日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■30
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1275409941/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9747/1273559870/

テンプレ

・頭のおかしい低能左翼が湧いているようですが、スルーしましょう。
・基本的に政治・思想関係のレスはスルーで。 ・基本的に政党、政局は議員板でやりましょう。
日本の長期デフレ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary

須田美矢子日銀審議委員挨拶
私も物価の安定を数値で問われたら、「理念的には物価上昇率がゼロ%」と答えるでしょう。
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0502a.htm

金融関係者の反リフレ論について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168

クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091114/1258163096

■[経済]日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α
 いいかげんな一部分の翻訳で人をミスリードする人たちが日本では多くの読者を集めている。
しかし注意深い人=騙されない人たちは、
日本のブログで海外の情報を適確に訳し紹介しているものが多数あるのを知っている。
以下ではそういうブログやHPから翻訳(なるべく全訳)を中心に収集してみた。
●はぜひ読んでおくべきエントリーを示す。
ここだけ読めば日本語のネットで手に入る最上の情報を得ることができるだろう。

●マクロ経済政策の再検討〜より高いインフレ目標値の検討〜
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100215/p1
●勝手な解釈より本人の説明
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p2
以下、略。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100215#p1


バーナンキFRB議長講演に対する誤解について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100529/1275147764

バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:導入部分
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100526/p1
バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:「透明性と説明責任」部分
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20100526#p1
バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:結論部分
http://d.hatena.ne.jp/WASSHOI/20100526

透明性と説明責任(TransparencyandAccountability)
中央銀行の独立性は重要ではあるが、先にも触れたように、中央銀行の独立性は無条件で認められるものではない。
民主主義の原則は、政府の代理人(agent)という立場に置かれている中央銀行に対して以下のことを要求する。
つまり、中央銀行は、政府によって課された目標を追求する過程において説明責任を果たさねばらならず、
国民や政治家(選挙を通じて選ばれた国民の代表)の声に敏感であらねばならず、
政策決定プロセスの透明性を確保しなければならない。
特に金融政策決定プロセスにおける透明性は、中央銀行の説明責任の一層の向上に役立つだけではなく、
金融政策の有効性を高めることにもつながる。
将来的な政策方針や中央銀行のあり得る反応(様々な経済状況に対して中央銀行が政策的にどのような反応を見せるか)
に関して透明性が高まることになれば、政策にまつわる不確実性が低減することになり、
また、家計や企業が中央銀行の行動を予測しやすくなることで、
金融政策が長期金利に及ぼす影響力が高まることになるからである。
そして、透明性の向上と(それに伴う)不確実性の低減とは、
経済成長やインフレーションに対する中央銀行の影響力を高めることになるだろう。

ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm

国債は国民資産を担保にした借金である。
 
インフレ狂想曲は所詮問題の先送りでしかなく、それにより
経済危機の規模はどんどん深刻なレベルになる。
 
バーナンキは無能

クルーグマンも無能

生産性上昇がGDPギャップを拡大した
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100309/productivity_surge_may_hurt_job_growth

生産性上昇がGDPギャップを拡大した・その2
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100310/productivity_surge_may_hurt_job_growth2

バーナンキ「デフレを軽視するのは誤り」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100405/Some_Thoughts_on_Monetary_Policy_in_Japan

バーナンキ背理法批判へのバーナンキからの“回答”
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100406/Some_Thoughts_on_Monetary_Policy_in_Japan2

債務問題はインフレですべて解決するなどと言うリフレ派はいない
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100318/Beckworth_vs_Washington

リフレーションに関連する海外記事および論文集
http://www29.atwiki.jp/nightintunisia/pages/1.html

ここはリフレーションに関連する海外の記事や論文を日本語に翻訳し紹介することを目的としています。
リフレーションへの理解を深めるために様々な活動がなされており、すでにかなりの分量の翻訳があちこちに蓄積されています。
これらを一カ所にまとめて置くことで、利用価値をさらに高めたいと思います。

Andy Harless「財務省の金融政策」2009
Auerbach andObstfeld「流動性の罠での公開市場買い付け」AER2005
Carlstrom andPescatori「ゼロ金利近傍での金融政策のあり方」クリーブランド連銀 2009
Curdia他「伝統的及び非伝統的金融政策」2009
Jeanne and Svensson「流動性の罠からの脱却のための信認ある確約」AER2007
Jung、寺西、渡辺「名目金利のゼロ下限における最適金融政策」Journalof Money, Credit, andBanking2004
Negro他「大脱出?FRBの非標準的政策の定量的効果の評価」2010
Svensson 「流動性の罠とデフレーションからの脱出:The Foolproof Way他」2003
Svensson 「流動性の罠とデフレーションからの脱出:The Foolproof Way他」2003 (後半)
アレン&ゲール「金融危機を理解する第1章」2007
イングランド銀行「解説!量的緩和」2009
エガートソン「流動性の罠」サーベイ
エガートソン「財政乗数と政策協調」NY連銀スタッフレポート 2006
エガートソン&ウッドフォード「名目金利のゼロ下限と最適金融政策」Brooking Paper2003
クルーグマン「次世代の通貨危機」2001
バーナンキ他「エージェンシーコスト、純資産、景気循環」AER 1989
バーナンキ議長講演 中央銀行の独立性、透明性、そして説明責任
ブランシャール他「マクロ経済政策再考」IMFStaff Position Note2010
ベンハビブ他「流動性の罠の回避」JPE 2002


高橋洋一「ニュースの深層」
http://gendai.ismedia.jp/category/news_takahashi

激震2010 民主党政権下の日本
http://www.zakzak.co.jp/society/rensai/society-r12642.htm

「日本のはまった罠(トラップ)」
http://cruel.org/krugman/japtrapj.html
(クルーグマンのとんでもない論文。が、すげー説得力。これがホントなら……)

「日本の流動性トラップ:追記」
http://cruel.org/krugman/liquid-j.html
(前のやつのFAQ)

「日本:まだはまってます」
http://cruel.org/krugman/japtrap2j.html
(もっと簡単な枠組みで流動性トラップを説明)

「経済を子守りしてみると。」
http://cruel.org/krugman/babysitj.html
(クルーグマンがよく使い回す文章なので。ためになります) 

「経済合理性と不動産不況」
http://cruel.org/krugman/krugre.html
(子守とはちがう不況の説明。これも大事)

「復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲(pdf)」
http://cruel.org/krugman/krugback.pdf
(地域振興券も、不良債権処理も無意味であることを証明! 
流動性トラップを逃れる別の方法の示唆など必読の怖い論文)

http://cruel.org/jindex.html
クルーグマンは財政肯定で地域振興券否定がわからん
クルーグマンもあのケインズでさえも景気対策は金融政策だけの方がいいと考えていた。
しかし、政治家や中央銀行、経済学者、金融機関社員はアホばっかなので、
分かりやすい財政政策をパッケージングしただけ。
>>10
高橋洋一の民主党ウォッチ
http://www.j-cast.com/b03_domestic/
国際競争力をつける為
デフレを加速すべき
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 20:03:23
>>7
竹中先生こんばんは

>>15
中前忠先生、川本裕子先生、水野和夫先生、日経新聞、読売新聞こんばんは。
中銀まわりでマッチ売りの少女演じるの
もう流行んないんだから止めとけって
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 20:35:30
急募!!日本銀行総裁

インフレを抑制し、景気が回復しないように監視するだけの簡単なお仕事です!!
年収3200万円、賞与1000万円
(失業者10万人増、自殺者1万人増加ごとに特別手当も付きます!)
年休120日
退職金3億円、退職後の年金月100万円
年齢制限なし
福利厚生も充実しています。

問い合わせ先は
電話番号 03-3279-1111 〒103-8660 東京都中央区日本橋本石町2-1-1
まで
どしどしご応募ください!!
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 20:43:47
リフレやられたら真っ先に自殺しそうなのが
リフレリフレと率先して騒いでる不思議
お前がバカだからそう思えるだけなんだろ。
リフレリフレと言っていればリフレになるとか思っているやつらは馬鹿ですね
リフレをやってみて
物価だけ上がって、給与はまったく上がらず。儲かっているのは金融機関のみ
そんな2012年を予想。
そんなやつおらへんやろ〜
>>22
前に量的緩和やっていたときがまさにそれだったな・・・
金融緩和で景気回復論は破綻している証拠だろう 日銀は現状維持でいいし
まず、やるべきなのは財政政策だと思っている
はいぱーいんふれだろ
財政バカw
>>26
バカw
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 20:56:41
日銀は5兆だか6兆だか,押し売りのように環境とかに使えって銀行に渡して
1年後に引き上げる
やったフリ詐欺で高見の見物
日銀に自信をもって圧力かけられる政治家が出てこないと変わらんだろうね
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 21:00:17
リフレの中の極論言うごく一部が出しゃばり過ぎて
イメージダウン甚だしいよね

このスレみてリフレってバカばっかりだと
思わないでくださいね。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 21:01:50
旧日本軍のA級戦犯に匹敵するだろ三重野以降の総裁は毎年1万人も
デフレが原因の経済苦で死んでるんだからな

負け組みが死んでまことに結構
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 21:05:42
あ〜今夜もウヨサヨ厨のアホ談義が、延々と始まる予感。
もう、なんとかしてよ。
ネット上にあるリフレ派関係の情報を集めるのがこのスレの役割だろう
議論は確かにどうでもいいw
円の気品を損なおうとする輩は売国奴である
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 21:16:30
>>34
円の気品っておまえはデフレ魔人速水の亡霊か
自民・・・土建屋、官僚、特定団体(医師会など)

民主・・・公務員、公共インフラ、日教組、自治労、パチンコ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

まあ、どっちもどっちだろ?
両方まとめて無くなれ。
そいつらが粛清されることでどうやってリフレが実現するんだ?
相変わらずアンチリフレはアホレスしかつけないな
反論済みの話ばっか
経済をきちんと勉強したことがないんだろ
だからとんでもなことを言っている自覚がない
日銀を自分の財布のようにいってるアホリフレのアホレスw
円の気品を失わせて
日本が中国になったら
自殺者減るとおもってるのか?
サヨクめ。
ここのリフレ厨なんてアル中と同じだろ
必要なのは金融政策じゃなくて更生施設w
↓のまんまの構図だな。
856 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 12:05:50
俺たちは、

公務員に奪われている
老人に奪われている。
既得権益に奪われている。

この辺りはそそられるからな。人の性というやつでしょ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 21:43:28
菅が記者会見で「竹中デフレ下で更なるデフレ政策を
行った」とかはっきり言ってた。

ただ財政出動でアウトプットギャップ埋めると同時に
政府債務も減らすとか言ってるんだけど。財源は増税で
賄うらしい。(;゚Д゚)
>>44
そーすない?w
でも菅ならいかにも言いそうだが。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 21:50:02
>>44
管はシニュリッジとか知らないかあるいわ日銀とか財務省に
洗脳されてんだよ、白川と太いパイプができてるとかいって
たがかなり洗脳すすんでると思う
師匠:よーし。今日も一発やるか?
   ・・・で?どんな男がいたんだ?

弟子:乗数効果も知らないで、財務大臣になっちゃたアホな男が居たんですヨ。

師匠:なぁーにぃー? やっちまったなぁー。

弟子:男は黙って・・・
師匠:・・お遍路!
弟子:男は黙って・・・
師匠:・・お遍路!

弟子:どこまで反省しにいっちゃうんだよぉー。

師匠:よしっ。次!
増税してその分をばら撒けば良いってのは
日銀や財務官僚よりも小野センセだろ、小野理論だよ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 21:54:34
>>44
昨日すでに言ってたね

前スレ>>604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06 /03(木) 22:04:22
小泉竹中がデフレなのにデフレ政策を推進した

と,報ステで菅の発言を流していた
他の部分はちょっとあれだったが
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 21:58:39
ちなみに今日の報捨てのゲストは浜矩子で痛そう

http://kairyuma.blog.shinobi.jp/Entry/393/
政府紙幣をめぐって激論を戦わせる 浜矩子、高橋洋一、深尾光洋の3氏 2009-03-21 (Sat)

 産経のビジネスアイからの引用。浜矩子、高橋洋一、深尾光洋の3氏がご登場。
筆者としては、浜は完全に論外で、こいつの見解こそ「劇薬」いや「毒薬」でしかない。
一般には受けやすい浜の議論だろうが、マクロの経済論を人の道で片付ける噴飯モノ
へ理屈。浜に聞きたいが、失業率とインフレ率はトレードオフの関係あるが、人の労働、
勤労を優先に置くなら、インフレ率を2lほどに高めれば、失業率は、大きく見積もって
も3.5パーセントほどに落ち着くのが日本経済の今までのあり方である。人を大事にする
なら、失業率とインフレ率ぐらいの関係を見ておくべきだろう。そのためにも、インフレ
への転換は重要なマクロ経済政策となるのである。

 浜は経済学者の肩書きを外すことだ。それが嫌なら倫理とマクロ経済の分野で研究した
方がいいだろう。この分野は、マクロ経済学では今だ未発達だろうから、さ。研究が
「現実」に追いついていないといった方がいいのだろうか。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:01:48
>>44
会見ちょくちょくみてたが
デフレ脱却債務状況改善は聞いたが
増税でまかなうってのは聞いてないぞ
>そいつらが粛清されることでどうやってリフレが実現するんだ?
何をしてもリフレなど実現しないのに何を言ってるんだw
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:08:13
「貴様ら愚民が金を使おうとしないんなら幕府が徴収して代わりに
使ってやるからありがたく思えコラ!それで総需要アップじゃ。」

こういう寝言を吹き込んでる香具師が菅のそばにいる。
いかんなこれは。やはり小野善康なのか。許せん。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:08:18
菅がみんなの党への挨拶回りで「連立のお誘いに来ましたw」と言ったら
渡辺が「いやいやそんなことは認めませんまずは証人喚問です」とか笑ってた
@報捨て
選挙後に連立するかな?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:12:40
>>53
小川先生って阪大だよね
昔も阪大の某先生が東京での寝泊りで黒いことやってたが二の舞はないかねえ

あとは復活する政調会が頼みの綱か?だが
政調会長は消費税増規律派の玄葉らしい@報捨
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:15:06
管の周りにいる人間で唯一まともなこといってるのが一民間人
の勝間だけだもんな、残りは魑魅魍魎ばかり、これがこの国
の泣けてくる現実だもんな
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:18:38
唯一救いなのは菅が円安論者だということなんだけど
95円くらいで満足してるようじゃ困ったもんだな。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:21:03
>>56
逆にいうと一民間人でも入っていけるってことだが...
日銀が官僚中の官僚だって印象を菅に与えるべきだと思うが最早無理かなあ
玄葉が財政健全化議連やってて,リフレ議連より人数が上かも,らしい
日本は増税派が多いんだから、たとえ景気が大幅に悪化する
としても一回思いっきり増税してみた方が
良いと思うんだ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:24:15
財政健全化のためだって,消費が冷えれば逆効果なのにねえ
日銀を責めることをなぜタブーにしちゃうのか
増税は前から何度もやっているだろ。
円の信任がぁ〜
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:31:53
>>59
この国は余裕のある段階で絶対に改革とかしませんから
先に増税をするでしょうそして景気腰折れ税収減さらに
国債発行これが行き着くとこまでいって八方塞がりになった
時にインフレ政策とかが議題に上がってくると思う
結局外国と同じような政策をせまられるだろ。
放漫なことは欧米様がお許しくださらないので。
陰謀論は良いから。
>>63
今がそのときでしょう
>>66
まだまだ日経5000、ドル円70円くらいの恐慌みたいな
状況ににならないとこの国は変わらんでしょう

管が総理になったから、円の価値がこれからガンガン下がりつづけて、輸出が
回復して、経済が微妙にもりかえしたりして。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 22:56:51
>>67
そうなってもまだ,消費税あげて財政再建とか言ってそうで恐ろしい
大体こんな状況が10年も続いてるんなんて悪夢だ
今や死語だが,98年ころにすら調整インフレなんて言葉もあったのに
日銀もだが日本の経済学者は何してるのかと言いたい
そうなると良いけどねえ。前回を見ても短期的な反応でしかなかった。
それに、本当は日銀が円刷って海外資産を買った暁に円安になるのが望ましいんだよねえ。
>>69
日本の経済学者のほとんどは実質日銀の御用学者です、ハイ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 23:09:48
>>71 わかってるけど言いたくなるじゃないか(涙

ビズスポではギリシャ危機をネタに榊原が財政再建を主張している
大悪人だよな
伊藤隆敏もギリシャネタをうれしそうに語っている
ギリシャ問題は多くのポンコツ学者に勇気を与えたのであった
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 23:23:02
日銀に脅しを掛けるには法改正しかないのかね
白川のスキャンダルとかないだろうか(なさそうだなあorz
ノーパンしゃぶしゃぶが懐かしいぜ
なんかあればそれをネタに議論が盛り上がりそうだが
ハニトラ誰か仕掛けないか
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 23:28:22
菅には所信表明で,円高是正とか口先だけでいいから言わせたい
それだけでまた2円位はかわるだろう
で,何もわからなくてもいいから,サミットでも同じことを繰り返してもらう
それだけで円安派のイメージが強化できてイイ

しかし韓国には政府与党は誰か行ってるの?日銀フィルターにかかったご説明で
戦わずしてまた丸め込まれる悪寒
法改正しかないよな。もし、民主が選挙前に日銀に関する法改正の法案出したら
多少は見直す奴も出てくるだろう。
>>74
天下り短資会社の話題があったけど、日本証券金融って会社も
日銀の天下り会社みたいなんだが、むかしそこの株もってたんだが
株主に送ってくる決算書類よむと日銀の天下り役員の月給が3000万
と書いてあってびっくりした、日銀の天下り洗うとなんかとてつもない
スキャンダルとかありそうだよ
つい最近CPIの上方バイアスをお勉強したばかりの素人に何も期待することはない
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 23:35:37
>>76
政調会が復活するみたいだが
会長は財政再建派の玄葉で,そっちの議連の方がリフレ議連より数が多いらしい
>>55>>58
>>77
馬淵とか日銀の天下り問題やるやるいっといて何もしないし
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 23:38:03
>>77
それはそれは.
2F堂様にでもお願いするといいかなw
82誤爆禁止(^^;:2010/06/04(金) 23:38:48
白川にインタゲを言わせた管だったけど
総理になったら、それを白川に実行させて欲しい。
管は意外と聞く耳持ってるみたいだよな
まあそれで最近は財務省に洗脳されてたんだけど
リフレ派が頑張れば何とかなりそう
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 23:42:38
民主党の参院選の候補者リスト電話FAX番号付きがあった.
http://www.nikaidou.com/archives/2343
念願の総理になったことでこれからの経歴に元首相の箔がついて選挙にも有利になり露骨
にニヤケていたが、もう既に二人羽織状態で内心やる気なんかひとっつもないだろ。
鳩山t
鳩山と一緒に今度の選挙終わったら引退すればいいのに。
「日証金」に立て籠る日銀天下りの“無芸大食”
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/200711/person_02.html
またリフレ派敗北(藁)
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:06:05
>>88
お前はなんなの?デフレ派としか言いようのない気が狂った人間か?
そいつキチガイだからまともに相手しなくていいよ
ツイッターもそうだけどデフレ派はおかしい奴が多い
民主主義という前提に立てばリフレだろうがアンチだろうがより多くの
支持を集めたほうが政策の主導権を握るのは当然でしょう

>>88
主導的立場にたったことがないリフレ派は一度も勝利してはないね
>>90
デフレ派と言う時点ですでにおかしい人間だね
相手にされないのはリフレ派だがな
日銀やその理論を支える経済学者らが疑問を明示しているのに、
その問題に真摯に向き合うか相手とどこが違うのかということに気づく
ためにも、真正面から議論されたらよろしいと僕は強く思いますね。
デフレ派って、公務員引退したジジババ連中でしょ。
現役の頃は公務サボって組合活動。さんざん悪さした後は死ぬまで自分達の利権
死守。
要するにポジショントークしかできないうんこたれ。
>>83
考えが全く無いってことだよな
ブレーン次第か
大塚や津村の意見聞きそうだしなぁ
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:34:44
小沢鋭や金子@神奈川で落ちるかもと菅との関係はどうなの?遠い?
>>80
馬淵も小沢鋭も金融政策に関係無い閣僚にされたからな
>>91
この国の歴史見ればわかるように往々にして正しかったのは悲しいかな少数派だよ
ガソリン値下げ隊w
オウム真理教は少数派だからただしいな
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:39:06
みんなの党は何故日銀問題に気付いたのか?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:40:54
>>102
渡辺が言ってるだけかも

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1275646399/62
みん党が日銀を責める正義の味方かと思ったらこんなことに

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275434055/
499 :名無しさん@十周年:2010/06 /04(金) 23:50:19 ID:C64DkQTa0
みんなの党がとんでもない敵だと判明いたしました。

みんなの党、ユニセフ関係者で非実在青少年規制推進派の元警察官僚を擁立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275618980/

11 : ラージグラス(神奈川県) [sage] :2010/06/04(金) 11:49:07.74 ID:pSzdhZZF
統一教会関係者
エクパット顧問弁護士
ユニセフ関係者
元警察官僚ww
表現規制都条例の作成者のひとり
児ポインターネットブロッキングの推進者

おいwwww
数え役満wwwwwwwwwww
104誤爆禁止(^^;:2010/06/05(土) 00:41:08
気がつかない方が経済音痴だよ
参院選終わるまでこんな感じなのか。
みんなの塔w
国民主権という「原理」に基づくなら日銀のここ20年のポリシーその
ものを一度事業仕分け(適切な表現か分からないが)してみる事も
日本経済にとって、又日銀の今後にとっても有益ではないだろうか。

バーナンキが〜クルーグマンが〜と云っていても始まらない深い溝が
そこらへんに(いまだ)潜在しているように僕からは見えますね。
>>103
何が言いたいのか意味不明。
児童ポルノ規制してなにが悪いの?
リフレ派規制してなにが悪いの?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:53:56
>>108
わからんが,プロフェッショナルに各方面に意見をお持ちかと思ったら
案外そうでもなく,日銀法も彼らには話題の一つにすぎないのではって疑惑かも
候補者GDGDだよな
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:57:21
日銀が最悪な官僚組織なだけ。
政治家は官僚をコントロールできない。
日本は没落する運命なんだよ。
この流れは誰にも止められない。
>>110
アジェンダの党だと渡辺が言ってたぞ。
みんなの党のアジェンダにその候補が賛同したんだろ。
まあ、なーんの知識もない柔道ママとかエロ雑誌記者、プロ野球解説者
なんかよりよほどマシだとは思うけど。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:01:54
やはり背後にユダヤか?
>>108
リフレ派は悪魔だだからリフレ派は規制する必要がある
もちろんリフレ派は悪魔だから規制するのにデータなど要らない
と言う主張が納得できるならどうぞ
あたりまえだハイパーインフレを目指すゴミどもは逮捕で当然
>>99
少数派(エリート)が多数派のような顔をして権力を牛耳っていると
いうのが戦前戦後の歴史のみならず「現実」の歴史ではなかったか。

その点で少しも楽観的になれないという意味で、どこの国に住んでも同じではないですか。その上で日本人はまだマシな方ではないかと。
出たー!
根拠のない偏見w
119誤爆禁止(^^;:2010/06/05(土) 01:06:31
日銀って公務員なのか?
公務員が政府から独立してるのか???
>>118>>115に対するレスな。
>>119
給料の出どころは同じ税金なんだからほとんど公務員。
児童ポルノ規制をわかりやすく説明すると>>115になるんだけどw
123誤爆禁止(^^;:2010/06/05(土) 01:11:07

アメリカが2008年に刷った金が100兆円以上。
ハイパーインフレになったか?
124誤爆禁止(^^;:2010/06/05(土) 01:11:52
>>121
 そうなんだー。
 郵便局と同じだね
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:14:18
>>123
むしろ、デフレ傾向。
でも回復は力強い。
バーナンキは偉大なり。
>>113
>まあ、なーんの知識もない柔道ママとかエロ雑誌記者、プロ野球解説者
>なんかよりよほどマシだとは思うけど。

よくこんなのを議員候補に推薦できたよな。改めて見ても自爆行為そのも
のだろう。田舎の無知なジジイババアから票をかき集めるためか?
荒らしをスルーできない奴も荒らし
破綻スレで戯れてこいよ
>>123
俺は政府紙幣発行、ばら撒き賛成だが?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:16:50
日銀職員の給与は税金じゃないだろ?
もしそうなら許せん
デフレ派って理論が破綻してるから議論するといつもウソの上塗りになるん
だよね、国会中継で山本幸三に詰め寄られるとファビョる白川とか審議委員見てて
そう思うね、実質金利難しくてわからないとかwww
>>129
日銀職員の給料は通貨発行益らしいよ、オレも知らなかった
http://okwave.jp/qa/q222329.html
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:25:10
>>126
どっちも駄目だろ
日銀職員の給与は荒れた山林でいいだろ
こいつらに円を渡すのはもったいない
通貨発行益は国に・・・
がんばって日銀職員の給与は荒れた山林になるように法改正できるように多数派を取ってね!

