1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 11:21:31
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 11:46:01
ベーシックインカムの導入には、小沢一郎に離党勧告を出す必要がある。
なぜなら、ベーシックインカムには大量の国家予算を必要とするため、政府通貨の発行が必要。
ベーシックインカムも政府通貨の発行も、党議拘束無しの議員立法にしないと成立が困難。
ベーシックインカムも政府通貨の発行も党議拘束無しの議員立法も、小沢一郎が許可しない。
よって、最優先に小沢一郎に離党勧告を出す必要がある。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 13:11:39
BIの目的。
BIひいてその背景である社会信用論には目的が無いというのが特徴。
便利な道具でありシステムでしかない。
主な効用
技術化が進み、全体が必要とする生産に必要な時間は減少している。(人間一人一時間労働あたりの生産量は増え続けている)
故に潜在的には一部の人間だけしか雇用が無く、せっかく全体を満たす生産設備があっても、所得のある人が少数しかいない。
現代日本は、この上記の技術化社会であるという出発点に対応していないので、生産に関わらない雇用を作るためだけの仕事を
大量に作ってしまった。
BIは上記の要素を雇用不足として捉えず、単に必要な労働時間の減少として捉える。それを当然のように祝福として捉え、
その祝福を全国民に分配しつつ、無駄なくさらなる発展を目指す。
その発展の形態はBIが決めることではなく、国民の総意の下歴史として紡がれてゆく。
BIやそれに付随するシステムが実現した後、
@人々が商品の多様化を望めば消費は盛んにおこなわれるので、
雇用のための仕事や過剰競争は起こらず、あくまで技術革新や新コンセプトの起業だけが起こる。
労働時間もそれに応じて増加する。
A国民の大部分が、低時間労働で比較的単純な消費スタイルで生きてゆきたければ、
新しいことをやっても誰も買う人がいないので、起業はあまり起こらない。
労働時間はかなり少なくなり、競争は少なく、どの企業も高利益を上げる。
ただ、これも誰も計画せず市場原理で起こりうる一つの可能性。
その上でまた、技術力保持のための技術者育成や、技術者の待遇厚遇なども、
その都度国民が判断する。
BI、社会信用論は国民が何を望んでも望むことを実現し、好ましくないことは起こらないように調整する。
この調整力がBIであり社会信用論である。
ブラジルでやってるEITCも日本の生活保護、緊急雇用対策も、すべて「働くこと」が前提になっている。
労働者としての意欲喚起・能力向上なら、国の未来につながる。どんどん支出
すればいい。しかし、これらの政策は、ここにいる馬鹿ニートにとっては敵だ。
こいつらの目的は、ただ一つ。国の金で引き篭り生活を続けることだから。
本物の屑人間だな。
ニートは金が欲しかったら、農林漁業でも介護でも、就労支援のプログラムを
受けろ。日本の納税者が馬鹿親の変わりに、お前のネット代や食費を出すことは
絶対にない。
介護施設定員増は7割止まり、人手不足などが背景
目標11.5万人、達成8.1万人
全国の自治体が作成した特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設、居住系サービス整備計画(2006〜08年度)で、
11・5万人の定員増を図る予定に対し、7割の8・1万人分しか整備できなかったことが10日、厚生労働省による初めて
の集計でわかった。(2009年9月11日 読売新聞)
フィリピンあたりに、一月2万円ぐらいで
ニートを飼い殺しにする施設を作ったら受けるかな???
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 14:41:16
そこでダグラスの独特の主張なんですが、彼は文化的遺産、カルチュラルヘリテージというものを強調します。
これは彼のエンジニアとしての現場体験から出てきた認識です。
彼によると、生産の90%は道具とプロセスの問題で、労働者の能力は大した役割を演じていない。
道具とプロセスが生産というものを大方決定している。そうならば生産を決定しているのは共同体の文化的な遺産や伝統にほかならない。
道具や知識や技術は、そうした遺産や伝統である。人類は何万年もかけて、そういう知識と技術の膨大な蓄積を行ってきたのであり、
だから現代人は改めて火の使い方を学んだり、車輪を発明したりする必要はない。
過去の何千という世代が蓄積したものを我々は享受しているのでありまして、すべての人間は人類のそうした偉大な文化的遺産の相続人である。
そういう相続人として配当をもらう権利があると彼は言っています。
富というものは、共通の富のプールとして人々の協力と結合から生まれると同時に、文化的遺産として過去の諸世代もその創造に関わっている。
そういう認識が国民配当を正当化します。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 15:57:26
カルチュラルヘリテージに関しては前スレで否定されたまま放置されたネタ。
たとえば英語。
ハリポタを書いた人、それを日本語に翻訳するほど英語に通じた人、よむのがやっとな英国児童、最後に原著読みたいからこれから英語始める人。
英語の使用料を誰がいくら払うのか説明してよ(笑)
最後の人も別に英語を発明する必要ないですからね。
毎日毎日、朝から晩まで、働いて自立している真っ当な人間から如何にして
金を奪い取るかを喚き散らしているなw
恥ずかしくねーのかなw
こんなことしててw
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 16:38:11
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 16:40:40
>こいつらの目的は、ただ一つ。国の金で引き篭り生活を続けることだから。
ほとんどのニートは金があったら引きこもることはない。
この時点でこの方の論理は破綻しています。
そもそもこのニートをうんでる理由はネットユーザーを集団ストーカーしネットに力を注がせ操作し自分側の思想などを広めさせようとしている勢力が原因です。
就職妨害、職場の嫌がらせなど、集団ストーカーをし無職にさせマインドコントロールし家にこもらせる。
ニートもニート叩キッズも運動し心を洗うことをオススメします。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 16:42:38
肯定されたまま放置されたネタの間違いではないか?
それはともかく賛否両論は世の常である。
英語を使って商売をして儲けた場合は、本人の力もあるが、英語の力を借りたところが大きい。
そして英語は誰のものでもなく人類共通の遺産であり、
過去の何千という世代が蓄積したものを我々は享受しているのでありまして、
すべての人間は人類のそうした偉大な文化的遺産の相続人である。
と、何らおかしなところはないと思います。
むしろ技術どころか言語も カルチュラルヘリテージですね。
現代に生きる人間が生み出す富は大部分過去の遺産に頼っており、
その分は人類全体が受け取るのが自然という考え方です。
わけがわからんw
>>11 あほちゃうかw
飼い主が居て、飼育できるだけの金があるからニートやってんだろw
飼い主がいなくて、金がなかったらどうやってニートは生きていくんだよw
集団ストーカーwwwwwww
アフォだwwwww
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:01:01
今まで
蓄積された文明を0として、付け加えた労働者の成果だけが商品を構成していると捉えていた。
だが、事実は
蓄積された文化文明90+現代の労働者の労働と発明10=商品、製品
である。
というのがカルチュラルヘリテージ。
ただ、この倫理的な認識が無くても、BIはいつでも仕事がやめられる安心の下仕事ができるし、
生産物の量は変わらずに総労働時間は減らせるし、一定期間仕事辞めて再就職もできるという、
システマティックな面でBIは優れている。
損する人はよほどの特権的高給者であり少数である。
非労働者が得をするのは当然である。日本人全体が得をするのだからそうならずにはおれない。
基本的に生産労働者と、イノベーターが一番報われる。
その報われっぷりは非労働者の比ではない。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:05:35
だから上の四人全員が英語版ハリポタを通して文化的遺産をツカッテルジャナイデスカ。
消費する側の児童もだし、まだ現実には読めてない最後の人も英語を発明する必要まではないから恩恵は受けられる。
よって生産側だけが使用料を払う必然性がない。
じゃなくて英語を習得するのはその人の努力によるものだけど君はそこのプレミアムを全然織り込んでないのがおかしいのw
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:08:59
+現代の労働者の労働と発明10
だけどBIは100兆ぽっちなので実に穏健
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:12:34
蓄積された文化文明90+現代の労働者の労働と発明10=商品、製品
製品の構成がこうなのです。
また売らない人は使用料払わなくていいのはとうぜんです。
漫画に歌を載せると使用料がかかる
しかし、歌を口ずさんで使用料取られますか?
そして英語ではなく日本語で考えてみればよいのでは?
イギリス人にとっての英語=日本語
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:16:45
英語を学ぶコストは発明するコストよりずっと少ないじゃん。これが利得であると主張したのそっち。全員が利益を受けたよ。
発明(笑)百万歩譲って皆が過去の共有遺産を享受してると仮定しても
過去の共有遺産(笑)を習得(活用)することで得られる報酬に差があるのは当たり前の話。
百万歩譲っても機会の平等まで。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:21:05
正直何をおっしゃってるか理解できません。
売り物の権利構成についてであり、
発明コストと学ぶコストがどこから出てくるか不明です。コストってなんでしょうか。
蓄積された文化文明90+現代の労働者の労働と発明10=商品、製品
製品の構成がこうなのです。
また売らない人は使用料払わなくていいのはとうぜんです。
おまいは学ぶと言うことを本に例えているところが舐めすぎ。
>>21 機械の平等を担保するには結果平等はある程度必要なんだよ。
>>24 それにしてもある程度までだ。
こいつは個人の努力や才をあまりにも軽視し過ぎ。
同等の権利があると思い込んでるんだから始末に終えない。
長文の世界観を突き詰めていくと友愛(笑)に基づいた社会主義に。
過去の知識をトレースしてオペレートするのも十分大変なことなんだよ。
彼はそれがわかってない
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:31:17
カルチュラルヘリテージ
をなるべく大きな評価にしようというのがBIの目標ではあります。
まあ、大きくなりすぎたら危険なのですが、今のところその心配はなし。
同等?
不労でBIだけだと100万で基本的な労働者の4分の一、基本的な専門職の7分の一ですよ?
専門職と労働者とて十分な差異があります。
ジニ係数をちょっと補正しただけでもう社会主義ですか。
数字に疎いことです。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:32:26
>>17 あなたは遺産から利益を受け取るには相応の努力が必要と主張するの?
ならばそれが残り十パーセント。
翻訳作業さえ独自のセンスが問われるのにCultural heritage とかなめすぎ。
>>29 主張するよ。英語が出来ることで受ける便益の9割を換言する必要があるならそもそも英語を学ぼうと思わない。
還元ね。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:35:22
じゃあ一生単純労働でいいのでしょうか?
ある程度人はやりがいを求めて学びます。
勉強なんてやりたい人から順にやっていって、人材が足りなければ給料が上がる。
それでいい。
勉強をした人が組織の上層に近いから利益を独占するというのは違うでしょ。
勉強嫌いな人が勉強を無理してやって、権力の座について、勉強の代償を求めるのは違うでしょ。
そういう人は勉強しなくていいよ。間に合ってます。
>>33 それは逆説的にあまりにも新古典派過ぎるなw
やっぱ経済学を勉強してから語ったほうがいいよ。
浅すぎる。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:38:04
9割は理念上のもの。
人間がみな先祖信仰厚ければ9割という事実がシステムに直結するが、
提案されてるのはGDPの5分の一。
総資産の30分の一。
なぜあえて過激な言論の方に反応されるのですか。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:39:48
>>34 具体的な説明もしないであなたの固定観念から評価したところで、
それは浅すぎます。
それを具体的に言ってごらんなさい。
あなたの固定観念が暴露されるでしょう。
>>勉強なんてやりたい人から順にやっていって、人材が足りなければ給料が上がる。それでいい。
これが事実ならさ、いまごろアフリカ大陸はビルがニョキニョキ建ってるわ。
またマクロとミクロを意図的に混同させてる。
勉強をしたからじゃないからな。
勉強によって身に付けた付加価値が経済社会で認められたからだ。
勉強しないでも付加価値が認められるなら、
勉強するもしないも自由。必要条件じゃない。
で勉強することが近道かつ手っ取り早いから皆勉強するだけ。
経路の一つにしか過ぎない。
ただ言えることはやる気ゼロで手段を最初から放棄して結果も出せない人間が
結果だした人間に対して1割しかないと言うのは傲慢の極み。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:49:36
>付加価値が経済社会で認められた
一見もっともなことを言ってるのですが、
労働過剰の現実においてはそれはたまたまいいポストに座った人間の後付けの言い訳にすぎません。
実際には労働は余ってますので、既存のシェア、ブランドを持つ企業の上層に行きつけば優先的に給与を確保できます。
また、知的資格を持った弁護士や医者はカルテル的にその報酬を固定化させています。
労働不足や、労働均衡であれば付加価値もまっとうに働くんですけどね。
そんなの現実を見ればたわごとですよ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:53:30
労働過剰なので一般労働者は立場が弱い。
だからといって立場を強くするためには努力しないといけない。
それも社会のための努力ではなく、ポストを得るための努力だ。
社会はその人間を100人しか必要としなくても1000人が必死に勉強したとしたら
いくらなんでもそれは無駄だ。
努力すると損
努力しなくても損
だからルールを見直そう。
とまっさらな人間。15歳の学生は考える。
すでに努力した人、努力しなかった人は公平に見れない。
酒造メーカーの正社員じゃなかったのか?
>>40 経済学の前提条件は他条件を一定と仮定すれば。
教科書読みなさい。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:57:33
>>43 なんだ。あなたは日本ではなく
どこか架空の国について話していたのですか。
どうぞお好きに。
物事は複数の要素が関わってできているのです。
あなたは一つの要素しか考慮できないんですね。
それでは現実は認識できませんよ。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 18:02:25
私が学生なのではなく、
みんな
しがらむ前の学生の目、もしくは一憶2000万平均の目
で見ないとBIを客観的に評価できませんよということです。
それではさらばです。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 18:06:30
優秀とされる者が勉強して税金に集る公務員になりたがるのが昨今の現状だよな?
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 18:09:32
だからBIは反対だが奨学金や学費補填ならば賛成だよ。
それに今までも同じ方に走ってるように見えてちゃんとヘリテージの積み上げをやってるじゃん。
>>44 BI共産共和国という架空の国の話をしてんじゃなかったのか?
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 18:49:16
例えばここまでの流れで、BI提示者であったり私であったりは
@カルチュラルヘリテージの要素
A付加価値の要素 過去の知識の習得に対する報酬の要素
B労働過剰―均衡―労働不足の要素
の3つの要素を考慮して立体的に論を構築している。更にその成り行き、帰結、変化も調整も考慮している。
社会信用論なりBIなりは決して一つの要素の極論ではなく、より多くの要素を考慮し、
調整してゆき、実体経済を見誤らないことを志向する。
反対者は特に間違っているわけではない。
彼らが主張する一つ一つの要素はBI論者も考慮しており賛成である。
が、彼らは少ないこと、ひどければ一つの事しか考慮しないのだ。
害は彼らの思想ではなく、思想の平坦さ、考慮する要素の少なさにある。
その少ない考慮では実体経済をつかみ損ね、悲惨な結果がもたらされるのは必然である>現行体制の実態
ケインズの狂信者はAだけしか考慮しないし、それしか見えない。
また共産主義の狂信者はこの3つのなかで@しか考慮しないだろう。
共産主義の狂信者はカルチュラルヘリテージ賛成と言うだろうがその実態はその要素のみの狂信であり、行き着く先は共産主義。
3つの要素を考慮し調和のとれた社会を目指すBI論者にとっては脅威以外の何物でもない。
またどんな意見の持ち主でも一つの事しか考慮できない人間はBI論者にとっては脅威である。
@ABのうちの一つしか認識せず、それを共振する人間はどれを共振しても等しく危険である。
誰も意見を変えたり捨てたりする必要はありません。
議論を通じて考慮する要素を増やしてゆき、現実を、実体経済をつかんでゆきましょう。
>>50 お前はそのトチ狂った考えを改める気はねーのかよw
現実をみろやw
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 18:55:46
さすがケインズマルクス主義者は懲りないバカが多いな。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 19:01:39
>51
各要素、つまり潜在的な現実をきちんと見ない>現行体制が現れる。
各要素、つまり潜在的な現実をきちんと見る>異なる現実が現れる。
現れている現実と、現実を構成する各要素は別の話です。
各要素を認識すれば望ましい現実を導き出すことができます。
さて、今まで他者を非難反論してまいりましたが、
考慮する要素の不足が問題であると解った以上、根気よく考慮する要素を
与え続けるだけです。
BIが導入されるのと、長文バカが餓死するのはどっちが実現するのが
早いかなw?
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 19:03:09
53訂正
より多くの要素を認識して、それを考慮した新しい政策を取ると異なる現実が現れる。
スレタイからしてニートの妄想。
日本"にも"って、日本以外の国で普及してる国もなし。
恥ずかしくないのかね、延々と乞食の繰言続けて。
>>55 ねえねえw
BI導入されないと餓死するのw?
BI導入されるのっていつw?
BIが導入されるのと、お前が餓死するのはどっちが早いのw?
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 20:19:24
>>50簡単じゃん。
ヘリテージは維持しなければならない、具現化するにはカネも努力も必要である、最低限必要な生産がある程度決まってくれば人手が余るのは歴史的必然である。
この三つからの最善解は余った人間に銭にならない作業を強制すべき。
まあ早い話が博物館の生きた資料として昔ながらの作業(これもヘリテージ)を継承してもらうわけです。もちろん学芸員としての給料に見合うくおりてぃで。
怠け者の上にたかり根性まで備えてるアホは死んでくれ
ねーかな
社会にとって迷惑だ。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 20:57:50
歴史的業務は史実に則った作業手順であることが絶対条件。
その上で歴史に残っている平均生産量を基準に生産量や質でお手当に割増付けるか決める。
生産量だとか、経済を語る奴が、何故無駄を肯定するんだろうな。
怠け者を生かしておくなんて無駄だろうに。
怠け者をわざわざ生かすために、無駄に金を掛けることほど、無駄なことは
なかろう。
そいつらを生かしておくことに、何か意味や必要があるのか?
俺には全く意味や必要性が見出せないな。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 21:11:39
あくまでヘリテージの為、ニートに職はオマケ。BIよりまし。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 21:15:06
で、BIいつからですか?
3Y↓インフレ圧 政府数兆円支出■工程表
(a)保護 BI価値観の多様性を尊重し最大幸福 正義 効率化
企業内整理-公務員給与削減と信賞必罰-社会任意参加
5Y↓移動1□差別化
(b)革新 年2%消費税上昇による順次基礎保険無料
あらゆる規制改革-2万人公務員業務の専門性強化-社会強制参加
7Y↓移動2□住効率化
(c)信用システムでインフラ再構築 効率とリスクヘッジ
企業強化←公務員大移動→社会強化
10Y↓移動3□最適化
(d)国内外情勢を見極め大転換(年金など,軽減税率↓BIの強化か輸出で内部化拡大)
■システム A-Cの順に硬直 ※財源 所得税+消費税-将来置換●居場所の確保(社会)
【新規ニート対策-交換条件】支給^m{寛容P^dwm{選挙まで親^w{義務教育まで-1万円で付加現物^m
1革新.A【自信】就職先マッチング、NPO・起業・技術利用等の支援
2安定.A-C【依拠】選択と集中へ強制参加(校区活動、自衛隊、農林水産業、芸術文化、介護医療、海外など)
|-α中卒前 3ヶ月単位で多様な生を問答無用で叩き込む+複数年可
3拡大.A【非福祉】△◇控除など 雇用調整に
あ-社会参加済み人員 BIの覚醒人員
い-危険分子BIの消費者でしかない人員 □と1-3
う-超危険分子BIの消費者でもない人員 □と1-3と【共感】と(c)で収容
||●質向上と底固定への再分配(政府)
|| □A.住コスト~二重~自主シフト 1万世帯高額療養費1/2+住民税BI分目安(1-2に共感変更可 短中期振分)-0.5万 αと失業給付1度参照
|| |◇A.政府シフト-訓練費GDP比1.5倍と大学理系学部無料など追加△C(B).減額型失業給付<脱生活保護>年金統合など
|| | | ※B.補助政策の構成
【BI○□□□】+◇◇◇△△<△>+[B.任意保険支払い]+<B.所得 企業負担軽減 (B寄付控除)>
B-C.デ底←A.革新循環←B-C.イ構造→← A.効率のインセンティブ →<B.ルサンチマン税制>●質向上への消費振り分け(市場)
消費:□【C.○微調整・革新と安定と拡大微増】+[A.効率的なサービスの選択 C.消費税]+(B寄付)+<B.高付加価値の選択と貯蓄 A.消費税>
労働:【A.非合理軽減・技術恩恵で自由選択(B.休日・貢献)】→← A.均衡 BI圏外供給
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 22:04:11
ヘリテージ博物館計画は、そこからのリファインされた別方向の発展の可能性からの多様な社会づくりに役立ちます。
農業で言ったら化学肥料や農薬やトラクターの代金に悩まされないから取れた分丸儲け農法で現代農法に逆襲できるかもよ。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 22:35:18
BIではカルチュラルヘリテージの維持拡大もできない、技術を修得してもその機会の前に座れないと見返り0。
と、
>>50の最初の2問題に答えてない。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 22:39:19
カルチャルヘリテージは倫理面と資源配分の最適化の両面から議論されるべきだろ。
Aさんは63歳。嘱託社員として働いている。
家族は年老いた妻と、30半ばなのに職につかず引きこもっている息子。
家には僅かながら蓄えはあるが、家族が一生暮らしていくには到底足りない。
Aさんは本来は定年になったら退職して静かな老後を送るはずだったが、息子が職につかない不安から嘱託として働く事を選んだ。
近い将来息子が目を覚ますと信じて。
ある日、そんなAさんに息子が言い放った。
「金が全然無いわけじゃないのだし無理して働かなくてもいいだろ。一緒に斜陽の世界を満喫しようぜ。」
その日、Aさんは今まで愛してきた息子にさえ殺意を抱けるのだという事を初めて知った。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 23:15:42
ニートにBIやってもニートだが博物館で働けばヘリテージの伝承者、そこで新しい何かを見つけたらデンセツノヒト(笑)まさに人類にとっても本人にとっても倫理的に優れてる。
資源の分配管理も優れている。BIもらっても買うのは石油まみれの現代農法米、それよりは物質循環に則った歴史的農法が少しでも割り込む方がいい。
9割が過去の遺産で1割が労働の価値だったら
みんな働くのやめて過去の遺産9割で生活したらいいのに。
だーれもはたらかなくても現状の1割減。
こんな幸せなことないのに。
それをやらない奴は馬鹿すぎる。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 23:56:38
>>71 海で切り身が泳ぐと思ってるバカ発見。
頭も鰭もない魚が切り身にできるほど大きくなれるわけがないじゃないか。
>>72 じゃ、なんで9割なんて無茶な数字を主張する人間がいるんだ?
そいつは気違いか??
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 00:24:36
>>71 軍事に振り分けられてるリソースの比率を変えられれば不可能じゃないんじゃね?
本当にできるかどうかは分からん。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 00:25:58
逆に聞きたいくらい。
うまそうな缶詰を缶を開けるだけで食ってると他人を非難するばかりで缶切りを握らないのはなぜかと、缶詰なら好きなだけどうぞ。
>>74 本当にできるかどうかもわからんのに不可能じゃないといえる神経が和歌ランよw
>>75 あのな、その缶詰を開ける努力はたったの1割だ。
それを作る努力が9割りだよ。
本来であれば9割よこせというところだが、半分でいいや。
俺によこせ。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 00:36:03
缶詰ならあなたの分もありますしみんな自分の分を開けてるだけ。
中身はあなたのも同じですから味噌味でも塩味でも好きなの開ければ?
はあ?
今の現状缶詰を開けすぎで口をあけた缶詰が転がってる状況でしょ?
それを食べてあげることは、缶詰を開けてる人間に次の労働を提供することだし
腐らせて地球環境を悪化させることを防ぐメリットもある。
まったく視野の狭い人だな。
自分ひとりの取り分が減るからといって
人類全体の幸福を考えられない
あなたのような人もいるのですね。
ちょっと経済学をネットでさらってみたけどさ〜
経済学って科学じゃないよな。臨床心理学が科学じゃないって意味で。
これやる前は経済学用語駆使する奴をなんか凄いと思ってたけど、
なんか単なる馬鹿に見えてきたわ。
お前らよくもまあそんな根拠薄弱な理論を物理法則みたいに振り回せるな、と。
予測できるはずだ、なぜなら予測したいからだ。
ってのが経済学の根本原理だよな。
>>79 そのたとえもむちゃくちゃだが、
新たなは提供するが、その対価としての報酬を渡してないw
これが致命的な欠陥です。
>>82 新たな労働は提供するが、その対価としての報酬を渡してないw
これが致命的な欠陥です。
の間違い。
予測不能だとしたら予測と管理の産物である
重税国家のBIは不可能になる
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 02:26:03
企業通貨によるBIを考えたらいいんじゃないか?
パレートの法則から考えればプレミアム会員2割を確保すれば残り8割はフリーミアムに近くても困らんのじゃないか??
いい加減BIありきの理屈探しは・・・
ニートは死んだ方がいいと思います(>_<)
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 06:32:00
役立たずに見える連中がBI貰って引いた時点で残ったエース達の中で細分化が発生しての繰り返しでスーパー奴隷階級に全てを依存。
彼らがぶちきれた時点で全人類が跪く。のが落ち。それをロボットがやる話は陳腐でさえある。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 08:11:53
A私は、実力と社会貢献の伴ってない資産、そして実力に対し過大評価された報酬に対して容赦がありません。
しかし、よく考えてみれば、父は社会貢献の倍以上の給料。
親戚のネットワークと、多くの家屋、不動産。
自分の生活レベルと、人脈、コネ。
いままで散々特権階級を非難してたが、それは私自身でした。
(年金も払ってないし、家に金融資産はあんまりないんだけど親戚のセーフティーネットとか考えると相当)
そうやって他人を責めて「自分はまだまし」と思ってたわけです。
(といってもBI成立の時は本当に自分の資産を手放す気なので偽善者じゃありません。
今一人手放すのは無意味ですから。)
Bニート批判の人
労働をせず親から年100程度の金をもらってるも同然の人がいます。
そういう人を執拗に批判する人は、
自分自身が生産に直結しない仕事をしてるか大した社会貢献もしていないのに、
立場上の優遇により、公務員として税金をもらったりワーキングプアの報酬の上まえを跳ねてそこそこの
年収をもらっている可能性が高いです。
かれらも罪悪感があるので、自分自身を責めるのが嫌で、同じような特権的存在であるニート
を架空の概念として作り、それを攻撃することで「自分はましだ」と思い罪悪感を回避します。
ただBが@Aと同じなのは罪悪感からの逃避のため似たような人を攻撃することですが、
異なるのは社会全体の合意の下自分の不相応な特権を手放す気があるかどうかです。
Bは確信犯です。全く自分の不相応な収入という事実を見つめる気がありません。
本物のたかり屋ということです。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 08:23:33
>60
生産設備をフル稼働しても消費財が不足すれば手動で生産する番が回ってくるのですが、
そんな需要はありません。
機械による生産だけで余ってしまうくらいです。
なので手動生産はコストばかり高くてビジネスになりません。
効率というのは必要な分だけを最速で作ることです。
必要以上のものを作るのは無駄です。
贅沢品の生産でしたらあくまで機械で作れる分までが効率であり、
贅沢品を作るために機械の生産に関わらない人間すべてが手動で働くことはありえません。
何故なら労働の負担>>>>手動で作れるちょっとのぜいたく品だからです。
所で「働かせる」とありましたが、だれが働かせるのですか?
主権は国民です。報酬があれば自主的に働くのが資本主義、民主主義の原則です。
あなたの発想は計画経済以外の何でもありません。
また現状は、手動で贅沢品を作ってるどころではなく、それ以下の非生産性です。
正直雇用、所得の確保のために資源を無駄にして不要な法人企業が乱立して、
低利益体質の過剰競争をしています。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 08:25:56
匿名掲示板で二号が実はニートの妄想でも解らないと舐めてます。
こういう姑息な事をしないと続けられないBIスレは既に結果が見えてる。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 08:26:19
BIが実施されると何が変わるのか。
殆ど働かなくてもぎりぎり一家は生きてゆけます。
すると、お金のために生存のために働かされるということが無くなります。
みな納得した報酬で自分から働くことができます。
労働における自由です。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 08:38:48
>>91 >>60はカルチュラルヘリテージ保存の為の行為で、生産性を評価するのは元々がそういう行為なんだから動態保存展示としてはガチでやっていただく必然性から。もちろんレギュレーション尊守が絶対条件。だからその分給料に下駄も履かせるって意味。
築ん千年の建造物をきちんと保存するのと同じ行為。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 09:09:13
BI屋は既に単一市場での負け組の発生を必然と認識してるからBI屋なんでしょ?
それに対するもう一つの回答がカルチュラルヘリテージ保存事業です。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 09:46:20
しかし、それをどれだけの人がやるんですか?
労働者は半数以上のレベルで潜在的に余ってるのですよ。
というかそういう伝統工業は小さい規模で今でも残っているので不要です。
その規模を日本で3000万人とかでやるのですか?
あなたのおっしゃるのは公共事業なのですが、不要な公共事業で雇用と所得を作るより、
ただ所得を分配した方が合理的ですね。
仕事の「総量」は少ないに越したことはありません。
また生産物が足りないわけじゃないので、無条件に所得を分配する方が合理的です。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 09:49:03
人は任意に仕事をする側にも、一方的に給付を受ける側にも回れる。
なのであるから、生産量が同じなら、労働時間の総量は少なければ少ないほど
国民一人当たりの労働効率は上昇する。
あなたの視点は、任意に仕事をする側にも、一方的に給付を受ける側にも回れる平均的な国民の視点ではなく、
BIがあっても無くても長時間働き続ける特殊な人間の偏った視点です。
>>96 現時点ではニートの強制動員と後年金組と失業組の希望者。
それで生産量はそちらのいう通り大して増えない癖に連中が給料をばら撒くもんだから需給はBI同様に引き締まる。
伝統工業とは限らないさ。無農薬無動力農業とか、有事の自給率を高めることを考えれば休耕田一杯に配備して構わないし。
それでいて消費する資源は大部分が労働力で代用されるので極小にできる。
カルチュラルヘリテージを持ち出した以上、もはや単世代で資源を使い切るような愚行を経済的理由だけで押し通すことは出来ないんだから、労働力消費で資源消費を減らせる当プランに反対は出来ないはず。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 10:37:47
>98
既得権益と既存の無駄を全く省いていないので、小さな無駄より先に大きな無駄をかたずけるべきです。
そして全く計画経済であり、実にファシズム的ではないでしょうか。
あなたのおっしゃったことを国民の過半数が望むでしょうか?
あなたのおっしゃること
「もはや単世代で資源を使い切るような愚行を経済的理由だけで押し通すことは出来ない」
これは正しい。
だがBIとそれに付随する改革で、少数が生産設備を独占するという構造が失われた後、
その後でそれも考慮に入れ、永続可能な社会を模索します。
既存の産業構造の無駄を放置したまま、今余ってる人員だけでそれをするのは賛成しません。
つまり、「あらゆる生産、および技術革新にに直接寄与しない人間のポストを限界まで削減した上で」環境資源を配慮し機械労働をする人間を最小限にし、多数の人間が手動労働をする人間を行う
という日本全体の改革が必要となります。
そしてBI論者は機械と手動のポストについては、自由競争ではなく、社会的な同意による分担として
補助金を出します。
この時点で生産に寄与しない公務員法人、互い競争し相殺し合う余分な企業は全て消滅。
既得権益特権というものが全て消滅した上で、国民全体で
「労働力消費で資源消費を減らせるプラン」
に乗り出すとします。その効果は現行体制でそれを行う場合の数十倍です。
だからあなたの意見と私の意見を合わせるとそれは未来をも視野に入れた素晴らしい概念になると思いますよ。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 10:57:29
雇用不足のせいで、公共、民間共に生産に寄与しない資源投入が山のようになされています。
この無駄をなくすのがBIです。
この無駄をなくしてから、もしくは並行して、
機械生産の手動生産への移行を検討したしましょう。
そしてこれは市場原理では起こりえないことなので、国民全体の支持があり、
国民全体の利益にかなっていなければ一部の人間の意向による強制労働と化してしまいます。
生産設備の所有者 生産組織の管理者
生産設備の管理者 生産設備の更新者 生産設備を使用する単純労働者
需要の収集取得者 需要の喚起者 流通 販売
投資者
>>99 ニートの強制徴用が気に入らない?
一応、そっちの
>>50の3条件の上での
>>58なんで、3番目(労働力が余るのは必然)に引っかかるから一応全員救助したんだが。
それをファシストだの余計なお世話だのいうなら返品するぞw
計画経済に関してはごもっとも、これはカルチュラルヘリテージの管理が目的なんだから計画的で当たり前。
ヘリテージの伝承者という大義名分を以ってなお食わせるに値しないなら、ニートにただ飯に賛成こそもっと有り得ない。
つまりBIよりはよほど実現性があるよ。余ってる公務員もしばらくは彼らの監視役かいっそ彼らと一緒に伝承者にしちゃえw
それにヘリテージ保存計画が全失業者を収容するという前提で稼動した場合、BI主義者が主張する失業への不安が消滅する効果が受け取れる。
そうなれば後は同じだよね。ちゃんと通常経済もBI実行時と同様に縮小するので何の問題もなくなる。
私の権利を保証するものは誰か?神とか国家とか法理とかまあ色々言ってるが、
現実は「私以外の他者全て」だわね。所有権であれ、生存権であれ
それは私と私以外の全ての誰かの間での相互付与、相互保障によって存在出来ている。
その誰かを法やら国家制度やらに仮託する事で、「私と私以外の全ての誰かの関係性」を見ない事にする事は出来るけど
それは単なる現実逃避に過ぎない。
何が正当で何が不当か判定する前に、自分がその基準を理屈を理解してるか確認する必要がある。
まあ要するに馬鹿に正義の味方は勤まらないって事だわな。
無駄とは具体的に何か
資源とは具体的に何か
誰も教えてくれません。
現在の社会で分配率は決定は論理によるのでも、倫理によるのでもなく、
純粋に力関係で定められている。それが自由主義というもの。
それをどう判定するかは夫々の価値判断だが、
そうなってるってのは単なる事実。事実認定に思想価値判断を持ち込むと収集がつかなくなる。
資源にしろ無駄にしろそれは機能的分類なので
無前提にコレが無駄でコレが資源であると判定する事は出来ない。
ノイズというものを考えてみればわかりやすい。音楽を聴きたい者にとって、周囲の会話はノイズである。
会話をしたい者にとって大音量の音楽はノイズである。
必要な何か、その条件に合致しないものが無駄な存在である。
必要な何かを生産するために必要な何かが資源。
であるから問題は必要とされてる物は何か?と言う事に成る。
>>99 ニートの強制徴用が気に入らない?
一応、そっちの
>>50の3条件の上での
>>58なんで、3番目(労働力が余るのは必然)に引っかかるから一応全員救助したんだが。
それをファシストだの余計なお世話だのいうなら返品するぞw
計画経済に関してはごもっとも、これはカルチュラルヘリテージの管理が目的なんだから計画的で当たり前。
ヘリテージの伝承者という大義名分を以ってなお食わせるに値しないなら、ニートにただ飯に賛成こそもっと有り得ない。
つまりBIよりはよほど実現性があるよ。余ってる公務員もしばらくは彼らの監視役かいっそ彼らと一緒に伝承者にしちゃえw
それにヘリテージ保存計画が全失業者を収容するという前提で稼動した場合、BI主義者が主張する失業への不安が消滅する効果が受け取れる。
そうなれば後は同じだよね。ちゃんと通常経済もBI実行時と同様に縮小するので何の問題もなくなる。
>>90 Bニート批判の人
労働をせず親から年100程度の金をもらってるも同然の人がいます。
意味が全くわからん。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 18:58:23
修正
A私は、実力と社会貢献の伴ってない資産、そして実力に対し過大評価された報酬に対して容赦がありません。
しかし、よく考えてみれば、父は社会貢献の倍以上の給料。
親戚のネットワークと、多くの家屋、不動産。
自分の生活レベルと、人脈、コネ。
いままで散々特権階級を非難してたが、それは私自身でした。
(年金も払ってないし、家に金融資産はあんまりないんだけど親戚のセーフティーネットとか考えると相当)
そうやって他人を責めて「自分はまだまし」と思ってたわけです。
(といってもBI成立の時は本当に自分の資産を手放す気なので偽善者じゃありません。
今一人手放すのは無意味ですから。)
Bニート批判の人
労働をせず親から年100程度の金をもらってるも同然の人々を
それまでのやり取りを無視して執拗に責める人がいます。
そういう人は自分自身が生産に直結しない仕事をしてるか大した社会貢献もしていないのに、
立場上の優遇により、公務員として税金をもらったりワーキングプアの報酬の上まえを跳ねてそこそこの
年収をもらっている可能性が高いです。
かれらも罪悪感があるので、自分自身を責めるのが嫌で、同じような特権的存在であるニート
を架空の概念として作り、それを攻撃することで「自分はましだ」と思い罪悪感を回避します。
ただBが@Aと同じなのは罪悪感からの逃避のため似たような人を攻撃することですが、
異なるのは社会全体の合意の下自分の不相応な特権を手放す気があるかどうかです。
Bは確信犯です。全く自分の不相応な収入という事実を見つめる気がありません。
本物のたかり屋ということです。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 19:02:02
>資源にしろ無駄にしろそれは機能的分類なので
無前提にコレが無駄でコレが資源であると判定する事は出来ない。
ところが、
BIによって生存のために雇用を作るという要素が減り、
純粋に需要に応じた生産の割合が増えることによって、
それは判定可能なのです。
前提はあります。
一部の人間と生産設備で共同体の人間全体が必要とするものが生産可能なのだが、
雇用が確保できないので、全ての雇用を確保するまで生産設備や起業や法人公務員が
増設され続けることになり、それが無駄であるということ。
>>110 さっぱりわからんぞ。
なんだその説明にすらなってない戯言は。
Bニート批判の人
労働をせず親から年100程度の金をもらってるも同然の人々を
だーかーらー
労働をせず親から年100程度の金を貰ってるも同然の人々って
どんな奴のことを言うのか言ってみろよ。
俺にはそんなのはニート以外にいねーと思うがな。
横レスだが、フィリップスカーブによる失業率の下限制約と世代間の保有ストックのインバランスにより
所得移転が起こっていると言う意味においてはBIと同じじゃね?って話じゃないかな
>>110 親戚のセーフティネット?
親戚にたかるつもりなのか?
恥を家族内に留めずに、親戚まで巻き込んで、親戚にまで恥を晒すのかよ。
自分の資産を手放す?
自分で作った資産がどんだけあるの?
