国債返済

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
国債返済して、日本を豊かにするために・・・。

なんかいい政策ないのかなぁ、

ユニークなのがイイよねッ(∀)
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 16:41:15
安価な労働力に力を入れて金がかからず簡単に首をとばせる派遣社員や安い賃金ですむ外国人労働者の締め出しによる日本人の雇用確保。
日銀の国債買い切りオペで返済完了じゃんw
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 16:51:26
それって国は豊かになるのか?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 18:23:22
公務員の給与削減なんてどうでしょう?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 18:47:56
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
ゆうちょ預入限度額撤廃は預金封鎖の前触れ?

これまでゆうちょ預入限度額は1000万円までに指定されていた。
このため地方銀行に預けたりあるいは年配者はタンス預金にする人も多い。
このタンス預金は預金封鎖を行うに当たって大きく支障を生じるため、限度
額を撤廃することによって少しでもタンス預金を預入をさせようとしている
可能性がある。
預金封鎖が行われる目的として今の日本では国債の消滅化が最も可能性が高い。
今の日本は国債が雪だるま式に増加している。経済に詳しい人ならばわかるか
もしれないが個人向け国債を国が発行するようになればその国の財政は50年も
もたないと言われている。要は借金が増えて首が回らなくなり予算が組めなく
なるわけだ。
当然国債を消滅させるようなことを政府がすれば円の信用は急落し外交に膨大な
紙幣を要するようになるのでどんどん増刷する。
増刷すれば価値が希薄化しさらに価値が下がるの繰り返しでジンバブエのように
なってしまう。
日本のそれはジンバブエよりもたちが悪い。なぜならば食糧も燃料もすべて外国
からの輸入品で賄っているからだ。
たとえばインフレで1ドル10000円もするようになれば生活は破たんしてしまう。
1ドル=6.3元=90円→10000円と変化するわけなのでこれまで150円で買えていた
中国産の冷凍食品が15000円近くになってしまう。
国産品も生産者の生活があるので暴騰、輸入品ほどではなくても20倍〜50倍の値
上げは必至で光熱費も同じように上昇する可能性が高い。
また、ハイパーインフレ下においては価格が日々暴騰するので小売業は仕入れ値
のほうが売値を上回ってしまうようになるので事実上店から商品が消えてしまう。
下手をしたら給与で生活できなくなると警察や病院、交通なども機能しなくなる
可能性も…。 一般にハイパーインフレ下においては紙幣の発行がまにあわず、国民
生活を守り国益を保護するために外交に優先的に紙幣が回される。
実際対策として現物資産として土地・物品・外貨現物などが有効とされており、どっかの
幹事長が土地を狂うほど購入してたたかれている事例についても預金封鎖の事前対策と
しか見てとれないのだが…。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 19:34:59
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 19:53:04
確かに資産課税はデカいW
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 20:12:15
毎年数%の資産課税をするだけで、直接的に莫大な税収が得られます。

さらに
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
によって、消費や投資が増えれば、所得税や法人税や消費税などでの間接的な税収増もあります。

民需で多くの雇用を確保できれば、失業者などパイから溢れた人を国が社会保障や公共事業などで救済する財政負担が減る。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/15(月) 23:55:01
なんパーセンとくらいが理想?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 00:08:14
>>10
日本一国だけで資産課税を実施するのは不可能ってのが経済板の結論
やるならG20全部で資産課税しないと意味がない
国債を返済する前に日本が最貧国になっちまうお・・・
国債を返済しようとすればするほど逆に国債残高が増えていく法則
をいいかげん学習しよう。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 02:37:52
中国特需で2000年代前半と同じように景気は回復するよ。

16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 09:51:11
お札を1000兆円分印刷して返すしかないだろうな。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 09:56:38
国の信頼が消えますね。わかります。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 09:58:43
日本としては、資産課税は何%が良いのですか?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 09:59:32
1パーで十分じゃね?

