経済から政治を語るスレpart332

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ
経済から政治を語るスレpart331
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1258100992/
テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
  ※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
  ※日本は世界最大の純債権国です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
テンプレ2

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
  とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
  日本の外需を拡大してくれるでしょう。

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
テンプレ3

Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを買ってもらっているのです。
  これを外需依存といいます。 これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。
※参考:ISバランス
Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
  さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
  →内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。

Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
  円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
  一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
  ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
※参考:リカードの比較優位説
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。 仮にバブルが発生し弾けたとしても
  中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
  バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。
[おぷーな]人気者。ワゴンの中のデフレの神様。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらしのなく頃に
[だいまおう]年配の自営業者(外商、小売、外食を本業。副業で不動産屋)。ゼロ金利後の日銀スレ出身。孫かわいい。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[くまきち]元派遣の人 変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。早期の復活を切望されている。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[池田です]通称池田くん 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
 経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
----
[インタゲ厨] 金融政策においてインタゲ以外の政策を認めないため付けられた。
[かわいいイチゴ]フラットな2項対立から逃げられない。
[経済学帝国主義]すべての経済スレが議論している
----
[B層茶髪フーリター]氷河期世代の自称「非正規のエリート」w しかし株成金らしい。 口癖「gdgd」。金棒所有者。
[254号]いぶし銀。 また見かけない。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。コピペを繰り返しテンプレ貼りを妨害する荒らし。
[財政馬鹿厨]基本的に名無しで参加。日銀を徹底的に批判しないものはすべからく財政馬鹿と罵るのがお気に入り。今日もまたレッテル張りを駆使して戦い続ける。
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです。吉野家LOVEの自作自演集団。
[吉野家L0VE] KY。竹中信者。ネカマとして自作自演をするなど、致命的ミスがばれた。テンプレ貼りすら出来ない池沼。
[ラサ]小林よしのりファン。ブログに電波理論満載。
[ぞうさん]インタゲスレの「>」説。
◎頻出データソース
■GDP・景気・経済
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
■社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index_list.html
■雇用情報センター 労働市場情報(厚生労働省所管)
http://www.eicenter.org/
■今週の指標 (内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
■2008年版中小企業白書 (経産省-中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h20/h20/index.html

◎アルファブロガーなど
■ジョセフ・E・スティグリッツ コロンビア大HP
http://www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstiglitz/
■bewaadのリフレFAQ  余は如何にして利富禮主義者となりし乎
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
■山形浩生HP (クルーグマンの翻訳・解説)
http://cruel.org/books/krugman/index.html
■山形浩生 の「経済のトリセツ」(生産性の解説)
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
■田中秀臣ブログ (Economics Lovers Live)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
■※経済コラムマガジン (政府紙幣派)
http://www.adpweb.com/eco/
■リフレ政策ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/reflation/
■Op-Ed Columnist - Paul Krugman Blog - NYTimes.com
http://krugman.blogs.nytimes.com/
■Greg Mankiw's Blog
http://gregmankiw.blogspot.com/


■日本銀行
http://www.boj.or.jp/
■総務省統計局
http://www.stat.go.jp/
■経済産業省
http://www.meti.go.jp/

■Economist
http://www.economist.com/
■IMF
http://www.imf.org/external/index.htm

■ロイター
http://jp.reuters.com/
■ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/?JPIntro=jpintro
次スレは流れが速いときは>>900が、
そうでない時は>>950が立てること。
無理なときは誰かに頼むこと。

以上、テンプレ終了。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:38:11
>974 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/11/21(土) 10:39:43
>>貿易赤字を長期に続ければ、英国、米国のように衰退する。
>
>本質論としては正しい

むしろ、貿易黒字の日本の方が長期的に衰退している。
というより、貿易収支にこだわるのは重商主義。
長期的には国家の疲弊をもたらす。(経常収支、財政収支の
バランスが取れなくなる。均衡が最も重要)
■基地外の今北産業は出入り禁止

以上、テンプレ終了。
>>1
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 20:30:58
>>10
小泉信者乙!
小泉・竹中信者はここで刺客作戦かよ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 20:34:17
>>10
中川売・高市早苗・一太の事務所関係者乙!
ネオリベ批判でキチガイ・共産主義かよ。
高市早苗はテレビの前で社会保険は共産主義と堂々と発言していたな。

MyNewsJapan:中川秀直、高市早苗、山本一太…新聞業界からカネを貰い癒着する「新聞族議員」たち
http://www.mynewsjapan.com/reports/926

清和会はマスゴミ・ネットで必死やのう。
ネオリベ売国路線でないと出入り禁止とはな。
チーム世耕は賃金が半分になって必死だな。
【金融/米国】米住宅ローン:差し押さえなど7件中1件に 7〜9月調査 :2009/11/21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258799033/

【ワシントン斉藤信宏】米抵当銀行協会(MBA)が19日発表した09年7〜9月期
の全米住宅ローン調査で、米国内の住宅ローン7件のうち1件が、差し押さえの対象と
なるか、借り手の返済が遅れていることが明らかになった。問題を抱えた住宅ローンは
全体の14.41%(季節調整前)を占めており、過去最悪の水準まで上昇している。

 MBAによると、全住宅ローンに占める差し押さえ率は、前期比0.17ポイント
上昇し4.47%となった。失業率が10.2%まで上昇した雇用情勢に改善の兆しが
見られない限り、住宅ローン市場の回復も見通せない情勢だ。

ソース:
http://mainichi.jp/select/today/news/20091120k0000e020026000c.html
この1年でFRBはいくら金を刷ったんでしたっけ? その結果がこの体たらくとは…
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 20:35:28
>>10
ネオリベ真理教の活動乙!

ネオリベ批判を弾圧するのも創価・統一が支援しているだけあるのう。
 失業増の米国では「中の下」の階層向けのサブプライム住宅ローンだけでな
く「中の上」の階層向けの固定金利の住宅ローンに返済不能が拡大している。
米国民のホームレスが急増し、国連は「米政府がホームレスの急増を放置して
いる」と批判する報告書を発表した。米国民は急速に貧しくなっている。貧富
の格差も急拡大している。米市場の消費力は落ちている。

http://www.guardian.co.uk/world/2009/nov/12/un-investigator-us-neglect-homeless
UN investigator accuses US of shameful neglect of homeless

 米国のトップ10財政難州の一つであるフロリダ州は、失業者に払う失業手
当の財源がなくなってしまったと発表した。州政府は、家を追い出された失業
者を助けられなくなっている。商業不動産市況の悪化で、来年は銀行破綻も増
える。米国は、そのうち各地で暴動が起き、内部から機能不全になって、世界
が覇権国として頼れる状態でなくなるだろう。

http://ncoal.com/blog/?p=877
Florida State Government: We Have No More Money To Fund Unemployment
信頼できるエコノミストの一人である原田泰がインサイドアウトで、
日本は政権交代で共産主義から社会民主主義に変わったんだ
と云っていたな、民主党の経済政策がテーマの議論だったが。

人にやさしくはいいが、ビジネスにはやさしくないのはいかがかという
内容でしたね。今挙がっているマニフェスト政策はよいとしても、全体
のパイを拡大する政策=デフレ対策が不可欠だとコメントしてたね。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 20:54:58
(ネオリベネット戦闘員の工作類型)  〓情報拡散推奨〓

1.共倒れ工作※1 ※2
2.分断※3
3.問題点のすり替え、詭弁、トートロジー、責任転嫁、矛先逸らし※4

※1 評判の悪いAと落ち度のないBをどっちも最悪だと共倒れを繰り返すことで
落ち度のないBにダメージを与える。 これ以上評判が悪化しようのないAと落ち度の
ないBを同化することで、相対的にBの足を引っぱる際に効果的な手口。
どっちも駄目だとイメージ操作することで、国民のアパシーと投票率の低下を招来
→組織票を動員できる政党に有利な工作と言える。

※2 また共倒れ工作は同時に与党Aが『現実に』行っている悪性の純度を薄める錯覚をもたらす。
すなわち、客観的には何も改まっていないのに政敵Bも同じようなものだとデマを飛ばすこと で
与党Aが『現実に』行っている悪政の弊害を相対的に目立たないようにして非難の集中化を回避
ないし非難の分散化を図る効果をもたらす。
自らは何も改めたり、努力することなく、政敵の足を引っぱってお手軽にダメージの軽減を図れる
と同時に落ち度のない相手には大きなダメージを与えるという一石二鳥の手口で、現在、工作員
によって最もポピュラーに用いられている手口である。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 20:55:46
続き

※3世代、職業、社会的立場、サヨク、ウヨクなど、国民の属性ごとに対立分断させることで、本来
の元凶に不満の矛先が向かわない ようにする工作。
従来の「公務員vs民間」が有名だが、最近では、後期高齢者医療制度における「老人vs若者」、
小泉スレにおける、明らかに分断を意図した執拗な「悪いのは小泉ではなくB層」工作など。
僅かな差異に乗じて揉め事や対立を煽るのが工作員の常套手口であることは周知の通り。

※4責任与党である自らの失政を棚に上げ、「野党が〜野党が〜」(笑)と問題の所在をすり替えたり、
責任を野党になすりつけたり、矛先を野党に向けて逸らしたり、加害者なのにいつの間にか被害者で
あるかのように振舞ったりと、よくTVで見かける自公スポークスマン(笑)の逃げ口上のまんま同じ工作を
末端の工作員レベルまで行う。

ネットで繰り広げられる工作類型は、だいたい上記の3つじゃないかな。
バリエーションはいろいろあるみたいだけど、目立つ工作パターンはほとんどのこの3パターンに収斂されるように思う。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 20:57:54
ネオリベネット戦闘員の工作手口 スレ潰し編
1.粘着
2.信用性毀損
3.連投


スレの趣旨から逸脱した詭弁や的外れな長文を連続投稿して、執拗に粘着して参加者の参加意欲 を削ぎ、スレを機能不全に陥れる。
1−2
スレの参加者のレスにいちいち難癖をつけてはタチの悪い酔っ払いのごとく粘着して、無意味で品性
のないレスをひたすら繰り返してスレを消費させ、スレを機能不全に陥れる。
1−3
あえて相手を自分の属性認定(自分が壷売りなのに相手を壷売り呼ばわり)することでスレを見てる人を
誰が味方で誰が敵であるか混乱させ、疑心暗鬼にさせることでスレを機能不全に陥れる
(スパイラル・コンヒュージョンの手口)。

いかにも紛らわしいネオリベ工作員の書きそうな痛いレストラップを仕掛けておいて、叩かれると後でわざと
らしく「馬鹿なカキコをそのまま引用しただけなのにすぐ工作員認定するからこのスレは馬鹿ばっかりって
言われるんだよ」と一事が万事であるかのような姑息なイメージ工作によってスレの信用性を毀損する。
2−2
ターゲットとなるスレにそこの住民を装って侵入し、痛々しい電波発言やトンデモ話やトンデモコピペを繰り
返して、そのスレそのものが痛々しい電波スレであるかのような印象を一般に与える手口を用いること もある。
また、一般に広まっては不都合な事実が議論されているスレにおいては、80%の真実に20%のトンデモ話
を混入させて、そこで行われている議論や指摘されている事実そのものの信用性や信憑性を毀損してスレ
ごと沈めてしまう工作手口もよく用いられている。

スレに居座り、支離滅裂で意味不明な一言レスを延々と繰り返し連投し、スレに人を寄せ付けないようにして
スレそのものを事実上使用不能の状態に陥れる。
3−2
物理的に無意味な連続投稿を繰り返し、スレを使用できない状態に陥れる(例:「生暖かく見守る」スレにおける
コピペ連投荒らしやカウントダウン荒らしなど)
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 20:58:58
ネオリベ壷売り戦闘員の特徴

・新自由主義や小泉竹中改革を批判すると正反対の社会主義、共産主義を持ち出したり、
 「ネオリベ認定厨だ」と火病し始める
・追い詰められると相手を反米ウヨないしブサヨ認定する
・異常に小沢を恐れている
・主に人のいない深夜や昼間に現われることが多い
・長いコピペを好んで貼るが、一切のリンク先や引用元、根拠、データが無い
・スレのテンプレをパクり、頓珍漢な内容のコピペを濫造するが、実例や具体性がないので
 すぐバレる
・スレの趣旨から外れた内容のない便所の落書きのようなレスをひたすら繰り返し、スレ潰し
 を行う
・議論をするとボロが出るため、出来るだけ議論をしないように話を逸らす
・低能丸出しなのになぜか常に上から目線で的外れな決めつけや断定的な紋切りレスを行う
・姑息なマッチポンプ工作を日常的に行う(粘着の口実にするタネを自分で撒いておいて
 後で別のキャラクターでそれを口実にして粘着する類のマッチポンプを得意としている)
・一事をもって全体がそうであるというような悪辣な印象操作を多用する
・論より感情を優先するタイプのパーソナリティである
・言ってることとやってることが常に矛盾している
・レスの端々にその陰惨で屈折した人格態度が投影されている
・ほぼ必ず罵倒の言葉が入る
・本人的には鬼の首を獲ったように洗脳された受け売りの知識を披瀝して悦に入っているが
 本人の頭で考えた結論ではないため、矛盾を突かれるすぐに論理破綻して火病する
・周りの迷惑を顧みず、ひたすら自己中心的な言動や振る舞いを行う
・そのくせに自分は被害者だと言わんばかりの態度を取って周囲を唖然とさせる
・サイコパスに見られる特徴(良心の呵責と罪悪感が無く、息をするように嘘をつく。
 極めて自己中心的。自分に都合の良い好印象を与える能力に異常に長けていて、
 被害者を加害者に、加害者である自分を被害者と周囲に思わせている)が随所に見られる
・清和会と壷売りの結び付きを指摘されるとすぐに火病する
・挙句の果てには、相手を逆壷売り認定する
・チャンネル桜のYOUTUBE版を好んで貼る
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 20:59:58
ネオリベ壷売り戦闘員のよくある逃げの手段

・自分が難癖つけておきながら、その難癖の矛盾を指摘されると自分の不勉強を棚に上げて「勉強し直せ」と居直った挙句逃走する
・問いかけには答えず、矛盾を指摘されてもひたすら話を逸らして発狂する
・デマに基づいた印象操作をするが、具体的な例を求められると同じくひたすら話を逸らして発狂する
・追い詰められると低能丸出しの下品な1行煽りレスや感情剥き出しの罵倒を繰り返す
・みっともない醜態を晒しておきながら、それは相手のことだと見苦しい自己投影的なレスを繰り返す
・長ったらしい長文で批判するが、具体的な内容には踏み込まず99%が趣旨から逸脱した詭弁で構成されている(ナガコテがよく使う手口)

23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 21:01:45
>>1
ネオリベ売国は必死だな。このスレ住民をネオリベに強制的にするのは許せない。
まあ亀井信者が常駐して以来ひどいもんだが、亀井信者のようなやつらを生んでしまったのは俺らリフレ派っていう気もする。
構造改革派との論争の中で、リフレ派が景気回復のためには構造改革は不要と主張したのはもちろん話の本質を理解してれば納得できるんだが、だなーやデルのような理解力のない連中はそれを日本は昔のままやればよいと受けとめてしまった。
俺もリフレ派の一人としてもっと改革の必要性を主張しておくべきだったと後悔してる。
>>23
そのガッツをネットなんかではなく実生活に生かせよ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 21:38:06
>>24
竹中平蔵ここで新著書の宣伝乙!
新著書に構造改革こそ最大の景気対策と言っていたな。
格差は規制緩和に関係なしだと。
現に小泉は格差を是正したと書いてあった。
新自由主義は単なるレッテルにすぎず、そのレッテル貼りによって改革が進まないとも書いてあった。
小泉も竹中もすべて規制緩和がいいとは言っていない。
現に不良債権処理絡みは規制強化で銀行は反対したと書いてあった。
新自由主義と規制緩和が批判されているが、批判している評論家を無視していると書いてあった。
民営化・規制緩和路線が単なるブーム扱いされているとも書いてあった。

つーか、竹中は抵抗勢力と散々レッテル貼りしていたくせに、レッテル貼りされると炎上かよ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 21:45:20

>>24
経済構造の転換というもの自体が虚構、幻想の類なんだよ。
製造業を捨てて金融立国に生きた英米は一緒に破滅したし、
バランスを欠く経済構造は国家経済を脆弱にするだけ。
無論、国民生活も脆弱性の余波を受けるのだから無縁でない。
農業も製造業も、そして金融も持ってバランスよい経済構造とし、
地域間格差を埋める為の方策を内包している社会がもっとも強い。
そういう意味で土建社会主義は決して間違いではなかった。
そもそも「土建社会主義」なんて言葉自体、
「ばら撒き」を馬鹿の一つ覚えにしてる奴らが
ネガキャンの為に貼りつけたレッテルでしかないから。
28ほかろん:2009/11/21(土) 21:59:09
まぁ民主は事業仕訳人の居丈高な態度と
レンホウのヒステリーでだいぶ人気落としたんじゃねーの。
基軸通貨でもない円でどのようにして金融国家にするのか?
いささか夢を追いすぎている若人のように思える。
アホの平蔵は国の基礎が見えていないのだ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 22:35:59
>>25
小泉信者っぽいコメントワロタw
いずれにしても今北はこのスレには要らないからどこか他でやってよね。
はいはい、ネオリベネオリベ乙 もうそろそろ迷惑なんで市んでくれないかな。
つうかお前を構造改革して規制強化したいわw
今北はオプーナスレを喧嘩スレにすれば良いと思う
アンチ慶応さんはここでは今北と呼ばれているのか。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 23:32:35
いい加減さぁ・・・「鳩山不況」とか「民主不況」とか言葉で誤魔化すのやめろって思う今日この頃。
あちこちでレスを見かけて本当に思うわ。

正確な名称は『日本国民馬鹿馬鹿不況』だろ?

麻生の方がまだ良かった・・・なんて、2ちゃんの連中ですらわかってた事じゃん。
藤井の円高発言?亀井のモラトリアム法案?それが確かに投資家の連中(特に海外の投資家)が、
逃げ出す要因になったのは間違いないかもしれん。日本から8月から今日まで35兆円の資金が出て、
ロシアや中国に投資されたのは間違いないだろう。

けど、本当に投資家が絶望したのは藤井や亀井が馬鹿だからじゃなく、そういった連中を選んだ、
日本国民の愚かで無知で馬鹿な事に絶望したからに他ならない。

社会主義国家を目指す日本の株なんて、誰が買うんだよ?
前から日本は社会主義国家だったとか言う奴がいるが、政府が率先してその道を歩き、
しかも国民が拍手喝采でそれを応援する国家の株なんて誰も買わんわ!
日銀不況じゃないのか。
投資家も馬鹿ですが
しかしゆうちょは財政投融資をも超えて新銀行日本になるみたいだな。
ファンド作って地方の産業に融資するんだとか、もう結末が火を見るより明らかなんだが。
>>29
スイスの金融機関はそれなりの地位を得ているから、邦銀もその
ぐらいにはなれないのかな?やる気がなければ何も変わらない

国の基礎を組み立てるのも政治次第で可能でしょうね。やはり、
バブル期までおよぶ戦後の成功体験から逃れられないみたいね
どっちにしろ政府が沈没していくから一緒の気がする。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 23:55:57
>>31
竹中真理教信者は教祖そっくりだな。
竹中同様散々レッテル貼りしているくせに自分がネオリベ認定されると炎上する。
そのせいで改革が進まないは平蔵そっくりだ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 23:57:22
>>31
さすが工作員やのう。
>>21の工作員そっくり。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 00:01:21
>>31
はいはい。また郵政選挙の刺客作戦か。反対派追放は教祖の小泉そっくりだ。
自分が世界の中心という小泉そっくり。

ネオリベ売国奴が世界の中心でそれ意外認めないだと!
ふざけるなこの野郎!チーム世耕は!

だったら竹中がノーベル経済賞で証明してみろや!

ユダヤ金融に、郵政民営化による米国債3兆円をノーベル事業団に支えれば簡単だろう。

教祖の小泉ともども逮捕されろや!
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 00:02:31
>>31
小泉信者のお前こそ小泉ともども構造改革の一貫で淘汰されろや!

チーム世耕もこんな時間に活動とは酷いな。
君みたいに立派な人間が名無しでいるのは勿体無いなぁ
コテハン付けてレスしてくれれば嬉しいんだけど。。。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 00:11:48
日銀不況は確実。
しかも
・過去の国債を大規模に買い取る
・無利子国債を新規発行する
あるいは政府による
・政府紙幣の発行を黙認する。
・減価する電子マネーの配布を黙認する。
のどれでも不況を脱出できる。
こう書くと「フリーランチはない」とか書きたい方々がいるが、

過去の労働成果→日銀券→国債という形で国内に滞留している冨を逆流させるだけで、フリーランチでもなんでもない。
特に、マイナス金利を実現する、減価する電子マネーを国民にばら撒く案は、過去にオーストリアで成功した「ヴェルグルの奇跡」
の現代版だから、やってみる価値大。

知らない香具師はヴェルグルの奇跡」でググれ。
減価する電子マネーって何か意味あるの?
政府紙幣の発行を黙認って何よw
そういや昔ユダヤ陰謀論のリチャードコシミズっていうバカがいたなぁ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 00:30:43
>>47
清和会を匿っているバカも多いな。
今北君あんまり荒らすとオプーナスレに転載するよ
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 00:35:46
>>49
荒らしているのはてめらチーム世耕所属の小泉・竹中信者だろう!この野郎!
【新聞】5大紙の中では日経が読者増、毎日新聞の閲覧率は−18、7%・・・原因はwaiwai事件の可能性ありとマイボイスコム調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258811397/
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 00:39:54
>>49
はいはい、またネットチンピラごとキンピラかよ。
稲川会もここまでやるようになったかよ。
山口組との闘争に怖くて参加できないからネットチンピラ事業で小泉・竹中信者批判脅しとはな。
さすが小泉・竹中批判者を東京湾に浮かべまくっている団体だけあるわ。
53ラサ ◆rFLHASaFso :2009/11/22(日) 00:55:43
>>1
乙です

おいおいおいおい植草一秀が、日銀は超金融緩和政策を持続してると言ってるぞ
日銀が金融緩和政策してるなんて、初めて聞いた話だが、
どういう認識だ?
形だけは緩和してるな
植草はとうとう狂ったんじゃないマジで。
56ラサ ◆rFLHASaFso :2009/11/22(日) 01:10:45
一応最新の記事載せとくよ
ttp://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-504f.html
本当に狂ってると思えるんだが
>>55
恐らく今北と同じ病気な希ガス
誰だよろくでもねぇ救援依頼張ったのは
てめえの売った喧嘩ぐらいてめえでケツ拭けよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1258472283/l50



781 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2009/11/22(日) 00:08:52 ID:8ZYsJGm+
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1258794748/

このスレは小泉・竹中信者以外認めないとチーム世耕が言っている。チーム世耕の活動スレ状態にされている。
小泉やネオリベ批判だとキチガイと共産主義認定される。

マスゴミ連中と清和会関係者が総力を結集している模様。高市早苗は本人ともども事務所関係者まで動員している。
速攻でスレに乗り込んでチーム世耕をやっつけてくれ。

連休のたびにチーム世耕に総力を結集されてはたまらん。
なんちゃって量的緩和を量的緩和として日銀がどうこうはできない
財政を増やせか


ただ日銀は超金融緩和政策の主語はマスコミじゃね?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 01:37:01
「競争原理」?「国際競争力」? で、雇用破壊を断行!
今世界で、日本の株だけが上がっていない。金融恐慌だけでは説明できな
い。金融恐慌の震源地の米国でも上げまくっている。
これだけ失業者を竹中小泉が作りだし、消費を押し下げ、デフレを招けば
もう経済対策なんて国債暴落覚悟の捨て身でしか解決の糸口を見いだせない。
竹中曰く「私の時はむしろ内需の方が盛んでしたよ」これもこの馬鹿特有の
詭弁。社員を非正規にすれば利益は上がる。これで会社の売り上げが増えたように
言える。それは内需ではなく、固定費(人件費)を削減したからである。
小泉のガキが偉そうに与党を追求しているが、テメの親父の悪行を棚に上
げている。もう政権は無理だよ。


61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 01:51:16
短期金利が日米ともほぼゼロ金利、
長期金利が米3.3%、日1.3%。

サブプライム危機の米国より金利が低いのだから超金融緩和。

リフレ派ってへんなバイアスがかかってるなぁ。
デフレは無視ですねw
日銀様は長期金利など誘導できないと仰っていますが?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 02:04:33
リフレ派は中央銀行にバンバン長期国債を買えと逝っていたんだから、
米国に対しても日本並みに長期金利が下がるように長期国債を買って
世界経済をよくするようにとなぜ言わないのかな。
>>61
短期金利がほぼゼロで長期金利が米の方が高いのは
期待インフレ率が高いってことだろ。
米の方が金融緩和が進んでる証拠。
逆だよ、バカw
日本並の長期金利とかどんだけ馬鹿なんだ
>>64
日本にはインフレ期待がないんだよ。
だから国債の価格が上がってるんだろ。
為替と株価くらい見ろよ。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 02:11:56
すくなくても中央銀行が長期国債を死ぬ気で買いまくれば長期国債金利は
下がるな。
>>68
過度になればインフレ期待から、国債は売られる。
リスクプレミアムも増すから、長期金利は上がる。
常識だろw
次はハイパーインフレか長期金利上昇で財政崩壊に100ペセタw
長期金利上昇はリスクプレミアムじゃなくて、インフレ期待の上昇だと思われ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 02:22:42
売られた端からそれ以上に買いを入れれば金利は下がるな。

需給関係で価格が決まることも分からないのかw
全部買うなら需給も金利も関係ないけどなw
それって通貨と(ry
>>72
インフレ期待があって株や不動産で高金利なのに
お前はそんな低金利の国債を買うのか?
アホかw
>>71
一般的にはそうなんだよw
知ったかぶりするな、アホがw
超長期保有者とかだとあんまり反応しないけどねえ
今の日本は長期金利が上がるくらいのインフレ期待がないとダメなんだよ。
日銀がアホだからな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 02:35:45
>>73
通貨と同じになるということは金利がゼロになる、つまり金利が低下すると
いうこと。
はい、チミの負け。

>>74
民が買うんじゃなく中央銀行が買うのだよ。
そもそも俺はFRBは国債を買うのを続けるべきだと思ってるからなあ
日本の場合は通貨発行もするべきだし
何を勝ち誇ってるんだ?
財政出動を増やして長期金利が上がったら、日銀が買い入れたらいいw
財出バカは頭の中がデフレ期待のままだから、国債の需要が旺盛なんだろ。
三橋とか経コラ馬鹿の言いそうなことだなw
三橋と経コラが出てくる時点でw
>>81
お前がw
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 02:49:46
リフレ派の代表ともいえる伊藤隆敏は、日本の金融危機の時
だめな銀行は潰せ、もっと金融緩和をしろといっていたんだから、

アメリカの金融危機でも、だめな銀行は潰せ、もっと金融緩和をしろと
言うべきだろう。
>>83
米の地方銀行はバタバタ潰れてるし、バーナンキはベースマネーを2.5倍にした。
日銀より100倍マトモだよ。BEIだってプラスだろ。
BEIがマイナスなのは日本だけw
BOE、FRBが量的緩和策をやっているのはそれこそ日銀理論での
デフレスパイラル=金融システム危機に対処するためではないのか。
通貨安を狙ってやっているわけではないって事(の建前)が前提とし
てあるから、日米の金融環境を同一視するのもどうかと思いますね。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 03:11:26
>>84
伊藤隆敏がシティやAIGを潰せと言ったところを見たこと無いな。

ドラエモンだって、りそなの公的資本投入に反対してたくせに、
アメリカのは賞賛してたな。
通貨安を狙うというのはあまり無いと思うけどね
スベンソン提案にしたってそんなに何もやりたくないならだろうし。
>>85
日本のデフレは放置でOKなのか?
BOEは声明でデフレ状況なら、資金の流動性を増す用意があると
はっきり言ってたぜ。実際、刷ってるしね、ジャブジャブに。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 03:33:37
日本だってアメリカ並みに財政支出を増やせば
短期金利がゼロ金利のまま長期金利が上がりアメリカと同じになる。

現時点での日銀の金融政策を批判するのは的外れなのだよ。
>>89
財政支出増やせば長期金利は上がる?
額にもよるが上がらないと思うぜ。
実際、来年度概算要求は史上最大だろ。
長期金利上がってるか?ww
リカードの中立命題ってのもあるしな。
財出これ以上増やしても、カネ使わないだろ。
ますます国民の警戒感が募るだけだろ。
どうせ増税ちらつかせるだろうし。
あんたが全然的外れw
>>86
大き過ぎてつぶせないって事でしょうw 最終的にはどうなるかね?

>>88
デフレ放置というか外需見込めない日本経済は世界の動向とともに
あるというだけではないかな?アメリカその他が回復するまでデフレっ
て日銀はフォワードルッキング(≒展望レポート)していると思います。
中立命題が100%成り立つ国がどこにあるんだ?
お花畑?
>>85
どうして日本だけ期待インフレ率がマイナスなんだ?
サブプライムの焦げ付きも軽度な日本で震源地の米より
インフレ率が低い説明にならんだろ?
日銀の通貨供給量が足りないんだよ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 03:52:18
>>90
財政支出の額を増やせば長期金利は上がるに決まっている。

あがらないというならバーナンキの背理法だよ。
どっちでもOKですが何か?
そんなことより構造改革しようぜ
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 04:00:27
>>93
通貨供給量ってだれかがお金を使わないと増えないのだよ。

日銀が札刷るだけじゃ増えないってわかってる?
>>97
それこそバーナンキの背理法じゃんか?
無税国家の誕生だよww
>>94
バーナンキの背理法は違うってwwググれ、アホ。
国債の累積債務は増えてるのに長期金利は下がってるだろw

http://www.dreamvisor.com/paratto_chart.cgi?bcode=0551&t=MA&mkt=I1&ind=&startidx=0
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 04:20:07
>>98
意味がわからない。
もう少し説明を頼む。

>>99
国債の累積債務が増える以上に民間債務が減ったから長期金利が
下がっているのだろう。

民間債務減少以上に国の債務を増やせば長期金利は上がる。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 07:07:00
>>57
お前のような小泉信者こそ病気。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 07:08:29
>>57
お前のようなチーム世耕所属の工作員は病気の集まり。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 07:10:27
>>58
俺は小泉信者に喧嘩を売られた身。
小泉信者どもに文句言え。見ているだけでなく、小泉信者を撃退しる!
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 08:19:11
チクショウ 竹中の売国政策で日本のもうけは
日本の労働者でなく、外国の株主へ……

外資と派遣のヤク漬けにして日本をラリさせた
竹中で日本 終
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 08:24:35
竹中の売国で日本人に金が行き渡らず、デフレスパイラルでつ
中国人は安い日本に買い物に出向き、
『日本人は中国に出稼ぎにくれば?』なんて言い出すオチですた……
小泉や竹中の逮捕がないので、やらせだな 今の政権
仮に民主党と日銀の政策が上手くハマれば、小泉竹中云々とか
今更どーでもいいなんて人が増えるだろう
まあこのままだと竹中が復活するかもねw
今よりあの頃の方が相対的にマシだったという大衆の消極的理由から
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 10:09:33
>>107
結局小泉竹中路線の反動が、鳩山藤井路線でしたってか?

