■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1057兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/06(土) 18:28:40
1スレ目 2009/07/02
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

前スレ ■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1055兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1289035720/
参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgb.htm
財務省>国債>国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(2010年6月末現在:904兆772億円)
http://www.mof.go.jp/1c020.htm
財務省>予算・決算>平成23年度予算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h23/h23top.htm
財務省>予算・決算>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tenbo.htm
財務省>債務管理リポート2010−国の債務管理と公的債務の現状−
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2010/saimu00.htm
財務省>国債>国の債務管理の在り方に関する懇談会
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/top3.htm
財務省>予算・決算>「日本の財政関係資料」(平成22年8月版)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014_22.pdf
日銀>資金循環統計(2010年Q2速報) (日本国の)部門別の金融資産・負債残高(2010年6月末=一般政府債務1035兆円)
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf
国際通貨基金(IMF)
http://www.imf.org/external/japanese/index.htm
国際競争力レポート2010年9月分 p402 3.05 Government debt=世界の国家債務GDP比ランキング
http://www3.weforum.org/docs/WEF_GlobalCompetitivenessReport_2010-11.pdf

先進7カ国すべての財政破綻倍率の表(プロ向けのオッズ表)<<毎日更新です。
http://www.markit.com/en/about/news/commentary/cds/cds.page?
「国債」 ○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E5%9B%BD%E5%82%B5
「長期金利」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%87%91%E5%88%A9
「財政赤字」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E8%B2%A1%E6%94%BF%E8%B5%A4%E5%AD%97
「ギリシャ」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3
「アイルランド」の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=nws:1&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wn
「欧州危機」の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbo=p&tbs=nws:1&q=%E6%AC%A7%E5%B7%9E+%E5%8D%B1%E6%A9%9F&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
テンプレ終わり
お前らは不毛な国債限度議論を辞めろ。

純金融資産総額:1500兆円
額面国債発行額:50兆円
利子率:10%
償還期限:1年

政府は毎年50兆円の財政支出をする。
毎期必要な額を国債で賄い、
毎年償還しつつ、毎年新たに発行するとする。
簡単化のため、無税とするが、税を考えても良い。
なお、償還期限10年で利子率1%(単利)と考えても同じ。

⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 時間の流れ
 1500   1450   1500
【民間】 【民間】 【民間】

       ↓    ↑        0期間
      5↓   5↑        の経済
      0↓貸  0↑支
       ↓付   ↑出
       ↓    ↑
       ↓    ↑

【政府】 【政府】 【政府】     この時点での負債:
  0    50    0         50兆円
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
       1年後

 1395   1445   1450   1500
【民間】 【民間】 【民間】 【民間】 

 ↓     ↑    ↑    ↑    1期間
1↓   5 ↑    ↑   5↑    の経済
0↓貸  0 ↑償  5↑利 0↑支
5↓付    ↑還   ↑息  ↑出
 ↓     ↑    ↑    ↑
 ↓     ↑    ↑    ↑

【政府】 【政府】 【政府】 【政府】 この時点での負債:
 105    55    50    0    105兆円
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
       1年後

 1334   1439   1450   1500
【民間】 【民間】 【民間】 【民間】 

 ↓     ↑    ↑   ↑    2期間
1↓   1 ↑   1↑  5↑    の経済
6↓貸  0 ↑償  0↑利 0↑支
5↓付  5 ↑還  .↑息  ↑出
.↓     ↑   5↑   ↑
5↓     ↑    ↑   ↑

【政府】 【政府】 【政府】 【政府】 この時点での負債:
 166    61    50    0    165.5兆円

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
       1年後

 1268   1433   1450 1500
【民間】 【民間】 【民間】 【民間】 

2↓    1↑   1↑   ↑    3期間
3↓    6↑   6↑  5↑    の経済
2↓貸   5↑償  .↑利 0↑支
.↓付   .↑還  5↑息  ↑出
0↓    5↑   5↑   ↑
5↓     ↑    ↑   ↑

【政府】 【政府】 【政府】 【政府】 この時点での負債:
 232    67    50    0    232.05兆円
民間が政府に貸し付ける額をa_0とする。

t期の貸付額については
a_0 = 50
a_t = 50 + a_t-1 × 1.1
の漸化式が導ける。これを解けば、
a_t = 1.1^t × 550 - 500
となる。

予算制約式より、
1.1^t × 550 - 500 > 1500
だが、

38年経てば、民間の貸付額が1500兆円を超える…
事ができず、財政破綻する。
赤字国債を本格化させた1974年から
今年2010年で約36年後なのは偶然である。
>>1スレ立て乙
このスレは続けること自体に意義がある。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 13:37:51
やっぱ日本はだめだってことだ。
ちなみに、毎期末に初期状態(民間1500,政府0)に戻ってることに注意
破綻しない派の言うとおり、民間に償還すれば
流動性が完全に復活することは正しい

が、貸出額は貯蓄額を超えられないのが真実
毎期首に国債を発行するというサイクルが途切れる

ちなみに、利子率を0%と仮定すれば無限サイクルとなる
いわゆる無利子国債である
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 13:42:52
何だかんだいってやっぱ経済統制しかないんじゃないかと思うわけよ。
他に手がないだろ?
1500兆あるからって1500兆政府に貸せるわけじゃない。
政府が1500兆円使用可能=住宅ローンとか、教育・マイカーローン それらゼロにしろってことと同じ意味。
1500より遙かに前に札割れ開始し出す。

今年、来年に起きても全然不思議じゃない、そして日本が破綻したらEUやアメリカは助けない。
破綻させて終わり。1000兆円を救済できるような機関は世界にない。

日本の財政破綻はギリシャ・アイルランドの破綻と意味が全く違う。全然あの程度じゃないから。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 13:47:11
ニートが続けられる政策なんてない。諦めろ!
清く路上生活を選ぶか、遮二無二に働くしかねえよ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 13:47:38
日銀が国債買い取ってハイパーだな。
たぶんそうなるかと。
ごめん,計算したら14年だった…
1京5000兆円なら38年後だ
あと無利子国債でも30年が限度だわ
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 13:51:45
日銀が国債を買えばデフォルトはないが
悪性インフレに突入する。
しかし、過剰流動性を止められるなら何とかなる。
あとアイルランド銀行は4つあるんだっけ?

そのうち2銀行が破綻するだろうね
http://ja.wikipedia.org/wiki/アライド・アイリッシュ銀行
http://ja.wikipedia.org/wiki/アイルランド銀行

これらは「単体」でギリシャの国家債務を超える。
アイルランド政府とくわえて、つまりギリシャ3個分が破綻するわけですね。

ギリシャ2はでかいですねー。10兆円の救済がどうたら言ってるが、「ケタ」が違うから。
これからが地獄です。100兆円くらいEUは救済必要だろうねー 金あるといいですねー
それ終わったらギリシャ3、その次はギリシャ4な。

戦艦大和でも魚雷くらいまくったらさすがに沈没したわけで、
EUがいくらでかいと言えどもあと何発で沈むか時間の問題。
176:2010/11/22(月) 13:53:08
【訂正します】

民間が政府に貸し付ける額をa_0とする。

t期の貸付額については
a_0 = 50
a_t = 50 + a_t-1 × 1.1
の漸化式が導ける。これを解けば、
a_t = 1.1^t × 550 - 500
となる。

予算制約式より、
1.1^t × 550 - 500 <= 1500
だが、

14年経てば、民間の貸付額が1500兆円を超える…
事ができず、財政破綻する。

仮に民間の金融資産の純残高が400兆円ならば
1.1^t × 550 - 500 <= 400
だから、5年後に尽きる
内債なんだけどなw
諸外国からの救済なんていらない
日本国内で解決できちゃうんだから
>>3-6
お前は根本的に勘違いしてるな。
別に国が借金するほど民間資産が増えるから問題ないといってるわけじゃない。
そもそも一方で負債が増えれば、もう一方で資産が増えるというのは
債権債務関係上、当たり前のことであって、普通ならこんなところで説明するものでもない。

あくまでこっちが説明しているのは
「国の財政支出は一銭残らず国民の所得になっている」
という事実。そしてこの事実は破綻厨のストック上限説を否定する強力な根拠になる。
破綻厨のストック上限説が成立しているケースを説明すると

市場 現金100      政府 0

(政府が50の国債を発行)

市場 現金50+国債50 政府 -50

(政府が更に50の国債を発行)

市場 国債100 現金0 政府 -100
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 14:17:51
根本的な間違いは内債を借金だといい
借金でもない借金で破綻だと騒ぎ立てる低能
216:2010/11/22(月) 14:20:31
もう諦めろ
レッテル貼りをするのは悲しいぞ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 14:23:24
ありえない破綻を諦めたほうがいい
2319:2010/11/22(月) 14:23:27
この時点で市場の資産は全額国債になり、投資に使える資産(現金)は存在しない。
つまり国債消化余力はゼロ、というのが破綻厨のストック上限論。
説明するまでも無いが、このケースでは最も重要な
「政府の財政支出」という部分がスッポリ抜け落ちてる。
国の財政支出は、全額国民(市場)の所得になる。
(国際収支は原則均衡しているので考慮せず)
つまり

市場 現金100      政府 0

(政府が50の国債を発行)

市場 現金100+国債50 政府 -50

(政府が更に50の国債を発行)

市場 現金100+国債100 政府 -100

いくら国債を発行しようが、市中の投資原資の額は変わらない。
全額市中に還流されているのだから当たり前の話。
破綻厨のケースでは、債権者と債務者の資産と債務が均衡しないという
債権債務関係の基本原則を無視したわけのわからん事態が起こっているが
このケースでは両者は差し引きゼロ。
事実、政府と非金融法人部門、家計を足した日本全体のBSは均衡している。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 14:26:31
絶対破綻しないという前提で
破綻厨も非破綻厨も無職で暇だから
2chで遊んでるのでは?
レッテル貼りもここまで来ると清々しいな
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 14:31:12
経済板にいる奴はほぼ無職だから
毎日暇なんだよ
無職が経済気にしても意味無いのにな
市場還流って、国債ってことは資金投入される産業は、公共事業に限られるんだろ?
大企業の段階で資金が留まっておしまいだろw
2819:2010/11/22(月) 14:34:22
破綻厨は、金融セクターの総資産のうち、現金資産分を
「投資余力」とか呼んでいるが、では今より500兆円借金が少なかったころは
金融の総資産のうち現金資産は500兆円も多かったのか?

常識的に考えてありえないよな。
金融機関は常に投資益を上げ続けないと潰れてしまうんだから
そんな多額の資産を利息も何も付かない現金の状態で放っておくなんて自殺行為。
統計を遡ればわかるが、今より政府の債務が少なかった頃も
金融部門の資産に占める現金の割合は変わらない。
金融機関は、投資に使うため・会計基準の定める自己資産比率分を満たす
最低限よりも多くの現金は持たない。

「国債発行しまくった生で金融部門の現金資産は150兆円しかない!」
じゃなくて、借金があろうがなかろうが、そもそも金融機関はこの水準以上の現金は持たない。
「あと150兆円で打ち止めだ!」なんて見当違いもいいとこ。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 14:35:07
>>27
非金融法人は貯蓄しません
>>29
不況=自社株買い圧力
市場 現金100      政府 現金0

(政府が50の国債を発行)

市場 現金50+国債50 政府 現金50 負債-50

(政府が更に50の国債を発行)

市場 現金0+国債100 政府 現金100 負債-100

(財政支出100)

市場 現金100+国債100 政府 現金0 負債-100

じゃねーのw

お前の書き方は貸借対照表っぽくてなんか違うものだな
>>27
企業は借金持ってるのが当たり前だから
余剰資金ができれば負債の償還に充てるのが普通。
万が一負債を返さなくていい状態で余剰金ができたら
とりあえず設備投資などで使いまくる。
そういうので生まれた副産物が内部留保。
3319:2010/11/22(月) 14:40:07
>>31
おっとうっかりしてた
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 14:41:30
>>30
自社株買いする前に負債を減らそうとする企業が殆どだけどな
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 14:42:51
金余ったら税金ばからしいし、
設備投資に突っ込むよな。
「金」はどこにもないが、帳簿上「保有している」内部留保ね。

設備投資すらもったいないと借金返してしばらく様子見。
借金の利払い以上に売り上げ増やせると思えば、借金する・借金したままで設備投資。

経済が不況だと何も買わずに借金減らすだけ。=それが今の企業負債急減少の理屈。
>>34
負債が無い企業はどうなるんだ!(ドヤ
になるのが目に見えてるからいいんじゃね?
>>36
そんな超優良企業なら自社株買いするまでも無く
普通に設備投資して終わりだろうな
3831:2010/11/22(月) 14:51:12
さらに

(償還期限により課税・利子0%)
↓課税
市場 現金0+国債100 政府 現金100 負債-100
↓償還
市場 現金100+国債0 政府 現金0 負債0

ちゃんと課税すれば無利子国債の永久サイクルが完成するな
    ~~~~~~~~~~
=======================================================
だ が し か し

