日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10代で読んでないと恥ずかしい必読書

現代の金融政策―理論と実際(通称:神の叙述)
http://www.amazon.co.jp/dp/4532133440
デフレ脱却価格で発売中!

庶民への情報提供も怠らない日本銀行

日本銀行百年史
http://www.boj.or.jp/type/pub/hyakunen/index.htm

新しい日本銀行―その機能と業務
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/fpf.html

新着情報も満載
http://www.boj.or.jp/rss/whatsnew.xml
>>2
白川総裁の著書を10代で読んだ人は最高でまだ21歳だな
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 15:11:29
リフレには絶好のタイミング。
5日銀擁護派:2010/09/25(土) 15:14:36
前スレ>>972
仮に全ての国債が短期市場に移行すれば、長期金利は
民間ベースで形成されることになるでしょう。実際には現
状長期国債の発行残高は短期国債の10倍近くあります
ので、その一部を短期国債に切り替えるだけでもそれな
りに効果はあると思います。

ただ、みんなの党が日銀法改正案を国会に提出するよ
うですので、仮に民主党がこれを丸飲みしてインフレ目
標付長期国債買切り増額が現実のものとなれば、短期
国債への切り替え政策は必要無くなるかと思います。

逆に日銀法改正が頓挫した場合には短期国債への切り
替えや政府貨幣の発行に政策目標を定める必要がある
かもしれません。
アリバイ程度にちょぼちょぼ緩和して
「やっぱり効果ありませんでした」で終了でしょ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 15:16:19
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/f/f9/CPI2007.png/250px-CPI2007.png
これ見ると2000、2006年だけじゃなく1998年頃にも
逆噴射してデフレ脱却の芽摘んでるな、1995年の1ドル79円の大円高に際して
日銀がベースマネーを急増して1ドル148円になってからベースマネー
を急減させたんだろ
自助努力好きで、金融政策なんて関係ないという人は、ほぼ例外なく優秀な人たち。そんな人たちはデフレでも何とかなる。

.朝ナマ 私は自助努力とかリスクとらないとか規制緩和とか否定しませんよ。ただ、金融緩和(通貨増、円高対策)があれば、
成功者が一人から二人、三人以上になるだろう。出席していたビジネスマンから金融政策はわからないけど、
矛盾しないことはわかったといってもらった。

フラワーロック隊がアップを始めました。
 パチパチ  ソウダソウダ パチパチ  ソウダソウダ
.(((´∀`))) (((´∀`))) (((´∀`))) (((´∀`))) 
  ヽ|〃    ヽ|〃    ヽ|〃    ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://twitter.com/YoichiTakahashi
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 15:19:56
民主のデフレ脱却議連がみんなの党に乗るかだが・・・
少なくとも量的緩和をしないと、デフレ脱却は絶望的だよな。
あと、銀行券ルールを破棄するかどうか。
長期国債の短期国債への乗り換えはいい方法だよね。
>>7
コアコア2%程度でインフレ警戒されて摘まれるとか
悲しくて涙が止まらないよ
日銀法改正通らなかったら、尖閣の問題で亀裂が入ってるしいよいよ民主割れそう
池上がアップを始めました。「20世紀を見に行きましょう。」

1985年9月22日 プラザ合意
1986年4月7日  前川レポート
1987年10月   ブラックマンデー
1989年     大納会(12月29日)に最高値38,915円87銭
1989年4月1日  消費税3%
1990年3月   「土地関連融資の抑制について」(総量規制)日銀による金融引き締め
1997年4月1日  消費税5%
1998年4月    改正日銀法施行
みんなの党の議員もシバキアゲ派が多そうだな
渡辺江田とブレーンの高橋が仲が良いのが救いか
桜内とかは結構分かってるみたいだが
仙谷のやろうは中国のスパイか?

管も仙谷もとんでもないのばっかだな。
>>9
政策より党派で動く議員しかいなくなったからダメな気がしてならん
だから日教組はダメなんだよ。

中韓のスパイそのものじゃねえか。
国益なんかどっかにぶっ飛んでる。
>>14
仙谷みたいなのは『日本は焼け野原からやり直すべき』と信じてる一派
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 16:04:44
日銀は中国の謀略機関じゃないの。
日銀デフレのおかげでGDPで日本抜いた
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 16:15:58
センダニは、ガン克服したんじゃなくって、センダニそのものが悪性ガン細胞になった
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 16:24:40
>>7
98年ごろにCPIがピコンと上がってるのは消費税増税の影響だよ。
消費税を上げると全ての価格(=物価)があがるから。
昔、山形氏がそれを利用して、消費税を一旦ゼロに戻して、そこか
ら毎年1%ずつ消費増税すれば、見事、年率1%のインフレに成功
とか言ってたよね。
>>20
スタグフレーションと同じだよな
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 17:39:03
たとえマイルドなインフレでも
資産は目減りする。
中銀が自己判断でインフレを作って
国民の資産を減らすなんて出来るわけが
ないだろ。
国民に選挙で選ばれた政治家が法律
作って人為的にインフレ作るしかない。
どこまでも責められるべきは政治家。
国民は地道にリフレを主張する政治家に
投票するしかない。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 17:42:21
でも逆に(おそらく)自己判断でデフレにして国民の所得を減らすのはやってるよね
で、その責任も政治が全部負うことになるのか?
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 17:48:11
>>22
そんなことないだろ欧米の中銀の政策はインフレ政策そのものじゃないか
欧米も中銀が何もしなければ確実にデフレになってたよ、インフレだけ
にしか対処しないという前近代時代の中銀は世界で日銀のアホだけだろ
>>13

朝生出てた中西とか最悪だった。リフレを支持するシバキアゲで
リフレ除けばノビーに近い。
旧自民の考え方は基本的にシバキだよ。
ネトウヨと呼ばれる人たちも自分らが要らん努力を迫られてるのにこれを支持すんだよな。
頭使って楽に生きようって発想ではいかんのかね。
日本人とマクロ経済学の相性は異常なまでに悪い。素晴らしいミクロ脳。→証拠 スタグに悩まされたことが国内要因においてない。きれいなフィリップスカーブ。

日本人は苦しみに耐えてこそ何かが得られるみたいな信仰がニートレベルにまで染み込んでる気がする
よく言えば真面目なんだが、「楽して金もうけする人達」の足を引っ張るのはなんとも
>28
でもそういう思考は向上心につながり本来は良い事なんであって、
そのエネルギーが空回りしないような、ちゃんとクラッチをかける政策をわかっている人がすべきなんだけどな。
政治家までシバキ脳だからタチが悪い。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 18:29:25
>>28
儒教がベースになってる国だからね
>>27
それなんだよね
マクロ経済を分かっていれば、ミクロな話が非常に
冗長で無駄だということに気づくはずなのだが

だから勝間は好きになれない
モリタクは幾分マシだが「逆サイドのミクロ派」という
部分は好きじゃないな

経営や努力の問題、マクロと直接関係のない問題は
基本的にデフレによる現象と関係してないし、
むしろ需給ギャップ解消という点で邪魔になる
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 18:30:39
>>1
なぜか?

やはり今日の討論で高橋や大塚が言ってたように
アメリカの影がチラチラと…
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 18:32:00
モリタクくらい極論言う方が丁度いいくらいだと思うけど。
>>29
朝生で言えば、政治家で一番リフレを理解できそうなのが辻元だな

日銀法改正の話の時、唯一人黙ってニヤニヤしていたw
現行の日銀法は自分の党首が政策した法案だからな

社民を出て民主の脱デフレ議連あたりと合流すればいいんじゃないか?
>>31
昨日も中西やら社長たちがすぐにミクロの話に飛ばしちゃってグチャグチャだったよなぁ。
飯田なんかは凄くじれったかったはず。時間軸効果も説明できなかったし。
ミクロ政策はTFP向上の課題であってあくまで需要があることが前提で、話をセパレートしなければいけなかったのに
そこそ田原がわかってないからぐちゃぐちゃになった。飯田はそれらはインフレ抑制策だって窘めてたけど
彼らに伝わってなかった。モリタクはどうせちゃんと説明しても理解されないのをわかってるから彼らと同じ土俵で
逆ミクロ論法で応酬してるんだよ。だからある意味で非常にわかりやすい。お金刷ります貧乏人にばら撒きます。
これくらいぼやーんとしたものでもいいのかもしれない。構造改革って言葉を声高に叫ぶ人らも結局
自分の携わってる産業の税率下げろとかそんなのの利権団体の寄り合いでしかないわけでw
でも彼らが日本の法人税が高くないことを表明してくれたことだけはよかった。
米国なんかではイノベーションへの評価は高いけどフリーライドには厳しいので
楽して儲ける手法を考えた人は尊敬されても
真似して成功しただけの人への風当たりは日本と大差ないです
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 18:38:12
メディア的には少々正確さを欠いてもポイントをハッキリさせた
物言いの方が受けるだろうし、視聴者も理解しやすいと思う。
よく張られてる「デフレで日本は3200兆円失った」みたいに。
>>29
「無駄な苦労はいつか報われる」という信仰は向上心にはつながらないけどな
無駄な苦労はただの無駄
>>38
中国人がそのようなことを言っていたな。いいもの作ったら売れるって言う発想がダメだって。
でも俺はそうは思わないけどな。そういう信念があったからここまでの国になったんだよ。
ただデフレの時代にはそれが逆作用を引き起こしているだけ。
インフレ・デフレは貨幣減少なんだから、ミクロの話は殆ど関係ないことなんだよ・・。
というか原因として関係あったとしても、金融政策という対処療法があるのだから、結果としてそれで苦しむのはおかしい。
日本人は本質の改善を好むよ。場当たりが嫌い。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 18:44:20
>>37
アクチュアルな政治では
そのくらいのスタンスじゃなきゃ通るもんも通らないのだが
このスレでは「マネタリスト寄り過ぎる」とか
小さいツッコミが入りがち。アカデミシャン多いのかね。
>>36
だから、ほりえもんや楽天みたいな連中には厳しい
むしろひろゆきの方が評価される可能性があるなw
金融政策がデフレの本質なのにね・・・
>>39
確かに
その向上心は素晴らしいが上が腐ってると活かせない
ずっと言われてるけど日本にはエリートが居ない
政治なんて大枠のコンセンサスで動いてるからアカデミックになりすぎると分裂してダメだな。
よく似た格好によく似た音のバンドのオタ同士の喧嘩のようなw
>>39
いいものが作れているのなら無駄な努力ではなかろう。

無駄な努力ってのは「炎天下で水飲んだらバテるから水飲まない」とか
謝った知識に基づく無駄な苦労のことだな。
>>39
基本的に中国人の話は常に「話半分」が正しい
日本人から見ると「人生賭けてますっ!」っていう話し方をするので
勘違いしてしまうが、彼らは「俺の話を理解してもらったら儲けもの」程度だ

「努力するから酬われる」という信仰のようなものは、確かにリフレの妨げに
なっているが、一方で家電製品と関係あるかと言えば「ほとんどない」。
むしろこれはシリコンバレーのおばちゃんの言っていた方が正しくて、
経営者の問題だ

つまり、中国人の話をきちんとコントロールできていない田原が悪い
>>43
ひろゆきよりあめぞう考えた人かなw
>>47
いまさら高品質の太刀の大量生産を可能に出来ても意味あるか?って話でもある。
フランスやドイツで最新の軍事学を得ても武士上がりの将校が取り上げてくれない日本軍みたいなもんだな。
留学生が使えないって言ってたけど、西欧合理主義に触れると日本社会がことごとく無駄なことをやってるのが
見えるし、かといって日本では出る杭が打たれることもわかってりゃほっかむりして生きるしかない。
>>45
それなんだよ
中国人が一つだけ真実を言ったと言えるのは「経営者が現場を知らない」という点
これは今ものすごく深刻だ

さらに悪いことにデフレでパワハラ、パソナルームし放題で、アホ経営者に取り入るのが
うまい連中やyesマンばかりが優遇される

逆に住宅ローンが組めないということが会社にバレただけで出世できなくなる

もし経営者がデフレによって現場で何が起きているかきちんと把握していたら、
法人税減税のような馬鹿げた議論はしていないはずだ

ミクロな問題がマクロのデフレを引き起こしているのではなく、マクロな問題が
ミクロの生産性悪化を招いている
>>49
でもニコ動はいいと思うぞ
つべとは明らかに異なる面白さがある
法人税減税は、財政政策としては問題無いだろ
もちろん消費税増税なんてしたら論外だが
事を動かしたいなら、「やるの、やらないの?」って二択突きつけて
まとめるしかないんだが、内部から必ず不協和音が出てきて
まとめ役がワンマンだの何だの責任問われて失脚する。
それを見てた後続は事なかれ主義に陥り、
時間だけが過ぎて座して死を待つ。学者に限らんか。
>>54
法人税を下げれば、景気回復した時に財政赤字の減少が小さくなる
(ビルトインスタビライザー)

これはマクロでは問題になる
だな。法人税下げを主張している人がそんなこと考えてると思えないが。
政治が政策で動けないのと
経済がマクロで動けないのと根は同じじゃね
>>55
だからデフレ脱却が必要だ
インフレの状態(誰にでも投資や起業のチャンスが来て、
簡単に参入できるようになっている)では、既得権益である
事業者が自ら変革できなかった場合、死に至るサイクルは
短くなる

デフレになってから、日本のリーディングカンパニーに変化がないが
バブル崩壊以前の日本は常にリーディングカンパニーが入れ替わった

主力産業も変遷が速く、10年くらいで入れ替わって行った

デフレはダメ経営者とそれが経営する企業に対して、最大の保護策になる
>>53
出来た当初はyoutubeに寄生してるだけの一発屋サイトみたいな感じだったな
すぐ消えると思ってたが、今ではニコ生でゲストも企画も興味深いものがあるし
あそこまで一メディアとして発展させたのは素直にすごいわ
しかしシリコンバレーのおばちゃんとかは要らないなぁ。勝間も要らない。

飯田 暗黒卿 伊藤隆俊 土居 iwmtyss 斉藤 吉川




での論戦を見てみたい。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 19:02:17
>>54
英語も話せないアホーが自分の意見も言わず、何も考えないで責任もとらないくせに賃金の高い日本人を雇うより外資はアジアの有能な国に投資するよ。
同じ肉体労働者なら意思疎通できて賃金や為替レートの安い国を選ぶよな
日本人は至誠天に通ずてのが大好きだからなあ
しかし間違った努力ほど迷惑なものはないわけで
>>59
ライブドアが西武になれなかったのはそこだよね。
日銀が独立してる以上
インタゲやって仮に失敗したら総裁の責任だから
間違いなくやらないよね
有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
理由は主に二通りあり、一つは怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。
有能な働き者。これは参謀に向いている。
理由は、勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方がよいからである。また、あらゆる下準備を施すためでもある。
無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
理由は自ら考え動こうとしないので参謀や上官の命令どおりに動くためである。
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。


byハンス・フォン・ゼークト



日本人は有能な働き者≒実務家をマネージャーにしてしまう。これが最大の問題だと考える。
有能な怠け者は最小のコストで最大のリターンを得ようとするから合理的に立ち回れる。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 19:25:03
日銀の目的は円高なんだからしょうがない。国民生活の安定なんて関係ない。諸外国の政策(ドル安、ユーロ安)と一致してるんだから。
>>64
それは分からないね
ライブドアは単なる買収屋に終わった可能性もあるだろう
ただニコ動がリクルートになれないとしたら、
間違いなくデフレに原因があると言える
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 19:29:35
リクルートなんて犯罪会社だろ
円高じゃないよ
物価の安定こそ至高の目的
安定というのは直線的な線形のことであってy軸の高さ自体にはこだわらない感じw
>>69
ならば角川でも構わないがね

ライブドアも犯罪会社
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 19:40:39
>>61
シノドスあたりで企画すれば良い気がする。
ライブドアが犯罪会社?どの辺が?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 19:43:47
経営者としての才覚なら江副や角川春樹は優れていたな。
ホリエモンは何がしたかったのか分かんねぇな
ホリエは部下を扱うセンスには優れていた。
時流に乗れるカリスマ性があった。
小泉に近いものはあったと思うよ。
本人が頭が良いというわけではない。>>66で言うところの「無能な怠け者」
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 19:46:12
デフレ不況で大企業が投資を控えてた時期に、ライブドア、楽天
なんかのIT系・新興企業がリスクを取りに行って成長した。そろ
そろ日本の景気がよくなり始めた頃、既得権が脅かされると考え
た連中が動き出し、ライブドアは微罪で潰された。
これを契機に新興企業は総崩れ。日銀の金融引き締めと重なっ
て新興市場は見るも無残。そこに投資してた若年層も持ち金を見
事ひっぺがされて今がある。
あのへんはネット上の総合商社を目指して買収→自己増幅繰り返してるだけで、
何をやりたいって会社ではないでしょ。
リフレ派論客は事後のマスコミ対策まで考えとかないと
こんな感じになっちゃうと思う

インタゲ導入
  ↓
1年後 デフレ脱却、マイルドインフレに移行!
  ↓
各紙で捏造臭い見出しが踊る
「インフレ 高齢者・生活保護家庭の家計直撃」
「都心地価高騰 通勤地獄ふたたび」
  ↓
日銀審議委、与党の意向を振り切って敢然と利上げを強行
  ↓
またデフレ入り ( ´д`)
>>77
これって世代間闘争というか、若者の人数が少ない、つまり票が少なく政治力が弱い部分がもろに出ちゃった部分だよね。
年寄り社会になってる。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 19:48:19
若者に起業しろ、起業しろってうるさいけど、いざ起業した
ホリエモンの末路を見たら、誰も起業なんてしないって。
あれで若者の起業マインドさえ冷え込ませたからな。
>>78
それもまた必要だということだよ。既存の財閥だって歴史的な立ち上がりは似たようなもんだろう。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 19:51:45
>>78
ライブドアは虚業の買収・合併から、実業の買収に移行しかけた
ことに見事に潰されたからね。虚業の買収は実業買収のための
資金作りだったんだ。そして、実業に手をかけることは既得権層
が許さなかったわけ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 19:52:30
>>81
起業家ではないだろ?幻を売っても先は見えてる
総会屋の全盛期なら活躍できたかも!?
新興企業に対する検察や政府のスタンスの問題でもあるし
金融政策を論じるスレで話す内容でもないな
買収合併が流行ったのもバブルの一言で片付けるのは簡単だけど
世の中がそれを望む風潮があった。つまり資本がリーディングカンパニーの変化、時代の変化を望んだ。
そのための「期待」が巨大な時価総額と増資を許していたと考えることも出来る。
事実、フジテレビの一件で一回株価が下がるようなMSCBを行っても更に高値を取っていった
>>76
堀江は運が良かっただけだと思うよ
経営者としては、口が達者なだけ
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 19:58:53
ホリエのマクロレベルは失笑ものだったが
>>80
そんな陰謀論はほとんど意味がないだろう
そもそも経団連入りがほぼ確定しただろ

なぜ検察に狙われたかは、経営者である堀江が
衆院選に出馬したからだ

ビルゲイツが大統領選に出馬するか?

>>88
それは仕方ない。経営者はミクロの感覚で全部語ろうとするからね・・。
あれだけ高い支持率持ってる橋下も然り。経済のこと聞かれるとミクロの理屈でマクロ語ろうとする。
2005年頃はインタゲなしでも景気回復できるんじゃないかと思ってたわ。
新興市場のあのイケイケ感はわくわくしたよ。
>>88
クルーグマンではないが経営者はマクロ経済においては素人だからな
むしろ経済政策に向いていない人がなる職業だ

堀江の場合、経営者としてもどうかと思うが
>>90
それだけミクロとマクロは違うはずなのに、ミクロ的基礎をもった
マクロ経済学ってどういう仕組みなんですか?
>>83
だから、ただの買収屋だ
堀江のように戦略のないやつには実業は無理
>>89
陰謀とかじゃないよ。「世論」が中年に偏ってるということ。ホリエを支持していたのは20代〜30代だっただろ。
そしてホリエのことを疎ましく思っていたのは中高年。
出馬したから逮捕なんて、それこそ陰謀論じゃないか。しかも落選してるから問題ないだろう。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:05:04
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:05:37
アメリカがグラス・スティーガルを改正して、投資銀行が派手にM&Aをビジネスにした訳だが、サブプライムで頓挫。
対して日本は証取法―65 を骨抜きにしたまま
が、パッとした動きはないな
今こそ大仕事するチャンスがあるのに。
ここまで金融が緩んだ状態なのだから
>>89
>>95
「世論が中年に偏っている」ことと、政治そのものも、支持票が「人口が多い中高年である」ということ。
政治家は自分に投票してくれた人の代弁者だから、当然中高年が政治的に強いことは日本の構造問題。
人口ピラミッドがピラミッドの形になっていれば、若者の政治的影響力も強くなるのだが・・。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:11:19
リフレ派は時計盗むのがやっとだけどね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:13:58
ファンド勢がドル買い、日銀総裁辞職の可能性のうわさも−ロイター
9月24日(ブルームバーグ):午後の東京外国為替市場では
日銀の白川方明総裁が辞職する可能性があるとの観測が広がりファンド勢のドル買いを誘っている
とロイター通信が報じた。情報源は明示していない。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=asBPhnoOXIVY
国民のためにも、白川さんは辞めてください。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:15:02
デフレ派の師匠はぬらりひょん白川だからね、かっこ悪いね(笑い
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:15:21
>>99
歴史を辿れば学生金融の光クラブ〜ライブドア〜リフレ派って系譜か?
M&Aはホリエモンがやると反対するが、外資、シナ人がやると歓迎される不思議な国。
株主構成、スポンサーを見れば、アサ生のシナ人やアメポチの意見が
全マスコミで拡声器のように流れているのは当たり前で自業自得。

その意味でマスコミ対策は重要、特にWBSとか小谷の番組がマクロ経済学を語って
CNBCレベルになって欲しい。
>>90
マクロわからないなら黙ってろというのが普通の反応だと思う
というよりも専門外のことには手を出すべきでは無いというのは常識じゃないのかね

どこかの日銀スレの閻魔も日本と中国の間で戦争が起こるとか
馬鹿を晒しているし。軍事のことを知らないなら黙ってろと思う
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:19:32
>>100
白川さんがどう見られてるかよくわかりますね

ってえらい古いネタだなおい
>>79
目に浮かぶわトホホ
そもそも物価だけいくら安定させても
賃金下がって失業者が街に溢れたら
国民は買うものも買えないよな。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:31:57
>>107
その単純な理屈が日銀は20年かかっても理解できない
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:37:06
インフレで失業率が下がるなら、段階的に消費税あげればいいじゃん!!
CNBCで小浜喋ってるよ、雇用・インフラ投資を語ってるよ。 何で官は国民に語らないんだ。
物価は主に賃金で決まる
特に金融政策で左右されるのはここ

資源価格や生鮮食料品はコントロールできない
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさ:2010/09/25(土) 20:42:52
インフレは世の中に出回るお金が増え、物が売れやすくなり、
人件費にもお金を遣いやすくなるので失業者が減る。

消費税率引き上げは、売上や経費に税が上乗せされ、物が売れにくくなり、
人件費も含む経費を減らさざるを得なくなるので、失業者が増える。

失業率を下げ、景気を良くして、税収を増やしたりするには、
インフレターゲットの導入&消費税率引き下げが必要。
113_:2010/09/25(土) 20:43:52
インフレだと企業や労働者が努力しなくなる。
日経を読んでればそんなの常識なのに
経済板といいながら日経すら読んでない馬鹿の集まりかよ。
物価の安定が失業率とトレードオフの関係にあるとき
物価の安定のみを使命とする中銀がとるべき最適化行動

