物価もあがって名目GDPも増えた。 イタリアなんてまさに増税のたまもの。 タバコ増税みても分かるが、増税分+売れなくなる分の利益確保で、消費税3%上げたら物価は5%上がる。 まさにインタゲそのものだな。制御不能になることもなく欧州で実証済みの消費税増税をするべき。 欧州参考にするんでしょ? じゃあ欧州をならって増税しなきゃね。
>>156 だから家計の金融資産が集まって企業の資産になってるつってんだよ
この重複計上詐欺師が
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:18:12
「国家の経済主体は家計の資産と政府の負債でしかない」 っていうのは、的をえてるとおもいます。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:18:14
>>152 それが本当ならハイパーインフレもスタグフレーションもこの世に存在しないことになる
インフレが成長率を必ず押し上げるという保証はどこにも無いよ
>>160 重複でいいんだよ。マネーサプライ自体が重複なんだからそれによって膨らむ資産価格も重複してる。
重要なことはバランスがどうなってるかだよ。政府と企業と家計と海外合わせると必ず債権債務は一致する。
でも一致しているからと言って破綻しないなんてことはない。
164 :
テンプレ2 :2011/01/08(土) 15:18:52
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:19:33
消費税増税はインフレ転換してから
>>157 それは、年金の制度設計の話で、デフレ放置では必ずいつかは破綻する。
今必要なのは、まずデフレ脱却、マイルドインフレの実現。
そして高めの金利を実現しなければ年金は、やがて破綻する。
167 :
テンプレ2 :2011/01/08(土) 15:20:19
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:22:08
>159 消費税3%から5%に上がったら一気に国の借金ふえました^
>>162 ハイパーインフレもスタグフレーションも
特殊な状況でなければ起こりようがない。
日本では起こることはありえない。
>>163 アホ
マネーサプライも重複勘定は相殺してる
この無限詐欺師野郎が
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:24:16
日銀が国債を買うから金利は上がらんだろう。 金利が上がらんから、国債は暴落しないだろう。 暴落しないから、国債 → 他資産へのシフトは限定的になるから 大したインフレにもならんだろう。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:24:46
>166 超少子高齢化となる日本で今の年金制度事態絶対無理です。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:25:31
そこで止めちゃったからデフレになったの。 缶ジュースが120円になったじゃん。まごうことなく消費税には物価上昇圧力はあるよ。 インタゲどうたらいうなら、消費税増税をまずやるべき。 何の実績もなくどこの国も成功したこともない金融政策で物価上昇! なんてばかげてる。 消費税を2年おきに2%ずつ上げればいいだけのこと。 まずは安全な方法からやるべき、いきなり何の実証もない理論だけの金融政策でバクチを打つより 増税をするべき。物価上げたいんでしょ?要するに なら増税すればいいだけ。 物価上がるとダメ? それは物価上昇を目指すインタゲの完全否定ですねw
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:26:22
消費税とインフレは違うんじゃないか?
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:26:57
>173 国債毎年40兆円とかですよ。 日銀そんな金ないし、そもそも日銀の役割じゃないでしょ
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:27:54
>>173 FRBはアメ国債を大量に買い切ってるけど、長期金利は上がっている。
景気回復要因なのか、インフレ期待なのか、破綻リスクを織り込んでるのかは知らん。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:28:31
>>175 消費税は増税だからデフレ要因。
橋本失政の二の舞。
デフレ脱却、マイルドインフレなら、景気回復、税収増、年金収入増、
医療保険収入増、実質政府債務軽減で言い事尽くめ。
181 :
テンプレ2 :2011/01/08(土) 15:29:07
>>175 おいおい金融政策のどこが実績のない博打なんだ。
まさか、米国が今やってるのは消費税の増税か?
>>178 よこから
デュークFRB理事:長期金利の上昇、景気拡大への市場の期待を反映
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a794iczecTsI 最近の長期金利上昇は景気拡大に対する投資家の期待を示していると述べ、米金融当局による
資産購入措置は適切だったとの見解を示した。
、「市場が景気の拡大を期待しているのであれば、FRBの資産購入への期待は徐々に小さくなり、
米国債への買い意欲は低下し、そして金利は上昇する」と述べ、最近の金利上昇は「まさにこの展開だ。
つまり、市場参加者の景気への見通しが改善し、それに伴い、今後の金融緩和への期待が低下する」と続けた。
デューク理事は、6月までに計6000億ドルの米国債を購入する米連邦準備制度理事会(FRB)の計画は、
長期金利に「下押し圧力」をかけたと指摘。「不安定な回復」への下支えになったと述べた。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:32:18
>>170 どんどん論点をずらして言ってるけど、論証がおかしいってことだよ
必ずマイルドインフレが起こせる保障もなければ、金利上昇が好景気の証拠でもないってこと
それらは健全な財政状態、ノーマルな経済状態の金融政策で有効ってだけで、
デフレスパイラル、流動性の罠に陥った異常な現在の日本では必ずしも通用しないよ
実際コストプッシュインフレからスタグフレーションって展開は、日本で十分に起こる可能性がある
>日本では起こることはありえない。
ってのは言いすぎ
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:33:52
>175 毎年2%ずつむだずかい出来るようになるから政治家大喜びですね。 で そのツケは、国民に。
>>159 でもイタリアなんか医療費全額無料だぜ
海外で医者にかかっても大部分が戻ってくる
>>174 だから、トンデモ日銀官僚を首にして、
マイルドインフレにして高めの成長率を実現する必要がある。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:34:32
>>159 2008年のイタリア公的債務残高は、1980年の名目GDPで割ると818%
28年後には80年当時の名目GDPの8.2倍
それを日本に当てはめると
今の日本の名目GDPは500兆円
28年後に、公的債務が
500兆円×8.2 = 4100兆円
という事をイタリアはやった
その結果GDPが伸びた。当たり前の話だ
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:35:37
消費税がデフレ要因なら、欧州はハイパーデフレのはずだなw
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:37:52
消費税増税すれば消費が抑制されるのだからデフレ要因に決まっているだろ
>>185 >
>>170 > どんどん論点をずらして言ってるけど、論証がおかしいってことだよ
> 必ずマイルドインフレが起こせる保障もなければ、金利上昇が好景気の証拠でもないってこと
> それらは健全な財政状態、ノーマルな経済状態の金融政策で有効ってだけで、
> デフレスパイラル、流動性の罠に陥った異常な現在の日本では必ずしも通用しないよ
日銀が国債等を買い増して、政府が支出すれば、簡単に、マイルドインフレ好景気になる。
もしインフレにならなければ、無税国家のできあがり。
> 実際コストプッシュインフレからスタグフレーションって展開は、日本で十分に起こる可能性がある
> >日本では起こることはありえない。> ってのは言いすぎ
コストプッシュインフレのコストとはなに?
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:38:32
>>191 されないってばw
実際そんな事実は無い
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:38:59
>>190 いや、逆だ罠。
デフレギャップが小さいから
比較的消費税が上げられる。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:40:05
オーストラリアとかインフレ抑制するために消費税増税してるけど
>>182 なんで嘘吐いてまで赤字国債発行したいん?
重複勘定を相殺せずに単純加算で通貨供給量がわかるのはエスパーだけだ
この胡散臭い無限超能力詐欺師が
>>190 現在英国は3%を超えるインフレ。ユーロも2%近い。
ほとんどの先進国は物価目標を導入。だからデフレを防げる。
デフレ下で増税は橋本失政。
ユーロでの次の破綻が懸念されてるのはポルトガル、次はイタリアだ イタリアは日本と同じように内債型らしいから果たしてどうなる事か
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:41:17
カネ刷りと消費税増税でインフレとデフレの要因を互いに相殺すればいいんじゃアルメーか?
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:41:42
工場や生産拠点が海外に移転しまくった日本では インフレなど弱者にはただ痛いだけ。
世界中が民間債務や公的債務を増大させてGDPを大きくしてきたのに なぜか日本にだけは民間が債務を増やさない状況ですら公的債務を増やしてはいけないことにしたい奴がいるみたいで
>>193 消費税は消費への課税なんだからデフレ要因だよ。
>>200 インフレなれば、円高が止まり、国内回帰が起こる。
ユーロ加盟国の構造的致命傷は、 輸出競争力のあるドイツマルクのために、 自国通貨安政策が取れないこと。
>>198 イタリアはユーロを刷れないので日本とは違う
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:46:15
>203 人件費が途上国なみにならないとね。
>>207 既に日本の方が中国よりもコストが安くなっている
>>203 インフレになって債券市場から資産が離れていったら、
巨大な政府債務を支える土台が崩れるってことにならない?
デフレだからようやく維持できてるって気がするんだけど
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:49:34
211 :
>>178 :2011/01/08(土) 15:50:46
>>184 えっと、素直に羨ましいです...
白川上皇は民主がまいた種だから、民主が刈り取って欲しい。
>>209 じゃあなんで政府の債務が毎年積み上がって尚且つデフレではないイタリアは維持できたの?
>>207 円安になれば、貿易上の賃金は安くなる。
円高になれば高くなる。円安になれば国内回帰要因。
円高にないれば、いわゆる輸出競争力は低下する。
円安になれば向上する。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:52:49
デフレ 0〜マイナス ディスインフレ 0〜+2% インフレ +2%〜 こんな感じでOK?
いまの信用を利用したマネーの量を考えると、一旦標的にされたらもう日本も駄目なんだろうなぁ・・・ 標的にされないような政策にしとかないと口実を与えるだけでやばくなるんだろうな・・
>>209 よこから、
何度もいうが、インフレになれば税収が大幅にふえるでしょ。
政府の実質債務は軽減されるでしょ。
金利が上がれば、債権は買われるでしょ。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:54:55
バッファがでかいから、ヘッジファンド程度では動かんだろ。 中国が為替戦争仕掛けてきたら、やばいかもしれん。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:55:26
>>201 世界を持ち出すなら、今世界は緊縮財政の嵐です。
世界を持ち出すなら日本も緊縮・増税すべきですね。
島国理論をせいぜい語っててください。
世界を持ち出さないでね! 外は今、緊縮なんで!
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:56:40
>>212 イタリアについては知識が乏しいので答えられません
社会制度も環境も違うので全てを加味しての結論となれば、よほど勉強しなければ無理ですね
>>214 ディスインフレーション
は、世間の定義が曖昧じゃない。
物価上昇率の下落のことだから。
本来は、低インフレ率という意味では使えないはず。
>>218 アメリカ中国はカネを刷りまくってるから日本もそうすべきだね
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:58:49
国債は一番信用が高い。 だから、金利さえ付ければ消化される。 今の1%前後で消化されている異常な状態には戻れないってだけ。 5%程度30年国債に金利が付いたら、飛ぶように売れるよ。 ちなみに今は2%前後w
>>219 マネーサプライは信用創造により膨らむ
債権も債務もそれらによって構成される実態のない物
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 15:59:43
つーか、日銀が買い取って金利は抑えるんだろう?
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:00:28
>>192 >日銀が国債等を買い増して、政府が支出すれば、簡単に、マイルドインフレ好景気になる。
何で言い切っちゃうの?思い込み強いんだね
悪性インフレかもしれないでしょ
>もしインフレにならなければ、無税国家のできあがり。
逆でしょ
財源も手当てせずに支出を国債で手当てして、
たまってきたら日銀が国債等を買い増して、政府が支出すれば、簡単に、マイルドインフレ好景気になる。
っていうのが本当なら、その作戦でずっとやっていけることになるじゃん
それが無税国家誕生ってことだよ
>コストプッシュインフレのコストとはなに?
原油とか鉄とかレアアースとか色々あるじゃん
ちょとアレだね
思い込みが強すぎて論理崩壊してるね
疲れてきたよ
またね
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:00:39
>>221 日銀は、報告書にディスインフレーションと言う言葉を使っていたような気がする。
その時、2%以下のインフレ率をさしていたように記憶するんだが...
>>218 よこから、
米国はブッシュ減税の継続もしたし、バーナンキも短期の
緊縮は支持していない。
英国は3%を超えるインフレ率で金融は超緩和している。
ユーロ危機国は間違った政策でどつぼ。
日本が税金で支援する事に。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:00:57
アメリカは空母もってるからね。多少は許される。 日本は非常任理事国だし、国際影響ないし、戦争できない平和国家。 というか、今現在日本円は世界で通用してない地域通貨。 「許容範囲」が極めて狭いから何もできないね。婿養子の権力を振りかざしても何もできないのと同じ。 なに「アメリカと同じ」を気取っちゃってるのw バカじゃないの? 弱小国日本がアメリカと同じにできるわけないじゃんw アジアのバランサー とか言ってた弱小国のマヌケ酋長と同じレベル。
横から悪いけど悪性インフレでも別にいいよ。デフレよりマシだよ。という意見はだめなの?
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:02:56
>>229 軍事が無くてもこの問題とは無関係かと。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:03:02
日本とアメリカは同じではない。 同じ国力ではない。だから同じ事は許されない。 こんな当たり前のことも理解できないバカ頭w
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:03:36
>>229 軍事力は、今の状況には関係ないだろ。
どっかが飛んでからの話であって、変な諦めはよくない。
日本が先制攻撃できるような国になっても、今の状況は変わらんと思う。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:03:45
>>233 では国力とこの問題の接点について詳しく
>>216 普通のインフレならそうだけど景気がよくなるような気がしないんだよなー
少々の円安じゃ企業が日本に戻って利益を上げられるはずないし、労働者人口も減ってるから
むしろ物の値段が上がって、消費が減るだけじゃないの?
ただ金だけが走り回って貧富の差が増えるだけって気がする
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:06:30
>>236 んと、今、日本の輸出額は70兆まで回復してますよ。(max82兆)
結構頑張ってます。
>>226 >
>>192 > >日銀が国債等を買い増して、政府が支出すれば、簡単に、マイルドインフレ好景気になる。
> 何で言い切っちゃうの?思い込み強いんだね
> 悪性インフレかもしれないでしょ
悪性インフレになんかならないでしょ。金利を上げればいいのだから。日銀の一番の得意技。
> >もしインフレにならなければ、無税国家のできあがり。
> 逆でしょ
> 財源も手当てせずに支出を国債で手当てして、
> たまってきたら日銀が国債等を買い増して、政府が支出すれば、簡単に、マイルドインフレ好景気になる。
> っていうのが本当なら、その作戦でずっとやっていけることになるじゃん
> それが無税国家誕生ってことだよ
いいや、マイルドインフレ好景気は簡単になるが、その後も日銀が国債等を買いましていけば
高インフレが進み。さらにはバブルになってやがて崩壊し、また借金ができる。
> >コストプッシュインフレのコストとはなに?
> 原油とか鉄とかレアアースとか色々あるじゃん
それは、その商品はインフレなるが、日本は輸入国だからデフレ不景気要因。日銀の女性審議委員は間違い。
そして日本の石油ショック等は、そのまえに金融緩和でお金がじゃぶじゃぶだったという
特殊要因があったから。
アメリカからも日本に財政出動を要請されてるのに それに抵抗し続けて緊縮財政をしたがっているのが日銀、財務省 破綻論者はどうしても説明がつかない事に関してはすぐに陰謀論に話をつなげたいらしいな
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:09:13
だから藻からエタノールを造る新技術を生かして、 バイオエネルギープラントを造りまくれ。
>>227 そうなの。
日銀官僚は超トンデモぞろいだし。
プラスの物価上昇率の下落という意味では、全く通用しない話でしょ。
>>237 そういった輸出の内容って韓国や中国に対する部品とか?
詳しくは知らないけど、迂回輸出で主要な核心部分は日本からの輸出なんでしょ?
だから韓国なんかは輸出が増えれば増えるほど対日赤字が増大する
これが日本の雇用に、どれだけ貢献してるのかは分かりませんが
今海外で売れる商品は、昔日本の消費者や、企業が大量に買っていたもの。 国内消費者、国内産業の疲弊が続けば、やがて海外に売れる商品がなくなる。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:17:49
国力差・軍事力の意味も理解できないなら、 鳩山・ノムヒョンと同じレベルだな。 説明するのもあほらしいわ。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:20:37
軍事も無視して「対等な日米関係」を鳩山みたく目指せばいいと思うよ。 目指すのは自由。 で、たかが尖閣でもなめられるとw 通貨安戦争に参戦されても日本なんて怖くもないし叩かれて終わり。 通貨安戦争しても、外国がふざけんなと文句言ったら即座に土下座して謝ることでしょうしね。 もう結果が見えてるw
日本の景気回復は少子高齢化や富の偏重、固定化された既得権を解決しない限り金融をいじったって無理だよ
>>247 リフレ派だがそれには同意。それらも物価を上げつつだと調整しやすい。
価格の下方硬直性。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:24:07
しかしなー、格差って日本の場合大したことないんじゃないか?
>>247 少子高齢化や富の偏重、固定化された既得権
の改善するのがマイルドインフレ。
デフレでは固定化がさらに固定される。
ただし、必要条件で十分条件ではない。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:25:02
代替材のない必需品価格の上昇はGDPデフレータで言うとデフレ要因になる。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:27:17
アメリカ、中国は経済体質的に原油高には弱い。 日本はまだまだ耐えられる。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:28:39
日銀が国債を買い取って、ダブついたカネを資源開発に回していこうじゃないか。
>>252 いやいや、
GDP=内需+輸出−輸入
だから、デフレ要因。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 16:41:04
1月5日時点のレギュラーガソリンの全国平均店頭価格は、134円90銭と、およそ半年ぶりの高値となった。
>>257 3年前の話では信憑性が疑われる
2008年2月25日
今はインフレではないと言い切れるが、3年前の話まで貼るなと。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 17:05:42
インフレって、アラブ原油国に日本円が渡ることでしょ。 何が景気回復なの? まごうことなく景気損失でしょ。 バカじゃないの
石油はドル決済だろ
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 17:26:18
国債に金利を付けるとか書いてる人は 国債の入札がどんな仕組かなんて調べる気さらさらないでしょw
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 17:32:16
国債は満期まで持てば損しないという奴も、 お金の価値という意味を理解できてない人だろう。 そのくせインフレとかデフレとか言い出すから始末に悪い。 まあ、このレベルだから、2ちゃんねるで吠えてるだけなんだと 思う。
>>265 実際、損はしないでしょ。
だから会計でも、長期保有は区別する。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 17:42:02
国債は投売りされるという奴も お金の価値という意味を理解できてない人だろう。 そのくせインフレとかデフレとか言い出すから始末に悪い。 まあ、このレベルだから、2ちゃんねるで吠えてるだけなんだと 思う。
含み損と減損会計を知らないやつがおる
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 17:48:57
まさか、ハイパーインフレが発生したら、 額面的には同じだから、それは現金保有していても損は無いとか思ってるのかな?
