高速道路無料化は爆発的な経済効果を生むA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前原国土交通相は17日未明の記者会見で、民主党が政権公約(マニフェスト)に掲げた
高速道路の原則無料化について「総合的な交通体系に問題が生じないよう慎重を期す」と
述べ、鉄道など他の交通機関への影響に配慮しながら進める考えを示した。

民主党は、高速道路の無料化について、割引率拡大などの社会実験を繰り返しながら、
2012年度までに、段階的に実施するとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090917-OYT1T00554.htm

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222178661/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 17:01:24
815 :名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 16:49:13 ID:H1S3VLd9
私は高速無料化大賛成です。それは安全の観点からです。
大型トラックが高速料をケチり国道や裏道を飛ばしているのに恐怖を感じます。
その内に子供の列に大型トラックが突っ込む事故が起きるんじゃないか、心配しています。
現に大型トラックによる国道での巻き込み事故が起きています。
大型トラックに挟まれる、乗用車の3人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090916-OYT1T00669.htm
多重事故発生、車両4台が関係した追突事故で死者3人、重軽傷者7人
▼大型トラックが信号待ちで停止中の普通乗用車、軽乗用車、大型トレーラーを巻き込む玉突き追突で、 普通乗用車の男性3人(38歳,56歳,59歳)が死亡(かすみがうら市,本日11:30ころ)

トラックドライバーへの過酷な労働環境にも反対します。
例えば高速道路にトラック、バス優先レーンがあってもいいと思います。

高速には歩行者はいませんから、大型トラックには高速を走って欲しい。
そして国道での大型トラックによる悲惨な巻き込み事故を無くして欲しい。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 17:41:20
>>2
運送屋がこまる!って喚いてた奴どう反論するのかな
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 17:42:38
二酸化炭素排出量削減と
高速道路無料化は矛盾してそうな気もするが・・・
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 17:49:15
この番組が地上波ゴールデンタイムで流れたら
高速道路無料化に賛成する人が爆発的に増えるだろう。

マル激トーク・オン・ディマンド 第439回 (2009年09月05日)
高速道路無料化のすべての疑問に答えます
ゲスト:山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表)
http://www.videonews.com/on-demand/431440/001223.php
http://www.youtube.com/watch?v=gcdfmWQxnjo

山崎養世 (高速道路無料化について)
「今、霞が関は総力上げたネガティブキャンペーンをやってます。マスコミ・学会・経済界。
これはイギリスなんかでは許されないことですけどね。国民の選択があってマニフェストに載った行為を、
公務員が公然・非公然の反対運動をするっていうのは、普通なら罷免行為になるんですが、
それが許されているからこそ、官僚主導の日本という国がいかに強固なものかという証明ですね。」
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 17:50:06
高速道路利用率向上によるCO2排出削減訴える 『使える』ハイウェイ推進会議提言書

 平成17年2月2日に開催された国土交通省の第5回「『使える』ハイウェイ推進会議」で
同会議としての提言書がまとまり、国土交通省道路局長に提出された。
 この提言書は現在の日本の道路交通の問題点として、「道路ネットワークの不足」、
「増えつづける交通事故」、「環境問題」、「激しい渋滞」、「高速道路の整備の地域間格差」
−−の5点をあげ、この5点に関する対策の方向性や具体的な施策内容を示した。

 このうち環境問題に関しては、(1)自動車からのCO2排出量削減、(
2)自動車に由来する騒音や大気汚染の改善、(3)道路空間や沿道の景観向上−−が課題だとし、

(1)については高速道路の利用率が現在の13%からドイツ並みの30%に高まった場合、
走行速度が向上し日本のCO2削減約束の約15%にあたる約1,100万トンが削減できると試算。
未整備区間での高速道路建設などが必要だとした。

http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=9497
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 17:51:34
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 17:56:05
う さ ん く さ い 連 中 が ど ん な に 騒 い で も 正 体 は 隠 せ な い 。
新 政 権 は 遠 慮 し な い で ガ ン ガ ン や れ ば い い 。

民主「高速道無料化」に反対する団体・首長のうさん臭さ
2009年09月15日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/4348419/
民主党が掲げる「高速道路の無料化」に対し、業界団体や自治体首長が「反対」の大合唱を始めた。
「国民生活が混乱する」ともっとな理屈を並べ立てているが、よく見ればなぜか、自民党や国交省と関係が深〜い連中ばかりだ。

うさんくさい連中がどんなに騒いでも正体は隠せない。新政権は遠慮しないでガンガンやればいい。
>>4
正確な数値実験の例はソースとして出せませんが、
あくまでも一般論で見る限り、標準的な日本の交通インフラの
パラメータでは、下道で走っていた車が高速道を走るほうが
二酸化炭素排出量は削減できます。これは常識的なことですが、
信号待ちなどによる加減速がかえって二酸化炭素を排出しているからです。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:44:25
TVタックルで討論に敗れて以来、6年間対談に応じなかった猪瀬直樹 (PART2 39:20〜) 
http://www.videonews.com/on-demand/431440/001223.php
山崎養世
「僕は、(猪瀬さんが)場に出てきたっていうのが驚きだったんですよ。
というのは、6年前に2回(猪瀬さんとの対談を)やったんですよ。1回は筑紫さんの番組でやった。
2回目はテレビタックルでやったんですよ。
で、自分で言うのもなんですけども、テレビタックルの時に、あれは録画なんでオフレコで言われたのが、
ハマコーさんが一緒だったんですが、『猪瀬、もうお前やめろ!お前、絶対にかなわない。
やめとけ。やめろ。』って言って、『山崎さん、ぜひ無料にしてください。』ってハマコーさんが言ったんですよ。
それ以来、絶対に(猪瀬さんは)私との対談に応じない。」

山崎養世VS猪瀬直樹 報道ステーション
09 8 17 討論! 高速道路無料化政策 (1 of 3)
http://www.youtube.com/watch?v=DY-Q6QFoccM
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 06:50:02
高速無料化が既得権益を潰す第一歩。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 07:22:40
69 :名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 10:01:21 ID:qYrRjf8I
高速道路無料化反対派の主張
======================================================
1.国民の金を天下りの豪遊に使えばいいじゃん。
2.ネクスコが道路を独占して金儲けしたらいいじゃん。
3.国民はボッタくり通行料と税金で二重に負担すればいいじゃん。

高速道路無料化効果。
======================================================
1.ネクスコのボッタくり通行料、ボッタくり税金投入が止まる。
2.公開入札で維持管理費が削減される。
3.地域格差が是正される。
4.経済効果(波及効果含む)10兆円。
5.雇用・所得の是正と税収の増加
6.環境への影響は一般道の交通量と燃費で相殺されあまり影響しない。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 07:51:53
42 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 07:38:35 ID:o4VRw4WG0
菅直人「なぜETCがついている車だけが千円で乗り放題になるのか。
     ETCを推進している機構には、国土交通省のお役人が
     どどっと天下りをしているからだ」
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 18:38:45
民主党は高速道路の料金所とETCシステムを破壊せよ!
経済アナリスト 森永卓郎
2009年 9月18日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090918/182450/
>>14
>料金所とETCシステムを破壊し、料金所の従業員を切り捨てたら、ゲート管理はどうするのでしょうか?無料化しても自動車専用道路のままと聞きましたが・・・

料金所がなくなるのにゲート管理が必要ってバーだけ残すのかよww

>また高速道路にインターチェンジを作るのに100億円未満の費用が必要である。

都会のICの建設費だろ。
料金所を集約するために立体化して広大な土地が必要になるから、
余計に費用がかかっている。
てか数千万円でも100億円未満だ罠w

反対派バカ杉w
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 09:07:25
【ゲンダイ】民主「高速道無料化」に反対する団体・首長のうさん臭さ 自民党や霞が関の“匂い”がプンプンする
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253030736/
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 09:16:03
世界に見た道路整備予算の比較 と 高速道路無償化の有無

イギリス 約0.8兆   高速道路 無料

ドイツ  約3兆     高速道路 無料

フランス 約1兆     高速道路 無料(但し国直轄部分のみ)

イタリア 約1兆     高速道路 一部無料

アメリカ 約11兆    高速道路 無料 アメリカの国土は日本の25倍 

日本  約12兆    高速道路 すべて有料 ← 
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 09:24:32
★鳩山内閣支持率72%

・共同通信社が16、17の両日実施した全国緊急電話世論調査によると、16日発足した
 鳩山内閣の支持率は72・0%に達した。発足直後としては、宮沢内閣以降で
 小泉、細川両内閣に続く3位の高水準を記録した。不支持率は13・1%だった。
 民主党の支持率も過去最高の47・6%に上り、自民党の18・8%を大きく引き離した。

 支持理由は「政治改革に期待できる」が29・2%で最多。次いで「経済政策に期待できる」
 (16・4%)、「首相を信頼する」(12・1%)―の順。鳩山由紀夫首相の掲げる「脱官僚内閣」が
 一定の評価を得た形だ。

 鳩山内閣が取り組むべき政策課題については「税金の無駄遣い一掃など行財政改革」が
 44・8%でトップ。これに「年金制度改革など社会保障」(37・1%)、「景気・雇用対策」
 (35・5%)が続いた。
 http://www.niigata-nippo.co.jp/world/main/2009091701000597.html
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 09:28:52
847 :名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 17:41:00 ID:EVkG6V3A
【国土交通大臣】前原誠司
【副 大 臣 】辻元清美、馬淵澄夫

土建屋涙目
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 09:31:08
893が怒って暴れまわらんといいのだが。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 13:01:14
467 :名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 09:28:26 ID:/OtQFoSF
高速無料化は日本の交通コストに変革をもたらす。
韓国の交通コストは鉄道も高速も1割〜2割である。

釜山ソウル450km 新幹線料金3700円、高速料金1300円
東京大阪500km、新幹線14000円、高速11500円
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 13:33:42
下道が空いた分、鉄道やバス組が下道で車に乗りかえるということは
無いかな。
トラックとかが無料化するのは事故や輸送コストの面でいいと思うけど。
高速無料にする分、ガソリン税や自動車税でカバーするのならいい政策だけど。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 13:35:57
どちらかと言うと高速無料化よりも
天下り撲滅は 民主党に大いに期待する。
ジミンはずぶずぶの官僚上がり政治家が多かったからなぁ。
公務員で官職がある程度以上の人は15年ぐらい再就職禁止とか、
公務員が業務上背任や公文書を紛失して隠蔽したら、普通の人の3倍
刑を重くするとか、個人賠償させるとか、これなら税金使わずやれる。

環境破壊につながるからやめろ
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 14:07:44
ところで経済効果って実際にGDPの数字に出るのかな?
ただ、時間短縮されたり、その他の利便アップがお金にするとこのぐらいって
だけで、実際にお金がうごいたりしないんじゃないかな。
ソースが無いからはっきりとは言えないけど、爆発的なとまでは行かないと思う。
肯定派の方、どなたかソース希望。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 14:19:11
>>21
東アジア全体としての所得水準は概ね4,300US$と見られるが、これまで見てきたとおり、国によって大きな違いがある。
 日本の人口は中国の約1/10であるが、総所得の規模は約4倍であり、一人当たり所得では40倍を超えている。
 韓国の人口は中国の約1/30であるが、総所得の規模は約2/5にとどまり、一人当たり所得で10倍を超えている。
http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/110step/113incl/113incl.html
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 14:22:08
年間4000円で高速乗り放題  料金所なし
あの物価高で有名なスイスだが、そのスイスでさえ高速料金はこんなに安い

http://house.goo.ne.jp/useful/column/C00623.html
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 14:30:57
やはりETCを設置して、高速定期券(4〜5000円位)を買うと高速乗れて、ETC無いと使えないようにする方が良いんじゃないかな。
トラックは無料化で。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 15:18:14
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090919-OYT1T00552.htm

一方、長距離トラックの運転手たちは迷惑そう。未明に都内まで荷物を運び、ここで休憩した後は、
名古屋まで戻るという浜崎哲士さん(35)は「料金が1000円になる週末は到着時間がよめなくなった。
無料化されたら、もっと渋滞が増えるのでは」と不安をのぞかせた。

 高速バス業界への影響も大きい。今年のお盆も利用客は10〜20%も落ち込み、「無料化になれば、
さらに利用客は減る。高速バスの事業自体が危機的状況に陥りかねない」と社団法人「日本バス協会」
は警戒感をあらわにする。

 前日の18日夜、大きな荷物を抱える人でごった返す東京・新宿駅西口の高速バス乗り場。
家族3人で岡山に帰省するという千葉県浦安市の団体職員駒井浩二さん(33)は「不況で家計も
厳しくなってきたので、この安さは魅力。高速道路の無料化は車を持っていない私にはメリットがないし
不公平に感じますね」と話した。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 15:19:15
473 :名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 09:59:27 ID:2wV3ksw2
>382
東京から福岡まで2万円とかふざけているよね。
どこまで乗っても一律1500円ぐらいなら国民も納得するだろう。
1000円だと安すぎだというのならね。
でも、欧州は年間3000円ぐらいで乗り放題だから、
東京から福岡までなら1回100円〜500円ぐらいの計算なんだよね。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 15:43:01
:R774 [] :2009/07/27(月) 01:50:31 ID:YRxkTuRV
民主党が高速道路を無料化しようとしています。
しかし、無料化すれば不要不急の車も入り込み、高速道路の定時性が損なわれます。

民主党案では、自動車税を引き上げて補おうとしていますが、国民から同意が得られるのでしょうか?

高速道路は『受益者負担』であるべきで、料金は徴収するべきです。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 15:46:33
韓国の都市部では高速10車線とかだよ。日本が渋滞するのは当然。
有料無料以前の問題。ボッタクリ運賃とって莫大な借金作ってこれだもんな。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 15:48:13
50 :R774 [↓] :2009/09/17(木) 16:52:31 ID:p6+tBtA6
>>47
各方面の世論調査の平均は反対65%程度だよな、
低いとこでも60%、高いとこだと72%ぐらいだったように思えたが・・・

どの道、半数以上は反対であるのは間違いない
どうせ完全無料化は絵に描いたもちだし・・・・
期待しても仕方がないだろ?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 15:50:58
27 :R774 [] :2009/09/02(水) 12:48:01 ID:aDgLl/Vj
海外ではSAのトイレは有料
日本は無料だしタダはおかしい。
ユーロ圏は一回約70円4人だと280円
2回休憩したら560円だよ。
自民の1000円でも440円しか払ってないことになるよ。
100kmまで100円以後100km超えるごとに100円でいいのでは。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 16:01:28
アメリカにはSAはないよ。いったん高速降りて食事したりしてる。
無料の上、自分の好みの安い店が選べる。どっかの国のボッタクリ料金と不味い
高い食堂しか選べない高速とは大違い。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 16:19:37
>>32
現状の高速道路と、その借金と政府の抱える借金を見ると・・・・
賛成しがたいかな。
韓国は日本と較べ人件費や地価も安いだろうし、また防衛上高速道路を広く
作ったんじゃないかな。
37金持ち名無しさん貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 16:24:02
経済のわかる賢人は無料化に賛成するがお人よしは損されられているのに気がつかない


38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 16:31:03
>>37
では、聞くが高速道路無料化は実行するとして、それだけで経済がよくなるのかな?
賢人さん、きちんとしたソースをつけて答えてね。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 16:35:31
>>9
下道で走っていた車が高速道を走るほうが二酸化炭素排出量は削減できます。

・高速道路の混雑
・これまで電車を使ってた人間が高速に乗ってくる
これの影響はどうなるのかな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 16:50:48
70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/09/19(土) 13:32:15
料金所で取るか税金で取るかの違いだけとちがうん?
高速使わないのに払わされるのは御免。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 16:57:36
まともであれば現状より広い高速がとっくに完成していたであろう。
でもそれをやると公団は直ぐにも解散せねばならないので、小出しにゆっくり作ったんだろう。
それの方が甘い汁が吸えるし。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 17:22:26
571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/09/19(土) 17:16:01
      .∧__,∧
      ( ^ω^ )
 子ども手当て配布決まったんですか!
  高速道路無料になるんですか!


    n. ∧__,∧n
    ゝ( ^ω^ )ノ
   やった──!



