1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
>>1は高校1年生とは思えない雀力とナイス・バディをあわせもつ美少女。
全国中学生麻雀大会個人戦で優勝した経歴をもち、周囲からは天才と称されている。
牌効率を重視した打ち筋で、運の要素やその場の流れといった考え方を嫌う。しかし、
常識では計り知れない麻雀を打つ咲と出会い、彼女を意識し始める。
ここはそんな彼女を応援するスレです。
次スレは
>>980が立ててくださいね。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 10:38:44
「インフレターゲット」ってネーミングが悪い「物価安定目標」とでもいっておけば良い
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 10:55:42
>>3 それじゃ今の日銀の方針との区別がつきにくいw
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 17:07:45
「2%の物価安定目標」ならどうだ
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 17:45:57
広めないでいいよ。
デフレだってGDP500兆の先進国なんだから
まっとうな人なら稼げる。
稼いだ金でせっせとドルで回して増やしておけばいい。
阿呆が国債買ってる間にこっちの資産はドル建てでガンガン
増えていく。
日本は赤字国債乱発で必ず国債利率が暴騰する、そして
そのとき政府はやっと日銀法改正して日銀に円札刷らせる。
消費者物価指数は4%、ドル=200円になるだろう。
そのとき円に戻せば為替だけで2倍以上になる。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 18:02:31
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 18:04:32
円安になるわけネーんだ、ボケ!。
世間がゆるさねーンだよ。寝ぼけてるなよ。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 18:08:32
>>6 でも、インフレが止まらなくなり、更なる金利高、円安。
とどのつまり、預金封鎖と財産税90%徴収。
カネからモノへの流れが一気に加速。
ネットオークションだけは栄えるだろうね。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 18:10:34
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 18:13:32
低脳。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 20:11:08
国家戦略室でインタゲしてくれないかなぁ
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 20:52:10
リフレ教は9条教に近い。実現しない理想は理想とは言えない。
国債利率急騰にともなう日銀法改正、日銀国債引き受けによる
インフレによってしかインフレにはならない。
そして国債利率急騰は貯蓄率が大幅に低下し、銀行が国債買う
金が無くなるまで実現しない。つまり利率急騰のときには国民の
貯蓄はかなり尽きている。今から5年後くらいだと思う。
その後は実質GDP1%、名目GDP3%で1人あたりGDPはヨーロッパ中位国
レベルにとどまる。サミットからは外れる。
過疎スレだなww
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/30(金) 13:57:35
云う所のリフレとは、かって米国のローズベルト大統領が、其の新通貨政策を始めるに当って宣言した如く
「農業及び工業をして再び失業者に職を与える点まで物価の水準を引き上げ、
又公私の債務は其の締結せられた当時の水準に略ぼ近い物価に於いて、
其の支払いをなし得る如くなさんとする」ものである。
即ち言い換えれば過去のデフレを訂正し経済界の活動発展を常態に回復するのに
必要な程度まで通貨の供給を増加するのがリフレーションだ。
従ってリフレ政策が行われれば、物価は騰貴するけれども、其の物価騰貴は、
必ず之に伴って生産を増加し、全体としての国民の実質収入を、
したがって其の生活程度を向上せひめる。
昭和7年以来の我が国の通貨膨張、物価騰貴が、一般に歓迎せられた通りの好結果を
経済界に齎したのは、全くそれがこのリフレの線にそって行われたものであったからだ。
(石橋湛山全集11巻、209頁)。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/30(金) 16:28:31
日銀と財務省が頭固いからな
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/06(金) 00:17:37
勝間に先を越されたな
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/06(金) 00:24:47
金子参議院に期待
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/06(金) 00:29:17
>>17 そこの
>>1の中の、
日本は95年以降、デフレ真っ只中 - DeLTA Function
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908/p1 >仮に、日本がバブル崩壊の処理を迅速に済ませることができ、95〜08年の成長率
がG7平均で推移していた場合、実質GDPは643兆円(差額 87兆円)、名目GDPは865兆円
(差額 358兆円)、PPPベースのGDPは5兆0,026億ドル(差額 5,639億ドル)、
一人当たりGDP(PPP)は36,561ドル(差額 1,817ドル)まで伸びていたはずである。
>この間、日本の隣国である中国、韓国、台湾は劇的な成長を遂げている。
の点ですが、本当はこの単純計算は成立しないと思う。
というのは、中国や韓国は日本を踏み台にして成長したから成長できたので
あって、日本が減退したのは中国に仕事を奪われたからという面が本当は
非常に大きいのだ。今でも中国とほとんと同じビジネスモデルでしかない
日本が、一体どうして中国と競争して同じ製品を安く売れると思えるのか?