そういう人は自分自身が生産に直結しない仕事をしてるか大した社会貢献もしていないのに、
立場上の優遇により、公務員として税金をもらったりワーキングプアの報酬の上まえを跳ねてそこそこの
年収をもらっている可能性が高いです。
へー
仕事をしている人でも責められる要素があるなら、無職なんて死刑だろ。
生産に直結してる、してないの仕事を端からしてないわけだし、社会貢献は皆無だしな。
働きもしねーバカが、働いた人の上前をはねるなんてとんでもないことだよな。
お前の親は不相応な給料を貰っているんだろ?
だったら、まずは自分の親に、お前は不相応な給料を貰うなって説教でもしたら?
BIは全国民に平等に行えばいい
子供手当てや私立高校無償化、高速無料化よりはいいでしょう
農業もFTA解禁するのはやめればいい
>>116 国民の3大義務って知ってるか?
それを果たしていない奴は国民とは言えないぞ。
労働原理主義者はイカれてるからな
>>119 だから?
義務も果たしてないのに国民を気取るなよ。
>>120 働きもしねーで、働いている人から金を奪うことばっか考えてる奴は
どう考えてもイカレてると言うか、傲慢な乞食と言うかクズだと思うのは
俺だけかな?
>>118 (´゚ c_,゚`)プッ 一行で論破されてやんの
>>118 じゃぁ老人は全員非国民で選挙権剥奪でOK
そもそもニートのごときクズを国が飼う義務はない。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 20:22:45
>働きもしねーバカが、働いた人の上前をはねるなんてとんでもないことだよな。
残念。働いてる人間が働いてない人間の上まえを跳ねています。
カルチュアルヘリテ―ジ。
自分のものを返してもらうだけです。
いいですか。新たな認識で倫理の基盤が一新します。決して誰からも奪いません。
自分達のものを自分たちのものとして使います。
>勤労は義務
これは技術が未発達で労働不足だったころの名残であり、時代遅れです。
現在労働は余っています。労働に希少性はありません。(BIを施行すると労働はまた希少性を取り戻す可能性があります)
昔はこの思想は現実と対応していました。しかし技術が発達した現代にはそぐいません。
「労働をせず親から年100程度の金を貰ってるも同然の人々」
これ、たった100万円ですから。
平均所得217万円でBI引いて平均117万円で労働人口6600万人なので、
117万円×120÷66=220万円+BI100万円で
BIから見る本来の労働者の平均は320万円。
また、大体労働者の給与の中央値でもある。
この320万円以上の給料をもらってる人は、余程特殊な技術的貢献でもしてない限り、
「労働をせず親から年100程度の金を貰ってるも同然の人々」
の仲間入りです。年収500万でまあ同レベル。700万とかになるともっと性質が悪い。
7000億とかいう人もいますが、もちろん彼もアインシュタインやワットのような貢献はしていません。
それ実行したらさらにデフレになるよ。
見たくない未来は「ニート増」がトップ 博報堂生活総研
博報堂生活総合研究所は、2015年の未来像に関する意識調査をまとめた。
2015年に実現しそうな54の項目を示し、「実現してほしい」か「ほしくない」かを
聞いた。
「実現してほしくない」のトップは「ニート人口が137万人に達する」(86.6%)で、
「介護が必要な高齢者が250万人に達する」(85.6%)が続いた。
人口や労働に関する問題が上位10のうち8を占め、少子高齢化などに不安を
抱く人が多いことをうかがわせた。
実現を望む方のトップは「電気自動車が軽自動車なみの維持費を実現」(70.4%)だった。
「日本車による死亡・負傷事故が半減」(68.3%)が続いた。
環境対策が上位10のうち6を占めた。
調査は07年12月15-18日にかけてインターネットで実施。3444人から回答を得た。
ソースは
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/bizplus/1207704722
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 20:25:38
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 20:26:42
義務なら全国民公務員だな
>>125 完全にイッてるな。
>>残念。働いてる人間が働いてない人間の上まえを跳ねています。
カルチュアルヘリテ―ジ。
自分のものを返してもらうだけです。
いいですか。新たな認識で倫理の基盤が一新します。決して誰からも奪いません。
自分達のものを自分たちのものとして使います。
働いている人間が、働いてない人間の「何を」奪ってんだ?
さっきまでワープアの上前をはねてるとかほざいてなかったか?
自分の物?
それが何かきちんと、詳しく言ってみろ。
労働不足だったときの名残?時代遅れ?
で?
働かずにどうやって生活してんだ?
厚生労働省が公表した2009年国民生活基礎調査によると、
08年の1世帯当たりの平均所得は、547万5000円なんだが?
どっから217万ってのが出たんだ?
217万のソースを出してみろよ。
そのわけのわからん方程式のソースもな。
それになんで親から100万貰ってるのと同じになるのかさっぱりわからんな。
お前は親から年100程度の金を貰ってるバカなんだろ?
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 20:36:18
1世帯
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 20:38:02
ベーシックインカム信者にアドバイス
ベーシックインカムの導入には、
◇小沢一郎の離党
◇党議拘束の撤廃
◇政府通貨の発行
の全ての条件を満たす必要がある。
なぜなら、ベーシックインカムには大量の国家予算を必要とするため、政府通貨の発行が必要。
ベーシックインカムも政府通貨の発行も、党議拘束無しの議員立法にしないと成立が困難。
ベーシックインカムも政府通貨の発行も党議拘束無しの議員立法も、小沢一郎が許可しない。
よって、最優先に小沢一郎に離党勧告を出す必要がある。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 20:39:23
今年のは平均世帯所得から、平均世帯人数で割る
file:///C:/Users/Guest/Desktop/txt1/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%B9%B3%E5%9D%87.html
平成2年 3 4 5 6 7 8 9 10 11
1世帯当たり平均
所得金額 (万円) 596.6 628.8 647.8 657.5 664.2 659.6 661.2 657.7 655.2 626.0
対前年増加率 (%) 5.3 5.4 3.0 1.5 1.0 △0.7 0.2 △0.5 △0.4 △4.5
1世帯当たり平均
可処分所得金額 (万円) … 522.6 … … 546.8 545.4 547.1 549.9 544.9 523.8
世帯人員1人当たり
平均所得金額 (万円) 183.6 197.8 207.1 211.1 216.4 219.2 225.8 222.7 222.6 219.8
対前年増加率 (%) 5.2 7.7 4.7 1.9 2.5 1.3 3.0 △1.4 △0.0 △1.3
小沢って日銀法改正に言及してたろ
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 20:43:57
>労働不足だったときの名残?時代遅れ?
働かずにどうやって生活してんだ?
個人的に所得を得ることと、
社会全体が必要な量の生産を満たすことは別物です。
いちいち全員が働かなくても肝腎の後者が満たされているので、
あとは所得の分配と、労働の分配だけの問題です。
労働も細切れにして全員にばらまくのも効率悪いので、よく働き約稼ぐ人、
ほぼ働かずぎりぎり生活できる人ができるようにします。
しかし、働かないと生きていけない人がいると不要な雇用を作らなければいけないのでそこは保障します。
>>134 アホか。
お前は幼児や寝たきりの高齢者まで頭数に入れるのかよ
要は不完全雇用&デフレギャップにおいて働かないとメシが食えないのに
働く場所がない人間や賃金の下方硬直性により若者が多いが、ワープアや失業が顕在化する。
それって不均衡で問題じゃねーの?って問題提起は正論だよ。
>>137 アホ
労働を否定しているお前が、個人的にどうやって所得を得ているかを
聞いてんだよ。
社会全体のことなんて聞いてねーつーの。
お前は、よく働きよく稼ぐ人、ほぼ働かずぎりぎりで生活してるクズのどっちだ?
>>139 で?
それの解決が、働いている人から金を奪うことなのか?
逆に言えば、労働による所得分配至上主義の人間はセイの法則をこの世に降臨させるため
解雇規制の廃止、自ら進んで経営者への賃下げ申し入れなどやる覚悟があった上で言っているわけだよな。
JALのOBみたいなタカリがある限り所得は絶対に最適化されないんだからな。わかってるのか?
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 20:53:18
カルチュアルヘリテ―ジ。
自分のものを返してもらうだけです。
新たな認識で倫理の基盤が一新します。決して誰からも奪いません。
自分達のものを自分たちのものとして使います。
>140
ここはどう考えても社会全体を語る場です。
私個人の価値は社会全体の1憶2000万分の1であり、議論において
一憶2000万分の1の価値しかなく全く無意味です。
>>143 だったら、そこら辺にいる労働者相手に乞食やったら?
>>144 だから具体的にお前の物としているものを挙げてみろよ。
お前に価値がないのは、わかってる。
答えられないのは無職で親に飼われているからだろ。
ところで、お前の親は不相応な給料を貰ってるんだったよな。
当然親には説教してんだろ?
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 20:59:25
おやすみー
ニートは引きこもり期間が長すぎて脳が退化し、自分の言葉が矛盾してるのすら気づけないんだろ。
>>145 答えになっていないな。それでダメだから国家による徴税や再分配が
マクロ運営上必要とされ市民権を得ているわけ。
それをなくすとさ、アメリカみたいな労働者の真ん中から下は30年以上
実質賃金が上がらないとか歪んだことになるわけ。
あと、
>>142は受け入れるんだよね?
150 :
149:2010/10/12(火) 21:08:00
>>142を実行できないならお前は企業に解雇規制を盾にしてぶら下がっているタカりであって
ニートと本質的には同じ。
JALのOBがタカリで許せんって、ほざいているのに、自分も
同じことをやろうとしてんのかよ。
恥を知れば?
所得の最適化?
働いた人の所得を働いていないアホにばら撒くのが所得の最適化?
頭大丈夫かよ?
国家による徴税や再分配が市民権を得ているねえ。
BIは再分配だよな?
BIは市民権を得ているのか?
もしそうだとしたら、何故、実現できないのかねえ。
実に不思議だな。
>>150 へー、そいつはすげーや。
労働者は働いてその対価に金を貰ってるんだけどなあ。
それがたかりなのかー
ニートって働いたりしてるのか?
まさか、何もしてないのに金銭を貰ったりしてないよな?
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:12:57
社会的経済的倫理的議論で追い詰められて話題をそらすのに必死のようです。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:14:27
生産に直結しない労働は
労働ごっこであり
所得の根拠とならない。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:16:40
所得を働いていない人にばらまくというより
「最低所得保障」(生活ギリギリね)
国民全員が同額支給される
高額所得者になりたければ目指せる社会
社会主義、共産主義とはちと違う
>>154 へー、そいつはすげーな。
じゃあ、その労働すらしてないニートはなんなんだろうな?
人間ごっこか?
>>155 クズを飼いたくねんだけど?
今でも高額所得者になりたければ目指せる社会だろ。
つーか、ニートどもって親が死んだらどうすんの?
お前らが生きられているのは、飼い主の親をはじめとした労働者だって
ことをわかってんのか?
偉そうにほざくなら、自分自身の力で生活してみろよ。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:23:37
その労働すらしてないニートはなんなんだろうな?
生産に直結した労働は僅かでいいから労働の有無は大した意味を持たない。
つまり君と全く同じである人間だよ。
ああ、しかし所得が大きいほど存在価値が無いと言えるね。
新技術でも開発してない限り。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:24:54
生産に直結した労働は僅かでいいから
すくなくともお前のような労働者は要らない。
どうせ生産と直結してないんだろ。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:26:13
労働者が足りなくなったら
労働に本当に価値があると言えるし。
当然給与もよくなってるだろうから。
今働いてない人も働くよ。
>>159 へー、そいつはすげーや。
労働すらしてないニートは要るのか?
親が死んだらお前はどうすんだ?
お前の親は生産に直結した労働者なのか?
労働者は労働の対価として、お金を受け取っている。
それをたかりと言うのか?
お前は親から金を奪った対価に、親に何かしてあげているのか?
納税もしてない分際で、インフラを使うのはたかりと言わないのか?
生きてて恥ずかしいと思わんのか?
>>160 生かしておく価値のない人モドキがいることをいい加減理解しなさい。
ニートって何で生きてるのw?
親や国や周りの人に迷惑を掛け、見下され、蔑まれ、乞食のような生活しててさw
生きてるだけで、周りの善良な人間様に迷惑掛けてて、申し訳ないと思わないのw?
そこまで周りに迷惑を掛けてまで、働きたくねえのw?
生きてて恥ずかしくねーかw?
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:33:15
日本の税の分配方法はトップダウン式で大企業から中小零細に流す。
そしてボトムアップ式的なBIだが最低所得を保証することによって、
消費を喚起して大中小零細企業関係無しに金を回して行く。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:33:51
>前の親は生産に直結した労働者なのか?
いいえ。正に不要の筆頭です。
だからBIで是正するのです。
BIが実施されると親の職種は椅子の数が直接的に減ります。
だがBIがあれば生きていける。
>労働者は労働の対価として、お金を受け取っている。
それをたかりと言うのか?
まあリンク先読んだら。ある割合でたかりだよ。
>納税
負の所得税だったらいくらでも。税金ってのは払うと決まったものじゃない。
>生きてて恥ずかしいと思わんのか?
労働不足なら恥ずかしいけど、現状を鑑みて全く。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:34:12
困ったときのニート叩きwww
>>165 へー、そいつはすげーな。
だったら、親に働くのやめさせろよ。
不要の筆頭なんだろ?
なんで働くのをやめさせねーんだ?
ギブアンドテイクの関係がタカリか、それだけでもう十分に基地外だな。
さっきは会社が労働者から搾取と言ってたアホもいたようだが、今度は
労働者が会社から搾取してるときた。
バカ過ぎだな。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:43:27
ニート救済制度でないでしょ?
普通より体力がなくてフルタイム働けないせいで年金払えなくて老後無年金になってしまう人とか、
急に大病して、会社を辞めて治療に専念しなくてはならなくなり、将来の年金額が大幅目減り、
もしくは無年金になってしまった人とか、
人生には様々な不運があることも多い
運悪く、上記のような金銭面での生活に支障をきたした弱者も大勢いるでしょう?
最低限の生活保障がある中で資本主義の弱肉強食すればいいでしょって制度だから
ニートは損でしょう?結婚も娯楽も文化的な楽しいことから自分のニートって生活の
選択で楽しむことが出来ないんだよ。
ただBIは社会保障も自分でまわせってことだとしたら、
医療保障だけは今以上にうけられる工夫を考え出さなくてはならないのだろうな。と思う。
医療受けられらなかったら、最低限の生活保障でなくなっちゃうし。
>>168 生活保護があるじゃねーか。
何言ってんの?
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:49:53
生活保護は高額すぎるし、なんだか不公平なの!
なんで親が死んだり、親が無職になったらどうするのかって
ニートに聞いても答えないんだ?
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:52:29
今の生活不安定者は生活保護制度で賄えるレベルは遥かに超えているんだな。
だからそれに変わる制度が必要になってきている。もし今の状態を放置すれば
憲法が謳っている最低生活を営む権利を破ることになる。ようはそこで
憲法違反となり国家が法を破るという事態になり、この国は崩壊する。それで
BIという新しい最低生活を保障する制度として注目されているわけだが、
これが現実的可能なのかを現在審議している。そしてこれは税や社会保障費の
流れを変えれば可能かもしれないという識者や学者が出てきた。
>>172 賄えるレベルを遥かに超えているなら、生活保護より金額の少ないBIなんて
話にならんと思うが?
月8万だっけ?
それで最低生活を営めるのか?
国民の3大義務は罰則はないとほざいていたが、国が最低生活を営む義務を
破ったら罰則あるのか?
自分は義務を果たさず、他人や国に義務を果たせと要求して恥ずかしくねえの?
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:58:51
一応営めるらしいよ。
もうほんとギリで食うのもやっとになるらしいけど。
個人的には8万多すぎでしょ!6万でいいよって思うけどねw
>>175 へー、そいつはすげーな。
6万で一月どうやって生活するか教えてよ。
できるんだろ?
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:01:16
支給額はナマポ以下、鳩山にも配る、普段から配るから消費レベルが上がってしまい肝心なときにはぜんぜん足りない、と使えなさ炸裂のBIでは貧困さえ解決できない。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:02:39
>>174 働きたくても働けない者が大量に発生している現実を無視しているだろ?
それ無視して三大義務と最低生活保障権利をイコールにするなよ。
>>178 現実をきちんと見てるよ。
働きたくなくて、働けないと言い訳しているバカが大量に発生しているってね。
義務を無視して、権利だけを主張すんなよ。
甘ったれるのもいい加減にしとけ。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:07:00
>>176 私はできるよ
方法は内緒w
頭使えば5万でも大丈夫だよw
>>178 働きたくても働けない者が、毎日狂ったように長文をレスしたり、会社が搾取してる
だの、労働者が会社から搾取してるだの喚き散らすかな?
そんな暇があんなら就活しろと思うのは俺だけかな?
>>180 そいつはすげーな。
実践してみたいから、是非教えてくれよ。
俺なんか、所得税と住民税だけで、一月4万突破してるから、とてもできない
んだわ。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:11:43
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:14:02
そうだった
税金めちゃくちゃ上がったんだ
思い出したら軽く眩暈が・・・
もしかして、私ってプチニート思考なの?
いや まさか・・・ね・・
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:14:32
>労働者が会社から搾取してる
なんて誰か提示しましたか?
生産に直接かかわらず高給を得てる労働者が全国民から搾取してる事実は提示しましたが。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:17:49
>>179 いや無視しているな。俺が知る限り40〜60代で仕事したくても
仕事が無いというのが結構いる。それは悲惨なもので見てられない。
それにもし君が職を失った場合、上記と同じ立場に立ったとき今のよう
な勇ましいことが言えるのかね? まあ君の場合は国に迷惑を掛けれない
ということで自殺すると思うがな。
>>181 今の労働市場は凄まじい買い手市場でどうしても人が余る。そのような
状況では個人の努力でどうにかなるというレベルは超えている。まあ
現在職にあり付けている者はなんとも思わないだろうが、それが無い者は
国に頼るか自殺するかの2つの選択肢しかない。それを無視して表面上は
憲法を頂点にする法治国家と謳っていても実際はそれを無視した非法治国家
であることをやってはいけない。これは国家国民にとって損しているように
見えるが必ず何かの形で益として返って来る。このように損して得取れ的な
発想も必要になってきている。もし合理的算術的に人間を扱えばこの国は
数年で崩壊する。
>>183 色々な策の提供頼むなw
思想論のカオスと化してるね。
機械9割なんだから成長策でなく分配のみで解決しろと言ってるのが長文の人。
何と言っても現状認識が需要不足ではなく三つの過剰(笑)
同じ土俵に上がった時点で結論が出るはずもないね。
ま スレが100越えるまでグダグダやってれば良いんじゃない。
導入可能性は_だけどね。
188 :
149:2010/10/12(火) 22:42:35
>>152 たかりだよ。あのね、賃金は落ちにくいと言う性質があるんだよ。
だから、景気が悪くなって労働分配率が上がると企業は中高年の給料をっ下げるのではなく
若い世代の給料を上げないことで問題の解決を図ろうとするの。だから、若手→企業→中高年
という図式で搾取が行われてるの。つまり搾取しているのは企業においてはベテラン社員で
国においては老人なの。一度大きくなった社会保障が税収が減っても小さくならないのは
企業の中高年の給料が下がらないのと仕組みとしては類似してるの。ひとつずつ賢くなっていこう。
189 :
149:2010/10/12(火) 22:47:37
もうひとつ、若者の賃金を上げないと同時にそもそも採用しないと言うことになる。
これだって市場の価格が速やかに調整(大規模賃下げ)が出来れば氷河期問題はおこらないということになる。
君が考えるより世の中難しいんだよ。摩擦的失業と低インフレ、デフレでの失業を混同しないようにしようぜ。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:48:22
需要不足と三つの過剰ですね。
まあ、具体的な反論をお願いします。
世界中に失業があふれているのですが
ケインズ経済学は労働過剰の可能性を無視した、物質的、技術的要素を無視した
2次元の妄想です。3次元世界では通用しません。
191 :
149:2010/10/12(火) 22:50:50
>>190 ケインズ経済学は古典派の経済観では本来存在しないとされた供給過剰を扱った経済学です。
最初からやり直しましょう。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:54:15
>>188 >つまり搾取しているのは企業においてはベテラン社員で国においては老人なの
まだこの手の下品な世代間対立を煽る輩がいたのか
お前普通に日本人じゃないだろ?
発想が完全に外国人
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:55:55
@非労働者が消えると
彼が消費していた年100万円が他の人に移る。
そしてGDPは落ちない。
A一般的な年収500万や1000万クラスの人が消えると
かれの収入500万や1000万が他の人に渡る。
そしてやっぱりGDPは落ちない。
確実に競争相手か、失業者350万人の中から補充人員が穴埋めする。
それどころか、補充しなくても会社の売り上げは変わらない可能性も高い。
というわけで社会にとってより有害であり、消えると有益なのはAの面々である。
Aの面々があまりに多く消えるとGDPも落ち始める。
こうなると今度こそ@の人間が社会の負担になるようなのだが、
しかし、その頃には労働不足で、労働市場は売り手市場であり、@の人々は好条件で働けるようになるので、
その多くは職を得る。
つまりAこそ不要な存在ということです。
それを理解したからこそ社会信用論の提唱者であり技術者であったダグラスであったり、他の労働者はBIを支持するのです。
Aに当てはまる人も別に自己嫌悪する必要はなくBIを支持すればいいだけです。
194 :
149:2010/10/12(火) 22:57:23
>>192 下品もクソも事実を述べてるだけ。日本は老人福祉の税収不足を
国債発行と金融政策のポリシーミックス(マネタイズ)ではなくて徴税など国民負担率アップで解決しようと
するから、そのしわ寄せは労働者に行って、受益者は高齢者なの。社会福祉を受け取りかつさらに
預金で国債の金利を間接的に受け取るからね。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:58:19
>191
現に扱ってないし考慮してないようですが。
「供給過剰」という言葉の意味がやっぱりびっくりな内容なんでしょうね。
需要不足と三つの過剰ですね。
まあ、具体的な反論をお願いします。
世界中に失業があふれているのですが
>>194 単に下品なだけでなく人間として最低である上
発想も日本人ではない
言動の異常性から外国人と面は割れてる
あるいは日本生まれ日本育ちだが日本人として育てられなかったか
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:00:38
「供給過剰」
ではなく
「労働過剰」
この2つは別物。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:01:48
149の方が知性的で冷静で大人だよね。
199 :
149:2010/10/12(火) 23:02:32
>>196 発想は合理的だから体育会系でうえのものには絶対服従を強いる慣習を基準にすれば確かに
唾棄すべきであるが、逆に俺は君にそんな罵倒を食らうことはむしろ褒められていると感じるし、
君のようなクソみたいな人間しかいないからこの国は外圧でしか過去においても変われなかったのだろうと納得する。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:05:39
だが、前にも問題提起したが
1,2億総体としての「日本人」は存在しない。
みんな自分と利益を共有する階層、職種だけを日本人だと思い、
その利益確保によって他の人にどんな影響が行くかに全く無自覚である。
196のいう日本人は実に一部の人間だけを指しているのだが、
彼はその一部の人のために生きることを日本人のために生きることだと
無自覚に取り違えているので、全く自分が正しく倫理的であると感じている。
201 :
149:2010/10/12(火) 23:07:49
>>200 そこでルーカス批判に繋がると。これは俺が一本採られたかも。
鋭いね。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:08:14
労働過剰かつ需要不足で供給も需要ほどではないが不足。
これが現実。
203 :
149:2010/10/12(火) 23:11:42
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:13:23
しかし、「全く自分が正しく倫理的であると感じている」
人間も、その親、教師、上司の犠牲者何だよね。
決して敵じゃない。敵じゃないんだ。
ちょっと一つだけの考えに染まりすぎただけ。
この世の中で生きていく知恵と、社会倫理を別々に捕らえられればそれでよかったんだけど。
205 :
149:2010/10/12(火) 23:17:09
>>195 意味不明。需要不足というのは供給過剰と見方が逆なだけ。
需要不足は逆に言えば貨幣の供給不足でもある。それをケインズは流動性選好と呼んだ。
需給ギャップをモノ(供給)過剰というのとカネ(有効需要)不足というのは同じこと。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:19:18
いえ。
供給が均衡している状態ですら、
その供給を満たすのに必要な人間が少ないので、
この時点で大規模な労働過剰なのです。
供給過剰が労働過剰というのは、
供給が過剰した分労働が過剰ということですが、それは規模としては小さいです。
両方とも労働過剰なのですが意味合いが異なるのではないでしょうか。
前者の場合は、供給力が足りていても、雇用を確保できないため所得が足りず、
労働過剰供給不足が起こり得ます。
そしてこの潜在的な構造は日本においても存在します。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:21:11
前者の場合は、供給力が足りていても、雇用を確保できないため所得が足りず、
労働過剰供給不足が起こり得ます。
そしてこの潜在的な構造は日本においても存在します。
ここでいう供給不足は需要に対してではなく、
人々の肉体的な必要に対してのものです。
需要不足供給不足
むしろ
通貨不足生産不足
ともいえます。
208 :
149:2010/10/12(火) 23:24:14
需要不足供給不足
むしろ
通貨不足生産不足
ともいえます。
ケインズの有効需要の意味を理解してから書けば?
君には何を言っても通じないと思うけど。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:24:20
需要と供給という概念が癌です。
この概念は通貨不足と生産不足という現実の可能性を無視しています。
肝心なのは需要と供給ではなく、必要と生産です。
需要と供給は必要と生産という見地からは共に不足しうるのです。
ケインズ語を使うとどうしても現実とかい離します。
210 :
149:2010/10/12(火) 23:25:46
>>前者の場合は、供給力が足りていても、雇用を確保できないため所得が足りず、
労働過剰供給不足が起こり得ます。
これもおかしいよ。マクロでの資源分配の不均衡によるミクロでの問題を混同してるだけ。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:26:06
>208
ケインズの有効需要の意味は調べるとして。
肝心なのは私の述べたことが現実を反映しているかどうかです。
ある考え方と整合性があるかどうかに意味があるとは思えません。
212 :
149:2010/10/12(火) 23:26:58
>>209 何で勝手にケインズを自分の中で作り上げてぶった切ってるの?
君は君で頭おかしいよ。ケインズが扱ったことこそ通貨不足なんだが。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:31:11
いわゆる反対論者のいう経済学って何?
と質問したらケインズと返ってきたから、そんなものかと。
通貨不足を扱ったと言ってもどのように扱ったのか。
「商品の総合価格と比較して購買力が不足するのには、少なくとも次の5種類の原因があると断言できる。
1. 大衆から集められる金銭上の利益(利子は不可解な利益である)
2. 貯蓄、すなわち購入することの棄権
3. 即座に購買力に向かわないで新しいコストを生み出す新しい仕事への投資
4. 前期の原価会計サイクルが値段に反映されるという処理がもたらす、原価償却と値段発生の間の巡回速度の差異。実際に、すべてのプラント管理はこの性質を帯びていて、前期の賃金サイクルから生み出される資材に対する全ての支払いは同じ性質を有している。
5. デフレーション、すなわち銀行による有価証券売却および負債回収」
それと
生産は少人数で済むので潜在的に雇用不足であり、需要不足である。
214 :
149:2010/10/12(火) 23:33:44
で、勝手に敵扱いと。それはそれで間違い。
そもそもケインズがいなったら需要不足を財政政策で解決と言う手法も
確立されてないわけ。だからBIなんて絶対に社会的に認められなかったと思うよ。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:38:28
その少人数は決して全国民の分の生産物を購入するわけではないので、
全国民の生産物を生産できる設備なのであるが、
それを稼働させるその少人数の分の生産しか行うことはない。
すると、どうなるか。
新しい雇用のため、
公務員や、新しい企業、生産設備ができる。
既に生産設備は十分なのに。
規制食らったので今日はここで。
自分の言葉で実体経済を論じられればそれでいいと思っていたのですが、
既存の言葉にも精通しないと行き違いは避けられませんね。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:53:29
全体としての産出に必要な雇用が完全雇用状態でない場合、非自発的失業が生じる。
古典派は非自発的失業がない状態まで全体としての産出が行われるとする。
とケインズは書いてあるではないか。
なのに何であんなへんてこな反論ばっかり来るのだろう。
ああ、自分の偏見に利用できる所だけケインズを利用してたのね。
ここからの対策が社会信用論やBIと違うだけなのか。
217 :
149:2010/10/12(火) 23:53:44
というか既存のマクロの枠組みを前提にして議論しようよ。
あまりにぶっ飛んでる。それと、理想主義過ぎる。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:56:31
技術が発達し少数の人間(労働希望者の2割か4割か6割か)で、国民全体が必要とする生産を賄える。
(概念の簡略化のために、全国民が必要とする石鹸やジャガイモをどれだけの少人数で作れるかを想像してもいい)
その少人数は決して全国民の分の生産物を購入するわけではないので、
全国民の生産物を生産できる設備なのであるが、
それを稼働させるその少人数の分の生産しか行うことはない。
すると、どうなるか。
新しい雇用のため、
公務員や、新しい企業、生産設備ができる。
既に生産設備は十分なのに。
規制食らったので今日はここで。
自分の言葉で実体経済を論じられればそれでいいと思っていたのですが、
既存の言葉にも精通しないと行き違いは避けられませんね。
219 :
149:2010/10/13(水) 00:00:35
>>216 古典派の理論において非自発的失業はないんだよね。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 00:04:40
昔ね、
「需要は、購買力を含んでるんだよバーカ」
って言われた。
それ、有効需要じゃねーかw
畜生。騙された。
DQNの提示する専門知識は一通り疑おう。
>217
理想論であったり、経済実態の根幹を極めないで、そういった背景を極めないで、
「既存のマクロの枠組みを前提にした議論」を完璧なものとするのは難しいと思ってたりします。
基本あっての応用と言いますか。
が、もちろん最終目標は
「とりあえず各階層に一番納得してもらえる可能性が高い、複数のBIの紹介方法を考えること」
なのでそれも賛成です。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 00:06:59
というか全く話にならない手合いが多いと理想論の倫理のやり取りになります。
ですが
既存のマクロの枠組みを前提にした議論
を求めればそれはまず返ってくるのでご安心を。いいタマ揃ってますw
私はそろそろ落ちますが、、。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 00:11:06
スレの流れが早過ぎる・・・ニート批判のナマポのカキコが激しいな。
223 :
149:2010/10/13(水) 00:13:36
>>221 話にならない手合いに理想論や倫理論をやるからおかしくなるんだよ。
要はデフレだから新規就業者の労働のプレミアムが低い上に職場も少ないのが問題であって
前だって誰も働かない世界なんて想定してないだろうが。それが怠け者の理屈に見えるのは
お前にも問題があるよ。俺がやったみたいに理屈で若者の高失業率やワープアを論じれば良いだけだろ?
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 00:19:01
「ニートは甘えるな」という言葉を上から目線で書く事によって
心の安定を得ようとするかわいそうな人がいるね。
そうやって、自分の逃げ場を自分でふさいでしまって、
この人、失業したら逃げ場がなくて自殺するんじゃないだろうかと心配になる。
実際には精神的に弱い人間なのは明らかだけどね。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 01:08:56
人はそれぞれ違うからね。
能力の差
体力の差
色々差があるからね。
人生も必ずしもずっと安定しているとは限らないからね(人生は常に流動しているんだよねぇw当然だが)
私は最低保障制度で最低限の生きていく為の公平さというものを
人間が文明、文化をもつようになってから
もう随分経つんだから、そろそろ実現に向かって本当の行動をとり始めてもいいのかもな
と思う。
今の資本主義は変化していくのは当然で自然なことなのだろうな。と。
反対意見もいいんだと思いますよ。無関心よりは。
私は改善案や企画を上げるのに向いている人は
前向きなアイデアマンか不器用な為に色々試行錯誤しなくてはやっていけなかった人だと思っていますんで。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 02:16:01
通貨と市場はなぜ存在するのか?
結局、通貨制度というのは、国が国民相互の物々交換を便利にするために
通貨に関する法律や道具を整備し、物々交換の市場を提供する。
代わりに税金という形で市場の使用料を徴収する制度だ。
通貨と市場を介在する物々交換は生産性を向上させる(マッチングが早い)ので
その生産性向上分だけ通貨発行益をまず市場が得ることができる。
そして、市場が潤うと税金と言う形で国は通貨発行益を回収することができる。
これが国家が通貨制度と市場を維持するインセンティブとなる。
そして通貨制度の運用方法の一つとして社会信用論は存在する。
これらの考えを応用すれば
企業通貨を利用した市場やBIも実現は可能じゃないか?^^
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 02:21:47
通貨と市場を使うと生産性が向上するとして、
どのような場合により生産性が上がるのか?(あるいは下がるのか?)
物価が安定していると生産性は上がる。
情報が正確で早いと生産性は上がる。
市場に参加している人数が多くなると生産性は上がる。
BIは生産性を上げるのか?下げるのか??
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 03:00:16
最初の二つはともかく最後が本当ならインドや中華の生産効率は?
>>228 絶賛向上中だな。
農村人口が多いからにまだまだ非効率なんだろうけど。
BIを導入したい人は
非効率にしたいんでしょ?
>>193 @非労働者が消えると
彼が消費していた年100万円が他の人に移る。
そしてGDPは落ちない。
非労働者が手に入れてた金は誰がくれたものなんだ?
非労働者が労働者になったら、その金はどうしてほかの非労働者に
行くのかそのシステムの説明をしてくれや。
散々、労働者が会社にたかっていると喚いていた奴が、老人の労働者が
若者労働者にたかってると来た。
もうアホかと。
労働者が会社にたかってるんじゃなかったのかよ?
バカここに極まるだな。
それにしても、自分のことを棚にあげて、よくもまあ真っ当に働いている
人のことをタカリと言えるものだな。
何の対価も出さずに親から金を奪い、インフラにただ乗りしてるニートを
タカリと言わずになんと言うのだろうな?
>>230 デフレの日本においては需要政策は潜在成長率とのギャップを埋めるからむしろ生産性は上がるだろう。
BIの問題はインフレ時において「発散」すること。もう少し勉強したまえ。サッチャー改革のキース・ジョゼフについて調べるとか。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 08:18:26
>>223 どうも専門が倫理畑なのでそうなってしまいます。
あなたは前前スレとかにもいらっしゃった方でしょうか。
書き込みはコピーしてあります。
「なんべんも言っている通り、BIはあくまでも労働の対価をむなしくするための
方策である。つまりインフレ政策である。 」
とか。
しかし、制作した本人ではない私なので、これらをコピペした後でやはり見当違いな反論されると続きません。
そのあたり本家は流石だと思います。
ただ、人間は感情の習慣の動物なので、あなたが純粋な経済学の範囲で論破しても相手の人生観は変わってないかもしれません。
あなたの言うことは正しい。だけどニートに都合のいいBIは反対だ。
と根本的なところのその人々の思想は変わらないかもしれません。
あなたは相手を完全に追い詰め黙らせてしまいますが、果たして相手の考え方は変わっているでしょうか。
だが、だからこそ彼らのそういう部分を刺激せず迂回するあなたのやり方は賢い。
私の理想論も、理想論であるだけではなくBIを導入すれば自然と行われうる、
産業構造や人々のライフスタイルや、倫理の変化の予想にすぎません。
が、それを言わない方が風当たりが少ないですね。いうと考え方が変わらないどころか、大反対になる。
倫理の変化は中立派や賛成派だけに期待した方が結局賢いのかもしれません。
倫理は根本的な変革のために大切だし、反面倫理はあたら挑発してしまう。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 08:20:46
>他の人に移る
この場合は養ってる人の支出が減ることを意味するだけじゃないの。
それに意味が無いというなら働かず養われてる人は全く社会の負担で無い。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 08:22:45
あと、後半から逃げてはいけません。
あなたが死ぬとGDP減りますか?
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 08:28:16
あなたが死ぬとGDP減りますか?
で、こういうことをもっと別の書き方ができないのかということですね。
正面衝突すぎますね。
反対派相手じゃないなら専門知識じゃないのでより多くの人が理解できそうです。
149氏のおっしゃることを理解することが不可能な人間もそりゃたくさんいますから。
>>234 その台詞を飼い主に言ってやんなさい。
俺は飼い主の負担にも社会の負担にもないってな。
まともな親ならお前は殴り飛ばされる。
>>235 減る
お前が死ぬとGDPは減るか?
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 08:32:19
149氏、どこから手をつけてどう発展させて勉強してゆけばよろしいでしょうか。
基礎構築の教科書と、発展の政策案の本をご紹介願えますか。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 08:34:14
そしてやっぱりGDPは落ちない。
確実に競争相手の増産か、失業者350万人の中から補充人員が穴埋めする。
それどころか、リストラを検討してる会社なら補充しなくても会社の売り上げは変わらない可能性も高い。
240 :
149:2010/10/13(水) 08:38:44
マンキューかスティグリッツの入門書でも読めば良いんじゃない?
あとは苺BBSの過去ログのおすすめ本スレでも探してみればと。
俺は負の所得税の人だよ。国家介入を程度問題で是認するリバタリアン。
デフレのいま財政も金融もフル稼働すべきという考え。
ちなみに、俺が煽ってるのは掲示板は煽り気味でないと衆目を集められないから。
彼を説得するより彼を論破することでロムってる人間を説得するほうが生産性が高いからだよ。
俺だって友人にならもっとちゃんと説得する。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 10:16:51
>ロムってる人間を説得するほうが生産性が高い
流石です。
自分なりのBIの目指す目標
@GDPの内訳のバランス(とりあえず生活消費財の割合を増す)
GDPの内訳が生活消費財の割合が多く、所得分配がなされているのなら、
生産設備の過剰投資や企業の乱立や過剰競争にGDPが費やされ、また一部の人間が
消費を独占している状態より国民の福利は高い
AGDP上昇
有効需要不足の解消のため、資本過剰の現在は所得を直接補助する。
B労働時間縮小
技術的に短時間労働で同じだけの生産物が生産可能ならこれを実現すべきなのは当然と考える。
労働が苦痛であり、対価を要求するのはその長時間に負うところも大きい。
BIはその源にこれがあります。
これを言うと現在の労働倫理を刺激して無意味な言い争いになることも多いですが、主たる目標です。
まあ、言わなくても目指さなくても必然的にBIによって実現するので場合によっては言わぬが花か。
242 :
149:2010/10/13(水) 10:26:10
生活消費財って食い物か?んなもん関税率下げればいいだけ。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 10:26:11
GDPとギャップについて
@現在の消費量
A現在の生産量
B現在の設備で可能な最大生産量
C最大生産量に加え、生産設備に関わらない人が全て手動で生産した場合の、理想最大生産量
DBI導入により、雇用のための投資がすべて生産設備の投資に向かった場合の潜在最大生産量
E潜在最大生産量に加え、生産設備に関わらない人が全て手動で生産した場合の、理想潜在最大生産量
@とAのギャップがデフレギャップのようですが、これはあまり意味のない値です。
既存の枠組みで語るなら3や4と@のギャップが大事ですし、未来を視野に入れるなら5や6と@のギャップも考慮します。
BCDEまでGDPは伸び得ますし、@とのギャップの分、国債発行も政府通貨発行も可能です。
財源 所得税消費税は基本として
@一般+特別会計260兆円からどこまで引き出せるか。 公務員の削減社会保障の一本化
A社会のスリム化で企業が高利益体質になり法人税の税収が見込めるか。
B累進貯蓄課税、累進不動産課税、累進金融資産課税を入れられるかどうか。
一見無茶な財源も一度BIが導入されると国民のの労働倫理感が変わるので可能性が出てきます。
導入前に言うと夢想扱いなんですが、、。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 10:28:11
いや、住宅とか家電とか個人所有の消費財全部です。
個人所有の財産と、企業の設備の割合。
なんていえばいいでしょ。
245 :
149:2010/10/13(水) 10:33:45
>>244 家電は十分値崩れしてるよ。CPI見てきてみ?