含み損も、減損会計も満期になれば消えるでしょ。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 17:53:35
日本で物価が上昇しないのは、単純に詐欺商売が出来ないからだろうw 仕入れ値の数倍も吹っかける商売なんて継続が難しいだけだ。
モノが有り余っているのに物価が上昇するわけがない
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 17:58:27
無駄に消費しないからとするのが、
>>273 の後に続く結論になるわけだが、
損する確率トレンドで、誰が大きな損失期待を選択するのかな?と返すわ。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 17:59:14
インフレは需要と供給との関係で発生するインフレと、 通貨価値の下落で発生するインフレとがある。全て需給で決まると 考えている馬鹿がいる。通貨価値の下落によるインフレは、物が余って いてもインフレが発生する。
デフレだったら、市場経済に晒されている 商売は、非常に困難になる。長期的生産性の低下。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 18:01:24
金融界のシビアさを知らずにB/Sばかり見ていると機会ロスなんて言葉は眼中にないんだろう 例えば株価が下がっても一見株主が損するだけで企業の経営に問題はないように見える しかし新規事業を始めるに当たり増資が必要になった時に条件が不利になるんだよ 増資による調達が不利となれば当然融資の査定でも足元を見られ厳しくなる
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 18:05:14
ここの連中は資産運用はおろか、預貯金もろくに持ってない連中が多いと思う。 あんま、お金のことには基本的には詳しくない連中ばかり。
お金のことには基本的には詳しくない連中が国の舵取りをしているところがあるらしいな
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 18:08:06
俺は、まあ、どう思われてもどちらでも良いけれどな。
>>278 一つ書ける事実は、経済学では実際の市場では大した意味を持たないって事だ。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 18:15:08
日本の政治家は金融の知識は皆無に近いと思う。
じゃあ金融の知識のある奴が議員になればいいじゃない
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 18:24:48
経済学は、こういう設定で、こういうことを実施すれば、 こういう結果になりますという単純なモデルでの話でしかない。 実際は色んな要素が組み合わさっているから、経済学のモデル 通りにはならん場合が多い。 日本は大丈夫とかいう話の大前提は、金融機関がどんなに資産が 劣化しようとも、保有している国債は絶対手放さないということが 前提で語っている。「日本人が保有してるから云々」という話が そうだ。市場目線で見てしまうと、資産が劣化しそうなら、国債を 手放そうとするだろうという発想になる。 今は円高だから、国債は買われているから大丈夫という発想も、 全ての人間は理知的で、将来を見据えた判断をしてるから、今後も 安全だと予想して買っている。だから日本国債は安全という発想に なるが、市場目線だと、とにかく四半期ごとの成績を上げなくては いけない。将来の危険性があろうと、今がそうでなければ問題無い。 だったら円も国債も買い、とにかく今の成績が大事。危なくなってから 行動すればよいとなる。 現実的な判断は市場目線を理解してないと判断誤ることになる。
もう面倒なマーケットは規制して政府がコントロールした方が、 いろいろとうまく行く気がする。 サブプライム、欧州危機、金融のグローバル化がもたらした恩恵とは一体なんだろう。
>>284 だから、金融機関が手放しても、金利が高くなれば
個人が我先に国債を買うでしょ。
恩恵といえば国家の重要性が再認識されたことかな 日本には「わが社は日本企業じゃない。地球企業だ!」とか 「日本列島は日本人だけのものじゃない」とかアホが跳梁跋扈してるから
日本の「タンス預金」増えて82兆円に
http://media.yucasee.jp/posts/index/6037?la=0003 最終更新:2011年01月02日 12時25分
日本銀行はこのたび、2010年末の日本銀行券の発行残高を発表した。市中に出回った札の総額は、
前年末比1.7%増の約82兆円で、2年ぶりに過去最高を更新。いわゆる「タンス預金」と言われるもので、
韓国1国のGDPに相当する巨額なものとなった。
多いと感じるか、少ないと感じるかは個人差があるだろう。しかし、実際のタンス預金は膨大な金額に上る。
たとえば2008年に発表された日銀の論文で見ると、タンス預金は30兆円。これは1万円札30億枚に相当し、
同年の1万円の流通枚数が70億枚ということを考えれば、約4割はタンス預金だったということになる。
タンス預金は2009年は減少したが、今年に入り再び増加に転じている。この理由としては、ゼロ金利が
長期化しているということ、さらには、金融機関からの借り入れ自粛などが影響していると見られる。
満期で償還されたときにかなりのインフレになっていることが 予想されてもホイホイ金融資産に手を出すオバカさんがいるようで
>>289 かなりのインフレになっていることが予想されるようなら
満期になる前に売って他に投資すればいい
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 18:45:36
コーヒーの価格が上がるぞ マジで
価格操作乙
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:01:42
かなりのインフレにする為には全ての国債を日銀に買わせるぐらいしないとな
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:02:17
>>290 買う前に予想されると売れなくなってお終い?
>>297 ※但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:04:57
日本の財政が断崖絶壁なら公務員の給料3割カット、子供手当廃止せんとな
あと2、3歩進めるからまだ大丈夫だよ。 崖に落ちる時はみんな一緒だから、安心して。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:10:09
買い支え困難で国債消化が出来ないなら中央銀行が買うしかありませんな
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:18:00
中央銀行が買うようになれば、円安になって日本経済復活するんじゃない? 本来、日銀がやるべきことをやらないといけない状況になるだけかと 日本は対外純資産世界一だし経済力もあるから、円が暴落するってことはないだろうしね
希望的観測だな
>>300 貯蓄率低下と聞くと「国民の貯蓄が段々減っていっている」と普通はイメージするだろう
だが現実には金融機関にドンドン預金が積み上がっているのが現実
国債金利も低水準で推移している時点でまだまだ国債発行スピードが遅すぎる事を示している
>>304 >経常収支が赤字になれば、日本は外国の資金を呼び込もうとするだろう(中国の皆さん、こんにちは)。
すると、国債間の金利裁定が始まる。
ふざけて書いてるだろ、こいつ
相変わらず「〜になれば〜になるぅ!」の誰でも書ける駄文
あ〜、破綻論のもぐら叩きメンドくせえ
>>304 日本政府は今年、税収を上回る額の国債を発行する。これにより総額ベースの政府債務残高は
GDP(国内総生産)の2倍を超える見通しだが、日本国債の市場が飽和する兆しはまだほとんど見られない
と書いている。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:24:29
>>286 既発国債の利払いは満期まで変わらないよ。
本当にわかってるの?
発行済国債の金利は変わらんってことでしょうか
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:29:29
>>309 そうでもないぞ。
某メガバンクは全ての日本国債を短期物にしたぞ。
明らかに日本国債から手を引こうとしてるな。
日本財政が安定的との読みなら、全てを短期物にすることは
ない。小さな報道しかされてないけど、こいつはかなり
衝撃的内容だ。
>>307 SNAと家計調査でなんでこんなに違うの?
>>313 何度も同じことを書いているが、
金融機関が売るのは勝手でしょ。
金利が上がれば、タンス預金や普通預金に大量に預けている個人が
長期国債を買うようになるでしょ。保険会社や銀行も買うでしょ。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:33:43
Japan Govt. Bond チャート 139.73+0.09(+0.06%) ← これが120以下になりそうになってから騒いでくれ。 JGBチャートって言うんだ。
>>313 国債売って何を買うんだ?
利回りの高いスペイン債か?w
新興国の債券とかでしょ
>>314 SNAでは、個人事業も含まれるし、高齢者無職の影響との解説もアル。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:38:44
円売って外貨買ったり金買ったりするでしょ いよいよ危なくなったらみんな猛烈に円の押し付け合い、ハイスピードババ抜きが始まるよ
儲からない事業主とか働けない年寄りが預金をどんどん下ろしまくってるのに それを省いた家計調査の方で話をして何の意味があるの?
>>323 それから、貯蓄率が落ちているということは投資が落ちているということ。
景気が回復すれば自然と貯蓄率は向上する。
>>305 勘違いしてるみたいだけど、どっかの企業や個人が
対外資産が多くあろうと、日銀の資産が著しい劣化と市場が
判断すれば、円は暴落するよ。だって日本銀行券なんだから。
どんなに国が栄え、経常黒字でも、個人や企業が破産・倒産しないわけでは
ないし、一部の企業や個人が多くの対外資産があろうと、財政問題が起こらない
わけではない。財政破綻が起ころうとも、その国の人たち全てを富を失う訳でも
ない。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:50:28
個人的対策を考えるだけだぜ。
>>327 >円は暴落するよ
だからあ、同じことをずっと言ってるが、
円が安くなれば、日本の高度成長や、韓国や中国の為替介入による
自国通貨安景気と同じで、日本経済は好景気になるでしょ。
で、税収は大幅アップで借金は削減されるでしょ。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:56:32
>>329 その前に金融混乱があるんだよね。
国債を多く抱え込んだ金融機関も資産が劣化してしまう。
金融危機が如何に恐ろしいかは、バブル崩壊後の話や、
リーマンショックで経験した通り。円安の恩恵で輸出で
経済復活するのは、早くても金融危機勃発の数年後。
金融機関が打撃を受けると、人体で言えば血流が止まるのと
同じ。即輸出ドライブとはならんのさ。国内投資しようにも、一部
の大企業くらいしか国内工場建てる為の資金なんて無いし。中小企業
レベルでは不可能でしょう。
2ちゃんねるで騒いでる連中は、その混乱期間を生き抜く資力がないでしょうね。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 19:58:27
>>327 政府の対外純資産もたくさんあるし
企業や個人の対外資産だって、日本の経済力だと思うんだけど
円の暴落がどれくらかによるけど、例えば1ドル150円程度になっても日本は全然大丈夫でしょ
よく紙切れになるとか極端なこと言う人がいるけど、そうゆうのがおかしいって言いたいわけよ
ずっと経常黒字の国がする破綻ってどんな破綻なのかは興味あるね
そんな国、これまでにないよね
今まで日本の輸出の受け皿だったアメリカが 逆に輸出を倍増させる時代になったんだから GDPの0・8%しか寄与しない輸出に期待するより内需拡大を重視すべき
昔は360円だったんだからね
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:01:34
内需拡大には金融緩和するしかないわな
経常黒字連呼するやつはそれが外貨に関する収支だって知らないのかね だからこそ経常黒字(儲け)=資本赤字(投資)になるわけだが… 外貨建て債務が大部分の国だったら経常赤字は死で経常黒字は生だけど 日本の債務問題は邦貨建てだろ??? なんで経常黒字の話が出てくるんだ??? 経常黒字は企業の黒字とは違うぞ???
>>334 それは間接的な方法だ
直接的には政府支出が一番確実
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:05:03
経常黒字の円買い圧力が金融緩和による円安圧力で相殺されるわけだ
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:05:04
>>330 国債の金利も上がるんだから、ある程度バランス取れるんじゃないの?
それに、そんな極端は変化が起こるとも思えないし
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:07:26
>>331 経常黒字国は破綻しないというのは、
あくまでも黒字で賄える範囲での国債発行でという意味だよ。
日本みたく、税収を超える金額を国債で賄うなんてことは想定して
いない。まだ何とかなっているのは、国内に貯蓄があったからだけ。
だって考えてみなよ、日本の経常黒字は20兆円程。日本の新規国債発行は
50兆円前後。国内に蓄えがなければ、30兆円不足することになる。その不足分
を毎年国民の預貯金や、企業から債券を回収したりして国債の消化に充ててる
わけなんだよ。馬鹿は経常黒字なら幾らでも国債は発行できると思っているよう
だが、経常黒字で賄える分の国債発行なら問題無いというだけ。日本はその範囲
を大きく逸脱している。
>>339 では、その範囲を大きく逸脱している日本国債の利回りが1%前後である理由を述べよ。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:10:22
>>67 マジかよ。信じられん
嘘やろー
2ch怖すぎわろた。
預金封鎖にせよ…債務圧縮? にせよ
その後の不況は国民の責任とか
どんだけだよ。バブルを思い出すわ。
行政が全く機能しない今の仕組みを変えたらよくね?
核兵器じゃんじゃん作るだけじゃなくて、
そっちを何とかしない限り、未来もないわ
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:10:35
335は何当たり前のこと書き込んでるんだろって思ったけど。339の書き込み読むと その当たり前のことでさえ、わかってないように見える
>>330 >
>>329 > その前に金融混乱があるんだよね。
> 国債を多く抱え込んだ金融機関も資産が劣化してしまう。
> 金融危機が如何に恐ろしいかは、バブル崩壊後の話や、
> リーマンショックで経験した通り。円安の恩恵で輸出で
> 経済復活するのは、早くても金融危機勃発の数年後。
> 金融機関が打撃を受けると、人体で言えば血流が止まるのと
> 同じ。即輸出ドライブとはならんのさ。国内投資しようにも、一部
> の大企業くらいしか国内工場建てる為の資金なんて無いし。中小企業
> レベルでは不可能でしょう。
だからあ、金融機関は国債を満期までもっていれば損はないでしょ。
資産の劣化とか大嘘。景気が良くなるのに金融危機とかありえない。
銀行は儲かるようになる。
さらに、既に資本注入する法整備はできている(実際注入している)んだから金融危機は
起こりようがない。デマを書いている分悪質。
2ch怖すぎわろた どうしたらいいのか ええ? ありえねーよ。 そんなアホなー・・・必要ない事してるんですね ゲートキーパーやスクエニのように、 頗る評判が悪い事をしている組織に限って 情報操作に手間を掛けている。
>>331 極端なことっていうけど、そもそも今の日本の状況自体極端だからなぁ。
紙切れになり得るんじゃないの?
戦後の闇市みたいに物々交換経済になって、
昔なら戦争孤児、今なら老人みたいな
行政の保護を受けられなくなった弱者が
餓死してゆく。
>>339 間違いだよ。経常黒字である限りはまかなってることになる。
国際収支式を理解しているのか?
経常収支が黒字ということは、 日本国全体では資金調達は、国内で賄われるということ。 だから、財政破綻は原理的に起きない。
>>329 >>343 原油価格、鉄鉱石、銅価格、小麦等各種食料品も値上がりすれば
当然電気代、ガス代も急上昇して貧乏人は失業し死ぬんだよ。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:16:10
>>340 まだ国内貯蓄があるからだよ。
そんだけの話。国債購入に充てられる資金が枯渇してくれば、
海外から資金調達して予算規模を維持するか、国内で調達できる範囲(増税も含めて)
での予算規模にするかの選択を迫られる。国外からの資金調達をするとなると、金利負担
の大幅増は避けられない。あんな高リスク・低リターンの国債は世界市場では相手にされない。
国内で調達できる範囲となると、歳出削減と増税という長くて苦しい耐乏生活が待っている。
あと数年でどちらを選ぶかを迫られることになるだろう。
経済規模が拡大すればカバーできるという理論もあるが、日本の場合は少子高齢化でそれは期待
できない。
>経済規模が拡大すればカバーできるという理論もあるが、日本の場合は少子高齢化でそれは期待 できない。 通貨供給を増やせば経済の額面上での規模は拡大するよ
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:19:24
>>347 もう少しで日本は経常黒字が無くなるよ。
経常収支=国内貯蓄−国内投資。
国内貯蓄が頭打ち・減少で、抑制する国内投資も限界に達する
ので、あと数年で経常黒字自体が消滅するという見方がある。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:19:24
>>348 資源価格が上がるのは日本じゃどうしようもないしね
最近、投資先が資源に集中してるからか知らないけど
資源の価格上がってきてるみたいだね
中国や韓国が慌てて利上げしてるじゃん
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:21:10
>>352 私もそんな経済とかすごい詳しいわけじゃないけど
あなたは根本的に間違ってるか、勘違いしてると思う
>>343 景気が良くなるってのはどういう状況の事を言ってるんだ?
>>352 それは、多くの経済学者、エコノミストも間違えているISバランス論。
経常収支の黒字は貯蓄にカウントされる。
経常収支の黒字が続く限り、総貯蓄は問題ない。というか関係ない。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:22:54
>>350 正確に言うと、資産効果で経済規模拡大という意味だよね。
株や不動産といった資産価値を上げれば、人口減少でも経済規模は
拡大できる。
でも、日本はそんな方向に行くような政策は皆無。
>>349 >国債購入に充てられる資金が枯渇してくれば
枯渇するとはどういう状況になるのか落ち着いて考えなさい
>海外から資金調達して予算規模を維持するか、国内で調達できる範囲(増税も含めて)
での予算規模にするかの選択を迫られる
なんで延々と国債を発行し続けていることになってるの?
一つの状況が変わったら他の状況も次々と同時に変わるでしょ
>経済規模が拡大すればカバーできるという理論もあるが、日本の場合は少子高齢化でそれは期待できない。
少子高齢化だから経済成長できないなどという説は現実が覆している
>>355 デフレを脱却し、名目成長率が高くなること。
>>357 皆無ってことはない
さすがに去年は誤魔化しきれなくなって
デフレ脱却と日銀すら言い出した
実行する気はないっぽいけど
諦めて他にすることがあるなら別だけど
他にないなら地道に経済政策の話をしていくのがいいよ
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:25:46
国債を満期まで持ってろって極端に頭悪い奴が住み着いてるな 金利上がったらどうすんだ 預金者の金利が国債以上になったら逆ザヤで損失だろうが
>>361 その時には金融機関のカネが民間企業に吐き出されているだろ
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:29:01
>>358 じゃあ聞くけど、
では、毎年新規に50兆円ものお金がどこから沸いてくるの?
まずそれを言ってみないよ。今年は出来たけど、来年も、再来年も、
10年先も可能なの?
そこを証明してみなよ。財政出動で景気回復で税収アップ?
もう20年もやってるけど、バブル絶頂期の60兆円の税収を超えたこと
なんて一度もないよ。
今大丈夫かだらこれからも大丈夫じゃなくて、今後も幾らでも大丈夫どと
証明してみなよ。
>>363 まあ金利が上がると破綻する論者は
日本の景気がよくなると財政が破綻すると考えているので
何か物事を解決するような結論を導くのは無理
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:29:45
>>363 アホ
吐き出すためには、既に金利が上がって価格が下落した国債を手放して損失確定だろうが
>>361 だからあ、金利が上がれば貸し出し金利があがるから
儲かるでしょ。それが本業でしょ。
そして国全体の景気も良くなり、財政問題もなくなるでしょ。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:31:17
>>364 だから、最終的には日銀が買うって言ってるじゃんよ
>>364 来年や再来年なら可能だと断じることはできる
というか不足している
本来最低でも100兆くらいの国債は発行して
減税なり給付なり公共投資なりをしないといかん
当たり前の話だけど世の中に流れる金の量が増えないと
税収が減って財政出動が増える
まさに今がその状況
>>364 分かりやすい指標は金利とインフレ率
可能でないというのなら金利が15%でも20%でもとっくの昔に跳ね上がっている
インフレ率も5%とか8%とかになっていなければおかしい
現実はどうだ?
日本の経済規模の巨大さを過小評価しすぎて国債発行額が余りにも少なすぎる上にペースが遅い
だからいつまで経ってもデフレから脱却できない
並みの経済規模の国が日本の真似をしたら即座にインフレになるだろうけどな
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:33:25
>>367 アホ
郵貯なんて8割まで国債買ってしまってるのに貸出金利でまかなえるわけ無いだろ
預金全量の金利が上がるんだぞ
それに金利が上がったところで景気よくなってるとは限らんわ
お前の言ってることはつぎはぎだらけなんだよ
>>371 国債よりも利回りが良いものがあるならそっちに移ればいいだけだよ
>>366 その時にはそれ以上に民間の資金需要が回復している
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:35:33
おいおい、日銀が買えばなんても解決なら、 無税国家だって成立するぜ。やっぱ資産が無い連中は、 そうなるだけの理由はあるんだな。
>>374 なんでも解決するわけじゃないだろ
上限はある
消費者物価が4パーセントを超えたら上限突破だと考えればいい
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:37:59
>>374 成立しないことない?公務員いなくなっちゃうよ
国として成り立たないよ
>>363 なんつーか、純粋に理論だけで言えばそうだけど、
実際にはそうはならないだろ...
それにインフレになっても税収は増えないだろ?
>>371 >
>>367 > アホ
> 郵貯なんて8割まで国債買ってしまってるのに貸出金利でまかなえるわけ無いだろ
> 預金全量の金利が上がるんだぞ
そもそも郵貯は民間貸し出しが主力でないし、利ざやを差し引いた
金利で預かるんだから問題なし。
> それに金利が上がったところで景気よくなってるとは限らんわ
> お前の言ってることはつぎはぎだらけなんだよ
金利が上がる状態は景気がよくなってるでしょ。
さっきから何度も書いているが。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:39:31
>>372 金利上昇後に移るためには、既に価格下落した国債を売らなきゃいけないから損失確定
おんなじこと言わすな
お前頭悪すぎ
ループしてるようじゃ、これ以上話しても言い張るだけで無駄だな
レス浪費するだけだから、お前もうちょっと静かに自習してろ
>>374 インフレ率を考えろよ
何が無税国家だよ。いつもそれしか言わねえのな
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:40:12
インフレになれば税収増えるでしょ 資源が高騰とか、対外的な要因はなしだよ
>>377 なぜ?