(償還期限により課税・利子1%)
           ~~~~~~~~~
↓課税
市場 現金-1+国債100 政府 現金101 負債-(100+100*0.01)=-101
~~~~ ~~~~~~
もともと世の中に100のお金しかなかったのに…
政府が現金を101持っている
しかも民間部門全体でで赤字ってどういうこと?
銀行や個人はどこから借金してるの?
>>38
1年分の国債を1度の入札で全部入札してるわけじゃないんだよ
>>39
それを貸借対照表で書いてくれんか?
>>37
不況時に金をモノにしてどうするんだよw
金の属性である自社株の方が得になるんだよ。基本中の基本。
>>40
市場 現金100      政府 現金0

(政府が5の国債を発行)

市場 現金95+国債5 政府 現金5 負債-5

(財政支出)

市場 現金100+国債5 政府 現金0 負債-5

(政府が5の国債を発行)

市場 現金95+国債10 政府 現金5 負債-10

(財政支出)

市場 現金100+国債10 政府 現金0 負債-10

こーゆーこと
>>42
利子はどこに行ったw
時間が存在しない世界なのか?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 15:03:35
内債は借金とは言わねーんだよ
つまり、

市場 現金100      政府 0

市場 現金100+国債50 政府 負債50

の間で>>42みたいな事が何度も繰り返されてるわけ

ちょっと離席するね
ナイサイハシャッキンデハナイ
ナイサイハシャッキンデハナイ
ナイサイハシャッキンデハナイ
         ・
         ・
         ・
         ・
まあ上手く綱渡りが出来たとしても次には少子化問題が控えている。
>>43
利子があっても同じだよ。
チマチマと調達したり使ったりを繰り返すから
一時的にせよ市中から金が枯渇したり、調達が超過することはないの。

てなわけでこんどこそ離席
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 15:06:15
円建てだからねw
利子ありの世界を貸借対照表で書いてくれれば一発なのになあ
誠に残念です
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 15:18:27
残念ながら、現実には国債の国内消化に限界は存在するよ。
そいつは国債を安定的に消化してくれるのは金融機関だけだからだ。
個人向け国債は大量に売れ残っただろ?
例え市中に金があろいとも、一般の企業や個人に国債を買ってもらうのは大変なんだよ。
現在、低金利で国債を安定的に消化できるのは銀行、保険会社、年金基金、郵貯・簡保といったところしかない。
それらが安定的に国債を購入できなくなれば、
金利上昇局面に突入することになる。
そうなると、金利負担に堪えられる範囲でしか資金調達は不可能になる。
まあ、増税と予算削減の同時実施は避けられない。
確かにあと150兆円程しか国債発行できないということはない。
しかし、間もなく金利負担の大幅増という代償を払わないと資金調達は難しくなる。
1100兆円というラインは、金利上昇のターニングポイント的数値だろう。
実際、日本は米国債並の金利3%でも相当な打撃になる。

また、債権保有者側のことも考察する必要がある。
低金利の国債を保有しているということは、少しのインフレでも容易に含み損を抱えることになる。
日本国債は海外では見向きもされない債権なので、
ひとたびインフレになると、買い手不在の暴落相場になりやすい。
無利子国債って男の娘みたいに
存在意義がイマイチ不明だよなぁ…

利息が付かないなら現金で持ってたほうがいいし
相続税対策といってもキャピタルロスは怖いし

マニア趣味にはたまらんと思うが
>>52
日本がスイスみたいな国になるんならともかく、こんなもん需要あるわけありませんがな。
どうでもいいけど、スイスにある銀行は利子を貰うどころか金を払って預けるところが
沢山あるらしい。
大魔王・国債からは逃げられない!

戦争が悪いのでもなく、対立が悪いのでもなく、ファシズムが悪いのでもなく、「国債」が人類を殺傷してきたわけなんだよな。結局の話は。
今、純粋な「平和状態時」に国債破綻し、まっとうな庶民の大量死が起き、その本質がようやく表に出て来ると。

戦争は国債無しには有り得ないし、そもそも国債は戦争すら使わずに国民を大量殺害し得る。
つまり戦争=バラモス(ただの召使)で、国債=ゾーマ(真の王)と言うわけだ。

今、ソブリンリスク危機で、国債の真の姿、闇の衣が剥ぎ取られる所w
人類を数百年以上の間、完全に支配してきたのは国債。戦争とか紛争はただの使い魔。
300万人が死んだ太平洋戦争ですら、国債が裏で発動させた「メラゾーマ」に過ぎない。



知らなかったのか? 大魔王からは逃げられない……!
\(^o^)/
その国債を奴隷のように使いこなすロスチャイルドは何だ?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 15:56:10
これからは政府が直接カネを造る必要があるのでは。
>>56
それをやると無茶苦茶になるっていう教訓があるからダメ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:01:20
BS厨のバカなところは、BSがある時間の断面でしかないことに気づいてないところ
ていうか財務諸表習うときにそれ一緒に習うはずなんだが、ここの連中はよほど頭が悪いのかすっぽり抜けてるw

金利の概念のないBSを使って、国債無限を論じることはできない

時間の概念のないBSでは
将来大丈夫かということは、 絶 対 に 説 明 で き な い
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:02:48
>>57
インフレにならないように気をつければ大丈夫
>>59
今の無茶苦茶ぶりを見てよくそんなことがいえるな。
判りやすく言うとだらしない小学生はちゃんと母親がチェックしてないと
夏休みの宿題を1ページもやらないのと同じこと。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:07:10
>>59
財政法で赤字国債が禁じられているのに、禁を破ってコントロール不能になったんだぜ
政府紙幣なんて制御できるわけがない
人間は高度なマキナを使いこなして
遥かに遠い月にも深海にも行ったし
自らの手で新種の生命も生み出せるようになったし
世界の真裏の出来事も瞬く間に知ることもできるようになったけど

お金の使い方は全然うまくなってないんだな

何千年前に産み出されたかわかんない代物だけど
未だに使いこなせないってどういう事
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:23:05
>>61
いや、赤字国債は金利を払わないといけない。
政府紙幣は払わないでいい。
最初から政府紙幣にしておけば問題は大きくならなかった。
国債の利払いをどうするのかという問題は少なくとも発生しなかった。
しかし、政府は景気対策を国債を出すことで対応してしまった。
利払いを抑えるためデフレにしないと持たない。
日本の財政がヤバいって判ってるのにとりあえず食うために公務員になっちゃったよ〜ん
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:24:54
>>62
全くだよ。
市場の判断なんてあてにならない。
もう統制経済に移行するしかない。
むしろ一切を市場に任せたほうが良くないか
市場原理=神の見えざる手
ならば、全能なる神に救いを求めるのが一番
まぁ、神だと思っていたものがサタンだとしたらどうしようもないが
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:28:43
金には人間の欲望がからみついているから。
金をコントロールできるということは人間の心をコントロールできるということ。
いくらいいシステムを作ったつもりでも、欲望が必ず穴を見つけて制御不能にする。
金自体をなくして原始的な物々交換にでもするしかないかw
>>64
今のうちにバリバリ働いて名を馳せろ
IMFの管理という名の経済的占領に入って
公務員という公務員が片っ端から首斬られるとき
わずかの生き残りとなるように
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:32:35
>>63
あほか
赤字国債発行の実態は財政ファイナンスだろ
政府紙幣なんかにしてみろ
歯止めなんてきくわけねえ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:33:19
もうコンピュータに人間を管理してもらおう。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:36:00
>>69
そりゃ、アホみたいに発行すりゃインフレの問題は起こるが、
しかしオタクが言うのは制度云々より、政府の人間性やら素養の問題の方かと。
>>58
頭悪いのはお前でしょ。
そもそも>>19は無限借金論を論ずるためにBSを持ち出したわけじゃない。
あくまで否定しているのは「ストック上限説」。
破綻否定派もフローの上限は認めているし、無限借金論なんて誰も唱えてない。

っていうか最初はオタクもストック上限論について論じてたじゃん。
説明に窮すると途端にフロー上限論に摩り替えですか。
前スレ終盤のバカと全く同じ。
しょーもないな
そもそも19に「ストック上限論を否定する根拠」って思いっきり書いてあるじゃん。
58は一体どこ読んでんだか。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:53:38
>>71
オタク言うなこのキモオタ

最初から政府紙幣ならいったい現状でいくら紙幣発行してることになるんだ?
とっくに「アホみたいな」発行額だろうが
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:57:05
>>74
刷って問題になるのはインフレになるぐらい。
別にインフレ懸念がなければ、カネを刷ってはいけないわけじゃない。

>オタク言うなこのキモオタ

なんかワロタ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 17:00:24
毎年のフローがマイナスなのになんでストックが無限大に増え出すんだか・・
国債発行額50兆円は完全に国富増加を超過してる。
2007年までのグラフでは「増えてるように見える」だけ。
リーマンショック無視ですか? あのグラフの後に金融資産吹っ飛んだんですがw

1000+50x
---------
5000+50x
のlimit x→∞は?

1000/x+50
---------
5000/x+50

x→∞のとき1000/x=0 5000/x=0 なので
50/50=1
上も下も無限大なので、 国債/国富は1になり、国富は国債で埋め尽くされて終了ー
高二数学だな。
だいたい政府紙幣なんてものを発行されてたとしても
具体的に金を動かしてる連中が日本円と同格と認めてたどうかも謎。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 17:04:22
厳密に言うと政府貨幣(硬貨)を鋳造して
日銀に渡して日銀券と交換するだけだから、
世間に出回るわけではないだろう。
要領は一緒だけど。
>>77
はぁー
国富って粗資産だけでしょ。
直近の資産増加で最も大きい比率を占めるのは企業負債減少によるもの。
既に家計部門の純資産増大の3倍の速度で増え続けてる。
バブル期だって国富で見ればリーマンショックの比にならないくらい吹っ飛んでるけど
BSでみればキレーに均衡してます。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 17:12:46
>>77
そもそも投資原資語るのに評価額込みの粗資産見てる時点でまるで理解してない。
企業が負債を返すんだから、国富だけ見れば減少圧力なのは当たり前だろ。
まあ国債以外のものも考慮するととりあえず金で持っておくしかないっていう結論になるんだよなあ
8380:2010/11/22(月) 17:18:40
訂正

国富は資産−負債だから純資産だね。
ただし、負債減少は投資原資増大要因である一方
国富でみれば増加要因ではない(負債が減るほど債権も減る)
ので、いずれにせよ国富で見るのは正しくないね。
そもそも地価とか直接投資原資には関係ないのに
経済状況に応じて価格変動が激しいものが多数含まれてるのに
これでストック上限を図ろうとかアホ丸出しもいいところだ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 19:02:08
増えてないのを増えてるというレスにはうんざりw
そりゃ2007年までは景気よかったし、「そこで止めたグラフ」持ち出されたら
増えてるようにも見えるんだろうが・・・

2007年から結構減ってるんだよな実際。 差し引いて10年前と増加はゼロなんだが。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 19:08:14
家計資産1450兆円で国債が2010年末に1200兆円だからもうすぐだね。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 19:12:16
>経済状況に応じて価格変動が激しいものが多数含まれてるのに
つまりお前の言ってた「国債で金融資産が増える!」というメルヘン理論はウソ八百で
たんに景気状況で上下するだけのことなのを認めたと。

自分で「景気で増えただけ、景気で減っただけ」と認めてると。
国債は「不景気に大量発行される」んだが、お前の理論だと、不景気でも国債発行効果でバンバン資産が増えるはず
でも景気下降では金融資産も下降、つまり国債の効果もクソもないと。

@金融資産はつまり景気で増えたり減ったりしてるだけ
A国債発行で資産増やす効果なんて全然ない(不景気時国債発行しまくってるが増えてないと認めてる=国債効果ゼロw)

自爆乙
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 19:17:02
2007年から国債は歴代最高の大量発行したが、
2007年から金融資産は減る一方と家計資産も1555兆円→1450兆円に減少と。

つまり国債=資産増倍効果なんて全然ないよね。単に景気に左右されるだけ。
国債の効果なんて皆無なので、政府の借金増やしたら借金が増えるだけと。

また景気がよくなったら「国債で増えた! 国債のおかげ!」とか言い出すのかな?
おもいっきり壺商法じゃんそれw
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 19:18:33
仮に国債原資が足りないならカネを刷るしかないわけだが
問題はインフレ。
金利も上がるから政府の負担も増大する。
それにカネを更に刷って対応するとなると、もっとインフレに。
それを防ぐには統制経済に移行するしかない。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 19:20:37
>>87
たぶん金融資産が減ったというのは、外貨の目減りや株価の下落を込みで話を進めているのではないかと。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 19:37:29
個人的な破綻対策を語ったほうがよいのでは?
資産がある人は資産の保全方法を、
資産が無い人は生き抜くスキルについて語ったほうが有益。
華僑なんかは、床屋、仕立屋、料理屋のどれかが
できれば、世界のどこでも食っていけるという格言があるそうだ。
償還できれば破綻じゃないとか力説したところで、
自分の生活が極貧になっては意味がない。
屁理屈こねるより、対策を考えたほうがよい。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 20:35:40
普通に考えれば財政はヤバイと認識するけどな。
まあ、破綻するかは別にしてもだ。

破綻しないと主張する人に聞きたいけど、
日本人の生活水準はどうなるのさ?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:22:37
2015年に物価が上昇を開始するよ。
なんでみんな危機感なく平和なの?
預金全て海外に移してるか金にしたとか?

いずれ日本発の世界恐慌も夢じゃないね
>>84
減ってるのは粗債務で、純債務は減ってませんけど
http://www.boj.or.jp/theme/research/stat/sj/index.htm

息をするようにウソを吐くんだね

>>86
土地は金融資産には含まれませんし
不況好況バブル大不況一貫して国の負債増=民間の資産増です
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/21annual-report-j2.html

好況時に金融資産が増え、不況時は企業の負債減少に拍車がかかる。
不況と好況との間の純資産増減にさしたる差異はありません。

ちなみに上でも述べたけど、企業の負債減による原資増大は
国富の増加要因ではありません。

自爆乙
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:50:11
破綻なんてするわけないw
危機感持ってる奴って資産家のニートか?
↓破綻厨の頭の中↓
                   借換債   減収    利払
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     i~ヽノ~)   i~ヽノ~)  i~ヽノ~)   )) :::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧ノ∧ / ∧ノ∧ /∧ノ∧ /      ..:::::::::::::://
::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ⊂(・ω・`)  (・ω・`)ノ(・ω・`)⊃       ..::::::://:::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::      ''  ∪ヽノ∪'' .しヽノし')          ..//::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::  (( 少子  ∧ノ∧ ./ ∧ノ∧  / 高齢      //::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::       ⊂(・ω・`) (・ω・`)⊃       // ::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::         ''  ∪ヽノし')          .//   :::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::           ∧ノ∧ /         //     ::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::: (;;゚;;)        (・ω・`)ノ 国民資産  (;;゚;;)        :::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::(・ω・`)       .γ∪''∪丶      (・ω・`)        ::::::::::::
:::::::::::::::::::::::: O旦と )____    (   O°.)    /O旦と )____      :::::::::::
:::::::::::::::::::::::: (__(__つ/ \   丶,,,,. ,._ノ   //(__(__つ./ \    ::::::::
:::::::::::::::::::∠______/ ※ />  (・ω・;)  //∠______/ ※/>   :::::::::
:::==/ ※ ※ ※ /≠===⊂=⊂======/ ※ ※ ※ ./≠===:::::
:::::::::::::::丶二二二二二ニ/      ヽ   ゞ/丶二二二二二/      ::::::::
:::::::::::::::::: 国債価格       (( し⌒`イ     長期金利       ::::::::
::::::::::::::::               //                     :::::::
↑破綻厨の頭の中↑
破綻はありえない、札を刷ればいいだけ。
インフレ?今最低の金利だしwww
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:08:08
お前の持ち出したソース自体で減ってますw
国民経済計算 SNA
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
1980(昭和55)年-2008(平成20)年(93SNA) 時系列表 概要資料(PDF)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h20-kaku/point.pdf 6.資産(ストック) 金融資産抜粋
1998 5413兆円
1999 5687
2000 5636
2001 5547
2002 5466
2003 5545
2004 5683
2005 6062
2006 6034
2007 5886
2008 5458兆円

土地抜いた純粋な「金融資産」だけ抽出。

息を吐くようにウソを吐くなこいつ。
1998と2008はほとんど変わってない。 2006年くらいが頂点でそこから不景気で落ちる一方。
正味資産(資産ー負債)は1998年 3044兆円が逆に頂点w 毎年減り続けて2008年は2783兆円

お前のソース見たけど、減ってますねw
増えてないし国富は減り続けと、なーにが国債で資産が増える!だボケw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:15:14
データーからも日本の国富は1998,2006年くらいが頂点で、そこから減り続けと。
まあ実際2006年くらいが頂点だったからな。そこから信用収縮して2010年は空前の就職難の寂れた経済だし。

総資産は増えず、政府の借金だけが毎年50兆円増え続けると。
ストック上限論以前に、このストック額が10年後に維持できてもいないとw
ストック目減り論だな。

実感としても循環統計で政府債務だけが不気味に増え続けて1035兆円、民間債務は1000程度で900台になろうとしてると。
ますます増えるわけないな。資産がどんどん金利1%の国債に置き換わって何を増やすんだか。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:16:34
次は何のソースを持ってくるのかな? 楽しみ。
2006年くらいで途切れたグラフだと「資産が増えてるように見える」のでオススメw
破綻しない厨が大勢を占めているから、破綻が延期されているんだな。
その期間を使って、資産固めるのが最善の道。
破綻しない厨には大いにがんばってもらわんと。
>>97
その図で注目は、負債も直近で減少しているということ。

国民資産は、家計も企業も政府も含まれる。
政府の借金が増えていれば、どこかで民間の預金が増えている。
不景気だ企業の借金が減れば、家計等の預金が減るだろう。
それを見るのは、部門別のものを見るしかない。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:31:11
どうでもいいんだけどなー
財政が破綻しようがしまいが、医療はもうほんの2年後に崩壊し出すわけで。
「医者が足りない」からなw こればっかりは本当にどうしようもない。もう完全に手術室は限界。

団塊が病気にならずに居てくれればいいが、そんなのは無理。今後救急車は増えまくるが、どうしようもないと。
財政破綻で何が起きる?

・大失業時代<<もう起きてる、最悪の就職難。
・医療崩壊<<財政破綻しようがしまいが、医療はじき崩壊。

だからもう実際関係ないんだなー。団塊の医療は無理です、さようなら。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:45:04
これはない
>>102
手術に特化した簡易免許で、短期間で医師速生。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 01:07:27
>>104
もうちょっと日本語勉強しようか
>>105
すまん。深夜の2chだしw
大多数の日本人は「財政破綻する」なんてニートの戯言だと思ってるはず
だって日本から国外に流れてる金よりも入ってくる金のほうが多いみたいなんだもん。
自分にとっちゃとってもいいことです^^
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 02:05:17
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51500721.html
さてはこのスレを覗いているな?
信夫ちゃん(はぁと
空港で荷物検査するじゃん?機械で。
あの機械の中には紙幣の束などが入ってないか確認する機能もついてるんだと。
というか破綻しようがしまいが
日本が貧しくなったら意味ないじゃんそれ
破綻しない=日本大丈夫
破綻=日本終了

みたいな話になってないか?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 03:51:28
>>97
それは金融セクターまで含めるからでしょw

BS見るんだったら、金融セクターは原則負債と資産が均衡推移しているので加味する必要がない。
借金返済は粗資産だけでみれば資産減少要因なのだから、金融セクターまで含めれば
企業負債の減少と、債権償還による粗資産減少で差し引きゼロになるし
家計は減らしてるんだからマイナスなのは当たり前。

もうちょっと頭使えよ
いやいや、破綻しないのに、破綻するからと脅して、デフレ下で増税したら、
衰退日本が完全に終わるから、反論しているわけ。
デフレ脱却が最優先。
とりあえず2030年くらいまでは待ってくれ〜・・・
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 04:34:30
まず>>97が為替・評価額込みの統計であることに突っ込んでは
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 05:07:21
日本は神も国、破綻なんかしない、札刷れば大丈夫、税金不要。
破綻は絶対にしない派は神そのものネ。
だってこいつらが頑張ってくれてるお陰でのんびり資金を逃避させることができものw

日本の裕福層ですら資金動かしてないことを見ると、
なんとかインチキしながらまだ10年は持つと考えてますわw
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 05:49:27
確かにカネを刷ればデフォルトはないが、
後はどうなるんだろうか?
インフレ?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 06:44:42

【 戦勝国アメリカ帝国の指令: 「原価以下の値段でアメリカに売れ!」 】
  ↓
日本の企業は、損失を出しながら、原価以下の値段でアメリカへ輸出を続けている。
  ↓
日本に、カネ余り。
  ↓
インフレ。
  ↓
昭和末期に、バブル発生。
  ↓
日本の企業は、現在に至るまで損失を出しながら、原価以下の値段で輸出を続けている。
  ↓
日銀が、円を刷って日本国債を買うことをしなくなる。
  ↓
日本政府に、財政赤字が増え続ける。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 06:45:19
【 戦勝国アメリカ帝国の指令: 「原価以下の値段でアメリカに売れ!」 】
  ↓
日本の企業は、損失を出しながら、原価以下の値段でアメリカへ輸出を続けている。
  ↓
日本から一方的に輸出を続けると、国際収支が日米でインバランス。
  ↓
アメリカは日本から買うカネを、日本から回収。
  ↓
日銀から「ゼロ金利」で得たカネで、日本の金融機関が米国債を購入。
  ↓
日銀に余裕がなくなり、日銀は日本国債を買わなくなる。
  ↓
日本政府に、財政赤字が増え続ける。


アメリカ政府が米国債を過剰に発行し続け、米国債は償還時には半値以下にしかならない。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 07:10:21
バランスシートが黒字だから日本は大丈夫ではねえよな。
トータルで黒字だろいが、日本政府は借金だらけだし、生活が破綻してる人もいる。
経常黒字だから破綻しないという話しは、
あくまでも国債購入に回りそうなお金が国内にあるというだけ。
それに、国民の金融資産に国債残高が並ぶくらいになったら、
最大でも経常黒字分くらいしか国債を購入できる資金が国内になくなる。
50兆円もの新規国債を消化する資金はない。

そうなると金利上昇が始まる。金利上昇が始まると、日本政府は金利負担への対応に追われることになる。
金利負担に堪えられる予算規模にするか、大増税して予算規模を維持するしかなくなる。
残念ながら、日銀引受は瞬間的な効果しかないだろう。
財政ファイナンスは資産の流出を招くからだ。

日本がいまだ大丈夫なのは、過去の貯蓄が大きかったこと、経常黒字である二つの条件が重なったから。
しかし、過去の貯蓄は数年で食いつぶす。あとは経常黒字分。数年で黒字分で賄える分でしか、
低金利での資金調達は不可能になる。
予算規模を維持するには、大増税による資金調達か、
経常赤字に転落して、調達コストの高い海外から資金調達することになる。
どっちに転んでも、日本人の生活水準は劇的に低下する。
それでも破綻ではないと言い張るのは自由だ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 07:48:25
日本の債務は、諸外国のそれと違って、所詮”自国通貨建て”の”対内債務”。

一般に、対内債務だから問題ないという議論が真っ先になされるわけだが(もちろんそれは正しい)、
それ以上に本質的に重要なのは、あくまで、”自国通貨建て”に過ぎないということ。

つまり、端的に言って、金(円)が無いなら刷ればいいだけの話。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 07:51:03
もうオワッテんだろこの国
公務員の給料払うために借金してるんだろ
もうメチャクチャ
改革の余地などありませんね
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 07:58:00
カネ刷れば破綻しないとか 書いてる奴って
猿なみだよな。
なんとか依存症だろ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 08:02:53
>>123
おまいが猿以上の知性があるなら、もう少しまともな反論の一つも示してみろよw
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 08:04:46
だいたい、日本がこのままでは財政破綻する財政破綻すると騒がれ出し十余年の月日が流れるわけだが、
その間、世界的にも歴史的にも例を見ないほどの低金利を長期間維持し続けてきた現実を、
あまつさえ、目下円高になってる現実をどう説明するんだ?w
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 08:54:26
債権者が損するという観点が抜けてるんだよ。
しかも損するのは日本人がほとんど。
つまり、日本人の冨が消失する。
残るのは価値の無い紙屑ばかり。
内債だから大丈夫とはそういうこと。

当然、ニートは路上生活に転落します。
だって日本にニートを養う冨の余裕が無くなるからです。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 10:09:55
債務者も実質的に国民だけどな
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 10:13:34
上の方は空気が薄くて庶民の経済がどんだけ落ち込んでるか理解されてないようだな。

就職内定率:大学生57.6%「就職氷河期」下回る
http://mainichi.jp/select/today/news/20101117k0000m040059000c.html
>「就職氷河期」と言われた03年(60.2%)を下回り、
>調査を始めた96年以降最低を更新した。不況などを背景に企業が新卒採用を控え、
>それに伴い活動の早期化・長期化を余儀なくされる学生は疲弊。

低金利!の2003年は最悪の就職難。低金利!の2010年も最悪の就職難。
国債低金利=成長見通しゼロ だから低金利のときほど日本経済は最悪なんだが。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 10:19:28
高校生の内定率 大幅悪化
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_10112201.htm?from=nwlb
>支援効果出ず 危機感さらに…三重
>高校生が就職難にあえいでいる。三重県教委の調査では、
>県立高校を来春卒業する就職希望者の内定率(10月末現在)は72.9%。
>昨年同期とほぼ同じ水準で、リーマン・ショックの影響が出る前の2008年同期(83.5%)
>に比べて大幅に悪化している。新卒者を支援するため、厚生労働省は新たな対策を打ち出したが、効果はまだ見えない。(新良雅司)

団塊老害は「低金利! 円高w」とかいい気なもんだが、
お前らの老後をささえる若年層が就職難で正規雇用絶望なのに、老後の保障がもらえるとでも?
おめでたいなw
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 10:21:23
だから相殺されて富が無くなる。
金刷って償還や利払いとかするという意味はそういうこと。
ようはニートを養ってた富は消えるわけだ。

日銀引受とかも同じ効果だからな。
金の価値を薄めることにより債務圧縮するわけだ。
根本的には債権者に損させること。債権者がほとんど日本人なら、
債権と債務が相殺されて富が消滅する。
結局はニートは路上生活に転落する危機に陥る。

もう政策的には経済に打撃を与えずに解決する方法は無い。
だから実際に問題が発生する前に、何らかの個人的対処が必要。
日本は大丈夫と絶叫し、ネットで吠え、屁理屈こねて自己満足してる奴に未来はない。
誰かに頼るのではなく、自分で考えるしかない。
人によって社会的背景が違うからだ。
ジャパン・クライシス・・・「財政:迫る財政危機!その時期は?」
http://www.ncmro.org/news/pdf/100819.pdf

要は破綻するか、どうかは正直誰にもわからん
でも対策するかしないでは、大きく違うわな。

〜貧乏人でも出来る対策(災害用にも。何もなければ自分で食うw)〜
【梅コース】
・冬眠米(備蓄王がオススメ)、パスタ、缶詰。
・100円銀貨(オークションのは粗悪品が多いので注意)
・浄水器(KATADYN社がオススメ)

【竹コース】(梅コース含む)
・ポータブル電源(PG-421SP)、ソーラーパネル(EEA-CG1040等)
・ソーラークッカー、保温調理鍋(タイガーのがオススメ)
・ピース缶(タバコの缶詰)、物々交換用
・酒(お勧めはアーリータイムズ イエローラベル 飲みやすい、度数高く消毒用にも)

【松コース】(梅、竹コース含む)
・金貨

【一儲けを企むコース】
・日本債券ベアファンド、コモディティファンド(食糧)
・外資が欲しい国内企業株(株価が急落したときがオススメ)
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 10:54:41
今円高とかいうのは、昨年はユーロ高だったのと同じ。
危機が目の前か、数年先かだけの差でしかない。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 11:06:06
冬眠米(備蓄王 かー
常温でできるのあるのね。
米の備蓄方法は玄米買ってきて米っとさん しかないと思ってた。
これなら冷蔵庫の電源もいらないから一般向けだな。

でもさー、備蓄が必要なのに白米ってのはやはりどうかと・・
玄米は「完全食品」だからな。江戸煩いになってしまう。
ビタミンが必ず手に入るとも限らないので玄米備蓄の方がいいかと。

水はあるんだよな。ダムが決壊しない限り、ダム自体が発電所だし
水道インフラはあると思うから無洗米にこだわらなくても・・
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 11:09:03
■冬眠米とは酸素と炭酸ガスを置換する事で酸化を抑え、お米の劣化を防ぎ、長期の保
存(約5年)が可能です。
■約2年は新米に近い食味状態を保ちます。
(白米よりも玄米のほうが品質的には長く保てると思われます)

冬眠米でもやはり「削ってない」玄米の方が”持つ”かと。味とかどうでもいいよ。生存に使うための備蓄。
あとさらに冬眠米のパッケージを真空・炭素充填して保存すれば、さらに数年持つかな。
「常温で5年もつパッケージ済みの玄米」というのがあるとは知らなかった。ありがとう。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 11:15:21
玄米のほうが栄養あるよ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 11:19:20
『冬眠米』
http://www.sbpark.com/mitsuda/hiricej.html
画期的な穀類貯蔵テクノロジー

へー、自分でできるみたいよ。100kg単位で備蓄するなら
炭酸ガスと特殊袋買えば自分でできる。(冬眠米作ってる人もいる)
炭酸ガスはいくらでも買えるが(ビール用に居酒屋でも置いてある)、
特殊袋の購入先が分からない・・
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 11:41:34
国民金融資産1400兆円と言うのは本当なのか・・
そして国債発行残高の限度がここまで可能だと言うのは本当なのか・・
越えたとたんデフォルトしてIMF出動。

そういうことなのか?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 11:44:15
2chの世界でマジになんなよw
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 11:46:42
物を備蓄は限界があるよ。
アパート住とかは厳しいし。別に焼け野原になる訳ではない。
それよりは財産の保全と交換手段の備蓄だな。
なんだかんだ言っても、米ドルが一番だよ。
日本人はアメリカが崩壊とか勘違いしてる人もいるけどね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:58:00
>>139
ドルが一旦崩壊しても、新しいドルがすぐに復活する。
問題は逃げ時だけだよ。おまえは嵌め込ませたいみたいだけどなw
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 11:59:44
いきなりデフォルトとかはないよ。
先に金利上昇して、資金調達が難しくなるんだよ。
そうなると、予算規模を大幅縮小するか、予算規模を維持する為の大増税、
または、予算縮小と増税の同時実施とかに追い込まれる。
景気が悪いから、景気対策なんて今みたいなことは不可能になる。

まあ、生活水準が大幅に低下した社会になる。それを破綻ではないと主張するのは自由。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:01:40
この円高デフレで内債日本がどうやったら破綻するのか疑問
逆に教えてほしいわw
2chに夢中でお前ら暇すぎだろ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:03:31
>>141
俺はいきなりデフォルトあると思うね。
アメリカはデフォルトとは言わないと思うけど。

多分、新しいアメリカの幕開けとかかっこいいことを言うだろうけど、
やることは債権放棄だと思う。
>>137
経常収支が黒字で、対外純資産があるうちは原理的に起こらない。
誰かの金融負債は、誰かの金融資産。
政府部門が負債を負えば、民間部門は資産を持つことになる。

デフレ円高は、経常収支が減る原因になるから、極めて危険。
デフレ不況で物を国内で生み出す力がなくなれば、やがて
経常収支の黒字が赤字になり、ギリシャや他のヨーロッパの
国のようになる。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:14:52
過剰な愛国心も問題だが、
外国が外人の資産を自国民と差別なしに保護すると思ったら大間違い。
外貨は紙くずになる恐れが多分にある。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:17:19
>>145

それはデフォルトする国の話。
中国など、財政が健全な国に投資すればいい。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:22:20
中国はカネ刷りまくりで、インフレ。
地方政府の財政は不健全。
中央政府は刷ったカネで帳尻を合わせているだけ。
なんとこれまで500兆も余分に紙幣を刷ってしまったんだとか。

148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:25:29
経常黒字が20兆円程度なのに、新規国債を50兆円もファイナンスできないよ。
経常黒字なら破綻しないのは、黒字で賄える範囲の話しだよ。
今の日本が大丈夫なのは、過去の貯蓄がまだあるから。
過去の貯蓄が食いつぶされれば、50兆円なんてお金は新規に調達できなくなる。
それを賄うには、国内投資を極端に減少させて国債買わせるか、
海外から資金調達するしかなくなる。
国内投資が極端に抑制されたら、日本経済は大不況。
海外から資金調達なら金利負担が増大。
だから国民の金融資金と国債残高の差額が気にされるんだよ。
>>145
は?外貨は流通紙幣なんだけど。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:27:05
カネを刷るしかないね。
後はインフレの問題。
>>148
いいや、経常収支が黒字ということは、海外から(純)借金を
していないということ。
そうすると、国内で政府が借金を増やせば、民間が金融資産を
もつことになる。国内でお金がぐるぐる回るだけ。
大いなる勘違い。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:30:56
やっぱり経済統制しかないんじゃないかなぁ。
他にいい方法はないと皆も思うでしょ?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:35:04
量的緩和でインフレに
デフレで財政の健全化など万に一つもできない
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:35:49
インフレ転換したとして借換債はどうする?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:38:57
国内で無理矢理国債を消化しようとすると、
国内への貸出とかが極端に減るから問題なんだよ。
金の流れがイビツになるから問題。というか、そんな経済は現実では破綻と同じ。
ローンすら組めなくなる社会が到来します。
借入を民間資産で差し引きできるのは正しいけど、
誰も借入で築き上げた財産などとは考えとらん。
返済は誰かがやってくれて自分が使える資産だとおもっとる。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:40:20
インフレになると借換債の金利が上がる。
税収も上がるが、上がった金利の負担ほど増えない。
カネを刷って支払うことになる。
で、ますますインフレになり、金利が更に上がる。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:42:51
借換債の金利が上がるって10数%とか上昇すると思ってんのか馬鹿
みんな勘違いしているが、貿易のない閉鎖経済では、
いわゆる過去の(金融)貯蓄というのは、実際には存在しない。
貯蓄超過部門があれば、それに見合う、貯蓄不足部門がある。
個人の金融資産が1400兆円あるというは、
それに見合う金融負債が1400兆円あるということ。
国全体では相殺されてゼロ。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:47:39
>>158
わからない。
オタクの思い描いている解決策を言ってくれ。
税は超過累進税率のようなものだから、
インフレになれば税収は大幅に増加する。
20年近く続くデフレでは、毎年減税しているのと同じ。
だいたい、金利収入には税金が掛かるから、
金利が上がるほど税収が増える。
名目(長期)成長率より名目長期金利が上がることは原理的にない。
(経常収支が黒字の場合)
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:56:59
>>161
勝手な予想だけど、たぶん300兆ぐらいまでは日銀が買い取って無難に償還できるが、
そうすると、インフレ率は金利は3%で、金利は4%程度にはなるだろう。
残り700兆分については4%の金利を払うことに。
税収はどれだけ増えるんだろ。
それによるかもしれん。
金利の課税は20%ぐらいじゃなかったっけ?
低過ぎないだろうか・・・

”名目(長期)成長率より名目長期金利が上がることは原理的にない。
(経常収支が黒字の場合) ”
ってのがよくわからないな。
何でなんだ?


163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 12:59:45
インフレ=景気がいい=税収増加
といえるだろうか?
資源投機に走ると話は異なる。

仕事を辞めた
インフレにさえならなければ残額800万円の預金で10年間遊んで暮らせる
幸せな残りの人生だ、10年遊べれば十分だ。
>>162
金利≒(期待実質成長率+期待インフレ率)≒名目成長率
丹呉元財務次官の人事、菅・与謝野会談の裏側でくすぶる「増税大連立」2010年11月22日(月) 高橋 洋一
もはや「末期症状」の政権は禁じ手に踏み込むのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1607
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1607?page=2
それでは、なぜ名目成長4%を目指さないのか。増税論者は、デフレから脱却できず、物価上昇率も
プラスにならないか、プラスになると金利が高くなって困ると考えている。これらが間違いであるこ
とを示そう。前者はこれまでこのコラムで何回も書いたので省き、後者に焦点をあてよう。
数字のマジック
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1607?page=3
要するに、物価上昇率を2%くらいにすれば、名目成長率が4%になって名目成長率が金利を上回るか
イコールになる。これで、増税なしでも財政再建が容易になる。その中で、小泉政権のように歳出カット
や民営化による政府のスリム化を行えば、それ以上に財政再建は容易になる。しかし、財務官僚は、
近視眼的発想にとらわれて、低成長の下で金利が上昇しない状況で増税を好むのだ。他省庁の人でも、
たとえば総理秘書官経験者でも、そう信じ込んでいた人もいた。

今、年内に政権が倒れたり衆議院の解散があっても不思議ではない状況だが、その裏で、大きな政府に
よる大増税連立が画策されているかと思うと背筋が寒くなる。もし、この路線が浮上してくれば、
せっかくの円高一服や株式市場の好調は一気になくなるだろう。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 13:16:11
>>164
俺も昔そんなこと考えて辞めたけど、すぐに飽きてまた仕事始めたよ
楽しいのは2週間くらいだった
友人は仕事だから結局休日しか遊べないんだよね
遊ぶ相手のいない平日は暇すぎて耐えられなかった
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 13:19:15
>>165
>>166
よく読んでみるよ。
ありがと。

169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 13:32:20
市場の反応を考えないで、経済・財政政策考えても無駄だよ。
市場で動いてる金は遥かに多いのだから。
財政ファイナンスと市場が受け止めると、怒涛の国債売りが発生。
債権市場が崩壊するんだな。

もう日本政府が制御できることは限られている。
限界までデフレにして国債を国内消化。それが限界に達したら、強烈なインフレで解決する。

政府・日銀がデフレ対策しない?
できないんだよ、低金利の国債市場を維持するのはデフレしかない。
アナリストとかはデフレ対策なんてできないことは百も承知だよ。
ただ、本当のことを言えないから、口だけデフレ対策しろとか言ってるだけ。
いずれ金刷ってインフレにはなる。ただ、ここのニート達が妄想する好景気にはならんけどね。
そいつは日本国債の値下がりを原因とした金融不安が発生してるから。
金刷をすればするほど債権者は損する。金融機関に直撃。
金融機関が打撃を受けたらどうなるかわかるよな?
バブル崩壊、リーマンショックと実体経済に甚大な悪影響を出した。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 13:39:17
借りたものを金刷って平穏無事にチャラにできるほど、世の中甘くないってこった
政策金利で操作できない時点で、既に破綻してるんだよ
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 13:39:44
しかし幸田真音が「日本国債」という本を
書いてもう10年だ。
このまままた10年くらい、破綻しないで
時間がたつということもあるのではないか。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 13:41:39
>>169
それ、俺もちょっと思ったんだが、
他に投資できるモノがないような気もする。
つーか、国債以上に危ない。
株にしてもROAを無視して投資できるモンでもない。
金もすぐ値上がりし、そうそう買ってもいられない。
すると安全資産なんてなさそうだ。
国債は元本割れがないから、結局これをもつしかないんじゃね。

>>172
コモデティに流れるだろう
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 13:46:20
毎年50兆円も新規国債発行してるんだぞ。
加速度的に破滅の時期が早まってる。
数年前は10年は大丈夫と思ってたが、
最近の税収と膨張する予算みていて、
たぶん数年で破滅だと確信した。
だから定期預金を徐々に海外資産へ振り向けている。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 13:49:30
>173
日本は一度バブルで懲りているからな。
中国のようにホイホイカネをつぎ込んでは行かないだろう。
資源は継続的な収入がないし、リスキーすぎる。
もう絶対にデフレ突入はないという確信がないとそこまでやれない。


個人的には10年後に信用不安するくらいなら今やったほうが良いと思うんだ。
時間がたてばたつほど潜在成長率への悪影響が大きくなるから。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 13:55:25
財政問題が噴出してるのに、株は危ないから日本国債買うなんて選択はしないよ。
一番危ないものより、まだマシなもの選ぶに決まってるジャン。
株なんて日本以外でもいくらでも選べる。不動産も同様。
外に出るのが怖いからといって、火事の自宅に戻る?
>>177
それだと為替がきり下がるよね。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:01:25
基本的にデフォルトはないんだよ。
カネ刷ればいいわけだし。
じゃあ、インフレじゃないかとも思うが、
銀行にカネを積んでいるだけではインフレになるとはいえない。
運用先に困り、超低金利の国債でも元本割れになさそうな安心っぽいのに投資するしかないんじゃないかと。

結局はデフォルトするしないとはインフレの度合いのことに過ぎない。
マイルドインフレであれば緩やかなデフォルトだし、ギャロップインフレなら
激しいデフォルトになるだけのこと。
>>171
元IMFのエコノミストで慶応で教えている白井とかいう女性の先生は
後10年は大丈夫と。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:09:04
その穏やかなってのが百年二百年単位での話なら今生きてるやつにとっては破綻しないのと一緒でんがなw
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:10:19
もっと国債残高が少なければ、マイルドインフレは正しい選択なのだが、
こんだけ国債残高が膨張し、大量に新規国債に頼ってる状況では無理なんだ。
金利負担で財政がダウンする。
マイルドインフレが有効だった時期は4〜5年前だったと思う。
時既に遅しだよ。
>>183
ではマイルドでなくともいいよ。このまま潜在成長率が
落ち込むなら一回おじゃんしたほうが良い。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:13:09
デフォルトというのは債権者に返せませんと宣言することだし、
基本的に返せることは返せるんだから、これはまたデフォルトはまた違うな。
債権者にはとりあえず元本と金利さえ払ってやればいいわけで。
だからさあ。その金利は誰の収入になるの。
国民、民間の、預金者の収入でしょ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:15:01
>>183
そうだねえ。
投資家心理に因るが、悪性インフレの恐れはあると思う。
もう金融取引の規制強化がいいと思う。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:17:14
