金地金買った俺は煽られた? 187oz

このエントリーをはてなブックマークに追加
豊島逸夫のニュース解読 - 金価格を読むコラム
http://blog.nikkeibp.co.jp/money/gold/toshima/
亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
http://blog.goo.ne.jp/msi021112

各社HP 田中 /徳力 /三菱ゴールドパーク /石福 /住友
http://gold.tanaka.co.jp/index.php
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/
http://www.mmc.co.jp/gold/index.html
http://www.ishifuku.co.jp/
http://www.sumitomo-gold.com/index.html

日本金地金流通協会
http://www.jgma.or.jp/index.html
東京工業品取引所 金受渡ブランド一覧
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/bland.asp
ロンドン金市場受渡適合品業者&公認溶解業者リスト
http://www.lbma.org.uk/good_delivery_gold.html
金地金を売ったときの税金(国税庁)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3161.htm
「南アルプス金鉱探査センター」リンク集。
http://www.asahi-net.or.jp/~sf6j-iskw/exp/07.html#2
NIKKEI NET 金投資 マネー&マーケット
http://markets.nikkei.co.jp/commodity/gold/index.aspx
投資家の広場
http://juncat.on.arena.ne.jp/user/souba/
地金取引入門
http://www.jiganetorihiki.com/
きと子
http://sky.geocities.jp/hilitemimi/
NY市場ドル円90円割れ、2月16日以来 2010/02/24(水) 03:41 Klug
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=63511

 USD/JPY 89.99

ユーロ,資源国通貨の下げが止まらない。

NY市場 資源国通貨、大幅安:2010/02/24(水) 03:09 Klug
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=63507

資源国通貨が大幅安となっている。
豪ドル円は80.10レベルまで売られ、NY市場で2円近い下げを記録した。
NZドル円、カナダ円も大幅安となっている。
米消費者信頼感の悪化で株安、資源安が進んだことが背景。
豪ドル円やカナダ円は21日線付近まで下落、NZドル円は21日線を割り込んでいる。
豪州がいち早く利上げに踏み切るなど、出口戦略で優位に立つ資源国通貨だが、
株安・資源安という負のスパイラルに完全に飲み込まれているようだ。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 06:53:59
1おつ
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 16:23:39
1kバー2本持ってます。 
いざと言う時の為、10g〜500gに両替して
持ってた方が良いかなと、最近考えてます。
皆さんの良きアドバイスをお願いします。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 18:17:10
タナカに問い合わせてみよう。私が
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 08:50:24
Goldもしばらく軟調な動きだからスレが伸びないね。っていうか全スレ
消化しなくちゃね。

その内サプライズ上げするだろうけど。学研のおばちゃんを待ってる
みたいに「まだかなーまだかなぁー」って待ってんだよね。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 09:20:14
>>7
3100は割らない程度にジリ下げてくれたら積立君の自分はしあわせます。
GDPに対する財政赤字の割合(%)

1位:アイスランド 15.7%
2位:ギリシャ 12.7%
3位:英国 12.6%
4位:アイルランド 12.2%
5位:米国 11.2%
6位:スペイン 9.6%
7位:フランス 8.2%
8位:日本 7.4%
9位:ポルトガル 6.7%
10位:カナダ 4.8%
11位:オーストラリア 4%
12位:ドイツ 3.2%
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 14:08:19
価格変動きたよ
-53円
とんでもない下がり方だな
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 14:50:50
為替変動で大きく変わるんだね
次はいつごろ上がるんだ
最近極端すぎる
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 16:13:17
中途半端だな はやく2000円台になれ!
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 17:09:05
きびしいねえ、
金ってもう終了なんじゃないの?
最近何かで見たけど、世界中の中ガネ持ちを貧乏のどん底におとしいれるために
金が暴落させられるとか
自他共に認める中ガネ持ちの俺としては、売却するか否かの判断に迷う日々だよ
迷ったら一度手放してみればええ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 17:37:00
>>15
ま、ホルダーの誰もがお前みたいなこと言い出したらそん時こそが底だろうね。
>中ガネ持ちを貧乏のどん底におとしいれるために金が暴落させられるとか

他のものを暴落させたほうが早いと思うよw
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 17:54:27
金が暴落したら、その時が金を買う時だ。



軍資金は、すべて金色に変わっております!
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 19:00:09
5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 16:23:39
1kバー2本持ってます。 
いざと言う時の為、10g〜500gに両替して
持ってた方が良いかなと、最近考えてます。
皆さんの良きアドバイスをお願いします。

タナカに問い合わせた結果

こちらで、こう尋ねたら
こんな返信きました。

この度はお問い合わせをいただきましてありがとうございます。
早速ですがお問い合わせについて回答させていただきます。

まず、当社田中貴金属工業の地金をお持ちの方でしたら、バー交換
を行なうことは可能でございますが、一個ごとに手数料がかかりま
すこと、あらかじめご了承ください。

以下に手数料をご案内いたします。

1s地金
                   手数料 
■500g×4本の場合  10,500円×4本 =  42,000円

■300g×6本    5,250円×6本 =  31,500円
100g×2本の場合   5,250円×2本 =  10,500円
---------- 
合計42,000円

※手数料が割高ですので、おすすめはいたしません。

22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 19:01:03
また3300円割れで買えばいいのですね
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 20:25:35
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/173.html
「コンビニに雑誌を配本している「日本出版販売」に何らかの圧力がかかり、
『週刊朝日』の配本が差し止められている模様。」


さすが、長年、一党独裁でやると、国って、ここまで腐るもんかw
複数の政党があるのに、一党独裁って、頭大丈夫か?
一党独裁って、北朝鮮や中国のような政治システムのことだよ。
>>25

偉そうに墓穴ほって、ワロタ。頭大丈夫か?
与党が一党なだけで、中国にも「複数の政党がある」よw
政治システムとしては、中国、北朝鮮は一党独裁だよ。
 
 ゴールドの底値は2600円くらいまで切り上がってる。
 
 基本的に3000円割れたら問答無用で買え。
 
 QEが続く限り、年に200円ずつくらい底値は切り上がる。
  
 
クィーン・エリザベスか。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 23:10:31
88円台突入したな。
そろそろ金があがりだすだろう。
ポンドもユーロのどこかの銀行が飛んでいないとありえないような値動きだな。とくに、ポンド。
そうかQEが続くのか
32 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/26(金) 01:45:59
>>5

金鋸で切り分けるのは?
33 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/26(金) 01:54:34

IMFが金売り出すなら、このスレの皆で金現物買い上がろうぜ!
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 02:00:51
>>32
お前のもってるブツでやってみろ。
鋸屑はオレがもらう。
勝手に切ったり溶かしたり刻印が消えたりすると、
換金性がいちじるしく低下するから覚悟しろ。

え、金塊なんて持ってないって?

まあトレードで増やす予定が無いなら何でもいいがね。
36 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/26(金) 02:19:32
>>34

俺が遣るなら、超音波カッターで挑戦したい。
切子で無いから。

金塊は持ってない、権利だけならn十キロ持ってるけど。
先物の金塊は、なぜか汚いと皆が馬鹿にするから、
余り欲しくなくなった。
金戻し始めたな。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 02:57:19
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 03:52:49
ユーロの急落と同時に上げ出してんな…こりゃ資金が円と共にゴールドにも
逃避し出してるってことか?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 03:58:09
中国は着々と買い進んでいるように見えるね
http://english.pravda.ru/business/finance/25-02-2010/112369-china_gold-0
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 04:07:49
やっぱポジトークだったか。もう$1050までは下がらないかね。(ちょと悲)
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 04:09:06
日本だけ金買い出遅れ・・・どころかスタートすら切れてない・・・。
おわたね、ほんまに。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 04:21:11
>>40
ソロスの?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 04:33:13
ううん、チャイナの。
前はIMFの金は買わないって言ってて、それから$1100切ってきた。
やっぱちょっとでも安く買いたかったんじゃないの。
OZ価格で$30違うだけでも100t(ま、ざっくり200tの半分として)
ともなると約$97MIL(大体90億円くらい?)違うし。

で、ここで中国が「やっぱ買うー」って言ったって事は、Goldの底値は
$1050よりも切り上がったってことなのかなぁって。
株と違って大損することは無いけど大儲けも難しいなやっぱり
完全に受動と言うか「待ち」だからな 今月は小遣い目的で少し上下するだけでトレードしてた奴の大勝利か…
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 05:38:22
円高来たからとにかく買いだね
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 07:16:14
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=ahuuwBS8KYq8&pos=2
Obama May Prohibit Home-Loan Foreclosures Without HAMP Review
HAMPによる調査の無い住宅差し押さえを禁止:オバマ

HAMP(Home Affordable Modification Program)

差し押さえは現在7百万件に達し更に追加5百万件がその危機に瀕している。
HAMPは名目上は物件差し押さえで家を失う人のローンを組み直し、救済する
ためのモノだが、その実、手続きに日数が掛かりすぎて逆に家主に悪影響を
及ぼし、ひいては市場全体の回復速度を遅らせている。

・・・つまり、オバマさんは当面統計数値上の差し押さえ件数を抑えようと
しているだけ?あのBirth & Death法採用による失業率統計の様に?
手続きに日数がかからなくても、「市場全体の回復速度を遅らせている」w
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 09:19:13
為替の動きが激しいから、今夜あたり1200ドル回復も視野に入って来たぞ。
>>48
1120$の間違いでしょ w
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 09:26:45
http://soejima.to/
こういうのを見てると金が値上がりしたからとしても売るのもかんがえものだな。
>>49
タイプミスではありません。
1200ドル台です。
さーて、月曜日にどうなるかな
アガレアガレ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 10:03:55
>>50 これが事実なら米国債が暴落すれば日米共倒れ?
君が、憂慮したお取り、
日米関係は、 「ゆうちょ銀の預金(での)、
米国債購入へ」 になりつつあります。
 すでに、買い過ぎて持て余した 中国の分 を、
日本が肩代わりしたようです。

米長期債の入札が終わったから金が戻り始めたのか?
ところで千円以上利益あげただけで所得税5%かかるんだな
千円からだったとは知らんかったよ…
NY金:反発、ギリシャ懸念でユーロに代わる投資需要が高まる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aZFWI1E07ZL8
998 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 14:12:12
NY金:下落、インフレ観測後退でヘッジ需要が低下
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aX5ZyS3tIc3s

言ってることがコロコロ変わるな
3200円台は買い、3500円台は売り
ちいおぼえた
>言ってることがコロコロ変わるな

ワロタ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 12:59:37
>>54
積立の場合、利益はどうやって計算するの?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 13:05:58
リーマンショックの頃から、金価格見てれば分かるだろ。
ゴールドにしとけば、儲かることが。
来年の今頃は、4200円台は買い、4500円台は売り
なんて、書き込まれてるはず。
一般課税と違って雑所得扱いだからトレードの利益が20万超えるまでは税が発生しても確定申告しなくていい
とは言え20万じゃな…
>>59
http://www.golds-investment.com/mt/tax/
あとは勝手に調べろ 単純なトレードより少し複雑みたいだな

じゃあ俺月曜日まで寝るから
おまえら 確 定 申 告 し ろ よ ? w
ガッポリ稼いでるのにしてない奴は泳がせといて何年後かにしょっぴかれる
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 13:58:09
これでフィギアは男女ともにジャンプが飛べても勝てない
点数が取れないのがハッキリしたね
日本勢は戦略の練り直しが必要
日本人は世界一プレッシャーに弱いのに
今回はマスコミにつぶされたね
ダメ押しは日本人のジャッジが外されて
心が折れちゃったね
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 14:05:24
>>「コンビニに雑誌を配本している「日本出版販売」に何らかの圧力がかかり、
>>『週刊朝日』の配本が差し止められている模様。」

フジマキ氏が「日本国は今年いっぱい持たない」とか書いているのが原因かな?

66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 14:06:43
まー今回は実力も負けたが、その前に、袖の下でも大負けしてるだろう。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 14:12:14
韓国と日本の差はなんだ。
日本は食えないプライドなんて捨てて
韓国に頭を下げてなんでも教えてもらうことだな。
自演乙 他所でやれ在日
真央ちゃん完敗だったね。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 14:14:38
グーグル検索のところに「キムヨナ」って入れてみろ。
追加ワードで何が出てくる? 帰れバカチョン
この板でもチョンが喚いてるのか…
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 14:18:18
自演乙ってなんだ。66と67は全く逆の意見だろ、国語の力をつけろ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 14:19:36
フィギアも団体戦があれば金メダル
日本は個人では勝てない
今オリンピックの韓国と日本の金メダル獲得数をみればわかるだろう
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 14:26:21
日本人は負けるとすぐに八百長だとか不正だと喚くが
言ってて恥ずかしくないのか
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 14:32:50
日本人じゃなくて業界人を含む世界中が不正だと言ってる
ハン板でやれよ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 14:43:22
なに?もしかしてスレタイが「金」だったから反応して沸いてんのか
トリプルアクセル成功させてもあまり加点されないわけ?
それならリスク取るのもバカバカしくなるね
紙幣がなくなれば金もなくなるわけ?
それならリスク取るのもバカバカしくなるね
おいおい某記者はムチャクチャだよ
中国がIMFの金を買うって記事が出て金価格が上昇したけど
某記者曰く当局には確認取れていない記事だってさ
ハメコマレタやつ乙
含み損が気持ちよくなってきますた
188 :名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 15:38:03 ID:a7MEHn8w0
浅田をつぶすように浅田の得点源だったルッツをまず正しくない踏切だからと減点するルール導入し
浅田や安藤の得意のセカンド3Loを執拗にDGして跳ばないほうがましにしてしまった

そして加点というものを前より積極的につけることで
ジャンプの基礎点を有名無実化した
また昨夏の審判の講習会を韓国で開き国際スケート連盟会長まで韓国に招いて接待した
ジャッジの教科書としてヨナを使い、真央は悪い見本として使われ
ヨナには加点、真央には減点の流れを必死につくった


こう言う政治力でやられてるんだもん
日本のマスゴミも少しは動けや!!!
スレチは他スレに動けや!!!
ドカンと下げたら500g買おうかと思ったけどあんま変わらないね・・
まあ急いで買うこともないのかもしれないんだけども
>>67
日本は生きるためには生きられないと思っていて
韓国は生きるより生き抜くことだと覚悟しているように思う
真央ちゃんハイパーインフレ対策の為に一生懸命頑張ったのに残念だったね。
>>86
国も分断されてるし、歴史も陵辱された話ばかり
どんな手を使ってでも世界に認められたいという熱情だな
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 18:15:25
その話題飽きたんだが…
来週からロケット上昇が始まると小僧さんが言ってた頃の胸の高まりは、今はいずこ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:34:18
純金積立って年間利益50万満たない場合申告しなくていんじゃないの?
20万なの?
そういうことブログに書くと暴落するフラグが立っちゃうのかも

93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:37:25
http://www.ovalnext.co.jp/ikemizu/index.htm
国別個人金需要 2009

インド 480
中国 427.6
日本 14.1
ベトナム 73.3
アメリカ 263.1
ドイツ 133.9
スイス 97.3


おいおい日本、大丈夫かよ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:37:55
>>91
売らなきゃ課税されません
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:44:01
http://agarisyo.com/diary/kate33/page1.html
譲渡所得になるケースと雑所得になるケースがあるんだな
現物に変えて売った場合譲渡所得
積立口座でスポット売買した場合とかは雑所得
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:47:36
>>93
日本人は紙幣大好きだからね
金なんてイロモノ扱いだったりするし
いつか金買ったら旦那にマジギレされたって妻が書き込んでたしな
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 19:54:48
中国人が個人で買いがブームになったら、あと10年で現物なくなるんじゃないのかな?
国内で循環する量をそろえるのに何年かかるんだろう。
日本なんかすでに投資の方は、余っていて売りの方が多い。
生活していくにはある程度のキャッシュも必要
お金持ち層の多くは総資産をゴールドに換えてしまうほどの
危機感を持ってないということ
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 20:13:20
>>96
嫁にマジギレされる場合の方が圧倒的に多そうだと思うがな。亭主が
DQNだったりするとそうなる場合は多くなるんだろうな…。
まあ日本人ってのは中国人なんかに比べりゃそれ迄遣い慣れてた紙幣ってか
通貨が忽ちの内に無価値になるなんて経験は歴史的にも数える程だっただろうから
自国の通貨を無邪気な迄に信用してしまうのも無理からぬとこがあるからな。
中国なんて共産党政権以降も凄まじいハイパーインフレ、デノミを経て現在の
元がある訳だからな。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 20:22:43
>>97
間違いなく日本にも金持ち中国人が金買いにこれからわんさか押し寄せて来そうだな。
田中なんかは中国語の出来る社員の増強の必要に迫られるだろうね。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 20:30:25
例の夫にキレられた妻の書き込み思い出したわ
「子ども連れて出てけ!」って言われたんだよな
なぜ子どもまで追い出そうとすんのか意味不明だったな
中国は金の売買スプレッドが日本の倍くらいあると豊島のおっちゃんが言ってたな
香港はどうなんだろ
>>101
愛人がいると見た
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 21:37:32
>>74
ホンダヲタはそんな奴ばっか
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 22:23:40
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 22:49:09
>>105
え?これ日本より良心的?
何が何やらようわからんけど
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 22:52:43
>>103

女房も子供も捨てて、独身時代に戻って
若いねーちゃんと人生をやり直す、、、
オジサンの夢だろ!!
>>107
ちっちゃい夢だなぁww
何が何でも3600円ホルダーは
たすけないつもりですね
一生含み損で生きていきます
では急落行ってみましょうか
昨日は高値買いポジにとっては期待した一日でしたね。^^
111 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/27(土) 00:03:48
>>109

短気はいかん、現物なら1〜2年後には必ず
含み益になる。
先物やってると、嫌な流れだが。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 00:06:42
>>109
オレなんか2年前の1月に3300円で3kg買ってんだから
2ヶ月後にはベアスターンズ破綻で-80ぐらいで、秋にはリーマンの影響で
300ぐらいの含み損耐えたんだ
現時点でも当時の買値とさほど変わんねーときたもんだw
年に2回は暴落するものだから下がればナンピン、全力買いは禁物、長い目で見るべき



113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 00:36:32
なんかニュース入った?
急騰してるけど
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 00:58:29
人類がこれまでに産出した金の総量は146,000t。
仮にグラム3,400円とすると、496兆4千億円に過ぎない。
日本の債務総額の赤字の5分の1、アメリカのそれの11分の1だ。
世上噂されている金本位体制の実現、そのためには、
金の価値を今の何倍にしなくてはならないのだろう?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 01:15:43
高橋氏の本では、$1500を超えてから金本位に移行となってましたが。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 01:39:43
今では3000円アホルダーも遠い昔の話のようだね
今は3600円アホルダーが嘲笑の的だね
>>113
(米) 1月中古住宅販売件数先月544万件→505万件
118 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/27(土) 02:07:30

お前ら不動産投機は遣らんのか?
時期が来てると思うが。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 02:39:31
コレ ↓ 読んだか?  なかなかいい点をついていると思う。

ttp://mademoiselleai.nifty.com/madeailog/2010/02/post-6ea6.html
>>119
怖いね
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 03:09:56
COMEXは決済用にあらかじめ金ETFを買っておくのかね?
決済と同時に買い手が金ETFを購入したとみなすのかね?
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 03:11:11
>119
面白いね
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 03:17:49
金ETFで現物を買うシステムも作らなきゃ公平じゃないよね
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 05:47:20
ギリシャのおかげで金暴騰するんじゃない?しないか?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 06:19:10
して欲しいけど、金先物でETFを利用した空売り浴びせがありそう。
しばらく(期間はわからん)金は上値を押さえつけられるカタチになるんじゃない?
126ああ:2010/02/27(土) 06:46:46
127通りすがり:2010/02/27(土) 06:56:13
>>118 日本の不動産投機は一部除き将来マイナス幅予測だけれど?
ギリシャの不始末で金が暴落するのなら理解できます。
   金を集めるのは、それなりに理由があるからだ。理由がなくなれば価値は下がる。
そういや公務員の叔父さんが土地200坪くらい買って塩漬け状態みたいなこと言ってた
とりあえず子供皆就職して金使い道ないから金塊も何kgか買ってるらしいが・・
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 07:20:06
その200坪で家庭菜園でもやればヒャッハー対策にもなるお
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 08:56:08
現状から200円ぐらい上がったら売るし、その逆なら買い増すだけ
どちらにしろギリシャの件で大幅に値が変動するなら有り難い
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 09:01:11

金先物で、金ETFで決済って、IMFのSDRやコモディティ・バスケット通貨よりも、現実味のある貿易決済通貨になる可能性があるな。
ペーパー紙幣の信用が失墜した暁には、金兌換券としての金ETFが活躍するかも。
その布石として、金先物の決済に適用。
金現物で貿易決済なんて大変だからね。
まぁ、主目的としては、空売り攻撃はじめるぞという脅しなんだろうけど。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 09:09:41
後のレバレッジド金本位制である
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 09:23:59
後のレバニライタメ金本位四川風であり
しかし、インドとか中国の金実需って何に使うんだろ
結婚式に金装飾品とか大量に使うのだろうか
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 09:38:33
インドでは女は不動産を所有することは禁止されているから
金とかダイヤとか持つことになるお
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 10:09:31
もうゴールド買うお金ないから
いざとなったらヒャッハーになるお
生き残るためには仕方ないお
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 10:14:17

例のギリシャ副首相の発言、ナチスが金を持ち去ったというやつ。
これを裏読みすると、ギリシャの金は、ゴールドマン・サックスの抵当が入っているとも、推測できるな。
たぶんこの読みあたっていると思うよ。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14098220100227
米AIG、政府の追加支援求める可能性を示唆
本当に最近は色々あるね
ギリシャには動産抵当ってあるの?
【アイスランド】破綻銀行の預金補償を巡り再び波紋 英蘭への返済、国民投票で否決の公算[10/02/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1267234454/
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 10:43:59
>>119

いい指摘だな、情報あんがと!