無理ですが
>>129
実質、税金だろ。今頃何言ってんの。

年収約3000万円、退職金3億円

退職金だけで ジャンボ宝くじ 3 回 分 の当選金額

幹部もほぼ同様の報酬。
そこいらの地方自治体の首長なんか足元にも及ばないw
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:30:23
日銀は貴族社会らしいじゃんか
元日銀マンの話では
パーティとか派手みたいだ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:30:36
>>131
すげえな
カネなら刷っちまえって世界がリアルにあったのかw
そしてその幸せを日本中に広めようとは考えてくれない日銀
何が起こってるか理解もしない政治家
しかし日本終了させたら日銀も終了して,IMFとかに占領されるとか考えんの
かね日銀の中の人は
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:31:53
企業はもっと倒産するべき
失業率は8%以上でいい
これが日銀文学
今度の選挙で衆院解散して衆参同時選挙にでもなれば、まあ間違いなく
民主ボロ負けで政権はひっくり返る。
>>135
日本の山林が荒れたのも円高による安い輸入材が原因、オレ山林持ってる
んだが1/20くらいの値になった、おまけに杉林でオレは重度の花粉症
花粉症が日本に蔓延したのも円高誘導やってる日銀の責任
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:37:09
日銀 閨閥 でググッたらこんなのがあった

http://eiji.txt-nifty.com/diary/2006/06/post_ff40.html
...
 年金がまた凄いですよね。(報ステからメモした数字)
2003年 775万円
2004年 776万円
2005 年 778万円

 実際に公職に就いていて、報酬が支払われているのに、なんでこんな巨額な年金が
支払われるべきなのか、甚だ疑問です。この辺りも早急に一元化しなきゃ駄目ですよね。
主収入のある人間の年金は、自動的にカット。政治家も日銀マンも貰える年金は一緒。

 日銀というのは、謎に包まれた組織で、一つ格上の特殊法人ですよね。特殊法人の中
でも別格。今はどうか知らないけれど、普通の人間は入れません。大蔵省という所は、
地方出身の、頭は切れるけれど閨閥無縁な東大出も入れたけれど、日銀という所は、
閨閥がなきゃ入れない所でしたよね。その辺りは外務省と同じインナーが支配する組織
です。で、日銀に入れるだけの閨閥と学閥が無く、でも役人なんて真っ平よ、という
連中が、その次の興銀に入ったわけです。サークルの稼ぎをちょろまかして内定取り
消しになったどこぞの県知事みたいに。ヒエラルキーとしては、日銀>大蔵>興銀、
で良いのかな。
 だから、もともと日銀マンてのは、別に給料なんか要らないんですよ。金持ちの
子弟しか入らないんだから。そういう連中でなければ、金融の舵取りは出来ない、
という説にも一理はあるけれど。彼らの、今恵まれている待遇を全部暴いたら、
日銀法の大幅改訂ということになりますよね。政治からの独立を謳う組織が、独立
性を盾に、この半世紀したい放題して来たんだから。
リフレ派は嫉妬ばっかりだな、実に醜い
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:37:42
政治とカネの問題と普天間騒動が原因と思ってるからなww
こりゃダメだわ
国民は自分達の暮らしを守って欲しいから自民を追いやったのに
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:38:03
>>138
カネなんて国債を日銀が買えばいくらでも刷れる。
だけど、供給する力は刷れない。
簡単に言えば、デフレってことは物の供給に通貨供給が追いついてないってことだろ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:40:55
確か横田めぐみサンのお父様は元日銀マンのはずだ・・・
給料いらないとかどれだけ電波なんだか
さすがにリフレ派はレベル低いな
>>143
お前、莫大な税金コソ泥しておいて『嫉妬』???
脳みそ腐ってんじゃないのか?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:42:33
まあ謎の組織が金融政策を握り、国民の生殺与奪の権まで握ってるのは
民主主義ではないだろうよ
日銀はマスメディアが黙殺してきた、戦後史最後のタブーだよ
借金をチャラにしたい低所得者が必死に正当化しようとするのがわかる良いスレ。
最近気付いたが、脱税を正当化したり、相続税・累進課税強化の強硬な反対派や
税金ネコババを擁護するような奴に限って『嫉妬』という言葉がやたら好きなん
だよな。
まるで泥棒が押し入った先の住人に刃物突き付けながら

『人間には階級というのがあってだな、俺たちはその支配階級なんだ』
『貧乏人ていうのは本当に始末が悪い。俺たちみたいにマジメに働け!』
『いいか?俺に嫉妬する奴なんて最低なんだ!』

・・・て言ってるようなもんだ。
もういいよそんなに必死にならなくても
可哀想な貧乏人さん
ほんとに税金泥棒の親分ってのは始末に負えないよな。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:58:27
厚生官僚に突撃したように,菅には日銀に突撃してもらいたい
そしてインタゲ+失業率目標を課してほしい.
こう思うのは,俺だけではないはずだ
日銀幹部こそ官僚中の官僚,自分の非は決して認めない現代日本の大本営
>>153

盗人猛々しいw
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 02:02:36
厚生官僚と財務官僚や日銀はレベルが違うし
>>155
今の日本では少数派が現実
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 02:05:46
早く死なないかなこの白川とか言うバカw 
今の日銀の金融政策の枠組がベストだとか寝言こいてるよw
ついでにこの馬鹿を支持してる知恵遅れも生きる価値ないから死ねよ

BOJ Governor Reiterates Opposition To Inflation Targeting
http://online.wsj.com/article/BT-CO-20100531-701783.html?mod=WSJ_World_MIDDLEHeadlinesAsia
残念だが貧乏人のが先に死ぬだろう
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 02:10:58
1970年代まではまともな中央銀行だったみたいだが・・・・・
つか、日銀も糞だし、政治家も糞だし、マスコミも糞だし、
糞だらけじゃん
どうするんだこれ
あなたの論法を使うなら貧乏人は生きる価値ないから死ねよと言えますね。
景気の話を日銀に聞き行かない不思議なマスゴミ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 02:18:51
貧乏人がどうのこうの言ってる奴がこのスレ一番金持ってなさそうだよなw
自分が一番気にしてることだから他人を攻撃する時ついついそれが出るw
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 02:19:25
富裕層のみのもんたは庶民の味方
可哀想な子は必死ですねえ
そう思わないとやってられないのはわかりますが
ニッコクって水道メーター作ってる会社経営してんだよなw
脱ぜ・・・
図星みたいだなwww
まさに貧すれば鈍するの典型ですねw
かわいそうな池沼w
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 02:29:25
また脱線してきたぞ
日銀だよ日銀
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 02:40:08
デフレ継続、増税内閣誕生。
もうみんなの党しか選択肢がない。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 02:46:19
仙谷官房長官、野田財務大臣、枝野幹事長
すごく香ばしいメンツですねw
管、仙石、野田・・・黒い三連星
          必殺、ジェットストリームアタック!
          三位一体の攻撃フォーメーション(日本経済に対する)

必ずそのうち何かやるぞ。もうウラでやってたりしてw
白川:
「デフレという言葉で呼ぶかどうかは、論ずる人の定義如何によりますから、
その問題にここでは入るつもりはありません」

こんなバカが中央銀行総裁www こんなのを擁護してるアホは死んでくれよw
良いんじゃないの?日本人は貧乏が大好きで貧乏で死ぬ事に快感を感じてるんだから
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 04:41:20
増税よりマクロ政策で切り抜けるのは どうですか?
>>176
バーナンキも「透明性」と「説明責任」が重要だといってた。
白川はどうやってデフレギャップを計算してるか推計モデルも含めて明らかに説明する責任があると思うよ。
そうしないと政府と日銀の目的の整合なんてありえないよ。菅はこれ以上明確に突っ込みいれないと信用されない。

東工大の出世頭ってずっと土光だったけど、首相がでてよかったよな、東工大関係者。あ、白川先生がいたのを忘れてた。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 07:33:36
>>174
加えて玄葉と蓮舫
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 07:57:19
>>179
菅が十分理解して直接指示できればいいけどね
説明責任とかコンプライアンスとかが言葉だけ流行って以降,一番説明なり
何なりさせたい所がそれをやらず,下々の組織のことで自分は別って態度が
ありありだったりする.
内閣府が,仲間意識orブーメランを恐れて日銀に何も言わないとかがありそう.
脱デフレ議連から、財務大臣や金融担当大臣を抜擢できれば一番よいのだが。

閣内では、リフレ派の小沢鋭仁や馬淵の財務大臣などへの抜擢が望ましい。
リフレ派の宣伝マンとしてがんばっている勝間和代も入閣してほしい。
>>183
いや、待て、さすがに実務能力はないと思うぞ。
一週間ぶりに戻ってきたが、なんかしらんが、どっからか流れて来た馬鹿が棲み着いてるみたいだな。
しかも二役やってるみたいだし
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 08:48:05
>>35
一昨日とか速水優の亡霊族が大暴れしていたよな。

前は、このスレは外為為相場や、郵政も外為政策と絡んだ話をしていた良スレだったのに。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 08:50:49
>>56
勝間は再分配こそ言うが、先週の太田総理やVoice6月号でサプライサイドの意見も多数言っている。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 08:55:11
>>68
昨日の日経紙面で、菅政権の円安誘導で市場が警戒という記事には呆れた。

菅が速やかに郵政見直しを成立させると言っていたのも、円安誘導に
対してはやる気を感じるよな。
財務省&日銀があれで、郵政見直しの中身を熟読すると、郵政見直しも
外為政策の一面になってしまったし。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 09:00:28
>>166
朝ズバで、麻生は高所得者に減税をするなど高所得者用の経済政策しないと激怒していた。
麻生について、日本の経済を支えているのは高所得者だと分かっていないとも言っていた。
高所得者こそ購買力があるのだから、高所得者減税は経済効果が大きいとも言っていた。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 09:05:51
>>189
TBSは左翼かと思ってたが,視聴率のためだか節操ないな
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 09:10:45
市況板で日銀の文句言い始めるのが出てきたよ、株やってるやつらも
日銀が仕事してないって言い始めてきたよ、今までにないこと
http://markethack.net/archives/51515776.html
結論としては英国におけるQE(量的緩和政策)やインフレ・ターゲティングは次のような結果を生んだと思います:

1. 確かに経済が大恐慌に陥ることは回避できた
2. でもその効果は経済の隅々にまでは行き渡らず、特定業種のみが恩恵を受けた
3. さらに所得階層で言えばリッチ層だけが恩恵を受けた
4. 資産を余り持っていない人、とりわけ株をやっていない人は「負け組」になった
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 09:19:02
>>191
菅が円安派らしいってだけで為替が2円位動いたし,ちったあわかってきたかもな
最近の環境関連国債?5兆だかってのも,押し売りだそれ以前に普通のことしやがれっ
て思うだろうし
あとは民主に復活する政調会に期待かな.財政再建の前に日銀をちょっとはつつこうぜ,
位にはなるんじゃないか
議員にもっと勉強させないとな.このスレ読んでる奴がいるといいけどw
てかドル円100円くらいにもする気が無いのは何とかならないもんかね。
生産材輸出が中心なんだから、日本が円安になって輸出増やすのは近隣窮乏化にはならないよ。
むしろ近隣富裕化だろ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 09:33:39
ユーロの下落を懸念していない=フィヨン仏首相

2010年 06月 4日 23:55 JST
[パリ 4日 ロイター] フランスのフィヨン首相は4日、ユーロの対ドルでの下落を
懸念していないと述べ、これまでユーロが高水準にあったことはフランスの輸出業者
にとり重荷となっていたとの考えを示した。
同首相は記者会見で「ユーロとドルの等価は良いニュースでしかない」と述べた。

同首相は「何年もの間、見方は変えていない。大統領と共に、ユーロ/ドルの水準は
経済の実際の状況を反映しておらず、われわれの輸出を大幅に阻害していたとの事実
を問題視していた」と語った。

フィヨン首相の発言を受け、ユーロは対ドルで下落し4年ぶりの安値を更新した。
ロイターのデータによると、ユーロは1.2048ドルと、2006年4月以来の安値をつけた。

1ドル230円はいつ頃ですか?
勝間日銀総裁というのもいいな。今よりはずっとマシだ
@edirne50 金融政策に対する国民の信認は、
リフレ派のタレント経済評論家ではなく、信頼のおける日本銀行にありますよ。
http://twitter.com/NeolibeDoctor/status/15423992830

マスコミが日銀を一切、批判しないだけで、
日銀に対する国民の信認などあるのだろうか。
円の信認があるから円高デフレなんだろ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 09:55:50
>>198
信認じゃなくて只単に円の印刷量が少ないだけ、金融危機の時
諸外国は日本の10倍以上札刷ってるだろ
日銀が円をあまり刷らないだろうという”信認”があるから円の価値が高いままという意味。
信認という言葉が良くないけどね。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 10:23:28
ようやくまともな流れになってきたな。
一昨日は円高デフレ厨が暴れていて、そいつらに文句言ったら叩かれた。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 10:36:45
日本銀行は100%間違った金融政策をしている。
日本銀行が大量に円札を刷って国債を買えばデフレは終わる。
日本は経常収支が大黒字だから、消費者物価指数が3%に
なるまで円札刷っても通貨暴落は起きない。
1ドル=130円くらいで止まる。
財政出動は一切不要。
国債直接引き受けも不要。
お札を刷って市場にある既発国債を買うだけで
デフレは終わる。
現在なら推定200兆円分一度に刷って一度に
国債買えばそれでデフレは終わる。
瞬時に終わる。
菅の緒突猛進っぷりが上手く作用して日銀法改正の流れに持っていけないだろうか
>>202
それを論文で発表してくれないか
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:10:52
インフレってどれくらいの?
日銀のいってる水準じゃだめだということか、
それとも日銀のいってるとおりにならないのがおかしいということ?

インフレ・・・企業家・資産家に有利

デフレ・・・預金者・給与所得者・社会保障の受け手(失業者・障害者など)に有利

この間でバランス取るのが合理的というのは
だれも否定しないよね?
ちなみに社会保障の金額とか、給料は調整しようと思えばできるだろ。

だから特にインフレにならなくても、ちゃんとやることやってりゃ問題ないだろ
というのが一般生活者の感覚なんだが。
デフレのせいで失業してるのに失業者がデフレで有利なわけないだろ。
そもそも、デフレって物が売れなくなっての価格下落なんだから、
不景気と同義と言ってもいいようなものだぞ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:18:09
>>202
200兆って数字はどっからそうなるの?絡むわけじゃないけど,よかったら教えて

ちょうど他スレに,100兆でインフレ転換して,たとえ1000兆まで刷ってもインフレ率
70%って数字がでてた.ハイパーってホントに起きないもんなんだね.
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275300891/150
ってか消費者には不必要なものを買い続けなければならん義務もないので。
そもそもほしいものがあるかないか?という前提があるし。

現に多くの人は困ってないないんだから。
困ってたらもっとリフレ派に賛同してるだろ。
何がどう間違えたらデフレが失業者に有利になるのか理解出来ない
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:24:20
>>206
それはたとえば,給料を物価下落に応じて下げますってことだよね.
人間の本能として,お前の能力は段々縮むからそう思えってのは認めにくいだろう
実際ローンとか組んでたら苦しくなる一方
それが下方硬直性 下にはなかなか縮めない
それを無理にやろうというのが日銀のインフレなき経済成長www

インフレ率ってのは,将来へ向けての期待を数字にしてるようなとこがある.
デフレで希望をもつのは難しいが,インフレでは新規事業の資金回収などは
格段に楽になるから,夢がもちやすい.企業が希望をもつことで雇用も増える.
>>212
ってか住宅価格ってそんなに下落してる?
団塊ジュニアが家かってるけど、これから資産価格が
さらに下落する見通しでもあるの?俺もローン組んでるけど
今のところは、ぜんぜん問題ない。
多くの人が困ってないなら、なぜ政権や総理大臣がしょっちゅう替わるんだ?
資産家が相続税でスッテンテンになったのは見かけたぞ
有利不利でいったらデフレは金持ちに不利だろ。
>>210
必要なものも買えない人が増えているでしょ
生活保護者は過去最大だよ
あなたの生活に影響が出る頃には取り返しのつかないことになってるかもよ
>>210
君の支払った税金が君の周りの公共に投資されずに
ナマポの生活費に消えていくわけだが
生活保護制度は問題多いよね。だから社会保障制度をちゃんと公平にしよう
リフレ派はそういうことも言えばいいんじゃね?

それが実際には、制度はまったく関係ないとか
非現実的なこといいだす輩がおるから、話がこんがらがるし
不信感をもたれる結果になって、リフレ運動は世間から消えていった
という感じ。w
>>217
そして街が寂れて
税収不足から増税され
>>210が文句を言いつつ税を納め
巷では生保が増え続け・・・
以下繰り返し
>>205
デフレで有利なのは公務員くらい
他には全て不利だよ
テンプレ読んでね
>>210
本当にそうなら消費者金融や激安スーパーなんて存在しないし未来に絶望して自殺する若者もいない。
>>218
デフレ脱却とは関係無いからな
社会保障を充実させようがデフレ脱却はしないよ
別の話
まぁデフレ脱却すれば、増税しなくても税収増えるから社会保障の財源は生まれるけど
>>201
スルーしないから余計に荒れるんだよ
再分配政策をやるにもデフレ脱却は欠かせないな
増税が続いて可処分所得は悲惨なことになってしまう
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:50:40
>>213
場所にもよるけど3年くらい経って、売り値見積もってもらったら
オレのつれは3年で1000万家の価値下がったとかいってたよ
3000万の新築が
>>219
俺の周辺地域はそんなに寂れてないからわかんないよ。

同世代でローン組んで家買ってるやつらも、
親の世代と冷静にくらべたら、
実質的に豊かで便利な生活してる人がほとんどなので。

申し訳ないけれど。
>>213
数年前に東京中心だけど、上がってからかなり落ちたでしょ。
で、また最近少し上がってきたけど、デフレ下ではまた下がると予想できる。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:54:12
>>218
リフレ派はマクロ経済を語ってて,100兆1000兆の単位の話
そのレベルで日銀が誤った判断をしてきたので下々に影響しているという主張.
生活保護にいくらカネがかかっても,たとえば100万円×100万人いたとしてやっと1兆
(実際に一人にいくら払ってるか知らないけど)
気持ちはわかるし,やるべき制度改善はやればいいけど,桁が違う別種の話と思うべきかと.
同様に,事業仕分けも,せいぜい1000億ていど
個人にとっては莫大だが1億人で割れば一人1000円の話をしてるにすぎない

いわば一番大元で,ポンプが壊れた水道設備(日銀)があって,水の量あるいは勢いが足りてない.
その下流のあちこちで水が足りないので水利権争いみたいになっている(お前こそ給料を下げろとか).
下流(億の単位)の上手くいってない話ってのは数限りなくあるので(兆割る億は1万,それくらい
の数だけうまくいかない事がでてきても不思議はない), それを直すのは一生かかっても無理.
大元を早く直せよってのがリフレ派のいってること.
それで細かい不具合も治っちゃうだろうと.生保についていえば失業者が減るのが大きい.
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:55:11
>>226
君たちはイス取りゲームの勝者なんだって、日本全体を
見れば確実に貧乏になってるって
>>226
で、どこの話?
で、目下椅子の数は減少中という・・
>>230
ださいたま
>>232
埼玉はなんだかんだで仕事ありそうだしな
東京、神奈川、千葉、埼玉あたりがやばくなったら、終わりだろう
さいたまも順調に失業者増えてると思ったけどな。
だいたい全国の平均とほぼ同じぐらいだから、特別苦しいという訳でもないけど

http://www.pref.saitama.lg.jp/site/a380/roudouryokuchousa21nenheikin.html
>>222
でもインフレになると結局支出も増えるんだろ?
家計も国も企業も全部が潤うというのはありえないことだもの
もっと相対化してみたい。
結局のところは、どこからどこへ富が流れるかの話でしょう。

デフレになったほうがいいというわけじゃないけど
あんまり極端なことは言わない方がいいだろうね。
上の方の世代はバブルのトラウマあるし、
団塊ジュニアもローン組んでるだろうし。
せいぜいマイルドにお願いしますよ。
>>235
横レスだけど、たとえ支出が増えて実質の所得は変わらないという仮定でも
インフレになれば、借金するインセンティブは高まるよね。
ローン組むのも、もうちょっと積極的になれるんでない?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:06:02
>>228補足
100兆1000兆って書いたのは,国の予算規模とか財政赤字の規模とかで
必ずしも1年単位のものではないけど,この規模のマネーを操れる主体は
政府と日銀しかない
で,日銀がなにもしないでいる(日銀法で独立性が過度に守られているのが大きい)
だから政府が国債を出さざるを得ない
という構図.
そうしてできた財政赤字を増税ではやく少なくしろって日銀が言ってるけど,これは
カネは刷らないからお前たちで何とかしろってことで,国民をタダで働かせるに等しい
要するに日銀が国民を奴隷として見ていると思うべきで著しい越権行為だと思う.

