日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■5

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1252592286/
他の主要通貨がインフレ政策とる中で
ひとりデフレ政策をとったらどうなりますか?
に尽きるのでは
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 23:58:45
誰が総理になっても、どんな景気対策を行っても、日銀の失策で全 てはムダ。わざとやっているのか!?日本を底なしの不況に追い込 んだのも日銀
http://www.youtube.com/watch?v=L60K3n2ja7A&feature=channel_page
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 00:07:54
あのバブル破壊を率先してやったのは日銀!
もう少し考えてやれよ!
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 00:51:41
>>4
バブルはさすがに資産価値が実体経済とかけ離れすぎてたから一度抑えるのは良かったが
その後の対応に問題があった
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 00:53:49
本当にこのままでいいのか?革命が起きる事はないのだろうか
円高のメリットとは何か?
アメリカ経済への影響だけは減らせられるだろう。

結局、ドルとアメリカ様に奉仕してるだけにしか思えない。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 01:03:17
>>7
円高が必ずしも悪いものでもないと思う
問題はバランスだ。今は円高に行き過ぎてるから問題なんだ
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 01:04:49
まぁインフレ率次第だね
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 01:08:29
デフレ下の円高は百害あって一利なし、円高が許されるのは
インフレ下のみ
>>5
結局80年代後半のバブルってどの程度実体経済と乖離していたんだろう?
例えばアメリカのITバブルや今回の経済危機と比べても大きいものだったのか?

あの時点で資産インフレは起こっていたけど物価は安定していた。
それを三重野は「日本の株価と地価を半分にしてやる。」とか言って
本当にそれを実行してしまった。
株価の下落が始まっているのに利上げを繰り返した。
そんなことをすればバブルであろうがなかろうが
経済が落ち込むのは当たり前の話。

あのバブルって単に日銀がアホすぎて谷を深くし過ぎたために
山が高く見えただけじゃないのか?
バブル時代は実際に下々に至るまで景気が良かったよ
フリーターという言葉が生まれ、実際にそこそこの収入が有ったし、
学生バイトでさえ山のように有った

多少過熱はしていたが、大きく問題となってたのは地価くらい。
まあ日銀が窓口指導で不動産へ不動産へと誘導しておったようだから、
そこへ集中したんだろうが。

不動産関係をちょっと絞り、固定資産税関連の法整備をするくらいで十分だったのに。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 07:18:11
バブル放課後の苦労を
知らないガキは
黙ってろ!
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 07:20:31
崩壊
>>10
そうとも限らない
少なくとも、かつてインフレ下のオランダは通貨高で大不況に陥ったし
2000年代初頭のEUに於いてはユーロ高に対する懸念はしょっちゅう聞かれたし。
インフレならOK、デフレならダメってんじゃなく、不況時には通貨高はダメ、好況時にはバブル抑制に働くからOK
てな認識が良いと思う
>>13
インフレによる好景気は、結局将来の収入の前借りでしかなく、債務だけが増大したんだよね。
あのバブルによる債務は不良債権化し、いまだに解決しきっていない。
バブル崩壊後って言うが、今ほど酷くは無かったんだぜ
今より全然マシだったよ

その証拠に 5 年程で GDP は回復してる
平均給与だって 95 年くらいまでは上がり続けてるんだぜ

本当におかしくなったのはその後

消費税が 5 % になって、省庁再編が行われて、、
財政と金融が分離され、
酷い緊縮財政になり日銀は野放しに
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 07:44:41
そもそも金融緩和したからって、人件費の上限を決めるのは経営者だしね。
株価の下げ要因になる人件費アップをホイホイやるような、迂濶な経営者ばかりだと思ってんのかな、インフレ渇望派さんは。
バブルのツケが今でも残ってるなんて事は無い
それは単にイメージだけの話

今ある不良債権は、まさに今生み出されているもんだ
少なくとも、10 年も不良債権のまま生きながらえるなんてことは無い

GDP から見て、バブルのツケは 5 年で解消したとみていいだろう
その後の経済縮小が絶え間なく不良債権を生み出し続けている
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 07:49:44
馬鹿野郎!
今の惨状は世界的バブル
が崩壊したからだろ。

バブル待望小僧は学習能力ゼロか?
>>17
国債をジャブジャブ注ぎ込んだけど、消費マインドが冷え込んだせいで貯金ばかりが増えた。
給料を増やす意味の無さに落胆した企業は、債務の圧縮に熱心になった。
金だけあっても需要には繋がらなかったということだ。 
おまえら経営者だったら、そんなに給料をガンガン払いたいか?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 08:33:06
>>12
そうかな。その裏ではもう格差拡大がはじまっていたようだが。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 08:34:54
>>20
アメリカのサブプライムがはじける前から日本は惨憺たる有様だっただろ、とり頭なのか?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 08:37:00
官僚は仕事中に今日も朝から2ちゃんねる三昧かw
インフレで給料が上がるのは失業率が改善した後になって労働需要が逼迫してから
前スレから何度も言われてるじゃん

ああ、駄々っ子が「インフレ」って言葉と「経営者」って言葉を前スレで学んだのか?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 09:00:56
日銀が悪いのは分かったけど、国民はただ指を咥えて見ているだけしかできないの?
政治家も日銀に指図する権限を持たない。日銀の良心に訴えかけるしかないの?

そんなはずはない。政治家が日銀に指図できるように法律改正の声を国民が挙げるべき。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 09:31:04
>>27
国民は経済オンチだから物価が上がるような改革は賛成しません
あれだけの黒字を続けてきたトヨタですら、単年赤字であっさり人減らしするんだ。
最低限の給料で最大限の収益をあげる労働者が理想であって、簡単に賃上げや雇用の維持なんかするわけもない。
とりあえず円高云々より、ドル安を考えた方が良くないか?
アメリカは経済の調子が悪くなると、ドルを切り下げて対応してきた。
今回も同じ事だろう。
360→240→160→100→80〜70って具合に。
減価していく事が世界共通認識なら、逆らうことは難しいんじゃないか?
>>21
国債を注ぎ込んだのはバブルはじけて随分たってからだぜ
その時期はデフレ政策の時代

金は無かったんだよ

無い金を国債で補充したわけだ
日銀がデフレを続けていたから
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 10:52:37
>>28
ここで指を咥えて愚痴ってるだけ?
>>22
まともな経営者なら、少しでも多く払ってやりたいと思う
奴隷商人なら別だろうが
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 11:30:27
給料を上げさせるために景気回復してインフレにするんだけどな。
「給料上げなくてもいいですよ。その代わり
優秀な人材もいなくなりますがw」
というのが「競争原理」であり、負けないようにするのが「企業努力」だ。
日本だけデフレだから逆の意味で使われている。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 11:35:31
>>33
日銀の独立性が堅持されてる限り
何をどこに言えばいいのかすらわからんというのが結論じゃないか?
>>32
残念ながらyesだ。
ただ、このスレに権力者や相当なカネの力を持つ者、そういう人がいるなら別だが…
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 11:45:37
>>11
どの程度実態とかけ離れていたかはきちんとデータ見て調べないといけないが
明らかにバブルの時よりその後の95年くらいのほうが生産力は上だったわけだから
株価や地価の乖離が酷かったのは間違いない
ITバブルやアメの不動産バブルとの比較だけど、ITバブルや不動産バブルのほうが乖離は少ないと思われる
アメの人口はまだ増え続けるだろうから不動産価格はいつかは下げ止まるだろう
日本は人口減少し始めてるからアメリカとは事情が違う

今の日本は逆でPBR1倍割れを起こしている企業もたくさんあるから下へ乖離している可能性がある
もちろんそれは今後の業績悪化予想を織り込んでいるからなんだけど

バブル時と後の日銀の対応がまずかったのは同意
日銀は一方通行になるような事をし過ぎる。
加熱感があるから冷やすのはいいんだけど、その後山が高いから谷も深くなるだろうという予測が足りない
ある程度ボラティリティを抑える事も念頭に置かないと株価が実態経済に与える影響も多きくなる
今回もインフレを抑える事しか頭にないから、デフレに対する警戒感が無さ過ぎる
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 11:52:39
>>30
別にそれに連動させて円安にさせていけばいいじゃん。金融危機前はほぼ連動して円安になってたし
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 11:55:13
当分1ドル100円以上にならないなら、国内消費分の工場も海外移転が進むな
研究所しか残らないんじゃないか?
中小も海外移転する所が増えるだろう
>>38
プラザ合意の時は、金融緩和して乗り越えようとしたんじゃなかった?
円安になる前に、バブったような気が。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 12:10:07
引き締めるべきときに引き締めないからバブったんじゃないか
ちなみに円高80円はバブル崩壊後
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 12:13:11
>>40
金融緩和→円安だろ。後バブル自体が発生したのは政府の法人、所得税の大幅切り下げの方が原因としては大きいと思うけど。インフレ率自体は低かったんだから。
>>41
何の話だ?
プラザ合意でドルが減価したため、金融緩和で景気刺激したんじゃね?
で、バブル到来じゃなかった?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 12:16:39
円安になる前っていつの話だ?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 12:19:56
ブラマンで利上げが遅れたのが原因と言われているが、
本当にそれだけが原因なのか怪しい。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 12:29:48
あの頃は株も不動産も上がり続けるものと皆が思ってた。
アメリカの内需拡大圧力、民営化ブーム、国債金融都市への野望。橋本さんのトリガー規制で熱は冷めた。
国債を買ってはすぐ売る日銀
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090321#p1
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 13:15:09
>>46 日銀みたいな無能な中央銀行をかかえてる日本が国際金融都市なんて
120%不可能だろ、今から考えれば日銀の無能さを計算に入れず金融
が肥大したのが最大の誤算だったんだろな



1990年代の初めに起こった。バブル景気の発端は、1985年のプラザ合意に始まったとされている。
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ha/bubble_e.html
>>49が、野村證券でのバブル発生の認識。
 金融緩和で円安を誘導しようとしても、ドル減価が世界のコンセンサスなら
円安にはならずバブルが発生する。
 アメの過剰消費による不均一な経済状況と世界が評価し、是正が必要と各国
首脳が認めているということは、ドルの減価がコンセンサスになっていると判
断した方が良いんじゃないか?
 この状況でバブルを嫌悪する今の日銀が、緩和するとは思えん。
またバブルとかハイパー言い出す奴が登場か
ループしすぎ
>>51
プラザ合意が、前回のバブルの原因ではないかって話。
で、今回ドル減価がコンセンサスになっているなら、日銀は緩和しない。
別にハイパーインフレとかの話じゃないよ。
日銀が緩和しないんじゃないかって予測の根拠。
自分としては、デフレなんだから少々バブルになっても問題ないって思うけど。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 16:01:12
まあそうだ
主因だよ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 16:01:34
戦後の日銀総裁はインフレの恐さを経験してるからね。低成長下でのインフレはスタグフレーションを経験しただけにチキンになる。
インフレによる通貨安は輸出企業にとってもマイナスだろうし、金利を引き上げざるを得なくなる。
>>52
結局緩和で正しかったんだろ
製造業を救済するなら内需を拡大するしかない
いつまでも輸出に頼ってるからおかしくなる

内需主体ならドル安だろうが何だろうが影響は小さい
内需を基準にインフレ率を見ながら緩和するんだったらバブルは起こらない
適正なインフレになるだけ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 16:12:27
>>54
釣りじゃなかったら相当経済オンチだね、悪性度は
デフレ>>>スタグ>>>インフレだからね
>戦後の日銀総裁はインフレの恐さを経験してる
インフレが起こらなかったら高度経済成長はありえなかったからね
日銀のバブル恐怖症は尋常じゃないみたい。
この間、金子勝がバブルにしないことがバブル崩壊対策って言ってたからね。
民主党の経済顧問がこういう認識だから、緩和は無理じゃないかな?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 16:29:24
しかしインフレ目標を達成できないんだから
責任取るべきだろうな
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 16:45:48 BE:728109353-2BP(0)
>>55
内需拡大って具体的にどう拡大するのでしょう。

>>56さんは言葉だけで序列されてますが、そうなんですか?。
みなさんデフレ、インフレと一言でおっしゃってますが、それぞれの原因は問題にならないのでしょうか?
インフレでも経済が破綻する場合と、意識的に起こす場合と、70年代のように石油問題で引き起こる場合があるでしょう?
デフレでも、企業の収益は維持されて安くなる場合と、収益を圧迫して安くなる場合、雇用者が犠牲を強いられて安くなる場合、政府が主導する場合とあるでしょう。
それぞれの組み合わせで答えは違ってくるんじゃないですか?
もしそうなら論争されてる方々は原因の認識が違うからなんですか?
いろいろな経済学用語が飛び交ってるのですがよくわかりません。
誰かこの場合はこうなるとまとめて教えてくれませんか?


60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 16:52:47
だから需要が供給より足りないんだ
需要を喚起するために公共事業とか戦争とかしつつ金融を緩和するわけよ

インフレって言ったってコスト要因のインフレと需給要因のインフレがあって
今問題にしてるのが需給要因のインフレ

つまりGDPデフレーターやコアコアCPIと呼ばれるものを問題にしてるわけ
デフレーターがマイナスの場合CPIがプラスであってもそれはデフレなの
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:20:23 BE:3494923698-2BP(0)
>>60
>需要を喚起するために公共事業とか戦争とかしつつ金融を緩和するわけよ
これは具体的でわかり易いです。
でも道路やダムを作って需要が喚起されるんですか?
戦争しても日本は軍需物資はろくに作ってませんし輸出できないので大して需要は増えませんよね。
エコ車の買い替え支援にしても買い替えが一巡したら終わりで需要が増えてるわけではありませんよね。
しいて言えば太陽電池パネルは新しい需要ですか。

>インフレって言ったってコスト要因のインフレと需給要因のインフレがあって
>今問題にしてるのが需給要因のインフレ
需給要因って物がないから値段が高くなるってことですか?
具体的に何がないんですか?

>つまりGDPデフレーターやコアコアCPIと呼ばれるものを問題にしてるわけ
>デフレーターがマイナスの場合CPIがプラスであってもそれはデフレなの
なにがなんだかわかりません。
具体的に教えてもらえますか?。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:21:44
スタグってデフレより嫌われてるけど、アメリカの場合
70年代は短期金利20%長期金利15%の典型的なスタグ
だったんだけどスタグのおかげで会社の資産が水膨れ、名目
GDPも水膨れ、日本と同じくらいあった赤字国債が名目GDP
の1/3まで低下、金利も激低下して1982〜2000年の
アメリカ復活に繋がる、ダウ平均は15倍に。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:24:22
結局、戦争して何処か一国にしわ寄せするしかないのか。
歴史を変えることはできないのかね。
>>63
戦争なんてやる必要は一ミリも無いが?
三行以上読めない馬鹿じゃないならよく読めよ
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:28:33
>>61
>でも道路やダムを作って需要が喚起されるんですか?

政府が1兆円使って道路やダムを作った時点で1兆円の
需要が発生している訳です。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:30:56
>>61
簡単に言うと物欲があってお金があることを需要という
つまり物欲がある奴にお金をばら撒けば需要になる

だから仕事がない奴に公共事業や戦争でお金をばら撒く
これで需要が生まれる。生きていくためには金を使わなければならないからね

で今はデフレだ、物があまっている状態
需要より供給が多い
需要が供給より多ければ物価は高くなる

コアコアやデフレーターはエネルギー価格なんかを抜いて消費者物価指数を割り出したもの
つまり需要が大きいか供給が大きいかすぐにわかる指数


簡単だがこれ以上は自分で調べてくれ
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:30:57
バブル後の過剰な生産要素の解体が終わっても、高い成長はなかった。
高度成長によるインフレは問題ないが通貨供給過多によるインフレが高度成長を招くと思ってる人って(`∇´ゞ
インフレって通貨価値の持続的な下落のことだよね?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:32:13
インフレは通貨を減価させることだよ
何か問題でも?
>>67

では、インフレが起きてた他国の成長率を見てみましょうw

日本の現状を数字で見る 1995〜2008
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:34:31
>通貨供給過多によるインフレが高度成長を招くと思ってる人

そんな人間は極少数だろう。名目金利非負制約により、実質
金利が高止まりしているのでこれを下げる事が出来るという
だけだ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:36:43
もう死んだんだし
いいじゃんね
2〜3%ほどの緩やかなインフレを保つと
実質成長が最もよく伸びるという
ただそれだけの話なんだけどな。

>>69
の表を見れば
緩やかなインフレをずっと保ち続けて名目成長してる国ほど
実質成長もちゃんと出来てるって分かるんだけどね。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:43:00
>>67
高度成長? 安定成長と勘違いしてない?
通貨供給過多によるインフレは問題視するのに、通貨供給過少によるデフレは
スルーする奴がいるのなw
デフレ洗脳されてる奴のレスにはもう飽きたな
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 18:17:54
>>67
通貨価値が長期的に下落するのは資本主義の正常な状態
異常なのは日本みたいに長期的に株や地価が下がる事
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 18:55:37
日銀は国際金融マフィアの手先。
低金利にして国民の金利を奪っていく。
海外の巨大金融マフィアに低金利で貸し出し為替博打の
手助け。
円高容認で国内産業の海外移転を図り国内産業の空洞化
を推し進めている

日銀総裁は死刑が妥当。
移民を入れようとする奴は火炙り相当。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 19:03:56
オリンピック東京開催なら地価上昇の助けになるかもしれない
滞留している通貨を引き出すには良いカンフル剤だ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 19:12:49
2000年から2008年の8年間で欧米は1.5から2倍のGDPになってる。

国内総生産(GDP)>現在の為替レート換算
http://www.kisc.meiji.ac.jp/cgi-isc/cgiwrap/~kenjisuz/table.cgi?LG=j&TP=ne01-01&RG=2&FL=
>>59
> >>55
> 内需拡大って具体的にどう拡大するのでしょう。
簡単だよ。

国債を多めに発行し、日銀に引き取らせる。
もちろんコレは買い切りで二度と日銀から出てこない国債。
政府は国債を償還することすらしない。

そうして得た予算で公共事業を大々的にやり、
各種補助金も充実させる。
もちろん学校の授業料を下げ、医療にもカネをまわす。

何の障害もなく内需は拡大する。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 20:07:39
政府が電子マネーつくってインフレになるまでチャージしろ
これならインク代も紙代もいらない
>>81
アホか。
>>81 は一考の価値が有る。
通貨をコントロールできる日本政府がやってもしょうがないが、
地方自治体なら話は別だ。

地域通貨として発行すれば良いのだ。
地方自治体が電子マネーを発酵しても何ら問題はない。
例えば北海道のような十分な生産能力は有るがカネが回ってないところは、
これで大きく発展する可能性がある。
>>83
電子マネーである必要がどこにもない。
てか、お前も81も、ヘリマネって本当にお札を刷らなきゃいけないとでも思ってるのか?
経済学を勉強してから来い。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 20:56:21
ヘリマネを本当にお金を刷ってヘリコプターで撒くと思ってる人がいて驚いたw
>>84
電子マネーで有る必要は有る。

下々にまで通貨を行き渡らせ、地域経済を盛り上げるためには、何らかの決済手段が必要。
それには電子マネーが便利なんだ、地域で消費するように囲い込むことができるし、発行コストも安い。
決済には多少コストがかかるが、別の札を用意して決済するのも似たようなもんだろう。
>>86
なに、ひょっとしてグンマとかトットリとかの魔境では通貨が流通して無いのか!?
なんということだ、俺達は根本から勘違いしていたようだ・・・
>>87
日銀券と別の貨幣を自治体が自由に造れるから意味があるんじゃないかw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 21:18:58 BE:2718274087-2BP(0)
>>65>>66>>80
国債を発行して日銀に買い取らせると言うことは、際限なくお金を刷ると言うことで、インフレを誘発させると同じ意味ですよね。
インフレは日本の借金を目減りさせるの日本にとっては好都合ですが、国債の価値がおちると言うことですよね。
国債の価値が落ちて一番損するのは国民ですか?だれが一番損するのでしょうか?
インフレが起きると金利が上昇して、ローンを組む人は耐えられなくなる可能性がありますよね。その場合家を失うことになりますよね。
土地の値段が上がると思うんですが、住居費は値上げされますよね。
結局は自分で自分の首を絞めることになりませんか?
これは行き過ぎですか?
あるいは塩梅が取れる発行額が存在するのでしょうか?

テレビで公共事業の内需効果は1.5倍ぐらいだと言ってたと思います。
家電製品で2倍強、車で3倍弱まで膨らむそうです。
内需を喚起するのなら公共事業へ使うのは得策ではないと思います。
>>89
円で計った国債の価値は落ちないよ、いずれ円に変換されるんだから。
まあ資産沢山持ってる人は上手く運用しないと目減りするけどね。そんなのはごくごく一部。
借金する人は楽になるよ。いずれ収入が増えて金利上昇を吹き飛ばす。
だいたい数%くらいのインフレの時は物の値段の上昇より収入の上昇の方が大きい。
結局は皆豊かになるのさ。

家電製品や車を買うためには仕事が必要だろ。
単にばらまいてしまっては誰も働かなくなる。
公共事業は仕事を供給する一番簡単な方法なのさ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 21:28:42
>>89
だからさ
今年は年率2%ぐらいのデフレなんだよ
それを食い止めなきゃならないの

15年ぐらいずっとデフレ
食い止めてもいいんじゃない?