        .∧_,,_∧
        ( ゙'ω゙` )
  増税とか言って無いじゃないすか!



      n.∧_,,_∧n
      ヽ( ;ω; )ソ
       〉    |
      √r─‐ァ.)
      ー''   一
     やだ───!
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 18:32:37
麻生政権「駆け込み認可」の高速4車線化、発注見合わせ2009年9月19日12時23分

鳩山首相の補正予算見直し指示を受けて、高速道路3社は18日、全国6区間の4車線化工事の発注を当面、
見合わせることを明らかにした。
総事業費は3510億円で、国と県が3255億円を負担する。6区間には金子一義前国土交通相(自民)ら
麻生政権時代の3閣僚の地元の区間が含まれており、国交省は総選挙の投開票日の2日前に事業認可を出していた。
金子前国交相の指示を受けた国交省の要請で、3社は入札参加資格を地元業者に限って発注する予定だった。
朝日新聞の取材に、東日本高速道路(東京)は「今後の新政権の方針に従って対応していく」。
西日本(大阪)も「発注準備が整った段階で国交省などと相談して進める」と説明した。
中日本(名古屋)の矢野弘典会長は18日の記者会見で、岐阜県内の業者に限る特例については
「変更するつもりはない」と述べる一方、「新政権の方針を待ち、それには従う」とした。
前原誠司国交相は18日、同省分の補正予算を精査するよう指示しており、その結果を受けて、
どの事業を見直すか絞り込む方針。
http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909180378.html
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 19:14:27
無料になれば、幹線道路沿いの商店は潰れるよ。
ソースは九州の田舎のある地域。
一部だけ、無料区間の高速道路があってな。その区間の国道沿いの商店はみな閉店したよ。
ミンスに投票したコンビニやレストラン経営者は覚悟しな。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 19:29:20
高速インター付近の店は流行るよ。

無料にすると日本のせま〜い高速がかなり渋滞して(ry
有料だとアフォ公団が無駄遣いして(ry
まぁ、どっちもどっちな話だけど役人嫌いな自分は無料化でw

>>44
渋滞の激しい都市圏だとまたどうなるか分からないけど、田舎
の人達はかなり厳しいと思う、超頑張れって思う。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 23:21:31
まぶちすみおの「不易塾」日記
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-55f9.html
深夜の国交省を訪ね、資料請求や説明を求めたことも一度や二度ではない。
社会資本整備審議会や国幹会議の傍聴にも押しかけて行き、凍てついた視線を感じたことだってあった。

それが、今は、職員一同の皆さんからあたたかく迎え入れていただいた。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 23:59:59
週刊朝日 2009年10月2日号
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10776
高速道路無料化が日本を変える
元祖提唱者 山崎養世氏インタビュー
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 00:49:54
高速道路無料化四つの疑問−ミスター道路・馬淵氏直撃
誌名 : AERA [ 2009年09月28日号]
http://www.aera-net.jp/latest/
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 08:13:17
バイパスつければ、そうそう渋滞などおこらない(首都高以外)

自民党の道路族+天下り財団法人が、保身のため必死にゴネているだけ

自民党は無料化の試算を隠しておいて、何いってんだか・・・・
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 10:08:44
「バス事業者は大変な苦境に立たされる」。国交省に高速道路の無料化見送りを求める陳情書を出した
「九州バス協会」。加盟する「日本バス協会」は自民党バス議員連盟とズブズブの関係で、
毎年、議連に陳情して国から「バス運行対策費補助金」を得てきた。協会全体の補助金額は
08年度、約80億円に上り、約16%(12.5億円)が九州地区だ。
http://soejima.to/
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 10:30:23
財部は、ストロー現象になるとか言ってるな。
「インフラ」だからと言うだけで、受益者負担を否定するのはどうなのか?
高速を利用する頻度と人数とかを調べてから物を言った方がいいと思う。
少なくとも公団時代の借金を半分でも返してから、「インフラ」になるので
税金で払って良いですよねと言われるなら、まだ話もわかる。

トラック等の無料化は賛成するが。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 11:08:44
本当に必要なら負担すべきと思うが、必要と言う根拠がない。
高速の建設費・維持費以外は負担の必要はない。
無駄な人件費や不当に吊り上げられた建設費・維持費の負担の必要はない。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 13:52:54
『ZAITEN』 2009年10月号
「すべての公共工事を抜本的に見直します」
民主党衆院議員 馬淵澄夫氏インタビュー
聞き手/本誌・小野寺茂
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/200910.shtml
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 00:01:47
利権団体には大問題だろうが、環境には影響ない。
二酸化炭素と地球温暖化は無関係なので。

地球温暖化詐欺 1/8
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY&feature=related
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 03:06:54
そもそも現在の小泉猪瀬の民営化茶番劇(エセ民営化、偽装民営化、道路利権温存民営化)
が大問題であって、これをつぶすためには確かに無料化は相当な成果を上げると思う。
>>53
>少なくとも公団時代の借金を半分でも返してから、「インフラ」になるので
>税金で払って良いですよねと言われるなら、まだ話もわかる。

高速道路をインフラと認めるのなら、最初から国家予算で作るものだと理解すべきだな。
つまり、>>53は主張としては中途半端なものだ。
インフラだからといって全部税金で払うのはおかしい。
特に高速のような利用者がある程度限定されるもの
はそう思う。

また将来的には自動車から鉄道主体に変えた方が
エネルギ、CO2、ライフラインとしての渋滞回避の面
からもいいと思う。基本的にトラックもモーダルシフト
になった方が良いとは思うが雇用もあるし不景気の中で
今手をつける必要は無い。むしろ公益にもなるので
無料化もいいと思う。
小泉猪瀬を支持したのは同じ国民だし、行政の責任
を問うなら高速道路無料化でするのではなく、民主党
に変わったのだから政権党として行政改革の一環として
法制度を整備して行うべきで高速の料金体系を大きく
変えて、その他に影響が出してまでやるべきことではない。
4年しかない政権であることを考えると重要度が低いと思う。

もちろん、目先の安さで全体を見ない>>54->>58には判断する
知能が無いものと思う。
特に>>56の意見を見ているとそう思う。これが正しければ
既にそういう説が主流になっているはずで、陰謀説に近い
ものを取り上げていることでも、頭のレベルがわかる。
>>59
高速道路のようなバイパス道ってのは、高速移動だけじゃなく安全性でも有利なんだよ。
一般道での通行が減る分だけ一般道での事故が減るし、高速道での事故率は低い。
景気上昇だけじゃなく、事故が減る分だけ高速を使わない人にも恩恵がある。

また、限定されるインフラを認めないのなら、地域が完全に限定される防災施設もダメだなw
そんで、受益者の少ない山村あたりの国道もダメ、となるな。
お前って相当オメデタイ馬鹿だと思うぞ。
>>60
安全性で行けば絶対に鉄道の方が有利なんだが。
また一般道が空いたら、自動車に乗る方が便利だからって
鉄道やバスから自動車に乗り換えてくる人もいるので、
長期的に見れば一般道も交通量が元のレベルに戻る
ということも考えてないよな。
結局CO2も事故も元に戻るどころか、自動車が増えた分総計で
多くなるのだ。
経済効果とよく言うが、本当にそれで名目GDPが上がったのか?
ソースがあるのか?それは時間短縮効果や事故減少効果が
その価値をお金に換算するとこうなりますと言うだけでその分
みんながお金を余計に使うことではないぞ。
お金をみんなが使わないと景気や名目GDPとか絶対に上がらないぞ。
逆説的に言えば事故が多いほうが、車を買い換えたり修理したり、治療費
でお金が使われるので景気や名目GDPは上がるのだ。知らないだろうが。

防災施設は道路と意味が違うだろ。それを一緒に考える時点でおまえの
知的水準がわかると言うものだ。まあ、いうならどうしようもないと言える。
なぜなら防災施設は道路以上にインフラの要件を満たすからだ。
防災施設はそれが常時機能しているのでインフラとして必要十分だ。
道路はそこを自動車が走って初めて意味がある。だから田舎の道路
はある意味ではインフラとしての意味が小さいわけだ。そういう意味を
考えてないだろ。

田舎にあまり使わない道路を自民党の時代に公共投資で作りまくったので
今の赤字財政になったのは常識だろ。いくらインフラでもある程度の利用率
を満たさないのはインフラとしては扱えないのだ。だから国鉄も赤字路線を
廃止したし、バスも赤字路線はばんばん廃止する。JALも再建するなら
赤字路線をきらざるを得ないだろう。わかったかw?
どちらが相当おめでたい馬鹿かなw?馬鹿呼ばわりする暇があったらもう少し
考えてみろ。俺は全体的な視野で物を言っているんだ。おまえのような単細胞とは違う。
>>61
へえ、単細胞ねえw
俺から見れば、お前は観念的思考に入り込みすぎているように思えるな。
だいたい、「長期的に見れば一般道も交通量が元のレベルに戻る」って本気で言ってるなら馬鹿としか思えない。
最初に結論ありきだから論理に綻びがでてきてるんだと思うがね。

とりあえず、お前の言った内容を端から答えていくか。
少々馬鹿馬鹿しい気がするけど。

>安全性で行けば絶対に鉄道の方が有利なんだが。

しかし、鉄道には2つ欠点がある。
一つは、多額の設備投資と維持費用がかかるため需要がある程度ないと維持できないこと。
このため、利用できる範囲は限られてしまう。
二つ目は、駅までの移送手段を考慮しなければならないという利便性の問題だ。

つまり、お前の主張は「利便性を犠牲にすれば安全性が向上するから、高速道路無料化はいらない」ということになる。
そもそも無料化のメリットは利便性と安全性の向上により景気が良くなるという主張に対し、利便性を犠牲にするという反論はどうかと思うね。
これじゃ結論ありきの思考から出たジャンク批判と判断されても仕方ない。

>また一般道が空いたら、自動車に乗る方が便利だからって
>鉄道やバスから自動車に乗り換えてくる人もいるので、
>長期的に見れば一般道も交通量が元のレベルに戻る
>ということも考えてないよな。

さっきも書いたとおり、妄想としか思えないレベルの与太だ。
一般道が混んでるから電車を使うって奴はほとんどいないだろ。

>>61
>経済効果とよく言うが、本当にそれで名目GDPが上がったのか?
>ソースがあるのか?それは時間短縮効果や事故減少効果が
>その価値をお金に換算するとこうなりますと言うだけでその分
>みんながお金を余計に使うことではないぞ。

ここまで無茶苦茶な内容だとマジでお前は馬鹿じゃないかと思ってしまうぞ。
まだ無料じゃないのに実績を問うなんてナンセンスもいいところだし。ここで名目GDPを持ち出すセンスも最悪だ。
ソースについては国土交通相の試算があるし、他にも通勤圏の拡大等もメリットがある。
さらに「その価値をお金に換算するとこうなります」というご都合解釈でしか批判できないところに、お前の浅はかさが読み取れる。

>防災施設はそれが常時機能しているのでインフラとして必要十分だ。
>道路はそこを自動車が走って初めて意味がある。だから田舎の道路
>はある意味ではインフラとしての意味が小さいわけだ。そういう意味を
>考えてないだろ。

さっぱり意味不明だ。
何十年に一度の災害のための防災施設だってあるのに何言ってるんだろう。
しかも、俺が指摘したのは>>59の「高速のような利用者がある程度限定されるもの」という発言に対してなんだが。
こうも的外れな内容が続くと溜め息しかでてこないな。
それに、田舎の道路は利用者は少ないけど毎日利用されているし、無ければ住民はやはり困るんだが。
馬鹿な上に薄情者ときては、お前っていいところないな。

>田舎にあまり使わない道路を自民党の時代に公共投資で作りまくったので
>今の赤字財政になったのは常識だろ。

この部分では、お前は財政馬鹿にも劣るな。
つまり、お前は最低クラスの馬鹿よりさらに下ってことだ。
もはや嗤うしかないなw
>>60
>限定されるインフラを認めないのなら、地域が完全に限定される防災施設もダメだなw

「インフラだからといって[全部] 税金で払うのはおかしい。」と言ってるだけなので
限定されるインフラを認めていないわけではないのだが。
高速は、利用しない人もいる、良く利用する人もいる。だから「全部税金」払うのはおかしいと思う。
その流れで、トラックのような全員に公益のあるものは無料でもいいとも言っている。
少子高齢化でただでさえ、税収が落ちてくると思われるのに、公共投資の効率が低い田舎に
残られる人はどうしても福祉水準が落ちてくるのは仕方がないと思います。
残酷に思われるかもしれませんが、実際にお金が無くなるし、民主主義なので人が多いところ
に公共投資するのは仕方がないのではないでしょうか?

もちろん、事故が減る件はあなたの言うとおりです。
あと、お時間が有って気力があれば、よろしければ事故が減って、高速を使わない人
に恩恵があるという主張の意味を詳しく教えていただけませんか?良くわからなかったので。

ちなみに>>59を本当に読まれましたか?
>>59
お前の主張は胡散臭いな。
道路関係の既得権益を干すというメリットがなぜ語られていないんだ?
むしろこれこそが自民にはできないこととして一番重要だと思うぞ。
4年もあれば彼らが再起不能になることくらいたやすいよ。早くやったほうがいい。
6659:2009/09/25(金) 22:32:46
>>65
どちらかと言うと私は、少なからずお金がかかる高速無料化よりも
官僚の天下りの防止や特殊法人の大胆な見直し(高速道路のも)
の方がお金が余りかからないでやれるのではないかと思うのです。
そしてそちらの方が本丸なので、最大優先で支持率が高い今、
やるべきではないのかなと思っているのです。
高速無料化(どちらかと言うと通行料を半額化)はそれからでもいいじゃないですか?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 23:22:22
高速道路無料化をすれば
新幹線料金も大幅に下がるよ

東海道新幹線なんて利益率が10パーセント以上もあるし

リニアでも少なくとも数十億円単位で研究費使っている

高速道路を無料化すれば、新幹線の乗客が減る、

そこで値下げで対抗してくる

また在来線の特急なども競争により乗客数が減少をする

そうするとjrも値下げで対抗してくる

運賃競争が起こり、安くなる

車持っていない人にとっても鉄道の運賃が少なくなって利益を得る


そのことを北朝鮮の労働新聞と争うマスゴミはとりあげない

まあjrの広告費も相当あるから、

鉄道運賃引き下げなどということは労働新聞並みのマスゴミ

は取り上げないが

>>64
それはどうだかね。
トラックだけ無料ってのもおかしな話だと思うがね。
一般の利用者が景気に貢献しないと決めつける発想ってのは理解しがたい。
たとえば、通勤圏の拡大による景気の影響の一例として、土地が安い山間部等での建築促進が考えられる。
また、近距離の旅行が容易になった分だけ景気が良くなるかもしれない。
お前の意見は、トラックだけ差別する根拠に説得力がなく、最後は地方切り捨てを容認するなど何もかも中途半端だ。

>あと、お時間が有って気力があれば、よろしければ事故が減って、高速を使わない人
>に恩恵があるという主張の意味を詳しく教えていただけませんか?良くわからなかったので。

一般道で事故が減るのなら、一般道だけしか使わない人にも恩恵があることになる。
それだけの理由だ。(シンプル過ぎるくらい明解な理屈だと思うが、なんでわからんのだ?)

>>65-66
経済的にはどうでもいい話だな。
金が動くところに利権が生じないわけがないだろ。
つーか、はたしてその業界が縮小することが社会的にプラスになるのかね?
その辺には疑問があるな。
>>66
申し訳ない。趣旨をよく理解せず書き込んでしまった。
そういうことならわからなくも無いですぞ。

>>官僚の天下りの防止
これはなんとなく、のらりくらりとその場の方便でどうとでも天下りできそうなので、
やはり、今あるパイを順番に確実に切り崩すことは重要な気がする。
もちろん、官僚の天下りの防止、それはそれで必要。

以下、チラ裏
正直言って、官僚の給料少なすぎだろ。優秀な官僚は一杯居るんだから、
彼らには在職中にもっと給料やれよ。
国家公務員行政職の2/3は地方出先機関へ出向して、
地方行政の一端の仕事をしている状態なので、優秀を
測るのも難しい。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4060.html

 日本のエネルギー自給率は20%とイタリア、韓国と並んで非常に低いレベルにある。これは、石油、石炭、天然ガスなど主要なエネルギー資源がほとんどないためである。

ここでは、原子力は燃料のウランを一度輸入すると数年間利用できることから自給エネルギーとしているが、もし原子力を自給エネルギーに入れないと自給率は5%ともっと低くなる。

 他方、1ドルのGDPを稼ぎ出すのに必要なエネルギー供給量を石油換算で計算すると、日本の場合は、90キログラムと世界の中でも最も少なく、エネルギー効率の非常によい国となっている。

自給率が低いだけに、エネルギーを大切に使う技術が発達した結果だといえる。

 米国の場合は、同じGDP単位を得るため、日本の2.5倍以上のエネルギーを使用するエネルギー多消費型の経済構造を有している。

それだけ石油高騰などエネルギー価格の上昇が経済に大きな影響を及ぼすと考えられる。

 また、後発経済発展国は、エネルギー効率が高まるまでに多くの時間を要すると考えられる。

韓国は、なお、米国よりもエネルギー効率が悪い。中国に至っては、1ドルのGDPを生み出すために、日本の10倍以上の1トンのエネルギーを必要としている。

中国のエネルギー源の中心が石炭であることも加わって、こうしたエネルギー多消費構造が深刻な環境問題を生じることとなることはいうまでもない。
経済効果 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%D0%BA%D1%B8%FA%B2%CC
あることをした場合に、それが経済に与える影響。一般的には「予測」されるもので、実際にそれがどの程度あったのか測定されることは稀。
どれだけ「金が動くか」の指標であって「それだけの富が生まれる」わけでないことに注意。生産を伴わないもの(祭りとか)の場合には、経済効果があっても「資金がそれだけ通過した」だけのことで、そこから富を持ってこれるかどうかはまた別の話だったりする。
ちなみに「波及効果」とは、「あること」に少しでも関係あると「計算した人が思いついたもの」を積算したもので、かなり恣意的な運用が可能。信用するだけ無駄。
経済効果」は条件付き? http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20051210A/index2.htm
サッカー
W杯にこじつけた、お金の動きが「経済効果」だ!

