【常識以前】経済成長は供給の要因で決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo
ヴァカ共めw
さあ、かかってき給へ(゚∀゚)
2吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/02(火) 22:25:01
gross capital stockの増大やtechnical progressの大幅な進捗、更には労働力供給の高い伸び。
これら複数(無論、上記以外要素も含む)要素が合わさり、経済成長が高まるのねん♪

この辺りの基本的認識が、哀れな程に欠落した池沼が増えすぎw

子供手当の支給が始まると資金がどっと株式市場に流れ込み株価が上昇する

今の内に買占めとこ〜っと
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 00:02:50
ドラエモンが松阪慶子Trapで撃沈したってホントかよ〜!?
5吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/03(水) 19:21:34

(=゚ω゚)ノぃょぅ

折角、漏れ様自身がヌレ立てしたというのに、
よもやの過疎っぷりw
不覚!吉野家LOVE痛恨の不覚!

>>3
流れるわきゃねえだろん(゚∀゚) 喪前ヴァカ?

>>4
何だよん?その松坂慶子トラップってw

はぁ〜あっと。
例えば、我が国の高度経済成長期に於ては、
@高まる人口増加率に拠る労働力供給の高まり&
 産業間での高い比率の労働力移動
A技術進歩に拠る生産性の大幅な向上
B上記二点の要因、及び高い貯蓄率を
 バックボーンとした民間設備投資の急拡大
これら主たる要因が、複数重なり高度成長を具現化した、と。

判るかねん?池沼クン達ィ〜w?
6吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/03(水) 19:29:25
さて。
一方、現時点に於ける我が国には、
高い出生率や人口増加率を背景とした労働力供給の大幅な高まりは、
既に期待感を得るべくもなく‥。

では、漏れ達日本人が目標とすべく、又、到達しうるべく姿とは?

個々人、思いの丈をぶつけてき給へ♪

| 釣れますか?
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ↓>>1   ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 02:12:06
ちょっと教科書をかじったくらいで、経済の話をするのは無理だよ。経済って、勉強じゃないからね。
9吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/04(木) 19:33:36
>>8
イミフw
何でも良いからカキコさてみろよん(゚∀゚)
片っ端から叩き潰すっ!(`・ω・´)
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 21:11:01
>>9
何のために経済学をかじっているのだね?
11吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/04(木) 22:29:42
>>10
存じてるかも知らんが、漏れは元々経済板の住人ではなかったのねん。
ニュー速+の政治関連ヌレで暴れていた頃に、ブルーリボン装備や
竹中養護、だな〜といったコテ達と出会い、いつしかこの経済板の
経済から政治を語るスレに立ち寄る様になり、
小泉政権時に、自身が漠然と抱いていた所感を
確信へと昇華させうるべく、経済学や経済・財政時事に傾倒したのだよん♪

‥で?喪前はw?
12吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/04(木) 22:34:52
>>10
ところで喪前も公共経済学や新厚生経済学辺りを持ち出して
所得再配分や補償原理、パレート最適なんかに拠って
経済成長が達成出来うるとか考えちゃうヴァカなのんw?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 19:19:44
いやいや、経済学は何のためにかじってるのかと聞いてんだが…
14吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/05(金) 19:41:24
>>13
>>11

文盲かw?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 20:22:22
つまり自分はなぜ勃起してしまったのか学術的に確信を持ちたいと。
射精は科学だ。
16ワーキュア:2010/03/05(金) 20:26:30
>>14
よかろう、こちらもコテつけよう。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 20:27:49
>>14
うぬはならば、己の自己満足で経済をかじったと申すのだな?
18ワーキュア:2010/03/05(金) 20:36:04
>>17
いきなりコテ忘れた
19吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/05(金) 20:42:27
な〜んか妙なのが居着いちまったぜん♪〜ヽ(゚∀゚)ノ〜♪
20吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/05(金) 20:46:02
な〜んか妙なのが居着いちまったぜん♪〜ヽ(゚∀゚)ノ〜♪
人に物を尋ねといて、その後はスルーって随分良い根性だねんw
>>19
だははははは。久しぶりの爆笑。お前ってほんと笑いのセンスあるよw

一応、ツッコミがないと笑いが成立しないかもしれないからつっこんでおくよ。

「それはお前だバカ!」
22吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/05(金) 21:28:00
>>21
経済の話も、まともに出来なさそうなヤシが、
どういう訳だか居丈高たるこの理不尽さw
>>22
それもお前のことだ。
24吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/05(金) 22:53:09
>>23
だったら生産性を向上させうる施策を説いてみなw
>>24
メンタムを塗る。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 23:09:24
生産性を確実に上げろと言われても難しいが、
できることは「積極的な研究開発投資」、「積極的な教育投資」
「効率的な資源配分を実現するための規制改革」
あたりじゃないか。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 23:29:47
>>24
沐浴潔斎して身を清め、神前にて天津祝詞を奉上した後、霊符を浄書する。
その際、呼吸を止め一気に筆を走らせねばならない。
28ワーキュア:2010/03/06(土) 00:37:55
何がスルーだ?
おまいはオレの質問に答えてないし。
そもそもおまいは、経済学の生まれた意味すら解していない。
>>11
おいおいw 吉野家がスレ建てとな?w
吉野家とは意見が食い違うが、だな〜のアホさだけは同意するwwww
お前もかまってるとキリがないけどなw
30ワーキュア:2010/03/06(土) 00:46:56
少し難しい言い回しをしてやろう。
つい昨日、二十年にも渡る、長い論争に決着がついた。恐竜絶滅の、隕石衝突説だ。
それまでは、気候変動だの、哺乳類の出現だの病気の蔓延だの、さらには種の老化や神の導きだのまで、諸説いろいろだった。
結果は二十年前からはっきりしていたのに、なぜ隕石衝突説が認められるまで、 ここまで時間がかかったと思う?
それはつまり、自説にこだわる、しょぼい学者が大勢幅をきかせてたからだ。しょぼい学者が学会で力を持ったのが原因ってことだ。
ガリレオの時代にも、天動説を無理強いするしょぼい学者が大勢いた。だが結果は地動説の勝ち。
たぶん勘違いするだろうが、オレが言いたいことが、果たしてウヌに分かるかな?
31ワーキュア:2010/03/06(土) 00:52:22
>>26
もう答えでたよ
32吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/06(土) 20:42:47
>>26
R&Dや教育関連への投資は良いねん。
但し、
『効率的な資源配分を実現する為の規制改革』
此処が弱いッ!

‥さあ、続けて!
33吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/06(土) 20:44:58
>>29
何処が、どう食い違うのか語り給へ(゚∀゚)
34吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/06(土) 20:51:27
>>30
能書きはいらないから、少しはROMって実のある話を汁(゚∀゚)
要は、いま正しい、常識だと思われてる諸説紛々も絶対ではない、とw アフォくさ( ´∀`)
>>32-34
人に要求するんじゃなくて、お前が論じろよ。
36ワーキュア:2010/03/06(土) 21:08:03
吉野家どっか行っちゃった?
他の人は、たとえ生意気に見えても、悪く言ったらダメだよ。せっかく経済板に来てんだし。
そのせっかくだから、経済学が生まれた訳を説明しよう。
経済学は生まれてまだ二百年。アダムスミスとかが、「見えざる神の手」とか言い出しあたりだ。その頃ちょうど消費と生産が拡大。それに伴い、好景気不景気が現れてきた。生産性の向上で、需給バランスが壊れやすくなった。
くどくど言う必要もないか。要するに、経済を研究する事は、社会の歪みをどう回避できるのかの探究なんだよ。だから、話は具体的でないと意味がない。
経済学が数学的な理論を持ち出すのは、あくまでも現実を説明する補足でしかない。それ自体が一人歩きしたのが、近代経済学なんだよ。
だから近代経済学は、いくら勉強しても現実社会は見えてこないんです。むしろ、現実社会を見なくするための研究が、近代経済学。いや、多くの経済学と言えるね。
今のシステムが、ほとんど詐欺師によって作られたからなんだ。
37ワーキュア:2010/03/06(土) 21:17:55
ちなみに経済とは、古い中華思想の「経世済民」の略したもの。意味は、世の中を治め、民を救う。
エコノミーの語源、オイコノミクスもたしか、同じような思想だ。
国家や官僚たちも、この建て前は承知している。レーガンに始まる、金持ち優遇おこぼれ経済政策も、「人間の欲望を解放し、金持ちが金を使えば、おこぼれで国民経済全体が潤う」という、先の建て前にそったものだ。
小泉改革は、その延長上にあるが、実体は見ての通りだ。
経済をつかもうとする行為は、等しく崇高な理想の上になければ意味がない。格差があって当然だの、自己責任だのとほざく輩に、経済を語る資格はない。竹中小泉が最低と言われる根底にはこれがある。
38吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/06(土) 21:30:13
>>37
はい、ブッブーッ!不正解。
『経国済民』の略だよんw

あのさぁ、小室直樹の本から拾ってきた様な知識の顕示欲は、一切いらないぜん。

ではノシ
39ワーキュア:2010/03/07(日) 00:04:42
>>38
経国済民も経世済民も同じなのだが…
もう少し伝わるかと思ったが、買いかぶりだったようだ。今のおまいに、事の真意を汲み取る力はまだないようだ。
それでもこうして、社会に入って行こうと模索している。ネットの世界だ。決して背伸びせず、一つ一つ事実を積み上げよ。
40和田:2010/03/07(日) 00:11:00
こんなところにいたのか?
41吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/07(日) 10:23:50
>>39

>経国済民も経世済民も同じなのだが…

やっぱりそういう風にカキコしてきやがった(´▽`)ゲラゲラ

残念でした。
『経世済民』は、どちらかというと世界人類全体を視野に入れた
宗教フレーバーな博愛主義的言葉。

一方、『経国済民』は、自身が属する国家の経営・統治により
自国の民を救う事だぜんw
つまり博愛主義的発想ならば、
自国を窮乏化させても他国や他国の民に尽くすという発想になり
一方、経国済民は、先ずいの一番に、自国をpriorityの先頭に置く訳だ。
その為に、多少なりとも他国が窮乏化しようとも、ねん♪

似て非なる言葉を理解し給へ(゚∀゚)
喪前には、大局的国家観が著しく欠落してるぜん!
42吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/07(日) 10:26:55
>>35
本当は、そうしたいとこだが、
残念ながらコテのレス連投によるヌレ占拠は、
削除やヌレ停止の対象なのだよん( ´Д`)y─┛~~
43ワーキュア:2010/03/07(日) 14:14:10
>>41
たぶんみんなスルーしていくと思うけど、オレは人がいいから教えてあげる。
今のおまいではダメだ。
知識とか頭の回転とかじゃないよ。
徳がない。おそらく周りはイエスマンでまとまるだろう。まあ、現実社会で周りに人が集まればだがな。
そんな小さな生き方になってるぞ。たぶんおまいは、内弁慶で、実体験がやや少ない。それが潜在意識の劣等感になっている。
人間的には魅力あるみたいだし、頭も悪くなさそうなだけにもったいないぞ。
今後の活躍に期待、だな。
44吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/07(日) 14:28:00
>>43
大して有り難くもない上から目線の助言、実に疎ましいぜん。
ところで、喪前も経済から政治を語るスレの住人なのん?

