■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1004兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
1スレ目 2009/07/02
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

2スレ目 2009/08/09
■日本は借金で破綻する?しない?■2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1249828680/

3スレ目 2009/08/29
■日本は借金で破綻する?しない?■1003兆円目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1251537255/
2道路利権者:2009/09/13(日) 19:56:02
 破綻は、しない。何故なら、国債の買い手が、大部分が
日本国内だからね。
簡単に言うと、家族間で、借金しても潰れないでしょう。
所得やGDPはインフレ率と連動する
デフレでは財政も家計もどんどん貧しくなる

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

名目GDP(兆円) 〜失われた20年
91年 474兆
92年 483兆
93年 483兆
94年 489兆
95年 498兆
96年 509兆
97年 513兆
98年 503兆
99年 500兆
00年 504兆
01年 494兆
02年 490兆
03年 494兆
04年 498兆
05年 503兆
06年 511兆
07年 516兆
08年 498兆
09年 479兆 *04-06月期データから

高橋洋一(T:90年代以降の日本の経済停滞をどう解釈するか、というところが問題です。
マクロ経済政策が失敗したという解釈と、仕方がなかったという解釈。
仕方がなかったという人が多いので、なかなか政策が変わっていかない。
というのも、日銀も財務省も、失敗したとなれば責任問題になると思っているから。

勝間和代(K:でも責任問題ではないですよね? 間違ったのならば改めればいい。

T:私は過去に役所の評価制度を作る仕事をしてましたが、みんな反対してました。
なんであれ役所は評価されるのをいやがりますからね。

K:役所の終身雇用に問題があると思うのですが。

T:身内の論理になってしまいがち。外部からの評価をいやがります。
さらに、自分たちの政策を後になって評価することもしません。
よくある役所の弊害なんです(笑)。

K:……。でも被害を受けるのは役所の人も含めて国民ですよね。

T:役人はあまり困らないですね。終身雇用で年功序列ですから(笑)。

K:財政危機だから景気対策はできない、という話を良く聞きますが。

T:日本政府の負債はネットで300兆円。
財務省は1,000兆円とか言っているが、資産が700兆円ある。
さらに国には徴税権、つまり税金をあつめる権利があって、これは確実な収入だから、
債務超過といっても一般企業と違ってすぐに破産にはならない。
借金をいくら増やしてもいいとは言わないが、今すぐ増税という段階ではまるでないんですね。

K:プライマリーバランスが悪いから増税! みたいな議論が横行しています。

T:プライマリーバランスは指標としては財政収支より優れている。
プライマリーバランスは企業で言えば営業収支(営業利益)。
プライマリーバランスはちょっと景気が良くなれば簡単に改善するものです。
景気の話をしないで増税の話をするのがおかしい。

K:増税して景気の足を引っ張るよりも景気を良くしたほうがいい。
それも財政じゃなくて金融で、ということですね。

T:そうです。
金融というとすぐにゼロ金利だからもう無理っていうんですけど、
金融の世界では実質金利(物価の影響を差し引いた金利)でみます。
アメリカはもうマイナス金利です。
日本は他の国にくらべて引き締めぎみなので円高になってます。
円高は景気の足を引っ張ります。

T:上げ潮で一番重要なのは最下層の所得を上げること。
ですが、それがうまく行かなかったのは事実です。
平均的にはちょっと上がったんですが、最下層の所得は上がりませんでした。
政策としては成功しませんでした。

K:何がいけなかったんでしょう? 最低賃金が低すぎる?

T:名目成長率が上がらなかったことです。
名目成長率が上がると、最下層の賃金は結構上がります。

K:なるほど。
彼らには資産も資本もないので、額面通りの賃金が一番重要だから、
名目成長率の上昇が直接効くわけですね。

T:名目成長率はこの10年間くらい、0%から2%の間。
これはいくら何でも低すぎる。この状態では最低賃金は上げられない。
今、政府の目標として、名目成長率2%となっているが、3年間達成していない。これじゃ経済政策は落第です。
他の国は4%くらいです。それくらいだと最下層の賃金はけっこう上がります。
最下層が上がると、富裕層の所得が増えても、社会的な問題は起きにくいようです。
要するに、最下層の賃金が下がるとか上がらない、というのが一番悪い結果です。
なので、マイルドインフレーション、物価の上昇が1%か2%、
そういう状態にしておけば、名目成長率は4%前後になります。
そうなれば様々な貧困対策がやりやすくなりますよ。

K:そんな簡単な道があるのになぜ日銀はそうしないのでしょう?

T:引締めに生き甲斐を見出している人たちですからね。
白川総裁の発言を聞いていると、デフレでもよい、と考えているのがよくわかります。


各国中央銀行のバランスシートの推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/graph1204-1.gif

http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090809#p1
 BOEは最大で3倍、現在も2.5倍のバランスシート拡大を実行、FRBも2.5倍。
ケチで有名なECBですら1.8倍にバランスシートを拡大してマネーを供給する中
……我が日銀はびた一文拡張を行っていない(それどころか幾分〆気味な時期も!)。
 その結果、ポンドは30%の減価、米国は若干の減価、ユーロは変わらず……そして円は最大で3割の増価。

 この状況の中,サブプライムローンバブルとその崩壊の当事者である
英米欧では鉱工業生産の低下幅は110->90程度なのに対し、震源地から遠い日本では110->70への急落。
 日本の景気悪化要因はサブプライムそのものと言うより別のところにあるってことにそろそろ気づいてほしい……。
 
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 20:08:43
公務員様、コピペ乙。

財政再建にもっとも効果があるのは、昔から、これからも
「歳出削減」です!

【政治】民主党が公務員人件費1兆円超抑制 給与と人員減半々で実現 岡田幹事長「地方にできることは国でもできる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252838960/-100

財政再建のために、一刻も早く公務員給与を年収300万円以下にしなければならないな。
ドーマー条件っなに?
http://d.hatena.ne.jp/ystt/20080903



http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090814

債務残高そのものの90年代以降の伸び率は、実は歴史的にみて
それほど高い水準にあるわけではないことが分かる。
実際、下表に見られるとおり、90年代以降の債務残高の平均伸び率は80年代とほとんど変わらず、
30%を超えている1938-44年の水準はもちろん、15%を超えていた
高度成長期の半分強の水準に過ぎない。

期間 債務残高平均伸び率(%) 国民所得平均伸び率(%)
1938-44  34.7  16.5
1947-50  18.4  53.0
1951-60  8.8  14.1
1961-70  15.4  15.1
1971-80  27.3  11.8
1981-90  8.2  6.0
1991-08  8.1  0.5

従って、債務残高を90年代以降に増やした要因は、むしろ、デフレによって名目GDP伸び率が
ゼロコンマの値にまで落ち込んでしまったことにあると言えよう。

10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 20:12:21
ドーマー条件ってなに?

530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 22:08:08
>ドーマー条件の成否は、プライマリーバランスの均衡をもって、
>財政の持続可能性が担保されるか否かを見ているだけであり、

そもそも財政のPBが思いっきり赤字なのに、ドーマー条件もクソもない。
成長率とか無視して毎年借金増やしまくってる政府にこんな式関係ねーよw
注意!)このスレには、反論できないと人格攻撃をしだすエントロピーというキチ〇イが出没します。
>>10
>>5
>>9のリンク先。
理解できないなら、しかたないけど。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 20:30:37
>>11
残念ながら、この国の首相に、その「エントロピー」とやらを勉強した
工学部出が就きました。

>>12
お前こそ全く理解してないんじゃね?
この式みても、ドーマー条件は歳出、税収の関数式。

歳出を無尽蔵に増やしても金利さえ一定なら維持できる とかの式じゃない。
歳出>>税収 で間違いなく発散するって式じゃん。

ドーマー条件から見ても、歳出削減が重要ってわけですね。
歳出削減の重要性を指摘する式を出してくれて、ありがとうございます。
デフレを脱却して、マイルドインフレ状態を保てば、
名目成長率が上がり充分にドーマー条件に当て嵌まる。
まだ破綻厨がいるのか。
早速、ボケまくりのようで何より。

16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 20:38:37
http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~the0043/seihuno.ppt

p12 公債残高のGDP比が発散しないために(1)
上記関係式から、名目金利と名目GDP成長率が等しく(r=g)、基礎的財政収支が均衡している(Pt=0)場合、
今期の公債残高は前期の公債残高と等しくなる


基礎的財政収支 プライマリーバランスが拮抗して、かつ名目金利と成長率が等しければ発散しない
=ドーマー条件なわけですねー。

基礎的財政収支 プライマリーバランスの黒字化が必須条件ってだけの式ですね。
ちゃんと分かって使ってます? 何自爆してんだかw
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 20:40:28
ドーマー条件も分かってないやつが得意げにドーマー条件って言って、
式の意味も分かってないしw

超ウケルんですが!! ギャグですか?

さすが文系。計算ができないから文系に進んだだけはある!
基礎的財政収支の黒字化がなぜ歳出削減だけなのか?
頭悪いにも程があるww
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 20:48:24
発散する財政赤字
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a3e3c15c6220ee12d02bbb783390179b
>2014年には債務はGDPの2.3倍以上にふくらむので、財政赤字を維持可能にするには、
>少なくともPBの赤字を半減させる必要があるというのがIMFの予測だ。
>この控えめな目標を実現するだけでも、GDP比14.3%の増税が必要になる。
>これを消費税(税率 1%でGDP比0.5%)だけでまかなうとすると、約29%増税して消費税率を34%にしなければならない。

その「ドーマー条件」を維持するためにはPBの黒字化が必須条件。
(↑PB黒字化しても破綻可能性はある。最低必須条件、破綻しないかもしれないキップを手にするためにPB黒字化が必要。
PB赤字では、万に1つも財政破綻回避は避けられない。)

PB黒字化はセンター試験の足きりみたいなもんで、それを越えても2次試験で落ちる可能性があるが、
足きりを越えないと、絶対に受からない。

だから、財務省も政府もPB PB言ってたわけ。
「借金の返済には、昔からも、これからも歳出削減しかありません!」
金融政策やインフレが何たるか、全くわかってない低脳が湧いてるなw
インフレ時は財政出動は不要どころか悪になる。
わかってないだろ???
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:04:26
ドーマー式とか18世紀の式の通りには世の中は進まないよ。(60歳)
どこの大学経済学部でお勉強したか知れないが、外国為替相場と
と債権相場と株式相場を張ってみるとそんな式では動かないことが
身をもってわかるよ。例えば関東大震災が今起これば国債相場は
破綻するよ。その時は国債の日銀引き受け。避けられない。(財務省)
>>21
長期金利があがれば、中国様が日本国債買ってくれるから無問題
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:12:40
>>20
今インフレですか?
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:13:27
日本国債買うバカなんて世界のどこにもいねーよ。
あ、日本にいるか。
>>16-17
わざわざ、インフレによって名目成長率が上がれば財政再建など考えなくて良い
という事を補強してくれて、ありがとうw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:16:26
>>20
不況で需要が無い時は必要なのでは?
理系なのに式の意味もわからないとは驚きだな
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:17:51
さーて、ドーマー条件厨が論破されたところで、
歳出削減について議論しようぜ。

まずは独立行政法人の廃止だな。こんなのいらん。
次に公務員の人件費を何としてでも、退職金・保険含めたトータルで1人あたり300万円程度に持っていかないと。
やることやったら、国民も増税に賛成するだろうし、そういう増税なら社会不安も少ない。
>>23
インフレ誘導したらいいんじゃねーの?
このデフレ下に歳出削減とか、信じられんけどね。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:20:24
>財政再建など考えなくて良い

財政再建を考えたくない側=公務員ですね。
国民的には財政再建してほしいんですので、それの抵抗勢力は公務員ってわけですね。

公務員様、乙。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:20:34
ドーマー条件の正しさはデフレで債務残高が増えていく日本と合致してるのに何が論破なの?w
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:21:19
破綻しない厨は全財産を個人向け国債か預金にして、少しでも国債の買い手が増えるようしてやれよ。
>>30
参りましたと土下座したと解釈します
毎度ご苦労様
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:22:53
>>33
で、あなたのご職業は?
破綻厨は国外逃亡すりゃいいよw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:24:49
>>31
はぁ? ドーマー条件は「GDPが発散しない」ための式。

現に今現在日本の借金はGDP比で上昇しまくりですが、
2014年にGDP比234%ですが、「発散中」です。

おまえ何がいいたいの?
>>28
ますます税収落ち込むぞww
話しにならんね。
橋本内閣のとき、赤ん坊だったのか??
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:25:19
破綻しない厨は、痴呆公務員ということか。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:27:18
>>37
そうだね。だから増税より先に公務員削減しないとね。橋本は公務員削減しないでいきなり増税したしね。
何度も「歳出削減が重要」と言ってますが。
ドーマー条件の正しさがおわかりいただけたようで
日銀によるインフレ誘導によって、名目成長率を上げれば債務残高は減ります
インフレ誘導には長期国債買い切りオペやシニョリッジで良いでしょう
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:28:43
公務員給与削減されたくない公務員が「金融政策がなんたら」とレスします。

>>36
オマエ、ホントに理系か?w
もはや公務員としか言えない破綻厨
別にインフレなるなら、財出削減しようが構わないんだがw
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:32:43
公務員給与削減されたくない公務員が「金融政策がなんたら」とレスします。
>>39
公務員なんて虫けらのような給与しかもらえないような社会を
作ればいいじゃん。
それは公務員の給与を減らすんじゃなくて民間の給与を上げれば
いいんだよ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:34:14
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
既発国債は、瞬時に全額償還、春の夜の夢の如し。
これだけで
日本は世界一の突出した経済大国になり、今後とも繁栄していくことができる。
もちろん、結果的に円がドルに代わって世界の基軸通貨になる。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:34:30
>>29
シニョリッジによる財政政策なら問題ないと思う。
なので財政政策無効は無い。金融のみでは
バブルを作る恐れがある。また需要サイドの
直接の刺激が無いので、景気回復に時間がかかるのでは?
三橋信者まで来たのかw
電波だらけだな
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:37:14
金先物相場:NY 最高値更新 1006ドル台、ドル安インフレ懸念
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090912dde001020021000c.html

ほっときゃインフレになりますよ。金融政策するまでもない。
高度成長期は喜んで公務員なる奴なんてあんまりいなかっただろうな
人気職種になったのはデフレになった90年代以降じゃねーの?
>>3-6で結論出てるじゃんw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:40:56
おまえ公務員だろ?って指摘したら、「金融政策なんたら」のレスが止まりました!
インフレ誘導は金融政策だけど?w
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:44:12
インフレ時には債券が売られますよ。国債が売られちゃう!
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:44:48
歳出も立派な財政政策ですが、なにか?
「インフレなったら金利が上がるよ!国債が売られちゃうよ!破綻だよ!」
「日銀が買い切りオペすりゃいいじゃん。」
>>54
インフレ時には国債は不要。
その時にはあんたの大好きなPBも黒字化してまっせw
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:53:27
買いきりOPしたよ→債券市場で儲かったよ→不動産に投資してみるか→ 株式に以下略 → ループ
→株式に投資してみるか → 不動産に以下略→ ループ
ちっとも実体経済に通貨がこない矛盾。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 21:59:22
>>58
アホだね。
インフレになるということは消費や投資が
増えていくインセンティブになる。
あんたが心配せんでも実体経済も回るからww
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:03:59
>>56
日銀のMPはもう0です。
FRBですら0 もう買い切りやめる予定ですが。所詮、一時的な不況対策にすぎない。

借金返済には歳出削減しかありません。
あなたが借金した場合、なんだか分からない「年収アップ作戦」にまた借金しますか? それで失敗したらどうすんの?
生活費を切り詰めるのが先でしょう。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:06:57
>>59
何年後ですか?ああ、5年後ですね。ありがとうございましたw
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:08:37
日銀の買いオペって財源はなに?
>>60
あんたの家には輪転機あるんですか?
そりゃ、犯罪ですよ。
政府と家計はそもそも、全く前提が違うわけなんですが。。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:11:06
>>63
日本政府に輪転機はありませんが。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:12:53
歳出80兆 税収50兆
債務残高1000兆 GDP500兆

インフレになれば税収とGDPは増えるが、同時に歳出も増える。

痴呆公務員削減なくしてPB黒字化はない。PB黒字化なくして破綻回避はない。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:14:52
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
>>64
日銀の筆頭株主は政府ですよ。
日銀はBSでは政府の子会社です。
連結決算対象です。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:17:08
>>64
政府もお金を発行できるんですけど
>>65
インフレで歳出を増やしたら、それこそバブルの危機です。
いくら低脳政府でもそんなバカなことはしませんよww
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:18:52
問題は、今後税収が40兆円台が3,4年は続くことだな。
そんで歳出が90兆円越えようとしてる。

毎年50兆円近く国債に依存してる。景気回復やら金融政策でどうこうなる水準じゃない。
景気回復で税収が数年後に45兆円から100兆円になるっていうなら、やればいいが、そうじゃなければ
意味がない。

マジで公務員を年300万円で、退職金0円とかにしないと無理ですね。
それか社会保障を廃止して、貧乏人・高齢者は死ね体制にするか。

もうこの2つしかないわけだが、間違っても、
「公務員給与を維持したまま、高齢者死ね体制にすると、クーデーターが起きる」
よって、まず公務員給与削減がすべてに優先される。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:21:11
>>68 政府もお金を発行できるんですけど

軍票ね。
>>70
まあ、アホ政治家やマスコミが今のままならそうでしょうね。

>>71
軍票全部俺にくれよw
全く問題ないと思うぜ。
ま、量と期間にもよるけどね。
ageNGにしたらマトモなスレだなw
>>73
「破綻」自体をNGにするといいよ。このスレも見なければいい。
そうやって自分の聞きたくないことを無視して、ある日いきなり「日本政府は破綻しました」のニュースを聞けばいい。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:36:12
政権交代、日銀に緊張感=審議委員人事など課題山積 2009/08/31
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009083101273
>日銀は、財政支援のための買い取りについて「金融政策の運営に対する信認が失われるため、
>長期金利にも悪影響が出る」(白川方明総裁)と否定的な立場


日本が変わる:「国債買い取り増額」の可能性 民主どうでる、身構える日銀
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090904ddm008020015000c.html
◇「現状で限界」財政規律崩壊を懸念
>民主党が公約した経済政策は財源が疑問視され「国債増発に頼らざるをえない」との指摘も出ている

>日銀が財政赤字穴埋めで長期国債買い取りを増額すれば、市場で「財政規律崩壊」と受け止められ長期金利が急騰、
>景気に冷や水を浴びせかねないためで、白川総裁も否定的見解を繰り返している。

>日銀は企業の資金繰りを支援する社債やCP(コマーシャルペーパー)の買い取りも実施しており、
>期限の年末までに打ち切るかを判断する。金融政策を平時に戻す「出口戦略」を民主党がすんなり受け入れるかどうかも焦点となる。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:37:42
白川・日銀総裁:赤字穴埋めでの国債購入には否定的
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090901ddm008020067000c.html
>日銀に国債購入を求めてきた場合の対応について
>「金融政策の目的に(財政赤字穴埋めという)疑念が生じると、
>経済の実態を離れて長期金利が上昇しかねない」と述べた。


以上、日銀の国債購入増加についての見解。
>>76
こんなバカ、早くクビにしろ。
まったくジャンクでスチューピッドだ。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090629

2003年の為替介入の例にまさしく示されているように、日本はデフレに「捕われて」などいなかった。
それは日本が通貨を減価させるつもりがあったか否かの問題だったのだ。
彼らがそれに取り組んだ時、事態は少し良くなったが、実際にインフレをもたらすところまでは推し進めなかった。

私に言わせれば、そこが重要なポイントだ。

1994年以降の日本のGDPデフレータの一貫した下落は偶然などではない。
日銀は金融経済学を理解していないか、約-1%のデフレを政策目標に置いているかのどちらかだ。
注意すべきは、もし本当に物価安定を目標にしていて、3年間物価が1%ずつ低下したのならば、
目標経路に戻るためには今度は3%のインフレを目標にするべき、という点だ。
私には、15年の間GDPデフレータが低下し続けたにも関わらず、
日銀がインフレを一切欲しなかったことは極めて明確に思える。
従って、日銀が単に間違いを何回か犯しただけだ、という説明にはもう納得できない。
また、仮にそうだったとすると、それは(クルーグマンが時々言うような)流動性の罠に「嵌った」
ということではなく、間違いを繰り返し続けるというまったく別種の問題ということになる。

79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:56:06
金融政策厨の机上の空論ほど見苦しいものはないな。
お前は日銀じゃないし、日銀の政策委員はお前の論理なんか参考にしない。

議論するだけ無駄。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:59:51
ここを解体しないと借金減らないよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1247380879/l50
>>79
何もわかってない奴が破綻を煽るよりはマシじゃねw
>>80
市民オンブズマンかなんか知らんが、大いに結構。
頑張って官の不正をあばいてくれ。
しかし、悲しいかな、それと財政の問題は全然別次元なのだよ。
>>74
脳内フィルタは破綻厨の専売特許でしょ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 23:12:24
白川のデンパすごいな、頭正常か
>>78
正論過ぎてワロタw
麻生内閣や小沢民主のより(2008年11月当時)、はるかに強力に日本経済を立て直すと思われる政策を、
中学生でも分かるように解説してみる
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20081103

この記事は、次の4つの章に分かれています。
(1)今回の金融恐慌への経済対策案
(2)今回の金融恐慌の後に来る可能性のある長期デフレ不況(10年以上続くかも)への経済対策案
(3) (1)への予想される反論への反論
(4)自民党(麻生内閣)の経済対策の問題点
これらを、経済の専門用語を極力使わずに、中学生でも分かるように書いてみました。
(理解に差し支えない範囲では使ってますが)

此処の議論で話題にすべきと思われる物を幾つかあげてみた。皆さんはどう考えてる。

1)デフレギャップどの程度と考えているの?
  丹羽春喜教授のように400兆!って人までいるけど・・・。
  これをどう考えるかで、インフレ時に望めるGDPの大きさが変わるよね。

2)緊縮財政について、「国民負担率の国際比較」
  http://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/20111.pdf
  によると、日本の潜在的な国民負担率(社会保障費も含んでいる)は
  先進国の中でも低い方。税金が安すぎるんじゃないの。
  もっとビシバシ税金を取って財政再建するのはどう?

3)緊縮財政について、公務員削減はいいけど、日本の公務員数はOECD諸国最低。
  イギリスは、日本の2倍程度の人数まで減らしたら、政府機能が麻痺しだして
  公務員を増やしている。日本はどの程度まで減らすの。
  人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較(未定稿)
  http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_05.pdf

4)財政出動は、マンデル・フレミングの法則で、無意味とされているけど、
  それは通貨高を招き貿易収支を悪化させるからで、
  円安になるように金融政策を行えば、財政出動も効果を生むんじゃないの?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 01:04:23
>もっとビシバシ税金を取って財政再建するのはどう?
公務員削減してからね。税金だけ増税して公務員そのままじゃ国民は納得せず、
また政権交代されるだけです。

>日本の公務員数はOECD諸国最低。

日本の公務員は世界的に見ても少なく効率的?そんなバカな。
http://ameblo.jp/powervision/entry-10328871037.html
業務をパートに丸投げして、かつ給与は高水準なわけですね。もっと公務員給与を削減しないとね。
公務員給与を半分にすれば2倍雇える!
そんなに公務員憎いなら0にすりゃいいじゃんw
ほとんどの公共サービスは民間が代わりにできるだろ
公務員の給与下げれば財政が健全化するなんて
電波はマスコミ、民主発だと思うが。。
小泉の郵政民営化詐欺に匹敵するな。
ちなみに俺は公務員じゃないから、やてみたらいいんじゃない?
でも、恐慌来るぞ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 01:52:35
>>90
トヨタは売り上げ減ったとき、最初に何をしましたか?
固定費削減だろ。間違ってもハイブリッドの重点投資だけじゃない。

税収不足にはまず固定費削減。経営のイロハです。これをしない企業は倒産するだけ。
「税収不足だから増税しよう!」よりマシだろw

3分40秒からエネルギーについての重要な話。

http://www.youtube.com/watch?v=BlkjaIGMs7E 

http://www.youtube.com/watch?v=bqXHsxHinxY
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 02:00:20
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。
これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことができる。
もちろん、結果的に円がドルに代わって世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。
>>91
トヨタは通貨発行権あるの?
また公共サービスって需要が少ないからってやめていいの?

95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 02:06:52
>>93
老人3000万人から刺殺されたいやつは、そういう政策すれば? 犬1匹で殺されるのに、老人の預金消し飛ばしたらどうなるか・・
まあ、確実に殺されるけどね。ヤクザ解体より恐ろしい政策ですね。

96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 02:08:19
>>トヨタは通貨発行権あるの?
日本政府に通貨発行権ってあったっけ?

>公共サービスって需要が少ないからってやめていいの?
やめるのは年収900万の公務員給与。
年収300万も払えば、いくらでも募集くるから問題なし。
政府は通貨発行権あるよ
政府紙幣ってやつ
公務員給与は民主が下げるんだろ?
それでいいだろ
財政再建はできないけどw
>>3
日本はバブルが崩壊してもGDPが下がらなかった
とする本も出てるくらいだが、逆に下がらなかったから今問題になってるんじゃないのか
本来なら経済活動が萎縮して大きなデフレが起こるところを、ソフトランディングと称して
補助金入れまくり、急激な変化を平たく長くした、それも十年二十年じゃなく50年百年単位で
日銀が今もデフレを克服しようとしないのは本来バブル崩壊で落ち込むはずだった水準まで
スローモーションのようにしてるからなのかも

と妄想してしまう。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 03:23:52
政府紙幣発行したら、2000円札並みの運命だな。
今の政府の信任度がもろばれして、即座に破綻するからやめとけ。

自意識過剰なブスが人気投票するようなもんだ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 03:27:29
破綻派だが、公務員給与削減なんてすべきじゃないな。

公務員は年収1000万のまま、そのまま財政破綻してもらって、
すべての責任を公務員に被せて、財務官僚から順に公開処刑すべき。

下手に今下げられると、公務員給与が原因じゃなくなるしな。
安易に下げるべきじゃない、彼らは今のまま貴族でいてもらって、
破綻時に戦後裁判にかけて、もろともギロチンする予定なので。

破綻時には、ろくな希望もクソもなくなるので、それくらいの娯楽が国民に必要です。
娯楽は楽しみにとっておくべきですね。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 04:20:39
破綻するわけがない。紙幣を発行できるんだから、その紙幣が
不足するなんて間抜けなことが起こるはずがない。
ただ、日銀が今のままでは、やりかねん。
円高が良いこと!などと戯けた考えで円高のままにしておくと
企業が弱体化して(もうかなり進んでる)輸出が鈍化し、
貿易黒字がどんどん減って、円安になる。
それがわからないボンクラが日銀を牛耳ってる。大問題だ。

102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 04:37:23
と、日銀にも入れないボンクラが申しております。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 05:05:16
>>102
 お前なあ
 自分の考えもないくせに、えらそうに抜かすな!
 ここへ書き込むのは100年はやいわ!ボケ、かす、スカッタン
 それとも何か、日銀に在籍しとんのかワリャア。えーー!
 在籍しとんのなら、さっさと仕事せいや!

104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 05:43:01
政府紙幣の信認の問題はない。
日銀紙幣の価値だって国債に裏打ちされたもの。
米国の経済状況とFRBの量的緩和、0金利政策ドルキャリーがドル安を加速させてる。

先週のドル安は、買い支えるはずの輸出勢までドル売りに参加していた。
(決算時期には一定のレートをターゲットにすると思われるが。)
メディアもドル不安を毎日煽っている。マスゴミ、経団連、官僚、自民残党が、
まだ発足もしていない鳩山政権に牽制を掛けてるとも取れる。

今はまだ各国の政府間だけで取引されているIMFのSDR通貨。
BRICsとりわけ中国の推進で、SDRがクローズされているが、表基軸通貨ドルを
裏で支える裏基軸通貨となりつつある。

表の基軸通貨ドルの価値が下がれば、裏の通貨SDRの価値もドルの影響力に応じて下がる。
世界的なインフレが到来するかもしれない。
ジンバブエとかの極論のインフレではなく、CPIコアで言う2〜5%程度のインフレ。
また、日本市場には円キャリーで海外へ流れていた資金が、ドルキャリーとして戻ってくる。
需給ギャップが50兆円規模と言われる日本経済も、需給ギャップが埋められて行き、
ゆるやかなインフレになるかもしれない。
動かざること山の如し、日銀は見通してやってるんだろうか。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 08:25:28
紙幣発行論(政府であれ日銀であれ)がまだ出ていますが、紙幣は余ったら預金されます。
企業は手持ち現金はできるだけ圧縮しますし、個人も必要以上は持ちません。

現在の政府支出は政府が現金で払うことは殆ど無く、支払い指図によって、日銀の代理店である市中銀行の相手方口座に振込まれます。
代理店である市中銀行と日銀の決済も帳簿上だけで行われます。

仮に、政府決済システムを変えて現金で支払うこととし、持参債務として相手方にトラックで紙幣を運んだとします。
相手方はトラックをそのまま取引先銀行に差し向け、取り敢えず自分名義の預金にするでしょう。

取引先銀行は自分の営業に余分な紙幣ですから、トラックをそのまま日銀に差し向け、取り敢えず預金にするでしょう。
日銀の手持ち紙幣が増えることになりますが、日銀も必要以上の手持ち紙幣を持っても困りますから、古い紙幣は溶かし、新品は将来古い紙幣と交換する為に倉庫に入れて帳簿から消して、負債である発行日銀券か政府紙幣であれば政府預金と相殺します。

以上のとおり、紙幣の印刷は何の意味も持ちません。日銀の代理店への資産が減るか負債が増えて、政府支出が行なわれただけです。
支払指図により帳簿上振替えたのと、トラックで紙幣を運ぶのと、結果は一緒です。

もし日銀が紙幣を抱え込んでも良い、対応する金額を支払指図で代理店から支出しろ、という議論なら、これまた紙幣を印刷する必要は無く、日銀は政府の支払指図によってどんどん支出すれば済むだけです。

財政法第12条以下を変えて収支均衡など不要としてしまい、赤字決算でも構わないようにすれば良いのであって、何故紙幣を印刷して日銀や政府が持っていなければならないか、全く理解できません。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 09:35:08
>>99
政府紙幣は流通します。
日銀は使い古しの紙幣を新札に変えていますが、その時に、新札を政府紙幣にすれば政府紙幣が流通します。
政府に対する信認は関係ありません。
政府紙幣にしたから、と言って、紙幣の流通量に変化を与える要因にはならない、というのが正解と思います。

>>106
あんた相当、粘着気質だね。
こだわりすぎるのも体に毒ですよww
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 10:02:32
>>88
そのブログに載っているデーターをよく読んだほうが良い。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_05.pdf

そのブログ主も勘違いしているけど、
非常勤(パート)や、独立行政法人等(アウトソーシング)を
含んだ公務員数が、先進国でも極端に少ない事を示している。

そもそも、このデーターは日本の公務員が如何に多いかを、
示す為に集められ、都合が悪い結果(日本の公務員は少なすぎる)
という結果が出たので最終報告にいたらなかった物(だから未定稿)。
これを見て、「日本の公務員が非常に少ない」以外の結論を
出せると思う事が間違い。


しかし、そのブログ主が本当に社長なら、驚くしかない。
データーを正しく読み取れない経営者など悪夢(と、日銀)の中だけで十分。
エントロピーは公務員は憎むのに日銀は擁護する。
不思議だね。
日銀職員も公務員みたいなものなんだけど
破綻厨でも分かるマクロ経済。

まず、国民が1兆円もっています。これを銀行に預けます。これが本源的預金。
バランスシート(BS)は
国民(資産:預金1兆円 負債:純資産1兆円) 銀行(資産:現金1兆円 負債:国民の預金1兆円)

政府が国債を発行します。
国民(資産:預金1兆円 負債:純資産1兆円) 銀行(資産:国債1兆円 負債:国民の預金1兆円) 
政府(資産:現金1兆円 負債:国債1兆円)

政府が公共事業や給付金でバラマキます。それを受け取った国民は預金します。
国民(資産:預金2兆円 負債:純資産2兆円  銀行(資産:国債1兆円 現金1兆円 負債:国民の預金2兆円) 
政府(資産:0 負債:国債1兆円 純資産−1兆円)

これで政府が国債を発行することで国民の預金が1兆円増えました。これが信用創造ですね。

続き

これをしばらく続けます。そうすると。
国民(資産:預金10兆円 負債:純資産10兆円  銀行(資産:国債9兆円 現金1兆円 負債:国民の預金10兆円) 
政府(資産:0 負債:国債9兆円 純資産−9兆円)

になります。政府の借金が増えた代わりに国民は金持ちになりました。で、馬鹿な国民が財政再建を要求します。
分かりやすくするために政府の支出を0、税を1兆円とします。

 負債:国債9兆円 純資産−8兆円)

政府は国債を1兆円償還します。
国民(資産:預金9兆円 負債:純資産9兆円  銀行(資産:国債8兆円 現金1兆円  負債:国民の預金9兆円) 
政府(資産:      負債:国債8兆円 純資産−8兆円)

政府の負債が減ったのと同時に国民資産も減っていることに注目して下さい。

日本の現金残高はたかだか80兆円弱ぐらい。
でも日本国の総資産は約5400兆円、日本国の総負債は約5150兆円あるんです。
まさしく、>>111-112の帳簿上のマジックが行われていて、そのおかげで皆が生活できてるん
です。
そして、これは資本主義の仕組みなんだからどうしよう無いのです。

114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 12:40:22
>>112
エントロピー(効率ロス)を考慮してないサイクル理論に何の意味もない。
永久機関の設計図とおんなじ。100%効率のシステムとか存在し得ないから。

それの式に0.5かけしたのが実際の経済での式ですよ。
通貨発行権があってもマネーは増えないんじゃなかったの?w
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:05:05
まあ、いえることは、
「お前らに通貨発行権」はないってこった。

議論するだけ無駄。「俺に金があったらフェラーリでも何でも買えるぜ!」くらい無駄な議論。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:08:07
デフレ利得者の日銀を法改正して廃止しろ。総裁は死刑にしろ。
デフレ不況の本質は もの(=労働)が余って、通貨が不足しているのだから、
通貨を何千兆円でも印刷して、貧乏人にヘリからばら撒け。
そもそも、国債の発行は全く不要、はじめから通貨を刷れ。
週休3日制を法定して違反者は死刑にしろ
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:30:26
と、日銀にも入れなかったボンクラが申しております。
>>116
国民主権。

そも、破綻厨の妄想は大蔵省の破綻危機キャンペーン詐欺から始まっている。
見方を変えると、世論を味方につけなきゃ大蔵官僚だって好き勝手は出来なかったという事。
世論の段階で、財政危機は嘘八百の詐欺だって話がもっと知られるようになれば、
政治の流れはあっさり変わる。

まあ、道は険しいのは確かだが、インチキに対してインチキと言い続ける努力を放棄しちゃダメだろう。
破綻厨は日銀職員なのかw
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:34:52
>>116
此処の議論は、3つのグループに分かれているんじゃないの?
1.どう足掻いても破綻するよグループ
2.何もしなくても破綻しないよグループ
3.今のままなら破綻するけど、破綻しない方法もあるよグループ

さらに3.のグループの中で、
3-1.緊縮財政しかないよグループ
3-2.インフレしかないよグループ

に分かれているんでしょ。
どれも、自由に議論したらいいんじゃないの?