20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 10:05:08
よく知らんが、中国特需じゃそんなに回復しねぇだろ?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 10:07:49
国会議員の資産は、10%とるのはどうですか?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 10:09:00
10ぱー取ったら、国が堕ちますね。分かります。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 10:11:15
国会議員は金持ちだから取ってもいいんじゃね
まぁ、日本だけでやってもねwww


まず日本がやらなきゃ駄目だろ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 10:18:52
日本が調子のっているからいけないいんだよ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 10:31:00
独身税をつくればいいと思う。30歳以上の人は、年間お金を取っていけばいいと思う。そうすれば、子供も増えるとおもいますよ  
漠然と議員のせい公務員のせいだもんなぁw
有権者が具体性の無い批判ばっかしてるようじゃ
何にもならないだろ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 21:10:49
>>14
よく分からんのが、小泉改革の時期に加速度的に借金が増えたんだよな
この時期一体何があったよ・・・
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 22:08:55
>>11
毎年2%の資産課税をすれば、直接的に毎年23兆円程度の税収が得られる。

毎年1%の資産課税で、全く資産運用しない場合でも元本が無くなるまで50年以上かかるから問題ない。

>>12
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 22:10:33
>>30を訂正致します。

毎年1%の資産課税で、全く資産運用しない場合でも元本が無くなるまで50年以上かかるから問題ない。
                 ↓
毎年2%の資産課税で、全く資産運用しない場合でも元本が無くなるまで50年以上かかるから問題ない。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 00:48:33
ニート税を導入しようぜ
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 22:01:46
いいね。ニート狩りw
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/17(水) 23:53:50
政党助成金を廃止すればどんくらい変わるの?

未だに外国から借りてるような話してるのか
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 09:04:52
ニートとか言ってんじゃねえよ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 09:19:56
>>36

うけるんですけどぉ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 09:31:03
>>37 

頭おかしんじゃね
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 09:33:51
>>38

お前のほうがいかれてるだろ
>>38

かえれよw



    ∧_∧::
     (´Д`)::
    /⌒  ⌒丶::
   / /へヘ/ /::
   / \丶ミ /::
   `-イ `-イ::
    /y  )::
   // /::
   / /::
  ( く:::
  |\ 丶:::
\ | |\ ⌒i:
 \| |::丶〈:
  ノ ):: (_ノ:
 (_/\
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 09:36:07
お前が帰れよ
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 19:31:21
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
民需で多くの雇用を確保できれば、失業者などパイから溢れた人を国が社会保障や公共事業などで救済する財政負担が減る。

例えば、高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数は大して変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れた方が効果的。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。

製造段階:高級車1台を作るより低級車15台作る方が、部品数も多くなるし、多くの工員が必要となる。
流通段階:高級車1台を売るより低級車15台売る方が、多くの販売員や輸送員が必要となる。
使用段階:高級車1台が存在するより低級車15台存在する方が、点検整備や任意保険や消耗品の需要が多くなり、多くの雇用が確保できる。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 22:00:17
分かりやすいデスね
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 22:00:43
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 22:19:15
積もり積もった国債はもうどうしようもない
国が滅ぶのを待つだけ、、
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 16:52:47
>>45

何言っての?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 18:14:57
>>46

訂正、、何言ってるの?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 20:59:51
【中国経済】焦点:財政赤字を求められる中国、過剰貯蓄めぐる議論活発に [02/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266309555/
49俄将軍:2010/02/22(月) 21:51:59
日本国債、地方債の実態は、公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与や、
共済年金の支出に充てられており、日本国債発行総額の内訳で、二百兆円から、四百兆円
程度を占めている、ということになるのか、などと、電波の発信など試みてみたり。

機能していない地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」の構造は、更
に、別枠で、巨額の日本国債発行総額の内訳の実態は、恐ろしいことに、ということもある
のか、などと、電波の増幅など試みてみたり。

機能していない地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」の構造是正や、
公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与3割カット、4割カットに、現
在、支給中の共済年金5割以上カット、厚生年金大幅カットで、捻出した資金を、他の分
野に、シフトするのでなければ、日本経済は、お先真っ暗、というだけのことであり。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>47
45を茶化してる積りか?wそれともお前マジキチなのか?w