★大恐慌生活 23日目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>398
基本塩。どーしても我慢できなくなった時だけオリーブ油やトマト缶を
ちびちび使う。レトルトは備蓄してない。
ベランダでバジルを育ててるので、それで。
バジル簡単で強いよ。
>>398

家庭菜園の唐辛子、
家庭菜園のニンニク
家庭菜園のバジル

あとは、塩、オリーブオイル。
これで十分いける。
パスタメニューに拘るなら、

1.イカや海老のハラワタ
→すごい、濃厚なクリーミーなソースに化ける。
そこに、臭み消しで、白ワインやレモン。
イカや海老本体はなくてもいける。

3.トマトソース
(1)ボロネーゼ風(ひき肉、タマネギ、香辛料と煮込む)
(2)トマトペースト+魚介(あさり、ホタテ、イカなど)

こんなんも、安くて簡単に家庭で作れる。
パスタ備蓄大量にしてるけど、
今はそうめんを備蓄しだした。

食えるようになるまでのエネルギーが少なくて済むのがいい。


パスタの味付けは
ミートソース缶やらトマト缶、レトルト
普通のフリカケ、マヨネーズ、ツナ缶、鯖缶など
とにかく味がつけば食えるであろう感覚で
最終は油と塩だけでもって感じ。
最近のこのスレの活況ぶりがちょっと怖い。
>>406
とはいえ、2chのすべての備蓄スレの住人を足しても、
直感的に推算して多分、2ch住人の1%にもならないと思う。
まだまだ危機感が足りていないから大丈夫だよ。
仮にいよいよの自体が起こるとすれば、
おそらくこんなもんじゃないと思う。
>>405
パスタはソースや醤油で炒めても美味しいよ。
素麺備蓄に関して一言。
俺は ゴマダレ が好きなのだが、
季節を問わず素麺を食べようとしても、
実はゴマダレは夏にしか売っていないという事実がある。
もっと探せばあるのかもしれないが、
ゴマダレ好きの自分が近所の店を探しまくった結論として、
「ゴマダレは買えるときに買うべし!」というのがある。
ちなみに「焼肉のゴマダレ」や「ドレッシング用ゴマダレ」は
もちろん試してみたが素麺には全くあわないことが判明している。
411405:2010/06/13(日) 19:54:02
>>408
ありがとうございます。
試してみます。

醤油は期待大ですね。
素で旨そうです。
ソースは、パスタ焼きそば?w
412405:2010/06/13(日) 19:56:09
>>409
ゴマダレ… 食べたこと無いです。
素麺嫌いなんですが、そのゴマダレ旨そうですね。

この夏、試します。

ありがとうございます。
逆に、素麺は夏場によく食べるものなので
シーズンを過ぎたほうが安いですね。

時期とバランスを考えて買わないとw
ゴマダレのゴマってほとんど中国産だよ
いいならいいけど

>>405 保温調理マジオススメ

パスタもソーメンも関係ないよ
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 21:06:14
パスタでも和麺でもシャトルシェフ使えば
投入から再沸騰後1分くらいで火から降ろしていいから
あまり茹で時間を気にしなくていい。
少々高いが真っ先に買うべき。
その目的でアサヒ軽金属の圧力鍋2個とその他もろもろ
高かったけど買いましたが、
シャトルシェフ、買っておきます。
パスタ専用のシャトルシェフ出ているよ。
熱湯を注ぐやつ。縦長の。
 パスタは粉コンソメと残り物野菜でスープパスタにしてよく食うけど、
コンソメの素や粉コンソメってどのくらい持つのかね?
まぁ最悪塩水でも食えなくは無いとは思う。何かしら+αがあればなおよし。
>>419
コンソメは物にもよるが2年くらいだね。
パスタは米に合う物なら基本的に何でも合うよ。
ごま塩でも納豆でもネギ味噌でもね。