まあ小泉竹中路線ってのは、市場原理主義であり、だから株価は持ち直したんだけど、
その反動である鳩山藤井路線じゃ、そりゃ市場に見捨てられるのはしょうがない。

まあ、貧乏人は経済が冷え込めばどうなるか、自ずと実感できるだろう
生活保護も急増してるらしいし・・・今世界に取り残されている不況が、
去年の派遣切りで騒いだ連中によって引き起こされた不況である、
と国民が悟るのはいつの日か・・・
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 10:44:45
現時点で日米の違いは金融政策よりも財政政策。
米国と同じように財政をドーンと出すべき。

なぜリフレ派は日銀ばかり批判してるのか?
>>83
「駄目な銀行は潰せ」なんて言ってたの聞いた事がないよ。

「インフレターゲットが大事。構造改革は必要なものならやれば良い。」
って意見だったと思うよ。

構造改革ってのが何なのかわからんので、一つづつ検討して、効果がある
んならやれば良いってのは普通の態度だよね。構造改革と聞くと無条件で
どんな内容でも「やれ!」って言ったり、「拒否!」ってする態度より。
「リフレ派」としての視点のみで近年の内閣を評価すれば、最も評価が高くなるのは小泉内閣だ。
よく誤解されるが、リフレ派は財出派でも社民主義者でもない。それらと重複することがあるだけ。
安倍、福田も悪くない。とくに、福田が非・日銀プロパーの日銀総裁に固執したことは、賞賛に値する。

リフレ派の視点からは、残念ながら、麻生内閣に評価すべき点などは見当たらない。
リフレ論を政治的に利用しないでほしい。あれは本当にどうしようもない内閣だった。
麻生、与謝野、中川、いずれも金融政策の意義を否定するばかりか、急激な円高を容認していた。

春頃からの「底打ち」は補正予算の効果などではない。財政出動は効果にタイムラグがあるので、
それはあり得ない。(そもそも一部はまだ執行されてないだろう。)あの一時的な「底打ち」は、
白川日銀がローマのサミット以降、長国の買入れを増やすなど、緩和姿勢に転じたからだ。
そもそも、10兆程度の補正予算では40兆のデフレギャップに対応できないのは、四則演算で分かることだw

鳩山内閣以降の再後退は、日銀がCP買入れの打ち切りを決定して、再び引締めに戻ったため。
また、当然ながら、藤井の円高容認や、内閣の反リフレ傾向も影響している。円高志向、金融政策軽視という点で、
鳩山内閣は麻生内閣の正統な後継者だw したがって、リフレ派による麻生と鳩山への評価は低い。
>>83
 「ダメな銀行はつぶせ」はりそな救済以前の金融分野緊急対応戦略プロジェクトチームによる
「竹中・木村ショック」じゃなかったでしょうか。
>>38
アホの平蔵による金融政策で口座引出し額が1000万円以下に制限された。
スイスの金融国家たる由縁はプライベーバンクであり口座制限がないことが
上げられる。何をして言いえる口なのだろうかw
してる事とやってることがアホの平蔵は真逆なのである。
さすがアホは違う。アホのアホたるアホな所為。
>>93
足りんよねえ。
そもそも通貨供給量は経年で増えていくもの。
増える割合が重要で、1970年からの平均だと前年比+8.5%。
この前、前年比+4%とか出ていたが、いったいどれくらい緊縮しているのやら。
日銀は物価をしっかりコントロールしている、というデータがある。
ただ、20年間他人とは別の道を歩んできた…。

http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-34.html
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 12:27:38
>>110
伊藤隆敏はリフレ派として無条件に持ち上げてる人達もいるようだが、
竹中がワザとデフレを作り出してた時に、片棒を担ぎつつ、
一方でインフレターゲットなんて言ってた人。

彼は 不良債権処理を強力に主張していた。
彼は現状の問題の最も重要な部分で最悪の方法を主張してしまったため、
それを取り繕うために、もはやキワものの政策に逃げるしかなかったのだ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 12:28:24
日銀生え抜きの総裁にろくのはいないからな。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 13:08:12
伊藤隆敏が銀行処理と竹中を絶賛しているところ
www.lec-jp.com/h-bunka/item/v267/12_15.pdf

反町 小泉政権の経済政策、財政政策をどのようにとらえていらっしゃいますか。
伊藤 小泉・竹中チームによる改革は、時代が求めたものと言えるでしょう。
2001年に政権が発足してから、2002年、2003年と経済が悪化しました。
長年、日本経済の足を引っ張ってきた金融機関の不良債権問題があったわけですが、小泉・竹
中チームは「これを限りにこの問題を一掃する」と手を付けた。その処理は
高く評価されるべきだと思います。金融システムを健全化したのみならず、
それまで引きずっていたいわゆる金融機関の護送船団方式を破壊したという
点においても重要なスキームでした。
反町 竹中平蔵大臣(当時)は強固な信念を持って不良債権問題に当たられ
たようです。
伊藤 不良債権処理については、1980年代の米国における第2次S&Lの危機
※1や1990年代のスカンジナビア諸国の危機※2など、いくつかの金融危機
から出てきた教訓があります。具体的には、会計基準に照らして悪いものは
悪いときちんと分類し、資本が足りなければ公的に注入し、必要とあれば
一時国有化することも辞さないというものですが、小泉政権以前の歴代内閣
はそのやり方をとろうとしませんでした。結局、その他の方法はすべて失敗
に帰し、世界の金融危機の歴史の中で得られた教訓を日本でようやく適用
したのが小泉政権だったということです。
反町 また、小泉内閣は景気浮揚のための財政出動に頼ろうとしませんでした。
伊藤 歳出増による景気刺激策を否定したことも、小泉政権の特筆される
べき政策です。それ以前はケインズ流マクロ経済学的に、景気が悪くなれば
財政出動ということを繰り返していたが、それではうまくいかない、という
ことで転換したわけです。債務GDP比率の極端な高まりを考えれば、それも
時代に沿った政策であったと評されるべきでしょう。またその結果、実は
公共投資に無駄が多いことが明らかになったことも含めて、日本の財政政策
の歴史でかなり大きな出来事として位置付けられます。
ん?不良債権処理は、公的資金注入とセットで、銀行を生かすための政策でしょ。

駄目な銀行を潰せとか言う奴は、公的資金注入反対!銀行は潰れてもオッケー!
って主張していたような。伊藤先生はそんな事は言っていないと思うよ。
>>103
経済を勉強してまともな反論が出来るようになってからおいで
>>113
そんな政策知りませんが
預金引き出し限度額が一千万円?なにそれw
>>121
額は変わってるだろ。それも以下にだ。
趣旨は平蔵がアホであるだ。
まさしくアホである。
伊藤マンセーは確か行き過ぎ
超絶バカが沢山いすぎてバカがマシに見えるってだけ
>>122
預金引き出し限度額が?そんな話は聞いたことないぞ
ソースよろしく
>>124
口座制限を掛けたアホの平蔵が口座制限のないスイスを真似る?
出来るわけがない。アホ
>>122
おまえさw
ひょっとしたらペイオフと
偽造キャッシュカードによる引出が増えたことでの限度額設定を履き違えていないか?
だとしたら相当恥ずかしいぞw


バカ決定>>125
ペイオフって、銀行が破綻したときの政府保証が一人あたり1000万までって話で、
破綻しなければ好きなだけ取引できるよな・・・
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 14:59:55
>>120
田原・財部・小宮を筆頭としたテレ朝関係者は必死だな。
この3人は小泉・竹中批判されると対案を出せと喚く。
対案を出したら現実性がないと喚く。
財部に至っては、裁判ごとき袋叩きをする。

田原と小宮はリストラ予定で必死だな。

これも散々、小泉・竹中をマンセーしてきた自己責任。

小泉か竹中逮捕でこいつら3人が改革後退と泣き叫びそう。

こいつらのリストラは、小泉が散々煽った自己責任にピッタリ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 15:01:30
>>120
はいはい、清和会の工作活動必死だな。
マスゴミ同様に対案だせか!
誰か小泉信者に出すか!
小泉と小泉信者は散々詭弁しまくったくせに、他人には対案出せは図々しい。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 15:04:52
>>120
テレ朝は必死だな。

昔経営破綻した局だけあって、アピール活動は必死だな。
ここが反小泉・竹中に向かって対案出せ、政策の具体性がないとうるさい。

竹中の主張を垂れ流すのも圧倒的にこの局。

小泉・竹中逮捕で、田原・財部・小宮で泣き叫ぶのも読めるな。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 15:16:53
>>119
下の文は伊藤隆敏らの提言だが銀行を潰したくてうずうずしてることがわかる。
この提言に従えば米国がシティやAIGを救済してはいけないことになる。
こんな人物を日銀の副総裁に推奨してたリフレ派ってwww

web.econ.keio.ac.jp/staff/masaya/shadow/article/state_jp_1.html
提言:金融システム再建策
@弱い金融機関同士を合併させて資金援助を行う現在の破綻処理方式は、
問題の先延ばしに過ぎず、直ちに停止すべきである。
A銀行の不良債権の会計基準を米国並に厳しいものに改め、株価の下落や
資金調達コストの上昇など、市場で存続が疑われている金融機関を厳しく
検査し、資産査定を行う。
B検査により債務超過ないしは、基調的に赤字の金融機関は、新たに設立
される国営の銀行持ち株会社兼破産管財人の傘下に入れ、再建あるいは
清算を行う。
C中期的には、金融監督手法を、ディスクロージャーと市場による監視を
メインとし、監督当局がそれを補完する体制に改めるべきである。
>>129
経済理論に無知だから政治板に泣きついたクセにw
経済から政治を語る資格がおまえさんには無いの わかる?
>>130
おまえ携帯厨だな?文字の打ち込みミスでわかる
>>132
どこをどう読んだら
そんな風に理解できるのか理解に苦しむ
小泉信者が知能をそのままに反対方向を向いて頑張ってる感じ
>>130
コシミズ信者乙
清和清和と五月蝿い
お前が今朝コーヒーをこぼしたのも清和のせいかよw
人のせいにするな甘えるな自立しろ。
>>113
スイスだって犯罪収益にかかわる口座は、外圧で公開するように
なって来ているみたいですよ。それは金融政策ではないですね。
今日の朝日新聞の経済コラムはムカつくな。
西井泰之編集委員。このデフレ脳の糞ッタレの思想が、生かさず殺さずの構造改革とデフレ不況を継続させていくんだろうよ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 18:58:47
ATMの引き出し制限はテロ対策じゃなくて、銀行が手数料とるため
の資産課税に等しい行為かもしれない。預金引き出し=消費って
ことで金融機関は税金払うべきかな。亀井さん何か云ってくださいw
>>137
コーヒーがどうした?
こぼしてパソコン壊しちゃったのか?
非論理的なことは言わない方がいいと思うぞw
>>140

>ATMの引き出し制限はテロ対策じゃなくて、

テロ対策じゃなくて偽造キャッシュカードでの引出防止な

>銀行が手数料とるための資産課税に等しい行為かもしれない。

昔からATMでの引出(時間外、他行からの引出)には手数料は掛かる

>預金引き出し=消費ってことで金融機関は税金払うべきかな。

もうなんかね。ここまで読んで力が抜けるわw
銀行が預金者から徴収する手数料分は非課税なの?w
預金者が預金を下ろして消費することは悪いことなの?

勉強不足だ おまえバカ杉
回線切って思ったこと極細マーカーでティッシュに書いてろw
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 19:51:07
>>133
お前は誕生そのものが税金の垂れ流しで生きている価値がない。
死んで財政再建に貢献しろや。
何なら殺害してくれるから感謝しろ。

お前が生きていることで大多数の国民を不幸にしている。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 19:52:50
>>133
小泉信者のくせに経済理論があるとは笑わせるな。

おまえら小泉信者の経済理論は詐欺商法そのもの。
だから、教祖そのもの焼き討ちされろ!
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 19:54:52
>>133
小泉こそ経済理論か。

お前こそ経済いやこの世に生存している価値がない。

詐欺商法そのものの経済理論を実行しているなんて害虫そのもの。

そんなのは生きている資格なし。
不景気のせいか最近荒れてるね…
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 19:58:19
>>137
ザ・アールの底辺派遣乙!
清和会御用達の奥谷禮子の書き込みそのものだな。
甘えるなは奥谷禮子のセリフそのもの。

郵政米営化の利益を奪われそうな奥谷も必死だな。自分の会社の派遣まで利用。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:01:17
>>137
はいはい、清和会工作員乙!
清和会は工作員認定されると炎上するな。

ついにチーム世耕は奥谷のところまで動員かよ。

世耕は中川売とともに和歌山県談合事件で逮捕されて、チーム世耕解散になれや。
大阪地検はこいつらを捜査しる!
またアンチ慶応か。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:04:04
>>137
分かりやすいね!君は。これでは工作員しっかくやのう。
雇主の小泉・竹中・奥谷に首にされるな。
工作員認定で炎上するのはネオリベ売国奴そのもの。
甘えるなは奥谷の持論!

そう言えば、官房機密費もこいつらのネット工作の雇用に使われたわけか。
民主は官房機密費のネット工作員流用を追及しる!
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:04:11
慶応の学生は自衛隊に全部一回入れるべきだな。
なんか政治板から来たキチガイが
二手に分かれて争ってるみたいね
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:06:05
旧奴隷主義者が吠えてるな。
二手に分かれてるのか?
話の方向がみえん。
>>142
いや銀行に勤めたことがないんで、適当発言だったかもしれないが
今の手数料って妥当な金額かなと疑問をもっただけですね。

あえて云うなら、銀行が手数料とるのは悪ですね。消費に対する
ペナルティーになりうると思います。銀行の収益は何に還元される
のか?一般の人間には分からない時代じゃないですかね。
>>143-144
なんでレスをいちいち二つに分けるの?
一人で多数装ってるのバレバレだよ
そいつは連続で分けて3つぐらいレスする
気にしても無駄
>>157
自分がやってるのもバレバレだねw
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:25:27
まあ小泉は経済なんてどうでもいいからな
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:34:14
ロシアでソ連が復活しそうな流れができてる。
>>156

>いや銀行に勤めたことがないんで、適当発言だったかもしれないが

いや銀行に勤めたことがなくても、普通に誰にでもわかることだからw

>今の手数料って妥当な金額かなと疑問をもっただけですね。

手数料取らない銀行にすれば良いじゃん

>あえて云うなら、銀行が手数料とるのは悪ですね。
>消費に対するペナルティーになりうると思います。

たかだか僅かな手数料払うの惜しんで預金も下ろさず
消費しないやつの方が悪だろw

>銀行の収益は何に還元されるのか?一般の人間には分からない時代じゃないですかね。

銀行の収益は雇用者報酬や株主配当
或いは自己資本強化の原資や貸出原資になります
もうね バカなんだから黙って読むだけにしなよ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:41:41
それは違うと考えられるな。
どっかで読んだが、当時の活字媒体で財務官僚だったかが書いていたが、
国債増加に懸念していた筆者が政治家に苦言したところ、インフレを起こせば良い。と言われて肩を落としていた所、
(当時はデフレになるとか想像もしていない時代で政府紙幣や日銀買いオペなど誰も知識もなかった。)
こんな事を続けていたら国が危うくなる、と財務省に懸念を吐露した政治家が一人いてそれが小泉だったんだと。
後ろ盾もなく変人で派閥が無かった小泉が総裁選に出ようなんて考えた理由は郵政だけじゃない、と言う記事だった。
>>152
845 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2009/11/22(日) 20:22:05 ID:8ZYsJGm+
133:11/22(日) 15:21 [sage]
>>129
経済理論に無知だから政治板に泣きついたクセにw
経済から政治を語る資格がおまえさんには無いの わかる?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1258794748/

こいつは小泉・竹中こそ経済理論、小泉・竹中支持でないとスレにいる資格なしと言っている。

-----------------------------------

援軍呼んで余計ややこしくなってんだよ
>>164
そいつ(そのレスコピペしたやつ)は妙にヘンな日本語使うよなw
小泉・竹中支持でないとスレにいる資格なしって誰だよw
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:53:15
まあ俺は当時郵政民営化なんぞより景気回復って考えで、
とにかく資産価格下落(不良債権増加)を止めろっ思っていたんで小泉・竹中には批判的だったが、
竹中が外資の投資誘致で資産価格下落を止めて期待転換させて国内資金も
動かし始めた事から竹中を評価しだしたわけだがな。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:54:46
竹中って普通にエコノミックヒットマンだと思うが。
新BISで収縮させましたね
簿記がわからない人ですか?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:59:17
バブル期に当時不景気だったアメリカの不動産を日本が買ってた頃、
竹中批判みたいなのがやはりアメリカでも巻き起こってたな。
貿易の国際競争は否定してる椰子も投資は拒絶反応ってのは感情論からなかなか逃れられないって事かな。
>>162
ま、預金者は今の銀行にとって、『カモねぎ』ってことですねw

だから「銀行に金を預けるな!」や亀井大臣のモラトリアムが一定
の力となって政治プレッシャーとなるわけですよね?
失われた10年が失われた20年になろうとしている状況で、
その期間の政治家を経済的に評価するなんてありえんだろ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:02:09
>>163
財政再建や均衡財政というのは
大蔵省や小泉の政治的師匠である福田赳夫の持論だ
だから財政投融資を止めさせるために
郵政民営化を主張していたわけだ
新自由主義というのは竹中の考えであって
小泉はどちらかというと財政再建論者なわけ
これはこれで筋は通っている
まあ、地域経済が崩壊して
ついでに自民党もぶっ壊れたけどな
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:02:42
169
BISは国際基準で先進国を自認するなら否定は地位的なものを捨てる話。
ついでに不良債権処理は投資家に業績改善の期待転換をもたらす、いわば姿勢的な影響な。
アメリカは無視したがな
不良債権処理は投資家に業績改善の期待転換をもたらす

新参だねえ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:07:08
175
ほっといても世界から投資資金が集まってくるなら無視してても資産価格は下げ止まる。
今のアメリカは地価は斑模様だが、下げ止まらない所は不良債権処理は避けられんだろうな。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:10:48
176
おまいさんに解りやすく言うと「借金で破綻しそうなおまい」がインフレで借金目減りを待つのを辞めて
生活を切り詰めて返済に動いた、だからまた少し貸してやるか、と親父さんが思うようなもん。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:15:23
要するに「何もしなくてもその内なんとかなるだろー。」
って椰子には誰も金なんか融資しないが、少しでも減らそうと努力する人には銀行も信用するってなもんだな。
>>171
銀行に預けないでどこに預けるんだ?
モラトリアムはプレッシャーにならんよ返済猶予は強制ではないからな
しかし頭が悪そうだね君は
だから「かもねぎ」とか意味のわからないことをいう
融資は減った不良債権ではなかった以上
>>175
なにを?不良債権処理?まだ始まってもいないよ
米国の不良債権問題が片付いてると思ってるの?
ここの過去スレの6月あたりをミロ
>>181
不良債権の定義を調べようね
Q66

974: 949  2003/05/22(Thu) 22:59
それでやっぱり、金融資産の内訳を国内から国外にかえただけでは(国内の預金を外国債にかえただけでは)、貯蓄−国内投資は変化せず、輸出−輸入も変化しないのでしょうか?
木村剛流のキャピタルフライト&経常赤字化はあり得ない話でもないのでしょうか?

A66

978: ドラエモン  2003/05/22(Thu) 23:39

木村氏の本が流布しているイメージは、要するに金本位制の下で、金持ちが金の現物を持って海外に逃げ出すという奴でしょう。そうであれば、国内の通貨供給量は自動的に激減し金利も上昇、円安まできて破局とか言う奴じゃないの?

だが、変動相場制の下で大規模な海外資産需要が発生しても、それが国内の通貨供給量を減らす理由はないよね。その一方で、円安にはなる。だが、購買力平価を極端に下回るような円安が起こるなら、逆方向の投機も生じるから、そんな現象は長続きしない。
実際、石油危機が起こっても円はなくならなかったからねぇ。

そういう短期的な話じゃなくて、なんか国民資産が海外に流出してしまう、文字通りの富の喪失というのをイメージしてるのかもしれない。だが、これは逆に経常赤字が生じなければ起こらないわけで、その時には日本への資金の流入があるわけ。
 

979: cloudy  2003/05/22(Thu) 23:43

たぶん949さんが言ってる「キャピタルフライト」は日本人が円を狼狽売りすることなんだろうけど、それだと為替は円安になりますよね。
そういう状況では日本の経常収支黒字は増えこそすれ、赤字になることはないのでは。

ただ、そのときの黒字額と米国債を購入した額との間には(会計上の)関係はありません。
国債の購入そのものは資本収支も経常収支も変化させません。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA031017.htm#Q66
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:25:58
181
当時不良債権抱えていた主体は金融機関。
そして国内資金は凍り付いていた。
Q.E.D

単なる金融緩和では日銀がいくら緩和しても流れないとか言ってるのに二律背反だな。
>>183
ミロは小学生以来で飲んでないから見ない
なにがあるの?
円デフレ―日本が陥った政策の罠 ターガート,R.マーフィー・三国陽夫:著
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4492393978.html

使うことのできない対外債確

大量のドルの堆積を保有することがデフレ的であるという考え方は、直観的には抵抗があろう。
通貨量が多いのになぜ通貨収縮的なのだろうか。
確かに日本は過去一〇年の間、一九三〇年代以来どこの国でもみられなかった著しいデフレ圧力を最初に経験している。
これはこの期間の卸売物価の推移が証明するところだ。
>>188
チャプター見ただけでお腹一杯。ラビバトラレベルだな。
三国は過去にBewaadのサイトにトンデモの代表として取り上げられてる
http://bewaad.sakura.ne.jp/20060130.html
【政治】「スパコン、きちっと説明されていれば、こういう結論にはならない」 事業仕分けの統括者である枝野議員★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258897807/

【政治】郵政300兆円に上る資金を地方へ 政府・与党が活性化基金を検討★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258871937/

【経済】来年度の普通国債の発行額は140兆円超 過去最大を更新する見通し★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258870359/

【政治】高速無料化予算、大幅削減へ 「聖域」公約も見直し…民主党マニフェスト★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258856094/

【社会】 「民主・小沢氏側に、1億円提供した」 水谷建設トップ、供述…政治資金規正法に抵触の可能性★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258658071/
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 22:57:30
麻生(2008/9/24-2009/8/28)
鳩山(2009/8/31-2009/11/20)

この期間の変化率(全て%)
    TOPIX 日経 SP500 ドル円 ドル建て日経平均
麻生 -17.0 -13.0 -13.2  -11.9  -1.3
鳩山 -13.2  -9.5   6.9   -4.4   -5.3

こうして見ると麻生は円高、米国安で下がったが、ドル建て日経では良くやった。
鳩山は米国と逆で一人負け、更に円高要因以上に市場から否定的に見られているのが分かる。
政府はデフレ宣言しましたけどなんか対策無いんですか?
宣言しただけ?
>>193
菅は日銀に量的緩和を求めたが(そのためのデフレ宣言)
白川に却下された
白川を総裁に据えた経緯から更迭も出来ないで
イライラしているのが現状
デフレ脱却には、最低賃金の大幅UPとピンハネ犯罪経営者の取り締まり強化をしないと解決しない
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 23:30:56
>>190
Bewaadって三橋ってヤツなの?
Bewaadが三橋ってw 基地害乙
Bewaad的に今の財務省天国な民主政権ってどうなんだろ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 00:14:58
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/html/koo06_2.html
量的緩和をしてもダメ、ベースマネーを大量供給してもダメなのに
なぜ金融政策に頼るのだろう?

そしてこれを見れば(貸し出し伸びは未だプラスなので)日銀が過去のように
「言われればやりますよ、効果が無いのは分かっていますがw」
と言う態度も取りにくくなっているのが分かるだろう。
結局民主が招く株安、不動産下落でまたバランスシートに穴が開いて、
企業の資金需要は再び減り、彼らの心配は杞憂に終わるのだろうが・・・
http://www.nikkei.co.jp/keiki/zandaka/
サムナー見てないんだなw
>>190
三國は債権屋だよな〜Bewaadってヤツが財務官僚ならトンデモ
扱いも分からないでもない。弁慶の泣き所はごまかしたいみたいな?
Bewaadは昔からのリフレ派。陰謀脳は政治板へ。
三国は利上げと円高でデフレ脱却出来ると主張してる糞馬鹿
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 05:04:08
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091121/biz0911212040009-n1.htm
どうしてそういう結論になる?
記者が勝手な解釈してんじゃねえ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 05:32:30
>>202
リフレ策が陰謀じゃなければいいよね♪「あれ〜インフレ止まらなーい」とかに
なったりしてねww
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 07:54:37
>>146
郵政見直し以降このスレ及びこの板でも小泉・竹中信者が必死だから。
リアルマスゴミも小泉・竹中擁護ばかり。
テレビはムカつくので、ニュースは極力見ないようにしている。
新聞は2ちゃんへの晒しのために読んでいる。
新聞は、官から民へ、構造改革を継続しる!規制緩和をしる!日経は法人税下げろ!
特に郵政選挙時の小泉・竹中の2大政策、郵政民営化と農政擁護はひどい。
郵政民営化は各紙官から民への資金の流れを止めるなばかり。
農家の戸別所得補償は各紙バラマキ、競争力を下げるとまるでオバマの社会保険を叩いている共和党議員のようだ。
竹中も著書を出しまくり。
小泉・竹中一派の学者がマスゴミに出まくり。
これらの流れに小泉・竹中信者のネット工作員が暴れている。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 07:58:20
>>149
参院選スレから来たのかよ。

>>152
キチガイは小泉・竹中信者
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 08:01:25
>>157-159
おまえらの小泉・竹中信者がチーム世耕によって多数派工作をしているのを何倍もしてやり返しているから。
そんなのも分からないのがチーム世耕のネット工作員とは笑わせるな!

209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 08:04:31
>>164-165
マスゴミ・学者に連動しておまえらみたいなチーム世耕所属の小泉・竹中信者がこのスレで業務活動しているからややこしくなっている。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 08:57:10
今年度税収が36兆円以下になる可能性ありと仙石が発言。
@スパモニ

森繁のお別れ会に小泉も参加
@とくだね
>>205
インタゲ
>>205
紐では押せないとの喩がありましてな…

デフレは”過去の支配””過去の呪縛”を生み出し、未来を生きる若者世代の利益を奪う
貯蓄で暮らす人々や、すでに安定した職業に就いている人々のような”過去の資産”で生きる人々のために
これから投資や借り入れをしようという人々や、これから安定した職に就こうとしている人々、
すなわち”未来への投資”で生きようという人々が犠牲になる状況
デフレ脱却の確かな処方箋を示せるなら陰謀論だろうがなんだろうが関係ないくらいに
デフレ放置は(その国の将来にとって)有害無益
>>199
BIS規制が90年前後、96年には金融ビックバンと謳われた規制緩和、
その後の金融庁による不良債権処理の半強制、
2000年からは竹中プランによる処理基準の更なる引き上げ

制度変更があれば動きも変わってしまうわな
BIS規制は(まあ日本側が強く働きかけたかららしいが)含み益を自己資本に算入できるものなので
景気が良い≒資産価値上昇すると自己資本も自動的に増え貸出可能額増加
景気悪化≒資産価値下落で自己資本も自動的に減少で貸出可能額減少と
景気不安定化を助長するようなシステムが内包されてしまったし
90年代交換からは金融庁が(結果的には)貸出をさせないような基準を押し付けてたからね
企業の資金需要よりも金融機関の資金供給力が問題だと思うけど
信用のアベイラビリティの見方からなにか主張する人はまだ少ないね
なんだかんだといってもインフレ・デフレと金融政策は切っても切り離せないとされているわけで
デフレ脱却のためには金融政策に頼るべきとの論旨になるのは
それがたとえ効果が低いとされているものとしても政策提言に上がるのは仕方の無いこと
むしろ金融政策を無視、軽視した発言こそ論拠を明示するべきでしょ、仮にも経済板(笑)なんだから
世界中がやっているように
日銀が大規模に長期国債等を買うべき。
>>206
郵政民営化見直しの方向性が明らかに国民負担になるからな
かんぽ生保もゆうちょ銀行も保険者法や銀行法の適用範囲外にする
つまりは新たな特殊法人ができたというわけだ
このまま、円の通貨供給量が増えないとどうなるんだろう?
デフレスパイラル、金融恐慌、日本発世界大恐慌。
>>218
いやいや、90年代と違って、日本の金融機関の世界における貸出シェアは
大幅に落ちてるから、ちょっとやそっとしくじっても世界恐慌のトリガーになるような
インパクトは無い。日本のローカル恐慌で済む。
幸か不幸かw
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 14:22:48
スタフグスルーしてデフレだけピックアップするからおかしくなる。
フグww
ほんと吉野家のレスじゃないけどさー
こんなにスレのレベルが低くなったのって
ラサが頻繁に来るようになってからじゃない?
政治板で議論に負けそうになったら
文句あるなら経済板に来い!くらい言って
このスレのリンク貼ってそう
>>222
アホか。
ここは昔からレベルが低かっただろ。
一部のコテを除けば、それこそラサ程度のバカばかりだった。
確か政経スレの過去スレでその手の発言はしてたな。
ラサの発言=このスレ住民の総意みたいな。
>>223
昔の方がずっとマシ。意見の違いはあっても経済理論で議論してたし。
MFモデルや教科書からの引用とか。
今や政治厨の肥溜めと化した。
スレ住民の総意とは無謀だな。
当人同士は味方のつもりらしい財政バカ同士でも食い違っているのに。
>>225
理論の名前が出てきても、一部のコテ等以外は勉強しようとしなかっただろ。
今も昔も馬鹿ばかりなんだよ。
>>227
最低でも学部レベルの教科書読んでないと議論すら出来ないし。
最も今も昔も荒嶋レベルの人はいないがw
>>219
米国債等、米国の金融資産を売り出したら、
ドル安、米国金利上昇、大恐慌。
荒鳩だったw Orz
>>229の様な奴が常駐する様になったからどんどん低レベルになってきてるんだよな。
>>231
はあ、反論があればどうぞ
SOSがあったから来たのにw
ドル安になりゃ米の輸出は伸びるのに恐慌って。
現時点での米国的にはドル安が良いのも分かってない。
日本が敢えて米国債売る理由もないがw
>>228
そういや、あまりにもレベルが低すぎて荒鳩が逃げたんだよな。
ここの住民の議論は学部レベルどころか中学生レベルの知識もいらないよ。
当時から「俺は信じない」「〜は駄目だ」と書き込むだけ。
>>234
日本にとっての話じゃないのか?
>>235
荒鳩が消えた理由は就職したのとだな〜との議論に疲れたから。
時期にもよるが「俺は信じない」「〜は駄目だ」的なのは今ほどはいないよ。
最低限の知識すらなかったら反論すら出来ない。
今北レベルの奴は珍しい。
>>234
緩やかなドル安は米国の望むところだか、
急激にドル安が進み、あるいは大きなドル安が確実ならば、
中国や世界中がドル資産を売るでしょ。
>>236
通貨高で日本が一人負けするだけだが、世界恐慌に繋がるってのは間違い。
>>238
米国破綻論者って根強いね。ハイパーインフレとかないから。
>>224
やっぱりそうなんだ
なーんで新参者のラサが
このスレの総意みたいなことを平気で言えちゃうわけ?
>>241
ハイパーインフレではなく、米国債が売られて
米国金利が上昇し、米国が恐慌へ。
>>229はこれを読んだ方が良いと思う。
http://d.hatena.ne.jp/under5/20080427/1209262116
>>233
誰からのSOSよ?w
>>237
>荒鳩が消えた理由は就職したのとだな〜との議論に疲れたから。

就職しても全く暇がないわけじゃないだろ。
だな〜も酷かったが他の財政バカも酷かったから嫌気がさしたんだよ。
どう弁護しても、ここは昔からレベルが低かったんだよ。

>時期にもよるが「俺は信じない」「〜は駄目だ」的なのは今ほどはいないよ。

それは程度の違いだよ。
傾向としては今と昔はそう変わっていない。
例の今北は精神障害レベルのバカなんだが、傾向としては「俺は信じない」「〜は駄目だ」の系統に属する。
>>243
ハイパーインフレでは長期金利が暴騰するのに何言ってんだか。
酷かった酷かったと嘆くだけの馬鹿どもw
構造改革馬鹿の正体はネガティブな馴れ合い集団♪
>>247
金利が上昇する理由はいろいろ。
物価を様々な要因で動く。