財政政策や、金融政策を決定する権限が無い人が遊んでるんだから、
このスレ自体が無駄(まあ考えてみれば、無駄だけど・・・)でしょ。

116さんはこのスレを見ないほうがいいよ。
権限も無い皆が無駄な議論を楽しんでるから・・・。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:39:36
>>119
赤字国債を発行して私腹を肥やす公務員は詐欺ではないのか?
>>122
赤字国債が増えたのはデフレのせい。
ムダヅカイとかいう魔術のせいではない。
デフレで赤字国債刷らせて官僚より良い給料が貰える日銀は詐欺ではないのか?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 19:57:49
>>122
予算案は、内閣の方針に従って作成され、国会で審議されている。
内容(国債発行も)がおかしいなら、内閣や国会がおかしいのであって、
言われた通りに作っただけの公務員には責任が無い。

当然、国会議員と、彼らを選んだ国民の責任。
国民や国会議員が公務員を悪く言うのは、
部下に責任を押し付ける悪質な上司の姿そのもの。


言うまでも無いけど汚職は別よ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 20:22:39
やっぱり正しい経済学を啓蒙しないとこのままでは駄目な気がする。
マスコミが変わることを期待できないし。
なのであらゆるところで現状とその解決策を出してアピールしていくか


また経済格差対策や少子化対策を早くやらないと相当やばい
ことになる。

これは金融政策のみでもやれないことはないけど、間接的にえらく
回りくどいことになるし、過剰流動性が向かう先も心配だ。
過剰流動性を法律や税制で対応しようにもよっぽど考えていないと、
対応が遅れるだろうし。
だから長期金利を上げない中央銀行への国債引き受けか
おなじく政府通貨の引き受けによる財政政策で直接、将来の需要者
を増やしかつ育成するのがいいと思う。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 20:33:27
財政政策をMFモデルを鵜呑みにして馬鹿にする人がいるがそれは間違いだと思う。

金融政策によるマネーサプライ+1000兆円増やしたとする。
同じように日銀に国債を引き受けさせて、財政政策により同額出したとすると
同じくマネーサプライ+1000兆円増え、なおかつ即時に有効需要を同額+乗数分
増やすことになる。短期的に比較すると明らかに財政政策のほうが効果がある。

あくまでMFモデルは債券市場から資金を調達する前提の理論ということを
忘れてはいけない。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 20:40:50
インフレターゲット政策も国債の暴落を避ける為の1%程度では、効果が直ぐでないし、
景気がよくなると変に期待をもたせて、肩透かしを食わせるようなことにならなければいいと思う。

なのでポリシーミックスがよろしいのではないかと思う。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 20:59:06
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。
これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。
もちろん、円がドルに代わって世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:00:50
>>126
少子化対策ってどんなことをやれと?
精子透過型コンドーム開発に補助金だせばいいんじゃね?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:19:33
いつになったら、日銀日銀って言ってる公務員がこのスレから消えるのかなー。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:27:06
>言われた通りに作っただけの公務員には責任が無い。

言われるままに動くだけのロボットなんて、派遣でいいじゃん。
アホなロボットになんで年収800万とかやらないといけないんだ?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:33:37
>>133
 それも、そうだね^^。

 うっかり、モレたちが悪いのかとオモタ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:43:02
>>127
MFモデルの「経済政策が無効になる部分」を
無視しているので説明しておく。

127さんの仰るように、一時的に景気が回復するが、
赤字の拡大による金利の上昇から、設備投資の抑制
(クラウディング・アウト)や、円高による国際競争力の低下から、
結局は±0になるという理論。


この内容から考えれば、金融政策による円安誘導との
ポリシーミックスで、効果を生む可能性は十分にあると思う。


>>133
政治家が考えも無く要求する相反する命題をクリアーできるような予算案を、
組み立てる能力が必要とされるから、高級官僚は凄まじい高学歴集団になるんでしょ。

安倍内閣の時、公務員改革で猟官制に近い(大臣が民間人から事務次官を採用できる)
制度を作るため、有識者に検討させたら、事務次官や高級官僚の給料が安すぎて、
少なくとも3倍の給料が無ければ民間からの引き抜きは不可能という結論が出たはず。
(ごめん。ソースが見つからない・・・どっかに保存した覚えがあるんだけど・・・)
               ノ λ     )
             ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
            ( V       (ソ  ヘ (
        ノ  )    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   て
         (ノ   ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   て
       )  .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,,   ,ゞ
     ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli,   ( ノ
      (   ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll,  (
   ノ  )  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、  て
    ,,,,,,,,,,  .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll   ( ノ
  .lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll:  .,, ヘ (  自民党のせいでお父ちゃんの会社潰れちゃったよ
  .'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,,
   .._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
   .,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°
  .'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_
    ゙゙゙゙’     .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
    : ;:;: : :: : : :  ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴
    : : : : : ;:: ;;:,,ll゙’::゙llllllllli,゙≒wewl'″,,lllllll゙::::::::::::::::::::::$
           ,,l゙`:::::::::゙lllllllli,:::::::::::::::::::::lllllllll°:::::::::::::::::::l!
>>133
>>134
馬鹿か?
何のための間接民主制だ?
公務員が勝手なことやったらやったで怒るんだろお前らは。
>>132
日銀職員だってほとんど公務員みたいなもんだろ。

自分が経済を理解できないからって
僕が理解出来ないことを言ってる奴らは陰謀で動いてるんだ!とかアホな妄想すんなって。
>>130
単純に若年層の経済難とキャリア観を改善すればコンマ2〜3は上がるだろ。
そしてそれは経済状況をまともにすれば、劇的に改善される。

そっから先はフランスみたいに婚外子を受け入れる社会を作るとか
社会の価値観まで踏み込んだ政策打たなきゃいかんだろうけど。
>>130
本来、一番子供を生んでるはずの30代がバブル崩壊後の雇用の調整を
ミスしたせいで生活の余裕が無いからだろ
自分が理解できないことはなんでも「公務員!!!」

正真正銘の馬鹿だなwwwwww
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 23:54:28
年収800万とか900万ってソニーの研究員とかの給料。

ぼけーっと、言われたことだけやってる地方公務員やらがこの給料って何かの冗談だろ。
優秀な方は官僚になるか、民間にどうぞ。優秀なんでしょ?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:00:33
官僚1200万
痴呆公務員300万

適正年収はこんなもんだろ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 00:11:10
140年前に特権階級の侍が解体。
60年前に特権階級の軍部が解体。
もうすぐ特権階級の公務員が解体。

これが歴史の流れですね。

驕れる者久しからず、 ただ春の夜の夢の如し。 猛き人もついに滅びぬ、 ひとへに風の前の塵に同じ。
日銀も解体で
天下り廃止や公務員給与削減は勝手にやればいい
それでもデフレじゃあ財政再建はできないよ、というお話なんだが難し過ぎたようだな

>>146
おお、良い事を言う。無意味な公務員擁護にかまけてた(恥)。
公務員の話とインフレによる財政再建論を切り離す為、書いておく。


Q.インフレを求める人は公務員か

A. 公務員には、民間より強い賃金の下方硬直性(下がりづらいって事)があり、
  不況に強い職業と言えます。
  民間の人が、薄給に苦しむ中、相対的に高い給料を得る事ができます。お金持ち。
  インフレでは全く逆に、民間の賃金上昇に追いつけず相対的に低賃金になります。
  インフレ撃退、デフレ万歳こそ公務員の本領と言えるでしょう。


と言うわけで、インフレによる財政再建論者は公務員ではない。
>>147
そのとおり。ここでデフレ政策を煽ってる奴こそ、公務員の味方してるようなもんだ。

公務員削減、政府支出削減

消費が減る

民間企業も人減らし

更に景気悪化

低脳達の鬱憤が溜まる

最初に戻る        

馬鹿の永遠ループ
日銀vsデフレスパイラルリスク
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1759
山口副総裁
現時点では、わが国経済がデフレスパイラルに陥り、
物価安定の状態からどんどん離れていってしまう可能性は低いと考えています

野田審議委員
所謂、デフレスパイラル――が発生するリスクが高まっているとはみておりませんが、
いずれにせよ物価関連データを注意深く点検していきたいと考えています

白川総裁
そうしたデフレスパイラルのリスクがあるとは考えていません。
ただ足許、物価の下落幅が拡大していますので、注意して丹念に経済情勢を点検していこうと考えています

この面からは、デフレスパイラルに陥るリスクが高まっているとは判断していません。

(以上、リンク先下線部のみ抜粋)


上記引用文から分かるように、日銀がこの問題の重要な判断ポイントだと強調しているのは、
(1)「金融システムの安定性が維持されているかどうか」、
(2)「企業や家計の中長期的なインフレ予想が下振れることがないか」の2点である。

しかし、(1)については、過去のデフレスパイラルが「殆どのケースにおいて」金融システムが
大きく不安定化した時期と重なっていた、ということであって、金融システムが安定していても
デフレスパイラルが起きてしまう可能性を廃除するものではない
(8月31日の大阪での記者会見では、この点を突いた質問があったが、
白川総裁の返答は、引用したように、切れ味の悪いものにとどまった。)

また、(2)については、日銀が四半期ごとに行っている「生活意識に関するアンケート調査」
などによって、現実よりも遅いタイミングで確かめるしかない話であって、
しかも、誰もが納得する1つの指標(数字)があるわけでもない、悪く言えば、あやふやな話である。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 06:07:38
>>148
公務員給与につかってる分を先進エネルギー開発やらiPSに使えばいいだけ。
公務員に10兆円払っても、日本は何も発展しないが、
先進技術開発に10兆円払えば確実に発展する。
10兆も使えば、毎年東京ー大阪にリニアを作れるくらいの金だし。

うんこ製造機にお金投入するより、遥かに効果が高いよ。
はい、「公務員の消費が減るうんたら」論破完了。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 06:56:40
景気対策と称して無意味な政策を続け、1000兆の借金を作ったのにまだ懲りていない上げ潮バカ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 10:40:19
>>112
ようするに現在の国民は、未来に付けで生活しているってことだね。
金持ちでも何でもないよ。ただの負債国民。
国債に頼らず生活できるのに越したことはない。

この反動が必ずくるけどね。米国は始まりそうだけど。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 11:03:23
>>112
国債1兆円発行して、国民の預金・資産が1兆円にはならないし。
消費して残ったものが預金・資産になるわけで、差し引きは負債。

またこれだけの国債残高になると、利払いによる税金が膨大になり、
予算を組むのに国債発行 → 増税とさらに経済を悪化になる可能性大。

マジで負債国家・負債国民。
税金で払わなきゃいいよ
償還時に同額の新規国債を日銀に買わせれば税金も金利も上がらない
って何回ループしてんだか
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 12:39:47
>>152
>現在の国民は、未来に付けで生活しているってことだね。

×未来に付けで
○未来に付けできたと思って

未来じゃない、もう10年以内に「返済期限」が来ます。
子供に回して逃げようとしても無駄w 団塊残念でしたー
付けにしないでさっさと札刷って償還して欲しいな
デフレ抜け出さないと
なんで破綻厨はカネすることを嫌がるのか?
公務員相手に食ってる連中も多数いる。
不況で需要がないんだから、バンバン財政出動したらいいじゃん。
日銀に国債を引き受けてもらえばいいだけ。
同じ経済のパイで勝負してもゼロサムになるだけ。
景気が良くなってから、存分に公務員叩きをやればいいんだよ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 14:25:46
札刷って償還するの無理だよ。出来るのはダメリカだけ。
そのダメリカすらもう限界がきつつある。

大体、札刷って一度償還したら、それに味しめてズルズルになるのが目に見える。
今までのような国債発行みたいに。身の丈にあった暮らしをしなさい。付けはこれからだけど・・・
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 14:44:26
こっち使いきってください

■日本は借金で破綻する?しない?■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
公務員の人件費と共済年金に外郭団体でいくら1年でかかってるか公表すべきだな(分かり易く)
こいつらは所詮日本経済の副産物でしかない。
この連中のシステムを守っていれば日本は自滅する。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 15:48:03
国体解体を目指す破綻虫は日本から追い出さないとだめだな
国民は利子払うので青色吐息だよ
銀行、特権階級は利子が入ってきてウマ――――――――――――!
特に銀行はタダで利子もらえるようなものだから借金増大大歓迎だな
どれだけ銀行財閥優遇するんだよ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 16:28:43
国債を一番持っているのは郵貯銀行です。
しかも昔、無競争で買った利回りの良い奴です。
含み益が2兆円程あると聞いています。
民営化とは、これを手切れ金に、役目を終えた郵貯を国から切離したのです。
民営化を見直すなら、この含みを埋蔵金扱いにするべきです。
市中銀行は、当たり前の市場取引で正当な価格で買っています。
預金金利より国債の金利が良いのは確かですが、文句があるなら個人向け国債を証券会社で買うべきです。
証券会社が面倒なら郵便局や銀行でも国債は買えます。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 17:16:53
>>158
イギリスもカネ刷ってましたが?
中国も為替介入のために刷りまくってますが?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 17:46:43
刷ったら余計財政悪化してるのでは?
刷らない方がいいよ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 19:44:09
シニョリッジ・・・・・と言うことばを調べたほうがいいような。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 19:54:53
>>135
あの〜クラウディングアウトは市場から財政政策のための資金を融通するので
民間資金需要との競合により、金利が上がり、設備投資が抑制されるという
理論なので、市場から資金を融通しないこのケースは設備投資が抑制される
ことは無いと思うのですがいかがでしょうか?(クラウディングアウトは無いのでは?)


際限の無い人口増加で、今や世界の人口68億人。
もう地球はこの人口を支えることが出来なくなっている。
なのに、日本では産めよ増やせよ政策が大手を振っている。
何かに取り付かれた様に少子化少子化と念仏を唱える。

民主党は政府自民党は無駄が多いと指摘する。
確かに自民政権は公務員の無駄が多過ぎる。
だが、民主党が出した買収政策の子供手当ては、究極の無駄使いだ。

出生率が下がったのは人口が増え過ぎた事に対する本能の自然な防御反応だ。
これで何十年後に人口が減れば、また人口は自然に増えだす。
それが自然の摂理なんだよ。
それに逆らって目を血走らせて少子化対策少子化対策と喚いているのってどうかしている。
人口ねずみ講は成功しない。
いい加減に目を覚ませ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 22:26:13
アメリカが、輸入決済にドルを垂れ流すのだから、
これに対抗し、正しく、円安に導びくには、
それ以上に円を垂れ流すしかない。
1ドルが360円になるまで円を刷れ。

鳩山が外貨準備5000億ドル売却

同時に5000兆円の円を放流する。

円安ウマーwww
170167:2009/09/15(火) 23:06:09
>>168
少なくとも人口の減少に伴う大変動を緩和したいということ。そうじゃなくても経団連
あたりは1000万人の移民を受け入れろとも言ってるし。
経済の視点では需要と供給の両面に影響し、経済の規模を決定する。
他の国では(ヨーロッパ)ではやってるよ。
>>168
公務員の無駄は私腹を肥やすのみで、経済的な意義が無いが
子供手当ての無駄?は、将来の人口要因に伴う経済変動を緩和できる。

インド、中国程の増加率だったら人口増加の害を言えるが、日本の急激な
人口減少は、経済に大きなダメージを与え、財政を破綻させることになる。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 23:52:00
>>171
つまり、エントロピーですね。
「なんたらシステム」の構築にどんだけエネルギーを投入しても意味ないが、
ただ1つ、人間は生産につながる。(古来から唯一、正の生産できたシステム=奴隷制度 だったし、人間を量産するのは利にかなってる)

人間=発電所 社会=送電線 送電線をどんだけ金を使って整備しても、発電はまったくしない。送電線だけ立派な国ができるだけ。
非生産部門の公務員に金を使うのは、エネルギーの無駄。
実際の国債保有は
民間の銀行と生損保で6割占めてるらしい(ソースはSPA)
こういった状況でデフォルトした国債ってのは
今まで無いらしいので(ロシアやアルゼンチンは外貨立てがほとんど)
実際日本の国債がデフォルトしたらどうなるかは誰にもわからん。
なんらかの予測はあるんだろうか
174135:2009/09/16(水) 00:39:12
>>167
日銀による、「非不胎化介入」という意味ですね。
言われてみれば、仰るとおりですね。
クラウディングアウトは起こらないと思います。
的外れな指摘でした。

すみません。というか、御免なさい。m(_ _)m
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 01:13:03
>>173
郵貯は融資額の83%が国債・地債。
国債飛んだら、郵貯の口座は紙くずになるってことだな。

>実際日本の国債がデフォルトしたらどうなるかは誰にもわからん。
お前のシュミレーションは? 日本だけじゃ済まない、世界規模の計算がいるから難しいよ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 01:17:01
非常に参考になるのはソ連崩壊時だな。
共産社会が崩壊して、金だけの社会に叩き込まれて、
かつ、人口が激減(CIS分離)してる国家だから参考になる。

15年たっても、破綻時のGDP水準に届かず、社会保障が消滅したため、寿命が58歳とかになってる。

実に参考になるな。日本も、いろいろあるが、まず寿命が20歳くらい縮むと思う。
病院が高額になるから今見たくコンビニ感覚で病院行ける体制が確実に崩壊する。
日本破綻時は、共産国家が崩壊した例をなぞる(社会保障破綻)のは確か。

ロシアの平均寿命の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html

ロシア分析1989年から
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsie/kansai_resume/Mizobata_PP_060513.pdf
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 01:21:22

WHOの報告書は、社会の状況次第で、いかに健康格差が短期間に拡大するかの例として、以下のようなロシアの学歴別寿命の推移の図を掲げている。

学歴で寿命が変わる、すばらしい格差社会がロシア。日本の未来。 貧乏人も何でも80歳まで生きられる社会がおかしいので、これが自然。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 02:15:31
破綻の根拠を聞け沈黙するが破綻後の話になるとすごい饒舌になるな
訂正:破綻の根拠を聞けば
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 03:05:16
放漫財政派は、国債の消化に困れば日銀が引き受けをすればよいと主張しているが、それこそが破綻なんだよ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 03:26:37
>>178
破綻しない根拠が小学生レベルだしな。
「お金がなければ印刷すればいい!」
とかアホかとw 本気で頭が狂ってるのかな?

Q:面接官「借金の返し方はどうしますか?」
A:アホ「インフレなんたら、印刷がなんたら」
Q:面接官「?? 固定費削減が基本では? 贅沢な生活を少しはやめたらどうですか?」
A:アホ「そんなことしなくても俺様はすごいから3年以内に年収1000万の仕事につくから大丈夫!」

こんなこと言ってるアホにお金を貸しますか?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 03:32:50
Q:債権者「で、借金どうやって返すわけ?」
A:アホ「債券を印刷してばらまき、債券価値を下げまくりますから大丈夫!」
Q:債権者「お前に貸してる債券の価値を下げまくるから大丈夫と?」
A:アホ「そう! だからもっと金貸せや!」

こんなこと言ってる債務者に、なんで金を貸す必要あるのかな?
「お前の借用証書なんて紙くずにしてやるよ!」とか言ってるやつに、金を貸せと?
どこのお花畑住民ですかね? そんなやつに貸すアホは。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 03:37:45
民主に財政の逆風 税収が国債以下に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009091502000062.html
>政府内には「五兆円程度下振れして四十一兆円台になる」(政府関係者)との見方もある。

目指せ 税収39兆円! 国債発行50兆円!

A.短期において、総需要のシフトは産出量に影響を及ぼす。
消費者信頼感の上昇、財政赤字の拡大、そして貨幣成長の加速は、すべて産出量と雇用を
増加させ、したがって失業を減少させるものと考えられる。

B.期待は、経済の動向を決定づけるのに重要な役割を果たす。
政策の変更の期待に対して人々や企業がどのように反応するかによって、その変更が経済全体に
及ぼす効果の規模が決定づけられるばかりでなく、ときには効果の方向までが決定される。

D.長期において、産出量はその自然水準 (自然産出量) に立ち返る。
自然産出量は、自然失業率 (この自然失業率の水準と労働力の規模の2つから、
雇用水準が決定される)、資本ストックおよび技術水準に依存する。

E.金融政策は、短期と中期において産出量に影響を及ぼすことができるが、
長期においてはできない。
貨幣成長率が高くなると、その結果、まったく同じだけインフレ率が上昇する。

F.財政政策は、短期においても、長期においても産出量に影響を及ぼす。
短期においては、財政赤字の拡大は経済活動を増加させると考えられる。
しかし、そうした赤字の拡大は、長期においては、資本蓄積を減少させ、
したがって産出量を減少させるものと考えられる。

インフレ目標のもとで貨幣成長率を増大させる政策の基礎付けでは、
Eの(特に長期に関する後半の)主張とBの期待に関する考え方が用いられる。

国債を発行してバラマキをすると、通常どんな影響があるのでしょうか?
市場に出回る国債が多くなるので、それだけの国債を買ってもらうためには
政府はより高い金利を払わなければなりません。
国債以下の金利で民間企業や個人が債券を発行しても、企業や個人は国より信用が劣っている
とみなされるため、そんな債券は誰も買いません。
従って、国債の金利は日本の様々な金利の下限となり、金利の基準として使われます。
その国債の金利が高くなると、他の金利もそれにつられて上昇するので、
企業は資金調達しにくくなり、景気が悪化します。
さらに、日本の金利が高くなると、海外から資金が流れ込んで円高となるので、これも景気悪化の原因となります。
これが国債発行の副作用です。

しかし、この金利上昇を抑える方法もあります。
日本銀行は市場から国債を買うことで、市場に出回る国債を減らし、金利を下げることが出来ます。
だから、もし政府が発行した国債と同じ量を日銀が市場から買ってしまえば、金利は変わらず、
円高にもならず、バラマキによる分だけ景気が良くなることが期待できます。
しかしこの場合は、日銀が国債を買った代金の分だけ、市場に出回る通貨(円)が増加します。
そのためインフレとなります。
しかし、今の日本は、海外から輸入する資源や食糧の高騰分を除けば、15年間もデフレになっています。
従って、多少市場に出回る円を増やした方が、日本はデフレを脱却して景気が良くなるでしょう。
このように考えれば、日本が多少インフレになるくらい(海外から輸入する資源や食糧の高騰分を除いたインフレ率で
2%程度を目安)まで、政府が国債を増やして日銀がそれを買い取る方が、日本経済にとっては良いと考えられます。
このように国債というのは必ずしもゼロにしたり減らさなければならないというものではなく、
その国の経済状況によって、経済のパフォーマンスを最大にするような最適な発行水準があるのだと思います。

186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 04:35:47
>>185
人類が学んだ、数少ない経済の原則が「中央銀行に国債引き受けさせるな」です。
こうした国が実際に破綻しまくったから、これがこの世の原理。
りんごが木から落ちるのが法則と同じく、国債を引き受けたら破綻するのも法則。
人間がどうこうして変えられるものではない。 これに不満があるなら、お前が神様になるしかないね。
供給力が余った国が中央銀行に国債を買わせて、破綻した例はありませんね。
戦争で供給力のほとんどが破壊された敗戦直前の日本の例は、今の日本では参考になりません。

188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 04:50:36
実体経済無視して赤字国債乱発してる政府に供給力がどうとか関係ないですね。
供給力は実体経済じゃないとでも?
供給に見合った需要を創出するための日銀の国債買いは、実体経済に促した政策と言えるでしょう。
むしろ、デフレを放置してパイを縮小させ続ける政策こそ、実体経済を無視した政策と言えます。

190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 04:59:33
破綻厨はもう記憶が消えてるくらい何年も前からいるが、何時破綻するのよ?
いい加減疑問くらい持ったらどうかな?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:00:10
はいはい、で、利払いどうすんの?
「供給力」さんとやらが、毎年10兆円だか20兆円だかの金利を政府の代わりに払ってくれるわけ?
金利分の新規国債発行して日銀に買わせればOK
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:10:29
>>190 何時破綻するのよ?

税収が国債以下に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009091502000062.html

こりゃ、あと10年もないね。以外に早かったなー。
利払いが税収の半分超えたら、何をどうしようが終わりでしょ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/sy2102b.htm
数字見積もり甘いこれですら、あと10年以内に利払いが20兆円いくそうだ。
朝っぱらから破綻厨はご苦労だな〜
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:13:47
>>192
そんなことしたら、金利が急上昇するだけ。
その分も全部買わせたら、さらに急上昇して、高リスクジャンク債券扱いで終わり。

そんなことを今してないから、低金利なんだが。
日銀が買っても金利は上がらない>>185
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:18:51
>>194
こっちはソース出して反論してるのに、
そっちは誰の学説ですらない、2chネラの脳内ソースの「金刷ればいい」だけ。
小学生とおしゃべりしてるようですね。

そういや、破綻しない派のソース、論拠のHPとか見たことがないわ。
なんか出してよ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:21:15
破綻厨の予測では7年前には破綻してなきゃ可笑しいわw
この間、金利も上がらんしなー
もうハイパーになってなきゃいかんよなーw
なかなか破綻してくれないから屁理屈基準がどんどん甘くなってくなーwww
ソースって?
破綻が確実なソースなんか一度も見た事が無いんだが
特別会計含めれば、税収のがはるかに多いし
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:24:59
もう破綻厨ソースなんて10年は見てるからなーw
基準を変えてるだけ、読む価値なしwww
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:28:27
>>198
国債発行開始した時点で破綻してるね。70年代には、実質もう破綻してたかな。
それが顕在化しなかったのは、経済が右肩上がりだったから。
経済が右肩下がりになったら破綻するだけのこと。

ねずみ講ですら、会員が増えてる間は破綻しないしね。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:31:23
名目経済成長率を重視することが財政問題の根幹のはずだが。
破綻厨は1次元でしか物事をとらえられない愚民ちゃんだからw
破綻厨本も最近売れ行きが悪いみたいだねwww
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:37:16
財政・金融・経済なんて自転車操業ですから所詮わ。
国債発行した時点で破綻なら、世界中の国がすでに破綻状態w
この後に及んで経済が右肩上がりだったwww
そんな基本中の基本を今更語るなw
1004兆円はぜんぜん甘いでしょ。
地方を合わせて財政赤字は1300兆円ですよ。
ttp://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:43:38
そうだね、GDP比しか見てないよ。他の要素はどうでもいいし。
GDP比200%超えたら終わり。GDP比300%はないね。
破綻する派の基準は、実に分かりやすい指標だな。

あとは国内金融資産だね。 日本国債は「内債」ですので、日本人しか買いません。
なので日本人の金融資産が上限です。現在1500兆円くらいあるが、これが急速に減るからね。まして不況だし。
1500兆円以上は発行できない。

おおまかにこの2つの指標だね。
破綻しない派の「なんたら論理」だと、GDP比3000%の借金で、1京円でも破綻しないのかな?
すごいや!
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:44:33
地方財政なんて織り込み済みだから、一々書かんでいいよ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 05:47:16
>>203 国債発行した時点で破綻なら、世界中の国がすでに破綻状態w

そうだよ、だから国債発行を許容した近代経済学自体を長々と批判してたわけだ。
1つ確かにいえることは、国債を発行しなければ破綻しないってこと。
借金をしなければ借金で悩むこともない。今まで破綻した国家でいえることは「借金をしてた」って共通点だな。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 06:02:46
名目経済成長率≧金利なら破綻しませんが?

財政破綻した国の共通点を思い出すまま書くが、
@貿易収支が赤字
A通貨ペッグ制
B低成長
他にもあったなー
全てが共通してるはずだ。

日本は当てはまらない項目が多いわ。

ところで質問だが、日本国民が消費せず預金に回し、設備投資等の資金需要が少ない場合、
預金を取り上げるのか破綻厨は?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 06:08:58
この問題は国債に限らないのだけどなー
例えばトヨタ、莫大な借入、社債の大量発行をしているわけだが、この金の
出所は個人・法人の預金であり、さらに言えば日銀の貸し出しだ。
ようは何千億もの金を日銀から民間が借金をしているわけだ。
破綻厨は政府・地方の借金の何倍もある民間の債務は無視するのか?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 06:10:57
破綻厨というかいつものエントロピーだろ
何回論破されりゃ気が済むんだか
駄々っ子ループ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 06:11:36
破綻中は新参者が湧き出てくるのよw
同じことの繰り返し。
だけど何時までも破綻もハイパーも起きないから古参は消えていくw
>>205
日本円なんてのは日本経済に対して日本政府が勝手につけた目盛りに過ぎない。
日本経済がちゃんと回っていれば国債残高がいくらだろうと破綻しない。
日本経済が破綻したら政府が大幅に資産超過だろうがそれは破綻している。

GDP比3000%に到達するまでにインフレに転じるだろうから
名目経済成長率>>金利となって実質的に政府債務はどんどん減っていく。
これは家計と企業にインフレ税をかけてる状態なので
むしろどこかで実質政府債務の減少を止めないとやばいw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 07:15:47
と、言ってる間も、GDP比の債務は積みあがっていくのであった。
200%突破まであと数年!
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 09:34:38
>>181
歳出削減の必要性は否定してない。
少なくとも今はその時期ではないというだけ。
デフレ圧力と相殺する程度の札スリでも相当額の財源になるという話は何度もしてる。
それに対してお前らがよこした反論は熱力学がどうのこうのとか
トチ狂った妄言だけだろ

そもそもここで出た破綻否定の根拠はそれだけじゃない。
トッツキやすそうなの見つけて極論解釈しなけりゃ
反論したていすらなせないヤツがよくもまぁズルズル張り付いてるもんだ。
>>197
札スリはノーベル賞受賞のエコノミストが日銀に提言してることですけど。
自分らに権威のソースがないもんだから
「エコノミストはクソの集まり!経済学はインチキ!」とか言って
数百レス消費してたのはお前らじゃん。
大体、お前らのソース提示ってとりあえず悪材料をひたすら挙げてるだけでしょ。
景気悪いんだから悪材料が出てくるのは当たり前。
それがどうなって破綻につながるのかの考察は皆無じゃん。
財政が赤字だなんてわかりきったことを挙げて破綻の根拠とか言われても困るわ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 09:40:31
借金してもそれを使うことによって利子以上の儲けがあれば破綻しません。
名目と実質とか言うとややこやしくなりますから、それは措いておきます。

税収が増えて利子以上に儲かる、と自民党政府は言い続けて建設国債と称して借金して来ましたが、いままでそうなった例がないので、今回国民は自民党政府を見放したのでしょう。
赤字国債は儲かることは最初から考えていませんから、家計の赤字に擬えるべきでしょう。

いずれにしましても、借金を増やし続けていればどこかで貸し手がなくなる、即ち破綻するのは間違いないでしょう。
問題は、いつそれが起こるかです。
私が死んだ後なら問題ないとも言えます。あと何年生きるかは判りませんが。
ここ数年で破綻しそうなら、しないように一生懸命考えなくてはなりません。
長生きしそうな人、長生きしたい人も一生懸命考えるでしょう。
若くても、いつ死んでも良いと思っている人や、政府が破綻したほうがチャンスがある、と思っている人もいます。

誰もいつ破綻するか予言できなければ、議論する実益はあってないようにも思います。

217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 09:44:06
>>205
その昔はGDP比100パーセント超えたら終わりとか言ってたよね。
そのGDP比200パーセントで破綻ってのは何か分析に基づいた見識なの?
お前らが破綻のリミットだと言い張ってた水準は超えたけど
国債金利は世界一低いまんまですけど。

内債だから日本人しか買わないって何?
発行分のうち日本人が買ってる分が内債なんだよ。何わけのわからん事を言ってるんだ。
上限が国民金融資産分の意味もわからん。
その理屈だと国債を発行して調達したカネはどこかの空間に消え去ることになるね。
そもそも1500兆円のうち国債購入に充てられる現金資産は800兆円くらいしかない。
お前の理屈が正しければ未達起こってとっくに破たんしてるはずだよ。
そもそも国債購入原資は個人の資産だけじゃない。
貯蓄率が下がりまくってるのに金利は上がるどころか下がってる現状を見ればわかるでしょ。

なんつーか頭悪すぎで話にならないです。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 10:18:58
>>215
ノーベル賞を取った人の言うことが全て間違いなければ、サブプライムローンも破綻しなかったのではないでしょうか。
ノーベル賞とは、スティグリッツ氏のことと思います。
氏が政府紙幣の発行言った時に、白川総裁が「両方おなじように使えるとすれば、政府紙幣の通用がふえれば、日銀券の発行がへる。
全体の通貨供給量は変らない。・・・信用乗数が安定しているかぎり、トータルの通貨供給量はふえない。」
と明確に否定し、スティグリッツ氏から反論はなかったとのことです。
白川さんはノーベル賞をとっていませんが、議論では正しいです。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 10:27:56
>>218
通貨供給量云々の話ではなく財源化の話をしてるんだけど。
自己破産する奴のパターン

最初は身内から借りる→消費者金融へ→消費者金融を渡り歩く
>>218
政府紙幣発行と日銀の国債引き受けと日銀の長期国債買い切りオペ増額の
違い、わかってないだろ?
白川の発言は悪貨は良貨を駆逐するって言っただけで、何の意味もない。
グレジャムの法則って大昔からの経済理論。
白川なんぞ、クズだよ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 14:34:40
>>221
お前、正しく違いを説明してごらん。

政府紙幣発行と国債引受けは当然違うわな。
政府紙幣の発行と言ったところで、発行の仕方も色々あるわな。
日銀に抱え込め、というようなアホもいるしな。
無期限無利子国債とか言う馬鹿もいる。
日銀の国債引受けは、利付なら額面か、相対で利回りを決めるのだろ。
買い切りオペなら市場価格だわな。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 15:36:43
日銀が国債を引き受ければ金利は国庫に入る。結局のところ無利子国債なんだよね。
利払いも平気。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 17:20:07
>>217
返せる限度、引き返せる限度がGDP100%近辺だね。GDP比200%は返せない。
正確には返せなくもないが、社会が耐えられない。(100年間の緊縮財政とか無理だろ)

崖から落ちる1歩手前が100%近辺。GDP200%は崖から落ちてる最中。あとは激突死するだけ。
崖から落下してる最中も「生きている」が、でも数秒後に死ぬでしょ。それと同じ。

崖から落下してる最中のやつが「俺は生きてるんだ!」って言ってもね。
まあ10年以内でしょ。<<これでも十分甘い予測だと思うけどね。

今年の税収が国債発行額以下って、もう破綻状態の何だというんだか・・・
相変わらず計算のできない理系だな
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 17:30:40
破綻しない派って共通点として、少子高齢化を全く分析もしてないんだよね。
これは確実に起こる10年、20年先の未来なのに、この影響を計算したこともないようだ。
確実な人口減すら把握してないのに、なんでさらに不確実な経済予測が当たると思うんだろうか・・
増大してる社会保障についての言及もクソもないし。
ろくに調べたこともないんでしょ?

すべてのパラメーターを無視して机上の空論のオナニー(通貨発行なんたら)に没頭してるサルにしか見えない。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 17:34:36
>>223
日銀は今も国庫納付金を払っているがの。
これは、流通している日銀券(支払利息ゼロ)と資産として持っている主に国債の利息との差額だがな。
日銀が国債を引受けて、日銀の政府預金が増えて、それが使われれば、その分日銀はどこからか金を調達して、そのコストが発生するがな。

引受けと買い切りオペの差は、相対取引か市場で買うかの差に過ぎない。
相対なら市場価格に影響しない。
市場で買えば、国債価格は上がる。
どっちにしろ余り変らんがの。
相対で政府が不利益な取引条件を押付ければ話は変って来るがな。
現在の人口トレンドが50年も100年も続くと仮定した場合の話が現実的と思っているのか
戦後60年でどんだけ変動したと思ってるんだか


230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 17:35:48
えーー破綻するの?
処で日本政府が破綻するって具体的にどういった事がおこるんだろ?
金が無くなれば政府紙幣を発行すればいいわけだし。。よくわからんな。
むしろ破綻するから増税!破綻するから公共事業をやらない!
って選択をすれば日本政府ではなく、日本国民全体が破綻するがねえ。
世論を破綻の方向へ向かわせること事態が日本国民を破綻へ追い込む
ことになる。それさえわからないらしい。

>>228
金を調達?
通貨発行すりゃいいだけだけど
通貨発行益でググれば?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 17:50:55
>>229
人口減はもう確定した未来です。人間は沸いてでない。
あ、中国から移民を1000万人入れるから関係ないとか?
そっち関係の人ですか。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 18:01:17
>>232
雑談で悪いけど、どれくらい先まで確定しているのだろうか。
かりに今日から出生率が高まったら労働人口の減少は、どの程度で収まるの?
(団塊ジュニアの退職のタイミングなどと考えればどうなるのという意味で)

また、新生児の数は減少しているが、中絶の数は増加しているとも聞く。
中絶禁止やコンドーム廃止(逆にエイズで人口が減るかな?)等の政策をしたら、
どの程度変化があるのだろう。
オマエラ、強いな
負けたよ

235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 18:14:59
>>233
15歳の子供は沸いて出ない。10歳の子供が沸いてでない。
生まれるのはすべて0歳児。

って考えれば、20年先の労働人口まで簡単に見れるだろ。今の少子化対策は30年先、40年先を変えるだけ。
これについては一切の異論は認めない。何があろうと、5歳児がそのまま母親から生まれることはないからね。
出生率についても、ありえない成功で、たとえ1.25から2とかになったとしても、それでも人口減です。
(適齢期の女性自体が減ってるから、2人生んでも減るだけ。3とか4平均にならないと「増加」にはならない。)
>>235
だから、なんだよ。
破綻するって思ってるなら、日本からいなくなれば?
少子化なんて生産性の向上で何とでもなるわな。
>>235
日本の一人当たりのGDP見た事あるか?
完全失業率はどうなんだ?
少子化なんぞより、考えなきゃいけないことが
山ほどあるんだよ。
お前みたいなのは、破綻破綻って騒いで気持ちいいんだろうがなw
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 18:33:12
>>225
キミは日本語が不自由なんだね。
それは何かの分析に基ずいてるのかって聞いてるの。
何の根拠も考察もなしに結論羅列してるだけじゃん。
てゆーかそんなわかりやすい基準があるんだったら
格付け機関もシンクタンクも必要ないし議論の必要もないから。
>>235
そこまでは、よくわかった。
ただGDPや労働人口で考えると子供の数字だけじゃないよね。

労働人口の減少がピークに達した時の完全雇用状態が、
今の就業者数より多ければ、現在より経済規模は縮小しない可能性が高い。
逆に、総人口が減少している分、豊かかもしれない。
そう考えた場合は、どうなんだろうって事も重要でしょ。

簡単に書くとこんなイメージ。
現在、労働可能な人口が100人いるが、失業率50%で、働いている人は、50人。
労働人口が最小の時期に、労働可能な人口が50人、失業率0%なら、働いている人は50人。
現在の総人口が200人、最小時期は150人とすると、
50/200の現在より、50/150の方が豊かな暮らしじゃない?
エントロピーは毎日暇なんだな
羨ましい
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 18:37:45
>>227
都合の悪い理屈は何でも「机上の空論」なんだよね。
机上の空論のオナニー理論にロクに反論も出来ないお前らは一体何なんだか。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 18:40:23
>>232
ていうか事実としてそういう話が進んでますけど。
「そっち関係の人」とか、何予防線張ってんの?
>>227
とか言って、お前らは財務省のシナリオ別推計を未来予想とか勘違いしてソースだとか言い張ってたろ。
しかも用いるのは何故か決まって下位シナリオオンリーだし。
これが分析ですか?w
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 18:45:47
デフレ利得者の日銀を法改正して廃止しろ。総裁は死刑にしろ。
デフレ不況の本質は もの(=労働力)が余って、通貨が不足しているのだから、
通貨を何千兆円でも印刷して、貧乏人にヘリからばら撒け。
日本は世界最大の純債権国であるから、
そもそも、国債の発行は全く不要、はじめから通貨を刷れ。
週休3日制を法定して違反者は死刑にしろ。
>>227
少なくとも機関の予測の方がお前のバイアスだらけで根拠のない妄想よりもよっぽど確実だと思うが。
残念ながらこのスレの議論レベルと大して変わらん。
>>87
税金に関してだが、そのデータは単に税/所得の数字
税金には再分配の役割もあるが
現在の日本のように再分配が貧弱な国で増税というのはナンセンス
大体、不況時に増税というのがそもそも論外

つーか財務省は何時になったら下らんプロパガンダをやめて
(借金時計とか無意味な作業に精を出してる場合かこの給料泥棒)
真っ当な路線(名目成長で税収up)に立ち返るのか
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 04:25:26
>>239
さらに絶望だろ。
今の正社員・高給取り層は、40〜50の高齢者。
これがどんどん抜けて、派遣・パートの若い世代が来るわけだ。
GDPがた落ちだろ。

若い奴が全部高給取りの正社員で、50以上が全部パートとかなら、世代交代でGDPは増えるが、
その真逆。

少子高齢化だけ見ても、相当いろんな社会転換が今後10年〜20年以内に来るのに
なんも分析してなさそうですね。破綻しない派って楽でいいですよね。何もしらべなくてもなれそうだし。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 04:54:38
>少子化なんて生産性の向上で何とでもなるわな。
ひどい分析力w

2025年までに、日本の労働者人口が、大阪市と名古屋市あわせた人口 450万人が消えます。
日本から大阪市と名古屋市がたった15年で消えるわけだ。

一方、65歳以上の年金受給老人は2025年までに700万人増えます。(2010:2941万人→2025:3635万人)
愛知県の人口が丸ごと年金受給者になって増えるようなもの。
重度ボケ老人だけでも160万人増えます。

少子高齢化を分析すれば、今後社会保障費が財政支出を圧迫すること、
高齢化で日本の金融資産が減りまくることも予測できる。「未来」がだいたい分かる。
日本のことを考えたいんなら、日本国を少しは分析しろよ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 04:56:58
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 08:43:05
>>249-250
みずほ総研の推計じゃ海外からの労働者受け入れなどの方策をとることで
長期にわたり成長率を維持することが可能ってことになってますけど。
まぁこういう話すると経済への効果はガン無視で左翼の手先とか
ソッチ系の人とか(何だよそれ)わけのわからんこと言いだすんだよね。

てか分析分析ってお前が何か分析してモノ言ってんの見たことないんだけど。
いつも適当に材料挙げて終いか、何の考察も根拠も出さずに結論羅列してるだけじゃん。
挙句は熱力学がどうのこうのとか宇宙の物理法則が云々とかトチ狂った事を言い出すわ。
随分頭の悪い分析(笑)ですね。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 08:45:45
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 08:47:00
分析も何も破綻厨のヘリクツは感情論だけじゃん。
札スリ論に対する言い分も、要は「そんなうまい話があるわけない」だけだろ。
経済的な考察部分は完全無視だし。
理屈でしゃべることができないんだよね。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 10:14:26
>>253
札スリ論に対する反論

銀行券は、独立行政法人国立印刷局によって製造され、日本銀行が製造費用を支払って引き取ります。
そして、日本銀行の取引先金融機関が日本銀行に保有している当座預金を引き出し、銀行券を受け取ることによって、世の中に送り出されます。
この時点で、銀行券が発行されたことになります。
(日本銀行ホームページから引用)

経済的な考察をするまでもなく、取引先金融機関が日本銀行に保有している当座預金を引き出さないと札は「発行」できません。
取引先金融機関が札を持って来て日本銀行に保有している当座預金を増やすと、札の発行量は減ります。

札は刷っただけでは意味を持ちません。

通貨発行益
>>254
政府が財政出動したらどうなるんだ?
100兆円のプロジェクトを日銀引き受けでやった場合でも
当座預金は動かないのか?
じゃあ、1000兆円すべて日銀が買い取れば?
何も起きないんでしょ?
あんたの理論じゃ、国債なんて無いに等しい。
>>249
生産性の向上や供給力の維持は人口の増減に関係ない。
あんたの言う分析には完全失業率やひとりあたりのGDPの概念が欠如してる。
老人が増えて社会保障費を圧迫して金融資産が減る??
財政出動はどこに逃げるんだ?老人が使ったカネはどこに消えるんだ?
経常収支が黒字であれば、再び国民の金融資産になるんだよ。
経済の基本もわからない奴が破綻を言うなんて、基地外そのもの。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 11:29:40
>>256
わたしゃ財政出動が悪いとは言っておらんので、札スレ論が嘘と言っているのです。
財政法の収支均衡を法改正で廃止し、政府が赤字でも構わないということすれば、いくらでも、世間が応ずる限り財政出動ができると思います。
世間が応ずるとは、日銀の代理店たる銀行が、どこまで日銀の支払い指図に応ずるかです。

その結果、どうなるかは、私の議論の範囲外でアリマス。

銀行券ルール(笑)
通常、中央銀行は一つの通貨に対して一つ存在する。
中央銀行はこの通貨量を調整する権限を持つため大きな影響力を持つ。
1960年代、世界的にケインズ政策が行なわれるようになった。
ケインズ政策においては財政政策として歳出を増大させるとクラウディングアウトが発生し、乗数効果に制約が掛かる。
しかし、中央銀行が適切に金融緩和を行なえば、クラウディングアウトは発生せず、財政政策が最大の効果を発揮する。
このポリシーミックスは供給力に未稼働の余剰部分がある場合は有効であるが、
供給力が限界に達すればその政策効果は実質GDP増大ではなく物価上昇(インフレーション)の積極的な要因となる。
民主主義の政府は、物価の安定よりも完全雇用を志向する性質があるため、インフレが
起きる可能性があっても財政政策の効果発現のため中央銀行へ金融緩和を求めることになる。
もし、中央銀行に政府の要求を断る力がなければ、最終的にインフレーションと
それに伴う資産の再分配(インフレリスク)および潜在成長力をそこなう可能性がある。
このため、中央銀行は政府から独立する必要があり、政府の要求いかんに関わらず、
通貨価値を保持することが求められる(通貨の番人)。
しかし、中央銀行の独立性が弊害をもたらす場合がある。
フィリップス曲線に見られるインフレと失業のトレードオフを前提とした場合には、
中央銀行が雇用よりもインフレ抑制を志向した場合、景気対策を実施する政府の意向に対立して、
独立性を持つ中央銀行が金融引締めにまわることで財政政策の効果が相殺され、
デフレーションが続き、失業率が高止まりすることや、それに伴う潜在成長力低下のリスクがある。
もっとも景気循環の責任を中央銀行だけが負うわけではなく、また自国の通貨価値の下落を避け、
インフレーション率を低く保つべきであるという立場を取ることは、中央銀行としては当然のことである。
また国際化された現代経済では、市場が予想していないタイミングでの金利引き上げは
景気萎縮効果よりも債券・株式市場や為替市場への影響が迅速かつ多大であり、
債券価格の急落や為替の急上昇などが予期せぬ市場の混乱をまねき批判の対象とされることになる。
2000年に、日本銀行は政府の反対を押し切りゼロ金利政策を解除し、市場に多大な混乱をまねき
デフレスパイラルを加速させてしまった。

「通貨発行益(シニョリッジ)をめぐる勘違い」の勘違い
http://bewaad.sakura.ne.jp/index.rb?date=20050513

ところが、通貨発行権を持っていると話は全く違ってきます。
通貨発行主体は、他の経済主体と同様に持っている資産を換金する以外に、
もう一つ振ることのできる袖があり、つまり通貨を発行して支払いに充てることができるわけです。
ですから、一般の企業とは異なり、通貨発行主体にとって負債と資本(⊃利益)の違いは
まったくもってどうでもいいことなのです。
輪転機を回せば(日銀ネットの端末から銀行の日銀当預口座への振込指示を出しても同じことですが)、、どれだけ巨額の負債だって、資産の額とは無関係に絶対に支払えるのですから。

#シニョレッジ=通貨発行「益」という訳語に抵抗があるなら、通貨発行差金とか、
どうやって訳したっていいのですけれども。
とまれ、このような特質を有する通貨発行主体にとって、
自己資本比率を気にすべき合理的理由は何もありません。

というわけで、紙幣の発行を無理矢理会計基準の枠組みに押し込めるなら負債がもっともそれっぽいわけですが、
だからといって(金本位制でない国での)紙幣の発行を一般の企業による手形や社債の発行と
同じものだと考えてしまうのは筋違いといいますか、カモノハシが哺乳類に分類されると聞いて
胎生だと演繹的に勘違いしてしまうようなものなのです。

263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 14:50:44
紙幣は取引の決済手段です。
政府が物を買う時、相手方は最終的に紙幣を溜めようとして交換している訳ではありません。
仮に、税金を納めなければならない時なら、税金と相殺するでしょう。

一旦紙幣を受けとっても、回りまわって、誰かが政府の収入を紙幣にしてしまいます。

通貨は流通している間だけ、発行主体に「期限の利益」をもたらします。
例えば、バスカード等のプリペイドカードです。
プレミアムを付けなければ、利息分が発行主体の儲けになるでしょ。
バスカードは便利ですからプレミアムなしでも買う人がある程度はいます。
紙幣も便利ですから相当程度流通します。
カード社会が進むと紙幣がなくなる可能性もゼロではありませんが。
手形や社債は利息を払いますから、紙幣と比べれば期限の利益が薄いのです。
この「期限の利益」が通貨発行益の本質です。

通貨の発行差金は儲けにはなりません。
記念金貨を考えて下さい。退蔵されますから差金が全て利益になったように思ってしまいますが、国に返ってくれば利益にはなりません。
10万円金貨は、予定量が売れませんでしたから、作っただけの儲けは出ませんでした。

貨幣回収準備資金に関する法律を見て頂くと、差金がどのように政府の会計収入として計上され、あるいはマイナスされるかがお判り頂けるでしょう。
そもそも通貨発行権がある国や日銀のBSを企業と同一視するのが間違いなんだが

>>262
bewaadもアホ相手に苦労してたんだなw

266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 17:36:46
バス会社もバスカード発行権があります。
バスカードの発行量が増えれば、バス会社の資金は増えます。
資金が増えても儲けではありません。
金利が高ければバス会社は儲かります。
バスカードよりパスネットが便利なので、バスカードの発行量が減り、バス会社の資金は減りました。金利も儲からなくなりました。
日銀も金利が低いので儲からなくなりました。

私もアホ相手に苦労しております。
>>262のリンク先読んでも、シニョリッジが理解できないなら説明のしようがないなw
岩田 高橋財政の場合は、国債が民間に出ていかなくて日銀が買っておカネが政府預金となり、
それを基に財政支出した。
銀行にではなく非銀行部門に直接おカネが出て、効果は早い。
現在の経済状況がここまでくると、同様に日銀の直接引き受けにしたらいいのではないか。

――法律上、国債の日銀引き受けはできないのでは。
岩田 私もそう思っていたが、実は現行法でもできることを最近知った。
確かにいまは財政法で日銀は直接に買ってはいけないとなっている。
ところが財政法には国会の決議で日銀に対して国債を発行できるとある。
そして日銀法にもそれを受けて直接引き受けていいと書いてある。
つまり緊急事態だとして国会さえ決議すればいいのだ。
法律改正しなくてもよく、苦肉の策の政府紙幣より早く実行できる。

――実際にはどのように実行するのですか。

岩田 本年度の国債発行額は年間40兆円台(記事当時)になる。上限をその40兆円と決めてもいい。
期待インフレ率は、物価連動債と普通の国債との利回り差でだいたいわかる。
実際にはインフレ率はきわめて低い。
それを参考にしながら毎月国債を買う、言葉を換えれば日銀が引き受ける。
いまアメリカが月に4兆円ぐらい、イギリスが3兆円ぐらい、日銀はその間の額でいく。
日銀には従来の国債オペもある。長期国債を直接引き受ける前提で、オペ額を算段する。
さらに必要ならば、社債やCPを買えばよい。

通貨発行益だから、日銀の利益だと思ってるのかw
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 18:30:58
>>264
ジンバブエも通貨発行権はある。
通貨発行権があって、札を発行すれば経済が豊かになるとでも?