100円で仕入れて200円で売る
110円で仕入れて220円で売る

利益率は同じどっちが利益ある?
まーた録音か
>>89
経済を考える以前に、貨幣の知識が浅い。
ここでそんなこと書いてるより、本を読んだ方が早いよ。
約40〜45兆円のデフレギャップがあることは、政府関係者も認めているわけ。
だからそのぶんぐらい、長期国債購入してもインフレになりようがない。
日銀関係者を、不況を解決するために努力(結果じゃないよ努力)せず自殺者を増やした罪で、
重罪に科す法律がないのがおかしい。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 21:53:00
>>89
>インフレが起きると金利が上昇して、ローンを組む人は耐えられなくなる可能性がありますよね
この考えする人多いな20年もデフレがつづいた影響のデフレ脳か
インフレが起きると持ち家の資産価値が上がるし給料も上がるだろ
デフレの場合3000万で買った家は20年後800万でしか売れない
インフレの場合3000万で買った家は20年後7000万で売れる
これくらいの差になってくるんだがどっちが得?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:03:46
インフレと名目成長率の上昇を混同してる人多いな。
あとは自称ケインジアン。リチャード・クーか?
その辺りはよくわかんね
GDPデフレーターやコアコアCPIが上がってくのがインフレってこと?
それと名目GDPが成長すると普通インフレ起こるから違いがわかりにくい
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:14:21
んじゃ君が教えてあげれば?
インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

勘で書き込まないで、上記二つのリンク先の内容くらいわかってから、レスして欲しい
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:18:18
もう何回も張られてるなw
レスのほとんどがループだからな
リフレ派がどうこうって以前に地上にデフレ派が存在することが驚き
インフレの定義がおかしいことになっている。
本来は、他の財・サービスの価値変動を伴わない通貨価値の下落である。
したがって、通貨価値の下落がとにかく許せないと公言してる、
日銀がインフレ政策をとるはずがない。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:27:19
なんで通貨価値上げようとするんだろうなw
誰かわかる人いる?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:30:27
>>104
金融の素人集団だからだろ、世界的には日銀はそう認識されてるが
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:32:15
もっと隠し持った崇高な理由があるのかと一瞬思ったんだが
俺のひらめきも杞憂に終わったw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:32:59
>>105
日銀法を改正して、政府権限で、素人集団は全員リストラすればいいんじゃないか。
ところが政府が素人集団なので…
まあ、日銀の全てが素人集団といってしまうのも可哀想かも知れん。
一般職員にはどうしようもない事だし。

というか、話に聞く限りでは日銀職員はやっぱり優秀ではあるらしい。
が、それが間違った方向にしか発揮されて無いだけで。

船長が馬鹿で地獄航路を指し示すなか、優秀な船員達が一生懸命自分の仕事をきっちりこなし、
結果として船はどんどん地獄へと向かっていくという恐怖の喜劇w
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:44:36
>>106
今の円高騒動でもわかるように、円の急騰や株の暴落が多いのは
日銀が無策で何もできないということが世界の投機筋の共通認識なんです
投機筋のプロ集団からみれば日銀は完全な金融の素人の集まりなんです。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:44:52
まあ公務員が優秀っていうのと似てるなw
日銀は1ドル1円を目指してるんだって
いや100ドル1円かもしれない
世界を丸ごと買い占めるつもりなんだよ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:45:56
本当の意味でパリティーw
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:46:23
日銀職員や政策審議委員は個人としては優秀な人達
だと思います。ただ、その能力を組織防衛と自己弁護
にばかり使っているのであのようになる。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 22:48:51
果たしてそれを優秀といっていいのかていうw
東大ぷろぱーなんて有能です(笑)
>>104
通貨価値をあげようというより、価値を下げるとバブルにつながる可能性があるのでそれがいや。
バブルを日銀と財務省は二度と起こしたくない。
バブルが失政ということではなく、この間のバブルで戦後初めて民間が官僚に頼らなくなり、
全く頭を下げなくなった(それでも経済が回った)。
その状態、自分達がいばれなくなるのがいや。
国民生活を守るとかそんな高尚なものではない。
>>114
いや、職員は目の前の仕事をこなす能力はちゃんとしてるらしいぞ。
おかしいのは総裁と政策審議委員だろう。
まあ、実務に優秀な職員達も日銀航路を尋ねれば結局日銀珍理論に依拠した話をしだすんだろうけどなw

結局、中銀の仕事とマクロ経済という大きな観点を持った人材がいない、そのような観点を誰も持ってないのが問題なんだろう。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 23:06:59
>>114
ペーパーテストでは優秀だけど、現実の相場の世界ではもうけることができない
役に立たないそうゆう人材だろね、アメリカはFRBは知らないが前の財務大臣とかは
ゴールドマンサックスの凄腕トレーダーだったと思うが、日本も日銀の総裁や財務大臣
は実際の相場で活躍してたプロにすべきだと思う、机上の理論と現実の金融相場
はまったく別物だからね。
トレーダーで思ったけど
藤井のじいさんはプレーヤーの自覚がなかったのね。
自分は場外の審判だと勘違いしてる。
スレ違いゴメン
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 23:16:45
そう中央銀行は金融マフィアでなければならない
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 23:21:07
>>109
モビーディックとエイハブ船長の物語の事ですね。
もちろんピークォド号は某国のことで。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 23:22:36
>>108
> ところが政府が素人集団なので…

しかし政府ならまだ選挙で選べるでしょう? しかし日銀じゃそれができない。
何百年議論しても不毛な議論のまま。
「企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は全産業がマイナス42と前回6月から13ポイント上昇し、2期連続の改善となった。」
元々マイナス55、それが今回マイナス42、これで景気が良くなったと思うのが、日銀クオリティ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 23:52:37
>>81の電子マネー案は要するに地域通貨みたいな案でしょ?
ある特定の地域のみで使える通貨を自治体が発行するのは効果あるよ
何故なら他地域では使えないから普通は弱い地域通貨を先に使おうとする
グレシャムの法則ってやつ

さらにコンビニやチェーン店スーパーでは使用できないって縛りをつけたら
小さい商店はかなり儲かるんじゃないかな?
小さい商店だと流通も狭い範囲で行ってる事が多いから地域活性化効果は高いかもしれない

でもその縛りも継続的に儲からないと意味ないからなくしてもいいけど
どちらにしてもその地域の経済は活性化するだろう

これの大規模バージョンが日本円の増発だろう。世界の中の日本円という地域通貨増発
これで経済には悪影響という奴はいるのか?デフレで長年苦しんでる状況で
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 23:58:05
>>89
金融や経済を基礎からやったほうが良い
普通はインフレが起きれば借金するほうが有利になる
100万借りて一年後にその100万の価値が200万円分になってたら借金は実質半分だぞ
ただし物価変動のみ考慮した場合だが。普通は金利上昇のほうが後だからな
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:01:27
>>125
円の増発が1番だが日銀が絶対やらないから、現実的には他の方法考えないと
いけない
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:23:21
日銀は本当に無能だな
日銀に独立権があるのは合成の誤謬じゃないけど、多くの人の望んでる事が
全体経済にとって悪影響を及ぼすケースがあるから
民主主義じゃなくて日銀独自の経済に良い対策が取れるように独立権があるんだろう
もう一つは戦争のための通貨増発や官僚のための金融政策などの政府の悪影響が
中央銀行に及ばないように独立してるんだろう

今の日銀は独立権を全く生かしきれていない
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:25:10
>>127
それじゃあ亀井のモラトリアム法案に日銀を協力させるの?
あれもきちんと詰めれば有効な金融緩和になり得ると思うけど
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:26:01
日銀を無能無能と言っていてもオナニーにしかならないよ。
じゃあ、具体的にどうするんだ、という対策論を語らないと。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:30:08
現実的にはデフレに関しては経常赤字になるまで解決しないだろな
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:30:16
>>109 >>114
日銀の職員も結構官僚的思考を持ち合わせてるんじゃないか?
日銀の不祥事見てもそんな感じだし
要するに自分達の得になるような事をする能力に長けているという事だ
保守的能力に長けている

技術や戦術など細かい能力には優れているが全体的な戦略能力は劣っているという
日本の官僚の伝統的タイプという事だな。民衆の事はまるで考えてない
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:31:19
>>130
緩和しろっていってんじゃん
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:33:45
日銀が政治から自律した企業なら、政治家や選挙民がいくら愚痴っても
日銀の経営方針に口出すのは内政干渉ならぬ内社干渉。なんの効力もない。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:35:06
>>133
だーから、言っているだけじゃ不毛な議論。
日銀を動かすにはどうしたらよいかという政治的に有効な案を議論すべし。
また変な奴が来たな
全ての板やスレで説教してこいよ
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:37:56
>>130
金融相や財務相、金融庁長官、日銀総裁や幹部はできるだけ
民間から有能な人物を登用するようにすればいいんじゃないかな?
汚職をさけるために2期連続までを在職期限にしたりして
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:37:58
政府が株の51%以上持ってるので郵政公社と同レベルに関与できますが?
>>135
日銀法の改正で終了
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:39:01
>>138
日銀の株に共益権はないから関与できない
関与できたら独立してない事になる
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:41:34
>>135
まず投票で経済や金融に強い人や党を選ぶようにする
それから個人レベルでは議員とかに意見書やメールを送ったり
2chで良いリフレやインタゲや具体的財政政策が上がったらそれについて
署名を集めて議員に提出するのが有効だと思われる
関与できるよ
国会決議で国債引受も可能
はっきり言って大蔵省解体しない方が良かったよなぁ
円の支配者の説も捨て切れないのは日銀有利に進み過ぎてるからな
2chで日銀を無能無能と罵ることが大事。
そうすることでネット利用者が日銀の無能さに気づき、
それが一般世論にも徐々に影響していく……かもしれない。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:47:53
それじゃ金融担当大臣に頑張ってもらって
国債引受やってもらいますかw
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:48:30
>>143
大蔵省解体は消費税増税で大不況に陥ったから橋本がおしおきしたんだろ
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:49:44
>>144
> それが一般世論にも徐々に影響していく……かもしれない。

そうしたところで何になるの? 日銀が一般世論を無視すればそれまで。
選挙で選んだ政権が日銀に命令する権限もないんでしょ?
円の支配者読んでない奴の的外れなレスはいらないんだけどw
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:51:20
>>144
たぶん無理
むしろ金融政策の重要性をきちんと理解させる必要がある。
また経済学発展くんかよ
一人で発展させりゃいいのに
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:55:36
特定の本を読んでないと的外れとかアホなの?
>>147
飯田泰之も言ってたと思うけど、
日銀は国民の審判を経てないぶんだけ世論をけっこう気にするよ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:56:51
今現役の大学生や院生がいたら卒論でリフレやインタゲ政策の現状の日本での
有効性を論じた論文を書けば効果はあるかもしれない
一学生の卒論だから大して効果はないけど何人かが書いて教授に訴えかけて
その教授が賛同して論文書けば
学会で多少なりとも影響があるんじゃないかな?
特に有名な教授なら効果ありかもしれない
それと卒論をネットに載せるとか
特定の本の話してるレスに対しては的外れだよw
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:58:53
>>154
じゃあ円の支配者のスレでも立ててよそでやれよ
>>147
日銀は何故デフレを続けるか問題の考察の一つに
日銀が世論を過剰に気にしてるのが、全ての元凶である論ってのもある。

バブル期に日銀は新聞に叩かれまくったそうなんだ。
それが強烈なトラウマになって、珍理論を構築してまで世論に受けのいい嫌インフレを標榜する原因なんじゃないか?って。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 00:59:35
実際この20年に及ぶ大不況が日銀不況だということに
勘ずいてる勘のいい国民なんかほとんどいないだろね
一般の感覚でインフレ怖いよって言うと
「バカじゃねーの低脳カス」みたいな言い方する人がいるからなあ
2ちゃんだけじゃ逆に敵も作ることになるかもよ
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:04:16
>>156
俺も日銀が世論を気にしすぎてデフレ政策してるんだと思う

>>157
テレビ新聞マスコミは政治家や官僚や公務員の話ばかりしていて日銀の話題はほとんどない
2chでも同じく
このままでは本当にまずい事になりそうな気がする。現になりかけてるけど
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:06:55
>>146
ノーパンしゃぶしゃぶで解体でしょ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:09:25
この間公務員板いったら
バブル崩壊は民間が踊って政治家がそれに乗って
いくら大蔵省や日銀が頑張って規制しても止めることは出来なかった
だから民間は調子に乗るな
って説教されたw
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:11:58
逆に言えば日銀に文句言ったら
金利上げて景気悪くするぞって事なんかなw
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:12:04
>>161
バブル期にどんな規制やったの?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:13:33
>>156
バブルの責任は全て日銀の責任

というのが未だに一般的な常識
>>159
モリタクや竹中や宮哲なんかがテレビで日銀の話してもカットされるかスルーされるだけだもんな
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:16:08
>>163
さあ?
公務員なんて話にならんから聞かなかったけど
総量規制の事じゃないw
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:16:52
>>159
たしかに反官僚を公約にしてる民主党でさえ典型的な無能官僚である
日銀に対しては誉め言葉ばかりだな、藤井も日銀はよくがんばって
くれてるようなこといってるしwww
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:17:17
>>163
大蔵省の総量規制のことじゃね?
アレのおかげでバブル真っ盛りに地価が下がり始めたから
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:18:18
総量規制は崩壊してからだけどなw
金利まで上げるしw
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:18:22
他スレからコピペ


政府紙幣というか、使用可能期間限定の「デフレ対策振興券」を
発行するってのはどうなんでしょうか?

デフレギャップが現在70兆円とも80兆円とも言われてますが、
使用可能期間を3年間とし、

○銀行預金への使用禁止(防犯目的なら貸金庫にて保管)
○株式・投資信託・FXへの使用禁止。
○金地金・図書カード等(金券ショップ取り扱い品)の換金性の高いものへの使用禁止
○競馬、競艇、宝くじ、ロト6等の公営ギャンブルへの使用禁止(当然パチンコも)

上記の縛りをかけて年収1000万円以下の納税者に1人あたり100万〜150万円を支給
したうえに、さらに使用期限の3年後すべて使い切った人にさらに「デフレ対策協力謝礼
振興券」を1人30万円分支給。

振興券は500円券から10万円券までとし、1万円券までは現行の金種と同様とする。
振興券使用の際はおつりは出ない。金種10万ってことは、それ以上の金額の商品を
購入するのは必然的。
振興券にシリアルナンバーと、そのバーコードもしくはQRコードを印刷しておき、
その番号で使用者が3年間で全部使い切ったかを把握・管理し「デフレ対策協力謝礼
振興券」を対象者に支給。

これでデフレギャップが改善されると思うんですがいかがでしょうか?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:19:14
えーー
日銀が急激に金利を上げて、バブル退治を表明してつぶしたんじゃ
ないか。
あんなひどい潰し方しないでもよかったのに。

>>158
びみょーなとこだなぁ。

一から十まで懇切丁寧に教導する凄まじい大変さと、
にもかかわずの成功可能性の低さを考えると
てめぇは絶望的な馬鹿なんだよ氏ね!って罵倒で
違う考えがあるんだよって事をサブリミナルに刷り込んどくってのも手じゃないか
そういう気もしちゃうんだ。

ホント成功しないよ。
少なくともネット上のコミュニケーションでは。
経済学、特にマクロ経済学は一般日本人の常識に反するエッセンスが多すぎるんだろうなぁと思う。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:22:10
>>166
>>168
ウィキペディアの総量規制見たら、「想定以上の急激な景気後退(いわゆるバブル崩壊)
をもたらす要因の一つとなった」らしいから公務員たちが言っているのとは違うと思う。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:24:32
>>173
あいつら馬鹿だから話になんないよ
プラザ合意すら知らなかったんだから

文庫レベルの本読んでいればプラザ合意も関係するかもしれないが
だってさw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:25:10
総量規制って広末のバブルへGo思いだすわwww
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:27:36
>>170
これが実現すれば相当な経済対策になるのは間違いないが問題は実現するかどうか
それと給付対象と金額は累進性というか年収に応じて分けてもいいかもしれない
そうすると面倒だからなくても良いと思うけど
日銀と言えば窓口指導
何故かデフレになってからはやらなくなったが
>>170
なんでそんなに不必要に複雑にしたがるのか分からん。
出来得るだけシンプルにってのは経済学の鉄則だろうに。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:32:01
>>177
ワロスw
逆だろ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:37:37
>>178
ある程度縛りはあってもいいと思うよ
単なる日銀券だと貯金に行ったりギャンブルに使ったりする人も多いから

ってか日銀の話じゃないけど今のところ民主より自民のほうがまだマシだったな
昔の地域振興券も公共事業も無駄だって非難されてたけど
実はあれで酷い経済状態が少し良くなってたんだな
やってもあまり良くない状態だったから非難されてたけどやってなかったらもっと酷かったかもな
麻生の対応のほうが良かった気がするし、給付金も実は少し効果あったかもね
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:42:01
>>180
どうせ年寄りと子供優遇だぜ
我々には回ってこないよ
消費税の増税の言葉の前には全てかすむでしょ
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:46:39
>>181
業界バラマキの
自民と民主の経済対策の恩恵を受ける人口はケタ3つくらい違うだろw
>180 自民の方が良かったていう人も多いけど
総選挙前と民主の台頭という条件が揃ったから
緊縮路線を解いたともいえるじゃん。なんとも言えんよ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 01:53:37
>>184
まぁまだ民主になったばっかりだから何とも言えないけど
CO2削減とか円高容認して株価下落や雇用対策は何もしてない気がするんだよな
一体どうするんだろう?株価暴落の気配が凄くするんだけど
>>177
80年代までは凄かったらしいな
何故か80年代の指導は隠すらしいが
>>180
貯金されるのは困るが、ギャンブルは別に悪かねーぞ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:04:41
>>187
景気への効果が薄れる
公営ギャンブルは結局税金にまた戻るだけだし
パチやスロは店や業界へは効果あるけどスった分他のものに使わなかったりするからな
自分で稼いだ金でやる分にはいいと思うけどわざわざ景気対策のために通貨発行するんだから
景気対策効果が高いところへ使わせないと意味ないって事
>>188
ギャンブルと娯楽消費と何が違うんだよ。
規範的価値判断を勝手に入れてないか?
あくまでマクロ経済的に考えなきゃダメだろう。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:07:55
>>185
 あげ
 モレはバカだからよくわからんけど
 高速道理を無料にしたり、子育て支援して本当に景気が良くなる
 のかなあ。
 むしろ、自然エネルギーの開発に予算をかけた方がいいような気
 がする。
 次の選挙は財政赤字問題の解決方法をどうするのか?
 増税、緊縮か?日銀による国債の買い取り、景気刺激か?
 をマニュフェストに入れて欲しい。
 増税なら絶対入れない
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:09:00
通貨発行!いいなあそれ
>>190
>高速道理を無料
経済学的には凄い筋悪

>子育て支援
悪くは無い、が、額が足らん

>次の選挙は財政赤字問題の解決方法をどうするのか?
>増税、緊縮か?日銀による国債の買い取り、景気刺激か?
>をマニュフェストに入れて欲しい
無理無理。
政党がダメって話じゃなくて、国民ウケの問題。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:11:24
うむ、緊縮が一番票を取れるw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:12:09
>>193
 えーー
 そうなのか?????
 
>>194
新聞読んでTV見れ。
いや、この辺に関してはネット上どこでも、
2chニュー速系でも経済以外のどこの専門板でも
はてなでもヤフーでもどこのブログでも
右でも左でも自民支持でも民主支持でも共産支持でも
みんなみんな緊縮とカイカクで日本を再生させよう!って考えてるぞ。

悲しいことに。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:20:43
>>189
公営ギャンブルは税金に戻る率が高いから景気対策効果が薄いだろうw
税金から出してまたすぐ戻ったら経費の無駄だろ
別のところを巡って一部が税金に戻ってくるなら良いけど

パチやスロは意味あるかもね。ただ経営者とか一部の人が儲かったりするし新たな消費が起こりにくいから
波及効果には疑問があるけど
例えばパチに使われた場合と食料品に使われた場合経済波及効果が全く変わってくる

パチンコの場合玉はずっと同じ物が使われるでしょ?だから金を消費しても
新たな消費が生まれにくい。特殊景品もずっと同じ物が使われるし
利益も経営者がほとんど持っていったりするでしょ
新たな消費はパチンコ台があるけど、耐久性が高いから波及効果が薄い

これが食料品、例えば肉を買った場合は小売店、卸、運送業者、生産者、餌を販売する業者など
波及効果がでかい
振興券がギャンブルに使用可能か可能でないかで波及効果が大分変わってくると思われる
特に公営ギャンブルに使われた場合税金に戻る割合がかなり大きくなって波及効果が薄くなると思われる
>>196
産業に関わる人たちが潤うんだから乗数効果はあるっての。
それこそ、無駄な道路を作るのと大差無い。
で、無駄な道路と違って、ギャンブルを選んだのは消費者自身なんだから
そこは市場原理による効率化が行われてるんだよ。
消費者に箸の上げ下げを支持したければ倫理教育でやってくれ。
マクロ経済としてみればギャンブルだろうがアニメだろうが大して差は無い。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:27:45
そういうこと
公営ギャンブルに行くにも車使ってガソリン使うんだから
>>152
気にするってだけじゃ、なんの法的保証もないわけで。心理効果ねらいって。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:37:57
>>156
べつに世論に頼る必要はない。政治家・政党でもいい。
政府に介入できる権限があれば、世論を説得して日銀を動かせるはず。
しかし、政治にその効力はない。
あの竹中が働きかけても日銀が聞く耳を持たなかったならば、
いずれにしても日銀法を改正して政治的強制力を外から与えんことには埒が明かん。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:40:05
そもそもインフレ目標達成できないんだから
無能なんだよ
>>201
福井の時に、ゼロインフレという目標をちゃんと達成してるじゃんw
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:45:18
ゼロインフレって1%のデフレだろ?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:45:35
>>197
市場に任せるのが全て良いとは限らない
ギャンブルをする人は仮に儲けてもまたギャンブルに使ったりするから他業界への
波及効果は薄いんじゃないかな?
パチンコ、スロットの場合はそれで業界の上の方の人に金が滞留すると思う
仮にパチンコとスロットの換金を禁止したら経済へ好影響を与えるかもしれないし
パチンコを禁止した韓国や台湾は何故禁止にしたのか?という事も考える必要がある
このあたりはスレの範疇から出てしまうけど
個人的にはパチンコやスロットがあったほうが経済に対していい効果があるなら存続しても良いと思う
一つの大きな産業分野だし

マクロ経済で見てギャンブルとアニメだと差は出てくると思うよ
波及効果に差が出てくる
>>203
日銀が上方バイアスなんて認めてるわけないじゃんw
>>204
>波及効果に差が出てくる
無いよ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:51:22
>>205
失礼いたしましたw
>>204
>市場に任せるのが全て良いとは限らない
この言葉さあ、凄い危険な言葉だよ。
仮にも経済板来て、阿呆なトンデモ系スレじゃなく、
経済学よりのスレに来てる以上、もっと考えようよ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:52:44
>>197
無駄な道路に関してだけど
最近道路を税金で作るのを止めろと言い出したのも波及効果の問題で
乗数効果が薄くなってきたから
使われない道路を作っても地域経済活性化に効果がなくなってきたからだよ

確かに道路を作ると土建屋が儲かるから経済に対して刺激にはなるんだけど
使われない道路を作るとその後の乗数効果が薄いから使った金に見合った効果が見込まれなくなってきた
だから税金を道路に使うより子育て等に使ったほうが良いという風になってきた
対投資効率の問題でよりリターンの大きいところに使えというわけ

子供は育てばあとで返ってくるリターンが大きいし
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:54:52
でも最近道路の質が悪いよな
>>204
>パチンコ、スロットの場合はそれで業界の上の方の人に金が滞留すると思う
なぜ?
市場原理が働いてるならば、そんなことにはならないはずだよ。

>パチンコを禁止した韓国や台湾は何故禁止にしたのか?という事も考える必要がある
倫理的規範的価値判断だね。
経済関係ない。

>個人的にはパチンコやスロットがあったほうが経済に対していい効果があるなら存続しても良いと思う
良い悪いで考えてる時点でNG
経済学はそういう思考法をしない。
それはマル経というトンデモに親和性が高い思考だよ。

そもそもさぁ、パチ業界だけを盛り上げる政策とかを取りざたしてるならともかく、
消費者に無差別にばら撒いた後の消費者のカネの使い道の話でしょ?
それをアレコレ言いたがるのは新古典派とかの経済学右派は元より、経済学左派からも嫌われる発想だよ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:59:26
もともと>>170が悪い

失業率が上がってんだから公共事業でいいじゃん?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 03:00:11
>>208
>市場に任せるのが全て良いとは限らない
これは昔からの経済学者のテーマみたいなもんだから簡単には答えは出ないだろうね
個人的には全て市場に任せるのは必ずしも経済に対して良い事だとは思わない
基本は市場に任せても良いんだろうけど。郵政あたりもこの問題に絡んでくる

しかしパチンコを禁止した韓国や台湾の経済効果について調べてみる価値はある
ギャンブルというのは依存性があって経済や社会に悪影響があるのは間違いないし

逆にギャンブルを利用して公営カジノを作って税収の足しにするのには賛成だけどね
>>209
乗数効果が薄くなったのは必要な道路を作りきったから、と言うのは怪しいねぇ。
そんなことより変動相場制移行のがよっぽど大きいでしょ。


>その後の乗数効果
無いよんなもん。
その後の効果は乗数じゃなくて公共財の便益による生産性の向上でしょ。
乗数関係ない。
ギャンブルは一種の貯金みたいなものにならないか?
負け=預け入れ、勝ち=引き出し、で金の動きがそこだけで
完結してしまっているみたいな・・・
てか、バラマキの行き先がギャンブルだと困る、じゃなくて
ギャンブルは氏ねと言えよ。
結局そういうことでしょ?
それだったら景気対策とは全く別種の問題として考える価値はある。
が、景気対策としてのバラマキには大して関係ないだろが。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 03:06:17
まあいかにも法律学部って感じの奴だよなw
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 03:06:19
>>190
高速道路無料は経済効果はあると思うけど環境には良くない
子育て支援はやり方によっては賛成

増税に関してはまずは無駄を削ってからだろうね
それで足りないなら増税しても良いと思う
それから税金の使い方も考えて欲しい
経済対策に必要なら使ってもいいけど、対費用効果が薄いものに関して投入するのは良くない
まあパチンコ屋はギャンブルとして法的に認めて代わりに税率上げればいいよ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 03:08:55
>>218
無駄削って予算減らして足りないから増税ってw
正直、ギャンブルと株式投資と何が違うのって感じ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 03:09:55
株式もデフレ下ではギャンブルにしかならんわな
まあ株式は技術職だけどな
>>218
このスレにどうやって辿り着いたんだお前w
「世界金融危機」は終わったのか?
http://d.hatena.ne.jp/econ_econome/20090928

225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 03:26:07
>>211
>なぜ?市場原理が働いてるならば、そんなことにはならないはずだよ。
>>215にあるようにまず1つは商品の移動や消費が少ないから、新たな消費が生まれにくいという事
金がやってる人や業界でのみ動いて、違う場所への移動が少ない
ギャンブルをやる人の特徴として勝った金をまたギャンブルに使ってしまう事が多い
外部への波及効果は競馬なら調教師や農場、パチンコなら業界関係者、台メーカー等へ波及するけど
それ以外の金はギャンブルの打ち手の中で回るだけになるから貯金と同じような事になると思う

でも経済構造が進むとこういうサービス業的なものが増えてくるからある程度は仕方ない
しかし賭博の場合他のサービス業とは異なって依存性があるから良くない

周りでギャンブルをやってる友人や知り合いを見ると
金がない奴も多くいて車が壊れたままの人とか、新しい車買わない人もいるでしょ?
ある意味貯金しないで金使ってるから良いんだろうけど、それが業界内で滞留している可能性がある
それと労働への意欲が薄れて経済に対して悪影響がある可能性がある

ギャンブルの経済への影響についてはまだまだ研究の価値があるだろうね
倫理的、社会的問題だけじゃないと思うよ
だって経済に対して良い効果があるならアメリカ始め外国が何故ギャンブルを
もっと規制緩和しないんだ?
倫理や社会性の問題だけじゃないだろう。労働への影響とか経済への影響もあると思うよ
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 03:41:02
>>216
ギャンブル氏ねというわけじゃないってw
別にギャンブルはあっても良いと思う

仮に今パチンコ屋の換金行為を禁止したら一体どうなるか?
一時的に景気対策にはなるんじゃないかと思うんだよね
ギャンブル中毒になってる人達がその金を他の事に使うような気がする
それが経済全体で総合的に見てプラスになるのかマイナスになるのか見てみたい

んでしばらくしてからパチンコやスロットは公営ギャンブル化すれば
娯楽を求める権利にも反する事はないと思うんだよね

依存性があるものは自分で抑えられないものだからまずいわけじゃん
それがギャンブルの場合金にかかわる事だから経済にも影響するわけで

デフレは経済指標以上に深刻化、可処分所得減で企業収益にも悪影響 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11755620091001
 [東京 1日 ロイター]
 小売り各社が進める低価格戦略が収益を圧迫している。
デフレの深刻化が企業収益を圧迫、雇用や所得の回復を遅らせ、消費にも悪影響を及ぼす
という悪循環に入りつつある。
 各種政策効果により、一時的に個人消費に明るさは出ているものの、可処分所得減が直撃する来期は、
価格低下と需要減が企業収益に一段と悪影響を及ぼしそうだ。


>>225
だからさ、垢すりマッサージや怪しげなエステやなんやとパチンコと
何が違うわけ?
>サービス業的なもの
その通り、サービス業なんだよ。
君の考えではモノ以外の消費は悪だとなってしまうじゃないか。
んなわきゃねぇ。
サービスだってモノだって娯楽における最終消費物は、消費者に効用を与えてるんだよ。
その点については等価。
業界に関わる人たちが少ないから波及効果が少ないと思ってる?
市場原理が働いてるなら、関わる人間が少なくて済む業界ならば、消費者価格が下がるでしょ。
市場原理って分かる?