いや、漏れ様は喪前の事を良く知っている気がするのでねんw
45おぷ ◆TUSjZcBBQk :2010/03/07(日) 15:42:20
       / ̄\      
      |     |
       \_/       
       _|__      スレ建ておめめ!
      / ::-:::-::\      
    / <●>::<●>\   あ  いあ、近くにキタものだから寄りマスタ
     |    (_人_)   |    
   /    ∩ノ ⊃ /    そ言えば、不毛地帯も終盤だとか
    ( \_/ _ノ | |     おもしろくなってキタなぁ と
   \_/___/
生産性を向上させるには以下のような神拝を、毎日心がけるように致しましょう。

一、神棚に向かい軽いお辞儀をします。
二、火切りの祓いを行います。(下項参照)
三、神棚に向かい深くお辞儀を二回行います。(二礼)
四、祝詞を奏上します(禊祓詞・大祓詞等)
五、ニ拝ニ拍手一拝をします。
六、神棚に向かい軽いお辞儀をします。
以上です。

常に心を清浄に平らかであるよう心掛け、
我欲をなるべく捨てるよう努力して下さい。
47ワーキュア:2010/03/07(日) 16:37:18
>>44
いやいやそこには行ってないよ。
でもおまいは、実に青臭い。悪い事ではないけどね。おれは意外と年だからな。ありがたくもないと言いながら、ちゃんと助言と捉えているじゃないか。
そのうちおまいも、みんなと同じ見方で、世の中を見れるようになる。
そうすれば、自然と共感できる書き込みをするようになる。どこかで会ったような気がするのは、それは、経済板の住人が、ここにいる意味を共有しているからだ。
だが、とりあえず自分に酔っている内は、まだまだだがな。
(´-ω-`)ノシ
たまにこう言うやり取りは気晴らしになる。ありがとうよ。
48ワーキュア:2010/03/07(日) 16:49:32
まあ何だかんだ言って吉野家さんよ。
実はおれだって世の中こうだって話せるレベルじゃないんだ。稀にいるけどね、オルタナティブ通信みたいなのが。
あれだって検証を重ねて、どこまで取り入れるべきか、判断しかねる時がある。
現実は非常に複雑でね。どこにどんなモンスターがいるのか、どんな力を持っているのか、簡単に把握できないよ。
おれたちはそんな世界のアリみたいなもんだ。そのモンスターに、どうやったら対抗できるか、そのモンスターの狭間で、どうやったら個人は幸せになれるのか、みんな模索中なんだって。
49吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/07(日) 18:20:32
>>45
折角立ち寄ったんなら、何か少しは実のある話をカキコ汁と。
まあ漏れは、喪前のヌレが、あまり好きではないんだがねんw
50吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/03/07(日) 18:31:01
>>46
それで生産性が向上するならば、これほど楽な事は無いんだがねん♪
たまたま生産性向上の話をしたが、
別段それ『だけ』をthemeにしたい訳でもないよん( ´Д`)y─┛~~

>>47

( ´,_ゝ`)

残念ながら喪前が思い描く漏れ様の人物像は当てはまらんよんw
三十路は過ぎてるし、歴とした社会人だし、オマケにリア充だよんヽ(´▽`)ノワーイ♪

>>48
またイミフw
喪前のレスから思わず唸らされる内容のカキコを、
未だに見てないんだが、はてさて、これは一体どういう事だろうかねん(゚∀゚)

嗚呼、因みに漏れはこのコテ以外に幾つか別バージョンが有るので
その内お見せ致しませうw
51ワーキュア:2010/03/07(日) 21:12:19
>>50
やっぱり>>48の意味は分からんか。
でも経済をかじり続けてたら、その内わかるようになってくるよ。
しかし年齢的には、25〜6かと思ったが。
まあそんな事はどうでもいいか。
まあたまに、気が向いたら覗きに来るよ。
ノシ
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 00:30:42
>>1
このスレタイは竹中の主張じゃん!
ばっかじゃないの!
吉野家は池田信夫とか池尾とかアゴラに巣くってる連中をどう思ってる?
リフレ全否定以外は君と意見があってるんじゃねぇのか?
54今北くん ◆PqOH8i71d.jb :2010/03/08(月) 01:06:52
アホスレ記念カキコ☆
馬鹿北
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 08:14:31
>>55
小泉・竹中真理教は、教祖の小泉・竹中を含めて、マスゴミともども、反対派をバカ呼ばわりするよな。
こいつら自分は史上最大の天才を言っているようだが、ノーベル経済学賞を受賞して証明しろや!

それができなければ偽装人間教団。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 08:15:42
>>55
チーム世耕は天才集団ね。

最近進次郎、進次郎とうるさく、竹中のロビ活動も活発なのもそのせいか。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 08:17:20
>>54
政治板に住み着いている便所コオロギ乙!
59ワーキュア:2010/03/08(月) 12:22:16
なんだ吉野家さんは台風の目か。
60通りすがり:2010/03/08(月) 12:43:28
【常識以前】経済成長は供給の要因で決まる

ほうほう。結論。

政府主導の経済成長(供給の要因が政府主導)では、経済成長は無かったという結論ですね。
わかります。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさ:2010/03/08(月) 13:07:06
和田 注意:警告
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 13:26:42
需要がないなら生産を控えたり価格を下げたりすればいい。大事なのは経営者の手腕であって、
デフレギャップ、需要ギャップを埋めるという建て前で国が介入する余地はない。
といって放置した結果が大恐慌
64今北くん ◆PqOH8i71d.jb :2010/03/08(月) 22:44:48
供給増やして価格爆sage
ん?供給が増えて経済成長するならなんで日本は不況なの?
価格は瞬時に調整されるんですねわかります
供給を増やして景気がよくなるなら、
失業者を全員、強制的に大企業が雇えば良いんですね?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/07(水) 23:43:12
規制解除された。吉野家は?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/07(水) 23:55:39
理論的に言えば、政府は日本国企業の海外への供給を斡旋する政策を打ち立て、同時に国内の生産受給率を上げる政策を推し進めれば確実に景気は回復する。
まっ、アメリカが全ての弊害になるから無理な話だけどね
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/08(木) 00:03:42
企業が散々金儲けして、自分の借金を返していたからデフレになった。
信用創造による金300兆円が消滅したんだからデフレにもなるさ。
しかもその前にBIS規制を受け入れてたんだから、無理もない。
しかしもう借金は無くなっただろう。
そろそろデフレは終わりだ。
ネタか?
ぜんぜん理論的な説明になってない件。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/08(木) 00:09:12
>>71
 具体的にたのむ
70はデフレが何かわかってないんだろう
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/08(木) 10:44:04
>>71
ネタでもなんでもないだろ
どこら辺が間違ってると思ったんだ?
75ワーキュア:2010/04/09(金) 19:59:41
規制解除( ^ω^)
76吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/04/09(金) 23:00:50
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

>>52
経済学の常識だが、無謀にもそれに挑戦したい訳だねんw?

>>53
別にw

>>54
喪前みたいなタコ助が、無謀にも漏れ様に挑戦したい訳だねんw?
宜しい。掛かって来たまへw
77吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/04/09(金) 23:01:42
>>56
うるせえんだよん、いつめ似たり寄ったりのレスしやがって糖質野郎が ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

>>60
(゚∀゚)?
何が述べたいのんw?
経済成長は供給の要因で決まる。これほど簡潔、
且つ当たり前過ぎる程のTHESEは無いんだがねん。

>>62
なにレッテル貼りしてんだよん糞がw
inflationやdeflation、
或いはreflationという言葉の持つ意味を半万年調べて、そして死ね。
78吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/04/09(金) 23:04:11
>>64
供給が増加する時に、法人企業は『消費』しないのかよんw?

>>65
供給が増えてないからw
ついでに我が国の潜在成長率は、凋落の一途を辿ってる事を御存知かねん?(゚∀゚)

>>66
ヴァカは、そうやって直ぐにneo-classical対keynesianの構図に持ち込みたがるw

>>67
やっぱり理解してなかったか(´∀`)
経済学で云うところの経済成長とは何か、そこから勉強し直せ。

>>68
呼ばれて飛び出てジャジャジャーン♪

さて、と。
また明日以降に遊んでやるぜん(`・ω・´)
バイバイキーン♪〜ヽ(゚∀゚)ノ〜♪
79ワーキュア:2010/04/09(金) 23:48:58
( ^ω^)ノ
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/13(火) 20:28:23
テスト
81吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/04/13(火) 22:37:55
なんだよん。せっかくヌレ立て自らしたのに
すっかり過疎ってるじゃねえかよん( ´・ω・)

まともに顔出してるのはワーキュアだけとは・・・
そういえばセイの法則スレって無いのな
常識以前の馬鹿ということだな
84ワーキュア:2010/04/18(日) 10:17:40
(`・ω・´)なんだ、そのトホホ感は
ちゃんとレス返ってくる書き込みをしないからだ。
煽りとは通用しないぞ、ここのは。
規制で書けなかった。経政スレはすでに他の話でかなり進んでて迷惑なのでこっちで。
まず、ゲタに関してはぐぐるのが早い。

あと、規制緩和そのものの効果を考察するためには、他の条件を一定としなければならないと、
あれほど言ったのにお前はまだわかっていない。

緊縮財政と同時に金融緩和をすれば、緊縮財政は物価を上昇させる効果があると言えるのか?
金融緩和と同時に俺が踊れば、俺の踊りは物価を上昇させる効果があると言えるのか?
AにはBという効果があるとき、Cと同時にAを行えば、
それだけでCにもBの効果があると証明したことになるのか?

同時に金融引き締めやればどうなるのか。
86ワーキュア:2010/04/25(日) 01:03:08
再び規制解除!
(`・ω・´)シャキーン!
需要がなければ在庫がたまる、商売やってればわかる・・・まあネタスレなんだろうが・・・
88ワーキュア:2010/04/26(月) 01:34:47
教育テレビで、ハーバード大学の哲学の人気講義やってるぞ!
あまりに人気だから、特別テレビで流してんだよ。
これは価値ある。
吉野家には難しいかも知れない。でもこれが吉野家には必要だ。
89吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/03(木) 19:31:29

(=゚ω゚)ノぃょぅ
久々の漏れ様登場♪

>>85
『成長率のゲタ』の話なんかしてなかっただろんw
小泉政権の06年度第1四半期で、名実逆転が解消されたという話だった筈だねん。
『成長率のゲタ』とは、前年度最終期第4四半期GDPが、前年度GDPよりも大きいと
本年度は前年度第4四半期から全く成長しなくても年度成長率がプラスの値を示して
所謂ゲタを履いた状態になるというものだよん。
そこで喪前に訊くが、『成長率のゲタ』とは名目GDPにのみ係る概念かねんw?

あと規制緩和に関しては、CPIを上昇させる為の施策ではなく
生産性を高めるのと民間投資を喚起させる為なのだと前にも漏れは説いた筈だがw?
90吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/03(木) 19:37:58
>>87
はい残念でした。
先ず労働市場に於ては、労働力の供給が行われないと経済成長しないねん。
需要は、いつか必ず天井にぶつかるねん。当たり前の話だ。
経済成長に必要なのは、資本ストックの増大と技術進歩、そして労働力供給の増大だ。
こんな事は>>1-5辺りにカキコしてある。

仮に明日から全ての供給がストップしたら、
先ずは、労働市場で労働力の供給が止まるから誰も働かなくなるねん。
例えば、商店街の小売店も店主の労働力供給が行われないので買いたくても買わせて貰えない。
次に資金の供給も行われないので企業は成り立たなくなる。
無論、需要あっての供給だという理屈なら同意は出来るが、
需要側の要因で経済成長するなんて理屈には同意出来ないし、そもそも経済学的に誤っている。
91吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/03(木) 19:42:42
>>88
喪前さ、かなり若いでしょ?
そのレスをカキコした時に、たまたまTVで流れてたんだろうけど
ハーバード学派なんてシカゴ学派に、ズタボロにやられまくって
既に大きく後退してるだろん。
特にS-C-Pパラダイムなんてw(゚∀゚)
ネタスレwww
>>89
>『成長率のゲタ』の話なんかしてなかっただろんw
お前は、自分が何の話をしてるのかすら忘れたのか。
成長率のゲタ?一体何の話をしている。頭大丈夫か?

>あと規制緩和に関しては、CPIを上昇させる為の施策ではなく
総需要を増やす効果もない。

>生産性を高めるのと民間投資を喚起させる為
生産性は高まるだろう。一方で生産性が高まれば需給ギャップは拡大しこそすれ、
縮小することはない。ま、リフレとは別問題であることは、お前も上で認めてるようだしなw
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 23:27:46
全てはイノベーションで解決ですね
シカゴって凹られまくってるな
96吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 19:19:40
>>93
相変わらず糞だなハイリホー君は。
supply-side economicsは、具体的政策措置として
減税、政府支出の削減、政府規制の緩和を挙げている。
このスレッドタイトルにもある様に、経済成長は供給側の要因で決まる。
その事自体は、喪前も認めるよな?
そして財政支出の効率性に関して述べると、
公共事業よりも減税の方が乗数効果が高いという研究すらある。(Kuttner&Posen[2001])
そしてバーナンキも、減税を行う際の財源に国債を充てたとしたら
それはヘリコプター・マネーの実行と同じ事だと述べている。
だが家計部門に減税を施したとして、貯蓄を増やす効果の方が、
消費を増やす効果より高いかも知れないから、
企業部門に対する実効税率の引き下げを、此方は主張している。

あと>>85で喪前自身が、ゲタに関してはググれと述べているなw
頭がおかしいのは、果たして漏れか喪前か、どっちだ?あ?
>>96
規制緩和に総需要を増やす効果はない。お前もCPIを上昇させる為の施策ではないと言っている。
一方、サプライサイドエコノミクスが減税を言うときの目的は過去にも散々解説してやっただろ。
ゴキブリごときに何で俺の方が何度もラッファーカーブなんかの説明せにゃならんのよ。
本家のサプライサイダーがお前の言ってることを聞いたら逆に反論してくるぜw

>ゲタに関してはググれと述べているなw
お前の何の話に対して、俺はそう言ってるのかすら理解できないのか?
お前、もしかしてぐぐることすらできないのか。もういい。
自分の言ってることも忘れ、ぐぐることすらできないやつは市ね。
>>96
>そしてバーナンキも、減税を行う際の財源に国債を充てたとしたら
>それはヘリコプター・マネーの実行と同じ事だと述べている。

国債発行で減税すると、なんでそれがヘリマネなんだよw
国債を中銀が買わない限りヘリマネにはならない。
99吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 20:49:09
>>97
規制緩和と法人税減税は、民間投資を喚起する。
対内直接投資も呼び込めるな。
此方はラッファーの話なんかしてないw
プロセス・イノヴェーションの過程で潜在需要が掘り起こされる事を考慮してみな。
それでも理解出来なければ、国内携帯電話市場の変遷を想起しろ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:51:27
日本経済新聞 21.11.13