それは日銀理論
>>113
日本以外はほとんどインフレだけど
日本だけ努力してるの?
>>113
ワロタ
>>114
日銀理論だと市場が求めるだけ供給するから
いつも景気変動を拡大させてしまう
物価は安定しない
インフレ率のコントロールもインタゲの大事な仕事だ
経営努力しなくても儲かるってどんなスーパーバブルだよ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:47:52
>>112
じゃあ日本より消費税の高い国はデフレなんだね
>>109
それは単なる誤解
消費や投資を促進し、その結果としてインフレにしろと言ってるだけ
消費税を上げるのは消費を減らすからデフレ要因
何のためにコアコアCPIを指標にしてるのか考えたほうがいい
日銀理論だと市場が求めてないから供給してないことになるんだけど
独立後の日銀って理論どおりにやってないんじゃね
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさ:2010/09/25(土) 20:49:23
>>119
消費税率が高い/低いとインフレ/デフレは関係ない。
>>121
事実上ゼロインフレか-1%ぐらいのデフレをターゲットにしてるとか言われてるね
サムナーとか高橋洋一氏とかに
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:53:27
>>122
だよね。消費税って基本的に付加価値にかかる訳だから、企業が付加価値を高める努力をすればいいんでしょ?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:53:48
輸出超過が円高を引き起こし日本を駄目にしている、
日銀には全く関係ない。
白川さん、無知なエコノミストに惑わされないように、
やっぱり
住宅ローン利率=インフレ率くらいに安定してならないといけない気がするね。
今の日本では資産を増やす(守る)ために貯蓄するというのが一般化しすぎていてマクロには悪い影響しかない。
>>125
日銀のホームぺージで
スベンソンとか
海外の経済学者が日銀にどう言ってるか読んでみれば
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:57:48
>>126
資本主義の歴史で株価と地価が下がる中で好景気なんて
皆無なんじゃないの?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 20:58:46
>>121
そういう理論は日銀が一番嫌がる。
しかし官僚も巻き添えを食らうから政治家は見て見ぬ振り。
官僚が泥被らずに日銀を引き回せる方法を探すのが早道
>>123
日銀理論の枠組みはそのままで、
目標とする数値に変更があったと見るべきなのかね。

本当にデフレターゲティングに方針転換したのなら
彼らの一番嫌う「前例を破って失敗した」例に
該当すると思うのだけど。

物価の下ブレは被害が甚大で、
「たかが1%」と看過できる数字ではない。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:01:45
そもそも20年に渡って株価と地価が下がり続けた先進国が皆無だな
>>130
いわゆる日銀理論は単なる政策失敗の言い訳っ感じかと

ほかにも言い訳のためならいろんなこと言ってるし
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:08:07
>>131
バランスシート調整に時間をかけたからな
銀行が税金払わないうちは景気は停滞するさ
小浜ーーーーー、紙なしかよ、日本とレベルが違いすぎるな。

>>130
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1285246942/668

デフレの問題は全て労働者にシワ寄せが行く。
FRBと同じように雇用にも目標と責任、罰則を規定すべきだ。
詭弁を繰り返す日銀には、日銀法改正が必要なことは明らかだ。 

自  努力不足           我々の若い頃は         ワガママ
己          学生気分が抜けていない                     怠けているだけ
責  成功してる人間もいる             個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性                     文句ばかり
                 お前はまだ恵まれている   幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え          の            他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
                   這い上がれ     / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \     
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ
        我慢が足りない          |    (__人__)    | 
             口だけ達者        \    ` ⌒´   /   君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?
             働け                甘えるな
株が右肩下がりでタンス預金の方がお得という状況で
新しい事業に投資する者など現れないわな
>>128
朝生でも飯田が言っていたように
90年代と比較して労働生産性は格段に向上しているんだよw
あるいみ生産性を向上すれば景気回復するというのは
はっきりした訳だ

と同時に資本生産性、全要素生産性まで考えれば、
リフレしか解が無いとも言える訳だ

資本の強化がなければ、労働生産性の向上には限界があるからな
>>136
第二次大戦時のドイツ軍も兵隊は強かったが
銃後で色々失敗したからな
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:17:54
>>135
アメリカや中国に君のような人が多ければいいのにな
布教しに行ってくれないか!?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:19:24
>>136
マックの店員は今日もキビキビと働いてたな
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:22:37
来年3月に予算関連法案が通らなくて菅政権は崩壊する。
そこで小沢政権誕生。
みんなの党と組んで日銀法改正だ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:24:32
補給ナシでこれ以上兵隊をシバキ上げても
玉砕が相次ぐだけなのにな
総統、モスクワ手間まで来ていますが、チン○が凍って戦えません。
実際、戦前から生き残ってる組織だしねえ
笑えないね・・・
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:31:02
日銀なんか造幣局でいいんだよ
金融政策なんかやらせるな
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:31:46
>>140
解散総選挙でみんなベースの新党が与党ということになるかもしれんよ
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:33:17
きがくるったもうそうをはじめたな
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:34:40
>>144
あいつら造幣局に格下げしても輪転機のボタンを押し渋りしそう
>>140
みんなの党は、小沢の証人喚問・議員辞職等を求めているから、
小沢とは組めない。
小沢一郎ってこないだはデフレ脱却とか言ってたけど
その前は与謝野みたいなこと言ってなかった?
国民福祉税って前科もあるしあんま期待できないね
>>147
そのうち造成局の独立性を主張するよ
日銀に厳しい2つの動き海江田経財相就任とムーディーズとS&P幹部発言
第1は、経済財政担当相に就任した海江田万里氏の発言である。
海江田氏は9月18日未明に行われた就任記者会見の中で、菅直人首相から「経済の司令塔」として
日本経済を立ち直らせてほしいとの指示を受けたことを明らかにし、
「日本経済の活性化、とりわけ1日も早くデフレを克服し、
そして経済の自律的な回復に向け粉骨砕身努力したい」と抱負を述べた。
民主党代表選で海江田氏も支持した小沢一郎元幹事長が導入を主張した無利子国債については、その導入を検討すべきと発言。
国有財産の証券化についても、前向きな考えを口にした。
さらに、デフレ脱却問題について、「政府・日銀の息は合ってきたが、
さらに踏み込んで、日銀法改正などを検討していいのでは」と述べた。
「インフレ目標」導入のための法整備を念頭に置いた発言とみられる、と報じられている(9月18日 毎日夕刊)。
9月14日に行われた民主党代表選の国会議員による投票直前に小沢氏が行った演説の中で、
「日銀法改正やインフレ目標も視野にあらゆる手段を尽くす」と述べたことと重なってくる。
さらに、「国債買い取りの限度を日銀券発行の範囲内に収める内部ルールも(変更を含め)検討されていいのではないか」と、
海江田経済財政相は述べた(9月18日 時事)。…
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4499
第2は、米大手格付会社の幹部によるこのところの発言である。
日銀が国債買い入れ額を上積みしても日本国債の格付けにはネガティブな要素にならないことを示唆する発言が相次いでいる。
ムーディーズのトーマス・バーン氏は9月17日、講演後のインタビューで、日本の追加景気対策が国債増発につながるとしても、
「中期的な財政立て直し計画の実践が脱線しないなら、追加景気刺激は日本の格付けにマイナスとはならないだろう」と発言した。
同氏はさらに、日銀の国債買い切りオペについて、米連邦準備理事会(FRB)に比べて
日銀にはバランスシートを拡大する余地は残されているとの見解を示し、
日本のデフレが深まった場合は、日銀の行動の遅れが日本国債の格付け「Aa2」に悪影響を与えるだろうとも述べた(9月17日 ブルームバーグ)。
これより前、S&Pの小川隆平氏は9月8日に都内で行われたインタビューで、
「日銀ができることはもっとたくさんある。国債をもっと買えばよい。避けては通れない道だ。
単に先延ばしているだけのような印象を受ける」と述べて、日銀は国債買い入れを増額すべきだとの考えを示した(9月8日 ブルームバーグ)。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4499?page=2
>>151
菅の対応見てるとすべてが現場に丸投げくさいから
海江田が頑張ればあっさり実現するかもしれんなw
日銀に厳しい、って表現が良く分からんよな。あいつら緩和すると病気になったりすんのか?
法案に、「この改正が行われたら、総裁はリフレ派に三越でフルコースを奢るべし。」の一文が必要だなw
>>154
「銃殺刑」とか物騒なこと言うと萎縮しちゃうから
「失敗しても責任は問わないからとりあえずインタゲやってくださいお願いします」
とか優しくしてください。
>>156
責任問わないと意味ないよ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:54:50
戦前にフランス政府は中銀の言うこと聞きすぎて
金本位制を維持した。結果デフレが続き国力が
弱体。ナチスドイツにあっという間にパリを占拠された。
今の日本と同じだな。
中国は大人だからあの程度で止めてくれている。
馬鹿の目を覚ますために沖縄あたり占領してもらった方がいい。
>>154
「■日銀は、金利を引き上げると「勝ち」、引き下げると「負け」と解釈する風習があるということで、何に対しての勝ち負けかというと、どうも旧大蔵省に対してのようです。
日銀のこれまでの政策金利の上げ下げは、どう見てもマーケットの後追いで、マーケットに対しては長年来連戦連敗していると言わざるを得ないのですが、その自覚はどうもないようです。」
http://toshukou.at.webry.info/200812/article_10.html
>>157
どうせすぐ日銀法改正されるわけじゃないし
押してもダメなのはわかってるから引いた方がマシかもしれんぞ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 21:58:47
旧大蔵省が云々は怪しいが
利上げする時の日銀は確かに
それはもう生き生きしてる
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:00:12
>>154
日銀のインフレ阻止の執念は銭形のルパン逮捕の執念と同じ
患者は日本経済、執刀医は日銀。
このまま放っておけば、患者の体力はどんどんなくなり死ぬ。
しかし、手術に失敗すれば、患者の死期を早めるかもしれない。

手術すべきか、せざるべきか?

ちなみに医者には年収3千万円と退職金1億円が保障されており、
これは手術せず、患者を見殺しにしても貰えるが、手術して失敗
したら貰えなくなるかもしれないのである。
引き締めの方が「権限行使」してる感じがするからじゃない?

なんか官僚・準官僚ってみんな好きじゃん
権限発動とか管轄拡大とか予算増額とか
>>160
そういうことも全否定はしないけど

アナウンスメント効果と言うことを考えると
なし崩し的な変更というのは
将来に禍根を残すかも

要するにますます市場の信頼を失って
効果が弱まることも考えたほうがいいかと
だから結局厳しいったってせいぜいプライド云々の話なんだよ。それでもって
日銀職員が首になったりするわけじゃないし。一方で緩和が遅れることの実態
経済に与える厳しさは、それこそ生死に結びついてるんでね。
>>163
ていうか

手術(構造改革)は進行中だが
輸血担当者(日銀)が血をよこさない
患者は失血死寸前
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:04:18
>>163
日銀って日本経済を殺してインフレは抑えてると真顔で
いってるキチガイ
幹部クラスは別として
職員からしたらさっさとやって欲しいんじゃないかな
仕事がはっきりするし
ある程度自由にものが言えるようになるかもしれないし
>>165
なし崩し路線変更が成功して、
「過ちをあらたむるにしくはなし」とか適当にうまいこと言えば
過去の失敗も帳消しにされて
名総裁として歴史に残れるかもしれないんだけどなw
入院患者の脈拍の低下とともに血圧の低下が見られるのに
「高血圧は万病の元」とか言って強心剤を打たない医者。
それが日銀です。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:10:03
怖すぎるw
過去の間違いを認められないのが組織の遺伝子なのだから
もう中銀作り直すしかないんじゃないの
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:12:04
アリストテレスは「生まれながら奴隷に適した人がいる」
と言っている。
奴隷には閑が必要ないのだそうだ。
何も考えられないのだから。
現代において奴隷とは官僚や政治家だろう。
本人たちは支配層と思ってんだろうが
税金から給料出てんだから奴隷。
日銀の暴走は奴隷の反乱だ。
そうみるとだいぶ感じが違ってくる。
>>169
どうだろう?
日銀プロパーの幹部はタカ派ばっかりだし
白川になってからの日銀の政策って
事務方の意向を強く反映した結果だと思うけど。

以前はあった内部の不協和音もまったくないし
上を変えるのはもちろん、下に丸め込まれないように
組織改革する必要があると思うけど。
つーか出世出来れば主義主張なんてどうでもいいんだよw
上になってもそれを踏襲して同じように退職金やら天下りでガッポリ。
新卒採用と終身雇用を廃止して風通しを良くするべき。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:15:13
>>167
そもそも内科的治療で済む患者を
論文の臨床事例のために外科手術で無理に切り刻んで
患者の体力を消耗させてる気もするね。
為替レートを市場の評価とみなした場合
日銀の評価はかつてなく高いように見える不思議w
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:18:24
>>127
サブプライムローンの例からもね、信用出来ないと思うが
従来の経済学は通用しないと思うが

日本は輸出超過,米国は輸入超過、この原因はなんでしょう。表面的なことでは駄目ですよ
これを考慮しない論理は無意味で方向を見誤りますよ。
>>175
でもそれが本音かどうかはわからないよ

戦時中の日本みたいなもんで
あとになったら実は反対だったとか
日本は負けると思ってたとか言い出すから

人の意見はどんな組織でも多様だと思うな


でも確かに組織改革は必要
風通しが悪いと組織はすぐに腐っていくと思うから
>>180
量的緩和のときもそういう寝返りはあったね
実施後も及び腰で実効性のない提案を続け
似非緩和派とか言われてたけど
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:25:37
この10年、外部に言われた政策の後追いになってるから
反動でタカ派が形成されやすい空気になってるかもな
量的緩和も自分たちが率先してやってりゃ話は違っただろうけど
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:27:27
>>1 米国の借金を薄めるため。

以上。このスレ終了
>>179
> >>127
> サブプライムローンの例からもね、信用出来ないと思うが
> 従来の経済学は通用しないと思うが

経済学がダメだったからとは言えないと思う
ブッシュ時代など政治的な要素も大きいし


> 日本は輸出超過,米国は輸入超過、この原因はなんでしょう。表面的なことでは駄目ですよ
> これを考慮しない論理は無意味で方向を見誤りますよ。

これは確かに大事な点だとは思う
海外ではアイケングリーンとかが問題にしてるみたい
日本では竹森俊平氏とか

いずれにしても従来のマクロ経済学の重要性が確認されたというのが
普通の見方だと思う
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:31:58
>>183
アメリカの陰謀ならどうしてバーナンキが日銀批判すんのよ
馬鹿馬鹿しい
>>184
グローバルインバランスはロゴフも問題にしてるよ
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:34:28
また貿易黒字とか赤字とかからやるの?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:36:01
グローバルインバランスって元の問題ちゃうの?
>>184
> 経済学がダメだったからとは言えないと思う
> ブッシュ時代など政治的な要素も大きいし

経済学がむしろ、重要になっている
ダメだったとしたら金融工学くらいじゃないか?

マクロ経済に関しては、従来のケインズ経済学が
注目されているし、ギリシャ問題など生産性の問題も
残されている

問題なのは、生産性より需給ギャップが深刻な
日本において、リフレ政策が軽んじられているということだろう

特に期待形成論への不理解が甚だしい
経団連的な「景気は気だ」という勘違いがまかり通ってしまっている状態
>>187
世界的な経常収支不均衡は大事なんだよ、今回のバブル崩壊を紐解く上で。そもそもアメリカに
過剰な消費を要請するシステムのサスティナビリティに大問題がある。
>>189
景気が気だというのはあながち間違ってはいないかと。
限定的合理性で人間は行動を決定してるんじゃないか?若者が老後を考えて貯金をしているとは思わない。
「景気はゆるやかに回復している」。

やぶ医者の診断。問診から間違っている。
○サステイナビリティ
×サスティナビリティ
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:39:25
>>190
プラザ合意でドル安容認してやったのに
結局輸出品はクズ債権じゃんか
アメリカは根本的に間違ってる
日銀の景気予測の当たらなさはレベル高いよな
>>193
サステナブルティ
アメリカって世界最大の輸入国のくせに、それに見合う輸出品はない。
屑債権売って、製品輸入つづけてる酷い国。
これが続けられなくなったのがサブプライムショック。
屑債権だってバレちゃったんだよ。
グローバルインバランスっていう言葉を使ってるか知らないけど
スティグリッツの議論ともつながるんだよね

アジア金融危機などが起きたときに
ちゃんと融資できるようにする必要があったし
これからもしないといけない
そうしないと二度とあんな目には遭いたくないと
リスクを怖がる小国は国内投資を避けて輸出依存になってしまうし
実際危機が起きたらその国は悲惨なことになる

やはりここでもマクロ経済学の処方が強調されることに
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:47:24
>>195
日本の惨状横目に万年楽観だな、悪質投資顧問と変わらん
>>198
俺の高解像度の耳で聴くと「サステインアビリティー」だな。
まあ要するに元だろw
高くなんないんだもんw
猫に小判、気違いに刃物、日銀に金融政策w
それでは日銀の論点逸らしだ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:56:28
そうだね
日銀は物価安定に失敗してる
>>194
産業政策の失敗
>>198
さーすてぃなびぃぅりぃてぃ
おまえらにどう聞こえるかとかどうでもいい
修士や博士なら国際音声記号で書け
アメリカで産業政策で成功したと言えるのは
軍需産業だけだろう

しかも、産業政策ではなくて、単純にはっきりとした目的が
あって、それを民から調達しているから上手く行っている

米国軍需産業自身が日本や台湾から部品調達を行っているし、
そういう意味では例外だろうな
政治と日銀の関係は、そのときどきの政権によっても変化する。

大蔵大臣だった田中角栄が日銀特融を決めたときと
いまは正反対の状況。相手が総理でも総裁は電話で済ませる。
角栄が今いたら日銀を恫喝して何にも言わせないんだろうw
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:03:20
もう土建国家でいいじゃんw
旧国鉄の債務を知らんのか?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:06:25
関係ないだろ
デフレなんだから
金融政策と連携しないで財政出動なんかしたらスピンして大逆走ですよ
委員のうちデフレだと思ってるのは何人だろう?
0人?
>>213
まだ50年以上支払いが残っているが、
デフレなら益々支払も困難にw
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:13:55
>>215
金融緩和前提でしょJK
デフレが進めば、逆にカネを溜め込んでいる天下り団体が潤うんだよな。
ところがデフレでも金融緩和しない国があるらしい
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:22:55
>>219
女子高生とやれるんか?
>>220
日銀自体がそうだろ
「リフレ派vs.構造改革派」は、いまや神話のような構図だと思う。
日本のゾンビたちはカネを溜め込んでいるのだからデフレを歓迎だろう。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:33:02
>>224
おまえのような貧乏人が金を使えば経済は回り、金も回る
全てはおまえのような貧乏人にかかっている
貧乏人は金を使えないでしょ
わざわざ円で溜め込む金持ちなんているかね
今は強くても危険すぎるだろ
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:38:41
>>226
日銀が金貸してくれるから
公務員のOBとか既得権益をもっている人たちは、郵貯や国債が大好きだよ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:41:22
荒らそうか迷ってるんだけど面倒くさくなってきたな
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:42:57
>>230
荒らさないでくれ
皆の意見は一致してるんだ
>>225
一般的に貧乏人の方が消費性向は高く、相対的には金を使いまくっている
とも言えるだろう。
お前のような金持ちこそ、貧乏人を見習って金を使いまくってくれ!
「金融を緩和すれば借金だらけのゾンビ企業を助けるだけで構造改革が進まない」という話は、
もはや現状に合わないと思うようになった。

デフレが進めばカネを貯め込んだゾンビたちが豊かになるだけ。
デフレは構造改革を阻害すると思うようになった。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:48:41
>>231
そろそろトヨタ20個できそうか?
デフレは、リスクマネーを収縮させる。
投資するよりキャッシュを貯め込んだ方が有利なのだから。
昨日の限界消費性向、調べてみた。 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1285246942/707

MPCとは?
http://www.findai.com/yogow/w00271.htm

消費性向はバブル以降上がっている。
http://blogs.yahoo.co.jp/yatutade/31028490.html
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:53:07
>>232
月平均な税額が貧乏人の年間消費額の10倍を超える俺に金使えって!?
もちろん使いませんよねw
お金を持っている人は。デフレだからお金は使わない方がいい。
それよりも2chですw
>>236
単に賃金が減っただけじゃないの?
その理屈なら家計貯蓄率が落ちてるのは消費が活発になったからだとかって論じれるよ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:59:28
>>239
高齢化は関係あるだろ?
バブル崩壊後の銀行の追い貸しが
不良債権処理の長期化につながったって言われてるけど
金融当局としてはこの辺の対応はどうするのがよかったんだろうね

今のアメリカは緩和緩和と言いつつ
弱小銀行はバンバン潰してるよねw
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:04:50
賃金減ったからでしょ?
243236:2010/09/26(日) 00:05:26
例えば、バブル前は「郵便貯金友の会」で金利で温泉旅行行ってたジジババが、
バブル後も同じ生活水準を維持したいと思って、貯蓄を取り崩して消費している。
という説だった。 「デユ―ゼンベリーの相対所得仮説として知られている現象である。」
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:05:35
やはり俺が来ないとトヨタ20個の夢が消えてなくなりそうなんだな
245239:2010/09/26(日) 00:06:27
http://waveofsound.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/07/13/fig1.png

ググってみたけど実質可処分所得の下落が大きいと消費性向は上がるように見える。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:08:00
実質化処分所得が落ちると、消費性向は大きくならざるを得ないと思う。
247236:2010/09/26(日) 00:08:28
要は、賃金が減っても人々の支出額の調整には硬直性があり、それによって
消費性向はあがったかもしれないが、総額が減っている時点で意味ないでしょうがということではないか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:09:29
>>241
金融の自由化なんて理由わからない内に始まってたからな
バブルの貸し手責任はあるけど、潰したとしたら静岡銀行しか残らなくなってた
簡単にいえば、

収入が減ったからといって人は簡単に生活を飼えることはできない。
ましてローンがあれば、なおさら。かくして収入のうち消費に回す割合は大きく
ならざるを得ず、全体としてみれば消費が不振。

ということでしょうか。
250239:2010/09/26(日) 00:11:20
>>247

訂正



しかしこれが景気の底抜けを防いでいる可能性があるな。
貯蓄率の低下が支える日本の消費か。
>>249
ローンもだし、賃貸もだろうな。そう簡単に引越しはしない。そこで負の所得効果が起こってると。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:15:20
やはり日銀、特に白川は清算主義者だと思うぞ
この日本の長期のデフレは連中の狙い通り
どん底の不況で産業構造の変革が起こり新たな芽が出るというビジョンなんだろう
だからリーマンショックとその後の世界的な通貨安政策は渡りに船
無能だから何もやらなかったんじゃなく、狙ってたから敢えて何もやらなかった
政府の意思から切り離された独自の思想を持ち、自由に政策する権限が与えられた中央銀行
この恐ろしい事態は日銀法改正によってスッパリと断ちきられなければならない
>>237
金持ちが経済への貢献を遠慮する事もあるまいw
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:16:36
マクロでの統計だと、賃金総額や失業率などには影響しないニートも消費関連の統計には関係するんだよな

ケインズの消費関数は所得ゼロでも消費せざるを得ない「基礎消費」が
入ってる。ちなみに古典派にはこれがない。
いくら貧乏になっても、消費はそれに合わせて削れるわけじゃないって
こと。収入ゼロだから消費もゼロにすると、死ねる。