世の中の中ガネ持ちから金地金を巻き上げるにはどうするか
こいつらから手持ちの金地金を吐き出させるにはどんな手を使えばいいか
そりゃあ、金相場はもう終わった、金地金にはもう価値はない、ということを演出することだ
それなら、ここらでもう一度大きな下げを演出して、嫌気を誘うのが常套手段だと思う
そんなことが本当にできるかどうかは別として、次にもし大きく下げたときは、やはり買っておくべきだと思うね
金ETFって現代の豊田商法?
144うんこ:2010/02/27(土) 12:58:06
げひひひ
金ETFっていつから?
その前に大きく上げそうだな、そん時に利確しとこうかな
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 13:15:36

そのうち、先物市場で金現物禁止とかになるかもな。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 13:31:55
COMEXに、金現物はないのでは、と言う話は2008年にもあったね、
多くの人が現物要求すれば、金は月まで上がるとも言われてた。実際、現物要求
した人達も、かなり金現物が届くのにかなり遅延したみたい。
大切な事は、金の證券ではなく、現物に意味がある。必ず近いうちに来ると思うよ。
銀だって、金以上に、もう現物がなくなっていて、しかも、銀は、産業の需要もあるから、暴騰するって、2年前くらいから言ってるけど・・・w
元々goldの又貸し詐欺を信用創造なんって言い換えている世界だから
米Xに金塊がないのも驚くべきことではないな。

いったん金塊を売らせてかき集めて世界統一でもするんかw。

ドンドン陰が極まってゆく感じで鬱だわ。

会社辞めて、一日100円で暮らすは。ヤダこんな世界。

日本社会の雰囲気はますます変になってるね。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 13:46:21
確かに、銀も金以上に品薄らしいね、しかし重過ぎて管理しにくい。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 14:43:09
>>149
金を売って、栄養のある物を食べるんだ!
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 14:47:38
真実のgoldは銀です。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 16:02:41
ま、売りたきゃ
ダマって売れや
いちいち報告すんなw
俺は、お前のお母さんじゃねーんだよ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 16:19:33
>>137
さすがは「ゴールド」マン。
で、「マン」や「サックス」のほうはどうなってる?
現物のトレードは楽だなぁ…
ローリスクでローリターン… 買値さえ間違えなければ… 
ダルい…
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 17:51:04
真の人であるサクソン族による世界支配結社

アメリカ潰れるときは銀がものをいう
買値さえ間違えなければ… 
クルシい…
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 18:02:44
本当に現物トレードは買値が全てだよな。
あとは株と違って全部受け身だ。
>>149
英語の「Money Creation」よりは良心的だと思うなw
たぶん明治に金融を日本に導入した人は、熟考したんだろうね
「又貸し詐欺」に同意w
合法な又貸しトリックによる近代の錬金術。
これを信用創造と言い換えたのは金融の社会的意義を最大限に弁護していてすごく頭がいいと思う。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 19:44:42
3600円台友の会、つくりませんか?
4k目指してこの失速。本店で購入したときにすぐに4k行くよ、なんて
豪語してしまい恥ずかしい限り。
2kg・・・・・、ふくみぞん、ハズカシ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 19:54:03
COMEXの金の在庫は増えて行ってるんだけど
嘘としか思えないんだよね
銀はちゃんと減って行ってるけど
これもウソ臭い、もっと減ってるだろ
去年米でバッファロー金貨完売したってニュースあったような気が
実際市場に残ってるのかね
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 20:26:57
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/377.html
「村木さんの無罪は、ほぼ確実なわけですが、それでは真犯人は誰なのか。
実際には「上司からマル政案件だと言われてやった」という調書のとおりで」
「Mとその男の奇妙な絶対服従の関係は「秘書官を辞めたあとも、ずっと続いていた」という。
そのためか、Mは小泉内閣の下で出世を続け、日本郵政グループ会社の副社長にまでなった。」

164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 21:44:53
ギリシャのヒャッハーぶりを見ると
まずは、増税に耐えねばならんな。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 21:49:11
買った金を米国に預け(させられ)ている各国政府(日本も)、
まず返してもらえる見込みはないな。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 21:54:18
とんでもない。
いま増税したら日本経済は死滅する。
ほんとは増税の必要なんかないのに
役人どもが政治家や国民を洗脳している。

外国に借金のない国は、
いくらでも紙幣を印刷できるんだよ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 22:15:04
チリの地震ヤバイっぽいね
チリと言えば大きめの銀鉱山あるよね
電力供給とか余震の鉱山事故警戒とかで生産量落ちるかな
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 22:35:33
>>167

それよりも日本の地震が心配だよ。
東京で地震が起こったら金価格は一体どうなっちまうんだ?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 22:38:29
日本で大地震あったら株大暴落
ファンドは現金作るために金も売って大暴落
その後金だけ騰がる
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 22:53:04
>>169
日本で大地震があったぐらいで金は上がらないよ
日本はそんなに重要なマーケットではないw
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:07:24
GDP二位の首都で大地震なったら大暴落だよ株も金も
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:08:30
>>165
ブレトンウッズ体制下で世界中が貯め込んでたドルは事実上金の引換券と見做されてた訳だからな。
それがニクソンの一言によって一日で金に兌換出来ないただの「紙幣」にされてしまった歴史的事実
考えりゃいざ世界中の国が金の現物よこせなんて言って来たって応じやしないだろうね。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:12:27
>>170
東京直下型大地震で日銀や財務省がかなりの被害受けても?
或いは東海大地震で浜岡原発がやられても?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:14:44
>>171
株は確かに大暴落する可能性が高いだろうが、金は大暴騰する可能性の方が
高いと思うぞ?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:17:23
>>174
金が暴騰するとすりゃ169の言う通りファンドの換金売りで一時的に暴落した後だろうな。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:22:00
>>174
残念ながら有事の際に株が暴落すれば
金も売られるよ
流動性のある金融商品から売られて現金に換えられて損失を補う

リーマンの時もオバマショックの時も株と同時に金も売られたろ?
こういう流れはイラク戦争開戦の時から始まった
開戦前日までに買われてて開戦とともに利確の動きが出た
「噂で買ってニュースで売る」って豊島が言ってるアレだよ
その都度ヘッジの意味がないって怒ってる奴がいるけどいつ気付くんだろうね
>>167
銀が上がりやがったのはそれかよおおおおおおおおおおおおおお!
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:30:58
>>177
地震起きたの今日でしょ?
マーケット閉まってね?
チリの人達は無事でありますように・・・



金も大事だが、今日本の置かれている状況を考えると、10年後生きていられるかどうかもわからない。

空母2隻と核を振りかざすであろう超大国を前に、いつ裏切るかわからない親分に良いように吸い上げられる弱小国家。

まあ明るくいこうよ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:51:20
>>176
だから一時的に、だろ?リーマンの時も一時は700ドルも切るかってとこ迄売られたが
その後の上昇は周知の通りだからな。ただその年の年末辺り迄は金の暴騰を毎日の様に
決死の覚悟でFRBが必死に抑え込んでたのも今や周知の事実だがね。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 23:54:13
大地震が多発する
 ↓
世界中で、人々が不安を覚える
 ↓
金購入が殺到する
 ↓
金価格暴騰
>>180
悲観することはないよ
中国は態度が悪いし、どうにも暴走しかちな部分もあるか
自国の安定と発展にもっとも重視し
いますぐ戦争したい気持ちは持てないように見える

逆アメリカは景気のために戦争を煽る可能性は有りそうで怖い
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 01:19:37
ここまで市場がでかくなって人や物の交流も増えて複雑化して
金融商品も星の数ほど売られて市場参加者もその金額も
とんでもない規模になってるのに
経済大国同士戦争なんかできるかってーの

第一次大戦の時のドイツの例とはもう比較できねーよ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 01:33:57
>>184
いやそのドイツだって第二次大戦直前迄はそう言われて周辺諸国は戦争なんか起きやしない、て
高を括ってたんだろ?英仏の宥和政策もまさにその安心感があったが故だったんだからな。
当然そう思い込んでた当時の英国民はヒトラーとの宥和政策に合意したチェンバレンを空港で歓迎の嵐で
出迎えたのは周知の通り。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 01:42:50
円高の今は絶好のゴールドを買うチャンス
円高よりゴールド高の方が進みが速い

本当の恐怖はこれからだ
ダヴィンチは上場廃止はまず確定だよ。

昨年と違うのは、まずなにより「債務超過」になったこと。
これで明確に上場廃止基準にヒットしちまった。

上場廃止基準にヒットする基準日は有価証券報告書提出日。
その提出が3月末。
増資して債務超過解消が第一の方法だが、今からじゃ緊急増資は手続的に
間に合わん。
おそらくこの株価じゃ取締役会決議で発行できる株数では足りないし、
授権枠を拡大しようとすれば、株主総会決議がいる。
来月の定時株主総会の議題に、増資の議題がなけりゃこの方法はアウト。
ニューマネーを出す危篤な輩もいると思えないしな。

次の上場廃止回避方法は、4月末までに株価1万円回復だが、これはもっと
絶望的だろ。
有報提出から、1か月の内に1万円まで回復するにゃ何連続S高すればいいやら。


どの道、上場廃止は免れんよ。
それでもマネゲしたけりゃどうぞって感じ。

俺はニヤニヤしながら、5月末のXデーまでどうなるか見届けさせてもらうよ。
意外にマネゲ会場になるかもしれんしなw
>>182
大地震が多発する
 ↓
人間はいつ死ぬとも分からないので、今楽しい思いをしておいた方がいいと思う人が増える。
 ↓
何十年先に起こるか分からないデフォルトやハイパーインフレに備えるより、
今金を売ってそのお金を遊びに使ったほうがいいと思う人が増える。
 ↓
金価格暴落
658 :紙やすり(長野県):2010/02/27(土) 01:03:21.21 ID:qcCjmZq+

           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 08:07:15
私が入会している組合が、三月で解散ということになった。
出資金は清算してから戻ってくるらしいけど、それも判らない。
やはり出資証券など紙だけのものは駄目だと思い知らされた。
そのものの価値があるゴールドを幾らかは持っておかなければ
ならないと痛感した。
>>189
いくら出資してたの?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 08:49:09
3万円
【海外】米ファニーメイ、153億ドルの公的支援要請へ 10−12月期も赤字 [10/02/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267322647/
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 13:05:23
津波警報、津波警報
沿岸部に住んでいるアホルダーの方は
至急金地金を抱えて避難して下さい。
またドルを刷ることになるな
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 15:09:38
災害が多発するということは、災害復旧などのために紙幣を刷りちらかさ
なければならない

つまり、ますます金が輝きを増すということだ
結局2月はチョイ安で終わりましたなー
来月も買い場あるのかしらん
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 19:26:44
今は胴元のグループが下がる終わりだと煽って、ゴールドを売らそうと
しているのだろう。
自分達がたっぷり抱えたところで暴騰さすのであろう。
勿論上がったところで一般投資家に抱かすのだろう。
今日SCの貴金属買い取り店で、売りに来ていた客をみてつくづく
そう思った。
つーか大地震で自分が死ぬかもって発想は無いのかw
金プラ買取店ってそこらじゅうにあるけどこれって例えば田中特約店とかに比べて
安く買い叩かれるの?
touzen
ヤッハーになったときなんだけど
モヒカンにしたとしても
俺、体がたくましくないんだが
マジックで胸毛と筋肉のような線を入れれば
とりあえず大丈夫かな。。。
202201:2010/02/28(日) 21:06:46
×ヤッハー
○ヒャッハー
ヒャッハーになるにはボウガンがあれば良い。
集中力を鍛えなさい。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 21:40:07
>>201
マッチョスーツを着ればおK
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 21:58:45
チリの地震での鉱山への影響はどうなってんだろうか
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 22:41:19
【チリ大地震】銅、レアメタル調達影響も

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100228/biz1002282126014-n1.htm
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 22:50:33
201はボウガンを手に入れた!!

201はヒャッハーに昇格した!!
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 00:21:03
空手2段のおいらはヒャッハーの素質あり?
こんな板に来てる奴らにヒャッハーの資格は無い!アウトロー板逝けw
108

108

108の素質はおいらにもありそうだ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 08:24:48
銀がいきなり1%近く上昇
まあ当然か
>>210
801の素質があるな
有名な某M金貨について素朴な質問。

1オンスは直径30mmの厚さ2.8mmで、1/10オンスは直径16mmの厚さ1.22mmとあるんだが、
容積比 30*2.8 : 16*1.22 = 80.4 : 19.52 となって 10:1にならんのだがおかしくね?

どちらも99.99%の純度なら容積比がそのまま質量比になるはずだよな?
公称質量10倍なのに容積比が4倍しかないのはどういうわけ?
>>208
空手2段じゃ無理だろ
柔道初段のオレでも余裕で撃退できるわ
飛び道具にどうやって対応するかですな
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 10:16:21
ナイフコレクターの漏れはヒャッハーの要素があると思うんだ
憧れのヒャッハーになれるかな?
【調査】世界の債券発行37%減少 財政懸念が市場圧迫--国際決済銀行[10/03/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267402091/
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 10:57:08
>>201
時代遅れだよ
武力で金(カネ)を奪う時代はとっくに過ぎた。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 11:23:42
>213
直径と厚さをかけては体積でないでしょ。半径の二乗×パイ×厚みでしょ。
すると8倍くらいの計算になる。重量が決まっているのでいかさまはないと思う。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 11:36:03
>>213
二乗しなかったのがミスだね。
221湯鳥:2010/03/01(月) 11:51:13
>>214 コインの〈厚さ〉に問題があるのでは。
表記(縁)と内側(実際=平均)の厚さの違いかと。

1 15*15*2.8=630  1/10 8*8*1.22=78.08  約8.06倍

222湯鳥:2010/03/01(月) 11:52:01
ああ、ミス-1でw
計算し直した。
1オンス金貨の容積・・・15*15*2.8=630
1/10オンス金貨の容積・・・8*8*1.22 = 78.08

つまり前者は約8倍の容積。でも10倍の質量を謳ってるわけだ。
で、改めて「純度が同じなのにこれどういうこと?」っつうわけだが。
彫刻の大きさの差ってことかね
もう無地の立方体で売ってくれれば判りやすいのにな。傷も歪みも一目でわかるし。
強盗きたときも咄嗟にスープに入れれば「なんだコンソメか」とやりすごせる
小僧ちゃんってスッカリ自信喪失しちゃったの?
コメント欄で目立たないように書いてる

どーせ書ける環境にいるんなら
新しいエントリーで書けばいいのに
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 16:00:17
銅が急騰ってヤフーニュースに出てたが、金には全く関係なさそうだな
2ch 攻撃の合間に密かに勃起ってる。。
3月は例年金塊相場が最も落ち込む時期って聞いたんだけどどうして?
決算売り?
金高円安進行中
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 19:41:18
フィギュアは今年で終わりますた。
次回からはアイスダンスです。
ソロス氏:金相場のバブルを示唆−ゴールドマンなど最高値更新を予想
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aQFcNfwuwEQo
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 19:59:48
ふっかつおめ
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 20:18:18
>>201
やっぱ中身は大事だよ・・・・・・・・・・
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 20:21:48
韓国人嫌い
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 20:23:28
韓国人はマジでふざけんなよ。
フィギュアなんかどうでも良いのに攻撃してきやがって・・・くるっとるわ
>>231
4月に下がるって予想してた人もいたな
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 21:25:49
韓国なんざどーでもよかったが
建国記念日?だっけ?そんな日に5万人が1日中F5連打とか流石に引くわ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 21:29:40
投資一般板まだ復帰してないね
10万人がF5連打したために呪われ、F-5が2機墜ちたって・・・
パイロットには申し訳ないがネタだと思って笑ってしまった。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 22:00:50
あらためて韓国人の国民性がわかりましたね。
彼らは自分らが正しいと思えば
何をしても良いという考えの持ち主です。
とりあえずタイミングをみて
韓国株を空売りします。
竹島を武力で占拠する国ですぞ
サイバーテロくらい序の口でしょ
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 22:10:09
勃起上げしてるんだが何があったんだ?
あの連中に地方参政権なんて認めたら
オワリのはじまりですね
あーおそろしい
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 22:39:03
出たなネット右翼!
母国にいる韓国人は民団や総連みたいに過激じゃないし。
韓国旅行したことないだろう?
みんないい人だったよ。
おねーちゃんも優しかったしね。
焼肉と辛い料理食べて焼酎ストレートで飲んだ後、氷水を飲む、
なれないからぶっ倒れちゃって爆睡、気がついたら韓国人カップルの家に
おじゃましていて、開放されてすごく面倒見が良かったよ。感謝している。
オレは反韓、反中報道は信じない!
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 22:47:31
>>244
韓国に住め
母国北朝鮮のために、韓国の統一協会の反日工作員が、日本の統一協会の2ch掲示板に、自作自演攻撃して、日韓関係を悪くしてるんでしょw

トーイツキョーカイ、キタチョーセン、エ〜セ〜ウヨ〜ク♪w
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 23:06:23
韓国の国会の議事録に日本に在日参政権を認めさせて言いなりにさせる為に
韓国でも外国人参政権を認めようというやり取りが残っていてだな、
韓国でのエピソード1
焼肉屋での出来事
おかわりは?と聞かれ
もういいと答えると
まだ食べている途中なのに
勝手に片付けられそうになって
注意するとトラブルとなった
韓国でのエピソード2
横断歩道での出来事
歩行者用の青信号の時間が短いのは有名?だが
赤になる前に自動車は発進、あやうく轢かれそうになることは
1度や2度ではなく大阪以上に運転マナーが悪い
とくにプサンはね
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 23:12:09
親韓の小沢民主党は倒さなければならない。


251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 23:15:22
>>245、それ以外のかた
>>244です。
意味が違いますよ
韓国も日本とあまり変わらないという事が言いたかったんですけど。
日本の方が娯楽、アートカルチャーに関してハチャメカ度を含めて
自由度が高く全然進んでいます。アニメやクラブミュージックが解り易いかな。
でも国民性はかなり近いと感じました。

話はそれていますね?
金融市場にも津波警報!
金は上がるか下がるか?
4000円くらいまで上げて3200円くらいまで下げ!
3200〜3500を言ったり来たりで、
チャイナバブル崩壊時に月まで!がオレの予想。
道のりは長いか遅いか??????????????
韓国でのエピソード3
フェリーなど乗り物内での出来事
自由席は文字通り自由であるから
そこに他人が座っていようが無関係
おばちゃんの集団に占拠され追い出される
韓国でのエピソード番外編

都合が悪くなると日本語が通じなくなる
韓国での悪いエピソードを書いたが
ひとつだけフォロー
いい人がいることも事実
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 23:26:55
>>253
日本語のできる現地ガイドに鴨られるのはどの国でも一緒だよ!
英語くらい話そうぜ!
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 23:29:28
韓国語でないと意味なし
どうして第三国語なのか
>>255
カモられたことはない
現地ガイドとの会話でもない
値切り交渉での出来事
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 23:32:55
>>251
金相場観が俺と一緒!
オレは年内に短期かもしれないが4000円は来ると思う
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/02(火) 23:39:29
そうか、では俺は3900円台で売ることにするよ!
>>251
チャイナバブルが崩壊したら金も落ちるにきまってる。
リスクマネーが金に向かうと思い込んでいたら間違うよ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 00:33:36
やっと復旧したか。
爆上げ津波2波、3波カモーン!
>>249
お前は大阪よりマナーが良いのか工作員
大して元手もないくせにちょこまかスポット売買して飲み代程度稼いで
喜んでたんだが・・・積み立てが100グラム貯まったら売りたくなくなった。
そうか、こうやってアホルダーになっていくのか。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 01:14:47
>>262
おとなしく母国へお帰りくださいませ
>>262
都合が悪い発言者は誰でも工作員か
事実を指摘されたからってファビョルらないでくれよ?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 01:30:36
怒ってないでさ、オイ、来てるよ!
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 01:30:50
>>252
里帰り時のエピソードだろ?
>> 
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 01:50:27
いったん離隔した
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 02:08:49
>>267
里帰りなら同胞を悪く書かないだろ?
工作員乙
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 02:14:16
>>244が食った焼肉と辛い料理には韓国人の唾と痰がタップリ入っていたことでしょう。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 02:17:01
いい具合で3月スタート。ドル建て最高値更新間近とみる。
273うんこ:2010/03/03(水) 02:48:11
げひひひ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 04:03:24
豊島タン、金市場に大津波警報

みんな、ビッグウェーブに乗ろうぜ!
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 06:11:16
こうやって上がり出したら、小僧の更新があるぞw
「金・ロケット噴射秒読み段階!」とかってwww
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 07:19:17
韓国の話はもういい
しょーもない事にエネルギー使うなみっともない
あったのかと思ったw
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 07:37:56
そんな更新されちゃあ上がるもんも上がらんがなっ!
どうか更新しないよう頼む!
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 08:43:45
>>260
そりゃ一時的には、だろ?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 09:22:23
プラたんがもうすぐ1600にいっちゃうよぉ。
金たんもついていくぉ。
田中はほとんど上げてくれないのな…
みんなで売り買いやって田中が儲かるw
現物の地金売ってるところはどこも同じだな ある種の仲介役だし
まあ数日後にどうなってるかだ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 10:11:11
上がってきたから、またぞろ、買いたくなってきた奴が出るんじゃないのか
まあ、抑えて抑えて
上がってきてから買うから、君はいつまでたっても高値づかみ君なんだ
また1100ドル割ることもあるだろうから、そのときに買うんだよ
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 10:15:00

豊島さんの話はうまいな。
津波と金融危機をうまくからませている。
とくに、津波の避難勧告に応じた人がわずか6%で、三陸大津波を経験の有無が影響をあたえていて、
それをインフレを経験した世代とそうでない世代との比較しているあたりが秀逸だな。
ハイパーインフレになった、金の売り惜しみするだろうね、きっと。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 11:09:42
小僧さんは弱気になったね。
>>270
寒流スター乙
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 12:45:24
1ドル88円とかふざけんなよ
太陽活動とか気持ち悪いんですけど
なんできと子にリンク貼ってるの?小僧の所
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 14:13:38
それより国債が心配です。
あの日経新聞でさえここ三日くらい警告発してるし。
海外のハゲタカもすでに国債に目を付けているかもしれませんね。

この意味するところは、ここにいる皆さんと、ほんの一部のインテリくらい
なもので、ほとんどの人は金のことなんてこれっぽちいも
考えていないんでしょうけど…。。


>>290
>海外のハゲタカもすでに国債に

日本国債市場の暴落に賭ける投資家たち
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_17946
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 15:49:23
ブラマンスレいつになったら回復するんだ?
株板は全部マヒしてるのか?
>>288
85円割れは時間の問題だと思うが・・・・
いずれは80円割れだってあろう。
覚悟はとけよ。
せっかく金上がったのに円高で相殺されちゃってるなあ
買いたい人にはチャンスなんだろうが
円建てだとたいして変わってない気がする
金が上がったというよりドルの価値が下がってるのか?
弗が暴落したときに金を買うのがいいかもね
とりあえず貯金は全部降ろしとくかなぁ
10円程度の差がついたときに売るだけで定期分なんてササッと稼げるしな
ここのとこ毎日勃起するな
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 19:36:05
売国奴 小沢民主打倒 外国人地方参政権断固反対
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 19:42:45
今月に$1200回復するかな?
売国奴 自民すでに滅亡w
3月3〜11日は特別な期間だ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 20:51:29
ロンドンで上がってるって事は
NYでストーンだな
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 20:56:56
今回はどうだろうかな…米国債は順調に消化出来たばかりだしね。
上がって来た
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 23:01:50
銀がここにきて元気なのはチリの地震のせいだろうね
チリは銀の生産量で世界五位だそうだ
回復はものすごく穏やかだけど下落は一瞬だからね

勃起しだしたぞ
実際に五輪で点をつけた韓国人審判イジヒ、真央の3aに一人だけ減点の−2をつけた瞬間
(−2点は転倒しない限りつかない減点)
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up38715.jpg


あの民族はつくづくクズしかいないのな…。
311 ◆aifH8CtXn2 :2010/03/04(木) 02:15:42
>>309

結構正しい気がする。
中古の不動産投機物件は、今から2年後位までと見て
遣ってるが、焦らない方が良い。
売買で儲ける気ならリスクは高いが、賃貸経営なら
アイデア次第だろう。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 02:42:25
>>306
何と言ってもそれ以上に銅がね。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 03:08:53
>>309
アメリカ本土では3カ月前の記事じゃん
いまさら日本語版で向こうの投資家が煽られるの?