そこで経済統制ですよ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:19:43
デフォルトにしろ、インフレにしろ、
一度オシャカになるのは避け難い。
問題は、オシャカになった後の経済混乱を乗り切る方法なんだ。
経済混乱期に自分がオシャカになるかもしれないだろ?
資産がある人間は資産保全を、何も無い人はスキルを身につけるしかない。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:19:54
中国は700兆円分ぐらいはカネを刷っているらしい。
見合い資産とかお構いなしに政府が通貨発行。
アレだけやればさすがにインフレだし、今そうなってるけど、
日本は500兆ぐらいなら、国債を回収できないだろうか?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:24:12
>>185なぜ返す必要があるの?
一斉に全て返せということが起こり得るの?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:24:23
ここは総資金の一定割合で超長期間&超低金利国債の購入を義務付ける。
期間内の売却は違法。
これで過剰流動性を凍結処理。
これしかないな。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:25:15
アホがいるな。
利息を受け取るのが国民だから、それがどうしたの?
政府が苦しいことには変わらない。
国全体では、問題がないということ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:31:15
やはり経済統制が最善だな。
他にいい方法が思い当たらない。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:32:48
くだらない議論より冬眠米の方が遙かに気になる・・・
5年経過後の味は?
そもそも、政府は借金を返済する必要がない。
英国では永久債があるそうな。
最近、米国の投資銀行は100年債を発行するとか。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:37:11
意外にインフレなんて取り越し苦労かもしれん。
国債1000兆償還しても、カネを持て余すだけという線も。
中国の刷りまくりに比べると日本はまだまだ刷れる余地がある。
大半を償還してもインフレ率が微々たるものなら。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:37:27
これ凄いですわ!!

俺達このままでは一生奴等に食い物にされるだけだ・・・・・お前らどうする?

http://www.youtube.com/user/007Rmax
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:38:23
>>197
それ興味あるな。
永久債か。
しかし債権者にすれば貸したカネが返ってこないんだろう?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:39:10
返済されないものを何で買わないといけないの?
バカじゃないの? お前がまず買えよw
>>200
債権は市場で売れるんでしょう。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:42:56
しかし借換債も同じようなもんか。
元本自体は延々と繰り越されていく・・・
債権者のバランスシートには一応資産として載ってさえいれば
別にそれでいいということか。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:44:30
株も基本的には配当以外は売却しないとお金が返ってこない。
ただ、企業の持ち主としての権利はある。だからインフレだと値上がりする、

永久債は単なる借用書。
それを持っていても発言権が増す訳ではない。
インフレで簡単に価値が減少する。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:46:53
インフレで実質価格で目減りしても
株なら元本割れがありうる。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:47:56
一応自分のカネであるには違いないが
好き勝手に使えないということで
運用規制をやってるということか。
イギリスは進んでるなあ。
日本も金融統制しようや。
マーティン・ウルフが指摘しているように、長期国債、超長期国債を増やせば、
まだまだ、日本の財政は余裕ができる。
保険会社等から30年債とかの需要が多いそうな。

日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?2010年6月15日(火)08:00
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、日本自身と欧米における通説だ。これは実に説得力
のない話だと、私は思っている。日本はせいぜい3%程度のインフレ期待を作り出せば、それで公的債務問題など
雪のように消えてなくなってしまうのだ。しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。

では、私の案を説明しよう。
まず第一に、国債の平均残存期間を現在の5.2年から少なくとも15年に延長するのだ(政府は驚くほど低い長期金利
で借り入れができるのに、そんな短期の国債を認めてしまった責任者は、全くの無能だ)。そうすれば日本の国債の
平均満期は、英国の13年という遥かにまともな水準をさらに上回ることになる。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:52:05
>>207
おお、俺の考えと同じじゃないか。
驚いたな。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 15:00:05
破綻しない派が国債買えばいいよ。
破綻しない派の銀行預金は全部国債に勝手に変換して。
破綻しない派の年金・保険は国債券で支払えばいい。

俺は受け取らないけどw
>>209
あなたが払う各種保険料や銀行預金や投資信託等が
国債に化けている。知らないうちに。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 15:06:55
だまし討ちといえるかもしれんが、
こういう方法しかないな。
メキシコでは100年債が出てるし、現実味のない話じゃない。
http://d.hatena.ne.jp/hillser/20101006


212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 15:11:02
ある程度のフローの増加は好ましいが
ストックが増えすぎると問題を招く。
個人財産を認めつつ、使用は限定されるという
わけのわからん状態に資本主義は突入してしまった。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 15:14:28
昔、日銀が長期国債を買いオペし、短期国債を増やして長期金利の上昇を抑えたんだよ。
長期国債を増をもっと増やすと、長期金利が上昇してしまうんだ。
長期国債を増やせば何とかなるという考え方は、
もっと国債残高が少ない段階の話し。
ゲップがでる程の国債を国内金融機関は抱えている。
長期国債をあまりに増やすと、札割れの危険性が出てくる。
残念ながら、長期国債を増やせばという話しは、
国内金融機関の状況を知らない意見でしょう。

財務省と日銀は必死に長期金利の上昇を抑えてきた。
長期国債をこれ以上増やせば、需給悪化で金利上昇。
日本国内でしか買われないのが、長期国債をこれ以上増やせない原因でもある。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 15:15:12
じゃあ、超長期&超低金利&期間中売却不可能の国債発行で
この問題は解決ということで・・・・
>>213
絶対金利が上げれば、長期国債、超長期国債の需要は
確実にでてくるでしょ。保険会社等はそれが飯の源泉なんだし、
個人でも、金利が高くなれば、箪笥預金を止め預貯金を増やす。
経済は、すべて需要と供給。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 15:21:38
>>213
そこは怪しいな。
日銀は銀行の方を向いて仕事してるからね。
1%切ってる方が異常。
ま、必死にそこで抑えたって言うんだろうけどさ。
デフレ化では銀行がリスク資産での運用を拒んでいる。
しかし可能な限り国債で儲けたい。
その思惑と日銀の仕事してますよアピールを合体させたのが
213の話と見る。


>>216
だな
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 15:36:01
日銀と銀行の関係だけで見ると間違うよ。
さらに政治家も関係するんだな。
政治家は増税せずに、公共事業やら福祉やらにバラマキするには国債が便利。自由に使えるから。
だから低金利の国債による資金調達は都合がよかった。
日本政府が個人が海外に資産を逃避するのを異常に恐れているのは事実。
海外の銀行で発生した利回りにも勝手な試算で税をかけてくるし、
海外送金も口座開設も昔と比べて一段とめんどうになってるわ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 15:41:29
今月に入って、少しずつ金利が上がってきてるね。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 15:51:13
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 16:28:12
>>207
この話は面白かった。
提供ありがとう。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 16:31:23
砲撃戦のようだが、このスレ的には日本政府の財政破綻の方がダメージがでかいので無視。

長期金利1.15─1%広いレンジで推移
http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPnTK0DBTGVD20101121
長期金利上がりだしたかな?
でも理由がよくわからん、アイルランドは解決したことになって安心感で株が上昇?

アイルランド破綻による地獄はこれからなのに?何安心しちゃってるんだかw
>>223
どこがだよ
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 17:06:59
この程度の上昇はたいしたことない。
ただ、日本は長期金利が3%程度で安定してくるだけでヤバイ。
長期金利については過去に注視していたことがあるが
長期金利が2%に鉄板が在るようで
2011年度中は2%に乗せる事は絶対にないと思っている。
長期金利上昇(国債価格は下落)により、
債券に人気がシフトし、株価は相対的に売られやすくなる。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 18:16:45
>>207
目立ちたがり記者のあほな異論真に受けちゃってw
バカじゃね?

目だって何ぼだからな
誰もが認める日本の財政危機に、「実は危機じゃない」って書けばそりゃ目立つでしょ
いろんな指標が動く、貨幣ですら伸び縮みする経済の世界で異論を探せば、
いくらでも「ググれば出てくる」からな
三橋チャンといっしょだわw
40年債入札こうみる:無難な結果、最終投資家には有用なゾーン=日興コーディアル 野村氏
2010年 08月 5日 12:59 JST
 <日興コーディアル証券 チーフ債券ストラテジスト 野村真司氏>
 財務省が実施した40年利付国債(表面利率2.2%、3回債リオープン)の入札は、無難な結果となった。
倍率は3.75倍と、前回よりも上昇した。絶対金利水準ではとても満足できない水準だが、40年債はまだ少なく、
最終投資家である生命保険会社等にしてみれば、負債・資産のミスマッチを埋めるには有用なゾーンだ。
相場に与える影響はないだろう。 (東京 5日 ロイター)
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK041893920100805
>>228
「生き残るためにタコが自分の足を食べる」という意味ではまあ合ってると思うよw
だいたい長期債を増やしたりなんかしたら確実に利率が上がるからね。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 18:46:09
そこで経済統制ですよ。
30年債入札こうみる:無難な結果、絶対金利水準に安心感=バークレイズ 森田氏
2010年 02月 9日 12:52 JST
 <バークレイズキャピタル証券 チーフストラテジスト 森田長太郎氏>
 30年利付国債(31回債と銘柄統合、表面利率2.2%)の入札は無難な結果となった。応札倍率が
前回を上回ったほか、好不調を示すテールが5銭と大きく縮小した。絶対金利水準への買い安心感があっ
たようだ。利回りの2.3%近辺は需要があると見た業者のポジションがあったと思われる。相場への影響は、
30年債なので、特別なインパクトはないと受け止めている。  (東京 9日 ロイター)
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK037597220100209
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 18:51:42
まあ、大量国債発行とその国内消化で、既に国内投資は圧迫されてるんだよな。
ちまたでは貸出先がないから国債買ってるとか説明されてるけどね。
では、貸出先があれば財政は大丈夫なのかを考えれば答えは出る。
ようは国は優先的に国債を買ってもらっていたのさ。低金利での資金調達する為に。
この低金利で利益を出すには、当然デフレが必要となる。
政治家は自由に使う為に国債による調達が必要だった。
民間に任せては自由にできないから。

貸出先が無いとか言うのは口実。実際は国債消化を最優先に国と金融機関は阿吽の呼吸で行動してたんだよ。
2年、5年、30年、40年債に増発余地との声−国債投資家懇(Update1)2010/11/19 17:03 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=azFhjiB53.rQ
具体的には、生命保険などから安定的な買いが期待できる30年債や40年債、日本銀行による金融緩和
の時間軸効果の下で銀行などからの買いが期待できる2年債、5年債に増発余地があるとの声が多かった。
さらに10年や20年債も増額は可能といった声も聞かれた。
超長期債が買われた。新発30年債利回りは1.5bp低い2.29%に低下している。東京海上日動
火災保険投資部債券投資グループの岳俊太郎リーダーは「30年債などは絶対金利の高さを重視し、
水準感に沿って買いを入れた投資家がいるのではないか」と述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZCLcHctw2UM
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 19:01:01
もういっそ法律で無理矢理買わせちゃいなよ。
>>228
目立ちたがり屋のバカが破綻破綻喚いてんだろ
>>228
経済板でマーティン・ウルフを
知らないのはモグラ。
>>233
だろうね。
ちょっと話はズレるけど、シティバンクが日本から一時追い出された本当の理由は
海外投資を裕福な顧客に積極的に進めていたからだ、と言われてるらしい。
報道でも海外投資は難しいとかスイスの銀行が情報を開示し始めたとか無茶苦茶なの
ばっかりだし、報道機関も政府と阿吽の呼吸で行動してるのは否めないと思う。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 19:10:02
しかし、デフレにこだわって国債消化ができても財政好転しないんだし、お先真っ暗じゃないか。
日銀にその場しのぎ以上の方策があるとは思えない。
どうせ破綻するってんだから、経済統制しかないでしょ。

>>240
それが出来る時期はもう過ぎちゃったってことでしょ。
銀行も日本と一緒に沈んでいく道を選んだのよ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 19:14:05
最近、銀行でも日本国債に投資するファンドを扱うとこ出てきている。
必死になって国債に金をかき集め始めてるよ。
>>242
(為替リスクを度外視すれば)元本保障でAAクラスで利率が15%の債券とか
当たり前のように売られてんのに国債なんてもんに金を出せという方がナンセンス。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 19:21:19
銀行はあとどれくらい買えるかは、自分のとこくらいはわかってるからな。
何となく金融機関も今までとは違う雰囲気。箪笥預金とかも国債に投資させる気だな。
日本国債なら安全ですとか言ってね。
あとこれ重要だけど、海外に口座を開くときには日本のパスポートが必要なわけ。
でもって日本政府はそのパスポートの番号を元にどこの国でどんな口座を開いてるのか
すぐにわかっちゃうのよね。自分名義で口座を開いてもリスクヘッジにはならない。

ちなみに、海外投資するとわけわからん理屈で税金をかけられてくることもしばしば。
でもってその根拠を教えろといっても無視されることもしばしば。
まあこういうことです。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 19:39:49
>>241
あまり公共心のない事を公の場で述べてはいけない。
私的に財産を守りたいとかは各々がこっそりとやればいい。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 19:47:44
2ちゃんねるで公共心?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 19:50:46
>>241
そこら辺がずるがしこいところでw
邦銀は最低限の機能だけ残して、後はトカゲのしっぽ切りでしょ。
「金融マン」の7割はクビ切られて終わり。社員=株主 だけだから。

60年前でもうノウハウ得てる。また国民資産吹っ飛ばして銀行機能維持して終わり。
1946年に別に銀行は倒産しまくってないし。倒産・破産するのは前回と同じくバカな日本国民だけ。
「対策」してるやつとしてないやつの差だな。
むしろネットってのはリアルじゃあんまり大きな声で言えない事を言う場だと思うけど。
ちんこまんこ言ってる掲示板で公共心ってww笑わせてくれるわw
海外口座でリスクヘッジしようと思ったら、まずどっかの国で法人を設立する必要が出てくる。
その法人名義で口座を開くわけ。
それから、日本から送金するとき、いわゆる銀行で有名な国とかタックスヘイブンとして
有名な国に直接送金すると税務署のブラックリストに載るから必ずワンクッション置かないと
いけないのよネ。

>>248
まあそんなとこなんだろうね。
なんとかっていう動画で状況がヤバくなってくると現実が楽観主義に取って代わるって
言ってたけど、それにプラスして下手に大騒ぎするのはみっともないっていう風習が
影響している気もするんだよね。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 20:04:48
都会のやつらは大変だなw
農家は毎日の生活自体が「財政破綻対策」だしな、
60年前の紙切れ時も、ものの見事に完全に生き残った。
>>251
都会だって農家だって大変だとおもうわよ。
日本が破綻なんてことになったらまず海外から買える物資が必要最低限のものになる。
つまり今まで当たり前のように使っていた農薬やF1品種が全部ダメになるわけ。

作物の病気や今は御伽噺の中にしかないような蝗害だって現実のものになってくる。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 20:13:31
>つまり今まで当たり前のように使っていた農薬やF1品種が全部ダメになるわけ。

減れば減るほど、ますます農産物が都会のハイエナに高く売れるだけw
金貨と交換してやるよw
>>253
確かに「生き残る」という意味では農家は圧倒的に有利になると思うわネ。
というか田舎全般がそうだと思うわ。

ただ、こういった品種や機械が全部がダメになるということは
農家の生産ノウハウだって0からやり直しに等しくなるってことを覚えて欲しいのよね。
流石に飢え死にするような自体にはならないと思うけれど、生活のクオリティそのものは
かなり低くなるわね。
ついでに、農家の作物が強制的に抑えられる可能性は高いと思って良いわ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 20:22:45
はぁ?
だから物価300倍になった1945〜1950年を完全に生き延びたって言ってるだろ。
肥料もクソもない、かつ冷害で収穫最悪だろうが(1945年が大凶作だった)、
「農家が食う分」は楽勝なんだよ。

かつ農家は農地を持ってる。来年もまた作れる。肥料なくても収穫はゼロにはならん。
あと米は基本肥料いらない不思議な植物だし。化学肥料なくても連作障害もなし。

都会の連中は外貨がどうたら、ヘッジがどうたら、大変ですねー。
まあがんばってねw
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 20:25:59
ああ、戦後の食糧難で国が配給制どうたら言われたけど
「隠しましたw」

1993年の米騒動のタイ米輸入なんたらでも
「農協すら出さずに隠してましたw」

また隠すだけっすw
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 20:26:35
ブサヨ「でも憲法9条は守りぬきましたよ!(ガッツポーズ)」
>>255
生き残るという意味では有利だというのは否定してないわ。
その当時と今じゃ全然作物の作り方が違うでしょ。
それと米が肥料いらない作物だってのも意味不明だわ。
植物なんだから連作すれば肥料が必要なのは当たり前。

>>257
憲法9条っていかにも日本人が守り抜いてるかのような錯覚があるけど
実は守ってるのはアメリカなのよね。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 20:40:00
外貨なんかと交換しねーからw
バカじゃないのw
紙切れになった後に、なんで外国製のトイレットペーパーと貴重な食い物交換するんだかw

日本の農家は誰も外貨なんか信用しないので外貨が通用する?外国に行ってくださいね。さようなら。
>>259
>日本の農家は誰も外貨なんか信用しない
この時点でお里が知れるわネ。
外貨がトイレットペーパーだったら日本円はもっとトイレットペーパーでしょ。
だいたい日本円がトイレットペーパーになったら農耕に必要なものはどうやって購入するの?
農家に道具や種を卸す会社もつぶれてるかもしれない。
となると農家は最低限のストックで農耕せざるを得なくなるわ。
交換できる作物はほんのわずかな量になるでしょうね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 20:49:48
>植物なんだから連作すれば肥料が必要なのは当たり前。
稲は肥料ある方が逆に倒伏しやすい。

無肥料無農薬でも作れる。収穫量が多少違うだけ。
「無肥料無農薬コシヒカリ」で実際に作ってるやつもいる。ググってみろ。
稲は連作できるんだよ、つまり全然稲自体は肥料をあまり土地から吸収する植物じゃない。
水入れてればいいだけ。
あと肥料=うんこ でもいいから。戦後ずっとそうだった。

あんま農業知らないなら黙ってろ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 20:51:32
ロシアとかアルゼンチン、ジンバブエとかで財政破綻の時に流通したのはドルだけどな。
日本の戦後でも同じだよ。しかし、日本人はあまりもってなかっだけ。
馬鹿は勘違いしてるが、物質が入ってこなくなる訳ではない。
ただ、日本円の価値が下がってるだけだよ。
逆に物だけ持っていても有利ではない。
ようはインフレヘッジできれば問題無しなのさ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 20:52:36
>交換できる作物はほんのわずかな量になるでしょうね。
わずかな量を都会の連中が高値で奪い合うわけですね。
ご苦労様。
>>261
怪しいページしか出てこないんですケド・・・・
レンゲの花を植えて栄養をうまくまわすとかそういう理屈ならわかるけれど
単に「稲は栄養をそんなに吸わない。稲に肥料は不要」とか意味不明だわ。
稲は一体どういった種類の栄養を吸わないのかとかそういうことまで書いてくれないとw
だいたい植物が育つってことはそれだけ物質が土から吸い上げられてるってことなのよ。

>>262
ジンバブエは今のところ外貨が実質的な通貨になっているようネw
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 21:19:37
というか、交換すらしないけどなw
親族・血族・ごく一部の知人で終了ー。
調べて見たけどやっぱり無農薬無肥料でおkなんて無茶苦茶じゃない。
無農薬で稲の栽培をしたら収穫量が平均28%減、全滅したところもあったようよ。
それにやっぱり稲でも肥料を使うのは当たり前。

ジンバブエで白人がいなくなり、黒人が勝手に無肥料無農薬で栽培初めて
作物がほとんど取れなくなったのはあまりに有名な話ね。

人糞にしろちゃんと発酵させなきゃいけないし、
作物に有害な菌が混じっている可能性がある。
アンタ本当に農家なの?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 22:00:04
だから何? 何度も言うが「ゼロにはならない」。水だけでも肥料になるからな。
川の水自体が何かを運んでるんだろうよ。科学者じゃないから知らんが。

生産性が下がる? 自給率がさらに下がって餓死者多数になるだけですねw
どのみち農家と直近の親族分は確保可能。
戦後の大凶作・食糧難でも餓死した農家なんていません! 餓死したのは都会のやつらだけ。
戦後は自給率なんだかんだ言っても80%あったからな。田舎いけば米もらえたかもしれんが
今回は30%、農家は親族にやって終わり。

だから交換もクソもないんだわ、農家と直近親族数家族分が生存できるかできないかの問題。
都会のやつら?外貨? はぁ? どうでもいいわ。
膨大に余ったら考えるだけ。確かに肥料や農薬ないと収穫落ちそうだから、余らないと思うけどw

どのみち農家にはあらゆる意味で食い物はもらえんわけだ、残念でした!
破綻後にのこのこ来られても無視します。金も知ったこっちゃない。「家族」が大事。
>>267
>だから何? 何度も言うが「ゼロにはならない」。水だけでも肥料になるからな。
これは否定してないわね。収穫もかなり減り必要最低限のものしか採れない可能性は
ある、でも生き残れる程度は多分採れるでショウ、とアタクシは最初から言っている。

>外貨? はぁ? どうでもいいわ
この時点で頭が悪すぎると断言できるわネ。
農作物の種は何で購入するのよ。

>戦後の大凶作・食糧難でも餓死した農家なんていません
ソースは?ま、農家の種類にもよるでしょうね。
特にくだものを専業で作っている農家は悲惨でしょうネ。
農薬を使わないでリンゴや桃を作って見る調査では、97%以上収穫が減ったらしいわヨ。
ま、どっちにしろある程度の外貨は持っておいたほうがいいわ。
税金のこともあるし。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 22:41:30
農家が食うに困るくらいだったら、
日本人1億2000万人中、1億1000万人が餓死してる世の中。
日本でたった260万人だし。最後の260万人が食うに困る? と都会なんて文字通り全滅だな。

農家の食い物の心配なんて、余計なお世話ですね。
自分のこと心配したら? あと何と交換するかは農家が決めます。これも当然。
農村では外国の紙切れはまったく魅力ないと忠告しておく。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 23:08:13
話しが変な方向にながれたが、
バブル崩壊後のデフレは、人気取りしたい政治家と、
楽して利益上げたかった金融機関の思惑が一致し、
それに財務省・日銀が協力した結果なんだよ。

元々景気・雇用対策なんて二の次だったのさ。
その証拠に成長が見込めない土建にお金が注ぎ込みと、
社会保障の自然増の補填に財政出動が集中した。
新産業の育成なんてやらなかった。
まあ、国民の財産を食いつぶしただけだった。

財務省・日銀に罪があるとしたら、政治家に協力し、長期金利を低く抑えたこと。
これで過度の国債依存に対する警戒心が日本人に無くなった。
金利負担が低くかったから、手遅れになるまで国債残高を積み重ねてしまった。
痛み止めを飲んでいたので、病気が手遅れになるまで気がつかなかったみたいなもの。
破綻後の話になると途端に饒舌になる破綻厨。
こういう連中が変な壷とか買わされるんだろうな。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 23:55:54
>>272
スレ違いだけど、そういう壷を買わす連中の勢力はもう低下しているし、
仮定の話を書くだけでも満足してしまうと思う。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 08:10:56
結局さあー
テレビ局って日本の景気より
中国船や朝鮮好きだよね〜
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 09:08:59
神州日本が破綻するわけないしなw
原爆落とされて・東京大空襲受けてどうみても敗戦濃厚のポツダム宣言前1ヶ月ですら
「日本の降伏など白昼夢w 錯覚を露呈」って笑ってたのが日本のマスコミ。

国債金利8%になっても「破綻などありえないw 金利は景気で上がったり下がったりするから一時的な上昇にすぎない」って言ってるだろうな。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 09:24:38
欧州市場、アイルランド不安くすぶる 銀行株が大幅下落 2010/11/24 1:18
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E1E2E7858DE0E1E3E3E0E2E3E29C9CEAE2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
>【ロンドン=松崎雄典】23日の欧州市場でアイルランドの大手銀行株が一時、前日比2〜3割と大幅に下落し、
>スペインなど各国の銀行株も下落した。銀行救済に伴う公的資金の注入で株主責任を問われかねないとの懸念が広がった。
>一方、通貨ユーロは対ドルや対円で下落。欧州ではアイルランドが金融支援を申請した後も
>なお信用不安がくすぶっている。


EU・IMFのアイルランド救済、うまく作用するとは思えない
IBTimes記者:Hao Li | 2010年11月24日 05:57更新
http://jp.ibtimes.com/articles/12025/20101123/62462.htm
>欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)による大規模なアイルランド救済は、うまく作用するようには思えない。
> ギリシャ債については、ギリシャへの第1回目の融資直後に急上昇して以来、
>一貫して下落傾向が続いている。アイルランド債の結果はおそらく、
>ギリシャ債ほどよい動きにはならないだろう。

> EUとIMFによるアイルランド救済の欠陥は、この緊急融資が根本的な問題を本当に解決するものではなく、
>一時的な解決にしかならないという点だ。またEUからの融資実施は、
>EUのバランスシートを弱め、質を落とすことになる。

> そして、もうひとつの懸念は、融資を受け取る条件として課せられる緊縮政策が実行するのが政治的に難しく、
>アイルランドとギリシャ両国の景気回復を不安定な状態にさせるということだ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 09:28:29
S&P:アイルランド長期ソブリン格付け「AA−」から「A」に下げ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aXPvOEg2lw9k
>11月23日(ブルームバーグ):米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は
>アイルランドの長期ソブリン格付けを「AA−」から「A」に引き下げた。
>同国政府の追加的な借り入れへの懸念が理由。

更新日時: 2010/11/24 08:43 JST

対外債務200兆円 G7と同等の国家が格下げと。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 09:45:46
国債残高1100兆円くらいに達すると、即破綻ということはない。
しかし、影響が全くないかというと大有り。
経常黒字なら破綻はないというが、好きなだけ国債が発行し、国内で消化できるという意味ではない。
経常黒字1兆円と経常黒字50兆円とではファイナンスできる金額は違う。
日本の経常黒字は年間20兆円。現在の新規国債は50兆円前後。
日本は不足分を貯蓄してた国民の金融資産でファイナンスしている。
だから、正味の国民の金融資産が1100兆円を越えてくると、毎年新規で50兆円もの国債を安定して消化するのが難しくなる。
確かに、1100兆円を越えたら即破綻ではない。しかし、予算編成は相当厳しくなる。
資金調達が難しくなれば、金利上昇が財政を圧迫する。
金利が上昇してくると、国債残高の多さは命取りになりかねない。
何が発生するかというと、予算規模がかなり縮小されるということだ。
確かに、デフォルトではないが、相当な生活水準の低下は避けられない。
これを人によっては実質破綻と呼ぶ。
足りない資金を海外から調達となると、いよいよ経常赤字に転落し、
理論的にもデフォルトは有り得ることになる。
国債残高が1100兆円になるのは来年度くらい。
いよいよ国債依存の財政が転換期を迎えるのは間違いない。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 10:25:48
UPDATE1: EU・IMF、アイルランドに850億ユーロ供与へ=RTE
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS880380520101124
>[ダブリン 23日 ロイター] アイルランドの公共放送RTEは23日、
>欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)が同国の財政支援と銀行の資本増強に向けて3年間に850億ユーロ(1140億ドル)を供与すると報じた。
>アイルランド財務省はこの報道を早計として退け、支援策の協議はなお続いていると表明した。

PIMCOエラリアン氏:アイルランドに大規模取り付け騒ぎのリスク
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aKf45cypIOwE
>11月23日(ブルームバーグ):米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)の
>モハメド・エラリアン共同最高投資責任者(CIO)は、欧州当局者がアイルランドの銀行問題の沈静化へ迅速に行動しなければ、同国で
>「大規模な銀行取り付け騒ぎ」が発生するリスクが生じると述べた。
>エラリアン氏はブルームバーグラジオのインタビューで、「これまでの数字を見ると、アイルランドの銀行システムからは預金が大量に流出している」とし、
>「この国の繁栄を次世代まで大きく損ねる事態だ。

国家を破綻させる最速・確実の方法=銀行から預金を下ろすだけ。今アイルランドでそれが静かに実行中。
アイルランド銀行は預金流出しまくってるから今後確実に破綻する。
EU/IMFは200兆円さっさと準備しろよ! アイルランド銀行保有の資産はすべて「クズ資産」なので預金引き出されたら換金すらできないからな。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 11:36:47
財務省がこの日本を破綻の道へと導いている。

奴らのやり方ではこの国は・・・・

お前ら贅沢してるか??

納税は義務だから仕方がない?

俺らの税金は何処に消えるんだ??



世界で一番税金が高い国、日本。

俺らこのままでは一生奴らの奴隷ですわ。

お前らこれ見て感想くれ。

今の若者が・・・お前らが希望を持てない国が悲しい。

頑張れお前ら!!

http://www.youtube.com/user/007Rmax
いつから日本が世界一税金高くなったんだ?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 12:29:59
ニートは所得税払ってたっけ?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 14:01:55
世界一税金たかいデンマークですら、
がんの手術は「4ヶ月待ち」だけどなw
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 16:24:42
医療費無料だけどな
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 17:58:02
40兆円以上の国債を上手く消化できるのは1〜2年くらいかな?
90兆円以上の規模の予算が組めなくなるだろう。

50兆円規模の予算しか組めなくなったら、
そいつは破綻か、そうではないか?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 18:53:19
>>280 カオスかつ電波すぎる。変なもの貼らないでくれ…
>>283 民間の方が割がいいから、医師が副業でそっちをするせいらしい
日本だって本気で医者が楽に儲けようとか思いはじめたらそうなるよ。
http://www.pjnews.net/news/490/20101119_10

英国はすごいことをするもんだ。これくらいの柔軟性が日本にもあれば。
>>288
ぶっちゃけ、(ぶっちゃけなくても)タラレバ論なんて意味ないよ。
そんだけの行動力があればここまでになる前に日本だってなんとかしてたでしょ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 20:26:26
>>287
まだ「公立の保険内でがんばっちゃってる」から保険外診療のメリットはあまりないが、
2〜3割が逃散しだしたら、マジで「がん手術は保険では4ヶ月先」になるので、急速に民間に行き出す。

となると、さらに保険外診療が繁盛&保険診療の人員不足で手術が長期化→さらに保険外診療が繁盛&保険診療が過疎化→さらに保険外が・・
のスパイラルが発生し出す。日本はあとちょっとだな。

2〜3年後に必ずこうなるよ。間違いない。
・高年収かつ、余裕のある健全な生活を送りたい医者は民間「保険外へ」、
・超過勤務・奴隷労働・モンスター患者を人生削って診たければ「保険診療病院」へ

すでに保険外への移動は始まってる。時間の問題。だって手術医はもう増える見込みもなく、手術件数がうなぎ登り。まともな9時5時生活でこなせるわけがない。
保健医療崩壊まであと少し、穴が空いたら一瞬で移行する。
>>290
確かに手術なんかしなくても週に2〜3日適当に働くだけで
一般人の数倍の額を稼ぐ人間がわざわざキツい労働する理由なんてありまませんわね。

アメリカの医療の値段が高い(まあ民間の保険もあるが)のは
医療に携わる人間の待遇がいいから、ってのもあるらしい。
看護婦さんなんか一人につき数人しか担当の患者がないんだとさ。
みたいなことをアメリカの労働環境の本に書いてあった。
この本書いたひとアメリカの看護師さんだったと思うけど、これでも待遇が悪いなんとかしろ!
って叫んでたよ。本の中で。フィリピン人だったかな。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 20:56:52
長期化する『がん手術待ち』 患者も勤務医も『限界』(2010年1月12日) 【中日新聞】【朝刊】
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20100301184044455
「手術は三十七日先」と聞いて、女性(35)=名古屋市千種区=は思わず聞き返した。
「その間にがんが進んじゃいませんか?」
アンケートに回答したがん診療連携拠点病院の中でも「手術待ち」の期間が延びることへの懸念はある。
一カ月を超える手術待ちが起きているという静岡県の病院からは「診断時より(症状が)進行したと感じたことがある」
という回答が寄せられた。三重県の病院も「患者に大変不利な状況で待たせることで、病状が進む可能性は否定できない」と答えた。

外科医不足→患者集中→激務で疲弊 『このままでは崩壊』 拠点病院に危機感
拠点病院の勤務医たちは、押し寄せるがん患者の治療で休む暇がない。
特に大都市圏以外では外科医が不足気味で、疲労感は強い。

岐阜県立多治見病院。呼吸器外科医伊藤正夫医師(44)は、肺がん手術を担当する同病院唯一の医師だ。
「年々手術数が増え、私一人で担当するのは限界。将来のことを考えるときつくなるから、
目の前の患者のことだけ考えるようにしている」と顔を曇らせる。

このままでは自分がつぶれる」。こう感じた昨年は、仕事を何とかやりくりし、
年間の休日を前年までの二倍に増やした。それでもたった十日間でしかない。
アンケートの回答でも、医師の勤務の過酷さを訴える声は多かった。
「以前より患者への説明や治療準備、経過観察の負担が増加した。このままでは地方のがん医療は崩壊する」(岐阜県の病院)
----------------------------------------------

団塊受診が増える前なのにねw
がん→4ヶ月待ち はすでに始まってます。
団塊の保険手術は無理です。増える前なのに、すでに限界w
外科医は5〜10年じゃ増えない。つまりもうこの体制で2020年までのアホみたいな高齢化社会を迎えるわけだが、
手術件数は今が限界w どうなるかはもう見えてる。医療は崩壊します、
パレスチナに1億ドル供与=首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010112401114
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 01:47:31
>>57
ユーロのことか?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 02:06:45
いまから ドルに両替しなきゃ
全財産の 預金57000円運用しなきゃ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 06:58:24
アイルランドは近未来の日本だな。
あれって、国債の買い手が少なく、金利上昇でああなったんだぜ。
日本みたく、国債の買い手が国内の金融機関、
しかも、毎年50兆円も新規で国債を発行。
そう長くは持たないことは算数レベルの計算でわかること。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 07:06:03
日本は破綻しないと言っ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 07:08:27
日本は破綻しないと言ってた連中は大人しくなったな。
数字を客観的に検討したら、絶望的な気持ちになったのかな?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 08:38:50
定期預金って、集団馬券購入だよな要するに。
安全でもなんでもない。ただ国債という大口馬券を国民みんなが購入してるだけ。

的中したらもれなく金利0.3%をプレゼント! 外れたら預金は当然全額没収!
あほみたいな行為だな。メリットは金利0.3% 100万で300円w 財政破綻したらマイナス100万円!

なんの罰ゲーム?
>>295
問題は国内から海外に送金するとほぼ100%の確率で国税庁にバレることなんだよな。
でもって下手に税率の低いところに送ると訳のわからん理屈つけて
実態よりかなり高い税金を取られる。
そしてパスポート使って個人名義で海外口座作るとほぼ確実にバレる。
てゆーか57000円ってwwww

台湾か韓国にで日帰り旅行に行ってそこで入金せんと。
まあそこでパスポート要求されるからそこでバレるかもしれんけど。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 08:45:00
非破綻厨には理屈は通じない。ひたすら相手を非難し、同じ屁理屈捏ねまわす。
国外で作ったカードの場合、出金だけ出来て入金できないとか
謎のサービスばっかり。

それから今はマジで海外に送金すると確実にバレてるよ。
10万円以下の送金で金融機関側に報告義務がある。
ちょっと前まで200万、その前までは500万(だったかな?)で報告だったのに。
国側がキャピタルフライトを恐れているのは事実。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 08:57:12
銀行は年間20兆円単位で国外に送金中だけどなw
つくづく国民はアホばかり。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 09:17:12
倒産前の企業は「倒産しそう!」って絶対言わないから。
何が何でも外部にそう言わない。言ったとたんに債権者が押し寄せて「自分の夜逃げ用資産確保」すらできないからな。
むしろ平然と装い、内部の人間にすら言わず社員にも言わず、いきなり張り紙を朝シャッターに貼って終わり。
公務員にもキャリア官僚にも真相は言わないだろ。

「倒産しそう!」とかのニュース見たからじゃ遅いんだよ。国民は債権者なのに実にバカだな。
こんなの倒産劇の常識だろ。小学校みたく先生が事前に教えてくれると思ってるのかな?おめでたい連中。

なんだっけ? 「謝るだけならタダ」だっけ? 倒産した社長はみんな平身低頭謝るが、1円たりとも結局は払わないとw 土下座はタダだしw
まあ1500兆円だかなんだか言われてる壁を越えそうになったら
財政ファイナンスとわからない方法でそれとなく日銀引受を始めるよ

まあ今でもちょっとやってるけどね。
>>233

 どこかのスレでも説明したが、 TIBOR<貸出金利 なので、
収益が多い方に資金を出すわけだが、現在は担保の保証が
取れないため、資金が国債に回っているだけでは?

 
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 11:20:02
誰かが正確な解説をしてくれる時には手遅れなんだよな。
結局は、自分の分析力が優れているかどうか。
俺にとっては、内債だから大丈夫とか力説してる
馬鹿は、
笑っちゃうレベルだけどね。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 11:59:14
中国に土下座して
レアアース問題解決するしかないな。
何故か中国の属国になるor中国と敵対するみたいな二元論になってるけど
中国をしたたかに利用し金を取れるだけ取るという方法はないのか?
それが一番いいんじゃね?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 12:01:52
中華の腐った脳ではレアアースは
中国からの輸出しか得られないものなんだねw
やっぱり脳もフェイクだわwwwwww
大笑いwww
お前らぐだぐだ理屈こねてるけど
問題なのは国民が貧しくなってることだろ
地方は寂れ、給料はどんどん減り、雇用もなくなり
この状況で○○だから大丈夫とか意味ないだろ
>>311
そうそう不景気で金が回らないことが一番の問題。

韓国とかの比較であのデータがあの数字では…とかいわれても
金がちっとも市民に行き渡ってないんだから
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 13:22:32
2015年までに破綻するかは正直分からないな。
GDP100%超えの国は毎年順調すぎるほどドミノ倒しみたく破綻しているけど
日本まで破綻するのかな?
破綻したらめちゃくちゃになるから、まあそれはいいが、

1990年→2000年→2010年→2020年!を直線で引いていって
感覚的に2020年を予測するとどんな未来かな?
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
1990年平均年収420万→2000年461万円→2010年(2009年)403万円

90年→00年はバブル終了してたが年収は上がる一方、なんだかんだで良い時代だったわけだ。
00年→10年は悲惨。年収が60万円近く下落。
で、10年→20年だが、このペースで順調に下落すると?
平均年収340万? 中年含めて? かつ消費税が15%とか? 実質年収は290万以下か。

金がないから、家でテレビゲームするしかないな。もう10年→20年は始まってる。
最悪の就職難でスタートしてるから順調に00→10のカーブで今後下がると。

こう考えると、2020年が一般人でもかなり予測できる。「2010年はバブルだったなー」と思う時代と。
2010年から2000年を思うと、まだ”ハケン”も始まってなかったしな。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 14:20:23
>>306
金利が低い→それなりに景気が悪い
なので、貸し倒れの確率を考えると、低い金利で貸せる先がもうないのでは?
>>315
まあ、その通りだが、


>>233が、
>貸出先があれば財政は大丈夫なのかを考えれば答えは出る。
>ようは国は優先的に国債を買ってもらっていたのさ。低金利での資金調達する為に。
>この低金利で利益を出すには、当然デフレが必要となる。

と書いているので、結果と原因が違うという意味です。

 最近じゃ、金融公庫スポンサーのセミナーなど増えてきているのにな。

今後、内需を上昇させる要因は何なのだろうか
大型テレビも半年後には大きく販売を減らしているだろうし
非破綻厨ってのが何を指すのかはイマイチよくわからんが、
緊縮財政でも積極財政でのインフレ税でも結局はだれがこの負債を負担するのかという違いでしかない。
んで、老人のセイカツガーに言いたいのは、彼らが作った借金なんだから彼らが責任取るべきでしょうという
だけの話。なんで若者が負担しなければならないの?
>>31
金融緩和と財政のミックスとしてどこにお金を使うのか。いま現在債権者である層に
お金をばら撒いてもなんら意味を持たない。
例えば雇用規制の緩和と若者就業を企業にインセンティブを財政政策でつける
方策を採れば、好影響が出る。誰かが言ってたが中高年一人を雇う金で若者は三人雇える。
結局は政治の問題が大きいよ。老人が泣かないとマクロ的な問題は結局は解決しない。
若者を泣かせる政策だとマクロ的にはまた失敗して失われた30年になる。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 16:33:27
破綻しない派が激減したなw
自演厨がアクセス禁止でもくらったかw

つまりごく一部の変態が多数の破綻しない!レスをしてたってわけか。納得。
>>320
破綻するしないというのは結局はインフレ率がどの程度になるかという問題でしかない。
実物的要因によって日本が国債をどうこうしたとしてたいしたインフレ率にならないと思うが、
個人的にはソロスのときの英国程度の被害は出ると思う。
この世の終わりが来るかどうかが論点。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 17:32:48
貸出先が無いから国債を買うのではなく、
実際は国債買わなくてはいけないから、
貸出できないのだろう。
そうでなければ、毎年30〜50兆円もの国債は発行できない。
金融機関と政府・日銀と話しはできてるとみるべき。
税収以上の国債発行を国内で毎年安定して消化するなんて、
国と金融機関が連携しなければ不可能だよ。
まあ、国民の財産を完全に犠牲にする気だな。
金融機関に飼われてるアナリスト達も、日本人が保有してるから大丈夫という説を流布する。

おそらく、最初から金融機関は国債買いありきだよ。
低金利だから利益出るようにする為、政府・日銀はデフレ誘導する。
小泉内閣の時には、その路線が撤回されかけたが、
その後の内閣で、結局は財産出動を叫ぶ連中が元に戻してしまった。
最終的には国民の預貯金や年金・社会保障を食いつぶし、
その後は強烈なインフレで、債務の強制圧縮だよ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 17:41:47
中・韓の連中が公務員や議員に潜り込んで日本を破綻させるために、
国債を無理やり余計に発行させたとかないの?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 17:46:33
いや、実際に国を破綻させるのは逆に「愛国者」の方だったりする。
無駄にアクセル上げて何かするって点で、愛国者と左翼は似たもの同士。
左翼はわかりやすいから短期間で排除されやすいが、愛国者は結構中枢にいたりするので始末が悪い。

「水道会社」と思ってる人間には政府なんてどうでもいいんだが。
政府なんて何もしないでいいのにさ。水道・電気・電話・消防・警察・軍隊・戸籍
だけでいいだろ。何がんばっちゃってるんだと。がんばって破綻させてりゃ世話ないな。
>>322
実質金利が高くても、名目金利が低ければ、身を削るようなものだが?
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 19:14:26
お前達は金額の差を比較できないのな。
日本が年間新規国債で調達する金額は50兆円にも達する。
こんな金額を国内からのみ調達するんだぜ。まずは国債を消化できる環境作りが必要だろうな。
調達できなければ、予算の執行ができないから。
まずは国債の消化ありき、民間は二の次という話しができあがってんだよ。
金融公庫の貸出なんて、新規国債発行額とどっちが多いと思ってるんだ?
国家予算が50兆円以上の国はアメリカと日本以外どれだけある?
そんな金額を新規国債を国内調達するんだぜ。
民間の自由な入札だけでは不安定な消化になる。
ようは政府と金融機関で阿吽の呼吸でやってるってことさ。
低金利の国債で利益を出す環境こそデフレ・円高。
人気取り政治家、楽して目先の利益優先の金融機関、それに便乗した官僚と官需企業によって、
