勝間和代に騙された2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 14:06:57
◆提言2
科学の予算と評価を役人に丸投げになっているのを止めて、科学者の視点で評価予算などを決めるシステムを
作らないといけない。
毎日新聞2009年12月4日朝刊7面中村桂子さんのコラムより引用
『私は日本の予算作りのシステムを変えるきっかけにしたいと思って、
悩んだ末に仕分け人を引き受けました。<<中略>>科学技術基本法施行(95年)以後、
科学も学術も「科学技術」という言葉で一くくりにした結果、短期的な成果を求めて限られた
分野に莫大な予算が集中し、科学者は「役に立つ」という言い方で研究費を獲得するように
なりました。真の継続性なしに、あたかも役に立つことができたかのように言い、
必要なところにお金が回らず、無駄も増えました。この風潮を懸念している科学者は多いのです。
<<中略>>仕分けの最中に、閣僚が「科学技術については政治が判断する」と発言しました。
今回の判定がすべて正しいとは思いません。<<中略>>全体を見て、再検討する機会が必要でしょう。
しかし、透明性をもって専門家の意見を聞くことなく、政治判断だけで結論を変えたのでは、
システムを変えたいと思って参加したのに、なんのためだったのか分からなくなります。』
おそらく、対処法は極めてシンプルだと思います。透明性を高める。いつどこで誰がどういう発言をして
この予算が決まったのか公開する。これが大事なのだと思います。
そうすれば自然と『誰に権限を持たすべきか』が明確になると思います。

予算の決定プロセスに透明性を持たせ、その予算の決定プロセスを正しく評価する。
それがあるべき姿だと思います。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 14:09:19
石橋湛山氏の該当するらしき社説を読んでみましたが、
『日本人は問題解決の際に視野が狭くなる』と言っているようですね。
確かに『根本解決しか見えなくなる』『対症療法が見えると根本解決が見えなくなる』
など、すぐに視野が狭くなるのは日本人の特徴です。言い得て妙です。

閑話休題

日本は技術立国なんだから、技術によって景気回復するという提言をしたいと思います。
どういう要因が技術の足を引っ張っているのか分析し、それに対処することを考えいきたいと思います。
現在iPS、東シナ海ガス田などなどが目白押しなんだから、細かいこと考えずに
そのあたりを整備すれば良いのかと考えます。

さて、技術の足を引っ張っている事を考える際に、まず朝日新聞2009年12月3日朝刊25面の
中村維男さんのコメントを引用したいと思います。
『日本の科学技術集団はムラ社会的ななれあい体質が強い。おかしいと気づいても、
思い切ったことが言えない。立場やしがらみを超えて生産的な討論を尽くす
真の「まじめさ」がないと国際競争には勝てない』
このコメントは「事業仕分けでスパコン予算削減がニュースになった頃」のものです。
その時のスパコンの事業仕分けを思い出してみましょう。

【仕分人】NECは持ち出しが多くて、このプロジェクトから撤退したと言ってるけど、
富士通は、このプロジェクトに関しては、赤字なの? 黒字なの? → 【役人】わかりません。
【仕分人】NECが撤退した理由は、ちゃんと分析したの? → 【役人】やってません。
【仕分人】富士通まで撤退する可能性は有るの? → 【役人】意味不明の回答を返す。

こんなありさまでした。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 14:10:37
全体的に見ると、

【仕分け人】
「計画立案時と比較して状況が変わったのに、スパコン開発はそのままの計画でいいのか?」
「これで本当に目標とするスパコンが作れるのかい?」
「いくらなんでもその計画ではだめだろう?」
【役人】「スパコンは世界一でないとダメだ」
【ノーベル賞受賞科学者】「科学は偉いのだから、だまって言い値で出せ」