真逆だろ。むしろ無いほうがいいくらいだ。
わけのわからない論理で発行しまくって終わった国の方が遥かに多い。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 18:34:01
わけのわからない論理?ww
駄目だ、わかってないww

>>270
お前は、インフレデフレ経済成長失業率通貨、
そういうものは一体何なのか
全てを間違って理解してる。
だから何も理解できないし、おかしな事ばかり言って周囲に嘲笑われるハメになる。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 18:41:08
>>271 >>272
だから、国家の経済は「分かってない」人間1億2000万人が動かしてるんだが。
「なにその理屈??」って言われてお前の「高尚な論理」なんてさっぱり分からないおばちゃんが金払ってるわけ。

だからオナニー論理だって言ってんだよ。部屋の中でやってろ。
分からないなら口出さなければいいじゃないの?
というかあれだ、
怪しげな魔法の杖で全てが解決するなんて在り得ない!とか
怪しげな魔法の取引には必ず危険な対価が発生するに違いない!
とか考えてるんじゃない?
だったらそれはド素人にしてはセンスが良い。
ノーフリーランチの法則を信じてるってわけで。
経済学的センスがある。

でもね、「今の日本はシニョリッジを使える」って説はノーフリーランチの法則に完全に則ってるんだよ。
この場合のシニョリッジはフリーランチじゃないんだ、馬鹿の馬鹿騒ぎによって食べ損ねたランチを温めなおしてるだけ。
「失われた20年」という、本来とっくに食べていてしかるべきご飯に、多少なりともありつく事が可能だってだけの話。
 ニュ速+のトンチ小僧が経板でボコボコにされるスレはここです
オマエラ強いな
負けたよ
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 19:21:01
超エリートエコノミストと20円で売ってるサイコロの的中率は同じなんだが。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 19:30:42
>>273
お前はひょっとしてそれで反論したつもりなのか。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 19:34:04
>>279
1つ聞きますが、株価ってどうやって決まってるんですか?
↑反論です。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 20:07:52
誰か「優秀な」方が株価を勝手につけるのでしょうか?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:00:43
日本の破綻はリミット限界一気型だから、破綻を危惧した国民が預金引き出して終わることもないな。
それまで「なんたら理論」で続くと思って国債発行し続けるだけか。

この場合、予兆を見つけるのがなかなか難しいな。
麻薬打って気持ちよくなってる末期患者みたく、死期が外からよく分からん。

「何してもどうしょうもない」何かが起きるまで平和に暮らすだろうし。国民はまったく予測もしないし、破綻もしないと考えるべきだな。
個人金融資産1500兆円国債発行(GDP比300%)までいけるかな。企業資産も国債に突っ込めば2000兆円とか行けるか。国家総動員で、やってみれば。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:05:42
もうさ、そこまで言うなら日本から離れて暮らしなよ。
円を全部外貨に換えてさ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:10:19
日本人のFX持ち高は世界の為替市場を左右するほどになったがこのマネーは
噂などで一気に流れを変えさせることができる
プロはこの手口で上下にこまめに動かして差益を上げている
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:13:52
国債デリバティブも財務省は解禁してるようだし、さらに分からないな。
この場合、1500兆円どころか、1京円の国債発行額でもOKになる。

「際限なく国債が発行できる」
と仮定すると、「際限なく発行できれば破綻しない」が導かれるのかな。
ネットゲームとかじゃ、そうなんだが、現実の世界では、お金が無尽蔵に作れたとしても
モノは無尽蔵にできない。だからどっかで整合性が取られるはずなんだよな。

それがインフレか。なんだか分からないが、インフレになるのかね。
税収以上の国債を発行して、税収の2倍の生活を政府が送る。
税収の3倍の国債を発行して、税収の3倍の生活を政府が送る。
税収の10倍の国債を発行して、税収の10倍(GDPと同規模)の生活を送れる?

うーん。どうなるんだろうね。感覚的に、これはおかしいんだが、証明するのがちょっと難しい。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:19:27
労働力、資源、生産設備とかが
需要に間に合う限り問題ないということ?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:34:25
とくに
>税収の10倍の国債を発行して、税収の10倍(GDPと同規模)の生活を送れる?
この段階に来たら、もう税収はいらんだろ。このときの税収は、政府支出の10分の1でしかない。
とすると、
「際限なく国債が発行できる」 が成立すれば、
「無税国家で、無償サービスが受けられる。」すばらしい国家の誕生となる。
また、国債発行により、マイルドインフレが起きるとして(もちろん破綻しないのが前提なので、急激なインフレは起こらないと仮定する)
GDPもマイルドインフレで順調に増加する。

国債発行すれば、GDPも毎年増え、無税または従来の半額以下の納税で手厚い社会保障が受けられ、老人問題も解決する。
といえる。これはすばらしいですね。ユートピアですね。
インフレなると長期金利だけが上がると思ってる馬鹿を説得するだけ無駄でつゆ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:45:01
現段階でも、国債発行で税収の1.数倍以上のサービスを受ける恩恵を与っている。
これを推し進めれば納税額の2倍、3倍、5倍、10倍のサービスを今後受けられ、社会保障問題も解決し、
じきに無税国家となるわけだな。

別に国債を日銀が引き受けなくても、デリバティブで国債購入やればいいだけのこと。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 22:28:15
>>280
まるで反論になってませんから。
>>282
100パーセントだったり200パーセントだったり300パーセントだったり
ほんと忙しい舌だな。
借金しても無問題と思い始めたら
行き着く先はアメリカだわな
>>270
モノ不足のインフレ国家でカネを刷るのと
モノ余りのデフレ国家でカネを刷るのがお前には同じに見えるのか。
それこそ「わけのわからない理論」だろw
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 22:47:27
紙幣を刷って財政赤字を消さないといけません!
それに反対するヤツは抵抗勢力だ!ってことでOK?
昔国鉄内部で広軌か狭軌か?で揉めてた。
戦艦か空母か?もあった
いずれにしても紙幣を発行するようになるさ。これは絶対になる。
理由は到って簡単だ!
もし増税で財政再建をやろうとしたら、国民全体が疲弊してしまい。
増税をしようとした政権は倒されるからだ。
一人800万円も税金として納めることができる人が何人いる?
それで財政が健全になってどんないいことがある?無いだろ?
国民は生産活動をしてるんだからそれに見合った紙幣を供給してこなかった
その結果が財政赤字だ。日銀の無作為による弊害なんだ。
通常の買いオペ
売り戻し条件の期限があるので、買ってから売り戻すまでの間だけ日銀当座預金が増えるという意味において、
量的緩和の効果は限定的。

買い切りオペ
売り戻し条件の期限がなく、償還期限まで日銀が国債を保有するので、売り戻しによる日銀当座預金の減少がない分、
量的緩和の効果が大きい。
日銀民営化あるで
アメリカの中央銀行も民営だからな
日本はアメリカのあとを追うから
FEDの成り立ち見れば理由はわかるんだが
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 23:37:25
何度も疑問なんだが、
国債を日銀に引き受けさせても、国債は地上から消えてないし、
日銀にその分の利子と償還時に紙幣が必要なんだろ。

何も解決になってない気がするが。
その分も、また国債で返すの? じゃあ国債減らないじゃん。
「無限に国債は発行できるから問題ない」んですかね? なんかそれも非常識な感覚ですが。
消えたも同じなんだけど
日銀に返す必要なんか無いし
その代わり通貨価値が減価、つまりインフレになる
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 23:55:47
>日銀に返す必要なんか無いし

日銀に利払いはしないと? 斬新な理論ですね。
その場合の日銀のバランスシートはどうなるんですか?
マイルドインフレが保てれば、日銀のバランスシートなんかどうでもいいんだけど
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:16:24
マイルドインフレが出てくれば
俺の数千万の預金が動産、不動産に変わるよ
金利急騰
名目成長率も急騰で税収急増
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:21:06
>>301
 金利は日銀が受け取る。受け取った金利は国庫に入れる。


307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:23:18
バランスシートと言えば
公共事業で作った道路、ダム、建物はどういう扱いになってるんだろう?
国道だけでもものすごい資産だとおもうんだけど。

308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:30:33
>>301
お前みたいな無知が破綻を語る資格はない。
日銀の収益が最終的にどうなるかも知らんのか?
書き込みする前に勉強してこい、アホ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:41:05
>>308
 まあ、そんな、かわいそうじゃないか。
 
破綻厨は質問に答えてやっても次のレスでは忘れてるからな
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:51:21
>金利は日銀が受け取る。受け取った金利は国庫に入れる。
なるほど、物価上昇だけで済むのか。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:52:01
社債や地方債は危ないかも
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 00:53:56
・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ |
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 07:14:42
>>306
中央銀行の独立性を廃止ですか。
へー。いい政策ですね。
中央銀行の独立性を強めたのは、誤りだった。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 07:58:38
そうですね。めんどくさいから、もう税収は毎年日銀から100兆円ずつ印刷すればいいと思うよ。
さらに、GDP分まるまる印刷して配れば、国民は働く必要なくてもっといいと思うよ。
流れ読まないで書くけど、インフレターゲットで日銀券増刷でOKじゃね。
デフレだし。
聞きたいんだが、ならいっそ無税にすりゃいいじゃん。
国債はいくらでも日銀引き受けするから問題ないんだろ。
じゃあ、消費税・所得税・法人税を撤廃すりゃいいじゃん。高校・大学無料化で少子化も対策できる。
すばらしく消費が伸びるぞ。

日銀引き受けするんなら、これくらいやってほしい。毎年50兆引き受けも100兆引き受けも似たようなもんだろ。
日銀ルールなんて愚策なんだし、年100兆の国債引き受けと中央銀行の政府管轄で問題は解決するね。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 08:48:24
簡単な話です。
満期になった国債の償還を求められたら、紙幣を刷って渡せば良いのです。
公共工事の代金や役人の給料も全て紙幣にすれば良いのです。
但し、税金や新しく発行した国債の代金は全て紙幣で受取ることになります。
新しく発行した国債の償還額は金利が高いですから前より増えます。
でも心配は要りません。紙幣をもっと刷って渡せば良いのです。

税収は全部紙幣です。
紙幣を整理しようとなど考えてはいけません。整理したら税収が減ります。

こうした状態を破綻と言わなければ良いのです。

321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 09:37:40
都合の悪い主張は極論変換して叩くのが破綻厨のジャスティス
>>321
日銀まるごと引き受け自体が極論なのに、その2倍増やしたところで
何がどうなるもんでもないだろ。

日銀引き受け厨って何の制限もそのロジックにないそうだし。
むしろ制限を撤廃しろって論理だろ。1倍はよくて、その2倍はだめなの?
国債引き受けに数値制限を課す=日銀券ルールを撤廃するのがその主張だろ。
じゃあ、2倍引き受けして、年100兆円紙幣印刷して無税国家にすればいい。
景気もよくなり、GDP成長するよ。
すばらしい主張だね。賛成だ。
「国債引き受けに数値制限を課してはならない」
からね。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 11:10:24
日銀が国債引き受けすると、それだけ市場に紙幣が回るから金利は下がるよね?
ほぼ0に近い金利で、買いOPしたことによる金利の影響ってどうなの?

多額な国債を引き受けるのだから、現状の金利(0金利)にかなり影響があると思うけど。
また小額な国債引き受けなら、膨大な国債残高に焼け石に水?

どっちにしろ困難なのかね?

変な極論があるからわかりにくいが、デフレギャップが45兆ぐらいある現状では、
50兆ぐらい国債を発行しても、全くモーマンタイ。
>>325
名目ゼロ金利で国債引き受けで期待インフレ率が上がれば
実質マイナス金利となる。
フィッシャーの方程式をググってみてください。
破綻厨は金融引き締めの指標の知識がないから、バカみたいな
極端なこと言うんだよ。
すべては無知から来てる。不安で仕様がないんだな。
無知⇒不安⇒不満=アホ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 11:24:49
実質マイナス金利ってことは、実現不可能ってこと?
>>329
中央銀行のスタンス次第だと思うけどね。
実現不可能ってことは絶対ない。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 11:41:24
マイナス金利ってことは、預金者は逆に利子を払うってことかな。
そうなったら、市中の銀行から預金引いて大変なことになるのでは?

また国内から国外にお金が流失しそう。
>>331
その可能性は極めて低い。
期待インフレ率が上がれば、名目金利を上昇せざるを得ない。
実質はマイナスかもしれないが、預金金利がつく。
高齢者は預金金利がついて喜ぶよ。
確かに預金を下ろして株や不動産、外債への投資は増えると思う。
預金バブルのデフレ脳から脱却しよう。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 11:59:06
>>322
ていうかだれが丸ごと引き受けなんて言ってんだよ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 11:59:43
期待インフレ率が上がればってことだけど、実際行ってすぐには上がらないからね。
その間マイナス金利で預金者が、どこまで待っていられるか。とう言うか
そんなバクチ打たないでしょう、普通。その政策の実現性は極めて低いと思う。

高齢者は預金金利が付いて喜ぶのに、確かに預金下ろして投資って矛盾してるし。
難しいね。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 12:02:25
>期待インフレ率が上がれば、名目金利を上昇せざるを得ない

郵貯は国債の含み損で破綻だな
>>334
あなたはわかってない。
マイナス金利になるためには、期待インフレ率が上昇しないといけない。
フィッシャーの方程式はググった?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 12:07:53
まして買いOPする額によって、どれだけ金利が変動するのか。
毎年そんなことができるのかも問題だし。
その間、国債発行はどうなるのか?買いOPして差額プラスになるか、ならないのか。

難しいね。
>>334
銀行は自らの投資の失敗を預金者に転化できない。
国債のような安全投資はゼロには絶対できない。
どうして何でもゼロか100なんだ?
現在に比べて預金の割合より、株や不動産への投資の割合が増えるだけ。
何にも矛盾したことは言ってない。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 12:40:53
フィッシャーの方程式ググッた。
名目金利=実質金利+期待インフレ率
マイナス金利になるためなんだけど、現在名目金利0.00〜の金利で、
買いおPすることによって、実質金利がどれだけ下がるか。
期待インフレは率はすぐには上がらないでしょう。

預金者は今より確実に金利が減りますよね。
>>339
そりゃ、減ります。
インフレとはそういうことです。
だから、株式や不動産への投資や消費が加速するんです。
だからって、あなたは預金全部引き出して株や不動産に投資しますか?
馬鹿馬鹿しい話しです。
今は極端に預金バブルで総需要が減って困ってるんですよ。
もう最後ですから。
はっきり言って、勉強不足ですね。
>どうして何でもゼロか100なんだ?

単一の投資先でのペイは、100(優良債券)か0(不良債権)の2つしかないんだが。
だから多数の投資先でリスクヘッジするんだろ?

国債も0か100。単一の投資先だからね。担保付国債とかがあれば別だが、そんなものはない。全部同じ無担保債券。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 13:21:59
なんで需要が伸びないのですか?
金使いたい人に金がないから。
0か100しか無いって何のギャンブルだよwww
>>341
何言ってんの?
当たり前じゃん、そんなのw
まあ、リスクヘッジとしての意味合いで、
国債が破綻したらその他債券も株も全部終わりって意味で
確かに国債投資は悪くはないけどな。少なくとも、運用担当者の判断ミスではないからな。
それが「安全な投資先」といえるかどうかは知らんが。
考慮してないし、してもしょうがない(巨大隕石が日本に落ちたときの経済影響を考慮しない)って意味で、「安全」なだけ。
日本の個人金融資産残高の推移 2006〜2009Q1
http://www.nicmr.com/nicmr/data/market/retail.pdf

これつじつまが合わないな。有価証券が2006年は296兆円 2009年は166兆円。130兆円も減った。
その分預金に戻したのかと思えば、預金は10兆円しか増えてない。
3年で120兆円が日本から消滅した? 株価が下がって損したってことかな。
それとも株を売って、銀行預金にもせずにタンス預金してる奴らが大勢いるのかね。

国債はどんどん増えるのに、なんか頼りないな。銀行預金が780兆円で、債券は39兆円 年金・保険はほとんど変わらずか。
今後の国債発行大丈夫なんですかね? 日本の金融資産1500兆円とか言ってたけど、預金たいしてないっすよ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 14:14:27
単純に140兆円が日本から消滅したなら、日本国にとって今回の金融危機は大損だったわけで、
また、タンス預金が大量に増えたなら、まわらない金が大量にあるって点で、国債発行に問題。(銀行にない金はないのと同じ。)

国債発行が今後急速に増えるんだし、それにあわせて預金が「増えない」と困る。
だが3年で銀行預金は10兆円しか増えてない。大丈夫なんですかこれ?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 14:47:04
タンス預金がそれ程増えていないことは、日銀券発行残高をみればわかります。
国債残高がどんどん増えるかどうかは、民主党政権にかかっていると思います。
民主党の政策に 「財政健全化のために、国・地方の基礎的財政収支の黒字化を図り、債務残高GDP(国内総生産)比を着実に引き下げます。」 と書いてあります。
今のところ、60年償還ルールで国債残高の1.6%が一般会計から国債整理基金に振込まれています。
60年なんて根拠が無いので、金利支払いより多いです。
埋蔵金のように言う人もいますが、一方で新発国債があるのでその意見は無茶です。
この分が含みですが、一方で新発国債がありますから、国債残高は増え続けてしまいます。
ともかく、整理基金とのやりとりを判りやすく整理した上で、バランスさせて貰えれば、一応国民は安心するのでしょうが。
藤井財務大臣が金利の動向を見ながら、マニフェストとの調整をうまくやってくれることを期待します。
個人の金融資産残高だけ見るからおかしなことになる。
日本の金融単体は個人だけではない。
非金融法人や政府(郵貯も含む)もある。
財政出動はどこへ逃げる?日本は経常収支黒字だよ。
外国へ逃げてないのに、逃げようがない。
今日、日銀の資金循環統計が発表になってるから、見てごらんよ。
>>348
国債購入原資は個人の預金だけじゃないから。
もしそうなら貯蓄率と金利が比例して下がってる理由の説明ができない。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 21:25:56
>>351 国債購入原資は個人の預金だけじゃないから

調べたらあった
http://gijutsu.exblog.jp/802320/
副島隆彦氏作成の表「いま日本の金融資産はいくらあるのか?」を見てみましょう。
(「預金封鎖/副島隆彦」参照、2003/3月)

      資産      負債      正味     (兆円)
家計  1378      385      993
企業   669     1251     ▲582  金融を除く
政府   454      801     ▲347  ※
金融  2501     2565     ▲64   日銀・郵貯を含む
合計  5002     5002        0

5000兆円か。この3割が国債購入に使われるとして、臨界点は1500兆円だな。
5割、2500兆円使えるかというと、微妙。リスクヘッジから言って、資産の50%が国債にまわるのは難しい。
6割以上はほぼ無理。

とすると、2000兆円 GDP比400%あたりが限界かね。以外にあったな。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 21:29:06
>>352
ていうか、国債購入に回されたカネは巡り巡ってまたそこに戻ってくるんだが。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 21:29:20
まあ、だいたい計算どおりだろ。
個人預金+保険+債券が1100兆円なのに、国債が924兆円発行してるってぎりぎりで
変だと思ってたが(銀行の保有残高は国債2〜3割程度なのに)
パイが5000兆円と見れば、計算どおり。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/18(金) 21:32:06
だから、

日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ

法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。

これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。

もちろん、円は借金まみれのドルに代わって
世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。
>>354
ぎりぎりもクソもないだろ。
お前の脳内じゃ国債購入で外に出た金はどこに行くことになってんだよ
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 06:01:36
>>356
おまえは何を勘違いしてるんだ?
日本の主要銀行・生保での有価証券での国債が3割程度ってのの説明してるだけだが。
Xを日本の流動性のある資産全体とすると その0.3かけ程度で900兆円賄えるのが変。
X=5000〜4000とすると合点がいく その資料も発見 って言ってるだけ。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 06:12:00
日銀が仕事をしないなら
政府紙幣もありかな?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 06:16:19
政府紙幣発行の時代は各国とも
特殊事情のときだけ。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 08:09:17
>>352
合計に意味あるの?
家計の資産の殆どは金融の負債だし。
金融機関でも貸借があるから、金融機関の資産合計って何?
個別に内訳を見るべきではないのかな。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 08:17:12
小泉だけで340兆円も借金つくったのだから
破綻しないはずがない
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 08:30:55
>>358
日銀は仕事をしています。
紙幣は、銀行が紙幣で欲しいといってきたらそれだけの紙幣を渡します。
取付け騒ぎでもあって、特別融資をする時はいくらでも紙幣を渡します。
もし、政府が役人の給料を紙幣で払うことにして、紙幣を届けろ、と言えば、必要なだけ持っていきます。
もし、政府が公共工事の代金を紙幣で支払う言えば、紙幣をいくらでも持って行きます。
今76兆円くらい紙幣が流通していますが、年末には決済の為あと3兆円ほど必要となります。
これもきちんと供給します。

但し、何の権利も無いひとが日銀に紙幣をよこせ、と言うと、これは強盗に等しいので応じません。

紙幣をばら撒いて欲しければ政府に言わねばなりません。
定額給付金の殆どは振込で、紙幣で渡されたのは一部分でした。
政府に紙幣で渡させるようにさせねばなりません。

政府紙幣が何で要るのかわかりません。

政府は財政法の収支均衡に縛られているから、無茶な支出ができないのです。
国債を発行して期限の利益を得ないと年度収支が均衡しないからです。

財政法を改正しましょう。そうすれば、赤字になっても構わなくなり、構わないのですから予算が組めます。
政府財政は絶対に破綻しなくなります。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 08:39:05
日銀の仕事ってただの印刷屋かよ!
それこそ従業員のほとんどは派遣でいいんじゃないか?
>>362
日銀関係者もしくはマンセー 自己弁護乙。
ものとしての紙幣は回収されて日銀に戻ってきても、マネー(実質的貨幣)はその分市場に増えることは間違いない。
貨幣が増えるという本質的なことを言わず、物としての紙幣が増えないことを重視する揚げ足とりが好きな紙幣不増厨乙。
財政法に縛られるのは内閣を代表とする行政、しかし議会第一党が内閣を組織しているので、
政府紙幣も政策の一環として否定するべきものではない。

赤字を強調し、破綻を強弁するのは経済無知で馬鹿のすること。
他の国を見てもわかるとおり資本主義では、経済変動がつきもので、不況の時は
政府部門が支出を増やし、景気回復の切っ掛けにならなければいけないことは常識。
政治というのは構成員全体の最大幸福を目指して行われるものであり、不況の
時に何もしないのは明らかに怠慢。
財政が破綻する時は通貨に対する国民の信頼が失われたときなので、不況対策のため
というはっきりした目的がある場合にマネーを増やし、例えインフレになっても、信頼は
失われることは無い。

はっきり言ってテンプレを作りIDかをすべき。そうしないと延々と同じことをループすることになり
先に進めない。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 08:59:33
>>363
印刷は造幣局でやっています。日銀は費用を払って引取っていて自ら印刷はしません。

紙幣の供給業務は派遣でもできると思います。
現に、日銀にも非正規のような社員はおおぜいいます。
日銀の業務にとって、紙幣の供給は一部ですから、ほとんど派遣では困ると思います。
但し、根拠があって言うのではありませんが、他の仕事も大概はたいしたことは無いような気がします。
もし、現金で政府が支払うことになると、現金輸送車の警備は外注すると思います。

市中銀行の窓口も、地方銀行などでは臨時が増えているように感じます。

366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 09:05:30
>>364
貨幣回収準備資金に関する法律を勉強して下さい。
年度末に日銀が持っている紙幣分の金額は、一般会計の収入から差引かねばなりません。
従って、最初に出ていった紙幣を収入にカウントしていると、年度末には赤字間違いありません。

赤字にならない、というのは法律無知で馬鹿の言うことです。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 09:09:54
>>364
366は政府紙幣の話で、先走りました。
日銀が払う場合は、日銀券で払おうと振込であろうと政府預金が日銀になくてはなりません。
政府預金がマイナスになる、というのは収支が均衡していない、赤字ということです。
>>366
日銀関係に関する法律に詳しい点については敬服する。こちらも指摘していただけると助かる。
しかし、相変わらず枝葉末節的な批判でしかないことは明らか。
世界的な通貨発行量増大の流れに逆行する日銀総裁の施策については反対するのは常識。
個々人の日銀員を責めているわけではない。しかし、日銀の施策が現状に合ってない場合には
政治的に正すことも必要で、政府紙幣発行と言うのも一つの手段である。

赤字であっても政治でやらなければいけないこともある。そのツケは国民みんなで払う。それは
仕方ない。不況で貨幣が回らなければ、インフレターゲット政策や国債日銀引財源受財政政策、金融緩和等に
より、貨幣を回るようにして経済回復後、徐々に財政赤字を解消していけばよいだけ。
1〜2%位のインフレであれば国債も暴落しないし、景気が回復すれば名目GDPの上昇率があがり、
それ以上の上昇率で税収が上がるし、インフレ分財政赤字が縮小されるので2重の意味でも赤字財政を
是正することができる。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 09:42:50
国債が満期になったら日本は破綻するの?
各国中央銀行のバランスシートの推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/graph1204-1.gif

371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 09:47:34
なんか知らんが、金融関係者って、日銀にコンプレックスを抱いているってのが分かるな。
早稲田のやつが東大に文句いうみたく。

銀行就職偏差値もトップか。

70 日本銀行(総合職)
69 政策投資銀行 国際協力銀行
67 三菱東京UFJ銀行(IE:国禁、FT) みずほ銀行(GCF) みずほ銀行(FT)
67 三菱UFJ信託銀行(ac)
66 三菱東京UFJ銀行(IE:IB)

劣等感丸出しでみっともないよ。日銀入ったやつはお前より優秀なんだからね。
がんばって市中銀行で働いててください。
未だにマネタリーベースの意味も分からない理系気取りがいるのか
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090809#p1
 BOEは最大で3倍、現在も2.5倍のバランスシート拡大を実行、FRBも2.5倍。
ケチで有名なECBですら1.8倍にバランスシートを拡大してマネーを供給する中
……我が日銀はびた一文拡張を行っていない(それどころか幾分〆気味な時期も!)。
 その結果、ポンドは30%の減価、米国は若干の減価、ユーロは変わらず……そして円は最大で3割の増価。

 この状況の中,サブプライムローンバブルとその崩壊の当事者である
英米欧では鉱工業生産の低下幅は110->90程度なのに対し、震源地から遠い日本では110->70への急落。
 日本の景気悪化要因はサブプライムそのものと言うより別のところにあるってことにそろそろ気づいてほしい……。
 
批判するならアンカーを・・
>>369
しない。少し自分の頭で考えようね。
>>372
先生! マネタリーベースの意味がわかりませんw
お時間が有れば「ぐぐれかす」と、言わずに教えてくださいw
高橋是清がやった日銀の国債引き受けは爆発的な効果を生んだ。
それはクルーグマンやバーナンキなども認めている。
事実として知られていないのは、3年後には引き受けした国債の
8割は売りオペで資金が回収され日銀のBSの拡大は9%しか増えてないことだ。
現在とは供給力が全く違うので、単純な比較はできないが高橋財政が通貨の
切り下げと通貨供給量増大によるデフレ脱却に成功し、世界で唯一、日本が
好景気に沸いたことは歴史的に明らかである。
なぜ、政府日銀は歴史に学ぼうとしないのか、不思議で仕方ない。
ハイパワードマネーとは、現金通貨と民間金融機関が保有する中央銀行預け金の合計のことです。
日銀の統計では、マネタリーベースと呼ばれており、実際に金融業界でもこの名称が使われます。
現金通貨とは、日銀券と硬貨の合計であり、中央銀行預け金としては、金融機関が
保有している日銀当座預金残高がこれに当ります。
マネーサプライとは民間非銀行部門に流通してる通貨の総称。
マネーサプライは流動性(現金化のし易さ)の程度で分類され、日本の場合は現金と
要求払預金(当座預金、通知預金等)を合わせてM1、それに定期性預金を合わせたのをM2、
さらに郵便貯金、農協や漁協の預金を合わせたのがM3と分類。
マクロ経済学の教科書では、中央銀行はハイパワードマネーをコントロールすることによって、
間接的にマネーサプライを調節する事ができるため、金融政策の一つの指標とされています。
ハイパワードマネーとマネーサプライの比は、貨幣乗数あるいは通貨乗数と呼ばれ、
信用創造を通じて中央銀行が供給した通貨が銀行システムを通じてどれだけの通貨を
生み出したかを見る指標です。
日銀理論とはマネーサプライは多くの国で金融自由化、国際化が進展するなかで、
実体経済との関係が短期的に安定しない問題が強まってきており、中央銀行(日銀)が
必ずしも完全に調節可能ではない、という見解の事です。

>>378
ありがとう、助かります(-人-;)(;-人-)
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 11:34:56
>>377
紙幣の供給が制限されていた戦前と
法律はあったが実際に制限額まで紙幣が発行されたことのない戦後を比較するのはいかがなものか。
今は、紙幣の発行額を制限する法律はなくなった。
>>380
銀行券ルールがありますがw
また高橋は金本位制を放棄した政治家ですよw
高橋是清時代との違いは、マネーが簡単に国境を越えることです。

日本の低金利がアメリカの不動産バブルを生んだんです。
すげぇ!
FRBの低金利をも超越しアメリカを混乱に陥れる魔法の力を持った日本の低金利!

馬鹿すぎw
おまえこそ短絡杉。

またアメリカでバブルが起きるとは一言も言っていない。

日本+アメリカの低金利が、第3国でバブルを起こすだろうってことが言いたいんですよ。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 19:43:56
>高橋是清がやった日銀の国債引き受けは爆発的な効果を生んだ。

爆発的に軍備増強して、無謀な戦争を開始する資金にして日本国民が自滅するという
爆発的な効果を生んだわけね。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 20:58:14
国債の半分位円刷っちまえよ。
超絶インフレになるが、円安で企業は生き延びるかも知れん。
>>385
お前、バカだろw
高橋はインフレを達成したあと、引き締めにかかり
軍備縮小を主張して226で殺されたんだよ。
馬鹿のくせに知ったかぶりすんなw
その通り。軍縮を主張したことで逆恨みされて殺されたんだよな。
どうして嘘をつくんだ?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 22:37:18
>>386
何年か掛けて実行すれば、大してインフレにならないよ
需給ギャップが40兆もあるのに、日銀が国債買い切り増やしたくらいで、ハイパーとか破滅とか
ありえないんだけどなぁw
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 23:03:16
>>387
つまり、軍備拡張に貢献しただけってわけね。
とんだゴミだな。日本開戦・敗戦の責任はこいつだな。超第一級戦犯だよ高橋は。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 23:06:03
国債引き受けを主張したやつは、何の責任も取らずに増大する引き受け額をコントロールもできずに
逃げるだけだね。
引き受け額が暴走したらどうすんの?そこまで考えて主張してるわけねーか。

家に火付けて逃げる放火犯と同じレベル。
破綻厨の見苦しさがよくわかるスレ
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 23:16:27
戦後 昭和40年に財政法4条(国債発行全禁止)を廃止したやつも
「1年限り」にしたつもりが、結局数十年間国債発行し続ける契機になっただけ。

日中戦争も「ちょっと盧溝橋で懲らしめた」だけのつもりが全面戦争になった。
日米戦争も「ちょっと真珠湾で叩いて、その後すぐに講和」するつもりが全面戦争になって日本中焼け野原になった。

「ちょっと国債引き受け解禁」するつもり が10年後にどうなるか考えて責任とれんのか?
後任者が何しようが知ったこっちゃない?とかで無視ですか?

まさに放火犯レベルだな。放火犯も、「最初にちょっと火をつけただけ」だしな。
洪水で流されてる家の中で火事の心配をする破綻厨
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 23:39:43
不況だけで死んだ国はないが、借金で破綻した国は多いな。
デフォルトによる経済混乱は、定期便で来る不況の比ではない。

風邪引いたら薬に水銀飲んで水銀中毒で死ぬみたいなもの。

結局国債発行は、「借金をすれば生活が一時的に楽になる」という常識以外の何者の価値も見出せない。
まともな感性なら、トータルで結局不幸になる借金なんてそもそもしない。

「日本なんてどうなろうが、とにかく借金で一時的に楽をしたい」って考えこそ破綻厨だろ。
国より破綻厨の論理の方がよっぽど破綻している件

>>396
経済版でそんなこと書いて誰か納得するとでも思ってんのか?
消えろ、バカw
easy working rich から hard working poor に所得の再分配をすれば、マネーの流通速度が上がるだろうから、そもそもマネーサプライを増やす必要なんてない。

ま、no working poor は問題外だけどね。

とにかく、消費意欲旺盛な俺に、ちゃんと残業代を払ってくれ(T_T)
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 00:23:51
>>398
国民感覚では借金するやつって知的障害者にしか見えないんだが。
だから借金しまくりの政府は知的障害者

同じく、債務が多い企業も能無し経営。
経済板では、債務が多い放埓経営の企業ほど株価が高くなって評価が高いのか?
知らんかったな。
>>400
経済と経営は全然違うから正直何を言ってるのかわからない
経済に関して口出ししたいなら、最低限の知識をつけてからにしような

新世社から出ている「コンパクトマクロ経済学」をお勧めするよ
重要なことをわかりやすくまとめた良書だよ
ハイパワードマネーとは、現金通貨と民間金融機関が保有する中央銀行預け金の合計のことです。
日銀の統計では、マネタリーベースと呼ばれており、実際に金融業界でもこの名称が使われます。
現金通貨とは、日銀券と硬貨の合計であり、中央銀行預け金としては、金融機関が
保有している日銀当座預金残高がこれに当ります。

マネーサプライとは民間非銀行部門に流通してる通貨の総称。
マネーサプライは流動性(現金化のし易さ)の程度で分類され、日本の場合は現金と
要求払預金(当座預金、通知預金等)を合わせてM1、それに定期性預金を合わせたのをM2、
さらに郵便貯金、農協や漁協の預金を合わせたのがM3と分類。

マクロ経済学の教科書では、中央銀行はハイパワードマネーをコントロールすることによって、
間接的にマネーサプライを調節する事ができるため、金融政策の一つの指標とされています。
ハイパワードマネーとマネーサプライの比は、貨幣乗数あるいは通貨乗数と呼ばれ、
信用創造を通じて中央銀行が供給した通貨が銀行システムを通じてどれだけの通貨を
生み出したかを見る指標です。

403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 01:52:28
>>394
あれだけ経済成長してるときでも、赤字国債は続けたしね。
今から返せるわけないよな、そんな気もないだろうし。

どっかで徳政令じゃないか。
国債を発行してバラマキをすると、通常どんな影響があるのでしょうか?
市場に出回る国債が多くなるので、それだけの国債を買ってもらうためには
政府はより高い金利を払わなければなりません。
国債以下の金利で民間企業や個人が債券を発行しても、企業や個人は国より信用が劣っている
とみなされるため、そんな債券は誰も買いません。
従って、国債の金利は日本の様々な金利の下限となり、金利の基準として使われます。
その国債の金利が高くなると、他の金利もそれにつられて上昇するので、
企業は資金調達しにくくなり、景気が悪化します。
さらに、日本の金利が高くなると、海外から資金が流れ込んで円高となるので、これも景気悪化の原因となります。
これが国債発行の副作用です。


しかし、この金利上昇を抑える方法もあります。
日本銀行は市場から国債を買うことで、市場に出回る国債を減らし、金利を下げることが出来ます。
だから、もし政府が発行した国債と同じ量を日銀が市場から買ってしまえば、金利は変わらず、
円高にもならず、バラマキによる分だけ景気が良くなることが期待できます。

しかしこの場合は、日銀が国債を買った代金の分だけ、市場に出回る通貨(円)が増加します。
そのためインフレとなります。

今の日本は、海外から輸入する資源や食糧の高騰分を除けば、15年間もデフレになっています。
従って、多少市場に出回る円を増やした方が、日本はデフレを脱却して景気が良くなるでしょう。

このように考えれば、日本が多少インフレになるくらい(海外から輸入する資源や食糧の高騰分を除いたインフレ率で
2%程度を目安)まで、政府が国債を増やして日銀がそれを買い取る方が、日本経済にとっては良いと考えられます。

このように国債というのは必ずしもゼロにしたり減らさなければならないというものではなく、
その国の経済状況によって、経済のパフォーマンスを最大にするような最適な発行水準があるのだと思います。

406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 02:26:42
まーあれだ、国民とか財界とかの市場のプレーヤー達は売り上げとか成長とか
収入とかのフローでしか考えない。フローが目減りするのは許せんというのが
染み付いている。フロー(GDP)が減りそうなときに有効なのが借金して
需要を創出してやることだ。

結果としてお前らのストックが公的債務分で目減りしているだけだな。
フローが健全ならみんなハッピーだからいいんだよwww
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 02:28:56
>>403
そもそもゼロにする必要性がないのに何で徳政令が必要なんだよ。
何でお前らの脳内じゃいつも完済が前提なの。
散々ストックを優遇してきた結果が今だろw
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 02:48:38
インフレになったら、全力でインフレじゃない通貨を買うな。
絶対に銀行預金やら保険は解約する。
保有資産が2500兆円ある銀行も債券じゃなくて、株式に比重を移すだけ。
インフレ率2%もあったら、全力でそうするね。簡単に2%っていうけど、バブル絶頂期ですら3%前半が一瞬あっただけ。

インフレ率2%でも十分破綻します。みるみるうちに国債購入が減るからね。インフレ時の高金利がどうこう以前に、入札札割で終わりパターン。
今なぜか900兆円国債でも破綻してないのは、「不況でデフレだから」、これだけが理由。
名目成長率アップで税収もアップしますが、何か?