食い物は関税率下げればまだまだ安くなる。貧乏ならカリフォルニア米食っとけば良い。
見かけの自給率上げたって機械も肥料も材料輸入しなければ調達できないんだから意味ないんだよ。
それと電気ガス水道は民営化でもしてコスト下げればいい。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 10:44:56
GDPは同じでもどんなものを誰に向けて生産してるかが問題ではないのか
という問題提起だったのですが。
設備や企業を作ってもそれはGDPに入るんですよね。
でしたら、GDPが同じであるなら、中身は生産設備や企業設立の割合が少なく、
消費財の割合が多い方が直接国民の福利に役立つと思いました。
>家電は十分値崩れしてる
すでに過剰投資は終わってしまったということですね。
時遅しか。
そもそもBIは40年前に導入しておけば。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 10:49:36
BIがあれば存在しなかったはずのものが、
現実の社会には無駄なものとして既に存在してしまっている。
そのあたりで混乱してしまってます。
>貧乏ならカリフォルニア米食っとけば良い。
そうやって輸入して国内の仕事がどんどんなくなっていって、更に輸入が増える。
すると円安になって輸入は困難になり、するとまた輸出が盛んになる。
とはいってもそういう浮き沈みは歓迎するところだろうか。
国同士で、国内生産最小60%輸入最大40%とか固定しちゃえばいいのに。
248 :
149:2010/10/13(水) 10:55:12
デフレでは仕事なくなるから関税は確かに雇用が帰ってくるんだけど、
長い目で見れば実質所得を下げる要因にしかならないよ。あくまで金融政策と
負の所得税でインフレ率を回復させた社会が前提。そうなれば、安くなった
必需品で浮いたお金でほかの買い物をするんだよ。そうやって日本は戦後発展してきたわけだ。
内容がほぼ飯田のコピペだったりでつまらんな。
一方は話にならん電波全開の幼稚園児だし。
しかし倫理学(笑)
まぁ正論言い出せば飯田のコピペ(苺≒ドラエモン)に近くなるのはアタリマエかとw
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 14:01:06
>>230 >>227を仮定すると
BIが無い場合、物価(&賃金)が不安定になるので生産性が下がる可能性もある。
長期の投資が難しくなる。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 15:16:42
一国一通貨は生産性を無視した再配分になったときに軌道修正が難しいから、
企業通貨で複数の通貨が流通している方が良いんじゃないか?
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 16:28:16
>248
セーの法則もBIがあれば無理なく働くという部分はある。
しかし農作物とかはいつでも再稼働できるが、一度自由競争で根幹産業が致命的な敗北を喫してしまったら
復活は困難なのではないか?
現在の商品販売にはコストでも性能でもなく、最初に市場を制圧するブランド力が物を言う。
一度買ってしまえばコスト性能度外視してそのナンバーワン商品は買われ続けます。
一度負けたら終わりの陣取りゲームがシェア争いの実情なのです。
(消費者は2度評価する、より)
>BIがあれば存在しなかったはずのものが、
現実の社会には無駄なものとして既に存在してしまっている。
そのあたりで混乱してしまってます。
BI導入しないで100年後の日本と
BI導入して100年後の日本を比較すると産業構造が全くの別物だろう。
現在の日本は既に過剰な、重複する投資(重複企業、オフィス、小売店、法人)
が行われてしまっている。
この行われてしまった投資はBIを導入しても取り戻せない。
が、国家100年の計として見ると話は変わってくる。
(こちらは別に149氏の見解に対する反論ではない)
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 16:40:29
訂正
一度勝ってしまえば、一度ナンバーワンブランドになってしまえば
(少々の)コスト性能度外視してそのナンバーワン商品は買われ続けます。
(農産物は除外されるが商標のある商品全般に言える、ミクロ経済の厳然たる事実)
一旦市場制圧されてしまったらニッチでしか入る余地がありません。
つまり一旦輸入に頼りだし、国内産業が停滞消滅すると、例えどんな円安になっても
国内生産復活が困難な所があります。ありませんか?
最初からBIだったらドングリ食って服はイチジクの葉ですが?
違うというなら賛成者だけで共同体を作って何か外の世界に受け入れられるものが出来るか試せばいい。
共同体は皮肉でもなんでもなく、
そうしたい人がそうする分には別に悪くないのに
なぜかBI賛成派は必死に反対するんだよな。
お前ら屑ニートが労働も納税も忌避して糞の役にも立たないネトゲや馬鹿書き込みで
オナニーしているから、税収は目減りするは、介護福祉現場で金も人手も足りないは、
勤勉な労働者の社会保障負担が激増するはって事態を招いているんじゃないか。
お前ら屑ニートが役立たずの穀潰しで居続ける以上、お前ら屑自身が招いた「負債」を
精算するためには勤勉な外国人労働者に頼らざるを得ないっていうのが、お前ら穀潰し
ニートが招いた日本の現状なんだよ。
釘さしておくけど、所得税も住民税も健康保険料も自分で稼いで払っていない屑ニート
どもは、たとえ交通事故で瀕死の重傷を負ったとしても、救急車なんか使うなよ。救急
車の維持費を賄っているのは、住民税を払っている「真っ当な市民」なんだからな。
お前らに救急車を使う権利はない。
「公共の福祉」を享受できるのは納税者の権利だ。五体満足で働く能力があるにも関わ
らず、国民の義務である労働も納税も教育も放棄した屑ニートが、生存を許される
スペースなど、日本には欠片もないということだ。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 21:36:57
既存の日本の設備を利用しての大規模な共同体を設立するのは不可能に近い。
新しい設備を作るのはコスト上無駄が多すぎる。
帰結として過半数の国民によって新共同体日本によって旧日本を乗っ取る。
その際BI反対の人々は自給自足の生活を許可するので田舎にこもってください。
BIの発祥は、技術化によって少数の人間で全体の人間が必要とする一品目ごとの生産が
可能になった時点。
全員労働しても生産が足りなかった時代にBIはありえない。
また技術発達とBIの相性は非常に良い。
生活のリスクがないからこそ愛すべき研究馬鹿がその才能を発揮できる。
アインシュタイン、エジソン、ワット。
彼らはBIでこそその才能は花開く。
金のために大発明大発見をした話はあまり聞いたことが無い。
またBIにおいて、現代の資本家が手にしている財は彼らの手に渡るだろう。
日本では反対されるから導入難しいと言ったり、過半数の国民によって乗っとると言ったりコロコロ主張が変わる奴だな。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 21:56:28
コミューンという発想はあるんですが、それはBIとは別物。
BIはBIであり国単位が基本。
コミューンは宗教の世界でいくらかあります。
経済的なつながりだけでコミューンは作れません。
そう、コミューンは既存の日本の設備が使えないんですよ。
わざわざ作るぐらいだからそれは相当の求心力というか思想というかが必要です。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:00:55
たしかに研究馬鹿?って昔はなんとか好きなことに没頭できる環境にいたんだよねw
ダーウィンなんてウエッジウッド(破産したが)の親戚で
莫大な援助もらってたりしてたしね
正直BIとは直接関係ない気がするが(BIはもっと現実的、建設的な
全国民(特に普通〜弱者(ビンボ天才系も弱者ではあるか))にとっての
改善案と感じるので)
公務員のリストラも普通の公務員は家族もあるし、犠牲になってはいけない人達でしょ?
多くをもらいすぎている(一生使えないくらいの資産がある)高齢官僚はじめ
会社役員などが別にデスクにしがみつくのはいいんだけど、定年後は
自分の人脈、今まで培ってきた知識等はもうボランティアでってくらいの勢いで
社会貢献してくれればいいと思う。
爺さんの元役員や官僚、その他役職公務員が今まで使い切れないくらいの高額を
稼いてきたんだから、老後の就労はボランティア精神で薄給でお願いします。って思う。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:09:47
そうですね。
過去の産業構造を継続する事もないのですが、すでにそのシステムに乗っかってしまった人々をあえて
刺激することはないかもしれませんね。
BI導入して50年もたてばそういう人々はもう存在しないはずですから。
既存の企業の雇用を守り、公務員も削減しない代わりに、貯蓄累進課税、金融資産累進課税、不動産累進課税を取らせていただければ、、。
人の気持ちが解らず道理ばかり追う私が考えると結局荒れそうだなあw
「高齢官僚はじめ会社役員などが別にデスクにしがみつくのはいいんだけど」
こういう精神は大事かもしれない。
しかし、いかにして財源を確保するか。
>>258 歴史上の偉人たちはBI無しでちゃんと達成したので、BIがなくても問題ないことの証拠。
BI経済圏は別に国家の枠は必要ない、カルチュラルヘリテージは特定の国家に所属することでしか受け取れないわけじゃないし。
要は十分な資産を保有した賛同者が揃えばいいのだ。
その点政治家からホリ豚まで揃ってる日本のBI論者が資産に不足があるわけではない。
3Y↓インフレ圧 成長数兆円支出■工程表
(a)保護【多様価値観を尊重し最大幸福 正義効率化】
企業内整理-公務員給与削と信賞-社会任意参加<基盤
5Y↓移動1□差別化<内保
(b)革新 年2%消費税増で順次基礎保険無料
あらゆる規制改革-2万人公務員専門機能強化-社会強制参加<ニート放出
7Y↓移動2□住効率化
(c)信用システムでインフラ再構築 効率とリスクヘッジ
企業強化←公務員大移動→社会強化<高齢者搾取
10Y↓移動3□最適化<内強
(d)【軽減税率↓BI自由拡大,変動貯蓄税,圏拡大,負所得など】国内外情勢を見極め大転換
※所得税+消費税-置換●居場所確保=社会 ■システム A-Cの順に硬直
【自由底○食責□住責】選挙まで原則毎月親管理{無償愛 義務教育まで1万削で付加現物
BI1万+○1万[我慢 困窮時翌月分先払可:供給と端末負荷調整:月初4千~3千~月末2百円減額後日割りで経過日数分]
1革新.A【自信】就職先マッチ、NPO・起業・技術利用等の支援
2安定.A-C【依拠】選択と集中へ強制参加(校区活動、自衛隊、農林水産業、芸術文化、介護医療、海外など)
|-(b)中卒前 3M単位で多様な生を叩き込む+複数年可
3拡大.A【非福祉】□△◇控除など 雇用調整に
あ-社会参加済み BIの覚醒者,い-危険分子BIの消費者でしかない□と1-3,う-超危険分子BIの消費者でもない (c)と【共感】で収容
||●質向上の再分配=政府 定義失業率:△対内部失業減□増加←圧{□促家事減□◇対意欲喪失増□対短期労働増 (d)最低賃金連動?}
□A.自発二重シフト↓A.住民税BI分目安(均衡1-2共感に変更可↑短6中321期振分)+↑↓B.1.5万{C.1-2と給付なしで削}+A.1万 世帯高額療養費1/2
|| |◇A.政府シフト-訓練費比1.5倍と大学理系無料など追加△B-C.減額型失業給付<脱生活保護>年金統合など
【BI○□□□】+◇◇◇△△<△>+B.任意保険と掛け金支払い+<B.所得 企業負担軽減 (B寄付控除)>
B-C.デ時間←A.革新循環←B-C.イ構造→← A.効率インセンティブ →<B.ルサンチマン税制>●質向上へ消費振分=市場
消費:【B.時微調整・革新と安定創造と拡大の微増】+[A.効率的なサービスの選択 C.消費税]+(B寄付)+<B.高付加価値の選択と貯蓄 A.消費税>
労働:【B.非合理微吸・技術恩恵自由選択(B.休日□1日貢献)】→← A.均衡 BI圏外供給
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:23:12
昔と資本主義が行き詰っている今とを混同してませんか。
今はエジソン、アインシュタイン等がなりふり構わずに没頭しても許される精神性の寛容さがあったのだと思うよ。
今の人達と違って。(いや、今の人達だって根本は本来人がもってる寛容さはあるが
生き残りに必死だから弱者切捨てざるを得ないだとオモ)
今で彼らのように行動してたら孤立死してしまうよw
現在の天才肌の変人さん達で活躍できているのは、生活背景がダーウィンほどでは
ないが恵まれている人がほとんどでしょ?
だって天才肌の人系って実は環境等に敏感で変に繊細なところがあると思うので
生活の心配があったら何も手につかなくなるのでは?(普通の人もそうかw)
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:24:33
「今は」じゃなかった、「昔はエジソンやアインシュタイン」がでした
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:38:27
利子は不当な利益と解説されているが、
利子があるから時間軸を超えてマッチングすることもできる。
不当な利益とは言えないだろう。
やはり問題は通貨システムの利用料金の高さ。
複数の通貨で競争させるべき。
共同体を作るにあたって
今無いのは実際に実行しようと行動する者だけじゃん。
現在は基本的に労働でしか金銭を得ることが出来ない。
少子化により給与所得者の絶対数がだんだんと減るから
暗黒時代にまっしぐらだね。
>>265 問題ない。ハヤブサとかスーパーカミオカンデとかあと百年は利益がまるで当てにできない代物に国家予算が付くんだぜw
あれ着陸させたからって小惑星の領有権が手に入るわけでもないし、手に入っても今の所持って帰れるのは砂粒程度。
成果が出るまでの扱いだと、エジソンやアインシュタインの小学校時代はそりゃあヒドイ代物で。。。
むしろ、現代の「今まさにだめになりつつある見本」を挙げて。本当は使えるやつって証拠の方を見せてみろとw
研究ラインそのものは「競争のせいで並行して何本も立ってる」のが現代に対するBI論者の考え方なんだから、こういう人たちに関しては引く手あまたなはずだけど、研究ラインを絞ったらその分研究施設にいられなくなるわけで。
(BIがあるから生活費はどうにかなっても研究費には到底足りない)
>>258 BI経済圏に国境のような何らかの物理的な枠が必要なの?
ベルリンの壁みたいに逃げ出す奴を射殺しなきゃならんのか?w
そもそもカルチュラルヘリテージとかいって生産の成果を勝手にばら撒こうとしてた(このスレの一ケタ台からそう)次は生産施設の強奪かよ。
BI主義者の反社会性は明白だよな・・・
BI経済圏に国の枠が必要な理由は、経済的に不自然な物を無理やり維持するには暴力装置が不可欠だから。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:49:34
>>256 >>258 金貨、紙幣、情報というように通貨を管理するコストは下がり続けているので
共同体で新しい経済を作ることは可能なはずである。
日本円をいきなり放棄する必要は無いので
日本円と共同体通貨を併用していけば
生産性の高い通貨が生き残るだろう。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:53:16
集中力の問題ね
彼ら能力は過集中所以、それが不可能な環境では普通以下では?
子供の頃は悲惨でも本人はさほど気にしていないのでは?幼い上に過集中だから
大人になれば分別もつき、雑多な環境では能力は出しきれない
アッハー脳って過集中により導き出されるわけだから
実際の状況を目の当たりにしてないので研究費とかは知らん、彼らほどの能力のある
人物がみつかれば国が特別に融資してくれればいいんでない?
スレチスマン
>>270 >BI経済圏に国境のような何らかの物理的な枠
と言うか現実的に見れば、それは既存の国家の中にある、コミューンに過ぎないだろ。
要するに既存の国家の制度にある程度、どの程度かは知らんが拘束される。
既存の国家内に制度的にも経済的にも完全に独立したコミューンを作る事は
現実的に見て不可能だろ。
>>274 BIに賛成する人はBIに賛成する人たちだけで私財を集めて少しずつ平等に分配(もちろん参加者だけで)すればいいじゃん。
ほらBIできた。幸い、ホリ豚のような金持ちの会員がいない訳じゃないようだし。
そりゃ良かったね
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 23:27:04
一番手軽に始められそうなのは共同体通貨をポイントに置き換えたオークションサイトだろう。
ベーシックポイントを毎月始めに一定量供給、月末に減価して利用料の徴収を行う。
集めた利用料は次の月のベーシックポイントに還元するものと、運営側の活動費用に分かれる。
ベーシックポイント以上のポイントが欲しければ、商材を提供するか実際の通貨で買う。
これで複数通貨が併用されることになる。
始めのうちは運営費用が足らんだろうからアフィリエイトは必要だろうな。
>>274 それをいったら、例えBI国家になっても鎖国でもしない限り非BI圏とは商品を通して競争は続くわけで。
完全に独立したコミューンがないとだめって時点で、BI社会は存在し得ないって自白するも同じ。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 23:45:00
>>277 ポイントが実際の通貨と同じように機能し始めれば
日本円は最低限稼げば良いだけになるから、
再配分に失敗してる日本円の節税対策にもなるし、
ホントにBIは実現できてしまう。
国境が必要なら一定期間ごとに身分証明の提示を義務付ければ良いだけだ。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 00:09:47
@単純に言ってコミューン作っても税金を取られる
A仮想マネーも課税対象になる風潮
B既存の土地、生産設備を所有している人々の参加は大勢において期待できない。
なので、世界中でも、一国単位でも、住民の過半数の同意で自然とその所有を平坦にする。
労働が過剰であるにもかかわらず旧来の労働倫理を続けたことによる富の格差をBIと資産税で
無理なく本来の姿に戻す。
Cわざわざ新しくコミューン作る意味が無い。既存の国を利用した方が安い。
というわけで
別に独立したコミューンでなくてもいい。
BIを施行する国であればいい。シンプルだ。
国がBIを施行するデメリットはどうやらないようですから。
メリットは多数の人にとってはっきりある。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 00:10:29
>>279が実現できないならBIは経済システムでも何でも無く
ただのタカリとしか言いようが無い。。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 00:25:27
現行体制がたかりなのさ。
生産に直接関わる労働者と発明家技術者が全く報われていない。
だから本来の所持者に返すだけ。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 00:30:33
>@単純に言ってコミューン作っても税金を取られる
日本円での所得が少ないのなら堂々と生活保護でも何でも申告すればよろしい。
また、現実空間の仕事を全くしてはいけないとも言っていない。
日本円は日本円で稼げばよい。
>A仮想マネーも課税対象になる風潮
運営側に仮想マネーの通貨発行権があるので課税は困難だろう。
運営に支障が出るほど課税されるとも考えにくい。
>B既存の土地、生産設備を所有している人々の参加は大勢において期待できない。
複数通貨併用で小規模から始めることもできるし、実験としては有益。
国家でいきなり実験するのはリスクが大きすぎるし、混乱は社会的損失。
>Cわざわざ新しくコミューン作る意味が無い。既存の国を利用した方が安い。
ネット上の仮想市場は低コストだから問題なし。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 00:41:26
>ネット上の仮想市場
この辺が良く分からないです。
生産はどこがやるのですか?
>日本円での所得が少ないのなら
というぐらいなので日本円以外の経済活動を主に行うということですね。
しかし、新しく工場を作るぐらいなら、国家でBI始めていまある日本の工場を使う方がいいです。
円から切り離して既存の生産設備を参入させられるでしょうか。
>実験
その考え方はありですね。
しかしBの理由から遅かれ早かれ国富の全てを巻き込んで行う流れです。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 00:55:30
>>284 いきなり生産を始める必要は無いし、生産する力もありません。
しかし、通貨と市場はもともと物々交換から発生しているのだから、
物々交換をしているうちに必要とする生産が小規模であっても発生するはずです。
ポイント制の物々交換サイトは存在していた。
http://toolible.net/koukan/ しかし、運営は停止するようである。
社会信用論的に考えれば金融政策の面で失敗したのだろうか?
>>277 銀行並みの審査と大量の個人情報提供した見返りがポイント?
いかなる時も、購入分ポイントだけでも実際の通貨と交換可能?
完全な信用が証明されないと実験にならない。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 01:07:23
>>286 通貨として扱うと法律の面で問題となるのでポイントと言い換えていますが、
ポイントと通貨の交換は外貨と同じように為替相場のようなものを通じて取引されるべきでしょう。
社会信用論では市場に参加する人間が通貨を通貨として信用していることが通貨の条件であるとしています。
ルールが明記され、そのルールに沿って運用されるなら現実の通貨と同じような振る舞いをするはずです。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 01:08:43
生産を始める必要は無い
それでいて
物々交換?
何を?
うーん。正直興味が起きません。
日本経済にBI導入することとと何の関係性も見えないので、実験になりません。
なんか全く別の話なのでどうでもいいのが本音です。
ちなみに、ドイツでは県単位で実験しています。
最低でもこういう単位でないと。これですら実験としては不十分です。
実験というのは全国小額とかそういったものでしょう。
ニートしてると最後は追い詰められるんだよな。
自分には何もない、何も出来ない、法律は自分を何も守ってくれない、
そんな当たり前の事にようやく強制的に気付かされ阿鼻叫喚。
それまでは、ネットの中で煽る、見下す毎日だが、その時気が付くんだよな
「自分は最底辺で誰も守ってくれない」
とね。
当たり前だよね?
守る価値がある程、何かしてないし。
国民の義務も果たしてないのに国が守るわけもないしね。
馬鹿すぎて話にならない。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 01:16:07
>>287 捨てる金がある人に徐々に限定され、ルールが信用されたかを計測できるまで成長しない。
運営会社が捨てる潤沢な見せ金があっても、双方で信頼を勝ち取るには法律等の壁が多すぎる。
県単位では、ほとんど実験の意味ないので反対だが、どうしても実験が必要なら
>>288のようなの方がいい。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 01:31:57
>>291 社会信用論が理解できていないようですが、捨てる金(ポイント購入資金?)は必要ないです。
仮想マネーを必要に応じて供給する仕組みと、回収する仕組みがあれば良い、というのが社会信用論です。
ただし、これでは運営側のメリットが無いので通貨発行益の一部を回収する仕組みも必要になるでしょう。
仮想市場で交換や生産される商材だけでは魅力が無いので、
現実空間から商材を取り入れる仕組みも必要でしょう。
それが仮想マネーと通貨の為替市場です。
その方が成長が早いと思います。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 01:34:41
>>292 まぁ社会信用論がダメ理論なら一つの通貨が円天みたいに消えるだけだから特に問題も無い(笑)
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 01:43:14
>>292 仮想マネーや実験に興味があるならその線を進めてみるのも面白いと思います。
ただ、実際に日本でBIを進めようとする動きとは殆ど連動するものが無く、全く別のお話のようです。
>>292 信用はマネーコントロールだけじゃない 企業ポイント実験よりある面では劣悪
>>232 >BIの問題はインフレ時において「発散」すること。
何十年も続ける制度として考えたとき、
いずれ法改正より柔軟な枠組みでより実態に則した減額が必要。
減額根拠をBIに内包させることで、
そのBIが前提とした経済が成立したときにも変更が可能になる。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 02:03:43
ニートは働け
現状でも勤労者から非勤労者へ膨大な所得移転が行われている訳だが、
これをBIでさらに強化すべきという根拠は何?
月5万のBIを実現するだけでも財源は60兆円以上必要
これを年収400万以上の層の負担で実現すると平均負担率は55〜60%にも達する
高齢化の進展に伴い将来的には80%に迫るだろう
やりたい奴だけではじめればいい
↓
誰かが100%思い通りの仕組みを用意してくれるまではじめない。
完全にやる気が無い奴に共通した言い訳
>>280 1:そりゃ、コミューンがやらない道路敷設とかの公共事業や軍隊警察を外注してるのと同じ。
下手に一箇所に固まってると狙い撃ちで干されるとかあるだろうが、全国に会員が散らばっててはそうもいくまい。
その分のコストがもっと切り下げられると主張するなら、尖閣ででもやって見せてくれと。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 07:15:51
>>280 参加希望者が足りないのを無理矢理引きずり込んでいいなら現行システムにBI屋をくくりつける方も肯定される。
参加するメリットがあるなら企業も金持ちもだまってても乗り換える。
どちらもない強盗BI。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 07:25:52
税金?好きなだけ刷れるんだからくれてやれば?
それで日本円に交換できる価値があると日本政府のお墨付きが付くんだから安いものじゃん。価値のないものには課税できないのです。BIはどっち?
とうとう国家による再分配そのものが否定されるまでになったか
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 08:37:15
>高齢化の進展に伴い将来的には80%に迫る
現在労働過剰なのでGDPは変わらない。
つまり一人当たりの所得が増える。
だから全く問題ない。
そもそもBIでも総労働時間は減少する。
既にフランスオランダは日本の3分の2。
というか、今の2分の一ぐらいが技術力を考えると正常なのだが、
BIを導入しなかったために無駄が膨れた。
もう無駄な投資は取り消せないが、こっか100年の計を考慮すると、
BIによって100年後の無駄な投資を未然に防げる。
>300
今持ってる人が強盗なんですよ。それにお気づきにならないからBIが強盗という誤解を成されてしまいます。
労働過剰なので労働者が弱いのをいいことに低賃金でこき使ったのですね。
階級闘争はBIの望むところではありませんが、BIによって、
日本人全体の所得配分が現在の技術、労働過剰の事情に沿った適正なものに
戻ってゆくでしょう。
>やりたいやつで
かれが提示したBIのデメリットはデメリットどころか現代体制のデメリットであり、
BIのメリットであった。だから仮想マネーの方向に必死に話をそらしている。
BIは「生活可能な最低所得保障」なのだがどうやって仮想マネーでそれをやるのか。
またBIは企業そのものにはメリットはあるが、企業の「所持者」にとってはメリットよりデメリットの方が多い。
ここははっきりしている。
相変わらずあれが完璧じゃない、これが完璧じゃない、ですね。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 08:53:05
無職ニートが訴えても無理だろ
働きなさいと言われ脚下されるに決まってる
>BIは「生活可能な最低所得保障」なのだがどうやって仮想マネーでそれをやるのか。
そりゃBIに参加する有志から徴税すればいいのでは?
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 09:01:02
>またBIは企業そのものにはメリットはあるが、企業の「所持者」にとってはメリットよりデメリットの方が多い。
とはいったものの、自分の十分な所得なり資産なりの一部と引き換えに、
自分を含むすべての日本人の最低所得保障がなされたなら罪悪感もなく枕を高くして寝られる。
普通の感覚を持つ人間なら、一部の人間にお金が流れることには賛成しなくとも、
自分を含む日本人全体の生活が保障されることを喜ぶのは不思議なことではない。
私は社員の雇用のため自分の資産の全てをなげうってまで会社を守ろうとした社長を2人知ってる。
今経営陣が自分の利益を守ろうとするのも、個々人の意思というより、アメリカから始まった全体的な風潮に
左右されている所がある。
BIによって新たな風潮が起これば、それが経営者の良心ということでころっとそれが経営者の支配的な思想たりうるだろう。
人間は良くも悪くも乗りやすい。
>304
BIは複数の要素の高度なバランスです。
あなたは一つの要素しか見ることができていないのでは?
>305
ご心配ありがとうございます。
平均所得に満たない過半数の人間と上記の人間としてまっとうな経営者と平均所得以上の人間合わせて実現に持ってゆきます。
高度なバランスだから
全部誰かが用意してくれまで実行できません、
実行できないので永遠にモラトリアムにはまります
ですねw
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 09:02:17
>そりゃBIに参加する有志から徴税すればいいのでは?
具体的に財源を提示して御覧。
BI推進派はそんな実現不可能な話に興味を持ちませんよ。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 09:06:07
大体日本も徴税するので2重徴税になってしまいますよ。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 09:09:34
自分の資産をなげうった経営者?それはある意味当然。
雇用を死守する目的でならかなりいい人なんだろうけど。
でも彼らはBIは主張しなかった。みんなで働いて豊かになろう、では有ったが。それはBIとは真逆の思想。
財源?BI支持者には
資産を持っている奴もいるし、
そうでなくても貯金ぐらいあるだろ、
共同体内での循環が整うまでは
出稼ぎ労働する事だって可能だわな。
そうやって現行体制を適宜利用しつつ、
出来る範囲でBIのメリットを享受し、
その範囲を拡大して行けば良いだけ。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 09:15:07
二重徴税?いいじゃん、どうせただでもらえる紙切れにされる課税ならその紙切れを何枚か突っ返して物納でございますと。
それが課税対象になるってことはそれの財産的価値を政府が認識した事になるから、晴れて政府公認の民間紙幣だね(笑)
>>311 資産を投げ打ったとか・・・今時プロジェクトX見すぎだろw
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 11:08:40
うーん。
日本全体でやった方が財源生産ともにあらゆる意味で優れているので、
それを選択する人はいないでしょうね。
日本で実施するBI以下の案をまともに賛同する人がいるとは思えませんね。
>2重徴税
資産家は日本に納める税金と、BIの資金両方を提示することになり、
生活に最低限必要なBIの原資の確保は不可能です。
ってこんなことも分かりませんか?
>313氏
じゃあ、あなたはその生産設備が無い共同体に参加するのと、日本全体のBIに参加するのとどっちがいいですか?
どっちが豊かだと思いますか?どっちが期待値高いですか?
日本BI反対派の人が日本BI以下の方法を代案で出すのは支離滅裂ですね。
だれもやりませんよ。
池上彰さんが言うておった、ワンポイント。
「日銀は、一般銀行から国債を買う分しか、お札は刷らん」。
これが結局は、貨幣の制限速度。貨幣の暴走=インフレ。
戦費を都合するためのお札刷り過ぎ=戦車で轢き殺し。
日本のインフラを使うんだから
社会インフラ使用維持に必要な支出は、
BIだろうがなんだろうが背負わないと話にならない。
タダで社会インフラを維持する奇策があるなら教えてやれよ
周りが完璧にお膳立てしてくれないと
何にも出来ない!!!それは周りのせいだ!!!
BIの理念はいいところもあるんだけど、ヒキニートのBI論者が
BIの品格を貶めまくっているね。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 11:28:55
ヴェルグルの市長さんはやったぞ。溜まってた市税もその紙幣で支払いできたし。
BIスレでは有名人なんだけど今回は初登場かな?
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 11:29:10
奇跡的に資産と人口の3分の一がBIを支給する社会信用紙幣の発行に加わるとする。
すると、その社会信用紙幣は参加者である3分の一のお店でしか使えない。
、、不便ですね。
それに生産流通コストも増大します。
それが目に見えてるからそもそもこれに参加する人はいない。
個人ではなく会社、生産設備単位の参加が、しかもバランスよく全品目で参加してもらわないといけない。
国でBI実現する方が楽です。もうそれだけでこの案は終わりですね。
確かにこういう仮想マネーの発想はおもしろいんだけどなー。
現行のBI案にプラスする分にはいいと思います。
しかしどうやっても現行のBI案を否定したり統合したりする代物ではないですね。
そりゃ今の居住を維持し
今の体制だからこそ生み出してる利便性を維持したまま
BIとかいう夢物語を語るからだろw
ほんとくだらねーw
国が全部金出して、ケツふいてくれれば楽です
当たり前だろw
BI論者だけで無人島でも買ってBI自治区でも作ればいいのに。
どれだけのクズが集まるのか見てみたい。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 11:35:35
犬にキリンに・・・電子マネーが何種類出回ってると(笑)
全く問題ない。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 11:39:32
>みんなで働いて豊かになろう
社会が必要とする労働量を社会の構成員全体で満たせばそれで終わり、
それ以上の労働は過剰投資や、非生産的な労働でしかありえない。
みんなで働いてというのはBIも同じ。
しかし全員が同時に働き続けるという無駄はやらない。
給料を見て働くのも働かないのも個々人の自由。
結果としてみんなで必要な労働量を満たせばそれでよい。
個人主義でみながみな自分の労働による収入を確保しようとすることで無駄な投資と無駄な労働が
、、本当にみんなってことがわかってるだろうか。
みんなとは全員働くみんなではなく、
みんなとは働く人も働かない人もいるかもしれない、みんなはたらいてるかもしれない、
どちらにせよ社会が必要とする労働量をみんなで満たせばそれでいいということです。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 11:42:00
>今の体制だからこそ生み出してる
BI施行すると生み出せないらしい
>>325 だったら、BI自治区でも作って賛同者だけでやればいいじゃん。
自治区が必要とする労働量を、自治区の構成員全体で満たせばそれで
終わりなんでしょ。
余裕でできるじゃん。
なんでやらないの?
>>325 みんなで働いて豊かになろうとか、社会の必要量を社会の構成員全体で
満たそうとか言っているのに、働かない人がいていいの?
矛盾しまくりだね。
>>325 お前の言うみんなで働くって言うのは
僕チン以外の誰かが働いて、怠けたい僕チンを養ってくれるっつー
クズ理論のことだろw?
>>325 ん?
給料を見て働くのも働かないのも自由?
BIだけで生活できるの?
必要な労働量を担っている人が、給料が安すぎるのを見て働くのをやめたら
誰が必要な物を作るんだろ?
BI賛成派が必死に叫んでる
労働量の調整だけなら税金を度外視して
更に自治区みたいのも必要ないんだけどね。
有志で作った企業内で
報酬についてコントロールすりゃいいだけだから
今すぐにでも出来る。
というかこんな感じの集団は世界中に幾つもあるのに
なぜかBI派は出来ないと言い張るんだよなぁ
とうとう貨幣の存在まで否定されつつあるな
というと?
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 12:31:44
労働と生産の事実
レベル1 デフレギャップ30兆
既に実際の生産量は実際の消費量を超えている。
足りないのは労働ではなく消費するための所得である。
それも雇用が無く収入が殆どない世帯の所得補助がその余剰生産物の消費を確約する。
レベル2 最大生産力590兆
雇用不足所得不足により、そもそも生産力を発揮できていない。
国民全体の所得補助が求められる
レベル3 所得のための仕事
自由競争技術革新の分を考慮しても、日本の財やサービスの最終生産に必要な労働は、
日本の総労働時間の一部である。
それゆえに、需要に裏打ちされた雇用以外に、単に所得を得るために雇用を作り、起業しなくてはならなかった。
これらの企業、公務員、そしてそれからあらわれる過剰競争の業務は全くの無駄である。
戦後実生産に関わらない仕事技術革新に関わらない仕事の多くは全くの無駄であった。
実際に必要な仕事が少ないのでBIによる全体の雇用調整は必須である。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 12:33:24
>330
そうなることが目的です。
そこまでくれば、労働不足で給与が上がり、また生産不足で物価が上がるので、
必ず誰かから働き始めます。
それも雇用のための仕事ではなく、需要に裏打ちされた生産的な仕事であり、
また待遇も労働不足、需要に裏打ちされた労働のため良好です。
その労働不足こそが、真に労働の価値を引き揚げます。
「無駄であった」ものとは具体的に?
物価があがったらBIの支給額も
あげるってことが理解できてないんじゃないのか?
自治区?
日本に払う税金はどうすんだ?
具体的に何税の話?
住民税、所得税、消費税、固定資産税、etc
それは
支払い税額>インフラ維持コスト
という事ですか?
ベーシックインカムって社会主義と資本主義の中間みたいなもんだと思ってるけど合ってる?
働かなくても最低限は生きていけるから失業しても死にはしないし
ニートが増えるっていうなら月3万とかでもいい
なんか底の浅い突っ込みが多いなあ。だから必死に見えるわけだが。
もうちょっと自分でもシミュレーションしてみればいいのに。
現実からも逃げ、理想からも逃げ、逃げまくる
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 13:32:43
>>340 複数通貨(日本円、企業通貨、共同体通貨、仮想マネー、地域通貨)がレイヤーのように重なって日本全体を覆っている状態だから、
日本円でのやり取りのみに税金は掛かる。
実際、ワオンの支払いには消費税は掛からんし、追加されたポイントは次回の支払いで使うことができる。
追加されるポイントは顧客のリピート率を上げることになる。
これはポイントが通貨発行益として運営側に入り顧客にも還元されている状態。
そではこの通貨発行益は何かというと、日本円で宣伝費用を支払いリピート率を上げるよりもワオン運営で通貨発行益を手に入れる方が効率が良いから採用される。
逆に言えば日本円での商売は税金とか金利とか各種手数料(利用料)がかかるから嫌われているってこと。
ガソリンスタンドのプリペイドも同じな。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 13:39:18
>>302 国家による再配分には日本円を使わなければならないが、
まず日本円を使う時点で銀行への手数料(金利とか各種手数料)が掛かる。
次に(わがままな?)公務員を政治家を食わせないといけないのでそいつらの維持費が掛かる。
企業通貨でダイレクトに再配分できれば中間搾取が少ないから
逆に効率が良いかもしれん。
物質的な豊かさより精神的な豊かさを求める人が増えてきたのだと思う
プロダクト(モノ)に重きを置いた成長は自然環境や伝統文化と相性が悪い
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 13:53:56
結局、日本円の問題は生産効率が低いってことだよ。
企業通貨が普及すると、企業が銀行業も兼ねてるって事だから
日本円のやり取りが少なくなる。まず銀行が潰れる。
銀行が潰れると日本政府は徴税でいろいろと不便だから銀行を国有化する。
しかし税金が高い割りにサービスが劣悪なら誰も税金を払わない。
それどころか日本円そのものを持たなくなる。
こうなると公務員のリストラとか各種改革をして生産効率を上げたり、
BI方式による経済運営をしなければならなくなる。
で、お前達はどんな結果が欲しい?
その為にお前は今何をしている?
