「増税による経済成長」!菅直人の妄言を斬るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
どうぞ、思う存分ぶった切ってください。
凌雲会と清和会のコラボレーション
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 12:42:43
>>1
しかし国民の7割近くが支持してるよな、日本国民って・・・
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 12:45:27
しかし民主に期待する
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 14:52:34
>>3
支持というか、未知数だから期待しているだけ
政党支持率は政治不信を示している、あとは景気次第
好景気なら与党が勝ち、不景気に戻れば野党有利
http://www.jiji.com/news/handmade/file/images/20100611j-03-w330.gif
増税した分は、使うんだって。
経済学を勉強したことある人なら覚えてると思うけど、
均衡予算乗数というのがあって、その値は“1”だから、
たしかに、GDPは増大するね。
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/06/post_d4e1.html
菊池 英博 消費税は0%にできる。
上に掲載してあるのは、政権交代後予算委員会ので公聴会だ。
政権交代したからこういう話が、国会で堂々聞ける話だ。
しかし、誰もおそらくは知らない。投稿者も動画で視聴するのは、初めてだ。

http://d.hatena.ne.jp/osamu-y/20061111
悪循環を打ち切るためには、緊縮財政をやめ、積極財政に転じるしかない。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 16:54:48
菅の経済政策は小野とか言う社会主義者の請負だよ
小野の妄言に乗ったフリをして
増税して使いましょう!って管を言いくるめておいて
何はともあれ念願の増税を実現して、
いざ使う段になったらケチつけまくって潰すんだろ。

財務官僚ってのはそういう連中。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 18:18:41
報道によると消費税増税してその分を、医療介護環境にばら
撒けば雇用が出来て経済成長するということだが、
しなかったらどう責任取るんだバ菅直人!


菅直人…思いっきり自民党の政治家っぽい事を言う様になったなw
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 18:43:26
とにかく一日も早く辞めさせないと この国が危ない
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 23:14:21
福田、麻生、鳩山、菅・・・

アカばっか
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 23:24:24
自分しかレスしてないスレってどういう気分?
あと987レスもこの調子?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 23:29:03
経済を失速させるための法人減税=消費税あげ=特権役人ほご策=追随利益集団の輩が実体でしょ で少しずつでも消費税0完全廃止に持ち込みましょう
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 23:33:10
第2の道(構造改革)が失敗じゃなくて、何もやってないが正解。
そして労組の犬だから改革をやりたくてもできない。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 23:47:19
第二の道って定義だと共産主義のことだよ 苦笑
小野善康 大阪大学教授

「増税してでも雇用創出を」

政府が、不況期には増税してでも新しい仕事を創設し、逆に景気が良くなれば、減税し政府事業を減らすと約束することで、
消費が活発化し、デフレの脱却につながると説く。

「不況期には増税、好況期には減税を」

政府が、不況期には増税してでも新しい仕事を創設し、逆に景気が良くなれば、減税し政府事業を減らすと約束することで、
消費が活発化し、デフレの脱却につながると説く。

「内需拡大で円安に」

環境税を創設し、その税収分を全部エコ製品のポイントの
補助金に充てる制度を作れば、「今までの機能に加えた環境製品が売れる」と述べ、全体として消費者の負担も増えないと述べた。
理屈に理想論は分からなくもないが

ケケ中なかはじめ大いに闊歩した新自由主義以上の
都合いいロジックにしか思えないんだけどなぁ

「手法を間違えなければ」ってアバウトなエクスキューズで都合の悪いことを全て処理してるだけ、みたいな
http://www.bsfuji.tv/primenews/
6月22日(火)『増税でも成長できる? 菅ブレーン・小野善康 リチャード・クー討論』

新たな経済戦略として「第3の道」を打ち出した菅政権。
財政支出か否かの2つの選択肢から抜け出し「雇用目的による手段としての増税」という第3の戦略は果たして日本の経済危機の救い手となるのか?菅首相のブレーンとして内閣府参与を務める、大阪大学・小野善康教授らを招き、真の成長戦略を問う。

>>6
> 増税した分は、使うんだって。
> 経済学を勉強したことある人なら覚えてると思うけど、
> 均衡予算乗数というのがあって、その値は“1”だから、
> たしかに、GDPは増大するね。

基本はコレで、「使い方間違えなければ」ってエクスキューズと理想論で「理屈の上では成長する!!」って話なのかねぇ
カルト小野、出演番組のダイジェスト
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d100623_0
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d100623_1

