経済から政治を語るスレpart347

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
経済から政治を語るスレpart346
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1274506654/
テンプレ
構造改革こそが正義
インフレは悪魔
日本は成長できない
財政再建しないとハイパーインフレ
リフレ派は壊滅
テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
  ※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
  ※日本は世界最大の純債権国です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
テンプレ2

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
  とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
  日本の外需を拡大してくれるでしょう。

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
テンプレ3

Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを買ってもらっているのです。
  これを外需依存といいます。 これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。
※参考:ISバランス
Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
  さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
  →内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。

Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
  円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
  一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
  ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
※参考:リカードの比較優位説
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。 仮にバブルが発生し弾けたとしても
  中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
  バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。
[おぷーな]人気者。ワゴンの中のデフレの神様。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらしのなく頃に
[だいまおう]年配の自営業者(外商、小売、外食を本業。副業で不動産屋)。ゼロ金利後の日銀スレ出身。孫かわいい。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[くまきち]元派遣の人 変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。早期の復活を切望されている。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[池田です]通称池田くん 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
 経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
----
[インタゲ厨] 金融政策においてインタゲ以外の政策を認めないため付けられた。
[かわいいイチゴ]フラットな2項対立から逃げられない。
[経済学帝国主義]すべての経済スレが議論している
----
[B層茶髪フーリター]氷河期世代の自称「非正規のエリート」w しかし株成金らしい。 口癖「gdgd」。金棒所有者。
[254号]いぶし銀。 また見かけない。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。コピペを繰り返しテンプレ貼りを妨害する荒らし。
[財政馬鹿厨]基本的に名無しで参加。日銀を徹底的に批判しないものはすべからく財政馬鹿と罵るのがお気に入り。今日もまたレッテル張りを駆使して戦い続ける。
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです。吉野家LOVEの自作自演集団。
[吉野家L0VE] KY。竹中信者。ネカマとして自作自演をするなど、致命的ミスがばれた。テンプレ貼りすら出来ない池沼。
[ラサ]小林よしのりファン。ブログに電波理論満載。
[ぞうさん]インタゲスレの「>」説。
◎頻出データソース
■GDP・景気・経済
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
■社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index_list.html
■雇用情報センター 労働市場情報(厚生労働省所管)
http://www.eicenter.org/
■今週の指標 (内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
■2008年版中小企業白書 (経産省-中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h20/h20/index.html

◎アルファブロガーなど
■ジョセフ・E・スティグリッツ コロンビア大HP
http://www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstiglitz/
■bewaadのリフレFAQ  余は如何にして利富禮主義者となりし乎
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
■山形浩生HP (クルーグマンの翻訳・解説)
http://cruel.org/books/krugman/index.html
■山形浩生 の「経済のトリセツ」(生産性の解説)
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
■田中秀臣ブログ (Economics Lovers Live)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
■※経済コラムマガジン (政府紙幣派)
http://www.adpweb.com/eco/
■リフレ政策ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/reflation/
分配の必要など無い
■Op-Ed Columnist - Paul Krugman Blog - NYTimes.com
http://krugman.blogs.nytimes.com/
■Greg Mankiw's Blog
http://gregmankiw.blogspot.com/


■日本銀行
http://www.boj.or.jp/
■総務省統計局
http://www.stat.go.jp/
■経済産業省
http://www.meti.go.jp/

■Economist
http://www.economist.com/
■IMF
http://www.imf.org/external/index.htm

■ロイター
http://jp.reuters.com/
■ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/?JPIntro=jpintro


次スレは流れが速いときは>>900が、
そうでない時は>>950が立てること。
無理なときは誰かに頼むこと。

以上、テンプレ終了。
民主「新成長戦略」のお粗末 産業政策なんかもうやめろ
国がある特定産業をターゲットにすると、結果として産業がダメになるというネガティブな話は多い。
日本の戦後成長の歴史を見ても、通産省(現経産省)がターゲットにした産業は、石油産業、航空機、宇宙産業などことごとく失敗している。
逆に、通産省の産業政策に従わなかった自動車などは、世界との競争の荒波にもまれながら、日本のリーディング産業に成長してきている。
竹内弘高教授(一橋大学)の研究でも、日本の20の成功産業についても政府の役割は皆無だったようだ。
要するに、国に産業の将来を見極める眼力があればいいのだが、現実にはそんな魔法はない。
http://www.j-cast.com/2010/01/14057771.html
イノベーション馬鹿を出されてもな
クルーグマンも言ってるがw
野田ってどういうスタンスの人なの?
就活支援で「卒業後も3年間新卒扱い」 公明党の参院選マニフェスト
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100603/stt1006032220032-n1.htm

公明ってなんでこうも経済政策のセンスずれてるんだろ。
新卒者扱いってどうゆー意味だw?
クルーグマンが財政減らせと言ったんだw
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 19:45:12
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 19:47:12
>>8
竹中先生も、分配するなら成長を否定するようなものだと言っていた。
>>16
財政政策≠産業政策
クルーグマン教授の<ニッポン>経済入門
景気回復には、新規産業を育成しなきゃいけない、というのも時々聞く議論だ。
但し…その新規産業って一体なに?どうやって見つけるの?というのが大きな疑問だ。優れた新規産業が出てくればいいけど、それは一朝一夕には出てこないだろう。
そして見つけるのも難しいはずだ。なぜか?だってそんなに簡単に見つかるものなら、とっくに誰かが見つけてやっているだろうから。
http://www.utobrain.co.jp/review/2004/031500/
>>14
立法でもするの?
残念だが産業政策に対する結論はついてない
宇宙産業に失敗なんてあるのかw
1から民間が開発したロケットなんてあるのかw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 20:00:42
議員板参院選スレは相変わらず。
民主はすべて正しいだと。
それは雇用情勢を回復させ、経済も実感を感じるほど回復させた。
実感を感じないのは、マスゴミと公務員が嫌がらせをしているからだ。
鳩山はわずかの期間でそれを実現したのに、マスゴミと公務員が嫌がらせして辞めさせられた。
民主は、経済を回復させ、既得権打破に向けて動いて成果を見せたのに、
菅政権バッシングというイジメをマスゴミと公務員が開始している。
議員板参院選スレ連中は、菅政権を絶賛している。

こちらの経済情勢は苦しんでいるのに、経済回復を実感できるという議員
板参院選スレ連中は何者?

確かに今日の日経の円安誘導の菅政権は、市場関
係者危惧という日経新聞の記事には呆れ返る。

しかし、議員板参院選連中も円高内需論者が多い。民主議員に多い連中というのが理由で。
昨日の日銀デフレスレ連中は別次元で円高デフレで暴れていた。
デフレで円高だと、デフレがさらに進み、金持ちメシウマなだけなのに。

議員板参院選スレ連中は、経済通と言っているのが多いが、経済通?

ツイッターは議員板参院選スレ連中VSみんなの党&自民党上げ潮派支持で困る。
こいつらは同じ貉に見えるのは気のせい?
日本の産業政策は効果なかったと結論付けてる論文がアメリカの経済学者からもで
でてたよ。クルーグマンも他の学者との共同論文だしてた。
スティグリッツの幼稚産業保護論は途上国の話。
アレもかなり筋悪だけど。世界通貨といい老いたなとw
それで?
経済学的に産業政策に対する結論なんてついていないんだが?
>>22
国産ロケットが死に金の典型ですな。
>>25
経済学的に肯定してる論文があるなら教えて。
査読付きで。
>>26
お前が死ねばいいよ
100回1000回試そうが予算の範囲内なら自由だけど、
過去の産業政策は失敗ばかり。
日本の政治の裏金問題十分カネを払ったら・・・2010.05.28(Fri) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3582


管君の産業政策が失敗した際には是非損失分を産業政策マンセー君の財布から徴収して欲しいもんだw
産業政策w
リフレw
財政再建に負けた奴のたわ言だな
産業政策って元々コウゾウカイカクワールドの発想だよw
コウゾウカイカクの元祖は左翼だしw
リフレ派が必死なスレはここですか?
国が介護、医療を伸ばせってセーサンセイ電波も言ってた。

財政再建&産業政策で政策的に一番近いのは管だし首相になって良かったじゃんw
負け犬の遠吠えが気持ちいいのう
政治的には負けたな。
フォースの暗黒面に飲み込まれ、
官僚批判抱き合わせ販売。
リフレは速中古屋かゴミ箱行きで、
官僚バッシングに使われるだけw
管首相誕生でアンチリフレ大狂喜
菅の政策調査会復活と、枝野の幹事長推薦で民主党分裂の危機だな
何だリフレアンチが管を批判してたのは近親憎悪だったのか。
政策同じなんだから喜べよw
財政再建派の勝利が認められなくて
必死だなお前
絶望の30年の後なし崩しリフレだな。
管良いんじゃないか。どM体質のアンチを絶頂に導いてくれるだろう。
負け犬のリフレ派はさっさと人生から退場してねw
負け犬なんていったら犬に失礼だったわ
負けゴキブリ君w
また、名無しほかろんかw
レッテル貼りしかできなくなったなゴキブリ君w
やっぱり、ほかろんだ♪
残念だな名無し派遣w
名無しはアンチは鳩山より管を評価してるので確実にばかろんだな。

329 :ほかろん:2010/06/02(水) 12:49:28
完は「増税こそが景気回復への道程!」って言ってたな。

まぁそれでも鳩山よりもマシだろーとは思うな。
                 /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ、_人_人_人_人_人人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _) 国民のみんな、たくさん税払ってオラにちょっとだけ元気を分けてくれ!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:00:38
この政権が持つとでも思ってるのか?
53ほかろん:2010/06/04(金) 22:17:15
野田よしひこ財務大臣(仮)の経済対策


・景気対策の為の財政出動はしない
→失われた10年の反省/不良債権・銀行問題の最終処理の為の支出は別


・思い切った歳入構造改革への取り込み
→乗数効果の高い事業/これからの日本に求められる事業に特化
54ほかろん:2010/06/04(金) 22:21:56
まぁ新政権は、
・クリーンになること
・参院選を戦う体制を整えること
が目標と公言してるんだから期待のしようが無いな。

どこ向いて政治やるんだか。。。やれやれ。
55ほかろん:2010/06/04(金) 22:29:45
失われた10年の反省から「景気対策の為の財政出動はしない」って結論に何でなるんだか。。。

こいつもただ単に何となく単語並べて解かったつもりになってるタダのアホだな。
まぁ顔みりゃわかるがw
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| 新総理の能力をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  100はあるはずだ・・ ポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・50・・・・30・・10・・ー50・・バ・・バカな!まだ下がっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
伊藤隆敏がさっきNHKで新政権に求めるものはと聞かれて、
財政再建と消費税・・・。ま、金融原理主義者だから財政についてそういうのはまだ、
元々の立場と矛盾はしない。しかし、何よりインタゲ言えよ。
それ言わずに、上記だけ言ってる時点で、「やはりお前もか」だ。
菅が新総理で野田が財務大臣になれば
消費税増税、法人税減税を本当にやりそうだな。
累進課税強化はいつの間に子引っ込んでしまったし
ピントがずれているというか、財務官僚に取り囲まれているとしか思えない。
訂正

×いつの間に子

○いつの間にか
方策があさってだったとはいえ去年あった内需対策の話はきえうせて
昔ながらの国際競争力の議論に戻りそうだ。
いつまでこの加工貿易重商主義はつづくのやら
緊縮大好きな金融原理主義者の言いそうなことだな
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:31:05
みん党が日銀を責める正義の味方かと思ったらこんなことに

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275434055/
499 :名無しさん@十周年:2010/06 /04(金) 23:50:19 ID:C64DkQTa0
みんなの党がとんでもない敵だと判明いたしました。

みんなの党、ユニセフ関係者で非実在青少年規制推進派の元警察官僚を擁立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275618980/

11 : ラージグラス(神奈川県) [sage] :2010/06/04(金) 11:49:07.74 ID:pSzdhZZF
統一教会関係者
エクパット顧問弁護士
ユニセフ関係者
元警察官僚ww
表現規制都条例の作成者のひとり
児ポインターネットブロッキングの推進者

おいwwww
数え役満wwwwwwwwwww
その話と日銀が何の関係があるんだ?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:55:22
>>60
円安じゃないと輸出企業が死んじゃうよー
とかいってる人が
加工貿易重商主義を批判する資格はない
>>64
いつまでも外貨不足におびえて重商主義やってるから円高に悩まされる
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に載せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、
税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。


【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1160356262/
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 07:31:16
橋下が菅内閣にめちゃくちゃ期待で、規制緩和を徹底して欲しいとのこと。

橋下の遅れてきた小泉は相変わらず。
今朝の新聞見たら、
「管氏に入れ知恵したのは、量的緩和政策を主張する元日銀審議委員だろう」(日銀幹部)
だって。

結局リフレ政策を推進できるのは中原氏しかいないのか
菅、仙谷、枝野のトロイカ体制w
何を期待しろってんだ。
参議院選勝とうが負けようが菅政権は早晩潰れる。
>>69
何かの拍子でのインタゲ設定。あさって方向の政権の方が、まぐれが起き易い。
リスクも高いがな。
71ほかろん:2010/06/05(土) 09:48:21
巷間「景気回復させてほしい」の意見が圧倒的なはずなんだが、
マスゴミフィルターを通すと「この国が潰れないように財政再建させてほしい」にすり替わるのかねぇ〜

それをレンホウなんかが真に受けて頷いていやがる。なんか気色わるい。 orz
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 09:49:43
いつの間にか、政権交代で景気回復が
財政再建で景気回復という雰囲気になってるw
73ほかろん:2010/06/05(土) 09:50:25

これを仏教では「無明」と言うなり。
>>69
いや勝ったら鳩山政権程度には続くぞ
負けたら即辞任だろうが
75ほかろん:2010/06/05(土) 09:53:44

だれか教えを説く高僧が必要だな。
民主党内の権力闘争で、また経済対策は置き去りにされそうな雰囲気。
>>70
仙谷なんて与謝野レベル。
国民の半分くらいがホームレス生活に陥ったとしても
財政が均衡すればそれでいいと思ってると思うよ。
一方枝野も自称財政再建論者で「利上げで景気回復」論者。
無敵だよ。無敵。

2人とも政権内においてかなりの影響力を行使するだろうから
まぐれが起こりそうになったら
そのまぐれの目を100%摘んでくれることでしょう。

菅政権は参院選で過半数を抑えたと仮定しても持ってせいぜい1年かな。
因果関係が逆だもんなw

景気回復したら税収増えて財政再建するんよ
そのためには消費税減税して景気を刺激し景気回復時に
税の自然増収を齎す累進課税を強化しないといけない
日本において「財政再建」とは
デフレの真っ只中に緊縮財政や増税を行って税収を激減させ、
さらに財政を悪化させるという行為を表現しているらしい。
ホントに財政が再建しちゃったら辛抱某の本も売れないもんな。
80ほかろん:2010/06/05(土) 10:01:35
まぁ民主はマニ屁ストを反故にしたのか実行するのかも判然としないし、
新首相がどんな政策を掲げてるのかも不明だな。

こんなプロセスで選出された総理なんて永田町の町長としての権威しか無いのは当然だろう。
81ほかろん:2010/06/05(土) 10:03:37
累進強化と増税による乗数効果は

同類の発想だがな。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 10:14:52
>>78
それ菊池英博氏の持論だよな。
亀井の経済政策と、みずほの税制を組合せた内容だよな。
賛否両論あるが、個人的にはこれが最も分かりやすい。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 10:41:37
>>66
そうなんだよね。外貨建てで借金してるならともかく
簡単に言うと俺が父ちゃんから10万借金して俺の財布が+10万
父ちゃんの財布が-10万。俺んちの家庭内でカネが動いてるだけ
でプラマイ0なんだよね
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:05:06
お前ら今頃語ってるけど、内需拡大しろ、政府は財政難ではないと
10年前から言い続けてきた人たちがいるから、今があるんだよ。
今頃気づいても遅い。それが失われた20年になってしまった日本だ。

株式日記
日本経済復活の会
植草一秀
経済コラムマガジン
リチャード・クー
亀井静香
故小渕首相
(死んだ橋本龍太郎元首相も後日気づいた)

これらの邪魔をしてきたのが小泉・竹中だ。片割れの木村剛は会長解任されて終わった。
あとは最後の砦、小泉竹中なのだろう。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:08:39
参院選菅体制で負けたら、つまり財政再建構造改革路線が国民に否定されたということだけど
菅は(その時は前原は、かもしれないが)それでもその路線を貫くと思う
とりあえずねじれ解消に自民党や創新党、立ち上がれとかと組んでね
そん時小沢がグループとともに民主を出るかどうかだな
政界再編なら
増税・財政再建を叫ぶ党と
減税・景気回復を叫ぶ党にわかれてほしい
・・・前者は増税とカイカクで景気も回復するし財政再建もできる言うんだから意味無い?
リフレ派論客は誰も泥かぶる気がないからなぁ
リフレ派は政治活動がまったくないのがなぁ……
菅にどこぞの大学教授が経済の入れ知恵をしてるっぽいけど
しっかりやってそういうポジションを確保しておけば良いのに
愉快犯(山形)と自称無頼派(田中)だもんなぁ
【菅首相誕生】菅直人新首相の人脈
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100604/stt1006042256025-n1.htm

【政界】

江田五月参院議長、枝野幸男行政刷新担当相、仙谷由人国家戦略担当相、
荒井聡首相補佐官、土肥隆一衆院議員、平岡秀夫衆院議員(以上民主党)、
加藤紘一元自民党幹事長、山崎拓元自民党副総裁、亀井静香国民新党代表

【ブレーン・経済界】
松下圭一法政大名誉教授(地方自治)
五十嵐敬喜法政大教授(都市政策など)
後房雄名大教授(政治学)
小野善康大阪大教授(増税と経済成長の両立論)
神野直彦東大名誉教授(政府税調専門家委員会委員長)
小宮山宏元東大総長(地球温暖化問題など)
南部靖之パソナグループ代表(労働問題など)

【その他】

湯川憲比古氏(元「ぴあ」編集長)
本宮ひろ志氏(漫画家)
高野孟氏(インサイダー編集長)
湯浅誠内閣府参与(年越し派遣村村長)
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:00:13
>>83
だったら金利が上がれば国民はどんどん豊かに成るね。w
自称無頼派って実質ただのDQNだからなあ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:47:31
>>91
無頼派田中より愉快犯山形のほうがよっぽどDQNだが
山形は自分でDONとわかっててDQNの立ち位置にいる
消費増税に含み 財政健全化へ舵
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010060502000067.html

>帰国後、消費税の議論を政府税制調査会で始めると宣言した。
>財務省OBは「言い方は悪いが、教育効果だろう」とみる。

これはもう駄目かもわからんね。
野田佳彦財務大臣

日本経済再生の野田ビジョン

当面の経済対策

・景気対策の為の財政出動はしない
→失われた10年の反省/不良債権・銀行問題の最終処理の為の支出は別

・思い切った歳入構造改革への取り込み
→乗数効果の高い事業/これからの日本に求められる事業に特化


こいつ全然ダメじゃね?
>>94
ホント財務官僚ってスゲーな。
菅ごときを言いなりにするのなんて朝飯前なんだろうな。
97吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 19:50:14
>>57
どうやら隆敏が変貌したという話は、事実だった様だな。

>>58
法人税減税は構わんだろうが。
問題は、今の経済状況下で財政再建の標榜を強烈に打ち立てる事だろ。
どのみち消費税は、社会保障費の逼迫で近い将来に上げざるを得ない。
問題は、その税率の上げ幅だ。
10%で留めるのか、それとも20%超にまで最終的に引き上げるつもりなのかだ。
仮に直間比率の是正を論じるならば、経済成長戦略と併せた
大局的見地に立った抜本的な税制論議が必須となる。
そして、このまま人口減少社会の中で、
本当に大きい政府で良いのかが、確実に問われる。
棺桶に片足突っ込んでる年寄り連中は、そりゃ福祉の充実した社会を欲するだろうよ。
支えるのは、現役世代だから楽だしなw
コトリコフが提唱した世代会計で推計してるんだから、
どのくらい現役世代と老年世代で、受益と負担の格差が生じてるか
消費者教育の一環として教えてやりゃいい。
下手すりゃ若い連中が暴動起こすぜw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:55:34
>>96
何も凄くないだろ
赤子の手をひねるようなものってやつだ
日銀副総裁になれなかったのが不満なのかな。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:18:18
財務相に野田決定
@NHKニュース速報

蓮舫の入閣決定といえ、だみだこりゃ。

議員板参院選スレは鳩山の評価高すぎ。小沢と鳩山は離党しろだと。
鳩山は新自由主義なのに。

議員板参院選スレは細川の新自由主義も理想としているやつ多い。

あそこのスレは何なの。結局は、新自由主義装いのネット界の自称リフレ
派と同じく、小泉支持者と同じ貉なのは気のせい?

あそこのスレは、自分を経済通と言っているやつも多すぎ。

未だに民主はすべて正しい、鳩山政権は完全に経済を回復させたのがその証明。
それなのに、マスゴミと公務員が嫌がらせして辞任に追い込んだだと。

俺同様、議員板参院選スレを嫌っているやついる?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:21:59
>>97
竹中と同じセリフでウザい。
102吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 20:29:59
>>101
竹中平蔵氏は、世代会計に言及してない。
いや喪前みたいに、今以上に年寄りの厚生を高めるべきだと宣う奇特な奴には、
この理屈はさっぱり理解不能だろうとは思うがねw
>>96
財務省の洗脳から逃れるのは、なかなか難しいだろうな・・・
>>102
>どのみち消費税は、社会保障費の逼迫で近い将来に上げざるを得ない。
累進強化で十分。
リフレ派マタ敗北
106吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 20:36:10
だいたい実効税率の引き下げに反対する奴等は、
寧ろ法人税率の引き上げを主張しているんだろw?
共産党みたいに、内部留保への課税提言に拍手喝采を送っちゃうような奴等w
経済学的に意味不明な主張に頷く経済音痴は、己のルサンチマンに埋もれて死ね。
107吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 20:40:05
>>104
へえ。所得税の限界税率を引き上げるの。稼ぎたくなくなるなw
>>106
死ぬのは簿記3級も理解できない奴だろw
>>107
お前個人はそうかもしれんが、実証的にはそんな考え方は否定されてるよw
所得効果も代替効果も知らんやつには意味不明だろうけどなw
ついでに言うと、ラッファーカーブも同様に否定される。
報道されてることが事実だとすれば
菅内閣は鳩山内閣以上に凄いメンツになりそうだな。
自民も民主にも人材がいないわけじゃないのに
どうして次から次にアホばかりが閣僚になるのかね?
最高の内閣だこれでリフレなどと言うばかげた意見は一掃されるだろう
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:50:26
富豪総理の次はプロ市民総理かw
迷走ニッポンを象徴する出来事だな
財務省自体は、日銀に国債を買わすことを望んでいるはずなので、
インタゲには反対していなかったはず。
インタゲが成立するなら、消費税は諦めるかねえ・・・
おいおい鳩山さんよりマシになるだろ。
ほかろんさんがそう申してるのだから。
増税+金融緩和
日銀がインタゲやるなんて思ってないから、考慮にも入れてないし
デフタゲ+消費税なんてことになったら、目も当てられないな。
もう目の前まで来てるじゃんw
>>113
日銀ともどもセクショナリズムの権化だから片方が善処してくれること想定して政策を考えないでしょう。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 21:22:40
>>107
日経も社説で労働意欲が疎外されると言っている。
>>120
だったら無税天国行けばw
>>120
つまり上げた方が良いって事か・・
日本の高額所得者はほとんど豊かな日本人を相手にしているから高額所得者なんで。
どこ行っても金持ちになれる人はとっくに海外に出てるだろwww
投票先のない無党派層
自民か民主のキチガイ二大政党しか事実上の選択肢がない日本。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100603-OYT9I01192.htm
しかし財務省が消費税の増税をここまで望む理由がよく分からん。
財政再建が省是って言っても今の経済状況で
消費税の増税なんてしても税収が増えるはずないことは
財務官僚だって分かってるだろう。
菅や仙谷やマスコミじゃないんだから。
日本の財政危機とやらを誇大に喧伝してまでなぜ消費税を上げたがる?
>>125
優先度が歳出歳入の金勘定>マクロ経済なんだろう
それで税収低下のスパイラルになればさらにその状況でプライマリーバランス取るようなさらなる増税もしくは歳出削減を言い出すかと
【G20】法人税引き下げ競争に歯止めを 峰崎副大臣
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100605/fnc1006052141010-n1.htm

前政権で進めてた特区構想もどうなるかなぁ。
法人税は景気悪くなると払えなくなるが、消費はジリジリ落ちる事はあっても
ドカンとは落ちない。安定税収としては優れているって訳だな。

ただ、需要不足で苦しむ日本では、景気回復の阻害要因になりうる。
財務省は政府の財布の事は考えてもGDPとか、マクロでは考えないんだろう。

まあ、財務省としてはそれはそれで良いのかもしれないが、
問題は政治がそれにホイホイ乗っかる事だな。
>>128
うーん。でも今消費税を上げれば税収はドカンと落ちると思うぜ。
多分今の経済状況で消費税の増税なんて破壊的な影響があるだろう。

当たり前の話だがマクロ経済を無視して財政問題は絶対好転しない。
財政問題を本当に解決したいなら経済を成長させるしか方法はない。
こんなことが財務官僚に分からないはずがない。
もう彼らは本音では消費税の増税それ自体が組織の目的化しちゃって
日本の財政なんてどうだっていいと思ってるとしか
思えないんだよなあ。ホント訳分からない。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 23:32:25
>都市化でコミュニティを失った貧しい人々が党に救いを求めるのは、現在の日本の共産党や創価学会と
>も共通で、亀井静香氏がチェ・ゲバラを気取ったり、雨宮某の『蟹工船』をめぐるアジテーションがニートの
>共感を得たりするのとも似ている。貧しい人々が多いのは事実だったが、その原因が資本主義だという
>認識は間違っており、社会主義は彼らを救うという目的とは逆の結果をもたらした。最近は資本主義を攻
>撃するのが恥ずかしいためか「市場原理主義」や「新自由主義」などを指弾するが、命令によって経済を
>統制しようとする人々の危険性は変わらない。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dd4ed685a1efd99b8f201afce526d5ec



>>130
(統制しちゃ)いかんのか?