経済効果は、「あることをした場合に、それが経済に与える影響」のことで、もっとはっきり言えば、「どれだけお金が動くか」の指標だということです。

その経済に、それだけの富を生むというわけではないのです。つまり、「資金がそれだけ通過した」ということなのです。

また、「経済波及効果」と言った場合には、その出来事にちょっとでも影響を受けるだろうと思われたら、カウントされます。

本当に影響があるかどうかまでは問いません。なので、経済波及効果のデータは、当てにならないなどよく言われてしまうのです。

さて、2006年は「W杯ドイツ大会」が開催される年。オリンピックと並んで世界の2大スポーツイベントと称されるW杯サッカーに日本代表が出場するとなると、観戦関連の支出が増えてお金が動くことになります。

このお金の動く金額が「経済効果」であり、GDPを押し上げる効果として政府や民間シンクタンクなどから発表されます。

例えば、2005年9月に、第一生命経済研究所が予測した「サッカードイツW杯の経済効果」が発表されていますが、これは、アテネオリンピックと同じ程度の効果が出ることや、

2005年のゴールデンウィークに海外旅行をした人たちが海外で使ったお金と同じぐらいの支出をする、ということを前提条件の元に算出しています。

このレポートでは、W杯出場に伴う実質GDP増加額を約2,537億円としていますが、そもそもアテネオリンピックと同じくらいの人々の関心がなければ、さらに、昨年のゴールデンウィークの旅行者と同程度の支出をしなければ、この経済効果の予測は崩れるということになります。

このように、「経済効果」や「経済波及効果」を算出する際には、通常、「〜のような環境の下で」とか「前回の〜と同様の効果があったとして」という前提条件を念頭において、経済効果の押し上げ金額を読む必要があります。
意外とアバウトな「経済効果」 http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20051210A/index2.htm

経済効果がこのように発表元によって予測数値が違うのは、観戦渡航者の人数や、その人たちが使うお金の見積もりの前提条件が違うから、ということによる影響がほとんどです。

それは、W杯にどのくらいの人が関心を持って観戦するか、またドイツまで足を運ぶか、という仮定や、設定する前提条件の違いです。

それぞれの発表元が定めた前提条件どおりに人々が関心を寄せ、ドイツに渡航した場合に、「どれだけお金が動くか」という予測を立てたものが「経済効果」だからです。

さらに、その数字がそのままGDPなどの経済規模に上乗せされるわけではないことに注意が必要です。

どちらかといえば、GDPの内訳を示したものという感じでしょうか。そのため、W杯が開催されるために使われないだろう支出も背中側にはあるはずなのですが、そのマイナス点は考慮していません。

例えば、「今年はプラズマテレビを買ったので、車の買い替えは次の車検時にすることにして、今年は購入をあきらめた」ということをW杯のマイナス影響として引き算するものではないのです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212999592?fr=rcmd_chie_detail

石油の埋蔵量と可採年数
油田にある原油のうち、技術的・経済的に生産可能なものを可採埋蔵量、その中でも確実に生産できるものを確認埋蔵量と呼んでいます。
石油専門誌によると、現在の確認埋蔵量は、2006年末の推計で世界合計1兆3,174億バレル*です。
「石油があとどのくらいあるか」という目安の一つとして可採年数が用いられます。
これは、ある年の年末の確認埋蔵量を、その年の年間生産量で割った数値です。
06年末の可採年数は50年となっています。

10/6追記
確認埋蔵量を使おうと、(推定)残存資源量を使おうと、
この先の年毎の消費量を正確に見積もれない以上、
ある仮定のもとに電卓をたたいたらこうなりましたという数字でしかありません。

また、石油の場合は「金さえかければ、技術が開発されれば」というものでもありません。
条件の悪化で、掘削、精製に必要なエネルギーはだんだん大きくなります。
100のエネルギーをもつ石油を掘るために、150のエネルギーが必要だとなったら掘る意味がありません。
(原発の増設、とくに核融合でも実用化されてエネルギー使い放題となれば話は別ですが。)

核融合の時代になっても石油のような高密度液体エネルギーは貴重だと思います。
(どうしてもとなれば莫大なエネルギーを使って液体燃料を合成するんでしょうけど)
電気旅客機や原子力旅客機というのはちょっと考えにくいですよね。
そのためにも、再生エネルギーの利用を拡大するなどして、少しでも石油の寿命を延ばして欲しいものです。
7759:2009/09/28(月) 20:18:58
私が1番の優先政策は景気対策です。

高速道路うんぬんをいじったところで景気全体に与える効果は
しれています。なにしろ少しでも金利が上がったら白川日銀総裁
は金融引締めをして景気を沈静化しようとするでしょうから。

まず最初に経済全体で景気がよくなれば、企業の収支は改善され
雇用と給料に反映されます。赤字財政も景気がよくなれば
改善します。
そうなれば高速無料化問題も余裕を持ってできるでしょう。

基本的にあまり経済効果がなく、負担も不公平で、エネルギの
大量消費につながり、長期的視野の無いこの政策は反対なのですが。

具体策としては、
リフレ政策(インフレターゲット3%)+国債日銀引受財源 財政政策
+金融政策(国債買いOP+企業債、CP買いOP、量的金融緩和政策)
で、市場全体の有効需要を増やし、市場に流通している貨幣を増やして、
企業の資金調達を楽にして、経済の規模を大きくし、景気全体を良く
するしかない訳です。興味がある方は下の板を見てください。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1254059320/
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 05:50:08
高速は無料化じゃないぞ。
高速有税化だろ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 06:41:29
休みの日に高速バスで安く移動する学生とか打撃だろなw

車もってガス代節約しなくていいような家族だけが丸儲けw

ガソリンも暫定税率廃止とか言っても環境税で半分とかって姑息に取るだろうしw
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 06:45:42
飛行機500円、日本の高速のボッタクリ料金は異常

513 :名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 10:26:56 ID:j5+QVJ2s
>509
高いよなあ

ルフトハンザなんて、ドイツ国内線は500円くらいからある
はじめ通貨単位をユーロと間違えたのかと思って何度も確認したが、
間違いなく\500、日本円だったよ。
まあ税金や空港使用料なんかが入って総額は数千円になるんだけど。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 08:57:50
え?高速道路は無料じゃなくて課税になるのか?
都心で車を持ってない奴丸損。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 09:26:50
高速道路は安くなれば使う道路
一般道、農道、林道などの99.9パーセントは一生使わない道路
>>79 >>81
少しは経済の話をしてくれよw
高速道路無料化されても、車を持たない人にはなんもメリットが無いよね。
だってさ、高速道路無料化されれは鉄道や船舶使う人確実に減ってるし。

路線バス廃止で、高齢者が買い物や病院まで行くのにも困ってたり、
見るに見かねて無償のつもりで高齢者の送り迎えしてて、白タク行為で
捕まった人がいるくらいだし。

極論でしか否定できないバカがいる〜w
>>84
病院維持なら交付を金出さないが、道路建設なら交付金を出す。
こんな政治をしてきたのが自公。
これからは一般会計となり、病院維持にもバス維持にも使うことが
出来るから、安心しろw
インタゲできないようじゃミンスも駄目政権。
ジミンとおなじw
結局どちらもお荷物政権w
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 08:49:26
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090929/184487/?P=1
大前研一案は傾聴に値する

無料化はできる
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 12:15:59
>>88 なるほど。
ETC定額プラン とかネーミングすれば違和感ないべ。
「ETC定額プランは1年間1万円で乗り放題です。」みたいなかんじで。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 17:14:37
地方じゃ車がなきゃ生活できないわな
91金持ち名無しさん貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 17:28:25
爆発的経済効果を生むと困る連中がなにかとネガティブな予想をたてて
中止させようとしてる断固無料化して内需拡大だ
高速道路うんぬんをいじったところで景気全体に与える効果は
しれています。なにしろ少しでも金利が上がったら白川日銀総裁
は金融引締めをして景気を沈静化しようとするでしょうから。

まず最初に経済全体で景気がよくなれば、企業の収支は改善され
雇用と給料に反映されます。赤字財政も景気がよくなれば
改善します。

基本的にあまり経済効果がなく、負担も不公平で、エネルギの
大量消費につながり、長期的視野の無いこの政策は反対なのです。

具体策としては、
リフレ政策(インフレターゲット3%)+国債日銀引受財源 財政政策
+金融政策(国債買いOP+企業債、CP買いOP、量的金融緩和政策)
で、市場全体の有効需要を増やし、市場に流通している貨幣を増やして、
企業の資金調達を楽にして、経済の規模を大きくし、景気全体を良く
するしかない訳です。興味がある方は下の板を見てください。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1254059320/
1000円や無料化は利用者には絶大な恩恵ですが
国鉄債務のように長期債務も償還出来ず利払いも追いつかず
一般財源から注入する事になるでしょう
既に特別会計から夜間割引で2兆5000億が道路会社に支払われ
今年は休日1000円の為に補正予算から5000億が支払われます
道路会社から債務機構に税引きした道路賃料を支払うシステムになってます
その構造をよく把握して欲しいと思います

ちなみに国鉄債務は14兆がJR3社に、長期債務30兆(利払いによリ債務増大)を一般財源から注入予定です
前世紀の借金解消も進まず、新たな借金が上積みされたのを認識して下さい
高速無料化の財源の説明がいまいち、あいまい。
もし、それだけの財源があるのなら、もっと大事な政策がたくさんあるわな。

子育て支援、社会保障制度、少子化対策 etc

他に財源不足の問題はいっぱいあるのに
高速道路を無料化して、そこに金を投入するなんて馬鹿すぎる
年金ほんとにもらえるのか?
無料化論者の嘘

@高速道路が無料化すれば経済効果がある。
⇒プラス面しかみていないからそう思う。
 一部著名観光地は賑わうし、運送業者は負担が減るだろうが、国民は増税され、
 ストロー効果で地方は寂れ、公共交通も衰退する。
 例えば、鳩山由紀夫の家を放火したとしよう。それだけで、建て替え費用が発生する。
 また、マスコミが鳩山家周辺に張り付くのでホテルも儲かる。新聞も売れる。警備員の雇用も生まれる。
 しかし、その一方で大きな危険や損害が発生している。
 「鳩山由紀夫の家を放火すれば経済効果10億円」というのと同じようなこと。

A料金所を無くすと渋滞が減る。
⇒料金所が先頭の渋滞なんてほとんどない。交通情報を聞いていればすぐにわかること。

B海外では高速道路は無料か格安。
⇒それ自体は事実だが、人口密度が高く、山国で高速道路建設費が多額の日本と比較するのはナンセンス。
 しかも最近では海外でも無料高速道路の有料化の流れがある。民主党案は世界に逆行。
C高速道路がガラガラで一般道が大渋滞、というのが解消されCO2削減になる。
⇒そんな場所どこにあるの?
 仮にあったとしても、一般道を走る車はごく近距離移動が多く、高速を無料化しても変わらない。
 しかも民主党案では首都高速と阪神高速以外全て無料化だから、近距離移動車も流れ込んで東名・名神・中央道はマヒ状態になる。

D地方が活性化する
⇒交通網の整備で地方が衰退するのは自明の理。
 工場の進出などは期待できるが、工場労働者の多くは派遣労働などで、正社員の雇用は少ない。

その他の弊害としては、マナーの悪い車が高速道路に大量流入する恐れがある。
鉄道で言えば、新幹線を青春18きっぷ有効にして18きっぷ難民が新幹線に溢れかえるようなもの。
適正に管理しないと、どこかの国の高速道路みたいに、橋が崩壊するぞ。
これから、高度経済成長期に大量に建設した社会資本がいっせいに、劣化の時期をむかえる。
実際に予算不足のために、保守が後回しになっているところがある。

高速通行料金は、値下げも無料化も必要ない。
ガソリン等自動車関連の税金も、現行通りでよい。その一部を、公共交通の充実に使うべき。
地方では、マイカー利用の増大で路線バス網の崩壊が、現在も続いている。
それによって、不便な生活を強いられている人がたくさんいる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212999592?fr=rcmd_chie_detail

石油の埋蔵量と可採年数
油田にある原油のうち、技術的・経済的に生産可能なものを可採埋蔵量、その中でも確実に生産できるものを確認埋蔵量と呼んでいます。
石油専門誌によると、現在の確認埋蔵量は、2006年末の推計で世界合計1兆3,174億バレル*です。
「石油があとどのくらいあるか」という目安の一つとして可採年数が用いられます。
これは、ある年の年末の確認埋蔵量を、その年の年間生産量で割った数値です。
06年末の可採年数は50年となっています。

10/6追記
確認埋蔵量を使おうと、(推定)残存資源量を使おうと、
この先の年毎の消費量を正確に見積もれない以上、
ある仮定のもとに電卓をたたいたらこうなりましたという数字でしかありません。

また、石油の場合は「金さえかければ、技術が開発されれば」というものでもありません。
条件の悪化で、掘削、精製に必要なエネルギーはだんだん大きくなります。
100のエネルギーをもつ石油を掘るために、150のエネルギーが必要だとなったら掘る意味がありません。
(原発の増設、とくに核融合でも実用化されてエネルギー使い放題となれば話は別ですが。)

核融合の時代になっても石油のような高密度液体エネルギーは貴重だと思います。
(どうしてもとなれば莫大なエネルギーを使って液体燃料を合成するんでしょうけど)
電気旅客機や原子力旅客機というのはちょっと考えにくいですよね。
そのためにも、再生エネルギーの利用を拡大するなどして、少しでも石油の寿命を延ばして欲しいものです。
意外とアバウトな「経済効果」 http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20051210A/index2.htm

経済効果がこのように発表元によって予測数値が違うのは、観戦渡航者の人数や、その人たちが使うお金の見積もりの前提条件が違うから、ということによる影響がほとんどです。

それは、W杯にどのくらいの人が関心を持って観戦するか、またドイツまで足を運ぶか、という仮定や、設定する前提条件の違いです。

それぞれの発表元が定めた前提条件どおりに人々が関心を寄せ、ドイツに渡航した場合に、「どれだけお金が動くか」という予測を立てたものが「経済効果」だからです。

さらに、その数字がそのままGDPなどの経済規模に上乗せされるわけではないことに注意が必要です。

どちらかといえば、GDPの内訳を示したものという感じでしょうか。そのため、W杯が開催されるために使われないだろう支出も背中側にはあるはずなのですが、そのマイナス点は考慮していません。

例えば、「今年はプラズマテレビを買ったので、車の買い替えは次の車検時にすることにして、今年は購入をあきらめた」ということをW杯のマイナス影響として引き算するものではないのです。
>>92
またコピペかw
インタゲや人口減少を提議するなら高速無料化に反対する筋合いは無いだろ?
債務は日銀引受すれば良いし、人口減少に反して車が増えるという
有料民営化の前提をまずは変えろ。
何か問題あるか?
>>101

お前はよくても、高速道を使わない人はどうなるのだ。
お前の高速道の使用料まで、払ってやっているのと同じではないか。

やはり、高速道使用料は使っている人が払うべき。
車に乗っていても高速道を使わない人は、余計な負担をするべきではない。
自分の用事で高速道を利用するのだから、自分で払うべき。
車を乗り回す余裕があるのだから、自分のことは自分でやりなさい。

借金完済していても、関門大橋は通行料金を取っている。
そう、維持補修費は、受益者負担である通行料金で賄うもの。

あなた、生活保護を受けているような貧困者ではしょう。
車を所有する力があるのなら少しは自分で支払いなさい。
意外とアバウトな「経済効果」 http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20051210A/index2.htm

経済効果がこのように発表元によって予測数値が違うのは、観戦渡航者の人数や、その人たちが使うお金の見積もりの前提条件が違うから、ということによる影響がほとんどです。