>周りでギャンブルをやってる友人や知り合いを見ると
階層の違いと嗜好の違いだね。
ギャンブルを取り上げれば真面目に働く?
ギャンブルを取り上げれば良い消費(?)をする?
まさか。
酒飲みを減らしたければ、酒飲み文化を教育なり何なりでどうにかしろ。
ギャンブル好きを減らしたければ、低脳DQNを教育なりなんなりでどうにかしろ。
安易な規制という形で何とかなると思うな。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 03:49:45
>>220
公務員の給料も税金から出てるわけで
公務員がもし貰った給料の多くを貯蓄に回してるとしたらそれは供給過剰になる
この供給過剰を削って資金需要のある人や企業に回せば経済効果は大きいでしょ?

所得配分の偏りを是正すれば景気対策になるし、同じ金額の税金でも後者のほうが効率が良い
もちろん格差は全くなくなるとまずいからある程度は必要なんだけど
今の税金の使われ方に無駄があればまずは正す必要がある。それでも足りないなら増税も止む無しって事

金貸してくれっていう人が博打に金使ってて金ないならまずは博打止めて、それでも金が足りないなら
貸してやるっていうのと同じ
>>226
>依存性があるものは自分で抑えられないものだからまずいわけじゃん
>それがギャンブルの場合金にかかわる事だから経済にも影響するわけで
影響なんて大して無いよ。
犯罪や胴元をきちんと取り締まればいいだけ。
何をどうしようが、おぼれる馬鹿はおぼれるし、そうで無い人も一杯いる。
有史以来変わらんよ、その辺。
飯田語録―『日曜討論』(前編・後編)
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20090907
民主党政権と日本経済について
いずれにせよ、ギャンブルがどうこうなんて潜在成長への影響やら産業の外部性やらで語るべき話であって
デフレ対策・景気対策として全く持って何の関係も無いよね。
>>232
>>170からの流れでギャンブル云々になってんだろう
数日前のテレ朝で「教えてセンセイ」なんという番組が有ったけど、
その中で勝間和代っておばちゃんが日銀のデフレ政策に対して
民主党議員に見解を求めてた場面があったが…結局民主党議員
側は意見述べずにそのままCM直行な事が有ったな。
>>228
ギャンブルをサービス業だと言い切るのはどうかな
ギャンブルが提供するのは娯楽?
じゃなくて金だよな、通常の感覚では
金を仲間内で回しあってるだけという構図は経済的にはよくないんじゃないかな
道徳的なことはどうでもいいけど
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 04:15:36
>>228
>垢すりマッサージや怪しげなエステやなんやとパチンコと何が違うわけ?
そう、ここが重要なんだけどパチンコには依存性が高いという所が最大の問題

どういう事かというと、パチンコやってる人はやりたくないのにやってる可能性があるって事
他に買いたいものがあるんだけど、どうしてもパチンコやりたいからやってしまうという
それでパチンコ屋はそこらじゅうにあるからついやってしまう
打ち手同士で金が回るだけで、時間だけが過ぎる
その分の金と時間を他の消費に回せば、違う業界にも金が回るんじゃないかな?
さらに金が楽に手に入る錯覚を起こして、働く意欲が低下して労働生産性と
個人所得に影響を与える可能性があると思う

パチンコ自体が好きなら換金を禁止してもやるだろうし、
単にギャンブルがしたいだけのような気がしてならない
ギャンブルを全て禁止しろというわけではなくて
場所とかにもっと規制を加えたほうが社会にも経済にも良い影響があると思う

>市場原理って分かる?
市場に全てを任せてはいけない市場も存在する
アメリカではカジノは民営だけど規制がある
それと道路とかの分野もそう

>階層の違いと嗜好の違いだね
教育でどうにかしろと言ってもそこまで可能なのか
別に全ての地域で賭博禁止にしたほうが良いと言ってるわけじゃないし
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 04:24:14
>>221
株式投資の場合は実際にその企業の資産を買ってるようなもんだから違う
さらに共益権や自益権がある
単なる金の移動ではない
企業は株式市場を通じて資金調達も可能だし

ギャンブルは単なる短期間の金の移動
物の裏付けがない
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 06:22:33
糞スレ化
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 06:37:32
FRBでさえできなかったマネーサプライの管理を日銀ができるのかな?
マネーを直接的に増やすのは金融機関なのだが。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 06:45:56
実質賃金の上昇を抑えてるんだからできてんじゃん
デフレ方向にだがw
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 06:48:46
日銀の管理は完璧だろ
デフレに
日銀はインフレを嫌いインフレになりそうなら
急いで金利を上げたがるのだから
デフレで押さえてるので日銀はいい仕事をしてるよ
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 07:35:05
賃金を抑えてるのは企業だろ?消費を抑えて貯蓄に回してるのは合理的ではない家計だろ??
問題はマネタリーベースではなく、回ってないから乗数が機能してないだけじゃね?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 08:31:13
何言ってんだ?
白川発言でも調べてから言えよ
>>243
余剰資金がないのにどうやって回すんだ?
デフレじゃどう頑張っても縮小する。
>>221
今となっては殆ど変わらない。
企業が株によって資金を得るという事は有りえるが、その割合はごくごく小さい。
自社の株価が上がっても、その企業にとって大して良いことは無い。

投資というより投機であって、まさしくギャンブル。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 09:25:50
余剰資金はあっても安全性の高い、例えば日米国債などに回ってるんじゃないのか?
君らの望みは共産党政府が誕生して、中国みたくドルペッグにすることなんでね?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 09:28:32
は?
中国がドルペッグだって?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 09:31:12
間違った
中国みたくドルペッグだって?
いや、デフレだって事は余剰資金も縮小してるって事だよ。
有るところには有るかも知れんが、総量は減ってる。
その状態で回しても回り方の総量は減るだろう。
デフレじゃどうあがいたって経済は縮小する。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 09:42:40
>>250
中央銀行が率先して経済縮小政策=デフレ政策=日本貧乏化政策
やってんのに国民のほとんどはそのこと知らない、政治もマスコミ
も何もいわない、恐い怖い
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 10:15:53
客観的に見れば日本銀行の金融政策は100%誤っている。
しかし歴史を見れば政府や中銀が100%誤ったことをするなんて
よくあること。中国では60年間も100%誤った体制をとっている。

日本国債の95%は日本人が買っている。国債の金利は需要と供給で
決まる。現在10年ものの利率は1.3%。「1.3%で買うよ」
というのが国民の意思表示。
「向こう10年デフレが続き、物価上昇0%〜0.5%、実質GDP成長率1%
前後でいいですよ」と言ってることになる。
日本銀行も100%間違っているが国民も大いに間違っているということだ。
政治も日銀も国民もみな間違っている。大いに結構。それが通常なのだから。


253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 10:48:15
で、どうすべきだと?252さん批評は誰でもできる。政策通なようだ、教えてほしい。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 11:05:59
>>246
これまたおかしなことをw
株価が高い方が資金繰りがしやすい。
安定株主を確保しやすいので経営が安定する。
生保など金融機関は株式を使って運用しているので株価は経営を直撃する。
>>254
結局それはギャンブルだ
企業は株によって得た資金で生産活動をしているのではない
単に帳簿上の問題
安定株主ももはや経営には関係ない
金融機関が増資以外で株を買うのは、
銀行の業務から逸脱した行為であり、規制されねばならない。
>>125
ふむ、お前さんは「肩叩き券」で品物を売ってくれるのか。
で、仕入れのとき、卸が「肩叩き券」を受け取ってくれれば良いんだけどな。
まぁ無理だろうから、円との兌換性が無い地域通貨など流通する筈が無いって事だ。
兌換性を認めるのであれば準備金比率を設定するべきだろうが、80%でも流通するかどうか。。。
破綻間近の地方自治体に、どれだけ信用が有るのか試してみるのも面白い。
わかった。このスレのレベルならテキスト読めば解決する。ちょー無駄。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 11:36:19
>>257
日銀が読んでくれないから困ってるんだよw
>>256
何を言ってるんだ?w
日銀券にだって兌換性は無いだろ
ただの記号が価値を持つのは、
単に日本の経済がそれを裏打ちしてるからだ

地域通貨だって同じ事
地方自治体が価値を保証すればいいだけのこと
その地方の経済が価値を保証する
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 11:41:46
地方自治体に通貨発行権を与えるのは難しいだろうな
円/埼玉円レート130円とかそんな話になるんじゃねw
今でも法的に何ら問題なく地方自治体が通貨を発行できるよ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 11:43:46
え?そうなの?
地方自治体って通貨発行権持ってんの?
地方自治体どころか企業が電子マネーを発行してるだろ
プリペイドカードとかもそうだ
先払い式の商標はほぼ通貨と言って良い

もちろん自治体も発行できるし、
自治体には発行額の制限も無い
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 11:48:28
なんだ商品券って事かw
法定通貨じゃないんだろ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 11:48:42
>>255
株式が経営に関係ないなら、
株式会社も廃止出来るということだな。

>>265
株式は資本を表すから、
資本の指標として残しておかなければならない。
株式無しでも資本の指標を表して良いという法整備がなされるのなら、
株式は廃止できる。

まあそのうちそうなるかもしれん。

株式会社の中でも自社株を全部買えるような所は、
早々に公開を止める所が増えている。
株価か帳簿に影響し経営を乱すから。
もはや株式の公開が企業にとって何ら得では無い時代になってる。

一つの方法として、株価を額面の何倍までと規制してしまうという方法も考えられる。
例えば 0.5 倍から 1.5 倍までだ。
そうなれば投資者の主な収入は配当という事になり、有るべき姿へ近づくかもしれん。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 11:56:06
トルコのG7で藤井、白川が酔っぱらってフルチン音頭。
これでドル120円に円安誘導できる。
 普通のことばっかり書きやがって・・・

おまえらホントは一人で書いてんだろ。
後世に伝えて伝説でも狙ってんのか?
>>264
商品券は通貨だろ
法定通貨で無いとしても、働きとしては変わらない
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 11:58:27
>>266
君みたいな投資は悪と思ってる人がいる限り日本は駄目だと思うね
だいたいお金がないから株式を発行するわけで
>>269
商品券なら日銀券のほうがいいです
なんでそんな不便なもの使わなければならんのだ?
>>256
そりゃそうだが、日本国が流通を保証している。
日本国政府には徴税権と警察権国籍の統括権があるから、日本国が債務超過になってなければ問題ない。
その上、政府が対外的な準備金をきっちり積んでいる。
地方自治体は債務超過直前の所も多く、徴税権は制限され自治体外への転出も自由だ。
流通保証を自治体がする場合、準備金を円建てで積むなどしなければ難しいって書いてるだろ。
東京なら20%でも流通するだろうけど、高知の安芸市じゃ100%でもねw
さらに、流動性の乏しい地域通貨を使用するインセンティブをつけなきゃいけないし。
どう考えても、円と地方自治体の「肩叩き券」が等価って事にはならない。
下手すると、更なる財政負担になるかも。
>>270
株式の発行時の資金調達の有効性は認める。
しかし、その後株価を資本と独立して設定する必要性を認めない。

まあつまり社債でも良いって事だ。
株は頻繁に発行することはできないが、社債はそうじゃないし。

資本を募る役割は重要かも知れないが、
株式市場を野放しにするのはあまり良くない。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:04:01
良くないったって
自社株買える資金がなければどうしようもないじゃん
>>264
んじゃ、パチンコ屋のレコード針の通貨なのか?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:05:50
パチンコ屋のレコード針ってなんだ?
>>272
円も「肩叩き券」で有る以上、規模の違いがあるだけだ。
円の保証になってるのは日本の経済であり、
地域通貨の保証は地域の経済というだけのこと。
規模の大小はあれ何ら違いはない。
地方自治体にも徴税の機能があり、行政をやっているのだから、
通貨発行体としての機能は十分ある。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:06:23
けっきょくリフレ派は日銀の主張をいまいち論破しきれていないの?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:12:31
>>278
いや我々は景気を良くしろって言ってる
日銀は景気を悪くするって言ってる

もはや主義主張の違い
>>276
パチンコ屋が流通を保証し円建ての準備金を100%以上積んだ、通貨w
昔はレコード針だったが、既にデフォルトしている可能性が高い。
>>274
行き過ぎた金融市場は経済の正常な運営のためにマイナスである。
十分な規制をしなければいけない。
株価そのものの規制が非合理的なら、短期の利益について高率の税を課す等の規制が必要。
黄金株やポイズンピルなど、経営安定のための整備も必要。
時価会計も乱高下するものに対しては相応しくない。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:15:17
>>266
株式の公開は野村が最近やりまくってる増資メリットがあるぞ
使いようによっては打ち出の小槌だからな、今年だけで8000億
も調達したからなw
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:15:38
>>279
日銀が景気を悪くすべしと言っているとするソースはあるの?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:19:50
>>281
短期の利益について高率の税を課す等の規制とか意味不明だ
長期保有が投資と思ってるなら勘違いだ
>>282
増資なら良い
ただし、その場合は 10 年売却不可等の制限を付けるべきだ
そうでないと、その後の乱高下で酷い目に遭う
>>277
徴税権が制限されている。
警察権が制限されている。
住民に転居の自由が保証されている。
地域経済が閉じていない。

ずいぶんと違うぞ。
ちなみに円はハードカレンシーだから、通常取引される物で円で買えない物は無い。
ドル建てにすりゃ大丈夫だと思うんだが、どうだろう?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:21:08
>>283
特にないがデフレ維持ならそういうことでしょ?
需要を抑えてるってことなんだから
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:22:31
>>285
おいおいw
頭おかしいいだろ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:22:50
>>283
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:22:59
>>287
だったらその解釈で意見が食い違っていると言わなけりゃ詐術だよ。
その解釈をめぐって日銀を完全に論破しなきゃ。
>>286
制限されているから規模の違いが出る
それで何か問題があるか?

日本だって閉じてはいない
海外へ工場を出すこともできれば
資本の移動もできる

単に規模が違うだけ

規模が適正であれば、
その地域内において地域通貨は円と互換性を持つ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:24:27
>>289
それはインフレリスクを主張しているだけに見えるが。
>>288
何ら問題はない。
転売に制限がつけば、投資対象の会社が生み出す利益のみが重要となり、
無意味な高騰が無くなり適正な価格に落ち着くだろう。
資本を募る企業は安定した基板を得て事業を拡大することができる。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:28:48
>>292
賃金の上昇を看過できないって白川がいってるだろ
賃金の上昇を押さえ込むってことは不景気にしとくって
ことだろ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:29:15
ん?意味わかんね
論破も糞も需要無しでどうやって景気を回復させる?
俺なら、地域通貨で巨額な借金をして円転して国債購入。(預金でも投資でもなんでも良いよ)
すぐに通貨価値暴落するだろうから、暴落したら買い戻して返済。
もし暴落しないなら、暴落するまで売り浴びせる。

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

釣りじゃないなら、上記二つのリンク先の内容くらい読んでから、レスしてくださいね
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:33:02
企業収益上昇による付加価値の再分配までを否定してる訳ではないだろ、大川総裁は!
期待インフレ率が高まって、コストプッシュインフレが起こることを懸念しているにすぎない。大川総裁はな!
>>291
無理な事は、分かってるでしょ。
地方自治体がインセンティブつけて、準備金をそれなりに積んでまでする意味は無い。
小売業への補助目的なら問題ないけどね。
>>293
だから見限って株を処分できないなんておかしいいだろ
株式会社の10年の破綻リスクを投資家に負わせるなんて
買うと思うか
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:36:56
>>298
大川総裁って誰ですか?
株式規制は是非はともかくとして別でやってくれよ
デフレ議論となんの関係があるんだ
ここの釣り師、他スレでも暴れてるな
相当暇なようだ
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:45:47
元々>>170が悪いw
まあでも一日でこんな伸びるくらい見てる人がいるってことを確認できただけでも良かったんじゃない?
釣り師は相手されたいからageるねw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:49:47
しかし職業訓練とかに力をいれるとかいってるけど
供給サイドじゃなくて需要サイドに問題があるのに
国ってなんでこんなバカなんだ
独法や天下り団体に予算渡せないからだろ
その団体も同じ独法系に多段下請けに出した挙句、最後に雀の涙を民間訓練団体に出してマージン抜いてるだけらしいがw
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:59:49
>>275
「野放しに反対」以外は賛成出来ないね。
それじゃ何でトヨタ自動車は上場する必要があるんだ?
トヨタは自己資本なら現金資産だけでも2兆円もある。
今すぐ上場廃止してもいいんだよな?
その方が経営が安定するということだよな?
少なくとも株主を選べる。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 13:03:55
>>309
>>281へのアンカーミス
>>310
真面目に議論するにしても最低限sageろ

>>281
どうあるべきかは別にして、株式の売買なんかに小手先の規制をしても
網を抜けられる上に大混乱を引き起こすだけ
また、やはり何が正しいかは別にしても世界標準でない制度を採用することも混乱を引きこすだけ

てかスレ違いの話題を延々続けないで欲しいんだ
>>311
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?、だろ?
デフレ政策を堅持する理由を、日銀への私怨を抜きに書けばいいんだよな?
インフレに向かわない日銀に対する苛立ちを、延々と書くとこじゃないよな。
あと理屈が正しいだけのインフレ支持論とかも違うよな。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 13:36:03
>>312
株式規制の話してるんだろ?
完全にスレ違いだろが
手短に終わるならどんな話題してもいいと思うけど株式規制の話題なんてスレ丸ごと一つ使わないといけないテーマじゃん?
それをスレ違いでやるのは迷惑だし、せっかくの議論が勿体無いと思うんだ
じゃ株式規制のスレ作れば?
デフレ堅持の理由が書かれると、なぜかインフレ支持派が現れて、何がなんでも札を刷ってインフレだ!と食って掛かるけど、別にデフレのデメリットも充分分かってるから、やめてくれよ。
そんなにインフレをやりたかったんなら、日銀の総裁になってればよかったのに、結局総裁になれるだけの人生じゃなかったんだから、諦めろっていう話なんだよねえ。
世の中の趨勢と反対の意見を表明するのは悪だそうですw
アホ過ぎるw
デフレのメリットwww
スレタイに沿って「日銀の理由」を推測してやったらインフレにしろって罵倒されたって話?
見たこと無いが。
単純に、石油が安く買えるという理由で円高堅守なのではないかと。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 14:00:18
石油はユロ円に依存する
>>323
詳しく知らないんだが
石油決済のユーロ化の話が進んだの?
>>89
んー、家電が2倍か。
そりゃ成長しねーわ。
たとえば、三種の神器と言われた頃のテレビ冷蔵庫洗濯機は、年収に対する価格が大きかったし、国内生産が基本だったからね。
社会主義国の中国が、低水準な賃金で日本にデフレ圧力をかけている現状は、マルクスもビックリっていうか。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 14:14:18
>>323
ドル安は石油高
つまりユロドルでユロ高

ユーロが高く円が安い場合つまりユロ円で円が安い場合
石油高かつ輸入物価の上昇
日本国内ではガソリン高が高くなる

ユロ円で円高ならばガソリンは安くなる

国内ガソリン価格はユーロ円±15円ぐらいで推移してるから調べてみなよ
先のガソリン価格上昇の時にはユロ円は160円後半だったはずだ
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 14:17:54
ん ?
>>317
どこにそんな流れがあるの?
アンカーお願い。
>>323じゃない>>324だw
デフレは経済指標以上に深刻化、可処分所得減で企業収益にも悪影響
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11755620091001
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 14:46:30
>>241
日銀は優秀だよなwベクトルが完全に間違ってるけどw
小手先の技術は凄いけど向かう方向を間違ってるという事
完全に旧海軍のような感じ。小手先の戦術には優れているけど全体的な戦略は間違っている
デフレ方向に管理する能力は素晴らしいからそれをインフレ方向に向かせられればいいだけ
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 14:48:54
>>243
「合成の誤謬」でググレ
そういう1つ1つの組織や個人で最適と思われる行為がマクロでは悪い方向へ向かう事も多い
それを正すのが日銀の役目なんだけど、役目を果たせてない
>>332
預金ばっかりしないでね、みたいなメールでも送るの?、各家庭に、日銀が?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 14:59:00
>>333
馬鹿、電話するんだよw
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 14:59:48
合成の誤謬を何とかするのは政府だろ?
オナニーやネットばかりしてる奴に給料やるのか?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 15:00:24
>>332
「信用創造」もだな。
貸出しを減らすと信用縮小が起きる。
金融機関が低コストで資金調達するためには
どうすればいいのかという問題。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 15:04:21
だからバブルを未然に防ぐっていう最適と思われる行為がマクロで悪影響を与えてることを
合成の誤謬って言ってんじゃないか
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 15:04:44
>>266 >>273
ギャンブルだ何だ言ってるのは上場した後の話でしょ?
株式発行自体のメリットは上場しなくてもあるから株式制度自体廃止するのは難しいと思うよ
上場して第3者から経営に口出されるのが嫌なら上場しなきゃいいだけ
サントリーとか最近上場を止めようとしてる吉本はそうでしょ
上場したら資金調達や信頼性向上のメリットがある。それが必要じゃなきゃ非上場で良い。コストもかかるし
社債との違いは社債はそのうち償還しなきゃいけないし、利息もつく

それと最初に会社立ち上げる時に自分に金がなくても出資してもらって会社作れる大きなメリットがある
もし自分の金だけでできるなら発行する株式ほとんど自分で買えばいいだけ

株式制度は資本主義促進のための画期的制度だからそうそう簡単には無くせないと思うよ

>>281
短気利益を規制するかどうかだけどまぁこれは議論が分かれるだろうね
個人的にはその時の経済情勢によって調整する必要があると思う
今のところ日本は不況に陥ってる状態だから規制はなくて良いと思う
規制緩和方向へ向かって欲しいけど、適性な判断が今の政府にできるかどうかは疑問
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 15:05:52
預金するから現金準備以外は貸し出せば信用創造の乗数が働く。
結局、銀行は担保がないと貸し出さない。だからマネーが増えていかない
>>333
何言ってんの?wwwギャグですか?www
もうちょっと勉強してから来てねw単なる煽りかw

>>335
政府もそうだけど、日銀もインフレを起こして投資や消費に資金を向かわせる
政策が必要だと思う

>>289
インフレのデメリットばかり強調してますけどメリットもたくさんありますよ
それよりもデフレのデメリットは何故強調しないんですか?
現実にデフレで需給ギャップが生まれて消費も投資も落ち込んで、
企業業績も落ちて、株価も下落して、賃金も落ち込んで、失業率も高いし、求人も全然ないですよ?
と質問してみたい。貴方は今の株価下落や雇用情勢を見て何とも思わないのですか?
と聞く人はいないのか
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 15:19:00
日銀にはデフレ政策継続・インフレ政策阻止のインセンティブ
があるのだからデフレ政策を堅持するのは当たり前だ。これを
打破するには