なんかもう無茶苦茶です。
科学技術政策に携われる立場の人が年功序列式での選択になっているのがまずいのだと思います。
このあたりのメカニズムデザインをちょっと極端に考えると、本来は
『きちんと働いた人が科学技術政策に関われる→みんなきちんと働く』でないといけないのに
『長く働いている人が科学技術政策に関われる→とりあえず事なかれ主義で足を引っ張られないように』
みたいになっています。だから毛利さんみたいに真に優秀な人間の芽がなかなか伸びないでいるのです。
とりあえず『年功序列』みたいな要素を省く。なかなか省けないようなら、思い切って年寄りは引退してもらう。
という事を提言します。
アバター
>>951
きちがいだな。

民間部門や家計部門が投資や消費を差し控えるような状況で、政府部門や中央銀行が何もせず
ただみてろっていうのか?それなら、政府も中央銀行も必要ないな。
デフレ継続で名目GDPが上がらなくて、景気や税収がよくなることはありえない。
デフレ継続で不景気が続いているのに、貨幣価値が維持されたところで何の意味もない。
名目GDPをゼロサムゲームして食い合い、民間部門が小さくなりいずれ徐々に減っていくだけになる。
物価が徐々に上がり、民間部門の投資や消費が増えてこそ正常な経済だ。

リフレやインフレターゲットはデフレで市場が自律回復できなくなった時にそれを治す手段だ。
共産主義とは全然違う。あくまで市場を信用した上での資本主義の枠組みでの政策だ。
馬鹿だから「共産主義」ぐらいしか思い浮かばなかったかw
レッテル貼りしかできないのだなwww
このスレでりふれをたたくばかは厨房
>>953
デフレで、産業政策や供給側の効率を改善するなんて、デフレを加速させるようなものだ。
需要不足によるものだから、需要を増やすしかない。あとインフレ期待を根付かせること。
おまえの方がむしろ全体が見えていない。根本解決はリフレしかない。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 21:40:40
>>956
金を刷れば経済成長するなんて浅はかな統制経済志向のケインズかぶれの典型。
インフレになったら物価があがるんだからなおさら消費を控えるだろうが。
一番打撃を受けるのはおまえ等貧乏人だよ。

バカだから基地外のレッテルしか思いつかなかったか財産権軽視の貧乏人め。  

何度でもいってやるケインズは丸楠の焼き直し。
リフレ厨は統制経済志向の貧乏人だ。

         
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 21:45:07
経済成長云々なら構造改革をして競争促進だろう。
インフレにすればすべて由なんて宗教を唱えて論点すり替えるなよ守旧派社会主義者は。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 21:53:16
売り上げが悪いなら生産を控えるなり価格を下げるなりより魅力的な商品を開発するな
りしていくのが市場というもの。
大事なのは経営者の手腕だろ。

社会主義者は介入することばかり考え市場に委ねるという視点が全くない。   
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 22:09:45
カチマ先生とのハイレベルな掛け合いは圧巻!
馬鹿だな。
無駄に介入してるから、電気やタクシー、運賃や通行料などが
他とバランスとって下がらないし、魅了的な商品も開発されないんだぞ。
>>959

では聞くが物価が下がってはいても雇用が減っているのだが、それでも消費は増えるかな?

物価が緩やかに上がれば、お金を持っていれば居るほど、定率で実質的に価値が減っていく

から、お金持ちほど打撃を受けるのだ。

だからお金持ちほど投資や消費をする。で景気は回復する。

また借金(国、個人)もインフレ率分、実質的に減るので返しやすくなる。

お金持ちでも、景気が良く投資先が多いほうがいいはずだ。今のように国債しか

国内でまともな投資先がないよりもな。

マルクスとケインズは全然違うぞ。やはり、馬鹿だったか・・・・・

市場が不完全だからで現在失敗しているからこそ介入して、より好ましい姿にするのだ。

完全だったら今のようにデフレが続くこともなかろう。  また政府や中央銀行すらいらなくなるw。

構造改革教ではデフレは解消されんよ。 なにしろ需要が供給よりも少ないのだから。

構造改革して供給を増やせば、よりデフレになる。

どうせ、経済板をあらしまわってるあげつりだろ。この馬鹿が、死ねよ。そんなに相手してもらいたいのかw?