>>255
無茶無茶消費性向高い罠w
消費性向がマクロで低いって事は還元すれば全体的な実質可処分所得がl高いという見方も出来る。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:20:00
>>256
童貞で死ねば、勲一等で二階級昇進の殉職もの
リフレ派はトヨタ20個の夢をみるか
>>256
その分、親の消費が増えるw
或いは生活保護・・・これは所得アリか。
>>256
ま、資産を取り崩したり、借金したりなんだろうね。
失業保険給付や生活保護費なんかが支給された場合、可処分所得に入るんだろうか?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:26:34
結局、貧乏人が政府や俺のような大富豪に養ってもらおうと思えば、貧乏から抜け出せないってこと
なのか?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:28:19
>>261
それは統計外だと思うよ
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:30:02
EITCとかいいよね。
とにかく円高デフレなんだから政府は多額の国債を刷って
日銀に買わせて現金を手にできるわけでしょ。
インフレ円安になるまで世界一の低税率国家が可能なわけだから。
国民をいじめるのも大概にしてほしいわ。
財政政策はエコカー、エコポイントの延長くらいでいいと思うぞ
外生ショックに対する保険としてな

日銀法改正によるインタゲ2〜4%だけでも急回復できる
銀行は貸出を増やそうとしている
株も地価もボトムにいる

おそらく現時点ではインタゲが一番強力だろう
暗黒卿提案の社会保険税を2年免除とかでいいんじゃない?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:35:29
>>265
インタゲするにも財政は重要なファクター。
金融だけだと時間がかかるって。
積極的な財政出動の併用が肝要。
10年間限定、住宅の新築・改築、マンション購入の利子補給。
政府が利息部分をそっくり肩代わりします。ってやれば、さす
がにみんなローン組むだろう。
そこで消費税マイナス5パーセントですよ
それは日銀擁護派の言うとおりポートフォリオバランスが悪いのでは。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:39:14
>>269
ポイントカードか?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:40:03
公共事業は削りすぎだと思うが、公平感のある資源配分は
やっぱり給付付き税額控除だと思うよ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:43:00
>>272        貧乏人に金配るくらいなら銀座のクラブで金ばらまくわ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:43:40
日本人は明日からでももっともっと豊かな生活が送れるはずだよ。
政府と日銀がマトモなら・・・
>>272
そこでまた、公共事業は支出された段階で付加価値を生むが
給付金は消費に回るまで付加価値を増加させないので、同額
使うなら公共事業の方が経済効果が高いという議論が・・・
財政政策は公平性の問題が絡むからややこしいな
>>275
だから消費税マイナス5パーセントなわけですよ
消費税は引退世代からもとれるという長所もある
>>278
いったん行政が取り立てて
それを払うんだからその分非効率なんだよね
消費税止めてその分福祉にかかるコストを減らした方が
効率は上がる
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:50:04
>>275
公共事業ならダイレクトにGDPに反映するとかね。
たしかにそうなんだけど、官のやることに信用ないしな。
通貨高の状況で公共事業やっても海外に資金が流れ乗数効果も
以前ほど大きくない。
減税と公共事業の乗数効果は変わらないってデータもあるらしい。
高橋洋一の受け売りだけど・・・
洋一は信用できないでしょ、財政均衡馬鹿だし
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:52:03
福祉にどの程度の効率を求めるかだが。
民間なら金払えない奴は姥捨山行きだ
>>281
どこにそんなこと書いてあったの
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:53:04
2000年以降
 政府が増やした借金は全部企業の内部留保になってしまった。
 だから景気が悪い
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:53:10
やっぱ減税だな
特に譲渡益税を金融緩和と並行して0%にすればいい
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 00:55:43
>>285
それは効果的だが、貧乏人が反乱起こさないか?
>>267
それはリーマンショック後の話だ
あの当時は金融緩和だけでは実体経済の落ち込みを
カバーしきれなかったからな

現在はほとんどが金融政策が足を引っ張っている
銀行は貸出を増やす方向に向かっているが
貸出先を見つけるのに苦労している
高級マンションも売れている

これは「借りる需要はたくさんあるが、信用の問題(金利が高すぎて)で
貸出が難しい」という状態になっていることを示す

実質金利を下げれば、株価、地価が上昇するので、
貸出は増える
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:00:11
資源配分を歪めない程度の公共事業は必要だし、
政府は国民から吸い上げるカネを可能な限り少額にして
国民にばら撒くカネを多額にしないとデフレは脱却できない
って認識くらいは持っていてほしいな。
もちろん原資は日銀の資金供給が不可欠。
>>281
そんなことないだろ
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:03:37
「輸出額=輸入額」を世界ルールにし関税を全廃する
日本は輸出超過、米国は輸入超過、この原因は何か
▽日本は輸出競争力に比して人件費が安過ぎだから輸出超過
▽米国は輸出競争力に比して人件費が高過ぎだから輸入超過 、と言える
従って世界が共に発展する為には輸出超過国は人件費を上げ、輸入超過国は下げて「輸出額=輸入額」とし関税を全廃することを世界ルールにする。
このことを提案します。
そもそもグローバル化や比較優位の目的は効率化による人件費引き上げのはずで、少なくも人件費引き上げ競争ではないはず
だが日本では輸出超過→円高→人件費引き下げ、のスパイラルになっている。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/10.623.htm#1.
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:03:42
日本は中国に高いモノを売り、安いモノを輸入している。
円札不足で円高だと、日本から高いモノを買ってる
中国は購入代金が上がり苦しい。
難癖も付けたくなるだろう。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:04:17
>>287
所得の恒常的な安定が見込まれないと銀行は貸しません。

そんな時、闇金はあなたの味方です
>>292
ミクロ脳乙
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:08:11
>>290
貯蓄を全て投資しろってこと?
戦争をなくすより難しくね?
・・・ウエッ、へへへへへ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:10:08
>>290
為替レート本位制金融(円高メリット還元政策)

「120円/ドル」(暫定)を限度に政府は日銀より円札を借りる、日銀は120円/ドルを下回らないように金利を上げ貸した円札を回収する。
※円高だからできる政策で景気対策ではない、国民が努力して輸出した結果で円高になった、それなのに円高で困るとは馬鹿げたこと。
※ドル買い円売りなどでの円安誘導はむしろ日本を貧乏にすることで馬鹿げたことで、逆に積極的に円高を誘導して円高メリットを還元すべき
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1202-5.htm
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:11:17
>>293
おまえ銀行から金借りたことないだろ? てか、クレジットカードもないか→→→→→→→ 〆
グローバル馬鹿や輸出馬鹿は勘弁
>>297
デフレ馬鹿はこういうのしかいないんだなw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:14:02
>>298
鎖国引きこもり脳か?
女の鎖骨みて涎垂らすなよwww
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:14:42
>>290
「ペットより障害者やお年寄りに愛を、人間に必要なのは競争でなく助け合いだ」ホームページにようこそ

ヤバそうな臭いがプンプンすんよ・・・
>>280
デフレ不況だとクラウディングアウトが起こらないから、開放経済でも
財政政策で金利高・円高は起こらないよ。むしろ、流動性の罠に
嵌った状態では財政政策・公共事業が一番効くっていうのが
そもそものインプリケーション。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:22:06
>>302
財政はリカードバローを無視できない。
とくに日本では。
累積債務も巨大だから金融政策の併用は必須と思うけどな。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:22:58
やはり日本の童貞率は暴騰してるようだ

いやんいやんORZ
しかしここに来て引用されるハイエクもいい迷惑だな
彼の主張はそんな話じゃないだろう
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:26:06
結局、無限の貨幣愛を駆逐するには流動性供給しかないだろ。
その方法論として財政は重要なツールではある。
>>303
インフレ転換した後がまずいかもしれない
増税を避けたければ、無駄な公共投資は増やさない方が良い

財政出動が悪いのではなく、インフレ転換しても減らせなくなるところに
問題がある

法人税減税の問題もそこにある(減税してそれをすぐに戻せるのかという問題)
だから消費税マイナス5パーセントなわけですよ
名目GDPが5パーセントを超えたら
元に戻すと
一時減税がし易いのは、エコカー減税のようなもの
補助金的なものはエコポイントなど

これらは簡単に戻せる

やるならこれらを続けるのが良い
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:30:04
日銀が発行済みの貨幣にインキンを忍ばせ、マスコミがインキン住みの貨幣が流通している事を大々的に発表する
人々は貨幣を手放そうと買い物をするはず !!
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:31:31
>>307
それはないよ。
別に大型の公共事業しながら大型の増税したっていい。
税と政府支出は政府と国民のキャッチボールだから。
制約を受けるとすればインフレ率と失業率だけだよ。
>>307
法人税は戻さなくてもいいんじゃない
税の捕捉がきちんと出来ればだけど
>>310
電子マネーおいしいです^^
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:35:30
>>312
うむ。目的税ではにいんじゃからな。
おまえ、できるのう。
自分の専門領域ばかり主張してもgdgdだから
「まだやってないことで真っ先にすべきこと」に優先度をつけて
上位3つだけ提案しようぜ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:37:13
>>313
老人はリアル通貨を 信頼するじゃろ
1)日銀法改正
2)インタゲ導入
3)総裁罷免
>>312
法人税を下げる必要が無い
成長でマイナス
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:39:47
日銀法改正、インタゲ2-4%
EITC
消費税ゼロ、時限付
>>315
インフレターゲットの明文化、日銀の責任明記
目標インフレ率の引き上げ(3〜4%)
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:47:19
俺も320と同じかな
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:52:18
老人の淫行条例適応
除外
ベンチャー企業の税金を2年間免除
保証協会付きの融資対象を新規企業のみとし、貸出枠拡大。融資額の2割を銀行が時価相当の株式と交換
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:56:12
日銀法改正とインタゲは鉄板として、株式市場を後押しする政策が欲しい。
株が上がらないことには満足に年金を出すことも出来ない。
株高はデフレ対策と同時に福祉対策にもなる。
>>318
今やる必要があるかどうかはおいといて
税の根拠がないと言われてる

個人所得の捕捉ができていれば
配当課税やキャピタルゲイン課税で
株主個人から取ればいいから
法人税を課すのは税金の2重取りになる
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 01:59:14
このスレ俺がいないとキモイ馴れ合いスレになるんだな
>>323
資産価格は真っ先に上がるから心配いらない
問題は賃金が最初は上がりにくいことかな
しかたないかも知れないけど
失業率もどうかな

だからしばらくは少し高めのインタゲにした方がいいかも
>>326
消費税をマイナス5パーセントにすればそれも一気に解決
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 02:02:06
日銀法改正
インタゲ
現在発行している国債の元本償還はしない、有利子永久国債とする。
市場での売買は自由だが政府は干渉しない。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 02:03:07
>>324
法人所得と個人所得は別だろ?
それをいえば個人の所得税や住民税も二重課税か!?
賃金上昇効果が出ないうちにマスコミがスタグフだの騒ぐから
マスコミを啓蒙しないと
>>329
企業の利益は株主の利益ってことだから
株主から取ればいい
昔サンプロでさ、まだ森政権とかそのあたり
緩和が全然足りてない段階で
田原が「じゃぶじゃぶにしたけど効果がない」とか
「インフレターゲットは怖い」とか要約してたじゃん

インタゲが異端視されるような変な空気醸成した罪は重いわ
あれから10年だからね
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 03:03:18
日本は物価、地価が高いから、
デフレで物価、地価が下がるとなんか生活が
楽になったような錯覚を覚える。
地価下落のニュースに対しても、「これで庶民も
買えるくらいに下がった」という書き込みが多い。
土地の税増税、農作物関税撤廃で地価を更に下げ、
食品を安くしてしまえばいいと思う。
いっときデフレは加速するが、相当下がれば
「インタゲ、別にいいよ」という空気もできるだろう。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 03:05:52
日銀の動きとか韓国の視点だと早いのか?

投資の達人といわれてるのが金富子さんでしょ?

銘柄では株式で大変に役立ちますね「儲かる株レシピ」
>>331
結局そういう話になるよな
>>326
> 問題は賃金が最初は上がりにくいことかな
> しかたないかも知れないけど
> 失業率もどうかな

賃金を定給ととらえれば時間がかかるが、
時間外・休日手当まで含めれば上がるのは早い
インフレ時に実質賃金が下がっているということもない

ただ失業率は必ず遅効性があるので、こちらはケアする
必要があるかもしれない
>>324
そういうことを主張するという人間もいるというだけの話だ
しかも、キャピタルゲインは上場企業にしかかからないと
いう問題もある

上場廃止した方が優遇されるというのはまずい
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 05:42:57
デフレで庶民が貧乏人になったでござる。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 06:38:27
>>337
いまみたいに外国人株主・ファンドにあれこれ
いわれるなら上場廃止って選択肢も考えるだろうね。
内部留保は配当にまわせ、従業員など安く働かせて使い捨てたらいい。
長期戦略?それまでに売り抜けたいんだよこっちわ!

こんなの言われたら長期的な会社の存続に関わってくる。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 07:01:40
【コラム】「成長こそがすべての解」(三橋貴明) [10/09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285208561/
多額の粉飾決算が明らかになったワイン大手メルシャンに対し、東京証券取引所は24日、
市場の信頼を損ねたとして上場契約違約金1千万円の支払いを命じた。メルシャンは「株
主ら多くの関係者に迷惑をかけたことをおわびする」として、支払いに応じる方針だ。

水産飼料事業で、売り上げや利益を水増しする「循環取引」が行われていた。8月に決算
を修正したが、2007年12月期〜09年12月期で純損益が黒字から赤字に転落するなど
しており、東証は「虚偽記載が投資判断に重要な影響を与えた」と判断した。

↑ライブドアは潰されたのに、老舗がやると違約金でおしまい。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 08:24:34
>>337
売却益があれば、非上場でもかかるだろ?
>>337
どんな形でアレ最終的には企業の利益は個人に行くでしょ
そこから取るのがシンプルだと思うけど

キャピタルゲインが上場企業にしかかからないのはあたりまえなんじゃないの
>>343
シンプルというなら全部企業から取ったっていいわけで
とにかく一番税収が多かったときの形態に戻すのが一番いいと思うよ
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 09:36:33
>>343
おまえも無知だな
>>344
同感だね、そのうえで消費税10%。
累進課税でフタしておいて、好きなだけ金ばら撒けば済む話だ。

金融緩和で勝手に値上がりする土地や株の利益から税金取られても
文句ないっしょ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 11:19:09
>>197
日本は輸出超過大国、アメリカは輸入超過大国、原因は何だろう
特に日本だけ、輸出の落ち込みとデフレで困っている、原因は何だろう

日銀に関係ないと思うが
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 11:27:56
>>348
内需
>>348
経常収支に関しては貯蓄率と成長期待の問題が大きいと思われる

デフレは一義的に日銀の金融政策の問題
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 11:40:08
>>1
簡単に言えば、政府(政治家・官僚)の人的な危うさを知っているからです。

「円を刷れ!」 と言われて、素直に従ったとしましょう、最初は上手くいきます。

「よし、上手くいった、もう少し刷れ!」
「また成功だ! もっと刷れ!」
「いいぞいいぞ!w もっとだ! ジャンジャン刷りまくれ!!ww」

じきに歯止めが効かなくなり、島国・日本の国内通貨はあっという間に超インフレです。

超インフレになっても個人の借金はなかなか返済できません。
預金の価値が下がり、給与はインフレに追いつかず、むしろ返済は困難になります。
生活に預金を使い果たし、借金だけが増える数年間に耐え、その時まだインフレ状態であれば
増額した給与で借金返済は楽になりますが、それよりも自己破産したほうが楽ですね。
俺はアメリカの経常赤字-グローバルインバランスはアメリカだけの問題じゃないと思う。
アメリカ以外の国はアメリカにモノを売って決済用のドル準備がほしいと考えるしそのように動く。
基軸通貨は必ずこの問題に悩まされるから、ケインズが昔バンコールを提唱し、スティグリッツも
国際決済通貨の導入を提唱している。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 11:45:42
国際決済通貨なんて無駄
元はどうすんだよ
無駄かどうか走らんがな。アメリカ以外の二国間でもドル決済が必要になるからアメリカが恒常的な経常赤字を要求されるんだと思うよ。
最近はどの板に行っても経済ネタはリフレ派ががんばって
くれてるから頼もしい限りだ。
>>351
そうだね
ハイパーインフレを抑えるためにも
インフレターゲットが必要だね

高金利で金融国家とかいうアホは減ってきた印象
>>351
今はどこの中央銀行もインフレ率高いと引き締めにかかるから
デフレ放置してるのは世界で日本だけ

デフレ放置させるために独立性与えているわけではないんだけどな
『オズの魔法使い』の政治的解釈
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BA%E3%81%AE%E9%AD%94%E6%B3%95%E4%BD%BF%E3%81%84#.E4.BD.9C.E5.93.81.E3.81.AE.E6.94.BF.E6.B2.BB.E7.9A.84.E8.A7.A3.E9.87.88

>>1880年から1886年にかけて、アメリカ経済は23%ものデフレーションを経験したが、
>>これは金本位制を採っていたアメリカ経済の拡大に対して、金貨の供給量が追いつかなかったためである。
>>当時の西部の農民達のほとんどが、東部の銀行からの借金で開拓を行っていたが、
>>デフレーションの発生は借金の実質的価値を増大させ、西部の農民は苦しみ、
>>東部の銀行が何もせずに潤うという事態が発生した。 当時の人民主義派はこの問題について、
>>不足する貨幣供給量を銀貨の自由鋳造で賄うことで解決するべきだと主張した。
>>銀と金、金本位体制を巡っての論争は1896年の大統領選挙において最も重要な論点となったが、
>>民主党は銀貨の採用を主張し、共和党はあくまでも金本位制にとどまることを主張した。

コンテンツ産業は制作費を投資してから回収するまでに間が空くから
インフレ耐性はあるけどデフレに弱い
コンテンツの生産量が減少してるよ〜〜
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 12:31:45
自  努力不足           我々の若い頃は         ワガママ
己          学生気分が抜けていない                     怠けているだけ
責  成功してる人間もいる             個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性                     文句ばかり
                 お前はまだ恵まれている   幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え おまんこしたい         の            他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
                   這い上がれ     / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \     
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ
        我慢が足りない          |    (__人__)    | 
             口だけ達者        \    ` ⌒´   /   君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?
             働けハゲ                ハゲ甘えるな


>>351
インフレターゲットはただ「円を刷る」のではなく
ハイパーインフレの兆しがあれば毅然としてそれを阻止する施策。
日銀はその導入にすら反対し続けているので言い逃れはできない。

自らが責任を問われる数値目標の設定に
日銀は組織を挙げて反対してきた。
システム・ソフトウェア開発業者が過去最悪に近い倒産数
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1281966309/

http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51527579.html
87 : :2010/08/17(火) 10:14:26.15 ID:7imEDhYR0 (1 回発言)
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    プログラムなんて中国人やインド人でも出来るんだから、安くて当然だろ
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 12:40:06
増刷でも全然良いんだよ、給付金みたいに配りゃいいんだから。
ただ中銀が面倒臭がってるだけだ、あと行政もな。
屁理屈捏ねて仕事が減るなら誰でも頑張っちゃうだろ?
額はそうだな、暗黒卿は一人二十万つってたけど
あれ年間で考えていいんかな?
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 12:42:45
給付金は貯蓄に回るだけで効果は薄い
>>364
額にもよるんじゃない
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 12:48:25
実施されるわけでもないヘリマネを例に出すのはやめてください
リフレーションはそこまで単純なオペを取らない
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 12:51:30
そこまで単純なオペでもハイパーインフレにはならない
一般レベルに合わせて給付金やヘリマネの例を持ち出してるんだろうが、
「バラマキで国の借金を増やす」と誤解されたり
「効果に疑問」とか難癖つけられたり、
いちいちリフレを貶める材料になってる
>>366
ヘリマネまでいかなくても大丈夫だとは思うけど
こういう手段もあるんだと示すことには意味があると思う

金融政策は効果がないという意見に対する反論にもなるし
金融政策にうとい人にも想像しやすいし
実際的に金融緩和をしたときの将来への期待へ働きかける意味もある
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 12:57:45
円の信任が下がって価値が落ちる最初の段階で
市場の価格は上がるけどわしらの給料は一旦据え置きという時期が来るわけだ、
そん時に備えて一時的にだが貯蓄に流れ込むんじゃなかろうか
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:01:43
物が売れるのに給料上がらないのかい?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:05:00
ボーナスはともかく給与は年度初めまで上がらんだろ
普通の会社は
>>368
良いデフレ派が
わざと誤解させようとしてるんだと思うが
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:08:21
>>370
しかしどんだけ物価上がるのさ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:08:53
リフレって「亀井さんの言ってるみたいな?」とか
「でも財源は国債なんでしょ?」とか
根本的な誤解をしてる人は多い。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:09:48
マクロレベルでは給料アップだろ?
失業率が低下するなら
インフレ下ではどうしてもディレイがかかるし
初めてインフレを経験する世代もある。
何も説明しないで実施すると>>79みたいな展開がマジでありうる。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:16:26
ヘリマネも減税も大して変わらん。
何を大げさにw
それでも全体としてはプラスだってことが納得されないと
デフレ支配が30年続くな
結局、官僚なんてそんなもんだよ
何もしないでも給料入ってくるんだもん

目立つことして失敗するような
ことは絶対にしない

根本的に
何もしないのに給料が
貰えることがおかしいんだよ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:18:07
>>374
だからターゲットがあるんだよ。
食品やエネルギーを除いて3-4%かな。
それ以上のインフレになれば当然引き締める。
>>379
30年も持たないんじゃない
その前に歳入不足で破綻か
そこまで行く前に破綻が近づくとインフレになるから
何もしないとそのうち年金カットされてまたジジババが騒ぐぞ。
>>380
何もしないならまだいいが
デフレ脱却しかけると迅速に引き締めるだろ
わざとやってんだよ
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:23:25
結局、政策を実行するには強いリーダーシップが必要。
国民を説得した上で実行し、失敗したら政治家も評論家も責任をとり出家するくらいの覚悟でやって欲しい。
野党的な政治家や評論家なんていらん
テレ朝見てたら、経団連ってシナ人解放に圧力かけるは、為替介入は進言するは、売国奴丸出しになってきたな。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:25:30
経団連は潰れたほうがいいだろうな
モリタクはやると言っているぞ
失敗したら死刑にしてくれてもいいって
クルーグマンの銃殺刑発言より前から言ってるw
>>346
税収減るぞ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:31:00
現状リフレに副作用はほとんどないよ。
>>373
俺もそういう気がするね

分かり易いから貨幣数量説のような例を出すのはいいが
「ガンガン刷ってばら撒けば景気回復」
というのは明らかに違う訳で

時間軸政策についての啓蒙が必要な時期に来ているのかもしれない
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:46:14
>>391
ガンガン刷ってばら撒かないとだれもインタゲを信用しない。
期待経路は働かない。
効果が出るまでに間違った解釈を流布されて
有権者がストップかけたらおしまいだから
「マクロ知ってりゃ常識だろ?」で済ませず
きちんとした説明は用意した方がいい。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:52:12
>>393
副作用なんかもな。
あと、ちゃんと働かなくても飯が食えると思ってた連中が、話が違う!なんて、真っ先に抵抗勢力になりそうだから、その辺の説明も大事だろう
小泉政権で何でリフレできなかったんだろうな
状況的にも人的にも条件は揃ってた
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:55:16
ケケは確信犯的売国だから
>>103
ニッポン放送買収はアメリカ人からもgreenmailerと呼ばれていたんだが
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:59:24
宮澤が止めた。
小泉が宮澤に屈服してしまった。
>>394
前途多難だな
敵が中央銀行だなんてな
ハイエク的改革と財政再建とリフレの狭間でどうすればいいのか分からなくなったんだろう
>>394
なんだそれ?w
>>400
並存できないわけじゃないのにな
>>402
ハイエクは政策金利を高く維持するのが前提なんだが
リフレ派とは相容れないし、ハイエキアンはリフレに反対だろう

ハイエクはオールドケインジアンに近い
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 14:08:06
オールドケインジアンってもwww
WW2のアメリカも金利下げたんじゃないの?
リフレと並行してやってれば努力相応の景気になって
今ごろハケンの品格3とか放送してたかもな
勝手にシバキアゲの看板にされてるが
ハイエク本人が生きてたらどう言うかね
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 14:12:54
ニッポンはまず官僚社会主義を捨てろって言いそう
中央銀行の独立性は、洋の東西を問わず国家の存続
を超越している。

今の日本国を歴史から退場させて、あらたな新生
日本を立ち上げることができるのは、唯一日銀のみ。

よって日銀が、日本の社稷を保つべく、日銀券の
価値を死守することは当然。

過去の歴史を鑑みて、一億が玉砕しても、日本銀行
が残れば、日本の国体は保たれるという事実を認識
すべき。

日本銀行の行員ってのは、それぐらいの選ばれし
エリートなんだよ。
こんなカキコのことかな? 具体例が欲しいな。 政治版から来てる?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282966820/655
少しでもインフレ的になれば、ハイパーインフレに一直線に向かうと
信じている人は多い。

池田信夫や藤沢数希のように緩和の度合いについて「ジャブジャブと」
と情緒的に表現する東大バカが多いのだから仕方ない。
ジャブジャブどころか水不足で地面が割れてるのにな
情報操作って恐ろしい
>>409
「ヘリマネですら効果ある」→「いやヘリマネじゃダメだろ」→以下重箱隅つつき

過去スレでも散々ループしてる。
「なんかダメっぽい」という印象操作をわざとやってるとしか思えん。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 14:24:09
ジャブジャブって・・・
それは国民が貨幣を選好してるからだよ。
選好をモノやサービス、資産に向かわせるためには
一層貨幣を供給するしかない。
ジャブジャブというのは、預金残高だろうw
それこそケインズの言う通りの状態になっている訳だが
仕方ないから金融機関は国債を買い、結果として金利が下がってきている

おかげさまで貸出も増える傾向が見えている
こういう今こそインタゲは効果があるんじゃないか?