>>387
誤魔化すなよ、採算がどうのこうのじゃねーんだよカス。
中 国 資 本 が 日 本 の 水 源 を 買 っ て る の は 事 実 な ん だ よ 。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 22:50:57
採算なんて相場しだいでどうにでもなるからね。
今がどうだからじゃなく今後どうなるかを目論んでの話だろ。
安く買って高く売る・安いうちに買うが基本。
環境資源、地下資源は
基本的に自国の物は使わない。
輸入が途絶えたら、自国のを使う。
輸出は出来てもしない。
共同開発のはずが、経済水域内の地下資源かっさらわれて、
挙句、折半のところ、2/3譲ったのは鳩山。

そんなことをやってる戦勝国(5大国=常任理事国)なわけです。
日本は敗戦国、アメリカの属国
そのお盆の上で、許された範囲で経済活動を行ってるだけなんです。

民主が本気でアメリカと手を切るのかなと
(小沢の中国訪問とか普天間とか、その他)
思っていたけれど、「何も考えていないだけ」
で、その挙句無責任に放り出した。

どこを視点に物を考えるかで、
「そんな二束三文の山や森林、売っちまえ」
ってのも、考えようによっては有りだ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:38:49
中川さん、体を張って日本の水源守って下さったのですね。
言葉が見つかりません・・・。
>>423
違います。酒に溺死しただけです。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:59:19
パスタをゆでるための大量の水も、感謝ですね!

ビン詰めのなめたけと大根おろし青シソのトッピングも、おすすめ。
和風パスタだね。

子供の寝顔みてたら、今の日本みたいに無防備すぎじゃないかな?
昔からお人よしで、頭に二文字がつくほど正直で、働き者。
その気質を見抜き利用する輩たち。


>>420
いや、さすがに水源地は国有地内だったり地元の共同管理地だったりするので
実際に買収されたケースはほとんどないようだ。ただ最近やたらと中国人が
買収話を持ちかけてくるのは事実で林野庁あたりでも警戒してる、てのが
ググってでてくる範囲の話だな。
して、その水をどうやって大陸まで運ぶんだ?
飲料水なら太陽熱を利用して自国で調達したほうが良くないか?
それに、中国の土地が足りないなんてこたーないだろうから、
水が欲しければ緑化して自前の水源地を確保する努力すれば済む。
日本の水源地を所有したところで、所有欲を充たすには月の土地より少しマシな程度だろう。
日本の観光地に関わるある人から聞いた話しだが、今の中国人の行動形態は
90年代バブルのイケイケ馬鹿の日本人そっくりらしい。
だとすれば少し納得できる。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 07:55:04
工作員が、必死で洗脳活動してるぜ!
朝早くから、御苦労なこった!

細めのパスタでスープスパゲッテイも、なかなかいけるよ!
429高っ神:2010/06/14(月) 09:21:33
>>397
うんこさん、メキシコ湾凄いヤバイすっ!
足軽セットを並べてる場合じゃないすよ!
人類は滅亡するでしょう。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 09:26:40
これからは、パスタのゆで汁大切にするよ。
これまでざるに入れながら、流しにすててたよ。
ゆで汁で、お皿、フォーク洗うといいことは知ってたけどやることにする。
命の源の水と塩だけど、仕分けされちゃったよねえ塩の備蓄。
今度は米ですか?
それとも水ですか?
>>427
貴方の考え方は論理的で日本人の思考だ
だが中国人は違う、其処が駄目なら他所から取る、移動するが基本
物の考え方が違うのだ>緑化して自前の水源地を確保する努力すれば済む
とレスしてるが緑化の方法も植林の方が安いのだが
金の掛かるペンキを撒布した見掛けだけの緑化をやってる下記リンク参照
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/02/html/d57486.html

