日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 01:10:37
>>951
何もしないほうがいい。
自律的に調整されるから。
問題なのは、日銀が引き締めるから。
座して死を待つだけ ではなく、日銀が死をもたらす
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 01:11:57
>>950
別にそれ自体は誰も批判せんだろ
もちろん金融政策とパッケージでね
ただね?そうすると通貨の切り下げは不可避となるんだが
彼のそれまでの発言である”円高マンセー”との整合性が得られないわけ
つまり支離滅裂なのよw

そしたら信者様は三橋スレで必死こいて”そんな事は言ってない”と言い逃れするけど
無理だねーw
詳しくは三橋スレでやっておいでよ

何れにせよ評価も糞もねーなw
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 01:20:16
まあ一介の新聞記者を副総裁にしちまう組織だからなw
金は返さなくてもいいんだけど、かわりに娘をもらいたい。
>>953
いや、なんでもかんでも三橋で話を括るのが問題だと言ってるんだが・・・
そもそも誰それ?
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 10:24:51
デフレ対策として日銀券を増発して株式を購入せよ(森永卓郎)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091208/199810/?P=9
日銀が10兆円単位の金を使って、株やリートを購入すれば相場は間違いなく
上がるはずだ。紙幣を大量に刷るのだから、デフレも一気に回復する。

今回のせこい金融政策で満足している鳩山総理はあてにならない。法律で
日銀総裁を罷免できないのならば、「日銀は寝ている」と日銀を批判して
きた亀井金融担当大臣に引っかき回してもらうよりほかない。

 無茶な話といわれるかもしれないが、そうしたことでもしない限り、現在の
デフレは簡単に脱却できるものではない。無理強いでもしないことには、
日銀は今回のような小出しの政策で逃げようとするに違いないのだ。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 10:39:33
さすが卓さんだ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 10:42:31
>>957
その日銀の白川をきめたのは民主党でっせ。
民主党はすべての罪を背負って消えろ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 10:48:48
総理大臣より重要なポストなのに5年の任期は長すぎるだろ
任期2年くらいにして無能ならすぐに取り替えれるように
すべきだ、白川の任期が2013年までってため息がでるわ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 10:49:35
>>953
日本はもう20年もデフレ傾向なんだから欧米はその間物価がどれだけ
揚がったと思う? だから日本は円札をその分だけ発行して 今の円高
を少しうすめれば良いんだよ。 その円札は定額給付金として国民に
ばらまく。 一人20万円ぐらい給ふすれば てきとうに円安になる。
輸出も伸びる。 国民はあぶく銭がはいれば使う。 景気回復の機会になる。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 11:02:16
今はインフレかデフレかは世界経済の相対的な関係で決まるので、
巨大経済アメリカがドルをばらまいたからには、円をある程度増刷しても
インフレにはならないと思うし、何もしなければ逆にデフレ政策をとったことになるのではないか。
これは円安誘導にもなると思う。
人民元が高くなっても同じ効果があるが、そもそも人民元が安すぎることが、全ての元凶。
民主党政権は「経済オンチ」。基礎知識さえ知らない「素人・財務大臣」に日本経済を託せるのか! (森永卓郎) 2010 年 3 月 04 日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100223/212265/?P=1
モリタクw
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 11:19:37
大臣は馬鹿でもできる
だから官僚主導なんだろ
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 11:22:22
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _________________  __
         | デフレ対策                   | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
これが今の日本人の現状認識だろ?
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 11:24:04
スレ立ててくれる人、次スレはテンプレいらないよw
スレ内容との乖離がありすぎるので
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 12:30:16
「環境問題、温暖化対策」だと閑散
「鳩山政権、温暖化対策」だとスレが異常に伸びる・・・
政治絡みになると強い反応が出るが2ちゃんの特徴www
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 13:02:47
>>962
>巨大経済アメリカがドルをばらまいたからには、円をある程度増刷しても
>インフレにはならないと思うし、何もしなければ逆にデフレ政策をとったことになるのではないか。
>これは円安誘導にもなると思う。

「円安誘導」だと?w
ドルを大量に刷ればドルの通貨価値は希釈化され必然的にドル安になる。
必然的に、何もしなくても為替レートは円高にふれる。
ここで円を刷らなければ、さらに円高になるし現にそうなってるだろ。

バカかおまえは?
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 13:14:58
>>969 モチツケ www

>巨大経済アメリカがドルをばらまいたからには、円をある程度増刷しても
>インフレにはならないと思うし、何もしなければ逆にデフレ政策をとったことになるのではないか。
>これは円安誘導にもなると思う。

円をある程度増刷しても →これは円安誘導にもなると思う だろ?
>>962の文章が分かりにくのは理解できるが
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 13:23:37
>>970
どうもです。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 16:17:11
首相じきじきに要請きたーーーーーーー
腐れ日銀は覚悟決めろっ!