 大機小機  需要サイドに立った政治

 …需要と供給は経済のコインの表裏である。人口が増加し続けている若年国家であれば、
 需要サイドは自然に拡大するため、供給サイドさえ見ていれば良い。
 だが日本のように少子高齢化・人口減少社会に突入すると、
 何もしなければ需要が減少していくため、需要サイドへの景気てこ入れが求められる。
101吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 20:52:01
>>98
なんだろ。もう少し物を知ってる奴かと思ってたが、
どうやら此方の買い被りだったようだ。

坊や良い子だ寝んねしな♪w
>>99
>規制緩和と法人税減税は、民間投資を喚起する。
法人税減税はその通りだろう。

>国内携帯電話市場の変遷を想起しろ。
規制緩和やイノヴェーションで潜在需要を掘り起こす論は、過去ログ嫁w
まさしく携帯やユニクロで何度も説明済みw

>此方はラッファーの話なんかしてないw
おいおい、サプライサイダーはラッファーカーブがより所なんだぜw
供給要因で決まるんだろ?w
103吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 20:56:17
>>100
人口減少社会は、労働力人口の減少も意味する。
っていうか、普段は必要以上にメディアを叩いてるくせに
都合良い時だけメディアの発言を引くんだねw
>>101
ちなみに、サプライサイダーから言わせりゃ、リカード=バローの等価定理により、
減税の乗数効果なんて0ですぜw
>>90
有効需要の原理とかショートサイド原理も理解できないなら死ねよ
106吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 21:15:50
>>102
なんで実効税率の引き下げが民間投資を喚起する事には同意して
規制緩和に関しては、ものの見事にスルーするのか理解出来ない。
取り敢えず、やっと民間投資が喚起される事は認めた訳だな。
では、次のステップだ。
民間投資が増加すると我が国の経済厚生には、どの様な影響が現れる?
携帯電話市場に関しては、一社独占で市場価格が下方硬直的である場合と
競争政策により複数企業が競合する事で
市場規模が拡大するメリットをどの様に見るかによって判断が分かれる。
また競争が、他社との差別化を図る為の技術進歩を生み出す事も考慮してみな。
>>106
規制緩和は総需要を増やさない。何度言えばわかるのか。
携帯やユニクロ、あるいはレコードだった時代からCDという技術が生まれたことで、
その後どうなったかでも説明してやったな。
108吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 22:17:53
面倒臭いから端折るが、此方は元々日銀が徹頭徹尾に渡る金融緩和を施した上で
サプライサイド政策を行えと述べていた筈だな。
サプライサイド政策で生産性が高まり、潜在需要が喚起されれば、
経済資源も自ずと、生産性の引くところから生産性の高い産業にシフトする。
此処まで書き込んで、ふと思ったが、もしかして喪前は
経済成長が供給要因で決まる事を否定してる?
それとも短期が終わる迄は、全て需要要因だと思ってるのか?
109吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 22:21:27
>>104
いつフェルドシュタインが減税に効果が無いと述べた?
110吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 22:24:27
>>105
有効需要の原理が、経済成長の要因なのかw
もしそうならば、確かに経済成長の要因は需要側だわww
喪前ヴァカ過ぎるよ。
111吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/05(土) 22:26:58
なんかスレ表示がおかしいな。
携帯だし、めんどいから今日はこの辺までだな。じゃあな。
>>108
>日銀が徹頭徹尾に渡る金融緩和を施した上で
>サプライサイド政策を行えと述べていた筈だな。
それに関しては同意だな。

>サプライサイド政策で生産性が高まり、潜在需要が喚起されれば、
>経済資源も自ずと、生産性の引くところから生産性の高い産業にシフトする。
総需要を増やす効果はない。
>>109
等価定理。だから、供給要因のサプライサイダーなんだろw
サプライサイダーの、ラッファーカーブを前提とした減税の目的はなんでそ?w

>>110
経済成長論は、需給不均衡の問題はそもそも取り扱ってない。
需要不足なら成長も糞も無い。
現在の景気に対して、経済成長とか供給要因の話を持ち出してる竹中やお前は
間違ってると言ってるんだが?
114吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/06(日) 10:39:36
>>113
>>106での漏れの問い掛けに解答しないのは何故だw?
国内需要とは、何と何と何の合計なのか答えてみな。
>>1
金がなかったら欲しくても物は買えない。
吉野家は最もシンプルな常識が理解できてないから、屁理屈こねて、いまだに
供給供給言ってるんだろうなあ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 11:03:25
91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:58:51
つい最近まで少子化=労働力不足という発想しかできなかった学者、マスコミは恥ずかしくないのかね。

少子化=需要不足という当たり前のことに気付いた途端、記事の頭に
「国内市場は少子化で頭打ちとなっており、」「少子化で国内需要に期待できない中、」と
右から左すべてのマスコミはお決まりの文句をつけるようになった。
もうアホかと。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 11:04:09
94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 23:11:21
経済学者、評論家は「少子化は生産性の向上で乗り切れる」とか以前から言っていたが、
まさに供給面からしか経済を考えていなかったことがよく分かる。
内需が縮小するという需要面からの視点が欠落していたことが未だに不思議。
内需縮小が重大な問題として認識されてきたのは、ここ1〜2年前からだし。
気付くの遅杉。もはや手遅れ。
>>114
いや、だから>>113で十分応えになっているが、もう一度言ってやる。
規制緩和で投資を含めた総需要は増えない。マクロ経済における投資関数ぐらい理解しろよ。
もちろん、規制緩和に反対しているわけではない。
(何らかの要因で)教育水準が下がったことが、日本の経済成長に
マイナスの影響をおよぼしているとするなら今後どうやってそれを回復
させるのか。たとえば子供手当の給付方法を見直す場合の一つの
視点を提供してくれる考え方であるかもしれない。
120吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/07(月) 20:47:37
>>115
その金は、何処から出てくるのかな?
まさか天から降ってきたり、地底から涌いてくるのか?
それと需要は、個人消費が全てではない。

>>116-117
そのコピペどこから拾ってきたのか知らんけどw、
需要面から見た人口減少傾向は、確かに将来的には
個人消費総額の減少として現れるだろうけど、
高い生産性さえ確保しとけば、ぶっちゃけて述べると高い成長率の新興国に
財貨・サービスを販売していけば、個人消費総額の下落分は補えるだろう。
121吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/07(月) 20:53:07
>>118
判らん奴だな。
実効税率の引き下げに関しては、民間投資が増加する事を認めておいて
何故に規制緩和には、投資を喚起させる効果が無いと断定するのか。
過去レスで述べた様に、規制緩和には対内直接投資を呼び込む効果にも期待してる。
>>121
これから風呂だ。その前に、
>規制緩和には対内直接投資を呼び込む効果
そんなものはない。断言してやろう。

減税はマクロ政策だ。法人税減税が投資を増やすのは配当が利益から控除されてないから。
控除されていれば、法人税減税は投資に対して中立。

>何故に規制緩和には、投資を喚起させる効果が無いと断定するのか。
なーーーーーーーんども説明した。どの面下げてそんなこと言えるの?
ユニクロや携帯を用いて反論された記憶がお前の頭の中には1ミリもないのか?
123吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/07(月) 21:12:16
>>119
子供手当に関しては、漏れは不満だよ。
何故一人目から手当を施すのか。少子化を憂えての施策ならば
一人目からはゼロにして、二人目以降の子供に手当金を出す様にした方が、
少子化対策として理に適うし、財政負担も軽減出来る。

例えば、一人目ゼロ。二人目は\8,000三人目\12,000みたいな方法だな。
>>123
費用対効果をねらえばそれもありかもしれないね。ただ出生率改善
目的だけならばそれも合理的なんだけれど、人的資本形成の供給
要因として教育システムをとらえた場合、人口が増えれば経済成長
できるとストレートにいうわけにはいかないはず。

教育バウチャーみたいな発想は出ているわけだが図書券を配ること
だって選択枝としてはありうることだし、もっと教育の質の向上に働き
かけるようなお金の配り方を考えてもいいかな、と思った次第です。

子供手当も工夫すれば成長政策として機能しうることをいいたい。
125吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/08(火) 21:18:28
>>122
理論的に述べると、法人税率の変更での設備投資への効果は、
借入と違い内部留保による場合は、資本コストの控除が無いため影響を与えるな。
あと規制緩和に関しては、減税とセットの政策パッケージとしての主張だ。
政府支出の削減に関しては、前にデフレ脱却以降だと述べたよな?
市場開放に於ける諸外国の要請・要望は、まだまだ充分にある筈だ。
そして何よりも、日銀法を改定してでもインタゲを導入する事が前提条件。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 21:40:47
不況時は減税ではなく歳出拡大だろ。
127吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/08(火) 22:08:16
>>124
いや取り敢えず人口増えりゃ後々、
労働力人口となって増加するから経済成長するでしょ。
これも>>1-3辺りにカキコしてある。
人的資本形成としての教育に役目に関しては、
真面目に経済学だと思う。あと英語かな。
voucherが本当に良いと思う。完全同意する。こと教育という面に関してはね。
アフォ親の遊興費に消え失せる事もないだろうしw
ちょっと質問なんだけど
今、デフレの主要な原因って何?
1為替
2国際競争力低下
3貨幣供給量w

この3つかな?3はリフレ派のために入れてあげた。
後、もういっちょ質問
ハイマネから、マネサプとの相関性が取れない中で、どうやって
貨幣供給から、物価のコントロールすんの?
2chで、この問いして、まともな解答返ってこないのよね。
リフレ派の人は物価のコントロール失ってもいいと思ってるの?
どーいう事?
130吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 19:45:53
>>126
減税の方が、乗数高いという実証研究があるし、
そもそも公共事業の乗数が、1を割り込んでるという実証研究もあるのでは
然然安易に補正で大盤振る舞いは出来ない。
だいたい公共事業って具体的には、何?何をやれば効果が高いと思ってる?
131吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 19:54:35
>>128
喪前は、deflationという経済現象の本質が理解出来ていない。
deflationとは、経済社会の通貨需要量に対して通貨量が減少して物価が下がる現象だ。
つまり通貨収縮。元々deflationという単語は、収縮という意味がある。
inflationという単語には、逆に膨張という意味がある。だからインフレは通貨膨張。
で?貨幣供給を増大させて貨幣インフレを目論むリフレに、何か問題ある?
132吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 20:02:16
>>129
その問いに対する答は簡単だ。
central bankが、物価上昇率の目標値をコミットメントする事で
民間経済主体の期待を動かせるし、central bankの宣言は、そのままnonimal anchorとして機能する。
133吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 20:11:16
>>129
ただ、それだけでは期待は動かないかも知れないから
漏れは、supply-sideの政策が必要だと考えてる。
具体的に述べると、実効税率の引き下げ、規制緩和だ。
134吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/09(水) 20:38:33
>>122
嗚呼w、あと規制緩和にだったな。
喪前は、規制緩和しても投資総額は増加しないという立場だろ?
だから漏れは、インタゲが行われる事が何よりも前提条件だと述べてる。
ところが喪前は、サプライサイドの政策とセットだと
どちらが、より効果があったのか判らないという。それも裸踊りを比喩に使いw
民間投資が増える事までは認めておいて、サプライサイド政策を行う事も認めておいて、
何故に其処まで、枝葉末節に拘らなくてはならない?
サプライサイド政策は、インタゲによる金融緩和を阻害するのか?
>>128
国際競争力が低下して生産性が下がってるなら、むしろ円安→インフレになるはずだろ
136吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/10(木) 19:42:33
何だ。ハイリホー君は規制か?
暫くは、カキコを控える事としようかねん。
137どらっぐぅー:2010/06/10(木) 23:23:42
128だけど、書き方が悪かった。
貨幣供給量つーか、ハイパワードマネーだ。

>central bankが、物価上昇率の目標値をコミットメントする事で
いやいや、そんな事を聞きたいわけじゃないの。
問題なのは、日銀が物価予想を外しまくっている事だろ?
つまり、安定的なインフレにコントロール出来ないのに、インフレ目標なんか
設定してなんの意味がある?w

つまり、安定的なインフレが可能だという理論を出せってこった。
138吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/11(金) 19:39:36
>>137
物価予想を外してるのか何なのか知らんけど、
取り敢えず90年代半ば以降の日銀は、
どう考えても金融政策運営に失敗してる訳だ(それ以前もだが)。
だからコアCPI目標を設定して(或いはさせて)徹頭徹尾の金融緩和を行わせる。
high-powered moneyでもbase moneyでもmonetary baseでも何でも良いけど
兎にも角にも日銀から裁量権を取り上げてでも、
設定した物価目標に向けて金融政策を行って貰う。
ゼロ金利解除したり量的緩和で再びゼロ金利にしたりといった
腰が弱い金融政策運営を止めさせる事が何よりも先決。
>>125>>134
本当にループだなー。だから嫌いなんだよ。頼むから市ねよ。