報道ステーションでもVTR出演とのこと
23↓ブックマーク推奨:2010/06/24(木) 17:27:54

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/







24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 15:48:42
>>21
口車に乗せられ上がって、この子供騙しジャップ


そりゃ在日にとって消費税増税は大変そうな
フランスなどではカルト教団として危険視されている「創価学会」の池田大作は、
信者から集めた数千億円の金を海外に個人の預金として預け私腹を肥やしている。
公明党を使って政治にも介入し、また、信者を国税・警察・防衛・外交・地方公務員などに送り込み
国家機密を盗ませている。日米の防衛情報が中国や朝鮮に流れている。
さらに、暴力団を使って悪行を働いている。
http://bell82.blog18.fc2.com/blog-entry-43.html

池田大作(朝鮮名:ソンテチャク)を証人喚問しよう。


なぜ必ず成長するのか
なぜ第一第二ではダメだったのか
なぜ第三の場合だけはうまくいくのか

成功の確度は
失敗の可能性は
失敗のリスクは
305 :名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 13:04:15 ID:TpdhYvOpO

役人が諸外国に比べて日本の消費税は、格段に低いから欧米なみにあげるべきだと誘導しているが、この話は完全なインチキになっている。
各国の付加価値税(消費税)はイギリス、イタリア17・5%、ドイツ15%、フランス20.6%、スゥーデン25・3%となっており、日本の5%が確かに低いと思われている。
しかし、日本の消費税が5%なのに税収に占める割合をみなければ、本当に低いとはいえない。http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm
実際、日本は5%なのに税収に占める割合はすでに22.7%(約9・5兆円)にもなっているのだ。消費税が一番高いスゥーデンは25・3%であるが、その割合は22.1%とすでにスゥーデンを上回っているのだ。
イギリスもすでに22・3%を占めているのだ。
だから日本の消費税5%が決して低い税金ではないのだ。すでに法人税(15年度)すら上回っているのだ。
消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スゥーデン25・3% 22.1%
http://www.h-hasegawa.net/syohizei2003.htm
この消費税については、格差を拡大する要素がある。なぜなら日本の消費税はイギリスのように食糧は基本的に消費税がかからないし、
電気、ガス、水道も一部しか課税されない。だから低所得者は消費税を払わないで生活できる。
日本では金持ちから低所得者までも一律に5%が課税されるから、収入の多い金持ちは消費税の負担が小さいが、低所得者の負担は大きくなってくるから、
食料品などの生活用品の低減化を図らない消費税の値上げは、結局は金持ちと低所得者の拡大につながるだけである。
しかも小泉政権はすでに減税廃止して増税になっている。課税最低所得は日本は325万円だが、ドイツは500万円なのでドイツのサラリーマンより175万円だけ可処分所得が少ないということになる。
さらに消費税があがるのだから、納得できるだろうか。
アメリカですら358万円だから、日本がどれだけ酷税の国かわかると思う。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197857404/l50
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 08:55:25
官さんは鳩山さんより官僚機構に戦線布告するのかと期待したが鳩山さんより駄目で
 官僚、公務員の天下り、渡り行為の奨励「容認」閣議決定のフヌケぶり。
 *官僚等は各分野のエキスパ−トと持ち上げ「おべんちゃら」容認
  *菅さん、外遊で英語を喋れないから外務官僚にゴマ摺りですか。
 
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 10:28:08
首脳どもの輪の中で英語が聞けないのに何やらニヤニヤ振舞うバ管ジャップ、キモす!

31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 11:05:44
強い控除付き所得税 及び法人税増税なら増税で景気回復は成り立つ

消費税上げて法人税下げて景気回復なんて、絶対ありえない
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 11:12:10
消費税発言で、一気に支持率が10%もダウンしたから、いきなり口を閉ざした
民主党。選挙で勝ったらやるつもりだから、みんな、騙されるなよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 11:23:39
「増税による経済成長」
まさに自民党がしてきたこと

これなら政権交代の意味がない
まあ政治家のメンタルは大して違わないんだろう
金融緩和を麻薬と呼ぶ自民政調会長。
それに大きくうなずく民主政調会長。
この国に未来はないのだよ。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 11:41:19
菅内閣7奉行は、経団連に残った最後の手札
参院で民主を社民共産国新が伸ばす形で負かせ、7奉行を民主内で失脚すれば
デフレ脱却議連等が台頭出来る