長年デフレに苦しんでカネ周りが最悪なのに
インフレになったらカネがどこかへ飛んで行っちゃうの?
>>379 それでも利益出るから買い換えるわけじゃないか
金融機関がそのまま持っておくはずがない
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:43:25
>>383 どうして物価が上がるのかって、経済活動が活発化するからでしょ?
法人税、消費税、所得税など各税収が増えるんじゃないの?
>>383 今税金払っている人が払うことには変わりないよ
もしかしたら今払えない人も払うようになるかもしれないけど
>>382 今まで貸し剥がしまくってた金融機関がいきなり民間企業に金貸すようになるのか
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:43:40
結局は、いまみたいな国債依存はいずれ限界に達するでしょ。 それが官房長官の言う2年後なのか、10年後なのかはわからんけどね。 今みたいな無軌道なことやってれば、2年後というのは妥当な線だと 思うよ。企業で言えば、金が足りなければ、社債を発行すればよい。 幾らでも誰かが買ってくれると言ってるのと同じだし。国だって同じこと だよ。日本国民の稼ぎが減っているのに、稼いでた時以上の歳出を続けれ ば、蓄えが無くなれば限界に達する。こんなの当たり前の話だろ。
>>388 中央銀行の存在意義を30文字程度で述べよ
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:45:18
>>388 あんまり笑わせないでよw企業と国って違うっしょw
>>387 それは不況だから当然
好景気になれば状況は変わる
何しろカネは有り余ってるんだ。外国が羨むほどに
>>387 懐かしい
バブルの頃は使い道がないと言っても
無理矢理貸そうとしてたなw
>>385 物価が上がるのは円の価値が下がってモノの製造原価が上がるからじゃないのか
>>391 今だって金は有り余ってるけど貸さないですよ?
>>393 製造原価には労働者の賃金も含まれますな
>>387 逆に言うと、銀行が国債を買うのは損だという
経済環境にしないと、景気が回復しないということ。
>>394 貸さないんじゃない
実質金利が高すぎて借りる人がいないんだ
実質金利を下げればみんな金を借りてでも投資するようになる
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:50:50
>>393 確かに、そうゆう考え方もできるよね
でも、日本は円安の方が経済にとって都合がいいみたいだから
外貨稼いで、その分は相殺できるんじゃない?
国債買って運国債
>>399 外貨を稼ぐというか
国内の製造業者が設備投資ができるようになる
そうするとサービス業もその恩恵を受けて利益を上げられるようになる
民間のお金が流れ出すわけだ
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 20:55:09
中央銀行が適切でないことをしていると市場が判断すると、 容赦なく市場の制裁が加えられるよ。特に資産が劣化してると 判断されると、その国の通貨に残酷な制裁が加えられることになる。 ここの連中は市場を甘く見過ぎ。
>>402 中央銀行が不適切だから、失われた20年。
リーマン危機で世界の中央銀行は日銀を反面教師に。
円安になるんだな それはありがたい
>>386 とりあえず年金暮しは消費税も払えなくなるな
>>405 年金は物価スライドさせればいいでしょ。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:01:27
>>402 具体性がなくて、よく分からない
でも、世界中で札刷って財源にしてるんだから
相対的に日本もやらないと、どんどん円高になるのは当然なんじゃないかと
思うわけで
なんで最近は財政再建とか行政の無駄削減はあまり言われなくなって金融をいじくる話ばかりになったのはなんでなんだぜ。
>>409 財政破綻話のウソがバレてきちゃったから
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:05:48
>>408 ということは、インフレになっても年金で歳出超過は直らないわけだ
日本終了
>>409 いくら無駄を削ったって既に財政再建は不可能という結論に至ったから
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:07:20
>>409 無駄遣い埋蔵金話のウソがバレてきちゃったから
>>411 だから、インフレになれば、年金保険収入、医療保険収入、他の税金、
固定資産税、印紙税とか、様々な税収が大幅に増える。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:08:47
>>409 デフレ悪化させるようなことばかり煽って、自分たちにまで被害が及びはじめたからじゃないの?
株式市場も日本一人負け状態みたいだしね
財政政策も金融政策も駄目って感じ
国民新党の亀井さんとか結構まともなこと言ってると思ったんだけどね
国民新党に投票したけど、死票になってしまった
>>411 なんでオイルショックの時みたいな状況のみを想定してるの?
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:10:29
>>412 財政再建の方法が間違ってるって言った方が正しいよ
近年でもインフレの時期は、政府の債務はちゃんと減少してたんだから
>>406 それだと収入も支出も変わらんことになるよね。
じゃあ別に個人の購買意欲が上がることもないじゃん。
なんでそれで景気が良くなるのかが分からん。
>>418 人間というものは理論では動かない
収入が増えると支出も増えるものなんだ
物価上昇がそれを上回ったとしてもね
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:13:02
>>414 同じように年金支払い額も増えるから意味nothing
>>419 それはおかしい。インフレでもデフレでも日本はずっと貯蓄超過。
>>420 雇用者が増えると年金原資が増えるんだぜ
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:14:53
つまり、インフレだと収入が増えるけど物価上がるよね デフレだと収入が減るけど物価下がるよねってことが言いたいんだよね でも、デフレとインフレでは経済成長率は全然違うよね
>>412 いやいやいくら削ったっても何も、まだ全然実行さえしてないだろ。
本丸はそのまんまだし。
>>422 年金生活者の支払う消費税収も上がるしね
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:16:40
>>421 貯蓄超過だったら高度経済成長もバブルも起きなかったぞ
>>418 国民の生活≒GDP=消費+投資+輸出−輸入
だから、インフレになれば消費も投資も増え、インフレ円安で
輸出が増え、収入が減り、景気が良くなり、国民の生活もよくなる。
これがマクロの説明。
個人もインフレになればタンス預金より、物を買うようになる。
と個人の所得が増える。
年金財政も好転し、年金生活者も安心してお金を使える。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:18:03
>>424 削ってる間に経済縮小して税収減少って感じじゃない?
だから、財源ができないんだよ
よりによってデフレが深刻な時にあちこち支出を削減しないでいいのに
支出を右から左にすぐに移せるってわけでもないでしょう
>>419 それそのまんまお返しする。
日本人の特性として物価の額面が上がったら節約志向に入るだろうし。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:19:48
>>428 こわ
そんな理解してんのw
ばかじゃねww
>>431 そんなことはない。インフレ経済の時は消費投資は順調。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:21:29
>>431 あなたの理論だと、スタグフレーション以外のインフレは日本では起きないってことになるんじゃない?
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:23:50
>>430 今の話ですが?
失業率は何%?
潜在失業率との差は何%?
それが仮に埋まったとして、年金原資とやらに与える増加インパクトは何%?
誤差の範囲でしょう
>>437 日本の高度成長時代や
バブル崩壊まで。
>>440 間違い。バブル時代も貯蓄超過。だから日米貿易摩擦問題が起こった
>>425 老人がいまさら何を買うんだよ
土地や株に投資するのか?
>>439 低賃金パート、フリーター、中小零細は
年金にも入っていない、払っていないものが多い。
>>442 インフレ経済の時は消費投資は順調という話だけど。
>>438 「収入が増えれば支出が増える」っての自体が一つの理論ってことじゃんw
だから理論通りにはいかないってことだ。
日本ほど貯蓄した国ってあんの?
>>446 経常収支が国の貯蓄投資バランスだから、経常黒字ということは70年代以降日本は一貫して貯蓄超過。
>>448 合成の誤謬のGDP計算したこと無い?
三面等価とか知らん?
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:34:15
>>448 理論道りいってるから、インフレの時期があるんでしょ
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:36:03
>>441 なんではぐらかすの?
>>445 それは年金の将来を信じてないからでしょ
それに長年払ってない人は将来もらえないから、景気良くなってももう払わないよ
>>453 揚げ足取ってやるけど大間違い。民間は一貫して黒字です。
バブル時代の赤字は海外部門です。
>>449 だからなに、という話。
IS論は間違っているのだが、経常収支が黒字なら、其の分は貯蓄とカウントさて
ているということ。そして今も同じ。
で、高度経済成長時代はインフレ経済だったし、インフレだから消費投資が伸び、
そして、その投資によって海外輸出が伸びるようになったということ。
そして、経常収支が増え、同額貯蓄が増える。
>>456 インフレで経常収支が悪化する方向に増える場合もありますよw
PIGSの経常収支見ておいでw
>>454 何しろ完全雇用とか現実にない論議は不毛。
>>455 借金を増やす=赤字じゃないんだけど?
それに民間=企業だけじゃないんだけど?
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:40:32
経常収支が黒字だと貯蓄超過って理解できないんだよね
>>459 民間→企業と家計
これらの和は常に黒字なのが日本なのです。
また、借金を増やすことは赤字です。
>>457 それは、個々の国の状況によるが、
日本で言えば国際収支の天井の状況でないの。
景気が良いから輸入が増える。
>>460 君が理解できなくても結果としてそうならざるをえない。
>>462 景気がいいから輸入も増える。それでバブル時代は経常収支が悪化したん出すぜw
だからPIGSとも別に変わらんわけよ。インフレで好景気だと経常黒字が大きくなるわけじゃない。
>>461 民間=家計、一般企業、金融法人、NPO
借金を利益が上回れば黒字です
>>464 だから、それは、日本の70年代以前と同様の話しだし。
インフレ経済で消費投資が増えたといったと言っているのであって、
経常収支の話はしていないが。なにか。
>>466 そうだね。で、民間部門は常に黒字なのが日本ね。
赤字を政府と海外に押し付けてると。
対策はやはり金?スイスフラン?
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:48:17
>>464 経常黒字だと好景気とか、経常赤字だと不景気なんて思ってないけど
いまいち理解できないんだよね
貯蓄が増えると、経常黒字が増える?
貯蓄の投資先と関係があるのか?貯蓄が増えて経常赤字ってこともありえそうな気が
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 21:48:27
>>464 OECDも日銀にもっと量的緩和しろと注文付けてるし、
アメリカなんかはもっと財政出動しろと言ってる。
要はインフレ起こして俺たちの国で作った製品を輸入しろと
言いたいだけだろうがな。
>>467 消費投資が増えても日本の国際収支は一貫して貯蓄超過だと指摘しているだけです。
Y = C + I + G + EX - IM Y = C + T + S 上から下を引く T - G = ( I − S ) + (EX − IM ) 税収黒字 = 投資超過 + 経常黒字 あれ、経常黒字と貯蓄超過っていつも同時に成立するとは言えないじゃん 経常黒字=貯蓄超過って言い張るバカは 政府が均衡財政を堅持してるとでも言うのかね
>>470 経常黒字ってのは結局、総貯蓄をどれだけ国内投資に使ったってこと。
だから、不景気だと国内投資が減って経常黒字が大きくなる傾向が日本では観測されてる。
ISバランスは恒等式で、それ自体因果関係はない。 其の時々の状況による。 ISバランスで経常収支が決定するというのは間違い。
>>475 ISバランスは経常収支に結果を表すに過ぎないよ。
つまり結果であって原因ではない
>>476 お前経済学の教科書読んだことあるのか?
>>473 税収黒字ってことは貯蓄超過
ってこと。
ずっと言い張ってんのはネトウヨだから、何言っても無駄だよ
>>482 お前の脳内ではEX-IMの中に所得収支は一切飛んでんのな
結局企業と家計が黒字である限り経常収支は悪化しないし財政赤字もファイナンスできる。 問題は民間が赤字方向に傾いた時ってことになる。
>>472 それはそれでいいが、論争wの元の話とは関係ないね。
>>487 そりゃそうだが問題はインフレ率ということになってくる。
>>488 その時は菅の大好きな増税でもすればいい
>>489 皮肉で言ってみるが民主や自民によると財政均衡は消費を伸ばす効果があるらしいぞw
>>469 過度にスイスフランに傾倒するのは危険だよ。
小国の通貨は簡単に乱高下する。ま、どうしても外貨の現金を大量に
持ちたいのなら、米ドルを円高を利用して持つ方がよい。
スイスフランは損しても諦められる程度の方が無難でしょう。
金は現物保管となると、盗難リスクがと保管のコストもかかってくる。
それと、物・商品はキャピタルゲインしか望めない。基本は安く買って、
高く売らないと意味がない。今の高値で買うとなると、それなりに考慮
すべき問題がある。しかし、株や債券のような倒産や破綻のリスクはない
のは確か。金一辺倒は危険だが、資産保全策の一つとしては有効と言えよう。
ねぇ、基本的なことなんだけど、債務も消えるけど日本国民の貯蓄も消えるってことだよねぇ。。。?
>>492 君が友人に100円貸しました。返してもらいました。
君の100円はどこにありますか?
>>490 フーバー大統領の財政均衡を見てそう思ったのか
>>493 貸した100円、もう使っちゃったんじゃないの?
債権者が少し損して、債務者が少し得をする。 しかし、債務者は、それ相応の金利を債権者に払う。 という経済にしないと経済は回らない、成長しない。 ということ。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 22:17:22
>>492 その通りだよ。
内債だから問題無しという話は、債務と債権を国内で相殺すれば、
国際問題にならないという意味でしかない。債権者は損をすることは
変わらない。
>>491 ジム・ロジャーズだっけ?
前に銀が割安だから、銀を買うべきとポジショントークしてたけど、
銀も上がってきてしまったな。なにげに米国・欧州共に株価は好調なんだ
よな。日本人の印象では欧米は瀕死の重傷イメージみたいだけど、肝心な株価
は日本よりも好調なんだよね。ここら辺のことを知らないのが、日本人の情弱
たる所以。数字を冷静に判断せず、イメージや願望で判断してしまう。
498 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/08(土) 22:18:05
>>492 債務が多すぎることは問題ですがすべての債務を無くす必要もないですよ。
国である以上借金が生まれるのはいわば当然のこと。ただし日本のそれは
膨大すぎるから増税で有る程度債務を減らせば問題ない。
ただし増税によって国民の生活が窮地に追いやられるのであれば、金がたま
っている所からもらって解決する策の方が被害が少ないと言う考え方もある。
それがデフォルトやインフレ云々という憶測を生んでいるわけですね。
日本は今まで借金を作って国を運営していたからこの問題に当たってインタゲ
するにしてもそれを操作する能力があるかないか分からないからみんな心配
して資産はどうしようかと悩んでいるわけだね。
必ずしもデフォルトやとめどない激しいインフレにする必要はないんだよ。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 22:18:11
100円借りたけど無かった事にしてね
>>497 でしかない、って・・
自国通貨建ての意味合いは重要だぞ
>>495 なんで?相殺されるということは君に100円は帰ってくるじゃないの。
その100円が実質価値の大幅な減額を伴ってるかもしれんけどね。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 22:21:37
>>493 全ての取引には紙幣や硬貨の移動が伴う訳ではない。
伴わない取引の方が遙かにでかい。
電子的に存在してる取引で、債務者が返済ができなくなると、
債権者の資産は自動的に相殺されて消えて無くなります。
貸した金は借り手に現金としてあるのは、紙幣・硬貨を用いた
取引だけです。これぐらいは理解しておきましょう。
よく理解できない人は、資金循環統計 参考図表をよく見てちょ。
これはストックだがフローも書いてある。
部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)
金融資産 金融負債 差額
家計(含自営)1453 373 1080
企業 818 1079 △261
政府 482 1002 △520
(国内計) (2753 2454 299)
海外 565 301 264(対外純債権)
資金循環統計 参考図表から
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf 注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
>>502 民間の政府への債権は額面で消えることはまず持ってないです。
>>471 アメリカはいつまでたっても他国も自国と同じ発想や行動を取るだろうと思い込んでしまう癖が治らないな
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 22:27:15
>>504 額面で消えることがなくても、価値はなくなります。
あなたが力説してるのは、使えない商品券に価値があるとか
言っているのと変わらない。もう屁理屈を言うのはやめましょう。
ここで屁理屈こねたところで、個人的な対策を立てられなければ、
助かることはありません。
>>506 >>501 で指摘済み
名目での貯蓄が減ることはないよ。つまり中央銀行はデフォってもデレバレッジングは起こらない点が
民間主体と決定的に違うところ。
そもそも日銀がカネを刷っただけでそのカネが借金として計上されるのがおかしい
要は破綻論者は慌てて現物抱えてしまった奴ってことなのかな?
>>508 結局インフレ税を国民が支払うことになるからそれはそれで問題ない。
>>501 実質価値の大幅減額って、消えてなくなることとはどう違うんですか?
んで中銀はデフォってもクレジットクランチが起こらないから民間企業が倒れた時とは逆に 政府が倒れるとその後失業率が回復し経済が伸びるwこれだいたいどこの国でもそうなってる。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 22:35:43
>>507 俺が言っているのは名目的な話ではない。
実質的な価値が負債と相殺されるという意味。
それにしても、ここの連中は何で名目的な数字が変わらなければ大丈夫
という発想になるんだ?
極端な話、預金の金額は変わりません、しかし、100万出さないとコーヒー一杯
も飲めませんという事態で、預金が減ったわけではない、問題無いとか言ってる
ようなもの。そんな屁理屈に何か意味があるのか?
>>511 お金が消えてなくなることはないってこと。
>>513 名目か実質の話でしょ。俺はまんま名目の話をしてるだけで別に
実質を軽視してるわけじゃない。が、債権債務が一致して消滅するというのは間違いだということを力説しているに過ぎない。
消えはしない。大幅に実質価値を切り下げられるだけだ。
516 :
貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 22:45:08
>506 心配しすぎと違いますか。 アルゼンチンでもロシアでも金融危機で死んだ人は超少ない。 両方ともに復活している。2年も凌げば、大丈夫です。 もし、祖父母が小金を持っている場合は養子にしてもらい、生前贈与を 受ける。あるいは祖父母のファンドマネージャーをすればよろしい。 買うのは資源国、カナダ、オーストラリアの金融商品、株、新興国はバブっているので、やめよう。 尚、2006年に発行した個人向け国債の償還期が今年来る。 再度これに祖父母が投資しようするのであれば、家でも買うべし。 住宅用に限りかなりの額が無税で贈与可能です。
>>516 その過程で大金持ちがドのつく貧乏になったり逆もしかりだろう。
経済はそういうガラガラポンがないとだめになるように出来てるんだよ。
>>514 貯蓄を引き落として何かに使おうと思っても二束三文になってるってことですよね。
そんな事態になったら、普通に考えたら
パニックに陥りますよね。
取り付け騒ぎとかが起きてもおかしくないですね。
そんな社会の心理状況って好景気とは相入れなくないですか?
なんか、話が見えないが、ほとんどの先進国は 2−3%の物価目標導入。 大幅に現金の価値がなくなるとか、ありえない。
>>518 それがそうでもない。民間のデレバレッジによる資金ショートはデフレをもたらすが、
政府の資金ショートはインフレをもたらす点が決定的に違う。
>>516 氏が指摘するように
明けない夜はない。結局金利は時間が経てば自然利子率に収まる。
英国も韓国もブラジルも通貨危機を乗り越えて経済は復活した。
>>520 もう少し簡単に言うと政府の信用不安はバブルをつくってしまう。
これは斎藤誠の著書にも書いてる。
極端なことはいつもじゃないけどたまには起きている ここ数年以内の破綻を信じる人の割合はかなり多いのに 彼らがそれを予期したような行動をとっているようには見えない 極端なことが起きれば大儲け出来るのにだ
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:03:23
>516 超少なくは無い直接間接的に結構死人出てると思う。 ソ連が崩壊した後の国民の様子はテレビで見て悲惨だった。
>>522 それはゲーム理論とナッシュ均衡で説明できる。
だから一旦信用不安が起こればLTCMが吹っ飛んだように確率の正規分布には意味がなくなる。
ただ、ニューエコノミーってなんだった?供給は際限なくあってそれが先進国の物価水準の押し下げ要因になってるんだろ?