少なくとも日銀にはカネの供給量または,供給によって達成すべき経済上の目標(成長率とか
失業率の改善)を提出させ,無能な総裁は総理大臣が罷免できるよう法改正すべき.
それが日銀法(再)改正の論点.
再って書いたのは,橋本内閣で98年に改正したのが現行法だから.
じつはその頃からデフレが始まってて,わかりやすいこと此の上ない.
リフレ派は基本的にマイルドなインフレを望んでるだろ
>>233
まあ、俺の田舎は中国地方で、そっちはそっちで
政治家が強いのかなんなのかしらんが、人は減ってるけど
それなりに便利にはなってんだよね、不景気だけども。
ただ余計なもの(つかわれないスポーツセンターとか図書館とか道路とか・・)
が多すぎて、大盤振る舞いしてる印象あるから、いずれ自治体も
潰れていくんだろうと見ているが。
まあ、いつまでもデフレは続かないだろうね。
>>238
リフレ派というより日本以外の国は実践してる
>>235
ホントに知りたいなら、テンプレのFAQ読んでね
リフレ派という括りがナンセンス
デフレ脱却目指すのが当たり前たからな
>>238
そうね。それは認める部分もある。
極端なこといいだしたら噛み合わないもんねw
数年前まで良いデフレという言葉が普通に流布していた恐ろしい国だからな。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:19:11
>>238
高インフレでもデフレよりはるかにマシだろ
この20年高インフレだったとしても
今よりはるかに良い状態だろ、名目GDP2000兆
くらいになってるだろし
>>242
その当たり前が分らない日銀総裁・・・・
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:23:19
昨日は菅が,ここ20年の停滞とか,財政赤字と経済と社会保障を一体のものとして
再建したいとかいうから,てっきり日銀を問題にしてくれるかと期待しちゃったぜ

まあ世界中に日銀を叩きます!って演説するわけにも行かなかっただろうけど,林業とか
何とか言ってるだけじゃサミットで笑われるから,ちゃんと勉強してやるべきことやってねって感じ
とりあえず口先介入でいいから円安が好ましいとか言ってくれないと,他所の国はこぞって
そうしてるからますます円高になりそう

政調会を復活させるみたいだからそこでリフレ議連が発言力もつといいね.玄葉政調会長とか
野田財務とかささやかれてるけど,そういう財政再建派もデフレ脱却までは待てとか,菅が指導力を
発揮すべき
そうしないで消費税とか言ってたら選挙に負けて,折角作ってきた自分の党が小沢の利権集団に
なっちゃうよ
「国民は理性を求めている」と思う(実際に小泉時代にこれ言った人は理性不足の藤井だったが
理性的に根拠のあることをやってくれ
>>245
まぁ年金受給者にとっては高インフレはキツイだろ。
そして、その年金受給者の割合が多い日本。

年2〜3%ぐらいじゃないとやはりシンドイ。
そう、そもそも本当はリフレ「派」なんてのがおかしい。

「殺人否定派」みたいな居心地の悪さがある。
>>245
高インフレとかいうとどうしても
リフレ派ってのは高インフレ派なのですか?
ということになってマイルドインフレを求める国民の多数から
白い目でみられるから、いい加減止めた方がいいと思うけどもね。
>>245
2000兆はさすがにインフレし過ぎ
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:25:47
>>239
地方の田舎はどこも行政の長がヤクザに牛耳られてその配下の
土建に予算を大判振る舞いやってるから、どこもそうなってる
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:26:02
>>244
最近は池上彰がまた宣伝してるらしいぞ
彼は日銀広報誌に記事連載して,最近本にして出している日銀の手先
>>248
年金はインフレにあわせて受給額増えるから大丈夫かな?
>>248
年金支給額は物価で変動するよ
>>201
>ようやくまともな流れになってきたな。
>一昨日は円高デフレ厨が暴れていて、そいつらに文句言ったら叩かれた。

その円高デフレ厨って現役退いた年金暮らしのジジババだろ。
しかも元教員とか公務員の高額年金受給者。月に30万近く年金貰ってるぞ。
働きもしないくせに貰いすぎなんだよ。
年金上限をこの際22万程度に下げるべきだ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:31:58
>>250
日銀が0%をちょっとでも超えたらインフレ認定しちゃうので,それより
高くしろよという意味で2%でも高インフレといわれるのかもw

しかも統計の技術的問題から,インフレ率は実際より1%くらい高くでると
わかってるので,日銀基準でやる限りずっとデフレ確定というw
インフレ率は国内の需給状況をみるので,普通は資源価格の上昇を除いた
(いわゆるコアコアの)消費者物価指数でみないといけないのに,日銀は
これすらも頑なに拒否している.
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:33:14
>>251
そんなことないだろ実質2%+インフレ5%の名目7%だよ
>>248
そんなことないだろ、年金の物価スライドは優秀だよ
国民年金最初のころは掛け金100円だったんだよ
それが6万ももらえるんだから
別に財政法5条とか言わんから、せめて物価安定の理解を2%プラマイ1%に変更してくれないかな(´・ω・`)
>>205とか>>218みたいによく分かってない人がほとんどなんだろうなぁ。
まぁ普通は国を動かすエリート層が理解していて政策運営してればいいだけなんだけど。
政治家は理解してないっぽいし、日銀は理解していてやらないっぽいし。
>>254-255
その辺、あまり詳しく知らないのだけれど、
そりゃ、ちょっとずつの物価上昇ならともかく
急激な物価の変動には対応できないんじゃないか?

と考える次第でありまして。

>>245が何%高インフレと定義してるか分らんけど
年10%×20年のインフレ率とかだと、とても対応できると思えないんだが。
>>259
初めて聞いた
そんな法律があるのね
このスレ勉強になるわー
ぐぐってきます

テンプレに日銀関係の法律を明示してもらえると嬉しい
>>261
そのインフレ率を複利計算してみたら?
>>252
田舎の人ってさ、社会保障とか受けるのに抵抗あるんじゃないかとおもう。
顔が知れてるから窓口いったりするのを恥にかんじるとかって
結構あるんじゃないかな?って気がする。

田舎にスポーツセンターできて、そこの草刈り(たいてい山の中にあるので)の仕事に
親戚がありついたんだけど、ほとんど最低賃金レベルの給与でもありがたがってるからね。
一方で土建とか施設の中の人は高給とってるのかと思うと・・・
そこでベーシックインカムですよ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:46:29
>>250たしかに経済オンチの国民からは白い目で見られますね
でも資本主義にとって快適なのは
マイルドインフレ>>>高インフレ>>>>>越えられない壁>>>>デフレ
ですよ
財政法第五条
すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、
日本銀行からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を
経た金額の範囲内では、この限りでない。


あれ、国会の議決でいけるのね。どうしてやらないんだ?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:49:13
インフレの話しはジンバブエ持ち出して潰している
インフレがいいというと必ずジンバブエみたいになるって馬鹿がでてくる
>>266
ちなみにその高インフレの国って、どんなの?
南米とかか?
>>265
財源的に無理。
飯田ですら不可能と認めた。
>>265
せめて審査とかをもうチョイ楽にするとかね。
そもそも過疎地に何十億単位の施設をバカスカ建設しといて
金ないというのはおかしいので。
>>193
>議員にもっと勉強させないとな.このスレ読んでる奴がいるといいけどw

いるわけねーじゃん・・・・ネットで啓蒙とか呆れるわ。
広めたいなら献金しろよ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:01:28
>>189
なら一等地にあるデパートの閉店ラッシュはどういうことかな?ww
どこの国も経済は多数の庶民が支えているんだ
なんだかんだで、中間層が分厚い方が
市場に厚みが出るからな。
教えて!日銀 「日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?」
http://www.boj.or.jp/oshiete/op/06104001.htm

 日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条(注)によって原則として禁止されています
(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。

 これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始めると、その国の
政府の財政節度を失わせ、ひいては中央銀行通貨の増発に歯止めが掛らなくなり、悪性の
インフレーションを引き起こすおそれがあるからです。そうなると、その国の通貨や経済運営
そのものに対する国内外からの信頼も失われてしまいます。これは長い歴史から得られた
貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止
されているのもこのためです。

 ただし、金融調節の結果として保有している国債のうち、償還期限が到来したものについては、
「財政法」(第5条ただし書き)の規定に基づいて、国会の議決を経た金額の範囲内に限って、
国による借換えに応じています。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:03:10
>>267
簡単にやりだすと,政治家がいいように財布にしちゃうから自制すべきってなってる
個人的にはやってもいいと思うけど,国会の責任になるし,政治家としては幾らやれば
いいのか分からないとためらっちゃうだろう.50兆くらいは全然問題ないようだけど.

(ちなみに03-04の溝口[財務次官]介入では32兆を円安介入に使った.一見海外に円が流れるように
見えるけど決済通貨じゃないので必ず日本に戻ってくる.実際デフレが緩和され景気回復した.
ただしこのときは,日銀が同時に25兆だけ国内市場から吸収[非不胎化]し,効果をわざわざ減殺してる.)

歴史的には,戦争に突っ込んでくのを支援しちゃったって反省で「特別のとき」とか
書いてあるんじゃなかったっけ
しかしすでに戦争よりも多く自殺者が出てて内戦状態とさえ言えるのだが.
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:07:53
>>276
金融無効論言ってる割に
>25兆だけ国内市場から吸収[非不胎化]し,効果をわざわざ減殺してる
デフレなのにこんな引き締めわざわざやってるんだねw
>>276
そういう実例が非常に参考になる
ありがとう
菅はデフレ宣言したんだから
議員立法でがんばってほしいよ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:15:20
デフレとの長き闘い(笑い) ─白川日銀総裁─ 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=JwNKDXMJqGw&feature=related
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:15:50
日銀は財務省を眼の敵にしてるだけ
理念などないんじゃないだろうか?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:18:58
おそらく景気回復や経済成長は比較的容易だと思うな
なぜなら意図的に経済成長を妨害してる組織を解体すればいいだけだから
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:23:01
おもしろい動画見つけた
日銀"白川方明新総裁"に期待する!! 鈴木淑夫インタビュー No7
http://www.youtube.com/watch?v=b3DOSO-nsJw&feature=related
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:24:37
亀井に1万円切手大量発行させて第二通貨にしたらいいw
コンビニやら通販やらで使えれば実際に生活が便利になるかもだしww
日銀の解体は皇室解体みたいなもんで簡単じゃないかもしれないから
両者で競い合わせたらって思う
まあ半ば冗談だけど,そういう緊張感がないと日銀は今後も何もしないだろう
やっぱ日銀法改正かな
>>283
この爺さんは今の惨状をどう思ってるんだろうか
郵貯も持っている膨大な国債を一気に市場に放出して
長期金利に上昇圧力を加えればいい。
クラウディングアウトで、日銀は介入せざるを得なくなるだろう。
このあたりのリフレの劣化派を
リフレ派の中からリストラすればいいんじゃね?
国債の運用だけでやっていけないからこその郵政民営化だった
景気後退のまっただ中で利上げに言及する米連銀総裁/2010年06月04日 20時30分/A.F.
http://kabu.sakiyomi.com/aifence/?EACH=633

[アトランタ連銀・ロックハート総裁 の発言]
 失業率がリセッション前よりかなり高水準にとどまっていても、政策金利の引き上げ開始が必要になる公算がある
 失業率が容認できない水準にある環境下でも、健全な政策には金利引き上げが伴う可能性がある
 金利政策の再調整を検討することが適切となる時期に近づいている(ただし)、その時機はまだ到来していないと思う
 しかしながら、景気改善が続き、金融市場の安定性が増せば、回復促進に向けた異例な低金利の必要性はなくなり
 こうした低金利は物価安定の維持と矛盾することになろう

[スタグフレーション]
 非常に苦しい理由付けに聞こえなくもないが、果たして連銀総裁は何を述べようとして、ここまで回りくどい言い方をしているのだろうか?
 字面を追ってゆく分には恐らく、不景気の下で物価上昇が進むというスタグフレーションが近づいているということだろう。
 景気が悪く失業率が高い状況下で物価上昇が進行するのだから、まさに最悪の事態である。
 景気後退に追い打ちをかけるリスクを犯してでも、金利を引き上げなければならないという苦渋の選択とも受け取れる。
 ――だがそれだけではない
 最大の問題は、FRBが公的資金で買い支えた紙くず債券の扱いであろう。
 これまでFRBは100兆円以上もの不良資産(=もちろん買い手が付かないほどどうしようもない証券・債券などである!)を買い支えている。
 大手米国金融機関が保有する不良資産を担保として預かり、一定期間融資するという形 になっていると推測される。
 いつまでも預かりっぱなし、お金を貸しっぱなしでは、実質的なマネー増発ということになる。
 何処かの時点で金融機関に貸し与えたマネーを回収しなければならないのである。
 その規模が相当なものであり、民間から大量のマネーをFRBが回収することになるので、間違いなく金融引き締め・金利上昇となる。
 ロックハート連銀総裁が利上げに言及した最大の背景は、FRBが不良資産を買支える時間が限界に達しようとしている実態があるのではないだろか?
 これはまさに絵に描いたような「悪い金利上昇」となるのは言うまでも無い。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:46:13
郵政民営化ではなく米営化だわ
米営化で米国債買いまくるなら円安インフレで万々歳
国営化で日本国債買いまくると金利が上がらないので日銀に緩和圧力がいつまでもかからない
>>289
この人、共和党の息がかかってそうだな
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:55:06
>>291
その場合,米国債をどれくらい買ってどれくらいの時間で効果がでるもんだろう
1年くらいで効果出る?
11月に償還になる米国債を大量にもってるんだっけ?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:55:12
>>287
いくらリフレ終了wwwとか言っても
こういうレスが出てくるあたり
彼ら(日銀、財務省)側もまだビクビクなのかと想像
米国債購入による円安はなあ。
円高になった時の損がもったいない。

やはり札刷って安くする方法がベストじゃね?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:56:37
日銀貴族どもに庶民の気持ちはわからんよ
>>285
不景気にも政府からの圧力にも動じない素晴らしい総裁だと思っているだろ。
日銀の独立性は何を犠牲にしても守るべき物らしいからね。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:58:12
能力よりも忠誠心
これが総裁の条件だ
これを死守すれば一生安泰
すべては日銀の陰謀だったのかw
>>293
もっと早いよ
スイスは為替介入してから数ヶ月でデフレ脱却したから
溝口介入より大きい規模なら効果もかなりあると思うよ
でも日銀って財務省の子会社みたいなものだろ?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:01:27
>>298
忠誠を捧げるべき日銀中枢の企画局長が経済学部出身者になったようだけど
あの人はどうなのかね
白川が弟子を育ててるとか?いちおう菅財務大臣が発令してたよな.
大蔵省傘下だった時でも勝手な事ばっかしてたのに、独立したら影響なんかほとんど無いだろ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:04:48
>>300
おお有難う
亀井や原口はその辺が視野にあるのかな
日銀が恥をかかないで済むのはつまらんが,デフレが終わればいいことだ
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:05:15
>>301
それが誇り高き日銀マンにとって容認できないことだったのさ
だから財務省の妨害をする
インフレ起こすぐらいの米国債買うには郵政民営化が前提条件だから
今の状態じゃ期待は出来んよ
一応米国債買いまくってるが額が全然足らない
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:07:39
>>303>>305
マスコミが日銀を問題にしないのも,窓口指導で焼き鳥にされるって心配なの?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:07:45
総裁の肖像画に1500万円かける組織ww
肖像画を行内に飾るなんて王侯貴族じゃないか
財務省も財務省で正しい行動してるのかと問われればちょっと疑問なところがあるというのが
この問題の厄介なところ
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:09:46
>>306
今でてる郵政法案は通すべき?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:10:09
大手マスコミが日銀を攻撃しないのは日銀の接待が素晴らしいから
日銀から見込まれたら一介の記者でも副総裁になれる
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:10:56
財務省と日銀の覇権争い
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:12:38
そこに総務郵貯が割って入るのか
三権分立は権力を権力で牽制するって発想だったよな確かw
『誇り高き』って20年も日本経済の足を引っ張り続けた張本人が持つ
誇りって一体なんなんだ?
叩くと、身から大量にでるホコリの間違いだろう。
だいたい、日銀職員の異常な高給は一体誰がきめてるんだろう?
>>308
枝野と蓮舫がアップを始めました
>>308
総裁の肖像画って真っ先に仕分けする対象ではないのか。
日銀って相当な無駄遣いが存在するだろ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:19:26
>>315
サッカーでいえば後半40分からの投入ww
ロスタイムが何分あるかだな
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:20:39
日銀退職しても年金が月額100万だってよ
中原伸之も「(まともな)物価の安定こそが、日銀の独立性の信任へとつながる」と言ってたはず。
日銀は自業自得だよ。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:27:02
中央銀行の独立性なんて危ねーよ
親玉はBISなんだから
>>306
インフレ起こすぐらいの米国債を買うのは
民営化ではなく、むしろ国営じゃないと無理だぞ。

なんだかんだで採算考えなきゃいかんので、現時点でも難しいとも思われる。
だから日銀は現代の参謀本部なんだって
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:34:44
切手大量発行しても日銀券にはかなわんか...無念
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:34:57
日銀解体が日本を救う
40兆円切手とか発行出来ないの?
ってか、郵貯に外為特会と同じ事させるのはそもそも無理筋だろう。
日銀の強調がないと、結局無意味だし。

溝口はすごい官僚だったかもしれんが、米当局との協調と
当時、日銀が10兆分を非不胎化したからこその成果。

一カ所が手を挙げるだけでは景気対策にならない。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:36:40
普通レベルのサラリーマンは頭金0、金利1%、10年固定なんて恐ろしい
ローンを持つてるのが普通に居るのに、もしデフレからインフレになって
金利の数%上昇分を、多少の景気上昇で上がる給料でまかないきれるの
かね?
年収700万程度で4000万位の借金持ってる奴が一体どれだけ居るのやら?
きっとただの自殺じゃなくて、一家無理心中・・なんてのが増える・・・
多少景気が良くなっても給料なんて一部の業界以外は余り上がらないん
だから、支出が絞れる今の状況がベターだと思うのだが。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:38:02
>>326
日銀が非不胎化するのにあわせて,郵貯がどんどん兆円切手発行したら
日銀廃止にもってけるんじゃない?
インフレになれば名目はともかく実質金利は下がる
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:39:47
税制も変えなきゃ賃金は上らんよ
稼いでも税金にとられる心配がなくなれば経営者は自分の取り分を増やす
労働人口が余ってるんだし
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:40:19
>>328
×非不胎化
○不胎化

まあほんとにやったら,国際的には何やってんだよお前らって感じだろうなw
蓮芳枝野の空気読めないコンビが日銀まで事業仕訳けに踏み込めれば良いのに
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:41:03
日本は世界から嘲笑されてるんだろうな
>>307
マクロ経済を理解できる記者がいないだけ
一般庶民の側も理解できるやつ少ないから記事にする動機も働きにくいしね
だからこそ給料が増えていかない理由も正しく知覚できないのだが・・・

単純な話だよ
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:45:33
>>334
大学教育の失敗だなあ

前スレより
523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06 /03(木) 16:54:30
>>521
昔「大学への数学」に,東大の経済学部生は定期券は買わずに回数券で
大学に通ってるって話が載ってたの思い出した(それくらい遊んでるって話)
ちょうどこの3人がいたころ,1980年の何月号か
これらの方々がどれぐらいちゃんと経済学を勉強したかは知らないが,当時は
今とははるかに気楽な時代だったから,そんなもんだったかも
下地が無い方が,入ってから日銀文学に染まりやすいだろうか
マクロ経済を理解できるリフレ派がいないだけでは?
Mishkinに God damn stupid!と言われた日銀(笑)
>>327
固定の間はインフレのほうが有利だし
今のままだと固定期間が終わった瞬間死ぬこともわかるよね

だから固定の間にできるだけ繰り上げ返済しつつ
金利が上がる10年目以降に有利になる借り換え先を探して
しかるべきタイミングでスイッチ
金利が上がるような経済状況なら
土地そのものの値段が上がってるから
それを担保に借りられるよ

それでも足りなきゃ高い給料を出してくれる「一部の業界」に転職だね

339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:54:11
日本人は高校まで優秀
>>268
それって、たかじんの番組で司会やってる辛坊次郎のことじゃん。
中途半端な小金持ちが、公共の電波使って屁理屈こねて国民を欺くとういう
最悪のパターン。
どうしようもない奴だ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:56:01
>>335
東大文2はねこよりひまといわれた。進振りもないし。
最近はギリシャ派が多いんじゃないの?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:56:52
大手マスコミは信用でけへん
みのもんたも信用でけへん
ふるたちいちろうも信用でけへん
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:57:19
>>340
しんぼうは政府紙幣発行を円天扱いした
自分さえ良ければいい、自分以外は全員努力が足りない
という浅ましい考え持った人は良いデフレ論に飛びつく
現代の貧乏神ランキングみたいなの出したら白川がトップだとして誰が下につくだろう
>>331
デフレ脱却を阻止する中銀と、脱却を目指す血迷ったプレーヤーという。
指さされて笑われるなw
>>346
日銀、マスコミ、経団連の3強
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:04:14
>>345
まさか週刊こどもニュースの池上お父さんまでがそうだったとは
日本中の子供が思っていませんでした
ここまで丹呉財務次官や玉木財務官は話題になってないのか
>>327みたいな思考停止馬鹿が白川の詭弁に騙されるんだろうなw
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:13:52
経団連も悪の枢軸
残業代ゼロ
過労死の自己責任を法制化したいわけだ
リフレ厨は五稜郭に立てこもってるかんじだね。
日本中が敵なのかよw
>>358 残念ながらその通りと言わざるを得ないのが現状だろうな
日本人の大多数がインフレを望んで居ないという現実が
今の景気を呼んでいる訳だし
いま千葉大いる人いませんかー?ポスターセッションをスネークしてほしいw
飯田、矢野、岩本、池尾集結してるらしいぞ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:23:01
賃金が上るとは思えんからインフレは歓迎できない
砂漠でミネラルウォーター以外飲まないと言っているのがリフレ派
上がらなきゃインフレとは言わん
スタグフレーションだ
スタグフレーションはダメに決まってる
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:24:29
>>338 基本的に36年ローン、頭金0で4000万の借金だとマンションの事
をさしている。
購入層はマンションブームを基準とすると20代後半で購入としても10年後は
40位。とてもじゃないが高給の業界に転職できるスキルを持った奴の買い物
の仕方ではないと思われる。
>>356

ポジショントークの自己は放っておいていいだろう。
こんな少数相手にしても意味がない
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:27:17
日銀に見学に行きたいね
>>358
賃金が上がらないスタグフレーションなんて知らないんだが
アメリカのスタグフレーションも賃金上がってたし
白川は賃金上昇はインフレを招くから良くないみたいな事言うしな
さすが退職金3憶円貰える人は言う事が違う
おれも、インフレによる実質賃下げには賛同できない。
>>359
ではそもそも金利が上がるような経済状況になっても担保価値が上がらないような
買ってはいけない物件を買ったか
もしくはローン返済計画が身の丈に合っていなかったということだ

デフレのままなら固定金利期間終了で跳ね上がった金利に潰されるか
インフレで借り換えが効かないような物件を買った目利きのなさで破滅する

つまりインフレデフレ関係なし
>>364
お前さんのインフレの定義を教えてくれ
データでは
実質賃金も上がるインフレ
実質賃金も下がってるデフレ
【話題】みんなの党・渡辺代表「参院選はAKB48作戦でやっていく」 AKB48総選挙にあやかる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275708066/

みんなの党w
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:37:46
財界の協力無しでは何もできん
財界の連中は役員報酬や配当を上げることしか考えていないだぜ?
新聞やマスコミではやたら新政権に財政再建しろとアピールしているように見える
ギリシャとか見たらそうなるんだろうけど財政再建するって事はインフレにしたり
年金やら医療福祉削ったり増税したり高齢者には厳しい事しないとダメだぞ

そんな政策をこの国のマジョリティであるダダこね老人達が許すとは思えない
もちろん日銀も量的緩和やインフレ政策には抵抗するだろうし
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:39:22
つーか、スタグもインフレの一種。
平均名目賃金が上昇することとインフレはほぼ同義。
こんなの基本中の基本。
平均名目賃金が上昇せずにインフレにというなら
それは偽のインフレというだけで、インフレの定義の歪曲にすぎん。
たとえば、原油価格上昇に伴う一時的物価上昇(CPI総合など)
をもってインフレ懸念、デフレ脱却といって利上げしたペテン機関日銀のいう
インフレ
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:43:30
デフレターゲット政策 とは?

日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
 2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。

10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
デマンドプル型のインフレなら歓迎だが、金融をいじってインフレを起こそうなんてどうかしてるな。
ちょっと前にも日銀が長年残存の短い国債を買い込んだ為金利が低止まりし、
この状況下でキャリートレードで資金が流出し、挙句の果てに流出先でバブル崩壊。

この間日本で経済状況は良くなっていない。
高インフレで金利が上昇するとスタグフレーションになるんじゃないの
賃金は既に賃上げ交渉で上昇仕切ってるような状態だから上がらなくなる
金利上昇で景気は悪くなってるから雇用も無くなる

いわば逆デフレみたいな物でデフレは名目経済の縮小に実質経済が追いつかなくなった感じ
スタグフレは名目経済の膨張に実質経済が押し潰されている
>>368
それは経済成長の結果だろ?
生産性の向上を前提にインフレ語るのか?w
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:47:08
>>376
その経済成長の定義は?
経済成長しないのにインフレになるなら、外貨や貴金属に逃げるだけ。

将来不安が取り除かれないのに、インフレになればホイホイものを買うはず、なんて2ch脳そのものだ。
一部債権市場ではバブルと思われる現象が起きているらしい
地方債とか

金融機関や企業も投資先がないから現金で持っておくか公社債くらいしか投資しないらしい
債券高を終わらせる事がこの国を再生させるために必要であろう
そのためにはやはり債券市場に何らかのオペをするのが一番効果的であると思われる
さらに株式市場や不動産市場にも何らかのオペをするとさらに良いと思われる
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:48:52
>>374
供給一定で、需要が増えないでなんでインフレになるんだ?
馬鹿すぎ
>>376

インフレなれば労働生産性は上がるよ
もちろん名目成長率も上がるし、余剰設備や人員も回るから実質成長率も上がるだろ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:52:36
>>379
債券高は日銀デフレターゲットの結果にすぎない。
日銀を解体しない限り解決しない
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:55:23
>>374
国内景気よくなるわけないじゃん、デフレなのに非不胎化介入35兆の20兆円も
不胎化、2006年には量的緩和解除、利上げこれでどうやったら国内景気
良くなるの?