経済学者は数字だけ見て稚拙な結論を出す傾向にあるが、あまりにもひどい
間違いだ。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/06(金) 00:30:54
先を越されたというより今まで何もやってなかっただけ
勝間が動いたのは偉いと思うがそれでも遅すぎるとしか言えない
実際にリフレさせたいなら政治活動が必須だが政治アレルギーみたいなのを持ってる人もいるしな
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/06(金) 00:34:34
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/06(金) 00:35:27
>>20 経済学者の間違いを疑う前に
自分の脳みそを疑おうね
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 13:27:42
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 08:33:33
age
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 09:39:23
子供手当てであろうと、財政出動につながるなら何でも良いよ。
公共事業で財出は、もはやコンセンサスを得にくいが、社会保障ならコンセンサスを得やすいのだから、それでやれば良い。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 22:52:55
物価を上げるだけなら消費税を増税すればいいんだから簡単。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/04(日) 09:35:48
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/09(金) 02:11:02
日銀のロジックは破綻に近いとまで言われているwwwwwww
【激震2010 民主党政権下の日本】
ボーナス・給与、雇用問題…デフレ議連発足は大チャンス 高橋洋一
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100405/plt1004051541002-n2.htm >こうした動きに日銀は警戒感を強めている。日銀自身は、これまで行ってきた政策は、
>インフレ目標とあまり変わりないと主張している。しかし、現実に日本だけがデフレであるので、この主張は説得力が乏しい。
>
> それに、インフレ目標は目標達成の時期が明示されているが、日銀は達成時期は曖昧で、とても目標とはいえない。また、
>日銀はこれまで量的緩和には効果がなかったとして、そのための長期国債買いオペ増額などは一切拒否している。
>英米で行われている量的緩和も効果がないというのであろうか。日銀のロジックは破綻に近い。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/27(火) 18:56:17
■[経済]『デフレ不況 日本銀行の大罪』の目次一覧
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100425#p2 目次見る限り日銀批判入門書としてかなり期待できそう
■「国債金利の上昇=日本国の破綻」は間違っている
▼政府債務は長期的視野で考えるべき
▼官僚の「すり替えのテクニック」に騙されるな
▼ネットで250%に達しても破綻しなかった英国
▼財政再建の黄金律
では、具体的にはどのような経済運営であればいいのか。
グロスでもネットでも、債務残高対名目GDPが発散しないための条件は、厳密に数学で表現できる。
大雑把に言えば、プライマリー収支が改善していくのがわかれば、債務残高対名目GDPは発散しない。
実は、債務残高対名目GDPの動きを決めるのは、プライマリー収支対名目GDPの動きと、
名目GDP成長率と国債金利の大小関係なのだ。
後者の名目GDP成長率と国債金利の大小関係は、短期間にはいろいろな条件で変わるが長い目で見ればだいたい同じくらいになる。
だから、プライマリー収支対名目GDPが改善していけば、債務残高対名目GDPはあまり大きくならない。
税金には所得税のような累進構造があるので、名目成長率が高まると税収はそれ以上に増え、
プライマリー収支対名目GDPはまちがなく改善する。
このコラムで、名目GDP成長率が4%は黄金率であると書いたが、財政再建についてもこの黄金率は成り立つ。
国が破綻するかしないかは、名目GDP成長率が4%以上にできるかどうかがポイントだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/505?page=3
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/01(土) 05:00:39
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 10:21:51
■白川日銀は「デフレ誘導」
▼政策“ミス”はこれで三度。世界最悪のGDPギャップを埋めようともしない。実は意図的な「物価下落」。
(前略)日銀は、世界の先進国で標準的になっているインフレ目標について、
「実施できる手段がないと信頼を損なう」として反対してきたが、00年以降の結果だけをみると、とんでもない。
皮肉をこめて言えば、世界でもっとも物価管理能力のある中央銀行なのだ。
ただし、その目標ゾーンが狂っている。
「マイナス1〜0%」ではなく「1〜2%」と、2%ポイントほど上に設定すべきなのだ。
日銀から金融ネタをもらう“御用聞き”マスコミや、研究助成を受ける“御用”経済学者のなかに「本石町応援団」が多い。
彼らは日銀の顔色を読んで「量的緩和をしても効果がなかった」と口をそろえる。
顕著な効果がなかったのは、物価を生かさず殺さず「デフレ・ターゲティング」に押し込めてきたからだ。…