この馬鹿はアフリカのジャングルにでも逝ってくれ
規制も糸瓜もないから
>>129
ミクロでしかみていないからね。
本来、絶対的な必需品である食料などの消費が落ちることはないので、
これらに掛かる税金は、大幅な下落はない。
ただ、今は政府のデフレ策の効果で必需品の消費すら落ちる状況だ。
つまり、人口減少・・・
133ほかろん:2010/06/06(日) 00:39:03
まぁ毎年「景気の低迷で税収が不足し・・・」って放送しているテレビマンの口から
「財政再建のために増税を!」って言葉が飛び出すのにはビックリだわな。。。

毎年年末になると「成田山のすす払いが・・・」と一緒で、景気も税収減も財政再建も
きっと予定稿があって、それを読み上げてるだけに違いないなw

IOゼロ。。。orz
マスコミってのは不思議な組織だなぁ
普通の企業なら自らの稼ぎが減るようなマネは上層部が防ぐんだけど
マスコミは不景気を煽って自分のクビを絞めてる
なぜあれほど現場が強いんだろな、マスコミってやつは
>>134
テレビなんかは時間帯とか番組ごとのスポンサーで営業する割合が大きいからな。

でも
>普通の企業なら自らの稼ぎが減るようなマネは上層部が防ぐんだけど
日本の大企業連もマクロ経済に対する配慮は似たようなもんかと
合成の誤謬は放置だし、内需で食ってる企業もあるだろうに消費税増税運動に組してたりとか
>>134
官房機密費でキャスターは買収済み。
ということは上層部ももっと美味しい蜜を戴いていると考えるのが普通。
陰謀厨は根強いな。
デフレを止めよと叫ぶ一方で財政再建のための消費税増税から逃げるなとか
本当にマスゴミは何を考えてるのかさっぱり分からん
消費減退させる消費税増税したらデフレが余計ひどくなるなんてすぐにでも分かりそうなものなんだが
財政再建優先で増税したり緊縮したりすると
かえって財政再建から遠のくのは橋本政権や森政権の失敗見てりゃ分かるだろうに
機密費で盛り上がれるひとは特別会計では発狂しちゃうんだろうか
マスコミはただ単にアホなんだろうな。
そもそも日本とギリシャの財政状況を同一視というより
日本の方がギリシャより酷いとか言って喜んでるような連中だから。
自分たち自身のクビを絞めているという自覚も当然全くない。
本当におめでたいよ。
ikedanob

 菅首相が「小野理論」の信者になって唯一のいいことは、小野氏がリフレを全面否定していること。私もGDP ギャップだけに
ついていえば、リフレより財政政策のほうがましだと思う。 約16時間前 HootSuiteから
>>140
マスコミ現場の人は、自分達の高給がどこから来るのか理解していないようだな
ここ十年の各党の主張の推移をみると、もともと民主党の支持者というのはデフレの真っ最中に財政再建(つまり緊縮財政)しろと言ってた連中だからね。

で今度の菅政権なんだけども消費減退させる消費税増税したらデフレが余計ひどくなるなんてすぐにでも分かりそうなものなんだが
財政再建優先で増税したり緊縮したりするとかえって財政再建から遠のくのは
橋本政権や森政権の失敗見てりゃ分かるだろうに
>>143
国民の多くはそもそも日本が20年近くデフレにあるという自覚すらないし
デフレが何なのかという知識もない。
マスコミが財政再建が急務だと言うから自分たちの家計の感覚に
置き換えてそうなんだろうと思っているだけ。
それがどういう効果を生むかまでは分かってない。授業で習うわけでもないしね。

国民はただ単に自分たちの生活が豊かになれば政権を支持するし、
貧しくなれば政権を支持しない。
この20年間国民の生活は右肩下がりで貧しくなっていった。
この流れを止めない限り誰が総理大臣やっても結局は短命政権で終わる。
ほとんどの国民は、増税したらそのカネで国債償還すると思ってるし
借金が減れば理由は分からないけどこの国が良くなると思ってるw
アフリカあたりの土人をとてもバカにできないレベルww
借金が減れば、利払いが少なくなる。というのはそうなんだけど、
この辺で誤魔化されている。金利の影響を考えていない。
それ以前の問題なんだと思うよ
多くの人は「将来のため」に借金を残してはいけないって考えなわけで
未来の子供たちのためにとか地球環境のためにとか
表立って言われると納得せざるをえないことの一つが日本では財政再建ってことさ
せめてアメリカがV字回復したとか
そういったわかりやすい実績があれば説得もしやすいんだろうけどね……
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 12:59:10
チャンネル桜党できないかな
じーさんばかりで愛国政策を唱えても加齢臭しまくりで忌避されるのがおち
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 13:26:01
でも三橋貴明サンが自民党から移ってくるかもよ
多くの国民に政策の是非を云々出来るほどの能力なんてない。
しかも最悪なことに、その自覚すらないから困ったもんなんだな。

プロセスになんて一切目を瞑って結果だけ見ててくれりゃいいものを、
政策自体を求めるようになってるからな。もうヲワタw
>>141
んでもリフレを何がなんでも否定したいが為にそんなことを言っちゃうと、
自らが揶揄した「地底人」と心ならずもタッグを組むはめになるんだぜ?
欧州もやばげなのに緊縮に走ろうとしてる国がいくつもあるし
IMFもオメーら緊縮しろやって言ってるけどどうなるんだろ
IMFの判断基準は財政が健全か否かだけだから
IMFにとっては、独裁してようが地下資源で食ってようが、健全財政の国が良い国
IMFは借金返済にしか興味がないというか、そもそもそういう組織だからな。
IMFに従わなければいけない時点で、経済政策はとりかえしのつかない大失敗だということ。
IMFは5年の期限をとっぱらわんとだめだわなあ
最低10年スパンで見ないと
>>155
基本は銀行とか同じただの金貸しだからな。
今は創設時の理念よりも運営エゴが表に立ってきてるけど。
借りてもいない(日本なんか拠出側)国には大きなお世話
北欧なんかめちゃくちゃ税金高いんだから、
社民主義と増税は相反しない。

日本の政治家はどいつもこいつも、中福祉中負担とか
どうにでも解釈できるような逃げ口上に終始するが、
そんなことだからいつまで経っても不安感が払拭されない。

ハッキリと「高福祉高負担で行く」と宣言した方がいい。
いつ日本が高福祉の国になったんやら。
福祉の為じゃなく成長(産業政策w)の為に増税すると言ってるのがバカンw

増税による経済成長!
北欧厨の基本はミクロ。
大きな増税小さな政府路線でデフレってきたんだから、大きな政府路線に切り替えるのは悪くない。
うまくいけばデフレ脱却=財政再建となる。
逆をやればデフレ脱却でつか。凄い理論だ。
>>162
でそれでうまくいかなかったら小さい路線でいくの?
馬鹿馬鹿しいwリフレ政策に大きい小さいもないw
小さな政府のアメリカ、大きな政府のスウェーデンもインフレ政策で回復。
>>162
大きな増税で小さな政府路線って何?
重税国家は基本的に大きい政府だが。
増税で景気回復って食べながら痩せるみたいだな。
大きな増税、小さな政府が国民の総意でしょ?
だから菅政権の期待値が上がってる。
保守も革新も社民馬鹿も構造改革馬鹿も枝葉が自分の思想にフィットさえしてれば全て良いんだよ。
パイ拡大の為の政策は常に蚊帳の外。
>>168
だから何?小泉政権の支持率高かったからアレで良かったと言いたいんですね。
>>168
国民の希望の第一は福田内閣の頃辺りから一貫して景気・雇用対策だよ
財政再建や行政改革はその次か次の次くらい
増税で景気を悪化させるのは明らかに国民の総意に反する
小沢降ろしで今の民主の影の総理はこの人らしいw
利上げ枝野と増税管とのジェットストリームアタックw

仙谷行政刷新相は6日、東京都内での講演で、今年末までに決める2011年度税制改正で、消費税率引き上げを含む税制の抜本改革を実施すべきだとの考えを表明した。
仙谷氏は11年度予算の財源確保について「消費税はもちろん、法人税も所得税も新しい発想で臨まなければ(11年度)予算編成が出来ない可能性もある」と指摘した。「人口減少、超高齢化社会の中で、現役世代に大きな負担をかける仕組みはもたない。
消費税を20%にしても追いつかない」とも述べ、増大する社会保障費の財源を確保するためには、消費税率の大幅引き上げもやむを得ないとの見方を示した。
この後、国家戦略相の兼務が決まった仙谷氏は同日、記者団に対し、政府として、今年夏までに、中長期的な財政再建の目標を設定する意向を示した。
http://milfled.seesaa.net/article/137626104.html
>>171
小渕の時からずっとそうだよ。
「増税で景気浮揚」なんて アホかとw
過去にどこの国でそういう事実があったんだよ
消費税増税反対の小沢のが良かったな
地検特捜部がちょっかいださなきゃ公共事業で景気対策くらいやってただろうし
>>174
スウェーデン
累進課税強化で景気回復させたクリントン
今日のたかじんも酷かったよ。
三宅が菅政権ではバラマキを止めろ、仙谷の感覚が普通だとか
ほざいて、もう聞いてるだけでウンザリする。
>>176
そりゃ、消費性向の低い層に増税して、消費性向の高いところにばら撒けば景気回復するけどな。
やろうとしているのは、逆なんだよなあ。
きちがいの国ではきちがいはまともだからしょうがない
そういえばエンゲル係数とかいう言葉は
聞かなくなったな。 死語か?
菅内閣で支持率V字回復だって?日本人はみんなお人好しだな。
どんだけ騙されれば気が付くんだよ。
ま、個人的には自民が勝とうが民主が勝とうがどっちにしろ
絶望的ってことだけは間違いないからどうだっていいが。
良いんじゃないの。安部、福田、麻生、鳩山の時みたいに一年後には支持率急落するだけだから。
揺り戻しで再び改革が足りないブームの到来。改革と共生の繰り返し。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 22:49:20
そもそも、今はデフレなのか?インフレなのか?
家電製品の値段やタバコの値段などは確実に値上がりしているが
一方で不動産価格などは値下がりしている。
今の日本は新型デフレだと言う声もある一方で、自民、民主が選挙対策で金をジャブジャブばら撒いた結果
とっくの昔にインフレになっていると言う意見もある。
あくまで、一国の経済規模の話で、何を基準にデフレ・インフレを決めているの?

>>183
まずは何でもよいから「経済学入門」という書籍を読みましょう。
>>180
自分はエンゲル係数を念頭においているけどな。

食料・エネルギーを除いたコアコアインフレ率が総合インフレ率を下回る場合は、
食料価格が他よりも高くなっているのだから。、エンゲル係数が高くなっていることを意味している。
だから、コアコア>総合でなければ、裕福とは言えない。デフレ下でもこの条件が満たされれば
裕福になっているといえるが、残念ながら食料品の生産性は土地の制約・天候の制約から生産量を
制御出来ず、簡単に上げられないためにデフレ下では総合>コアコアになってしまう。

だから、適正なインフレ率を保つこと、インタゲが必要であると考えている。
インフレーションもデフレーションも純粋に金融現象です
187ほかろん:2010/06/06(日) 23:57:48
「長期的には」貨幣現象だろw
景気循環の波としてインフレ/デフレが生じているといっていいわけだ
>>188
とんでもない。
たとえ景気循環の波の中でもインフレ率は常にプラスにならなきゃいかん。
よっぽど酷いことにならん限りデフレにはならんのよ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 01:52:52
インフレとは物価が持続的に上昇する経済現象であると定義されている

経済原理によると物価上昇は需要が供給を上回った時に起こるされる

タバコの値段が十年前に二百円だったのが三百円になっているとしたら
年5%のインフレとなる
理屈からするとタバコの需要が年々上昇し供給が不足しているからということになる
しかし統計を見ると実際は十年前からタバコの消費量は減少しているのである。
ではそれに応じて生産量も減らしたのではないか?(いや税金が上がっただけという声もあるだろう)
確かにタバコ会社が生産量を減らしたのであれば
タバコの消費量が減っても需要の方が大きいということは有り得るだろう

よくわからなくなってきた

では貨幣価値の観点から考えて見よう
貨幣を刷りまくって、国全体の一万円札の数が十倍になったとしよう
すると一万円の価値が下がり、物の価値が上がる。みんな一万円持っているのだから物が売れてしまい物不足になるので値段があがる
つまりタバコの値段が上がる為には国全体の貨幣の量が増大すれば値上げということになる
則ち十年前に比べて貨幣の流通量は増えたのである。
だから物の値段は基本的に上がっている。
三十年前はいいものでも大体一万円で買えた洗濯機が今は二十万円近くする。
つまり貨幣の流通量が二十倍になったので、貨幣の価値が下がったという事になる
その意味では紛れも無く我が国の経済はインフレであると言える。
あくまでデフレと言っても相対的デフレで絶対的には戦後一貫してインフレであったといえるのではなかろうか

よく批判される「日本はデフレだ」というのは
貨幣流通量を十年で十倍にしなくてはならないのに三倍にしかしていないという意味でのデフレ批判であり
貨幣流通量自体は年々増える事はあっても減ってはいないということではないだろうか。
「長期的には」貨幣は中立的です
「短期的には」貨幣は非中立的です
んで「短期的」ってどんくらい?と問われると百家争鳴状態になる訳です
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 02:18:22
適当な入門書が無かったのでケインズの一般理論を読むと「有効需要が上昇しているのに産出量がこれ以上増加せず、生産費用だけが増加するような場合に真正インフレーションという状態が到来したと言える」とある
さらに「この点にいたるまでは貨幣拡張の効果はまったくの程度問題に過ぎない」とある
則ち、ある条件が成立していなければ例え貨幣を刷りまくってもインフレにはならない事になる
ではそういう状況とはどのような場合だろうか
《供給が需要を上回っている状態》
貨幣を刷りまくったとしても極端なデフレの場合、必ずしもインフレには転換しないと言いたいのだらうか
当たり前だが誰もカメラを欲しがらないのに百万円上げてもカメラは売れない。
つまりカメラの価格上昇には繋がらないということだろう
193ほかろん:2010/06/07(月) 02:22:57
長期的に貨幣が中立的なのは景気に対してな。(マネタリズム)

インフレ・デフレの基準である物価には影響を与えると当のマネタリストも言っているなり。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 02:38:40
よく政策的に物価を上げようという試みがあるが
基本的に物価は下がった方がいいだろう。
何故物価のみを強引に上げようとするのかわからない
物価が上がるが給与は上がらないという事は有り得るのであり
その場合庶民の生活は破綻するだろう
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 02:55:38
よくこのスレッドでは財政破綻は有り得ないというのだが現に世界中で破産する国家は後を絶たない。
つまり国家は破産することもあるのである。
これはどう言いくるめても否定できない真実である。
ではどういう時に国家は破産するのだろうか
国家破綻の研究というのももっとされる必要があるのではないか
>>194
インフレーションを日本語に訳すと「通貨膨張」になる。
これだけ言えば、後はわかるだろう。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 03:08:23
つまりインフレと物価上昇は違うということですかね
だったらウィキペディアの記載は誤解を生むので訂正する必要がある
ウィキにはインフレとは物価が継続的に上昇する現象と書いてあったぞ
つまりインフレとは物価の高騰であるという認識だ。
定義上で通貨については触れていない
>>195
具体的に財政破綻がどういうことなのか考えてみればいい。
具体的には、国債が返済できないをいう。
対外債務(多くは米ドル建て負債)が多い国は米ドルを用意する必要があるため、用意できない場合に破綻する可能性がある。
それに対し、日本はほとんどが日本円建て負債であり、国債返済期限がきても国債の借り換えができるため返済不能にならならい。
最終的には国債の買い手がいなけくても法改正してでも日銀に買わせることができる。
>>197
デマンドプルインフレの場合、需要増加→生産量増加、品不足など→物価上昇の流れになる。
一般価格水準が上昇するほどの需要増加とは、国民の総所得が上昇する場合が一番考えやすい。

ちなみに、オイルショックなどのコストプッシュインフレは物価だけ上昇するため、景気悪化要因である。
ただし、これはいわゆるリフレ論者の主張するインフレとは別の現象だ。
しかも、厳密にはコストプッシュインフレは相対価格の変化であるためインフレとは言えない。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 03:26:32
では以下の論文に反論してみてくれ
↓早大の野口氏の論文

我が国の予算は歳出92兆円、税収37兆円、差額補填は実質55兆円の国債発行であった。
この予算には「日本の死相」が明瞭に現れており「まともに直視すれば、気が狂ってしまう事態である」。
862兆円も国に借金があっても「日本には1400兆円の個人金融資産があるから大丈夫」というのは誤りだ。
個人金融資産は銀行預金などの形ですでに使われている。新たな水(新規国債発行)を入れるのには桶(おけ)のサイズが毎年大きくなる(個人金融資産の増加=経済成長)か、
すでに入っている水を抜く(企業貸出(企業貸出しの減少)必要がある。しかし個人金融資産の源泉たる貯蓄率は90年代の10%から1.7%(07年)にまで低下した。
桶は以前のように大きくならないのである。90年代の銀行の企業融資残高は500兆円だったの
最近は400兆円に落ち込んだ。つまり「水を抜いて」(貸付けを減らして)銀行が国債を買った。
国債増発はこの「水抜き」メカニズムに支えられているのである。このメカニズムは限界に達しつつある。

続く
>>200
ぶっちゃけ名目的な水と桶の大きさなんて流量との比がインフレで調整されるわけでさ。

202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 03:46:02
また実際にIMFは日本国債の信用に疑念を表明しており格付けを下げる可能性を匂わしている。
すると将来日本国債が暴落する可能性も出て来る訳で、国債返済能力を疑わせるような際限のないバラマキ財政は出来ないという話になる。
実際、そういう理由もあって日銀も財政拡大に消極的なのであろう
経済学の机上の論理では無限に国債が発行出来るかもしれないが
実際経済ではそれをやると財政破綻を招くとパラドックスがあるのではないかと思う。
理屈でどうなるかはさておき、少なくとも市場はそのように見て、現実に国債や株価も暴落する
当然、緊縮しろ(無駄を削れ)という声が上がるだろうし
それには一理ある訳である
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 04:01:28
ちなみに前述の野口氏は国債暴落→円安→ハイパーインフレが起きて結果的に借金が消えると予測している
則ち国の借金がインフレで帳消しになる代わりに国民の資産は全部吹き飛んじゃうというのがこの国の経済の帰結だと言う。
まずこのシナリオは覆らないという予測だが
反論はありますか?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 04:24:28
野口的な分析が正しいならば事業仕分けをして無駄な財政投資を削減するということ自体は正しい事になる。
これはインフレを防ぐ効果もある。
もしインフレで通貨価値が十分の一になったら
国民の金融資産1400兆円も十分の一になっちゃう訳です。
要する貧乏になると言う事です。
当たり前だが本当に必要な投資をし、無駄な投資は止める。
そうすることが実体経済を成長させる事に繋がり、国民を豊かにすることなのであります
>>200-204
2010年2月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2750

※野口悠紀雄は破綻破綻と国民の不安を煽って
増税することそのものが目的になっている、元大蔵官僚です。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 05:21:31
人に金を使え使えと言って扇動しまくって自分は使わないのがネオリベだよな
政治を巻き込んでぼろもうけだろお?w
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 05:43:15
フィナンシャル・タイムズは所詮ヨーロッパの資産家が作った新聞だと言う事を忘れてはならないだろう。
かの新聞の最近の論調ではやたら日本の官僚制を持ち上げ、管新大臣は官僚叩きを止めるべきだと書いているが、それは日本の官僚勢力が歴史的に彼らの番犬に過ぎなかったという事実を物語ってもいるだろう
明治維新はそもそも彼ら(欧米財閥)が資金を提供して作り上げた革命であった。
(実際、龍馬の海援隊のスポンサーをしていたのはイギリス公使パークスである)
前回の自民党大敗北の選挙結果も彼らの資金提供が自民から変わっただけの事でもある
昔から鳩山一族は彼らの子分であった。
鳩山母からの仕送りは毎月一千五百万あったと言う話だが、こんな巨額なオコズカイが一体どこから出ていたのか
公務員叩きして
自分たちの待遇が改善されるとでも
本気で思ってるのかなぁ
この国のプロ奴隷たちは
公務員は士農工商の一番上なんだから優遇されて当然。
その中でも頂点に立つのが財務官僚。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 09:52:51
862兆円の国の借金を全部返済すると国民の貯金も862兆円減ることになる。
つまり国民は貧乏になる。

こういうことが野口ゆっきーにはわからないのだろうかね?
>>191
期間が議論になるの?長期的には何をどうしても中立、変りはないのだから、
ガンガンやればいいだろう。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 12:50:19

菅は、鳩山内閣で副総理兼財務大臣をやっていた。
その時、官僚の言い成りっぽかった。
辺野古への移設の署名もしている。
何も変わらないよ。
4割の国民が小沢の去年の辞任劇に引っ掛かって、直後の衆院選で民主党は大勝利したが、
それと同じ手にまた引っ掛かるとはなw
溺れる者藁をも掴むってか。
小沢外しに見えるのは、参院選対策の小沢の差し金じゃないのかな。

今度の参院選で民主党が勝つと、在日参政権、消費税大増税が来るよ。
衆院比例区の定員が80削減され、単純小選挙区制にぐっと近付くよ。
比例代表制への道は完全に閉ざされる。

もし、比例代表制にして民主主義を回復したいなら、民主党は勝たせちゃいけない。
向こう3年間、やりたい放題のフリーハンドを与えることになるからね。
もう誰も止められないよ。
民主党は衆院では勝ち過ぎているから、参院では社民共産を増やして民主党が独裁的に勝手なことが出来ない様にしなきゃいかん。
その為にチェック機関としての参院が在るのだから。
国民のバランス感覚の問題だね。
辺野古とかどーでも良いし。
民主に入れる気もないがリフレ反対の自民もないし社民共産もないわ。
亀井が管の人事を絶賛wwwww
>>214
ネタ提供有り難いが、ソースもよければ貼ってくんろ。
小野理論に共鳴ってことかいのう?
たった今出てたテレビの生出演での発言だからネット上のソースはない。
チャンネルはTBS。
>>213
自民はリフレ反対なのか?
>>217
増税と財政再建しか考えてない親日銀派谷垣がリフレすると思ってんのか?
管と変わらん。
自民は、本当にその路線で戦う気かなぁ?
俺はなんだかんだで今まで結構自民に入れてきたんだが
さすがに愛想が尽きたというか、なんか本当に変な軍団に変質してしまったような・・
自民の反リフレの一番手は与謝野たちだったので、出て行った自民の現状は強行的ではなく、
リフレ派もいるのではあるが、全体としてはまだ反リフレだな。
>>218
派閥政治の自民党が谷垣の言うがままの政策を取るとは思えんが。
参議院選用の公約原案には、ゆるいもんだったが物価目標という言葉も使われてたぞ
谷垣禎一財務相は15日の閣議後会見で、日銀の金融政策に関連し、
「今は量的緩和に対する明確なコミットメント(公約)が、市場の観測な
どに対し、いい効果を発揮している」と評価した上で、「さらに先を見た
場合、どうしていくかという議論はあってしかるべきだ」と述べた。

長期金利の急激な上昇を避けるため、量的緩和解除への道筋の明確
化を狙った議論が日銀内で進むことに期待感を示したものだ。

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087284642/
谷垣財務省って何時の話だよw
実際にここ10年近くデフタゲ政策やってきた自民が今更リフレに転向するってのは
次の日銀総裁がいきなりリフレ派に転向するのと同じぐらいの確率なんじゃね
人間そう変わらんよ
>>221
派閥政治と言う意味なら民主も同じ。
原案なら何とでも言える。馬鹿民主ですら名目成長率目標入れると言っている。
どちらに転んでも待ってるのは増税wによる成長。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 17:41:27
日銀総裁はクビにならんが、政党は政権から転げ落ちるんだよ
とりあえず、タテマエとしてでも自民は物価目標を入れるつもりだ
成長率を上げるなんて事はどこも言ってるだろう、たぶん。
政府の経済財政運営の目標設定をめぐり、竹中総務相は1日の経済財政諮問会議で「名目成長率4%は堅実な前提だ」などと改めて反論した。しかし、インフレを想定している点などに異論が続出。
消費税増税の議論と表裏の関係にある経済見通しに関して依然、深い対立が続く状況に、議長の小泉首相は「今日の議論は内容が高度だったが、国民に分かりやすく選択肢をつくって示さなければいけないので努力してほしい。
歳出歳入一体改革は、国会でも総裁選でも必ずテーマになる」と注文をつけた。
与謝野経済財政相のもとで1月にまとめられた最新版の政府の中期的経済運営方針「改革と展望」は、税収を左右する名目成長率の見通しについて11年度で3.2%程度とし、竹中氏が経済財政相だった昨年の同4.0%程度から引き下げた。
一方、国債の利払い費用に直結する長期金利は竹中氏時代より相対的に高めに見積もり、保守的な内容に改めた。
竹中氏はこの日の会議で、
(1)日本経済の実力は物価変動の影響を除いた実質成長率で2%はある(2)物価上昇率の目標を定めている国は一般的に2%程度としている(3)従って名目成長率4%は堅実な前提だ、と反論。
保守的な見通しでは、持論の大規模増税なしの財政再建シナリオを描きにくいためとみられる。
これに対し、早期の消費税率引き上げを主張する谷垣財務相らが「インフレになると国債の利払いが増えるだけでなく歳出も増える」などと異論を述べ、会議後の記者会見では与謝野経済財政相は「学問的に同調する方はあまりおられなかった」と一蹴(いっしゅう)した。
http://ichigobbs.ath.cx/index.php?k=001&c=000&thread=1059&no=303
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 17:55:25
竹中総務相っていつの時代の話だよw
政治屋ってのはフットワークだ大切なんだわ
鳩山みたく言うことをコロコロ変えるほどのな
消費税増税10%の谷垣さんを堅く信じてるのですね。分かりますw
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 17:59:21
谷垣がいくら頑張っても消費税を上げる力はないけどなw
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 18:04:51
増税して、適切に使えば景気が回復するって話に魅せられちゃってる菅の心配でもしてろw
>>219
同意だな。俺も愛想が尽きたのは野党に転落してから。
転落した理由を省みないで責任政党なんていうもんだからもうねw
民主と何が違うの?