当面の米国及び世界恐慌危機の芽は
米国債が売られて米国長期金利が上昇すること。
>>246
程度差は大きいと思うがね。学者同士だって信条が前提になってるから、
マンキューやクルーグマンがガキっぽい喧嘩するわけだし。
今北のカテゴライズには同意するが。
モデル組める様な人は一人もいないと思うけどね。
まあ君がそう「思う」ならそれで良いよ。見解の相違ってことで。
>>245
名無し
>>246
国家公務員は書き込む暇がない程忙しいと思う。
>>249
変動相場制採用してる管理通貨国家で破綻は有り得ない。
破綻破綻と四六時中騒いでるアメバブスレが1000超えても破綻はないから。
>>253
米国は破綻はしなくても大恐慌はありえる。
日本は世界一の純債権国だが、
米国は世界一の純債務国だから。
そして米国は貿易赤字で、それが世界経済を支えている構図。
>>254
経常収支+資本収支+外貨準備増減=0
>>255
なにがいいたい?
>>252
キャリア官僚が忙しいのは想像つくけど、宣言して消えたのは理由があるんだよ。
おそらく名無しや別コテで続けるつもりだったんだろう。
オーストラリアやカナダは建国以来一貫して経常収支赤字だが破綻してない。


>>258
資源国はここほれワンワンだし、
財政も健全で、インフレターゲットで安定しているから。
>>259
資源国とか自由貿易体制の中では関係ないし、
カナダは97年までは先進国の中でもイタリアに次いで悪い財政状況だったから。
>>260
カナダは知らないが、財政も悪ければ、
カナダドルは下がったのでは?
資源高騰で歴史的カナダドル高のニュースが
と検索すると、

日本ではあまり取り上げられなかったが、2007年9月20日、アメリカドルとカナダドルが
同じレートとなった。これは1976年11月25日以来の出来事である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E3%83%89%E3%83%AB

それに資源国って重要じゃん。
打ちでの小槌、金の成る国。
>>261
短期的に下がろうが上がろうが破綻は有り得ない。
変動相場制の自動調整機能も知らないのか。
重要なのはコアコアインフレ率やデフレーターのみであって本来為替はどうでも良いんだよ。
>>263
だから、破綻はなくても大恐慌はあるでしょ。
ここ数年の騒動を無視するのかえ
>>262
意味なし。カルテル的な原油市場でも市場原理が機能してるから
歴史的に見ても価格規制したところで必ず抜け駆けする国が出て後発組は大損してるから。
>>264
ない。破綻厨が狂喜したサブプライム騒動も沈静化。
具体的にいつ破綻するんだよ。
米国大恐慌(笑)に言葉を変えても同じ。
>>265
そういう短期的な技術的は意味ではなく、
(有限、稀少)資源国は、楽に外貨を稼げ、
その埋蔵資源が国の価値や信用になっている。
資源国と非資源国では同等ではない。
>>264
>>263ではないが、だからこそ、インフレ率やデフレーターが問題なんだって263が言ってるでしょ。
経常収支と恐慌は関係ないよ。経常黒字の日本が一番被害大きいし。
>>266
それは、世界中がリフレをやったから。
米国ではFRBが1年で100兆円以上の金融資産を買ったり、
総額で数百兆円の経済対策の経済対策を打ったから。
1000兆円かも。
>>268
外貨獲得とかwそれ金本位制度・固定相場制の国の政策目標。
貨幣理論ぐらい読めよ。
アホくさい。
>>269
米国や世界は恐慌の危機はあったし、今もある。
それを世界中がリフレ経済対策を打って防いでいる。

日本が深刻だったのは、デフレを放置し、外需依存になっていたため。
>>262
オランダ現象ってのがある。
資源国で失敗する場合があることを忘れずに。
>>271
意味不明。
>>273
オランダいったことがあるが、海面下の国w
で資源ない。
>>272
ん?元々は経常赤字だと破綻ってことが言いたかったんではないの?
で、大丈夫だと言われたら、恐慌を持ち出してきたんでしょ?
その恐慌だって、経常赤字とは関係ない。
>>272
原因が外需依存というより金融政策の失敗だな。
各国が金融緩和している場面で同調しなかったから、日本は円高に苦しむ羽目になってしまった。
>>275
アホ、いい加減なこと抜かすな。
オランダは輸出量世界第9位の天然ガス輸出国だぞ。
>>276
だれがそんなことを。
米国は世界一の純債務国で経常赤字で、財政赤字で、
戦後最大の経済危機だから、
米国債や、米国の金融資産が売られたら恐慌のリスクはあるっしょ。
されは世界恐慌につながる。
>>274
お前、頭悪すぎ。
>>280
間違えた。ウイキの通り。
そして、通貨高は不景気になる。
>>282
で説明よろしく。
>>274
変動相場制で何故外貨を獲得しないとならないんだ?
>>285
売るものが全くなければ、輸入できない。
>>281
長期的には為替レートが調整するから無問題。
今まで破綻した国もなし。破綻厨の妄想が実現することは有り得ない。
>>287
長期ではみな死んでいる。
大恐慌の時もそのような主張があったそうな。
その経験から世界中がリフレ。
>>286
他通貨に交換して購入すれば良いだろ。
それ以前に売るものがないなんてのも有り得ない前提だがw
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 17:21:04
>>237,>>246,>>250
小泉・竹中信者でないとバカ野郎だって。まるで高市早苗の反対派の共産主義そのものだな。
おまえらの真理教幹部の竹中こそクルーグマンにバカ呼ばわりしたくせに。
それを隠蔽して竹中の反対派をバカ呼ばわりするのはマスゴミと同じくらいの工作活動部隊そのものだな。
マスゴミはここで必死にアピールして同情を誘って必死だな。
これも小泉・竹中を支えた自己責任で潰れろ!散々自己責任で煽ってきた末路にふさわしいなあ。
>>288
大恐慌時は金本位制なのにその手の主張が本当にあったのか?
リフレするのはまた別の話。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 17:22:22
>>237,>>246,>>250
清和会のマスゴミ族議員のネット工作員乙!
反対派切り捨てとはまたおまえら喚いているのか。

MyNewsJapan:中川秀直、高市早苗、山本一太…新聞業界からカネを貰い癒着する「新聞族議員」たち
http://www.mynewsjapan.com/reports/926
>>289
他通貨に交換
って通貨に価値がなければ交換できないっしょ。
あったとしても、大きく価値が違えば、他国の物は大変効果になる。

売る者がないことはないというが、砂漠や原始林を創造すればいい。
結局、途上国贅沢はできない。
>>289
アホすぎ。
横レスだが、>>286の主旨は通貨の価値は物資等の裏付けがいるってことだろ。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 17:25:27
>>237,>>246,>>250
おまえらこそ大バカ。生存しているのが税金のムダ使い。

小泉・竹中信者こそ世界の笑い者。小泉・竹中こそ世界同時不況の張本人。

そんな信者は生存しているのが税金のムダ使い。
その信者の生活も国民から巻き上げた税金による官房機密費と、郵政米営化による米国債3兆円。
>>291
シュンペーター等は恐慌を放置を主張だとか。
ガルブレイスの経済学の歴史等。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 17:29:05
>>237,>>246,>>250
おまえらみたいなチーム世耕雇われのネット工作員こそ大バカ者。
しかもおまえらの唯一の職歴はチーム世耕ネット工作員。
不況で職があるだけありがたいか。チーム世耕は賃金が半分になったらしくて必死だな。
その仕事量だけは尊敬に値するぜ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 17:30:47
>>237,>>246,>>250
小泉・竹中真理教信者の宗教歌はうるさい。
その宗教法人もろとも解体されろ。
>>296
恐慌を放置ではなく為替レートの調整の話
後、>>296は勘違いしてる様だが金融政策の目標はあくまでコアコアインフレ率であって
為替ではないから。
>>299
通貨高政策を採った日本
トンデモ経済学家元追求委員会vol.9
409 名前:名無しさんの冒険 投稿日:2007/07/09(Mon) 21:56

>>408
んじゃ
「外貨獲得」
「不確実性の時代」
「中国発デフレ」
「不労所得」
http://ichigobbs.ath.cx/index.php?k=000&c=000&thread=1209&no=402
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 17:36:43
(この事件は、オモテでは、うやむやになってしまったのだろうか?)
13兆円米国債は 米国からの清和会(小泉元首相)への裏金だった?
国際諜報機関関係者からの情報によると、マスコミがほとんど報じない
日本人2人によるスイスへの邦貨換算で13兆円にものぼる米国債は、
米国のロックフェラー筋から清和会(小泉元首相)
へ送られた裏資金であるようです。
裏金として渡された米国債を秘密裏に換金するために、
非合法にスイスに持ち込もうとしたところを、麻生側がイタリア経済警察
にリークし摘発されたというのが真相だと諜報関係者は解説しています。
6月30日付けのASIAN NWESでは、「見つかったケネディー債は債券ではなく、
利子のつかない換金性がある証券(Treasury Notes)である。
その証券は宇宙船とケネディ大統領の顔が、丁度真反対サイドに
印刷されている、それらはここ10年の間に発行されたものだ。
また、他の債券(249枚)は市場で使われるためのものではない。
それは偽造しても使えないことを意味するので本物の可能性が高い」
そして、2人のうちの一人は山内恒夫という人物で、財務省武藤敏郎元次官
の妻の弟であることも記事に書かれています。
これだけの情報が欧米では流されているのに、日本の大手マスコミで
続報がないのはやはり何らかの不都合な事情があるのでしょう。
今年日本政府に米国側が年次改革要望書で突き付けた要求は、
米国産牛肉の輸入増と保険の自由化(日本郵政グループが独占していると
指摘)だとしています。
300兆円を超えるゆうちょの資産を、いかに合法的に米国へ移すかが米国側の

本当の狙いなのは明白なので、13兆円の裏金などはした金なのでしょう。
☆参考情報
ミラノの13兆円、日本人・山内恒夫を読み解くと、清和会に繋がる
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=209592
>>301
だからさ金本位制の時代は、
通貨の貸し出し量が、中央銀行が保有する金の量(今で言う外貨)で規定されてたんだって。
どの国も回復したのは金本位制から離脱してから。
>>304
いやいや、金本位制から離脱しながら、わざわざ戻った馬鹿がいるという話です。
>>281
だから、金融政策で何とかしてるわけでしょ。
一方、世界一の純債権国でも、金融政策失敗すりゃ、被害が一番大きいってことになる。
相変わらず>>263の言うとおり。
>>305
追加すると外貨獲得が重要なのは金本位制や固定相場制の国だけね。
IDがないから、誰が誰やら。
>>299
今、ガルブレイスを見ると、マネタリストが物価上昇通貨安を主張し、
一時ドル安になったが、国内依存度が高かったためそれほど効果はなかった。

結局金融だけではなく財政も必要ということ。
>>306
IDがないから、誰が誰やら。

だから、破綻はなくても大恐慌はあると言っている。
今回の危機もリフレしなければ大恐慌。
>>308
ガルブレイスはオールドケインジアンだから多少割り引く必要はある。
回復は通貨安がもたらしたのではなく、中央銀行が引き締めないと信用されたからだと
記憶してるが。
本格回復したのは金本位制を離脱してからだし。
ついでに財政の否定は誰もしてない。
>>300
IDがないから、誰が誰やら。

金融政策の定義にもよるが、為替政策も重要な政策。
ブランシャールの教科書にもあった。
>>311
インフレ率が適正であれば為替はどうでも良いこと。
為替なんてのは金融政策の結果。
が、ニューケインジアンの主流だと思うが。
一時的措置としてもスベンソン案は政治的に難しい。
又それを政策目標にしてる国もない。
>>310
IDがないから、誰が誰やら。

クルーグマンも書いているように、リフレで一時的に景気は
回復したが、また引き締めたために悪化した。

参考
アメリカ合衆国の経済史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%8F%B2
>>312
IDがないから、誰が誰やら。

それは、平時の経済政策。
不況の時には為替操作で景気対策もあり。
実際日本以外ほとんどの国が今回やっていること。
>>309
大恐慌があるとこと、経常収支は関係ないってこと。
金融政策失敗すれば、経常収支が赤字だろうと黒字だろうと関係ない。
>>307
IDがないから、誰が誰やら

それは極論。発展途上国等は外貨は重要。
日本もそれなりに重要。
>>311
俺もブランシャール読んだけど、為替政策が重要なんてどこに書いてあった?
下巻で固定相場制と平価切下げについても話をしているが、
最終的にはISバランスと金融政策だという話だぞ。
>>315
IDがないから、誰が誰やら

それはその通り。
ただし、米国がやばい状況にあることは確か。
歴史が教えるマネーの理論 第7回
●為替の経済学…2
重商主義の根拠と無根拠
―――固定相場制下のマネー
飯田泰之
購買力平価説の基本命題は「貿易可能な財が世界のどこで買っても同じ値段になるように為替レートは決定する」というものです。
そして、これに価格は貨幣量に比例するという原始的な貨幣数量説を加えると、「為替レートは両国の貨幣量の比から決まる」というマネタリーアプローチの基本形が導かれます。
http://drc.diamond.co.jp/sales/pdf/200501/index.html#chap025
>>316
変動相場制では外貨準備なんて意味ないよ。
発展途上国は固定相場制を採用している国が多いからだ。
>>317
IDがないから、誰が誰やら

通貨安政策がちゃんと、書いてあったのは確か。
>>314
だから平時でも有事でも目標はインフレ率であって為替が目標じゃないっての。
>>320
IDがないから、誰が誰やら

発展途上国が機械を買おうとしたら、外貨が無ければ買えない。
>>316
意味なし。
苺は消えたから無理だけど矢野さんとこでも良いからリフレ派のブログに行って聞いてきな。
>>322
IDがないから、誰が誰やら

インフレ率が目標でも、
為替介入は景気対策で実際、ほとんどの国が行っている。
>>321
確かじゃなくて、どこに?と聞いてるんだ。
断言するが、お前の読み間違いだ。

ISバランスをなんとかしない限り、平価切下げや金融政策では長期的には
経常収支は改善できない。という話だ。ブランシャールの教科書ではな。
>>324
IDがないから、誰が誰やら

だから、
>>326
IDがないから、誰が誰やら

間違いなく書いてあったぞ。(はず)
高くて買わないけどね。
どこの国でもやってこどだし。
>>323
固定相場制では外貨準備は確かに重要だが、変動相場制では意味がない。

>>325
為替介入というのは金融政策の結果に過ぎない。
元々、これこれの水準が望ましいなどという為替レート水準はない。
金融政策で目標となるのはインフレ率や失業率であって、為替レートではない。

変動相場制では破綻はないし、経常収支と恐慌も無関係。
>>325
「リフレにより」先進国中一番力強く回復してる事実はあっても、
米国が為替介入したなんて話は聞かないが?
為替は結果に過ぎないと小一時間。
>>324
IDがないから、誰が誰やら

だから
発展途上国が機械や原料を買おうとしたら、外貨が無ければ買えない。
>>328
ページ数を示せ。俺は何度も読んでるから断言してやる。
書いてあるのは>>326であって、そんなこと絶対に書いてない。
>>331
発展途上国は固定相場制。お前バカすぎ。
購買力平価ぐらい抑えとけよ。
>>329
IDがないから、誰が誰やら

> >>323
> 固定相場制では外貨準備は確かに重要だが、変動相場制では意味がない。

外貨準備は重要でないかもしれんが、どうやって高価な外国機械をかうのかや。

> >>325
> 為替介入というのは金融政策の結果に過ぎない。
> 元々、これこれの水準が望ましいなどという為替レート水準はない。
> 金融政策で目標となるのはインフレ率や失業率であって、為替レートではない。

だから金融政策の定義にもよるが、インフレ率や失業対策で為替政策は
ありやろ。実際ほとんど国が行っている。

> 変動相場制では破綻はないし、経常収支と恐慌も無関係。

だから、破綻はないし、経常収支は直接関係ないが、恐慌はありえる。
米国は危険な状態。
>>332
IDがないから、誰が誰やら

だれも長期の話はしていない。
為替政策は確かに書いてあった。
今度図書館にあれば確かめる。

それから、ブランの長期均衡、いわゆる新古典は間違い。
>>334
>どうやって高価な外国機械をかうのかや。
変動相場制では経常赤字でも問題ない。

>為替政策はありやろ。
為替政策は結果であって、コントロールする目標ではない。

>恐慌はありえる。
経常収支とは何の関係もない。
>>335
短期で為替政策って、結局は金融政策の結果だ。
短期だとブランシャールでは上巻となる。上巻で詳しく説明されているのは金利平価だw

また、長期均衡って、ようはインフレで完全雇用の話。
その状態では金融政策は必ず実物に対しては中立となる。

間違いだと言うからには、インフレはあり得ないと言ってるのと一緒。
>>335
ケインズですら、完全雇用の世界では、古典派の命題が成り立つと言ってるんだよ。
>>336
IDがないから、誰が誰やら

> >>334
> >どうやって高価な外国機械をかうのかや。
> 変動相場制では経常赤字でも問題ない。

だから、途上国がどうやって高価な外国機械継続的に買えるかということ。

> >為替政策はありやろ。
> 為替政策は結果であって、コントロールする目標ではない。

目標でなくても
現在ほとんどの国は為替介入してるでしょ。無視するのかかい。
そして中国や産油国は今でもドルペッグ。

> >恐慌はありえる。
> 経常収支とは何の関係もない。

だから、経常収支とは直接関係ないが、米国は危険。
>>339
横からだけど捨てハン使えば?
例えば、
誰が誰やら 誰誰 とか。
>>339
途上国でも、変動相場制である限り経常赤字になっても問題はない。
経常赤字が問題になるのは、固定相場制の話。

為替介入も結局は金融政策に過ぎない。それが証拠に、ふたいか介入は意味がない。

>経常収支とは直接関係ないが、
そう。関係ないw
ドルペッグや固定相場制の国と変動相場制の国が同一になるわけがない。
重商主義や国際競争力マンセーを久々に見た。
変動相場制下での経常赤字にまったく意味がないわけでは無いな。
他国に金融政策への介入権を実質的に委譲する形になる。
だから相殺できるだけの強力な影響力を持つ国でないと経常赤字を続けることはできない。
結局、赤字でも黒字でもない均衡貿易を維持するのが双方一番幸せになるのだよ。
つか、変動相場制というのは元々それを目指した制度。
>>339
>そして中国や産油国は今でもドルペッグ。
それは変動相場制とはいえない。ドルに対して固定している。

>>343
>他国に金融政策への介入権を実質的に委譲する形になる。
変動相場制だと金融政策は自由。そのような話になるのは固定相場制。
>>337
IDがないから、誰が誰やら

> >>335
> 短期で為替政策って、結局は金融政策の結果だ。
> 短期だとブランシャールでは上巻となる。上巻で詳しく説明されているのは金利平価だw

結局でもなんでも、為替介入等為替政策はあるやろ。
実際世界中で行われtれいる。


> また、長期均衡って、ようはインフレで完全雇用の話。
> その状態では金融政策は必ず実物に対しては中立となる。
>
> 間違いだと言うからには、インフレはあり得ないと言ってるのと一緒。

長期的にはインフデフレは貨幣現象だが、ISバランス論は間違い。
>>336
>為替政策は結果であって、コントロールする目標ではない。

それは硬直した考え方だな。
需要不足なら円安による需要増加を意図してもおかしくないだろ。
いまどき教条主義者ってのは格好悪いぞ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 18:55:17
頼むから名前欄に番号でも入れてくれ。
ROMしてる方の身にもなってよ。
自由に金融政策取れるのが変動相場制の最大のメリットなんですがアホ?
国際金融のトリレンマぐらい抑えとけ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 18:56:30
>>277
いやいや、日銀と政府が外需依存政策にしたのだよ。
まず、2002年からゼロ金利、財政出動、
非不胎化介入を含む為替政策を行い、その後ゼロ金利と
積極財政はすぐに止めてしまった。非不胎化介入は
やっていたので、とりあえず円安に留めることは
できた。

結果、米国債買いを通じて

日銀→海外→輸出産業→一部の内需産業→日銀(or政府)
という資金の流れが出来て外資と輸出産業関連だけが潤った。

自民党が小泉政権で「国際競争力を付けるために
構造改革をやったから成長している」宣言を行っていたので
外需だけは残っていたという訳。

日銀が引き締めていたという事実だけははっきり言える。
それが外需の落ち込みで全て剥げ落ちて消えてしまった。
>>345
金融政策の結果、為替レートが変化するのをわざわざ為替政策とは言わない。
為替レートは目標ではない。あくまで目標はインフレ率や失業率。

また、長期では完全にISバランス論が成り立つ。
だって、長期的には貨幣は物価を変化させるだけだからw
>>344
じゃ、日本と中国がドル資産を売り浴びせてもFRBは何も対応しなくていいなw
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 18:58:23
いいから、早くインタゲにしろ。
>>345
米国もイギリスもやってないね。
おいおい長期的には貨幣は中立だぞw
>>346
だから、需要不足でデフレや失業率が悪化しているなら、それが金融政策の対象であって、
為替レートにこれこれの水準が望ましいなんていう水準は無い。
しかも、長期では購買力平価であって、金融政策は中立となるし。
>>341
IDがないから、誰が誰やら

> >>339
> 途上国でも、変動相場制である限り経常赤字になっても問題はない。
> 経常赤字が問題になるのは、固定相場制の話。

だから国が破綻しないことと、発展途上国が経済成長をしようとして
高価な外国機械を買うことは別の話。

> 為替介入も結局は金融政策に過ぎない。それが証拠に、ふたいか介入は意味がない。

定義に問題だが、どちらにしても為替介入通過安で輸出が増えて景気が良くなる。

> >経常収支とは直接関係ないが、
> そう。関係ないw

だから、 米国はやばいと言ってるの。
>>349
なるほど、お前は「期待」を理解していないんだな。
お前の説明では、溝口介入により円安期待を形成されたことをスルーしている。
同様に、2008年以降での日銀の行為が円高期待につながったことを理解していないようだ。
話にならんな。
>>354
アホか、為替は他国通貨との相対的なものだろ。
他国と比較して判断するんだよ。
国際競争力ちゃんは購買力平価をお勉強しましょうね。
>>353
IDがないから、誰が誰やら

そろそろ落ちるが、

> >>345
> 米国もイギリスもやってないね。

それは米国が危険である証拠でしょ。
急激なドル安は恐慌に。

イギリスはポンド安に誘導。

> おいおい長期的には貨幣は中立だぞw

長期ではみな死んでいる。
>>351
>>354

>>355
>発展途上国が経済成長をしようとして高価な外国機械を買うこと
そのことと、経常赤字や外貨準備とは、変動相場制である限り関係ない。
固定相場制なら問題となる。それだけ。

定義。
短期的な世界として総需要不足だとして、金融緩和で自国通貨安にして
景気回復を図るというのを為替政策とは言わない。金融政策である。
操作変数はマネーや金利、目標変数はインフレ率や失業率。
どちらにも為替レートは入ってこない。

>米国はやばいと言ってるの。
経常赤字だからではない。経常赤字とは関係ない。
>>357
ODAばらまきやれと言ってた心アポ?
ブログでどらえもん見かけたら一物一価とは何ですか?と聞いてきな。
>>357
変動相場制では為替レートなんて気にしなくていい。
変動相場制では金融政策はインフレ率や失業率だけ気にしてればいい。

>>359
長期というのはもう1度言うけど完全雇用の世界に過ぎない。
つまり、インフレ状態だってこと。
>>361
意味不明。
>>360
IDがないから、誰が誰やら
もう落ちるが

苺なくなったのか?

> >>351
> >>354
>
> >>355
> >発展途上国が経済成長をしようとして高価な外国機械を買うこと
> そのことと、経常赤字や外貨準備とは、変動相場制である限り関係ない。
> 固定相場制なら問題となる。それだけ。

いや、発展途上国にとって外貨は重要と言ってるの。
>
> 定義。
> 短期的な世界として総需要不足だとして、金融緩和で自国通貨安にして
> 景気回復を図るというのを為替政策とは言わない。金融政策である。
> 操作変数はマネーや金利、目標変数はインフレ率や失業率。
> どちらにも為替レートは入ってこない。

その定義でもいいえれど、為替介入で通貨を下げて景気対策をするのは
中国や世界各国が行ったいること。


> >米国はやばいと言ってるの。
> 経常赤字だからではない。経常赤字とは関係ない。

だから、米国は世界一の純債務国で、経常赤字で財政も赤字で、
家計も最近まで実質赤字だったから、恐慌の危険があるわけ。
>>359
>米国が危険である証拠でしょ。
意味不明。為替を目標としてとして考えてないからやらないだけ。
そして先進国中一番力強く回復してるのが米国。
>急激なドル安は恐慌に。
無関係。
>イギリスはポンド安に誘導。
単なる金融緩和の結果。政策目標ではない。

>長期ではみな死んでいる。
だから短期的に「景気対策」をするだけ。為替が目標には成り得ない。
>>362
>変動相場制では為替レートなんて気にしなくていい。

これは大物のトンデモだな。
自然に通貨安になるまで待ってたら布教が長期化するだろが。
つか、実体経済より投機の方が大きいことすら理解していないのか。
>>364
>いや、発展途上国にとって外貨は重要と言ってるの。
変動相場制なら問題にならない。

>為替介入で通貨を下げて景気対策をするのは
>中国や世界各国が行ったいること。
それは為替政策ではなく、金融政策の結果に過ぎない。
それが証拠に、ふたいか介入には効果が無い。<もしかして左記の意味分からない?w

>恐慌の危険があるわけ。
赤字だからとか関係ない。黒字の日本の方がよっぽどひどい状況だし。
日本のバブル崩壊時も黒字だった。恐慌=不況のひどいのは、金融政策の失敗で起きる。
経常赤字かどうかは関係ない。
>>365
お前って言葉のキャッチボールができないんだな。
教条的なキャッチフレーズを繰り返すだけじゃんか。
>>363
ODAバラマキにより永遠の通貨安を続けろと主張してた
変動相場制では通貨安が政策目標じゃないことを理解出来ない人。
>>365
IDがないから、誰が誰やら

> >>359
> >米国が危険である証拠でしょ。
> 意味不明。為替を目標としてとして考えてないからやらないだけ。
> そして先進国中一番力強く回復してるのが米国。
> >急激なドル安は恐慌に。
> 無関係。

オバマが中国に媚びを売るのは米国債を売られたらこまるからやろ。
中国はドル安なら大損だからドルを維持しろという。

> >イギリスはポンド安に誘導。
> 単なる金融緩和の結果。政策目標ではない。

ポンド安を歓迎、口先誘導はしている。

> >長期ではみな死んでいる。
> だから短期的に「景気対策」をするだけ。為替が目標には成り得ない。

恐慌危機を防ぎ、景気対策している短期の話しかしていない。
>自然に通貨安になるまで待ってたら布教が長期化するだろが。

これは酷いw 最大級のバカはお前だと思われ。
いくらリフレしてもインフレにならないと言ってるのと同じw
IDがないから、誰が誰やら

落ちます
>>366
インフレ率や失業率を気にして金融政策をしろって言ってるのが目に見えないのか?

>>370
>ポンド安を歓迎、口先誘導はしている。
金融政策の結果であり、目標はインフレ率や失業率であって、為替レートではない。

>恐慌危機を防ぎ、景気対策している短期の話しかしていない。
景気回復してインフレになれば、それはもう長期の世界だ。後は>>360.
>>373
どのレスも同じ内容のくりかえしだな。
そろそろ、お前をバカ認定して消えるわ。
>>370
>オバマが中国に媚びを売るのは米国債を売られたらこまるからやろ。
>中国はドル安なら大損だからドルを維持しろという。
これもよく陰謀論厨がネタにするよね。
下らんし文章に繋がりなし。

>ポンド安を歓迎、口先誘導はしている。

経済学的に無意味。
上の人が上げてる様に不胎化の結果の通貨安。

>恐慌危機を防ぎ、景気対策している短期の話しかしていない。

こちらも短期的な危機回避の為の景気対策でも為替は目標にはならない。
金融緩和の結果としての通貨安
>>374
真アホ乙w
>>374
だって、それ以上何を言えっての?

>>375
為替レート変化させるには、「非」不胎化だよw
不胎化介入だと為替レートは変化しない。俺もよっっっく間違えるけどw
>>377
そうだった 非不胎化だった。凄え恥ずかしいわw トン。
アレな人が落ちた様なんで俺も飯食ってきます。
久しぶりに来たら外貨獲得マンセーがいたからビックリしたわw
お疲れ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 19:35:11
>>349
何が言いたい?言い換えただけか?w
>>378
でも、ちょっと楽しかった。乙カレー。

>>379
確かにw
この流れは何だ?
なんだか今北みたいなのばかりだ。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:10:33
大石康彦(厚生経済学専攻)著、「経済原論」の第1章の序文より抜粋
「2.5 近代経済学とマルクス経済学
今日、日本の経済学界においては、いわゆる近代経済学とマルクス経済学という、この二つの大きな流派が対立して存在している。
本書は明確に前者の立場に立っての述作であることを明らかにしておくとともに、この二つの流派の学問に対する基本的な態度の差異
について、ここで一言しておくことはけっして無益ではないであろう。

このような二つの大きな流派の対立並存は、わが国におけるきわめて特異な現象であり、西欧先進の国から、アジア、アフリカの発展途上国
まで通観して、マルクス経済学が、日本ほど昔ながらの『資本論』ないし『帝国主義論』の祖述という形で残ってる事例は他にない。
これは本家本元のソ連や中国とかを取ってもそうなのである。
そのようないわゆる社会主義国においてさえ、資本主義体制に対する根本的態度についてはともかく、日常の経済の営みそのものについては、
はるかに近代経済学的な分析が行われている。事実、そうしないことには世界経済のなかで他の国に伍していけないのである。
『資本論』の一言一句を無謬のものと考え、それをいかに解釈するかに終始しているようなマルクス経済学がはびこっているのは日本だけである。
もちろん、欧米諸国においてもマルクス経済学の研究は行われている。しかしそれはあくまでも19世紀の経済思想のひとつとして―――無論それは
あくまでかかるものとしてはきわめて大きな存在であるかもしれないが―――いわば学説史的に研究しようとしてういるにすぎないのであって、日本
のようにサミュエルソンのいわゆる「リカードオの後に出た(あまり重要でない経済学者)の学説に、過大の席を与えていることはありえない。
・・・・・
そして、日本の大学のように、いわゆる近代経済学をまったく学習することなく、マルクス経済学だけを学習して経済学士号を取れるようなシステムは、世界のどこの国にもないであろう。
383382はアホかw:2009/11/23(月) 20:18:51
経済原論 経済学入門叢書
大石 泰彦著
税込価格: \1,682 (本体 : \1,602)
出版 : 東洋経済新報社
サイズ : 19cm / 317p
ISBN : 4-492-81219-9
発行年月 : 1980.7
利用対象 : 大学生・院生
出荷可能時間:
http://www.bk1.jp/product/00175774
徒然と…
金本位制は一度放棄されてから各国が復帰、特に日本は大恐慌が始まってから復帰(後すぐ離脱)したわけですが
その背景、結果、現在の評価は抑えておきたいものですね
金本位制は均衡のプロセスこそが重要視されてたわけですからね

為替をターゲットとした政策は昔は重要視されてましたね
プラザ合意なんてその最たるもの、為替政策は近隣窮乏化政策と言ったりもしましたね
最近では元に対して要請があったりもしましたが
ガットや国際通貨基金IMFにより原則的に禁止されています
ただし、口先介入は盛んに行われてますし、建前上は結果としてですが
通貨安を目指していると思える政策の存在は否定しきれないところもあります
また、変動為替制度でも急激な変動はまずいとのことで為替を軽視できない部分は残ります
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:20:51
社会主義集団の「ニ重錯誤」(ダブルトリックによる二重自己欺瞞)

何故、民主党系評論家、政治家らが「国際競争力」という次元を無視して経済政策
を論じ、「国際競争力」という言葉を使った現実論にヒステリックに反論するか?