>>409
2%以下のインフレ率の国ってどこにあるの?
不況終われば、そんな国はほとんど無くなるけど
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 03:01:35
5000兆円の日本の総金融資産が、3000兆円に(1000兆円以上、日本紙幣以外に換金される)
残った3000兆円でも、債券じゃなくて株式比率を上げまくる。株8 債券2以下だな。外国債券とかにも逃げる。
結果、3000兆円の20%、600兆円が臨界点になり、今900兆円だから破綻ポイントに一気に到達。ここまでに3年もかからない。
いや、現時点の900兆円のなかで固定金利国債が売られて終わりか。
持ってるだけで元本割れだしな。

1年、2年がせいぜい。3年以上は絶対無理だな。インフレ率2%が2年とか続いたら、本気で国債が売られる。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 03:08:17
年間インフレ率2%なのに、金利税引き後1.3%とかの10年、20年、30年国債持っててどうすんだ?
多少損でても、全部売却だろ。

って、売る奴が大量にいるけど買う奴いないから、金利高騰しまくりで、変動金利も高騰しまくり。
利払いがとんでもないことになるな。年間利払い100兆円とか?
国債が売られる=誰かが買う

だから、固定金利の発行済み国債は金利がどうなろうと国には関係ない。
また、新発国債はその分金利が高くなるだけ。
さらにインフレ分名目GDPが高くなって税収UP。
インフレってことは貨幣価値の低下であり、貨幣価値の低下は資産の目減りを
意味すると共に負債の目減りも意味する。

>>412
2000兆円も減る根拠を聞かせてくれよwwwww

お前、脳みそあるのか???

415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 03:16:51
金利が高いか?低いか?はその通貨が流通しているエリアの成長率にもよるのではないか?と
最近よく考えるようになった。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 03:26:18
>>414 2000兆円も減る根拠を聞かせてくれよwwwww

腐るりんごを倉庫に大量に保有しなきゃいけない理由を聞かせてくれ。
ほっときゃ腐るんだから、バーゲンやらで叩き売るわな。
別に日本円以外にドルでもユーロでもなんでもインフレ率が低い通貨あるしね。

というかね。インフレ率2%での期待税収増は数兆円。
利払いは、変動金利国債が大量にあるから、基準金利が3%以上になって、利払いだけで30〜40兆円に瞬時にあがる。
借り換え費用含めたら、国債費だけで50兆円突破。めでたく税収がすべて国債償還費になって、財政計画オワタ。

というか、りんごがバーゲンしまくってる中に、新しくりんご売っても売れないだろ。そんなに食えないし。
古いりんごだけでりんご欲しい人の必要分は満たされるから、新規のりんごは売れ残る。
それでも売るには、ものすごい叩き売りしなきゃね。
金融危機以前も以後も欧米は日本よりインフレ率が高いんですが…
>>415
何を当たり前な事を、投資家の行動をみれば当たり前だろうが
投資家は、金があったら資産は株式か債券か預金かと考える、そうすると市場原理で一番高そうな利回りの所が買われる、これはごく自然な流れ。
会社の配当は、その企業の利益から税金を引っこ抜いたものを超えない、その金利と債券等の金利と拮抗するところに株価が遷移する。
ここで、債券有利か株式有利かを睨みながら、均衡点を探るのだ。

もちろん国際を発行して国が高い金利付けたら、金は全部そこにいって株式から資金は流出
エリアの成長は無くなって、それでも金利はどんどん上がる事になる、いわゆるインフレ社会は死ぬ
紙幣摺りまくってもそれは金利と同相で社会は死ぬ。
税収数兆増える所じゃないわな
名目成長率アップは税金払わない赤字企業が軒並み黒字になるインパクトがあるんでつよ
キャッチアップ効果
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 03:53:38
>>416
発行済国債の内訳は殆どが固定金利債ですが。
てか3パー上がって瞬時に40兆円上がるんだったら
全部変動金利債になっちゃうじゃん。
つかユーロがインフレ率低いとかアホだろ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 04:29:21
>発行済国債の内訳は殆どが固定金利債ですが。

そうですか、ますますインフレ時に「腐ったりんご」そのものの物体になるから
売られまくりますね。インフレでも固定金利なのに、なんで20年後の償還時まで持ってなきゃならないんだ?
誰が買うの?w
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 04:41:41
毀損してく元本を、しげしげと眺め、劣化することに感動と共感を覚える廃墟オタが買うだろ。
飯田(I:絶対水準としての景気と、景気が拡大しているかどうか
(良くなっているのか悪くなっているのか)。
この二つを区別しないと政策はうまくいきません。
例えばいざなぎ越えと言われた2003年から07年にかけての好景気があります。
一応これは景気の拡大、です。
が、好景気だったのは一年もないと僕は考えています。
勝間(K:つまり絶対水準としての景気は良くなっていない、ということですね。
そもそも好景気って何なんでしょうか。
I:経済学的には、潜在成長率を越えて成長しているかどうか、です。
潜在成長率というのは計測が難しいんですが、今ある資源や人材を全て活かしたら
どの程度モノが生み出せるのか、ということです。
潜在成長率は計測する人によってバラバラの数字が出てきますが、
大変おおざっぱに言いますと、年率2%です。
なので名目GDPから物価上昇率を差し引いた実質GDPで2%以上成長していれば好景気といえます。
K:それは日本だけでなく?
I:はい。潜在性調理いつは、世界的にここ100年くらいそういう水準です。
日本の場合、実質GDPがここ20年、年率0.数%でしか成長していません。
なので、いざなぎ越えといわれる好景気でも、自分たちの暮らしが良くならない、と感じるわけです。
そこで「景気が良いなんてのはイカサマか?」と言われてしまうんですが、景気は拡大しているんですが、
絶対水準としての景気は良くなっていない、ということなんですね。
この程度の拡大ではどうにもならないんです。
K:実感できないんですね。
I:そのせいで、経済成長や景気に対する非常に大きな不信感を生んでしまいました。
さらに、日本銀行や財務省は、景気が良すぎる、と言いはじめました。
K:はあ!?
I:2006年の量的緩和解除の理由の一つが、バブル的に景気が良くなるかもしれない、というものでした。
その予防的な措置だ、と日銀は言っています。
予防も何も良くなってないじゃないかと思うのですが、なんだかよくわかりません。
K:解除は大失敗でした。

I:景気の話で重要になるのはインフレとデフレです。
景気の拡大を継続して、絶対水準で良いところに持っていきたいわけですが、
デフレ状態では不可能です。
デフレで景気が良いというのは、ほとんど形容矛盾です。
K:ハイパーインフレは恐れるのにデフレは恐れないというのが本当に不思議です。
I:その理由の一つに、デフレで心地よくなる人が結構いるってことが言えると思います。
K:はあ!?
I:(笑) 自分で商売をしている人や、ビジネスの最前線にいる人にとっては、
まさに「はあ!?」としか言いようがないんですが、例えば僕の母親は「モノが安くなった」と大変喜んでいます。
K:お給料が一定で支払われいる人にすれば、収入は変わらないわけですからモノが
安くなるほうが良いに決まってるわけですね。
I:そういう人びとが初めてデフレの害に気づくのは失業したときと倒産したときです。
そこまで行かないと気づかないというのは、とても恐ろしいことです。

>>396
不況下では、国自体は死ななくても、その構成員である国民が死んでいる。
国が残れば国民は死んでも良いのか?誰の為の国なのか?
おまえは困っている人に死ねといっているようなものだ。
とんだエゴイストで人格破綻者だ。なんかつらいことがあったかw
上司からいじめられたかwそれとも失業でもしたかw

風邪を引いて風邪薬を飲む人はいても、水銀w(馬鹿じゃねーのw、
頭の悪さがにじみ出ている)を飲む人間なんていないよw。
たとえ話をするにしてももうすこし表現を考えようね。国語をもうすこし
べんきょうしましょうね。w

こくさいはしゃっきんであるが、政治と言うのは国民全体の最大幸福を
目指して行われるもの。国債を日銀に引き受けさせてやれば、確かにおまえ
のきらうしゃっきんであるが、日銀は政府の一部なので結局はただ貨幣を
増やすだけのことにしかならない。個人と通貨発行権をもち、前述の義務を
負う国家のしゃっきんにたいする考え方は違うのだ。もう少しおべんきょう
しようね。ぼくw。

国債の日銀引受は国民全体で手持ちの貨幣から少しずつ減価による課税
で負担するのでお金を多く持っている人は多く負担することにもなるし、貨幣
の投資を促進する効果もある。それにより景気が回復すれば、名目GDPの
上昇率以上に税収が上昇するし、なおかつ国家の借金もインフレ分目減りする。
まともな感性wってなにw?自分の無知で稚拙なおもいこみだろw
トータルで結局不幸にならないから提案されていることを知ろうともしない、
おべんきょうもしない、馬鹿で、冷酷で、人格が破綻していて、みんなからわらわれ
ていることもわからないおばかさん 乙w
>>396
早く、吊ってください。樹海があなたを待ってますよw
>>400
イメージ操作おつかれw
個人や企業レベルと国民を保護する義務のある国家はちがうんだよw
だいたすうの企業がしゃっきんをしてそうぎょうしているよね?w
みんなのうなしけいえいしゃでしているのかなw
あめりかがっしゅうこくものうなしの国なのだなw
ああ、ちてきしょうがいしゃにたいするレスはむなしいもんだw
漢字読めないかもしれないからひらかなでかいてやったよw
飯田)I:どうやら人間というのは、毎年2%くらい要領が良くなっていくようなんです。
人びとが2%分、より仕事ができるようになっているのに、経済の規模が成長しない場合
どうなるかというと、毎年2%の人が必要なくなっていくんです。
勝間)K:恐ろしい話です。
I:言い換えると、毎年2%の人が失業していくわけです。
アメリカやヨーロッパでは、もちろん経済の成長が2%を下回ることはあるんですが、平均すると2.5%〜3%で成長しています。
こうなると、いつもちょっと人が足りていないような、そういう状態が維持できます。
K:新しく社会に出る若者の雇用が生まれるわけですね。
I:そうです。
それに対して日本の場合、1%かそれ以下の成長がずっと続いています。
そうすると、だんだん人が要らなくなってくるわけです。
長い目で見ると経済成長の源泉は、人びとが仕事に馴れて、そして新しい発明が生まれ、
付加価値をより多く生み出していくことです。
個々人が2%の成長を繰り返していく中で、新しい産業が起こり、経済全体も成長していきます。
ところが、若者に雇用が足りていないと、2%成長するチャンスがない、ということになりますから、
周囲との格差が生まれますし、経済も長期的に停滞します。
これを防ぐためには、経済が2%成長しないと話になりません。

K:最低限実質成長率が2%ないと社会が維持できないんですね。

I:定常型社会を目指す、とかよく言われますが、定常型社会というのは0%成長のことではありません。
人間の成長に会わせた2%の経済成長がなければ無理です。
こういうふうに言うと、経済成長はもう出来ない、と言い返されます。
これだけ物が豊かな社会のどこで成長するのか、と。
この主張に対する重要な反論は「日本以外全部成長してますが、何か?」です。
むしろ、なぜ日本だけできないのか説明して欲しい。
なぜか日本では若者でも「もう成長をあきらめよう」というようなことを言う人たちがいますね。

K:アメリカもヨーロッパも成長しているのに。

I:はい。
しかも、多くの人が経済成長のイメージとして、米を二倍食うとか、服を二倍買う、という感じでとらえているようです。
付加価値という考え方が広まっていないんですね。
どうしても量で考えてしまって、もっと美味しいもの、もっとデザインの優れたもの、
という質的な経済成長の考え方になかなか至らないんですね。
しかし現実には1970年代に量的な成長というのは終わっています。

K:買い物をするときにいつもより高いシャツを買う、とかそういう成長なんですよね。

I:それと、この本で貧困問題について取り組んでいらっしゃる湯浅誠さんと対談しました。
何が貧困をつくりだしているのか?デフレと不況がつくっているんだ、
ということが、貧困問題を語る人たちの考えから抜けてしまっているように思いました。

K:私も湯浅さんと対談しましたが、そこが議論になりました。
湯浅さんは介護や農業にまわればいい、と言っていましたが、それだけでは全然足りないと思います。

>>394
当時の状況を故意に曲解している。
日中戦争は、軍民統制が利かなくなって起こったもの。
日米戦争は、明らかに資源、工業力の格差でで勝てない
予想があったのに無視して行ったもの。
この背景には言論統制とテロリズムがある。
日銀の国債引受とは別の問題。

現状日本経済が終わりかかっているのに何もしないのは
政治の怠慢。外国に支配されたいのかこの国は。
円の減価で、施策の費用をみんなで負担しようと言っているだけ。
後は国民が暴走しないよう監視すれば良いだけ。
逆にいうが、デフレのままで赤字を完全に払えると思っているのか?
金利にデフレ率が上乗せされ、大きくなることや、税収が不景気分
落ちていくのだぞ。わかっているのか?企業もどんどん潰れていくし
雇用も減る。

批判するなら、きちんと論拠を立ててやれ。イメージで悪印象をあたえる
マスコミのような手法を使うな。この無知蒙昧野郎が。
やはり、不景気が続くと人間がおかしくなる。どうにか早く景気回復をしないと。
>>391
そういう言い方を言えばなんでもおまえの言うとおりになるなw
すごいな〜馬鹿は死んでも直らないなw
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 07:34:54
>>407
え、お前ずっと利息払い続けるのか?
揚げ足取りレベルのレスしかできなくなったエントロピー
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 08:09:30
>>432
反論できないんだね。ワロタ。
高橋の愚策の国債発行拡大と日米開戦は一連のつながり。
彼は立派に日本破綻をやってのけた偉大な大量殺戮犯ですわ。

日独同盟を勝手に締結した松岡洋右以上の第一級戦犯。
松岡は日米開戦時 「三国同盟は僕一生の不覚であった」、
「死んでも死にきれない。陛下に対し奉り、何ともお詫びの仕様がない」と言ったそうだが、

生きてたら高橋に「あなたの日銀引き受けによる政府支出(軍事予算)の増額で日米開戦につながり日本国民が300万人死にましたが、ご感想は?」
と聞いてみたいね。

あ、軍人に殺されて死ぬときに瞬間的に悔悟したかもね。国債発行で軍部増長させただけだったって。
先進国でも類を見ない天下り税金ドロしているのだから

借金まみれにならないほうがおかしいわさ
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 08:22:48
国債発行と開戦は別の問題と思われる。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 08:24:57
日本の生産効率は高い。
少々の景気対策ではなかなか効かない。
景気対策の額を大きくしないといけないので
国債発行額がそれだけ大きくはなるが、
逆にインフレにはなりにくいので
もっとシニョレッジを使えばよい。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 08:33:17
>>438
同じだよ。
戦争は国債発行なしにはできない。
不況時の公共事業と減税は国債発行なしには遂行できない。
どっちも「博打・ギャンブル(戦争に勝てば問題ないor公共事業で好況になれば問題ない) に賭けて借金する」って点で同じ。

まだ、軍事費に1000兆円使うほうが、技術開発と工業化が進んで、
田舎の道路と田舎の新幹線と田舎の公務員の高給維持につぎ込むよか遥かにいいかもな。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 08:38:12
まあ、膨大な国債発行は結果、破綻につながるって点で同じなんだし、区別する意味も無いな。
高橋の晩年の名言「ない袖は振れない!」(軍事費を国債発行で賄おうとした軍部に対して)
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 08:47:22
>>430 日銀の国債引受とは別の問題。

はぁ? 軍事費がなかったら鉄砲の弾1つ買えませんよ。
大規模戦争遂行に日銀の国債引受が多大な貢献をしたのは疑いようがない。
金がなかったら、こんな無謀な借金が可能にする仕組み(日銀引き受け)がなかったら
日中戦争・日米戦争以前に、軍事費縮小になって、軍部台頭も防げた。

国債発行自体が戦争を引き起こしたわけじゃない?

笑っちゃうね。俺は軍オタでもあるから、兵站の重要性はかなり理解してるよ。
兵站 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E7%AB%99
>この損失を計画的・組織的に補填し続けるさまざまな活動は、前線の戦闘、
>ひいては戦争の勝敗を左右する極めて重要な活動と考えられる。
>「戦争のプロは兵站を語り、戦争の素人は戦略を語る」といわれる[2]。
>軍隊の維持運用、ひいては戦争全体の勝敗は、兵站の運用にかかっている。

戦争の遂行に兵站(国債発行による軍事費の大量投入システム)は最重要な仕組みですよ。
兵站の円滑化をなしとげた高橋は偉大な日米・日中開戦の最大の功労者です。

高橋是清をもっと評価すべきですね。日本国民300万人を殺害した戦争開始の功労者として。
>>442
国債日銀引受で政策資金を得ること=軍事費増大ではないだろ。また=開戦にもならない。
あの戦争は、あくまで政府の軍民統制がなってなかった為。515事件とか226、満州事変
の際の不徹底な事案処理がこれを軍の専横を招いた。
高橋は軍備に金をかけると、経済が破綻するインフレがひどくなるからやらなかっただけ。

ちなみにお金だけで戦争はできないよね。石油やアルミとか資源が無いとできない。
当時そういう資源は英米勢力下から80%?近く輸入していた。工業力とかも10倍以上
差がある状況だから山本大将や井上中将らが勝てないといって反対していたのだが
軍オタの癖に知らないのか。
また兵站と防衛政策は違うことは、・・・わからないか、君の少ない頭では。

こういう頭がぱーの癖に声だけ大きい人があの無謀な戦争を起こしたんだけどね。
高橋を悪いイメージにしようとする操作 乙

そういうことをバーナンキやクルーグマンにいってやってよ。たぶん笑われるw。
>>440
公共事業はギャンブルではありません。確実に有効需要は増え、乗数効果も期待できます。

予算の配分を見直したいという意見は同意できる。がもうすこし、経済学と言うものを
まなばれた方がよろしいと思います。
>>441
軍事費は設備投資とかの投資と違って生産効率を上げたりする効果がありません。
生産性も改善しません。生産性が改善しなければGDPもあがりません。税収も増えません。
だから高橋は「無い袖は触れない!」といったのです。
446445:2009/09/20(日) 09:27:33
だからGDPがあがり税収が増えれば(それ以上の割合で増える)、
破綻することはありません。あなたの言っていることは間違いです。
440の頭が犯しすぎてワロタw
高橋是清が国債を発行したせいで戦争が起こったなら
今回の金融危機で国債を発行した欧米も戦争しちゃうなwwwww
第三次世界大戦が確定だwwwwww
アホかwwwwwwww


開戦と直接関係するのは作戦計画書を発動するかどうかにある
戦争をするには万単位の人間を動かす必要があり
それに伴う物資の移動もあるので、いきなり戦争を起こすことは出来ない
要するに開戦するにはあらかじめ軍隊を召集して敵国に輸送する為の
手順やプランが必要ということ。そしてこの作戦計画書を発動することが出来るのは
その時の為政者だけ。そして作戦計画書を発動しなければ戦争は起こり得ないからこそ
戦争責任が誰にあるのかという話をすることが出来る
つまり誰が戦争を起こしたのかはっきりしてるということだ
ちなみに太平洋戦争を起こしたのは南方作戦計画書を発動した日本の海軍で
日中戦争を起こしたのは奨介石だ。ここは経済板だからこれ以上言及しないが
軍事のことを語るのに別宮暖朗を読んだことが無いのはどうなの?

とりあえず高橋是清や国債と戦争は関係が無いから
>>440
軍事費に税金を使うのも悪くはありませんが、それ以上に科学技術の研究費の方がよりいいでしょう。
しかし現在苦しんでいる人を助ける方がさらに良いでしょう。
あなたがいい人であるのならなおさら。
>>435
皮肉と日本語が読めない中国?韓国?人、遠いところから書き込み乙ですw
833 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/09/17(木) 03:17:56
OECD加盟国、最大2500万人が失業も=報告書

[パリ 16日 ロイター]
 経済協力開発機構(OECD)は16日、世界経済の低迷により、OECD加盟国30カ国で
2010年末までに最大2500万人が職を失う可能性があるとの報告書をまとめた。

 OECD加盟国では2007年末から2009年7月の間に1500万人が職を失った。
景気に回復の兆しは出ているが、2010年末までにさらに1000万人が
職を失う可能性があるという。

 報告書は「大きなリスクは、失業者の急増が構造的な問題となることだ」と指摘。

 加盟国の失業率は2009年6月時点で、すでに戦後最悪の8.3%に達している。
2007年末は5.6%だった。
7月の失業率は8.5%。

 報告書は
「各国政府が金融緩和・積極財政政策を実施していなければ、労働市場の見通しはさらに悪化していた」
と指摘。
各国政府の景気対策は、来年の就業者数を約0.8─1.4%押し上げる効果があるとの見方を示した。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11530220090916
807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/09/12(土) 21:01:27
名目GDP(兆円) 〜日本経済の挫折
91年 474兆
92年 483兆 ■■
93年 483兆 ■■
94年 489兆 ■■■
95年 498兆 ■■■■■
96年 509兆 ■■■■■■■
97年 513兆 ■■■■■■■■ ←古き良き日々
98年 503兆 ■■■■■■
99年 500兆 ■■■■■
00年 504兆 ■■■■■■
01年 494兆 ■■■■
02年 490兆 ■■■
03年 494兆 ■■■■
04年 498兆 ■■■■■
05年 503兆 ■■■■■■
06年 511兆 ■■■■■■■
07年 516兆 ■■■■■■■■ ←古き良き日々
08年 498兆 ■■■■■
09年 479兆 ■      *04-06月期データから
803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/09/12(土) 14:12:51
不況押しつけられて可哀想な日本の製造業..

★鉱工業生産 前年同月比(%) 09年7月
中国10.8 インド6.8 韓国0.7 台湾▲8.1 マレーシア▲8.4 ブラジル▲9.9
イギリス▲10.1 フランス▲13.0 米国▲13.1 ドイツ▲17.0 イタリア▲18.2 日本▲22.9
245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/09/18(金) 19:02:34

■日本の働く貧困層問題は深刻…OECDが指摘[09/09/16]

 経済協力開発機構(OECD)は16日、2009年の雇用見通しを発表、
日本では貧困層に占めるワーキングプア(働く貧困層)の割合が80%を超え、
OECD加盟国の平均63%を大きく上回っていると問題の深刻さを指摘した。

 OECDによると、日本では就労者が少なくとも1人いる家庭の約11%が貧困に陥っており、
トルコやメキシコ、ポーランド、米国に次いで5番目に高かった。加盟国の平均は7%。

 日本では昨年来の経済危機の影響で、パートなどの非正規労働者の数がことし7月までの
12カ月間に3・6%減少した。
正社員数の落ち込みは1・1%にとどまっており、非正規労働者の苦境が浮き彫りになった。

 OECDは「日本の非正規労働者の多くは失業保険などが適用されず、失職すると
著しい経済的困窮に陥る」と指摘している。

 OECDはまた、09年6月の加盟国全体の失業率が8・3%になったと発表。
経済には底入れの兆候が あっても10年を通して失業率は上昇し続け、10%に近づくと予測した。

▽47NEWS (2009/09/16)
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091601000825.html
244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/09/18(金) 18:39:24
4─6月期GDPギャップは‐7.8%、1次速報時から下方修正
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11573420090918

[東京 18日 ロイター]
 内閣府は18日、2009年4─6月期の国内総生産(GDP)ギャップが
マイナス7.8%になったと発表した。
これは今月11日に発表されたGDP2次速報を基に算出された数値で、1次速報を踏まえた
マイナス7.4%から下方修正された。
 需要不足額は名目年率40兆円程度になるという。

 GDPギャップは、1─3月期にマイナス8.1%と2008年10─ 12月期
(マイナス4.8%)からマイナス幅が急拡大し、過去最大のマイナスを記録。
4─6月期は過去2番目のマイナス幅となった。また、過去3番目のマイナス幅を記録したのは
2008年10─12月期と1999年7─9月期(ともにマイナス4.8%)。
内閣府は、4─6月期の潜在成長率を年率プラス1.0%としてGDPギャップを算出した。

 GDPギャップがマイナスなら、供給過剰で物価が低下しやすい状況と され、
今後のデフレ状況を占う意味で市場の注目度が高い。

 4─6月期の実質GDP2次速報値は前期比年率プラス2.3%となり、
5期ぶりにプラスに転じた。
145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/09/16(水) 08:31:33

李登輝の日本再建の「八策」における経済政策
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090916

さらに経済政策について申し上げます。
日本の金融政策を担う日本銀行は、1990年代に大きく間違ったマネジメントを行い、
日本経済に「失われた10年」の大不況をもたらしました。
その後、日本経済は回復しましたが、その経済成長はあくまで輸出に頼ったものでした。
よって国内の需要不足という根本問題が残ったままで、昨年秋のリーマン・ショックを機に
再び大不況に陥ったのです。
この状況を打破すべく、日銀は継続的に実質マイナス金利政策をとる必要があります。
そのためには、確かなインフレターゲットを設定することが求められるのです。
つまり、金融緩和政策を積極的に打ち出さねばならないといえましょう。
金融政策については、民主党に構想力がない、と日本のエコノミストは批判しいるようです。
であるならば、上述したような政策を熟知している民間のエコノミストを政策ブレーンとして取り込み、
積極的な金融政策を打ち出すようにすればよいのです。
同時に大規模な財政出動によって経済を強化することも肝要です。
減税は景気対策にとって大きな効果をもたらすものとはいえませんから。
また日本は莫大な個人金融資産を抱える国です。
この金融資産が投資基金として市場にきちんと流れる道筋をつくることも重要です。
そして日本国内に対してだけではなく海外に対して投資を進めていくことも考えねばなりません。
それが実現すれば、日本の世界経済に対する大きな貢献につながるでしょう。

台湾の人から心配される日本w
370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2009/09/19(土) 09:46:28
各国中央銀行のバランスシートの推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/graph1204-1.gif

日銀、貨幣供給怠慢すぎw
>>456
日銀は既にGDP比20%あるから更に急激に増やせないでしょ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 17:43:15
これ読んだ人?
↓「ゆうちょ銀行破綻」
http://www.amazon.co.jp/dp/4894513560/
>>458
ゲスト 自称「経済学のセールスマン」飯田泰之

2009年08月17日
BOOK LOVERS Vol.228伊勢田哲治 著「哲学思考トレーニング」
http://pod.j-wave.co.jp/blog/booklovers/pod/090817.mp3
2009年08月18日
BOOK LOVERS Vol.229水指丈夫 著 「東大を出ると社長になれない」
http://pod.j-wave.co.jp/blog/booklovers/pod/090818.mp3
2009年08月19日
BOOK LOVERS Vol.230岩田 規久男 著「景気って何だろう」
http://pod.j-wave.co.jp/blog/booklovers/pod/090819.mp3
2009年08月20日
BOOK LOVERS Vol.231佐藤雅美 著「将軍たちの金庫番」
http://pod.j-wave.co.jp/blog/booklovers/pod/090820.mp3
2009年08月21日
BOOK LOVERS Vol.232芹沢一也 飯田泰之 他 著「経済成長って何で必要なんだろう?」(SYNODOS READINGS)
http://pod.j-wave.co.jp/blog/booklovers/pod/090821.mp3

>>416
何の説明にもなっていないwwww

国債のために戦争ってwwwwwどれだけ頭馬鹿なんだ???????

もういちど、あかちゃんからやりなおしましょうねwwwwwwwwwww
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 01:13:41
まだ戦争の方がマシ、軍事費は確実に科学技術振興になるからね。
日本の新幹線も自動車も、戦前の軍事技術、戦闘機作りのノウハウが元になってる。
そういう意味で、無駄ではなかった。

でも田舎の道路を作って、何の科学技術向上になるのであろうか。田舎の公務員の給料が何の発明につながるのか?
どう見ても、日本のこれまでの公共事業<<<戦前の軍事費支出 です。

そういう意味で、戦前以下ですね。結局破綻はして、人も大量に死にましたが、技術は残った。それが戦後の経済成長に繋がった。
今回の日本の1000兆円の国債は技術向上にもならんわ、破綻時に何も残らんわ、愚策もいいとこ。死んだ人間の数も(出生率低下)で500万人以上でしょ。

公共事業の質としても、戦前以下ですね。最近になって、ようやく新エネルギー分野に金を使う気になったようだが、遅すぎだわ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 01:25:53
>>443 国債日銀引受で政策資金を得ること=軍事費増大ではないだろ。また=開戦にもならない。

このサイト見て、ご感想は? これ見ても国債と戦争は無関係と思われますか?

『写真週報』 にみる昭和の世相
http://www.jacar.go.jp/shuhou/topics/topics01_03.html
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 01:30:03
>>462
論理が破綻してないですか?

道路作ったのはGDPギャップを埋めるためで、それなりの効果があったはずです。
バブル崩壊後日本がGDP500兆円をキープできたのは財政出動したからです。
これにより国富が失われたりしていません。
一方、戦前は破滅的な戦争に突っ走ったため、国富が失われてしまいました。
どう考えても戦前より90年代の政策が劣っているとは思えません。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 03:43:08
道路つくっても産業は育たない。
土方のにーちゃんの就職先が増えただけ。

軍事は確かに非生産だが、技術集約型・工業化推進型の投資で
日本の工業技術はかなり上がった。戦後焼け野原になっても工業技術を持った人材は残ったので
戦後の発展にもつながった。軍事費増大は、短期的にも、長期的にもメリットがある公共事業だったと言えよう。

国債発行の効果
民生新技術開発投資(これが一番なのは言うまでもない)>>>軍事技術開発>>>田舎の道路投資・田舎の公務員給料維持・田舎の変な箱物

純粋に公共事業としてみても戦前以下ですね。結果、何百兆つかった割には、なんも日本に残ってないし。道路は増えましたよ。田舎の立派な道路は。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 04:07:19
どの道、国債発行の増大は財政破綻になるが
(戦前、軍部をとめられなかったように、今も国債発行も全然とまってないし=国債発行の拡大は破滅にしかならん「止める」機構がないからね。)

「破綻する」として、その後何が残るかで公共投資を見たとき、今までの投資はハコモノ中心、田舎のインフラ中心で
(インフラがすべて無意味とは言わないが、優先順位が間違ってるだろ。整備新幹線を日本全国にすべて作らないと、中央リニア作らんとか、アホかと)
国際競争力にもくそも繋がってない投資だった。

今頃になって、太陽光発電の助成やら、家電助成やら、エコカー助成やり始めたが、
行政も土木助成が何もつながらないってことをようやく理解しだしたわけね。国債900兆円になってからやられてもねー。

この点で戦前は、まがりなりにも軍事費増大で、軍事技術開発の助成をしまくってたから先見性があったが、これ以下だわな。

1:「不況対策」としての国債発行はしない。(好況時に増税なんて政治家はできん、結果必ず国債が積みあがる、1965年に「1年限り」の国債解禁が今まで続いてる・戦前の軍部増大を止められなかったのを教訓に)
2:投資するなら新技術開発。既存技術を使うだけの、土方のにーちゃんの給料への出費はしない。

をやってれば、今の日本は違ったものになっただろうにね。そもそも税収は国債に頼らなくても十分あったんだよ。使い道が全く間違ってた。
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 09:21:08
1980年台にはコマーシャルで膨大な借金、高齢化を問題にしてたからな
問題解決する気ないだろ
日本を破綻させようという秘密結社の意図どおりに事が進んでるだけだ
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 09:31:56
国債を刷って作った道路は価値があるんだから
その分、国債を日銀が購入しないと、国債は増えるだけだろ?
日銀、政府の無策が破たん中を喜ばせている。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 09:42:09
>その分、国債を日銀が購入しないと、国債は増えるだけだろ?

言ってることがわからん。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 09:42:33
自民党の土建国家は失敗だったな
GDPギャップを埋めるにしても
新エネルギーやバイオ、宇宙開発なんかに
箱モノ、道路の代わりに何百兆かつかっていたら、
もっとましな産業構造になっていただろう
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 09:53:32
>>470
 そうかね。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 10:12:55
財政赤字は対GDP比60%になればいい。
財政赤字は減らすというより現状キープでGDPのほうを
増やしていけばいいだけ。名目GDP3%以上で実現できる。
実質GDP1%は十分達成できるからあとは日銀がお札刷って
2%の物価上昇を作るだけでいい。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 10:16:41
>財政赤字は減らすというより現状キープ

現状をキープするためには歳出削減が必要です。
ちゃんと今の財政状況を分かってるのか?
>>463
どうしても「国債発行」と戦争を結びつけて、悪い方向にイメージ操作したいんだね。

無関係。国債が戦争を生むのではなく、軍民統制を失った国家が
戦争で国民をごまかそうとするのだ。(フォールランド紛争しかり、WWUしかり)

ここは経済版だ。政治、軍事版ではない。スレ違いだ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 10:39:49
>>474
アホは消えろ。
>>474
歳出削減をすれば、今以上に景気が悪くなります。そうすれば失業が増え、企業の業績が
落ち込み、税収がさらに落ちて財政赤字を解消することが難しくなります。

マイルドインフレターゲット政策や国債日銀引受財源 財政政策、金融政策をすれば
有効需要を拡大することができ(インフレによる投資促進効果も有る)、企業の業績もあがり、
失業が減り、インフレ率以上に税収が増え(消費税とかありますからね)、なおかつインフレ効果
により政府の財政赤字も実質負担が減少します。なので財政赤字を解消しやすくなります。

経済学は今ネットとかでもある程度まなべますし、このスレや他のスレにも詳しい人のブログ
のアドレスとか書いてありますから少しずつでもまなんでみてください。
財政赤字orインフレ=悪という単純な発想はしないほうがいいですよ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 10:57:55
>>476
算数もできないお前がアホだろ。
なんで毎年新規国債発行してるのに、GDP比債務が現状数値キープできるんだ?
これは算数の問題ですよ。

>無関係。

このサイト見て、ご感想は? これ見ても国債と戦争は無関係と思われますか?
『写真週報』 にみる昭和の世相
http://www.jacar.go.jp/shuhou/topics/topics01_03.html

>ここは経済版だ。政治、軍事版ではない。スレ違いだ。
高橋是清を持ち出したのはそっちだろ。だから高橋の当時の時代を分析してやったんだが、
都合悪くなると逃げですか。高橋の政策が即座に軍事費増大を招いて、日中・日米全面戦争突入の主要原因となったのは明白です。

「高橋を見直せ」と仰ったので、見直してみましたが、都合悪くなると逃げるんですか?
そっちが高橋を最初に持ち出したんだろw 自爆ワロス
>>478
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm

ここ数年キープしてるじゃんw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 11:07:32
財政赤字はキープだけでいい。
しかしマイルドインフレ下では長期金利は3%くらいに
なるのでキープするだけでも、利息分考えたら歳出をある程度削減する必要がある。

という感じでしょうか。
マイルドインフレ下なら民間に雇用が大量にあるので公務員はクビ切らなく
ても勝手に辞めていく。景気がいいので財政出動はほぼゼロで済む。
スタートはやはり日銀がお札刷ってマイルドインフレにすることでしょうな。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 11:07:45
さらに言えば、軍事増大で歯止めがかからなくなり破綻(政治的に敗戦・経済も破綻)
した当時を見ても、戦死者・都市空襲、全部トータルで見ても、
純粋に公共事業としても、90年代以降の公共事業は太平洋戦争の軍事出費にすら劣った効果でしたね。
インフラは破壊されたが、技術が残り、戦後急成長した60年前

インフラは整備したが、技術が低下し、国力が衰退しつつある今
まさにインフラ整備なんて大した意味がねーってことですね。

国債発行国債発行言ってるが、その用途と効果についても言明がない、考察がない、程度の低い方達ですね。
「日銀に国債引き受けさせたとして、どうすんですか? 今までみたく田舎に道路もっと作るとか?」
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 11:09:40
>>479
その間、歳出削減したからですよw
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 11:18:24
財政出動 財政出動言ってるけど、何に財政出動したほうがいいのか何も言ってないよね。
考えてもいないとか?
>>478
緊縮財政で税収がますます落ち込んで、債務負担がより一層悪化した
橋本政権や小泉政権初期を知らんのか?ww
赤ちゃんなのか?お前はw
何が歳出削減だよ。不景気に歳出削減してどうすんだ?アホw
>>478
すげぇ、殺された後に他の連中が自分の考えと180度違う政策してるのも
高橋の責任なんだw
>>478
自分は頭がいいとか勘違いしてるから揉めるんだよw
少しは謙虚になれよw

マイルドインフレにすればGDP比債務を維持するのは可能でしょ。税収も増えるし
それからそのサイトを見てみたけど、
日中戦争・太平洋戦争が始まったから民間の資金を集めるため
それから日中戦争が勃発したから軍需産業に資金を投入するために
国債を発行したと書いてあるだけで、国債を発行したから
戦争が起こったとか一言も書いて無いんですけどw
どうやら日本語も読めないようだから、わかりやすく書くけど
「戦争をするのに金がかかるから資金集めの為に国債を発行した」だけであって
「国債を発行したから戦争が起こった」わけではない
インフレ誘導すれば、名目金利が上昇し金融機関や日銀のバランスシートを毀損させる、
というのは破綻厨のよく言う台詞だ
インフレ期待が生じた場合に名目金利が上がるという
しかし、フィッシャー方程式「名目金利=実質金利+予想インフレ率」において
予想インフレ率の上昇分だけ名目金利が上昇するためには完全雇用でなけ
ればならず、
今のデフレ状況では直ちにフィッシャー効果は実現しない
つまり、現金需要がきわめて旺盛な流動性の罠の状態であれば、現金がじゃぶじゃぶ状態であり、
インフレ期待が生じてもそれらの一部が債券購入資金にまわり、債券価格の下支えになって
金利はなかなか上昇しない
これは、景気回復期と後退期でフィッシャー効果が非対称になっているという
実証研究からも裏付けられている
さらに、1930年代大恐慌において、米国や日本の歴史事実を見ても、名目金利の上昇は見られなかった

488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 18:17:57
名目GDP3%が分岐点。これを越えれば税収は自然増となり
常識的な歳出削減で財政赤字は減っていく。
日本の実力からして少子高齢化でも実質GDP1%は十分達成できる。
あとは日銀が安定してお札刷って2%の物価上昇を作れば名目GDP3%
になる。
移民受け入れれば長期的に実質値で今の潜在成長分くらいはキープできる
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 18:33:06
移民は拒否が国民の総意
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 18:39:53
自国通貨にこだわる,食糧自給率にこだわる,これが本能。
本能だけで生きてる阿呆が世の中の大部分なのだから,食糧輸入も
外貨投資も進まず,移民が入ってくるだろう。阿呆な国民の自業自得だ。
「日本国債じゃなくてアメリカ国債を買うべき。関税下げて安いアメリカ米
を輸入しよう」と言っても聞く耳を持たない阿呆は苦しめばいい。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 20:14:21
イタリアは国債を増やしつつ債務の対GDP比率の引き下げに成功した見本。
これをやろうということ。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 20:43:05
本音で言うと俺のとこでは中国人雇いたい。
何たって安く雇える。同じ給料じゃあ日本人だとろくなの来なくてすぐ辞める。
こんなこというと非国民扱いだろうけど、俺と同じように考えてる奴は日本中に
溢れていると思う。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 20:50:49
【 日本の経済 】

 2000年・・先進国で3位

  ↓ 2001年〜2006年 小泉純一郎(世襲3世)

 2007年・・先進国で19位

【 日本の借金 】

 2000年・・535兆円

  ↓ 2001年〜2006年 小泉純一郎(世襲3世)

 2007年・・846兆円


http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/siryou/zandaka03.pdf


借金は増加、経済は悪化
お前達にヒントをやる

政府発行電子マネー
有効期限は一年
年金、公務員のボーナス、生活保護、子供手当など
内需バッチリ、円安輸出増

馬鹿以外はピンとくるだろ
これで不況脱出
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 22:25:26
日本の借金もうないよ。予算お金何兆円づつか数えてみて。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 22:45:51
累進課税を元に戻す所から始めるべき
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 00:30:38
不況脱出できるわけねーじゃん。
欧米は金融チートで、かりそめの経済成長してただけ。
ネトゲで稼いだマネーを現実世界に垂れ流してた。
それが終わったんだから、何十兆円だかの産業が消えたようなもの。

