経済から政治を語るスレpart356

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほかろん
前スレ
経済から政治を語るスレpart355
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1284422849


リフレが小野理論の応用な事実 ← バカの妄言の典型
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 05:55:02
クルーグマンのいう「日銀が約束すればインフレ期待が起こる」って?
日銀が期待を変えるメカニズムがはっきりしていなければならないが
クルーグマンのモデルでは期待は外生的に所与なので
中央銀行が変えることはできない。モデルとして破綻している。
リフレで景気回復して何もかも上手くいくかの如く
洗脳されてる馬鹿はよく考えてから発言しなさい。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 06:07:37
リフレ派は仮説でしかない経済学の一説にもなりえないお笑い論文を信じ込むカルト宗教信者
或いは無知で論文を読みもせずネットde真実を知ってしまったというだけの馬鹿。
そのくせ「経済学的に常識だ」等という妄言を平気で口にし
他者を威圧し、リフレ懐疑派に対して「白川」「売国奴」等とレッテルを貼り
優越感に浸る最悪な人種である。
4ほかろん:2010/09/17(金) 06:17:15
>クルーグマンのモデル

具体的にどんなモデルか言ってみればw

言えないだろーけど。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 06:21:35
釣りを楽しみたいならこのレベルで


911 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2010/09/16(木) 23:56:07
>>908
お前は無知すぎるw
教科書(笑)一冊読みました!とか自信満々に言ってる馬鹿はキモオタだってのは
経済学的にも政治学的にも証明されてんだよw
それを知らないお前が決定的にマヌケなのw
分かったらせめて整形してから書き込まないとお前のキモさが伝染すんだよw
6ほかろん:2010/09/17(金) 06:57:32
まぁ中央銀行がインフレ期待を操作できないのなら
みんなで通貨発行益を享受すれば良いではないか。
その方が口先ひとつでインフレにしてしまうより全然いいだろうにw

だから合理的期待仮説だのOLの良子ちゃん仮説など、どーでもいい話。
7ほかろん :2010/09/17(金) 07:00:14
ほかろんって何人いるの?
白川先生が降臨してるwww
ほかろんは三人以上いるっぽいw
10ほかろん:2010/09/17(金) 07:19:19
何人って言われても・・
>>2-3
くだらんこと言って責任逃れしてないで仕事してください。給料泥棒。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 07:41:13
白川氏のWikiより

>「趣味は金融政策というより中央銀行そのもの」であり、狭義の金融政策を超えて
>日銀機能の強化といった課題にも意欲を燃やしているという

日銀機能の強化とか言ってないで国民の生活を何とかしてくださいwww
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 07:52:10
ばかろん、テンプレ貼れ。お前は吉野家LOVEかよ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 07:58:54
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9747/1273559304/

テンプレはすべて↓のサイトにまとめてあります。
http://www26.atwiki.jp/keizaikaraseiji/
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 08:00:34
サプライサイド強化論者は、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267532837/

破綻論者は、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1284591748/

政局語りは、
議員板か、規制中なら、http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/へ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 08:11:31
前スレの最後のほうで、またサプライサイドで煽っているバカがいたのかよ。

マスゴミも、全国紙5紙すべてとテレビだけでなく、
地方紙の社説までもがサプライサイドの強化で一致しとる。
マスゴミによると、サプライサイドの強化が弱いからデフレと円高の要因になっているとの報道。
法人税減税と聖域なき規制緩和を実行することで内外の投資家の投資意欲を沸かせて、
さらに、企業活動を活発にすることで、強い経済を生み出すことなしには、
デフレ脱却がないというのがサプライサイド強化の理由になっている。

ちなみに、竹中は法人税率は10%台、日経新聞は20%を主張しとる。
ともに株式関連税制を半減せよと言ってる。

フェルドマンは、一般にサプライサイド強化と言われる政策は、
需要喚起策扱いにせよと言ってる。
サプライサイダーのほとんどはフェルドマンと同意見。
景気を良くするには取り敢えず、輸出で利益の出す事が出来ない国への支援を辞める。

輸入を増やし、商品の価格を下げ消費者を金銭的に余裕を持たせる。
(この場合、国内流通・航空・船舶の雇用が生まれる。)

てのはどう?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 08:20:01
公務員改革こそ経済効果が最も大きい。だから次のような公務員改革が必要。
公務員は例外なく全員が大量殺戮を実行した死刑囚。
だから公務員制度は廃止しないといけない。
代わりに社会的企業に税金補助なしでやらせればいい。
現在の公務員は、国のためという究極の仕事を実現すべく、
国際テロ組織や、戦闘地域に丸腰で全員玉砕させるのが当然。
公務員の家族だけが残るのは可哀想だから、赤ん坊も含めて全員玉砕させるべき。
年金や恩給等を受給している公務員退職者も玉砕が当然。
それを現時点からやれ。
公務員人件費は一気に0となるから、それを国債償還に全額積み込むべき。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 08:22:21
消費者は金持ってない

よって金刷ってばら蒔けばOK
円安は税引き前利益が増える。売上げが増えるのと一緒。
法人税減税では増えない。法人税は売上げにかかるんじゃない。費用でもない。
法人税減税なんてのは人件費が安い発展途上国か金融で食ってる国のやる政策
私のマンコが
>>20
税引き前利益が増えるんなら企業は投資するわな。
投資への影響とかどうでもいい。
法人税減税と消費税増税をセットで断行して
既得権益にしがみつく労働貴族から本来の受益者たる株主への
富の移転を進めないと、日本は外国人投資家に愛想を尽かされ、
資本が流出してたちまちシナチョンの植民地になる。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 15:16:03
>>24
竹中先生こんにちは。
竹中先生は、メディアにネットにと多忙ですね。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 15:23:14
>>23
 法人税が減税された結果企業は内部留保を200兆円ほど
  増やした
  で、開発費にどれだけ振り向けたか?
  答えは1兆円だけ。ほとんど金融投資に向けている。
  
  
>>26
そりゃそうだろうな。法人税減税で売上げが増えるわけでもなく、費用が少なくなるわけでもないし。
28ラサ ◆rFLHASaFso :2010/09/17(金) 15:39:33
おい、何でテンプレなくなったんだよ
お前が引き籠もりだから
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:02:15
>>28
ばかろんが吉野家LOVEみたくまとめwikiを貼らなかったから。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:04:25
>>16
だからさーバカだのサプライサイドだののレッテル貼りは馬鹿馬鹿しいんだよ。
ずっとレッテル貼りしかしてないよな、お前は。

998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 04:33:57
だから矛盾してるんだって
どう言ってみた所で。

結局円高対策も法人税減税も、利益額と競争力の問題である。
増えた利益は円高対策、又は法人税減税によるものでも、同じ金であることには代わりはない。
競争力にしても、法人税減税の金を回せるから同じ。

で、いつも法人税減税しても投資に回らないとか溜め込むとか言うが
円高対策で得た利益も同じでしかない。
円安になっても、それを投資するという保障はどこにある?
↑法人税減税しても、ってのと同じじゃん。

反対論者は、利益がどこから出たかによって、金に色を付けてるとしか思えない。

いいから↑に、お前なりの持論で反論してみろって。
「円安で得た利益は投資する、法人税減税で得た利益は投資しない」と証明してみろ。
>>31
円安で増えるのは売上げだから。法人税減税したって売上げ増えないし、費用も減らない。
法人税に関して言うならまず始めに正確な捕捉に関してやってから
それで減税の話に移ればいいと思う
捕捉率の低さが全く話題に出ないのはおかしいよ
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:21:06
売り上げが増えない、だから?

利益が増えればいいじゃん。
その利益を使って、安くするなり投資するなりすれば、
競争力は上がるし売り上げ拡大する。

つうか反対論者は投資するかどうかをずっと言ってたのに、
いきなり売り上げどうこうって、話を摩り替えるなよw

しかもずっと円安状態のままなんて保障はどこにもないんだが。
今期だけの円安効果に永続的効果はない。
>>34
>その利益を使って、安くするなり投資するなりすれば、
利益は機会費用の利子率と比べなければならない。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:31:18
円安頼みなんて天気頼みと同じだろw
円安のままなんて保証はどこにもない。
神頼みでもする?w

介入は、国富をアメへ流す訳で
日本企業全般にとってはいいが、国や社会は(その点だけを見れば)疲弊する。
あれ、法人税減税反対論者が言ってたのを全く同じじゃん・・・
全然何も変わりがねえw
だって現状からすれば、介入しなくちゃ円安にならないしねぇ。
通貨をガンガンするなり政府紙幣発行するなら別だが。

「円安利益は投資する、法人税減税利益は投資しない」って意見も
「介入効果の円安利益は国や社会の為になる、法人税減税利益は国や社会の為にならない:って意見も
全く同じナンセンスさで、朝三暮四そのまんまでしかないよw
>>34
投資の限界収益が利子率より下なら、安全資産で運用した方がマシとなる。
また、価格を下げるとかえって総収入が減る可能性もある。それが価格弾力性。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:35:41
>>35
厳密な効果測定をしたらいいと思うよ。
減税後10年間で税収減分の2/3は投資増や所得税収で戻ってくる、
これは年月が後の方が額が多くなる、との民間試算があったが。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:37:04
>>37
それは円安の効果・利益でも同じでしょう。
>>36

一部の経済効果しか見ないからね。
政府も国民も。

>>38
法人税減税より投資減税の方が効果が高いことは実証されている。
そもそも法人税減税したところで元から払ってない企業がわんさかいるんじゃ
その効果だってたかが知れてるのにな
>>39
法人税減税とは効果が違うことは上で説明されている。
円安で売り上げ増加=投資の限界収益上昇。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:41:06
>>41
そうしたら投資減税も額を大きくすればいいよ。

法人税減税には
利益額が大きい企業によりメリットがあり
強者をより強くするという効果があるから、
利益率が低い企業やゾンビ企業が多い日本にとって
政策誘導として大きな効果があるし、M&Aを促進する。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:43:21
>>43
それは今期だけ見ればそうだけど
来期以降はあまり変わりがないでしょ。
利益額利益率やどう振り向けるかの問題なのだから。
何故なら発生した利益は、金には色がないという意味で同じであり、如何様にも振り向けられる。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:46:14
>>31
ふざけるなこの野郎。
お前は竹中や若田部みたく、散々レッテル張りしていたくせに、レッテル張りされると炎上する人間だよな。
そんな都合のいい人間こそ既得権益そのものだから消えろや。

日本のマスメディアの言動の大半は、竹中や若田部と同類。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:46:55
高い法人税は儲けてる会社を罰する制度だ。
ゾンビ企業や新陳代謝のなさこそが癌なのに
優勝劣敗のシステムが機能しないので生き残らせている。
より大きな利益を齎し日本の為になっている企業を
より強くする法人税減税は、特に今の沈滞した日本から見て必要不可欠。
とりあえず法人税減税が、企業設備投資と雇用増を伴わなかったなら
法人税減税論を唱える政治家はどう責任を取るんだ?w
別に法人税減税するなとは言わんけど、過去のデータから見て、法人税減税に懐疑的な人がいるのもしゃーないべ
>>44
意味不明。ゾンビ潰して大企業の利益を外生的に増やしたところで、
貯蓄や安全資産運用に回るだけ。統計見てみ。現金とかCF溜め込んでるから。
投資の限界収益が上昇するか、金融政策で実質利子率が下がらない限り、
投資より貯蓄ってのは合理的で当たり前な行動。法人税関係なし。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:49:11
>>46
は?何言ってんのこの人は。
あんたが過去に言われた事など知らんよ。
ここよく見るようになったの最近だし。

あんたのようなレッテル貼りが
このスレに限らず2ちゃん中で他人をやたらどうこう言ってるんだろうなぁ。
ネットイナゴって奴?勘弁してよ。
>>45
今期だけというのが意味不明。インフレになるまで金融緩和し続ければいいだけのこと。
投資の限界収益が改善するか、実質利子率下がらない限り、
お金だけを渡されても投資には向かわない。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:52:51
>>48
>とりあえず法人税減税が、企業設備投資と雇用増を伴わなかったなら
>法人税減税論を唱える政治家はどう責任を取るんだ?w
円安が投資を増やすという実証もされてないね。

>>49
>ゾンビ潰して大企業の利益を外生的に増やしたところで、
>貯蓄や安全資産運用に回るだけ。
今まではね、これからは分からん。
何故なら企業は高い利益率を目指し行動し、法人税減税は利益増になるので、
円安のようにインセンティブは働く、実際に投資するかは分からないが。

>投資の限界収益が上昇するか、金融政策で実質利子率が下がらない限り、
>投資より貯蓄ってのは合理的で当たり前な行動。法人税関係なし。
なら円安による利益も、投資より貯蓄するのが合理的だね。
今までは違っていたがこれからは分からんって
その理由をちゃんと納得出来るように説明してもらわないと
減税には賛成出来ないな
>>52
>円安が投資を増やすという実証もされてないね。
円安は輸出というGDPを増やす。実証されてる。
また、円安にするためには金融緩和により実質利子率を下げない限り円安にならず、
投資が実質利子率の関数であることは実証されている。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:54:51
>今期だけというのが意味不明。インフレになるまで金融緩和し続ければいいだけのこと。
少なくとも金融緩和効果は今は現状程度しかない。
これ以上の緩和って何があるんだろうね。
マイナス金利とか。

>投資の限界収益が改善するか、実質利子率下がらない限り、
>お金だけを渡されても投資には向かわない。
何度でも言うが、それは円安効果の利益も同じ事。
>>52
>法人税減税は利益増になるので、
そのロジックについてはすでに否定した。
もう一度述べると、投資の限界収益が上がったり、実質利子率が下がらない限り、貯蓄に回る。
それは今までもそうだし、これからもそう。

>なら円安による利益も、投資より貯蓄するのが合理的だね。
円安は売り上げ増。投資の限界収益を上昇させる。
そして、そもそも円安になるためには>>54で実質利子率が下がらなければならない。QED
デフレである以上貯蓄や安全資産運用に走るのはミクロレベルでは正解なんだから
それは法人税減税でどうにかなる問題じゃないよ
それを法人税減税で解決出来ると思っているのなら消費税増税で雇用回復並みにお花畑にしか思えない
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 16:58:24
>円安は輸出というGDPを増やす。実証されてる。
少なくとも法人税減税利益も、全額を海外で安く売ることに回せば、GDPは増える。
円安による海外での日本製品の価格低下も、
法人税減税利益を回した金による価格低下も、向こうの人にとったら変わりはないから。

それに円安にするのは、現在では介入しか手段がない。
天気頼みで、晴れの方が天気がいいなどと言うのはナンセンス。
>>55
>少なくとも金融緩和効果は今は現状程度しかない。
インタゲと長期国債の買いオペ。インフレになるまでドルを買い続けてもいい。

>何度でも言うが、それは円安効果の利益も同じ事。
違う。円安は売り上げ増。法人税減税では売上げは増えない。
だからさ〜、
こいつ(前スレ29)にはまず
「限界利益とは」「実質利子率とは」「機会費用とは」、
それどころか「売上とは」「利益とは」から話を始めないと。
また全然噛み合わない書き込みで1スレ消費すんの?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:00:36
経団連みたいな既得権益企業は法人税上げて納税させ、株主資本を増やせる外資系企業の誘致・優遇こそ経済再生のカギ。


62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:00:40
>>56
否定できてないよ、
利益/投資金額から見ても
最終利益から見ても変わりはない。
会計上のロジックには意味がない。
>>58
>少なくとも法人税減税利益も、全額を海外で安く売ることに回せば、GDPは増える。
投資の限界収益<利子率の状態でそれやっても無意味。
安く売ることに回すより、安全資産への投資に回る。その方が利益が出るから。

>それに円安にするのは、現在では介入しか手段がない。
介入し続ければいい。インフレになるまでそれをやるということは金融緩和で実質利子率下落。
>>62
>会計上のロジックには意味がない。
反論できないなら、終わりってことで。会計学も経済学も意味がないとお前が言っても無駄。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:06:17
>違う。円安は売り上げ増。法人税減税では売上げは増えない。
朝三暮四でしかない。
今すぐ利益があるか、後になって利益がもらえるかの違い。
しかも恒常的に法人税減税したら、
来年以降は「今すぐの利益」と同義になり、その金を海外での安価販売にその場で回せる。
よって恒常化すれば、両方に違いはない。

しかし円安は恒常化しなく、円安円安なんていうのはナンセンス。
介入で国税が流出し、ある産業に大きな利益があるという歪な状態になる。
真の体力向上にはならない。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:07:18
>反論できないなら、終わりってことで。会計学も経済学も意味がないとお前が言っても無駄。

お前は
>利益/投資金額から見ても
>最終利益から見ても変わりはない。
ここに反論できてない訳で。
経済主体のデフレ期待が転換しない中での、法人税減税はたいして意味が無い
とはいえ法人税減税という政策ツールが無意味という訳では無い
こりが結論
>>65
>その金を海外での安価販売にその場で回せる。
法人税減税で得た利益は、投資の限界収益<実質利子率だと貯蓄や安全資産運用へ回り続ける。
その方が利益が出るから。

>しかし円安は恒常化しなく
金融政策によってインフレにすればそれで問題ない。
その後もマイルドインフレを保つような金融政策はサスティナブルに行える。
>>66
>>68の上。
反論できてないって思ってる時点で、お前は経済学を理解できてないってこと。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:11:33
>>50
さあ、竹中や若田部のようなレッテル張りされて逆切れか。
竹中に至っては、レッテル張りするやつとは口を聞かないと宣言しとる。
信者のお前もそれに似ているよな。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:12:53
>>50
お前は、ネットイナゴではなく、ネット稲川会のくせにな。
稲川会もネットで業務活動に必死だけどな。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:15:12
>法人税減税で得た利益は、投資の限界収益<実質利子率だと貯蓄や安全資産運用へ回り続ける。
>その方が利益が出るから。
だからそれは、円安による利益も同じ、って何回書かせるんだよ。

>金融政策によってインフレにすればそれで問題ない。
>その後もマイルドインフレを保つような金融政策はサスティナブルに行える。
過去〜現状の金融政策ではインフレにはならない。
なるには、マイナス金利や政府紙幣など、完全に方法論を変えなくては無理。
よって、少なくとも現状の延長で議論をしてる(だよね?だって>>3みたいな意見は多いんだから)
このスレのこの流れでは、意味が薄い。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:16:34
>>69
>>72の上
何度書いてもスルーって、都合悪い意見だからでしょ?
>>72
>だからそれは、円安による利益も同じ、って何回書かせるんだよ。
円安は売り上げ増=投資の限界収益が上昇する。
一方、円安になるためには金融緩和で実質利子率が下がらなければならない。
よって、円安による売り上げ増は、投資を増加させる。

>過去〜現状の金融政策ではインフレにはならない。
>マイナス金利や政府紙幣など、完全に方法論を変えなくては無理。
いいえ、インタゲと長期国債買いオペだけでもインフレになる。財政拡大との併用が望ましいけどな。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:19:54
>円安は売り上げ増=投資の限界収益が上昇する。
しかし投資するとは限らない。

何故なら誰かさんが書いたように
>法人税減税で得た利益は、投資の限界収益<実質利子率だと貯蓄や安全資産運用へ回り続ける。
>その方が利益が出るから。
という現象が、円安による利益でも発生するから。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:19:59
>>73
企業ってのは投資の限界収益率=実質利子率となるまで投資を実行する。
そこで法人税減税が行われても、上の式は変化しない。よって、安全資産運用や貯蓄に回る。

会計学と経済学を理解してないから、円安による売上げ増と、法人税減税が同じとなる。
何度も言うが、まったく違う。一緒と考えてるのはお前だけ。
77記憶喪失した男:2010/09/17(金) 17:20:25 BE:886330144-2BP(791)
労働力=付加価値≒人口
消費≒売上高=GDP
とすると、

アメリカの人口:3億1000万
日本の人口:1億2000万
アメリカのGDP:1000兆ドル
日本のGDP:400兆ドル

から、

1000    400
――――=―――X
3.1    1.2

X(為替)≒0.75

よって。為替の均衡点は1ドル=75円
素人計算。
>>75
>>73

>という現象が、円安による利益でも発生するから。
円安で発生するのは、投資の限界収益上昇と、実質利子率の下落。
両方の面から投資は増加する。

売上げの増加と、売上げ一定で外生的な利益の増加とじゃ、違うんだよ。
お前がいくら同じと考えても無駄。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:27:05
>企業ってのは投資の限界収益率=実質利子率となるまで投資を実行する。
現在、限界利益率の方が上だという会社ばかりではない。
水物の相場で、円の先高を恐れ、投資をしない会社は多い。
円安に固定することなどできないし、無理矢理やっても税金をどぶに捨てるだけ。
よってそもそもがこの論にあまり意味はない。

しかも、投資決定の「方程式」はそれだけではない。
>投資の限界収益率
は、法人税減税すれば来年以降は、その利益を限界利益率に事実上組み込める。
税引き前後とか、企業の最終利益にとったら意味はないから。
>>79
>円の先高を恐れ、投資をしない会社は多い。
だから、インタゲ+金融緩和。

>法人税減税すれば来年以降は、その利益を限界利益率に事実上組み込める。
法人税減税しても売上げが増えるわけではない。実質利子率が下がるわけでもない。
投資の限界収益も実質利子率も変化しないので、増えた利益は安全資産や貯蓄に回る。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:31:25
>円安で発生するのは、投資の限界収益上昇と、実質利子率の下落。
>両方の面から投資は増加する。
実質利子率の下落は、稼働率向上から発生するのだろうが
それは法人税減税利益でも同じ。
>投資の限界収益上昇
については>>79で述べた、最終利益/投資額に変わりはない。

>売上げの増加と、売上げ一定で外生的な利益の増加とじゃ、違うんだよ
そもそも円安こそが外生的でしかないんだが。
そんな水物に対し必死て訴えてるのは意味がない。
>>81
>実質利子率の下落は、稼働率向上から発生するのだろうが
世界でこんなこと言ってるのお前だけ。間違い。

>それは法人税減税利益でも同じ。
法人税減税じゃ売上げ増えないし、稼働率だって上がらない。

>については>>79で述べた、最終利益/投資額に変わりはない。
売上げ増えると利益はどうなるでしょ?