自民が経済成長戦略

 自民党の成長戦略特命委員会は11日、夏の参院選に向けた党としての経済成長戦略をまとめた。
3年後の名目経済成長率4%や、現行5%前後の完全失業率の3.5%への引き下げなどを目標に掲げた。

 具体的な産業育成策は
(1)法人税率の引き下げ
(2)政府系ファンドの創設
(3)成長産業への2兆円規模の集中投資
(4)東大や京大の民営化――などが柱。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273615048/
>>231
消費税増税が国民に受け入れられる空気作りには貢献してるだろ
経団連指揮によるチームプレーなんだよ
自民が成長戦略素案 産業育成に20兆円投資

 自民党の成長戦略特命委員会は参院選に向けた素案をまとめた。
燃料電池など新産業育成のための20兆円の集中投資や、法人税ゼロ特区の開設、
政府系ファンド(SWF)創設などが柱。3年後の名目国内総生産(GDP)成長率の
目標を4%と設定し、5年以内に900万人の新規雇用をつくる。
参院選マニフェスト(政権公約)への盛り込みを目指すが、実現可能性への疑問は党内にも多い。

 具体策として燃料電池や電気自動車のインフラ整備、再生医療などの成長分野に
2年間で20兆円の集中投資を実施すると明記。財源としてリターンが確実なプロジェクトに
限定した10年返済国債を「未来投資国債」として発行、他の国債と別勘定化することを提案する。

 法人税を減免する「法人税ゼロ特区」を全国9カ所に開設する構想も盛り込んだ。
現行40%の法人税率(実効税率)は20%台に引き下げて国際競争力を強化する。

 金融面では外国為替資金特別会計(外為特会)の積立金20兆円などを活用した
「世界最大のSWFの創設」を掲げた。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E2E78DE2E6E2E7E0E2E3E28297EAE2E2E2;at=ALL
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273008350/
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 18:12:47
国民が受け入れられるかどうか関係なしに押すだろ消費税
「確かな民意を消費税増税に感じた」とか勝手に言っちゃって
この8ヶ月間も国民の本意と関係なしに勝手にやってたじゃん
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 18:25:48
総選挙で圧勝した民主党は、民意はすでにあるんで審議や事前説明はいらないと思ってるから。
白紙委任状を国民から取り付けてると思ってるんだよ。
一方の自民も
選挙:参院選 自民「消費税10%」、マニフェストに明記
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100604ddm008010044000c.html
民主党って野党時代に自分達がさんざん批判してた事を平気でやっちゃうところが
俺の感性に合わないんだよなぁ
政策のみ見て判断すんならみんなの党一択。
フィーリングで投票する国民ばかりなのがこの国の悲劇
自民党のビラより   改革を止めるなw
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

郵政民営化(笑)すると・・・

☆ ・少子高齢化の下でも社会保障が充実  ・雇用と消費を刺激し景気回復  ♪♪
☆ ・安心で安全な社会を実現 ・戦略的外交が推進される ・安全保障の確立 ♪♪

ところが、現実は、

年次別の所得の状況 全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより

 平均所得金額
 平成10年度 655.2万円 → 平成19年度 556.2万円

なんと、★99万円も所得が減少!!!!

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html

そして、・・・

●【年金】厚生、国民ともに赤字幅が過去最悪に[09/08/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1249386154/
●上半期の自殺者1万7076人 史上最悪ペース 警察庁まとめ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000563-san-soci
●企業倒産、上半期8%増 6年ぶり高水準に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090709AT2C0801208072009.html
●7月の完全失業率5.7%、過去最悪を更新
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090828AT3S2800228082009.html


wwwww
増税と財政再建だって真っ先に逆進性の高い消費税に手を付ける手法がヤバいだけであって
所得税の累進性の強化を始めとするクリントンモデル的な増税と財政再建ならまた話は違ってくるんじゃないのか
実際アメリカはそれで好転したわけだし
まぁ菅や谷垣がクリントンモデルを視野に入れて増税、財政再建と言っているのかどうかは分からないけど
民営化とかどうでも良い。郵政にしか関心ないカメは氏ね。
郵政民営化してそのビラに描かれていることは一つでも達成出来たんだろうか
>>243
どうだろうと不況下の増税は愚策。
クリントン増税も金融政策の下支えがあってこそ。
かなり長期的に考えると、まあ、必要なのかも知れないが
景気と結ぶにはちとピント外れだよなぁ・・
韓リフ曰く数十年しかもたないと高橋洋一が言ってたらしい。
リフレ派の多くは再国有化に反対の模様。
ここまで酷いデフレ不況を増税で乗り越えるなんて基地外しか考えないよ
>>240
それが政治だろ
そー思うのは、政権交代慣れしてないからじゃないか
【政治】 菅新首相、経済財政政策も「脱小沢」 「財政再建派」を重用する方針を鮮明に 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275876544/
デフレによる賃金減+消費税増による実質的な物価高・・・あれ、これってスタグフじゃね?
いや、単なるデフレ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 21:20:15
菅が財相のときに来年度予算の国債発行額を今年度と同じ規模に抑えるって言ってたけど絶対むりだろ。
来年度はちょっと常識はずれの国債発行額になると思うんだけどそれでも日銀は動かないだろうか?
消費税なんて間に合わないしどうなるんだろう。
国債の日銀引受けか、最低でもかなり大規模な市場での国債買い切りはあると思うんだが。
255dell:2010/06/07(月) 21:26:11
菅さんはリフレに理解がある一方で、財務官僚の言いなりで増税、それも消費税増税に肩入れしている点が気になりますね。
それだと、日銀によほど強力なリフレ策をやらせないと景気が失速する危険大です。
>>254
橋本や小泉前期を彷彿とさせるな。
同じ事してたんじゃ、しょうがないと思うが。

といっても、相当勇気がいる事ではあるが。
大規模な緩和政策は。
>韓リフ
可能性でしかもたかだか年間1兆w
仕分けと一緒でそれこそ枝葉末節だろ

258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 22:10:23
>>255
全く同感ですね。
増税するのであれば、せめて強力な金融緩和による円安くらい誘導しないと、
景気はクラッシュするでしょうね。
ってかね、そうやって片っぽを引き締めてる限りは駄目なんだと思うよ。

そんな事より「届かない事」を心配しなくちゃいけないし、
届かなかったケースの方が、結局コストは大きいのにね。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 22:15:07
中国・アジアの景気しだいでは輸出企業の業績だけは好調を維持して内需が悲惨なことになっても誰も注意を払わない、あるいは見て見ぬ振りの見殺しなんてこともあるかも。
猪瀬の道路公団民営化と仕分け何が違うのよw
自民党時代は景気回復の兆しが見えた段階で引き締めて不況の繰り返しだったけど
さすがに不況の真っ只中で引き締めってのは記憶に無いな…
今年後半からもう危ないんじゃないかな
歳出規模は大きいけど、前例がないほど公共事業削りまくってるし
264ほかろん:2010/06/07(月) 23:46:00
一方でエコポイントで潤っている業者もいて、えらい不公平感があるわなぁ。

これも選択と集中かよw
>>254
白川は前から財政負担の軽減には組したくないってすでに牽制してるからなぁ。
他人事のようにもっと歳出削減しろよと言い続けるんじゃない?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:49:03
金融行政と金融政策の違いって何んですか??
267ほかろん:2010/06/08(火) 00:14:02
しかし新政権は激動のマーケットに何かコメントしたのかよ。

危機管理とか何もできて無いんじゃねーのかw
268ほかろん:2010/06/08(火) 00:16:30
お子ちゃま内閣は自分たちの事で手一杯そーだなw
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 00:29:59
民主も自民も絶望。
日本は間違いなく没落する。
>>252
賃金が減るなら消費税増税による実質的な物価高は微々たる物
なぜなら価格を上げると支払える人が減るから
価格を上げられない以上増税による負担は人件費削減になる
(可能性としては負担が他に分散されるのもあるが、近年の状況を見るとね…)

貨幣現象としてのデフレならば名目賃金は減っても実質賃金に変化はないのだけれどね
現実問題としてデフレ状況下ではお金を動かさないことが合理的な判断となるので
お金の流れ=経済活動が停滞するわけですわな
その結果、立場の弱い状況下にある人がますます安く買い叩かれるようになり
持つものと持たざるものの差が(下がより下がる方向で)より拡大しスパイラル化
消費税もお金を動かすことにかかる税金なので動かさないようにするインセンティブを持つ
そういう国にしたいと願う人が相当数いるってことだろうな…
景気対策としての増税と減税はベクトルが違うだけで根本は一緒
なんでも民営化すればうまくいくなんてのは馬鹿だし
なんでも国有化しろってのも同じ馬鹿なのと一緒
要は使い方、使われ方であって、論としてはおかしくはない
現実に適応できる状況かどうかはまた別の話ではあるがw

あと、単純に増税といっても税率UPがそのまま
税収の増加(≒民間の負担)となるとは限らないのも難しい話
近年では法人税減税で逆に法人税税収は上がってたりもするしね
>>255
財務大臣の時にレクチャーされたんでしょうw

日銀はまあ白川になってから頑ななゼロ金利拒否に窓口指導の復活と強引だが、
財務省には仕分けでもわかるようにどうもイージーにやられ過ぎに思えますな。
政治主導・脱官僚とは程遠いw
それでいて民主支持率のV字回復wwオワタ
でも小野さんってリフレ政策には否定的なんだよね。何かよくわからんな。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 06:03:20
改革して無駄使いを無くす事はいい事だ
これ以上赤字が膨らんだら国債が暴落し、国家破産する。
無駄使いを無くし、有効な投資をする
最近の政治はまっとうな方向に向かっていると思う
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 06:13:52
だといいがな。一度手に入れた利権は離さないだろ。
小野理論だと一時的不況ではインタゲや金融緩和は有効になるが
不況が定着している状態だと金融緩和をしても一時的な効果はあるが限界はあるというスタンスなだけで
別にリフレ政策を否定しているわけじゃないんじゃない
278ほかろん:2010/06/08(火) 06:39:34
まぁ大学の教授は学生の就職があったり、政府や日銀に教え子がいたりするからな。
大人の事情がいろいろ有るんだよw

研究者としてそれで満足なのかは知らんが。。。
279ほかろん:2010/06/08(火) 06:59:39
完さんは経済成長戦略の発表で支持率down。

その反応にブチ切れる醜態を晒してさらに支持率down。。。と予想w
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 07:03:30
いわゆる「庶民」の感覚では、財政支出をきりつめて、公務員を
へらせば、消費税アップはOKらしい。
まあ実際これやってみて、何が起こるか早めに結果をだした
ほうがいいのかもしれない。
281ほかろん:2010/06/08(火) 07:23:43
いい訳ないだろ。
今までに学んだことは経済での失政は不可逆的で、その後のV字回復は不可能って事だな。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 09:08:33
民主党のマニフェストは、ほとんどが財源がネックになって実現できなかったんだから
その結果として増税に方針が向くのは当然だよね
そして、野党時代は金持ちから取ると言ってたけど、話は消費税に向いてる
まあ野党時代と今とで、言うことが全然違う民主党らしいと言えばらしいけどね
>>200
> では以下の論文に反論してみてくれ


まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に載せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、
税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。

284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:13:01
http://mainichi.jp/select/opinion/hansya/news/20100606ddm004070002000c.html
反射鏡:中央銀行の気骨はどこへ行った=論説委員・福本容子

毎日新聞は庶民の生活のことなんか本当にどうでもいいんだな

http://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
毎日への抗議はこちらから
このような記事を書く新聞を許してはならない


285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:19:52
>>284
まさに現実を見ていないタテマエ論だな。
長期的な国家経済の安定云々が笑わせる。
それが出来てないからこその現状だろうに。
メキシコ湾の原油流出箇所は複数ある、という衛星画像。BPマジ市根。
 
http://1.bp.blogspot.com/_edvxM1dkFlo/TAel0DkD4BI/AAAAAAAAAfg/EwqjRVPVkZ4/s1600/SkyTruth_platform23051_25apr10-18may10.jpg
 
時間を追うごとに海が真っ黒っスね。最後の写真から半月以上たってるし、
もうメキシコ湾全体が腐海状態でしょ?最低でも8月までは止められないって?
どうすんのよ、これ? 

http://livedoor.2.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/4/04389ba7.jpg
>>284
まあ、マスメディアは庶民を装ったエリートですからねw
ドイツのハイパーインフレにはこういう話もあるしなー
混乱は大きかっただろうが国の経済は破壊どころか発展してんだよね


http://ww1.m78.com/weimal/hyper%20inflation.html
>>284
毎日新聞みたいな経営不振企業で転職が困難な職種に就いている人間の発言とは思えないな
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 11:45:24
大手の新聞なんて全部ブルジョワ新聞さ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 12:33:44
>>288
じゃなんでインフレターゲットなんて考案されたんだろうね。
とーーーーっても不思議。
>>291
そりゃハイパーよりもマイルドインフレのほうが良いからだろうよw

マイルドインフレ>ハイパーインフレ>>越えられない壁>デフレ
デフレ=縮小均衡w
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 13:02:08
マイルドインフレなんぞ何のメリットもないだろよ
最良なのは世界同時ハイパーインフレ。
これ以外に人類は救われない。
債権国ナンバーワンの日本にとって残ったものは老人とニートだけであった、とさ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:30:07
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E3E58DE2EAE2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
財務副大臣に池田元久氏

池田氏は民主党の「デフレ脱却議員連盟」で顧問を務めている。
>>283
ニートは母ちゃんから借金すれば働かなくても生活できるよね。
でも母ちゃんが死んだらどうすんの、って話。
>>297
死なない母ちゃんなんだよ。
愚民って書きたくなるのを無理に押さえている
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 17:11:24
橋本は娘を米兵にハメハメされて写真で脅されたんだよ・・・
増税内閣きたこれ
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:31:05
実は内心で喜んでいる自民党
俺の時じゃなくて良かったって
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:48:52
8ヶ月間新政権をおもちゃのようにいじくり回して遊んで
そのあげくに出てきた結論が増税w
増税できるうえに民主の支持率も落とせるって財務省にとっては一石二鳥だな。
官僚はやはり頭がいい。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:53:19
>>304
財務官僚としては、別にどこが政権を取ってもかまわないのは
今の状態を見ればわかるでしょ
政権が脆弱であればあるほど官僚はやりたい放題ができるという算段だろうな
どの党が政権についても生殺しにしておくのが好都合なんだろうな
よく日経新聞って日本に対する諸外国の直接投資が減少してることを問題にするんだけど、これってどうなんだろうか?
確かに欧米系企業が日本から撤退して韓国とかシンガポールに行くのは問題だと思うが、日本企業すら国内に投資しない中でいくら外資を優遇してもマクロ経済自体が好転しなきゃ外資もやってこないんじゃないか?
外資が投資しないことを問題にするんじゃなくて、"投資"自体が行われてないことを問題にするべきなんじゃないのかね?
まぁ、クルーグマン教授の経済入門読むと、昔から日本が外国から見て投資しにくい国だってクルーグマンが嘆いてることからみても改善する必要はあると思うけど
菊池先生の言うとおり法人税を減税するより投資減税をした方がいいんだろうな
ただ今の状態で投資減税してどれだけ効果があるのかは疑問だけど
>>307
とりあえず日本株の売買に熱心な外人を引き入れて小手先の投資優遇をすれば株価の上げ要因にはなると思ってる節がある。
それと自由に外人が投資する多国籍企業こそ優秀という外国基準主義(島国根性といわれることへのコンプレックス)

でもやつら、長期的に投資家をひきつけるためには?って話になると「財政再建が重要」だからなあw
通貨高だから、海外資金に頼らなくても日銀が潤沢に資金提供できる。
ずっと通貨高なんだから、日本って海外資金要らないんだよなあ。

投資が少なければどうするか。そりゃ金利を下げれば良い。なんのために
不景気時に金利を下げているのか。借り易く・投資し易くするためではないか。
いま、投資が足りないのならそれは利下げが足りていないということ。
社債を国債と同利率で買い上げれば良いんじゃないかね。
国内だけじゃなく、むしろ海外にも金をばらまけって感じなのにな。
312吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/08(火) 19:54:43
その増税政権で、民主党と手を取り合ってるのが、
国民新党であるという事を、喪前ら忘れるなよw?
ぶっちゃけて述べると、共産党とみんなの党以外は、消費税率うpに賛成だろ。
嗚呼〜もう非ケインズ効果に、手を合わせて祈るが如く期待するしかないな。
福祉だの社会保障だのセイフティネットだのと騒いだ連中から増税しろよw

喜んで引き受けるだろ?(゚∀゚)
俺は何年か前まで、「改革、改革」という感じの人間だったので
どっちかというと黒歴史な思い出なんだが、いわゆる重商主義的な素朴な観念をもってたような気がする。
あと、公的債務は不況の結果じゃなくて、腐敗の象徴なのな。

この思いこみはねー、ちょっとやそっとでは突き崩せないよw
亀井さんは消費税は絶対阻止するって公言してたはずなんだが。
http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY201005170412.html

だが鳩山さんもういないからなぁ・・・
亀井の立場は結構悪くなっている、確実に。
亀井さんは強いなぁ。
俺が同じ状況だったら亀井さんと同じことは絶対できないよ。

内心違うと思っていても増税派についてしまう。
そして、経済状況が悪くなっても「自分だけの責任じゃない、
みんな増税で良いと言ったじゃないか」と言ってしまう。
参院次第では亀の命脈尽きてしまうな。
しっかし、なんでここまで国債発行を忌避するのか・・
>>313
政府債務=「俺たちが将来取られる無意味な税金」の刷り込みは抜きがたい。

> また菅新首相は、財政健全化のために「ただ増税して借金返しに充てるのでは、
> デフレを促進する政策になる」と述べる一方で、「国民の貯蓄を国債の形で借り
> 受けして経済成長に資する分野に使っていくのは、経済政策としてありえる政策だ」などと語り、

> 「たとえ適切な財政出動であっても、これ以上、借金による財政出動であってよいのか。
> それとも税制の構造を変えることで新たな財源を見出しその財源を使うことが望ましいのか、
> 本格的に議論する時期にきている」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15728320100608

なんか、国債使うのも有りみたいに取れるし、無しみたいにも取れる。
誰かこれ翻訳しろ。
どうしたら良いか、全く見当もつきません。
その認識なら、良くはないけど
まだマシだ
わからないから官僚にまかせますでしょ
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:23:24
>>318
記者もどちらなのか分からないので、両方書いて読者に判断してもらう事にしたんだろう
>>322
菅はアホということを行間に潜ませたのではないか。
新財務大臣の野田佳彦ってどういう人なの?
前のG20でクルーグマンがOECDと財政規律についてやりあってたけど
実はコンセンサスなんて何処にもないのな。

非ケインズ系は無視するとしても、みんな漠然と今、ここでケインズが正しいと思いつつも
実際には踏み出せない、みたいな感じになってる。

菅ごときが苦悩するのも当たり前のような気がする。
しかし、記事からは何もわからんな。菅は実際のところどう考えてるんだろう。
EUはギリシャ問題、アメリカは元々税金払いたくねー馬鹿国民、日本はその劣化バージョン、
中国は格差問題に不動産バブル、いろいろあってねー(ry
>>318
ただ発想が開発国家的というか、財源を国債で調達するか税金で調達するかはともかく、
それを需要増加のために使うってよりは、産業掘り起こしのためってニュアンスだな。
>>327
あー、そこも気にかかるところだわな。
小野理論的には、「無駄な公共事業」ってのは、滅茶苦茶良くないものらしいので、
自然、そういう結論になってしまうんじゃないかな。

国なんて眠たい事業やってりゃ良いんだが。
医療や福祉なら、それなりに支持も得られように。
国債発行して景気を良くするにしても、景気良くした後の回収手段の
法人税と累進課税を強化しておかないと、ペイしない。ペイしなくても
いいとも思うが、とりあえず上二つを増税しないと、財政出動は上手く
回らないだろう。
330吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/08(火) 22:37:31
>>329
法人税まで上げるのかw?
もう本当に正気の沙汰ではないな(゚∀゚)
増税で景気回復って、正に非ケインズ効果そのもの。
つうか消費税、所得税、法人税に関わらずデフレ下での増税はキチガイ。

いや、消費不足のデフレだからこそ、消費性向の低い高所得者層に課税を掛けて、
消費性向の高い層に割り振るってのは、基本だよ。世界恐慌時のアメリカもやってた。
いちいち面倒だから、インフレでやってしまった方が早いけど。
>>332
インフレではいちいち減税を行わないと同じことでしょ
さぁ、消費税を15%にして単年度の物価上昇を目指すんだ。デフレが終わるぞw
335ほかろん:2010/06/08(火) 23:21:03
物価が上がると需要が減るんだが。。。
リフレ派って嘘つきだよね
世界の常識はリフレだ!とか寝言言っておいて
実際は財政再建と消費税だったんだからw
嘘つきは舌を抜かれなきゃ行かないから、舌切って早く自殺してねw


財政を立て直すことが経済成長の必須要件
これ以上借金による財政出動をするのか、税制構造を変えて新たな財源を生み出すのか、本格的に議論する時期が来ている。国債発行額を44兆3000億円にすれば財政再建ができるのではない。
これでも借金は増える。この問題は国として最大の課題で、党派を超えた議論をする必要が今この時点である。それを踏まえ参院選マニフェスト(政権公約)を考えていきたい。
>>336
日本の常識。世界の非常識。
リフレ派が嘘つきなのにはかわりないな
>世界の常識はリフレだ!

と日本において行われないことは矛盾しないがw
昔から外国に比べれば異常にマネーサプライが多いけど(マーシャルのk)
それも世界の非常識に入るのだろうなあ
>>337
デフレの真っ直中で増税して財政を再建するなんて不可能だと
この馬鹿に誰か教えてやってくれ。
財政の悪化がデフレの結果に過ぎないと言うことも。
世界の常識は財政再建ですが何か?
財政再建と金融緩和というポリシーミックスが流行りだな、たしかに
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:14:57
二兎を追う者は一兎をも得ず、になるな
なんかリフレという言葉がネトウヨとかジミン信者とかと同じような使われ方をしてるのが笑える
じゃあゴキブリでもいいぞ
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:33:10
まあこの国では、リフレのリの字も出ずに、めでたく増税が決まりそうで万々歳だな
349誤爆禁止(^^;:2010/06/09(水) 00:39:19
>>348
 増税!万歳!
 実施されて半年以内に支持率は急降下するさ。
 増税と不況だけを残して、管政権は閉店だろうな。
 あの大人気の小泉は緊縮派だった。彼でさえ参議院選挙で
 大負けしたじゃないか。緊縮財政に地方がNOを突きつけた
 結果だ。
 それが今度は増税だそうだ。。。
 結果は同じだよ。
350ほかろん:2010/06/09(水) 00:58:03
まぁ経済を悪くした首相はみんな揃いも揃って失脚したからな。

構造改革なくして景気回復なし!と言った小泉は、たまたま外需って神風が吹いて
長期政権になった。

なんでこんな簡単な事に気付かないんだろーなw
政治家ってIQゼロ。。。orz
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:59:41
増税といっても消費税増税と所得税増税ではその意味も経済に与える効果も違う。
352ほかろん:2010/06/09(水) 01:02:04
同じだろーに。
どちらも可処分所得を減らすぞ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 01:07:28
消費税論議ばかりが表に出てくるってことは、消費税を上げたいし上げるつもりなんだよ
354誤爆禁止(^^;:2010/06/09(水) 01:12:06
ヨーロッパにあるのは、消費税じゃないよな。
物品税だよあれは。
日用品には掛ってないもん。

日用品、食品にかけてるのは日本だけじゃないか?