>>963

どちらが馬鹿かは、既にもう結果が出ていると思うがな。 介入と競争は違うことがわからないところがおまえの知的レベルが問われるところだw
新商品開発とデフレインフレは別次元のことだ。値段が下がって企業が激減して日本産業が崩壊しても喜べるのだろうな。あほだからw
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 00:15:43
>>964
バカか雇用が減るのは起業収益が見込めないからで日銀が金刷らないからではない。

どうみてもケインズは共産主義の焼き直しだ。「全然違う」と開き直る厚顔無恥さは呆れるな。

需要とか消費を中心に回ってると妄想しそれに併せて国が介入する。
労働者中心に回らせると唱えたマルクスの焼き直しではないか。

マル経のモリタクですらリフレ派ではないか。
おまけに勝間も加えて相続税の強化をと萎えている。
これはもう言い逃れは出来ない共産主義者の証。

相続税が私有財産否定の共産主義税制であるのは誰もが認めていることだ。

>新商品〜
そう別辞源の論点すり替えがリフレ派の真骨頂
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 00:23:36
>>964
>金持ちが打撃を受ける
つまり介入により財産権を侵害すると認めているではないか。
自分の金を何に使おうが個人の自由。それが私有財産というものだろう。
ポルポトや毛沢東の根底理念が私有財産の否定だったのはいうまでもない。 
モリタクってマル経だったの?
2chのアンチ勝間はアホなんだからリフレ派批判はやめた方がいいよ。
池田信夫に煽られて「貧困ビジネス」とか言ってるようじゃすぐボコられて終了。
まあこういうキチガイ専用の隔離スレにくすぶってる程度じゃ安心だろうけどね。
ああそれとリフレに関係ない話題でもあなたおかしいから。
ホリエモンやビルゲイツも効率の相続税を支持してるからね。
私有財産への課税が私有財産否定なら近代国家はどれも共産国家だね。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 00:41:29
>>964
目減りしてからじゃ遅いんだよ。目減りした結果消費するというのは論理破綻している。

目減りしないように事前に不動産やコモディティにインフレヘッジするんだろ。
資産防衛のスキームとただの消費を混同しているな。  
その資産効果で消費は増えるよ。
そもそもインフレ誘導で所得と無関係に最初にインフレになると言う事はない。
インフレ期待で消費を伸ばしたり、資産価格が上昇して贅沢品を買う事はあってもね。
まあリフレ派のFAQとか探せばあるから、そこ読んでから反論書けば?正直レベルが低すぎる。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 02:06:03
>>970
何のレベルだよ。
インフレ誘導で資産価値があがるとか消費促進とかどうみてもバカ丸だしなんだが。

机上の空論の統制経済理論のレベルか?
貧乏人の負け犬の遠吠えのレベルか?

財産権軽視の共産思想だという指摘には一切答えられないんだなw自称共産主義者じゃないんだろ?
反論してみろよ阿呆ケインジアン君よw 
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 02:11:23
ケインジアンって独善的インテリ気取りが多くて反対者をバカだの低脳だの罵倒する傾
向があるけど、裏を返せばその必死さは自分が資本主義社会の負け犬であるという劣等感の裏返しなんだよなw 
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 02:19:45
>>968
当然堀江はアカだろ。
ゲイツはなんていったのかしらんが相続税肯定なら当然アカ。大人なら発言には責任を持たないとな。当然共産主義者よばわりされるのを覚悟しての発言だろうから。

近代国家で相続税なんか実施してるのは少数派。
何しろ発端はロシア革命後のレーニン政権だからな。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 02:28:38
リフレ論=ボンビーの嫉妬レベルの域を出ていない。