基本的な前提も知らない人が多すぎるから次スレのテンプレにこれも追加してくれ

■[クルーグマンマクロ経済学]目次
(本エントリは『クルーグマンマクロ経済学』要約集の目次です)
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20091206/p2

まぁどうせ読まないだろうけど
>>381
因果関係が逆だけどね。

だから、どんなインフレであれ実質成長率が上がるという保証がない限り
>>368は片手落ち。
外貨に金が流れるなら円安になるんだからいいだろ
貴金属も需要がないと金が流れにくいからな
事実近年国外では金が買われているが日本では金は売られている

今金融緩和してもスタグになるという人がいるが、普通にバブル以前の経済成長期でも
商品価格は上昇していた
つまりどちらにしても商品価格が下落しているという事は景気が良くないという事だ
商品に需要があって供給以上に買われれば普通は価格は上昇するからな

スタグというのは多くの場合為替の影響か海外の需要増や商品の供給減少によって起こる事がほとんどだ
単純に金融緩和しただけでスタグに必ずしもなるとは言い難い
それに今スタグを恐れて金融緩和しなければこのままデフレが続いていつかギリシャのように
国債が暴落して為替レートが自国通貨安になってスタグが起きる

だからどちらにしても今金融緩和をやったほうがいい
将来一気にスタグになって物価が上昇するか今少しずつ物価を上昇させていくかの違いだ
もし将来一気に物価上昇する場合賃金はそれ程上がらないのに商品価格だけがもっと上昇するという
スタグになってしまう

つまり今量的緩和や金融緩和しないのは単なる将来世代への負担の押し付けをするというだけだ
>>385
日本は今デフレなんだから、>>376がアホなだけだな
グーグルマンって最低賃金上げろという財政馬鹿だよね
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 16:03:49
スタグよりデフレのほうがはるかに恐いのに破綻厨ってバカだな
1970年代のアメリカはスタグだったけど今の日本よりはるかに
マシだったど
荒らしてんのはコイツw
「リフレ派」はいても「デフレ派」はいない。
しいて言えば「悪性デフレではない」派と、企業の生産性の向上の証としての物価の低下、それによる国際競争力の向上を歓迎する「良きリフレ派」はいますね。
物価引き下げを悪しきデフレとを見わけられない「リフレ派」哀し!  #defle about 14 hours ago via web
http://twitter.com/edirne50
リフレの壁は二つあるみたいだね。

まずは
金融政策だけでインフレを達成できるのか?という問題。

それからあとは、もしインフレ起こせたとして、
そこで起きた時のインフレの質の問題。

この二つの壁を超えない限り議論は2ch内にとどまるしかないな。
>>385
逆ではないよ
歴史的にデフレよりマイルドインフレの方が実質成長率上がってる以上、わざわざデフレ維持する意味が無い
金融政策だけじゃダメだと思う
財政政策だけでやって失敗したのと同じ
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 16:07:29
>インフレの質の問題

この言葉は初めて聞いた。くわしく説明お願い。
>>391
最低限>>3>>9は読んでね。
派にこだわるあたり、やはり破綻スレの奴らが荒らしか
リフレなんて終わってるがな
悔しかったら実現してみなさいw
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 16:10:29
>>393
日銀がデフレターゲット政策やってるからずっとデフレなのであり
それいじょうでも以下でもない。
問題は日銀という悪の根幹があること
>>382
日銀を解体するんじゃなくて日銀に何らかのオペをさせないとダメでしょ

それと昔はもっと貧乏だったからデフレでも今のほうがマシという人がよくいるが
単純にそうとも言い切れない

確かに今のほうが豊になっただろう。それは否定できない
しかし今起きている現象をもっとよく考察する必要はある

今は昔人の手でやっていた仕事を機械がやったりして生産性は大幅に上がった
だから多くの人の一人の一定期間の給料で買える物の量は高度成長期あたりより前から比べれば
増えているだろう

しかし今はデフレによる不況真っ只中で労働者保護により若年層は仕事がないか安い給料で労働をしている
つまり機械化で人が要らなくなった分はじき出された人は所得を得られていないまま放置されている状況と言えるだろう

正規社員で役職が高い人のみが高い所得を独占している状態だ
昔は今機械でやっていた仕事を金を出してコストをかけて人がやっていた
言い換えれば一種のワークシェアリングが行われているような状態だったという事だ
だから昔の人の格差は今よりは少なかった
その意味ではここ10年くらい労働市場からはじき出されてしまった人よりは昔の人は幸せだったと言えるだろう

今すべき事はインフレを起こし労働市場からはじき出されてしまった人に仕事を与える事だ
このインフレによって起きる新しい市場の事業の多くは物を作り出すような製造業ではない可能性が高い
もしくは物を作るにしても付加価値の高いアイデア性が重視される製造業になるだろう
おそらく多くの事業はサービス業のような形態になる可能性が高いと思われる
>>392
実質成長率あがってるからマイルドインフレなんじゃないの?
そうではないという証拠があればみんな納得するんだがw
ただの一行荒らしと
構造改革や財政再建は無条件に認めるが、リフレは完璧なモデルと実証が無い限り認めない
という二組が来ている訳か。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 16:15:53
歴史を見ると、デフレで高度成長しまくったイギリスもあったし
大昔だけど

あと最近の中国なんて引き締めやってるけど
別に経済成長率悪くないんだろ?
>>400
デフレ下でも一応実質成長率はプラスだったが、何か?
てか、ただの荒らしみたいだな
前者だけだよ。構造改革モデルなんてのは出せないだろ。存在すらしないんだから。
>>402
中国っていつからデフレになったんだ?
インフレ率が高くなったら引き締めるのは当たり前なんだが。
小野ですら政権に食い込めるのにリフレ派ときたらw
まあ、小野は金融緩和を止めろとまでは言わないから
そこに光明を見る事にする。
小野が食い込めたのは管との東工大繋がり。それだけ。
>>401
そういう奴らがニュー速にもたくさんいるよなぁ。
構造改革やデフレ下での財政再建のモデルや実証は無い。
リフレの方がよっぽど両方揃ってるんだが、はなから認める気がないんだろう。

日本人は国に何かしてもらおうという意識が強すぎる
国に何かしてもらいたいならその分自分も国のために何かしなければいけない
という意識が薄い

普通はリターンとリスクや負担というのは表裏一体だ
自分が利益を得ているという事は誰かが損している可能性が高い
つまり高齢者が安い価格で医療や福祉や年金や財やサービスを得る事ができる反面
誰かが損を被っている可能性が高いという事だ

その損を被っているのは今の若年世代であったり、将来生まれてくる世代になる可能性が高い

事実昔はなかった消費税が課されたり、賃金が下落したりと被害を被っている人達がいる
さらに福祉に関しては保険負担が低く市場の価格調整機能も正常に働いてないと思われる
つまり労働者は需給に合っていない賃金で労働しなければならなかったり
保険料を国が負担し、その費用を国債などの借金で賄っているという事は将来世代への負担の押し付け
という事になりかねない
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 16:25:24
>あと最近の中国なんて引き締めやってるけど
>別に経済成長率悪くないんだろ?

www
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 16:26:24
戦前は労働者に所得税は課せられなかった
結局、伝統的なマクロ計量モデルが一番予測精度が
高いらしいな。
逆に日銀は変な規制をせずにデフレ脱却しろって話なんだが。
官僚や日銀の方が失策や無策の責任も取らずに組織や税金に甘えている。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 16:27:13
>>402
うそつくなイギリスの1873〜1896の大不況期(デフレ)
のことだろ、いつ高度成長やったんだ、日本の20年デフレは
イギリスのデフレ記録塗り替えそうな勢いだが
>>368
追記 09-11-13]ではフィリップス曲線はどうでしょうか。失業率が高くなるにつれて曲線が緩やかになっている
のが分かります。賃金の下方硬直性は弱まってはいるがそれでも景気の悪化ほどには下がらないということでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091113/p1
イギリスの場合は生産効率が圧倒的に違う消費市場が海外にあったし
植民地があったからデフレでも財政は極端に悪化していないというだけだろ

経済成長率はそれほど高くなかったんじゃないかな
>>416
何の反証にもなってないような
中国のデフレ懸念とかって
聞いてないのかw

さすが情弱リフレ派w

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/500?page=2
国際競争力という良く定義されていない言葉を使う時点で池沼確定。

良いデフレとかいう、よくわかっていないことを自白している時点で以下同文。

景気が良い中、企業の努力で価格が下がるのは良いが、不況の中で売れないから価格が下がる
のをよきデフレというどうしようもない理解力不足のあほ。
>>418
実質賃金が高いから下方硬直性が存在する。
>>415
その時期ってアメリカには追い抜かれ、ドイツには追い付かれそうになってる頃だな
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 16:31:59
中国人労働者はいつまでも低賃金で甘んじてはいないよ
大陸の人間は暴徒と化す
>>419
コアは食品を除く総合まで読んだw
>>419
インフレ・デフレの判断すら出来ないことが確定。
>>421
緩やかになったの賃金の伸縮性が高い非正規をクビにしていったたからじゃないの?
それでも緩やかだろうが、実質賃金まで下がってるし

>>421
ガンガン賃金は下がっているのだが。ああ、そうか現実を見ないからな。
構造改革派の得意技だったな。
>>424
>>425
必死だねww
世界的ディスインフレって話が日本に入ってくると世界的デフレに変わる。
>>428
普通wwを生やすほうが必死だという法則があったな。

内容で批判できないから・・・
>>427
それは個人的に使えないからだろ。

賃金が下がったのはもうちょっと昔の話だとおもう。
今の30代くらいはほとんど一定だろ。
中国の過去20年(+2010年見通し)のGDPデフレータの推移。
http://ecodb.net/country/CN/imf_gdp.html#index03
1990年の水準が96.49として2010年は274.04

ちなみに日本は
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#index03
>>430
じゃあその中国はインフレが加速中なんですか?
デフレ懸念はないと言い切るわけ?
>>419
資料古くねーか?

最新だとインフレ傾向だぞ。
それに中国特有のインチキあるし

 モルガン・スタンレー・グループアジア太平洋地区のチーフエコノミストを務めた経済学者の
謝国忠氏は中国紙「華夏時報」のインタビューで、「実際の物価はここまで高騰しているのに、
この2・8%という数字はどうやって計算されたのか。実際、既に深刻なインフレが起きている」
と述べた。

実際、既に深刻なインフレが起きている
実際、既に深刻なインフレが起きている
実際、既に深刻なインフレが起きている

4月の中国CPI発表、専門家がデータに疑問:「深刻なインフレが既に発生」
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/05/html/d95086.html
>>427
実質賃金が上がり名目賃金が下がってるのはデフレだからw
デフレに「より」実質賃金が高止まりするから失業が増える。常識。
構造改革派なわけもなくw
中国もいくら為替を固定していても物価や賃金は少しずつ上昇してしまうから
いずれは低賃金によるコストの優位性もなくなって不況になるかもしれないね
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 16:40:54
China inflation could hit 3.7 percent in 2010: state media
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5hKwJs_EZuD2lAur7WFPyK_2IdNmw
>>431
>>416見ればしっかり下がっているけど
実際この10年で実質可処分所得が10%減ってるし
>>431
正規は切りにくいから非正規増やしたり雇用減らしたりすることで対応してんだよ。
それが硬直性が弱まった原因。
インフレにすることで解決すること。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 16:42:16
>>366
基本的にマンションブームで買った奴らの殆どは身の程を知らないレベル。
そして金利が上がるとそれに比例して価値が上がるマンションは逆に少数。
普通に新築で買ってすぐに売っても1000万は下がる。更に減価償却を加味
すればバブルの再来でもない限り価値が上がるものは少数。
出生率の低下で下手をするとこれからは、一人で家を数件持ったもの同士
の結婚さえある位だから郊外型のマンションの殆どは無価値に近いほど
価値は下がる。人口減少時代になるのだから郊外の4000万位のマンション
は確実に価値はなくなる。
>>431
「思う」「〜だろ」 仮定によるレス。

>>433

懸念を現在進行していると言い張る。
>>438
実質賃金が下がってるなら全体の雇用も増えるんだよ。分かってないな。
>>306
郵政問題は日銀問題と重なり合っていて政策金融の欠陥や誤りを
真摯に反省できなければ経済成長なんてないしリフレも遠いだろう。
いわゆるリフレ派は「日銀が悪い」で話が止まってしまってます。木を
みて森を見ずということになってはいないか。ただデカルトが言うように
森に迷いこんでしまったなら一直線に歩き抜ける気構えが、個々の
倫理において正しい方法ではないかと思えるのです。
>>435
サビ残も2008年より2009年は10%以上増えてるし、やはり正規社員の実質賃金も下がっているのでは?
>>444
最もサビ残が多かった時期は昭和バブル期で
近年のサビ残のピークは比較的景気の良かった2000年だから相関はない。
>>442
一概には言えないだろ
社員の給与減らせば、それだけで雇用が増えるとは限らない
特に景気後退期は
実際、実質可処分所得が下がってるんだし
>>444
2008年と2009年比べたら09年の景気の方が良かったんだから関連付けるのには無理がある。
実質の可処分所得が下がっていなければ、ユニクロとかが
これほど収益を出すはずも無い。
>>445
ピークとかはどうでもいい
2008年より大幅に増えてるのが問題
まぁデフレ下のここ10年で実質可処分所得が10%減ったの事実だから
>>438
ごめん、どこ見ればいいのか教えてくれ。
そんなに下がってないように見えるんだが・・
>>448
何言ってんだよ。個々の企業収益見たって意味ないだろ。
ったくミクロなのはどっちなのか。
>>447
GDPなどデータは2009年のがはるかに悪いんだが?
>>446
賃金下げることが処方箋なんて誰も言ってないだろ。
高くなった実質賃金をインフレにすることで解決しろってのがリフレ派学者の主張。
とにかく日銀に量的緩和とゼロ金利をやらせてみればいいだけの話なのに何故それができない?
過去にもやってる事だし一応成功したのに
いかに今の国民がアホなのか、政治家が無能なのかわかるな

小泉政権は上手くやった
上手い事財政支出も減らしたしな
政治主導とか言って一番の官僚的機関の日銀を野放しにしているのが問題だろう
省庁ばかりに目が行き過ぎだ
>>450
物価より少しでも下がっていれば実質賃金は下がってるでしょ
>>454
>とにかく日銀に量的緩和とゼロ金利をやらせてみればいいだけの話なのに何故それができない?

やってるだろがww
>>453
だから実質可処分所得も減ってるの
現実見ずにピグー効果信じてもしかたないよ
>>456

量的緩和はやってないよな。 嘘をつく。
>>452
2008年の成長率-3.7、09年の成長率は-1.9。
>>453
物価下落以上に労務費が下がらないと、企業は利益を出せないわけだが。
>>459
10%も増えているか? 私の計算では1.8%のしかならないが。
>>457
デフレで可処分所得減るのは当たり前。
非正規増えてるんだから全体で減るのも当たり前。
インフレにすること=ピグー効果 って何言っとんの?
>>451

ミクロはミクロだが、ある程度の可処分所得の参考にはなるぞ。
GDPだけで見たって意味ないよ。絶対値だけならバブルの時越えてるんだから。
重要なのは成長率
>>456
2006年に量的緩和政策もゼロ金利も解除された
どうして平気で嘘を吐くの?
>>463
ならない。任天堂は儲かってるから〜だ と言う様なもん。
>>462
デフレでは実質賃金は上がる、高止まるってのはピグー効果でしょ
それがそうとは言えない
少なくとも日本のデータでは当て嵌まらないって話
話が通じない人だな

クルーグマン:実質残高効果(ピグー効果)について
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20081205/1228459934

>>467
貨幣残高の大きさに比して、需要も増加するというのがピグー効果。
そんな事は一言も言ってないし、実質賃金が下がってるなら失業率は上がらない。
>>465
やっぱ、やってるじゃん。で、そんなに効果あったのか?
ん?
>>469
リーマンショック以後は実質賃金が下がって失業率も上がったよ
やっとビジネス+のボケどもも日銀叩きが増えた感じがする
遅すぎだっつーの
>>467
>>462 は、現実=統計データをみても、何も考えない
非論理的な人間だから。


物価下落率1-2%にたいして、給与下落率は5-8%位は有る。
よって、実質賃金も下がっている。
>>460
そうデフレで実質賃金が高い故に非正規増やし雇用を抑制することで対応したのが起業。
>>472
気のせいだろw
>>462
当たり前なら実質賃金も下がったの認めるんだね。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:09:31
ここのリフレ派はグラフの見方がおかしいよね。
>>471
失業が増えるのは実質賃金が高いから。
実質賃金が上がれば上がるほど失業は増加するのに何言ってんだ?
>>470

>>465
>やっぱ、やってるじゃん。で、そんなに効果あったのか?

知らないで発言していたのか。どうしようもないな。
デフレを解消する前に解除したからこの場合やってないのにも等しい。
また、今はやってないことは確実で、デフレもそのまま。
>>476
可処分所得と言うのは名目賃金のことな。
実質賃金は上がってる。
>>478
実際、物価下落以上に給与下がってるんだから、仕方ないよ

>>473
非正規が増えることで 全体額は下落する OR しない。 
さてどちらでしょう。
何故 経営者は雇用を減らすのかも合わせてよろしく。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:12:36
>>470
何勘違いしてるの?
量的緩和にケチつけてるのはお前だから

さっさと量的緩和は効果が無かったデータ持ってこいカス
>>480
実質可処分所得も知らないのか
>>471
名目賃金も下がっている。それも物価下落率以上にね。
だから実質も下がっているんだ。
実質が下がっても、景気が悪く需要がないと失業は増加するんだ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:14:10
やっぱり日本人はおとなしいわ、中国のホンダは20%の給料UP
らしいな、日本のワープアは白川の退職金3億でも牛丼とユニクロさえ
与えておけば暴動しないからな
>>481
失業増、非正規増の平均値見ても意味ないよ。
インフレで実質賃金が下がれば雇用は増えるわけだから。
古典派が来てるのか
実質が同じなら需要は一定という主張はデフレ下では無理がある
最低賃金引き下げで失業率低下とほざいたひろゆきと同レベル
>>487
非正規はデータから外せと?
凄い暴論だなw
>>485
本当に下がってるなら雇用は増える。デフレが深刻化することで実質賃金が高いから企業は雇用を増やさない。
インフレでは企業収益が増えることで実質賃金下がるんだから失業は増加しない。
ピグーは死ぬまでケインズ批判してたからなぁ
>>483
その前に効果があったデータ見せてくれ
>>472
啓蒙乙
>>489
そういう話じゃな事を理解出来ない様だな。
インフレにしろって事を言ってんだよ。
雇用が増え非正規も正規の職に就くことが出来る
>>488
どこに古典派の話が?頭おかしいんじゃないのか?
飯田は古典派なのか?
てか、リフレ派のくせに、賃金の下方硬直性を否定したら

それって自己論破成立な気が・・・
データ無視して賃金の下方硬直性を頑なに信じている方が危ういよ

>>496
デフレが亢進してそれだけ無法地帯化しただけなのでは
デフレでは実質賃金が下がる君は
↓の意味を理解する様に。

追記 09-11-13]ではフィリップス曲線はどうでしょうか。失業率が高くなるにつれて曲線が緩やかになっている
のが分かります。賃金の下方硬直性は弱まってはいるがそれでも景気の悪化ほどには下がらないということでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091113/p1
正規社員が減って非正規社員が増えていってるんだから、
賃金の下方硬直性は弱まっていく方向なのは確か。
で、実際長期デフレ下日本では実質賃金も下がっている、と。

>>490
>>>485
>本当に下がってるなら雇用は増える。デフレが深刻化することで実質賃金が高いから企業は雇用を増やさない。
>インフレでは企業収益が増えることで実質賃金下がるんだから失業は増加しない。

実質賃金が下がっているからといって、不景気で需要の無い中 雇用を増やす企業は無いだろう。
おまえの脳内経済モデルには需要とか景気とかいうパラメータは無いのか?

あ、そうか、セイの法則があって作ったものは全て売れる非現実的仮定があって、実質賃金が下がれば
商品価格が自動的に下がり売れ出すと思っているのだな。
因果関係がまるで逆w
デフレが進むことによって下方硬直性が顕在化するから非正規が増えるんだよ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:26:35
>>498
だから緩やかだろうが実質賃金も下がってるだろ、それw
98年頃まで賃金は上昇してたんじゃないか
その後派遣法改正や構造改革で下方硬直性は成り立たなくなった気がするが
>>501
で、正規社員を非正規にして実質賃金も下がっていく、と
>>500
だからさあw
実質賃金上がることで失業増えるのはデフレ(不景気)が原因と言ってるのに何言ってんだよお前。
>>501
非正規は景気がいい時代にもあったわけだが。
デフレになったから増えたわけじゃないな。
>>502
本当に下がってるなら雇用は増える。何故下がってんのに失業が増えるんだ?
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:30:42
日銀のせいで自民は政権から転落。
ミンスが放った生物兵器白川の破壊力は
政権与党すら崩壊させる。
しかし、白川がブーメランとなってミンス政権を直撃、
そのせいで首相交代。
ミンス政権も日銀に生殺与奪をにぎられている。
日銀法を改正できた政権だけが生き残れる
>>503
だって97年まではデフレに1〜2年陥っただけで後はインフレだからねぇ
デフレの時はやっぱり物価下落以上に賃金下がってるし
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:31:27
>>508 その通り!
第16回「『大停滞』の犯人は実質賃金上昇」
原田 泰氏

大和総研 常務理事チーフエコノミスト
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=2005111616onec3
>>507
仕事が無ければ雇わないんじゃない?
てか現実に起きたことだからねぇ
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:33:06
>>503
98年に日銀法が改悪され
年間自殺者30000人をターゲットに金融政策やりだした
>>506
デフレになったから増えたんだよ馬鹿杉
>>504
読解力ねーのか?いつどこで誰が正規を非世紀にすることで解決しろと言ったの?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:36:41
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人
平成21年:32753人人
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:36:41
中央銀行がお札をたくさん刷ればインフレになる。
よって日本のデフレを終わらすためには
日銀が円札をたくさん刷ればいい。

聖書の福音書には「幼児のように単純な者が神の国に入れる」
と書いてある。
物事を勝手に複雑にして神の国から遠ざかる愚か者が多すぎる。
実質賃金が下がったら企業はなんもしなくても儲かるから
雇用増やすよな、普通に考えてw
>>512
普通なら正規で雇う。
「デフレによって」実質賃金が高止まりしてるから非正規で雇用。
現実に起きたのは失業の増加。
古典派を妙に否定する奴は、マル経の影響を受けてることに気づか
ないアホでしょ。別にアホでかまわんけどさ〜
こんな議論に古典派とか○経とか無関係。
リフレ派であればデフレが問題ということに行き着くこと。
どんな圧力かけようが白川は何もしないだろう。
こいつを退場させるのがまず第一歩。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:41:45
平成の鬼平三重野、デフレ魔人速水、早漏プリンス福井、生物兵器白川
>>518
売り上げ増えないのに雇用増やすか?
在庫増やしたところでコストになるだけ
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:41:50
日銀デフレターゲットのもとでは
長期に失業率高止まり、求人倍率が低い水準、名目賃金下落
が合理的に予想される。
なぜなら、日銀が保証してくれているようなものだから。
そんなときに、平均的企業の経営者が積極的に雇用増大や賃上げ
を図ったら馬鹿だろ
>>524
インフレになっても売り上げ増えないのか?
...企画局の人で,後に日銀理事にまで上り詰めた人のなかには,
  「IS曲線はわかったが,LM曲線はわからない」
といった「つわもの」もいたという.