民主党の為にも、今回の参議院選挙は負けさせるべき
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 12:01:08

菅総理 正直に言って彼方は官僚等にサポ−トして貰わないと総理職を施行出来ない人種
    では無いのですか? 今まで霞ヶ関のは馬鹿だと言ったのは自分の事ですか。
保守政党はみんな増税賛成。消費税アップに反対の奴は国賊
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/30(水) 12:19:14
>>37
経団連の手先でっか?
消費税増税で経団連にいいことあんの?
法人税減税してもらおうと?
国内の需要は落ちるし、円高も進みそう。
いいことないはずだけど・・・
>>39
> 法人税減税してもらおうと?

それが狙いかと

> 国内の需要は落ちるし、円高も進みそう。
> いいことないはずだけど・・・

今の役員や名を連ねてる人が会社の舵取りしてる間は、会社の財務が良くなり株主やらへの言い訳が出来やすくなると
会社にとっても将来的に損すると思うんだがねぇ
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 15:11:58

 菅さんでは勝ち目なし、決定〜〜〜悪いイ−メジが多い。
 
 消費税問題、官僚の天下り容認問題、郵貯限度額2倍問題、外国人参政権問題、等
 
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 15:18:09
細川元総理も夢遊病者みたいに朝起きたらいきなり国民福祉税の発言を言い出した。
菅もまるで財務省に催眠でもかけられたように諸費税を言い出した。
財務省には悪魔の催眠術師がいるのかな。
「財政破綻したとき、誰が困るかご存じですか」―菅首相
http://www.asahi.com/politics/update/0702/TKY201007020468.html
 財政が破綻(はたん)したとき、誰が困るかご存じですか。
あの大金持ちのカルロス・ゴーンさん(日産自動車社長)は、
(日本から)いなくなりゃいいんですよ、簡単なんですよ。
ギリシャの例を見ても、財政破綻したとき、年金をさあもらえると思ったら、
「67歳からしか払えませんよ」と言われたら困るでしょう。
仕事が続けられると思ったら、「あなたはクビですよ」と言われたら困るでしょう。
財政破綻で一番困るのは、そうした年金を受給している人や、比較的所得が少ない人。
その方々がダメージが大きいんですから。

消費税論議、引かぬ首相 内閣府「15%必要」試算も
http://www.asahi.com/politics/update/0702/TKY201007020666.html
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 20:19:08
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 21:07:33
管直人は政治界の黒い汚水を泳げるか。
主な大企業の実際の法人税負担率
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.jpg

多国籍企業の実効税率とその低下要因
http://mouse99.hp.infoseek.co.jp/jikkou_zeiritu.gif

法人税の穴埋めに使われた消費税
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-01/25-3.jpg
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 07:29:39
民主党「総理」の命取りは官僚公務員の天下り、渡り容認発言だ。
 民主党は国民に行政、公務員改革は出来ないと認識させた事だよ。
成長戦略として「法人税引き下げ」は愚策

 今週号の週間ダイヤモンドで野口悠紀雄氏は、『法人税減税をしても多くの法人が法人税を払っていないから、効果が無い。
(中略)仮に、こうした事情が無くても法人税は事業活動に影響しない。なぜなら法人税は利益にかかる負担だからだ。
利益は企業活動の結果として最終的に決まり、利益最大化は企業の基本的な行動原理である。
だから、税率が変化しても法人の行動に影響を与えることは無い。』と主張します。
全くその通りで、税率の変化と無関係に投資の決定は行われ、雇用も余分に増加することは無いでしょう。
また、企業が税率の低い海外へ逃げると考えるのも日本は海外分も含めて課税しているので影響が無く、
外資が入りやすくなるというのも買収防止策が取られることが多く、税率とは関係が小さいと同氏は指摘しています。

 あるいは、日経ヴェリタス紙では京都大の中野剛志氏が『法人税減税は究極のバラマキ』と題して政策を批判しています。
注目すべき主張は、『法人税は内需を縮小させる公算が大きい。
なぜなら今の日本経済は需要不足でマネーが投資に向かわない貯蓄超過だからだ。
しかも、過剰な貯蓄はもっぱら法人部門にある。法人部門にカネはあっても投資先がないというのがデフレ不況の問題の本質だ。』
という指摘でしょう。利益が見込める投資先があれば企業は既に活発に投資しているでしょうし、大型の投資では借入を行うか、
増資を行うことが主流ですから、減税の必要性はありません。