俺釣られた・・・?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 03:44:51
オラ、2年後にはGoldの一部売却してそれで不動産買うんだ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 06:13:22
みんな騙されるな、まだ早い今は買うな。
提灯買いを入れると下にまた振られる。
ワシは既に買っているけど、そうよ山吹色の
物をな。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 07:34:27
円高でマイナスかよ・・・
>>316
円高様のお陰で−なら買いじゃん
紙屑で金が安く買えるなんて日本最強だな。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 08:52:38
900g+メイプル7枚、300万の現金残して、
中古の家を買った。賃貸に住み続けて買い増しも考えたけど家があるほうが
まずは無難と思い買ってみた。吉と出るやら凶と出るやら、、、、
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 09:12:28
>>319
中古の家はもちろん即金だよね。
ならそれでよかったんじゃないの。
ローン組んどけばチャラに出来たのに・・・。
住宅ローンなんか、固定でも、小さな字で、普通じゃない時期は、金利上げますのでよろしくって書いてあるんでしょ?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 09:19:37
最終的に現行ドルが崩壊して新ドル導入時の新ドル円レートが
$1.00=200円・300円とか想定してる香具師にとっては、円高は
日本人だけに与えられている特権的な海馬。来年以降の円高は
すさまじいレベルになりそうだが、その時のG価格はどうだろうか。

G/OZ US$ Rate G/G Yen
1140 88 \3,205
1170 87 \3,252
1200 86 \3,297
1230 85 \3,340
1260 84 \3,381
1290 83 \3,421
1320 82 \3,458
1350 81 \3,494
1380 80 \3,527

やっぱ今が海馬か。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 09:34:50
>>323
円高クルーとは思っているんだが
それ以上にドル立てで上がったらいやんなので、
今買うべきか悩み中。
上がってる上がってると言われても現物の価格はほとんど上がらんぜ
ハハハハハ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 09:39:54
>>320
現金で買いました。(九州の地方都市なので安い)
職種、頭金にもよるけど新築、中古に関わらず
ローンの審査は8割方通らないらしい。
またバーナンキが何かやらかして2月みたく暴落するようなきがす
もし今下げてくれたら円高との相乗効果でかなり安く買えるな
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 15:36:27
もし今円安に振れたらそろそろ手持の半分くらい換金しようかな。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 16:09:16
2010年3月4日15時27分に掲示されました

【30分間限定重大速報「金価格急騰の真相とゴールドマン・レポート】は、

圧力がかかる恐れがあるため、ただ今、削除されました。

しまった、
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 16:15:07
【30分間限定重大速報】金価格急騰の真相とゴールドマン・レポート2010年3月4日15:27
先日の2日の【30分間限定情報】でゴールドマン・サックスが世界の三大鉄鉱会社、
BHPビリトンやリオ・ティント、豪フォーテスキュー・メタルズ・グループに対し、
現在の販売価格が安いと批判していたが、本日早速次のような速報がなされた。

鉄鉱石価格交渉、資源大手は50%の値上げ提示へ=中国紙
4日付のチャイナ・デーリーが業界筋の話として伝えたところによると、ヴァーレ、
リオ・ティント、およびBHPビリトンの資源大手3社は、今年の鉄鉱石価格交渉で50%の値
上げを検討している。業界筋は、今年の価格交渉を主導している宝山鋼鉄は、日本や韓
国の鉄鋼各社が提示された価格に対する反応をみてから決定すると語った。
 「仮に他の鉄鋼会社が新たな価格を受け入れた場合、中国の鉄鋼各社も同じ条件を受
け入れざるを得ない。生産停止は業界のためにならない」と述べた。
 この業界筋によると、ヴァーレは、スポット価格と2009年のベンチマーク水準の
差に基づいて一律50%の値上げを検討しているのに対して、BHPビリトンは鉄鉱石
の販売価格をスポット相場に基づき決定したい意向。その場合、50%以上の値上げに
なる可能性もある。鉄鋼各社はここ数週間、スポットと年間の販売価格の差について協
議している。
 チャイナ・デーリーによると、江西に拠点を置く鉄鋼会社の幹部は、50%値上げされ
た場合、高い買い入れコストを相殺するために、販売価格を引き上げざるを得ないと
述べた。その上で、鉄鋼製品の在庫が引き続き高水準にあることを踏まえると、市場が
値上げを吸収できるかどうかわからないとの見方を示した。同紙によると、2010年の中
国の粗鋼生産量は前年から8.6%増加し6億2150万トンになり、前年の伸び率(13.5%)を下
回る見通し。【ロイター13:52】
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 16:16:31
>>331の続き
を焚きつけるレポートを作成したことがうかがえる。つまり、市場の誘導である。
これにより鉄鉱の現物価格がさらに上昇することになり、資源セクター全体が押し上げられる可能性が出てきた。

前回も指摘したように、これが世界的なインフレ圧力となっていくことは必至である。
ここにゴールドマンの狙いがあり、昨夜の金価格急騰の要因となっている。
ギリシャ危機の後退などといった理由ではない。

本日、早朝に、南アフリカ最大の産金会社
「アングロゴールド・アシャンティ」が海底で金の探鉱を行う計画を明らかにしたことがインパクトになっている。

アングロゴールドの傘下のデビアス社と共同で、海洋探鉱会社を設立し、
向こう3−5年間に海底探鉱に4000万ドル(約35億4000万円)を投資し、
ニュージーランド沖を拠点に、米国やカナダの沖合でも操業することも視野
に入れている。 (ブルームバーグより)

この背景にあるのは、従来の採掘地域での高純度の金鉱石の減少である。
金の需要が急増している中、供給が追いつかない状況を示唆しており、価格を押し上げる格好となった。
4、5年後採掘され、金の算出量が増えても、コストは莫大になるため現在の価格では割が合わないのだ。
言い替えれば、金価格がさらに高騰するがゆえ、このような計画がブチ上げられたと言っていい。

ロスチャイルド財閥の傘下にあるアングロゴールド、デビアス、そして鉄鉱のBHPビリトン、
リオ・ティントが動きだしているのは無論偶然ではなく、次なる世界戦略の段階に入ってきていることを意味しているのだ。
すなわち、"資産バブル"から「資源バブル」である!
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 16:29:37
>>326
ローン八割アウトってmjd?
住宅関連脂肪ですね…
本当にこの先どうなるか分からない世の中だよなぁ
何やってても安心じゃねえや
まったくだ心の平安が何より欲しい
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 16:38:43
情報ありがとう、先日も助かりました。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 16:50:03
ある金融機関のエコノミスト曰く!
菅財務大臣の1%インフレ目標を、亀井大臣の「日本銀行に国債を引き受けさせる」
形で実現とのシナリオが浮上した。
これは国民負担による政府への徳政令だ。
財政難の藩主が金の含有量を落とした貨幣を大量に造幣し、藩の収入を増やした結果、
悪貨を大量流通で市中はインフレになり、庶民を苦しめた悪大名(売国奴の民主党)。
日銀を使ったインフレ誘導はこれに等しい。と言っておられた。

もはや躊躇する事無く、金を買って資産保全をしなければならない。
200万円以下なら他人名義でもOKなの?
「日本銀行に国債を引き受けさせる」=詐欺中の詐欺

だけど、バブル崩壊からずっと債務を積み上げてきた売国奴の自民の責任が90%だからなw
トーマス・ウッズのメルトダウンを読ませない限り、
自分たちのせいで、経済を悪化させてきて、今度は最後のとどめを刺そうとしていることが理解できないよ。
すません分かる方誰か早急に教えて!!
金の刻印でMF10kのMFって何ですか?
自民から追い出された膿が民主なんだけどなw
何一つ日本に得なことやってないんだけどなw
>>341
ミッドフィルダー
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 19:01:23
純金積立の利益は雑所得扱いで年間20万以上の利益で申告必要
現物売買は譲渡所得扱いで年間50万以上の利益で申告必要

積立で19万利益と現物で49万利益があった場合申告って必要なの?
自民党、徴兵制導入検討を示唆 5月までの成案目指す (共同通信)

 自民党憲法改正推進本部は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆する
など保守色を強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、
憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。
論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められている
と指摘した上で、徴兵制復活を検討課題とする主張を盛り込んだ。


[ 2010年3月4日17時17分 ]
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 19:20:39
>>331-332は、まだまだ金価格は上がるという煽りかね?
>>345
食っていけないよりいいかもしれんがずいぶん思い切った話だな
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 19:33:21
>>347
カスゴミのウルトラ解釈記事にしか思えませんでしたw
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 19:43:27
昔キングオブキングスで鍛えた
俺は参謀で。
国民の義務=統一教会の奴隷政党の売国集団・自民党を選挙で殲滅すること。

>>345
ただでさえ少子化で若者がいないのに、
徴兵なんかしたら余計経済へ悪影響がないか?
経済がどうのこうのじゃなくて、徴兵というものに反対しないのか?
アメリカから、狩り出す準備しておけとでも言われてるんだろ、帝国の存亡を賭けた最後の戦いに、極東属国の土人も使う気で。
徴兵なんかが、国土を守るために利用されることなんて絶対にない。
後ろ暗い策略立ててないんなら、今の志願兵で良いんだから。
有事立法は、有事を作るため。
徴兵制は、戦争を始めるため。
ちょっと前から熱心なキムチが沸いてるな
金に直接関係がある話題以外スルーだぞお前ら
>>345
やだよ
兵隊なんかやりたくねえよ
>>348
マスコミがクズなのは当然だが、自民党も
「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係などについて、
さらに詰めた検討を行う必要がある」
と、まるで揚げ足を取ってくださいと言わんばかりのマヌケな発表。

こんな脇の甘いバカどもが政治をやっているんだもの、日本の将来は暗い。
せめて我々は金地金で自衛するしかない。

金持ってても不安だ
だってこんな日本体験したことないもの
〜〜〜引用〜〜〜

ロン・ポール、2009年2月10日

政府は、自由の敵なのです。
政府は、とても抑制しておかねばならないのです。
新保守主義(ネオコン)の見解は、本当の保守主義ではありません。
私たちを、戦争から遠ざけようとしたのは、誰だと思いますか。
共和党員がやったのです。
偉大な共和党員の一人、ミスター共和党と言われた、ロバート・タフトは、
私たちを、戦争から遠ざけようと、一生懸命に働きました。
彼は、軍隊に徴兵することは、私たちの諸権利を侵害するものであると考えて、
徴兵には、強く反対しました。
正しい理由で、徴兵に強く反対していたロバート・タフト上院議員からの引用です。

「法律によって義務として強制する徴兵ほど、
 民主国家のというより、全体主義国家の典型のものはありません。
 この背景となっている理論こそ、まさしく、全体主義へと導くものであります。
 個人の自由という原則、アメリカの民主制を形作るものとして常に考えられてきた原則に、
 それは完全に対立するものです。 」  ロバート・タフト上院議員、1940年8月14日

おそらく上院本会議場での発言でしょう。
1940年8月、この議論が行われていたときのものです。
徴兵登録が、1940年の10月までに必須のものとなったからです。
そして、もちろん、その徴兵が、文字通り、何百万のアメリカ国民を徴兵するために使われ、
第二次世界大戦で戦うことになったのは、そんなに後のことではありません。

〜〜〜引用終わり〜〜〜

徴兵制に反対するのがアメリカの民主主義の本物の保守主義だそうです。
さすが統一教会の奴隷政党の隠れ北朝鮮人の巣窟になった自民党は、
全体主義国家の北朝鮮の思想が「保守」だそうですプギャーw
アメリカの支配者は、メーソンのパシリの山本五十六工作員を使って
日本を真珠湾ホイホイに引きずりこんで大望の戦争を始める直前に
アメリカ国民を狩りたてる徴兵制を敷いてたんだよ!

パシリのロクデナシの自民党にやられてたまるかってのw
>>331
ありがとう。次回以降俺も間に合ったら張りますわ。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 23:33:00
ドル円フル勃起
金は急落フルボッコ?
NY金:上昇、6週間ぶり高値−財政懸念で通貨に代わる投資需要
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aaTOjmvdEqro
相殺されて結局トントン
雇用統計待ちだし
ナイアガラクルー!
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 01:22:39
プチナイアガラだったが何とか1130ちょっと迄リバってんな…
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 07:10:17
>>358
もう少し歴史を勉強したほうがいいですよ!簡単に言うと個人的な被害妄想みたいだよね!
358のコンパクトな3行のどの部分が「個人的な被害妄想」だよ。
自分こそ、勉強してみろよ。文部科学省認定の本で教室で「お勉強」する以外でw
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 07:54:10
>>365
横から・・。
たしかに学校の先生以外からの勉強もしたほうがよいかもとオモッタ。
地金スレの人間として、どうかと思う。
368osho:2010/03/05(金) 08:41:15
世界中である特定の背景をもったとても奇妙な雰囲気が生じている。それは、個人を破壊し、その尊厳を取り去りたい、
喜びにあふれていることを破壊し、惨めさを与えたい、というものだ。なぜなら、惨めな人間だけが支配されうるからだ。
惨めな人間だけが搾取されうる。惨めな人間はいつでも他者の手、既得権益をもつ者たちの手に喜んでもてあそばれる。

特権をもつ者たちは個人を望まない。なぜなら、個人は、まさにその言葉の定義において、反逆者だからだ。
彼はどんな群衆、どんな宗教どんな国家、どんな民族にも属さない。彼はただ自分自身だ。
個人で成り立っている世界から搾取することはとてもむずかしい。もし、その世界が個人で成り立っていたら、不必要な戦争、
破壊をつくり出すのはとてもむずかしい。

世界が惨めな人々で成り立っているがゆえに、どんなことでも、彼らにやらせる事が出来る。
彼らはいつも上を見上げている−誰かが自分たちに命令を下してくれるようにと。軍隊ではそれが極端になる。
世界のあらゆる軍隊で、その訓練は基本的に同じだ。その構造は、いかに個人を破壊するかということで組み立てられているが、
個人を破壊しているとはけっして思わせないようなやり方を取っている。彼らはそれを規律と呼ぶ。彼らはそれを服従と呼ぶ。
彼らはそれを勇気と呼ぶ。彼らはそれを多くの美しい名称で呼ぶ。だが訓練とは何なのか?
その訓練は、奴隷の精神を生み出している。服従は奴隷の別の名前にすぎない。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 08:44:05
>368
長いね。ところで何キロホルダーでつか?
370osho:2010/03/05(金) 08:56:14
続きは 反逆のスピリッツ osho和尚ラジニーシより なを5キロホルダーですがなにか
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 09:00:52
ゴールドと同じように豪ドルもなんか頭を押さえつけられているような感じだね。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 09:25:01
>>371
豪ドルは今や米ドル、ユーロ、更に円に比べりゃ財政面で見ても間違いなく
安全な通貨だろうからな。でも何で豪ドルまで頭を押さえ付けられなきゃならんの?
373ピカ:2010/03/05(金) 09:27:46
しかし動かないね?
面白くねえ〜

696 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/03/05(金) 08:40:41
おいおい・・・・

シティバンクが4月1日から預金引き出しを1週間前の予告で制限可能とする模様(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51684026.html
>>372
ドルの信用がどのくらいあるかを計るのに、豪ドルとゴールドと円を基準に動かしているような感じがするんだな。
豪ドルの金利に引き寄せられて、もうちょっと豪ドルがあがってもいいような気がするんだが、上値が異様に重たい。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 13:05:44

EUが、国債のCDSを規制しようという動きがあるから、国債のリスクヘッジで金があがり続けるだろう。
年内、2500ドルが視野に入った。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 13:40:19
>>376
EUの現状を考えりゃその予想価格もまんざら荒唐無稽とも思えんな。
日本円で言えば、どれくらいになってんの?
ふと思ったんだけど、メイプル金貨とかウィーン金貨とかで年数の経ってるものって
やっぱり古ぼけてくるもんなのかな・・オクでキズ無し美品ですとかちょっと恐いな
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 15:36:58
高いよな。
スポット買い1万円で3c買えないと高く感じる…
3200円くらいで良いよ。
安くなって欲しい。
けど3100円割れるのも嫌だけど…
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 18:03:33
アメロ計画が復活:今回の案は金本位制
スイスの国際決済銀行(BIS)幹部からの情報によると、
ドルが廃止になった際にドルを所有している人々は30日以内に、
2ドル=1アメロというレートで交換できるようになるそうだ。
カナダと米ドルとメキシコペソの代わりに発行される「アメロ」は、
メキシコとカナダの金に裏付けされるという。

欧米の秘密政府は中国に世界の金融の管理を譲りたくないため、
この案を推進しているという。そしてこの新通貨が発表されてから
、米連銀は解体されるという。

もちろん「アメロ」が発表された際、多くの人々は自分達のドルを
「アメロ」ではなく人民元や日本円等との交換を選択する可能性も高い。
状態は未だに流動的である。

382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 18:30:51
よこよこでつまらんなあ
NY金先物:来週は上昇か、欧州の債務への懸念やETF投資増−調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aY4fEvKgm7Ys
【テクニカル分析】金価格が史上最高値回復の可能性−ゴールドコア
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aeha40IrCoF8
そういや米雇用統計指数はどうなったんだっけ
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 20:13:54
金ETFにも少し投資したいんだけど
Iシェアーズは日本に上場していないから米国でも日本でも課税されちゃう
セキュリティーズは東証にもあるけど特定口座で取引できないから非常にめんどい

つくづく日本はコモディティ投資に向かん国だ
揺れ幅が本当に狭いから3キロくらいで売買しないと目に見えた利益は出ないね
しかし株に手を出す勇気は無い
いつまでアンメルツ状態でいくのやら
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 20:45:42
諦めて早く売れ、そうすれば悩みから解放される。
それから上がりだす。
そしてワシだけが儲ける。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 20:47:33
むしろ3kgあればそれだけで生活できるんじゃないか
50円上がるだけで15万の儲けだ 月に一度売買するだけで生活費GET
上がったら売って、下がったら買って、もうけようとしたら、高づかみのままなんですけど。
もうしばらくお待ちください。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 21:33:29
金ETFで特定口座使えるとこないですかね?
>>390
下がり続けてるときにもうダメダーとかいって
上がってるときに飼い場だとかいって高つかみするのですね
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 22:58:46
>>393
純金積立で思考停止の俺みたいなのが最後に勝つw
マネックスで投信積立もしてる。
積立は考えなくて良いから最高だよ。金でも投信でも大きく下がったらスポット入れるだけ。
激しいな
396 ◆aifH8CtXn2 :2010/03/05(金) 23:18:40

今日は売ったよ。
銀さがらんよなあ。
金暴落するかと思ったら戻したなあ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 23:53:02
円安金高?
まあまだわかんないけど
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 00:43:49
ぼっき!ぼっき!
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 00:49:38
何だかんだで底値から100ドル近く上がってるんだな
2500円で買ったから買い足したくても、なんだかな〜ってかんじ。
403 ◆aifH8CtXn2 :2010/03/06(土) 01:11:05

だからポジ軽くする為に、30Kg売っちまったんだよ。 (T_T)
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 01:14:25
>>392
金ETFは株と同じだから、どこの証券会社でも特定口座で売買できる
と思うが? ちなみに漏れは楽天。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 05:36:42
>>404
楽天は外国株は特定口座非対応(Iシェアーズ)
国内株でもETFセキュリティーズは特定口座対象外って書いてある
http://www.tse.or.jp/rules/etf/faq.html

特定口座で取引できるように変更されたの?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 05:59:34
ワシは隠し金庫にゴールドを入れている。
家内と子供しか知らない。いつの日か暴騰するのを
願っている。
売った時、好きな物を買いまくるなのだ。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 07:20:56
>>405
ていうか外国債券扱いだから申告不要なわけで特定いらんのでは?
>>406
嫁さんと子供が知ってると言うのは無いのと同じw
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 08:23:42
>>408
4月から外国債券も株と同じように譲渡益に課税で申告必要
>>410
真ジスか
売却益に50%の税がかかる金なんて買ってる奴www
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 08:51:56
アメリカは売却益に28%の課税…ふざけ過ぎな税率だがもし米が
金本位制(部分本位だろうがなんだろうが)に戻ったりしたらこの
売却益の課税はどうなるんだろうね。廃止?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 09:37:53
田中貴金属 土日の相場(3/6〜3/7)
税込小売価格(1gあたり)

金     3,488円
プラチナ  4,906円
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 10:00:17
結局ソロスさんの大暴落って
3250くらいだったの?????
フューチャーパス・トレーディングのトレーダー、フランク・レシュ氏は、「投資家は価値を維持できる
通貨を保有したがっている」と指摘。「金は今や、一種のクロス通貨となっている。国際通貨は
金だ」と語った。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=auFYwhSl60kc
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。

コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 11:41:43
>>411
平成21年12月22日に閣議決定された「平成22年度税制改正大綱について」により、
「譲渡益課税の対象となる公社債の範囲に、利子が支払われない公社債を追加します。
(注)上記の改正は、平成22年4月1日以後に行う譲渡について適用します。」とされまし
たので、平成22年4月1日以後に行う譲渡については譲渡益課税の対象となる予定です。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 12:49:56
そもそも、『二酸化炭素が温暖化の原因』という間違った認識がある以上COP15や京都議定書は意味の無い事です。

★CO2は地球温暖化とはまったく関係ありません。

そもそもが、空気中0.03%しかない二酸化炭素がたとえ倍になろうが、半分になろうが、
地球の気温には一切関係ありません。

●気温の高低変化で(サイダーの泡と同じ原理)海に溶け込んでいた二酸化炭素が放出、又、吸収されます。
二酸化炭素の増減は温暖化の『原因ではなく結果』にすぎないのです。

●地球の気温に一番影響ある気体は水蒸気であり、元になるのが太陽の活動であり熱力学なのです。

●いかに二酸化炭素信仰がくだらないことかは、逆を考えればいいのです。
「地球が寒冷化する。二酸化炭素をたくさん排出してこの危機から逃れよう!」、と言っているの
と全く同じ馬鹿げたことなのです。CO2犯人論がなんと低次元の発想か理解できるでしょう。

●繰り返しますが、そもそもが、空気中0.03%しかない二酸化炭素がたとえ倍になろうが、半分に
なろうが、地球の気温には一切関係ありません。
地球の気温を決めているのは、水蒸気であり、太陽の活動であり熱力学なのです。

●善人を装い裏で、他国から二酸化炭素の排出権利をお金で買いまくっている馬鹿の筆頭の国がこの日本です。
いい加減、くだらないエコ利権のはびこった、CO2→地球温暖化という誤った認識はやめないとだめです。
>>418
変な広告入るからsageといてよ
どうせオレの含み損解消する手前で
また反転して下落するんでしょ
ほんと3600円で買ってバカだったよ
俺は3600円になったら少し売ろうと思ってるw
またそのネタかよw
3600円で買ったとかどこの国の都市伝説だよw
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 16:37:00
>>405
なんだ外国モンの話だったのか
漏れは1326とか1328とか1672のことかと思ったぜ

1672は売買益非課税だと思ってたが4月からは課税されるのか
自転車とか10台ぐらい買おうかな?
金より良いかもしれない。
あと日用品も。
靴とか安いうちに
バカみたい
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 18:49:04
>>自転車とか10台ぐらい買おうかな?