   岩田規久男「日本銀行は信用できるか」p83より
>>523
三重野と速水の間に誰かいたような
>>524
企業の売り上げが増えない前提でも、実質賃金下がるってことは
賃金コストがどんどん節約されるわけだから企業は儲かるんじゃね?
>>526
それって、デフレ下での話じゃないのか?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:50:06
>>528
松下と思う、こいつはなぜか影が薄い
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:51:16
>>529
なんで?
具体的計算例示してくれ
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:52:24
>>531

それは大蔵出身だから
>>529
売り上げ不変でも実質賃金下がってるなら非正規も失業率も増加したりはしない。
>>515
読解力無いのはそっち。
現実に起こった事を書いただけ。
>>530
>>518は実質賃金下げる為にインフレにしろって言ってんだろ。
インフレの話じゃないなら>>524の問い自体無意味。
>>533
実質賃金が下がってる状態ってのは、
取り扱ってる品物の値段(物価)より
賃金のほうが下がってる状態ということじゃないの?
だから、企業からしたら
下がった賃金分は経費浮くはずだろ?
>>536
正規を非正規にする動きが加速したのはデフレで高くなったから。
インフレにすることが実質賃金を下げる処方箋だな。
>>537
実際、データではインフレ時は物価上昇率以上に賃金が上がり、
デフレ時は物価下落以上に賃金が下がってる訳だが

>>540
本当に実質賃金が下がってるなら失業が増加したりはしない。
>>538
そんな状態なら商品もサービスも売れないでしょ
第16回「『大停滞』の犯人は実質賃金上昇」
原田 泰氏

大和総研 常務理事チーフエコノミスト
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=2005111616onec3
>>541
物価下落率以上に賃金が下がっていても実質賃金は下がってないの?
>>507
一部、若年者の雇用や下請け外注に無理難題を押し付けて大した仕事もしてな
いくせに、自分達の高給維持してる所があるだろ?

公務員、独立行政法人、公共インフラ、一部上場企業、中小役員のジジイ連中
>>542
雇用環境としては、まあ、ほとんどありえない状態なわけだが。
須田美矢子委員の最近の発言によると、雇用調整ができないため
に賃金面で調整せざるを得ず、長期デフレが持続しているという風
に説明してましたね。ユニットレバーコストが欧米に比べてずっと低下
してきたのが明白に出ている。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:08:16
>>543
それも97〜8年あたりの本格的なリストラが始まる前の話で、2000年代には当て嵌まらないな
しかも90年代はインフレの年の方が多い
デフレによって実質賃金が下がらないことがニューケインジアンのミクロ的基礎であり
インフレ政策を主張してる理由。
何故インフレにしないとならないのかが分かってないなあw
>>544
下がってない。本当に実質賃金が下がってるなら雇用は減らない。
>>545
ルサンチマン炸裂のミクロ論はどうでも良いよ。
>>537
前提を書かずに誤解されるレスにも問題がある
>>552
まあそりゃそうだ。>>518よ 補足しとけw
>>550
それでは物価下落率以上に賃金下落率が高い場合でも実質賃金は減ってないと言う訳だ。
物価下落率以上に賃金下落率が高いのに実質賃金が減ってないと何故言えるのか?
そこが全く分からないんだが。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:13:33
【アメリカ】財務長官、日欧名指しで内需拡大促す書簡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275729003/

米財務長官、日欧名指しで内需拡大促す書簡

 ガイトナー米財務長官が日本など主要20か国・地域(G20)
財務相・中央銀行総裁会議のメンバーに対して今月3日付で書簡を送り、
日本と欧州に名指しで強く内需拡大を促していたことが5日、
明らかになった。

 米側の要請は、財政状況が厳しい日本の菅政権にとって、
難しい対応を迫られることになりそうだ。


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100605-OYT1T00327.htm
読売新聞 平成22年06月05日



日銀がガンなのは明白
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:14:39
>>538
マクロと1企業をごっちゃにしているところがバカそのもの。
マクロでは
持続的に一般物価より名目賃金が下落する=一般物価上昇率>名目賃金上昇率
になる場合は、持続的に生産性が下落する場合で、稀。

1企業の売上と賃金がマクロの動きと同じだとすると
その企業の生産性下落が実質賃金下落の原因なので儲からない
>>549
雇用環境が変わったんだから、ミクロ的基礎付けも当然変わる可能性はある訳だが
>>544
おそらく、こういうことだろうと思う。
よくニュースで賃金が下がっていると言っているが、−7〜10%
デフレによる物価下落は-1%が13年ぐらい続いているので−13%

結果、物価下落率のほうが勝って、実質賃金+3%とかになるのかな?
実際のデータで検証しないと確定はしないが。
>>554
その通り。単に下方硬直性が弱まっただけ。
賃金下落率というのは非正規やパート、正規、大中小を全て含めた数値。
本当に下がってるなら非正規は減り正規も雇用も増える
>>551
労働人口の2割がミクロか?
脳みそ腐ってるんか?
>>553
おれ518だけど、いろんな人が混ざってるから
なにをどう補足すればいいかわからんw
>>559
現実に非正規が無視できない規模にまで達しているのだから、それを無視する事はできないだろう。
とりあえず、正規社員の下方硬直性は弱まったとは言え一応あるが、非正規を含めれば賃金の下方硬直性自体が成り立たないと言う事かな。
>>560
はいはい実質賃金高いから非正規が増えたってことを言いたいんですね。分かります。
>>556
おまえが>>533つったんだろw
>>558
そういうデータでも物価下落率以上に賃金下落率が上回っているよ。
実質可処分所得は10%減ったしね。

>>562
だから非正規が増えたのは正規で雇うには実質賃金が高過ぎるからだっつんだよ。
下方硬直性は弱まっただけで成立してんの。

にゃんこザワールドが何故フィリップス曲線引用してんのか理解しろよ。
インフレにすることで実質賃金下げない限り何やっても無駄
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:24:45
日本には欧米と比べて異常なことが多くある
@中銀にインフレターゲットが設定されてない
A土地の税が異常に低い
B憲法9条のせいで動ける軍隊がない
C地方に年間16兆円も交付税を配っている
D防衛予算、警察予算が異常に少ない

他にもいろいろあるがこれが五本柱だろう。
日本は先進国と言えないかも知れない。
やはり、実質賃金も下がってて、それ以上に実質賃金の減少由来の需要減少で
とかも考えられないかな。需要が無いからいくら実質賃金が安くとも仕事も無く
人員削減に向かうのでは?
>>566
非正規も労働者である以上、当然それを含めて実質賃金がどうなったかを考えるべきだろう。
非正規を無視しなければ賃金の下方硬直性が成り立たないなら、
それは景気対策の指標やモデルとして組み込んでも意味が無いな。

>>563
いいえ、まともな仕事もしてないくせに賃金を貰いすぎている人間が約2割も
存在するので全体の実質賃金が高く出てしまうと言っているのです。
>>569
賃金下げにくいのが下方硬直性。
景気最悪時の非正規3割は下方硬直性が原因。
実質賃金負担を非正規増やすことで解決しようとしたのが企業。
インフレにし実質賃金を下げることで正規も雇用も増える。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:33:18
>>567
中銀を仕切ってるのが法学部ってのも日本くらいだろ
>>556
ちなみに実質賃金がデフレで下がっているという
ありえないはずの前提を討論してるわけだから
>>556のレスそのものがちょっと変なわけだけど

でも、そのありえない前提に立ってる>>518の仮説が変だということは
これって、どういうことかわかるよな?
>>570
ならば自分がなれば良い。
>>571
結果的に実質賃金が下がってるんだから、賃金の下方硬直性も成り立ってないな
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:34:30
実質賃金というより労働分配率で考えた方がいいだろう。
企業がリストラ
→リストラされた人は消費を抑える
→企業の収益が減る
→よって労働分配率は上がる

デフレ下ではリストラすればするほど労働分配率が上がる。
よって雇用されてる正社員の待遇をそれ以上よくするため
にはデフレ継続しかない。
だから労組はデフレ継続を望む。
>>575
デフレ下で下方硬直性があるから雇用も正規も増えない。
ないなら失業は増加しない。
思うんだけど、実質賃金は下がってて、物の値段に対する労務費は比率的に上がって、その結果
失業や非正規が増えたんじゃないかな?
>>576
雇用されてる正社員の待遇をそれ以上というか良くも悪くもならない。
全体の収益は増えてないんだから。
>>571
解説書通りの説明はいらないよ。
この10年で実際に実質賃金が下がっているという事実は変わらないだけ。
>>575
その結果ってどこの結果ですの?なんかだれかに騙されてない?
>>581
誰かがここに貼ったリンクのグラフ見ればデフレ以上に賃金下がってるからね
>>571
それって、実質賃金だけじゃなくて(もだけど)、物価に占める労務費の割合が下がるから
じゃない?
>>580
教科書を否定する俺様理論 恐るべし。
是非ニューケインジアン理論を越える理論を確立してくださいw
>>580>>582
実質賃金が下がってるなら雇用も増える。雇用と賃金のトレードオフからやり直し。
>>574
自分が批判対象になったら、その対象に対する批判をすれば自己矛盾
になるだろうが。お前はバカか?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:45:25
時間あたり労働賃金は一貫して上昇。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/html/harada031101.gif

何が原因かは分かるよね。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:46:02
>>585雇用と賃金のトレードオフ

バカなの?
しかし、教科書がこう書いてあるからっていうのは説得としては弱いような気がする。
具体的にデーターがこうでこうだから、やはり教科書の正当性が証明されたと
言うのならまだわかるけど。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:47:12
1990年を覚えているだろうか?
当時バイトは時給800円が普通だった。
あれから20年、今もその感覚は同じ。
20年間全く物価が上がっていない。
もし毎年2%物価が上がっていれば今頃物価は
1.5倍になってた計算。
時給1200円が普通という感覚になってただろう。
20年間も物価が上がってないと感覚が狂ってくる。
人は実質じゃなく名目を見ている。
800円の実質賃金が高まっても嬉しさは感じない。
名目が3〜4%毎年増えてこそ幸福感を覚える。
>>584
実際、実質賃金下がってんだから教科書にもその内載るでしょ。
>>586
解をミクロに帰結してるのが馬鹿丸出しということw
物価が上昇しても賃金は増えないのか?
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091113/p1

デフレでは物価よりも賃金のほうが下がる(インフレではその逆)
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091226/p3
>>592
失業率うなぎ登りなのは実質賃金が高いから Byニューケインジアン
  コストを下げろ! → 非正社員を使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う ・・・・
   ・・・・・・・・
   ・・・・・・・・
最低労働条件を定めた法律も廃止されるとか・・・

→正社員も安く使う・・・・


で、低賃金で金のない者が増えて、結婚できない者、子無し夫婦が増える。

経団連と自民党の政策でしたw
実質賃金が上がっていても公務員、電気、水道、ガス、交通機関、ガソリンなどの公共料金
のゼネラルカンパニー社員給与を下げず高止まりしていれば可処分所得低くなるんじゃない
のか?
>>594
非正規、失業増で実質賃金増加負担をカバー。
とにゃんこ自身がフィリップス曲線用いて解説しとるやんw

>>595
日本は雇用助成金のおかげで言うほどうなぎ登ってないけどね
>>587
フィリップス曲線のとこの賃金上昇率みると
明らかにインフレ率に勝ってるみたいだけど?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:54:35
>>598
カバー=実質賃金下げる
[書評]世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! 日頃の疑問からデフレまで(飯田泰之)
特に、デフレ下で実質賃金が上昇して非自発的失業が起きるという説明は、それ自体はごく一般的なものだが、
この話は、だから賃金を下げろという議論が起きる背景でもあるし、またインタゲが実施されれば、その結果の再配分的になるがインフレ税的な効果は当然出てくる。
全体として見れば、日本にインタゲが求められるというベネフィットの反面のコストもある。だからこそ、経済学的な思考で全体が考慮されなければならないことになる。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/03/post-d9f2.html
>>592
ちょww
>>600
非自発的失業が何故増えたのかを考えなさいw
>>599
雇用助成金で支えないとならなくなったのはデフレだから。
にも関わらず失業率も増加
失業率が高いということは実質賃金が均衡点より高いということ。
去年や一昨年と比較して高いというわけではない。
むしろ、均衡実質賃金に向かってゆっくりと動いている場合、
去年や一昨年より下がるだろう。
>>605
んな事は知ってる
でも統計上は他国に比べてまだ低水準
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:59:02
公安警察は日銀に家宅捜査入る段階だろ、もはや中銀の役目放棄して
日銀文学だけを狂信してるカルト狂団だろ、犠牲者毎年1万人だよ
デフレにより実質賃金が下がるってのはアホの極み
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:00:49
>>607みたいなのは不思議なんだが、どうやって正確な労働時間算出してるの?
サビ残統計なんかも不思議なんだが
出典は総務庁「消費者物価指数」、労働省「毎月勤労統計」、通産省「通産統計」。

統計が成り立たないと言うなら全ての理論は無意味になる。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:03:37
>>610
物価下落率以上に賃金下がってるからねぇ
>>608
ハローワークに登録しない失業者は統計に入らない日本独自の統計だから。
>>613
実質賃金が下がってるなら失業は増えない。
>>615
統計とかのデータは?
>>614
なら全ての実証は日本において無意味だね。
中小はもちろん上場の一部でもサビ残はデフレで不景気になってから、少ない
人数で回すため確実に増えてるよ。
統計何か出るわけないわな。そんなもん出るようなら一発で労基署入るわ。
>>616
90年代に入ってから一貫して高水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3080.gif
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:08:11
>>612
日本の場合、失業率もかなり怪しいと思ってるからね
雇用助成金や就職斡旋所として上手く機能していないハロワを通してしか算出しないところとか

サビ残とかそもそも労働時間として会社が認めていないものがどこまで調べられるのか
アンケートとか?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:08:19
自殺者の増加みればわかるだろデフレで一般は生活苦しく
なってるんだよ、デフレで生活が楽になるなら自殺者増加
しないはずだろ
>>617
失業率の算出だけ。
統計データがダメなら
ブログのネタも怪しいということでFAじゃんw
>>618
労基は人数少なすぎて機能してない。
統計がないなら確実に増えてると言えない。
絶対値じゃなくて、推移が重要だと思うがな。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:11:18
インフレ率や平均所得は信じてますよ
概ね
>>618
業績悪化とサービス残業の減少?
毎日、中小企業経営者とお会いしていると、サービス残業の減少と年次有給休暇の取得率向上は、企業業績の悪化によるものが原因とも考えられますので、手放しでは喜べない労働環境の改善といえます。
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/5b5e4734ef1fcc182d88aceeb30e3056

と書いてあるが?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:13:14
賃金を下げて雇用創出なんてのはオカルトw

日本は賃金かかる税負担が異常に高くなっているよな?しかも年金はこれからも負担増になる、

可処分所得は減少=消費意欲減=実質物価高になる
これがからくりw
やっぱり全産業のトータルで見ると賃金下落率よりも物価下落率のほうが上回っているのかも知れない。
>>607>>594の一番上のグラフで言える。
実質賃金は上がるから〜の教科書がやはり正しい。
>>622
失業率の算出法がインチキならそれを基に測定する経済理論の全てが無意味って話になるんだが?
>>630
経済理論は日本の例からだけ、帰納しているわけじゃなくて外国の経済も考慮に入れて
帰納法を使っていると思う。
日本の例はあくまで統計より+4-5%高くなると言うだけ。別に理論に変更は無い。
>>628
ミクロの話はつまらん。
政府がデータを正しく取ろうとすればいくらでもできる。
所得税などでほぼ把握しているんだから全体数のどの程度の割合で非正社員
や失業者、それに準ずる所得労働者が存在するのかは限りなく正確な値は出
るはずだ。

問題はなぜそのデータを公表しないのかということだが・・・だいたい察し
はつくだろ。
転職する時にハロワを使おうとは思わないな
求人出してる企業はほとんど採る気無いような条件の仕事ばっか
後はブラックだらけ
個人的には有休消化できるようになったのはガチだし
不況で連休増えたのも記憶に新しいから
サビ残が多くなってるというのは・・・どうかな?
>>631
ならインフレ率が上がることでNairu水準に達したかどうかをどうやって判断すんのよ。
>>628
デフレを放置したままであれば税収は下がりつづける。これは現実に起っている。

だから、早めにデフレを解消して、税収が下がるのを止めかつ、上げていこうといっている。
そのためにはリフレ単独では無理で所得再分配の強化が必要となる。
それにより、民間消費が増え税収も上がるからである。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:22:12
>>636
日本はそもそもnairuを元に政策決定してないでしょ
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:23:28
>>632
おもいっきりマクロ話ですよ
>>615
実質賃金下がってるからって雇用維持するとはかぎらんからねぇ
経営側はデフレ見通しなら人件費圧縮にもかかわらずさらなる内部留保の確保を図りたがるだろうし
>>638
そんな話してんじゃないよ。統計いい加減ならNairuすら算出出来ないだろ。
でも明らかに実質賃金上がってるじゃんw
リクルートみたいな職業斡旋業に協力を強制すればいいのに
>>640
下がってるなら雇用を「増やす」
非合理的経営者ばかりならインタゲも無効。
内部留保はインフレになれば吐き出す。
そもそも内部留保ってのは貯蓄だけじゃなく固定資産も含まれる。
>>629
問題は賃金下落率や物価下落率などの大まかなパラメーターではなく、その中身
だろう。
どの賃金層でどれだけ下落しているのか?
どの分野の物価が下落率が高いのか?

公務員、公共インフラの給与はほとんど下落していないし、公共料金や
公共交通機関など確実に掛る費用はむしろ上がっている。
>>641
正確なNairuなんか分かったら日銀は糾弾されかねないからな
>>628 は 本川さんのwebでみると先進国中で税負担は低いほうなんだけど。
じゃあ統計上は実質賃金上がってるという結論でいいのかな?
異論なしでFA?
>>594のデータでは物価上昇率がマイナスになると
賃金上昇率が物価上昇率を下回ることが増えてるように
見えるんだが。
>>641
好況になれば自然とNairuに近づくから、後は経験則でw
>>646
飯田やどら辺りが2%から3%と言ってたが統計いい加減なら測定すら出来ないだろ。
>>644
雇用を増やす根拠がわからないなぁ
価格が下がるような状況じゃ取引量も期待できないわけで、いくら労働市場がだぶついて賃金下がっていても
仕事がないのに新たなる労働者を必要とするとは思えないが
>>651
すくなくとも現状の5%ではないよね。過去の統計と後は推測しかない。
>>628
その先進国での税負担ていうのはどの範囲の税負担なわけ?
直接税、間接税全て含んでいるの?
また、収めた後の税金の流動率とかは考えないの?
>>648
本当に下がってるなら失業は増えないのでそれでFA
>>653
統計自体いい加減なんだからは無意味な主張。
それを元に推測するんだから。
>>656
そういう前提がわかっていれば指標にはなる。
統計というのはそうやって使うもの。
>>652
だからインフレ誘導によって売り上げが伸び実質賃金も下がることで増やすだろ。
デフレにより収益下がることで実質賃金負担が増えることが問題と言ってんだよ。
誰がデフレで賃金下げることが処方箋と言ったんだ?
>>658
デフレ下にもかかわらず実質賃金が下がってるなら失業は増えてないはず、とのたまってる奴に言ってんだよ
>>658
いけだのぶを
>>657
データがいい加減ならデフレや悪性インフレになるだけ。
その統計を使うこと自体無意味。
Nairuが1%もしくは10%だった場合はどう対応すんだ?
>>659
その通りだが何か?デフレが問題なのは実質賃金が上がること。
インフレにしないと駄目だ。
>>661
現在の5%で、デフレなんですが。
新統計基準で10%だとしても、リフレでそれを下げることには問題は無い。
後は需給とかコアコアCPIとかでNairuを推定するしかない。
なんとなくだけど、企業の社会保障費用なんかを
どう計算するか?とかで統計によって誤差がでてるのかもな。
不況になると先のことより今のこと考えるだろ。
派遣社員が雇用保険に入れてもらえてなかったとか
記憶に新しいからな。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:46:03
>>654
少い子供多い老人
もうさw 
デフレでは実質賃金が下がるとかどの教科書にも書いてない珍説はニュー速でやってくれよw
[書評]世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! 日頃の疑問からデフレまで(飯田泰之)
特に、

「デフレ下で実質賃金が上昇して非自発的失業が起きるという説明は、それ自体はごく一般的なもの」
「デフレ下で実質賃金が上昇して非自発的失業が起きるという説明は、それ自体はごく一般的なもの」
「デフレ下で実質賃金が上昇して非自発的失業が起きるという説明は、それ自体はごく一般的なもの」
だが、
この話は、だから賃金を下げろという議論が起きる背景でもあるし、またインタゲが実施されれば、その結果の再配分的になるがインフレ税的な効果は当然出てくる。
全体として見れば、日本にインタゲが求められるというベネフィットの反面のコストもある。だからこそ、経済学的な思考で全体が考慮されなければならないことになる。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/03/post-d9f2.html
実際、物価下落率以上に賃金下がってる奴らもいるだろ
いなければ貧困層が増える訳無いからな
>>668
もちろん、ミクロで見ればね。
マクロで見ると違うけど。
だからリフレと同時に所得再分配で貧困層の痛みを和らげなければいけないんだけどね。
>>668
そりゃいるだろ。でもさっきは、マクロの話だぞっていきがってたくせにww
>>668
>>594の統計が正しいならそういう奴の方が多いことになる。
借金で破綻するスレで妄言書いてたヤツがこんなとこで同じ事言ってる
デフレは実質賃金が上がるから問題ないとかって話
どこの穴蔵に籠もってたんだと聞きたいww
その怪しい>>594の元ネタはどこなの?
OECD
財務大臣野田かよ高橋洋一とかに任せろよ
若者の失業放置したからデフレってだけ、実質とか後づけの話でしかない
暗黒卿は財務大臣よりも日銀総裁のほうが良くないか?
>>668
いつごろからか分からんけど、小学校での給食費未納率がひどい地域では8割
超えてるらしい。
2、30年前そんなことあったか???
現在の正規従業員の給料はスムーズな価格調整で達成される水準(均衡実質価格)を上回っているということになります.
実質賃金が高すぎるから正規従業員への需要は少なく、供給(なりたいという人)は多い。
その結果不本意ながら非正規労働、場合によっては失業ということになる。
この様な場合名目賃金(要するに賃金の額)がスムーズに変化するならば名目賃金が低下し、需給の一致がはかられるわけです。
しかし名目賃金はそう簡単には下がらない。
これは大停滞の中で企業の名目賃金がたいして低下していないその結果として実質賃金はこの不況下でむしろ上昇を続けたことなどからも分かります。
飯田泰之著経済学思考の技術
実質賃金が上昇するから無問題ってのが所謂「良いデフレ」論だった訳だし