それは、彼らが「経済競争のない社会が理想社会」などとするマルクス経済学思想であって、
その化石化経済世界観をカルト教の教義のとうに信奉するあまり、「自分の理想と現実は違う」
という「現実」すら認諾できない「ニ重錯誤」(ダブルトリックによる自己欺瞞)に陥穽してる
からにほかならない。

小沢、鳩山の、「焼け跡派・反安保世代、全共闘・団塊世代で文系の殆どが大学で学んだのは
マルクス経済学。彼らにデフレ脱却を求めることは、太陽が西から昇ることを求めることと同じ。

今から30年以上前ですら、以上のような現状だった。つまりソ連や中国の「共産主義の本家」ですら
「経済学の教科書」としては採用をやめていた(経済学説史になっていた)「資本論」を、いまでも
「経済学」の教科書にしてるのが日本のマル系学者が闊歩する大学。
近代経済学政策をやっている中国共産党には比べものにならない「化石化経済学」で経済政策を考え
るのが日本の民主党や社民党。

386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:22:07
それすら読んでない化石化頭脳のマルク坊や

383 名前:382はアホかw :2009/11/23(月) 20:18:51
>>384
nullpointerexception{

  WTOだろ?

388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:24:26
386は383書かれたんで辻褄合わせに慌てて385を投下したんですね。
382は、小沢に対して、レッテル貼りして、何か意味あるの?
大恐慌を見た経済学者11人はどう生きたか
http://www.amazon.co.jp/dp/4502653101/

この本を読むと良く判りますが、あの大恐慌ですら
経済学者の間で統一的な見解が持ててないのが実状です
そりゃ現在の経済政策も統一的な見解はでないわな

ミルトン・フリードマンのところに面白い部分があったので引用
もし御存命ならどんな政策提言をなさったのだろうなぁ…

>ある意味で私たちは未だに大恐慌という戦争と戦っているのです。
>新たな大恐慌が起きること、これは誰もが一番心配していることです。
>さらに私たちは歴史から学んでいます。
>ただ、日本で今日起きていることを考えると、これはちょっと疑わしいですが(笑)。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:27:47
小澤引き摺り下ろし工作して、得する人誰よ?
382が低脳であるという証明にはなる。
>>385にかかるとクルーグマンでさえ共産主義者に変貌してしまう。
http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~takasaki/Teaching_U/IEU/Krugman(1994).pdf

マンキューも共産主義者w
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:29:55
>>391
森元&検察利権
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:30:44
経済政策として子ども手当はどの程度有効なのかマジで
検討すべきだよ。
毎年6兆円も支出するんだぜ。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:33:56
実権もないぽっぽが総理やってるから誰も従わないで、政治が混迷している。

良い悪いは別にして、小沢が総理やるべきだ。
>>385
単なるリフレに政治やうさん臭え国際競争力とか織り交ぜるのは止めろ。
近代経済学の教科書で国際競争力云々の電波垂れ流してる教科書もない。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:40:27
なんであろうが、日本では党派の如何にかかわらず経済政策としては、近代経済学を
まったく学んでない「元マルクス坊や」たちが「日本の主流」として、つまり
「民意」として日本の経済政策を動かしてきたのだ。その結果が、国民金融資産と
国公債がほぼ同額の1兆4000億円。

ついでにいうと「平等社会が理想、正義」の福島瑞穂は個人資産2億5千万円だ。
現実は、かつて「反資本主義」の社会党左派こそが軒並み数十億円以上の「資産家
(資本家)」になってるのだ。あと自治労役人出身者は軒並み数億円の資産家だらけ。
近経は新古典派の自由放任主義に対して
長期には皆死んでいる、短期では介入が必要とするケインズの登場により
活発になった議論全体を指すのだと思っていたが
デフレ対策は潜在成長率こそが重要と主張するご老人には
マル経にそまりきってしまってるからか論旨を理解できずに
「短期の介入主義、長期の自由放任主義」は奇怪なポリシーミックスと映るのだから困ったもの

あの世代の多くは若いときは学生運動で先達の足を引っ張り
今はデフレ政策を蔓延させて若者の未来を踏みにじっておきながら
自分の主張は正しいと信じ込んで偽善を振りまき続けてると思うね
ルサンチマンな低レベル政治厨が来るとレベルが急激に低下するな。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:47:02
おまえが近代経済学系の本を読んだことがないだっていうだけのことだ。
↓市場(とは国際市場=国際競争市場)とういうこと。「市場(価格)」
といったような言葉が書いてない近代経済学の本は存在しない。市場にまったく
触れない経済学の本は「マルクス経済学の本」といって過言でない。
経済学用語のイロハ「市場(=厳密な用語は自由競争市場)すらわかってなアホ丸出し



398 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/23(月) 20:38:12
>>385
単なるリフレに政治やうさん臭え国際競争力とか織り交ぜるのは止めろ。
近代経済学の教科書で国際競争力云々の電波垂れ流してる教科書もない。
>>402
市場の話なんてしてない。
国際競争力を上げている近経の教科書を挙げてみw
国際競争力電波は近経学者のクルーグマン論文が論破済。
>>375
IDがないから、誰が誰やら

> >>370
> >オバマが中国に媚びを売るのは米国債を売られたらこまるからやろ。
> >中国はドル安なら大損だからドルを維持しろという。
> これもよく陰謀論厨がネタにするよね。
> 下らんし文章に繋がりなし。

なにが陰謀ネタやね。FTやエコノミスト等で何度も解説されている話。

> >ポンド安を歓迎、口先誘導はしている。
> 経済学的に無意味。
> 上の人が上げてる様に不胎化の結果の通貨安。

通貨安は輸出増、景気対策。
また、溝口介入等、為替介入は多くの国がやっている。
最近もスイス、オーストラリア、中国、韓国、アジア諸国、ロシア他。
>
> >恐慌危機を防ぎ、景気対策している短期の話しかしていない。
>
> こちらも短期的な危機回避の為の景気対策でも為替は目標にはならない。
> 金融緩和の結果としての通貨安

誰も為替が目標とはいっていない。景気対策として為替介入は常套手段。

405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:50:20
民主党系っていうのは、「歴史無視の経験主義」だから全ての面で、
「基本」がわかってない。
つまり全てが「(同じ過ちを繰り返す)場当たり情緒論」か又は批判
だけだから、創造性はゼロ。

406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:50:31
>>399
>ついでにいうと「平等社会が理想、正義」の福島瑞穂は個人資産2億5千万円だ。
>現実は、かつて「反資本主義」の社会党左派こそが軒並み数十億円以上の「資産家
>(資本家)」になってるのだ。あと自治労役人出身者は軒並み数億円の資産家だらけ。

なんだ、お前の素性は親米売国右翼や統一教会の類のデマ飛ばし屋か。
あまりに下らない出鱈目書いてるんで一発で正体が見抜けた。
マルクス曰く競争の結果、富の収奪(移転)が行き着くところまで行き、持たざるものが革命を起こすとされたが
現実の経済は相互依存で行われている部分が大半だったのでそんなことは無かった、まる
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:53:29
流れをぶった切ってすいませんが、政府紙幣云々の話はどうなったんでしょうか。
もうこのスレでは議論の対象ではなくなったのでしょうか。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:54:16
もはや詭弁基地外に言うべきことはない
技術革新(=国際競争力の向上)を上げてないない近代経済学の本が
あったら出してみろ
こいつは、本当の意味でグルーグマンの本を読んではいない

>>403
>国際競争力電波は近経学者のクルーグマン論文が論破済。
IDがないから、誰が誰やら

クルーグマンも時期によって言っていることがかわるとおもうね。

国際競争力だって、競争強化政策を強調していたような。

読み書きそろばん、科学技術は必要だろう。
また通貨安も効く。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:01:00
「国際競争力」とは国際市場での競争力を意味する。
ゆえに、国際市場がなければ国際競争力という概念すら生じない。
それを理解できないのが社会主義者。

グルーグマン;国際競争力の観点だけでは経済政策はうまくいかない。
(「国際競争力電波」なんてグルーグマンは言ってない。)

恣意的造語の詭弁インチキ野郎
民主党、社民党系のマルKス坊や:国際競争の観点は経済政策では不要


>>403 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/23(月) 20:48:59
>>402
市場の話なんてしてない。
国際競争力を上げている近経の教科書を挙げてみw
国際競争力電波は近経学者のクルーグマン論文が論破済。

>>402
近代経済学の院生や教授はこの様に申しておりますw
72 名前:受験生 投稿日:2000/12/11(Mon) 23:08

小論文とは直接関係ないんですが、地理の論述に関わる問題について質問させてください。
地理の論述で自分らは「国際競争力」という言葉を使います。
例えば「近年、東南アジアへの繊維業・機械組み立て業などの進出が盛んなのは何故か?」という問題に対しては、
「多くの労働力を必要とするこれらの産業では、人件費を安く抑えられる東南アジアで生産することで、製品の国際競争力を
高めることが可能となるから。」という感じで「国際競争力」を使います。
しかし経済学の分野ではこの言葉はトンデモの類に分類されているみたいですが、それはどうしてなんでしょうか?
それともう一つ。マル経はマルクス経済学の略だとわかるんですが、近経とは何の略ですか?
マル経・近経と並べてるのをよくみるので、マルクス経済学に近い学問なんでしょうか?
この二つについてお願いします。

73 名前:へなへな 投稿日:2000/12/11(Mon) 23:14

製品の持つ国際競争力というのはいいんですよ。
たとえば、国際競争力を持っていない国はだめだとかというのはトンデモです。
http://ichigobbs.ath.cx/index.php?k=009&c=000&thread=0105&no=73
>>409>>411
クルーグマン=国と国は争ってない。
単なる生産性の向上と国際競争力は同義じゃねえし(笑)
早く国際競争力挙げてる教科書の名前を挙げてみろよw
馬鹿は政治板に引っ込んでろ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:03:40
とにかく「国際競争」という観点を全くなくしたマルクス愚民化政策で
「中国、韓国のポチ経済政策」を押しつけようとしてるのが民主党、
社民党。
IDがないから、誰が誰やら

いわゆる国際競争力は間違いだが、

高付加価値製品が生産できるようにするには、
産業政策がまったく必要ないというこではないだろう。
>>404
>通貨安は輸出増、景気対策。
そして、それは金融政策と呼ぶのであって、為替政策とは言わない。

>誰も為替が目標とはいっていない。景気対策として為替介入は常套手段。
不胎化介入だと効果が無いことからも、金融政策に過ぎない。
為替が目標じゃないし、手段は金融政策だ。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:05:39
グルーグマン:「だけではできない(十分条件ではないが必要条件である)」≠民主党:「不要(必要条件でもない)」
しかし、この流れも酷いな。
プチ今北が入り乱れるカラオケ状態だ。
やっぱりここは程度が低いわ。
>>408
どんな話題でもこのスレで「議論」そのものが行われなくなって久しいです、残念ながら…
まあ、効果は高いだろうけど現実問題めんどうだよねー
理想論いえば国債の中央銀行引き受けでおkなんだしw で終わってるんじゃないかな
>>416
お前は酷すぎ。
手段と目的がごっちゃになってるぞ。
しかも、根拠不明の言い切りばかりだ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:09:01
金融政策(カ買いオぺ、売りオペのマネーサプライや金利操作)など
金融政策は日銀管轄だが、通貨の問題(為替政策)は財務省管轄だろ?
嘘くさい

>そして、それは金融政策と呼ぶのであって、為替政策とは言わない。
>>411
比較優位から始めよう。他国との競争じゃないのだよ。

>>415
産業政策っていうか、元々は独占や寡占に対する政策であって、
市場を競争的にという話に過ぎない。競争政策だ。

一般的に流布されているような意味での産業政策は保護主義的で、
そのような産業政策が国の生産性を低くした実証はごまんとあるがね。
国際競争力論のおかしいところは、

「賃金が高くなりすぎると国際競争力が無くなる」
「ダメ企業を速く処分しないと外国企業にやられてしまいますよ」
「個人が努力しないから景気が悪くなる」

というミクロ、経営レベルとマクロの問題をごっちゃにしている。

賃金が高いに関しては国際優位論で簡単に説明が付く。

まず、全般的に賃金が割高なのは、単に通貨が高いからだ。
さらに特定部門が高いとすれば、その部門の需要が無いか、
生産性が悪いために賃金を支払えなくなっているだけだ。
ダメ産業は放っておいて海外に任せればいい。
したがって、重要なのは平均賃金という考え方だ。

この話と

長期のイノベーションにより生産性が改善され、潜在成長力が
引き上げられる

という話は別問題。本当の競争力は潜在的な技術革新によって
もたらされる生産性の改善。これで短期の景気の落ち込みと
それよって引き起こされる「市場や経済システムのゆがみ」を
正す政策は別に考えるべきだろう。

ほりえもんのような犯罪者がヒーロー気取りで金欲しさに
消費税増税やスパコン開発中止を言い出すようでは、
どちらも望めない。

>>418
そう主張するお前のレスが今北並に中身のない現実。
参加すら出来ずに悔しいのう。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:11:34
↓自分の秤が絶対と過信して妄想で歴史を捏造する独裁指向の前兆
↓ファシズム民主党員の特徴

>>412 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/23(月) 21:01:10

>>416
IDがないから、誰が誰やら

> >>404
> >通貨安は輸出増、景気対策。
> そして、それは金融政策と呼ぶのであって、為替政策とは言わない。

為替政策 の検索結果 約 4,880,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒

為替政策: 外国為替用語とFX基礎知識TARGET1000為替銀行が為替売買に対して採用する
様々な政策と、国家が外国為替に対して直接的または間接的に干渉する政策の2つを指す。
前者は個別資本としての為替銀行の経営政策で、私的な為替操作であり、後者は国家の
経済政策で公的な為替操作である。 ...


> >誰も為替が目標とはいっていない。景気対策として為替介入は常套手段。

> 不胎化介入だと効果が無いことからも、金融政策に過ぎない。
> 為替が目標じゃないし、手段は金融政策だ。

だから、為替は目標とはいっていないじゃん。
ただし通貨安にすれば輸出が増えて景気対策になる。
また、目標を決めて為替介入すれば、それなりに効く。
定義の問題だが金融政策でもよいが、ふたいか介入でも巨額な介入では
効果も期待できる。ふたいかが間に合わないから。
>>424
おや、バカが怒ったらしい。
>>425
苺には反民主が多いw レッテルしか出来ない基地外は政治板逝けよ。
>>427
真アホ涙目w 
>>420
だから、何度も言ってるだろう。手段は金利やマネーだ。
通貨安を起こすのだって、金利平価に基づいてなんだから。
そして、目標はインフレ率や失業率だ。

失業率は言わずもがな。マイルドインフレが望ましい根拠はフィリップス曲線や、
下方バイアスと、インフレ率は上方には伸縮的であることから、相対価格や資源配分の調整が
スムーズに行くから。

一方、望ましい為替レート水準は、誰も答えられないだろw

>>421
管轄は一応財務省になってるけど、非不胎化しないと意味ないから。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:16:24
ここでの民主党工作員の論理は
1、「前提条件のすりかえ」という卑劣な性格
2、己の知識や基準だけが絶対という感性でファシズムの特徴
イソップ物語にでてくる象の話に似てる。「象の鼻」に触ったことがある
盲目が「象とは細長くてクニャクニャ動く動物」って強弁して曲げない
のと同じ論理だ。
不胎化が間に合わないから(笑)
金融緩和と合わせないと無駄なんだよ馬鹿。
>>426
いや、通貨量が増えないから不胎化介入での効果は限定される。
為替介入も通貨量を増やす行為の一種でしかないんだよ。
まあ、たしかに>>416の理解はおかしいと思うけど。
>>429
さっそくレッテル貼りかよ。
さすがバカだな。
ネクスト勝間和代、広瀬香美で決まりっぽい。
>>422
IDがないから、誰が誰やら

> >>415
> 産業政策っていうか、元々は独占や寡占に対する政策であって、
> 市場を競争的にという話に過ぎない。競争政策だ。

そんな話はしていない。(いわゆる国際競争力は間違いだが)国が
基礎的な科学技術、教育、インフラ整備と進めることは肯定される。

> 一般的に流布されているような意味での産業政策は保護主義的で、
> そのような産業政策が国の生産性を低くした実証はごまんとあるがね。

それはその通りのことも多いだろう。
>>431
国際競争力説明してる近経の教科書紹介マダー?

右翼な山形ですら否定してますが(爆笑)
>>426
目標が為替じゃなく、手段も金利やマネーである政策が、なんで為替政策なのか?
ま、目標が為替じゃない時点でチェックメイトだけどねw

>ふたいかが間に合わないから。
非不胎化するには、金融緩和を行わなければならない。
それを行わない限り、不胎化となり、不胎化だと効果が無い以上、金融政策でしかない。
>>434
実際真アホなんだろw?
なんだ、今北だったのか。 >431
どうりで会話できてないわけだ。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:21:37
国際競争力の観点を否定してた人たちが、その舌の根が乾かないうちに
「為替は国際金利差で動くのだから金融政策」って言い始めた。
>>436
インフラや教育に国が直接投資するのは、外部性があるからであって公共財と呼ぶ。
公共政策とは言うが、それを産業政策とは呼ばない。
>>439
はいはいw
真アホはオマエだよ、おバカさん。
>>443
どこからどう見てもお前が真アホですw
パターン似すぎw
>>441
それはおかしいな。
金融政策の結果として為替変動するんだろ。
公共事業やりまくっても金利が変動するんだから、奇妙な理屈だ。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:27:39
>>419 菅国家戦略担当大臣が
増大する国際発行高積み上がりかをいずれはどうしたらよいかという問題の解決はノーベル賞ものだといってたよ、

君の意見とあわせると  >国債の中央銀行引き受け は
ノーベル賞ものの難題ということみたいだよ

 確かに難しい点はある。日銀引き受けは通過の増刷だ(物理的に紙幣が増えるとか言う超馬鹿解釈で無く)、
それはしかしなぜ難しいか気がつかないというというほうが当たっている
ノーベル賞とはまた菅さんも思い込んだものだ
ちょっとは難しいが、言われるとみななるほどと思う(ささいなことではないよ

さてなんだろうね。ノベル賞ねえ!!!
、まずはなから通貨増刷はダメだ馬鹿だといわずにまじめに、何が難しいか考えることだ
インフレ問題は誰でも知ってる、インフレは長期的にも小さい可能性が高い
ただある条件があるんよね
>>430
> >>420
> だから、何度も言ってるだろう。手段は金利やマネーだ。
> 通貨安を起こすのだって、金利平価に基づいてなんだから。
> そして、目標はインフレ率や失業率だ。

だから、何度も言っているように、直接国が市場に介入する為替介入は
現にあるし、行われているんだから、否定する方がおかしい。
>
> 失業率は言わずもがな。マイルドインフレが望ましい根拠はフィリップス曲線や、
> 下方バイアスと、インフレ率は上方には伸縮的であることから、相対価格や資源配分の調整が
> スムーズに行くから。

だーれもそれを否定していない。それが良いことはこのスレや、日本以外の世界の共通認識。

> 一方、望ましい為替レート水準は、誰も答えられないだろw

だから、何度も言っているように、為替介入、為替操作は行われいる。
そして望ましい思われる、為替レートに管理することも行われている。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:28:21
そもそも何でも「前政権の失政」にしたがるが、今の円高(ドル安)が
日米金利差(日銀の金融政策)によって起きてるというなら、国会承認で
さんざんゴネまくって、あの白川総裁を任命させたのは民主党だろうが。
(爆笑

民主党のマッチポンプ政治の典型だな。
>>444
パターンって誰のだよ。
お前以上のアホなんかいるかよ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:29:27
  通過 --->通貨
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:29:48
>>445

為替変動は金利差だけでない
>>449
一番の馬鹿はアホアホ叫んでるしか能のないお前w
論で議論に参加することすら出来ない池沼w
>>448
しかし、鳩山政権がデフレに言及したのは期待できるかも。
白川を日銀総裁にしたことを後悔しているのかもな。
>>441
誰が言ったんだよ。
>>451
頓珍漢なレスは困るな。
俺は>>441の「為替は国際金利差で動くのだから金融政策」に言及しただけ。
>>441
だからどうしたw
何も間違っちゃいないだろ。

>>447
為替介入してることを否定しているんじゃないよ。それは、金融政策に過ぎないと言ってるんだ。
金融緩和で通貨安を起こし、純輸出を増やして景気を回復させる政策は、金融緩和政策と呼ばれる。
手段が金利やマネーであり、目標がインフレ率や失業率だからだ。

>そして望ましい思われる、為替レートに管理することも行われている。
固定相場制ならともかく、変動相場制の場合、望ましいと思われる為替レートなど無い。
そんなの誰も答えられない。お前自身、為替レートは目標ではないと断言している。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:33:27
財政均衡主義ではもはや日本は救えなと思う。
(準)ハイパーインフレ誘導策しかない。
>>447
欧州や発展途上国の金融政策の自由度は少ないからやる国があるから。

変動相場制の国と同列に語るのはおかしい。
何故国際金融のトリレンマを理解しないのか。完全変動相場制の国では意味がない。
>>457
俺もそう思う。
10%を上限とするインタゲ宣言して金融緩和と財政政策をやりまくるぐらいしかないんじゃないのか?
ここは、謙虚にインフレ率5%目標でw
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:36:25
>>457 国際の日銀引受ができればハイパーインフレは必要ないじゃん

 両者は必然くっついてるというのはあまりに単純のアホ
>>438
IDがないから、誰が誰やら

> >>426
> 目標が為替じゃなく、手段も金利やマネーである政策が、なんで為替政策なのか?
> ま、目標が為替じゃない時点でチェックメイトだけどねw

為替政策 の検索結果 約 4,880,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)

だから、直接国が為替市場に介入する政策は、一般に為替政策とよぶんでしょ。


> >ふたいかが間に合わないから。
> 非不胎化するには、金融緩和を行わなければならない。
> それを行わない限り、不胎化となり、不胎化だと効果が無い以上、金融政策でしかない。

日本の固定相場時代等のように、大規模な為替介入していると、ふたいかしても
まにあわないからインフレになった。

とにかく、為替政策という言葉は一般的に使われる。
×やる国があるから。
○自由度が少ないからやる国がある。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:36:51
(準)ハイパーインフレ誘導策で困るのは「狸道路、釣堀岸壁、カラスの運動飛行場
」「お手盛手当。闇給与、カラ手当、裏金」でしこたま預貯金(投資信託、国債)などの
財産つくった土地成金と、公務員たちの高額預貯金者だけだ。
>>460
5%を目標にするのなら幅を持たせて上限は7%くらい?
まあ、それでもいいけど。
>>462
非不胎化介入じゃない限り為替介入は効果がない。よって、金融政策に過ぎない。
しかも、手段は金利やマネーであり、目標はインフレ率や失業率だ。
それを為替政策とは呼ばない。金融政策で検索してみろw
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:41:54
>>465 日銀の国債引受額=通貨増刷額 何百兆円で7%目標なの

 (一回に何百兆も増刷するなどと馬鹿は考えないでね)
>>466
金融政策は手段であって目的ではない。
つか、お前は頑なに同じ内容しか返さないんだな。
>>456

Dがないから、誰が誰やら
>
> >>447
> 為替介入してることを否定しているんじゃないよ。それは、金融政策に過ぎないと言ってるんだ。
> 金融緩和で通貨安を起こし、純輸出を増やして景気を回復させる政策は、金融緩和政策と呼ばれる。
> 手段が金利やマネーであり、目標がインフレ率や失業率だからだ。

為替政策 の検索結果 約 4,880,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒

為替政策: 外国為替用語とFX基礎知識TARGET1000為替銀行が為替売買に対して採用する
様々な政策と、国家が外国為替に対して直接的または間接的に干渉する政策の2つを指す。
前者は個別資本としての為替銀行の経営政策で、私的な為替操作であり、後者は国家の
経済政策で公的な為替操作である。 ...

通常、国が直接、為替市場の介入することを為替政策と呼ぶんでしょ。
単に金融緩和することとは違う。また経済効果も違う。


> >そして望ましい思われる、為替レートに管理することも行われている。
> 固定相場制ならともかく、変動相場制の場合、望ましいと思われる為替レートなど無い。
> そんなの誰も答えられない。お前自身、為替レートは目標ではないと断言している。

変動相場でも、一定の範囲に管理しようとする為替政策はあるやろ。中国のように。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:45:05
通常、ハイパーインフレは「弱者(低所得者、年金生活者など)にとって虐政」
とされてきたが、社会保障制度の画期的拡充のためなら日銀直接引き受けの国債発行で
いいんじゃないのか。今後の社会保障費用は、最低でも徹底して物価スライド制にして
日銀引き受け国債発行も毅然として断行する。
そうすれば「将来への不安」があんくなって貯蓄性向は落ちる。為替の円安、金利も低下、
産業の国際競争力も上昇する。「国債発行」は金融政策ではない。だが日銀直接の買いオペ
だから金融政策でもある。財政、金融のハイブリット政策だな。





>>468
目標はインフレ率や失業率だろ。
手段としても意味が無いと>>466は言ってるじゃんか。読解力すらないのか。
>>467
「上限をどこにとるのか?」という質問なんだが、意外に斜め方向の返事だな。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:47:17
>>470 ーーーー>>467
>>469
中国は変動相場制じゃねえよ。ドルペッグ。
デタラメ書くな。
>>468
金融政策は目的だなんて言ったことは一度もない。

>単に金融緩和することとは違う。また経済効果も違う。
はい、間違い。非不胎化介入じゃない限り為替介入は効果が無い。
金融緩和しないと通貨安にはならない。大元は金融政策である。

>変動相場でも、一定の範囲に管理しようとする為替政策はあるやろ。中国のように。
ドルペッグであり、その分、金融政策は不自由となる。
自国の都合では金融政策が出来ない。
>>471
だから>>466に異議があるんだがね。
お前の方こそ読解力がないと思うぞ。
>>466
Dがないから、誰が誰やら

> >>462
> 非不胎化介入じゃない限り為替介入は効果がない。よって、金融政策に過ぎない。
> しかも、手段は金利やマネーであり、目標はインフレ率や失業率だ。
> それを為替政策とは呼ばない。金融政策で検索してみろw

日銀の白川も、介入政策は直接的には金融調節とは独立、と。
図説日本銀行
>>475の下ののは、>>469に対するレス。

つまり、為替介入のためには金融緩和政策をしないといけない。
変動相場制で望ましい為替レート水準など存在しない。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:50:52
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?
=>亀井が明確に答えた…。
はい、答え=「日銀は大企業の数字しか見てないから。」
(中小企業向けの政策と、大企業向けの政策は別にしなきゃならん)

もう一つ:創意工夫でしのげるか?
→テストで60、70点しか取れない人も大勢いる。
そう言う人も生きていかなければならない。
そう言う人に仕事を与えて、生かしていくのが政治の仕事。

つくづく、御説御尤も。


480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:51:36
つまんねーな。
おまいらはインフルデフレより何で経済成長なんて自転車操業が重要になってるかから論じろよ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:51:49
「公共投資土地成金」と「お手盛手当公務員」の高額預貯金者にはこの際、
その不当蓄財、不正蓄財の預貯金を数十%は吐き出してもらうのが良策だ。

>>476
非不胎化介入じゃない限り為替介入は効果がない は事実だろ。
どこのリフレ派が効果あると言ってんだ?
よし、IDチェック!

まずだ、金融よりも、まず財政出動が必要だ。
地方はかなり酷い状況でほとんどぺんぺん草も生えないくらいだ。
こういうときこそ大規模な公共投資をやって地方活性化させなければならない。
金融は世界的に緩和している。だからあまり意味が無い。
もっと乗数効果の高い財政支出を増やすことにより、有効需要を増やす政策こそ
政策の目玉にすえるべきだ。
>>477
不胎化してるということだ。その場合、そのような不胎化介入は、為替レートに効果無し。
不胎化でぐぐれ。金利平価でぐぐれ。アセットアプローチとかポートフォリオアプローチでぐぐれ。
>>475
わかってないな。
目的→政策→手段 の順になるんだよ。
 目的:景気対策(失業率などは指標というべき。)
 政策:円安による需要増加
 手段:金融緩和など

こうまで話が通じないとやりにくくてかなわん。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:57:01
↓これだけではない。これが亀井の欠点
(日銀も役人:財政均衡型思想、保身、安全策だけの思想=生活設計はコツコツ預貯金)
(デフレで得するのは預貯金者、インフレで損するのが預貯金者)

>日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?