この埋め合わせは、新規に何十兆円の産業を作るしかないが(それでやっと元の水準)、そんなの5年やそこらじゃ無理。
日本だけサービス残業とか派遣やらパート世界で、欧米はバカンスとか、変だと思ってただろ? そんなに日本人は欧米人より劣ってたのかと。
なんかおかしいと思ってたら、向こうはイカサマしてたってだけ。今にあっちも派遣だかパートだかフリーターばっかの世界になるよ。そんで経済が低迷する。日本をなぞるだけ。

外需は終わってるんだし、内需も少子化で終わってる。不況やら好況の問題じゃない。構造的な問題。不動産バブルの脱出が容易じゃなかったように、今回の不況は世界的に長期化する。
>>494
小泉を批判する時だけ国債は借金となるのね
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 00:53:18
今の国債発行は、ただの利払いと社会保障費の赤字分の埋め合わせ。
こんなのでもケインズでは「乗数効果」があるんですかねー。
マジで最低の類の支出だな。
飯田(I:時代劇で見るような江戸の町並みはすべて1820年代を再現したものです。
また、僕たちが江戸っぽいな、と思うもの、寿司、うなぎ、天ぷら、歌舞伎、浮世絵、
こういったものも1820年代のものです。

勝間(K:もう明治の直前なんですね。

I:そうなんです。
なので時代劇で徳川吉宗や水戸黄門が1820年代の江戸の町並みを歩いているというのは
実に困った話なんですが、撮影されている太秦の町並みが1820年代ですからそうなっちゃうんですね。

K:私たちが2300年代にいるような感じですね。

I:ではなぜ1820年代がこんなに影響力を持つほど素晴らしい時代だったのかというと、
これが金融政策の話になります。
徳川家斉という浪費家の将軍がいまして、彼が老中に「どうしても贅沢がしたいんだ」と、
そんなことを言うわけです。
で、老中はお金をなんとか集めなきゃいけなくなるんですが、そこで貨幣の改鋳を行います。
一枚の貨幣に含まれる金や銀の量を減らすことで、貨幣をより多く作ったわけです。
例えるなら、一円分の銀しか入っていないのに、これは十円です、
って言い張るわけですから、九円儲かるわけです。

K:今のお金の作り方と同じですよね。

I:そうなんです。これを乱発したんです。
そうするとどうなるかというと、インフレになります。
その結果、江戸の街は好景気になりました。
そして、うなぎを食べたり、初鰹に一両なんて値がついたり、みんなで歌舞伎を見に行ったり、
お伊勢参りに行ったりするようになったんですね。

K:バブルですね。

I:そう、文政バブル絶頂期というのが、今の日本人の江戸のイメージを作り上げているんです。
K:バブルというのはいつか弾けますが、文政バブルも弾けたんでしょうか。

I:ここが非常に賢いところで、急激なバブルを起こさないように
ゆっくりとお金の量を増やしていったんですね。
年率にすると1%くらいです。
1%というのは現代ではすごく少ないんですが、当時はお金の量というのは
減るかそのままかのどちらかでしたから、その頃としては1%インフレが10年続くというのは
充分に影響力のある数字です。
そのおかげでとても安定して成長していきました。

K:まさにインフレ・ターゲットですね。

I:やがてバブルも弾ける、というよりもしぼんで終わってしまうのですが、
それはこの政策をすすめた老中が在職中に亡くなってしまったからです。
そうするとやはり、「こんな貨幣を乱発するような政策はけしからん」という雰囲気になってきます。
そうして引き締め政策、つまりデフレ政策がとられるようになりました(天保の改革)。
さらに、「商人は儲けすぎている」ということになって、規制が増えていきました。

K:そんなことをすれば大変な失業を生み出しますよね。

I:このデフレ政策によって、江戸というのは、ほとんど街の火が
消えてしまったような状態になりました。

K:どこかで聞いたような話ですよね(笑)。
1980、90年代の日本みたいです。

I:実は日本は江戸時代の頭からこれを繰り返しています。
景気が良くなると意図的に引き締めてしまう。
80年代後半からのバブルでも、アメリカのサブプライムローンバブルのように
派手に弾けることはしないで、意図的に規制や金融引締めを行って潰しましたよね。
そこで問題なのは、弾けたときよりも、意図的に潰したときの方が
ダメージが少なかったと言えるのか、ということです。

K:とんでもない。
長期停滞を招きました。

I:弾けた後に手を打った方が軟着陸となったかもしれません。
江戸時代の経済史を見ていくと、景気を重視し商人の活躍を評価する人たちと、
商人がのさばるような世の中はけしからん、という人たちのせめぎ合いがあるようです。

K:それもどこかで聞いたことがありますね(笑)。

I:はい(笑)。
江戸時代はそれでもいいんです。
武家政権なわけですから、お侍が一番偉い。
でも現代でも何故かそういう考え方が残っているんですね。

■[雑談]日本銀行は民主主義の敵かもね 日本銀行は民主主義の敵かもね - Economics Lovers Live

 日本銀行が民間銀行の株式の買取りを再開するそうだ。
米国のジャネット・イエレン(サンフランシスコ連銀総裁)の発言http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090112#p1を想起するのだが、やはり前にエントリーで書いた以下の記述の体現だろう。

 さてFRBと日本銀行の政策の違いを一言でまとめると

「FRBのはマクロ金融政策、日本銀行のは金融システム安定化政策である」*5
 というのに結局は尽きる。前者が失業や物価の安定を目標にしているとすれば、後者は、例をあげれば銀行取付の回避とか銀行の貸出機能の健全化などを狙うものである、ということだ。
もちろん日本銀行の政策当局者に「おたくは景気回復を目的にしてませんね」と質問しても100%の確率で否定するだろう。
FRBの方でも金融システムの安定を考えていないわけではない。

 今回の措置は予防的な観点が色濃く出たものなのだろう。朝日新聞の記事をみているのだが、日本銀行にとっては思想的にも過去の経験からも「異例」ではなく、むしろ「伝統的」といえる措置だと思うのだが、
どうも記事では日本銀行の薬をかがされたみたいで(笑)、政府がやらないから日本銀行がやると、まあ、いつもの責任回避の「ご説明」が奏効しているようである。苦笑。
 評価については、その朝日新聞の記事にある上野泰也さんの「どこまで金融システム安定化や株価下支え効果が出るかは不透明」というのが妥当だろう。
むしろこの記事の関連で出てきた白川総裁の政府紙幣への異常なまでの警戒感が、前記した金融システム安定化、要するに特定の資産防衛主義がもろに露見した見解のように読める。デフレが急速に悪化するか可能性も避けられないなかで、
通貨の信認=インフレ回避 を明言し、さらに長期金利の上昇を警戒するということは、このまま不況とデフレが続いてもいいと、みなすことに等しい。

 政府紙幣の発行が国債の日銀引き受けと同じであるならば、日本経済全体のためにはぜひ行うべきであろう。
例えばFRBならばイエレンの発言を読めばわかるように、このような警戒を深刻な不況に直面した国民に対して発言することは避けたであろう。

 言い方をかえると、すでに総裁および日本銀行の政策当事者たち(会合に出てないインサイダーの連中)の脳裏には、日本の国民の厚生(失業とデフレの脱却)などどうでもよく。
特定の資産を保有する「階級」(まるでケインズが批判した資産階級、金利生活者そのものであるw)を保護するという意図しかみえない。
ケインズが恐慌の中でいったい国内のどんな政治的・経済的勢力と対抗したのか。もう一度考えてみるべきなのかもしれない。
その延長で、金利収入に異常に配慮する日本銀行の体質、そして不況の中で消費税増税を目指す政治家(原田論説によればそれは高齢層の利益につながる)との暗黙の共闘が、長期の不況レジームをもたらす可能性も考えてみる必要がありそうである。

あとエントリーでは「民主主義の敵」と書いたけれども、これはまあケインズよりもスティグリッツ先生がいいそうだと思ったのでそう書いてみた。
ちなみに政府紙幣はスティグリッツ案でもある。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 06:16:31
コピペ厨消えろ
>>495
俺は馬鹿じゃないからピンときた。
公務員(政治家含む)のボーナスや子供手当てなんかを、発行から一年で無効化する政府発行紙幣(電子マネー)で支給するってんだろ?
貯金ができない期限付きの金を配る事で、金の流れは良くなるだろな。
期限の管理にあたって電子マネーって発想がイイね。
んで、政府発行紙幣の出現によって円安になって輸出企業ウマー。

予想される問題は公務員たちと円高厨の反対だな。
まぁ破綻厨も何年も前から同じことしか言ってないから、コピペしてるようなもんだがw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 07:35:44
>>495
1.政府がAに電子マネーを渡す。
2.Aが電子マネーを使い、Bが電子マネーを受け取る。
3.貯金できないのでBは電子マネーを使用し、Cが受け取る。(以下略

質問だが
使ったときに当然期限はリセットされるんだよな?
じゃ無ければ期限を迎えたその日に誰かの資産が突然消えることになる。
ある意味、徳政令と同じ現象が起こる。

貯金できないって事は市中から回収できないって事だよな?
回収できない、ストックできない、そんなお金に価値は無い。
価値が無期限に保障されるからこそ価値があるわけで期限付きなんか
したら貨幣に対する信頼が失われる。
簡単に言えば今ある円を「一年の期限付きにします」って言っているのと同義。
馬鹿じゃないならどうなるか解るよな?

結局最終的には日銀による電子マネーの引き受けになるんじゃないか?
そんな小手先のことをせずにさ

・大減税
・日銀の買いオペ
・増税の完全否定(税収の自然増+支出の見直しを公言)

これに尽きると思うがね。まずは景気だよ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 07:50:22
ばっかじゃねーの。欧米の経済構造が変化したのに、なーにが輸出輸出だかw
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスの状況も分析してないのかね。
世界も知らなければ、日本も知らない、日本の過去も調べなければ、未来(少子高齢化)も調べない。

楽でいいですね。バカでもなれる破綻しない派。 俺もなりたいわ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 08:05:54
8月米クレジットカードのデフォルト率上昇、リセッション初期の水準に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11520220090916

現在のアメリカは貯蓄率が急上昇し、個人消費がマイナス成長に突入している。(09年第2四半期におけるアメリカの個人消費は、対前期比でマイナス1.0%。)
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2009/09/02/006642.php
ご存知の通り、アメリカの個人消費は同国のGDPの七割超を占めている。

輸出で景気回復? 笑えるね。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 08:52:17
>>495
いい考えだ。そんな電子マネーは誰も受取らないから、公務員給与はゼロになるのだ。
子供手当もなくなるし、年金生活者は年金に頼らず生活せねばならない。
お支払いは、電子マネーですか?それならお売りしません、って普通の商人なら言うだろうね。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 08:53:18
>>510
どういう風に経済構造が変化して、どう分析した結果破綻するという結論に至ったのかまず説明しろよ
曖昧漠然としたことばっか書いてお茶濁してんじゃねーよ
それこそバカでもかけるっての
公務員官僚って民間の経済が潰れて失業率20%とかなって
中小企業は潰れて大企業は海外に本社ごと移転して
国連から食糧支援受けるような国なっても自分たちの給料と
身分は保証されると思ってるの?
まずそういう事態に本気でなると思ってるんだったら
お前の方がよっぽど問題だよ
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 10:02:08
>>352

金融機関と、企業・家計は二重計上では?

家計・企業から集めた金が、金融機関を通じて、また、家計・企業へ行くはずだが。


(日銀資金循環統計)

http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf
>>516
預金は銀行にとって負債だろ
↑勘違いしてた
なんでもない
519516:2009/09/22(火) 20:44:16
日銀資金循環統計によると
 
     (負債)                      (資産)
   家計  375兆円  ←          ← 家計 1441兆円
   民間 1032兆円  ←   金融機関   ← 民間  766兆円
   政府  979兆円  ←          ← 政府  475兆円

 となっている。

 政府負債の979兆円は、要するに国債だろう。

 国債発行の余力がそれほどあるようには思えないのだが、




>>519
結局、国債も日銀券も政府に対する信用で成り立っているので、
みんなが破綻すると思えば、今すぐにでも破綻すると言えるし、
      大丈夫だと思えば破綻しないもの。
経営状態がいい銀行でも悪いうわさを流されたら取り付け騒ぎが起こるのと同じです。

ですから、3%インタゲで国債の実質的な価値を下げ、かつ資産の目減り効果で投資を促進
して、インフレ率以上に税収を上げ、負債を減らしていかなければいけないんです。
また、インタゲは直ぐは効果が出ない場合があるので(デフレが17年ぐらい
続いていてインフレ期待を直ぐには見込めない場合)、ある程度財政赤字を出してでも
日銀に政府紙幣か国債を引き受けさせて、有効需要を増やしたり、そのまま
その資金を市場に置いたままにして(非不胎化介入)通貨量をふやしたりする
こともします。後コールレートを引き下げたりもします。
このようにインタゲ政策を行います。
もしここで、緊縮政策をとり財政支出を減らし、現在のようなデフレ下で金融政策や
財政政策は何もしないとします。

この場合は政府部門の財政支出を減らした分、有効需要が減り、そのことにより企業は
業績を減らし、失業は増大し税収は減少します。
なおかつ現状のデフレ下では貨幣価値が額面よりデフレ分増えますから、赤字を減らすこと
が困難になります。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 22:05:40
町内会の会計みたいな
ものをやらされたが、
よその地域出身の役員の
やつが
「会費は毎年入ってくるから
使いきってしまえ」
と勝手にどんどん使うやつがいて
驚き困った。

こういう人種が国の財政を
預かると今のような状態になるのか。
ある程度の財政赤字は景気調節や人道的な政策のために
仕方のないものです。資本主義では景気は上がり下がりしますし
政府と言うのは国民全体の最大幸福を実現する為にあります。

ただ少し多くなってきたのでそろそろ手を打たなければいけないということです

他の国でもGDP比で同程度の赤字は抱えています。しかし国民がその目的
と理由を承知していて、信頼を失っていないので破綻していないのです。
>>523
逆説的に言えば、あなたの所属している町内会にとっては
よその地域出身の役員の方はただの浪費家と言えますが、
国全体の経済を考えると、ある程度みなさんが浪費していただけると
お金が社会のあらゆるところを回り、取引が活発になり経済が成長し
その結果企業の業績がよくなり、雇用が増え、それがまた循環して
景気がよくなる方向に進み、税収が増えるわけです。

ですので、緊縮財政だけが赤字財政を減らす手段ではないのです。
インフレターゲット政策というのは、お金が社会全体に回るようにする
お手伝いをする政策なのです。

もちろん政治家や官僚の私腹をこやした汚職や天下りは許せません。それは
今から政権党である民主党が少しずつ改善していくでしょう。
(そう願い、監視しかつ応援しましょう)

526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 23:11:35
>>519
ていうか、結局国債によって外に流れた金は巡り巡って元の場所に戻るんだから
単純に資産総額だけみて上限が計れるもんでもないだろ。
事実金利は上がるどころか下がってるわけで。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 02:40:59
政府は、警察と消防署と下水道と自衛隊とゴミ収集やってりゃいいんだよ。
他は一切いらん、他人の金でくだらん経済ギャンブルすんな。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 03:57:47
インフレになればその分財政支出増加するだろね
支払い金利も増加
円安誘導でもするのかな
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 04:20:52
破綻できるなら、その方が楽だ。

日本ほどの経済大国になると、破綻したくても、できない。

あるいは、させてもらえない。

今の日本には、「できることならゼロから、やり直したい」という企業や個人が溢れている。

でも、できない。だから厳しい。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 04:36:29
生真面目な日本人は、
デフォルトに道徳的な善悪のイメージを重ね合わせる傾向が強い。

531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 04:53:55
カネ持ちの外国人は、
国家の破綻を恐れない。

自分の富が失われることを恐れる。

富と現金は、当然のことだがイコールの関係ではない。

しかし日本人は、終戦から円という通貨の価値が上がり続けることに慣れ過ぎたので、たかだか政府の出す借用書に過ぎない現金を唯一の富だと信じきるようになった。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 05:03:00
国民としての一体感を過信する日本人は、
政府のカネを「自分たちのカネ」、
政府の借金を「自分たちの借金」だと思いこむ。

しかし、現実は違う。

あるのは、自分のカネと
他人のカネだけだ。

533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 07:31:59
どのみち、大きな政府はもう無理でしょ。
世界中で大きな政府の流れになってるが、もうMPないしね。イギリスもGDP比170%だっけ?
財政支出なんてもう無理。

国家が倒産した場合、だれが面倒みるんだろうか?
銀行団は、生保の契約をチャラにして、国民の預金もチャラにするんだろうね。
ばかな国民は、その未来も知らずに、せっせと保険支払いして、銀行に金を預けてるな。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 07:41:07

日本公務員給与 世界一 達成。
>>524
大川さんですね。
わかります。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 08:01:24
負債が道路とか誰かの金融資産になっただけだろ。
いざとなったらそれ売ればいいじゃねーか。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 08:28:25
紙幣(税金)→(公務員・政治屋機関、なんたらケインズ政策)→うんこ(道路・天下り)

うんこは売れない。
だから、

日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ

法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。

これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。

もちろん、円は借金まみれのドルに代わって
世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 09:05:50
またコピペか、九官鳥のように同じレスばっか返す破綻しない派は
もう議論すら拒否か。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 09:45:54
紙幣刷れ論者は、刷った後、その紙幣がどうなるのか、どうするかを説明すべきです。
刷るのは簡単ですが、発行するのは簡単ではありません。

政府が紙幣で支払いをすることにするのかしないのか、せめてそれだけでもはっきりさせて下さい。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 10:03:28
>刷るのは簡単ですが
簡単ですらないよ。三流金融社員と、三流学者しか言ってないたわ言で、日銀は相手にもしてない。
議論するのもバカらしいので、ほっとくといいよ。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 10:06:57
彼らのたわ言が実現することは永久にない、
「宇宙人が攻めてきたらどうするのか?」レベル。
こんな空想・妄想を議論するのはSF板とかでやってください。
さようなら。
米英欧は空想妄想レベルの政策を実施してますがww
日銀は狂ってるっていうのが世界の経済学者の統一見解ですよ。
お前らのほうが妄想で生きてんじゃネーの???
>>540
そもそも、中銀は日常的に札を刷ったり回収したりするのが仕事ですが何か?
というか、「刷る」というのは慣用表現であって、本当に輪転機回すわけじゃないよ?

>>541
そらすげぇw
ルーカスとフリードマンとマンキューとクルーグマンとスティグリッツが三流とは思わなかったよw
安心してください、日銀が素晴らしいんじゃなくて、世界で日銀はキチガイ扱いされてますからw
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 10:41:47
子供銀行券発行論者が狂ってると思うのは一般人なら当然。
スウェーデン銀行賞の受賞者がなんだって?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 10:43:50
>>544
刷るのは造幣局です。
日銀は費用を支払って、市中銀行との取引の中で相手の要望に応じて札を渡したり引取ったりしています。

私が伺いたいのは、この札の供給を、どうやって増やすのか?ということです。
何せ、相手のいることですから。

もし、現状の取引以外に増やすとすれば、多分政府の支払いを紙幣で直接公共工事の請負者や役人に渡すのだと思いますが、そう考えているか確認したいのです。
さらに、その相手方は受取った札をどうするのか、その札は余ると思うのですが、余ったらどうなるのか、伺いたいのです。

デフレギャップなどといういい加減なブラックホールが、この札を吸収すると主張するなら、その仕組みを教えて下さい。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 10:47:04
紙幣発行がどうこう言ってるようだし、
今までの公共事業はゴミだったって認めるわけだね。つまり1000兆円国債発行はゴミだったと彼ら自身も認めてるようだ。
公共事業がいいなら、不況の今も続ければいいだけじゃん。

自爆ご苦労様。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 10:56:58
膨大な借金のおかげで金融機関が儲かっているからいいらしい。
毎年10数兆が利息で入るんだから。
>>546
>私が伺いたいのは、この札の供給を、どうやって増やすのか?ということです。
金融政策、と呼ばれるものはまさにその供給を増やしたり絞ったりする政策ですよ。
世界中でやってる事ですね。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 11:16:38
むしろ、中小企業の市中融資なんてメンドクサイから、もっと国債発行してもらいたいだろうね。
いくらでも国債買って、その分、高リスクな融資を減らせるから、営業担当の銀行員も減らせるし。
異常な低金利の原因は膨大な国債にある。国債買って、その低金利が基準になって、今まで見たく中小企業への金利が基準じゃないしな。

銀行は、新規産業へ融資しなくても国債購入で確実に利益でるから、産業が硬直化、既存産業も老衰して、雇用も衰退。
かくして、国債と銀行と大きな政府サービスだけが残る。当然、税収も減るから、GDP比債務が上昇して終わり。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 11:17:59
これだけの低金利でもフローが増加しない今日の局面では、
むしろ大きな政府を容認してもいいと思う。
日銀は国債の買取や政府紙幣には拒否感が強いようだから、
政府が準公務員的な雇用を創出し、ダイレクトに賃金を支払えばよい。
特に人が不足し今後ますます必要となる介護などに割り当てればよいと
思うけれどだめかね。
失業率の低下も見込めるしフローは確実に増加すると思うが。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 11:20:36
>>551
世界に、介護職と公務員しかいない国があったら、その国はどうなるんだい?
>>545
そうだね
スウェーデン銀行賞は役に立たないけど
僕ちんの天才的経済観は絶対に間違ってないよねw
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 11:26:03
スウェーデン銀行賞より、大阪のおばちゃんの方がまともな感覚してるよ。
子供銀行券がどうとかいわないしな。

あと、何度も言うが、日本の1000兆円国債対策に紙幣発行がどうとか言ってる学者いるのかねー?
ソース出せって言ってからどんだけたつんだか・・・
唱える学者すらいない、それこそまさにお前の脳内ソースだろw
>>552
そういう国は現実には存在しないし、仮定でも存在し得ない。
結局 破綻すると言いたい人は極論をして合弁するようだ。

現状を見て現実的にどうしたらいいとかそういう建設的な意見を述べる
程、頭が良くないし、経済がどうなっているとか調べたり考えたりも
しないで、ただゴミのような感情論を撒き散らすだけなのだ。どうしようもない。
>>546
簡単です。期待実質利子率の低下です。
貨幣は長期的には中立です。
短期的には余剰な通貨は利子率の低下を背景に
新たなモノや資産を購入し始めるはずです。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 11:31:20
>現状を見て現実的にどうしたらいいとかそういう建設的な意見を述べる程、頭が良くないし、

財政出動 財政出動ばっか言って、具体的に何にどう財政出動するのかも言及しない
効果的な財政出動とは何かを調べる頭もない、頭のよくないお前らのことですね。
わかります。
>>554
バカなんだからバカと認めればいい。
自分の理解を超えると批判だけするのは
馬鹿を世間に晒してるようなもの。
恥ずかしいよ。
>>554
そうだねw
スウェーデン銀行賞なんかをあてにした諸外国の馬鹿どもより
大阪のおばちゃん感覚を大切にした日本の方が経済的に優れてるよねw

日本の現状を数字で見る 1995〜2008
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908
>>554
ソースを示すも何もちょっとググったくらいで理解できるものではないよw
手始めに貨幣数量説でもググってみたら?
そう簡単にはわからないから。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 11:39:47
>>558 >>559
で、そのスウェーデン銀行賞の方達は、1000兆円の国債の償還について
何か提言されてましたっけ? GDP比債務が増加しまくりの日本について、
一時的な不況対策じゃなくて、日本の急速な少子高齢化も含めた抜本対策を何か唱えてましたっけ?

権威を持ち出すのはいいけど、その権威の方達も、日本の膨大な国債なんか相手にしてないようですが、
で、何で君らそんな偉そうにしてるわけ? どこにもソースないのに。
君らが言ってるだけじゃん。 脳内ソースですかー。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 11:41:53
現状消費が落ち込んでると言っても、なんだかんだで
去年は国内民間消費高はバブル以後最高値だった。
すると近年のフローの低迷の大きな要因は公的支出が不十分であった
可能性がある。
ここで世界金融危機を迎え、家計の財布のひもが固くなることを考えると、
緊縮財政はもってのほかだと言えるのでは?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 11:43:54
スウェーデン銀行賞の方も言ってない、日銀も言ってない、財務省も言ってない、
で、君らの説のソースってどこにあんの?

どうやら脳内ソースしかないみたいですね。海外ニュースも日本の国債残高を批判してる情報ばっかだし。
みじめなもんですね。だから日銀に入れなかったんですね。
>>561
偉そうにしてるわけじゃないってw
お前が議論の入り口にも入ってない、って言いたいだけ。
知識もないのに、議論なんかできんだろ。
大阪のおばちゃんのムダ排除理論と国債残高の議論を
一緒にしている時点でお前は話しにならん。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 11:46:22
破綻は絶対にしない。回避する手段を書いてやるから
しっかり噛み締めて読め。

1.国債乱発による景気のテコ入れ。(大減税+企業への補助金+インフラ)
2.景気が過熱しすぎるまで徹底的にテコ入れ。
3.金利の緩やかな上昇+徹底的な国債乱発による公共事業。
4.市中で国債が消化しきれなくなってくるまで徹底的に発行。
5.国債の買い手が付かなくなってきたタイミングで日銀による引き受け開始。
6.市中国債の日銀買取開始。
7.日銀が債権放棄。

以上だ。
景気を回復させるだけでなく超好景気状態に持っていかなきゃ意味が無い。
銀行が貸出先に困るぐらいまで徹底的にテコいれするんだよ。
市中で金が回りだしたら後はどうとでもなる。
日銀が債権放棄すれば例えいくら借金があっても一気にゼロだ。
国内からの借金だから破綻しないってのはそういうことなんだよ。
わかったか?この馬鹿共。
では、逆に破綻する派に聞きます。
あなた方はどうすればいいと思っているのですか?
具体策を述べてください。感情論は駄目ですよ。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 11:54:16
>>564
詐欺師の複雑な論理が分からなくてすいませんね。
詐欺のHPってややこしいことが長々と書いてあるじゃないですか
これとか

絶対的、継続的、莫大収入!! たったの一ヶ月で月収100万円〜∞を稼ぐ事ができた訳とは!?
http://yumegakanau.info/index.html/

こういうの読む気にならなくて、すいませんね。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 12:00:22
>では、逆に破綻する派に聞きます。

「破綻する派」で、どうせ破綻するんだから、対策なんてないですね。
消費税を30%にして預金ペイオフ、公務員退職金0円、社会保障完全停止 とかにすれば回避できるかもしれませんが、
まあできませんよね。民主党も大きな政府路線だし、アホくさくて選挙も行きませんでした。

だから、破綻後にどうするのかのシュミレーションが基本です。これは相当難易度高いので。スーパーコンピューターくらい必要。
世界経済も一緒に終わる可能性が高い(日本が先か、海外のデフォルトが先かは知らんが、同時に一瞬に先進国終わり)
日本だけじゃないから、さらにややこしい。60年前の破綻後の情報はあるが、60年前は社会保障なんてほとんどなかった時代。今は国民保険制度とか年金とかあるし、
老人が3000万人。これがどうなるのシュミレーションはSS難度。完璧に当てたら褒めてあげます。

だから、破綻後のさつまいも配給をどうするのか? の方が、子供銀行券がなんたらより、関心高いですね。
>>565
結局は三橋理論じゃねーかw
>>568
くだらねw
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 12:08:45
財務省も政府破綻時のシュミレーション絶対にしてるはずだが、表にださないしな。
まあ財務省が「破綻します」っていえるわけないし。
ぜひ、財務省の予測結果を教えてほしいもんだが。

けっこう、財務官僚の仲間内で極秘に配給制とか預金封鎖とか、論議して資料にしてるんだろう。
終戦でも生きながらえた奴らだから、こういうのは得意だろ。

予測しない連中と予測して、対策も討議してある連中とでは、どっちが破綻後の権力を牛耳れるかは自明だしな。
優秀な官僚がこういうことをやってないわけがない。江戸時代末期、GHQ統治時って2度もノウハウあるしな。
今までの話を全て忘れて一から戻ったみたいだなw
破綻厨は鶏より忘れっぽいから仕方ないが

573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 12:19:50
60年前にこういう予測してなかった、資産保全もしなかった金持ちは全部日本経済の主流から消えていったよ。
いつの時代も、予測と対策してる奴が上に立つ。

米国債空売り狙い、債券暴落予測、ドル終焉予測してるジム・ロジャーズの予測の方がいいな。
農業分野と金買ってるそうだしな。

>農業が将来10年20年後には最も成功するセクターだ.将来は、金融から実体のあるものへとシフトするだろう.
まさにその通り、イカサマ金融業界はもうじき終わりです。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 12:25:31
今、仕事に就くなら、農家か漁師がいいね。
最高の保険。破綻しようが何しようが、人間は食い物いるからね。

俺は実家が農家で親友も農家の長男だから、食い物に困らない。
今のうちに農地買ってるロジャーズもいい判断してるね。

虚業が終わるのもあとわずか。
>>571
このように、破綻厨は基本も知らないどうしようもない情弱ですw

破綻詐欺、というか財政危機詐欺の一番の火元は大蔵・財務省だよ。
彼らの省益にとっては、財政は常に危機であるのが望ましいんだよ。
財政が危機だ!俺の言う事を聞け!ってね。
>>571
表に出さないことをよくご存じなんですね
情報の出所はどこです
脳内ですか?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 13:34:26
日本が債務不履行で破綻などありえないことは、
財務省が一番よくわかっているんじゃないかな
アイスランドは既に破綻しているそうだ
破綻があり得ないとか、個人の金融資産だとか、お花畑がいっぱいだなwww

じゃあ、いざとなったら国は日銀や銀行、保険、個人が所有する国債を踏み倒して良いのか?
将来、インフレで国債費が急騰したら、不履行もあり得るとか考えないのか?
>>565
> 破綻は絶対にしない。回避する手段を書いてやるから
> 1.国債乱発による景気のテコ入れ。(大減税+企業への補助金+インフラ)
> 2.景気が過熱しすぎるまで徹底的にテコ入れ。
> 3.金利の緩やかな上昇+徹底的な国債乱発による公共事業。

1.2.ときて3はどんなもんだろうね。
過熱するまでてこ入れだろ。で、てこ入れには政府紙幣じゃなく新規国債だろ。
つうことは、目一杯国債をさらに増やすわけだ。さらに”過熱”するほどであれば
間違いなくインフレになる。インフレになれば金利が上がる。即ち、国債総額の
急増とともに、国債費自体も金利上昇によって急増する。


> 4.市中で国債が消化しきれなくなってくるまで徹底的に発行。
> 5.国債の買い手が付かなくなってきたタイミングで日銀による引き受け開始。
> 6.市中国債の日銀買取開始。
> 7.日銀が債権放棄。

まあ、この国債買い取りをやっているのがFRBなんだが、日銀の独立性をどう考えるんだ?
こんな国債暴落路線を採ったら、日銀以外はみんな国債を投げ売りし始めるだろうな。
つまり、日銀が全ての国債を引き受けるということだ。

このことは、通貨に対する信頼性を著しく毀損するから、基軸通貨でもない円は暴落するだろう。
円が暴落してガソリン2000円/Lとか1万円/Lとかなる可能性もある。

あまりにも無謀な計画だな。
それなら、1〜4を省いて政府紙幣で直接国債償却を行った方が100倍マシだ。
それも為替レートとインフレ率を睨みながらな。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 15:45:25
日銀が国債を引受ければ破綻はない。
イギリスもアメリカも中央銀行の引き受けをすでにやっている。
しかし、破綻する側はそれは無理という。
この辺りで意見が分かれているみたいだが、なぜ無理だと?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 15:48:17
1945年も、最後まで日本がアメリカに勝つって信じてた連中はいたわけだし、
何言っても無駄だろ。どんだけ1945年7月に「あと1ヶ月で日本は負けます」ってそいつらに力説してもしゃーねーわ。

ポツダム宣言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80
>政府は、7月27日にポツダム宣言の存在を論評なしに公表し、
7月28日に読売新聞で「笑止、対日降伏條件」、
毎日新聞で「笑止!米英蒋共同宣言、自惚れを撃破せん、聖戰飽くまで完遂」「白昼夢 錯覚を露呈」などと報道された。

これみると、まさに今このスレで「日本が破綻するなんて笑止」「破綻するなんて白昼夢」とか言ってる連中みたいだな。そっくりおんなじ言葉言ってるしw
そういうバカな連中まとめて終わるのが敗戦(破綻)。国家体制がいつまでも続くわけねーしな。第二次大戦から70年、まあ、もった方だろ。アホなケインズ派がいなけりゃもう少し続いたけどな
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 15:49:01
>>580
円以外の通貨が下がる要因がありまくり。
円だけが下がって苦しむことはない。

>>579
全然わかってないねw
レスするのもバカバカしいわw
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 15:52:32
オイラも昔は破綻厨だったから
破綻すると思い込んでしまう理由はよくわかる。
いろいろ調べていくと
俺はなんて馬鹿だったんだと気づいてやめたんだが。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 15:54:09
政府の債務は、民間の債権。
政府の財政を徹底的に健全化するってのは、
民間側になにも残らなくなるってことだよ。
輸出バンバンやって海外から金を得られるのなら別だが、
そういう状況はしばらく来ないだろうしね

破綻説を唱えてる人は、自分の生活が破綻しそうだから
そう思っちゃうのかな。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 15:58:11
>いろいろ調べていくと

少子高齢化と労働力減少が今後急激に起こることも調べましたか?
>>250は見ましたか? 国債の利払いの上昇も見ましたか?

国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算 財務省
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/sy2102b.htm

今年の税収と来年の税収見込み、高齢化の進展のニュース

65歳以上2898万人
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090921AT3S1900M19092009.html
も調べた上でおしゃってるのでしょうか?
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 15:58:22
破綻すると信じてしまう人は
まず税収のうちの利払い費の占める割合を見て
まず絶望するわけ。
で、さらに国債が増えるとか金利が増えるとかなると
もう日本はおしまいだと反射的に思っちゃうわけなんだな。

589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:01:55
金利支払いを停止すれば、財政破綻はしないね。
それはデフォルトと呼ぶけど。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:03:06
金利は支払い停止などせず、買いオペすれば言いだけの話。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:08:28
>>590
どうしたらこういう頭になるのかな。
経済って、1人1人の人間が回してることが分からないのかね。
日本でその人間が減ってるんだが。
結局破綻の解釈の違いだろ?
通貨発行権のある国が破綻する事はありえないが
経済が破綻していればそういえるのではないかということ
このままデフレで増税していくわけだからそうなるだろうが
>>591
人口が減ってることより失業率が上がってることのほうが問題。
国民一人当たりのGDPが増えてないことのほうが問題。
国の借金と家計の借金はまるで意味が違う。
税金で返そうと考えるから、話しが破綻破綻になってしまう。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:13:41
人口減、労働力低下、物の物、サービスの生産が需要に追いつかずとなれば
インフレとなりさすがに問題。
しかしそれは失業率低下もたらす。それに物もサービスも今は過剰時代。
生産の効率化も進み、インフレが懸念される時代でもない。日本で働きたがる人間も大勢いる。
労働力低下が問題とは考えにくい。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:15:15
日本は物、サービスが余りまくっているんだわ。
だからインフレにはなりにくい。
今後もおそらくそうだろう。
>>595
日銀が円を刷らないからなw
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:16:10
人口が減るだけならいい。
JALの高額年金労組みたく、生活保護やら退職した世代の医療保険やら年金が大量に増えるのが一番痛い。
高額な給料をもらってた世代が退職し、多大な退職金をもらって引退し、年金と医療保険が毎年吸い取られる。
残ったのは正社員就職もできない派遣・パート・ニートの若者。その若者も減ってるしな。減ってるのに就職もできない雇用悪化。

働く世代と働かない世代の比率の問題。なにをどうしようが、これは変わりませんよ。
通貨やら銀行しか見ないで、「人間が働く=経済」って事実を見ないから未来が分からないんだな。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:16:52
人口減少については、20年後ぐらいが正念場だろうね
団塊の世代がまとまって死ぬから。
人口と経済規模は表裏一体だから、長期的に経済規模は縮小していくだろう
これまで民間の設備投資を基礎として経済拡大していったが
今後はそういう方向性は見込みにくいね
これからは政府支出によって経済成長を調節していくことになるのじゃないかな。
そうすると日本は否が応にも公務員を増やさざるを得ない。
現在は労働人口の10人に一人ぐらいだったかな?
これは世界的にみれば決して高い数字ではないが、今後増加していくだろうね
そしてこれは決してわるいことではない
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:19:01
>>596
それはいえる。
もっとガンガン刷ればいいのにな。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:21:44
少子化を食い止めたいのなら
国債増発で扶養手当を国が出してあげるとか・・。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:22:37
何したって、金持ってる高齢者は金使わないよ。
年金どうなるか分からんのに、何で浪費しないといけないんだか。
逆に国債をゼロにして、少子化を対策して、年金も大丈夫って言ったら金使うかもね。
そんなのできないから、金貯めてるわけだが。

景気がどうこうより、こないだの年金ずさん管理のニュースが一番日本経済の痛手だったね。
>>597
完璧にデフレ脳ですね。
金融政策で資産の配分を変えることも可能ですよ。
まあ、現状の日銀と民主政権では無理ですね。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:25:31
高齢者がカネを使わないなら
需要増大からくるインフレ懸念はないわけだ。
インフレ懸念がなければそれまではカネを刷れる。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:32:37
いずれ国の歳入は通貨発行益がメインとなり
税収はタダのおまけとなるのではなかろうか??
俺はそうなると思ってる
>>509
俺は495じゃないけど、事業者は受け取った政府発行紙幣(電子マネー)を円に換金してもらえばすむでしょ。
電子マネーの端末(読み取り機)を政府が出せばいい。

>>512
政府発行紙幣=日本円で事業者のみ換金可能なら無価値にならない。
電子マネーだから登録済み事業者(端末設置事業者)限定ってやれば、一般人は換金できない。
貯金もできない、要するに期間内に使うしかないってなる。
もうちょっと想像力働かしてみなよ。
495がそこまで考えてたのかどうかは知らないが、俺はすごいアイデアだと思った。
インフレになると名目金利が上昇し、金融機関や日銀のバランスシートを毀損させる、
というのは破綻厨のよく言う台詞だ
インフレ期待が生じた場合に名目金利が上がるというのは教科書通り
しかし、フィッシャー方程式「名目金利=実質金利+予想インフレ率」において
予想インフレ率の上昇分だけ名目金利が上昇するためには完全雇用でなけ ればならず、
今のデフレ状況では直ちにフィッシャー効果は実現しない
つまり、現金需要がきわめて旺盛な流動性の罠の状態であれば、現金がじゃぶじゃぶ状態であり、
インフレ期待が生じてもそれらの一部が債券購入資金にまわり、債券価格の下支えになって
金利はなかなか上昇しない
これは、景気回復期と後退期でフィッシャー効果が非対称になっているという実証研究からも裏付けられている
さらに、1930年代大恐慌において、米国や日本の歴史事実を見ても、名目金利の上昇は見られなかった

608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:40:19
少子化に大きく寄与している因子として、まずは、女性の社会進出があげられる。
女性が出産・子育てによって被る逸失利益は、社会進出の程度に
応じて大きくなるからというのが一つの説明。
しかし社会情勢からして、女性の社会進出を抑制することは無理。
次に、老人人口。
歴史上どの地域においても、出生率と高齢人口比率は逆相関している。
これは、社会が負担できる要介護者の数には一定の限度があると考えれば当然だ。
個人的には平均寿命を下げるべきと考えるが、受け入れにくいだろう。

家計への直接援助は、費用対効果ではかなり有効性に乏しいとの
データがあるがやらないよりはましだろう。
家庭が子供を作るかどうかの決定に、地味だがインパクトが大きいのは、
人生設計の堅実さらしい。
不景気感を煽るのではなく、前向きなビジョンを提出することも大事だ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:48:00
>>603
高齢者は政府に不安なわけ、そんで金貯めてるの。
紙幣がぶれまくってる政府みたいな無秩序状態になったら、
他の紙幣買うだけだろ。

「金を刷る」ってぽんぽん簡単に言うけど、一般人は100人中100人びっくりするよ。「大丈夫か?」と思うだけ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:48:59
国債増発で子供手当てを出す。
介護の人件費補助を出す。
・・とか・・。


他の紙幣買わせればいいよ
円安インフレ万歳
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:51:10
>>609
円安になればなったで輸出で稼げる。
生産過剰の日本ではありがたい話。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:52:19
>家庭が子供を作るかどうかの決定に、地味だがインパクトが大きいのは、
>人生設計の堅実さらしい。

そうだね。だから国債1000兆円がとんでもなく国民の消費心理にとっての負担なわけだが。
「この政府大丈夫か?」と思うわけ。「大丈夫、心配ないよ!」って思ってたら、民主党政権にならなかったよなー。

「国債1000兆円」=「うわーこえー、年金もらえんのかー? あぶねーから貯金するわ」
「政府紙幣・インフレターゲットなんたら」=「おいおい、日本円大丈夫かよ。こえーよ、ドルってどこで買うんだろ?」
これが一般人の正常な金銭感覚。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:56:02
>>613
そう、だから、国債1000兆あっても無問題だ、ということを
アナウンスしてこなかった政府の、あるいは、
それを伝えなかったマスメディアの責任は重大だといえる。

実際問題、国民が毎日2-3%余計に消費するだけで、随分と景気も上向くだろう。
その程度の話なんだが。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:56:19
>>613
知識がない一般人は勘違いしやすいんだよ。
というオイラも昔は勘違いしてた。
しかし、今は円高だよ?
これだけ日本の財政が危ないといわれながら円高。
もっともデフレで実質金利が高いからなんだが。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 16:58:36
>実際問題、国民が毎日2-3%余計に消費するだけで、随分と景気も上向くだろう。

国債がなければ毎日2-3%余計に消費するかもね。
国債がなくなるには、毎日2-3%余計に消費しないとね。

皮肉ってわかるか?
>>613
リカードの中立命題ですな。
財政経路じゃなくて、金融経路でインフレ期待を作るしかない。
国民はわからないんだから。
欧米だって非伝統的金融政策を国民がわかってるとは思えない。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 17:00:44
>>613
>あぶねーから貯金するわ

あぶねーところに金を貸すのか?
タンス預金?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 17:00:50
>>616
つまり国債が無問題だとわかればいのだが。
しかし俺はあまり国債総額がいくらかは景気と関係ないと思う。
皆そんな心配して消費を控えてんのかね。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 17:06:10
>>615 「しかし、今は円高だよ? 」

大勢が分からないんですね。
一時的な投機と10年、20年後の国家の趨勢の違いが分からんのですね。
知識不足ですね。

さらに言えば、そういう観点で見るなら、日本の長期国債を外人がどんだけ買ってるかで判断すべきですね。

そういう観点で見た場合の情報がありましたね。

日本国債、海外の保有縮小 3月末43兆円
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S1002L%2027072009&g=MH&d=20090728

ほんとに、ちゃんと調べてるの?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 17:06:52
統計上は、昨年の民間消費支出はバブル崩壊後最大だった。
つまり、消費控えは無いことになる。
低所得者が増えて、彼らは確かに消費を控えてるだろうが、
少なくとも俺は実感していない。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 17:13:42
>>620
外国が買わなくても全然問題ない。
日本じゃ金が余っているから、
そもそも外国から買ってもらう必要がない。
それに外国に買ってもらえば金利を外国に払うわけで
むしろ外国は買わないでくれといいたいぐらい。
>>620
この記事おかしいねw
国内に金融資産がたっぷりあって、札割れも起こさず
外貨建て国債もないっていうのは非常に安定してるんだよ。
不安を煽るようなこんな記事をマトモに受け取るほうがどうかしてるw
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 17:24:07
>>621
不動産やら車買うのは、将来への備えって意味かもしれないから、比較できないな。
しいていうなら、非耐久財、嗜好品をどんだけ買ってるか。

老後と何の関連もない支出=デパートやら高級レストラン・銀座のクラブとかの売り上げで見るべきだな。

「雇用・所得不安による消費不況は依然として根強く、今後も予断を許さない」
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200909190021a.nwc
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 17:31:26
>>624
民間消費支出には不動産は含まれないよ。「消費」だから。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 17:31:40
消費の低迷のためにも
財政出動とか金融緩和するんだろ?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 17:34:09
>>620
日本の国債は「高い」んだよ。金利がつかないんだから。
高い国債を、貧乏になった外国は買えなくなった。それだけのことだ
財政赤字や赤字国債発行額を問題にするのは団塊、老人世代の詐欺です。
上記の財政出動は全て、50歳以上の資産・貯蓄になっています
もっと厳密に言うと、40歳以下だけに全てのリスクを押し付けた物凄い詐欺です。
これはもう40歳以下は激怒してよいレベルなのです。

個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人 1096.9万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円


そして赤字国債発行の推移です。
完全に団塊、老人世代の泥棒でした。
http://k1fighter2.hp.infoseek.co.jp/Shakin/kokusaisuii16.htm
エントロピーが暇な日だけ伸びるスレ
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 18:34:04
そもそも「国」=「日本国」と思われている人が多いのでは?「国」=「政府」という前提での議論はもういい加減にして欲しい。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 22:46:42
破綻時は、国民の価値観の変化を要求するからな。
今の日本は共産主義みたいなもんで、「みんなでなかよくすれば年金・保険がもらえます!」
で仲良くしてるが、破綻で強制的に完全な自由主義(社会保障ゼロ)になった場合、

ものすごい変化があるだろうね。不満で犯罪率とかアホみたいに伸びるかも。
「衣食足りて礼節を知る」の逆になりそう。
戦後も犯罪率がすげー増えたし。
政府は政府紙幣発行して、国民一人当たり、100万円配れ!

