967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
(b)リフレ派と高橋是清がとった経済政策の違い。
高橋是清がとった経済政策は軍事費拡張と赤字国債発行です。
高橋是清がとった経済政策はリフレーションではありません。
リフレーションは主として金融緩和政策と時に財政政策を併用します。
日本の量的緩和政策とレーガノミックスの経験から分かるように量的緩和政策をすれば、
インフレ率は下落して名目GDPが下落します。
つまり、量的緩和政策をすれば、インフレ率は下落して名目GDPが下落して、デフレーションになるのです。
(c)インフレ目標政策に対する苦情
(苦情1)目標GDPが潜在GDPを上回る場合、目標GDPより低い潜在GDPの下で高いインフレ率だけが残り、実質GDPが下落します。
これをインフレ・バイアスといいます。目標GDPが潜在GDPを上回る場合、インタゲすれば、インフレ・バイアスがあります。
例えばデフレーションに対するインフレ目標政策の採用。
(苦情2)インフレ目標政策のように裁量政策をすれば、流動性の罠があるため、金融政策が効かなくなります。
(苦情3)量的緩和政策をすれば、コール・レートはマイナス金利を含むゼロ金利となり、量的緩和政策期間中、インフレ率は下落して名目GDPが下落します。
(苦情1)から(苦情3)の事項により、デフレーションに対するインフレ目標政策は、
政策の約束通りに企業物価と企業サービス物価、消費者物価とコアCPI、コアコアCPI、
インフレ率、名目GDPを上昇させるとは限りません。