ばか?
大恐慌になったら、自転車必需品になるからじゃないだろうか。
おそらくゴールドより利益率はいいだろう。
でも、置き場に困るよね。
よほど裕福で広い家なんだろうな。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 19:03:12
1326SPDRゴールドシェアはまあいいんだけど
銀やプラも買いたいんだよねえ
金ETFばっかりやたら増やされても
自転車は錆びるがゴールドは錆びない
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 20:02:24
そう言えば、近頃は金歯の人を見かけないなぁ〜。
昔は、金歯のお爺さん、お婆さんを良く見かけたのに・・・・・・・・・・・。


歯医者が加工前の金板売りに来る時代だぞ
金は強度がまるで無いってところしか欠点が無いからな
空気中において劣化しないってのは冷静に考えると結構気持ち悪い事
なんで気持ち悪いんだ?
ビザンチン帝国の金貨とか普通に残ってるのはすごいなと思う

でも金貨スレ行くと専門用語ばっかりでわかんなくて困る
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 20:37:12
ワシのゴールドは一オンスのハーモニーコイン一枚だけだが、唯一の財産だ。
買った時の倍以上になっているが、何処に置いたか判らなく
なっている。早く探しておこうっと。
気持ち悪いよ 劣化しない物質とか
特に金属なんて酸化しやすいものの代表格だからな
沈没船の宝とか、他はボロボロになってても金だけはそのまま残ってる
どんなに大量に金があってもボロボロだよ…金食い虫に喰わせれば
おっと、俺の嫁の悪口はそこまでだ
>>436
833 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/02/21(日) 15:32:02
いかなる社会状況になろうと
金貨ちゃんだけは、人を騙したり夜逃げしたりしないから
金貨買っとけってこった
偽モノ掴ませられたりして裏切られたと言っても、それは人間が
介入したことによる結果で、金貨が裏切ったわけではないしな
だけだ

835 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 15:51:07
>>833
失踪はする場合があるぞw
>>430
チタンの自転車は錆びないよ。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 01:10:22
チタン懐かしい、生きてるか?
神社は生きてるみたいだ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 01:15:47
彼の生き様を見て
株を買ってはいけないと思った。
>>441
フレームはさびないけど、部品がさびるのよね。
あとアルミや鉄と接触してる部分から痛んでいくよ。

どうでもいいか。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 02:48:53
六本木の巫女氏は「金」は価値が変わり 金本位制にはならない。
流れは原発でレアメタルが高騰し 銅本位制になるような事を言っていた。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 05:55:49
>>440
正確に言うと何者かに拉致される場合、だろ?
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 06:42:25
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/743.html
「慌ててもみ消しが入ったと見るべきではないか。自民麻生氏と民主渡部氏 会談。
マイケル・グリーン(CSIS日本部長)と、その子分である渡部恒雄(恒三の息子)のラインは、
どうやら本気で民主党を分裂させる気のようだ。それも、参議院選の前に。
渡部恒三、長島昭久(防衛政務官)は、マイケル親分の言いつけ通り分裂を仕掛けてくるだろう。
前原(国交大臣)は風向きをみながら、勝ち組に乗ってくるだろう」
http://snsi-j.jp/picture/img-box/img20100225155916.jpg

448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 07:03:37
親父から相続したワシの金杯は少し錆がきている様な気がする。
ただの金メッキなのか誰か調べ方を教えてくれい。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 07:05:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000056-jij-int
朝鮮統合で7000万人の国家誕生。
開戦暴落時に韓国株購入してその後の上昇をまつ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 07:08:30
さっきの金杯はワシが貰う前、親父が農協から貰ったもの
かも知れん。
磁石がくっ付くがゴールドってどうなんだろうか?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 07:26:46
株板はいつまで死んでんだよ
やる気あんのか
>>450
半減期で原子が変化したんだろう
453通りすがり:2010/03/07(日) 07:47:56
半減期で原子が変化した?ゴールドが変化した?

金は天井とみてるのか。難しいな。リスクはパンダかも知れないね。
454通りすがり:2010/03/07(日) 07:53:06
金杯って、戦争から帰還した人が国内で死亡すると国から贈られるワンセットの一部ですか?
あの程度の量では。日本酒を飲む計量器としては良いかも知れません。
刻印も読めない文盲がいると聞いて
金杯にはちゃんとメッキだって刻印があるだろ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 09:00:33
うちの金杯もメッキだ。
ってか、金持ちの家には純金の金杯があるんだろうな
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 09:42:58
ここで一旦は上昇して4月に急降下
度胸のあるやつは3月中に売って
4月に買いなおすのがいい
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 10:29:50
>445
金は落ちると言い続けてるね。
>>445
銅本位制はちと無理筋だな。
電線盗まれまくって、大変なことになるw
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 11:16:30
10円の価値でるな!
新10円がアルミになrんだ?
462うんこ:2010/03/07(日) 14:55:20
10円ダマ数千枚
備蓄している
俺、歓喜!!
銅は無いだろうよ
そこら中に使われてる物の価値をドカンと上げるわけにいかんだろ
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 16:15:23
僕も10円玉を備蓄します!
アルミ本位体制マダ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 17:24:53
金メダルより銅メダルのかちでる。
467うんこ:2010/03/07(日) 17:35:30
銅でもいい
銅でもいいwww
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 19:42:36
感銅した (byコネズミ)




どんな資源の本位制にしても底辺の俺には旨みが無いな。
辛抱本位制とか覚悟本位制とかないの?ないよな。
>>470
なんらかの形で数値化できないと、面倒だろ・・・
ついでに、個人の境遇や能力の測ったら、それこそゴネ得
なるほど、つまりゴネ本位制か。ある意味真実だw
>>472
まぁ、ゴネ得なんて正直者がいないと得にならないんだから、
それが本位制になったら、都合よく騙されてくれる正直者がいないと成り立たないけどなw

あれ・・・そういえば身近に糞まじめな民族がいたような・・・
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 20:27:51
10円放置していたら青く錆びていた。
銀製品を放置していたら黒ずんでいた。

金は腐食しないから、やっぱり金が良い。

金が横横すぎて、ネタがない。
実はコネ本位制だったりして
>>476
そんなの昔からだろw
真実だから困る
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 21:24:37
>>475
高値でヨコヨコなら歓迎。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 21:32:45
7日午後1時10分頃、長崎県南島原市北有馬町の山中で、イノシシ猟をしていた同市有家町、
農業末吉昌彦さん(62)が撃った散弾銃の弾が、約5メートル手前にいた同所、無職小川英昭さん(66)に
当たった。

弾は背中から左胸に貫通し、小川さんは失血死した。

県警南島原署は業務上過失致死容疑も視野に入れて調べている。

発表によると、末吉さんが撃った弾は、イノシシや鹿などの狩猟用に使われる「スラッグ弾」。
大玉の一粒弾で飛散せず、通常の散弾に比べて破壊力が大きいという。

2人は猟銃免許を所持。午前9時頃から一緒に猟を始めた。調べに対し、末吉さんは「約20メートル先にいた
イノシシを狙って発砲したら、手前に小川さんが出てきた」などと話しているという。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100307-OYT1T00532.htm

猟銃なんか所持して自慢している奴は、基本的に潜在的殺人者の犯罪者だよね。
この時間帯だから書ける
JAL株で約400万円損した親父が
ゴールド売りたいとか言い出した。
冷静になるようにと言ってもダメなんだな。
相当なショックを受けたようで
投資は全て悪いみたいな考えになっているよ。
482 ◆aifH8CtXn2 :2010/03/08(月) 02:14:29
>>481

余力持って先物で遣れ。
俺も売り入れてるよ。
但し、余力が命だから、必ず種の1/4以下で遣れ。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 02:31:25
>>481
ということは、金暴騰するということですね。
484 ◆aifH8CtXn2 :2010/03/08(月) 03:21:24
チョウセンチビメクラゴミムシの粘着白丁のオレは、売り入れたぜ!
俺が売ったお陰で、上げてるぜ。 orz
なんか可哀相な俺。


485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 08:35:12
うちの会社は輸出企業なんだが日本がハイパーインフレになったら
ドルで給料払うって言ってるよ
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 09:33:17
>>481
ネタでないなら相当なバカだね
あれだけ報道されているのに
すぐに処分せずに復活信じて保有してたってこと?
冷静さ失うなってレベルの話じゃなくて
再教育が必要なレベルだな
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 09:33:53
>>485
貴方んとこの会社も当然近い内の国家破産、ハイパーインフレを念頭に置いて行動してるって訳ね?
ハイパーインフレはない
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 10:03:33
>>488
そう思ってるんだったら、こんなとこに来る必要ないんでは?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 10:36:23
http://livedoor.2.blogimg.jp/ranasystem/imgs/0/1/014435b2.jpg

朝日新聞だけが危機感があるようだ
よく大きく載せたなー
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 11:27:29
破綻
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 11:30:08
ハイパーインフレになったら誰が得して誰が損するんだ
自分の肉体だけが財産の労働者には関係ないね
実物財産のない者から飢え死に。
そろそろスイスフランあたりを少し持っておきたいんだけど、現物もめんどいし、外貨預金もどこの銀行にするか迷うな。
ユーロ安が底を打つあたりがスイスフランの狙い時だと思うんだけど。もうちょっと先かな。
495ピカ:2010/03/08(月) 11:58:30
あげてるね〜
今週は上げ続けて¥3600台で、来週の中頃から下げだと思う。
今は買えないよ
496 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/08(月) 12:14:03
>>484

楽しみに待ってろヨ。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 13:13:57
外貨預金ならカナダドルなんかどうでしょうか?
アメリカがとことんおかしくなった場合、カナダにアメリカ難民が大量に雪崩れ込む可能性が高い。
なので、ちょっと躊躇しますね。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 14:40:22
ふつ〜にオーストラリアでいいだろ

それよりプラだぜ1650更新したら売るぜ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 15:56:07
株式日記に仕組み債の事が出てたが 40の地方自治体や大学など4870億円が
仕組み債に汚染されてるとか。と言う事は今後かなりの円高が仕組まれている
らしく ドル円が70円になるときは 他の通貨もつれ安するだろうから
しばらくは円で保有していた方がいいような気がする。
外貨はタイミングが難しいね。
時期が来たら豪ドルのタンス預金と言うのはどうだろう。もちろん金は絶対だがね。
豪ドル建てとか多いよね
それも早期償還される条件まで付けられて
こんな不利な債券買うやついるのかと思っていたが
バカがたくさんいるようだね
ノックイン価格を考慮すると豪ドル50円台もありうるね
パイパーインフレだかなんだかしらんけど、そのプロセス教えてくれまえんか?

リーマン後のFRBの弗発行のグラフみるとそうなるんじゃないかって去年思ったけど、

そのマネーは実体経済に下りてきてないんだよ。

かつて敗戦国が超インフレになったり、ジンバブエがなったりしたけど

今回の予想されるそのナンチャラインフレのフローを教えろ屋
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 22:55:58
>502
起きて半畳寝て一畳飯を食っても2合半所詮人間そんなもの
飯が、なかったら・・・・金よか、飯ですよね?
ジョージソロスの動きに注目しておこう。
505 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/08(月) 23:14:03

        !ヽ、
       ,r'l |  \
      ,/ | l / ゙i,    お待たせしました。
     /..::;;| |ノ   ゙!    どーも、ヨット右翼で〜す
 _ _ __, /:::;:;;;i l   ∧__∧ _ ___ ___ __ __ _ ___ _ __ __
  . .  /;;;;;;;;;;l |! ̄(,, ´∀) . .. .. . . .. .. . . .. . . .. . . ::
   ,/   |‖‐:ど   つ .、 : : : : : : :. : .: . : .. : .
  〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄^>   ''  ::.   '^
  〜"''::.'〜:''^''〜'''"''^〜'''"
 ^  、,  ^  ^   ^^   ^^ ^ 、,
       ~       〜       〜〜

粘着白丁君対応の酉が割れたので、取り替えました。
金の価格がカックン来るのは、間近な気がしてたんですが
以外に先になりそうなニュースしか有りませんね・・・。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 00:07:50
また...
NYいいかげんにしてぇぇぇ。
うーん、落っことすならもっと盛大にやってほしいなぁ。
たった10ドルか
どうせなら1100割れするくらいの勢いで落ちてくれたほうが
509 ◆aifH8CtXn2 :2010/03/09(火) 01:37:03
さあみんもやってみよう!
#バカ=◆aifH8CtXn2
下司な性格丸出しの馬鹿トリップw
It's all Greek to me!
Help me Toscanelli!
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 01:52:34
>509
>下司な性格丸出しの

オマエモナー
512 ◆aifH8CtXn2 :2010/03/09(火) 02:00:06
テスト
513 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/09(火) 02:07:07
>>509

人様に成り済ます、お前対応の酉だから
丁度良いだろ。
514 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/09(火) 02:15:16
>>509

それと、お前は冗談と思ってるかもしれないが、
結果はどうあれ、告訴状は間違いなく出すから待っててね。
嫁の願いは、却下する事にした。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 02:36:13
>>506-508
今週も米国債入札か…余りにも分かり易杉で笑ってしまうな…w
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 02:40:19
>515
もうFRBも体裁とかかまってられない位になってきてるんじゃないかと
妄想してます。

ところでトルコで地震があったってね。じゃ次はアフリカか北米か?
はたまたロシアか?なーんちゃって。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 02:44:13
>>516
そりゃもう200年分のドルを刷ってしまってるんだからね。体裁も何もあったもんじゃないだろうね。
518 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/09(火) 02:49:59
>>517

先に仮想マネーで刷って居たんだけどね。
其のお陰で世界中がインフレに成って、その
つけ払ってるのが、ドルならインフレに成らない
気がする。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 02:58:30
もし最近の各地の地震や津波がHAARPによるものだったとしたらその狙いは?
そして次の被災地は?

四川
タイ
ハイチ
チリ
トルコ
次??

エロ賢い陰謀論好きな人、暇つぶしにおせーてくだしあ
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 03:20:47
米10年債金利が3.6%まで下がってたのが3.7%辺りになってるね。
やっぱあからさまに操作しないと簡単に4.0%突破しそうなんだろう。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 03:47:31
>>520
成る程…そんな状況じゃ金価格を放置しておくのは自殺行為以外の何者でもないってことか…。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 07:28:22

>>519
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
磁気グラフが目安に成る
大きな波が出て二週間くらいで何処かに大地震

君も大地震が起こる場所を予想して
『地震予報士』を目指そう

上手く当てれば神扱い
外れれば君は人間HAARPだ
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 07:34:24

2010年03月09日地震関連情報
(お客様からの情報です)

以下の読売新聞で異常水位のことを報じていますが、この島田市は富士山にも近く、糸魚川・掛川断層(フォッサマグナ)にも近く、急激な水位の変化は東海地震の前兆とも一部で考えられています。

今は報道では水位は下がっていますが、地震の前兆としては急激に上昇してきた時とも言われており、果たして今回の水位の変化が地震の前兆となるのかどうか。

今、環太平洋地震帯が動いており、99年ぶりの大きな地震が襲いました沖縄の地震もいまだ収まってはおらず、チリの大地震もあり、一応地震の備えをしておいた方がよいと言えます。

報道記事

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100306-OYT8T00922.htm

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なんて悠長なリンク貼ってたら、震災フラグ来た
gkgkbrbr
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 07:49:09
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100309ATFS0802A08032010.html
最低保障年金、物価連動など検討 政府・民主、「月7万円」固定せず

政府は8日、2014年度以降に実施する年金制度改革で導入を目指す「最低保障年金」の支給額について、
物価など経済・社会情勢に応じて変動させる仕組みの検討を始めた。支給額を固定せず、老後に受給時の
物価水準に合った生活をできるようにする。民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)に満額を月7万円と
明記したが、物価水準などによって、増減することになる。

最低保障年金は所得に関係なく一定額以上の年金を受給できるようにする。関係閣僚は「7万円は衆院
選時の試算。将来のインフレなどの影響も考慮する必要がある」と述べ、支給水準を自動調整する仕組み
が必要との見方を示した。 (07:00)
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 07:54:34

http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=214
おいおい、北九州地方にHAARPが当てられてる
動画再生すると水色の人工的な半円が左上に見える
目的は?

>>513-514
オナニー野郎は出て行け
隔離スレあるんだからそこでやれよゴミクズ
ハープも有名になったねぇ
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 09:25:00
http://www.digitaljournal.com/article/286145

ベネズエラの大統領なんかハイチとチリの地震はハープの仕業と
言い切ってるしね。「もういい加減にしろー」っていってるらしい。

投資用に買ってた分を全部売った。ゴチ。
田中逃げ足早…
つかよ、純金積み立てなんてやってる母体が潰れたら何の意味もないどころか無になる訳だww
田中なら大丈夫だぞ
でも田中は高くつくしな
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 10:50:28
>>528
ハープだとすりゃチリの場合は金属資源価格を高騰させる狙いが露骨杉だな。
>>532 どうして大丈夫だって言い切れるんだよww
企業なんて運転資金が詰まればあっというまなんだがw お前が保証するのかよw
この国の財政どうなるんだよ。
外国人の不正受給で、数年で10兆円超えてしまうだろうな。

【政治】 民主党 「子ども手当、効果の数値目標や工程表は作ってない」「日本にいる外国人については、外国に住んでる子供にも支給する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268100030/
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 11:47:11
金、金庫に預けてたらあぶないかな
金口座を凍結されるなんてありえるんだろうか。

ってか、いくらなんでもそこまでは考えすぎですよね。ははは。



                       ,. .:::-─‐- 、
                     /.:::l彡'"¨``^ミタ、
                        .:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  
                        |:./| > , < .|:::ル' 喰らえ、いなずま落とし
                        レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
         ,. .:::.:-:::.、         '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ   
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         'r┐爪>ー<:/
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   クラッシュこい
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |} //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:

田中は国内最大手だからな
あそこが潰れるのは他のところが潰れてから っていう考えかな
まあ貴金属を扱う企業が潰れるようじゃ国自体が終わってる
田中や他の貴金属店、
創業が江戸・明治期であって戦後じゃないところは信用してる。
金高で、田中の含み益なんか、相当のもんだろう?
cpu 結線用の金線なんかもタナカらしいし、
工業用も、結構やってんじゃないの?
バカばっかりだww
いくら黒字だからといって、マネーが滞ったら、倒産するのが今の経済のシステムなんだよな。
黒字倒産って、リアルであるから。
既存の銀行決済システムがどこまで持つかに掛かっているだろうな。
そういうことを云っているんでしょう。
>>542
お前も馬鹿w
>>543
どこらあたりが?
545540:2010/03/09(火) 18:00:45
>>543
経済は疎いんで、教えてくンね?
>>545
経済じゃなくて、会計処理の問題w
死ん100ドル殺って何の意図がw
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 19:25:31

米国債市場は中国にとり重要、金購入の拡大には制約=外為管理局長
3月9日11時33分配信 ロイター

 [北京 9日 ロイター] 中国国家外為管理局(SAFE)の易綱
・局長は9日、中国が外貨準備を運用する上で、
米国債市場は重要な市場だ、との認識を示した。
 局長は、中国は毎日米国債を売り買いしているとしたうえで、
中国による米国債保有が政治的な問題にならないことを望む、と述べた。
 金への投資については、金の長期的な投資利回りは高くはなく、
中国は準備資産の一部として金を購入するのは慎重に行うとの考えを表明。
世界の金市場は限られている上、中国が金を買い入れれば
金価格が上昇するため、金保有を拡大しようとすれば
深刻な制約に直面するだろうと述べた。

アメリカは、意図的に金価格を押さえ込もうとしているんじゃないか

ダメリカはほんと潰れればいい
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 22:21:32
おまえら手持ちのプラは売っただろうな暴落するぞ
きよう1kうって300,000もうけでた
暴落後にかいもどすけどなー
金はあがりがあまくてうれねー
プラチナ スプレッドひどすぎ
そもそも手数料とっといてスプレッドって根拠なんだよ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 23:03:52
あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"〜〜〜〜っ
中国:金が外貨準備の第一の投資先となる公算は小さい−SAFE局長
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aHxfiQV8xqHo
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 23:54:34
金地金売却時の税金と、税金の支払い方法について、教えてください。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 02:51:15
貧乏人:ネットで聞いて時間とカネを無駄にする
普通の人:税理士に聞いて正直に申告、カネを無駄にする
金持ち:コンサルタントに聞いて合法的に節税、時間もカネも余る。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 05:06:40

554,金地金売却時の税金と、税金の支払い方法について、教えてください。

http://qa.tanaka.co.jp/php/qanda_html.php?SeniMotold=QACombinations&Tab_category_id=5&tabflg=-1&QAID=299&Action=show
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 07:15:34
金暴落wwww
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 08:18:04
http://tanakanews.com/100302dollar.htm

タナカ さかい
コレ読めば、きんは安泰だな
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 08:32:55
>>557
こうゆう単純な貧乏人工作員が最近は激減したのは却って寂しいな…w
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 09:15:36
本当に減ったよね。多分工作員さん達もGold買った方が
身のためになるって気が付いたんじゃ。
田中貴金属の明細書は感熱紙なのかよくわからないけど
5年保管してたら全面真っ青になってるよ。
購入の値段がわからないと確定申告の時いくら税金取られるんだろう (T_T)
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 11:17:32
>>金が外貨準備の第一の投資先となる公算は小さい−SAFE局長

金市場は金額の少ない世界
中国の膨大な外貨準備を多様化する上で、金市場は額的に第一の投資先には成り得ない
ちょっと考えれば分かる事だよ。
「外貨準備の第一の投資先となる公算」は、最初から物理的にゼロw
>>561
田中の金地金の場合なら刻印されている登録番号を電話とかで伝えれば、申告に必要な
データは教えてくれると思うよ。店側でも取引の明細書を保存してあるし、
コンピュータにも登録されているはずだし。

俺は20年位前からの純金積立のデータを電話で教えて貰ったことがある。
田中ならああいう情報はチキンと保存してある筈。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 14:28:15
>>561
俺は田中ではないけど、そういう事態を考慮して書類をスキャンしてパソコンに保存してある
パソコンでもCドライブでは駄目、再セットアップのときに記録が消えてしまう
外付けハードディスクないしはCDに記録して保存すること。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 15:04:31
原本のコピーじゃダメなのか?
>>566
桶だと思うよ
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 15:35:33
今金買ったら20年塩漬けになるハメになる。
安く買って安く売る、これがコツ
4・21の新100ドル
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 16:17:36
2010年3月10日14時47分に掲示されました

【30分間限定重大情報「新100ドル札発行の真相!」】

は、圧力がかかる恐れがあるため、ただ今、削除されました。

し、しまった、また見逃しました。

ま、価格に一喜一憂しないことだよ
先ほどまで紅茶を飲みながら
中谷宇吉郎先生の本を読んでいたよ
こっち系の本は久しぶりだったので
少し眠たくなってきた
一悲一憂しかしてないが。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 19:57:04
今現在でもびっくりするくらいの数の児童手当が、外国在留の外国人児童に出ているらしいな。
不正受給の調査もなしに。
この国の財政やばいな。