>あと規制緩和に関しては、減税とセットの政策パッケージとしての主張だ。
>喪前は、規制緩和しても投資総額は増加しないという立場だろ?
>だから漏れは、インタゲが行われる事が何よりも前提条件だと述べてる。

何度言われりゃ理解するのかね。
規制緩和そのものに総需要を増やす効果があるかどうかを検証するには、
他の条件を一定として考えないと意味がない。
規制緩和と一緒に財政拡大や金融緩和をやったとして、それで投資(総需要)が増えたとしても
寄与しているのは財政拡大や金融緩和過ぎない。
俺の主張は、規制緩和そのものには総需要を増やす効果は無い、だ。

>>規制緩和に総需要を増やす効果は無い。
>いや、減税や金融緩和も一緒にやるから
反論になってねーw
お前の主張は、規制緩和には投資(総需要)を増やす効果がある、
だって、金融緩和や減税と一緒にやるから、だろ?
じゃ、金融緩和や減税と一緒に俺が踊れば、俺の踊りも投資(総需要)を増やす効果があるのか?
俺の踊りに投資(総需要)を増やす効果がることの証明として、上記のロジックは根拠になっているか?
>>134
>ところが喪前は、サプライサイドの政策とセットだと
>どちらが、より効果があったのか判らないという。
は?そもそも俺の主張は何だ。このスレだけでも何回も話してるのに、
またいつもの如くお前の記憶力はゼロってか。マジでうぜー。氏ねよ。

>民間投資が増える事までは認めておいて
民間投資が増えると言ったのは法人税減税についてだ。規制緩和についてじゃない。
しかも、法人税減税を含めた減税政策というのは、サプライサイダーの目的はともかく、
理論的には総需要を増やすための政策であって、サプライサイド政策ではない。
サプライサイダーは、減税政策を総需要を増やす目的では言ってない。もちろん、間違いだがなw
お前の昔の主張を覚えてるか?w
「サプライサイダーは減税を言っている。だから、サプライサイド政策はデフレ対策だ!!」w

>サプライサイド政策を行う事も認めておいて
リフレが目的ではない。リフレとは別問題だ。あほらしい。

>サプライサイド政策は、インタゲによる金融緩和を阻害するのか?
構造改革と言われてるものの中には、総需要を減らしたり、
総供給を増やしてGDPギャップを拡大する効果があるものもある。
よって、そういうたぐいのものはリフレ後にやるべき。

何回こんな話がインタゲスレや経政スレでなされていると思ってるんだ。めんどくさい。
>>133
サプライサイド政策で、インフレ期待を変化させられると思ってる時点でトンデモ。
いっつもお前はごっちゃにする。一緒にすれば効果も同じになると思ってる。
どうしてそこまでアホに育ったのか。

規制緩和が総需要を増やさないことは経政スレでもお前に直接何度も説明しているが、
このスレではしていないので最後のサービスでしてやろう。

まず、財政金融政策が一定の下では、規制緩和は生産性上昇にも寄与する。
はっきり言うがその効果の方がでかいし、本来、規制緩和に求められる効果はそれだ。
その中でも最たる効果を発揮するのが労働市場での最低賃金などの規制緩和だ。自然失業率そのものを下げる。

また、潜在需要という、お前だけじゃなく規制緩和論者がよく持ち出している話は、
新たな産業や新たな商品の登場を意味することが多く、引き合いに出されるのが携帯やユニクロだ。
しかし、それもまた総需要を増やすようなものではない。代替効果が働くからだ。

CDが登場すればレコードの消費なんて当然減る。
レコードの消費を維持したままCDの消費が増えるなんてことはありえない。
ユニクロが伸びれば他の衣料品屋が衰退する。携帯を使い始めれば固定電話含めて他の支出が減る。

総支出=総所得に決定的に多大な影響を与える財政金融政策が一定の下ではそうなる。
そりゃ、規制緩和で投資や総需要の増加がゼロなんてことはないかもしれない。

しかし、マクロ経済学的には効果が小さすぎて、総需要を増やす政策として規制緩和が説明されてる教科書は、
何十冊と読んでるが見たことない。
142吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 15:21:19
>>139
規制緩和すれば、対日直接投資は増加しないのか?
参入規制緩和を求める声や対日直接投資の増加を期待する声が有るのは何故?

あと民間投資が増加するという事は、どういう意味か説明してみろ。

>>140
生産性が高まれば、価格が下がり需要を喚起するという事も有り得る。
一番判り易い例だと介護ビジネスがある。極端に高いか、質の劣悪な物しかない。
あと喪前は、実効税率引き下げは民間投資が増えると述べた。
上述したように、民間投資とは何か、それと民間投資が増加した場合の
我が国経済に係る影響を述べてみてくれるか。
このスレの最初の方にも書き込んだが、漏れはケインズvs新古典派とか
ケインズvsSSEとかみたいな○○vs△△という対決構図には一切、興味ないからw
>>142
>規制緩和すれば、対日直接投資は増加しないのか?
え?

>参入規制緩和を求める声や対日直接投資の増加を期待する声が有るのは何故?
竹中や外資や経団連なんかの主張なんぞしらん。

>あと民間投資が増加するという事は、どういう意味か説明してみろ。
え?

>生産性が高まれば、価格が下がり需要を喚起するという事も有り得る。
総需要が一定のもとで総供給が増えれば需給ギャップは拡大するよ。

>実効税率引き下げは民間投資が増えると述べた。
ケインズ政策だからなw
でも、法人税減税が投資を増やすというのは現状としては効果は弱いだろうな。
すでに企業は資金余剰主体だ。眠ってるマネーを動かすことも含めて
投資に大きく影響を与えるのは金融政策のほうだろう。
財政政策から影響を与えるには、消費の増加で企業の売上げや稼働率が上がり、
在庫がどんどん減るようなことが起きればな。
それとハイリホーって背理法のことか?だったら、そのレッテルはやめてもらいたいな。
というのも、需要は増えないインフレにすらならないというリフレや金融政策そのものを
否定するやつには、背理法はかなり便利に使えるから背理法だけでやっつけるが、
俺自身は併用派だし、背理法そのものも、いつかはインフレになるという程度の有用性だけしかない,、
というのが俺の評価であり認識だ。
145吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 15:48:40

経済成長が供給要因で決まるかどうか、
この↓スレッド見て判断しなw

http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1516/258-281

特にレス番278の銅鑼氏の指摘は的確。流石にeconomistだわ。
146吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 15:59:08
>>141
SSEがインフレ期待を醸成しないのは当たり前の話w
何を居丈高に振る舞ってるのか理解に苦しみ。
それから携帯市場は、NTT一社独占の時よりも金額規模で遥かにでかくなってる。
固定電話の時代に支出した電話利用料設置料の月額平均よりも
今現在の情報家電に支出する金額の方がでかいw
こんなもんは、携帯やPDAやらで掛かる一人当たり金額の月平均見りゃ判る。

ヴァカ過ぎw
147吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 16:08:42
>>144
ハイリホーは、喪前がしつこく何度も
ベンの背理法がベンの背理法が、と煩いから
漏れが喪前に対してつけたあだ名だよん。
sage名無し何人いると思ってんだ?自分だけ特別で誰にでも判って貰えてるとか
逆に自分は目立たないから、名無しを隠れ蓑にしてバレてないと思ってんのかw?
148吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 16:10:10
>>144
あと『バーナンキの背理法』って、ベン本人が名付けたと思ってる?違うからw
>>145
景気の問題。需要の問題。それと供給要因で決まる長期的な経済成長の問題。
分けて考えるのは当然だな。俺がずっとお前に言ってることだボケ。

>>146
>携帯やPDAやらで掛かる一人当たり金額の月平均見りゃ判る。
その分、他への支出が減ってるんだよ。何回言えば理解できるんだよ。
お前はユニクロの登場で、他の衣料品屋での消費を保ったままユニクロでも買うのか?

>>147
どちらにしろ、俺の背理法への見解は>>144だって言ってるんだよ。わかったか?
150吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 16:25:43
>>143
あと財政政策で消費を喚起って、これだけ不確実性が高まってるのに
財政拡大で期待効用最大化の意思決定するのか?
漏れが、ステレオタイプのkeynesianを嫌悪するのは、
財政拡大を叫ぶだけで例えば何故、公共事業の乗数効果が落ちたとか
どういう中身の公共投資が効果が高く期待を動かせるかといった
大事な中身を明後日の方向に投げ捨てて、ひたすら補正や支出の額ばかりだから。
あと潜在GDPは推計だからなw?
漏れは供給側の刷新、つまり新たな供給要因の組立が必要だと思う。
拡張的な財政政策で可能なのは、需要の下支えだけ。

あと公共事業の乗数効果が1を割ってるという話もあるよなw?
どうすんだ?前に喪前は、乗数は1あれば良いと述べてなかったか?
それとも違う別人か?
151吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 16:29:00
>>145
レス番278じゃねえやw
レス番273だわ。
152吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 16:34:51
>>149
長期の問題?じゃあ完全雇用が成立した後じゃねえかw
このスレの過去レスで喪前に尋ねたよな?経済成長が供給要因で決まるかどうかw?
供給側が動く事で民間投資が増加し、設備投資増加や期待が動く事は無いかね。
>>148
苺ではすりたんだったか。

簿記3級
SSEが『インフレ対策』だってぇぇぇえええ?
機会費用の少ない財の生産に特化ぁ?
あと従価税とか従量税って関税だろん?

これらに該当するのは誰でしょうw

>>150
>財政拡大で期待効用最大化の意思決定するのか?
爆笑w 知ってる単語並べてなんでもかんでも文章作ればいいってもんじゃないよw

>財政拡大を叫ぶだけ
俺は違うし、当のケインズも違う。

>公共投資が効果が高く期待を動かせるかといった大事な中身を明後日の方向に投げ捨てて、
公共投資で期待を動かす?頭大丈夫か。期待インフレ率を変化させられるのは金融政策だけだ。
FTPLはまた別議論だがなw俺が財政の求めるのはGDPの直接的な増加に過ぎない。

>あと公共事業の乗数効果が1を割ってるという話もあるよなw?
けいせいスレの過去ログ参照。直接お前にもそれについて同じ話をしたことがある。うざい。
154吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 16:39:00
>>149
可処分所得一定の下では、ユニクロで普段着を買い、
今まで買っていた普段着との差額分で、
3ヶ月に一度だったブランド服の買い物を2ヶ月に一度にするかもしれないw
>>152
供給側の成長率を高めることを手段にした場合、総需要一定のもとでは需給ギャップが拡大する。
少しは物価も下がる過程と、収益率改善で少しは投資が増えるかもしれないがね。

総需要一定の下ではと言ったが、財政金融の両引き締め下では、
供給側の成長はかえって景気を悪化させる。

じゃ、財政金融政策の両緩和で総需要を増やしている局面では?
総需要はそれで増えるが、それに規制緩和などの供給側の成長が総需要の増加に
どれほどの寄与をしているか。そもそも一定下で効果が無いなら、以下ry。
>>139>>141をよーーーく嫁。同じ話だ。

>>154
で、支出総額は増えるのか。お前、アホか?
>>154
>今まで買っていた普段着との差額分で
つまり、今まで買ってた衣料品屋では買わなくなるわけだ。

>3ヶ月に一度だったブランド服の買い物を2ヶ月に一度にするかもしれないw
それは差額分を回してるからだ。で、トータルで支出総額は増えているのか。

さて、何回目の説明なのかねー。

それより、>>155の説明はよくないな。

×供給側の成長率を高めることを手段にした場合、総需要一定のもとでは

○共有側の成長率を高めることを総需要(投資)を増やす手段にした場合、
 財政・金融政策一定の下では、
157吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 16:48:35
>>153
ホントだな。
従価税従量税=関税って条件反射しちゃったぜ。

嗚呼っちくしょおああああああああああ!
158吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 16:58:31
>>153
そう、だから漏れはインタゲには賛成してる。
財政政策に関しては、補正予算組んで公共事業を行ったとしても
国民が、また無駄で意味ない公共事業を行ってると思ってしまえば、
その財源が将来時点での増税だと思えば、財布の紐は緩めないかもしれない。
ここで漏れがいう期待はmindではなくexpectation。
それと失業者には、循環的失業よりも構造的失業が多いのでは無いかね。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 17:08:05
>>158
>その財源が将来時点での増税だと思えば、財布の紐は緩めないかもしれない。
だーかーらーーーーwww
もう、本当に笑わせるなw わざとか?