目標を高めにすれば確実にデフレを抜けられる
日銀の存在は、現時点で日本列島を支配する政権の存続を
超越したところにある。

マクロ経済の運営は、今の日本政府がどうにかすればよい。
おのれの裁量で、もはやどうにもならないのなら、お前らの
政府は失敗作なので歴史から退場しろ。と神のごとく宣告
してよいのが、現在の日銀。

日本人は空気が読めないので、いまだにその事実を認識できない
ようだが。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 14:26:23
そもそも現行法では
ヘリコプターマネーを着服したら犯罪なので
端的な例にすらなってないw
そこまでで田島がアホなこと言ってたよ。女性が働きやすくなるようにすれば景気回復だと。
ざこばが風俗やなって突っ込んでたがざこばが限りなく正しいw
アカデミシャンは小ばかにして見ないだろうが
メディア露出の多い評論家はマジで「ジャブジャブ」って表現を使う。
有権者が実際に触れてるのはそんなレベルの言説。
日銀は日銀券の価値を維持さえしていれば、
今の日本政府が倒産したって、次の政権の
うえに君臨すればよいのだから、わざわざ
自らの責任でインフレを惹起するような
政策を選ぶわけがない。

まして、その政策を叫んでいるのが民間
の自分の現在の給料と老後の年金にしか
関心のない近視眼的なエコノミスト(苦笑)
ならばなおさら無視する。
>>397
おもろい情報あるよ。 ご利用は計画的にwww

>(株フジ・メディア・ホールディングス 25.23%

http://blog.livedoor.jp/tomatoma415/archives/982098.html
>>418
暗黒卿も刷ればいいんですよしか言わないのは期待経路とか時間軸とかコミットメントなんて説明するのがまどろっこしいからなんだろな。
「銀行、家計、企業、政府、中央銀行のバランスシートを順序立てて整理することが重要」。

トリシェ総裁のこのあたりの表現は巧い。
まずは問題のある銀行の調査とその健全化。次に家計だから、まあ、これは雇用だわな。
そして民間企業の成長。その上で政府に財政の健全化を求めて、
中央銀行のバランスシートの改善は一番最後で良いという言い方。

壊れたレコーダーとは全く違う。
刷れば良いとかいう表現は本を読んでみようと言う人に関心を抱かせるには良いが
お茶の間向けに一瞬流すには最低のキャッチフレーズ。
同じことでもポジティブな言い回しとネガティブな言い回しがあるわけで金融緩和派は
プレゼンテーション能力が低いのは事実。
>378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:16:26
>ヘリマネも減税も大して変わらん。

その根拠を言ってみろ、カス。

減税なら、もともと所得の多い人間ほど、さらに可処分所得が増えて、今の経済的
見通しの立たない現状では当然貯蓄に回るな。

つまり、一部に停留した金がさらにブタ積みになる。

それでは余計にデフレに陥るだけなんだよ。大バカ野郎。
日銀は手間と隙と時間をかけて記者クラブを懐柔し、
それを専門とする優秀な職員を多数配置し、
世界に冠たる日銀言い訳理論を構築し、
独立性を保障する法律に保護され、
全力で権益守ってるんですから、ちょっとやそっとじゃ…。
>>423
でも詳しく説明し出すと
すぐにタハラとかに
「難しいから何いってんのかわからん」
とか言われるしね

うまいフレーズはないものかな
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 14:57:08
>>424
消費税ゼロにしたら給付金と変わらないだろ。
ヘリマネだから減税だから何だよ。
政府支出を増やさなきゃならん。
そして原資はカネをすらなきゃならん。
お前こそ大馬鹿野郎だろwww
>>425
だから、このスレのチキンが安心して吠えてられるんでしょw
こいつら、自分の責任でって言われたらすぐに逃げるよ。
その程度の話を真面目に聞く人間はいない。社会人なら
わかるでしょ。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 15:00:38
国ってこういう風に没落していくんだな、って
日本の昨今を見てたらそう思う。
>>428
で、あなたはどうするの
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 15:05:25
裸エプロン
>>426
実際難しいね。
一回は無理矢理でも日銀法改正をやって国民に日銀の立場や責任を知ってもらうことが必要だと思う。
別に過激なことを改正する必要はない。
FRSやマーストリヒト条約やBOEと同じようにするよ、というだけで良い。
FRSなら最大雇用を目指すことが、
マーストリヒトやBOEなら物価安定の達成を妨げない範囲で政府の経済政策をサポートすることが義務づけられている。
どちらを採択してもデフレなのに金融緩和の努力をしないということは起きない。
>>430はミクロの個人意思決定の話題をマクロのスレでおこなうバカなので
無視してよろしい。

こんなのが結局リフレ派の本性なんだよ。
>>426
「刷る」から連想するのはハイパーとバラマキなんだよね。

あくまで結果でしかないが
「財政負担が減る」って切り口で攻める方が
マスコミ受けはいいだろうな。
>>427
消費税ゼロにするという前提自体を始めに書けよ。

そこをすっとばして減税なんて書くお前がバカなんだよ。
そんなこと書けば、可処分所得の不公平と非論理性を指摘さて当然だ。
>>432みたいなこと初めからわかってるのに、なに言ってるの?って
正直思われるだろう。間違いを改めるにしくはなし(キリッ、って
いつも間違ってるバカを変えた方がいいよねって話w

いつも間違ってるバカ=今の日本政府とゴミエコノミスト
もう報道ステーションが「国債=悪」のイメージをばらまいているから
どうしようもない。現金も中央銀行にとっては負債。負債の形が国債から
通貨になるだけなのに、「借金=悪」「現金=尊い」のイメージが
デフレによって強烈に浸透しているから、完全にスパイラル状態。
>>427
あわよくば、所得税の減税で低能を騙そうとしてただけだろ?

卑しい、貧乏くせえ奴だな。
為替介入も為替安定化政策。
インフレターゲットも物価安定目標の明確化。
こういう言い方をすれば誰も反対はしない。
これらを義務づければ結果としては金融緩和をすることになるわけだから、
わざわざお金を刷れなんて言う必要はない。
本を売るのが目的なら別で、ショッキングな言い方が効果的。
経済学の教科書に忠実なことをするっていうのは?日本はやるべきことをしていないというスタンス。
>>437
日本のマスコミが、戦前/戦中・戦後、一貫して正しい方向へ導く報道を
したことは一度もないので、マスコミとしては筋が通っている。

再販や電波の許認可で暴利をむさぼってるだけのゴミクズに何を期待
してんだか・・・・
>>440
経済学なんてそこまで信用ないよ。
思い浮かぶのは竹中で、結局彼は何を言ってたんだろう?くらいだろうね。
一般的には経済学者大臣が最善を尽くした結果、あまりうまくいかなかったと思われてる。
クズの画面を毎日みている中高年が多いのは事実だ。
故小渕首相が中原氏からインタゲの説明を受けたとき
「インフレ」の語感が悪いから
「物価安定目標」と呼んだ方がいいな、と言ったそうだが。

小渕首相は故人となり
マスコミはインフレターゲットと呼び続けたんだよな。
>>439
エコノミストなんて、全員、自分の書いた本が売れて
印税で優雅な生活を夢見てるよ。今の政策に異を唱えて
ショッキングに書くのが当然だよ。リフレだって、その
ための道具に過ぎない。
>>434
何を言ってもそんな旨い話があるはずないとか
小手先で何やっても無駄とか言われるけど

ただ今回の金融危機以降は海外の中銀の金融政策と比較できるから
前よりは説明しやすくなってるとは思うな

それにからむ海外の経済学者の発言も増えてると思うし

結局日本は海外のはなしを出すのが手っ取り早い気がする
>>444
そういうのが普通の感覚なんだよね。
普通は現行段階でネガティブな言い回しは推敲される。
ずーっとインフレターゲットと言葉が使われてるところが悪意なのかセンスの無さを感じる。
田原は耳が遠くなって来てるから、大声でゆっくり言わないとだめだよ。
あと見ててこれくらいは言い返して欲しかった。

A:デフレは日銀の金融政策失敗。
C:何でも日銀のせいはおかしい。
A:日銀だけが金融政策を行える。 現行法は目標も手段も日銀が決められる。
  アメリカが緩和したのに、日本が緩和しないから、デフレ・円高、
  だから解決法は金融緩和と日銀法改正。

T:じゃなんで刷らないの?
O:アメリカガー、外交ガー
A:アメリカ様が既に非伝統的金融政策を行っている。 日銀が非伝統的金融政策に立ち入らないのは国内問題。
小渕総理はリフレーションに興味あったみたいなんだよねえ
なんか自由党の連立離脱とかでグダグダに

速水批判が強まってたときも首相交代騒動で白紙
>>439
飯田泰之氏はだいたいこういう言い方じゃない
本売れてるけど
発表前に紙面に漏れる金融政策。なぜ選ばれたのか?よくわからない委員。
世界の中央銀行と日銀がズレている単純な事実がもっと知られないと
なかなか変わらないだろうな。
>>448
大塚が学生からの質問でけっこう優しく教えてたね。
・金融政策は日銀だけが出来るルール。
・政府は一層の緩和を求めているがルールの中でやっている。

アメリカ様のことは歯切れが悪かったけど外交問題と絡めてたから何かありそうだね。
田原「じゃあ、誰が反対してるの」
の後は、もうちょっと時間をかけてやって欲しかった。けど外交問題なら言えんわな〜。
小渕の財政出動がなければ、あの時点で終了していた。
彼は少なくとも、おまえらゴミくずなチキンと違って、
生命を賭して職責をまっとうした。

日銀も組織の存続を賭けてデフレを続けている。

それらに比べて、リフレ派の軽いこと軽いこと(笑〜)
けっきょく、自分の本が売れればいいんでしょ?w
>>450
飯田はバランス感覚あると思う。
面白みには欠けるな〜と思ったけど売れてんの?
凄いね。
アメリカも為替介入には反対しても
金融緩和には別に反対しないでしょう
よっぽどへんな奴はおいといて
他国の金融政策にあれこれ文句付けること自体、内政干渉だ。
国民に事実を暴露すればいいだけだろう。
得意のタレこみでw
>>447
アメリカが戦争やるときも、punishment(制裁)という表現を
見出しで「報復」と呼び替える
明らかにマスコミには意図がある
リフレ派:明日になれば違うことをいうご都合主義の占い師の集団

星占いに頼っていたW杯サッカーフランス代表の監督は解任されましたよ?
>>453
>日銀も組織の存続を賭けてデフレを続けている。

良く分かってるじゃん。
やみくもにリフレ派を攻撃してるわけでもないんだ。
まあ、くだらないケンカはやめて日銀のあり方を議論しよう。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 15:32:43
ところでアメリカの誰がまたは何て集団が日本のリフレに反対してるの
>>459みたいなクズの売名行為に誰が付き合うんだろう・・・・
それとも自分が支配者にでもなったつもり?笑えるw
信長の野望でもやってなさいよ・・・・小学生ですか?
>>460
議会の何とか委員会で中国元の問題を議論する冒頭で日本の介入批判をやってたね。
現在は通貨戦争中なので結構こういうのは強烈に言ってくるよ。
>>453
今回小沢が「日銀法改正」言ったということは、ミンスの中でも約200名、
官派の中にもデフレ脱却が含まれてるから、バラバラな分かなり党内で営業の効果が出てきている。
個人的には、海江田総理を待つなら、政界ガラガラポンの方が早いような気がする。
介入批判やってくれるのは日本にとっては助け舟だろ
単独介入は意味ないんだし
>>460

オーストリア学派 ネオ・オーストリア学派

コチャラコタ、ホーニグ、ジョンリプスキー、ロンポールとかかなぁ。
まあ、日銀叩きが俺はちょっと逝けてると勘違いしている
オヤジどもの居酒屋談義に適当な話題の一つであることは
間違いない。

しかし、それ以上のものではない。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 15:43:26
ところでアメリカの誰がまたは何て集団が日本のリフレに反対してるの ネオコン派??
>>460
稲葉しんいちろうって人の経済学という教養という本にニューケインズは3つあるとしている。
吉川とか小野は非リフレ系ケインジアン。
為替介入は非難されるのはしかたないとこではある

金融緩和には反対してないはず
稲葉(失笑)
UPDATE2: 必要あれば適切な対応講じる、国債買い入れ増は長期金利上昇リスク=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK044490120100926

相変わらずだなw
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f    中    ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/   日銀は米国債は買うんですか?
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ    日本国債は何故駄目なんですか?
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
>>469
ああ、そうだね。勘違い。
内心はどうあれ表向き日本の緩和に文句をつけることはできない。
が、それでも外交がどうこうとは言ってたな。
もはや国債買い入れを増やさないのが
長期金利激増リスクになってるよな
>>473
それも本当かなとおもうけど
バーナンキが総裁だし
速見時代の日銀に金融緩和しろっていったサマーズがいるし
(辞めるらしいけど)

長期的には日本が成長した方が
アメリカにとっても世界にとっても経済的にいいんだから
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 15:53:17
アメリカはG20で日本とEUに内需拡大しろと言っていたね
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 15:53:27
オーストリア学派 ネオ・オーストリア学派
は結局どうしろって話しなの?

全くわからないのだけど
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 15:53:54
物価安定目標って確かに言葉の響きがいいな
“今デフレだからインフレターゲットを定めてインフレにする”というのと、
“今デフレだから物価安定目標を定めて物価を安定させる”というのでは
第一印象が全然違ってくると思う
物価を安定させるとは具体的にどういうことなのか、望ましいインフレ率はどの程度なのか
という説明に抵抗なく入っていけると思う
今回の朝生はとても面白い、日本の縮図だったと思う。
結構日銀批判でコンセンサスみたいなものが出来て聞いてる学生がポカ〜ンとしてた。
民間でバリバリやってる人たちは日銀叩きなんてしてても仕方が無いみたいなこと言って、これも良くある議論。
個人や企業が努力するのは当たり前で、日銀の不作為批判と深刻な対立軸にはならなかった。
で、番組最後のアンケート結果は物凄く金融緩和に偏ってたな。
テレビで討論が流されるだけでこんなことになるんだな。
アメリカの議会は雇用にうるさい。とくに今は中間選挙。
外国が通貨安で米国の仕事を奪っているという話は定番。
ただ日本の輸出品がアメリカの雇用を奪っているという論調は以前より弱い。
それより中国。アメリカの議員が日本のラジカセなどを壊していた時代は
遠い過去だ。
このままジリ貧続けて財政問題が顕在化したら
世界経済にギリシャショックどころじゃない核爆弾投下だし
アメリカも日本はもうちょっとどうにかせいとは思ってるだろ
いつも日本が変わるときは外圧か
大塚@朝生
実質実効為替レートをアメリカが使ってこれだとまだ円安。
日本が使う購買力平価で主張すれば115円くらいって見方もある。
こういう通貨政策は外交みたいなもんでそれぞれの立場でいうと言ってた。
ごもっともだが、
.・・・日銀も実質実効為替レートで語るような。日銀はアメリカ扱い?
>>482
だから日銀が内部から変えようとしているんだろ。
ほんとリフレバカは支離滅裂だな。
>>483
日銀の説明はその場しのぎで
現状肯定の言い訳という点でしか一貫してない
>結構日銀批判でコンセンサスみたいなものが出来て聞いてる学生がポカ〜ンとしてた。
>番組最後のアンケート結果は物凄く金融緩和に偏ってたな。

今回の朝生は会場にいた視聴者と、世論が乖離していたことを如実に表していたな。
これが現実だ。次の選挙での民主総崩れは確実になったな。
>>484
デフレの大親分が日銀仕切ってるんだから無理に決まってんだろ。
だから、デフレバカは有害なんだよ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 16:08:32
>>465
日本のリフレ反対は政治家では誰なの
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 16:09:16
>>484
日銀何様?
日銀様
本来はダム放水弁の調節係の話だから学生は知らなくてもいい話。
下流で水が足りなくなって、ダムに見に来たら、調節係が寝てたから、
ポカーンとなった。
>>488
財務省-与謝野(ほとんどの政治家が入るw)-吉川洋



のライン
今回のFOMCなんかは典型的だが、バーナンキは市場と対話していて
「必要とあれば、さらなる緩和の準備がある」と言ってるから
もしも雇用や消費で弱い指標が出ても市場の側は「指標悪化→緩和を期待」となる。

日銀の白川は市場と対話する意思もない。市場から「辞めるんだろ?」と
言われる状態。もしもバーナンキの退任が噂になってロイターで流れたら
それだけで、ちょっとしたスキャンダルだろうな。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 16:12:23
白川君を使って日本のリフレに反対するアメリカの政治家は誰ですか??

それとも白川君の単独プレイ??
>>494
アメリカは関係ないよ
むしろ説教してるほう
>>493
×辞めるんだろ?
○辞めてくれ
>>494
あるとすれば国際金融のコンセンサスだろうね。
普通はなんかあると国内で株を売って国債を買うという動きをとる。
ところが今や債権が避難場所にならなくなったから円がその役目を背負わされたのかもしれない。
白川は政府とはろくに話そうともしないのにアメリカやバーゼルにはぴゅーっといって国際金融要人と会ってくる。
クリントン政権は意図的に日本を円高誘導していたと思うよ。マサチューセッツアベニューモデルね。
90年代後半のクリントン政権のころは概ねドル高。これがブッシュ政権で反転。
>>498
つ5.サマーズの戦略にやられた日本 by ヤマコー
http://www.yamamotokozo.com/reports/kozo-report11.htm
>>493
対話だけじゃどうしようもないが
金融政策の性質を考えると
市場でキャラ立ちしてることも重要ではあるな

粛々と好政策を実行するなら別に今のスタイルもありだが
むしろ粛々と引き締めるからw
>>500
アメリカが自国経済回復と日本に一旦成長に待ったをかけるためにMF理論に従ったのは事実だろうし、
日本は当時外交圧力上動けなかったということはあるかもしれない。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 16:23:13
国際金融資本は日銀の株式の何割もってんのだろうか
プラザ合意見たいないんちきな政治判断に振り回されないためにも
日銀はインタゲすればいいのに
プラザ合意後に日本はちゃんと金融緩和で対応したらバブルになった。
そのときみたいにしっかり仕事してくれ頼むw
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 16:26:32
ゼロサムゲームに無抵抗の勢力がひとつだけ入り込んだ場合
「抵抗しないところから徹底的に搾取する」が正解ですよ。

無抵抗の勢力がどこか言うまでもないと思うけど。
>>497
王室外交なんだから当たり前だろ。どこの国の王室が自国政府に
呼び出されて、のこのこ出かけると思うんだよ。参内しろって
感じ。
アメリカが日本を…という話が好きみたいだけど、
明らかに日本に対する興味や関心そのものが薄れているのが現代。
日米関係は、もう表舞台じゃないよ。
固定為替制度では無く管理通貨制度を選択する理由は
前者では自国に合わせた独自の金融政策が出来なくなるから。
でも日本は徳政令などのアメリカの理屈で管理通貨制度を強いられてる。
しかしそれは機軸通貨制度の宿命じゃないかね。
だから俺は国際決済通貨導入論者なんだけど。
せめてアジアで円通貨圏を作れないものかね。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 16:30:14
バブル発生もだが、クラッシュさせたときの舵取りの罪が重いな
つーかいまだに崩壊が続いてる感じだ
>>508
中高年の売れない窓際エコノミストの居酒屋談義だよ。
時代の認識なんてありませんよw

こいつらの関心は、自分が次に書く本やエッセイがどれだけ
売れるかだけ。そのためには日銀のような鉄板の叩く相手が
必要。加齢臭漂う下賎なゴミの話にマジレスは禁止です。
>>505
頼む前に追い出すのがあたりまえ。
こんな能無しは法改正して一刻も早く辞めさせろ。
>>510
Yen通貨圏のはずがYuan通貨圏にされるからなあ
そういえば、90年代には「円の国際化」という話もあったな。
世界の外貨準備の6%ぐらいを円が占めていた時代。もう遠い過去だなあ。
>>514
中国はカントリーリスクでかすぎるし反日だし生産拠点としては手を引くべきではないかと考える。
そもそも東南アジアから中国への過剰なシフトが起こったのはアジア通貨危機によるもの。
日銀の無能とアメリカの謀略というフィクションの構図を
さもノンフィクションのように書いて、お金をジャブジャブという
結論で締めれば、週間のベストセラーぐらいなら取れるねw

そのあと、その本で何回かテレビに呼ばれて、新聞や雑誌に
露出して、小銭を稼いで売名すればいい。
人民元の国際化のために中国は債券市場の育成に力を入れている。
今週はマレーシアが人民元建ての債券を購入したとシンガポールの
チャンネルニュースアジアが報道してた。マクドナルドも中国の政策の流れに
合わせて人民元建ての社債を出したんじゃないかな。日本はここでも反面教師だ。
こんなところで油売ってないで、はやく執筆活動に勤しめよ。
貴重な日曜日だろ。

エコノミストなんて掃いて捨てるほどいるし、おまえらの
無駄に高い給料を払ってくれる会社なんてもう無いんだよ。
さっさと売名して、会社に金持ってきやがれ。穀潰しどもが。

業務中に本なんか書きやがったら、すぐに給料下げるからな。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 16:50:27
窓際エコノミストって誰だよw
>>518
中国はもっと効率的にやってますよ。
周辺国に積極的に元借款をやってます。
これは元安誘導と元通貨圏の一石二鳥のやり方。
今の管理通貨制度では開き直るとこういう必勝法が存在する。
お金を刷ってるだけで20年で世界二位になれる。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 16:56:53
国債買い入れ増は長期金利上昇につながるリスク=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17371620100926

 [神戸 26日 ロイター] 白川方明日銀総裁は26日、神戸大学で開かれた日本金融学会秋季大会で講演し、
円高が日本経済に与える影響や経済の下振れリスクを注視しているとして、必要があれば適切な対応を講じるとの考えを示した。

 また国債買い入れの増額については財政ファイナンス懸念から長期金利上昇につながるリスクを指摘し、
通貨や金融システムの信任維持のためにも財政バランス維持が重要だと強調した。
デフレ時にインフレの心配とかもうギャグでいってんのかなあ
フナシンと似た認識だね。こないだ国債買い入れを発表したら長期金利が一時上がったからそれを言ってるんでしょ。
もっと長い目で見れば確実に巻き戻るのに。

http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/10y_US_Treasury_Bonds_futures_chart.html
金融緩和で長期金利が上がるのはフィッシャー効果であたりまえ

期待インフレ率が上がってる証拠

日銀が長期国債買えばいいし

税収も増えるし心配ない

長期金利だけが上がるなんてことはあり得ない
日銀法は結果的に経済の為に日銀が何も行動しなくても違法にはならないが、
初めから何もする気がないと表明したら違法になる。
なので>>522みたいなこといなる。

>必要があれば適切な対応を講じるとの考えを示した。

ことあるごとにこれを言っおいて、行動した時のリスクを強調するということをする。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 17:09:21
んで副島は国際金融資本の誰が日本をデフレにしていると言ってる?