>=>亀井が明確に答えた…。
>はい、答え=「日銀は大企業の数字しか見てないから。」
>>475
Dがないから、誰が誰やら

> >>468
> 金融政策は目的だなんて言ったことは一度もない。
>
> >単に金融緩和することとは違う。また経済効果も違う。
> はい、間違い。非不胎化介入じゃない限り為替介入は効果が無い。
> 金融緩和しないと通貨安にはならない。大元は金融政策である。

いや、国が直接大規模に為替に介入すれば為替は動くから、
短期には効く。そして、ふたいかは間接に遅れて効くからタイムラグと
効果の大小が生じる。360円時代はふたいかが間に合わなかったと思われ。
そして為替介入の結果、外国の国債を買えば外国の経済に影響を与える。
大元が金融政策であることはその通り。
>
> >変動相場でも、一定の範囲に管理しようとする為替政策はあるやろ。中国のように。
> ドルペッグであり、その分、金融政策は不自由となる。
> 自国の都合では金融政策が出来ない。

不自由になっても実際行われている。
>>26
また、適当なw

早い話がだ、>>26みたいな馬鹿が騒ぐから
日銀は何もしなくてもメシウマしていられるんだろうが。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:58:10
日本で「最もデフレ歓迎」なのは民主党の背景の自治労などの公務員なのだ。
>>482
それは斜めすぎだな。
言いたかったことは>>485のとおり。
>>483
金融政策が世界中でやられてるから効果がない??
勉強不足も甚だしいw
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 22:02:28
公務員の陰での「ほくそ笑み」
1、デフレでも収入金額は殆ど変わらない。
2、実質可処分所得は増える。
3、安全策第一の性格で預貯金してたが、預貯金が金利低くても自動的にキャピタルゲインになる。
(だから、ますます公務員は、せっせと預貯金に励む)
>>485
もう一度言う。金融政策は目的だなんて言ったことは一度もない。
操作変数は金利やマネーであり、目標変数はインフレ率や失業率。

>>487
不胎化介入に効果は無い。短期であろうと効果があるというのは、まさに不胎化してないからだ。
不胎化せずに介入するには金融緩和する以外にない。

自国の都合で金融政策が出来ない時点で、変動相場制とは言えない。
>>485
金融緩和は政策でも手段でもあるの。
為替安なんてのは金融緩和の結果。
他国がそれ以上に金融緩和してりゃ為替での円の価値もそれ程安くならない。
金融緩和するのはインフレ期待を高める為。
Q、為替政策って為替に直接介入する政策を指すんだろ
A、そういう定義で為替政策という言葉を使っている人もいます

ただし通貨アタック対策のような通貨の安定を目的にするのではなく
通貨安を目的とするような直接介入は近隣窮乏化政策と見られ原則禁止されています
>>493
>もう一度言う。金融政策は目的だなんて言ったことは一度もない。

何度言っても同じ。
お前の言う分類はおかしい。
いくつかの段階あるのを理解していないんだよ。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 22:08:47
↓これなんか典型的な役人根性の発言だよ

藤井裕久「円高でもいいことはある」

498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 22:11:18
生の声が政治を語る14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1257803482/728
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1257803482/816

816 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2009/11/23(月) 16:21:15 0
●全局と局部について

政局を見る場合、全局(大きな出来事)と局部(小さな出来事)を分けます。
全局は言うまでもなく、政局に大きな影響を与えます。局部は全局にぶら下がっている部分で
ほとんど政局への影響力はないのですが、たまに決定的な意義を持つことがある。

難しいのが局部の見極めで、これは、意見が右から左まで180度広がって、見えづらい。
政局の読みとは、これの取捨能力だと言っても過言ではありません。

今から振り返ってみると、「国旗を使って民主党の旗にしちゃった事件」は当時、「民主党は反日だ」
「自民党の反撃ののろしになるのではないか」と一部で大騒ぎになりました。
私は、大したことではないと思っていたのだが、今から思うと重要な「局部」でした。

自民党はこのあたりから「保守」を連呼し始めるのですが、連立相手の公明党は「革新」政党です。
完全に自分から矛盾を作っておいて、民主党を責め続けていたのです。
これでは選挙へのパワーになりません。

このほかにも、「古賀は政治家として無能。小泉政権誕生時から、それははっきりしている」は一貫して言い続けていましたが、
「選挙対策委員長」として無能なのは、野中の選挙区で自民党公認候補でなく、野中派の無所属候補のパーティに参加した時点で、
見切りをつけておかなければなりませんでした。 選挙を預かる者として、公認候補を差し置いて、無所属候補の応援をするなど、言
語道断です。

以上のように、一見なんともないように見える、小さな出来事が、決定的な意義を持つ場合が
多く、それを見逃してはならないなと反省している次第です。
>>493
Dがないから、誰が誰やら

日銀の白川も、介入政策は直接的には金融調節とは独立、と。
図説日本銀行

> >>487
> 不胎化介入に効果は無い。短期であろうと効果があるというのは、まさに不胎化してないからだ。

そこまでは言い切れないとおもわれ。金融調節とは独立の為替介入効果と
ひふたい化効果が同じとはいえないだろう。

> 不胎化せずに介入するには金融緩和する以外にない。

介入政策は国が直接為替市場に介入することだから、これは意味不明。

> 自国の都合で金融政策が出来ない時点で、変動相場制とは言えない。

定義の問題だが、一定の範囲に管理する変動相場はありだろう。
それを固定相場とは普通は言わないだろう。
>>494
>他国がそれ以上に金融緩和してりゃ為替での円の価値もそれ程安くならない。

これは反論にならないな。
採るべき政策に対する外的な条件であって、政策か手段かという分類には関係ない。
いずれにせよ為替をターゲットにするのは間違い。
ついでにk白川は金融政策に出来ることはないと主張してる引き締め派。
福井の時の金融緩和も反対してから。
岩田一政副総裁〜
日銀カムバーック〜
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 22:26:49
今、日本が経済的に困ってるものを、大雑把にまとめると
一、デフレ
1、後進国の追い上げ産業空洞化による雇用機会の漸減
2、円高による雇用機会の急激な減少
3、社会保障制度(年金、医療など)の破綻からの将来への不安
4、雇用機会の減少からの将来への不安
5、上記の「不安」からの内需の沈滞(需給ギャップ、給与所得者の貯蓄性向の異常高)
ニ、政治障害
6、国公債の多額な残高による財政硬直化(財政出動の不能化)


だから、これを解消するのは、日銀引き受け国債しかない。インフレの障害を
あれこれ考えてしなければ、日本はこのまま何もできないで、ズルズルと奈落の
底に落ちていくだろう。

政策は「二兎追うものは一兎も獲れず。」「政策目的を明確にせよ」である。
(同時に矛盾する目標を持ってはならない。矛盾する目的を持てば、何もできなくなる。)
相手の意見が何を意味するのか、自分の意見を相手はどう捉えているのか

俺の主張が正しいと繰言続ける前にこのことを確認しようね
言葉の定義や思い込みってトラブルの元なんだから
>>446
日本語がおかしい
>>496
そう思っていればいい。だから気にするなw

>>499
>日銀の白川も、介入政策は直接的には金融調節とは独立、と。
不胎化されているということを言ってるんだ。意味わかってるか?
そして、不胎化介入に効果はない。

>介入政策は国が直接為替市場に介入することだから、これは意味不明。
だから、金融政策が不変な中で、介入だけしたって効果はないんだよ。

>一定の範囲に管理する変動相場はありだろう。
>それを固定相場とは普通は言わないだろう。
ペッグ 広義 固定相場制 で、ぐぐれ。
アメリカが金融緩和したら、こっちがいくら金融引き締めをしたくても、できないんだぞ。
自国の都合では金融政策は出来なくなる。
EUはユーロなんて導入したおかげで、各国ごとの自由な金融政策が出来なくなっている。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 22:33:46
>>419
なるほど。久しぶりにきたんだけどやたら政治絡みが多いですな。

国債直接引き受けをやるかは別として、白川さんはちょっと依怙地な気も
しますね。財政政策と金融政策で責任を押し付けあってるのはいつもの事
だから仕方ないですかw両方フル稼働とはならんのですね。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 22:38:20
「百年に一度の不況だから・・・」って民主党は言ってたが、そうなら
財政均衡主義は捨てて「百年に一度」の「日銀直接引き受」すればいいじゃまいか?
民主党の事業仕分け大いに結構なんだが、

それで中央リニア新幹線を短期間で完成させたり、
水力発電倍増させたりする一大公共工事の資金に当てて
一挙に景気に活を入れると言うなら分かるんだが、

それが全部もっと大きな無駄である子供手当の財源アサリだから何にもならないなw
>>506

> >>499
> >日銀の白川も、介入政策は直接的には金融調節とは独立、と。
> 不胎化されているということを言ってるんだ。意味わかってるか?
> そして、不胎化介入に効果はない。

いや、為替介入で通貨供給量がふえることと。
それに応じて日銀が金融調節することは別の行為。

> >介入政策は国が直接為替市場に介入することだから、これは意味不明。
> だから、金融政策が不変な中で、介入だけしたって効果はないんだよ。

主旨は賛同だが、そこまでは言い切れにないのではということ。
日本の固定相場時代のように。

> >一定の範囲に管理する変動相場はありだろう。
> >それを固定相場とは普通は言わないだろう。
> ペッグ 広義 固定相場制 で、ぐぐれ。
> アメリカが金融緩和したら、こっちがいくら金融引き締めをしたくても、できないんだぞ。
> 自国の都合では金融政策は出来なくなる。
> EUはユーロなんて導入したおかげで、各国ごとの自由な金融政策が出来なくなっている

ああ、ペッグだったね。あとはペッグの程度だな。金融政策が不自由でもそれは国の選択。
>>470
だからなんでハイパーなんだよw
ハイパーインフレでググれカス
子ども手当て自体は別に悪いとも無駄とも思わないな。
金が必要な層に金を回すことに効果はあるでしょ。

ただ、もっと具体的な経済政策は必要だし、
事業仕分けが単なる支出削減に終わるんだったら問題外だが。
前から結論はでてるわな。
後は政治の決断。
とりあえずデフレが悪者になってきたような感じだから良しとすればいいんじゃない?
一昔前は値下げ万歳だったから
>>510
通貨供給量は緩和しない限り増えねえよ。
固定相場制の時代の財政出動と同様なわけないだろ。よく考えろ
>金融政策が不自由でもそれは国の選択。

こんなのは全く関係のない意見。
変動相場制の国とは同等にならない。
変動相場制と固定相場制の国では財政出動の効果も金融政策の効果も異なる。
>>475
おまえ頭から決めつけすぎw
非不胎化介入以外の為替介入は無意味って誰が決めた?
不胎化介入の意味は一切無視かよ

バカすぎだしホントは不胎化の意味しらねーんじゃね?
>>510
別の行為というのはこちらの意見だ。まだ意味がわかってないようだな。
それに、為替介入で通貨供給が増えているなら、それは金融緩和以外に方法はない。
日銀以外、どこがマネー増やせるの?w

固定相場制であろうと、不胎化介入は効果が無い。
っていうか、固定相場制では逆に金融政策が自由に取れないことの裏返しである。
為替レートを変化させるには、金融政策を変化させる以外ないわけ。お前、最高にバカだなw

>金融政策が不自由でもそれは国の選択。
だからどうした。変動相場制じゃないぞw
EUはユーロなんて導入したおかげで、各国ごとの自由な金融政策が出来なくなっているしな。
>>516
横だが日本語になってねーぞ。
オペで相殺するのが不胎化だろ。
>>515
> >>510
> 通貨供給量は緩和しない限り増えねえよ。

だから、白川共著図説日本銀行にあるよに、
為替介入自体は通貨供給量は増える。

そこで日銀が国内金融市場に影響を及ぼさないように
資金を吸収する。

為替介入が大規模だと、資金吸収がまにあわないこともあるだろう。
それが日本の固定相場時代と思われる。

> 固定相場制の時代の財政出動と同様なわけないだろ。よく考えろ

財政政策は、直近では触れていないが。

> >金融政策が不自由でもそれは国の選択。
> こんなのは全く関係のない意見。
> 変動相場制の国とは同等にならない。
> 変動相場制と固定相場制の国では財政出動の効果も金融政策の効果も異なる。

だから、どれだけペッグするかによって違ってくるだろう。実際中国はリーマンショック前には
緩やかな元高を容認していた。ゼロか100ではないんだから。


520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:02:42
今、日本が喫緊に目標にすべき政策は

1、円安誘導で産業の国際競争力をできるだけ高め産業空洞化をできるだけ
食い止め、雇用機会をできるだけ維持、あるいは増大させる。
2、社会保障制度を画期的に拡充、整備して、雇用不安と合わせた「将来への不安」を解消する。
3、上記2、財政資金では、政府は金利が高くならないように資金調達する。

これには「国債の日銀引き受」しかない。
>>518
金利変動を防ぐ狙いが不胎化w
確かに今の日本にゃ遠い先の話だがね
>>516
誰が決めた?w
色んな人が実証やってるよ。クルーグマン&オブズフェルドにも載ってるし。

告白済みだが、俺自身よく間違えるよ。不胎化と非不胎化w
で、>>518のとおり
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:05:09
↓この政策にヒステリックに反論し、妨害してるのが中国共産党政府と韓国のポチたち

>1、円安誘導で産業の国際競争力をできるだけ高め産業空洞化をできるだけ
>食い止め、雇用機会をできるだけ維持、あるいは増大させる。
>>519
マンデルフレミングって聞いたことある?
為替介入単独は財政出動w
購買力平価。為替の適正な基準なんてのもない。
不胎化師匠…速水
非不胎化師匠…福井
>>524
お前はバカだろ。
単語並べるだけじゃんか。
>>522
マジにバカだなw
不胎化介入の意味を全否定だよこの人w
リフレ一色で融通の利かない頭になっちゃったんだね

勘違いするなよ?別にリフレそのものは賛成だから
>>525
福井も速水に比べりゃマシってだけでそんなに評価されてないよ。
渋々やっただけだしインフレ転換直前で引き締めてるから。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:10:29
誰が何処で「今は、ハイパーインフレだ」とかって言ったのだ?
妄想基地外野郎、文意、意味不明で日本語になってない。

511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 22:44:43
>>470
だからなんでハイパーなんだよw
ハイパーインフレでググれカス
為替介入は為替の安定が目的ね
で福井総裁の時に非不胎化で介入やって景気が上向いたから
ほれ見ろ、マネー量増加させたら景気回復したじゃねーかとリフレ派(の一部)が騒いでいたわけですが…
>>519
最初に為替介入の資金出してる時点で、金融緩和してるわけ。それで、

>そこで日銀が国内金融市場に影響を及ぼさないように資金を吸収する。

となる。これは、不胎化してることを意味するわけ。
最初に効果があったとして、それが非不胎化されてるなら、こちらの言うとおりであって、
お前は何を言いたいの?w

>ゼロか100ではないんだから。
その分、金融政策が自由なら、やはり為替レートは金融政策で動くということだ。

>>521
だから、オペで相殺するんだろw
>>525
不胎化師匠はむしろ翁じゃね?
>>517
> >>510
> 別の行為というのはこちらの意見だ。まだ意味がわかってないようだな。
> それに、為替介入で通貨供給が増えているなら、それは金融緩和以外に方法はない。
> 日銀以外、どこがマネー増やせるの?w

だから、為替介入によって通貨供給量がふえるえわけ(図説日本銀行)
そのままでは国内金融市場の影響がでるから吸収するわけ。


> 固定相場制であろうと、不胎化介入は効果が無い。
> っていうか、固定相場制では逆に金融政策が自由に取れないことの裏返しである。
> 為替レートを変化させるには、金融政策を変化させる以外ないわけ。お前、最高にバカだなw

日銀の白川も介入は金融調節とは独立といっているわけだし、
為替に直接介入すれば当然為替レートは動くだろう。
経済効果がないというのは、その後日銀が金融調節するから。
>
> >金融政策が不自由でもそれは国の選択。
> だからどうした。変動相場制じゃないぞw
> EUはユーロなんて導入したおかげで、各国ごとの自由な金融政策が出来なくなっているしな。

それはEUの共通通貨の選択だろ。中国のようにその時の状況に応じて為替や金融調整を
するのは普通の政策。
>>526
何お前為替介入が財政出動の一種であることも
マンデルフレミングモデルすらも知らないのw?
>>507
昔は自分の意見を披露、議論したり見たりする場が少なかったけど
今はブログやツイッターなど手段が広がったからか
積極的に意見を述べるコテがいなくなりましたね
変な煽りやレッテル、短い罵倒レスばかりが目立ってその流れがさらに加速と…

国債直接引き受けは禁じ手だからあまり積極的な人は日銀総裁になって欲しくないと個人的には思いますが
政策変更ととられる行為は今までの行為の否定になるので心情として出来ないでしょうw
現在のところ残る手段は非伝統的な政策しかないわけですし
非伝統的といわれる所以はあまり行われることの無い=責任問題に発展しかねないわけで
そんなリスク負ってられるかとなるのもしかたない、人間だものw(と言ってはいけない立場のはずですが…)
>>530
実際に円安期待になったからな。
つか、お前は期待を理解してなさそうだな。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:15:26
国民金融資産と国公債がほぼ同額の1兆4000億円(キリッ)

いつからそこまで貧乏になったんだw
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:15:38
典型的な学園闘争、毛沢東語録世代で、人を人と思わない「品性なき世代」だな。
こういう非平和主義の奴が世の中を悪くする。こういう奴は日本にはいらないと思う。

511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 22:44:43
>だからなんでハイパーなんだよw
>ハイパーインフレでググれカス
>>534
はあ?
たった二行のレスで勝手に決めつけるのはよせ。
バカはこれだから駄目だな。
>>536
円安期待ではなくインフレ期待
日銀がしばらくは引き締めないだろうとの期待があったから上向いただけ。バカ杉。
>>529
なんで目指すべきインフレ率がハイパーなんだといってるんだがw
>>527
俺が否定したんじゃないよ。クルーグマン&オブズフェルドも、浜田宏一も
国際経済学者たちがみんな実証した上でそう言ってるだけさw

>>533
>だから、為替介入によって通貨供給量がふえるえわけ
その時点で、非不胎化されてるわけ。それに効果があったのなら、それはこちらの主張どおり。

>経済効果がないというのは、その後日銀が金融調節するから。
その後、日銀が円を吸収して不胎化すると効果が無いのなら、
非不胎化しない限り、効果は無いわけ。こちらの主張どおり。

>それはEUの共通通貨の選択だろ。
それで金融政策が不自由になって、みんな苦しんでる。
どちらにしろ変動相場制じゃないし、為替レートは金融政策で決まる。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:17:58
>>540
経済的には円安期待もインフレ期待も同じことだろ?
>>531
不胎化介入に意味は無いと
しつこく繰り返したのがおまえw
不胎化介入そのものには歴とした意味がある
>>539
お前馬鹿だから全て説明しないと分からないのかw
>>519は為替介入を財政出動の一種と捉えてないわけw
しかもマンデルフレミングモデルすら知らないから為替介入単独で効果あるとか
言っちゃうわけw
>>540
まあ、実際のところインフレ期待だったのか円安期待だったのかなんて判断できないわけでして…
理屈上は円安期待が起きた時点で為替が円安にふれて期待じゃなく現実になるわけですがw
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:21:12
インフレ(貨幣価値が下落)なら、原則として為替も円安(円の交換レートでの下落)になります。

だから経済的にはインフレ期待も円安期待も同じこと。
>>537
誰が言ったのそれ?w
>>538
今北カエレ
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:22:48
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/koo.cfm?i=20070911d8000d8

もう日本の長期不況のメカニズムと、ケインズ使っていい場合、ダメな場合
金融政策が効く時、効かない時がおおよそ分かったんだから、ここから
出発しろよ。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:22:49
>>548
誰が言ったかの問題でなく現実だろ
>>531
> >>519
> 最初に為替介入の資金出してる時点で、金融緩和してるわけ。それで、
>
> >そこで日銀が国内金融市場に影響を及ぼさないように資金を吸収する。
>
> となる。これは、不胎化してることを意味するわけ。
> 最初に効果があったとして、それが非不胎化されてるなら、こちらの言うとおりであって、
> お前は何を言いたいの?w

だから、通常の金融調節(金融緩和)と為替介入は別ものということ。
繰り返すが、為替介入をすれば直接的に為替レートが動き、景気刺激策になる。
外国の国債を買えば海外の経済に影響をある。さらに外貨準備が増える。
そして、ふたいかすれば景気抑制だが、それは1対1とは限らない。
日本の固定相場では、常にインフレ気味になった。

> >ゼロか100ではないんだから。
> その分、金融政策が自由なら、やはり為替レートは金融政策で動くということだ。

だから、日銀白川も書いているように通常の金利調節と為替介入は別物。
為替介入で為替レートは動くでしょ。効果の話は別。
>>543
違えよw 期待インフレ率=名目金利-実質金利.
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:24:18
↓ウザイ、在日。さっさと半島に帰れ

549 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/23(月) 23:22:04
>>538
今北カエレ
>>540
円安期待があったから円キャリが起こったんだよ。
当時はずっとコアコアでインフレ率がゼロ付近だった。
燃料や食糧を含めたインフレ率がやっとプラスになったのは原油等の資源が高騰したせい。
>>542
バカだねw
不胎化そのものは確かに為替介入効果を薄めるよ?
じゃあ介入効果を薄めてまで不胎化する理由は永久にないの?w
>>543
経済学的には同じと呼ばない
558ほかろん:2009/11/23(月) 23:27:30
まったく名なし心アポと名なしだな〜かよw

いいかげんにしてほしいな。
>>555
マンデルフレミングそのもの。
暗黒卿はバカキバラとの対談で福井が取った緩和策ですら足りず
効果を大きく減殺したと批判してた。
>>550
クーかよw
>>545
>お前馬鹿だから全て説明しないと分からないのかw

そのとおり。
一から十まで説明すべきだ。
別に>>519を弁護したわけじゃない。
>>551
現実じゃねーよハゲ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:29:17
>>553

おまえは「期待インフレ率」という言葉にすりかえた卑劣な学者馬鹿の類、
ということは間違いない

国際経済の観点から見れば「インフレ(日本というような、ある特定国の
貨幣価値の下落)を期待すること」は「為替相場での円安(通貨安)を期待すること」
と同じなのだ。
おまえがどんな屁理屈、こねようと、それは否定できない。
>>552
>繰り返すが、為替介入をすれば直接的に為替レートが動き、景気刺激策になる。
それは非不胎化されているから。
不胎化で効果が打ち消せるなら、為替レートは結局、金融政策で決まる。

>日本の固定相場では、常にインフレ気味になった。
生産性が上昇すれば、賃金も上昇する。それにあわせてるんだよ。

>日銀白川も書いているように通常の金利調節と為替介入は別物。
>為替介入で為替レートは動くでしょ。効果の話は別。
だーかーらー。為替介入とは別に金融調節する。
為替介入に応じて受動的に金融緩和したままにはしませんよ。
後で、不胎化しますよという意味。お前自身そう言ってるだろ。

不胎化して効果が消えるなら(っていうか金利平価により不胎化で必ず為替レートも元に戻る)
非不胎化こそ効果があり、それは結局、金融政策が為替レートを決めていることの証左である。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:30:49
現実でないという証拠を示せアホ


562 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/23(月) 23:29:00
>>551
現実じゃねーよハゲ
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:31:46
>>548 >>537>>399についてw
>>563
俺様定義は良いから。
バカ北は巣に帰りなw
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:33:41
為替介入は日銀が実行しても、権限は財務省で、日銀は代行業務です。
だから為替介入は金融政策ではないだろ?
>>542
> >>533
> >だから、為替介入によって通貨供給量がふえるえわけ
> その時点で、非不胎化されてるわけ。それに効果があったのなら、それはこちらの主張どおり。

> >経済効果がないというのは、その後日銀が金融調節するから。
> その後、日銀が円を吸収して不胎化すると効果が無いのなら、
> 非不胎化しない限り、効果は無いわけ。こちらの主張どおり。


だから、為替レートが動く話と効果の話は別ものでしょ。
直接為替市場に大規模に介入すれば為替レートは動く。
それは、通常の金融調節とは違うし、全く違う経済効果が生じる。
それを相殺しようとする金融調整の減殺効果はまた別の経済効果。

> >それはEUの共通通貨の選択だろ。
> それで金融政策が不自由になって、みんな苦しんでる。
> どちらにしろ変動相場制じゃないし、為替レートは金融政策で決まる。

EUは苦しくてもそれを選んだんだから。
そして、為替レートは為替介入でも動くでしょ。そして為替レートは様々な
要因で動く。別に金融政策だけではない。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:35:03
為替介入はあくまで、政府が産業保護の面からするもの。
だから日銀の金融政策とは直接は関係ない。
>>559
たしかに、あの円安がもう少し続いていればリフレしたんだろうな。
しかし、お前のいうとおり円安はインフレ率上昇につながるんだが、期待の時点で同じとみなすべきかは疑問だな。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:36:55
>>571
「貨幣(通貨)価値の下落を期待する」ということは同じでなく何なんだ?
>>568
為替介入は財政出動。
教科書にも書いてあるし乗数も出てる。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:38:22
  菅国家戦略担当大臣が
増大する国際発行高積み上がりかをいずれはどうしたらよいかという問題の解決はノーベル賞ものだといってたよ、

リフレ派君の意見とあわせると  >国債の中央銀行引き受け は
ノーベル賞ものの難題ということみたいだよ 、変だね
 確かに難しい点はある。日銀引き受けは通過の増刷だ(物理的に紙幣が増えるとか言う超馬鹿解釈で無く)、
それはしかしなぜ難しいか気がつかないというというほうが当たっている
ノーベル賞とはまた菅さんも思い込んだものだ
ちょっとは難しいが、言われるとみななるほどと思う(ささいなことではないよ

さてなんだろうね。ノーベル賞ねえ!!!
、まずはなから通貨増刷はダメだ馬鹿だといわずにまじめに、何が難しいか考えることだ
インフレ問題は誰でも知ってる、インフレは長期的にも小さい可能性が高い
ただある条件があるんよね
575568:2009/11/23(月) 23:39:57
>>573
財政出動なら「金融政策」ではないな?

576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:41:29
>>574 >それはしかしなぜ難しいか気がつかないというというほうが当たっている

実行が難しいという意味でなく、タブーとやらの打破とインフレ以外に何に注意して実行しなくてはいけないかが
理論的にちょっと難しい

 という意味
>>556
知らんよ。どちらにしろ不胎化に効果は無いと実証されちゃってるから。

>>569
為替レートが動くのは、非不胎化されているから。
不胎化すれば、為替レートは元に戻る。
ということは、結局、為替レートは金融政策が決めている。

EUが苦しいっていう時点で、固定相場で金融政策が自国の都合で出来ないってこと。
>>572
ここまでバカな奴は珍しい。
インフレ率と為替は相関するが同じではない。
為替は他国通貨との相対的なものだ。
>>575
だから為替介入単独は財政出動。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:43:48
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/html/koo06_2.html

不胎化しようがしまいが、インフレになる状況にはなかった。
貸し出しが増えない電波の馬鹿クー信者まで出てきたよ。
銀行貸し出しは必要条件ですらないのにw
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:45:45
>>574
既に前例があるからノーベル賞ものじゃないだろ

管直人とか鳩山の歴史音痴が言う「ノーベ賞もの」なんていう評価基準は
、まったくあてにならない。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:47:08
>>581 現金紙幣は80兆くらいで、マネーサプライは400兆前後だけど
その差はどうやって形成される?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:47:24
↓ここまで傲慢に論理転化する在日は見たことない。
「率」なんていうこと誰がどこで言い出した?


578 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/23(月) 23:42:01
>>572
ここまでバカな奴は珍しい。
インフレ率と為替は相関するが同じではない。
為替は他国通貨との相対的なものだ。
>>581
大丈夫、企業が金利ゼロでお金を借りれたなんて戯言を信じる馬鹿はこのスレにはいないから
むしろ反応したら負けw
>>577
横レスだが、為替政策として非不胎化介入のはアリじゃないの?
どのみち通貨量を増やす行為としては同じだが、効果が現れ方が違うから別の政策とみなすべきだろ。
>>577
> 為替レートが動くのは、非不胎化されているから。
> 不胎化すれば、為替レートは元に戻る。
> ということは、結局、為替レートは金融政策が決めている。

その可能性はあるが、それでも大規模な為替介入で一時的に為替が
動けばそれなりに経済効果はあるだろう。ふたいか非ふたいか関わらず。
繰り返すが、為替介入とふたいか非ふたいかは別の政策で、それぞれ
経済効果は違う。


> EUが苦しいっていう時点で、固定相場で金融政策が自国の都合で出来ないってこと。

だから、それが何という話。日本も同州通貨を作ってもよいかもしれない。
デフレ脱出のために銀行貸出増加は不可欠ではない
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020528.html
>>586
金融緩和してるかどうかが問題だから、一緒だよ。
為替介入目的で金融緩和しても、それ以外の目的で同じ量の金融緩和しても一緒。
金利平価とかアセットアプローチが成り立っているから。裁定条件が働くからってことね。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:52:58
ここで今、話題になってる「インフレ」とは、国債日銀直接引受による
(準)ハイパーインフレのこと。「率」の問題で言うなら。

国債発行によって日本だけ10%通貨下落(物価上昇)
=他国通貨での経済ファンダメタルズが同じなら、為替レート10%円安になる。
苺はいつから閉鎖?
>>587
>それでも大規模な為替介入で一時的に為替が動けば
動くためには、非不胎化されていなければならない。

>為替介入とふたいか非ふたいかは別の政策で、それぞれ経済効果は違う。
意味不明。為替介入を行えば、必ず不胎化か、非不胎化されている。
必ずそのどちらかである。前者なら為替レートは変化せず、後者なら変化する。

逆に、固定相場制ではなぜ金融政策が出来ないのか。無効なのか?
それは、金融政策が為替レートを変化させるからだ。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:55:29
>>584 >>578は 為替が変動した分だけインフレまたはデフレが進むとは限らないってことなんだろうが

何馬鹿解釈してるんだ
閉鎖ではなく単なるドメイン切れ。
最も不胎化が効果あるなんて馬鹿は今も昔もいないが。
>>589
いや、どの期待を刺激するかが違ってくるから別だろう。
どれもこれも広義の金融緩和に含まれるという主張は大雑把すぎると思うな。
というか、この議論は名称にこだわった意味のないものだ。
>>592
> >>587
> >それでも大規模な為替介入で一時的に為替が動けば
> 動くためには、非不胎化されていなければならない。
> >為替介入とふたいか非ふたいかは別の政策で、それぞれ経済効果は違う。
> 意味不明。為替介入を行えば、必ず不胎化か、非不胎化されている。
> 必ずそのどちらかである。前者なら為替レートは変化せず、後者なら変化する。

それは違うだろ。為替介入は直接効果で
非不胎化は間接効果だから。
別の政策とその効果を同一にしている。

597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:59:54
>>590 通貨増刷率とインフレ率はいつもまったく同じであるはずという小学生かよwwww

 この馬鹿単純は結構いるんだよな
いつでも同じなら人類が購入できる物資量は何千年も変わらない
実際は十年で倍、3倍の昔の日本今の中国ような状態もある
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:00:02
>>588 結局これは偉い外国の学者が2002年時点で

そうそうたるマクロ経済学や金融・国際経済学の専門家が、日本経済低迷の最大の原因は
日本銀行の金融政策の失敗にあるとしている。

からだと言っている。で肝心のクルーグマン、バーナンキらは現在金融商品の下落で起こった
米国不況に財政出動の必要性を認めているんだから、海外の学者が言ったから
と言うのは成り立たなくなっているw

>>595
どの期待ってw
金融政策で動かせる期待で、インフレ期待とか以外に何があるの?
ま、他にも色んな期待があると思うのなら、そう思っていればいい。

>>596
意味不明。前者と後者じゃ違うと言ってるだろ。
また、不胎化でもない、非不胎化でもない為替介入とかあるの?w
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:03:10
信用創造のメカニズムに理解が乏しいのか?

80兆と400兆の差額は、銀行の帳簿上で発生する。銀行貸出が伸びなければM2は増えない。

601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:03:19
>>591
苺はアドレス変わったよ。下ので見れる。
http://www.ichigobbs.org/economy/index.html
>>591
>>594
おお、さんくす
>>601
サンクス!
>>599
為替介入不胎化で為替レートが動かない
とは誤り
>>601
ミスった
さんくす
不胎化は為替介入で増えた通貨供給量を減らす(戻す)行為で
非不胎化はその行為をしないことなので

>非不胎化されているから

こういう書き方はやめたほうがいいと思うよ
>>598
残念w
クルーグマンは今でもファーストベストはインタゲと言っている。
日本には一貫してインタゲやれと言っているw
バーナンキも主張の撤回はしてないw
>>599
へえ、期待にはインフレ期待しかないと思っているわけか。
ほんとバカだな。
>>604
じゃ、どうやって固定相場制の国は、為替レートを固定してるの?ワラ
どうして、固定相場制の国では金融緩和しても、為替レートを固定するために、
そのあと金融引き締めしないといけないの?
なんで、固定相場制の国では、金融政策ができないの?無効とされてるの?