水の運搬コストは頭に無い、兎に角 調達しか頭に無い様だからだ
自国の大気、土壌、水質汚染は洒落にならないほど酷い
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
工作員は水源確保のために緑化をすればいいって言うけど、中国が植林するのマンドクセで
禿げ山に緑のペンキを塗りまくったのを知らないんだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ついでに朝鮮は日本の統治時代、最低5億9千万本を植林したのをほとんど伐採しているんだよね。
>>427が馬鹿すぎワロタ
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 11:42:56
そんな甲斐性があったら黄河の水を枯渇させるわけないじゃん。
>>426=427だよね?
このひとが攻撃される道理がわからない。
ちゃんとググッたうえで「あんま情報ないよ?」って
いってるのだろうに、なんだかなあ。

水資源買取りの話はよくきくけど
現在国土の何%買取られたんですか?
まずはそれが知りたい。
俺は調べてもわからなかった。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 14:14:58
備蓄は、すべて水につながるよね。
米たくのも、レトルトあたためるのも、乾麺ゆでるのも、のど潤すのも、
家庭菜園するにも・・・。
備蓄を楽しみつつ、幅広くこのスレで学びたいと思う今日この頃です。
井の中のヒキガエルでした。
大海を教えて下さい!
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 14:23:21
またまた、工作活動バレバレ!
緑化すれば万事解決かといえばそんなわけはない。
気候区ってのがあってな。

よく砂漠緑地化でよろこんでるひといるけど、そりゃわるくないけど、あの緯度は乾燥しているのが普通。

関係無い話をチラウラ
数百年スパンの変化を人間が食い止めることを努力するよはいいけど、よく小学生が、あの広大な砂漠が全部緑にする妄想をいだくのが微笑ましい。
>>437
で、何%の国土をかいとったのかね?
おまえこそ工作員のきがしてきた。
せんせー、その話題は大恐慌となんの関係があるんでしょうか?
スレ違いは嵐って言われても仕方ないと思いまーす
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 15:00:35
外国人には市街化区域の土地しか買えないようにすりゃいいんだよ。
恐慌で電気水道が止まると思ってるメンヘラがいるようだけど、
ライフラインは総括原価方式なので、コストが掛かれば広く浅く値上げするだけで済むから、
地震などの災害を除けば、料金が高騰して使いにくくなることはあっても、
メンヘラが思ってるほど簡単には止まらないよ。
>>435
元ネタはこれだけ。実際に買収されたニュースは無いですね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100329/crm1003290107000-n1.htm

常識的には採算が全然合わなくて、疑問符の多い記事かな。
・水が目的なら、水質&水量の良い井戸を買って汲み出せば良いわけで
 わざわざ山奥の森林地帯を買う理由がない。
 (国内飲料メーカーも、そんなところは買っていません。)
・港までの輸送を考えると、実は港の近くで水道水を買ったほうが安い。
・ミネラルウォーターが目的なら、既存飲料メーカーを買収するほうが早い。
 (地方ブランドで、弱小メーカーがけっこうある。)
・タンカー代を考えると、本国で海水を淡水化したほうが安い。

日本で言う、原野商法とかエビ養殖みたいな怪しい投資話なら理解可能ですが。
まぁ、終末論者に採算とかって話はムダみたいですけどw
ええと、ボリビアかどっかでだ。
外国の民間企業が山を買い占めて、
その地域の水道会社を政府から買い取って
高額で販売するって話があったはずだ。

で。
もし仮にだけれども
(事実がどうであるかは、各自がしらべんと。)
他国が水源を買い占めることができたとしたら、
その水源の下流域の住民は
「下手に水が飲めない」
ってことになりうる。

まぁ、日本の場合は、
一山超えれば、別の水源があるし、
水道は公営だから止まることもほとんどない。
困るのは、井戸や用水を水源から貰ってる場合。
被害は一部農村に限定されるだろうね。

