590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
>>589 2.1 定理
D.I. が下落すれば,売りオペレーションする.
D.I. が上昇すれば,買いオペレーションする.
2.1.1 証明
売りオペレーションしないならば,D.I. が下落しないという事はない.すなわち,売りオペレー
ションしないならば,D.I. が下落する.つまり,買いオペレーションすれば,D.I. が下落する.
買いオペレーションしないならば,D.I. が上昇しないという事はない.すなわち,買いオペレー
ションしないならば,D.I. が上昇する.つまり,売りオペレーションすれば,D.I. が上昇する.
2.2 定理
買いオペレーションすれば,名目為替レートは自国通貨安外国通貨高となる.
売りオペレーションすれば,名目為替レートは自国通貨高外国通貨安となる.
2.2.1 証明
名目為替レートが自国通貨安外国通貨高でないならば,買いオペレーションしないという事はな
い.すなわち,名目為替レートが自国通貨安外国通貨高でないならば,買いオペレーションする.
つまり,名目為替レートが自国通貨高外国通貨安ならば,買いオペレーションする.
名目為替レートが自国通貨高外国通貨安でないならば,売りオペレーションしないという事はな
い.すなわち,名目為替レートが自国通貨高外国通貨安でないならば,売りオペレーションする.
つまり,名目為替レートが自国通貨安外国通貨高ならば,売りオペレーションする.
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 10:33:09
>>589-590 2.3 定理
名目為替レートが自国通貨高外国通貨安ならば,M2 が上昇する.
名目為替レートが自国通貨安外国通貨高ならば,M2 が下落する.
2.3.1 証明
M2 が上昇しないならば,名目為替レートが自国通貨高外国通貨安ではないという事はない.す
なわち,M2 が上昇しないならば,名目為替レートが自国通貨高外国通貨安となる.つまり,M2
が下落すれば,名目為替レートは自国通貨高外国通貨安となる.
M2 が下落しないならば,名目為替レートが自国通貨安外国通貨高ではないという事はない.す
なわち,M2 が下落しないならば,名目為替レートが自国通貨安外国通貨高となる.つまり,M2
が上昇すれば,名目為替レートは自国通貨安外国通貨高となる.
2.4 定理
M2 が上昇すれば,国内企業物価指数は下落する.
M2 が下落すれば,国内企業物価指数は上昇する.
2.4.1 証明
国内企業物価指数が下落しないならば,M2 が下落しないという事はない.すなわち,国内企業
物価指数が下落しないならば,M2 が下落する.つまり,国内企業物価指数が上昇すれば,M2 が
下落する.
国内企業物価指数が上昇しないならば,M2 が上昇しないという事はない.すなわち,国内企業
物価指数が上昇しないならば,M2 が上昇する.つまり,国内企業物価指数が下落すれば,M2 が
上昇する.
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 10:34:06
>>589-591 2.5 定理
国内企業物価指数が下落すれば,経常収支が上昇する.
国内企業物価指数が上昇すれば,経常収支が下落する.
2.5.1 証明
経常収支が下落しないならば,国内企業物価指数が上昇しないという事はない.すなわち,経常
収支が下落しないならば,国内企業物価指数が上昇する.つまり,経常収支が上昇するならば,国
内企業物価指数が上昇する.
経常収支が上昇しないならば,国内企業物価指数が下落しないという事はない.すなわち,経常
収支が上昇しないならば,国内企業物価指数が下落する.つまり,経常収支が下落するならば,国
内企業物価指数が下落する.
2.6 定理
経常収支が上昇すれば,D.I. が上昇する.
経常収支が下落すれば,D.I. が下落する.
2.6.1 証明
D.I. が上昇しないならば,経常収支が上昇しないという事はない.すなわち,D.I. が上昇しな
いならば,経常収支が上昇する.つまり,D.I. が下落するならば,経常収支が上昇する.
D.I. が下落しないならば,経常収支が下落しないという事はない.すなわち,D.I. が下落しな
いならば,経常収支が下落する.つまり,D.I. が上昇するならば,経常収支が下落する.
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 10:34:50
>>589-592 統計を用いた証明
買いオペレーションすれば,D.I.は下落する.
買いオペレーションすれば,名目為替レートは自国通貨高外国通貨安となる.
名目為替レートが自国通貨高外国通貨安となれば,M2が下落する.
M2が下落すれば,国内企業物価指数が上昇する.
国内企業物価指数が上昇すれば,経常収支が上昇する.
経常収支が上昇すれば,D.I.は下落する.
2001年3月から2003年3月の間,基準割引率および基準貸付利率は,0.25から0.1に下落している.
2001年3月から2003年3月の間,無担保コールO/Nレートは,0.11から0.002に下落している.
2001年3月から2003年3月の間,名目為替レートは,1ドル=121.21円から1ドル=118.49円に下落している.
2001年3月から2003年4月の間,M2の平残前年比は,2.5から1.7に下落している.
2001年3月から2003年3月の間,国内企業物価指数は,-1.9%から-0.8%まで上昇している.
2001年3月から2003年3月の間,経常収支は,14513から16160に上昇している.
2001年3月から2003年3月の間,大企業のD.I.は,-5から-9に下落している.
2001年3月から2003年3月の間,レポレートのオーバーナイト物は,0.12から0.021に下落している.
2001年3月から2003年3月の間,長期国債(10年)新発債流通利回は,1.27から0.7に下落している.
2001年3月から2003年3月の間,東証国債先物利回(10年)は,1.509から1.184に下落している.
2001年3月から2003年3月の間,東証株価指数総合は1240.74から791.55に下落している.