国内の富は食いつぶされたんだよ。
>>326
 馬鹿な議論に付き合うのは、これで最後にするけど、証拠は?

 それと、バランスシートの多くを1%台のリターンに使うなんて、
バーゼルがあるとしても、海外では考えられない。

 ロジックが間違っているのに、陰謀論を信じろとでも?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 19:38:47
日本人特有のリスクを極度に避ける思考だよ。
おまけに、国内に資金が集中するから、円高になりやすい。
為替差損回避もあるからな。
確かに高いリターン投資対象はあるが、
その分リスクが高い欠点がある。リーマンはリスク取り過ぎで破綻した。
対極にあるのは日本の金融機関。運用担当者は損失出すのを極端に恐れる。
しかも、ライバルと同じことしてれば安全という、土地神話以来の体質があるんだ。
この程度の話しは結構知られた話しだぜ。

お前達は、もう少しお金を動かしてる連中の習性を学んだほうがよい。
お前達は気が付いてないだろうが、リスク取り過ぎのリーマンも、
リスク回避で低金利の国債買いまくる国内金融機関も、
実は短期間での利益しか考えてない結果で、将来的なリスクを無視してることがわかるよ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 20:02:19
素直に金投資してればよかったのになw
ドイツなんて日本と似た国だが、ちゃんとまともに金投資してるから
財政破綻したところで世界2番目の資産国家のままだぞ。

なに紙切れ信じちゃってるのとw
ドイツも日本も通貨紙切れ化を経験して、かつ「お国主導」の戦争がアホで爆撃されて国内ぐちゃぐちゃになって
で、なんで日本は紙切れ信じたままで、ドイツは金保有国なのさ?
国も信じられない・通貨も信じられない の双子の両国だったのにね。

根本的にマヌケってことだな日本人が。ドイツといい比較。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 20:06:42
金銀の世界屈指の産出国「ジパング」は実にマヌケな終焉を迎えるな。
500年前以下のアホばっかだなこの国は。

マヌケなカルト紙切れ教信者さようならw
宝が足下に眠ってて昔の人はそれに気付いてたのに、紙切れ・預金w信じて21世紀の日本人は終了します。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 22:33:00
一番の危険は一つの対象に資産を集中してしまうこと。
金も金属の一種でしかない。高値で全力投資すると、
永久に含み損を抱えることになる。
確かに価値ゼロにはならんが、賢い方策とは言えない。
発想は土地や現金・国債に過度な投資をしたのと変わらない。
コモディティは利息や配当が無いことは忘れてはいけない。
金投資を否定はしないが、保管のリスクもあることを忘れずに。
証券化なら紙切れと変わらない。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 22:42:45
ここ10年の間にアルゼンチンだって韓国だって破産しただろ?
だけど、どうってことなくみんな暮らしてるだろ?

日本が破産しても同じ。
たいしたことは何も起きないよ。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 22:43:51
>>320
平日の朝っぱらや真昼間に2chに張り付いてられるのが
世間のスタンダードじゃないんだよ。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 22:49:02
>>322
企業の異様な倹約体質で企業債務はどんどん減少し
その一方で内部留保はアホみたいに増えてる。
好況期でさえトータルすれば企業の負債が減ってるレベル。
国債以外に投資先が無いんだよ。
平日の朝から夕方にかけて否定派のカキコミがないと
「否定派消滅www」になるんだってさ。
さすが現代日本の特権階級様は違いますね。
332=333=334=335

がんばってねw
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/25(木) 23:24:39
【国際】日本が”高齢化”で「未知の領域」に 英誌が特集 産性向上や移民の積極的受け入れ等が必要と
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1290354048/

【コラム】未知の領域に踏み込む日本(英エコノミスト誌・日本特集)[10/11/22]
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1290355529/

【英国】日本の高齢化「未知の領域に踏み込む」 英誌が特集[10/11/21]
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/news5plus/1290419197/
>>333
働いてない人からしたらスタンダードなんです
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 02:34:50
破綻したら、ニートはどうてことあるだろ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 07:41:54
市役所がアク禁になったの?
まあ何にしても不自然に破綻しない派が減ったのは事実。
どうせ1人が何度も自演してただけなんだろうね。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 09:02:23
欧州債:スペイン債など下落−アイルランド債証拠金引き上げ(Update1
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aV3XC5URHpPg
>11月25日(ブルームバーグ):欧州債市場では、決済機関のLCHクリアネットが
>アイルランド国債取引の追加必要証拠金を引き上げると発表したことを受け、
>アイルランド国債とスペイン国債が下落した。
>10年物アイルランド国債のドイツ国債に対するプレミアム(上乗せ利回り)は19bp拡大し6.37%となった。
>スペイン国債の同プレミアムは245bpと、10bp拡大した。一時はユーロ導入後初めて250bpを上回った。
>ポルトガル10年債利回りは3日続伸。1bp上昇の7%となった。

欧州信用不安、止まらず=スペイン、ポルトガルに波及
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010112401082
>【ロンドン時事】アイルランドの財政・金融危機で再燃した欧州市場の信用不安が、
>ポルトガルやスペインに波及し始めた。24日の金融市場ではアイルランド国債のほか、
>ポルトガルやスペインの国債利回りも急上昇している。
>アイルランドの政局混迷で同国への金融支援にも不透明感が強まっており、市場の不信感が止まらない。
-------------------------
ポルトガル財政破綻はもう市場では確定。
スペイン財政破綻まで来年前期に視野に入ってきた。

※分かりやすく言うと
金利5%=あと6ヶ月で破綻 金利7%=2ヶ月で破綻 金利9%=救済段階、もはや「ジャンク」扱い
アイルランドは金利9% ポルトガルも7% スペインが今5%
対外債務 ドル=83円換算
世界06位スペイン 200兆円■破綻秒読み! new
世界07位イタリア 192兆円??
世界08位アイルランド 190兆円■破綻済み
世界09位日本 176兆円??
世界19位ギリシャ 046兆円■破綻済み
世界21位ポルトガル 042兆円■99%破綻

アイルランド破綻は日本破綻と額的には実はそれほど変わらない。
で、世界6位、まぎれもなく大国のスペインの破綻が秒読み段階の金利5%・・・
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 09:06:43
アイルランド救済だけで最終的に100兆円超えるだろう。
で、スペイン破綻が2011年にほぼ確定。ポルトガルも42兆円破綻。

イタリアはまだ金利3%だが、ここも来年動き出す。
このクラスの連鎖破綻は合計300兆円かな? アメリカですら無理な巨額。
最速で2011年あたりに終わりかな? 2025年とか言ってた時代が懐かしい・・

国債=もはや大国発行のものですら「ジャンク債」に転落する危険商品
という認識が市場で広まるな。

つまり何がどうなるかというと・・金が1オンス2000ドル行くかな? 金相場が下がる要素がまったくない。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 09:09:31
元々破綻しない派は、デフォルトしなければ破綻じゃないと喚いてただけ。
2ちゃんねるで有名な誰だっけ?
デフォルトはしないと言ってるだけで、
インフレによる預貯金や年金の毀損は認めてしまった。
ようは、限界まで国債で金集め 後はインフレでチャラにしろ、つけは国民が払えと言ってたんだけ。
ほとんど詭弁としか思えない屁理屈だった。

多少の知能がある奴なら気がつくだろうさ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 09:33:21
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ  イェ〜イ♪「ギリシャの次は日本が破綻する」(キリッ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  って言ってたバカ共見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
>>328
>日本人特有のリスクを極度に避ける思考だよ。
>おまけに、国内に資金が集中するから、円高になりやすい。

 日本は万年貿易黒字国。 今は通貨危機(に見える?)わりとマシに見える円
に資本がヘッジされているだけ。
 大体、国内に資金流入すれば、国内は好景気到来なわけだが?


>その分リスクが高い欠点がある。リーマンはリスク取り過ぎで破綻した。
>対極にあるのは日本の金融機関。運用担当者は損失出すのを極端に恐れる。

みずほ(だっけ?)が発行したCDSは涙目だった希ガス。

>しかも、ライバルと同じことしてれば安全という、土地神話以来の体質があるんだ。
>この程度の話しは結構知られた話しだぜ。

 金融庁のサジ加減。 どこの仮想空間で知られた話ですか???
 土地神話の話は、サブプライムローンで同じことが起きていましたが、何か?

>お前達は、もう少しお金を動かしてる連中の習性を学んだほうがよい。
>お前達は気が付いてないだろうが、リスク取り過ぎのリーマンも、
>リスク回避で低金利の国債買いまくる国内金融機関も、
>実は短期間での利益しか考えてない結果で、将来的なリスクを無視してることがわかるよ。

是非、JGBと同じくらい安全でハイリターンな投資先を教えてください。
>>343
>元々破綻しない派は、デフォルトしなければ破綻じゃないと喚いてただけ。

定義の問題なので、破綻の定義を!

>デフォルトはしないと言ってるだけで、
>インフレによる預貯金や年金の毀損は認めてしまった。

マイルドインフレでも預貯金は毀損されているわけですが。
年金はマクロ物価スライド制な。

>多少の知能がある奴なら気がつくだろうさ。

気づいてないのは、あな(ry
>>340
不自然なのは深夜から真昼間まで張り付いてる破綻厨だろ
とうとう財政破綻と全然関係ない論争になってきたな
アホほど人格攻撃したがるのか?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 12:40:00
財政破綻したら数時間で預金引き出しも停止して
パニックだからな。

すでに時間単位の勝負。スペイン破綻しそうになってきた。

ユーロ分裂≠ヨのドミノ倒し ポルトガルの次は…スペイン? (1/4ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101119/mcb1011190506033-n1.htm
>次はどの国だろうか。最初はギリシャが倒れた。
>今はアイルランド救済問題が欧州の財務相らの間で話し合われている。
>アイルランド救済が現実になれば、危機の伝染が食い止められ、
>ユーロ圏の基盤は強まり、共通通貨ユーロはこれで安泰だという心強いコメントが数多く飛び交うことだろう。<<皮肉w

>ユーロは“破綻(はたん)マシン”になってしまった。市場がアイルランドを片付けたら、
>次はポルトガルへ、スペインへと移っていくだけだ。その先にはイタリアとフランスが控えている。
>ドミノ効果で次から次へと破綻の連鎖が続き、ユーロが分裂するまでドミノ倒しは止まらないだろう。

「破綻派」じゃないんだよなもう。3年前なら「恐れ」だったが、2010年現在
「現に各国が財政破綻しまくってる」わけで、”将来の予想”ではなく日常ニュースの分野。
「GDP比債務が高い国が破綻するのは当たり前」であって、悲観論者云々じゃない、積み上げられた事実。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 13:27:05
破綻を信じる馬鹿の説明は見ていて虚しくなる。
『オレは破綻を信じるぞ』っていう決意しか伝わってこない。

適当な説明を聞いて破綻を予想してきたやつらは、そろそろ反省して欲しい。
両方の意見を見れば、反論に反論が出来ないのがどちらかは明らかだろ。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 14:25:39
危機再燃、ECB見えぬ出口 資金供給停止、再度先延ばしも2010.11.26 05:00
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101126/mcb1011260846030-n1.htm

欧州中央銀行(ECB)は、金融危機時に講じた緊急支援策の出口戦略を模索しているものの、
域内のソブリン債(国債や公共機関債)危機の深刻化に伴い、
出口戦略の実施を再度先延ばしせざるを得ない情勢だ。

ギリシャに次ぎアイルランドが欧州連合(EU)に国際支援を申請したことから、
投資家の間ではスペインやポルトガルもこれに続くとの懸念が強まっており、
スペインとポルトガルの国債は下落している。

ギリシャやアイルランド、ポルトガル、スペインの債券利回りが急騰しているということは、
アイルランド救済を合意した後でさえ、債務危機を封じ込めようとする各国首脳の手腕について、
投資家が信頼を失いつつあることを示唆している。
------------------------------------

物価下落なのに、不気味に上がり続ける日本国債の金利

債券下げ幅拡大、長期金利は一時1.185%−投資家の現物債売り継続
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aSt_NdjgW1L0
11月26日(ブルームバーグ):債券相場は下げ幅を拡大している。
▲▲大手銀行などの投資家から中長期ゾーンを中心に現物債の売りが継続しているためだ。▲▲
長期金利は一時1.185%と9月上旬以来の高水準を付けた。
みずほインベスターズ証券の井上明彦チーフマーケットストラテジストは、
債券相場の続落について、「大手銀行の売りが続いている。長期債だけでなく、
中期債にも売りが出ている。先物にもヘッジ売りが出ている」と説明した。

単純にアメリカ景気拡大! で債権が売られてるのかな?
まあどちらにせよ、日本の国債金利が上昇中です。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 14:29:36
大手銀行は基本的に海外投資能力はある方なので、
海外景気動向によって日本国債をどんどん売る。かつ海外投資能力アップも着実につけてきてる。

どんどん買う能力もあるが、売る能力もある。
官製無能投資力の金融カルテル=郵貯・簡保にはないこうした購買能力がある大手銀行に
日本国債購入を依存しつつあるって点で
もう先は見えてる。

国債金利は今後良くも悪くも急変する。「安定金利」はそろそろ終わり。
ttp://www.dreamvisor.com/paratto_chart.cgi?bcode=0551&t=D6M&mkt=I1&ind=&startidx=0

この程度で金利上昇w

>大手銀行は基本的に海外投資能力はある方なので、
>海外景気動向によって日本国債をどんどん売る。かつ海外投資能力アップも着実につけてきてる。

 大手銀行は海外業務も行える。地銀などは国内業務しか行えない。

>どんどん買う能力もあるが、売る能力もある。

 利益によっってでしょw バーゼルVあるのに無闇な売買は行えない。

>官製無能投資力の金融カルテル=郵貯・簡保にはないこうした購買能力がある大手銀行に
>日本国債購入を依存しつつあるって点で
>もう先は見えてる。

  だから結局どうなるわけ? 郵貯・簡保も国内業務しか行えないだけでは? (詳しい方詳細頼む)
ちなみにこっちは為替チャート。よく見比べろよ!

ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=USDJPY=X&d=3m
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 15:42:17
>>353
おまえはベンツ買うのにドイツにいくのかw
日本で何でも売ってるじゃん。何でも扱ってる国内ディーラーから買えばいいだけ。
あほかとw
>>355
???

BIS規制って御存じ? 
ここでは投資能力は関係ないわけだが。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 15:59:50
外債でもリスクウェイトゼロAAAのはあるでしょ。
日本国債→海外ジャンク債は資本規制にひかっかるが、
日本国債→米国・ドイツ債とかは問題ないでしょ。

海外債権扱いのために自己資本積み増しが必要なら、そうするはず。
日本市場はどのみち魅力ない。
ハイパーインフレだけは起きてほしくない
しかし5年後には起きてしまうかな。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 16:04:01
日本国債より安全でハイリターンなもの?

これはもう駄目な発想。
まずは安全だと思うものに全て資産を集中させるのが一番危険なんだよ。
安全なものなんで、時代や状況によって違うんだよ。
金が安全と流布する人がいる。否定はしないが、絶対安全とは限らない。
日本人が危ない資産構成をしているのは、預貯金に資産が集中し過ぎていること。
これだけ国債残高が積み上げると、いずれは大きな債務圧縮を迫られるのは避けられない。
それなのに、円預貯金に資産が集中するのが得策かということさ。
一攫千金狙いの投資と、財産保全・リスクヘッジの投資は考え方が違う。
リスクヘッジの投資は、何が安全かはわからないという前提で投資する。
だから現在不振な対象にも投資するのだ。
時代によっては安全・好調な分野は異なるからだ。
ただ、もうすぐ1000兆円にも達する国債残高が、
このまま何も問題無く消化できる根拠は相当怪しい。
日本政府は何も解決策は提示できてないのだ。しかも、おそらく、3年連続で税収より国債発行が多い予算になる。
果たしてそんなことが可能か?

ま、そんなに日本国債が安全だと思うなら、信じていると良い。
だけど、その結果の代償は甘んじて受けなくてはいけない。
他人が助けてくれないのはおかしいとか思わないことだ。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 16:09:35
バーゼルVは国債のリスクウェイトについては全然ぬるかったはず。
資本増加は上げられたが、外国債購入は基本地銀でも余裕でできる。
注目してたが「あまりにぬるすぎてつまらなかった・・」な。国債関連についてはリスクウェイト上げも全然なかったはず。

ヘッジファンド投資はどうかな? 地銀は普通に海外投資してるよ。農協ですらな。
外債購入は今後当然増える一方。

バーゼルVの自己資本規制は「全然別の理由」でやばいがw
自己資本増強中の金融機関は国債を買ってくれる味方どころか「国債販売において最悪のライバル」になる。
国債買ってくれるどころか、「市場から資金を吸収する」しな。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 16:14:29
>>357
その通りだが、実際にはそうなってない理由をどう読み解くのだ?

>>359
一般的な概念を長々と乙。
誰もJGBがとても安全な債券とは書き込んでないぞ。

 リスクがあるのに、なぜこれほどの低金利を維持し続けられているかが焦点
なのに、明日にでもJGBが暴落するように長・文・で・書き込む意味は何だろうか?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 16:18:05
地銀は楽勝でバーゼルV 7%規制をクリアしてるな。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=avpozlEeIhDw
>4−10月に自社株買いを発表・実施した地銀4行のコアTIER1(狭義の中核自己資本)比率は
>3月末(各行試算)で静岡銀約14%、千葉銀行10.8%、八十二銀行10.75%、中国銀行12.4%。
>これら4行は地銀でも国際基準を採用しており、新たな最低基準の7%を大きく上回る。
>それ以外の国内基準行でも同比率の高い地銀が目立つ。

地銀は外債買うの自由と。悲鳴を上げてるのは都銀。これは自己資本足りてないのが多い。

大手銀5行9月中間、4行が大幅増益 バーゼル3、海外戦略の足かせ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101113/bse1011130501001-n1.htm

むしろ海外投資できなくて焦ってるのは都銀だけか。
>「利益のうち2割をしめる国際部門を、今から2年半のうちに3割まで増やしたい」。
海外投資拡大の気まんまんですがw
海外投資ための自己資本規制を何とかしてクリアするだけかと。
「BIS規制あるから国内債券しか買わない」では断じてないな。
基本日本国債(国内債券)なんて都銀も地銀も売りたいだけと。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 16:22:46
>リスクがあるのに、なぜこれほどの低金利を維持し続けられているかが焦点
もう維持できないんじゃない?
>明日にでもJGBが暴落するように長・文・で・書き込む意味は何だろうか?

だから国債のメインバイヤーたる国内銀行が外債欲しがってるんだが。
↑>「利益のうち2割をしめる国際部門を、今から2年半のうちに3割まで増やしたい」。

買うやついなきゃJGB暴落するだろ。むしろ国内銀行は暴落してほしかったりしてw
金利上がると嬉しいし。その前に一斉に売却するかな。金利2%になったときに金利1%の既発債権持ってたら大赤字。
というわけで、近いうちに暴落するね。
国内銀行の思惑を読み解くとそういう結論しかでない。
財政出動で公共投資しろ
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 16:34:06
金利下落で国債大量保有の銀行は大もうけ

金利上昇で国債大量保有の銀行は大損(今後)

なのは自明。
このままほっとけば確実に大損するわけで金利上昇を黙ってみているとは思えない。
日本国債売り抜けチキンレースはもう始まってるかと。
都銀はどちらにせよ外債をそもそも増やせないので、レース乗り遅れで焦りまくってる最中。

何にしても、「余剰資金150兆円」が日本国債積み増しに使われることはないかと。
実質もう空かな?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 16:36:27
日本財政の最大の弱点は、金利上昇に極度に弱いこと。
そんなアイルランドとかギリシャ並とかでなく、
アメリカの長期金利と同じ程度でも深刻な打撃となる。
では、戦後一貫して日本国債はそんなに低金利だったか?
毎年総額150〜160兆円の国債発行、この低金利でも税収の25%は国債利払い。
これで長期間安全だと思うなら、迷うことないよ。
個人向け国債を少しでも多く買うとよい。
銀行に預金してるよりよいだろ?
>>328
しかし根本の部分でリスク回避できてないよな。
財産を一つのバスケット(日本円)で置いているのが多すぎる。
えー353ですが>>352について

>>大手銀行は基本的に海外投・資・能・力・はある方なので、

について国際業務を行えるということであり、能力が高い低いは
別問題であるということです。

>>360
>>ヘッジファンド投資はどうかな? 地銀は普通に海外投資してるよ。農協ですらな。

金融商品の購入ではなく、>>352は投資能力と書き込んでいるので、
国際業務行えない地銀らが(直接に融資等の)投資はできないでしょうという意味。

>>362
前半部分は知らなかった。

>>「利益のうち2割をしめる国際部門を、今から2年半のうちに3割まで増やしたい」。
>>海外投資拡大の気まんまんですがw

 記事をよく読んでもらえばわかるけど、国際業務を行っているメガバンクの話で、
国内業務を行っていない銀行について書かれた記事ではないよ。
 トレンドは海外で稼げということだから、そのような記事になる。

>>金利上がると嬉しいし。その前に一斉に売却するかな。
>>金利2%になったときに金利1%の既発債権持ってたら大赤字。

 実質的には赤字かもしれないが、名目的には、元金+利息 だから損はしないかと。

>>363>>365>>366
君らは、日本国債暴落したら、資金はどこへ流出すると思ってるの?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 17:04:53
日本国債は安全だと思ってるんだろ?
だったら何も心配することないよ。誰がどこに資金移動したって気にする必要無し。
日本政府と日本国債を信じてあげなよ。

俺は信じてないけどね。
>>370
>>369の質問に答えて。
私は絶対安全なんて書き込んだ覚えはなく、比較的安全だと思っている(今現在は)。

何故、日本国債はいつ暴落するかもしれないと考えられているのに、
    1:暴落した時の資金は何処へ行くか?
    2:いつ暴落するかわからないのに、超低金利を長らく続けていられるのか?
    3:為替は円高なのか?

ここら辺の意見が破綻派は述べられていないので、ここら辺の意見を聞かせてほしい。
372↑ 訂正:2010/11/26(金) 17:22:02
× 3:為替は円高なのか? 
○ 3:暴落するかもしれないのに、何故為替は円高なのか?
    
>>371
>>370じゃないけど自分の知識の範囲で答えるよ。
1.常識的に考えれば海外の債券。
2.市場は数ヶ月単位でしかものを見ない。ギリシャ国債の格付けがジャンク級になったのだって
  極最近だろ。
3.「円高」の具体的なボーダーみたいなのはないが95円以上になると円高といわれる。
>>1.常識的に考えれば海外の債券。

日本国債より比較的安全なボンドは何だって聞いてるのだが?

>>2.市場は数ヶ月単位でしかものを見ない。ギリシャ国債の格付けがジャンク級になったのだって
  極最近だろ。

>>3.「円高」の具体的なボーダーみたいなのはないが95円以上になると円高といわれる。


だから? 理由を聞いているのに、比喩で答えられても、答えになってない。

乏しい知識で答えるのではなく、ロジックを問うてるのだが。
>>374
暴落したら?という問いに対してなんだからそのツッコミはおかしい。
日本国債が安全じゃなくなるんだからそこら辺の海外債券にでも投資するんでそ、って意味。

>だから? 理由を聞いているのに、比喩で答えられても、答えになってない。
市場が数ヶ月単位でしかものを見ないように見えるのは「現在儲かっているから」
ただ、素人の個人以外はだいたいの予測を立てて動いてるんで兆候があったら
すぐ勝ち馬に乗る行動を取る。つまり大きく値が動くケースがある。
そんだけ。
つーか、日本国債が暴落するような事態になったら日本事態がヤバくなってるでしょ。
そこら辺考慮しなきゃダメ。日本円も日本の銀行も日本の債券も日本の株もヤバい。
つまりありとあらゆるマネーが日本から出て行くことになる。
>>375
>>371では、
    1:暴落した時の資金は何処へ行くか?
    2:いつ暴落するかわからないのに、超低金利を長らく続けていられるのか?
    3:暴落するかもしれないのに、何故為替は円高なのか?

1は書き方が悪かったのでいいとしても、低金利と2と3は答えになってないよね。

市場のことなんか聞いてないよ。ギリシャも円高の基準についても触れてないからな。
もう一度答えをドゾドゾ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 17:51:17
まあ俺的に対外債務200兆円あるアイルランドが「完全な破綻状態」になってる時点で
すでに計画は完了してるかな。「破綻」についての不確定要素がほぼなくなった。
99.9999%くらいの確率で世界は国債破綻連鎖モードに突入する。

あとはノルマをこなしていくだけ。
アイルランド銀行の預金流出がECB、EU関係者が何ほざこうが続き、
預金引き下ろされても「対価となる資産は実は紙くず」なので債務超過となって終了と。

今は10兆円程度の支援だが、200兆円満額引き下ろされたらEUはアイルランドのために200兆円用立てしなきゃならないわけでw
アイルランド単体でもう残弾数ゼロかな?
次にポルトガル・スペインが破綻と。

完全にもたないな。
つまり「危機報道」されてる時点が破綻点。それみた預金者が預金引き出ししまくるわけで、
たとえ健全な銀行ですら預金引き出しアタックくらったら破綻するのに不良債権(国債w)抱えた銀行が破綻しないわけがない。
>>377
クマーーーーーーー(AA略




380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 17:55:20
市場というものは、そんな数年先のことはほとんど考えない。
日本国債が今すぐ問題でなければ、円高にもなるし、低金利でもある。
バルブ崩壊までは、土地は上がり続けただろ?
パリバショック前までは、サブプライム債権入りの金融商品が高値だっただろ?
いずれま、その一年前くらいから懸念する見方はあったけどね。

俺は今の財政は長くは続けられないと予想している。だから円預金の比率は下げている。
俺は海外株・海外不動産の比率を大きくしてるけどな。他人は知らない。

だから、そんなに日本国債が安全だと思うなら、
別に他人の動きなんて気にする必要ねえだろ。
一体、何を気にしてるんだ?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 17:58:12
>>380
>>371良く嫁。

お前の見解など聞いておらん。 質問に答えてから書き込めクズ。
>>380
じゃあ、どの程度先まで織り込んでるの?

>>377
>市場のことなんか聞いてないよ
いや、市場のことは大事だと思うが。
何がいいたいかというと、結論を先に言うとその債券は買いだ!と市場が判断しないと
債券は買われない。日本国債だって買いだ!と判断しないと買われない。
なぜ買いだ!と判断されているかというと、まず為替リスクが少ないから。
日本円での債券だというだけでまず価値が出てくる。正直これが一番デカい。

次に、インフレ率が低いから。債券の利回りってのはインフレ率と関係がある。
(というか関係して無いと誰も買わんよね)

>暴落するかもしれないのに、何故為替は円高なのか
だから市場は大事って言ったじゃん。理解できないのん?
じゃあ書くよ。市場はまだ「儲かっている層」が存在するから。
もう儲からないね、と判断されると途端に下がるよ、という意味。
ついでに通貨発行量の問題でもある。というかこれだな。
まあ破綻は絶対にない!と思ってくれる人間が増えるのは助かる。
だけど、そういう人間がいるのって正直気持ち悪いのよね。
お隣の国のホルホルっぽい、というかあれはまだ根拠があるだけマシなのね。
根拠があったらホルホルするのは当たり前。
>>383
 1.2%程度のリターンでマーケットがJGBが買いと考えてるのに、
JGB暴落ですか?

 「儲かっている層」の意味が理解できないのだが、儲かっている層は
アメリカにもEオーストラリアにもいるけど、何故円高かってきいてるの。

 儲かっている層と通貨発行量どっちが原因なんだよw
 通貨発行量だとしたら、どのくらい発行すれば均衡するの?
>>384
破綻厨はさっさと円売って円高是正に貢献しろよ。
そんくらいしか役にたたねーんだからよ
>>385
言っておくけど、その「マーケット」ってのはほぼ日本の銀行とゆうちょだからね。
これは大真面目な話だけど銀行と国が口裏合わせてるって話もある。
>JGB暴落ですか?
念のために聞くけど、日銀がかなりの量の引き受けをするって前提じゃないの?
それじゃなかったらわからん。まあこのままでもわからんけど。

> 通貨発行量だとしたら、どのくらい発行すれば均衡するの
そんなもんわからん。専門家でもわからんのでないの?
ただ最近アメリカドルそのものの放出量が増えてるのは事実。

> 「儲かっている層」の意味が理解できないのだが、儲かっている層は
>アメリカにもEオーストラリアにもいるけど、何故円高かってきいてるの。
「空売り」って聞いたことある?
>>386
しっかり外貨と貴金属に換えてますよ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 18:16:49
機関投資家というのは、四半期、長くて一年程度での結果を求められる。
だから目先儲かることに手を出すんだよ。
そうしないと、自分の出世や年俸に響くだろ?
だから危ないとわかってても、加熱した投資対象にてをだす。まだいけると思うとな。
サブプライムに関しては、JPモルガンは問題が発生する一年前くらいに手を引いてる。
流動性リスクに比べてリターンが低いという理由で。
リーマンはまだいけると勝負してたわけさ。
日本国債も、目先デフレだと思えば、それに手を出す奴は沢山出るよ。
目先の運用成績が大切だから。日本の金融機関はリスク冒して逆張りとかしたがらないから。

リーマンのサブプライムへの深入りも、国内の金融機関の国債買いまくりも、
まあ、ながくて一年先は大丈夫。だったら利益がでるという発想。
ただ、必ず逃げ遅れる連中は多数でる。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 18:18:45
>>387
確実に利益の出るJGB購入しなくてどうすんだ馬鹿

JGB空売りで低金利? 一回死ねば
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 18:23:07
欧州の銀行システム「ほぼ崩壊」、ユーロ消滅なら−エボリューション
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aUev4d_7.BGQ
>11月25日(ブルームバーグ):共通通貨ユーロが放棄されることになれば
>欧州の銀行システムは「ほぼ崩壊」するだろうと、エボリューション・セキュリティーズは指摘し、
>従ってユーロの消滅を許すことはできないし、してはならないと論じた。

欧州高債務国の借り入れコスト、過去最高更新−支援要請拡大への懸念
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=akMYeNNEjlPA
>バンク・オブ・アメリカ(BOA)メリルリンチ・グローバル・ウェルス・マネジメントのヨハネス・ヨースト氏は
>「債券利回りが上昇し続け、市場からの資金調達が必要な国々に圧力がかかっている事実は、
>投資家の信頼感をますます低下させ、最後の審判の日の到来を早めている」と述べた。

最後の審判の日w
破綻厨はもはや一部の変人ではなく、市場関係者の多数派になってきたなー
>>390
空売りってのは日本円とそれを取引する通貨に対してだよ。
何らかの通貨が一方的に一定期間上がり続けたり下がり続けたりすることで利益を得る人間が
沢山いるの。
つーか、感情論で破綻する破綻しないを決めてる人間が多すぎ。
ついでに一番ありえないロジックで「国債をすれば金が増える」ってのがあるよなあ。
394質問した者:2010/11/26(金) 18:37:53
そろそそ時間なので、退席するが、

1. JGBはBOJが買い上げることができる。

2. デフォルト・破綻という言葉が出てくるが、インフレの程度の問題と考えている。
 でなければ、韓国・ニュージーランドといった国は存在しなくなってしまう。

3. 市場ガーという者もいるが、日本は外債を持っているので、もし円が激しく売られ
 たら、向こうから(外債を)売ってくれと言われるのではないかと考える。

4. 期待の問題でもあるが、流通通貨1500兆円と言われており、日本国債1000兆円
 なので、ハイパーインフレは考えにくいと考えている。(変動為替制だし)

5. 破綻すると今の生活はこうなります(キリッ という見解が見当たらない。
 過去に破綻した国はいくつもあり、現在も成長しているのに日本終了ーーー
 だけでは説得力にかけるのでは???

今思いついたのはこれだけかな。
>>393
遺産が増える、だろ。
市場は資金調達と引き換えに国債を得るが
調達された金も市場に還流されるんだから当たり前。
経済板にいてこのシステムを理解してないことがありえない。
396395:2010/11/26(金) 19:02:13
遺産→資産
>>389
国債は危険だというのが世間のスタンダードなら
そういう機関投資家は真っ先に首切りだろうな。
アホらし
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 19:07:51
イタリアで教育予算削減に反対する教員や学生たちによる大規模デモ ピサの斜塔など占拠
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188605.html
イタリアデモか・・

そんなことしてる場合じゃないんだが・・
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 19:09:18
>確実に利益の出るJGB購入しなくてどうすんだ馬鹿

今後「確実に損をするJGB」となるw
金利下落で儲けたんだし、金利上昇で大損するに決まってる。
横レスですが、主にリーマンはCDS

主に フレディマック・ファニーメイはサブプライムローンな。

覚えておけよ>>389
金利が1年足らずで3倍になった2003年ごろって何かありましたっけ
基本的な考えとして、 長期金利>インフレ率

長期金利はほとんどの場合において、変動金利 個人向けはしりませんが。

変動金利の債券で損するとか考えにくいものである。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 19:26:18
またアホが出てきたな。
長期金利の上昇率がインフレ率が高いなら、
それだけ債務者側は苦しくなるということだ。
それと、既発国債の利払いは変わらないから、
保有者は長期金利が後から上昇しても損するんだよ。

ようは、財政問題顕在化でインフレ政策するとなると、
必ず金利の上昇以上にインフレにするということ。
そうでなければ、毎年巨額な新規+借換債を発行する日本は、
必ず金利負担で財政がダウンする。
日本がインフレ政策に転換する時は、金利上昇を帳消しにする以上のインフレ誘導を行うということだ。
ハイパーかは知らんが、かなり強烈なインフレに誘導するぜ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 19:40:01
貸付金+金利 なので、マネタイズされればインフレ・デフレに関わらず、名目上損はしない。

394が考えてる通り、全額国債を買い切ったとして(買い切る必然性はないが)通貨量が
約1 2/3倍になるだけだし、変動相場制もあり、強烈なインフレになるかどうかは中央銀行しだい。

いい加減変動相場・固定相場制を理解していただきたいw

 それと、前から気になっていたが、あなたは実質と名目の違いをりかいしてないでしょ?
 (相対と絶対もw)
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 19:52:30
またアホが出てきたな。
全く信用を全く考慮しないのな。
信用を無視して語れるなら、金融危機なんて発生しない。
やっぱ自分で金を動かしたことのない連中は駄目だな。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 20:47:07
それにしても、なんで日本に財政問題など存在しないと信じてる奴が、
こんなスレッドで必死に大丈夫と言ってるんだ?

本当に大丈夫だと思ってるなら、こんなスレッド気にならんだろ。

本当に大丈夫と思ってるというより、
破綻後に格差が出るのが嫌なので、一人でも多く
破綻対策させたくないと思ってる感じだな。
特に具体的行動してると書いてる奴には敵意むきだし。
心から安心してる人は、こんなスレッド関心ないだろ。
>>395-396
増えない。ひっくるめて見ると増えてるように見えるだけで実は全然増えてない。
AがBに100円貸して、BがAに100円貸した。
あるのは同じ100円だけ。
仮に財政破綻する可能性が皆無で
破綻派が杞憂する馬鹿だったらとすれば
こんなスレ覗く気も起きないだろう

気になってる女の子に馬鹿とかブスとか言っちゃう
思春期のガキと同じ気持なのかな
>>406
断言できるけど、日本人の大多数は破綻なんて絶対にない、と信じきってるよ。
あっても増税がちょっととか、その程度で済むと思っている。
>>408
いや、それはない。
アホどもに説教してやろうwwwとかそんな気持ちで来てるんだよ。
まあそういうのが多いお陰で資産疎開ものんびり出来そうだからいいけど。
しなかった奴らは「平等に」貧乏になっていくだけの話。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 21:07:17
確かに日本人は危機をかなり過小評価してる。
やらないよりは良いが、無駄削減程度ではどうにもならない金額だという認識は大多数なないな。
政治家がありもしない埋蔵金を財源になんて考えてた馬鹿連中。
具体的に何処にどれだけあるかも調べる前から、財源の当てにしてた時点で馬鹿過ぎ。
そんな政治家に改革を期待してた時点で、日本の命運が尽きた証拠。
>>411
ですね。
まあ危機感が無さ過ぎるのは日本の伝統。
危機を「ないもの、もしくは大したことないもの」として扱うのはず〜っと昔から。
江戸時代に梅毒が流行ったときも「むしろ梅毒にかかってこそ漢!」というような
意味のわからない歌がもてはやされたんだとか。
公務員とジジババを犠牲にして日本をいきいきさせて欲しい
http://markethack.net/archives/51649741.html
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 21:20:24
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E4E2E39E8DE0E4E3E3E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
長期金利、1.190%に上昇 2カ月半ぶり高水準
米追加金融緩和の観測が後退したことをきっかけに、金融機関などの投資家が
債券価格がさらに下落(金利が上昇)すると予想。国債を売却する動きが強まった。

今金利が低いことは今後も低く保たれるという根拠にはならないのに
今低いから大丈夫とかって笑えるよな。つい先月までは1.2%まで上がるとは
全く予想してなかった。破綻しない派にとっては予想外の金利高。
だから破綻しない派は先見の明がないってバカにされるんだよ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 21:21:08
戦前も、日本と米英との国力差やソ連の信用性とかをまともに検討しないで戦争した前歴がある。

金利が数%上昇しただけで、毎年数兆円の金利負担が加算される危険性も考えない。

客観的に数字を検討する能力が欠けてるんだろうな。
>>413
何この都合の良すぎる予測。
普通に株やインフラを外国企業に握られて終わりでしょ。
まあ一部の才覚のある人間は伸びるだろうね。

>>414
現時点でもかなりの綱渡りだからねえ。
ちょっとでも何かあったら大ヤバになる。

>>415
確かにねえ。リアルじゃ言いにくいのもわかる(といっても本来は話題にしまくってないとおかしい)
けど、ネットでもこんなに解散としてるのはもはや・・・・
状況からしてギャルから年寄りまで話題にしまくってないとおかしい。
>>415
>客観的に数字を検討する能力が欠けてるんだろうな。
これには超同意する。
現実の数字を度外視して、「たら、れば」の話題だけに終わってしまう。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 21:38:15
ローン組む時とかだって、金利がどれくらいかは検討すべきこと。
変動金利ローンなら、どの程度まで金利上昇に堪えられるかは計算すべき。

国も同じだよ。借換と新規の金利負担が、金利上昇した場合の負担は考慮すべきこと。
長期金利が3%台になるのは、普通に有り得る展開だぜ。
>>418
とか言ってると、
インフレ=経済が成長している=無条件で税収でなんとかなる!
とか主張してるのがやってくるお。
日銀引受は時間の問題だが、やったら各種経済指標はどう動く?
>>420
そこが一番の問題なんだよなあ。
そのとき行われる引き受けってのは今FRBがやってたようなのとは全く異なる種類の引き受け。
印象的には確実にマイナスになるだろうね。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 23:11:30
銀行をぶっ倒せ! by エリック・カントナ
http://www.guardian.co.uk/world/2010/nov/20/eric-cantona-bank-protest-campaign
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 23:45:43
>>415 戦前も、日本と米英との国力差やソ連の信用性とかをまともに検討しないで戦争した前歴がある。

NG! 戦前は机上演習で完璧に「米英に物量戦で負ける」と判定され
東條英機 近衛文麿の前で何のフィルターもなくその机上結果を披露、

でも東條英機は「無視」 GDP22倍の差を無視して戦争開始。

答え「事前に完璧に全力を挙げて調査させて”日本敗戦避けられず”の結論を出したのに開戦して負けましたw」
昭和16年時点でソ連参戦も的中してましたw

「無視」したんだよな。現実の工業力差を。
人は自分の信じたいことしか信じない ってことか。

総力戦研究所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%8A%9B%E6%88%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
>総力戦研究所とは、昭和15年(1940年)9月30日付施行の勅令第648号(総力戦研究所官制)により
>開設された内閣総理大臣直轄の研究所である。
総力戦のための統制経済をどうすべきか考えていた経済学者も
戦争すべしという感覚を共有していたらしいしな。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 23:55:36
愛国心バイアス(偏見)だろうね。

EU関係者が「ユーロが破綻するわけがない!」って言ってるのと同じ。
アメリカ人が「アメリカは世界一の大国! 経済に問題あるわけないw」って言ってるのと同じ。
誰もが持ってるもので、客観的な予想を歪める。

何の利害関係もない赤の他人だと、情報さえあれば結構冷静に見れるが
自分の国だと情報は豊富にあるのになぜか答えを逆に間違えやすい。意図的か無意識かしらんけど。
日銀引受で上手く言ってもその次は少子高齢化問題が待ってる。
これもまあGDP比200%の債務と同じくらい過激で、甘めに見積もっても2050年には
ジジババがほぼ半数を占めるようになるらしい。

政府の出した出生率の推計ってのは基本的にエアV字回復を遂げてるんで、
実際はこれよりかなり酷くなるだろう、と言われる。

>>425
(特定の国にだけ)債務不履行とか平気で出来ちゃいそうなアメリカならそんな簡単には
破綻しないのはわかるけどね。それを裏付ける軍事力もちゃんとあるし。
日本にはマジで何にもな〜い。

あんま知られてないけど米国債ってかなり人気があってS&Pだったかムーディーズだったか
じゃトリプルAの格付けを貰ってる。
それに対して日本の国債は格下げの警告を食らってる。
>>407
横レスだが、借金だけ重視して破綻とか騒いでる奴に対して資産も増えるよという話なんだろ。>>395
全体では資産=負債なんだから。
>>427
だから「増えて」はいないだろ。
単に循環してるだけ。

その循環が悪くなったら破綻。そういうことだ。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 02:29:45
私は素人ですが、国債と同額の貯金があるから大丈夫というのが今市良くわからない。

国債を返すのは国で、個人じゃないんだから、個人がお金を持っていても、国がお金を
持ってなければ返せないよね。(とりあえず、日銀や政府貨幣が出てこないとして)

それとも、国が借金を返せなくなったら、個人の財産を差し押さえて、それを原資に
返すという手段も取り得るということか?
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 02:53:51
日本人が国債を保有してるから安心とかの話しは根拠はないよ。
単に低金利で資金を調達できただけの話し。
それと、自国通貨建だとインフレによる債務圧縮が可能。
債権者に損をさせることに変わりなく、実質デフォルトと同じ。

先物市場では売りから入ることが可能で現物保有は必要ない。
2013年問題とかは、売りの主なとこは、日本の金融機関と言われている。

たぶん、株式の持ち合いとかと勘違いしてる連中が流布した説だろう。
実際は国債の売買は活発にされている。ただ、外国人が手を出すには魅力がないだけ。
>>428
国債が増加すれば同時に資産=負債も増加する。増加そのものはしている。

>>429
国債持ってるのも日本国民なんだよ。すると、国債を償還するために
いったん日本国民から徴税するでしょ?でも、それで返すのもまた日本国民に対して。
お金は行って来いの状態。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 03:30:22
なんだか来年の年金の財源もあやしくなってきたっぽいな、
とりあえず今まで出てきたインフレヘッジを悪い頭でまとめてみたがこんな感じかな?

・食料
長期保存可能なものであれば有事の際には虎の子になりうる存在。とりあえず腹へって死ぬことはないはず。
備えあればうれしいな。
・貴金属類
財産の保全という観点では比較的ベターな投資先の一つではなかろうか。
ただし現物を保有する以上盗難の危険などもありうるので調子こいて見せびらかすのはやめといたほうが吉。
・外貨
貴金属と同じく0になることはないであろうがギャンブル要素が強い。
レバレッジをかけて保有する場合などは損切りはきっちりするべし。
・日本株
玄人向け、国債の日銀引き受けが始まった後も生き残ることができる銘柄ならば、
所有するのもあり。ある程度の目利きは必要。
・不動産
お金持ち向け、高額商品な上に所有する上での税金も馬鹿にならない。
個人では中々手が出せないと思われる。
・海外株、不動産
日本のそれに比べたらどちらかといえばディフェンス型。
ただしどちらにしても目利きは必要。


ふぅ、とりあえず適当に並べてみたけど訂正、追加あればお願いします。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 05:05:05
>>432
日本円をワオンに変えてしまえば場合によっては有利かもね。
電子マネーはポイント還元とか組み合わせると定期預金や外貨預金よりも利回りは良いのかもしれん。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 05:30:08
国民が実物資産や海外に資産移すとたちまち国債が暴落。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 07:13:42
432氏の資産は概ね妥当。どうなるか解らない時は分散するのもよいでしょう。

内債だから国内を循環してるだけという意見は間違いです。
それは時間の観点が抜け落ちています。
30年国債を発行し、国民に所得として移転したとします。
さて、30年後の国民は移転した所得があるでしょうか?
30年後は大経常赤字国に転落してるかもしれません。
それを大増税して償還できると?

経済成長が安定して維持できれば可能でしょう。
しかし、日本は少子高齢化で経済は衰退します。
ただてさえ大変な30年後の世代に、更に前世代のつけを払わせる。
資金が国内を循環してるだけとか言ってる話しがいかに愚かかわかります。

30年も時が経過すると、経済は一変します。
同じ経常黒字でも、内容が全くちがいます。
昔は製品やサービスの輸出が黒字の大きな部分を占めていました。
今や投資の配当や特許料などの収入が多くなっています。
そして、経常黒字の維持が数年で困難になるとの予測もある。
そこに過去の多大な政府債務を残したらどうなるか?

資金が国内を循環してるだけではなく、将来世代は増税で借金を払うだけです。
しかも、国債は誰が保有してるか、将来わかりませんよね。
保有者は日本人とは限らない。二束三文で買った国債を、外国人が大量に保有なんて事態も有り得るのです。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 07:19:52
人口減少、過酷な税金で企業は本社を海外に移すだろう。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 08:54:00
市場の不思議さの実例を一つ示そう。
自動車のGMは昨年破綻したが、破綻三年前の06年段階で
債務超過だった。しかも日本円で2兆程の債務超過だった。
普通なら破綻は避けられないと考えるだろ?
しかし、市場は奇妙な程楽観的な見通しだった。何故か株の配当まであった。
市場が本格的に騒ぎ出したのはリーマン後の08年暮あたりから。
資金繰りがいよいよ危なくなってから騒ぎ出した。そして09に破綻。

市場なんてそんなもの。
数字的には好景気だった06年にGMは破綻不可避だった。
市場が騒ぎ出したのは、資金繰りが苦しくなった二年後。

日本国債も同じだよ。
国内消化が順調なうちは市場は騒がない。数値的には破産状態でもね。
これが国債消化に支障が出てくると、もう市場はパニックだろうな。
>>437
 CDSで格付け取れたし、CDSのアセット確認する投資家が少なかったから、
GMが延命できただけ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 10:03:27