その保証や補償を国が請け負うとしたら、
日本人の税金に上手く集る手段としては秀逸。

何も、市場の価格競争力だけで、
資源や水源の価値や価格が決まる訳では無いよ。

それと、
「本当に他国が買い占めているかどうか」
これは憶測ではなくて、事実を元に議論した方が良いよ。

根拠無い噂で右往左往していたら、
恐慌なんかが本当に来たら、すぐに騙される。
地理的に近いのは確かだろうけど、韓国北朝鮮の水源買った方がコスト安じゃない?
日本の名だたる山のほとんどは国定公園だしな。
それに山が保水して滲み出す水を貯めておくのはダムだダム!
山の所有者が滲み出る水の所有権を主張するのは絶対に無理だって。
無数にある支流の水が集まるのがダムがある一級河川なのでであって、
ここを押さえている限り大丈夫ですよ。
河川法だってあるし、それを無視して中国人がダムを造ればそりゃ大変なことだが。
しかも水利権ってのがあって、下流域の水を奪う取水は河川管理者が許可しないよ。
ってか、そんなことしたら剥奪される。それから収用法というのがあるらしいぞ。
これ以上はすれ違いになるから自粛するけど、なんとなく原野商法にちかい気がする。

32 :Ψ[sage]:2010/04/05(月) 01:32:11 ID:J8b1kkzH0
国内の水源地に関しては保水保安林指定をかけて一切の開発を禁止したり
収用法を使って強制的に買収することが可能です。
国が買収する場合は同一商圏内の同様の土地の売買事例や似た商圏内の同様の土地の売買事例が参考にされ
開発目的などでの通常よりも高い土地価格での取引は買収価格の参考とする売買事例から外されます。
例えば坪5円の価値しかない水源地を含む山林を坪100円で購入していたとしても
収用法による算定価格は坪5円前後にしかなりません。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 23:49:22
>>444
NHKBSの海外ドキュメンタリーか何かであった気がしました。
もし、中国人が、水や自然に対して日本人と同じように考えられるなら
今のような自国の環境破壊は起きなかったのでは?
>>448
つ水俣病
つ四日市ぜんそく
つイタイイタイ病
その他諸々。

石切り場や石灰採掘場の山の惨状、足尾銅山の公害とか知ってるかい?
気づいたのが遅いか速いか、国土が狭いか広いかの違いはあるにせよ、昔おなじ道を通った訳だ。

ほんのちょっと前に起きていた事なのに、日本は環境破壊してないよーっていうスタンス取るのはちょっと。
高度成長時代の日本も今の中国と大して違わないよ。
家の近所に緑の川も赤い川もあったし、車のオイルも川や空き地に棄てたり、たき火で燃やしたりしてた。
郊外の空き地じゃ電線のビニール剥がすのに廃品回収屋さんが盛大に野焼き大会やってたよ。

近年日本のエコロジー精神は自慢できるもののひとつにはちがいない。
だが、ついこないだのバブル過ぎた頃までは、タバコも空き缶もポイ捨て当たり前だったんだよ。

にしても最近自殺が多いんだが、これはいったいどういうことなんだ?
これが健全な社会とはとても思えないんだが。
>>450
ずっと3万人でキープしてることのほうが嘘っぽい
リーマンショック以降は増えてもおかしくないと思うんだが
マンションのローンとかで悩んでる人かなり増えたと思うのに
変だ!
逆にこれまでの日本の公害対策のノウハウやインフラを中国に持って行って
フランチャイズ的に売れば、結構儲かるかもな。
そういえばバクテリアか何かで、有害土壌を無害にするとかいうビジネスを
中国中に飛び回って売り付けている日本人のオヤジがいなかったっけ。
葛(クズ)の別名は「馬のぼた餅」。草食系の動物にとってはかなりのご馳走。
漢方薬としては葛根湯、食材としてはデンプンを用いた葛餅として利用される。
繁殖力がまじハンパないので、海外ではジャパニーズ・グリーン・モンスターと呼ばれる。
>>451
3万人しかいないんじゃなくて、監察医のマンパワーが足りなくて
3万人しか自殺と判定できないんだとよ。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 21:40:57
こうもここまで、生き辛いとね。あっさり終わりたい。
まぁ死体とかは、発見されたくもないけど。 
やっぱ、発見されたくない人のが、多いと思うが、
どうなんだろう。 ふらっと電車に突っ込む人が、
こんだけ毎日いるとね。 疲れてる人は多いよな。ホント。 
大恐慌にもならないうちに、おまえら死ぬなよw
よし、初心に戻ろう。