>そもそも円安こそが外生的でしかないんだが。
最終的に物価。金融政策で決まる。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:39:07
>世界でこんなこと言ってるのお前だけ。間違い。
ではどんな理由か説明して。

>法人税減税じゃ売上げ増えないし、稼働率だって上がらない。
少なくとも翌年以降は上がるし
それを見越して織り込めるんだから、今期も上昇傾向になる。

>最終的に物価。金融政策で決まる。
方法論が現状の延長ではない。
ではどうするのか言ってくれよ、リフレの方法論を。
>>83
実質利子率説明してとねだるようなバカは疲れる。

>少なくとも翌年以降は上がるし
上がらない。

>ではどうするのか言ってくれよ、リフレの方法論を。
インタゲ+金融緩和
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:44:46
>>世界でこんなこと言ってるのお前だけ。間違い。
あ〜そういえば昔勉強したの思い出したわ。
めんどくさいんで投げ出したが。
まぁそんな事より実際の議論でどっちに理があるか
論説しあえばいいと思ってるがね。
結局は机上だけでは答えが出ないこと多いし
どんな物でも理があるなら、論理的に上回るんだし。
そんなに法人向けに減税したければ赤字だろうと黒字だろうと負担する
社会保険料の政府負担を増やして企業の負担を軽減した方が喜ばれるぞ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:47:05
>上がらない
何で利益が多くなり、「安く売る能力、価格競争力」が上がるのに、
稼働率が上がらないんだか理解できないね。

>インタゲ+金融緩和
だからその具体的手法を示せって言ってるの。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 17:49:17
つか
>インタゲ+金融緩和
こう言ってる人は>>3とは全く違う意見なんだね。
まぁ色んな人がいるのは当然だが。
>>87
>、「安く売る能力、価格競争力」が上がるのに、
企業ってのは投資の限界収益率=実質利子率となるまで投資を実行している。
その状態から法人税減税で外生的に利益だけが増えても上の式は変化しない。
なぜか?お前が言うように、利益を使って価格を下げることよりも、
安全資産や貯蓄で運用した方がさらに儲かるから。
だから、法人税減税で利益だけが増えたって、最初からそんなことをそももそもしない。
よって、売上げも稼働率も上昇しない。

といった所で理解できないか。
実質利子率説明して暮れとか言ってる時点でクソバカにも程がある。
>>87
インタゲと金融緩和の具体的な方法?こんなん聞いてる時点でバカすぎる。
私は無知で何もしりませーんとか言われても困る。何でお前だけ知らないんだろ?バカだから?
91記憶喪失した男:2010/09/17(金) 17:55:48 BE:2991362696-2BP(791)
誰か、>>77に反論してよ。
>>91
なんで人口が為替レートと関係あるのかわかりませ〜ん
まあまあ
少なくとも最初からスタンスを決めて書き込んでいるわけじゃなく
単に無知なだけだろう
故岡田氏のレスでも引用しておけばいい

内容は至って単純。インフレ率がある範囲(多くは1−3%、僕は2−4%)になるまで
ベースマネー供給を長期国債の買い入れ増額で実現する。できるまで増やすが、長くても
3ヶ月程度で何も効果なければ、次の段階として為替介入、ETF買入、給付金大幅増額
さらに政府支出拡大、それも赤字国債の事実上の引き受け(アメリカのように残存期間の
長い方から買うのがよろしい)をやる。これでおしまい。
>>86
消費税増税→社会福祉目的税→社会保険料事業者負担軽減もしくはゼロも、一種の法人税減税と解釈出来るよな
んでさらに加えて法人税率引き下げなら こりゃ企業は随喜の涙もこぼすわw
95記憶喪失した男:2010/09/17(金) 18:01:03 BE:498560933-2BP(791)
>>92
お金では計算できない「もの」としての労働力を測定するのに、
とりあえず、指標になるからだ。
厳密には、労働者人口で計算すれば、より、最適な値が出るだろう。
>>93
売上げ、費用、利益、法人税、投資の限界収益、実質利子率、円安、
これらの用語について、前スレ29は全部理解が間違ってるもしくはそもそも知らない。

こんなんでよく経済板に来て法人税についてしゃべれるよまったく。
で、その説明ですら前スレ29には理解できないだろう。
>>93
インフレ率ですら厳密にはわかってないだろう前スレ29は。
ベースマネーも、期国債の買い入れも、わかってない。稀に見る無知バカだな。
それで経済板に来るなんて勇者だよ。
テンプレ読まない・・・ってテンプレなくなっちゃってるな。
まあ、あっても読みはしないか。
>>96
利子ってのが何なのか?売上げってのが何なのか?費用ってのが何なのかすらわかってないな。
利益と同一視したり、法人税と同一視したり。そこから間違えてると、それ以降全部間違える。
むー なんか前スレの最低知識云々と話と繋がるな
このスレのテンプレを1000回読めとも言えんしw
101記憶喪失した男:2010/09/17(金) 18:14:37 BE:830934735-2BP(791)
おいらへの反論はないわけ?
ないなら、円高進行でよろしく。
>>100
テンプレに売り上げとは何か?費用とは何か?利益とは何か?なんて書いてないw
まさしく簿記3級だよw
簿記3級以上限定スレとかにしてしまうかw
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 20:28:50
>企業ってのは投資の限界収益率=実質利子率となるまで投資を実行している。
だからさー円安の保証なんてどこにも無いの。
固定相場制じゃないんだから。

限界収益率ばっかいってるけど、
企業にとったら税引き前利益より最終利益の方が遥かに意味があるし
法人税100%で限界収益率に変動なくても利益0なら投資は激減するんだし、意味がないね。
自己資金から投資する方が遥かに安全なんだし、果敢に行動できる。
借金では返済額が利益毀損されるし、利子は費用科目に入るが、金額としては全然差がある。

1つ聞きたいが実質利子率がプラスでも法人税減税は意味ないの?
内部留保に回すからというのが理由で意味ないと言ってるが、
プラスならそれは成り立たないし、投資促進効果があるんじゃないの?
それにマイナスでも、投資決定はされていて、どの場所にしようか迷ってる時、
他条件は近い時は、法人税減税が決定要素になるんじゃないの?
投資先候補地が海外と海外でも同じことが言えるし、大概は複数候補地がある。

>>90
いいから具体的に書けよ、勿論有効な方法をな。
>>104
>だからさー円安の保証なんてどこにも無いの。
インフレになるまで金融緩和すればいいだけ。

>限界収益率ばっかいってるけど・・・
それ以下、書いてること全部間違い。同じ話でつまらん。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 20:35:28
>インフレになるまで金融緩和すればいいだけ
だからどうやるか、具体策で書けよ。

>それ以下、書いてること全部間違い。同じ話でつまらん。
どう間違えてるんだか分からん。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 20:36:56
つうか金融緩和インタゲしか、
現状では景気をよくする方法無いって言ってるのと同じじゃないの。
随分と極論だな。
>>106
>だからどうやるか、具体策で書けよ。
すでに書かれている。お前が理解できないだけ。

>どう間違えてるんだか分からん。
お前だけが理解できてないだけ。
なんで限界収益率も実質利子率も
全く意味分かってないのに
分かってるフリして会話すんだろねこの子は。
学校の先生も困ってるだろうな。
>>109
>自己資金から投資する方が遥かに安全なんだし、果敢に行動できる。
とか言ってるしな。
自己資金であっても、機会費用の利子率と、投資を増やした時の限界収益が相変わらず問題だってのに。

挙句に果てには、
投資の限界収益率=実質利子率まで投資が実行されて、
それ以上の投資はなされないという経済学のスタンダードが、実質利子率がプラスだと成り立たないだとさ。
「税金高いとお金たまらないよね」
「預金/投資するなら利回り高い方がいいに決まってるよね」
「利息払うなんて損。借金するのは馬鹿馬鹿しい」
「貯金があれば安心」
「貯金はウチのお金だから借りたお金より安心して運用できる」
「減税で浮いたお金だもん。思い切って投資しちゃえ」

そんな家計の皮膚感覚をコーポレートファイナンスに拡張した
画期的な新理論なんだよ。
>>106
いい加減空気読めよ。みんなして説明してくれてるのにお前1人わからないって喚いてるだけなんだよ。
まずは簿記3級からだ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 20:51:16
>>36
どさくさに紛れたお前みたいな円高工作員が2chじゅうで多くて困る。
お前の円安否定論法も毎日新聞そっくり。
毎日新聞も為替介入は富をアメリカに流すだけ、採算性に見ておかしいだの散々言っていたな。
円高だと海外旅行で有利になる、海外企業のM&Aが進む、原材料調達
コストが削減できる、海外サイトを使って生活費削減になるだの煽っていたよな。
朝日も毎日程ではないが、良い円高論展開するは、
ともに背後に強い円、良いデフレ論、日銀独立性確保、金融政策否定を
少なくとも98年からずっとあるから論外。

デフレで円高加速だと賃金デフレ加速や失業者が増えるだけど、その辺はどうするわけ?
竹中みたく株をやって補填しろと言うわけ?

介入されて円安に動いてFXで損が出て逆恨みで騒いでいるやつも多すぎる。
>>113
>デフレで円高加速だと賃金デフレ加速や失業者が増えるだけど、その辺はどうするわけ?
>竹中みたく株をやって補填しろと言うわけ?

公共事業で需要を満たすつもりらしいぞ。
それどころかベーシックインカムとかほざく馬鹿もかなりいる。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 20:57:10
>自己資金であっても、機会費用の利子率と、投資を増やした時の限界収益が相変わらず問題だってのに
その論は、企業が赤字になるリスクを全然考えてないんだが。
上手くいってるときにしか回らない自転車操業モデルだな。

>それ以上の投資はなされないという経済学のスタンダードが、実質利子率がプラスだと成り立たないだとさ
そんなこと言ってないが?

>>112
法人税減税がいいって人も他にいるが。
訳知り顔で持論振り回すだけのお前見たいのがウザイから、書かないだけじゃないの。
>>113
>毎日新聞も為替介入は富をアメリカに流すだけ、採算性に見ておかしいだの散々言っていたな。

産経と並ぶ馬鹿新聞の面目躍如だな。
つか、採算って誰が損すると思ってるんだろう?
>>115
意味不明。このスレだけでも歴代最高クラスのバカだってことを自覚しな。
よーく考えてみろ。このスレは経済板だ。みんな昔から経済について議論してきた。
お前の言ってることが経済学的に正しと本気で思うか?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:01:48
つうか前のスレからずっとだが
都合の悪い部分には全然答えないな。
円安頼みとか、金融緩和の具体策とか言ってもまともに答えないのに
都合のいい部分だけに、限界収益率云々とかで狭い視点で答える。

投資減税のほうが効果があるとか言うが
両方やればいいじゃん、って意見にはスルー。
(投資減税だけじゃ足りないと思うがね、工場とかには効くが)
どうしようもない。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:03:08
>>117
いいから答えろよ。
借金頼みの投資は経営リスクじゃないのか?
全産業的にそれをやって、日本はよくなるのか?
>>115
>その論は、企業が赤字になるリスクを全然考えてないんだが。
限界収益つってるだろ。意味分かってないだけ。投資の限界効率でぐぐってみろ。何件ヒットする?
経済学者が揃いも揃って間違ってるのか?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:08:14
>>120
だから赤字になった場合のリスクは借金の方がずっと大きいだろ。
企業環境が現状のままなんて保障はどこにもないんだよ。
>>119
企業の自己資本比率を考えてみろ。いいところで30〜40%だ。
無借金企業もあるにはあるが、そっちの方が少数派だ。
多くの企業は借金頼みだぞ。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:09:10
>>117
法人税減税はほとんど効果がないから。

>>119
すでに何度も答えられている。
>>121
それも何度も答えている。お前が理解できないだけ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:13:06
>法人税減税はほとんど効果がないから
そうは考えてない経済専門家は多いな。

>すでに何度も答えられている。
借金頼みの投資を続けてたら
一つ事業環境が暗転すれば
貸し剥がしや金利上昇も飲まざるを得なくなるな。
買掛け金は早く回収され、足元見られ卸価格は低くなる。
>>125
>そうは考えてない経済専門家は多いな。
何回実証されてるって言われたら気が済むの?

>借金頼みの投資を続けてたら
それ以下の文章はすべて間違い。何度も説明されている。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:15:32
>>122
何も無借金経営が絶対いいと言ってる訳じゃないし
借金しての投資もメリットはある。
だが比率が高くなれば危ないし、リスクに対応できないと言っている。
んで税制で、自己資金を高くする政策誘導は効果があるといっている。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:16:27
>何回実証されてるって言われたら気が済むの?
それらの専門家は理解してないようだぜ?
>>127
間違い。

>>128
前スレでもすでに紹介されてるぐらい名だたる経済学者が理解してない?頭大丈夫?
借金のリスクはレバレッジで表現されている
>>127
適正値ってのがある。借金の比率が低くても危ない。
買収されてしまうリスクとか、ROEの悪化とか。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:24:47
この円高の時勢に
企業アンケートで「円高対策を望むのが39%、法人税減税を望むのが36%」と結果が出てるし。
なんせアメリカでも、新たに法人税減税論議がされてる。
通貨安競争に加えて、法人税減税競争だな。

大体、借金しての投資も税制で税引き前利益から引かれるって言っても
それじゃあ国からしたら法人税減税の税収減と変わらない。
しかし企業からみたら、強い企業はより大きな利益を得れるという点で両者は違う。

>>130
上手くいってるときはそう説明できるな。
失敗したら雪だるまだが。
>>132
実質利子率や機会費用、レバレッジすら理解できてない時点で、お前の言ってることは全て間違い。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:31:07
>>133
>実質利子率
がプラスなら、法人税減税は効果があるのか?

>機会費用
実質利子率がプラスならこれは消えるな。

>レバレッジ
あくまで税法上の問題、
国からみたら税収減に違いは無い。
>>132
×企業アンケート
○経営者アンケート

法人税下げることによって、増えるのは営業利益でも税引き前利益でもなく
配当と経営者の年俸。したがって、経営者は法人税減税に賛成するのが普通。
それでもなお、望むとまでは答えなかったのが64%もいるわけか。これは意外だ。
>>134
>がプラスなら、法人税減税は効果があるのか?
こんな質問してる時点で理解していない。

>実質利子率がプラスならこれは消えるな。
トンデモ理論キター

>あくまで税法上の問題、国からみたら税収減に違いは無い。
意味不明。
>>134
この人なにを言っているか、誰か翻訳してくれ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:40:21
まだ法人税やってるの?
投資は増えないってば
法人全減税云々って前スレからやってるんだよな
何が彼をここまで執着させるんだろう
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:44:28
>法人税下げることによって、増えるのは営業利益でも税引き前利益でもなく
>配当と経営者の年俸。
という思い込み

>それでもなお、望むとまでは答えなかったのが64%もいるわけか。これは意外だ。
その64%は
両方ともやれとか、どちらかといえば円高対策をやれ、ってのが多数なんだが。

>トンデモ理論キター
機会費用って、流れから言って、内部留保で債権投資するとかいうのを指してるんだろ。

>意味不明
借金で税引き前利益から控除されても
法人税減税でも、国から見たら税収減に違いは無い。
実質利子率がプラスだと機会費用が消えて、レバレッジで税収減・・・・

こいつの言ってることわからねえええええええええええええw
>>139
経営者か、配当を貰う株主か。もしくはそれらの、学者ではないが御用学者みたいな何かか。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:58:38
>>141
流れと過去レスを無視して言ってるな。

>実質利子率がプラスだと機会費用が消えて
これは上記の
>機会費用って、流れから言って、内部留保で債権投資するとかいうのを指してるんだろ


>レバレッジで税収減・・・・
負債で投資してレバレッジを上げれば
税引き前利益から控除できるから、税収は減る。
よって国から見たら、法人税減税でもこれでも、税収減には変わりは無い。
144113:2010/09/17(金) 22:12:39
>>114
そのタイミングでの公共事業だと、失業者救済のわずかな効果が
あっても、賃金デフレには歯止めがかかるとは思えない。

>>116
金融と外為だと産経がまともなほうなのが寂しい。
毎日と朝日は、良い円高論だの金融政策否定だの日銀の独立性確保だので論外。
読売も経済欄に円高論者も載せるから、朝日と毎日に次いで酷い。

毎日は採算で損するのは、国民全体だと言う考え。
先月25日頃の2ch各地で晒された社説もそう。
溝口介入の時の社説も30兆を超える金額が消えて、
財政悪化に拍車がかかったみたいなことを言っていた。
毎日はその採算性も、外為特会は両建てになっているのを書かずに、負債側のみを書いている。
外為特会の目的も書かないでいる。
読んでいて、朝日と毎日系はイライラする。
エコノミストの円高特集号もわけのわからんエコノミストの意見まで載せていた。
>>143
意味不明。この世には存在しない本でも読んだのかな?w
146だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/17(金) 22:14:49
まだ法人税下げを騒いでるバカがいるのかw

なんで対外債権国が海外から投資を呼び込まないといけない
んだよw

ちなみに法人税下げは国内景気の刺激効果はまったくない
からw
147だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/17(金) 22:29:36
しかし、バ菅はほんとに経済センスゼロだな。二番底くるぞ
間違いなく。稼がなきゃw
>>146
これ以上やるようなら、あだ名付けて専用スレ立てるべきかもな。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 22:44:17
少子化対策にはBIの導入だな
年金・生活保護・子供手当ては廃止、正社員ですらガンガン解雇されている現状がある
外資系なんか特にそうじゃないかと
健康を害したり、怪我をしたり、長期入院した場合でも容赦なく解雇される昨今なだよ

月10万のBI導入して、
雇用の年齢差別禁止等、雇われやすく解雇しやすい国にして行くしかない
現に企業が海外移転して日本人の雇用を減らしている現状がある
日本で販売されている商品のほとんどが海外で製造されているという現実を見るとね
日本の雇用を増やすには賃金を下げて、雇われやすく解雇しやすくするしかない
もしくは最初から期間限定の雇用にするとか
ただ、雇用主は労働時間の労働基準法遵守や職場の安全衛生には努めないといけないけど

BI導入により、起業しやすい社会、
海外産輸入により不安があるので、食の安全から鑑みて専業農家が食っていける社会にする必要がある
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:01:04
>>145
なら、具体的にどこがおかしいって書けばいい。

>>146
具体名あげて叩かれてたから昨日はこのスレにこなかったな。
でも他人はいつもバカ呼ばわり。
ネット番長カッコイイねw
151だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/17(金) 23:16:32
>>150
んな毎日一から十までチェックする程暇じゃねーんだよ。
反論してやるからどのレスか摘示しな。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:19:07
>>151
いちいち他人をバカ呼ばわりすることを叩いてたんだよ。
要するにお前の人間性その物が叩かれてた訳だ。
よかったなw
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:20:06
>>149
手直し
年金・生活保護・子供手当ては廃止、正社員ですらガンガン解雇されている現状があるのだから
>>152
・・・馬鹿だな。お前。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:25:23
>>154
自演ですか、大変だねw
156だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/17(金) 23:26:37
>>152
バカをバカといって何か問題でもあるのか?w
157だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/17(金) 23:28:34
>>155
バカに限って自演だなんだと騒ぐなw んなしちめんどくさい
ことする性格じゃねーんだよw
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:29:27
>>156
まぁ好きなように言えば?
他の人はお前をクズだって叩いてたけどw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:30:39
お前ら小学生よりひどいぞwww
為替介入は行ったのは良いが、昨日・今日は動きなしなんだろうか。
一度入った以上は、突っ切らないといけないと思うけど。
介入しただけ、今までの政権よりかはましなのかな。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:36:35
自分はバカだのと言われたから
相手のことを「こう言われてたよ」といっただけ。
こっちから先に言うことはない。
まぁだなーってクズ以外にもバカといって来た人は多数いたが
自分が相手にバカと言った回数はそんな多くないな。
とりあえず教は0回。

なんか大変な人たちが相手なようでw
具体的に反論しなかったりなんだかねぇ。
なんかもう釣りな気がしてきたが
彼はまず流動性の罠をきちんと理解することからはじめるべきだな

流動性の罠=金融政策が無効とか中間すっとばして「理解した気」になっても意味無いぞ
>>150
>なら、具体的にどこがおかしいって書けばいい。
すでに何度も書かれてる。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:38:09
経済学の理論上では介入すれば為替は変動するの?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:39:04
円売ってドル買えば円安になるでしょ
明日も続くようなら、専用スレ作るべきだな。鬱陶しい。
>>165
いや。かりに円を10兆円売っても、たとえば日銀が同時に金利を
10%に上げたら円高になる。
>>164
経済学上の理論以前の話だろ。それ・・・
>>167
特段の条件指定がなければ、通常は暗黙として「他の条件は不変」という条件がつく。
しかも、通貨安を目指した為替介入+利上げという、訳分からないオペレーションは
無視されるものだ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:47:11
金利平価説、購買力平価説では介入無効では?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:47:46
しかし日銀信者って手強いな
わかってそうなんだが最後に間違った方向にかならず行く
>>169
円を売るためには、その円を調達する必要があるわけ。
そのことを言いたかっただけ。気にしないでくれ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:48:57
>>163
こういう人達は理解してないようだよ
"法人税減税" - Google ニュース
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%22%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E%E6%B8%9B%E7%A8%8E%22
>>173
あっそう
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:56:48
これからはマクロの視点で書き込まないとトンデモスレから脱出できないぞ
今日も酷かったな
>>170
二国間の金利差に為替変動期待率に加えたものもあるお
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 00:01:05
>>174
そう。
だから君も、世の中のかなりは君の持論に賛同してないと理解した方がいいね。
>>177
あっそう
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 00:05:01
03−04年の大規模介入でも円高になったよね。
法人税減税は株買ってる奴らのポジトークですので
181だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 00:20:37
>>177
世の中の大半はバカだし。

ちなみに、左官屋は建築の専門家ではあるけれども左官屋に
構造計算をやらせたら大変なことになるわけだよw
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 00:22:40
非不胎化で日銀から明確な説明なし=民主・財務金融部門会議
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-09-16T183025Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-172658-1.xml
世の中の大半をバカだというそのインプリケーションは財政政策を推す上での
だなーの背景になってるってわけだよね。
184_:2010/09/18(土) 00:23:48
そもそも設備投資と株式投資の区別もなしに
法人税減税で投資がぁああ!と騒いでるという。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 00:27:04
設備投資の話でしょJK
186だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 00:32:16
>>183
ああいうこと書くと反発するバカはたくさんいるが、自分の専門
分野以外のことについてはバカなのが普通なんだよ。それを
理解していないからバカ菅なんかを総理にしてしまうw
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 00:35:22
>>182
それは、非不胎化だろうが不胎化だろうが実質的な違いはないが、
政治家から金融緩和圧力があり非不胎化と言っとけば
金融緩和っぽく思われだませると日銀は考えたということ。
>>186
でもさ、政治家にとっては経済政策というのは一部門でしかないわけよね。
もちろん重要性は高いんだけどさ。仮に国民がバカだとして、ではどのように賢い総理を選ぶのかといえば
国民が賢くなるというのは無理だと個人的には思う。だって経済を専門にしていない人はみんな馬鹿なんでしょ。
そして経済の専門家は外交においてはバカなんだよね。結局だなーはどのようなシステムにしたら
ある程度円滑にいくと考える?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 00:43:02
おまいらって資本主義が価格メカニズム を失えば、市場が成り立たないって事すら知らないんだな
190だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 00:43:50
>>188
餅は餅屋、ということで派閥政治の復活。
>>190
つまり一党体制ってこと?
192だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 00:48:05
>>191
いや必ずしもそうでなくていい。国民の支持はどの政党を支持する
かまでで、総理は党内の国会議員だけで決めるシステムがいい。
我が憲法の想定する間接民主制にもっとも整合的な仕組み。
>>181
んだから分業と特化って概念が生まれたんだべw
194だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 00:50:00
ちなみにオレは多党主義で中選挙区制復活も支持してる。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 00:50:26
エルピーダは借金で会社を回し続けて
ついこの間は倒産寸前だったな。
その後大復活したが。

でもそれも正しいのか。
『経済学』って意味分からんなw
>>192
でも民主は今そうなってるけどクソじゃん。
菅がここで現れたのはいいことだと思うぜ
ネオリベ政策がどれだけのものか国民が理解出来る最初で最後のチャンスだろ
小泉のときのような熱に浮かされた感じでも無い今なら
国民も冷静に判断出来るだろう
それでもまだ国民がネオリベは素晴らしいというのならそれを選べばいい
198だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 00:53:51
>>195
それ経済学に全く関係ないからw

こういうわかったつもりのわかってないバカが一番困るんだよな。
菅はネオリベじゃないし。古典的なマネタリズムなら金融政策で突破でしょ。
200だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 00:55:28
>>196
いやそもそも選挙なんかやっちゃだめだし、党員とかサポーター
とかに発言権与えちゃだめ。派閥持ち回りがいちばん。
201だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 00:56:29
バ菅はネオリベと同じぐらい最悪な新左翼だろ。
シュンペータリズムが近いんじゃないかと思う。彼は社会主義者だったしね。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 00:58:27
>>198
んでエルピーダが借金で回し続けたのは正しいの?
>>188
まぁ早い話、消費者の消費行動を促進する必要がある。
それも一時的なものではなく、長期的に継続できなければ意味が無い。
そのためには福祉を分厚くし、労働賃金の底上げを行う事。
これが出来れば国内景気は必然的に上向く。方法は実はそれ程種類は無いのだけど。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 00:58:33
あいつは何もわかってなくね?
菅は新自由主義ではないが閣僚が新自由主義の塊じゃん
彼らがどんな政策を打ち出すのか
そしてその結果国民がどんな審判を下すのか
これにはかなり興味があるね
ああでも国民新党を支持するだな〜が、族議員のデメリットよりメリットを強調するのは
族議員の過去の功罪はともかくとして、筋は通っているな
>>204
でもさ、デフレでそれやろうとすると財政ファイナンスが必要になってリフレ派と似たようなものになってしまわない?
福祉を増税でやると効果が打ち消されてしまうよね。
菅は自分の出自と似た様な市民運動家経験のあるのが好きなのかな
>>206
俺にはそうは見えないな。マルクス主義者が古典派という視点から資本主義を見ると
シバキアゲ、改革主義になるって話だと思う。だってマルクスって構造改革主義そのものじゃん。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 01:09:43
>>208
もう色々議論するのもアレなんで、個人的観測からの結論から述べるね。
今の日本政界の力関係、市場状況からすると、それは「不可能」なの。
労働賃金が下がり続けているから景気が低迷しているのは間違いなく事実なんだけど、
日本と言う国は資産家の権力が大きすぎて、そういった発言自体が打ち消されてしまうんだよね。

で、今の市場情勢で労働賃金を底上げするとなると、「麻薬」を使うしかない。
つまり金融緩和の強力なやつね。で、これは結局深刻なスタグフを招く公算が大きい。
結論として、労働賃金を引き上げるには、一時的に政府が全責任を負う必要がある。
そのためには市場原理主導の政治から180度視点を変える必要がある。

民主党にはそれをやれる力も意志も無い。すなわち政権選択選挙を今後も短期間で行える情勢になるのが望ましいとみている。
いわゆる過渡期ってやつだが、その間経済はかなりボロボロになると予測している。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 01:11:57
>>201
おい自称天才
早く答えろやw
213だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 01:13:13
>>203
知らねーよ。結果論として潰れなかったんだったら正しいんじゃ
ねーの?

>>207
民主主義ってのはいろんな勢力のニーズをぶつけ合って話し
合って妥協するシステムであるから、族議員システムもある
勢力のニーズを国会に届けるという民主主義に必要不可欠
な機能を担っていたのだよ。

>>210
戦前の革新官僚はマルクス主義者。でも言ってることややって
ることは新自由主義官僚と一緒。
>>211

スタグフというのはどういう経路で起こる?サプライサイド?国債の信用不安?
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 01:19:57
>>202
創造的破壊にゲバ棒が使われたのか・
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 01:20:12
>知らねーよ。結果論として潰れなかったんだったら正しいんじゃ
>ねーの?

