【後援会費】三橋貴明スレpart24【三千円!(キリッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事なら仕方ない
右翼だろ
すぎやまや西村とつるんでんだから
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:27:26
元信者の恥の上塗りは飽きた。
955船幽霊 ◆cwC36X9k96 :2011/01/23(日) 23:28:49
>>951
単に戸締りさんが抜けたあとを埋められる人間が宇田川さんぐらいしかいなかったんじゃないの?
>>955
全く理由になってない。
自民党の議員から頼まれたんじゃなかった?過去スレ遡れば出てくるよん
トリップのつけ方も知らないのにネット選挙やろうとしてたのか
>>957
声かけられたら断れん人に声かけられてもうたんやろな
>>958
三橋さん達に必要なのはそういうものに染まってない人じゃないかねえ
961船幽霊 ◆cwC36X9k96 :2011/01/23(日) 23:55:08
>>958
そもそもアレが「ネット選挙」といえる物かどうか・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1295254421/172-173

2回の試行で宇田川さんトリップの暗号判明w
トリップをつける意味をいまいち理解されていない気がする
【党大会】三橋貴明の冒険25章【ハブられた…】
>これはまあ、推測ですが、
「家計の金融資産1400兆円を、国の借金が超えたら破綻する!」
 などと、統計的に有り得ない説を創作したのと、同じタイプの「匂い」を感じます。


理論的に有り得ないの次は統計的に有り得ないときたかw
でも、統計的に有り得ないという言葉の意味は理解していないんだろうなwww
つーか、経済素人談義はもういいから、やってる宗教と、
雇用形態を含めた経歴を明らかにしろよ。
ユーロンがやまと新聞の粗探しをしていたら
三橋先生の曖昧な職歴でブーメランが突き刺さって糞ワロタwww
三橋先生が工作すると逆効果だねぇwww
アンチの陰湿さが滲み出ているスレですね。
三橋が支持されるのもアンチのおかげですね。
三橋さん、巷で噂のあおいちゃんを、見習った方がいいよ。
あれだけ、非常識さが突き抜けると、世間が放っておかない。超有名になれる。
【TPPは日本の国富拡大、国益推進に有益なのか?】
〜 中野剛志氏&三橋貴明 トークセッション 〜

◆日時: 平成23年2月19日(土)
◆時間: 14:00頃開始予定
◆場所: 未定(東京都内)

◆会費: ¥3,000  ※後援会員は¥1,000割引となります。
◆募集人数 120人程度

◆内容: 新著「デフレ時代の富国論(ビジネス社)」を題材に、
     中野剛志氏と三橋貴明が政治や経済、アメリカの戦略などを論議

◆お申し込み: 講演会・パーティー申し込みフォームよりお願いいたします。


http://news.livedoor.com/article/detail/5286192/?p=4

韓国がなぜ競争力があがったかのでしょうか。
韓国はこの4年間で円に対するウォンの価値が約半分になっている。
韓国の競争力が増したことはウォン安で十分説明できます。
日本がTPPで関税を引き下げてもらったとしても、韓国のウォンが10%下がれば同じ事ですし、
逆にウォンが上がれば関税があっても十分戦えます。


三橋先生!この中野とかいう人はウォン安で韓国の競争力が上がったとか抜かしてますよ!
ウォン安で韓国はオワるはずなのにまったく逆のこと言ってますよ
とんでもないアホですね。論破してやってくださいよ
TPPに関してはどんどん拡散してもらいたい
貿易差額主義(重商主義)は、18世紀には既にアダム・スミスによって間違いが指摘された考え方であり、『国富論』で繰り返し批判されている。
そのため、過去の遺物のように考えられがちだが、今日でも貿易問題が論ぜられる際には貿易差額主義的な誤解がしばしばなされる。

ある国にとって「貿易の黒字は利益で赤字は損失だ」といった見方はその典型である。貿易の黒字・赤字は、他国に売った額と
他国から買った額とを比べて、売った額>買った額なら黒字、売った額<買った額なら赤字と呼んでいるに過ぎず、利益や損失
という概念には本質的に符合しない。例えば、商店が顧客に商品を販売した場合、売る一方の商店は黒字で買う一方の顧客は
赤字であるが、それを「商店が得をして顧客は損をした」と評論することには意味がない。まして、赤字を無くすべしとして
顧客が売買をやめると、お互いに不利益となるだけである。

人々が豊かになるのはあくまで輸入品を消費することによってであり、輸出によってではない。輸出は、欲しいものを輸入する
ために必要な外貨の獲得のためのものであって、輸出それ自体が貿易の目的ではない。輸入業者が支払い請求に応じるのに必要な
負担をまかなうために、輸出が必要となるにすぎない。またこのことから、交易条件の改善によって、より少ない輸出でより
多くの輸入が出来るようになることは国民を豊かにするが、自国通貨高は輸入価格と輸出価格の両方を変化させるので、より少ない
輸出でより多くの輸入が出来るようになるわけではなく、そのためより多くの輸入品の購買や消費が可能になって国民が豊かになる
わけでもないことがわかる。
ポール・クルーグマン『経済政策を売り歩く人々』より

国際貿易の目的、つまりそれが有益である理由というのは輸入であって輸出ではない。つまり輸出によって国が得るものは欲しいものを輸入するための外貨なのである。
輸出はそれ自体が目的なのではない。輸出が必要なのは、輸入業者の支払い請求に応じるために必要な負担をまかなうためである。
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=related


この中野剛志のような、「輸出を拡大できっこない!」ということをTPPのデメリットとして挙げることこそ、
数百年前に既に間違いだと判明した貿易差額主義的な考え方を引きずったトンデモ論なのである。
トンデモ中野剛志テンプレ