過去ログ嫁っつったのに、またこれも書かなきゃいけないかね・・・
このスレの後々のためにまた書いておくか。

減税を10兆円やっても、それでどれくらい消費してくれるか。
減税の場合、乗数効果は0.2ぐらいだとすれば、2兆円消費が増えるってことだ。

公共事業の場合、最初に全額政府が1回支出として使う。
よって、クラウディングアウトが起きなければ定義により、乗数効果は1以上。
金融緩和と併用すればクラウディングアウトは不完全雇用下では防げる。
実際、クラウディングアウトは実証的に否定されいている。

で、リカード=バローの等価定理(公債の中立命題)が成り立つ限り、
国債発行による減税は増税と等価。よって、減税の乗数効果は0になる。

その場合、国債発行による政府支出の増加も、結局は政府支出分増税している。
すなわち、均衡予算乗数となる。均衡予算乗数は定義により1。
1あるってことは、政府支出10兆増やせば、GDPは10兆増える。不完全雇用下ならな。

乗数効果が出尽くすには実際には数年かかる。
1年目の乗数効果じゃなく、長期的な乗数効果は結構ある。
限界消費性向と平均消費性向は別物だから意味ないが、平均消費性向だけを語ったって0.6だぜw
160吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 17:10:25
>>156
共有側の成長率って何よ?
>>158
>ここで漏れがいう期待はmindではなくexpectation。
だから、期待インフレ率はexpectationだ。それを動かせるのはry。
それこそ、財政拡大で実際にGDPふやしてやって、企業の売上げ増やしてやって
それによって動かせるのはmindの方だろう。動かせるとしたらな。

>それと失業者には、循環的失業よりも構造的失業が多いのでは無いかね。
氏ね。
結論、戦争しかない
163吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 17:17:38
>>159
色々親切に有難う‥と、言いたいとこだが、
0.6じゃダメだろ。それから何故、公共事業の乗数が低下したかについては?
小林龍司だっけ?アイツは素材産業からの産業連関で波及してないと述べてる。
はっきり言って公共事業の乗数に関しては、論者によって様々だな。
164吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 17:22:27
>>159
あと法人減税は、0.2なんかじゃない。確か0.4-0.5くらいあったはず。
>>163
おいおい・・・・もし、限界消費性向が0.6なら、乗数効果はいくつでしょうw ぐぐれカス!
ま、限界消費性向が現実に0.6と言ってるわけじゃないよ。
ただ、平均消費性向は0.6だってこと。
>>164
ありえない。>>143
が、ソースあるならよろしく。
167吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 17:30:33
>>166

http://www.ryuji.org/column/20100412_josukoka.php

>143は漏れではないから知らない。
>>167
元大蔵官僚の政治家w
もういいよ。
169吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/14(月) 22:02:50
はー今日は疲れ果てた。
昨日は、ジム行ったりなんだりで殆ど外出先だったから
碌にきちんと読んでなかったけど、結構ツッコミどこ満載だねん。
今週は、ちょっと忙しいから週末か来週くらいに来てやる。

待ってろよハイリホーw
社会主義  >>1
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 22:36:13
お山の大将 >>1
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 23:06:02
うんトロピコならそうなるね。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 23:11:41
ネット番長 >>1
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 05:51:52
>>166
ローマ−負債
175吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/21(月) 22:24:23
仕事とW杯の関係上、来月にカキコしにくるよんノシ
176吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 19:45:41
さて、少し遡ってレスしようかねん。
>>139
supply-side economicsによる諸政策は、『潜在成長率』を高める訳だ。
供給側からみち中長期的な経済全体の成長力を『潜在成長率』と呼ぶ訳だが
これを捉えてorthodox keynesiansは、需給ギャップが拡大してしまうから
supply-side economicsの考え方は誤りだと指摘している。

だが、よく考えて欲しいのは『潜在GDP』は推計であり
一つの定義として生産要素を過不足なく用いた場合に達成するGDPな訳だねん。
つまり『潜在成長率』が上昇する過程に於て、
実際の経済全体の活動には「何が」行われる事によって供給力が増大するのか、
喪前は足りない頭をフル回転させて考えた方が良いw
177吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 19:48:29
>>140
supply-side economicsが減税を推す理由を考えてみな。
喪前は漏れが拵えた『老人脳のテーゼ』に、ものの見事に当てはまるねん(゚∀゚)
178吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 19:55:05
>>141
supply-side economicsでインフレ期待を醸成するのではなく
日銀の金融緩和策でインフレ期待を高めつつ、
供給能力を増大させるよう刺激しろと述べてる。
どのみち労働力人口は減少の一途だ。違う何かで供給側からみた
経済全体の成長力を伸ばさなければならない。
179吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 20:05:51
>>141
それから何かとユニクロやらCDを引き合いに出して
規制緩和で総需要は増えない、が喪前の持論らしいが、
例えば規制緩和で生産性を高めるよう競争政策で促せば
生産性が高まれば、当該産業の財貨・サービスの価格低下が起こり補完財の需要も高まる。
一番良い例が、コンピュータの値段が下がればコンピュータソフト需要を増加させ
携帯電話サービスや携帯端末の価格が下がれば、
モバイルアプリケーションその他サービス需要も増加する。
180吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 20:31:18
>>153
漏れが述べた『期待』はrational expectationsつまり合理的期待の方だよ(´▽`)
181吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 20:32:57
>>155
生産性が上がれば価格低下を促すに決まってるだろん。
182吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 20:38:39
>>159
ケインズが主張した消費関数は

平均消費性向>限界消費性向

それから何故、漏れが『不確実性』という言葉を出したか察しがつかないかw?
予備的貯蓄の存在にまでは頭が回らないか。
183吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 20:42:09
>>161
そうだよ。だから漏れはインタゲを肯定してる。
はっきり言って財政拡大は、家計部門の消費マインドを萎縮しかねない。
184吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 20:43:41
>>165
喪前アフォだろw
自分で平均消費性向と限界消費性向を混同してないか(゚∀゚)
185吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 20:45:36
>>168
あの小林龍司の乗数検証は、内閣府が算出したものだ。
186吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 20:46:42
>>168
あの小泉龍司の乗数検証は、内閣府が算出したものだ。
187吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/30(水) 20:47:48
>>170-173
さようなら♪
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 01:14:47
>>1
人間のクズ
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 13:54:21
内閣府w
190吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/07/08(木) 22:25:07
>>189
旧経済企画庁等が統合され内閣府へ。
>金融緩和だけでリフレは十分できる。財政政策は必要ではない。
遠い将来、いつの日かインフレにすることだけが目的なら確かに金融政策だけで十分だろう。
しかし、一刻も早く景気回復させることが目的なら、財政政策も必要。


えーかげんにせーよってのが2点。1つ目は、>>168を書き込んで以降ずっと規制だ。
今年に入って何回目だ。しかも今回は長すぎる。1ヶ月以上規制だ。

2つ目。デジャブか?ってぐらいのループだ。
まず、大元の議論はあくまでリフレについてだ。リフレに対する政策割当としての効果を議論している。
これを頭に叩き込んで、以下をゆっくり正確に読め。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 21:18:45
>>176
>実際の経済全体の活動には「何が」行われる事によって供給力が増大するのか
どちらにしろサプライサイド政策では総需要は増えない。減税?ケインズ政策だからw

>>177
>supply-side economicsが減税を推す理由を考えてみな。
おい。俺は、お前に何度もサプライサイダーが減税を主張する目的について説明してやった。
これ以上ループはしない。逆に、お前答えてみ?サプライサイダーが主張する減税の目的は何でしょ?

お前は俺へ反論するために、サプライサイド経済学は減税もやるから、と主張し続けている。
相も変わらず。何度論破されりゃ気が済むのかね?>>140
俺がお前のこと嫌いなのは、そうやって何度も忘れてしれっと同じ事をループし続けるからだ。糞は市ね。

とどめにもう一度言ってやる。サプライサイダーは、その目的はともかくとして確かに減税を主張している。
しかし、サプライサイダーの目的とは違い、減税は総需要を増やす効果を持つ政策だ。

じゃ、それを根拠に、サプライサイダーが主張している政策はすべて総需要拡大政策なのか?
お前はどこまでバカなんだ。なぜ効果の違うものを一緒にするんだ。何の根拠にもならない。
減税と一緒に俺が踊れば、俺の踊りは総需要拡大政策なのか?何回目だ。市ねよ。
>>178
>日銀の金融緩和策でインフレ期待を高めつつ、
>供給能力を増大させるよう刺激しろと述べてる。
俺の主張は何か?総需要不足のデフレには財政金融政策でリフレを、
完全雇用に復帰した後は経済成長を高めるために供給側の構造改革を、だ。

この主張に対して、お前の主張はリフレに対してもサプライサイド政策を主張し、
その根拠が、金融緩和や減税も一緒にやるから、だろ?>>139を読め。
サプライサイド政策と、総需要拡大を目的とした財政金融政策は目的も効果も違う。
お前に聞く。論点は何だ?お前の主張のどこが間違ってると俺が主張しているのか。

>>179>>181
>>143にすでに書いてあるだろ。お前は目が見えないのか。字が読めないのか。
生産性上昇による価格の低下で需要量の増加というのは、
需給ギャップの解消には何の解決策にもならない。解決しない。総需要を増やさない限りな。
昔の野口旭とかの啓蒙本嫁。ADASで説明してるから。
生産性の上昇による総供給の拡大は、総需要曲線に沿って均衡点は右下へ移動する。
需給ギャップ縮まるか?w 拡大しこそすれ、縮まることは無い。これが理解できないからループする。
っていうか、こんな古すぎる話題は、インタゲスレで構造改革厨が暴れてた時代の話だ。何年前だ。
いちいち古い。だから、過去ログ嫁と言ってるんだ。
>>180
>漏れが述べた『期待』はrational expectationsつまり合理的期待の方だよ(´▽`)
疲れるねー。読み返せ。それとも読み返せないなら、かいつまんでこれまでの流れを教えてやろうか?

吉:コミットメントだけじゃ期待インフレ率を変化させられないかもしれないからサプライサイド政策が必要。
俺:サプライサイド政策で期待インフレ率は変化させられないから。
吉:どういう中身の公共投資が効果が高く期待を動かせるかといった問題を無視してる。
俺:財政政策で期待インフレ率は変化させられない。もちろん合理的期待の話だ。
  もし財政政策で動かせるとしたら、お前の言うマインドの方だ。
吉:漏れが述べた『期待』はrational expectationsつまり合理的期待の方だ
俺:は???


>>182>>184
>平均消費性向>限界消費性向
>平均消費性向と限界消費性向を混同してないか
混同してないかだと?>>159をよーく読め。
日本語も理解できず、俺がそれらのことを知らないと思ってそんなレスしてる時点で、バカ丸出しなんだよ。
お前が理解できてない証拠を晒してるのと一緒。
で、不確実性とか予備的貯蓄とかいくら言っても、均衡予算乗数は定義により1。
平均消費性向が0.6だって言ってるだけのに、乗数が0.6じゃダメだろとかバカなレスしてるお前に、
そんな指摘されたくないし、>>159を読めていない証拠。
現実の限界消費性向なんてわからないから、あえて別物ではあるが平均消費性向で例えただけの話だ。

>>183
トンデモキター。

>>185
減税って、歳出一定の元では国債を発行することと同義なわけ。
減税も政府支出拡大も、どちらも財政拡大政策。
それで乗数効果があると主張するなら、>>183を自ら否定してるってこと。
苺でも書き込んでいたようだが、とにかくお前は迷惑だ。特に苺とここじゃ同じ経済板でも空気が違う。
空気を読めKYバカ。そして、こっちでもお前の専用スレがあるんだからここでまずは書き込め。迷惑だ。
他のスレで書き込むならまずは過去ログを読め。これからにおいても、お前のしようとする議論はすべて
過去ログにあると断言してやろう。ループウザイ市ね。OCNの誰かがバカなことしまくってるんだろう、
今年に入って規制ばかり。こうなると、いつ相手できるかこれからもわからん。
だから、過去ログ読むか読めないならここから出るな。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 23:53:17
毎日新聞 朝10.5. 9

デフレの深層 −インタビュー
政府支援 過剰供給を温存 抜本的少子化対策を
 上野泰也氏 みずほ証券チーフマーケットエコノミスト

 −なぜデフレが続いているのですか。
 ◆人口減少が最大の要因。15〜64歳の生産年齢人口は95年がピークで、
それ以降、(総合的な物価変動を示す)GDP(国内総生産)デフレーター
は、ほとんど前年比マイナスとなっている。消費税率引き上げと資源バブル
の特殊要因を除くと15年間、デフレが続いていると言っていい。
人口減少で需要が減る一方、過剰供給が温存されて、需給のバランスが
悪くなり、価格が下がりやすい状態が慢性化している。
197吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/08/21(土) 23:10:01
>>191
おぉ糞野郎。
久々に規制解除だから、今後じっくり叩きのめしてやる。

>遠い日

?テメーは貨幣インフレも知らんのか?インフレデフレの定義を述べてみなw

>大元の議論はリフレ

死ねよ糞野郎w
テメーは俺様が散々っぱら述べてきた論旨が理解不能か?

>>192

>SSEでは総需要は増えない

本当に糞野郎だなw
インタゲで資金供給を増加させて、市井の金融機関は内国債の代わりに何を購入する?