今はデフレが停滞するいわばスタグデフレーションとでも言うべき現状に入ってるから
>>676
それもデフレによる経済規模の縮小からくるものなんだけど。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:57:29

http://www.rieti.go.jp/jp/projects/employment_crisis/column_08.html
「 筆者と慶應義塾大学の山本勲氏との共同研究(『デフレ下の賃金変動』、東大出版会、2006年)
(1)バブル崩壊直後から1998年頃にかけては、確かに賃金は下がりにくく、この間に失業率は増加した。
(2)ただし、下方硬直性の度合いは他の先進諸国と比べると相対的に小さく、
(3)さらに景気が一層深刻化した1998年以降は、ボーナスを中心にかなり弾力的な賃下げが行われた、
ということがわかっている。 
マクロの実質賃金については労働生産性=実質賃金
と捉えた方が良い。
つまり、不況で生産量が伸び悩んでるから労働生産性
も伸び悩み実質賃金も伸び悩んでると見るべきだ。
>>677
俺も高橋は日銀総裁の方が力を発揮できると思う。
ただし、その周りの幹部全て日銀以外から総入れ替えしないと意味ない。
>>672
問題ないなんて言ってねーよ。
デフレだと実質賃金が上がるから問題と言ってるのに読めねーのかよアホ。
印象操作ばかりしてんじゃねえよ。
>>673
リンク先見れば、丁寧に全部のデータのリンクまである
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:00:09
付加価値が賃金になるんだろ?
これを理解できれば解るだろ普通w
>>687
デフレだとその付加価値も下がる。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:02:04
>>684
日銀総裁は山本幸三だって日銀という組織を改革できるのは
あの人以外いないって、今でも日銀と孤高に戦ってるだろ
>>685
どこかにある豊かなデフレ社会からようこそお越しくださいましたw
「デフレによって」
実質賃金が高すぎるから正規従業員への需要は少なく、供給(なりたいという人)は多い。
その結果不本意ながら非正規労働、場合によっては失業ということになる。

が起きているのが今の日本。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:03:10
若者の公務員ブーム
高卒で警官になって巡査部長程度で年収1000万
大卒でものすごい狭き門勝ち抜いて人気企業と同程度
バブルは公務員と国債にあるのははっきりしてる
日本だけで世界は回っていない
この状況で復活したらまさに奇跡
>>686
見たよ。
>>594の雇用者報酬ってのはようするに就労者の賃金の合計であって、
それを就労者で割った値が平均賃金。

実質賃金の話をするのなら平均賃金の話だから。
>>690
俺はインフレにしろと言ってるんだか馬鹿なの?
>>677
日銀は総裁に自由裁量権があるのか?
FRBはFOMCの意見が割れた場合、多数決で政策が決まるが
>>682
デフレによる下方硬直性のせいで90年代より失業率が上がってる。
インフレにすることで実質賃金を下げ雇用を増やさないとならない。
つまり名目賃金を上げるって事だな
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:09:32
>>693
全然見てないなw
すぐ下に平均賃金のもあるよ
データのソース元もあるからじっくり検分すれば?
そういうことだと何度も言ってるだろが。
ようは、企業の人件費全体が減ってるのを
平均賃金が減ってるように錯覚した、というかさせた>>594のブログの
書き方が問題なんじゃない?
時間辺り労働賃金は増えてます。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/html/harada031101.gif
>>682
意外と面白い記事だな
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:13:07
平均賃金のグラフもあるだろw
見ないで批判してたのか
山本幸三とか三橋って自民に居る意味あんの?
みんなの党に移って固まった方がいいじゃないの?
>この間に失業率は増加した

が増えたのが味噌なんだよね。
90年代より非正規増えたのはデフレによる実質賃金高止まりのせい。
>>704
三橋はトンデモ。
>>704
三橋はずれてるからいらないな
彼は国民新党で亀井の子分になるべき
三橋は円高論者なんだっけ
ちなみに>>701の実質賃金はどういう元データからどういう計算で出した
のだろうか?俺も気になるな。
>>681
資産デフレなら納得。一般物価のデフレではないがよく混同される。

あと解雇規制のせいでショックが若年失業へ強くでるのと、それでも
吸収できない分が名目賃金の下落に繋がってゆるいスパイラルが
継続しているということだと思う。労働市場は今も歪んでいると思う。
>>701は総務庁「消費者物価指数」労働省「毎月勤労統計」通産省「通産統計」
を基に現金給与総額を労働時間指数で割ったもの。
一般物価デフレでも失業は増えるんだが。麻生か?
なんか>>680って、ちょっと前にどっかのおっさんが提唱してたトリクルダウン
に似てんな。
その心は・・・どちらも絵に描いた餅。
現実の諸条件を無視した暴論で結局一部の人間が潤っただけだった。
結局自己利益の実現を画策した側の利得でしかなかった。
実態的な失業率の高さがデフレの根本原因と云えないクズ学者が
多いということに尽きると思いますね。そのコンベンションを支えるのが
法律や制度および政治体制ということになるかな。
間違い。
全体が貧困化するのがデフレ。結果的に得する奴は一人もいない。
>>703
イライラしてきたから俺に教えてもらいたいんだけど>>594のグラフの
フィリップス曲線のインフレ率とその上のグラフの物価上昇率の
出所を教えてくれ。
>>714
原因でもあり結果でもある。
失業率が高いのはデフレだから。ミクロで人為的に弄っても無駄。
俺も損するけどアイツはもっと損するから無問題

ってのが実質成長だからな
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:34:11
>>715
だよな、実質賃金どうのこの言い争ってる間に、今年は中国にGDP
抜かれるしな、国全体でみたら確実に貧乏になっていってる
ちょっと前麻生さんが賃金が下がったけど同じように物価も下がったから影響は無い
みたいなことを言い出して
+に居る経済通が流石麻生と褒めていた
あの妙な流れを思い出すな
賃金以上に物価が下がってるみたいだから
デフレで教科書どおりに実質賃金は上がったということでやはりFAだなw
ここにだから無問題と言ってる人は一人もいないけどね。
誤読してる馬鹿はいるけど。
>>717
そういった懸念も個人的には円高是正を目指すことで緩和されると
考えていたが現実は思ったようにレベルチェンジしなかった。まあ当局
がやってないからなのだが、金融緩和も制度変更もさらにやるべき。
やっぱり、マスコミに経済指標を使った理性的な報道が
なされないのがこの国の非常識な経済・金融運営の原因。
データに物を言わせて理詰めで行かないといけない。

なんで専門家(学者や財務省、日銀)がまともな経済運営
できないのかが不思議だ。
真の民主主義でない証明なのかもしれない。
まあ、全ての人が経済学を理解するのは無理だろうけど、
最低専門家がわかってれば、が期待できないのがこの日本w

やっぱり選挙制度そのものから(小選挙区制や共通一次試験)
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 21:09:55
>>725
日銀は東大法学部の耳学問でしょう、財務省もそうでしょう
>>725
日銀はバブル防止、財務省は歳入の確保に目がいっちゃってるからな。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 21:25:37
財政危機だ!破綻だ!
言って騒いでる奴らを見れば解るだろ!?

政治家は選挙の為の政治だし、けど彼等にしたら賢明な行為なんだ、デフレでも困らないし、そしてなにより安定した資産形成を維持し混乱を避けたいとの思惑があるんだろ?
>>725
>やっぱり選挙制度そのものから(小選挙区制や共通一次試験)

そのとおりだと思うが、まさか「共通一次」ってセンター試験そのもの
を持ってくるつもりじゃないよな?
そんな高校生レベルでなんとかしようなんて思ってないだろ??
センター試験のことではないと思うが、多分、やったら大半が落ちるぞ。
>>729
いや、乗数効果や等比級数がわからなかった次期首相が居るからw
>>731
問題外
>>730
だから、年寄りのボケ老人は引退させないとダメなんだよ。
あと、スポーツ推薦とかw、芸能推薦は一定数の枠を設けるべき。
こんな役立たずが何人いようが、国益にはなりえない。
>>731-732
例えば自分自身が日本という企業の経営者だったらそんな色モノばっかり雇うか?
なんの議論もできない応援団や広報なんて1人か2人で充分だろ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 21:50:25
まあ、理系だから飲み込みも早かろ
738誤爆禁止(^^;:2010/06/05(土) 21:56:55
>>735
議員一人当たり6800万/年もの税金を投入するわけだから、はじめから専門知識
くらい保持していてあたりまえじゃないのか。
まさか、6800万も使っておいて、議員になってから勉強しますなんて言わないよ
な?
今日、月収25万の仕事でも即戦力要求されるのに、6800万でこれから勉強しま
すってあまりにも国民をバカにしてないか?
740誤爆禁止(^^;:2010/06/05(土) 21:58:09
管はもともと微分方程式は使いこなせるだろ?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 22:02:45
モリタクがいつもいってるようにデフレ脱却なんて簡単なことなんだよ
いらん知識詰め込むより札をすれば解決するのアホの一つ覚え
でいいんだよ
菅のころは高校でも簡単な微分方程式やってたんじゃないか
10年くらい前からなくなったけど

ちなみに3年後だっけな,新しい指導要領では
高校で行列をやらなくなるんだぜ
今の教育学部卒業生レベルでは教えられないから,らしい
大学に入ってからでは今の学生は計算すらロクに覚えるとは思えないんだが

文科省は数学をナメすぎ

>>335
>>341
>>527
愚を競い合っている
日銀文学はルイセンコ生物学の日本版だな
その愚かさは人類のために長く記憶されるべき
コアコアCPI
2000 103.1
2001 102.2
2002 101.3
2003 101.0
2004 100.4
2005 100.0
2006 *99.6
2007 *99.3
2008 *99.3
2009 *98.6

ttp://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
表1-1 より
2005年基準
>>202
デフレを終わらせること自体は目的じゃないんだが
>>744
一貫して下がってんだな・・・

ほんと、ひでぇ話だわ
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 22:47:49
新興国と価格競争(笑)
歴代総裁を告発することはできないのか
東京裁判の経済版が必要だろう
>>527
>...企画局の人で,後に日銀理事にまで上り詰めた人のなかには,
>  「IS曲線はわかったが,LM曲線はわからない」
>といった「つわもの」もいたという.

(;゚Д゚)
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 23:16:17
>>748
98年独立後の自殺者累計12万現在進行中、被害総額 20年デフレで
失った名目GDP300兆円現在進行中これは太平洋戦争の被害額はるかに
上まわってるな
雇用を増やしてインフレにする、でいいのに
雇用の増やし方はわかんないけど、インフレにはなんとかできそうな気がする
って変なのww
ようするに政府に出来ることはなにもないんだろ?
それに気づいたところから経済は回復していくんだろうなw
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 23:19:54
>>748
wiki の「行政事件訴訟法」をみると

* 行政事件に関する争訟である。つまり、行政法の解釈・適用に関する訴訟事件である。

と書いてあった.
日銀法は行政法か?(特殊法人である日銀も行政のうち?)が素人なのでよくわからん

日銀法第二条の解釈が恣意的であって,多大な困苦を及ぼされた,とかで訴えることになるのかな.

(通貨及び金融の調節の理念)

第二条
日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて
国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

・物価の安定の概念が国際的な標準からかけはなれている.
・そのことによって,後段にうたわれた目的「国民経済の健全な発展に資する」を逸脱した調節が行われている.
・本法の施行後,以上による国民への負の影響ははかりしれず,立法者の想定を超えているので,これらを是正するとともに,
国民に慰謝料を支払え.

といったところかな?
勝訴してヘリマネ的に金をまかせると実効的かもw

リフレ山荘に立て篭もった香具師たちのアホスレはここですか?w
また、変な低能が一匹現れたw
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 23:38:06
>>752
通貨の供給が物価の安定をもたらすとは考えられない。
>>755
そうきたか
法律にも調節とかいてあるんだから,べつに供給でなくても調節してくれればいいんだけど
調節ができないとすれば,法律が空文化してるわけだから,法を執行する組織としての日銀の
不要論が視野に入ってくるかもね
>>第二条
>>日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて
>>国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。
何か普通に名目成長率4%インフレ率2%(ただしコアコアに限る)って読み替えて
差し支えない文章に見えるな。
>>752
不利益を被った人が直接訴えないといけないんじゃないかな?
すると、今度は直接的な被害の因果関係を説明しなければならないけど、かなり難しいと思う。
>>758
預金に利息がつかないぞ! とかいうことでは,広く不利益をうけているわけだが
銀行を経由してるし,利上げで景気回復とかいってるおじさんたちと一緒にされても困るしなあ

一人ではダメでも集団訴訟とかにすれば,個々の銀行の問題ではなくなるだろうけど

あと預金じゃなく国債にしても,発行者は政府だしねえ
株主になるのは難しいだろうし
うまい手はないものか
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 00:07:25
なぜデフレ政策するかという問いは
なぜオウムがサリン撒いたのかという問いと同じ疑問だ。
デフレがずっと続いたらどうなるのかって考えると少なくとも国内の人間は誰も得しないよな
国そのものが滅びるんだから
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 00:10:05
>>744
みごとにデフレターゲット政策やってる
裏返せば、年間自殺者30000人以上が
金融政策の目標であり、みごとに連続達成中。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 00:14:53
>>746
一貫して下がっているが
その間に
デフレ懸念払拭と騙して2000年ゼロ金利解除凶行
2006年から量的緩和中止、ゼロ金利解除、さらに利上げと
合計4回逆噴射してデフレターゲット政策を意図的に実現させている
ことの悪辣さは万死に値する。
>>757
普通に世界平均に合わせてもいいよね
>>759
失業したって言ったって、マクロ経済のせいなのか、ミクロな話なのか。
直接の因果関係じゃないとダメだからねぇ。
>>765
日銀の毎月の政策決定会合の内容について,一国民として胸を痛ませずにはおれず,苦痛を強いられている

毎晩眠れないほどなので(いやホントに),治療費と慰謝料を支払え

とかしかないのかな
なんでかしらんが日本人って物を長い目で見ることが苦手な気がする
短期的視点でしか物が見れない
東京裁判か、面白いな
まあ裁判にならなくとも日銀は巨悪の代名詞として
将来、教科書で語り継がれるだろう

総裁の親類縁者子孫は平穏では済まされないのではないか
財務官僚も忘れないでください・・・
そのうち自民党の幹事長経験者が,選対で作った借金が野党転落で返せなくなったのは日銀の
せいだとかって訴えると,泥仕合になって面白いけどな
みずほかどっかにジミンは何百億とか借金あるんでしょ?で,事務局長と幹事長が連帯保証人という
返すあてがなくなったら自民党は自己破産するのかな?政党助成金もらうようになってからは法人格も
あるんだろうし
パロディ小説でも誰か書かんかな
>>770
自民党本部の土地代も忘れないでください・・・
>>767財政再建至上主義者のほとんどは
ミクロとマクロの考え方の違いが分からない
金本位と管理通貨制度の違いが分からない
>>768
ネットの発達によって過去・現在の記録は半永久的に残されていくから
白川の悪行も反面教師として歴史に刻まれる可能性は大だねえ
白川は70年前に総裁になるべき人だったな
なんかおもしろいスレだこと。
でも世の中には悪人がたくさんいるわけだけど
日銀ってどれくらいのポジションなの?
財務官僚とか土建業者とかあと・・・なんだろ?
ランキングでいうとどのあたり?
>>775
ランキング?殿堂入りですよ
ここ20年で見ればダントツトップ。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 00:45:29
マクロ経済のうえでの悪人度は日銀総裁がダントツだろ。
財務省とか土建なんてなんら関係ないから。
>>775
100兆とか1000兆の単位で間違えられるってのは,歴史的にも大本営くらいしか思いつかない
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 00:47:06
人道に対する悪人度でも
日銀総裁>>>>>>>>オウムの麻原
>>775
巨悪です。
今は民衆が経済音痴だからいいけど
国民がある程度の経済理論を学んだら
白川の存在すら許されないと思われる
てすと
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 01:10:50
日銀による「デフレターゲット」の現状
http://blog.guts-kaneko.com/2010/04/post_513.php

消費者物価指数(全国)「食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合(季節調整済)」
(いわゆるコアコアCPI)の前年同月比データでみる、我が国の物価について、安定的に
0%から−1%のインフレターゲット政策ならぬ「デフレターゲット」が実行されてしまっている、
国債の金利が低いということはまだまだ発行していいということ
現時点での他国との比較から2000兆くらいの新規発行余裕がある
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 01:28:11
769にさっきからレスできなかったんだが,350がするーされてるね
ググると,
【ゲンダイ】玉木財務官昇格、政権交代に向けた財務省の姑息な組織防衛と日刊ゲンダイ
ってスレとか,ブログで
合理的選択論視点から眺める、新財務次官人事
とかあった
あと
【金融】日銀総裁:インフレ目標政策の導入に否定的 [10/05/26]
のスレ番624はようわからん話だ
個人的には,中の人も大変だなあと思うけど,一般人に迷惑かけないでねって思う
最近リフレニートの引きこもり孤独死が社会問題化してるらしいから
おまえらも気をつけろよ。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 01:58:51
ホント、ガラパゴス列島で生きていくのは辛いことだなあ〜(笑
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 02:02:40
>>785-786
破綻するまで借りろ、とでも?
金利が上がり始めたら、もう止まらんだろう。
金利が上がって何が問題なの?
とりあえず現象としては
土地、株などに対する海外からの投資が増える。
一方、日本人による国内消費は抑えられて貯蓄や投資にお金が回る。

まあこんなところか。
ホント、何回同じようなトンデモ展望見たんだか
同じ奴じゃないなら、やはり池田や藤沢の影響力は大したものなんだろうな
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 02:47:16
>>791
国債の金利が上がる=信用の低下でしょ。
一度信用が低下すると、到底返済不能な規模の借金があんだから、あとはもう加速度を増して、利息を増やして国債を砂漠。
すでに実質金利上がって借金増えまくってきたからなぁ
デフレで財政再建馬鹿はイラネ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 02:56:07
>>791
他スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275300891/150
よると,1000兆円日銀がお札刷ったとしても,インフレ率は70%くらいって
話だから,全部刷って返しちゃえばいいじゃん
物価が倍にもならんなら,しばらくすれば慣れるよ.
年金はスライドでOK
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 03:05:55
>>313
>>325
>>318
田舎もんからすると,ぶっちゃけ銀行もないような土地じゃ,郵貯コンビニとかあれば
それで万歳だよ
切手通貨,切手ポイントで全部すんで,学費も子ども手当でなくなれば,野菜も切手で
交換がはじまるだろうし,あとは年金か.
円貨の年金が切手ポイントならお得!とかにしてくれないかなあ.
円通貨圏が国内で段々縮小していくだろうけどそれでいいんじゃない.それが日銀の生きる道
ならば.
今思うと,もともと大蔵省と郵政省とで,利権=利圏を争っていた気もするよね.
大きい省庁で独自の疑似通貨らしきのが見あたらないのは,厚生労働か.
ここにも社会保障ポイントとか発行させたらいいんじゃない?
(失業保険ポイント?)
で,日本国内で日銀券・郵貯切手・失保ポイントの3種の通貨を流通させる.
一国3通貨.ユーロになる前のヨーロッパって感じかも.
それぞれが通貨圏の拡大を争えば,いまより幸せなんじゃなかろうか.
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 03:10:58
>>797
すでにスイカとか楽天とかのポイントで物々交換したりポイント上乗せしたり
ってので,実質的に日銀券通貨圏は縮小してるのかな?
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 03:14:11
若者の日銀券離れw
切手を日銀券代わりにするのは面白いアイデアだと思うけど
辛坊が円天扱いするのが容易に想像出来るのがなぁ
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 03:27:56
>>800
辛抱にも,郵貯機密費的に1億切手ポイントくらいあげて抱き込めば?
うまくいけば,きっと一生通販はタダになるぞ
政府紙幣に印刷する肖像は白川でいいだろw
鳩山のデノミ構想ってのは,案外こういうことだったのかもな
>>801
鳩山,亀井,菅が3人ならんだ10万切手とかが最高額であるべきかと
とりあえず1円=1切手だろうけど,どうなるかね
日銀はインフレターゲットもデフレターゲットもやると言ってもいなければやってもいない。
ウザいからインフレターゲットになってしまっているとか、出てくるな。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 04:19:42
>>802
市場に出回らないから、一般人には馴染まない紙幣になるな、
>>805
郵貯ポイントに負けられないから,1枚1000万円とかかな

もしかして,そのために日銀は代々の肖像画を周到に用意して...おそるべしw
国債をお札を刷って返せと言うのは、お札を刷って国にやってしまえと言う意味だな。
ジンバブエはそれやった。
>>807
日本ではそれやってもも物価は2倍にもならないらしいよ
やればいいじゃん
>>808
日本ではそれやってもも物価は2倍にもならない

「らしいよ」

そんなんなら持ち出すな。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 04:52:46
>>806
w
デフレの最大の問題は金の総量が減るという事だ。
企業の大半は銀行からお金を借りている。
デフレが続く事により収益は当然下がるが
借金の返済額は減らない。
返済困難になって企業がバタバタと潰れていく。
金を借りて起業する人も減り、世の中のお金の総量も減る。

給料と物価が同じだけ下がったとしても借金の返済額は変わらない事に注意。
>>809
ジンバブエとかいうからでしょ
日本じゃハイパーにならないってこと
いきなり全額やらなくても,数%のインフレ率である限り刷ってけばいいじゃん
>>751
>> 雇用の増やし方はわかんないけど、インフレにはなんとかできそうな気がする

全文同意したいところだけど、雇用創出にイノベーションと規制緩和
によって企業活動をより促進していく方法が残っていると思います。

政府が公共投資などで同じ効果を出すことができないのは明白で
せいぜい長期的な成長をささえるインフラ維持くらいなんでしょう。そ
れも将来の負担にならない程度にやらなければならないってことで。
>>813
それだと言ってることが逆だよ.

イノベとか規制緩和だと,景気がいいところができたとしても通貨の総量は変わらないから,
一方で不景気なところがでるだろう.それじゃデフレ脱却は無理.

>>751が言ってるのは,金はまいてインフレにしてやるから,使い方は勝手に考えてね,ってこと.
それだけで,イノベでなくても旧態依然の食いもんやでも何でもいいから雇用が改善する.
日銀の国庫納付の範囲ならハイパーは起きない。
その分国庫納付が減るけどねw
見合の資産を毀損して通貨の信認が崩れなかった例は無い。
刷って渡すというのは、見合いの資産0で通貨当局が通貨を発行するということ。ジンバブエはこれをやった。
刷った量に応じたインフレなんて小学生の算数。
実際には通貨の見合いの資産の詐取が通貨当局によって行われたと認識され、急激に受け取りを忌避される。
だから急速なインフレに見えるが実はインフレと言うより通貨の受け取りの忌避だ。
取引では量を上乗せして忌避とバランスがはかられ、物価が上がったように見える。
それが証拠に外貨ベースでは物価は安定している。

他に信頼しうる通貨があればみんなそちらに流れる。
ジンバブエでもきっちり他国通貨で経済は回っている。給料も支払いも。
円資産、円債務蒸発。日本独自の金融政策はとれなくなる。
それを望むならやれ。
>>815
そんなのわかってるって
(ただ国庫納付の範囲ならってのは違うかなと思う.通貨圏の中の財のあるなしでは)
他国通貨でもいいってくらい,すでに金が回ってない若者とかいるんですけど
それにインフレの調節に関しては世界一の中央銀行が今のところあるわけで
いっぺんにやらなくてもいいとも書いたつもりだし
なんでそんなに怒るのかね.
なぜ怒っていると感じる?
ややバカにしたけどね。
国庫納付の仕組みが分かってないようだね。
ということは通貨の見合いの資産という意味も分からないだろうね。

通貨というのは、創造マネーも含めて全部裏付けというか見合の資産がある。
もちろんAuはちょっとしかなく、創造マネーの見合の資産の大半は貸出債権だ。
ギリシャデフォルトで信用収縮とか言っているのは、信用創造上サイクルの途中で欠損が生じ、
信用創造サイクルの巻き戻し(昂じると貸しはがし)が起きることを意味する。

要するに通貨がまともに機能するには裏付け資産が必要と言うことだ。
それをハイパワードマネーのレベルで正面切ってどうどうと裏付けなんか不要、とやれば、
これをやったジンバブエと結果は同じと言っているのだ。

量の問題ではない、円という通貨が価値保存手段として信頼に値するかどうかの問題。
はじめに極端に1000兆とか書いたのが誤解を産んだかも知れないが,ジンバブエとそこは相殺してね

さっき書いたとおり,言いたかったのはハイパワードマネーを適量増やせってことだよ

だいたい今や大事にしすぎるあまり信用創造ができてないんじゃないの?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 05:55:11
みんな!澄田バブルで検索してみ!
この情報を貼ろうとしても、絶対貼れない。「書き込み終わりました」が出るのに、消えている。
相当核心部分に触れる情報だぞ!
日本の未来のためだ!みんな戦いだ!
ハイパワードマネーを増やせという話がを刷って国に渡すということになるのか?