正直赤いし、ぶっちゃけ貧乏臭い。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 02:36:14
高率の相続税支持したところで
本人は財団という抜け道使うから関係ないけどね
>>965−975 であげているレスははっきり言って基地外だから
相手にしないように。
すこし「リフレ」とかでぐぐって調べると解る程度のあほさ。

レベル低い。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 11:21:32
基地外あほレベル低い
悔しいのうw罵倒で反論したつもりになっている勝間信者w
冷静に過去ログ読み直して
罵倒で反論したつもりなのはどっちなのかな
それもわからないぐらい発狂してるのかもしれんがw
なんだか暗記馬鹿文系の二律背反論争だな。
経済系にはアカ=共産/社民=管理統制と古典自由=家督相続封建=放任の
2択しか無いと思ってんのかな?

もっと中庸を考えろよ。
2択片方のレッテル貼ってお決まりの中傷は耳たこだよ。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/19(金) 14:32:34
じゃあ何で経済左派はボンビーばっかなの?w
相続を封建とかいってる時点でボンビーの嫉妬丸だしじゃんw
ボンビー・・・・・いまどきそういう言葉を使っている人間が居たんだ・・・
大体、マクロ経済学の学識と実際の金儲けの才能は別だと既にFAでているのだが・・・・
そういうのも読んでいないのか・・・・・・・素人さんだったか・・
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 14:03:14
ケインジアンが共産主義の焼き直しであるのはこいつらには一番触れてほしくないアングルだろう。
「俺様の統制経済理論が正しいから黙ってしたがえよ馬鹿」という独善性がこいつらの真骨頂だから。
冷戦は終わったが
自由主義vs社会主義 大きな政府vs小さな政府 リフレ派vs構造改革派 といった対立軸は未だ明白にあるからな。こいつらもそれくらい意識してるだろうに都合が悪くなったら
2元論は馬鹿らしい、つまりケインズこそ正義だという1元論に誘導しようとする。
全体主義者の特徴だよ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 14:08:42
>>981
そんなの当たり前だろう。
国の介入を必要とする統制経済オナニーで金儲けができるわけがないだろ。
大抵のボンビーは統制経済はかじったが市場経済はちんぷん感奮。

ケインズ主義は共産主義の焼き直しなんだからボンビーが支持するのは当然。        
新自由主義の親玉ミルトン=フリードマンのありがたいお言葉

「我々は皆ケインジアンだ」

大変だ!新自由主義は共産主義だ!
欧州社民主義も共産主義だから、現代世界は共産主義者に支配されている!

基地外が3連レス・・・・・w
ん〜、アメリカは来年から相続税引き上げるから共産国家確定だなw
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 19:43:55
勝間はボンビー煽りの貧困ビジネス。偽善者に騙されるなよ。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/21(日) 10:05:51
次スレ立てました
【デフレ】勝間和代に騙された 3【リフレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269133510/
次スレ
【デフレ】勝間和代に騙された 3【リフレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269133510/
このスレにはきち〇いがひとり棲息しております。
決して叱らず、たまにつついて退屈させないようにして、生暖かくみまもってやりましょうwww
>>990 お前がそうか
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 18:53:42
勝間はバラエティーにでも転向しろよ。北島三郎の物まね出来るだろ(鼻の穴だけ)w
基地外または嫉妬厨がいうこと > 容貌の中傷、基地外理論の展開、あらさがし

このすれは何処の北朝鮮?w
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 21:47:40
>>993
ブス代本人乙、巡回ご苦労様
ちなみにここは北朝鮮でもスーダン(笑)でもありません
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 21:59:03
その通り。2ちゃんねるでは情報操作できないからって
「弱者のメディア」呼ばわりしないでね!
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/24(水) 00:18:49
お理子さんw
【芸能】石田純一、妻・東尾理子の勧めで3種類の生命保険に加入「(自分のほうが)先に死ぬんだけど…月20数万円払ってます」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269343640/
iwmtyss
yagena
ystr_ktkr
AkieIryiyama ga 1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。