てことは酷いインフレにはならないことも同時に予測できる。
>>522 人間の脳には現状を維持しようとする習性があるのです
>>525 それを援用すれば下方硬直性を脳科学で説明できそうだな。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:07:47
>522 行動とってる人いっぱいいるよ。 円から株や外貨預金、金とかに金の相場が上がってるのがその証拠。
いつもおもうけど、外国の例とか参考にならないよな
529 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/08(土) 23:10:12
私はこの国のために老人の資産を毀損してでも国内の借金を減らすべきであると考えます。 例えば国債デフォルトにしても預金封鎖を伴う資産課税&新札発行にしても 預貯金は大幅に失われるでしょうが、借金がチャラになることによって若者の雇用対策も 出来ますし、この先の労働生産人口を失うことを防止することもできるでしょう。 そして無借金状態なのですから財産を失い生きていけない老人をそれこそ税金で最低限の 生活を保障すればいいだけの話です。 しかしながら、この借金を増税で対応しようとするならば貧しい若者はそれこそ餓死、路上 生活者と化し、貧しい老人や親の一族は滅びるしかありません。若者の中流家庭でも同じ 事です。将来の日本の労働生産人口を大きく失うことになるでしょう。 それが日本の将来にとって有益であるとは到底思えません。 働けなくなった老人を取るか、生産できる若者を取るかの選択です。 若者を取っても老人は保護すればいいのです、贅沢はできませんが。
少なくとも外貨預金と株は嘘だなw
>>529 基本的に俺もあなたとおなじ考え。高齢者に我慢してもらわんとどっちにしても国が持たないし長期的な発展もない。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:14:09
政治家の無駄使いの為に なんで老人が老後の為に一生懸命貯めたお金を出さなきゃならんのだー!
金が上がってる乗ってFEDのQEに反応してるだけで 日本の財政不安とは何も関係ないと思う。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:17:33
>530 私はN自動車の株600万でかって今900万^P^ 絶対まだ上がる自信あり。
>>521 えーと、政府の信用不安を起こしたいんですか?
それと韓国やブラジルって、他国の支援を受けていませんでしたか?
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:22:05
>533 銀行潰れたら1000万以上は帰ってこないんですよ。 財政破綻したら、インフレで円の価値は紙切れになってしまう。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:23:12
信用不安って誰も信用してませんよ。
>>536 IMFの世話になるかもしれないバカをしたのは現在の高齢層が中心であるので責任をとってから死んでもらおう。
財政均衡などというのは将来の先送りのための方便に過ぎない。
540 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/08(土) 23:24:42
もし、老人を取って増税を柱とする財政を取ったとしましょう。 大きな遺産を相続できる若者は良いかもしれませんが、相続させるほど 遺産がないもしくは微々たるものの場合は税金で殆ど手元に残りません。 またそういった家庭は税金が重くなるにつれ生活できずに滅亡してしまう でしょう。 そうなれば結局今の団塊の人たちが高齢者となった時に税収は減り、支える 労働人口も若者の減少によって減り続け社会保障も年金も無くなってしまいます。 しかもそんな経済の中で少子化はより拍車がかかり悪循環に陥ります。 それならば老人や金持ちの蓄えを悪い言い方ですが搾取して、借金を無くして 若者の雇用・生活のサポートや蓄えを失った老人の保護のために税金を投入した ほうがいいと思います。
財政破綻を信じる人にとって 円建て資産をゼロにするのが最も合理的な行動なはず これはどのていど観測できる事実なんだろう?
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:29:01
今の政治家たちは借金が無くなったら 安心してまた無駄使いして次の借金しちゃうから意味なし!
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:32:33
財務官僚や読売新聞や朝日新聞の言うことを鵜呑みにするなよ 国内要因だけなら、少なくとも2017年までは国債を安定消化することは可能なんだよ。
544 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/08(土) 23:32:58
>>542 その考え方も一理ありますが、それでも60年はやっていけるはずです。
日本はこれまでやってこれたのですから。
もしまた60年後に財政危機が来たら同じことをすればいいだけ。
60年も時間があるのですから何らかの解決策が見いだせるかもしれませんし。
今は財政に時間がない状態なので新たに取れる対策も限られています。
>>538 信用してなかったらとっくに金利が上がって国債も暴落している
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:34:10
>541 なんか戦争始まりそうな雰囲気がしなくもない状態だし。 そうなると特需景気で日本復活とかなるかもしれないし、 今は予測難しいとおもう。
>>529 国による若者の雇用対策=公共事業
貯蓄に励んでるのは老人だけじゃなく、子供のいる家庭もだ。いや、子供の頃から大方の国民は貯蓄に勤しんでる。
なんでだろうな。
貯金もなくなった老人は、働き口のある身寄りにでも身を寄せるしかなくなる。その家族の人数分の負担はやっぱり若い人が負うことになるだろね。
絆復活するからそれでもいいかw
>>544 つまり公共選択論で指摘された問題は一旦無視して何十年かに一回スクラップアンドビルドしちゃおうって考えだね。
それは伊勢神宮の本殿にも通じる発想だし日本人に向いてるのでは?数十年に一度資本家階級が入れ替わることで
国の活性化が促されると思う。
>>547 君のレスで先日の祖父の葬儀時に年金ぐらしの祖父の弟夫婦が子供には頼らんとか偉そうに言ってるの見て
非常に滑稽に思ったのを思い出した。あんたらの子供世代があんたらの年金を払っていることには何ら代わりはないんだとね。
>>548 関東大震災がきて首都圏のインフラ整備で活性化する予定だったんだけど
かれこれ20年ぐらい予定より経っても地震がこない
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:40:05
富の分配で一番効果的なのが公共事業なのに、 無駄使いの象徴になってしまった。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:41:30
>550 来たじゃん! 阪神淡路大地震。
金利の上昇が吉報である理由世界は正常化しつつある 2010.12.16(Thu) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5077?page=4 すべてが順調にいけば、今回の危機で観察された名目金利と実質金利が長期的な大底となる。米国やドイツで
長期金利が大幅に低下するとしたら、それは景気回復が実現せず、デフレが始まる場合に限られるだろう。
つまり、今のところは順調にことが運んでいることになる。もちろん、もう何の心配もいらないわけではない。中央銀行
はインフレ期待の動向を注意深く見守る必要がある。
米国とユーロ圏ではしっかり抑制されているように思えるが、英国ではそうとは言い切れず、イングランド銀行は用心しなければなるまい。
また、米国債市場でデフォルト(債務不履行)やインフレが真剣に懸念される兆候は全く見られないものの(ただし、
ヒステリーになりやすい市場の典型である金は別だ)、政策にはまだ改善の余地が大いにある。
米国にとって最適な政策の組み合わせは、短期的には財政支出を伴う効果的な景気刺激策を打ち、長期的には
財政再建を強力に推進する計画を立てるというものになるだろう。
景気回復が軌道に乗る!
先日決まった減税延長が効果的な景気刺激策でないことは明らかで、財政再建計画が立てられていないことも引き
続き明白であることを考えると、米国政府の借り入れコストがこれほど低い水準に保たれていることは驚異的だ。
要するに、最近の債券市場の動きは人々の励みになるものだ。金利が上昇しているのは、恐慌の心理が和らいでいる
からなのである。運が良ければ、景気回復は軌道に乗るだろう。バンザイ!
By Martin Wolf
読売新聞や朝日新聞の言うことを鵜呑みにするなよ 国内要因だけなら、少なくとも2017年までは国債を安定消化することは可能なんだよ。
555 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/08(土) 23:41:53
>>548 どこの先進国を見ても分かるようにデフォルトを過去に何回か経験している
国は沢山あります。戦争という特別の理由を除いてみてもデフォルトして国
民の大多数が餓死している国は独裁国家くらいしかありません。
経済は循環(意味違いますねw)とは良く言ったもので生まれ、育ち、繁栄し、
滅びてまた新しく生まれると言うことの繰り返しの様な気がします。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:43:43
>554 なんでやねん!
デノミで解消
>>552 やっぱ向こうにエネルギーが流れちゃったのかね
・国家財政やマクロ経済においては常識とは正反対の見方をする必要がある。 ・「財政黒字は良い」「財政赤字は悪い」。それが一般的な常識的なものの見方。 ・しかし、実際には 「財政黒字なのに国家破綻」、「20年以上財政赤字が続いている国が高度成長を続けている」 ということが世界ではごく普通に起きている。 ・そして、本当に怖いのは財政破綻ではなく、モノの供給が途絶えてしまう「物流上の破綻」 ・なぜならおカネというものは印刷や帳簿上の処理で幾らでも創れるが、 国民生活、国民の生存のために必要な食料やエネルギー資源などは、 おカネと違って幾らでも創れるものではないから。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:46:43
要するに日本は一度滅びないと、生まれ変われない…と。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:49:17
>558 いや、大阪市も8兆円の赤字抱えてるとか。
>>561 何が他人事だ?財政均衡を肝高に叫び若者の重い租税負担や失業率から目を背けこの国を疲弊させているのは
一体誰の何が所以だと思っているんだ。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/08(土) 23:52:12
>>559 はーー。どうしてそんな文章が書けるんだ?
帳簿上の数字を気にしすぎて、増税、緊縮、、、。
実際の生活は2の次が今の政府、日銀の主流になっている。
日銀はともかく、その独立性を奪う必要がある。
>>560 高齢者が福祉の大幅な減額や中高年の正規労働者が大幅な賃下げ、労組の解体や正規非正規の身分制の廃止、ワーシェアの導入などを飲んでくれるなら
インフレ税による解決は不要かもしれない。しかし現実には政治によって絶対に阻まれるから結局インフレ税での精算が最も理にかなっている。
>>565 彼の言い分は経常収支が重要なんじゃなくてバランスとファイナンスのサステイナビリティだということでしょ。
俺もそれは正しいと思うよ。日本は民間がドMなデフレ合戦繰り広げて名目GDPが増えなくて政府に財政要求して
国として債権者と債務者が内戦状態になっているような感じ。本当に自殺者が年間一万人増えたし今は内戦なんだよ。
財政が維持されたい債権者の高齢層とそれに全くメリットがないのに重税を支払わされる予定に若年層。
その結果しわ寄せは高齢の弱者と全若者に向かう。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 00:00:56
そもそも、(ゆとり教育)とか寝ぼけた事いいだしたあたり から日本はおかしくなった。
569 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/09(日) 00:01:52
老人…国のために働いた層。もはや後継も産めないし労働生産もできない。 若者…国を支える層。後継も産めるし労働生産にも貢献できる。 どちらを選択するべきか一目瞭然です。
>>568 鈴木亘が言うように田中角栄の年金賦課方式移行が大きな禍根を残すようになった。
あいつは日本のケインズだ。アドホックには正しかったがその後のコストは考えていなかったということ。
ハイレバかけて成長した巻き戻しを今から体験するってことだ。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 00:03:17
>>567 バランスシートとか何かとかを越えた、真実を書いてあるよ。
>>564 いーや他人事なんだよ。お前らみんなそう。
あたかも国や社会のこと考えてます的な
スノッブな態度とってるけど全然我が身に降りかかることとは想定してない。何が伊勢神宮の本殿にも通じる発想(キリッ)だよ恥ずかしい
日本がやばかったのは少子高齢化も経済成長率伸び悩みも早い時期から見えていたのに 福祉を拡大してしまったことに尽きる。そこにバブル崩壊と就職氷河期が拍車をかけた。 以降も日銀の金融引き締めが問題の悪化に拍車をかけた。
財政悪化は生産人口動態の変化によるもの。(国の老人化) 日本人の資産の60%以上を保有する60代以上に対し資産課税、福祉、年金の削減の政策をとらないと 国が立ち行かない。この層の既得権益を守りつつ、増税しても逆効果になってしまうよ。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 00:06:33
老人と若者とで取り合いをしているように受け取っている人もいるな。 2000年から2010年までで、どれだけ老人から若者に金が移動したんだ? それに対し国が2000年から2010年までに使った金はいったい どこへ行ったんだ?200兆円以上だ。 答えは企業だ。企業が借金を返済し、その後内部留保を増やした。
576 :
568 :2011/01/09(日) 00:07:52
?(・ω・`;
>>572 でも我が身にふりかかるのは今までタダ飯食らってた分の生産分だろ?
それを皆で払おうって話で君は自分だけは払いたくないって言ってるだけ。
だから何としか言えない。子供の頃お母さんに自分が外食したら自分でお金払うことを
教えてもらったと思うぞ?横で食ってる人に金をせびれって教えてもらったんか?
>>575 企業内も所詮は高齢層と若年層の奪い合いに過ぎない。
結局は既得権益層の中高年以上が勝ち逃げを図っているという構図。
580 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/09(日) 00:10:45
福祉とは言ってもそれは支えることであって贅沢をさせることではないと 考えている。福祉関係の方には悪いが、今はどこに言っても設備が整っているし 整っていなければ「私たちを助けるのは当然の行為改善せよ」という形になった。 いままで不自由な生活を余儀なくされてきた方々のために尽くした結果がこれだ。 保証しろ!私たちを最優先に!これらを見ているとその辺の労働組合と変わらない。 たまにはNOを突きつけてもいいはずだ。 本当の福祉とは支え合いであり配慮であってなんら強制される者でも強要される物 でもないはずだ。後期高齢者医療制度ではじめてこの動きが出たが、今後は生活保護や 身体障害、精神障害の方々の負担も重くなってくるだろう。
>>575 銀行が貸さないからな。
バブルの時は無理やり貸して不動産投資させたりしてたのにひどい奴らだよ。
また手のひら返して借りてくれ言われても、本心まっぴらごめんだろうな。
>>581 資産価格が下がる一方では利払い負担の実質的な増加のために経営を維持する収益率はより高くなるので事実上仕組みとして成り立たない。
>>577 お前の親や祖父母はタダ飯食らってた口なんだろうが、大半は違うぞ。
それに人の稼ぎで勝手にタダ飯出してたのは政府だ。
一部国民にタダ飯出してるってこともっと理解さえしてたら、大半の預金者は反対してたろうね。
>>583 アホ。大半はタダ飯くらいだよ。あとウチの実家は戦後曽祖父が自力で起こした林業と建設業で食ってるんで
国の福祉には家計としては頼ってないから。もちろんインフラ投資の恩恵などはたくさん受けてるけども。
またタダ飯だしたのが政府だとして要求したのは結局は国民だ。また、政治家だって官僚だって結局国民だ。
皆の失敗を皆で責任取るしか無いわけだ。国の責任にして何が解決するのだ?国っていう人でもいて
その人がすべての責任とコストを負ってくれでもするのか?
問題を知っていれば反対していただろうというのは詭弁に過ぎないのだよ。
>>584 突っ込まれると思ったので書いておくが公共事業はやってない。その場合は土木って書く。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 00:24:57
破綻しないじゃん!嘘吐き!!
588 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/09(日) 00:26:07
しかしデフォルト後はそう言った社会的に弱い人たちの最低限の生活こそ 政府は注視して守らなければならないと考えている。 なぜならば彼らの中には働きたくても働けない者もいるからだ。 そう言った人たちの生活を支えるために税金は投入されるべきであろう。 査定内容も今までの様な大まかなものでなく現実に即した細やかな物に改め その人に本当に必要なものをサポートするのが福祉であろう。 前にあったが耳が聞こえないように偽の診断を作って障害者手帳で安く電車 バスを使っていた輩が摘発された問題。いかに査定方法が適当か良く分かる。
>>585 あっても無理だって。じゃぁなんで与信能力が高いアメリカは資産価格下落局面で不況入りしたっていう話になる。
物価の上昇局面では資源配分はうまくできても下がってる局面では誰も何も出来ないんだよ。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 00:26:13
「デフォルト」の恐怖、欧州から日米に波及へ−シティのブイター氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aQNKCg6RqkEA >1月7日(ブルームバーグ):欧州ではソブリン債のデフォルト(債務不履行)への懸念が「顕著」となっているが、
>この恐怖感は近く日本と米国にも広がると、米銀シティグループのエコノミスト、ウィレム・ブイター氏はみている。
>日米とも政府が赤字抑制に苦しんでいると同氏は指摘する。
>イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会(MPC)委員も務めたブイター氏らシティのエコノミストは7日の調査リポートで、
>「最近の展開にもかかわらず、ドラマはまだ第2幕までしか進んでいないと考えている」とし、
>安全なソブリン債というものは「絶対に存在しない」と書いている。
↑
日米国債を指してるんだろ。
>エコノミストらは「米国と日本は財政の持続可能性の問題を無視し続けられなくなる公算が大きい」とした上で、
>米政府が「大幅に高い金利を支払わなければ」国債を発行できなくなるのは「時間の問題だ」と付け加えた。
時差問題でしかないと言ってる。俺と同じだな 日米の国債危機は「時間の問題」 構造は同じだし、同じサルの一種だから
同じ病気にかかる(インフルエンザが世界流行した=人類は完全な単一種族)
地域で遅い早いがあるだけの違い。
>>588 一度壊れた後は給付付き所得税額控除など政治家が資源配分をみだりに歪ませられない
シンプルな福祉を導入すべきだと思う。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 00:28:21
しかし、ニートは救済するべきではない
593 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/09(日) 00:29:36
>>592 それは働けるのに働かない人でしょうww
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 00:31:03
ニートは害でしかない
>>590 シティはリーマンショックの元凶のひとつで、事実上倒産でしょ。
全く信用できないね。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 00:33:48
予想では今年後半から2012年で世界経済終了(=アメリカ国債危機)が確定的だろうね。 本番が2013年。 2015年説すらもう生ぬるい。 もう単純に時間の問題。 こうして見ると、リーマンショック後に緊縮財政を取るべきだったのかな。 世界恐慌は失業率25%だったわけで、今のスペインが20%なわけで、 それほどやばいものでもない気がする。フードスタンプを大量発行すればいいだけ。 「大恐慌時に緊縮をしない場合」を今回試しにやってみたのだが、 結果は失業率50%オーバーの大花火が上がりそうだね。 むしろ今の方が失敗w 成長しないどころか退化w 経済学ワロスw
>>596 そういう認識がアフォなんだろうと思う。
緊縮やった結果世界恐慌と同じドツボにはまるだけ。
598 :
568 :2011/01/09(日) 00:37:34
ニート代表だれか594にビシットいってやれ!
>>589 だから企業は自力で借金返して設備投資のための貯蓄をしたんだろ
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 00:42:34
同じなら25%だが、 国債が今後破裂したら50%失業って言ってるだろ。 デフォルトの可能性が果てしなく高くなってきてる=つまり失業率50%の世界こんにちわ だな。 だって「成功例」なんてないじゃん。緊縮しなかった場合は国債が積み上がって国債が大爆発して国家が消滅。 世界恐慌と同じ事をもっと工夫した方がまだマシなくらい。 「不況には緊縮=均衡財政」なんだろうね。マルクス経済学と同じくケインズ経済学はそろそろ時代遅れ。
>>599 その貯蓄によってまた担保価値は下がるわけだよw
バランスシート不況な
>>600 全くの嘘。信用不安が起きれば名目金利が自然利子率と乖離するのでバブルになる。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 00:49:50
財政破綻に乗じて土地・株を買い叩く。 これで大金持ちになれる。
支出先がね。無駄削減してたら自分たちのとこにお金回ってくる っていう安心感が生まれたかも
http://green.ap.teacup.com/pekepon/300.html お前たちが日本は大丈夫なんて力説してる間に、
三井住友銀行は戦略転換してるぞ。日本国債は全て短期保有だって。
国債買い入れる主力のメガバンクが逃げる体制。
JPモルガンは、近い将来の経常黒字の消滅予測している。
バカが都合の良い話を継ぎ接ぎして安心しようと必死な間に、目ざとい
連中は動き始めた。JPモルガンはサブプライム関連も、流動性リスクが
高いという理由で巧みに逃げたとこだよ。
確か野村あたりも同様の予測してたぜ。
お前たちも心配でしょうがないないのだろ?