・未だに貿易差額主義!アメリカからの輸入が増えてしまうからTPPに反対。
・アメリカがドル安政策を取るからTPPは問題!(TPPと関係なく問題になるのに、何故か反TPPの理由に。)
・輸入デフレ論者!TPPの一番の問題はなんと廉価な輸入品でデフレが進んでしまうこと。
・民間の資金需要が弱い時にはマンデルフレミング効果は働かず、財政出動で円高は起きない!
 (実際の財政出動と実質実効レートを自分で比べてみよう。)
・財政出動で内需を増やせば円安になる!
・純輸出を減らせば円安になって外需獲得がしやすくなる!
 (もはや何を言いたいのか意味不明。)
中野剛志とはこんな人です。

稲葉振一郎の中野剛志『国力論』評
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090508
http://www.youtube.com/watch?v=o_5N5UXDHWM
水島社長が泥被ったかたちだが言い訳や責任転嫁しないだけ潔い。
水島社長は偉いな
三橋を使い続ける言い訳がひどいな
宇田川さんが三橋の工作でレッテルを貼られた時もチャンネル桜で起用したから
水島社長は義理を通してるな。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/25(火) 00:59:38
水島社長は懐深いな
宇田川さんも工作疑いが有った時も呼んでくれてたからその辺は理解が有るんだろう
三橋はあんまり水島社長とかに迷惑かけるなよ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/25(火) 06:11:02

今日も中野に粘着するしかないキチガイ無職のドーマー信者だったw
もうちょっとオブラートに包む言い方をすると思ったが、そのままだったのでフイタw
>>975
実質実効為替レートは日本からの輸出品とアメリカの国産品の競争力比較しかできない

ゴールド等貯蓄性のある商品の差額と消費財の差額を混同してるよ
>>984
勉強しろ
>>985
印象操作は要らない
円高円安を測るのに実効レート以上のものがあるかよ。おまけに、なんで対アメリカ限定なんだ。実効レートの定義を勉強しろ。

ゴールド云々に至っては意味のある文章にすらなっていない。ゴールドや消費財の何の差額だよ。輸出入差額?
だったらどちらも貿易差額主義という間違いは同じ。
>>986
あんたみたいのを印象操作って言うのw
実質実効は為替相対国とのレートであってアメリカ国内における日本製品と韓国製品の競争力などわかりようがない

消費財による貿易黒字で国内の金融資産は増加して国のバランスシートは改善し破綻のリスクは低下する
> 消費財による貿易黒字で国内の金融資産は増加して国のバランスシートは改善し破綻のリスクは低下する

どこから破綻の話が出てきたんだ?それに、貿易黒字の見合いとして資本収支赤字が増えるのは、貯蓄性のあるゴールドなどでも同じ話なんだが。
もっとも、投資貯蓄バランスの話をするのなら、貿易自由化によって貿易黒字は変化しないからそもそも関係のない話。

>アメリカ国内における日本製品と韓国製品の競争力などわかりようがない

円高になってもならなくても輸出品の価格競争力が変わらないと言っているのか?だとしたらトンデモもいいところだ。
アメリカ国内における日本製品と韓国製品の競争力そのものなど分かりようがないが、円高になればより不利になることは分かる。
ゴールドには代換金融資産という大きな役割がある
円とゴールドの交換でバランスシートは改善も悪化もしない

実質実効為替レートを決める要素は為替と為替相対国の物価
為替が輸出競争力に影響しないなど一言も言っていない
だったら、財政支出拡大で実効レートが円高になった現実があるのに、
日本では財政出動しても円高になどならないと言う中野はトンデモだと
いう事実は何も変わらない。
そもそも中野信者と自己紹介した覚えはない
【話題】 経済評論家の三橋貴明氏 「デフレに陥ったのは橋本内閣の政策のせいだ!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295917693/
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/25(火) 11:22:50
資源を切り売りしてる国の貿易黒字と日本の貿易黒字が異質なのはガチで
そこから日本の貿易黒字が重要でないと結論に至る事が論理の飛躍なのもガチ
>>984>>975にアンカーを付けているからあくまで中野の説の是非の話だろ。
>資源を切り売りしてる国の貿易黒字と日本の貿易黒字が異質なのはガチで
そこから日本の貿易黒字が重要でないと結論に至る事が論理の飛躍なのもガチ


どちらであっても貿易黒字に意味があるなんて言うのは、
数百年前に否定された貿易差額主義を引きずっている阿呆なことには変わりはない。
うめ
しかも、資源の切り売りと製造業産品とに分けること自体も、
貿易の利益という面からは意味に乏しい。
デフレに陥ったのはバブルを起こしたと責任を問われた日銀がトチ狂ってマネー供給を減らし、熱物に懲りて膾を吹いているからに決まってるだろ。
で、政府もバカな新日銀法を通してしまった以上、間違いを認めることが出来ずに日銀にノータッチとなってしまい、
無意味な公共事業をやったりしてお茶を濁してきたから、いつまでたってもデフレから脱却できない。

根本にあるのは、政府・日銀の、自分たちは基本的に間違いを犯さないという無謬信仰と、そこからくる間違いを認めることや責任を問われることへの異常な怖れ。


三橋貴明や藤井聡のように公共事業をやってればデフレを防げたなんていうのは、変動相場制下では財政政策が一過性のショックしかもたらさないという基本すら知らないアホウの戯れ言。
単に藤井聡はパトロンの建設業界に都合の良いことを言いたいという、学者として失格な人間なだけだ。
橋本緊縮がデフレ突入への引き金を引いたという面はあっても、財政拡大をやってればデフレが防げたなんてトンデモもいいとこ。
日銀を抑えられれば、財政なんてやらなくてもデフレは脱却できたし、また脱却できる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。