所得税の累進性は元にもどして欲しい。
高給取りが金持ちになるだけだもんなあ。
其の高級は実は弱者から吸い取ったもんなんだから
税金で取り上げて、弱者側へ流すべきだろう?

>>344
経済理論でも政治的な話でも金利は低いほうがいいって考えだからな
景気が悪化しそうと判断したら固執せず財政拡大するけどなw

バブルの原因が低金利のみとされがちな日本では
政治的な要因で低金利を是とするなんて難しいだろうけどね
>>344
そのポリシーミックスは、なんか引っかかるんだよなぁ。

金融緩和は当たり前に必要だが財政も出動、じゃないんかなぁ?
クルーグマンとか真に受けすぎてるかな、俺は。
>>357
現状での金融緩和は、主に金融機関の保護的な意味だろう。
なので下振れ。
金融緩和すらマトモにやってないって事だな。

基本的には、リフレ派といわれる人はこのポリシーミックスなのかな。
>>359
リフレ派の金融緩和による、金の流通経路には諸論ある。
金融機関保護では何も変わらないからね。
>>357
「我々はみなケインジアン」の頃は政治的な理由からもそろって財出金融緩和をやってたんだけど
そのうちそれによる景気刺激効果がうまく現れなくなってインフレだけが進むスタグフレーションが顕著になった
これじゃだめだってことで対インフレ政策の要望が強くなってきたところに
「通貨供給量の操作でインフレ率は制御できる」とマネタリストが一世を風靡しインフレ退治に乗り出すも
キリスト誕生以来の高金利を引き起こし経済状況の好転にはいたらなかった
そんな中、経済理論の研究が進み、クラウディングアウトやMFモデルの登場などにより
財政拡大による悪影響が論理的に説明されることが増え、財政赤字削減の声が大きくなる
ロビー活動を行う大企業にとっても政府支出よりも世界市場で動きやすくなる資金調達環境改善のほうが
メリットが大きくなってきたこともあり政治的な側面からも財政出動の要求が減少してたと考えられる
財政出動が政府支出よりも減税に向かってきたのもこのころから

アメリカを中心とする世界はこんな感じの背景があるからどうしても財政赤字削減となるわけで
貯蓄投資バランスの面から日本に対してはもっと政府支出拡大するべきと干渉してきてたけどね
財政赤字よくないとの風潮は70年代ころからかな
日本でも78年頃に(今から見たら超健全財政だったのにもかかわらずw)財政破綻懸念のため消費税導入をなんて話が沸き起こったり…

サブプライム問題に対しては日本以外は財政出動してたし
グルーグマンとは現状を後退局面と取るか調整ととるかで立ち位置が違うだけって気もする
日本は平時の政策は猿真似、有事の政策はなにもない…
ボルカーの頃は意図的な高金利政策だったでしょ。
高金利政策で貨幣供給量は引き締められるんだから不況になるのも当たり前なんだが。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 16:14:09
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51429422.html
菅首相の掲げるあやしい「小野理論」 池田信夫
さらに致命的なのは、こうした問題への処方箋として小野氏のいう「遊休している労働者
をよい公共事業に雇用すれば経済はよくなる」という議論だ。これは「よい公共事業」とは
具体的に何なのか、そしてどうすれば政府がよい公共事業だけを実施できるのかを
示さないかぎり、単なるトートロジーである。池尾和人氏も指摘するように、政府が税金の「使い道を間違えない」保証はどこにもない。


「いかにして使い道を間違えないか」こそが論点−−池尾和人
http://agora-web.jp/archives/984925.html

「増税をしても使い道を間違えなければ景気はよくなる」というのは、一般論としては
間違っていない。しかし、「間違えなければ」といえば間違えることはなくなると思っている
とすると、安直に過ぎる話で、間違っている。間違えないことをいかに担保するかという
点こそが、本質的な論点である。だって、日本政府はすでに使い道を間違うことに関して
大いなる実績を積み上げてきたのではないか。なのに、どうして今度は間違わないと
いえるのか。


昔々、此処で小野と2ちゃんねらの論戦があったそうな。
リフレ派も小野理論には否定的だろ。
暗黒卿も否定してんだから。
ドラもすりらんかも産業政策否定。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 16:59:12
>>364
先日、元財務官僚のエコノミストもTVで否定してたよ。
産業政策としても成長分野に集中投資しないなら同じ事だ。
クルーグマンだったがか政府の産業政策というか行政指導否定してたようだが
これは良く解らん。
単に高度成長期には自動車や家電などは民間が勝手に資本投入するから無意味と言うのか。
そもそも、政府が損失を出すか出さないかで使い道を決めたら政府がやることなくなるんじゃないの?
>>365
高度成長期に通産省の行政指導に歯向かったから
自動車業界は成功したというのが通説。
ヒント:ホンダ
リフレをするとハイパーインフレが[通説]
リフレすることと産業政策に何の関連があるんだか。
馬鹿にはわからんのな
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 17:24:03
>>367
何かホンダだけ見てるようだが、確か当時はメーカー乱立防止での指導だったと思うが。
自動車産業そのものを潰そうとしてたはずがあるまいに。
本田宗一郎が傑出していたという事にはなるが別に官僚が全て間違っていたと言う話には成らないよ。
>>370
管の政策がリフレだと思ってんだw
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 17:25:44
ついでに当時は固定相場制だしリフレと産業政策を語るならバブル期以降を念頭に置かなければならないしな。
>>367
元通産省の官僚だったモリタクも否定している。
「60年代以降の産業政策で成功した物は一つもない」

実際、行政が主導の事業はマトモな物がないだろう。
むかし「キャプテンシステム」なんていうのがあったのを
覚えているだろうか?

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/rvw/yuusei1.html

政府が行うべきことは「産業の充実」ではなく、「産業基盤の充実」である。
つまり、インフラ整備だけをやれば良い。上の「情報サービス産業」なんて
国が関わるとロクなことがない。
>>372
ハァ?
日本語が読めない馬鹿は困る
>>371>>373
↓の
Q119 (民業を)阻害しないなら産業政策が何らかの形で働いてもかまわないと思うが。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA031017.htm
>>371
> 何かホンダだけ見てるようだが、確か当時はメーカー乱立防止での指導だったと思うが。
> 自動車産業そのものを潰そうとしてたはずがあるまいに。
いや、その行政指導が大問題なのだよ。もっともやってはならないことだ。
国がやるべきなのは「安全基準」であって、「生産管理」ではない。

池田のぶおのように「何もやるな」はおかしいが、産業に口出しをすると
競争が損なわれて、最近の日本のような中途半端な製品ばかりになる。

なぜ民間の方が利潤を追求する事業に向いているのか?

実を言うと民間も全然向いていない。失敗するのは政府も民間も
同じ。違うのは政府は財政上の義務が存在し、絶対に事業継続を
しなければならない。基本的に公共事業は潰しちゃいかんのだよ。

逆に民間は失敗すれば潰れる。ある意味、潰れることを前提に
事業を行う。だから、事業撤退も簡単に出きるし、リソースの
使いまわしも可能になる。公共性がなく、利潤を追求するタイプの
事業は民間が良い。
>>371
メーカー乱立防止とかどうでも良いこと。そんなのは市場が決める。
市場原理主義者死ね
>>375
スレの流れに無関係なツブヤキならツイッターでやれよw
産業政策は何を持って成功っていうんだろうね
>>379
締め出されたホンダはアメリカで成功w
>>375
お前の痛説なんざ無意味と言ってるので流れどおり
>>381
自民党や管様曰くリターンが「確実」に「見込める」事業だそうですw
さて見物w
>>383
自己レス乙w
リフレ派学者の通説も無意味なんだw ハイハイw
管総理が言う乗数効果11の事業を是非振興してもらおうw
デフレ脱却間違いなし!
>>386
> 乗数効果11
凄いなw
リフレ派学者の通説も無意味だろ
学術的に決着なんぞついていないしw
で乗数効果11の事業とは何なんですか?
本人に聞けw
>>388
産業政策に関しては学術的見解において総意はない。
産業政策×が反リフレ派の通説でもあるのは岩本池尾見れば分かる。
リフレも学術的見解において総意はないよ
セーの世界に生きてるやつもいるし
減税の乗数が3だったりするやつもいる

上は相違の間違い
>>392-393
アメリカにおいても日本においても
産業政策関連論文では産業政策が経済成長率に負の効果を齎したってのが殆ど。
竹森俊平が産業政策やったらいいじゃないですか・・・って言ってたんだよな。
但し論文なし。
日本のリフレ論文は?
>>396
一方でこんな発言もしてる。小野と同じで結局はどの産業が伸びるかは分からない無責任な言動

一方、どの産業が伸び、どれが縮小するかは不確かなのだから、
http://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/34210784.html
斜陽産業の衰退を遅らせる正負の効果なんて恣意的な数字しか出せない罠
JIS規格なんてのも広い意味での産業政策だけどこれの功罪も状況によりけり
個人的にはスケールメリットが大きい産業以外で国が口を出すとマイナスしかないとは思うが
未来の成長産業Σプロジェクトとかw
日本にいませんが
いなくても何でもリフレ論文。
それ言ったら浜田先生も日本にいない。
せいぜい標準化の音頭をとることぐらいかな
日本にいない人しかいませんねw
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 18:28:33
ロドリック
ゴキブリ
>>406って日本にいるのw
>>400
それ以前に肯定的な論文は皆無
>>406×
>>409
>>406
誰にレスしてんだ?
日本どころかこの世にいないんじゃ・・・
>>412
他国在住じゃない。英語で出すのが普通。
論文書き上げたのも発表したのも日本。
自分が英語読めないからってアフォ杉
>>414
それ言ったらアホが変な方向で絡むだけ。
他にも↓がある
"Dynamic Stochastic General Equilibrium Models Under a Liquidity Trap and Self-organizing State Space Modeling," ESRI,Discussion Paper No. 206.
http://www.esri.go.jp/en/archive/e_dis/abstract/e_dis206-e.html
↑と苦し紛れにwで誤魔化す厨w
リフレ派に絡むセーサンセイ君には「消費税増税による医療、介護分野への集中投資によって」
デフレ脱却可能と主張してる学術論文の一つでも是非紹介して貰いたいな。
ないだろうがw
>>357
そのポリシーミックスはアリだよ。
金融緩和によりインフレになれば実質金利が下がるから債務が減少する。
お前は、クルーグマンとかを真に受けたというより、考え方が硬直していると思われる。
インタゲ+財政緊縮なら、まだ良いが、インタゲ+消費税増+法人税減だと、
かなりやばいことになりそうなんだよなあ。ビルトインスタビライザーが効かない
状態でのインタゲってどうなるんだろう。
物価が上がれば金持ちの消費は増えるかもしれないが貧乏人の消費は確実に減る
給料が上がってくるのは当分先
リフレには財政出動も必要なんじゃないかね
>>422
インフレっても金融緩和によってもたらされるのは、需要インフレであって、
コストインフレは起きないよ。それは別要因だ。
>>421
デフレターゲット+消費税増税+法人税減税+財政再建
で阿鼻叫喚がデフォ
>>423
金融緩和って札刷って国債買うんでしょ
円安で物価上がるんじゃないの
相対価格がわかってない馬鹿がいるな。>425
>>426
どういうこと?
考えてみたけどわからんわ
>>425
厳密に言えば金融緩和によって食料品なんかも値上がりするが、相対的には
小幅であり、加えて金融緩和以外の影響が大きいため、無視して良い。

さて、
  wti原油($) 円ドル 原油(円)
2004 32.4  107.43  3481
2005 43.1  102.72  4427
2006 61.04  117.93  7198
2007 58.35  119.04  6946
2008 99.17  111.69 11076
2009 47.04  90.70  4267
2010 79.63  92.97  7403

円安・円高による原油価格変動は、片鱗は見えるものの、明らかに大元のドル建て
原油価格変動による影響の方が大きい。
429吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 20:48:41
>>421-422
インタゲ+インデクセーション+負の所得税で充分だ。
あの米国だって、負の所得税的な税制なんだし。
先ず間違いなくインタゲ導入ならば、真っ先にインデクも採り入れないと
昭和50年代の後半みたいに、
所得税の課税最低限の引き上げ&税率表の見直し見送りで、実質的な増税になる。
>>418
ごまかすもなにも
>>412

>>414俺なんだがw
アドレスの岡田のところで予想つくだろバ〜カ

あの世は日本w
らしいからお前らみんな死んであの世に移住しろよw
>>430
岡田論文以外にも日本発のリフレ論文はある で終わりw
残念だったねw
>>430
何この小学生w 
クルーグマン、バーナンキが死んだら米国でのリフレ論文は無効と同レベルの珍説w
でいつリフレするのpgr
でいつ社会保障成長政策は機能すんのpgr
そういえば
岡田wが死んだ後にリフレの芽がとかようやくリフレが動き出したとか言ってた
馬鹿発言をしたやつらがいっぱいいたなあw

で い つ リ フ レ す る の

>>434
よう韓国人w質問を質問で返すとは幼稚園児並だな
リ フ レ が 動 き 出 し た

馬鹿も休み休み言え
そういえば
キャピタルフライトとかグローバルデフレとか良いデフレとか金利上げたら消費税とか
馬鹿発言をしたやつらがいっぱいいたなあw
>>437
×消費税 ○消費増
>>435-436
ニュー速経由のネトウヨかw管はいつ辞めるの と聞かれて答えられる奴がいるのかよw
>>437
>>439
他の人間が間違った事を言っても
リフレが動き出したとかいう馬鹿発言にはなにも影響は無いんだが
さすがすぎるなw
経済知識ゼロ開き直り系
経済学の知識全くナシで経済を語ろうという有る意味ものすごい勇敢な人々

必殺技は「政策に反映されないから経済学なんて無意味(だから自分が正しい)」←コレw

居酒屋オヤジ感覚のライトなテイストが人気の秘密.
レッテル貼りまで持ち出してきましたw
>>440
リフレが政策で実行される時がきた と発言した奴が大勢いたのソースだせ。


ドラエモン追悼スレでもtwitterでも読めば?
>>442
お前の得意技じゃんw自分は良くて他人がやっちゃ駄目なんですね わかりますw
>>444
読んだが何か?何名の奴が実行されると断言してんのかソース出せよ
ハァ?
困った挙句の答えがそれかw
地の塩の言葉と、聖書にはもう一つ世の光になりなさいという言葉もあります。

デフレが解消されたとき、多くの問題点がここにあったことを多くの人は
知ることになるでしょう。

その時は、世の光としてデフレ解消が重要と主張されておりましたので
その先見性に世の光があてられたであろうと思っておりました。

もうすぐ動き出します。デフレの本質に気がつき始めています。
それ故なおさら、惜しく思えて残念でなりません。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
ご冥福をお祈りしてもし切らん…。
やっと積年のリフレ説法が実を結ぼうってときに…。
菅内閣の誕生はそのままリフレ派の葬列となりました
延々と貼ってくのかw
>>448
何故コレも載せないんだw?
106: 名無しさんの冒険  2010/04/18(Sun) 09:50 ID:nmU3Tto5COB8
>>104
ご自分でも「吉田松陰」とお話しされていたようですが、日銀という金融世界の覇者が象る「世間」の厳しさを一身に引き受けておられました。
裏返すとリフレが達成されたとき「世間」を左右していた人は、それへの批判が高まる
ことも知っていたと思います。
速見さんは亡くなられましたが、バブル潰しをした三重野さんは存命です。
竹森先生の書籍でも批判があります。何より、Wikiのコメント
>「インフレなき経済成長」を唱導して、しばらくは日本銀行に対する隠然たる影響力
>を保ったままだったと言われている。
この方とシンパの方々は、ご自身の正当性をまだまだ強く主張されると考えた方がよいのではないでしょうか。

つまり、リフレはそう簡単に達成されるものではない。
おのおの方、ゆめゆめご油断なさらぬよう。
 
107: 名無しさんの冒険  2010/04/18(Sun) 12:12 ID:8nDRnlT+yC35
日本は、トンデモ発言繰り返した人が主流経済学者にいるんだから
リフレ政策が主流になるのは、そいつらが死ぬまで
難しいよ。

政治的発言力は、日本だと年功序列だからね。
Yasuyuki-Iida
岡田さんの悲願は「適切な経済政策運営によって日本経済が回復を遂げること」でありました.
その第一歩であるデフレ脱却への歩みが始まりつつある今,
岡田さんが亡くなられたのが残念でなりません.
109: 名無しさんの冒険  2010/04/18(Sun) 14:30 ID:glGI5xqRsSms
>>107
やれやれ、本当だよな。
日本の経済学者の主だったところが、クルーグマンの5%インフレ・ターゲット提案を
調整インフレ論として猛烈バッシングしたもんなぁ。

あれから、13年たつけどあの人達は、今何考えて居るんだろ。
必死だな
世界中のリフレ派は葬式の最中
自分にとって都合の良い発言ばかり引用してんじゃねえよ屑
“税制の抜本的見直し必要”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100609/k10015006681000.html

>法人税の減税と消費税の増税を基軸にした税制の抜本的な見直しが必要だ」と述べ、

もはや決定事項なのか。
法人税の減収分を消費税の増税で穴埋めすんぞ、って聞こえてしまう。
>>457
オマエガナー
>>457
自分に都合の悪い事を無視するのはリフレ派
>>459
岡田wが死んだ後にリフレの芽がとかようやくリフレが動き出したとか言ってた
馬鹿発言をしたやつらが

>「いっぱいいたなあw」
>「いっぱいいたなあw」
>「いっぱいいたなあw」
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:06:13
マスコミと政治のタッグは凄ぇなー
知らんうちに増税が規定事項になってる
ついこの前までは、4年間議論に上らせないとか、景気回復後とか言ってたのに
発言した奴は馬鹿は否定できないんだw
空気読んでるだけ。半年後にはバッシングしてるから見とけ。
バッシング後にもリフレなど無いがなw
>>463
発言した奴もやんわりと否定されてるだろ。
どこにいっぱいいるのかね?
>>466
それこそ都合の良い所しか見てないなw
>>465
それならそれで民意なんだから仕方ないなw
長期停滞が望みなら甘んじてりゃ良いw
この国はマゾが多いなw
>>467
ハア?いっぱいると言ったのはお前だろが。馬鹿か?
>>462
増税しないと財政がやばいって煽れるし、増税したら増税したで内閣を叩けるし、
マスコミ的にはどう転んでも美味しい。
>>469
否定している奴はいっぱいいないなw
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:18:59
・消費税率アップ
・納税者総背番号制(中小零細企業課税)
・法人税減税
・財政支出削減

まー、財務省主計局が泣いて喜びそうな政策ですな。
橋本内閣の再来のような趣です。
お前はごまかしてるが

デフレ脱却への歩みが始まりつつある
とかの発言が馬鹿なことは認めるんだな?
>>471
スレでのやり取り見る限り実現可能性に関してはネガティブな奴の方が多いだろ。キチガイめ。
>>474
きちがいのお前にはそう見えるんだw
>>473
赤の他人の言動に責任持てと言ってるお前は馬鹿。池田信夫が間違えたらお前謝るのかよw
また香ばしく荒れてるなw
>>475
抜粋してみろやw
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:24:44
ザイゲンガー言うなら消費税だけじゃなく法人税も上げろ!
なんで消費税ageで法人税sageなんだよ!
結局、法人税減税分、消費税で賄うってことじゃねーか
キチガイか
>>476
韓国人は日本語も読めないのか

デフレ脱却への歩みが始まりつつある
とかの発言が馬鹿であると言う意見にに同意するかしないかが
なんで赤の他人の言動に責任持てになるんだw
にが2つかぶったw
>>480
しない。
日本語も正しく使えないお前に言われたくねえなあw
どこに「いっぱい」いるんだよw
いっぱい居るじゃんまだ上げたりんの?
デフレ議連発足の時のもいるのか?
>>476の日本語が一番おかしいな
>>482と同じかはわからんがw
つまり リ フ レ は あ り え な い
と言う結論ですなw 
>>483
そういえば
>「岡田wが死んだ後に」
>「岡田wが死んだ後に」
>「岡田wが死んだ後に」

リフレの芽がとかようやくリフレが動き出したとか言ってた
馬鹿発言をしたやつらが
>「いっぱい」いたなあw
>「いっぱい」いたなあw
>「いっぱい」いたなあw
ほかろん元気だなw
残念だが君らが
>>437
>>439
でごまかそうとしたチョンのような行動はごまかせんよw
早く出せよ。
「岡田さんが死んだ後に」リフレの芽がとかようやくリフレが動き出したとか言ってた
連中多数のソースを。
多数でてるじゃんw
ソースだせよ。
>>448>>449>>453の三つでたくさんとか言ってるんじゃないだろな?
政治的可能性では否定的な人の方が多いのに。
千日手でいっぱい居る事をみとめないのかw
1978年 財政再建のため消費税を→総スカンでなかったことに
1981年 消費税がだめなら法人税増税で
1984年 まだ足りないとさらに暫定税率で法人税率UP(所得税減税とセット)
1986年 売上税法構想→世論の批判を浴びまくり
1987年 暫定税率期限切れ、所得税最高税率下げ
1988年 所得税率のさらなるフラット化&消費税法成立(12月30日公布)
1989年 法人税&所得税減税
1990年 法人税減税
1995年 所得税減税(若干の累進強化)
1997年 消費税増税
1998年 法人税減税
1999年 法人税&所得税減税

法人税と(高額所得者の)所得税減税をえさに消費税上げようキャンペーン
30年以上にもわたる財務省の努力の成果が現在の消費税をあげるしかないという世論
枡添とかいう人は80年代にはビルトインスタビライザーを前面に消費税大反対してたが
いまは消費税増税推進者の旗頭になりつつあったりともうね…
>>493
たった三名でいっぱいとかほざいてるお前は池沼w
>>472
納税者番号制度ってそういう意味があったの?
給付つき税額控除と管理システムの簡略化のためかと思ってた
497吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 22:53:22
>>458
元々、法人税は経済情勢一つで上下動が激しい税制だったから
今までの実効税率が高すぎだっただけだねん。
こりゃ消費税率引き上げ話は詰みだから、直間比率の是正として、
どのくらいの直接税と間接税の割合にするかって話にしかならん。
消費税アップに法人税ダウンでアメリカのレーガンさんが大失敗したのは
今から20年以上前の話じゃないですか
何時まで日本はレーガンさんの後を追わなきゃならんのですか
いい加減クリントンさんが出てきても良い頃だと思うのに
499吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 22:55:30
>>462
財政拡大させると結局こういう論決に至るという良い見本だ。
>>497
実効税率とか気にする必要ないだろ。
ニューヨークの実効税率はもっと高いんだから。
レーガノミックスか、双子の赤字を作る気だね。
非ケインズ効果が発揮され、円が信認されて、円高になるんだね。
しかも消費税増税の根拠が「外国はもっと高いから」しか無いんだよな
海外のは消費税というより、物品税なんだがなあ。
504吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 23:01:35
>>498
アフォかw
クリントン政権は、思いっきり緊縮だぞ。
包括財政調整法(OBRA93)での義務的経費及び歳入に関するペイアズユーゴー原則、
更には裁量的経費歳出額に上限を定めたキャップ制の設定だわ。
財政拡大でぶん撒いて財政赤字が解消したなんて思うなよ(´▽`)
>>496
本当の理由は中小零細の脱税防止策だよ。
今はザルのようなものだからな。
本質的に政治的マキャベリストである
菅を市民派と持ち上げるのお花畑の思考だ。
506吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 23:04:23
>>500
ワシントンは法人税ゼロだがw?
合衆国なんだから州によって全く違う事を認識汁。
よくカリフォルニア州が引き合いに出されるけどカリフォルニア州は元々法人税高い。
そりゃ消費税が導入された平成元年からずっと国内景気は衰退なんだから
税収に占める消費税の割合が大きくなった平成9年から見たらもっとひどいし
まともに調べたらろくなもんじゃないって話しかでてこないもん
税収の安定も利点にあげられるけど、それって政府が行うべき景気調整の手間が増えるだけだしw
508吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 23:07:25
>>503
消費税率うpなら、当然に生活必需品は課税対象から外すべきだよな。
最低でも食料品辺りは。
なんでみんなワシントン行かないんだろうな?
510吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 23:09:10
>>507
平成元年は景気良かっただろうがw
バブルど真ん中だぞ。
>>509
実効税率だけが問題じゃないから
まあ、当たり前のことだけどなw
512吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 23:10:16
>>509
固定資産税とかがアフォみたいに高いからw
>>506
だから法人税ゼロは殆どが田舎の州
ほんの半年前まで菅がリフレ派の期待の星だったのが夢のようだ
株価 89年12月の大納会(38,915円87銭)→90年10月には20,000円割れも
地価 地域によって差があるが91〜92年がピーク
物価 92年ごろから上昇率の減少、GPDデフレータの下落は94年ごろから
円安が望ましいとは言ってるだけマシといえばマシなのだろうか……
言ってるだけで介入も何もしないじゃないか
518吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 23:37:17
クリントン政権が緊縮というのは、ちょいと言い過ぎだったかも知れない。
まあとにかく財政均衡派ではあったわけだ。