あはははははははははははは
それで経済専門家はだしを気取って、他人をバカバカって言ってるのか。
マジスゲェw

>結果論として潰れなかったんだったら正しいんじゃねーの?
これで経済語られたんじゃたまんねーよ、天才ちゃんwww
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 01:22:12
みんなで専従活動すれば景気はよくなるよ
>>215
自身のホームページでもシュンペーターを引用しているよ。

http://y-sengoku.com/06/00/00112905.html
>>214
一つは国債が溜まり過ぎて海外に委託する流れ。
二つ目に消費側のいわゆるインフレ不安意識の増大。個人的にこれが一番怖い。
結果資産の多くが海外に流出する流れになると思う。個人だけではなく企業や団体単位でも。
消費側が察知する危機意識というものは、実は供給側は何年も前から察知している。
だから労働賃金が下がり続けているのだけど。

それでも金融緩和を続ければ一時的に景気は回復したかのように写る。
しかし、供給側は金融緩和されればされるほど、貯蓄を積み上げ、株式や海外設備投資
の方に移転し、いわゆる「防御体制」に入るでしょう。よって賃金格差はむしろ更に広がるとみている。
中小では勝ち組と負け組がかなりはっきりと出てくるが、最終的に大多数が負け組に入ると予測する。
ここでいう負け組ってのは、純利益と投資の採算が合わない層の事。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 01:29:07
>>218
小沢を使いこなす前に小沢を破壊しちまったのか!?
馬鹿だな
>>219
考察が甘いと思う。貯蓄を積み上げるならデフレのままということになる。
>>221
すごーく短く表現するとさ、金融緩和政策は「市場経済が一時的に活性化するけれども、労働賃金は上がらないんだよ」。
貯蓄に廻す余裕はそもそも生まれないの。何故ならそれだけの懸念材料が緩和政策には潜んでいるから。
>>222
供給側の経常収支が悪化しないならデフレのまま。
>>222追記
で、そうなると多少でも景気が良い内に安全な貯蓄を溜めておきたい、って消費者と企業は考える。
だから限られた「貯蓄できる層」は、どんどん「安全な貯蓄」を指向するようになり、結果海外投資が進むという訳。
あ、そうそう、今貯蓄できていない層は、金融緩和処置の後でも貯蓄は不可能だと思います。
>>219
デフレ下のほうが設備投資って少ないけど
インフレ期待が生じた場合国内の設備投資も増える
03年〜07年までは実際そうだったじゃない
>>225
そうかい?俺は海外投資が進みすぎたという印象しか無いのだけど。
>>226
企業の設備投資に関する調査とか調べてみ
海外投資も増えていたけど国内投資も増えていたよ
>>224
海外投資は一時的に円安方向へ力を働かせるけど最終的には資本収支の黒字という形で巻き戻るわけだよね。

>>226
金融緩和には通貨安の効果もあるからだよ。だから、インフレしたまま通貨高で産業が国外に逃げるという
君のエスティメーションはちょっと悲観的かつ非現実かと自分は考えるよ。


>>227
まぁいずれにしてもだ、その間も労働賃金は下がり続けてきた訳で。
この期に及んで再び賃金を上げる事が出来る流れには、現在の日本経済では成り得ないという事だよ。
だから政府が全責任を負って投資家、資産家にある程度の規制を敷く事が必要なの。
>>228
経常黒字で戻ってきたとしても、それらが長く続かない事を他でも無い企業家達は予測する。
だって強引な緩和策なんて結局麻薬だからね。いずれ破綻すると読むのはむしろ自然だと思うけど。
>>229
ただ、失業率は低下してたよ
労働需要が高まれば賃金だって上がっていくわけだし
その点から日銀の緩和は足らなかったし、2006年の利上げはすべきでなかったということになる
だな〜は多分、病気。
中年男の書き込みとは思えないね。
>>231
失業率は今よりは低かったね。日銀の動きは確かに遅すぎるのだが、それとて限度があると俺は思うのよ。
賃金底上げへの法整備が行われていない情勢で、麻薬を使用し続けるのは危険だし、大昔の手法だと思う。
>>233
麻薬というからには金融緩和に何らかの弊害と依存症があると考えているようだが
その点について詳しく説明してくれるかな
>>229
他の人も指摘しているけど、失業率は下がっていたよ。
それに19年には一時的に下げ止まっている。失業率が下がりきるまでは
賃上げが起こらないのは当然だよね。だけど賃金を受け取っている人が増えているのは
経済にとっていいことだよね。

http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

>>230
それなら起こるのは海外逃避であって海外投資ではないよね。
各統計より補足できる賃金は確かに一定から若干下げトレンドであったと

>>234
要するにさ、企業と言うものは自己利潤第一主義で、政府とは民衆利潤第一主義な訳。少なくとも建前上はね。
すなわち企業に民衆の利益を守る義務なんて今の日本の法制度では存在しないようなものなの。
だから、一時的な金融緩和策など張り巡らせて「それだけでなんとかしよう」、という考え方は改めるべき。
皆伊達に税金払っている訳じゃないでしょ。納税者をあらゆる事象から守る義務と責任が政府にはあるのだから、
「こういう形で政府が責任を持って経済を立て直します」という意志表示をし、更に消費者側に受け入れられる必要性があるという事。
>>235
そう。「逃避」と表現してもいい。
いわゆるハゲタカファンドのやり口と基本的には同質の論理構造だよ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:06:00
>>236
何を言ってるんだ
>>236
逃避ならインフレ要因だけど、投資だとデフレ要因。経常収支黒字のままだから。
ここの住人は金融緩和という点での合意があるだけで他はバッラバラだぞ?
財政マネタイズでの財政政策による家計への所得分配はどうするの?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:11:26
低所得者にばら蒔いたほうがいいのでないか?
結局デフレじゃだめなんでしょ
ここまで>>2に有効な反論なし
テンプレにリフレが書いてあるからリフレってだけなんだな
バカばっかり
内需方面の雇用に回せばいいと思う
低サービスの国営介護センター全国に作るとか
インフレになれば借金が減るだろ
>>243
そうだね。同じ公共事業でも、福祉部門に直結したものに優先的に取り組むべき。
>>245
福祉だけじゃ景気回復に寄与しないんだよ
福祉っていてもいろいろあるが具体的にどういうところに金回そうと考えているの?
そうでもないかと。単に穴掘って埋めるのが極論としてあるわけだよね。
合理的期待学説に基づけば財政支出は景気回復に一切寄与しないもの。

てことは林業だろうが介護だろうが結局は同じ。変わってくるのは長期的な潜在需要へのコミットの部分。
そういう意味で公共事業がいいと考えるのが俺。
249248:2010/09/18(土) 02:26:09
自分は財政は無効じゃないと考えるよ。なぜなら国民はバカだから。
そして賢ければインタゲは完全に有効になるから。
Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。



>我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。

>我々が求める経済政策の観点から


学説なんて山のようにあるのに
何で経済学的見地wwを我々〜とか言って統一してんだよ
何を目指してるかによっても全然違うし

バッカみたい
>>249
国民はバカ、俺は優秀、ってやつですね
国士さま
>>248
合理的期待学説って何?そういうところを自分の言葉で説明してほしいんだ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:28:11
労働集約的な産業は付加価値が低いぞ
どうすんだ?
出稼ぎのサモア人と同じ賃金水準て成り立つ国を目指すのか?
>>253
労働集約的な産業って何?
>>239
所得の分配ゆっても税制や社会保障の設計つーか理想形つーかあるべき姿が、各自まちまちだからなぁ
名目実質成長率を伸ばすこととマイルドインフレと失業率の改善は、このスレでは暗黙の含意としてはあるけど
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:29:52
なるべく無駄なもの作るのがいいだろ
ピラミッドとか
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:31:26
>>255
福祉みたいに労働分配率が相対的に高い産業だ〜
>>254
だからさ、そういうの貼るだけじゃなくて
ひとつの概念を単語で書くのじゃなくてそういうのを
わかりやすい例示ができる人ってのが「頭のいい人」
なわけでさ、その点から言えばあなたのような人は「頭があまり・・・」
クーだっけか戦艦作ればいいって言ってた人は
>>256
経済学の目的はマクロでの最大効用の追求であって
格差や社会のあり方にまでは踏み込めないからなぁ。そこは経済学からずれる。
そこはネオクラシカルやケインズじゃなく、ネオリベラリズムやリベラリズムというワードの出番。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:32:26
>>257
エコだよな
>>259

別に君にどう思われようといいよ。なんでそんなことをこのスレではじめから君に説明しなくちゃならないの?
>>258
会社や雇い主の儲けが少ないってこと?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:34:05
>>261
市場の失敗を補完するのは政府やビル・ゲイツだろ?
>>263
いや、別におれに説明する必要は全くないが
V速であれ+であれ、お前みたいな自分の知ってる
知識の名札みたいなのだけをひけらかして
文章力が全くない、みたいなのが2chの典型だからさw
>>264
傾向的にはそうだけど、資本集約性というファクターが抜け落ちてる。

もっとわかりやすく言えば初期費用(fixed cost)の少ない産業と言い換えたほうが
リアルに感じ取りやすいかもしれない。デリヘル、粉物w
ピラミッドとか書いたけど
現実的に公共事業は民間企業を圧迫しないものがいいだろうね
耐震化、水害対策、渋滞対策でいいんじゃない?
まず金ばらまくのがいいだろうから

後はメーカーが削減してるであろう基礎技術開発
ミサイル防衛なんかもいい
パッケージに書いてる商品名だけを
やたらいろいろ書いてさ、その中身への理解が乏しいってことだよw
252 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 02:27:50
>>248
合理的期待学説って何?そういうところを自分の言葉で説明してほしいんだ。

266 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 02:34:17
>>263
いや、別におれに説明する必要は全くないが
V速であれ+であれ、お前みたいな自分の知ってる
知識の名札みたいなのだけをひけらかして
文章力が全くない、みたいなのが2chの典型だからさw



説明してほしいんでしょ?矛盾しているよ?
>>270
いや、お前に説明する気がないのなら別にケッコウですw
ムリっぽいし。おまえみたいな奴は頭が悪いから
V速ってどこぞ
そんな板2chにねーよw
高い山を作ろうぜ 関東平野に
274236:2010/09/18(土) 02:39:04
>>238
ああ、そうだちと付け足すよ。
インフレ情勢から消費・供給双方の不安意識の増大が起こり、結果デフレに逆戻りするのがこの場合のスタグフ要因ね。
まあ学者の名前とか学説だけポンと出してくるやつは
100%馬鹿なのは確かだな。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:39:55
ガンダムだろ
ガンダム
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:40:29
>>264
結果的にそうなるな
差別化を図っても限度がある。限りなく公的色彩を帯びた部門であるし。
>275
だろ? 狼あたりにそういうやつはいっぱいいるしw
>>271
俺に頭が悪いでもなんでもいいけど、スレの前と後ろが錯誤しているレスはしないほうがいいと思うよ。
合理的期待仮説はどういうものかわかるように書けばいいんじゃないの?って
レスをすればよかったわけじゃないのかな。無駄な軋轢をあえて生じさせる君は十分に頭が悪いと思うよ。
不思議なんだがさ、民業圧迫とかすぐ言うじゃん、あれおかしいよね
民業であれ公であれ国民にとってよけりゃそっちのほうがいいじゃん
>>274
だからそれなら結局デフレだから意味無いじゃん。議論になってないよ。
最近両親寝たきりで介護頼む金なくて仕事やめて親の介護してるって書き込みちらほら見かけるんだよな
国が低所得者の介護を無償とかで引き受けたらその子供は仕事ができるようになるわけで
介護で雇用を生み出しつつ新たな労働者を生み出す事になるんだよね
この経済効果はピラミッド作るとかより大きいと思うんだけど
そうとは思わないなぁ。彼らが労働市場に開放されて職業があると仮定するのがおかしいもの。
今の非自発的失業者は皆自発的だというのかい?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:43:46
民業圧迫は重要じゃん?
国でホテルやレジャー施設作っても供給過剰になるだけじゃないの?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:43:57
>>280
比較優位な
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:45:04
>>274
金融要因はないの?
>>280
その通り。大体経済学なんてものは先が見えないのが実態であって、
それを市場における力関係で結論付けてるケースがほとんどだよ。日本の場合は特にね。
ニュー速+でグリーンスパンを知らないネトウヨがあまりにも多かったので驚いた・・・(汗
結局そんなものなんだよ。


>>281
だから俺は散々金融緩和に頼りきるのは無意味だと言っているだろう?^^;
民間に資金需要が無いから動けないので
代わりに国が動こうって話なのに
すぐ民業圧迫と言われるのは納得のいかない話であるよな
んなこと言うなら民間がちゃんと動けばいいのに
比較優位じゃなくて機会費用を犠牲にしているって考えるんだよ。
比較優位を持ち出すのは産業保護であって産業政策じゃないでしょう。
要は、他にリソース割いたほうがよかったってことが起こるから、
ハナから中立的のほうが分配がゆがまなくて言いということ。
だから公的部門は黒字だったらいいとかそういう問題ではない。
>>287
他人を見て○○を知らないやつはバカみたいな発想するやつのがバカだろ。
それこそネトウヨ的発想。
>>286
金融要因は当然あるさ。国債価格の暴落が近い未来に起こると予測している。
俺はかなりこの点において悲観的なんだけど、これはもうどうやっても下がる。
現在の市場情勢が続く限り、打開策は見つからないと見ている。
>>288
そもそも金融緩和がデフレ脱却の十分条件であるという前提は議論の当初から無いよ。
つまり民間企業がさ、人件費けずったりして雇用拡大したくない
わけでしょ。
だったら公共機関が金だして人をいっぱいやとえばいいじゃん
月12マンでいいから
>>262
暴落する要因って?
信用リスクとか?
つまりさ、公共でやる旅館でも鉄道でもなんでもいいんだけど
「儲け」を絶対出す必要ないじゃん
公共事業としてやればいいんだから
297295:2010/09/18(土) 02:50:20
>>292だった
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:51:18
>>290
特殊法人とかが生き残ってるのは機会費用で考えるべき?それともサンクコスト ?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:51:33
>>296
公共でやる旅館が儲け出す必要ないんならただで泊まれるじゃない?
今までやってきた旅館潰すの?
本屋さんが「図書館は民業圧迫だ!」とか言うか?
言わないだろ
儲けを出せないから民間は躊躇していることだしな
だったらある程度採算度外視出来る国がするしかない
しかし儲けの出せない分野は無駄と言われる
どうすりゃいいんだか
>>295
そうだね。国債の信用度は右肩下がりになると思う。
>>296

そういうこと。そもそも目的は所得移転だけ。それなら同じお金使うなら介護より後々残る公共事業がいいと思うんだけどなぁ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:53:02
>>301
危機を煽って戦争だな
兵器を無駄に使って消費すればいいということになる
極端な話、民間企業がちゃんと企業としての機能を十分に働かせているのなら
国が出てくることはないんだよ
>>299
まあ、旅館、という例えが悪かった
旅館じゃなくて他にいろいろあるだろうってこと
おれは鉄道がいいと思う
>>294
てかそれが小野理論の一部だべ
あと公共事業の額じゃなくて、それによって雇用量が増えるかどうかに着目しろと「不況のメカニズム」で読んだ覚えが
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:54:25
>>292
デフォルト後に小さな政府になるしかないよね
たとえばさ
「図書館」ってあるじゃん。当然コストがかかってるわけでさ、
でも「図書館は赤字だから入場料1000円とれ、さもなくば廃止だ」
って言いそうな奴が民主党とか自民党にもいるってことだろ
必要のないものを作るより民間では採算が取れない必要なことをした方がいいと思うんだけどなあ
国民の生活環境とか経済に関係ないと考えてるの?
旅館とかダメだろう。やるのは需要弾力性が低く外部性の大きい部門。
>>298
中の人たち個人の都合(機会費用)でしょ。
リフレ派は現状、日本は国債バブルに支えられてるという認識がスッポリ抜けてるからな。
思考停止で金融緩和万歳だから。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:56:37
>>296
ホームレス専用旅館とかフリーパスとかか?
>>310
いや、だからこそ鉄道なんだよ
国鉄時代からみて、どんどん廃線になってるじゃん
でもさ、「鉄道」ってのを公共サービスとかんがえれば
赤字であろうが何であろうが最低限の交通インフラとかんがえれば
必要だろ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:57:33
基本的に安全守る系がいいと思うんだけどな
水害対策や耐震化を誰か反対するの?
>>308
俺はどちらかと言えば大きな政府派なんだよ。
民主の地域主権、自公の地方分権は結局政府の財政支出を減らすための主張であり、
結局皺寄せは地方自治体に直でいくことになるから。
という事は地域格差が進み、企業間格差も広がる。結果、いつまで経っても労働賃金は上がらず、
デフレ脱却もできないという訳。
林業で間伐行えば花粉症とか土砂崩れを抑えられるわけで
これもやらなかった時の被害を考えれば十分に経済効果はあると思うんだけど
鉄道は遅かれ早かれまた国鉄時代に戻らなきゃ
そんな思い切ったことの維持は出来ないと思うよ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 02:59:29
>>311
沖縄まで新幹線通したら日本人を信用する
>>317
だから結局君はマネタイズでの財政政策とともに強い累進税と再分配が必要であると考えているわけでしょ。
>>319
国鉄は、赤字だからどんどん廃止したわけだろ?
でも結局それで過疎化がすすんだわけでさ、
私鉄のないところには赤字だろうがなんだろうが国鉄存続させておくべきだった
それこそ「図書館」みたいなもんだろ 図書館よりも重要かも
>>321
そういう事ですね。
だなーは来る時間からして仕事のストレスをここにぶつけに来てる感があって見苦しい。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:02:46
俺田舎だから
新幹線ぐらいしかいらないんだよな
財政マネタイズの最大の欠点はインフレ率が高くなったときに財政削減できるかってところだな
恒久的に実施される政策だと増税が必要になってくるからなかなか難しいところだな
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:03:10
>>317
自主独立するより偉い人の奴隷・・・
まさに日米同盟の縮図でないか!?
たとえば儲けがでない地方とかは鉄道とかも民間企業じゃできないわけで
そういうさびれた過疎なところに鉄道を国が作ればいいじゃん。
赤字でも何でも。それが景気対策なわけでしょ。
>>275
>>323
それだったらハナから俺と論争する点がまったく無かったじゃない。
>>328
多摩なんてもともと人なんかほとんど住んでなかったんだぜ。
公共事業なんて本来的に当初は無駄なものなんだよ。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:04:31
>>328
>>326
じゃないかい?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:06:20
>>328
その支持率何%くらいなんだろ?
鉄道は恒久だからダメなのか
>>326
>>329
ただ俺が強調したいのは、マネタイズの前に中小の建て直しが必要という事。
言い換えれば中小と大企業が共存していける法整備をするのが先決。
財政マネタイズは民主の主な主張の一つだけど、俺はそれだけでは到底労働者救済には至らないと見ている。
地方の過疎化と商店街死亡ってのを治す起爆財は
「赤字国有鉄道」でってのはだめなのか?
>>335
それは高速道路無料化と同じ発想だね。
恐らく経費と効果の採算が合わないと思うよ。
>>336
採算を考える必要あるの?ダム工事やるよりいいじゃん。
>>334
中小と大企業が共存するとは?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:11:12
鉄道オタ自重しろwww
>>318
環境税は雇用を生み出すっていたのは、そういうことなんかな
企業からみたら環境税は、家計への環境関連の耐久財消費財を買わせる為の減税の原資として
政府に重点的に配分して貰いたいんだろうが
>>337
巨額の公共投資をするのだから、採算が合わない事業立ち上げても無意味でしょ^^;
地方の過疎化解消なら投資減税とか
いっそのことその地域の住民に金配る方が有効な気がする
採算関係なく公共投資が必要、ってのが正論なんじゃなかったっけ?
その流れで言ってるんだけど・・・
問題はランニングコストだよ。損得よりも簡単に切れないのがまずいってことになる。
>>338
まず公正な取引ルールを確立する事。
下請けへの消費税分の買い叩きや、不当なリベート要求等に政府が主導で一定のガイドラインを敷くの。
要は労基法の企業間版みたいなものだね。
それと資金繰りが悪化している企業への財政支援も視野に入れる必要性がある。
労働人口の7割近くを中小が支えているのだから、これは本来なら第一優先課題だよ。
介護林業でも若者が仕事を求めて地方に回帰して過疎は緩和されるよ
347IDでないから誰がだれだが:2010/09/18(土) 03:16:20
わからん
ランニングコストっていうけどさ、
例えばダムって山のようにあるじゃん。恒久設備だよね。
あれのランニングコストってどうなってんの??
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:19:17
>>343
鉄道はインフレ率高くなったとき出口でつまずきそう
っていうのが俺の意見
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:20:01
インフラ整備は必要だけど、人が増えないと、その後の発展はないからねぇ
過疎地の問題は、公共事業により、その集落を都市近くに再現・移転することで解消できるだろう。
>>350
それには反対。集落をどんどんつぶして都市に集約するって鼻血いや話
でしょ?それって失うものがおおすぎるようなきがする
だから、公共投資をしないとそもそも人が寄り付かないし商売も起こらないでしょっと。
その辺はオーストリア学派に学ぶべきじゃないかね。
過疎地にはスーパー国道作ったほうが良くね?
>>353
道路ってさ、なんか鉄壁の管って感じで、
まわりを分断するイメージ
まだ鉄道ならまわりとのつながりがもてるイメージ
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:25:10
>>354
俺田舎だからさ
車が便利なんだよ
>>346
資格のハードル
肉体のハードル
精神のハードル

仮においらが林業介護どちらかを必ず選べと言われて以上の3つを勘案したら、
林業はいけそうな気がするが、介護は無理かもw
介護の場合は資格と肉体はともかく、精神のハードルを乗り越えるのが大変そうだw
もう道路は十分あるでしょ
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:26:54
東京を迂回する道路欲しくない?
東京抜けるのいちいちめんどいんだよ
大阪を迂回する道路もほしい。
公共事業ってのは金融緩和策と同じで、一種の麻薬なんだよ。
依存症が酷くなると気付いたらやめれなくなっていて、更に症状が悪化する。
初期投資が大きくとも、将来的な経費回収が望めるならやればいいし、その可能性が低いなら他に廻すべき。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:30:29
>>351
全く同じ景色を再現するのだよ。
当然、山も川も移転する。
総事業費がいくらかかるか分からんが、経済効果はある。
跡地は米軍にでもレンタルすればいい
要するにダムはダメってことだな
それで日本は外国で日本の税金を使って工事ばっかやってんのか?
転位効果と費用対効果
不況時の公共事業に消極的積極的支持を表明する人でも
これらへの懸念は避けては通れぬ道なのだ
>>364
それなら穴ほって埋める でまた埋めたとこ掘る
また埋める くりかえせばいいじゃん
公共事業の穴 を千葉あたりにつくれ
個人的には八街(やっちまった)市がいいとおもう
林業は間伐を行うと徐々に上質の木材が取れるようになるな
>>366
おれ林業従事希望者のツアーみたいなのに行ったことあるけど
年収260万ぐらいだってさ
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:37:24
>>365
六文銭は必要だな
小室等?
>>367
ど田舎でそれだったらいいんじゃないの
ドのつく田舎なら食い物にはまったく困らない。が、一度都会と同じ物質的生活をしようとすると公務員以外は不可能w
>>327
なんだか曲解しているようだけど^^;
日米同盟ってのは国家間の問題であって、国内経済にまで米国が関与している事が大きな矛盾点。
一方日本国内経済情勢においては、自由競争経済が行過ぎて賃金格差、地域間格差が蔓延しているでしょ。
これらに納税してもらっている政府が関与する事は正当な職務であり、義務です。
真の地域主権を掲げるのであれば、地方への財政支出を渋っていては元の子も無いという事。
でも北陸の富山、石川、福井ってすごい金もってるんだよな
たしか貯金額ベスト3だったと思う。
なおかつ富山は持ち家率が1位で家の敷地面積も1位。
なんで田舎のほうが金持ちなんだ?
>>373
金持ちが目立っているだけだよ。逆に言えばもう金持ちしか安泰に暮らせないのが地方。
>>374
そうかな?北陸3県なんんかは平均的に金持ってそうだが・・・
原発とかの関係もあるのかもしれんが
>>375
だったら若者が都心に出てくる必要なんか無いでしょ?
377都会人:2010/09/18(土) 03:53:58
>>376
都心には女がいっぱいいたり風俗があったりするから
出ていくんだよ 単に金の問題だけじゃないと思うけど
人がいっぱいいるところに集まってくるんじゃないの?
滋賀県はソープがあるから人口流入が多いのかなるほど。
379都会人:2010/09/18(土) 03:57:18
やっぱテレビの影響は大きいと思う。マジで
テレビどらまや情報番組で都会を見せられると
田舎よりも都会だ、セックスもいっぱいできそうだ
みたいに誰もが思うだろ 出会いがありそうだ
とかオフィスラブとかありそうだとか
>>377
人口の差はそのまま経済格差にも繋がりますがな。
俺の居る企業なんか地方バンバン閉めてるよ。どことは言わんけどw
>>377
風俗目当てに来ているとすれば、
金がないということだろう
風俗にしか就職できないということだからな
逆に金があれば、風俗の方からやってくる

経済をまったくわかっていないね
オフィスラブはしないな。面倒くさいから、ナンパか出会い系。
383都会人:2010/09/18(土) 03:58:12
お塩事件で亡くなった人も長野県とかの人だろ
384都会人:2010/09/18(土) 03:59:47
風俗っつっても中途半端な都市にはないだろ
兵庫県だって風俗があるのは阪神間以外じゃ姫路だけだろ
金がないからな
386田舎もの:2010/09/18(土) 04:09:38
田舎のほうがすぐHさせてくれる人が多いっていうのは
都市伝説?いや田舎伝説っていうべきかw
政府+中銀=デフレという状況下で成長を少ないながらも続けた日本も凄まじいけどな。
仮に正常な1%前後のインフレ誘導でやってたらトヨタクラスの会社が10個20個存在するような国になってた。
これだけ見ても日銀の無能さがよくわかる。
>>386
女なんてどこに住んでるやつでもコツつかめばすぐ股開くと思う。
>>388
それを教えてくれよ。景気対策よりも重大な問題だ
逆に言えばすぐに股開く女は価値がないということだろ
391だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 07:19:03
>>216
んだからエルピーダが潰れようと潰れまいと、マクロ経済学的には
どーでもいい問題なんだが。株バカのこの手の勘違いはいつに
なったらなくなるんだろうなw
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 07:24:59
↑朝から加齢臭がするな。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 07:35:07
なんで経済学をマクロだけって決めてかかってるの。
ミクロと個別企業は密接な関係なんだが。
394だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 07:38:46
>>274
お前はスタグフを理解していない。
スタグフは実質金利が上がらないと起きない。
395だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 07:45:45
>>393
ミクロ的にも、生き残ってるんだから正しかったんだろという
結論しか出てこないよ。ミクロ経済学も、個々の経営
判断の是非を分析するもんじゃないし。
>>386
娯楽が少ないからな
健全な付き合いをする場所がないんだ
楽しみがソレしかない
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 07:51:10
>ミクロ経済学も、個々の経営
>判断の是非を分析するもんじゃないし。
だが密接な問題だ。
ミクロにとりどうでもいい問題ではないな。
それと経済学はマクロだけではない。
398だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 07:59:32
>>397
いやミクロにとってもどうでもいい問題。経済学は経営学じゃ
ないから。経営学的議論に付き合ってやってもいいが、特に
エルピーダに興味はなかったからこれまで何があったのか全く
知らない。んだかr、まずはその情報をもらってからだな。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:07:51
ちょっと話をもどすと
今回の菅内閣でほんとにデフレ脱却できるのか?
菅に野田に海江田だぞ 結局小泉路線の緊縮財政派ばっかりじゃん
400399:2010/09/18(土) 08:09:35
それともうひとつ厚生労働省にしても総務省にしてもあまりに
カバーする領域が広すぎないか?あんなのひとりの大臣じゃ
どうにもならんだろう
橋本龍太郎がやってしまった省庁再編合併って失政だろ
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:11:07
ミクロは、多くの企業が行う行動とそれがもたらす結果で理論が変わっていく。
利潤の最大化の方法論だ。
よってどうでもいい問題ではない。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:13:58
きのうNHKのビズスポっていうくだらん番組に出てたのが
大田弘子とマクドナルドの原田
いったいNHKは何をめざしてるんだ?
竹中路線を今擁護するのかよw
個人的には政治色の強い話も嫌いでないけど、アンチ政治の粘着嵐が出てくるから
そういう話はそういう系統の板でやった方がいいよ
404だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 08:16:18
>>399
絶対無理。景気は底抜けし、1年ぐらいで民主が分裂して終わる。