なんか根本的に通貨発行の仕組が分かってないな?
あるいは国庫納付の意味が分かってないようだし、その意味でも通貨発行の仕組が分かってないね。

通貨当局は通貨を発行するとこれを負債と認識する。
そして通貨を市中に流す時、見合いの資産を得る。要するに買い入れるということ。
例えば市中から国債を買えば市中に通貨を流し、国債を見合の資産として得たということ。
負債と資産は当初の額面で同額だ。

だからたいていの国で、こういう発行の仕方をするから通貨を信じて下さい、という制度になっているのさ。
それ崩すなどあり得ん話だ。
あり得んことをやらかしたのがジ国であり、分かり切っていた結果が出た。
×ハイパワードマネーを増やせという話がを刷って国に渡すということになるのか?
○ハイパワードマネーを増やせという話が通貨を刷って国に渡すということになるのか?
>>819
まあまあ.俺も >>787 書いた時俺も遭遇したよ.
やっぱ規制ワードってあるんだね
工夫してもうちょっと詳細書いてくれたらうれしいな,と (はあと
>>820
だから出発点は財政赤字なわけで,税収がすこしでも増えたら与党がやりたいであろう
プライマリバランスも取りやすくなるわけで
デフレの現状,ルートや手段はともあれ日銀も動けよという話だよ
で,現状では国債を50兆とか買い切らせても,信用不安は起きないと思うから,はじめについ極端を書いた.
なぜ中央銀行は資産を保有するのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091103/why_do_central_banks_have_assets
NickRoweの中央銀行に関する考察

中央銀行の保有する資産は通常ほとんどが名目資産であり、負債である通貨と同じ単位である。
ここで、物価が一夜にして倍になり、貨幣の実質価値が半分になったとしよう。
中央銀行の保有する名目資産の実質価値も半分になる。
つまり、通貨とその裏付けとなるとされる資産の等価性は、物価が倍増したとしても破られない。
従って、裏付け理論から物価水準を導き出すことはできない。
裏付け理論の主張するように、資産が通貨価値を裏付けることによって物価水準を維持できるのは、その資産が実物資産の場合のみである。
しかしその場合、もし中銀の(たとえば)10%の資産が(金準備や建物などの)実物資産であった場合に、
資産の1%の実物資産が(建物の火事などによって)毀損すると、物価が10%も下落することになってしまう。
 
債券に投資する投資信託が、(管理費用を控除した)金利収入をすべて第三者に渡し、投信の株主には一銭も渡らないものとする。
この投信を誰が買いたいと思うだろうか? 
投信の株主にとっては、配当の割引現在価値はゼロであり、従って投信の価値もゼロになる。
しかし、中央銀行とはまさにそういう存在である。
毎年、中央銀行は保有する債券から金利収入を得るが、管理費用を控除した上で、
その収入すべてを政府に渡し、通貨の保有者には一銭も渡らない。
 
通貨価値の説明に「裏付け」は不要である。
人々が貨幣を保有したがるのは、それが交換の媒体であるからであり、それを持つことによって買い物が便利になるからである。
これが貨幣需要を生む。
中央銀行が貨幣供給に制限を設けると、需要曲線と供給曲線の交点で
貨幣の正の均衡価値(有限の物価水準)が決まる。
>>823
ついでにいうとプライマリバランスも先にありきでなくていいと思ってるけど,与党がなぜか
そういう人ばっかりだから.
>>814
751の全文を読んでから813での引用部分と私の本意を読んでね。

説明不十分なのは認めますが、インフレ転換しなくてもいいとは現状
思っていませんので。あと君の例でいうとイノベ起業家が食いもんやで
ご飯して、食いもんやの店主がイノベ商品を購入する、という感じの
相乗効果をイメージしていて〜財政によるバラマキ需要創出にはか
なり懐疑的ですね。旧態然の食いもんやには新しいサービスを考え
て欲しいなというのがイノベーションをいう目的でもありますね。イノベ
起業家が銀行から融資受けていればマネー総量が減るということに
ならないと思いますが〜、納得しないかもしれないが終わりにします。
>>820
金を刷って国に渡せって意味は
日銀がケチャップなり国債なりを買って
代金を国に渡せって事。
ま、同じ事だけどね。
通貨は信頼されすぎてもダメなんだ。
そのへんのコントロールが中央銀行の仕事。
できないなら中央銀行はいらない。
軍票か小判かどちらかにすればよい。
>>826
そもそも大企業が起こすようなイノベーションじゃないと銀行はなかなか貸さないよ
デフレだから融資基準も当然厳しい

829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 06:14:36
>>822
澄田ってのは、バブルを起こした日銀総裁として有名人。金利を一気に8%とかにしたから、株式証券にあった資本が、一気に銀行預金に流れた。結果の大暴落って話です。
ところがそれが、フランスの銀行を守るために行われてた。
オルタナティブ通信なんだけど、このストーリーが本当かウソかはともかく、澄田が後に、フランスのその銀行に、最高顧問として受け入れられている。
バブルで世界中の資産を買い始めた日本人を、ぶっ潰す陰謀だったってわけ。その記事にフィルターが貼ってあるんだ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 06:15:14
>>817
裏付けというか物価コントロールする為の資産ね
買いオペ、売りオペみたいに
名目資産では裏付けにはならないからね
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 06:19:11
>>820
それは金本位性のなごりに過ぎないよ
名目資産では裏付けにならないんだから

「お金であること」を保証するもの(前編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_55d6.html

「お金であること」を保証するもの(後編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_c6c2.html
>>829
サンクス.満州の麻薬の話はきいたことあったけど,澄田家とは.
日本ユニセフまででてくるのもビックリだね☆
「みらのの13ちょう」の話も本当なのかな.
テスト
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 06:56:11
>>833
どこまで本当か分からないけど、どこまでも筋の通る話は恐ろしいけど爽快。
ちなみに顧問先のなんたらフレール銀行は、FRBの株主の一つ。ロス茶系バンク。
836佐藤総研:2010/06/06(日) 07:06:53

【経済】増税論者「菅総理」を阻むスレ【音痴】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275483556/
>>826
高い付加価値の新製品が旧製品を駆逐することによって経済が拡大するのがイノベ推進者の理想像なんだろうけど、
新技術による高い付加価値品への需要も名目的な(意欲も含めた)購買力が上がらないと発生しないわけでさ。
金本位制で発行した体制下で、金を全部誰かにやってしまった、となれば、
発行した通貨の価値は0だ。
もし0にならないならどこの国だってそうする。

金本位制でない今なぜ通貨価値が維持されているのか?
それはどこの通貨当局にもバランスシートがあり、
金ではないが発行通貨分の資産を維持しているからだ。

金本位制でも管理通貨制度でも裏付の資産を持つという点は同じ。

そもそもそれしないでいいならギリシャ問題だって存在しない。
ECBがユーロ刷ってギリシャにやってしまえば済む話だ。
金本位制で発行した体制下で、金を全部誰かにやってしまった、となれば、
発行した通貨の価値は0だ。
もし0にならないならどこの国だってそうする。

ここから変な方に話が行ってしまった。

管理通貨制度でも、裏付なく通貨を発行すればこれと同じ状態になる。
それで通貨価値が維持できる訳は無いだろう。

裏付がなくなれば、金本位制であろうと管理通貨制度であろうと結果が違うはずが無いだろ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 07:49:32
>>838,839
兌換通貨じゃないんだからさ,0か100かじゃなくて,その間をちゃんとやってねってことでしょ
信用を保ちつつ貨幣流通や信用創造を促進してくれないと困るわけ
兌換通貨じゃないことが理由で価値が維持されるなら、
紙切れが、万人が認める有価証券になるのというのだな?
だったらじゃんじゃん発行して、全世界の資産を手に入れればいいな。
金本位制下で、金を全部誰かにやるということは、円札を全部回収するということだ。
通貨の価値がゼロというより、市場に円札なぞ1枚もない状態だろ。

それに現在の不換紙幣制は裏づけ資産というものを必要としない。だからこその
不換紙幣だ。それでもなお、裏づけ資産を定義するなら、それは日本国債そのものが
該当する。
貨幣も需要と供給があるんだから、裏付けが無いとは言えじゃんじゃんは無理
で、通貨発行と国債買いオペはセットである必要は無い
名目資産は何の裏付けにもならないから
ただ、中央銀行が名目資産を持っていると売りオペなど物価コントロールが容易にできる
それだけ

>金本位制下で、金を全部誰かにやるということは、円札を全部回収するということだ。

そう

だから、管理通貨制度下でも同じように、
日銀の見合いの資産を放出すれば、通貨を吸収できる。
発行通貨と同額の見合いの資産を持っているのだから。

全く同じじゃないかw
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:01:47
>>824>>833はテンプレから無くなったんだな
急に裏付け馬鹿が現れたのもそのせいか?
>>843
需給だけの問題なら価値は残ることになる。
ほんのひとかけらの価値でも残れば発行とでのみの繰り返しで無限に購買ができることになる。
やればいいじゃないかw
>>844
同じじゃないよ
実物資産と名目資産は全く違う
名目資産はそれ自体が通貨と同じように価値下落を恐れなければ無限に生み出せるものだから
実物資産はあくまで有限
兌換義務がない、というのと、見合いの資産を持たなくて通貨価値が維持される、これを同義だと勘違いしているおバカの多いこと多いこと。

実は兌換義務が無いだけで見合いの資産の存在がなければ通貨価値など保てる訳が無い。
保てるならそもそも通貨当局など必要ない。
>>846
価値のひとかけらまで発行すれば、それはすでにハイパーインフレだろう
何が問題無いんだ?
しかも発行してもその分通貨価値が下がれば買える資産は増えない
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:10:43
>>848
発行通貨と同額の資産持ってる中央銀行などもはや無いよ
金本位性忘れたら?
ハイパーインフレでも、もしお前らの見合いの資産無しで価値が維持できるというクソ説が成り立つなら何の問題も無い。
デノミしてまた発行すればいいということになる。
あくまでもお前らの説が成り立つならという前提だがね。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:11:56
>>851
通貨価値の総額はデノミしようが増えないよ
お馬鹿ですね
デノミと言ったのはリヤカーで札束積んで買い物をするようなっことをせずに済ますためにするのさ。

だれが通貨総量を云々した?
ひとかけらでも価値が残っていれば無限に購買できるといっているのだ。
>>854
無限に購買できないだろ
10倍にしても通貨価値が10分の1になれば、買える物の量は結局変わらない
>>848
まあ、通貨価値を保ちすぎちゃって、デフレになっちゃったんだけどな。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:20:54
>>824
>中央銀行が貨幣供給に制限を設けると、需要曲線と供給曲線の交点で
貨幣の正の均衡価値(有限の物価水準)が決まる
これわかりやすく説明してよ
>>852
>ここで、物価が一夜にして倍になり、貨幣の実質価値が半分になったとしよう。
>中央銀行の保有する名目資産の実質価値も半分になる。
>つまり、通貨とその裏付けとなるとされる資産の等価性は、物価が倍増したとしても破られない。

分かりやすい切り口から入ってやる。

一夜でなければどうなる?
裏付けが金でそれが半分の価値になったらどうなる?

これが正しいなら、金本位制でも金は不要という結論になるがそれでいいか?
まずそこからだな。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:21:34
なんで裏付けないとそんな暴論が成り立つだよ
簡単な算数までできなくなる>>854は大丈夫か?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:21:43
日本経済を破綻させてでも、通貨価値を守ろうとするのは、
まあ、中央銀行としては本能なんだろうかね?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:24:03
>>858

条件変えたら結果も変わるだろ
後、金本位制が何故始まったかも知らないのか?
分かりやすいように水を向けてやったのにな。
>>824のおかしいところは、ここ。

>ここで、物価が一夜にして倍になり、貨幣の実質価値が半分になったとしよう。
>中央銀行の保有する名目資産の実質価値も半分になる。
>つまり、通貨とその裏付けとなるとされる資産の等価性は、物価が倍増したとしても破られない。

事前に何も知らずにそういう目に遭ってしまった人間はあきらめるかもしれない。
しかしそうなる可能性を知っていれば、みんな事前にその通貨から他の有価物や他の通貨に乗り換えるだろう。
結果通貨価値は下落する。
要するに持っている資産価値が一夜にして半分になるが、
その人間にとって資産は半分、中央銀行にとっての通貨発行負債も半分、中央銀行の見合いの資産も半分、
この相似性が保たれると言っているに過ぎない。

一瞬にして起こる場合だけを例示して、さもどんな場合にも成り立つかのように主張しているが滑稽だ。

ちなみにこの説では金本位制ですら金が不要と言っている。
その説に賛成する人間だけが持ち出せよ。
金本位制でも金は不要という結論になったから
兌換をやめたわけです。
1億円を日銀に持っていって相応する資産と交換してくれって言っても
交換してくれないでしょう?
今では裏付けなんて無いんです。
それでも中央銀行を信じて皆お金を溜め込んでいるのです。
困ったものです。
>金本位制でも金は不要という結論になったから
>兌換をやめたわけです。

また珍説ですね。金が不要になったからやめた?
だったらなんで金以外の資産を見合いの資産として持っているんだ?

一般には金資産では金融システムの運用に限界が見えてきたということでしょう。
だから他の資産で代用するようにした、というようなことろかな。

実際には銀行制度以降の金本位制は真の意味での金本位制ではない。
なぜなら信用創造が生じ、創造マネーに対しては金の裏付けではなく、貸出債権資産の裏付けとなるからだ。
そういう意味もあってやめても問題ないという判断はあったと思う。
仏が米に金交換を要求するとか、金融秩序の盟主としての一員の地位を自分で毀損するようなこともやらかしたしね。

頭を切り替えろ、外で遊んで来い。
俺もいまから気分転換に出かけるところだ
>>861
そりゃ日銀の本能であって他国の中銀にはそんな本能は無い
キチガイと一緒にされるのは常人にとって余りにも失礼な話だな
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 09:48:04
総理も交代したりでスレ伸びが速いね
さて,財務大臣は野田のようだが彼のブレーン知らない?
財政再建派らしいけど,さすがに与党で選挙前に消費税とか言わないよな?
輿石が怒るぞw
できればリフレ派を野田の近くに送り込みたいもの.
菅をたきつけるよりむしろ大事かもしれん.

もちろんこのスレで色々言われているように日銀法改正すれば素晴らしい.
日銀法改正されても総裁があれではインフレ期待は醸成されないな。
中原伸之さんが後継候補ってアナウンスがあれば何もしなくても
円安、債券安、株高のトレンドは形成されるだろうね。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 10:21:55
>>868
総裁があれだからこそ日銀法改正して法に従うようにさせなければ
いけないんだよ、白川の次は順番からいったらプリンスだし日銀
の体質からしてインタゲ論者の総裁は死にもの狂いで阻止しにかかるだろ
なんかテレビでは消費税増税しないとダメみたいな雰囲気になってるな
政治家もそんな感じの意見みたいだし

今まで消費税増税してもトータルの税収は減ってきてるのはどう分析しているんだろうか?
さすがに過去20年くらいの現象を分析できないようでは馬鹿と言わざるを得ないけどな

消費税上げてるのに税収は減ってる=他のところに原因があると考えてもいいと思うんだが
この程度の分析ができない人が政治家になれてしまう国なんだな
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 10:29:26
>>868
そうかい?日銀法改正の内容によるけど,インタゲは入れてナンボだし,やればの話だけど
消費税はすぐには上げないとおもうから,結構違うと思うがなあ.
総裁人事は強引にすれば替えられるかもしれないが,変更した規則を遡及適用は
しないのじゃないの.
それをやりすぎると,野党転落時に何がおこるかわからず,却ってマイナスかと.

ちなみに中原さんて今幾つなんだっけ.さすがに今再びは難しくない?
で,野田のブレーンて誰なんでしょう.

#みん渡辺が今NHKで吠えてて,民主とはいっしょにやらないよ増税なんて何考えてるんだ だって.
仕分けも自分の方が先にやろうとしてたって.乙乙
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 10:29:57
>>870
不毛なことには長々と時間をさいてTVで議論するが
モリタクとかがデフレ脱却とかインタゲとかの話すれば
すぐにCMに切り替わる国だからな
日本人は「世界の消費税率はもっと高い」で思考停止しちゃうからな
消費税を導入した段階でこうなる事は目に見えていた
もしインタゲ導入に成功すれば世界で最も謹直なインタゲ信者になるだろうよ日本人は
だから導入出来ないのだろうけど
このスレではインフレにすれば円安になって輸出企業は儲かり、内需も相対的に
外国製品が割高になって復活するし、財政も税収増で再建できるという意見が多いみたいだけど
そこまで単純に上手くいかないと思うよ

もちろん量的緩和も早くしたほうがいいしインフレにする必要はあると思う
しかしインフレになった場合債券は売られて長期金利は上昇して海外との金利差が小さくなる
という現象を無視してはいけない
その時は円高に振れるだろう
日本国内の産業構造が変化する可能性は高いだろう

財政再建に関してだが、今歳出で割合が多いのは医療福祉費だし、その関係の歳出が毎年
高い割合で増加していっている
医療福祉費用というのはインフレになればその分上昇していくものだから
税収が増えたとしても社会福祉費用はそれ以上の増加率で増加する可能性が高い
年金も物価で変動するし
だから単純にインフレにしただけでは財政再建は達成されない可能性がある
世代別の人口も若年層より高齢者の増加率のほうが高いから物価が上がれば上がる程
社会福祉費用が増加する可能性も高い
つまりインフレにすると同時にやはり歳出部門も削減しなければならない

郵政民営化だけではなくできるだけ官営のものを民営化して小さな政府を目指さなければならないだろう
それでもダメなら社会福祉も削らなければならない可能性も出てくる
これは高齢者のもの凄い反発がありそうだけど
逆に言えば高齢者は若年層にかなりの負担を押し付けているという事も言える

おそらくこの高齢者の反発が大きいから日本はギリシャなどのように行くところまで行かないと
変わらないと思われる。大多数の高齢者がかなり減ってくるか若年層が反乱を起こさない限りは
行くところまで行かなければ日本は変わらないだろう
俺はどっちかというとリフレ派に近いけど
そういうこと以前に日本は制度がおかしくて
財務省 金融庁 日銀 政府でやってることがバラバラすぎる
まず最初に自分のところの自主性を守ることが第一になってるようでは話にならない
今のところ日銀が目立ってるが財務省や金融庁も似たようなものだ

日銀法をはじめ関連法規を整理して
少なくとも同じ方向を目指して仕事するようにしなければだめだ
日本は一度完全に破綻した方が良いんだと思う
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 10:40:09
>>873
報道の劣化が著しいからな(ネットと競争で大変とは思うけど,もうちょっとガンバレよ
消費税にしても,益税の論点とか(トヨタはかなりそれで助かってるはず),インボイスに
すべきだとか,導入やむなしで議論するなら話題にしろよ!なんだよねえ
選挙制度にしても検討の余地ありすぎだし.
>>874
いやいや、長期金利が上昇しても日銀の政策金利が変らなければ、円高にはならないよ。
多分、韓なんかは財務省から今現在最新の理論は行動経済学です。
心理変化を民衆に与えなければ今までやってきた景気対策(金融・財政)は無効です。
とレクチャーされているんだろうね。

だからこそ消費税増税で将来不安を払拭し、民衆から安心を獲得して財布の紐を緩くしようとする。
この様な「最新理論」に心が揺さぶられているんだろう。

ま、結果は歴史が証明するように大失敗するわけだ。
で、誰得?
金融緩和してインフレにしたほうが良いってのはこのスレの人のほとんどの意見だと思うんだけど
それ以前の制度上のハードルが大きすぎるんだよな
縦割り行政だとか政治家がアホだとか、国民も単純だし
その割には小手先の問題は理解していて単純に上にはついて来ないっていう難しい国民性なんだよな

さらにインフレにした後も歳出削減とかやる事も多いだろうし
前途多難すぎる
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 10:51:26
ガハハ榊原みたいに,自分の主張(円高)が通ればあとで何のチェックも受けないってのは
問題だよなあ
現状,政治家がバカなのはデフォとした仕組みがないと.
それともちゃんと議論してたのか?
>>878
そんな単純なわけないでしょw

政策金利は短期金利の目標だから長期金利に影響は与えるけど長期金利は債券の利回りとか
実際の経済情勢の影響のほうが大きい
政策金利だけで為替レートが変わるなら政策金利だけ見てれば為替市場でも大儲けできてしまうでしょ

実際に資金を動かして運用する人達は日銀と民間銀行とのインターバンク市場で運用するわけじゃないから
当然為替レートは政策金利の操作だけではコントロールできない
債券や株式や投資先である経済市場の動向で為替レートは変化してしまう
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 11:08:50
金利が上がれば短期的には円高要因になるが中長期的には
インフレで円安になってくる
>>883
その金利ってのは短期金利?長期金利?
短期金利を上げるとインフレになるんだったら中央銀行がやってる伝統的な金融政策(金利による調整)は
まるっと否定されるけどどうしてそうなるの?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 11:20:05
>>865
>だったらなんで金以外の資産を見合いの資産として持っているんだ?