固定相場制ぐらい理解しろよw
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:12:14
>>607 ベースマネー大幅増でもインフレは起きなかったし、
金利を下げても起きなかった。

どうやってやるのか? 不可能なことが実証されたんで、面子がつぶれないように
財政を持ってきて、メインの主張は恥をかくから下げないだけだろw

どうやってやるのか?
>>610
それは日銀が量的緩和をする一方でインフレ期待を潰す行為を同時に行ってきたから。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:15:06
財政出動も金融政策もどちらも同じだ。
日銀券を保有するのは、国債を保有するのと
まったく一緒。
>>609
だから、為替レートへの直接介入と、
日銀の金融調節は別物。
為替レートに介入すれば、日本の固定相場時代を考えれば
そのままではインフレなる。だからふたいか。
ふたいかは為替レートを誘導するのが目的ではない。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:15:47
インフレ期待を潰す行為

具体的には何?
>>610
馬鹿じゃねw
インタゲやってどんなに引き締めないスタンスを見せても
インフレは起きないのか(笑)

渋々やった中途半端な非不胎化策でインフレ転換しそうになった直後引き締めに転じた現実もスルー
馬鹿クー信者は何年同じ主張をしてんだかw
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:16:46
>>614
デフレからの離脱
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:18:00
インフレにしたいのなら、年収300万以下の奴に減価通貨をくれてやれば良い。
>>614
日銀は景気が上向き始めるたびに金利を上げようとしてただろ。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:18:42
>>615
だから、日銀がお札刷った時点で借金が
増えることになるんだよ。

だから、直接国債を発行して公共事業を
やった方が乗数効果が高い。
効果云々ならクー信者にとって都合の悪いデータの方が多いんだけどなw
90年代巨額の財政出動やってもデフレから抜け出せなかった事実とかw
>>606
言いたいことはわかるけど、ニュアンス的にそんなに間違いでもないかと。

>>613
で、結局、為替介入は非不胎化しないと為替レートは変化しない。
固定相場制では、金融緩和してもその後に吸収して引き締めることで為替レートを変化させない。
にちぎんがするとしゃっきんがふえる 
ホームラン級の馬鹿を見た。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:20:37
>>620
90年代より00年代の方がインフレ率が低いよ?
>>622
あらら、場外ホームラン級だな。
バカは永遠に不滅ですな。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:22:48
>>622
ほれ!
231 名前:名無しステーション[] 投稿日:2009/11/23(月) 23:03:57.97 ID:YPubAQ2D
とりあえず>>126は馬鹿で、経済を分かっていないということは分かった。

インフレにした方がいいのは正解だけど勝間の方法じゃインフレにならない。
将来への借金が増えるだけ。
>>623
だから何だ?デフレーターは95年から−
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:24:16
>>612 金融市場と一般世間は分断されてるんだが。

円キャリーの時分かったろ? 金融市場にいくら金があっても銀行が貸すか
政府が一般世間で使うかしないと、世間での金M2は増えない。

国債 政府が支出した金額 反対側に政府が支出した投資がある
日銀券 ただ発行しただけ
>>613
不胎化することで、固定相場制を維持したわけだろ?
よって、不胎化介入は為替レートを変化させない。
非不胎化しない限り、為替レートは変化しない。よって、為替は金融政策が決める。
>>621
間違いかどうかじゃなく読んでる人が間違えないかどうかですよ
まあ、どうでもいい話ではありますがw
>>621
> >>613
> で、結局、為替介入は非不胎化しないと為替レートは変化しない。

そこがそもそもの誤りだろ。別の政策で別の効果なんなんだから。

> 固定相場制では、金融緩和してもその後に吸収して引き締めることで為替レートを変化させない。

固定相場は為替介入で固定させるのが普通じゃないか?
その後のインフレ等のことを考えてふたいかするだけの話。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:28:00
>>620 1500兆円資産が下落して、その内8割が借金でファイナンス
されていたら1200兆BSにアナが開いただろ。

無駄な支出かどうかは、橋本緊縮や小泉就任初期に緊縮やるたびに
壊滅的に景気閣下した事実から

「やらなければもっと景気が悪くなっていた。」
>>628
> >>613
> 不胎化することで、固定相場制を維持したわけだろ?
> よって、不胎化介入は為替レートを変化させない。
> 非不胎化しない限り、為替レートは変化しない。よって、為替は金融政策が決め

だから、それは根本的に間違いだろ。
固定相場は為替介入で固定させるのが普通じゃないか?
その後のインフレ等のことを考えてふたいかするだけの話。
>>630
金融緩和を伴わない為替介入=不胎化介入
金融緩和を伴う為替介入=非不胎化介入

為替介入には、上記の2つ以外には無い。必ずそのどちらかに分類される。
そして、前者では為替レートは変化しない。後者でないと変化しない。

>その後のインフレ等のことを考えてふたいかするだけの話。
不胎化している=金融政策が変化しないように通貨供給量を元に戻している。
不胎化のおかげで固定相場。
そのまま通貨を吸収せずに、非不胎化したままだと固定相場を維持できない。
>>631
金融緩和しないと資産デフレも加速するだけ。財政出動単独では一時的な効果しかない。
馬鹿クーはバランスシート不況論が大好きな割には直接資本注入は主張しないよね。
>>633
> >>630
> 金融緩和を伴わない為替介入=不胎化介入
> 金融緩和を伴う為替介入=非不胎化介入
>
> 為替介入には、上記の2つ以外には無い。必ずそのどちらかに分類される。
> そして、前者では為替レートは変化しない。後者でないと変化しない。

> >その後のインフレ等のことを考えてふたいかするだけの話。
> 不胎化している=金融政策が変化しないように通貨供給量を元に戻している。
> 不胎化のおかげで固定相場。

だから、その理屈が間違いと言ってるわけ。

> そのまま通貨を吸収せずに、非不胎化したままだと固定相場を維持できない。

だから、固定相場を維持するのは為替介入であって、非ふたいかでインフレがおこるだけ。
不胎化効果がまにあわないから、多くの場合インフレが進む。
>>632
不胎化介入のおかげで固定相場を維持できる=為替レートは変化しない。

不胎化介入と非不胎化介入、それ以外に、為替介入ってあるのか?

前者は為替レートを変化させない。後者は変化させる。
よって、最終的には金融政策が為替レートを決めている。
>>633
為替介入には自国通貨を購入する場合もあってだな…

自由な金融政策を取れないと金融政策が変化しないを混同して一知半解になってないか自問自答することをおすすめするよ
>>635
インフレが起こると、為替レートも購買力平価により変化してしまう。
だから、不胎化介入するわけ。

不胎化介入のおかげで固定相場を維持できる=為替レートは変化しない。
金融政策は無効となる。

金融政策が為替レートを決めてしまうから、金融政策を無効にすることで、
為替レートを固定している。
>>636
> >>632
> 不胎化介入のおかげで固定相場を維持できる=為替レートは変化しない。

その考えが間違いだろ。固定相場を維持するのは為替介入。

> 不胎化介入と非不胎化介入、それ以外に、為替介入ってあるのか?
>
> 前者は為替レートを変化させない。後者は変化させる。
> よって、最終的には金融政策が為替レートを決めている。

為替介入で固定相場を決定しているのであって、不胎化と非不胎化
の違いは国内がインフレになるかならないか、ということ。




640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:42:07
>>634 金融緩和しても効果なかったね?

それはマネーの経路の信用創造がマネーサプライを増やす状況になかったから
と言うのが主張。銀行への資本注入は貸し渋りが起こったときは賛成。
産業資本への注入はさすがに資本主義者だから、そこまでは主張しないんだろ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:42:11
>>634
クーは以前から銀行への資本注入を主張してるよ。
>>638
> >>635
> インフレが起こると、為替レートも購買力平価により変化してしまう。
> だから、不胎化介入するわけ。

それは根本的に違うとおもうよ。
インフレで為替レートが動いても、それは為替介入で調節するのが固定相場。
購買力平価は長期の話。

>>637
自国通貨の購入も立派な金融政策だよ。通貨供給量が減れば物価が下がり、為替レートが変化する。

>>639
インフレになると、為替レートが変化してしまうから、不胎化するんだよ。
結局は金融政策が原因。逆に、金融政策を不変に保つように不胎化すれば、
いくら為替介入しても為替レートは変化しない。固定相場制ではみんなやってること。
金融政策の効果がなかったw
ダメだこいつは。
>>641
いや殆どが公共事業。
過去に苺を荒らしてたクー信者は中小企業に行き渡せる為に公共事業とか
言い訳してたがw
>>642
インフレが起きる時点で、金融緩和が起きているわけ。
そのままだと為替レートが変化してしまうから、固定相場を維持するために、
通貨供給量を減らす不胎化をしてるわけ。金融政策を元に戻しているわけ。

つまり、不胎化介入=為替レートは変化しない。
>>643

> インフレになると、為替レートが変化してしまうから、不胎化するんだよ。

そなことは、白川の図説日本銀行に書いていない。

> 結局は金融政策が原因。逆に、金融政策を不変に保つように不胎化すれば、
> いくら為替介入しても為替レートは変化しない。固定相場制ではみんなやってること。

金融政策を不変にたもつとか意味不明。


647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 00:51:21
クーが資本注入を否定してたかと言う質問の答えは No

それに対し、何とか信者が公共事業しか言ってなかったと言うのは
意味不明。
>>645
> >>642
> インフレが起きる時点で、金融緩和が起きているわけ。
> そのままだと為替レートが変化してしまうから、固定相場を維持するために、
> 通貨供給量を減らす不胎化をしてるわけ。金融政策を元に戻しているわけ。

だから、それが根本的な間違え。金融調節効果は時間がかかる間接効果だから
固定相場を直接的には維持できない。主目的はインフレ対策。
>
> つまり、不胎化介入=為替レートは変化しない。

原理的にありえない。
>>646
固定相場制では金融政策が無効であるというトリレンマを知らないのか?
金融政策を変化させてしまうと、為替レートが変化してしまうからだ。
金利平価やアセットアプローチによってな。
>>648
インフレこそ時間のかかるもの。
とにかく、金利平価とかアセットアプローチとか、トリレンマぐらい調べてくれ。

不胎化=通貨供給量を元に戻すってことだ。
通貨供給量(=金融政策)が変化してしまうと、為替レートが変化してしまうから、
固定相場制では金融政策を変化させることができないってのがトリレンマだ。

原理的に証明されている。
>>649
例えば、中国においては、「為替の安定(対米ドル固定)」、「中央銀行(中国人民銀行)による
金融政策の自由度」を確保する代わりに自由な資本移動を禁じている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E

>>650
例えば、中国においては、「為替の安定(対米ドル固定)」、「中央銀行(中国人民銀行)による
金融政策の自由度」を確保する代わりに自由な資本移動を禁じている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E

また日本や米国では、「自由な資本移動」と「中銀(日本銀行・FRB)による独立した金融政策」
の代わりに、為替の安定を表向き放棄している(変動為替相場制)。

>>651
その分、資本移動を禁止しているわけだ。
それは金利平価やアセットアプローチが成り立たないということ。


その調子で、トリレンマもぐぐれ。固定相場で資本移動が自由なら、どうなると書いてあるかな?
>>649
それには資本移動の自由度も関係してくるな。
固定相場制当時の日本では資本移動の自由度は低かった。
当時に不胎化介入するとすれば、国内のインフレ率や金利の調整ぐらいしか理由がないだろ。
>>653
トリレンマの解説
>>654
だから、>>653

>>655
ん?固定相場で資本移動が自由なら、どうなるかと聞いてるんだ。
>>655
ぐぐれば簡単に分かるだろ。

国際金融のトリレンマとは、@金融政策の独立性、A自由な資本移動、B為替レートの安定、の3つは同時に達成しづらいこと。
>>656
『独立した金融政策』 ができなくなるから、
インフレが輸入されるんだろ。

>>657
ぐぐった結果。

>>658
独立した金融政策はできない=固定相場だ。
なぜか?独立した金融政策を行おうとすると、為替レートが変化してしまうからw

金融政策を変化させないように、為替介入も不胎化すれば、
為替レートも変化せず、固定相場を維持できるってわけ。
>>659
因果関係が逆やな。おやすみ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 01:24:44
>>644
>過去に苺を荒らしてたクー信者は中小企業に行き渡せる為に公共事業とか
>言い訳してた

というのはオレのことらしいが、ドラエモンを批判したら荒らしというのは
やめてくれないかな。

で、どういう理由で言い訳なのかね。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 01:34:54
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 01:36:03
セリーヌ ディオンのまさに絶唱
http://www.youtube.com/watch?v=7Jr-2eyRtV4&feature=fvw
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 01:37:28
マリア ケアリー のゴスペルバージョンもいいな
http://www.youtube.com/watch?v=rt0VfiFxtHo&feature=related
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 01:53:51
なんか違うスレみたいになってきたなw
<<657
2ちゃんのトリレンマとは、@自作自演、A粘着、B屎コテ、の3つは常に同時に成されるということ。

ググらなくても分かるわww
麻生を支持している人って、たぶん自社連立の村山内閣が大嫌いだと思うんだけど、
村山内閣は14兆円の経済対策を実施したんだよね。これは麻生内閣の15兆円とほぼ同じ。
ちなみに、震災対策も合わせれば、村山による財政出動は20兆円を超える。

もし、景気対策によって麻生を高く評価するなら、村山もそれ以上に評価しなければ矛盾が生じる。
また、恐慌の最中に1995年レベルの財政出動しかしなかった麻生って何なのって結論になるだろう。
(財政出動派の視点では。)
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 07:29:56
>>418
竹中工作員と日経新聞社員のほうが酷い。
国際競争力で煽っているのはこいつら。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 07:33:44
>>424
中身のないのはお前みたいなネオリベ売国奴だらけの小泉・竹中信者と、それに群がるマスゴミ連中。
マスゴミ連中のうち田原と小宮はネオリベ批判すると対案出せで騒ぐ。財部は反ネオリベ連中を闘争心向きだしで攻撃する。
こいつらと同類のここで布教活動している小泉・竹中真理教信者こそが中身がない。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 07:44:25
自民党の長期政権は日本のあらゆるものを腐らせたな。国民は
一切悪いところはない。ただその政治姿勢を除いては・・・
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 07:58:18
>>549
あることないこと俺のせいにするスレ潰し手法全開の脳みそに蛆虫が沸いている便所コオロギ乙!
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 08:02:09
>>567
おまえら小泉・竹中真理教こそ大バカ。
こんなところで布教活動しているのではなく、創価や統一の神にでも祈っていろ!

韓国の射撃場火災のツアーは統一が企画したそうだな。
またおまえら小泉・竹中信者がメシウマかよ。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 08:03:01
>>567
おまえらこそ議員板の小泉運スレで活動しろや!
小泉・竹中信者はそこがお似合いだ!
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 08:16:50
>>670
その自民党政権を選挙を通じて支持し続けたのは我々国民であるから
国民の責任も大きいんだが
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 09:02:21
>>667
でも村山は、95年度当初予算を戦後最大級の緊縮予算にしたよな。
一般会計が前年度比−2.9%。ちなみに、一般会計の前年度比マイナスは55年度当初予算の鳩山一郎内閣以来。
参院選前にデフレ突入かとマスゴミが騒ぎだして各党が財出を主張した。
あの新進党でさえ、海部と米澤が10兆円規模の財出を主張していた。

マスゴミの懸念通り実際に95年度は戦後初の物価項目すべてマイナスを記録した。

このスレでも何回もソースつきで言われたように95年度以降すべてデフレーターがマイナスを記録。
実質GDPと名目GDPの話をしてた。@ABCラジオ
デフレ宣言をしたことによって一般の報道にも影響が出てき始めてるね。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 10:48:14
自民党支持者は、村山政権が社会党単独政権みたいに言うけど
自民党・さきがけと連立政権だったわけで
総理大臣こそ社会党出身だけど、議員の数は自民党が多かったから大臣も自民党が多数で
河野洋平と橋龍が仕切ってた、看板だけ社会党の自民党政権だったよな。

デフレ賛成派を減らすため、年金と生活保護費は半年ごとに物価スライド制にして
物価スライドは厳格に実行すべきだ。
年金は物価スライドを実施してないから、ジジババが物価は安い方がいいと言う。
NYダウ爆上げ、なのに日経平均ピクリともせず
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 11:16:59
ダウ連動厨うぜえよ(´・ω・`)
ダウと連動していない方が、異常事態難なんですけどね…
戦後、GHQの政策で検閲と焚書を進めました。
ウォーギルドインフォメーションによる戦争による 罪悪感を
日本人に植え付けるための宣伝計画です。
この計画の中には公職追放もありました。
政治家、軍人、役人、大学教授、学校の先生、地方自治体の長等、
20万人以上の人が公職から追放されました。
そしてその穴埋めに戦前、「左翼」と呼ばれ要職から追放された
人達が返ってきました。
とりわけ左翼の教授が教育の現場に戻ったことが後世に悪影響を残しました。
彼らは自分たちが大学の長についただけではなく、彼らの弟子達を
大勢連れて大学に乗り込みました。こうして日本の最高学府で
左翼教育ががんがん進められました。
日本に革命を起こし、共産主義化しなければならない。
そんな教育が進められ、戦後の大学はまるで左翼に占拠された様になりました。
そして卒業した学生は、先生となり左翼の再生産が進められました。
戦後、学校の先生となった人の中には左翼史観で固まった人が多く
日教組という左翼運動体で戦後教育はますます左傾化しました。
中学や高校で自虐史観を教えられ、大学でも左翼教育を受けた学生達は
過激な学生運動に邁進しました。すべてとんでもない教育のせいです。
GHQによる洗脳、左翼による洗脳。
この人達が日本の中枢に入り込んだことが日本の左翼化の原因です。
元秘書起訴で予算委員会空転が見える
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 12:13:52
685国家公務員:2009/11/24(火) 12:20:06
サブちゃん「与作」歌って〜 サブは与作これNHKって
686ほかろん:2009/11/24(火) 12:21:34
とうに終わっている小泉・竹中を連呼して批判(になってないけど)している
アホは小泉が復活するが恐いのかねーw

それとも息子か?
デフレ対応には金融政策の役割が大事=藤井財務相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000004-reu-bus_all

このじじい何とかしる
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 14:05:58
一流大学 内外投資家 OECD他国際機関 民主に反対

ゴミクズ 朝鮮人 情弱 B公務員 中国人 日教組 TV長時間視聴者 民主支持

wwwwwwwwwwwww

【政治】 「日本の科学技術基盤、崩壊する」…鳩山政権の「事業仕分け」で、東大・京大など9大学の学長らが予算削減に反対声明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1258512561/
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 14:31:25
19:名無しさん@3周年 :2009/11/24(火) 14:15:19 ID:NAO8DoIY
公務員改革、再来年以降に=通常国会への法案見送り−政府方針

政府は23日、公務員制度改革関連法案の来年1月召集の通常国会への提出を見送る方針を固めた。
鳩山内閣は国家公務員の天下り根絶に向け、待遇や人事、労働基本権の付与など、
抜本改革の早期実現を目指していたが、政府高官は「(調整に)時間がかかる」として、
通常国会提出は困難との見通しを示した。
これに伴い、法案提出は早くても来年秋に想定される臨時国会になり、
実現は再来年以降になるのは確実だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000003-jij-pol


これで国民には環境税+地方環境税+環境自動車で増税決定!
その増税分で公務員改革しても元通りの支給w

また騙された民主信者と援護者w
がんばれ+民
>>687
爺は、偉そうにご高説は垂れるくせに、何にも仕事しないからな。
しかもご高説で大変なことになっても、「俺の責任じゃない」とか
普通に言い出すからな。
>>>691
藤井はまだ財政出動は市内とか言ってるし、
内閣改造まで景気が持つかな?
年明けの二次補正も3兆弱なんだろうな
年末9000そこそこで年明けで8000になりそう
亀井財務・金融大臣でいいよもう
物価は金融の問題(キリッ
日銀法改正…できないよね、この内閣じゃ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:27:26
>>686
自己紹介乙!
お前も隠れ小泉信者だと判明したな。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:44:20
151:名無しさん@3周年 :2009/11/24(火) 13:06:43 ID:RzqRREqi [sage]
企業の内部留保 10年で倍増429兆円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-19/2009111901_01_1.html
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1258838179/
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:48:33
105:名無しさん@3周年 :2009/11/24(火) 13:48:12 ID:TJC6eYFU
日経ネット竹中平蔵教授のオフィスアワー

都合の悪い、読者コメントは徹底的に排除だな

さすが




竹中平蔵・慶応大学教授が読者の質問に答えながら、
政治・経済から社会・文化まで幅広いテーマを取り上げます。
コーディネーターは滝田洋一・日本経済新聞社編集委員。
皆さんの質問をお寄せください。
このテーマにコメントする このテーマのコメントをみる
「事業仕分けショー」の問題点
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:53:31
昨日、久しぶりにTVタックル見たが、
勝間と亀井がいい感じの発言をしていた。

亀井が勝間の日銀による国債引受発言を受けて

「そうなんです。実は今なら金はいくらでも
使えるんですよ」

と話したとき、司会の女子穴が「えっ?そうなんですか?」
なんて言っていた。なんかもう一押しっていう感じだったな。

徐々にではあるが、リフレが世論に浸透し始めてきている
かもしれない。政府紙幣の議論も含めてもっとテレビで
やって欲しいんだが。2ちゃんだけだとどうしても
参加者が偏る。
しかし藤井はまだ注視するつもりだし・・。株安は増資ラッシュが原因とか・・・こんな馬鹿ひさしぶりに見たわw
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 18:01:38
鳩山と菅は仕事しないのか??
管はデフレ宣言した張本人なのに、動く様子ないし。ぽっぽは丸投げだし
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 18:19:07
藤井に期待する方がアホ
世論が藤井を引きずり下ろす方が先だろう
>>565
家計部門の金融資産残高はおよそ1441兆円
うち現金 ・預金は796兆円だバカw
>>566
バカは無料して経済板に来るべきじゃないよねw
在任中を無難にすごす天才の藤井に決断なんて絶対無理。

先進国がかなり貨幣の増刷して、インタゲを実質的に行ってる中で円高、株安は当然の結果。国内の資産が流れ出してる。

こんなバカでもわかるよな事実までマスゴミ使って歪曲しようとするあの人達って何なの?
>>574
頼むからちゃんとした日本語でw
>>577
知らんよじゃねーよw
おまえたいそうご立派なレスを連続しといて
そんなことも知らねーの?w
>>584
おまえはバカなんだから
黙って政治板にカエレ
>>590
だからハイパーインフレをググってからレスしろタコ!
>>604
だよねw
コイツはリフレ一色で自国での場合しか考えられてない
>>606
そう
だから不胎化は無意味じゃないの
リフレで考えれば非不胎化しかあり得ないけど
インフレ抑制しながら為替介入する場合は一切無視w
>>705
不動産価値目減りにつき
住宅資産価値と住宅ローン残高が釣り合わなくなって
借金になっている分と相殺してないだろう?
>>712
そのとおり。
なんだか、>>599はネットで調べた金融用語の記事を考えずに使ってる感じだ。
>>637
リフレとセットじゃないと
なにも考えられない人なんだよw
ある意味で日銀の犠牲者
>>638
購買力平価とか古くせーな
非貿易財が多い場合だとか膨大な資本取引とか
無視ですかあーそうですか
>>650
やっぱリフレ一色で日本に例えてしか考えてないね
通貨供給量をぜんぶ元に戻すのが不胎化じゃないよ?
>>717
金利平価やアセットアプローチについても散々言ってるだろ。
>>718
為替介入分は戻すよ。戻さないのなら、その分だけ非不胎化。
その非不胎化分だけ効果がある。金利平価やアセットアプローチにより必ずそうなる。
参考
マネタリーモデルでは不胎化された介入は効果が無いことになる。
ポートフォリオ・バランスモデルでは不胎化された介入でも為替
相場に影響を及ぼす。
国際収支の経済学(1994) P152

大幅な経常収支の持続は、為替相場水準を変化させると考えられる。
P153
>>721
ポートフォリオアプローチでは一応その説明もあるが、実証では支持されないと、
クルーグマンオブズフェルドに載ってるよ。

大幅な経常収支の持続が為替水準を変化させるのはポートフォリオアプローチの中の
1つの結論で、それ自体は正しいよ。不胎化うんぬんとは全然関係ないけどね。
実務家の観点からは中期ではポートフォリオ・バランス・
モデルが有用である。153P
藤井は白川に丸投げで、白川は藤井に丸投げ。
ハゲワロタ。
ニッポンオワタ。
>>723
ポートフォリオアプローチ全部を否定してるんじゃないよ。
>>722だけだと必ずそう誤読して言ってくると思ってたが案の定だ。

ポートフォリオアプローチというのは為替の決定に関していくつかの要因があって、
そのうちの不胎化介入については実証的に否定されると言ってるんだ。
白川総裁は、あれでしょ、財政政策なしに金融緩和しても無意味だってスタンスなんでしょ。
>>725
いや、そこの辺りは誰も否定せんだろ。
昨日暴れていた奴の論法が酷いから叩かれただけ。
経済学の何が間違っていたのか 2009年07月22日(Wed) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1440
ポール・クルーグマン氏は最近の講義で、過去30年間のマクロ経済学の大部分は
「良く言っても見事なまでに無益で、悪く言えば積極的に害をもたらした」と論じた。

>>725
いや、各通貨建ての資産間の代替性が不完全な
ポートフォリオ・バランス・モデルでは
大規模で持続的な介入は不胎化でも効いて
くるんじゃないだろうか。

理論上完全市場と現実の市場は違う。
>>729
これだけ資本移動自由化が進むと効果あるのか疑問だな。
昨日暴れていた奴の論法はおかしかったけど、だいたい>>725のとおりになるんじゃないのか。
そうなのかいな。
却って自由だから、ミセスワタネベが為替相場を
動かすから理論通りではなくなると思うがね。
割りだかなものが売られ、割り安ものが買われる
というのは、現実の世界ではそうとは限らない。

マイロン・ショールズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA
さらに2008年、新たに自身が設立したヘッジファンドであるプラチナム・グローブ・
コンティンジェント・マスター・ファンドが一年間に38%の損失を出し解約を停止、
LTCMに続く2度目のファンド運用失敗となった。


それにアナウンス効果が効くということは、
不胎化、非不胎化は関係がなくなる。
>>729
だから、それが実証的に支持されないと言ってるんだよ。

シグナル効果については、結局はその後の金融政策の変更に対する期待
>>734
それは、その本にあるでけでしょ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 22:24:29
情報の非対称?
>>733
たしかに、期待を考えれば不胎化介入も効果があるかもしれないな。
不胎化は効果が無いというのは長期の話
短期的な効果はいろいろ意見が分かれるところ

とりあえず為替安誘導が話の発端だったりするので
人によって効果の意味が違ってるかもしれないが
ただ俺の意見が正しいと言い続けても何の意味もない話
なぜそういう意見になるのか、この意見のどこが通じないのかを刷り合わせてこその議論でしょ
>>737
>>734および

http://www.jica.go.jp/jica-ri/publication/archives/jbic/report/review/pdf/36_04.pdf
不胎化の為替介入が為替レートに影響しうる第2の経路は、将来の金融政策に関する
シグナル効果である。これは、為替介入が将来の金融政策の変更を示唆するシグナルとして、
市場が受け取るならば、為替レートが変化するというものである。

>>738
上記論文では、80年代の実証だけでなく、最近の日本の実証についても述べている。

肯定的な伊藤論文、消極的な井澤・橋本論文
両者の研究は。為替介入が為替レートを動かす効果を持ったかどうかを見るもので、効果があった場合、
それが非不胎化によるものなのか、あるいはポートフォリオ・バランス効果ないし
シグナル効果によるものなのかについては分析していない。
両論文の分析結果は、次の重要な点で共通している。

続く。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 23:00:13
>>739の続き。

@介入がその日の為替レートに与える影響は非常に小さい
(1日1兆円の大規模なドル買い介入で70銭程度円安に)。

A1990年代前半においては、介入の効果は認められない。

B米国との協調介入の場合は効果が大きくなる。

3は例えばプラザ合意など。3については、結局以下のように述べている。

「この時の介入は、共同介入で介入規模が大きかったこと、
 介入は金融政策の変更を伴うと市場が期待したことから、各国通貨に対してドル安が始まった。

 しかし、いったん始まったドル安・円高は、日本政府の思惑を超えてさらに突き進んだ。
 こうした状況に対して、日本政府は懸命なドル買い介入を行ったが、
 急速な円高の進行を止めることはまったくできなかったのである。」

実際、プラザ合意後についての為替レートの変化も、アセットアプローチで説明されることは
経済産業省の白書に出てる。


>>738
お前の書き込みが一番つまらんな。だったらお前がやれよって話だっての。
人に注意する前にまずは鏡を見ろ。
http://www.jica.go.jp/jica-ri/publication/archives/jbic/report/review/pdf/36_04.pdf

この論文はよくまとまっている。主要な所を列挙すると、

為替介入が為替レート決定に影響を持つかどうかの理論的検討に当たっては、
介入が不胎化されるか否かの区別が重要となる。

不胎化介入の場合は、マネタリーベースは不変に保たれる

このように非不胎化介入が為替レートに影響するのは、非不胎化介入が金融政策を変更させるからであって、
非不胎化介入の効果は金融政策の効果であるとも言える。

1999年以前は、為券は市場金利よりも低い金利で発行され日銀が主に購入していたが、
同年以降は、為券は公募で発行され民間金融機関などが購入している。
外貨売り介入が行われた場合は、為券が償還される。
 この仕組みのもとでは、為替介入は常に不胎化介入となる。
グリーンスパン発言「謎」が呼ぶナゾ (MSNマネー)
http://www.asyura.com/0502/hasan39/msg/408.html
2005年3月7日

2月17日の議会証言の中で彼は、長期金利が現在の状況下でこれだけ低いのは
「謎(Conundrum)」だと発言しました。

■ 長期金利は人工的に低くなっているの?

 現在「謎解き」は活発に行われていますが、今のところ大勢を占めるのは、「グリーンスパンは
現在の長期金利は低すぎると見ており、もっと上昇してほしいと思っている」という見方です。
グリーンスパン議長は昨年の6月以降既に1.5%も利上げをしてきたのに長期金利はかえって
低下しているため、個人も企業も長期借り入れのコストが全然上がらないことから相変わらず
住宅ローンや設備資金の借り入れを積極的に行ってしまっている。まったくもって利上げが金融
引締めになっていないことに不満を募らせている・・・という意見です。

 このように考える人は、では長期金利が何で上がらないかというと、経済環境とはまったく関係
なく債券を買う人がいるためだと考えているようです。「米国の年金制度が(日本同様に)破綻
しかかっているため、超長期債券に対する需要が高まっているからだ(筆者注:この因果関係は
複雑ですから、分からなくても深く考えないように・・・)」とか「海外投資家、とくにアジアの中央銀行
が米国債の買いの中心になっているが、それは固定相場を維持するため人工的にドル買いを行っ
ているからだ」等と思っているようです。

■ 長期的なインフレ率の低位安定の可能性

>>715
見逃してたなw そりゃお前だろw
金利平価やアセットアプローチと散々言ってる俺に、>>717のようなレスしてる時点で、
お前はそもそも最初、金利平価やアセットアプローチと言われても理解できてなかったことを
証明しているw
市場介入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%A0%B4%E4%BB%8B%E5%85%A5
日本の市場介入 [編集]
日本の場合、外国為替平衡操作と呼ばれ円を引き下げる場合は円売り介入、引き上げる場合は円買い介入と呼ぶ。
基本的にドルに対する取引で行われるが、ユーロに対して行われる場合もある。貿易が経済において重要なウェイトを
占める日本は、通貨高を阻止するための円売り介入を比較的頻繁に行っていた。現時点では投資ファンドによる投機
的な動きを阻止するための介入のみ行われファンダメンタルの趨勢による為替変動には介入は行っていない。

例としては、2004年はじめ行われた大規模な市場介入がある。前年の8月頃から、イラク情勢などの影響により投機筋
は大幅な円高になると見込んでいた。このため投資ファンドは世界中から巨額の資金を集めて円買いを進め、1ドル117円
前後で安定していた円相場は105円台に迫るまで跳ね上がっており、すぐに100円を切るとの観測もされていた。これに対
抗するため、日銀は1日1兆円規模の円売り介入を継続的に実施し、結果投資ファンドは利益を上げることができず、目的
を果たさないまま手仕舞いされ事態は収束した。

この点で日本の市場介入の特異さがある。まず、日本の市場介入の場合、為替の基礎的な価値の調整、つまり自国の
都合で為替操作を行うといった不合理な措置は行われない。

自国通貨安を追求する場合究極的には、通貨である円を刷れば国内物価のインフレを覚悟すればいくらでも可能である
(そして当時も日本はデフレ状況であった)。
実際は為替平衡債を発行して得た円をドルに交換する訳だが、それで得たドルを現状ドル債権を購入した場合低金利
の円と金利の高いドルとで利鞘が発生し続ける。
投資マネーにより人為的に安価になったレート(円高)でドルを手に入れるので、元に戻れば為替差益が発生する。
このため資金の融通に不足しない日本政府による介入は恣意的すぎ、基軸通貨国への挑戦になってしまうためルール的
には望ましくなく許容できないが、当時ITバブルの崩壊で住宅投資誘導を図っており流動性の不足が内在化していたアメ
リカの暗黙の了解の下に行われたいわゆる禁じ手と理解されている。
以上の件はソースの付くような性質ではないが、上記介入の折否定的なコメントがアメリカから出されたのは目的が果たされ
た後であったこと、以後日本による介入は絶えていることなどから状況は否定出来ない。

この巨額な(当時のドル債権保有高は100兆円、介入は30兆円以上)介入は世上で「日銀砲」と俗称され日銀の為替介
入だと一部誤解を招いているが、実際には日本政府、つまり財務省管轄下の外国為替資金特別会計がその介入主体である。
日本政府は国債の一種である政府短期証券(FB)を債券市場にて発行する事により民間や日銀(政府短期証券は国債で
はあるが法的に日銀による直接引き受けが許されている。)などから介入資金を借り入れて介入資金を調達している。
そのため日本国民の持つ莫大な金融資産を背景に資金を調達する日本政府の為替介入は、投機資金を寄せ付けない
傾向が顕著である(圧倒的に投機側が不利)。