内需は拡大し、景気対策になるぞ! 二番底クライシスも乗り切れる!
社会福祉という餌で釣って政権を取って、社会保障名目で増税しながら
可処分所得をじわじわ削っていって、金が欲しけりゃ将来の労働力を
産めと言ったら生んで、環境保護など断れなさそうな名目で増税しながら
更に可処分所得を削って、男女平等など断れなさそうな名目で租税対象を
世帯から個人単位にして増税して行く行くは、男も女も国家に管理された
働き蜂というレベルまで統制強化しながら万人平等を理由にワンルームを
かろうじて借りれるくらいの経済力以外の大多数を社会保障目的で握って
国民そのものを国家の部品として取り込んでしまう気でいるなら破綻はしないだろう。
なんか世界的にそっちにむかってるみたいだし
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 23:33:30
>>633
だからそういう体制は1989年に破綻したんだが。
おフランスとか北欧とかがそのようなモデルだし、オバマ保険改革で
年間9兆円支出増とか友愛民主党の環境・子育て政策のような所得上昇を
伴わない社会主義的財政支出を増やしていくと忘れた頃に増税されてこの様になりそうなんだが。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 08:26:45
「国民全員に社会保障制度」
は2100年くらいの技術で、これを実現するにはまだ医療技術が足りないんだろ。
ロボットマシンで、10分で診断したり、ロボットで自動で手術できるようになれば、
まあ国民全員に医療保険やっても破綻しなくなるんだろうが、今はそんなの無理だしね。手作業だし。

別に医療自体が無駄ってわけじゃないが、貧乏人やら働かない生活保護やら、老人3000万人に無償に近い医療は無理。
手術1件100万とか取ればいいんだよ。

ベンツやフェラーリを国民全員に無料で配ってる国は、まだ出現してないんだし、医療も、金持ち優先でいいだろ。
なんで医療だけ、無償で手に入る必要があるんだか。
637NPCさん:2009/09/24(木) 08:37:55
青磁(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E9%9D%92%E7%A3%81&start=15&sa=N
正答(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E6%AD%A3%E7%AD%94&start=11&sa=N
小数点(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9&start=211&sa=N
正解(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E6%AD%A3%E8%A7%A3&start=12&sa=N
声優(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E5%A3%B0%E5%84%AA&start=201&sa=N
静的(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E9%9D%99%E7%9A%84&start=101&sa=N
製作(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E8%A3%BD%E4%BD%9C&start=15&sa=N
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20090924&rwtfdr4654er465
制作(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E5%88%B6%E4%BD%9C&start=112&sa=N
聖霊(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E8%81%96%E9%9C%8A&start=111&sa=N
縫製(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E7%B8%AB%E8%A3%BD&start=10&sa=N
黒家(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E9%BB%92%E5%AE%B6&start=11&sa=N
眠(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E7%9C%A0&start=103&sa=N
朱(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E6%9C%B1&start=101&sa=N
真(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E7%9C%9F&start=105&sa=N
正(Google検索結果) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&num=100&q=%E6%AD%A3&start=201&sa=N
真覚寺保育園 http://www.shinkakuji.com/?20090924&ysd45sd54
正色小学校 http://www.syoshiki-e.nagoya-c.ed.jp/index.htm?20090924&ryeds45s514
638NPCさん:2009/09/24(木) 08:44:58
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 08:47:11
税金は前年度の結果に基づいて課税され、徴収されますから、インフレになりますと、減価が著しくなります。
従いまして、インフレ中は国庫は殆ど空になりますから、益々国債を増発せねばなりません。
こうした状態では、歳出を削減せざるを得なくなるでしょう。

今、歳出を削減するか、将来削減するかいずれかでしょう。
但し、国債金利が上がらない、ということは、民間の金の使い道が無い訳ですから、政府が国債を発行して有効な投資をするのは結構なことです。
しかし、投資先がありませんから、私は、資源の買取と備蓄を提案します。

しかし、これも、世界中の資金が向かっているようですので、慎重にやる必要があります。
640NPCさん:2009/09/24(木) 09:04:53
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 10:36:24
アメリカ・イギリスはいつ大増税すんのかねー
景気回復したらすぐに増税しないとだめなんだろ? ケインズ的には。
日本で、いつ大増税したっけ? 今回も使いまくったから、増税しないといけないんだが、
いつすんの?
>>641
>景気回復したらすぐに増税しないとだめなんだろ? ケインズ的には。
別に。
景気回復による税収増とインフレによってゆっくり返しても何も問題ない。

>日本、今回も使いまくった
全然。
全然足りないね。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 15:28:17
>ゆっくり返しても何も問題ない。

ゆっくりしてたら、次の不況が来るだけだろ。
好不況は50年単位とかじゃないんだし。
>>641
いまは増税よりも中央銀行に通貨発行させて国債を買い取らせるの術
をつかっているので増税ではなく国内外の自国通貨建て資産が希薄化する方法を実施してる。
気付かないうちに貧乏になっている術だ

>>644
実際には通貨価値が下がっているだけなのです。
既に持っているものが無くなったりはしないから。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 22:25:37

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
「話せばわかる」と言うわからず屋
http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/chubun/ohno/wakarazuya.htm

・どんな人でも話せばわかるとは限りません。

・学問では相応の方法論と基礎知識を共有して、初めて議論が可能になります。

・勝手な思い込みに染まっている人とは、議論するだけ時間と労力の無駄です。

・学者が議論を避けるのは、「議論するに値しない」と判断されたということです。

・塚原卜伝の無手勝流に学びましょう。

648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 03:14:08
>毎年1%の資産課税をするだけで
この法律ができた瞬間に、金やらドルに換金して、タンス預金だな。
人の家のタンスからは課税はできん。

銀行から一斉に預金が流出し、あっという間に国債終了。
銀行が持ってる100兆の国債を日銀が買い切りオペ 。
長期金利は上がらずにインフレが起きて、箪笥預金の価値は目減り。

650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 03:35:36
>>648
同意です


651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 04:11:33
>箪笥預金の価値は目減り。
だから、金(きん)とドル買うだけ。わけのわからないジンバブエドル(日本円)は相手にしないだけ。
どちらにしても、国債購入原資は銀行から消えうせますね。
すばらしい、国債破綻の加速政策ですね。破綻厨の方ですか?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 04:13:47
ぼけーっと、自分の資産価値の目減りを眺めてるやつはいない。
1円でも自分の損がないように、対策するだけだろ。
富を奪う政策をする輩には、富を奪われないように対抗策をすぐにするだけ。思い通りにいくもんか。
円安インフレになるんだからいいじゃないか
まあある程度の金持ちじゃないと数%程度のインフレに過敏に反応しないけどな
インフレなるなら、株か不動産に流れるのが普通だけどな
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 06:05:52
資産課税は円だけではなく外貨や金などの資源や物資といったものにもかかってくるかと。
企業の場合、脱税するにはバランスシート自体をごまかさないといけない。
資産を過小評価するか意図的に金額を減らすことになるが、
そうすると準備金や資本金が意味もなく減少することになり
まず株主が黙ってないし、脱税が明るみになりやすいのでは。

656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 06:08:58
>>654
単純なインフレならね。国債破綻とかには、また別の対抗策が必要。
株、株って言っても、企業倒産・資金調達のための株の発行数が増えるから、保持自体がかなりのリスク。当たればでかいが。
不動産がまだマシかな。金や食料が確実に高騰するから、そっち関連に投資するのが一番見返りがある。

60年前の戦後高インフレ時に、一番割りがよかった投資先はなんだろうね。都市復興需要で土建はすごかっただろうが、それは今は無い。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 06:12:43
>>655
資産課税なんかしたら、おっそろしい勢いで日本の資本が海外に流出するよ。
トヨタなんて、全資産を海外に持ってくかもな。工場の機械やら窓やら何からすべてを法律施行前のわずかな時間に。
やったら、ジンバブエの政策並みだわ。

そもそも大企業の利益率は1〜3%なのに、そこに問答無用で資産の毎年数%の課税したら利益でないだろ。どう考えても。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 08:53:53
資産課税をすれば貨幣価値は目減りする
インフレが起きても貨幣価値は目減りする
目減りするのが同じなら、インフレの方が公平だし、害も少ないが
日銀がマネーサプライを増やしインフレ誘導することを拒んでいる
無為自然を装っているのか、70年代の過去の栄光にすがっているのかは判らないが
日銀が出来ないのなら政府が国債でも政府紙幣でも発行してやるしかない
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 08:55:38
>>657
代わりに消費税と法人税と相続税を無くせばいい。
そもそも節税に企業は熱心で、
節税のために意図的に無用な出費を行いすぎた。
それは多少は景気のために貢献してもいたが、
競争力の強化という点では全くの無駄だった。
金融緩和&シニョレッジ型の財政運営に政府がシフトすれば
考えられるのは資産インフレなので、インフレを抑える意味で
フローからストックに税の対象を移せば、
無用な資産額上昇を抑えられる。
上の方にあった政府発行電子マネーはどうした?
みんな華麗にスルーしてるけど
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/25(金) 10:16:12
>>659
政府がないのが、政治家と政党がないのが、一番の景気対策だろうね。

消防署税と警察税と自衛隊税とかの明細でだせばいい。
消費税2%くらいで、全部賄えるかもな。

減税以上の景気刺激策はないし、増税以上の景気悪化策もない。
なら、政府を縮小して、最低限の税にすればいいだけ。不況なんて風邪みたいなもんで、ほっときゃ治るから対策は不要。

要するに働かない役人の食い扶持確保のために、税金があるわけで、あほらしいわ。
>>657
金持ち以外は1%程度じゃ国外まで金持ち出さない
手数料は取られるし、日本よりインフレ率低い所なんて無いしな
タンス預金は買い切りオペでインフレするから実質資産課税だし
まあインフレなったら資産課税なんてやめてもいいけど
>>661
消費税なんて廃止しろよ。
一番税収があがるのは、海外からの逆輸入税と海外生産税です。
こんなの税務署が調べれば海外生産額なんか一目でわかります。
子会社なども連結認定して、海外での活動に税金をかけること。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 01:26:38
>タンス預金は買い切りオペでインフレするから実質資産課税だし
だから、日本円以外に換金すれば、日本円のインフレなんて関係ねーって。
日本円持ってたら損するなら、損しない通貨・貴金属に変えて持ってればいいだけ。
1年やそこらの政策じゃないんだろ? なら最初に一気に変換したほうがいい。
妥当なとこで、株か不動産、外国通貨、金かな。

そんな事態になったら、2500兆円持ってる銀行が真っ先に債券やらを換金して株やらにするから、
国債購入原資なんてすっからかんになって一瞬で破綻する。

インフレターゲット政策も同じ。
「迅速に国債を破綻させるには、どの方法が最速か?」を聞かれたら
資産課税かインフレターゲット策を推奨するね。すばらしい破綻論者ですね。
日本円よりインフレしてない通貨なんて無いんだけど
国債を全部日銀が買い切りオペすればいいよ
銀行は100兆しか持ってないから、破綻とか関係無いし、インフレも大してならない
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 03:46:39
日銀職員5000人が、日本のGDPの1割を毎年稼ぐパフォーマンスがあるとは思えんが。
毎年50兆円引き受けるとして、1人で毎年500億円稼がないとだめだな。
稼ぐって札刷らせればいいだけじゃねえかよ
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 05:09:50
めぐりめぐって、誰かが稼いでるんだが。
「フリーランチ」はないですよ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 06:11:35
>>666-668
だから、その日銀が札を刷らないのが問題なんだろ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 06:22:12
そもそも破綻厨のような連中がいるから
民主党のようなインフレターゲット政策を
取らない緊縮財政マンセー政党が政権を取ってしまった。
よって日銀が紙幣を増やさない。
まず国民が財政に対する勘違いを是正しないといけない。
もちろん日銀も勘違いしているが。
ノーフリーランチだから、札刷ればインフレになるんだがw
破綻厨はアホだなw
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 07:06:52
そうそう、インフレになるから、国債(債券全般)が売れなくなる。
インフレターゲット政策は、最高の破綻促進策。

とくに一時的な偶発的なインフレじゃなくて、継続的、確実にやるつもりのインフレ政策は
見切りがつくので、安心して債券を株にどんどん切り替えていける。

まあ、それじゃやってられんので、物価連動債比率を増やすか、高利率にするわけだ。固定債は変動金利にどんどん切り替え。
結果、利払いが急上昇。インフレで税収が60兆円になるが、利払いも60兆円で破綻と。

いや、全部物価連動債になったら理論上破綻できないんだっけ? この場合どうすんだろ。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 07:14:36
日本より先にアメリカが破綻するよ、バカども。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 07:16:50
物価連動債だと、日銀が国債をいくら引き受けて、インフレ100%になろうが
気持ち悪いくらいに債務は減らないんだろ。

この場合、どうするんだろうね。100年かけても返すしかないのかね。
「国債発行」を続けたいなら、国が「利払いやーめったっと。」って言うわけにはいかない。
もしやったら、今後50年は発行できなくなる。

物価連動債だと、
「私は悪くないんです! インフレが悪いんですよ。あ、返しますよ。ちゃんと元本をインフレ前の額で」
って逃げられない。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 08:01:41
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ

だから、国債の発行は全く不要、はじめから通貨を刷れ
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。

これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。

もちろん、円は借金まみれのドルに代わって
世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。

反日マスコミと民主党とアメリカ政府などが強硬に政府紙幣の発行に反対してきたのは
政府紙幣を発行しただけで、日本の諸問題が一気に解決してしまい、日本が
手の付けられないほどの超大国になってしまうからである。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 09:29:45
物理をやってないとこういう考えになる。
物理やってれば、エネルギーは沸いて出ないこと学べるからね。
まだ言ってるよ物理バカ
もう誰にも相手にされてないって気づいたら
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 11:43:47
破綻しても困らないし、驚かない。むしろ楽しそう
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 11:47:03
鳩ポッポが「自民党時代に発行された国債は無効です。」と宣言すればいい。
>>679
お前みたいなバカが一番先に文句を言い出すんだよw
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 11:50:04
日本も破綻宣言すれば円安になって輸出産業が良くなるのに
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 11:55:39
破綻したら預金が意味をなくすな。コツコツやってたんだが、、
皆もそうだったら、それでいいやっていう余裕がでてきた
>>673
お前はアホだな。
インフレ誘導したら、国債を売る奴が出てきて破綻するだと?
自己資本比率がゼロになるまで、株や不動産で運用する間抜け
な金融機関がいると思うか?
リスクマネーと安全運用のポートフォリオの割合を変えていくだけだ。
年率3-5%のインフレでそんなアホをするのは、お前みたいなクズだけだよw
>>683
預金の意味がなくなると本気で思うなら
今すぐ全部使い切ってみろやw
できもしねーくせにw
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 12:02:58
しかしよ、年間の公務員、みなし公務員の人件費が60兆だろ?



×60年で3600兆円だぜ



害虫の餌代で破綻する日本ってどうよ?




687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 12:08:38
地域通貨作ろう
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 12:11:39
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ
政府紙幣を刷れば、一日で借金と呼ばれている代物は雲散霧消する
つまり、実質的には日本は無借金の国ということ。
世界最大の債権国でもあり、破綻するわけがない

この状況が面白くないアメリカは、陰謀をめぐらし、日本に郵政民営化を迫った。
郵政民営化されれば、今まで大量に引き受けていた国債を郵政が引き受けなくなる
そうなれば、その分は誰かに買ってもらわなければならなくなるが
日本国民や銀行ではもう上積みは無理なので、海外の投資家に頼ることになる。
そうなれば、日本も本当の意味での借金国に転落するから、政府紙幣を刷って解決することが
できなくなり、日本は没落し、アメリカはウマーとなるわけ。

実際、すでに、一部の国債は海外に売られている。
この動きを早く止めないと、本当に日本の没落に繋がることになる。

やるべきことは
・法律を作って、郵政に国債を引き受けさせるようにする
・政府紙幣を5000兆円刷って、借金をチャラにし、大減税を行う
これだけで
日本は世界一の突出した経済大国になり、今後とも繁栄していくことができる。
もちろん、結果的に円が基軸通貨になることになる。

反日マスコミと民主党とアメリカ政府などが強硬に政府紙幣の発行に反対してきたのは
政府紙幣を発行しただけで、日本の諸問題が一気に解決してしまい、日本が
手の付けられないほどの超大国になってしまうからである。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 12:28:29
>まだ言ってるよ物理バカ

経済物理学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6
Econophysics
http://en.wikipedia.org/wiki/Econophysics

京都大学基礎物理学研究所
http://bluegate.phys.h.kyoto-u.ac.jp/yitp05/

東工大経済物理学セミナー
http://www.smp.dis.titech.ac.jp/econophysics_seminar.php

世界にはバカが多いみたいですね。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 12:30:18
経済物理学 - 社会・経済への物理学的アプローチ - 参加者リスト
http://bluegate.phys.h.kyoto-u.ac.jp/yitp05/
藤原明広 (横浜市立大学総合理学研究科)
佐藤彰洋 (京都大学大学院情報学研究科)
石井晃 (鳥取大学工学部応用数理工学科)
生天目章 (防衛大学校)
戸田アレクシ哲 (東京大学大学院経済学研究科)
石川温 (金沢学院大学 経営情報学部)
末松千尋 (京都大学大学院経済学研究科)
佐々木彈 (東京大学社会科学研究所)
Hans Gottinger (Univ. of Maastricht)
青山秀明 (京都大学大学院理学研究科)
島崎秀昭 (京都大学理学研究科物理学)
高安秀樹 (Sony CSL)
家富洋 (新潟大学理学部物理学科)
吉川洋 (東京大学大学院経済学研究科)
佐藤丈 (埼玉大学理学部物理学科)
増川純一 (福山平成大学経営学部)
下浦一宏 (ソリトン通信)
山崎和子 (東京情報大学)
佐々木一功 (不記載)
山田健太 (東京工業大学大学院総合理工学研究科)
深瀬澄 (大阪経済法科大学経済学部)
渡辺広太 (東京工業大学大学院総合理工学研究科)
村松耕司 (四国大学大学院経営情報学研究科)
中沢誠 (大阪大学産業科学研究所)
山崎雅人 (東京大学理学部物理学科)

バカばっかですね。
経済物理学www
物理学を学んだ奴と同じ結論な日銀総裁

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、
いったん物価が上がると、今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、
そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。
「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。


693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 15:24:01
国債から株式、先物への流れがあったとしても
国債を売った人から買った人へ現金が流れるだけ。
つまり国債を買う資金がなくなることはない。
>>692
白川って、ほんとに酷いな。
現実離れにも程があるぞ。
解任できないのか?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 16:30:50
>>692
典型的なマネタリストですな >白川
日銀の、金融政策の目的は物価安定だけですか、そうですか
16年間もマイルドデフレを実施しておきながら、僕には皆さんの短期予測に影響力なんてありませんよって
確信犯なのはバレバレなんだよ
>>695
マネタリストだったらマネーサプライを一定量で増やしてくれるはずだろw
マネタリストなんて有り難いもんじゃなくて、キチガイレベルの超タカ派淡水と言うべき。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 17:19:30
まあ、まったく当たらない学問があるとして、
物理は基本的に的中率99%以上の学問、それをベースに「当たる経済学」を作ってみようって流れだな。

本家の「経済学」がノーベル賞(銀行賞)の権威やらどうこう自画自賛してオナニーしてる間に、
エリザベス女王に「なぜエコノミストの誰1人、信用危機を予測できなかったのですか?」
とか聞かれるようになっても、まだ自分らの学問の優位性を信じて唯我独尊の裸の王様状態でいる。

サイコロ程度の的中率の変な占星術・迷信はほっといて、「当たる経済学」を作っていきましょう って流れになってるわけだ。
「経済学の権威」なんてどうでもいいんだよ。「当たるか」がすべて、それが権威なんだが、どうも経済学の連中は自分らの置かれた状況がまったく分かってないらしい。
>>692
「物価安定の為、賃金が上がらないように最大限の努力をする」
って言っているわけだよね。

日銀法改正をしたほうが良いっていう説明には
ちょうど良い発言だと考えていいのかな?
物理だって条件揃えなきゃならないだろ
経済では人間のパニックなんか予測しようがない
そもそも経済学は予測を目的としたものじゃない
日銀がアホ過ぎるから、予測が当たりまくりだが
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 17:26:24
常々疑問なんだが、なんで全く当たらないのに、
そんなに当たらない理論・学問に絶大な優位性があると信じれるんだろうか・・
その心理を聞いてみたい。なんで?

当たるか当たらないかは関係ないとか? その思考形式は、信仰・宗教の分野だと思うが。
教科書読めば予測を当てる当てないの学問じゃないとわかるはずだがなぁ。
まぁ経済学批判者は漏れなく経済学を理解しようとさえしてないから、仕方ないが。

インフレ下デフレ下の予測くらいはできるよw
日本のこの10年はリフレ派が予測した通りになってるしねw
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 17:47:54
>経済学を理解しようとさえしてないから

当たらないのを勉強してもしょうがないでしょ。学ぶものがないんだから。それを100%極めても、当たらないんでしょ? 時間の無駄じゃん。
世界中の占星術を30年かけて勉強して、占星術の大家になってもしょうがないのと同じ。
現状、経済学なんて、何の学術的な優位性もない、まじないの類なんだし。

病気になったときに、悪霊退散のお札を貼るレベルでしょ。明治前には、これが普通の医療行為でしたが、
日本で2000年間以上の絶大な伝統があり、大家もいる「お札・祈祷」は「当たらない」ので、「当たる西洋医学」の前に消え去りました。

現状、今の経済学はそれと同じ目になるかもね。「的中率」を無視してたら、「祈祷師」が衰退したみたく、新興の学問に地位を奪われるよ。
自らを反省する自浄作用もなさそうだしね。裸の王様のまんまですね。
予測できないなら無価値というならここに来ない方がいいんじゃね?
もちろん、破綻厨の意見はその予測できない学問以下の話なんだけど
物理学だって超ミクロに考えると、確率論が出てくるのだが・・・量子論とか
ただ物理現象がマクロベースなので、ニュートン力学とかが成り立っているだけ。
>>703
このスレ的にはつまらない煽りだけど、経済学を取り巻く環境の本質を
突いているとも言える所が面白い。
面白いので良ければ続けて欲しいが、別のスレを立てた方がいいと思う。

私の個人的な感想では、貴方が経済学をあまりにも知らないので、
「現代医療」と「祈祷」を纏めて医療行為と思い込み、
「医療行為は役に立たない」って言っているだけだと感じる。

どうすれば、経済学を知らない人に「真っ当な経済学」と、
「電波な経済学もどき」とを判別させる事が出来るのかを
考えていただけると期待したい。(もちろん別のスレで)
経済学を科学だと考えるからおかしくなる。
ちゃんと社会科学だが?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 20:27:11
>>706
>「現代医療」と「祈祷」を纏めて医療行為と思い込み、
>「医療行為は役に立たない」って言っているだけだと感じる。

祈祷行為が医療であるかどうかは、祈祷師の地位や権威じゃなくて、
的中率=病気がそれで治るかどうか で公平に判断される。人間の曲がった価値観や先入観じゃなく、純粋な数値だな。
その純粋な数値が西洋医学が祈祷やお札より、圧倒的に優れたために、「正しい」と評価された。
そんだけのこと。

F1マシンの速度が、純粋にタイムで評価され、0.0001秒タイムを縮めるために徹底的にボディやエンジンを改良するのは、科学だわな。
これも人間の曲がった独善的な評価、先入観とは別の尺度ですね。

では、経済学はどうだろうか、経済学ほど、自分の評価を受け入れない学問はないね。
なんの数値評価もされず、サイコロと変わらない。評価機構が独善的な人間の思考に拠っている。
中世ローマ教会の宗教裁判、司祭がすべての価値観を評価した時代 そのままですね。

>どうすれば、経済学を知らない人に「真っ当な経済学」と、
>「電波な経済学もどき」とを判別させる事が出来るのかを
>考えていただけると期待したい。

「当たる」なら、なんでもいいね。「当たる」なら「真っ当」、当たらないなら電波。
人間が決めるもんじゃない。理論を作るのは人間だが、理論を評価するのは自然、現実世界。

評価機構に人間が介在するのは、人間が評価していいのは、科学ではなく、文学小説とかの類。
現状や過去を分析する学問を持ち出して、未来の予測の的中率にこだわるアホ
天気予報が当たらないと一人で文句言ってりゃいいよ

711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 20:49:06
>>710
経済学が、過去や現在の分析だけやってる学問なら、それでいい。
だが、「未来の予測」をする連中がいて、そいつらが経済学を名乗ってて、
そいつらの言うとおりに何百兆円も使ってるんだが。

「未来は分かりません」といえない、「分かる」と「分からない」の区別もしないから始末が悪い。
そういう意味で自浄作用もないですね。

結局、経済学全体が説の客観的な評価機構を一切持っていないため、評価を拒否してるため、
どれが腐ったりんごか分からない。樽ごと腐ってると見なされてるんだよ。
人治主義のローマカトリックですら、公会議で異端を正統を区別してたのに、それ以下ですね。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 20:53:42
まあ、昔はそれでもよかったんだ。「経済学」しか経済現象を理解しようとする学問がなかったからね。
カルテル、独占専売制の商売だった。

でも最近、そういうカルテルに対抗して、新興の学問が出だしてきたね。経済物理学
まだ10年くらいの歴史だそうだが、「経済学」利権関係者以外の一般人から見れば、当たれば何でもいいわけで、
「経済学」が明治期に駆逐され、衰退した祈祷師・まじないにならないといいね。
自浄作用がないから無理っぽいけど。祈祷師が西洋医学の勉強なんて無理ですよね。

無理だろうけど、まあ、「経済学」利権維持したいんならがんばって。
人口が多い国は投資の対象って考え方が主流だけど、その価値観が30年後も通用するとなぜ言えるのか?
30年前も中国やインドの人口は多かったが投資の対象になっていなかった。
人口に代わるものが出てくれば、それが投資の対象になるのは明白。
それが技術力であったり資源であったり軍事力であったりと色々考えられる。
1960年代のGDP予測では、日本はかなり下の方にランクインされていたが、実際は2位になったように、現在の予測も競馬の予想屋より的中率低いだろうな。

要するに経済学なんて占星術みたいなもん。
>>714
90年代の人口は日本よりロシアの方が多かったが、GDPは日本の方が高かった。
つまり当時は人口の多い少ないと投資は直接的な関係ではなかったことになる。
当時の中印の人口を考えても明らかなことだ。
人口と投資が密接な関係になったのは、90年代後半からだと思われる。
だからこそ俺は人口が多い=投資の対象という概念が30年後も続いているとは言えないと思ってるわけだ。
いやそもそも
>人口が多い国は投資の対象って考え方
なんて怪しげなポジショントークを
経済学の代表的意見扱いすなよw
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 23:01:09
破綻厨は経済学は予測が当たらない(=経済予測が出来ない)と言っているが
自分は「破綻すると予測」している罠
>>716
じゃあ、経済学的にはゴールドマンサックスをはじめとする、巷のGDP予測には納得してないんだな?

>>717
俺は破綻するなんて思ってない。
経済学を信用してないのは、巷に溢れ返ってるGDP予測にたいして、経済語ってる奴らがなんの疑問も持ってないからだ。
リーマンショックみたいな事が起こらない限り、IMFやOECDの短期予測は大体当たってる

>>719
短期じゃなくて長期の話な。
2050年には中国がアメリカを抜いて一位になるんだろ?
その根拠はなに?ってこと。
それを「人口」というから、経済学なんて信用できないって言ってるのさ。
>>718
>ゴールドマンサックス
>ゴールドマンサックス
>ゴールドマンサックス
バリバリにポジショントークじゃねぇかw

お前、詐欺とかに遭いやすいよ。
気をつけたほうがいい。
>>721
>バリバリにポジショントークじゃねぇかw

>お前、詐欺とかに遭いやすいよ。
>気をつけたほうがいい。

それがわかってりゃいいのよ。
そう、ボジショントークなんだから。

ところでローマクラブって知ってるか?
著名な経済学者や経営者達で構成されてたシンクタンクだ。
そこが1972年に発表したレポートでは、2000年の一人当たりのGDPは、日本が世界一位になっていた。
そして中国やインドは貧困国にランク付けされていた。
大外れだよな。
これが経済学なのか?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 00:44:02
>>720
君は何がしたいのかな?
経済学を批判したいのだとしたら
持ち出す問題が的を外れすぎていて
正直、どう扱って良いか判らない
おそらくその予測には前提となる仮定が存在し、その実現確率もそんなに高くないであろう
しかも仮定で想定していない事態がさらに異なる事態を引き起こすことが予測される
その程度の予測をもって経済学全体を批判しても・・・
もう少し敵を知るためにも、経済学を勉強することをお勧めする
別に敵でもなんでもない。
他スレみればわかるだろうが、根拠のないGDP予測を持ち出してきて、それが実現するが如く語る自称経済学通が多いのが気にいらないだけ。
このスレの住人は違うのであれば、激しく誤爆って事でおとなしく退散するよ。
>>722
経済学を一切語って無いじゃんお前w

素直に経済学を知らないって言えよ
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 00:55:23
経済学というよりも
経済学者を批判したいのかな
学会レベルで学問を修めている経済学者の経済学と
政策に反映させたい奴らの経済学と
金の亡者から上前を掠め取りたい詐欺師紛いの経済学を
同列にあつかわれてもコマッチングwww
マトモなマクロ政策が粛々と行われてれば
それなりの大きさを持った国としてはアメリカに次いで2位とか
それぐらいはラクに達成してたんじゃないかなぁ。>日本の一人当たりGDP
まさか、中銀がカルト集団化するとは誰も予想できんしなw
そもそも、予測予測って言い続けてるのが馬鹿っぽい、というか厨二っぽい。
予測なんぞ当たらないに決まっとるわい。
マトモな学者はそれを分かっててメディア向けのネタとして出してるだけだろ。

経済学、とくにマクロ経済学の仕事は診断と処方。
医者に「10年後の私の健康状態を完璧に予測してください!」とか凄む健康体の人がいたら
精神科を案内される罠。
>>720
あんな物信じてる奴いるのか?
あれは今のトレンドが2050年まで続くと仮定した代物だよ
日本の少子化問題語る時によく出される予測と同じで参考にはなっても、まず当たらない
朝生でやってたが、補正予算の内、6900億円が特殊法人から
国債の購入に当てられているらしい。
つまり、国債で予算をつけて、その予算で国債を買う。
これにより、国債の利息分だけがその法人に流れると言う構図。
潤うのは天下り官僚の懐で、まったく景気対策になっていない訳だ。

なぜ、このことをマスコミは報道しないの?
もはや、犯罪じゃん。誰かエロい人教えて!
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 07:44:39
【26,000円で】子供手当は酒に消える【酒】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1252968525/l50
12 :名無しさんの主張:2009/09/17(木) 09:44:17 ID:uLdmQHii
さっそく、こども手当てを担保にして借金をしたw
街金屋は喜んでるよ。
こどもが載ってる住民票で貸してくれる。
14 :名無しさんの主張:2009/09/17(木) 10:33:16 ID:QJyX71Xa
わたしの子供は6人います。
だから毎月15万円手に入ります。
パチンコの軍資金にします!
17 :名無しさんの主張:2009/09/18(金) 13:31:58 ID:1qSMfOrT
アタシは洋服と靴を買って、美容院に行きます!
子ども手当ては子どもを育ててやっている母親が好きに使うわよ^^
18 :名無しさんの主張:2009/09/18(金) 13:36:35 ID:???
子ども手当てのおかげで飲み屋に行く回数が増えそうだ
27 :名無しさんの主張:2009/09/18(金) 23:58:01 ID:i4dn3eJE
畠山鈴香が大量生産されるね
子供の虐待死もうなぎ昇りだね
30 :名無しさんの主張:2009/09/19(土) 04:57:24 ID:WH4rODnY
近所の3人子持ち夫婦
パパはパチンコ…
ママは追っかけ…
こんな方たちへも子ども手当?
46 :名無しさんの主張:2009/09/20(日) 08:08:25 ID:qmwquuDe
カネは持ってるヤツが勝ち!だろ。
持ったら、なんに使おうが勝手。
給食費や修学旅行なんかに使う訳ないだろ。
パチンコ、酒だよ。
87 :名無しさんの主張:2009/09/23(水) 00:03:20 ID:???
毎月、回転寿司が食べられるようになります。
250円の絵皿がまぁ104枚も!
これから子供と50皿ずつ食べます。目が回りそうですww
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 08:07:33
>>730
それがエントロピー=効率ロス。
効率100%の理論なんて現実に即してない夢の理論。
経済理論は効率ロスを全く組み込んでないから当たらない。
効率ロスがなければ、専制・独裁政治だろうが、共産主義だろうが、官僚支配だろうがすばらしく機能して、独裁政治でも人類は幸せになってる。でも現実は違う。
実際、人間は計算どおりに動かないよね。犯罪したり、掠め取ったり、利権に利益誘導したり、タンス預金したり、景気対策の金で貯金したり、

効率ロスを組み込んでない理論は机上の空論。もちろん効率ロスを組み込んでも、そのロスが何%なのかの測定で結果が変わるから、
また別次元の研究が必要だが、考えなければそもそも絶対に当たらない。
近代経済学が効率ロスを組み込んで、最大効率を50%以下って現実的な値にしてるとは思えない。100の金が次のサイクルに100移動するとか馬鹿げた論理をつなげてる。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 08:22:04
>>728
>そもそも、予測予測って言い続けてるのが馬鹿っぽい、というか厨二っぽい。
>予測なんぞ当たらないに決まっとるわい。

だからそういう逃げ、言い訳はたくさんです。
当たらない学問は、当たる学問に駆逐されるだけです。どんなに言い訳されても当たらないなら価値はゼロです。権威も伝統もゴミです。
性能の悪いものは、性能のいい新製品に置き換えらます。性能が悪いことを開き直らないでください。
当たらない学問に労力と時間と金を使うのは、人類の損失です。費用対価ゼロですし。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 08:54:40
国が沢山マンション建てて 格安で貸し出ししたら家賃収入入る
それで 借金返済
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 08:56:28
国じゃなくても 市町村で 大量に団地じゃなく
マンション建てて格安で貸し出しすればいいのに

韓国なんて タダで住めるらしいな
日本もタダにしてもらいたいよ
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 09:00:51
>>733
経済学を駆逐する「当たる学問」って具体的に何ですか?
737名乗る気はない:2009/09/27(日) 10:16:37
米英ほか先進諸国の海外への借金がググレが出てくる。(よく調べるなぁ)
全て見渡せば日本の国内借金問題が小さく見えてくる。(余談)

結果が全て。経済学は万能ではなくむしろ無力な事を今更こことやかく言っても無駄。
いずれの国も、死に掛け猿知恵ゾンビ達の強欲施策に何時までも実権握らす方が危険。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 10:55:45
>>736 経済学を駆逐する「当たる学問」って具体的に何ですか?

同じ程度の的中率で格安の学問がある。サイコロ。
20円で買えるんだから、実に安い。サイコロと経済学は同程度の価値。
いや同程度の価値で圧倒的に安いんだから、サイコロ様が上でしょう。

サイコロに政策判断させた方が格安でエコノミストと同じ的中率なので、はるかにお勧め。人件費ゼロだしね。

ここで、「いや、経済学はサイコロに優越する!」と言って来るやつがいるだろうが、経済学は的中率の評価を放棄してるので、
サイコロとどっちが当たるか不明。数値を出したくないらしい。

なので、評価が不明のため、サイコロと同程度の的中率としておく。サイコロの方が的中率があるかもしれなので、大サービスです。
文句あったら、「経済学」の的中率を評価して提出してください。まあ、それが嫌なんだろうけどね。

なので、一般市民的には、どっちも同じ程度の的中率と見なし(経済学が優越するって証拠がない)
格安のサイコロをお勧めします。たった20円の出費で、あなたもエコノミストと同じ的中率で経済現象を判断できます。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 11:02:51
破綻するかどうかじゃないの?