ではノシ
吉野家の発言も結構変わったな。昔みたいにシバキアゲ一辺倒じゃなくなった。
>>506
> ワシントンは法人税ゼロだがw?
人口が少ない or 商業都市でない or 産業誘致 or 産業基盤がない

という国または地域では法人税はいらない。
カリフォルニアやニューヨークは法人税を必要としている。

そもそもEUみたいになりたいのか?w
消費税が高く、法人税が安く、財政赤字で高失業率。
治安も悪く、出生率を上げるために無理やり移民政策(フランス)。
ところが肝心の移民の出生率も急落(ドイツにおけるトルコ移民)。
NYはアホみたいに税金上げてるな
NYはついに富裕層の所得税をあげる
よかったなw

逃げるか良い実験になるぞ

523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 03:15:17
リフレ派ちゃん涙目w
でいつ日本はアメリカ並に緩和したの?
結局、日本って国は、リフレ以外の政策は効果ないってことを、
四半世紀かけて社会実験しようとしてるんだよw

政府・日銀の市場に対するインプットが合目的的でないんだから、
相応の変なアウトプットしか返ってこない。民主制国家である以上、
それは選挙結果としてフィードバックされる。その繰り返し。

この賽の河原は、リフレ政策を支持する勢力が政権を獲得するまで続く。
朝ズバで見たけど、日本以上の頻度で一国のリーダーが交代してる国って、
ネパールだけらしいね。ネパールって毛沢東主義者と内戦してた国だよなw
日本は自殺者の数も内戦やってる国並みなんだっけか
何と戦っているのやら
527ほかろん:2010/06/10(木) 07:32:42
まぁこのままだと「増税で景気回復!」が市民権を得てしまいそーなので
なんとか啓蒙活動をしないといかんな。
毎日ヒマな君たちが頑張るんだ!w

馬鹿マスゴミはKAN-sianなる言葉が海外でも認められているかの様な報道してやがる(冷笑)
>>526
>何と戦っているのやら
銀行だったり土建だったり官僚(公務員)だったりかw
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 07:46:45
お前ら馬鹿じゃないの
この世界の本質を見抜けよ
マスコミや政治というのは現象に過ぎない
資本主義というのは資本家を優遇するもので
マスコミも政治もお前らの為にある訳ではなくて元々資本家の道具なんだよ
マル経キタ
>>527
ごめん、俺は忙しいわ。お前こそ適任
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 15:46:18
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  考   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   え   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   景
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   気
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   策
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|


財政再建がそんなに重要なら、生活必需品は非課税とかいう奇麗事なんて捨てて食料品の消費税率を数倍にすればいい
確実に税収は伸びるぞwwww
なんていったって金持ちから貧乏人まで食料は買わざるをえないからなwww
晴れて財政再建だぜwww
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 18:19:37
食料品の消費税500%にすればぶっちぎりで財政再建できるな
財政規律派も万歳万歳万々歳だろう
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 19:07:00
どうも私は議員板のものですが、国民新党が政権を離脱する可能性が高くなってきました。
国民新党は郵政民営化見直し法案を今の国会で成立させたいのですが、
民主党はそれが呑まず、決裂した場合、国民新党が連立から離脱します。
国民新党は、参議院選挙の結果、民主党が負け越した場合、
国民新党を切って公明党などと連立をくみかえる可能性があり、
逆に大きく勝ち越した場合は用済みということで意向を顧みなくなるという懸念を有しているのです。
ご存じの通り国民新党の亀井氏は、至らぬところはあるとはいえ、
積極財政に理解のある議員ですから、この離脱によって民主党政権において
消費税増税・財政再建路線に異議を唱える人はいなくなるといってよいでしょう。
メディアが煽るほどの対立は実際無いような気がする。
消費税もなんだかんだで上げられんだろうし。

狼狽えすぎだと思うが。
そして世界は恐慌へと向かう。
速報値が上方修正された現実がみえないかわいそうな人たち
540dell:2010/06/10(木) 21:39:55
>>535
その懸念はありますが、
そこは亀井静香という政治家の力量に期待するしかないでしょう。
いろいろ考えてはいると思いますよ。
輸出の好調で生産が増え だけ読んだ。
Dellは期待するすると言い続けてるが結局実現に近づいたのは郵政民営化だけ。
いつになったら力量とやらが発揮されんだよ。
なんだかんだでモラトリアムとか有効に機能してるみたいだが。
エコ減税や公共事業、モンスターオペとかで上流は危機を救って貰ってたのに
中小への措置は今ひとつというところもあったし。
ミクロでパッチしてるだけで、日銀、消費税に関して何も動いてないだろ。
政権離脱するなら日銀や税絡みで離脱しろよ。
離脱したら、それこそ力発揮出来ないじゃん。

といっても、参院次第では、やっぱり放逐も有り得るが
郵政では離脱も辞さないが景気対策絡みでは妥協すんだろ。
意味ねえ。
郵政なんかどうでもいいんだけど
亀井の最優先事項は郵政
言い方悪いけど郵貯は民主のアフォな政策を支える人質みたいなものだから
これを手放せば民主も政策打てないのは理解してるだろ
リフレの政党なんか無いんだが
、、、、、終了
>>549
イミフ
しょうがねーな。消費税増税で景気回復に賭けるか。
増税不可避で良いよ。二度と入れないだけだから。
555ほかろん:2010/06/10(木) 22:03:57
まぁ亀井は貸金業の総量規制で完全に見限った。
言ってる事とやってる事が完全に逆。

これから阿鼻叫喚が始まるんじゃねーのw
何しろ十数兆円のカネが庶民のフトコロから金融屋に逆流するんだから。
それが世界標準だね
>>545
亀井とすると、郵政法案が今国会で成立せずに参院選で民主党が大勝しちゃったら途端に民主が消極的になる可能性もあるから
離脱ほのめかしても会期延長させたいんだろうな
世界標準。
日銀が他国並にいつ緩和したっけ?
世界標準じゃダメだろ所得税と法人税を増税して世界の先を行かないと。
>>555
あれは確かにポカだよなぁ。
サラ金退治で弱者保護、のつもりだったんだろうが
持ち味である緩和指向が無くなってしまってる。

金融機関に、少額融資をやれと恫喝してるがかけ声だけだし
ゆうちょにやらせるくさいことも言ってるが、運用のノウハウとか考えると
何年かかるんだよって話だし。
んな亀たいした奴とは思わんが
今の政府の大臣どもをみてると、2馬身ぐらい抜けてるよ
貸金業の総量規制は今後相当な問題に発展するだろうな
自民の置き土産と言えどこれは本気でヤバい
日本は世界の遥か先をいってる。不景気で増税する気満々。
サラ金って、まさに日本版マイクロファイナンスなのにな。
で官の対応はコレw 命の電話と変わらんw アホ過ぎる

改正貸金業法:18日に完全施行 ヤミ金に走らないで 相談窓口への誘導強化
http://mainichi.jp/area/nara/news/20100610ddlk29010566000c.htmlhttp://mainichi.jp/area/nara/news/20100610ddlk29010566000c.html
>>561
景気より郵政って奴だけどな。明後日方向に優秀な奴は、無能な奴より始末に負えない。
567吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 22:18:41
菅がこの調子なもんだからdellもすっかり出辛くなったなw
喪前等に伝えておくが、今国会に於て
日銀総裁の喉元に切っ先を突きつけたのは、舛添と渡辺喜美だけだから。
渡辺喜美に至っては、日銀法改正にまで言及した。

それら事実を、よく踏まえた上で夏の参院選での投票先を決め給へw
漏れは、だな〜みたいな胡散臭いヤシと違い、
自らの投票行動を示唆したり、周りの人間と示し合わせたりはしない。
喪前等が、自らの意思と理念で動け。
投票しない自由もあるから、その場合は白紙投票でも良いから動け。
568ほかろん:2010/06/10(木) 22:19:00
まぁ金融屋に資産証明とか収入証明なんて良く提出する気になるよなw

ハイエナにエサ・・・以下略
プライバシーも個人情報もクソも無いんかい。。。
そこまでは思わんけど。

亀井って、郵政の前から一貫して積極財政が持論だし
日銀に睨み聴かせてきたわけで。

郵政票のスケベ心はあるんだろうし、
サラ金規制あっさり通したのは呆れたが、それで終わりの政治家ではないでしょ。
サラ金規制で消費が減ると言うのは、
商工ローン規制で中小企業の投資が減ると言っているのと同じだろ。

サラ金とか商工ローンに浸からなきゃならなくなった時点で、将来の
所得は消費からサラ金への返済に回ることが決定されたようなもん。

所得自体が増えないとどうしようもないよ。
571ほかろん:2010/06/10(木) 22:22:26
とまぁ流れる予定だった総量規制法案が亀井のゴリ押しで通りましたぁ〜の巻き。
572吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 22:23:03
>>557
元々が糞法案なんだから一回チャラで良い。
碌な審議時間も経ずに、ワンマン亀井のJP労組組合員の票目当てで
強行採決させた経緯を踏まえりゃ廃案が当然。
日銀、財務省が無策だからサラ金が代わりに金の流れを円滑化していたところがあったのは確かだからな
それを堰き止めれば確実にショートする事例が幾つも出てくるよ
モラトリアムが当初の予定通りならまだフォロー出来たものの
骨抜きにされた今の法案で何処まで効力が保てるのか疑問だし
お前達 覚悟しとけ。
貸金規制強化で「倒産増」が48% 帝国データ、全国2万社調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000596-san-bus_all
>>567
桝添、新党改革には金融緩和はないね。
http://shintokaikaku.jp/manifesto.html
>>569
日銀に睨みきかしたって亀の意向が通ったこと一度もなし。
例え与党の要職に就いてたとしても。
577吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 22:26:28
>>560
日本郵政前社長の西川は、在任中に亀井と話して
亀井が全くの金融素人である事に驚愕したらしいw
本人も、俺は金融は素人だと言い放ったみたいだ(゚∀゚)
>>570
長期で見てもしょうがないべ。

明日食えない奴は、明後日死んでる。
579ほかろん:2010/06/10(木) 22:28:29
>>570
カードローンは失業給付までのセーフティネットだったり、
SOHO業者のつなぎ資金になってた事などを考えるとダメージは大きいだろ。

この規制の意図は理解するが、せめて好景気の時にすべきだったな。
亀井がこの半年間毎日、日銀に詰め込んで緩和圧力掛けていたなら、評価する。
な〜にやってたんだかねえ。
サラ金から借りた運転資金で助かる例もあるんだが。デフレでは相対的に少ないってだけで。
よりリスキーな闇金に流れて誰の得になるんだ?
>>580
郵政の為なら徹夜でも審議するの勢いなのにな。
583吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 22:31:25
>>575
皆まで言わせるなw
個々人が、足りない脳漿フル回転させて考えりゃいい。
結局頼りになるのは新自由主義だけなんだよ
>>584
ごめん、そこは首肯できん
アホはすぐ思想系に走る。
みん党が入りやすいようなネオリベで固めた今の政権は
唯一評価出来るかも知れないな
588ほかろん:2010/06/10(木) 22:35:19
マスゾエも何やってんだかなぁ〜

「景気回復」を前面に出せば精力倍増は間違いないのに。。。
ハゲてるし。
冗談じゃねぇやw

なんで、こんなみんな戦々恐々としてると思ってんだ。
政治板のアホ住民は経済話に参加出来ないから思想で語ることしか出来ない。
591だな〜:2010/06/10(木) 22:35:56
新自由主義はシンプルだkrIQが低い奴にもわかりやすいんだよなw

夢見てないで働けくそばかw
>>581
>デフレでは相対的に少ないってだけで。

ここがまさに重要なところ。
所得が増える環境なら別だけど、所得が減り続ける環境ではいずれアウトになる。
一時的な延命効果があるとは言え、将来の消費・投資を食うって言う副作用もあるわけで、
所得を増やすことの重要性に比べたら、総量規制がそんなに致命的な失敗とは思えないけどねぇ。
593だな〜:2010/06/10(木) 22:39:38
というか、サラ金から金借りる奴の実情を見てから語れくそばかw
元々みん党は民主にすり寄ってたし舛添は小沢が居なくなれば協力しても良いと言ってた
これを考えると今の菅内閣って結構いい線いってるのかも知れない
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 22:40:09
だな〜は金融に関しては反対だけど財政に関しては小野先生に近いよね?
前にも本州と四国の間に何本も橋作りやがってってレスに対して
便利になっていいじゃんみたいな意見だったし。
596吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 22:40:21
>>591
うわっw
言ってるそばから湧いてきた(゚∀゚)
名無し潜伏してるのは、随分前から感づいてはいたよんw
>>592
ただ、亀井ってあれで配慮ある人なので
かならず、何らかのフォローがあるかもとも思ったわけですよ。

まあ、モラトリアムがそうなのかもしれんが・・
598ほかろん:2010/06/10(木) 22:41:06
だなぁも働け。法務局で謄本あげ続けるんだ。
>>592
清算主義を肯定すんならそれで良いんじゃね。
RBC肯定なら生産性上げるしかないわけだけど。
モラトリアムも骨抜きにされたからな
あれが最初に出てた通りの法案ならまだ賛成出来たけど
601ほかろん:2010/06/10(木) 22:43:23
>サラ金から金借りる奴の実情を見てから

どーゆー意味?
602だな〜:2010/06/10(木) 22:43:55
>>595
小野理論をそこまで知ってるわけじゃないけど財政に関する
方向性は大きく違わなかったように思う。

財源が消費税ってのはありえないけどな。
603吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 22:44:26
>>593
喪前よくそんな寝言を、いけしゃあしゃあと宣う事が出来るねん。
小泉政権時代の貸し金業規制法案を、ボロクソに貶してた癖に。
小野理論通りで解釈するなら財源は消費税よりも累進課税の強化の方だろ
>>592
結局、景気を良くしない限りありとあらゆる対策は徒労に終わる。
と、分かり切った結果にしかならないんだよねえ・・・
607dell:2010/06/10(木) 22:45:43
>>567
菅さんは、おそらく参院選まではあまり動かないと見ています。
官僚と仲良く安全運転を心掛けるのではないでしょうか。
政治が動くのは参院選後ではないでしょうか。
dellの希望的観測は聞き飽きたわ。
609だな〜:2010/06/10(木) 22:46:53
>>596
あいかわらずセンスないなw

mopera使ってるからずっとアク禁でアクセスできてないのだよw

やだな三流私大卒のバカはw
小野って消費税増税とか言うような人だったっけなぁ・・?
611吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 22:48:00
>>607
喪前もだな〜も面白い。実に面白いw
自らのHNが取り沙汰された途端に、図った様に湧いてくるw
>>597
>何らかのフォロー

(当初案の)モラトリアムもそうだし、大規模財政出動での所得増加もそうなんじゃね。
一応、亀井の中では論理の筋は通っているんだと思う。

それが現実の形になる時点で、修正されたり、実現できなかったりで、
思うようにはなっていないんだろうけど。
せっかくコテハンが3人揃ってんだから
くっだらねー煽り合いすんな
インフレ税、法人税、所得税、消費税。
これらを景気に与えるダメージが低い順に並べよ。

という問いがあった場合、何故か消費税が筆頭に来て、
インフレ税が一番最後になる。景気って日銀政策委員とか、
国会議員とかの個人の景気じゃないんだがねえ。
615吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 22:52:35
>>609
で?選挙が近いから、またぞろ湧いてきましたってかw?
そんでまた、だな〜は今回の選挙どこに投票する?ってヴァカが訊いて
喪前が、国民新党か共産党しかめぼしい政党ないな〜、ってビデオ再生だろんw?
616だな〜:2010/06/10(木) 22:53:07
>>603
そんな記憶まったくありませんが。

貸金業規制に関してはオレ的にまだ結論がでてないのよ。
経済学徒的には不当という気がしつつ、目の前の経済
合理性のけの字のことすら考えたことない奴のことを考える
と、ああいったパターナリスティックな規制は必要だと思うし。
インフレ税とか、議論の俎上にすら乗らん。

もうあとは配分闘争だ。自分の財布に正直に動くしかねぇわな
小野理論は乱暴に言えば雇用をガッツリ増やすことで国民に経済成長期待を促すものだから
雇用の促進に水をかけるようなマネの消費税増税は完全に御法度だろ
ただここまで世論が消費税増税に傾いている今では
逆に消費税増税で経済成長が出来るロジックを考えた方がいいかも知れんな
619吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 22:54:59
まあいいや。だな〜のアホンダラが、取り敢えず元気でしたって事で!

ではノシ
620だな〜:2010/06/10(木) 22:55:05
吉野家は頭が悪いから嫌いw
ほかろんの方が100倍ましw
菅は消費税増税を議論するって言ってるだけだろ?
上げるとはどうしても思えんのだが・・
622dell:2010/06/10(木) 22:57:48
>>608
いや、菅さんに期待できるかどうかは正直半信半疑ですよ。
なにせ、乗数効果も知らずに、景気対策のための公共事業を「恐竜時代の政策」とのたまい、
挙句、財務官僚の言うがままの御仁ですから。
そりゃ、乗数効果知らなきゃ、なんで景気対策のために公共事業するのかわからないでしょうし、
基本的な経済理論すら知らなければ、どうしたって官僚にコントロールされるのは必然です。
ただ、菅さんの場合、なぜか円安は国益にかなうことを知っており、党内のリフレ派の主張に関心も持っている。
財務官僚の「ご説明」次第ではリフレ派になり得るかもしれない、という程度ですよ。
ありていに言えば、あまり期待はしてません、菅さんには。
623ほかろん:2010/06/10(木) 22:57:59
>ほかろんの方が100倍ましw

正直おれもそー思うなり。
624だな〜:2010/06/10(木) 22:58:17
吉野家は政治板にいって同レベルのバカどもと一緒にマスター
ベーション垂れ流してればよいのにw

はっきりいって、経済板にいるべき知的水準に達してないよw
625吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 22:58:59
をいっ!誰か>>616の御仁に、御仁の宣った過去レスを進上せいっ!

寝る(`・ω・´)
民主党が露骨にネオリベシフトしたのに、支持率は上がったよね。
経済政策なんて世間的にはどうでもいい問題なんだろうか。
みん党もそうだけど結局ネオリベしか景気は向上しないと国民が分かってるんだよ
俺らが思っていたよりも国民は賢かったということだ
628だな〜:2010/06/10(木) 23:03:48
>>626
いや愚民はそもそも経済学わかってないから。
>>622
菅については、需要不足の重要性を認識している(と思える)部分については、
正直、評価できる部分だと思う。
だけどその一方で、消費税増税を指向してるのがなぁ・・・

栄養失調の体をどうするかって問題のときに、
栄養補給とダイエット同時にやろうとしているようなもんだ・・・
>>623-625
いいからお前ら早くしねよ
631dell:2010/06/10(木) 23:05:41
>>626
世間は小沢や亀井が嫌いなんですよ。
もちろん、マスコミによる世論誘導の影響ですが。
仙谷、枝野なんて、官僚に操られた改革バカでしかないんですけどね。
632だな〜:2010/06/10(木) 23:06:09
定義により世の中の半分の人間は平均以下の
能力しかないわけでw
元々菅は消費税よりも所得税の累進性を上げようとする人間だったのに
ここ数カ月で一気に主張が180度変わった
本当にこれが不思議でたまらんのよ
634dell:2010/06/10(木) 23:07:56
>>627
それは全然違う。
日本のデフレ不況を終わらせるのはマクロ政策であって、
改革バカの大好きなミクロ政策ではない。
枝野の預金金利上げで景気回復はどこからでてきたんだろうね
ただの思いつきだったのかな
636だな〜:2010/06/10(木) 23:08:48
どっちも本人にあったことあるけど仙谷さんはバカだと思うけど
枝野さんは頭いいと思うよ。
>>627
その辺どうなのかな。
結局自民党が支持を失ったのも、小泉改革を止めたから
なんじゃないかとも思えてきた。

>>628
確かに「新自由主義」って単語自体知らない人も多そう。

>>631
正直、小沢や鳩山、亀井がネオリベ勢力の防波堤になってるとは思わなかった。
居なくなったとたん政経塾上がりの連中が跋扈してるし。


民主党が潰れてもシバキ上げ派は後から後から沸いてくるんだろうなぁ。
橋下なんてのも控えてるし。
>>636
詳しく申せ
亀井は自民時代からそうだったからまだ分かるが、
小沢や鳩山ってのがね。

小沢なんか昔は確実にゴリゴリの新自由主義だったと記憶してるがなぁ
小沢が出してる本読むと言ってることは小泉とそう変わらないもんな
日本人は独立しなきゃならないみたいな感じのこと言ってて
641dell:2010/06/10(木) 23:15:17
>>636
頭の良さの質が問題です。
枝野さんの頭の良さは、官僚の言うことをよく理解する頭の良さなんですよ。
官僚の「ご説明」の問題点を的確に見つけ真贋を判断する頭の良さじゃない。
だから、「政策通」になってしまうわけです、かつての加藤紘一さんや与謝野馨さんのように。


642だな〜:2010/06/10(木) 23:16:07
>>638
「どうだからこう」といえる話じゃないのよ。感覚だから。
ただ、仙谷さんは豹変に躊躇すると思うけど、枝野さんは
しないと思うな。そういった違い。
>>639
「日本改造計画」から比べると、かなり変わったよね。
亀井や田中康夫と組めるんだし。
亀井と田中康夫も昔は無茶苦茶仲が悪かったのに
今じゃ普通に仲良しになってるしな
年取って皆丸くなったのかね
新自由主義っぽい主張をする人たちの大半は
己に都合のよい主張なら何でもかまわすって傾向があるよw
>>645
デフレ下で頑なにサプライサイドの論理を振りかざす
たいへん迷惑なバカが散見されたけどな。

枝野が柔軟さを持ってると言う事であれば、すこしは希望なんだが
ただ、なんとなくだけど、そういう資質なら菅にもあるような気がするが
枝野は小泉の頃の不良債権処理をかなり評価してる時点で嫌な予感がする
それ以外は結構分かってるなと思うところもあるが
648だな〜:2010/06/10(木) 23:29:20
当たり前だよ。新自由主義レベルにシンプルな理論以外は
理解できない程度の知的水準しかない奴か、自分さえ
よければどーでもいいって発想の奴かのいずれかだから。
649だな〜:2010/06/10(木) 23:31:07
>>646
ただ、政治家的意味での頭のよさだってことは忘れないようにね。
政治家は過去に自分の使ったロジックが、現状に合ってたら選択肢として使う商売だろ。
651dell:2010/06/10(木) 23:33:27
>>649
そういう意味での頭の良さはあると思いますね。
今回もうまく立ち回って幹事長ですから。
このだな〜は偽者だな〜
クルーグマンとサムナーどっかで見た光景だなw
面白いのはクルーグマンが財政支出肯定しているところ
原理主義者はサムナーに乗換えかw
クルーグマンにとっても財政出動はセカンドベスト。
教祖様が財政肯定しちゃったから必死だな金融原理主義者はw
日本じゃ未だに金融原理が主流派じゃん
まだまだいける
ついに金融原理主義者は極東のガラパゴスになったw
金融原理が主流って現実を見ない人ですか?日本の主流は財政再建ですよ。
日本の主流は財政再建とバラマキ一辺倒のポリシーミックスだろ。
消費税増税によるバラマキ確定で良かったな。
ばら撒きってアホか
661だな〜:2010/06/11(金) 00:16:56
たぶんいわゆる本物だと思うよ。トリップどっかいってしまったが。
デフレの脅威から目を逸らしてはいけない早計かつ過度な緊縮財政のリスク
2010.06.10(Thu) Financial Times  By Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3700
ギリシャになるリスクと日本になるリスク

早計な財政引き締めが日本をしつこいデフレに陥れる一因となった〔AFPBB News〕

 イングランド銀行の金融政策委員会の外部委員を務めるアダム・ポーゼン氏が最近のスピーチで指摘
したように、日本では、なかなか解決されない銀行問題と不十分な金融緩和政策に財政収縮が重なっ
たことが1997年の負のショックをもたらし、それがデフレを揺るぎないものにした*1。
 多くの経済史学者は米国が1937年に似たような過ちを犯したと論じている。

日本はデフレにどっぷりはまり込んでいる。ドイツの直近の年間コアインフレ率は0.3%に過ぎず、
米国のコアインフレ率は0.9%だ。もう1度経済のショックが起きたら、これらの経済国はデフレに
陥りかねない。それに付随して、バブル後のデレバレッジング(負債圧縮)が進む中で金融政策
の効果を出さねばならないという難題に見舞われる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3700?page=2
まだ低い国債利回り、デフォルトリスクはほぼゼロ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3700?page=3
批評家は、こうした議論は金融市場が「急停止」するリスクを軽視していると主張できるだろう。だが、リスク
は両面で生じる。日本(あるいはカナダ、スウェーデン)が1990年代に財政を引き締めた時は、活気のある
世界経済が国内供給の余剰を吸収できた。欧州と米国の経済が再び縮小したら、それを相殺できるほど
大きな世界経済は存在しない。