複式簿記だから「見合いの資産」が出てくるだけなんだよw。
他の資産で代用なんてしてるわけないだろ、外で遊ぶ前に勉強しろ。
>>883 >>884
まぁだから量的緩和をすれば円安になるとかそこまで単純ではないって事だよ
もちろん最初は円安になるんだろうけどもっと長い目で見るとまた変わってくる

実際の経済情勢も見て細かな政策運営をしていかなければならない難しい仕事なんだよ
日銀や政治家っていうのは
日銀はその難しい運営をほとんど拒否してるし政治家も経済の事なんてちゃんとわからないから
今の状態になってしまっているんだろう
887884:2010/06/06(日) 11:39:40
>>886
質問は為替はおいておいて金利を上げるとインフレになるというロジックなんだけど。
統計的事実でもいいけど。
一応中央銀行は金利を上げると貸出が起きにくくなってマネーサプライの伸びが
鈍化するっていうロジックにたって金利政策をやってるわけで、
それが間違っているなら日銀やFRBやECBに電話して教えてあげないといけないよ。
論争はもう飽きた
やってみろ
これしか言うことはない
>>879
俺もずーっと思ってたんだけど、日本が自滅することで一体誰が得をするのか?
そもそも国会議員や官僚は自分達の給料に影響ないもんだから国益なんかこれっ
ぽっちも考えてないだろ?
消費税増税論者は増税前の駆け込み需要に目が眩んでいるのか
はたまた、増税した税率分での物価上昇をインフレと錯覚するのか
どうかしていると思う。
>>887
金利を上げたら統計的事実ではインフレが収まったりデフレ傾向になる事が多いみたいだね
という事は>>883の言う事は間違ってる可能性が高いね

>>889
日本が自滅する事で誰が得をするのかとかそんな事誰も考えてないと思うよ
単にその場の雰囲気や自分の保身だけでみんな突っ走ってるだけ
それが日本という国だろう

太平洋戦争とか見ればわかるけどアメリカなんて日本より明らかに国力が高い国に挑んだら
負けるのはほぼ決定的なのに戦争したじゃん
日本が負けて壊滅して誰が得するの?
そんな事ほとんどの人は考えてなかっただろう
その場の勢いや軍の勝手な都合で戦争しただけ
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 11:54:16
その先以上は考えてないよ
実際このまま進むと政治家や増税御用学者の給料にも影響でるくらいの惨状になるだろうけど
本当に子どもしかいない国だな
>>863
お前アホだなw
お前の説明がすでに名目資産が通貨の裏付けにならない理由だろw
消費税増論者って何なの?
日本の経済・社会を破壊したいのか?
何がしたいのか意味不明。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 12:04:51
>>891
統計的事実というか金利を上げたり下げたりするのはそもそも物価をコントロールするためのものなんだが。

>>865
お前の論理だと国債の中央銀行引き受けでも見合いの資産をえてるわけだから、インフレにはならないことになってしまうんだよ。
>>882
数%は動いても、1割は動かないだろ。数%なら毎日じゃないけど、
結構動いているぞ。細かい話をされてもな。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 12:09:19
>>884
インフレになると長短金利上がってくるのは自然の摂理だろ
金利を上げたらインフレになるって誰もいってないよ
>>865みたいな金本位脳が日銀にもいそうですな

なぜ中央銀行は資産を保有するのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091103/why_do_central_banks_have_assets

「お金であること」を保証するもの(前編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_55d6.html
「お金であること」を保証するもの(後編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_c6c2.html

インフレだと貸し出しが増えるのだから長期金利が上昇するのは当たり前だし
それがむしろあるべき姿だろ
インフレによる長期金利上昇で円高になっても
それが経済に影響を及ぼし物価上昇率が低下するなら金融緩和で対処すれば良いし
影響しないなら何の問題もない
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 12:34:33
>>901
長期金利上昇は円高要因だが、インフレは円安要因だ。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 12:35:42
デフレで円高ほど最悪なものはない、インフレ円高はインフレや金利抑えるメリット
とかがある
リーマン前はデフレ円安だから何とかやって行けたんだが
為替の荒波にちょっと煽られるともう転覆一歩手前まできちまった
やっぱりデフレは解消しないとどーにもならん
マスコミの中でも日銀番の罪が一番重いな。
この状況なのに金利を上げるべきだという立場には二種類あって
一つは預金金利が上がるべきだというものだが貸出金利がそれ以上に上がることを軽視している。
もう一つは金利差によって外国からのホットマネーを呼び込む為に金利を上げるという主張もあるが、
これは主に通貨が国際的に通用しない国がよくやって短期的には効果を出すが外国に対する借金漬けになる。
日本は円が強すぎるくらいにいのだから通貨供給量を増やす政策の方が100倍良いと思う。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 16:00:57
>>906
外資外資って言い出し自公政権が、外資のスパイなんだよ。
途上国じゃあるまし、何でもそろう日本が、外資を必要とする理由がどこにあった?
日本人は我慢強いか何か知らんが、よく平気でいられるよ。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 16:10:24
デフレ化で現金大量に持ってたら
金貸しはうまいよなあ
ぽこじゃかサラ金ATMができるわけだ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 16:19:24
>>907
その根拠って福田康夫の息子がゴールドマン・サックスに勤務してるってことだけだろ?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 16:33:52
>>909
根拠も糞もない。んなもん日常を見てりゃ分かるだろう。
売国奴なんて、いちいちつまみ出さなくても、ウジャウジャいるくらい分かる。あとからいくらでも出てくるよ。
サラ金青息吐息じゃん
日本企業だろうが外資だろうがどうでも良いよ。下らない。
さっさとリフレしてデフレ脱却しろ。重要な政策はそれだけ。
デフレなのに外資なんて呼ぶ必要無いのにな
むしろ円高効果でますますデフレ促進だろ
法人税減税にしろ、金利上げるにしろ、やりたいならインフレにしてからやれよ
インフレだと国債売れなくて終了する。
国債を買わなくなった資金はどこへいくんだ?
破綻派の方は専用スレがあるでしょ。
インフレ分利回りをあげてやれば問題なく売れる。
あるいは名目資産として日銀に買い取ってもらえば良い。
インフレで国債売れないというのなら外国のインフレしてる国の国債は終了してるの?
>>913
そこは、まあ、円高なのに外資を呼ぶ必要はないの方が良いだろうね。
必要な投資があるのなら、日銀がガンガン刷って民間金融企業に投資させればよい。
円高である以上、投資資金は日銀に潤沢にある。日銀も、資金供給は潤沢に行っていると、
建前では主張しているからな。外資の出る幕なんてないよ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 18:20:13
通貨の信認が低下するとどうなるか、通貨安です。しかし、これは
これで臨時的な現金収入を呼び込む可能性があって必ずしも悪いとは
言えない。2009年のポンド安を見てください。対?で最安値を更新
する英ポンドの影響でドーバー海峡を渡って買い物客が殺到しました。
まぁ、これはスナップショットにとって保存した方が良い画像かもですね。
現状のEUR/GBP相場は以前の相場に急速に戻りつつある。
日本企業だろうが外資だろうが企業はリターンが見込める国に投資するだけ。
デフレが続く限り誰も投資しない。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 18:31:03
>>919
通貨安で困るのは金利が上がって株が暴落することですよ
通貨安で株が上がる日本は何も困る事ないですね
デフレだから通貨安でも利上げ急ぐ事もないし
>>920
企業買収の場合はそうでもない
デフレで利益が出ない為に過剰に価値が低くなってる企業の買収は有利な場合もあるだろう
中国企業は日本の部品メーカーを物色してるよ
投資の話。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 18:56:57
世界の芯棒になってんだよ日本は

だから外国みたいにじゃかじゃか刷れないからデフレなの。
IMFが日本は財政立て直せの一点張り。
心棒が倒れたら世界金融システム崩壊するからな。
確か普通の国になってしまったんじゃなかったの?wwwwwww
買収も投資の一つでしょ
経済学の意味での投資とは設備投資や公共投資の事。
>>922
全体的に不利なことでも、ある一局面においては有利になることもある。
現在のデフレ下でも、供給不足の分野はある。

それは、そういう特殊事例もあるというだけのこと。
民間資本ストックが増加しなきゃ投資とは言わないでしょ。
>>924
日本のような経常収支が大幅な黒字の国までにも、
IMFは財政再建を示唆する。筆者はIMFの幹部の頭がおかしいと思っている
http://adpweb.com/eco/
経コラは丹羽マンセーで別の意味でアレだから良いわ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 19:22:32
>>929
左様。財政再建とは? 公務員の生活水準を下げる事なのか、はたまた
貿易黒字を拡大する事なのか、一体何に基準を置いているのかも不明。
こういう連中は無視がベスト。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 19:29:12
>>929
だよねえ
普通に考えたら、債権で相殺したらいいだけ
>>929
IMFは、日本政府に増税の圧力を掛けてる。別に公務員の給与を下げてでもいいが手段は日本政府に任せる。

IMFの目的は、日本から資金を拠出させることだよ。
今のままじゃ、搾り取れないから。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 19:32:41
>>898
>>865みたいな金本位脳が日銀にもいそうですな

もしかして,>>815 あたりから出てきた「見合いの資産」なしでは通貨は出せない
ってのは,日銀内部で今まさに使われてる理論なんじゃないか.
金融緩和といいつつ片手でだして片手で引っ込める
溝口介入のときも,35兆を溝口が出したのに25兆を日銀が不胎化
学生時代ロクに勉強しなかった新人を金本位制的思想で洗脳し疑問を持つものは左遷
とか
普通に日銀内部でやってる気がする
痩身党から出る元山形県知事の某氏も,日銀で為替のチーフディーラーだったのに
関わらず介入で為替は動かせないとか言っていた
(そりゃ出すのと同額引き上げりゃねえw何やってたんだよ)
日銀が現在何を目安に金融政策をしてるのかについて,色々な謎がこれで納得できる.
で,ぐぐったらこういうのもあった.

最近の金融経済情勢について――中央銀行の役割とバランスシート
 ―― 98年12月22日きさらぎ会における日本銀行総裁講演 (=速水)
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/kako/ko9812e.htm


日銀法改正当時,方針がこのように明文化されて,それを中の人が厳格に運用し続けて
いるんじゃないか.まあ,「日銀が何もしてない」を精密に言ってみただけのことになるが.

白川の本とか汚らわしくて手にとる気がしないが,こういうのが詳細に書いてあるんじゃない?
読んだ人いたらよろしく.
>>934
速水時代の介入はすべて不胎化介入だったよ
介入効果を帳消しにしてた
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 19:43:10
>>934
中銀自らがこんなこと信じてたら,経済成長を国として全力で否定してるに等しいよな
しかも理論的に.
溝口だけじゃなく政府や国民が何をどう頑張っても即座に相殺
努力が報われない国日本
日銀大本営のバカぶりには呆れるしかない
国民は不幸だね
>>936
日銀文学を破棄させるくらいの大改革しないと日本の未来はないね
でも日銀の悪行に気づく政治家もほとんどいないしマスコミも日銀
を聖域扱い批判しない、たのみの経済学者はほとんど日銀の御用学者
みたいなもん
毎回思うんだけど経コラ筆者は何故変動相場制についての理解がないんだろうか。
これ読んどけな。
http://blog.goo.ne.jp/vergebung/e/481cecf85ffdd5a80982d66ff018df5b
新法の段階で必ずしも見合い資産は必要ではないという見解になっている。
だが中央銀行は歴史的に銀行なわけでバランスシートも公開しているし、
また資産の取得と言う形でべースマネーを発行するやり方なので見合い資産といえるものは必然的に存在する。
でもまあ、ある時は銀行だとし、一方で民間とは会計基準が違うんだからご都合主義も甚だしいとはいえる。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 20:14:29
>>939
それは,条文のどこかの部分の詳細な解釈として今も生きてるの?
それとも新法の研究会での結論?
どこかに読めるものとしてあるのかな.
投機アタックとキャピタルフライト
―――固定相場制の崩壊
飯田泰之
http://drc.diamond.co.jp/sales/pdf/200503/index.html#chap025

も読んどき。
なんで与党の民主からは日銀改革の声が上がらないのだろう?
経済とか金融に関しては、前に失脚した藤井がMAXなの?
前に調べたんでウル覚えだったけどググれば見つかるもんだね。

>>940
金融制度調査会(1997)第五4
ttp://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kinyusei/top.htm
(2) 発行保証制度の廃止


他には日本銀行ホームページの「経理、決算」に関するところを見に行けばこのことが書いてあるはず。
>>942
大塚あたりが抑えてるんじゃないの?
日銀改正は中々出来る話じゃないから
橋本さんの頃もかなり難航したんだぜ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 20:57:48
しかし増税とかバカなこと考えるより日銀法改正するだけでインパクトで日経平均
13000、インタゲ導入してデフレ脱却できれば間違いなく日経20000
越えるだろ、日経20000越えてくれば税収も増えるのに、ほんとこの国の
為政者はバカだ
そんなのは実体経済と関係ない危険なマネーゲームだby堀江

民主党の有力者なんて多分これと同レベルの感覚なんだよ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 21:10:25
>>943
ありがとう.ちょっと場所がわかりにくかったし,折角だから下に貼っとくね.
 強化された政策委員会が金融政策を適切に運行することを前提にすれば
ってのが皮肉だなあ.
>>946
こういう条文それぞれを相手にすると,今の民主だと次の衆院選までかかっても
無理かもね.
菅が言葉で強く迫ったとして,日銀が自発的に何かやるだろうか.
いろいろ注文つけると(失業率とか),逆に言い訳に使われるから,インフレ率だけを
やらせればいいって意見が他スレにあった.
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274958400/655

#しかし政府との協調姿勢がほとんどみられない中央銀行って,,,
自殺者の山を築いちゃって,お前らそれでも日本人かよって思うね.

http://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kinyusei/tosin/1a601f7.htm (一番下)

(2) 発行保証制度の廃止

発行保証制度の意義は、日本銀行券の価値を、日本銀行の保有す
る優良確実な財産によって裏付けることにあると考えられる。ただ
し、管理通貨制度の下、日本銀行券の価値はその保有する財産から
直接導かれるものではなく、日本銀行券の価値の安定のためには、
発行保証制度より、むしろ日本銀行の金融政策の適切な遂行が求め
られているところである。
その意味では、今回の日本銀行改革で、強化された政策委員会が
金融政策を適切に運行することを前提にすれば、発行保証物件の保
有を義務づけることの意義は小さくなり、発行保証制度を廃止する
ことが適当であると考える。ただし、発行保証制度の廃止後におい
ても、中央銀行の財務の健全性の重要性が減ずるわけではなく、銀
行券の価値に対する信認を確保するためにも、中央銀行の全体とし
ての財務の健全性に対する十分な配慮が必要である。
>>947
民主党劇場は役者が豊富だよ。
元官僚や弁護士も多い。
しかし支持者はそんなもん。
>>銀行券の価値に対する信認を確保
し過ぎないでください。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 21:19:38
入り口として、潤沢な資金供給が必要なことは分かるが、財政のワイズスペンディングまで否定する論調にはついていけない。
>>937
> >>936
> 日銀文学を破棄させるくらいの大改革しないと日本の未来はないね
> でも日銀の悪行に気づく政治家もほとんどいないしマスコミも日銀
> を聖域扱い批判しない、たのみの経済学者はほとんど日銀の御用学者
> みたいなもん

こいつら、数学わかんねえから文学に走るんだよな。
日銀番も学者ももちろん日銀職員も数学のできないやつを排除しろよ。
ほんとに経済学ってレベル低いよな。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 21:26:30
諸悪の根源は日銀と財政ばーーーーーーーか
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 21:27:57
今回埋まるのが早かったね
新スレ立てようと思ったがまた禁止で立てられず.
ちょっと早いかも知れないけど誰かよろしくね
小田原評定スレw
956誤爆禁止(^^;:2010/06/06(日) 21:33:23
実際、財政問題をちゃんと知ってる人ってどのくらいなんだろう?

例えば借金が1000兆円とかいうけど、それは借金を言ってるだけで
資産(例えば為替介入で購入したドル100兆円くらい)を差し引いて
いない。他にも実は多くあり、純債務って400兆円くらいか?
まあそれでもすごい借金ではある。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 21:33:31
従来通りの財政の仕組みでは結局既得権益者のみの保護となる。
資金需要を創造するには金融緩和だけでは不十分。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 21:43:47
「日銀券ルール」の誤謬

若田部昌澄(早稲田大学教授)

「経済学的な根拠はない」
「現在必要なのはまさに財政と金融が一体となった政策発動である。
日銀はあまりに危機意識が欠けていないだろうか。」

http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=142
>>614みたいに失業率をハロワで調べてると思いこんでるアホは一回くらい調査方法を調べるべき
確かにもう日銀に対する愚痴を言うだけのスレと化しているな。
まあ少なくとも今の日銀総裁の任期が終わるまではお先真っ暗だもん。
今度の内閣も狂信的なカイカク主義者と病的な財政再建論者
の集まりになりそうだし・・・。
もう内閣というよりカルト教団です。もう為す術なしですね。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 21:58:28
日本はもうダメですよ。
衰退を甘受するしかない。菅ノミクス?
増税で景気回復?
あり得ないよ。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 21:58:49
>>960
橋下じゃないが今やらなきゃダメでしょう、次の日銀総裁に期待するの
も無理でしょう、三重野、松下、速水、福井、白川、5人も総裁変わったけど
マトモなの一人もいなかったでしょう。
>>962
ものの見事だな。
今まで日銀総裁なんてスポットライトが当たることがなかった。
馬鹿でもなんとかなった。それがどうにもならなくなり、
「日銀が悪い」
ってことがわかってきた。しかし、本人も含めて何がどう悪いのか判ってないやつばかりなんだ。
経済学が難しいんじゃないんだ。井戸端会議のレベルからして経済学のレベルが日本は低いんだよ。
964誤爆禁止(^^;:2010/06/06(日) 22:07:57
管に望むのは、マズは日銀のケツたたき。
ともかくケツを叩かないと動かない。
叩いても動かないけどね。

その場合は管コインの発行だ!
10万円金貨の発行。金の含有量10%くらいで、10万円の
価値とする。それを財源に太陽光発電の据付費用の50%を
政府が補償する。でどう?

965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 22:10:14
>>948
今の日銀法を議論した当時の議員って,日銀の現状になんにも文句いわないの?
出席者は書いてなくてわからんのだが,下のような議論もあったようだ.特に
 「通貨価値の安定」ではなく
ってあるのは,当時から日銀の姿勢に懸念があったってことでは.
 何かモデルを使ってるのかどうか,政策の根拠を提出させるってのは今でもできそう.
まあ山のように資料のコピーを持ってくるだろうけど,野田はちゃんとしたブレーンを
呼ぶべきだな.

日銀法改正小委員会(第10回会合)議事概要
平成9年2月4日(火)
http://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kinyusei/gijiyosi/1a007d10.htm
より

・ 大蔵大臣が日銀に対して必要があると認める場合には、報告や資料の提出を求め
ることができるようにすることについて、目的を限定すべきではないかとの意見が
ある一方、報告や資料の提出を求めることは、日銀の独立性を侵すものではなく、
日銀が優越的な地位に立って不適正に業務を執行していることがないかどうかを見
るため必要であるとの意見があった。
こうした議論を踏まえ、大蔵大臣は日銀に対して必要があると認める場合には、
報告や資料の提出を求めることで良いのではないかとの意見があった。
・ 日銀の金融政策の目的としては、「通貨価値の安定」ではなく「物価の安定」で
あるべきことを強調すべきであるとの意見があった。
>>962
平成の鬼平、大蔵省のお客さん、円高カルト教信者、村上インサイダー、日銀随一の理論家(笑)
全くこの国は地獄だぜぇ!
日銀が動かなきゃゆうちゅなりメガバンクを第二の日銀にさせれば良い
日銀法を改正して、結果を出せない総裁、理事などの幹部を全て国会決議で
全て取りかえられるようにするべきだ。
969誤爆禁止(^^;:2010/06/06(日) 22:15:17
管は理系だから、経済関係の問題も誤魔化されずに処理できるかも。
甘い期待かなあ。
そもそも経済学って机上の空論だよな。だって仮定が多すぎる。
通常、相矛盾する2つの仮定があれば何でもそれを使って証明できる。
Mrスポックの言葉だけど^^。

バーナンキも説明責任と透明性って言ってたよな。
目的と手段を明確にして政府と目的を合わせることと
推計モデルを含めた作業の透明化と説明責任を求めるべきだな。
優秀な人材は発掘すればまだまだいるんじゃないのか?
>>969
政治活動やってた学生だぜ?
勉強してないにきまってる。乗数効果のことを思い出せよ。
白川の次の総裁に期待するしかないって論調多いけど
まともな総裁は次も来ないって前提で事をすすめるのが
現実的と思われる。
経済をマージャンの点数に例えればいいんじゃね?
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 22:19:51
>>969
菅もだが,今後は野田がどうするかだなあ.
総理になっちゃうと,指示はできるだろうけど,自分から積極的に動いて
日銀を攻める時間はなくなるんじゃないか.
野田にいいブレーンがつくといいんだが,本人が財政再建派だからねえ...
むしろ日銀お墨付きの学者が自分から寄っていきそう.
975誤爆禁止(^^;:2010/06/06(日) 22:22:01
>>971
 専門用語を知らないからと言って、その事象を理解することは
 できると思うんだけど。
 ただ、官僚に言いくるめられてたら、、マインドコントロール
 されてたら、扱いにくいぞ。かなりね。

官僚叩きでここまでのし上がった人間だから言いくるめられることはないだろう
ただ財務の野田って人がどんな人なのか今一つ分からないのが不安要素か
977誤爆禁止(^^;:2010/06/06(日) 22:23:43
>>974
 そっか、、仙石も増税大好きだしなあ。
 はーー。

978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 22:23:43
期待できないよ、菅なんて。
政治屋だろ。
発言はど素人。
枝野に仙石。
希望の光もない。
>>974
この不景気に増税有り気の財政再建派はキチガイ。
980誤爆禁止(^^;:2010/06/06(日) 22:25:13
増税して、その金で経済対策をするって言ってるけど
そんなことが出来る?
モレは現実的じゃないような気がするんだけど。
>>975
思考は言語の範囲内でしかできない。
数学も言語だ。
いいくるめられちゃうのは、理解する前に信用しちゃうからだ。悪いやつは善意の第三者、藁人形を使うし。
前提を明確にしなければロジックなど無意味だ。理系でもこれでやられることがある。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 22:27:02
野田も来てる。
アホアホだよW
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 22:28:27
>>972
恐ろしいけどそれが現実かもな.
年内とかでなくても仕方ないけど,白川退任の2013年3月までには,
日銀法の再改正を行うように,菅は野田に直ちに指示するべきだ.
あとになると政調会とかで党内政治の具にされかねないし.
菅が具体的にできるのはそれだけだろう.それで十分.
 (口先円安介入とかもすればいいけど)
後はときどき議論を注目するとか言って,世間の目を日銀に
向けさせればいい.
日銀の勢力がマスコミに介入するだろうが,そこはマスコミと国民が試されるところって
感じだろう.
>>972
確かにそうなんだがみんな何かの弾み、まぐれ当たりを期待してんだよ。
現総裁は鉄壁のディフェンスだからね。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 22:31:26
エコポイントで個人消費が盛り上がってるのにな。
あれは減税だろ。
バカかよ、増税で景気回復とか。
信じられんな。
986誤爆禁止(^^;:2010/06/06(日) 22:31:30
サリンを作ったやつも当然理系だっただろうしなあ。
マインドコントロールの恐ろしさだ。
日銀番が卑近なことしか考えない脳みそしてるからメディアは絶望的。
日銀番を叩けるメディアもないし。透明性のかけらも無い。
>>986
ああいうのを専門馬鹿っていうんだろう。
有機化学は勉強していても、歴史や語学や宗教学はからっきしだめだったんだろうな。
上裕も含めて頭がよさそうに見えるけど、あいつら、ほんとに、典型的な馬鹿だよ。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 22:34:47
>>983
明日の着任時の記者会見で,野田に誰か記者がつっこまんかな
日銀とのアコードについてどう考えるか,とか
為替や日銀券ルールについての議論は,とか.
どうせ記者クラブのバカでできてるから期待薄かな.
(就任会見はニコ動で流したりしないかな?)

菅もだが,少なくとも白川とは毎月会うようにすればいいのに.
990誤爆禁止(^^;:2010/06/06(日) 22:34:57
通常景気対策って言うのは、景気対策を行った金は後で回収する
から景気対策になる。
今回の発言は、まず金を取って、その金を使って景気を良くする。
えーー?ムリだろ?

後で回収するからこそ、瞬間的に景気が良くなるんであって
先に増税すると、即座に景気が悪くなるよなあ。
>>986
理系の人間のほうがMCかかりやすいって聞いた
累進性の強化による景気対策は常とう手段だろ
何故か増税というと皆消費税の話になるのが疑問でならない
宗教に一番はまりやすいのが理学部や工学部で
はまりにくいのが医学部や文学部だそうだ
>>990
企業だって設備投資して、それを回収してるんだ。
そのために社債や株券、あるいは融資をうけてるんだよ。
金が欲しければ国債か政府紙幣だろう、常考。
>>993
でも林って慶応の医学部でた人もサリンまいてたな
>>995
医学部生は勉強が大変だから宗教にはまりにくいらしい
林も医学部卒業後にオウムに入った
997誤爆禁止(^^;:2010/06/06(日) 22:40:49
>>991
 モレは理系だけど。
 MCにかかる自信があるね。
 周りからじっくりやられたら、根が単純だからすぐにかかる。
 恐らく、文形はもっと複雑な思考をしてるんだと思うなあ。
 
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 22:41:04
消費税70%にして
社会民主主義に移行するなら

デフレ下の増税は納得できる
みんなで芋を植えよう。
>>993
何だその根拠のない仮説はw
お前はオカルトかよ。
>>993 >>995
科学も宗教とさほどかわらない。未解明の事象が多すぎる。ただロジックとの整合性がいいだけだ。
唯物史観なんて宗教みたいなものだろう?
ちなみに意外なほど医学部学生のIQは低いんだよ。
医学部でたからって、所詮学卒だぜ?良い学歴かもしれないけど、高いとはいえないだろう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。