 このような理由で法人税減税分が成長戦略とならず、消費税率の引き上げ分に上乗せされるなら、景気悪化策になるに違いないでしょう。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/family-mn/hit1.htm
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 08:36:33
菅総理は61%の支持率を貰いながら、自ら自滅の方向へ走りだしたなa。
・・・『法人税(減税)は内需を縮小させる公算が大きい。なぜなら今の日本経済は需要不足でマネーが投資に向かわない貯蓄超過だからだ。
しかも、過剰な貯蓄はもっぱら法人部門にある。法人部門にカネはあっても投資先がないというのがデフレ不況の問題の本質だ。』

という指摘でしょう。利益が見込める投資先があれば企業は既に活発に投資しているでしょうし、
大型の投資では借入を行うか、増資を行うことが主流ですから、減税の必要性はありません。

 このような理由で法人税減税分が成長戦略とならず、
消費税率の引き上げ分に上乗せされるなら、景気悪化策になるに違いないでしょう。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/family-mn/hit1.htm

51名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 22:02:51
費税0パーセントにしなさいよ できるよ
テレビで言ってたけど大阪市営バスの運転手は平均年収約800万・・地方公務員 
         大阪の民間バスの運転手は平均年収約400万・・・民間 倍額だね。
     リストラも無いし公務員天国の日本です。
対策
より多くの国民に公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう。
公務員給料を大幅に引き下げなければ税金払わんぞ。。。
ってぐらい皆で団結しないとだめだろう。
  高給取りの公務員は特に図々しいから。
家族に公務員がいる場合は家族には言えんけど
私の約束
私も 公務員給料が民間より高過ぎること。。を知ってもらう努力をします。
ひろめよう
「公務員給料が民間より高過ぎる、公務員の年金高過ぎる。リストラも無いし公務員天国の日本 これでいいのか」

公務員人件費を引き下げれば消費税も0パーセントにできる

国を借金だらけにしたのは誰だ
公務員とくに高級官僚が一番悪いかも
より多くの国民に公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらうことだね。
公務員待遇が民間に比べ 良過ぎる
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
公務員改革担当者が、警察にはめられて逮捕、とか
大丈夫だろうか?日本の支配者=官僚にたてつくなんて。

大丈夫、簡単です。警察・自衛隊関係者等の給料は激増させる。
国を借金だらけにした他の公務員は、悪いやつは逮捕。
他は減額させる。公務員は労働者の10パーセント程度だよ 選挙に行こう 公務員給与下げない政党は落とす
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:43:49
>>51 官総理は公務員の下僕ですから「官総理は天下り容認派」
     公務員改革は出来ませんので悪しからず。
53金持ち名無しさん、:2010/07/10(土) 23:29:21
政治家だけに任せておけない。公務員は一割程度、民間労働者団結しましょう。
私も公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう努力をします。
公務員給料が民間より、かなり高い

「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:38:19
無駄を無くせば財源は有る と言って、

政権に就いたら 無駄を増やして増税か。
            /                     _.,,,,,,.....,,,
        __  _   /       __|     //::::::::::::::::::::::"ヘヽ
           /   /              / /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
         _/   /             / /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
            _/         ___/  |::::::::|      。   |
                              |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  大丈夫ですよ〜
    (.`ヽ(`> 、                    ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
     `'<`ゝr'フ\               +  (〔y    -ー'_ | ''ー |  +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + ヾ.|   ヽ-----ノ /  +
       \_  、__,.イ\           +     |\   ̄二´ /      +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- ....,,,,./
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \(  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ  7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │増│増│増│増│増│増│増│増│増│増│増│増│増│|辞|
 │税│税│税│税│税│税│税│税│税│税│税│税│税│|任|

菅、本当は「22%」だった

2010年7月20日 AERA

唐突な消費税増税は、実は周到に計算されたシナリオがあった。
だが功を焦った菅は、自らそれをぶちこわした。

 菅直人は、カナダで開かれたG7から帰国した2月、すっかり人が変わった。
「キミらどうするんだ。こんな生ぬるいことをやっていて大丈夫なのか」

 菅の叱責の矛先は、当時鳩山由紀夫首相の腹心である官邸高官たちに向かった。その一人は、
内閣府副大臣だった古川元久が「たいへんだ。菅さんが……」と血相を変えていたのを覚えている。
菅が「消費税を上げろ」と言い出したのである。