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 15:22:55
>やりたいやつがやれよ
が起点だったが、各個人ではなく、
各企業の参加による、
所得保障、雇用流動化、過剰競争の沈静、労働時間の縮小と捉えれば実に面白い。
実現するとしたら一定以上の水準の企業に限るというところから始まるだろうから、
日本国全体の全ての問題の解決になるというわけではないが、確かな前進である。
しかし、運動の第一歩の難易度が
「日本BI」と「複数企業による企業通貨発行」
どちらが高いかです。後者はどこから始めればいいのか分かりません。雲をつかむような、、。
前者は後者を内包するので、前者が後者を含んだ活動をすればいいでしょうか。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 15:27:32
>338
@自治区の実現は不可能である。
あらゆる生産が可能な設備がバランスよく整った地方を乗っ取り、
全員で移住とか普通にありえない。
A日本全国で実現した時の生活指数の期待値が一番高いので、
あえて貧しくなり可能性の低い方向へは行かない。
よって327は一つの提案としては受け入れさせていただくが、
実現性期待値共に低いので現行のBI案の代案にはなりえない。
生産にも技術革新にも関わらない労働で所得を得ている輩を一掃し、
その所得と資産を社会全体に還元する。
単に反対派は生産にも技術革新にも関わらない労働が大部分現在の労働に含まれている
という事実を認めたくないだけである。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 15:30:38
無駄の量がはっきりするのは
>330
そうなることが目的です。
そこまでくれば、労働不足で給与が上がり、また生産不足で物価が上がるので、
必ず誰かから働き始めます。
それも雇用のための仕事ではなく、需要に裏打ちされた生産的な仕事であり、
また待遇も労働不足、需要に裏打ちされた労働のため良好です。
その労働不足こそが、真に労働の価値を引き揚げます。
この時に至ったらである。この時点で統合可能なものは全て統合済み。
需要に直結しない雇用のための生存のための投資は行われ得ないだろう。
それが長い目で見ると社会全体の確かな利益となる。
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 15:40:01
BIなんか成立しないから
無職ニートは
ホームレス餓死してください
心底成立しないと思っているなら一々レスしないはずじゃねw
心底ネラーがバカでキモイという人が2ちゃんなんて見ないようにw
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 15:52:53
労働=生産物=所得の正当性
と信じてたからこそここまで働けた。
それが違うという奴らがいるようだ。BIとかいってる。
どれ、そういった愚か者を寛大にもしつけてやろう。
と思ってこのスレに来るのだが、、。
いや、実は内心疑っていたのだ。
どう考えても近代技術社会の生産はもっと少ない人数、時間で可能だったと。
しかし認めたくない。認めたら私の人生は一体、、。
先輩達。今までありがとうございます。
その労働の何割かは無駄ですが、それ以外はこれ以上ないぐらいの完璧な労働でした。
私たちは無駄な分は継がず、必要な分だけを継承したいと思います。
お許しください。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:07:49
技術社会なので一部の人間、短い労働時間で
生産、技術革新、公務は終えてしまえる。
@現代体制はこれにプラスして
雇用のための労働、企業による過剰競争
不要な法人公務員の増員
で結局全員フルタイムで働く社会を作った。
ABIはなにもプラスしない。
働かなくていい時間はなにもしないだけである。
それによって社会の成員の平均的な労働時間は減少し、過剰投資がなされず生産に回るので
生活レベルも向上する。このメリットがあるのでフリーライダーの問題も大きなことではない。
あとは労働の分配方法なのだが、これを無理やり割り算すると効率が悪い。
4時間働く医者を大量に教育するより、給料多くして6時間働く医者と2時間しか働かないが
所得が保障される人間がいた方がいい。
また、労働の時間だけでなく期間も自由に選べる。
労働者の給料は、単に労働者志望の人が少なければ少ないほど高額になる。
生活できる最低限の賃金を渡すことにより労働者が不足し、そうなることで物価が上がり賃金も増し、
それでも働く人がおらず、生産物不足が続くようなら、BIは高額すぎたのだ。
そうでもならない限りBIの額は適正か、適正以下である。
@とAどちらの社会に住みたいかである。
@の社会は高給の仕事に就くために争った上でそれに負けると結局低給で働かなければいけない。
Aの社会は労働を望めば中給、専門職で高給を比較的容易に実現できる上、働かなくても生存は可能である。
Aの社会では働いてもいいし働かなくてもいい。
働くと労働時間もさほど多くなく競争相手が少ないので得だし、働かないと働かないのになんとか生きていけるから得だ。
Aの社会ではみんな好きな方を選べばいい。どちらにせよ@の社会より期待値は高く得である。
@の社会では働かないで資産を食いつぶす人もAの社会なら働くかもしれない。
@の社会で必死に働いている人も、本当はのんびり暮らすのが好きなので生存が保障されてるならAの社会では殆ど働かないかもしれない。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:08:41
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:09:57
って、私の、あなたの仕事が生産と直結してようとしてまいと
「日本全体で生産と技術競争に直結する労働の割合が少ない」
事実には微塵も変動はないので、無意味な話でしたわ。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:12:59
クマは河で鮭を取る時順番に並ぶとかそういう発想が無く全員仮想敵国なんだけど、そういう認識で生きてるんでしょうね。
私が仕事私が収入それが全て、と。
それが社会全体の中でどのような意味を持つのか認知する、認識力がそもそも開いていない。
>>359 ヒキニートのような寄生虫が存在しない社会に住みたいです。
無駄なそいつらを無駄に生かすために無駄に働きたくないし、
無駄に税金を納めたくありません。
人間だけの社会に住みたいです。
ヒキニートはヒトではありませんので、あしからず。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:16:44
個人的な話はしませんよ。
各システムの社会が必要とする労働と、現存する労働力の関係でしたらお付き合いしますが。
>>365 やっぱ無職か。
生活費はどうしてるの?
親にたかってるの?
ベーシックインカムだけど
Der Grundeinkommen
って言ったら、カコ(・∀・)イイ!!な
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:20:45
>>364 じゃあ、働かずBIだけで生活すればいいです。
そしてニートは65万、失業者は350万、非労働者は5400万人です。
またBIで働くことをやめる人も500か1000万人います。
あなたもその仲間入りしそうですね。
もちろん65万人の人以外を支えるのはやぶさかではないというのでしたら労働をご選択ください。
あなたが(わたしもですけど)働かなくても代わりはいます。社会は困りません。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:23:52
>>368 BIだけでどうやって生活するのか教えてよ。
俺は自分のために働きたいだけで、ヒキニートのような寄生虫を
生かすために働くのはごめんだと言っただけ。
それをニートになればいいとか言うのは、頭がおかしい。
お前のようなヒキニートになりたいわけないでしょ。
それに、そもそもBIが導入されたら労働者が増えるんじゃなかったっけ?
労働意欲が出てどうとか?
クズを支えるのはごめんだね。
お前のようなヒキニートって社会に必要か?
いなくなった方が世のため、ヒトのためだよ。
>>369 生活費はどうしてるの?
親にたかってるの?
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:33:59
>>353 1言ったら日本も駄目じゃん、食糧や鉱産資源はさっぱり。大東亜共栄圏でようやく戦前を維持できる。血塗れで楽しくも豊かでもないBIですねぇ。
それにしても職業と生活費について質問すると黙り込む奴多すぎ。
答えないと言うことは、無職で親にたかってるクズであることを
認めてるってことなのに。
まあ、こっちはそんなことをわかりきって聞いているんだけどね。
意地でも乞食が国や他人から金を奪うって構図を隠したいみたいだね。
ばればれだけど。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:37:10
>BIだけで
一人暮らしはきついですが、人数集まれば大丈夫。4人いれば余裕。
また最低賃金も労働不足で上がってるのでほんの少しバイトしてもいいですね。
>俺は自分のために働きたいだけで
現行社会でそれを言ったら我儘ですが、
厳格なワークシェアで完全雇用が成立している社会ならアリかな。
これとBIなら争議の対象になり得ます。(細切れワークしシェアは効率悪いので、社会の期待値はBIの方が上なんだけど)
また自分の力を過信なさらぬこと。
スレ冒頭のカルチュアルヘリテ―ジの要素もあるので、あなたの私の労働に大した価値はありません。
ニートの価値が気になるようですが、あなたにも価値はないよ。労働は余ってるから代りはいくらでもいるし、いよいよ労働不足になったら今まで働いてない人も
条件いいので働く。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:41:09
>職業と生活費について質問する
日本の話をしてるのにどこからこの質問が来るの?
せめてこの階層の人間はこういう意見を持つと思うがどうかとかならわかるけど。
その階層すら日本人全体から見れば一部でしかないのでそれを忘れて議論してはいけない。
>>374 へー
BIだけで生活できるなら、お前みたいなバカなら余計に働かなくなるね。
そんなバカを増やして、BIを継続できるの?
自分のために働くのが現行社会で我儘?
バカじゃないの?
みんな自分の生活のために働いてるんだけど?
>>あなたの私の労働に大した価値はありません。
仕事何してるの?
その大した価値がないお前の仕事を教えてくれよ。
ヒキニートを生かしておく価値があるなら教えてくれ。
>>375 お前がどの階層にいるのかわからんから聞いてるだけだ。
無職で生活費を親にたかってるクズ階層なのかをな。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 16:47:25
すでにそれらの質問には答えています。
あせらず前のレスを読み返してください。
それでは失礼いたします。
スルーすりゃいいのに。
俺は現状の社会保障は、偏っている上に過剰すぎると思うので、それらの是正のためにBIはいいと思う
もっとシンプルにしたほうがいい
控除とか給付とか、声の大きいもの勝ちみたいなのはよろしくないな
一律でばら撒いて、後は勝手にやれってのがいいよ
平均世帯で税と均衡をとっていってこいになればいいわけだし
なんか色々幼いのが粘着してるけど、普通に無視しとけばいいんじゃないの?
同感。
テメーのケツもテメーで拭けない奴が社会や経済を語るなんて
終わってるわ。
相変わらずデフレマインド満載のシバキ上げが跋扈するスレだな
相変わらずヒキニートが跋扈するスレだな
ニートに金やっても親から徴税すれば同じこと
今だってニートは扶養控除で税金で暮らしている
ニートが出てくる意味が全く分からん
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 18:18:37
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 18:34:59
>>385 彼らは俺お前の関係でしか物事を理解できない。
彼らにとって社会的な帰結は認識力の範囲を超えてる。
そんな人が多いから、それそのものを何とかしないといけない。
教材はBIでも他の経済理論でも倫理でも何でもいい。
ニートが倫理とか経済理論とか笑えるんだが。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 21:14:33
賛成派がBIの有効性を示す
↓
反対派も財源の問題等で頑張るが次第に押され始める
↓
賛成派が反対派を完全に論破
↓
ファビョリ始めた反対派がニート叩きを始める←今ココ
↓
スレが沈静化する
↓
しばらく経った後に賛成派が再びBIの有効性を示す
↓
以下ループ
BIの有効性って、ニートだけが得をするニート本位のキチ○イ論じゃんw
BIの財源について、理路整然と反論できた賛成派なんて見たことないやw
賛成派が反対派を完全に論破w妄想もここまで行くとアートだなw
ニートじゃなければニート叩きなんて関係ないのに、なんで賛成派は
ニート叩きに反応してんだろw?
頑なに職業や親にたかってるかどうかについて答えない賛成派も多いなw
スレが沈静化しているのって、ファビョリ始めた賛成派が論破された
からだろw
しばらく経った後に賛成派が再びBIのアホ理論を喚きだすw
これは納得だw
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 21:39:06
所得金額が世帯全体の平均額(563万8千円)より低い世帯の割合は60.7%となっている。(図7)
とりあえず彼らが賛成すれば早いんだけど。
財源?無理だよ。
特別会計の中身は与党じゃないと解らないもん。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 21:41:44
>391
ま、ゆーっくり話し合い、遊ぼう。
いつか正しい方に落ち着くさ。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 21:50:24
論破された賛成派
黙りこくって逃げた賛成派
反対派に説得された賛成派
なんて見たことが無いけど。
いつも反対派はサヨナラも言わず無言で逃げてるけどね。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 22:11:58
>>352 フリーミアムと企業通貨は相性が良いと思います。
フリーミアムの問題点はそのまま生活保護の問題点と同じです。
フリーで手に入れられるモノ、サービス、量が提供側の主観になるため市場経済が機能しません。
市場経済が機能しなければ資源の最適配分も機能しないです。
日本円でBIが実施されるのは一番最後になるのは間違いないと思います。
競争相手が出てこないなら運営側として楽なゲームは止めないでしょう。
>>394 バカここに極まるw
賛成派のバカども、BIの財源カモーヌw
賛成派に質問をも一つw
何故頑なにニートを頭数に入れてんのw?
そいつらがいなければ頭数が減って、分配分が増えるか、財源の負担も
減るのにw
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 22:45:32
ニートが金欲しさに言い出したんだろ
ニートども、どしたーw?
これってもしかして、俺様が賛成派のニートを論破して、黙らせちゃったのかなw?
さよならも言わずに無言で逃げちゃってないwww?
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 22:54:57
>>327 の続きは〜?
確か、それに二つ理由付けて反対したけど、それがデタラメでそんな条件が必要なら日本全部でもBIなんか出来ないって所で止まってるんだけど。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:02:14
昨今の円高でだいぶフラストレーションがたまってるな=>BI反対派。
円高で国内の製造業があぼーんしたら終わりだものな。
>>401 ねえねえw
BIの財源はw?
お前の親があぼーんしたらどうするのww?
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:05:26
なんだなんだw
BI賛成派は財源すら示すことができないのかよw
これでよくもまあ、BI導入とか騒げるものだなw
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:11:18
>>402 その時はお前もふくめてみんなあぼーんしてるから同じことだよ。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:13:05
ひゃひゃひゃひゃ、円高が相当こたえてるみたいだなw
だんだん、BI反対派の焦りにも似た書き込みが増えてきてる。
もう一押しだな。
>>405 でw?
財源はw?
親がアボーンしたら、お前もあぼーんすんのw?
俺は親が死んでも、困ることは何もないよw
>>405 出たw
ニートお得意のお前も一緒だ理論w
しつもーんw
お前のよーな、親が死んだくらいで餓死する寄生虫ときちんと自立している
人間様が同様のことに遭遇した場合、どっちが先に死ぬでしょうかw?
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:25:43
>>404 外人に医者と看護師と医薬品工場労働をさせて、給与の7割取り上げればいい。
外人が嫌なら、無料でニートに教えてニートに働かせればいい。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:31:48
円高とデフレによるダブルパンチが日本の社畜にきてるからなぁ・・・・
ただでさえギリギリの生活してるのに明日には食えなくなるんじゃないかと、
住宅ローンと家族を抱えて頭が狂わんばかりに悩んでるんだろうね。
ニートはその点、気が楽だろうね。
BI反対派は猛烈に嫉妬してる理由はそこにあるのだろうな。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:34:10
医者100人外人に置き換えて、7割税金を取ったら、
2000万×100人=20億
10万を2万人に配れる。景気回復確実じゃね?
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:34:23
ニートが最近サイレントテロという名の不買運動をはじめてるらしいが、
これってデフレに拍車をかけるよな。
>>409 その案で財源としてどれ位のものになるのかねw?
ニート医者やニート看護士なんて死んでも診察されたくねーなw
ニートに人間様の命を守る現場を任せられるかよw
それとニートに仕事させるなら、給料の9割を取り上げないとダメだw
機械が9割仕事をしてるから、労働者の取り分は1割だと、どっかのバカが
ほざいていたんだからそれで十分だw
異論は当然出ないだろうがなw
>>410 その社畜に飼育されてんだろw?
親に捨てられそうでBIにすがり付いてんだろw?
哀れだなw
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:35:50
>>415 まあ、確かにニートごときに命を預けるよりは、外人の方がマシだなw
ニートにできるのはせいぜい単純労働だから、どんなバカにでもできる
ことをさせて、給料の9割を税金として納めさせるので決まりだなw
それよりようw
たった20億でBIw?
100兆円必要なんだろw?
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:41:55
>>416 外人に置き換えるってすばらしい。
俺は、さっさと稼いで海外から鑑賞。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:43:43
>>416 ちなみに、何を鑑賞するかというと、
中間層、貧困層を労働力として、再教育できなかったため、
海外に精算拠点を奪われて、阿鼻叫喚するさまを鑑賞^^
最近BIスレがニートで賑わっているのは、ニートの飼い主である社畜さんが
円高とデフレのダブルパンチで困窮して、ニートを追い出そうとしてるからじゃねw?
そりゃ、収入が減ったら当然、無駄な支出を控えるよなw
ニートの飼育費用なんて、無駄の最たるものだしw
親にしこたまヤキ入れられたニートが発狂してレスしてんだろうなあw
>>418 中々いい趣味だなw
俺は日本でニートが阿鼻叫喚するさまを鑑賞させてもらうよw
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:51:35
>>420 非常にいい趣味だね
阿鼻叫喚するのは、ニートに限らず俗世に未練がある奴だけなんだけどね。
>>421 おやおやw
俗世に未練がないのかいw?
阿鼻叫喚するのは、BIに縋らなければ生きていけないような連中だろw
生活に困窮している食い詰めたアホw
しかもニートは自業自得w
そんな尻に火がついた状態なのに、何ら対策をしないで、やることと言ったら
BIスレで泣き喚くことだけw
こいつらの将来はすげー面白いことになるぞw
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:59:56
>>422 いや。BIを否定している連中が一番のターゲットだよ。
外国人に働いてもらうことも、お金に働いてもらうことも、
ニートに働いてもらうことも拒否して、沈む。
しかたないね。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 00:03:09
お金には円高なうちに外貨に替えておいてしっかり働いてもらうよ
>>423 意味がわからんのうw
ところでさっさと稼いで海外から鑑賞するって言ってたけど
仕事は何してんのw?
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 00:03:49
>>424 ぷっ。お前嫌いだから、教えてあげない。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 00:05:40
まーどーでもいーやw
しかし話が脱線しちまったなあw
BIの財源の提示まだかなあw
明日仕事だからそろそろ寝るわw
バイバーイww
さよならも言わずにいなくなると、ニートどもから逃げたと言われるから
気をつけないとなw
それにしても賛成派はさよならも言わずに無言でいなくなったなw
どういうことだこりゃw
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 00:28:59
>>424 世界通貨バブル崩壊の後は世界各国の通貨で増税の嵐かインフレの嵐のどちらか。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 02:55:17
ではお金が働くも嘘じゃん。そうなったら地面に働いてもらいますよ。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 03:42:22
お金は生産効率を上げるための道具だったのに
今の各国の通貨は戦争のためだったり、世代間格差を生むための道具になっている。
過剰に兵器を作って、生産設備を破壊し、自由を奪う。
これでは生産効率が上がらないから、今の通貨価値は幻である。
やがてバブルはハジける。
>>431 未だにバブルとか言ってるアホがいるんだw
飼い主がはじけたらどうすんだw?
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 10:21:10
財源について。
BIを導入して現行体制に全く変化が無い場合のスタート地点の試算
と、各社会構造の変化における種種の試算は異なる。
また最大生産力に達するまで通貨増量が可能(日銀国債引き受けでも政府通貨でも通常の国債発行でも)
なので初期の財源はいくらか楽であるし、通貨増量とGDP増加で税収も増える。
公務員の削減、むしろ労働時間削減のワークシェアで公務員の人件費削減。
人員不足で企業の統合が進み、過剰競争も無くなり利益率が上がり、法人税と所得税の税収を見込む。
労働と収入に対する考え方が変わり、累進資産税が可能になる。
特別会計の法人の整理、年金との統合、社会保障との統合。
などの変化がどの程度の規模によるものかで所得税と消費税と相続税の税率は変動する。
スタートは所得税平均30%増量で67兆
国債および政府通貨で30兆
消費税5%増量で10兆
(相続税と累進資産税で20兆)
かっこをぬかしても107兆、、ほぼ月8万ペースになる。
が、あまり意味のない試算である。
ここから前記の統合、効率化、財政支出の縮小などが行われるからである。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 10:29:27
そもそも財源が無意味であることについて。
もし日本が労働者6600万人が平均8時間働いても、必要とされる分量の各品目の
生産が不可能なのだったら、どこをどうやりくりしてもBIは不可能である。
こういう生産効率の悪い技術の低い社会では確かに働くほど社会は豊かになる。
しかし、これが平均6時間だったり(フランスオランダは実際これ以下)、4時間だったり、
2時間だったり、はては1時間だったらどうだろう。
肝心なのは国力であり、お金は物ではなく国力を回転させるためのシステムにすぎない。
財源を論じるのは結構だが、これは賛成の決め手にも反対の決め手にもならない。
肝心なのは必要な労働量である。
@生存のために必要
A全員が平均的な下層階級の生活のために必要な労働時間
B全員が平均的な中流階級の生活のために必要な労働時間
C実際の日本の生産に必要な労働時間
D実際の日本の生産のうち類似商品を一つの商品に統合してやや効率化した場合の必要な労働時間
E実際の日本の生産のうち同グレードの商品は全て同一の商品として生産した場合の仮想の労働時間
これらから、GDPや国民総収入に対応した可能なBIの総額を算出できる。
もしくはワークシェアリングのための法定労働時間も算出できる。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 10:33:46
D実際の日本の生産のうち類似商品を一つの商品に統合してやや効率化した場合の必要な労働時間
これがBIとリンクする。
需要を満たす投資だけであり、生存のため、所得を得るための投資公務員公共事業法人、過剰競争になる企業の乱立
が起きない社会。無駄な投資は起きず、その投資は直接生産物になり、総労働時間は少ない。
商品も十分多様化しており、むしろ生き残るために粗悪品を売る業者が減って購入のリスクが減ると言える。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 11:32:35
>>431 >お金は生産効率を上げるための道具だった
なるほど・・・。
それならば、自分の生産性を下げるほどのお金を持つのは
必ずしもいいことでもないかもしれませんね。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 12:53:08
ワークシェアリングとベーシックインカム
D実際の日本の生産のうち類似商品を一つの商品に統合してやや効率化した場合の必要な労働時間
この時間が平均労働時間4時間だとする。(現行日本は8オーバー、フランスオランダは6)
雇う側にとっては一人の人間が長時間働く方がコスト削減になり、効率的である。
基本的に法定労働時間いっぱいまで働かそうとするので、法定労働時間が正規雇用であったり、
専門職の労働時間になるとみてよい。
@ワークシェアのみ
この際、ワークシェアリングのみでやると、つまり法定労働時間を一日4時間にすると、
全労働者が4時間働いて完全雇用という形態になるが、仕事の引き継ぎなどで効率が悪くなるし、
医者や弁護士や各技術者の養成に社会的コストがかかる。
ABIとワークシェアの混合
法定労働時間を8時間のままにし、専門職には8時間働いて高給を取ってもらい、それと同じ人数だけ労働なしでBIだけで生活するが出てくる
(無論一人暮らしではないし、BIがあると厄介者ということもないので自然と人は集まる)
のが、社会としては一番効率がいいのだが、これも極端。
法定労働時間を6時間まで下げ、専門職には6時間ほど働いてもらいそこそこの高給を稼いでもらう、残りの労働についてはBIによって流動化する。
無理に全員3時間働かして引き継ぎの非効率を生むより、働く人働かない人、また1年働いて半年休む人など
各人の好みのスタイルで働いてもらう。
BIの方がというより、必要労働時間が4時間なら半数の人間が8時間働くのが最も労働効率が良い。
ワークシェアは全員4時間働くことを志向するが効率が悪い。
現行体制は最悪。
雇用の確保、生存のための仕事を作るので、全員が8時間オーバー働いている。
例えDの実現のために必要な労働時間が平均4時間でも現行体制なら全員8時間働く羽目になる。
BI実施時の、半数が8時間働き残りは最低所得保障の方が、社会の構成員にとって明らかに期待値が高い。
それじゃ極端だから、法定労働時間を6、5とさげバランスしてゆく。
これを4にすると逆の極端になり社会の効率が落ちる。(細切れワークシェア)
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 12:59:56
>必要労働時間が4時間なら半数の人間が8時間働くのが最も労働効率が良い。
これだと、BIのみの人と、BI+労働の人との所得格差が大きいし、
労働時間の格差も大きい。
人は労働とBIのみの両方を選べるが、両方の選択があまりに両極端なのがよろしくない。
よってここから法定労働時間を調整しバランスしてゆく。
そしてそのバランスの値を決定するのは
怠けもの個人の感覚でも、働き者個人の感覚でもなく
日本人全体の総意であり、平均である。
俺は賛成、俺は反対というのは全く意味のない意見である。
>>435 で、大日本カレー(bi後に日本でカレーを作ることになった唯一の会社)の唯一の製品は何味の何カレーになるんで?
ん?大塚さんちのボンカレーが未だに生きてるからそれでいいのか?W
でも、車とか輸出用はそれで次の新商品が生まれなければ困ることになる。
鉱産資源や食料まで全部国内で賄えるなら鎖国して陳腐化しても(当分は)困らないが、それ調達する能力が落ちれば自滅じゃん。
>>438 だったら全部税財源にしてから年金支給年齢を引き下げればいい。
わかいのは入社したばかりではどれが匠になるのかわからんからとりあえず全員働かせるW
「選別済み」の能無しからbi同様の効果で工場をやめてもらえるから都合がいい。
匠と呼ばれるような人は年金以上に給料出して社長が頭下げて引き止める。
生涯労働時間を年の法定労働日数で割った時間が、匠は長く駄目な子は短くなるから効率は向上するよ。
>>437 8時間を4時間にするんじゃなくて
20日勤務を10日勤務にする方向で考えたらどうだ?
「誰も買いたない、無駄な重複商品」をつくる余裕はない。
労働力不足の時代には、「無駄な重複商品」は、すみやかに退場できる。
ああだこうだ言うけど
100人を95人が養っている世界から
100人を40人で養う世界にしましょうって話
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 17:37:41
>442
素晴らしいことですね。
誰がどっちを選んでもいいわけですから、日本人にとって朗報です。
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 17:38:34
円高でこれからは製造業をあてにして食っていくことはできなくなるぞ。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 17:39:45
>>440 あ、勤務日数の方がしっくりきますね。
それにしたって、引き継ぎの困難な仕事、
専門教育に社会的コストのかかる仕事(医者など)があるので、
かれらは長時間労働を苦にしない(6時間ぐらいは)い人々に請け負ってもらった方が
良いと思います。(もちろん彼らの多数が6時間を嫌がれば彼らの労働時間も4に近づきます)
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 17:44:17
>大日本カレー(bi後に日本でカレーを作ることになった唯一の会社
なんでそうなるのでしょうか。
BIは計画経済ではないので、労働不足によって統合が進み商品が減り、
「国民がそれ一つで満足し、他に需要が無ければ」
そうなる可能性がある。しかし、需要がある限り複数の商品が生産される。
先ほども
「誰も買いたない、無駄な重複商品」をつくる余裕はない。
労働力不足の時代には、「無駄な重複商品」は、すみやかに退場できる。
とありました。
車についても同じ、需要がある新製品は当たり前のように開発される。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 18:15:40
まず、生活保護。これは憲法第25条が保証する、最低限文化的な生活に必要な収入がない人に対する補助金でもあるのですが、
現状では「もらうべき人がもらえない」、「もらうべからざる人がもらっている」という二つの問題を抱えています。
なぜそうなるかといえば、申請者を政府が審判するという仕組みがあるから。
この仕組みが不要になるのですから当然生活保護も不要になります。
ベーシック・インカムは、見方を変えれば国民全員が年金を受給するということになるのですから、
基礎年金も当然廃止となります。基礎年金には世帯扶助の他に積み立てた分もあるのですが、これはそのまま国民に返すことになります。
国が社会保障のために再配分している金額は、現在68.5兆円。
その一方、国は社会保険料の名目で35.1兆円を国民から集めているので、差し引き 33.4兆円の「お得」ということになります。
現在の税収の三本柱である所得税、法人税、そして消費税は、
2009年度でそれぞれ15.6兆円、10.5兆円、10.1兆円ですから、これを使って法人税と消費税を廃止してもまだ13兆円も「おつりが来る」ことになります。
話にならん財源だなw
アホすぐるw
>>443 で、一人も働かなくなったらどうしましょうか?
>>474 しつもーんw
寝たきりで動けない病人で生活保護貰ってる人は月8万のBIで生きていけるのかなw?
政府が申請者を審判しなけりゃ、お前みたいな「貰うべからざるアホが貰っている」
状態が激増すんだろうなw
今は「もらうべからざるアホが貰えない」という実に正しい状況だよw
そんなアホが貰えなかったってクダ巻いてるだけw
なんら問題はないw
基礎年金廃止w?積み立て分を返すw?
積み立て分を返すのにどんだけ金が掛かると思ってんだw?
金額カモーヌw
それと、基礎部分がBIに転換するなら、当然、基礎年金分を納める奴は
いなくなるわなw
その減った分はどうすんだw?
451 :
450:2010/10/15(金) 20:24:44
ウヒョーw
アンカー間違えちゃったw
450は
>>447
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 20:46:52
>>450 障害保険というものを創設すればいいのでは?
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:00:01
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:04:52
1ワーカーホリック
2仕事が好きな人
3仕事がちょっと好きな人
4好きでも嫌いでもない。生きがいでもあるし金のため仕方なく働いてもいる。
5仕事がちょっと嫌いな人
6仕事が嫌いな人
7仕事がすごく嫌いな人
今の世の中は1から7までみんな働いているけど、BIが実施されたら主に1−5の
人々が働くのだろう。
仕事が好きな人は主体的に働いているので、生存がかかっていなくても働く。
彼らは自分が働くことで、働かず生存できる人の事を憎んだりしない。
仕事が嫌いなわけではないからである。
現行体制は442氏の言うように労働可能な人間の95%が必死に働いている。
6、7の仕事が嫌いで金のためだけに働いている人間がいる。
彼らが労働せず生存可能な人間に対しどのような感想を持つかは想像に難くない。
ただ、彼らが働かなくても労力は足りてるので社会としては困らない。
>>452 でw?
そんなもの今でも保険会社がやってんじゃねーかw
そもそも、障害者がその障害保険に入れると思ってんのかw?
バカじゃねーのw
常識しらねーにもほどがあるぞw
>>453 年金返納分の金はいくらw?
基礎年金を納める人が0になったら、どれ位歳入が減るのかもいってみろw
>>454 お前、働いてねーじゃんw
8 怠け者クズ野郎
も追加しとけやw
ところでよw
お前だよなw
所得税30%にして、税収の30兆だかをBIの財源に充てるって
アホなことをほざいていたのはw?
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:10:31
>年金
歳入減少より、支出が減るから問題はない。
入るよりでる方が多いんだから、無しにするとお金は出るどころか入ってくる。
また障害者保障は別口ですね。
BIの補足にはなるけど、反論にはならないかな。
その部分はある程度削減できても残るでしょう。
ですが、収入不足の生活保護は消滅します。
458 :
あ:2010/10/15(金) 21:10:33
ベッカムって理念は面白いと思うけど
これまで100年単位で積み上げてきた労働者の権利を放棄するってのはちょっと怖すぎる
想定外のリスクも多いし
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:12:53
捨てた方が楽になりますよ。
本当に必要な労働力は少ないので、そんな少ないものをよりどころにするのは危険です。
労働者の権利は捨ててしまって、該当100%の生存権を国民全体で認知してしまった方が安全です。
捨てて、得る。
一番気になってることなんだけど
ベッカムって弱者救済のための制度じゃないってこと意識してる人どれだけいる?
なんか所得の再分配とか生存権とかリベラルチックな単語がよく出てくるのが不安を呼ぶ
導入されると間違いなく決定的なまでに格差が広がる制度だけどいいのかな・・・
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:16:43
粗探ししてできない理由を見つけて鬼の首を取ったように叫ぶのは
大体、無能な人間のやること。
こういう人間に高給や好待遇を与えてはいけない。
社会が堕落するから。
有能な人間はBIの理論に欠点があれば、想像力を駆使してパッチを当てる。
現在、上記の無能人間が粗探ししてるが、そのほとんどはパッチがあてられる。
無能人間はパッチを当てる能力がないのを自分で告白してるようなものだ。
>>457 でw?
年金の返納分はいくらw?
当然、今まで納めた基礎年金分は一括返済だよなあw
20歳以上の全国民が納めた分になるんだぜw
莫大な金額だなw
>>459 捨てて楽かw?
楽なのはお前だけで、お前の飼い主は楽なのかなw?
まさか親を苦しめてまで、たかってねーよなw?
もしそんな奴がいるならまさに人に非ずw
非人だなw
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:21:59
>>455 こういうバカは相手にしない方が良いような気もするが・・・
>そんなもの今でも保険会社がやってんじゃねーかw
BI体制下で障害保険をやってはいけないとかやれない
とは誰も言ってないよね?
>そもそも、障害者がその障害保険に入れると思ってんのかw?
BIの給付金で入ればいいじゃん?
なんで入れないと思うのか理論的に説明してくれ。
>>453 参照って思い込みだろ?
誰が働くの?
物価が上がればBI支給額があがり
BI支給額があがれば、
働いてる奴の負担はどんどん増える事を無視してるよね
つまり報酬は増えないどころか減るんだけど
それ分かってるの?
>>454 の考えを引用すれば
90人で100人の時は
7まで働く
80人で100人になると、7が働くのイヤになる、すると
70人で100人の世界になる、そうすると6が働くのがイヤになるw
この連鎖は無報酬で働く人だけが生き残る訳だが・・・
>>461 有能な奴がちょっと突っ込まれた位でファビョルなよw
しかし、不思議だなw
無能な俺様wが真っ当に働いている人間様で、自称有能wのお前が
無職ニートとはねw
有能なら高給で高待遇のとこに勤められるじゃんw
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:24:01
なんかBI反対派に一文ごとにwつけてファビョりまくってるやつがいて
笑える。
円高が70円台になったらこいつどうなるんだろうか?
ワクワク。
ベッカムで一番どうなんだって思うのが「無理して働く理由がなくなるからキツくて不人気な仕事は高給になる」ってところ
何をどうしたって無い袖は振れんだろ
だからと言って政府が介入するとベッカムの目指す小さな政府からかけ離れたものになるし行き着く先は計画経済だし・・・
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:25:38
461氏見事要点をついてます。パッチですね。はい。
>>460 背景の思想が何かによると思います。
格差が広がるケースは、働く人と働かない人が分かれる場合。
格差が広がらないケースは、期間労働や短時間労働を望む人が増える場合。
例え望まなくても、法定労働時間を下げることはBI理念の基本として内包されています。
ただ、異なる理念でBIが成立した場合、法定労働時間も引き下げず懸念の通りになるかも知れません。
労働者が自主的に、生存は可能なのだから期間労働にしよう、労働時間を下げようとなればいいのですが、
それを期待する理由もないですね。
(ただ、初めから労働時間の低下のためにBIを実現しようということで運動していたら、
労働者の自発+法定時間の低下という政策の両輪で回ると思われます)
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:25:41
>>465 >無能な俺様wが真っ当に働いている人間様
だから今の日本がおかしくなって、景気が悪くなるんだよ。
お前みたいなやつは円高であぼーんして死んだほうが日本のためだな。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:26:55
無職ニートの為のBIなんて絶対反対!
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:27:44
>>461 そんな継接ぎだらけの制度大丈夫?
パッチを当てるほど複雑な制度になってリスクも上がりそうだけどね
【大阪】たんすに父親の遺体事件 父親の年金約700万円だまし取った容疑で無職長女(58)を逮捕
1 :西独逸φ ★:2010/10/12(火) 19:41:46 ID:???0
大阪府和泉市の民家で9月、生きていれば91歳の宮田浅吉さんの遺体が見つかった事件で、
大阪府警捜査2課と和泉署は12日、浅吉さん名義の厚生年金を不正受給したとして詐欺容疑で、
長女で無職宮田周子容疑者(58)=同府岸和田市=を逮捕した。
逮捕容疑は、2004年ごろに浅吉さんが死亡したのに届け出ず、07年2月〜10年8月に22回、
厚生年金計約700万円をだまし取った疑い。同課によると、宮田容疑者は容疑を認めている。
ことし9月1日、民家を訪れた和泉市職員らが「高齢者が死亡している」と110番し、1階6畳間の
たんすからポリ袋に入った遺体が見つかった。
宮田容疑者は発覚時「生活費のため口座から年金を引き出していた」などと説明、府警が詐欺容疑で
捜査していた。
ソース
山陽新聞
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2010101201000355/
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:28:27
461さんは別人だぞー
そして反論する人はみんなニートと思い込みたいのは解るが全くそんなことはない。
そもそも社会信用論の提唱者ダグラスさんがニートじゃないw
そして労働過剰の現代にあってはニートと労働者に質的な差はない。
国民
>>463 お前正気かよw
アホだw
アホ過ぎるwww
あのなww
障害を持った人間が、新規に障害保険に入って、保障を受けれると
本気で思ってんのかよwwww
持病を持ってて、保険に入ったらその持病の治療で保険を使うとわかってる
人が保険に入れるのwwwww?
反論あるならドゾーwwwww
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:31:16
>>471 社会システムをパソコンOSに例えれば意外と当てはまる。
Windowsは欠陥をパッチ方式で解消してるが、現状なんの問題もない。
数年おきに、大きな変更があればOSを上書きすればいい。
ここにいるBI反対派の言う理想社会とは、MS−DOSのまま進化を止めた社会。
そんな制度を維持していたら日本は21世紀の北朝鮮になるよ。
おーいw
年金の返金額の説明マダーw?
>>469 無能な上に他人にたかることしか考えないクズは死ぬべきだw
ってか働く人が減って物の供給が減るわけでしょ
そしてお金が配られて需要が増えるわけだよね
これインフレ起こるよね?
このインフレを止めるパッチって何かあるの?
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:34:12
>464
この場合物価が上がるのは生産不足だから。
だからBIの支給額は増やさない。
BIの支給増やしても物が足りないので余計インフレする。
働けとしか言いようが無い状態。
だから誰か絶対働く。
?