デフレ脱却するために金融緩和して
国債の金利があがって困るような財政は
どのみち破綻する

つまりとっくに円安になってるはず

論理矛盾
財務省に秋波送ってるのか
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 17:14:25
これは日銀法改正して総裁の首すげ替えるしかないな
白川は本物のデフレ維持派だわ
決して無能でも仕事をしたくないわけでもない
絶対に正気でデフレを望んでる
>>525
フィッシャー効果は完全雇用が一応前提だから一旦金利は下がる。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 17:16:50
ミクロの目でマクロを動かしてるわけだ
>>530
本人もそう言ってるじゃないか
正気かどうかはわからんが
>>418
あと「ばら撒き」な

扇情的イエロージャーナリズム
今の低金利状態でも高金利心配する
デフレでハイパーインフレ心配する

それが日銀
>>531
量的緩和したときは上がったよ
あの時点では完全雇用じゃないでしょ
原田泰氏の論文でも言及してる
人民元建ての借款の話は、一昨年あたりまでよく出たニュースでは?

債券市場の育成は、その次の段階だよ。いわゆる人民元の改革は、単にばらまくだけでは不十分。
柔軟性のある債券市場、すなわち金利が形成される場が必要となる。それが今、作られつつある。
そして人民元建ての国債は、日本国債を反面教師としていることが明らかになるだろう。
国内の預貯金ばかりに支えられる日本の国債ではなく、世界に広く所有される中国国債が目標だろう。


>>522
変態のこの記事はデマってことか? 矛盾してるな。

「具体策としては、超低利資金を供給する「新型オペ」の再拡充や長期国債の買い取り増額が見込まれるほか、
資金供給量の拡大に着目して、01〜06年に実施した量的緩和政策を再導入することも検討課題になる可能性もある。」

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285355896/

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285479180/
>>434
あとは所得(個人所得、事業所得)が増えるというのも重要だ
資産価値が上がり、賃金が上昇し、雇用の機会が増え、
税収が増加する

企業、個人、政府の三者が同時に所得を増やせる唯一の方法

メディアは否定するかもしれないが、国民は馬鹿ではない
自分の給料を減らしたいとは思わないだろう
凄く良いこと考えた。所得上昇率ターゲットを表向きの建前にして
裏では普通に金融政策をするw
>>439
為替介入は一般人にはウケが良い
むしろ嫌がっているのは経済学者だろう
変動相場制でわざわざ為替を操作するのは
市場原理に反すると考える訳だ

あとは政治家だな
アメリカや中国に借りができる
>>540
表に言ったら普通じゃないじゃん
経済学者は美しい曲線が好きだから介入をノイズと考える。
>>455
だから、現在のアメリカは経済学的だよ
為替介入=市場介入という考え方

グリーンスパン時代の方がルーズだった
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 17:29:43
@強い円は国益
Aデフレは絶対悪。消費者物価1%〜3%が良い。
B現在実効為替レートは80年代後半並み。

以上を考慮すれば、今は消費者物価指数1%がちょうど
いいことになる。
あんまり刷ると円安になり過ぎる。
もちろん原油価格が上がりすぎるときはコアコアも考慮する。
インフレターゲットの前にCPI1%のデフレ脱却目標を設定した
方がいい。
「中央銀行はデフレのときはCPI1%にする義務を負う。手段は自由」
こういう目標なら国民も中銀も受け入れるだろう。
インタゲはインフレになった後にインフレを抑えるために導入すればいい。
>>545
> 以上を考慮すれば、今は消費者物価指数1%がちょうど
> いいことになる。
これでは上方バイアスもクリアできていない

消費者物価指数1%ではデフレの罠からも抜けられない
国債以外に投資先が見つからないような状態が続き、
再びリーマンショックが起きる

アメリカもギリシャも完全に解決できていない
>>545
そんなぴったり行かないよ
変動幅も考慮に入れないと
>>545
> @強い円は国益
前提が間違っている

終了
基本は低インフレで物価安定だけでいいと思う

完全雇用も入れたいところだけど
定義するのが難しいかな
そういえば上海にデリバティブ(金融派生商品)を扱う人材を育成する
学校が出来たと、先月あたりの中国国営放送がニュースにしていた。
人民元建ての金融派生商品を扱う人材を育てる学校も自前だ。
もう円の国際化など夢物語だ。
>>549
簡単だよ。スタグじゃなくてインフレしたら構造改革すれば良い。失業率が下がらなければ全員非正規にしてしまえばOKw
俺はワーシェア派なんだけどさ。インフレ加速して失業率が下がらないのは誰かが利権でオカネの流れをせき止めているから。
通貨の国際化なんてそんなにおいしくないよ
と確かクルーグマンが言っていた
スティグリッツだ。数パーセント過大評価されるだけだと。
>>551
過激すぎ
絶対そんな政策通らないよ
穏健な案から出さないと
>>552
特に基軸通貨でない状況での国際化なんてね。
>>536
岩菊の本のどれか読んでみ
>>549
> 定義するのが難しいかな
需給ギャップ解消
あるいはNAIRU到達
>>553
ごめんなさい
円の国際化
元と連携

日銀、こういうのは嬉々として取り組みそう
>>556
ぐいぐい上がるとは言わないけど
少しはあがるでしょ
>>549
>基本は低インフレで物価安定だけでいいと思う

お前何言ってんの?バカ?日銀職員?白川?西村清彦?山口廣秀?
それだけだったら今と何にも変わらんだろう。

雇用目標は正社員での有効求人倍率1.0以上でいい。
これほど具体的な目標はない。
当然だな。
>>561
今低インフレだと思ってるの?
デフレだよ
「雇用の最大化」で十分だろうな。雇用を省みない短観なんてのも見直しだ。
>>554
ワーシェアのどこが過激なの?プライマリーバランス均衡のためには
一人当たり生産性を上げることはどうしても必要であり、女性の労働が不可欠なんだから当然とさえ感じるけど。
>>562
低インフレだけじゃなくて、はっきりと4%と明記すればいいだろう。
何も書かなければ「0.1%でも低インフレだ」とのたまうバカが出てくるぞ。
1%なんて難しい超低空飛行狙って
下方にぶれて地面に激突して
めりこんでるのが今のデフレでしょ
>>565
ダメだな。それこそスティグリッツのインタゲ批判箇所に抵触する。
>>551
構造改革は基本的に必要ない
ワークシェアリングは昭和にはやっていた

政府主導より民間主導だからずっと効率が良かった
雇用に関してはいじる必要性はほとんどないだろう
派遣法も今のままでもいいかもしれない

同一労働同一賃金くらいか

それより改革をしなければならないのは、
バブル時代にやった放漫産業政策の後始末
これができていないため、地方は苦しんでいる
訳の分からない官製美術館やら歴史館などハコモノが
そのまま放置されて、その負債を地方が抱えている
状態になっている

観光立国のような産業政策にNOをいいつづけることこそ、
真の改革だろう

むしろ、FTAを進めるべきだろうね。豪州あたりとの。
ふつうに考えれば、法的には「物価の安定」で十分なんだけど
なにせ今の日銀だから現行法さえ守らないw
>>565
どこがどうダメなのか具体的に言ってみろよ。
>>564
過激と言ったのは非正規にしろってとこ

ワーシェアも絶対反対とまでは言わないけど
積極的に賛成はできないな

退職金税制優遇制度とか
変えられるとこから変えていかないと

いっきにワーシェアも無理だよ
オランダも三十年?計画でやったらしいし
572551:2010/09/26(日) 17:54:33
>>568
俺はそれを念頭においてるの。所得税率を昭和に戻して雇用規制は厳しくする代わりに賃金調整には柔軟性を持たせる。
そのような昭和的システムが英米が悩まされたケインズの罠にもはまらなかった理由。
>>565
そういうことが言いたかったわけじゃなくて
多少の差違はいいかと思っただけ
最低でも1%〜3%を想定してる
もちろんもう少しし高めでも可
>>572
まあ、それならいいんじゃないか?
(1)物価安定目標を政府が決めること。
(2)手段は日銀が決めるが、物価安定目標を達成出来なかった場合のペナルティなり是正処置のルールを決めること。
(3)物価安定目標を達成する範囲内で政府の経済対策に協力する義務があることを明記すること。

この三つで十分だと思う。世界基準だから反対の余地が少ない。
昭和って女性の就業率がめっさ低かったんだけど
その時代に戻せるの?
豪州とのFTAが通れば北海道の経済はボロボロだな。
そこを補助金で何とかしようとして、たぶん米価の二の舞のようなことになるのだろう。

FTAも為替が円安になれば衝撃は緩和されるのだが、なにしろミスター円高が
日銀の総裁やってる状態だからなあ。
>>576
昭和と言っても、女性の社会進出は右肩上がりだ
でもって、現代の女性が「働かなくては」家計が成り立たないというのはなくせる

つまり、

「男女とも働きたい人は働き、遊びたい人は遊ぶ」

という自由に一歩近づく
昭和といえば「官僚たちの夏」だな。産業や貿易に役所があれだけ
関与していて民間主導とは思えないな。
>>572
違うのは、労働力を頭数でコントロールし、労働時間でコントロールしないようにすること。
>>577
それこそ、朝生で大塚が言っていたように
農協改革を進めるべきだろう

もし、産業政策が必要というならば、各自治体に広告費市場調査費を
渡せば良い

減反政策はなくした方がいいね
これが北海道経済を悪化させている
>>579
ワークシェアリングなんていう規制はなかっただろう
昭和も戦前は解雇し放題
そのため、日本製品は劣悪の代名詞だった
アメリカやドイツなどの先進国と比較して日本の製造業は最悪だったね
産業政策はやっていたけれど
583551:2010/09/26(日) 18:01:35
女性に働いてもらうには昭和の労働体系では無理。それに昭和ほど低い失業率率にはフルタイム前提だと戻らないだろう。
だから、労働時間は厳しく守らせる、ワークシェアリング。
>>583
> だから、労働時間は厳しく守らせる、ワークシェアリング。
これはOK
労働者の雇用対策としては悪くないが
企業はすでに替えのきく労働は外国に出しきっちまって
替えのきかない人員にまで納期短縮強いてあちこち綻びてるので
危うさはあるな。

円高といえば下町の製造業ばかりが注目されるけど、じつは農業に影響が大きいんだよな。
まして時代の趨勢がFTAになっていて、しかも農業が焦点になるんだから
為替と農業の話は以前よりも重要になってる。日本は、何もかも遅れておるのう。
>>581

>それこそ、朝生で大塚が言っていたように
>農協改革を進めるべきだろう

今気付いたけど、それって要するに単なる民主の自民利権崩しの一環だよな。
まあ、俺自身はどっちも嫌いだし、海外との競争は必要だと思うからやった方が
いいと思うけどさ。

http://www.youtube.com/watch?v=H6InkhjzrqU&feature=related

ここの7:50あたりにちょうど高橋が同じことを言っていて笑ったよw
まさしく、そのまんまだな。
8時間しか働くな
納期は動かん
結果は出せ

ライン工モデルが適用されるとホワイトカラーはかなりきつい
日本の農家の平均年齢は65歳。もう改革なんて
しんどくて無理だろ。
デフレ政策20年やって
給与削減し続けて、内需削り続けたあげく
国外向けも円高だからやっぱ無理だわwww
という状況だからな

どのみちマイルドなインフレになってからの話
デフレの状況では失業者増えるのが当たり前だし
>>556
下がるのは実質金利だよ
「名目金利はインフレ率ほど上がらない」がデフレの経済学党で展開されてる話
>>588
精神論になるがこれを上手く頭使って効率的にこなしてるから
外国の労働生産性が高いと言われてるんじゃ。
>>589
いや、若者には大人気なんだよ
朝生の会場にも結構来ていたね

農業はこれから面白くなる
企業が野菜工場、稲工場をつくるからね
やる気のある人にはおすすめ
ただ、経営や農学の知識は必要になってくると思う
>>581
農業以外も含めてAPEC全体でFTAを結んだ場合に
日本が得られる実質GDPの上昇はたったの0.91%らしいよ。
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/rd/050.html

もちろん5兆円の所得増は長期的に取り組む価値が大きいけど
当面はマクロ経済政策を着実に、GDPギャップを埋める方が
よっぽど有効でかつ堅実な経済再生プランだと思う。
>>593
元々高付加価値商品で自給率100%近くて関税もほぼゼロの野菜はともかく、
カロリー源である稲作の完全工場化は難しいんじゃないかな?
エネルギーを大量に投入する必要があるから採算取れないと思う。

正直、若者に就農を勧めるのは犯罪行為。生涯ずっと低所得でいろと言ってるような物。
企業の参入自由化して移民を働かせる、とかじゃないと産業としてまともにならない。
土地の広いアメリカでさえメキシコからやってくる不法移民に頼ってたりするんだから。
>>592
アメリカ人のホワイトカラーは24時間働いてるでしょ
日本人が怠け者に見えるぐらいだよ
>>591
当初は下がるよ。それがフィッシャー効果。
不完全雇用下でも下がらないどころか少しは上がるなんて言ってたら、
原理的に永久に金利は下げられない。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 18:33:38
みんな建設的な意見が言えるじゃないか!
日本はまだ大丈夫だ〜
>>596
本当に24時間なら過労死するよw
一部のエリートの激務だけじゃない?しかも長期休暇は日本より多そう。
>>585
GDPの7割をサービス業に頼っているんだからそれは問題ない。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 18:36:41
>>600
その過半数は公務員なのでつか?
>>601
公務員の人件費はそんなにありませんがな
592 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:26:30
>>588
精神論になるがこれを上手く頭使って効率的にこなしてるから
外国の労働生産性が高いと言われてるんじゃ。


ウソだな。そもそも売り上げが大きいからってだけ。
デフレだと必然的に下がる
>>560
ボートフォリオ理論から言っても名目金利は金融緩和で下がる。
>>597
当初は下がるのがフィッシャー効果???
フィッシャー効果は名目金利とインフレ率が連動する現象を指す。
インフレ率が上がればフィッシャー効果の下では名目金利が上昇する。
しかし不完全雇用下ではインフレ率ほど名目金利が上がらない、というのが岩田他の主張。
もう一度参考文献読み直した方がいいよ。別に批判して言ってるんじゃなくて要確認ということ。
アホのデフレ派につけこまれるような隙はなるべく塞いでおいた方がいい。
>>599
平均的なホワイトカラーで言えば
アメリカ人はリゾート中でもPC手放さないしほんとワーカホリックだぞ
日本人やドイツ人より確実に働いてる
>>604
市場全体のポートフォリオ構成はインフレ期待に伴って
債券市場から株や不動産などインフレ連動資産へと遷移する。
当然債券価格は下落して名目金利は上昇するよ。
>>606
仕事があるからだろ。
>>605
フィッシャー効果っていうのは、最初下がってその後上がるっていうもの。
フィッシャー効果の図とかマクロの教科書に載ってるから見てみな。
完全雇用下ですら、価格は硬直的なので、金融緩和すれば当初は名目金利は下がる。
教科書レベルの話。
>>609
ごめん、どの教科書に書いてる?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 18:44:56
>>593
野菜工場はコスト面でまだまだ現実的じゃないな
今採算がかろうじて取れるかもレベルなのはレタスみたいな
短期間で育って土もスペースも必要ないもの
根菜類、トマト、ナス、胡瓜みたいな野菜の代表格や主食の米なんてまだまだ到底不可能
期待はしてるけどね
>>608
変な規制がそんだけ働ける
だいたい日本は法定休日が世界一多いし残業規制も多い
アメと同じ量働いたら労働基準法にひっかかって経営者逮捕
>>607
>当然債券価格は下落して
債券価格の下落=金利の低下。
>>613
う〜ん・・・ちょっとそれはまずい。
ググるだけでいいから債券価格と金利の関係をもう一度おさらいした方がいい。
匿名掲示板なんだから恥は掻き捨てでおk
>>610
ドーンブッシュフィッシャーでも、中谷でもなんでもいいよ。
逆に金融論でも何でもいいから、金融緩和すれば名目金利は下がらずに上がるなんて書いてる
教科書あったら教えて欲しいんだけど。
>>612は「変な規制がないから」ね
金融緩和すれば当初は実質金利は下がる、ではなかろうか。
>>615
長期と短期分けないといけないんじゃないの
債券価格の下落=金利の上昇だわね。これは暗記しておかないと。

農業はいろいろ目新しい話はあるけど、その規模が小さいんだよなあ。
報道はでかい。しかし実際の規模が小さい。それはスーパーに行くだけでも分かる。

FTAでは韓国が先行してるから、日本としては避けられない道だ。
鹿野が農水大臣になったのは、おそらくFTA布陣。個別所得補償をしっかりやって
FTAに備えましょうという話だ。

>>614
あ、ごめん。債券価格の上昇ね。
で、ポートフォリオ理論では、金融緩和すると債券価格の上昇=金利の低下となる。
流動性選好理論でも話は同じ。
短期と長期
名目と実質
ごっちゃにしたらだめ
622617:2010/09/26(日) 18:53:09
間違えた。良く読まずに横レスはいかんな。
>>615
フィッシャー効果は債券買いオペとはとりあえず独立の現象だよ。
輸入品価格上昇によるコストプッシュインフレでも生じる。
何らかの要因でインフレ期待が上昇すれば金利も上昇するって言う理論。

短期金利ならともかく、長期金利が債券買いオペによる金利抑制効果だけで
低下するかどうかは事前にはわからない。ただし不完全雇用下なら事前に
実質金利が低下することはわかるっていう話。

あと上で他の人も紹介してるけど、原田他の量的緩和を再評価した論文によると
マネタリーベースの増大は長期金利をむしろ増大させるとある。逆に名目金利を
低下させる時間軸効果は確認されなかったとある。まあこれは長期的には、ということかもしれないけどね。
>>617
名目金利も下がる。上がるわけがない。完全雇用下ですら、金融緩和で当初は名目金利が下がる。
とにかく、名目金利は下がらずに上がるなんて書いてる教科書あったら教えて。
農業をみても工業をみても、観光に力を入れてみても
どのみち円安なんだよな。必要なのは。

欧米なみの先進国として生きてゆくためには、
もう日銀が国債を買うしかないところまで迫られてるんだよ。
俺には詰みが見えてきた将棋のように思えるな。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 18:55:09
長期国債の金利が気になるなら全部日銀が買い取っちゃえばいいじゃない!
国の借金は実質ゼロになって金利が財政を圧迫する心配も無くなった!
やった!大勝利!
>>620
債券買いオペの直接の効果がどう現れるかは実証の問題だと思う。
個人的には日銀が本気で買いオペすれば長期金利は上昇すると思う。
少なくとも自分ならリスク資産を買い増ししたいと思うし。
>>623
>フィッシャー効果は債券買いオペとはとりあえず独立の現象だよ。
意味不明。こんな新説初めてだ。

>長期金利が債券買いオペによる金利抑制効果だけで低下するかどうかは事前にはわからない。
もはや物価が完全伸縮な世界じゃない限りありえない。

岩菊の本でも短期金利ゼロ下でも長期の名目金利はプラスだから、
長期債券を買いオペすれば、リスクプレミアムを下げられるって言ってるんだよ。
元々、インフレ期待が働かなくても名目金利を下げることで実質金利を下げられるという趣旨。
インフレ期待が醸成されるまでの短期では長期金利は下がるかもね
中長期では上がるけど

信用緩和で長期債権買うならまた別の話
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 18:57:54
白川ではデフレ不況は克服出来ない
このまま中国や途上国に抜かれていく
そんな日本は見たくない
やはりインフレなど絶対にいけませんね
>>626
そこで、「そうじゃないんだよ」と釘を刺しているのがトルシェ講演だな。

>インフレを人為的に引き起こし債務負担を減らす議論には「悲惨な結果を
>招くことは歴史が証明している。特に社会的弱者への負担が重い」と表明した。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282966820/656

ビズ+住人はまだ金本位制の時代に生きてるらしい
誰かレスしてあげてw
どの中央銀行も、基本的には「正解を当てはめる」という発想では運営されていないと思う。
市場と対話しながら、中央銀行側の選択肢を増やそうとしている。
金利がゼロなら、量。量の拡大の仕方も、まずはドアを開いてみせて、実際には踏み込まなかったり。

白川くんは絶対的な正解が好き。「人類の英知」という言い方に、絶対的な正解を信じる心が出てる。
>>627
ポートフォリオ理論にしろ実証されてるよ何言ってるの?