心から大丈夫と思っているなら、財政問題のこと
なんて考えないよ。内心はもうダメだと思っている、しかし、
個人的対策も立てらなれないから、自分に都合が良い話
を探し出しては安心しようとしているだけ。だから財政問題に
関するスレッド全てに顔を出しては、教科書で習ったような
経済学を都合良く解釈してみせる。それをある程度金がある連中
がからかってるのが、この手のスレッドの構図。ある程度金がある
連中は資産運用の話をしだすからすぐにわかる。金がある連中は、
破綻するかどうかよりも、自分の資産のポジション取りを第一に
考えている。
金が無く、不安でしょうがない連中が少しでも安心したい話を必死に
探す。都合の悪い話は理解できないと言い張って検証すらしない。金利の
話を指摘すると、もう数値を出して反論できなくなる。日銀が買い取るから
大丈夫と、学生なら落第しそうな話で誤魔化してしまう。言い張ることで
大丈夫だと思い込もうとする。このスレッドはそういう連中の巣だな。
俺はそういう連中をからかいな半分、啓蒙半分でいじってやっている。
ふ〜ん で、金利は上がったの?
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 06:07:52
>>606 長期だけだとバーゼル2に引っかかるから。
短期に分散しないといけない。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 06:19:24
既に2%台になるとヤバイと金融機関はびびり始めている。 というより、上がってから行動だと奴らには致命的失敗になりかねない。 長期金利が2%でヤバイなんて異常だ。破綻するかどうか知らんが、 金融機関の動きはよく見ておいた方がよい。明らかに今までとは違う 動きが出てきている。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 06:23:30
管もあと2年とか言い出してきたな。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 07:08:04
オマイら何度言っても知能が低すぎで解らんようだが 日本の生き残る道は 赤字国債の海外への売り付けしかない、 日銀や郵貯で国債かってたら いつまでたっても円高の進行 デフレの進行だ。 日本破滅だ。
>>611 それじゃあ日本政府は有能な詐欺師をスカウトするべきだな
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 08:28:33
>>611 赤字国債なんか、誰も買わないっっつうの!
そんなことして見ろ、日本国内の金融機関が購入していないという噂が
世界中を駆け巡り金利が上昇=日本アボーン
>>610 菅が言ったというソースを教えてくれ
まあ駄目出しで、日本崩壊寸前にジミン党にバトンタッチだろうなw
ジミン・コウメイも可哀相にw
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 08:33:38
>>606 さてそろそろ、WorldGuys見て海外の就職先探すか・・・
しかし、日本アボンしたら年金も破綻だってな
人口急減社会日本が、更に2、3000万人の自殺者で追い討ちをかけるなw
現役世代は払った年金額以下しか貰えないのは明らかなんだから、 老人世代の給付を抑えて全体的に給付を公平にしないと、国がもたない
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 08:35:36
何で外国に国債なんか売らニャー遺憾野課?
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 08:37:46
>>614 情報サンクス!
菅は基本、何があってもマイペースだし日本が財政危機でも
顔には出さん
仙石からの知恵かも知れんな
しかし、逆に言えば2012、2013年までは大丈夫ということか・・・
その頃にジミンにバトンタッチだ!
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 08:38:39
>>614 財務省に言わされてるようにしか見えないけどな。
すっかり財務官僚の犬が板に就いてきた。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 08:38:53
財務省の考えを何も考えずにボーっと話しているだけかと
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 08:45:38
>>616 データがあるのだが、(俺はつい最近まで知らんかった)
@2009年60歳以上の無年金者の推計は118万人(大分県の人口ほど)(殆どが生活保護に頼る)
A精神科病棟の療養病床の入院費用は月額20万円以上掛かる
B国民年金のみの受給額は40年間保険料を掛けると満額1ヶ月に6.6万円の支払い
C国民年金の平均支給金は3万円〜7万円 1万円以下の人もいる
一番多いのは3〜4万円
月額平均は4.8万円
D一人の生涯医療費は2200万円
日本オワットルあwww
固定資産の課税を高める必要あり。
首相がこんなことを口走っていいの? 影響力のある首相だったらやばかったよね?
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 09:34:53
日本の水資源が外国人に買い占められてるみたいなんだが 大丈夫なのか? 増税よりもこっちのほうが問題だろ
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 09:51:35
さっきフラッシュニュースでやっていたが外貨両替取り扱いの金券店に物凄い 人たちが行列を作っているらしい。 東京新宿では100人以上の人が並んでいるらしいぞ。 今日は銀行休みだから集中している模様。 空き缶のせいだなこれ
郵貯もいままでは話題になってないけど、こっそり日本国債を減らして海外債券を 増やしてたのね。 >ゆうちょ銀の海外投資急増 10兆円に迫る 2011/1/8 日本経済新聞 2010年度は9月までの半年間だけで3兆円を投じ、残高が7兆7千億円に急増。 10年度中に10兆円に迫る勢いだ。
>>625 そんなに急がんでも、今年中に分散投資すれば良いのに。
今日、明日どうこうすれば良いってもんでもないだろ。
しかし、本当に破綻したらこれですまないだろうな。
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 10:50:37
亀井大臣 「国債、増発してもOK。右のポケットから左のポケットに移すようなもの」「30兆円財源、あっという間に出てくる」 菅首相「このまま赤字国債を発行し続ける状態は、2年先は無理だ。その意識は非常に強く持っている」 どっちが正しいんだよぉぉぉ
亀井が正しい。が、亀井は支出先への考えが甘すぎる。
>>628 管が、というより官僚が正しい
亀は、というよりこのスレのおかしな連中はB/SばかりでP/Lとの対比を考えてない
フローに対してストックが大きすぎると制御できなくなる
流動性の罠とか、デフレスパイラルとか、突き詰めれば同じ理屈
流動性の罠は貨幣を無限に吸収するブラクホールだという話なんだが。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 11:16:23
■ 長期国債を手放した三井住友銀行 ■ 三井住友銀行は最近、投資戦略を変え始めた。今では同行が保有する日本国債は、ほぼすべてが1年ないし2年の短期保有となっている。 松井証券社長の松井道夫氏「個人向け国債?そんなハイリスクな商品、うちでは取り扱いません!」 2009年度の個人向け国債の販売額は、前年度比4割減の約1兆3000億円まで落ち込み、2003年に個人向け国債の販売が本格化して以来、最低の販売額 昭和16年物(1941年)隣組読本 戦費と国債 六、国債の将来 (1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか 国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。 なんか心配になってきた、お前ら国債買えよ!!!(俺は買わないけど)
貧乏人がいくらここで喚こうが今日も国債金利は1%
今日国債金利が1%だと明日も国債金利が1%になるんだ へえーーーーーーーーーーーー!!!!!1 あったまいいーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>632 事前にリスクを先読みし、対策を講ずる者が生き残る。
するかしないかが淘汰される基準となる。
金融機関然り、個人然り。
管発言は本土空襲あたりだな そろそろやばいと 今1944年あたりかな
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 11:34:55
オーストラリアやカナダなどの資源国への投資か、金現物購入しかない!キリッ
貧乏人がいくらここで喚こうが今日も国債金利は1% \___________________/ ∨ |/-O-O-ヽ| ウヨウヨ・・・ | . : )'e'( : . | ウヨウヨ・・・ ` ‐-=-‐ / \ ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ∧_∧ ||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ . _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 11:38:31
お金があんまりない人は、缶詰の備蓄!
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 11:40:59
自爆テロに立候補して下さい。但し、武器は買ってね。足りない部分は最低限バックアップします。
全資産を外貨に替えて国外に脱出すれば 財政破綻問題から永遠にグッバイできる
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 12:02:45
財政破綻論者は消費税増税しか言わない 決して公務員の給料下げろとか子供手当止めろとか 法人税減税止めろとか証券優遇税制廃止しろとか言わない不思議
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 12:08:53
>全資産を外貨に替えて国外に脱出すれば >財政破綻問題から永遠にグッバイできる そこまでは誰にもできる。 その後はどうなる? その外国で働いて食ってけるのか? 結局 破産した日本にすごすご戻るってことか?
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 12:09:02
警察なんかザルだろ。過去に何度も、その手の通報があるが、全て確証不測で
下手に立件すると名誉毀損で逆に訴訟もあるから、通報しても意味ないのだねw
>>641 まあ電話代をつかってくれ。ここは2ちゃんだぜ?wwwwwwwwwwwwwwwww
>>643 金額考えろよ
税務署だって1円の脱税までいちいち取り締まらないだろ
証券優遇税制なんて廃止したっていくらにもならん
歳出ででかいのは圧倒的に社会保障だ
その削減はみんな言ってるじゃない
書き込みしてるのが○○工作員とかいうのは、ただの被害妄想だ
信用不安になったら海外送金手数料を送金額の1000パーセントにすればおk
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 12:11:18
↑ ここに及んでそういう小細工をしても、どうにもなりません。 公務員は給与を下げるよりも、団塊世代の退職者不補充の方が効果が高く、 既に取り組んでいる。 企業の法人減税、子供手当て、証券税制優遇を止めると逆効果。 まさに角を矯めて牛を殺すことになる。 公務員を目の敵にする人があるが、公務員給与抑制で仮に2兆円浮くとしよう。 1000兆円の負債の利子と少しの元金返済になるだけです。 毎年、1兆円元金が減る位では殆ど減ってないのと同じ。 で、あれば体力のあるうちに再編成する方がよほどいい。 尚、公務員組合と民主党の関係を知っていてこういう議論をしても意味がない。 現状維持派ばかりが主流だから、先のクラッシュを考えずに行くところまで行くだけのこと。
2年以内に確実に破綻する国なんぞ見限って 地中海か南米あたりでのんびり暮らせばいい 財政破綻を決してしないのが諸外国の良いところなのだから
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 12:38:54
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 12:58:27
公務員特権っていっても、たかだか3割4割の差なんだよね。800万を4割カットしたら年収480万程度 それを取ったらただの平民と もうそろそろ平民かと。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 13:01:07
>>646 株主配当だけで年間12兆円あるから1兆円以上の税収増になるぞ
>>648 2兆じゃねえだろ
どっちのが効果が高い、とかじゃなくて、全部やんだよ
さて来週は円安に動くな。
>>655 小さすぎ
数十兆の歳入不足と1000兆の累積債務の前では無意味だろ
1000万借金してる人が、アフィリエイトで年1万稼ごうって言ってるようなもんだ
それに配当課税ってそもそもが二重課税だしな
デフレ脱却して名目で高めの経済成長しなきゃ、 財政も、社会保障も維持不可能。 なぜ、それがわからないのか。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 14:26:28
社会保障を維持しなければいいんじゃないの
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 14:32:06
>>658 財政破綻を避けるためには少しずつでもやらなきゃ
178 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 13:45:44 というかデフレ派がオカシイと思うのは、国債(長期)金利が上昇することが自然利子率との乖離を意味しないなら、 結局インフレは亢進しない点について。つまり、信用不安は必然的に自然利子率(クルグマンの言う均衡実質金利)と市場の調達金利に インフレギャップを生み出しバブルになるし、市場金利が自然利子率付近を保つならインフレは発散しない。 この理論的矛盾をどうやって埋め合わせるんだよ。
とにかく、いかなる増税も、増税したらデフレ脱却が難しいでしょ。
増税で将来不安がなくなれば消費が伸びるという理屈は逆に言えば インフレのときに増税したらさらにインフレがひどくなるって事にもなるんだがw
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 14:37:13
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 14:37:25
公務員の給料3割カットで10兆円
>>665 いかなる増税もデフレ要因。
橋本失政でも証明済み。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 14:40:48
>>655 証券優遇税制って個人投資家対象だから数千億円にしかならないよ。
社会保障と公務員人件費の大幅カット
消費税率の大幅引き上げ
税収+20兆円、歳出−20兆円ぐらいの大改革が必要。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 14:44:53
法人税増税と所得税の最高税率UPも必要
税率をあげると税金が増えるって簡単なことじゃないよ。 法人税ももし日本の競合国が20−26%を続けた場合は日本の輸出企業の 競争力がどんどんなくなるから、企業はどんどん日本から出て行く。 結果として法人税は減り、従業員も減るからそこから取る所得税も減る。 失業率も上がるだろうから、所得税が減るだけじゃすまずに生活保護費用が 増えたり、年金の不払いが増えたり、社会不安が増えて、その対策でまた費用が かかったりもする。 経済が衰退するから、経済対策費用も、さらにかけないといけなくなる。 証券優遇税率も同様で、東証の出来高がどんどん少なくなり、いまや上海、 深セン、香港市場のほうが活気がある。 一時東証の40%以上の売買比率があった個人もいまや20%。 しかも、日本は海外に比べて資産運用が貯金が多くて証券投資が海外に 比べて極端に少ない。 税金をあげたらそれがさらに小さくなって、世界の競争から取り残されちゃうわけ。 そうすると、企業の資金調達を有利な株式市場でできなくなり、結果として 企業から取れる税金も減る。 たばこ税と同じだよ。 2倍にすれば税金が2倍になるわけじゃなくて、やめる人がいっぱい出るから、 結局税収は下がってしまう。
>>671 しれラッファーカーブの議論なんだけど逆に法人税や所得税の減税で税収が伸びた試しもないw
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 15:09:51
>>671 企業は円高でどんどん逃げてくから法人税関係なし、それに殆どの企業は
日本から逃げられない内需企業ばかり
674 :
貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 15:23:29
三井住友が長期国債から手を引いても、すぐに国債発散にはなりません。 過去の例からすると、メガバンクが逃げると地銀がメインになり、地銀が 逃げると中小金融、特に農協系に主役が変わります。 この間に2年程度はタイムラグがあるとみていいと思います。 特に農協系は資金はあっても、融資先がないので、ほぼ確実に国債シフトを 進めるでしょう。経営陣も頭が古いし、出資者の農家も国への信頼は絶大 です。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 15:37:43
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 15:42:56
>>675 過去最大の35兆円と言っても今年の発行分には及ばないんだな・・・
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 15:45:47
メガバン>>>>地銀だからかね でも郵政公社あるし、年金基金とかも国債買ってくれるんじゃないのかね。。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 15:48:29
>>606 破綻しない厨はこれ見て早く長期国債買えよwww
>>674 今三井住友の商品一覧のページ見て来たけど、
5年ものと10年ものの国債売ってないなw
まぁ短期は買ってるみたいだから多少の猶予はあるか。
そうするとJAもそうだが郵貯も結構あぶないな。
680 :
568 :2011/01/09(日) 15:49:47
年金基金も国債も危険同士
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 15:53:43
国債は買ってくれるとかくれないじゃ無くて 償却しなきゃダメじゃん。
>>678 心配しなくても、あなたが、保険や年金等に入っていれば買っている。
低脳というか脳無しというか恥知らずというか 重複計上詐欺師は夜まで頑張ってたんだな そもそも銀行貸出で通貨供給量が増えることと 持論の重複計上の正当化となんの関係があるんだ?
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:08:45
>>614 意図は明らかだ
だから消費税率を上げよう
と
財務省の犬っぷりが板に就いてきてる。
デフレ放置で、日本の内需が長期低迷しているうちに、インフレの韓国では、
【社説】韓国経済の運命かかる大規模な投資
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136461&servcode=100§code=110 三星(サムスン)グループが今年43兆1000億ウォン(約3兆1000億円)を投資すると明らかにした。
LGグループも21兆ウォンの投資計画を出した。現代(ヒョンデ)車も12兆ウォン規模の投資方針を決めた。
すべて過去最大規模だ。10大グループの投資計画だけでも100兆ウォンを超える。従来の事業領域で
海外企業との格差を確実に広げ、バイオ・代替エネルギーなど次世代新成長分野も先取りするという
意志を明らかにした。設備投資が増えてこそ質の高い雇用が生じる。将来の展望も明るくなる。
見違えるほど変わった大企業の思い切った投資は両手を広げて歓迎するに値する。
地方自治体からバタバタ潰れていくんだな
>>687 中央銀行がマネタイズしないからな。地方自治体なんてただの企業に過ぎない。
カリフォルニアのなんとかって街で債務不履行が起きたらしいぞ
デフレで通貨発行益も使えないと 企業のようにバランスシートは悪化するにきまってるでしょうよ。 それで財政が足元から崩壊とか言うのはおかしすぎる。 単にFRBが公債を引き受ければいいだけなんだから。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:31:01
FRBは地方は救済しないと宣言w
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:31:52
○○すれば良いだけ 実際にしませんと宣言してるのに画に描いた餅ww
共和党が五月蝿いから。
カリフォルニア等を見ても、財政が破綻しても、実際に起こることは、 遅配や、行政サービスの縮小。 地方行政が麻痺とか、地獄絵が起こるわけではない。
>>689 農業と刑務所で知られるカリフォルニア州チャウチラ市は、地方債(Municipal Revenue Bond:地方特定財源債)の1月支払いを履行できず破綻した。
チャウチラ市は2009年から45%の公務員を削減し財政難に対応してきたが、住宅価格の急落、失業率は18%で行政は苦しめられていた。
チャウチワ市の今年の税収は410万ドルが見込まれるが、歳出は520万ドルと100万ドルの財政赤字となっていた。
Source: LA Times
約半分の公務員を削減、市議会員の給与を凍結、スイミングプールの閉鎖、さらに市の資産を売却などの財政削減で対応してきたらしいが、それでも財源がなく破綻してしまった。
今後も地方債はさらに破綻し、地方が廃れていくのでしょう。
>>692 そして泥沼に突き進んでいくんだよな。
なんども通った道。結局デフレ不況って政治問題なのよ。
ある意味で社会主義国がインフレ傾向なのは逆に示唆的。
国が民主主義により制御できないから財政赤字を踏み倒すのに
インフレを好む。
ティーパーティとかも煩いしね 特定の金融機関救済してボコボコにされたばかりだから 無理だろ
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:34:37
日銀もこれ以上の国債買い入れを否定発言w
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:35:23
FRBが地方自治体を見棄てたように 日銀は日本政府を見棄てますw
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:36:18
銀行からの出金はお早めにw
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:36:32
国会議員の給与を凍結、政党助成金廃止
>>699 どっちも世界恐慌時の金本位制バカと同じ。
マネーサプライの伸びがなくして経済を調整することなど無理。
スタグフレーションでも何でも良いからまずインフレさせないと政府の財政が
さらに悪化し何も手を打てなくなる。
>>695 ブログをコピペする時は最低限リンク貼ろうぜ
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:38:11
断る!
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:40:45
日本にIMFの手が入るのは時間の問題だなw
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:40:51
部屋の大掃除はお早めに ナポリみたいになるかもしれません
>>706 民間部門の赤字で海外と政府が黒字になるものの
大したインフレはおこらないという経路もありうる。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:44:19
国の破綻がどういった物なのか… そのうち全員体感できますよ。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:44:24
破綻しない厨「日銀が国債買えば良いだけだろ!」 日銀の政策目標は日本政府の財政破綻ですw
>>710 それでいいんじゃないかな。インフレ税で徴税してしまって
身軽になってからさきのこと考えればいい。全部一旦リセットだから
税制改革や社会保障改革もやり安い。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:46:07
公務員の給料50%カット、所得税の最高税率70%
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:46:20
日銀総裁を国務大臣にするように法改正でもすれば良いのにね でもしませんw
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:47:52
↑どうしても借金返せないない人が自己破産して無かった事 にするのと同じ考え?
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:48:16
キミタチはゴールドか外貨建て資産を保有して措くように
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:48:42
>>706 まずIMFに貸してる金を返してもらうところからスタートだな
>>714 そうそう。国民皆で自己破産するの。
弱者に痛みを押し付ける税制改革での徴税よりよほど公平だとは思わない?
