日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■38

このエントリーをはてなブックマークに追加
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>53
本になって出版されてる.
池上彰 「日銀を知れば経済がわかる」 平凡社新書 2009年5月
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E9%8A%80%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%B0%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E5%B9%B3%E5%87%A1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-464-%E6%B1%A0%E4%B8%8A-%E5%BD%B0/dp/4582854648

おわりに(p235)より
...2008年に起きた日銀総裁をめぐる国会承認の混乱.世界金融不安が進化する中で,
「日銀券に代わる政府紙幣の発行を」という主張.こうしたことが出てくるのも,
現在の日銀に対する不満が各界に充満しているからです.
 しかし見方を変えれば,不満があるということは,それだけの期待があるということ
でもあります...
 この本の文章の一部は,筆者が日本銀行発行の広報誌「日銀」に連載していた
「池上彰のやさしい金融経済教室」を元にしています.連載中は,日本銀行情報
サービス局の方々に大変お世話になりました.
...

速水が0金利解除した前後のことは多少皮肉入りで書いてあるが,全体としては日銀の
独立性が池上的口調で必要なんですよと訴える内容に思える.2006年のことも書いてない.
バーナンキがヘリコプターベンとは書いてあってもなぜ日本がそれをしないかは書いてない.

もし日銀が現在順調に日本経済を運営していたとすれば,良い解説本だと思うが,やはり
日銀のバイアスがかかっている.
もし相手が政党でその広報誌に連載を持ったら,あいつは〇〇党の味方という色がつくだろう.
日銀だって同じはず.日銀を批判的に見る目があれば広報誌になんて書かないと思う.
百歩譲っても,池上を色付きでない人間と見ることはできないね.