>>400
橋龍の政策はほぼすべてがクソ。実績値からいうと、就任時にマス
ゴミが持ち上げた首相は全部クソ。細川、橋龍、小泉、安部、麻生
鳩山、菅。
405だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 08:17:53
>>401
いやそんなんではミクロの理論は変わりません。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:17:54
福田は評価してんのかオッサン
407だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 08:20:52
>>406
クソまではヒドくないという意味だよ。羽田とか森とか村山とかと
同じ。ここ10数年でプラス評価できる首相は小渕だけだよ。
小渕は最高だったな
鳩山って、就任時に持ち上げられてたっけ?
410だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 08:22:12
いうまでもないが、小渕の就任時はマスゴミフルボッコだったんだよなw
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:22:37
マスコミは鳩山をめちゃくちゃもちあげてたよ
25%CO2削減とかすげーーみたいにw
>>411
持ち上げられてたのは奉行であって、鳩山自身は叩かれてたと思うんだけど?
25%CO2削減もすげーとかより、本当にできんのかってのが先行してたし。
413だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 08:26:22
>>409
カミさんと一緒にテレビにでまくってたろ。
橋龍も、小泉に負けたときはひどい扱いだったが、首相就任時は
剣道着でテレビに出てオバタリアンに「龍ちゃんカッコいい!」とか
言われてたわけ。批判を恐れずいうと、女に選挙権(略
鳩山に関しては政権交代が持ち上げられただけで
鳩山個人はどちらかと言えば叩かれてたような
まあリーダーシップがないってのは本当のことだから叩かれるうちに入るのかは微妙だが
>>413
あんた意外とまともじゃねーか
見直したぞ
板違いだけど、だなの政治的主張は?
>>410
小沢だったら、ゴミの反応は小渕の比ではなかったろうなw
ところで為替介入、今のところうまく行っているみたいだけど、
いつまで効力発揮するかな? 金が尽きるのが先か、円高トレンドを
ぶち殺すのが先か。あと、終わった後に手元に残ったドルをどう処分する
つもりなんだろう? wikinによれば所謂日銀砲の時はその金でアメリカを
助けてやったそうだが。
一度与えてしまったものを奪うのは至難の業
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:36:38
よく考えたら政治家って必要なのか?
官僚の優秀な奴が選挙に出て政治家やればいいじゃん。
官僚以外の奴は選挙出るの禁止したほうが良い。
中国のように上手くいくかもなw
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:39:09
中国はさ、選挙も何もないわけじゃん。
だから日本は一応選挙はやるわけよ。それでいいじゃん。
だってちょっと考えりゃ政治家ってほとんど
政治に無知、おまけに行政なんかまったく知らんという
奴ばっかじゃん。なんでそんなやつらが日本の舵取りをしてるんだ?
不思議でしょうがないんだけど。
>>413
いや、なんとなく良さそうな人に投票するのは間接民主主義の基本だ
悪いのはそれを悪用する権力者
国民に責任転嫁するな
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:41:46
>>420
こういう短絡的な民主主義否定厨にはウンザリ
>>422
政治家とは国民の代表であり、国民の殆どが政治に無知である事を代理
していると思えば合点がいくだろw
>>424
代案を出して批判すれ
427だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 08:44:15
>>423
我が国の制度は首相を国民が直接選ぶようにはなっていない。
先人の知恵だ。そこに戻せと言うのがオレの主張だ。
>>413
まあ、あえてキツイこと言ってるんだろうけど、テレビや外見に影響されやすいのは確かだろうな。
でも、無党派層とかB層とか言われてる層は男も大半テレビだろう。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:45:14
>>422
政治家は国民の代表
そういう考えは官僚とマスコミの思うツボ
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:45:28
>>425
いちおう官僚機構が行政のプロ集団とすれば
プロの上に素人(レンホーw)がのっかって邪魔してる
ような構図にしか見えないがw
>>424
その程度の批判で民主主義否定ってのも変な話。
悪いのは政治家って言って、責任を回避しつづけてたら、
永遠に状況は好転しない。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:46:07
官僚も政治の素人だったけどね
民主主義ってのは最後は主権者である国民に責任は廻ってくる。
民主主義の場合、直接的な責任は為政側が取らされるが、小泉を選んだ
結果どうなったか・・・
責任というかツケという結果責任だが、まぁ共産主義でもツケを払うのは
国民であり、なんら変わらんじゃないかともいえるがw
バカな国民はバカなりに勉強しないといかんよ。
>>429
官僚と政治家だったらまだ官僚のほうを信用するけどなw
>>428
そこで電波オークションですよ
財務省は政治家をたぶらかして消費税を増税させようとしてる、
いつまでも懲りない奴らだよ、幹部は全員降格させればいいのに
寺島実郎ってハニートラップにひっかかってるのかな?
>>435
もうちょっと詳しく解説して。
>>438
ノビーに任せる
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:52:25
選挙で選ばれてない上、何の責任も取らない官僚を信頼ねぇ
ただ表に出てこないし、捜査もされないから有能な気がするってだけで

官僚出身の政治家なんてカスばっかだろ
前原 (松下整形塾) 菅(市民運動)
戦国(べんごし)岡ザk(べんごし)岡だ(通産省)
げんば(松下整形塾) 野田(知らん)
れんほー(水着もでる)
まぶち(サラリーマン)
>>427
女に選挙権与えない理由になってないぞ。

個人的にはある程度優秀で頑固なやつのがよほど厄介だと思うんだよね。
時代が変わっても持論を全然変えようとしないから。
財務省の役人なんか典型でしょ。

所謂B層は生活感はあるから、なんとなくやってみてダメだったら
違うやつに投票するくらいの常識はあるんだよ。
馬鹿と言っては失礼だけど専門的知識のない層の存在は重要。
悪いのはそれを利用して騙そうとする官僚マスコミ政治家。
>>443
たしかに「俺は頭がいい」という自意識を持っている奴は厄介だ。
すぐ権威に洗脳される傾向がある 東大とか京大がサヨクの
巣窟になってしまった
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 09:05:48
時々思うんだが中卒と大卒の知能の差が一番小さい国って日本じゃね?
外国じゃ頭脳の格差社会ってのが多いと思う。
その点日本って学歴による知能の差ってものすごく小さいと思う。
いいのか悪いのかわからんが。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 09:09:19
>>445
うむ、低学歴低収入に支えられたウヨク思想にこそ真実があるな。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 09:11:15
結局いちばん賢いのは土着の保守思想だろ
>>441
野田も松下整形塾でしょ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 09:17:14
>>447
そんな議論無意味だと思う。
2ちゃんねるに1日5レス以上書き込んだやつから選挙権を剥奪すべき
そもそも2ちゃんねるに書き込みまくってるやつが
真面目に世の中がよくなることを望んでるとは思えないし
451ほかろん:2010/09/18(土) 09:49:52
ぉぃぉぃ
なんで麻生がクソなんだよ
納得できんな。

少なくとも景気回復に主眼をおき、財政出動したのは評価できる
鳩山期に景気が上向いたのはその効果だし。
同意
金融危機後の難しい時期に恐らく尋常じゃないほどの圧力があったであろう米国へのお貢ぎを拒否し
抵抗する財務省の隠しカネを掘り出して国内にバラまいたというだけでも評価できる
>>451
金融危機直下で半年ほったらかしでは、評価は出来ない。
為替介入なら立法不要で即日だったのだけど、結局やらなかった。
用意は出来ていると言っていたんだけどね。
直接関係ない日本が一番悪化したのだから、酷評もされるだろう。
>>427
プロ中のプロであるはずの日銀のやり方を皆で嘆いていたというのに
今なお、そういう結論がでるのは不思議なんだが。
麻生氏は小泉安部のツケが回ってきて完全にババ引いた感があるから同情はする。
というか00年代が全員酷すぎたからマシに見える。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 10:56:23
竹中って不良債権処理を強引におしすすめて
企業を死に体にして日経を6000円台にまで下げた人でしょ
>>445

学歴に関係なくお題を出しても、内容は殆ど一緒。
だけど、表現の仕方や追求の深さは高学歴の方が上。

大学のリポートによる効果は絶大だよ。
それに気付くのは本人のセンスの問題。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 11:05:26
>>170
朝日と毎日は購買力平価説なんだよな。

>>171
朝日と毎日のことか。
ともに少なくとも98年から今のような論調だよな。
政府が日銀に圧力をかけるのはいくない、日銀の独立性確保が必要と言っておる。
ともに金融と外為はめちゃくちゃな社説を展開。
朝日と毎日の社説のような政策では、恐慌になるだけでは?

>>179
そうそう。
佐々木融や毎日新聞は、為替相場は介入とは関係ない動きをするから意味なし扱いしている。

>>180
竹中や日経新聞のことか。

>>190
今回の民主の代表選を見ていると、派閥政治が民主にまで広まった印象。
小沢鋭が立候補を検討したが、次回に引き伸ばしたあたりがその印象。

>>199,>>201-202,>>206,>>209
菅は金を使わずに知恵を使う、規制緩和で雇用創出を言っているあたり、
サプライサイダーだと思う。

市川房枝が政府による弾劾を受けたことから、小さな政府を理想としているとどこかで見た。

>>206
閣僚が新自由主義の塊は鳩山の頃からじゃん。
>>455
小泉安部内閣の一員として一緒に政策を推進してきた立場なのに
他人にツケとはちょっと都合良過ぎw
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 11:51:10
>>457
そりゃ統計とればそうなるだろ。勉強量も違うし。
でも東大首席でも、全然凄いと思えないのたくさんいるじゃん。
片山さつきとか鳩山邦夫とか。
試験で点取る才能は抜群なんだろうけど。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 11:55:31
麻生はもともと郵政民営化反対だった。だから小泉政権のときに
総務大臣をすぐクビになってたと思う。
だから麻生政権になったときにわざわざ郵政民営化にまつわる
疑獄を追及していた鳩邦を総務大臣に抜擢した。
でも、なぜか郵政民営化見直し論に歯止めがかかり(この
あたりが謎)麻生にぶち切れた鳩邦が大臣をやめて
支持率低下した、という経緯がある。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:02:28
だから麻生は小泉竹中(安倍)のグローバリズムどんどん
推進主義とは距離をおいていた、というのは確かだよ
鳩邦の件はよくわからんが。
福田がやめて自民党総裁選挙となって麻生が立候補し、
麻生陣営の選対委員長をつとめたのが鳩邦。この時点で
鳩邦と麻生のあいだで郵政民営化ちょっとまった、ということで
合意ができていた。なのに。。。ってことで鳩邦は政権を
去ったわけ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:04:04
>>459
推進はしてないだろ。閣内では抵抗勢力の急先鋒だったらしいし。
竹中が麻生によく呼び出されて怒鳴られてたのがいい思い出だとか言ってる。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:05:55
そういや柳沢って大臣が「産む機械」と発言して
テレビで1日中バッシングされてたっけ。懐かしいな。
民主党なら税金を横領した大臣でもやめずにすんだのにな
キャミソール野郎は今はほっとしてるだろうw
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:16:05
本当に人間臭い党だったな自民党は。
惜しい党をなくした・・・合掌
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:19:13
>>464
完全無罪なのに秘書が三人不当逮捕されて1年半以上もバッシング浴び続けてる人がいてだな。
>>460

それは、選挙の結果議員になれたからとしかいいようがないな。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:22:03
わずかな金で自殺した松岡大臣・・・
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:25:49
極悪金融 信用金庫に倒産させられた中小零細企業が日本に溢れ地獄で怨み泣いてる 信用金庫は零細企業から短プラ連動と嘘つき 騙して巨額の金利を盗み窮地に追い詰めて倒産させて担保を競売した為や
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:40:24
それより、菅総理の経済政策は大丈夫かなぁ〜。
地方は死にかけているんですけど〜。


471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:43:35
>>210
そうそう。
戦後間もない頃の左派は構造改革路線だったな。

>>218
なぜか、日本の政治家はシュンペーター好き多いよな。

>>234,>>236
そういえば朝日と毎日も金融緩和を麻薬扱いしていたな。

>>280,>>289
同感。
民業圧迫だと騒いでいるやつらのメンツを見ると、
騒いでいるやつは無政府論者にしか思えない。
騒いでやつは、松原聡とか、竹中とか、日経新聞とか。

>>305
松下幸之介の持論に近かったな。

>>309
圧倒的に多そうなのは、みんなの党。

>>315
同感。
しかし、日経はムダ使いの第三セクターの代表を並行在来線と言っている。

>>316,>>319,>>322,>>328,>>335
同感

>>316
地域主権で最も騒いでいるのは、橋下。橋下は国に対して上から目線。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:43:57
菅の基本方針は緊縮財政・・・
前原岡田野田もだいたいこの路線
いわゆる財務省のレールの上。
だいたい菅は小泉をすげえ批判してたのに
最近規制菅和とかやたら言ってるw
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:46:53
軽自動車税増税っぽいぞwww
地方死ぬwww
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:58:47
確かに、軽自動車の増税が決まれば、地方は死ぬと思う。


475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 14:24:59
「命の値段」、非正規労働者は低い? 裁判官論文が波紋
朝日新聞 2010年9月18日5時2分
 パートや派遣として働く若い非正規労働者が交通事故で亡くなったり、
障害を負ったりした場合、将来得られたはずの収入「逸失利益」は正社員より
少なくするべきではないか――。
 こう提案した裁判官の論文が波紋を広げている。損害賠償額の算定に使われる
逸失利益は「命の値段」とも呼ばれ、将来に可能性を秘めた若者については
できる限り格差を設けないことが望ましいとされてきた。背景には、不況から
抜け出せない日本の雇用情勢もあるようだ。
 論文をまとめたのは、交通事故にからむ民事訴訟を主に担当する名古屋
地裁の徳永幸蔵裁判官(58)。田端理恵子裁判官(30)=現・名古屋
家裁=と共同執筆し、1月発行の法律専門誌「法曹時報」に掲載された。
 テーマは「逸失利益と過失相殺をめぐる諸問題」。若い非正規労働者が
増える現状について「自分の都合の良い時間に働けるなどの理由で就業形態を
選ぶ者が少なくない」「長期の職業キャリアを十分に展望することなく、安易に
職業を選択している」とする国の労働経済白書を引用。こうした状況を踏まえ、
正社員の若者と非正規労働者の若者の逸失利益には差を設けるべきだとの
考えを示した。

 具体的には、非正規労働者として働き続けても収入増が期待できるとはいえず、
雇用情勢が好転しない限り、正社員化が進むともいえないと指摘。
(1)実収入が相当低い
(2)正社員として働く意思がない
(3)専門技術もない――などの場合、若い層でも逸失利益を
低く見積もるべきだとした。
 そのうえで、逸失利益を計算する際に用いられる「全年齢平均賃金」から
一定の割合を差し引いて金額を算出する方法を提案した。朝日新聞は
徳永裁判官に取材を申し込んだが、名古屋地裁を通じて「お断りしたい」との
回答があった。
http://www.asahi.com/national/update/0917/OSK201009170090.html
--------------------------------------------------------------------
そのうちホームレスを殺したら犯罪どころか賞金の出る世の中になりそうだwww
>>475
経済学的観念がないとこういう見方が出るだろうなぁ。
結局インセンティブの源泉は何ってところの考察ができていないんだよ。
けれどそれが現実
>>446
【新品限定】低価格・激安PC【デスクトップ】スレでは

「このスレにはネトウヨはいないみたいだな。」
「ネトウヨはみんな金持ちなんだな。」

という話になってるぞ。
ネトウヨが低収入というのはどこからきた話だ?
479タスポ ◆HpcgPKrH7Q :2010/09/18(土) 14:39:53
>>478
コテ忘れた。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 14:50:48
>>407
前、安倍を「毒にも薬にもならない分小泉よりはマシ」みたいなこと言ってなかったか

小渕を+評価は微妙としても、少なくとも死者の再生でもできれば・・・
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 14:51:21
金が全てではないが、生存権さえも与えられない人も増えているんじゃないかるるるるる
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 14:52:30
>>445
確かに、はとぽっぽとか見てるとどちらかといえば
悪い意味であたり・・・
アリコやアフラックもはやく
支払保険金が超低い非正規労働者向けの
生命保険商品とか開発すればいいのに。
きっと収益性の高い有望分野になる!
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 15:05:12
アメリカ人の7人に1人が「貧困」生活と判明(09/17 08:05)

 アメリカ人の7人に1人が貧困生活を強いられていることが国勢調査で分かりました。

 米商務省は、一人暮らしで年間収入が1万956ドル、日本円にして約93万円以下、子供2人の4人家族で2万1756ドル、
約185万円以下などの国民を貧困層としています。国政調査局がまとめた2009年の貧困率は14.3%で、前年より
1.1ポイント悪化しました。貧困率が上昇するのは3年連続です。特にヒスパニックでない白人と、黒人の収入が
減っているということです。リーマン・ショック以降の景気悪化で、1人あたりの収入が減ったことや高い
失業率が貧困層増加につながっています。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200917007.html


グローバルスタンダードw 新自由主義w 小泉・竹中w、 信者w


485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 16:16:44
>>336
高速無料化とは違うと思う。
高速無料化により、支店等の徹底といった強力なストロー効果が出てくると思う。
東京と名古屋に資本集中が加速してくる。
特に東北道沿いの仙台以南が危険。
東北新幹線の延伸、新型車両導入による速度アップにより、ホテル営業所化してきそう。
景気報告スレで、それら地域の景気がマイナスの試算もあると出ていた。
俺的には、交通・運輸規制を路線認可制に戻してからやれと言いたい。
民主は、交通・運輸規制も緩和方向だったよな。
大都市の場合は、地方のような支店撤退の影響もないから、移動費削減の恩恵がでかい。

高速無料化はBIに近いような気がする。
両方とも金をばらまく代わりに運営費等を小さくする発想で共通している。
なぜかネット上でも高速無料化賛成者は、BI賛成者ばかり。

>>339
国鉄復活は2年くらい前の政治板でも盛り上がっていた。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 16:25:24
>>342
交通・運輸規制を路線認可制みたいなのを復活させる、
地方への金を小泉の三位一体改革よりも前の額に戻す、
亀井や小沢の言っているように、地元企業契約方式にする。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 16:58:13
>>358
東京を迂回するために現在高速道路建設が行われているところ。

>>360
公共事業は麻薬だと思う。
金融緩和を麻薬扱いとは、朝日と毎日かよ。

>>399
密かに馬淵に経済閣僚になることを期待していたが絶たれた。

>>400
厚労省は、保険部門、労働部門、厚生部門に分けるべきだと思う。
2chじゅうで、労働部門と旧厚生部門を一緒にするのはおかしいという意見が多い。
総務省も地方自治部門と通信行政を一緒なのもおかしい。
そんなんだから、孫正義によるNTT乗っとり計画も進みかねない状況になっている。

>>402
そもそもBizスポ自体、WBS並の規制緩和絶賛番組。
あと日銀擁護も酷い番組。
大田弘子もこのところマスゴミでよく見掛ける。

>>407
村山は中曽根と小泉と並び最悪。
消費税増税決定、所得税累進課税緩和、法人税減税、
当初予算の緊縮、
労働法制の規制緩和、
わけの分からん食糧法成立はいただけない。

宮沢以降プラス評価は小渕のみ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 17:21:33
>>472
それ、木村太郎が似たことを言っていた。
しかも、サプライサイドの強化は正しいのダメ押しつきで。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 17:23:53
市場の失敗さえなければ、規制は緩和した方がいいが・・・
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 17:26:22
規制緩和と移民で崩壊させるのがマスコミ
491ゆとり学生:2010/09/18(土) 17:57:16
大規模に移民を誘うのは15〜20年早い
>>489
失敗する可能性が高いから、緩和しちゃ駄目。
規制緩和=企業が法令違反を連発する
というネガティブなイメージがあるのがどうにもな
とはいえ監督官庁にウ○コな側面がある一方で、実際ウ○コな企業も山ほどあるし
てか新規企業の市場参入ハードルを低くして既存企業との自由競争と雇用機会を生み出し、
消費者の便益を高めるってのが、規制緩和の主眼なのに
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 18:19:34
規制緩和
問題起こって
規制して
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 18:27:45
これこそ民主党政権が円高を故意に放置してきた理由!
地獄に堕ちろ、売国奴ども!


【経済】トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ 国内企業を見殺しか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284789561/

日本の技術的優位が保てている間に東アジア地域、理想を言えばインドまで含めて通貨統合を進めるべき
通貨統合は基本的に先進国の方にメリットが大きいと思う
>>496
仮に通貨統合したとしても中央銀行総裁を何人にするのかとか
金利の上げ下げとか財政規律の問題とかで、アジア各国間で常時紛糾しっぱなしになるだろうて
通貨統合って各国ともに金融政策の自主性を放棄するのと同義なんだから
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 18:48:52
>>496
中国がハイそうですかと公平に甘んじる訳ねぇし

日中で金融権益を巡ってリアルに戦争する覚悟がなきゃ出来んから
>>492
市場の失敗というより、デフレの時点で市場が機能していない
機能していない状態で緩和しても混乱するだけだ

投資が減っているのだから、緩和しても投資は増えない
むしろ緩和によって、より防衛的な経営、家計が重要になる
つまりデフレがひどくなるリスクが大きい
デフレとは総需要が総供給を下回っていることが主因で起きる現象、
すなわち、供給過多・生産効率過剰だということ。
という事が、理解されていないのはなぜだろう。
竹中派:
自らすすめた改革が否定される前にどんな手を使ってもこれを
成功したと見せかけるために頑張る派
単純派:
とにかく刷れば言いとしかいえない単純な人々。批判もスルー
正統派:
他の政策とのパッケージとしてのリフレや計算に基づくリフレを
主張。リフレB層が馬鹿すぎるために逃避中
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 19:07:21
単純派だな

レスするの面倒くさい
>>501
確かに最近、構造改革の失敗を日銀に責任転嫁するやつが多いな
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 20:17:39
中小製造業なんて全部潰れちまえ
民主党に逆らうからだw
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 20:38:03
ところでサプライサイダーを供給の「量」増大主張と勘違いしてる香具師らは何とかならんのか。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 20:44:52
>>490
竹中と財部は、ラッド時代のオーストラリアの例を用いて、移民を
引き受けることによって、住宅投資が促進できると言っていた。

竹中はともかく、財部は矛盾したこと言いまくりだが、そもそもは何者?