GMの大幅債務超過は普通に、06年頃のインターネットのニュースで流れてたぞ。
投資家がわからなかったなんて話しではない。
俺でも知ってた話しだし。何で問題にならんのかと不思議に思ってたが、
三年後には見事に破綻した。

日本国債も、資金調達に窮したら、あっという間に大混乱だろう。
>>439
CDSの仕組み理解してるのか?w

 このスレ無知無知ボーイばっかりみたいだから教えといてやるが、
ジャンクもAAAもまとめて一つのクーポンとして、AAA格付け与えれば、
みんなが、買うだろ?w

 そうすれば、GMもローコストで資金調達できるわけだ。
簡単にすると、資金調達は格付けで大体決まるので、CDSで資金調達
して自転車操業してたわけ。

 債務超過ニュースがの流れても債務不履行しないで、資金調達ができれば
会社は回っていくのよ。

 
 高尚なことをずーーーっと書き連ねているけど、あっという間に大混乱でも、
日本国債の大暴騰でも、利息の不払い・債務不履行などが、日本国債がどの
くらいの額か・長期金利何%位か・混乱したら円/ドルどのくらいになるかなど
の視点が、全く記されないし、論ぜられないていない。

 金融知ってるかのような書き込みも、度々指摘されているけど、CDSとサブ
プライムローンの違いも混同している。

 上から目線で馬鹿が知ったかぶってるとしかおもえないYOw
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 10:41:36
馬鹿がまた出てきたな。
別に格付けの評価なんてどうでもいいんだよ。
市場は06年段階で危機を十分察知できる情報があったが、
目先大丈夫と思えば、市場は無視してしまう端的な事例と紹介しただけだ。
市場が今買ってるから、だから将来も安全ではないということさ。

つまり、日本国債は今買われている、今は円高とか言っても、
数字を見れば、確実に危機は進行している。市場は危機を否定できなくなった時に一気に動く。
格付けなんかも、基本的には目先の安全性の指標でしかない。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 10:51:42
市場は確かに数年後までは考えないな。
CDSがどうとか言っても、危機がやってこなかった訳でないし・・・・・・
日本の財政問題は、もう金融テクニックで解決できるレベルではないのでは?
ここの人たちは通貨発行益のことは素無視ですか。バカじゃないの。
日本が財政破綻するわけないじゃん。
>>437>>439>>441
 格付けは指標だから、無知無知BOYにはどうでもいいかもしれない。
 しかし、金融機関や、企業の調達コストに響いてしまうので、無視するわけには
いかない。

 つまり格付けは、企業の信用なので株価・業績にもろに響いてくるわけよ。
GMが延命できたのは何度も書くけど(いい加減理解してYOw)CDSで資金調達
が行えていたから。マーケットはCDSの信用(今となっては笑い草)に投資していた。
決してGMに投資していたわけではない。

 そして次に、マーケットチェンジという言葉ですむのに何故そう長々と書き込んでるのか?

 最後に、CDSとサブプライムローンの違いがわからない連中が、近い将来破綻する
という予測をだれが信じるのかね?w

 どのような状況で破綻するのかな〜なんて軽い気持ちでのぞいたら、あまりに低レベル
なので、掻い摘んでおしえてあげただけYO。

>>442
だったらもう、破綻しているよね^^;
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 11:23:28
あのな、お前らくらいの予想は誰でもできんだよ

市場を動かしているのは、お前らより頭のいい人

馬鹿さらすのもいい加減にしろ!!!
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 11:28:40
やっぱ超ハイパーインフレしかないの?
どんくらいインフレになるの?
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 11:30:02
破綻する派に聞きたいんだけど

政府が国債発行して手に入れた金はどこにいっちゃったの?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 11:37:04
ttp://www.tek.co.jp/p/letter/letter_LRK.html
インタゲ推奨されてるし、、、。
ttp://www.tek.co.jp/p/letter/letter_PAS.html
減税にも言及されとる。

なんだかなぁ〜。
>>448
>>403なんですって。

金利上昇を帳消しにするインフレってことは。債務者にとってはむしろ歓迎されるのにね。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 11:51:30
>>448
じゃあなぜジンバブエが破綻したのか考えてみ?
印刷してる間に通貨発行損になっただろ
通貨が信用を失えばおっつかないよ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 12:01:16
金融テクニックでは延命が多少できる程度でしょ?
それは解決ではなく、いずれ大問題になる話しでは?

なんか末節な話しは得意げに書いてるけど、
こんな状況を永続できるという話しではないね。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 12:12:47
実質破綻になったら、資産残した人と無い人の格差が広がるんだろうな。
俺も分散投資で資産保全に努めるよ。
ここの皆さんは、ずっと日本国債を信じていてください。
そのほうが都合がよさそうです。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 13:17:47
そういや、小沢はモノの見事に破綻対策完璧だったなw
紙幣・預金なんて一顧だにせず、不動産を買いまくってたと。

小沢、資産20億も預貯金ゼロ! ほとんど不動産のナゼ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100208/plt1002081634005-n2.htm
>預貯金はゼロだ。小沢氏は事件で、土地購入原資として個人資金4億円を用立てたと説明したが、
>今回も含め、これまでの資産公開で預貯金や金銭信託は常に0。話題となった「タンス預金」は報告義務がない。

なかなか見事な「破綻派」の対策。預金はゼロで、不動産がメイン、都度必要な紙幣はタンス預金と
100点やってもいいなw みんな小沢を参考にするように。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 13:23:41
ようはインフレ対策してるのだろ。
バラマキを限界までやって、その後は・・・・・・・
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 13:57:39
あそこまで現金を資産にしないのは、
かなり確度が高い情報で、将来は財政問題が顕在化する情報を持ってるのか?
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 14:12:52
下層議員はともかく。上位の議員は知ってるんじゃね?
あの東条英機も戦争の状況は知らされてなかったらしいw 太平洋戦争を指導してたのは実質数人だし。
財政破綻確定を知ってるのは10人いるのかな?

各省庁に数人ずつくらいかと。
で、破綻確定したらもう作成済みの「財政破綻対策要綱」とか出てきてそれを指令するだけ。
下っ端地方役人は絶対に知らない。そこらの国会議員もキャリア官僚の99%も知らされてないはず。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 14:21:33
>>457 第2次世界大戦頃
国民なんて日本は勝つと思っていたし、
負けるなんて聞かされてないから、信じられなくて自殺者まで出たモンな

今も一緒 財政破綻なんてあるはずないと・・・・
>>453
二度と来るなよ〜。(・∀・)ノシ

>>454>>455>>456>>457

直ぐにマネタイズ出来ないものでインフレヘッジとは笑止千万。

過去の政治組織から現金引き出してきたばっかりだというのに、
何故そのような思考に辿り着くのかとw。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101126-00000005-yom-soci

460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 14:31:57
つまり「自分に悪いことが起きるわけがない!」症候群だな。
究極的に利己的な思考の生物と。自己中の集団。

そこら辺が面白いところで、終局時には、その国民が「私だけは助かりたい!」と一斉に考えるw
なので、一斉に逃避・資産引き出し・換金行動に走る。

奇妙な日本国債の安定は、利己的な日本国民(破綻など起きるわけがない)によってもたらされてるが、
また終局も、「私だけは助かりたい、資産保護したい」国民によって引き起こされるだろう。

資産保護は「早い者勝ち」レース。主婦がこういうの大好きだしなw

>>448
消費され貯蓄に回されている。
日本国内にばらまかれて存在している。
国が借入して民間にばら撒いたということだ。
しかし、個人は自分が労働し得た正当な対価で、自分の資産と信じている。
返済か先食いしてしまった分だから没収などということは受け入れられまい。
自演もいい加減にしろ馬鹿
>>454
政治家が不動産を持ちたがるのは時価総額がごまかせるからじゃないのか?
不動産だけは値付がすげー適当じゃん。
財政問題なんて考えてるとは思えん。
直感的に不動産を買い集める習性というかそういうものがあの人たちにはあると思う。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 14:40:04
反論できないので話題を変えて複数人を演出
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 14:41:16
先んじて円預貯金から資産を逃がしてる俺は偉いな。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 14:50:33
時間の要素が抜け落ちてるという指摘で答え出てるジャン。

親世代の財政出動のつけを子供世代に払わせる。
しかも、親世代は既に使い果たして子供世代は金は無し。

子供世代が払えないと反発すれば、デフォルトかインフレによる債務圧縮しかなくなる。

間もなく日本に、その子供世代の時代がやってくる。
俺は自分の世代で蓄えたから、当然の権利として資産を残すようにするよ。
資産保全もタイミングが難しいんだよな。
一気にやると高値掴みしかねないし、徐々にやっていくと手遅れになるかもしれない。
円高局面は非常に有利だから海外もの最近かなり流しているが、
ユーロも火がついてるし、世界的な景気減衰感もあって、新興国や資源国も軟調。
リーマンショックの前にはじめたやつは直撃食らってるってのもあるしね。
>>466
横レス申し訳ないが、紙幣は無くならないよ。
>>467
ttp://www.gci-klug.jp/interestrate/#asia

時々ロイターでも出てるけど新興国は堅調らしいね。
>>445
だよなあ。
「我々よりも遥かに頭のいい人たち」の行動パターンを覚えておくのが
一番効率のいい予測方法なのかもね。
>>470
その通り。↓でもでてるけど、どんだけ円は強いんだって話だな。
ttp://quote.yahoo.co.jp/m3?u

くやしいのうくやしいのう
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 17:15:42
アメリカって、財政赤字しまくりなのに
自分らは欧州危機とは無縁 って顔してるのが笑えるな。
アメリカ国債がそうなるとは考えないわけ?
アメリカも債務GDP100%国家仲間入り確実でしょ。
スペインは63%、ポルトガルも87% アメリカは83%の国家債務。
今欧州危機で問題になってる国と似たもの同士だろ。

アメリカも「自分だけは不幸はありえない!」症候群か。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 17:19:21
資産保全はあくまでも保全だということを忘れてはいけない。
一瞬でも損を出さないで乗り切るなんて無理。
財政問題が必ず大事になると確信してるなら、多少の一時的含み損は目をつぶるべし。
ただ、ある程度時間を分散は必要だし、当座必要な円預金も持っておく必要もある。

逆に財政問題なんか起こらない、インフレなんて有り得ないと信じるなら、
そいつは円預貯金にするか、個人向国債を購入すればよし。
アメリカは、変動為替相場制で基軸通貨国だから、
ドル安にすれば、対外借金が減額できる。
ユーロ危機諸国は、単一通貨だから、財政金融支援が
ない限り破綻。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 17:44:34
基軸通貨国でなくなって終了じゃね。
紙切れになる紙幣が国際通貨にはならんよな。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 17:47:39
>ユーロ危機諸国は、単一通貨だから、財政金融支援がない限り破綻。
ユーロも国際通貨でしょw ユーロですら破綻するのに何でドルが生きながらえるのかな?

ユーロはGDP15兆ドル それが破綻寸前。ユーロも崩壊寸前。
アメリカはGDP14兆ドル。似たようなもの。
実質最大GDP国家ユーロが破綻するならアメリカも破綻するでしょ。
ユーロは、ドイツが巨大でフランス等が続く。
事実上マルクの信用で成り立っている。従って、通貨安も限度がある。
ユーロ「危機諸国」は、現状の通貨価値では破綻は必至。

為替は相対的だから、ユーロもドルも下がるなら、円高になる。

478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 18:14:40
何もかもが信用できない市場で取引される信用のある通貨
「イカの干物」

バーター(物々交換)経済だな。ロシアもこうなった。給料は現物支給と(まだもらえるだけマシ)
最終的にここまで落ちると思う。
で、しばらくしてそれじゃダメだろうと兌換紙幣の通貨ができると。
「口だけ」じゃなくて本当に兌換紙幣にしないと、それ出す先から現物交換されるから、相当の信頼性が必要だろうな。
疑心暗鬼が解消されるまで5年くらいかかる。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 18:53:31
小沢ってなんとなくジェントリに憧れてそうな気がした。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 19:21:38
欧州危機が叫ばれてるけど、意外と欧州株は好調なんだよな。
米国株もそれなりに高くなっている。リーマンショック直前に近い水準。
市場はインフレを予期し始めたかもしれんな。
米国では物価連動債が人気という話しも聞く。

日本は国債の消化が何時まで順調にできるかだ。
インフレ転換したらヤバイぞ。邦銀はデフレによる国債の金利収入が前提で国債抱えているから。
生活関連物資は備蓄が一番だろうが、これはなかなか難しい。
原油や食料品のETF仕掛けるのが非常に手軽だけど、
これが危機的状況でしっかり機能するかは疑問だなあ。悩む。
だから、銀行は国債では大きな損はない。
たとえ、ないけど、もし、大きな損失でても国が資本注入する
仕組みがあるから、問題なし。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 19:36:14
生活物資確保と資産保全は少し違うと思う。
資産保全になり、流動性が高い資産を持ってた
ほうが現実的だと思う。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 19:38:48
経済減速させるためだったら何でもやるって感じ



民主党、科学製品、サービス全般と、電気代、ガス代を増税へ「地球環境のため」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290752392/

環境税:「ガソリン価格上昇回避を」 民主PT、石油石炭税1.5倍提示
http://mainichi.jp/select/science/news/20101125ddm008010042000c.html

財政再建なら経済減速、経済対策なら財政悪化、
だれがどうやろうと文句ばっかり出るんだからどーでもいいわ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 19:58:24
財政破綻する政府が銀行に資本注入?
だから、財政破綻するわけねいでしょ。
IMFに出資しているのに。論理矛盾。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 20:05:14
正直、国債とUFOで攻めてくる宇宙人とで戦闘力に差はない。
未来科学ならともかく、人類の現有兵器じゃ対抗不可能。
アメリカも同じく全部敗戦で破綻かと。

どうやっても勝てません。国債発行がそもそも間違い。
ここもカルトすれになってしまったかw
何だかんだ言ってスイスフランに逃げる人って結構居そうだな。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 22:01:52
世界的にインフレなら、株・不動産・コモディティだよ。
現金と債権は避けれべきだ。
消費期限の長いミネラルウォーターは無いものかのう。
大概2年だろ?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 23:19:05
いくら財政破綻とか言っても、奇道に走るのは考えもの。
財政破綻は飢饉ではない。
インフレに連動して値上がりする流動性の高い資産を保有してればよい。
いくら水や食料を溜め込んでも、家賃払えずアパート・マンション追い出されたらどうする?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 23:42:33
ホームレス餓死のニートかw
家を持てなくて職も無い
貧乏で生活保護も却下され
生きる希望も無いだろ?
今すぐ市ね
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 23:47:29
主婦って経済板見てなさそうだな。
財政破綻した時、自分の資産を守るにはどうしたらいいの?
ドルとか金とか買っとけばいい?
>>495
ミセス・ワタナベ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 00:29:33
財政破綻してから行動では遅いのでは?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 00:36:00
バブル崩壊時期はだれも予想出来なかった。
近所のおやじは 建設関係の仕事についていて
ローンで立派な家を建てたが 今はアルバイト。
じゃー破綻する前にどうしておけないい?
貯金500万円れす
>>500
破綻しないのを祈るしかない、破綻すれば多くの人も死ぬからその流れに乗るべき。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 03:25:01
預金額500万なら、200万位を投信、株や貴金属にしてもよいのでは?
手持ち現金が300万位あれば、高額な買い物でもしない限り、
すぐに困ることないだろ。
やっぱ大多数の人は日本円か日本円が前提になってるもので資産構成してるのかなあ。
日本のホームバイアスは凄いね。
リスクを徹底的に嫌う習性からでしょう。
為替リスクや元本割れなんて受け入れない人がほとんどなんじゃないだろうか。
その習性が国債引受の安定資産となり、ここまで借金が膨らんだのはなんとも皮肉な話。
個人でのリスクは恐れるが、全体のリスクには無頓着。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 03:56:50
>リスクを徹底的に嫌う習性からでしょう。

リスクを取らないのが最大のリスクw
何のために生物が危険な「リスクの高い」有性生殖に移行したと思ってるんだか。
多様性がない社会は、ある事件で種族まとめて全滅するからだよ。
「みんなと同じこと」をする以上に危険な行為はない。

多様性
>環境に適応する面からも、画一的な生物群よりも多様性を持った生物群の方が生き残りやすいと考えられる。
>環境に変化が起きたとき、画一的なものは適応できるかできないかの二択であるが、
>多様なものはどれかが適応し生き残る為の選択肢が多いからである。
>>504
でも根本的な部分でリスク対策できてないんですよね。
卵を一つのバスケットに入れないっていう基本的なことを。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 05:53:34
国民の半数が預金の半分を外貨に替えたとする
→強烈な電気料金上昇が起こる。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 07:01:56
このスレッド見ても、少しのリスクも嫌だという人見かける。
よくある論法が、外国にもリスクが沢山ある。
結局は円が安全なんだという変な論法する人。
あと、何が安全なのかと言い出す人。

一つの対象に資産を集中する危険性を説いてるのに、
違う安全な資産に全て資産を集中させる為の問いをしてくる。
分散は何が安全かわからないから分散するのになあ。
分散投資は円の預貯金をゼロにしろという話しでもない。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 08:23:57
マスコミでは通常、財務省の提灯持ちが出世コースに乗り、社長になるので、
財務省の「国の借金は大変だ、だから増税が必要だ」という根拠のない「教義」には逆らえない。
ゆえに「国の借金は問題ない」とテレビで話すと「編集でカット」される。

橋本政権が大蔵官僚に乗せられ消費税を上げた結果、景気が一気に悪化した。
あのとき、大蔵省は9兆円の税収増をもくろんでいたが、景気が落ち込み税収は前年度比マイナス4兆円となり、
結果として13兆円も読み間違った。

菅も先の参院選で財務官僚に乗せられて「国の借金が大変だ増税だ」と言い出し、既に増税を実行している


財務省に逆らえないマスコミや多くの政治家、評論家たちの新聞、テレビ、ネットでの不毛な破綻論はまだまだ続く
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 08:42:14
電波きてるねw
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 09:05:57
日本に財政問題は無いとか言ってる人って、
結局は現状を維持していたいという願望を言ってるんだろうな。
ニート・引きこもりも一種の既得権意識が強い連中だよ。いつまでもの生温い生活してたいだけだし。
公務員がどうとか言ってるが、発想は同じ既得権意識が強い。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 09:24:01
日本人が国債の大部分を保有してるから大丈夫とかいう話しは、
神国日本とか、神風で日本は勝つとか言ってたのと同レベルの珍説。
単に低金利で資金調達できただけの話しなんだけどね。
国債なんて普通に売り買いされてるし、容易に現物無くても売れる。
だいたい、満期まで国債保有してるのって、意外と少ないぞ。
買ったら皆が償還期限まで待ってくれている訳ではない。
ただ、デフレ経済の日本でしか利益が出ないから海外勢は買わない。
それが国債保有は愛国精神からみたく勘違いして有識者もいる。
ある現象を、自分に都合が良い結論にする為に、都合の良い解釈してしまう。

ま、戦前・戦中の日本人の発想そのままなんだよな。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 10:00:32
財務省を批難するやつは多いが、
そういうやつって財務省発表の資料すらろくに見てないからなw

数学が分からないやつが数学の教科書に文句いうのと同じw
ある程度財務省を研究すれば、それなりに批判材料も出てくるんだが、
そこまでの域に達してるやつはほとんどいないな。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 10:01:52
日本の国債金利の低さの理由を一切説明出来ずに
「国債バブルだ!」とか「銀行に無理やり買わせてるからだ!」
と珍説を妄信しているバカが必死に書き込んでるだけのクズスレですね
いるいる。経済のスキーム解ってないのに、適当な理屈で破綻
とか騒いでる馬鹿のことだろ。
>>513
財務省発表の資料を使って反論すればいいじゃん
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 10:43:49
国債バブルは銀行関係者が自ら認めていることであって、
俺が勝手に言ってる珍説でも何でもないw

大手銀、国債バブル 8社合計の純利益倍増 中間決算
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201011120580.html
>大手行が国債投資に走るのは「企業が借りたいという意欲が弱い」からだという。
>銀行にはお金があふれているのに、本業の企業や個人への貸し出しは減り続け、行き場がない。
>そこで、国債市場に大量のお金が流入した。「国債バブル」を銀行自らつくっている

>「これはバブル。崩壊が怖い」と話す銀行の国債担当者もいる。不安を抱えながら、目先の収益を得るために頼らざるを得ない状況だ。

>日本の国債金利の低さの理由を一切説明出来ずに
破綻しない派のことですねw 銀行関係者は「日本国債は安全ノーリスク!」だから買ってるわけじゃないよ。
日本経済が縮小して他に買うものないから、バブルと認めつつも仕方なく ってのが現状。
それを十分認識しているから、国外債券・株の投資を今後増やしたいわけで

大手銀5行9月中間、4行が大幅増益 バーゼル3、海外戦略の足かせ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101113/bse1011130501001-n1.htm
>「利益のうち2割をしめる国際部門を、今から2年半のうちに3割まで増やしたい」。
>12日会見した三井住友フィナンシャルグループの北山禎介社長は、改めて海外戦略拡大へ意欲を示した。


なにも説明もできてないのは破綻しない派。勉強不足・研究不足。メルヘン理論ばっか呪文のように唱えてないで少しは現実というものを調べたら?
俺様理論以外の一般ニュースに興味ないのは分かるけどw
>>513
 研究までしなくても、読めば理解できる人はいるよ。
 もっとも、研究までする人はそれ程書き込まないだろうしなw

>>517
 その記事書いた記者が実務をどの程度知ってるか知らんけど、国債入札も
金融工学である程度決まるからね。

 俺様はニュースを読んでいる『どやっ』ってされても、はいそうですかってだけ。
そんな古い記事であまり賢そうな風で書き込まんでもw
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 11:32:48
>>517
マスコミでは通常、財務省の提灯持ちが出世コースに乗り、社長になるので、
財務省の「国の借金は大変だ、だから増税が必要だ」という根拠のない「教義」には逆らえない。
ゆえに「国の借金は問題ない」とテレビで話すと「編集でカット」される。


破綻論を必死に撒き散らそうとする連中が絞られてきたな
520:2010/11/28(日) 11:33:42
総税収(total tax revenue)は
2005年で137.8兆円  日本は大丈夫だろ

OECDの掲載している日本の総税収(total tax revenue)は
2005年で137.8兆円ですが、こちらは国税だけではなくて、
地方税や社会保険料も含んでいるはずです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4139194.html
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_tax_revenue_as_percentage_of_GDP
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 11:41:23
>>518
11月13日のニュースが古い?
2007年の資料を毎回持ち出す破綻しない厨よりは1億倍マシ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 11:44:37
今時「〜厨」なんて使ってる奴いるんだねw
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 11:47:17
>>521
 その後も順調に国債は消化されているよ。

 マーケットが危ないと考えたら、もう火の海になってますよということ。
マーケットは個人の集合体だからな。

 このスレの馬鹿がずーっと同じこと繰り返しても 札割れしていないだろw
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 11:47:57
はやく「日本国債は何の不安も問題もない1000年安全な資産だから買ってる!」
っていう銀行関係者の資料だせよ。

どう調べても、「国内にはろくな投資先がないからしょうがなく買ってる」以外の購入動機は見あたらない。

514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/11/28(日) 10:01:52
日本の国債金利の低さの理由を一切説明出来ずに

国債金利の低さの説明まだー? そっちが言い出してきたんだろ?
こっちは答えました。大手行国債担当談:「今は国債バブル」だそうです。
>>521
新しい古いはともかく、実務知らないのに、破綻すると言い切るのはいかがかと。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 11:51:14
マーケットが動き出した時には,もう手遅れなんだが。
万一に備えてその前に手を考えておこうって話しだが,それも要らないと?

会社のリスク担当だったら即解雇な働きぶりだな。
>>524
海外に投資すればいいじゃない。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 11:53:26
>>524
それって相対的に日本国債が一番安全だと自分で言ってるのと同じなんだけどw
語るに落ちたね。バカなのあんた?w

「日本国債は破綻する」という教義を前提にしてるからそんなマヌケな事しか言えなくなる
じっさい、みんな資産分散させてるの?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 12:05:12
>マーケットが危ないと考えたら、もう火の海になってますよということ。

だから市場は数ヶ月しか読んでない。

アイルランド国債(GIGB10YR) 金利推移5年分
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GIGB10YR%3AIND

ギリシャ国債(GGGB10YR) 金利推移5年分
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GGGB10YR%3AIND

これ見ると一目瞭然だが、ほんの12ヶ月前 2009年11月まで「ギリシャ危機」のギの字もなかった。
3ヶ月前、2010年8月まで、アイルランド危機のアの字もなかった。
で、数ヶ月で急激に金利が上がって騒がれた。
日本国債が今市場で安定なのは、2011年3月程度まで読んでるだけにすぎない。
それからは全くの闇。市場は数ヶ月しか読まないし読む必要もない。

今の金利水準どうこう言われても、日本国債が5年持つかの何の保障にもならないな。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 12:07:43
俺は既にやってるよ。
別に財政問題などなくても、分散投資は財産保全の基本。
現在安全なものに100%資産集中とかは、
時代の変化に最も脆いやり方。
海外の代々の金持ちとかは必ずやってるよ。

後は資産の構成をどうするかを自分で考える。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 12:10:48
財務省をどうこう言う割に財務省も知らない
国債をどうこういう割に国債の複雑なシステムも理解してない
銀行をどうこういう割に銀行も調べてない。
市場をどうこういう割に市場も知らない。


知ったかのニュースも資料も勉強もしない破綻しない派とw
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 12:11:37
日本の財務省とマスコミ及び外資系とその金魚の糞が吹聴し続ける日本財政破綻論

1997年
「韓国が破綻しました。次は日本が破綻します。増税して財政再建!外国に投資しましょう」
1998年
「ロシアが破綻しました。次は日本が破綻します。増税して財政再建!外国に投資しましょう」
2001年
「アルゼンチンが破綻しました。次は日本が破綻します。増税して財政再建!外国に投資しましょう」
2008年
「アイスランドが破綻しました。次は日本が破綻します。増税して財政再建!外国に投資しましょう」
2010年
「ギリシャが破綻しました。次は日本が破綻します。増税して財政再建!外国に投資しましょう」
2010年
「アイルランドが破綻しました。・・・次こそは日本が破綻する!!!だから増税して財政再建!外国に投資しましょう」
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 12:29:16
日銀と財務省のバトルでも始まったか。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 12:33:16
いや、すでに破綻してるってw
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 12:41:59
リーマンショック後に暴落したシティ株買ってたアラブの王族がいたな。
2ちゃんねるでは馬鹿にしてた奴多数だったが、
シティ株買った奴は大儲けだっただろうな。

バフェットなんかも株が暴落した後に逆張りして儲けてるよ。
こういう逆張りできり投資家は少数派。こいつらはチャート分析は重要視しない。
目先の相場の動きは気にせず、数年単位での動きを予測してる。一時的には損しても、奴らの読みは的確で、最終的には巨額な利益を出している。


金融機関の連中は上記のような投資は不可能。
四半期単位での結果が求められるから。まだ目先大丈夫と思って逃げ遅れたりする。目先の営業利益が最優先。こちらが市場では多数。
こいつらは危機が目の前にこないと動かない。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 13:19:24
こないだ、みずほが資産運用会社のブラックロックに出資というニュース出てなかった?

日本のメガバンクは、それそろ日本国債中心の運用から脱却を模索し始めたぞ。
ブラックロックは資源関連の運用が得意なんだよな。
>>530
 通貨発行権がない国とある国比べてもあまり意味ないけど、
金利が倍になったからどうした?

>>536
 リーマンショック後に野村も東京三菱も部門ごとの買収してますが何か?

 偉そうなことこと書くなってバカがばれるからw
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 13:25:36
>>537
ただの円高では
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 13:30:18
資産の運用と、部門の買収はちと毛色がちがくないかい?
日本の銀行は基本的には国債中心からは脱却してないよ。
6割近い資産が日本国債なんて銀行も存在してるみたいだし。
日本株とかも保有してるだろうから、
円資産に大きな打撃がある事態が発生すると、
海外資産の値上がりで相殺するのは無理だな。
逆に現在は為替差損の被害はないけどな。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 13:37:12
何言ってるの? 銀行が国民資産保護を考えてるとでも?
本体を温存させる分を待避させてるだけ。カモフラージュ。

日本国債暴落で大損失出て預金カットなんて当然。国民の自己責任じゃないのw
毛色が違おうが、将来ノリターンを睨んだ投資です。

何度も同じ書き込みを見るが、馬鹿じゃね???

 外債が暴落すれば、為替差益が出てしまうが、JGBならば、満期保有すれば
利益は出るのYOw
 目減りするかどうかの問題だけなのにねぇ。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 13:52:37
それって、物価が二倍になっても、
預貯金の額面は変わらないから損ではないと言ってるのと同じでは?
実質の預貯金の価値は半減だよね。
>>544
>>541では、
>>日本国債暴落で大損失出て預金カットなんて当然。国民の自己責任じゃないのw

と書かれてるので、実質損でも名目上は増えていることになる。言いたかったのは、
預金カットはありえない。

>>540
老後をコツコツ積み立てた金でも401Kでも生活する金には違いないという大雑把な比喩。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:03:02
むちゃくちゃ言う人がいるようですね。
郵貯や銀行が預金を運用するのはそこの自己責任。
だから、預金カットなどはありえません。

ただ、国債暴落であまりに損失が多そうだと、取り付け騒ぎになる
可能性があります。

だから、信用金庫よりも暗黙の政府保証のある郵貯にお金が集まるんですよ。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:03:56
2010年12月国債金利1.2%
2011年03月国債金利1.5%
2011年06月国債金利2.3%
2011年08月国債金利3.0%
2011年09月国債金利5.0%


こうなった場合、日本経済(市場)、国内銀行はどうなるの?
むちゃくちゃ言う人がいるようですね。
何処の金融機関でも1000万円までしか保証されません。

郵貯預金は減少中。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:08:19
>>547
どのような事を発端にそのようになるの?

 よっぽどの原因がなければなりませんよね。
原因がわからなければ説明できない。
馬鹿の法則

反論できなくなると論点をずらす。
愚民の法則
list
1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「愚民は集計量で思考することができない」
8)「愚民は長期的視野に立つことができない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」


これか?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:19:26
あー、横からスマンが
もう解決方法としては、
超長期低金利固定型国債への借換債をシフトさせるしか
ないのではなかろうかと。
他に何かいい方法が?


553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:22:40
じゃあ、お前が買えば?
1000年満期の1000年後に元金が買える「安心国債」をさ。
言い出すやつが率先して全財産を日本国債に投資してね!
 超長期低金利固定型だと、インフレになった時に
売られ方も凄まじくなるが。
>>553
>>551

お前の為に貼ってやったんだよw
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:25:53
というか、法律で無理やり買わせよう。
金融法人の資金の一定割合をこれで運用しないといけない、と。
保有期間内の売却は不可能。

557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:29:23
大国スペインですら5.3%になったから
日本国債も5%に普通になるんじゃね?

金利が1%→5%になった場合、どうなりますか?
住宅ローンの金利、郵貯、大手銀行の決算はどうなるの?
>>552
 1: 基本的に国債は全額買い取る必要はない。
 2: 長期国債は金利が高くなる傾向がある。
ttp://globalmarketwatch.net/mt/2008/01/post-5.html
 
 3: 日本にはEU諸国と異なり、通貨発行権がある。
 4: 上にも書いてあるが、時間をかけて目減りさせてしまえば良い。
>>557
スペインの人口もGDPも日本の半分以下。

なにが原因でそうなるんだよ馬鹿。

愚民の法則
list
1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「愚民は集計量で思考することができない」
8)「愚民は長期的視野に立つことができない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:41:07
>>552
日銀が国債を買い取るなどすれば
約300兆ほど過剰流動性で大体インフレ率が3%程度。
しかしまだまだ国債700兆は残っており、借換債が満期になったものから順次国債金利は4〜5%適応となる。
かなりの負担だよ。
この時点では適正インフレになっちゃってるから、通貨をむやみに増やして国債を減らすというわけにもいかんのでは?
税収の伸びがそれを補えるかどうかが判断の一つとなるが、
まだまだ国債残高が多いので財政負担は大きい・・・。
だから、カネの凍結処理を前もって行う必要があるかと。
「時間をかけて目減りさせてしまえば良い」という点は同意見。


561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:42:42
すまない。
>>560 は >>558 への返答

562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:46:17
>>560
根拠はありますか?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:55:08
>>562
高橋洋一氏の「日本経済のウソ」という本で、10兆円の量的緩和で0・15%のインフレ率上昇とある。
それから計算すると、300兆ほどで+4.5%となり、今がインフレ率が−1.5%とすると3.0%になる。
国債金利はそれに1〜2%高めだから4〜5%の金利になるといえるかと。
700兆ほどに国債が減っていたとしても負担が大きすぎ。
もっとも、税収の伸びがどの程度になるかはわからないが。

564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 15:00:29
>表面利回り1%の10年国債100万円が10年間に受け取る利払いは、10万円です。
>一方、金利2%の10年国債で、元利合計110万円となる元金は91.7万円です。
>この場合は、100万円の国債が91.7万円に下落することになります。

これでいいのかな?
じゃあ国債の金利が5%になるとする→1%国債(地方債)160兆円保有の郵貯の決算は?
平均残存期間は6年くらい?

1%6年国債が6年後に受け取る利払いは6万円→6年後に106万円
5%6年国債が6年後に受け取る利払いは30万円=5%債で6年後に106万円になるのに必要な元金は
X+X*0.05*6=106,X=81.54万 差額 100万-81.54万=18.46万の損失

1%国債(平均残存期間6年と仮定)が160兆円あるゆうちょ銀行→29兆円の損失計上。
自己資本率はこの場合 8兆円は預金と関係なくあるそうだが、8-29=マイナス21兆円
全然足りない。なので郵貯の自己資本率はマイナスとなり債務超過銀行?
「清算」された場合、この21兆円分の預金がカットされるから、
170/190=0.89 100万のゆうちょ預金が89万円になると。

もしくは21兆円+8兆円を損失補填だれかしてくれるのだろうか?
これも国債とかで補填すると、まさにアイルランドそのものとなるので、非現実。
救済は非現実。損失は補填不可能。
----------------------------------------
ゆうちょだけ計算したが、簡保、生保(生保は残存期間が長いのでこれが一番やばい)、大手銀行
軒並み債務超過となり、日本のあらゆる銀行が破綻する。救済も不可能、
政府が国債発行して救済すると金利がまた上がるから損失がスパイラルに増えるのでまったく意味なし。
↑アイルランドが今現にそうなので。

なので、国債金利が5%に上がった時点で、日本の金融機関は全滅と予測されます。
以上終わり。
>>560

>だから、カネの凍結処理を前もって行う必要があるかと。
>時間をかけて目減りさせてしまえば良い」という点は同意見。

そんなことすれば、その時点でデフォルト馬鹿が装っても綻びがでてますよ。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 15:07:10
>>565
実際に100年債があるらしい。
イギリスでは永久国債なんてのもある。
元本の返済がいらないという点で株に近いな。
もうこれまでの資本主義の常識を超えた処理が必要になるだろうね。
>>563
単年度でみるとそうなるけど、その考え方だと翌年も同じ計算になるよね。
そうなると、債務は一気に片付くよ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 15:12:07
>>567
つまり、毎年の借換債を買い切れと?
1000兆を買い取れということ?
すると単純計算で15%のインフレ率か・・。
うーむ、しかし戦後期の激しいインフレに比べれば
屁でもないか・・・。
それも解決法といえなくもないか。
>>564

実質と名目を混同するとそうなるかも。
帳簿には名目しか載せなくていいからね。

570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 15:14:08
>>564
30兆ぐらいなら
カネ刷ってポンと渡しゃー解決できんじゃね?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 15:15:58
>>568
いや、間違えた。13.5%だった。
>>566
コーラブルローンなら日本にもあるよ。

>>568
違う違う、現在を−1.5%としても、3%のインフレをどの位の期間
起こしていられるかが問題になるよね?
 つまり、変動為替制なので、為替により吸収されてしまう部分があるってこと。
>>553
真面目な話、相続税のかからない超長期国債とかその内売り始めるんじゃないかと
思ってるんだ・・・・
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 15:22:00
>>572
理解が間違っていればすまない。
円安になるだけでインフレ率が上がらないという状態があるということ?
>>574
クルーグマンらのFRB批判とかはそうかと理解してるが違います?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 15:27:59
馬鹿丸だしの奴がいるな。
1000兆円も国債買い取りしたら、市場が信用しなくなる。
国債の買い取りの比率に比例してインフレが進む訳ではない。
この通貨は信用できないと市場のコンセンサスが成立すると、
一気にインフレ率も上がるんだよ。

やっぱ自分で資産を管理してない奴は駄目。
冗談で言ってるならよいが、本気でそう思ってるなら重症。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 15:33:33
>>575
いや、否定しているわけじゃないよ。

日本がカネを刷っても円が下がるだけで、ある時点まではインフレ率は上昇しない。
しかも外国もカネを刷っているから日本がカネを刷っても相対的にさほど
下落するわけでもない。
つまり、カネを刷る、まず円が下落していく、企業の採算が取れる水準で国内にカネが流れ込み、
インフレ率が上がっていく。
なるほどなぁ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 15:37:57
>>576
そうは思うんだが、あの中国は適正水準より540兆円分も余計にカネを刷っちゃってる。
それでいながら元高圧力とかかけられてる。
これまでの常識では測れない時代になってるんだわ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 15:50:17
まず中国は成長経済、日本は衰退経済な。
中国は国内はインフレ気味だろ、ただ、経済力は相対的に高まってるから元高圧力がかかりやすい。

日本の円は国内に資金が集中し過ぎ、国債購入に資金が偏り過ぎで円高の可能性が高い。
財政問題が懸念され、資金が海外に流出し始めると、
かなり急速な円安になる可能性が高い。日本経済の評価自体は低いから。


つまり、国債に金が集まらなくなると、円安と金利上昇が同時進行する可能性が高い。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 16:00:06
中国はなまじ元安でありながら景気が悪くないところにそれだけカネをブチこんで、
いい加減インフレになってるが、ああいうのを見るとかなりカネを刷れそうな気もするな。
日本は円高、デフレ要素と合わせて800兆ぐらいやれるんじゃねーか?
日本の衰退原因はやっぱり円高だろうから、円安は大歓迎だし。、
国債をカネを刷って償還。円安になる。
国債金利が上がっても市中消化じゃないから金利負担関係なし。
債務自体も減っていくのでデフォルト懸念は遠のく。
なんかいい事尽くめだな。

581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 16:29:04
俺は海外株式53%、海外不動産27%、海外債権20%くらいの比率を維持して投資している。
外貨そのものは、もう少し先でよいと思っている。
海外もインフレ懸念があるので、株式・不動産に比重をかけている。
いまのところ、円預金も十分あるので、
やや高いリスクの分散投資でも問題無い。
来年3月末までに円預貯金と投資の比率を1:1の比率にする予定。

外貨や貴金属は来年度になってから検討する。
外資系銀行の外貨預金口座なんかも検討したい。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 18:54:45
来年三月まで何事もないで欲しい。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 19:09:57
5年くらい預金暮らしができるから
2014年まで何事もないで欲しい。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 19:13:38
債務200兆円のアイルランドが破綻してスペインが金利5.3%だから
4年も持たないと思うよ。で、邦銀は逃げ出してる。

国債買うバイヤーが見あたらなくなってきたので、4年=200兆円分も持たないと思うよ。
余剰資金はもう2桁かな? 2011年前半に金利2%は突破かと。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 19:27:01
長期金利は5カ月ぶり1.2%台乗せか、業者のポジション重い=来週の円債市場
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK0DBTGVD20101126
>来週の円債市場では、長期金利の代表的な指標となる10年国債利回りは約5カ月ぶりに
>1.2%台に乗せる公算が大きい。■〜大手邦銀が保有国債の売却を進める中で〜■、業者のポジションが苦しくなっており、

>足元の調整局面における売りの主体は銀行勢だ。日米ともに金融緩和に対する過度な期待感がはく落。
>大手邦銀は金利リスクを落とすために、保有国債の売却を進めており、これが金利上昇に拍車をかけている。
>市場では「大手邦銀は外債の損失を埋めるために、利が乗っている残存3─4年と合わせ切りしていた。
>こうした動きはもうしばらく続くのではないか」(国内金融機関)との見方が出ていた。
>入札前には■〜積極的な買い手が不在の中で〜■、業者のポジション調整も入りそうで、これが相場の重しになる可能性もある。

邦銀は金利リスク落とすために3〜4年国債を売却中<利益確定売り?
市場は「売り方超過」で、過度な金融緩和期待が剥落したので、通常の銀行のポートフォリオ「いいバランス」
に合わせて金利変動リスクのある債券保有を減らしていると。

つまり”今後大量発行する国債の購買層になってほしい”邦銀は、むしろ国債を売却中と。
ここら辺がさすがに民間だな。潮時を読んでる。ゆうちょは「債券85%」に何の疑念も持たないかもしれないが、
銀行はそんなの異常だから、債券保有比率を落とすでしょ。

この資金が株式に流れると。日経は株価上昇を続けそう。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 19:37:27
自分が邦銀担当者なら、とりあえずアイルランド・スペイン問題が片付くまで
「様子見」したいから、金利変動リスクが高い国債を減らす。
国債さんには前期儲けさせてもらったので、もうしばらくいいでしょ。当面自重。

ノーポジで3ヶ月は様子見。株式買うのもポジション戻す一環だから、値がどうであれ
「金利リスクヘッジ」としての意味合いがある株式に資金を移す。
損がでるまで国債売るかどうかは分からないが、それもアイルランド問題を見極め。
どっちでも動けるように当面、利益確定消化しつつ国債は売却売却と。

長期金利は3ヶ月は上昇カーブに突入したかと。それ以降はスペインが回復するといいね!>>市場関係者はかなり悲観論に染まってる・・
今度ばかりはただ事ではなさそうな雰囲気。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 19:47:48
>2011年前半に金利2%は突破かと

2%は鉄壁でした、理由無く2011年前半に達成する事はありえない
個人的には2%でも3%にでもなってほしいが。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 20:01:52
理由は邦銀の国債購入余力の弱体化なら、長期金利2%乗せはあるよ。
2%でも驚異的に低い水準なんだけどな。