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:50:51
>715 しかしゴールドは世界経済が安定しちゃったら一気に下落しますよ。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:52:36
>>717 思う
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:52:41
ゴールドが落ちる時ドルに対して落ちるんだから、 経済が安定して落ちるなら円も落ちるんだよ、 そうなっても対した被害は無い
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:54:26
1000円札より 1円玉1000枚の方がお得 10円もいいね銅の値上がりを期待しよう
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 16:57:57
菅の言うことを真に受けて円売りする人間が少しでもいることに期待しよう 個人の金融資産1400兆円の1%でも円売りしてくれれば10円は円安なる
>>722 短期的には円安になってもすぐ円高に進むよ。
アメさんの通貨安政策はまだ続くだろう。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 17:03:08
>>723 日本はあと2年で財政破綻すると菅が言っているのに?
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 17:06:29
サブプラ破綻しない厨みたいなもんだな
サブプラショックと全く違うのは国が倒れてもクレジットクランチは起こりようがないこと。 クレジットクランチがもし起こるならハイパーインフレもハイパー円安もおこらない。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 17:08:12
>>724 むしろ管がいうんだから嘘なんだろうと
大多数の国民が思ったような気もする
729 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/09(日) 17:11:06
バ菅の間抜けなつぶやきとアメリカの通貨安対策のどちらが効果があるか 一目瞭然だろう。今更円安に持っていくために下らないこと呟いたところで 世界経済に与える影響なんて皆無だろうね。
対ドルの為替レートなら少なくとも今年はアメリカ次第。
>>728 企業が倒産を連発するバブル崩壊は経済主体が通貨を求めることになるからデフレになる。
国が倒れると通貨から現物への交換が進むからインフレになる。インフレになると実質金利は下がる。
だから景気が良くなる。他国でも日本でも高インフレの後に経済が上向いたのはこういう流れがある
>>638 はははっ
図星つかれてAAで必死の抵抗かw
情けねえw
733 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/09(日) 17:19:27
バ菅の罪なところは ・ろくに経済政治を知らないのに頭になってしまったこと ・政治運営や経済運営ができないのに専門家である官僚に意見を全く聞かなかったこと →(官僚は専門家、言いなりではまずいが意見も聞くべきであった) ・頭でありながら国を引っ張っていく器でないため適当な発言で国民に不安を与えたこと ・自らの失敗を認めずに恥の上塗りを続けている事
>>724 自分にとって都合のいい話は菅ですら信用するんだねw
末期症状だなw
735 :
シュトーレン ◆6mBWCgfMCU :2011/01/09(日) 17:22:13
哀れなものですね。 今や総理の発言は ご乱心の上での妄言としか 取られていない現状
官僚の言う事なぞってるだけじゃねーの? てか仙谷に相当な問題がある。
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| |::::::::| 。 | |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 日本は2ヶ月後に国家破綻して (〔y -ー'_ | ''ー | みんなヒャッハーになるのですよ!! ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| ヾ.| ヽ-----ノ / 『私は極めてまじめな政治家です』 |\  ̄二´ / _ /:|\ ....,,,,./\___ ''":/::::::::| \__/ |:::::::::: ご乱心された総理のご発言
>>731 すげー とんでも理論だな。
過去のインフレとはまるっきり違うから。
過去の場合は、こういう原因と結果だから。
経済が成長 → 企業好調 → 企業の設備投資需要が活発 → 給料が上がる
→ 住宅ローンが活発で資金需要が増える → 土地も上がる → 金利も上昇
今心配されてる状況ってのはまるっきり違う。正反対の状況。
政府を批判するのはいいが 自分なりの解決策持っているの? いままで築き上げてきた制度、仕組みを変革するのって並大抵の 抵抗じゃすまないのわかっているのか? なんか最近の日本人は批判することしかできなくなっている。 あと破たんすると思っているんだったらなんらかしかの対策とってるの?
>>738 具体的にどこが飛んでも理論なのか指摘してくれ。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 17:38:52
今の政治が批判されない方がおかしい。
742 :
740 :2011/01/09(日) 17:39:33
今心配されてる状況ってのはまるっきり違う。正反対の状況。 これをちゃんと説明してくれ。どう逆なのか。
>>738 いや、合ってるよ
企業がつぶれていやおうなしに生産調整されて、需給が逼迫するからインフレにはなる
そしてあらためてインフラの再構築から始めて、設備投資も加速するから経済は上り調子
ただ、どんな状態からの再出発になるか、どれほどのインフレになるか、それを書いてないだけ
批判されることしかしてないからな。
745 :
740 :2011/01/09(日) 17:43:10
>>743 意図的に無視しただけだよ。もしハイパーで実質金利が下がらないなら、実質金利は高いことになる。
すると円安もおこらないから交易条件も悪化しないことになる。となるとはじめからハイパーにならない。
ハイパーかつ高金利通貨安ってのはマンデルフレミング理論やマサチューセッツアベニューモデルからも
絶対に肯定できない。
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 17:44:59
破綻するとして、資産保護に成功したとして それで? たぶん会社はないし、転職先もないよ。 資産だけでその先何十年か食ってけるの?
>>746 じゃぁ君は君自信の都合で将来世代に負担を押し付けて逃げきりたいと
臆面も無く宣言すればいいだけで財政不安煽って増税を肯定するのは
別にマクロ政策談義でやることじゃないんだよ。
>>746 ギリシャもアイルランドもそんなことにはなってないが・・・
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 17:51:29
ギリシアはデフォルトしてないからな
http://www.nytimes.com/2010/11/26/opinion/26krugman.html?_r=1 アイルランド経済の奇跡は、バブルだった。
巨額の資金が海外から、アイルランドの銀行へ流れ込んだ。
狂った銀行や投資業者は、わが世の春を謳歌した。
バブルが破裂すると、銀行は多額の負債をかかえ込んだ。
ここでアイルランド政府は、銀行の負債を保証した。
狂った銀行や投資業者の負債は、国の負債になった。つまり、国民の負債に。
アイルランド国民は、狂った銀行や投資業者の負債を背負うことになった。
アイルランド政府は、その行為を正当化した。「市場の信用を得るには、政府が保証するしかないのだ」と。
しかし奇妙なことに、アイルランド経済は市場の信用を得ることができていない。経済は最悪となり、企業や資金は海外逃避している。
似た例として、アイスランドがある。「アイスランドとアイルランドは1字しか違わない」と冗談で言われた。
しかしアイスランドは現在、アイルランドよりも、はるかに状況はよい。状況は改善されてきた。
なぜか? アイスランドは、政府による保証をしなかった。負債は当の企業に負わされた。当の企業は傷ついたが、国や国民は傷つかなかった。だからすぐに回復できた。
また、アイスランドは、欧州共通通貨ではなく、独自通貨を持っていた。だから通貨切り下げで対処できた。
アイスランドの方針は正しかったが、アイルランドの方針は間違っていた。そしてアイルランドの方針は、正統的な方針だとして、多くの経済学者に支持された方針だった
デフォルトして国民が死ぬなら韓国やロシアは消滅しているはずだが。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 17:54:09
Xたぶん会社はないし、転職先もないよ。 ○たぶん会社はないし、転職先もないし、老後の社会保障もない。 社会保障制度は米の配給くらいになってる(それでもあるだけマシ) そこまで突っ込んだ破綻対策を聞いたことがないな。 資産保護はして当然。その先は? 考えたこともないのかな? 資産がどうって言うのは、たぶんホワイトワーカーだよね。財政破綻で吹っ飛ぶ業界ですよね。 そのままそこで働ける・株式で儲けられる とでも思ってるの? 今何歳かしらんけど、保護する資産があるくらいなら40、50だよね。 資産で10年食いつなぎました。50歳です。 で? その後は? 社会保障がない世界・資産使っちゃった50歳に何があるの? そこで死ぬの? 考えてるやつ誰もいないよなこのスレでさえ。
>>753 財政赤字は一旦0になるからどうしようもないのはナマポ適用されるよ。
株とかなんとかそんなのばっかだなこのスレ。失業とか低成長とかが問題だという意識がないから 増税に同意してしまえるんだろう。
また分けわからんのが出てきた。
生産設備が破壊されるわけじゃないんだからwww 日銀引き受けが始まったら起こるのはバブルだよ。 アメリカ見れば分るだろ。株と金がバブル起こしてるだけで それ以外は大したことになってない。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 17:56:21
銀行の借金を政府が保証するのと 政府が財政破綻するのは反対なんだがw
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 17:57:09
資産で食いつないだ後に職探しするの? 社会混乱の中で、50歳の業界未経験を誰が雇うのw 何のプランもないよね。資産保護厨って玉砕希望なのかな? 10億以上ある資産なら、保護してもそれだけでたぶん30年は食えるが。 10億持ってるやつなんてほとんどいないよね。 数億程度は20年で時間切れですよ。その後どうするの?
>>755 投資を煽るための手段に過ぎないからね破綻論は
最も恐怖でカネを出させようという発想自体が子供じみてるけど
逆効果になるのが分かってないんだろうな
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 17:58:28
10億あったら金増やすのなんか簡単な事だ
>>758 >>また、アイスランドは、欧州共通通貨ではなく、独自通貨を持っていた。だから通貨切り下げで対処できた。
ここな。
178 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 13:45:44
というかデフレ派がオカシイと思うのは、国債(長期)金利が上昇することが自然利子率との乖離を意味しないなら、
結局インフレは亢進しない点について。つまり、信用不安は必然的に自然利子率(クルグマンの言う均衡実質金利)と市場の調達金利に
インフレギャップを生み出しバブルになるし、市場金利が自然利子率付近を保つならインフレは発散しない。
この理論的矛盾をどうやって埋め合わせるんだよ。
207 自分返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 14:05:03
>>203 それが非常に多い。また
>>178 の俺のカキコにつながる。長期国債金利と連動する
住宅ローンは本当にインフレがハイパーまで進むのならそれは自然利子率と
市場金利のインフレギャップを意味するから債権価値はゴミクズになり
債務負担は限り無く0になる。。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 18:01:21
結局通貨が売られるか、自分で売るかして 通貨安にするしか逃げ場がないって事だろ 破綻しない厨の前提に反するなw つまり破綻するんだw
>>765 君らが言う破綻ってのが北斗の拳だからそれは違うっていうと破綻しないキチガイ扱いされるんだがどっちがキチガイなんだろう
おそらく政府は大増税で この機を乗り越えるのです。 ただしその反動はもの凄い
若い世代は搾取の対象とされ 年を経るごとに 労働人口は激減していきます
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 18:03:50
破綻しない厨は、政府が国債を売って資金を調達出来なくなったら その後金融市場はどうなると思うの?w
>>769 政府が国債を発行する必要がなくなるだろう
労働人口が激減した日本は 最貧民国の仲間入りです。 今までの高度の医療や生活保障は すべて失われてしまうのです。 今のデフレが天国のようだ。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 18:07:20
自転車操業が出来なくなったら既発債はゴミ化しますw
最悪は世界中のヘッジファンドに大量のCDSを仕込まれた後 日本国債の思いっきりショート
>>769 逆にどういう金融市場の状態を想定してそう言ってるのか聞きたい
なぜある一つの条件を持ち出したらそれに連動して他の条件も変化するという常識的な思考ができないのか
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 18:18:49
多くの会計主体の関わる信用創造と、一つの会計主体で資産を多重に計上する反社会的行為は、一切関係ありません。 こんな低次元なミスリードに引っかかる人は少ないでしょうが、念のため。
780 :
740 :2011/01/09(日) 18:18:59
>>778 そのとおりだな。実質金利高は継続したままインフレになるというなにか病気のような世界が彼らの脳内には広がってるw
ハイパーになれば自然に財政収支は黒字に向かうだろう。
>>745 ハイハイ、理論はいいからさw
絶対とか言うなよ
それはかつてあったハイパーインフレにすべてあてはまってるかな?
ハイパーなんて乗数的に尺度が変わるものが、理論どおり動くなんてことないだろ
平時の経済でさえうまく扱えないのに
つぎはぎだらけのつたない経済分野の理論で、そんな暴走が精緻に計算できるはずないじゃない
物理学じゃないんだから
為替だって通貨安になるというより、適正なレートが存在しないってのが現実だしな
そんな理論優先で未来語ったって、へんてことんでもになるだけ
ましてや意図的に自分の主張したい方向に操作するようじゃ、とんでもと言われてもしょうがないだろ
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 18:21:11
ふーん、じゃあハイパーにならなきゃ財政収支は黒字に向かわない事を認めてるんだw 破綻しない厨の前提に反するねw
783 :
740 :2011/01/09(日) 18:23:19
>>781 じゃぁ君が自然利子率と市場金利がほぼ一致している状態でハイパー円安で取引停止が起こるロジックを解いてみなよ。
為替は実質金利さで動くんだよ?理解してる?
>>782 インフレ税の徴収が緩やかに起これば好景気、
激しければ破綻
それだけのこと。
785 :
740 :2011/01/09(日) 18:29:19
言っとくがロジックはパッチワークでもなんでもない。自然利子率の意味はわかるか?需給ギャップが0になるはずの利子率だ。 いまはそれを名目金利が上回っているからデフレだ。逆に高いインフレになると名目金利が自然利子率を下回る。 つまり実質金利(自然利子率と市場金利の差分)が安くなる。それが一気に加速するから為替も一気に易い方向に向かう。 だがしかし、名目金利の上昇が物価上昇と同じくらいに速いのならば実質金利は安くならない。となると 円はモノや外貨には逃げないことになる。 よって信用不安での政府、企業、家計の実質金利負担増加とハイパー円安は並び立たない。
>>782 もしかして民間も政府も両方黒字にならないと不安で生きていけない病気の人なの?
日本みたいな巨大な経済規模を持つ国の赤字を全て引き受ける外国の経済主体なんて世界に存在しないんだけど
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 18:29:42
財政破綻しないと収支が改善しないんだから このまま財政破綻するんだよw 破綻しない厨が自分で認めている事w
788 :
740 :2011/01/09(日) 18:31:01
>>787 破綻しても金利上昇で国債返せないなんて言うアホもウジャウジャいたなw
>>779 重複計上で債券発行したら普通に詐欺だよな
ここの重複計上詐欺師には常識がない
わざと金融危機を起こして「財政健全化しないと財政破綻する!」と世論誘導して 大企業や公務員などの社会主義体制化している組織の合理化を成功させようとしているんだろ
>>789 詐欺師はひどいよ、正確に「ただの馬鹿」と呼んであげてください。
銀行の信用創造機能は実質的に資産を多重計上していると思う。
勘違いしてるやつが多すぎ。 まず、国債の需給は4−5年単位では100%の確率で悪化する。 ただし、1年後か3年後かはわからない。そもそも国債を買う原資がなくなるんだから だれが反対しようが需給は悪化する。 しかし、破たんにはならない。 金利が1.6%くらいを越えてくると、しょっちゅう新聞に財政危機の記事が出まくる。 2%を超えたら連日で危機の記事が出まくるよ。 そうすると政府のばらまき政策はどんどん批判され、いくら無能民主党ですら、 増税案を出すし、自民も反対した場合のリスクの大きさを意識し、結局、 消費税が引き上げられ、また長期金利は下がるだろう。 だから国債の危機はおこらない。 しかし、日本の今の経済状態での増税は景気を冷やすだけでなく、経済政策も 打てなくなり、日本の景気が悪化。 つまり、国債リスクっていうのは、国債の破たんのリスクではなく、日本が増税に 追い込まれ、福祉の不安、年金の不安、経済停滞のリスクが拡大するリスク なんだよ。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 18:43:57
「日本は財政破綻しない! 何故なら日本が財政破綻すれば、円安やインフレで財政収支が改善するからだ!」 「それって財政破綻するって事でしょ?」 「あばば」
>>793 金利が上がるということは換言すれば国債以外のモノやサービスにお金が向かっているということだから
景気も上向いていることでしょう。君たちのダメな所はそこだよ。日本の景気を同一であると仮定して
金利を上げ下げする。
796 :
740 :2011/01/09(日) 18:47:30
>>793 もうハイパーインフレと通貨高が並び立たないことについてはやめたんか?w
797 :
740 :2011/01/09(日) 18:48:16
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 18:51:17
財政破綻の定義が通貨安とインフレだと世界中の国々が財政破綻していることになるな
この意味が分かるかな? 主要国の対外負債のGDP比率 (09年現在) ギリシャ 163.5%(内、政府の対外負債対GDP比率が86.9%) ポルトガル 225.2%(内、政府の対外負債対GDP比率が57.8%) イタリア 112.7%(内、政府の対外負債対GDP比率が49.4%) アイルランド 867.6%(内、政府の対外負債対GDP比率が40.5%) スペイン 158.7%(内、政府の対外負債対GDP比率が26.8%) イギリス 342.3%(内、政府の対外負債対GDP比率が15%) アメリカ 97.7%(内、政府の対外負債対GDP比率が26.3%) 日本 43.3%(内、政府の対外負債対GDP比率が13.7%)
800 :
740 :2011/01/09(日) 18:53:24
>>798 インフレだと政府は名目債務負担額の一部を通貨発行益で実質的に
「踏み倒している」からあながち間違ってないけどなw
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 18:53:48
原因と結果を反対にしてすり替え始める破綻しない厨w
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 18:54:12
破綻しないバカは責任取ってくれよ
>>795 おまえって、ずうっと金利のしくみを勘違いしたまま、書き続けてるだろ。
たとえば、アメリカの経済が回復して、中国のバブル懸念がなくなって、欧州の
金融危機が解決したら、日本の金利はどうなると思う?
日本の年金や銀行、生保の投資先が、世界にいくらでも出来ちゃうって
ことなんだよ。つまり、それだけで日本の金利は上がる。
すでに、郵貯はいままで国債を買ってた分を10兆円も海外に移した。
また団塊世代が年金生活に移行すると、いままで高級を稼ぎ、年金を払い、
生保を払い、銀行に貯金してた人たちが、お金を預けなくなり、正反対になる。
つまり、年金をもらい、生保をもらい、銀行から貯金を取崩す。
日本の年金は、超大量に日本国債を買い続けてきたが、去年からウリに回った。
これは歴史的なことなんだよ。
つまり、年金は国債を買わずに売りだしたってこと。年金の支払が増えるからね。
つまり、いままで国債を買ってた資産が逆流する。
これだけでも、とてつもな金利上昇要因。
金利が上がると1000兆円の金利負担は1%で10兆円で政府の財政は壊滅する。
だから、政府はいやでも大増税を迫られるんだよ。
そして大増税は景気悪化、経済停滞、年金不安、将来の不安を引き起こす。
>>804 大間違いなことは
>>731 >>745 で示したとおり。
君の理屈が正しいと信用不安が起きても実質長期金利は高いことになる。
となると通貨安にはならないから国民は普通に輸入とか出来ちゃうことになる。。
つまり普通に生活できるw
で、信用不安が起こればインフレ率が一気に上向くから増税での財政再建など不要になる。
が、公的支出が実質で切り下げられることになろう。
>>799 それには意味がない。
対外負債が多ければ外人が損するし、国内の負債が多ければ
日本人がその損失をすべて受けるということの違いだけ。
内債だから安心ってのは勘違いで、銀行、郵貯、生保などのすべての
金融機関が損失をこうむり、貯金を持ってる人の全員も損失を受けるってこと。
通貨を発行しようが、日銀が国債書ききりをやろうが、それは同じ結果。
なんども言わせないで欲しいんだが、信用不安が本当に起きれば インフレ率が上がって政府の実質債務負担は減り政府財政問題は解決する。 その変わりそのコストは国民に転嫁されるということ。 つまりだね、君は実質金利と名目金利の区別が全く付いていないのだよ。 金利金利と言うがどちらを指しているのだね?