それは、W杯にどのくらいの人が関心を持って観戦するか、またドイツまで足を運ぶか、という仮定や、設定する前提条件の違いです。

それぞれの発表元が定めた前提条件どおりに人々が関心を寄せ、ドイツに渡航した場合に、「どれだけお金が動くか」という予測を立てたものが「経済効果」だからです。

さらに、その数字がそのままGDPなどの経済規模に上乗せされるわけではないことに注意が必要です。

どちらかといえば、GDPの内訳を示したものという感じでしょうか。そのため、W杯が開催されるために使われないだろう支出も背中側にはあるはずなのですが、そのマイナス点は考慮していません。

例えば、「今年はプラズマテレビを買ったので、車の買い替えは次の車検時にすることにして、今年は購入をあきらめた」ということをW杯のマイナス影響として引き算するものではないのです。
>>101
あなたねぇ、高速道は、人はもちろん、車でもリヤカー・
自転車・農耕用小型自動車等は、通ってはいけないのョ。
一部の高速道を使っている恩恵を受ける人だけが高速道使用料を払えばいいものを、
それを全体責任のように国民全体に負担させるから支持されないのよ、

福祉を受けるような弱者なら全体責任で救済もされようが、
車の所有者はある程度余裕があるから自分で負担せよということ。
イヤなら高速道を使わなければいいんだから。

高速道の耐用年数もあるから、維持管理費のことを考えれば、無料にはならないのではないかなと思う。

採算ギリギリの線まで、安くする事は違和感を感じないが、タダというのはあまりにも気持ち悪い
>>101
他の交通機関への影響とかCO2排出権とか考えたらB/C1.0切りそうだよな
現実に1000円高速で大きな影響が出ている。
民間の調査によれば1000円高速ですらマイナスになるという試算があったね。

他交通機関への影響を考えずにB/Cを算出するのは
建設省と運輸省時代から続く縦割りの弊害だと思うよ。
ミクロとマクロでは算出方法が違って当然。
外部不経済を何らかの形でB/Cに算入するのはそう難しいことではないだろうがね。
三便益だけがB/Cの算出方法ではないし、他交通機関でのB/C算出法だって全く違う
確かに、利用者の便益(支出減-燃料費増)と交通機関の便益(収入減)が相殺しているのだろうけど、
現実に航路が廃止になったり会社ごと清算する案件が出ていることを考えると
マクロで損失が出ているとしか思えない。
>>101
適正に管理しないと、どこかの国の高速道路みたいに、橋が崩壊するぞ。
これから、高度経済成長期に大量に建設した社会資本がいっせいに、劣化の時期をむかえる。
実際に予算不足のために、保守が後回しになっているところがある。

高速通行料金は、値下げも無料化も必要ない。
ガソリン等自動車関連の税金も、現行通りでよい。その一部を、公共交通の充実に使うべき。
地方では、マイカー利用の増大で路線バス網の崩壊が、現在も続いている。
それによって、不便な生活を強いられている人がたくさんいる。
>>101
高速無料化の財源の説明がいまいち、あいまい。
もし、それだけの財源があるのなら、もっと大事な政策がたくさんあるわな。

子育て支援、社会保障制度、少子化対策 etc

他に財源不足の問題はいっぱいあるのに
高速道路を無料化して、そこに金を投入するなんて馬鹿すぎる
年金ほんとにもらえるのか?
>>101
無料化論者の嘘

@高速道路が無料化すれば経済効果がある。
⇒プラス面しかみていないからそう思う。
 一部著名観光地は賑わうし、運送業者は負担が減るだろうが、国民は増税され、
 ストロー効果で地方は寂れ、公共交通も衰退する。
 例えば、鳩山由紀夫の家を放火したとしよう。それだけで、建て替え費用が発生する。
 また、マスコミが鳩山家周辺に張り付くのでホテルも儲かる。新聞も売れる。警備員の雇用も生まれる。
 しかし、その一方で大きな危険や損害が発生している。
 「鳩山由紀夫の家を放火すれば経済効果10億円」というのと同じようなこと。

高速道路無料化は、自家用車を持つものと持たざるものの格差を広げるだけ。
自家用車を持たない人間に対して、「てめぇの金で何とかしやがれ!今日今日
交通機関など税金の無駄だ」と叩かれて議論がそこで止まってしまうわけだが、

免許取得費用もさることながら、視力障害で教習所で門前払いされてしまう人、
以前は車に乗ってたが老齢化で車を手放した人のことをまったく考えてないのが
実情じゃないか?
>>102-109
またコピペかw
それらのレスにはインタゲ論が無いようだが、インタゲはどうでも良いのか?
結局、高速無料化反対の為になんとなくインタゲインタゲ言っているだけ
だったかwww
>>110
リフレ政策は高速道路無料化うんぬんよりもはるかに大事な政策であるので
まずこれに傾注すべきである。

高速道路政策は交通政策の一環として上記の観点から行われるべきであり、
経済効果があやふやであまり効果がないと思われる状態でやるべきではない。

経済のパイが大きくなって財政が潤えば、交通政策もいろいろ考えようがある。
ここまで書かないと解らないとは日本語おk?
大体反論するにしても、ろくに反論する元を読んでなかったり曲解したり
極論したりして、日本語が出来ない人が多すぎる。
ソースすら示さないで持論を述べるしw
まあ、持論ってのも>>104みたいな酷いのがあるわな。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 09:44:39
車も持たず、車の運転すらできず、高速も運転できないアホが吠えるスレはここですか?
そもそも>>104は自家用車を運転して、土日に高速で家族とどこかに遊びに行ったことなんて
ないんだろうな・・・

教習費用とかアホですか
皆がみんな、教習所で車の免許取るってわけじゃないのに。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 15:24:57
>>102
すると、おぬしの論理だと、おぬしが使いそうも無い北海道や九州の国道の維持費や
新たな地方道路の建設などは、おぬしは使わないからはらいたくない、ということでOK?
>>115
>車も持たず、車の運転すらできず、高速も運転できないアホが吠えるスレはここですか?

元レスのどこにそのような記述が? やはり高速無料論者はエスパーで書かれていない事
もわかるんですが。それは凄いw 都合の悪いことは全て無視するくせに一面だけを批判するw
コメントに書き方に書いた人の性格が良く現れますねw。 さすが人に負担を押し付けようとする
人たちだw 元レスの人たちは誰も罵倒していないのに自分は罵倒できるんだ。えらいんだw

>教習費用とかアホですか
>皆がみんな、教習所で車の免許取るってわけじゃないのに。

車を試験で一発で取れますか?何回も行って時間をかけて取るんでしょうが。
そういうことも出来ない人もいるんですがね。そういう人たちの事情も考えて
あげませんか?土日に家族とドライブされるのは大変結構ですが、ただその際
の費用を税金から出してもらおうと言うのはちょっとどうなんでしょうか?
それぐらいのお金は払えますよね?立派な方なんだから。
日銀デフレターゲット政策の成果
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/roudou.cfm

現金給与総額(全産業)
前年比(%)
2008年06月 ▲0.2 _2008年07月 ▲0.3_2008年08月 ▲0.6
2008年09月 ▲0.5 _2008年10月 ▲0.5 _2008年11月 ▲1.3
2008年12月 ▲1.5 _2009年01月 ▲2.7_2009年02月 ▲2.4
2009年03月 ▲3.9 _2009年04月 ▲2.7_2009年05月 ▲2.5
2009年06月 ▲7.0 _2009年07月 *▲4.8

年度ベース
2005年度 0.7
2006年度 0.1
2007年度 ▲0.7
2008年度 ▲1.1
上場企業、中間配当1兆円減 個人保有が2割、消費に影響も
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091005AT2D0201L04102009.html

上場企業の2009年4〜9月期配当(中間配当)は、前年同期と比べ1兆円の
減額(34%減)となりそうだ。電機や自動車など業績悪化で配当見送りや大
幅減配とする企業が相次ぎ、調査対象企業の約1割で、中間配当が無配に転
落した。昨年秋の金融危機で外国人投資家の株式保有比率が低下した半面、
個人の保有比率は2割超に高まった。配当額の減少で家計の所得が減り、個
人消費にも影響しそうだ。

 3月期決算の上場企業(新興3市場除く)1863社を対象に集計。中間配当
の総額は1兆9400億円と、前年同期(2兆9300億円)の約3分の2に減少し
た。鉄鋼や自動車・部品、電機など4〜9月期に最終赤字を見込む業種で減
少率が大きいのが目立つ。(09:33
日銀総裁、出口戦略「国によって異なる」 きょうG7
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091003AT2C0201W03102009.html

【イスタンブール=石川潤】3日にイスタンブールで開く7カ国(G7)財
務相・中央銀行総裁会議を控え、現地に到着した白川方明日銀総裁は現地時
間の2日夜(日本時間3日未明)、記者団の取材に応じた。金融緩和政策の
出口戦略について「プロセスなどはそれぞれの国、政策手段によって異なる
との考え方を(各国が)共有している」と指摘。経済情勢を踏まえ、日銀が
独自に判断する姿勢を強調した。G7では外国為替市場の動向についても議
論する。

 日銀は危機対応策として、企業金融支援のための「特別措置」を12月末ま
での期限付きで実施している。10月以降の金融政策決定会合で延長の是非の
議論を本格化させるとみられる。

 20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)直後でG7の存在感低下も指
摘されるが、白川総裁は「(G7は)ドル、ユーロ、円といった主要な金融
市場を抱える国が多い」と指摘。外国為替などの金融市場の問題について、
積極的に意見交換をする姿勢をにじませた。 (18:05)
>>117
>土日に家族とドライブされるのは大変結構ですが、ただその際
>の費用を税金から出してもらおうと言うのはちょっとどうなんでしょうか?

アホですか?
普通の国道だって国が造って管理してるんですがね。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 23:06:29
>>117
そもそも、払う払わないの次元の話ではないと思うのですが・・・。
つまり、これまでゼネコンや関連各社に流れていった金をストップさせて、
天下りの温床を一網打尽にするべき、というのが趣旨なのではないのかな?

つまり、それが叶うなら、俺は別に無料じゃなくてもいい。
ただ、それが叶いそうも無いから、無料にして息の根を止めるべきだと主張する。
>>111
すべきってのが誰に言っているのかわからんが、お前の考えを実行してくれる
「誰」かがいるのかね?w
いるなら具体名を挙げろw
高速道路無料化、経済効果再試算へ…国交省検討

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090912-00001041-yom-bus_all

 民主党が政権公約に掲げた高速道路の原則無料化を巡り、国土交通省が経済効果の試算をやり直す方向で検討していることが12日、明らかになった。

 2・7兆円の経済効果があると算定した2007年度の試算には含まれていない鉄道やフェリーなどへの影響や車の交通量の減少予測などを織り込む。
新たな試算で算出する経済効果は07年度試算を下回る可能性が高く、民主党による無料化論議をけん制する狙いがあるとみられる。

 07年度試算は、首都高速と阪神高速を除く高速道路で料金割引を実施した場合の効果を算定することが狙いで、
無料化した場合の効果は参考値のような位置づけだった。

 具体的には、交通量の減少で渋滞が減る一般道の効果が年間でプラス4・8兆円、高速道路は渋滞増などでマイナス2・1兆円と見込み、
差し引き2・7兆円に達すると説明していた。

 しかし、この試算では道路建設の費用対効果を判断する際に用いる「走行時間の短縮」「燃料費などの削減」「交通事故の減少」の3項目を金額に換算する手法をとったため、
鉄道の乗客減など他の交通機関が受けるマイナス面などが加味されておらず、無料化の効果が正確に算定されていないとの見方が強かった。

 また、国交省は08年11月に道路整備による経済効果を計る「費用対便益」の計算方法を改めた。移動時間の短縮など便益を過大評価したことが
経済効果を実際より大きく見せているとの批判が絶えなかったため、便益の算定基準を厳しくしたデータも試算に反映させる方針だ。
>>124
前政権時代の最後っ屁www
>>125
政治脳 乙w

これは自民党が調べたのか?

国土交通省だろうが。もちろん抵抗の意味もあるだろうが、それ以上に
経済効果の試算の時に「しかし、この試算では道路建設の費用対効果を
断する際に用いる「走行時間の短縮」「燃料費などの削減」「交通事故の減少」
の3項目を金額に換算する手法をとったため、鉄道の乗客減など他の交通機関が
受けるマイナス面などが加味されておらず、無料化の効果が正確に算定されていない
との見方が強かった。」

のようにマイナス効果が入ってなかったことが明らかになっただろうが。

経済効果ほとんど無い→爆発的なw効果w あるわけ無いだろうがw

さすが日本語が読めない馬鹿乙w
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 22:51:22
日本を道路化せんといかん!!
>>126
>3項目を金額に換算する手法をとったため

全ての道路については、その3要素を試算するモデルだぞ。
そんな基本的な事さえ知らない自民創価脳乙w
ついでに低レベルマスゴミ乙ww

今後、経済的に試算する場合には、これまでの交通形態では
増えなかった地方の観光客が増えたことを加味すべきだなw
JALの国内150路線のうち約9割が赤字とのニュースがあったが
それらは廃止したほうが経済効果は高いのではないか?
>>128
やっぱり 本文読んでないなw そして反対派は自民創価脳wとレッテル貼りw

民主党支持者でも、今は高速無料化よりも景気対策を優先してほしいんだよ。
ずばりリフレ政策しかない。毎年3%リフレすれば国債や高速道路の債務を毎年3%削れるからなw
税収も3%以上に増えるしなw。高速道路無料化以上の効果があるんだよ、知らないだろうがw

赤字国債800兆円や40兆円にも登る高速道路赤字の返済を考えたら、料金収入を
手放すことは馬鹿のやることw また高齢化で年金支出が増えることも考えてないなw

Co2だって、1台の排出量は減っても、公共交通機関からの乗り換え組の分の
車の台数が増えると減らないんだよw アホくさw
石油だって@50年ぐらいしか無いし、そういうことも考えてないだろw ミジンコ並な脳だからw
今からは徐々に公共交通機関に交通世策をシフトしていかなければいけないんだよw

すこし地方の観光客が増えても、その分今まで行っていた近場の観光地や他の娯楽施設とかが
空いてその分のマイナスを考えると結局相殺されるんだよw

JALを廃止して失業者があふれてみろ、失業手当で無料化の予算が無くなるぞw
それよりも採算がある程度ましな路線は公的資金を入れてでも残した方がいいとおもうぞ。
あまり酷いところは駄目だろうけどな。

何よりもまずは景気対策だ。景気がよくなればあらゆることが改善される。
現状ではタコが自分の足を食べているようなものだからなw

ただ欲望のみを述べる馬鹿たれにはつける薬が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>130
で、その政策はお前が実行してくれるのか?www
>>1
爆発的な経済効果を生むならいますぐやれよww
ねらーに行政権があるわけなかろうw
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 17:40:13
山崎養世オンライン
http://www.yamazaki-online.jp/
■ 10月22日(木)「スーパーモーニング」(テレビ朝日系列)(午前8時〜9時55分)に録画出演します。
山崎の出演は午前8時半頃が予定されています。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 19:15:48
>>117
>車を試験で一発で取れますか?何回も行って時間をかけて取るんでしょうが。

あんな簡単な免許一発免許でとれないほうがおかしい。
てか、自動車免許の資格取得制度知らないでしょ?
みんながみんな、教習所で20万も30万もお金払ってとってるとでも?アホですか。
オカシすぎる・・・。
実際私は試験代金しか払わないで、所謂教習所には通ってない。それで一発で受かったよ。
私の親も、弟もそうしてるよ。
私の友達も複数、所謂一発免許で免許持ってるよ。何で練習やら勉強に大金かけるのさ?

>そういうことも出来ない人もいるんですがね。そういう人たちの事情も考えて
あげませんか?