大恐慌来たらヒャッハーしようぜ!!
日本もこうなる日が近いということだな。
よし、ちょっくら南斗水鳥拳習ってくる。

北朝鮮政府、「住民への食糧配給、企業所(生産組織)の物資配給も停止、自給自足を指示する」―国家統制を放棄か -
ソース : 日経 2010/6/14 21:51
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E6E2E09A8DE3E6E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
459うんこ:2010/06/16(水) 12:34:18
コードレスインパクトドライバー
欲しい
460砂糖:2010/06/16(水) 18:30:57
 備蓄、最近は中だるみだー。     今月は強力粉が安い。
で、金の価値があるうちに使えということで。
雨漏りする仕事場の屋根を張り替えた。トタン波板60枚4日半かかった。
剥がしたトタンを今日リサイクル業者に持って行って無事終了。
備蓄品は仕事場に置いてある。
自宅の屋根のペンキ塗りも始めたが、天気に左右されなかなか進まない。
晴れるとトタン屋根が熱くて作業出来ない。
>>460
すごい、自分ではりかえたんだ。
俺はへたれだから穴を探してエポキシ(っての?)で補修派。
201X年 X月X日
飽食の国といわれたこの日本が”超恐慌”に陥り、はや1ヶ月半。
政府備蓄と海外支援物資のわずかな配給に、国民は連日長蛇の列。
我が祖国から最後の指令は「各自独力で食糧確保し脱出せよ」。
正規の国民IDカードを持たぬ潜入者は、ゴミのような配給さえ受け取れぬ。
今夜も仲間達と出かけるぜ。「 ビ チ カ ー 狩 り 」。

最初に奴らを見つけたのは警戒厳しい農村部。食料強奪を狙う我らの
先客かと思いきや、「この金貨と食料を交換してください」だとさ。
尾行して初めてビチカーと呼ばれる連中の存在を知った。
紙幣も使えぬこの国で、食料と逃走資金を効率よく稼ぐ方法!!
我々が立ち上げた偽サイト「ぼくら優雅な備蓄仲間(^^)v」に、自家発電で
アクセスする人はもともと少ない。のん気な備蓄品&装備の自慢話から
ターゲットを選び出し、ログ解析で大まかな位置を特定する。

都市型ビチカーは、屋根やベランダの装備に注意すれば発見可能だ。
先週の団地ビチカーは、「まもなく断水が始まります」という
仲間の偽アナウンス、慌ててベランダの水タンクまで飛び出てきた。
狙撃銃の照準器が狙っているとも知らずに。

今日の獲物は郊外自給ビチカー。わざわざ自家発電機を回したりするので
近隣住民が集まり発見は容易だった。住民に窓から銃をチラつかせてやがる。
あれで特殊部隊の精鋭である我々と、本気で勝負するつもりか?
「作戦開始」の合図で、漆黒のコンバットスーツ姿の仲間達が動き出した。
目標は暗視装置に浮かぶあの建物。 ふっ、今夜もご馳走さま。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 21:34:26
>>460
この人か?