>減税の意味

( ゚,_ゝ゚)ヴァカジャネーノw
自ら毛嫌いするループに持ち込んでやがるw
テメーは>>1からROMり直しやがれ。

続きは後日だ。
俺様を嘲るからには、少しは頭良いんだろうと期待してたが、
どうやら、とんだ期待外れだった様だな。
リアルで会う迄もなく、たかが2chのスレでテメーを文筆でブチ殺せるw

続きは又、後日ってヤツだw
>>197
>>大元の議論はリフレ
>テメーは>>1からROMり直しやがれ。
大元は経政スレでの話だ。覚えてるよな?w 同じ議論をしている以上、大元の議論はリフレ。
リフレに対する政策としてサプライサイド政策は効果を持つか?について、
俺の主張はもうわかってるよな?w
それに対して、お前の主張は「一緒にやれば・・・」だろ?w

>>SSEでは総需要は増えない
>インタゲで資金供給を増加させて・・・
財政金融政策=マクロ政策と、サプライサイド政策とはそれぞれ別な政策。
サプライサイド政策を行えば、マクロ政策が効きやすくなるなんてことはない。すでに論破済み。
経政スレやインタゲスレの過去ログ参照。
199ワーキュア:2010/08/22(日) 01:17:41
まだ吉野家がんばってたのか、
そのサプライサイダーのお陰で、おまいの好きな吉野家も経営危機になってそうだが。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 00:29:13
とにかくこのスレ支持者はこのスレだけにいろ。
2chじゅうでサプライサイド工作していてうざい。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 01:15:39
んだな。
吉野家の理論でいくと東京にシャッター商店街なんかありえんけんど
現実はでてきたからな〜
サプライの話じゃ なぐなってきただな。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 18:23:55
サプライサイダー軍団が2chで大暴れしていてウザすぎる。
特に経政スレで大暴れしているから引き取ってくれ。

全国紙5紙すべてが、郵政選挙時以来かというくらいに、規制緩和と法人
税減税を使ってサプライサイドの強化で一致し始めているから質が悪い。

日経新聞と竹中とフェルドマンに至っては、供給一辺倒のように
言われるのは不愉快で、供給を通じての需要喚起策だと言っておる。
特にフェルドマンが。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 18:45:10
今年の傾向。
円を買い入れ、株を売り払い、日本国債を買う。
ドルを売るには売るが、ドルの流通量は多い為、多少、円高であっても、実はドルは世界に対して購買力が付いており、
経済力のない日本市場など、別段、円高ドル安でも問題にする必要もないから、放置。結果、円は更に高くなる。
借金がゼロになる方法ってしっているか?貸している側が破産するんだよ。だから日本国債は買われ、円も買う価値が短期的に生じるのさあ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 07:55:01
このスレ連中が2chじゅうで暴れているから引き取ってくれ。

リアルマスゴミもこいつらの意見ばかり。
205吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/09/29(水) 20:25:32
(=゚ω゚)ノぃょぅ

頂けない。このレス>>197は頂けないねん(´ω`)
漏れ様としたことが、実に醜悪!酔いの座興とは言え
余りに醜悪!猛省するぜん。
206吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/09/29(水) 20:36:28
>>198
reflationとSSE施策は、相反するものではないと述べた筈だねん。
それに、SSEは供給超過にする為ではなく飽くまでも
投資意欲や生産性を高める為のものだともねん( ´_ゝ`)

>>199
吉野家の凋落は、SSE施策の賜物、結果ではないよん( ^ν^)y─┛~~
>>206
偶然だな。俺も今いるぞ。さて、

>reflationとSSE施策は、相反するものではないと述べた筈だねん。
リフレに対して効果が無いと俺は言ってるのだ。
また、邪魔するケースがあることも述べた。何の反論もないがね。
逆にインフレ対策として用いられるのが歴史的にも以下ry。とまあ、相変わらずバカだな。市ね。

>投資意欲や生産性を高める為
竹森俊平の論戦は甦る本でも紹介されてるが、カバレロとハマー(2000)によりすでに実証されている。
投資は増えない。理論的には一応潜在成長率が上昇すれば投資は増えるが、
それでもほとんどの教科書が実質利子率や実現している現在GDPの関数と紹介するぐらいで、
潜在成長率の関数と紹介する教科書はほとんどなし。見たことない。

と、ここで気づいたが、これもループだ。たまたまだったから書いたけどな。
208吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/09/29(水) 20:47:56
>>200-201
('・c_・` )イミフ
まーたお得意の被害妄想と強迫観念かよんw病院池。
あと>201!規制改革は、まだまだ道半ばだぜん。
規制改革というと直ぐに、ヴァカの一つ覚えの如く
規制緩和だけを思い浮かべるヤシが多いが、
実際には、強化も併せて必要であり、例えば小泉政権も強化した部分はある。
>>206
だいたい、自分で
>生産性を高める
って書いちゃってるだろ。それでもわからないのか。バカかお前。
総需要不足で生産性高まればGDPギャップ拡大だろボケ。

いい加減、サプライサイド政策とは何が目的で、どんな効果を持つのか理解しろよ。
スティグリッツにしろ教科書も参照してやっただろ。
お前はまず、総需要と総供給という関係すらわかってない。
そこから物価がどうなるかとか、GDPギャップすらお前はわかってない。今すぐ市ね。
バカスレ発見
需要がなければ商品は売れないだろおWWW
211吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/09/29(水) 21:24:26
>>207

>偶然だな。俺も今いるぞ。

喪前は、何時如何なる時でも毎日2chに御出勤のidlerだろん(゚∀゚)
まあいいぜん。
その著書には、インタゲとSSE施策が
同時平行で行われた過去の例でも引用されてるのかねんw

>理論的には一応潜在成長率が上昇すれば投資は増える

一応って何?いちおーってww

まあ、keynesianヴァカの喪前にゃ何を述べても馬耳東風だろうが、
一つ閑話をさせてもらうと、当のkeynes本人が
「keynesianでないのは、私だけだ。」と、述べてるんだよねん♪

>リフレに対して効果が無いと俺は言ってるのだ。

だからーw、reflationそのものは統制inflation,計画インフレだろん。
日銀に任せりゃ良いじゃねえかよん。


>逆にインフレ対策として用いられるのが歴史的にも以下ry。

何時の間に、サッチャリズムとレーガノミクス時代で
SSE施策と同時平行で、インタゲが行われていたのだよん(゚Д゚;)!
それも人知れずコッソリと(´▽`)ゲラゲラ
212吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/09/29(水) 21:26:15
今日は『取り敢えず』此処までだねん。

またレス溜めといてねんノシ
>>211
>毎日2chに御出勤
いやいや、覗いてはいるが、書き込むのは少なくなったな。土日ぐらいに書き込むことがあるぐらいか。

>その著書には、インタゲとSSE施策が
>同時平行で行われた過去の例でも引用されてるのかねんw
また同時の話か。秋田。

>一応って何?いちおーってww
ほんとに一応なんだよ。お前は知らないだろうが、投資関数の紹介で潜在成長率も言ってる
教科書なんざまずないってことだ。大きな本屋に行って、マクロの教科書で投資の箇所でも
ぱらぱらっと見て来い。

>日銀に任せりゃ良いじゃねえかよん。
サプライサイド政策を一緒にやってもリフレに対してそのサプライサイド政策が効果を持つことはない
ってことは理解できたかな?w

>SSE施策と同時平行で、
過去ログ参照。呆れるわまじでw
相変わらずお前のロジックは、インタゲと一緒にやれば、サプライサイド政策は
リフレに対して効果を持つだ。その根拠は同時にやるからの一点張り。

お前みたいなやつ、何読んでも理解できない。
緊縮財政も、ヤードスティック規制も、インタゲと同時にやれば、それぞれの政策はリフレ効果を持つw
215吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/01(金) 21:06:40
(=゚ω゚)ノぃょぅ

>>209
その冗長なレスに、一つ一つ答えてやっても一向に構わないが、
その前に『生産性が高まる』とは、どの様な事柄かをレスしてみ。

>>210
ヴァカハッケソ!
ニーズとウォンツの違い。

>>213-213
嗚呼、なるへそ。喪前が執拗に粘着するのは
keynesianの立場として、SSEだけは絶対認める訳にいかない訳だねんw?
漏れの論旨は、こうだぜん。
リフレは金融政策インタゲで充分
→投資意欲と生産性を高める施策としてSSE
→需要の極度の落ち込みに対してならば、
keynesian施策たる財政支出、下支えは有効、
但し、それ以上の例えば経済活動の自律的回復は、望む可くもない。


                  以上。( ´Д`)y─┛~~
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 20:31:08
>>215←これ程ネット弁慶って久しぶりに見たわ
   しかも論点や知識や文章が微妙だし。
>>215
生産性が高まることとは何か?総供給曲線の右シフト。
「生産性 上昇 総供給曲線」でぐぐってみろw いきなり1つ目で出てくるよ。
右シフトすると物価が下がるが、ゼロ金利制約の下では実質金利をさらに高めて不況がさらに悪化する。
具体的に言うと、ゼロ金利だと総需要曲線はある水準で垂直となる。
「ゼロ金利 総需要曲線 垂直」でぐぐると、いきなり暇人のブログで解説だ。
そこで総供給曲線が右シフトしたところで、均衡点は真下に下がるだけ。
需給ギャップがさらに拡大するだけで、GDPは絶対増えない。
という上記の文章もお前は理解できないだろう。未だにADASすら理解してないから。

>投資意欲と生産性を高める施策としてSSE
投資意欲は高めない。投資は増えない。何回紹介すればお前の目に映るのかね。
起業だろうが投資だろうがベンチャーだろうが、圧倒的に実質金利の影響を受ける。

はっきり言うが、俺は構造改革賛成なのよ。リフレ後にはやるべきだね。
ただ、お前と違ってインタゲと一緒にやればリフレ効果もあるとか言わないだけ。
っていうか、上記も全部ループだな。市ね。
マルクスもケインズも労働時間は減少していくと見てたらしいね。
生産効率が上がるんだから、そうなって当然なんだが。なってないって事は

今って恒常的に生産過剰状態にあるのかね。
たまに好況になったりすんのはなんかの間違いで

基本的に常に供給過剰状態にあるように見える。

必要も無いのに死ぬほど働いて、需要の無い所に需要をでっち上げて、
そんなのはそもそも無理があるんで、あげく商品が売れないから生活苦しいって

一体我々は何をしてんだろうw

我々は白痴なのだろうかw
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 22:55:10
このスレの支持者が相変わらずウザイから引き取ってくれ。

全国紙5紙全てと、有力地方紙のように、
民営化と規制緩和を通じたサプライサイド煽りが酷い。
220吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/17(日) 11:18:38
>>217
やっぱりヴァカだったんだねん。
漏れが、何故に生産性を高める必要性を説いてるか
全く理解してない、しようとしない、理解出来ていない(´゚c_,゚`)

生産年齢人口が、既に15年も前にピークを迎えており
それ以降は漸次、減少し続けていて、今から40年後には5,000万人を割り込む。

労働力人口も98年をピークに総数の減少を続け、
従属人口比率に至っては、05年に51%だったものが、40年後には
93%へと大幅に上昇するという将来推計人口の調査結果が、既に出されている。
当然、年少人口(0-14歳)が増加するのではなく老年人口(65歳以上)の増加だ。
高齢化率の上昇は、我が国が既に「高齢化社会」ではなく
「高齢社会」に片足を掛けてる状態なのだよん。
因みに、高齢化率が7%を越えると「高齢化社会」14%を越えると「高齢社会」だぜん。
人口動態一つとってみても、これだけの構造問題を抱えていて
尚且つ、縦割り行政の弊害で意味不明の規制が存在し、
民間活力で生まれるべきビジネス・チャンスの芽を摘んでる。
しかも日銀の不作為で、冗談みたいに為替レートが増価して
中小零細の人件costは相対的に割高になっており、
企業は、生産拠点の海外移転に拍車をかけてる。
221吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/17(日) 11:31:46
>>217
潜在成長率が上昇するならば、確実に投資は増加するだろん。
資本ストックの伸び率が上昇するんだからw
喪前の述べる理屈は、漏れ様は疾に理解してるんだよん。
先ずは、現実のGDPを潜在GDPに追い付かせるのが肝要であると。
だけど喪前は、漏れ様の論旨に追い付けていないのは何故だねんw?
漏れは、現存する経済構造全体の
供給サイドから見た成長力を問題視してるんだがねんw
供給力を表す潜在GDPの成長率を決定する要因の中身について(´`c_,'`)
222吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/17(日) 11:35:03
>>218
一つ言えるのは、潜在GDPは観察可能な数値として現れるのではなく
あくまでも推計だからねん。

>>219
今北(・∀・)カエレ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 14:44:54
>>215>>220
>keynesianの立場として、SSEだけは絶対認める訳にいかない訳だねんw?
何をどう読めばそんな妄想が出てくるの?お前の頭の中どうなってんの?
俺の主張をここで何回言ったよ?過去ログ読め。だから嫌われるんだよ。

>漏れの論旨は、こうだぜん。
>生産性を高める施策としてSSE
お前の論旨はそれだけではない。俺がお前の言ってることで間違ってると指摘しているのは
何についてだと思ってる?