1.GDPデフレーターに日銀職員の給与を連動させる
2.失業率が上昇した場合、上昇率と同じ割合のの日銀
  職員を解雇する

という方針を日銀法に明文化する必要がある。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 15:25:26
GDPデフレーターを縮小均衡させようとするのが日銀の仕事
インフレターゲットを導入しろでいいと思うけど
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 15:39:08
金融の素人集団日銀や財務省にはアメリカがやってるように民間から金融のプロ
を入れる、プロにやらせないと今の問題は何も解決しない。
346デフレ誘導宣言:2009/10/03(土) 15:58:25
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、
いったん物価が上がると、今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、
そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。
「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 15:59:36
クルーグマン先生は来ないだろうから、森卓を呼ぼう!
>>341
日銀がデフレを堅持する理由だからだよ。
だから、インフレのメリットなんて的外れな観点から話をしないだけで。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:05:34
なぜならば無能だから
で終わっちゃうスレだよなw
失業率にカウントされいる人らは、死なないで生きていられるだけの生活はしているわけだしね。
とりあえず生きていられるんならそれでいいじゃないか。
>>350
困っている人を救わなくていいなら、政府が存在する意味はないね。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:15:24
ハバード氏 デフレ克服で日銀に注文
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_165.html
>>351
49人が困っていても、51人が救う必要無しと言えば、救わないのが民主主義だよ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:18:13
>>350
日銀の目標年間3万人の自殺者も達成してるようだしな
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:20:34
>>353
つ再分配
356金持ち名無しさん貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:21:52
自国通貨安アイスランドで泣いている国があるのに自国通貨高で困る
とはなんとぜいたくな悩みか
アイスランドは外貨建ての借金がたくさんあるからな。
一方、日本は世界一の純債権国。
>>353>>354
もっと早くに投票率の低下を問題視すべきだったな。
いまさら何言ってもね。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:27:22
日銀に投票率なんか関係あるわけない
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:28:13
デフレの方が苦しいわけだが
>>354
失業率を見れば、死なずにすんでるヤツのほうが圧倒的に多い。
働けない即飢え死になら、失業率は上がらないだろうし。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:30:06
>>357
大分回復してきたいだけどね。今はむしろ同じような国のアイルランドが通貨高で苦しんでるよ
自分さえ良ければそれでいいって考えなら、それでいいんじゃないの。
職に付いている人でも、給料は下がって生活の質は落とさないといけないだろうけど。
>>360
マゾっ気があるんだろ、日本人の大半は。
多少の、いや、かなりの苦しみに耐性があるから、焼け野原からも復興ができた。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:32:18
>>361
生きてるだけか
つらいな
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:37:29
マクロ経済も語れなくなった
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:43:27
日銀は米国の金利動向を無視できない。 アメリカはあと一回引き下げるだろうから、量的緩和はその後だ。
好況だからって、潰れる企業はあるし、給料だって下がる人もいるし、失業者がいなくなるわけでもない。
インフレにすれば自分の気分が良くなるという、個人的な信仰で語っていればマクロも何もないわな。
>>368
釣り乙
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 16:55:06
インフレにすれば自分の気分が良くなるw
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 17:06:17
コラムニストw
荒らしが増えたことが政権交代効果だなw
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 17:09:08
だなレベルがw
成長したら天下りも認めるし爵位も与えて、奴隷も与える。
こんくらいのインセンティブを与えなければ人は動かない。
安いもんだ。
良いデフレw
百均イノベーションw
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 17:49:31
政府電子マネーをつくってインフレになるまでチャージしろ
>>379
インフレにならなければならないほど、チャージされるというお得な電子マネー(苦笑)。
>>373
10000円あったら、5000円のものを2個買いたい人もいるし、1000円のものを10個買いたい人もいるんだよね。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 18:28:40
どんどんチャージされれば借金返済が進み、
信用余力が進むな。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 18:30:03
どんどんチャージされれば借金返済が進み、
信用余力改善が進むな。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 18:31:23
しまった。
送信していた。
銀行の不良債権処理か。
1991年には年間30兆を超えていた利子が、いまでは年間3兆円くらいだろ?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 19:18:26
銀行が税金払えばいい国なんだが・・・・・・・
ttp://blog1.cebupo.com/?eid=1077714

日本人って何でこんなに預金好きなの?
そして銀行員って、何で石橋叩きすぎて壊しちゃいそうなの?
つーか、需要の原資は大量にストックされてるのに、なんでそこに供給しようとしないの?
>>387
デフレ+不況だから
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 19:37:09
銀行は担保がないと貸さない。資産価格が下がっているから貸し出しより安全な債権に向かう。
消費者は将来に不安があるし、お金は手元に置いておきたい。
企業はイノベーションよりもマスターベーションが好きだ。
結局、誰もが神風が吹くのを待っている
>>299
十分現実的だと思うよ
地方自治体が発行する場合、準備金は要らない
元々通貨の量を増やすのが目的で
小売業への補助は大きな効果の一つ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 19:49:05
円と地域通貨の交換レートどうすんの?
>>389
銀行が金を貸さずに債権や株を購入する事が、
どの程度社会的に許されるのかという問題が有るんだよな。
本来銀行は金を集めて貸すのが仕事のはずだ。
それで必要な資金が供給され経済が回る。
借り手を調べる仕事を放棄して市中の債権を買いあさって良いのだろうか?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 19:55:05
債権買うって金貸すこととどこが違うの?
>>391
最初は1対1で始めれば良いんじゃないか?
それじゃ使うやつが居ないと思うかもしれないが、自治体だから公務員がいる。
公務員の給料を少し割り増しして、
その分を電子マネーにするといった荒業が使える。
むろん小売にも協力してもらって使える場所を作らねばならんが。
そうして自治体への税もその電子マネーで払えるようにしておけば、裏づけもでてくる。
軌道に乗れば自治体が新たに発行してその資金で公共事業を行う事もできるだろう。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 20:04:24
はっきり言って面倒くさい
何でひとつの国で通貨をそんなに必要とする?
>>393
結構違う。

債権の中には国債も含まれる。
国債の牽き受け手は必要だけど、そればっかりじゃ企業へ金を回せなくなる。

社債の場合の問題は、
企業の仕事を見ずに財務常態のみを見る事になりやすい。
格付け機関というのも有るし。
要するに銀行が面倒を見るという仕事を放棄して良いものか?と疑問に思うわけ。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 20:09:37
>>395
日銀ががんとして金すらないから、政府紙幣とかの話でてくるんです
問題は日銀
>>395
そら日銀が十分な通貨を供給してくれないし、
政府は地方をどんどん切り捨てるような政策ばっかりやるから。

何とかして必要なものを捻り出す苦肉の策。
フリードマンだったっけか、地域通貨というか通貨を民営化しろといってたのは
>>388
でも、預金が大量にあるってことは、そこに供給できればいいだけじゃん。
そういう仕事もできないで、札を刷って配分をいじるってのはメッチャズルイんでない?
電子マネー互換性が高めなので、チャージと使う時のタイムラグが少なければ、
多少インフレ方向に持っていけると思うんだ。

同じようで違うものに、家電量販店とかでやってるポイント制度が有ると思う。
これは金の使い道を制限して、一度店に預けるような形になるから、デフレを促進すると思う。
ポイントの率は数パーセントだけど、それを何処でもかしこでもやられちゃたまらない。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 20:20:45
何がずるいの?
意味不明なんだが
若い世代が意地でも老人向け商品を造らないなら、移民受け入れもやむなしか。
>>402
金持ってる人にビジネスしないで、給料を増やそうって発想がさ、労働者としてはズルイっしょ。
働いて金を稼ぎたいなら、金を沢山持ってる人は結構いるよ、と。
富のバランスが偏ってきたのだから、大量生産大量消費型の商品ばかり供給しても駄目なんだよね。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 20:31:12
>>404
だってデフレなんだから金持ってると金の価値が上がるんだぜ
そんな安全な投資をやってる人に危険なビジネスさせるつもりなの?
すっかりアホスレになったな
>>407
国民一人あたりだと、預金額世界一でしょ。
金を持ってる個人を相手に金を使わせないで、給料なんて貰えるわけないじゃん。
労働能力って収益をあげる能力だよね?
日銀に札を刷らせる能力じゃなくてさ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 20:41:50
>>409
何言ってんの?
デフレで持ってれば金の価値が上がるのに
何で使わなければならんの?

それを日銀が望んでんだから従うまでさ
使わん人にでも使わせるから、貧乏から脱却できる。
それを札を刷るなどというボランティアに期待して…。
ただでさえ国債をジャブジャブやってきたのに、まだ金が足らないとか。
ちょっとした裏技を思いついたんだが、
今銀行の多くは日本国債を相当持ってるんだろ。
継続的に買ってもいる。

そこで、日本国債を持ってる量に応じて、余計に貸せるようにする。
自己資本比率の計算をちと弄るわけ。
これは金融庁がやってるから、日銀の了解を得ずにできるはず。
>それを札を刷るなどというボランティアに期待して…。
ネタか
ネタじゃないなら病院行った方が良いぞ
脳の病気だお前
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 20:54:37
日銀幹部スタッフは全員死刑!
特にプリンス 稲葉延男は家族もろとも大量殺人罪で死刑!
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:00:45
>>412
簡単にまとめてやるよ


白川総裁はその上で「一番怖いのは、

 賃 金 が 上 が っ て い く と 、

2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。

「 そ う し た こ と が な い よ う に し な け れ ば な ら な い 」と述べた

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary


賃金を上げないって言ってるのにどうやって貧乏から脱却できる?
札を刷れって言ってるヤツよか、オレオレ詐欺の手口を考えたヤツのほうが、金を稼ぐってことに対する意欲が強いよ。
>>412はある意味では正しいと思うが
価値の高まっていく金を投げ出してでも、今欲しい商品があれば
金使うわけだから
イノベーションですね、現実的には難しいだろうけどw
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:05:56
>>417
だからなんなの?
>>416
そこを何とかして儲けてくるから、給料を貰えるんだろうが!
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:08:40
>>413
貸せる企業があればとっくに貸してるよ。
マネタリーベースは充分なのだから。
>>418
価値が高まるから使わないって人はどれだけいる?
ろくに利息もつかないと愚痴りつつ預けている人とか。
>>421
いや、度々資本注入をやって、そのつど貸し出しが増えてるよ。

実際には貸し剥がしが問題になるくらい逼迫してる。
株の含み損もそれに加担してるから、
時価会計も一時止めたほうが良いかもしれん。
亀井はそのような事を言ってたと思うが。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:14:04
>>420
でもインフレはつぶされるから給料は上がらない
>>424
平均が上がらないのと、横並びで上がらないのとは違うよね。
426土方:2009/10/03(土) 21:20:49
なんだか前提がおかしくないか?
欧米経済学者が前提としている
永遠に成長する経済なんてないぞ。

欧米経済学の猿まねは
そろそろやめよ。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:24:39
>>426
そこで日銀理論ですかw

ってか前提って何の事言ってるかすら不明だが
>>426
まだ資源はそれほど逼迫しちゃいねーよ。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:28:47
>>426
日本がそういってる間に欧米のGDPは1.5倍〜2倍に
成長してるんですが
1000兆の預金を抱えた老人達もやがては段階的に死んでいく。
相続による富の移転が始まる前に、インフレに舵をきるより、デフレを堅持してくれてたほうがいいのではないかな?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:32:24
>>430
なぜ老人をそこまで優遇しなくちゃならんの?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:34:04
逆だ
老人は1000兆の預金を抱えたまま死ぬから
インフレになっても何も困らない
使わない金を減価したって誰も文句は言うまい
>>431
相続できる金だから、老人だけの優遇っていうのとは違うかと。
あ、相続税で国の借金もへらせるね。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:37:15
子孫のいないじじい達は
金もってなきゃ将来何もできなくなるだろ。
じじい達は動けなくなれば
嫌でも若者に金を払って
頼まざるを得なくなる。

そのうち若者が稼げる時代になる。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:37:58
座して待てと?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:39:30
>>433
老人は死ぬまで優遇され、若者は老人が死ぬまで金が落ちてくるのを待ってるだけか?
437土方:2009/10/03(土) 21:39:34
>>429
うぜー。何でも欧米かよ!
欧米経済の具体的にどこが好調なんだよ!?
そんな数字まやかしだ。

いつまで欧米崇拝だ?
おまえは鹿鳴館時代か?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:41:14
残念だが日本の落ち込みのほうが酷い
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:42:51
>>437
欧米は好調と不調の循環があるけど日本はずっと不調続きなんだよな
欧米崇拝は止めろ、とか言うヤツは
大抵ただの感情論でテキトーな事言ってるだけで
その欧米の実態も全く知らない無知。
>>434
ビジネスチャンスだな。
ま、長期的なビジネスにはならんけど、短期的に稼いで転業すればいい。

>>436
それまでにインフレに振ったら、それはそれで批判するヤツもでてくるぞ、と予言しとく。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:48:08
>>441
批判する奴が出てきても景気がよくなるなら問題ない
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:48:25
BIS規制を無視して内向きの融資に特化するのも手だが、都市銀行が世界のインベストメントバンクになるだけの器量があるのか?今はチャンスではあるが。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:50:09
ものすごい傲慢だよな、座して待てって・・・
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:50:34
>>439
中央銀行の力量の差だよ、日本は世界最悪最低の中銀かかえてるからね
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:52:16
>>445
力量というかカルト日銀理論振り回してるからね・・・
>>442
人口の年齢構成からして、若者世代に向けて札を刷っても景気はよくならないよ。
老人の資産の価値が下落するなら、結局はその負担をしてやらなければならない。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:54:04
ジンバブエ中銀とブービー争い
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:57:28
>>448
ジンバブエ中銀の総裁と白川入れ換えたら、両国ともハッピー
になれるかもね
むしろ老人に早く死んでもらうためにも、若い世代に余裕を持たせないほうがいいかも。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 21:59:00
>>447
現状デフレ不況なのにインフレにして景気が良くならないわけないでしょ

>「老人の資産の価値が下落するなら、結局はその負担をしてやらなければならない。」
なんで老人をそこまで優遇しなくちゃならないの、若いころはインフレで潤い老いたらデフレ
志向とか身勝手もいいところでしょ。
>>449
むしろ同じことになるだけかもよ。
ソース失念したけど、ジンバブエ中銀総裁の弁がまるっきり「受動的金融政策」のものなんだよ。
>>451
家族に老人はいないの?
道徳的に、してやれるだけのことをしてやろうというのが、日本人のメンタリティだから、してやれるだけの金がないほうが早く死んでくれるって話だよ。
むしろ、老人から若者への富の移転を速めようという発想。
それを政治家や官僚がぶっちゃけて言えば問題になるから、はっきりは言わないだろうけど。
あ、前の総理は言っちゃったか?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:06:39
日本で能動的なのは石川遼くんだけだ
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:07:27
>>453
日本語で頼む
意味がわからない
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:10:44
おまいらが相対的に豊かに生きているのは老人が勤勉だったからだろ?
おまいらが老人になってる時、若者は貧乏かも知れないが、幸せかも知れない
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:13:19
ずっと不況なんだけど?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:16:08
>>456
日本語で頼む
あとここは経済板なんだが
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:17:32
不況って言ってる人は、どんな生活を望んでるの?
アメリカの六十年代?
>>456
だから、その勤勉さで稼いだ金を目減りさせないように、早く成仏してほしいんだよね。
自分自身がいくら金を持ってても、子供らに充分なことをしてもらえないという心理は、寿命を縮める。
若者に金を持たせたら、寿命が伸びちゃうよ。
>>457
てことは、20代か10代?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:20:34
>>>459
単純に仕事の安定と生活の安定した生活
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:20:41
458>>

経済って経世済民の事だよ。君がオメコする為のものやないんやで!!
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:20:51
>>456
名目成長2-3%
いくらリフレ派の理屈が正しくても老人は早く死ねとか言ってる奴の
話をまともに聞いてもらえるなんて思ってないよな?w
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:21:43
>>459
失業率の増加とか過去最高の倒産件数とか知らないの?
>>459
一億総中流の時代では?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:22:38
間違った
>>459
名目成長2-3%
少なくともホリエモンくらいの年齢の人は、好景気を体験できてるはずなんだけどな。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:27:49
大塚が勝間が「名目賃金を引き上げろ」と言って顔がヒキツっていたなw
日銀の犬がwww
新卒の超売り手市場で、車貰って就職とか旅行につれてってもらって就職とかw
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:29:56
雇用のミスマッチが失業率を増大させてる。
オナニーしたい奴は汁男優になれば、効用が最大化されるまでだ。所得の大小よりも使途が効用を左右するのだから、金のない奴は有効に金を使えば文句も出まいに
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:30:23
好景気ってバブルまでさかのぼらなきゃ体験できなくないか?
俺はまだ子供だった
いわゆる氷河期世代だな
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:30:24
>>469
ホリエモンは団塊jrだから大学出るころにはバブル崩壊で就職氷河期じゃないかな
>>468
どのみち貧乏人も失業者もいなくならないね。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:32:05
>>475
少なくなるならそれにこしたことはない
>>474
大学生のときに起業してなかったっけ?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:32:24
>>475
だから今のままのほうがいいのか?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:33:12
ホリエモンて大学中退じゃないっけ?
>>473
95年くらいまでだよ。
バブル崩壊は多少の影響を与えたけど、基本的には好景気。
GDPも95年くらいにバブル期の水準に戻る。
平均給与の最大値もそこ。
求人率もさほど悪くなかったはず。

その後本格的なデフレスパイラル。
橋本政権のー
>>473
バブル崩壊後の数年は自殺者数もまだ減少傾向だったんだよ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:35:41
資産インフレを起こしたら景気は良くなるんだよ、これは古今東西
変わらん真理なんだよ、日銀が資産インフレ押さえこむから景気なんか
よくなるわけないじゃんww
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:36:23
市場の失敗をフォローするのは政府の役割だろうが、心ある人なら私財を投げうつ。
共産主義にはない美徳だ
>>483
ビル・ゲイツくらいの資産が有ればな
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:38:59
>>480
確実に働いてないからわからんよ
地方だし

高校ぐらいかなバブル崩壊がどうのこうので友達の親父が失業とかの話は
>>478
自分が決定できないことでしょ。
貴方が、今のままが嫌で変えたいなら、それができるような自分になっておくべきだったんだよ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:42:09
>>486
お前アホだろ
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:42:39
>>786
はいはい自己責任ねw
まずスレタイ読めば?
あいつが金を貸してくれたらオレの羽振りは良くなるんだよ、これは古今東西
変わらん真理なんだよ、あいつが金を貸さないから競馬なんか
いけるわけないじゃんww
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:45:38
なんか価値観の違いに驚いてます。
健康で文化的な生活よりもお金が大事なら、給料はウォンで貰いなさいよ。
>>485
注意してみれば町中で好景気不景気を見分けることができるよ

例えば大きな店に行ってみれば良い
そこに並んでいる商品の価格や種類や数はどうか?
客の入りはどうか?

道を行けば、並ぶ店々どのようなモノがはやっているか?
ディスカウントストアか?そこそこの品を売る所か?
遊戯施設の客の入りはどうか?

特に品揃えが判りやすいね。
不景気になると減ってくるんだ。
同じようなモノばかり大量に積み上げ売るようになる。
それも質がイマイチであるようなものを。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:47:47
>>490
意味すらわからん
健康格差とか知らんのか?
>>488
Q.日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?

A.日銀の総裁が、デフレを堅持できる決定権をもっているから。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:50:20
>491
それは言われてみればそうなんだが
自分で働いてどれだけ給料もらえたかどんだけ忙しかったかとか
バブル世代の親父の話とか聞いても実感できないわけで
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 22:52:37
>>493
>自分が決定できないことでしょ。
>貴方が、今のままが嫌で変えたいなら、それができるような自分になっておくべきだったんだよ。

俺氷河期世代なんだが日銀の総裁になっておくべきだったかw
すげースピード出世だな
円天がもう少しがんばってくれていればよかったのか
>>491
リサイクルショップが多いね。
ブックオフとか、ゲオなんかもそうかな。
それ以外にも服やら靴なんかのリサイクル店とかね。
不況も一因なんだろうけど、結局はずっと持っていなくてもいいようなものを、皆が買ってたんじゃないかな。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 23:01:39
インフレにすれば日経平均400万になるって藤巻いってるぞ
>>495
お、じゃあ今ちゃくちゃくと駆け上がってる最中か?
がんばれよ。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 23:02:49
インフレ率何%だよw
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 23:20:19
大量殺人罪と詐欺で福井前総裁とプリンス稲葉延男を吊せ!
スレタイ>日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 23:31:49
答え
無能だから
>>503に補足
なぜなら、有能な自分がインフレターゲットを主張しているから。
>>494
まあ働くようになると視点が変わってくるというのは有るな。
頻繁に買い物に行くようになるとか、外食が増えるとかでも視点が変わる。

スーパーに行けばトップバリューばかりとか
ファミレスの給仕がどんどん減っていったりとか
そういうのも目につくようになる。ムカツクからねw
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 23:46:43
20年前からインタゲしてたら名目GDP700兆円
日経3万くらいになってるだろね、後悔先に立たずだけど
円天を正式な通貨と認め、
どんどん円天ヘリマネすれば、
あっという間に解決(^o^)
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 23:48:35
日経平均2万にするって公言したら
8000円まで落ちちゃったテヘ
もともと日本の失業率は低すぎたんだよ。
そんな良い状況が永く続くわけもない。

ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3080.html
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 23:50:49
失業率が低すぎたから高くしろってw
もうイノベーションって言ったってどこでもドアとか
睡眠時間短縮機とかタイムマシンレベルのものしか考えられない
そんなもん生まれてこないだろ
いいからさっさとインフレにしろやくそ日銀
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 23:53:42
>>505
スーパーじゃプライべ−トブランド増えたよ、アジのフライ4匹で100円
小松菜30円、ダウンジャケット2800円で売ってた
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 23:58:34
デパートやスーパーじゃ商品が売れないから安売り合戦、失業者も増加し企業倒産も増えてるけど
デフレスパイラルじゃない(キリッ
>>403
老人向け商品って具体的に何よ?そんな売れるもんがあるならとっくに作ってるってw
金持ってない若者や企業にもっと金を供給しろと言ってるんだ
金持っててこれから大して金の必要ない老人が一体何を買うんだ?
若者は家も車も子育て費用もパソコンもゲームも服も靴も食べ物も酒も娯楽費も
金があれば使うんだよ
うちよりじいちゃんちのほうが最新家電がたくさんあって入れ替えも早いってどういう事だよw

そういう1例ではなくてもっと大きな規模で操作が可能なのは日銀と政府くらいしかない
その義務を果たせと言ってるだけだ
なんという荒れよう
どっから客がきてるんだ
>>416
白川は早く退任すべきだな。失礼だが無能すぎる
一番怖いのではなくてまずそれをすべきだ。そして円安にしろ
日銀にお仕事は
インフレ対策でデフレ対策ではありません。

インフレになっていないので日銀は優秀です。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:08:56
なんだろな
政治板から来客か?
>>513
もう末期か?w
>>514
2002年から2008年まで失業率減り続けてましたが何か?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:11:50
日銀はまだまだやる気だぜ
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:14:19
>>521
今現在は?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:14:57
>>517
アメリカの投資銀行とかで働いてる日本人のプロの金融家
とかをヘッドハントして日銀にもってこないと最早世界レベル
じゃ通用しない。
>>515
もともと日本は年功序列で給料が決まってたから、いつの時代も若いうちから金なんか無かったよ。
例外的にバブル期だけはそうでもなかったが、相対的には若者のほうが低かった。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:17:32
団塊の世代は恵まれてる世代だよな
>>523
金融危機後の世界と連動してる。
アメリカが突出して下がってるみたいだが。
>>525
70年代から80年代から働いていた人達は皆ずっと経済が成長し続けると思っていたから
多少金がなくても使ってたし、今程失業率は高くなかった
つまり将来に対する不安が今のほうがあるし、賃金も相対的に低い
もう昔のままの方法では社会が維持できなくなってきた。同一労働同一賃金の時代だ
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:21:46
>>526
恵まれすぎて何も考えてこなかった人たちだね
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:23:26
明日のジョー読んでハイジャックした世代だしw
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:26:18
インフレの起こし方を知らない中央銀行はめずらしい。
日銀は極め付きの無能な中央銀行である。
以前、米国が国債の日銀引受を薦めたことがあった。
それに対して日銀は「悪性インフレになる」といって拒否した。
その時、戦時中に軍費調達のために日銀引き受けを行った例を上げたという。
あまりにも特殊な時代を例にあげる日銀の判断力は、おかしいと思わざるを得ない。
当時、悪性インフレになったのは日銀券増刷が原因ではなく、
日本の工場が米軍の爆撃で焼き払われて生産できなくなったのが原因である。
 日銀が悪性インフレを心配してくれていたおかげで現在日本経済は重度のデフレに陥ってしまっている。
日銀の判断力が全く頓珍漢の出鱈目であることを示している
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:26:41
>>528
それプラス、所得に対する社会保障費の比率が全然ちがう。
収入の7%程度の保障費が、今は25%程度までになってる。人口構成が違いすぎる
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:28:42
デフレ不況の本質は もの(=労働力)が余って、通貨が不足しているのだから、
政府が通貨を何千兆円でも印刷して、貧乏人にヘリからばら撒け。

日本は世界最大の純債権国であるから、
そもそも、国債の発行は全く不要、法改正して日銀を廃止し
はじめから政府が通貨を刷れ。

週休3日制を法定して違反者は死刑にしろ。
移民を入れようとする奴は火炙り相当。
日本の労働力は受刑者の懲役労働で十分に余る。

憲法を改正して勤労の義務を削除しろ。
これが諸悪の根源。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:38:00
>>532
むかしは健康保険かけてるリーマンの医療費は基本只だったと
思うが
>>532
それと当時は消費税もなかったんだよな