 突然辞任した藤井裕久の後を継いで、菅が副総理を兼ねたまま財務相に就任して、まだ1カ月しか
たっていない。彼にとって、このときが国際会議デビューだったG7では、財政破綻したギリシャにつ
いて話し合われた。

 そもそも菅は増税に冷ややかなはずだった。財務相就任直後の1月の衆院予算委員会で
「(消費税は)逆立ちしても鼻血も出ないほど無駄をなくしたと言える」まで上げないと明言した。
 だが、カナダから帰国すると、まるで別人だった。

   −以下省略−

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100720-01-0101.html
経済無学者の菅は、古川あたりに任せれば良かったのに、
無知蒙昧ぶりを晒して、選挙は惨敗wwwwwww

急降下爆撃機並の支持率急降下だもんなw
日本国民は、菅より知的水準が高いことがよく分かったww

●ギリシャの場合

 ・国民は基本的に仕事嫌い、余暇を楽しむ国民。55歳から年金生活♪
 ・外国に売れる産業は観光業くらいしかない。慢性的な経常赤字国。
 ・政府の債務の70%が外国に保有されている。
 ・金融政策の自由度は無し。通貨はユーロだから。
 ・国民は脱税し放題、政府は粉飾w
 ・ギリシャの金利は、10〜12%

これくらい日本と真反対の国も、珍しいw

菅直人 「消費税を増税しないと、日本もギリシャ化する!」

あほですかwww

59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 06:17:44
さあ、経済成長してもらいましょうか。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 10:57:37
管直人は政治界の黒い汚水を泳げるか。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 18:57:21
もし宦の言う「消費税増税によって経済成長」の言い分が正しいのであれば、今頃とっくに良くなってるだろう
結局は消費税導入や増税によって景気回復せずデフレが長引き、失業率が上昇し、財政難に陥ることは、今に至るこれまでの日本の失策を見れば明らかだろうに
要は宦の考え方は根本的に間違ってるわけで、少しは過去の失敗から学べよ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 19:05:31
消費税増税とセットで所得税廃止するなら
景気はよくなる
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/03(水) 04:33:10
【ありがとう民主党】 軽自動車 増税へ  「環境自動車税」という名の下に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288703175/
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/03(水) 07:04:28
国民にカネを持たしても消費しない。
それなら政府が使ってあげましょうという論理?
それなら所得税を上げて、消費の控除枠を広げるという方がよかったのでは?

商品単価上げれば金持ちの購入だけでも経済成長
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:18:57
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分〜15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会


67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 17:14:15
マスコミは、消費税上げるのに国民は納得してる、ようなこと言ってるけど
彼らは年収1000万以上もらってるよ。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 17:22:37
いつ俺らがそんなこと言ったよ
世論調査で6割がってやつか?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 17:51:33
菅直人は実にバカだな。
何をするにも問題を起こしてしまう。 少し考えて行動すれば問題も少ない物になるはずなのに。
バカだから、頭が働きません。 困ったことに頭がいいと"菅-違い"していることだ。
さらに困ったことは、メディアのコメンテーターに人気があることだ。
国民はとっくにこのバカを見捨てているのにね。
"・・・・指示しました"、"・・・・指示しました"、"・・・・指示しました"でリーダーシップを発揮しているつもりだが
なんたる無責任なセリフ。 早く政治の世界から消えてくれや菅直人。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 18:01:08
>>67
鳩山さんに言わせれば年収は1000万は普通のサラリーマン。
所得税の最高税率を70%、法人税の実効税率を下げる減税措置をなくして上げればいい。
それぜ税収を社会保障に使えば、金持ちだけに集まっていた金が隅々までいきわたり、個人消費が増えてくる。
それに労働環境の改善が伴い、長期休暇などによる消費増が望められればさらに良しなんだが。

☆「法人税が高いから会社が逃げちゃうよ〜」と泣き言言ってる連中がいるが、富士通・サンスターなど
みるとそういう理由で海外移転したわけではないようだ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:06:39

雇用→経済成長

雇用で経済成長するなら、1日中空を見ているだけの仕事からも経済成長するはずだ。
だって、貰った給与で菅の言う消費するからだ。でも1日中空を見ても経済成長はしないのは明らか。