【子ども手当問題】 鳩山政権 「支給する外国人の子供の数、調査してません」「法案の準備期間、非常に短くて」…けど参院選前に支給★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268216242/
>>571
【30分間限定重大情報】新100ドル札発行の真相!2010年3月10日14:47
まず、8日付のCNNの報道から。新100ドル札、来月公開 米財務省発表
米財務省は8日、偽札対策強化の一環で発行を予定している新100ドル札を来月公
開すると発表した。新札は、デジタル技術や従来の印刷による紙幣偽造の危険性を見
直したうえでデザインされた。額面の100ドルは米ドル紙幣の中で最高額。
同省は新札流通に先立ち、来月21日から世界各国に旧札からの変化について通知す
る。公開記念式典にはガイトナー米財務長官とバーナンキ米連邦準備制度理事会(F
RB)議長が出席する。【CNN 03.0820:41】
表の報道に出ているということは、すでに各国への根回しは終わっているはずであ
る。この情報に関し、様々な憶測が流れているが、上記記事では来月公開するだけで、
流通する期日は明らかにされていない。4月21日に各国へ通知するということだが、
少なくとも何らかの回答や反応(形だけでも)をみる猶予期間を置くだろうから、
流通は6月以降が濃厚である。ここからは裏情報になってくるが、総合すると、
まず記事に示唆されている<デジタル技術や従来の印刷による紙幣偽造の危険性を
見直した>とあるように、旧札とは違うことが明瞭に判別できるデザインと
なることだろう。現行のドル紙幣は「グリーンバックス」(greenbacks)と
いわれるように裏側が緑色になっていることから米国紙幣であることが一
目瞭然なのだが、この色を変えてくる可能性が高い。
576575:2010/03/10(水) 20:11:06
つまり、旧札の偽札が大量に出回っていることを示しており、この偽札の炙り出しが
第一義的な目的のように見える。次に問題となるのが、額面100ドルの
最高額紙幣であるということだ。1945年までは500、1,000、5,000、
10,000ドルなどの高額紙幣などが流通していたが、電子決済が普及すること
によって廃止された。現行の50ドル、100ドル紙幣もほとんど国内で
使用されず、高額の場合クレジットカードや小切手による決済が主流となっており、
流通量は少ない。では、何のために100ドルの高額紙幣を発行するのか?
ズバリ、申し上げよう。リーマンショック以後、FRBが発行したドルは
裏付けのない偽札だったのだ!それを金融市場に注入し、流通させたのである!
その偽ドルを回収すると共に、減価した100ドル紙幣を発行するのだ!
これで米政府、FRBの負債を半減させる目的なのだ!
すなわち「オバマショック」が6月〜7月頃に宣言される!
これによりドル資産をもつ各国は大損失を被ることになり、世界恐慌が吹き荒れるこ
とになるだろう...。
無論、これにより金価格が急騰し、ドル建て価格が見直され、1オンス=1SDRとな
る可能性がある。
さらに詳細な裏情報があれば、またお伝えしよう。
以上。
※本情報は圧力がかかる恐れがあるため、30分後に削除させていただきます。
つまり・・ドル建て金価格はどうなるの?
578575:2010/03/10(水) 21:18:43
わからん
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 21:21:54
紙に印刷した円を持って置けば、いいんですね?
今のゴールドは、ホールドするには良いけど買う状況ではないな。
ここでナイアガラかよ〜
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 02:21:01
「金鉱株で資産形成・・・」ブログより引用:

 知らないうちに下げてたな…
 相場から離れている間に随分とゴールドは動いていたようだ。
1100ドル台まで下げていたな。やっぱり米国債の入札間際では
下げると言うジンクスは生きている・・・

ttp://gojira1218.blog87.fc2.com/blog-date-201003.html
さらばクロマグロ
今、世界の潮流は日本叩き
次に日本の食卓から消えるものはなんだ!
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 02:42:22
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【結果】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (´・ω・`) ∧ ∧
(´・ω・`) U) ( つと ノ(´・ω・` )  <困るのは日本だけらしいし クロマグロ禁止
| U (´・ω・`) (´・ω・`) と ノ
 u-u (l    )  (   ノu-u
     `u-u'.  `u-u'

585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 04:13:47
ダラダラ上げたり下げたりが続くのはいつもの事
毎年、連日高値更新してイケイケの時の後、阿鼻叫喚の暴落局面があり
その後数カ月はgdgdと上がったり下がったり
「もう金は終わった」「株の方が利回りいいんじゃね?」とかそういう意見が出始め
スレが過疎った頃に再び勢いよく上がりだす

過去のチャート見れば一本調子で上がって行った事はない
振り返ってみればgdgd局面でいかに多く買い上げる根性があるかないかって事がキモ
底値で買いたいとかそういう考えは忘れた方がいい
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 05:41:18
>>585
相場を良く知りつくした方が書いている。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 06:01:52
575さんいつもありがとう。感謝しています。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 06:15:13
おはようさん。

私もお礼申しあげます。

575さんいつも有難うございます。

皆さんに教えて頂きたいのですが、

>ズバリ、申し上げよう。リーマンショック以後、FRBが発行したドルは
裏付けのない偽札だったのだ!それを金融市場に注入し、流通させたのである!
その偽ドルを回収すると共に、減価した100ドル紙幣を発行するのだ!
これで米政府、FRBの負債を半減させる目的なのだ!

ここの部分を判り易く教えて頂きたいのですが。

頭が悪いので、よろしくお願いしますだ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 06:34:48
ショック!今朝のモーサテで、金価格が900ドル台に落ち込むという。
嘘であってほしい!
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 06:46:56
それは、嘘でっ-。

誰かがここに書いていたけど、4月海馬がくるよ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 06:53:33
別にいいじゃん
値が下がれば現物買いがドッと入る
こういう現物買いが下値を作って行く
上昇トレンドは変わらないんだから下げる時には下げた方がいいんだよ
リーマンショックの時750ドルまで落ちた時も
その下落のおかげで現物買いが殺到して現物不足になって再び1000ドル越えの支えになった
「金融市場に注入」って、別に、ドル紙幣を注入するわけではなく、キーボードで、FRBにある金融機関の口座の数字を書き換えるだけなのに、何言ってんだろw
昨夕から円安進行してて喜んでいたんだが・・・
またまたヨコヨコ微下げってトコかい
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 07:47:09
もう一度、モーサテ再放送見たら、
金は来年までに2割下がるといっていたようです。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 07:52:54
どうしても金価格下げたいor買わせたくないらしいなFRBは
下げればみんなでチビチビでもいいから現物を買うべし
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 08:15:32
>>589
ま、リーマンに続く第二波が来るんだったら確かにその可能性も大だろうがな…
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 08:22:09
>>591
その現物不足になった際には、FRBがドル崩壊阻止を賭けた決死の価格操作で
必死に700ドル台に年末ぐらい迄抑え込み続けたのは今や周知の通りだがな。
今は今週みたいな米国債入札なんかの、ここぞって時だけ大掛かりにやってるがね。
>>595
そりゃドルの崩壊阻止ってゆう絶対的使命があるんだからな。
>>588
あなたの頭が悪いのではなく、著者の頭が悪いのです。
あなたが分からないのも当然なのでご安心を。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 09:12:35
アホルダーなんだけど、金に対して悲観的な話が出れば出るほど、光明が見えてくる。
長期アホルダーなら、分かると思うが。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 09:15:12
>>599
少なくともリーマンを経験したアホルダーならね。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 09:16:17
>599
あと10年くらいは隠れて地金見ながらニヤニヤ出来るね。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 09:25:04
買い遅れた者からすると、もっと下がって欲しいな
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 09:38:37
>599
そうなんだよね、正直1割、価格が上下しても、なんとも思わないし感動も無い。
金に対して、悲観論が出たときのが、なぜか安堵感を感じる俺もおかしいかな。
いつもの方、マジでありがとう。
買い遅れたと思って焦って高つかみした者からすると、もうちょっとだけ上がって欲しいな
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 10:26:07
遅れた者のために。あった、これか

http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/ny_news/post_1027.html
金が下げるってことは世の中が良い方向へ向かう証拠
本業で稼ぐチャンスが増えるだけ

今の時点でも既に含み益のホルダー達にとっては
下げても上げても喜ばしい
含み益というものを一度も経験しておりません
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 10:54:20
>「ズバリ、申し上げよう。リーマンショック以後、FRBが発行したドルは
裏付けのない偽札だったのだ!それを金融市場に注入し、流通させたのである!
その偽ドルを回収すると共に、減価した100ドル紙幣を発行するのだ!
これで米政府、FRBの負債を半減させる目的なのだ! 」

リーマンショック以後、FRBが発行したドルは
裏付けのない偽札だったのだというのはおかしい
ドルは金の裏づけはないし発行して流通すればどんな紙幣でも本物のお札

「その偽ドルを回収すると共に、減価した100ドル紙幣を発行するのだ!
これで米政府、FRBの負債を半減させる目的なのだ!」

恐らくドル2分の1切り下げの話を言ってるのだと思う
それで発行される新札の一部だよ、と言ってるのじゃないかと。
>金が下げるってことは世の中が良い方向へ向かう証拠

アホな。
価格操作で、さらに市場経済が破壊されてるだけじゃん。
金に限らず、あらゆる操作を当局がやめて、市場に修正させたら、良い方向に向かうが、
政府がやることなすこと、皆を崖っぷちに追いやってるだけ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 11:36:00
>609
この話が、本当なら金は桁違いに上がると思う。
6133年寝かせ太郎:2010/03/11(木) 17:40:50
アホルダーの、3年寝かせ太郎です
なんかワクワクしますね
いったん900ドルくらいに下がってほしいです
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 17:46:56
>>611
その場合、一時的には大変な苦しみが国民には伴うからな。特に株の場合…。オバマも
フーバーみたいな真似だけは間違ってもしちゃならん、て思いだろうからな。
>>611
市場というのは大人が支配しているんだよ。市場経済なんて夢物語。
政府の介入がなかったらもっと酷いことになっている。
殆どのケースについて政府の介入は失敗だけどな
>615
ワロタ。将軍様のお陰で我々は生きてられる。マンセー!
霞ヶ関の宦官様が守ってくださっている。アリガタヤ〜って思ってるのお前だけw
市場経済は庶民の原理。
統制経済がエリート(大衆から略奪するエスタブリッシュメントに仕える集団)の原理。
エスタブリッシュメント公認の嘘八百の教科書読んでないで、トーマスウッズのメルトダウンを読めよ。
フーバー=ルーズベルト=市場への介入で大恐慌を製造。
オバマ=大恐慌(長期の恐慌)を製造中。

ハーディング大統領=市場への介入を認めずにレッセフェール。
FRBが創ったバブルが崩壊した後、政府を大緊縮させることで、一年で市場を回復させた。

日銀が創ったバブルが崩壊した後、財政出動と金融緩和で、経済をボロボロにしたのが日本の宦官と政治屋。
20年以上、シャブ打ち続けて、もう棺桶に入る前の日本経済w
619うんこ:2010/03/11(木) 18:32:39
銅でもいい
620米国債入札予定日:2010/03/11(木) 18:38:42
8(月)
3-Month Bill $26.0 B
6-Month Bill $28.0 B
9(火)
52-Week Bill $26.0 B
3-Yr Note $40.0 B
10(水)
10-Yr Note $21.0 B
11(木)
30-Yr Bond $13.0 B
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 18:48:03
ハーディング大統領 別名THE・WORST

トーマスウッズ オーストリア学派の御用学者じゃねえか
なんで、あそこまでワーストと罵られているのか考えないのか?w
バブってたエリートたちの資産が弾けたのを、一切救済しなかったからw。

オバマとバーナンキが拍手喝采の嵐なのは、
エリートたちが抱えたゴミ資産を額面通りに買って全部補填してくれたからw
では、その負債は、どこに行ったのか?
未来の納税者のところに行ったw

トーマスウッズが、オーストリア学派の「学者」なのは、常識。
それを、「御用学者」って、「御用学者」って日本語の意味分かっているのか?w


、のは、納税者に投げ捨てたからw
負債をエリートから大衆に移転させるのが「救済」。
当然、そんなことすれば、経済の沈滞は長引く。それが大恐慌。
だから、ブッシュ・オバマがやったことのせいで、大恐慌になるのは確実。

市場に修正させるレッセフェールをハーディング大統領のようにやったら、
バタバタ倒産するが、負債が清算されて、経済が短期間で再起動できる。
ゴールドどころではない状況で
株のことで嫁と険悪ムードだよ
嫁のやつ決算資料と一緒に配当金の支払通知書捨てやがって
それがないと損益通算ができないって税務署に言われたのよ
源泉徴収された約26万円が還付される予定だったのによ!
お掃除好きな奥様ステキ
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 20:11:58
>>622
ただしいよ ただし1940年代ならな
いま日本でオーストリア学派流やったら世界はほんとに
社会主義国と上位0.1%のための世界になるんだよ
あんたのいうように会社は淘汰されてもいいかもしれん
でも国家が淘汰されちまったら属国になるしかないんだよ
属国になれば その国家は社会主義国のコントロール下に入る
経済に自由状態なんてそもそもないんだよ
それはなんであれ操作の中にあって操作合戦の勝利者が
世界の覇者になるんだよ
操作のない経済なんて覇権ゲームはない
勝つのは それは裏の顔でしかみせないにせよ
社会主義を徹底した国家だけなんだよ
中国とかアメリカとかな
>>624
あれ?、申告で領収証なんて求められたことないが
もしかして税務署員と一緒に申告書作りしてるの?

自宅で申請書を書いて
窓口で「すべて記入済み」と渡せばオシマイだが
>国家が淘汰されちまったら属国になるしかないんだよ

それ、「属国」の使い方間違っているよ。副島先生に怒られるよw

属国と帝国の関係は、昔も今も厳然とあるものであって、日本は、戦後ずっとアメリカの属国やってきた。

>経済に自由状態なんてそもそもないんだよ

「そもそもない」って、どういう意味か分からんが、
経済の自由というのは、政府が干渉しないという意味。
政府の干渉は、法律を通じて行われる。だから、法律を変えたら、いくらでも可能。
そういう制度にすればいいだけ。
そのためには、自由って何ってところから、日本人は、勉強しなきゃいけないわけw
トーマスウッズのメルトダウンは、まず最初の一歩になるよ。

>操作合戦の勝利者が世界の覇者になるんだよ

帝国も崩壊する。経済的要因で。
中央銀行がいくら強力でも市場には勝てない。
政府が干渉しなければ、民間経済はすごく基盤が強くなる。
日本政府が、バブル崩壊以来やっていることは、日本経済を弱体化しただけ。
>属国になれば その国家は社会主義国のコントロール下に入る

帝国の傘下にある属国日本も、日本国内が、もしも自由市場であれば、社会主義的な干渉は出来ないよ。
アメリカ様が、霞ヶ関の宦官たちや政治屋たちを締め上げて、
こうしろ、ああしろと言っても、そんな権限がなければ、国民に帝国の干渉は及ばないんだからw
経済に政府が干渉する権限があって、中央にたくさんお金を集めるから、
より強いガイジン様にかっさらわれるんであって、
民間で分散して持って、中央にいるのは、ただの叩かれ役という状態にすれば、
コントロールしようがないじゃんw
>>627
支払通知書を添付しないとアウトだよ
と言っても電子申告や郵送で送って
チェックが入らなければバレないこともある
しかし指摘されて提出できなければややこしいことになるし
不正などして目をつけられたくない
もうあきらめたよ
>>617
馬鹿。市場はGSとかヘッジファンドが談合して相場操縦しているんだよw
だから、将軍様〜、宦官様〜、ってかw
金を下げるほうに操縦しているのは、政府だけw
市場が賭けるとしたら、ドルの崩壊のほうだから、jim rickardsが、金の急騰を言ってたわけ。
>>630
事実であれば不正ではないよ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/11(木) 22:45:36
1101
NY金:1カ月ぶり大幅安、ギリシャ懸念緩和でヘッジ需要が後退
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a3shyqS2GB2w
タングステン野郎、いい加減にしろ!
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 00:58:49
金と同じような性質の合金できたら暴落じゃね

記念に潰してスプーンでも作るか
639三年寝かせ太郎:2010/03/12(金) 01:22:20
>>624
マジレスすると、支払い通知書を再発行してもらえばいいだけです
数字が判っているなら、とりあえず申告書を税務署に提出して、
あとで通知書を追加郵送すればok
640 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/12(金) 01:45:05
>>639

まあ普通は再発行なのだが、焦ると気がつ化にのかもネ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 06:08:17
>>636
米国債の入札終了と同時にこう云うニュースが出たってことは…?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 06:18:04
2010年3月11日23時05分に掲示されました
【15分間限定恐慌コンサルティング「新100ドル札発行の裏側について」】
は、極秘情報のため、ただ今、削除されました。

しまった。また、見逃した。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 07:02:59
おいおい、俺のせりふだろうが↑
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 12:31:06
俺の家まで金の買取屋から売ってくれって電話があったよ
長期上昇トレンド変わらずだな
金を持っていることを買取屋が知ってるという点の方が怖いが・・・
三菱田中→金買取屋→ヒャッハー
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 14:19:28
ただ今、重大な裏情報が入ってきた。

これは想定外である。

これが実現すれば、米国、欧州、中国、そして日本が破局を迎えることになるだろう。

単なる金融危機や有事ではない。天変地異でも疫病でもない。

新100ドル札やサイバーテロでもないことは明らかだ。

しかも、3ヶ月以内に起きる可能性が高いという。

現在、その裏をとるべく精査をおこなっている。

わかり次第、お伝えする。

対策が可能であれば、それも伝授しよう。

但し、圧力がかかる恐れがあるので、

30分限定で開示することにする。

みなさんよろしくお願いします。

そこの専用スレが以前はあったんだけど今もないの?
>>647 
と、とりあえず特売のパスタを買い込んで来ましたっ! 何かよく判りませんが
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 17:16:53
647です
私もパスタ買ったよ。
5年も、もてるからね。
真空米も、中古冷蔵庫買って、二百キロ用意している
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 17:25:10
備蓄なら負けない

玄米、缶詰、調味料etc.

そう、アタシはビチカー!
金スレなのに大恐慌スレかと思った
パンダ金貨とかの話は別の所のほうがいいの?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 18:34:37
647です。
昔、金地金一キロが三本当たるクイズがあったんだよね。
ナイティンナインのCMだったかな?
どこだったか、忘れたが、お菓子の会社だったと思う。
あの時、二万円もハガキ買って出したんだが、当たらなかった。
あの時当たった人の当選者のコメント、見てもったいないなー
と思った。
「直ぐ換金しました」だってさ。
あの時の価格で、たしか、1キロ150〜160万だったかなー。
俺なら、絶対売らない。
それと、関口博のフレンドリーパークの金貨もおかしい
何年もたつのに、十万円相当の金貨と毎週言っている。
そんなわけないだろう、私がタレントなら
高田純二じゃないが、金貨三枚とルーレットに
貼るようお願いするんだが。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 18:38:03
プラが1600こえた、また売り時が来たのか
655三年寝かせ太郎:2010/03/12(金) 18:56:39
>>650

うーん、その心理、よくわかりません
ことが起こってから買い集めても、遅くないと思うのですが・・・
まあ、巨大地震への備えという意味も兼ねてるなら、水と固形燃料や携帯ガスも備蓄した方がいいかと
強硬論者は具体的なソースが用意出来てから発言してくれ
扇動したいのならとりあえずオカルト板に移動してくれ
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 19:04:45
日本国民ひとり金1kg購入。13万トン=地上在庫のほぼすべて。

早速実行だ。

658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 19:13:46
プチあげ?
タングステン勢力の攻撃が中断したからw
全面ドル安だな。
ユーロドル
ドル円
情報まだこねえな。
kitaaaaa
LHCって超兵器かw
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 22:40:41
なかなか下がりまへん
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 22:44:10
激円安、どして?
今月初めに日本へ戻ってきたけど日本が最高だわ
たとえばオレがレストランで食事した後
そのテーブルに誰も座ろうとしないがなぜだかわかるか?
日本人だからだよ
オレが言葉を理解できていない振りをすると
他のテーブル客から出るわ出るわ悪口の数々・・・
もちろん悪口の多くはスラングだから
直訳ではわからなかったりする
外国では言葉を知らない方が幸せだったりする
667通りすがり:2010/03/12(金) 22:54:36
こんばんわ。
ハト首相が「法人税」上げねーよ!て発言したからだろう。>>665
ジャップは臭いとか?w
お前=日本人の代表じゃないからなあ、個人的体験談を一般論のように語られても
>>666
まさかとは思いますが、この「テーブル客」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「テーブル客」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は
全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 23:30:02
まあなんだ、明日は有事の金でも買っておけよ
日本もやばいからな

【静岡】温泉の源泉、水位低下 地下230mから604mまで大幅低下 「掘削業者と共に早急に原因を調査したい」★2

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268188527/
ほんと書くべきじゃなかったわ
おっさんにはわからないだろうけど
クジラの件以降、あの街にステイしたら同じ体験ができると思うよ
外では地域によりけりだけどクジラの影響がおっさんの妄想以上に大きいのよ
久しぶりに来たらこの扱いかよ
バイバイ
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 23:34:10
>>670は読解力0または統合失調症
最初から「クジラの影響」って、ひと言入れときゃいいのにw
イルカのせいかもよw
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 23:40:55

666 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 22:48:30
今月初めに(海外から)日本へ戻ってきたけど日本が最高だわ
(海外で)たとえばオレがレストランで食事した後
そのテーブル(の席に)に誰も座ろうとしないがなぜだかわかるか?
(俺が)日本人だからだよ
オレが(旅行先の外国語【英語?】)言葉を理解できていない振りをすると
他のテーブル(の外人の)客から出るわ出るわ悪口の数々・・・
もちろん悪口の多くはスラングだから
直訳ではわからなかったりする
外国では言葉を知らない方が幸せだったりする

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
世話が焼けるなあ
こう書かないと少なくとも>>670には理解できないぜ?(俺には出来るが

冗談だよW

【Dr.林】「統合失調症です」のガイドライン★2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1186851975/
>>652
パンダ金貨なんか持ってるの? お気の毒に
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 01:52:42
1102
来週から夏時間らしいから注意な<Kitco watchers
ガッツリ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 02:40:19
1099
順調に下げてきてますな
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 06:17:23
しかし今回(米国債の週)は見事な下げっぷり。
FRBによるNY市場の見事なドライブテクニックといったとこか。
来週からGoldは上げていく可能性があるがはたしてどこまでの
モノになるか。
>>674
本人が、KYのせいなのでは?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 07:47:20
底値は確実に切り上がってきてるな
NY人に蹴落とされるこの感じ、なんとなく既視感があるんだが
NY金(12日):7週間ぶり大幅安、中国の利上げ観測で需要後退
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aGyjwj0VC8kI
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 09:10:57
利上げねえ
2007年までずっと金利は上がっていったけど
金も一緒に上がって行ったからねえ

急落は一瞬だろ
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 09:24:10
>>685
最早1100ドル割れはあってもほんの一瞬だからな…
>>686
そりゃ2008年暮れに散々毎日の様に見て来ただろってw
先輩、今度どうなるのでしょうか。
どうしてもオレには含み益は与えないつもりだな
3600円台で買ったこと後悔してるよ><
資産を守るために金と思ったけど、いろいろ考えてスーパー株を買うことに

ガソリンの高騰や物価の高騰が予測されるので、燃費のいい原付バイクが
おすすめ。
スーパー株110ならリッター50は普通に走る。
都市部では、駐車料金で有利
後ろに大きな箱をつけて激安スーパーをはしごして短時間で回れる。
>>692
> スーパー株110ならリッター50は普通に走る。
> 都市部では、駐車料金で有利

自転車と一緒に歩道に駐車しとくと駐禁きられるので注意
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 09:50:11
自転車とかも、いいかも!芋も備蓄すると、いいでしょう。
七輪、、炭、ろうそく...etc。
資産の保全に金を持つのだったら、金貨とか小さい小粒の方が良いかな。
でも結局、飢えとかになったときに米と金貨と交換になったらかなり損した
気分になるだろうな。

戦後の闇米を思い出す。もう一度歴史を考えないと
>>691
売れw
697三年寝かせ太郎:2010/03/13(土) 10:51:17
>スーパー株110ならリッター50は普通に走る

オリャのスーパーカブ90は街乗り40、遠乗り45が限界だわ
新シリーズはフーェルインジェクション採用だから、燃費いいかも
でも、やっぱチャリンコ最強だ
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 10:51:55
>>691
金価格を買うのか、金を買うのか
http://www.mmc.co.jp/gold/market/toshima_t/2006/211.html


いちいち含み損がどうだこうだと嘆くならやめてしまえ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 10:57:23
このスレに天井価格の3600円以上で買ったバカがいるなんて
どこかの国の都市伝説だろ?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 11:12:31
金価格を買うのか、金を買うのか