>>744
>貿易が経済において重要なウェイトを占める日本は、
まず間違い。GDPの1割程度。

>通貨高を阻止するための円売り介入を比較的頻繁に行っていた。
その実証が>>739-741
>>738
http://www.jica.go.jp/jica-ri/publication/archives/jbic/report/review/pdf/36_04.pdf
短期的な効果が限定的なものにとどまっているという分析結果からすると、
介入は為替レートに持続的な効果を持っているとは考えにくい。とすれば、
介入によって短期的に為替レートに影響を与えてもそれは単なるノイズに過ぎないと言うことになる。
まだやってたのか。>>746さんも話の通じない相手とのやり取りで大変だな。
不毛だと思ったから俺は止めたよw おやすみ。
749738:2009/11/24(火) 23:45:02
>>747
俺も不胎化介入などベースマネーの変更を伴わない金融政策の説明力が弱いとの立場を支持してますよ
無駄にレス加速して中身ないからうざいと思ってるだけ、基本的に見てるだけだから
IDないからしかたないけど、俺はおまえの意見を否定しているのではなく
相手の話を聞く態度を取れといってるんだってことくらい読み取れ
相手の話を聞かないなら何度も同じ主張することに何の意味があるの?
「俺が知ってる正しい知識」を振りまいて悦に浸りたいなら過疎板よりニュー速のほうがいいと思うけど
>>743
いや、>>717は俺じゃない。
誰彼構わず噛みつく真似は止めた方がいいぞ。
>>746
溝口介入はどうした?
>為替介入が為替レートに影響を与えるかどうかについてはっきりとした決着はついていないが、
しかし、為替介入が金融政策の変更を伴うことなく為替レートに大きな影響があることを示
す実証的な証拠はないというものである

結局、決着はついていなく、
証拠がないとないといっているだけで、完全否定されていない。
>>749
>無駄にレス加速して中身ないからうざいと思ってるだけ
その無駄なレスの最たる例が>>738だ。

>相手の話を聞く態度を取れといってるんだ
質問だって何度もしているさ。答えてもらったことはないけどな。
俺に注意する前に鏡を見ろ。

>何度も同じ主張することに何の意味があるの?
>「俺が知ってる正しい知識」を振りまいて悦に浸りたいなら過疎板よりニュー速のほうがいい
経済に関して間違ってる奴に対して、正しいことはこれだと主張するのがこの板であり、
経済に関する議論なんじゃねーの?
為替の決定理論についてすら知らないやつ相手に、
理論も文献もぐぐる単語も示すことに意味がないと思うなら、経済板なんて来なければいい。

人に偉そうに注意して悦に浸りたいならニュー速のほうがいい
>>753
いいかげんにしろ。
罵倒だけなら小学生の口喧嘩をかわらんぞ。
だいたい長期金利でさえ謎なんだから、為替も、為替介入も謎の範疇。

しかし、グリーンスパンの長期金利の謎の、大部分は35兆円の
溝口介入だろ。

NHKはミセスワタネベの所為にしていたが。(溝口介入を無視)
>>753
自分が書き込んだレスにそれだけ自信がおありなら
書き込んだレス番号全部上げて、これからはコテをつけてはどうですか
そうすればあなたの意見が誤解されることもなくなりますし
嫌な人は見ないですむしでいいことだらけですよ
>>752
クルーグマンオブズフェルドの総括も、
日本の実証に関しての、肯定的な伊藤論文、消極的な井澤・橋本論文の両論文の総括についても、

「金融政策の変更を伴うことなく為替レートに大きな影響があることを示す実証的な証拠はない」
と断言しているのだよ。

証拠がない限り、不胎化介入の効果は実証されてないということだ。
伊藤の肯定的な論文でさえそうなんだよ。机上の空論ならお花畑でやりな。
>>747
溝口介入で期待が形成されたことを考えれば、お前の断定は拙速だと思うがね。
プラザ合意は、日銀幹部が銀行の為替部門をまわって、
これから円高にしますからよろしくと頭をさげていたとか。
それで銀行は大儲け。
インサイダーじゃんと思ったが、為替の世界ではインサイダーという
概念がない。(今井議員)

為替レートも投機家のおもちゃで、常にオーバーシュート。
理論通りには動かない。
>>756
それには同意。
しかし、>>753は有名な馬鹿コテくさい。
>>757
だから、証拠がないないといっていうだけじゃん。
誰かが証拠を見つけるかも、あるいは見つけているかも。
>>750
>誰彼構わず噛みつく真似は止めた方がいいぞ。
どちらにしろ、>>715のような根拠のない主観であーだこーだ言うような奴に、
そんなこと言われたくないですなw

>>754
は?お前を真似して言い返してやっただけだ。
それを罵倒だけと受け取るなら、お前の>>738>>749こそ議論でもなんでもない
中身のない罵倒だということだ。だから、鏡を見ろと言ってるのだ。
>>757
というか、今どき不胎化介入をしなくちゃならない理由がわからん。
何にこだわってるんだ?
>>762
その>>754も俺じゃない。
つか、お前はウザすぎ。
>>758
期待からのシグナル効果とは、>>739だ。結局は金融政策だ。
ちなみに、溝口介入でぐぐると、

2003年に何が起きたのか? - himaginaryの日記
2008年12月3日 ... そこで、小生は、溝口介入が景気を回復させたとしたら、第三の経路という意外な形だったのではないか、と論じた。 ... それに対し、純輸出の伸びは2002年度に既にプラスに転じており、溝口介入によって伸びたわけではないことが ...
d.hatena.ne.jp/himaginary/.../what_happened_in_2003 - キャッシュ - 類似ページ

本石町日記 : rinbanを国際協調に応用する方法=思いつきです
2008年1月31日 ... 溝口介入は(溝口・テイラー両者があちこちで公言しているとおり)財務省主導のデフレ脱出策だったわけですが、日銀 .... lukeさんのご指摘のとおり、溝口介入と同じ手法ですね。溝口介入の非不胎化率は、誰かの推計では50%でした ...

とかだな。ま、あの当時は量的緩和と同時だから。
現在の経済学が正しいとは限らない

728 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 21:25:35
経済学の何が間違っていたのか 2009年07月22日(Wed) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1440
ポール・クルーグマン氏は最近の講義で、過去30年間のマクロ経済学の大部分は
「良く言っても見事なまでに無益で、悪く言えば積極的に害をもたらした」と論じた。

767738:2009/11/25(水) 00:13:20
>>762
>>738>>749こそ議論でもなんでもないって
これは議論のために書き込んだんじゃないんだもん…
あの書き込みをキッカケに議論になるのならともかく
むしろあれを議論になって無いと批判することにビックリw
理解できないならそれもしかたないからとりあえずコテをだな…
溝口介入で日銀砲期待が完成したから、
ミセスワタネベが生まれた。
>>764>>767
人に偉そうに注意するだけのお前の方がよっぽどウザイ。
注意だけで経済議論したくないなら、ニュー即行け。

どっちにしろ、お前の真似して言い返すと、お前はただの口げんかで罵倒だと言ったんだ。
注意する前に鏡を見ろ。

為替の決定理論についてすら知らないやつ相手に、
理論も文献もぐぐる単語も示すことに意味がないと思うなら、経済板なんて来なければいい。
>>765
>期待からのシグナル効果とは、>>739だ。結局は金融政策だ。

昨日暴れていた馬鹿の一つ覚え君か。
通貨を増やす行為に収斂されるのはそのとおりだが、効果の現れ方が違うから同一とするのは杜撰な論法だよ。
君が何にこだわっているのかわけわからんわ。
>>770
効果の現われ方とは何だ?違うというからには説明してみろw
お前が違うと思っていても、理論および実証は覆せないよ。
>>769
お前がウザい書き込みを止めれば済む話だろが。
こんな簡単なことを何故できないんだ?
お前って真性の馬鹿なの?
市況脳いらね
日本が為替介入で米国債を買う→
円安ドル高、米国長期金利が下がる→
米国が短期金利を上げる→
ドル、米国長期金融資産が買われ円安ドル高→
米国長期金利が下がる→
米国が短期金利を上げる→
ドル、米国長期金融資産が買われ円安ドル高→
>>773
現実の市場は市況脳
>>772
ここは経済板だ。注意や罵倒だけやりたければニュー即行け。ウザイ。

>>770
違うと馬鹿の一つ覚えで連呼し続けるお前に理論も実証も紹介し続けたが、
お前は間違ってるとしか言わない。昔から、構造改革厨にしろ、レッテルやループの荒らしだ。
議論にならん。変動相場制や経済そのものに興味がないなら来るな。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 00:38:45
福井総裁のときに量的緩和解除→ゼロ金利解除の順にやったが、
ゼロ金利解除→量的緩和持続で様子をみるかたちにしていれば、
まだましな結果になっていたということはない?

英米の中銀が日銀のような失敗をするとは思えないんだけれども−
>>771
円安期待とインフレ期待の違いだな。
2004年以降の円安は溝口介入による期待形成と低金利の組み合わせだが、そのときインフレ期待はさほどなかった。
つまり、これらは別の期待と考えるべきなんだよ。
後期福井の逆噴射失政。
アダム・ポーゼンだっけ、今、英国中銀へ。
>>776
馬鹿ウザい。
>>778
だから、前者の円安期待が不胎化介入によって発生するのなら、それは>>739-740だ。
また、溝口介入自体については、>>765だ。
為替レートが変化するためには、まず為替レートの決定理論について学べ。
為替レート変化が期待されるためには>>739-740だ。
実証もされてるってのに、お前は何を根拠に間違いだと言ってるんだ。

これ以上やってもループだし、お前の頭じゃ理解できないだろう。
もう経済に興味を持つな。かえって周りの人にとって迷惑だ。
一度期待ができるとオーバーシュt−ト、バブルを生むのが市場
だからさ、大規模介入すれば為替は動くだろ。
そこで期待が生まれれば、為替は一方行へ動く。
決定理論は市場脳を軽視している。
日本では量的緩和即円安に向かわないで、米英は量的緩和する
とすぐ通貨安に結びついているようですが、各国の金融取引の発達
度というか金融の成熟度がそれに関係しているっていうことはあるん
でしょうか?
日本のいわゆる量的緩和と、今、各国で行われている量的緩和は
違うそうな。
日本は当座を増やす。米中は金融資産の買い取り。
違った米英
>>777
量的緩和それ自体は理論的にも実証的にも効果がなかったとされてるっぽいですよ
福井氏は「やれっていうならやりますけどw」 白川氏は「無駄なモンはやらね」って態度じゃないかな
利息の付く準備預金が増えたところでそれは吸収とみなせるなんて話もあるしね
量的緩和解除→ゼロ金利解除単純にアナウンス効果でだめだこりゃですが
ゼロ金利解除→量的緩和持続だとアナウンス効果+直接の効果が起きてもっとひどいことになってたかも

>>784
日本で行われた量的緩和は、当座預金の残高に目標値をもうけ、
そこに達するまで日銀が金融機関に対して資金供給を続けるもの
アメリカなどはCP等の証券を購入することで
直接市場に資金を供給する量的緩和策と政策に違いがあります


関係ないけど今はもう捨てられてしまった貨幣ストックを目標とする政策も
マネタリストによる実証研究から提言されたんだけどね…
>>783
榊原介入みてれば普通わかるよな。マーケットセンチメントが全てと

榊原介入の方が有名だと思っていたけど、ここの板では溝口介入
ばかり話題になるね。一番最近の大規模介入だから当然かもだが
サカキバラキライな人が多そうなのは感じるけどねw
>>783
不胎化なら動かず、期待が生まれるためには、
将来の金融政策に対する期待が変化しなければならない。
理論および実証がそう教えている。

アセットアプローチかもしくはポートフォリオバランスアプローチで、
自己実現的期待でぐぐるとわかる。すると、説明めんどくさいから結果だけ書くと、
合理的期待を簡単に1期先として、繰り返し代入すると、今期から将来に渡る
期待実質金利差となる。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 01:09:40
>>783
> だからさ、大規模介入すれば為替は動くだろ。
> そこで期待が生まれれば、為替は一方行へ動く。

>>739-740のあの短い文章すら読めないのか?
それ読んで、なぜそんなことがまだ言えるのだ?その神経がわからん。

>>739-740すら読めないなら、>>757を100回読め。
>>789
だから、そんな理屈は考えていない場合が多いわけ。
理論実証の欠陥。
動く方に付くだけ。
>>790
だから、市場脳を無視した屁理屈。
お前って実証論文一つも出さずに感情論繰り返すだけだな。
市場が大きく動けば動くほど、儲けることができる。
相場を動かすもの。それに付いていくもの。
とにかく動けばいいわけ。
>>793
感情で市場は動いているわけ。
理屈だかなら合理的な愚か者。
現在の経済学が正しいとは限らない

728 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 21:25:35
経済学の何が間違っていたのか 2009年07月22日(Wed) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1440
ポール・クルーグマン氏は最近の講義で、過去30年間のマクロ経済学の大部分は
「良く言っても見事なまでに無益で、悪く言えば積極的に害をもたらした」と論じた。
>>787
白川総裁は量的緩和に効果がないという代わりに質的緩和の方に
シフトしているようですけど、年末にCP買取をやめるということは非
伝統的政策をやめることになって間接的なデフレ圧力がマーケットに
広がってしまう予想はないのだろうか。一番成果を上げてない中央
銀行が最初に出口に立ってしまって、本当に大丈夫なのかと。
05: すりらんか  2001/04/21(Sat) 00:22

おおお!とうとう十字軍編成ですね!トンデモはいくつかの種別に分けられると思います.

・経済知識ゼロ開き直り系
経済・経済学の知識全くナシで,経済を語ろうという有る意味ものすごい勇敢なひとびと.さすがに「エコノミスト」「経済評論家」とは名乗らない人も多い(S高は例外).
必殺技は「景気回復出来ない経済学なんて無意味(だから自分が正しい)」.経済誌ではなく一般誌,テレ東以外の民放などに出没.居酒屋オヤジ感覚のライトなテイストが人気の秘密.
理論通りやったのが

マイロン・ショールズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA
さらに2008年、新たに自身が設立したヘッジファンドであるプラチナム・グローブ・
コンティンジェント・マスター・ファンドが一年間に38%の損失を出し解約を停止、
LTCMに続く2度目のファンド運用失敗となった。
苺のドラ衣紋も新古典で誤り。
経済学は個人が儲ける為の学問じゃないって事を理解出来ない馬鹿が未だにいるんだなw
>>800
馬鹿乙。ドラはケインジアンよりのニューケインジアンだよw
>>781
呆れるくらい同じ内容の繰り返しだな。
というか、>>739-740を否定しているのは別人だろ。
ただ、溝口介入では1ドル=105円程度のラインを目安として円安期待ができた。
為替介入自体が日本政府のアナウンスの役割を果たしたことを、どうせお前は理解していないんだろ。
>>801
ウィキをネタ元にするぐらいだもんw 教科書一冊も読んでないだろうし。
誰も平均以上儲けられないだろ。経済学ではw
ところが儲けられると思う巨額のマネーが市場を動かす。
日銀の従来の量的緩和では効果は乏しい。
短期国債の現先買いオペなら効果はないって。
もともと資金需要がないから札割れも起きる。
短期国債では利子率のリスクも高い。
岩田が長期国債にこだわる理由だよ。
長期国債の買い切りオペを増額していけば、かなりの確率で
インフレは起こる。まずは資産インフレから。
>>802
お前、ケイジアンとニューケイジアンの違いをわかってないだろ。
>>805
まんま>>798だねw ワロタw
>>802
ニューケインジアンでもいいが、
長期は短期を既定するとか、適正な貯蓄率があるとか、
ISバランス論とか。間違い。

ISバランス論で日本は借金を増やした。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 01:34:16
>>803
アセットアプローチ(ポートフォリオバランスアプローチ)では、
為替レート決定の均衡式に、将来の為替レートの期待が入ってる。
だから、将来円安になると予想すれば、現在も円安になる。これを自己実現的期待という。
さて、その期待為替レートを合理的期待として、1期先の為替レートとすると、以下>>789

つまり、為替レートは金融政策で決まる。
よって、将来の為替レートは将来の金融政策で決まる。
よって、現在における将来の為替レートの予想が変化するためには、
将来の金融政策に対する予想が変化しなければならない。3段論法みたいな話だがこれが真実だ。

これがアセットアプローチであり、実証だってされている。>>739-740

お前が円安期待と呼んでる正体は上記だ。理解できたか?できないなら、興味持つな。来るな。
>>807
ケインジアン寄りと書いたのが見えないんだねw 偉そうにw

>>808
本質を突いているだろ。
反論よろしく。
>>809
ISバランス論だって、見事に理論化されて実証もされているよ。
お前って、何の根拠も示さずに、間違ってるの連呼だけしかしないのな。

そういうループ厨って迷惑だから消えろ。
>>812
反論も何もないよ。「俺が思う」現実をふりかざすだけの電波を相手にする気はないし。
>>810さんは優しいわ。
だからさ、一度動きだしたら、それについて動く場合があるわけ。
その時点では円安期待がなくてもいいわけ。
>>797
白川総裁の理論はともかく現状認識は謎w
予想通りインフレファイターの日銀は不変やーと
期待変化が起きずこのまま悪化を続ける予感
まあ、笑い事じゃない罠

ただ、勝間氏のおかげかデフレ、リフレに関する話題も増えてきたし
もうろくじじいの放言もあったしで風向きが変わることを期待したいですが
いまのところ責任の押し付け合いにしかならない気がして怖い…
>>814
結局反論できないじゃん。
>>817
中身のない感情論に対して反論なんか出来ないだろ?
お前は実証に基づいた具体的な反論一つでもしたのか?
つまり、市場はソロスがいうように不合理、常時不均衡の世界。
ここがポイント。
不均衡なら経済学要らないね。お前経済板に何しに来てるの?
>>818
マイロン・ショールズとソロスが証拠。
>>810
だから、その論旨は最初からわかっている。
いつまでたっても同じ内容だからここで切り上げる。
こうも言葉のキャッチボールできんでは話にならんな。
>>813
だから、そのISバランス論が間違いといってるの。
>>811
だから、ケイジアンとニューケイジアンの何がどう違うと理解してるわけだね?
>>820
だから、クルーグマンがここ30年の経済学は無益、害といってるじゃん。
経済学は仕分けされる必要があるということ。
結局、ケインズとフリードマンでおわり。
>>806
政府が命令する形でしか日銀はやれないんじゃないのかな?
財政法の問題で、当然責任は政府側になるという矛盾が起きると
思うのだけど・・・
将来の金融政策に対する予想も変わらずに、将来の為替レートに対する予想が変化することはない。
不胎化介入がシグナル効果を持って円安期待を生むためには、将来の金融政策が以下略。
「現状は不胎化介入ですが、効果ないにも関わらずこのようなことをするのは、
 近い将来金融政策を円安(あるいは円高)方向に持って行きますよ。」という意味だ。
後は>>739-740だ。

>>822-823
話にならない、はこっちのセリフだ。いつもいつも、根拠も示さず、理論や実証も示さず、
「間違い」の一点張り。
根拠なしに何か言っても無駄。お前がいくら吼えても、理論化されてるし、実証されてる。
>>821
経済理論に対する実証じゃない。
なら具体的に聞くが仮に金儲けの為の経済学理論とやらが存在するなら(するわけないがw)
どういう理論を基にショールズは大損ぶっこいたわけ?

馬鹿はニュー即にでも引っ込んでろよ。
>>827
だから、ケインズ、フリードマンでおしまい。
それ以降は有害無益。
無益なものに、理論も実証もない。
>>827
いつもいつも、って俺が書き込んでたのは昨日と今日だけだぞ。
しかも、お前が相手していたのは他の奴の方が多い。
市場とかISバランスとか言ってる奴は完全に別人だよ。
>>828
裁定

【経済】「成長戦略を欠く民主党こそが元凶」 日本は株・円・国債すべて低評価、責任のなすり付けあいにげんなり★5 ロイター
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259077645/

ttp://stooq.com/q/?s=nikkei&c=3m&t=l&a=lg&b=0

,、j'|
.  | ,、l`'|,、,、______
  |,l             |
                |  ∧
【日経平均株価】       |_l`'  |
.                    |
                     |_,、
                      |  |`|
 私、国民だけど             |. |  |_
  総理が下り専門の走り屋だった  |_ |   |    
        死にたい。。。      |,l   |_|`'`'|,l
                               |
         ノ´⌒ヽ,,                 |_
     γ⌒´      ヽ,                 |
    // ""⌒⌒\  )                   |
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )                   `
     !゙   (・ )` ´( ・) i/  日本は任せろー!!
     |     (__人_)  |
    \__ `ー'_/    l丶l丶
 バリバリ  __/\/ヽニニニヽ__ (    ) もう辞めて!
       ゝ@__@_゚⊆⊇゚).と、  i
下り最速             しーJ

>>825
経済学のパラダイムってのはあるんじゃないの?その経済学を信望
している以上、そっからは出られないというだけで。それに自覚的か
否かで変わって来るものがあるのかな〜と思いますけどw

クルーグマンの発言は「自覚しろ!」ってメッセージなんでしょうよ。
実証と喚いているのなら当然為替介入の実証研究における問題点も把握してるよね
把握してたら断言できないのもわかるよね

ちなみにソロスは独自で考えた為替理論通りに為替が動いたから大儲けしたのですが
その後その考えが広まると理論通りの動きを見せなくなります
為替理論は信憑性の確度はあれどれも仮説でしかありません
だから今もなおそれぞれの立場から実証研究が続けられています
>>833
てか、やり直し。
長期金利でさえ謎なんだから為替も謎。
>>834
実証してる人にメールで聞いたら?w
ソロスは私財を投じて経済学者を集めてシンクタンクを
つくるそうだ。そこで一定の成果が期待できる。
>>831
Specify
>>836
リフレも謎だし何もする必要ないねw
ルーカスの【合理的期待仮説】批判
http://money.2ch.net/eco/kako/1028/10287/1028754421.html
>>840
リフレはフリードマンケインズでOK
学者は批判、反論すると雷
天才投資家wのソロスやロジャースや財界人の予言はいつ実現するんだね?
「現在の危機は、ドルを国際通貨とする時代の終えんを意味する」
(ジョージ・ソロス 08年1月23日 ダボス会議にて)

「来年のダウ平均は4000ドル」

米ビジネス誌『フォーチュン』がこのほど行った、著名財界人8
人に対する「2009年の経済動向」のインタビューでは、「ダウ・ジ
ョーンズ工業平均株価は4000ドルまで落ち込む」、「米国国債
市場にはすでに深刻なバブル崩壊が始まっている」、「失業率
は2010年には9%に上昇する」、「不動産ビルの価格は15%下
落する」などの衝撃予想が相次いだ。

米連邦準備制度理事会(FRB)が16日、政策金利の誘導
目標を現行の年1.0%から0.0−0.25に引き下げたことを
受け、米著名投資家のジム・ロジャーズ氏はインタビューで
「米ドル安は今後数年のうちに90%進む」と発言し、世界
の基軸通貨としての米ドルの地位低迷を改めて予測した。


>>844
ポジショントーク
>>845
不合理、常時不均衡説もポジショントークだねw
合理的に動いてるんだろうから。
>>836
ファンダメンタルズに関係ないことはだいたい政治的なものじゃないの

判らないからコナンドラムなのではなく、あえてコナンドラムにしておく
って解釈する方が無難だと思います。FRB議長より大きな権力は、
実際あるわけですから。為替もコナンドラムに動いても不可解では
あっても、間違って動いているわけではないんですよ、たぶんww
>>846
そこまでは知らんw
>>848
ソロスの発言はポジショントーク
グリーンスパンの謎は解答は溝口介入。
昨年のロジャース曰く既にドル崩壊してるはずなのにおかしいよなあ。
とっくに崩壊するはずの時期は過ぎてるぞw
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aP5uFzsclsDQ
合理的経済人なんていないわけ。
合理的期待はルーカスも否定。
苺、ドラエモンは無視。
完全市場は存在しない。
これらを仮定する理論は、現実と著しく乖離。
さすがに「無視」はないよw
合理的期待からインタゲが導かれるわけだから
合理的期待からのインタゲは根拠なしだとおうね。
クルーグマンの変節。
スティグリッツが批判したなかっけか?わすれた。
マイルドインフレがよいというだけ。
ああ、無視と言うのは、ルーカスが合理的仮説を
否定していることを無視。
アメリカが崩壊しないのは、ケインズ、フリードマン、
速水、橋本、福井がいたから。
ルーカス批判とはこういうことね。
そして批判の対象はケインズ理論。

「経済政策のみならず、ルール変更がどのような結果をもたらすかをきちんと予測するためには、各人のインセンティブとそれに基づく行動の変化をきちんと予測しなければならない」

となります。
実はこの点が、現代マクロ経済学のキー・ポイントである「ミクロ的な基礎付け」に繋がってきます。
一般の方には聞きなれない専門用語だと思いますが、ここで言う「ミクロ的な基礎」とは噛み砕いて言うと「参加者がどのようなインセンティブを持っているかを明示的に考慮する」ということです。
ルーカスが批判の対象とした「ケインズ経済学」と言われる当時の主流派の考え方では、この「ミクロ的な基礎」が与えられていませんでした。今でも学部時代に教えられるマクロ経済学はケインズ経済学が主体ですが、
大学院へ進むと一転してこの「ミクロ的な基礎」を叩き込まれる背景には、こういった理由があります。
http://blog.livedoor.jp/yagena/archives/50031902.html

実証の否定の意味なはずもなく。
>>857
ソロスは崩壊すると書いてるよ。
期待は重要だが、合理的期待は否定。ルーカス。
ちなみに、バローが行ったように「将来の政策に関する人々の期待」を明示的に扱うためには、モデル自体が動学的である必要があります。
前回のエントリでは

「参加者のインセンティブを明示的に考慮するために「ミクロ的な基礎」が必要である」

ということを述べましたが、今回のエントリのポイントは

「将来の政策に関する人々の期待を明示的に考慮するためには「モデルの動学化」が必要である」

と言えるでしょう。大学院で学ぶマクロ経済モデルの大半は、この「ミクロ的な基礎」と「動学」の両方の要素を兼ね備えています。
その代表とも言えるのが、現在最もポピュラーなモデルである「動学的一般均衡理論(Dynamic General Equilibrium Theory)」なわけです。ひとたび大学院に進学すると「猫も杓子もDGE」となる背景には、30年前の「ルーカス批判」の影響があったのですね。
(ということで、DGEアレルギーの大学院生のみなさんはルーカスを恨みましょうw)
http://blog.livedoor.jp/yagena/archives/50032009.html
合理的期待形成理論は当初は「金融政策を発動しても、変化するのは名目利子率や
物価上昇率のみで、実質利子率、実質成長率、雇用などには影響がない」と理解さ
れたが、ルーカス教授等の真意は「政策当局は政策の効果を見極める際、人々の期
待形成に注意せよ」ということだ。 
(中谷巌入門マクロ経済学第4版P445) 
>>859
多くの人は崩壊するとおもたね。
なんと100超円以上もFRBが資産を買うとは。
さらに経済対策は1000兆円?各国合計
>>863
ホウカイするわけねえじゃんw
思ってたのはアメバブスレの馬鹿だけ。
動学不均衡が現実
>>864
対策がなければ少なければ大恐慌。
今もクルー具マンは警告。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 03:29:33
とにかく、ここには、日本国民の雇用機会を増やすことはまったく考えない、
ひたすら中国や韓国に日本企業の工場(生産拠点)を移転させるための工作活動
をやってるのが寄生している。
ロジャーズ(笑)
ロジャーズ氏「信頼できない予測家」中国紙が酷評
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1219&f=business_1219_040.shtml
>>866
ラビバトラ級の詐欺師だなw
>>865
モデルでどうぞw
バブルを合理的期待で説明はよりバカ理論。
適応的期待でしかない。中国株が典型。
>>870
ノーベル賞。
はあ、まともな専門家はみんな警告。
助詞が滅茶苦茶で何言ってるか意味不明。
>>861
そのDGE理論で今の日本経済に妥当な財政政策立案して下さい。
マジで頼むよ。破たんするから無理とかだったら黙ってていいからさw
ほんと工作員やな
仮想敵と戦うのが生き甲斐のゆとり。
今日得た知識を使ってみるスレだから、ここは
ぐぐった知識で不胎化介入は効くとかルーカスが合理的期待を完全否定とかトンデモ論にまで昇華させる才。
白川総裁の過去のレポートをググったら、かなり強硬な構造改革
主義者ということが分かって驚いたなw
構造改革って小泉竹中らの政治思想だと思っていたけれど、もとは
日銀発の経済改革思想っていえる代物かもしれない。だからディス
インフレを恐れていないどころか、構造改革にデフレは必要と考えて
いるかもしれません。彼の発言をよく聞き分けないとまずいかもだなw
構造改革は橋元行革とか、それ以前からだけど、小泉も当初は民主から、俺たちの政策パクったとか改革なら
俺たちのがうまくできる、とか批判されてたし。

竹中は経済戦略会議のころからだから、小渕政権あたりからかな。まぁ行革やら新自由主義やらサプライサイドやら
いろんなものが混じってるんだと思う。
>>880
そりゃ、白川が経済学のマスターを取ったのは、合理的期待の華やかなりし頃のシカゴだから。
マクロ経済学が占星術より実証性を失っていた時代の洗礼を受けた原理主義者なんだろう。

福井は経済学については素人だから、日銀の既得権を守りつつも、政治的な妥協が出来た。
対して、白川は、「自分の受けた経済学教育から見て正しいか否か」が主な判断基準であり、
しかも、本人は学術的に正しい判断を下していると信じているだけに、福井よりも厄介だ。

経済理論とは縁遠い一般人までもが、とんでもない人を日銀総裁に選んでしまったと思い始めてる。
白川が金融タカ派であることは予想できたが、ここまで酷いのはリフレ派にとっても想定外なんじゃないかw
ただし、まあ、白川のおかげで、「日銀が悪い」ということに気付く人が増えるのは、ある意味で進歩ではある。
しかし任期満了までまだ4年あると、死ねるぞ・・
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 11:18:48
日銀総裁って更迭できないの?
35歳時点での出生率

1960年生まれ 1.73
1965年生まれ 1.46
1970年生まれ 1.28
1973年生まれ 0.86 ←ここやばすぎ

http://www.mri.co.jp/NEWS/teigen/2009958_1403.html
http://www.mri.co.jp/NEWS/teigen/__icsFiles/artimage/2009/07/02/c_mnws_t/35enquete05.gif

今の出生率は計算上まだある程度出生率のあった世代が
上にいるから数字上は1.37だが下の世代が壊滅的状態
1973年生まれは1を大幅に下回る出生率を記録している
>>883
日本とユーロ圏はもう駄目なんじゃないか。日銀、政府、与党、野党(みん党除く)、
いずれも、まさにテミンの言う「金本位制メンタリティ」に支配されている。

あえて肯定的に考えるなら、恐慌は既成の政治勢力を駆逐して、
急進的な体制変革を勢いづかせる。2009年の政権交代はプロローグにすぎない。
それが悪いほうに転べば、ファシズムのようなことも起こり得るがな。

憶測だが、民主党は白川を再任する可能性もあるんじゃないか?
今の状況でも、白川の責任を追及する声が党内からほとんど出てないんだからな。
>>886
与党も国民新党は別だろ
>>882
おいらはシカゴってプラグマティズムのイメージだったんだが
シカゴ原理・教条主義に陥ってプラグマティズムから乖離したら本末転倒w
 TFP(全要素生産性:Total Factor Productivity)
の概念は、経済学の1つのまとまった成果として位置づけられるものであり、近年の
経済白書においても経済成長を論じる1手法として採り上げられています。
TFPは、通常、経済成長率を資本(資本ストックの伸び×資本分配率)
及び労働(労働投入量の伸び×労働分配率)等の生産要素では図れない
部分として、すなわち、資本と労働の貢献分以外の残差として
定義づけられています。

 また、TFPは、労働生産性、資本生産性のような個別的な生産要素の
部分生産性ではなく、すべての生産要素投入量と産出量の関係を
計測するための指標として、すべての生産要素の投入量をそれぞれの
所得分配率によって加重平均して計算した総要素投入Tと産出量Yの
比率Y/Tとして定義される場合もあります。この場合の具体的計測は、
労働、資本、原材料、技術革新等の各生産要素をそれぞれの収入に
対するシェア等でウェイト付けして一つの「総投入指数」を求め、
同様にその事業者で産出される複数の生産物をウェイト付けして
「総生産指数」を求め、それらの比を算出することとなります。
なお、このように各要素をウェイト付けして指数化したものを
「ディビジア指数」といい、特に計測時点で投入及び生産要素の
シェアが変動する場合に、2時点のシェア加重平均により
指数化するものは「Theil Tornqvist指数」と
いいます。

 TFPは計測の客観性については評価されるべき点が多いですが、
推測結果の解釈には技術的に高度な内容が含まれています。ただ、
一般的にTFPの上昇は、長期的には主として技術体系と生産の組織との
進歩を表すといわれ、短期的には、固定設備の操業率や労働者の
技能水準の上昇を反映します。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/explain/ex21.html
>一般的にTFPの上昇は、長期的には主として技術体系と生産の組織との
>進歩を表すといわれ、短期的には、固定設備の操業率や労働者の
>技能水準の上昇を反映します。

ゾンビ企業をぶっ潰して、設備、労働、債務の過剰を無くせば、
労働者のスキルアップが計れ(るように見え)、筋肉質で
効率の良い組織ができる(ような気がする)わけか。

なるほど、勉強になったわ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 15:00:40
     /      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }   
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ  
    |  /`'ー'"ヽ- ト、   <内需主導の成長が必要だ(キリッ)
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_  
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :


<貿易統計>10月黒字8070億円 1年7カ月ぶり高水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091125-00000031-mai-bus_all

スーパー10月売上高、11カ月連続マイナス 食料品失速、年間13兆円割れも
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200911250021a.nwc
10月-5.2%YoY 9月-2.4% 8月-3.4%
>>889-890
すまん。誤爆だった・・・
>>891
外需は・・・為替に直に反応。急激な変化に弱い。だが、長期的には
      事業ポートフォリオで黒字化が可能

内需は・・・短期的には価格下落の恩恵を受けて伸びる。中長期的には
      雇用不安、所得の減少により、大きく落ち込む。

思ったとおりw
まあ、クルーグマンも輸出よりむしろ輸入が重要と
言っているわけだが。なぜか日本は輸出ばかり
気にする。

内需(外需)拡大による輸入の伸びは、トータルではGDPに
プラスに働くが、円高による輸入拡大はGDPに
とって大きくマイナスになる。

内需拡大や輸出の伸びで輸入が増えるのは、原材料輸入の
増加によるもので、製品加工をして賃金もしっかり払われれば、
付加価値が付いてGDPを押し上げる。

円高で輸入が増えるのは、最終消費財ばかりで、国内の
産業すなわちGDPの半分以上を占める個人消費が
海外に移転しているのと同じことだ。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 17:16:18
前原が米国とオープンスカイと羽田24時間化実行。
この2つと空港外資規制撤廃が竹中の悲願。次は空港外資規制撤廃か?
日経辺りが盛んに主張している着陸料廃止と燃料チャージもしそうな悪寒。
JAL再生もデルタとアメリカンが絡みそうで、まさしくカーターの航空法規制緩和状態。
カーターの規制緩和でデルタとアメリカンは得して、市場の失敗と規模の経済が働いて偉いことになったのに。
結局規制緩和したのはいいが、料金あがったり、便数減ったりして寡占状態加速されたというのに。
日経はカーターやサッチャーの規制緩和を規制緩和したからこそ失敗したとマンセーしていた。
オープンスカイは結局は世界中をカーターの航空法規制緩和に巻込んで同様のことが起こるだけなのに。
結局得するのはデルタやアメリカン等米国勢の少数。

JAL再生もりそな処理になんか似ている。

そもそも日本の航空自由化も中曽根が原因だったような。
橋龍が参入規制緩和してエア・ドゥやスカイマークエアラインが参入。その時竹中は教育で内橋と対決して規制緩和をマンセーしていた。
問題の根源は小渕の時の需給調整撤廃等の規制緩和。あれでカーターやサッチャーの時と同じくなった。
屋山太郎はJALを潰せとVoiceで発言。こいつも中曽根の子分だったような。
続く
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 17:19:30
続き

事業仕分けに離島路線補助や過疎地域のバス路線補助もムカつく。

それらの路線存在が問題になっているのも、
小渕の時の航空法規制緩和と、橋龍の時の道路運送法規制緩和の需給調整撤廃、小渕の時の貸切バス規制緩和、小泉の時の路線バス規制緩和が原因なのに。

竹中と宮内は、小渕の時の航空法規制緩和+鉄道事業法規制緩和と、小泉の時の道路運送法規制緩和と、貨物規制緩和で500万人の雇用創出を主張していた。

昨日の地元のニュースで無理な運行計画での高速道路のトラックの事故を規制緩和が原因と言っていたのは朗報。

とりあえず前原はクビにしる!