855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[]:2009/03/10(火) 22:35:01
今日砂糖を業務用の大袋で3つ180キロ買ってきたわ。
セメント袋と同じ奴。

輸入ストップしたら闇市でコレ売って生計立てる。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 21:42:43
もやしを作ってみたが意外と簡単だな。
これなら5日で収穫のサイクルが組める。
ビルマ産のマッペを選んだけどどうも細すぎる。
中国産が気になるが次は緑豆を買って試してみる。
あと一風堂のもやしの研究のため潜入調査してきた。
うめえ。
たれを買い込んで来たのでがんばってコピーする。
自分と自分の家族ぶんため込むのは物々交換用品であっても用心があって大変結構。
他人を助けろとまで言わない。
だが、人の不幸を己れの幸せに変えようとするヤツにはヘドが出そうになる。
ところで、北朝鮮とメキシコ湾、ちとヤバいんじゃないか?
夏場過ぎて来そうな予感がマジでするんだが。
北朝鮮は詳しく分からないが、メキシコ湾はハリケーンシーズンに入ってからが
本番ではないかと思う。
(被害が海から陸へと広がるから)
つまり、秋まで持たずにもうじき問題が噴出すると思ってるよ。
467高っ神:2010/06/17(木) 10:04:10
砂糖の輸入ってとまるんだ??
>>467
まじで?ソース教えて?
砂糖はキューバとフィリピンだから大丈夫だろ。
今は北海道でも大根の一種の甜菜糖から砂糖作ってるみたいだし。
戦後、砂糖の値段がやたら高かったのは物不足はもちろんのこと、為替との関係でもあった。
当時、沖縄がアメリカに領置されてたから、砂糖は国内だと
和三盆糖で有名な四国と、あと九州南部のごく一部でしか生産されてなかったんじゃないだろうか。
日本の外貨準備金も底をついてただろう。
決済通貨は米ドルだったのかフィリピンの通貨だったのかはわからないが、
信じられないことに、当時日本はフィリピンよりも貧しい四等国家にめでたく転落してた。
470うんこ:2010/06/17(木) 10:39:59
砂糖もいいもんだが
俺は
あえて塩いってみるわ
なにげに、使いみち多いしな
水の次に必要なもんだし
なにもなけりゃ
ゴールドといっしょに
子孫にやるw
>469
健康のために10年くらい前から白い砂糖を止めて甜菜糖に切り替えてるよ
国産で甘みもしつこくなく、天然オリゴ糖含有なのがツボ
白砂糖よりは高いけど、長期的視野で考えたら安くつく
備蓄にも甜菜糖か黒砂糖が良いと思う

>470
砂糖はなくても氏なないけど、塩は大事だよね
>>470
塩と金ってとこがかっこいいな。
当然玄米の備蓄もあるわけだろうから
歴史的な給料媒体がそろったわけだ。
473砂糖:2010/06/17(木) 17:45:37
>>461 俺もへたれで補修していたんだが
さすがに42年モノだと補修しても錆びまくってダメだ。

>>463 一年前、砂糖備蓄100Kg備蓄宣言実行者です。

今日は80円のミカンの缶詰4個。
474高っ神:2010/06/17(木) 20:27:52
>>砂糖の輸入ってとまるんだ??


いやいや。
上のほうで砂糖を買い占めて品薄になったら
儲けるって言ってる方が居られたから
砂糖が消えるのかと。。。。。?

何かあると外国じゃ小麦粉や砂糖やガソリンが消えて
支障があるだろ。
日本もそうなるんだろうかと。
475高っ神:2010/06/17(木) 20:29:35
うんこさん!
塩ですか。
塩は1キロ100円。
金は380万円。

なんか凄くね!!
といっても、食用塩は自給可能な国だが。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 21:01:48
あっても海辺に偏在で
流通がぐだぐだになったら品薄になるだろ。
塩に限らず。
塩の必要摂取量って、年間で数キロだぞ。
人力で運んでも問題ないと思うけど。
479478:2010/06/17(木) 21:15:47
訂正。「塩分の摂取量」だ。
食品にも含まれるので、食塩の形ではもっと少ない。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 21:47:34
今の中国みたいに私営関所はできるだろうし
盗賊・山賊出放題だろ。
当然コストは跳ね上がる。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 21:57:07
>>478
それならますます、今なら10年分でも
1万円もかからずに余裕でかたついちゃうのに
なぜやらないんだってことになる。
それで塩に関して憂うのは一切なくなる。
大恐慌もそうだが、自然災害、とくに2013年だっけ?
太陽嵐が運悪く壮絶な場合、どうなるんだろ?
シールドしてないマイコン類は全滅なんだろうか?