>>629
長期では上がるのは同意。
実際に日銀が今発行済みの国債全部買い取ったらどのくらいのインフレになるんだろう
本当にこのデフレ日本で800兆円程度市場に金が増えただけでハイパーインフレになるのか?
>>628
う〜ん、少なくともフィッシャー方程式にはインフレ率、名目金利、実質金利の3つしかないよね?
金融緩和の有無はフィッシャー効果と独立して論じることが出来ると思う。

たしかに今岩田の「金融」参照したら「長期金利は0.78%で低下余地があったから
流動性の罠ではなかった」という旨の記述があるね。ただやっぱり債券買いオペで
名目長期金利がどうなるかは事前には分からないと思う、フィッシャー効果の存在を考えると。
金利の低下余地ではなくて、長期国債は金利がプラス=貨幣と代替性の低い資産
=よって長期国債と貨幣を交換する買いオペは現在でも有効、という感じで納得してる。
>>635
改めて自分でググってみた、とりあえず実証面ではこちらが間違ってるね。スンマソ

> 最近の学界での議論によれば、マネーサプライの変化が市場金利に及ぼす影響は、
> 主として1.流動性効果、2.所得効果、および3.フィッシャー効果、の3つに分けられる。
> 1.は上述のようなごく短期の効果であって金利に対しマイナスに働くのに対し、
> 後の2つの効果は若干のタイムラグを伴って金利に対しプラスの方向に作用する。
> すなわち、マネーサプライの増加(減少)は、最初は流動性効果を通じて金利を
> 押下げる(押上げる)方向に働くが、その後所得効果やフィッシャー効果が顕れるにつれて
> 金利は再び上昇(下落)することとなる。そして最終的にはマネーサプライの増加(減少)は
> 金利を当初の水準以上に押上げる(押下げる)結果に終ってしまうのが現実の姿であると思われる。
>>636
一気にそこまでやると波及効果が強烈過ぎてコントロールできなくなる
そもそも国は無借金経営する必要はない

だから現状維持とは言わん、ちょっとずつ買い切ればいい
物価上がる前からインフレ期待で資産価格が下落で名目金利上がるなんてありえないだろ。

>>637
>金融緩和の有無はフィッシャー効果と独立して論じることが出来ると思う。
だから意味不明だってw
フィッシャー効果はマネー増やしたときに名目金利がどのように変化するかの考察。

>ただやっぱり債券買いオペで名目長期金利がどうなるかは事前には分からないと思う、
>フィッシャー効果の存在を考えると。
何度もこの文章書いてるけど、納得できないなら教科書読めば?
下がらないなんて書いてある教科書あったら教えてね。個人的には未だ目にしたことないけどw
ありえるとすれば、物価が完全伸縮の世界ぐらい。
>>635
長期といっても
これは単純な量的緩和のはなしで
インタゲなどのコミットメントがあればこの限りではないとは思う
不換紙幣を出した時点で、いわば借金経営だからね。
>>638
ドーンブッシュ=フィッシャーか、ブランシャールマクロでフィッシャー効果の図あるから見てみ。

>>641
インタゲ付きでも、物価が完全伸縮じゃない限りは、すぐに完全雇用に行き着くわけじゃなく、
その間はマネー増えれば需給の関係から名目金利は下がる。ポートフォリオ理論でも何でもいいよ。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 19:18:27
>>619
暗記ってか価格メカニズムは資本主義の心臓だろ!?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 19:19:16
ドル83円でも実効為替レートでは適正である。
それだけ円が弱くなってきているということだ。
18年デフレで円は弱くなっている。
日銀がインフレ懸念を持つのは正しい。
通貨の弱さは将来のインフレ要因となる。
しかしそもそも円が弱くなったのはデフレのせい。
FRBはCPI1.2%まではドル札を刷っている。
ドル安でインフレ懸念があるのに。
ということは日銀も1%〜2%までは刷るべきなのだろう。
結果弱い円は円安となるがこれは仕方がない。
日本は弱い国であることを認めて弱い円とともにやってく
しかない。
>>643
完全雇用じゃないとってとこは引っかかるな
期待インフレ率が上がれば少しは上がるでしょ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 19:20:33
白川は国債買い切りについて金利が上昇し財政は破綻、
ハイパーインフレが起こるようなニュアンスで語ってるが、
それに対しての説得力のある具体的な反論出来る人いる?
申し訳ないけど俺は無理
そんなのあり得ないだろ、とは思ってはいるけども
白川の主張も無根拠だが、それを指摘するだけでは弱いんだよなぁ・・・
>>643
中級以上は数式オンリーの武隈ミクマクで済ませたままなのがまずかったかな。
あとはつまみ食い的にザモ聖典読んだりとかw
とりあえず説教臭い態度で逆に諭されたんで恥は書捨てて精進するわw
>>646
完全雇用下でも短期的には下がる。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 19:24:26
>>647
モラルハザードによるリスクプレミアムの上昇
>>649
無視していいぐらい短期なら考えなくてもいいんじゃない
>>645
同意。

バーナンキは「インフレ懸念を示す指標はない」と言ってるけど
インフレ懸念があると言う人は結構いて、その根拠はたいていが資源高だね。

弱くなった日本にとって現在の為替レートはキツイわけだ。
このキツサから逃れるためには、日本の外に出るか、円安になるしかない。



つか岩田金融のP264に図があるな。分かってなかった訳じゃないんだけどとりあえず再読するか。
>>647
白川は財政破綻まで言及してたっけ?
>>522だと金利上昇までしか触れられてないけど
>>651
物価が調整始めるまでの間というのはそうそう無視できるほどの期間じゃないよ。
>>647
少なくともECBの金融緩和ではそんな事態にはなってないよ。
緩和策発表直後は金利は低下してる。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 19:29:41
>>654
金利上昇を懸念する理由はそれしかないでしょ
>>653
ザモとか言う前に入門からやるべきだな
>>647
白川もトルシェも一見すると同じことを言っているように見えるが、
シバキあげた上で言っている白川と、緩和したのちに釘を刺すように歯止めを語っている
トルシェは実は全く違う。白川が求めるのは絶対的な人類の英知で、トルシェが
求めているのは現実的な政策と、そのときどきの状況に応じた適切な表現。
>>655
単純な量的緩和の期間でも効果が現われたんだから
強いコミットメントがあれば当然期間は短くなるでしょ

その無視できるほどじゃないという期間で
時間軸効果があったなんてはなしにはならんでしょう

原田泰氏は長期名目金利を下げる
時間軸効果なんてなかったと結論づけてる

要するに政策判断に影響するかどうかってのが大事なこと

ましてここでの文脈は長期金利が上がっても心配するんな
ってはなしが始まりなんだし
>>658
いや理屈としては分かってたんだってば。債券買いオペによる金利低下にも触れてる。
インフレ期待の上昇が短期間にかなり上昇すればこちらの言った通りになると思うし。
ただ一般的な状況では、そういう現象は観察されてないってだけでね。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 19:35:37
>>657
アメリカより先にデフォルトなんてするわけないだろ
日米同盟解消したいの?
日本全体で考えろ
>>660
言ってる意味がわからない。

>>661
だから、物価が完全伸縮だとありえるが、そうじゃないと需給の関係から金利は下がる。

一生懸命反発してるけど無駄だと思うよ。
ギリシャ問題で大わらわだったECBでも、国債買い支え=財政ファイナンス目的での
金融緩和で名目金利は(短期的には)低下したんだから、景気対策・デフレ対策であると
わかりきっている日本の金融緩和で、財政規律の弛緩懸念から金利上昇が起きるわけがない。
起きるとしたらフィッシャー効果による良いインフレ懸念だけ。白川の妄言に付き合う必要なし。
今回のなんとか諸島のゴタゴタで浮上したのは日米安保の重さだ。
やはり日本は、追随といわれようが、植民地だといわれようが、
安全保障でアメリカの枠の中にあるのだから、金融政策も追従的でかまわないのでは?
と思った。追従するように日銀が国債を買って、そのときの金利や為替の変動を見極めて
そして次のステップに行くのが現実的。
>>663
そうかなあ?
極端な話、国債を1000兆円買うと宣言すれば確実に金利は上昇するよね。
他の人も言ってるけど、インタゲでインフレ期待引き上げが十分生じればすぐさま金利も上がるはず。
流動性効果とフィッシャー効果がどちらが大きいかは、特殊な条件の下ではやはり事前には分からない。
>>666
頑張るねw
でも根性でいくら頑張っても>>663にも書いたけど無駄だと思うよ。
分からないって思ってるの君だけだから。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 19:43:39
1000兆買ったらどうなるの?
金利とかなくなるわけ?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 19:43:40
>>664
欧米は金利下げるしかないんだよ。
教科書見ないで、今、世界で起こってること見た方がいいよ

もう09年のfedの国債買い取りや欧州中央銀行の実例で
かなりの程度みえてるでしょ。中央銀行が国債を買っても金利は、そんなに上がらないと。
欧州はオーストリア以外手がないんだろうな
>>667
う〜ん、じゃあ第一次大戦後のハイパーインフレ期の欧州でも
国債買いまくってたけど金利は低下したのかな?という返しで済むよね。
通常の金融政策の波及経路だけを重視するならまあ一般的な状況でもいいと思う。
でも実質貨幣残高が幾ら増えても、長期金利の低下が1%かそこらでは
デフレ脱出に十分かはわからない。名目金利が上昇するケースを念頭に置いて、
その上で実質金利は低下するよ、と説いた方がいいかもしれない。
>>669
だからこっちは現実に財政破綻してる国で国債買いオペしても
さっぱり金利は上がりませんでしたね、という世界で起きている現実の話をしてる。
金利を下げるしかない?日本も同じだよ。
>>593
野菜工場なんてニッチなシェアしか確保できないよ
露地栽培という大きな供給があって野菜工場は成り立つ
よくTVで補助金なしでやっているという農業を紹介されるけど
それはニッチな市場にいるやつら。彼らの農法が一般化することはない
>>663
短期金利と長期金利分けて考えてもだめ?

資産価格は伸縮的だからだから
期待インフレ率が完全雇用前でも
長期金利に反映されるんじゃないの
>>672
>ハイパーインフレ期
はさすがに物価は伸縮的だね。
金利をいくらいじりまわそうが変わらんよ
今重要なのは有効需要をつくること。そして何より通貨供給量を増やすこと
>>675
こっちが金利が下がるとか言ってるのはずっと長期金利の話だよ。
長期では下がらないとかじゃない。
去年のfedの買い取りのときは、アメリカでは大きなニュースになって
「そんなに札刷っていいのか?」という批判もかなり出た。
学説が綺麗にまとまったあとに政策が出てるわけじゃない。
バーナンキに対するボードの中の反対票だって、いまもあるわけだし。
世界の流れとズレたら井上準之助の二の舞だ。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 19:57:34
>>673
切り札きるの?
欧米が持ち直さないと円に投機マネーが入ってくるよ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 20:00:01
切り札ってなんだ?
欧米の中央銀行が国債を買ってるのに、日銀だけが買ってないから
円に投機マネーが入って円高になってるんだろ。
>>676
そう返すと思ったけど、伸縮的であろうとなかろうと
1000兆円買っても金利は上がらないということはあるのか、という単純な話だよ。
>>680
は?金融緩和に切り札なんかないよ。通貨発行権は無尽蔵。
投機マネーで円買いが進むなら無限に無料で輸入を続けられるねw
これって新手のアラシかね?
>>683
1000兆円も長期国債があるのかしらないけど需給ギャップが埋まるまではね。
なぜか?債券市場の需給の関係、そして財市場の需給ギャップと物価、
インタゲ付きであろうとインフレ率がプラスになるまで日銀は債券を買い続ける。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 20:08:00
白川は上昇リスクを指摘しただけで上がるとは言ってない。

「実際に長期金利は上がるかもしれないし、
もしかしたら下がるかもしれない。
私は上がるのが怖い。だからやらない」

ってだけの話に読める
原田泰氏の
「量的緩和はどの経路で効果があったのか」
というレポートをみると

2001.3に量的緩和導入して2002の初期まで若干長期金利は上昇
その後下落していく
2003.4を底に今度は反転して
2006.3の量的緩和解除まで上昇してる

これは当初の長期金利よりも上
>>686
うん、1000兆円もない。多分地方債や財投機関債をまとめないと行かないねそこまでは。

で、本題については日銀が1000兆円買い取り案を公表したら多くの銀行は日
即日国債を投げ売りすると思う。一般的な状況では流動性効果だけが
最初に効果を発揮するかも知れないけどね。
>>687
んだな。

責めるべきは可能性に過ぎないリスクを過大評価して
いまそこで進んでいる巨大な危機を放置する姿勢だ。
>>689
投げ売ろうが日銀が買う。一方で実質貨幣残高は増える。
スタートの均衡から貨幣が増えたら人々は債券を買う。これが合理的な行動。
>>691
それは債券と貨幣の二種類しか資産がない市場を想定しているからじゃない?
実際には株、債券、貨幣と3つ選べる状況で、大量の貨幣供給が実施され、
その後も続くと予想されれば、1000兆買い取り案で株に買いが集中すると思う。
>>692
株を追加しても同じ。金利が下がるから株価が上がる。
>>687
俺もそう思うなあ。

ヤツは自分の臆病さを客観性とか学説でごまかしている秀才にありがちなタイプだ。
ヤツがリスクを取らないことが1億人のリスクになって、きょうも街に降りかかるわけだ。
市場がそれを見透かしてるんだ。
>>693
いやいや、名目金利が100%、期待インフレ率が102%上がっても株価は上がるよね。
>>692
あと不動産ね。日本はこれが大事。

大阪の御堂筋で2年で44%も地価が下がるって、昭和恐慌なみじゃないの?
>>695
マネーが増えると最初は需要の増加に対して生産増が起きるから。
>>697
いや、実際に生産が増えるより先に金利は上昇するでしょ。
金融市場の方が調整速度が段違いだから。
十分なインフレ期待の上昇が伴えば流動性効果を上回って名目金利は即日上昇する。
ベースマネーの増加の変化率が2003年半ばから急激に止まってるな。元に戻るのも当たり前か。
もしも日銀が1,000兆円の国債を買ったら、金利が上がるから
このままデフレで行きましょうって、誰が納得するんだよw
>>700
誰もそんなこと言ってない
1000兆買い切りがまず前提としてありえないから
ものすごいレスのムダ
>>698
期待インフレ率上がっても、実質貨幣残高増えちゃうんだよ。日銀も買う。
>>700
別に白川の主張を支持してるわけじゃないってばw
財政規律の弛緩から金利が上がるって話に自分も反論したし、
現実のデフレ脱出では流動性効果の方が強い可能性も否定してないよ。
まあそう考えると何を粘ってるのかなと言う気がしてくるけどw
ようするに完全雇用前では
完全にはフィッシャー効果は現われないってだけでしょ
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 20:36:40
>>702
アスペが2人揃うとこうなりますっていう
絵に描いたような展開だなw
国債を市場で売ろうしてもそれ以上の価格で日銀が買うのに価格が下がるとかありえないだろ。
日銀が買わないなら別だがな。
>>707
それは前提でしょ
まあいいや、スレ荒らしになってるからやめよ
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 20:40:29
ドライブから帰ってきたら凄えースレ伸びてるじゃん
休みの日くらい日銀デフレのこと忘れて外で遊んでこいよ
と言いつつ>>703
実質貨幣残高の分母は期待インフレ率だから
実質貨幣残高が増えるかどうかは良くわからない
>>708
それをわかってないやつがいるみたい。

>>711
やっぱりね。お前は原田論文とかザモとか読む前に入門書から始めろ。
背伸びする前に牛乳飲んで運動しろ。
リフレブサヨクのせいで日本が舐められる
白川の指摘したリスクの正当性を検証するために
自分たちで導入した仮定の検証を延々続けて
白川の話に戻すと「誰もそんなこと言ってない」だからな。
何のための議論なんだよw
まあいいやとことんやるか

>>707
1日で1000兆円全額買いオペすることと、入札方式を変えればそうなるかもね
でも仮に長期金利が低下したとしても、企業向けの貸出金利は上昇する
>>714
はなしの前提が一致してないんだよ
ああ、期待インフレ率→予想物価水準でいいよ、同じ事だけどね。
>>715
意味不明。お前、岩田の金融持ってるんだろ?銀行の最適化行動についても説明あるよ。
数式もグラフもわからんか?もういいや。
>>714
現実問題、長期で見て実質金利が低下しないと景気には影響ないから、
短期で見れば金利が下がるという話をする方がむしろ意味がない。
デフレ脱出に向けて金融緩和すれば名目長期金利は上がる、という理解は基本線かと。
そしてその名目金利上昇に財政懸念によるリスクプレミアムが加わるかというと怪しい。
>>717
実質値に用いられるのは予想物価水準じゃない。次から次へとオリジナル経済学作っても無意味。

>>719
妄想は他でよろしく。
純資産/名目GDPで見れば、簡単にリスクプレミアムが付くことは無いだろう
万が一のような話をし出したら何もできなくなる

金融引き締めて財政破綻の可能性だってかなりある
むしろその可能性の方が大きい
投資決定には予想実質金利だと考えてたんだが。。。
だよね
何が最悪って自分でやめると言った議論をやめられないところだな。

日銀以下の実行力。
>>722
投資にはな。んで、実質GDPも実質貨幣残高も実質消費も何もかも予想物価水準かい?
実質投資だって以下ry。
>>596
> アメリカ人のホワイトカラーは24時間働いてるでしょ
> 日本人が怠け者に見えるぐらいだよ
なわけねえだろw
>>725
それはその時点での過去に決まってるわなw
レジームチェンジとインフレ期待が決定的だったと昭和恐慌研究でも出てるけど、
名目金利はインフレになった後も上昇していないしな。

http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:02:02
>>726
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3100.gif

思い込みで語るな

日本よりもどの欧州諸国よりも
現実にアメリカ人の方が働いてる
韓国人が一番働いているのだなw

日本はサビ残多すぎるんじゃね?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:14:44
このスレって、要するに紙幣発行権を政府に戻せって趣旨のスレでおk?

明治時代から中央銀行ができて、おかしくなっていったと。
中央銀行による国債買い入れが財政ファイナンス、いわゆるマネタイゼーションを目的としているとみられる場合、
将来のインフレ予想から国債金利が上昇する


だからデフレのままにします
と白川はいってるんだろ

デフレ政策を堅持するのは国債金利をあげないためなんだろう
>>729
これ明らかにサビ残抜きの時間だろ。
月平均150時間なんて普通の企業ではまずないw
公務員のみならありえるけどな。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:16:53
白川は経済を語る資格が無いよな

今の日本人は自分たちが思ってるほどエコノミックアニマルじゃないね。
中韓の連中はガツガツしたハングリーさがあるし、
米国人は昔から働き者っつーか成功のためなら労苦を厭わない。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:17:50
>>732
デフレ不況の茹でガエルで茹で上がるの待つんですか
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:18:02
>>734
白川の言葉は詭弁ばかりで吐き気がするよ
>>729
労働価値説かね
働いている割には成長していないなw
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:18:52
日銀の金融緩和は世界一
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285503395/
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:19:34
サビ残は日本だけじゃないけどな
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:24:30
質問なんですけど。
今回の日銀の否不胎化の為替介入は実質的な金融緩和と言われていますが
(得たドルでNYの証券、もしくは米国債(実質償還できない?)を買っている場合)
これは、日本の富の流出ということになるのでしょうか?

742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:25:05
>>739 白川は詐欺師だな

日銀の白川方明総裁は26日、神戸市での講演後の質疑で、
日銀の金融緩和が米欧より消極的との指摘について「日銀の(資金供給規模などを示す)バランスシートは世界(の中央銀行)で最も大きく、日銀は一番緩和をやっている」と反論した。
そのうえで「金融緩和が必要ないと言っているのではなく、適切に対応する」と述べ、
金融市場や景気の動向次第で追加緩和に踏み切る姿勢を改めて表明した。

足元の円高については「日本経済の下振れリスクを注視する必要がある」と警戒感を表明する一方、
「日銀が量的緩和を解除した06年3月以降、為替レートは円安に進んだ。為替レートはいろいろな要因で変動する」と指摘し、
為替水準は金融政策だけで決まらないとの見方も示した。

講演では、物価上昇率の目標を明示して金融政策を運営する
「インフレ目標」について「(日銀が物価安定の目安を示す)現在の枠組みは(インフレ目標を設定する国に比べて)より進化した枠組み」と述べ、導入に慎重な姿勢を示した。

http://mainichi.jp/life/money/news/20100927k0000m020057000c.html
年間休日120日として
245×8時間働くとそれだけで年間1960時間か

ハロワいくとそんな優良企業少ないでござるw

日本だとパートの年収が103万円以下の場合、控除対象配偶者になるから
それが押し下げてるのかね?
>>741
金をやりとりしているでなし、経常収支自体には意味は無い。
生産力=GDPが大事。
>>743
フルタイマーの統計じゃないから
1日4時間・週3日のレジ打ちさんとかも含めた平均
>>743
それじゃまったく意味ないでしょw
アメリカが先進国中最も働き者である証明になってない。
特に日本はずっと不景気でパート、アルバイトなどの非正規が激増してるんだから。
>>744
生産力≠GDP=経済規模だと思うのだが。
失礼。
>>746 は >>745 に対してのレスね。
>>747
え?そうなの?三面等価だよね。
生産「力」なの?生産「額」ならわかる。
>>746
「日本だけ」パートタイマーが異常に多いという証拠はあるの?
アメリカの統計にもパートタイマーやテンプが大量に入ってる。
そのトータルの比較でやっぱり日本を上回ってる。

米国だってずっと好景気だったわけじゃなく、
1990年代前半とかにもリセッション期があった。
にもかかわらず今と大差ないレベルで推移してる。

日本にだけ有意な差が出るほどの特殊な事情があるなら、
そのデータも示すべきでしょ。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:52:54
741ですが、皆さんが言われていることが
理解できない。
僕のような高校生にもわかるように、お願いしたいのですが。
何故デフレなのか?
デフレなのは円を刷れば金利が上がる、1000兆の借金がある日本はそれを避けたい
現行の1%で10兆、税収は40兆ぐらいしかないので金利があがると破錠しかねない
だからデフレにせざるを得ないという認識です

【金融政策】「超低金利、将来バブル発生の恐れ」 日銀総裁が講演[10/09/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284615952/


ハイパーなのかバブルなのか意見を統一してほしいw
>>752
インフレになると税収が増える。景気対策的な政府支出が減る。
>>742
衆議院予算委員会 議事録
開催日:平成22年2月16日
山本幸三議員 対 白川参考人

(前略)

○白川参考人 

日本銀行は、実は、今回の金融危機以前から、既に中央銀行のバランスシートを大きく
拡張しておりました。その結果として、(中略)実は現在でも主要国では一番大きな中央
銀行に現になっているということでございます。

○山本(幸)委員 

まず、バランスシートが比率が小さい。これはどうして小さいんだよ。それは、名目G
DPが二十年前から全然ふえていないからですよ。(中略)バランスシートの比率が大き
いというのは日銀の政策の失敗だということなんですよ。それがわからないんですか、
日銀総裁。

○白川参考人 
(略)
それから、中央銀行のバランスシートをもって判断するという議論でございます。
(中略)例えば、FRBのバーナンキ議長が、繰り返し、FRBのバランスシートのサイ
ズでもって、規模でもって自分たちの政策を判断しないでほしいということを全く同じ
ように言っております。(中略)そういう意味で、私自身は、もちろん量について潤沢に
供給する用意はございますけれども、量だけでもって判断するという議論については必
ずしも納得しておりません。

○山本(幸)委員 
サイズで議論すべきじゃないとかそんなことはいい。だから、最初でそんな、比率が大
きいからといって威張る話じゃないでしょう。(後略)
>>751
そもそも日本の非正規/派遣の増加は
労働時間減らすより増やす方向に働いてるしな
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:04:39
>>754
なるほど!インフレになる、もしくはする。金利が上がる。税収も上がる
理解できました。ありがとうです。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:08:21
>>752
需要が35兆足りないんですよ。
理由はそれだけ。
日銀がお金刷って国債引き受けて政府が埋めたら解決します。
インフレになったら金利の上げ下げで景気のコントロールが
やりやすくなります。財政再建はそれから考えましょう。

もちろん国債の金利上昇は警戒が必要ですから日銀に買わせます。
郵便局でもいいですね。
ちなみに日銀が保有する国債は期限がきたら借り換えで直接引き受けて
償還してます。だからそれほど心配ないです。
日本は外貨準備も対外債権もたんまりありますし
外国からものを買えないとかはありえないのです。