例えば俺が、構造改革と一緒に財政拡大もやれば、財政拡大は生産性を高める効果があると主張すれば、
お前はどう思うよ。

>>221
>潜在成長率が上昇するならば、確実に投資は増加するだろん。
>資本ストックの伸び率が上昇するんだからw
過去ログ読め。投資は増えない。で、生産性の上昇だと投資は増加しなくても潜在成長率は上昇する。
前提知識からして間違ってる。
お前はとにかく過去ログを読めるまで書き込むな。詩ね。
224吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/17(日) 16:21:30
>>223
ageたりsageたり忙しいヤシだぜん。喪前は真性だねんw

潜在GDPとは何か。またその推計方法は。そして潜在成長率とは何か。
それからGDPギャップとインフレ率との関係性なんか訊いてないよん♪
>>224
過去ログ読め。生産性を上昇させて潜在成長率を高めても投資は増えない。
潜在GDPとは何か?ぐぐれ。
推計方法?お前に説明してもお前には一生分からない。逆にお前が説明してみなw ゲラゲラ
そして潜在成長率とは?ぐぐれw

>それからGDPギャップとインフレ率との関係性なんか訊いてないよん
唐突に何の話をしてる?幻聴でも聞こえるのか?目に見えない文章が見えるのか?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 20:48:48
【話題の本】『デフレの正体』藻谷浩介著
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/books/101002/bks1010020753005-n1.htm
■日本経済を動かす“人口の波”

 「景気さえ良くなれば日本経済は回復する」。そんな思いこみを排し、
日本経済が抱える課題を浮き彫りにする刺激的な書だ。

 著者は、日本経済を動かしているのは景気の波ではなく“人口の波”だという。
つまり「現役世代の減少」と「高齢者の激増」が同時進行しているためにさまざまな変調が起きているのだ、と。

 現役世代とは消費の主役でもある15〜64歳の生産年齢人口のことで、その減少はいや応なく内需の縮小を招く。
一方で、急増する高齢者は、消費意欲もそれほどなく、財産を眠らせがちだ。
豊富な現場取材と国の統計データの分析を通して、
出口の見えないデフレの原因を明らかにしていく語り口には説得力がある。

 確かに、この“人口の波”に当てはめると、すっきり説明できる事象は多い。
書籍・雑誌の販売部数はなぜかバブル崩壊からしばらくたったころ減少に転じたし、
そもそもバブル景気だって、日本人のほとんどが住宅市場の活況が人口の波によるものと見抜けず、
供給を打ち止めにできなかったのが原因ではなかったのか…。

「人口減少と景気を絡めて論じた本はあまりない。読んでもらえば必ず面白いと感じてもらえる自信はあった」
と担当編集者の岸山征寛(ゆきひろ)さん。読者に影響力があるブロガーを集めて、
実際に著者の講演を聞いてもらうなど、販売促進にも工夫を凝らした。
6月の刊行前から口コミで評判が広がり、現在8刷10万部。
好調な売れ行きは「どんな政策を打っても、デフレ克服の道筋が見えないことへの疑問や
いらだちが蔓延(まんえん)している」(岸山さん)証しかもしれない。

 30〜40代のビジネスマンの読者が多く、部下の“課題図書”に指定する上司もいるとか。知を安価で届ける。
そんな新書本来の姿を思い起こさせるクリーンヒットでもある。(角川oneテーマ21・760円)
デフレは人口減少のためだと信じ込んでいる人がいる。
最近10年間の人口増加率平均と物価上昇率平均を世界各国で散布図を作って見る。
通貨増加率平均と物価上昇率平均も作って見る。世銀サイトで小一時間でできる。
前者は無相関、後者は正の相関なので、冒頭の誤解がなくなる。
http://tacmasi.blogspot.com/2010/10/blog-post.html
228吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/21(木) 22:34:13
>>225
どうやら答えられない様子だねん( ^ν^)
潜在GDPも潜在成長率も受給ギャップの算出方法も
我が国の潜在成長率が、ひたすら下落傾向にある事もw

閑話。今朝の朝日新聞朝刊は、なかなか読み応えがあったぜん。
経済面、オピニオン面で、それぞれ若田部昌澄と武藤敏郎、
そして話題の中心人物、日銀総裁白川方明が掲載されてたよん。
若田部は兎も角、武藤は日銀総裁に納まらなくて良かった気がするねん。
どうにも白川の援護射撃をしている風にしか見受けられないぜん。
まあ紙面のインタビュー読むにつけ白川より遥かにましっぽいがw

さて、問題の白川へのロング・インタビューだが、漏れの読後感は
1/3賛成1/3反対残りは保留といった感じかねん( ´Д`)y─┛~~
ETFやREITを買い入れる施策は、評価に値しても如何せん時期が遅すぎ。
武藤も言及してるが、FRBの大規模な追加緩和の正式発表よりも
少し早く発表出来たのは、せめてもの救いだけど
余りにも少額なのは若田部も言及していたし、
実際は相変わらずのtoo little,too late日銀理論。
唯、一つだけ評価出来る関心した事は、
日本経済回復の方策について言及したその内容。
つ・づ・く♪
229吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/21(木) 22:47:01
白川曰く、
人口減少と生産性上昇率の低下から潜在成長率の下落傾向に歯止めが掛からない。
企業は高い利益を享受しうる新たな市場の創造、開拓が必要。
日本企業は、コストの構造の改善や削減を優先してきたが
これからは経営の効率性の追求だけでなく
既存の国内市場の規模が縮小する中で、『市場を創る』という戦略が肝要だ云々。

まあ、抜粋した上記のインタビューで白川は、
一中央銀行総裁の権限、領域を逸脱した越権行為とも取れる発言をしてる訳だが、
少なくとも漏れ様が抜粋した上記文の部分に関しては、誤りではないよん。

それにしても不思議だねんw
出来の悪い日銀総裁ですら理解している必要事項を
何故に喪前は、頭ごなしに否定したがるのか。それも必死に(゚∀゚)
230吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/21(木) 22:50:14
>>227
こちとらデフレの真因に、人口動態の変化だけを求めてはいないのw
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 21:03:50
>>1
お前の仲間の正体

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284022195/
788:無党派さん :2010/10/22(金) 15:56:20 ID:Lnqowskg [sage]
大体において、鉄板40%、退任時には50%超ってな支持率が消えてなくなった訳でもないのになw
2人に1人は、小泉政権支持だったんだから、あちらこちらで散見されても何の不思議も無いw

ともあれ、クダさんは4割切ったみたいだが、どこまで持ち応えられるかねぇ。
232吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/22(金) 21:41:24
>>231
せっかくヌレをわざわざ開いてレス付けるなら
もう少し味わいある中身の濃いレスぷっりぃーず(゚∀゚)
233ダメ雄 株価【17】 ◆T0cKx6TM9w :2010/10/22(金) 21:59:02 BE:2429722188-S★(510174)
何か解らんが、<<1応援する。
234ダメ雄 株価【17】 ◆T0cKx6TM9w :2010/10/22(金) 22:33:51 BE:2429722188-S★(510174)
アンカー思いっきり間違えてるし・・・
>>1でした
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 08:23:50
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 09:43:02
日本は変動相場制なので外貨を稼ぐ必要はない
少子化も内需の落ち込みにはならない。
むしろ労働力不足による生産の落ち込みの危険がある。
(つまりまったく逆)

需要は個人の所得を作る(ベーシックインカムや
社会保障)という方法もあるし、公共事業をやる
と言う方法もある。需要自体は金融財政政策で
なんとでもなる。

ダメなのは生産の方。こちらは少子化がひどく進行すると
どうにもならない。

需要はいくらでも作れるが、生産だけは一定の労働力が
必要になる。すなわち、日本は

需要不足

ではなく、

供給不足によるインフレ

が待っている。そのためには今のうちに軽いインフレにして、
できるだけ少子化を弱める必要がある。
237吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/23(土) 13:01:08
>>233-234
ワロタwいらっしゃい!ようこそ!

>>235
朝の8時過ぎから何をうpってるんだよん(´゚c_,゚`)
不健康極まりないw

>>236
別に外貨を稼いだって良いじゃないw
成長著しい新興国に、財貨・サービスを提供していくのは、
グローバル経済となった今では、企業側にとってごく当たり前の事だろん。
238ダメ雄 株価【17】 ◆T0cKx6TM9w :2010/10/23(土) 18:55:32 BE:455572962-S★(510174)
>>237

私も海外進出には賛成ですね。
「水ビジネス」や、中間層へのサービス提供、またその国で評価が上がれば、来日をするアジアの旅行客は増える傾向にあると
認識してます。

今回の、成田空港でしたっけ??
ホンの数日前のニュースですが、少し期待してますもん。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 09:09:36
車や家電が普及した今、スマートフォンは唯一の経済成長分野だと思う
240吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/26(火) 22:47:35
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

>>238
成田??

>>239
そんな事は無いぜん。
確かに人口減少時代突入で、総数総量では期待出来ないけど
上記にある通り、海外に財貨・サービスを提供すれば良いよん。
家電や自動車といった、今や生活必需品である耐久消費財が普及したとしても
それ以上の+α的な欲望を刺激する商品価値が付加されれば
今までのgoods(財)から買い換えて己の欲望を満たそうとする筈だねん。
これは、何も耐久消費財に限らず、ありとあらゆる財貨・サービスに当てはまるよん。
241ダメ雄 株価【17】 ◆T0cKx6TM9w :2010/10/27(水) 06:25:06 BE:759288454-S★(510510)
>>240

スミマセン・・・
羽田でしたっけ・・・???
3Dテレビの不振は色々と象徴的だ。
243吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/27(水) 21:30:30
>>241
たぶん・・・(´ω`)

>>242
あれは、急ぎすぎだねん。ソフトが追い付いてないよん( ´Д`)y─┛~~
まあ、過渡期だし暫くの間は、消費者は成り行きを静観だろん。
244アポロン:2010/10/27(水) 21:39:06
海水から 金銀銅レア目樽を生成する技術を開発せよ。
>>243
そうは思わないね。ハードも全く需要喚起レベルに達して無い。
テレビ放送映画等、鑑賞使用に関してあのレベルの立体映像に対する需要は今後も生まれないだろう。

ゲーム使用用途ならともかく、あの界隈にあのレベルの立体映像への欲求は無い。

そもそもテレビ「観賞」はそういう類の行動ではない。むしろ臨場感はあり過ぎては駄目なんだな。それは敬遠されるだろう。
あの方面への新需要はもう無いと思うね。

冷静に分析すれば、業界もそういう結論に達しただろうけど
きっとそれは許されない事なんだろうな。色んな事情で。

246吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/28(木) 21:24:23
>>244
まさか喪前がカキコしに来るとはw

>>245
ゲームよりスポーツ観戦だろん。CMみたいなゴルフは兎も角。
サッカー好きの漏れ様としては、リプレイでの迫力ある立体映像は見てみたいぜん。
それより何より先ずは、あの間抜けなメガネを着用せずに、
尚且つ眼球に負荷をかけないで、立体映像を見られる様にすべし。
(東芝は裸眼で立体視が出来るTVを発売するらしいが、これも出来次第。)
確かにハード技術も過渡期ではあるが、ソフト技術の発展、充実も肝要だねん。
日立が試作したtranspostみたいな技術の応用で商品化された
素晴らしい物も出てくるかもよん。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/28(木) 22:24:23
少子化は生産性の向上で乗り切れる

技術革新で高付加価値製品を開発すれば乗り切れる
248ダメ雄 株価【19】 ◆T0cKx6TM9w :2010/10/29(金) 10:18:09 BE:569466735-S★(511115)
>>247

皆、"恐らく"SEXは好きだろうにね〜〜〜
では逆に、なぜ少子化問題が浮き彫りなんでしょうか???
(断っておきますが、荒らし煽りの類では無いので穏便にお願いします)
249吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/30(土) 18:09:53
>>247
そのとおりだねん。
そして、その為のサプライサイド政策が肝要。

>>248
何時の間にか皆、自分大好き人間になってしまったんだねん。
景気と出生率との間には、強い相関関係はnothingだしねん。
>技術進歩率と資本蓄積率は不可分
ダウト。
http://hakase-jyuku.com/mankiw/2005/12/post_16.html
で、技術進歩の項を見てみろ。
技術進歩というのは、GDPの成長に労働と資本が寄与しなかった部分を意味する。
生産性が高まれば、技術進歩が向上すれば、投資は増えるか?過去ログ読め。
90年代以降の不況は総需要不足のデフレ不況だ。そのせいで、
1、投資が減っている。
2、設備の稼働率が落ちる。
だから、潜在成長率やTFPは下がってるように計測されうる。
もちろん、元橋-ジョルゲンソン推定ではTFPは下がってないという結果が出てるし、
林-プレスコットなんて突っ込まれまくりだ。例えば以下とかな。
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20070321
政府の財政や規制が邪魔して投資できないんじゃねーんだよ。

この状況を改善するにあたって、必要なのはリフレだ。
同時にやればって?ループうざい詩ね。

一方、供給側が原因でGDPが伸び悩んでいるとき、必要なのはサプライサイド政策だ。
財政再建で投資をクラウディングインしたり、規制緩和で資源配分改善して競争原理ってな話だ。
これらは確かに投資を増加させるが、その理由は元々インフレで投資需要があるからこそだ。
しかし、上記はデフレ不況下では効果を持たないどころか、逆効果にさえなりうる。
その理由?何度も書いた。うぜー市ね。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/31(日) 16:37:58
何度も指摘してきたが、なぜお前には記憶力がないのだ。だから過去ログを嫁と言ってるんだ。
そもそも、今まで俺に何度ぐぐれカスと言われたかを思い出しながら、
なぜ、俺が>>224についてもぐぐれと言ったのか考えてみろ。
俺がその答えを知らないからだと思うか?しっかり頭働かせて答えてみろ。何で俺はぐぐれと言ったのか。

後な、過去ログ読めない奴が、過去の発言に遅れてレスすんな。
煽り文句しか書けないし、すでに決着付いてる話ばかり。今北と同レベルで嫌われてることを自覚しろよ。
ゴキブリらしく底辺を這って生きろ。俺は出てくるたびに遊びで叩き潰すがw
恥かいて笑い者になりたいなら別だがなw

さて、最後に質問。俺は構造改革や規制緩和などの供給側の成長率を高める政策は
賛成でしょうか?反対でしょうか?w
俺は、お前のどこが間違ってると主張しているでしょうか?
253吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/11/02(火) 21:08:23
>>250
嗚呼、カキコしに来てくれたんだねんw
そんな初歩的な事も理解せずに漏れ様が、
やれ生産性だ、技術進歩だ!と騒いだとお思いでふかw?

