超初心者の質問に答えるスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/12(月) 21:55:48.05
>>934
資金調達が容易になれば投資も増えるという考えと、政府は非効率だという考えがあります。
法人税減税で(配当金が増える期待から)株式市場にお金が集まりそこから資金調達をすることも
企業が自前で資金を溜めることも容易になって投資が活発になると考えられますし、
非効率な政府が民間からお金を取るべきではないということで減税が叫ばれます。

市場金利を上昇させる可能性が高まるので財政支出は喜ばれません。
国債発行など財政赤字を拡大させることは特にです。
とはいえ、財出を拡大させなくても赤字財政なので、減税が金利を上昇させる恐れがあります。
そこで小さな政府になる努力をしていることをアピールしながら
企業の資金調達に直接影響しないであろう消費税増税を行うことになります。

新自由主義の論理はこういう流れです。とにかく金利が問題と考えるので金融緩和にも熱心です。
市場万能主義的な面も強く、悪いことは規制(政府)が原因と考えることが多いです。
貯蓄投資バランスの企業部門が黒字の方向に転換しようがしったことじゃありません。
実質金利が高い、規制がある、政府が悪いので投資が増えないから問題 としか考えてませんから。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/12(月) 21:56:44.21
>>935-936
平蔵に聞け( ^ω^)
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/13(火) 20:55:17.63
>>937
詳細な回答ありがとうございます。
減税は教科書などで財政政策に分類されていますが、
金利を抑え貨幣数量をふやす目的で使われるわけですね。

>>938
やはり本人に聞かないとだめですか(´・ω・`)
その内本人が、語ってくれることを期待します。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/14(水) 01:56:57.80
バブルの絶頂期に緩和するような国だぞ、この国は。 TOPが阿呆すぐる。ダメリカ様が右と言ったらアメポチは右と言うに決まってんだろ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/15(木) 11:58:14.43
竹中のときは世界的に景気がよかったから、実際は、経済がうまくいっていて格差なんか
たいしたことがなかったのが事実。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/15(木) 23:52:46.93
「格差」って有るか無いかの2択だぜ、日本人なら。
社員減らして派遣増やして上手くいくわけ無いだろW
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 14:12:38.28
社員をなくしてみんな派遣のようにしたら平等になるよ。
経済学的にはそれが一番正しい。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 14:40:59.94
社員って「自分以外、公務員以外」って意味だろw ダブルスタンダードなんだよ。 経済学者が派遣っているのかよ?w
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 14:56:51.67
なんか変な人みたいなので、相手にしない。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/19(月) 21:56:43.74
反論できなくなったら「変人」ブチワロタwwww
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/03(火) 16:45:41.06
経済学者ってコスパ悪いから時給800円のバイトでいいだろwww
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/06(金) 15:32:28.65
いちいちwつけてへらへらしてるやつって駄目だ。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/06(金) 21:35:44.80
リサイクル料金を、なぜ取るのでしょうか?

価値のあるものなら、逆のような気もするのですが。
官僚が得意な大義名分を付けて、
天下り業界、許認可・利権団体の私腹を肥す・ムダ使い
の隠れ蓑にしているような。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/06(金) 23:33:46.83
>>949
>価値のあるものなら、逆のような気もするのですが。
それが答えです。
以下の文章は要らないね。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 02:50:02.94
官僚は燃えるごみだっけ?w
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 15:01:39.25
なんで日本の国債ってあんなにランク低いの?

953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 16:12:25.43
>>952
前よりも低くなっては来ているけど、全体的に見たら別に低くはないよ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/07(土) 16:55:43.57
<<953

中国とかと同じランクなんでしょ?

あんな自分たちで人民元操ってインフレが進んできている国と一緒ってなんか侵害ですw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 15:32:26.42
>>952
格付け会社がそう考えているから としかいえないので
正確に知りたいのなら頑張って勉強して内部に入るしかないねw
ギリシャ危機を発端としてユーロ圏内の国債格付けが変動したように
結構たよりなく客観的とはいえない部分もあるとおもいます。