>>500
マスゴミのせい。
全国紙が未だににデフレ脱却にサプライサイドの強化が必要なんて社説に書いている。
デフレが何かと分かっていないから円高に強い国づくりも必要まで書いている。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 20:46:24
>>501
wwwwwwwwww
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 20:53:29
>>504
日経と竹中と若田部はそれに近い主張だよな。
日経は製造業そのものを潰してしまえに近いことを言っている。
日経は、日本は製造業の比率がアメリカの2倍で、先進国では高い。
だからリーマン破綻といった世界情勢に左右されやすいと言っていた。
509だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 20:54:24
>>451
与謝野
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 20:54:53
>>506
供給面の強化ってのは要するに「売れる商品を開発できるようにしろ」って事なんだが。
春先来日したスティグリッツも「日本は供給面の強化をするべき」って言ってたんだがなんだと思ってるんだ?
>>506
マスコミとは困った人たちだな。ネット化して新聞が消え、自分達の職が
危うくなっても、まだサプライサイドか。

そういや、唯一の成功例と言われる携帯電話も、自動車電話・公衆電話の
需要を駆逐して、次は固定電話を消しそうだな。あれ、本当に成功例なんだろうか。
512だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 21:03:15
>>480
なった当初はな。しかいし、あのバカ祖父さんの悲願とか
なんとかいって緊急性の全くない憲法問題に突っ込んで
って選挙ぼろ負けして政権を放り出して逃げたわけだ。んで、
その結果として民主に付け入る隙を与えて白川総裁が
誕生した。

どう考えてもクソだろ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:04:16
>>511
自動車が普及して馬車が無くなったが、これは他の市場を奪ったのでしか無いのかね?
デジカメが町の写真屋を苦境に陥れているが、これもそうなのか。
514だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 21:08:37
>>510
何かが売れれば何かが売れなくなる、従って「売れるものを作る」
では問題はなーんにも解決しない。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:08:59
安倍は天下り禁止にしようとして猛烈なバッシング受けた
>>513
古くは、人力車vs鉄道なんていざこざもあったなあ。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:13:54
>>514
GDP成長も無視した分け解らない意見だな。
だな〜氏のその意見は「トンコツラーメンが売れると醤油ラーメンが売れなくなる」
とか言うような頓珍漢な話。
>>514
企業クラスのミクロでは、それ以外選択肢がないんだよな。
マクロが動かないと、どうにもならない。
同じ金額で買えるものが増えるから良い生活はできるだろうが
デフレの解消は無理だな。
520だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 21:19:47
>>517
お前バカだな。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:22:40
GDPって言葉を覚えて使ってみたくなった感が出てるな
まただなーが荒らしてんのか
>>517
人が一生で食べられる食事量には、限界があるぞ。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:34:14
勿論インフレである事が大前提だが、購買力ってのは所得が大きく伸びる状況には
先進国では中々起きない。
だから需要を増やす為にクレジットやローン等より消費を増やすようになってきた。
(ポイント制なども同じ発送だな。)
資産バブルが資産効果により消費を増やすのは将来期待による。
今みたいなデフレでは人が欲しがる商品を開発するのが重要になってるって事だな。
金融緩和は勿論必要不可欠。
しかしデフレでただ財政でばら撒いても下支えの効果は大きくならず貯蓄に回るってのは散々既出。
大体、家計は今はまだ金を持ってるからエコポイントなどで液晶TVやエコカーを買ってる。
エコポイントなどはきっかけであって、元々欲しいと思ってたから買ってる。
525だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 21:37:26
>>524
日本語的に意味不明。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:42:54
>>525
財出でばら撒けば消費がどんどん伸びるなんて考える方がおかしいんだよ。
不要なんて事は言ってないが、所得が増えた分そのまま全部消費する人は少数派でしかないな。
インフレにするのは当たり前だが、売れる物を用意しなければ消費はもう拡大しない。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:44:45
政治板でさんざん反小沢の書き込みをしていたらアク禁になった。
以前小沢が2ちゃんで広告を出していたが、それで2ちゃんは
小沢のいいなりになるようになったのか?
まさかIPまで渡しちゃいないだろうな???>>管理人
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:46:23
売れる物を用意すればいいさ
529だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 21:46:35
>>526
余計に意味不明。お前の意味不明な思いこみになんか

誰も興味ない。
>>526

ぶっちゃけ売れるものって何だよ?名目で高額であっても買ってもいい商品って
ぶっちゃけ生存のためには必要ないものばっかりじゃないか。

531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:51:42
>>530
そーいう無駄な物って幾らでもあるわけだが。
ゲームや極論すりゃメイド喫茶やら。
無駄でも人の欲求を刺激して金を動かすのが成長の原動力。
大して金は掛からんが2ちゃんとかもな。
売れると言っても数量も限られるから求人も沢山要らないんだよな
単純に売り上げの単価が上がるだけ・・・か
インフレになれば売れる物を、わざわざ用意しなくても現状の製品が売れるようになる。
売れるようになれば、新しい製品が作られていくようになる。必要は発明の母だ。
>>531
俺が言いたいのはそういうことだよ。
大体だな、ムダだとか必須だとか言い出したら食い物と衣料と家と医療以外ほぼすべてムダだ。
生きてる目的なんて生物学的には子を増やすためなんだからな。


構造改革や、本質に目を向けるべき派ってのはイノベーションで生産性があがると
いったいどんな商品が出てくるんだ?そしてそれが必須であるがゆえに価格弾力性が低ければそれは
スタグフレーションの要因でありむしろ庶民を苦しめるのではないかと思うのだが。
535だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 21:56:26
>>531
んだからさ、それを買うために他を節約するから意味ないわけw
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:59:07
うるせ
定学歴だなー
>>531
いや、大して金がかからないが時間を取られるから2ちゃんはデフレ要因と思うわけですよw
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:01:02
>>534
必要最小限な消費で満足なら社会主義や共産主義で実践して、結果失敗したわけだが。
付加価値や差別化ってのは人が虚栄心や達成感を重んじる存在であるから必要なものだな。
後段の生産性が上がると云々ってのは「もう成長しないから諦めろ」みたいなのと同じ考え方だ。
俺はそういう「夢も希望も野心も抱くな」みたいなのは全く好かん。
個人の消費性向自体が高まるのに必要なのは
自身や周りの人の雇用や所得見通しが明るくなる事か
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:02:12
首相(国会議員)、財務省、日銀、経済学者。
これだけ揃ってこの20年間何も改善させられなかったってひどいな。
マクロいじれるのはこいつらだけなのにな。
名目で3200兆円、実質で800兆円の実害喰らわしたわけだ。
でも、こいつらは給与も上がってるし、退職金も満額支給だからデフレ
下でも生活レベルが上がってるんだ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:04:31
>>535
定常所得しかない世界で将来期待が存在しないならそうかもなー。
>>538

構造改革派のね、デフレでも生産性を上げても解決ってのを聞いてね、
俺には具体的に石油などの需要が超硬直的なモノしか思い浮かばないんだ。
543542:2010/09/18(土) 22:08:29
これだけデフレトレンドで名目売り上げが高まるって俺には石油とか一次産品しか思いつかないんだわ。


じゃぁ何?ノビーたちに従えば輸入を自主規制すればインフレするってことしか僕には考え付かないんですよ。
544だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 22:10:03
>>541
いやその場合に限らない。消費が増える場合でも、その中での
食い合いも同様の話となるから。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:10:19
>>542
実際外需で牽引したのも、国内がデフレでもヒットして売れた商品があったのは生産側の力だが。
勿論デフレでなければもっと需要は大きかっただろうけどな。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:11:57
>>545に追加しとくが、それは小泉の円安誘導をブッシュが黙認したからでもあるけどな。
指摘されないうちに追加。w
>>545
>>勿論デフレでなければもっと需要は大きかっただろうけどな。

デフレでなければってのは需要があればってことを言っているので君の文章はトートロジー。
じゃぁなんで海外には需要があるのだろうか?それはノビーが言うように生産性が高いからなのかなぁ?
うん、何をどう考えても違うよね。

548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:15:21
>>544
その食い合いってのはどうしたって避けられないもんだな。
何故なら庶民の所得はいきなり倍にはならないわけで、そういう先進国社会では
欲望を刺激して、更に将来の所得増や資産増という期待からローンやクレジットを
整備して消費を増加させてきたわけだからなー。
>>546
溝口介入、量的緩和、これら結局、政府部門の資金注入による需要政策だろう?

どうやったらデフレで生産性を上げて市場の力でデフレ脱却するのかバカな僕には
ぜんぜんわからないんですよ。逆に言えば日本が非効率的な国だったらデフレするわけですか?
僕は世界中の国々を見ていると明らかに「逆」だと思うんですよw
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:16:21
大石 3
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:17:23
>>547
デフレは原因でもあり結果でもあるからな。
FRBが躍起になっているように、あるいはインタゲもそうだが無理やりにでもインフレは維持しなきゃならなかった。
それだけの話。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:20:19
>>549
一つだけ言える事は、日本は世界に比すれば格差はまだ大きくなく、そして家計は資金超過だって事。
若い世帯は落ち込んでるのがいるが全体で見れば政府が今までばら撒いた分金を持ってる。
553だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 22:25:07
>>548
「売れるもの」が登場したら消費総額が増えるロジックを
証明してみw
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:25:21
格差は大きいんじゃ
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:32:03
>>553
需要の先食いと言われてるがエコカーエコポイントは景気を下支えしているな。
これは元々売れる商品に的を絞った制度なんだが、景気が良かったら制度が無くても売れてたろうな。
(アメリカでもWiiやipodや液晶TVやプリウスやEVスポーツカーは売れたんだからね。)
何かだな〜氏は思い違いをしてるとさっきもカキコしたが、金持ってりゃ欲しくない物にどんどん金使う、
なんて事は無いのだよ。
美味い棒の購入に補助金付けりゃ爆発的に需要が増すわけが無い。
556506:2010/09/18(土) 22:32:18
>>510
全国紙の社説の場合は、供給と言っても明らかにサプライサイダー的手法を煽っている。
規制緩和とか、法人税減税とか。

彼らによると、日本は総需要管理政策一辺倒のみ実行してきて、
民主政権によってサプライサイドが否定されて、総需要管理政策がさらに
拍車がかかったからおかしくなっているという論調。

>>511
マスゴミ連中には、ヨーロッパに移住しろと言いたくなる。
ヨーロッパはサプライサイド政策に舵を切り出したし。
特にロシアやイギリスが目立つ。
また、ヨーロッパ移住は彼らの言うグローバル化にもぴったり。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:32:24
童貞の俺でも2出せばJKJCとやれる時代になったんだからデフレは良いことだよ
勇気がないから未だに童貞だけど
558だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 22:34:11
>>555
エコカーは減税効果だろうがよ・・・。
どこまでバカなんだお前は。
つーかイギリスはデフレ入りしかかったからデッマンドサイドを重視するという当たり前のことをしただけだろう。
直接引き受けまでやったんだよ?そしたら逆に予想外にインフレ率がはねたんで増税。
サプライサイドディマンドサイドは状況によって使い分けるべきんだよ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:37:41
>>558
減税効果と言い切るならエコ住宅減税がほとんど効果が無いのは何故かな。
まあエコ住宅そのものが割高なのがメインだが、それでも減税効果だけなら
他商品にも同じ事やりゃ需要が大きく増えるって事になるわけだがなー。
だなーあは金があったらほしいと思っているものを買うだけだといっているに過ぎないだろ。
何を買うか決めるのは個人。
562561:2010/09/18(土) 22:40:58
ほしくないとそもそも考えるのは予算制約があるからだろ?
実はほしいけど変えないものがあるっておまえ自身言っているじゃないか。

世の中の財はほとんどがそうだよ。
563だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 22:42:38
>>560
需要は増えてるだろ。「大きく」かどうかはケースバイケースだが。

何れにせよ、お前の説明は「売れるもの」が登場したら消費総額
が増えることの説明には全くなっていない。
564561:2010/09/18(土) 22:43:54
俺は売れるものはすでにあると考えるが。だってお前も言うように外国には売れてるんだから。
日本に売れるもの、買いたいものが少なければ逆にでっかい経常収支赤字を膨らませていると思います。
デフレじゃないと思います。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:44:46
デフレじゃないの???
>>565
日本に売れるものが少ないならね。それなら普通供給不足を引き起こすでしょ。
要は、生産性があがったからデフレしたのに、なんで生産性を上げると
デフレ脱却できるのかまったく意味がわからないということ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:46:45
>>562
だからそーいった所得制約を打ち破るには将来期待や資産効果が需要だと言ってるだろ?
インフレが何で資本主義に必要不可欠なのか。
低成長でもローンやクレジットで人が需要を維持したのは何故か。
デフレでも欲しい物には人は切っ掛けさえあればそれなりに金を使うのだよ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:48:43
>>567
だからおまいさんにしろ供給と需要を「量」でしか考えていないのが間違い。
供給には「質」の向上という物が有ったから資本主義は成り立ってきたのよ。
>>568
デフレではほしいものを我慢して生きるためのものを買う。下級財。
>>569
うんでもね、それなら先進諸国は質の向上と量の向上を戦後ずっと持続してきて
いまこの低インフレ世界があるわけですよね。それっていうのは、生産性の向上とは
本質的に質の向上によるインフレ圧力よりも生産量の工場によるデフレ圧力のほうが大きいということにしか
見えないわけですよ。もっと具体的に言えば精神国は例外なく工業国として栄えた歴史があるが、
その製造業の限界生産性は落ちている。そしてそれが三次産業の生産性の向上によって補えていない。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:52:24
>>563
グローバリズムって面から言えば世界中で人口と所得が増加してる限り、質が悪くとも
需要は勝手に増加するな。
つーか、疲れてきたけど美味い棒やチロルチョコに減税効果で需要が大きく増えるロジックを教えて欲しいが。
573だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 22:52:31
>>569
「質」ったって単価上昇を通じて結局は生産性の向上に帰着する
わけなんだが。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:55:03
アメリカってなんで景気良かったの?
住宅バブルだけなの?
575だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 22:55:27
>>572
実質価格が低下するんだから販売量が増えるのは当たり前
なんだが。お前はバカかと思ったが、そうではなくすごいバカなんだな。
>>572
だから、エコ減税するくらいなら消費税を一時的に下げるとかのほうがいいでしょうが。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:57:26
もう無税国家目指せばいいじゃん
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:57:42
>>571
全くその通りで、何でグローバリズムが重要になってきたかと言えば質と量の双方を吸収できる市場を
開拓しなけりゃならなくなったから。
クルーグマンが「我々は外宇宙に市場開拓しなければならないかも云々」とか
オタクっぽい意見言ってたのもそれ。
んでも社会は発展しなけりゃ行き詰るわけだから、技術開発や市場調査しながら
消費者の欲望を満足させるという供給側の課題が大きくなってるって事には変わりが無い。
579だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 23:00:06
>>578
んだからそんなのは企業は放っておいても勝手にやってるわけ
なんだよ。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:00:55
>>575>>576
通常、消費量が一定な文房具やら駄菓子やらの消費がそれで大きく伸びるのかと聞いてるんだが。
付加価値や商品価値は変わっていないわけで、美味い棒が「宇宙味」とか出すならそれは供給側の面になるしな。
>>578
それがおかしい。消費が物質的である必要が微塵もない。
>>580
価格硬直性のある財は税金による死荷重が小さい。
逆に言えばエコカー減税は効いただろう。車の需要は幅があるからな。
たびたび買い換えるものでもないし。そういうことではなく、なぜ産業にピンポイントである必要があるのかということ。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:03:04
重商主義
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:04:05
>>582
保護主義だからじゃね?
>>583

だなぁ。同時にクルーグマンは、先進国になれば地産地消のサービスが伸びて
その地域の特色が見えなくなるとも言っている。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:04:54
>>581>>581
別に上でカキコしたようにメイド喫茶でも何でも同じなわけだが。
サービス業にしろ人の欲望を刺激しなけりゃね。
587だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 23:04:57
>>580
価格弾力性によるが、増えることだけは間違いない。
>地産地消のサービスが伸びて
>その地域の特色が見えなくなる

そうなの?逆っぽいけどね
>>586
では海外に飛び出す必要はありませんよね。クルーグマンが言ったのはソースにおいてってはなしであって
マーケットとして宇宙を出したのではないと思うんだが。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:08:59
>>587
文房具で思い出したが、消しゴム付き鉛筆やポストイットや修正液は供給面だな。
有り触れた商品に対して同じ事をしても需要の増加は果たしてどこまで増えるか、と聞いてるわけなんだが。
>>588
んなことないよ。日本中どこいっても風景が大してかわらんだろ。
仕事の種類もさして変わらん。
>>590
だから、消費税ならあらゆる財に中立だろうが。なんで消費税の場合は
消費財限定なの?その発想がまったく理解できない。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:12:53
>>589
どーかね。
何しろ「市場」って言ってるんだし。
>>580
> 付加価値や商品価値は変わっていないわけで、美味い棒が「宇宙味」とか出すならそれは供給側の面になるしな。
よーく考えてみな
結構いい線は行っている
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:15:07
>>592
消費税の話なんかしてないが?
596だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 23:15:08
>>390
その財の需要のことをいっているのか総需要のことをいっている
のかわからんのだが。お前のいう消しゴムが売れたらその分チロル
チョコが売れなくなる、なぜなら子供の小遣いの額は変わらない
から、という話をオレはしている訳なんだが。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:19:41
>>569
だから日本の家計は金を持っていないわけではないってのはコンセンサスなんじゃないのかね?
フローの総所得と総資産を同一に論展開するのではデフレマインド維持な意見。
>>597
消費を活発にすべき年代がお金を持っていないことは疑いようがないと思うんだ

http://www.garbagenews.net/archives/1009101.html
599だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 23:25:20
>>597
んじゃ「小遣いの額」を「小遣いのうち貯金しない額」に変更するよ。
予算制約線でよくないか?

イノベーションによって供給できる数が増えたときに、予算制約線上を保たず点が左方向にシフトしている。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:36:58
>>599>>600
・・・だから貯金を崩してでも欲しがる社会がインフレ社会だろうに。
ローン組んだりクレジット消費したり。
そして率は減るがデフレでも欲しい物やサービスがあれば同じ事をするのだと。
消費とは欲望に他ならないなー。
>>601
同じことはしないだろうな。そこが君の間違い。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:39:34
ネオリベ隠しに邁進するリフレ派ちゃん
財政再建を主張する構造改革路線の人達を「あいつらはネオリベだあ!」
あれあれ?
ネオリベのリフレ派ちゃん達が、ネオリベじゃない構造改革派をネオリベだぁと?
変だな〜変だな〜おかしいな〜w
>>603
よくわかんないけど、どうでもいいことじゃね?
今北に構わないで下さい
606だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/18(土) 23:45:44
>>601
いや買いたいモノが出てきたらその分他に買うモノを減らすのが
普通の行動なの。そうならないのは購入しているモノがすべて
下級財の場合だけ。
彼は正常財上級財下級財の区別が無いように思う。そして池田信夫にもないと思う。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 00:05:41
下級財の消費は元々一定化には下がらない。当たり前の話。
俺が言ってるのは補助でそれが増えるかって事なんだがなー。
なんで有り触れた商品と付加価値を持った商品を区別できないのか。
魚沼産コシヒカリには付加価値が無いのかー?
>>601
ローンって将来の予算の前借りだし、将来含めて予算増えなきゃ
いくら借りるっていっても限度あるでろ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 00:07:47
>>609
だから無理やりにでもインフレにしなきゃどーしようも無いんだよ。
>>608
魚沼産コシヒカリは上級財だから現時点で需要がない→売り上げが悪いので生産性が低い(付加価値が低い)


という帰結になる。よってさっきから言っているとおり、生産性向上にによってデフレ脱却というのは
一次産品の供給ショック→スタグフレーションしか俺には経路が浮かばないんだ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 00:14:45
>>611
なら魚沼産コシヒカリは暴落して多産品種と同価格になってなきゃおかしいわけだが。
まあスレが止まってきたし寝るなー。
>>612
それは予算制約線は個人個人においてばらつきがあるからに決まってるじゃない。
結局は需要曲線のや予算制約線の右シフトはこのデフレというゼロサム社会ではサプライサイド要因では起こらないってこと。
>>611
魚沼産の米で「売れるおにぎり」作るのがイノベーション=需要増加

生産性向上で皆さんが云いたいのは結局「リストラしなさい」だね。
そこで世論というか専門家も含めまっ二つに分かれて動かないのが
現在の労働市場に対する見方というわけで、簡単にはすまないね。
魚沼産の米を中国人留学生に作らせるというイノベーションもあるからなw
山形も言ってるけど移民をどうにかしないと確かに途上国に所得水準を引っ張られる。
移民の問題はさらに難しくて頭の中が真っ白になりますわ
移民問題は経済の域を超えてイデオロギーとか民族とかの話になってくるから泥沼化必至
移民関連のスレあるんで、そっちを参照してもらうといいかも
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 03:59:28
リフレ派ちゃんは自分達がネオリベなのになんでネオリベじゃない人達を
ネオリベってレッテル貼りし始めたのかな〜
くんくん何か臭うよくんくんw
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 06:16:17
移民の問題は簡単だよ。日本にも移民はたくさんいるじゃんすでに。
在日朝鮮人ですよ。日本で移民をどんどん受け入れるということに
なると在日利権あるいは在日朝鮮人の反日スタンスみたいなものに
吸収合併されていく可能性が大なわけで、だから恐ろしいわけ。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 06:36:22
>>620
A:経済を追いかけると、ネオリベなぞ論外だから。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 06:54:30
>>605
小泉・竹中真理教の宗教活動は活発だな。
小泉・竹中真理教信者は、創価学会や統一協会と釣るんで、
ストーキング活動で反対派に嫌がらせをするのが仕事だしな。
小泉・竹中真理教の手足になっている創価学会は最近活発。
地域では、創価学会婦人部の活動が活発。
全国的に見ても、創価学会員と噂される川中美幸と進次郎が接触するなど創価学会員の動きが活発。
そんなに小泉・竹中真理教は生き残りたいのかね。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 06:56:09
移民なんぞまったく必要ない

アホなマスゴミに煽られ過ぎ
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 06:57:05
>>605
はいはい。
世耕していますか?ツィンクル茂木を利用していますか?
チーム世耕いやチーム茂木は、親方の世耕同様、反対派に嫌がらせと中傷が得意な団体だな。
3年前の参院選時にあの中傷ビラを考えた世耕そのもの。
626だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 06:58:19
>>608
んだから高付加価値のものを買うようになって低付加価値の
ものを買わなくなるんだよ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 07:06:31
しかし安倍しんぞうはいまだにグローバリズム路線をすてないのは
なんでだ?外交安保においてはいいのだが経済路線において
まだ山本一太とかセコウとか塩崎あたりとつるんでるのか?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 07:31:38
>>603,>>620
他のスレでも言ったが、リフレは2パターンに分類することが必要。
A 小さな政府派(マネタリストやニューケインジアンが該当)
B オールドケインジアンや社民主義に近いグループ

Aには、新自由主義者と親和性があるやつも多い。

このように分けないから、2chやツイッターで揉める。
ニューケインジアンの政策ってどんなの?
>>625
どうでもいいが、「していますか?」より「してますか?」の方がいいんじゃないのかw
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 08:14:17
>>628
生活に直結する高度な決まり事を
政府に任せるか企業に任せるか?
なら答えは決まっている、
営利に走る組織なのか公益に括られた組織なのかの簡単な二択だ。

企業同士の淘汰圧を決めている日銀が合理を捨て、宗教を信奉し始めたのは。
制度の欠陥の間隙を突いた天災に近い。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 08:22:29
人治と法治がせめぎあう人間社会
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 08:23:14
小泉や竹中や木村剛wに代表される新自由主義などインチキだと
気づいていない人なんんてまだいるのか?
>>633

ボーナスの税金が二割という大増税はやり遂げたがね。

635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 09:42:18
     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   「官僚たちの夏」を観たんだがおもしろかった
|       (__人__)    |  後半だれたけど、経済学部の教材にするべき
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 09:43:25
守銭奴討つべし
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 09:44:04
>>635
おれは原作の官僚たちの夏は読んだことある。
あのなかで官僚たちが必死に奮闘してるわけだが
あれを信じていいのだろうか・・・
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 09:53:37
新自由主義と親和性があるのはリフレ派もそうだが
サヨク(≠左翼)もそうですよ
といっておく
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 10:09:54
そりゃそうだ。
だって新自由主義って保守の反対じゃん。
保守の反対つまり反保守だからサヨクと親和性を持つんだよ
>>637

事実は全て闇の中。
新自由主義とはサプライサイドに立った考え方なので、
デマンドサイドに立つリフレ派とは、全く逆の考え方ではないのか。
小さな政府を志向している新自由主義に対して、財政出動の必要性を
説くリフレ派は相容れないと思う。
>>635
それもいいけど城山三郎ならやっぱ「男子の本懐」か「小説日本銀行」じゃね?このスレ的に
俺は「一発屋大六」が好きだけど
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 11:44:55
城山三郎的会社社会なんて今じゃ幻だろう
保守は「伝統や自由を守るために現状を変えよう」って考え。守るべきものは人や国によって違ってたりする。
基本的に、長く続いてきたものは何かしらの利点があるはずだから大事にしつつも完全な制度などありえないから修正加えていこうぜって思考
昔は良かった、この制度はなにがなんでも現状で維持すべきだって考えは反動と呼ばれるね。

保守とは逆に、古臭いものを守っているからだめなんだってのが革新。現状を変えるためには伝統を見直そうって思考かな。
古いのはダメ、新しいものは良いと思考停止しがちなのは進歩と言ったほうがいいと思う。

新自由主義(ネオリベラリズム)はアメリカにおける保守主義の立場から生まれた考えで、
主に経済に関することで自由が大事だと主張する一派。自由放任と紙一重、こまけぇことはいいんだよ。
サプライサイダーはこの考えに近くもあるが、供給側に有利となればそれでよしといったところがあるので微妙に違う。
前者はひたすら小さな政府を目指すが、後者はサプライサイドが有利になるなら国の関与は気にしてないところがある。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 12:44:27
>>644
つまり新自由主義は日本の年功序列終身雇用に代表されるような
会社主義を根底から変えてしまおう、ということなわけですから
反保守なわけですよねえ・・・
日本の新自由主義は増税する事じゃね。
自由主義っていうけど何が自由なんだか分からないね。
貯蓄から投資も大失敗したし。
>>644
ネオリベってよーわからん。レーガンの時もアメリカは福祉国家を捨てきる
ことはできんかったし、福祉をかなり削ろうとしたとしたサッチャーのイギリスは結局
労働党に政権交代。小泉の時に新自由主義化とかいわれたけど、本当なの?
結局、そんな体制は実現不可能ってことなんでしょ。そんなもん叩いても意味ないんじゃ
ないの?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 14:21:00
>>620
トンチンカンすぎる
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 16:40:09
新自由主義化って金融原理主義じゃないと
成り立たないよね
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 16:41:21
TPP参加を提唱=法人税率下げも強調―大畠経産相 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100919-00000019-jij-bus_all
戸別補償で「規模加算」検討=鹿野農水相 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100919-00000020-jij-bus_all
九州全域で観光特区構想 ビザ緩和などで中国人客誘致
http://www.asahi.com/business/update/0917/TKY201009170378.html
>>645
会社主義は困った子ちゃんだねえ。
経営側はドライになっているというのに
労働者は相変わらず奴隷根性丸出し。
法律は完璧といえるぐらい労働者の味方なんだけど
誰も使おうとしない。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 18:45:54
>>16
株式関係の税制は半減して欲しいな
配当所得や譲渡所得は5%で十分だろ・・・
尚、労働による給与所得は20%アップしてok
>>652
日本社会には「いじめ」という文化があるのだよ。
会社に逆らった個人は、たとえ法的に正しくとも最終的に退職に追い込まれる仕組みになってる。
とりあえず、米英でサプライサイドが注目されたのは高インフレ下での低成長という状況下。
こういう状況なら古典派だろうがケインジアンだろうがマルキシズムだろうが、たしかに供給側、つまり
資本強化が理論的には正解になるよな。
>>654
んじゃダメだ。
ここで制度うんぬんしても無駄。
何主義だろうが無効。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 19:00:24
>>655
んじゃ巨額の政府紙幣を発行し
企業や産業寄りの政策を打ってったら景気はすんごい良くなるってことかい。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 19:16:01
財政赤字がやばいだろ