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 19:02:57
ギリシャの2011年の公的債務GDP153%だとさ。
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_167685 >しかし、今年の公的債務がGDP比153%に達すると予想されることや、
>同国は民間債権者への利払いについて再編を検討しているとの報道があったことから、
>同国国債の利回りは昨年の救済以降の最高水準に達している。今週に入って10年物国債の利回りは12.55%となり、
>ドイツ国債の2.82%を大きく上回った。これを反映してポルトガル、アイルランドなどユーロ圏周辺国の国債利回りも上がった。
すごい勢いだねー 正確にはギリシャの緊縮は成功してもないと。増加を止めてもないし、借金はまだ1ユーロも返済できてない。延々と借り続けますって言ってるだけ。
で、153%の利払い13%金利=毎年を払えるとも思えないな=毎年GDPの20%が利子として国外に流出する
ギリシャ危機はこれからだな。
・ギリシャ国債の債務不履行=デフォルトでギリシャ国内経済が終了するか、
・ギリシャ国債・アイルランド・ポルトガルと無尽蔵にEUが引き受け、EUごと破綻するか
だな。どっちでも面白いので楽しみ。
たとえば、アメリカの経済が回復して、中国のバブル懸念がなくなって、欧州の 金融危機が解決したら、日本の金利はどうなると思う? 日本の年金や銀行、生保の投資先が、世界にいくらでも出来ちゃうって ことなんだよ。つまり、それだけで日本の金利は上がる。 すでに、郵貯はいままで国債を買ってた分を10兆円も海外に移した。 だから国債以外に資金が向かえばインフレになるんじゃねーの?
>>808 そこでクルーグマンのユーロ批判になってくる。
ギリシャはデフレで調整するしか無い。しかしそんなのは無理で
失業増大で歳入は悪化し結局何の解決にもならない。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 19:07:24
預金は金融機関の負債であって資産ではありません。資産に当たるのは当座預金や融資であり。その資産は借りた側の資産や将来の収入により個別に担保されています。 ですから、一会計主体が一つ資産を水増し計上し複数の資産に見せかけるという反社会的行為とは一切関係がないのです。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 19:08:02
>たとえば、アメリカの経済が回復して、中国のバブル懸念がなくなって、欧州の 金融危機が解決したら、日本の金利はどうなると思う? 円安になって、数年前のにわか景気&円キャリートレード復活の状態に戻るだけなんじゃないか? あの時だって国債は買われていた。為替リスクをそれだけ背負いたくないということかな。
銀行以外だったらこれは在庫の水増し計上と空売りだと思うよ。 たとえば100万円の現金が預金されたものとする。準備率が10%であれば、この100万円の現金を日銀当座預金に回した上、 借り手の口座に預金900万円を創設することにより、900万円を融資することができる。この結果、預金額は1000万円となる。 尚、バランスシートの上では、負債の側では預金された現金100万円+創設された預金900万円、資産の側では日銀当座預金100万円+融資残高900万円となる。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 19:10:56
237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:31:15
韓国だけが急拡散…口蹄疫ミステリー(1)
この冬、世界でも韓国だけで激しい口蹄疫がはびこっている。昨年11月28日に慶尚北道安東
(キョンサンブクド・アンドン)で初めて発生してから、全羅北道(チョンラブクド)、全羅南道
(チョンラナムド)、慶尚南道(キョンサンナムド)、済州道(チェジュド)を除く全国が口蹄疫の勢力圏に
入った。埋却処分された牛と豚だけで100万頭を超え、埋却場所を確保するのも厳しい状況だ。
被害額も雪だるま式に増えている。時価補償額だけで6000億ウォンを超える。ワクチン接種費用
だけで数十億ウォン、防疫装備とスタッフ動員にも数千億ウォンの費用がかかった。政府関係者は、
「直接被害額は1兆ウォンで、景気低迷など間接被害まで合わせれば金額はさらに増えるだろう」と話す。
隣接する台湾と中国、モンゴル、ロシアなどでも昨年に口蹄疫が発生しているが、韓国ほど激しくは
なかった。日本も昨年4月に宮崎県で口蹄疫が確認されたが、他の地域には拡散しなかった。それ
ならば韓国だけ“統制不能”が懸念されるほど口蹄疫が広がった理由は何だろうか。
専門家らは全国的に移動する糞尿回収車と飼料供給車を挙げる。これらの車両が全国を回りながら
ウイルスを伝播しているということだ。実際、安東で初めて発生してから10日以上慶尚北道外に
出なかった口蹄疫は、12月中旬から京畿道(キョンギド)北部を中心に急速に広まった理由は糞尿
回収車のせいだというのが国立獣医科学検疫院の暫定疫学調査の結果だ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136452&servcode=400
>>809 ばか。世界のマーケットがつながってるって知らないだろ。
日本がインフレになりそうになったときに、欧米の景気が回復してたら、どう投資する?
1ドル80円が、財政の危機で将来1ドル150円になりそうになったら、金利1.2%の
日本円の貯金を持ってるのは馬鹿だけだよ。
円を売り現地通貨で、金利5%の国の債券を買ったらぼろ儲けになるだろ。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 19:17:22
1ドル150円になったら法人税30兆円所得税20兆円は堅い
>>806 >対外負債が多ければ外人が損するし、国内の負債が多ければ
日本人がその損失をすべて受けるということの違いだけ。
ぜ〜んぜん分かってない失格!
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 19:22:58
こうした方がわかりやすいか? 預金は金融機関の負債であって資産ではありません。資産に当たるのは当座預金や融資であり。その資産は借りた側(別の会計主体)の資産や将来の収入により個別に担保されています。 ですから、一会計主体が一つの資産を水増し計上し複数の資産に見せかけるという反社会的行為とは一切関係がないのです。
句読点がおかしいですね 経済を説く前に 自国の文法からやり直したらいかが?
そろそろ信用創造馬鹿は放置プレイでよくねか?
複数の資産に見せかけるって帳簿上のどういう処理の事を言ってるんだ?
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 19:42:00
借金をしても返せる人が少なくなったら 金利が下がるだけじゃないの? 日本人の金融資産の割合は、銀行預金が多くて 投資意欲のない国民性から、どうしてもそれに引きずられて 国債も低金利で運用せざる終えないんじゃないの? 昔のように公共事業をしてれば、景気がよくなる時代じゃなくなったし これからは、個人が責任をもって自分のカネを運用してく 時代にならざる終えないんじゃないの? 日本人は、そういった価値観にまだ慣れてないよね 私も投資とかまったく興味ないけど、政府が個人向け国債を始めたのも そうした背景があってのことでしょ? もっと、政府もマスコミもそういった事をどんどん国民に アピールしてけばいいのにと思う
〜せざるを得ない、な
やはり自国の文法からやり直した方がいい。 あなたの経済に関する意欲までは否定しないから。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 19:51:43
826 :
テンプレ3 :2011/01/09(日) 19:53:09
779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 18:18:49
多くの会計主体の関わる信用創造と、一つの会計主体で資産を多重に計上する反社会的行為は、一切関係ありません。
こんな低次元なミスリードに引っかかる人は少ないでしょうが、念のため。
789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 18:32:20
>>779 重複計上で債券発行したら普通に詐欺だよな
ここの重複計上詐欺師には常識がない
791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 18:37:27
>>789 詐欺師はひどいよ、正確に「ただの馬鹿」と呼んであげてください。
792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 18:38:41
銀行の信用創造機能は実質的に資産を多重計上していると思う。
818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 19:22:58
こうした方がわかりやすいか?
預金は金融機関の負債であって資産ではありません。資産に当たるのは当座預金や融資であり。その資産は借りた側(別の会計主体)の資産や将来の収入により個別に担保されています。
ですから、一会計主体が一つの資産を水増し計上し複数の資産に見せかけるという反社会的行為とは一切関係がないのです。
820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/09(日) 19:28:20
そろそろ信用創造馬鹿は放置プレイでよくねか?
828 :
ななしさん :2011/01/09(日) 19:58:40
首相菅直人は、このままでは後2年が危ういとか言ったとか。 消費税増税を目論んでいるのであろう、しかし少々の増税では間尺に合わない。 彼はやがて必ずや来るであろう、東海・東南海・南海大地震の事を失念している。 労働力人口減少なぞは、全く眼中にないのも明白だ。 もはや賽は投げられた。後は野となれ山となれである。 まずは、震災復興国債を発行した瞬間に、格付け会社(S&Pやムーディズやフィッチ)が 「ダウト」を宣告するだろう。いやそれ以前かもしれない。 優良企業は、海外に資産を移し、残るのはもはやジジババと鵜合の民だけになるであろう。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 20:11:11
日本に景気回復されたら困る! このまま不景気に停滞させておくにはどうすればいい? と聞かれたら迷うことなく「消費税増税しろ」と答える
830 :
ななしさん :2011/01/09(日) 20:15:21
前記の日本沈没を復活させるにはこれしかない。 赤字国債の外国への売り付けだ。 民主の中のボケが言うような郵政民営化をしないで郵便貯金や 日銀が赤字国債を買っていればいつもでも自分の首を絞めるだけ。 赤字国債を外国に売り出せば日本国債のランク落ちで金利をアップさせねば 売れない、これにより円安となりインフレになる、デフレ解消でまた 外国に輸出の復活である。日本の生きる道はこれしかないのにこれが解らん バカが政権を取っている。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 20:20:53
一刻も早く確実に財政破綻させるには? と聞かれたら 「増税を凍結」と答えるな
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 20:23:37
増税したら国債買い支える資産が無くなって財政破綻する
>>831 ますます国債を買いやすくなるだけなのに?
とりあえず「何もしない」という選択肢が増えてよかった これで2年後に財政破綻しなかったら財務省と日銀のウソが明らかになる 消費税率を上げて財政が悪化しても財務省と日銀のウソが明らかになる 金融緩和をして財政が開戦しても財務省と日銀のウソが明らかになる もはや財務省と日銀は詰んだな
先に始めるか後回しにするかの違いだけ 後回しにするほど飛び降り台は高くなる
国債は現金で戻ってくるから国民に優しい 増税は国民から無理やり現金を毟り取って戻ってこないから財務省に優しい
破綻しない派が勘違いの積み重ねにより楽観していることがよくわかるスレだね
ギリシャやアイスランドの破綻を全然見抜けなかった奴がいくら吠えようが何の説得力もない
もともとはギリシャの誤魔化しから始まった。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 20:59:19
>>830 というか、外国に買って貰う必要性がないんじゃないのか?
日本は経常黒字国で外貨保有は世界2位だよ
べつに国債を売って外貨を増やさないといけない理由はないし
自国建て通貨なら国内で回せるから問題ないし
外国に売らないといけないほど、日本の財政は切迫してないってことじゃないのかしら?
そんときには、郵政民営化とか公務員削減とか本格的にやらないと
まずいと思うけど
外国に沢山買って貰わないと 「外国人が一斉に売り出したら破綻するぅ〜!」 という破綻論に説得力が出ないからねw 現実を見て論じないで現実を願望に合わせようとするのがサヨクや破綻論者の特徴
842 :
840 :2011/01/09(日) 21:07:43
>外国に売らないといけないほど、日本の財政は切迫してないってことじゃないのかしら? あ、日本の財政は切迫じゃなくて 日本の経済は切迫ね。 つまり経常収支が赤字になると、国債を売って外貨を獲得する必要が 生まれるから、そのときは、国債金利を国際基準に上げる必要がある その状態になってもギリシャみたいに国の財政を豊満経営してると 破綻するよってことでしょ
>>839 あれってゴールドマンが甘い罠を仕掛けたのか、
ギリシャ側から相談を持ちかけたのかどっちなんだ
ギリシャは独自通貨ではないし自国で刷ることもできないし 外国からの借金が大半だし ユーロに加盟してるから通貨安や国債の暴落や金利の上昇の調整弁が働かなかったし 経常収支赤字国だし日本と条件が違いすぎる それを日本と同列に比較しようなんて狂気の沙汰
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 21:19:27
「ローンが満額残った家を担保に借金して豪遊するぜ!」みたいな? 豪傑やのお
日本は中国に抜かれ、韓国にも抜かれるけど、破綻はしない だけど、非正規労働者などの低所得者の国民生活は破綻する
848 :
840 :2011/01/09(日) 21:27:40
>>846 国の財政だけ見るとそういう結論になると思う
国の経済を見たときには、豪遊できるほど
父ちゃんが出稼ぎしてくれてるから回ってるだけで
その父ちゃんの出稼ぎがいつまで当てに出来るかってことだよね
人は苦しみの分だけ楽できて、楽した分だけ苦しむだけだから
ただ、国の経済を考えたときに、その格差がものすごくて
過労死、自殺で苦しんでる人がいると思えば
ニートや生活保護で楽できる人もいる
感謝の気持ちがなにより大切なんだよ、自分が出来ることを
社会のため人のためにしよう
>感謝の気持ちがなにより大切なんだよ、自分が出来ることを >社会のため人のためにしよう 大賛成 まず俺は財政破綻するから消費税率を上げようという人は嘘つきだ ということを広めることからはじめるよ
世界中が借金を増やし続けて政府支出も増やしているのに なぜ日本だけが借金を減らしGDPも減らし続けなければならんのだ? 世界中借金を返す気なんかサラサラないぞ 経済成長しているだけだ
>>850 日本に財政再建を望んでる国なんて一つもないよ。
むしろ量的緩和と財政出動を求められてる。
財務省に洗脳された管とマスコミが騒いでるだけだから。
さっさと官僚改革と規制緩和やっときゃまた違ったろうにな 安易にインフレ起こせと言ってる輩はどうも今まで既得権益に与ってた側の人間ぽくて どうにもやりきれんわ
「事情の違う他国と日本を一緒にするな(キリ!!」 といった直後に世界中と十把一絡げ
最近はどこも緊縮財政やっていない? 特に先進国 日本も同じ流れでしょ
>>850 考えが浅い
欧州は緊縮だぞ
プライマリーバランスがが何より大事って身にしみて理解してるからな
分厚い消費税があったからこそ、高齢化を乗り越えて成長できた
アメリカはバカなんだよ
既に破綻してるんだから真似してどうする
しかもあいつら失敗したけど国が若いからな
いくらでもやり直しが効くし、移民でもっと若返らせる作戦も取れる
日本は悲惨
後先考えず散在した挙句、成長が止まってからリストラにあったようなもん
若返りの薬も使えないしね
行き詰まり
>>854 日本もインフレになったら緊縮をやるといいと思う
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:04:38
公務員に給料払えなくて、パトカーが給油できなくて、債務不履行する都市があってもインフレなアメリカすげえ
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:14:46
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:15:41
公務員半分首にしても破綻したからな。アメリカの自治体
公務員の地位は見直すべきだと思うよ 公務員の給与や待遇が云々ではなくて、 公務員という地位が社会システム上、 有利すぎるので是正が必要だと思う 例えば、公務員の看護師と民間病院の看護師ではクビになるリスクなどが違いすぎる
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:29:28
日本で緊縮財政やられたら大変な事になる。 まずアメリカのように警察が財政難になって治安が悪化する。 消防や救急がマヒするから火事になったら自分で消すしかないし、怪我や 急病になっても病院まで自家用車かタクシーで行くしかない。 そして治療費や手術は10割負担だから金のない者は死ぬしかない。 ゴミの回収も無くなるから不衛生でそこから疫病が発生し感染しても貧乏人は 病院に行けないからどんどん感染が広がっていく。 移動手段の鉄道も国の補助がなければ地方は運行不能になるだろうし、バスは 会社自体が立ちいかなくなる。 学校も公立校が機能しなくなるもしくは膨大な値上げでボランティアが 学校でもやらない限り金持ちしか教育が受けられなくなる。
863 :
ななしさん :2011/01/09(日) 22:30:51
オマイら屁理屈言わず 少しは日本再建の名案を出せ オマイらみたいな何もできないバカの増殖が 日本を危機にさせてるんだよ。
増税すればいいんだよ 緊縮増税 わかる? そうすれば財政難にならずに警察も動くよ
>>863 破たんして行政サービスがなくなってもやっていけるように
住民の自治意識を高める
>>862 関係ないけど、先進国の連中は行政に頼りすぎだと思う
自分達の身くらい自分達で護れないと駄目だと思う
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:38:03
自分勝手な中国人のようになってしまった日本国民に協力意識や地域社会を 意識させるのは無理があります、特に都市部は無理です。 隣にどんな人が住んでいるかもわからない状況で近所づきあいはできません。 ついでに言わせてもらえば緊縮財政によって公共サービスの質が著しく下がって いるにもかかわらず費用が膨大にかかる状態になれば、今のわがままな国民は 耐えることはできないでしょう。何でもサービスサービスと言っているくらいの国です。
869 :
ななしさん :2011/01/09(日) 22:38:21
オマイら大馬鹿 1、円高退治 2、輸出の復活 3、医療介護の整備 これらが日本再建の柱だ。
870 :
ななしさん :2011/01/09(日) 22:42:51
説明しよう 1、日銀が円売りしても国際的にまずい 赤字国債の大判ぶるまいで外国に売りつけ 国債のランク落ちで金利の上乗せしないと売れない 国内金利の上昇、インフレ、円安となる。 赤字国債を郵貯や日銀が買ってるから円高が治まらない。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:43:24
一番まずいのが緊縮財政によって公務員のなり手がいなくなること。 いつもマスコミに居眠り議員の姿ばかり見せつけられていて行政=簡単位に しか考えていないのかもしれませんが、電気・瓦斯・水道も少なからずインフラは 国が金を補てんしています。これらの物が滞ればどうなるでしょうか。 今は円高なので気付かないかもしれませんが石油価格はドンドン高騰しています。 あと火葬場や下水も少なからず行政が関与しています。 年寄りが多い中とても全部土葬にはできませんし、その辺に捨てられたらそれこそ 疫病の問題が出ます。下水も同じことです。
中央が金も人事も権限握って来たのに、被害は地方から被るんだな
なんか一気にレベル下がったな キチガイが静まるまで退散だな
874 :
ななしさん :2011/01/09(日) 22:47:04
2、1により円安になり輸出の大幅貿易黒字 原発、高速鉄道、インフラの輸出で大儲け この輸出は後でメンテがつきもの永い顧客となる 3、貿易黒字で日本国内のインフラ整備と医療介護の整備 目出度し芽出度し。反論できるものはお利口ですぞ。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:48:11
>>871 お前バカか
多少不真面目でも役割を果たしてくれればそれで十分です 本当に駄目な公務員は簡単にクビにできるようにすればいい 高い給料でのっそのっそゆっくり馬鹿丁寧じゃなくて良いんで 電気やガスなんかは逆に民営じゃなくて国営にするべきだと思う
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:50:37
年400万円も払ってやれば公務員になりたい奴はいくらでもいる 700万円貰えなきゃ嫌だって連中には退場してもらおう
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:50:41
夕張もそれで酷いことになっていますからね。 一時期報道されて以降忘れ去られているようですが。 教育…学費値上げ、入学卒業式や遠足の廃止縮小 インフラ…電気水道の大幅値上げ(瓦斯はプロパンなので変動なし) 病院…私立病院閉鎖で診療所クラスしか残らなかった 交通…バス路線の本数が3分の1に激減(1日4本、休日運休)
>>877 緊縮財政では年収400万も多分でない。
どこの国もそうだがアメリカの例を見ても月収は民間の10分の1
つまり月収35000円でやれということ。
それでやる人なんて出る?
アルバイトで補えるところは良いけど。
>>855 今のうちに言っとくよ
イギリスが緊縮財政をやったら間違いなく不況が悪化する
君の書き込みを保存して数年後に晒してあげるよ
>>853 お前は他に書き込んでるのが1人しかいないと思い込んでいるようだな
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:56:35
知能指数の低い奴らが メソメソしたこと言うな。 この日本再建の名案でも出してみろ くそったれ野郎。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 22:59:48
>>879 そう言えばギリシャの公務員は月給9割カットと出ていたな。
日本でいえば年収790万の公務員でも79万円になるということ。
つまり月収は65800円かw
アメリカの公務員給与が払えなくなるってことは またぞろ比較的に優良なローンのデフォルトも増加するな
やはり労働生産できなくなった老人の金を奪うしかない。 預金封鎖&新紙幣交換&資産税のコラボで金を巻き上げて国債をスリム化。
財務省の緊縮財政+増税論に踊らされてる書き込みは ネタで書いてるのか本物のバカなのか分からんな
あとは北朝鮮風と揶揄されるかもしれないが 新紙幣発行で交換比率を 新:旧=1:0.7 くらいで交換 ただし上限は500万円までとか。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:09:25
>>887 それ交換期間どうするのさ?みんなモノに変えちゃうよ。
>>888 5日くらいで良いんじゃね?