それと公務員の給料が高すぎると叩かれるのも民間の給料が落ち込んだからだろ
だったら通貨供給して民間の給料のほうを上げてやってもいいんじゃないか?
そうすればわざわざ公務員の給料下げる必要もない
公務員の給料も下げると消費に影響あるだろうしな
バブルの頃は公務員なんて見向きもされなかったし

最低時給1000円なんて案もあったが、現状で1000円にしても雇い主は雇えないで
死荷重が発生するだけ。失業率上昇と求人を減らす可能性がある
それなら通貨を供給して名目賃金を上げるほうがよっぽど効果あるし実現の可能性がある
>>529
国際的に低い水準の賃金で、賃金以上の成果をあげた世代だよ。
もちろん、炭鉱という産業を潰して、米国の5分の1という安い原油が使えたことも大きいが。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:45:39
日銀「給料上げるとバブルになるので上げないようにしなければならない」
>>536
高度成長期やバブルに乗っかっただけでしょ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:47:55
むかしは国民年金の掛け金は100円で年金支給は55歳からだった
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 00:48:35
>>536
んじゃ、これからドル円を360円にして安い原油を使えるようにしようぜ
ttp://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/kogikeizaishi20021219.htm

>現在の長期的経済不況の基礎には、巨大な資本蓄積と生産力がある。
>過去の日本人の労働によって、膨大な資本が形成され、対外輸出を通じて蓄積され、日本は世界有数の在外資産保有国になっている。
>その膨大な資本蓄積は、猛烈な生産性向上=生産力拡大と結合したものである。
>驚異的な生産力拡大と結びついた資本蓄積は、可変資本部分、すなわち労働力に投じる資本部分を資本全体の構成の中で相対的に低下させる。
>あるものの社会全体の需要(生産的消費であれ、民間の最終消費であれ)に応じるためには、そのものの生産のために巨大な生産力が創造され蓄積されれば、労働者の数は相対的に少なくてすむ。
>日本人の米消費量は無限ではない。たとえば、1000万トンの米が消費されるとしよう。その量を生産するのに、かつては、1000万人の農民が必要だったが、農業機械の発展や肥料・農薬の開発等で,
>現在では50万人で十分であるとすれば、950万人の農民は農業で働く必要がなくなる。別の箇所で見たように、日本の戦後経済統計が示すところは、まさに農民数の激減であり、農村から都市への人口移動である。
>ほかの生産物についても同じである。社会が必要とする一つ一つの生産物種類について、その生産物を生産する生産力の上昇(社会的労働の生産性の発展)が、何倍化、何十倍化、何百倍化、何万倍化等々するごとに、
>一つ一つのものの生産において、労働者を過剰化する。
>過剰化した労働者を吸収するためには、新たな商品の開発・新たな市場の創造とそれへの資本の投入(従ってその資本投下量に対応した労働者の投入)が必要である。ヴェンチャー企業への期待は、
>新しい投資分野を求める資本の切実な要求、新しい職場を求める勤労者の要求を背景にしている。
>研究開発型のヴェンチャーに期待が集まるのは、現在の長期不況からして、必然である。
>>535
相対的過剰人口を減らすには、新規産業を創出、ならびに新規産業に対応できる労働者が余っていなければならない。
失業者がたくさんいるだろ。
>>543
たとえば、労働能力の低さによって失業者となった者も沢山いるだろ?
暇人が沢山いるだけでは駄目なんだ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 01:18:42
>>544
先進国になるほど産業が高度かするもんな、むかしは中卒が金の卵
といわれた時代があったし、今じゃ大学でても非正規雇用が多いもんな
>>535
俺と同じ考え
>>535

>公務員の給料も下げると消費に影響あるだろうしな

ねえよ。
あるっていうならその根拠を出してみろ。
>>542 >>544
単純にインフレになれば不動産が復活して建設も少しはマシになる
そうすりゃ銀行の貸し出し増えるから銀行も雇用増やすだろうし
新しい雇用や所得で物買ったり飲食したらそこでも売り上げあがって新しい雇用が生まれるよな?
っていうか多くの産業に波及するよな?
それなら現在の失業者でも対応可能じゃないか?

だいたい新規産業って何?
>>540
為替ではなく、原油に対する関税が要因だろ。
アメリカは国内で原油が採れるから。
>>544
その理屈が成り立つのはインフレ時のみ
役に立たずが増えて失業が増えるのは
労働力不足になっているから。
デフレの場合は労働力が過剰になっているから。
>>547
知り合いが国2で働いてるんだけど経費削減で給料が激安
どう考えてもひどい給料だった。しかもそこそこ仕事してるのに

地方公務員で無駄に高給なところは減らしても大丈夫だろうが
しかし無駄に高給な公務員でも給料減るとやっぱり多少の影響はあるような気がする
そこを減らして景気対策に使うならいいが
>>548
暇人が働いてできた商品に、商品力があればな。
収益があがらなきゃ、また失業するだけだ。
>>542
新規事業で人が不足すれば
企業が社員を再教育するか外部から人を雇う。
それが出来るのはインフレ時のみ。
>>553
暇人が増えるのは、
需要が足りていないから。
サプライサイドで調整するしかなくなる。
失業者の能力最強論w
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 01:35:27
白川と藤井ってデフレ誘導のゴールデンコンビだなwwwwwww
>>555
能力が足りてないんだよ。
>>553
商品力もくそもへったくれもないよ
市場に金がないんだからどっちにしても売れない
買う金が不足してるんだから
仮に睡眠時間が短縮できる機械ができたとして、一時的には飛ぶように売れても
それが全員に行き渡れば結局は売れなくなる
ITバブルだってそうだろう
市場に金がなきゃ買いたくても買えないんだよ
しかも今は貨幣需要があるのに供給してない状態だ
744:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2009/10/04(日) 01:14:31
マンキューの経済学の10大原理のうちこの2つを使うだけで簡単に景気回復出来るのに何故やらないのか?

2.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
3.社会は、インフレと失業率の短期的なトレードオフに直面している
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC#.E7.B5.8C.E6.B8.88.E5.AD.A6.E3.81.AE10.E5.A4.A7.E5.8E.9F.E7.90.86

つまり政府が紙幣を適度に印刷しすぎることによってインフレ率を上昇させて失業率とトレードすればいいだけではないか
>>550
手元にいくらあっても買う気がしないものってあるだろ?
体がなまった暇人ってのはそういう買う気がしないゴミなんだよ。
>>558
能力って言っても例えば全員もの凄く有能なら全員職に就けるのか?
どんなに有能でも物が売れて収益が上がらなきゃ新規雇用は生まれないから
失業が生まれる

日本の労働者は字もほとんど全員読み書きできるし発展途上国の人の大部分より
有能だと思うんだが何故失業率が上がっていくんだ?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 01:45:55
デフレだと失業率上がるよね
>>563
>>541
資本主義において労働者は熟練し失業者を生み出すようになる。
>>562
売れないものならいつの時代にもある。
ナンセンス
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 01:47:56
>>560インフレにたいする白川総裁の見解回答
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
「信頼感があれば、物価上昇を前提とした行動が広がらない。そうした物価安定に対する信頼感は、
日銀が最終的には物価安定を目指した金融政策をしていくことが前提にある」と語った
白川総裁、国債購入は拒否…民主党政権が財源捻出を日銀に求めてきた場合 [09/08/31]
>>566
そのいつの時代にもある売れないものが失業者なんだ。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3080.html

主要国と比較しても失業率は低めなのにな。
>>569
ハローワークで職探をしている人以外は失業者としてカウントされないからです
>>565
今回の失業者増加はイノベーションや熟練度向上によるものが主要因じゃないだろ
貨幣需要に供給が追いついていないための消費減少だろ

>>568
もろに古典派理論だな。失業者は放置していいのか?
財政出動による雇用の創出によって失業者を雇えばその分消費も増えるだろ
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 01:57:57
失業率のカウントの仕方も各国ばらばらだったりw
変わったり、修正されたりw

他の国よりいいから何もしなくてもいいじゃんってのは無しだ
>>567
こいつ現実は賃金下落で失業者が増えて企業業績が悪化してるのに何言ってやがるんだ?
それらは全部無視して物価安定デフレ維持か?アホだな
>>571
>今回の失業者増加はイノベーションや熟練度向上によるものが主要因じゃないだろ
>貨幣需要に供給が追いついていないための消費減少だろ

だから、預金蓄えているヤツがいるんだから、有能な失業者が働いて使わせればいいじゃん。
サプライサイダーは需給ギャップについて勉強してください。
>>565
単に需要が足りていないだけだろう。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 02:07:01
供給が増えると需要が増える電波理論なのでw
サプライサイダーに需給ギャップは存在しません
>>568
つまり需要を増やすことによって失業をなくせる。
>>574
有能な失業者って具体的にどんな奴ら?
預金蓄えてるのだってデフレで預金価値が上昇するんだから使うはずがないだろ

そういうミクロレベルの問題では解決できない問題が起きてるんだよ
マクロでインフレ起こして預金から金を引きずりださせないと解決できない問題
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 02:12:15
>>574
まだ頑張ってるのかw
あきらめろ
無能なセールスマンじゃないんだからさ。
預金が硬直化して絶対に買ってもらえないってわけでもないでしょ。
振り込め詐欺程度でもあんなに金を払う馬鹿がいるんだから。
失業と能力はマクロでは関係ないな。
>>579
失業率5.5%のうち2%くらいを減らそうみたいなミクロな話でしょ。
40%を4%にしようという大規模な話ではなくてさ。
>>581
そんな一部の特殊な例を出されてもw
じゃあ全員に振り込め詐欺したら失業者全員を養えるのか?
詐欺でもしないと金を出さない奴がものは滅多に買わない
そういう人達は預金額を増やすためだけに貯金してるから

インフレにして強制的にそういう預金価値を減らすほうが現実的だ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 02:21:24
サプライサイダーは詐欺も織り込み済みかw
>>583
単なる煽りかw
>>584
別に失業者はなくならないんだから、全員を養うなんて発想はないよ。
ただ、能力ある失業者がいるんなら、真っ当なビジネスでも少しは減るんじゃないの?
管理通貨制度の国では、貨幣価値の裏づけはその国の生産力。
流通している貨幣を全て使用することで、その国の労働者が全員働いて
設備がフル稼働したときに生み出される財を全て購入することができる。
もし、貨幣の一部が保蔵されると、その分の生産力が余剰となり失業者と
遊休設備が発生する。
普通、生産力は年々上昇していくので、貨幣の供給量が変わらないと、
同じ貨幣量で購入できる財の量が増えていく。つまり貨幣価値が上昇していく。
すると、貨幣を保蔵しようとする動きが強まるので、余剰な生産力が大量に
発生し、不況になる。さらに、生産力の増加が頭打ちになり社会が停滞する。

だから、中央銀行には生産力の増加以上に貨幣を供給し、貨幣が過度に
保蔵されないようする必要がある。
>>587
こっちが言ってる失業者っていうのは非自発的失業者の事ね
だから能力が有る無しにかかわらず物やサービスが売れず収益が上がらずに
失業者が発生してるんだよ

だいたい能力が有る無しの区別をどこでつければいいかわからないだろ
営業能力がいくら高くても相手に資金が足りなきゃ物は売れない
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 02:34:08
能力がないのは日本銀行
あるいは、必要以上に働けないよう、稼げないようにする。
江戸っ子は宵越の金は持たねえシステム。
>>589
資金のある奴いるじゃん。
そこを陥落できないから、日銀に泣きついてるとしか言えない。
>>590
金のあるとこに相手にされないからって、札を刷れと懇願するのが有能か?
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 02:42:06
>>593
デフレが15年続いてるのに日銀に能力があると思うのか?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 02:44:03
>>593
俺が有能ならデフレが解消するのかよw
>>294
それがけっきょく実質賃金の大幅な下落を招くと心配しているんだろ。日銀総裁への完全な揚げ足取り乙。
>>594
働くのは労働者であって、日銀ではない。
>>592
資金があってもそいつが物やサービスを必要としていないと意味がない
いくら金を持ってても使う予定がなきゃ陥落は不可能だろ
未来の不確定な要素はどうなるかわからないから陥落は不可能と仮定する

そして日本には物やサービスを必要としているが資金がない奴がいる。
資金がない原因は前者が金をずっと使わないで持っていたり日銀が金を流さないからだったりする
まず後者に金を流す。すると物やサービスが消費されて物価が上昇する
物価が上昇すると前者の資金(使わないままの預金など)は強制的に価値が下落する
こうすれば陥落不可能、物やサービスを使う予定のない所から金を引っ張ってくる事が可能になるわけだ
これが理解できないとどうしようもない

陥落できないからとかそういう未来の不確定な要素を入れてもどうしようもないわけ
そんな駄々をこねるといくらでもそういう要素を入れる事ができる
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 02:48:11
>>597
確かに日銀はまともに働いてないな
限界消費性向が0だと思っている奴がいるw
>>595
金を持っている人に使わせる、新しくて大きな市場を創出できれば、ね。
新しい市場ができても、その分どこかの市場の需要が減るだけ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 02:53:30
限界効用逓減の法則が行き着く果ては?
>>598
もう預金は不動なものと考えるの?、マクロ経済ってやつは。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 02:57:17
>>604
冷え切った消費を解消するには需要を喚起する政策が必要ってだけの話だな
インフレになって預金が損な行為になれば使い出すよ。
>>606
そんな理由で物を買わないでしょ。
>>601
仮に新しくて大きな市場ができたとしても全体に存在する金の量が同じなら
新しくて大きな市場の消費のために他の市場の消費を止める必要が出てくるだろ
同じ事を>>602も言ってるが

そしてもし消費を止められたら困るから各市場が値下げをしたとしよう
いわゆるデフレだが、そうすると売り上げが減り、所得が減り、消費が減り、売り上げが減り
という悪いスパイラルに陥る。これがデフレスパイラル。今の日本
新市場ができてもデフレスパイラルを止める根本的解決にはならない
蓄財に向かう心理は、不安な蓄財から安心できる蓄財に移動させるだけで、価値の下落には嘆いておしまいだよ。
>>604
不動じゃないよ。インフレが起きれば動く

>>607
現実にインフレになって、株価や地価が上昇すると使い出すよ
例えば毎日株価上昇のニュースが報じられるとする
それで皆が儲かった話を聞くと株を買うもんだよ
実際にそうなってみればわかる。バブルの頃なんてもろにそう
借金してまで土地買ったり、株買ったりしてたんだから
>>610
ああ、インフレにならなくてもライブドアの株は売れたね。
欲を刺激されると、インフレでなくても買いが殺到するという好例だったな、ライブドアの株は。
やりようによっては、いくらでも金は使わせられるという。
>>611
ライブドアって1つの特定銘柄でしょw
ライブドアは値上がりしてたから売れた。インフレと同じようなもん
インフレになってほとんどの銘柄が上がりだせばどんどん買う人がでてくる
>>610
つまりインフレ以外に預金は動かないと?
>>612
そりゃあ詐欺まがいの事していいなら金使わせられるよw

>>614
預金全体の話をすればそうだね
デフレ下では預金価値が上昇するから預金するようになる
細かい売買は別として全体として動かすにはインフレしかない
株の例でも言った通り値上がりすれば売れるから
>>590
そうじゃないだろう。
1400兆という需要(預金)過剰になっても、それを流動させる商品ができませんでした、助けてください、だろ?
貨幣価値が下がれば、貨幣を手放す人は増える。
当たり前だろ。
>>615
つまり安心できる金融商品がつくれればいいわけだ?
>>617
でも物欲を刺激する物が無ければ、物は買わないよね。
蓄財ではない消費の場合、「○○が欲しい」と思って買う人はいても、「貨幣価値が下がったから買うか」なんて買い方はしない。
>>617
人間はそう単純だろうか。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 04:05:46
オカネの価値が下がると、具体的にどうなるんですか? 何が起こるんですか。
オカネの価値が下がるといってもぜんぜん実感としてイメージできないのですが。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 04:12:29
自動販売機で100円で買えていたジュースが120円払わないと買えなくなっちゃうんですか?
価値が下がったという認識があれば、よけいに慎重になるよね。
もっと切り詰めて使おう、とか。
>>1
長期金利をコントロールして財政を維持するため。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 06:03:06
>>621
>人間はそう単純だろうか。

個別の個々人は、確かにそれほど単純ではない。
ところが、集団としての大数の集合が採る行動をマクロで眺めると
極めて単純で、貨幣価値が下がる傾向があれば直ちに換物(貨幣を捨て、
モノに替える)が起こる。過去、何百回も、あらゆる民族で立証されている。
>>621
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/090415/32953.html

>発表によると、世界経済危機に対する消費者の認識と消費行動は国によって大きく異なっていることが示された。
>また日本の消費者が今回の経済危機についてもっとも悲観的な見方をしていることも示された。
>経済危機をもたらした責任については、世界全体としては「自国政府にある」と考える消費者が最も多かったが、日本では、「自国政府」よりも「米政府」にあると考える人が多いことが示された。
>また経済危機の打開については日本の消費者の9割以上が政府が十分な対策を講じていないと考えていることが示された。
>政府の対策については、世界19か国中日本がもっとも悲観的に見ていることが示された。
>なお、ドイツ・オランダなど西欧ではむしろ今の経済危機の状態が消費活動を行うのに良い時期であると考える人が悪い時期であると考える人を上回っていることが示された。
>また調査を行った19か国中3分の2の国の消費者が自国は既に景気後退局面にあると考えている一方、中国では景気後退は生じていないし、今後も起らないだろうと考える人が過半数であることも示された。
>今後の個人および国全体の経済状況の予測について、「今後半年間に個人的な懐具合は良くなるか?」「家族の誰かが失職する懸念はあるか?」「国の経済力は強まっていくか弱まっていくか?」「経済危機状態は今後どのくらい続くと思うか?」について質問した結果、
>全ての国を通じて3分の1を超える消費者が金融危機は2年以上続くと考えていることが示された。
>また4つの指標を通して将来を最も懸念している国々は日本・アイルランド・リトアニアである一方、カナダ・中国・オランダは将来について最も楽観的に捉えていることが示された。

>なお、ドイツ・オランダなど西欧ではむしろ今の経済危機の状態が消費活動を行うのに良い時期であると考える人が悪い時期であると考える人を上回っていることが示された。
4月の記事じゃん
いつの時代も日本人は悲観的だよ。
バブル後に発行した国債のほとんどを貯金してしまったのだから。
金を放出する意味がない。
年金月額20万保障と、毎月給付金15万ばら撒いても、それ以外の働いた分は貯金してしまうよ。
>>628
半年経って楽観的になれた?
そもそもゼロ金利にしても預金がほとんど減少していないってのは、資産価値に関心がないからだろ。
ようするに、額面が目減りしない安心感さえあればよく、インフレで価値が下がろうが預金に金が集まるだけだ。
マイナス金利とセットにしたインフレによって額面が減少するのなら預金はしないかもしれないが。
本来、ゼロ金利はインフレを誘発するんじゃなかったのか、と。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 08:54:54
>なぜデフレ政策を堅持するのか?
おまえらが耐えるからだろ?w 反抗しない奴は死ぬまで殴られっ放しだ。
1996年から2005年までの間、普通国債だけでも320兆円も残高が増えてて、しかもゼロ金利までやってこの結果だ。
増えたのは貯金ばっかり。
日本国民に札を刷っても豚に真珠、そして、日銀としては泣きっ面に蜂にしかならんよ。
別にハイパーインフレなんかちっとも怖くないんだよ。
日本国民の大半に刷り込まれた将来への不安感は、バブルを経て不況=節約、不況=倹約、という価値観を強固にしてしまって、その価値観を覆すほどのものがなければどうにもならん。
札を刷ったところで、何とか貯金できないものかと節約はやめないよ。
バブルだって、結局は将来への不安からくる準備行動に過ぎず、本質的には何も変わっちゃいないんだ、日本人は。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 09:41:54
貯蓄を消費に回す事しか考えてないようだが、投資需要ってのもある。
企業がイノベーションに成功すれば、高付加価値産業が誕生し、その辺りから賃金上昇の波が押し寄せるかも知れない。
サラリーマン諸君、君らの中から明日のドクター中松が生まれるかも知れないのだ!?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 09:43:47
>>637
イノベーションとか何十年に一度の話はいらないから
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 09:45:11
>>635
デフレが15年続いてるんだけど?
>>637
投資家が賃金上昇を嬉しがるかい?
もちろん、アメリカンドリーム的な確率での成功者は出てくるだろうけど。
>>639
だから、おかしいだろ?
なるべく増税はやらずに国債で予算を賄い、預金は利子がつくという価値を極限まで落とした。
輪転機ではなく、人の心に関心を持たなきゃ解決しない。
景気の気は気持ちの気でもあるし。
>>635
貯蓄率は右肩下がりらしいけどな
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 09:59:54
>>641
一般派遣業の解禁とか公共事業の削減とかでデフレ圧力が強くなり下々に金が回らなくなってるからな
輪転機回して公共事業するなり減税するなりの対策が必要なんだよ
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 10:00:30
>>642
企業は資金を借りる側から貸す側になるほど貯蓄が増えたけどね
>>643
創業社長なら少しは雇ってる者のことも考えるだろうが、株主に雇われてる社長が人件費を上げたがるかという問題がある。
定額給付金とか子供手当てなどは、企業を経由させないということで、評価できるが。
子供手当はともかく定額給付金は実際のところどの程度の効果になったんだろうな
測定するのは難しいとは思うけど
>>626
ソースは? 現在の日本は、人類史上異例の経済的段階に突入した社会だよ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 10:25:19
>>642
> 貯蓄率は右肩下がりらしいけどな

>>624
> 価値が下がったという認識があれば、よけいに慎重になるよね。
> もっと切り詰めて使おう、とか。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 10:26:28
別に物価上がっても金使わないんだったら
そのままほっておけばいいんじゃねw?