とにかくマクロ経済は日銀の金融緩和に任せて
政府は増税しろ
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 19:17:37
増税は数年後でいいよ
660右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 19:23:04
増税した方がいいだろ
国庫が心配だ
>>660
国庫を本気で心配するのなら、増税よりも年金問題の方を解決しなければいけない。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 19:43:48
年金問題は支給年齢の引き上げで解決できる。セットで定年の引き上げもすれば
いい。実際欧米ではそうしてる。何で日本で議論されないのか不思議だ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 20:02:11
増税は景気いい時にやらないと大不況になるね。
デフレ下ならなおさら。
よって成功しようとしまいと
まずはリフレ政策をがんがんやらないと局面打開の切っ掛けさえつかめない。
悪影響が出ても、全体で見れば好影響の方が多い。
しかも日本の現状はインフレを抑制する要素は非常に多いのに。
しかしそれをしなかったのが今までのぬるま湯社会。
そりゃダメだ。新旧交代が滞る。
増税と言っても法人や個人、労働者や年金生活者、独身や家族持ちによって、イメージは様々だからなぁ
直接・間接税の課税最低額とか税率とか控除とか明確なモノが、未だにはっきりしてないし
とりあえず今は資産と物価デフレを転換させないような税制改革はあり得ない
と素人は思う訳だが
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 20:29:27
今日の日高レポートで全米商工会議所のトップが「不景気時の増税など有ってはならない」と言ってたなぁ。と
やるのなら、消費税の戻し益を輸出税の名目で廃止して、
輸出税とるから、為替介入への黙認を要請しても面白い。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 20:41:27
今日の日高レポートで面白かったのは、経済界ではオバマへの評価は(支持はするが)低いってはっきり解った事。
・金融危機を乗り超えたのはオバマではなくブッシュの手腕
・ドル安にも関らずアメリカの輸出は増えず(中国からの)輸入が増加している
・オバマは失業率を8%に下げると言っていたが実現は困難
・アメリカの基本政策は国民に住宅を購入可能にさせるというもの(ブッシュ評価が高い理由?)
>>647
ネオリベの主張はこと経済に関しては政府の予算(再分配)も権限(規制)も小さくしていこうぜってものと考えておkだよ。
まあ程度問題であって「トリクルダウン」とか言い出す極論や原理主義が悪いだけ。

アメリカはもともと福祉が分厚いってわけでもないし、レーガン政権も主眼は規制緩和と
(サプライサイダーの助言による)(高額所得者の)減税だったとおもうよ。
予算に関しては結局議会等の圧力に負けてか軍事費の拡大にともなう総額の増加になってたしね。

サッチャー政権はレーガン政権と比べると思想がハッキリと見て取れるね。
とことんまで政府の影響を小さくしていこうってことで福祉カットや規制緩和を進めて、
高額所得者だけでなく所得税全般の減税を行い、国営企業の民営化や規制緩和をやってるね。
民営化は単に経営者が変わるって話ではなく株式化で従業員に株を配分するなど
労働者が報われるべきって思想がとてもハッキリしているんじゃないかな。実際のところはともかく…。
黄金株や監視機関の設立などで外資対策を行ってるところの重要なところかな。
この辺は国粋主義をあおることで批判をかわす狙いがあったのかもしれない。
フォークランド紛争のおかげで政権維持ができたなんて批評する人もいるからね。
その後、人頭税導入を目指して政権が倒れてるところから見ると
経済政策に関してはがちで政府による関与はだめ、市場こそ万能と考えてたみたい。
個人の努力がすべてって思想。彼女自身裸一貫でのし上がったような人だしね。

日本の、とくに小泉政権については思想と呼べるものは何も無い。
民営化は掛け声と外面だけ、規制緩和も中途半端、投資減税廃止とかサプライサイダーでもなしでgdgd。
郵貯資金は外資が運営、簡保などの利益は株主ウマー。規制緩和で労働者からの搾取が進み、
投資減税廃止で余計なカネ使わずに配当にまわせと暗に言っているとしか私には見えなかった。
結局のところ株主(外資を含む大手資本)に利益譲渡するためだけに適当につまみ食いしてただけ。
新自由主義のレッテルですらおこがましいレベル。
670右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 20:50:24
>>661
社会保障費の圧縮は必要だ
年金の支給額減額、生活保護の給付額減額などやる必要がある

>>663
増税は必要だよ
財政赤字によって政府の信用がなくなったら
通貨安になる
671右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 20:54:49
消費税は15%は必要
所得税は累進性を下げるべきだな

所得税の配当所得・譲渡所得といった税率は下げる必要がある
これらを減税することで投資が活性化されて経済成長する
なんかデジャブなんですけどぉ
673ほかろん:2010/09/19(日) 20:58:52
↑ 釣り
674右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 21:00:19
菅の政策としては

・日銀への金融緩和要請
→これにより市中銀行へ資金が供給される
 →資金が供給されることによって貸し出しが増加され企業の生産性が増加
  →企業の生産性が増加することによって、雇用が増加
   →雇用が増加し、失業率が改善されることにより賃上げが行われる

雇用政策は間違いないってことだな
675ほかろん:2010/09/19(日) 21:02:08
↑ baka
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 21:02:55
     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  増税は嫌だ。って背景からだけじゃないけど
|       (__人__)    |  財政赤字を課題の1位に据えるのは反対だな
/     ∩ノ ⊃  /   だったらまずは景気・円高対策だ
(  \ / _ノ |  |    国家100年の大計ってのは財政よりもむしろ教育
.\ “  /__|  |    単年度ベースで黒になれば財政赤字1000兆なんて
 . \ /___ /    問題なくなる(あくまでセンチメントとしてだがw)
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 21:08:21
兎も角、雇用が改善しなければ消費は増加しない、そしてその為には輸出を増やして雇用を確保しなければならない、と
アメリカの財界は考えてる。
重商主義とか笑ってられれば良いけどね。
【速報】 日本と中国、交流停止。繰り返す、日本と中国、交流停止 (中国報道官発表)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284897602/
 米軍が日本から撤退したら、アジアの国々にとって日本の存在は、ほとんど意味のないものになってしまう。
 既に、現状のアジア各国からの対応はそうなっている。
 「日本がアメリカの信頼を失う」という事は、「日米同盟は名存実亡となり、米国の後ろ盾を失い、米国とだけではなく、日本のアジアでの立場は弱くなる」という事。
■小泉純一郎は「日米関係が良ければ、他の国々との関係も良くなる。日米が基本」と言った。
 安全保障のみならず、世界をけん引するための同盟なのであり、日米の経済力強化がグローバルな影響力を支える。
 信頼関係の基礎を壊した鳩山政権は、日々国益を毀損しているのである。
◆「小泉純一郎、吼える!」[新潮45 2010年3月号]
 2010年1月23日、京都・日本青年会議所主催 小泉元首相の講演会
「最近一部に『日米中は正三角形の関係がいいんだ』という議論があります。私はこの考えは取りません。
 日米関係と日中関係が同じだという意見には、私は与しない。
 私が総理大臣の時にこういう発言をしたら、一部のマスコミや評論家が曲解した。
 私は『日米関係が良ければ良いほど、他の国とも良い関係を築くことができるんだ』と言ったんです。
 そうしたら『小泉は日米関係さえ良ければ、他の国はどうでもいいのか』。
 違うでしょう?『日米関係を悪くして、その分を補うために、他の国と良くしようという関係はいけない』と言ったんです。
 『日米関係が良ければ良いほど、しっかりしていればいるほど、中国との関係、各国と良い関係を築くことができる。それほど日米関係は重要だ』と言っているんです。
 中国にしても韓国にしてもロシアにしても、全部日本は領土問題を抱えているんです。日本の意見と違う。
 それをどうして同盟関係を結ぶことができるか?
 経済がこれだけ大きくなった中国が大事だから、日中と日米は正三角形、同じなんだ、ということは、今後の日本にとってはなかなか難しい。
 (日米同盟を強く保った上で)日本は世界のどの国とも平等な関係を築く。
 それが強固なものになって、さらにいろいろな国との関係を構築していくことが必要だと思っています」
>>661
まだそんな事言う人いたのか
片山善博も年金一元を言っていたようだが、いまだに、財源的に現在の倍以上かかり不可能な年金一元化にこだわっている人がいるのか。
民主党で年金一元化を唱えた責任者・峰崎ですら、社会保障国民会議のデータを見て、自分の間違いを認めて、『2009衆院選の前に』年金一元化は止めた方が良いと言っているのに。
因みに、峰崎は民主党で唯一、社会保障に詳しい政治家と言われている。ピエロ山井とかは無能。

さらに、片山善博は健康保険の一元化を唱えていて呆れた。公務員を国民健康保険に入れたら、余計に国の支出が増えるわ。
問題は、定年したら国民健康保険に加入する65歳以上の高齢者への支出。
だから、以前から別会計で支出は解っていたが、支出だけでなくその会計への収入を明確にするため、
後期高齢者医療制度を作って、介護年齢になる75歳以上への負担元と金額を明確化したわけ。

◆【金曜討論】社会保障の財源をどうする? 権丈善一氏、峰崎直樹氏[産経 2009/07/10] http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090710/plc0907100740004-n1.htm
≪峰崎直樹氏≫
 7−8年前、私もメンバーになって作ったときは、年金制度を一元化して税でまかなえば、未納、未加入の問題は解消すると考えた。
しかし、昨年、社会保障国民会議で、年金財政は未納、未加入問題では破綻(はたん)しないと示された。
民主党案では、年金保険料を納め終わった世代が、さらに年金のための消費税を納める『二重の負担』が生じるし、不安定雇用労働者の年金問題も当面、実現されない。
全額税方式にしたら、企業が負担している年金保険料3・7兆円分が、サラリーマン層も含めた国民に転化される。
消費税率で1・5%にあたる巨額な企業負担をなくすことは、誠に惜しい。
考え直した方がいい」
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 21:17:31
俺もレスするが、右という野郎を何とかしてくれ。
681右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 21:39:10
>>677
アメリカがそうなら
日本に内需拡大を促すだろう

しかし日本は巨額の財政赤字ゆえに財政政策は取れないんだよ
金融緩和して外需依存しか日本の道はない
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 21:44:36
>>670
お前は与謝野かよ。
与謝野は不況期でも財政再建が最も大切だと言っていたが。

デフレ下なら信用喪失の通貨安でもいいじゃん。
デフレで通貨高なら、賃金デフレや失業発のデフレ加速される。
信用喪失の通貨安を批判するなんて、志井みたいじゃん。

>>671
消費税増税で、所得税累進緩和とは、細川や村山や竹中や中田宏かよ。
それこそビルトイン・スタビライザーを弱めるだけじゃん。

因みに、イギリスとカナダは信用喪失型の通貨安になりそう。
ともに、利上げ、緊縮財政、サプライサイド政策頼み。
イギリスは、日本よりも事実上財政が悪かったし。

与謝野と浜矩子は好きになれん。
683ラサ ◆rFLHASaFso :2010/09/19(日) 21:47:16
なんか俺よりも痛いのが増えてねぇか?
684右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 21:48:44
>>682
財政の健全化は示した方がいいと思うけどね
理由は外国人投資家の日本離れ


日銀による積極的な金融緩和政策
それと35兆円ほどあるデフレギャップを解消するための財政出動
これを政治的抵抗もなくすんなり通せないだろ?
これから年金をもらって生活するっていう世代や
すでに年金暮らしの世代にとってインフレは厳しいものだ
政治的に無理な政策を考えても時間の無駄

小泉政権下で行った、40兆円規模の為替介入を行うしかないな
そして海外にプチバブルを作ってそこに輸出する
それで外需産業は持ち直す
685右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 21:52:28
@金融緩和のみ
A財政出動のみ
B金融+財政併用

AとBは財政出動するにも世論や野党の反発があって無理
686右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 21:58:43
雇用・雇用・雇用の菅が総理になったからには
雇用回復間違いない

政策として、
新卒者の就労支援拡大・農業・林業・介護といった高生産性分野への雇用促進政策
円高には断固とした為替介入で対応
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:00:10
>>686
木こりと看護士で?
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:04:03
個人金融資産1456兆円、3年ぶり増加…日銀統計

 2009年末の個人金融資産残高が1456兆円と前年末より約35兆円、率にして2・5%増え、3年ぶりに
増加したことが23日、日本銀行が発表した資金循環統計(速報値)で明らかになった。
 株価回復で株式や投資信託などの金融資産が膨らんだことが要因だ。
 項目別では、「株式・出資金」が前年比16・2%増の97兆円、「投資信託」が10・8%増の53兆円と大きく
伸びた。
 金融資産全体の約55・2%を占める「現金・預金」は1・5%増の804兆円で1979年の調査開始以来
最高だった。定期性預金は2・2%増、流動性預金が0・4%増で安全志向の高まりを示した。
 日銀は「所得が伸び悩む中で収入の目減り以上に支出を抑制する家計の姿が浮かび上がった」と分析した。
 個人金融資産はバブル経済崩壊後も上昇傾向にあったが、2006年の1553兆円をピークに減少に転じ、
08年はリーマン・ショックの影響で前年比6・5%減と大きく落ち込んでいた。四半期別では07年6月末の
1571兆円が過去最高で今回は9四半期ぶりに増加に転じた。


689右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 22:04:31
>>687
菅は林業と介護を国の育成産業としてるよ
だから失業者をそちらで吸収しようとしてる


就労支援(林業・農業・介護)→雇用増加→景気回復→企業業績上昇→設備投資増加→雇用増加→所得上昇

690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:12:01
>>689
えーとな、菅支持なおまいさんには悪いが、製造業派遣だった人の多くは元の職場復帰を望んでたりする。
また、新卒既卒の区別無く、若者の多くは肉体労働を希望してない。
こーいった雇用のミスマッチに対して想像力が及ばない政治家はアホ。
691右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 22:13:11
>>690
雇用のミスマッチなんてミクロなことを考えても仕方ない
林業・介護で労働需要が高まり賃金水準が向上すればそちらへいくよ
賃金水準の向上って、介護職を公務員にでもするのか?
693だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 22:14:40
>>689
看護はともかく、林業はあり得ないだろ。

バ菅の考えることといったら(苦笑
694右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 22:16:06
>>692
補助金だよ
国からの補助金を増額すればいい

介護対象は増え続けるので
今後も成長する産業だよ
>>693
相当な円安にぶちこめば、林業はなんとかなるだろう。
が、介護は何をどうしても無理。逆じゃないかな。
696右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 22:20:35
>>693
バカはお前だろ

総理のサイト見てみろ
↓↓↓
http://www.n-kan.jp/2010/04/post-1948.php

>少しづつだが私の主張する経済の「第三の道」に対する理解が進んできたように思える。
>また「デフレ状態」とはお金が循環しない状態で、それを循環させるために何をすべきかという観点についても少しずつ理解が進んできている。


つまりデフレに対しての理解はあるといことだよ。

697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:23:14
>>693
だな〜氏の仕事の番だよ。
右という野郎がお客様にきたよ。
698だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 22:25:58
>>695
介護はクルーグマンの床屋と一緒で非貿易財だからありなんだよ。
林業生産物は貿易財だから我が国の生活水準を下げない限り
なし。

>>696
市民運動上がりのまともな経済学の教育も受けたことのない奴が
独自に提唱する方法なぞ、まともな検討にすら値しないw
699右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 22:26:59
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaitaisaku09/dai8/siryou3.pdf

T.雇用 : 雇用の下支え
      : 新卒者の支援
U.環境 : エコ消費3本柱の推進
V.景気 : 金融対策による景気の下支え
      : 住宅投資への支援


ここに政策方針がある。
財政政策なんてないよ。
基本的に制度や金融政策面での雇用・景気対策だ。
やっぱ財政悪化はクラウディングアウトの可能性もあるしな。
700右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 22:30:42
>>698
それは偏見だろ?

菅はマンキューの教科書を少し勉強したようだし。
同じリフレ派として応援しろよ。
701右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 22:35:04
大体、景気が簡単に回復するはずもないだろ。
教科書の通りにやっても動かないのが経済。

例えばここで、
10年で200兆円の財政出動+日銀の金融緩和政策
これを続けたとしてもデフレのままかもしれない。
>>689

あのね、既に介護は必要な人材を同業者から取ったり、ジョブカード使って採用している。失業者もへったくりもない。
■「介護職の離職率が高い(求人倍率が高い)」隠れた理由は、『施設間の移動をする人が多い=回転が早いから』。
 他の職業ではあまり考えられないが、働く施設を、労働環境がより良い施設にどんどん移る。
■『生活保護受給の条件に、ジョブカードへの登録とカリキュラム受講を義務付けるべき。ジョブカードなら、キャリア・コンサルタントにより詐称を防げる』。
 本当に職を求めている人は、ジョブカードの訓練プログラムに参加している人のみ。逆に言えば、参加していない人は、本当は再就職する意思がない人と言える。

★求職者、企業、双方から信頼できる橋渡しの制度《ジョブカード》
■企業のメリット
 ▽何ができるかすぐに解る
 ▽『キャリアコンサルタントが資格に対して確認し、御済み付きのサインをしているため、非常に信用力が高い』
 ▽職業訓練にかかる費用に対して助成金が貰える
 ▽職業訓練を終えた人を即戦力として確保できる
■企業のデメリット
 ▽シート完成に時間がかかる
 ▽訓練プログラム作成に手間がかかる

◆ジョブカード実績(2008年度)
 ▽政府目標…10万人 ▽カード取得者… 6万4865人
 政府は20・30代のフリーターの利用を見込んでいたが、実際には再就職に積極的な40・50代の利用が多い
 静岡県内では ▽取得者…1870人 ▽協力企業…83社
【雇用】大阪で職業訓練支援制度「ジョブ・カード」が普及[8/30] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251729435/
 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090830/biz0908300130000-n1.htm
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:37:19
>>701
読んだのは10ページだそうだがな。
それと年間20兆やったら2年で回復するだろうな。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:37:21
菅は勝馬カズヨと勉強会開いたりしてる
消費税はルース米駐日大使の命令だから言ってただけで
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:38:04
菅支持なら左だろ
706だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 22:40:24
>>700
林業振興(=産業政策)、それも財政拡大が伴わないものが
マクロ経済対策になると思っている点で論外。
>>702
70とかの生活保護者にジョブカードとかするの?
意味無いだろ
708右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 22:46:58
>>702
ハロワの職員増やすことで
雇用改善するとしてるからやらせてみたらいいだろ。
ジョブカードは面倒ぽいし。

>>703
そりゃ自分で控えめに言ったんだろ。
経済学が最終的に行き着くのは、行動経済学だ。
積極財政でインフレが起こるかどうかも群集心理にかかっている。

>>706
林業はなり手がいない、
だから若者を林業に入れればいい。
>>707

生活保護の区分ぐらい知っておいて欲しいのですが。ここ経済板だよね。
★《その他世帯》の異常な増え方。「稼働年齢世代」の受給世帯が急増
 ▽《その他世帯》とは…高齢・病気・母子家庭以外の理由、主に離職者の生活保護受給世帯
◆生活保護・被保護人数
 ▽2009年12月…181万1335人
 ▽2010年05月…188万8354人(前月比+1万4019)
◆生活保護・被保護世帯数
 ▽2009年12月…130万7445世帯
 ▽2010年05月…136万4219世帯(前月比+1万983) 18ヵ月連続で5000世帯超える増加
◆増えた世帯
 ▽その他…4763世帯(仕事失った人含む)
 ▽高齢者…2832世帯
 ▽障害者…1038世帯
 ▽母子家庭…718世帯

■稼働年齢世代の生活保護が急増
◆浜松市の「生活保護費」(年間)
 ▽08年度…61億円 ▽09年度…85億円
◆浜松市の「その他世帯」(4月)
 ▽2008年… 341世帯 ▽2009年…1316世帯 桁が一つ増えた。一気に1000世帯も増加
 「その他世帯」とは…高齢・病気・母子家庭以外の理由、主に離職者の生活保護受給世帯
 前年度より20億円も増え、担当者は頭を抱えている。
◆「異常な増え方と、私どもは思っている。
 『その他世帯』という世帯分類がある。稼働年齢世代の受給世帯が急増している」
 by 浜松市社会福祉部・次長[SATV 2010/04/05]
林業も給与が低い上に危険度が高くてなり手がいない
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:50:59
右というやらは、今までどこの板にいたわけ?
でそのうちの不正受給はどんだけだw
求人倍率もしらない人か?
713右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 22:52:32
>>710
若者の甘えだろう。
昔は危険な仕事なんていっぱいあった。
>>711
市況・政治
だけど?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:53:26
まあ経済閣僚だと問題だが、首相が経済通である必要は別に無いがな。
それでも菅は発言の軽さ見ても何か考えて言ってるとは思えない小粒。
小泉なんかはメディアに対する発言が上手かったが、菅は遠く及ばない。
何回ブーメラン食らってるのかと。
>>708

はあ…。ジョブカードの仕組みを理解しないで軽い事言うんだね、右という人は。
716だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 22:54:36
>>708
そのカキコでお前もまともに経済学を勉強したことがないことが
わかったw 何が究極は行動経済学だくそバカw

>>711
どうせ株系の板だよ。
>>709
 生活保護受給世帯のその他世帯には、毎月、《求職活動状況申告書「先月はどういう就職活動しましたか」》を提出させ、
ハローワークのデータと照合したり、面接を受けたか記載されている会社に確保をとり、本当かどうかチェックすべき。
 派遣村キャンペーンなどによる生活保護世帯増加の一方で、水面下で広がる深刻化する財政危機。
 生活保護受給世帯に本当に必要なものは、現金なのか?アメリカみたいにクーポン券(引換券)ではないのか?
 現金を配るだけで、問題は手付かずのまま。
 生活保護受給世帯には、金をタバコに回さないようにクーポン券にするべき。タバコを1ヵ月止めれば、その1万円でスーツを買って面接にも行けたのに。結局は本人の自業自得。

★「生活保護受け目指す正規」[SATV 2010/04/05]
■静岡県浜松市に住む元派遣社員Aさん(36)
◆浜松市から受けている生活保護
 ▽生活扶助…月 7万8980円 ▽住宅扶助…月 3万7000円 ▼合 計 …月11万5980円
◆支出
 ▽水道光熱費…1万2000円 ▽食費…4万円(これでも、1日2食、ほとんど自炊。玉ねぎをきざみ、ラーメンと煮る) ▽携帯電話料金…5000円 ▽タバコ代…1万円 など
(当然の疑問が記者から出る)
 記者「タバコは止められないですか?」
 Aさん「値段が今年上がったら考えるかもしれないけど、たぶん本数は減ると思いますけど、止めることはないです」
 記者「月1万円って大きいですよね?」
 Aさん「大きいですね。仕事が決まらなくてイライラする時、食べるか、タバコ吸うかしかないですね」
■Aさん(36)は福岡県出身。8年前の27歳の時、派遣会社の指示で静岡県にやって来た。磐田、湖西、富士宮…16の工場を転々とした。
 福岡の両親は離婚。今は2人とも再婚している。
 Aさん「福岡に帰っても、どっち行っても居場所ないしょ」
■Aさん(36)は生活保護を受給してから、1年3ヵ月になる。その間、30社以上の正社員採用試験に応募したが、いずれも不採用。
 以前はアルバイトをしたこともあったが、ここ半年はアルバイトもしていない。過去の経験から、あくまで正社員での就職にこだわっている。
行動経済ってまだつかえるレベルじゃないしな、100年ぐらいかかるんじゃないか
スーツ持ってる人間が新規にスーツ買おうが有効求人倍率がクソな以上意味が無い
おまえこそ本当に経済板の人間か
>>717
■スーツ一着が社会との壁?!
 数件の募集を見つけたAさん。ただ、気になることがあるという。ハローワークの職員が求人先に確かめてくれた。
 職員「やはり面接の場ですので、スーツでお見えになっていただいて。スーツだからきちっとしたということじゃないでしょうけれども、やはり正装してきていただいて」
 Aさん「あー、そうかあー。スーツないんですよね、ハッキリ言って」
 職員「うーん、購入…」
 Aさん「購入資金がないもんでね。実際、僕ギリギリの生活なんでね」
 別の求人先にも問い合わせてもらった。
 職員「――と申されているんですけれども、ちょっと数点確認したいことがありまして…」
 職員「そうですね…、『Gパンという方はあまりいないですが』と、おっしゃっていましたけど…」
 Aさん「あー、先にそっち(スーツ)なんだなあ」
 不況前は私服でも即採用された。Aさんはスーツを一着も持っていない。
■稼働年齢世代の生活保護が急増
◆浜松市の「生活保護費」(年間)
 ▽08年度…61億円 ▽09年度…85億円
◆浜松市の「その他世帯」(4月)
 ▽2008年… 341世帯 ▽2009年…1316世帯 桁が一つ増えた。一気に1000世帯も増加
 「その他世帯」とは…高齢・病気・母子家庭以外の理由、主に離職者の生活保護受給世帯
 前年度より20億円も増え、担当者は頭を抱えている。
◆「異常な増え方と、私どもは思っている。
 『その他世帯』という世帯分類がある。稼働年齢世代の受給世帯が急増している」
 by 浜松市社会福祉部・次長[SATV 2010/04/05]
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:57:33
だなのアホがまた自分の生活のストレスを八つ当たりにきてんのかよ
しーね
722だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 22:58:20
>>718
そこまでは思わんが、あれ群集心理とか研究対象になってないしw
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:58:45
>>718
多分に心理学的な要素が強いからね。
まあそれ言ったら経済学は空間経済学やら色々分野開拓して試行錯誤中ではあるが。
特殊ケースを一般化する馬鹿がいるのかw
>>720
■2010年4月1日、Aさんはある書類を書いていた。
 Aさん「《求職活動状況申告書》というやつなんですけど、『先月はどういう就職活動しましたか』という紙」
 浜松市は、定期的なケースワーカーの自宅訪問と、毎月1回提出させる《求職活動状況申告書》で、きちんと仕事を探しているかチェックしている。
 Aさんは申告書提出のために浜松市役所へ。
 浜松市担当職員「これだとね、3月が31日間あってお仕事を探したのが9日間だけ。
 他の20日間くらい何をやっていたんですか?という話に当然なると思うんですよ。
 どうしてもスーツにこだわってらっしゃるもんで…」
 Aさん「こだわるというか、就職先がスーツ(必要)なんですよ」
 担当職員「だったら先ず、スーツを買いたいということでしたら、スーツを買うためのお金を優先して、買うのも一つの手ではないかなと思います」
 Aさん「食費削るんですか?」
 担当職員「食費じゃなくて、交友費・交際費を削る」
 Aさん「交際費なんかほとんど使ってないですよ」
 担当職員「いつまでも生活保護というのは、やっぱり良くないんでね。早めに仕事見つけてもらって、まだ若いので自活してもらいたいです」
■最近、怖くなることがある。
 Aさん「不安なんですよね。『このままズルズル行ったら、今の生活に満足するんじゃないかって』。
 今はまだ仕事やる気ありますけど、『仕事探す気もなくなって、ずっと生活保護を受けるようになるか』。
 『やる気がなくなるのが一番怖いですね、仕事を』」
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 22:59:45
現政権は早晩行き詰まると思うな
っていうか行き詰まって崩壊してしまえばいいと思うよ
727だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 22:59:47
>>721
難癖つけるしかできなくてくやしいのぉw
横レスだけど山形が訳したアカロフシラーのアニマルスピリットは面白かったよ。
できればプリスクリプションまで欲しかったけど、マクロ経済に新しいパラダイムを開きそう。
人間の心理をどう制度に生かすかってのがカギだと感じた。ここをしっかり制度化すれば
財政、金融政策も効き目があがるだろう。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:02:05
>>727
悔しそうなのはお前だよデブ
730右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 23:02:07
>>715
日本では普及しないだろ。