埋蔵金と事業仕分による財源確保は事実上不可能だとわかった。
市場も極度の国債依存にビビリ始めてるので、
今まで通りに国債を消化できるかはビミョー。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 20:02:17
アイルランド問題その他一切を無視しても2003年と同じような感じだから
金利は1.5までとりあえず戻るかな。2003年は0.5%から1.5%まで一瞬で戻った。

そこからの動きは「2003年と2011年とが日本・世界がどう違うか」によるな。
今1.2で1.5まで戻るか。そもそも日本国債金利1.5%は何でもない適正水準。ここら辺までは当たり前のように戻る。
そもそも1.5付近で国債を今まで金融機関は買ってたので、言うほど損失もないはず。というか、1.5までは売却しても利益がでる域。
なので、何の損失リスクもなく1.5%まで戻ると。最近ちょっとだけ続いた低金利で買ったのをはき出しただけと。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 20:05:00
1.5超えたら文字通り「損失」がでるよな。たいていそれ以下で買った国債ばっかだし。
それは対応できるのかな? 邦銀・ゆうちょ・生保は。

なので、1.5までは生暖かい目で見守るわ。
>>590   同意
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 20:30:21
長期金利が上昇し始めたら、財務省は短期国債を増やして、
何とか長期金利を下げようとするだろうな。
短期国債が増えてくると、いよいよ危なくなってくるな。
アルゼンチンが破綻した時は自国民の海外口座も差し押さえられたんだと。
こええええ
貴金属以外のETFで現物に換えられるっての出ないかな。
取引所の地下にとうもろこしが眠っていて、希望すると大量に送られてくるというw
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 00:47:38
ETFと豊田商事はどう違うの? 違いが分からないw
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 07:06:26
預金封鎖と財産没収は違うぞ。
財政破綻で財産没収とかは、余程の独裁政権とかでない。
預金封鎖は、資金の移動に制約があること。ここが問題になってくる。
制約がある間に、インフレで預貯金の価値が著しい減少が発生する。
アルゼンチンなんかもそれ。ドルとの固定相場が維持できなくなり、
ペソの価値暴落とインフレで預貯金の価値が極度に低下した。

北朝鮮のデノミなんかも、直接の財産没収はしていない。
新紙幣への交換制限で没収している。

共通するのは、自国通貨建の資産に、財産が集中してた連中が財産没収に等しい損失を出したこと。
北朝鮮でも、こっそりドルや元を隠してた連中は助かったと思われる。

つまり、財政が破綻状態になった時は、国際分散投資が最も有効だということ。
日本では現金預金に資産が集中する、中・下層に犠牲者が多くでると予測される。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 10:13:52
日本は大丈夫だと言ってる人に、個人向け国債を全力買いして欲しいよ。
彼らに日本の財政を支えてもらってる間に、
俺は資産を円預金から逃がしてるから。
お互いに信念に沿った行動しようや。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 10:21:14
>>596
そう言われて外貨買った連中はとっくに大損したんだけどな
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 10:22:54
俺はユーロ売ってて助かった
 個人向け国債は札割れしてるんだな。
 分散投資は基本中の基本だな。
 ポートフォリオは個人の考えなので、わざわざ書き込む必要はないんだな。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 10:47:18
金融機関向けが札割したら終わりだね。
何時も自宅のパソコンと睨めっこできる暇人は別だが、
働いてる人は事前に準備するしかないだろうね。
それが目先多少は損しても。それが分散投資。
そこら辺が理解できないニートは多い。資産保全とデイトレとは違う。

結局さ、財政問題が顕在化すると、目先の損を無視して、
財政保全を実行できる余裕のある人が社会の上層として残り、
目先の損得だけで右往左往する人は下層に沈む。
何もしないでネットで吠えてる奴は、貧困に転落する社会が来るのさ。
わざわざ自己紹介ありがとう。
>>410
いまんとこ資産疎開した連中が平等に貧乏になってますけどね
>>585
景気回復が見込まれてるってことでしょ。
GDP比債務が均衡するくらい財政健全化が進んでた06年ごろは
金利は2パーセント近くまで上がってたよ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 13:31:26
アイルランドやポルトガルは景気回復ですか?
国内に国債を買う資金が乏しくなれば、国債市場は大混乱になるぜ。
しかも、2%以下の金利で国債買った連中はどう動くかな?
 日銀が、競馬とかギャブンルやれば、 永久に儲け続けられて、国債返せるんじゃね?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 13:50:47
郵貯の定額貯金の宣伝とかみると、
絶対貯金はしたくなくかるな。
郵貯は真っ先に解約したよ。
某元大臣なんて、郵貯に国債買わせて、バラマキ
を続けようと露骨に行動してた。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 15:07:05
みんなで銀行解約すればいい、それで破綻云々で中銀が変なことし出したら、
さらに通貨を商品に換金すればいい。

変な連中、キチガイ、俺様理論機関、詐欺フェスト政治からは、基本どんどん逃げるスタンスで。
まずは意味なく国債買ってる銀行から解約するべき。
「死ぬならお前だけで死ね」対策ですね。

選挙に1票よりは銀行解約が最高の「否認投票」です。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 16:05:33
破綻したら、シナやユダヤの金融機関に日本の金融界が乗っ取られるだけさ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 17:45:32
サッカー界のキング、フランス人元サッカー選手、エリック・カントナ氏(44)が、
仏紙「プレス・オセアン」とのインタビューで、
サルコジ政権の年金ぼったくり、予算大幅削減に抗議し、
真の「レヴォルシオン」を実現するため、
金融バブルを爆発させ、民衆の生活を破壊した大銀行から一斉に預金を引き出すよう呼びかけた。
 ⇒ http://www.guardian.co.uk/world/2010/nov/20/eric-cantona-bank-protest-campaign

 カントナ氏のインタビューはビデオでもユーチューブなどへ流れ、
呼応した人々が、早速、オンライン・サイトをアップ。
「一斉引き出し」決行の日を「12月7日」と定め、総決起を求めている。
 ⇒ http://www.bankrun2010.com/


http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2010/11/post-2f54.html
>>610
やっぱフランスは違うなあ。
どうでもよさそうなことで何百万人もデモする国だから、これで
何百万人もがいっせいに預金を引き出したら・・・・・
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 18:23:50
保険や年金なんかも運用なくして成立しない。

公害が憎いからといって、その公害によって成り立つ文化的生活を捨てられるか?

金融機関がバタバタ潰れると、結局は多くの人が悪い影響受ける。
ま、必要悪みたいなものだな。

ようは個人がもっと金融を知らないといけないということ。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 18:31:10
少なくともフランスの若者の中には
年金に頼りたくてデモに参加しているのが居るから、
そいつらが金融機関を潰そうという動きに参加するのはおかしいわな。
考えを変えてしまうのなら知らんが。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 19:07:36
どっちみち破綻するんだから、自分らで幕引き(預金引き出し)するのが理想でしょ。
日本も1944年に国民が戦争終結を望むような世論にしてりゃよかったのにな。
(当時の朝日新聞はw 一億層玉砕してみんな死んじまえ! って平然と論評してるようなキチガイ新聞だったし)

「終了」の方法としては理想的。何しようが財政は破綻するわけで、なんだかわからない政治家がやるより
自分らで預金引き出しして目に見える原因で終わらせるのも別にいいかと。

国民主権ではあるよな。

615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 20:48:17
ふと気になったんだが、国債の価値が下落すると
銀行が債務超過に陥るというのは本当だろうか?
>>615
会計的には確実にそうなる。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 20:57:08
>>616
銀行の資産(国債)の価値も減るが、負債の預金の価値も減るのではなかろうか?
当然、インフレだと現金の価値も減るんだよな?
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 21:03:20
インフレだと預金の価値も実質では減るんだろう?
ということは銀行の負債の額も預金なのだから減るんだろう?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 21:05:48
そうなると、資産と負債が同比率で減るんじゃないのか?
となると、債務超過にならないのではなかろうか。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 21:06:54
銀行は株や不動産も資産でもっている。
インフレになっても、ある程度は相殺できる。
ただ、国債が資産の半分以上みたいなとこは苦しい。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 21:09:22
>>620
株、不動産はインフレ時には価値が上がるのはわかる。
が、国債で運用しているケースだ。
資産と負債が同比率で下がるんじゃないのか?
債務超過ということは資産だけが下がるということか?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 21:12:52
資産(国債)は実質評価して損失を計上するのに、負債部分(預金)は名目でバランスシートに載っけているというのは
おかしくないだろうか?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 21:20:19
>>616
なあ?どう思う?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 21:22:30
もし負債項目を名目で評価するなら資産項目も名目で評価しないとおかしいんじゃないのか?
となると、債務超過にはならないことになる。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 21:30:48
隠れ損失になるな。
バブル崩壊後には、株や不動産が帳簿価値より
実際の価値が激減した事態が多発した。

日本の国家資産も同じ。
帳簿の資産額より、実際の価値はかなり低い。
簡保の宿みたいな赤字を垂れ流す物件は、
帳簿の価値よりかなり低くなる。
安すぎるとか言った鳩弟は馬鹿過ぎ。鳥並の頭であることを露呈した。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 21:40:39
管が外貨準備金を取り崩す発言をした時に
コイツは真正のアフォだと思った。
あの時に少しは残ってた民主党に対する幻想は全部吹っ飛んだよ。
あの発言の後、2時間でダウが300下落したのに
例によってマスゴミは報道しない自由を行使。
かんぽの宿は1万とかそこらで売られていた訳だろ
使い道から考えると安すぎだろw
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 22:02:08
赤字垂れ流す物件を、従業員ごと買ってる場合は、
むしろ高い評価だよ。
土地と建物だけなら確かに安いけどね。
詳しいことは知らんが従業員の身分保障がついてくればね
確か、1万円で売られて、それを老人ホーム運営している財団にそのまま1千万で転売してっていうやり方じゃなかった?
土地の整備費用だけでも1万円はあり得ない
つーか、なんで従業員に対してそんなに弱腰なのか理解できないw
>>617
そうだよ。
ただ、半年とか一年毎に「債券の価値が○○下がって〜」とかいう会計をするんで
そのときには確実に赤字になる。
そして、その会計によってはその銀行そのものの格付けが下がる。
死活問題ですわな。

>>623
ん〜・・・
ヤバいかも(汗
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/29(月) 22:26:33
売れない資産も沢山あるからなあ。
額面通りの価値があっても、日本は債務超過で、
純債務でも世界最大の政府債務がある。
しかも毎年50兆円も新規国債が加算される。

普通に考えれば、日本政府が破産に追い込まれるのは時間の問題。
金融機関が必死に支援してるようなもの。
ギリシャやアイルランドに対するECBみたいな感じ。
逆にギリシャやアイルランドは危機を上手に利用して
国債依存体質を変えることに成功している、のかもしれない
日本はこのまま悪い体質をずるずる引きずって弱者切り捨ての階級社会の誕生になる予感
>>625
国際会計基準戦争 磯山 友幸
1993年の国際会計基準委員会の定例理事会で、会計基準を世界的に統合しようというプロジェクトに、日本は唯一反対票を投じた。

俺は破綻厨でも破綻しない厨でもないが面白い内容だった。
まだ読んでない人はよかったらどうぞ。ブックオフで100円で売ってたよw
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 00:01:13
バブル崩壊で、銀行が多大な含み損を抱えていた時期だな。
確かに日本が反対する背景はあったね。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 01:01:51
会計的には「自国通貨国債」はノーリスクという分けの分からん評価で
で、国債160兆円持ってるゆうちょの自己資本率が80%? ふざけんなチート会計w
みたいな値になってるね。

国債保有=自己資本にまんま組み込み 扱い。なんか邦銀もこのイカサマ手法で自己資本上げてるんでしょ?
実際国債下落したら一気に債務超過になるわけだがw。

国主導のイカサマルールで銀行の会計がもはやめちゃくちゃになってるしな。
日本だけじゃなく世界中でこうだっけ?自国国債はノーリスク=自己資本そのまま扱いとかの
国債問題が表面化しにくい原因。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 01:04:06
ゆうちょ
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2008/abt_prs_id000279.html
「平成19年度 日本郵政グループ決算の概要」
【速報値】
(ゆうちょ銀行)
自己資本比率(バーゼルU)は 85.89%(速報)

はぁ? ハ? 自己資本85%の金融機関ワロスw 6〜8兆円の資本がなぜか20倍になる会計無双チートw
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18386620101129
金利が上昇気流に乗っちゃってる?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 01:37:21
株が上昇気流に乗ってればそうだろう
株価も債権価格も同時に上昇するなら良い傾向だ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 06:12:19
聞き方を少し換えると、
「今からインフレになりそうなので国債を持つと損するから現金のままで置いておこう」
ということは言えるのだろうか?
  (株、不動産がいいというのは自明なので割愛)
国債を抱えた銀行が債務超過になるということは、
   国債 < 現金預金 となっているわけだよな?
しかし現金預金もインフレで目減りするんじゃないのか?
資産も減るが負債も減るんじゃないのか?インフレなんだから。
となれば、債務超過にはならないのではなかろうか。
負債を名目で評価するなら、資産も名目で評価しないとズレが生じるので
これなら資産の下落も無いことになる。
 隠れ損失ということは帳簿に載ってこないから会計上は債務超過にはならないということになるのでは?
 それに債務の実質価値も減ってるんだから。

    

642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 08:53:33
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1013兆円
580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 14:09:20
日本だけじゃなくて、堅実っぽかった世界各国で債務が拡大しまくってるのが素晴らしい。
来年中に小規模な国でデフォルトが複数発生。再来年に中進国
3年後以降に本命の先進大国のどっかで危機だな。

うまくいけば、あと3年以内。

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1015兆円
693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/23(水) 15:11:40
2010年中は、新興国がいくつかデフォルトする程度だろ。
2011年に中進・準先進国
2012年に本命の先進大国のどこか

もう少しかかる

去年のギリシャ危機前の予想だが当たってるなw 今市場はポルトガル・スペイン破綻の話題一色。
むしろ予想以上なのが失敗点w
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 09:10:54
インフレは債務者に有利で、債権者には不利。
確かに債務者側の政府が有利なように見える。
ただ、金利はインフレ率異常に上昇するので、
借換と新規国債発行の時に、
金利負担が増えてしまう。
これだけ国債発行が多いと、マイルドインフレはかえって
負担増になる危険性が高い。だから政府・日銀はマイルドインフレをやらない。
元本は多少圧縮できるが、金利負担はタイムリーに増加する。

政府がインフレを故意に発生させる時は、
金利上昇率を遥かに越えるインフレにするだろう。
タイミングとしては、国債にお金が集まりにくくなった時に仕掛けてくるでしょう。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 10:50:48
住民税の各種控除廃止へ 政府税調検討[10/11/30]

政府税制調査会は2011年度税制改正で、地方税である住民税の各種控除を廃止する検討に入った。
生命保険料控除と地震保険料控除、退職所得の税額控除が対象。給与所得控除など、国税の所得税について
控除の縮小を進めている方向性に沿い、地方税を管轄する総務省も長年の懸案を俎上(そじょう)に
載せた。
廃止になれば多くの納税者が負担増を迫られるとあって、高齢者団体などは廃止に強く反発している。

生命保険料控除は、加入者が支払った保険料の一部を所得から差し引き、課税所得を圧縮する仕組み。
所得税、住民税の双方にあるが、総務省は「地域社会の会費という性格が強い住民税に、
保険加入を促す政策誘導的な措置はそぐわない」と主張し、住民税分の廃止を提案した。
ただ、所得税分については存続させる。住民税で同控除の適用を受けるのは約4200万人。
1人当たりの平均減税額は年約4千円。

地震保険の加入者が支払った保険料の2分の1を所得から差し引くことができる地震保険料控除
(1人当たりの平均減税額は年約1000円)も、住民税分は廃止する方針。所得税分は存続させる。

給与所得者の場合、勤務先の企業が源泉徴収票を地方自治体へ提出しており、所得税の保険料控除に
連動する形で、住民税でも翌年に控除が反映される。

住民税だけにある退職所得の税額控除も廃止する。
退職金から勤続年数などに応じた「退職所得控除額」を差し引き、それを半額にしたものが「退職所得」。
税額控除はここから算出される住民税額の10%を割り引く制度だが、1967年の創設時に実施期間を
「当分の間」と暫定的な措置にしていたため、廃止する方針だ。

これに対し、全日本年金者組合の久昌(きゅうしょう)以明(ともあき)政策調査部長は
「導入から40年以上が経過し、定着した制度だ。導入時の経緯は廃止の理由にならない」と主張。
「庶民が長年コツコツ働き、やっと手にした老後の生活資金を実質的に減らすというのは、
受け入れられない」と異議を唱えた。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010113090095104.html
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 11:01:57
>>643
そこで札刷り財源の登場するのがインタゲキチガイでそ?
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 11:04:01
円高対策なくして景気回復なし!

大卒内定オワタ(^o^)/
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 12:42:11
日本わ金を隠してるよ
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 14:11:31
長期金利上昇で政府・財務省はあせってるとか?
1200兆円の金利1%上昇=年12兆円の支出増。

税議論は重要だが、もはや焼け石に水では?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 14:13:42
質問なんだけど、
Aさんは100万円を国債金利1%固定を買いました
Bさんは100万円を運用せず、現金のまま置いておきました。
Aさんが国債を買ってすぐにインフレにより国債金利が2%になりました。
5年経ち満期になりました。
AさんはBさんより損している?
もう死ぬのは決まったんだよ
あとは体調が良ければ長生きするし
体調が悪いと早く死ぬだけ

1 体調は今回は、日本が潰れると思う資産が
潰れるポジションをとれば早く死ぬ

2 潰れないと思う資産が国債を買えば長生きする

1と2の多数決。



>>649
1がお得と思えば、是非今すぐ日本の長期国債を買って下さい。今から買って満期まで何も無ければいいですね。

要は、仮定の話ではなく今後の我々は何をすべきか?と言う話ですよ
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 14:32:00
なんかこんがらがってきたな。
アメリカの金利は上がるんだか、下がるんだか・・
欧州危機で、安全資産の米国債購入が増えて金利低下?
かつアメリカ景気楽観で株価上昇?

??
長期金利1.195%に上昇、2カ月半ぶり水準−あすの入札に向けた売り
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=az4b2Z_gZCuA
明日12月1日は国債販売日。1.2%突破するか?

日本の債権安=金利上昇は、金利リスク回避の動きがメインで、もはやアメリカの株も景気も関係なさそう。
でも当のアメリカは欧州危機で資産保護の動きから債権に流れてる。

日本とアメリカは動きが正反対だな・・・
FRBの緩和策も日銀の買い入れも「もはや市場は無視w眼中になしw」
欧州危機とリスクヘッジが世界経済の市場を支配してると。

無視されまくりの中銀ワロスw
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 14:40:02
おもしろいよな、邦銀は債権を売ってるのは確か。
でその金をどこにやってるのかと。
日経平均も1万切り。

貸し出しするでもなく、海外投資もしてない?
預金者には雀の涙程度の利払いやればいいだけだし、
銀行はタンス預金モードで欧州危機を静観中?

アメリカは米国債買って静観にはいる?
欧州は危険な国から資産待避中。

つまり世界の投資家は今全力で各個に防衛モードってことか。
リーマンショックの二の舞はごめんと。「リスク」から待避中。
2011年の景気はどうみても悪そうだなw
給与凍結ですか・・
http://www.afpbb.com/article/politics/2777048/6529217?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

凍結案が議会で承認されれば、2011会計年度(2010年10月〜11年9月)について
50億ドル(約4200億円)以上の予算削減が見込めるという。

だが、2010会計年度の財政赤字は1兆3000億ドル(約109兆円)に上っており、
凍結によって削減される額は極めて小さいといえる。(c)AFP/Andrew Beatty
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 17:53:12
公務員の給与凍結ってことはデフォルトしたに等しいね。
日本で公務員給与2年間凍結やったら行政機能が崩壊。
つまり完全に破綻だな。さっさと日本もやれよ。
アメリカの公務員給与凍結ってありえないだろ
公務員がストライキを起こしてしまうぞ、実現すれば愉快だが。

657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 20:48:57
例え公務員の給与を凍結したとして
破滅は不可避だろうけどね
そもそも現在の財政ってシステム自体が致命的な欠陥を孕んでいたんだよ

嘘も大きな声で言えば真になるってね
>>657
そもそも赤字国債発行した時点で負けだった。
借金による借金が膨らみこうなった。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 22:54:42
財務省はアップアップだな。
あと三年持たせるのは至難の業だろう。
まだ年金の話しだが、いずれ他のことに波及するは確実。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 00:15:36
終わりのはじまり・・

フランス格付け見通し引き下げのうわさ、スプレッド拡大 2010年 11月 30日 22:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18410320101130
>[パリ 30日 ロイター] 30日の市場で、スタンダード&プアーズ(S&P)がフランス国債の格付け見通しを、
>現在の「安定的」から「ネガティブ」に引き下げる方向で準備しているとのうわさが広がった。

次は日本国債の格下げかな?
果たしてこの世界に逃げ場はあるのだろうか
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 00:49:04
世界的にソブリンリスクがあるということは、
世界的にインフレ懸念が出てきたということ。
つまりだ、株、不動産、コモディティを買うのが有利ということ。

現金と国債は安全という思い込みは改めたほうがよいかも。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 00:56:42
なんか財務省も悲壮感が漂ってきた。
いよいよ財政も終末では?
なんか、今までとは様子が違うぞ。
そろそろ国債の国内消化も難しい観測か?
どうでもいいけどさ、国内にある日本円の合計とかあれどうやって出してんの?
Wikileaksがなんかやらかすらしい
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 02:17:54
半年位前までは、新産業を起こして税収を上げるから大丈夫という人もいた。
また、国債管理がしっかりしているので、破綻などないという人がいた。
破綻するから逃げようの人もいた。
割合としたら、好転が1/4、現状維持が1/2、破綻が1/4位の割合だったと
思う。

最近は現状維持を言う人すら少数派になったようだ。

>662
ドルに両替だけしておいても為替差益が狙えますよ。
世界地図を見たら、アメリカは安全地帯にあることがわかるでしょう。
日本なんて何時、北朝鮮からミサイルが飛んでくるかわからない。
不動産は素人には向かない。
アメリカってフードスタンプ受給者が多いようだけど、
そんな中、個人による自前の有機農法を否定しているようだね。
>>665
尖閣ビデオも、youtube でなく そこに投稿しとけばばれなかったのかもな
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 06:30:16
結局 中国人にはかなわない。
もう あの勢いは誰もとめられない
【国際】ウィキリークス、次の標的は米メガバンク 創設者「1行か2行はつぶれるかもしれない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291109412/
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 08:56:00
償還できれば破綻ではないと思い込んでいる人がいる。
でも、実際に真っ先に問題になるのは、国債値下がりによる、
金融機関の含み損。流石に資産の半分が国債みたいなとこは、
他の資産でカバーは難しい。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 09:18:09
不動産ならリートもある。
リート投信とかなら、小口の資金でも分配投資できる。
興味があるなら調べてみてもよいだろう。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 09:40:07
ポルトガルを格下げ方向で見直し、支援の行方に注目=S&P
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-18415820101130
>[ニューヨーク 30日 ロイター] スタンダード&プアーズ(S&P)は30日、
>ポルトガルの信用格付けを「Aマイナス」から引き下げる方向で見直すと発表した。

これはネガティブにするとかじゃなくて、ランクそのものを削るか。
ジャンク債扱いになったら、ポルトガル国債保有は自己資本率悪化するんじゃないの?
いや、バーゼルでも国債は果てしなく全てノーリスク扱いか。クソバーゼルだな。
ストレステストも国債リスクは無視だし。

もう金融自体がだめだめだな、自浄作用全然なしw 大政翼賛会かと。
だから現実の国債不信にまったく対応できてないと。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 09:53:31
日本国債は現在AA(ネガティブ)
(2002〜2007まではAA-だった)
なのでAA-には年内から来年初頭に落とされる。

ポルトガルは今A- BBBに落とされてジャンク化するのは時間の問題。というか市場的にはもうただのジャンク・投棄債扱い
日本国債の格下げでどうなるか?
自己資本率はチートバーゼルで「国債はノーリスクに決まってるw 完全保護!」なので、影響ないが
一般的な債券としての損失処理=当然金利は変動する。が発生した場合、これは損失になり間接的に自己資本率が悪化する。

これが詳しいな
国債が暴落したらどうなるか
http://www.sugi-shun.com/mt/2010/03/post-62.html
>自己資本比率 = (TierT+TierU+TierV) / リスクアセット
>において、リスクアセットのところで国債のウェイトって0%ではなかったっけ。
>要はリスクアセット扱いされていないということですね。ということは安全資産ということですか、そうですか。
-----------------------------------------

ついに本命イタリア フランスまで波及! もはやドイツ以外のすべての国債は「ショート」と判断されてるな

WRAPUP1: ユーロ圏債務不履行めぐる懸念深まる、一部周辺国債の利回り格差はユーロ導入後最高
2010年 12月 1日 07:51 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT881208520101130
>しかし、ポルトガル、スペイン、イタリア国債の売りに歯止めはかからず、ベルギーやフランス国債の利回りも上昇した。

イタリアまで来ましたか、3%程度でほとんど無影響だったのに、

[FT]信用危機がイタリアに波及  「負の連鎖」懸念
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819584E1E2E2E2E38DE1E2E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

っていうか、今何が「安全」なのw 安全なのが全然なさすぎて笑えるw
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 10:08:47
ユーロ圏債務不履行巡る懸念深まり、一部周辺国債の利回り格差高まる
2010年 12月 1日 07:58
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18414920101130
> [ブリュッセル 30日 ロイター] ユーロ圏債務危機をめぐる不安が一段と深まっている。
>一部加盟国が債務不履行に陥る可能性があるとの懸念が広がるなか、
>ユーロは9月半ば以来初めて1.30ドルを割り込み、一部の周辺国債と独連邦債の利回り格差はユーロ導入以来の最高水準に達した。
>しかし、ポルトガル、スペイン、イタリア国債の売りに歯止めはかからず、ベルギーやフランス国債の利回りも上昇した。

>シティグループの首席エコノミスト、ウィレム・ブーター氏は、ユーロ圏の債務危機を「前座」と述べ、
>ソブリンデフォルト懸念は間もなく日本や米国にも波及する可能性がある、との見方を示した。

日米波及は、時間の問題だろうね。GDP217%〜230%国債の日本は12ヶ月持つのかな? もうヶ月単位?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 11:21:27
ユーロが2カ月半ぶり安値圏、欧州債務危機の拡大懸念−1.29ドル台
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aNGW90AzBr3M
>12月1日(ブルームバーグ):午前の東京外国為替市場ではユーロが対ドル、
>対円で約2カ月半ぶり安値圏での取引が続いている。米格付け会社がポルトガルの格下げの可能性を示すなど
>欧州周縁国の債務危機拡大への懸念が根強く、ユーロは上値の重い展開となっている。

>上田ハーローのシニアアナリスト、山内俊哉氏は、市場では「アイルランドの救済だけでは終わらない」との見方が優勢で、
>「リスクオフ(回避)」の動きが続いていると説明。さらに、この日はポルトガルで政府短期債の入札があるほか、
>明日はスペインでも入札を控えており、入札結果が不調だと高債務国をめぐる市場の不安心理が収まらない可能性があり、
>「なかなか解決の糸口が見当たらない」として、引き続きユーロが弱含む展開を見込んでいる。

     欧州債務危機

>米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)はポルトガルについて、
>2011年予算削減に伴う財政上の制約を埋め合わせる経済成長の押し上げで進展が見られないとして、
>同国の信用格付けを引き下げ方向で見直すと発表した。

>30日の欧州債市場では、イタリアとスペインの国債相場が下落し、ドイツ債とのスプレッド(利回り格差)が
>ユーロ導入以後の最大を記録。クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場では、
>■イタリアとスペイン、ポルトガル、アイルランドの4カ国の国債■を保証するコストが過去最高となった。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 11:42:35
悪いニュースが目白押しでもう笑うしかないな。
血気盛んだった破綻しない派もさすがに死んだな。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 13:03:51
>悪いニュースが目白押しでもう笑うしかないな。
何言ってるの?

「地獄はこれからです。」
この程度、楽園のたのしい話題に等しい。

ついにイタリア・・・
欧州財政懸念、南欧に波及 イタリア国債利回り急上昇
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E3878DE2E3E3E0E0E2E3E29C9C91E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
>イタリアの国債10年物利回りは30日までの2日間で0.3%上昇し、4.7%前後となった。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 13:15:01
11/30
米国債 44bp DailyChg4.6%
日国債 64bp DailyChg4.2%
独国債 51bp DailyChg10.7%
英国債 75bp DailyChg6.1%
仏国債 98bp DailyChg5.0%
伊国債 244bp DailyChg14.4%

「安全」の基準たるドイツ国債まで急上昇
イタリア244bpはそこらの一般企業以下。「国家の債務」の金利ではもうない。
>CMAによれば、イタリア国債のCDSスプレッドは7ベーシスポイント上昇の253bp。
>スペイン国債については9bp上昇し361bp、ポルトガル国債は11.5bp上げ551bp、
>アイルランド国債は10bp上昇の614bpとなった
96 :◆58Vy/rbh96 :2010/12/01(水) 12:14:19
日本の資本主義経済持ってあと4年―――ウィキリークス 11月30日 19:50

民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」によると国民生活経済研究所の公電として『日本の資本主義経済は
あと4年ももたないだろう、少なくとも3年以内に強力なインフレが国内を襲い、日本経済は底のない恐慌に見舞
われる。我々はこれを何としても防がなければならない』との内容の公電を米経済観測所宛に行っている事が判明
した。公電の内容によると日本の長期国債の金利はこれまで政府が押さえてきていたが、上昇圧力が限界に達した
とし、国債金利が爆発すれば強力なインフレとともに国民生活を破壊しかねないとの懸念を伝えている。
また、概算として日本が強力なインフレに見舞われれば自国の自給率の低さや海外に進出している製造工場などが
影響し国内の食料や生活物資は数週間で底を尽き、国民生活にも甚大な影響を及ぼすと語っている。
また、政治経済に関しても素人が行き当たりばったりの政策を打ち出しているため、インフレ下においても、イン
フレ率の急上昇に歯止めがかけられず国民生活に大きな打撃を与えかねないとも述べている。
強烈なインフレ気配があるのならもう少し投資家も円を買うのを控えてくれればいいのにな
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 13:51:27
いよいよ俺の海外投資が役立つ日がくるな。
>>680
こんな分かりきったことより
Wikileaksの存在感に驚きだよ
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 14:11:47
今の円高は最後の宴?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 14:28:27
円高の今を利用して、海外投資してる俺は賢いな。


最近、日本は大丈夫、破綻しないと言ってた連中どうした?
絶望してカキコミできなくなったのか?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 14:52:21
破綻ありえない派:「日本は大丈夫、外国は外債だからダメw」
→「じゃあイタリア・スペイン・イギリスが破綻したら日本は?」
→「・・・・」
→「アメリカ破綻したら無事でいられるの? アメリカ以上の経済圏=欧州が国債で財政破綻したら日本は無事とでも?」
→「・・・・」
→「リーマンショックが現にものすごい影響あったわけだが、その100倍の規模の欧州ショック(EUデフォルト)で影響がないとでも?」
→「・・・・」


つまり破綻ありえない派は欧州・世界中の国債が万全であると証明しなきゃならない。
で、今までさんざん海外をけなし、日本を褒め称える理論ばっかだったのをどうすんのと。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 16:15:02
アグネスがなんとかしてくれるさ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 16:33:51
3年限界説が主流か?
来年度予算が本当に組めるが疑問になってきた。
年金なんかの話しみると、かなり切羽詰まった感じだ。
まぁ社会保障が崩壊しても元々無かった時代に戻るだけと考えれば。
必要なのは時代の急激な変化に対応できる適応能力かもね
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 17:24:49
やはら来年度が山場かな?
海外勢も、今は日本が財産使い果たすのをじっと待ってる状態。
円高も最後の仕上げだろう。円高にして日本国債に限界まで金を集めさせる。
そして限界を超えて日本国債バブルが崩壊したら、
怒涛の国債と日本円の売り浴びせ。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 17:44:38
>>686
リーマンショックが国債にもの凄い影響があったんだw
知らなかったねぇww
きっと大暴落したんだろうねぇwww
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 17:59:14
リーマンショックが国債に影響あったか?
結論からいうと、日本財政が破綻不可避の状態になるのを決定的したよ。
確かに、短期的には国債による資金調達は容易になったが、
ここまで国債依存の財政にし、ほとんど立て直し不可能にまで追い込んだ。
10年先が危ないから、2年先が危ないに話が変わってきた。
リーマンショックは、破滅の前倒し作用は十二分発揮している。
>>689
元々無かった時代は、家族がもっと一緒に暮らしていたし、
そもそも80才まで生きる時点で稀だったしなぁ。
社会保障が全滅したら、またそう言う時代になるのかもしれんが。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 18:28:46
社会保障は全滅させないとダメだよ
現役時代は減税と国の補助で蓄財し、リタイアしたら年金で貯蓄が増えるなんてバカげてる
それ全部後の世代に負わせてるだけだから
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 19:20:46
>>694
その後の世代もさらに後の世代から貰えばいいじゃない
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 20:44:01
アイルランドは誠心誠意・苦労して歳出削減して破綻したと。
法人税減税しても破綻と。社会保障カットでも破綻と。

つまり市場は「国家債務のGDP比パーセント・今年の財政赤字パーセント」しか見てないわけだな。
なのでフランスまで影響受けてる。

朝ご飯食べた犯罪者率の例じゃないが、
借金のGDP比高くて財政赤字高い国はもれなく全部標的になってたきた。
「借金しておらず、収支が黒字の企業は破綻はありえない」 まず借金してないので借金で破綻がない、かつ収支が黒字だから「借金」からは最高に果てしなく遠い存在。

「借金しており、収支が赤字」=日本 借金してて、かつ収支が赤字企業はどんな会社でも破綻懸念高いの当然。
の法則だな。国債発行してない国で国債危機と無縁、その次に財政赤字がない国は国債危機と無縁(借金を現に返済してる実績がある)、

なんの実績もなく口だけで市場から借金を借りようとしてるアホ国家が今標的。
まあ先進国ほぼすべてなわけだがw
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 21:41:29
>>680 国民生活に大きな打撃
これの解釈は

食べ物も買えずに、国民の大半は野垂れ死ぬという事でOK
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 21:45:26
日銀が刷るから大丈夫だよw
ニートは妄想し過ぎだからねw
>>680はガセだ、俺程度の人が書いてみただけ。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 21:59:38
>>685
何にいくら位投資してるんですか?勉強させてください
>>680
これは情弱痴呆老人向けのぶっとい釣り針だな。

数週間で食料や生活物資が底を尽きる?
オイルショックかよw

その前に地方自治が立ち行かなくなって消防車がうごかねえとか
病院のドアが壊れっぱなしとか、
再来年ぐらいにそんなことが一杯おこりだすだろう、この政権じゃ。
考えが変わったよ。
破綻は早くて激しいほうがよい。
再生があるとしたら破綻してからだ。
今、若い人にはそのほうがメリットがあるかもしれない。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 23:03:43
早く増税しろっての。消費税35%くらいなら払ったる。
借金が増えるのをいくらか抑える程度のことなんてしなくていい。
さっさとごめんなさいして、新しい世の中にしましょう。
破綻させてから再生させるほうが、無理やり引き伸ばしたり、
回復させようとするよりはるかにいい。
>>703
新幹線(東京大阪間)14,000円が18,000円に上がったら客は減るだろ。
破綻はさけようとするものでもあるが、
させるという選択肢もあるという意味では意思の問題でもある。
もうそういう段階。
さっさと借金帳消し、生産力のある産業だけ温存して、
30兆円規模の予算国家にしたらええ。
そういう意味で内債がほとんどということはラッキー。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 23:18:07
みんなの党が大躍進した方が良かったってか?

不安を抱えながら現状維持しようとするってのは健康に悪いのよ。
麻薬がなかったらできない生活を続けているという現状を知ってやめるべき。
ほとんどの国民は能天気だから、決断した人はぼろくそにされるだろうが、
本当は40年来の積み重ねのせいで、そのときの人のせいではない。
むしろ歴史的には英断だと評価されるはず。
今更増税やら歳出削減なんてしても意味がない。
非難が轟轟と起こり、借金は残り、甘い希望に挫折して絶望するだけなんだから。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 23:38:48
さっさと破綻させて再生した方が痛みも小さいんだがな
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 23:55:39
>>705
まだそんなこと言ってんのか
欧州見てみろ
消費税じゃ客は減らねえよ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/01(水) 23:57:45
>708.709
言っておられることは至極あたっているのですが、それを政府の方から
言えるわけがないでしょう。
もし言ってしまえば、預金引き出しと外貨への逃避が起きて混乱するだけです。

だから本当にその日が来るまで、何もありません。
で、いつ破綻するの?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 02:44:44
江戸時代とか、明治時代の帳簿ってどうなってるのか誰か教えてくれ。
借金とかなかったのか?
あったのならどうなった?
明治の一円の価値と今の一円の価値はなんで違ってるの?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 04:32:24
香港みたいに所得税16%のみで、他の税金廃止しろ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 06:52:25
最近は日本は大丈夫、金刷れば平気と言ってた奴出てこないな。
あと、資金が国内を循環するだけたから大丈夫と言ってた奴。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 07:22:02
>>716
そんな馬鹿な奴が居たのかw
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 11:22:21
物凄い格差社会になるんだろうな。
資産を残せた人とそうでない人。

俺は海外投資して、資産を保全した人になるよ。
ま、デフレで苦しいとか言ってる連中は、
たぶん、財政破綻のインフレには堪えられない苦痛になると忠告しておこう。

リセットで皆同じスタートラインにはならないから。
確かに、時代の潮流に乗ってのし上がる奴もいるだろう。
しかし、そいつは相当ガッツがある奴。
公務員がどうとか、ウジウジとネットでカキコミやってる奴は最下層のままだ。
これから没落する連中なんて、ほっとけばよい。
ここ1〜2年の行動で人生変わる。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 11:28:11
ゆうちょ2000万に増やすとか何とかで・

完全に国債償還がもうやばいのが露呈したけどなw
亀井自分から国債やばいとバラしてて笑えるw

官製金融国債シンジケートカルテルはもう限界。あとは「投資」で右往左往して国債買ったり売ったりする民間銀行頼みと。
年間160兆円もの国債販売サイクルが完全に民間頼みになった時点で、99%もう終わってる。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 11:29:47
まず1.2突破オメ

長期金利、一時1.2%に上昇 5カ月半ぶり高水準
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E2E0E2E2E78DE2E0E3E0E0E2E3E29F9FE2E2E2E2
>2日の債券市場で、長期金利の指標である新発10年物国債の利回りは一時、1.2%まで上昇(債券価格は下落)し、
>6月22日以来約5カ月半ぶり高水準になった。1日の海外市場で欧州不安の一服などから米国債が売られ、日本の国債にも売りが出た。
>前日に日本の長期金利が大幅に低下した反動も見られた。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 11:53:27
まあ、1.2%程度は問題無いけどな。
ただ、2%台が状態化し、3%に接近してきたら危険かな。
日本は危険水域の基準が恐ろしく低い。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 13:48:33
今回の金利上昇は良い上昇
ソブリンリスクから来てるものじゃない

あと半年ぐらいで2008金融恐慌の処理が終わる
そっから先は国本来の財政リスクが焦点になるから、日本はどう見られるだろうね
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 13:56:41
ポルトガルドイツ国債の金利も上がってるわけで、
「ドイツ国債とのスプレッド」の意味すらもうなんだかなw

ドイツ国債10年 金利チャート
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GDBR10%3AIND
10月まで2.2% 今2.7% 0.5%も上がってると。

CDSスプレッド表 >>2のリンクより
http://www.markit.com/assets/en/docs/commentary/markit-movers/2010/BigMovers301110.pdf
フランス CDS105超えオメ。イタリア269ってどうなの?
味の素はCDS26、JR東は25なんだがw
バンカメ219、G7の国債の信用がこれ以下と。
CDS269 300近辺はやばいな、イエローアラート。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 14:01:59
11/30
米国債 44bp DailyChg4.6%
日国債 64bp DailyChg4.2%
独国債 51bp DailyChg10.7%
英国債 75bp DailyChg6.1%
仏国債 98bp DailyChg5.0%
伊国債 244bp DailyChg14.4%
12/01
米国債 46bp DailyChg4.4%
日国債 67bp DailyChg5.1%
独国債 56bp DailyChg9.2%
英国債 77bp DailyChg2.7%
仏国債 105bp DailyChg6.3%
伊国債 269bp DailyChg10.3%

ベルギー 198bp
イタリア 269bp
スペイン 339bp
---------破綻の壁--------------
ポルトガル 494bp破綻寸前(確定済)
アイルランド 559bp破綻した
ギリシャ 940bp破綻した

スペイン・イタリアが落ちそうだ。確定済みのポルトガルとの差は200bpしかない。
>>721
よその国のような量的緩和策を採れないぐらいだしな。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 16:01:57
ECB緩和策や米雇用改善に期待強まる、失望リスクに警戒も 2010年 12月 2日 13:41