働く人の報酬は高いんだよ。それも競争相手が少ないから軒並み高収益。
要点は例え報酬が高くても、働かずに生きられる人がいると働く気がしないなんてのは
精々6と7だけだよねという話。5ですら給料高いんだから金が欲しいなら多くは働く。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:34:12
俺は厚生年金と労災保険の
障害年金50万円で生活してるよ
税金投入で年金は維持すると思う
公務員給与が税金なんだから年金は安泰
今の年金があれば無職でも生きていけるし
BIなんていらないw
ニートをまともに更生させる限界年齢は30歳までかなあ。
それ以上の歳の往っているニートにはまともな働き口もないし。
うちの場合、親が歳を取っているので、
俺(弟)が無職場馬鹿兄を、
暴力的な手段(ニートの感性に直接的に訴える手段)で、
ニートをバイトぐらいやる人間に換えた経験アリ。
そのときのニートの年齢は35。
でも、就職をしたのが35でその後も長続きせず、
失業手当とバイトの往復。
どうせ、暴力的手段に訴えないと、働く気をもたいのだったら、
言葉での説得でなく、もっと若いうちに徹底的に叩いていたほうが良かったと後悔している。
ちなみに、俺の親戚連中(女のイトコ)の間では、俺が暴力的手段をとったことに
いまでも俺を非難している。
「なら、お前が金払って、ニートを養えよ」と言ったら、絶縁されて音信不通状態。
所詮、女の家族愛なんて、そんなもんw
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:36:03
>>474 これ以上相手をするとこいつ爆発するかもしれないが・・・・
>障害を持った人間が、新規に障害保険に入って、保障を受けれると
>本気で思ってんのかよwwww
国民保険制度の一部として障害保険を入れておいて、
生まれた時から強制加入にしておけばいい。
それから、反論するのならちゃんと論理的に理由を書かないと説得力ないよ。
wwwwwを書くのは勝手だけど、それを書いたってなんの説得力もないし。
「俺は笑ってるんだ」ということを必死になって主張したって、それが何か?で終わりだし。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:37:00
>働く人が減って物の供給が減るわけでしょ
減りません。チョイ前過去レスおよびリンク先参照
>>478 要するにBIが最低限の生活保障であるという
根本的な所を捨てるって事か?
それとも物価が上がらないといってるのか?
>>475 BIがちゃんとしたOSなら問題なんいだけどね
問題が出ればパッチ当たればいいじゃんで施行して
取り返しのつかない問題が起きてからじゃどうにもならないからね
>>478 おいw
年金の返金額の説明と障害者でも自由に入れる障害保険の説明を
早くしろやw
自称有能なんだろw?
BIの欠点を指摘してやったんだから、早くパッチをあててくれよw
僅かばかりの親の年金に寄生して生きる高齢屑ニートは、働いて稼いだ金で
好きなものを買ったり食べたり、旅行をしたりしている真っ当な社会人が羨
ましく、妬ましくて仕方ありません。
また想像力が壊滅的に退化しているなりに、親がいなくなった後の将来に対
する薄らボンヤリとした不安も感じています。
なのでこうして顏真っ赤にして、関連スレに突撃しては世間知らずの穀潰し
を露呈して、社会人から嗤われ、蔑まれることばかり繰り返すのです。
そんなコトしても何の解決にもならないのにねw
まあせいぜい惨めな虚勢と泣き言を晒して、自分の怠惰を恨みながら無縁仏
になってくださいw
>>482 減らないの?
もし良ければ簡単に説明してもらえませんか?
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:40:33
俺たち日本人ぜよ。
国力は十分あるのになに喧嘩してるんだろう。
>>481 お前w
心底アホだなw
誰だよw
生活保護をBIに切り替えるとほざいたアホはよw
俺が言ってるのは、現在障害を抱えて生活保護を受けている奴が生活保護を
廃止して、BIに切り替えた時にその障害保険とやらに入れるのか否かを
聞いてんだぜw
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:40:59
>>484 今の社会制度が健全に運営し続けられるというのならどうぞ。
もうじき、今の制度は破綻します。
すでに、まともな生活を送れなくなって、このスレでwwwwwwを文末につけて
狂いまくってる人間がいますが。
こういう不幸な人を減らすためのひとつのアイディアとしてBIをあげてるだけ。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:41:17
無職ニートはBIとか妄想しないで
ホームレスになり苦しんで餓死しなさい
年金の返金額の説明マダーw?
>>490 別に今の状態でも問題なく楽しく生活していけてるんで
あんまりリスクを負いたくないんだけど
>>468 思想云々じゃなくてさ
全大学で最も「親の資産」の平均額が高いのは東大だったりするとかそういう例を持ち出すまでもなくさ
金持ちの子供は教育に金をかけられるから優秀に育つ可能性が高い→金持ちの子供はよく稼ぐという流れは間違いなくあるわけで
逆に貧乏の子供はやっぱり貧乏だったりする
ベッカムはそもそもの出発点が「生きるだけなら全員働く必要なくね?」から始まってるから
どうしたって一部の優秀な人間が高給で働いて多数の凡庸な人間がそれにぶら下がる構造になる
すると一部の超金持ちと大多数の月収8万+小遣いレベルという二層で格差が固定される
財源とか価値観とかそういうの差っぴいていざベッカムが成功したとしても俺にはこんな未来しか想像できないなぁ
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:45:32
超円高で生活が破綻するのはBI反対派のような気がする・・・・
このスレの反対派の余裕の無さから推測するに。
wwwwをたくさん付けてると客観的には自分がどういうふうに見られるかを
省みる余裕もないのかと思う。
しかしニートの戯言はスゲーナw
生活保護を廃止
↓
生活保護を受けている障害者はBIじゃ生きられない
↓
障害保険に入ればいい
↓
障害者は保険に入れない
↓
最初から保険に入っていればいい
↓
はぁw?
頭おかしすぎるwwwww
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:46:35
>>487 437とか2のリンク先とかです。
要点は少数の人間で全員分の生産ができるのだけど、
その少人数分しか雇用が無いので、
雇用のための仕事として公務員や需要に裏打ちされない競争企業が無限に乱立し、
結局失業率は5−10に収まるということです。
現代技術において生産が20%の人間でできようと60%の人間でできようと、
BIが無い限り雇用を作らないといけないので、結局就業率は9割になります。
実際何割必要なのかの詳細は謎。
ただ、第3次産業の増大を見れば想像はつく。
誰かBIによってインフレにならない説明をしてくだせぇ
>>495 ねえねえw
親が死んだり、親が超円高でリストラや倒産したらどうすんのw?
そもそも、余裕があるならBIなんぞに縋りつかないと思うのだがw?
俺はBIなくても、全然平気よw
お前はどうなのかなw?
就業率は常に100%に近づくだろw
単に一人あたりの労働時間、労働負荷が減るだけ
言っておくけど、当然減っているからねw
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:48:39
BIってニートの願望でしょ?却下!w
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:49:13
>>496 >最初から保険に入っていればいい
↓
>はぁw?
>頭おかしすぎるwwwww
理由を具体的に書けないところを見ると「私は降参しました」ということでOKね。
>>483 については無視かな。
根本的欠陥を指摘されていると思うのだが
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:49:54
>>494 世の中そんな仕事ばっかりですか?
そんな専門知識のエリートの仕事は数えるほどです。
BIが実施されると、エリートの実力で稼ぐ構造は損なわれませんが、
過剰な労働者を安く買いたたく経営者が存在しえないので、ここの格差が消えます。
そもそも今の体制では実力では大して稼げません。
稼いでいるのは経営者、資本家です。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:52:46
>>499 現状で平気な人がなんでBIスレにきてるんだろ?
あんたは平気じゃないからBIの制度が提唱されてるのをみて余計に不安になってる
ようにしか見えないのだが。
BI賛成派は現状で不安だからBIに賛成してるわけだが。
自分は現状で十分だなんてわざわざかくこと自体、おそらく嘘。
>>497 あれーw
BIが導入されると無駄な企業は統廃合されるんじゃなかったっけw?
それが今度は競争企業が無限に乱立w?
企業が統廃合されて、働く人は高給になるんじゃなかったっけw?
競争企業が乱立するのに高給になるのかなあw?
しかし、あくまでも働かない奴が存在するよーな説明しかしないのなw
早く障害者でも入れる障害保険を説明してほしーなーw
もし、そんな保険があるとしたら、保険に入ってない障害者が殺到するなw
勿論、保険会社は保険金の支給過多で即倒産w
もし、そんな保険会社があるなら夢のよーだなw
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:53:29
>>503 BIの根本は技術革新による労働過剰です。
労働不足になったらBIは、少なくともその時点での額のBIは終わりです。
一律引き下げか、一部の人は引き下げかして、とにかく労働意欲を高めなければいけません。
しかし、そんな致命的な労働不足になるまでに、とてつもない商品の統合、
少数商品生産構造に移行します。公務員も、営業員も自衛隊もw工場に動員です。
なかなか物価が上がるほどの労働不足にはなりません。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:54:40
>506
落ち着け。どう考えても前段は、BIではなく現行体制の解説だw
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:54:48
BIは無理です
無職ニートには協力できませんし
救済しようとも思いません
>>502 はあw?
バカにもほどがあるなw
お前だろw?
障害者は保険に入れば良いってほざいてたのw
だから、どうやって障害者が保険に入るのか聞いてんだけどw?
早く説明してみろよw
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:56:00
このスレの「wwwwアホ」を相手にするのやめた。
理由を論理的に書けない、質問には答えない。
まあ、こいつがこのスレでwwwwwをたくさん付けて叫んでても、
円高がすすめば自動的にBIの必要性が出てくるので、
おれは黙って待ってるとするか。
>>505 こういう議論が好きだからここに来てる
議論ができるなら猫派か犬派かみたいなことでもいいんだけど
人が集まってて活発な議論がされてるところを探したらここだったって理由じゃダメかな?
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:59:11
BIなんて必要無い
働けばいいんだから
>>504 うーん・・・
ザックリ一例を挙げてしまうと
>>497が主張してるような
「現代技術において生産が20%の人間でできようと60%の人間でできようと、
BIが無い限り雇用を作らないといけないので、結局就業率は9割になります。
実際何割必要なのかの詳細は謎。
ただ、第3次産業の増大を見れば想像はつく。」
ってところが大問題かと
必要な仕事が少ない場合には「8万じゃ足りねえから働くわ」と言ってすぐ働けるわけじゃないよね?
それこそ雇用のための仕事が無くなるわけだし
そういう働けない人達はどれくらいになるのか、想像でしかないけど多分たくさん出る
で、就業経験の無い人達の未来は、彼らの子孫は、と話が進んで行く
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:00:11
>509
救済なんてしなくていい。
お前は働かなくても日本の生産の維持なんか楽勝だから。
黙ってBIだけもらっとけ。
おいおいw
障害者が入れる保険の説明すらできないのw?
もしかして、俺、ニートを論破wしちゃったw?
BIの制度下で誰が農業とかすんだろ?
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:01:34
BIは無理です
無職ニートには協力できませんし
救済しようとも思いません
>>507 うわーーーーーーーーもうBIの根幹否定だね、
君はBIスレにいるべきではないし
BIとして自分の主張を語ることもしてはいけない。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:04:45
>>514 この時点で収入の期待値と、労働時間の(減少の)期待値は現行体制より上なので、
社会としては豊かであり、後は調整です。
そして、生存のために働かなくてはいけない人がいなくて、なお仕事が無いとすれば、
それは相当の生産の効率化、企業の統合が行われているので、
働く人は相当の高収入で、高い所得税の税収が見込めます。
そこまで効率化が進んでいたなら
@BIの額10、12へ増大
A法定労働時間の短縮
と話は進んでゆくと思います。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:05:47
パソコンが使える程度のDQNがいるねこのスレ。
こういう他人の言うことに脊髄反射的に否定するしか
能のないやつが、社会の上の方で高給を受け取ってたとしたら、
確実にその社会は崩壊するよ。
断言する。
きっつい仕事をする人が減らない?
今でも人手が足りない職種あるじゃん
そういう仕事は高給になっちゃうの? つまりインフレっちゃうの?
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:07:41
>>521 苦労してるんだな。
俺も、過去を繰り返すだけで頭が30年前の上司に苦労した。
>>520 おいw
障害者が入れる保険の説明はまだかw?
年金を返す話はどうなった?
生産の効率化と企業の統合で、働く場所は確実に減るよなw
当然、無職者も多数でるわけだw
それでいて、高い税収が見込めるって、どんだけ働いている人にたかる気だよw
BI下において
仕事をしなくなる人が増え、
労働の価値があがればBIは早晩破綻する
技術革新により、明らかに労働時間は減少していて
それを皆で分かち合っている。
なぜそれを、国が強制的に
恩恵を受ける人と受けない人に二分しようとするのか?
これが最近賛成している人が無視している点だね
現在は過剰な人数で仕事をしてるってこと?
じゃあ過酷な勤務を強いられる職種があるのは何故?
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:15:16
ニートって現代のユダヤ人みたいだ。
BI反対派のニート虐待派っていうなればナチズムみたいなものというか、
そのものだね。
ナチズム=国家社会主義労働者党だっけ?
社会主義ってのは労働者を持ち上げて労働者じゃない人間は徹底的に差別する発想があるからね。
社会主義ってのはどっちみち終わってる制度だから、敗北がDNAに運命づけられている。
ニートとユダヤってむしろ真逆だろ ユダヤ人に失礼だ
>>520 まず収入の期待値が上がるってのが分からない
「働かなくていいから不人気労働は安くこき使われない」って理論は消費者視点の需要を無視した話だし
無い袖は振れないでしょ
労働時間については減少、というか労働者による裁量が大きくはなるんだろうけど
あと生産が効率化されたり企業が統合されるってことは社会全体でのコストが下がるってことでもあるわけで
そうすると金の動きが減ってGDPも税収も減るよ?
そりゃ一部の労働者の所得税はすごいことになるだろうけどそもそも所得税払う人が少なくなったら全体としての収入はどうなるか分かったもんじゃない
統計上の労働時間も当然減っているが
もう一つ
例えば、映画、これは生きるのに必要はないし
誰かが強制して作らせているわけでもない、
これだって技術革新で仕事が楽になった恩恵の一部を、
「映画を見るのが好きな人」が
「映画を作りたい人」とシェアしているだけ
繰り返すが、これは強制的に作られた雇用ではなく
自発的な、余裕のシェア
(一部の)BIを叫ぶ人はこれが気に食わないんだろうね、
自分とシェアしてくれないから国に対して、
あの人の余裕を自分に渡すような仕組みづくりを!と叫んでるんだよね
あーあw
結局、障害者が入れる保険のことも、年金を返すことの説明もなしかあw
まあ、いつもどーりの展開だがなw
そういえば、どっかのバカが賛成派が反対派を論破wして、反対派が逃げた
とかエラソーにほざいていたっけなあw
今のこの状態を見て、同じことをほざけるのかなw
日本国内だけのお金の循環で話が済むならいいけど
BIで必要最低限な仕事量を目指す国って他国との競争力どうなるんだろ?
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:23:56
歴史家の説明だと、
ナチスのヒトラーはユダヤ人差別を思い立った理由として、
「ユダヤ人は金持ちで労働者として働いてない」という理由らしいよ。
このスレのBI反対派ってヒトラーとよく似てる。
ニートが「働いてない」ことに異常なほどの嫉妬。
その崩壊過程も滅び方も同じような気がする。
金持ちで働いてない人と
働く人によって維持されるインフラで生き延びる働かない人は真逆でしょ
ってかBI反対派ってそんなにニート毛嫌いしてる?
俺はBI制度は嫌いだけど ニートは嫌いじゃないよ
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:30:23
>金持ちで働いてない人と
>働く人によって維持されるインフラで生き延びる働かない人は真逆でしょ
じゃあ、どうして真逆なのかそれが正しいのなら具体的に説明してちょ。
できないのなら、それはただしくないとみなすよ。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:32:43
へえ、金持ちになると働く人に維持されてるインフラを一切使わなくても
生きてられるのか。
どういう世界なんでしょうかねそれ?
持つものと 持たざるもの
この持つものと持たざるものの差はBIの核の部分でしょ
そういう意味で真逆ね
なんか色々窮して話し逸らしに転換した感じだね
>>536 ごめん 働く人っていうか納税者だね つまり金持ちも含まれる
そこらへんは読み取っておくれ すまんね
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:35:58
>>540 わかりにくいか すまん
えっと金持ちと貧乏な点が真逆ってこと
お金持ってるか持ってないかってBIの核だよね
別にニートがどうこうとか煽るつもりはないけどちょっと疑問
なんでベッカムスレはたくさんあるのにワークシェアスレはほとんど見かけないんだろ
どっちも生産効率の向上とそれに付随する労働問題に端を発する考え方なのに
>>543 ベッカムのが一見敷居低いし夢があるからじゃね?
何も問題なく毎月お小遣いもらえるならこんなハッピーなことないしね
BI賛成派どこいっちゃったんだろ
BI反対派=ヒットラーっていう面白い人しかいなくなっちゃったな
まともな議論できる賛成派は消えて 色物だけ残るのか・・・
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:44:04
>>542 ニートはお金持ってるんじゃないかね。
そうでなきゃネットで遊んでられないでしょ?
>>546 金持ちニートもいるだろうけど
大抵のニートって貧乏で将来どうすんの?って人じゃないの?
違ったらごめん 俺の認識違い
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:48:33
>>547 そんな貧乏人はそもそもネットなんかやってないんじゃないかな。
働かないで遊んでいてそれでいてネットが出来る=ニートじゃないの???
だいいち、このスレのニート叩きはニートがネットをやっていてスレを見てると
思ってるから書き込んでるんだろ?
お前ら屑ニートが労働も納税も忌避して糞の役にも立たないネトゲや馬鹿書き込みで
オナニーしているから、税収は目減りするは、介護福祉現場で金も人手も足りないは、
勤勉な労働者の社会保障負担が激増するはって事態を招いているんじゃないか。
お前ら屑ニートが役立たずの穀潰しで居続ける以上、お前ら屑自身が招いた「負債」を
精算するためには勤勉な外国人労働者に頼らざるを得ないっていうのが、お前ら穀潰し
ニートが招いた日本の現状なんだよ。
釘さしておくけど、所得税も住民税も健康保険料も自分で稼いで払っていない屑ニート
どもは、たとえ交通事故で瀕死の重傷を負ったとしても、救急車なんか使うなよ。救急
車の維持費を賄っているのは、住民税を払っている「真っ当な市民」なんだからな。
お前らに救急車を使う権利はない。
「公共の福祉」を享受できるのは納税者の権利だ。五体満足で働く能力があるにも関わ
らず、国民の義務である労働も納税も教育も放棄した屑ニートが、生存を許される
スペースなど、日本には欠片もないということだ。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:30
>>549 反論できなくなるといつもこの文章のコピペだな。
ほんとばかだなお前は。
ヒキニートのような寄生虫が存在しない社会に住みたいです。
無駄なそいつらを無駄に生かすために無駄に働きたくないし、
無駄に税金を納めたくありません。
人間だけの社会に住みたいです。
ヒキニートはヒトではありませんので、あしからず。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 23:25:05
賛成派がBIの有効性を示す
↓
反対派も財源の問題等で頑張るが次第に押され始める
↓
賛成派が反対派を完全に論破
↓
ファビョリ始めた反対派がニート叩きを始める←今ココ
↓
スレが沈静化する
↓
しばらく経った後に賛成派が再びBIの有効性を示す
↓
以下ループ
スレタイからしてニートの妄想。
日本"にも"って、日本以外の国で普及してる国もなし。
恥ずかしくないのかね、延々と乞食の繰言続けて。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 23:27:33
ニートには餓死という人生が似合ってるから
BIってインフレをどうやって抑えるの?
>>555 インフレの内容によるんじゃね?
個人消費が伸びてるんだったら抑える必要無いかもだし、投機が原因だったら金融政策やら課税強化になるんだろうし。
そもそもBIは対インフレ用の政策じゃないと思うよ。
インフレになりすぎないような制度設計ってのは有り得ると思うけど。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 00:25:11
要点は少数の人間で全員分の生産ができるのだけど、
その少人数分しか雇用が無いので、
雇用のための仕事として公務員や需要に裏打ちされない競争企業が無限に乱立し、
結局失業率は5−10に収まるということです。
現代技術において生産が20%の人間でできようと60%の人間でできようと、
BIが無い限り雇用を作らないといけないので、結局就業率は9割になります。
実際何割必要なのかの詳細は謎。ただ、第3次産業の増大を見れば想像はつく。
物価上昇要因
労働過剰が緩和され、きつい仕事のやり手がいなくなり、人件費上昇。
しかし、それを支払うのは消費者ではなく、経営者、役員、資本家になる。
企業の利益配分比率が変化するだけ。
だが
直接消費者が彼らに支払うような仕事においてはインフレ要因。
物価下落要因
雇用のための仕事として公務員や需要に裏打ちされない競争企業が無限に乱立
することが無いので、
@その資源、資本がそのまま生産物になるので物価下落
A過剰競争が緩和されるので投資回収率が上がる。大量生産も可能になりコスト減。物価下落。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 00:28:51
インフレの心配なんて今は要らない。
労働と生産の事実
レベル1 デフレギャップ30兆
既に実際の生産量は実際の消費量を超えている。
足りないのは労働ではなく消費するための所得である。
それも雇用が無く収入が殆どない世帯の所得補助がその余剰生産物の消費を確約する。
レベル2 最大生産力590兆
雇用不足所得不足により、そもそも生産力を発揮できていない。
国民全体の所得補助が求められる
レベル3 所得のための仕事
自由競争技術革新の分を考慮しても、日本の財やサービスの最終生産に必要な労働は、
日本の総労働時間の一部である。
それゆえに、需要に裏打ちされた雇用以外に、単に所得を得るために雇用を作り、起業しなくてはならなかった。
これらの企業、公務員、そしてそれからあらわれる過剰競争の業務は全くの無駄である。
戦後実生産に関わらない仕事技術革新に関わらない仕事の多くは全くの無駄であった。
実際に必要な仕事が少ないのでBIによる全体の雇用調整は必須である。
こういった現行制度の企業乱立、過剰競争につながる効率の悪い投資を長い年月で是正してゆけば、
潜在的な最大生産力は590程度では収まらない。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 00:32:28
>例えば、映画、これは生きるのに必要はないし
需要があります。
BIは資本主義ですので、需要に合わせて生産が起業があります。
BIは何が必要何が不必要と計画しません。
雇用と生存のための起業が起こらないように調整するだけです。
>>557 >しかし、それを支払うのは消費者ではなく、経営者、役員、資本家になる。
これはどういうカラクリで?
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 00:38:16
>あと生産が効率化されたり企業が統合されるってことは社会全体でのコストが下がるってことでもあるわけで
そうすると金の動きが減ってGDPも税収も減るよ?
最初は「有効」需要不足が解消してGDPが延びる。
そしておっしゃるようなうれしい事態になったらGDPは減るだろうけど、物価は相当下がってます。
(もしくはその社会全体のコストが下がった分を、太陽発電移行に回したりするかもしれません。)
社会全体として悪い方向に行ってるのでなければ、基本的に物事は何とかなります。
社会全体が豊かなら分配と、金融システムの問題が残るだけです。
通貨は物質ではなくシステムですから、国の物質的な国力という事実に従います。
何処も倒産しないで企業が増え続けるなら競争じゃないじゃん。
で、無競争の代表の公務員と民間企業の間の競争を同時にたたくのがBI支持者のキチガイ加減の証明。
さまざまな企業が成立できるのは一般に必要性が浸透して需要になったからで、嫌ならドングリでも拾えやと何度言わせる。
電気もここの書き込みしてる機械も「必要」じゃないのかと。それでそれがない時代には「不必要」じゃなかったのか?
オマイがいう「需要に裏打ちされない」は22世紀にもそうだと言い切れるの?
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 00:43:17
>>560 価格競争があるから価格は上げられない。
だが、労働者は集まらない。
なら自分の取り分を減らして労働者に報酬を渡すほかない。
ここで各社が寡占協定して、労働コスト上昇分を製品、サービス製品の値段に上乗せする可能性がある。
すると物価が上がるが、、今度は消費が減る。
だから結局物価は下げることになる。
国内では競争しなくて生き延びれても
対外国との競争に置いてかれるんじゃない?
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 00:48:56
倒産はするよ。BIがあるので無理に粘らないだろうなー。
起業があり、倒産もする。
だが、あくまで起業の理由は生存のためではなく、
既存の需要か、未来にある必要を満たすため起業するのである。
既存の需要はもう先行組が満たしているので、先行組より余程質がいいかコストが低くないと、
需要のための起業は起きにくい。
BIで起きる起業はその必要を提示し、需要とし、それを満たす、
イノベーションである新事業である確率が高いだろう。
GDPが減ってなんで豊かになるんだ?結局ジリ貧ってことじゃないか
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 00:50:57
>564
むしろ対外の競争に余裕を持って取り組めるかもしれません。
BIがあるので国を挙げて、技術者の育成と、ブランド構築のための美術を奨励するでしょう。
今現在でも日本の輸出額はGDP比15%と低いのです。
>>563 取り分削るにも限度があるでしょ
それにその商品なりサービスが必要ないものなら価格下げないと淘汰されるかもしれないけど
介護サービスみたいにこれからどうしても必要なものなら上がらざるを得ないでしょ
金持ち以外は介護サービス受けれなくなるの?
GDPが下がって税収が下がって物価まで下がって
なにそのデフレスパイラル
>>567 競争社会じゃないからそんな努力しなくても国内でぬくぬくやってけるんでしょ?
わざわざ対外との競争に身を削って乗り出す企業出てくる?
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 00:55:47
>>568 それこそ、無駄な投資を無くすこと、無駄な労働を無くすことによってのみ、
介護を多くの人が受けるための施設と労働力は確保できます。
前出の働く人は高給になるのでそこから税金を取って、
(税金を取ってと言うけれどBIのおかげでライバル減って高給になったんだから取るも何もない)
それを介護士の給料にします。
もしくはBIによって働く人は減ります。彼らが自宅介護することもできます。
また、自宅介護をしている人が仕事をやめることもできます。
あと特別会計の権益、公務員の数か労働時間を減らして人件費に回す。
働く人が高給になるなら働きたがる奴=ライバルは増えるだろ
いい加減BIはリベラルな政策じゃないことを理解しろよw
>>571 BIの費用だけじゃなくて介護士の給料も税金からなんだ
そういうつらいけど必要な仕事には税金から給料を上乗せするってこと?
月収8万そこそこの奴らからどうやって税金回収するつもりなんだろ
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:02:21
>>570 過剰競争では無いですがBIの社会は実に普通の競争社会です。
>わざわざ対外との競争に身を削って乗り出す企業出てくる?
これはもっともな疑問です。
しかし、そもそもそれをしなくてはいけないのですか?
しなくてはいけないのでしたら高収入になるでしょう。
と、言いたいところでしたが、一企業が国内で過剰競争無くそこそこやっていけるのに、
輸出保持、円高保持のために、国のためにわざわざ輸出業やりますかね?
うーん。これは本当にBIの欠点かもしれない。
賛成派の方検証頼みます。
検証と、、パッチ当てましょう。
生活保護許認可にかかる費用とか社会保障維持コストの透明化&削減が大きな魅力だったはずなのに
いつのまにかなんでもかんでも政府が介入する大きな政府化して計画経済臭が強くなってる件
実はさっきからレスしてる自称賛成派が一番BI理解してないんじゃね?
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:04:46
介護は100%必要かどうか分からない。
もし国が介護をしなかったら、全ての世帯は必要かどうか分からない介護のために貯蓄しなければいけない。
これはあまりに非効率である。
家計の貯蓄を、介護の公営に回すのは合理的です。
社会保障費をBIに回すはずだったのに
介護士の給料を税金でまかなうってどうなの?
579 :
575:2010/10/16(土) 01:06:56
はて?
では何で昔の日本企業は内需が満たされる前に海外進出していったのでしょうか。
>>575 生きてくためじゃね?
動機はどうあれ過剰にがんばったからこその今じゃね?
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:10:52
570は痛い点である。
世界BIなら全く欠点じゃないのだが、日本BIだからこういう欠点はある。
海外進出をやめ、国内専門に転向する企業が増えたら、
「外貨獲得補助金」を作って、外貨を稼いでくる企業に融資やら減税やらします。
今でも似たようなことはやってるでしょ。
つまりベッカム導入と共に高福祉化するってこと?
月々最低限度の給付に加えて介護費用、健康保険費用まで保障するってことだよね?
それじゃ支給されるのは8万そこそこでも国が実質的に国民1人当たり用意しないといけない金額って数十万円まで膨れ上がらない?
北欧高福祉国家並みの税率+ベッカム税?
所得税と消費税で賄うとしたら可処分所得が9割くらい目減りしそうだけど・・・
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:13:26
海外のシェア取るために過剰に頑張ったらリターンがあるのだが、
国内で過剰に頑張るのは全く無駄だ。
いや無駄どころか投資した分損だ。
たから
「外貨獲得補助金」を作って、外貨を稼いでくる企業に融資やら減税やらします。
しかし、海外のシェアを取るということは取られた側は失ってる。
世界BIはこれも見るがとりあえず日本BIにおいては保留。
>>581 そこも税金でカバー? どんだけ注ぎ込まなきゃいけないんだろ
BIの売りであるお役所仕事の簡素化がパッチパッチでどんどん複雑になっていかね?
>>582 社会保障だけじゃなくて 企業に外貨獲得させるためにもバンバン税金必要みたいよ
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:18:22
>582
もともと年金と生活保護の統合はあっても、
健康保険と介護費用の統合という財源は無かったですよ。
だから、もし水増しを検討するなら介護の「増加」分だけです。
まあ、前述の通り、自宅介護者本人にBIが支払われるので大分楽になります。
介護を公営が負担するなら自宅介護なんかほぼなくなると思うが・・・
BIだけでも多額の税金が必要なのに パッチとか言って どれも税金から補充補充なの?
それじゃ お金刷って配ればみんな金持ちハッピーじゃーんって言ってるのと変わらないよ…
>>586 必要になるか分からない介護に備えた貯蓄は回避して
必要なるか分からない怪我や病気に備える貯蓄は放置するのはなんでなん?
ベッカム賛成派の中で財源あまり問題にならないのは
「ただ回収して配るだけ」だからコストが極端に少なくなって増税による負担感が少ないからだと思ってたんだけどなんかよく分からなくなってきた
>>586 その増加分が BIによる労働者確保の困難化に伴う高給に回すんだから相当な額になるんじゃね?
税金で介護費の高騰抑えるんなら BI受給者はより一層介護受けるんじゃね?
誰もつらい介護なんてしたくないしね
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:34:29
国内はBIによって競争が緩和されても、国外は今までのままである。
どう考えても国外で商売するメリットが相対的に薄れる。
世界が統一しなくとも、世界中の国でBIが実施されていれば、こういう問題は無いのだが。
国外で商売するメリットが0になったわけではないが、国内だけの商売に対してメリットが相対的に落ちる。
メリットが相対的に落ちても、国外の商売をはたとやめることは無いだろう。
しかし、全体としての輸出の活力は減少する。するよなあ。どう思う?賛成派の方。
そして円安になる>輸入が減る>国内生産国内消費が増える>先細り
だが、あくまでこれは日本が豊かになったので国外が魅力的でなくなっただけなので
生存のための起業や公共事業、法人などの投資のコストを考えると
その副産物である「外貨獲得補助金」など安いものです。
学費についても半端に大学進学率上げるより、外貨取ってこれる少数のエリートを育成します。
もう大卒でなくても国内で食いっぱぐれはありませんから。
賛成派さんは力尽きたのかな…
短い間にボロッボロ問題出てくるね BI怖えぇ
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:37:19
>>589 さて、病気の方も十分自己負担率は低いですが。
介護の方も一律負担ゼロ無料にしようということではありません。
というか介護の事はBIと関係あるけど、関係ない。
というのも介護の問題は現行体制でもBIでも等しく問題だからです。
これBI特有の事じゃないから。
・・・・・・なんか話が戻ってきたな
少数のエリートと大多数の貧民の格差二層化&固定化について・・・もういいやw
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:39:31
本当にBIの問題なのは570だけ。
570の指摘されたことは、初めて本当にBIの欠点を言い当てたと思う。
これまでのはBIを理解してない人に理解してもらうだけのことだったから。
>>594 介護の人手不足はベッカム特有の問題じゃないけど
介護の人件費はベッカム導入によって未導入とは比較にならないくらいコストアップする
全然等しい問題じゃない
なんでBIで収入が上がるんだとかGDP下がるのは放置かとか税収が下がり続けていずれ持たなくなるとかいろいろすっとばして対外貿易しか問題がないとかはしょりすぎw
ってかBIでお金自体の魅力が落ちるのに
外貨獲得補助金というお金で釣って企業を動かすってどうなんだろう
BI下では働く人ってその時点ですでに超お金持ち(今と比べて)じゃん
その金持ちを金で動かして過酷な労働させるって無理なような
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:48:34
>597
お前にとって介護で働く人間は日本人じゃないのか。
この奴隷商人。
ってまあそんな感じですよ。
>598
それらは全く問題ない。家計の感覚と、通貨を発行する国の財政の感覚の違いを理解すればよい。
まずGDPは基本上がる。
下がるとすればそれはかなりの好ましい変化無駄の削減の後。相当物価下がってるし、
それこそ公共事業で太陽電池にエネルギー切り替えとかできる。
>>600 奴隷商人?
いやきつい仕事のコストアップってBI特有の問題だと思うんだけど
それは問題じゃないの?
じゃぶじゃぶ税金投入して問題解決なの?
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:55:56
>>599 うん。この問題は無視できない。
しかし、お金のために東大に行って研究してる友人に無いんだわ。
のほほんとした研究馬鹿でなあ。
企業で海外と競争してる人も好きでやってる人が多い。
ワーカーホリックはいる。結構いる。
最低所得保障してやれば彼らはいくらでも戦う。働くのではなく戦う。
経営者は、自分の資産を担保に資金を借りて日々賭けをしている。
BIがあるとなれば後顧の憂い無く前進する。
世界に自社の商品を広めたいと思うのは彼らの常ではあるまいか。
減る部分もあれば増える部分もあり。
はっきりしていることは彼ら、技術者でも海外で競争している人々も、
お金のためにしかたなく働いているという価値観とは違った世界に生きているということである。
かつ、やっぱりそういう部分もある。
一言では言えない。
>>600 いやだからなんでGDPが上がるんだよ
無駄を無くしてなんでGDPが下がるんだとかわめいてた管と同レベルの発言はカンベンしてくれ・・・
企業の統合による寡占化と物価の下落が同時に発生するとかいう発言からしてナンセンスすぎる
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 01:59:54
>>601 これはコストアップではなくある階層の収入増。
この階層の収入上がった分他の階層の収入が落ちるだけ。
他の階層の収入が落ちず、この階層の収入があがるならそれはインフレ。
しかしそれでも相対的な格差は縮まっている。
むしろ現行体制できつい仕事が評価されず、そうでない仕事の給料が高いのが問題。
これはゼロサムの相対的なもの。
そしてあくまで不要な仕事ではなく需要のある仕事の収入なので構造上無駄ではない。
無駄な仕事なら無くせるのだが、、。
>>600 無駄削減のあと公共事業で無駄作るの?なんのこっちゃ
>>605 あのね
ある層が収入増ってことは、その増加分を誰かが支払わなければいけないんだけど誰が払うの?ってことを問題にしてるわけなんだけど・・・
>>602 そりゃ志高い人もいるでしょう
でもその全部がそもそも海外相手に戦うのが目的ではなくて
入った企業が海外と戦っててその中で上を目指すうちに海外と戦うことになるんでしょ?
でもそもそも入る企業が海外と戦ってない状態になったら 戦いようが無いでしょ
個人で戦うにも限りがあるしね
BIによって増える部分減る部分あるでしょうけど この事例では減る部分がだいぶ多そうじゃない?
マクロとミクロを混ぜて書くなってこのスレで言われてなかったか?
ついでに言うと起こるかもしれない可能性の一つを、必ず起こるかのように書くのも止めて欲しいんだが。
盛り上がるのはいいんだけど誤解しか生まないのは困る。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:05:05
GDPあがる
今有効需要不足、生産過剰
例えこれをクリアしても次には最大生産力と消費のギャップが待ってる。
BIばらまけば消費は、生産過剰ぶん上昇する。そして最大生産力まで伸びる。
寡占じゃないよ。単に企業が多すぎないだけ。
また、値段というのは総売り上げ総利益が一番大きくなる値で安定する。
税率が高く、所得が少なくなれば値段を下げたとき総売り上げ総利益が最大となるので
値段は下がる。統合で下げるだけのゆとりは元々あるしね。
>>605 その層にとっては収入増でも国にとってはコストアップだろ
>>605 ひとつの階層の収入増を他の階層(階層?しっくりこないな…職種でもいいのかな)で補うのか
これは介護の例だけど 他にもきつい仕事はたくさんあるよ
きつくない職種の税金は半端ないことになるってこと?
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:10:02
>>607 市場原理に文句をつけてもねえ。
>>609 混ぜたらまずいのでしょうか?
もともとが便宜的に分けたもので、マクロミクロ心理学は元々一つのものではないでしょうか。
そして多分悪気はないので指摘していただければ。
>必ず起こるかのように書くのも止めて欲しい
それは了解です。そもそも反対者があることを必ず起こるかのように提示するので、
それに対応して表現が固くなりがちです。出発が誤解だからなーw
>>613 国が介護費用出すなら市場原理も糞もないだろww
介護業界は市場原理の結果が今の劣悪労働条件だww
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:17:07
>>612 きつくない仕事の心配をする理由が無いのでは。
資格に保護されていない高給な役員や正社員は市場原理で淘汰されますし、(自然に)
資格のある仕事もようは見えないカルテルで自分の職種の給料を守ってきたので、
慢性的労働不足にあってはその優位をある程度譲渡することになりようです。(自然に)
知性的な努力が無視されているわけではないですが、その過剰な評価が収まると思います。
みながみな知的な職業に就こうとすることが異常なんです。
努力「以上」に報酬があるからこそこぞって目指すのです。
高い能力が必要な職種はそれなりの高給でそれなりの人材を集めてるわけだけど
これからはそういう能力は必要だけどきつくない仕事は税金が半端ないことになって薄給になると
そうするとそういう大事な職種が不人気になり能力低い人が就いたりして
日本を導いて行ってくれるんだね・・・ 怖えぇよ
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:23:49
>>614 きつい仕事はBIの元市場原理で上昇
介護もBIの元市場原理で上昇するんだが税金で緩和
>今の劣悪
つまり国がやりでもしない限り、介護はビジネスとして成り立ってないんですよ。
生存かかってないならだれもやらないよ。
介護をやる気になるような給料を出すか安楽死するか家族に迷惑かけるかどれか選ぼう。
生活に困った若者を安いお金でこき使うぐらいなら死んだ方が良くないか。人として
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:26:31
>616
金のために医者になる人が減る。
医者に向いた人が医者になる。
むしろ専門職のレベルは上昇する。という要素もある。
市場原理できつい仕事は評価上がる
市場原理でなりにくい仕事の評価は高い。これも継続される。
むしろ今は過度の厚遇で向いてない人が必死に目指すということが良くある。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:30:00
おそらくサラリーマンの技術者の待遇は変わらないが、
経営者、起業家にはローリスクローリターンになる。
成功しても100億が20億になるかも知れない。
でも、失敗してもBIあるというのがことのほか美味しい。
>>618 金のためでもみんな必死に努力してなるわけじゃん
極端なこと言えば 今現在 誰でも医者にならしてあげるからバイトの時給くらいしかあげれないけど医者になってって募集して優秀な医者集められるのかよと
これで専門職のレベル上がるかぁ?