↑このスレのスローガンにしちゃおう
4ヶ月経って、含み損がどれだけ拡大しようが、心を麻痺させることできるようになりました!
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 11:25:59
販売価格が3600円以上だったのは何営業日あったの?
数日間だけだったような記憶が・・・
その一瞬をとらえて買った勇者は
永久に祀られるべきだと思う
恐怖で買っちゃ駄目だよね。
単なるジャンピングキャッチにしかならない。
つまるところ金価格で買っているだけ。
金貨しか買ったことないです
メイプル→ウィーンときて、次パンダかカンガルーか虎金貨買おうと思ってた
>>701
買った分のことはもう忘れて、追加購入の資金を稼ぐのが良いだろう。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 12:30:34
5月ナカバの2500円に向けて動き始めたな
ETF空売りで稼がせてもらうわ
>>693
タイカブオネネメ
>>701
自分は不動産も持ってるけど、2年前当時は安いと思ってたよ。
でも結局は半値ぐらいの価値になってるだろうね。
600マン→300マン

まあ不動産は保険見たいな気分で買ったのだけどね。
井戸付きで広い畑がある家で大型ショッピングセンターまで3キロぐらい
離れてる。
住んでるから、結局は家賃分の支出がなくなることになるので良いけど。

世の中一寸先は闇だから、リスクは分散しておいた方がいい。
>>692
そんな安定株があったとは
>>695
恐慌時には金地金を売る相手も限られてくるはず。
全ての物資を備えてまだ有り余る資金がある人が、恐慌時に暴落した土地を買い占めたりしたいなぁ
というレベルで有効なんじゃないかな。
食料を物々交換とかだと、恐慌で逆にホクホクしてる勝ち組農家なら金貨で売ってくれるかもしれないけど。
711うんこ:2010/03/13(土) 18:57:16
カブより、モタードのほうが良くね?
ビチカー的には
ヒャッハー対策もバッチリ
うちは柔道一家だ
ヤクザだとカン違いされることもあるが
ごついだけでヤクザ扱いとは世間もひどいな
一応フォローしておくと、嫁は軽量級で細いがな
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 19:34:24
ボーガンで一撃必殺できるかの勝負だな
大恐慌スレと見分けがつかなくなってきた。w
ユアシャック!
俺の鼓動、早くなるぅ〜♪
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 22:35:47
大恐慌に向けて玄米、豆類、芋の備蓄ですね。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 23:23:47

政府の圧力に負けて、日銀がぐだぐだになりそうな気配だな。
日銀の国債引き受けをにらんでの資産防衛をしとかなきゃな。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 23:29:46
イーグルヒットより
3ヶ月以内に起きる想定外のことは
「SDR」が世界の準備通貨になること。
金や石油などの資源を組み込んだ通貨バスケット制へ移行し
インフレにスライドさせる通貨が誕生する。
>日銀の国債引き受

民主党に投票したけど、それをやらせら、この政権は、歴史に残るw
アホでバカでマヌケで無知で国を滅ぼした知能の悪い劣悪な政治家たちだったとなw
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/13(土) 23:44:37
外国人による子供手当て受給ビジネスが拡がる予感・・・
みんなの血税が・・・
もうだめぽ
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 00:29:51
民主の閣僚は殆ど「在日」だってね。
最近の民衆の動きを見てたら『なるほど』とうなずける。
地球温暖化も捏造って事が衆知の事実に成りつつある今
何で原発なの。人類に対する背信行為だよ。はとぽっぽ もうだめぽ。
>718 そんな管理通貨が、うまくいくわけない!!!
みんなが信用したら、まかり通っちゃうけどw
723 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/14(日) 00:47:32

今各国通貨がバランスしてるのに、新規の通貨立ち上げて
貨幣経済の信認低下を招くほど、馬鹿じゃないと思う。
そうなって欲しい勢力のデマと思うが。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 00:50:35
ベンジャミン先生いわくアメロが熱いらしいです
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 00:53:39
子供手当ては養子縁組でガッポガッポらしいね
権利のある在住外国人は養子縁組急げってことらしいよw
ほんとこの国は骨の髄までしゃぶりつくされるよ
友愛バンザイw
マジで同僚が子供手当てで純金積立はじめるって言ってたよ
こいつは稀なケースとしても
貯金するってやつ多いな
ただのバラまきバカ政府だな
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 01:13:02
子供手当てでゴールド購入をキャンペーンマダー?
子供の将来のためにゴールドだよ!!
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 04:11:15
>>718です。
追加ですが米国のデフォルトショックを最小限にくい止める為の
予防線と書いてあります。全ての通貨が減価するので当分は円と実物資産
でよいらしい。先日の30分公開の限定情報分です。
>>726
乗数効果w
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 08:50:40
海外に孤児院経営のNPOを作る
子供は養子にする
コドモ手当を財源に運営する
物価が安い途上国の孤児院なら充分やっていける
子供も幸せ
オマイラも幸せ

納税者は不幸せ
国の末期って、こういうものかと、歴史を目の前で体験してるんだぞ。
○○料理店によく行くけど
そこの店員さんや外国人のお客さんが
子供手当てのおかげで仕送り額が増えるって喜んでるよ
本当に民主党には感謝だって言ってるよ
そしてできるだけ長くこの政権が続くことを望むって
苦笑しながら話を聞くしかなかったね
しかし確実に景気の押し上げ効果が出てくるね
だって貯金とかでなく消費するだろうからね
ただ残念なことに日本以外の景気押し上げだけどね
外国人にまでバラまきw
場合によっては敵国の子供たちのために
われわれの血税が使われ
やがてその子供たちが大人になり
日本を攻撃することも・・・
謙信公の敵に塩を送るとは
全く意味の違った友愛政権だなw
本当に精神安定剤の代わりに
ゴールド買うしかないなw
734 ◆aifH8CtXn2 :2010/03/14(日) 09:59:31

俺が売ったお陰で、上げてるぜ。 orz
なんか可哀相な俺。

735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 10:08:07
本気でこの国を憂うぜよ
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 10:08:54
自分は40過ぎで貯金ほとんど無いけど、田舎に帰れば食い物はあるので
恐慌がきても、なんとかしのげる。やはり都会で生活していく人は大変かと思う
日本も農業主体の国家になればいいなと最近思う。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 10:28:00
外国の子供たちは日本に親近感を持ってくれると思うよ
日本の子供手当てのおかげで生活が豊かになったってね
だから大人になって日本に来て罪を犯すとか
銃を片手に日本へ攻めてくるとかそんなことは絶対にない
わざと煽っている輩がいるが
友愛政策はグローバルかつハートフルなもの
日本へ対する支持率がアップする政策だと理解するべきだ
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 10:33:22
そんな金あるなら海外でのロビー活動にでも回せ
外交下手日本人にとってもっとも効果的だ
お年玉も親に没収されるせちがない世の中で
子供手当てが子供たちのために使われるわけがない
その子供たちが大人になったときに思うだろう
私たちのためにほとんど使われなかった子供手当てのつけを
今まさに増税で私たちが払わされようとしている
こんなことにならなければ良いが・・・
現代のジパング

@日本に来て1年間就労
(養子を大量に偽装すれば子供手当てでウハウハ)
A空き巣または強盗
(失敗しても三食付の刑務所暮らし)

今まではAだったが、これからは@
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 11:10:56
結論

ゴールド(国に属さない資産)・・・・・○
日本紙幣(日本と運命共同体)・・・・・×
>しかし確実に景気の押し上げ効果が出てくるね

絶対に出ない。富の消耗でしかない。
オーストリア学派をかじれば、
今まで20年間、金融緩和と財政出動してきたことが、
どれほど恐ろしい破壊行為だったか唖然とする。
完全に間違った経済学によって、日本の生産構造は完全に破壊された。
743うんこ:2010/03/14(日) 11:21:58
とりあえず、自衛隊の国軍化と
核武装は必要だが

投票で、いれる政党がないw
744うんこ:2010/03/14(日) 11:23:40
日本は軍隊の保持は放棄してるので
巨人軍ではなく、巨人隊にすべきだ
>自衛隊の国軍化と核武装は必要

全く必要なし。税金の無駄。
自衛隊を一切「海外貢献」させない。日本の国境線から外に出すな。
帝国の足軽になって血もカネも流す必要一切無し。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 12:47:21
子供手当ての財源は配偶者控除の廃止で当てるんでしょ。
日本に住んでない外人の子供や外人が養子縁組した子にもにも支給するとか
ふざけている。外国人参政権にしても不安が一杯。閣僚の殆どが朝鮮半島出身
というのと関係あるのかな?
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 14:16:03
>>737は鳩山脳

日本への支持率なんてどうでもいいよ。
こんな腐った国に税金払うのバカらしいから金地金持って海外に移民しよう!
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 14:36:30
>>747
外へ出るのは結構だけど
国によってはヒャッハー率が高まるよ
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 14:43:39
★ハイパーインフレ到来か!2010年3月14日 12:03


「ブラック・スワン」著者、ハイパーインフレを懸念−債務増大で
不確実性が市場に及ぼす影響を取り上げてベストセラーとなった
「ブラック・スワン」の著者、ナシーム・タレブ氏は、
世界各国の当局が債務を増やし、金融を緩和しているとして、
ハイパーインフレーションの懸念があると述べた。

 タレブ氏は12日のニューデリーでの講演で、
「われわれは巨額債務を抱える状況に直面している」と指摘。
「次なる失敗は紙幣の刷り過ぎにあるだろう」とし、「それが、
わたしがハイパーインフレを恐れる理由だ」と語った。

 公的債務の増加については、債券ファンド大手、米パシフィック・
インベストメント・マネジメント(PIMCO)の共同最高投資責任者
(CIO)、モハメド・エルエリアン氏も11日、
各国政府がインフレやデフォルト(債務不履行)を通じて
巨額債務を削減する可能性を指摘し警告している。
【ブルームバーグ03/13】



750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 14:53:20
上海万博が終了する10/31までは金が暴騰するのは難しい気がするるな。
中国としても万博を成功させたいからよほどのことが無い限り世界経済
の混乱を招く米国債の売りと入札割れは避けたいだろうからそれまでは
アメリカとの対立はさけると思う。万博終了後は世界経済は2番底に向かう
可能性はかなり高いのではないかな。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 14:58:59
>>750
まあだとしても暴騰とは行かない迄もじわじわ上げてく可能性は高いと思うがな…
>>731
在日に国を任すといかにダメか良くわかりますね。
753 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/14(日) 17:33:21
>>734

又、成り済ましか。
卑怯者の白丁らしさをかもし出してるな。
今度の酉は割れないようだ那。
安倍晋太郎「私は朝鮮(人)だ」
小泉純也(小泉純一郎の父)=朝鮮人部落出身
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 18:07:29
嘘が多すぎる!にちゃんだから仕方ないけど・・・
金相場のスレかと思いきや
キム(在日)スレだった。
どうやらオレは来るスレを間違えてしまったらしい
安倍晋太郎(安倍晋三の父)「私は朝鮮(人)だ」
安倍晋三『美しい国』=『美しい国 日本の使命』(世界日報社=統一教会)
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 18:43:06
貧乏ですが、10円玉貯金してます。
小銭で、なんとかハイパーインフレをしのぎます。
>>758
小沢の母は韓国出身らしいな
もしさ、日本人で自民党支持の人が郵便貯金と銀行預金全額引き出して
金なり外国通貨に換えたらあっという間に国債デフォルトして民主党破滅するんじゃないかと
思ったんだがどうか
>>761
民主党はいい政治ではなくいい選挙対策さえやれば勝てると思っているw
>>761
しかも、子供手当とかでホルホルしている馬鹿支持者が多い
自民党支持者って、何を支持してるの?w
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 20:20:30
暇だから誰か面白い話してよ
日本ってさ、下士官は優秀だけど将校より上が無能ってよく言われるじゃん?
あと、日本で高年収貰ってる奴らの大半は生産性の源泉が規制によるレントじゃん?
日本は大々的に破綻して、アメリカと中露が優秀な下士官を取り合いする新型植民地になったら意外と良い国になるかもよ?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 22:09:57
鳩山の無能ぶりと民主党の出鱈目な経済政策を見ていると、日本経済の没落もそう遠くの
出来事ではないので、将来に備えて金を買っておこう。


768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 22:15:04
マジでポッポは日本を友愛させるんじゃないの
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 22:31:59
在日参政権や夫婦別姓程度だろ!民主がまともにできるのは?能無し糞民主では
国が崩壊するのも時間の問題
特定アジアの在日がのさばるのも上が無能将校だからだよ。
日本にのさばる在日が全世界からなら特定アジアは競争に負けるだろう。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 22:54:46
血税で外国人の子供養いますw
ポッポちゃん自分の金でやってくれよw
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 23:21:26
おまけに生活が苦しければ保護もします
まさに至れり尽くせりの楽勝ニッポンおんぶに抱っこ
消費税が30%になるようなら
祖国へ帰りますのでそれまでよろしく〜
>>769
在日参政権のどこがまともなんだ。民主にまともな政策なんか一つもないだろ。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 23:49:23
898 : ◆qolEnvh826 :2010/03/08(月) 01:50:39 ID:a81bAWWz0
>>895,896

>>889
お前対応の、酉割れたか。
うちの嫁に感謝しろ、経緯知らないから俺がお前を
追い詰めてるように見えるらしい。

今回のは嫁の願いも有って蓄積しておくが、限度超えたら
告訴に至るのは覚悟して置けよ。

取り替えたから、又割ってみる?


899 : ◆qolEnvh826 :2010/03/08(月) 02:15:39 ID:Afdp3t1U0
チョウセンチビメクラゴミムシの白丁野郎の浅知恵は嗤えるよな。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 23:53:51
さあみんなも試してみよう!
自称右翼wなチョウセンチビメクラゴミムシの白丁野郎の
下司でトンスルな性格が丸出しのトリップを。

#バカ= ◆aifH8CtXn2
#クソバカ= ◆qolEnvh826(←30分もかからず割れた馬鹿ポチ売国奴の2番目のトリップw)

776 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/15(月) 00:26:49
>>775

粘着白丁の、お前対応の酉だから丁度良いだろ。
で、今の酉は割れないのか?

金と時間はある程度有るから、ゆっくり待ってろ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 00:34:05
>>776
加齢臭がウザイよ
778 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/15(月) 00:39:38
>>777

白丁のお前向けの酉なんだから、早く割ってみろよ。
割れないのか?
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 00:44:34
>>778
はあ?割る?
何言ってるの?
ヴァカですか?
780 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/15(月) 00:51:03
>>779

ID出ないから、別人に成る事にしたのか?
ここなにスレよ?
>>781
キムスレ
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 01:23:57
>>761
現在実行中 
>>761
インフレ目標達成だなw
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 01:32:58
自意識過剰のキチガイが1名発狂中
実は二重人格者の妄想劇だってこと?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 06:14:10

>★ハイパーインフレ到来か!2010年3月14日 12:03


「ブラック・スワン」著者、ハイパーインフレを懸念−債務増大で
不確実性が市場に及ぼす影響を取り上げてベストセラーとなった
「ブラック・スワン」の著者、ナシーム・タレブ氏は、
世界各国の当局が債務を増やし、金融を緩和しているとして、
ハイパーインフレーションの懸念があると述べた。

 タレブ氏は12日のニューデリーでの講演で、
「われわれは巨額債務を抱える状況に直面している」と指摘。
「次なる失敗は紙幣の刷り過ぎにあるだろう」とし、「それが、
わたしがハイパーインフレを恐れる理由だ」と語った。

 公的債務の増加については、債券ファンド大手、米パシフィック・
インベストメント・マネジメント(PIMCO)の共同最高投資責任者
(CIO)、モハメド・エルエリアン氏も11日、
各国政府がインフレやデフォルト(債務不履行)を通じて
巨額債務を削減する可能性を指摘し警告している。
【ブルームバーグ03/13】

この記事でやっと判った。

新100ドル紙幣の必要性を。
日本でも、新紙幣を出すって言った時に、
ちまたでは、新円切り替えやる気だって大騒ぎしたけど、なにもなかったじゃんw
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 08:30:57
電磁波で預金データが消えてしまうから
預金を全額引き出してゴールド買えという話はどうなったの?
ぼくらのゆうびん貯金で
また大量に米国債をお買い上げになったそうですよ
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 08:50:05
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100315ATFS1202U14032010.html
ゆうちょ銀、米国債3000億円購入 民営化後で初
792悲観男:2010/03/15(月) 08:54:00
>>790
>ぼくらの
ゆうびん貯金あるの?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 09:16:57
>>792
口座ないの?
ゆとり?
子供手当てで大金持ちになる方法って雑誌に掲載されてるね
マジで簡単に毎月130万円受け取ることが可能だよ
これ大勢にやられたら将来は大増税だな・・・
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 09:38:45
小沢逮捕しなかった見返り?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 09:49:05
日本国内だけでも養子縁組激増の予感
小学生低学年が人気か?
それで毎月130万円はどこから払うの?
今でも「働けるけど働かない」ナマポ世帯が20に1だそうな
公明が政権に割り込んでから増えた。

まずはこっちに手を付けないと
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 10:39:45
>>ぼくらの
>>ゆうびん貯金あるの?

口座はあるが、中身は空っぽ。


799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 13:39:29
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から
控除するという特例がある。所得からの控除じゃないよ、税額控除だよ。

分かり易く言うと、年収1000万円のサラリーマンが払う税金(所得税、住民税)
約150万円は、在日外国人なら全額還付可能で、無税で生活できる。
外国の親族に仕送りしたことにすれば、最大で年間180万円の税金が還付されるんだ。
これはすごいことだよ。年収約1150万円までなら税金を一銭も払わないで生活できるんだよ。
すごい優遇でしょ。
こんなこと在日外国人は、みんな知っている。
では、外国に親戚の居ない在日外国人はどうするか。
それはもちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、
手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に送金証明書を提出して税金を還付してもらうから
在日外国人は高額所得者で無い限り所得税は無税なんだよ。
日本のみなさん、ありがとう。この制度が無くならないよう、願っています。
その上、地方参政権もいただけそうで感謝します。
ついでに子供手当ても工夫してたくさんもらおうと思います。
優秀な日本人のみなさん、在日外国人のために
たくさん税金を収めてくださいね。
>>799
ちょっと違うな
定期的に仕送りする = 本国の家族を扶養している という風に解釈されるので
日本で稼いでいる人の扶養家族数がカウントされ扶養控除が増える。
家族が本国でバリバリに働いてても、円換算で100何万だかの満たない場合は扶養になれる。

同じく日本で稼いでいる人が健康保険に入っている場合、
日本人のそれと同じく扶養家族が本国(日本外)で懸かった医療費も本人負担分3割を除いて保険給付される。


自民党の時代から在日は既に優遇されているよ
朝鮮人はまだ本国の家族の所得が多めだからアレだけど
南米から来てる連中は、本国で稼ぎまくっても円で100万に満たないから
物凄い扶養家族数(扶養控除)になってるよ
昔から友愛国家なんだね
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 15:05:50
もうこんな奴隷の国嫌だ! 日本人は世界の奴隷かよ!
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 15:10:41
>>788
結果論の後出しジャンケンみたいな事言うだけだったら小学生のガキだって言えるだろwww
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 15:14:44
外国人にはやさしい国
政治家や公務員をのぞく日本国民には重税
日本の将来のための予算は仕分けで大幅削減
お金がないはずなのに外国人には大盤振る舞い
この国の政策を見ていれば
小学生でも破綻は避けられないことは理解できるよ
じつは4000円以上になったら
ゴールド半分リカクしようと思ってたけど
マジでこの国にいる限り売るのはやめておくよ
それと外貨ならどこのがいい?
どうして民主が在日にやさしいかというと選挙活動で日本人よりよ動くし、く協力的だから。
何しろ自営業者が多いからね。民主はいい政治よりいい選挙対策しかやらない政党なのです。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 15:57:33
文句たらたらの日本人は
この国からゴールド抱えて出て行けよ
心やさしい日本人と共存共栄できれば充分だよ
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 15:59:40
>>805
外貨なら矢張り豪ドルでは?今や国家財政の健全さ並びに地政学的有利さは
先進国の中じゃ断トツに光輝いてるからな。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 16:10:18
オレなら豪ドルは論外
クジラで嫌いになった
亀井の郵貯株売却凍結は日本の資産の海外流出を止めるものだと思ってたが、違ったのか?
それとも日本CIA支局の検察と小沢がらみで取引があったんだろうか?
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 16:24:51
FRB副議長就任が有力視されるイエレン氏、「ハト派」以外の側面も
3月15日13時50分配信 ロイター

 [ボストン 12日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)副議長への就任が
取りざたされるイエレン・サンフランシスコ地区連銀総裁は、誰からも
「ハト派」とみられているが、実際はインフレとのバランスを重視する
姿勢も見せている。
 オバマ大統領が正式に指名し、上院の承認が得られれば、イエレン氏は
6月23日付で退任するコーンFRB副議長の後任となる。
 イエレン氏は63歳。1994年から97年までFRB理事、
1997年から99年にはクリントン政権の大統領経済諮問委員会
(CEA)の委員長を歴任。2004年からサンフランシスコ地区
連銀総裁を務めている。
 
  記者団との会話でも「金利をマイナスの領域に押し下げることが可能
だとすれば、私はそれに同意するだろう」と語っている。
 バークレイズ・キャピタルの米国担当チーフエコノミスト、
ディーン・マキ氏は「われわれはイエレン氏について、
連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの中で最もハト派だと
受け止めている。彼女が(FRB副議長に)指名されれば、
FOMCはさらにハト派的な色彩を強めるだろう。
>>810
むしろトヨタ問題を盾に日本政府による米国債の買取継続を約束させられたんだろうな
見てみな、嘘のようにトヨタ問題は終結していくから
つまり、米国債を買ってトヨタ株が下がってる今こそ海馬っつーこと
【トヨタ問題】 急加速騒ぎのプリウス、「異常なし」と判明…米交通安全局とトヨタの調査で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268625268/
>>812
ゆうちょ銀行が買った時期は2009年10〜12月だから違うだろ
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 18:13:00
>>809
民族感情なんか持ち込んでて資産保全なんかやれるかって。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 18:24:58
ニュージーランドドルってどうですかね?
従姉妹がニュージーランドに住んでるんでいろいろ便利かなと思うのと
海外銀行に預金するのは相続税対策にもいいと聞きましたが・・
どなたか詳しい人に意見聞かせてもらえるとありがたいです
>最もハト派
>金利をマイナスの領域に押し下げることが可能だとすれば、私はそれに同意するだろう

こういうのが「ハト派」なんだw
低金利に操作していることが早期の回復を妨げている原因なのに、
さらに金利を低くする「ハト派」が、庶民をじわじわと絞め殺すのが上手なのは日本と一緒かw
豪ドルなんて50円以下にならんと買えんわ
820通りすがり:2010/03/15(月) 18:56:25
>>818 低金利だからこそ、日本の企業は低利の借金が可能なのですよ。
低利融資は、いわば景気浮揚のカンフル剤ではなく、点滴です。
正直、今の状態で点滴を外すと、両手を合わせて「チーン!」となります。

>>817 それは>>819みたいなのも知ってる筈だが、
ネットトレードをしていれば買い時期と売り時期が何時なのかの判断は個人次第でしょうね。
定年退職した年金受給者が国内の地方都市の郊外に小さな自宅を買った後、豪州へ移住するパターン?
日本の銀行は金利が異常に低い。理由は上記参照。
しかし、海外の銀行は金利高いですよ。日本と状況は元々異なるから。
為替レートを考えると、そこは個人の判断で>>819の意見もありましょう。

日本ではオレンジジュース一杯が一般的な喫茶店で500円しても、
米国では200円くらいで買えるとの事です。日本は。物価が高い。
相対的に。為替レートも円高であるが、それ以前に、日本の物価は高いのです。そこを先ず理解しましょう。
>低金利だからこそ、日本の企業は低利の借金が可能なのですよ。