危機を煽ってデフレを維持してる連中
財界、日銀、財務省、アメポチ政治家、マスコミなどは
十分警戒しましょうね。
金融緩和で長期金利(10年もの国債)は短期的には物価上昇率ほど上がらない。
日銀が銀行に低利で融資するので金融緩和中は上がりようがない。
銀行間の融資獲得競争もある。
IS-LMくらいはぐぐれば出てくるが・・・。

http://www.findai.com/kouza/IS-LManalysis.htm
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:20:25
>>758
丁寧な説明ありがとうございます。
ということは破錠するということは考えなくてもいいんですね

僕自身がネガティブな情報を取り入れすぎてたということですね
反省します。

>危機を煽ってデフレを維持してる連中
財界、日銀、財務省、アメポチ政治家、マスコミなどは
十分警戒しましょうね

この方達はデフレがおいしいんですか?
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:28:35
>>761
例えば財界はコストダウンで下請け締め上げ
      労働者をワープワ化(いくらでも代わりがいる)
      税金で補助金ゲット、財政資金で外需をつくる。
      内部留保を溜め込んでその一部が広告費、政治献金として
      流れる。

      財務官僚は予算で権限が強くなる。
      みんな政府からの予算が欲しい。
      民間需要が弱いのだから。

      日銀に至ってはインフレにさえしなければ 
      結果としてデフレでもほっとけばいいし
      それでも日銀マンとしての仕事をしたことになる。
      
      当然、みんな富裕層だね
      ありあまる現金があるからドンドン有利になる。      
>>761
日銀、財務省 はケツの穴の小さいデフレ成金です。
総裁以下毎日、格安ランチを堪能していますw
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:32:44
日銀は為替に覆面介入しているようだが、どの道介入程度じゃリフレは不可能なんだから。
いずれは日銀がこれだけ国内外に問題抱えてたら、与野党から生贄として集中砲火浴びて
それでも動かなきゃ日銀法改正の流れは加速すると俺は予測するよ。
白川総裁の釣りスキルは天下一品だわ。

有効な反論は短かすぎて黙殺される。

半可通が誤解しやすいポイント、
一部学派がムキになりそうな紛糾ポイントを巧みに混ぜ、
論争を起こさせる。

よく見ると当人は何も言ってないに等しく
言い逃れの余地が多分にある。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:37:51
チラシの裏でスマソ

いま、テレビで激安居酒屋の話題やってるが、いやだねぇ・・・食い物の
デフレだけは本当にイカンよね。

会社に3社くらい仕出し弁当の業者入ってるんだが、290円、300円、300円
と安いことは安いんだが、その3社とは別に、近所の小料理屋も仕出し弁当
を400円でやり始めたので、頼んでみると、やはり美味い!コメも違うし、おかずも
手作り感があるんだよね。仕出し弁当屋の「いかにも食材屋から仕入れた物に
熱加えただけ」みたいなのとは全然ちがう。たかが月に2000円程度の差だったら
美味い昼飯食いたいと思うのは俺だけかな?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:44:34
総裁発言の最大の問題点は、指摘したリスクの妥当性ではなく
「消極的な態度を示したこと」だね。

「リスクがあるからやらない」というのは
日銀としての態度表明であって論理的な結論ではない。
リスクがあるけどやる、やりたいのでリスクを分析する、という
オプションもとり得るわけだから。

リスクの妥当性を議論しちゃった人は、煙幕に巻かれただけ。
>>766
そりゃ、誰だって旨いもん食いたいだろうが、手元に金がねえんだろ。
小料理屋だって本来そんな額では仕出し弁当なんてやらないよ。
小料理屋がつぶれる。
>>768
要するに潜在需要は確実にあるってことだ。
どこかのバカが引き締めやってるからデフレ不況なんだよ。
明日も市場は開く。アメリカの雇用や住宅の指標は続く。
円高の圧力は消えない。非不胎化をめぐる論議が延々と続くとは思えない。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:58:35
二十年位前に「価格破壊ぃぃぃ!」つってた電機屋のじいさんが居たよな。
そいつはタックルに呼ばれて「徳政令出せ」つったら海江田が懐柔しようとしていた。
今思い出すとなんかおかしい、今の海江田と照らし合わしてもなにか違う
緩和しないから円高なのは事実だが問題は円高より物価下落だ
>>770
自民のバカが20年以上にわたって累進率を引き下げ、デフレ不況のお膳立てをして、今現在
民主のバカがスイッチを押してニヤニヤしながら庶民が苦しむのを楽しんでんだろ。

こいつらバカ共に騙された方々ご愁傷様でした。
彼等はデフレにまったく影響を受けない富裕層でしたってオチだな。
200円ケチってまずい弁当食って貯金に回した200円が
インフレでどんどん減ってくなら
あほらしいからうまいメシに使うって話だな
まあ俺はデフレだろうが800円のランチ食うけど
公務員も長年お手盛りで税金ネコババしてるからたんまり貯め込んでるしな。
ニヤニヤしながら見てるんだろう。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 23:05:10
物価を決めるのは消費者というのが今の日本の常識となってるのか知らんが
現実はそうではないってこった。
暴動がおきても驚かないレベルなのに、みんな我慢強いね。
ちなみに俺は、仮に近くで暴動が起きても止めないよ。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 23:06:57
オレのまわりでデフレで困ってる人間なんか聞いたことないど
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 23:08:24
>>762
大人の世界というか社会というものは。
か、かなり闇なんですね・・・
僕のような庶民は、お金持ちに中々なれそうにないですね・・・
例えまでありがとうございます。
>>763
は、はぁ一応覚えときます。
781名無しさん:2010/09/26(日) 23:08:48
>>779
まあ引き篭もってりゃな。
>>779
公務員とインフラ関係の得意先持つヒモ付きだろ。
よく仕事関係、聞いてみろ。
>>779
ここだけの話、デフレの心配より自分の境遇の方がやばいよ
どうせ給料上がらないし合併で出向が早くなるんでしょってぼやきはよくしてるよ。銀行員。
給料上がらんなあ
周りが下がってるのに現状維持だから大したものだとか
うれしくないお褒めの言葉いただいてサインしたよ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 23:15:16
誰でも作れる日の丸弁当やおむすびを復活させるのは悪くない。
外食産業が追いやられていった原因はその普遍化にもあると思う。
昔は一人口は食えねぇが二人口は食えると言ったものだ。
それが一人口で食えるようになったんだから出生率が落ちるのも当然だ。
今の日本人は騙すのも騙されるのも下手だなあと思う。
無理やり二人口にする方法→ワーシェア
>>786
悪いにきまってんだろ。バカかお前は。
潜在需要があるのに、それを強引にすりつぶして仕事を減らし、本来経験を積むべき
若い世代をジジイ・ババアになるまで骨抜きにすることのどこが悪くないんだ。

頭がおかしいんじゃねえのか?

これだから公務員はクズなんだよ。
しかしインタゲやれば今みたいに命削って働かなくても
欧米並みの勤労時間で済むってことかこれ
自民も民主も消えて無くなれ。

何が二大政党制だ。

単なる茶番じゃねえか。
>>789
今みたいに命削って働くことは変わらないがまたとんでもない勢いで成長する。
俺はそれがいやだから、ワーシェアで一人当たり労働時間をシーリングするべきだって立場。
ヨーロッパはワーシェア方向に政策振ってるから
それやれば欧州並みにはなるかな
普通にやればアメリカ化
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 23:33:27
>>788

とりあえず落ち着いてよく嫁、おまい外食産業でメシ食ってるのか?
794791:2010/09/26(日) 23:35:52
しかし頑張れば報われるなら今ほど精神的疲労も大きくないだろうな。
94年新卒でいい代はをらないんのでわからないんだよ。
>>794
同期だなw
まあわかる
せめて儲かるなら結果オーライだろうがまずそれが大変
【政治/経済】「雇用より景気回復が先」--自民党『影の内閣』経済財政担当相 [09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285512052/

 これに先立つ福岡市での街頭演説では、岩屋毅「防衛相」が「民主党が日米同盟を破壊しているから、中国がつけ込んできた」と指摘。
竹本直一「経済財政担当相」は政府の経済政策について「首相は雇用、雇用と言うが、まず景気を良くしなければならない。順序が間違っている」と非難した。
白川総裁は、中長期に達成すべきインフレ率を定める「インフレ目標」について
言及。英国のように採用している国でも、近年は目標値を機械的に目指すので
はなく柔軟に運用していると指摘。経済や物価情勢を勘案しつつ、政策委員が
中長期の望ましい物価水準を公表する日銀の手法を「より進化した枠組みであ
ると自負している」と述べた。 (朝日.COM 9月26日)
ノビーって支那船長の釈放もOKって言ってんだな
日銀が国民を疲弊させるのも擁護し、支那が日本に侵略する行為もOKって、
しかも適当なロジックを寄せ集めてまるでそれが合理的であるかのように説明してやがる

http://news.livedoor.com/article/detail/5031054/
以前の主張繰り返してるだけだな。
>>798
ゲーム理論違い。これは繰り返しゲームだよ。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 23:50:31
自民はハイパー脳なんとかしろ。
櫻井よしこから在特会まで自称保守の人は経済の事も少しは勉強して欲しい。
そりゃまあデフレターゲットなんて先進的すぎて
普通の中央銀行は想像もつかないよな
>>797
より進化ってわけわからん。

「最近は欧米でもライターに安全装置を取り付けるなどの見直しが
進められていることからも、我が国の火打石はより進化した手法で
あると言える」

みたいな話?
英国は柔軟ってよりリスクを負う事を放棄したかわりになんでもありって立場w日銀と180℃逆w
>>803
「最近は欧米でもライターに安全装置を取り付けるなどの見直しが
進められていることからも、我が国の『着火しないライター』は
より進化した手法であると言える」
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 23:59:37
日銀の新型インフレ目標ってすごいな、自分達で最適目標決めて
どんなけ下手打っても目標内に入るようになるw
>>804
だよね。
スティグリッツがインタゲに懐疑的で裁量的な方法を認めるのも
インタゲだと金融緩和が不十分になることがあるからだし、アメリ
カもインタゲそのものは採用してないけど、やってることはそれ
以上。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:02:56
政治家がバカなだけ。
日銀をコントロールできないことが諸悪の根源。
日銀問題は政治の問題。
>>807
バーナンキの書いた本と過去の言動が事実上ターゲティングになっているw
着火しないライターどころか
「ライター型消火器」くらい斜め下だな
中央銀行の用をなしてない
勉強不足ですまんが総裁の言ってるのって
英国が非伝統的手法を取ってるって意味?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:06:55
こんな長期間のデフレなのに、財政再建なんて言ってるバカが
政治を牛耳ってるわけだから、日銀をコントロールできるわけがない。
マトモな政治家なら国債を増発、日銀に資金供給を迫って当然な局面。
>>811
正直意味がよくわからない。実際は非常に非裁量的だと思うのだが。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:09:28
白川のアホは金融緩和は手段でデフレ脱却が目的だってこと
いまだに理解してないんじゃね
マクロ経済学の理論から物を言っている人にとって一番厄介なのは
素人よりもミクロ経済学かじった知ったかぶりのおっさん(経団連とか)だよね
連中は自分の意見が正しいと思って突っかかってくるし、なまじ力もあるし
>>812
国債は見ての通り世界の中でGDPで突出してるし
金融緩和も日銀の資産量が同じくGDP比で突出。
つまり、財政も金融も日本は世界一積極的に
やったというのが財務省・日銀の言い分w
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:11:31
平成の高橋是清表れないかな
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:12:12
本来、裁量的なターゲットの意味は例えば資源高のときなどは
画一的なターゲットではインフレ率が不足してしまう危惧が出てくるので
非裁量的なほうがいいんじゃないかって議論。
20年もデフレを放置して裁量的もクソもない。
日銀なんてまさにジャンクそのもの。
>>815
ミクロ脳(古典派脳)と世間知のミクロ脳(世間知)はまた別だと思うよ。
彼らはお前はリアルを知らないで押し通そうとする。
>>815
ミクロ経済学というよりは会計学とかMBAとか、そういう連中が面倒くさい。
家計や会社の経理と国の違いがわかってない。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:17:30
あと根性論と精神論だな。
時代のせいにするなwとか・・・
そういう奴に限ってバリバリ恵まれた時代に生きてる。
デフレ派の親父も成長しなくてもいいとか言いながら
自分はバリバリいいスーツ着てる。
年寄りの言うことなんて信用ならん。
物理学の議論に高校物理程度の基礎知識を持たない素人が
割り入って堂々と自説を展開すると滑稽だが、国の経済政策
については経済学の教科書程度の知識を持たない人間が
メディアで堂々と自説を展開し食べていけるのが日本。
あー、もしかして鬼平のバブル潰しのときにやったのが裁量的ターゲット?
インフレ率は通常範囲なのにバルブぎりぎり締めて大クラッシュみたいなw
>>820
クルーグマンの良い経済学悪い経済学で批判されたアイラマガジンナー(ボスコン)みたいなやつだな。
ブロガーならふじさわかずき。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:18:07
>>816
さすが役人、やることはやったけど結果はダメでも通る世界
結果出さないと首になる民間じゃ通用しない言い分
政策目標の設定に初歩的な欠陥があるんなら
コアコアCPIでターゲット設定すればいいじゃねえか・・・
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:22:11
オレ、公共事業嫌いなんだよ。
ワイズスペンディングとか、全然信用してない。
役人なんて失敗しても責任取らなくていいから。
生活もかかってないし。
政府支出は減税とか給付金がいい。
>>826
レアメタルやレアアースなどは反映されないんじゃないか?
マークシートだけでは本当の学力が測れないということで
最近はよその大学も小論文入試を導入したりしてますが
ウチは昔から学力試験ナシの一芸入試で
より進化した選抜方式と自負しておりますみたいな話だな
>>828
そうかもね。

でも日銀のは裁量的ターゲティングじゃなくてただの「裁量」だな。
だっていかなる数値目標にもコミットしてないだろw
>>830
してるよ。コアCPI0
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:33:59
>820
たわな。

彼らは「負債=悪」というミクロの呪縛から抜けることが出来ない。

中央銀行にとっては「現金=負債」というマクロの基本を無視してしまう。
マジキチ、詐欺師、無能のどれなんだろう
ありえないでしょこんなの真顔で主張するとか
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:36:06
>>831
上方バイアス考慮したら完全にデフレターゲット。
エネルギー価格も高騰したら金融引き締めです。
日本の景気が良くなるわけないw
MBAは経営学だからねえ
「専門外」で済む話なのだが
>>834
コアによるエネルギー、生鮮食品バイアス+上方バイアス
>>835
経済学自体はカリキュラムに入っていると思うけど。
クルーグマンに日本の公務員用テキストを書いてもらえれば世界が変わるw
分厚すぎて誰も買わないなorz
・・・おれ専攻は比較文学だなw
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:55:50
朝ナマに出てた外資系の連中は、みな緩和に賛同してた。外資系にはミクロとマクロの専門性の違いがわかってるヤツが多いというのが俺の個人的な印象。「俺そういうの分かんない」とハッキリ言うヤツもいる。だから藤沢数希はニセだと思ってる。
しかし中西は確実にわかってなかったぞw金融政策以外は池尾や藤沢と同じ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:02:31
だったなぁ。性格にもよるのかなぁ。

努力や実力でどうにかできると信じたいんだろ。彼ほど上り詰めてはいないが、ひとつの分野で成功を収めたことはあるので、それにとらわれる気持ちはわかる。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:06:54
渡辺よしみと江田けんじが、わかってりゃーいい。
みんなの党は貴重だよ。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:09:31
こないだの白川辞任のデマは政府が意図的に流したもので日銀法改正に向けて本格的に動くという意思表示




・・・だったらいいなぁ
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:10:41
マクロ、特に中央銀行の表現は、ある意味、比較文学だと思う。グリーンスパンがイラク戦争を「地勢学的リスク」と呼んだときから、そう思うようになった。
>>816
> 金融緩和も日銀の資産量が同じくGDP比で突出。
日銀の市場との対話で世界の中銀の中で最低という評価が出されたのも
忘れてしまったのだろうw

官僚は都合の悪い情報を受け流すという習性があるのだろう
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:18:14
日銀総裁が辞任するっていう噂で日経バク上げするんだからw
そんな奴は辞めさせたほうがいいだろ、マジでw
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:25:45
米国の不動産ブームのときグリーンスパンは「バブルではなくフロスト」と言った。あの時なんか、意味分かんなくて、俺スタバのメニュー調べちゃったもん。福井総裁のときには、文学的な面白さもあったが、いまは「人類の英知」が鼻につくだけ。有害でつまらない。これ最悪。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:29:34
FRBは実質2〜3%のインタゲをやっている。
2年後にこの範囲にインフレ率が収まるように
今ドル札を刷っている。
だからたくさん刷れない。たくさん刷れないから
物価がコアで1%しか上がらず失業率が10%。
もしインタゲが無ければ、バンバンドル札刷って
物価を上げて失業率を5%に下げられる。
インタゲはお札刷る必要があるときに刷れなくなる
という制限も付いてくる。
日本は二桁のインフレを起こし高齢者を潰す必要がある
ので、インタゲ導入はできない。
このままデフレを放置すれば10年以内に財政危機となり
二桁のインフレになる。そっちの方がいい。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:34:43
>>845
うーん、コーパス分析や文体論は文学じゃなく言語学の近接領域かな。
総裁の発言も語用論か、もしくは古典的な修辞学でもかじってれば
「あー、ここで論点ずらしたな」ってわかるけど、そんだけの話。

普通の人が直感的におかしいと気づくような類型的なレトリックばっかで
これすげえと思うような創造的な詭弁とか全然ないよ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:37:57
つまりデフレによって基礎体力が奪われることこそが、じつは悪性インフレの要因だという話やね。それは俺も賛成。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:44:26
俺は、さすがに米国の不動産バブルの最中での議長発言には留意したよ。「どうなんだ?」という気持ちが強かったから。
>>849
なんか財政危機になってから何故かインタゲが導入され
そのシナリオすら失敗するような気がしてならん。
そしてインタゲ論者が叩かれるわけかorz
各国のマネタリーベースの名目GDP比のグラフなんてどっかないのかな?
日銀がこれだけ金刷るの拒否するんだから、その根拠が見たい。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 01:50:52
つまり先回りしたインタゲと、後だしのインタゲとは意味も効果も、まるで違うのではないか?という危惧だと思うけど、俺も似たような懸念を感じています。
>>852
バーナンキのunusually uncertainとかも面白いな
白川はそれ以前にちょっと待てと内容に突っ込みたくなる
国家が財政破綻した(利払いより税収が下回るとか)状態で
日銀が「インフレターゲット」を導入し、それを盾に円を刷らず
国債買取を拒否するってありうるのかな。
それ不渡り国債になるの?w
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 02:03:45
アラン・グリーンスパンの罪が不動産バブルに対する鈍感さにあったとすれば、白川の罪は進みゆくデフレに対する認知症にあるといえる。早く辞めねぇかな。さんざん恥もかいただろうに。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 02:04:43
組織にはやっかいな「メンツ」って奴がある。
メンツを潰して改革するのは上手くいかない。
今回の為替介入見ればわかるように、日銀は
為替介入という名目だと意外とお札を刷る。
非不胎化もする。福井日銀もやった。
アメリカと相談して、大規模に為替介入すれば
いいんじゃないかな。
あちらだってドル買い支えてもらえば更にドル刷って
物価を上げられる。
勝手にやると市場原理を無視してるから怒られる。
よく相談してやればいい。
こっちが刷って、向こうも刷って、ドル110円くらいで
打ち止めでいい。これでCPIもこっち1%、向こう2%
くらいに上がるだろう。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 02:09:39
グリーンスパンがバブルの原因になる金融緩和を
したときってCPI1%なんだよな。
CPI1%でもバブルを作る危険があるってことだ。
金融政策は難しい。
かと言ってCPIを0%以下に保つのが良い金融政策の
わけがない。
日本がデフレ脱却できず円キャリーが可能な限り
よその国にもずっとバブルの危険がつきまとうんじゃない
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 02:17:57
そんなの自国の金融政策でいくらでも対応可能。
円キャリーでバブルにとか迷信の類。
グリーンスパンに打つ手はあったかねえ
金融規制の緩和を自ら進めた時点で彼は何を言っても言い訳。
問題はそんだけ派手にやらかしたアメリカのほうが
デフレ日本よりマシな現状なんだ。
失業率は悲惨だがな。
日本の失業率の方が大幅に低く出るし
失業の意味合いがより深刻だからなあ
アメリカの場合、流動性が高いからな
転職するひとは、一時的に失業してるようなもので高く出るのは当然らしいよ
日本みたいに流動性が低い国で5%のほうがひどいかもしれないらしい
日本で失業ったら死刑宣告みたいなもんだ。35歳以上は求人もないし。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 03:39:48
社畜or死刑か。
いつの時代も世の中の99%は奴隷として
生き死ぬ。
そこでワーシェア。景気よくなっても社畜はいやだろう。
週4日働き2日大学へ行き1日休むとか素晴らしいじゃないか。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 04:05:38
アメリカは8京円の不良債権がありますが何か?