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:33:49
あと、企業の数が減って、寡占がおきて物価高になったら
国債でも政府通貨でも発行してBI増額で大丈夫。
生産力のゆとりはあるので物価は通貨増量によっては上がらない。
>>621 生産力のゆとりって?
生産力って必要最低限で稼動してるんじゃないの? 常にゆとりがあるの?
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:37:59
>>620 どこからそういう極端な話が出るの?
今の極端がその「逆の極端」になるまでにいろいろバランスの良いポイントがあると思うけど。
正直今の構造は変化しない。
新しい、労働不足という要素が入って、今の構造にプラスして、
きつい仕事の待遇が良くなるという要素が入るだけ。
専門性が必要な仕事の優位は残る。
しかし、見せかけの専門性でその実集団の特権を守るだけのようなものは
化けの皮が剥がれる。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:41:02
>622
必要な分を生産している
物価が上がって消費が減る、生産量が減る<621はいまここ
通貨増量で生産量が元に戻る<生産力のゆとり
専門性が必要な仕事の優位はどうやって残るの?
お金の魅力が落ちるんだよ?
しかもきつい仕事以外は半端ない税金がかかるんでしょ?
薄給でどうやって人集めるのって話 極端な例だったけど BI下で起こる問題でしょ?
>>624 つまり通貨増量を繰り返して牛乳1本の値段が1万円とかになるってこと?
その分給料は月給1500万だけどみたいな?
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:44:12
>しかもきつい仕事以外は半端ない税金がかかる
だれもそんなこと言ってないよ???
労働過剰が緩和されると、市場原理によってきつくない仕事=要は経営者に近いポジション=上場企業の正社員
の優位が無くなることを税金で分捕って分配すると誤解したのかな?
>>627 介護みたいなきつい仕事の高給は税金で賄うんだよね
その税金はその他の職種から取るんだよね?
まぁ医者もきつい仕事だから例としてはよくないけどね
通貨増量でインフレ地獄?
からの〜円安地獄?
BI怖えぇよ;;
きつい仕事高給問題とか
才能が必要な仕事に人材集まらない問題とか
対外国の競争力の問題とか
円安地獄とか
ちょっとの間にパッチで説明つかない問題がザクザク・・・ うわぁ
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:06:52
ベッカムがフルボッコw
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:19:07
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:19:15
t
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:22:17
>628
>税金で賄う
税金で介護をどうするかというのはBI特有の問題ではない。
介護みたいなきつい仕事ww
介護みたいな必要が確定しない公務でやった方がいい仕事の間違い。
労働不足できつい仕事が市場原理で相対的に厚遇されるようになるのはBI。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:25:31
寡占の問題対策
1単に累進課税
2ある業界、職種の給料が著しく高い場合、その業界、職種についか課税する。
つまり他の景気の良い業界と同程度の平均収入になるまで追加徴税。
これって現行体制でもやれるんだけどね。
>631
現行体制と比較してみましょう。
今より大分ましだと思うけどね。
100の欠点をBIによって無くしたら合計30くらいになる新しい欠点が現れはしたけど、
差し引き70得でしょ。
>>636 きつい仕事が高給になるのはBI特有の問題じゃない?
必要が確定しない公務でやった方がいい仕事って・・・?
理解力がなくてすまんが どういう意味?
介護を国の仕事にするってこと?
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:29:38
介護や医者のような、必要かどうか解らないことは国がやるべき、
だが負担率0%だといろいろ問題が出るからそれは無い。
それ以外の事は市場原理。
BIによって労働過剰の要素が消え、市場原理はようやく健全に働く。
きつい仕事がようやく公正に市場に評価される。
今までは労働過剰なので、経営者など企業の利益に近い存在から企業の利益の総取りで、
買い手市場で立場が弱い労働者には利益が回らなかったですから。
>>637 円安地獄とか致命的じゃね?
ちょっとのデメリットで大きな利益が出るなら大歓迎だけど
けっこう致命的な欠点が多くね?
介護や医者のような必要かどうか解らないこと?
介護や医者って必要じゃね?
どういう仕事が必要なことが確定してる仕事で またその逆はどんな仕事?
きつい仕事が公正に市場に評価されたけっか超高給になったらその給与は誰が負担するの?
まだやってんの? 彼一人だけみたいだけどw
前スレで言葉知らなくて謝った割に毎回知識人ぶるのが何ともw
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:36:39
>>638 介護は今でも国の補助は多いですよ。
でも民間と国の割合はどうでしたっけ。
きつい仕事が高給になること自体は問題じゃありません。
自分がきつい仕事をやってると想像してごらんなさい。
しかし、税金で介護を賄う場合、BIの場合の方がきつい仕事である介護の給与が高い分、
その分だけ負担が増額しますね。
でも、これも問題ではありませんね。
介護する人がきつい仕事の高給をもらうのは当然のことです。
だから果たして「誰もが介護を受けることはペイするのか」という問題があります。
貧しい人にとってはBIもらって自宅介護がベストかもしれません。
ここで、介護が欲しい人は個々人で貯蓄するのではなく、介護保険に入るといいと思います。
介護保険の(豊かな)人々と、自宅介護+BIの人々で分けてFA?
>>642 俺は前スレ知らなくて 今日初参加で BIも詳しくないけど
丁寧に相手してくれるから楽しくやらせてもらってます・・・
実際BI賛成派と反対派ってどっちが大勢なの?
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:38:44
言葉は知らないけど、中身を間違えたことはそんなにないよ。
むしろ私の文脈を読めないで、言葉に反応するやつが低能。
その低能相手のため勉強しないといけないのが不憫
>>641 必要不必要はその内、自称慧眼の士が出てきて判断する様になるんだろな。
何人も出てきて内ゲバ始めるか、力持った奴がジャイアニズム発揮する様になるか
いずれにせよろくな社会にならないのは確か。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:41:49
反対派の方が多いですね。
働けば働くほど豊かになると社会全体で信じているし、
信じないと生きていけないところがあるので。
有効需要不足は事実ではあるのですが、社会の常識から言うと禁断の存在。
働けば働くほど個人は豊かになるのですが、それを全員でやると全員損するというお話です。
>>643 介護の高給を税金で賄うんですよね
つまり他の職種が増税されるんですよね
BIで自宅介護のきつい仕事するくらいなら
外で働いて税金で抑えられた介護費に回す方が良くないですか?
きつい仕事のわりに税金で料金は安く設定されてるわけですから
969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 06:26:13
寡占、、、やっぱり日本語は難しいな。
単に過剰競争が無くなることを意味したかったけど、
「寡占」は停滞を意味しますね。
無知でごめんなさい
969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 06:26:13
寡占、、、やっぱり日本語は難しいな。
単に過剰競争が無くなることを意味したかったけど、
「寡占」は停滞を意味しますね。
無知でごめんなさい
969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 06:26:13
寡占、、、やっぱり日本語は難しいな。
単に過剰競争が無くなることを意味したかったけど、
「寡占」は停滞を意味しますね。
無知でごめんなさい
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:44:03
>641
病気になるかどうか、介護は必要かどうか解らないでしょ。
確定事項の食べ物や家の改築とはわけが違う。
根本的に不確定な支出なのです。
>>647 そういう現実はそうかもしれないけど
その状態から脱却する手段がないんじゃない?
BIに致命的欠点があるならあきらめるしかないんじゃない?
死ぬよりいいっしょ
>>650 介護はまだしも病院に行った事ない人なんていないじゃん
少なくとも医者は必要なことが確定してる仕事だよね
で確定事項の仕事と 不確定な仕事をわけるのは何故?
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:48:54
>>648 正にそれが市場の評価であり、国力だと思います。
つまり働いて介護料払う方が安上がりになるには、
介護で働く人の賃金と、介護施設を建てるためのコスト
そしてそのために働く人々を吸収する雇用の受け皿。
受け皿が無ければ、過剰競争の道に入り、労働時間当たりの収入は減ります。
このあたりのバランスです。
ただ、労働の
>>652 介護って
自分でやりたくないし
機械化もまだそんなできないよね
後は待遇上げるしかないけど
その待遇上げた費用は誰が持つかって話でしょ?
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 03:53:19
>653
確定で無い支出のために、貯金をみんなでしたら大変だから、
公共で賄いましょうというそれだけの話。
大病になるとは限らないのに大病に備えて貯金するのはばかばかしいでしょ。
ここで税金の代りに大病を患っても自己負担率3割の制度が役に立つわけです。
>>654 そのバランスがBI下だと宜しくないと思うんだけど
BI下だときつい仕事高給なるよね
その分その仕事の物価が上がる
働かないとその仕事による商品なりサービスが受けれない
でも働ける人は今より少ない世の中
一部の働いてる勝ち組だけがその商品やサービスを受けれて
BIのみで生きる人々はその商品やサービスは受けれないってことにならない?
>>656 確定でない支出なんていっぱいあるけど
それらを全て公共で賄うの?
>>656 それらの財源はやっぱり数少ない働いてる人から取るの?
そして国が管理する職種に当てていくのね
BIで金ばら撒いてるんだから それらの支出も個人の責任じゃだめなのかな?
>>655 費用は基本的に消費者が持つべき
国としては機械化を進める
後で外国に売れる
661 :
654:2010/10/16(土) 03:57:18
生存のための仕事のための投資>介護の施設に投資
生存のための仕事の労力>介護の労力
ん?基本的に何とかなる。
しかし、BIもらえるなら介護の仕事は月100万もらわないとやらない
というのが介護希望の最低ラインだったりした場合は、
みんな自分で介護してくださいということになります。
そしてこれは問題ではありません。
それが日本人としての総意です。介護で働く人も日本人なのです。
だが上部の通り、基本的に何とかなります。
なので月100とか言い出したらBIの額下げるしかないかなあ。
いやいや介護を無理にやらすのは、、、うーん。
Aとはいっても外国人に頼るという方法があります。
これまでの展開は無しですね。
663 :
654:2010/10/16(土) 04:00:08
>>658 それはBIに決まったことではない公共論ですが、、。
なにか公共が受け持つべき致命的なランダム支出がありますでしょうか。
要介護認定5がデフォで入所待ち3年当たり前の
現行特養ホームですら自己負担分だけで10万とかざらにかかるのに
三割の制度が役に立つとか馬鹿じゃねえのか。
>>660 あなたは使用者負担派なのですね
それだとそのサービスの料金が上がったら
BIのみで生きる人々はそのサービスは受けれないのですか?
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:02:04
643より
しかし、税金で介護を賄う場合、BIの場合の方がきつい仕事である介護の給与が高い分、
その分だけ負担が増額しますね。
でも、これも問題ではありませんね。
介護する人がきつい仕事の高給をもらうのは当然のことです。
だから果たして「誰もが介護を受けることはペイするのか」という問題があります。
貧しい人にとってはBIもらって自宅介護がベストかもしれません。
ここで、介護が欲しい人は個々人で貯蓄するのではなく、介護保険に入るといいと思います。
介護保険の(豊かな)人々と、自宅介護+BIの人々で分けてFA?
国が生命保険やらないで個人ではいるのと同じですね。
>そしてこれは問題ではありません。
>それが日本人としての総意です。
多分お前だけ。アンケート取ってみたいもんだな。
>>661 >生存のための仕事の労力>介護の労力
逆じゃない?
生存のための仕事の労力<介護の労力
だからこそ今介護につく人がいないんじゃない?
だから月100万とか行くんじゃね?
そんで外国人雇うにも円安地獄で外人にも頼れなくなったらどうすんの?
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:07:32
661
は小なりではなく移行の意味です。
>>666 つまりBIのみで生きてく人には介護のように自分で何とかするしかない物が増えるんですね
それが嫌で働こうにも働ける席は少なくなってると・・・
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:10:15
>665
BIのみとはいうがBIがあると普通人は一人では生きない。
孤独な人間の生活保護をする必要はほぼなくなる。
つまりその世帯の中で誰か働いていればいい。
そして給与は労働者が少ない分安定して高い。
だから極貧の世帯は確率として非常に少ない。
だからまず自力で何とかなる率は高い。
>>669 移行ですか すみません
でも今 数ある仕事の中で人気のない介護の労力にみんな参加してくれますかね?
きつい仕事はその恩恵を受ける人が何とかしなきゃいけないんですね
ゴミの回収とかも自分たちでやることになるのかな?
>>665 そうなる
BIは生産されたものの一部を皆で分けるものでしかない
ないものは分けることができない
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:12:49
>>670 席も少ないが働く人も少ないです。
というより、あくまで働く人が減るごとに席が減ります。席から先に減りはしません。
これは既に無駄を作ってしまったからです。
法定労働時間も減らして、雇用の確保は大丈夫です。
>>671 世帯の中の誰か一人は生存のための仕事をしないといけないの?
どっちにしても国内をわちゃわちゃ調整しても
世界に取り残されちゃうんじゃ どうしようもないけどね
物価上がる通貨増量のインフレ地獄も怖いし
漁師とかきつい仕事をする人減るんじゃない?
お魚どうやって食べればいいの?
>>678 今話してる賛成派の人の意見では
BI下では介護・看病は身内がやれってことだってさ
自殺者増えちゃうね
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:21:35
ゴミの回収はそもそも直接代金を支払っていませんよね。
結局公務員やNTTや東京ガスや、銀行やこのへんの給与がきつい仕事に
流れるようにしないといけません。
つまり、きつい仕事の給与アップ
すると消費者が困るしなにより雇ってる人々や民間エリートの給与が減る。
雇い主や民間のエリートは公務員や銀行員や東京ガスの給料が変わってないことに怒る
かくして国民の総意で彼らの給与の厚遇は是正される。
673氏の補足
参加する人が少ないことにより、労働の参加者は過剰競争無く、高収入を得られる。
だから参加しなかった人に回すのは当然のこと。
だれがもらう+少し労働でだれがあげる+多い労働
かは、その収入と労働のきつさを見て各々が判断。
>>679 BI実施下ではきつい仕事は自分でしろとのことなので
自分で海に出て魚取ってきて下さい
欲しい物は自分で狩る 原始に戻れ ウホウホッ
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:23:57
>>680 じゃあ働かないと生きていけない介護士を奴隷のようにこき使うのが正しいのか?
だから老人の都合と介護士の都合を両方見なければいけない。
なんで一部の人間の利益のみを見る?
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:25:17
息が合ったw
>>681 ゴミの回収のきつい仕事の高給も税金で賄うんですね
税金税金税金ですね
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:27:21
現行公務員の分が流れるだけさ
というか今でも税金でしょあれ。
>>683 反対派は奴隷労働を求めるとはどういうこと?
噛み砕いて教えてください
>>684 別に正しいとは言ってないけど
BI下ではその奴隷のような仕事を身内がやらなきゃいけないんでしょ?
>>687 BI下だと高給になるってこと
税金で補う部分が増えるねってこと
>>682 頭を使わないかつ激務な仕事程高給にしろって主張だから
重税課される高付加価値なコンサルや弁護士等のホワイトカラーの成り手は誰もいなくなるよな。
>>683 別にそういうわけじゃないだろ。弁護士とかになる方がどう考えても大変だし。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:34:58
ごみ収集は公務員?だったらもう十分
それとも公務員に雇われてる民間?
だったら公務員の給料が流れるようにしないと。
結局公務員やNTTや東京ガスや、銀行やこのへんの給与がきつい仕事に
流れるようにしないといけません。
つまり、きつい仕事の給与アップ
すると消費者が困るしなにより雇ってる人々や民間エリートの給与が減る。
雇い主や民間のエリートは公務員や銀行員や東京ガスの給料が変わってないことに怒る
かくして国民の総意で彼らの給与の厚遇は是正される。
>>688 自分ではやりたくない+報酬は払いたくない=誰か安値でやれ=奴隷
あとBI下では 働く人とBIのみの人がいい感じで世帯とか集団になれたらいいけど
そんなうまくいくの?
働く人が何十人も囲むのが普通の世の中になるのかな?
貴重な働く人がいい感じでBIのみの人を養えるように集団形成されるのかな?
働く人みんなが何十人も面倒見る人ばかりだったらいいんだけどね
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:36:44
>頭を使わないかつ激務な仕事程高給にしろって主張だから
えw例によってそんな主張はしていない。
労働過剰で買いたたいていた部分が消えて、労働市場が機能しなおすよねというだけのこと。
>>692 BI下では働かない人はその奴隷労働を自分でやらなきゃいけないみたいだよ
>>691 公務員の給料下がる→体力的にきつい給料高値維持→問題の解決にならず
消費者、民間エリートの怒り収まらない→介護の給料下げろ→BI崩壊へ。
>>694 前スレのお前のレス張ってやろっか?
ガンガン累進課税で徴税すれば良いだの、ホワイトカラー不要だの散々吼えてたよな。
>>695 やれよで終わりだろ
どうなればいいと思ってるのかな?
>>698 >やれよで終わりだろ
そんなシステム嫌だよw
>どうなればいいと思ってるのかな?
個々の問題は個々で解決していけばいいんじゃない?
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:46:31
高給ってさ。
今が安いんだもの。
高給になる前に中給になるのでは?
>696
問題の解決とは?
きつい仕事の給料アップはあくまで市場原理なので怒りも何もありえませんよ。
その給料が民間エリート以上だったなら、それが市場の公正な評価です。
まあ、そこまで上がるとは思えないですけどねえ。
それによって民間エリートの労働意欲が下がることもありません。
つまりそれほどにみんな介護をやりたくないという証明でしかないからです。
しかし、看護師ですらあの給与でやるので、まあそれに+数十パーセントで落ち着くと思いますよ。
>697
どうぞ。全く矛盾は無いですから。
ホワイトカラー不要とも言ってないですし。
ただ、構造上不要なホワイトカラーは山ほどいますのでBIで自然消滅しますが。
(公務員は自然消滅しないけど)
あなたの言うことはいつも計画経済的ですねえ。
60代の子が月8万のBIで生活費を捻出し80代の両親を介護する社会かー
全米が泣いた。
対外国の問題も残ってるのに 国内の問題点すらこんなわちゃわちゃなのか・・・
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:49:44
労働教信者はキチガイだからしかたがない
きつい仕事は高給になる
この高給分を税金で負担するなら それ以外の職種に負担が行く
働いても馬鹿高い税金を取られてしまう
この高給分を使用者が負担するなら 働いている人しかその商品やサービスを受けれない
BIのみの人間には手が出せない商品やサービスが増える 自分でやれよと・・・
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:53:19
今回は本当のBIの欠点を議論できて楽しかった。
BIを真っ向からつぶそうとすると欠点のねつ造になるけど、
今回見つかったBIの欠点は100の長所の中にある10や30の欠点。
1地獄の海外市場に誰が行く
2寡占パニックの危険性
あとは現行体制とどっこい。
あと物価上昇を通貨増量で解決するって言ってたけど
それって円安地獄になっちゃうよね?
この問題はどうするの?
>>705 いや 海外市場に誰が行く地獄 と 円安地獄 で詰みじゃない?
欠点が致命的だよ
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 04:56:45
>704
きつい仕事の雇い主である優良企業の経営者と取り巻きの役員と正社員
公務員と銀行員とNTTと東京ガスの社員の
給料からそっちに流れるのだ。製品価格は変わりません。
また税金で雇ってる部分は僅かなので心配など要りません。
既に公務員である肉体労働は高給ですしね。
>>707 介護に就く人が少ないとか
介護が激務だとか
介護の給与が安いとか
そういう介護の諸問題
>>700 >つまり、きつい仕事の給与アップ
>すると消費者が困るしなにより雇ってる人々や民間エリートの給与が減る。
>きつい仕事の給料アップはあくまで市場原理なので怒りも何もありえませんよ。
自分で何言ってるのか分からなくなってるでしょ?
>>709 いやそもそもBI下では給料全体が上がるんだし
それにプラスして過酷労働が高給になるんだよ?
役員だとかの給料で賄えるって本当?
あと役員とかって高給すぎるとはいえ一応舵取り役でしょ?
それがなくなって各企業はちゃんと機械化とか少人数化のプロセスを辿れるの?
ってかそもそもそういう舵取りが薄給になったら無能な人間が就いちゃわない?
そんなんで各企業大丈夫?
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:02:45
>>708 あなたには日本を牽引している人々の感覚は解らない。
また、外貨獲得援助でいいではないですか。
精々累進課税で税収して彼らに回しましょう。
>円安地獄
詳しく。どこでどう困りますか?
輸出産業は喜びそうですが。
>>712 個々の問題を個々で解決していけばいいんじゃない?
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:05:36
役員など大して高給ではない。
オーナー資産が天文学。
株独占している場合もある。
ストックオプションしないと会社が持たないぐらいでちょうどいい。
>>714 牽引してる人々の感覚は解らないです はい
累進課税で稼げば稼ぐほど税金で持ってかれるのに外貨獲得援助でお金もらっても税金で持ってかれるだけでしょ
海外でバリバリやっても累進課税で持ってかれるんだから 国内でぬくぬくやってた方がいいでしょ
円安地獄→何も輸入できくなるよ 日本やばくね?
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:07:48
>>710 きつい仕事のなり手がいない「要素」が「追加」
されるだけで今までの構造は打ち消されはしない。
特権は壊れるけど、本当に有能な人材が無いと会社がやばいところは給与と人材は市場原理で確保される。
また給与も相対的なもの。きつい仕事に払えるだけ企業は払うのだ。
無いそでは振れない。
>>716 高給じゃなくて オーナーみたいにすでに資産持ってる人の資産はBIでは吸い取れなくない?
479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 18:21:57
あなたが働いた分はあなたのものだよ。一割だけどね。
9割は機械技術遺産が生産してるから9割はみんなで山分けするべきなのですよ本来は。
というのが理屈のところをBIはたったのgdpの20パーセントなわけです。
あなたは一割しか役になってないのに残り8割を得ることができるのです。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:11:23
>>717 税制優遇って提示したけどなあ。
なにも輸入できない?
通貨増量での円安なら購入のための円も山ほどある。
円安地獄とかそう情緒的に言われても実体がつかめない。
寡占地獄については、職種、業界の平均給料から追加徴税という案を出した。
業界内の勝ち組がいるならともかく業界全体高給ってのは変だもんなあ。
>>715 結局自分の主張を言うのから逃げるのか
つまらない奴
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:17:23
>>719 この場合は、従業員の給料が払えないので株を手放すしかないというケースに追い込む流れでした。
資産については累進固定資産税と、貯蓄、金融証券含む累進資産税か相続税の強化です。
ただ、不動産所持による家賃の払う側、もらう側の格差是正のため、
不動産については累進で非住居土地の累進固定資産税の強化が提案した記憶あり。
払えないので追い込む(笑)
>>721 累進課税って個人じゃないの?
企業に累進課税なのね そして優遇があるのね
じゃあ海外向け企業の職員が超高給 国内向けが薄給 BIのみ に分かれるのね
通貨増量しまくった結果の円安は問題ないの? じゃあ今円高なんだからバンバン通貨増量すればいいの?
業界全体が高給じゃなくて数少ない働く人が全て高給になるってこと
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:22:57
>725
確かに失言。
あくまで自然現象であるべし。
724の税の提言も、誰かを狙うものではなく、社会の円滑な運営のための必然の帰結でなければおかしい。
>>723 え?介護の諸問題を一つ一つ回答していかないといけなかったの?
それはすまん
BI分の百数十兆兆全部介護業界に投入すりゃ解決するだろ。
親の老後誰も心配する必要なくなるw 財源はBIが可能なら可能だろうw
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:29:35
>727追記
こういう経済の社会の話題で、「私」と「あいつ」を出すのは程度が低い。
なのに724はやっちゃった。
>726
あくまで税制優遇なのできちっと稼がないとだめなので、
超高給と決まったわけではないですが、国内より高給になり得ます。
通貨増量したら
いえ、大抵問題です。投資が投資を生んでバブルになることがあります。
国内で問題無く通貨増量をした場合、円安になりますがそれは問題が無いだけです。
前回の場合は寡占に寡占がついで通貨増量と関係なく物価が上がり続けていましたから。
業界全体の話は、BIで効率化が進んで寡占をたくらむ業界が増えたらどうしようという話です。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:30:50
ねむーい。みんなありがとう。おやすみー。でも面白いレスあったら返答するぞー。
>>730 海外向け企業にばら撒く分をその他大勢が負担するんですね
税制優遇なら体裁だけでも海外向けにする企業も出てくるかな?
自国の通貨増量による通貨安が問題なく成功した国ってあるんですかね?
寡占については自分はあまり問題に思わないので良い意味でスルーします
あ 寝るんですね お休みなさい
BIについて勉強になりました
でも自分は8万の小遣いで親の介護みたいな将来は嫌かな・・・
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:45:20
輸出額に基づいての税制優遇のイメージです。
国内売上分は通常税率です。
名ばかり海外国籍でもしかたないです。
また、輸入額を輸出額が上回るほどその優遇は減ります。意味が無いですからね。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:46:03
介護は日本人がやらないなら外国人がいます。
なのでその問題はなんとかなります。
さて問題の返答作成だ。
BI実施した場合、労働供給の少なくなる仕事の所得は増えるだろうってのはあくまで予測だよ。
それはマクロ的に言うなら、BI給付によって労働所得の相対価値が下がるから労働供給が減る。
でも長期的に需給は均衡する方向へ動くから、需要のある労働は価値が上がる方へ動くだろうってことでしょ。
どうやって均衡するかと言えば、ミクロ的には給与(価格)の上昇以外にも福利厚生や労働環境・時間の改善、多様化で対応するかもしれない。
そもそも個人にとっての労働の価値が所得にしかないとは限らないから、BIを加えた生活の保障と労働環境の改善だけで均衡する職種もあるかもしれない。
具体的にどの職業がどうなるかってのは分からないと思うんだが。
輸入と輸出を別会社で みたいなね 抜け道は作れそう
パッチで制度を複雑にするほど 更なる解れが出やすいね
実際施行したらどれだけ問題点が出てきて どれだけパッチ当てないといけないんだろう
現行と比べてどっこいだとしたら 移行による労力とか見えてなかった問題点とかの分新制度は不利だよね
現行と比べてそれらのリスクを犯してでも明らかに利益がないと・・・
BI実施した場合、労働供給の少なくなる仕事の所得は増えるだろうってのはあくまで予測だよ。
それはマクロ的に言うなら、BI給付によって労働所得の相対価値が下がるから労働供給が減る。
でも長期的に需給は均衡する方向へ動くから、需要のある労働は価値が上がる方へ動くだろうってことでしょ。
どうやって均衡するかと言えば、ミクロ的には給与(価格)の上昇以外にも福利厚生や労働環境・時間の改善、多様化で対応するかもしれない。
そもそも個人にとっての労働の価値が所得にしかないとは限らないから、BIを加えた生活の保障と労働環境の改善だけで均衡する職種もあるかもしれない。
だから具体的にどの職業がどうなるかってのは分からないと思うんだが。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 05:58:57
479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 18:21:57
あなたが働いた分はあなたのものだよ。一割だけどね。
9割は機械技術遺産が生産してるから9割はみんなで山分けするべきなのですよ本来は。
というのが理屈のところをBIはたったのgdpの20パーセントなわけです。
あなたは一割しか役になってないのに残り8割を得ることができるのです。
うーん。感情的になって俺お前で話していますね。
こういう社会的な富の共有の話題において、特有の個人を指す「あなた」という言葉を使うのはどうも場違いであり不協和音だ。
また、9割が機械の生産でも9割が社会の富というが不正確である。
法定労働時間の10分の一の時間で社会全体が必要とする富を生産できるなら、9割は社会の富である。
あくまで生産時間の問題である。
また固定した存在として働く人も働かない人も存在しない。
あくまでみな条件によって働く人と条件によって働かない人である。
一人ひとりが条件を見てBIのみBI+少労働、BI+労働、を選択する。
みな0から選択するのであり、労働者も、非労働者もない。
みな条件を見て選択するだけであり、その生き方はあらかじめ固定されているわけではない。
しかし、それでも既に多くの努力と人生の投資をした人間にとっては、
ある種類の労働者の利益が優先して気にかかるところだ。
その努力が少なかったり所得の少ない人間はまた別の点が気にかかる。
普通新しいシステムでは旧来のシステム特有の生きる知恵は通用しない。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 06:00:43
>737
輸出額に基づいての税制優遇のイメージです。
国内売上分は通常税率です。
名ばかり海外国籍でもしかたないです。
また、輸入額を輸出額が上回るほどその優遇は減ります。意味が無いですからね。
全てがRBCで動いて無問題なら政策イラネ
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 06:07:18
>>626 企業の数が少なければ、寡占発生の可能性も高まる。
そして他の業界も対抗して寡占して、寡占のオンパレードで物価が永遠に上昇。
これもBIの問題の一つだわ。
まあ過剰競争の不利益より小さいからBI否定にはならないが、
BIの長所の中にある欠点 長所の方が大きいけどね
対策としては寡占の監視を厳しくすることと、
寡占が起きえない程度の企業の数が残る程度のBIの額にするということ。
企業の数がある程度ないと寡占や独占が延々と起き、社会の不利益になるなら、
BIの額を下げて無駄な企業にご登場願うほかない。
しかし、それもそんなに企業が減ってからの話である。
570と並んで2つめ
勉強になるので遅くまでやってしまいました。楽しかったです。
付き合っていただきありがとうございます。
規制が入ったので、代理で投稿していただきます。
おやすみなさいませ。
>>739 それお前が書いた文章だぞ。ブーメランになってるがw
前スレ読んでれば全部載ってることの繰り返し
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 07:14:37
報酬が落ちても最低が確保されてればやる気はでると主張するなら、賛成者でBI経済圏を構築して見せれと何度いわれても理由にならない言い訳ばかり。
お前は働いて来いw
だからニートは既に税金で養われておると何回言えばよいのかね
そりゃ問題だなw
ニートを税金で飼育するなんて国民の総意に反しておるw
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 08:11:04
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 08:13:19
コミュニティーでできないものは日本全部でもできないって所から先が有ったならレス番上げて続きやろうぜ(笑)
>>750 日本のどこに、この国みたいな鉱物資源があるのやらw
アホここに極まるw
例えばあんたの家に食料を放り込むとウンコになって出てくる機械が設置されていたとしよう。
その機械は場所を取りただ置いてあるだけでも邪魔
それどころか毎日毎日あんたが汗水垂らして働いて稼いだ金で仕事帰りに
スーパーで買った食料をその機械に放り込まなくてはいけない。
その機械はまったく何の役にも立たずあんたの放り込む食料をひたすらウンコに変えるだけ。
そしてその機械の維持費やメンテナンス費用は年間百万円以上かかる。
そんな機械誰が設置したいかね?誰が維持したいかね?
おそらく99%の人間はその機械を壊して廃棄したいと思うだろう。
ニートというのはその機械とまったく同じなのだよ。
そんな機械を喜んで大事にするのはキチガイだけ
BI下においては、
仕事をしなくなる人が増え、
労働の価値があがれば
物価の上昇=BI支給額の上昇=増税の構図が完成し
BIは早晩破綻する
技術革新により、明らかに労働時間は減少していて
それを皆で分かち合っている。
なぜそれを、国が強制的に
恩恵を受ける人と受けない人に二分しようとするのか?
これが最近賛成している人が無視している点だね
ニートがリナックスを生むかもしれないっていう期待があるわけだろ。
ないだろ
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 12:12:15
賛成派がBIの有効性を示す
↓
反対派も財源の問題等で頑張るが次第に押され始める
↓
賛成派が反対派を完全に論破
↓
ファビョリ始めた反対派がニート叩きを始める←今ココ
↓
スレが沈静化する
↓
しばらく経った後に賛成派が再びBIの有効性を示す
↓
以下ループ
起業しやすくなるだろうな。
BIを担保にできるし。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 12:28:14
これはあくまでベーシック・インカムの財源として、相続税100%というより社会相続を充てた場合の試算であるが、
80兆円というのは、過去最も税収のあった1989年を20兆円も上回る。しかもこれは年々増加し、
2020年には109兆円にもなると見込まれているのである。
これソースないですか?
相続の対象が80兆もあるのはおかしい、対象が80兆もあって税収が2兆もないのはおかしいと、
税理士の親から突っ込まれました。
>754
前もそんなこと言ってる人がいたなあ。
過去レス読んで勉強してまっとうな反論を頼む。570みたいなw
国民年金は継続するのかな
答えられない事は無視して勉強してくれw
もはや滅茶苦茶
つか逆だな
本当に解決した気にはなっているが
気になっているだけだから、きちんとそれを説明出来ない。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 12:36:16
同じ質問返答済みだからね。
ただ、その質問一つに応えても無意味。そんな頓珍漢な質問するようでは全体的に見直すことが必要。
何が解ってないではなく、何もかもわかってない。スレ読み返して
一発ぐうの音も出ないほどの回答すりゃいいのに
それこそ本当に過去に答えたならコピペすりゃいいだけなのに
必死になって意味が無いと繰り返すだけ。
>ただ、その質問一つに応えても無意味。
これが示すのは、他の話に転換させて
周りや自分をごまかし有耶無耶にすることは出来るという表れだろう。
自分でも分かっているんじゃないのか?
仕事をしなくなる人が増えて物価が上がったのなら仕事があるだろ
金が必要な奴から働き出す
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 12:59:58
>周りや自分をごまかし有耶無耶にすることは出来る
それをお前がやることが解ってるから先に多くの賛成派の回答を読んどけということ。
本当の問題点は検討してたじゃないの。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 13:04:34
別ルート
ワークシェアからBIの場合。
法定労働時間をフランス並みの6、もう一歩進んで5にする。
すると人件費は増えるものの、失業率は減り、最低所得のラインが上昇し、
所得が平均化するため、企業の売り上げは上がり、トントンになる。
(失業率が低下した後は、更に企業の統合が進み労働時間当たりの販売額も上昇する。)
(そもそも最初に法定労働時間が減った時点で、企業、公務員共に、存在意義の不透明な職種は
こぞって生産の現場、欠くべからざる仕事の現場に回される)
労働時間減らしても生産量が減らないので、BIも導入できるということが解ってくる。
>>767 ほれ誤魔化した。
コピペする方が明らかに楽だし、BI賛成への助力となるだろう
自分の言葉で明確に回答できないのはわかるが
出来ないのなら、その問題を解決する事に頭使え
>>766 あるから何なの?
BIとはベーシックインカム
基本的な生活に必要な金を給付し続ける制度のことだよw
もしそのラインを守らないならBIではないんだから
BIスレで語るべきじゃない
>>768 売り上げがどの程度あがるのかが問題なのに無視している。
トントンになる理由が無い、
物価が上がらない理由の説明になっていない。
不要な仕事や不透明な職種とやらが漠然としているし
どの程度かも不明、
更に言えば、公務員以外で不要な仕事が
市場の中で生き残れている理由が無い。
具体的な数字で語るべき所を
上昇した、減少したという曖昧な言葉で有耶無耶にしたケースだね
こういうの本当に多い。
1上昇した5減少したのならマイナス4だが
この数字を誤魔化せば、さも理屈が通っているように感じる。
売り上げ、営業利益を何度も引き合いに出すけど
肝心要なのは税引き後利益だから、そこが増える事を明らかにしてよね
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 13:44:10
要点は少数の人間で全員分の生産ができるのだけど、
その少人数分しか雇用が無いので、
雇用のための仕事として公務員や需要に裏打ちされない競争企業が無限に乱立し、
結局失業率は5−10に収まるということです。
現代技術において生産が20%の人間でできようと60%の人間でできようと、
BIが無い限り雇用を作らないといけないので、結局就業率は9割になります。
実際何割必要なのかの詳細は謎。
ただ、第3次産業の増大を見れば想像はつく。
このように相殺し合う労働は無意味なんですよ。
税引き後利益?税はBIになるんだから取るしかないよね。
法人税所得税取った後の額がどうでも、そこから世帯人数あたり100万のBIがあるからなあ。
最低所得保障程度でもう人が一切働かなくなるというあなたの仮定の方が非現実的
労働不足になるためには統合に次ぐ統合、効率化に次ぐ効率化、公務員の民間転向。
などなど相当いろいろくぐらないと生産労働人口不足にならない。
高給を求めてだれかから働く。
そうでないなら現代体制でも一定の給料をもらったら一切の向上意欲失わないとおかしい。
>要点は少数の人間で全員分の生産ができるのだけど、
これがもう間違っている。
誰かがその少数の人間になりたいと思うのかどうか。
どうやって思わせるの?
またはどうやって働かせるの?
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 13:51:18
月8万じゃクルマ買えないからオレがやる
>>772 一切のではないがどんどん失っているだろ?w
そして現行制度では、所得税の課税額に上限があるが
BIはBIを維持する為に(働く人が減れば減るほど)
永遠に税額が上がり続ける宿命にある。
保証があるから働かないでのはない
対価がどんどん減るから働かないんだよ。
税額じゃないな、税額もあがるけど税率があがる、これのが大事
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 13:55:07
結局、無職ニートの為のBIかよw
いい加減にしろ!人生の負け組が!
■ニートに対峙した場合の心得■
@分かり合うなどという事はあり得ないと心得よ
※ニートの言う分かり合うは「自分の事を分かってくれ」でしかない
※自分に都合よく全てを捻じ曲げ主張する
Aニートと宿主はセットと心得よ
※ニート本体よりも先に宿主の目を覚まさせなければならない
B手を差し伸べ続ければ甘えて付け上がると心得よ
※そんなに悠長に取り組むべき問題ではない
C結局、厳しく躾け直すしかないと心得よ
※頭ばっかりでかくなって生半可な知識を振り回すので、実力行使で現実を判らせる以外ない
※働けないのではない、働かないのだ
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 14:01:59
>>773 そりゃ給料多いから働くよ。
それにしてもあなたは本当に働くことが嫌いなんだねえ。
人はお金のためにしかたなく働く部分もあるけど、
働くことが好きである部分、働かずにいられない部分も大きいから。
全体として必要な労働力は確保できますよ。
みんなあなたと同じ怠けものと思わないことです。
働く人が減っても生産量は変わらないので一人当たりの収入は増えます。
その一部をBIとして廻します。
無論働いた日の方が給与は多いので、個人個人で好きな方を選ぶ。
まあ全く働かない人も少数なので、BI+期間労働の人と、BIたすフルタイム(6時間)
の人に分かれるよ。
フィリピンあたりに、一月2万円ぐらいで
ニートを飼い殺しにする施設を作ったら受けるかな???