どうせ使わない金だし無くなっても問題ないだろ?
5日で旧紙幣は紙くず
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:11:23
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww そんなことしたら国がつぶれるwwwww
ガキは極端なことをすぐ言い出す
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:15:35
>>890 何そのトンデモ発言ww
空き缶と同レベルだろwww
経済哲学以前の問題だしwww
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:16:40
イギリスの消費税がどうとか、いってるが、イギリスの公務員給料が どうとかあまり言わないよな。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:23:10
増税で財政赤字は減らない。 もし増税でプライマリーバランスを取るとすると 40兆円が不足してるんだろ? だったら20%消費税を上げないとバランスが取れない。 やったら景気がドン底だ。 それと日銀に買いオペさせて、それを財源に景気対策をして 税収を増やし、GDPを増やすのと、どっちを選ぶか。。。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:37:51
1回完全に崩壊させて1から出直せば良いのでは?
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:40:32
エコポイントなんて汚いマネをせずに 定期でも普通でも、今銀行口座にある使われない預金を 1年ごとに1000万づつ政府税収に当てればいいんだよ それなら、当面仕事をなくても999万あれば生活に困らないし 1000万以上の預金は必ず使われることになる 年休の取得だって2年以上前のものは使われないと消滅するんだし
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:43:00
>>897 ちがった、1000万以上ある預金はすべて
政府税収に当てればいい
今から1年間だけ猶予がある、その間に1000万以上ある
預金は使わないと政府に没収される
俺が総理になったら、こういう政策を実行する
殺されても構わない
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:43:17
破綻させたいなら、増税が簡単だね。じっくり、ながーーーく 国民が苦しんで、最終的に工業力も何もかも失って 外貨を使い切って、ばったりと破綻。 それから復帰するにはかなりつらい、大勢の人間が餓死することに なる。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:48:12
俺が総理になったら 1000万以上の預金は1年以内に使わないと 政府が没収するよ法案を実行するよ たとえ、タンス預金なんかしても、すべて調査して 使わないと罰則&強制没収だからね
今日は日曜なのにレベル低いな。バカはレスするなよ
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:56:00
俺が総理になったら 1000万以上の預金は許さない 1000万以上預金あって年金ももらえるやつが それ以上の預金なんて必要ない 全部没収しろ! こんな簡単なことが何故できない、実行したらすぐ プライマリーバランスなんて黒字になる 消費税もなくなり、社会保険料も激安になる
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/09(日) 23:59:42
日本再生手順 1.預金封鎖をして資産課税 300万〜500万 10% 500万以上 500万を残しすべて没収 封鎖期間中は世帯当たり月額35万円まで引き出し可能 ネット銀行による債券購入・株取引OK 外貨取引、外貨建て取引は期間中一切禁止ばれたら全資産没収 2.新紙幣発行 旧紙幣との交換比率は1対0.8 ただし新紙幣に交換できる上限は500万円まで 交換期間は1週間それ以降旧紙幣は無効
>>896 別に崩壊させんでも日銀引き受けで札刷ればいいだけだからね。
20世紀に日本で高インフレが起きたのは大きく分けて3回だけど、
全て戦争絡みでのインフレであって札を刷って起きたわけじゃない。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:11:38
そもそも、そんな強権あるなら借金帳消し=デフォルトすればいいだけのこと。 デフォルトは日本政府は自由にできます。 日本国債は政府によりデフォルト可能性のある無担保無保証債券です。
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:16:01
借金帳消し=デフォルト と、 日銀に国債を全て購入させる のと、どう違うんだ?
>>906 日銀引き受けはインフレになるだけ。
デフォルトはほぼ全ての金融機関が潰れて日本終了。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:27:34
>>907 日銀引き受けはインフレになるだけ。
インフレにならないように、引き締めをしたらいいじゃないか。
貧乏人の僻みレスが多いな。 私有財産の強制収用は、国家社会主義的な発想だ。 景気が悪くなると、貧乏人にナチズムが蔓延する。 憲法から大きく外れた政策が行われる可能性は皆無。 それとも、君らはヒットラーの再臨を求めているのか?
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:31:47
新興国からの関税を10倍に上げればデフレ解決
保護主義&ナチズム いつか来た道を繰り返してどうする。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:33:32
国民の資産を没収したのは日本政府だけどなw
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:37:01
>>880 どうぞどうぞw
イギリスは消費税上げたばっかだからぜんぜん平気
今のうちに言っとくよw
日本でも消費税は3%のときは6兆円
5%なら10兆円、きちんと減損なしで税収上がってるからね
いいかげん消費税デフレ論とか税収ダウンとかウソ言ってる奴、降参しなよww
ただの負け犬の遠吠えだろwww
>>912 ユダヤの資産を没収しただろ。
日本は負けてからだ。
>>914 イギリスはヤバイと思うよ。
あの状況で緊縮やったら、経済が爆縮する。
金融以外の産業が無いからポンド切り下げても状況が改善して無い。
その上に、内需を破壊する消費税UP&緊縮のコンボだからね。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:45:02
関税強化は当たり前の話だよ ドルペグの中国の物資が入ってくるから、日本の内需が破壊されてるんだ 為替操縦国への関税強化コレ
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:46:07
消費税増税と税収の推移。支出に占める税収の割合 割合=税収/(税収+国債発行高)%表示 1986 79% 1987 83% 1988 88% 1989 89% 消費税3%導入 1990 89% 1991 90% 1992 85% 1993 77% 平均75%くらい 1994 76% 1995 71% 1996 71% 1997 74% 消費税5%UP 1998 59% 1999 56% 2000 61% 2001 61% 2002 56% 2003 55% 2004 56% 平均59%くらい 2005 61% 2006 60% 2007 67% 2008 58%
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:47:20
>>914 918をどう読む?
むしろ、財政が悪化しているぞ
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:48:29
日本は減税し過ぎw
>>914 最初に消費税導入してから三年後に下がり始めて
デコボコはあるけど右肩下がりには違いない
10パーセントにしたらどうなるか
楽しみではあるな
デフレ下で消費税上げてどうすんだよ・・・ んなことしたら所得税と法人税が激減するのは当たり前だし、 デフレをより一層深刻にするだけだろ。 そんな基本的なことすら分らんのが経済板にレスするなよ。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:53:52
>>922 結構多いから、いたぶるんじゃないか^^。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:55:23
>>918 高齢化で社会保障費が膨らんできただけだろ。
消費税アップと社会保障カットしか打開策は無いよ。
>>924 社会保障費をカットしたら治安が悪化
産業が衰退して税収が減る一方で治安維持のコストが跳ね上がるだけだよ
そんなことはないというのは自由だけど
実現できるものなら実現してみるといい
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 00:58:42
経済を回復させることが優先だろ タメという間隔が必要だ 税収確保が重要といっても直線的に増税しろは短絡的で却って税収が減る
>>922 そんなのは分かってるが、それでも上げざるを得ん。
日本国債のデフォルト懸念は、そこまで来ている。
だから、消費税&緊縮&金融緩和とセットでやるしかない。
先に金融緩和してからの方が望ましいが、日銀があれではどうしようもない。
>日本国債のデフォルト懸念は、そこまで来ている。 それこそ札刷ればいいだけなのになんでデフォルトするんだ? 長期金利が8パーセント超えてからまたこいよ
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 01:02:47
>>925 高齢者医療費と生活保護の大幅削減は避けられないだろうな
>日本国債のデフォルト懸念は、そこまで来ている。 来てねぇよww 相変わらずの低金利と円高だろうが・・・
>>916 それでも人は消費をやめない
消費税が現実にはまったく消費を冷やさないのは、欧州でも日本でも長年立証済み
買い物したら税金かかるなんてなめとる!もう買い物しない!って人々が思って消費を控えるだろう
そう思ってた時期が俺にもあったよ
いいかげん現実見ないとな
消費税UP&緊縮は理にかなってるじゃない
財政再建のためなんだから、政府はそれ以上に支出してるってこと
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 01:06:38
>>914 やはりウソをつかないと増税論を擁護できないよなw
不況下で緊縮財政と消費税を上げて景気を悪化させずに
税収増を果たした先進国があるのなら実例を示してもらいたいもんだ
橋本政権が大蔵官僚に乗せられ消費税を上げた結果、景気が一気に悪化した。
あのとき、大蔵省は9兆円の税収増をもくろんでいたが、景気が落ち込み税収は前年度比マイナス4兆円となり、
結果として13兆円も読み間違った。
この現実を知らない子供なんだよね、君は
この頃まだ生まれてなかった?
それとも歳が一桁だった?
>>918 どう読むも何も、年表から法人税減税と所得税減税を省いた悪意の表じゃないw
じゃろってなんじゃろw
>>934 だったら法人税減税と所得税減税を加えた年表を作って反論すればいいだろ
少しは努力しろ
ま、今回も法人税減税はやってるしな
>>933 橋本は今わの際まで消費税引き上げたことを
後悔してたと言われてるからな。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 01:28:50
消費税が15%超えると、さすがに家やマンションなど一般国民は買えない。 さらに生活用品などは増税免除されるだろうから、 結局税収はさがる!
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 01:36:57
>>907 908
デフレが治るなら大いに結構じゃん
>>933 欧州全般が実例なんだけどw
それで、なんで消費税収じゃなくて、総税収で語るのかな?
何で減税を隠して、総税収ベースで落ち込んだと言うのかな?
ウソついてまで消費税上げてほしくないのかな?
働けば所得税減税してもらえるよw
>>935 えー、めんどくさいw
別にそこまでして俺が何か得になるわけじゃなし、
悪意の表作ってまで消費税にガクブルしてる奴に、何言っても無駄でしょw
前調べたけど、法人税もきっちり減損なしで、税率下げた分だけ税収減ってたな
事実を知りたいって気持ちがあるなら(ないと思うけどw)、自分で調べてみたらいいよ
>>938 欧州は全員ホームレスだなw
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 01:46:27
>>934 消費税を上げると、法人税や所得税を下げても
景気を悪化さる。政府は景気対策を打たなければならなくなって
財政が悪化している。
悪意があるわけじゃない。現実だ。
デフレで、不景気な状態で増税すれば更に悪化する。
やるべきは、日銀に買いオペさせ、それを財源に景気刺激策
を取ることだ。
>>940 そんな長々とウソを書く暇があるんなら証拠でも出したら?
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 01:56:56
>>940 別にデータを作ったわけじゃないさ
財務省のホームページにグラフがあったから、それを表に
書き直した。データそのものは財務省が出している。
モレが作ったデータじゃない。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:00:03
ひょっとして立ち上がれ日本の与謝野さんが紛れ込んでいるような気がする。 今までの借金と、これからの負担とは分けて考えた方がいい。 現に日航だって、JRだってそうやっている。 金利を考えないとしても、1000兆円を返すのに何百年とかかる。 様々な要素がありすぎて、返済計画など立つわけがありません。 政府の方から、「参った」とは言えないから、だらだらと時間稼ぎを しているような気がしてならない。 インフレで債務が殆どなくなると同時に、預貯金がその分だけ目減りする だけのことです。 アルゼンチンのインフレで餓死者が出たとは聞いておりません。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:01:55
うーーん なぜ、1000兆円を返済する必要があるのかな?
>>941 あらら、言い張っちゃったw
>>942 めんどくさいしw
立証がくずれたんだから、そちらがどうぞw
消費税上げました!
減税の事実を隠して総税収で語ってみました!
しかも税収ではなく国債を分母に入れた比率で、分母のふくらみも利用しています!
これじゃグルーポンのおせちでしょw
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:05:00
何故分母を増やす必要があったのか、、歳出を増やさなければ ならなかったのか? 景気が悪くなったから、景気対策を打たなければならなくなったから。 %0
>>945 国家経済を家計簿感覚でしか認識できない人がそう思い込んでいるから
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:07:53
>>946 今回も法人税を減税してるじゃないか
まずそこを反対だといってみれば?
>>946 めんどくさいと言い訳して逃げるぐらいなら最初から思いつきで批判しないでね
実例や明確な理論に裏打ちされた上で批判していなかったって事がわかったからもういい
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:13:14
どうせ破綻するんだから いまさら消費税なんて上げるんじゃないぞ わかったか!
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:16:02
増税をすれば破綻へまっしぐらだよ
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:25:24
>>946 こんな例はどう思う?
ある年に景気対策として100億円で橋を作ったとする
その年には国民はこの100億円を手に入れることになる。
10年後、政府は100億円が財政赤字だ。と主張して
100億円を国民から増税して取り上げました。
国民はタダで働かされたことにならないか?
その橋は国民が使えるとしても、国民に所有権は無い。
政府の所有であるなら、その100億円は国民に渡したままにしておかなければ
ならないんじゃないのか?
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:26:55
昨年初頭までは技術革新、新産業育成で税収を増やし、徐々に財政を 健全化すると議論があった。 ところが最近はそれほど増えないように国債を管理にする話が変わっている。 が、技術革新もなければ新産業育成もないのに、どうやって管理するのだろうか と疑問が起きますね。長期金利が2%になればたちまち来年の借り換え 計画に支障がでます。この話をすると、わが国には構造的に低金利、デフレと いう話に持ってく人が必ず出てくる。 また、一つだけ確かなのは、勤労者が減っていく以上、消費税も所得税も 総額としては増えようがないということ。 食材はどんなに税金が高かろうが買うけど、値のはるものは買わなくなる。 生活必需品だけは別枠とすると、耐久消費財がその分売れなくなります。 ヨーロッパの例を持ち出す人がいるけど、あそこは高負担、高福祉で 生活に困るような老人はいないのです。月に6万円の国民年金でいったい 何ができるのでしょうか。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:31:00
>>955 3%から5%へ上げた時は目に見えて景気が悪化したけど。。
>消費が増えないのは消費コア層の可処分所得が増えないからで、 消費税率が上がるから消費に回せる金が減るしな ところで社会保険料の抑制ってどうやるんだ?
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:32:53
長期金利が2%になればたちまち来年の借り換え 計画に支障がでます。 金利って、今の金利は表面上1%くらいだけど実質は 2%くらいにはなってるんじゃないの?デフレなんだし。
>>959 だから日本国債の人気が高いわけで
円高もあるしね
>>955 結局因果関係を一切説明出来ずに逃亡する卑怯な奴
財務省の宣伝マンに過ぎなかったな
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:38:20
勤労者人口が増えている国では、税率がそのままでも税収は増える。 勤労者人口が減っている国では、何もしないと税収は減ります。 さりとて、税率を上げたからといって負担者が減るので、その効果には 疑問符がつきます。 官僚が机上でいくら考えても、タスポ同様に反って経済に悪影響がでます。
増税マニア財務省「消費税さえ上げられれば税収が落ち込もうが国家が破綻してもいい!」 健康マニア「健康になれるんなら死んでもいい!」
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:39:18
というか、財務省にまんまと乗せられた人だったような。 増税止む無しを地で行ってたな。 困るんだよな、増税は。デフレ、不況、円高。良いことが何もない。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:43:17
>945+948+949 家計簿感覚すら無いマヌケな政治家たちのアホな政策で 雪だるま方式で借金がどんどんふくらんでる。 破綻した夕張市やアイスランドとかの前例が、別世界って感じ。
凶作なのに年貢の取立てを厳しくして備蓄米まで持っていかれたらますます国民が疲弊するだけ 大切なのは豊作になるように手助けすること なんでこんな簡単なことが財務省には分からんのかな レーニンや毛沢東だってそれで失敗しただろうに
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:44:15
>>962 財政赤字を返済しようと考えること自体にムリがあるんじゃ
なかろうか?
来年の今頃には、2012年度予算の話が報道されます 歳出は2011年度と変わらず92兆円前後の見込みですが 歳入は今年度の41兆円よりも5兆円前後減り36兆円と予想されています。 2011年末の報道では、国債発行44兆円以下の目標が上方修正され、49兆円となる見込みです。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:47:11
>>965 アイスランドから貸した金返してもらわないとな
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:47:32
>>966 レーニンや毛沢東なみの頭の良さなんじゃないかな
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:49:59
いつになったらダルマさんが出てきてくれるのかな。 はーー。
公務員の人件費削減及び国会議員定数の削減を実現し 5兆円の歳出減を実現させなければならない。
>>972 確かに数千万人の餓死者を出しても失敗をし続ける頭の良さと共通するな
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:52:12
国家財政を夕張に例えるのはちょっと違うな。
>>973 まず日銀法を改正するところからはじめればいい
次の統一地方選がチャンス
978 :
965 :2011/01/10(月) 02:55:25
この後に及んでまだ、「景気対策で高速道路が必要です、高速道路 が出来ると工場が出来、そして雇用がうまれるのです!」 とか、訳解からん事言ってるし。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:55:51
管も消費税、増税を言う前に、管政権発足記念紙幣10万円札を 刷って(政府紙幣として)それを財源に何かすればいいのに。 デフレギャップが30兆円なら30兆円刷って使ってもひどい インフレにはならないだろう。 政府が紙幣を発行すれば、日銀もこれはマズイと思うんじゃないか?
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:58:08
>976 夕張市がなぜ破綻しなければならなかったか…自分で調べて。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:58:39
>>979 マズイと思わせるのは官僚の保身や縄張り争いの本能を刺激するいい手だね
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 02:59:58
コンビニで10万円札とか出されても、 おつりがこまる(・ω・;
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 03:00:26
>>980 夕張がお金を刷る権限を持っていなかったから。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 03:01:14
2011年度はアジア各国の景気が向上し 日本の金融緩和、株高の効果もあって 租税収入が45兆円以上にアップする見込みと予想している機関もある。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 03:04:59
法人が溜め込んでる金、あれをどうにかしないと。 下手をすると、その金を使って海外へ移転なんてことになりかねない。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 03:05:29
>981 なんでやねん! 高速道路=工場+雇用だったら日本中高速道路で敷き詰めればいい。 政治家か道路や箱物を語る時それは、100%お金が絡んでるのです。
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 03:07:55
>>987 増税より、いい。と言ってるだけだよ。
比較の問題。
無駄な物を作りなさいなんて言ってないよ。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 03:09:04
そろそろ、モレも寝よ。 バイ^^。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 03:09:32
>984 その、「お金が無かったら刷ればいい〜」とかヤメレー。 こっちも「そ〜か〜(^o^)」とか言いたいわ!
>>990 なぜお金を刷る事に対してそこまで拒絶反応を示すのか?
それは倫理観からくるものなのか、それとも宗教観、経済観からなのか?
お金とは何か。国家とは何か。中央銀行とは何か。
今は高度経済成長期には考えなくてよかったこれらの根源を考えなくてはならない時代になったのだろうな。
インフレガ〜だからじゃね?
くるしゅうない
既得権を破壊して一新するには、地方から破綻させていくって方法はどう?
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 07:49:54
5000兆円政府紙幣電子発行しない限り、破滅。
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 07:53:27
日本再生手順 1)突然預金封鎖し、資産税を掛ける。300万円以上は没収、引出し上限は月30万円まで。 クレジットカードと株取引は可、外貨や外貨建て取引を禁止。 2)デノミ実施、旧紙幣との交換比率は1対0.7(ただし交換できる紙幣は千円、五千円のみで上限は30万円 とし、期間は7日)
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 08:14:40
1円5円10円を大量に溜め込むのだ
デフレギャップとかもう関係なくなったんだね
破綻しそうだから円高の今のうちに外資出て行けよ
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/01/10(月) 09:20:25
まだ円殺しの相談やってるのか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。