そもそも、バブルの頂上付近の2007年に破綻宣言してますが何か?
>>705
そういうことだ
>>872
残念ながらそれはない
古代ではないからな
>>869
日本の家事手伝いは欧米だと失業者だしね
日本の失業率を欧米流でカウントすると倍になるとか
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 04:45:23
アメリカの実体経済を知らない馬鹿が湧いてるなw
¥1で買った本キターw 2000年時点でこれだけすばらしい議論できてるのに、何でシバキアゲ路線になっちゃったんだろう?
P.S. 武富士ってあかんの? 合法的に貸し出したらあかん会社って何なんだろ?
07年にアメリカがデフォルトしたの?
やってたら日本もただじゃ済まなかっただろうけどそういう事実は記憶していないなw
宣言も記憶していないw
ドーマー条件も知らないかw。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 08:32:38
>>878
【動画】アメリカの食料受給者(フードスタンプ)が4000万人へ 2010年04月15日
http://www.youtube.com/watch?v=Nht2eSnp76A

Food-stamp tally nears 40 million, sets record
http://www.reuters.com/article/idUSTRE6465E220100507

2007年は2000万人台だった *フードスタンプは不法移民は受給できない
http://graphics8.nytimes.com/images/2008/03/31/us/20080331_foodstamps_graphs.jpg

Is poverty at 40 million - or 47 million? MSNBC Oct.20,2009
http://www.msnbc.msn.com/id/33395012/
6人に1人は貧困であるアメリカ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 08:38:48
>>843
日銀法改悪は橋本政権だろw
江田は唯一の自分の晴れ舞台だったから
未だに賞賛してる。ただのマッチポンプだ。

中西はデフレの原因が人口減とキセーカンワの不足といって
飯田に即、否定されてたのは笑わせてもらったよ。

>>862
バーナンキは海外からの資本流入が原因といってる。
溝口介入だって35兆も日銀から調達したのだから
国内で使えばよかった。
今頃はデフレから抜け出せただろうに。
日本の財政資金で外需作って一部の連中が山分けして
投機煽って結局全部ぶちこわしたんじゃん。

883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 08:52:20
>>858
マーシャルKなんかぜんぜん大丈夫じゃんか
白川は何を心配してんだwww
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 09:36:34
もう日本州でいいじゃん、日銀も検察もいらねー

米からビザなしでヤンキー呼ぼうぜ
【経済政策】みんなの党、日銀法改正案を共同提出へ デフレ克服のため [10/09/23]

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/09/25(土) 11:54:17 ID:???
みんなの党は、デフレの克服に向けた日銀法の改正について、さきの民主党代表選挙で小沢
元代表が検討する考えを示したことなどを踏まえ、民主党に対して臨時国会に法案を共同で
提出するよう働きかけを強めることにしています。

みんなの党は、デフレを克服するためには政府と日銀が物価の安定目標を設定することなど
が必要だとして、日銀法の改正を主張してきました。これについて、さきの民主党代表選挙
で、小沢元代表が「デフレ克服に最優先で取り組まなければならず、日銀法改正などの制度
改革を視野に入れる」と述べたほか、海江田経済財政担当大臣も就任の記者会見で法改正を
検討する考えを示しました。このため、みんなの党の浅尾政策調査会長は、22日、海江田
大臣と会談して日銀法の改正に協力を求めたほか、近く、民主党の玄葉政策調査会長にも、
来月1日に召集される見通しの臨時国会に法案を共同で提出するよう働きかけることにして
います。みんなの党は、日銀法の改正のほかにも、党が掲げる政策を受け入れるよう迫り、
民主党の対応をみて、菅総理大臣が呼びかける補正予算案の編成前の与野党協議に応じるか
どうか決める方針です。

ソース:NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100923/t10014152241000.html
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 10:29:01
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 10:48:18
いくら言い訳したって無駄だって
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 11:05:52
九条、非核三原則、日銀法、改正するにあたって一番リスクが低いのは日銀法。
もう国民は気付いてしまったので言い訳は通らない。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 11:13:38
>>886
金融緩和して物価が上がって、金利が上がったら良い事なんじゃないのか? こいつ馬鹿か?
モリタクを馬鹿にしてる連中のバックを洗うと面白いかもしれんなw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1285078601/557
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 11:23:54
>>880←アメ犬馬鹿丸出し
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 11:34:48
もりたくと哲っちゃんはサブカル志向なんだから
さんま御殿なんかに出ないでほしい
理由はあんまり面白くないから
もりたくは、顔が貧乏くさい。デフレ顔。でも緩和を主張しているから
見ないけど頑張ってほしい。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 11:41:09
仙谷 円高でレッツ内需拡大!
藤井 通貨切り下げ競争が世界恐慌を悪化させた(キリッ
白川 人類の英知(絶対真理教)
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 11:41:26
東京をトンキンと呼ばなきゃいけなくなる日が来るのか
■「シャドウ・キャビネット」(影の内閣)発足

              【大臣・長官】  【副大臣・副長官】
□内閣総理大臣        谷垣 禎一    
□内閣官房          石破 茂     鴨下 一郎   山本 一太
□総務            岩城 光英    坂本 哲志   伊東 良孝
□法務            平沢 勝栄    稲田 朋美   森 まさこ
□外務            小野寺 五典   秋葉 賢也   猪口 邦子
□財務            林 芳正     後藤田 正純  野上 浩太郎
□文部科学          下村 博文    松野 博一   義家 弘介
□厚生労働          田村 憲久    丸川 珠代   福岡 資麿
□農林            宮腰 光寛    江藤 拓    小里 泰弘
□水産            野村 哲郎    谷  公一   赤澤 亮正
□経済産業          西村 康稔    橘 慶一郎   片山さつき
□国土交通          山本 公一    福井 照    佐藤 信秋
□環境            田中 和徳    吉野 正芳   有村 治子
□防衛            岩屋 毅     徳田 毅    佐藤 正久
□国家公安委員会       竹本 直一
□地域主権推進        竹本 直一    松浪 健太
□科学技術政策        下村 博文    松野 博一   義家 弘介
□沖縄及び北方対策      小野寺 五典   秋葉 賢也   猪口 邦子
□防災            長島 忠美    北村 茂男
□金融・経済財政       竹本 直一    佐藤ゆかり
□消費者・食品安全      竹本 直一    永岡 桂子
□国家戦略、新しい公共    竹本 直一
□行政刷新、公務員制度改革  河野 太郎    平  将明   古川 俊治
□少子化対策、男女共同参画  橋本 聖子    阿部 俊子

自民党にはまったく期待できないw
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 12:15:23
ヤマコーは完全に蚊帳の外
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 12:15:59
>>893
モリタクは金満家でデフレ受益者なのに、インフレ推進派なんだから
この人は自分のことだけじゃなく天下国家のこと考えてる立派な人だよ
誉めすぎかもしれんがw
竹やりだけどな。経済に関してはまともだよね。
モリタクの主張は社会主義的でもないし。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 12:20:42
都市部でも地方部でも受けなさそうなメンツ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 12:21:36
>>897
有能な人間は頭に登れない日本を地でいってる人事配置だなwww
出てしまえばいいのに。ばかばかしくないのかなぁ?
と勝海舟が申しておりますwww
バーナンキ議長:FRBが証券購入でも米景気回復のペース鈍い
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aT72qfdN8Ydo

アメリカもリフレ派の言うとおり証券買い取りやっているが貸出しが増えていない。
言ってるそばから現実に否定されるリフレ派って悲惨だね
裁量性の高いオペレーションはやるべきじゃないって意見もあるよ。
リフレ派はいくらうまくいかなくても足りないと言い続ければ
いいだけだから楽だよね。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 12:31:12
できることは迅速かつ果敢にやるバーナンキと長期金利の上昇が
恐くて何もできない白川とはえらい違いだ
MBSってローン払えなくなったら住人は返さなくていいの? バー様が払ってくれるの?
自民党は消費税率アップが公約になるらしいw
もう無くなってしまえばいいんだよ。
山羊がアップを始めましたwww
912日銀擁護派:2010/09/27(月) 13:14:29
「中央銀行の果たす役割 ― バブル、金融危機、デフレの経験を踏まえて ―」
日本銀行総裁 白川 方明
http://www.boj.or.jp/type/press/koen07/data/ko1009f.pdf
p13
>民主主義社会の中では、政策の本質が財政政策に近づくほど
>実行主体、ないしはリスクの負担主体としては政府が適切

この点については政府貨幣による財政政策派としては賛成。
この上段では

>BOEの国債買い入れに対し、政府が損失補償の契約を結んでいます

というくだりがあるが、損失保証契約を結ぶなら、日銀が国債
買い入れを増やしてもいいというのであれば、財務省は反対だ
ろうけど、積極的にそうすべきと思う(政府と日銀のB/Sを連結
で見ればどちらが損失を負担しようが変わらない)。
本日法皇様のお言葉がございます。

9/27 14:30 日)白川日銀総裁の発言 ○ 要人発言
http://zai.diamond.jp/fx/
>>904
アメリカもインフレターゲットが必要になってくるな
やっぱ市場との対話は必要なくて政府がどこに持って行きたいかが重要なのかと
白川総裁はインフレーション・ターゲッティング(インフレ目標政策)について「インフレを終息させ、
さらに物価安定を定着させるプロセスでは成果を挙げた」と指摘。これが成功した最大の理由は
「金融政策の運営が、物価上昇率の目標値と実績値、あるいは予想物価上昇率との関係で説明
できる分かりやすさであった」と述べた。

          分かりやすさが短所に

  白川総裁は一方で、この分かりやすさが政策のアカウンタビリティ(説明責任)を高める点では
長所だが、「金融政策が物価以外の形で表れる不均衡にも対処する必要が生じた場合には、説明を
難しくすることを通じて短所にもなり得る」と指摘。この問題に対処するために、近年ではより柔軟な
「フレキシブル・インフレーション・ターゲッティングが強調されるようになったと述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aFBNgrhjyW3A
フレキシブル杉は困りますw
裁量的金融政策のことですね、わかります
>>916
>  また、バブルへの対応については「規制・監督が重要な役割を果たす」としながらも、
>「低金利の持続予想もバブルの発生を助長した。バブルは低金利政策だけで発生する
>ものではないが、同時に、低金利政策が続くという予想なしには起きないことも真実だ」と
>述べた。

ハイエキアン?
間違いなくハイエクだと思う。シカゴ学派からヴァージニア学派に移行し最終的にオーストリアンに至ったんじゃないだろうか。
白川に財務大臣させれば案外まともな支出するかもよ。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 14:35:58
フレキシブル・インフレーション・ターゲッティング
ってこのおっさん人類の英知とか仕事はからっきしなのに
ボキャだけ豊富だなww
仕事は東京大学法学部による日銀文学を創作することだからな

文学的表現は得意だろう
経済学部なんですそれが
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 14:46:22
白川は顔も性格も谷垣系
いくらなんでもあんな子泣き爺と一緒にされるのは、
たとえハニ垣でも可哀想
>>923
経済文学部と名前を変えた方が良いね。
モリタクは「経済」に関してはまともな事を言っている方だけどな。
モリタクも亀井も灯台経済です
政治外交面の発言が糞過ぎて、
経済面の発言の確からしさまでもが疑われてしまっているのがモリタクの不幸
政策金利を少しでも引き上げると
景気が一気に減速し、長期金利がずっと低くデフレのままの状態が続く訳だ
結果として利上げも思うようにできない
今のままの状態が数十年に渡って続く

さてどうなる?
ビクトリア朝時代のデフレみたいに今後何十年かデフレが続いて、
何かしらの外的ショックによってデフレから脱する
>>931
多分、無理w

日本には無いものがある。それは

領土だ

つまり、戦争になる
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 15:21:48
陰謀論を言う人間をまともに扱うかよ
ビクトリア朝時代のデフレは、
カナダでの金鉱の発見によって
金貨の流通量が増えたため解消された
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 15:33:18
陰謀論てなんだ?頭大丈夫?
>>933
陰謀論って?
>>934
そう。大英帝国には広大な領土があった
資源取り放題
だから、デフレでもやっていけた
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 15:35:00
日銀独立の法案が通ったのは1990年。
そんなに遠い昔の話じゃない。スレ違いだろうが、日銀はどうしても
独立する必要があった。日本がデフレ傾向を強めたのはちょうど法律が
出来たくらいの年からだ。本来ならバブルなど崩壊しても余りある資産を
日本は保有している筈だった。それが日銀の売国デフレ政策によって
実質資産を海外移転させてしまった。つまり、日銀も、売国自民党も
不況対策など何一つ講じていなかったのだ。そりゃあ景気回復せん罠。
国内向けに幾らでも使えるはずの金を全部米国債購入に充てたんだから。
輸出保護の御旗の下に。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 15:44:44
米国債の投資失敗で幾ら損したのだろう?
日銀陰謀論はもはや有名な陰謀論で事実でじはないかと思う。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 15:49:17
>>939
当時の為替レートと介入額で単純計算してみると、大雑把に言って
介入額が38兆円。平均レートが85円と仮定しても、その金は単にアメリカに
寄付したのと同等という評価だ。どうせ寄付するなら自国民に寄付して欲しい
ものだが。
いいねいいねー!
http://econdays.net/?p=1211
>>938
それならインドの中央銀行などはさらし首もんだな
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 15:59:53
>>941
別に為替介入して米国債買ったことが悪いわけじゃない
円安と非不胎化によって日本にとってもいい影響があった
悪いのはその後日銀が量的緩和解除に利上げと金融引き締めをやったこと
金融緩和の継続で円安、インフレ傾向を維持してさえいれば米国債で含み損を出すこともなかった
海江田氏「日銀の目的に雇用最大化を」 15:20 2010/9/27
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E5E2E4EB8DE0E5E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 16:16:36
>>944
出口戦略は必要だろ。それをやらない事は際限無いインフレを市場に
示唆する。問題は、それに対して政府もマスゴミも全く理解を示さずに
ヒステリックな反対運動をやった事だ。そりゃそうだ。金融緩和政策で
最も利益を享受するのはその上澄みを掬い取るだけの上層の連中だけ。
こんな美味しい政策を止めるって!?だったら献金も何もナシだぞワレェ!
こんな具合で物事は進むわけだ。
海江田ジャブ打ってきたな
でも無利子国債で相続税免除ってのはどうかねぇ・・・
日銀に財政ファイナンスさせる方向がいいと思うけど
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 16:23:06
>>946
出口戦略って2006年の時点では早すぎるにも程があるだろ
まだ全然議論すら必要ない段階だった
2000年のゼロ金利解除の時もそう
何度言われてるか分からないが、わざとデフレにしてるとしか思えない
上澄みを掬い取るだけの上層の連中ってなんのことだ?
具体性がないな
国民の生活を犠牲にしてデフレを望む上層の連中はたくさんいると思うが
もう次のスレタイは「お笑い日本銀行」で良いんじゃないかw
まただよ、全国民はもう気づいてもいいやろ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1285565799/880

9月27日(月) 15時59分
白川日銀総裁
円高で景気下振れの場合、適時適切な対応をとる
さまざまな措置の効果と副作用を検討し政策対応を行う
来週の決定会合では米経済や為替含めしっかり見て適切に運営したい
最近の円高と経済への影響、経済界にとって最も大きな懸念と思う
円高の基本的要因は、不確実性の高まりと米の出口戦略が後退しているため

提供:ひまわり証券株式会社
Powered by ひまわり証券

9月27日(月) 15時57分
白川日銀総裁
○為替動向とその影響、重大な関心もって注視 ○円高で景気下振れれば適時適切に対応
○株安、為替の影響もある ○景気の先行き、当面は改善の動きが弱まる

Powered by セントラル短資FX
規制でスレ立てられないので、どなたかお願いします。

日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■74

日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■73
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1285392612/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9747/1273559870/

テンプレは全てここにあります↓
http://wiki.livedoor.jp/sunrise2010/d/%c6%fc%b6%e4%a4%cf%a4%ca%a4%bc%a5%c7%a5%d5%a5%ec%c0%af%ba%f6%a4%f2%b7%f8%bb%fd%a4%b9%a4%eb%a4%ce%a4%ab%a1%a9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec

荒らしはスルー推奨
ハイエク的金融政策っていうのは、平和の敵でもあるということだよ
デフレ圧力を財政出力で補うしかないだろう
だからと言って、無駄な空港や道路をどんどん作るわけにもいかない

すると最後は戦争(軍事ケインズw)しか選択肢がなくなる
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 16:47:58
白川の言う適切な対応ほど期待できないものはないな
何もしないことを最大の目的として、言い訳を探すのが仕事の中央銀行ってどうなの?
ありえんだろ
一刻も早く日銀法改正してくれ
いまだに言ってるよ。「出口戦略」。
fedは「必要ならば更なる緩和の準備がある」と言ってるのに。
>>952
×財政出力
○財政出動
>>946
出口戦略でデフレになって、富裕層だけが所得を増やしているんだが?
訳すと「はいはい。ちゃんとやりますよ。適切にやります。
円高でしょ。分かってるっちゅうねん。」

言葉づかいこそ丁寧だが、言ってる話の中身はかなり下品。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 16:55:13
白川はなにがなんでもインフレだけは阻止する気だな、やつをそこまで
させるのは一体なんなんだろwww
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 16:58:13
>>952
それがね、何と言うべきか、はっきりと言えんのよ。
平和主義とか、新興宗教が隆盛したのは第2次大戦以降の話だ。
それまでは戦争と言うのはごく当たり前に国家の事業の一つだったわけで。
それが変容したのはアメリカが核兵器を開発してからだ。本来なら、
冷戦構造の下では米露が核戦力の均衡で対峙する予定だったのだが・・
本質はレーニンにスターリンだ。う〜ん・・、こういう政治と被る部分は
エコノミストが全くカバーしないんだよね。
見えない敵と戦って、日本人を敵にまわす総裁。
もうホラーの世界だ。
>>959
>それまでは戦争と言うのはごく当たり前に国家の事業の一つだったわけで。
>それが変容したのはアメリカが核兵器を開発してからだ。

それは一因に過ぎない
第一次世界対戦後には平和主義は存在していた
国際連盟がその良い例だ

WWIは欧州が主戦場で、その他の地域にとっては、
あまり重要なことではなかった
したがって、世界的な動きにはならなかった

WWIIはアジア、さらには太平洋にまで広がった
アメリカもWWIでは、参加したと言っても
被害も少なかったし、米国本土は戦禍を免れた

やはりアメリカの存在が大きくて、WWII後にアメリカ
国民の間で世界大戦を抑止するというコンセンサスが
出来たのは、被害の大きさがものを言っている

確かに核に抑止力はあるが、アメリカ自体は核による
被害が無いし、国民も核に関する恐怖感は日本ほどではない

たとえば核を廃絶できたとしても、アメリカが世界大戦を
行うという可能性は非常に低いだろうね
それだけの経済的なアドバンテージもない
>>956
その富裕層も株式や不動産のようなリスク資産を持っている人じゃなくて
天下りの官僚のようにまとまった退職金を受け取ったり
預貯金を積み上げている年寄りのような人たち。これじゃ新陳代謝なんて進まない。
>>962
あるいはバブル時代に逃げ切って、多額の預金を現金(しかも円w)で持っている人たち
>>963
あるいは安定収入のある事業だけを継続し、
貯蓄に余念の無いキャッシュリッチ企業

こういう企業は資産価格が上昇して固定資産税を払うのを嫌う
インフラ企業だな。
966日銀擁護派:2010/09/27(月) 17:15:10
次スレを立てました。

日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■74
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1285575269/
「投資なんかするな」と総裁が自らキャンペーンやってるのと一緒。
設備投資が伸びるわけがないwww
>>965
それが多いが、他にもある
都心に資産を抱えている企業
つまりM不動産やM地所やS不動産ですね。
スティール・パートナーズが好む食品会社なんかもそうだな。
資産はあるけど、その活用には熱心でない企業。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 17:23:02
>>966
白川のデフレ政策は、リフレ策だけでなく構造改革路線とも正面からぶつかっている。
>>966
スレ立て乙
>>972
だから本来のリフレ派はフリードマンに近いんだよ
ケインジアンの血を受け継いだマネタリスト
だから財政出動にもある程度理解を示すし、
金融政策を非常に重視する
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 17:29:16
>>961
馬鹿な事を言ってんじゃないよ。どこの国も民主主義なんて主義そのものが
妥協の産物だ。お前たち貧民にも代表を建てる事を許そう、そういう制度だ。
選挙が本当の意味での多数決になる事なんて無い。もしそうなるなら
力でねじ伏せる。今の尖閣問題とかつてのイラク問題を並べてみろ。
アメリカと中国が被って見えるのが普通の感覚だ。実質はともかくも、
今回の件でアメリカ人の本音を知る機会があればと希望する。おれは
奴らは日本よりも中国にシンパシーを感じてると思うよw
>>975
なんだお前は?
チョン?w
>>975
アメリカの上層部に反民主的な連中がいるのは事実だろう
だが、それは共和党の一部だ

アメリカのような大国で直接民主制が不可能だから、
議会制度、大統領制などで民に真意を仰ぐという
こともやっている

でなければ、WASPでないケネディが大統領になれる訳がないだろう
WASPどころかアングロサクソンを初め、欧州でもっとも馬鹿にされている
アイルランド系移民の大統領
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 17:35:52
>>976
真面目に答えるが、日本国籍を有する。両親祖父母ともにだ。
マジな話、あーいう連中とは繋がりが薄い。君等よりもね。
だからこそ愛国心がある。DNAが近いお前らは信用性に欠けるんだよ
ホントのところ。
>>978
そんな思い込みみたいな話を信用できるかね?w
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 17:45:22
>>978
うん、とりあえずDNAだの愛国心だの言う前にもっと日本語を勉強してはどうか。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 17:53:18
>>979
思い込みは大事だ。それは宗教と関連する。
>>980
日本語とかどうでもいい。では何故お前は英語を学習しない?
郷に入れば郷に従え、郷とは世界であり、世界の言語は英語だ。
変な宗教を語るつもりも無いが言語のロジックでは日本語など学ぶに
値しない。日本人以外の誰がカナ漢字を理解すると言うのだ。アホ臭い。
そしてDNAは重要だ。それは科学の範疇に存在するものだからね。
もしもDNAのせいでキミらが第三国との協調に失敗するなら、それは
「リスク」だ。そういう要素は無いと抗弁するのは勝手だ。だが、
通用するかどうかを決定するのはまた別人だ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 17:55:33
馬鹿に嫌味は通じないと言うが・・・。これは本物だ。
>>981
> 思い込みは大事だ。それは宗教と関連する。
おい、釣りかよww
日銀:10月に追加緩和へ 円高警戒、米より前に
日銀は24日、10月に追加の金融緩和策を実施する方向で調整に入った。
10月には2回の金融政策決定会合が予定されており、
日本経済の先行きについて下振れリスクが高まっているかどうかを点検したうえで、
資金供給の拡大策が議論される見通しだ。
米国経済の減速を背景に、日本経済も景気回復が遅れる可能性が強まっているためで、
今月29日にまとめる短観(企業短期経済観測調査)や、米国経済の動向を見て最終判断するとみられる。
米国経済の減速を背景に、米連邦準備制度理事会(FRB)が11月にも追加緩和を打ち出す姿勢を示している。
FRBが追加緩和に踏み切れば円高が一段と進む可能性もあり、米国に先駆けて追加緩和に踏み切ることを検討する。
具体策としては、超低利資金を供給する「新型オペ」の再拡充や長期国債の買い取り増額が見込まれるほか、
資金供給量の拡大に着目して、01〜06年に実施した量的緩和政策を再導入することも検討課題になる可能性もある。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100925k0000m020120000c.html?inb=yt
ここまで来ると、日銀は体裁を捨てて、なし崩し緩和を始めるだろう。
ここで気を許して、インフレ目標、日銀法改正をしなかったら、また数年後にデフレに戻る、何度も言うがコレは確実だ。
http://twitter.com/kiba_r/status/25593737993
白川らは、みんなの党が国会に提出する日銀法改正案、
海江田経済財政担当相の「日銀法改正、インタゲ、日銀券ルール見直し」検討発言などにびびっているんだろうな。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 18:03:27
>>982
そうではない。嫌味が嫌味と判別できるレベルじゃないからそうなる。
この期に及んで自分の意見をはぐらかす、その態度が他者の意図をも曇らせる。
理解るかね? キミは議論の土俵にすら立ってないんだよ。何故立てないか?
ハッ! それが日常だからに決まってるよね。嫌味とか、己の意見も示さないで
堂々と言うこの破廉恥さ、まぁ「並みレベルの2chねらー」。
それ以外の何者でもない。
>>984
これを見ていると、日銀は固定相場制を望んでいるように見えるよ
固定相場にすれば、金融政策は純粋にインフレ対策だけやればよくなる
「自動車が運転できるから、飛行機も操縦できるかと思ったら、逆噴射しか出来ないし、機種上げも出来ないのでやる気も無くなりました。」ってことじゃないの?
機長やめてください
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 18:15:49
新型オペなんかやる必要ないだろうに
新発長期国債の買い切りやれよ
デフレ派は完全にやばい方向にいっちゃったな
>>904
やっぱり、金融緩和と財政出動、両方共必要だということだよ。
そうしないと一度落ちた期待形成は難しい。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 18:32:38
大阪の企業が集まって白川に円高対策求めたところ
円高を生かす努力をしろだって、こいつほんと鬼だ
白川機長「こりゃ駄目かもしれんねー。」
>>993
そこのスロットルレバー上げてみ
>>993
失礼な。
あの機長は必死にコントロールしようと人知を尽くしてたじゃないか。
そもそも、乗客のみならず、本人達の命が掛かってる状況だったわけで、
安全な場所で責任逃れサボタージュしてるだけの白川と一緒にしないの。
>>994
飛行機の上昇が止まらなくなったらどうするんだ!
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 18:57:02
中国がいっぱい円買うって宣言してんだし
とりあえず一杯刷っときゃいいよ、もう。
>>996
そこは高度上昇率ターゲットで
高度計をにらみながらやれば大丈夫ですよ

このままいったら墜落ですよ
高度が上がらないのは管制塔の責任で機長に責任は無い
機長の独立性は人類の英知である
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。