何やっても金使わないんだから
>>646
偶然か意図的かは知らないけど、ゴールデンウィーク前にインフルエンザ騒ぎが起きたよね。
あれで、わずかでも国外で使われるのを阻止できたかどうかは、やっぱり知らないけど。
>>647
ここまで高齢化して、ここまで悲観的なのは異例だろうね。
1999年7月までは終末論でやけっぱちにもなれたかもしれないけど、その先があったわけだから。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 10:33:18
>現在の日本は、人類史上異例の経済的段階に突入した社会だよ。

こういう具体性もない大げさな書き込みって笑っちゃうんだけど俺だけ?
>>652
それこそ自分で言っておいてソースもない話だよなw
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 10:44:48
金本位制ならともかく管理通貨制度下で長期デフレから脱却できない
人類史上異例の経済的段階に突入した社会だな
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 10:52:59
景気循環論者の話も聞いてみたい。
特にゴンドラチェフ波に関して
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 11:00:27
1997年以降のデフレは生産年齢人口減少時期と重なる。
少子高齢化による実需の減少により、供給が需要を上回る現象が続いている。
今後50円間毎年平均約75万人も人口が減少する日本は、今後しばらくデフレが続く。
インフレが生じたとしてもそれは、2008年の原油価格上昇などのコストが上昇したときだけだろう。
そうなったらデフレよりもっと悪い。日本の財産がみんな資源国に渡すことになるからだ。
人口を増やすための少子化対策、移民受け入れなど積極的に進めない限り
一時的に外需に頼れる時期があっても、デフレスパイラルから根本的に抜け出すことは難しい。
金利が極限まで下がっても、インフレにならないなんて…。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 11:01:23
>>653
ソースもなにもここまで豊かな社会が以前にあった? その社会でのデフレだよ。
デフレはもう過去の異物と思われていたのにね。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 11:14:32
いきなり書かれても何がなんだかわからんよw
>>656
ああ、なるほど!
2002年から2008年にかけて失業率が下がったのはそういうことか?
まあ、今年はアメリカの巻き添えをくらって上がってしまったけど、そういうアクシデントも無けりゃ失業率は勝手に下がるということか。
大学の定員割れがおきはじめているように、新卒が減り続けたら労働力も定員割れをおこす、みたいな。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 11:36:02
企業は大変だろうね。これから猛烈な勢いで学卒者が減少する。
今は経済危機だからそれほど問題になっていないけど
景気が少しでも回復したら学卒者の奪い合いになるね。
中小企業はチャンスとばかりに経済危機の下、学卒者をとりまくっているし。
留学生の新卒採用は過去最高を記録し続けている。

>>658
日本だけだけどナー
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 11:58:07
>>656
まず一行目から間違ってる、失業者増えてるのに生産年齢人口減少時期とかw
>>641
この間日銀はマネタリーベースを増やしていない
国債で出した分を全部吸収したって事だ
金融がまともな事をやらず、財政だけが頑張ってるから、
国債だけが増えていく
おかしくも何とも無い
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 11:59:03
>>658
ここまで豊かって具体的にどこまで豊かなの?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 12:07:22
もういいだろw
何言ってもわからないし
経済学入門ですら読んだ事なさそうだしw
>>666
アメリカと一緒だよ。大企業とか金融関係は羽振りが良い。一方で
給食費すら滞納するような家庭が増加している。これからはそうした
2極化が全世界的に進行するだろうね。日本のような海に囲まれた島国は
舵取り次第でどうなるか分からない運命じゃないかな。
>>668
アメリカはデフレに陥ってない
二極化なんて税制と社会保障制度で作られただけだろ
何を歴史の必然みたいに言ってるんだか
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 12:47:26
デフレの原因を人口減とかいうけど、この20年ちょっとでもインフレの
芽が出ると、ことごとく日銀が押さえつけてきたわけだが、デフレの原因
が人口減だったら日銀がインフレの芽をいちいち摘む必要がないわけだがw
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 12:50:16
アメリカは格差社会だから消費も投資も必要だ。高付加価値産業とサービス産業・農業が主流だが、所得格差も大きく、高付加価値産業が国を牽引している。日本には高付加価値産業は無く、所得格差は少ない。
日本の指標はアメリカに合わせる必要はない。独立国なのだから、そろそろ物質的な豊かさの幻想に執着せず、自分の顔を鏡で観てうっとりする位の余裕を持とうぜ!兄弟。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 12:53:02
>>673
それは君個人で実現できるから勝手にそうすればいいw
>>671
歴史の必然ではないわな。
生活向上のモデルとなるライフスタイルが、庶民の共有イメージとして存在しないから、生活向上意欲という需要も無いだけで。
ただ、預金通帳に記された数字のみが、将来の不安を軽減させるというイメージがあり、ターゲットとしている庶民が多い。
生活向上をイメージさせ、ターゲットにできるプランをまず提示してくれないか。
いつかはクラウン、に匹敵するようなプランも無しに需要が生まれるわけもない。
>>667
経済学だけだから大雑把な話になって、嬉々として給料を払いたがる経営者なんてフィクションを語りだすんだよ。
人間を解ってないんだよな。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 13:40:31
大雑把なのはどっちだw
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 14:12:11
>>677
クラウン乗ってたおっさんらコンパクトカーや軽に乗り換えてる
からな
>>611
ライブドアの株って今いくらだっけ?
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 14:26:11
今のデフレスパイラルは麻薬中毒者のよう


安いものを作る(人件費の安い海外で生産)   快楽を求めクスリに手を出す
↓                             ↓ 
仕事がなくなる(国内製造業の疲弊)       中毒になる  
↓                             ↓
収入がなくなる(職がなくなる)           クスリがないと苦しい
↓                             ↓
さらに安いものを求める               もっとクスリがほしい
↓                             ↓
もっと安いものを作る(無理なコストダウン)   さらに強いクスリに手を出す
↓                             ↓
さらに職を失う人が増える             中毒がひどくなる
↓                             ↓
しまいにだれも何も買わない            クスリ無しでは生きられない          
↓                             ↓
日本経済崩壊(残った勝ち組も倒産)        廃人
>>635
無税国家誕生のお知らせ
>>641
インフレから完全雇用になれば
賃金は自動的に上がり出す。
上げられない企業から順番に淘汰される。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 14:43:58
国民の大多数はデフレを望んでいる。
国民の意見が長期金利の数字で表れる。

現在1.3%である。
1.3%の10年国債とは
「向こう10年間デフレが続き、成長率は1.3%ですが、
いいですか?」と言ってる国債である。
それを買うということは「いいですよ」という解答である。
国民は向こう10年デフレで成長率は1.3%でいいと解答している。
国民の声はデフレ継続、ということだ。
日銀はこの声にしたがい引き締めている。
アメリカの長期金利は3.8%である。
「向こう10年間でデフレを脱し成長率は3.8%になっていいかな?」
と聞かれ人々は「いいとも」と答え買っている。
「10年デフレで1.3%成長でいいですか?」と聞く方も聞く方だが
OKと買う国民も阿呆だ。その阿呆の意見に従って引き締めてる日銀も
阿呆だ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 15:32:42
国際競争力のない産業が見つけられない日本が
インフレになったら、大半の庶民は困るだろ・・思うさきにゃん。
チュッパチャップスが100円になって3個が1個に減るんよ!!
チュパチュパが月10日になるんよ。
給料くれる会社も仕入れ食材が高くなるんよ!!(うちの会社は洋ナシ飴の屋台じゃきに)
どうせんならん??
ほれなら安売り店が潰れるまで安いもの買うて金持ち気分の方が
ええわ〜〜〜〜









ああん。ダメよ!!うふん
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 15:36:12
うんそうだね

時代は縮小均衡

産業なんて全部つぶれればいいんだよ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 16:10:41
セルシオに乗ってる俺は負け組だったのか (≧ε≦)
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 16:14:40
セルシオは負け組みっぽい
DQNっぽいものw
>>680
オレをストーカーしてるな おまえ
政権交代効果にうんざりしてきたな

日本は95年以降、デフレ真っ只中
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

「財政赤字カリキュレーター」で遊んでみました
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091001

「お金であること」を保証するもの(前編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_55d6.html

「通貨発行益(シニョリッジ)をめぐる勘違い」の勘違い
http://bewaad.sakura.ne.jp/index.rb?date=20050513#p01

中川酒は藤井に殺られたんだな
>>679
新日本列島改造論とか続所得倍増計画のような生活向上モデルをターゲットにして、今の大衆が煽動されますかね?
>>632 >>635
増えたのは貯金ばかりってどこの話だ?
ここ最近日本の貯蓄率は下落傾向だぞ
国債で増えた分の金を日銀が吸収しているんだよ
だからインフレになってない。ただ財政出動するだけではなくてインフレ率にも注目しないと意味ない
>>695
最近の話を持ち出して、もうちょっと長いスパンの話を否定して楽しいかね(苦笑)。
>>660 >>661
お前らバカ過ぎだよw
何がアクシデントだよw失業率が勝手に下がるわけねーだろw
新卒が減り続けて労働力が減ったらその分消費も減るから労働需要も減るから
新卒の内定率が必ずしも上がるというわけではない
もっと考えろw
>>678
じゃあ聞くが何故野村證券は高い給料をわざわざ出して元リーマン社員を雇ったんだ?
それに平均年収も他の証券会社より高い
経営者が給料を払いたがらないならこんな減少が起きるはずがないだろ

というか経営者が給料払いたくないなら全ての労働者の給与は最低賃金になるはずだが
それはどう説明するんだ?
>>681
上場廃止になったからわからん。最後はかなり安くなってた
>>696
ttp://allabout.co.jp/contents/aam_sp_c/savemoney/CU20080410A/index/
の中のグラフを見ればわかるが
家計貯蓄率は95年をピークに落ち続けてる
2007年は3.3%で1955年以来最低水準になった
96年から05年まで貯蓄率が下がり続けてるわけだけど>>635はまったくの嘘だって事だな
イメージだけで物を言うからだよ
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 19:20:50
最近>>317とか>>486のような漫画脳の人増えたよな・・・
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 19:22:08
日銀は国際金融マフィアの手先。
低金利にして国民の金利を奪っていく。
海外の巨大金融マフィアに低金利で貸し出し為替博打の
手助け。
円高容認で国内産業の海外移転を図り国内産業の空洞化
を推し進めている
日銀総裁は死刑が妥当。
移民を入れようとする奴は火炙り相当。
もうちょっと長いスパン(苦笑)
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 19:27:12
>>701
漫画脳じゃなくて「奴隷」脳の方じゃw
なに一つ知らない上に、考えたこともない奴が
自分の理想の社会像とそこを生きるストイックな(笑)理想の自分像を基準にしゃべってるだけ

火星人が同じ八本足のタコを食べるのは人権侵害だと考えているようなもの
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 19:39:12
バラク・オバマも参加してるのか?ここ。
で、何だっけか?

つまり、朱子学に交われば血に染まる訳か?
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 19:41:37
新発見!火星人は八本足
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 20:08:43
インフレ率2〜3%に誘導するだけで、日本は劇的に甦る
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 20:12:07
しかしイノベーションをひたすら期待するw
あえて茨の道を進んで行こうとするジャパン
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 20:18:01
そのうち、スラムと大都会とロボットの社会に・・・・イノベーションの極地にw
どこの1984の世界w
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 20:51:02
そのうち日本という国はなくなっちまうだろう。
アメリカに食われ、中国に食われ。
国民に活力が全然ない。

今の日銀総裁みたいなのがトップを牛耳っているんでは、
惨憺たる未来が待ってるだけ…。早く代えろ、鳩山、亀井よ。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 20:57:07
環境対策のために人力車を生産して売ればいい
日本人にイノベーションなんて期待はできない
偏差値バカのオナニー野郎ばかりだからな。知的水準が日本仕様でしかない
国際競争に勝つには環境経済をアピールする俺、
東京の公立小学校不登校卒業だ 人力車こそ日本の進むべきべき道
>>709
経済を語るなら、その政策を商品だと考えてマーケティングしてみな。
売れるタイミングを見極めもせず、やみくもに唱えているだけでは支持されないんだよ。
売れない商品を発想した者の多くは、消費者を馬鹿にしがちだが、マーケティングで失敗した自分を反省しない。
少なくとも、このスレにおいては、インフレターゲット論者のプレゼンは失敗している。
>>698
あ、そこはミクロな視点でいいんだ?
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 21:28:25
>>715
ここは経済板だからw
理解できないほうがおかしい

最低限勉強してからまた来てくださいねw
自分が理解できないのを他人のせいにされてもなぁw
>>714
いかにも口先ばかりの人間だな
理解できない奴はほっとくしかないけど
日銀が無能、カルトと仲間内で言い合うだけのオナニー会場にはするなよ
インフレターゲットが理解できずにスレ住民を無能、
カルトと独り言言い続けるオナニーこそやめるべきだな
何が理解できないのかわからんからなw
>>716
ミクロの視点でいいからなぜ給料を払いたがる経営者が存在しているのか
説明してみろよw屁理屈ばっかり言う奴が多いなw
フィクションじゃなく現実に給料を多く出す経営者が存在するんだよ
また経済学発展くんかよ
それ用のスレ立てて勝手にやればいいだろ
>>698
A 野村が馬鹿だからじゃないの? 元々リーマンみたいな老舗の投資銀行は
テクニック云々よりもその世界での人脈がモノを言う世界でしょJK
財務省がリーマンを切った時点でその人脈も切れてると考えるのが普通だ罠。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 21:44:35
インサイダー公認かよw
>>720
イメージで物を語るバカや屁理屈駄々こね野郎や漫画脳みたいな
基本をわかってない奴はほっとくしかないね

しかし確かにこのスレだけで議論していても現実には変化はない
具体的に実現可能な良い政策案とか日銀や議員へのアプローチが少しでもなければ
現実は変わらないわけだ
明治時代憲法が出来る時も市民が憲法案を出し合ったりしたし、ここで議論するのは
全く無意味な事ではないと思うが
しまいには自演かよw
日銀や議員へアプローチしたいなら、一人でやればいい
>>725
高い給与を出すのが野村が馬鹿だからなのかよw
じゃあ最低賃金より高い給与を出す経営者はみんな馬鹿なのか?
人間を解ってないとか言っていたが給料を払いたがる経営者が存在するのはノンフィクションだろう
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 21:52:06
なんでわからないかわかりません
デフレ派はどこがわからないんだ?
>>724
経済発展君は多分678だと思うよ
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 21:55:21
野村は増資の資金で暴落してるアメリカの商業用不動産
狙ってるって噂があるが
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 21:56:42
商業用不動産はヤバイってw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 21:57:47
↑の方のインフレ率目標は、経験則的には賛成します。ただ、今物価が上がり始めてしまうと、国民は消費よりもタンス預金も含めて貯蓄に回すのでは?
今の景気回復は、各国政府の後押しが効いているからです。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:00:42
日本国には、景気が上向いた実感を、長いこと味わえない地域が存在しますから消費に懐疑的な心理があるのでは?
今年も、ガソリン価格に割と敏感なようです。マスコミは報道していないようですが
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:02:07
物価は何で上がるかまず考えてみなよ
>>734 >>735
インフレターゲットやリフレは単に物の物価が上がれば成功というわけではない
物価上昇と同時に名目賃金も上昇しなければ失敗だ。消費も上昇しなければならない

ガソリン価格の上昇は普通の物と上昇の仕組みが若干異なるから難しい
日本国内の消費量だけではなくて全世界の消費量を考慮した原油価格が先物で決定される
もちろんその際投資資金が入ってきたり、産油量の調節の影響も受ける
その先物価格が日本国内のガソリン先物価格にも影響して価格が決まる
その際為替レートの影響も受ける
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:10:51
>>735
非常に重要だと思うんだよね、その話は。現実問題として、景気動向に敏感に
反応する地域だとか職種だとかがあるわけです。ではここで地域に焦点を当てて
考えればおのずと見えてくると思うんです。日銀の欺瞞が。
本来行政区が違うなら経済基準も違って然るべきなのですよ。何ゆえ日本全国で
共通の土俵で相撲を取らなきゃいけない訳で?
誰がそんな「誰も同意しないような」ルールを決めたわけですか。
>>738
確かに都市部と地方では全く物価の感覚が違うな
しかし日銀の政策はあまり細かい調整は難しいので細かい調節は行政の役目だ
日銀券も日本円も国債も日本全体のものだから

何か地方に都市部とは違うアドバンテージを持たせなければこの地方格差は埋まらないだろう
イギリスとかもロンドン一極集中だから散らすのは難しいんだろうけど
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:16:04
737さん賛成です。まさしくその通り。ただ、原材料価格に対するヘッジの投資で、今後も物価上昇は需要に関係なく発生する可能性があるので、今、インフレ誘導をするには、政府からの雇用創出の具体的な結果がでないと危険な気がするのです。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:17:25
こういう考え方は、ペシミスティックですが、地方都市に生きるものとしては、どうしてもそう思ってしまいます。間違っているでしょうか?教えてください
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:19:47
インフレターゲット論者とお話できる機会が少ないので、是非お願いします。
@質素倹約スローライフ型
失業率が高く、物が売れないなら、それほど働かなくてもいいし、物を作らなくてもいい。
主要な都市の開発は充分になされ、部屋の中には家電も揃っている。
風呂なし共同トイレなんていうアパートも、もうほとんど無い。
だから、あとは輸入よりも少し多いだけの輸出を維持すればいい。
問題は労働が好きな人と向上心の強い人にはストレスが溜まりやすいということ。

Aさらなる生活向上、目指せロイヤルライフ型
戦後の焼け野原から、家電に囲まれた部屋にまで成長したのだから、王侯貴族のような生活を目指せば、それが需要となり、さらなる成長が目指せる。
質素な金持ちを尊敬せず、成金のような金の使い方こそ素晴らしい!、皆でガンガン金を使う生活水準に向上しようぜ。
問題は、国民の向上心がそんなにあるのかという点。

B公共サービス充実、働け公務員型
税金をしっかり払って、公共サービスを充実させていく。
老人になっても国がフルサービスで、将来も安心。
それ以外にも国営企業を増やして、失業リスクの小さい雇用を増加させる。
問題は、とにかく増税は嫌いだという国民性と、公務員の労働能力。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:22:39
739さんも737さんと同じ方ですか?本当にその通りだと思います。
是非御指南をお願いします。
>>741
>こういう考え方 何の話してるの? 主語と述語がはっきりしないと
誰もレスしないよ。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:23:01
>>740
バブル時代思い出せよ、あれだけ激しい資産インフレにも
かかわらずCPIが上がり始めたのはバブル末期だよ
これから想定されるインフレもCPIはゆるやかにしか上がらんだろ
景気の回復は金融相場(資産インフレ)がないと始まらないよ
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:23:23
我々はGDPデフレーター、コアコアCPIを上げる事を目指そうとしてるんですよ
748744です:2009/10/04(日) 22:30:04
わかりづらいと思い、名称を入れました。
↑の国民性の色分けは、わかりやすいですね。
私が気になっているのは、GDP換算で、国内主要都市以外の総生産が、約三分の一に過ぎないのに、そういう地域に住んでいる国民が、約半分を占めるということなんです。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:30:50
だから、ガソリンとかの個別の価格上昇は
中長期的にインフレデフレに中立な要因。
中長期にインフレデフレ決定してるのは日銀の政策スタンス。
現状は、デフレターゲット。
10年スパンの予想インフレ示すBEIがマイナスなのはG7で日本だけ。
理由は、日銀があるから。
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:31:47
すみませんが
わからないことがなんなのかはっきりと書いてくれませんか?
751744です:2009/10/04(日) 22:36:38
こういうと書いたのは、私です。その上の続きで書きました。長文の載せ方を知らなくて。すみません。
消費者物価指数を、名目値で上げることは、大賛成です!実質値であがるだけでは、結局国民は安物買いをしたがっているだけだと思いますから。
インフレは悪というのが国民の固定観念ですけど、
決してそんなことはなく、むしろ逆。
投資や消費が恒常的に増え続けるためにはマイルドなインフレ
が必要なんです。
753744です:2009/10/04(日) 22:39:44
書き込みが文脈に前後してしまいますね。すいません。
端的に言って、CPIを上げるには、日銀はどうしたら良いでしょうか?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:40:21
っていうか名目賃金上昇とインフレは構造的には同義。
物価っていうのは、輸入分除けばほとんど賃金のことに等しい。
755744:2009/10/04(日) 22:42:56
しかも、国民の将来への不安を取り除き、むしろ前向きな消費姿勢を作ることとしてCPIを上げていくには?
>>740
政府の雇用創出って政府はまだ何もしてないよw
夫婦別性とか経済とは関係のない事を先にやってるからwww
雇用に関しては自民の作った財政出動を停止したりしてるから悪影響が出ると思われる
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:43:35
>>753
目標をコアコアCPIにして
コアコアCPIが2%以上にならない限り絶対に引き締めない
約束する。1年以上コアコアCPIがマイナスのばあいは、総裁以下役員は
全員首にする。
日銀は、2000年以降CPIマイナスでも嘘ついて引き締めてきた。
>>753
国債を買い切りして、通貨供給量を増やすことです。
福井総裁時代に量的緩和というのをやりましたが、あれでは不十分です。
すぐに引き締め可能な量的緩和なら、あまり効果はない。
やるなら、売り戻しのできない長期国債の買い切りが必要です。
759744:2009/10/04(日) 22:45:38
なるほど鶏か卵かという感じですか。
しかし、やはり消費行動が恒常的に続くには、賃金を短期的に上げても厳しいですよね?
>>753
みんな書いてるけど
簡単に書くと

国債を日銀が買い取る
受け取ったお金を政府が何らかの形(公共事業等)で国民に供給する
需要が生まれる
CPIが上昇する
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:49:00
>>759
日銀がデフレターゲットやっていて
長期的にデフレが続き、つまり 労働力をいつでも安く買い叩ける
状況を日銀が保証している状態で、賃金どんどん上げていったり
正規雇用増やすバカな経営者はいない。
762744です:2009/10/04(日) 22:50:25
文脈が合わなくてすいません。
長期国債の日銀買い切りは、いつまで続けますか?国債価格が下がって、日銀の通貨発行で債務過多になると、市中銀行相手に利ざやを稼ぐようにならないと良いのですが…
通貨供給量の増大だけでは、短期的には不十分です。
短期的には財政出動の増額が必要です。
財政の方針に関してはあまり詳しくないので、断言はできませんが
予算の組み替えでコンクリートから人に変えたって、総額が増えなければ
意味はありません。それだけは断言できます。
ですから、現政権のやらなければいけないことは、予算の組替えではなく
日銀の国債引き受けを大幅に実行することです。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:51:53
>>760
おまえは財政バカか?
公共事業でCPIは上昇せんよ。
仮に上昇しても一時的。
中長期のCPIを左右するのは日銀の金融政策だけ
765737:2009/10/04(日) 22:52:14
>>744
739と737とも自分だよ
地方間格差問題だけど、これは今の日本においてそう簡単には解決できない問題だと思う
最近だと名古屋は車産業で栄えてたけど今は衰退気味
解決策として考えられるのは例えば地方の高速道路は無料にして東京や大阪など都市部だけ
少し料金を取ったりして料金格差をつける
そうすればコストで地方がさらに有利になるから地方に工場を作りたがるかもしれない
そして各地方都市に産業を誘致する
でも日本全体の工業が沈んでたらそれも不可能になる。だからインタゲや円安誘導政策が必要になる

問題は日本の農業は保護されていて自由市場化が全然進んでないという事
アメリカにおいては日本や欧米よりはニューヨークより各地方都市に人口が分散している
だからアメリカのやり方は参考になるかもしれない
アメリカは田舎にも自由市場が入っているから田舎でも稼いでいける
でもそれは広大な資本主義に向いた耕地があるからだけど
それでも都市と地方じゃ物価が違う
アメリカの場合人口が増え続けている事とデフレになっていない事が関係しているのかもしれない
それ以外にもアメリカのやり方は研究する価値は大きい
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:52:48
>>762

>>757
目標をコアコアCPIで決めて
達成できるまで続けます
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:55:33
>>764
金融緩和と財政政策の両方から攻めてるんだが?
わからないの?
768744です:2009/10/04(日) 22:57:43
名目賃金の上昇を、多くの国民が享受できるなら、この際何でもかまわないのですが、新しく安定的な労働需要が無ければ、正直今の閉塞した景気をこれ以上上げられないのでは?
すいません、明日会議でプレゼンしますので、今日はこれにて。ありがとうございました。是非またお話をしてください。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 22:58:03
>>764
こうゆう国債の買い切りの話をすると必ず土建屋がでてくる
日銀の独立性が強調されるのもこうゆうことが必ずおきてくるからだ
>>749
原油価格は日本の消費が落ちて国内がデフレ傾向でも
世界的に消費量が伸びてインフレ傾向なら原油価格は上昇するからな
ってか日本だけがデフレターゲットっておかしくないか?馬鹿すぎだろw
>>764
確かに中長期では金融緩和が絶対条件だけど短期的には効果は薄い。
財政で短期的にはつなぎ政策を行うことは間違いではない。
金融をジャブジャブ緩和しながら短期的には財政でつなぐ。
財政はあくまで、つなぎでしかないことには同意。
>>768
新しく安定した労働需要を創出するためにインフレターゲット政策を継続して続ける必要がある
今は閉塞感があるからなかなか希望が持てないだろうけどな
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:03:56
>>770
原油価格とインフレデフレは中長期には中立な関係だ。
日本国内のインフレデフレを中長期で決めているのは日銀のスタンス。
それがデフレターゲット。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:06:39
>>771
中長期の条件がダメなのに財政やっても無駄だろ。
>>771
自分も金融緩和と財政出動は同時にやったほうが良いと思う
金融緩和で金融機関と資産のみが上昇しても上だけで金が回る状態で下に回らない可能性がある
要するに名目賃金上昇まで行かない可能性がある。無理やり金融緩和し続ければ可能かもしれないが
上と下から刺激したほうが末端までリフレ政策の効果が行き渡ると思う
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:12:04
今さら金融万能論は厳しいだろ
財政もミックスしないと
>>770
国会に呼んで質問する必要はありそうだな

日銀の説明責任が過去においても不十分ではなかったか
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:16:04
>>778
麻生時代にデフレスパイラルに陥ってるんじゃないって質問してたよ
日銀の答えはもちろん「NO」w
今はインフレターゲットどころか、緊縮財政に傾いているw
日本の政治家は学習能力がないというか、アホというか。
何度も書くが予算の組替えでは、景気回復などありえんからw
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:18:41
>>755
金融緩和とか財政とかリフレとかバカっぽいの。
問題なのは日銀の金融政策がどのへんのデフレ・インフレを目指しているか
と思われているかと言うこと。
金融緩和とか引締めとかは、そのタイミングや量、政策金利の水準などによって
日銀がメッセージを出しているに過ぎず、その絶対水準に意味はない。
インフレ率10%のとき政策金利5から7%とかに引き締めても
デフレ目指しているとは思われないが、
逆にインフレ率0%のとき0.5から1%に引締めすればデフレ目指していると思われる。
今、とつもない金融緩和しても、インフレ率0%もいかない段階で引き締めれば
意味ない。今の日銀の緩和水準のままでもCPI2%くらいまでは引き締めないと
誰も信じれば意味がある。
金融万能はまともな金融政策をやってない日本だからこそ成り立つんだよ
財政はあくまで従だ
他の国は日銀よりははるかにまともな金融政策を実行しているから、財政も大事だが
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:21:01
>>780
インフレと財政は関係なし。
年間30兆円も国債新規発行してれば緊縮じゃないし。
単に税収が減っているだけ
>>778
日銀には説明責任が無いんだよ
>>781
どっちがバカっぽいんだかww
現状の金融緩和でデフレなのに、意味不明なんだけどw
日銀の今の緩和スタンスでCPIが2%って、アホですか?
>>783
金融緩和だけで、このデフレを乗り切れると?
めでたい奴だな。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:29:28
>>782
どういった理論なのかわからんなw
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:31:32
日銀のスレにいて流動性トラップとか知らないの?
>>781
やっと意味わかった。正論ですね。
>>785は私です。失礼しました。
>>779
日銀のスパイラル認識は流動性危機でしょう?Noはそのリスクは
小さいと云っている。日銀文学上は正しいのでは。

問題はなぜ、0ターゲットなのか低インフレも許容できないか?
にうまく答えているのは聞いたことがないなと。質問自体ないかな
>>790
要は白川はアホなんじゃないかと。
そして質問するほうはもっとアホ。
政策審議委員のコメントも何度も目にしたが、
やっぱりアホ。
そして政治家もアホ。
よって日本は政策不況でこのザマw
日銀が緩和してるとか言ってる奴は話にならないなw
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:44:06
>>781
インフレターゲットとどう違うのか?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:45:10
>>785
現状の金融緩和の水準でデフレが決まってるんじゃなく
日銀が中長期にデフレターゲットやってるという期待が
デフレを決めている。 
今、金融緩和するとしないとかいうような短期スパンの問題
では解決できない。 
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 23:47:56
白川は長期金利の上昇をおびえてるように警戒している
だから0インフレ目指してるんだろ、それにしても長期金利
3%以上になったら財政破綻するんだろうか?