協調的な財政引き締めが失敗する恐れ
>>660
管様はそう仰っております。
>不十分な金融緩和政策

何故ここをタイトルにもってこないのか謎
金融緩和のせいでもらえるはずだった金利を奪われたと考える人が多い国で
金融緩和政策をほめるような記事を書くと読者が離れてしまいます><
ウルフは地底人
667誤爆禁止(^^;:2010/06/11(金) 00:24:15
管は何で、狂ったんだろ?
ワシャ悲しいよ。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 00:28:38
>>667
狂った財務省に洗脳されたんだよ
>>661
ジエン失敗だなw
670だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/06/11(金) 00:34:21
>>664
原因のOne of themに過ぎないからだよ。わかったかい
未だに金融緩和原理主義のおバカさんw
そのトリップってばれて変えたやつじゃなかったか?
ちょっとだな〜っぽくなったな
>デフレの脅威から目を逸らしてはいけない早計かつ過度な緊縮財政のリスク

One of themの割にはタイトルでこれがきてるなw
673だな〜:2010/06/11(金) 00:47:00
>>671
だったかもな。2年ぐらい前の携帯に登録してたのがこれだった。

>>672
論者はそれを主原因と考えているからだよ。やだなバカは。
日銀は一貫して欧米並に緩和してんだよ!90年代の財政出動なんてのはまだまだ不十分
10倍出すべきだった。
速報来た
亀辞任の意向
亀井大臣辞任&国新離脱ってマジかよ。
良くも悪くも最後の頼みの綱だったけど、どうしたもんか。
郵政で離脱ってホントそれしか考えてなかったんだな。
内閣の面子がネオリベばかりの時点で予想は出来たさ
とはいえ民主が郵政蹴るとは思わなかった
連立は維持なのか?
亀井なんていてもいなくても体勢は変わらんだろ。
口だけ介入で本腰入れたのは郵政だけ。
これでみん党と連立が出来る余地が出来た
それで良しとせねば
>>678
日本の反ネオリベ陣営は財政再建派ばかりですが何か。
総理自ら最小不幸社会の構築と述べてますが何か。
>>681
まだ下らない夢見てんのか。官僚主導の管政権についてくわけねえだろ。
理念が全く違うんだから。
>>681
みんなの党のマニフェストには、供給戦略はあるけど需要戦略は無い。
またデフレまっしぐら。
>>684
金融政策のどこが供給戦略なんだ?
これによって国新連立離脱なのかなぁ
悲しいけど日本バナナ共和国は政策<政局なのよね
>>686
連立は維持するらしい。

郵政法案見直しもどうなるか分からんし、マスコミはこれで味方につくかな。
連立維持するってことは何も変わらないんじゃ
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 01:22:03
>>687
社民もそう言ってるけどね。w
亀井氏、閣僚を辞任へ 連立は維持
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100611/stt1006110105000-n1.htm

>自見氏は11日未明、記者団に「(連立離脱しない)方向で努力中だ」と強調。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 01:28:14
・政府・民主党は10日開いた与野党国対委員長会談で、通常国会の会期を
 (1)1日延長し16、17日に衆参予算委員会を開く(2)会期末の16日に党首討論を行い会期は
 延長しない−−の2案を提案した。これにより、参院選の投開票日は7月11日になることが固まった。
 国民新党が求める郵政改革法案の今国会成立は見送りとなるが、同党は「連立離脱」をちらつかせて
 今国会の成立を迫っており、同党の対応が注目される。

 民主、国民新両党は10日夕、幹事長、国対委員長会談を開き、民主党の枝野幸男幹事長は
 「郵政改革法案は会期延長しても成立は困難だ。参院選後に成立させる方が実現性が高い」と述べ、
 郵政改革法案の審議を参院選後の臨時国会に持ち越す考えを示した。
 その約1時間後、東京都内で開かれた改選期の民主党参院議員のパーティー。輿石東参院
 議員会長は「7月11日になるであろう参院選に向けてもう30日だ。時間との闘いだ」とあいさつし、
 げきを飛ばした。党幹部は「民主党はもう変更はない。後は国民新党がどう判断するかだ」と語った。

 民主党が強気なのは、菅内閣誕生で、鳩山前政権時代とは状況が一変したからだ。鳩山前政権は、
 政権末期の社民党の連立離脱が大きなダメージとなって首相退陣に至った。国民新党が「連立離脱」
 カードに期待をかけたのもそのためだ。しかし、わずか1週間で状況は変化していた。
 最大の要因は内閣支持率の回復だ。民主党にとって、国民新党が持つ組織票「郵政票」は
 大きな魅力だったが、支持率回復でその重みは相対的に下がった。社民党の連立離脱に危機感を
 強め、「鳩山降ろし」に走った参院側は今回は早期参院選を求める原動力になっている。
 民主党参院幹部は「9日に(国民新党の支持団体の)全国郵便局長会(全特)の幹部に
 会い『臨時国会で必ず郵政改革法案を成立させる』と説明した。これで全特は民主党を
 支援する」と明かした。

 菅直人首相が「強い経済」とともに「強い財政」を標ぼうするのに対し、国民新党の亀井静香代表は
 積極財政論者。首相周辺からは「嫌なら、(国民新党は)出ていけばいい」と突き放す声も聞こえる。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100610-00000034-maip-pol
結局亀井はピエロ。
後任の閣僚も国民新党から出すと言っているんだから劇的に変わるって話でもないな
亀井が抜けたら緊縮まっしぐらだな
しかし亀井も結局郵政だけの政治家だったな
票田が大事なだけで景気なんかどうでも良かったんだろうな
行動見てりゃ分かること。
郵政法案の今大会での成立には離脱ほのめかすのに
日銀関連で離脱するぞとは口が裂けても言わないから。
亀井辞任と聞いて飛んできてみれば連立は維持か。
まぁ緊縮内閣からの離脱はいつでも出来るし臨時国会まで様子を見る
ってことかね。
それにしても菅を筆頭に経済わかってないのばっかじゃねーか。
枝野や仙石に至っては論外。

ネオリベ支持者が今度は日銀法改正を理由に
みんなの党支持か。わかりやすすぎるw
供給サイドばかりの小泉改革をもっと過激にしたようなことを言っている連中に
デフレからの脱却が出来るわけもなく。
と今北が政策すら見ずに申しております。
菅は1月頃はデフレ下における財政出動やリフレにも理解を示していたような
気がしたがあれはなんだったんだ。
日銀法改正しようとすればマスゴミが騒ぐのは目に見えているしどうにもならんだろ。
日銀にFRBのように責任を持たせりゃいいんだが…
財政出動の場合は騒がないのか?マスコミのせいじゃなく結局やる気の問題。
日銀関連で離脱ってそんなやつ誰もいないんだが
財政出動にも騒いでいたから思ったような規模を組めなかったんじゃ?
あの時は鳩山だったからまだなんとかなったが菅になった今となっては無理だろうね。

やたらとみんなの党支持がこのスレに増えているがなぜ?
いわゆる新自由主義者や金融原理主義者が宗旨替えでもしたのかいな。
そういや菅が提示した補正予算2兆円ちょいを散々大喧嘩して7.2兆円まで引き上げたのは亀井だっけか
菅が仙石と組んだのが駄目なんだろうな
>>700
そう。だから亀井も他の政治家と同様のカス。
郵政一つで辞任するエネルギーあるなら他の事に情熱燃やせよと。
日銀関連にそこまで情熱を燃やしてる政治家っているかぁ?
>>702
財政出動は日銀が動かない限り短期的な効果しかない。
赤字拡大で消費税20%必要とか言われるのがオチ
日銀に一番文句言ってたの亀井だけどな
わかってないことも多いけど
>>698
財務省の犬になったのはあの後だったのかね?
>>705
社民等は最初から期待してないからどうでも良いが日銀や景気に関して
亀井が積極的と言うならそれぐらいの情熱持ってしかるべき。
郵政で辞任するエネルギーがあるんだから。
亀井だけに責任を押しつけているが、日銀総裁に散々文句を言っていたのも
亀井だったぞ。
財政再建論者は除外した上でそこまで日銀法改正に執念を燃やしている奴はいるのけ?
結局与党内に居ても何もしなかった連中も居るわけだからなぁ
文句言うだけなら誰でも出来る。
何故郵政では辞任すんのに景気対策では辞任しないんだと言ってんだよ。
鳩山の時なら十分揺さぶれただろ。
郵政で辞任した以上 亀井の優先順位は郵政>>>>>>>>景気対策 なんだよ。
景気対策が出来なくて辞任した人って誰が居たっけ?
いない。だから亀井は特別でも何でもなくその辺の政治家と同じ。
大口叩いてる分だけ始末悪い。
景気対策では出来なくても郵政で辞任出来る人なら知ってる。
国民の生活より郵便局を選んだのさ
717ほかろん:2010/06/11(金) 06:33:43
戦略相
 「本当(に不景気なの)? (担当者に)少し怒っておきます」
 「少し反省しないといけないと思う。ただ、景気対策しないことを(法律が)禁じているわけではない」

まぁこんな感覚なんだろーな。
みんなの党の優先度は多分こう。

改革と称して行政組織をいじくり回すこと>>>>>>>マクロ経済政策

やっぱり日本終了だな。
民主党の支持率は完全に回復したな
つうか消費税増税を明言する内閣がここまで支持されるのは初めてでは無いだろうか
小泉内閣さえ消費税にはアンタッチャブルだったのに
でも菅は消費税上げるとははっきり言ってないんだよな
マスコミが歪曲してそれっぽく見せてるだけかもしれない
消費税、毎年1%づつ上げる
リフレ政策もどき期待するしかない
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 09:17:34
昨日から続く、亀井sage、みんなの党ageのレスは何なんだ。

亀井一人が日銀にぶつかったって、少数政党じゃ民主に理解得られない限り
どうにもならないのは、今に始まったことじゃないだろうに。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 09:44:03
すぐに支持率下がるよ
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 10:13:44
だから早く参院選に持ち込みたいんだろ。これ以上ボロ出さない!!
ただ、地方ではやはり景気対策やろうとする亀井のひいきがあるため
菅内閣の評判は最初から悪いっぽい
後任が経済音痴の仙谷かよw
まあ選挙までの一時なんだろうが
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 11:03:26
仕事を全然しない癖にこういうことだけは抜け目ない日銀w

25 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2010/06/10(木) 23:24:33
■[経済]日本銀行企画局は、国民の影でコソコソ国会議員に「ご説明」工作をせず、その「ご説明」内容を明らかにせよ
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100610#p3

 日本銀行の「ご説明」部隊。
国会の質疑などではほとんどお目にかからないような彼らなりの「隙のない」「最新鋭」の「説明」をもって、
有力議員に日本銀行の利益を弁護するために日々活動をしている。

 今日の日本経済新聞の夕刊にその行動が掲載されていた。
日本銀行の企画局は将来の日銀幹部を排出する重要部局であるという。
その将来の幹部候補生たちが、いかに日銀の弁護に命をかけ、国民経済を犠牲にしているか、
その詭弁の結晶を、僕は読んでみたいと思っている。
こういう姑息な「ご説明」行為はやめて、堂々とその「最新理論」を国会で弁明せよ。
http://twitter.com/yasuhiro392/status/15846388980より、yasuhiro392さんいつもありがとうございます。

日経夕刊にデフレ脱却議連に関する面白い記事が掲載されている。
財務副大臣に就任した同議連顧問の池田元久議員の事務所に、最近、日銀企画局の幹部が
説明に訪れるようになったと書かれている。
日銀幹部が何を説明しに来たのか、是非とも公表して欲しいものである。
このスレの論調に大筋では賛成なんだが、外需に関する扱いと
法人税増税だけは認識が違うな。
そもそもが需給ギャップからきてるデフレなわけだし……。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 11:26:06
>>721
そんなのは、まずは持続的な成長を回復(ってもデフレになって何年経ったかも忘れたがw)させてからだよ。
それに税収を増やす形でPBをまともにすりゃあ、負債なんて自然に発散していくから、財政再建のための増税とか
現状ではアタマ腐ってんだろ?としか思えんね。
まずは消費マインドを大幅に改善しないと話にもならん。
>>722
民主の理解得られなくても辞任してまで国会会期延長は拘ったけどね。この落差w
法人税に関しては今の経済状態なら上げても下げてもさほど効果は無いだろうよ
>>730
個人的にはインタゲ+法人税減税がベストだと思うんだけど
インタゲを日銀はやらねーんだろうなぁ
需給ギャップ40兆もあるデフレの状態で消費税増税をやるとか
菅は気が狂ってるとしか思えん
どこも、ほとんど払ってないからな。
まあ、ちょびっとは効果あるだそうけど
インタゲしても中々効果が出ない場合は法人税減税も考えて良いだろうけど
今の状態は法人税に手を付けること自体に賛成しかねる
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 11:34:14
橋龍の娘が六本木の黒人に輪姦されたという噂があるが、本当だろうか?
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 11:45:00
法人税の減税は、案外増収になるんじゃないかな?
今の税制なら出来る限り海外法人に逃がしたほうがお得だかんな。
(別にCASHを逃がさなくても、数字上逃がすのはとても簡単)

法人税減税の財源を消費税で賄う、とかいう狂った議論はどっから出てるんだか?
ああいうこと言ってる連中は脳味噌が石器時代で止まってる。
だから景気が悪いから払ってない企業が殆どなんだってばw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 12:00:11
>>736
あのなーw そりゃ税率の話には関係ないだろ。何%にしようと赤字なら基本的にはゼロだ。
俺が書いたのは一般論として、だよ。
>>735
主旨としては概ね同感だが

>法人税の減税は、案外増収になるんじゃないかな?
これはラッファーカーブみたいなもんで、眉に唾付けといた方がいいかもよ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 12:07:01
>>738
だから”案外”と書いといた(笑)
そんなに強固な自信があるわけじゃないよ。

ただ、法人税減税=企業にっこり庶民に大打撃、税収減で他分野で増税必至!
みたいなシンプルな図式に呆れてるだけで。
企業マインドの面で法人税減税はやってもいいかな
そんな事よりインタゲしろよ。
だが、法人税上げて、設備投資意欲を上げておかないと、景気回復局面において
景気回復が末広がらず、一部だけにとどまってしまって、景気が持続せずに落っこちてしまう。
減税して税収が上がる事は無い
有るならレーガノミクスは成功している
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 12:26:46
>>742
法人税率上げたって、必要の無い投資はしないよ。将来的な経費を増やすだけじゃん。
その発想自体が右肩上がりの時代の遺物だが、大学の教授クラスでも、未だにんなこと言ってる
じいさまがいるもんなーw

先に書いたように、この時代税金の納め方はいろいろ選べるからね。
税金を納めるにあたって、魅力的な場所にする努力も必要なんだよ。

>>743
その例自体にカビが生えとるなぁ(苦笑)
>>739
本当にな。
なんで、いつもこの交換条件なんだろうな?

って、まあ、プライマリバランスへの固執が
背景にあるんだろうけども。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 12:38:35
んでも実際、法人税下げても税収が確保される自信はないんだろ?
なら消費税がその穴埋めになると、結果的には言えてしまうよ。
法人税下げたら投資が増えるってわけでもないし。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 12:38:36
>>745
多分...日本国民が上から下まで”経済成長”ってモノを忘れちゃったからじゃないかな?(笑)
”経済を活性化させて、税収の自然増を”なんて、全く信じられん!って感じなのかねぇw

公共事業=悪、みたいな論もそうだけどさ。何か集団自殺っぽい様相。
で、これ主張してる奴が、臆面もなく「成長戦略」とか
いけしゃあしゃあとほざくわけだ。

軽く狂ってるな。
財務省が長年にわたってやってきた国家財政を家計に例える工作が見事に根付いたからな
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 12:44:12
>>746
3年単位くらいで、それこそ高速道路みたいな社会実験でもやればいいじゃん。
別に上限を下げなくてもいい。累進やらでいじる程度でもかまわん。

>法人税下げたら投資が増えるってわけでもないし
もうね、なぜそう断言できるのか、俺は全くわからんよ...w
メチャメチャややこしい話だと思うんだが。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 12:45:42
>>749
借金時計、とかねw
ありゃどっかのNPOだっけか?ホント、ただの害悪だよなー
>>746
やっぱちょっとは増えるだろうとは思うよ。
法人税減税自体は、景気刺激策といえなくもない。「外貨集めて〜」なんて局面ではないんだが
それでも選択肢にあっても良い。

同時に、消費税アップは景気悪化に繋がる可能性が非常に高いわけだが・・


反対する理由としては、例えば、好況転換時に期待される、
ビルトインスタビライザーが働かなくなったりする・・とかはどうだ?
国家財政と家計の違いは、通貨発行権の有無なんだけど、
それ財務省管轄じゃないからなあ。財務省も家計感覚だったりして。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 12:52:16
>>750
社会実験と言うなら、過去に法人税を下げてきた実績があるんだから、それ検証すればいいでしょ。
法人税率下げて法人税収維持されたの?

法人税下げると投資が増えるってのも実は右肩上がり経済の中での話。
需要(個人消費)が低迷してたら、金があっても投資しない。
財務省も自らの仕事と任じているところは家計的管理でしょ
そこらへんのかーちゃんと同じで遣り繰りするのはめんどいって事で
>>754
>法人税率下げて法人税収維持されたの?
これ検証しても、法人税減の効果の検証にはならんでしょ。

レーガン時のラッファーカーブなんかは実証面で否定されたけど。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 12:57:26
>>752
まぁ例えば、法人税sageを目指してる内閣府が作成したマクロモデル見ても、
減税分を上回る税収は得られてないわけで。
>>751
一方で、アメリカの経済メディアは、財政を絞ると、GDPにどう影響するかの
シミュレーター作ってたりするからな。意識がやはり違う。

とはいえ、結構米も英も、日本と同じような議論がなされてたりして
しかも結構押され気味。

英国に至っては、前の選挙で買った勢力が、はやくも出口戦略に着手してたりする。
エゲレスは、へたしたらちょっと酷い事になるぞ。
グロスとネットの借金の違いすらわからずグロスだけで大変だーって騒ぐだけの自称エコノミストも多いしな
GDPを伸ばして借金を減らすって考えがないのが恐ろしい
>>759
悪魔って言ったり、魔法の杖って言ったりするからなw

そもそも今の不換紙幣・管理通貨制度は、デフレを退治するために生まれたと言っても
言い過ぎではないのになw
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:05:17
>>753
逆に国家財政やってる気分の地方自治体もあったよなぁw
あれこそ家計に近いんだが。

>>754
>需要(個人消費)が低迷してたら、金があっても投資しない
んじゃ、どうやって個人消費を刺激するんだい?(笑)
別に”法人税減税をすれば個人消費がぁ”、とかアホ言ってるわけじゃないよ。
ただ、現実問題としで法人税率の落ち込みはハンパなく、だとしたら経済を底上げ
するのが最優先で、そのためには事業環境を改善するって選択肢は常にあるよな?
って話だよ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:06:55
法人税率の:もちろんX
法人税収の:○

失礼した。
>>758
財政均衡で知られる米クリントン政権でさえ、政府支出そのものは
金縮と言うほどは絞らず、中央銀行の量的緩和とあわせて10年間続けてたのにな
それではじめてGDPの伸びが軌道に乗った
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:09:17
>>758
家計の感覚、って単にわかりやすいんだよね。まあ政治家がそれをわかった上で
単に大衆操作に使うのはアリとは思うんだけどさ。

みんな”カネって何だ?”とか考えたことないからな。
クリントン期は結局、財政黒字に転じたんだから、今思うとたいしたもんだわな。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:11:40
資産価格を引っ張り上げて、国冨自体を増やしちゃったからなぁ。>クリントン

日本って資産価格を上げる前から、急落したらどうしよう??とか心配してんのな。
上がってから心配しろと言いたいw
そもそも論を言ってしまえば、別に大衆は経済学なんて知らないで良い。
特にマクロ経済なんて、本当に全然知らなくて良くって、それよりも、それぞれ自分が出来る事をやればいいわけで
政治についても、せいぜい自分の専門や業種に影響ある事だけ、アンテナ張ってりゃいいんだよ。

どうして、どうしてこうなった・・・
768だな〜:2010/06/11(金) 13:14:41
総需要のほとんどは最終消費の存在によって担保されるもので
あるから、最終消費拡大を図らなければダメ。そしてもちろん、
企業の需要は定義により最終消費にはならない。というわけなの
で、知的水準の低い法人税減税論者は死んで下さい。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:17:39
>>761
事業環境の改善なら、なおさら家計の可処分所得の増加が先。
知ってのとおり、企業の60%以上は法人税を払っていない。
そんな法人税を減税するよか、需要を増やすほうがよっぽどマシ。
法人税減税は現時点で法人税増税を言う奴よりはマトモ
効果が微々たるものである事は認める。

他にやる事がなんぼでもある事も。
弁護士にも馬鹿はいるんだからほっといてあげなさい
>>771
やったところで「大企業は儲けてるんだから〜」ってアホなことしか言わない
森永某のような似非経済論をぶつやつの恨みを買うぐらいだしな
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:26:27
>>768-769
その、可処分所得を増やすには?、という数ある(と思われる)政策の選択肢の中の
ひとつについて話しているに過ぎない。

的が外れている点では両名なかなかたいしたもんだが、それにしてもこれ↓は凄い。
>需要を増やすほうがよっぽどマシ

わかってるっつーの、このアホんだらw
日本も量的緩和と安定的な政府支出を10年ぐらい続ける覚悟を持てばいいのにね
デフレで出口戦略を目先に持ってこようとする人間が多いだけでも困ったものなのに
増税論や支出の削減(金縮)までやろうって奴が目立つ現在は、何かがおかしい。
無駄の削減って言葉だけで受け入れる国民も多すぎるし
>>768
ちょっと法人税減税をフォローしただけで、消費税アップしろって言ってるわけではないぞ
このバーターと比較するなら、むしろ逆の方が良いとは、俺だって思ってるって。
777だな〜:2010/06/11(金) 13:32:50
>>774
いやお前ぜんぜんわかってないよw 「定義により」の部分を
100回ぐらい声に出して読むんだなw
>>767
日銀や財務省も、経済学なんて知らないからだよ。
>>777
774じゃないけど、お前突っ込みがずれてるよ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:34:49
俺は何かしらの方法で、日銀に政府支出をファイナンスさせなきゃダメと思うんだけどなぁ...
強制的にまとまったカネを動かそうと思ったら、それしかないような。

ところで、ここの住民的には、バラ撒き批判やってるみんなの党の評価ってどうなの?
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:36:05
>>777
いや、俺は”そんな話はしてねーよ”と言ってるだけなんだが。
相変わらず愉快な奴めw
>>780
俺個人の考えでなら、他よりマシではあるけど経済政策の評価は低い
基本的に無駄の削減を先行させてる経済政策はデフレ時にはマイナスにしか働かない
783だな〜:2010/06/11(金) 13:36:38
>>779
ずれてないよ。奴は法人自身の所得の増大がプラスという
文脈でしか話をしてないから。
>>783
>>774は「わざと」そこに絞った話しをしてただけだろ
お前は相変わらずおかしな奴だな
>>780
俺もどっちかというと、その考えなので、みん党のやり方は上手くいかんと思ってる。
サムナーとクルーグマンなら、クルーグマンの方が現実的に即してるのかなと。

ただ、リフレ派といっても、長期金利を懸念する向きは本当に人それぞれだからなぁ。
>日銀に政府支出をファイナンスさせなきゃダメ
これは激しく同意
そもそもそうしなきゃ今の固着化した資金が流れないしね
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:40:39
>>782
うん、俺もそうなんだけどさー 何か経済の渡辺みたいんな扱いになってない?

>>783
>>761にも書いたけど、事業環境の改善による経済活動の拡大→需要増、くらいしか
考えていないんだけど。何でそう人の主張をドグマにしたがるかなぁ?