どんだけゆとり?
そういうのができない生命力の低い人は、そもそも車をもつ資格も運転する適性もないから
乗客の立場でバス乗ったり、誰かに頭下げて相乗りさせてもらうことを考えたほうがいいよ
高速無料化云々の議論に参加する資格すらないよ。そもそもオタク、納税額お幾ら?
納税してて車運転してる人なんて、「らっきー。今まで税金払った分取り替えそう」くらいにしか
思ってないよw
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 19:49:15
デフレ招いて、国債に押し潰されるだけだ。
完全な愚策。
>>135
>みんながみんな、教習所で20万も30万もお金払ってとってるとでも?アホですか。
>オカシすぎる・・・。
>実際私は試験代金しか払わないで、所謂教習所には通ってない。それで一発で受かったよ

では、あれだけ自動車教習所があるのはどうしてかなぁ〜w おまえは馬鹿かw
普通に納税額ある人は一発試験とか受けませんw 素直に教習所に行きます。
おまえの納税額がわかるなw

>乗客の立場でバス乗ったり、誰かに頭下げて相乗りさせてもらうことを考えたほうがいいよ

バスが潰れたり、減便で利便性が無くなったら?相乗りさせてもらう人がいなければ?
おまえの理屈は自分勝手なんだよ。
車に乗れない人も、乗ってる人も納得いくやり方をしろといってるだけだ。

おまえ、日本語読めるか?
わがままな欲望や願望じゃなくて、ちゃんとしたソースを持った議論をきぼんw
>>135
一発免許前の練習は無免許運転とか?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 09:46:48
>>139
ヒント:海外
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/24(土) 23:35:34
>>124  リンク切れのため、これを使え

http://suuny-side7up.seesaa.net/article/127920583.html  
 (読売 9.13記事)

http://www.news.janjan.jp/government/0909/0909070872/1.php
参考
「デフレ状況」を正式表明=日銀の対応に期待感−菅経財相

菅直人副総理兼経済財政担当相は20日の閣議後会見で、日本経済の現状について、
「デフレ状況という認識を申し上げているところだ」と言明し、物価が持続的に下落する
デフレに陥っているとの見解を表明した。

政府が戦後初めてのデフレと判断していた2001年3月〜06年6月以来
3年5カ月ぶりにデフレに逆戻りしたことになる。
こうした経済認識を踏まえて、菅経財相は「金融の果たすべき役割も多い。
政府としての認識はきちんと(日銀に)伝えたい」と述べ、デフレ脱却に向けた
日銀の対応に期待感を表明した。

亀井静香金融担当相も「(需給ギャップが)40兆円近くになるという
深刻な状況の中で、日銀としてどういう役割を果たすのか考えるべきだ」と指摘した。

また藤井裕久財務相は同日、「デフレについては大変な危機意識を持っている。
今の状態は正しい姿ではなく、経済運営上の重要なポイントだ」と強調。

ただ、デフレ対策に関しては「大型の公共投資をやっても物価が上がるとは考えられない」と
指摘し、大規模な財政出動による需要創出には否定的な考えを示した。
09年7〜9月期の国内総生産(GDP)は2四半期連続で名目成長率が実質を下回り、
デフレを示す「名実逆転」となった。
こうした経済指標を踏まえて菅経財相は16日に 「デフレ的な状況に入りつつある」と指摘していた。
ソース(時事ドットコム):http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009112000274

「日銀はデフレと闘え」 OECD事務総長が会見
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091119AT3S1902W19112009.html

やはりリフレ政策は正しい。みなさん、応援をよろしくお願いします。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 12:43:33
円高で牛丼が出フレ
円高で雇用が出フレ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/02(土) 17:14:34
日本が道路に使っている費用は
英独仏伊4カ国の合計に匹敵する
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/02(土) 17:15:56
たけしは東京一極集中の東京本社主義の味方
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/02(土) 17:17:25
競争のない独占民営企業よりは国営がはるかにまし

猪瀬はバカ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/02(土) 17:18:25
じゃあ国道なんで料金とらないんですか
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/02(土) 17:19:02
猪瀬は一度山崎に論破されてるんだよね
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/02(土) 17:19:13
道ってのは無料が原則なんです
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 23:23:38
縁の下の力持ちである、ドル箱路線中日は、首都・阪神と同じ扱い。
赤字路線を補う万年かませ犬路線決定で怒ったのか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265247467/1-100


>>149
山崎どころか一般人にも論破されているアフォが犬瀬w

(原油高騰期、暫定税率下げに反対する犬瀬に)
一般人「給料も上がらないのになんとかしてください」
犬瀬「マヨネーズを5センチ使っているのを3センチ使うように、燃費のよい自動車に買い替えを」
一般人「もう軽に乗っていますが?」
犬瀬「鉄道で通勤したら」
一般人「鉄道の無い地域です」
犬瀬「原付に」
一般人「(北海道は)雪が降るのに原付、無理w」
犬瀬「・・・」「こんな内容で来たんじゃないのに」
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 21:01:31
高速道路無料化の経済効果なんて誰が言ってるんだ?
民主党が官僚に無理やりデータ作らせてるだけだろ?
かつて自民が田舎に高速道路造る場合も同じように
官僚にこじつけのデータ作らせて無駄な高速道路造って
きたわけだろ?
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 11:49:24
民主インチキ上げ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 11:55:25
>>152
 ワロタ
156通りすがり:2010/03/06(土) 12:03:16
高速道路が今よりも高い料金で運営されて喜ぶのは。
高速道路を頻繁に使用する業界。
貨物運輸業界、旅客運輸業界、自動車業界、旅客鉄道業界、国土交通省トップ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 10:47:20
長い立体交差の道路ならタダでいいでしょ。
公共の土地に道路作るんだから誰にも通る権利はある。
平行して自転車道や歩道も作って交通弱者も通行できるようにすべきだな。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/08(月) 13:42:25
道路が便利になればわざわざ高い土地に密集して住む必要がなくなる。
つまり郊外の土地の有効利用ができるという事。
当然都心の土地の値打ちは下がる。それを嫌がる連中もいるんじゃないか。
高い家賃やテナント料とってる連中もな。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 09:49:04
物理で習ったろ
摩擦がなければいつまでも動力なしで移動できるんだ
だから信号の無い綺麗な路面の高速道路はエコなんだ


160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 09:50:25
飛鳥建設重篤、株価15円…マンション不況逆風直撃
>>153
自民時代に作られた調査資料があったが公開される事なく葬られたものの、
後に資料に改竄があることが民主の調査でばれて国会で追及、自民も
存在を認めることになったりw
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 17:41:53
1000円高速やって、すごい経済効果があったのか?

二酸化炭素だすなって言ったり、経済活動を活発にしろと言ったり

いったい何がしたいのかさっぱりわからん。







163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/12(金) 20:50:50
高速料金値上げ記念晒し上げ
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 10:43:17
1000円高速は一回1000円だから途中下車できない
目的地までの飲食は全てSAが丸儲け
せっかくIC近くの名所も素通り
渋滞しても避難してICを出られない

1日1000円なら高速沿線地域にも経済効果はあったんだが。

165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/15(月) 11:44:16
残念だな、値上げだってよ。
「高速道路の値上げは経済が爆縮する」にスレタイ変えろw
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 20:35:17
「人からコンクリートへ」 民主の高速道「やるやる詐欺」
http://www.j-cast.com/2010/03/17062497.html

民主党の目玉公約の一つであったはずの「高速道路無料化」が迷走している。
従来は「道路建設に税金は投入しない」としてきたが、「休日1000円」など
の割引をやめ、それで浮いた財源を高速道路建設に回せるようにする法改正
が目前に迫っている。首都高速が実質値上げされる可能性も出ている。

前原誠司国交相はこれに抵抗しているといわれるが、選挙対策を重視する
民主党に押し切られた形で、もはや「人からコンクリートへ」の様相だ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 04:34:29
くそわらた
民主党(笑)
【政治】 政府、首都高と阪神高速を「値上げ」。建設費などに回します…年内にも距離別料金★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268804667/
>>166
>民主党もこれまでは、高速道路建設のために国費を投じることには否定的な立場だった。

またマスゴミの妄想捏造記事かよw
高速道を一般道と同じ扱いにするというのが高速無料かなのだから、
建設も一般道と同じ税金になるだろうが、ゴミがww
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/09(金) 15:54:34
この恥ずかしいスレ上げておきますね
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 02:09:49
http://www.youtube.com/watch?v=UG57zIbBhho&feature=related
鉄道ゴキブリ前原いい加減にしろよな
大臣は馬淵か川内に代わるべき
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 19:25:22
財源についてよく質問されているけど、もし7.8兆円の経済効果が生まれれば1.3兆円など
簡単に元が取れる。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 10:48:23
高速道路を無料化すれば流通経費が安くなり諸物貨が安くなるので
経済効果は大きい。
>>172-173
それは、トラックとか貨物輸送には言えるが、旅客輸送には言えんな。
実際、1000円割引で高速バス会社が採算を悪化させていて、その収益で
維持していて地方路線を廃止しようとしている。
いまどきバスを乗るのは高齢者か弱者だから、ある意味弱者切り捨て政策でもある。

無料化とそれによっておこる混雑も考えると、貨物輸送以外は同意できない。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/18(日) 01:15:24
いくら無料化してもその分消費税で元取ったら何の意味もないお。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/18(日) 12:52:45
>>175 意味がわかりませんw
鉄道料金値下げの方が遥かに効くわ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 05:49:02
>>175
消費税の値上げ分5%=高速料金といことですか。高速は物凄いボッタクリですね。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 07:10:26
高速道路って鉄道より料金が高いのがおかしい?
鉄道会社は路線、車両、燃料が自己負担に対し高速道路は路線の提供だけ。
高速道路は官僚らが考えたボッタクリ詐欺商法だよ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 09:20:36
韓国の高速は10車線、あっという間に全国に高速作った。
中国は1年で高速5,000km建設している。日本は異常に狭い高速を50年掛かってやっと7,000km。
何でチンタラ作ってるの? 本当だったら30年以上前に高速完成してたと思う。
これによるエネルギー、人的資源、時間、工業資源の損失は莫大である。
これによる物価上昇は物凄い。高速ボッタクリによる物価上昇を遥かに上回る。
それが今も続いている。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 08:38:05
>>177鉄道会社を全て国営にして料金無料化すれば?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 12:49:32
>>181
JRが更なる殿様商売を始めるからそれはやめたほうがいい。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 08:38:03
>>182 料金を無料化するんだから殿様商売も出来ないだろう。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 17:42:34
>>183
ここで言う殿様商売というのは。(殿様商売というよりはのんびり商売かも)
悠長に整備新幹線を造りながら、内装に金箔を取り付けたりといった意味のないことをやったりすること。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 09:42:50
在来線と新幹線の経営を別にする。一つをどっかの私鉄に経営させて
競争させる。そうすれば運賃が安くなる。他に高速全線無料化させる。
JAL潰して、LCCを就航させる。お互い競争させれば運賃は激烈に安くなる。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 13:10:55
結局はデフレが進行するだけ
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 13:18:26
爆発的な効果はないでしょうが。
高速道路の無料運用は日本がやるべきことの一つ。
財源がないなら、燃料税などににもぐりこませるのも一案。
今のやり方はコストが高過ぎる。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 13:22:16
>>186
東京の生活費世界一高い、インフレです。インフレは是正しなきゃ。
特に公共料金はハイパーインフレです。
都市部では車離れが進んでいるようだからな…。
爆発的というのはどうか?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 14:06:59
>>188
富が集まるとこが上昇するのは当たり前

地方が切り離されれば東京の価値は落ちるから、東京の生活費も安くなるだろ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 14:10:03
地方は需要で吸われる分が減ってデフレが止まる
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 14:55:18
>>190
公共料金は東京も地方も同じで高い。日本の富はアメリカに行ってるが。
>>181
最近の無知なゆとり世代は知らないかもしれないが、国内鉄道の多くを占める
JRは嘗ては国営だった。
その頃、自動車税のように鉄道税をとれば無料化も可能だったかもしれないなw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:57:03
民主党嫌いの大マスコミは口を閉ざしているが、高速無料化1カ月で渋滞が劇的に減少した

もうすぐ、お盆休み。マイカーでの帰省や旅行を計画している人も多いだろうが、行楽気分に水を差すのが、
大マスコミの報道だ。高速道路の無料化実験の影響で「例年渋滞が起きない区間も混雑する見込み」(読売)、
「大渋滞の夏になりそう」(朝日)と、大渋滞の元凶のように書き立てている。
大マスコミの民主党嫌いは相変わらずというか、これらの報道もマユツバだ。
無料化実験を受けて公表された国交省のデータを見ると、百八十度違った結果が浮かぶ。
「先月の海の日3連休の実験50区間の交通量は、実験前の休日と比べて、2倍に増加しました。
しかし、道路別の渋滞状況を見ると、連休中日に舞鶴若狭自動車道で発生した最大24.2キロの渋滞が目立つ程度。
10キロ以上の渋滞が確認されたのも、たった3区間だけでした」(国交省関係者)
無料化で交通量が増えても高速渋滞に与える影響は限定的だ。しかも、マスコミは並行して走る一般道の渋滞緩和については、
ほとんど触れようとしない。
開始1週間後のデータによると、実験区間に並行する主要一般道の交通量は、平日・休日とも約2割減少。
高速道路のバイパス化が進み、一般道で常態化していた渋滞が、完全に解消されたケースもあった。
「京都丹波道路と並行して国道9号が走る京都亀岡市内では、実験前の夕方には
最大1.3キロの渋滞が発生していました。高速の無料化後には、平均速度30キロ以下のノロノロ運転区間が半減。
すっかり渋滞は消えたのです。大分市内では、最大約5キロの渋滞が解消されたケースも報告されています。
この傾向は、無料化1カ月後の今も続いています」(国交省関係者)
県内2路線が無料化となった山梨県の横内正明知事は「かなり大きな渋滞緩和効果があった」と
喜びの声を上げ、実験終了後も国に継続するよう要請していく方針だ。
こうした効果についても、無料化反対の大マスコミは口を閉ざしているが、
前原国交相は惑わされることなく、無料化方針を貫くべきだ。国民は、無料化の恩恵に気付き始めている。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/08gendainet000121553/
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 12:31:18
高速道路無料化←→温室ガス25%削減の矛盾!
国際的ピエロを演じ「嘲笑の拍手」をもらった『25%削減、政策総動員』という国連での鳩山環境演説を忘れていませんか?
http://deepgreenpigment.white.prohosting.com/mns003-3.html
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 23:46:40
>>195
高給官僚の発想ですね、金持ち優先道路の維持!?
農業自給率向上も、少子化対策も温室〜と矛盾すると言いかねない。

移動のとき、低速道路と高速道路でガソリン使用量の比較すれば!シンプル。
ポイントは、有料道路に集る悪の温床(天下り法人)をなくすこと。
そのコストを生産的な活動に向けることが経済効果を生む。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 00:36:05
道路公団をせっかく民営化したのにまた税金投入してもとに戻してどうすんだよ(笑)
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 00:42:09
高速道路料金を五分の一にすればいい
タダより高いものはない
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 07:36:52
ネクスコは国営です。実態は何も変わっていない。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 08:10:30
高速道路は、30年償還後、無料にするという約束だった。
それを守ってくれればいい。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 11:55:52
吉野氏が話した後、佐宗氏が主催者側が用意したと思われる「おーい!お茶500ml」
二本の内、一本を手に取り一口飲んだ。そのわずか30秒〜1分程で突然倒れる。

・・・これが毒殺以外の何なのか。

転載:暴かれるか、日本航空123機墜落事故の真相?!44 (+参考情報)
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/512.html
高速は金持ち専用の道路。
貧乏人は慢性渋滞の下道。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 18:47:44
そもそも自動車を利用する利点は何か?
使ってみればわかるが、それは目的地に早く着くことではなく、個人の生活に必要なもの一切を積んで
ドアツードアで移動できるところにある。
つまり、自動車の目的は人々の生活の自由度を増すことで、生活の向上に直接資するところにある。
高速道路はその「自由度」の範囲を劇的に広げることができる。
今のように、それに対して高額の使用料を取ることは、人々の自らの生活向上に対する意欲を最初から
阻害するものでしかない。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 11:17:59
>目的地に早く着くことではなく

つまり高速は関係ないじゃん
下道行けよ
>>204
nihongo de okke-
「そもそも自動車を利用する利点は何か?」は「高速は関係ない」のはあたりまえ。
ってか、あんた現代文偏差値ひくいでしょ?
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 23:52:23
反小沢の前原は民主党政権交代マニュフェストを忘れ、マスコミ側、官僚側の旧体制
側に寝返ったのか、最初からそうだったのか、全くの期待外れだ。
国交大臣は馬渕か田中康夫で行くべきだった。
高速無料化「死活問題」、国道も商店もガラガラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100828-00000477-yom-bus_all
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 19:01:43
http://www.youtube.com/watch?v=00_TSLFtTng&feature=related
怒りの山崎先生

前原は裏切り者だ。高速無料化こそ自民党道路利権政治に止めを刺す政策なのに
こいつは国家国民のことなどこれっぽちも考えとらん。

209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 10:37:07
高速道路無料化←→温室ガス25%削減の矛盾!
国際的ピエロを演じ「嘲笑の拍手」をもらった
『25%削減、政策総動員』という国連での
鳩山環境演説を忘れていませんか?
これは“国際公約”ですぞ!
http://deepgreenpigment.white.prohosting.com/mns003-3.html
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 10:50:24
信号がないほうが燃費もいいしブレーキも減らない
どう考えてもエコだろ。

タダだから沢山走るようになるのは別の問題
それだけ役に立ってるって話だ。

211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 08:00:08
反面爆発的に環境も破壊する
>>209
温室効果ガス25%削減というのが馬鹿げているのは同意だが、
どうしてそれが高速道路無料化と矛盾するのかが意味不明。
そのページには

>民主党が掲げる「 高速道路の無料化 」 は、
>低炭素社会づくりに逆行する施策であろう。
>国民生活や企業活動のコストが引き下げられ、
>地域活性化も期待されるとしているが、
>車の交通量増大による二酸化炭素の増加は明らかだ。