>>779 結局仕組みじゃなくて、精神論に頼るのか?
額面上の給料が幾らあがろうがその反動によって
BIを維持するために額面額の上昇を打ち消し、
更に手取りを減少させるように税額が上がる。
この現実を無視するなよw
つまり「給料は減る」んだよ、
この一番大事なポイントを誤魔化さないように
BI実施した場合、労働供給の少なくなる仕事の所得は増えるだろうってのはあくまで予測だよ。
それはマクロ的に言うなら、BI給付によって労働所得の相対価値が下がるから労働供給が減る。
でも長期的に需給は均衡する方向へ動くから、需要のある労働は価値が上がる方へ動くだろうってことでしょ。
どうやって均衡するかと言えば、ミクロ的には給与(価格)の上昇以外にも福利厚生や労働環境・時間の改善、多様化などで対応するかもしれない。
そもそも個人にとっての労働の価値が所得にしかないとは限らないから、BIを加えた所得と労働環境の改善だけで均衡する職種もあるかもしれない。
だから具体的にどの職業がどうなるかってのは分からないと思うんだが。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 15:21:59
給料は減るけど、労働時間は減り、世帯の構成人数は平均2,5なので、
250万円の増収がある。
給料が減る。当たりまえです。
だが、世帯当たりの所得は増え、物価も下がり、労働時間も下がる。
>>781 あなたが負の精神論に頼っている。
1仕事が好きな人は比較的低賃金で働き、働かないでBIもらう人の事を気にもしない。
むしろ支えになっていることを誇りに思う。
2中間層
3仕事が嫌いで仕事をやってる人は相対的に高収入を求め、働かない人間と自分を
比較する傾向にある。
主に1と2の人間から働くだろうから、3の人間は少ししか働かないか、
もしくは全くお呼びでないかもしれませんね。
そして3の人間にイノベーションも技術発展も期待できませんし。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 15:23:50
物価が下がるのは雇用のための生存のための過剰投資と過剰競争が無くなり、
投資回収率と、労働の生産の販売の効率が上昇するから。
上昇要因もあるが、この根本的な下降要因以上の上昇要因はありえない。
>>783 その価値があがった労働力が価格転嫁されない理由は?
それとも価値があがらないの?
>>784 結局対価は減っても働く奴はいるんだ
という精神論だねw
いや、本当に極々少数の人間はいるかもしれないよw
でも大抵の人間は、
やりがいと金銭的対価の両方で仕事を評価している、
その対価の分がゼロになっても働き続ける根拠が不明。
>>785 何それw
何をもって過剰と定義しているのか知らないけど
どういう根拠で投資が減るの?
増税じゃないの?w
つまり予想されるリターンの減少によって
投資が控えられ撤退するだけだろ?利益上がって無いじゃん。
利益が下がったのに、資本がそこに留まり続ける理由なんて無い訳で・・・
そうなりゃ、価格をあげて利益を確保するしかないよね。
逆に利益が上がるのなら、過剰w投資がおさまる理由もないよね
投資効率があがって利益が見込めるようになったのに
新規投資は控えられる
利益が見込めないのに、投資をする人間が増える
労働力に支払うコストは上昇するのに
商品の価格は抑えられる
競争が発生していないのに、商品の価格を下げる
ありえない前提がたくさん
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 18:53:57
投資する価値が無いと判断すれば投資を控える。
当然だ。それを否定する事が有り得ない。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 18:55:36
世帯当たりの所得は増え
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 18:58:48
法定労働時間が減ると、所得が平均化し有効需要が増え消費が上がり、生産量も上がる。
生産量と消費量が増え、過剰投資も無くなり、新規事業や新エネルギーへの投資も盛んになる。
ということを説明してから、
法定労働時間減少より、労働に裁量があるBIがより優れていることを証明。
もうした感はあるけど、あとで正規のやつ上げます。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 19:00:48
>789
なのに雇用を作るため無謀な開業や、参入、法人公共事業が行われてきたのですよね。
雇用が足りていればありえなかった投資だ。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 19:01:51
>その対価の分がゼロになっても
詳しくw
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 19:11:07
だから、投資する価値が無いと判断されれば投資しないのが普通だろ。
今の雇用問題も同じで雇用したくないから新卒採用枠を控えるって事と同じ。
>>792 今時、東京大学出ていてもコネが無ければ良い待遇は無理ですよ?将来も無いし。
まあ、東大をまともに卒業して、頭脳明晰であれば切り開いている人も大勢いるのだが。
マスコミなんかは頭が悪くとも、コネさえあれば就職できるってしてたしな。そんなものだ。
決して、社会は公平に門戸を開いている訳ではない。だから出し抜くチャンスも多いって事だ。
アホばかり集まった組織には、アホな結末しか残されていないだけ。倒産企業を見ていればわかるよ。
>>791 急に労働者の報酬には触れなくなったけど結局どうなんの?
なぜ過剰投資がなくなるの?
生産量と消費量が増えてどうなるの?利益は?労働力の価値は?
なぜ過剰投資はなくなるのに、
他の事業への投資が活発になるの?
というか今でも、過剰な投資がなされている産業は
リターンが見込めないから投資は手控えられ
リターンが見込める所に資本が向かっている。
つまり今でも過剰投資は是正されている訳だが、、、
BIで何が変わるの?
そもそも、お前の主張する過剰投資って何?
BIは矛盾がありすぎる今の社会保障制度や労働環境に効果的だとは思うが・・・
絶対に実現しないと思う。逃げ切ろうとしてる老人が社会を牛耳ってる内は無理。
BIで労働人数減らすときってリストラみたいにガンガン首切ってくの?
最終的に労働者の割合はどれくらいになるんだろう
そして労働者以外の人たちはギリギリ底辺の生活を送ってくのかな?
BIで発生するのは、
既存の産業への投資も手控えられ
新規産業への投資も同じように手控えらえる。
こんだけだろ?
BIによって都合の良い選別が行われると主張するなら
その原理を教えて欲しいものだが。
労働者という数少ない勝ち組と
非労働者という多数の飼い殺し組に分かれるんだね
非労働者は必要最低限な消費しかする余裕ないんだから
娯楽とか生活に直接必要ない産業は衰退していくのかな?
車とか売れなくなるのかな?
月8万で車とか買おうと思わないもんね
一部の労働者のみしか車を買う余裕はなくなっちゃうのかな
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 19:49:00
パソコンだけが娯楽のニート増産w
BIニートとわかりあおうなんて、そんなの無理。
だって、BIニートの求める「わかりあう」ってのは、
「一生面倒みてもらう」って事なんだから。
飼いたくもない腐ったニートなんかより、自分の子を育てるほうが大事。
ひとり立ちに失敗した出来損ないは淘汰されるにまかせ、可能性のある
子供は一人で生きていけるように教育。これ、自然の摂理。
BIニートの珍妙なつぶやきを聞いて理解する必要なし。
ああ、うちのニート、さっさと淘汰されてくれないかな・・・。
そしたらどれだけすがすがしい事だろう。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 19:51:02
労働がそれ自体が目的になってるのは本末転倒だな。
労働原理主義者=社会共産主義者なんだけど。
こいつらは、労働のための労働を主張する。
「理由はわからないけど労働しなきゃいけないんだってバァ!」
「働いてない人は偉くないからニートはしぇねぇぇい!」
なんでそもそも需要もないのに働かなければいけないのかこいつらに聞いてみるといい。
まともな理由なんかかえってこないから。
「働かないといけないから働くんだ!」とかそれしか言わないから。
「天皇陛下はなんで偉いのですか?」と聞かれて
「天皇陛下だから偉いのだ」とか基地外みたいな返答と同じだよ。
需要もないのに報酬がどこから沸いて来るんだ?
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 19:55:22
こいつら?
>>786 全体としてみれば価格転嫁されると思うよ。
でもあらゆる業種・職場で同様に価格転嫁されるかどうかは分からない。
もちろんされる可能性もあるけど。
>やりがいと金銭的対価の両方で仕事を評価している
具体的じゃないけど例えば、元々「やりがい」の大きい仕事は金銭的対価が減っても労働力は充分供給されるかもしれないよってこと。
この「やりがい」には仕事のおもしろさだけじゃなくて、良い職場環境だったり福利厚生の充実だったり、
労働時間や休暇の取りやすさなんかもあるかもしれない。
だから全体としてもだけど、それ以上に個々の業種がどうなっていくかは予想以上のことは言えないと思う。
長文の理屈ってどこか可笑しいと思ってたけど
要するに彼は、何か労働(自分がしたくない事)
をすれば自動的に金が手に入ると思ってる点だな、
客が望むことをして始めて金が手に入るっていう
基礎が分かってないから、
過剰投資なんて発想になるんじゃないの?
つまり、投資をすれば絶対に報酬が手に入るという前提がある。
コンビニを作れば絶対に儲かる。
だが現実には、客が欲しいモノがあるから
それを提供する仕事が生まれる。
本当に過剰(客がいらない)なら淘汰が進む
これが分かってない。
もちろん、ここで言ってるのは労働法だとか
雇用形態だとかの話ではない事を言っておく。
>>806 やりがいの大きい仕事ってたぶんすごい人々に必要とされる仕事だったり
社会にとって重要な仕事だったりするわけだよね
その仕事がやりがいと金銭で人材を集めていたからこそ優秀な人材が来てたのに
金銭が魅力が落ちちゃったら労働力が落ちるか
数は落ちなかったとしても人材の質は落ちるよね
そういう大事な仕事の労働力が落ちたり質が落ちたりするのってどうよ?
>>806 それは、今より少し減っても。だろ
対価はどんどん減っていく、
どんどん減っていくにつれ、どんどんやめていく奴が増える。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 20:12:31
ベッカムマンセー!
俺の目先の何万円かのために日本人全員粉砕覚悟のカミカゼアタックしてくれ!
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 20:21:12
賛成派っていないの?
現金バラマキのBIなんかよりは、事実上の条件付BIになるベーシック・
ワーキング(BW)の方が余程はマシだろ。
この制度は生活保護制度を現在の市役所の役人が審査して可否を決定し、認
められれば現金と特権を支給、ダメなら見捨てる方式を改め、受給条件を資
産と収入が無いことだけに限定し、希望者には原則全員に認める。
但し、制度そのものをニューヨークで生活保護受給者を65%減らし、その
後に欧米で広く実施されているワークフェア制度にベーシックインカムやワ
ークシェア、職業訓練なんかを組み合わせた制度に改正する。この制度では
受給者に就労支援タイプか施設収容タイプかを選択させ、
就労支援タイプは全員を公務補助員とし、週40時間以上の公的作業などを
義務化する。作業内容は民間企業からの派遣要望があればそこに派遣し、そ
こで自立のためのスキルを学び(給料の半額程度は補助してもよい)、それ
以外は掃除や草むしり、農作業やその他の作業を全員分を用意し、それぞれ
の作業に応じた手当てを現金と現物で支給する。現在認められている各種免
除等の特権一切認めない。
施設収容タイプは医療と衣食住の支給、労働は免除する代わりに可能な限り
施設内での作業やリハビリを義務とし(全く出来ない場合もあるかもしれな
いが)、現金は支給せずに生活雑貨や一部の娯楽品のみを扱う施設内商店で
使えるクーポンを月5000円分支給。外出は一定の時間に制限。
これなら申請するのは多くても概ね500万人程度だろうから、一人当たりの
給料を10万円とすると、総額で5兆円。(BIの20分の1以下)
これは公務員の給料の1割と生活保護費の半分で十分に賄える金額だから金額
的にの出来ないものではない。
欠点を指摘される、前のスレで答えたと言いつつ話をそらし、次のスレになるのを待つ、
同じことを繰り返す。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 20:30:43
なんか賛成派でいっぱい相手してくれてる人は
自分の中で消化できない問題点2個をこのスレで抱えてるね
消化できない問題点が何個増えればBI諦めてくれるんだろう
>>808 やりがい自体が個人の感覚に依存するものだから、必ずしも○○な仕事って一般化して言えないと思うけど、
>その仕事がやりがいと金銭で人材を集めていたからこそ優秀な人材が来てたのに
現状が全部そこまで合理的に均衡してるとは思わないかな。
やりがいのある仕事が全部高給なわけでもないし、薄給だけどやりがいがあるから人が集まってる仕事もあるだろうし。
金銭の魅力は特定の仕事でだけ下がるんじゃなくて、全ての仕事で下がるから相対的にどれが有利になるってことは無いと思う。
俺が言えるのは仕事を選ぶ基準が、金銭よりもやりがいの方が相対的に上がるかもってことくらい。
だから今やりがいも金銭もある仕事は相変わらず優秀な人材が集まるだろうし、金銭で人を集めてた仕事はやりがいか金銭を+すると思う。
どちらにしても需要が変わらずあるなら、長期的には人材の質も量も維持される方へ動くと思うよ。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 20:49:49
ざっくり言えば
今まで年金と手取りで世帯収入500万だったのが
(世帯人数2,59×月8万)BI250と手取り250で500万になるってことでしょ。
これで労働意欲が無くなるというのが解らない。
もちろん失業と過剰競争が無くなる程度に労働意欲は減ってもらわないと困るけど、
世帯250万程度でもう働く気が無くなる人間ばっかりだっけ。
平均世帯収入が580でBI後も収入が変わらない実に平均的な人間を例にしています。
実際には平均世帯収入の分布も正規分布に近づきます。そして当然消費も活発になりGDP伸びます。
今は平均世帯収入以上が全体の40%です。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 20:50:46
>>807 437とか2のリンク先とかです。
要点は少数の人間で全員分の生産ができるのだけど、
その少人数分しか雇用が無いので、
雇用のための仕事として公務員や需要に裏打ちされない競争企業が無限に乱立し、
結局失業率は5−10に収まるということです。
現代技術において生産が20%の人間でできようと60%の人間でできようと、
BIが無い限り雇用を作らないといけないので、結局就業率は9割になります。
実際何割必要なのかの詳細は謎。
ただ、第3次産業の増大を見れば想像はつく。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 20:53:19
ざっくり言えば
今まで年金と手取りで世帯「手取り」500万だったのが
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 22:44:34
>>816 >これで労働意欲が無くなるというのが解らない。
今までは働かなければ0円 BI下では働かなくても250万円
これってだいぶ労働意欲に影響しそうじゃない?
ってか逆にBI下では働きたいけど働き口がない人が増えるんじゃないの?
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 22:49:10
1人のがんばってる賛成派の人以外に賛成派はいないのかな?
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 23:54:27
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 23:56:14
ことしののーべる経済学賞はアンチBIかも。失業手当の出し過ぎは就職率によくない、がネタの一つだそうで。
まあ労働過剰が前提のBI理論は就職率とかそんなの超越してるとか言いそうだから言っておく。
こういう研究に値打ちがある事自体が、その前提を否定してるのよ。今年の平和賞と同じですね(笑)まあBIなんか意識して選んだ訳じゃないだろ〜けど。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:14:11
働くって言葉に酔ってるんだろうな。
何の仕事してんのか知らんけど、食うべからずって人様にいえるほどたいした仕事してるのかね?(苦笑)
ま、でもBIは共産主義だってバカ論はいてる奴ほど熱烈な『労働価値=金銭価値』支持ってのは笑えますな。
マルクス以上にマルクス的なんだよね。(笑)
おまえら資本論読んでみそ。きっとおまえらのバイブルになると思うぜ。
それに金稼ぐのに苦行なんて関係ねーよ。
いい場所取って上手に拾う。それだけだよ。
はっきり言って、感情的にBIに反対する奴らは例外なくお金のことも上手に稼ぐことも知らん。
ついでに経済も知らん。
もっとも悲しいかなBIを支持してる奴らも似たようなのは多いが…。それでも支持してるだけマシだな。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:17:40
BIに反対している連中は、製造業がぽしゃったらサービス業に移行すればいいとか、
真顔で思ってそうだからな。
日本が戦争に勝つ程度の工業力と外交力を、比較的楽に手に入れる方法を考えるのが先だろ?
そして、その方法もいくつもあるし、それほど難しいことでない。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:19:30
少なくとも、派遣奴隷を生活保障なしでボロ布のように使い捨てた事で、日本人自体が絶滅する可能性が高くなってるがね。
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:30:08
ろくな仕事してねー給料泥棒のクセに、働いてこその金なんて主張してんの?
お金を使ってくれるお客様はいくらいてくださってもありがたいけど、余計な給料泥棒はいらないんだよ。
わかったかな?BIのメリット。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:55:53
お金を使ってくだされば詐欺師でも寄生虫でもお客様(笑)BI虫の社会性はごらんの通り。
さて労働が大したことないならその製品も同様なわけだから購買力を労働で分配するのはきわめて当たり前。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:59:04
まあBI虫が議論で負けそうになると、なぜかこういう言葉遣いの荒い馬鹿が乱入して来るんだよね、どちら側を偽装するかは別にして。
お前ら屑ニートが労働も納税も忌避して糞の役にも立たないネトゲや馬鹿書き込みで
オナニーしているから、税収は目減りするは、介護福祉現場で金も人手も足りないは、
勤勉な労働者の社会保障負担が激増するはって事態を招いているんじゃないか。
お前ら屑ニートが役立たずの穀潰しで居続ける以上、お前ら屑自身が招いた「負債」を
精算するためには勤勉な外国人労働者に頼らざるを得ないっていうのが、お前ら穀潰し
ニートが招いた日本の現状なんだよ。
釘さしておくけど、所得税も住民税も健康保険料も自分で稼いで払っていない屑ニート
どもは、たとえ交通事故で瀕死の重傷を負ったとしても、救急車なんか使うなよ。救急
車の維持費を賄っているのは、住民税を払っている「真っ当な市民」なんだからな。
お前らに救急車を使う権利はない。
「公共の福祉」を享受できるのは納税者の権利だ。五体満足で働く能力があるにも関わ
らず、国民の義務である労働も納税も教育も放棄した屑ニートが、生存を許される
スペースなど、日本には欠片もないということだ。
>>822 それは失業の罠とか福祉の罠についてじゃないのか?
だとしたらBIとは別物だよ。
生活保護の問題点の一つだから研究の価値はあるだろうね。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 04:21:45
BIなんていかがわしい代物じゃなくて現行システムのリファインを評価したって事に変わりはないよ。
嫌ニート厨房の異常な憎悪と暗い情熱は、いったいどこから来るんだ?
そもそも、このスレは、ニート叩きスレじゃないんだが。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 05:07:35
このスレがニートのたかり願望から始まってるから。
反労働厨がダグラスコピペで始めるが、BIに都合の悪い展開になると無理矢理別の話題や荒らし入れて流すばかり。
初期のカルチュラルヘリテージねた、掘り返して続けようか?
日本をこれ以上 働かない者天国にしてどうする
日本をこれ以上 働かない者天国にしてどうする
日本をこれ以上 働かない者天国にしてどうする
日本をこれ以上 働かない者天国にしてどうする
荒らしがひどいな。
なんで、ネットの片隅にあるようなこんなスレを荒らすんだろうか。
>>833 それは、おかしいな。
あんたが摘示した事実を裏付ける証拠は何もない。
そもそも、匿名掲示板で、どこの誰だか正体不明の者の素性がわかるはずがない。
つまり、ニートだがなんだかわかるはずがない。
過去スレをみてはっきりしたことは、
「ニート」が口癖の荒らしが異常な執念と暗い情熱を燃やして
年がら年中あばれているということだけだ。
ニートに金やってどうする、馬鹿が
ニートに金やってどうする、馬鹿が
ニートに金やってどうする、馬鹿が
ニートに金やってどうする、馬鹿が
>>834 荒らしにマジレスは、カコ悪いが、日本は「働かない者天国」ではない。
むしろ、欧米先進諸国に比べて「働かない者」には極めて厳しい。
すなわち、「働かない者+(仕事がない、あるいは病気などで)働けない者」の多くにとっては、日本は地獄だ。
いや、それどころか「ワープア」「ネットカフェ難民」などの言葉で象徴されるよう
かろうじて働いている者にとっても多くの者が地獄になりつつある。
■雇用環境も福祉も欧米以下!
▼日本は「世界で一番冷たい」格差社会 米国の著名社会政治学者が大警鐘
日本の格差問題も英米に比べればまだまし――。そう考える人は多いことだろう。
しかし、ハーバード大学のマルガリータ・エステベス・アベ教授は、
福祉機能で米国に劣り、雇用環境で欧州以下の日本こそが、
先進国で一番冷たい格差社会であると警鐘を鳴らす。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/ そういうと生活保護が挙げられるが、日本は、
支給要件が極めて厳しく、かつ、違法な門前払い(水際作戦)があるため
捕捉率が極めて低い。(日本9〜20%、英独は90%近い)
上記、ハーバード大学教授が指摘している通り、
アメリカのほうがはるかに生活保護を受けやすい。
さらに、日本の制度は、やくざや貧困ビジネス業者に食い物にされ、
もらってはいけない人がもらい、本来、もらえる人がもらえない。
極めて不公平で欠陥だらけの制度だ。
こんな制度はなくし、
それこそベーシックインカムや負の所得税のような制度を導入したほうがいい。
>>831 そりゃBIは現行制度じゃないからね。
制度の改革案の一つにすぎないんだからそこで比べること自体が見当はずれだよ。
小規模でしか実施されてないから経済的に研究できるほどの材料もあるかどうか。分かんないけどね。
ニュース記事で読んだけど、紹介内容では失業を取り扱ってることしか分からなかった。
現実的に支持されるかどうかは今の失業問題の根本的な理由として説得力があるかどうかや、
失業手当に対する提言、その経済的影響や、労働者の生活や待遇がどうなると分析してるか、などによるだろうね。
引きこもり、ニートになんて金をやらなくていい
バス電車の交通費を無料化にしたらいい
働きたくても近所に仕事がないのはよくあること
遠くの仕事をするしかない人を支援する政策をしろ
買い物も増えて景気もよくなる CO2も減る
二種類のBI推奨者がいる
@BIを導入することで、不安から正社員、規制にしがみつく
人が減る。そこで大胆な規制緩和ができる、と考える人。
ABI導入で貧乏人のない理想社会に近づくと考える
共産主義者。彼らはその先の規制緩和など全く考えにない。
「BI導入→大胆な規制緩和」という流れの確証が
ない限りBIは共産主義化の手段となる。
反対者が多いのも当然。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 06:35:49
国民全員に毎月15万円ぐらいの生活保証をしたらどうなるのかな。
もちろん可能な限り労働するという前提で。
消費はどこまで伸びるのか気になる。
生産は追いつくのか?とかね
ベーシックインカムなんて絶対に実現するわけないのにね
大真面目に語ってる奴って馬鹿なんじゃね?
自分の食い扶持も稼げない弱者は死ねばいいだけ。
弱者を切り捨て、所得税をガッツリ下げるべき。
稼げる人間には稼がせろ。 貧富の差はダメという考え方がそもそもおかしい。
太古の昔より人より有能・人より働いた人間に富が集中するのが当たり前。
全員に同額の金が配られる=平等ではない。
能力に見合った報酬が支払われることが平等。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ベーシック・インカム厨(34歳・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 07:17:09
>>315 当たり前じゃん、BIそのものがでたらめなんだからうまくいかないに決まってる、と言ってるんだから初期条件にホンダの優良工場を追加したって答えは同じ。
現時点でも日本は国にぶら下がって生きてる奴らが多すぎ
↓
公務員
生活保障受給者
年金生活者
なのに
国民全員が国にぶら下がって生きていく社会なんてゾッとする
BIなんてまともに議題にしてる政治家は新党日本の田中康夫だけだろ
バカバカしい
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 07:47:35
>>845 短期的なばらまき政策としてならありだが後世にツケを回すの前提の政策では倫理的に他の手を非難できないよ。
トヨタ公国として豊田市が独立したらどう?って話。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 08:04:58
ベーシック・インカムの財源としての相続税について
現在の高齢者層の相続税を一通り徴収した後はどうなるか
次世代の相続税は、大幅に減少してしまう
税収の不安定のため、恒常的な財源になりえない
資産課税での解決は、民主党の埋蔵金でごまかすようなもの
要するに、相続税を財源にするということは、継続性していけるよう制度ではないのである
ニートに金やってどうする、馬鹿が
ニートに金やってどうする、馬鹿が
ニートに金やってどうする、馬鹿が
ニートに金やってどうする、馬鹿が
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 09:10:36
BI支持する奴は例外なくアホ
>>817 問題点を指摘されているのに
それには答えてないよね
公務員以外に需要に裏打ちされないで
生き残っていける仕事って何?
そしてBIが導入されると自動的に
需要に裏打ちされたものだけが生き残る理屈は?
BIがあるから?生きていけるから?関係ないよね
今だって、公務員は必要とされているから存在しているし
公共投資も同じ。
その選別システムは現行体制でもBIでも変わらない。
雇用を作るってのも807で示した発想を端的に示してるよね
資本は儲かるところに投じられるだけで
労働者の生活の為に投じられている訳じゃないし。
BIがあろうが無かろうが、金利や貨幣価値の増減と
事業利益を比較して決定される。何も変わらない
>>853 >今だって、公務員は必要とされているから存在しているし
>公共投資も同じ。
間接的にせよ、必要だと国民が判断しているという趣旨であって
本当に必要かどうかではない。
と一応言っておく
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 09:50:35
必要な仕事が残るというより、生存のためにする無茶な投資ができない。
安い給料で雇用ができないので無茶な参入もできない。
というだけです。
必要不必要という言葉で勝手に共産主義計画経済を連想しないようご注意です。
要点は少数の人間で全員分の生産ができるのだけど、
その少人数分しか雇用が無いので、
雇用のための仕事として公務員や需要に裏打ちされない競争企業が無限に乱立し、
結局失業率は5−10に収まるということです。
現代技術において生産が20%の人間でできようと60%の人間でできようと、
BIが無い限り雇用を作らないといけないので、結局就業率は9割になります。
実際何割必要なのかの詳細は謎。
ただ、第3次産業の増大を見れば想像はつく。
>>856 いつまでそうやって都合のいい限定を加え続けるの?
投資意欲全般的に低下するではなく
なんで、自分が気に食わない投資だけは低下する根拠は?
>>857 滅茶苦茶な文章になってるけど
意味はわかると思うので。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 10:02:41
欠点のパッチ
欠点を2つ確認しましたが、数字のセンスがあれば、長所の中にある小さなものにすぎないのは明らか。
@国内市場は天国、海外市場は今までの地獄まま。誰が海外市場に行くのか。全体として活力は弱まる。
輸出量>=輸入量になるまで輸出額に応じて、税制優遇をする。
今まで地獄+地獄だったのが天国+地獄になるので、全体の状況としては向上している。
あとは、国内市場だけの企業の労働者の所得の一部を厳しい海外市場で外貨稼いでいる労働者に移転するだけの事である。
全体として状況は向上しているので、全体として労働者の待遇も向上している。あとは上記の所得移転でインセンティヴを調整する。
一部の厚遇は公務員、銀行救済やエコポイントで自動車や家電業界など既にやってること。
A寡占地獄
これも現行体制でも寡占の問題は存在するところ、BIの下である方向で社会が変革した場合、
労働意欲減退による労働不足や法定労働時間低下で、企業の統合が進んだ場合、
企業数が減少するので必然的に寡占がおこりやすくなる。
これも大して問題が無いと言った方もいましたが、実際大して問題がありません。
過剰競争、過剰投資の状態よりよほどましなのです。生産設備の過剰もありますが、
健全な競争の枠を超えてしまえば、企業の存在そのものが雇用不足から生まれた無駄であることがいえます。
寡占の対策は業界ごとの職種ごとの平均収入を監視して、明らかな
高収入業界があるときは、他の高収入業界と同程度になるよう追加徴税します。
といっても、通常の寡占対策の強化で問題なければこんな極端なことをする必要もない。
>>856 失業率が5-10に収まる理由は、みんなで効率化の利益を分けているから
一部の人間だけが効率化のメリットを享受し
残りの人間が享受出来ない世界にする意味は?
これも無視かな
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 10:06:16
>投資意欲全般的に低下
生存のかかったやけではなく、実需を見込んだ新事業の起業は無くならない。
生存がかからないだけ、実需を見込んだイノベーションも起こりにくくなると思われるかもしれないが、
最低所得保障と、労働過剰緩和による雇用の安定があるので、
リスクがものすごく低下している。
むしろこのリスクの低下で起業が盛んになりすぎるのが怖いので、
>生存がかからないので投資意欲全般的に低下
という要素との相殺は好ましい。
>>859 1.天国になる根拠無し。
無職にとって天国
労働者にとって地獄の世界になる
というかBIはそういう仕組みであり
その先に労働者の天国はない
あるというなら理由どうぞ
2.
過剰投資の言葉の意味を明らかにしていない
過剰競争も同じ。
ちなみに競争減退のツケはBIの上昇という形で支払う事になるが
それも無視しているね
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 10:08:43
>失業率が5-10に収まる理由は、みんなで効率化の利益を分けているから
効率化って何か知ってますか。
半数で8時間で済むところ、全員で4時間で済むところ
全員で9時間働くのが効率化ですか?
そしてそれだけ働くためには半数で8時間で済むところ、全員で4時間で済むところ
に加えてたくさん投資しないといけない。この投資が無駄。
>>861 無くなりはしないよ減退はするけどねw。
リスク低下がおきると言うなら、それは新規だろうが
お前の言う過剰投資がされている産業だろうが起こる。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 10:10:30
>>850 お前、馬鹿な奴〜
他人の文章を貼り付けだけで、引っかかるなよ
あほ
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 10:10:57
BIだけじゃ足りないからみんな働くよ。
国内市場が天国なのは国内市場の競争が緩和されるから。
なんで市場の競争の激しさの話がそっちに行くの?
単に話がずれてる。
その話がしたいなら返答ではなく、単にその話をすればいい。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 10:12:56
>お前の言う過剰投資がされている産業だろうが起こる。
起きない。これをやろうとしたら、労働過剰で安く雇える人間が必要。
利益の見込みのない企業は@生活が安定してるのにあえて起こす意味が無い
A生活に困ってる人がいないと安い給与で雇えないので、後発はただ不利
>>863 ハァ。。統計を見ろよ、労働時間は明らかに減ってる。
無駄かどうかはお前が決める事ではない、
市場が決める。
お前が言ってるのは要するに
「自分が欲しくないものを作ってる奴が
自分の為に働けばいいじゃないか、という屁理屈。」
>>866 BIで起こるとされるメリットはBIの支給額の増加を招く
その為には税率の増加で対応する以外にない。
>>867 では、新規事業にも同じように、
上手くいくかどうかわからない事業に投資する意味がない
上手くいくかどうかわからない事業に安い給料で人を雇えない
同じことだw
870 :
859:2010/10/17(日) 10:18:11
話を戻す
ベーシックインカムの2つの属性
@
法定労働時間を変えない。
正社員の労働観も変わらずフルタイム働こうとする。
正社員の解雇規制が無くなる
これらの属性が強いと、格差は拡大する。
企業の統合は行われるが、雇用の独占は進む。
A
法定労働時間低下。
BIによってフルタイム働くことを望まない正社員が増える。
公務員、法人のスリム化
これらの方向に進めると、BIの本来の目的、低時間労働、投資効率上昇、生産上昇を果たせる。
@とAは別物。
2は明らかに太るシステムだろw
福利厚生費の増加
教育にかかる費用、時間の増加
というか投資効率があがるなら
今やってない理由は?。
872 :
859:2010/10/17(日) 10:28:31
>労働時間は明らかに減ってる
既に増えすぎた。
例えばフランスオランダは失業10%オーバーで、平均労働時間1400である。
根本的な構造の問題。
http://www.stat.go.jp/data/nihon/16.htm 日本は2000時間働いている。
>868
残念だが856の回答ではない。あなたは856を読まないであなたの意見を言ってるだけだ。
構造的な非自発的失業の話をしている。しかもその非自発的失業率は10や20ではなく、
この技術化社会では60や80である可能性がある。
>869
大きな可能性がある新規事業は別物でしょう。
可能性すら無くただ生きるためにやるのとは違う。
873 :
859:2010/10/17(日) 10:30:58
生存のための雇用のための、投資しないから投資効率が上がるのです。
何もしないでBIばらまいた方がましなのです。
もし投資するなら、太陽エネルギーに移行するとかそういったことがお勧めです。
民間公共共に、雇用のための投資は不要です。
有効需要は雇用不足のため足りませんが生産はまにあってます。
874 :
859:2010/10/17(日) 10:34:16
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-10/20060810faq12_01_0.html 答え〉 日本の労働時間は、欧米と比べて長く、異常な長時間労働になっています。
2003年の年間総労働時間(製造業)を比較すると、日本が1975時間、アメリカが1929時間、イギリスが1888時間、ドイツが1525時間、フランスが1538時間。
日本の労働者は、ドイツやフランスの労働者より、年間450時間も長く働いていることになります。
さらに日本には、悪名高い「サービス残業」が横行しており、これを加えると、2273時間(総務省労働力調査)になります。
また、国際労働機関(ILO)の調査によると、週の労働時間が50時間以上の労働者の割合(00年)は、日本が28・1%、アメリカが20%、
イギリスが15・5%、ドイツが5・3%、フランスが5・7%で、日本は、ドイツ、フランスの5倍になっています。
もちろんこれらヨーロッパの国々にもまだまだ無駄がある。
産業革命と同時にBIを導入していれば労働時間は1000などあっさり切っていただろう。
>>872 あのなw
そりゃ、自分で水汲みをして、家庭菜園やって、娯楽は無しで、
パソコンも無く、ネット無し、携帯も、
必要なモノは遠くの店まで徒歩で買いに行く、
その時間は労働ではないと定義していいなら60や80になるだろw
お前が言ってるのはこういう事だよ。
別物だという理由が無い
理由もなく、そうなるそうなると叫ぶばっかだな
>>873 生存の為の投資って言葉に酔ってるけどそれって
利益を求めての投資と何にもかわらんよ、
今と同じ仕組み。
生存する為に利益を欲するんだからな
877 :
859:2010/10/17(日) 10:37:38
>>875 それやったら85や90になりそうですよ。
非自発的失業60、労働力4割だったら粗悪品以外の現行日本の生産物の全ては生産できそうです。(まあ解らんけど)
過剰競争で粗悪品があるので商品の数は減った方がいい。
85や90になるよwだって自給自足の生活をしていて
その作業を労働にカウントしないんだもの
でもお前の言ってるのはこういう事、
90だろうが40だろうが原理は同じ。
過剰競争で粗悪品があろうが、売れなきゃ意味ないし
粗悪品が売れるのなら、粗悪品の需要がある。
もしくは良品を生産しているところの営業が下手糞なんだろう
何が言いたいの?
大体さ、自発的失業率を増やすためのBIじゃねぇの?
長文君すげーなw
どんなに欠点を指摘されても、それを認めずに訳のわからん長文を連投w
若しくは話題そらしに終始w
よっぽど、BIが導入されないと困る境遇なのだろうww
相続税を100%にしろとかほざいていることから、親に資産もない貧乏人で
あることもガチw
労働者に対する容赦のない徴税指針を鑑みると、当然こいつは無職w
そして、将来的にも働く気の全くないクズであることがプロファイルできるw
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ベーシック・インカム厨(34歳・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
今の日本に必要なのは
何もしない奴に金をやるシステムじゃなくて
なんかした奴にご褒美上げるシステムなんだよなぁ
金使った奴に還付するとか
新規事業はじめた奴は暫く法人税猶予してやるとか
いまだに財源議論をクリアできないベーシックインカムって何なの?
いい加減あきらめろ乞食ニート
ニートは金が欲しかったら、農林漁業でも介護でも、就労支援のプログラムを
受けろ。日本の納税者が馬鹿親の変わりに、お前のネット代や食費を出すことは
絶対にない。
介護施設定員増は7割止まり、人手不足などが背景
目標11.5万人、達成8.1万人
全国の自治体が作成した特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設、居住系サービス整備計画(2006〜08年度)で、
11・5万人の定員増を図る予定に対し、7割の8・1万人分しか整備できなかったことが10日、厚生労働省による初めて
の集計でわかった。(2009年9月11日 読売新聞)
>>877 新規事業に投資がされないのは
新規事業に対しての利益が見込めない(なさそうである)
からであってBIとは関係ない、そうして欲しかったら
まずすべきなのは、新規事業の優位性を調べ上げ
それを宣伝し自ら出資者を募ることだな。
自分で実行してもいいけど。
既存のところに参入するのはとりあえず成功マニュアルがあるからだよ。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:13:50
>884
結局人は利益のために働く、投資するんだか、
BIがあるともう働かない、投資しないんだか
どっちだ?
>879
はっきり言おう。というか856か874で言ってるんだけど。
労働時間を6に減らしても生産は一切減らない。
商品の種類も一切減らない。それだけの無駄が日本にはある。(つまりフランスと同じになる)
これが5になると、過剰競争が緩和される。無謀な投資も減り、投資回収率が上がり物価が下がる。
これを4に減らすと、企業や公務員が統合される。
3に減らすと流石に商品が減り始める。
2に減らすと計画経済っぽくなる。が、これですら計画経済ではなく、
2時間のうちでやりたい放題やる、が結果的に商品の数は減る。そして生産量もぎりぎり保てる。
みんな生産活動することになる、法定2、いや平均労働時間2だと。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:14:45
1にすると、、どうやっても生産を保てないだろうね。
オランダの失業率
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/091209/45863.html 2009年第3四半期のOECD統計によれば米国は9.9%、フランス9.8%、スペイン18.7%、ドイツ7.6%、ベルギー7.9%、日本5.5%というなかオランダは3.6%という比較的低い失業率を記録している。
この低い失業率の背景にはオランダのワークシェアリングの拡充がある。男女や役職、業種を問わずパートタイムで働く人口が多いため常に労働人口不足の状態が続いていた。
さらに不況の影響をもろに受ける生産業での就労人口が少なく、多くがサービス業での就労であることも低い失業率の要因となっている。
何?急にまた悪化したの?
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:15:25
>879
>どんなに欠点を指摘されても、それを認めずに訳のわからん長文を連投
あんたのことだよ
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:17:03
そもそも、働かざる者食うべからずって
日本古来から言われてるからね
>>885 過剰産業も新規事業も同じように増え、減る
だから減る、だな
利益が見込めるから増える、
利益が見込めないから減る
利益のためとは、利益が見込めなくても投資するという意味ではない
BIによって何がなされて無駄がなくなる訳?
また都合の良い選別か?