まあ、あっちと違ってこのヌレは、マターリが基本だからユルリと行こうぜん(゚∀゚)

>>251
喪前は、己の見て学んだ事が全てだと、本気と書いてマジに思ってるのんw?
254吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/11/02(火) 21:17:44
>>251
あと喪前は、あっちのヌレでもそうだが、余りに決め付けが過ぎるねん。
教科書だ、入門書だ、consensusだ!と視野挟窄だし
固定観念と先入観と価値観で、思考がガチガチ。

一つ良い事を教えてやるよんw
技術進歩には、『体化されない』技術進歩と
『体化された』技術進歩が、あるんだねん。
まあ当然に知ってるだろうけど(゚∀゚)
>>1
バカ、アホ、マヌケ。
死ね。
256吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/11/06(土) 20:14:12
>>255
ヴァカ野郎!漏れが死んだら、これからの歴史が変わってしまうんだぞ!



(゚∀゚)
>>1
死ね!
高校野球板は顔文字コテやっていて逃亡したのに。
258吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/11/09(火) 19:22:40
>>257
高校野球板?漏れ様はサッカーフリークだヴァカ野郎!
>>254
久しぶりで古いが、今年最後なので。
体化された・されないという用語は久しぶりで忘れてたよ。
普通は、ハロッド、ソロー、ヒックスのそれぞれ中立的技術進歩という用語を使う。一般的にはな。

で?それが何か?

ソロー残差およびTFPという概念の下では、技術進歩率と資本蓄積率は別。
労働生産性と資本生産性の違いを指摘しても何の反論にもならない。
そして、R&D投資もまた懐かしく、久しぶりに大住の経済成長と動学を開いたよ。
どちらにしろ資本の生産性だろうと何だろうと、生産性を上昇させれば
R&D含めて投資が増えるという因果関係ではなく、その逆。
>>251で需要が減れば生産性も下がることを指摘したが、
需要側の問題をクリアした供給側だけを考察する、完全雇用(潜在)GDPの成長を
分析する経済成長論においてさえ、内生的経済成長論のもとでは
投資が増えることで生産性が上昇するという因果関係だ。
生産性上昇が原因で投資が増えるという因果関係では無い。残念だったなw

では、規制緩和すれば投資は増えるか?過去ログ参照。もはや詰みだ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/30(木) 20:36:18
>>254
お前もホカロンもそうだが、何か単語を1つ言うか、何か1つ質問すりゃ、
反論したことになると思ってる。大半は反論にならないものや関係ないものばかり。
潜在GDPの定義を聞いたり、資本の生産性や体化って言えば>>251に対する反論になると思ってる時点で間違い。
逆にお前は何1つ俺の質問にも答えておらず、また反論もしていない。
>>251のリンク先も読んでないだろ。ソース示されてもお前は読まない。読めないの間違いかw

>あと喪前は、あっちのヌレでもそうだが、
教科書は俺もよく言うが、俺以外にそういう奴は少なくとも2人はいる。
教科書君とかが流行った11月中はOCN規制だったし。

逆に、生産性と投資の話したければこっちでやれよ。あ、こっちじゃ反論できないかw
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:15:37
積極的な研究開発投資か・・
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 11:40:09
このスレに、これ↓を本当に理解してる人どのくらいいるのかなぁ。
『持続可能な開発原理の二律背反性と普遍的秩序(平和)構築原理としての不可欠性』
http://peace-appeal.fr.peter.t.nishiyama.catholic.ne.jp/sub7.html
263吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/25(火) 20:51:13
>>259
『体化された』『体化されない』を忘れてたぁw?糞ワロスぜん。
内生的成長理論を学ぶ過程で、必ずアローの『learning by doing』は通過するだろうがwww
技術進歩を語る上で、ヒックス、ハロッド、ソロー三者の見識が必須なのも定石w
資本労働比率、資本産出比率、産出労働比率一定の基準の下で、三者が述べた分析も知らずに
この漏れ様が、技術進歩云々を語ったと思ってるのかw?おめでてーなwww

居丈高に論じて見下したいならば、もう少し刺激のあるレヌくれるw?
とかいって、ソローのビンテージ・モデルとか出してくるなよんw
全体のパイと潜在&期待成長率が縮小してる中で、
需要ばかりを最重視する喪前は、漏れと平蔵タソの笑い種だぜんw
264吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/25(火) 20:52:11
>>260
はいはいw、乙w、乙w
>>263
いよー。まず断言してやる。
お前は、ハロッド、ソロー、ヒックスのそれぞれ中立的技術進歩を知らないはず。
たぶんぐぐっただろうけど、意味わかってないはず。

また、内生的成長理論の含意をお前がわかるわけがない。
なんで、>>259のような因果関係になるでしょうか?答えてみw

それに、段を分けてないから一緒のように誤解してるかもしれんが、
>>259の、「そして」からはソローモデルとは関係ない。
「そして」という接続詞でわかると思ったんだが、どうやら相変わらず何も理解できないようで。
結局、ソローのビンテージ持ち出してと言ったところで反論になってない。残念だったなw
>>264
さ、次はどんな関係の無い反論をするかな?w

ちなみに、>>263
>全体のパイと潜在&期待成長率が縮小してる中で、
過去ログを読め。その原因は何でしょうか?

>需要ばかりを最重視する喪前は、
これも誤解だな。過去ログ読め。
267吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/26(水) 20:33:15
>>265
「断言してやる」よん。

喪前は、漏れ様が言わんとする所の小指の爪の先ほども理解してないww
アローのラーニング・バイ・ドゥーイングを出してこられて面食らったかw?

然も、ググったか?だってwww?
をいをい、あんまりガッカリさせないでくれよんwww
拓殖、国士舘、大東大辺りの頭じゃ、漏れ様には到底、かなわないぜんw?
因みに漏れは、学部は経済じゃねえけどなww
268吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/26(水) 20:38:07
>>266
単なる需要不足だけの問題だと思ってるなら喪前は、
そこらの現役学生以下、

『ゴキブリの糞』以下

の存在価値しかねえぜんw
>>267
>アローのラーニング・バイ・ドゥーイングを出してこられて面食らったかw?
わははは。
まず、ソローモデルと関係ないのに、ソロー持ち出してとか言ってる時点で、
お前は内生的経済成長論すら理解できていない。
よって、ラーニング・バイ・ドゥーイングも理解できない。

ハロッド、ソロー、ヒックスのそれぞれ中立的技術進歩はぐぐったか?理解できたか?w

>>268
反論なしか。それとも、ラーニング・バイ・ドゥーイングって言えば反論になると思ってるの?w
さて、次にお前が持ち出す新しい単語は何だろう?楽しみだよw
>>267
つーかさ、なんでお前はぐぐらないわけ?

learning by doing モデル

で、ググレカス!!
271吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/26(水) 23:18:05
>>269
昨夜から気になって仕方ないんだが、

『内生的経済成長論』

って何w?元の英字termすら碌に知らねえから
そういうアフォアフォ用語を拵えちゃうんだろうねん(ぷひひ

>>270
ググるべきは喪前の方だろエテ公www
何故に漏れが、アローの名前やlearning by doingを出したか理解出来ねえんだろんw?
そもそも『体化された・されない技術進歩』も忘れたエテ公が、
なーにをほざこうが説得力ゼロ!まるで皆無w

はっきりさせたいから述べとくが、もう既に漏れは、
喪前の著しく低い知能水準や、陋劣な人間性にゃ飽き飽きなのw判るw?
独善のみで他者を見下ろすだけ、さして役に立たねえその根拠無き自信と、
只でも要らねえ画餅はno thanx!だからw
相手して欲しけりゃ一回喪前が死んで転生してからなら構わねえぜんwww
>>271
まず、アローより「教科書的」にはローマーが多いな。learning by doingモデルはな。
んで、内生的経済成長論をわざわざ英語で言ってる「教科書」も議論も見かけないな。

俺が日本語でしか言ってないから、英語知らないだろう=俺は内生的経済成長論を知らないだろうなんて、
苦しすぎるぞw
頭大丈夫かよw

体化された・されない技術進歩よりも一般的に使われるのは>>269だ。教科書見てみろw

結局、上記で何が言いたいかわかるか?お前は認めたくないんだろうが、
俺はちゃんと教科書読んで理解してるってことだ。

で、ぐぐったか?中立的技術進歩はぐぐったか?learning by doingモデルはぐぐったか?
ちょっとぐぐっただけで、すぐにわかるだろう。>>265>>269の意味が。
例えば、learning by doingモデルは、内生的経済成長論の中に出てくる1つのトピックだ。
従って、俺がすでに内生的経済成長論って言ってるのに、その俺に向かって、
>面食らったか
とか、お前はどこまで人を笑わせるんだw
恥をかいてることに気づいてないだろw

さて、次はどんな単語かな?w
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/27(木) 00:55:28
ラーニングバイドゥーイング、英語、その次は?英語とか言い出してる時点でもう限界か?
274吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/27(木) 18:47:15
>>272
Don't make me laugh!HAHA!!

つendogenous growth theory

若しくは、new growth theory(新しい成長理論)

理解出来たかな?不能者クンにもwww

I'm evolvin' whenever I appear.
O,What a fuckin' silly guy you are...!!
275吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/27(木) 18:52:11
>>273
You,too bad.
I was tired of you!
Go out of this world,and DIE IN ENDLESS PAIN!!
>>274-275
終わったな。つまらん。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/27(木) 20:47:45
>>276
そこのお前、吉野家Loveが勝手に入り込んでいるスレでも頼む。
>>277
このスレへ帰れって言えば?
279吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/27(木) 22:19:25
>>276
Sorry♪
I lost interest in you.

Sweet dreams,motherfucker!
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 22:28:01
吉野家LOVEが立てた2つのスレを捨てていて困る。
このスレの偉い人は、吉野家LOVEに巣の中に閉じ込めて欲しい。
経政スレの本スレとか経コラスレにこいつが来ると困る。
281吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/02/11(金) 16:17:48
>>280
何故、今北が困る理由があるのよんw
喪前如き鼻糞に、漏れが出没するヌレを決める権利なぞ皆無だぜん。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 15:00:04.13
>>281
お前の存在自体が今北のみならずみんなが大迷惑
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 20:38:29.68
ぐぐれかす
284 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 23:52:02.90 BE:1958130465-2BP(0)
ここは経済板であって、経済学板ではない。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 10:16:49.22
経済版とは教科書嫁と言って人を洗脳するカルトの巣である。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 12:35:37.11
◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │ネット・ウヨクと毎日闘っている │  /
           └─────────────┘
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `⊂ ´*> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ     <`Д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧           ∧||||∧
    <`Д´; > カタカタ     <`∀´ ; > カタカタ      <`Д´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/


韓国を破滅させるのは簡単

ただ一言「通貨スワップ協定を延長しない」と日本が宣言することです

この一言で世界中のファンドが韓国を血祭りにしてくれます

287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/27(火) 19:40:19.88
だぜん
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/31(月) 18:42:15.30



・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



289吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/11/02(水) 21:23:38.07
まだ落ちてなかったんだねん。さすが過疎板w
然も御丁寧に保守してくれてるヤシ等まで居るし(゚∀゚)きゃわゆいヤシ等だぜん♪
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 11:24:32.94
>>1
お前さんみたいな思考回路だと思ったが、どう思う?
http://chihouminsub.blog.shinobi.jp/Entry/126/
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【常識以前】経済成長は供給の要因で決まる