そうなると車も電車も動かないし、修理使用にも部品も全滅となると、
1から全て作り直すとすると数カ月とか、へたしたら数年間は
リアカーとか自転車の時代になるんじゃないか?
483478:2010/06/17(木) 22:07:30
あぁ、塩なんて安いから好きなだけ買えばいい。
別に文句をつける気はないよ。

自分的には、優先順位がメチャ低いというか
不足とか値上がりとか気にしないレベルってだけ。
ちなみに塩の自給率は驚くほど低いよ、各自ググってみてね。
塩の自給率そのものは15%くらい。
でも工業用が使用量の80%くらい。

食用塩だけなら100%自給は余裕だが、安い外国産に押されてる。
戦後に「イオン交換膜法」という安価で量産可能な方法ができたので
ご存知のように国産品1kgで100円レベル。
最近じゃ天然塩ブームで、わざわざ原始的な方法で作ってたり。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 00:02:53
国連食糧農業機関(FAO)と経済協力開発機構(OECD)は15日、2010年から
19年の世界の農業に関する報告書を発表。新興国での需要増などにより、
過去の10年間と比べ、世界の大半の農産物価格が上昇すると予測した。

報告書は1997年から2006年の平均価格と比べた今後10年間の平均価格を
品目別に予測。コメを除いた主穀物の価格は15〜40%、植物油は40%以上、
乳製品は16〜45%上昇し、豚肉を除いた肉類の価格も過去10年の平均を上回るとした。

価格上昇の要因としては(1)新興国での人口増や食肉消費拡大(2)バイオエネルギーの
利用拡大−などによる穀物や飼料の需要増大を挙げている。

*+*+ 産経ニュース 2010/06/15[23:25:53] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100615/biz1006152246036-n1.htm

何もなくてもこう。
家庭菜園できないような狭いアパートに住んでる奴は暴動に回るだろうな
あとはどれだけ生き延びる知恵を持っているか、ってことかな?
残り少ない食料でどれだけ食いつなげる料理法を知っているか、食べられる野草はどれか
身を守るには、資産を持っていても目を付けられないためにはどう振る舞えばいいか
>>482
最近自転車関連にかなり金つぎ込んでる
自分が動ける限り使える移動手段だからね
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 08:22:50
混乱期だけ海外に逃げるのも手。ずっと海外にいてもいいが。
そのうち外国語が出来ないなんて言ってられなくなると思う。
海外逃亡を考えてる人って不思議だよね
日本だけが混乱するとも思えないんだけど……
自分だけは大丈夫、みたいな思いこみを感じる
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 09:52:58
富裕な外国人なんて格好のヒャッハー対象だろうに。
>>492
PT(終身旅行者)の本には
海外に渡った金持ちは、実際に現地の犯罪者に狙われた事例があるので
質素で目立たない生活をするようにって書いてある
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 10:07:27
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
  ソース  
   ↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
東京はもともと湿地帯だし
高層ビル立ってから大きな地震来てないから
実際かなり倒れるかもね
一個倒れたら他のも道連れだしな
496うんこ:2010/06/18(金) 18:50:03
消費税上がる前に原チャリと発電機
サンダ インパクトが欲しいな
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 20:10:58
発電機はソーラーじゃないと
いざという時使えるのは燃料が手に入る最初のうちだけ
結局単なる鉄クズに落ちつくということになりかねない気がする。
498高っ神:2010/06/18(金) 20:11:02
うんこさん。
悪いことは言わないが塩は手を出さない方がいいよ。
499うんこ:2010/06/18(金) 21:43:07
50kある
今んとこ
500うんこ:2010/06/18(金) 21:52:48
砂糖はアリ対策がめんどくさい