>>780
みんなの党は法人減税・消費税増税の新自由主義政党。
根本は自公民と変わらない。点プレにもあるけど、庶民の社会不安を煽る税制改革は逆効果も良い所。
タイムリーなことに、ちょうどhimaginary氏がそういう記事書いてるぞ。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100610

> タイラー(およびその他の人々)の財政政策よりも金融政策を求める声について言えば、以下のような問題がある。
> 金融政策の効果は、将来のインフレに対する人々の期待の変化に依存している(それが実質金利の変化をもたらす)。
>
> 将来の然るべき時期においてFRBが本当にインフレを創り出すと人々に信じてもらう必要がある。
> しかし、その然るべき時期が到来した際、FRBがインフレをもたらすことが最適政策になっているとは考えにくい。
> 従って、最善の政策は、インフレを創り出すと約束し、それを実行する段階になってその約束を反故にすることである。
> 人々はそのことを知っており、FRBが実際に政策をやり抜くことは無いと考えるため、現在の期待を変化させるのは至難の業となる。
> インフレファイターとしてFRBが築き上げ守ってきた信頼性が、この場合は裏目に出てしまうわけだ。
>
> 財政政策にはこのような問題は無い。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:44:31
>>788
>新自由主義政党
だよねぇ...で、なぜかその主張に首長連合の(おお韻を踏んでる♪)創新党とやらが
乗ってるんだよなー もう全然わからんくてさーw
791789:2010/06/11(金) 13:46:08
クルーグマンも、この意見に賛成する形
金融至上主義のサムナーには批判する形で便乗したんだが

サムナーに、「いや、そもそも、言い出したのお前やんけ!」というツッコミを食らってるらしい。
792だな〜:2010/06/11(金) 13:46:20
>>784
企業は可処分利益が増えたとしても原価性なき支出を
増やしたりはしないから、最終消費が増えない状態で
法人税減税をしても企業の内部留保が増えるだけ。
よって、非ケインズ効果分だけマイナス。

>>787
「事業環境の改善」自体が叩かれているといい加減に
気づいて下さいw
>>792
>よって、非ケインズ効果分だけマイナス。
ダウト
おもっくそ古くさい考えにとらわれとるな
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:50:10
>>792
内部留保が増えれば、財務が安定して企業のマインドが改善するって効果も期待できるな。

>「事業環境の改善」自体が叩かれている
だって、叩こうとしてる人がボケで、叩かれてる気がしないんだもーん(笑)
そもそも非ケインズ効果って可能性の指摘だけで肯定されてる論ではないよ
菅の所信表明演説の経済について
「企業は労働者のリストラは出来るが、国は出来ない」ってあたり
小野先生の意見丸飲みでワロタ
いやそれ自体には共感はするんだが

>>768
だな〜トリップどうしたんだ?
忘れたんなら新しくつければいいぢゃん
>>790
結局20年間も日本が停滞したのは内需がデフレに向かったからで、
これの原因はやはり消費抑制効果を政府が促した事。つまり消費税を初めとした増税と、
社会保障財源を縮小どんどん縮小していった。

大企業優遇税制によって大企業の実質的法人実効税率は30点台にまで緩和されている。
しかし医療費の窓口負担は1割→3割にまで増大し、更には75歳以上の医療費を年金から差し引く
後期高齢者医療制度も実施された。

このあたりの政策展開は実のところ日本経団連の政策提言が先にあり、それらの達成率を
元に次年度の献金額を決める方式が取られていた事による。
日本が「民主主義」の概念を受け入れたのは第二次大戦後だが、実質的にこれら「民主主義」は
まだ一度もこの国で実行された事はないんだ。
だから先進国として他国と肩を並べるまでに成長しても、いまだに前時代的思想から抜け切れないのね。

日本の民主主義は未熟なんだ。欧米や欧州の民主主義とは、そもそも歴史からして全然異質なものと評価せざるをえない。
>>796
小野善康が経済政策のブレーンってだけで日本オワタだよな
799だな〜:2010/06/11(金) 13:54:42
>>794
企業の「マインド」(爆笑
あの溝口なんかは、知事になってからというもの
旧態依然のステレオタイプみたいな主張してるのにな。
つか、それが結局真っ当な視点という事なんだろうが・・・

創新党は、小泉的な胡散臭さがあるが、人気はそこそこあると見た。
小泉からこっち、経済の自由化とセーフティーネットの未整備の問題が一緒になってしまったりして
マトモに検証してる連中が少なすぎ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 13:57:57
>>774
法人税減税で所得なり消費なりが増えるロジックは、
@法人税減税
A投資増加
B所得増加
C消費増加
ってものだろ。

だけど、景気が悪くて家計の可処分所得が増えにくい状況では、
Aがほとんど起こらないって言ってるんだ。
家計の可処分所得を増やす方策としては、法人税減税は効果が薄いと。

家計の最終需要の規模に、企業の需要も影響される。
需要の意味がわかってないといわれてるのは、そういうこと。
803だな〜:2010/06/11(金) 13:58:03
>>795
確か非ケインズ効果を示すだけの研究ならいくらでもあるぞ。
争点は、非ケインズ効果が乗数効果を上回るかどうかって
点だから。勉強不足。
>>795
だから、まだ説として肯定となっている状況にないんだって……
だれが「研究」すらしていないと書いた。
お前は一々ズレすぎてんだよ。自分の正当化だけしかしない品
805だな〜:2010/06/11(金) 14:00:33
>>802
そう。あのバカは企業から家計(=最終消費の担い手)への
所得移転の構造についてなーんにも語れてないわけ。だから
ジャンク。
>>802
法人税減税は現状でならやっても別に「問題」は起きないよ
優先順位が低いからやらなくても良いけどね。
なんかおもいっきしおかしな方向に流れてるけど、法人税減税しようとしまいと
それによって所得移転がどうこうってことはないぞ。
808だな〜:2010/06/11(金) 14:05:07
>>804
非ケインズ効果はあるだろ。それは否定しようがない。
もっとも、通常、それは乗数効果を大きく下回るもの
と考えられている(新自由主義者以外には。)。しかし、
法人税減税や富裕層減税では必ずしもそうとはいえ
なくなる。限界消費性向がゼロに近いからである。
809だな〜:2010/06/11(金) 14:07:25
>>806
税収減になってマスゴミが騒いで歳出削減・消費税増税の
方向により進んでいくわけだが。バカかお前。
デフレスパイラル状態の日本で非ケインズ効果って馬鹿としかおもえんのだが
だな〜が来ると、決まって喧嘩が起こるが
やはりいろいろと面白いな。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 14:09:10
法人税減税しても海外へのM&Aが活発になるだけ。
国内の需要喚起には全くならん。
>>809
確実の馬鹿はお前
というより、お前のように考えてかえって増税の後押しをしてしまうマヌケ
だな〜は自分がずれてるのに、絶対に自分だけが正しいと考えて論陣を張るからな
>>810>>813
>>808の反論を考慮に入れたら、どういう意見になる?
むしろ国内の需要喚起なら投資減税の方が手っ取り早いし効果も上
何故わざわざ法人税減税のような回りくどいことをしようとするのかよく分からん
>>807
まぁね。順番的に言うなら、まず政府が行うべき施策は庶民の負担軽減。
食品・日用品・医薬品の減税は急務。それと医療保険料自己負担額の軽減。

雇用対策では失業給付の延長とワンストップサービスの早期全国展開。
中小企業への固定給付制度の確立等。

財政再建は手順的に後回しと考えるよ俺は。
優先順位は国内需要の再生に向けるべきで、そのため支出を惜しんでは元の子もない。
真の財政再建とは、庶民の財布の紐を緩くする事から始まる。
そして中長期的な視野に立って進めなければならない。

国内大企業の利益剰余金を徹底監査し、法人増税も検討するべきだと思う。
所得税累進性の強化も不可避。
しかしこれらは「持たざる者に持てる者が供給する」という今の日本には無い制度作りになるから、
そのための政界再編がまだ何度か必要になるでしょう。
>>815
非ケインズ効果って国民の政府への信用が前提条件だよ
それすらないとそもそも発生そのものが否定の方向に傾く
日本が法人税を減税しようがしまいが、各国が法人税減税チキンレースを
仕掛けてくるんだから始末に悪い
んだからいつまでたっても国内の法人税減税論者が幅を効かせる
行くところまで行ったら0どころかマイナスまで行きそうだw
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 14:14:55
>>816
法人税減税で外資が参入しやすくなり、新しい需要を掘り起こしてくれる?
どうかね?
>>788
今北のデマ乙。
どこに消費税増税と書いてあるのか抜粋してみな。

消費税を引き上げなくても、経済成長も財政再建も可能なのか。
可能だ。まず、デフレギャップを解消して、民間のチャレンジ、イノベーションを発揮させれば十分に可能だ。
http://www.jiji.com/jc/v?p=politician-interview_yoshimi_watanabe-03
とりあえずこの手の議論で毎回思うこと
内部留保に関する恨み骨髄で語ってる奴も絶対にいるよなと
でもそういう奴は議論では邪魔
韓国なんて実質マイナスまでいってるんだろうけど
ああいう社会が本当に良いのかね
不安だと思わないものなんかね
>>820
そういう意見ってたまに見るけど、結局最終消費が増えない限りは
パイは大きくならないんじゃない?新しく需要を掘り返す代わりに、なんかの需要が減るだけで。

で彼らの配分を考えると、貧乏人が余計に増えるような。
825だな〜:2010/06/11(金) 14:17:32
いくら税率が引くくても、需要のないところに参入する
企業はないよ。
826だな〜:2010/06/11(金) 14:21:25
確か企業の手元流動性はここ10年来の最高水準レベルまで
つみあがってるんじゃなかったっけか。ここでさらに豚積みさせて
何がしたいのだと(w
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 14:21:41
だな〜はどうも三面等価(生産=所得=支出)が分かってないようだ。

法人税減税すると生産が増えるから所得が増え支出つまり消費が増えるのだよ。
あーあ、だな〜をいじめるからオナニーはじめちゃったよ
829だな〜:2010/06/11(金) 14:24:00
>>827
法人税減税すると生産が増えるロジックよろしくお願w
>>827
それは景気の回復が先にこないと無理だけどね
さっきも書いたけど法人税減税そのものはやってもかまわないけど
効果とか優先順位は低い
レーガノミックスの行き着く先は、双子の赤字なんだけどねえ。
>>827
需要が制約となってる現状で、結局生産がどの程度増えるのよ・・

GDPギャップが問題って認識がそもそもないのか?
レーガンさんの失敗は消費税増税分で法人税を賄おうとしたことだろ
消費税動かさずに法人税減税すれば致命的な失敗にはならんよ
ただ今の停滞している経済状態で法人税減税しても効果は殆ど見込めないと思うけどね
それならまだ投資減税の方が効果はある
>>831
双子の赤字は高金利&高インフレが条件だろ
835だな〜:2010/06/11(金) 14:27:50
>>830
んだから法人税減税すると消費税増税が推進されると
何回いったら(略
>>827
日本は法人税減税→国内設備投資増加→雇用増加→消費拡大にならないからアレなのさ
てか法人税率をMAXからどんだけ下げてるんだよと小一時間
つかデフレをとっととどうにかしてくれと
>>835
お前の暴論など端から歯牙にかけてない
法人税率は実効税率で見ろよ
839だな〜:2010/06/11(金) 14:30:08
>>833
適切にインフレ誘導できるならな。

>>834
違います。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 14:30:36
>>820
「税率」っていうのは、儲けがどれくらい手元に残るかを示すもの。
で、税引き前の儲けの規模は、需要(最終消費)の大きさに左右される。

そもそも、見込める儲けが少ないんだから、税率低くしても投資は思うように増えないよ。

>>825
そういうこと。
841だな〜:2010/06/11(金) 14:32:53
>>837
はいはい、ひきこもってないで少しは他人とお話しましょうねw

じっさい、法人税減税論者は消費税増税も主張してるだろ。
前提条件の変動を無視して法人税減税=レーガノミックスであるから
双子の赤字が成立するってどんだけアホで乱暴な論説だよ
法人税は消極的反対だったが、こりゃ積極的に反対した方が良いのかねぇ。
>>841
お前のような馬鹿がいるからだろ
静香の後任が仙谷って…
>>780
駄目に決まってるだろ。
構造改革とやらが最優先の連中だぞ。
だな〜は非ケインズ効果の国民の政府信用を無視したり、双子の赤字の前提条件不変動を無視したり
我田引水な主張が多すぎ。
自己正当化のためだけの主張になってる
>>780
一番マシな党。
景気なんてどうでも良い。

郵政国有化を最優先にすべきだ。
>>821
みんなの党は衆院選公約では「消費税議論の一年間の凍結」と打ち出していた。
今は書き換えたみたいだけどな。
「何故一年間なのか?」という点がポイントになる。

また「増税の前にやるべきことがある」と強調しているのも特徴。
その代価として天下りの全廃と公務員給与削減を訴えている。
それと金融規制緩和だな。

消費税増税に関しては「完全に反対」するのが基本であり、「何かをしてから」等という発言そのものがタブーなのだと新自由主義者は気付いていない。

みんなの党の公約は実にわかりやすい「詐欺主張」なのだ。

何故なら「官僚体制の打破」「天下り全廃」「公務員給与削減」と打ち出しているが、ここに大企業側の問題点が
何一つ指摘されていない。これは何を意味するか?。

「天下り撤廃」とはそもそも官僚個々に関する問題であり、これらは政権問わず洗いなおすのが当然の責務。
「公務員給与削減」しても国内大企業に富が集中する仕組みは変わらず、また本当に実行したなら、
大企業幹部に「従業員給与削減」の口実を与える結果となる。元より国内企業の給与水準は公務員が比較対象になるからである。

また証券優遇税制を更に緩和する事も訴えており、米国ですら規制強化の論調に世論が動いている中、
まさに大企業の「横暴勝手」を容認する構えを見せている。

言うなれば、これらの公約はほぼ全て民主党が衆院選で打ち出した公約をアレンジしたものに過ぎない。
そして最も見過ごす事が出来ないのは「小さな政府」路線である。
みんなの党は自公同様に「道州制」を訴えており、これらは地域財源の国庫支出を減らし、負担は全て縮小された
財源の中でやりくりさせる、というものである。

民主政権が自公とあいも変わらず継続中の「構造改革」の事である。
地域自治体の負担は全て一般住民に押し付けられる事になる。みんなの党を初めとする「新自由主義」は
既にわが国の内需を20年間も停滞させたのだと指摘せざるをえない。
>>843
おちつけどういうことだ

それこそ個人消費増やすとかだったら消費税廃止のほうがよっぽどダイレクトに効きそうだが
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 14:38:59
>>829
法人の公的負担率(法人税+社会保険料の事業主負担+
固定資産税などのその他の税負担)は
日50.4%,米42.8%,英41.6%,蘭31.0%
と高い。よって、法人税減税すると、日本企業の海外脱出が減ったり、
輸入品購入が減り国内品購入が増えたり、輸出が増え、生産が増える。
852だな〜:2010/06/11(金) 14:39:07
>>844
ヒキにはわからんかも知れないが、それが民主主義ということだよ。
(必ずしもオレがそれを全面肯定しているわけではない点には留意)
みん党の言ってることは真っ当だけど
それじゃ国民は動かないって話だからな
何のためにクルーグマンがセカンドベストなんてことを言い出したのかってことだよ
>>849
天下り全廃と公務員給与削減はどうでも良いわw

855だな〜:2010/06/11(金) 14:40:43
また輸出バカがw
>>852
残念だな
しっかりと収入を得て仕事をしているよ
お前のような似非弁護士と違ってな
その「完全に」反対してる党とやらはどこにあるの?
インフレ反対の共産党以外の党で。
だな〜って本当に馬鹿なんだな
日本の中心は現在においても内需ではあるが、それはイコール
輸出などの外需を無視できるというわけではないし、無視できるほどの状況にないのだが
日本だけじゃなく、今は世界各国でこんな議論が繰り広げられてるんだよなw

ケインズやリカードが凄すぎるのか、
現在のマクロの研究家がアホすぎるのか、
そもそもたいして難しい話ではないのか

なんなのかわからんが、とにかくマクロ経済学って実は
たいして進歩してないのかな・・
860だな〜:2010/06/11(金) 14:43:32
なんだ相変わらずの真阿呆くんかw
>>849
見れば見るほど竹中達の主張と一緒だ。
欺瞞ばかり。



民主にデフレ脱却議連(?)があるが彼らは日銀にたいして
リフレしろと主張しているようだね。
安易な増税も反対しているようだし、民主の中で前原や枝野といった
新自由主義経済論者とそれ以外の割合はどんなものなんだろうか。
>>861
今北は政治板に帰ってくれよ。ウザイだけだから。
だな〜が来ると一気に議論のレベルが幼稚園児レベルになるな
これで弁護士とは信じられん
>>850
>個人消費増やすとかだったら消費税廃止のほうがよっぽどダイレクトに効きそうだが

いや、そういう事を言ったつもりだったんだが。
法人税減税が、消費税増税に繋がるってのは、なかなか説得性があるよ。
だな〜は小野と近いただの胡散臭いアホ
消費税以外は小野と一緒とかトンでも発言してたな
866だな〜:2010/06/11(金) 14:48:28
真阿呆は相変わらず輸出企業マンセーの法人税減税かwww
IQも相変わらず低いようでwww
>>857
党として一環して消費税増税に反対しているのは共産党と社民党だ。
国民新党も最近になっ消費税増税反対の論調を強めている(衆院選公約には無かった)。

国内需要再生において、大企業の問題点を指摘する政党は残念ながら共産党しか存在していない。
故に、わが国の民主主義はまだまだこの先も実現される事は無いだろう。
財界のメッキは次第に剥がれて汚物が露わになってくるが、その時に有権者がそれをどう感じて行動するかにかかっている。
>>864
法人税減税が消費税増税に繋がるのではなく、法人税減税が将来の増税を予感させるために
景気に悪影響を出す可能性がある。
これが非ケインズ効果のマイナスなんだけど、これには前提条件があって国民が政府を信用していないと
そもそも効果の発生が疑わしい物になる。
>>859
一時は新自由主義経済一色でそれ以外は議論すらできなかったけれども
弊害がはっきり現れるにいたってやっと従来のケインズが再び議論の俎上に
上がったというだけだと思う。
もともと新自由主義経済なんてのは一部(金融屋や政治家)の金儲けの道具
にしかすぎず、新自由主義経済のほうが都合が良い人間達が国民の
経済状態は無視して世界的規模で押しつけていただけだったからね。
まぁマクロ経済そのものが昔から変わってないってのは事実だと思う。
国民新党は所詮亀井が消費税増税に否定的って立場なだけだからな
あそこも一枚岩じゃないからね
>>867
共産、社民党はインフレに反対。利上げ賛成、量的緩和反対の反成長政党。
消費税増税を完全に否定してる国民新党のマニフェストとやらのソースプリーズ。

で大企業の問題点を指摘するだけの党がどうやって景気を浮揚させるのか具体策うP
この前から今北と連呼している奴がいるが何者?
と今北が申しております
>>868
今の政府は信用されてないから、税収の悪化は増税予測に繋がらないって事?

どうなんだろう。直感的にはちょっと納得しがたい。やっぱりこれ見よがしに消費税増が俎上に乗りそうなんだが。
元々、国民新党って、亀井静香と愉快な仲間達という趣だったと思うがw
>>874
そもそも法人税減税=税収減
じゃないよ
つかGDPの成長を考えられないマインドになっている限り
なにやっても消費税増税を言う馬鹿は出てくる
共産にインフレ賛成に回ってもらったほうが、早いかな。
そもそも理念として共産がインフレに反対するのがおかしい。
インフレは労働者側に有利なのだから。
>>871
文章をちゃんと読めよ「論調を強めている」というだけだ。

消費税は上げない
記者)政府内で消費税に関し発言が相次いでいるが、あらためて代表のお考えを。

亀井大臣)上げないと言っているから上げない。

記者)議論すること自体はどうか。

亀井大臣)税調では法人税から所得税、消費税もあるわけで議論するのは当たり前だが、上げるための準備みたいな議論はあり得ない。
井戸が枯れようとしているときに、くみ上げることばっかり考えていては駄目。井戸に水をあふれさせることを考えないと。税制をいじったところで、税収は上がらない。
http://www.kokumin.or.jp/interview_report/interview_20100414.shtml

共産党の経済成長戦略はhttp://www.jcp.or.jp/ここで確認しろ
松尾匡 正気と思えぬ社民党の金融政策論
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay_512131.html
共産や社民のような左的な立場の人間がインフレはちゃんと主張するべきだよな
何故日本の左は経済に関してお花畑しか居ないんだか
>>878
では
>消費税増税に関しては「完全に反対」するのが基本であり、「何かをしてから」等という発言そのものがタブーなのだと新自由主義者は気付いていない。

な党はインフレ反対の共産党だけということですね。
社民党は軽減税率的な消費税は肯定してるので。
そもそも財務省の意向のせいか、法人税減税と消費税増税が
セットというのがもっとも拙い。
消費税が景気にマイナスというのは導入以前と導入以後の
景気状態を比べれば一目瞭然だし、消費が美徳の経済体制において
消費すれば税が付くというのは消費を減退させる要因になる。
逆累進性も高いし、法人税減税の埋め合わせに消費税増税するのは
デフレ下で未だに景気が回復していない現状では致命傷になりかねない。
>>880
米のリベラル系経済学者は、クルーグマン然り、スティグリッツ然り
典型的な、緩和指向の経済ハト派なのにな。

この辺フォローしておけば、彼らも政敵とがっぷり四つで戦えると思うんだが。
いた、むしろ有利に戦える?
>>877
共産党は食品非課税を党の公約として謳っているよ。
国債発行には否定的な立場だな。これは大企業優遇税制の実態を再三指摘してきているからでもある。
社民は各自で確認されたし。
共産がインフレに反対しているのがよくわからないな。
デフレでは賃金が下がる労働者が最も割を食うのにデフレ脱却を
唱えないのは不思議でならない。
日本共産党は所詮机上の空論党でしかないのか。
 共産党・大門先生の質疑(保存用)
CP、社債、国債の買い増し、銀行保有株の買取り、劣後ローンの引受けと、異例の措置だというのは自覚されているようでございますけれども、何といいますか、一回一線を越えてしまったといいますか、
人間というのは一度一線を越えるともう行き着くところまで行ってしまいますから、何かもうどんどんどんどん行っちゃっているんではないかという心配を私はしているんですけれども。
 例えば、日銀が今までCP、社債、国債買い増しいろいろやって、これまた買い増しやられますけれども、それに対して市場といいますかマーケットといいますか、反応が良くないとかそれじゃ足りないとか株も上がらなかったとかいろいろあると、更に何かやらなきゃと、
何かやらなきゃいけないというふうな、そういう深みにどんどんはまっていくというふうな状況に少しなっているんじゃないかなと思いますけれども、白川総裁、率直な心理状態といいますか、どういうふうにお考えになっているか、ちょっとお聞かせいただきたいと思います。
http://hongokucho.exblog.jp/10784311/
共産党は経済に弱い
>>885
デフレ脱却を謳っているから大企業の優遇処置を批判しているんだろうに。
自分でろくに調べもせずにガタガタ抜かされてもねぇ・・・・
本来経済を考えた場合、共産党なんて経済優先の党じゃないため論外なのだが、
他が酷すぎるからなあ。
>>886
共産党というよりも、ガイトナーに出口戦略を要求する共和党みたいじゃないか。
2000年3月17日(月)「しんぶん赤旗」
悪性インフレとは?
〈問い〉 日本共産党は、財政が破たんしているのにいまの放漫財政を続けると、大増税か、悪性インフレかの破局に直面せざるをえないと小渕政権を批判しています。悪性インフレとは、どういうものですか。(愛知・一読者)
〈答え〉 インフレ(=インフレーション)とは、通貨の値打ちが下がって、物価が上昇することです。
厳密にいえば、銀行券(紙幣)と金の交換(兌換=だかん)が禁止されているもとで、通貨(鋳貨や紙幣など)が流通に必要な量を上回って発行され、通貨一単位の表す価値が減り(減価)、名目上の物価上昇が起きる現象です。
終戦直後、日本では、物価が戦前の何百倍も上がり、給料や貯金もあっという間に何分の一にも目減りするひどいインフレが起きました。日本銀行調査の消費者物価指数で一九三四〜三六年を一とすると、
終戦直後のインフレがおさまる一九五四年は三〇一・八と三百倍になっています。
政府はこの時のインフレをとくに悪性インフレと呼んできました。
このインフレが起きるもとをつくったのは、戦時中に、戦費調達のため政府がどんどん国債を発行し、巨額の借金財政を生み出したことでした。
当時、日本銀行は、紙幣を発行できる権限を使って巨額の国債を引き受け、戦後のインフレの下地をつくりました。
日銀編集の『日本銀行百年史』も、「戦時中の国債発行は…極めてインフレ的性格の強いものであり、敗戦後爆発するに至った悪性インフレーションの下地を形成した」、
国債の日銀引き受けは「本行の長い歴史の中でも、もっとも遺憾な事柄であった」と記しています。
悪性インフレは、当時の政府の巨額の債務を帳消しにする一方で、国民生活に大きな犠牲と苦しみをあたえました。
いま、小渕内閣のもとですすむ財政破たんはいよいよ深刻化し、現在の長期債務残高(国・地方合わせて六百四十五兆円、二〇〇〇年度末)の国内総生産(GDP)比は、戦
争末期の一九四三年の水準(一三三%)に匹敵するまでになっています。
日本共産党が、国を滅ぼす今の放漫財政は一刻も放置できないと警告するのも、こうした財政運営の実態をふまえているからです。(豊)
 「インフレ目標策」とも言われ、日銀が一定のインフレーション率目標(インフレ・ターゲット)を設定し、目標達成のために金融緩和政策をとること。

 政府・自民党内で導入が取りざたされている。社会に出回る通貨の量を必要以上に増やすと、貨幣価値が実質的に下がり物価が上昇する。こうすれば、需要不足などによる物価の下落(デフレ)を相殺して経済活動が活発になる、
というのが「インフレ・ターゲット」導入論者の論拠である。

 しかし、こうした人為的な物価上昇は、実質所得の低下(賃金が上がらないのに物価だけが上がる)につながり、消費をさらに冷え込ませることになる。また、予想以上に激しいインフレ=悪性インフレをまねく恐れがある。
http://www.sasaki-kensho.jp/kokkai/010928-400000.html
>>891
戦後のインフレは物不足が原因だよな
戦争で生産拠点が破壊された状態と現代を比べるって
やっぱ共産党は共産党だな
「共産党よりマクロ経済がわかっていないリフレ派www」