それが有害だという話だよw
そのせいで、バブル崩壊後ずっと日本は停滞し続けている。
低金利政策のせいで、不良な投資を行ってきた者たちを排除できない。
その者たちが市場の要求で排除されるのを邪魔している低金利政策。
なぜ、そんなことをするのかというと、その者たちが、既得権益で政治的な繋がりを形成しているから。
でも、これは、点滴を打ち続けて、じわじわと死んで行くだけ。
本人が死ぬのは勝手だが、低金利政策のせいで、その生産リソースを最後まで離そうとしないから、
新規で経済を引っ張っていく者たちに配分し直されない。
それが、日本の停滞の原因。
というか、世界の停滞の原因。
すべてケインズ主義のせい。
これを理解するには、トーマス・ウッズのメルトダウンをちょっと読めば目が覚める。
騙され続けてきたことに唖然とするw
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 19:28:19
マイナス金利は可能だよ・・・資産課税
ケインズ主義者は、考えつくことすべてが有害w
課税ということは、資金が民間から政府に移転されるということ。
さらに効率の悪い無能で無知でバカで欲深で
天下り先と裏金を創ることにしかインセンティブが働かない官僚が
資本配分を決めるということ。どこの共産主義国だ、ここはw
>マイナス金利

資本主義を完全にやめるという意味w
大衆は貧困に叩き落とされるという意味w
>マイナス金利

>資本主義を完全にやめるという意味w
そのとおり

>大衆は貧困に叩き落とされるという意味w

ちがう、その逆で停滞する物資サービス交換紙幣が循環しはじめる
のさ。減価する紙幣だ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 21:03:45
例えば某国政府がその国民全員に金配れば、
損するのは外貨持ってる他国民だけだし、
財産としては安心して外貨は持ち続けられないね。


紙幣の不足、消費の不足で、経済が沈滞しているという真っ赤な嘘のケインズ主義の理屈からしか出てこない。
いんちき理論が、減価する紙幣やら、マイナスの利子やら、政府紙幣。
すべて、生産構造、資本構成を破壊し、社会全体を貧しくして、特に、大衆は貧困に苦しむことになる。
日の丸を下ろし、朝鮮公民施設を借りてみる
http://www.youtube.com/watch?v=OJjb-Hozk1E&feature=related
最も交換性の高いモノであるカネであるという原点に返れば、すべて、市場が解決してくれるのに、
経済には中央統制する管理者がいなければならないという社会主義に洗脳されているバカたちが、
どんどん恣意的な介入で経済全体をさらに破壊していく。
解決策は簡単。
官僚を全部クビにして自由市場にすればいいだけw
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 21:13:46
>>774-775
ワロスw
アホヨットは自分の浅知恵晒されて
挙句訴えるとかほざいていたのかwww

あほーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
832 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/15(月) 21:33:01
>>831

粘着帰化白丁君か、いい加減酉つけて出てきたら?
恣意的な切り取りも、お前の卑怯さをかもし出して、言い味出してる。
本来は、以下の部分が必要だろ。
------------------------
871 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 13:35:32 ID:36e2G8pt0
>>869
脱税のチョウセンヒトモドキ君乙w


873 名前: ◆aifH8CtXn2 [] 投稿日:2010/03/07(日) 15:33:05 ID:U9gCB9CH0
>>871
> 脱税のチョウセンヒトモドキ君乙w
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おやめずらしレス返してきてるジャン。
それと出鱈目も大概にしないと、名誉毀損で通報するぞ。
とりあえず今日中に訂正と謝罪が無い場合、試しに通報してみるよ。
-------------------------------
ID出なくても、サーバーにログは残ってるから、焦らなくて良いヨ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 21:41:24
ワロスw
アホヨットは自分の浅知恵晒されて
挙句訴えるとかほざいていたのかwww

あほーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
拉致被害者を返せ〜♪
地上の楽園に帰れ〜♪
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 21:52:11
あのさいい加減にしてくれる?
このスレに来るって事は
そこそこ資産もあるそれなりに年もいった大人だろ?
そういう罵り合いしたければ専用のスレ立ててそこでやってくれる?
837通りすがり:2010/03/15(月) 21:58:53
政府紙幣もそうなのだが、紙幣を沢山刷って、
例えば、1億円、課税せずに差し上げますからとして、受け取ったら何に使う?
日本人の場合、大抵は住宅、自動車、家電等の購入が予想される。
自動車や家電は需要が高まっても、実はそんなに価格は高騰しない仕組みなのだが、
住宅ばかりは、需要が高くなる為、時価に直接影響を受けます。
そうなると、大抵は住宅取得後の税金支払いが不能となり、
家を追い出されます。ただ、税金額が高くなるのは、既存の所有者や借入者へも同じ仕組み。
札刷って喜ぶのは、結局、政府の役人だけです。
バブル崩壊、デフレは、市場の応答。
政府が介入しなければ、市場で速やかに解決される。
しかし、自分たちにとって都合が悪い市場の応答を政府が打ち消す政策を行って押しとどめようとするから、
その調整がいつまでも長引いて、下層の者たちから干上がっていく。それが、日本のこの二十年間。

生産して、消費しなかった残りが、資本。
その生産物を交換手段に優れたモノに変えたのがカネ。
生産が消費の前に来なければ、社会の富は消尽していく。
消尽が得意なのが、政府の官僚。あいつらは、消費しかしない。
あいつらにカネが回るほど、社会は貧しくなる。

資本主義と市場経済のこの基本を破壊するのが、不換紙幣。
政府というカネ食い虫は、中央銀行券というインチキ券でも満足できずに、
最後は、政府紙幣という究極のインチキに手を染めようとする。

根本原因を解決しようとせずに、対症療法で何としようと考えるバカたちが、
マイナスの利子とか、減価紙幣とか言っている。問題をこじらせるだけ。

根本問題は、政府の介入。
霞ヶ関の宦官たちを全部東京湾に投げ捨てたら問題解決。
>>837
即座に9500万円分の金を買います。
840 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/15(月) 22:50:03
>>836

まあそう言うな、普段ならスルーするからさ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 23:02:21
皆が金持ちになったら誰が働くの?

だからね、お金は保有比率に意味があるんだ。
>皆が金持ちになったら

その「カネ」の価値が下がるw
「金持ち」の意味も変わってしまうw
紙くず持ちでしかなくなる。
「自由」の意味を変えて、政府の奴隷になることを自由と言う社会主義者みたいなもんw
もちろん、その「カネ」に対するゴールドの価値は上がる。
その「カネ」が価値を保存しているためには、十分には無いモノでなければならない。
844 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/15(月) 23:17:16

プラチナは上がりすぎな気がする。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 23:27:25
だからね お金でもゴールドでも宝石でも良いけど、
皆がそれを十分持っていても
結局は誰かが働かなきゃ、レストランで飯も食えないって事だろう。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 23:31:45
その場合は、所得の少ない金持ちが
下層に落ちて働きます。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 23:37:47
結局は皆が座れないイス取りゲームなんだな
イスが増えるのが資本主義・市場経済
【30分間限定恐慌Q&A】通貨分散投資の無意味について

いちいち消すほどの情報かw
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 23:55:32
やっぱり10円玉貯金だ!
>ゴールドでも宝石でも良いけど、皆がそれを十分持っていても

だから、そのありえない前提は何だよw
ゴールドも宝石も、皆が十分に持つほど存在するモノになれば、その価値は減るのw
人間は、市場で交換して生きていくから、
そもそも働く人がいなくなる心配は一切無しw

十分にないモノで交換に優れたモノがカネ。
しかし、そのカネが、いつの間にか不換紙幣になってて、
モノとしての価値が、信頼に基づいていて、
今は、その信頼が崩れたら一気に紙くずと化すという瀬戸際w
>>848
いくら椅子が増えても、
増えた椅子の分すらも、座れる人が増えない不思議
>>852
イスは増えつづけるけど一人分が必要なイスの数も増えつづけるw
>>853
それなら、852の「不思議」は存在しないことになるじゃんw
>>838
政府が介入した規制によって生じたレント、いわゆる利権にありつくことで生産性が最大になるというのがこの50年。
利権一番、為替が二番。三時のおやつは娯楽産業。晩酌はヤクザ。
科学や技術革新、社会システムの進歩、勤勉や誠実さといったような本当にみんなの役に立っているものを世に送り出すという本来の生産性に寄与してる人たちは搾取されてきた50年です。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 00:17:45
イスが増えてみんな座るんだが、その座った香具師の中でごく数人が
イスの所有者。大多数のイス座者は雇われてその所有者の為に座っている。
イスに座れない世の中のほとんどの人はそのイスに座る為ではなく、
イス作りの為に存在する底辺・・・。なんてヤな世の中。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 00:20:56
働く人がいなくなる心配をしてる訳じゃないよ。
「誰も働かなくて暮らせる社会は理論的には不可能だね」
と言ってるだけ。

アトムのようなロボットを発明すれば別だけど、
博士が必要だね。
>>856
そのシステムから抜けて、自分たちで作ったイスに、
自分たちが座ろうとすると、材料さえ満足に取得できなくなる

そしてイスに座ることを諦めるしか他に方法がなくなる・・・

白昼堂々又貸し詐欺の金融

公務員人民共和国

マスコミ電波利権

ギャンブル警察利権

トノ イッショ
省と共犯、業務独占ギルド(法、医、建、航、海、農、エネルギー)
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 00:35:27
Gold亜ホルダーはその狂ったイス鳥ゲームを本来あるべき状態に
リセットするための存在なんだな。おにぎりが欲しいんだな。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 00:38:32
座るより作るのが好きな人もいるだろう
人生いろいろ、人もいろいろ

楽しく働かせろ


日本が859の言う通りの社会になってしまっていることが経済沈滞の原因。
861の希望が最も叶う社会体制は、資本主義・自由市場。
霞ヶ関の宦官に統制されない経済を享受できる社会は、
生産者もハッピー、消費者もハッピー。
863 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/16(火) 00:59:11

金実物も良いが、分散も必要だろ。
お勧めは・・・何が良いかね?
>>862
中間搾取の甘い汁を啜る事しか考えてない連中が
そんなことするはずも、許すはずもないw

そしてそういう奴らが、本当はほとんどの人が座れるはずのイスを
底辺の人間には見えないように、仕向け、無駄な競争を煽っているw
トーマスウッズの本を読んで、ケインズ主義の洗脳から解けると、
土建の公共事業を国が借金して行ってきたことが、
破滅的であることが心底理解できる。
消費者が欲するモノの生産効率を上げるモノへの投資でなく、
不必要なモノにでも消費すれば、経済が回るなんて、
ノータリンの経済学のせいで、経済を破壊された国民。
もちろん、霞ヶ関の宦官と自民党のクソ野郎と繋がっていた寄生虫たちは、
たんまりブン取って、搾取の目的は果たせたましたとさ。

ケインズ卿のお言葉
「長期的にみれば、我々は皆死んでいる」

後は野となれ山となれだそうです。
>>864
今まで考える材料にしてきた知識を改めたほうがいいよ。
まずは、トーマスウッズの本を読むのだw
宦官統制のない自由市場では、「無駄な競争」をした企業が不利になって排除されるだけw
動きが荒れてるなぁ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 06:11:04
他の通貨にするなら、ユーロが底を打ったときに、スイスフランがいいと思うな。
それまでは、円で十分。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 06:34:37
>868
NEM株も面白いかもよ
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 06:35:43
NEM株ってなんですか?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 06:39:39
にゅーもんとまいにんぐかぶ
873通りすがり:2010/03/16(火) 07:07:17
また微妙な選択肢を持ってくるな。
仕手にあこがれる人の選択肢?>>870
投資や投機で面白いという表現は、相当なリスクを背負う事を意味します。
買う人もいれば売る人もいますよ。信ずれば救われるは宗教だったかな。
信ずれば(リスク対処済みであれば)救われる(ボロ儲け出来るかも)。
今日は、どちらかに少し動くかも知れませんよ〜?
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 07:25:26
そう、NEM微妙なんですよね。上がるとすれば(潜在)爆発力は
いいものもってる感じ。ま、結局は株ものるかそるかの丁半博打。
このスレでNEMを煽るつもりは無いですが、ま、ウォッチして
おく分にはよい銘柄の一つかと。
豊島遊びまくってるな資産どんだけあるんだ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 10:08:09
なんでネトウヨは経済アナキズムなんか信奉できるのかね
アナキズムが存在できないのと同様経済アナキズムも存在できない
それは より強力な他者の独占支配をもたらすにすぎない
共産主義と同様で人類が完全に全ての情報にアクセスでき
完全に合理的に動かないかぎり経済アナキズムは
人間と知識の不完全性により速やかに資本家による貴族政に移行する

まあネトウヨは言ってることにリアル感がないから
本をよく読むひきこもりだってことはわかるけどな
単純な話でいえば軍人を除いた公務員数だって
日本はアメリカやヨーロッパ平均の半分ってことも知らないしな
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 10:19:41
なんだ、NEMってニューモントマイニングのことね。
この前
広瀬隆雄さんがセミナーでお勧めしていました。
別に株価大暴落してもすごい不景気になるだけでヒャッハーとかならないよね
生産財も食料も資源も蒸発するわけじゃなし
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 12:21:19
>>868
この「ひそかに」ってとこフイタ。
もっと自身持って!
「ネトウヨ」に分類させるとは、よもや思わなかったが、
今のオーストリア学派は、アナキズムまで行かないよ。
経済犯罪を政府にしっかり取り締まらせろって言ってるんだからw
「存在できない」というのは、お前の頭のなかには存在していないだけだろw

強制力を持つ政府がある以上、
それより「より強力な他者の独占支配」が、どうやって存在するんだい?
独占支配は、必ず、法と警察力に頼っている。
自由市場で、どうやって「独占」するの?教えてw
結果的に、独占状態、寡占状態はあっても、
市場での評価でそうなっているなら、何も問題ない。

>完全に合理的に動かないかぎり

こんなマヌケな妄説言ってる時点で、バカ丸出し。
オーストリア学派は、そのような人間の行為の合理性なんか前提しないところに力点があるのにw
それぞれの選択があるから、一律化するなって言ってるんだろうが。
副島隆彦

  今、日本には1000万人の公務員・準公務員がいる。国家公務員は約110万人で、地方公務員
 が350万人。これ以外に各省庁が作って傘下に置いている特殊法人や公益法人があって、ここに準
 公務員が500万人ぐらいいる。だから、全部で1000万人である。この1000万人が平均して
 3人家族だとすると合計3000万人になる。ということは、日本の総人口1億2700万人の
 うち、実に4人に1人が公務員でご飯を食べていることになる。

  もっと書くと、この他に電力、ガス、水道など公的独占の公共事業会社がある。それらにも膨大な
 数の社員がいる。ここの社員も本当は半分公務員のようなものである。私のような私立大学の教師も
 、給与等は公務員に準拠した扱いになっている。だから、「純粋な公務員」と「半分は公務員のよう
 な人たち」を合計したら、いったい何千万人になるかわからない。ゾッとする話である。

  さらに言うと、この公務員1000万人に、一人当たり年間450万円払うとすると、合計45兆
 円である。これは日本の1年間の税収とぴったり同額である。だから大づかみに言えば、国民が払う
 税金の総額とは、「全ての公務員の人件費」のことなのだ。

  財務省と各省のトップたちは、自分たちのかわいい子分である公務員のことしか頭にないのである。
 一般国民のことなど何も考えない。自分たち公務員(お役人様)の生活だけが大事なのである。

  だから各省から市役所の職員にまで至る、膨大な公務員を食べさせることばかり考えている。各省
 のトップたちは予算を財務省からもらってきて、自分たちが食べることばかり考えている。そのため
 に各省に割り当てられた「売り上げノルマ」も存在する。恐るべき役人根性である。
>リアル感がないから

それは、国が破産するというリアル感がないというのと同じ。
その代わりに、バカな政治家と強欲な官僚にあるリアル感は、
いくらでも国債を発行できるというリアル感、
いくらでも通貨発行できるというというリアル感w

リアル感より、リアルな歴史w
だから、ゴールド握りしめてるんだろうがw
【短期連載】金価格4ケタ時代の到来(上)金市場の3つの構造変化
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0309&f=business_0309_197.shtml
【短期連載】金価格4ケタ時代の到来(下)売却から購入への大転換
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0310&f=business_0310_089.shtml
 >とりわけ、米国FRB(連邦準備制度理事会)がゼロ金利の下でドル増発政策に向かった2009年は、ドル安懸念もあって公的部門の売却は激減し、前年の236トンから44トンへと定価しました(売り買いを差し引いたネットの数値)。

定価て…
   ブーン ブーン
       /⌒丶
     ⊂( ^ω^)⊃
    ⊂_cm_ノ
   /⌒丶|イ|
   ( ^ω^)||ノ
   ( 二二二ノ
   |  |
   /==ロ=/
  / _ \
 / / \ )←FRB
/_/  ||
Lノ    (_つ


     /⌒丶i
    ( ^ω^)‖i
    (丶  \‖‖
   / \\ノ\\‖
   /==ロ=\\_`/)/)
  / _ \丶_) /
 / / \ )| |/
/_/  |⊂(v  )⊃
Lノ    (_つ)`ー"( ̄
      /⌒Y⌒\
ここ三ヶ月くらいこれの繰り返しだよね
>>885
早く月まで上がんね〜かな〜
金の上昇は持株の上昇よりドキワク感があるんだよなぁ
なんつうか崩壊を見物というか
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 19:27:34
TVで国が滅びると連呼してるのは
増税する為のプロパガンダに聞こえてくる。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 19:37:16
>>887
お前みたいなおめでたい奴は金スレなんか来んなよ
お前にとっちゃ子ども手当なんて他人事なんだろ?
>>885

パパ、もう一回、ブーンやって!
ゴールドが、「それ自体が価値を有する」というのは、どういう根拠に
基づいているんだ?
5000年の歴史w
消費税を上げるを躊躇しているのは公務員に配慮しているからだ。
消費税の性格上すべての国民が等しく負担する税だから公務員も
強制的に負担しなくてはならなくなるから。
いままでは各種お手当てで補えたが10%も超えると補うと一般国民に
バレバレになるからね。
>>891
じゃあ、韓国もそれ自体が価値をry
レアメタルがそこらの石ころと思ってんのかね
893バカだね、5000年の歴史があるから、価値を有するんじゃないよ。
価値を有してきた5000年の歴史ってことだよ。
>>890
>>891の言うとおり。

5000年の金の歴史>>>>>>>>>>>>>200年のドルの歴史




長いものに巻かれときゃ大丈夫。
しかも、「200年のドルの歴史」のうち、金とリンクしてた期間がほとんど。
わずか数十年の紙切れ本位制w
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 22:04:14
垂直挙げ
899 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/16(火) 22:04:25

久し振りの昇竜を見た気がする。
上がり下がりの要因て後付でしか判断できないんだよね
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 22:20:48
いよ!待ってました〜w
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 22:23:44
底値は確実に切り上がってるよね
以前の底は1050だったっけ?
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 22:25:55
役に立たなきゃレアでもゴミなんだ
錆びない、電気を良く通す、薄く延ばせる、
だけじゃなぁ
飽きられたらおしまい
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 22:30:53
>>903
うっわまだそんな事言ってるw
飽きられる過程がそもそもありえない
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 22:32:41
>>903
>錆びない、電気を良く通す、薄く延ばせる、

コモディティとしての面しか見れてない時点で落第
もう一度一年生からがんばってね
>>903             ソーマ
おばかさんねぇ。最近聖乳飲んでないんじゃないの?
907 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/16(火) 23:06:27

今金の値動きは、ほぼ他の商品と同じ様な動きをして居る面から
考えると、コモとしての見方は間違いではない。
インフレ対策として、資産を保全すると言う意味での金保有は
正しい選択だが、金だけと言う幻想は違うと思うヨ。
実際金の個人退蔵量は、金全体の25%位で、金価格の
相場を左右する要因は景気が大きいと思うが。
昔書いたレス ↓
------------------------------
何故金が通貨に使われたと思う?
部質的な安定性と、希少性が殆んどの理由だと思うんだ。
何故なら、金を自分で採掘して偽造するには対価となる労働力が
大きすぎて、とても偽造する気に成れないからね。

今の時代は、金を通貨に使うには絶対的に少ないから追いつかない。
そこで紙幣なんだが、通貨は簡単に偽造されない事が必要だから、
何処の国も最先端の印刷技術を使って、偽造を防止している。
勿論通貨発行国の治安や政治力・国力が、其の通貨の信頼性を裏付けている。
そう考えると、金本位せいに戻る事の必要性や意味は無いと言うかありえない。

金が特別と思ってる人多いけど、古の時代はたまたま金が通貨に利用するのに
便利なだけだっただけで、金が無ければ別の物が使われていた。
金を溺愛する事を止める気はない(お代官様と大黒屋遊びには、持って来いの
アイテムだし)が、クールに見ることも大事だと思うヨ。
少なくとも発掘する労働力の対価は維持しつづけるだろうし、希少性はあるからね。

金でもダイヤでもそうなんだけど、それで儲けたい人や
持ってる人が幻想を抱かせる、若しくは幻想を抱いてる。

投機で遣ってる人間は、逆に醒めてると思う。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 23:08:52
>903
飽きられたらおしまい 。
確かに。俺は紙のお金に飽きてきたからゴールドに換えてるよ。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 23:12:45
ダイヤモンドを比較対象にする時点でこれまた落第
ダイヤは色やらカットやらで価格が変わってくる
金みたいに溶かして純度を上げて純粋な重さで査定するなんて事が出来ないから
資産として不安定なんだよね

金がなければ別のものが使われてたって言うけど
未だにそんな物質見つかってないから金なんだっつーの
そもそも金本位制に戻るなんて誰も言ってないし
逆にいえば金本位制に戻れないからこそ価値は上がって行く
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 23:14:00
ありがとう
金地金は全て処分します
> 何故金が通貨に使われたと思う?
> 部質的な安定性と、希少性が殆んどの理由だと思うんだ。
> 何故なら、金を自分で採掘して偽造するには対価となる労働力が
> 大きすぎて、とても偽造する気に成れないからね。

えっと、偽造しても低技術低コストで偽造が見破れるってほうが大きいのでは。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 23:28:40
>>903
>>910
こんがり焼けているのですね。
わかります。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 23:36:03
もっとシンプルに考えるべきだと思うぞ、ドル、円、ユーロ、ゴールド
将来的に今以上の価値在る物としてどれがベストかを。もっと簡単に言えば、
どれを多くバンバン作れるかをかんがえれば、ゴールドいまのうちに買っとけ。
という答えが出た。
「金ならびに銀は、腐敗した政府や彼らが選んだ腰巾着らによって規定されるのではなく、
神の導きの下での何千年にもわたる人類の経験によって規定されてきたのである。  
それらは聖書の時代から我々に伝えられた真の貨幣金属なのである。」
                            アンタル・E・フェケテ
915 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/16(火) 23:59:58
>>914
>                             アンタル・E・フェケテ

言うだけなら誰でも好きな事言えるしね。

「金もダイヤも、路傍の石ころ。」   優雅 侭
「ホメロスの時代から、金は交換手段として用いられてきた。1971年以降、
アメリカの影響のもとで金の廃貨が広く行われ、価値が明確に定義されてない
−言い換えれば無価値なアメリカの通貨ドルが貴金属に取って代わったのである。」
                         エーリッヒ・レーバークス
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 00:20:56
>>915
あなたの黄金伝説否定はヨット右翼とそっくりだな。

