日本はTPPに参加すべきか否か?#6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:21:28
>>949
TPPはデフレ方向へ向く。
値下げ競争。コスト削減。仕入れ値削減。
人件費削減。

なぜなら、供給の自由化だから。
348 無党派さん 2011/01/11(火) 19:23:58 ID:bDAd1ZdS
小沢問題解散してTPPやれとの仰せか

36 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 19:20:54 ID:AcGW8nA5
小沢起訴
議員辞職58
離党22
必要ない14

ねじれ国会
解散総選挙41
政策ごと37
小連立14
大連立6

TPP交渉参加
すべき43
すべきでない9
どちらとも37




↑NHKの最新世論調査でゅえーーーーっすwww
国を挙げて喰うか喰われるかの貿易ガチンコ勝負する気があるなら賛成だわ。
でもまだ平和ボケでやる気ないから反対だわ。
日本国民の半分ぐらいが潜在的に反日なんだから国益重視の国々相手に勝てるわけねえ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:23:58
>>950

>>952参照。
あと管の支持率も25から29に上がってまーーーーーすっwww

反対派絶対絶命でーーーーっすっwww
TPPに賛成の人だけ関税廃止するとか
例えば、スーパーのレシートに購入した商品の
生産国を印字する義務を課して
レシートを税務署に持って行き「TPPに賛成です」と言うと
関税で取られた額を還付して貰えるとかw
通関時の値段はレシートに印字されている値段の6割だと見なして
今やってるからNHK見てねーっww
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:29:47
>>957

日本国が分裂することを意味する。
そもそも現状の減反政策やめてさっさと中国人裕福層にコメ売りつければ
よかったんじゃねーか?
TPP推進派が言うように日本の農業も競争させるべきなんだろ?
だったらTPP云々の前にこれをやればいいだけだ
シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド、
アメリカ、オーストラリア、ベトナム、マレーシア

後に続いて加盟する国が出てくればいいけど無理だろこれじゃ。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:36:06
美しい農村を守る気がない=反日だからな。
美しい農村も結構だが、自活はしろよ。
大量の金をよそから巻き上げないと維持できないなら、どうしようもないだろ。
>>962
欧米は日本以上に補助金付けなんだけどな。
カロリーあたりの農業予算投入額だったら日本がダントツの1位では?
日本のコメが中国人の富裕層に売れるとか幻想だから
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:41:35
>>962
いまだに、>>963 を理解していない?

あるいは、別の考えでも?
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:44:44
>>964

農業予算投入額には、農水省の農業土木工事予算も?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:45:40
で、お前らは吉野家の牛丼を100円で食いたいのか
今の240円で我慢するのかどっちなんだ?
牛丼なんて食えんだろ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:47:23
>>968

当然100円が良い。
だけど、それだけでは、済まないのがTPP。
日本は存在が無駄
早く中国に無料で渡せ
元を正せば米の発祥は中国
TPPでデフレ加速とか言うが、むしろ参加国内で投資が盛んになり円安からデフレにストップがかかるだろう
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:48:53
>>970
だけどは無いw
そうやって世論は動かされる
すべては牛丼の値段で決まる
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:49:36
>>968

TPP賛成というのは、
その程度の考えから
来ているのか?
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:49:45

 100円になった頃、失業者が溢れるさ。
>>968
並に500円ぐらい普通に出せる景気にしてほしんだが。
>>971さん了承
中国になる 
すべて無料
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:53:56
お前らは世論というものを分かってない
もう布石は打たれたんだw
牛丼240円?TPP参加すると。。100円です!と。
都合の悪い情報はすべてカットされるw
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:53:59
>>972 むしろ参加国内で投資が盛んになり

リーマンブラザーズショックの前のような
ミニバブル。その後、バブル崩壊。
中国は共産主義国なんで全てのサービスはタダだし格差もなくていいよね。
早く編入されて楽になりたい。
>>979
それが資本主義の本質
資本主義の本質というなら、新興国も日米以外の先進国もスルーしてるTPP
にどんな魅力があるのだろうか。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 21:58:43
すべては、需要と供給で決まる。
自由化とは、供給を増すことである。
物お値段が下がるのは当たり前。
TPPに対してどんな妄想も許される、そういう夢を抱ける魅力。
中国への輸出は正直信用できない、約束とか適当な理由で反故にすることが多い国だし
レアアースの件とか、米の輸出も検疫とか難癖つけてメチャメチャ妨害されたし
農産物の中卸とか日本がかかわっているとこに、今まで求められた事の無い文書を
いきなり出せと言われて凄い妨害受けるし

要求した中国の役人が一度も見たことが無い文書を出せって言われるんだぜ?
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 22:00:54
>>980
 モレは中国へ行ったことがあるけど、あそこの国民は何か
 暗いんだ。そして厳しい顔をしている。
 日本人にはそれが無い。
 あまり良い国ではなさそうだぞ。
>>982
環太平洋の先進国は日本、アメリカ、カナダ以外にあったっけ?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 22:02:13
>>982

バブルとバブル崩壊の
両方で儲かる人がいる。
これは、何としても
TPP推進ありき。
シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド
アメリカ、オーストラリア、ベトナム、マレーシア

何の魅力も感じない。
>>982
EU諸国が加入したいと言っても加入できんだろ
環太平洋なんだからw
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 22:04:51
もう反対派は負けなんや。
一般消費者から企業の経営者に至るまでTPP賛成なんや。
>>989
アメリカ以外のどこに工業製品を輸出できる市場があるんだろう?
アメリカは市場があっても、これ以上は無理なんだし。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 22:08:04
>>991

そうは思わない。
仮にTPP施行となったら、
個人的に防衛策。
TPPの本質が分かったから。
物はどんどん安くなり、失業者はどんどん増える、それが市場原理の特徴。
資本家は無限に富が増え、労働者は無限に貧乏になる。
金ある奴は早めに会社作って生き残る準備しとけ、でないと気付けば奴隷だよ。
>>992
日本が参加しないと自然消滅するだろうね。
参加しても最後の参加国になる。
>>992
アメリカに高速鉄道と原子炉を売れたらすごい額になるよ
新興国にこそ新たな需要が見込めるんだろ
そこを強化していくことによって中国に対する牽制になる
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/11(火) 22:11:18
TPPはアメリカと中国の争いに
日本が巻き込まれる。
>>994
資本家と会社経営者は別なんだけどw
1000ならTPP参加決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。