【発言】鳩山首相「デフレ克服、日銀に期待」[10/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268198278/
日銀をどう料理できるかで、民主党の将来かつ日本の将来もかかっていると思う。

見通しは暗いが・・・・
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 20:11:40
今日の日経トップは外資の撤退だったね。
こんな故意にデフレ続ける国からなら撤退するわな。
見込み無いんだから。

未だに法人税率がどうのとかいう日経もどうかとは思うけど。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 20:18:37
>>974
俺が不思議に思うのは日銀デフレを叩かない新聞業界
にデフレでもやっていける自信があること
>>934
「ニチギンマンのきんゆうせいさく」
http://www3.boj.or.jp/kids/matome/resume10.html
モノのねだんが下がって、銀行の手持ちのお金をふやしたいとき

日本銀行は銀行から国債(こくさい)や手形などを買います。略して「買いオペ」といいます。

日本銀行はこのようなオペレーションによって、銀行の手持ちのお金をふやしたりへらしたりすることで、
金利にはたらきかけているのです。

日本銀行の仕事の重要なことがらは、日本銀行の政策委員会というところで話し合い、多数決で決められます。
オペレーションも政策委員会で決まった方針にもとづいて、行われています。
日本の物価の安定という大事なことを決めるため、日本銀行は景気や物価について、
いろいろと調査をしたり、統計をとったりしています。


日銀の良心を見たw
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 20:33:56
>>975
業績悪くても給与水準はべらぼうだから
記者個人としてはデフレOKなんだよ。
給料多少下がったら、もっと物価下がれ、他の業界の給料水準
下げさせないと自分たちの給料下がるだけという思いがある。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 20:40:50
>>977
そんなだから赤字なんだよ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 20:45:34
日経新聞買うやつって、大多数は金払って自分の首絞めているような馬鹿
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 20:47:11
新聞屋も民放も「若者や世帯主の給与上げろキャンペーン」位しないと
マジ食い扶持無くなる。
危機感無いよな。
むしろ
「もっと賃金を抑制して企業の国際競争力を高めないとマジ食い扶持無くなる」
と危機感を抱いてる。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 20:53:31
>>977
賃金の下方硬直性から記者の給料は下がらず、大手新聞社の社員として
雇用が守られ、新聞社本体がつぶれない限り安泰。

一方で記者クラブなどで排他的な慣行があるので、仕事が常に回ってくる。
逆に日銀などに不利な記事を書けば、干されて仕事がなくなる。
だから記者からすれば、デフレによる不利益はほとんどない上に、
デフレ対策を日銀に要求すると仕事が回ってこなくなる。

法人税減税&消費税増税のセットは、経団連などへの場当たり的な
対策で、日本経済を考えて言っているわけではない。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 20:55:43
正直、読者の方を向いてないからだろ。広告主と取材対象のことしか見てない。
ムラで簡単な取材に慣れてしまって、自社の経営状態すら見えていないんだろうな。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 20:56:44
というかマスゴミで最悪なのは日経よりNHKだと思う。
NHKは、明らかに日銀とグル。日銀批判の番組ってないだろ。
日経はたまに、批判的学者の記事とか載せてるだけまし。
前にも決定会合の情報を発表まえに流していたし。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 21:04:45
若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研は2月25日、
若者と新聞の関係性に着目したレポート「若者と新聞」を発行した。
調査対象は1都3県在住のM1層(20〜34歳男性)1000人とM2層(35〜49歳男性)200人。

普段からよく新聞に接している人は年代が低くなるほど減少し、20代前半では34.9%。
同様に、積極的に新聞を閲覧している人も若い層ほど減少し、20代前半では21.1%だった。

ただし、若い層の「活字を読むのは好きな方である」とする割合は、上の年代と比べて決して低くなく、
「雑誌」や「フリーペーパー」、「インターネットニュースサイト」といった活字媒体を読む頻度はむしろ上の年代よりも高かった。

普段新聞を読まないM1層が「新聞を読まない理由」としては、「料金がかかるから(62.6%)」が1位。
また、「他のメディアから得られる情報で足りているから(24.5%)」も上位に挙がっており、
M1・F1総研は「他で間に合う情報に対してわざわざお金を払うことに抵抗を感じている様子がうかがえる」と分析している。

ソース:CNET Japan
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20409273,00.htm
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 21:15:49
ここはインフレ支持のアホどもの掃き溜めだな。
金を刷れ → 円安になるしインフレになるだろ? → ほら、景気回復!
なんだそれw
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 21:19:57
ユニクロと激安弁当が日本中に広がれば日本は景気回復するんだな。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 21:25:05
>>986
>金を刷れ → 円安になるしインフレになるだろ? → ほら、景気回復!
>なんだそれw
経済学
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 21:31:29
なんだそれって・・・そのままじゃん。
それで?
中学生がこのスレに興味をもったのかな。>>986
喜ばしいことだ。いっぱい勉強していけよ。
政府・日銀間のアコード締結、慎重に対応=デフレ脱却で財務相
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14268320100310

渡辺や山本や中川が良い提案してるのに何故菅はやらないんだ・・・
衆院選前後に大塚がアコードを提案してたけど、水面下で事は進んでるのかなぁ
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 22:03:18
>>989
で、その財源はどうすんの?w
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 22:04:30
お前らのおこちゃま経済学なら、北朝鮮でも経済先進国になれそうな気がするよw
煽っても無駄だぞ
馬鹿過ぎて相手にされない
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 22:08:05
>>993
札を刷る費用か?
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 22:10:06
>>996
あんたは貨幣が何の担保もなく発行されてるとでも思ってるんか?
アホすぎるわ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 22:11:26
>>997
じゃ、金か?
アホが沸いたので埋め
いくら中学生でも書き込むならテンプレくらい目を通せよ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。