>>716
計量経済学→行動経済学
こんな流れだけど?
世界的なアナリストは群集の動きを予測している。
マクロの指数よりね。
なぜか?マクロ経済を動かすのはマーケット参加者の思惑によってだからだ。
林業振興と言うより治山治水の観点から公共事業として山林の管理を行うのが適切なんじゃ
>>729
> >>727
> 悔しそうなのはお前だよデブ
子供の喧嘩かよ……。
なんだコピペ馬鹿かじゃあしょうがないなw
>>733
それしか反論ないんじゃ仕方ないね
公共事業と考えると林業ほど効率悪いものは無いと思う
736右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 23:05:40
・古い産業から生産性の高い新しい産業へ
・財政政策は金融緩和の効果を殺す
・財政政策により貸し出し金利が上昇し、民間企業の投資を圧迫する可能性がある
・失業率は先進国最低水準 5%以下です
・財政悪化によって日本への投資が減ると失業率が増加する
ハローワークが暇だとでも思ってるのw
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:07:21
>>730
ただの煽り屋かと思ったらそうでもないみたいだな。
確かに肥大化した投資という要素を今は重要課題としているわけだからな。
739だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 23:08:05
>>729
まさにガキだなw

>>730
アナリストって経済学者でもなんでもないしw
しょせん株あたまw
740右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 23:08:07
林業労働力 [編集]
総務省国勢調査によれば、1960年には約44万人存在した林業労働者は、2005年には約5万人規模となっている。



雇用吸収能力は高いと思う。
あと、バイオ技術を生かして耐火性の高い杉への遺伝子改良など
様々な投資が可能だろ
>>736
金融政策だけだと即時に実需を生まないし
民間企業は金余りだからクラウディングアウトの心配は無用だろ
>>737
ジョブカードのカリキュラムは、ハローワークの職員ではなく、ジョブカード導入後に常駐しているキャリア・コンサルタントが、従業員を雇いたい事業所と一緒に策定し、カリキュラムをこなしながら適性を見ていく。
だから、事業所は本当に欲しい人を採用できる。
従業員を雇いたい事業所が少ないのに何言ってるの?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:10:43
>>739
デブって言われて顔が真っ赤だな。
ブタの完成だ。
顔もブサイクだし。
>>695
日本の材木は輸入に頼るようになってから放置され質が悪くなってる
円安にしても商売としてはしばらくは成り立たない
花粉症・土砂崩れ・水害を防ぐための公共サービスとしてならありだと思う
746右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 23:12:15
>>738
投資家への環境を整える必要はある。
日本はまだまだ投資家へ厳しいからね。
所得税の贈与所得・配当所得・利子所得これらの税率を下げないと不味い。

>>739
アナリストもマクロ経済は勉強してきてるだろう。
あと、今の複雑な国際金融経済では従来のマクロ経済政策は通用しなくなってきている。
世界的にみてケインズ政策をとってる国はどこにもありませんから。
新アポの旦那が子供じみた事やっているのか?
>>735
外部正経済として考えると肯定出来る側面もあるし
費用対効果として考えるとうーんという側面もあるし
難しい脳
林業そのものが補助金が無いとやってけないし、低賃金が問題だからな
一定は必要だろうが。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:16:38
>>713
若者の甘えとは、橋下とか奥谷かよ。
751だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 23:18:33
>>746
我が国は対外債権国だから海外から投資を呼び込む意味は
ゼロ、というかマイナス。

あと、アナリストはマクロ経済学なんか使わないから忘れてるよ。
何人も知り合いいるけど、マクロ経済学的にはバカばっかり。

んで、確かにいまケインズ政策をそのまま取っている国は中国
ぐらいしかないが、そうだから全世界デフレに突入しそうだとクル
ーグマンも言ってるわけだがw

何れにせよお前は勉強不足。
>>743

屁理屈ばかりですね。
製造業の話ではないのだけど?
ジョブカードについて書いた最初のレスすら読まずに、カチンと来て屁理屈を書くんだね。
低賃金は甘えとか言うつもり?
754右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 23:22:35
>>751
某有名アナリストの投資セミナーに行ったことあるけど。
マクロ経済を分析しての投資を批判してたよ。
マクロ経済などファンダメンタルを利用したトップダウンアプローチは予期せぬ事態によわい
だからテクニカルな投資の方がいいとね。
生きた経済と向き合うのにマクロ経済学の知識はあんまりいらない。
必要なのは群集心理を誘導することだ。
投資と経済の違いを理解できないアナリストの馬鹿さ加減が現れてるな
右の言っているのは行動ファイナンスかね
前にさらっと立ち読みしたことあるけど、行動経済学の亜流にしか見えんかったが
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:27:14
ここまで>>2に有効な反論なし
リフレ派涙目w
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:27:38
>>754
いや、短期的なリターン求める投資だとそりゃ当たり前だ。
だが投資家で最後まで勝ち続けているのは長期投資家ってデータがあるな。
これはマクロ的な知識云々以前にマクロ環境が経済成長という果実を実らせるって動かしがたい事実だよ。
マクロ経済ってそもそも相場士の理論ではないでしょう。そもそもセイラーの行動経済学とかでも書いてるけど
勝ちパターンがコンセンサスになればそれはもう負けパターンじゃん。
ikedanobuo?
761右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 23:38:47
>>757
リフレなんていってるのはバカだけだろう

>>758
長期投資というのは基本的にインカムゲイン。
もともと金がある奴は長期投資でいいけどなー。
金がない奴は短期の高レバに頼るしかない。
まぁ、短期・長期投資でも各国の金融・財政政策だとかを知る必要はあるが。

例えば、今回為替介入をしたが、
日本の貿易黒字が黒字続きだと円高バイアスがかかってくる
長期的にみて円高基調は変わらない。
また、主要先進国が強調して通貨安に誘導し、
緊縮財政を行なうなら投資家は日本円を買うだろうよ。
>>759
まぁケインズは相場を張っていたがw
インサイダーだと聞いたことがあるが、実際どうだったんだろう
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:41:28
>>761
どーでも良いけど他の人が混乱するから俺の口調は使うなってなー。
それから長期投資がインカムゲインでしか無いなら鳩山は大金持ちじゃないなー。
株板池
765右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 23:44:12
バフェットは毎年22%の利回りで資産を増やしてきた。
マクロをしらないバフェットでもできたんだぞ?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:45:29
>>762
それはどうだか知らんがケインズも大損してるから眉唾っぽいけどな。
マッチポンプな所もあるから当時は山師扱いされたってのも有りそうだ。
(あとゲイだし。w)
まあそれと今の世界は金融政策メインってのは効果含めて動かしようがないしな。

>>761
いや何だ・・・、デフレを喜んでるバカはお前だけだと思うよ。
768右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 23:48:26
クルーグマンの権威は地に落ちてるだろう?
あれだけ日本をバカにしてアメリカが不況になったら何もできないんだぞ?

>>767
デフレになっても生活水準はあまり下がらないシナ。
最終的にはもうかったうえ
大損した株も上がったんだけどね>ケインズ
770だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 23:48:56
>>761
デフレを放置してよいといっている経済学者は誰もいない

また、理論的にはインカムゲインとキャピタルゲインは無差別。

それと、テクニカル投資なんてのは投資じゃなくてただのバクチ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:49:29
>>765
CISやBNFみたいな他からの収入が無いプロなら短期でのキャピタルゲインに掛けるのは解る。
しかし大多数の投資家、つーか株主は企業や社会の発展による果実を得ようとしてる人の方が多いわけよ。
例えば社内持ち株制度やらストックオプションやらもそうだな。
772だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 23:51:26
>>768
お前、クルーグマンとバーナンキの違いすらもわかってないのか?w
773右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 23:52:10
>>770
テクニカル分析の本を俺はかなり買ったし。
有料セミナーにも毎月通ってる。
そしてそれらが売れてる原因は意味があるからなんだろう。
まあ最近は貯蓄崩して投資に回してるが年末には持ち直す。

池田信者か。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:54:11
>>773
なんかまた釣りっぽくなってきたな。
どうもおまいさんは良く解らん。
バカじゃ無さそうだが。
>>773

ちなみに既存マクロはビジネスサイクルを説明できていないって批判して
行動経済学を提唱するシラーとアカロフは財政政策と金融政策の無効性なんか唱えていないよ。

要は制度面をどうするのかって話なんだわ。
777右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/19(日) 23:55:35
>>772
バーナンキっはインタゲ馬鹿
クルーグマンはリフレ馬鹿

違いはわかるけど?
どちらも日本では通用しない。
不必要な産業を潰して新産業による改革と金融緩和が必要。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 23:55:38
だなのデブは引っ込め
>>不必要な産業を潰して新産業による改革と金融緩和が必要。




うん。。。。金融緩和???

わっけわからねーww
>>777
不必要な産業って誰が決めるの?
普通にマイルドインフレの状態で、
市場が決めればいいことをわざわざ
失業率を上げてまで加速させるのになんか意味があるの?
781だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/19(日) 23:58:29
>>773
競馬新聞も予想屋の予想も売れてるぞ。それで金持ちになった
奴の話は聞いたことはないがw

テクニカル投資なんて理論的裏付けのかけらもないブードゥーだよ。
それのセミナーに金払って行くなんて金をドブに捨てるようなもんw
新産業なんて日本にあったかな
ナンキがインタゲバカでクルッグマンがリフレバカ?

むしろ現状は逆なんですがwwwwwwwww
784右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/20(月) 00:02:47
>>779
構造改革
金融政策

この両立で景気回復と言いたい
構造改革の結果、郵政の利便性は上がったよ
JRもNTTも構造改革によって成功している
>>780
インフレにはできない
政治的な問題が多すぎるから
>>781
現に、テクニカルの本を出してる人達は
その自分の分析で資産家になってるけど?
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 00:04:03
構造改革って何すんの?
786右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/20(月) 00:05:25
>>785
民営化・規制緩和・規制強化

効率の悪いところを民営化して競争力強化
規制緩和によって競争力強化
規制強化によって公平な市場を構築する
>>784

7
>>779
構造改革
金融政策

この両立で景気回復と言いたい
構造改革の結果、郵政の利便性は上がったよ
JRもNTTも構造改革によって成功している



それは広義のリフレ派だ。竹中だってリフレ派扱い。よってお前もノビーたちにポロクソ言われる人。
そしてJRもNTTも民営化はバブルのときだ。状況を考えたまえ。
構造改革・・公務員の削減か
現状では無理だな
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 00:09:37
>>786
結局何も決まってないんだな
>>780
インフレにはできない
政治的な問題が多すぎるから

なぜ?

>>781
現に、テクニカルの本を出してる人達は
その自分の分析で資産家になってるけど?



うんそれはだね、商売人にもまったく同じことが言える。
所詮後付け。
791780:2010/09/20(月) 00:10:23
>>777
不必要な産業って何?
金融緩和ではインフレにはできないってこと?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 00:13:48
テクニカルの本を出してる人達は
相場で儲けられないから本やセミナーを開いてるんだと思う

相場で儲けられるなら本出す必要ないもの
793右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/20(月) 00:15:50
>>789
だから土建とか製造業から成長産業である林業や介護へ移す

>>790
そりゃインフレ率を上げれる財政出動は財政赤字問題で封印状態
そして財政再建が政治の至上命題となりつつある
消費税増税が行われたら需要が減り、デフレが悪化するだろう

金融政策だけじゃ厳しいのは認める
しかし財政政策はマスコミも反対するしできないんだよ
>>787
JRといえば国鉄清算事業団の債務もバブルの時に土地を売っていればね〜
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 00:17:17
>>789
だから土建とか製造業から成長産業である林業や介護へ移す

ネオリベかと思ったがそうじゃないんだな
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 00:22:59
>>793
縮小均衡させて需給ギャップを減らすんだね
>>793


>>789
だから土建とか製造業から成長産業である林業や介護へ移す

なぜに林業や介護が成長産業なのか?日本に木材産業の比較優位なんてあるわけないだろ。
俺の実家は材木卸だけどもうバブル前からダメな業界だよ。そもそも地形が林業に向いてないから
いくらカネ突っ込んでも競争力ある産業にはならない。そして介護が成長?成長ってことは補助金なしで
やれるってことか?俺は介護従事者のチンチンペロペロを合法化しないと絶対無理だと思うな。


>>金融政策だけじゃ厳しいのは認める
しかし財政政策はマスコミも反対するしできないんだよ



んだからね、リフレってのはそもそもがコミットメントによる期待経路から議論が始まってるの。
クルーグマンやウッドフォードね。ポリシーミックスはリフレ派の条件じゃない。
以下のサイトを見てください。

http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100228
* 【モデレートなリフレ政策】0金利の解除条件を明確にし,その遵守のための法的措置を講じる
* 【標準的なリフレ政策】コミットメントに裏付けをあたえるために量的緩和・為替介入を併用する
* 【強力なリフレ政策】貨幣発行益を直接家計・企業部門に注入したり(いわゆるヘリマネ的な財政拡大),為替レートを大幅な円安水準で時限的な固定相場制を設定したりする
>>793
土建や製造業が成長産業じゃないってのはまだ譲って認めるとはいえ
林業や介護が成長産業???
林業が成長産業・・昭和40年代以来聞いた事の無い話だ
介護なんて産業じゃない・・何も生み出せない単なる泡沫事業だね
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 00:26:47
>>794
ぶっちゃけJRの民営化は職員の過剰雇用(運転手の交代要員が何人も待機)やそれに伴った
退職者への年金の肥大化ってのも有ったのさ。
労組が強大な官営企業ってのは全体に悪影響を与えるから。
Rの労組は昔ひどかったらしいねぇ。俺の知ってるおっさんは組合員だったらしいけど
上司の机蹴り上げたりしてたらしいw
>>797

チンペロワロタ
>>799
材木卸&林業の俺の家的には補助金入ってウハウハだろうけど、こんなもんマクロでは単なる一時的な雇用対策でしかなく、
彼の論だと緊縮でやるそうだがそれはもう最悪の結果を生むだろうw
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 00:36:08
しかも法律で規制しようとしてるしwww
そもそも介護が民間で成り立つなら既にそうなっているわけです。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 00:37:24
>>797
チンチンコキコキしてるとこはあるがな。
>>806

既にあるのか。知らんかったorz
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 00:39:06
>>801
良く電車が「停止信号で停車」とかあるけど、あれって多くは運転士の「トイレ停止」な。
生理現象だからしょうがないが、だから交代要員が待機してる。
しかし国鉄時代にはそれが10人単位だったらしい。(そこまで必要なわけが無い。)
そういった過剰雇用が給与にしろ退職金にしろ年金にしろ、厚生年金を圧迫する要因だったわけ。
まあ郵政もそういった面があったからってのもある。(郵政改革は本質は財投だが。)
809だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 00:40:43
つーかバカおなじみの競争力まで出てきちゃったけど、ある企業が
競争力をつけても、他の企業がやられて相殺されるから、国内で
そんなことやってても全く無意味なの。やられる他の企業が海外の
企業なら一時的には純輸出が延びるかも知れんが為替高で相殺
されるからこれもたいして意味なし。
810797:2010/09/20(月) 00:42:42
>>809

それ以前に国が優遇した産業が成長するという前提が奢りかつ間違いだろう。
811だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 00:45:58
>>808
そんなことマクロ経済には全く何の関係もない。

>>810
いや発展する。例:アメの産軍複合体や我が国の土建業界など。
ただし、それを発展させるのがよいかどうかはまた別問題。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 00:47:40
ハッテンって聞いてドキドキしちゃったw
軍産複合体やITはスピルオーバーが顕著働いたな。
でも介護や林業じゃアリエナイ。そもそも労働集約的な産業は収穫逓増しないから。
814ほかろん:2010/09/20(月) 00:56:55
>所得税は累進性を下げるべきだな

登場していきなりこれは、このスレのsage名無しの釣りだって白状してるようなもんだろ。
おととい来やがれ。
815ほかろん:2010/09/20(月) 01:05:32
まぁでもいい話題も振ったので一つだけ反応してやる。

年金の一元化は特別な予算が必要なわけでもなく、
ただ資金(すべての年金保険料)を一箇所に集めて、均等に配分すればいいだけのこと。
民主にそれが出来ないのは支持母体である組合員の年金が減るって理由以外に無い。

国民の老後資金ぐらいは、現役時の勝ち組・負け組み問わず均等配分すればいいだろーに。
ほんとクソ民主には期待できないなw
てかIT技術の開発はもろ軍事目的だったよな
うっかり忘れてた
>>746
>世界的にみてケインズ政策をとってる国はどこにもありませんから。
リーマン・ショック後の世界が無かったことになってるのはキミがセカイ系だから?
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:14:43
>>812
ひくついてるぞ
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:15:33
林業はやり方さえうまくやればもっとうまくいくよ。
ドイツの木材が日本へ輸入されてるが、これを考えれば分かる。
(ドイツの方が平坦地は多いが、日本の方が成長は早い)
この間、日本の木材を中国に輸出したり、昔とは状況が違う。
木材を運ぶ森林の中の小道や専用の機械導入が鍵。
木材や木屑使った地場産業が発達するし無駄な公共事業よりまし。
当然日本経済に資するとか言うレベルにはならないが、
地方過疎化対策になるし、うまくいけば既存の赤字垂れ流し事業より効率的。


競争力がある会社は、一般的には品質の割りに安価なサービスを提供し、利益率が高い会社。
そういう商品やサービスが多くなれば物価は下がる、当然物価が下がるのは悪い事ばかりでない。
消費者は浮いた金で他のを購入する。
この繰り返しが働いてるからアメは強い。
しかもそこで削るのは間接部門や、消費者には役の立たない過剰品質だ。
しかし日本ではこのサイクルが働いてない。
競争力が、人件費を削る叩きあいばかりで社会が弱くなる。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:19:24
>>815
一元化なんてしたら国保組合を除く国保はやや助かるだろうけど、かなりの保険料アップをしないと制度が成り立たないことがばれちゃうでしょ?
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:21:17
>>819
おめえ木を育てるのに何年かかると思ってんでぃ
822ほかろん:2010/09/20(月) 01:25:38
>>820
だから均等割りの一元化が必要なんだろーにw
「相互扶助」こそが社会保障の精神だから。
日本は傾斜面が多くて林業に向かないし、
小道整備なんて無駄な公共事業とかわらない、小道の段階で効率悪いのもわかんない?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:34:10
>>822
四割も基礎年金保険料払ってない連中を助けるのか?
ニート推奨キャンペーンかよ!?
実際そいつらナマポになるからそれなら制度改革で切り下げるほうがいいと思う。
>>824
そもそも国保じゃ払ってても微妙ですがな
827ほかろん:2010/09/20(月) 01:42:54
>>824
当然だろ。イヤなら米国でも行けばぁ〜
あと年金払わないニートが得していると思うのなら、明日からニートになれよw
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:44:03
>林業はやり方さえうまくやればもっとうまくいくよ。

自分でやれば?
829ほかろん:2010/09/20(月) 01:47:02
ちなみに民主が目論む医療・介護分野での雇用増も
当然誰かがコスト増を負担することになる。

まぁ最高に上手くいっても景気には中立だわな。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:48:45
>日本は傾斜面が多くて林業に向かないし、
そうでない中山間村も多い。
別に全箇所でやれなんていってない。

>小道整備なんて無駄な公共事業とかわらない、小道の段階で効率悪いのもわかんない?
道路はその後も保守が必要
しかし小道は獣道の延長程度で大きな金はかからない。
一度整備すればずっと使える、僅かの整備は必要かもしれないが。
その整備だけで機械が入れるようになり飛躍的に効率が上がる。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:49:33
>>828
じゃあお前がここで書いてる「有効策」みたいなのもお前がやれば?
介護なんて毛色の違うのフーゾクみたいなもんだ
サービス内容に対してやたらとコストを抑え過ぎているので割が合わない
要は正の外部性に着目しろと。やめたほうが無難。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:51:39
>>831
俺は日銀勤務じゃないしwww
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:54:24
>>834
俺は林業従事者じゃないが?
>>830
あなた程度の考えはそれを生業にしている人なら当然考え付くだろうから
なぜそうなってないかを真剣に考えなさいな
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 01:56:17
>>853
じゃあ投資でもしたら?
ドイツの林業を支えているのは外国人出稼ぎ労働者説
森だな。
>>827
それが経済学における合理的経済人
つまり、ニートが羨ましいならニートを選好するのが頭の良い人間
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 04:01:19
アホだろ・・・どこに金があるんだよ???