一般人
経済成長→雇用

経済成長すれば、その分野で、雇用需要やパイの拡大は当然であり、雇用に結びつく。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 07:36:43
日本経済団体連合会(経団連)、日本商工会議所(日商)、経済同友会の
バックアップでしか動かない政治家が国民の事を考えるはずがない。
消費税のアップも結局、この3団体からの圧力であり、企業側の取り分
を少なくし、下に分配しない会社が増加、それでは雇用は増えないのは
当然であまりにも企業内の上層部が身勝手である。
その身勝手な考えを正すのが政治家のはず。
今の3団体のトップの集まりの意見ばかりきている政治家では
日本の経済は復活しない。
累進課税の強化(上への課税増)
煙草の増税強化
消費税は廃止し、物品税の復活し、衣、食、医療
(イギリスなどの消費税は結局昔の物品税)

日本のための職種である政治家及び国家公務員の賞与は使用期限1年間
の 商品券にする。(当然、換金はなし)
法人税は毎年検討し、新技術開発、これからの企業などを考慮し、また
国内工場、中小企業などは軽減。
2輪業界の強化(4輪業界だけの偏った利権をカット)

そう言う出来もしない「空手形を乱発」するのは犯罪だなw
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 10:05:57
命がけで小沢批判をしている連中の動機は今更分明にする必要もないほど薄汚い
ものでああることが広く国民に周知されてきました。菅や仙谷、枝野、岡田など
が政権に居座れば嘗ての自公政権のように国民から見捨てられるからもう少し
放置しましょう。その後必然的に小沢に政権交代され、日本を食い物にしてきた
マスメディア、官僚、世襲などの寄生虫たちは「小沢恐怖独裁が始まる」とまた
騒ぐでしょう。こいつらにとって恐怖でも善良な国民にとっては救いです。
売国と世襲既得権、愚民制度受験偏差値による身分制度、要するに空恐ろしい
低脳の愚民によって支配され、それを許してきた臆病で間抜けな国民という地獄
から今度こそ脱却して、国民が主役で庶民が正当な生活を確保できる民主主義を
浸透させるんです。受験馬鹿の無能官僚の天下りや特権、日本経済支配を国民が
許さない。腐敗した政治家はもちろん官僚、なによりもマスメディアを国民が裁
くんです。戦前戦後いまだ真実を報道したことが無い新聞社・・薄汚い政治屋と
共謀して世論誘導する国賊=読売=ナベツネなど・・・・機密費犯罪を報道しない
メディア・・しかしこれら国賊のおかげで愛国心が高まり粛々と国民運動の機運が・・
今年は世界も日本も正念場です。あなたの将来は裕福な生活を送りTV新聞などに
よく出て毒を吐く連中を本来の居場所に送ることからはじまるでしょう
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/10(月) 14:44:18
どうせ破綻するなら増税なんてするなよ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
                  --──-- 、
                /ミミミミミミミミミミヽ
                 /三三ミミミミミミミミミミ }
               /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
             /三ノ´           ヽ l l l l
           l彡/   ,,,,,_     ,,,,,,,, ,、   i l l l l
              l彡| '"__    ´ __ `   | l l l l
           ゝ !‐{ , rェ、 }─{  ,ォッ  }─‐|l l rく
           {(  ヽ ____ノ  ヽ ___ノ   ツ〃 }
           ヽ i     /  レヽ  ・     }) /     増税担当大臣の与謝野です
               ゝl     /ー − ー'            !      消費税増税は菅総理と
            ー|           ヽ       ノー'       「政治生命を懸けて」やっていきます
              ヽ   } ´ ̄ __ ̄` {    /
              ヽ            /`ー 、
          -─   ̄ヽ`ヽ __ , ' /     `ヽ
       ´        |\   ,  '´/
                  |  >r'´   /
                 | ./ ヽ.  /
                 |/   〉 /
                 |   / /
        .--‐-----------..,
        /:::::::::::;;;;: :::;;;::::::::::::::::::ヽ  
       /::::/"" ...... ..... """''ヽ:::::ヽ
        i:::::| ........  ..... ..丿( i::::::::i 
        |:::| ,,,,,,,..ノ i ヽ,,,,,,,,⌒ 〈::::::/
        |/ '''''''、 , ''''''''''''、ヽ べ
        i -=・‐i=i ‐・=- i━/  i. 首相の発言は責任に直結しません 
       i`ー‐.ノ  ヽー- J'    i
       ヽ  /(   )\  ノ iー '
        |  i  ^ ^  ヽ  /i.
      _ヽ、 ,くェェュュゝ、 / .|____ 仙石代表代行