【現場〜】マターリと語る世界経済61【〜マクロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
608おぷ ◆TUSjZcBBQk
経団連の最近の動き〜  興味深いな〜

アジア、環境などに重点 経団連の成長戦略判明
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000886.html
経済危機からの早期脱却と生活の安心・充実に向けた財政政策を望む
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/097.html

記者会見における御手洗会長発言要旨
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/kaiken/2009/1207.html
アラブ諸国との経済関係の強化に向けた考え方
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/105.html
地域発の分権改革と道州制
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/trend/200912.html
日GCC自由貿易協定の締結に関する要望
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/085.html
1.物品貿易の自由化・円滑化
2.サービス貿易の自由化
3.投資の自由化
4.人の移動の円滑化
5.投資に関する質の高い法的基盤の整備

「生活防衛消費」は、21世紀前半の世界トレンドだ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20091207/211272/

住宅投資促進に5千億円 追加対策、8日決定へ
http://www.daily.co.jp/society/economics/2009/12/08/0002566465.shtml
>上積み分は、地域インフラの整備などに活用する地方支援に回す。財源確保のため、
>公共事業などに充てる建設国債を追加発行する。

なぜ、インフレターゲットでは駄目なのか
http://www3.keizaireport.com/file/030124.doc