とあるが、「車の交通量増大による二酸化炭素の増加は明らかだ。」の部分が明らかではない。
「交通量が増大すれば増大した分だけ二酸化炭素が増加する」ということならば明らかだが、
「高速道路を無料化すると二酸化炭素が増加する」ということは明らかではない。
あまり思慮深くない人はこういう部分でコロっと騙されちゃうんだろうな。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 22:57:29
もう馬淵大臣になったから川内と協力して加速してくよ
鉄道ヲタクだったからダラダラやってたが
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 23:00:36
>>208
そりゃ鉄道厨だったからな。JRが10億摩ったからなっかなか無料化が進まん
鉄道売りてえなら外務大臣でもできる
ガソリン値下げ隊の委員長川内に高速無料推進派馬淵大臣
マジ最強や
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 23:12:45
これだけ高いガソリン代に車の維持費を取られている
無料化は当たり前
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 20:31:31
>>204
「高速」という言葉にごまかされている。
実際は自動車専用道路。
>>205
そちらこそ,何を言っているのかわからない。

要するに,あれだけ立派な道路網があって、それが生活の向上にちっとも結びついていないところ
にある。
役人はきれいですいすい走れる道路があること自体に満足しているとしか思えない。
公共物は使い倒すぐらいに使われてこそ最大の整備効果が発揮される。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 16:03:10
CO2を減らす運動してるのに自動車増やしてどうすんの
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 21:15:46
>>218

コストパフォーマンス。
最小のCO2で最大の距離を走ろうと思えば、信号のないつるつるの道路を
走るに限るんだな。





CO2減らす運動って、流行のサイレントテロ?
確かに消費せず、経済活動を停滞させるのが一番効果的だw
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 19:40:49
219>> なに言ってんの?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 17:30:52
エコ減税も終わった 高速料金も元に戻そうとしてる
どこかが儲かったからだ あの地獄の渋滞を味わったのは
データ採集に使われたモルモット君 われわれだった
ひでー事しやがる まったく
一年で一番混雑する時期だけを取り上げて渋滞渋滞言うなんて
マスゴミかお前はw
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 22:14:31
無料化路線は全体の5割程度でいいよ。
5割なら2000億円〜3000億円ですむし(年間)、それ以上交通量が多いところでやっても
低速道路化するくらいだろう。
熊しかいない高速道路は無料化すべきだろうがな。
熊しかいないと言われた高速道路も無料化されたことにより、
利用台数は4倍以上になり、館山道の2倍以上に。
これではどちらがムダかw
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 10:46:21
>>225
渋滞が発生しない区間は無料化すべし。
何を持って渋滞と言うかにもよるな。
今の日本の高速道路における渋滞とは、これは法律で決まっているのでも
なく、いわば道路公団時代からの慣例的なものだが、それを果たして本当に、
それも全国の車線数や交通量も全く異なる路線において共通で渋滞と呼んで
良いのかどうか検証する必要があるのではないか?

また、例えば高速道が一時的に朝の通勤時間だけ渋滞したとした代わりに、
一般道の慢性的な交通量の多さからくる右折渋滞等が解消されたなら、
渋滞する区間だからと有料にした方が果たして良いのか、という事にも
なってくるんじゃまいか?
しかし、一般道の交通は一般道をひたすら拡張すれば良い、高速道は
交通量が多かろうが少なかろうが一般道とは関係ない、という道路間の
縦割りが長年続いてきた日本では、そうした総合的な判断をするための
交通政策が無いのが問題だ。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/04(木) 23:17:39
とりあえず今、無料化している区間はそのまま無料にしとけよ。
渋滞解消に役立っているみたいだし。
普段発生している一般道の渋滞は関心が無く、たまに利用する高速道にしか
関心が無い、渋滞を高速道路だけのものと捉える狭窄バカがいるからなw
単純に比較して片側2車線の高速道と一般道では3倍近く交通容量に差がある。
つまり数倍の台数が通行しても高速道では渋滞は発生しにくい。
それが利用されずにガラガラなんだから利用しないては無い。
「高速」道路というから渋滞が致命的な問題になる。
速度制限がゆるい自動車専用道路。これで渋滞が起きても問題ないw
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 14:58:16
実験区間は大して悪いモーダルシフトが起こっていないみたいじゃないか。
地方のガラガラ区間は無料化すべし。
結局上限制度すら導入しないでボッタクリ料金を続けるつもりなんだろ
野党が素直に政府提出法案に賛成してくれれば状況は変わるけどなw
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/17(水) 16:03:13
それより制限速度を120kmに。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/17(水) 17:16:02
無償化という言葉が悪いわな。必要な金はガソリンと重量税で全部取れば
いいんだよ。で、いちいち料金取る「関所」を全廃してスムーズな通行の
邪魔と全く無用な徴収コストをゼロにする。これでせっかく作った道路の
利用率が劇的に上がってめでたしめでたし。半端な値下げは最悪。徴収
コストは下がらないまま収入だけ減って借金の元。欧米も基本的に一々
料金取るようなバカはやらずに全く問題ない。伊仏のような後進国が一部
取ってるようだが。あと、ドイツも素通りされる外国のトラックからは
さすがに取るかって話になってるが、これは別問題だからな。それに
英米での都市部への流入に料金取るのも別の話。それはそれでゾーンで
取ればよろしい。高速かどうか関係なく、環八でも国道1道でも、取るなら
そこらも全部取らなきゃ意味ないしな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 06:20:05
無料化してもさ、確かに運送会社はコスト削減にはなると思うけど
ドライバーはそれで儲かるのかね?
どんなもんなんだ
客からしたら無料化で今まで以上に安く速く運んでくれるんだろうと考えるだろうし
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 07:22:49
高速道路を無料化したら通行量が4割増え渋滞が激しくなるって専門家が言ってたがそうでもないな。
理科のように、実験してみないとわからないもんだな。
専門家と言ってもいろんな立場があるからな。
特に鉄道派の某大学教授なんかは鉄道用語のための批判としか思えんw
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 21:58:54
無料化社会実験よりは北海道郊外一般道100km制限化社会実験のほうがいいだろう。
もし、60km規制時と100km規制時で事故件数が変わらないというのなら無駄の削減につながる。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 22:08:49
とにかくガラガラの高速道路は使わないともったいないだろ。
これは小学生にでもわかる。
なまじ教養があると変な理屈に騙されるんだな。

241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 22:18:44
>>236
微妙だが、高速代を算入した額を客には請求しながら高いので実は下を
走ってコスト削減なんて場合もあるようだから、そうなるとタダ高速
走っても請求額は下げられなくなるね。でも時短にはなるのでその分
可能。更に正直に高速代を算入して請求して本当に高速走っていたなら
もちろんその分下げて客が得するか、その分下げずにドライバー(運送会社)
が得するか、折半して得するか、、、とにかく損な話はない。天下りで
無駄に関所の管理をしているだけの邪魔団体の収入が減るだけだがこれは
もちろん当然そうあるべきなわけで。

>>237
為にする議論て奴だね。その分の下の渋滞解消とセットで考えれば結論は
明らか。実験する前からわかっていたと思う。

>>239
速度制限は話がまた別だね。高速基本120kmは当然として(だって
普通にそう走っているのだから)、一番問題なのは無駄に一律規制している
事。高速ならどこも普通120kmで問題ないが、一部本当に危険な場所は
やはり100なり80なり50なりに制限すべきだ。ところが実情はどこも
一律で80とか100とか非現実的な制限になっている。で、まともなドライバー
は「ここは危ない」と判断する場所は当然スピードも落として80なり50に
放っておいてもする。しかしこんな場所で取り締まりしても警察の商売にならない
ので、誰もが100や120で飛ばす最も安全でそれが本来そうあるべき場所だけで
ネズミ捕りを行って商売にしている。実際に事故を起こすのはネズミ捕りに捕まる
ような安全ドライバーではなくて上述の50制限の本当の危険個所でもそれまで
ずーっと80だったからそれに慣れてそのまま80で事故る、みたいなケース。
これが最大の問題。取り締まりは警察利権商売であって事故防止の役に全く立っていない。
首都高も大半が60キロだが、そんな速度で走っている車は見た事無いw
これも事故時のアリバイ作りだろう。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 07:48:15
山陰道や京都縦貫道は高速の通行量はものすごく増え、並行する国道の渋滞はなくなったよ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 15:56:22
せいぜい最終的に5割くらいが無料になればいいさ。
6000億円あれば距離にして8割無料に出来るんだけどなぁ・・・
もう絶望的なんでしょ?
ってか、山崎養世が絶望的に愚痴ってる姿すら見かけなくなったが…
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 20:39:05
>>245
最初から8割も無料にするつもりはないと思うよ。
4割とか5割なら料金収入から考えて3000億円切るくらいで無料にできるだろうから。
>>246
絶望的かどうかは国民が何にカネを使って欲しいかによるよ。

が、今でも道路工事や沿道の開発の方が重要視されているのが現実のようでw
>>247
しかし、無料化の代わりに割引という税金投入が減る事になると、
都市部住民が騒ぐからな〜w
どのような方針でいっても反対は出るんだからさっさと腹を決めて欲しい。
6000億で8割って話だったけど、結局1200億で、
山崎氏の言ってた成長戦略としては、まったく意味のない規模になったってことかな?
これじゃ、単なるバラ撒きじゃね?

高速道路無料化最大1200億円で調整 23年度予算、対象区間は現状維持も
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101202/fnc1012020131000-n1.htm

無料化を潰した奴が米国のスパイだって、ウィキリークスが暴露すればいいのに…
まぁ、(無料化十件分を除く)現在のETC割引制度を維持していくには
年間5000億円の税金投入が必要なんだな。
新直轄路線の建設と地方の特定地域実験等を合わせれば7500億円前後w

同じ税金投入でも無料化はバラマキだが、割引はバラマキではないって?
そもそも頭がおかしいか無知だとしか思えんw

大体、そんな事を言っているのは東京に本社があるマスゴミだろうなw
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/28(火) 18:43:29
本来は使われていない地方部分を無料化すべきなんだが。

それは置いといて、小沢氏招致よりは前原総理に交代してそのあとに解散総選挙して
3分の2とればいい。
管よりは演説のうまい前原のほうがいい。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/30(木) 17:47:22
地方部の無料化はやるべき政策だが政局からして厳しい。
それよりも高速道路110km制限化、郊外一般道上限90km制限化を実行すべき。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:16:36
国道の商店ことごとくつぶれてるやん
道路の維持費を全国民に付け替えるためだけに、民主のヤロウ皆殺しにしやがった

最大不幸社会じゃねーか
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:26:13
どんなことをやるにしても収支が問題だぞ。
第一無料化にする前に一言無料化で混雑したら
一律1000円にしますがまだ無料化で混雑するようでしたら2000円にしますとか
きめて段階的料金にするようにしろ。
>>255
何処の国道の話?
そもそも、その国道沿い商店が道路の付け替えによって発展、地元商店を
潰して成り立っているわけで。
これからも道路の付け替えによって普通に発生する事だろ


>>256
財政ばかりに捉われて経済を捨てる三流国民w
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 16:38:31
だから地方のみ無料にすればいいの。
子供手当より圧倒的に少ない予算でできる。
どこまでが地方かってのもあるが、地方は無料化とバーターに
並行する区間での新規の道路建設の抑制(当然全て禁止ではない)
を受け入れられるか、だな。
無料化、値下げはしろ。道路クレクレでは何も進まない。
TPP参加で関税撤廃、コスト削減と言っている一方で国内貨物輸送
コストは国民に負担させる事には一切無関心w
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 15:43:05
深夜帯のみの完全開放はできないのかね
全部ETCレーンのみにして5時〜22時とかに入退場したら1000円
22時〜5時までの入退場は完全無料化
日中とか忙しい時間帯に走れば最大2000円
誰も走ってない時間帯なら無料で開放
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:13:07
無料化ってその分税金で取るんだから無料って言い方嘘だから犯罪じゃないの!
国土交通省に聞いたらマスコミが自分でそう伝えてるって言うし、マスコミ
に聞いたら国土交通省から聞いたっていうし。
何を言ってるんだ
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:06:22
いまさら何をw
役人やマスコミの言うことを言葉どおり信じてるとは頭どうかしてる
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:15:42
ちなみに国土交通省「そういいますけどね!あなた達が民主党選んだんですよ!」
って逆切れされました
じゃあ、家の前の道も有料道路って言わないと
>>261
割引待ち渋滞が発生したり、SAPAを占領する車が続出w

>>262
お前の家では一般道路も有料道路と呼んでいるのかw
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:43:55
>267
維持費だけじゃ無く、車が通行した分の高速道路料金もきちんと、国に請求されてます!
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:47:37
意味分ります?無料でもなんでもないんですよ
魚屋さんが無料で魚売ったら利益ないが、道路公団は利益減るどころか
値下げ要求されなくてすむし余裕なんですよ!
旧道路公団は無料化のほうが利益は減る可能性が高いな。
で、何か旧道路公団について心配事でもあるのか?
271269:2011/01/24(月) 13:33:59
道路公団ークネスコ
ニュースで「高速道路無料化、財源が心配です。」って明らかに言ってる
事がおかしいでしょう。
維持費=(維持+今までの通りの通行料)→国に請求
272269:2011/01/24(月) 13:38:26
本来、クネスコ「まじかよっやってらんねーよ!」なるはずが
クネスコ「ラッキー?」
国民が受け止めてる無料化と意味が違ってる、そういいくるめてる
273269:2011/01/24(月) 13:39:56
?、まちがい?
高速道路における維持修繕費ってのは2200億円ぐらいで、その中でも
道路の修繕費というのは900億円ぐらいだったか。

それはそうと、国に誰が請求するの?
ネクスコなんてのは国から国の道路である高速道路の管理業務を委託
されているに過ぎないので、請求は出来るといえば出来るが、別の業者に
すればネクスコ使わなくても良い訳でな。
とは言え、これまで独占してきた業務のため他社の参入はすぐには出来ず、
その為他社にとってはノウハウも無い分野でもあるが。
>>272
クネスコって書いていたのかw
NEXCO/ネクスコだろw

ネクスコにとって収入源とは、大体↓の1〜3となる。
1.料金収入による利益(但し国のリース料と下記管理費その他経費を除いた分)
2.道路管理業務委託費(但し料金収入より捻出、ほぼ子会社独占)
3.SAPA等おまけ業務売上利益(これも子会社と場所独占で自由自在)

料金収入が無くなり国から支給になれば、大幅に利益は減る。
また道路がある程度乗り降り自由になれば、SAPAによる囲い込も減る。
国道はさびれるから降りても何もないし
なにより明確な目的地がある場合は途中でいちいち降りないよ
SAPA1人勝ち状態だな
平日も高速1000円になったら中継の町は完全死だな
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 14:05:47
では質問ですが、無料化になった場合ネクスコの1と2はどうなるのですか?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 14:18:00
高速道路の無料化で財源が困るのなら、高速道路の長さ面積で比較にならない
国道県道はどうなるのだろうか?国家予算でも足らないんじゃない
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 14:44:41
国家予算は今赤字じゃないの

だから大増税に踏み切るんだろ
>>277
ネクスコでも就職したいのか?w

1の利益内訳について書かなかったが、他にETCカード利用料等カード関連
売り上げもあるな。
料金収入については確実に減る。
そもそも、民主党も全路線の無料化は謳っていないのでゼロにはならず、
有料区間のみの収入に大幅に減る。

現状のETC割引というのは税金による補填だが、この分、利益はわからんが
売上は減少したとネクスコ各社の発表もある。
この違いは、
割引無し → 料金収入全額 → ネクスコ → 高速道路保有キコー → 政府
割引あり → 料金収入 → ネクスコ → 高速道路保有キコー → 政府 と別に
       割引補填 → (保有キコー) → 政府 の流れが出来ている。

2については一般道路と同じく道路予算からって事になるだろうな。
その際、維持費が同じだとしても子会社独占になるか、地域ごとに入札等の
改革も行われれば収入は減る。

因みに道路予算が3兆円ぐらいの内、一般道路国道の修繕費が2200億円
(内修繕費900億円)、残りは造るのに使われているって事だな。
>>278
造るのを優先するか、使うのを優先するかの違い。
造るのは公共事業として関係者に真っ先に利益が逝くのに対して、
使う方は利用者に利益が逝く。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 16:23:27
経済効果がないのが判明しただけだな

そりゃそうだ、一般道はこれまでも無料だったわけだしな
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 21:29:07
公共事業って利益が行くのは政治家とつながってる所がほとんどで
末端の人は安い賃金で働かされてる。

ちなみに爆発的な経済効果どーなったの?
もうなんとかポイントとか商品券配るとか、バラマキ止めてもらいたいよ
日本の道路行政における経済効果は費用が減ったと計算する手法しかない。
外国では観光客が増えた等消費への貢献も考慮されるのだが、何故か
日本では行われていない。

