日銀がインフレ誘導なんかするわけねーだろ馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
高収入・勝ち組集団の日銀職員が、わざわざ自分の資産を目減りさせるような事をすると思うか?
政府はごちゃごちゃ言ってねーでさっさと政府紙幣刷って定額給付金2010にして国民に配れや馬鹿
そんなことしたら中川(酒)みたいになっちゃうYO!
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 22:58:07
>高収入・勝ち組集団の日銀職員が、わざわざ自分の資産を目減りさせるような事をすると思うか?

もっと言うと、民意=老人の意見 である日本で若者のためにしかならないインフレ誘導を政府がするか?

って感じだよね。

老人はインフレの怖さを知ってるし、
団塊はインフレで得た旨味をよく理解してる。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 23:04:04
金持ち団塊の子孫の将来→ニート
貧乏団塊の子孫の将来→ホームレスか犯罪者かテロリスト
で日本
糸冬
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 23:20:14
若い層や非正規職はインフレで牛丼上がると暴動起こすだろ
それ言うなら政府の人間だって高収入・勝ち組集団なんだから自分の資産を目減りさせる政府紙幣なんて発行するわけないだろ
だがこのままでは債務残高が膨大なまでに膨れ上がり
最終的には猛烈なインフレ税を納める事になるぞ
それは今までのツケとして覚悟しとくように
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 03:55:02
ないないw
リフレ派ちゃんは底が浅いからな〜
付け焼き刃な知識で派手なこと言っちゃって。
勢いで扇動しようとしてもねえ…わかってる人は鼻で笑うだけ
お馬鹿なネオリベちゃんw
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 05:20:10
>>8
ネオリベとリフレを混同してるようじゃ恥ずかしいですよ(失笑w
よくそんなんで経済板にこれますね?w
日本人は不動産の比率たけーんだから
むしろインフレ誘導しないと
どんどん財産へってくだろ
そういや昨年クルーグマンが来日した時にビックリしてたよなぁ
「おやぁ?土地価格の下落は大底を打ったと思ってたのに、未だに下がっているんですね」とw
そうなんです、日本は神の国なので無限に下がり続けますw
大底なんてありませんwwww
北欧とかの福祉国家でもインフレは常識。
彼らは必死でインフレを保っている。
なぜならそれは経済の持続性の大前提だからです。
経済規模に合わせて通貨発行してりゃ普通にインフレだべや
なにも必死になる必要はない
あ、日銀は「資金需要はない」って断言したんだっけか
そりゃ失礼
違いよ
日本は刷つたお金なぜかどこかに吸い取られちゃてるだんよ
詳しくは言なえいけとね
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 13:29:57
>>11
日銀のアホはバブル期には資産インフレを見逃し
今は資産デフレ見逃してるんだ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 13:57:14
age
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 15:17:55
>>14
あんまり詳しく言うと、日銀職員を名乗るスーツ姿の人から
深夜にピザが届くからな・・・
日銀職員だからつい信用しちゃって開け(ry

ん?ちょうど俺んちにピザが
自分じゃないもののせいにする

結局何も変わらない
物価の二次的波及は金融政策運営に依存=日銀総裁

白川方明日銀総裁は名古屋での各界代表者との懇談会で講演し、
世界経済はより持続的な成長過程への移行過程にあり、ある程度の
スピード調整を経なければ次の発展への条件が整わないとの考えを示した。

さらに、一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。

(中略)

物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。


ttp://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2008-09-02T123033Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-335500-1.xml
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
デフレが15年続いている。
0金利は12年続いている。

それはこれからも続く。
打てる手があればとっくにやってる。
デフレに慣れることができれば生き延びてゆける。

生きてゆきましょう。