そう規制緩和批判すると、市況脳と株脳と小泉・竹中に関わる連中が速攻で湧くから困る。
こいつらは憲法でさえ保障されている社会権無視の国際競争力や投資マンセーで常識をも改革集団。
>>882
白川総裁はテクニカルなことができる金融政策のプロだというのは、
経済素人の一般人でもわかると思います。よくみてれば。ただ量的
緩和をかたくなに拒否する姿勢はどこから来るのだろうということが
いまいち判然としなかったわけです。彼は為替介入などには基本
反対の姿勢と思われます。円高が日本の経済ファンダメンタルズ上
整合性があるとみて、それを円安調整させる量的緩和策は単的に
云って、日本の産業の構造改革を遅らせると判断しているのでは
ないでしょうか。問題は彼がそのような改革者にまったく見えないこと
なのです。市場原理主義というレッテルは彼にこそ相応しいかもしれ
ないということです。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 18:28:48
584 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/25(水) 18:12:43 ID:jIbRy9Xj0
2009/11/25
ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と
科学技術予算をめぐる緊急討論会

発表者 江崎 玲於奈(1973年 ノーベル物理学賞受賞者)
利根川 進(1987年 ノーベル生理学・医学賞受賞者)
森 重文(1990年 フィールズ賞受賞者)
野依 良治(2001年 ノーベル化学賞受賞者)
小林 誠(2008年 ノーベル物理学賞受賞者)

発表内容
現在政府で行われている事業仕分について、
ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者による緊急共同声明の発表、記者会見を行います。
教職員の多くのご参加をお待ち申し上げております。

場所
東京大学本郷キャンパス 理学部1号館2階小柴ホール

会見予定
18:30-18:50 経緯説明/声明発表/ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者のコメント
18:50-19:10 記者質問
19:10-19:30 教員・学生からの質問
19:30-20:30 緊急討論会

18:00からインターネット中継
ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/event/debate.html
今スタグフレになっていないのは、円高で資源高分を抑えているからなんだが。
ここで円安になったら去年の春〜夏頃のように、デフレ経済下でのインフレになるぞ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 19:00:53
>>898
しかし、この人達しゃべりは下手だなw
円高が凄いんだけど何なのこれ?
>>899
おいっ
去年のいったい、いつ円安になったと?
2007年1$120円だったのが、2008年はずっと110円以下の円高状態だぞ。
今90円以下だからって、感覚が麻痺しているんじゃないのか。
デフレ経済下でのインフレw
デフレ経済下でのインフレww
デフレ経済下でのインフレwww
デフレ経済下でのインフレwwww
>>899
笑かすなw
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 20:19:49
小泉政権時代、経済板だか経済学板の連中は
小泉批判して亀井マンセーして無かったっけ。
今どんな気分なのかね。
>>908
亀井は人気あるだろう。
金融モラトリアムで疑問が沸き起こったが、
最近の一連のリフレ発言で評価うなぎのぼり。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 20:40:18
相変わらず議員板参院選スレ連中は事業仕分をマンセーしている。政治板の連中でさえ呆れていた。
議員板参院選スレは相変わらず民主が常に正しいみたいだな。
参院選スレ連中も市況板・株板・会計学厨・小泉竹中の取り巻き連中並に有害。

参院選スレは、事業仕分をマスゴミが叩いている、野依叩きも酷い。こいつらは橋下嫌いなくせに橋下と同類。

市況脳・株脳・小泉竹中取り巻き連中は参院選スレに池!

マスゴミは事業仕分をおもしろおかしくマンセーしているというのに。

実際の政治同様に、2ちゃんも参院選スレVS市況&株&小泉・竹中取り巻きではたまらん。

おまえら事業仕分についてはどう思う?

事業仕分と行政刷新は新自由主義者だらけでおk?
日銀に文句言う奴が他にいないからな・・・
"民主政権に期待することは何もない" 市場関係者は失望一色
:2009/11/25 (水) 20:16

ロンドン市場序盤の激しいドル売りにより、円は対ドルで一時87.5円台まで急騰、
市場関係者からは悲鳴が上がった。
この流れの中で、現政権与党に対する批判の声が一際目立ってきた。
「円高の原因はアメリカの低金利政策に原因があるのは間違いないが、
それを指をくわえて見ているだけの政治家にはもう何も期待できない」(大手行関係者)
失言を繰り返し円高を誘導してきた藤井財務相や、
政府のデフレ見解を無視し続け、実行手段をとらない日銀にも批判は及んだ。
「金融政策を何一つ行わない財務省や円高を傍観する日銀こそ事業仕分けの対象にするべきだ」(官僚出身金融関係者)
など、手厳しい意見を公言する関係者も次第に増えている。
事態は政権与党を巻き込んだ未曾有の事態に発展する様相をにわかに匂わせてきている。
913吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/11/25(水) 20:49:56
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ 三連休を無為に過ごしたヴァカ共めw

>>753
また喪前かハイリホー♪
いつも喪前は、余りに病的なほど
杓子定規に過ぎるんだよん。

『老人脳』のテーゼ

・老人脳は、言外の意図を悟れない。
・老人脳は、時として事物には、答が複数存在する事を認めない。
・老人脳は、思考の合理化を計れない。
・老人脳は、客観的認識を、主観性でしか捉えられない。
・老人脳は、神経症的に、枝葉末節に拘る。
・老人脳は、決して自己否定をしない、乃至は出来ない。

これぜ〜んぶ喪前w
>>910
今すぐやめるべきだね。こんなの人気取りのための
パフォーマンス。消費税増税への布石にも見える。

海外からも「民主党の子育て支援は成長に寄与しない」と
批判が起きている。子育て支援の予算を捻出するために
重要な支出を削ってしまっては意味がないどころかマイナスだ。

「俺って頑張ってるー!かっこいい!」

というところを見せて喜ぶのが、最近の政治家、経営者に
多くなりましたな。自分ではやる気満々でレベルが高いつもり
かもしれないが、レベルは下がっているよ。
>>913
吉野家のテーゼ

・吉野家は、言外の意図を悟れない。
・吉野家は、時として事物には、答が複数存在する事を認めない。
・吉野家は、思考の合理化を計れない。
・吉野家は、客観的認識を、主観性でしか捉えられない。
・吉野家は、神経症的に、枝葉末節に拘る。
・吉野家は、決して自己否定をしない、乃至は出来ない。

これぜ〜んぶ喪前w
>>913
だいたい、人に杓子定規すぎると言っておきながら、
舌の根の乾く間もなく、返す刀で
アホは算数が出来ない、アホは国語が出来ない、レベルの悪口並べ立てて、
お前はこれに当てはまるとか、杓子定規にもほどがある。

だなーのマネしてそんなの作ってる時点で恥ずかしくないのかね?
周りの人間から、吉野家は、だなーのカッコイイなー。俺もマネしてーなー。
と思ってるんだろうなと見られることがそんなに嬉しいのかw
917910:2009/11/25(水) 21:05:34
>>914
事業仕分は鈴木善幸の第2次臨調と被ると見ている。
あれに基づいて実行された政策が新自由主義だったよな。
あれから日本の経済政策とマスゴミも新自由主義だらけでおかしくなった。
今回の事業仕分も新自由主義者ばかりが目立っているのは同じ。

世界経済も新自由主義者だらけというのも重なる。
80年前後がサッチャー、レーガン、コール、サミット創設者、カナダ。
今もサルコジ、メルケル、李明博、ロシア・カナダ・スペイン等新自由主義拡大。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:09:17
>>913
お前はこのスレよりも楽しいスレがあるぞ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1259149852/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1258072694/
この2つのスレに行って帰ってくるな。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:19:57
予想通りだが
高速道路無料化の件
都市高速と
大都市部、国土軸、東名、名神、連絡橋は除外だとな
ということは

首都高速、阪神高速、名古屋高速、広島高速、北九州高速、福岡高速

第二東名、新名神、中国道、山陽道、東名阪道、西名阪道、
伊勢湾岸道、中央道、関越道、
東北道、常磐道、東関東道、東京外環道
第三京浜、京葉道路、千葉東金道路、圏央道、東海環状道、
東京湾アクアライン、本州四国連絡橋道路
近畿自動車道、第二京阪道路

要するに大半の路線が有料のままということですな

マニュフェストなど選挙が終わればゴミ箱行きなのは分かっていたが
これは詐欺だな
921吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/11/25(水) 21:30:52
>>882
漏れは、就任当初からこういう経過を辿るであろうと予測してたぜん( ̄ー ̄)ニヤリ
ただ、武藤なら良かったのかは疑問だねん。
一番の糞は、人事で伊藤隆敏案が民主党によって跳ね飛ばされた事だよん。
>>921
お前は、他にもいっぱい予想外してるのに、よくそんな偉そうなこと言えるなw
記憶力ないのか?w お前みたいなやつが、一番の糞だ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:49:45
予想を外したというのは
ガチガチの本命レースか
それとも馬連で万馬券が出るようなレースか?

予想外しまくりでも万馬券を当ててれば評価は違ってくるんだが
>>917
サルコジは転向しなかったか?
むしろ新自由主義的な流れは止まっていると思うが。
スウェーデンでも「アメリカ型経済では格差が拡大している」と
結論付けられたらしいし。

リーマンショック後かなり潮流が変わっていると思うが。
>>920
何しろ無料化への支持が薄いから。
自分たちが得する話を否定するとは、清貧精神も行き過ぎて思考能力が無くなっとるな。
苺リフレ派の間でも否定的な声が殆どだったはず。
財政バカの苺コンプレックスは相当なものらしい。
928吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/11/25(水) 22:45:44
>>916
随分とまた過敏に反応、且つ口惜しそうだねん(゚∀゚)
漏れ様の老人脳テーゼの方が、何倍も素晴らしいよん♪
>>926
どうでもいい。
いきなり全部無料化する意味がない。
道路だけ無料化してもそれだけで経済が
発展するわけではないし。

コスト削減的なことならば、消費税の方が
よっぽど成長の妨げになっている。

     高速無料化ってのはジャスコ支援が目的だろ?
>>928
たしかに老人のテーゼは的を射ているな。
お前も相当な馬鹿だと思うけど、お前に反発する奴らの馬鹿ぶりがそれを上回っている。
見てると面白いな。
933吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/11/25(水) 22:57:31
>>909
そうかねん。漏れも久方ぶりに、テレ朝のTVタッコー見たけど、
相も変わらず亀井は、語るべき言葉の欠片も持たぬ為政者だとしか思えんかったけどねん。
大体、現役閣僚が、ゴールデンのバラエティに出演する神経が
漏れには、全く以て理解不能だぜん。
934吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/11/25(水) 23:00:18
>>918
断固、御免蒙る!
>>930
>道路だけ無料化してもそれだけで経済が
>発展するわけではないし。

事故が減るのはそのとおりだからプラスに作用するのは間違いないよ。
936吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/11/25(水) 23:02:11
>>922
をやをやw 何を熱立っておられるのやら(・∀・)
>>931
ここはN+じゃないよ、ボクちゃん。
938ほかろん:2009/11/25(水) 23:27:22
藤井って、南方で発狂した旧陸軍将校って風貌だよな。
いつ見ても、ゆきゆきて神軍みたいな気持悪さを感じる。

これから財務省に批判が集中するのだから、本当に発狂する前に早く引退しろw
しかしニュー速とかでは内需がどうだ、外需はどうだって変てこな議論をしてるんだな。
内需と外需が日米貿易摩擦の時に、変な意味合いを持たされて紹介されたのを真に受けていまだに信じてるというか、さらに奇形化して内需教と外需教に分かれて意味不明の議論をしている。
なんで需要は需要ということが分からないんだろうか?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 00:16:09
>>910
相変わらずバカ飛ばしてんなおまえ
政策の個々の中身を見ずにショッカーvs仮面ライダーの構図で世の中を見てるのはおまえくらいだw
>>928
>>913みたいな過敏な反応に比べたら、大したことないよ。
言い返せないお前の方がよっぽど口惜しそうだし。
サルマネを自分で素晴らしいとかバカじゃねーの?w

>>936
ゴキブリ叩きを楽しんでるだけさw
>>938
発狂したのは、職業軍人ではない召集兵の幹部候補生か何かだろう。
予備役の下級将校が戦地出されて、発狂するのはあったろう。

藤井もシャドウキャビネットが長かったからな。
円がずいぶん上がってるな。
大丈夫かこれ。
【事業仕分け】「全国学力テスト」大幅縮減、日教組の意向に沿う形に 「全国体力テスト」も見直し求める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259155176/

【政治】 鳩山内閣、温室ガス25%減の経済影響を試算しなおす→あまり変わらず→鳩山内閣「民主党応援してくれる人で再試算する」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259147836/

【政治】 鳩山首相 「国というものがなんだかよくわからないが、国が地域を縛るのはやめたい」…地方交付税増額に言及★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259156131/

【政治】 「蓮舫氏らによるスパコン予算カット…歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか」…ノーベル賞の野依氏★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259159952/

【政治】 「日本の科学技術基盤、崩壊する」…鳩山政権の「事業仕分け」で、東大・京大など9大学の学長らが予算削減に反対声明★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259111812/

【経済】 「民主不況」に現実味…日経ビジネス★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259144303/

【経済】 「成長戦略を欠く民主党こそが元凶」 日本は株・円・国債すべて低評価…市場は責任のなすり付けあいにげんなり★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259111494/
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 00:42:10
気のせい気のせい
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1259074660.jpg

1993 おとのさま細川内閣   大蔵大臣 藤井裕久 小沢一郎幹事長
2009 おぼっちゃま鳩山内閣 財務大臣 藤井裕久 小沢一郎幹事長
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 00:49:12
「成長戦略」とかって言ってるが、菅直人みたいな理系で、
市民運動やってた周りがマル系だらけの連中(社会主義経済学集団)
に「経済成長」という概念にもとづく発想なんか出てこないだろうが。

経済成長(国民所得の伸び率)という概念は、国民所得という概念が
基礎なわけで、それはケインズの国民所得論(マクロ経済学)が出てからの
話だろ?
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 01:02:20
>>924
サルコジは就任当初のイメージが強くて。
小泉・竹中をマンセーしていてやってはいけない分野の規制緩和をしようとしたイメージが強い。
緊縮予算のイメージもある。
ただサルコジはブラウン・メルケル・オバマ・ブレアとともに金融規制強化論者だよな。
日本のマスゴミはそれを必死に叩いていたな。

>>920,>>925
道路運送法規制緩和と貨物の規制緩和されたままでの高速無料化は大都市への資本移動になりそうで怖い。
さらに、三位一体改革で大都市に資本集中加速になった。
ちなみに路線バスの規制緩和でさえ大都市に資本集中が加速された。

政治板で総選挙前に大店舗法規制緩和と岡田が絡む高速無料化は危険と指摘していた人がいた。
おそらく文面からしてこのスレからまともな人が出張して指摘した感じ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 01:06:32
「成長」とかっていう言葉は彼らも使うよ。聞きかじりの知識でね。
放散的用語として。だが、彼らは、それをマクロ経済学での用語として
体系的に使うのではない。いわば、ジェスチャー劇場型に使ってるに
すぎない。
マスコミが、「成長戦略がない」とかって批判してるが、実は笑うに笑えない
悲劇なんだ。
菅直人みたいな団塊の理系で、 市民運動やってた近代経済学を学んでない
マル系だらけの連中(社会主義経済学集団) に「(経済)成長」とかって
言っても、実は言葉そのものを理解できないのだよ。理解したふりはしてるが。
若い頭が柔軟なときなら、なんとか勉強できても今からじゃ無理。

彼らにとって政治目標(人生目標と言ってもいい)は「反安保」と「分配思想至上主義」
とも言うべきマルクス経済学の正当性を主張することだけだ。
彼らにとっての「戦略」とは「いかに反安保闘争が正しかったか。」
いかに「マルクス経済学が正しかったか。」を主張しその思想で「日本国民を啓蒙(教宣)」
し「自分たち闘争が正しかった」という同調者を増やすことでしかないのだ。
だから、今の日本の経済をんあとかするなんて言う発想は出てこない。

そもそも彼らには「経済成長」という概念にもとづく発想なんか出てくるわけがない
のだよ。
経済成長(国民所得の伸び率)という概念は、国民所得という概念が
基礎なわけで、それはケインズの国民所得論(マクロ経済学)が出てからの話だろ?
その近代経済学(での概念というイロハすら)を否定してるわけだから。
日本オワリの始まりキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

【政治】 鳩山政権 「マニフェストの財源などが重要なので、防衛予算はさらに厳しく削減します」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259160891/

しっかし、わざわざ長文で妄想書き込む奴ってある意味すごいな。
ここは精神を病んでる奴が集まるスレなのか?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 07:30:34
>>946,>>948
まるで竹中や日経の言い方だな。
彼らは新自由主義でなければ成長戦略でないとの言い回し。
構造改革で官から民へ、規制緩和によって改革という成長戦略によって、投資してもらう発想。
その成長戦略がなければ日本を売られてしまい、日本を海外投資家に買ってもらえないと出張している。
こいつらは株板と市況板と同類?
こういうのが売国というのに。
竹中はそもそも住民税払っていないから語る資格なし。
リーマン破綻したのにこいつら懲りてない。そんなんだから日経から近藤洋介と中川売が出てくるのか。
民主も近藤洋介に経済担当やらせるな!

言い悪い別にして、マル経うんぬんの手法で菅叩きの手法は清和会及び清和会工作員がやる手口。
そんな左右分断やるから経済板は政治板にバカにされる。

>>949
兵器代あたりどんどんやれ!経団連が儲けすぎている。
それで海外脅威論をやるのが清和会の手口。
952947:2009/11/26(木) 07:58:17
>>935,>>937
ここは議員板参院選スレでないよ、僕ちゃん。

民主の政策を批判すると参院選スレ連中がどの板までもやってきて速攻で叩きまくるから困る。
あいつら何者?小泉支持から民主支持に切り替えたやつが大半?
参院選スレでは経済板特にこのスレとおぷーなスレをバカにしていた。
こいつらも市況・株板、会計学厨、小泉に纏りつく連中並に癌でいらねー。
このスレで参院選スレも見守るのはどう?経済から政治を語っていることにもなる。

>>931
総選挙期間中に政治板に書いてくれた人?
政治板ではまともに検討して危ないと出ていた。
岡田が関わり大店舗法規制緩和と結びつくと危険とあの時は言っていた。
あれを書いてくれた人のおかげで、高速無料化の無条件賛成は危険と判断できたよ。
俺的にはすでに書いたように交通産業の規制緩和や三位一体改革と結びつくと、大都市に資本集中加速とみている。
小泉・竹中・宮内の路線バスの規制緩和でさえ、高速バスが大都市への路線集中して、大都市に資本移動した。
中央銀行が反復強迫から逃れられないという病を、どう政治的に
回復させるか考えるスレじゃないの?w
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 08:07:34
議員板参院選スレ連中は何なの!あいつら事業仕分でノーベル賞学者軍団やスポーツ関係者叩きを異常にしている。
ノーベル賞学者軍団は小泉の国立大学独法化や文教予算削減も小泉に激怒していた。
その事業仕分の中身も橋下の政策に似ている。

政治板の情報によると、竹中周辺が多く関係していて、国立大学民営化を狙ったものとのこと。
国立大学民営化は清和会は小池百合子を筆頭に、株式売却益年間1.8兆を根拠にまとめた。

民主は00年総選挙で国立大学民営化を政策に入れている。
小泉にも独法化では改革が不徹底だから民営化しろと国会で追及。
国立大学民営化論者の議員は民主と自民で合わせると郵政民営化よりも多い。

おまえら事業仕分の中身についてのレスが少ないが、反応はなし?
【論説】 「民主党の常識=世界の非常識」「科学縮小…日本の国力低下で喜ぶ周辺国。韓国『日本、謎の自殺行為』と」…TBS報じる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259187517/
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 08:17:42
事業仕分けなんて単なるパフォーマンスで語る意味無しだからだろ

しかしスパコン作れだの科学者が言ってるのは痛い
そんなに速いのが欲しければcrayのjaguarでも買えばよかろう

富士通への利益供与かね?
ultrasparcごときにこだわりおって
それだって日本の技術で作ったんじゃないだろ
どうせやるならcellでやれよ

はっきり言って日本のベンダーはレベル低いし世界でも売れてない
>>956
パフォーマンスだな。

自民党政権のころから、予算凍結は同じようにかけられていたが
密室で決まっていたようなものだし。
958ほかろん:2009/11/26(木) 10:52:51
スパコンに関しては政府の音頭取りで民間が投資しているのに
政府がレンホウごときの拙い考えで降りるなんて
許されないだろうな。
ほれほれ、ナチ民主党がいよいよ本性現してきたぞ。

国民葬背番号制だとよ、いや納税者番号か。
国民に家畜のように番号付けて国家管理しようと言うものだが、
コンピューターに入れられた個人情報はどかっと漏れたり盗まれたりすることは常識。
しかも、簡単に総ての個人情報が閲覧されて人権もへったくれも無くなる。

その上、番号付けたら所得が把握できると思っている所が幼稚と言うか世間知らずだね。
番号付けてもそこに入れる情報自体が嘘だから何にもならない。
申告の段階で個人商店などは40%過少申告しているし、生産者は60%近く隠してる。
やーさんなどはまともに申告自体してなかったり、生活保護不正受給してたりする。

国民に番号付けるんじゃなくて、正しく収入を把握するシステムの導入が必要だろ。
それなくしては何の意味もない。
ただ個人情報が漏れ、人権が侵害されるだけ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 11:24:01
>>959
民主党がナチとか、ナチがかわいそうだろ。
ナチは経済回復させて支持されたからなw
大半の2ちゃんねらーは自民が同じ事したらマンセーするような奴らだからなあ・・・
963ほかろん:2009/11/26(木) 12:11:39
まぁ民主が麻生の景気対策を継続していれば、
金融緩和しろやカス!ぐらいの文句しか
言われなかっただろうなり。
964国家公務員:2009/11/26(木) 12:13:21
         
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ( ・∀・) <    エンダカになれ〜^^w
 (    )ペッ\____________
 | | |  ヽ。
 (__)_) <`Д´>ノ ←一般人
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:14:04
金融緩和しても商品とかに金が流れてスタグフレーションになるだけさ
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:17:39
まぁあれだ庶民は資本主義の豚ってことなんだろw
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:19:12
欲に勝つのは難しい
968ほかろん:2009/11/26(木) 12:21:35
商品にカネが流れるとスタグフになるのかw
そりゃ珍説なり。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:22:01
投機マネーというか
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:25:25
速報

1ドル87円19銭突破。
14年ぶりの円高水準へ。
971ほかろん:2009/11/26(木) 12:28:55
政府が財政出動で
直接的に実態経済にカネを流せば良い。ってのが
300年前にこのスレが出した結論なり。
972国家公務員:2009/11/26(木) 12:30:07
         
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ( ・∀・) <    エンダカになれ〜^^w
 (    )ペッ\____________
 | | |  ヽ。
 (__)_) <`Д´>ノ ←一般人
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:31:34
貯金に回って財政が悪化する上に
金融機関の投機マネーのせいで食料や資源の価格が高騰して
スタグフレーション気味になるだけ
974ほかろん:2009/11/26(木) 12:32:15
さて、藤井はどうするんだろうね。

発狂しますか?w
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:33:48
インフレターゲットで
天下りの連中の貯金価値を減らしてやれば、経済は潤う
976ほかろん:2009/11/26(木) 12:34:39
そんなこと言ってるのはオマエだけだって事に
早く気づけ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:35:58
急速な円高・ドル安の引き金となったのは、
24日公表の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨。
「秩序だったドル安」との表現が盛り込まれたことで米当局がドル安を容認しているとの見方が広がり、
ドルを元手に外国通貨や金などに投資する「ドルキャリー取引」が勢いを増した。 (11:25)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091126AT2C2600326112009.html


あれか、だから円高になっている状態でも
アメリカはあまり色々言ってこないのか
978国家公務員:2009/11/26(木) 12:41:51
         
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ( ・∀・) <    高い円は僕らの円^^ノシ TV見ててそれ以外考えられない^^;
 (    )ペッ\____________
 | | |  ヽ。
 (__)_) <`Д´>ノ ←一般人
各国通貨安.歓迎ムードなのに日本の政府だけ為替なんかどうでも良いような感じだしねぇ。
良いか悪いかは知らんけどw
>>971
財政出動はリフレの必要条件ではない。
日本は資源の大半を輸入に頼っているってのもあって
円安を無条件に歓迎できない部分は他の国よりも大きいから難しいところ
為替を語るのに「輸出はGDPの一割(今は二割ほど)だから」というのは無智な理由でもある
また、長期的に円安傾向となると予想されると相対的に円が高いうちに海外投資をとなって
貯蓄が増えて消費が減るなんてこともありうるし、どんな状況が良いか考えるのは難しい話
為替は相対的な話だから一国だけで為替をターゲットにしても上手くやるのは難しいだろうしね

まあ、デフレの問題では通貨高になって良いことなんてないだろうけど…
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 13:56:40
しかし、新興国が儲ける手段に気づいてしまったからな。
先進国の労働者の賃金はこれから下がっていく一方だな。

民主は小さな政府を目指した竹中と同じことやってるが酷いな。
日本の町工場はこうなると海外の安い製品に太刀打ちできなくなる。
つまり、町工場同士で業務提携をし競争力を高め生き残るか淘汰されるしかない。
日本は製造派遣を禁止すれば大量の失業者を抱えてしまう。
小泉竹中も躊躇したフロンティアへ民主は足を踏み入れるわけか。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 14:03:00
自民は社会主義だが民主は資本主義、新自由主義だな。
民主は市場に介入しないから市場原理主義。
当然、労働者も保護しない。
こりゃ、国民新党も社民もビックリだ。
>>980
流動性の罠
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 14:12:39
>>982

【韓国経済】日本への依存脱却、10大核心素材研究開発に1兆ウォン投入
家業を引き継げなくなった日本企業が特にM&Aの対象
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258460937/
>>985
ああ、そうか、外資が町工場を買収って事もあるな。
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
>>981
>日本は資源の大半を輸入に頼っているってのもあって
>円安を無条件に歓迎できない部分は他の国よりも大きいから難しいところ

そりゃ「無条件に」とつけば、資源国も同じだろう。
インフレは困ると考える。ロシアなんか特にそうだろう。

だが、日本は世界で最もインフレ率が低い、マイナス国。
しかも、インフラが腐るほど余っている(2009年現在の
話。2030年は北斗の拳状態になるかもしれないがw)

こういう国は

  円を刷れば刷るほど豊かになるし、世界中の資源を
  買い占められる

ということを意味する。
>>984
流動性の罠において金融政策は無効ではない。
ttp://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091120/eichengreen_var
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 15:32:53
そろそろ1001が現れる、断言する
991
流動性の罠だから、金融政策も財政政策も必要
>>991
だから財政は必要条件ではない。
>>992
は必要条件と十分条件の区別がついていない。
必要要件は1つとは限らない。
>>992
はたぶん、「カルボナーラを作るのに必要なものは
スパゲッティです」と言ったら

おそらく、買ってきたパスタを「カルボナーラウマー」と言いながら
そのままバリバリ食ってしまう人なんだろう。
>>993
だから何。それは財政がデフレ脱却の必要条件であることを意味しない。
>>995
つ 必要十分条件
金融政策は必要条件だが、十分条件ではない
えっと…もし財政出動がデフレ脱却の必要条件だとすれば、政府の歳出を前年比で増加させない限り、
いくら中銀が資金供給してもインフレにならず、無税国家が実現されてしまうんですけど…。
仮に、金融政策がデフレ脱却の十分条件ではないとすれば、
いくら資金供給を増やしてもインフレにならないので(以下略
>>1-1001
テンプレを読め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。