防衛省、陸自1万3千人増検討 新防衛大綱で調整難航も - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091901000470.html
雇用が生まれるならいいのではない?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 06:52:41
地方交付税を減額し、意味の無い公共工事からの転換だな。>>841
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 07:01:16
単なる金食いの自衛隊増やすんだったら
意味ない公共事業の方がずっといいわ。
それよか減税の方が1億倍いいわ。
>>844
そこは日本の発展の身骨砕いたご老体の為
年金増額ですよ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 08:08:17
>>746
竹中の主張そのものじゃん。
金融緩和を適切に行えば、多くの産業が復活する。
そのひとつとして、林業も可能性がある。というだけで、
林業に特化して考える必要性はないだろう。
そんな考え方は、菅くらいだろ。
どのみち林業への政府負担増は針葉樹人工植林地に間伐や広葉樹の植林をやっていかないと災害の温床になるから避けられない
全国の植林地の手入れが済めば必要なくなるが成長した産業を捨ててしまうのももったいない
ここは増員した陸自隊員に訓練がてら森の整備もやってもらうということでいいな
これで無駄な産業政策なんざやらずにすむ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 08:49:07
>>777
不必要な産業を潰して新産業による改革と金融緩和とは、竹中と若田部かよ。

>>784
構造改革によって、郵政とJRとNTTが成功したとは笑わせるなよ。
郵政については、民営化直前から過疎地域の郵便局が閉鎖されて問題になっているじゃん。
JRについても第三セクターの形で地方に債務負担させているのも問題。
NTTについては、ソフトバンクによる悪さが指摘されているだろう。

お前の意見は、竹中の意見ばかり。
林業振興は良いが、それが雇用の受け皿なんて無理だろな。
ハーベスタ導入などを前提にするなら人手がいらなくなるし。
ちなみにドイツの林業は機械化という点で北欧に比べれば遅れている。
国別の貧困率のニュース見た?
米が1位で日本は4位
どうしてこうなった
農業だって今は知らんが前まで対GDP比かなんかで諸外国に比べて労働者の数が多すぎと言われてたんだぜ?
第一次産業を今更当てにしたところでそんなに雇用の受け皿にはならんよ
まぁ、機械化が進めば製造業の裾野が広がるだろうけどな
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 09:24:15
農業で労働者の数が日本が多いのは当たりまえ。
アメリカみたいに大平原で大規模農場なんてありえないんだから。
>>853
経済的自由主義(新自由主義)を謳い文句に、経済的強者の自由を野放しにした結果だよ。
強者の自由を蔓延らせれば皺寄せは弱者に行く。そして消費人口は圧倒的に弱者が占める。
結果貧困率が上昇する。当然の帰結だ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 09:58:10
>>794
それはそれで、かんぽの宿のような問題が起きていたと思う。
小泉時代に外資に散々売られまくっていたわけだし。

>>796
中前忠の主張じゃん。

>>841
ブッシュがした商店主等の派兵の類似だな。
>>829
机上の空論に等しいマネタイズ的雇用創設論に緊縮財政だぞ。
上手くいく訳が無い。ちなみに自民でも五十歩百歩になっていただろう。
みん党のネオリベ政策は経団連の国内食い潰し提言そのものだし。
いずれにしろ日本の民主主義は建前ばかりの空っぽであった事が明らかになりつつある。
>>698
> >>695
> 介護はクルーグマンの床屋と一緒で非貿易財だからありなんだよ。
> 林業生産物は貿易財だから我が国の生活水準を下げない限り
> なし。

おいおい、これは突っ込み所があるだろう。見逃しちゃイカンな。

我が国の林業生産物は主に輸出品目なのか?、輸入価格が低ければ競争力は無いのはたしかだが。
生活水準って国際的生活水準か?、為替で変動だろ。

木材は海外産に比べても国内産は決して高くないのが実際だよ、
主な海外の木材は輸出規制も始まっている。
(ログハウスの輸入材料を見ろよ、スゲー高いから)

国内産木材は安定供給ができていないから、市場が崩壊してるんだよ。
国内の切り出しコストが高いのは確かだが、あんな嵩張って、容量単価が安いものは輸入コストも高いんだよ。
木材市場が再構築されて、供給が安定すれば需要はあるんだよ。
問題は市場の再構築までにスゲー金が掛かるってこと、生産品自体の競争力の問題じゃないのよ。

建設の専門では安定供給が問題点だと明確になってる。

あんまりテキトーなこと言うなよ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 10:16:41
>>849
現在でも、除雪や大規模補修をしているしな。

>>853,>>856
明らかに小泉と竹中のせい。
小泉の在任中に貧困率が高くなっている。

>>855
その大規模農場が成り立つのも、日本とは比べ物にならない
戸別所得補償や価格支持政策、裏関税、土地改良を筆頭にした
目に見えない補助金で成り立っているのに、
日本のマスゴミは竹中の言い分を垂れ流すごとき、そのような部分を
全く報道せずにアメリカと比べて高い、アメリカは企業生産方式で
繁栄しているから裸一貫で競争しろの有様。
ドイツもアメリカと似た感じで関税は日本より高い。
WTOもそうした補助金や関税なくせと言っている有様。
そうなればオーストラリアが断然有利らしいが、
WTOはラッドやギャラードの言い分だけの存在?
農家への補助金は消費者への補助金でもあるし、その分安く買える
輸入農産物の場合、補助金を負担するのはアメリカの納税者だし、
利用出来るなら利用した方が良い
どんなに補助しても日本の農家の衰退傾向は続きそうだがな
単純に若者が農業を選択したがらないのだから
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 10:36:30
農家の平均収入って結構高いんじゃなかったっけ?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 10:46:40
昔は東北の農家で米作りなら、1970年ごろの話だが
年収1000万あって羽振りは良かったよ。
全部一律国が買い上げ方式のころな
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 11:05:47
日本の手厚いおもてなし介護を世界にアピールして、介護ビザ発給すればいいんでね?
メイド介護センターは秋葉が拠点になる
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 11:31:44
まあいずれにせよ竹中ってのは戦後最悪の売国奴かもなあ
そいつをやたらほめてたマスコミも同罪だが
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 11:36:56
中国に逆らう宦内閣馬鹿ね
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 11:40:39
おまいら本当にアメリカにアナルを掘られ中国にフェラチオ外交してる日本の住民なのか?
バギナを守ろうていう姿勢が全くないな
キムタケ司法取引とかでいろいろしゃべってくれないかなーw

てゆうか森宅はもっと評価されるべきなのになw
いらん方向に幅を広げすぎだな
韓リフも日銀批判しながら韓流に手を出してダメと分かったら漫画評論とかしてるし
個人としては多角化でヘッジしてるつもりなんだろうけど矜持がないよなw
田中は一般人受けしないだろ・・・
性格とか諸々で
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 11:57:40
中国なんかどうでもいいじゃん
872だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 12:07:55
>>859
安定供給の仕組みを作ることにかかるコストだけ割高になるから、
その差額分だけ人件費を抑える必要が出てくる。

また、生活水準は為替の問題という主張ははっきりいって論外。
為替を切り下げりゃその分物価が上昇する方向に裁定が働く。

はっきりいって、お前は経済をまったくわかっていないと言わざるを
得ないな。

873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 13:14:29
>>868
目が覚めました
874右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/20(月) 13:16:19
豪ドルロングの予定だったが
損失が30万でた・・・
経済を知ってても為替は難しいな
床屋は民間で成り立つが介護はそうは行きません。なぜでしょう?
「必要性」はあっても、介護を供給するのにかかるコストに似合う金を払いたがらない老人が多いから
わかりません
もう介護なんか民営化しちゃえばいいんじゃね?
介護自体は元から民営ですから
介護保険で支えているだけで
だから。それは補助金産業ってことでしょ。
>>872
> >>859
> 安定供給の仕組みを作ることにかかるコストだけ割高になるから、
> その差額分だけ人件費を抑える必要が出てくる。

インフラ構築の費用をすべて供給コストに転嫁するのか?
また、インフラコストのすべてを生産者や労働者が負担すんのか?
インフラにかかる費用はすべて製品に付加されるんか?

なに言っちゃてるの??
>>875
床屋だって規制に守られて、とろとろやって、高い金ボッタ食ってたら、
1000円で15分で出来るのがばれて、自業自得なんじゃないの?
だな〜のダンナは、内国的問題とグローバルな問題をわざと混ぜてごまかしてるからなw
コテはNGしとけ
>>879
介護保険料↑
介護報酬↑
介護従事者待遇向上↑

とすんなり進む訳もなく、
特に介護保険料↑なんてのは
介護業界は混合経済ってかんじ
医療も同じだけど
>>878
民営化で成り立つのは金持ち対象ぐらいだろ。
貧乏人も含めて成り立たせるには姥捨山を合法化するしかあるまい。
>>882
ばれてって
1000円カットとかデフレの産物そのものだろう
理美容師の平均年収なんてもともと300万程度だぜ
だいたい国家試験のある技術職なら時間あたり8000円ぐらいが相場だからな
15分1000円なら一時間で4000円、相当安い
その安さは当然賃金を圧縮して捻り出されているわけだ
>>888
たしかに、理容師の平均年収ってそんなもんだな。
そういえば工場の生産性より理容師の生産性が高いとか言ってる馬鹿がいたな。
>>889
時間当たり8000円って相当特殊なケースだろ。
そもそも理美容師の場合、1件当たりの金額ではなく1日に何人客が来るのかが問題。
介護ツーリズムや美容ツーリズムでアジアの富裕層を取り込め!
意味不明所
まぁどの職業でもそうだろうけど、美容師ってのは地域経済の変動(短期)や地域の年齢構成の影響(長期)をマトモに受けやすいイメージが
そのぶん美容師の転職離職率も激しいんでそ?
正直、個別の財・サービスを高すぎだなんだという輩に構う必要性を感じ無いね
それは、そいつの支払意思額が低いだけあって、経済学とは何の関係もないのだから
>>891
そんなもんだよ
何のために専門学校があり学科試験や技能試験があるのか
何か、介護は低賃金と勘違いしていない?
介護報酬は、施設の規模や介護福祉士の数などに応じて決まる。また、賃金=介護報酬ではない。
中小は人気がない事業所になるから、利用者も少なく、当然、介護報酬も少なくなる。
合併とか職員を減らして介護福祉士などを増やして利用者を増やすべきだが、やらないんですよね、


まあ、それをやらなくても改善できる方法も書いておくね。
 『介護報酬の10%アップ…介護保険料を月平均4000円台から2000円分上げ6000円台にする(折半している国庫負担分は上げない)。
 これだけで、介護報酬が10%アップして、介護の環境は良くなる』。
 さらにできれば、
▼手本にしたドイツの介護保険みたいに、給付対象を日本の要介護3からと徹底的に絞る。
 支援と金の投入範囲を、「範囲は広く・支援は浅く」を止め、「範囲はより困っている所に・支援はより深く」に変える。
 こうすれば要介護度が高い人を支援しても支給される介護報酬が少ない問題が解決し、要介護3以上に金と支援がきちんと回るようになる。
▼介護保険料を月平均4000円台から2000円分上げ6000円台にし、それを2倍、つまり月1万20000円にする。
 そして、現在折半している国庫負担分は廃止し他の政策に回すか、対象者が増えるこれからに向けて自己負担1割の維持に回す。
898右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/20(月) 16:05:56
介護は高生産性の仕事だろ?

これからも需要は増加するしな。
富裕層向けの介護で月に60万の報酬とかあるよ。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 16:07:23
>>851
整備を10年単位でやってけば
整備〜供給ルートができて
ド田舎の各自治体にとって安定産業になる。
こういうのは補助金を減らすのに役に立つ。
地産地消で農業観光にも資する。

>>852
その後導入が進んで飛躍的に効率が上がった。
1980年ごろはドイツも全然遅れてたとか。

>>859
その通り。
途上国の人件費上昇や輸出規制と輸送コスト、
日本の森林の成長を考えればもっと国内で賄える。
でも長期間整備してないから、
節の問題で使えない材木も多いんだが。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 16:10:31
>>896
アホか?平均年収税込み300万円が正解
901右 ◆mP.31FNqj6 :2010/09/20(月) 16:21:29
野田財務大臣ってどう?

経済板的には有能か?
為替介入したり結構、経済を熟知してる印象だけど
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 16:22:54
超無能
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 16:24:31
来年4月にモラトリアムが終わると中小企業の倒産ラッシュがくるよ
そんなのゾンビ企業が大半じゃねーか
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 17:06:52
FTA導入してくとどうなる?
農業は戸別補償、国内の低付加価値製品はもっと苦しくなる。

環太平洋FTA「参加へ一歩を」 大畠経産相  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E2858DE3EBE2EBE0E2E3E29797EAE2E2E2
906だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 18:20:15
>>881
ならインフラ構築のコストを誰が負担すんの? 国民? 比較劣位
産業への投資に国民の血税使うの?

ばかじゃねーの。
907だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 18:22:59
>>904
ゾンビを殺したらゾンビが増えるよw
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 18:28:09
地方対策なんて
概ね比較劣位の生き伸ばしばっかだろ。
それらをやらないというならそれは一論、
新自由主義ではそういうのはできるだけ省く。
しかし何かをやるなら選ばなくてはならない。
当然その中にも効果が高いのもあるが
より劣位なのもやらざるを得ないのが現状。

劣位な物に比べ林業は費用対効果や
成功した時の産業の永続性で優れてる。
ま、視野が狭い阿呆には分からんか。
909だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 18:31:59
>>908
産業の比較優位・劣位を論じる前提としては、当該産業の
生産物が貿易財である必要があることはわかってるかお前?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 18:32:28
いやそんなに林業がやりたいなら
自分でやればいいじゃない?
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 18:34:19
道路工事、山岳や河川の整備、なんでもやればいい
912ほかろん:2010/09/20(月) 18:34:30
何で今さら林業なんだ?
ば菅がまた言い出したのか〜
>>887
それを逆手に取ろう。一定以上の収入や資産がある層は自腹を切ってもらう。
輸出入品目で、かつ輸入には補助金等が必要ないとするなら
国産でやるために補助をする分貧しくなるって論理。
まあ、セイの法則乙なわけだが…。

ディファクトスタンダードのようなものだったり、規模の経済だったりと、
ある水準以上と以下で話が雲泥の差になるケースはあったりする。
林業単体というミクロじゃなく、治水や遊休資源の有効活用といった大枠で見た場合、
全体として有益である場合は、ミクロ≒市場メカニズムでは解決しないので政治の役目がでてくるのだろうね。
セイの法則がなりたつのなら遊休資源などないからミクロだけで話が終わるのだろうけども…、
仮に林業に介入するにしてもそれは正の外部性を増幅するものであって
実質的に国が面倒を見る農業みたいなのはダメだよ。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 18:49:56
>>909
中国にも輸出開始したくらいで
アジアの高所得者層への輸出もあるだろうな。
温泉文化も人気だ。
まぁ国産材で賄えば輸入する必要ないしな。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 18:58:36
鳥取県産材を中国にテスト輸出 採算性などを検証 - NetNihonkai-日本海新聞
http://www.nnn.co.jp/news/100909/20100909005.html
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 18:58:39
>>889
台湾式じゃないからな
世界トップクラスの森林面積率
http://watashinomori.jp/study/basic_01.html
放置され木が溢れる人工林
http://watashinomori.jp/study/basic_01-2.html
農林・林業基本計画とは

http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/plan/gaiyo_2.html
921だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 19:07:49
>>916
いやその重商主義的発想は300年ぐらい時代遅れな
訳なんだがw
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 19:24:29
>>921
時代遅れって何だよ?
流行に乗らないといけないのか?
意味分からんが。
産業になったり稼げるならそれでいいだろ。
費用対効果も悪くないだろうしな。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 19:26:21
>>921
つうかお前は何をすべきだと考えてるの?
マクロや金融から地方対策まで語ってくんねーかな?
いちいち他人のレスに駄目出しする割には何をしたらいいってのがねえんだけど。
森林・林業基本法〈基本理念〉
森林の有する多面的機能の発揮
林業の持続的かつ健全な発展
基本的な施策
森林の有する多面的機能の発揮に関する施策
森林の整備の推進
森林の保全の確保
技術の開発及び普及
山村地域における定住の促進
国民等の自発的な活動の促進
都市と山村の交流等
国際的な協調と貢献
林業の持続的かつ健全な発展に関する施策
望ましい林業構造の確立
人材の育成及び確保
林業労働に関する施策
林業生産組織の活動の促進
林業災害による損失の補てん
林産物の供給及び利用に関する施策
木材産業等の健全な発展
林産物の利用の促進
林産物の輸入に関する措置
森林及び林業に関する施策の総合的かつ計画的な推進

なんか森林保全・人材育成目的以外なモノにアレな匂いが
>>906
> >>881
> ならインフラ構築のコストを誰が負担すんの? 国民? 比較劣位
> 産業への投資に国民の血税使うの?
>
> ばかじゃねーの。

税金でインフラコストを負担しなかった産業なんてあるの?
価格と品質が輸入品に対して競争力があるのに比較劣位?

適正なインフラが無ければ大部分の産業は劣位だろ、
すべて地産地消かよ。中国奥地かよ、アフリカかよ。
926ほかろん:2010/09/20(月) 19:37:43
しかし中国のあの態度は
小沢の援護射撃かよ
>>900
それは理美容師の年収だろーに
国家試験のあるような資格職なら時間あたり8000円程度の技術料で当然
当然だがこれは技術料や工賃であって時給じゃないからな
>>924
てか将来の天変地異リスクに対する政府による国土保全計画の一環としての林業と、
政府による民間企業への補助金といった産業政策とか関税とを
とりあえず分けて考えないとな
今論争のメインになっているのは、国際貿易とか産業政策とか関税云々の話なんじゃね
>>921
自由貿易は資本移動の自由と組み合わせると
いろいろ問題が生じる
グローバル化の問題な。確かにあるだろう。クルーグマンももうわかんないって言い出したw
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 19:52:09
クルーグマン正直だなwww
932だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 19:53:35
>>922
いんふら
933だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 19:57:51
>>922
インフラ整備するより買った方が安い。

934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 20:07:08
>>933
どういうソースに基づいて言ってるんだ?
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 20:10:01
檜風呂は気持ちええでなぁ(^O^)
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 20:10:58
>>934
カゴメソースか?
937だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 20:14:33
>>934
輸入品と同等の価格・品質、ただしインフラ整備が必要である
ならば輸入品買った方が安いだろ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 20:15:21
木材の国際価格は長期的に強含む。
リフレ政策で円安になったら輸入価格も高騰だな。
http://www.dbj.jp/reportshift/topics/pdf/no127.pdf
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 20:19:01
精子産業も潤うな。
円安になったら
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 20:20:53
木材っていうと杉?
一般に開放しない林道なら森林組合で整備すれば?
とは思うが、そういうところでまとまらないのが日本人。
やっぱ国がイニシアチブをとるしかないだろうね。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:03:58
林道関連の予算なんて利権と非効率の代表例だぞ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:17:31
だなはそろそろブタ小屋に帰ってブーブー言ってろ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:22:49
>>942
だからこれからは効率化しろと。
まぁ最近は前よりは良くなってる。
田舎でやってる事は酷いのばっかだったからそれに比べればだが。
林業って凄い金食い虫
緑資源機構なんて結局道路になっちゃったもんね

元々植林した木は2/3は間引く前提で植えられているが
その間引いた材を運ぶ手間が出ない

きっちり間伐すれば排出権取引で金になるという話もあるが
円高と騒がれてますが、そもそもなんで、お金が高くなったり安くなったりするんですか?
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:31:03
林業の次は水、塵も積もればって奴だ。
しかもこういうのは資源の安全保障になるし
国際間のギリギリの凌ぎ合いのビジネスとは違うんで
その点からも役に立つ。
水関連ビジネス展開の一助にもなるかもね。

中東に水輸出・見返りに原油 政府、まずカタールと交渉  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E3978DE3EAE2EBE0E2E3E29F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:33:26
>>945
立派な林道なんか作らないで
森林の中で木材運ぶ路網(小道)整備してた方がずっと役に立ったんだがね。
だが費用対効果の視点が全然ないし
金使えばいいと思ってる連中が多かったんでこうなった。
やってたら今頃かなり違う光景だっただろう。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:33:27
みかん狩りみたいに金取って入園させて、木材持って帰らせたり
自分の木を育てさせたり工夫すれば一石二鳥なんだけどな
整備しりゃどうなるって話しでもないし
小道整備しても輸送力たかだかしれてるのにな
そんなにもうかるなら林業馬鹿は自分でやれば良いんだよ
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:36:31
>>950
どうにかなったじゃん
>>917
少し前は農業の時代って言ってなかったか?
採算が取れたってどこに書いてあるの?
助成と言う文字が見えないの
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:43:10
助成程度で輸出可能な所まで来たって事だろ?
この先の国際的な木材価格上昇や
新興国の所得上昇や、日本の木材の成長や路網整備状況を考えれば
今より今後はもっと可能性があるだろ。

おまいさんは今しか考えてないの?
未来を考える脳みそはないん?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:46:08
農業輸出も基調は年々伸びてるが。
まぁ円高や金融危機で落ち込んだりしたがね。

やれることは全部やればいいじゃん。
何でやれることをやるのを反対すんだ?
んでじゃあお前は何をしたらいいと思うの?ってことなんだが。

なんだろね、この駄目出し思考は。
こんなだから日本は駄目になるんだよと。
木材の成長は数十年スパン
国際的な木材価格上昇とかばっかじゃないのw
>>937
俺はそれは違うと思う。それならガーナは一生カカオ作ってないといかん。

比較優位は大事だけど、それは貧乏国は一生貧乏でいやがれってことなんだよね。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 21:49:11
>木材の成長は数十年スパン
で?
輸出できる木材は年々多くなってるが?

>国際的な木材価格上昇とかばっかじゃないのw
何がばっかなの?
具体的に書いてくれないかな?
そこの頭のよい人
さて新興国と先進国樹を切った場合コストが大きいのはどっち
960ほかろん:2010/09/20(月) 22:03:31
まだやってるのかアホども。

林業=絶対劣位
ドル300円ぐらいになって、さらに不燃材浸透などの付加価値がつけば再生可能。

これが結論。終了。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 22:05:14
>>863
飯田がそう言っていた。
飯田は、サラリーマンの平均年収より高いと言っていた。
だから、農家を保護するのはおかしいと言っていた。

小泉と竹中も郵政選挙の時にそう演説して煽っていた。

こいつらはリーマンは給与下がりまくっているのに、
リーマン基準とは賃金デフレ戦争する気かよ。
竹中や全国紙は、保護される産業が少ない中、
農家だけ保護されないのはおかしいまで言っていた。
962ほかろん:2010/09/20(月) 22:09:13
そもそも優位性のある代替素材(カーボン樹脂とか)があるのに
木材なんか需要が戻るわけないっつーの。
今北まで来たのか
日銀デフレスレがあれまくってるから引っ越してきた
965だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 22:23:23
>>957
その発想自体にはオレも賛成。ただ、それが林業なのかということ。
>>965
まーそれは同意だw
林だけに生産性ってかwwww
やかましーわっwwww
早くゾンビ林業を撲滅せねばw
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 22:38:09
>>882,>>888
1000円カット等の料金自由化や、年中無休制は、村山政権下の規制緩和で実現できたもの。
大店舗法規制緩和と双璧でNHKを含めたマスゴミが大絶賛されていた。
ともに、規制緩和は、消費者に利便性の向上をもたらすだの、価格破壊の象徴扱いされていた。
95年当時は、93年頃からの資産デフレ継続、戦後初の物価4項目すべてマイナスの恐ろしい年。
それなのに、マスゴミはこぞって世界一高い日本の物価の内外価格是正するべきだ、
そのために、規制緩和しろとの報道だった。
95年12月に旧経済企画庁が一段の価格破壊はデフレでないなんて宣言したために、
デフレ宣言が森内閣までされない事態になった。
そこで、デフレ宣言がされていたら、96年11月以降の経済政策も違っていたし、
デフレ脱却の唯一のチャンスだった96年を逃さなかった。

村山政権自体は、鈴木内閣によく似ている。
ともにサプライサイド中心の経済政策だったが、
マスゴミからは、規制緩和の量が足りないと不評だった。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 22:50:14
絶対劣位なら補助金つけても輸出なんかできねーだろ
マジでアホ揃いだなw
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 22:55:42
>>905
FTAは、飯田が言っている通り、産業構成の異なる国とやるべき。
EPAとセットで、経団連や経済同友会、日経新聞がやたらに煽っていて、
やたらに乗っかっている政治家も多くてびっくり。
民主、自民、公明、みんなの党が推進といった具合。
民主党代表選で、小沢がEPA,FTA推進を掲げてびっくりした。
小沢といえば、オーストラリアとのFTA交渉開始時に、
主体の農産物を無視した交渉と大激怒した件があっただけに。

FTAとEPA推進派の多さは、海外インフラ受注推進派並の多さ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 23:02:20
>>963
小泉・竹中真理教信者のおまえまでいるのかよ。
反対派のストーキングは、創価学会と稲川会と一体になってやっているわけか。
小泉時代に東京湾に死体浮かべまくったからな。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 23:03:50
>>963
またチーム世耕かよ。
チーム世耕は、小泉批判やマスゴミ批判を徹底的な排除か。
チーム世耕に、議員やマスゴミ社員が多数参加しているらしいからな。
974だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/20(月) 23:13:45
>>970
絶対劣位産業が比較優位産業になることがあるんですが。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 23:16:16
だなはブタの臭いがする
まあ林業がんばれ派も雇用に関しては大したことないと分っているだろう、でFA
林業が比較優位になると非常に資本集約が進んで雇用の受け皿にならないのではないかとw
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 23:57:38
>>976
うん。
どうせ地方対策に金使うんだし
ならこういうのもいいんじゃねって事。

高付加価値は金融でこれを増やせ
それが日米の差、だって。
(第31回)就業構造変化での日米間の顕著な差(4) | コラム・連載 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/73a012918e2e937b003c87d058c4c4db/
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 02:29:11
米景気後退は2009年6月に終了、大恐慌以来の長さ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100921-00000041-reu-bus_all

 米経済の景気サイクルを判定する全米経済研究所(NBER)は20日、
米経済は2009年6月にリセッション(景気後退)を脱却したとの判断を
下した。 07年12月に始まった景気後退の期間は、1930年代の大恐
慌以来の長さとなった。
 NBERは「(景気後退終了)決定は、今日までの回復の強さと期間の
長さに基づいている」と述べた。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 02:37:05
>>979
そういう記事が出て気が緩んだ時が一番危ない
>>978
ゴールドマンサックスやモルガンスタンレーみたいな投資銀行が
賃金高いのは分かるけど従業員数は少なそうだし
アメリカで増加している金融業の雇用が高賃金の雇用なのかどうかは
記事中に記載されていないなあ
982ほかろん:2010/09/21(火) 10:17:15
しかしチャイナリスクがこれだけ顕著化してきたのに
株が上がるのかよw

ほんと実体経済とは無関係なギャンブル場になっとるな。
>>982
あんまり顕在化してないだろ。
チャイナリスクって騒ぐ奴等って願望が混じっているから、まだ信用されていないよ。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 11:08:30
林業ってなに?与作ですか?
>>961
当たり前だが農業はコストがかかるのよw
例えば米作に使う田植え機、稲刈り機、その他乾燥機など諸々買ったら
1000万円軽く超えてしまう。
規模等も様々で一概には言えないが、年収が高くても所得まで高いとは
限らない。
986ほかろん:2010/09/21(火) 12:43:01
てかいま、経済におけるチャイナリスクを感じ取れないなんて
幸せなお人ですな。もうお花畑は咲きましたか?
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 13:43:03
菅は林業振興の為に新規小中学校の建設を「木造校舎」にする事を検討しているそうな。w
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 13:48:44
>>985
俺の知ってる農家の人は地主の次男坊で今公務員やってるが、実家で奥の金見たそうな。
その人も今度レクサス買うそうだが。
>>988
地主というからにはアパートとかやっているんだろう。
もはや農家ではない。
>>987
木造大型建築は既に世界のトレンドになっているよ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 14:51:12
>>990
日本では耐震基準とか維持管理、耐用年数とか課題は多いぞ。
大体校舎程度の需要で林業再生かと。
学校の木造校舎なんて今は無理じゃねーの?
エコなRC外断熱空調設備あり200年校舎だろ
クラスの仕切りだけに木材つかえよ
木造の法隆寺は長期間持っているから、メンテ次第じゃないのかな
そう、=金次第だな。
確実に丈夫で長持ち、コストの安い鉄筋鉄骨工法を捨て木材に、
コストで仕事も生まれるのも間違いないが、これもガラパゴス産業かw
>>995
鉄筋(重量)鉄骨が低コストなら、そこいらの一戸建てもそうなっているはずだろ
997だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/21(火) 16:28:06
>>996
使用する梁のスパンとかにだいぶ差があるから、戸建てと同列に
語るのは無理じゃないか?
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 16:35:54
お前2ch依存で気持ち悪い
999だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/21(火) 16:54:26
浦和の裁判所からの帰りで暇なんだよ。本忘れて。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 17:07:31
1000なら日本復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。