え〜と、この話とBIちゃんが言う話の間に何があるのかっていうと、上にも乗ってるワークシェアです。
作業員一人当たり労働時間を比べると1400vs1800ですが、国民一人当たりに直す人作業お願いw
まず双方の人口と就労者数の統計引っ張り出す所からですね。
BI的にはオランダの方が国民一人当たり労働時間が長くないと具合がワルイんでしょ?
腕の立つ人に集中して機械の前に立ってもらう話なんだから。
さて、私は家事労働に。。。お金にならない労働ですがやらないわけにも人に任せるわけにもいかないので。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:27:20
>892
失業率がオランダは10なんですけどね。日本は5
>891
できてしまった現在の日本ではなく、現行体制を適用する前の潜在的なスタート地点
潜在的なスタート地点である、少数の人間で全体が必要とする生産が可能であり、
「技術革新の効率化必要な人間は年々減っている」
「新事業は既存の産業にとって代わるので新産業の創出はトータルで労働時間を減らす」
という技術社会の生産と人余りの構造からスタートしないといけない。
無駄の削減ではなく、無駄が生まれない社会。
だが、日本ではもう無駄があるので、一見無駄を削減しているように見える。
が、削減はしていない。無駄が生まれないので、既存の無駄は自然消滅する。
BIが、みんな貧しくなっても
飢え死にする訳じゃないんだからそれでいいじゃないか、
飢え死にするラインまでやってみようよ、というのなら分かるんだけどな。
なんか真逆なんだよな、投資抑制するのに成長しますとか・・・
自発的失業率が増加する事や
GDPの増加ばかりを追い求めないのも結構な事だと俺は思っているが、
(もちろんこれも、大多数から見れば反対されるだろうが)
それにはBIは邪魔、というかBIとセットになると滅びの道へ行く事になる。
>>893 新体制のスタートだから何もかも良く分からないけど
成功するに決まっている
という意見ですね。
無駄って何かを説明できてない、
何かを説明できないのなら、今本当に無駄があるかどうかも説明出来ない。
当然少々のブレはあるだろうが、それはブレなのだから収まる。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:30:18
少数の人間で全体が必要とする生産が可能であり、
「技術革新の効率化により必要な人間は年々減っている」
「新事業は既存の産業にとって代わるので新産業の創出はトータルで労働時間を減らす」
近代技術社会は潜在的に、人がものすごく余る。
この基本を無視して日本の、世界の産業公共の構造は無用な複雑化を経てしまった。
何が本来の姿だったかは今となっては解らない。
BI導入して50年もたてばわかる。
これがBIの必要性の母体であり、BIのGDP比は年々増加が必要である。
>>893 おいw
お前みたいな、働いている人にたかるだけの怠け者は無駄じゃねえのかw?
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:38:04
>895
肝心なのは潜在的な社会の構造をつかむこと。
現行体制のシステムで出来上がってしまった日本とBIは同じ次元に無い。
潜在的な社会の構造+現行システム
潜在的な社会の構造+BI
この潜在的な社会の構造を論じることに意味がある。
ただ、この部分は経済学の教科書が思いっきりスルーしているので(すティグリッツ読んでみたが)
これからはっきりさせてゆかねばならない。
まあ、実際財やサービスの生産に直接かかわっている人は少ないのであるが。
また関わっていても、常時関わっているわけではなく一定時間だけであることが多い。
「技術革新の効率化により必要な人間は年々減っている」
これが詐欺の始まりだなw
「技術革新の効率化により
その仕事を行うのに必要な時間は年々減っている」
が正解だね。
技術革新の効率化もよくわからないけど
年々減っているものを皆で分け合うのが今の社会、
必死になって主張しているのが
減った分を、恩恵を受ける人と受けない人に選別しましょう
という事を延々くりかえしている。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:40:27
>897
無駄な労働ならあるんだけど。
無駄な労働は無駄な投資を生み、投資回収率を悪くして物価上げる。
だいたい働くのは大変だから総労働時間は少ない方がいいじゃん。
機械のお守りするひとが必要なだけで、手動生産するまでもなく生産物は足りてますから。
何もしないのは全く問題ないよ。
全く何もしない人が問題ないとは言わないが、社会全体そして働かない時間が増えることには
全く問題は無い。下手に何かされるよりいい。
>>898 さてw
ほじくり返しちゃおっかなあw
おいw
お前が言い出したBI導入のために、生活保護を打ち切って、年金を
廃止して納めた分を全額返す話をしようやw
逃げんなよw
>>901 無駄な寄生虫に無駄に投資して、何か利益あんのかよw
それこそ、無駄な労働w、無駄な投資w投資回収率が悪いってレベルじゃねえよなw
その無駄な労働すらせず、労働者から金を奪おうとしているBI乞食のお前は
無駄じゃねえのw?
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:45:35
>899
同じことですよ。
ワークシェア、法定労働時間の低下に賛同していただけるなら
BIとの違いはそんなにありません。
法定労働時間低下のみで労働を細切れにするより、たくさん働きたくさん稼ぐ人と、
たくさん働かず生活に必要なだけの所得保障を受ける人がいるBI+法定労働時間低下のほうが
柔軟だと言うだけです。
>>904 じゃあワークシェアで、全員が働けるような環境にすればいいんだろw?
なんで、働かないバカをわざわざ残すんだw?
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:47:53
>902
返せばいいですよ。
社会保障は年34兆の赤字ですからそれが無くなることを思えば、
なんてことはないのでは。大黒字ですね。
なにを得意になってるのでしょう?
>無駄な労働すらせず
何もしない方がまし。無駄な投資が無いから。
>>904 全然違うw
そのメリットを人間単位でしか受けられないかのようにリードしてる。
で、今度は二択しかないようにリードします、とw
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:49:53
労働を細切れにし過ぎると効率が悪いので、
長時間労働高収入と
短時間、不労+所得保障
にしたほうが社会全体の効率が上がる。
労働時間4時間の専門職を教育するのは社会的コストが、、。
>>906 何そのバカ説明www
年34兆の社会保障をどうやって無くすのよw?
大黒字w?
どうやってw?
何もしないなら、生きることもすんなw
他人にたかるなw
何もしないで、テメーだけの力で生きてみろよw
お前のよーな何もしないクズに、親は金や餌を無駄に投資してんだよなw?
無駄な投資がないと言うなら、親に無駄な投資をやめさせろよw
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:51:26
ワークシェア自体はBI賛成派は全く賛成ですよ。
これに反対するのは真正の怠けものか、障害で働けない人だけです。(後者は当然ですが)
労働を専門化しって
自給自足から、
漁の専門家、米の専門家、にんじんの専門家
という風にどんどん専門化し、効率化を図っているだけだがw
今はマッサージの専門家、運送の専門家、
身近にあると便利な商品をそろえる専門家etc
これが今の社会、効率よいな。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:53:58
>909
年金は赤字事業なのでそれをやめることで損害が出ることはありえません。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:56:57
911の要素+
要点は少数の人間で全員分の生産ができるのだけど、
その少人数分しか雇用が無いので、
雇用のための仕事として公務員や需要に裏打ちされない競争企業が無限に乱立し、
結局失業率は5−10に収まるということです。
現代技術において生産が20%の人間でできようと60%の人間でできようと、
BIが無い限り雇用を作らないといけないので、結局就業率は9割になります。
実際何割必要なのかの詳細は謎。
ただ、第3次産業の増大を見れば想像はつく。
911の要素は上記の要素と全く矛盾しません。同時に起こっていることです。
更に見逃してるたくさんの要素がありそうだ。
一面だけ見ても駄目です。
>>912 でw?
当然、年金を廃止するなら、今まで納めた分は返還だよなあw
20歳以上の全国民が今まで納めた金額はいくらだねw?
返せるのかよそれw
年金廃止にして、BI配って、それで生活できるのかよw
それと、年金をBIに置き換えるなら、当然、次年度から年金納める奴は
いなくなるわけだから、その分の歳入は減少するわけだw
年金による歳入っていくらw?
それが減ってもBI継続できんのw?
>>913 矛盾してるw
同時に「起こっている」のなら良いが
強制的に「選別する」のがBIだ
それに専門化は競争ではない
もうパニックになってるじゃないのか?
>>913 お前さあw
いい加減、ころころと主張を変えるのやめろやw
BIで企業の統廃合が行われると言ったり、競争企業が
乱立するとか、もうアホかとw
都合が悪くなる度に真逆のことをほざいてんじゃねえよw
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 12:03:40
>914
一般+特別会計は黒字です。これ260兆規模ね。
今まで納めた分は赤字年金のせいで減ってるかもしれないが、基本的に運用されているので、
そこからちょくせつ返せばいい。
あとは残りの分だがいっぺんに返すのは大変ですが何年かに分けて返還すればいいでしょう。
トータルで年金の赤字の分がそのまま黒字になります。
ちなみにこの詳細は与党の人しか知ることができません。
野党の大臣も質問したら官僚にはねつけられました。
>歳入は減少するわけだw
歳出はもっと減るから黒字だよ乙
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 12:04:44
913はBIの説明ではなく、現行体制の説明にしか見えないけどなあ。
BIや最低年金制度は単に生保の支給金額下げたい支配層の策謀でしょう。
今の氷河期団塊jrが老人になる頃は生保受給者で溢れてるでしょうからね。
支給金額を少しでも下げておきたい・・・と。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 12:07:55
>>919 法定労働時間の低下や労働倫理の変化が無く
システムとしてのBIが加わるだけだけならそうなる可能性があります。
法定労働時間下げなくても、労働意欲の減退で自然とワークシェアが起これば杞憂なのですが、
はてさて。
雇用を作る、とは潜在的需要の発掘であり
言い換えれば、
今までは労働としてカウントされなかった労働を
労働としてカウントする行為でしかない。
無駄に対して具体的な話が一切でないんだよな、
例えばぐらいあるだろ。
娯楽産業が無駄だとかさ
>>917 ほうw
赤字国債を発行して、国家予算を組んでいるのに黒字となw
年金の運用で赤字だして、たりねーから税金で補填しよーとしてるのにw?
何年かに分けて返還w?
その台詞を死に際のジジババに言ってみろよw
トータルで一体いくら返金すんだよw?
今まであった年金収入の歳入分はどうやって補填するんだw?
それと社会保障費34兆円の黒字の内訳を言ってみろよw
何をBIと置き換えるのかをなw
歳出減るって、おまえw
BIで歳出が100兆増えるのに、もっと減るから黒字wwwwwww
アフォだw
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 12:11:02
>雇用を作る、とは潜在的需要の発掘であり
そういうこともありますが、生存のためのなりふり構わないパイの奪い合いということもあります。
要点は少数の人間で全員分の生産ができるのだけど、
その少人数分しか雇用が無い。
「そのままではその少人数しか所得を得ることができない。」
必然として雇用のための仕事として公務員や需要に裏打ちされない競争企業が無限に乱立し、
結局失業率は5−10に収まるということです。
現代技術において生産が20%の人間でできようと60%の人間でできようと、
BIが無い限り雇用を作らないといけないので、結局就業率は9割になります。
実際何割必要なのかの詳細は謎。
ただ、第3次産業の増大を見れば想像はつく。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 12:13:55
>922
年金の話をしてるんだろ。落ちつけよw
>歳入は減少するわけだw
歳出はもっと減るから黒字だよ乙
>>923 いい加減、BIで企業が減るのか、増えるのかはっきりしろやw
競争企業が無限に乱立したら、お前の嫌う無駄な労働とやらが
激増すんじゃねーのかよw?
少数の人間で全員分の生産ができるから、全員が働く必要がねーと
ほざいたのはオメーだろw
その考えに反しているBIを導入していいのかよww
>>924 だから、BIで歳出が100兆増えるのに、歳出がもっと減るっつー
アホ理論の説明をしてみろって、俺は言ってるんだがw?
>>924 わかりやすく、22年度の歳出とBI導入後の歳出を数字で出してくれやw
そうすりゃ一目瞭然だw
さーてw
長文君を論破しちゃったからしばらくこないだろw
まあ、次にレスする時は何事もなかったかのよーに装い、今回の件に
一切触れることなく、また長文を連投すると思うがw
ではまた後ほどw
バイバーイw♪
>>923 潜在的需要の発掘は潜在的なπの奪い合いともいえますが?
雇用が無いも意味が不明、需要が無いのなら
雇用は成立しない、幾ら頑張ってもな。
需要があるから供給は成立できる、ここは逆に成り得ない
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 12:43:11
>BIで歳出が100兆増えるのに、歳出がもっと減る
そりゃ、そんなこと一言も言ってないもんなあ。
大体そんなことありえないじゃん。
自分で作ったトンデモ理論を自分で論破してどうするの。
>928さん
独り言お疲れ様です。
無駄な労働だから必要ないだとか機械化やパソコンでもう労働は必要ない
からBIやろうといってる奴も多いが、
それならば現状で無駄になってる奴全員にゴミ拾いや草刈り、ゴミの分別な
んかの基本的に経費がほとんど掛からない公的な作業をさせてその対価とし
て給料を支給すればいいんじゃないか。
街も綺麗になるしゴミの分別も人海戦術ですればリサイクル率も向上するだ
ろうから全く無駄な労働じゃないぞ。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 12:59:58
>>929 それは需要という言葉を迂闊に使ってしまった私の責です。
>雇用を作る、とは潜在的需要の発掘であり
そういうこともありますが、生存のためのなりふり構わないパイの奪い合いということもあります。
要点は少数の人間で全員分の生産ができるのだけど、
その少人数分しか雇用が無い。
「そのままではその少人数しか所得を得ることができない。」
必然として雇用のための仕事として公務員や法人が公共事業として生まれ、
生存のために起業せざるを得ないので物質的必要および必要最低限の多様化に対応した以上の競争企業が無限に乱立し、
結局失業率は5−10に収まるということです。
物質的必要、多様化の欲求に答えないはない起業でも、より低価格で既存の業界に食い込むことはできます。
また飲食業の乱立も、必要は十分満たしていても需要には応えることができます。
需要という概念の構造の細分化をしようということです。
1物質的必要 2多様化の欲求における必要 3生存のための雇用のための参入。価格競争であったり、粗悪品。
需要という概念自体があまりに多くの要素を含んでおり、精密な議論の妨げになりそうです。
1でも2でも3でも購入すれば全部「需要」なのですが、意味合いは全く違います。
このあたりの用語も一考の余地あり。
現代技術において生産が20%の人間でできようと60%の人間でできようと、
BIが無い限り雇用を作らないといけないので、結局就業率は9割になります。
実際何割必要なのかの詳細は謎。
ただ、第3次産業の増大を見れば想像はつく。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 13:04:46
>>931 おそらく労力に見合った効用が殆どない。
現在は機械のやらない労働はあまりに効率が悪いのでボランティアになっても労働にはならない。
そういうことはBIで労働時間が減ったらボランティアでやればいい。
何と言っても殆ど利益は無い作業だから。
その提案だと、既存の職を持ち、労働があるからその作業に参加できない人はBIもらえないことになるけど。
それなら問題ないけど。仕事してる人は嫌じゃないかなそれ。
934 :
932:2010/10/17(日) 13:09:20
ぼやけた
需要という概念の構造の細分化をしようということです。
1物質的必要 2多様化の欲求における必要 3生存のための雇用のための参入。価格競争であったり、粗悪品。
需要という概念自体があまりに多くの要素を含んでおり、精密な議論の妨げになりそうです。
1でも2でも3でも購入すれば全部「需要」なのですが、意味合いは全く違います。
このあたりの用語も一考の余地あり。
>>933 だから効率も利益も必要ないんだよ。ボランティア以下のレベルでもよい。
実際に仕事をして生活できる層は現状でもほとんど誰もBIなんて求めてい
ない(BI導入による増税を含めてだが)
で何もしないでBI・生活保護・福祉にタダ乗りする層の場合は無条件現
金支給なら全く利益を産まなくなる層になるんだから、同じ金額を払うなら、
給与費の利益率がゼロよりは10%でも20%でもあるだけマシって考え方。
タダ乗り層もそんな面倒なことをさせられるくらいなら希望とかけ離れてても
働こうと思うし、ゴミ拾いでも一応は労働する習慣・生活リズムは守れるため
完全無職よりは再就職も容易。
それに加えこれ以下の条件で雇用する企業も淘汰することが出来る。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 13:37:16
>>935 無論賛成。
BI目指すとしてもその途上にまずあります。
>タダ乗り層もそんな面倒なことをさせられるくらいなら希望とかけ離れてても
働こうと思う
>それに加えこれ以下の条件で雇用する企業も淘汰することが出来る。
この辺も押さえていてよし。
法定労働時間短縮とか欲を言えばきりは無いけどとりあえずこれはこれでよし。
負の所得税に近い感じだと思います。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 13:58:08
> 827
お、反論入ってたか。
> お金を使ってくだされば詐欺師でも寄生虫でもお客様(笑)
当たり前だ。 もちろんキミのようなお給料泥棒でも金を使ってくださればお客様でございます。
キミを雇ってる会社の社長にでもきいてみそ。
> BI虫の社会性はごらんの通り。
もっともBIやればほとんどの人間が最低限の金は持つことになるんだから、キミのように金だけ持ってるだけのパーには商品を売らない、という健全な商売も復活すると思うけど。
BIやるとキミのような社会性のあるすばらしい人間にとって、住みにくい社会になることは間違いないと思うぞ。
> さて労働が大したことないならその製品も同様なわけだから購買力を労働で分配するのはきわめて当たり前。
労働価値も金銭価値も商品の固有価値も全部別の価値だろーが。
そんなこともわかんねーから、自分のことが給料泥棒だってわかんねーんだよ。
だってキミの労働価値は「なし」じゃないのか。(笑)
それでもキミは給料もらってるんだから、労働価値と金銭価値の相関関係は証明できないじゃないか。(笑)
優れた制度なら、日本より先に北欧とかが導入してるだろ。
でも現実は世界のどこもやってない。
日本にもどころか、世界のどこにも普及してないのがBIの現実。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 14:36:52
>>938 ドイツがやろうと実験を今やってるところだろ?
情弱?
>>931 その答えは、待遇が悪いからやりません。だろう。
>>932 生産という言葉の具体的意味を述べよ。
例えばマッサージ店の店員は生産しているのかしていないのか。
開発者はどうか、小説家はどうか。
別に特定少数の人間しか生産してはいけないと決められている訳ではない。
特定少数から購入しなくてはならないと決められている訳ではない。
また、購入を強制される訳ですらない。
需要側が選択すれば良い。
必然として・・・から先は別に必然としてない妄想
さっきいった潜在的需要の発掘を行うだけなんだから別に必然ではない。
>>939 全く全国民に対する給付じゃないけど。
出資者、ショットガルツ財団で、
対象者は母子家庭や早期退職者、失業者及び低所得者なんだけど。
情弱?
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 16:12:19
>>940 それは全部生産である。
消費財、耐久消費財、個人間のサービスは間違いなく生産である。
それを少人数が行うことができても、原則的に人間は収入が、雇用がないと生きていけないので、
なんとしても収入を得るべく、起業したり、安月給で雇われたりする。
>別に特定少数の人間しか生産してはいけないと決められている訳ではない。
特定少数から購入しなくてはならないと決められている訳ではない。
また、購入を強制される訳ですらない。
需要側が選択すれば良い。
あなたそんなに頑固な人間に見えない。私の書き込みを読み直してみてください。
返答がおかしいですよ。
少数の人間で生産しなくてはいけないのではなく、少数の人間=短時間
で生産が可能なら少数か短時間で生産すればいいのである。
それができるのにしないというのは労力の無駄。
それをしないのが需要サイドからの希望であるならまだしも、
全員が所得を雇用を得ないと生存ができないので、限界まで起業、参入、安い報酬で働いて
参加するということで、無駄な労働時間と、無駄な投資が生まれる。
しかも対象者はたったの百名w
その財団自体が、昔のお殿様(日本なら江戸末期まで生き延びた大名に相当)の私財がベースだし。
>>934 いや、3番、作るだけなら確かに作れるけど、売れなきゃ生存も次も無い訳で。
作ったから必ず売れる保障なんかないぞ。
需要はそれぞれの脳内で全然違う。この前提が理解できてないから無限に繰り返す。
1に相当する毎日食う飯の量でさえ人様々じゃん。
そして2も同様。あたらしい何かを始める企業といらないというオマイの間にはやっぱり「皆がほしがる多様性(但しそれぞれの脳内の)」が違ってるわけ。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 16:14:31
近代技術社会の潜在的な「出発点」
少数で全体の必要とする生産が可能
少数+αで、必要とする商品の多様化と技術革新すら可能
始まったな。
嘘を100回繰り返せばのループが。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 16:18:50
そして945の要素は年々拡大している。
同じもの作るのに必要な時間は年々短縮している。
新しいものの創造は過去の効率の悪いものを駆逐するのでより短縮する。
>>944 売れないところまできたら失業になります。
そこに行くまで
ぎりぎりまで賃金下げて、
飲食も小売りも各企業が店舗も商品も飽和させてますよね。
労働効率悪いんですよこれ。
>>942 まーた都合が悪くなると話を逸らす
何がしたいの?自分で欠陥に気が付いたのなら
欠陥を改善すりゃいいのに
アホみたいに話しを逸らしてばっかだ
短時間で生産してるだろw
いったいいつ伸びたの?
お前の言う相変わらず失業率が上がらない理由も説明したはず
過去は労働としてカウントされなかったものを
新たに労働としてカウントしていくのだからね。
その証拠に収入の中で
最低限生きていくのに必要な支出の割合はどんどん減ってる。
食い物は安くなった、家も、服もね。
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 16:27:59
社会はいつもそうあるようにあります。
@神の国の人々 3要素を同時に考慮できる固定観念に縛られない科学者 愛と知性の人 報酬を求めず働く人
彼らはBIであったり、コミューンであったり、世界統一国家を自然と作る。
A良識ある人々 2要素を同時に況慮できる人々 自分の頭で考えることもできるが固定観念にも縛られる
彼らは民主主義を樹立する
B愚か者 1要素しか考慮できず思い込みが激しい 現実を認識できない 個人の行動が社会にどういう影響を及ぼすか理解できない
何かを悪と決め付けなければ何もすることができない(働かないことを悪として憎まなければ働けない)
自分が生計を立てる為のルールにしか適応できない
彼らが集まるとファシズムになる
そして、この人間の種類を変えることはできない。
今の日本のありようはこの@ABの人間のバランスから現れる必然的帰結。
ほんのわずかましにできるかもしれないが、この@ABの@、Aが増えなければ
BIであったり他の共通認識を必要とする政策は基本的に実現しない。
絶対的に違う@ABの互いが互いをからかい誤解し合うスレだがまあそう分かって知的ゲームをするのもよし。
ついに理論で話を進めることが出来なくなったのかな
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 16:33:37
>短時間で生産してるだろw
いったいいつ伸びたの?
近代技術社会の潜在的な「出発点」
少数で全体の必要とする生産が可能
少数+αで、必要とする商品の多様化と技術革新すら可能
>過去は労働としてカウントされなかったものを
新たに労働としてカウントしていくのだからね。
新しいものの創造は過去の効率の悪いものを駆逐するのでより短縮する。
私は潜在的な要因に対しての顕在する巨大な無駄の構造に言及している。
4時間で済むものが10時間になり、それがデフレで9時間になったからと言って
それは別口の現象。
物価低下は、通貨の価値が違う海外で生産しているからであり、
これも別問題。
あなた話をそらせてばっかり、
私が元に戻すとそらしてると言うが、あなたは私の話に返答せず
話をそらし続けている。
952 :
949:2010/10/17(日) 16:37:27
>>949 BがA、Aが@になるためには個人的な人生の苦闘が必要であり、
他人が変えることはできない。
故に社会の変革は絶望である。
解って賢者はこのスレで遊べ。
>>951 で、その言及している現象は何処で発生しているのか
具体的にどうぞw
俺が低下したと表現したのは収入に占める割合の話ね。
デフレに摩り替えないでね。
より短縮されているよね、
短縮されたから、米の品質にこだわり、味にこだわり
洋服のブランドにこだわり、
住みやすさにこだわるわけだ、
こだわれる様になったと表現すべきか。
ニートの妄想もココまで来ると凄いねw
神の国か。地上の楽園とか言ってた某国家を連想させるな。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 16:51:47
954 <
あなたのお仕事はなんですか?
お し え て ね ♪
949が
>>951と別人なのかどうかが気になるのだが
958 :
949:2010/10/17(日) 16:57:47
>現象がどこで?
労働時間の低下なら反対派が出したのを素直に信じますが。
ちょっとは減ったんじゃないんですか。
>より短縮されているよね、
短縮されたから、米の品質にこだわり、味にこだわり
洋服のブランドにこだわり、
住みやすさにこだわるわけだ、
こだわれる様になったと表現すべきか。
40年前からそれはそうです。アメリカでは80年前からそうです。
ゆとりがあり年々技術革新してゆきます。
それと、6時間で十分な社会が8時間働くより、2時間で十分な社会が8時間働く方が
それは生産の複雑な贅沢品の生産のゆとりもより大きくできますね。
だけど事実としてそういうぜいたく品の生産は減って画一的な商品の流通量が増えていますが。
あとは家電自動車類ですが、2010の最先端商品にかかる時間と1980の最先端商品にかかる時間の
関係はどうなんでしょうね。
しかし、もし2時間で生産できるなら無理に8時間働くこともない。
時間を費やすほどのメリットは生まれていない。
不要な投資に不要な労働である。
これ以上の技術革新は不要、くたばれGDPまで読んだ。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 17:02:21
>>953氏のようなのは全く間違ってるわけじゃないからややこしい。
大きな無駄の中にある小さな有効性をさもそれが全てであるかのようにつきつけてくるからややこしい。
整理してみた
それと、6時間で十分な社会が8時間働くより、2時間で十分な社会が8時間働く方が
それは生産の複雑な贅沢品の生産のゆとりもより大きくできますね。
しかし、もし2時間で生産できるなら無理に8時間働くこともない。
時間を費やすほどのメリットは生まれていない。
不要な投資に不要な労働である。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 17:06:41
じゃあ、また後であうかもしれないし、
>>949 >>952 で本当の本音とメッセージは伝えてるので、もう来ないかもしれない。
でもやっぱり不毛な議論をしに来るかもしれないw
>>958 で
BIで六時間が二時間に減るという事を
一切説明しないよね、
言うことといえば抽象的で検証不可能な話ばかり。
今思ったのだが、お前が言ってるのは
更に短縮しようという努力をやめろって話なのか?w
>だけど事実としてそういうぜいたく品の生産は減って画一的な商品の流通量が増えていますが。
画一性と贅沢かどうかは別の話だな、
クォーツ式の高級時計と
機械式の高級時計どっちが贅沢か?という話だな。
答えはどっちとも限らない。モノによる。
二時間で生産できるとして、
誰が六時間かけてるの?
労働時間?失業率?それを引き合いに出すなら、
需要の発掘も、更なる効率化も捨てて
その分休めって事にしないと理屈が合わないね
それにさ・・・・・・・・・
もっと言えば、休みたいなら勝手に休めば?という結論になる
休んじゃダメだと誰が強制してんの?
質素な暮らしする変わりに
そこそこ働くという選択肢もある。
そこそこすらしたくないから、
誰かの余裕を取り上げる理屈を構築せざるを得ないんだよ。
まぁ効率が悪いだのなんだの言い出すかもしれないけどサ。
おーいw長文君w
22年度の歳出とBI導入後の歳出の数字マダーw?
BI導入すると歳出が減るんでそw?
早く俺を論破wしてよw
ニートに論破されて悶絶してえw(>_<)
>>940 待遇悪いからやりませんって己の立場を考えろ〜。
困ってるから助けてやろうって言ってるのに
助けられ方が気に入らないからそれは嫌だってなら後は勝手にしてくれ。
税金を納めないことに文句を言わないから、一切税金に集らないでくれ。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 19:35:30
>フランス
フランスの就業人口は2700万人で人口は6100万人 パート雇用17%
日本は6600万人で人口は1,2億 パート雇用26%
これで平均労働時間がフランス1400で日本は1800。
もう明らかに日本の労働時間は多い。
>962
>BIで六時間が二時間に減るという事
まずゆっくり考えてゆっくり読もう。
必要な労働時間が減るとしたら技術革新でしかありえない。
「潜在的に」必要な労働時間は社会体制に依存しない。
もう純粋に技術力。
>964
>>930 へ進め
>>966 早く22年度の歳出とBI後の歳出を出して説明してくれようw
歳出が減るんでそw?
具体的な数字として出されたら、俺は悶絶するしかねーよw
論破wされてえなあw
あーあw
あれほど雄弁にアフォな長文を連投していたのに黙っちまったかw
賛成派が反対派を論破して、反対派が沈黙したとかアフォなことを
抜かしていたバカもいたよーだがw
今の状態を見て、同じ台詞が吐けるかなw
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 20:00:15
要点は少ない時間で全体が必要とする消費財、耐久消費財、サービスの提供が可能であり、
雇い主は法定労働時間ぎりぎりまで働いてもらおうとするのが常なので、少ない人間が
全体の必要を満たすことが潜在的に可能である。
「そのままではその少人数しか所得を得ることができない。」
必然として雇用のための仕事として公務員や法人が公共事業として生まれ、
生存のために起業せざるを得ないので物質的必要および必要最低限の多様化に対応した以上の競争企業
が無限に乱立し、結局失業率は5−10に収まるということです。
物質的必要、多様化の欲求に答えないない起業でも、より低価格で既存の業界に食い込むことはできます。むしろこの過程で、見せかけだけの粗悪品が作られる恐れがあるので消費者にはデメリットです。
また飲食業の乱立も、必要は十分満たしていても需要には応えることができます。
かくして人間の数だけの雇用、企業、投資がなされ、過剰競争にあって投資効率、労働効率は減退します。
需要という概念の構造の細分化をしようということです。
1物質的必要 2多様化の欲求における必要 3生存のための雇用のための参入。価格競争であったり、粗悪品。
需要という概念自体があまりに多くの要素を含んでおり、精密な議論の妨げになりそうです。
1でも2でも3でも購入すれば全部「需要」なのですが、意味合いは全く違います。
このあたりの用語も一考の余地あり。
現代技術において生産が20%の人間でできようと60%の人間でできようと、
BIが無い限り雇用を作らないといけないので、結局就業率は9割になります。
この生産時間は、参考としての単一商品生産の時間と、
製造業ならどの業界でも4つの企業が9割のシェアを持ちあう場合の生産時間。
小売りや飲食業なら、競争相手が少なくレジの稼働率、キッチンの生産稼働率が一定以上の場合の
生産に必要な時間を計測すればいいと思います。
これで計測すれば過剰競争で相殺しあってる労働時間が相当減ります。
利益率の少ない法人、公共施設も閉鎖扱いで労働時間を短縮します。
>>969 相変わらず、質問には答えず話そらしてコピペ三昧
何がしたいの?
>>969 おーいw
困って長文を貼り付けて逃げるのかw?
つーか、BI導入したら、今より歳出が増えて当然だろがw
それをお前が歳出減るってほざいたんだから、減らせる方法があんだろw?
だったら、今年度の予算とBI導入後の予算がどれだけ変わるか説明してみろよw
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 20:29:12
ベーシックインカムは日本を救うよ
おーいw
早く答えろよw
しかし長文君に色々質問したが、一つとしてまともな答えも解決方法も
提示されなかったなw
どういうことだこりゃw
ニートなら金のかからない生活しろよ。
食費も入れられないんだから雨水でも溜めて飲んどけ。
腹が減ったら庭の雑草でも毟って食え。
雨風しのげる部屋を無償で借りられてるだけでも感謝しろ。
お前らが居座ってるだけで家族に恥をかかせてる事を自覚しろ。
ベーシックインカム?金に汚い?そんな奴らの稼いだ金で命繋いでるくせに身の程を知れ。
稼ぐ能力がないなら、金を使わない生活をしろ。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 21:27:17
日本政府は再配分する気は無いから、
企業通貨や民間紙幣をBI方式で運営して自衛するべき。
通貨バブルがはじけるとインフレになるが、
企業通貨に交換することは、間接的に現物を買うことになるので有利。
複数の企業通貨が流通している場合、
破滅的なインフレは通貨消滅だし、
デフレでは流通が少なくなるから市場争いで消滅する。
こうして企業通貨は均衡を保つことができる。
確実に生産に裏打ちされた企業通貨は再配分(ポイント還元やフリーミアム)が多くなる。
>>975 おいw
BI後の歳出がいくらになるかの答えまだかよw
企業通貨w?民間紙幣w?
それが実現するとして、誰がお前みたいな怠け者のアフォにそれを配って
くれるんだw?
利益を追求する企業が逆に金をばら撒くwww?
しかも、働きもしねークズにまでw?
アフォ過ぎて話にならんぞw?
国がダメなら、今度は企業かよw
本当に節操のねー乞食だなあw
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 21:44:38
国が再配分機能を放棄したなら
企業が再配分戦略で市場の囲いこみをするだけだろう。
再配分の原資は元々企業のモノなのだから不可能ではないはず。
>>978 アフォだなw
元々企業が持っている原資を、何故お前のよーなアフォを含めて
ばら撒かないといけない理由とそれをすることによって企業にどんな
メリットがあるのか言ってみろやw
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 21:55:14
再配分の少ない通貨はシェア争いで負けるだろう。
再配分の少ない通貨は魅力が無いから普及が進まない。
普及が進まない通貨は使える場面が少ないから通貨として魅力が無い。
>>940が書き込んでる
>
>>931 その答えは、待遇が悪いからやりません。だろう。
がBI賛成派の全てを物語ってるよ。
個人には社会的ランクってのがあって
別格 あらゆる会社でいきなり最高経営者待遇で三顧の礼で迎えられる人材
準別格 あらゆる会社でいきなり経営陣として請われて迎えられる人材
ランクA 特定の業種・業界(営業・技術などの社会的な専門分野や料理・学術
・芸術などあらゆる分野)で主力として活躍している人材。どこの組
織も高待遇でも迎え入れたい。
ランクB 特定の組織で準主力・中堅として活躍している人材。組織としては必
要な人材だが、個人としての能力はごく普通
ランクC 特定の組織の末端で正規雇用で働いている人材。比較的単純な作業が
多く専門性は低いが、一応将来の戦力としての期待はされている(B
I賛成派のおよそ1割)
ランクD 特定の組織で非正規で働いている人材。基本単純作業で、重要な仕事
を任せられるほどの能力はない。容易に交換が可能で能力は総じて低
い。能力は総じて低いが、一部は認められランクCへ昇級する場合も
ある(BI賛成派の3割)
ランク外 無職、ほぼ無職の人材。特別な経験や能力がある場合は別だが、ほと
んどは無能・無気力。どうしても働きたいと熱望すれば雇われないわ
けではないが本人にその意思がない(BI賛成派の6割)
で、賛成派は結局は上位ランクの人間が下積み経験をしてランクを上げていった
ことを無視し、己の能力に見合わない待遇を求めてるんだろうな。いい待遇が欲
しいなら自分のランクを上げろ、それが嫌ならランクDで働き続けろ。働く人間
にタカるな。
>>980 お前本当にアフォだなw
普及w?
どうして企業が企業通貨とやらを普及させるんだよw?
その必要性はw?
その理由はw?
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 22:47:29
企業通貨を使うと日本円を解さずに、あるいは最低限の日本円のみで取引ができる。
日本円がデフレからインフレに転じたら日本円は魅力がなくなる。
その時、銀行員や公務員が生活できるかどうかは知らん。
>>983 おいw
企業が企業通貨を普及させなきゃならん必要性と理由と利益を
言ってみろやw
それと企業通貨とやらを手に入れる方法をなw
まさか、何もしないのに企業が勝手に企業通貨とやらを配るわけでもあるまいw?
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 22:52:34
>>985 話題逸らしいいから早く答えろやw
国の次は企業w
どんだけ恥知らずな乞食なんだよwお前はw
少しは恥を知れやw
なんで、企業がお前みたいなクズに金をやらねーといけねーんだよw
アフォ過ぎるぞw
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 22:57:17
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 22:59:51
>>987 アフォw
話題逸らしいいから早く答えろやw
>>989 何で投資しなかったんだよ。お前の理想像じゃん。つかドル紙屑厨か。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 23:02:39
しかしようw
長文君をはじめとした賛成派のクズニートは、その国や企業や誰かが
無条件にお前らクズに金をくれるっつー妄想をなんとかできねーのかよw
乞食の分際で傲慢きわまりねんだよw
恥を知って死んでくれw
頼むからw
お前らが生きていても、人類社会に何も意味はねーし、マイナスなだけ
だからよw
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 23:04:37
ポイント通貨(笑)
>>994 こうして無駄にレスをして、俺の質問をうやむやにして逃げるんだなw
人の質問には一切答えず、逆に質問して逃げるだけかw
ヘタレじゃのうw
デフレ対策w?
別に俺はデフレ対策を掲げてる政治家じゃねえしw
俺が答えなきゃならん理由もねーなw
まぁ、また次スレに行ったところで、
前スレで答えたになるんだろうなぁ
BIというだけでそのBIの仕組みについて、
自分の言葉で説明が出来ない事を見ると
BIという仕組みの導入が目的化しているようにしか感じない。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 23:11:43
当たり前だ。
お前みたいなアフォが政治家じゃ国民が不幸だ。
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 23:13:29
通貨制度は生産性向上のためにある。
生産性向上を放棄した通貨制度はいらん。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 23:18:14
>>969続き
そして実はこの仮定、この試算はBIの是非において確定的な因子となるものではありません。
@この潜在的に短時間で全ての生産ができ、短時間+αで十分多様化した生産がおこなわれうるという仮定が事実で無かった時
その場合BIを実施した際、法定労働時間を下げると、生産不足になり物価が上がってしまいます。
ですので法定労働時間の減少も合理的な企業の統合も行われず、ただBIは、有効需要不足解消の
政策であり、社会保障の政策になります。
A事実であった時
事実であれば、民間公共あらゆる組織の統合と、労働時間の削減、効率の悪い投資の自然消滅が起こり得ます。
なので、この仮定が事実でも見込み違いでもBIは行いうるものであり、
この仮定が事実か否かはBIと法定労働時間縮小の下実際に検査できます。
多様化を満たした生産に必要な時間も、要は単一商品生産に必要な時間という出発にに依存します。
単に技術的物質的要因です。
ただ、どんな体制もそれを自己弁護するもので、「無駄な仕事などありえない」
と多くの人が思い込んでいます。
これは正しいかもしれないし間違っているかもしれませんが、現実的に試算したものではないのです。
本物の規制だ、、また今度。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。