この費用軽減効果は、ある道路のある区間を何台の車(乗車人数)が
どれだけ早く移動したかで計測され、これと建設費が比較される。

道路を利用する車が増えることが最大の経済効果となる仕組みであり、
また、いかにもありがちな人口動態を無視して将来も車が増え続けww
数十年後のほうが整備効果が高く試算されたりと不思議な前提で
これまで道路建設がひたすら行われてきた。
つい最近まで費用の計算方法も問題があって、労働者が業務目的で運転
する前提となっており、とんでもなく高い整備効果があるような計算が適用
されており、道路建設にひたすら有利な計算方法だったw

ムダとしか思えない道路建設も、全員業務中で更には将来車が増える事が
確実であれば整備可能という建設有利な仕組みであるw
因みに将来に渡って増え続けるのだから、道路を建設すれば建設するほど
整備効果は高くなるため、造りたい人が造りたい場所に造れる。
合法的に集票に使える技なのであった。
高速道路の無差別無料化は反対だな。
普通車からたくさんとって、貨物車やバスからは取らないスタンスが正しいんじゃないか?
そのほうが、公共交通機関が潤うから週末渋滞とか、木曾高速とかふざけたことも少なくなるだろ?
どうして消費を減らそうとするのかね。
公共交通以前に出かける人が減るだけだよw
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/26(水) 18:43:10
そもそも無料化って国民の為じゃなく、票欲しいのと、ETC天下り関係の為でしょう?
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/26(水) 19:26:17
高速無償化についてはだね、
ナンバーの色に関係なく
営業用の車、公務用の車、公益用の車、学校教育用の車は登録制の上無償化
プライベートの車は有償
でいいと思う
>>289
それを言ったら全ての政策が票欲しいにw
まぁ、票を得るということは民意でもあるので、これを否定するなら民主主義の
否定にもなるw

無料化になれば、といっても地方から徐々にという段階ではETCが無くなる
まではいかないが、ETCゲートも減らせる。
ETC必須な有料民営化の方が天下りのためになっているぞ。
>>290
どうして消費を減らそうとするのかw
出来るだけ単純に金を集めて、使い方に知恵を絞る方が効率的
この時代に関所で小銭集めてる時点でどうかしてる
フェリー会社が潰れるから、良くないとかマスコミが言い出したのには呆れたわ
なら、最初から橋いらないだろ
上限千円とか、バカな政策。
無料にするなら無料で料金所撤廃、有料なら有料で徴収すればいい。
フェリー会社が潰れて良いわけないだろ
自分が関係ないってだけだろ
高速が繋がったときはその間の国道沿いの町も打撃を受けた
なんだかんだでカネを落としてたから
地方の仕事は地方で処理してた
競争が減って値段も上がるが結果活気につながった
みんなにカネが落ちたから経済が活性化したんだろ

グローバル化で一極集中が全ての癌
国家間ではともかく国内では必要なかった
そんなことより意味がない
無いところに道路を作ったのならともかく
無料道の隣に無料の側道ができただけだから
経済効果が炸裂するわけないだしょ
4兆円もかけた橋という代替交通を住民が望んだ出来た結果、フェリーの
利用者も少なくなった。
おまけに原油高等と補助金の期限切れが追い討ちをw

四国では橋が値下げされてから、この景気にもかかわらず県外からの
観光客は各県とも増えているという。
もし値下げ所か橋が無かったら減る一方じゃないかw
>>297
ここで書いた補助金てのは、橋を造った事による保証金な。
また抜けた・・・orz
橋を造った事によるフェリー会社への保証金。
去年は竜馬伝ブームに乗っかったし、
その逆に本州に出て行った奴も多いだろ
長い間監禁されてたわけだしな

ただこっからだろ
所詮は何もない孤島、客も1度来たら当分は来なくなるし
でも遊びに出て行く奴は相変わらず多いしでどうなるのやら
監獄島の名の通り、閉じ込めとくべきだったんじゃね
島ナンバーは有料ボッタ価格にして出にくくするとか
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/27(木) 20:14:13
利払い費を活用すれば、8割の無料化が可能。
現実的に金利が1%や2%に上がってることをにらんでも5割や6割は可能。
グローバル化につながる無料化はデフレが進行するだけ
活況をへこませるだけ

イオン万歳のはずがデフレでイオンも大打撃
>>302
民営化元公団企業の株を公開して外資に売り飛ばすわけ?
お前みたいなグローバリストが何を言うw
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/29(土) 21:33:25
この国を一番苦しめてるもの、それは経済対策!
借金が増えるばっか
夜間無料で大型トラックは全て夜間に追い込まれるな

日中は寝て夜だけ這いずり回る劣悪環境に国が追い込むとは
哀れ運ちゃん
どうして全て?w

東北や北陸に全ての人口が移動するのか?
>>292
カメスマソ

>どうして消費を減らそうとするのかw
それ以前に、普通免許取得する人も減って自家用車は金持ちのみが持てる状況に変わってきたのだから
そうするのが当たり前だと思うがな?

それに日本の生産性が低いのは物流経費が高いとよく言われているわけで貨物車の通行料金下げて、普通車上げて
貨物車の通行環境を良くすることが国際競争力を上げることになる。そのくらい分からんのかい?
>>307
夜間無料実験によって東北や北陸の生産性がとんでもなく上がって
超景気回復するわけか。来年の今頃が楽しみだな〜w

>自家用車は金持ちのみが持てる状況に

中国の話か?w
そういう傾向が見られるのを、既に完全にそうなっていると置き換えてしまう
辺りに根本的な間違いがw

てか、生産性云々以前に消費が増えなけりゃ、生産するモノさえ必要と
されないのを無視している辺りに根本的な間違いがw
高速は昔の高値の方がよかった
競争が技術置き去りでひたすら安値競争に陥ってるじゃん
高速を封じて競争参加数を減らすべき
値段が上がるけどそのぶん給料も上がるし、
フェリーや列車の雇用も出るし
輸送費で格安輸入品も地方には入りにくくなるし
だったら税金を上げても同じ効果じゃないのか?
消費税が上がったら消費は増え、価格競争が止まって技術競争になり
給料が上がるw

たまに鎖国すれば日本は景気回復などという某総理経験者支持者がいるが、そこで書かれているのは外国製品と円安という強力な武器を含め、
またBRICS等のように新興工業国もないという好条件に恵まれ、圧倒的
競争力を有していた高度成長期の話だろう。
40年前で時間が止まっているのか?
>昔の高値
ってのも、その昔は2005年10月の道路公団民営化かな。

それ以前に上がる事はあっても下がることは無かったわけで、
それまではデフレは一切無い?
帰国子女かお前はw
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 20:01:10
3/31で無料化社会実験が終ったらどうするかは具体的にはまだ決まってないの?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 20:56:50
>消費税が上がったら消費は増え
はあ?

>それまではデフレは一切無い?
はあ?
>>313
>高速は昔の高値の方がよかった

に対する

>だったら

の部分を意図的に読み飛ばすとはぁ?になるが、お前つまらん事するなw
>>312
高速道路の料金というのは国会ではなく国交相に決定権がある。
予算案は衆議院の優越権があるものの、野党の出方次第で流動的だが、
とりあえずそのまま民主政権が続けば継続は可能だ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/15(火) 18:06:58
高速道路の料金は結局税金で払われてるのか?
それだと、運営会社とかが設けてるだけか?
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/15(火) 18:09:05
民営化したのにどうなってるんだ?
まるで税金で高速道路の会社を食わしてるようなもんだ。
国民の資産を民間に差し上げて、それで財政赤字?
アホ

97 おさかなくわえた名無しさん New! 2011/02/13(日) 09:32:31 ID:Cx3lfWjT

(国債発行額推移)

00年度 33兆円
01年度 30兆円 ←小泉政権
02年度 34兆円
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円
06年度 27兆円 ←安倍政権
07年度 25兆円 ←福田政権
08年度 33兆円 ←麻生政権(リーマンショック対策の財政出動含む)

09年度 53兆円 ←鳩山政権
10年度 44兆円 ←菅政権
11年度 54兆円(見通し)

民主党は本当に異常です。。
>>318
過去最長の経済成長、大企業が過去最高益を連発してもサブプラバブルが
崩壊すれば全く成長もしない構造改革とは何だったのかw
>>316-317
税金は通行時のETC割引、無料化や一部高速道路の建設にも
使われている。
法律的には税金によって建設された高速は直轄高速道路や
高速道路ではなく自動車専用道路と呼ばれている。
他には地域社会実験、ETC利用促進とそれに絡んでICの建設にも。

民営化の基礎は将来に渡って交通量が増えていくという妄想があり、
今後鬼のようにクルマだけが増えるのだから料金収入だけで債務返済
全てOK!という元から無理な話だったw
>>317
因みに現金資産である税金以外、高速道路やPASAなどの土地等の固定
資産や道路本体は国の資産のまま。
ネクスコには建設やメンテ等の事業を委託しているだけ。
外環だったか、ネクスコでは金が調達できず、建設できないので外資が建設に
加わるとの報道もあったように委託先はネクスコ以外でも構わん。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/23(水) 10:36:12.18
大畠になってどんどん無料化が進むらしいな
現に無料化区間の経済効果は凄いらしいよ
無料化で得られない金を十分補填し、それ以上の効果があるらしい
自民の金子が必死に反対してたが痛かったな
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 11:00:35.68
進むも何も、マニフェスト見直しで無料化断念でしょ
マニフェスト実行して欲しくないのに、なんで民主に投票したんだか

なんでこういうのって、そもそもの理念を無視した
一見折衷案に見えるけど、単なる骨抜きみたいな所に落ち着くのかね?
取調べ可視化も一部可視化とか言って、まったく意味無い
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 15:58:17.49
結局、政策には興味はなく、理解しようともせず、とりあえず自公政権に
対するお仕置き票が非常に多かったって事だろう。

投票された民主側だがマニフェストに沿って進めようとすると、なぜか
いっせいに反対の声が上がる。そして支援の声は少ない。

まず政権交代直後に出たのが八ツ場ダム問題だった。
ダム周辺の道路を持ち出してもう完成しているかのような印象作り、
そして完成すればダムが観光名所となり、700万人というUSJに匹敵する
観光客が来るという根拠無き熱にとらわれた人達のみを出演させる報道に
政策そっちのけで煽られる世論。

政権交代直後なら押し切ることも可能だったはずだが、ここで対応を
誤ったのは大きかった。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 16:06:27.52
無料化については理念が国民に届いていないんだな。
政府側の発信力不足もあるし、聞く耳持たない人には何を言ってもムダと
言えばムダって問題もあるがw

都市部、例えば東京都内の人からすれば高速道路なんていつも渋滞、
たまの連休に地方の高速へ逝っても混雑している。
いつも一年365日混雑しているので無料化反対とかいう意見もあるw
無料化実験区間も滅多に使わないから、どうでも良いので税金投入
しての無料化は反対。

その一方で地方では盆暮れGW以外は渋滞とは無縁の使われない高速が
あり、その代用として一般道が延々と高速道のように整備されているが、
彼等は地方の一般道は高速道以上に関心が無いから幾ら税金が使われ
ようとも何の意見も出ない。
その割には、たまに報道されるとムダと騒ぐがw

また自分は使わない一般道沿いの商店の客が減ったり、これまた使わない
フェリーが廃止になりそうと報道されると、あ〜可哀想だ、無料化なんて
止めた方が良い、と。

どうやら自分の周辺以外はどうでも良いって事かw
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 18:44:50.93
高速道路 無料化社会実験で一部の下道で経営しているラーメン屋が無料化になったせいで客足が全然来なくなったそうだ
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 23:56:36.49
>>326
その分、移動・輸送コストが、さらに、安くなったってことだ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 10:34:18.47
辺鄙な所でも味がしっかりしていれば、県外からでもラヲタは集まるよ。
その時に益々高速道の整備効果が発揮される。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 15:36:51.74
素通りはチャンス自体がなくなります

もともと最低限の客足が無いと材料も古いのを使うようになるしな
未来はないね
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 15:41:17.19
ま、商売に向いてる土地が限定された・大きく損なった ってことだね
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 15:53:19.15
下道の好立地という既得権が奪われるのだから抵抗するのも当然ではあるが、
何百或いは何千台の車とその乗員が走りたくもない下道走行を強いられて
いるって問題もあるわけでもあり。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 15:55:27.58
ところでそのラーメン屋って実在する店?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 16:08:08.35
移動・輸送コストはいくら安くなったんですか

100円のポテトチップスが50円にでもなるのかと期待してたんだけど

334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 16:32:50.72
それは画期的な理論だな。
どういう計算をしたのか、是非教えてくれw
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/31(木) 08:52:36.79
休日1000円が延長とは思い切ったなw
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 13:17:17.39
結局、高速料金変更なしで休日1000円は廃止って詐欺だよな
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 14:10:43.00
高速道路休日1000円、無料化は無くなるべくして無くなった。
無くして正解。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 14:36:50.51
多額のお金を使い高速道路を建設して、建設費用返還の原資を無くす高速道路無償化政策が白紙になって良かった。

莫大な金を使い高速道路を作り、無料化して高速道路を「低速道路」に変えてしまう政策を押し通そうとした民主党って、どこまで馬鹿なの?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 15:17:25.35
高速道路なんて価格2倍にしてもいいだろ。
なんで無料だよ、渋滞悪化しただけだろ

340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 22:01:52.33
>>338
考えが逆。有料化の為にわざわざ道路構造もコスト高になってるから
無料化したほうが莫大な金を使わずに済むんだけど。


ところで、当初からず〜と無料化を前提に道路政策が行われてたはずなのに
有料化したら渋滞するって…需要のある道路に対してちゃんと道路を整備して
こなかった責任はいったいどこにいったのかねぇ
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 11:12:13.57
全面無料やってみればいいのに?
経済動かさないとこの国は疲弊したままだよ!
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 12:50:37.64
促進派ってまだ効果があると思ってんの?

日本と周辺国間を無料化すれば強いほうに資本が集まるよ
国内でやっても右から左に移動しただけで
全体ではプラスマイナスゼロなだけだよ
一極集中がいいか悪いかは別として
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/06(金) 15:52:12.06
いいと思うけど、大胆な予算の組み替えは日本人には無理だから!www
せこすぎ!!!w
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/12(木) 18:33:18.29
>>342
効果あるに決まってるだろ、馬鹿かお前は。

まぁ田舎の一部区間の道路無料化したって効果は知れてる、ぶっちゃけ全く意味なし。
やるならひとつのアイデアとして第二東名第二名神を有料方式でさっさと建設し、建設した時点で、
東名名神を無料化。これだな、これで革命的な効果が現れる。

あとの地方の高速道路は、どうせ有料でも延々償還できないわけで、それを東名名神のユーザーに払わせて
あげく長期借り入れで金利負担が莫大なせいで、その金利負担まで東名名神のユーザーとか大損過ぎるんだよ、

国地方の自動車関連税一時的に上げてでも自動車関連税金をさっさと償還財源にぶち込んでしまった方がはるかに合理的。

自動車ユーザーは、多額の税金払ってるし、税方式で高速道路料金出すことに納得する人もかなりいるだろうから、
わざわざ借金して金利屋に多額の金利払って、高速は有料で非合理的なことやってって、こんな不経済なことやる必要なんてない。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/12(木) 18:41:35.48
ある意味これは、高速道路ユーザーの高速道路貸借対照表のリストラだ。
無駄な借り入れはばっさり切り捨てて、金利負担を縮小しコストをスリム化する。
さらに、高速道路という資産を有効に活用する。

346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/12(木) 21:43:14.70
全面無料でなくても東名は夜中無料とかでいいのにね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/14(土) 03:17:46.16
あげ
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/14(土) 08:09:22.88
効果なんてねーよ!税金投入すんな。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 08:50:06.93
あらら、ここにはまだお金払わせて下さいの変態がいるのかよ。
道路ユーザーからアホみたいに税金かき集めてる上に何で高速料金まで
払わされなきゃならないんだよ。経済効果云々以前の問題だ。
経済効果だってあるに決まってんだろ。世界一高い物流コストを国内にかかえて
どうやって国内需要高めるだの、国際競争力付けろだのできるんだよ。
もー面倒だからコピペで済ますか。以下コピペ。

高速道路を無料化の試算
http://ameblo.jp/capitarup0123/entry-10329756499.html

高速道路無料化が実現しない本当の理由
http://blogs.yahoo.co.jp/koganemusida/64060170.html

「高速道路無料化に反対 多数!」 世論調査のウソ こうして世間は騙される
http://www.asyura2.com/09/hihyo9/msg/573.html

ガソリンの暫定税率廃止と高速道路の無料化は環境に悪影響とはいえない!?
http://esquire.air-nifty.com/blog/2009/09/post-c94e.html