金本位制に戻る理由?
バブルと崩壊を繰り返さないシステムとしてに決まってるだろう。
歴史と伝統これ大事。
無視した強引なシステムはすぐ崩壊する。
ソビエト連邦みたいに、な。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 00:27:21
ゴールドは12月4日から三角持ち合いに突入してたのに今日気付いた。
このままだと1130ドル付近にエネルギーが収束して上に解き放たれるぞ。
解放日は5月以内に起きる。
最大上昇は1400ドル前後とみた。
919 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/17(水) 00:28:42
>>917

        !ヽ、
       ,r'l |  \
      ,/ | l / ゙i,    お待たせしました。
     /..::;;| |ノ   ゙!    どーも、ヨット右翼で〜す
 _ _ __, /:::;:;;;i l   ∧__∧ _ ___ ___ __ __ _ ___ _ __ __
  . .  /;;;;;;;;;;l |! ̄(,, ´∀) . .. .. . . .. .. . . .. . . .. . . ::
   ,/   |‖‐:ど   つ .、 : : : : : : :. : .: . : .. : .
  〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄^>   ''  ::.   '^
  〜"''::.'〜:''^''〜'''"''^〜'''"
 ^  、,  ^  ^   ^^   ^^ ^ 、,

成り済ましの粘着白丁対応で、酉変えたんだ。
流石に自分の事知ってたみたいで、「バカ」とか「クソバカ」の
トリップは直ぐ割れたようだ。
巫女はどうして金はダメだと言ってるんでしょ?
誰かおせ〜て
921 ◆aifH8CtXn2 :2010/03/17(水) 01:39:00
馬鹿は死ななきゃなおらないー♪
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 03:06:27
>>920
もともと海外ファンドを販売する会社だから 商売敵なのだろう。
言ってることもころころ変わり 逃げるときに重い 強力なセンサーがあり
どこに隠しても見つけられて没収される 10年20年持って無くてはならない
税金面で不利  流れは原発なのでレアメタルが高騰する 銅本位制になるかも

最近は多分天皇の金塊の高橋五郎さんと対談したので 高橋さんが米国がデフォルト
する時にその影響を減らす為 リリーコネクションといわれるフイリッピン
に退蔵されている天皇の金塊をおもてに出してくると言ってる様なので
今はその事を匂わせているのだと思う。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 06:11:07
質問です。
FRBが金利を上げた場合、金価格はどうなるのでしょうか。
よろしくお願いします。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 06:16:43
通貨は全滅!投資金の逃げ場所は?...現状】
通貨に代わる投資先として「金」の需要が高まっています。ニューヨーク金先物相場では
前週大幅安となっていましたが、昨夜のNY金先物4月限は前日比3.70ドル
(0.3%)高の1オンス=1105.4ドルで取引を終了。その後も堅調に推移しており、
底堅い動きを維持しています。
ギリシャ支援問題を始め、米格付け会社ムーディーズが米英の格付けが最上級の「Aaa」
を失う可能性が高まったと指摘したことが要因に挙げられています。
フューチャーパス・トレーディングのトレーダー、フランク・レシュ氏は、「金は当面の間、
投資資金を置いておくのに良い場所だ。金には安全への逃避という側面がある。金は
価値を維持する」と語っています。                 【予測】

米・英・欧州ともに通貨は投資先としての魅力を失ってきていることを表しており、
今後のソブリン・デフォルト懸念や景気回復の腰折れなどが想定されますので、
債権、株式市場もリスクが高くなっていきていることから、「金」への逃避が
加速しているようです。

ヘッジファンドなどの投機マネーの流入は限定的であり(むしろ、短期的に
利ざやを売るために他の金融市場へ投機されています)、金現物主導の価格形成が
一段と進んでいくものと予測されます。【対策】
今後3ヶ月以内に、金融市場が動揺する危機が生じる恐れがありますので、
そうなりますとさらに金価格は高騰する可能性がありますので、現物資産として
金購入を検討されている方は、今のうちに購入をお勧めします。

925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 06:20:08
ゴールドの価値は神いや大自然の法則が教えてくれたものです。
それゆえゴールドの価値を軽視すると、後で後悔することになるでしょう。
後悔先にたたず。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 06:24:15
◆ゴールドについて
 もしも、あなた方が預金を保証するため金(ゴールド)を購入している場合は、
注意しなければならない。それは、同じこのフリーメーソンの私の友人は、
金は中産階級の富を破綻させるためのもう一つの信用詐欺である、と述べているからだ。

 金価格は暫くの間は上昇するだろうが、中産階級の十分に多くの者たちが十分な資金
を金に投資したならば、あなたの知っているその者たちが、その金に投入された資金を
破壊するために金価格を暴落させるからだ。
 私の友人は、それは今年かもしれないと語ったが、いずれにしても、これから2年
ないしは最長3年の内にはおきるかもしれないのだ。私はこれが本当なのかどうか
分からないが、私自身、金を多少購入してあるので、早速処理するつもりでいる。

六本木の巫女さんは、このような理由を言いたかったのでは?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 06:33:50
>923
金利を上げるということは今市場に流れている
じゃぶじゃぶマネーを回収してインフレ抑制する為。
という事は各銀行やハゲなど金融機関はFRBに金利を
支払わなくてはいけなくなり、結果彼らの投資・投機
資金が減る。株や為替市場などからマネーがFRBに吸い上げ
られて行く事になり暴落の恐れもある。暴落を回避するには
FRBにマネーを吸い上げられても良いくらい実体経済が回復して
市場を活性化していかなくてはならないが果たしてその活力は
あるのか?この高失業率の状態をみればそれは一目瞭然。

金利を上げると金の価格は若干下がる(投機資金分だけ)が、
その後の経済動向を思うとその下げは価格的にも期間的にも
限定的になる。株など各市場があぼんになったとき金市場で
信じられない暴騰劇が始まる。
それは金亜ホルダーだけが味わえる召し馬。
「六本木の巫女」って、styleFMの原知遙のことなの?

ばっかばかしい。何の参考になるんだよ。
明らかに情報収集遅いよ。
ってことは、俺も動画見てるってことだけどさw
政府紙幣が、歴史的に不換紙幣のなかでも最低のインチキ券であることも見抜けないバカだし。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 07:52:37
小僧さんの米更新。今年は$1227の最高値更新は無理、また年後半に
$900を試す可能性もアリ、だと。

ってことは、実際金価格はどうなる?ニヤニヤ
金(きん)と書いてカネと読む。
日本語は良く出来てるな。


王冠は何で出来てる?




我々は王の帰還を待ってるだけでいい。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 08:42:10
>>909落第っていいたいだけだろ
御徒町いけばわかるけどダイヤモンドだけは他の宝石とちがって特別で
中古あつかいされずに相場値で取り引きされるよ
で量も少ないし硬度が8000以上あって
2位のサファイヤの5000を遥かにひきはなして加工がむずいのよ
だからその希少性の対価で換金物として扱われてるのよ
デビアスによる洗脳のすばらしい成果。
それが>>931
2010/03/16 21:32(投資小僧)

上がったとしても、昨年12月につけた1227ドルの高値を今年中に超えることは、ほぼ絶望的。
今年は、良くて、1100ドル付近を中心軸とした振動相場、
悪ければ、9〜10月に900ドルを試す可能性あり。
現在は二番天井を形成するために、1170〜1200ドル付近を一度、3〜4月にかけて試すと思います。

現在は1100ドル付近で数ヶ月動かない状態でいてくれるほうが、まだまし。
下手に1200ドル付近目指すことは暴落を誘発させる要因となってしまうでしょう。

2010/03/16(火) 20:04:00
パパ、もう一回、ブーンやって!


   ブーン ブーン
       /⌒丶
     ⊂( ^ω^)⊃
    ⊂_cm_ノ
   /⌒丶|イ|
   ( ^ω^)||ノ
   ( 二二二ノ
   |  |
   /==ロ=/
  / _ \
 / / \ )←FRB
/_/  ||
Lノ    (_つ

2010/03/16(火) 22:04:14
垂直挙げ
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 09:14:51
命 愛 金

美しい!
>>933
>悪ければ、9〜10月に900ドルを試す可能性あり。
>現在は二番天井を形成するために、1170〜1200ドル付近を一度、3〜4月にかけて試すと

取りあえず今、一旦すぐに売っておいて〜4月までに買い戻して、9〜10月で売ればいいのか。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 10:31:05
>>910
>>ありがとう
>>金地金は全て処分します

持ってもいない金を売るのを「空売り」と言う。
937920:2010/03/17(水) 10:40:04
>922
ご丁寧にありがとう!
天皇の金塊かぁ
>>926
これが本当ならば、買い遅れ涙目の漏れにも、絶好の買い場が到来する
可能性があるのですね?
1000円台で買うチャンスがあったら、狂喜乱舞して拾いまくるお。



とか思ってる奴は、世の中にいくらでも居そうな気がするんだが・・・
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 11:43:01
2009年12月2日 ゴールドは、800ユーロ達成

そして2010年2月中旬から、800ユーロ超えている
3月12日には、800ユーロぎりぎりまで下落
しかし13日から反転
ドル建てだけで見ると、ゴールドの本質を見誤る
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 11:50:36
927さま
ありがとうございました
少し安心しました。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 11:59:11
バブルがはじけりゃ実需が残る
最近は金のネックレスも見かけなくなった
プラチナの方が好まれてる
着けてるのは古いヤクザくらい
やっぱ飽きられてきてるんじゃね




942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 12:07:28
アメリカシンクタンクのユーラシア・グループは初頭に2010年の10大リスクを発表しましたけど、
5番目に日本を上げています。1例ですが、海外評価と皆さんの議論が一致しそうなので海外目線で
どう見られてるかアップしてみます。翻訳ソフトある人は翻訳してみてください。
無い人の為に、要点箇所を載せてみます。
「民主党の真の実力者は小沢一郎氏」と直言。鳩山由紀夫首相は年内に交代の可能性が高いと分析した。
民主党政権は「小泉政権後の脆弱な政権の延長になりそう」と予測した上で、「政策を立案する官僚の
支援を欠き、経済状況もより深刻だ」と悲観的な見方を示した。
だそうです。
http://eurasiagroup.net/pages/top-risks

投稿コメントを引用させていただきました。
これを見ると、金を保有するのは
お守りになるということでしょうか。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 12:08:10
>今の時代は、金を通貨に使うには絶対的に少ないから追いつかない。

金の価格が上げればいいじゃない。
>政策を立案する官僚の支援を欠き

いらないんだから、大量に解雇して、国庫に返還してください。
子ども手当てで純金積み立て増額☆
日銀のじゃぶじゃぶは反対だな。
結果として、基軸通貨としてのドルの寿命を縮めるだろう。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 14:45:37
>>907
そうなんだろうな。
過去のポンドとか、実際に金本位制があったからそれの連想買い需要ってのが大きい。
でも、あんまり幻想持っても駄目と言う事だね。
オイラも積立で放置してる。
現物はハードオフで指輪とか買って手わるさだよ。
この動きだとロンドン人に蹴落とされるパターンか?
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 15:29:04
重大予告】Xデー到来か!?2010年3月17日 13:02

ただ今、エージェントより裏情報が入った。

すでに表の報道でもかなり焦臭くなっていたが、

ついにその時が来るようだ。

これにより世界はどうなるのか?

金融資産は消えるのか?

そして、日本はどうなるのか?

その詳細について、これより取材に向かう。

本日中にお伝えするので、今しばらく待たれたい。

但し、30分限定で開示することにする。

よろしく、お願いします

950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 15:36:41

なんなの?このいつものキチガイ限定速報
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 15:50:46
でもつい見ちゃうよね
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 15:54:06
戦争が始まる!的な限定情報に
100オンス!
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 16:25:20
ゴールドびんびんじゃん
>でもつい見ちゃうよね

「ただ今、削除されました。」って見て、いつも腹が立つだけ。
どんどん印象悪くなるサイトw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 16:31:16
「もう直ぐ世界が終わる」と思わせるのが
一番手っ取り早い、金を使わせる方法だね
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 16:52:32
2010年3月16日20時33分に掲示されました
【30分間限定重大情報「リーマン復活!」】は


米リーマンが破産法脱却に向けた計画を提出、新会社設立へ
経営破綻した米証券会社リーマン・ブラザーズ・ホールディングスは15日、破産法適用からの
脱却に向けた再建計画をマンハッタンの破産裁判所に提出した。

 同社の保有資産を管理する資産運用会社「LAMCO」を設立する。
 LAMCOは、リーマンが保有する商業用不動産、モーゲージプリンシパル
投資、プライベート・エクイティ、社債、デリバィブ関連資産を管理・
運用するサービスをリーマンに提供。現在、リーマンで資産の処分を
担当している社員数百人に長期の雇用機会を提供する。

 リーマンは、今回の再建計画で、債権者への返済問題を効率的に解決
できると主張。有担保債権者には債務を全額返済し、一般の無担保債権者に
ついても、債務の一部を比例配分で返済する見通しという。株主への返済は
行わない。

 同社は2008年9月15日に破産法の適用を申請。中核資産は直ちに
売却したが、不動産、プライベートエクイティーなど、長期の投資資産は、
リーマンの社員が管理していた。【ロイター 12:38】

957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 16:54:52
これは単なるリーマンの資産管理会社の設立だけを意味していない。

裁判所に提出された書類によれば、債権者の返済請求額は約8750億ドル
(約79兆円)に上り、件数は6万5000件に及ぶ。だが、その請求のほとんどに対し、
異議申し立てをし、責任範囲について争う構えだという。債権者がどれだけの金額を
回収できるかはわからない状態だということだ。(ウォールストリートジャーナル紙)
これは、債権者の対する返済期間の引き延ばし策であり、保有資産の確保と運用を
守朗とする狙いがあるだろう。全額など払らってられない、というのが本音であり、
それよりも利益を上げて早急に再建することを目論んでいるのだ

そして、この新会社「LAMCO」(ラムコ?)は、実態としてはリーマンが
やっているのも同然であり、資産を分離しただけの話である。
さて、ここでFRBを筆頭とする米国の国際ユダヤ金融は何を
企図しているのか。
ズバリ、リーマンを使い、破綻していく金融機関や企業の買収である。
ハイエナのごとく二束三文で買い叩いていくだろう。
また、ボルカールールなどの金融規制法の対象外となって大手を振るって
活動することが予想される。

つまり、ボルカールールやドット委員長の法案も、すべて国際ユダヤ
金融資本家ら都合の良いように利用されることになるのだ。

958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 16:56:04
先日、英バークレイズの米銀買収の話が伝えたが、何を隠そう、
リーマンの米国資産を買い取ったのはバークレイズなのである。
そして、最大のターゲットである"大きくて潰せない"米銀大手バンカメの
解体をFRBは実行していくであろう。

その時、リーマン、バークレイズらが買収に動き出すのである...。
無論、その背景には、米国建国以来の最大の危機があるのである...。



959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 18:05:24
949の予測、イラン攻撃のことかな?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 19:45:18
戦争はイラン。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 19:50:53
>>931
「御徒町行けば」っていってる時点で金には到底敵わないじゃん

せいぜい中央銀行がこれからは通貨の裏付けでダイヤモンドの備蓄を推し進めるとか
普通に先物取引で現受けができるようになるとか
純金積立みたいな取引ができるようになるとか
そういう事が構造上無理な以上資産として圧倒的に金に対して劣るんだよ
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 20:16:47
アホヨットw自分の低能晒されてファビョってるw

わろすwwwwwwwwwwwwww
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 21:09:53
今出た
鯉出たん
私が入手した裏情報では、この5月までに中国は、
米国への報復として「米国債」を売る、ということだ。
(表の情報として伝わるのは、後々かもしれないが)
これにより世界経済は一気に破局の一途へ突き進んでいくのだ!

・・・・・・・・

いずれにしても、私たちは最悪の場合を想定した対策を打たなければならない。
最低限、今は「現物資産」と「円資産」であるというスタンスには変更はない。
ダイヤモンドは、実はもう何カラットでも人工生成できる技術があるが、デビアスの陰謀で無かった事になっている。



とか?w
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 21:16:34
949へ 米中通貨戦争 抜粋のみ

私が入手した裏情報では、この5月までに中国は、
米国への報復として「米国債」を売る、ということだ。
(表の情報として伝わるのは、後々かもしれないが)
これにより世界経済は一気に破局の一途へ突き進んでいくのだ!
日本政府は、どちらの立場に与みするかで、全くことなった
プロセスを歩むことになるだろう。関ヶ原ではないが、
家康側につくのか石田側につくのかで、日本の将来は決定的となる。
いずれにしても、私たちは最悪の場合を想定した対策を打たなければ
ならない。
最低限、今は「現物資産」と「円資産」であるというスタンスには
変更はない。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 22:30:39
じゃ俺は家康側。
オレは島津で。
968ごみむし:2010/03/17(水) 23:01:22
1983年のメイプルの1oz探していますが無いですね 〜 P

969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 23:04:49
>>968
いくらなら買いますか?
970 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/17(水) 23:10:44

どうもダイヤモンドだけが一人歩きしてしまってるようだ。
人口ダイヤモンドが出切るとかじゃなくて、希少と思われるものに
価値をつけてるだけだろと言いたいだけ。
餓死寸前の時は、1Kgの金と1Kgの食事ならどちらを選ぶか自明だと思う。
人が通らない砂漠の真中でガス欠なら、金1Kgとガソリン満タンならどちらを選ぶとか。
実利じゃなくて、希少性の幻想に価値を付けてるのは人間だヨ。
>>943 の様に金の価格を上げればよいとの議論も有ると思うが、無尽蔵に上げられないから
金の絶対量が足りないと言っただけ。
金1gで、ドバイのなんたらハリファビルとが、等価に成りえるとは思えないだお。

ま、色々な考え方があるから、反論は幾らでも言って貰って結構だが、
何故かと言う部分は書いてもらえると、皆の参考に成ると思う。
さっさと砂漠に行ってくれないかな。
972 ◆iWBa89XvwPlM :2010/03/17(水) 23:25:29
>>971

アメに居た時、モハベ砂漠ならセスナ操縦していった事あるよ。
単発だから、機関不調で不時着しても大丈夫なように、道に
沿って飛んでいったけどね。
2ch脳の奴が大多数だなw
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 23:51:49
たしかにダイヤモンドは鑑定ができて流通させられる信用のある
特定業者しか扱えないから貨幣にはしにくいわな
でも換金商品であるってのだけは覚えといて損はないぜ
他の宝石はただの中古になるけどダイヤは換金可能ってね
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 23:54:42
じゃ、オイラは惟任日向守で。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 00:00:03
ま、これだけドル暴落、アメ破産といって、輪転
に任せて長引かせたのだから、あと1年2年は持
たせる算段なのかもしれない。しかし、いずれ高
転びする運命にある。線香花火の散り際の輝きが
永遠に続くわけはない。変がいつおきてもよいよ
うに、次善の手を打っておくのみ。
>>704
金貨を保有するなら、ウィーンとメイプルに限定しておいたほうがいいよ
次スレ
金地金買った俺は煽られた? 188oz
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1268859440/
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 06:24:19
私が入手した裏情報では、この5月までに中国は、
米国への報復として「米国債」を売る、ということだ。
(表の情報として伝わるのは、後々かもしれないが)
これにより世界経済は一気に破局の一途へ突き進んでいくのだ!
日本政府は、どちらの立場に与みするかで、全くことなった
プロセスを歩むことになるだろう。関ヶ原ではないが、
家康側につくのか石田側につくのかで、日本の将来は決定的となる。
いずれにしても、私たちは最悪の場合を想定した対策を打たなければ
ならない。
最低限、今は「現物資産」と「円資産」であるというスタンスには
変更はない。

そうゆう事なら、老後の年金が来ないぞ。

ゴ−ルドを持つている人しか、息延びないね。

こりゃ-大変じゃ。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 06:37:48
それっていーぐるひっとなんでしょ。中国は米国債占い・・・てか売れないでしょ。
まだ外貨準備の大半が米国債なわけだし、自分で自分の首絞める様なことあの
中国がしないでそ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 09:53:14
金地金が1000円台になることはないよ
2000円台で買おうと思ってる人が多すぎる

俺も3000円割ったらバカみたいな量を購入するつもり
また見逃した

【30分間限定重大情報「米中全面通貨戦争へ!】

どなたかよろしく
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 11:28:10
>>977
少なくとも日本国内で換金する積りなら絶対その2つだけにしといた方がいい。
>>965
自民党はアメリカ寄りに、民主党は中国寄りに動いて、どちらが勝っても
日本が存続できるようにしておけばいいんじゃね?
で、負けた側に付いた方は九度山に蟄居。
株の含み損は辛いが金の含み損は辛くないな
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 15:10:08
スイスバンクの金地金が欲しいな
アレはカッコイイ
俺の金地金コレクションに加える価値はある
3000円割れたら逆に買えないだろうな。
下落トレンドでは生きてるうちは永遠に塩漬けで危険だから。
よくいくらに下がったら買うとかいうのを目にするが
相場のことを知らなさすぎね。
ギリシャ 4月初めにIMFに金融支援要請も−DJ通信
2010/03/18 14:57 Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aG5h9XqFizBE

ギリシャ政府は 4月 2〜4日にかけて 国際通貨基金(IMF)に
金融支援を要請する可能性があるとダウ・ジョーンズ通信が伝えた。
ギリシャ政府高官の話を引用している。同高官は、
 ギリシャが来週25日の欧州連合(EU)首脳会議で支援を得られることをほとんど期待していないと
DJに語った。
DJは同高官の発言として、
 同国が国債発行で100億ユーロを調達する計画をEU首脳会議以降に延期する公算が大きいと
報じている。
麻生政権で財務・金融大臣だった中川昭一氏は
ローマG7での朦朧会見の前日,
 日本政府は1,000億ドル(9兆円)をIMFに拠出する
として, IMFのドミニク・ストロスカーン専務理事と調印式を行った。

これにアメリカは怒った。
すでに自分たちのお金だと思っている 日本の外貨準備高1兆ドルの1割を
チェコやハンガリーを緊急で助ける資金として
日本が分け与えてしまったからである。

ヨーロッパ人のストロスカーン専務理事のほうは
 今どき こんな寛大な国は日本しかいない
と泣くようにして喜んだ。

世銀総裁である ロバート・ゼーリックも
表面上は 日本のこの決断に歓迎の意を表した。
しかし腹の底は煮えくり返っていた。ゼーリックが
 もう我慢ならない。中川昭一を失脚させろ
と, 手下の日本財務官僚たちに命令を下した。

[出展]
『世界権力者 人物図鑑』
 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032385450&Action_id=121&Sza_id=A0
『ドル亡き後の世界』
 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032332995&Action_id=121&Sza_id=C0
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 17:24:16
誰が生き残るって?
食料作れるか、それを奪える力を持ってる奴らだ
金はくえねぇぜ
孫の「お年玉」に黄金1キロ400万円分を購入…南京
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0217&f=national_0217_007.shtml
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100318ATFS1702917032010.html
公示地価2年連続下落、4.6% 上昇は過去最低7地点
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 19:05:51
>>989
10%の話は日本でもニュースにすべきだった
あの会見の前日だったのか
つうか だからこそはめられたのかな
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 19:47:11
>>991
孫「えーーー!こんな値段で買ったの?」
>>990
そしてその後に自作自演でこう付け加えるんだろ?

ありがとう
金地金は全て処分します

と。

鷺のおっさん元気かな?

あの頃楽しかったな。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 22:34:33
ギリシャの件で騰がると思ったけど
動かんね。
998
999
1000ゲットーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。