参考程度の話なら、為替変動リスク、国内景気の弱さ、政治情勢の脆弱さあたりが理由かなと。
特に国内景気の弱さ=税収(予測)の少なさが最近下がり続けている理由かと。
増税すれば税収も上げられると単純に考えるならそんなことないんだけどねー。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 20:00:02.17
>>954
格付け会社の評価なんて気にしなくて良し。
日本国債の信用度がホントに低ければ、国債の金利が上がるはず。
現状では低いままでも売れまくってる。
それだけ日本国債はマーケットに信用されている証拠。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 20:30:07.29
個人向け国債を買うと付いてくる感謝状や金銀貨って無駄じゃないですか。
エコポイントみたいな何かと交換できる券にした方はいいと思いませんか?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 22:53:15.11
超初心者に経済の金融化が日本の社会にどんな影響を及ぼすか教えろください
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/08(日) 23:44:03.37
「投資や株が悪というのは間違い」資本主義はリスクテイクした者が多いほど発展するってことだろ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/09(月) 04:16:34.93
>>959
詳しく言うとどんな感じ?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/09(月) 18:37:28.57
経済ニュースを解することがどうしてもできません。
一般的な事柄に関しても識者の意見でさえ真っ向対立してて(変動相場制下における財政出動の効果、
ゼロ金利でまだデフレの場合量的緩和すべきか云々、「日本の国債は円建てで〜理論上デフォルトも糞もない」
「大嘘!日本は財政破綻する!ヤバイ!」、などなど)。
仕舞いには、新聞の経済ニュースは記者の不勉強で間違いだらけ、という指摘もたくさんあります。
こういう状況で、何を頼りに経済のことを勉強をすればいいのか皆目見当もつきません。
心霊現象やUFOとかのオカルトのようなものと割り切るしかないのでしょうか?
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/09(月) 18:52:22.55
クラウディングアウトについて調べてたら「国債が発行されて利子率が上がって〜」というくだりがありました。
何で利子率が上がるのか調べたら「市場の資金は有限という前提で政府が新たに需要者に加わるから
利子率が上がる」という解説と、「国債がより多く市場に出回るので需給バランスから国債の値段が下がる。
そのため利子率が上がる」という解説がありました。
「どっちだよ」と思ったんですが、こういう現象の原因は多面的ってことでしょうか?
また後者の解説についてなんですけど、「国債価格の上昇・下落と利子率の上昇・下落は反比例の関係」
という話を思い出しました。この場合、「国債価格の変化→利子率の変化」なのか「利子率の変化→国際価格の変化」
なのか因果関係がよく分かりません。どっちなんでしょうか?
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/09(月) 23:30:57.66
>>958
「経済の金融化」の意味が良くわからんが
経済のリソースの大半を金融に費やす社会だとして考えるなら
ろくな社会にはならないでしょうよ。
なぜなら金融のみではただお金を動かしているだけの
賭博場と変わらないものになってしまいますので。

なにごともいいかげんというものがあるってこったな。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/09(月) 23:43:25.72
>>961
経済活動は人が行うもの
人の行動が、それも社会を構成する人々の行動が簡単に予測できる
行動パターンが決まりきっているような社会なら経済学も楽でしょうね。

本当に勉強しようと考えているなら教科書嫁
TVで垂れ流されているような経済議論についての取っ掛かりがほしいだけなら
理論よりもまずしゃべっている人が使っている言葉の定義を調べることが大事かな。
経済議論(笑)の場合、定義があいまいなままドヤ顔ばかりで混乱するかもですが、
逆に言えば定義が良くわからないことをしゃべっている人は聞く必要がないと思って差し支えないですw

>>962
前半は両方とも「利子率が上がる」で同じこと言ってますよ。
お金の面から見るか国債の面から見るかで表現が違ってるだけ。
これは国語力の問題なので説明しようがないですね。
後半は相互に関連するものなので両方あるとしか言えません。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/10(火) 04:07:52.07
2011年に起きた経済関係のニュースを重要度順(大体でいいです)に10個教えて下さい。
お願いします。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/10(火) 21:09:06.42
>>963
ありがとう。投資がギャンブルのようなものになったことが今回の経済危機の要因にもなってるんだよね?
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/12(木) 11:22:05.51
経済の力学を物理的な運動と見做すと経済はニュートン力学で説明出来る。
ニュートン力学では引力は質量に比例し距離の二乗に反比例する。
グローバル経済下では富はさらなる富を生みトレンドはさらなるトレンドを生む。
高い物はより高くなり安い物はより安くなる。
これこそが資本主義における一人勝ちの法則でありユーロ圏ではドイツとその他の加盟国との間に乖離が開きつつある。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/12(木) 22:48:58.06
相続人不在の遺産で国はどれくらい収入があるのでしょうか?

相続人がいない場合、遺産(相続財産)は国庫に帰属することになりますが(民法959条)、
国は毎年どれくらいの収入があるのでしょうか?