日本が破綻すれば、今の世界掲載は瞬殺・・・(ToT)/~~~
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 11:09:07
世界経済・・・
>>733
君の書き込みを見てみたけど、言ってることが矛盾してるよ
短期的な予測は出来ても、長期的な予測は出来ない
したがって経済学は役に立たないと言いたいようだが
そもそもランダムな要素が入る分野で長期的な予測は不可能なんだけど?
初期条件が少しでも違えば時間の経過と共に結果は大きく変わるから

そもそも短期的な予測が出来るのは経済学に正当性があるからだよ
じゃあ何の為に不可能な長期的な予測をするのかっていうと
長期的な目標を達成する為に、その都度短期の目標を定めて修正していく為
例えば今のままだと2100年には日本の人口は8000万人になると予測をしたとしても
これはこのままだと人口減になるから出生率を上げる為に対策をしながら
定期的にデータを取り、その都度対策を実行しようということでしかない
地球温暖化と二酸化炭素排出量も同じ、地球温暖化の是非は置いとくとして
中国が2050年に世界一の経済大国になる可能性はあるが、それはあくまでも可能性
「2050年に中国は世界一の経済大国になる」と言った時点で
そんなものは経済学でもなんでもない。君の嫌いな祈祷や占いと同じだ

経済学に正当性が無いと妄想するのは勝手だけど
経済学として正しい処方をしているアメリカは数年後には景気は回復するし
経済学として間違った処方をしている日本は数年後も景気が悪いままだ
それが事実だよ
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 11:26:56
>>738
素晴らしい!!!
是非とも、白川日銀総裁や藤井財務相、財務省の連中に持たせたいねwww
先ほど友人からの電話で知ったのだけど、
今日のサンデープロジェクトで、榊原英資が日本の借金800兆円というけど、
日本の貯金は1500兆ある。
財務省は立場上赤字だって言うけど日本全体では黒字なのでもっと国債を
発行していいよという趣旨の発言をしたみたい。

友人は、選挙前に飲み屋で「緊縮財政で財政健全化するべきだ」等と
言い出したので色々とお話をした相手。
その時は「お前は頭がいいからうまく騙されたみたいな気がする」と言っていた友人が、
今日は「お前ほんとに頭良いな。偉い人がお前と同じ事言ってた」って興奮ぎみだった。
榊原を(と言うかTVにでる人だから)偉い人って思う人に納得されてもな〜って複雑な気分。
まぁ経済学どころか政府や中央銀行の仕組みも分からないエントロピーの破綻話は
確かにサイコロ以下だろうな
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 13:36:46
国家破綻とか国債が紙屑になった事が過去にあったろ
説得力がないなと言われてるんだろ

国語力に問題があるな
駄々っ子ループ
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 14:30:06
>日本の貯金は1500兆ある

これは国民の資産。これだけだと計算が合わないので(900/1500 も国債は買ってないしそこまで国債だけ偏重して買えない)、
銀行資産と企業資産を足して合計5000兆円が今の日本の持ち玉。
中国三大銀行の時価総額が化け物級に
→日本の金融機関買収
→円建て国債から資産シフト
→日本国債安全じゃなくなる
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 14:51:37
その視点より、中国の石油企業の動向だね。
ペトロチャイナの時価総額は3364億ドル(約32兆円)
これが全力で海外石油資源を買い占めてる。

資源インフレまた来ますよ。よかったですねインフレ論者さん。
>>741
サイコロ云々を書いてる人と、GDP予測云々を書いてた人(俺)は別人なのでよろしく。
俺が言いたいのは、他スレではシンクタンクや投資銀行が発表するGDP予測が、そのまま実現するが如く話をしている奴がいるのが信じられんということ。
あなたのいう通り長期の予測なんて現時点では可能性に過ぎない。
しかしその可能性を持ち出しているのは、いずれも経済学を学んできた人間であり、それを支持してる奴らも同じく自称経済通。
だが俺は過去をみてもわかるように、人口が多い=GDPが上がるって図式が30年後も続いているとは思えないと指摘してる。
軍事力や技術力、または資源などが人口のそれに代わることも十分にある中で、人口重視のGDP予測なんて占いの域を出ていない。
もちろん俺の意見も可能性に過ぎないが、人口を盲目的に信用している奴らよりは、可能性が高いだろ。
世の中がこれまでA→B→Cと推移してきたなかで、これからもCを基準にしていく可能性と、→D(C以外の新基準)を基準にしていく可能性とでは、明らかに後者の方が可能性は高い。
経済学者とは経済学を学んできた人間なんだから、それがトンデモ話をすることで、経済学=占星術って飛躍した論理かもしれんが、そう思われるのも仕方ない。
>>741
続きです。

出生率や環境に関する問題は、あなたのいう通りだと思うけど、例えば2050年に中国のGDPが世界で一番になるという予測を基に、中国に依存した経済を展開していくというのは誤り。
その予測自体が間違いであった場合、間違った方向に進んでいってるわけだ。これは微修正をすればいいという問題ではない。
下級裁判所における最高裁判例の様に、経済学者達が発表する長期予測を基に経済を考えるなら、それは間違いでしょ。
だからそれが経済学というなら、そんなものは役にたたないと思うわけです。
>>749
コストプッシュインフレはGDPデフレータ低下要因

まあこう言ってあげても言ってる意味が分からない程度の馬鹿だろうけど。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 16:09:31
>>750
違うね。経済学が自然科学を一応勉強した人間から見ると、
前提がおかしい例が多々あるんだよ。
エントロピーもそうだが、資源(人的エネルギー)問題の限界も考慮してないし。

物理的な意味では、経済成長は財政支出やら金融政策がどうとかより、単純に人口(発電素子)の多さ=エンジンで言う排気量
の影響が大きいのではないかと。エンジン性能もそうだが、最大のパワーアップに排気量アップ(ボアアップ)に優るものがないといわれるように
単純に人口増加、人口減少の要因の方が大きいんじゃないかと。

人口減少を過小評価してる日本の経済学者が、どうにも変に見えるわけ。
排気量(人口)が減少してるのに、エンジン性能を数%上げてもしょうがないと思うんだが。
つうか、排気量を減らしても馬力が変わらないように、エンジン性能を毎年数%も上げるのって技術的にとんでもなく難しいんだが。

地球資源問題による制約も経済学ってあんま考慮してないし、「2050年に中国がアメリカを抜く」とか、それには地球があと4つほどいるんだけど・・
経済現象も自然現象の範疇なんだから、人間の経済現象だけが自然科学の法則と乖離してる、だから経済学は物理とは違う学問だ! って経済学者の主張はおかしいだろ。
人間心理とかの追加パラメーターは必要だが、基本的に地球資源の制約は「心もち」で変わるもんでなし。
なんか変なんだよね。その研究指針で、経済現象が正しく理解できてるなら、文句も言わんが、当たってないし。

はっきり言って、隙だらけの学問に見えるんだわ。新しい素粒子理論の構築は高難度だが、経済現象の理解なら、今の経済学者程度なら抜けそうなんだわ。
的中率を既存の経済学より5%でも上回れば、アホみたいな予算がつくんでしょ? なんておいしいブルーオーシャンなんだろうか・・
>>753
人口の多さ=エンジンの排気量の比喩は判るが、エンジンの排気量=GDPって図式は成り立たないだろ。
どんなに排気量あったって、燃料がなければ走らない。
その燃料に当たる部分が投資なんじゃないだろうか。

現在の考え方としてはGDPと人口は直接的な関係にあるけど、その考えが未来永劫続くわけがないってのが俺の意見。
仮に人口で考えるにしても、人口の絶対量ではなく、労働人口の増加率で考えるのが当然。
だとすれば日本以上の少子高齢化社会が待ち受けてる中国が、アメリカ抜いて一位になるのは現実的じゃない。

今後の投資の対象が人口なのか、技術力なのか、資源なのか、軍事力なのかって色々考えられるわけで、そういったのを無視して語られる予測をただ盲目的に信用しているは滑稽だよ。

でもまあ、あなたの意見に納得できる部分は多いけど。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 17:16:30
自由土地・自由貨幣理論
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 17:38:43
>>753
何を5%的中率をあげるのかは分からんが出来るんなら
御託を並べていないでとっととその理論を創ってくれ
自然科学も社会科学も理解しているのは自分だけだと思っているのか?
自然科学でも第一原理から演繹的に解かないと
理論的には不完全で、経験則を用いる工学は科学じゃないと言う輩と同じだとは思わんのか?
この豚野郎
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 17:52:44
「国家の破産は俺の破産じゃないから関係ない。ドル建て資産を
持って移住するだけ」
と考えるのは無責任だろうか?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 18:02:20
破綻破綻はありです

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |理由もなく80代前半目指してるよ! │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
とりあえず経済学を否定しまくってる破綻厨の理屈には
学術的根拠がないんだよね
>>759
>とりあえず経済学を否定しまくってる破綻厨の理屈には
>学術的根拠がないんだよね

経済学自体なんの根拠もない机上の空論
お得意の経済学で中国が世界一位の経済大国になるという根拠を示してみろ
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 19:22:21
>>760
いい加減、破綻するか否かの議論に戻ってくれないか・・・
経済学どんな学問と勘違いしているのかわからんが
経済予測(長期)なんていい加減なものを根拠に経済学全体を否定するな>池沼
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 19:33:38
>>757
ドルが先か、日本円が先かは知らんが、
ほぼ同時に破綻するので、ドル建ては無意味。株も無意味だな。株を売る奴が多すぎる。
とりあえず金・プラチナ・穀物が暴騰するのが破綻時の動き。
日本だけ破綻 とかアメリカだけ破綻 とかはない。先進国の国債が連鎖的に終わる。数時間単位で。
取引所がパンクしてそんなに1日で売れないか。
>>762
おう、売れ売れ売ってくれw
安くなったら、俺が買う。
いいね、売ればいいさw
>>761
741だが何と言うかすまん
相手がここまでこちらの話を聞かないで自説を連呼するものだとは思わなかった
GDPと人口について気になるみたいなのでリカードの罠の話とか
ジャレド・ダイアモンドの銃・病原菌・鉄を引き合いに出して失業率とGDPの話とか
産業革命とGDPの話とかしようと思ったけど止めときます
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 19:48:03
>破綻するか否かの議論に戻ってくれないか・・・

経済学が間違っていれば、1000兆円はただの借金となり、破綻するね。
正しいなら「借金ではなく資産」だそうなので破綻しない。

同じ議論ですが。
「経済学」の論理がこの借金をつくったわけで、生きるも死ぬも1000兆円国債と命運を共にしてください。
というか、私がどうこう言うまでもなく、破綻したらぶちきれた国民が経済学者連中を血祭りに上げると思いますが。
>「経済学」の論理がこの借金をつくった
相変わらず頭の悪い面白妄想世界に住んでるんだなw
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 20:04:39
>>765
うわぁ、悪質な池沼だなぁ
マクロ経済理論の総貯蓄=総投資が正しいかだけを前提にすれば良いものを
何をもって経済学とするのかも不明な学問全体に拡大することにより証明を不能にするとはな

よくわかったから、愚民とともにデフレ+ミンス不況でのたうちまわってくれ
768706:2009/09/27(日) 20:53:56
>>765
わかった。わかった。>>706で、別スレを立てろって言ってやったろ。

お前の言いたい事はわかっているんだ。
物理が非科学的だって言いたいんだろ。
量子の位置と速度を同時に観測する方法や、
万有引力のメカニズムの解明すらできない物理学は、
様々な条件が整っていないと望んだ観測結果も出せない
机上の空論だと言いたいんだろ。

重力コントロールで、空間を捻じ曲げてワープする事も、
人工衛星を宇宙に持ち上げる程度の事すら出来ないのに、
物理学がまともな学問だなんて口にするのもおかしいよな。
それに、永久機関を作ったっていう学者もいるんだから、
永久機関は物理学の常識だよな。学者が言っているんだから。

お前の気持ちはわかるけど、誰もそんな物を「物理学」には望んでいないし、
お前の主張する事は「物理学」や「経済学」の領域じゃない。

本気で何処までが経済学の領域かを話したいなら、スレを立てればいい。
本当にその「議論」がしたいのなら、人間とじゃなく神様とすればいい。
ここで話すのは間違いだ。

此処まで書かれたんだから、このスレでは誰もお前の相手をしてくれないよ。
実社会でも誰にも相手にされて無いだろうから気にならないかな?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/27(日) 21:23:11
政府の債務を債権化しまして、
それを、市場を通さず今ある金融資産と交換し、
その交換した債権を市場を通さず日銀が買い取る
この取引を一括して行えば政府債務が無くなるのでは
ないですか?
@(債権)100兆円(政府債務)100兆円-------政府

A(債権)100兆円(現金)100兆円--------預金者
 (現金)100兆円(債権)100兆円

B(債権)100兆円(現金)100兆円--------日銀
 (政府債務)100兆円(債権)100兆円
結局は経済学なんて机上の空論だよ
糞の役にも立たないし、実際に立ってない
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 01:32:08
私は、経済学の専門書に基づいて個人事業を経営しています。
大変役に立っています。
>>771
経済学が役に立たないなんて微塵にも思わないが
お前のそれはあり得ないと思う
ウソいくないぞ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 06:03:45
ついにジャイアント野村破綻か

速報によると先週末に10月15日に5000億円を超える増資を発表した野村は今日も株価がストップ安を演じた場合会社を清算する可能性がある
リーマンからヨーロッパの資産を引き受けたが社員の報酬をそのまま維持し世界最高速の取引システム
はバークレーズに多額のロイヤリティーを支払っているがうまく稼動せず莫大な損失を出した模様
この損失は今後も加速度的に膨らみリーマン以上の負債を負うことになる
今年に入って二度目の増資という異例の展開はついに野村を破綻させるのは確実視されている
日本政府はJALそして野村というジャイアント2社に資本注入をできるのだろうか
両社も今後いくら資本注入しても生き返る可能性は非常に低い

今日、日本発ブラックマンデーになる可能性は益々高くなった
もし野村破綻となれば続いてみずほ銀行が危ないだろう
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 06:24:37
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です

776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 07:39:45
(訂正)
国の資産を債権化しまして、
それを、市場を通さず今ある金融資産と交換し、
その交換した債権を市場を通さず日銀が買い取る
この取引を一括して行えば政府債務が無くなるのでは
ないですか?
@(債権)100兆円(国の資産)100兆円-------政府
 (現金)100兆円(債権)100兆円
 (政府債務)100兆円(現金)100兆円

A(債権)100兆円(現金)100兆円--------銀行
 (現金)100兆円(債権)100兆円

B(債権)100兆円(現金)100兆円--------日銀
 
C(現金)100兆円(国債)100兆円--------銀行---資本注入と同じ効果
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 07:52:01
>>774
破綻はしないだろう。政府がその分借金抱え込むから。
それを繰り返して爆弾貯蔵庫になった政府が最期にすばらしい核爆発を起こすだけ。

実に楽しいイベントだ。
破綻厨はワケのわからん比喩表現とか大好きだからな
破綻厨の不思議なところは自信満々なとこ
あれだけ間違いを指摘されても破綻しないかもなどと疑問にも思わないw
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/28(月) 11:43:14
>>779
「経済学」だと未来予測はできないんだろ? 1年後どころか10年後なんてさっぱり分からんだろ。
なら破綻するかしないか分からないってことですね。

なんで破綻しないってそんなに自信満々なわけ?
どっちか分からないから、破綻しても大丈夫なように対策しようって実に合理的行動だと思うが。生命保険と同じ。
そっちが自信過剰なとこの方が不思議ですよ。
無利子永久国債発行、という名目で踏み倒すよ、きっと
まちがった預言者マルサス(翻訳)
http://cruel.org/economist/economistmalthus.html
(The Economist Vol 387, No. 8580 (2008/5/17-23) p.87, "Economics focus: Malthus, the false prophet")

解説
最近ふと「成長の限界」(ほぼありとあらゆる点でまちがっていた本)をアマゾンで見たら、
それが「正しかった」という絶賛レビューの嵐なので驚いていたところへ見かけたので、ちょっと訳してみました。
ここにあるような議論に対して「創意工夫が必ず何かを見つけ出すとは限らない」という反論が
必ず出てくるんだけれど、見つからなかったらみんな滅びるだけだ。
それがライフスタイルを変えればいいというバカがいるんだけれど、ライフスタイルを変えたら石油は枯渇しないの?
多少ライフスタイルを変えたところで、他の条件が同じなら石油枯渇が数年先にのびる程度だし、
たぶん実際にはそれすら実現できない。
「このまま続くはずがない」という人たちが本当に正しいなら、放っておいても続かなくなるから騒ぐことないのに。
いやでもあんたらのスローライフになるよ
(たぶん実現するのはあなたたちの思ってるものとはまったくちがう悲惨な代物だけれど。
スローライフとか有機とか地産地消とかは、豊かだからできるぜいたくなんだから)
それだけの話なんだけどね。


http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/matsuo/01_1cont.html

 みなさんの中には、いま世界経済に起こっている事態を、何かこれまでの経済学の想定を
超えたもののようにお考えのかたもいらっしゃるかもしれません。
たしかに規模はスゴく見えますが、実は今のところ戦前の大恐慌ほどではありません。
基本は、教科書レベルの経済学で説明がつきます。
そして、基本的には教科書通りのことをすれば抜け出すことができます。
実際、欧米でも中国でもそうしていて、ただどのくらい大規模に踏み込むかで議論があるだけです。
 でも日本ではいま言ったような読み間違いをしたり、すべきことをせず、
政策が後手にまわって小出しになったりします。
なぜか。
当局者がちゃんとした経済学を勉強していないということもあるし、
利権や組織防衛のための歪みもあるのでしょう。
でもそれだけじゃないと思います。
景気をよくするための政策が、何か世論にそぐわないような雰囲気があって、
それを恐れている面があるのではないかという気がします。
 もしそうだとしたら、私たちは自分の首を絞めていることになります。
そうならないためには、景気がよくなったり悪くなったりするのはなぜか、景気が悪くなったら
何をすればいいのかということの基本は、広くみんなが理解しておくべきだと思うのです。
これは何も難しいことではない。
簡単な図式を理解すれば誰でも考えることができるようになります。
この連載では、このことを見ていこうと思っています。

784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 08:38:49
1000歩譲って、日本国債・日本経済が磐石と仮定しようが、
日本国債の1.7倍の破綻リスクと言われるイタリア国債が破綻したら、連鎖現象でイギリス・アメリカ・日本国債もあぽーん。

「日本国債が破綻しない」の論拠には、「日本以外のG7の国債すべてが破綻しない」の証明が必要。
↑これでも十分条件で日本国債が破綻しない論拠の必要十分条件ではないが。「日本以外のG7の国債すべてが破綻しない」が保証されるのがまずは大前提。
経常黒字国が破綻するわけ無いだろうw
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 08:42:29
>>776
 あげ。
 
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 08:56:55
>>785
黒字倒産も知らないんだね。
>>787
企業と国家とか家計と国家を混同してるバカ多いよね
破綻厨って
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 09:01:51
資金繰りが止まったら、倒産するのは企業も国家も同じ。
財務省が資金繰りにどんだけ苦労して、細心の注意を払って国債発行計画を策定してるかもしらないんだね。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 09:41:43
資金繰りが止まったら倒産するってのは結果だろ。
取り巻いてる状況は全然違うんだから混同出来るわけがない。
よく理解してないのはお前。

他人の馬鹿ガキ育てる為に、て言うか、馬鹿ガキの親の道楽の為に

これから毎年50〜70万円増税されて苦しめられそうだ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 10:13:04
無駄をなくしてそれを子供の費用に充てる。増税はしない方針だろ。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 10:29:23
>取り巻いてる状況は全然違うんだから
銀行(生保・年金)から資金繰りしてるとこは企業と別に変わらない。
「全然違う」って何が?

借金の資金繰りは資金繰り、失敗したら黒字でも倒産するのは同じ。
借金してさえなければ、国家は絶対に倒産しないけどね。借金して資金繰りしてるから黒字倒産の可能性は国家でもある。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 13:11:16
>>789
国家は破産法の適用を受けません。
破産=破綻なら国家は破綻しません。
国家の収支バランスが維持できなくなった状態、即ち当初予算を実行できなくなった状態を破綻というなら、国家は破綻します。
>>783
破綻厨はこのレベルも理解できてない奴だよなぁ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 13:46:51
>>794
そうだね、国家は破綻しない。
ただ、国債発行の継続が破綻して、国民の年金・預金・生命保険が紙切れになるだけ。
社会保障がゼロになるので、医者に行けない貧乏人が死のうがほったらかしにして、
金持ちだけの医療・年金システムを再構築すればいいだけ。

とくに問題はない。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 14:53:33
普通に破綻するよ。
国債価格暴落、ハイパーインフレが起こるだけ。
要は日本人の預金がほぼ無価値になる。
既に借金まみれで職もない奴は変わらないかもな。
>>797
そりゃ、大変だなwww
早く日本から出て行け。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 16:25:18
まずは破綻させて、働かない連中、公務員、高齢者に回ってる税金システムを
子供に回す体制にする。
高齢者が死にまくるが、高齢者の寿命が70から90になっても日本にとって意味がないので、
とくにデメリットではない。

そんで日本人の人口を2億人にする。あとは勝手に発展する、何の景気対策も必要にならない。
すべては人口増加率。労働人口が減れば社会が衰退し、増えれば発展する。

「景気対策はしました。破綻もしませんでした。でも日本の人口が5000万人になりました。」
では意味がない。老人の薬代に何百兆使って破綻したら草も残らんが、子供を作るのに何百兆つかって破綻しても、全然OK。

でも今の民主党の政策には反対。高齢者医療費をカットして、子供手当てとか漠然とした支出ではなく、
単純に子供を追加で生んだら500万とかにした方が無駄がない。もう子供がいる母親の回転寿司代に支出するのは無駄。
>>799
破綻したら、大増税、福祉の大幅な切り捨て、公共料金の暴騰。
誰が子供なんか作れるかw
お前はアホにも程がある。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 17:10:06
>>800
破綻させないためにも、増税、福祉の切捨てが必要です。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 17:10:47

日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ

だから、国債の発行は全く不要、はじめから通貨を刷れ
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。

これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。

もちろん、円は借金まみれのドルに代わって
世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。

反日マスコミと民主党とアメリカ政府などが強硬に政府紙幣の発行に反対してきたのは
政府紙幣を発行しただけで、日本の諸問題が一気に解決してしまい、日本が
手の付けられないほどの超大国になってしまうからである。
破綻しないけど、インタゲやれば破綻厨が大好きなプライマリーバランスが黒字になる
ドーマー条件
>>801
不況時に増税したって税収は減るだけだぞw
福祉切捨てすれば、ますます国民はお金を使わなくなる。
国の財政は算数通りにはいかない。
常識
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 17:36:35
>>800
老人の寿命を80歳から100歳にして、人口が5000万人の老人国家を作るか、
寿命を60歳にして、人口2億の若い国を作るかの問題。

というか、メリットしか思いつかない。老人の寿命が縮めば、そのまま社会保障費が減るわけだし。
手厚い医療で1人あたり数千万円の税金投入して、痴呆老人や寝たきり老人やらの寿命を10年長くするメリットがない。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 17:39:57
人口増加のために、医療体制・社会保障が別に今の水準である必要はない。
戦後、クソも医療も社会保障もなくても、食い物すらろくになくても人口は増加した。
人口が増加したから、高度成長できた。医療があったからではない、生んだ数が多かったから。

経済成長と医療・年金体制は相関関係にはない、というか、経済成長したアメリカに国民年金とか保険とかねーし。
話すことができない、ご飯も食べられない、認知症で自分が誰かもわからない、
胃にチューブを突っ込まれて、栄養を流され続け、ただ生きてるというだけの
老人医療は現実にはある。そういう診療報酬を激下げすればいいだけ。
ただ、一般医療や年金の構図と老人医療を一緒にした議論は乱暴だな。
自分が病気になったとき、年取った時を考えないのか?
医療費が高額で払えなから、痛みを我慢するのは辛いだろうよ。
>>807
なら死ねばいい。
俺自身そんなふうになってまで生きていたくないし。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 18:04:17
酷い考えだとは思うけど、円高だし円を刷っちまいたい気持ちはあるね。
日本はインフレになる方がメリットあるし。
デフレはやばいわ。
>>809
米英欧はひどい考えなのか?
各国ともデフレの恐怖を感じて、通貨刷ってるのに
日本だけだろ、何もせず、大変大変だーって騒いでるのは。
低脳国家、ニッポン!
経済学に精通している皆さんに質問です
南北朝鮮が統一されると韓国の一人当たりのGDPは40年後には
9万ドルになり、アメリカを除いたG7のどこの国よりも韓国の
GDPが上回ると、ある投資銀行がいってます。
根拠は北の資源、南の技術力だそうです。
皆さんはどうお考えになりますか?
>>811
朝鮮の人が考えればいい。
おれは日本人だから正直、興味なし。
なぜ財務省がプライマリーバランス、増税と緊縮財政にこだわるかの理由

政府税調委員の長谷川幸洋(東京新聞論説委員)が、財務官僚の本音を
うかがわせる興味深いエピソードを著書「官僚との死闘700日」で紹介している。

主税局OBの財務省幹部から聞いたその話に、長い記者歴の長谷川は
「目からうろこ」の思いだったという。

財務省でも、主計局は歳出予算を査定する側、主税局は税制の立案を
するのが仕事だ。その幹部は主税局出身であることに留意いただきたい。

長谷川が、まず幹部にこう切り出した。「主計局は毎年、あれだけ歳出削減に
がんばっているのだから、主税局は当然、増税を訴えていかなくてはなりませんね」

これに対して、幹部は「全然、分かってないな」という表情でこう話したそうだ。

「財務省の水面下で戦われている基本的な議論の構図が分かってませんね。
主計局が本当に狙っているのは、歳出削減ではない、増税なんです。
増税の前に歳出削減に汗をかくべきだと唱えてきたのは主税局なんです」

続く
続き

「国会議員を前に、床の間を背にして、そんなに必要ならこれだけ予算を
つけてあげますよと、もったいぶって話すのは主計局の官僚なんです。
それには財布をいつも一杯にしておきたい。だから、いつだって増税したいんです」

「それに対して主税局は、国会議員に平身低頭で、お金がなくて予算がつくれません、
だから、どうか増税を認めてくださいと頭を下げて回る立場なんです。
だから、そんなつらい仕事をする前にまず歳出カットを訴えているんです」

100年に一度の経済危機への対策という大義名分を奇貨として、
財務省が国債増発もいとわず、15兆円近い大バラマキ補正予算を組んだワケも、
この話でよく分かろうというものだ。

当然、「経済対策でおカネがなくなったから、増税をお願いします」
というのが、あとからついてくる。

消費増税を唱える政党が、現実的で政権担当能力があるかのごとく、
記者たちを日々、飽くことなく洗脳し続けているのは、財務省から
「政策通」の免状をありがたくいただいている与謝野馨ら、財務省代理人である。

その政策通が、リーマンショックのさいの記者会見で、日本への影響について
「ハチに刺された程度」と、みごとな楽観的見通しを示したのは、記憶に新しい。

財務省を中心とした霞ヶ関の権力の源泉はカネである。各省庁が関係団体の陳情を受けて
積み上げる莫大な予算要求に、可能な限り応じて配分し、使い切って、
カネがないという口実のもとに増税をはかりたいというのが、財務省主計局の本音である。

>>812
お前になんか聞いてない
俺は経済学に精通している方に聞いてる
国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌が「ありうる」と紹介
http://www.j-cast.com/2009/09/29050421.html


一応リフレ厨なので、破綻は無いと思っているが、
最近は、「経済よりも、日本人の性格のせいで
破綻するかも」と思い出した。

「インフレにするぐらいなら破綻した方がましだ!」、
「不景気の時に命を削って返済したい!好景気はイヤだ!」
「失業率が下げ止まってるぞ!もっと失業させろ!」って
市民がデモ行進しだしたらリフレなんて絶対に出来ない。

今の民主党を見ていると日本人は、この選択肢を選んだから
政権交代させたんじゃないかと感じる。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 22:05:55
>再び景気対策のため比率が上がり続けているとグラフで指摘。最近の動きは戦時中を
>ほうふつさせるとして、これを「景気との戦争」と表現している

専門家もエントロピーと同じこと言ってるんだな。
経済なんて勉強しなくても経済の専門家と同じこと言えるわけだ。
普遍的な学問、自然科学を勉強したほうがいいわ。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 22:08:37
>国際金融アナリストの枝川二郎さんは、バロンズの記事は、とりたてて驚くほどではないとの見方だ。
>「国債は、急激にではなくずっと増えてきたわけです。デフォルトがあったら大変なことですが、
>日本人が主に買っているので、何かあっても日本人の責任という見方が強い。また、日本では、個
>人資産がたくさんあるので大丈夫との考え方もあるようです」

こんな低レベルなこと言って金もらえるなんて、2chネラ以下だな。
>また、日本では、個人資産がたくさんあるので大丈夫との考え方もあるようです」

何がどう大丈夫なんだ? さっぱり分からん。貯金が帳消しになって路頭に迷う3000万人の老人を考えたことあんのかねー。
このスレ以下の分析力ですね。
>米投資情報誌「バロンズ」
>GDPの217%にも達した日本の国家負債
凍死家様は洋の東西を問わず、相変わらず馬鹿だねぇw

>専門家もエントロピーと同じこと言ってるんだな
>経済なんて勉強しなくても経済の専門家と同じこと言えるわけだ
安心しろ、これ書いてるの間違いなく経済学の学位なんか持ってない人だからw
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 22:21:37
往々にして、海外の方が冷静で、
日本人は変な自信あるよね。財政破綻するって日本の学者はほとんど言わないし。
「神国日本は、神風で必ず勝利する!」とかの心理ですかね。

財政が世界最悪な日本の国債金利だけ異常に低くて、それでもばんばん国債売れるとか・・海外から見たら異常だよ。
まあ、日本といえども、当時の日本のGDPの数倍の工業力のアメリカに負けたわけだし、
「神国日本」といえども、GDPの2倍の借金には負けるんじゃね。1倍以内なら何とかなったかもしれんが。
もし、そんなに日本がものすごい国なら、前の大戦でアメリカに負けなかっただろうに。

物量戦(GDP2倍超の債務)の前には、精神論は通用しない。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 22:28:13
どうもシステムに問題があるような気がする。
国債を刷って、道路を作ったなら、当然何らかの価値がそこにできたはず。
その価値ある物を評価すべきなんじゃなかろうか?
ここで言う評価とは作り上げられた価値に相当する金額分の国債を
消さないと財政赤字は増えるだけなんじゃなかろうか?
今は日銀の裁量だけで適当に国債を消していっているが
その量の算定をもっと定量的にすべきなんじゃないか?
日銀総裁の胸三寸で日本経済がデフレに覆われる今の状況は
決して正常とは思えない
増税で財政再建をすると、強烈な不景気とデフレ、円高に見舞われる
やはり日銀による国債買取が必要だ。

822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 22:39:31
>やはり日銀による国債買取が必要だ。
神風頼みですか、ますます戦時中みたいですね。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 22:43:27
>>822
 日銀は神様かね
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 22:46:40
日本国民の自力以外の、何かに頼ろうとしてるから、神頼みみたいなもんだろ。
そういうのを他力本願と言う。
経常黒字で政府財政が破綻するのを心配するのは、バックギアで前方の障害物に激突するのを心配したり、
大雨洪水の中で渇水を心配するようなもんだ。
政府債務の増大が問題ないとはいわないが、破綻厨は何が問題くらいかを把握しようぜ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 22:50:33
>>825
黒字倒産くらい勉強しようね。「黒字なら倒産しない」ってレベルが経済学?
日本の最大の破綻リスクは破綻厨の存在だ。
そんなに日本が危ないと思うのなら海外へ移住すれば良い。
そのほうがお互いのためだ。

あと、老人がどうこう言ってる馬鹿がいるが、まあ、大体そういう奴に限って
実際に自分がその立場になったら文句ばかり言ってるんだろうなw
是非ともそういう奴は年金もらう前に氏んでくれ。

それと、日本が危ないと言いながら、海外が破綻すれば日本も破綻とか言ってる馬鹿が
いるが、お前らの破綻するかしないかの基準は何処にあるんだ?破綻厨同士で決着を
付けてくれ。

828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 22:57:37
>日本の最大の破綻リスクは破綻厨の存在だ。
今度は非国民呼ばわりですか、ますます戦時中の精神論みたいですね。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:04:52
進め一億火の玉だ
http://www.youtube.com/watch?v=X0dRYqAJH6s

これと同じレベルですね。がんばって精神論で鬼畜米英に勝ってください。
経済の話しないなら帰れよ
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:09:05
>>820
海外の学者も殆ど言わないだろ。
たまに言ってるのを見つけてきてピックアップしてるだけじゃん。
>>826
お前が黒字倒産の意味を理解してないのはわかった
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:26:06
>>830
「日銀日銀」と「神風神風」の違いがわからん。

>>831
そうですね。1.4%金利で財政赤字世界最悪の国債を買うなんて、ほとんど変態扱いで無視してるから、
わざわざ言ってくれる海外の学者は親切ですね。

>>832
資金繰りの重要性って知ってます? 信用があれば何でもほっときゃ売れるとでも?
国債なめてるのはそっちだろ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:31:32
>>833
>「日銀日銀」と「神風神風」の違いがわからん。

札スリの有用性はちゃんと説明してるのにお前らの反論って
意味不明な比喩と「そんなうまい話があるわけない!」ありきじゃん。

>1.4%金利で財政赤字世界最悪の国債を買うなんて、ほとんど変態扱いで無視してるから、
わざわざ言ってくれる海外の学者は親切ですね。

債務水準だけがその国の信用や安全性を表す指標じゃないってのは常識だし
日本が現在進行形で証明してますけど。

>資金繰りの重要性って知ってます? 信用があれば何でもほっときゃ売れるとでも?
国債なめてるのはそっちだろ。

ほんと要点を得ないことしか書けないんだね。
破綻厨の経済知らずは、いつものこと。
バカだよねw
経済版で相手にするのは、止めようよ。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:51:45
>「そんなうまい話があるわけない!」ありきじゃん。
だが、それが真実なんですよね。一般常識は長々しい変な論理より正しいのが往々。
「そんなうまい話があるわけない!」
これ以上の証明はないな。

>ほんと要点を得ないことしか書けないんだね。
お前こそ国債償還計画を理解してんのか? 債券市場なめてるだろ。
どうせ財務省資料すら読んでないんだろうけど。
日本の国債を発行してる財務省の資料も読まないで、何を理解した気になってるんだか。

>>835 破綻厨の経済知らずは、いつものこと。
海外の専門家も経済知らずってことですかね。日本の経済学者があてにならんのは確かだが。
日本の経済学部って東大でも世界100位とかでハワイのどっかの大学レベルでしょ。
そんなとこでたやつの分析が当たるとも思えん。

金融についても、今回日本が当初余り影響を受けなかったのって、
「手を出さなかった」のではなく、「そもそも理解できなかった」からですしね。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:54:24
>>834
 反論ありがと
 アホウはまあ適当にスルーするしかないかもね。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:54:35
>破綻厨の経済知らずは、いつものこと。

その破綻厨と同じことを言ってるのが海外の投資専門家。少子化を危険視してるのも俺と同じ。
俺は実に「経済通」で専門家レベルだったわけですね。
安心したわ。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:57:22
>>824
 バカはもう、どうしようもないなあ

 日銀は日本の人だ!日本の法人なんだよ! 自然人も法人もわからん
 バカとは情けない。

840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/29(火) 23:59:28
はいはい、神風神風。
>>838
海外の投資専門家だと?やっぱ、アホだな、お前。
日本の国債を買ってるのは誰だよw
比率で言えば欧州とそんな変わらんよ
債務から債権引いて残ったマイナス分は
GDPの60%強だろ?
破綻はないだろ。

それよりも誰か>>811に答えてくれないか?
もう御託は聞き飽きたから破綻すると主張する奴らは
財政赤字がいくらになったら破綻するのか根拠を出せよ
>>842
だから、
朝鮮総連か民潭で議論して来いって。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 00:20:54
>>842
日本はともかく他の先進国以上の一人当たりGDPは絶対無理。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 00:24:48
八ッ場ダム関連に国交省176人天下り!
 今日の「日刊ゲンダイ」の大見出し。これはかつて長妻昭=厚労省が07年に国交省から得た資料として公表して話題になった数字だが、
今になって改めてこのように報じられると再度驚いて、「これじゃあ簡単には建設を止められないわけだよな」と妙に納得してしまった。

 (財)国土技術センター、(財)ダム水源地環境整備センター、(財)ダム技術センターなど八ッ場ダムに関わる公益法人7団体に04年現在で25人、
同ダムの建設工事を落札した土建会社やコンサルタント会社など企業37社に03?05年の間に52人、さらに随意契約業者57社には99人、
合計176人の国交省OBが天下っているという。これは、04年前後の数年間でそうだったという話だから、発端から57年も経っている長い歴史の中で
一体何人の天下り官僚がこの愚劣極まりない計画でメシを食ってきたのだろうか。恐らく1000人は下るまい。今までに3200億円を費消してきて、
今更建設を止めたらそれが無駄になると言うのだが、そのうちいくらが彼らの給与や退職金やハイヤー代や遊興費に充てられてきたのだろうか。
ダム建設を止めたらそれらが無駄になるのではなくて、止めても止めなくてもすでに無駄になっているのである。

 前原大臣と行政刷新会議は、この57年間の国交省OBの血税むさぼりの実態をすべて明るみに出して欲しい。その上で、現在のところ
総事業費は4600億円(その7割の3200億円が執行済み)と言うが、反対派の試算によれば建設事業費だけでなく基金事業費、起債の利息も
含めると総額8800億円になる。そうだとすると、これから支出される5500億円のうち、またいくらが天下り役人を遊ばせるために費やされるのかを
提示して、中止か継続かの判断を国民に求めて欲しい。▲

>>844
わからないならレスするなよ

>>845
よろしければ何故無理だと思うかを教えてください
国債についてちょっと調べてたんですが
2005年の国債増加額57兆7386億
2006年の国債増加額12兆5176億

この1年に何があったんでしょうか
あと小泉元総理は国債発行額30兆に抑えるとか言ってたんですが
増加額はもっと多いですよね

国債発行額ー(償還費+利子)=国債増加額=プライマリーバランス

この考えが間違ってるんでしょうか

ちなみに参考にしたサイトはこちら
ttp://speech.comet.mepage.jp/2007/mint_493.htm
>>842
統一韓国(UNKOウンコ)か、統一朝鮮(UNCHウンチ)か
わからないけど未知のパラメーターが多すぎて答えようが無い。

今の日本でもわかるように、政権交代だけでも経済環境が大きく変わりつつある。

どういう風に統一するのかや、統一した時の政体や、世界情勢。
法制度、国民の教育水準、経済政策等など一つ変われば大きく変わる。
北朝鮮の国民が、実際どれ位の労働力になるのかや、韓国の希望通り、
日本から何十兆円もの金を貰えるかどうか等は特に大きなウエイトを占めるだろうね。

奇跡的な幸運に恵まれれば、アメリカ以上の繁栄だってありえるだろうし、
最悪なら今の北朝鮮より貧しくなりえるだろう。
幸運に恵まれれば、今の韓国と同じぐらいから日本と同じぐらいの経済規模に
収まるんじゃないかな。
韓国は少なくとも金融や為替操作は日本より100倍能力が高い。
サムスンなんていう世界的大企業もある。
ひょっとしたら化けるかもしれん。
ただ、ウオン安に乗じた輸出ビジネスも長続きはしないよ。
日本を見ればわかるでしょ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 01:57:11
>>836
> だが、それが真実なんですよね。一般常識は長々しい変な論理より正しいのが往々。

それを理屈で説明できなきゃ口先だけだと取られても文句は言えないよ。
いくら言っても説明しないあたり、実際そうなんだろうけど。

> どうせ財務省資料すら読んでないんだろうけど。
日本の国債を発行してる財務省の資料も読まないで、何を理解した気になってるんだか。

それらもろもろの資料とやらを読んだ結果どのような結論に至ったのか
資料の内容も踏まえて説明してみなよ。

> 海外の専門家も経済知らずってことですかね。日本の経済学者があてにならんのは確かだが。
日本の経済学部って東大でも世界100位とかでハワイのどっかの大学レベルでしょ。
そんなとこでたやつの分析が当たるとも思えん。

札スリの有用性を説いてるのも海外のノーベル経済学者なんですけどね。
主要格付け機関も日本に対して高い格付けを与えてますけど。

> 金融についても、今回日本が当初余り影響を受けなかったのって、
「手を出さなかった」のではなく、「そもそも理解できなかった」からですしね。

まず新聞読むことから始めたらどうだろう
>>836
議論も出来ないバカが何がしたくて経済板に張り付いてんの?
持論の説明も出来ないんだったらさっさと消えろよ。
ループばっかだから、FAQ作れば即刻終わるだろうな
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 06:06:24
>>851
国債発行計画がどれだけ緻密で細心の注意を払って策定されてるか
調べたこともないんだろ。ほっときゃ国債売れると思ってるんだね。

「資金繰り」に日本政府は全力を尽くしてるんだが、
経済学って、国債は黙ってれば銀行・投資家から買ってもらえ、
企業は黙ってても銀行から金を貸してもらえるって教えてるのか?

「黒字倒産(資金ショート)」させないように財務省は必死なんだが。

債務管理リポート2009
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2009/saimu00.htm
2 市場のニーズ・動向等を踏まえた発行計画
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2009/saimu01-2.pdf

国の債務管理の在り方に関する懇談会
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/top3.htm

「経済学」がどうとか言う前に、国の債務関連の資料の1つでも読んだら?
そんな資料いくつ持ってこようが意味が無いんだけどw

856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 06:10:58
経済学をふりかざして、偉そうなこと言うやつの方が基本的な資料をまったく調べてないんだが。
むしろ、そっちの方が経済学なめてんじゃないの?