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18440920101202?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
ユーロ
>「市場を安心させる程度の対応はあっても日米中銀ほど大胆な金融緩和策を
>打ち出すことはないだろう」(マネックス証券・チーフ・エコノミストの村上尚己氏)との見方もマーケットには多い。
>「個人的には、市場は明日失望するとみている。ECB内では、債券買い入れをめぐるコンセンサスがなく、
>市場が期待しているほどの対策は打ち出せないだろう」

アメリカ
>米景気改善期待についても疑問の声が出ている。11月ADP全米雇用報告で民間部門雇用者数が
>前月比で3年ぶりの大幅な増加となったことで、遅れていた米雇用回復が進むのではないかとの見方が強まったが、
>住宅市場の回復の遅れなどは依然として懸念要因だ。
>11月米ISM製造業景気指数は市場予想をわずかながら上回ったが、新規受注が前月比で58.9から56.6に低下するなど「内容が悪い」という。
>「米景気回復を過大評価しているきらいがある。

>また草野グローバルフロンティア代表取締役の草野豊己氏は「米金融緩和(QE2)によるドルキャリーのあと、
>グローバルマクロファンドの次のシナリオは金融危機再燃だ」と指摘。
>「国の財政によるリスクの肩代わりはすでに限界で、金融政策では不良債権問題に有効な対処はできない。
>リスクは再び金融機関に集中し、金融危機が再燃するというシナリオだ。
>リーマン・ショックより大きな混乱が起きる可能性もあるが、
>国の対応余地はすでにない」(草野氏)としている。
727名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/02(木) 16:15:32
k野さんは危機を煽って商売をしている人であるが、言っておられる
方向自体は間違いないでしょう。

先進国共通のこととして、団塊世代が他の世代よりも突出して多い。
その後の世代は人口比では団塊世代より少なく、結局頭でっかちの
人口構成になりつつある。
だから、今のままの行政サービスの提供はできない。
しかし、これをあからさまにいうと選挙で負ける。
従って、次年度の予算を基金などを取り崩して作るのがやっと。
そしてそれも限界が来るということで、早いところがギリシャであっただけのこと。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 16:16:26
バブル経済再来だな
デフレで苦しいとか言うのはヤフトピに多そうなイメージがあるわ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 19:12:03
本当の地獄はこれからだからなあ。

デフレの対極はインフレだから、インフレになれば救われると勘違いしてる人も多い。
現実はデフレが国債依存を可能にしてたという皮肉な現象が日本経済に発生してた。
ここが理解できてない人が多い。
日銀が何でもできると勘違いしてる連中は、そのさいたるものだろう。

ま、現政権は財源無しに子供手当とかバカバカやってるから、
終わりが来るのも早いだろう。
財務省・日銀も既に打つ手はないだろう。

後は自分の資産を保全する、何かスキルを身につけるとかの個人的対策しかない。
間違っても、政治で解決できるとは思わないこと。
何とかなる段階は過ぎている。

戦時中で例えるなら、昭和19年11月といったところ。
既に海軍は組織的戦闘能力を失い、本格的に日本本土空襲が始まろうとしている時だ。
731名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/02(木) 19:25:17
>730
ロシアの金融危機があったけど、2.3年で終わりましたし、インフレで死んだ
人が皆無とは言わないけど、スターリンの大粛清時代よりは遥かに死人は
少なかったはずです。
日本でも、進駐軍が占領してからの2.3年で大インフレになったけど、終戦から
2年でベビーブームとなった。

ですから、経済危機は一過性でそれで日本が滅びることはないはずです。
但し、富の所在する位置が大きく変わるであろうことだけは予測されます。

尚、昭和19年には既に軍需産業の株は下がっております。
今、メガバンクの株価を見ると非常に安くなっていることだけは事実です。
04年から06年にかけての景気回復では金融、特にメガバンクが一番先に
上昇しましたから、何らかの異変が反映されている可能性はあるでしょう。

732名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/02(木) 19:31:02
70年近く前
お寺の梵鐘を供出して鋼鉄を作る
松の根を掘って、燃料を作る
グラマンが飛ぶ空に向かい竹やりを振る

ここまでに極端なことはまだないけど、予算編成で特別会計の剰余金を
当てにしているので、これがなくなったらもうおしまいの気がする。

733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 19:41:18
ロシアは天然資源があった。
資源価格の高騰で助かったが、日本はそう簡単にはいかないな。
朝鮮特需の無い日本をみたいな感じになるか?

本当に焼け野原になる訳ではないので、終戦直後よりはマシでしょう。
ただ、政府が何とかしてくれるなんて甘い考えの人には、
相当に厳しい世の中になると思います。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 22:32:26

12月2日(ブルームバーグ):野田佳彦財務相は2日午前、来年度予算での公共事業費の扱いについて、
今年度予算から1割程度削減する方針を固めたとする同日付の朝日新聞朝刊の報道について、
「根も葉もない。検討していない」と語った。同省内で一部記者団に語った。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aXBwBwjRuejc

朝日新聞サイトからそのニュースは
公共事業費を1割削減へ 財務相方針、2年連続で大なた
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY201012010508.html
野田佳彦財務相は1日、来年度予算の公共事業費について、今年度予算の約5.7兆円から1割程度
減らす方針を固めた。公共事業費は、民主党が掲げた「コンクリートから人へ」を実現するため、
今年度予算でも前年度より2割近く削減。厳しい財政事情を反映し、2年連続の大幅カットとなる。

菅内閣は6月に閣議決定した「財政運営戦略」で、来年度予算の歳出額について国債費を除いて
71兆円以下に抑えることを決めている。
各省庁の予算要求額は、高齢化に伴って1.3兆円増える社会保障費を含めて72.
>>730
インフレになれば全てが救われると一心に信じている人が多いのには驚かされますわネw
これまでず〜っとデフレだったのにいきなりインフレになれば人々の生活は破綻するわ。

底辺ほどその影響を強く受けるでしょう^^

>>731
今よりよっぽど酷い事態になることは変わらないでしょ。
あんたの言ってることは「アフリカの恵まれない子供たちに比べれば〜」ってのと一緒。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 22:49:47
しかし全然破綻しない現実w
人生破綻するのは無職ニートだけだわ
>戦時中で例えるなら、昭和19年11月といったところ。
>既に海軍は組織的戦闘能力を失い、本格的に日本本土空襲が始まろうとしている時だ。


確かに物価急上昇インフレ爆撃を受ければ俺の寿命も大幅に縮まるわな。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 23:18:20
そもそもなんで71兆円なのかが分からないw
税収40兆で利子が10兆なら 利払い10兆元金返済4兆円で残りが26兆円だから
一般歳出は26兆以内で予算組めよ!

50兆円多いぞ!
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 23:23:14
>>259
なんか、俺のことみたいだw
>>738
26兆円なんて社会保障費の時点でもう足りてないんですヨ。
増やそうが減らそうが社会が滅茶苦茶になることは変わり無さそうネ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 00:24:16
早よ消費税増やせ。もう時間ないんだからさ。

内閣倒れても良いから35%にしろ。それが政治家の仕事だろう。

消費税増やしても、景気はこれ以上悪くならんよ。みんな金持ってるから。
で、いつ破綻するの?
いつか?これは分からない。
でも多分破綻する
破綻すると考えても破綻しないと考えても
どっちでもいいと思うが、

破綻したら、地獄を見れるね。わーい
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 03:46:21
デフレの原因を誤認してる人が多い。
不景気でデフレと思い込んでる人が多いが、
実際は過度な財政支出によるイビツな金の流れが原因。
低金利の国債に金を集める為の経済政策と、
それと、国民の過度な預貯金への信頼のコラボがデフレ。
デフレでなければ、あんな低金利の国債は買わない。

こうなった原因は幾つかの原因が複雑に絡みあっている。
まずはバブル崩壊後の金融機関の不良債権の処理が遅れたこと。
不況を一過性のものと考え、世界的な産業構造の変化に無頓着だったこと。
日本人は金融への知識が無知に近く、過度な預貯金への信頼とリスク忌避が円高を招いた。
加えて、これらの状況を利用して、財政出動を推進する政治・官僚勢力が存在した。
これらが重なり、解決不可能なほどの政府債務が発生。
そして間もなく破滅が待っている。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 04:36:39
破綻が何時と明確にわかる時は、市場は凄い反応してる。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 04:45:04
破綻論者は一向に破綻しない日本に在住し続けながらなぜ「破綻!破綻!」と何十年も喚き続けるのか


スイス政府発行 民間防衛

全体戦争の今の時代においては、経済は政治と戦争の基本的武器である。
スイスが経済活動の面で外国に依存する状態にあることは、この点からいって重大な危険性がある。
我々に攻撃してくるかもしれない国に必需品の供給を独占させることは、どうしても避けなくてはならない。

敵国が我国を支配するのに最も経済効率の高い戦法は我国を経済的沈滞、つまり不景気に陥れることである。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 05:12:34
ゆっくり破綻は進行してるよ。
ゆっくりだから気がつかないだけでね。

歪んだ金の流れと経済構造は、
回復が難しい程の経済低迷を招いてしまった。
80年代までの遺産で、ここまで食いつないでいただけ。
残念ながら、遺産を食い尽くしたら、
急速な状況変化が起きる。

過去の遺産があるうちに、新しい産業や経済構造を構築すべきだったが、
なまじ過去の遺産があった為、日本人は昔のままでいられると勘違いした。

引きこもりって、頼る親がこの世を去れば、
自分の生活は維持できなくなる。
でも、今が大丈夫だからと、変化を嫌って今のままでいようとする。
本当は親が健在なうちに自立しなければいけない。だけど自立しようとしない。
確かに今は生活は破綻してはいない。しかし、確実に生活の破綻に接近している。

日本も引きこもりの生活と同じ。
バブル崩壊後にゆっくり破綻に向けて歩みだした。
いよいよ破綻が決定的になる、過去の遺産が食い尽くす時がやってくる。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 05:36:17
中国バブル崩壊はあり得ないけど、日本経済は破綻する!

っていう人たちが集まるスレはここですか?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 05:56:04
中国バブルがどうなろうが、
日本の財政が破綻に向かってる現実は変わらない。
脅しかける人が最近増えたね
それだけ現実味が増してるんだろうなあ
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 07:28:37
通貨の流通量は関係ないの?
>>750
では日本が破綻するとして、中国バブルも崩壊すると思いますか?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 09:13:24
中国もいずれは高度成長は止まるでしょう。
しかし、それが何時はわからない。

日本の場合は数年のうちに問題が発生する危険性が高い。
明らかに歳入に対して無謀な歳出が多くなっており、
以前のように足りなければ国債で賄う政策に限界が見え始めている。
年金の話しを見ての通り、財務省の対応能力が限界に達しつつある。
早やければ来年度中にも問題発生になるだろう。
日本破綻より中国バブル崩壊の方がどう考えても先だろ
しかも「高度成長が止まる」とか意味不明な表現してるし
高度成長が止まるとバブル崩壊じゃ意味が全然違う
こんな奴が日本破綻とか言ってるくらいなら破綻はないなw
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 10:04:22
2012年に欧州で「第2のデフォルトの波」も、金利上昇で−S&P
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=af5CdB3o5BgE
>12月2日(ブルームバーグ):米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)によると、
>金利上昇と借り換えリスクの高まりで、欧州では 2012-13年に「第2のデフォルト(債務不履行)の波」が押し寄せる可能性がある。
>特にレバレッジド・バイアウト(LBO、買収先の資産を担保にして資金を調達する買収)向け融資が危ないという。

米国株:続伸、米小売りや住宅の統計を好感−銀行株高い (Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a04IeSTdurvw
>12月2日(ブルームバーグ):米株式相場は上昇。ダウ工業株30種平均は2日間の上げとしては7月以降で最大となった。
>米中古住宅販売成約指数が予想に反して上昇したほか、米既存店売上高がアナリスト予想を上回ったことを好感した。
>米ゴールドマン・サックス・グループが金融株の買いを勧めたことも支援材料。

NY債券、長期債続落 10年債利回り2.99%、一時4カ月ぶり3%台
http://markets.nikkei.co.jp/kawase/kinri.aspx?id=ASH7IAA06%2003122010
>2日のニューヨーク債券相場は続落した。長期金利の指標となる表面利率2.625%の10年物国債利回りは前日比0.03%高い(価格は安い)2.99%で終えた。
>ここ最近の経済指標の改善傾向などを手掛かりとした売りが続き、利回りは約4カ月ぶりに3%台に乗せる場面があった。
>米東部時間の朝方にかけて売りが膨らんだ。10年債利回りは一時3.02%と、7月29日以来の水準に上昇した。
>米長期金利が大幅上昇していた。

景気上昇したら金利上昇で財政破綻。
欧州は緊縮+景気低迷+アメリカ影響で金利上昇で終了かな。
日本も金利1.5はほぼ確定 日経は1万2000は行く。
で、借金1200兆円の日本で債券が売れないと速攻で死ぬ可能性が出てくると。

景気回復しなくても死ぬが、景気上昇するとさらに即座に死にます。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 10:12:18
中国が先だと日本が救われるのか?
何を安心したいのか意味不明。

あいつのほうが破産は先だ!
で、君の破産は回避できるの?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 12:21:30
景気回復で日本が財政破綻とは皮肉な話しよのう。
もっとも、表向きは景気回復の為に財政出動だったが、
現実には財政出動の資金調達の為にデフレ維持だった。
>>742
> で、いつ破綻するの?

もう破綻しちゃってるんだってば。
国債をゼロにするとか、せめて発行額を減らすとかもう不可能。
ゆで蛙と同じで、反応が遅すぎるだけ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 14:14:02
日本は借金しちゃだめなんだよな
借金していいのは金利以上の投資効果が見込める場合だけ
日本の場合は老人に食べさせるための借金だから、サラ金で金借りてご飯食べてるようなもの
しかも老人はご飯食べたら死ぬだけ
将来労働力になるわけじゃないから、投資回収率はゼロ
行き詰るに決まってる
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 15:05:41
ECBが「出口戦略」先送り、ユーロ不安ひとまず棚上げ2010年 12月 3日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18464120101203
>福永氏は、ユーロ周辺国の国債金利が急低下するのと同時に、
>通貨スワップ市場が落ち着き始めたことを例に挙げ、
>「流動性問題はクリティカルなものとはならないだろう」と話す。

何が解決したんだろうか? 結局各国は財政赤字巨額なままだし
削減もできてない、あくまで口約束の「する予定だから金貸せ!」ばっか。
借金額は1ユーロたりとも減っておらず今後も増える一方。(2012年でGDPマイナス7%財政)

「解決した」と思いたいだけじゃん。
景気なんて何しようが「国家デフォルト」の前では消し飛ぶ存在。
1ユーロたりとも減ってないPIIGSの債務+さらに今後もどんどん借金重ねるEU各国。

情勢はまったくぜんぜんひとつも解決してません。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 15:10:22
むしろ欧州・米国・日本とも出口戦略の放棄により
財政ファイナンスの口実を失うわけで、
国債償還の難易度が急上昇してるんだが・・

はっきりいって不景気こそが国債販売に最高。好景気ほど国債の行き場がない事態はない。
日本はずっと不景気だからこそ、資金が低金利債権=国債に流入し続け、破綻を免れてきたわけで。
債権から株に資金が移動する景気上昇ほど致命的なものはない。
224 :samansa◆sIkd2CV:2010/11/29(月) 16:39:36 ID:???0

2015年までに日本は年率5万%のインフレで国民に深刻な打撃―――― ウィキリークス 12月1日 19:25

世界経済研究機構が米大使に対する公電の中で、日本は少なくとも2015年までに
財政が破たんし、急激なハイパーインフレに見舞われると言う見解を示している
事が判明した。1日までに内部告発サイト「ウィキリークス」が公表した米外交
公電に記載されていた。
研究機構側の予測として日本がハイパーインフレに見舞われた場合のインフレ上昇
率として年に50000%を超えるとの見解を示し、おもに食糧物価が500〜600倍近くに
まで上昇し、一般国民は深刻な食糧危機に見舞われるとの見解を示している。
また、『日本の経済対策は無意味な足掻き』と切り捨て失業率は最大で40%前後に
迫るのではないかとの見解を示したうえで『日本国民はもっと自分の資産に興味を
持つべきであり、そうでなければ急速に収縮する』とも述べている。

続く
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 15:37:14
衝撃の内容だな。
日本円は紙屑以下の価値になる訳だ。
海外資産を持ってる人は「外貨様」と呼ばれる特権階級になる。
俺も特権階級目指して海外投資に励むよ。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 16:30:58
海外投資家ぶるニートの妄想ですww
>>763
おーこわ
日本ほんとにおわってんな
224 :samansa◆sIkd2CV:2010/11/29(月) 16:39:36 ID:???0

2015年までに日本は年率5万%のインフレで国民に深刻な打撃―――― ウィキリークス 12月1日 19:25

世界経済研究機構が米大使に対する公電の中で、日本は少なくとも2015年までに
財政が破たんし、急激なハイパーインフレに見舞われると言う見解を示している
で? っていう。
その程度の分析、毎日のニュース見れば別に「リーク」されなくても推測できるよ。
何回このスレで食糧備蓄推奨してきたんだとおもってんだか。
配給体制についてまで考察してきたじゃん、農水省の財政破綻後に実施されるであろう緊急マニュアルすら
HPにすでに要綱が載ってるわけで、

なんでもないな。というか2015じゃないからw
竹中平蔵、池田信夫、土居丈朗、鈴木亘

この4人の意見は多くの部分でとても一致

1.政府債務がGDP比で200%に達しつつある日本の財政は危機的な状況にあり、いつ長期金利
が跳ね上がり政府が社会保障費などの莫大な歳出をファイナンスできなくなってもおかしく
ない。将来の年金や医療や介護の支払いを含めると、財政はさらに危機的なものになる。

2.財政を破綻させないためには社会保障費の削減と増税は不可欠で、企業の国際競争力を
削がずに増税するには消費税を上げて法人税を下げる他ない。ただし消費税を上げるタイミ
ングは竹中氏は政府の無駄の削減や成長戦略が実施された後と主張し、土居氏は今すぐにで
も実施しないと間に合わないという。竹中氏は先に増税して延命してしまえば、官僚組織や
既得権益層が痛みを伴う改革をやらなくなるという。

3.日本の社会保障制度はすでに多額の財産を持っている世代に貧しい労働者が所得を分配
するという、富の再分配の機能を果たしていないものである。また極めて大きい世代間不公平
が存在する。たとえば今の70歳と今年生まれた赤ちゃんでは年金の負担と給付で6000万円近い
違いがある。ちなみに今後少子高齢化が急速に進み、経済が成長しないのだから、社会保障
をさらに充実させるなんて問題外で、今後はどれだけカットできるかが重要。

4.成長戦略は、民間できることは民間にやらせる、いらない規制はなくして競争的な市場
にする、そしてとりわけ解雇規制の緩和等で労働市場の流動性を高めることが必要。日本の
官僚組織が日本のために働かないのも、一番の理由は年功序列・終身雇用を基本とする人事
制度。官僚は自らの省益のためにとにかく天下りポジションを増やすような政策ばかりをや
ろうとする。日本全体の利益は二の次。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5172041/
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 19:07:10
海外投資なんて1万あれば始められるぞ。
アパート経営とかのほうが遥かに難しい。
それくらい常識だ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 20:55:40
なんというか、来年度予算も危ないのでは?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 22:29:21
欧州債務危機への対応、問題の程度と整合性とる必要=ECB総裁
2010年 12月 3日 21:25 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18471520101203
>通貨ユーロは危機にあるわけではないとし、「われわれの通貨は信認されている」と述べた。
>緊縮財政策によりユーロ圏は景気後退に陥るかとの質問には「そうは思わない」とし、各国の財政状況を注視する必要があると述べた。

通貨ユーロの危機はない=トリシェECB総裁
2010年 12月 3日 16:37 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18467220101203
>[パリ 3日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は3日、
>通貨ユーロは危機に陥っていない、との見解を明らかにした。

今日もゆかいで脳天気なトリシェさんと。
でもそういった以上は国債買い入れ増やしたらだめですよね。自言自縛乙。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 22:32:15
1人のトレーダーがLME銅在庫の最大80%を保有=WSJ
2010年 12月 3日 15:33 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18465120101203
>[シンガポール 3日 ロイター] 米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙は3日、
>ロンドン金属取引所(LME)の銅在庫の最大80%を1人のトレーダーが保有している、と報じた。
>トレーダーの氏名は明らかにされていないが、LME指定倉庫の銅在庫35万5750トンの50―80%を保有しているという。

なんじゃこいつw 海外の破綻派はやることのスケールがクソでかいな!
銅20万〜30万トン所有だと。
1万の海外投資とか言ってる>>770がゴミのようだw
破綻が既定路線なら破綻後に備えて今からビジネスでも考えといた方がいいかもね
うーんとりあえず生活必需品は買い集めておいてそれを資本とするか
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 22:38:04
日本の政府は喧嘩ばっかしてるけど
日本経済を回復させる気はあるの?
王朝末期に生きた人たちって
この行き場のない気持ちを感じていたのかなってつくづく
>>776
時代の節目は混乱が付きものだからね。
前にうちのばっちゃんが話していたが、戦争末期の頃は誰もが口に出さなくても
日本はお終いだと思っていたらしい。
それを万歳三唱することで気を紛らわせたり、現実から逃避する手段として考えて
いた人が多かった見たい。
まさかこんなに平穏な時代が来るとは思わなかったって言っていたな。
あと異常事態(戦時下)では爆弾より何より人間が一番怖いと言っていた。
平気で人は殺すし、それを誰も止めないし、気がふれてしまった人なんかも結構いた
らしく警官もそれが日常だし余り対処はしてくれなかったみたいだよ。
兵隊が巡回出来たら撃ち殺して終わりだったって聞かされた。
一番信用できたのは幼馴染の親友と親兄弟だけだったって。

そういう時代が来るのかな。
そのころに比べれば草食化しているけど、
いざとなれば本能むき出しになるのか、
案外そうでもないのか
微妙なところですな。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 01:12:14
>>763
ワロタ
破綻否定派の主張にはどんな些細なことでもソースを要求するくせに
自分に都合のいい内容なら、こんな胡散臭いコピペでも信じちゃうんだなw
ウィキリークスソースならURLがあるだろうし
そもそもウィキリークス自体9割以上がデマだと言われてる。

こんなんだから得体の知れないビジネス本に嵌め込まれるんだよw
99年に地球が滅亡するって予言を真に受けて、全財産使い込んだバカが当時結構いたらしい。
そういう連中は、冷静になるにつれ自分がやらかしたことの重大さに気づいていくんだが
それから眼を逸らそうと、変なオカルトセミナーに通いまくって、地球は滅亡するんだと
自分に言い聞かせていたんだと。

このスレの破綻厨も似たような感じなんだろうな。
地球滅亡は壮大すぎるわな。
それに比べればあんまり非現実的ではないと思うよ。
永遠に先進国で永遠に経済が順調な国ってあるのかね?
俺も2015年云々はまずないと思うけど、近い将来経済が疲弊するのは多分
間違えないと思うな。
みんなそれに気づいてないか、あえて考えないようにしているか・・・。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 01:44:37
>>782
諸行無常って言葉通りだな。
諸々の事柄は永遠に続いたり維持し続けることはないって考え方。
経済だけでなく何にでもいえることだけどね。
大手銀行が国債売り? 「近い将来暴落」の兆しなのか
http://www.j-cast.com/2010/12/03082600.html?p=all

終わりの始まりですよ
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 02:09:46
アホがいるな。
銅を保有してる連中は、何処かの国が財政破綻するから保有してる訳ではない。
奴らは景気回復や新興国需要奮を見込んで、値上がり益を狙ってるんだよ。
それくらいわからんのか?

金や銀ならともかく、銅みたいな流動性が低い資産を財産保全の為に大量保有はしねえよ。
明らかに実需増加を狙った値上益狙い。目的が違う。

やっぱ、日本は大丈夫と喚く奴は、基本的に財産管理の概念が無いな。
1万から海外投資とか言ってる奴のほうが遥かに上だ。
少なくとも、できる範囲で対策を考えている。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 02:17:22
日本人でも年配者で金を持っている人はいくらかいたね。
特に70代以上の人で金を保有している人は結構いる。
やはり戦後の強烈なインフレを経験した人は金を持つことの意義を知っているんだな。
米が80倍、電車賃が30倍値上げなんて経験したことがないから想像がつかない。
>>784
ん〜、ちょっとデマっぽい感じもしますわネ
というのも、国債が売られていることを否定しているんでなくて、その目的ですね。

国内の金融機関は国のお許しを受けているからこそ存続していられるんですね。
結論を言っちゃうと、お上は金融機関を直接ハンドルしてる部分がかなりある、ってことなんですヨ。
その金融機関が国債を暴落フラグになるまで売るとか考えられないわ。
クレディ・スイスやシティが一時期一部撤退に追い込まれたように、
言うこと聞かない金融機関は因縁つけて業務停止にさせちゃうことくらい簡単なの。

ちょっと話題が変わるけど、国が破綻するような事態になったら、
お上の中枢に食い込んでる人たちが支配している系列の銀行以外は全滅でしょうネ

>>785
そうですネ。ただ、知っておいて欲しいのは、
国は誰がどんな海外投資をしているのかしっかり把握しているということ。
いざとなれば差し押さえられちゃう可能性だって低くないわ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 02:20:44
>>786だけど戦後のインフレの値上がり一覧があったから貼っておく
http://f59.aaa.livedoor.jp/~bokujin/inflation.html
>>780
比べる対象がそもそもおかしい、まさに詭弁だな
予言に根拠を求める事は難しいが国の財政問題は
現実に起きている事象なんだから結果を予測する事は十分に可能だろう

現在起きている事を見てまだ維持できるシステムと信じたいのならそれは危機感が欠如しているのでは?
終戦直後は街は焼け野原だったが、田舎の田畑は無事だった
現在は街は見事だが、田舎の田畑は荒れ果てている
今回はどうなるか本当に分からん

日本が豊かな食糧事情を享受できるのは安い外国産があるおかげ
為替レートの安定という厳しい条件を不変と思い込んで
農業バッシングする日本人はなんて平和ボケなんだろうか
>>789
最近思うのだけど、「真面目に対策を考える人でちょっと抜けてる人」をこき下ろして
人々にそれが恥ずかしいことだと認識させようとしてる輩が多い気がするわ。
どんなにこき下ろそうがおびえる対象が消えるわけじゃない。

ちょっと古い本だけど、「お笑ひプライベートバンク」とかいう本がこんな感じだったわね。
もう破綻しない派には
人格攻撃とレッテル貼り
しか切り札がないんだよ
財政だけじゃないわ。人口構成も、若い人たちの意識も、すべて悪すぎる。
良い要因が一つも無いの。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 02:36:46
財産差し押さえは簡単ではないよ。
そいつは憲法違反だからねえ。それが簡単なら、
消費税アップなんて楽勝でしょう。
北朝鮮みたいな独裁国家でさえも、デノミみたいな複雑なことが必要。
預金封鎖の怖さは、封鎖機関中にインフレが進行し、預貯金の価値が半減、
加えて新紙幣への交換を制限するから怖い。
資産のほとんどが金や銀、不動産の連中、上手く海外資産をもった連中は、
封鎖が解かれると、財産自体は保全されている。

財政破綻はデフォルトがあろうが、なかろうが、
基本的にはインフレ対策。
ただ、ロシアでは、銀行の貸し金庫に保管してた貴金属が無くなったという話しはある。
自宅で管理できないものは、運用してたほうが安全かな。
http://d.hatena.ne.jp/thinking-terra/20101124/1290585632
もうちょっと追い込まれていない時期ならともかく、
今の時期に行われている若者のデモを良いように解釈するのはどうなんだろうか。
>>794
わからないわよ〜。
例えば、財産そのものを差し押さえる法律は作れないけど、
お上を通してしか、貴金属や外貨の交換をできないようにする法律を作って、その上で
莫大な税金をかけるとかネ。
本質を言っちゃうと、あなたたちが考えているより、お上はもっと強権的ってことネ。
こんな状況にした政府を信じろっていう方が無理な話だわな
結局信じるべきは己自身で自分の選択に対して責任を持って進むしかないって事
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 02:56:43
>>796
実際にジンバブエみたいな独裁国家でさえ、国民が自国通貨を使わずに米ドルや
地金、物で交換する経済が成り立っているからな。
もちろん最近まで自国通貨以外の取引は禁止されていた。(違反者は絞首刑)
それでも抑えきれなかったらしい。
今じゃあジンバブエドルは紙切れだよ、紙切れ。
更に言うと、そもそもお上が金融機関の抱えている個人情報を
電話一本でホイホイ覗けちゃうという時点でかなり異常なのよネ。
「海外在住」の定義も年々かなり厳しくなっているし、お上がマネーの流出を恐れている
のはほぼ確実と言っていいわね。

年100万以上の「国内の金融機関を通した(外資系も全部含む)」海外送金は
すべて当局の方に報告されてるわ。ちなみに、何回かに分けて送金するってのが一番危ない。
>>792
鏡でも見てるのかお前は
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 03:04:00
最早何のスレだかわからなくなってきたな
そりゃあ破綻しない派(破綻したら困る派)が進歩がないからな
で、いつ破綻するの?
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 05:41:17
公務員板にこんなのがあるwww

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1291390411/1-100

正直、赤字国債も増税も対岸の火事だと思う公務員

1 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/04(土) 00:33:31
まあなんとかなるんじゃね

806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 06:04:42
守れないような法律は施行できなきなる。
なんか、お上が決めれば全て従うみたいこと言ってる奴いるが、
守れないような法律を作っても、法律が有名無実になるだけ。
法律とは政府への信頼があってこそ守られる。

それと、政府にしてみれば、強烈なインフレを発生させれば、
それで政府は債務を圧縮させられる。
それ以上のことやって、政治生命や文字通りの命を懸けてまで無意味な強権は発動しない。
だいたい、政府債務さえ圧縮してしまえば、
別に個人の財産を奪ってまで、貧乏人を助ける必要ないだろ?
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 06:15:35
政府の国債を日銀がガンガン買い取ればインフレになるだろうか?
中国を見れば最近そうとも思えない気がしてきた。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 07:35:03
お上が国債の売りを制限できれば、国債没落を食い止められる?

ムリムリ、そんなことしたら、余計国債は危ないという認識で、
ほとんど紙屑になるだろうな。
しかも、新規での資金調達は不可能になるしね。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 08:59:27
>>785
はだしのゲンしらないのかな?
ゲンは必死こいて殺されそうになっても銅を盗みに行ったんだが。
ものすごい金になるんだよ。インフレ時に銅は。

ものすごい財政破綻と、すさまじい景気上昇は「実物資産価値が急上昇・通貨価値=債券暴落」って点でまったく同じ現象。
同じことなんだから対策も同じ。「紙切れ以外を大量保有」で両方正解。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 09:01:29
そもそも国債は1年で160兆円買ってもらわないと財政破綻なので、
別に無理して「売る」必要もない。ちゃんと満期保有して「今年はちょっと買わなければ」それで国債札割れ=財政破綻。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 09:05:33
つまり、「今年はちょっと買うのを控えよう」でいいわけ。
景気上昇でも何でも理由はいい。ただ日本全体の金融機関が「160兆円分買わない」だけでデフォルト可能。

GDPの30%もの債券を毎年買わせ続けなければ即座にデフォルトと。
実に細い糸になってきましたね。

国内株・銀行/民間債券・外国株・外国債
と「国債以外」の商品はいくらでもあるわけで、それを「今年はちょっと増やそうかなー」でいいんです。
それだけで日本国債は暴落です。自転車操業とはそういうこと。こぎ続ければ破綻しないが、疲れたら即座に終了の自転車操業。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 09:12:25
戦後の銅高騰は荒れた街の再建に銅が不足していたから。
電線やあらゆる配線に銅が必要な上、列車も荒廃が激しく
輸送手段も不足していた為に新規で輸送車両を作る必要が
あった。当時の電車は戦中の圧縮政策のため照明はおろか
自動ドアさえついておらず天井は布張りで配線がむき出し。
線路もナヨナヨで走行中破断して脱線することがよくあった
らしい。
2008年の銅価格年平均1トン当たり7040$世界の生産量1540万トン
1946年の銅価格年平均1トン当たり310$世界の生産量178万トン
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 11:47:46
お前達大丈夫か?
銅取引は日本国内の為だけではないし、
世界中が焼け野原になった訳でもない。

だとしたら、銅の値上は破綻対策ではねえよ。
ま、インフレは予期してるとは思うが、
日本の財政破綻とは関係薄い。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 12:01:46
1999には来なかったが
それは必ず来るし
俺は監視を怠らない
だから俺のことを馬鹿だとは誰にも言わせない
それの詳しい内容は俺にもわからないがとにかく破滅的で
いつ来るのかもはっきりしないがそう遠くない将来には確実だ
なんで99年なのよ ノストラかノストラなのか?
>>790
農業が大切だというのと、今の補助金漬けで平均年齢70才みたいな農業業界を
バッシングするのとは別の話だろ。
外国産の食料も買えなくなった時には、ガソリンだって高価なものになってるだろう。
そうなった時、80才のジジババオンリーの今の日本農業に、食料事情を下支えする
底力なんて全くないぞ。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 14:14:26
この先、誰が国債を買い支えるのだろうか?

このスレには、国債の利子が、新たな原資になると主張する人もいるけど、
利払い10兆円に対して、新発国債は好景気でも30兆、不況なら50兆という規模・・
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 14:34:00
国債の利子が原資になる?
そいつは算数が出来ないアホだろ。
現在の国債利払いは10兆円弱くらい。
毎年40〜50兆円の新規国債発行なら全然足りねえだろ。
その10兆円だって、全てが国債購入に充てられわけではない。
銀行が買えなくなれば終わりだよ。
郵貯と年金基金は既に国債買い過ぎて、ゲップどころか吐き出す寸前。
で、いつ破綻するの?
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 15:39:59
まもなく発表される2011年度予算だが
新規国債発行額は47兆円台と予想しています。
税収は40兆円に増える見込みですが、
税外収入が5兆円前後に(昨年比5兆円減少)する見込みです。
「埋蔵金を活用し、10兆円超の税外収入捻出します」…22年度予算案、25日決定
2009/12/25(金) 11:13:09 ID:???0
・平成22年度予算案をめぐり、政府は与党の政策責任者らによる基本政策閣僚委員会の
 小委員会を24日開き、10兆円超の税外収入を捻出することを確認した。特別会計の
 剰余金などの「埋蔵金」を活用する。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 17:14:38
で、その10兆円は消えてなくなるわけか
おまえこそ算数できないだろ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 17:19:17
米雇用統計:識者はこうみる2010年 12月 4日 04:49 JST
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-18472220101203
>●統計上のぶれが原因、基調は依然ポジティブ
>基調は依然として極めてポジティブだ。今回の結果を弱さの兆候として深読みしたくない。むしろテクニカル的なぶれだ。主要な数字は非常に弱いように見えるが、これがひどい状況を示していると早計な判断を下するつもりはない

>期待を裏切った今回の雇用統計は、懸念すべき雇用状況の改善に必要な回復スピードを米経済がまだ実現できていないことを示している。
>特に目を引いたのが、失業率が9.8%に上昇したことだ。これは、求職者の数が増えているにもかかわらず、職に就けない状態にあることを示している。

失業率10%の何がポジティブか分からん・・・
あと3年はろくに経済成長もダウ回復もないよ。
上昇局面で儲けるのはサルでもできる。こういう「変化がない」時期に儲けるのは白人でも無理。
金融は「儲からない時代」に突入。よってGDP成長もない。失業率10%が延々と続くだけと。
なので財政赤字の解消も無理。つーか緊縮財政にまだ入ってないのにこの程度w アメリカが本格的に緊縮し出したらどうなるのかな?
緊縮しないとアメリカで「国債危機」が早晩発生するだけ。

なんか詰んでるな。金融チートが剥がれたらアメリカもたいしたことなかったな。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 17:28:37
NHK)財政赤字4兆ドル削減案 否決 12月4日 8時13分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101204/t10015640161000.html
>アメリカのオバマ大統領が巨額の財政赤字を削減するために設置した超党派のメンバーによる
>「財政赤字削減委員会」は、年金の支給開始となる年齢の引き上げや、
>国防予算の見直しを行うことで、10年間で4兆ドル近くの財政赤字を削減する案を■否決し■、今後、さらに検討が続くことになりました。

なんか市場はぜんぜん無視してるが、「アメリカの財政赤字削減」はこれからです。
当然成長率低下要因。なんの財政赤字削減もしてない現在、
「ものすごい成長率回復!」があってしかるべき。で、削減前でこの低成長・高失業と。

なーにが米雇用統計:識者はこうみる だよ。4兆ドル財政赤字削減を織り込んでるのかよこれ?
バカじゃね。削減しなければ、めでたくアメリカが数年以内にギリシャ化するだけ。
削減し出したら本格的な低成長、削減しないとアメリカがギリシャになる。
どっちにしろお先真っ暗。

>基調は依然として極めてポジティブだ。
マジ笑えるw
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 17:29:50
貯金をするなら10円玉
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 17:55:11
お−い、40−10 の計算できない奴がいるぞ。
30兆円の歳入不足はどうするのかな?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 19:07:46
40が忽然と消えてしまうわけだ
摩訶不思議だねぇ
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 19:23:58
銀行があとどれだけ国債消化できるか考えれば、
答えはでるよ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 20:09:16
余剰資金観点から言えば、すでに財政削減は無意味の領域。
がんばっても2年が3年に伸びるかどうかの話(たぶん伸びない)。
2011年:破綻明日かも年がもうじきスタートだな。

2011年後半は日本がギリシャ化してるかと。
>>830
またお得意のカビの生えたストック上限論ですか。
いつになったら進歩すんの、破綻厨って
>それの詳しい内容は俺にもわからないがとにかく破滅的で
いつ来るのかもはっきりしないがそう遠くない将来には確実だ

日本語が意味不明だな
ストック上限が無いとかwww
このスレの最初の方で結論がついた話なのに
頭悪くて理解できなかったのかな?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 21:58:20
破綻目前とか言ってる人って、ソブリンCDSのスプレッドとか
ブレーク・イーブン・インフレ率とか、どう説明するんだろ?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 23:14:45
ストック上限はないかもしれない、それは否定しない。
国債は10000000兆円でも発行できるかもしれないね。

でもとりあえずそんな兆候まったくないし(GDP年率50%増加とか、金融資産が年間200兆円増加とかのニュースがない)
そうした仮定の話は、その仮定(猛烈なGDP成長、猛烈な金融資産増加)が観測されたらまた考えるよ。

とりあえず今のところあと国債発行限度は100兆円台くらいになってきた。
それが事実なので、事実は受け入れなくちゃね!
国債は1500兆円すら不可能なのが今の既定路線。
何にでも例外はあるが、それは”例外”が発生したときに考えますわ!
(今のところ例外なく順調に余剰資金が枯渇しつつあるのが現状。)
>>835
企業負債の減少がそれを上回ってるといってるだろう。
>>833
ええ
「ストック上限はない」で結論付きましたね
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 23:33:31
ぶっちゃけ>>19>>23>>28で結論付いてるしね
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 23:47:58
なにそのストック上限て?
あるとか無いとか何の意味があるの?

上限無いからいつまでたっても破綻しないとか言ってんの?
あたま空っぽなの?
 破綻しない厨 は、頭がおかしいんだろうね。
 そして、破綻した国は、外国債借りてたから破綻したとか言ってるけど、、笑い。
 ストック上限なかったら、外国債借りようが借りないが、ぜんぜん関係がない。
 支離滅裂な、破綻しない厨。
ストック上限がない=破綻は決してありえないなんて一言も言ってませんけどね。
破綻厨は書いてあることを書いてある通りに解釈することもできないらしい。
それこそノストラダムスだなw
「恐怖の大王がやってくるとかどうの」

そういう「例外」は発生したとき、もしくはそれなりの予兆が出たときでいいよ。
ストック限界突破できる奇跡の高度成長が2011年から始まりだすのかもしれんが、それは「始まったとき」に考えればいいだけ。

とりあえず現段階でもう残りわずかの国債発行限界です。それでいいんです。ほとんど起こらない2%の例外を考えるより98%の方を前提に対応するべき。
ストック上限厨ってアタマのネジ飛んでるのかね。

市場 現金100      政府 0

(政府が50の国債を発行)

市場 現金100+国債50 政府 現金50 債務50

(政府が更に50の国債を発行)

市場 現金100+国債100 政府 現金50 債務100

いくら国債を発行しようが、市中の投資原資の額は変わらない。
全額市中に還流されているのだから当たり前の話。
破綻厨のケースでは、債権者と債務者の資産と債務が均衡しないという
債権債務関係の基本原則を無視したわけのわからん事態が起こっているが
このケースでは両者は差し引きゼロ。
事実、政府と非金融法人部門、家計を足した日本全体のBSは均衡している。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 01:43:22
>>842
だから国全体でみたBSは均衡していると
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 01:52:04
破綻するーって言ってる人たちに聞きたいんだけど、日本が破綻の瀬戸際に
あるなんて主張している世界的な経済学者って一人でも存在する?

クルーグマン
http://krugman.blogs.nytimes.com/2009/10/21/is-japan-on-the-fiscal-brink/

マーティン・ウルフ
http://blogs.ft.com/martin-wolf-exchange/2010/06/13/does-japan-really-have-a-public-debt-problem/

そしてトップクラスの経済学者では
断然日本に対して悲観的なケネス・ロゴフでさえこんなもん
http://www.project-syndicate.org/commentary/rogoff66/English

ここの破綻論者の主張は無理がありすぎるかと…
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 02:00:43
>>843
ちと数字違うくない?

市場 現金100      政府 0

(政府が50の国債を発行)

市場 現金50+国債50 政府 現金50 債務50

(政府が更に50の国債を発行)

市場 現金0+国債100 政府 現金100 債務100


金を使わない政府のようだがw
847843:2010/12/05(日) 02:07:01
訂正

市場 現金100      政府 0

(政府が50の国債を発行)

市場 現金50+国債50 政府 現金50+債務50

(政府が財政支出)

市場 現金100+国債50 政府 債務50

(政府が更に50の国債を発行)

市場 現金50+国債100 政府 現金50+債務100

(政府が財政支出)

市場 現金100+国債100 政府 債務100

だな
貸借対照表はストック(たった一時点)の評価であり
年々それがどう変わるか見ないとダメだって結論が出たろww
利子の存在を考えてないからダメだってなw
まあ時間の存在しない仮想世界を考えるなら別だと思うが
で、いつ破綻するの?
いい加減教えろよ
いつか分かれば大金持ちだ
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 08:38:30
そろそろ債権ベアファンドを仕込む時?
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 08:40:30
FTAは先日未明までに米韓で合意しただろ?ベアーヘッジは既に、その前に仕込まれていると思ったのが良さげだよね?>>851
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 08:55:30
神・麻生太郎「国の借金、満期になったら政府が金を刷って返せば良い。公共事業をどんどんやれ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291488717/
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 08:58:01
但し、直ちに公務員(事務方)への過剰な支払いは縮小しなければならない。w>>853
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 10:02:48
今日明日には破綻はないだろう。
しかし、これからの国債を買い上げる資金の出所を説明できる人はいまい。

尚、世界の経済学者は日本だけでなく、ギリシャの財政問題も無視している。
観光しか主要産業がない国で急激な経済発展は無理でしょう。
てなことは分かっているが、それを言い出すと混乱するので誰も言わない。
アメリカの財政問題同様。

要するにまともな方法では解決策がないということ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 10:13:12
日本円を刷ればいい
超簡単な事
あとは全部ただの屁理屈にすぎないw
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 10:44:13
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★3

最終的にはこうなるでしょう。

858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:08:15
>>855

>尚、世界の経済学者は日本だけでなく、ギリシャの財政問題も無視している。

またまたご冗談をw

クルーグマン
http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/05/05/greek-end-game/