>>794
では、インタゲを宣言さえすれば、具体的な行動なしに
現状でもインフレ期待は生まれるということ?
だからインフレ期待を形成させるには
国債買取などの金融緩和をせねばならんのではないですか?
>>764
日本語をちゃんと読めないお前がバカw
>>795
インフレ期待が生まれたって、急激に長期金利が上昇するわけではない。
逆に長期国債の買い切りで需給を引き締める効果もある。
短期的にはありえない。
米の長期金利の動向を見れば、すぐわかる。
いかに、白川がアホかということだよ。
>>795
破綻は無いよ
日銀は税収増える事をわざと無視してるだけ

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090814

債務残高そのものの90年代以降の伸び率は、実は歴史的にみてそれほど高い水準にあるわけではないことが分かる。
実際、下表に見られるとおり、90年代以降の債務残高の平均伸び率は80年代とほとんど変わらず、
30%を超えている1938-44年の水準はもちろん、15%を超えていた高度成長期の半分強の水準に過ぎない。

期間 債務残高平均伸び率(%) 国民所得平均伸び率(%)
1938-44  34.7  16.5
1947-50  18.4  53.0
1951-60  8.8  14.1
1961-70  15.4  15.1
1971-80  27.3  11.8
1981-90  8.2  6.0
1991-08  8.1  0.5

従って、債務残高を90年代以降に増やした要因は、むしろ、名目GDP伸び率が零コンマの値にまで
落ち込んでしまったことにあると言えよう。

>>796
それはバーナンキに失礼だなw
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:03:05
>>781
が非常に矛盾してるとしかw
>>781は一行目がいらないな
その下もリフレ知ってる奴が多いこのスレでわざわざ語ることも無いし
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:10:25
>>796
効果はあるよ、今の円高騒動も藤井のアナウンス効果だし
為替じゃ口先介入は普通にやられてるわけで、効果があるときは
口先だけで実弾数百億に匹敵する効果がある
日銀もデフレ脱却のインタゲするって公言すれば効果は大だと思うよ。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:14:16
日銀の目標はコアCPI0-2%なんだが
マイナスじゃん
ttp://www.irhpress.co.jp/lbl/lbl081227.html

>【もう一度チェック】―――――――――――――――――――――
>□特にこれという信念なしに、何となく「今は不況なのだ」と考えていませんか?
>□「デフレだから」「不況だから」という口癖はありませんか?
>□不況をチャンスだと考えていますか?
>□デフレ=不況だと思い込んでいませんか?
>□デフレはチャンスだと考えていますか?
>□この10年で生活水準は下がっていますか?
>□この10年で所得水準は下がっていますか?
>□10年前、20年前の暮らしに戻りたいと思いますか?
>□次の10年間で生活水準を上げるために、あなたの会社は何か貢献できることはありますか?
>□次の10年間で所得水準を上げるために、あなたの会社は何か貢献できることはありますか?
>□不況だと感じるのは、生活水準や所得水準が下がったからではなく、単に未来への不安が拭えないからではありませんか?
>□だとすれば、未来への強い発展の決意と具体的なビジョンがあれば、不況感覚は拭えるのだと考えることはできませんか?
>□好不況は、政府のどこかの統計が決めるのか、それとも経営者の意思が決まるのか、どちらだと思いますか?
>□自助努力で好況を創り出す側と、不況に流される側と、どちらの立場を選びますか?
>□同じ不況で、同じ業界で、生き残る人と、生き残れない人、どこがどう違うのか、深く考えていますか?
>□新しい産業の担い手となるために、あなたの会社はどんな貢献ができますか?
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:15:51
>>806
幸福の科学出版wwwww
>実は、現代と似た時代が100年ほど昔にもありました。

>1873年から1896年までの「グレート・デプレッション」と言われる24年間のことです。
>「グレート・デプレッション」とは「大不況」という意味ですが、
>20年以上にわたって物価が年率2%ずつ下がったというデフレの時代です。
>実はアメリカは、この時代に年平均4.7%もの経済成長を実現しています。
>24年で平均4.7%成長ということは、軽く倍以上になったということです。
>ちなみに日本は90年段階ではGDPは460兆円(実質)でしたが
>2007年には560兆円と100兆円も増えています。

>デフレでも立派に経済成長は可能なのです。
>>808
それは誰の意見?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:29:09
>>808

でも、その間に財政赤字が強烈に増えてるんじゃないかなあ。
 タコが自分の足を食べて生きてるみたいに。
 しかもデフレだと、財政赤字の実質は増えてるんじゃ?
 
>>804
インフレ期待に投機筋はいない。
あるのは淡々とした金融政策のみ。
日銀の現状の金融緩和ではデフレが到底脱却できないと
市場が判断してるからBEIがマイナスなわけだろ。
実際、日銀の金融緩和は明らかに他国に比べて足りない。
為替と一緒にするのは無理がありすぎるわなww
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:34:15 BE:291244223-2BP(0)
>>800
その国民所得の平均伸び率って全産業計?。
まさか政府がよく比較発表する資本金1千万以上で一部上場300社ってわけじゃいよね。
ttp://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/article103_5.html

> 実際に2〜3%の、マイルドな(=望ましい)インフレ状態になったとしましょう。
>果たしてその時点で、「もう十分だ、そろそろインフレを抑制しよう」と思う人はい
>るでしょうか。おそらくだれもいないでしょう。

>「10年デフレ」が続いた後の2〜3%程度のインフレでは、消費が本格的に刺激さ
>れるとはとても思えません。企業経営者も、その程度のインフレで積極的な投資に踏
>み出すかどうかは疑問です。そして、肝心の債務者企業(=債権放棄を受けた企業)
>と政治家ですが、その程度のインフレでは決して満足しないでしょう。借金が目減り
>したことの実感を感じるには程遠い水準だからです。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:35:59
今日は破綻チュウは猫に襲われたのかな?

資本金1000万以上で一部上場300社?
意味が不明瞭過ぎるな
>債務者企業、そして政府が「そろそろこの辺でいいだろう」と満足する水準のインフ
>レ率とは10%前後の水準ではないかと予想しています。勿論、日銀は、もっと早期
>にインフレ抑制に動きたがるでしょうが、そうした「真っ当な動き」は政治の圧力で
>潰されるでしょう。

> では10%前後のインフレ率になって、そこでやっとインフレ抑制策が打ち出され
>るかといえば、この点についても私は大変懐疑的です。先に述べたとおり、これから
>全国規模の債権放棄ラッシュによって、不良債権処理を先送りする以上は、構造改革
>は遅々として進まないはずです。

>まして、インフレ政策によって債務者企業の延命を図ろうとするわけですから、尚更
>のことです。そうであれば、10%前後のインフレになっている頃に、景気が順調に
>回復しているとは到底考えられません。その時点で新聞を賑わしているキーワードは、
>今日のデフレに代わって、「スタグフレーション」ではないでしょうか。

> そうした状況下で、インフレ退治のための金融引締め策が取れるでしょうか。金融
>引締めとは、通貨供給の縮小であり、高金利政策の導入です。要するに、10%のイ
>ンフレを退治するためには、15%、20%の高金利さえ打ち出さなければならない
>ということです。勿論、日銀はそうしようともがくでしょう。しかし、政府は、「そ
>んなことをして、景気の腰を折っていいのか」と、今日と同じ論理で、日銀を脅迫す
>るでしょう。
>>813
感想文かよ
インタゲの意味もわかってないのかな
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:43:03
糸瀬茂 宮城大学事業構想学部助教授
福岡県立修猷館高等学校、上智大学外国語学部卒業

何だかなぁ
日本の経済学者ってミクロ専門と元マル経が異常に多いからなぁ
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:47:11
ロスチャイルドが怒ってるのさ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:47:17
大学の講義でマル経あった?

俺は某国立だったがなかったな
事業構想学ってなに?
経営学の亜流か?
どうやら、企業はまったく借金もせずに自己資本だけで経営しろといいたいらしいな
>>821
元マル経がマクロ教えてるのはよくあるよ
若手はいないけど
デフレの一方で、個人の多重債務をチャラにする法律を野放しにして、それがテレビラジオのCMでガンガン流れるようになった。
札は刷らないが、徳政令はやってるというか。
>>813 もう死んだ人の説じゃん
インフレ嫌悪派の意見って、すぐ10%になるとか
不採算企業の温存とか、最後にハイパーインフレとかそんなのばかり。
そんなに国民を脅して何がしたいのか分からん。
何言ってんだか。
昨年までの6年、なだらかに下降していた失業率の数字を無視して、デフレだと大変なことになると脅してるくせに。
そもそもマイルドだなんだと言ったって、金融危機で失業率が下げた国なんてほとんど無いだろ。
自国だけマイルドでも、アメリカに引きずられてんじゃん。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 07:55:18
米国バブルに乗ってすこし状況が改善してただけでデフレ不況は続いていたんだよな、戦後最長の
イザナミ景気越えとか詭弁もいいとこだな
>>827
何故昨年まで数年間失業率が低下したかわかるか?
それは派遣の製造業認可などで今までの死荷重分を雇えるようにしたから
つまり労働市場の流動性を下方向の隠れた部分まで拡大したからだ
新たに雇われた人の多くは今までより低賃金で働くようになった

しかしこれはデフレスパイラルの根本的解決にはならない
むしろ中長期的には名目賃金低下を招きデフレを助ける

もう1つの要因は円安で海外輸出が伸びた事
国内はデフレで消費はそれ程変化がなかったが外需で稼いだわけだ
その証拠に車の国内販売は伸び悩んだが海外販売は伸びていた
それが外需もこけて今大変な事になっている
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 08:49:51
>金融危機で失業率が下げた国なんてほとんど無いだろ



えーーーーーーーーー
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 08:54:16
自殺者数を見ればデフレが国民にとって酷なこと
一目瞭然だろ
>>1
金融危機の波及を見ると、一国のことが一国で済まない時代だ。
よりマクロな視点から、世界経済がインフレに向かうなら、日本がデフレで調整役を担うという発想もあるはずだ。
宴会の席で車の運転役だけが酒を飲まない、みたいな。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 11:55:15
バカス
みんなで酒飲んで
割り勘タクシーで問題ないわw
しかし、>>833の言うような面もあったりするんかな?
国債金融や貿易に詳しい人いたら聞いてみたい
>>833
そんな感覚で言われてもねw
各国通貨が分かれてるから自国の価格調整はある程度独立して可能
日本が調整役というのはない
金融と貿易ルートで為替レートに影響が出るだけ
>>833
日本が率先して不況を引き受けろと?
じゃあ、お前が引き受けろ。
俺はゴメンだな。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 12:54:27
そもそも何の調整すんの?
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 13:12:13
秩序ある金融環境構築に向けて
金本位制に戻ろうではないか?
日銀がだめなら、政府紙幣を発行するべきだと思う。

50兆円くらい政府紙幣を発行すればいいんじゃないの?
んで、国民に一人当たり100万円支給する(子供手当てを含む)。


政府はこれをやれ!
景気回復に絶大なる効果。内需拡大で雇用も増える。

ノーベル経済学賞のスティグリッツ教授も政府紙幣発行を
日本政府にすすめている。
>>833は皮肉だろw
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 13:23:27
だな

せっかく酒飲まないで準備してたのに
みんな勝手に帰っちゃったw
>>830
失業率低下と派遣労働は関係ない。
関係があるのは、2003年からの量的緩和政策、財政出動、非不胎化介入の3点セット。
派遣労働は2000年に解禁されたが失業率は下がらなかった。
工場労働派遣だけで見るのは間違い。
また不況も原因ははっきりしていて、利上げ、緊縮財政(2007年から)によるもの。
リーマンショックではない。2007年から景気後退期に入っている。
派遣労働者が増えても不況になれば簡単に切られるので、
失業率低下要因にはならない。
派遣切りの原因も円高と海外の需要の落ち込みが酷いため。
制度を戻した訳ではない。
給与水準を下げて調整する場合は一気に下げて、
即座に上げられる状態にしないと逆にデフレになってしまう。
つまり正社員の賃金に下方硬直性がある限り派遣切りやデフレは起きる。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 13:38:48
>>842
なるほど。納得。馬鹿が多すぎて正気かと思った俺が恥ずかしい
今回の不況の原因を緊縮や利上げだけに求めるのは厳しいでしょ
サブプラ問題が取りざたされたのって2007年なんだし
>>664
間違っていないぞ。需要人口が下がれば失業者が増えても当然。
>>846
根底に金融緩和不足があるのは明白。
輸出に支えられてただけ。
国内の景気が良好で、国内企業の雇用が旺盛だったら
もともと製造業の派遣などに労働者が流れるわけがない。
国内がずっとデフレで実質賃金が下がらないんだから
雇用が好転するわけない。
いやだから
輸出に支えられていたと認めるならばだ
輸出先の問題も(日本の外需依存の構造も)一要因として少しは考えてくれてもいいじゃない?

基本的にデフレ維持の金融政策の間違いが根底にある事は間違いないんだが
>>844
めちゃくちゃ関係あるよ
ttp://www.sasaki-kensho.jp/gijiroku/download.php?f=upfile/1203577122-2.pdf&n=080219-2.pdf
の表は前スレで経営者の良心がどーのこーの言ってた奴が張ったやつだがこれを
見れば一目瞭然だ
2002年から07年まで失業率が低下してるが正社員数は減ってる
代わりに非正規が増えて失業率が減ってるだろ

ミクロ経済学のIS−LM曲線でもコストと労働市場のグラフを作って証明できる
製造業への派遣解禁から派遣労働が広まるまで時間がかかったのは
派遣業者が増えるまで時間がかかったのと円安好景気まで至るまで時間がかかったからだ
>>845
日銀がばかでアホで○○○で財務省が威張りたいから意図的に長期不況にしていると考えるよりは
>>833みたく日本は国際金融マフィアやCIAのためにデフレを引き受けていると考えたほうが精神衛生上はいいw
>>844
2007年から景気後退期に入ったのはリーマンショックじゃないよ
有名な事件が起きただろ。サブプライムモーゲージによる株価下落
外需が減少し始めたら外需で景気が良かった日本の景気は当然悪くなる
利上げやら国内政策も少しは影響あったかもしれないが

それと姉歯事件で改正建築基準法が施行されて、サブプラでダメージを受けていた
不動産と建設セクターにトドメを刺したのもまずかった
その後の不動産会社の倒産連鎖は知ってると思うが
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 14:34:51
改正建築基準法がやたらと複雑で建築許可が下りなかったんだよなw
でもな〜、日本が現在進行形で金融緩和中なのよね。
「これ以上どうしろって言うのよ!」状態。
量的緩和して妙な事にでもなったら、戦犯決定だもんね。
前回のバブルで叩かれまくったから、絶対しないでしょ。
今回の件で日本が世界不況と関係があるかと言えば、あるというのは当然だろう。
だが直接的な金融不安の影響が最も少ない国の1つであることは間違いない。
だからこそ「ハチに刺された程度」などと間抜けなコメントを
する人も現れた。
だが経済板などでデフレやそれを隠してしまうコストプッシュインフレを
深刻に受け止めていた人はデフレーター、コアコアCPI、正社員求人倍率などから
既に景気後退懸念があることを見抜いていた。
それどころか株板相場師の中にも景気後退予測をしていた人がいる。
実際サブプライムの影響が少ない日本の成長が
最も低いのは、2008年夏までの外需の強さと円安に騙されただけの
他力本願の成長だったからだ。
そういう意味で利上げ・緊縮による不況と言ってよい。
>>852
建築基準法改正はきっかけに過ぎない。
規制を緩めても戻っていない。
利上げショックによるもの。
>>854 >>855
金融緩和と量的緩和しているという証拠はあるの?
だいいち緩和しても中途半端なら意味ないし、実際デフレが続いているからまだ足りないんだろう

>>855に関してはその通りだな。外需と日本不動産への投資によって少し景気が上向いていただけで
国内の景気はそれ程よくなかった。ただこんな事はここにいる奴らはすでに知ってるだろう
ってかそれでどうしろって言いたいの?もっと緩和しろってことでいいの?
>>856
うんだから直接の原因ではないみたいに書いたじゃん
利上げも関係あるけど一番の原因はサブプラによる外資の不動産投資からの撤退もでかいと思うよ
原因は両方だと思うけど
改正建築基準法施行のタイミングも準備も悪かったよ。行政は景気なんて全く気にしてない
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:12:41
>>855
2008夏じゃなくて
2007夏でしょ?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:17:23
もうね、リフレ派(笑)はアホかと。馬鹿かと。
ttp://anond.hatelabo.jp/20080911074935
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:22:54
>>860
もうアホかと。馬鹿かと。
862su ◆4CEimo5sKs :2009/10/05(月) 15:25:17
>>860
将来の期待は大事なのは当然だが、
デフレ期待で足下の物価が10年以上も下がり続けてるのはそれこそ問題だろw
>>860
2008-09-11
これってぞうさんの昔の妄言か?w
ブクマではてなリフレ派にデフレータデフレータ突っ込まれてるしw
>>860
それ去年原油高がひどかった時期じゃんw
今は全く状況が違うんだがw
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:28:21
もともとリフレ派は原油含まないでしょw
866ネタ(笑):2009/10/05(月) 15:33:08
[ネタ] リフレ派撤回と謝罪のお知らせ ttp://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20090401/p1
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:39:47
エイプリルフールw
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:42:03
>>860
ttp://anond.hatelabo.jp/20080911074935 引用:
そもそも、「インフレ期待ができれば消費が活発になる」っていう考え方自体がおかしいのにそろそろ気づけ。
今消費をしないのは、「将来物価が下がってもっと安くなるのを見越して買い控えをしているから」なんかじゃないって。
:引用終わり

この辺はどう?
日本だけデフレでいいとかwwwww
>>868
土地などまだまだ下がると思って買い控えてる。

食品などはまだ高いと思う

衣料品は壊滅状態

人口が減っているから景気は良くならないでしょう
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:55:49
>将来の生活や老後にどれだけ金かかるかわからないから貯めてるんだよ。

インフレだろうがデフレだろうが将来の生活や老後にどれだけ金かかるかわからない
>>868
人口ピラミッドの構成が日本ほどじゃなくても不安定な形してる国々があるのに
それらの国が全くデフレ傾向になってない理由を全く説明できない。
http://research.goo.ne.jp/database/data/000591/image/image003.gif
ちょっと面白いの発見。
91年に唐突に老後不安が起きてるのって、どう見てもバブル崩壊の影響だよね。

先にマクロ経済の悪化があって、その後に老後やら何やらの社会不安が起きてるだけ。
874su ◆4CEimo5sKs :2009/10/05(月) 16:55:51
>>873
バブル崩壊91と金融危機97か
むちゃくちゃわかり易いなw
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 16:56:39
>>873
完全にバブル崩壊と一致してるw
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 17:05:42
>>873
結局老後の不安って資産デフレと一致してるじゃん
インタゲで資産デフレ止めれば老後の不安もなくなるってことじゃん
老後不安引き起こしてるのはやっぱりデフレだなwwwww
インフレにならないのは全ての指標にインフレの芽が出てきたら日銀が潰す
からだろ。日銀の姿勢は一貫してる。二度とバブルを起こさせない。そういう
事だな。
まー、実際に量的緩和解除とその後の利上げにはww
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 17:17:55
>>877
それって二度と好景気にさせないぞといってるようなもんだねw
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 17:23:24
嫌がらせにもほどがあるw
まあ、俺が日銀総裁なら毎月10兆円ずつ国債を買いきるね。
将来不安でデフレが脱却できないなら、それはそれでいいじゃんw
国債償還不要になる。無税国家の誕生だ。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 17:29:03
誰も困らないしねw
>>879
その通り。しかもハッキリと意図的にやってると言うのが唖然とさせられる。
世界で好景気の国が多いというのも当然。日本が国内景気を意図的に潰してる
影響でそうした国に投機マネーが流れる原因を作ってるからな。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 17:34:17
白川の正体=貧乏神=日本を二度と好景気にさせない
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 17:37:57
デフレカルトだからだよ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:57:11
日銀は好景気の芽を潰している?よくわからない理屈です。
補助金等による需要喚起で、ようやく景気が持ち直していますが、自律的な景気回復ではないのに、今インフレ率を上げようとしても誰も消費しませんよ。物価が上がれば、益々ガマンするだけ。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 18:59:29
物価が上がればますます我慢するならそいつの自由に任せて
大損させてやればいいじゃないの。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:01:03
こんなに日本人のマインドが冷えてるのは国民総悲観論てか鬱に近いよな。


シャブのあぶり解禁とかしないと自殺者ふえるんでね?
相対的に健全な国家に悲観ウイルス攻撃をしかけてるのは誰なんだろ?
自分自身か?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:04:34
>>886
ガソリン上がった時みてみろ、みんな上がるとわかってたら
明日入れるより今日入れにいってただろ
そもそも、自分たちの所得が上がらない中で期待インフレ率は上がるのか?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:09:17
>>886
国は景気対策をしなくていいって事かね?
お気楽なもんですなw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:14:39
>>886誰も消費しませんよ。物価が上がれば、益々ガマンするだけ。

誰も消費しないのになんで物価(一般物価)があがるんだ?
>>890
インフレ期待がないから、所得が上がらないんだろ。
インフレ期待って何かわかってるのか?
どういう経路で起こるか知ってる?
>>886
より正確には政府、日銀が一体となって計画的にやってる。無論そんな
馬鹿な話があるか!と思うだろう。故にこの計画は秘密裡に進行させられる。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:21:48
今権力持てる奴って学生運動してた奴らだろ?
勉強してこなかったんだから無能なんじゃないだろうか
>>894
秘密裏も何も数字見れば、すぐわかるでしょw
>>893
いや、そういうことじゃなくて誰も消費しないのなら物価は上がらないよといいたかっただけ
だから、去年輸入物価が高騰してもインフレにはなかなかならなかったわけで
日銀は金利正常化したいし、財務省は財政再建したいから
その複合的な金融財政政策の結果がこれなんだろうよ、きっと。
そうなった発端は土地バブル崩壊に伴う資産デフレだったとしても・・・20年だ。長いなぁ〜
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:26:31
日銀がデフレターゲットやってるのに
企業が平均的に賃金あげる動機がないの。
日銀が労働力の恒久的余剰を保証してるのに、
なんであえて労働力の価格である賃金上げる必要があるのか。
賃金も価格であり、需給によって決まるものだということを考えられない
バカが多すぎ。消費者 と労働者、経営者という全ての側面を同時に
考えられるかどうか。
インフレデフレは、中長期には名目賃金の上昇率に相関する。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:29:23
>>898
財政は無関係。小渕財政のときでも、インフレになっていない。
インフレデフレの決定は日銀の問題。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:33:00
>>888
所得が上がってもインフレで実質賃金が下がればインフレファイターに転向するのが日本人WWW
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:38:30
>>894
円の支配者読んでるな、最初はオウムもまさか毒撒いてるとは
誰も思わなかったってことだろ
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:41:24
日銀職員はデフレでも失業する事は無いし、賃金も大して下がらない。
まあ、日銀に入るほどの頭が無かった馬鹿な自分を恨むしかないな。
これからの勝ち組は叩かれるばかりの官僚や破綻リスクと隣り合わせ
の外資系金融ではなく、日銀に就職する事になるだろう。
>>886
>ようやく景気が持ち直していますが
どこが?www民主になってから財政出動停止でまた景気悪くなってきてるよw
しかも最近最悪期よりよくなったのは海外の景気というか株価が持ち直したからだし
その中でも日本は全然株価上がってないんだけどねw