と、ここでノビーが煽りを入れないかな
松尾匡のページ
日欧左派政党の金融政策論
では日本ではどうでしょうか。社民党を見てみると、たしかに2006年に採択された「社会民主党宣言」では、「働くことを望むすべての人々が完全雇用されることを社会の大きな目標とします」という一文がありますね。欧州と比べると優先順位で見劣りがする印象がありますが。
 で、これを実現するためにどうするのでしょうか。「宣言」を見ただけではわからないので、具体的な経済政策についての声明を見てみましょう。
 2006年7月に、日本銀行がゼロ金利をやめにしたとき、社民党は又市幹事長名で声明を出しています。そこではゼロ金利をやめて利上げすることを、日銀の言葉遣いを使って「正常化」と呼び、
「社民党は、今回の決定について、中央銀行の金融政策運営に関する政府からの独立性と政策決定責任を尊重するとともに、金融政策の正常化を期待するものである」と述べた後、次のように言っています。
「今回の決定は、3月の量的緩和解除に続き、超低金利を続けてきた超異例の金融政策を大きく転換することになる。金融緩和政策は、企業や銀行の資金調達に恩恵を与えてきた反面、国民に対しては、資産の目減り・収入減による生活苦などの痛みを強いてきた。」
 さらに、当時の自民党政府内で、金融緩和をやめることへの懸念の声が出ていることについて、次のように言っています。
「政府・与党は、今年3月の量的緩和解除の際にも『デフレを脱却していない』など慎重論を浴びせ、今回も閣僚間で『日銀が独立性をもってやる判断』、『解除を急ぐ必要はない』などと認識の不一致があった。
日銀の金融政策に政治的思惑を持って介入するのは、日銀の独立性と日銀の政策運営の透明化を基軸とする日銀改革の意義を矮小化し、日本銀行法の定める日銀の自主性を軽視することである。」
要するに、金融緩和は国民に痛みを与える悪いことで、これをやめるのに政治が苦言を言うことは中立性を侵すから駄目なのだというわけです。
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__100112.html
>>888
大企業優遇処置だけを止めさせたところでインフレにはほど遠い。
共産党はインフレは歓迎すべきでないとずっと言っているし
利上げだって主張している。
そもそも共産党が大企業優遇を批判しているのはデフレ脱却のためではない。
>>895
なんか妙なところで繋がってるよな
共産党は政府の再配分が上手く言ってないからデフレから抜け出せないんだって考えの持ち主
確かにその観点は正しいと思うがそれだけじゃないからね
構造改革派と対を為す存在と思えばいいわけだ。
松尾匡のページ
2001年に景気悪化を受けてゼロ金利が復活し、量的緩和が始まったとき、3月23日に共産党は「日本経済の危機打開へ」と題した声明を発表しています。その中では、次のような文があります。
「日銀が金融の量的緩和や事実上のゼロ金利政策の復活を決めたことも重大です。金融の量的緩和策は、事実上のインフレ政策への転換をはかるものです。
インフレになって物価が上昇すれば、国民の預貯金は目減りし、所得が減少しているもとで、ますます個人消費に打撃をあたえることは必至です。
また、国民が受け取る純利子所得は、かつては年間十兆円程度あったものが、二〜三兆円に減ってしまい、この四年間だけでも三十兆円近い利子所得を奪われてきました。
それが、再びゼロ金利というのでは、大銀行の利益を増やし、ゼネコン・大企業の利子負担を減らすことには役立っても、国民からはさらに利子所得をうばい、個人消費をますます冷え込ませてしまうだけです。」
 2003年2月25日、日銀総裁に福井さんが内定したときの市田書記局長の談話には次のようにありました。
インフレ目標政策への評価もわかります。
「また日銀も、アメリカの圧力ともあいまって、それに追従し、ゼロ金利、超金融緩和政策など日本の金融を異常な状態にしてきた。
いま政府は、国民の所得・購買力を奪いながら物価だけをつり上げる『インフレ・ターゲット』の圧力を日銀にかけている。
こんな政策が実行されれば、日本経済はいよいよ危機的事態に陥ることになる。」
 
2006年の量的緩和の打ち止め(解除)については、3月9日の「しんぶん赤旗」で「異常な政策の解除は当然だ」と題した主張が載っていて、次のように言っています。
「金融緩和が家計に与えた影響について日銀の白川理事は参院で次のように答弁しています。一九九一年の利子収入が続いたと想定して推計すると、二〇〇四年までに国民が失った利子は三百四兆円に上る―。
 国民の預金利子をごっそり吸い上げてきた異常な金融政策を解除し、正常化に向かうのは当然です。」
「『量的緩和』は不良債権の早期最終処理とともにブッシュ米大統領に対する対米公約です。
『量的緩和』の拡大も不良債権処理の加速と一体で、小泉首相がブッシュ大統領との首脳会談で誓約しています。」
 06年7月のゼロ金利解除については、小池政策委員長の談話で次のように言っています。
「日本銀行・政策委員会は、本日の金融政策決定会合で、いわゆるゼロ金利政策の解除を決定した。世界でも例のない異常な超低金利政策の解除は当然である。
 ゼロ金利を含む超低金利政策のもとで、国民は三百兆円を超える利子所得を吸い上げられた。」
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__100112.html
>>861
実際の所小沢派が120議席を占める民主党は新自由主義政党と指摘せざるをえない。
旧社会党勢力で更に増税反対派となるとその数はかなり制限されてしまうだろう。
党の体制もさることながら、公約選挙となっている昨今では、大政党が政局を
掌握する事は間違いがなく、結局の所利権に与ろうと考える議員ばかりというのが現状だ。

民主党の党としての新自由主義路線は明確であるし、参院選では消費税増税反対派の政党
に投票するしかない。
>>903
どうも気になるんだけど
新自由主義と消費税とはどういう関係があるの?
財政再建訴えてる党は共生主義や社会原理主義的政党ばかりですね。
共産党は診断と処方箋とのズレがアレだな
供給不足や対外信用喪失によるハイパーインフレで信用秩序が崩壊し、失業者が増大している局面なら
日銀擁護的な意見も理解出来なくもないんだが
>>904
単にスローガンとしての新自由主義と戦ってるだけなんだよ。
新自由主義者が共産主義者と脳内で戦いを繰り広げる様に。
ま 今北だからw
>>906
ある意味日本で一番日銀を応援してる党と言える。
>>904
新自由主義(しんじゆうしゅぎ、英: neoliberalism、ネオリベラリズム)は、主に欧米で、
文化・道徳観における自由主義を唱えるリベラリズム(自由主義)に対して、経済的自由主義を唱える際に使用される用語。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9

語源はまた色々とあるのだが、早い話が「経済的自由主義」の事。
自由に経済をやりましょうという思想さ。結果大企業と官僚と政治家が結託し、
20年間の国内GDP伸長率を0.4%に押し留めた。
それ政治用語。板違いな人はお帰り下さい
>>909
新自由主義も消費税も俺なりに知っているつもりだが
その関係はなんだと聞いている。
社会主義者達が官僚機構を大切にするのは当たり前でしょ
究極の大きな政府主義なんだから
>>911
彼の脳内敵に過ぎないから放置推奨
新自由主義=消費税増税
なんて定義はないよ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 15:32:50
「むちゃくちゃな話に(日銀は)耳をかさないように」=共産党・大門先生にしびれる
「…この間株価がちょっと戻ってきたと。もうのど元過ぎればといいますか、また行け行けどんどんみたいな今日も発言がありましたけれども、日銀に対してもあれやれこれやれと。
金を買えですか、金を買えとか土地を買えとか、もうしまいには原油を買えと言い出すんじゃないかと思うぐらい、もうむちゃくちゃな話ですよね。ああいう意見には耳を貸さないようにしてもらいたいというふうに思います。
 やっぱりきちっと、のど元過ぎればじゃなくて、あのときの教訓をきちっと引き出さなきゃいけないと。大体、この間もお話ししたことあるんですけれども、あれやれこれやれと言う人に共通しているのは結構資産家の方が多いですね。
自分の資産がかなり目減りした、何でもいいから増やしてくれ、戻してくれと、そんな人が中心に言っていることでございますので、世のため人のためなんて、もうちゃんちゃらおかしい話でございますので、その辺も正確に聞いてもらいたいなと思います。
http://hongokucho.exblog.jp/13211182/
>>911
知っていてまだ質問するのかね?。
「福祉財源」を謳って導入した消費税だが、過去消費税収213兆円は、法人減税182兆円に注ぎ込まれたのだよ。
「持つ者が持たざる者から搾取する」これが新自由主義の基本理念だ。
村山さんも新自由主義者
>>915
新しい定義、ありがとさんw
〜主義が云々の政治厨がくると急激にレベルが落ちる件について。
>>914
共産党の出番は株価や地価が急激に上昇しかかっている局面に限るな
>>918
主義うんぬんが出てくるのはむしろ自然な事ではないのか?。
政党に投票しなければそもそも国の制度設計に関われないのだから。

まぁ主義思想自体が問題なのではなく、それらが経済に与える影響が肝心なのだがな。
経済とはヒトという生物の持つ「意識」で形成されている。
従って「国民の意識」を正確に把握した分析が経済論には不可欠だろう。
その時も確実に共産党はコアコアで見ないで判断する。
平成の鬼平になるに百ベット
>>920
政策見て判断するだけ。お前は政治板行け。
>>922
スレタイ参照。
>>923
「経済」から政治を語るスレ
シモジモが汗まみれ、潰瘍だらけになって稼いだ金の上で清貧とか言ってるのはリベラル
試してみたら貧乏は、やっぱりただの貧乏だった
Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。
「我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけ」です。
「より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、特定の政治勢力だけに与するものではありません。」
ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。
インフレ政策を重要視するなら、みんなの党
消費税反対を重要視するなら、共産党

というところか。共産党が消費税反対は何があってもすると思われるが、
みんなの党は、どこかで変節する可能性はあるだろうか。
国民新党みたいに、郵政優先とかされても困るのだが。
構造改革後回し宣言でもしない限り、みん党を信用する気にはなれないな
みんなの党も主張は後退してるよな、
しかし二次元規制主張を議員に立てて秋葉原で演説とかアホだと思う

930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 16:56:26
みんなの党としては公務員批判で集められる票が目的なんじゃね>秋葉原
>>864
>>843じゃ何を言ってるのか分からないからだ

あと3歩譲って法人税減税が消費税増税にならないとしても
どうやったら法人税減税で個人消費回復になるのかと
>>494を小一時間音読

まさかまだ法人税が高すぎるから景気が回復しないのか
シラナカッター(鳩山由紀夫ボイスで)
>>927
>国民新党みたいに、郵政優先とかされても困るのだが。

そうなの?郵政がhigh priorityで他がlow priorityだってどこかで言ってた?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 18:34:22
景気回復は目的ではなく手段である
景気がよいと言ってもそのせいで環境が破壊され
人類が滅亡したら本末転倒である
つまり景気は場合によっては悪い方が人類の為にもなるのである
例えばデフレである
デフレが進めばテレビや車の値段も安くなり
安くなるので後進国の国民もテレビや車を買えるようになり、世界レベルで情報革命や交通革命が行き渡り、南北格差の解消にも繋がるのである
>>933
その通り!
途上国に所得移転をさせたグローバリズムは素晴らしいものだった。
人権や平等を考える人はこれを褒めちぎるべきだ。
>>933
そして日本の人類は毎年3万人以上が自ら死を選ぶのであった。
>>929
もっとも反発と恨みを買っているところで演説させるとは
挑発しているのか馬鹿にしているとしか思えんw
今の状況でみんなの党が主張するように行政改革、構造改革をやったら
ますますデフレが進行してインフレ政策どころじゃなくなるんだが。
小泉の時に実証済みなのにどうしてどこの党も似たようなことしか言わないのか。
それにみんなの党はどの程度日銀をコントロールするつもりなのか全く見えない。
結局緊縮財政で迎合的になるだけでは。
テレビは来るだろうからね、
微妙に注目されてる党なのに日銀の話とか0なんだよな。
公務員問題は、中国での靖国カードみたいなもんだね
ガス抜きにちょうど良い
>>937
今後参院選後もみん党の動きを見ていてご覧。
結局緊縮財政の方向性しか見せないから。
で、主導権取れなければひたすら天下り批判に終始する筈。

経済を分析する上では、政党に対する金脈の分析も必要だ。
みん党は企業団体献金禁止を打ち出しているが、これは衆院選公約には無かった内容。
この裏には金権政治批判を恐れた経団連が企業献金方針を凍結した背景がある。

そしてみん党は政党助成金の撤廃は訴えていない。
あれだけ公務員批判をしているにも関わらずだ。
すなわち、財界との間で、政党助成金を多く獲得するための水面下での呼応があると思われる。
ちなみにこれらは主だった新党には皆共通する点である。

最近やけにみん党をマスゴミが取り沙汰するのにも、こういった背景があると思われる。
>>940は要するに法人減税を今以上に進めて消費税増税を行うという事ね。
みん党は民主政権と合同する方向性もあるので、国債増発は避けられない。
仮に単独政権でもね。何故なら彼らのやり方では税収は下がる一方だからだ。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 19:36:25
デフレが進んだおかげて、かつては一部の金持ちしか持てなかったマイカーやパソコンも大衆のものになったのである
アイパッドも二、三年もすればデフレで多くの人が情報革命の恩恵に預かれる訳である
大体、年間三万人の自殺というが、それがデフレと直接間接の関係があるというデータを出してみよ
デフレのお陰で衣食住が安く手に入って助かりましたという例もあるはずだ
943吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 19:50:25
>>574
このリンク先が述べてる内容そのままを、嘗てだな〜は主張した訳だ。
ところが今度は手のひら返すが如く、サラ金利用者の実情を調べろと
総量規制に対して一切の反論無し。正にカメレオン。
小泉政権時代の貸金業規制法案で、漏れはグレーゾーン金利撤廃を主張し、
その時だな〜は、そんな事をしたら零細企業や個人事業主がヤミ金に走ると強弁した。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 20:03:21
すげえ 自民信者も民主信者も新自由主義者ばっかりだとおもってたら 
まともな経済学が語られてるじゃないか

でも希望は捨てな 菅も枝野も財界に媚びて新自由主義を採用するよ
自民だって財界の支援が欲しくて同じことをする

読売なんかはジャパン・ハンドラーの本性むきだしで
新自由主義の宣伝に必死だよ 

あれだよ セイの法則の信奉者の辛坊とかいう自称ジャーナリストの兄なんか
バリバリのアメリカ金融界のスピーカーだったよ 日本はだめだよ
法人税はその仕組み上企業の貯蓄にかかる税金ととれる
その税率を下げる→貯蓄を増やすインセンティブ増加なんだけどな

法人税減税がどういう経路で経済に好影響を与えるとされているか
論理的に抑えている人ってどれくらいいるんだろうか不安になるわ

勝ち組、負け組みの差をはっきりさせたほうがよいか、緩和したほうがよいかって側面もあるけどね
所得税の累進も同じ話なんだけど、10人が100ずつお金を持っている状況と
一人が910で残りが10ずつお金を持っている状況(合計はともに1000)とでは
物価やお金の動きはどのように変わるかなんて思考実験をやっても良いんじゃないかな
946吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 20:06:19
ホントこのレス>>616糞w!
だいたい経済学徒的に〜云々の箇所が漏れには引っ掛かる。
喪前は一体、いつから経済学徒になったんだと。
学徒の言葉の持つ意味を辞職ひいて調べて死ね。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 20:08:10
>945
貯蓄といえばきこえはいいけど配当と自分たちの役員報酬を増やしたいってのが本音だよな
948吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 20:09:12
>>616
是非ともそのレスを、小泉政権時代に拝見したかったもんだw
そうすれば、あの不毛極まりない論争は全く必要なかった筈だw
949吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 20:11:02
>>624
碌な記憶力すら持ち合わせてない喪前に、知的水準がどうした言われたくねえや(゚∀゚)
新自由主義のキーワードは「平等」で「公平」
現実問題としてこれらは見方ひとつでいろいろと議論されるものなのだが
みんな同じであれば満たされていると安易に考える人が多数
で、出発点を完全無視で負担部分だけみんな同じであることを強要し
(累進的な)所得税反対、消費税こそ最適な税制との主張になります

「平等」「公平」はマルクスの時代から多くの人を盲目的に引き付ける錦の御旗ですわな
どんな状況でも当てはめられる「平等」「公平」な方策なんてないことに目をつぶれば…
951おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2010/06/11(金) 20:12:13
     ○
.    、┴,          おつかれさま〜ん!
   〈 ^ω^ 〉         夏が近づいてるね、暑かったぉ
   ( .<V>Yo__   
  /二二二 三/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

板尾創路、70年代の特撮ヒーロー「電人ザボーガー」映画版で主演に!46歳のすごいアクション披露
http://bit.ly/9l7erx

中国、インフレ圧力一段と 金融政策、かじ取り難しく
http://bit.ly/dssjLn

菅首相の所信表明演説全文
http://bit.ly/bsQnjH

日米財務相が電話協議「欧州不安を注視」 金融安定へ連携
http://bit.ly/d6z5Ji

米国からの『年次改革要望書』に新規項目−米国債購入義務。
http://viratter.jp/t/15838547475

            / ̄\    
            .|    |  
            \_/     
            __|_      
           /─::::─\        
         /<●>:::<●>\     なんじゃコレは?
        /   (__人__)   \     
        |             |   
        \          ./     
        /         ヽ 
952おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2010/06/11(金) 20:12:53
失礼w
誤爆った
953吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 20:13:10
>>628
経済学は、喪前が知り得る範囲の遥か外まで広がってるからw
>>851
>法人の公的負担率(法人税+社会保険料の事業主負担+
>固定資産税などのその他の税負担)は
>日50.4%,米42.8%,英41.6%,蘭31.0%


これのソースって何?
おぷーなが潜伏してたみたいだな
956吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 20:56:51
>>937
然したる確証も無い癖に、歪な主観的判断乙。
今国会に於て、渡辺喜美と舛添以外で日銀総裁に詰め寄った議員はいない。
そいつ等与党のとき何してたん?
958吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 21:08:13
>>945
法人税が法人の貯蓄に係る税?全くイミフw
此処は本当に低能坊や達が集うスレに変貌したなw
コヴァ板で好きなだけ語ってろよ。
>>956
山本幸三さんもお忘れなく候
960吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 21:10:35
これも酷いww>>947
おい、だな〜。喪前が拵えたスレは、素晴らしいスレになったなw
日本振興銀行を家宅捜索=メール削除で検査逃れ−銀行法違反容疑で警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010061100759
962吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 21:19:49
>>952
長ったらしい文章で偏執狂的に新自由主義と、
みんなの党批判してたのは、名無しの喪前かw
喪前マジで頭おかしいから病院行きな。
最近やけに独り言が増えたりしてないか?
周り全てが敵に見えたりしてないか?
体系立てた頑固な妄想を持ち続けて強固に信じてないかw?
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 21:25:27
964吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 21:26:36
>>959
大所帯の党を飛び出して、例え一人になってでも主張したら認めてやるw
965おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2010/06/11(金) 21:28:33
>>962
んw?
さすが、殺伐とした吉野家を地でいってるなぁw
党派には興味ないから、ソレは別の人
966吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 21:32:38
>>965
あらそう。御免あそばせw

でも喪前のスレ何度か覗いた事あったけど、なかなかどーしてw
喪前の歪な精神構造を垣間見た気がしたよ。
967おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2010/06/11(金) 21:34:39
>>966
ありがとさんw
吉野家さんのスレも垣間見させてもらってるよん
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 21:39:27
>>966
みんなの党は、おいは胡散臭いと思う。
今までマスコミが持ち上げた政党や議員は胡散臭いやつらばかり。

おそらく公務員改革なんてポーズなだけだから、マスコミが援護してると思ってる。
法人税減税反対にはルサンチマンに固まった理屈の通じない奴が多いのも事実だけどな
ここに共産党みたいな考えの奴が混じるから収拾がつかない
970吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 22:04:34
>>967
おっと意外に温厚なお人柄。疑って悪かった。御免なさい。
>>963
サンクス。
ソース元、ドイツやフランスや北欧諸国なんかはそもそも比較対象にすら
含まれて無いわけね。
それなのにインドとか南アフリカは入ってるし、イミフだね。
972吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 22:11:55
>>968
人によって見方が随分違うもんなんだねん。
漏れは逆に、取り扱われ方が少なすぎる気がする。
法人税減税で供給サイドを刺激しても、需要が足りないんだから、
ますますデフレになるだけ。
しかもその法人税減税の財源をを消費税増税なんかで実施でもされでもしたら、、、
974吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 22:14:10
>>969
完全に同意する。
そもそも内部留保の意味すら理解してない奴らが多すぎるぜん。
政府、景気「回復」宣言へ 6月の月例経済報告で
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061101000850.html
976吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 22:15:43
>>973
実効税率引き下げは、民間投資を喚起させる。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 22:22:55
>>972
まったく取り立たされてないのは、立ち上がれ日本でしょ。

支持する政治家は、安倍や平沼や石原だけどね。
うっとうしいのは新自由主義の連中や菅のような左巻きの似非改革派の連中。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 22:24:43
>>971
ドイツやフランスや北欧諸国は一応英国で代表されると言えなくもない。
むしろ、中国、韓国を入れてほしかったね。
まぁ、中国の統計は捏造が多いし、そもそもないのかもw
979dell:2010/06/11(金) 22:25:12
亀井さんは今後倒閣に動くでしょうね。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 22:29:02
>>976
今の日本に必要なのは、安倍氏がやろうとした

同一業種同一賃金+ホワイトエグゼンプション・・・・のセット法案
上の給与を削って末端の社員・派遣の賃金底上げをしようとした政策。

だけどホワイトエグゼンプションだけマスコミに叩かれて、末端労働者の賃金底上げに失敗してしまった。
マスコミは、本当にえげつないぜ。(経団連も最後には安倍を裏切ったが)
>>975
庶民の考える景気回復と、政府の言う景気回復は全く違うものだから
こんな宣言はかえって国民の心証を悪くするぞ
出口議論の準備はOKってところだが・・・


こっちゃぁ、何度も見てんだよ!
ホワイトエグゼンプションみたいな回りくどいマネしなくても
法人税上げればもっと早く解決するだけの話じゃん
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 22:34:43
>>983
それだと企業が海外に出て行くだけだから国民の雇用に問題がでるんだよ。
>>978
>ドイツやフランスや北欧諸国は一応英国で代表されると言えなくもない。

ドイツやフランスや北欧諸国の公的負担は、イギリスとは全然違うよ。
イギリスで代表することは全く不適当。
986吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 22:42:41
>>975
これで増税路線への柁きり準備は、滞りなく出来ました、と。
此処で小泉や新自由主義とやらを非難してる連中よ、よく考えろ。
小さな政府路線は、決して無闇に財政を拡大する為の増税なんかは行わない。
それから現政権のブレーンは、小野善康だけじゃなく
神野直彦・東大名誉教授、山崎養世・元GS投信社長、
そして小泉政権時代に、経済財政諮問会議にて、
『ドーマー定理』論争で竹中平蔵氏に対し、経済成長理論では『定常状態』に於ては
名目成長率よりも名目金利の方が高いと断言した吉川洋・東大大学院教授。
そして増税への勧誘を菅に耳打ちしたのは、神野直彦でビンゴだ。
こいつは消費税率うpに留まらず、所得税、資産課税、法人税にまで増税幅を広げようとしてる。

碌なモンじゃねえな東大もw正に官吏の代弁者だな。
それとも学閥意識の齎す為せる業か。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 22:44:32
>>976
おまえさあ 自分が社長だったとするぜ
実効税率が低くても需要のないとこに投資するかね

税は利益にかかるんだよ 人件費と研究開発費は損金処理
つまり利益があがってなければ それに応じて税金はほとんどかからない

それに実効税率ってのは理論値 控除があるから実質は20%くらい
中小企業にいたっては ほとんど払っちゃいない

それともセイの法則の信奉者で供給は需要とイコールだとでもいうのかい
988吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 22:46:31
>>977
あっそ。まあ何となくそういう匂いが、喪前等から感じてはいたがw
さようなら〜♪

>>979
まぁた強度の思い込みか。
>>986
おにいさん、新自由主義は駄目だよ。
アメリカだと新保守主義つうんだけどさ、意味は一緒。
つまり新保守主義つうのは、更に更に競争激化しましょ、と云う政策
「弱者は死ね」つうことさね。

そんな完全な資本主義を望むのなら、世界中の関税を無くせばどんな世界になるか解かるだろ。
政治つうのは、競争と平等のバランスが重要なんだよ。どっちに偏っても国民は苦しむ。
990吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 22:53:00
>>986

×→柁きり
○→舵きり
未だに新自由主義の幻想に惑わされてる人が居ることに驚く。
992吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 22:55:25
>>987
喪前は、フォワードルッキングという言葉を理解した方がいい。あと期待(mind)。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/11(金) 22:56:44
リフレ派ちゃんが悔し泣きしてるよw
>>297
神国日本は億万年永続するので、その心配は無用。
>>986
たしか神野先生は安易な消費税増税反対じゃなかったか?
>>989はステロタイプ過ぎ
新自由主義って言葉だけが一人歩きして思い込みで暴走してる典型
新自由主義=完全資本主義
なんて大馬鹿者以外はいわんよ
30年にわたり、無意味に財政再建が言われてきたが、
実際には、景気回復すれば財政は問題にならない。
新自由主義は、庶民をどん底に追い込んだ悪い政治じゃない。
新自由主義=増税
とか
新自由主義=社会保障無し
とか
問題の切り分けもせずにくそみそ一緒にしてレッテル貼ってるバカは議論にはむかない
〜主義ってフレーズでこのスレに来てる奴は総じてアホ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。