人口構成を考えると、今後2〜30年くらいは増加傾向にあり、かなりの収入になると予想するのですが。

詳しい人教えてください。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/14(土) 09:44:44.56
age
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/14(土) 15:20:52.65
日経新聞で2010年度名目国内総生産 7月〜9月期のデータをみると
469.6兆円(↑5.0%)と書いてますがこれがいつのデータを比較してるかがよく分かりません。
2009年10月〜2010年9月の名目国内総生産が469.6兆円で、
2008年10月〜2009年9月の名目国内総生産より5%アップした。ってことで良いのでしょうか?
でもそれだと7月〜9月って区切る意味が分からないし、
エロい人よろしくお願いします!
97121:00:2012/01/14(土) 15:29:38.87
1999と2月6日で僕も読んで見ました(爆笑)

1999は猛アピール^^
次のは、まどか☆マギカを見て下さい^^
2月6日の説明は→(売れ残り×→いい感じのを残す○ ^^;)
ニートも彼の言葉の中から選んでみました(笑)

1999でちょっと気になったので
日本語の文章ではなく、原文の単語に訳がついて、
英語の虎の巻みたいな感じ。。。だったので熟読
972970:2012/01/14(土) 15:37:39.72
970です。載せたデータについて1年ずつずれて書いてました。
載せたデータは2011年度名目GDPデータです。すいませんでした。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/14(土) 22:30:51.44
つ世界のネタ帳
増税して選挙に負けたら増税する奴が総理になるんだから消費が減ってGDPは減るだろ。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#index02
974970:2012/01/15(日) 04:41:08.53
自己解決しました。
お騒がせしてすいませんでした。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/20(金) 10:44:15.81
低成長経済ってデフレとは違うんですか?
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/21(土) 07:29:43.11
age
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/21(土) 08:25:56.79
「デフレ」=「物価の全般的かつ持続的な下落」by BOJ, GDP成長率と物価は基本的には別の話。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/21(土) 08:51:55.15
ありがとうございます
それと関連してなのですが、経済成長率が低成長期に移行した後、需要側と供給側はそれぞれどのような行動をとることになるのでしょうか
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/21(土) 12:39:12.62
どうしてマイルドインフレが望ましいのですか?

デフレ=欲しいものは店にあるが、金がなくて買えない状態
インフレ=金はあるが、欲しいものが店になくて買えない状態と考えると、
インフレ率はゼロが一番良いように思ってしまうのですが
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/21(土) 16:40:44.83
ドイツは生活保護者で製造業回してるからな。
日本はダメ。
海外で買春したいおっさんが、買春目当てで工場作ってるからな。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 05:46:16.55
円を刷ると本当にその円は市場に回りますか?そして消費は活性化してインフレが起こりますか?
それとも将来への不安から消費はさほど伸びず経済は成長しないのでしょうか。

正直なところ雇用は減っているし、どのような状況が今後の日本にとって理想なのでしょうか。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 06:27:19.16
あと超素人目線ですが、いろんな財源の確保に消費増税というのは分かるにしても
今の不況と将来不安では余計に財布が固くなって景気は悪化してしまうのではないでしょうか。
じゃあどうすればいいかと問われても何も言えませんが、なぜ今増税なのでしょう。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 08:57:23.85
>>982
一説によると、財務省が増税によって権限を増やしたいからだそうです
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 16:25:57.61
>>978
行動が経済成長に影響するのか、経済成長が行動に影響するのかは
一概に言えないのであまりよい質問の回答はできないですが
さまざまな行動が抑制されるとだけ言っておきます。
どう抑制されるかは状況によりけり

>>979
究極の理想はインフレ率ゼロ
政策的にインフレ率は上げるより下げるほうが調整がやりやすいので
やりすぎにならないようにゼロよりもインフレ気味にするのが望ましいとされる。
あと、統計のバイアスがありインフレ率は現実よりも高めに出るのも理由の一つ。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/22(日) 16:38:37.61
>>981
現状は円の総量が増えても実物経済には回っていないです。
理由は量がまだまだ足りない、出口(金融)で止められている、
水漏れ(格差拡大、、規制、不安など)で流れが滞っているなどが言われてます。

とりあえず市場に回すことだけを考えるなら溜まっているところから汲み出したり
無駄に溜まることがないように制度を調整することが必須でしょうか。

目的が違えば理想の状態も当然違ってきます。
人によって目的はさまざまだと思われますので理想もさまざまなものがあるでしょう。
近年行われてきた政策は経済学の理論で予測されたものとほぼ同じともとれるので
政策を推し進めた人たちの理想が現状である可能性もあります。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>984
インフレ率の件、答えていただき有難う御座いました