誰も消費しないとか物価が上がればガマンするとかwwwもっと勉強しろw
そもそも消費が上がらないとちゃんとしたインフレは起きないんだよw
アホな奴らの物価上昇のイメージは輸入物価上昇や国内産業衰退だけだろ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:44:49
インフレの起こし方を知らない中央銀行はめずらしい。
日銀は極め付きの無能な中央銀行である。
以前、米国が国債の日銀引受を薦めたことがあった。
それに対して日銀は「悪性インフレになる」といって拒否した。
その時、戦時中に軍費調達のために日銀引き受けを行った例を上げたという。
あまりにも特殊な時代を例にあげる日銀の判断力は、おかしいと思わざるを得ない。
当時、悪性インフレになったのは日銀券増刷が原因ではなく、
日本の工場が米軍の爆撃で焼き払われて生産できなくなったのが原因である。
 日銀が悪性インフレを心配してくれていたおかげで現在日本経済は重度のデフレに陥ってしまっている。
日銀の判断力が全く頓珍漢の出鱈目であることを示している
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:46:57
中央銀行が引き締めをやる、同時に政府は広く基本給付をやる
基本給付の財源は不景気時はシニョリッジで国債を引き受けさせるが、
好景気時には税金でまかなう

これでバランスのいいマイルドインフレが持続できると思う
同時に日本は資源が頭脳しかないので理系技術の増進に投資する財政政策も
並行して継続する、これで世界の技術先進国No1を未来永劫維持する

これしか生き残る道はない。これを選択したのが民主党新政権だよ。
やったね!つまり、子供手当ては10年後には基本給付に変化するだろうね!
いいでしょこれ。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:47:55
金融引き締めてどうすんだw
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 19:48:01
タダでさえ金利が付かず、金利収入がないのに、
せめて数パーセントの金利が付くようにしてほしいぜ。

>>897
ニュースでは日本はインフレに強い国とかアホな事言ってたが
要するに景気悪くてなかなか消費量が上昇しない国という事なんだよな
そんな事にも気がつかない人多すぎるよ
>>902
この板にもスレがあるけど読んではいない。アマゾンの書評で大まかな内容は
わかる。ところで建築業界の不況を招きいれた直接の原因は何か。それは
耐震偽装なんだよ。あれが国会で大々的に取り上げられてからマンション建築が
急激に落ち込んだ。それに翌年度からの金利上げ宣言とか訳の分からない
愚策が次から次へと打ち出されてあぼーんしてしまった。結局姉歯一人罪を被って
終わった事件だった。姉歯に偽装強要したゼネコンの奴らは起訴もされてない。
背景には中国需要などに伴う資源価格の暴騰があった訳だが姉歯事件の頃に果たして
日銀がベースマネーを増やしてたかどうか。右肩上がりの鉄鋼価格を見ながら
資金供給を絞り込んだら誰にしわ寄せが行くかは簡単に予想できる。
911906:2009/10/05(月) 19:52:24
日銀が無理やり金融緩和してバブルを起こしても国民の大半はもともと
余裕がないのでその恩恵に預かれない。企業の労働分配率低下傾向も
ほぼ変化しない。中国が激安の労働力をこれでもかと提供している現状
では、日本企業は賃金を上げる環境にない。

つまり金融緩和しても日本は、大多数の勤労者の賃金は上がらないので
インフレにはならずに、むしろ土地や株やその他の投機市場にそのお金が
ながれるだけで、一般国民に広く恩恵が回ってくるまでに時間がかかりすぎ、
そのうちにまた不景気になってまた賃金が下がってしまうw

つまり日本は金融緩和してもちっとも国民の懐に寄与しない。金持ちだけが
豊かになるが、そのお金も貯金か他の金融資産に変わるだけではっきりした
景気刺激にならないままで終わってしまう、インフレにもならずに。
912906:2009/10/05(月) 19:57:17
また、日本は基本的な社会インフラが整備されてしまっていて、公共事業
をする余地も少なく、無駄になるだけで終わってしまう。むしろ費用対効果が
小さいので財政圧迫要因にしかならない。

つまり社会インフラが飽和している。

そういう国では景気刺激するといっても、金融緩和しても投資に向かわず
また財政出動といって何か箱物作るわけにもいかないのが現実。そういう
時代の遺物は利権で選挙やっていただけの自公政権時代まででこれからは
ほとんど無意味になってしまった。w

ではどこに投資するのがベストなのか?
>>911
大量に市場に金を送り込んで需給面で円安を起こせば少しは対抗策にはなる
>>912
投資は子供にするのがベストだと思うけど
あと環境対策にも投資してもいいかも
例えば風力、地熱発電などに投資して電力を補えればCO2排出量減らせるし
石油依存も少しマシになる
各家庭にソーラーパネルを設置するのも金かかるし、そのためにもインタゲにして
各家庭に金ができるだかあるほうが良いのにな
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:04:06
>>912
投資先は円
お金を使うなw
917906:2009/10/05(月) 20:06:18
>>913
少し、はね。でも結局輸出はそれほど伸びない。アメリカ様がぽしゃってしまった
現在では上得意のお客様がいないので、前みたいに効果はない。中国が居るが
アメリカほどにはすぐには贅沢はしてくれない。頼りすぎはできそうにない。
アメリカも財政赤字がひどいので、トレンドはドル安で元もドルと同期するので
日本は将来ともに輸出過剰ではどうせ対抗できない。トレンドを介入や通貨政策
で巻き返すのは無理があり。

>>913
それで民主党は長かった野党の時代考えた。日本はどうしても>>906の方向に
持って行くしか方法がないと。つまり、大多数の国民の懐に直接資金供給する
道しか残っていない。これが最後の日本の景気対策なのだと。

始めは人口減少を食い止めるために、子供手当てでそれを対策しつつ、人口減が
止まってきた段階でおそらくは基本給付にしふといくと思われる。つまりベーシック
インカム政策になるだろう。
918906:2009/10/05(月) 20:13:30
>>915
それが、>>906の日本の先進技術投資重視の一部だよね。

かつ、人的投資という意味でも、子供の才能を伸ばすためにも、子供手当て
は意味がある。教育にも投資されていくということで。

企業に先にばら撒くでのでは、中国の低賃金労働力の影響で利益を出すには
労働分配率を上げるわけに行かず、賃金上昇が抑えられるのでインフレにならず、
結局大多数の勤労者世帯にお金が回ってこない結果、国内の景気は絶対に回復
しない。これに気が付いた民主党は、金融緩和せずに、こうして円の価値が高い間に
直接その価値の高い円を国民に広く給付することこそが、最大の景気対策であり、
かつ、人的投資にもなり、かつ日本の唯一の資源であった理科系技術の開発投資
でもあることに、完全にコミットできることに気が付いたのさ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:18:23
>>906
中央銀行が引き締めをやる、同時に政府は広く基本給付をやる

この時点で0点w
論外です
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:19:50
日銀からみればみんな悪魔的手法だがなw
921906:2009/10/05(月) 20:29:56
このことの本質は、日本は社会インフラが整備され、かつ人口減少が続いている
中では、需要が伸びないのは当然の結果であって、そこでデフレ化傾向になるのは
通貨政策以前の要因としてあった。それを通貨政策で何とかしようとしても前記した
理由で成功しない。成熟社会である日本は低成長が当たり前で、大きな牽引役になる
産業というのは事前発生はせず、政策的な方向性が必要だった。その一つにしようと
したのが、民主党の太陽経済化政策。25%削減という縛りで逆に脱石油技術化する
インセンティブを与える方向を打ち出す。

それだけでは簡単ではないので、やはり輸出にも出番はあって、

中国はまだ社会インフラが広く飽和してはおらず、まだまだ高度成長が続くので、
そこまでは多少の輸出企業に期待できるし、さらには中国の環境対策需要にも
対応する日本企業の成長余力は大きいと言えるだろう。そうやって、高い円の価値
のままで、中国やさらにはインドなどの高度成長に技術力でコミットしていって
成長の原資にしていく。

この両輪で日本の持続的成長と成熟を維持しながら、一方で大胆な次世代産業革命
のための決定的な主導権を得るための、科学技術投資も必要になる。そうしていか
ないと、日本はイギリスなどと同様に結局は経済が老化して縮小して埋没していく
しかなくなるだろう。そうならないために教育を充実する。これが子供手当てなど
の未来投資になるのだ。
>>900
そんなことはない。
金利を据え置いても
増税と財出カットをやれば景気は後退する。
日銀の代わりに政府が紙幣を吸い上げることになる。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:32:07
>>906
悪いけど作文はチラシの裏に書いてくれる?
>>872
人口構成比とは無関係な疑問だよ。
「将来物価が下がってもっと安くなるのを見越して買い控えをしているから」という推論は正しいのか。
925906:2009/10/05(月) 20:35:48
>>919
>中央銀行が引き締めをやる

民主党が白川総裁を推薦したのはたぶんそういう意味かと思っていて。
その上で給付重視の方向性を打ち出したものと推測。
>>918
しかし日銀が引き締めやったらどちらにしても国内景気は回復しないでしょ
現に今悪くなってるし
金融緩和して国債発行して政府系ファンドみたいの作って海外のレアメタル鉱山とか資源産出地域の権利を買うとかなら
かなり良いと思うんだけど
円安になるまで買い続けて円安になったら買うのやめて輸出を増大させるとかは不可能な政策なんだろうか?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:38:05
>>873
そのグラフを見ると、ほとんど同時だよな。
先にバブル崩壊があって、その後に遅れて不安という「ずれ」は見出せない。
つまり、どっちが先か後かはそのグラフでは明らかでない。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:41:25
>>925
民主の工作員ですかw?

>>926
普通に国内にばら撒けばいいじゃん?
ところで経済は「量」で決まるとか馬鹿丸出しな事を言う奴がいる。
だから中国がこれから伸びるんだと。だったら大昔から中国やインドに量で
負けていながらのし上がった日本はどう説明するんだと。経済とは

    マ ー ケ テ ィ ン グ が 全 て

今中国やインドが伸びてるのは世界中の金を掻き集めて運用してる連中がそういう
絵を描いてるから。祭りとは自然発生するものではなく、誰かが意図的に作り出す
もの。
中国は大規模な金融緩和と財政出動をして生産性を伸ばしてるからな。
931906:2009/10/05(月) 20:45:40
>>926
この「引き締め」というのは現状のこと。つまり日銀は常に引き締めている
ので、常に引き締め政策。この状況をそのまま維持している間に政府は給付
で消費者の可処分所得を増やしていく政策。こうするとゆっくりだが持続的
成長が可能になるという判断と思われ。

機械的に緩和しても、10年間の長期好景気の間にも解き市場だけ膨らんで
全然勤労者所得は伸びず。結局国内の景気は低迷していたと言っていい状態
だった。これでは緩和しても投機屋だけが儲かり、一部の輸出企業の後押し
にはなっても経済効果は小さいと思われ。同じことをまたやっても意味がないと。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:46:08
そうインフレ期待も誰かが作り出すもの

インフレ期待をことごとくつぶしてきた日銀は国民を苦しめる機関でしかない
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:47:54
>>873
話を逸らさないで。>>860はべつにバブル崩壊や景気の後退の最初の「原因」が老後の不安にあった
なんて主張していないように見えるから。>>860が言っている問題は、インフレ期待がそこからの脱出を
可能にするかどうかという話だと思うんですよ。
老後の不安が景気の後退の結果ならば景気を回復させればいいというところまでは>>860も同意すると
思うんだ。だから、>>873のグラフは、>>860へのなんら反論にならず、それどころかその論拠になっている。
わかるかな?
>>931
日銀が本当にちゃんと緩和したことはない。
おまけに、勤労者所得が伸びようとしたら引き締めを強めて潰してきた。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:49:27
>つまり日銀は常に引き締めているので、常に引き締め政策

>機械的に緩和しても、10年間の長期好景気の間にも解き市場だけ膨らんで
全然勤労者所得は伸びず。


常に引き締めているが機械的に緩和wwwwww
936906:2009/10/05(月) 20:50:47
>>929
次のその祭りの演題は「地球環境」で、それが太陽経済政策だよね。

もうそうやって石油枯渇に備えるべき時代になったということでは?
温暖化防止という名の実は脱石油技術の開発促進であり、本当は温暖化
ガスなどはまやかしというのが科学界の常識とのことで。w
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:52:08
失業者が増えているのに過労死も増えているってどういうこと?
仕事の量が減っているんじゃないの?
938906:2009/10/05(月) 20:53:39
>>935
だから、機械的に緩和していた時代が終わってからは、世界不況になっても
常に引き締めているということで。
>>938
緩和していた時代なんてないから。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:55:02
>>937
安売りで利益だすためには、一人で何人分も仕事しなければならんだろ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:55:38
>>923

景気が良いってどういう常態かってことでしょ、まずは
需要が多いことじゃないんですか?

需要が多ければどうなりますか?
供給<需要の場合物価はどうなりますか?
942906:2009/10/05(月) 20:56:02
>>937
多人数を雇って一人当たりの仕事を減らすのでは、トータルでコスト増に
なるので、企業は人を減らして一人当たりの工数を増やして対応している
結果、過労死も増えている。全部企業の利益を厚くする政策の結果、
勤労者の労働条件は悪化し、かつ全体としても労働分配は増えない。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:56:09
>>929
日本が大昔から中国やインドに量で負けているって何のこと? 人口のこと?
例えば人口密度で言ったら日本はインドや中国よりずっと上だよ。
シンガポールや香港にはもちろん勝てないけど。
>>937
デフレで労働力の価値が下がっているので、
激務サビ残など労働者に都合の悪い条件でも、労働者は飲まざるを得ない。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:56:28
>>922増税と財出カットをやれば景気は後退する。
日銀の代わりに政府が紙幣を吸い上げることになる。

さすが財政バカ。増税と財出カットで政府が紙幣を吸い上げることに
なるってか? そのメカニズム説明してくれ。
>>936
まぁ、そういう言い方をすれば何かしら良い事をやってるようにも聞こえる。
だが最近ドイツ企業が発表したサハラ砂漠での発電事業とかどうも腑に落ちない。
まともなエネルギー源が要るのならなぜアフリカに火力発電所を作らないのだろうか。
原発でもいいだろう。そうした選択肢は言下に退け非効率で設備だけは膨大に
要する「エコ」を推進する。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:58:19
エコじゃなくてエゴ
>>928
国内にばら撒くのと同時にそれをやるのはどうかな?名目賃金上場して輸出で勝てなくなるんじゃないか?
上昇した分だけ円安になるのかわからんし

米国や英国の金融が発達したのはある意味自然な流れなのかもしれない
自国の製造業が強くなり大幅輸出超過になれば自国通貨高や人件費高騰によって
どうしてもコスト面で他国より不利になる
自国通貨高や人件費高騰で金を集めたり金を刷って輸入をしたり、他国の資産を買う事も必要になる
だから自然に金融が強くなったんではないかと思う

だから日本の歩むべき道は輸出超過分、円高分の金融業を発展させる事なんじゃないか?
日本も米国や英国が歩んできた道の途中に来ているのかもしれない
火力が駄目なら、現実的な選択肢は原子力しかないのにね。
まあ、経済の話とは関係ないけど。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 20:59:58
デフレ

供給(労働者)>需要(経営者)
>>944
バブルの時代も結構多くて過労死が問題になっていましたよね。
バブル崩壊後の90年代よりもバブル景気時代のほうが過労死が多い。
ただし、2000年以降はそのバブル時代よりもさらに多くなっていますが。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:03:25
>>931
給付で持続的成長って、そもそも矛盾だから。
給付で持続的成長できるなら世界中がやってる。
アホスギ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:04:33
>>945
所得が減るって言いたいんじゃね
954906:2009/10/05(月) 21:05:57
>>946
原発ではトータルでの安全性が悪い。使用済み核燃料の処分は気局残り、処分地の
選択などで問題が残る。火力は石油を消費するので選択肢から外れる。

砂漠の産油国では石油の枯渇に備えて太陽エネルギーを有効活用するプラントを
建設していて、イスラエルでもどんどん推進されている。中東の方がその投資が
増えている現状は、産油国の方が石油枯渇を現実的に感じているということ。

砂漠での太陽エネルギー利用可能性は圧倒的で、しかも日本人の研究者などを
札束でひっぱたいて集め、先進技術開発のための大学を設立している有様。
世界の頭脳を抜き取られている。日本はこのままだと完全に先がない状況。

だから旧態依然のままだった自公政権ではダメだったということ。もう時代は
大きく転換していると。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:06:41
ガンダム・プロジェクトに投資すればいいだろ
そのためにニートに5年間給料を与えながら勉強させる
試験で一定の点数取れなかったら給料を打ち切る
ニートはガンオタも多いからやる気になるだろう
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:06:52
906の作文はいつまで続くの?
老後の不安以前に、不安がなくても、そもそも団塊の世代は子に頼りたくないと考えている世代だから
退職金も含めて一挙に消費をせずに、貯蓄に入っているんじゃなかろうか。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:07:55
>>955
いいねそれ
俺ザク作るから戦争しようぜ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:09:10
要するにお金を持った団塊を保護する政策かw
>>954
どこの情報だよ。
天候や気候に左右される自然エネルギーは、出力が不安定で安定した電力供給源になれない。
そもそも、変換効率が多少良くなったとしても、とても火力をまかないきれない。
火力の代替は、原子力以外にない。
2ちゃんねるに只書きして満足している人がいるかぎり、あれだね。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:10:32
エネルギー効率悪いんだよなw
>>960
そこで水素エネルギー?
>>931
>>906の引き締めは常に日銀が引き締めをやるという意味なら文自体がおかしいよ
>シニョリッジで国債を引き受けさせる
という事自体が日銀が金融緩和をしているという意味だから
日銀が国債を引き受けるのは買いオペで金融緩和だから
>>963
水素を作るのに原子力エネルギーを使うんですね。
966906:2009/10/05(月) 21:18:01
>>960
中東での話はテレビなんかでも紹介されているほどポピュラー。
太陽光発電はいまではコスト度外視なら変換効率40〜60%が可能になっている。
将来量産が可能になったらトータルコストでは火力などに追いつく可能性。
砂漠や晴れの割合が多い海洋にそれらを敷き詰めて送電線で引いたり、さらには
水の分解で水素にしてタンカーで運べばいくらでも利用可能になる構想もある。

いずれにしても新産業革命が次世代のエネルギー資源を作り出すことは間違いなく。
それにコミットしていける日本にならないと、日本の生きる道はなくなるよね。
産業を金融化しても、結局は規模は落とさざるを得なくて。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:19:04
もう家なんて一生かかっても買えない時代だよな。
堅穴式住宅でもいいから俺の物にしたかったぜ!!
この矛盾の塊>>906をどうにかしてくれw
969906:2009/10/05(月) 21:22:56
>>964
>>シニョリッジで国債を引き受けさせる
>という事自体が日銀が金融緩和をしているという意味だから
>日銀が国債を引き受けるのは買いオペで金融緩和だから

わかります。そういってしまうと面白みがなくなるのでw
あえて言いませんでした。お赦しください。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:24:56
で結局

906は
金融緩和と財政政策やれって事でFA
>>931
>常に引き締め政策。この状況をそのまま維持している間に政府は給付で消費者の可処分所得を増やしていく政策
給付金は日銀の国債引き受けでまかなうんでしょ?それは買いオペで金融緩和だよ
だから文自体が意味不明な文になってる

日銀がインフレ分の金融引き締めを行えば名目賃金は上昇しないで消費者の可処分所得は増えない
単純に金融緩和と給付中心の財政出動を同時にやればいいという事でしょ?
972906:2009/10/05(月) 21:25:38
41%と記録的な変換効率の太陽電池、ドイツFraunhofer研究所が開発
http://www.eetimes.jp/article/22731
太陽電池の夜明けhttp://www.eetimes.jp/article/20603/
変換効率60%を目指す太陽電池に向け、産総研が量子ドットを50層積層
http://www.eetimes.jp/news/3190
973971:2009/10/05(月) 21:26:56
>>970
言いたい事かぶったw
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:28:15
かぶったねw

みんな結局リフレ派であったということですなw
太陽電池を作るのに石油が大量に必要なことを知らんのか。
>>838
世界経済におけるバブルに荷担しないということだろ。
日本人だって外国の金融商品が買えるのだから。
日銀がデフレを堅持していてくれたおかげで、投資で大損する国民が少なく抑えられたんだよ。
札を刷ってたら自殺者の桁がひとつ増えてたんじゃないか?
977906:2009/10/05(月) 21:38:25
>>970-971
>単純に金融緩和と給付中心の財政出動を同時にやればいいという事でしょ?

まそういうことで。w
>>976
日銀がデフレを堅持していたのに、最近まで何とか成長できていたのは
世界のバブル景気のおかげだろ。
デフレを堅持していたせいで、バブル崩壊の影響をアメリカ並みに受けている。
飢え死にする前に自殺するのは、肉体よりも簡単に折れる心に問題があるのでは?
弱すぎるメンタルが要因。
それから、いんげん豆の消費量が高い国の国民は自殺しにくいが、日本国民はいんげん豆をあまり食わないからなー。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:44:53
デフレ(=内需がダメ)でも経済成長は可能。
外需によって成長可能。
しかし、ミンスは、日銀総裁にデフレ魔王白川をつけた。
この時点で、ミンスは内需拡大を放棄している。
円高で、デフレで、白川で内需拡大とは支離滅裂で
頭がおかしいとしかいえない
>>978
いや、むしろこの程度で済んだというのが現状。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:48:31
>>978
違うよ。日銀のせいで、日本経済は震源地じゃないのに
アメリカより成長率落ちたんだぞ。
983906:2009/10/05(月) 21:48:50
>>975
と言ったって、太陽電池設備の寿命がトータルで石油コストを超えて
エネルギー生産できればトータルで石油依存を減らせるということで。
そうでなければ誰も太陽エネルギーなんて言わないでしょう。
>>918
日本が高度成長期にあった頃、アメリカ人は日本人の賃金水準の低さをいまいましく見てたんじゃないだろうか。
賃金水準が高くなってしまった国の国民にとっての、ある種の通過儀礼なのかもしれない。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:50:54
海外の高級ブランドが国内店舗を次々と閉鎖している。シャネルが九州
の店舗を閉店し、ルイ・ヴィトンは東京・銀座への大型店出店を白紙に戻した
イタリアの高級ブランド「ヴェルサーチ」は国内全4店舗を閉店し、日本
法人の広報部門の閉鎖も決まった。事実上の日本撤退と言えそうだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000001-jct-bus_all
円高で内需拡大は無理wwww
>>982
その落ちた成長率に対して、この程度で済んだって言ってんだよ。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:52:33
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=12714 より
「日本ではひとりのトップリーダーがすべてに関して意見を出し、
それに基づいてやっていくという仕組みではない。現在の金融政策も福井総裁ひとりが決めたのではなく、
みんなのコンセンサスのなかでやってきたもの」

という小沢氏のコメントはどう思う?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 21:54:09
>>984
アメリカはその当時、酷いインフレだったわけで
日本みたいにデフレじゃないので、日本の安い
製品は大歓迎だったんじゃないかな
>>985
日本人って金を持っても、結局は海外に流出させてしまうからね。
金が無くてもメイドインチャイナに使ってしまうし、もう再び鎖国するしかないぞ。  
>>988
日本車をボコボコにするニュースは見たことない年齢ですか?
991906:2009/10/05(月) 22:01:57
>>984
そうともいえるけど、アメリカはその後、技術開発競争では基礎研究と
ソフトウエア以外ではほとんど力を出さなかったために、結果として
金融比重が高くなり、財政も税金ではなく海外からの投資に依存してダメに
なったということかと。日本がそうなるのでは資源も何もない国としては
先行きとてもやっていけないのでは。やっぱり技術開発競争と理系学問の
競争に勝ち続けていかないとダメでは?
アメリカは格差社会が長く続いてる国だろ?
スラム街とかあって。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 22:04:37
>>991
アメリカのどこがダメになったんだよ、今はダウだいぶ下がったが
1980〜2000年でダウ平均は15倍にも暴騰してるんだよ
994906:2009/10/05(月) 22:05:07
それから、日銀の国債引き受けは、政府の新規発行分に偏向して行なう
ようにすればいいかと。そうすれば無用なバブルを起こさないかと思われ。
むやみに買いオペするということではまたバブル化するだけでは?
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 22:05:52
国と国の競争などというものは存在しない。
技術開発に国が介入する形の産業政策は
殆ど失敗しており有害無益である。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 22:06:29
>>989
前政権の総理が早々とIMFに10兆円出したからね。この国のおかしな
、一番おかしなところは国会の承認を得ずに動かせる金が事実上無限大だという
事。前のドル買い介入だってそう。総額40数兆円の費用を使ってる。
どれだけ単なる閣議決定で国外に金を垂れ流しているのか、実態を知ったら
国民は黙ってないと思う。
>>994
>むやみに買いオペするということではまたバブル化

このスレ読んでGDPデフレーターとかコアコアCPIとか調べてから書き込んでね
998906:2009/10/05(月) 22:07:58
>>993
円換算でみれば5倍じゃないかな?日本も円換算でみれば10倍ぐらい
じゃない?つまり産業は同等でも財政がメタメタではダメになったと
いえるのでは。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 22:08:50
>>998
日経は円換算で何倍ですかw?
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 22:09:08
次スレはなんか基本的な事項テンプレにいれるべきだな
アホが多すぎる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。