日銀、日銀って言う割りに、日銀の委員会議事録の話もでないし。
基本的な資料も読まず、今の日本財政の基礎知識もないのはそっちじゃん。
細かい話ばっかで何の反論にもなってないじゃんw
その資料のどの辺が破綻する証拠になるの?
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 06:25:35
大局は細かい現状の話の積み重ねなんだが。
「大局」とやらの資料があるとでも?

脳内ソースの議論の掛け合いほど不毛な議論はない。
だから、「経済学の専門家」のそちらが反対資料を出して、それに答える形にしたいんだが、
そっちは変な脳内ソースばっかで・・ こっちも脳内ソースの議論で両者低次元な争いだなーと思ってたが
こっちは、海外投資家と東大教授と同じ意見と分かりましたよ。

で、そっちの「破綻しない」のソースは? 脳内ソースじゃなくて、何でもいいから資料持ってきて反論してよ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 06:29:30
「日本は低金利!だから大丈夫だ!」とか言うなら、
低金利の原因の詳細な分析データーだしてよ。
探せば、どっかの研究所が出してるでしょ。

格付けにしたって、格付けの論拠、評論が付随してあるはずだし、
「格付けが高い!だから大丈夫!」とか言うなら、その格付けを出した論拠(一緒に発表してるはず)
を出してよ。

なんでもいいからさ、ソースを出して、それに反駁する形にしてよ。
互いの理解も深まるし、両者相手のソース、論の根拠が分かるから、お互いに得でしょ。
1行レスの応酬しても子供の口げんかレベルでみっともないわ。
そもそもデフレだから税収が減って債務残高増えてるだけなんだが。
この前提がわからないで、細かい話しても噛み合わないだろう。
>>4-6 >>9当たりで結論は出てる。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 06:41:50
>>860
そうですね、デフレ下では、債務はほっといても積みあがるので(債務価値が上昇する)
債務削減と、新規発行国債を極力減らす努力が必要ですね。
別にインフレになるまで、日銀に国債買わせればいいだけだよ。
後は、プライマリーバランスが勝手に改善していく。
累進課税強化もセットでいいが。

またもや駄々っ子ループか
デフレの意味はやっと分かったらしいがw
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 09:02:02
>>863
インフレターゲットって、インフレ率がその目標値に達したらどうすんの?w
もう刷れないねw

そのときPB赤字だったらどうすんの? 結局歳出削減が必要になりますよね。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 09:29:03
>>854
いやだから何?
少なくとも日本国債は世界一の低金利で滞りなく消化できてるだろ。
自国の国債の宣伝や国債発行計画の策定なんてやってない国ないだろ。
それがどうして破綻の根拠になるんだよ。アホかコイツ。

>>856
だからお前の挙げてる資料のどこが破綻の根拠になるんだって聞いてんの。
ていうか日銀の委員会議事録のどこに破綻の根拠があるんだよ。
そんな漠然とした根拠があるかよ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 09:42:18
>>858
細かい現状どころかお前の挙げてるソースとやらが
お前の持論をどういう風に証明してるのかがまず理解できないんですが。
とりあえず「財政政策を適当にやってない」ていうのが
どうして破綻の根拠になりうるのかから説明してもらおうか。

>>859
国債が超低金利で売れてるのは供給に対して需要が
その水準の金利であっても十分存在するからだよ。
ローリターンで十分な需要が得られるということは
日本国債の市場における信用が極めて大きいということに他ならない。
少なくとも一般論ではそうだ。
異論があるというのなら、詳細を調べて説明するべきは寧ろそっちの方だろ。

格付けはデフォルトリスクを評価したものでしかない。
論拠も何も財政経済の現状や先行き展望からみて
破綻する可能性が低いと判断されたから
日本国債は高い格付けを得てるんだよ。
高格付けに賛成できないならソース付きで反論すべきはそっちの方だ。

お前さ、言ってることが滅茶苦茶だって自分で分かんない?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 09:52:35
>>859
「日本国債が十分売れてるけど危険だ」って言うならキミらが調べるべきだと思うけど。
少なくとも「十分売れてる」ていう前提と「危険だ」という結論はダイレクトじゃつながってないわけだし。
格付けについても同様。

言ってることおかしいって自分でわかるよね。
ageるのは破綻厨だけでいいよ
アメリカはなぜ国外から借金するようになったのか?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 11:16:09
経済知らない文系ジャーナリスト大杉。
今朝もテレビで大谷某が藤井を批判していたよ。
円高は困るんだってよ。なぜかって言うと日本の製造業は6割を
輸出に頼ってるんだってw。本当に何処で聞いたか知らないが
いい加減な嘘をサラリと言ってのけちゃうw。
こんなんが毎日テレビに出てて経済を語っちゃう。
こんなことしてたら本当に日本は終わっちゃうぞ(汗)。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 11:19:44
円高が悪いわけじゃないのにね
>>873
デフレの今、円高は最悪。
常識
>>872
お前のほうがもっともっとバカ決定。
ユニクロ職員か?
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 11:37:20
>>874 >>875 じゃあ円高の何処が悪いのか言ってくれ。
日本ほど成熟した資本主義国家がいつまでも輸出に頼ってたら
駄目なんだよ。これからは内需中心の経済構造に代えなきゃな
らない。そのためには円高の方がいいんだよ。アホみたいに輸出
ばかりしてるから世界から嫌われる。溜め込んだ黒字を今度は使
うんだよ。それで世界経済はバランスが保てるんだ。収支赤字は
駄目だって言うが黒字ばかり出してたらもっと駄目なんだ。
>>876
円高で内需が拡大するのか?w
円高はデフレ圧力、国内企業だって安値競争に駆り出され
収益が落ちてるじゃないか。給与も15ヶ月連続低下。
輸出企業は海外移転、泣くのは中小企業だろ。
円高だと人件費も含めて日本の中小企業に仕事が回らない。
円高で内需が拡大する経路を是非聞いてみたいねw
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 11:53:27
>>877 君は経済と言うものを根本的にわかっていないね。
経済と言うのは、人間がこうしたいからこうなる、というものでは
ないのです。ああなるからこうなる、という代物なのだ。
つまり、円高で輸出が減る、その分、国内でさばかなくてはならない。
だから必然的に内需がふえるのだよ。どのようにして増えるのかは誰にも
わからない。それこそ神のみぞ知るだ。円高で日本が内需体質になること
は世界経済にとってとてもいいことなんだ。何せ数百兆円の黒字を溜め込
んでいる国だ。国際収支はプラマイゼロが基本。最終的にはここに収斂す
る。これからの日本経済は累積黒字がゼロになるまで赤字を続けることに
なると思う。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 11:58:49
>>878
アホすぎて議論にもならんw
言っとくが輸出が減った分内需が増えるって、ありえないからww
では、なぜ日本が世界の国々よりGDPが落ちてるんだ?
可処分所得が減ってるのに、輸出で減った分を内需でカバーできるだと?
経済版に来るな、消えろアホ。
>>849
>>850
どもです。
結局は不確定要素が多すぎて、可能性はあるぐらいのレベルなんですね。
であれば、日本のGDPが落ち込んだアメリカを抜くなんて可能性もある訳で…
そんなレポートを発表する投資銀行とかあってもいいのに。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 12:48:25
>>879 君は何歳か知らないが、経済の歴史をもっと勉強したまえ。
これまで日本経済は外需が落ち込んだら内需でカバーしてきたのだよ。
じゃあ、君は、外国で売れなくなった製品を捨てるのか。燃やしてし
まうのかw。そうじゃないだろう。何とかして国内で売りさばくんだよ。
出来るとか出来ないとかの問題じゃないの。それが商売、企業活動とい
うものだ。方法はいくらでもあるんだよ。君が君の小さい頭で悩んでも
仕方がないのよw。世の中なるようになるのだよw。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 12:52:25
大体、GDPが落ちるだとか、そんなこと君達が心配する必要があるのかw。
政治家に任せとけよ。そんなことw。紆余曲折はあるにせよ、経済は
落ち着くところに落ち着くんだよ。じたばたしても始まらないの。
為替も短期的には人為的に操作できても結局は落ち着くところに落ち着
くのだよ。これは人知を超えていること。
>>882
その状態を縮小均衡って言うんですよ。
通貨供給量が減れば、需要が減り供給もそれにあわせて減っていく。
国民みんな貧しくなるということです。失業者も今の比ではないでしょう。
仰るように結局は落ち着くところに落ち着きます。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 13:21:12
>>882
FRBとケンカして日本でも円を刷りまくる手はある。円が減価するので、当然円安になる。
副作用は貿易摩擦で、最悪はブロック経済
その通貨供給量をコントロールしているのが政府日銀なわけです。
彼らの態度次第で日本はインフレにも、今のようにデフレにもなる。
円高だって円安だってある程度は金融財政政策でコントロール可能です。
インフレ下とデフレ下では通貨高の意味が違います。
インフレ好景気下での円高は可処分所得が上がってますから
国益に適います。
今のようなデフレ不況下の円高にメリットはひとつもありません。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 13:39:09
日本はアナウンス効果が大きいだろ。
「日本は輸出依存国家」
「日本は輸出依存国家」
「日本は輸出依存国家」
「日本は輸出依存国家」

って小さい頃からテレビでだまされたら、実際内需国家なのに輸出依存国家と勘違いする。
国民も、日本は輸出依存なので、輸出が落ち込んだら景気が悪くなると勘違いして、支出を絞る。
結果、国中が不景気になる。
マスコミのせいだよ。別にCM量が多いからといって、そのCM企業で国が成り立ってるわけじゃない。
勘違いしてるだけ。

日本のは勘違い不況。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 13:41:06
円高最高!
三橋バカは巣に帰れ!
一生、そこから出てくるな。
アホかw

輸出部門が小さくても、波及効果を通じて内需への影響をちゃんと持つ。
正の効果も負の効果も。

勿論、内需の方がずっと大きいのだから、負のショックがあっても内需側が力強ければ問題ない、
はずだが、日本はこの失われた20年の中、それなりの回復は何度かあったが、内需が強かったためしは一回も無い。
何故なら、日銀のデフレターゲット政策によって内需は常に頭を押さえつけられてるから。

いざなぎ越えwの回復にしても、外需&外需企業絡みの設備投資ばかりでの回復であって、純粋な内需の寄与度は低い。
>>889
そんなことみんな知ってるし、常識。
円高内需バカはホントにどうしようもないね。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 14:20:26
国民新党 200兆円経済対策ポイント
――G20でも実証!
国民新党が唱えてきた大規模経済対策が世界の常識

http://www.kokumin.or.jp/seisaku/20090313.shtml
>国民新党の経済対策は200兆円。毎年、30兆円の公共投資と10兆円の減税を5年間継続するものです。

今こういうのが金融担当大臣やってるのか、すげーなw
内需を拡大するには金融緩和をしないといけないよね。
お金が増えた結果として内需が拡大すれば(みんながお金を使えば)
インフレになると。そんでインフレになれば円の価値が下がるから円安になる。

内需拡大で円高にすべきというのは何のことだかわからないな。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 16:00:39
金融緩和とやらで、労働者の預金と給料は1円でも増えるのかな?
さっぱり分からん。銀行が儲けてるだけじゃん。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 16:07:52
破綻の前に大増税 いきなり破綻はない
また変なのが湧いてきたなw
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 16:17:45
外国で物が売れない。
円安にしても売れない。
円高にしたらもっと売れない。
しかし売れないものは売れない。

>>896
国内で売るようにしたらいい。
1年後トイレットペーパーが1万円になると
宣言したら、みんなモノを買いまくる。
>>893
銀行が儲かるという話じゃなくて、銀行のケツをひっぱたく事になるんで
銀行は攻めの姿勢に転じ始める。
そうすると、企業の資金繰りがラクになり、企業が攻めの姿勢になる。
そうすると、段々と景気が回復し始め、失業者が減っていく。
失われた20年のおかげで、失業者が底辺に溜まっているんで、企業はこの失業者を雇用していくことになる。
失業者があらかた捌けるまで、残念ながら労働者の給与はあんまり上がらない。
この前までのいざなぎ越えw景気ってので、何で労働者に恩恵が無かったかというと、
こうやって失業者を吸収しきる前に、景気が腰折れしたから。
景気が腰折れしたのは、金融緩和ってのを日銀がやめたから。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 16:31:48
>そうすると、企業の資金繰りがラクになり、企業が攻めの姿勢になる。
>そうすると、段々と景気が回復し始め、失業者が減っていく。

国債1000兆円買ってる銀行・生保が障害だと思いますが。
国債がなければ、企業の債券とか買うでしょ。企業に金がまわると思いますが。
「国債がない」ってのが最高の景気対策だと思いますが、
企業にとっても、国民心理にとっても、
「1000兆円の国債!」=国が借金=将来が心配=貯金しないと!
が恐ろしいほど効いてると思います。

景気(財布の紐)とか結構国民心理が関係してるもんだし。
初期は効果あったかもしれんが、もう巨額な国債残高はデメリットでしかない。
>>899
>「1000兆円の国債!」=国が借金=将来が心配=貯金しないと!
>が恐ろしいほど効いてると思います。
効いてません。
貯蓄性向という概念で、その辺の動向は纏められてます。
日本の将来が危ない!という報道はいっぱい流されてますが、
それでも日本人は取り立てて貯蓄に走ったりしてません。
消費者は所得が減る中、それなりに消費してます。
消費が減ってるのは貯蓄に走ったからではなく、所得が減ってるだけです。
>>898
>銀行のケツをひっぱたく事になるんで
>銀行は攻めの姿勢に転じ始める。
>そうすると、企業の資金繰りがラクになり、企業が攻めの姿勢になる。

なぜこういった、しあわせ回路全開な考えがもてるのだろうか。
>>900
デフレなんだから。15年も。
貯蓄するのは期待行動としてはベストな選択。
デフレでは消費は盛り上がらない。
基本的には先送りする。
だって、待ってれば価格は下がるからね。
Baby-Sitting The Economy
Paul Krugman 著,1998 年 8 月13日 Slate 掲載
山形浩生 訳
http://cruel.org/krugman/babysitj.html

904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 16:43:42
>>900
国民が日本の将来に問題ないと思ってたら、民主党政権なんかになってないでしょ。

国債の破綻懸念を持ってるかについては、確かにあんま心配してないかもね。
そもそも国債破綻スレってのがほとんど2ch内でも存在しないし。
日本人の実に不思議な点だが。
GDP比200%の債務の現状を理解してないから大丈夫だと思ってるのか、
財政をちゃんと理解して大丈夫だと判断したのか知らんが。まあ前者でしょ。
>>899
相当程度効いてると思いますね。
得に退職金もらったばかりの団塊世代とか。
これだけ国債が積みあがると、新たな国債発行は将来不安から
消費や投資を冷え込ませると思う。
人間の深層心理ですね。
破綻厨は死んでも治らないようだな
>>904
確かに破綻は心配してないかもしれないし、
破綻って何?どうなるの?レベルだと思いますが。
しかし、近い将来の増税は庶民も感じ取るでしょう。
それはマイナスの効果ですよね。
だから消費を控えるって話はデータで否定されるんだってば・・・
>>901
幸せ回路ではなく、一般的な経済現象です。
あなたにはなじみが無いでしょうが、それはあなたがデフレ日本しか知らないからというだけです。
>>908
ソースをお願いします。
>>904
>国民が日本の将来に問題ないと思ってたら、民主党政権なんかになってないでしょ。
将来が良い悪いってのにも当然程度問題があるでしょう。

日本は既に破滅寸前なので今すぐに逃げ出そうとするか
日本の未来は悪夢そのものなので今のうちに蓄財するか
日本の未来は明るくないので他の政党に任せてみるか

程度問題ってのは大変重要でしょう。
楽観視はしてないけど、そこまで強烈に悲観していないからそれなり消費もしているんだ、で良いじゃないですか。
>>909
そういう期待経路に活路を見出すしかありませんね。
マネーが供給過多なら、必ずどこかに投資されるはずです。
それはインフレ期待を生む。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 16:58:52
>>900 それでも日本人は取り立てて貯蓄に走ったりしてません

「将来に不安がないから貯金しない」のと、「そもそも給料がろくにないから貯金できない」
とは、似て非なるものだと思うが。
日本の貯蓄率は確かに低下してる

主要国の家計貯蓄率の推移 1991〜2008
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4520.html

「貯金しない」と「貯金ができない」はまったく別。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 17:02:26
>>907
破綻なんて国民の99%が分かってないだろうね。公務員とか人気だし。

それより消費税がどうなるか? が国民の最大のテーマ、争点だろうな。
スーパーの食品の税金が高くなるのは主婦にとって死活問題。もう懲りてるだろ。
意味ある増税とかなら別かもしれんが、なんだか分からん増税になりそうでそれも嫌気。

数年後の増税を気にして、銀行預金がゴミクズになる心配はしないってのが滑稽だが、それが今の日本国民。
少なくとも金融は財政を理解したうえで国債買ってるだろ
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 17:24:59
>>915
理解してないんじゃね。海外から日本の金融機関は変態扱いされてるし。

前に、銀行の投資部門が国債購入を迫られた人に「破綻すんじゃね? 大丈夫なんすか?」
って聞いたら、非国民呼ばわりされたそうだ。単に根拠聞きたかっただけなのに、
銀行の同じ投資部門のやつが「国債は破綻しない、だから破綻しない」ってことを大真面目に言ってきて
全然話がかみ合わなかったらしい。そういうのが日本国債を買ってる。

しいて言えば、「日本国債が破綻する? そのときは日本経済が終わってるから、考えるのは無駄」ってのが金融業界の共通理解。
これは破綻しない根拠でもなんでもないだろ。

http://febnet.cocolog-nifty.com/column/2005/11/post_5cf7.html
>日本の国債について説明を聞く
>昨日(11/05)某大手證券会社の営業担当者が、「日本の国債」による資金運用を説明に来た。
>わかりやすい説明で「リスクを伴わない、投資(資金運用なら)利回りの優位性」を繰り返し強調した。

>・国債購入に慎重な意見を述べると
>国債購入(宝くじ一回当選金額程度)企案推進者から
>「国が破綻するときは、どのような社債を持とうが、株式運用しようが、紙幣を持とうが意味はないでしょう」と、
>これまた大胆な主張を返されました。「外国債や外貨預金は安全ですか、安全性だけ主張されるなら、
>外国人みたいに『金塊』でも買うしかありませんね」と追い打ちされ、全く噛み合わないまま、議論を切り捨てる方向へ交わされてしまいました。

>国の保証を信用できないなんて、どうにかなっている(=まるで非国民)」というように指弾を加えられました。
>国債購入を企案し推進しようという側へ、国債の懸念と、市場環境を指摘し、拙速な推進に意見を述べることが、
>「国の保証を信用できないのか?この非国民」のような指摘を受け・・・

すばらしい金融機関ですね。こういうのが国債を買ってる。
>>916
それでも、あんたよりはわかってると思うぜ。
奴らも生活かかってるからなw
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 17:27:28
>>914
>公務員とか人気だし

学校では公債特例法を教えれいるのか?
1年限りの特例法といういかさまで公務員の高給が支給されていることを
毎年発行しているのに、なぜ特例国債って言うの?
子供に説明できるか?
破綻厨は、いつまで経済にさして関心の無い一般国民と同じ感想を綴れば気が済むのかな
今の何も考えてない親方日の丸万歳のジジババが生きてる内は良いだろうけど
そいつらが死んだら誰も国債なんてもう買わないだろ・・・、確実に破綻する
>>920
確実に破綻するのがわかってる金融商品を世界一の低金利で
金融のプロがこぞって買うか?
お前は妄想癖があるみたいだなw
>>919
破綻するから歳出削減と増税って、そのへんのサラリーマンに聞いても
同じようなこと言うだろうからなぁw
何で自分は特別な危機意識を持ってる選ばれた人間、と思っているのか
全く理解できないなw

>>921
今はまだ破綻のタイミングじゃない、回収できると考えてるだけじゃん・・・
バブルと同じ事だろ
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 17:45:57
国債は預金より金利高いけど、銀行のペイオフ を考えればリスクは低い有料な商品。
ま、堅実な金持ちは金と半々で購入するよ。
金融緩和したら給料が上がるのかとのことだが、給料は上がる。
金融緩和するのは名目GDPを上げろということでもある。

GDP(国内総生産)についてちょっと補足します。
例えば日本のGDPが1兆円で車しか作っていなかったとする。
国内総生産というぐらいだし、日本は1兆円分の生産をしたことになる。
けれども1兆円のGDPがあるってことは同時に1兆円分車を買った人が
いるということになる。だから生産=支出になる。
それから1兆円の車が売れたとして、タイヤやエンジンなんかの部品代や
人件費を引いて利益になるわけだけど、人件費は労働者にとって所得だし
利益は株主に分配されたりするが、これも株主にとっては所得になる。
部品代は他の企業に回されて分配されるが、これもその企業から所得になる。
なのでGDPにおいては生産=支出=所得になる。
これをGDPの三面等価っていう。
だからGDPが上がんなきゃ全体のパイが同じなんだから
給料はそもそも上げようがないって話になる。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 18:09:33
>>925
あ、すまん。それって解説しなきゃいけないことだったの?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 18:12:10
>>916
変態扱いされてるなんて聞いたことないわ。
少なくともお前みたいにロクな根拠も知識もなく
国債の安全性を評価してるわけじゃないだろ。

>>923
40年債が新しく出来たときはかなりの応募があったようですが。
40年以上続くバブルって何なの。
>>926
わかってない人がいたみたいなので…
今更そんな話かよって人もいると思うよ
基本的なことが理解できてない奴がいるから、どんどん書いてくれ。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 19:11:36
ここってグローバル経済について話すのはタブーなん?
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 19:57:16
>>924
国債のリスクよく読め

国債は、元本と利子の支払いを日本国政府が行うため、
安全性の高い金融商品ですが、発行体である日本国の信用状況の悪化等により、
元本や利子の支払いが滞ったり、支払不能が生じるリスクがあります。
そういうリスクが低いと思われてるから売れてるんだよ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 20:03:25
>>931
おまいら箪笥預金か?それとも銀行のほうが国より安全だとおもってるのか??
>>930
関係あると思ったらしてみれば?
上の方で半島統一とか言ってるのはスレ違いが理解できないただの馬鹿だけど。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 20:44:09
要は破綻厨は体感不景気なんだ。体感治安と同じ。
テレビが不景気だ不景気だと言ってるんで不景気だと思い込んでいる。
で、周囲見回して実際に会社首になった奴や夜逃げした奴がどれくらい
いるかと言えば、全然いないw。治安悪化と叫んでいる奴が、じゃあ
君の周りで誰か殺された人いる?て聞くとゼロw。それと同じかとw。
>>935
俺はアンチ破綻厨だがお前の言うことには全面的に反対するわ。
体感不景気?
馬鹿は休み休み言え。
日本はより信頼おける中期的な財政再建計画が必要=OECD
9月30日18時43分配信 ロイター

経済協力開発機構(OECD)は30日、対日審査報告書(2009年版)をまとめ、日本の政府債務残高の増加に関連し、金融市場の信認を維持するためには、より詳細でかつ信頼のおける中期的な財政再建計画が必要との認識を示した。
OECDは、2010年に政府の粗債務残高が国内総生産(GDP)比200%、純債務残高はGDP比100%に達すると見込まれるとした上で、「財政の持続可能性に深刻な懸念を惹起している」と指摘。
景気回復が実現すれば、公的債務残高比率を低下させるため、中期的な財政再建計画を実施すべきとした。これには、公共投資の削減などによって歳出の上昇傾向を反転させることが必要との認識を示した。
ただ、日本の公的部門の規模は他のOECD諸国に比べて小さいとも指摘。この結果、歳出削減の余地は限られ、財政再建目標の達成には、消費税引き上げや法人税の課税ベース拡大など抜本的な税制改革による追加的な歳入増が必要とした。
こうした改革は、歳入を増やすと同時に、増税が成長を及ぼす悪影響を抑制し、所得分配の不平等などに対する懸念をふっ拭し、地方税制を改善することに資するとの認識を示している。 
金融政策に関してOECDは、日銀が金融市場の安定化の促進や企業金融の円滑化に加え、中期的には金融面での不均衡のリスクに注意を払いつつ、デフレ傾向の持続や経済活動の下振れリスクを踏まえて、政策金利をゼロ近傍に保つことで経済活動を支えるべきとした。
その上で、デフレが克服できた場合、日銀はデフレ再発に対する十分なバッファーを確保するため、0─2%という自らの「物価安定の理解」の下限を引き上げるよう見直すべきであるとの認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000297-reu-bus_all
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 07:50:49
ドーマー条件に合致してれば、GDP比債務が発散しないんだよな。
今の日本は全くドーマー条件に合致してないってことで。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 08:23:01
自国民から金を借りてるだけじゃなく、足りなきゃ金を新たに
刷ればいいんだから、一体「信用崩壊」がどうやって起こるのか、
誰にもさっぱり分からない。

日本の総資産を借金が上回った時、なんていう人もいるが、
そんな程度で暴落なんてするわけない。そんな状態の国は
世界に腐るほどあるが、通貨が暴落なんてしていない。

歴史上、通貨が暴落したのはドル建ての借金を返せなくなった
国のみ。足りない分を自国通貨を刷って、それでドルを買って
返済にあてるから、どんどんドル高自国通貨安になる。
ジンバブエとかアルゼンチンとか一時の韓国とか、この状態。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 08:48:47
たぶん鳩山恐慌が来るぞ
ばらまき過ぎだ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 10:15:14
まあ、いずれはだれかが不況引き起こしてでも財政改善しなきゃいけなかったんだけどな
現代は政治家の発言一つで円が動く時代、ポーズをとっただけでダメージを受けるもんな
もう変われるチャンスはこれで最後だな。麻酔が切れたんだ
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 11:04:32
>>940
10年で600兆増やした自民ほどじゃない。
ドーマー条件を満たすにはインタゲが必要。
インフレになれば、潜在成長率も含め名目成長率は簡単に今の数倍になる。
インフレによる名目金利上旬懸念については、フィッシャー方程式
「名目金利=実質金利+予想インフレ率」において
予想インフレ率の上昇分だけ名目金利が上昇するためには完全雇用でなけ ればならず、
今のデフレ状況では直ちにフィッシャー効果は実現しない。
つまり、現金需要がきわめて旺盛な流動性の罠の状態であれば、現金がじゃぶじゃぶ状態であり、
インフレ期待が生じてもそれらの一部が債券購入資金にまわり、債券価格の下支えになって
金利はなかなか上昇しない。
これは、景気回復期と後退期でフィッシャー効果が非対称になっているという実証研究からも裏付けられている。
さらに、1930年代大恐慌において、米国や日本の歴史事実を見ても、名目金利の上昇は見られなかった。

以上より、インタゲ政策を行えば容易にドーマー条件を満たすと考えられる。

世界のどこかで国債をやたらめったら発行せずに福祉の充実してる国ってあるんですかね?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 12:10:57
国民が生活水準を落とす道を選択すれば、国には徴税権があるのだから、計画的に国債残高は減らせるがな。
産業構造の転換で生産性の低いサービス産業従事者が増加せざる得ない今度は、特別会計を解体し痛みを和らげつつ新たな目標を作りあげていくしかあるまい。
俺は日本でも有数の金持ちだが、はっきり言って幸せではない\(^o^)/
まだコーゾーカイカク言ってるのがいるのか
構造改革は結局のところ日本版のワシントンコンセンサスでしかなかったし
それが失敗に終わってるのはわかってるだろ
いい加減デフレが元凶だってことに気付こうぜ
通貨供給量の減少によるデフレ円高不況であることは明らか。
それを是正しないと日本に未来はない。
ただ、一方で生産性の低いサービス産業や政府が価格を寡占している
医療や介護など、新たな雇用の受け皿になりうる産業の規制撤廃も必要。
ここに手をつけずして、輸出、公共事業モデルのみで完全雇用が
達成されるとはとても思えない。
好況が続けば産業構造なんて勝手に転換していく
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 14:22:19
インタゲのためにカネを増やしまくって大丈夫?
世界中でカネを刷りまくって少しのインフレになるだけであとは何もない、
無事に済むとは思えない。
増やしまくった貨幣がマグマとなって滞留し、いずれ爆発する恐れがある。
これからは世界規模の金融ファシズムが必要になるかも。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 17:17:47
>>949
日銀がきちんと仕事をしていれば大丈夫
例えば国債買い切りオペで通貨量を増やした場合、
インフレが加熱したら国債を市場に放出して通貨を回収=通貨量を減少すれば良い
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 17:19:27
麻薬(公債特例法)中毒の日本国民
1年限りの公債特例法のつもりで赤字国債を発行したが止められなくなり、
公債特例法は一年毎の破綻先延ばし法になってしまった。
来年は大丈夫かな?
政府紙幣100兆円発行して、それを財源に雇用政策や景気対策に充てればよい。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 18:23:02
>>943
君はインタゲと国債償還を混同してるね。
どこのインタゲ論者が1000兆円国債償還までインタゲ政策でなんとかなるって言ってるんだ?

第7回:インフレ目標政策への批判に答える
コンサルティングフェロー 高橋洋一
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html
>インフレ目標政策を主張する本当の目的は、政府債務の削減にあるという論者もいるが、
>インフレ目標政策が掲げる年率1-3%程度のインフレ率では、実質的に債務削減に貢献しない。

だとさ。
インタゲ論者の高橋も1つたりとも国債償還にインタゲがどうこうは言ってないんだが、
むしろ国債とは無関係の話だと、完全否定してるし。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 18:28:50
>>946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 12:30:03
>まだコーゾーカイカク言ってるのがいるのか

インタゲ論者の高橋は、
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07_rd_01.html
>それに、池田さんのご指摘のとおり「制度変化」は、マクロ経済とは別の問題なので、
>インフレ目標政策があっても行えます。先進国は、インフレ目標政策も「制度変化」も行っています。
>インフレ目標政策と「制度変化」は両立できます。
>もちろん、私自身も、インフレ目標政策を主張しながら「制度変化」も実践しています。

って言ってるんだが。制度改革を全く否定してないし、同時改革推進論者ですよ。
君の主張はどこのインタゲ論者のソースなんですかね?

一切、改革も何も必要なく非効率的な政治システムをほったらかしでOKで、「インタゲが魔法の杖」だと仰る方は誰ですかね?
>>953
で?
何の反論にもなってないけど
後、同じ高橋洋一が語ってる>>4-6も読んでね
>>903
懐かしいなw
このレベルの理解も無い奴がいかに多いことか…
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 19:34:27
>>946
日本のテイクオフは中国より30年以上早いのだよ。
どんなに抵抗しても流れには逆らえない。
西洋の先進国などもっと早いから、より高付加価値のビジネスチャンスを探っている。
中国とて今やインド圏に脅かされている。
先勝国でもない日本が物質的に豊かになれたのは、アメリカという大樹があったからに過ぎない。
が、これからはG20の新興国が力をつけて工業製品を作って行くだろう。
日本は何をすればいいのだ?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 19:35:45
円高 失業 自殺 の関連。

 1円円高  失業 50000人増  自殺者 500人増

 根拠 91円 失業3、560、000人   自殺  35、000人。
 (過去 10年間の 円 失業 自殺 統計 から算出、概算数字、国に比較データなし)

 大臣発言で1円上がると上記の数字。
 80円になると、失業55万人増で 自殺者 5500人増となる。

 藤 亀 大臣は毎日競争して円高誘導に血道をあげているが、1円円高で

5万人が失業、500人を殺している事を早く知らせて発言を止めさせろ。

 テレビの人にも教えてやってほしい。 藤井氏なんか、円安と円高が理解
不能の為、9月末には、「円が片方に傾いている」なんて奇妙な表現をする始末。
 無能なら罪がないが発言で500人も1日で殺しまくっているとなると罪は重い。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 19:43:39
>>955 >>4-6も読んでね
だから何? 「お金が3000万円振り込まれればフェラーリが買える」
レベルの取らぬ狸の皮算用ですね。少しは現実を見ろよ。

つうか、経済成長3%だか2%がずっと続けば苦労ないっすね。

魅力ある日本
2020年までのマクロ・フレームの試算
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/vision/macro.html
# 日本経済の潜在成長力(日本経済は2010年度まで年平均3%程度の成長が可能である)
--------------------------------------
(単位:兆ドル)
1994年 2010年 2020年
日  本 4.39 7.21 11.18
米  国 6.13 9.39 12.26
--------------------------------------

15年前の「3%成長が続けば」の試算。今見ると笑っちゃうねw
何のギャグ?
>>959
> 15年前の「3%成長が続けば」の試算。今見ると笑っちゃうねw
そうだね日本だけが達成できて無いねw

日本の現状を数字で見る 1995〜2008
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

これを見ると、
いかに日銀のデフレターゲットが異常か分かる。
詰まると例えになってない例え話もどきを繰り返す破綻厨
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 20:05:20
>>960 そうだね日本だけが達成できて無いねw

そうだね、日本だけ圧倒的に膨大な国債があるから低金利なんだよ。
デフレは国債のせいですね。銀行も国債買ってりゃ利益でるから企業融資も怠るわけだし。

日本の国債発行残高は異常。
債務残高はこの15年で激増したんだけどw
デフレの原因は債務超過では無い
オマエラよく破綻厨なんて相手してるな
負けたよ
日本は既に二等国だよね・・・

金持ってるジジババが死ぬ頃にはどうなるんだろうな。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 20:23:33
高橋洋一はいつから改革が不要だといったんですかね?

東洋大学教授・高橋洋一 行政・公務員改革の徹底が必要
http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200902030005o.nwc
>最近、公務員制度改革の工程表が政府部内で検討されているが、
>天下りや給与カットにはまったく言及されていない。
>民間では失業率が上がり、また消費税が増税されれば、その負担をかぶるのも民間だ。
>一方で、公務員は給与カットもなく天下りしたい放題なら、官民格差はますます広がり、国民は怒るだろう。

今年の2月でも公務員改革しろって言ってますがね。
って、温泉で他人の時計盗むようなやつの理論なんてどうでもいいか。

高橋洋一窃盗の容疑で逮捕
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/1433/L30

インタゲ厨って、この犯罪者しか論拠がないんですかね?
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 20:28:37
>>936 じゃあ君の周囲で会社倒産で職を失った人っているの?
借金で首が回らなくなって夜逃げした町工場の社長とかいる?
長年順調にやってきた店が突然つぶれたってのを見たことあるの?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 20:31:16
>>936 おっと、ニュースで見たとかは駄目だよw。
日本は広いからね。バブルの頃だって倒産している企業はいっぱいあった
んだからね。夜逃げした人もいた。そりゃ、何百万何千万の会社があるん
だからねw。
>>964
正直苦しいw
どんなに論破しても認めない・次から次に湧いてくる・粘着
放置したほうがいいのかなとか思ったりw
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 20:48:58
>>969
インタゲ厨のソースに歳出削減が不必要ってソースが全くないんだが。
君はどこの脳内ソースが論拠なんですかね?

苦しいね。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 21:22:14
倹約をして返せる領域をもう既に通り越し、通常の増税では対処不可能と
多くの国民は感じている。が、まだ具体的な行動に出ていない時期です。

パニックがこないうちに、資源国通貨ないし資源国株式に一定程度、資産を移した方がいいでしょう。

972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 21:32:51
日本は人口減少するが、経済は衰えないというようなくそへ理屈は、
「危機には神風が吹く」に等しいです。

勤労者がたくさんいて、たくさん納税しかつたくさん消費しないと
経済は復活しません。

移民が来たら摩擦がぜったい起きるし、異民族と共存する歴史を経験して
いないので反って大混乱になります。

八方ふさがりの状態が40年くらい続くでしょう。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 21:40:36
>>917
 誰が、誰に返すんだ?
 返す必要なんか無いじゃないか
 問題なのはその金利が増えたことだ。
 金利は税金で、それを銀行が美味しく食べてる
 国債の代わりに札を渡せばいいんだよ!
 銀行は運用できないから困るだろうがね。
 
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 21:49:52
結局、破綻厨はミクロの視点から脱却できないままスレは終ろうとしているのか・・・
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 22:13:51
国債を機関投資家が金利による価値の変動というリスクをとっても保有するのは、民間への貸し付けと比べて安全性が高いからです。
現状では円資産の長期保有は諸外国の投資家にとっては自殺行為です。
ローカル債権であるが故に税金で発行し、元利払いを受ける日本国民がいます。 今のところは、国内で回せるので問題ありましぇん
(≧∇≦)
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 23:25:43
円高だから海外資産を買い増しするかな。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 03:04:52
>>972
意味がわからん
摩擦と経済的効果は別の話だろ。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 04:36:32
要は一人あたりの付加価値、企業でいえば労働生産性を如何に上げるかだ。
引き抜かれた社員が有能で、企業の生産性が上がれば、労働生産性は上がる。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 06:28:29
>>978
俺も実にそう思うんだが、なぜか日銀が札を刷るだけで
日本の経済がたちどころによくなり、一切の歳出削減もいらずPBが黒字になり
少子高齢化だろうが、20年後にアメリカを越える! とか言ってる(GDPが毎年2%、3%確実に成長できるんなら、20年くらいでアメリカ越える計算になりますね。)

って言ってるやつがいて、理解ができん。ドラえもんの道具みたいな話されても・・・
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 07:07:45
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ

だから、国債の発行は全く不要、はじめから通貨を刷れ
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。

これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。

もちろん、円は借金まみれのドルに代わって
世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。

反日マスコミと民主党とアメリカ政府などが強硬に政府紙幣の発行に反対してきたのは
政府紙幣を発行しただけで、日本の諸問題が一気に解決してしまい、日本が
手の付けられないほどの超大国になってしまうからである
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 08:15:13
>>980 5000兆円は多すぎるが、需給ギャップが100兆円あるとか言われてい
るから、それくらい発行してもインフレにならないし、いいんじゃないかと
思う。国債日銀引き受けにしても政府紙幣にしても反対する理由はインフレ
なのだから、インフレさえ起こらなければ何やってもいいんだよ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 09:15:17
>>979
大きなデフレギャップが存在する日本では、デフレと相殺する程度の札スリでも
相当額の財源になる、という主張をどう解釈すればそんなワケのわからん話になるんだ。

何で2〜3パー成長でアメリカ超えるんだよ。いつからアメリカは成長止まったんだ。
誰も歳出削減などが必要ないとは一言も言ってない。(単に今の景気でやるべきではないというだけ)
反論できない主張を都合よく極論解釈すんのやめたら?
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 10:01:47
札刷れ論者は、その札が経済の中でどのように使われるのか、説明すべきです。

札は飽くまで取引の一部の決済手段です。
刷ったからって、取引が増える訳ではありません。
ヘリコプターでばら撒くのか、ばら撒いたら拾った奴は使うのか、預金するのか、預金された札はどうなるのか、説明できないのです。
国債を買ってはすぐ売り保有残高を全く増やさない日銀
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090321#p1
量的緩和は効果が無いと言いながら、しっかり量的引き締めをする日銀w

マネタリーベース
2004年
*8月 1085653
*9月 1085201
10月 1079234
11月 1094035
12月 1119769 (過去最大値)

*8月 879433
*9月 883741
10月 889825
11月 888562
12月 924351
*1月 935049
*2月 936531
*3月 944658
*4月 956238
*5月 949165
*6月 936392
*7月 932096
*8月 933355
*9月 923942

2004年9月比 ▼15%

日本銀行保有国債の残高と変化
2008年2月末から2009年2月末
2年債
満期償還による減少 2.8
買増 1.6
本暦年中満期残高 1.6
5年債
満期償還による減少 3.0
買増 1.7
本暦年中満期残高 2.8
10年債
満期償還による減少 6.4
買増 2.6
本暦年中満期残高 4.8
20年債
満期償還による減少 0.7
買増 0.6
本暦年中満期残高 0.6
その他国債
満期償還による減少 0
買増 0.4
本暦年中満期残高 0
(単位 兆円)
>>983
お金が少ない、ただそれだけの事で、取引量が減ります。
ベビーシッター協同組合の話を参照。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 15:54:15
>>987
お金=札か?
日銀が取引先の銀行が要求して札の供給をしなかったことなど、今まで一切ないが。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 15:57:54
国が破綻しないっていうのは
バブルが崩壊しないって言ってるのと一緒

民主主義で国民に都合のいいことをするかぎり
破綻は免れない

唯一の解決策は70歳以上の人口の減少を加速させるしかない
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 16:26:20
>>988

札刷れってのは慣用表現であって
本当にお札を刷ろう!って考えてる馬鹿はいないと思うが。

まさかお前さん方破綻派は、俺らが本当に輪転機を回せと言ってるとでも思ってたの?
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:00:44
>俺らが本当に輪転機を回せと言ってるとでも思ってたの?

「輪転機で紙を刷って、ヘリコプターからばら撒け!」
がお前らの主張だろ。
バカスw
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:04:46
お話にならないレベルw
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:06:30
エントロピーはとっとと次スレ立てろよ
あの○○が出演のビデオ!!
http://www.whodoga.com/
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:19:22
マジレスだが一番金の使いっぷりのいいのは女子高生じゃなかろか?金が空から降ってきたら全部使う。女子高生手当とか考えてもいい。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 17:20:50
もっと高額な商品買ってもらわないと
家とか車とか
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 18:05:16
うめ
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/02(金) 18:13:06
次スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1005兆円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1254474199/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。