高速道路無料化に反対する陰湿さ
http://d.hatena.ne.jp/Tony_Shikaku/20090731/1249043518

誤解される高速道路無料化政策
http://news.livedoor.com/article/detail/5170726/

と、いうことで高速料金は払いたい人が払いたい分だけ払うってことでよろしいでしょーか(笑)
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 17:09:25.40
>>349

>高速料金は払いたい人が払いたい分だけ払うってことでよろしいでしょーか(笑)

ベストアンサーだと思う。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/19(木) 09:22:42.01
そう、無料化賛成者だけで税金納めればいんよな
前払いで無料パスでも配ればいい

使わん奴は払わない、これで決定
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/19(木) 13:24:49.01
>>351
>まず、現在、車の保有者は、車を取得する段階で自動車取得税と消費税が、
>クルマを所有している段階で自動車税や自動車重量税が、
>車を走らせれば揮発油税(ガソリン税)、地方道路税、軽油引取税、
>石油ガスなどと消費税の税金を支払っている。

>その金額は9兆円に達する。

>そのうち4分の1程度の年間約2兆円は高速道路ユーザーが負担している
>と推計される。

>ところが、この高速道路ユーザーが負担している税金は、高速道路の
>建設・維持や高速道路の借金の返済には使われず、専ら一般道路に
>使われてきた。

>だから、その高速道路ユーザーが負担している税金を高速道路の
>無料化に充てることで無料化することは十分実現可能であるし、
>なんら受益者負担の原則に反しない。

>それどころか、高速道路ユーザーは、負担した税金が一般道路に
>回されないために、これまでずっと年間約2.3兆円に上る
>世界一高い高速料金まで支払わされ、まさに二重取りされ
>受益者負担以上の負担をしてきたのである


したがって、賛成反対以前に無料化が可能。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/19(木) 14:45:07.21
>>342
利用者が減り続けて( ← 民営化後の実績)も債務の額は変わらない。
何のプラスがあるのかw
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 15:41:49.65
無料化云々より一欲集中につながるのが問題なんだろ
SAが何億儲けたってことは下道の多くが損してやっていけなくなっただろ
1人が50万取るより2人が25万ずつ取った方が経済にはいいはずで
一欲集中を防ぐことが活性化につながる
フェリーも使わんから知ったこっちゃないが今やただの失業者に化けたんだろ
道自体は無料の下道でつながってるわけでそこまで経済効果が無かったのは当たり前だろ
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 16:55:20.06
おい354、何の話だよ。
お前の脳内世界誰が理解できるんだよ。具体的にどこのどんな話なのか
書けよ。まるで意味不明じゃんかよ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 03:33:31.55
フェリーはたぶん四国の話だろ。
フェリーは橋三本誘致した時点で淘汰が必然だっただけ。
橋もフェリーもは贅沢。
税金注入しないと共存なんて無理。
自動車は税金たくさん払ってるから橋に税金入れるのは合理的。
車が橋を走る度に税金入ってくるわけだし。



サービスエリアの独占の問題は、サービスエリアを民間に解放すればいいだけ。
道路会社はサービスエリア解放による不動産収入でがっちり利益取れるだろうし。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 14:26:50.12
フェリーはサービス次第かのう。太平洋フェリーの仲間にでも入れてもらって
名古屋と四国の往復でもしてくれたら使いたい。四国一周クルーズでもいいし。
って、相当の豪華船じゃなきゃダメダメですが。にしても太平洋フェリーでの船旅は最高ですな。
さすが日本一。船には船の良さがあるねー。
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/index.html
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 14:44:17.35
サービスエリアを民間に解放してもそれで潤うのは数社だろ
それこそ完全無料化ならイオンとか強いとこが取るわ

大型店と全く一緒
強いとこを作って下道を全殺しにするのはマイナスだろ
国がやることじゃない
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 17:35:40.20
何で下道が全殺しだよ。どんな理屈だ?無料化なったら自由に下道におりて
好きなところに行けるだろ普通に。下道の人気店はより繁盛だってするだろ。
消費者に選ばれないところは廃れるのは今までだってそうだろ。
消費者の選択を狭めることこそ国のやることじゃないくらい分かれよ。


誤解される高速道路無料化政策
http://news.livedoor.com/article/detail/5170726/
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 17:46:41.36
早く行きたいから乗ったのに途中で下道に下りるとか都合のいい発想だな
ほとんどの奴は途中なんかに用は無い
客が減ってさびれれば尚更下りない
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 17:51:38.47
>>360
お前アホだ。早く行きたいってどこ行くんだよ(笑)。SAが目的地か?
まるで何言ってんだか分かんねーよ。ってかリンク先読めよ(笑)
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 18:06:29.63
目的地に決まってるだろ
それも分からんかったら理解できるはずがないね
駄目だわ、おまえ
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 18:17:58.35
くっくっく
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/22(日) 03:23:30.98
>>358
あほか。
サービスエリアにあるのは飲食店だろ。
イオンなんかもうそこらじゅうあちこちにある大規模小売店にいまさら用はないよ。
イオンに入ってる飲食店があるだろ。
あーいうのがサービスエリアに入ると思えばいいんだよ。
お前の言うような大手独占にはまったくならんから。

イオンは出すならインター周辺だろ。



万が一にもサービスエリア出店に入札してきても、そんなでかい敷地ありません、
そもそも大規模小売店は対象外ですって排除すればいいだけだ、あたま使え。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/22(日) 08:02:45.91
もういいだろ。下道全殺しなんて本気で思ってる並はずれたアホはもうほっとけよ。
しかし、無料化反対する連中は何でこんなにアホばっかりなんだ?

やれ環境が心配だの、フェリー可哀想だの、財源どうすんだだの、そんな心配
してる場合じゃないだろ。その自分の弱い頭と将来のこと心配しろよ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/27(金) 03:19:17.43
期待あげ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/27(金) 19:19:24.89
高速道路無料化は止めたらいい。元に戻せばいい。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/27(金) 20:54:59.17
>>364
お前馬鹿だろ
たとえがわからないの?
強い資本が勝つって事だろ

>>365みたいに何も指摘できずに話を濁してる奴を見習えよ
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/29(日) 12:28:42.27
>>368
お前馬鹿だろ。

>サービスエリアを民間に解放してもそれで潤うのは数社だろ
この例え自体、認識自体が間違ってるってことだよ。
サービスエリア全体を一括で民間に売り渡すわけじゃないんだよアホ。
だからイオンなんか小売店は全然的外れな話。

370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/29(日) 12:37:01.50
飲食店がきても、強い資本が勝つって言いたいのかもしれんが、
飲食店なんか、とても「強い資本が勝つ」なんて状況にはなってない。
もちろん、ある程度の資金力はいるが、小売みたいに大手が大規模店で
大量販売で強みを生かすなんてことはないから、資本があれば勝ちなんて状況にはない。
飲食店が「強い資本が勝つ」と思ってるならお前の勉強不足。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/29(日) 13:22:22.86
勉強不足とかそういうレベルか?超越してるアホに何言っても無駄だって。
このアホって一欲集中とか言ってるアホと同一人物じゃないのか?あまりにアホすぎて
単なる誤字なのか脳内造語なのかも区別つかないよ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/29(日) 15:09:55.48
高速道路とJRを比較してみろ。
 高速道路を運用するには道路だけを建設すれば商売が出来る。

 JRを運用するには路線の建設、車両の製造、電気工事して商売が出来る、
  JAの場合は路線、車両、燃料が自己負担で運用に対して、高速道路は路線だけが自己負担だから
  一般国道と大差ないのだから無料化が可能なんだ。
  
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 10:35:14.50
高速道路の30年償還説は実行されていないのでは、嘘つきは誰だ?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 11:08:30.50
入札はすべて資本だよ
SAが絶好の立地になれば小さいとこの入る余地はない

あと>>331
おまえはいいから入ってくるな
スネオうぜえよ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 12:26:48.43
>>374
お前の方がうぜーよ。

>>331 はまともなこと言ってるだろ。アホは黙ってろよ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 16:23:47.39

>SAが何億儲けたってことは下道の多くが損してやっていけなくなっただろ
>1人が50万取るより2人が25万ずつ取った方が経済にはいいはず

SAの店舗飲食店施設部分の敷地を切り売りして、
イオンの飲食店みたいにたくさんの店が入るってのを
イメージしてもらえばいい。

むしろ雇用は増え、まさしく1人が50万取るより2人が25万ずつ取る状況になる。
下道に店を構えていて繁盛してた店舗は、SAで売れる自信があるなら移転してこればいい。


お前はSAを一括して売却するという前提で語っておりとんでもない勘違いをしてる。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 14:33:20.95
>>367
元っていつの時代?
もともとの道路公団再構築?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 10:39:33.47
元に戻したところで無料化を肯定することになるんだけど反対することが
目的の椰子にはそれが気づかないのか。
民営化も無料化の為の民営化だし、プール制以前の考えならなおさら
無料化案の考えとさほど替わらないんだが…。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 11:49:08.20
道路公団でも民営会社でも料金を取るのは無料化が目的だからな。
それが徐々に自分達の組織を維持、拡大するために変わってしまうと、
どうしても無料化は反対せざるを得なくなる。
何が何でも有料期間を引き伸ばしたいのだろうw
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/13(月) 14:34:12.35
>>379
   結論は道路公団も民営会社もズル賢いと言う事だよ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 07:32:41.64
ネクスコは国営です、民営化なんかしていない。看板付け替えただけ。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 13:37:27.61
無料化=公務員化です。
借金溜め込む採算度外視に戻ります。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 13:43:39.36
郵政も同じ。
上層部に利益追求の考えが無かったため、フタを開けると大赤字で、
とにかく国に戻りたくて仕方ない。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 16:23:58.50
スレタイが間違い

→高速道路税金化は爆発的な経済効果を生むA
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/16(木) 10:39:58.39
>>383
  それは内部で働く人間だけでしょう。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/16(木) 10:47:55.77
癌直人は嘘ついてもなんで居直れるんですか?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/16(木) 10:59:42.93
アルバイトの人間は給料は良くなるのかな、自給がアップするとか
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/16(木) 11:04:41.08
底辺に利権は発生しません
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 08:47:09.57
>>384
   菅政権は取ることばかりだなァ、
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/18(土) 10:03:00.65
菅総理は国民から毟り取るのが趣味「悪」の様だw、韓国からの献金は内緒で返金した様だが。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 21:35:41.63
【社会】「千円でないと…」高速割引制度終了から1週間、西日本の高速道路は閑散
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309094385/
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 10:27:05.76
菅政権は温泉地〜〜〜〜〜ゆぅ〜だ〜け。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 12:18:58.79
これで地元に金が落ちるし
観光地は列車で行く奴は宿泊もする
ただこれまで安売りした分しばらくは鈍いだろうがな
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 13:46:28.22
無料って基本的今の日本では経済効果はないよ
結局はただの減税と同じだし
その分消費税上がったら全体的に意味なくなるぞ
どのような経済効果を生むか説明出来てない
そんな事より日銀引き受けで雇用確保したほうが乗数的にも経済効果がある。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 16:40:09.41
あほの民主党だから何やっても無理
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 21:39:24.73
>>394
リフレ政策云々は例の日銀スレで語るとして…
そもそも暫定税率を維持した時点で道路関係については本来想定していたより
2兆5000億程度余裕が出てるはずだからその心配はないと思う。
てか8割無料化案なら端数の5000億だけでも実施可能だし。
>>395
言っちゃ悪いが問題はそこなんだよね。
普通にマニフェスト通りに実行してれば問題なかったと思うんだが
案自体いろいろ弄られて自由に乗り降り出来ない分無料化のメリットが
見事に半減された状態になってるし。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 09:07:59.38
官僚等が自分等の都合の好いようにしてるのさ、
 官僚等が高速道路を無料にても良いと思えば賛成派の審議委員を人選する。
 高速道路をそのまま有料にしておこうと思えば反対派の審議委員を人選するのだ。
*審議委員「会」の人選に問題があるのだ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 10:31:48.01
>>397
日本の官僚機構って国民にとって良いか悪いか分るだろう。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 10:39:26.94
結局今は持ってるとこから取るしかない
だから有料化が正解
商品にコストを乗せてたくさん買う奴がたくさん負担するほうが正しい
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 11:39:43.52
いや基本的にはタダにしてガソリン税から強制的にしっかり取るのが正解。
有料化は大都市部の混雑路線だけ、混雑度合いに応じて課金するのが正解。

これで、確実に総収入、総道路投資延長、道路投資効率は上がる。
有料か無料っていうより、単純に経営センスの問題だ。

全国プール制なんて言う時代遅れのセンスのない効率の悪い制度を
いつまで続けるんだって話。
いつまでも無料はダメだのなんだの貧乏くさい議論してたら国力は確実に衰退する。

馬鹿民主はさっさとやれ。粛々とマニフェスト実行しろ。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 11:46:17.57
無料で料金所突破するDQNから、料金を回収する為に近年は
人手や設備、時間をかけて丹念に回収してるらしいが、
このコストも半端ない。

料金の何%が回収コストに回っているのだろうか。実に馬鹿馬鹿しい。
ガソリン税から徴収すれば、徴収率100%、
高速道路の建設費払いたくなければガソリンが入れれない、
という文句なしの制度になる。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 22:29:20.10
http://www.youtube.com/watch?v=UG57zIbBhho&feature=related

ケンブッリジ大学試算 高速道路無料化6000億円で10兆円の経済効果
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/21(木) 08:34:48.38
利権、権益を掴めば誰も放そうとは思わないらろう、そこが経済界の癌だ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/21(木) 08:51:14.36
>>403 経済界だけじゃないぞ、官僚等のほうが握ればはなさんタイプだよ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/21(木) 09:20:19.80
家同士で距離の離れてる外国と密集した日本とじゃ違うだろ
ショートカットは間が死ぬだけ
東京は吸い取れていいがな
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 10:32:05.58
>>405
東京は道路が混雑するので、ひたすら集中ばかりは出来ない。
田舎者には想像できないだろうけどなw
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 06:47:09.62
>>95
無料化論者の嘘云々言う前に無料化論を理解してないな。
そもそも前提条件が違うから議論が噛み合わん。
とりあえず山崎氏の主張を見直してみたほうがいい。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/09(火) 08:49:37.84
要は物流にコストをかける事で日本の産業を衰退させたいのだろうw

日本人を洗脳する韓流ブームみたいなもんだなw
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/09(火) 13:02:49.26
無料化ダメなら制限速度120キロにしろ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 08:14:38.87
菅の後、前原になったら無料化も潰されそうだな
誰だったら、進めれるんだろう…
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:31:47.99
今後人口と共に交通量も減る一方なのにな。
まだ余力のある、自動車数(自動車関連税)の多い内にやっておけば・・・
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/10(土) 13:31:17.70
東京をもっと広げるための高速無料化してほしい
東京と千葉は合併してほしい
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 00:16:17.05
無料は嫌だ
犯罪目的野郎が地方にも目を向けそうで。
国道、県道にはナンバー読み取りシステムが一気に増えたけど、不安だ。
深夜だろうが基本的に平和なもんだしな地方は。
そんな土地にプロ犯罪者集まったら恐すぎ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 01:45:28.68
税金で作った高速を税金払ってる国民が料金払うのか。
高速は国に借り入れして何十年かで返済したら無料になる約定あったはず。みなさん調べてみて下さい。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 08:33:08.43
>>414
>税金で作った高速を税金払ってる国民が料金払うのか。

当たり前だろw
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/17(月) 13:22:34.64
1の主張は本当だが経済回復の結果出したら15年〜20年以内には再び公団料金wに戻さないと橋が落ちたりトンネルが埋まったりするぞ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/18(火) 15:48:57.41
>>416
外国人の416は知らないだろうけど自動車ユーザは10兆円(消費税含)ほど
税金払っているから、修繕費が足りないと言うなら、そこから優先的に出せば
良い。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 07:32:53.80
自動車保険、事故起こしたら値上げ 高齢者に続き第2弾
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319206259/
自動車保険の契約者は1〜20の等級が割り当てられており、等級が上がるほど多く割引されて
保険料が安い。1年無事故なら1等級上がり、事故を起こすと3等級下がるため、いまでも事故を
起こすと保険料は高くなる仕組みだ。

新しい仕組みでは、事故を起こしたあとの保険料がさらに値上げされる。いままでは同じ等級なら
事故の有無に関係なく同じ割引率だったが、新制度では同じ等級でも「事故なし」よりも「事故あり」の
割引率を低くするため、保険料が割高になる。事故の翌年度から3年間は「事故あり」の割高な保険
料となる。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
現在すすんでいる高速料金の在り方検討委員会によると
将来的には過疎地は無料同然にし、地方は現行より割引、大都市圏は現行維持だそうだ。