ウルフ
http://www.ft.com/cms/s/0/de21becc-57af-11df-855b-00144feab49a.html#axzz17CO1iTK7

ロゴフ
http://www.project-syndicate.org/commentary/rogoff65/English

あれ、日本とギリシャは違うようですよw
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:17:14
違う点は多々あるけど、今後の国債をまかなうお金の出所を教えてください。

基礎的財政収支が黒字転換しないと、現状維持もできないでしょう。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:18:13
>>856
そうだね、ジンバブエの財政赤字はジンバブエドルを刷れば解決だ!
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:29:06
>>859

>>845のウルフが言っているように、国債の満期までの平均期間を延長した上、
中央銀行による民間資産の直接買いでインフレ率を3%程度に引き上げる、
これだけで問題は解決よん。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:33:09
ある方の見解

1.PBの黒字化:消費税率を大幅に上げる。
2.歳出の30%削減:年金給付の削減や特殊法人などの全廃
3.実質債務の削減:ハイパーインフレあるいは債務不履行の宣言

与謝野さんとか岡田さんは正攻法でいこうとしているが、もはや無理。
現実が見えている人も下手にこの問題に触ると混乱を招くだけなので
触れないようにしているようだ。

65年前と違うのは、「聖断」を下す人がいないし、GHQもいないこと。
だから、結局何もできないままにしばらく進行する。
結局、3に近い状態で終わる。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:34:21
なお、ウルフはプライマリーバランスの黒字化なんて、債務を対GDP比で
40%も削減してから考えればいいってさ。
基礎的財政収支が黒字転換なんて、債務の圧縮のためには必要ないってさ。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:36:01
もういっそ100年債出そう。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:41:19
一国閉鎖経済ではないので、管理された長期のマイルドインフレは不可能ではないか。

866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:41:43
>>863
つまり、短期国債を出さず、今の長期国債を超長期国債に替えてしまえと?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:42:37
ウルフw

"Second, hire a central bank governor who knows how to create
inflation - an Argentine, for example."

「第二に、インフレの起こし方を知っている中央銀行総裁を雇え、
例えばアルゼンチン人とか。」
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:42:54
>今後の国債をまかなうお金の出所を教えてください。

もう日本人は自分の財布(金融機関貯蓄)では負担しない。
で日本が印刷開始する。
世界がその輪転機で大量印刷された紙幣で資源を今まで通りどんどん売ってくれる。
(アラビア人が日本のために負担してくれる。)

つまり世界中が日本のために堪え忍んでくれるわけだな。
なので、世界がすべて日本政府の存続のために資源を献上してくれるので破綻はありえない。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:47:33
日本政府は負担しない(歳出カットいや)
日本国民も負担しない(増税いや)
金融機関も負担しない(もう金ないわ)

でも破綻しないということは、つまり外国が日本の赤字を負担してくれると言うわけだな。

日本だれもが負担しない

外国が日本国債分を負担してくれる

なので消去法で言って、日本が(国内誰の損もなしに)今後破綻しないためには、
外人が印刷された子供銀行券で資源をどんどん大量に売ってくれて、負担を堪え忍んでくれるというわけ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:48:07
円を刷っても、同時に外国もカネを刷っているので円の独歩安ということではないということか。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:49:06
「誰かの得は誰かの損」
なので、日本国内だーれも今後損しない=外人が損しまくる
というわけだな。今後膨大な財政赤字を負担してくれる外人様に感謝しないとね。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:53:00
>>866
まあ、そうだね。

First, extend the maturity of debt to at least 15 years from the today’s average of 5.2 years.
(Whoever was responsible for allowing Japanese debt to be so short term when the government
can borrow at incredibly low long-term interest rates seems utterly incompetent.) That would
bring average Japanese maturities above the far more sensible UK level of 13 years.

第一に、債務の満期までの平均期間を、現在の5.2年から15年に延ばすべきだ(政府がこんなにも
低い長期金利で借りられるのに、債務の短期化を許した責任者は誰であれ、完全なる無能だろう)。
こうなれば日本の満期までの平均期間は、遥かにまともなレベルにあるイギリスの13年を上回る。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:56:57
長期債は銀行は減らして短期中心の方針です。
今後5年後も読めないのに20年債なんてとてもとても

http://www.j-cast.com/2010/12/03082600.html?p=all
>国債の長期保有のリスクを抑えるために短期国債に切り替え、
>かつ保有残高を落としているとされる。国にとって、銀行は国債を買ってくれる一番の「お得意様」。
>そのお得意様が「リスクがある」と見放しはじめた、と受け取れなくもない行動だ。

生保・年金は長期債保有しやすいが、そもそもたいした資産を持ってない。2つ合わせて200〜300兆前後 おまけにもう国債たっぷり買ってるので増やせない。
つまり、国債を今後大量に買いうるのは大手銀行しかないが、大手銀行は国債保有はまったく増やしてない。今後増やすかどうかも微妙。
郵貯が最大の国債引受先だったが、もうお腹9割いっぱいなので、買えと命令されても無理。

国債販売は短期中心になってくだろうねー 財務省もそれを見越して個人向けは3年債にしたりと「長期債」のニーズがないことは理解してる。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 11:58:01
>>872
なるほどな。
しかし、仮に額面にして40%減ったとしてもまだ600兆円。
それに国債利率が5%だとまだまだ負担が大きいのではないか?
景気回復で税収がどれだけ伸びるのかによるけど。

875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:01:58
しかし金融機関は長期国債を何だかんだいって買うしかないな。
他に投資できる何かが出てこないといけない。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:06:36
>>872
ただの問題の先送りじゃん
「子供が返しますよ」「孫が返しますよ」ってやってきた老人がさらに図に乗って、
「ひ孫が返しますよ」「玄孫が返しますよ」になるだけ

かえって状況の悪化を招くだけだ
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:07:42
>>874

"Fourth, now the government raises taxes and cuts spending, moving into a small primary
surplus. Assume that the government only needs to borrow to roll over its debt and the
debt ratio stabilises."

「(対GDP比で40%削減したら)第四に、政府は増税と歳出削減をし、プライマリーバランスの
小幅な黒字化へと向かう。
そうすれば、政府は債務の借り換えのためだけに借りればよくなり、債務比率は安定する。」

と言ってるから、40%減らしてしまえば、もうダイジョウブと思ってるようだね、彼は。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:09:06
>>876
いや、もともと国債なんてそんなもんだ。
何だかんだで皆国債を増やしまくっている。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:10:01
>>876
債務の長期化はモデレートなインフレにより債務を圧縮するためであって
問題の先送りというのとは、ちと性格が違うんでねえかと。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:10:30
中国は適正な規模よりも540兆円も多くカネを刷った。
通貨安+マイルドインフレだったところにそれだけのカネを増やして
今はいい加減インフレになっているが、
日本は円高デフレだから、かなりカネを刷れる余地がある。
1000兆ぐらい刷って全国債を償還できてしまったり。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:15:24
どうせなら意図的にデフレを継続させ、
日銀が全国債を買い取ってしまえばよいのではなかろうか。
すべての負債が消えてから、過剰流動性を抑えつつ、
景気を改善させると。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:21:23
>>881
日銀が全部買い取ったら、そりゃー激しくインフレになるってw
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:25:17
>>882
それが意外と国債を買い取っても大してインフレにならないかもしれん。
カネの量は一要素に過ぎない。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:29:29
>>878
いやいや、達観したような口利くなってw
そうやってアメリカは破綻したんだよな?
会計検査院が破綻認定してるのに無視を決め込んでる
そんな国の経済ブレインだったクルーグマンとか信じてどうすんだよ

それにあいつら移民作戦とかできちゃうし、世界中が債権者だからつぶれないって高括ってるだけなんだぜ
日本と状況違うだろ

それに今長期債金利が低いと言ったって、金利は動くんだから、長期債・超長期債にシフトしたら当然スティープ化するよな?
どんどん繰り延べしていけばいいや作戦もそりゃ終わりが来る
老人の金が足りない→国債刷ればいいや→繰り延べすればいいや→金刷ればいいや
この方向の逃げ逃げ作戦は麻薬で痛みを和らげてるだけで根治しない
逃げれば逃げるほど将来の負担が重くなって成長が押しつぶされる
百害あって一利なしだ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:30:33
実質金利も上昇してるし、銀行も金利リスクでいっぱいいっぱい。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:31:28
政府の命令で国債を買ってくれそうなのは、政府系だけ。
後、安全第一の農協くらいでしょう。

郵貯の預け入れ限度額を2000万に増やすのは、それなりに理由がある。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:32:47
先進国の「何だかんだで皆国債を増やしまくっている。」

の負担は後進国・資源国が負担してくれると。
「誰かの得は誰かの損」だからな。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:36:31
国債は買い取るんだから、金利負担云々は関係ないからいいとして
後はインフレだけだな。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:37:07
現にアメリカの国債買い入れの「得」=中国のインフレ懸念
だしな。ただでさえ中国は4%インフレで経済混乱してるのにドルペッグしてるので
アメリカのドル安で最悪な被害を中国は受けると。

あとドル安は当然 アメリカ国内の資産家の「損」にもなる。こいつらが文句言わないわけがない。
アメリカの選挙で国債買い入れがたたかれまくってるのもそう。

と言うふうに考えると、日本の負担は最終的に誰が負担するか?の単純な話になるので面白い。
財政赤字は、日本国民が負担するか、外人が無償で日本のために援助してくださるかどうかだな。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:37:56
>>884
だから繰り延べじゃなくて、インフレで債務を効率的に圧縮できるのよ、その期間で。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:38:29
長期金利が上昇傾向になったら、
きっと短期国債を増やして対処するんだろうな。
それはそれで危険なんだけどね。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:38:36
>>887
後進国は債権者じゃないんじゃない?
米国債の大口債権者は日本と中国だから、負担させられるのは日本じゃないかな?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:44:41
>>891
ロシアの末期がまさにそれ。
短期債中心になってアポンした。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:46:32
日本人がインフレ+円安という形で負担するんじゃね?
それがほどほどか酷いものになるのかどうかという問題

895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:48:06
ロシア経済が崩壊したのは、1998年8月17日。
http://www.best-investor.com/rich/study28.html
1995年以降、
ロシア政府は、
「インフレ抑制」や「財政赤字縮小」などの目的で、
『短期国債』を積極的に発行しておりました。
------------------------------
国内大手銀行の多くが営業停止となり、
・人々の預金は封鎖され、
・物価は高騰し、
・国家財政は破綻しました。。
万策つきたロシア政府とモスクワ中央銀行は、

ルーブルの買い支え中止と
対米ドルの通貨切り下げに踏み切り、
金融危機が一気に!勃発したのです。

国内の大手銀行は、
顧客から預かった預金のほとんどを、
『ロシア国債』へ投資していたことから

倒産・閉鎖となり、
人々は預金を引き出すことができず、
人々は路頭に迷うこととなったのです。。。
結果として、なんと!
ルーブルの価値は「三分の一」となり、
お金の価値が暴落した結果、
物価は「三倍!」となったのです。
ほとんどのロシア国民の資産が「三分の一!」になった瞬間でした・・・・・・

ロシア型?
預金カット+日本円が3分の1の価値になる=預金もなく資源もなく商品が高騰しまくりで経済破綻。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:50:23
>>890
そのインフレは悪性だろ?

日本人がやる気なくしてるのはそこだと思うけど?
どうせインフレと低成長が待ってるんでしょって
高成長→インフレだけど、インフレ→高成長とは限らんからな

さんざんでたらめな運営しておいて、インフレで消しましょうなんて、おかしな話はないよ
悪性インフレによる混乱でツケを払わされるのがオチ
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:53:51
いや、890で述べた分では
大したインフレにならないと見た。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:56:36
ロシアの債務は外貨建てだからデフォルトはありえる。
日本は自国通貨だからそれはない。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 12:58:26
>>897
大博打かよw
国の運営は相当の蓋然性が無いとな
博打でやられちゃ迷惑だ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:01:15
890の話はウルフのいうインフレ率3%に意図的に持って行っての話だ。
それでは悪性インフレではないだろう。

901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:04:34
何をもって悪性のインフレといっているのかな?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:10:37
期待インフレ率がマイナスの現状で、予想外のインフレが起きたなら、
デメリットよりメリットの方が遥かに大きいと思うけどね。
短期的に失業率も減るだろうし、何より流動性の罠から抜け出し
現金と短期債の代替性が無くなれば、ちゃんと金が回るようになるだろうし。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:16:53
クルーグマン、ウルフ、ロゴフ、全く考え方の異なる経済学者だけど、
(クルーグマン、ロゴフの著書をブログでボロクソに言ってたしw)
みんな、日本がインフレ目標を設定すべき、という点では共通してるな。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:26:32
>>900
それは成功しない
財政ファイナンスを意図したインフレがモデレートに終わるなんて夢物語だ

実際QE2で超長期債崩れたよな?
5000兆の既発債に対して50兆の買い入れを表明しただけでこの反応だ
巻き戻してはきてるけど、QE3やればさらに大きく崩れる
それで実際にどのくらいのインフレになった?資産効果は?

元本が大きすぎるから制御不可能なんだよ
そもそも制御可能なら金利調節だけでも制御できる
量的緩和っていうのは金利調整の延長線なんだから、金利調整でマイルドインフレが起こせない状態なら、
量的緩和で起こせるはずが無いんだよ
起こるときには悪性インフレだ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:26:45
インフレを受け入れるとして、国債の金利上昇はどう対処しよう?
個人的には早々インフレはないだろうから
いっそバンバン国債買い取ったほうがいいんじゃないかと思ったんだが。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:29:47
>>901
低成長+高インフレ
国民生活が圧迫され生活水準が切り下がるってこと
これは増税+社会福祉切下げでも同じこと
ただそれが急激に起こると混乱する

要するにインフレ作戦でも緊縮増税でも国民の生活水準は同じように切り下がる
ただ混乱の分だけ余計な破壊とコストが発生し、状況は悪化する
借り暮らしなんだから当たり前
同じ着地点(債務の実質的な縮小)に到達するのに、片方だけ幸せで無傷な道ってことは起こらない
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:34:10
>>904

>そもそも制御可能なら金利調節だけでも制御できる

いえ、政策金利をゼロ以下には設定できませんよね?
だからデフレ下では金利調節だけは不可能なんです。

>量的緩和っていうのは金利調整の延長線なんだから

ウルフが言ってるのは量的緩和じゃありませんよ。
中央銀行によるリスク資産の直接買い入れです。
流動性の罠から抜け出す方策を語っているのですから。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:34:21
円が切り下がれば、企業も対国内投資を行うようになるさ。
円高だからしないだけ。
税収も回復するだろう。



909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:36:18
>>904
ベースマネー増やしてもマネーサプライが増えずインフレにならん、
そこが問題だ、と言っているんだから、答えが量的緩和なわけないかと。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:43:41
>>906
インフレ下とデフレ下で失業率もお金の流れも同じなの?
デフレ下では賃金の下方硬直性から失業率高いだろうし、
現金と短期債が代替的になるから、お金も流れないだろうし。
増税して国債償還し更に需給ギャップ広げるより、インフレの方が
ずーっと良さげに思えるのだが…
ハイパーインフレがもうすぐ来そうだな。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:47:33
インフレになってもハイパーは無いな。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:53:04
>>904
債務の長期化をしろと主張している人が
QE(実質債務の短期化)を主張する?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 13:56:33
日本で15年債を出せば消化してくれるかな?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:00:52
今日のNHK日曜討論で大臣が
新発国債発行額は断固44兆円以下にすると言っていたが大丈夫なのか。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:06:00
>>914
できるんじゃね?
>>915
無理なんじゃね?
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:12:58
やっぱり破綻論者の主張、ちょっと説得力に欠けるね。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:17:49
>>907
そうじゃない
量的緩和っていうのは、流動性供給を通じて市中金利を低めに誘導すること
金利そのものを低下させられない時にやる、言ってみれば悪あがきだ
本質的に同じなんだから、それだけでは流動性の罠は抜け出せない

>ウルフが言ってるのは量的緩和じゃありませんよ。
そうか?
英語苦手だからよくわからんけど、国債の買い入れを言ってるんじゃないのか?
Thirdで「the Japanese government buys back the outstanding debt」って言ってるけど
国債の買い入れならただの量的緩和だ

>>910
インフレ→高成長の発想するからおかしくなる
そうとは限らない

特に目的が国民側に偏在している金を政府側に戻そうということなんだから、民間側の成長力はどちらにしろ殺がれる
低成長+高インフレで国民側が我慢を強いられるという状況が起こらないと帳尻が合わない
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:23:26
>Thirdで「the Japanese government buys back the outstanding debt」って言ってるけど

これはインフレが実現して債務の市場価値が40%小さくなった後の話ですよ。

ウルフは量的緩和を「水漏れのするホースのようなもので、貨幣的ノアの大洪水となならず」
有効なインフレ策ではない、と言っている流動性の罠論者ですから。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:33:23
インフレ率が5%程度に留まるならば、実質成長率が削がれないことは
経験的にも諸外国の例を見ても明らかでは?
特に需要不足のデフレ下における成長率と比較したら…
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:34:55
インフレ=成長とは限らないが
インフレが成長に結びつかないとも限らない。
物流が阻害される要因があれば
資金があっても発展できないとは思うものの、
そうした不安は無いんじゃなかろうか。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:36:40
中国なんて540兆も余計にカネを刷ってもハイパーにはなってない。
全然大丈夫。

923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:37:48
>>898
もっとよく読めよ。
ロシア国内の銀行もロシア国債買いまくってたが国債デフォルトで
国民預金パー+物価3倍で国民生活終了ー
したんだが。きっかけは長期債→短期債へ移行して不安定になったせい。
好きで短期移行したわけじゃなく、まあロシア国債の長期債が信用されなかったんだが。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:54:32
>>923

>>外国人(というよりは非居住者)はというと、
ルーブル建ての国債を買うと同時に、ドル買いルーブル売りの為替予約を、
ロシア国内の銀行でかけていたのでした。
つまり、その当時のルーブル債を買っていた非居住者は
債券が満期になったときにルーブルが対ドルでどんなに安くなっていても
為替差損をこうむらないように備えていたわけです。
これは、ロシアの銀行が、これら非居住者に対してドル建ての債務を負っていたことを意味します。
つまり、これは、ロシア政府にとってはルーブル建て債務であっても
ロシアの国全体としてはドル建て債務、つまり、対外外貨建て債務になるわけです。

・・だそうな。

これではルーブルを刷ってもデフォルト回避はできないから破綻するわな。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 14:56:34
破綻論者にとっても、デフレよりだったらインフレの方が良いんじゃないの?
だって、どうせ破綻するなら、デフレで萎み続けるより、インフレでパーっと
リセットしたほうが早いじゃん。
運良くインフレ率が低い水準で安定すれば、棚からぼた餅状態ウマーだし。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:01:47
そのとおりだ!
だから俺は全国債を買いきれとさっきから・・・!
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:03:12
邦銀は金利上昇で債務超過の嵐になって銀行倒産しまくるから
ロシアと同じ、「預金パー+物価3倍」だろうな。

債券は金利上昇で大損する性格の金融商品。
欧州がユーロ統一通貨で「リスクないはず」なのに、ギリシャやスペインで金利上昇したせいで
金が右往左往して、銀行破綻しまくってるのも、「国債は金利リスクがある」商品だから。

残念ながら為替も関係ありませんw
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★5[12/05]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291523209/
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:07:00
>>962
でもそれじゃインフレ率が低い水準で安定する可能性はなくなっちゃうよ。
政府が償還原資を財政法5条但書を用いて調達することになるだろうけど、
日本政府が通貨発行益に派手に思いっきり手を出したとき、パニクらない
国債大量保有者なんていないだろうからね。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:07:36
>>927
いや、そこらはECBが無限にカネを刷って助けると明言しないとどうしようもない。
むしろ為替変動が無いから却って助からないんじゃないか?
通貨安で輸出で回復ってできんし。


931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:12:20
>>929
土地、株は収益率を無視して買えないし、
金、資源はすぐ値上がりして旨味が減る。
しかし、逃げたければ逃げればよいのでは。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:19:34
つまりなんだな、
過剰な流動資金を制御できないというのが
問題の根幹だという気がするな。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:25:03
ぼぼぼ僕は、おおおおにぎりが、たたた食べたいいんだな
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:28:06
>>919
そうなのか
じゃあ3%のマイルドインフレが持続可能かという部分の実現可能性が問題になる
インタゲしたって、そのとおり物価が動いてくれないと話にならない

日本は全員が全力で買い物しても有り余る生産力を備えてしまってる
エコポイントで将来の需要まで先食いしたが、テレビが品切れになって店頭から消えたか?
需給が逼迫して初めて物価が上がるんだが、全力で買い物したってちょっと遊休設備が稼動しただけで対応できちまう
これじゃ設備投資の増強は起こらない
だからこそ制御不能なデフレスパイラルなんだがな

>>920
それが収まらないということ
インフレ率は3%以上でマイルドの範囲
金利はインフレ率+2%程度の範囲
こんな幸せな状況は起こらない
いくらやっても物価は上がってくれないし、先に長期金利の方が大きく反応して行き詰る

問題は税収も無いのに老人に金を流しすぎてること
これ解消しないと話にならない
老人への金の偏在と崩壊を繰り返すだけ

話は逸れるけどヨーロッパのドイツと周辺国の関係なんかと同じ
構造は違うけど、金が偏るシステムになってて、偏りすぎるとそれが崩壊する

時間が無いからもう落ちるけど、どんな金融政策やっても、システム自体を直さないと無意味だと思うけどな
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:34:35
「財政破綻で変わらないもの」
を逆に考えると、財政破綻で誰が割を食うかがかなり予想できる。
日本がデフォルトしたところで、雨が降らなくなるわけでも、空気が消えるわけでもないだろう。

そう考えると、財政破綻しても、ビルは工場はそのままあるだろう。
となると生産基盤は「価値が維持する」から生産基盤・ノウハウを持ってる企業はそれほど損はない。
今回は工場がB-29に爆撃されることすらない。

資本家も、生産手段を持ってるタイプは財政破綻後もそのまま金持ちでいる。
不動産を多数所有している資産家もたぶん生き残る。
貧民はもとから資本も資産もなく、労働力しかないから、これも破綻後も大して変わらない。

で、「生き残らない」のが何かがある程度わかる。
生産基盤もない、株も保有してないただの「預金持ち=金持ち」だなw
あと預金多数所持の高齢者は財政破綻後は「紙切れ持ち」でしかないから、これも消える。

あと生き残るのは、社会地位? これはなー。政府は税金徴収という生産基盤持ってるからある程度は残る。中枢部の連中も残る。
末端公務員は? これは分からない。
末端金融社員も消えるでしょ。本社は残るだろうが。
ヤクザ公務員で、権益を手中にしたやつは「それは基盤」であるから残るか。

自分の地位が不動のものか? で考えるとかなりは「ただ乗っかってるだけ」なのでふるい落されるのが多数でるはず。
本質的な金持ちや、政府や企業は残ると思います。貧民はそもそも資産がないので破綻しようがしまいが関係ない。

”高齢者”と、”預金持ち”、あと下層寄生虫(生活保護やら年金)が消えると思うな。
それは何かの確固とした生産基盤を所有してるわけじゃないから。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:40:11
円安なんだし輸出で復興すればいいじゃん。
当面必要なモノは溜め込んだドルを使えばいい。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 15:43:14
>需給が逼迫して初めて物価が上がるんだが

将来の通貨供給量が現在より大きいという市場が予想するだけで
物価は上昇しますよ。
インフレ率プラスの国のお店にも在庫は沢山ありますよね?
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 16:08:08
簡単な話、政府債務と国民債権で、債務圧縮するには債権者が泣くしかない。
日本国民に幸せな未来は無いってことだな。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 16:17:59
ま、カネの溜め込みすぎが拙かったということで。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 16:23:03
インフレになるかならないかを判断できるデータがないから、議論もおしまいだな。

941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 16:26:35
>>935が面白い
たぶんそのとおりだと思う
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291532603/
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 16:29:26
>>938
インフレによる債務圧縮は債券が価値を失うことだから
債権者である国民の負担、というのはその通りだよね。
ただインフレは、実質ではなく名目で金額を判断する
非合理性(貨幣錯覚)を持つ人間を、上手いこと騙しながら、
不幸を感じさせず負担を強いることが可能だよね。
つまり、日本国民は負担を強いられながらも不幸は感じない。
ウィンウィンではございませんかw
>>932
お札を刷らなければいいんだよ
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 16:51:04
>>943
いや、そうはならんだろ。
貨幣錯覚が働くのは債権者。
つまり「満期まで持ってれば損はない」って、このスレでもたまに沸く国債厨の話。
好景気のインフレじゃないから、国民生活は実感として不幸を感じると思うぞ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 16:52:21
>935
年金の原資もこのままでは運命をともにするのでこれは後々に影響する。
かと言って、年金が国債から逃げると即日本は危ないということになる。

947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 17:01:17
カネ刷れば好景気になるといいきれんが、
なる可能性は高くなる。
中国にしても為替介入するから景気がいいだけ。
そのカネは刷っているだけ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 17:01:30
>>945
ごめん、ちょっと意味がわからない…
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 17:19:32
インフレになるかならないかを判断できるデータがないから、議論もおしまいだな。

950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 17:21:47
インフレになれば債務が圧縮されるし、
ならないならカネ刷って返せるな。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 17:27:32
>>950
だねw
 そもそも、国債とかってさぁ、道路とか、学校とか、長く持つから、その世代だけではなく、子供世代にも負担させましょう。
 だから、国債とかあるわけで、現代世代だけの物は、税金でいいわけ。
 でも、今の国債は、借金を返すための借金にしか見えない。
 だから、未来の人たちは、ただの借金を返済してるようになる。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 17:49:24
俺としては、最初から普通に通貨発行していれば問題は大きくならなかったと思うんだけどね。
国債を市中消化するんじゃなくてさ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 17:54:02
来年2011年中に国債価格が大暴落して
長期金利が2%を突破すると予言します。
2011年は無いと思う
なぜなら日本人は想像以上に平和ボケしたマヌケだから
財政がヤバイと本当に自覚するまでもっと時間がかかる
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 18:06:53
国債を買い取るんなら、暴落は関係ないし。
都道府県債権市債社債は買えよ
Q. 債券価格が上がると金利は上がる?下がる?
この質問に正当な根拠を述べつつ解答できる日本人が
何割存在するだろうか

「なんか株とか上がりまくってる時って景気ヨサゲなんでしょ〜?
じゃあなんか金利とか上がってそうw」

って答えるアホが多そうな世の中
相関関係と因果関係も分からない奴は驚くほど多い
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 19:05:00
日本国債の外人保有率と日本株の外人保有率を比較すれば、
どちらに投資妙味があるか一目瞭然だろう。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 19:19:13
次スレヨロ。前スレ立てたが、今回は立てれない。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 20:36:58
まあ、まずは予算成立がどうなるかだな。
財源でもめるようだと、危ないかもしれんな。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 20:38:06
http://twitter.com/DeficitGamble
財務省→一橋の先生
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★8
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291549239/
ネトウヨは崇拝する麻生に裏切られていることに気づかない

>>894
倍くらいのインフレと予想

意外と大したことないよな。
その上、今の日本の諸問題の半分くらいはこれで解決してしまうような・・・
国債の日銀引受けに踏み切ったら
”最低で”年率170%のインフレになると予想する
>>965
んなことになったらすべての銀行は潰れるNE!
問題は、いつ破綻する(国債が暴落)の?って事。

早いほうがいいし、民主の政権が終わる
3年後のちょい前くらいがベストなんだけどな。

そのころまでに、自民の守旧派が全滅してマトモな政党になってることを祈る。
国が国民の金融資産を食い尽くすまで破綻しないと思う
正確に言えばそれまでほとんどの国民は気づかないだろうし
財務省をはじめ既得権者ももぎりぎりまでねばるつもりだと思う
Xデーは2015年前後が妥当だと思う
>>968
甘 い わ ネ w
ヤバくなったら「政府紙幣の導入」「相続税のかからない国債」「日銀の直接引き受け」
なんてのがバンバン出されるようになって、マスコミの宣伝で国民はアッサリ乗せられるわ^^

そして皆が安心しきった頃に、ファンドの売り浴びせにあうのよ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 23:37:08
10年位、2chを見ているけど、経済予測ではだいたい2年くらい実情をここが
先んじるようですね。だからやはり団塊世代の先頭が完全引退する2012年に
何らかの出来事が起きるでしょう。

ハント兄弟というのが昔、銀を買い占めて、先物市場の過半を押さえたことがある。
こうなると誰も高値を追う事はなく、利益確定ばかりするので、結局兄弟は
必死で買い支えをせざるを得なくなった。
こういう方向に行くと見る事も可能であろうが、むしろ規模の大きいところから
徐々に足抜けを始めると見たほうがいいのではないかと思う。
と、なると来年あたりから国債金利は上がると見たほうがいいのではないかと
思う。もちろん、金利が高い分農協やら信金は買って来るだろうが。
厨速+で麻生を支持するアホウが大量に集まってるわネw
自分たちにとってあまりに現実感がなさ過ぎるから、都合の良いトコだけ摘み取った要素だけ
を元に議論されてる感じネwwww^^v・・・・っと。

軽いデフレなんかより大きなインフレの方が遥かに恐ろしいって判らないのかしら?
デフレスパイラルだったのにいきなり大きなインフレになれば
それは核爆弾を落とされたのと同じくらいの衝撃になるのヨw

日本の没落の最大の原因は、やはり、この他人事第一主義にあると確信せざるを得ないわね^^
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 23:53:02
非リフレ派的な発言をすると>>969>>971みたいな馬鹿と一緒にされること多いけど、
実際にはある程度アカデミックな議論についていける人もいるわけで…

誤解しないでねw
>>972
反論できなくて悔しいのネw

下手にインフレ誘導するとハゲタカの餌食になるというのは私の示した通り。
そうならない方法でなるべく国内に影響が及ばない方法というのを是非教えてほしいものだワン^^
ああなればいい、こうなればいい、なんて机上の空論には興味がないの。

だいたい、こんなものが通るんなら日本円を基軸通貨にして世界各国が
買い支えてくれるようにしようなんていう無茶苦茶でさえアリになってしまうわ。
974コピペ:2010/12/06(月) 00:14:51
日本は借金こそ多いが、それはあくまで外国からのものではなく「日本国民や国内企業など内からの借金」である。

それゆえ、企業や国民にとって日本が借金した分、資産になるからプラスマイナスゼロという理論ですが、



私には詐欺師の理論か屁理屈としか思えないです。

なんだか、ネズミ購を思いうかべてしまいました。

この理屈なら日本がいくら国民から借金しようが無限にプラマイゼロなんですよね。一京円だろうと一垓円だろうと・・・

この「プラマイゼロ論}という理屈を編み出した人

は人は誰なんでしょうか?

日本という国が政府から地方自治体まで無限に返せるアテもない借金を続ける理由がわかった気がします。



私にはインチキとしか思えない「プラマイゼロ論」

がそれを信じ込んでいる人が多いです。

ネズミ購とかマルチとか未常識経済とか詐欺理論を宗教のように信じ込んでいる人とそっくりな気がします。



結局、国には借金と利息が溜まる一方で会計を圧迫し増税するしかないと思うんですが。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 00:22:44
国債の全部が政策経費の訳がなく、利払いで相当消えている。
だから、国債を増やせば巣増やすほどに金利が増える。よって、限界が出てくる。

ところが、日銀が引き受けた場合には金利の殆どが税外収入として国に還る。
すごくいい制度のようだけど、通貨の希薄化を招き、際限がないので一応
禁じられている。但し書きの、国会の決議がなされた場合あるいは
一度証券会社に買わせて、その大半を日銀が買い取るなどの制度が発動された
場合がパンドラの箱になるでしょう。
そして、鳩山さんの「最低でも県外発言」のように二度と元に戻ることは
ありません。
>>974
>私には詐欺師の理論か屁理屈としか思えないです。
というか詐欺そのものネ、これはw^^

要は「借金なんて返さなくて良い」というのがこの理論の趣旨なんでしょ?
これって、国民からすると「預金や年金などがパーになる」ということよネ。
自分で金を稼ぐ手段のない高齢者などは人生終了するし、預金などを
アテにしていた銀行や企業なども軒並み倒産するわ。

これは社会の血液がゴッソリ消滅することを意味するのヨ。
それでもいい、という人たちがいるのは否定しないわ。
具体的に言うと、貴金属や資源の権利、土地などを直接押さえている人たちね。
はっきり言ってこの人たちは得をする。
だけど、我々ド貧民は損を被るばっかりなの。覚えておいて。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 00:26:50
>>973
反論も何も、あなたは何一つ具体的な主張してませんよね?
机上の空論でも何でもいいですから、少しは経済学的に筋の通った
あなたの主張を聞かせて下さいよ。
インフレ政策賛成派、反対派、どちらから見てもあなたは・・・
>>977
上の方でも書いたと思ったけど・・・まあいいわ。
結論を書くと、「札を刷って(もしくは直接買い入れて)国債を消滅させる」なんてのはあり得ない。
まず、こんなことをしたらマネーが溢れてしまうわ。その為に引き締めせざるを得ない。
そうするとどうなるか。国内のデフレがより進行するのよ。

マイルドインフレガーとか言ってるけど、マイルドなインフレの時点でかなりヤバいのよ。
インフレ率が2%を越えたあたりから国債の価格は下落するし、利払いも膨れ上がるわ。
そして、それが確定した瞬間、国債が下落することで得をする金融商品が作られるようになる。
ヘッジファンドに一気に空売りされて終わりネ。

結論を言うと、実際に金を動かしてる連中の動きを全く想定していない、ということ。
政府紙幣なんか刷ろうが刷らなかろうが日本は終了するのヨ。
国債発行額がここまで膨れ上がる以前ならこの政策も十分に効果が発揮できたと思うわ。
だけど遅い。遅すぎたのヨ。 流 れ が 悪 す ぎ る の
どんなに経済学的に筋が通ってても、それを使って金儲けしてる連中の
動きを予測できなきゃ何にも意味がないってことネ。

政府紙幣派、直接引き受け派はここら辺がゴッソリ抜け落ちてるのヨ。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 00:43:14
インフレは失業とトレードオフの関係にあるので(フィリップス曲線)貧しい層にとって有利な反面、既に持ってる層には不利なんですけど?(インフレの所得再配分効果って聞いたことないの???)
「預金や年金などがパーになる」とか言ってますけど、預金は流動性がめっちゃ高いですし年金は物価スライド方式なんですけど・・・
「貴金属や資源の権利、土地などを直接押さえている人たちは得をする」 とか言ってますけど、貴金属や資源はインフレに対しニュートラルなんですけど・・・
なんか、レベルが低すぎてアホくさ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 00:45:05
>まず、こんなことをしたらマネーが溢れてしまうわ。その為に引き締めせざるを得ない。
>そうするとどうなるか。国内のデフレがより進行するのよ。

貨幣数量説すら知らないの???
デフレではなくインフレが進行する、でしょ?
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 00:48:35
>インフレ率が2%を越えたあたりから国債の価格は下落するし、

金利が上がれば債券価格は下がりますよね?
で、名目金利は実質金利+期待インフレ率ですよね?
だったら、インフレ率が2%超えるまで債券価格が下落しないとかジョークですか?

>利払いも膨れ上がるわ。

そのインフレは予期せぬものであれば、実質的に債務規模は縮小しますけど?
>>980
バカね。
インフレになっても、給料が上がるのはずっと先よ。
>既に持ってる層には不利なんですけど
これは日本円そのものを持ってる層のみに当てはまるわネ。
つまり、日本円でしか資産構築できないギリギリのド貧民から最初に損をしていくわけ。
>預金は流動性がめっちゃ高い
>貴金属や資源はインフレに対しニュートラルなんですけど・・・
どこがヨ?日本円の価値が下がったら資源や貴金属などはドルに対して連動している分、得をするわ。
ま、土地に関しては結構当たってるかもしれないわネ。

>>981
引き締めたら、って書いてあるでしょ。
つまり、マネーが溢れたことをそのまま放置するわけにはいかない、ってこと。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 00:53:49
>インフレになっても、給料が上がるのはずっと先よ。

あの…
失業率が下がるのは実質で給料が上げなくてもすむからですよ…
学部一年生レベルの経済学もご存じないようで…

>つまり、マネーが溢れたことをそのまま放置するわけにはいかない、ってこと。

じゃあ、その前段階で激しくインフレじゃんw
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 00:57:10
>日本円の価値が下がったら資源や貴金属などはドルに対して連動している分、得をするわ。

あのね…
それがまさにインフレに対してニュートラルという意味なんですけど…
円の購買力が下がれば、その貴金属の購買力変わりますか? アホくさ。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 01:00:39
インフレで円の価値が半分になったとき、ドル建てで価格に変化のない
貴金属の価値が、実質的に上昇していると思える脳ミソって、どういう構造だろ?
それと、インフレになったら貧民が得をするってのも笑えるわ。
>そのインフレは予期せぬものであれば、実質的に債務規模は縮小しますけど?
これははっきり言って半分くらい俗説。
ま、金利が絶対的に固定で、かつインフレの分以上にお金が入ってくるのが保障されていたらそうでしょうネ。

だいたい、インフレになったら利払いも膨れ上がるでしょ。

>>984
>じゃあ、その前段階で激しくインフレじゃんw
そうならないように前もって引き締める必要があるわネ。
それが出来なかったらその時点でヤバいわ。

>>985
だから、資源などをそのまま抑えている人たちは得をするって言ったでしょ。
だいたい、円の価値が下がれば相対的に資源やドル、金などの価値は上がるわ。
>>986
円マネー「だけ」を持っている層からすれば金の価格は上がって見える、ということヨ。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 01:08:22
アネクペクディド・インフレーションで債務規模が縮小しないとか
本気で言ってるの? 経済学の教科書、全部書き換えしなきゃねw
前出のマーティン・ウルフの言ってることも出鱈目なんでしょう…
本気でインフレ・ニュートラルって意味、理解できないみたいだし。
だいたい、インフレになったら年金は連動してるから、ってのも笑えるわ。
大多数の年金生活者は預金を取り崩しながら年金を継ぎ足して生きてるわけ。
高齢者になったら若いときみたいに激安で生活なんてできないの。
介護や医療にとんでもない金がかかるわ。

デフレデフレデフレ、ときたところにいきなり大インフレなんてことになったら
その衝撃はとんでもないものになるわ。
>>989
本当にそう思うのなら、日銀が頑なにデフレ政策を続ける意味を考えてみたらどうかしらね?
そんな教科書通りに行くんならとっくの昔に刷りまくってるわ。結局はバランスの問題。

インフレですべての債務が減るのなら、サブプライム問題なんて起こらないわ。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 01:14:45
インカムがインフレヘッジされていて、ストックの流動性も非常に高い層。
彼らがインフレの犠牲者なんですね、新しい発想ですね、勉強になります。
ついでに言うけど、今の国債は完全に複利なわけ。
これが単利だったらインフレで目減りするってのも正しいんでしょうけどネ。
>>992
どこをどう読んだらそうなるのヨ。
やっぱ、馬鹿ってどこまでも的外れでバカなんだなあ、と実感
インフレで債務は目減りする←これを単体で覚えている人って、
ドーマーの定理とか本気で信じてそうよネ。
こんなもん「時と場合と条件による」って直感的にわかりそうなもんだけどww

そして国債だってこれは同じ。だいたい、本当にインフレになったら、
その国債を買い込みまくってる金融機関がどれだけ迷惑被るのか考えたことある?
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 01:26:34
>>994
>>990を読め
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 01:28:42
ドーマーの定理って、プライマリーバランスと名目成長率の話なんすけど…
>>996
バカね。これは
「年金生活者のほとんどはすでに形成した 日 本 円 での資産をアテにして生活
してる」って意味で書いたのヨ。

やっぱバカってどこまでも的外れネwwwww
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 01:30:46
>>995に質問
ウルフはどこが間違っているの?
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 01:32:02
>「年金生活者のほとんどはすでに形成した 日 本 円 での資産をアテにして生活
してる」って意味で書いたのヨ。

ストックの流動性高いじゃんwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。