デフレ脱却のためには、GDPギャップを埋めればよく、長期国債買い入れで量的緩和を30兆円以上、
または同じことだが財政法第5条但し書きに基づく日銀引き受け30兆円を行えばいい。
「デフレの闘士」どころか「デフレ愛好」の白川日銀にそれは望むべくもない。
http://facta.co.jp/article/201001053003.html
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 10:27:46
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/09(日) 12:14:48
■カツマも痛烈批判
「日銀こそがデフレの元凶だ」
民主党議員約130人が参加した「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(会長・松原仁衆院議員)が4月13日に開いた勉強会。
講師に迎えられた人気経済評論家の勝間和代氏は、舌鋒鋭く日銀批判を繰り返した。
動画共有サイト「ユーチューブ」にもアップされた講演を見た日銀幹部は「選挙を前に、いろんな動きが出てくる」と、苦々しく吐き捨てた。
議連は翌14日に民主党本部に要望書を提出。
消費者物価上昇率について、政府が前年比2%超の目標を設定し、日銀がその達成に努めることをマニフェストに盛り込むよう求めた。
議連は日銀法を改正しインフレ目標を導入することも視野に入れている。
それどころか、メンバーの中には、資金供給手段として市場から国債を買い取るのではなく、日銀による国債の直接引き受けを主張する過激論者もいる。
政府内でも亀井静香金融相が3月の衆院財務金融委員会で、「市中から買い入れるだけじゃなく、
直接国債を引き受けて財源をつくればいい」と発言し物議を醸した。
直接引き受けは、財政支出の無尽蔵な膨張につながりかねないことから財政法でも禁止されている“タブー”だ。
世論調査で首相にしたい政治家でトップの舛添氏も、自民党時代から国会などでインフレ目標と量的緩和を繰り返し要求しており、
“圧力団体”が続々と誕生している。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100508/biz1005081802004-n1.htm
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/10(月) 11:23:30
>>31 > 買い控えが進み物価は下がるが?
それはタバコ税の場合にも適用できるのかな?
タバコ税が上がればタバコ代がそのぶん安くなるはずだよね?
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 23:34:40
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/28(月) 14:55:06
リフレネタで起きる議論を見るにアンチリフレに対するFAQの整備が
一番の近道かと思われる。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 21:49:16
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 01:40:19
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 18:42:49
[東京 12日 ロイター] みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の
「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」とロイターの取材に対して話した。
雇用の最大化については、(日銀法で目標に明記すべきと)「連合の古賀伸明会長も述べている」と強調した。
また、民主党のデフレ脱却議連とは、「接触していない」として政策面で共闘する考えのないことを示した。
同議連は1ドル120円を適正な為替水準として掲げているが、渡辺代表は、
「為替水準を示すのは金融政策ではない」との考えを示した。
一方で、「マネー供給を増やせば円安方向となるので、(円安誘導は)『裏戦略』のようなもの」とも述べた。
渡辺代表は11日夜、「デフレ脱却法案を準備中だ」として、同法案の内容について
「日銀法改正が主なものだが、これが成立すれば失業者が100万人以上、
経済的な理由による自殺者が5000人以上も救える」などと語った。
みんなの党が成長戦略として掲げているデフレ解消のための検討案は下記の通り。
・政府と日銀との間で政策目標を共有する枠組みを作り(日銀法改正)、物価安定目標を設定する。
共有した目標達成のための具体的措置及び実施時期については、日銀が独立して定める。
・政府から日銀に対し、たとえば、20兆円の中小企業向けローン債権に政府保証を
付与したうえで、金融機関から日銀が買い取ることを要請できるようにする。
・地域の信金・信組などが、中小企業などの議決権のない株式を保有することを
促進し、地域密着型金融を強化する。
・中小企業の銀行からの長期借入金のDES(債務の株式化)も検討。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16242620100712
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 02:34:50
ヘリコプター・ベン(ばら撒き政策景気回復論)で有名なバーナンキあたりが
日本は消費税を15%にしろって言っているのは本当なの?
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 18:39:43
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 14:00:33
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: