経済から政治を語るスレpart314

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo
ヴァカどもの為に立てといてやるよん(゚∀゚)
2吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/08/16(日) 17:53:22
自ら華麗に颯爽と麗しく2ゲト!
無意味なFAQコピペは、今後一切不要w
3ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 17:54:24
リフレ理論の破綻を指摘する。
景気回復はデフレを克服する前にはじまり
その後、物価はインフレに転じた。
現在では不況に陥った後にデフレへ再突入した。
リフレ理論とは全く逆の現象が現実に起きてしまった。

事実・・・
景気の継続的拡大(実質GDP)は02年2月から開始(名目GDP拡大は03年から)
株価と失業率の反転は03年から
企業物価の上昇は04年から
消費者物価の上昇は06年からだ。

暦年 名目 実質 CPI
1994年 486 469
1995年 493 479
1996年 504 492 
1997年 515 500 +1.8%
1998年 504 489 +0.6%
1999年 497 489 -0.3%
2000年 502 503 -0.7%
2001年 497 504 -0.7%
2002年 491 505 -0.9%
2003年 490 512 -0.3%
2004年 498 526 +0.0%
2005年 501 536 -0.3%
2006年 508 549 +0.3%
2007年 515 561 +0.0%

【GDP】http://ja.wikipedia.org/wiki/GDP
【CPI】http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/nen/pdf/zen-n.pdf
【失業率】http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/03/dl/h0328-1b.pdf#search='失業率の推移'
4ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 17:55:24
2002年からGDPの拡大が始まり
株価は上昇し失業率も改善した。
立派な景気回復だ。

信じられないことにリフレ派より「景気回復したとは認めない」という反論がある。
しかし、仮にリフレ派が景気回復を認めなかったとしても
2006年からのCPI上昇(インフレ)局面でも景気が回復しなかったことになってしまう。
インフレになれば景気回復するのがリフレ理論ではなかったのか?
つまり景気回復を認めようが否だろうが、いずれにせよリフレ理論が現実に適合しなかったことになる。

エネルギー要因があるから2006年のCPI上昇は無効(デフレーターはマイナス)だという反論がある。
だが、リフレ理論では通貨供給が同じであれば物価全体には影響を及ぼさないとしている。
*特定の財が値上がり(値下がり)した場合は他の財が値下がり(値上がり)して調整するとしている。
これによって中国製品による「良いデフレ論」を否定していたし、
物価変動は通貨的現象であるからこそ金融政策でコントロール可能だとしていた。
(結論として、デフレーターは無視するべきなのだ。なぜなら物価平均でプラマイゼロになるというのがリフレ理論だからだ。)

つまり、「2006年のCPI上昇はエネルギー要因だからインフレではない。これでは景気回復しない。」
という理屈は自己矛盾を抱えることになる。(これはリフレ理論の根幹を揺るがす矛盾である。)

よって、2002年から起きた景気回復を認めようが否定しようが
いずれにせよ、リフレ理論は破綻したことになる。

5ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 17:56:45
次にエネルギーと中国製品では変動幅や時間軸が違うとの反論がある。
安い中国製品は物価全体で調整できるが、(物価は変動しない)
エネルギーの高騰は調整できないとするのだ。(物価は変動する)
しかし、中国製品の輸入だって急激に伸びている。
ユニクロの台頭などで繊維業界の価格に与えたインパクトは大きい。
確かに原油の急激な上昇ほど影響を与えたわけではないだろうが、
中国製品は物価に全く影響を与えないと断定しエネルギーは影響を考慮して指数から除外では無理がある。
やはり、「CPIがプラスでもデフレーターがマイナスだとデフレから脱却できていない。」
とするのは論理的な整合性が取れていないことになる。(悪く表現すると二枚舌を使用している。)
結論としてリフレ理論は破綻しているのだ。

http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/120doms/121prod/1212trad/jptrcnkr/jptrcnkr.html#impcn
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 17:57:17
992 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2009/08/14(金) 11:38:57
じゃどうすればいいと思ってるの?

こちらは金融緩和と財政支出の両方から需要を喚起し景気回復をさせようとしてるんだが?

998 名前: ぞうさん ◆LiWT5qNyJI 投稿日: 2009/08/14(金) 11:48:46
>>992
サプライサイドの改革も同時に必要だ。
潜在成長率の向上抜きに金融緩和だけすれば
マネーが行き場を失いバブルとなる。

「どれか一つだけ」ではなくて
財政、金融、サプライサイドのいずれの政策も必要だ。



具体的に語ってもらいましょうか
7ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 18:06:53
>無意味なFAQコピペは、今後一切不要w

無意味というか間違いだったけどな。
反論しようと思っていたのに残念。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:10:24
ぞうさんのオナニースレが始まりましたw
9su ◆4CEimo5sKs :2009/08/16(日) 18:11:43
自分でスレたてればいいのにねえw
997 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:07:32
ファンドの総攻撃 変動相場制では通貨アタック関係ありません。
何かアホ臭くなってきた。


アホかw 
だったら介入がレート反転じゃないって事のさらにプラス要因にもなるけど
100円以下のプライズでも売る奴がいれば、成立するに決まってんだろ
11吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/08/16(日) 18:13:06
さて。再度、漏れ様の総選挙の結果を予見しておこうかねん♪
今回の総選挙で、民主党は単独過半数には届かない。
何故ならば、先月下旬に解散して以降、
ひと月以上もの間隔が開いての総選挙であるから。
その間に民主党は、為政者としてのamateurぶりを公に晒し、
尚且つ、manifestoの項目別財源確保への疑念と、
メディアによる連日の過熱報道で有権者は、既に食傷気味だねん。
アナウンス効果も働き有権者の多くは、自分が投票に向かわなくとも
民主党が議席の過半数を獲得するであろうと考え、
投票率もさほど伸びないだろうねん。
つまり投票率の伸び悩みは即ち、
無党派層の投票行動があまり動かない事を意味するのだよん(´∀`)y─┛~~

では、漏れ様は約束通りに総選挙後まではカキコしないし、
暫くの間、姿をくらますぜん♪

さあ、ヴァカどもよ。
己の無知蒙昧を存分にさらけ出し、語りつくしやがれ!↓
>>7
ほらよ、

テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
  ※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
  ※日本は世界最大の純債権国です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:15:33
よう 吉野屋
14ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 18:16:01
>>11
民主党に過半数に届かないとは
果敢な予測だな。
頼りないのは確かだけどね。
なんだか、介入を批判してるからって、介入が「インフレ形成に効果なかった」みたいなわけわかんない
決めつけしてるのがいるけど、全くそんな事言ってないから
あるに決まってるだろ

ただ、国内に撒いたほうが何倍もデフレ脱却には効果があったって事
為替介入じゃないといかん理由ってなに?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:18:04
経済板は初めてだし経済のことなんか全く分からんけど、
経済学ってのはただの学問なんでしょ?
だとしたら矛盾が生じることもあるだろうし、
その場合には新たな理論によって辻褄を合わせていって、
その状況に相応しいモデルを構築するのが学問としての王道だと思う。
別に象さんを肯定してないけど、
頑なにこれが正しいとする見方は間違ってるように思う。
>>10
変動相場制ではいくらでも介入出来るんだから関係ない。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:19:24
>>16
矛盾生じてないんだよ。
あいつはもうコピペしかしないから君で相手してやるから質問してみ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:22:43
>>16
認知の問題を抱えたまま、頑に誤りとする見方は許されるものではない。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:24:33
>>18
いや、今景気が良くなったみたいな事言われてるけどほんとなの?
その割に企業は相変わらず人減らししてるし、給料にも反映されてないんだけど…
>>17
あんたその昔、137〜134円ライン散々介入して、134円突破された後、
どうなったと思ってるの?
数日で10円落ちましたが
介入は絶対死守できるものじゃないんだよ
もしかして実際のレート変動も知らずにいってる?
現状は不景気だよ。
最も景気回復過程でも雇用も賃金も遅行指数だから、どうしてもGAPは生じる。
>>21
介入額にもよるだろ。
24su ◆4CEimo5sKs :2009/08/16(日) 18:29:48
>>15
<溝口知事>
おっしゃるように当時日本はデフレの真只中にあり、その中で、ドルから安全通貨への逃避という動きもあり、円高が進行しました。
日本経済はやはり輸出企業がリードしています。
円高の進行は、その輸出企業に更なる悪影響を与え、デフレの深刻化、
すなわちデフレスパイラルに陥る恐れがありましたから、この「デフレ下での円高」は、どうしても阻止しなければなりませんでした。
当時、金融政策ではゼロ金利、量的緩和を既に実施しており、他に打つ手がありませんでした。
また、赤字が続いていましたので、財政出動というわけにもいきません。
「もう為替政策しかない」、大臣以下そういう決意で望んだわけです。
小泉総理も、「日本は改革を進めてデフレ脱却を目指しているが、今円高が進むことは困る」と、
ブッシュ大統領との会談やその他様々な機会でおっしゃっていました。
他に手段がないという異常な事態に対して異例の対応をした、ということだと思います。


まあ、「俺の財布に介入しろ」という意見が決して消える事はないでしょうねw
一時間に一人ずつ一億円が当たる日銀リフレ宝くじでもやりますか?
だいたい「いくらでも介入できる」っていうんだったら、
デフレ脱却のために国内にいくらでも金撒くべきだろ
当時は相当反論されたが、いまだに介入マンセーって言ってる奴がいるのか
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:30:22
■コテ紹介
ぞうさん ◆LiWT5qNyJI
自称大企業のお偉いさん
貯金は0 年収1200万 株、不動産で運用

経済学を否定することに快楽を覚える
捨てゼリフ「経済学学w」
経済学の知識は乏しい

否定するばかりで将来について何も生産的な話をしないことが特徴
2716:2009/08/16(日) 18:31:11
>>22
デフレギャップって何なの?
デフレと何が乖離してるの?
2816:2009/08/16(日) 18:32:40
>>22
ごめん、答えてくれたのに礼を言ってなかった。サンクス。
>>25
どちらが良いかの話なんてしてない。
勝手に対立構造に持ってってるのは君だけ。
当時反対してた奴って具体的に誰のことだよ。
>>25
だから、溝口介入当時は財政政策と比較して為替介入の方が政治的にやりやすかったんだろ。
考えてみれば分かることだが、クリアしなければならないのは財政政策と政府紙幣の2点。
そして、そのどちらも成立は世論動向からみて非常に困難である。
>>23
だからそれは結果論だろ
ドラが振り返って「100円割れない期待が形成された」なんて、当時の
奴の多くは思ってなかったって
今まで、介入したら全てレート反転してたら、そう言いなさい

で、それが「デフレ脱却???」その時点でわかってたぁ???
んなわけねぇだろw
>>27
ここで言うGAPとはタイムラグのこと。
デフレギャップは別の話。
デフレギャップとは供給が需要を上回ってる状態のことを言う。
>>31
当時のログ読み返してみてもどらは反対してなかったよ。
34su ◆4CEimo5sKs :2009/08/16(日) 18:36:32
>>31
当時、もちろん口外はしませんが、頭の中では、「100円を割るようなこと
になってはいけない」という気持ちはありました。仮定の話ですから何とも
言えませんが、「介入をしていなければ100円を割るような事態が生じ、そ
の過程で行き過ぎが起こって経済の心理を冷やすということが生じただろう」
という気持ちはあります。経済の心理が冷えてデフレが更に進むことを阻止
するのが介入の最大の目的でした。
<坂本氏>
そうしますと、当初から35兆円規模の大量介入になるということは予想され
ていなかったということでしょうか。
<溝口知事>
それは、予想してはおりませんでした。市場の投機的な動きがどの程度のも
のになるかということは、分かりませんからね。しかし、介入は、相当の
決意を持ってやらねばなりません。ある程度額が増えても、デフレ阻止の
ために止むを得ないという覚悟はありました。また、通常は、介入額が膨ら
むと、どこからか非常に強い抵抗が出てくるものです。しかし、先程申しま
した通り、当時我々の行動を止めようとする強い抵抗は、国内にも国外にも
あまりありませんでした。
>>26
しかし、自給率スレではまともな意見が多かったぞ。
総合すると池田ノブオのコピー人間コテかもしれんな。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:37:52
>>20
今は景気良くなってるとは言われてないと思うんだが、君の言いたいのは例の最長の景気上昇のときだな。
あの景気上昇期は、企業の生産高も伸びてたし、デフレ率も減少していた。
良くなってたことは間違いないが、まだ潜在成長力には伸びしろがあると主張してたのがリフレ論者なんだよ。
あの時派遣の増大が問題にされてたけど、新卒の就職は既に売り手市場だったんだよ。
というのは失業者がたくさんいる状態だと代わりはいくらでもいるわけだから、給料への反映は遅れる。
だからもっと最低でも2%ぐらいのインフレ率になるまで、金融緩和を続けろと主張してたのに日銀は金利を上げたことと世界不況に巻き込まれたこともあって、デフレに逆戻りしたってこと。


983: ドラエモン  2002/11/24(Sun) 03:07
>>980

だったらスベンソン提案をIMFと協議して実行する手も残っている。
 
988: ドラエモン  2002/11/24(Sun) 03:10
>>985

為替は輸出入物価を即時に、100%確実に変化させるという意味で、他のどの手段よりも
遙かに強力であることは間違いない。だからスベンソン論文の題名が「バカでも出来るデフレ
克服」だったわけで(w
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:40:38
>>31
アタックしてたファンドは死んだぜ
テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
  ※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
  ※日本は世界最大の純債権国です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?

テンプレ2

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
  とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
  日本の外需を拡大してくれるでしょう。

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
>>31
全然結果論じゃない。
ファンドがアタックしてくるから通貨危機が生じるが君の論点。
変動相場制の国はいくらでも介入出来るのだから通貨アタックは防げる。
毎回回答がずれてるんだよ。
テンプレ3

Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを買ってもらっているのです。
  これを外需依存といいます。 これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。
※参考:ISバランス
Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
  さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
  →内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。

Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
  円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
  一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
  ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
※参考:リカードの比較優位説
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。 仮にバブルが発生し弾けたとしても
  中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
  バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。
[おぷーな]人気者。ワゴンの中のデフレの神様。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらしのなく頃に
[だいまおう]年配の自営業者(外商、小売、外食を本業。副業で不動産屋)。ゼロ金利後の日銀スレ出身。孫かわいい。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[くまきち]元派遣の人 変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。早期の復活を切望されている。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[池田です]通称池田くん 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
 経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
----
[インタゲ厨] 金融政策においてインタゲ以外の政策を認めないため付けられた。
[かわいいイチゴ]フラットな2項対立から逃げられない。
[経済学帝国主義]すべての経済スレが議論している
----
[B層茶髪フーリター]氷河期世代の自称「非正規のエリート」w しかし株成金らしい。 口癖「gdgd」。金棒所有者。
[254号]いぶし銀。 また見かけない。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。コピペを繰り返しテンプレ貼りを妨害する荒らし。
[財政馬鹿厨]基本的に名無しで参加。日銀を徹底的に批判しないものはすべからく財政馬鹿と罵るのがお気に入り。今日もまたレッテル張りを駆使して戦い続ける。
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです。吉野家LOVEの自作自演集団。
[吉野家L0VE] KY。竹中信者。ネカマとして自作自演をするなど、致命的ミスがばれた。
[ラサ]小林よしのりファン。ブログに電波理論満載。
[ぞうさん]インタゲスレの「>」説。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:44:49
>>27
デフレギャップっていうのは、設備がフル稼働で、構造失業者以外の非自発的失業者がいない状態での生産高と現状がどれほど開いてるかそのギャップ。
◎頻出データソース
■GDP・景気・経済
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
■社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index_list.html
■雇用情報センター 労働市場情報(厚生労働省所管)
http://www.eicenter.org/
■今週の指標 (内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
■2008年版中小企業白書 (経産省-中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h20/h20/index.html

◎アルファブロガーなど
■ジョセフ・E・スティグリッツ コロンビア大HP
http://www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstiglitz/
■bewaadのリフレFAQ  余は如何にして利富禮主義者となりし乎
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
■山形浩生HP (クルーグマンの翻訳・解説)
http://cruel.org/books/krugman/index.html
■山形浩生 の「経済のトリセツ」(生産性の解説)
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
■田中秀臣ブログ (Economics Lovers Live)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
■※経済コラムマガジン (政府紙幣派)
http://www.adpweb.com/eco/
■リフレ政策ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/reflation/
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:44:57
例の日銀砲コピペ誰か探してきてくれ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:45:52
>>42
英銀はソロス一人に負けたんじゃない
>>30
じゃあ、今も
>そして、そのどちらも成立は世論動向からみて非常に困難である。

これ厳しいから言うなってか?
いやさ、いくらなんでもおかしくね???
だからリフレ支持が、介入マンセーだなんて一括りにしないでくれるってだけ

>>29
>どちらが良いかの話なんてしてない。
知らないって それはあなたが思ってて、オレは手法が複数あったら
その中でいい手法だと思ってる事を言ってるだけ
■Op-Ed Columnist - Paul Krugman Blog - NYTimes.com
http://krugman.blogs.nytimes.com/
■Greg Mankiw's Blog
http://gregmankiw.blogspot.com/


■日本銀行
http://www.boj.or.jp/
■総務省統計局
http://www.stat.go.jp/
■経済産業省
http://www.meti.go.jp/

■Economist
http://www.economist.com/
■IMF
http://www.imf.org/external/index.htm

■ロイター
http://jp.reuters.com/
■ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/?JPIntro=jpintro
51su ◆4CEimo5sKs :2009/08/16(日) 18:47:53
>>49
リフレ策が複数あるのなら複数やればいいじゃない。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:48:37
全部のボタンを押せ!
とりあえずまともにスレ立ても出来ない吉野家(自演馬鹿)は死ね
>>49
>これ厳しいから言うなってか?

アホかね?
誰も財政政策を否定しとらんだろが。
勝手に財政政策否定認定するな。

お前が財政政策を主張するのは構わんし、俺だって効果を認めている。
>ファンドがアタックしてくるから通貨危機が生じるが君の論点。

だから、勝手に決めるな
「介入によってレートが反転した」わけじゃない
当時の介入ラインは101〜105がほとんど
これによって「デフレ脱却」って理由付けしてるとこが反吐が出るだけ
輸出に儲けさせてデフレ脱却と言えばいいよ

介入はデフレ脱却に近づくのに時間もかかったし、はっきりいって国内に直接撒く
より効果は圧倒的に薄かった これが論点

もう1回言う 勝手に決めるな
>>48
ERMに加入してたからな。
57ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 18:55:37
>[ぞうさん]インタゲスレの「>」説。

誰だよw
「>」って。
>>38
だから、それが「結果論」だって
それまでうまくいってたからファンドだって売ったんだよ
>>55
勝手にやってくれ。
斜め解釈ばかりのお前の相手をいつまでもやっとれんわ。
60su ◆4CEimo5sKs :2009/08/16(日) 18:56:14
レートが反転してないんだから輸出は儲けてないんじゃないの?ww
61ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 18:57:13
テンプレに違和感があるので反論1

>Q:日本は財政破綻するの?
国内で国債を消化できているうちは良いが、この臨界点を超えるとデフォルトのリスクは高まる。
際限のない借金はいずれ破綻をもたらす。
通貨発行権を乱用するといずれはハイパーインフレとなる危険性が高い。

>Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
際限のない通貨発行はいずれハイパーインフレをもたらす可能性が高い。
そもそも通貨自体には裏付けとなる価値がないため、その信用力についてはデリケートだ。
紙幣はいくらでも刷れば良いというメデタイ考えは間違えている。

>Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
>A:(略)長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

何この矛盾。w
デフレの意味を理解していない?
まあ、デフレが経済に良い状態ではないことには同意する。
ただし、デフレが不況の原因であることには疑念が残る。

>Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?

知識社会に突入し勝利者が総取りする構造が出来上がっている。
一部の成功者が富の総額を増大させること自体は良いことであり
その富をいかに分配するかが焦点となる。
経済活動の結果としての二極化が必ずしも悪であるとは言い切れない。
分配で解決するべき問題とも言える。
62ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 18:57:55
テンプレへの反論2

>Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
貿易黒字が増えると海外への資本流出が起きる。
赤字となると資本流入となる。
それだけのこと。

>Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
経済学学を信仰するバカが複数見受けられる。
彼らの多くは負け組と想像され、自分の失敗の原因を他人(政府、日銀)に求める傾向にある。


>Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
需給両方での対策が必要であり
その意味で金融、財政政策と同時にサプライサイドの改革も必要となる。
どれか一つだけという偏った議論に意味はない。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:57:57
しかし昨日「フィッシャー方程式って何?、どんな教科書に載ってるの?」って聞いてたくせに、今日はリフレの本を読み漁っただからなあ。
2ch知識しかないって認めりゃいいのに、そうとう頭にきてるんだな。
まああいつの詭弁のやり方は読めるようになったけど。
>>57
「>」とは別のあだ名が矢印という名無しだよ。
会話が成立しないから皆から基地害扱いされていた。
65ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 18:59:22
テンプレへの反論3

>Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
日本経済がいかに輸出産業に依存しているかは
今回の不況でよく分かったはず。
「滅ぶ」とは意味不明だし、言い過ぎだが、
日本経済は輸出産業抜きでは語れない。

>A:仮にバブルが発生し弾けたとしても
>  中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
>  バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。

その通りだが、
現実にバブル破裂の処理に失敗している。


このスレの住人はよくこんないい加減なテンプレを放置してきたな。w
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 18:59:51
ぞうさんは何言ったって理解する気ないでしょ?
67ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 19:00:24
>>64
まあ、いずれにしろ別人だ。
俺と主張が似ていたなら利口なやつだな。w
68ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 19:01:06
>>66
教科書を丸暗記して満足するほどバカではないだけ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:02:18
危険性が高いとか
の可能性があるとか
結構逃げるのうまいよね?
70ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/16(日) 19:04:05
>>69
未来を予測することは不可能だからな。
そこのところは謙虚だ。
>>61
>通貨発行権を乱用するといずれはハイパーインフレとなる危険性が高い。

つまり、経済破綻はあっても財政破綻はありえない。

>紙幣はいくらでも刷れば良いというメデタイ考えは間違えている。

これは正しい。

>何この矛盾。w
>デフレの意味を理解していない?

主旨は、デフレの後でジンバブエ化するってことだろ。
テンプレ作者がデフレを理解しているのか俺も疑問だけど。

72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:05:02
>>70
つまり過去を検証するだけなんでしょ?
>>60
実際に介入実施するのは邦銀
輸出の実需売りやるのも邦銀

一旦介入実施すれば2〜3円吹き上がる
あがったとこで実需の円転
下がったとこでまたドル転
儲かったに決まってるだろ

「デフレ脱却」のために何%円が減価されないといけないのかなんて
わかってやってないよ
デフレ脱却のためにはただの大義名分

なぜか?本格的に反転したのは、介入やめてからかなり後

>>69
断言口調だと評価できるわけか?
わけわからん価値観だな。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:09:06
>>60
儲けてないというよりは損してないと言ったほうがいいのでは
為替レートを予測することは無意味に等しい
>紙幣はいくらでも刷れば良いというメデタイ考えは間違えている。

いくらでも介入できるなんてとんだけメデタイ考えの奴がいるんだよw
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:11:20
俺「おいカップラーメンお湯足りないぞ、こんなの食えんぞ」
象そそぐ
俺「おいまだ足りないぞ、ちゃんと線のとこまでそそげ」
象「えっ、いまそそいだだろ、お湯の量が少ないからって食えないっていうお前矛盾してるな」
俺「あほ、ちょうどいい加減があるんだよ」
象「詭弁、お湯の量を増やしたのにお湯が少ないという詭弁、やっぱカップラーメン学学はだめだな」
>>76
わかってないな。
非不胎化介入も通貨量を増やす行為なんだよ。
いくらでも介入できるという斜め解釈はお前だけだと思うぞ。
79su ◆4CEimo5sKs :2009/08/16(日) 19:12:31
>>73
君は不胎化介入の話でもしてんの?w
>>77
これは良い反論だな。
笑ったよ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:13:30
>>77
www
>>2
あのFAQコピペが無意味という扱いで良かったよ
あのFAQコピペがこのスレの教条なんてことになれば、オレはがっかりしたろうから
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:14:26
>>74
逃げてばっかりじゃんw
84su ◆4CEimo5sKs :2009/08/16(日) 19:15:14
>>77
象「お湯の量が線よりプラスにならなかったのに、ラーメンは食えた。つまりお湯を注ぐという行為に意味はない」
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:16:00
ちょwわろす
>>75
>為替レートを予測することは無意味に等しい
介入は「いつ」あるかは関係者以外わかるのはムリだが、一旦実施されたら
輸出がハイレバでやってるわけじゃないんだから、実物だからロスカットも有り得ないし
輸出は確実に儲けれる
しかも底を守ってくれるわけだったら、なおさら
>>82
それには同意。
小泉構造改革信者がほぼ絶滅した今では叩き台としても意味無いよ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:18:38
実需は為替で儲けないだろ?
>>61>>62>>65
その反論はすべて論破した。アンカーも指摘済みw
>>78
>>42
これあんたが書いたんじゃねぇの?

おれは>>42をアホだと言いたかっただけね
>>83
残念ながら、俺はぞうさんじゃない。
というか、お前は頭悪すぎ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:22:15
>>91
なんでいきなり切れてんのw?
>>90
いや、その>>42は俺じゃない。
しかし、>>76みたいな書き方をすれば一言いいたくなるのは人情だだろう.

>>90
通貨アタックを防ぐ為なら可能。適正水準が戻ったら止めれば良ろし。
アホ呼ばわりしてる割にはお前も大したことないな。
お前と違ってどらは金融機関のプロだぞ。
異論があるなら苺に行って本人に直接言えば良い。
>>88
某大手自動車メーカーなんか、どんだけ血眼になって為替分析自社で
やってると思ってんのよ
決して表に出てこないが、ショボイ邦銀の分析よりよっぽど精度高いよ
紛らわしいなぁ
あんたとか俺とかようわからん。名無しやめろや
>>96
お前が率先してコテつければ?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:31:36
>>95
ん?
輸出企業が為替で儲けてると?
>>94
なにをもって「通貨アタック」なのか、全くよくわからんが
そもそもそんな話ししてないって
あと、匿名掲示板で人格及び仕事とかを前提に話す事ってわけわかんね
オレが素性晒して、ドラよりも立派だったら、そんときは納得するんかね

オレが言いたいのは、どこまでもっていけばデフレ脱却が実現できるかも
わかるわけもなく円売り介入した事は、デフレ脱却のためじゃなく
それはあくまで大義名分で、実態は輸出に儲けさせたかったのがまずありき
その上で、デフレ脱却できるだろうなぁ〜って事
そりゃ近づくわな

でも、これがいいかどうかは別問題

100su ◆4CEimo5sKs :2009/08/16(日) 19:36:53
>>99
ところで君は不胎化と非不胎化の区別はついているのか?
>>98
そりゃその部門の奴は、それ目指して業務に従事してるだろ
適当に買い入れたり売り入れたりしてるとでも思ってんのか?
>>77
そ、それは・・・、一個400円の霞ヶ関ラーメンだな。
>>99
ファンド云々言い出したのはお前だろ。
そして善悪の問題で話してるのは君一人だけ。
誰もそんな話はしてない。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 19:44:24
不胎化とか財源とかどうでもいいな!
俺は俺の給料を最大化するように今日もがんばるまでだ!
例えば公共事業に支出することで最大受益者は土建になるが、デフレ脱却に寄与する(かもしれない)
例えば介入することで最大受益者は輸出企業になるが、デフレ脱却に寄与する(かもしれない)

君の論点はただ単に介入が気に食わないってだけ?
>>103
あのさー、その論法だとあの当時に限らず、ビックフィギア割りにいこうと思う
短期筋なんかも「通貨アタック」になっちゃうわけ
どこの中銀も自国のバリアオプの買い手にならないといけないよ
それじゃあ

で、リフレを肯定してるともれなく介入も肯定しないといけないルールがあるの
へぇ〜
って、善悪っていうより良い悪いについて、なんで書いたらいかんの
減税だ!っていう奴もいれば公共工事だ!っていう奴もいるだろ
デフレ脱却には、直接注入とは比較にもならんと思うけどな

なにが「通貨アタック」なの?
はっきり説明したら
どっちに転んでもフィスカルポリシーには変わりなし。
どれが効率的か選択すれば良いだけで善悪とか政治倫理なんてどうでもいいんだわ。

>>101
いや金融機関が為替の売買してるのは知ってるが
輸出企業が為替売買で儲けてるの始めて聞いた

実需の円買いドル買いはわかるんだが
>>106
当時ファンドの総攻撃で「いつ100円が割れるか」が焦点だったろ

と言ったのはお前な。

別に肯定する必要はないよ。人の好みは自由だし。
>>109
あんたの言ってる「通貨アタック」は通貨危機の際の介入
あの当時、100前半のボックスだ。通貨危機でもなんでもない
ボックス内で異様にボラが高いだけ
そんな通貨アタックなんて、年中ある
勝手に他国の通貨危機と一緒にするな
それをもって、無限に介入できるなんてただのアホ

>>108
某大手自動車メーカーの為替関連部署は数十名体制だよ
111su ◆4CEimo5sKs :2009/08/16(日) 20:05:47
いやw 自国通貨防衛のときは無限に介入できる。

>>110
んで、君は不胎化と非不胎化の区別はついているのか?
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 20:06:03
いやわかるよ
輸出企業なんだからさ
想定レートってあるじゃない

そこまではわかるが
為替売買で儲けを出してるってのが知らなかったんだよ
>>110
やるかやらないかは、中銀の自由であって出来ないことにはならない。
年中ある割には総攻撃って表現は変だし、
反論の為の反論してるから整合性が取れなくなるんだな。
介入が嫌いってのはだけは分かった。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 20:24:58
介入が嫌いな人は、ちょっと誤解してると思う。
輸出よりも内需のほうがよいみたいな。
実際輸出で得た所得は、将来輸入に使われるわけだから外需も内需もどちらでもよい。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 20:32:04
>>114
そういうことじゃなくて不胎化介入がリフレに有効か否か
っていう論点で語らないと
不胎化介入が有効ってのは始めて聞いたなw
コンドーム装着して妊娠させるんですか。すごい絶倫ですね。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 21:06:31
たまには俺ですら間違うことがあるさ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 21:24:49
非不胎化介入はあきらかに有効でしょ。
具体的に何に対して「あきらかに」有効なんでしょうか。
CSでサンプロの再放送を見てるんだけど、
竹中ってまだサプライサイドとか法人税引き下げとか言ってるんだな。
>>113
メシ喰ってた
そもそも中長期の通貨レートの変動が、介入のようなドーピングで曲がるわけ
ないだろ
あくまで通貨政策っつーのは、財金政策との整合性のほうがよっぽど重要
少なからず経済かじってんだから、これぐらい当たり前だろ
介入を良しとする奴は、小泉の財政再建路線なんて非難できんのだよ

さぁ、早起きして男子100観ないといかんからさっさと寝よ
じゃなぁ〜
>>122
また論点捻じ曲げてるな。
中長期wそれなら通貨高も短期現象だから、何の対処もする必要ないってことになる。
実行為替レートで通貨高でも。

それ以前に貨幣も長期では経済に対して中立なわけだから
そもそもリフレする必要すらなくなるね。

整合性とか「べき」論の話なんかしてない。
そこに固執していつまでもループしてるのは君一人だけ。
政治脳は嫌だなあ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 22:20:18
>>120
非不胎化介入はマネーサプライを増やし、ひいては期待インフレ率を上昇させる。
公共事業は非効率的で市場の構造に歪みを与える論、とかと同じで
為替政策がスマートでないから
認めたくない人がでてくるんだろw
>>124
マネーサプライ(ストック)は増えますが、だからといって期待インフレ率を上昇させる
とは限りません。「あきらかに」という言い方には納得できませんが。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 22:31:11
>>126
マネーサプライが増えれば円安が予想でき、それは輸出の増加、投資の拡大に結びつく。
そうすると長期的には期待インフレ率が上昇するでしょう。
>>119
尊敬される円の気品を保つのに有効
>>127
輸出先の有効需要が不足している、していないは関係ないんですか。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 22:45:26
実験で検証できないのが経済学なんだよな
俺が毎月純金を積み立てて不胎化してやるぜ
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 22:55:16
>>129
効果は下がるんじゃない。
だから最近公共事業も組み合わした政策が取られてるんでしょう。
>>129
関係あるだろう。
しかし、円安では内需も増えるから効果あることに変わりない。
金融緩和原理主義者は苺でドラエモンのチンポでもしゃぶっていればいい
蛸壺から出てくるなよ
何と戦ってるのか意味不明。為替介入自体財出。
「経済学的発想」と「反経済学的発想」。
この発想の違いのポイントはいくつかあるが、その中でも重要なのはこの世の中を「ある人が得をしていれば別の誰かが損をしている」(ゼロサムゲーム)と捉えるか、
「みんなが得をする可能性がある」(プラスサムゲーム)と捉えるかである。
この欧米の投資を即座に「収奪」と捉えることなど、紋切型の反経済学的発想なのだ。
http://blog.goo.ne.jp/j9090380/e/ce292bcc6c097fba520d90a441bd7db8
137たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 05:10:57
ぞうさんの意見が正しいな

GDPの増加が景気回復なら確かに景気は回復していた
回復しすぎて需要が供給を上回るようになるとインフレになる
インフレになったから景気が良くなるのではない
余っている供給力を使い切るまでインフレにはならないだろう
時給1450円では派遣が集まらなくなって初めて、じゃあ1500円で募集しようか
ということになる

リフレは良く知らないがクルーグマンのいってたことか?
インフレ期待を民間に持たせることと言っていたが
具体的にどうすればいいのかが良くわからなかった
クルーグマンでわからないのはこの辺だったな

金融政策は無効だから財政政策だと言う
リチャードクーの方がわかりやすいな
クルーグマンの論文について「あれはリチャードクーが書いたのではないか」
と言われていたそうだが、クルーグマンも財政政策論者になったのではないか?

>サプライサイドの改革も同時に必要だ
これはいらないな
供給ではなく需要対策が必要

このスレに来たのは最近だから矢印は知らないが
ぞうさんの馬力(象力)をみてると吉野家の自演に見えるのだが
おれは吉野家の自演じゃないよな?
138たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 05:14:35
30兆円規模の景気対策が必要だと言われていたと思うが
麻生政権は14兆円くらいしかやっていない
これでは景気が良くなるはずもなく社会不安(政治家や官僚が殺されたり)
が起こるのを食い止めるくらいの効果しかない

後16兆円の追加対策を行うべきだが定額給付金でやったらどうだろうか
この前のが総額2兆円、一人12000円だから8倍になる
12000×8=96000円、切りよく10万円にしとこう
4人家族で40万円!
金融政策で何をやっても動かなかった経営者もこれを見れば
景気が良くなると思って投資を増やすかもしれない
効果がなくても税金で取り戻せばいいだけだから無駄にはならない

減税は貯金に回って効果がないといわれる
1-3月期のような景気下降局面ではそうかもしれないが
今のように下げ止まって少し回復気味の時には効果があると思う
消費者心理が違うと思う
139たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 05:16:56
ほんとにそうだっけ?
と思い始めていろいろ調べていると書き込む機会を逃してしまうのだが
他の書込みを見ているとアポロンスレのように思いついたことを
何も考えずに書き込めばいいんじゃないかと思うようになってきた
文体もアポロンに似てきた
定額給付金と消費税大幅引き上げはセットだそうです
        by責任政党「自民党」
141たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 06:29:16
>>140
消費税は景気が回復しきってインフレになり金利の上げ下げで
景気がコントロールできるようになってから無駄な支出を削った上で
引き上げるべきだと思う

消費税を上げたいのは財務省主税局で自民党はその言いなりになっていると思う
官僚にコントロールされるのではなく官僚をコントロールする政治になるべき
消費税を云々する前に、まず累進課税を元に戻せといいたい
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 07:31:59
国際競争力維持のため、富裕層増税は出来ません。
by 麻生
144たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 07:34:34
>>142
税金の話になると「金持ちから取れ」と言う感情論になりがちだが
前スレあたりで累進課税を強化したほうが景気が良くなるとか言う話があったと思う
所得が上位10%の人から下位10%の人に再分配したとして
上位と下位の消費性向の違いなどをもとに具体的にどのくらい景気が良くなるか
計算できる人がこのスレにいたらすごいと思う
>>133
>しかし、円安では内需も増えるから効果あることに変わりない。

03年の非不胎化介入はアメリカの住宅バブル、中国のオリンピック特需と同時期だったが、
それ以後も名目GDP成長率は2%未満だったと思う。(先進国は軒並み4〜5%)
内需にも寄与することは認めるが、たいした比率ではあるまい。
非不胎化介入だけでは4〜5%と2%未満の差異を埋められない。
>>137
>GDPの増加が景気回復なら確かに景気は回復していた

03年前後の30兆円にもおよぶ非不胎化介入によって円安誘導され、輸出系企業が好調だっただけ。
(X−M)
147たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 07:52:35
>>143
「アメリカの国際競争力」は存在しない、自由貿易は比較優位の原則で行われる
とポールクルーグマンに指摘されて大恥をかいたのはレスター・サローだったが
それを「日本の国際競争力」と焼きなおして言っていたのは竹中平蔵だった

竹中は、日経の記者に「日本の国際競争力とは何か?」と問われて
「日本経済が真に役に立つものを生み出す力だ」と答えていたと思う
それのどこが「国際」なのか、「競争」なのかと疑問に思った記憶があるが
はるか昔に新聞とかで読んだ覚えがあるだけでほんとにそんなことを
言ってたかどうか定かではない

だれか記憶にあるだろうか?
>>145
そういう規模を無視した意見には同意できない。
溝口介入の規模は36兆円といわれているが、財政政策で36兆円だと効果は薄い規模だろう。
では溝口介入の何を評価するのかというと、それは期待への効果だな。
>>148
金融重視で考えるなら、財政政策の財源にシニョリッジをあててもかまわないだろ。
期待の反転が目的なら額は問題ではない。くわえて金融から実物経済に至る波及経路は
何を使おうがかまわない。
>>148
国内で期待反転が起こったのか?  よくわからない。
>>144
つーか、消費税は内需向け製品にとって不利なんだよ。
もし消費税の税率を上げれば、国内市場では中国製品等がより売れることになるだろう。
ここでは円安政策を外需依存政策として認めたがらないバカがいるが、それなら消費税も問題なんだけだけどね。
いや、外需はどうでもいいなんて思ってないけど。
>>149
既に溝口介入は国債が財源だった。
この場合は債務と同額の債権ができるから財政的には問題ないんだよ。
だから、今更シニョリッジを財源すべしといわれても大差なさそうだな。
154153:2009/08/17(月) 08:16:48
つか、>>149をよくみたら為替介入と全然関係のない内容なんだな。
153は勘違いレスなので取り消す。
>>153
非不胎化介入の36兆が財政負担だなんて指摘してないよ。
期待の効果の部分が??なわけ。

金融+財政は有効需要を拡大するのは間違いなので
総需要=総投資+総消費ならば、両面に働きかける効果はある。
誰もモノを買わない、または買えないだろうと予測するなら期待反転は困難。


156155訂正:2009/08/17(月) 08:33:21
誤 : 誰もモノを買わない、または買えないだろうと予測するなら期待反転は困難。
正 : しかし、誰もモノを買わない、または買えないだろうと予測するなら期待反転は困難。
非不胎化介入ってなんか日本語変だな。
なんか卑猥だよな。
159155訂正:2009/08/17(月) 13:45:03
誤 : 金融+財政は有効需要を拡大するのは「間違いなので」
正 : 金融+財政は有効需要を拡大するのは「間違いないので」  失礼。

サムナーのリフレFAQ
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090714


でも銀行が信用供与に値する借り手を見つけられなかったら?

ならば、超過準備で国債を買えば良い。
そうすれば、現金が循環され、「超過現金残高メカニズム」によって総需要を増やすことになる。


金融刺激策は流動性の罠では効かないんじゃないの?

そうではない。
一時的な貨幣の注入は決して効果的ではない。
恒久的と期待される貨幣の注入は、たとえ流動性の罠のもとでも、常に効果を発揮する
(と、有名なケインジアンのポール・クルーグマンは言っている)。
我々が必要としているのは、名目GDPもしくはインフレの明示的な今後の経路だ。
その経路を短期間下回ったら、それを埋め合わせるという事前の約束も必要だ。
そうしたことが、金融政策の信頼性を高める。
 

金融による刺激と財政による刺激の両方が必要なのでは?

いいや。
金融刺激は名目GDPをお好みの速度で成長させることを可能にする。
たとえばジンバブエを見よ。
いったんFRBが目標成長率を生み出すと期待される水準に金融政策をセットしたら、財政政策の出番は無い。
そこで財政を持ち出すと、却って事態を悪くする。


161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 16:04:46
322 :山師さん:2009/08/17(月) 16:00:24 ID:ASJJPoMH
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250490445/
ニュース系これで祭りになってるな・・


162たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 16:19:55
>>151
逆ではないのか?
消費税は輸入品にもかけられるが、法人税や所得税はかけられない
日銀デフレターゲット政策
 日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことで10年以上の長期的デフレ維持を目的とする金融政策をいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、デフレ下であっても金融引締めを行い、デフ
レを維持するという日銀の断固たる決意を印象付ける契機となった。
 2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとおりである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
 2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による一時的物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実質的デフレ状況で度重なる金融引締め
が行われた可能性が高い
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 19:15:44
日本経済ってトヨタなどの輸出産業が頑張ってるから成り立ってる。
もし輸出産業がダメになったら、日本のサービス業の賃金まで低下する。
つまり日銀は為替介入して円安にしろや。
>>164
トヨタの派遣工さんですか?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 19:35:33
>>165
いや、為替介入しろとかいってたキヤノンの御手洗の手下じゃね?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 19:42:32
製造業がいるからサービス業の日本人が高所得を維持できる。
これはマクロ経済学の基礎だよ。
168たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 19:50:09
>>151
長期的に見て輸入と輸出は等しいはずで消費税を下げて法人税や所得税を上げても
輸入品が一方的に売れることはないはず
中国からの輸入で中国が100億円の円を手に入れても中国では使えないので
100億円分の物を買っていくから輸出も増える
輸入が増えると円安になって輸入価格が上昇するなどでも調整されるはず
>>168
長期ってどんだけ?
開国以来輸入と輸出が等しくなったことなんぞなかろう
170たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 20:20:11
>>169
理屈の上での長期だな
アメリカは建国以来貿易赤字続きだそうだから
現実として、いつ等しくなるとはいえないな
>>164
変動為替下では対外黒字は自国通貨を上昇させる事にしかならない。
「円を下げろ」と「経常黒字を減らせ」は同じ事なんだが?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 20:22:45
>>171
だから円高阻止で円安誘導し続けろ。
そして輸出しまくれ。
>>170
じゃあ、輸入品が一方的に売れてもいいよな
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 20:30:39
>>171
貿易黒字が自国通貨を上昇させるとか、典型的な間違い。
>>171
フローアプローチは為替レート決定としては弱いよ。
アセットアプローチが主流。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 20:32:46
>>174
お前の方が嘘だビョン。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 20:33:48
>>171
>「円を下げろ」と「経常黒字を減らせ」は同じ事なんだが?

>>174
>貿易黒字が自国通貨を上昇させるとか、典型的な間違い。

どっちもウソ臭いな。
178たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 20:35:35
>>173
資本の移動が貿易黒字や赤字になると理解しているが
それは貯蓄や投資と関係する話で、それを除けば
輸出と輸入は一致するもとの考えるべきだと思う
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 20:43:36
>>176>>177
いやそんなメカニズムがないから。
>>178
貯蓄や投資を除いたらもう現代の地球じゃないな
どこだ? コリン星か?
181たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/17(月) 21:01:44
>>180
こりん星は知らなかったがゆうこりんの出身地か
行ってみたいな
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 21:05:11
たすぽ◆HpcgPKrH7Qは今まで貯蓄や投資を除いた空想上の世界の話をしていたようです。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 21:07:37
スティグリッツとクルーグマンのマクロ・ミクロ経済学

どちらがお勧め?
ミクロは八田達夫ミクロ1&2が日本の事例を豊富に引いて
現代的な課題まで踏み込んでるみたいだ
四則演算しか使わないみたいだし
>>160
サムナーのFAQ何回も貼ってるけど今のご時世では無意味だから。
それを持ち出すと「じゃあ俺クルーグマン」「俺スティ」「俺デロング」
とか言われるだけだ。いい加減に金融・財政の軸で話すの辞めたら?
何で切れてるの?
誰かキレてるの?
経済板で金融財政の軸?で話すの辞めろって、構造改革でも語れって事なのかな?w
>>188
俺デロングだからだよ
誰がペヤングやねん
俺ミシュキンがいいな
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 12:13:01
八王子の麻生の選挙演説見てきた。
人気が無いとはいえ、さすがに凄い数の観衆で麻生も話が巧いわ。
【09衆院選】与謝野馨氏が出陣式で貧血?ダルマの鼻塗りつぶす 2009.8.18 12:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908181229038-n1.htm
 衆院選が公示された18日、東京1区の自民・与謝野馨氏(70)が新宿区の選挙事務所前での出陣式の途中、よ
ろけてしゃがみこむ一幕があった。

与謝野氏は届け出を済ませた後、午前11時から、
事務所前に止めた選挙カーの上で大勢の支持者らを前に出陣式を行った。

 舛添要一厚労相をはじめ地元都議や区議ら7人が応援演説の後、与謝野氏が第一声を行った。
この後、ダルマの目入れをした際、筆を持った手つきがおぼつかなくなり、ダルマの鼻の穴を塗ってしまった。
全員でガンバローコールを始めたが、与謝野氏は手すりに両手でつかまり、中腰になって身動きができなくなった。

 与謝野氏は周囲にいた都議らに両脇を抱えられて車に乗り込み、そのまま遊説に出発した。
194su ◆4CEimo5sKs :2009/08/18(火) 16:16:30
>>193
遊説になんかでちゃだめだろ。
VVRならまだしもTIAかもしれんし。
残暑がこれから厳しくなりそうな中での首都圏での選挙戦は、病み上がりの与謝野にとって
相当キツイものがありそうだな
引退してマターリ隠居生活送ればいいのに
国民の所得を増やせば景気は回復するかな?
リフレ派はみんな民主党に鞍替え。
とりあえず自民党に不安な人は民主党の政策を見ないで鞍替え。
現実路線に転換したおかげで続々と自民党から民主党へ流出しています。
今テレビで、『"リーマンショック以来"「不況」と「円高」という言葉をよく聞きます』って言ってる

恐ろしいな
8.30まで開店休業だな。
与謝野は大丈夫だよ。財務省の中立命題プログラム機能付き電脳とボディスーツでできてる
ロボットだから、死んだりしないのだ。
メンテナンスしないからここ最近動作が不安定ではないか。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 20:55:56
政治的にはやばい状況だからなー。
だな〜氏何か最近出てこないが、自民批判してたらもっと最悪な状況に陥りそうなんで
落ち込んでるんじゃないかー?
吉野家氏の意見が当たってたわけでもあるしなー。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶ」
昭和恐慌を引き起こした財政再建・緊縮財政

「国の借金=国民の将来の負担」は嘘
http://d.hatena.ne.jp/ystt/20080903/p1

財政問題にとって、無駄な公共事業がどうとかは、はっきり言って端っこの方の議論にしかすぎませんし、
債務残高そのものも本質的な問題ではありません。
いまのように緊縮財政を続けていては、成長率に下方圧力を加えることになり、
さらに財政が悪化することになりかねません。

デフレを担う不況に緊縮財政で対応した人物は、歴史上、徳川吉宗と浜口雄幸首相がいます。
「諸色高の米価安」といわれた不況と、吉宗が行った経済政策は日銀のサイトに詳しく書かれています(日銀のサイトというのがなんとも皮肉…)。
ライオン宰相と呼ばれた浜口雄幸首相と当時の蔵相、井上淳之介は旧平価での金解禁を行い、
その結果、日本は未曾有の大不況に陥ります。
この2つの例に共通しているのは、緊縮財政で不況を乗り切ろうとしたことと、
他にもう一つ、リフレ政策で不況を脱出したことです。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶ」といいますが…。

204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 21:16:00
大体国新が未だに郵政民営化見直しとか言ってるのがなー。
郵政事業は赤字じゃなく収益改善しちゃってるわけだから大抵の有権者は付いて行かないわなー。
地方の郵便局を切っていけば、収益は改善するだろ
結局公共性が求められるか否か
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 21:23:52
>>205
民営化だからそれもあるが、ここで言われてた外資、米国債に国民の貯蓄が云々ってのはなんだったのかってのは残るなー。
大体それ批判したらJRも否定する事になっちゃうからなー。
まー俺も近所の郵便局が無くなったんで駅前まで行かなきゃなら無くは成ったがなー。
>>204
ところが、郵便事業の民営化は利便性が悪くなって評判が悪いんだよ。
「今なら元に戻せる。」と言われれば、そっちを支持する有権者も結構いると思うよ。
>>204>>206
今日は火曜日だし、明日は水曜日だ。たぶん明日も暑いだろうが明後日も暑いようだ。
もちろん暑くない日だってあるだろうが、統計的にいっても夏は暑いと言われている。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 21:29:01
郵政民営化見直し賛成
NTT,JRもそれぞれ電電公社、国鉄に戻すべきだろ?
再国営化してもっと人を雇うべきだ

210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 21:31:44
>>207
こー言っちゃ悪いがそーいった限界集落に住んでいる人は高齢者ばかりで、だから利便性が問題なんだが
その人たちはいずれ長くは無いわけだからなー。
郵便自体が今縮小しているし、結果として時間が経てば経つほど問題は解決しちゃうと思うなー。
構造改革ってのに一つ共通性を挙げろと言われりゃ「効率化」なわけだからなー。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 21:36:51
今の時代国鉄で電車無料は合ってるな
車通勤減ってエコロジー
高速無料よりこっちやってもらいたい
本質的には民営化国有化関係ないね
さっさと日銀法改正して、期待インフレ率反転させればよいだけ
しかし、なんで小泉君はあんなことに熱中しちゃったわけ?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 21:39:31
民営化は基本的に金持ち優遇政策でしょ
>>210
長期的って何年のスパンだよ?
つか、お前は郵便は年賀状ぐらいしか使ってなさそうだな。
基本的に民営化の成果が出るのは、2〜30年くらいかかる
国鉄にしても、道路公団にしても
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 22:06:50
>>214
その通りだなー。
別に俺だけじゃないから郵便事業が赤字だったわけなんじゃないのかー?
>>211
無料なんかにしてサービス劣化して今以上に電車治安悪くなるのイヤだぞ
俺のばっちゃが困るので却下である
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 22:36:13
>>218
おまいは騙されている
ばっちゃは困るフリをしているだけだ
俺も困る。
近所の郵便局がなくなれば面倒になるし、
今の集落を捨てたら、毎年送ってくれる山で採れた松茸が食えなくなる。
里山は下草を刈ったり倒木や木々を間引いたり手を入れ続けないと、松茸や他の山菜も採れなくなるからな。
財産を捨てる理由はない。
鳩山氏、消費税率引き上げ論議は10年後
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908182245078-n1.htm

 民主党の鳩山由紀夫代表は18日夜のNHK報道番組で、
消費税率の引き上げを議論する時期について「10年ぐらい(先の)の話だ」と述べた。
また、同党がマニフェスト(政権公約)に掲げた政策を実現することによる経済効果に関し、
「1%から2%ぐらいの効果は十分にある」と語った。

 鳩山氏は、年金制度を一元化した上で最低保障年金を創設するという民主党の公約に関連し、
「最低保障年金は全額消費税で賄う。将来20年かけて徐々に移行させていくので、
当然20年後には消費税率を上げなければならない」と説明。
その上で「(20年後までの)中間ぐらいのところで消費税の議論を行わなければならない」と述べた。

 また、経済政策に関しては「国民の財布を厚くしない限り、簡単に内需を刺激することはできない」と指摘、
マニフェストに盛り込まれた子ども手当や高速道路無料化で内需を拡大し、
国内総生産(GDP)を押し上げることができるとの考えを示した。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 23:51:25
>>220
田舎の郵便局は、できるだけ潰さないようなルールがあるらしい。
で、悪いんだけど採算も取れてないような施設を自分のエゴだけでなくなれば困るっていうのはやめてくれ。
君らのために余分な官僚雇って、そいつらが訳のわからん宿泊施設作ったりっていうのは馬鹿らしい。
>>210
今後の都市集中に期待する効率化って何だよ。
馬鹿過ぎて話にならんわ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 23:56:05
>>223
ほっと居てもそーなってるわけだがなー。
今の道州制だって人のそーいう意思と地方存続の両折半なわけだがなー。
>>222
郵便局は昔から独立採算制だろ。
あんたはバカですか?
>>224
>今の道州制だって人のそーいう意思と地方存続の両折半なわけだがなー。

はあ?
道州制導入論の根拠はそんな理由じゃないだろ。
お前はさっきからテキトーなことばかり言ってるな。
藤井財務大臣に期待

【09衆院選】藤井氏引退撤回は「鳩山氏の思い」民主幹事長
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908181757051-n1.htm
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 00:03:59
>>226
地方分権なんざ地方の衰退が無ければ元々案として出て来るわきゃ無いんだがなー。
これは財源移譲ってのよりも地方の独立採算、一村一品運動だが、これを進めると
幕末みたいに下手すると海外と結んで内憂外患って地方が出て来る諸刃の剣だからなー。
229ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/19(水) 00:05:54
藤井ってどんな人?
下手に堅物岡田がなるよりは、財源が駄目な時は謝ればいい発言の藤井の方が融通利きそうではあるがな。
ただ、副大臣か何かで国民新党議員を入れてもらいたいな。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 00:12:59
>>221
子ども手当とか高速道路無料化では内需は拡大しないなあ
>>231
結果が増税先送りで財政拡大になれば問題は無い。
自公もせめて消費税増税を言わなきゃ、やりようはあるんだろうけど、
民主を攻めるネタに使って自爆しちゃってるのがな。
細田本日の発言集

島根は貧乏県
鉄鋼・繊維産業は終わり
子供手当ては子供にエサみたいなもん
不況は全治3年だか10年だかわからない
最低賃金で雇っている企業はない。
最後はCMに切り替わる前に立ち上がる
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 00:21:37
民主党の鳩山由紀夫代表は「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
仏教の心を日本人が世界で最も持っているはずなのに、
なんで外国の人が地方参政権を持つことが許せないのか」と公言した。

民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。

マニフェスト(主要政策)
・靖国問題:靖国(Yasukuni)神社に代わる、首相や閣僚なども公式に参拝可能な無宗教の国立霊園の
 建設に取り組む。
・二重国籍:二重もしくは複数国籍を認める方針。
 http://www.afpbb.com/article/politics/2625419/4401114
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 00:21:39
この人が財務大臣じゃないの?

デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611

[東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
 「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。

 日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。

 低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。

 為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。

 峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
236ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/19(水) 00:23:33
財政再建派...
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 00:35:42
前人未到のハイパーデフレが見られるかもしれないな
こええー。
大量殺人しますって言ってるようなもんだな。
キャッシュ比率を高めればデフレも怖くない!
>>235
参議院で財務相はちょっと考えにくい。
現実に政権となれば、もっと経験と地位の高い人物を選ぶだろうな。
>自らを「財政再建」派と称する経済政策通

そういうの、与謝野でもう腹一杯なんだが
国士! 小林興起・街頭演説 2009.08.16
http://www.youtube.com/watch?v=30SZXYfX2Go
財政再建派は国の借金を返すつもりなの?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 16:40:40
選挙、自民圧勝で終わるよ
これからインフルで投票率が下がるからな
財政再建、構造改革に何回騙されれば懲りるんだろうか?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 18:15:10
連立政権で亀井を財務大臣にしてくれ。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 18:18:14
いま、ブックオフにいて(マンキキュー経済学ミクロ編)をもってるのだけど、ミクロ勉強するにはいい教科書です?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 18:21:07
満期Qは知らないけどマンキューなら良い教科書だよ
いくらばら撒いても、デフレなら貯金するだろうし、
高速道路の無料化もゼロサムで他の業界の売り上げ減って、さようならだよね。
結局は札刷って、政府がばら撒くのが一番のような気がするな。
米英人は日本人よりやっぱ頭いいんだな。

250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 18:31:27
ありがとう、マンキューのミクロ買っちゃいました!
>>250
マンキューって失敗じゃん・・・w
普通はマクロ・ミクロならスティグリッツを買うよ。
失敗じゃない。お前は単にマンキューを嫌いなだけ。
■[経済学] 2009年度夏休みの課題図書リスト
osakaecoosakaeco 2009/07/04 22:55 s/マンキュー入門経済学/マンキュー経済学I・II/
koiti_yanokoiti_yano 2009/07/04 23:12 osakaecoさん
ありがとうございます。去年、「マンキュー経済学I・II」からさらにいくつかの章を抜き出した「マンキュー入門経済学」という本が出ました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4492313869/
学部1年の一般教養などで使うにはちょうどいい分量なので講義の参考書に指定しています。
ttp://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20090704/p1
日銀マクロ経済学入門と日銀文学概論がオススメです。日本の実態にそぐわない理論を学んでも無駄。
>>252
マンキューって古臭い。
現在世界が直面してる経済問題への解答を得る事ができない。

そう考えると開発経済の分野などでもいいスティグリッツやクルーグマンのマクロ本がお勧め。
マンキューは今の30↑が習った遺物だよ。
あ、当然、初歩的なところは最低限はあるからいいけどね。
でも現代経済学としては微妙。
そもそも現実の経済問題の「解答」を経済学に求めるのは無理がありすぎる。
>>256
迷いを断ち切れないのならば本石町で学べばよい。
ミクロは八田達夫だ
本石町で禅問答聞かされても、一般人にはさっぱりだろ
このスレで質問する内容かわからないけれど、

「富の集中に伴う再分配」

これに関して、方法論や勉強をするなら、
どんな本、サイトが参考になりますか?

資本主義の問題の1つが再分配を上手く是正することではないかなと・・・。
それは学問というより、政治なり政府の仕事かもしれませんが、
経済システムで再分配をするなら、馬鹿な政治家でもできそうになく・・・。
お前は経済学を学ぶ前に日本語を学べ
262260:2009/08/19(水) 22:12:45
この程度の日本語しか使えない人間でも、
分かるようなお勧めをください。
中学社会科の教科書
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 22:25:01
>>262
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FNNOU0
この辺りからオススメ
経済学としての利己と利他を押さえないとね。
265260:2009/08/19(水) 22:31:54
>>263
公民では日本国内のシステムが正常に機能する話しでなかったっけ。

国民→税金→政府→分配方法を決める→福祉に利用(再分配)

それとも、日本史や世界史から、
過去の搾取する側、される側の話を勉強しろと?

>>264
すみません。
経済学としての利己と利他ですか。
ちょっとぐぐってきます。
266260:2009/08/19(水) 22:35:05
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004629220/

ここの書き出しを見て理解。
自分の質問のナンセンスさが理解できました。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 22:45:02
>>266
264だが。
君は理解してないような気がするよ
先にアダムスミスを学ぶのだ。
>>255
スティグリッツマクロで新しい理論を解説してるわけでもなし。
スティグリッツよりマンキューのほうが易しいと思う
古本で手に入るほうでいいんじゃん
まず数を読まないと
一人あたりGDP推移

1994年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 森
2001年--------●--------+--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+--------+ 24位 福田 麻生
2009年--------+--------+--------+--------+--------+--------● 30位 麻生

これって本当?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/19(水) 23:33:35
円高になっただけ
>>270
今年は30位ぐらいって話だな
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 00:06:15
為替が上がったから今年は一時的に一人あたりGDP順位あがったかと
思ってた。名目GDPのマイナスがこたえたか。
>>2008/2009は有り得ん
一人当たりは購買力平価と為替レート計算があるからなんとも言えないけど
去年はどっちも20位ぐらいだったね
いずれにせよ、見る影もないな
>>269
難しくないよ。スティグリッツのは端折ってるだけだから。
民主党の為替介入政策に関心、警戒ゾーンはドル87円割れ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11098720090820

 [東京 20日 ロイター] 総選挙後に政権交代があった場合、
民主党中心の新政権は5年ぶりの為替介入に踏み切る可能性があるのではないか──。
そんな観測が外為市場でじわりと広がってきた。

 基本は主要国間で合意されている「市場に任せる」スタンスを踏襲するとの見方が大勢だが、
最近の党幹部発言や一部G10諸国の自国通貨売り介入などを通じて、100円を割り込み続けるドル/円に介入への「のりしろ」は大きくなく、
1月に付けた14年ぶり高値の87.10円を勢いよく割り込むような円高局面となれば、介入の現実味が増すとの観測が浮上している。
選挙の行方や財務相人事など不透明要因はまだ多いものの、新政権がどのようなスタンスで為替政策に臨むのか、次第に関心が高まってきている。

 民主党が介入に積極的ではないか、との思惑が浮上したのは今年6月。
「次の内閣」財務相・中川正春氏が6月10日のロイターとのインタビューで、
ドルが100円を割る為替水準を「円高過ぎる」と発言、市場の耳目を集めた。
英国なら政権交代後に入閣する財務相候補の発言に、「市場に任せる」スタンスに耳慣れた市場関係者の間では「あり得ない」、
「米国が受け入れた上での発言なのか」と、驚きと困惑の声が上がった。

 その後、市場には「次の内閣」の閣僚が新政権で入閣する可能性は必ずしも高くないという民主党内の事情が伝わり、
「党の一致した見解ではないだろう」などと冷静な受け止めが国内勢の中で広がった。
今、辻立ちしてた自民候補がいて、その秘書にせっかくだから
「なんで消費税増税する必要あるんだよ。ゴルぁ!」って質問したら
「財政赤字大変だったりとか」って言いやがったわ
アホかねって即答したけど
なんか個人のマニフェストってやつもらったんだが「ムダ撲滅」「政治資金透明化」
「定数削減」「公務員カイカク」だと
「こんなもんどうでもいいですよ。なんのためにやんの?」って言っちゃった
自民もオワットルな
民主と変わらんがな
責任ある政治に消費税増税、財政再建は欠かせないんだろうなw
そういうピント外れが支持されない原因だというのに。
>>279
馬鹿?
財政赤字が積みあがったら、国債の金利が上がるだろ
>>281
大馬鹿?ネタ??
400兆積み上がってしまったが、金利下がってますが
>>281
そうだね。
赤字懸念の長期金利上昇が現実になる前に
さっさとドーマー定理にもとづいた財政再建策を実行しなきゃね。
増税とか頭悪いこと言ってる暇なんて無いよねw
>>282
それは国債の増発が足りなかったからだよ。
>>283
財政再建が第一だろ。
日本の財政状況って世界の格付けでランク下がってるんだぜ?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 13:50:38
「エコノミストは役に立つのか:恐慌でわかった本当の実力」 東谷 暁 著
 経済評論家のランキング

 菊池英博   Aaa  +1.29
  小野善康  Aaa  +1.20

       …中略…

  竹中平蔵  B3  -1.00
        …

菊池英博著
『消費税は0%にできる・負担を減らして社会保障を充実させる経済学』
格付けなんて全くアテにならない。
>>283
名目成長率<長期金利

こうなるのは自明の理
その前に増税して財政再建
経済成長しながらの財政再建ってのは無理だよ
>日本の財政状況って世界の格付けでランク下がってるんだぜ?

円高なんですがw
>増税して財政再建

おいおい、最近はお笑い劇場になってんのかココww
>>287
>こうなるのは自明の理
デフレだとねw
インフレの時は普通に上回ったり下回ったりしつつ
若干上回り気味って感じになって、緩やかに財政再建されていくもんです。
いいえマゾヒストの集いです
>>288>>289>>290

1人三役??
連投してまで必死だね
ミンス信者かな?
ミンスだとばら撒きになって財政再建できないよ
日本経済の目標は財政再建だから
財政再建する必要ないじゃん。
無駄遣いをやめて財政再建は更なる財政悪化を招く
ドーマー条件ってなに?
http://d.hatena.ne.jp/ystt/20080903/p1

財政問題の本質は成長率をいかに回復させるかにあります。
専門家の間では、日本の潜在成長率は少なく見積もっても3%くらいあると考えられていて、
景気回復後のキャッチアップ効果(不況の間に発生したGDPギャップを埋めようとする効果)
を考えると、もう少し高くなるといわれています。

財政問題にとって、無駄な公共事業がどうとかは、はっきり言って端っこの方の議論にしかすぎませんし、
債務残高そのものも本質的な問題ではありません。
いまのように緊縮財政を続けていては、成長率に下方圧力を加えることになり、
さらに財政が悪化することになりかねません。

デフレを担う不況に緊縮財政で対応した人物は、歴史上、徳川吉宗と浜口雄幸首相がいます。
「諸色高の米価安」といわれた不況と、吉宗が行った経済政策は日銀のサイトに詳しく書かれています
(日銀のサイトというのがなんとも皮肉…)。
ライオン宰相と呼ばれた浜口雄幸首相と当時の蔵相、井上淳之介は旧平価での金解禁を行い、
その結果、日本は未曾有の大不況に陥ります。
この2つの例に共通しているのは、緊縮財政で不況を乗り切ろうとしたことと、
他にもう一つ、リフレ政策で不況を脱出したことです。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶ」といいますが…。
>>293
財政再建しないとどこかで破綻する
人口が多いうちに借金返さないとダメだろ
人口が減少してからだと一人当たりの生産性をあげても苦しくなる
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:15:15
景気が良くなったら返せばいいじゃん
>>296
放漫財政のツケを子供が払うのか?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:17:42
じゃインフレにすればいいんじゃないの
借金減るぜ
家計の常識持ち出されてメ欄で常識だろ?連発されてもなあ
通貨発行権ある家計なんか無いから参考にならない
>>298
インフレはやばい
何がやばいかと言うと日銀がインフレにすると強烈にコミットし
無担保翌日物を0%近く、CPや債権を買いまくる金融緩和に、
政府から無利子国債を買い取るなどしないとインフレにできない

だからインフレは無理
日銀が国債買い取ればいいんだよ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:24:08
以上結論でたね
>>299
通貨といっても1〜500円だろ
そんなの発行してもなぁ
どんだけ発行すんだよ

国債発行して日銀に買い取らせたらいいだろ

それよりも法人税と消費税増税での財政再建だけどな
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:25:42
国債買取が先でしょ
俺は一国の経済政策とは
国民生活が豊かになるためのものだと思う。

だから国民生活が豊かになるように最善の政策をするべきだ。

となると消費税増税になるんだよな。
それ硬貨じゃね?w
日銀に買い取らせればいい言ってる時点で通貨発行してるのと同じ
その後の消費税増税とか支離滅裂だな
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:27:48
なんで増税で豊かになるのか理解できない
>>306
借金が増えない形での経済成長と。

日本の通貨の面子に財政守るための増税は必須。
体調に問題ない=与謝野氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000077-jij-pol

与謝野馨財務・金融相は20日午後、都内の個人事務所で記者団の取材に応じ、
18日の衆院選出陣式で体調不良のため座り込んだことについて
「(当日は)朝食を取らず、水もあまり飲まなかった。自分の不注意だ。医師からは問題はないと言われている」と説明した。

 与謝野氏によると、その後は病院で点滴を打つなどして回復に努め、19日夜の個人演説会から選挙活動を再開した。 
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 14:33:06
通貨の面子なんか要らないでしょw
減価させるのが普通で増価させてどうすんのよw
>>310
今回の財政支出でアメリカの長期金利は上昇し始めてるけど
これ、日本で同じ事やるとやばいって
景気は良くなるけど税収が借金の金利に追いつかない可能性もでてくる
日銀に国債買い取らせればいいだろw
何回ループする気だよ
消費税は他国に比べて低いとかよく言われるけど高い国は当然ちゃんと国民に分配してるわけだ
財政再建のために消費税増税なんてのはおかしい
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 15:03:14
中腹氏中負担w
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 15:03:56
島ひとみかわいい
>>313
まったく同感。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 16:02:14
             自民党・平沢勝栄
                 |
ワコール(PJの親会社)    |              稲川会
     |           |              |
ピーチ・ジョン−−−−−(社長)野口美佳−−−−−(前夫)矢野情二
(AV 桃太郎映像の   (PN 矢野里美)         |
桃&情二=P&J )/    |       AV 桃太郎映像(稲川会企業舎弟)
           /      |         /
          / ヤリ部屋・薬部屋(押尾学・自民党・森喜朗のバカ息子)
         /  芸能人売春斡旋
   エイベックス
   バーニング      
   パチンコ
>>311
>今回の財政支出でアメリカの長期金利は上昇し始めてるけど
あれはどう見てもインフレ期待が上がり始めてるだけ。
景気回復の最も早いサインだ。
日本の長期金利は下がる一方。
安心安全日本国際
>>318
有名な経済学者の○田氏はリフレ派がしっぱいだと指摘してるけどな
http://agora-web.jp/archives/452944.html

リフレ派の敗走。
はいはいスティグリッツもクルーグマンもインタゲ否定したよね
総括しなきゃいけないね
ノブ〜www
池田って何一つ業績残してないし、blogは電波ばっかじゃねーかw
なにをいうか!池田先生はノーベル賞候補の天才経済学者なんだぞ!恥を知れ
>>322
この経済板といちごBBSの連中って、
クルグマンを良いと思ってる馬鹿ばかり。
クルグマンは間違いだったと言ってたな。
ここには本石町住人しかいない。
>>326
いつ否定したのか示せよ
のびーブログ以外で
>>326
池田スレ行けばお仲間見つかるかもよ
池田ってアフォ丸出しだね。
インフレが起きないんなら、発行済み国債を全て買いきればいいじゃん。
日本の借金がゼロになって、税金もゼロになって
みんな仲良く暮らしていければいいのにね。
あれっ、働く人もいなくなっちゃうねww
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 17:30:10
結局、池田はアホだけど、リフレ派もパーでしたということだよね。
リフレ派がパーかどうかは日銀が逆の事しかしないから判明せず
むしろ状況が悪化してるから日銀の方がパーじゃないの?
>>332
明らかにパーだろ。
リフレすれば景気回復!
って言いながらクルーグマンはアメリカで失敗したんだからな。
>>333

失敗って何が?
クルーグマンの論文とアメリカの現状を踏まえて説明してくれ
ノビーは専用スレまであるんだから、そっちでやれよ
金融引き締め

資産デフレ

資産の売却が進む+財の供給増加+消費減少

賃下げ・雇用悪化

家計の予想生涯所得減少+消費減少

デフレ

予想実質金利上昇+家計・企業の負債の負担増

投資減少



デフレに関する理解っておおむねこんなもんでいいのか?
リフレ君たちに質問してやる。
クー信者と池田信者が呉越同舟でリフレ派叩きしてるw
バロスw
池田信者は本人と似て間違いを認められないようだな
blogにコメントだけしてればいいよ
岩田が日銀がインタゲして長期国債を買うべきだと言ってる
しかしそれで長期国債の金利が上がったらどうするんだよ。

岩田の論文か記事読んでこいよ
少しは自分で調べろよ
>>336
やっぱりデフレは問題ないね
ブルームにもそういう記事があったし
いや、デフレが不味いのは俺もリフレ派と同じ考えだ。
ただ、インタゲでインフレになるというのは子供の意見だよ。
リフレを解消するには財政再建と安心が必要。
だから、インフレにならないなら、日銀が国債を買い続ければいいし
税金だっていらねーだろ。
欧米がやってる政策はリフレ政策じゃないのか?
そうです、あれは金融緩和でリフレなどではありません。
What Does Reflation Mean?
A fiscal or monetary policy, designed to expand a country's output and curb the effects of deflation.
Reflation policies can include reducing taxes, changing the money supply and lowering interest rates.
>>342
つまり、君は消費税引き上げてその半分を財出しろという伊藤元重教授の立場なわけだな
>>347
子供
>>345
金融緩和ってリフレの一種だろ。
リフレーションってのは貨幣再膨張政策のことであるから、
金融緩和で市場の貨幣を減価させることはリフレに繋がると思うんだけどな。
資産デフレを阻止するために、財政出動に金融緩和をする必要がある。
>>305
はぁー? 財政再建って事は増税すると国民生活が豊かになるって
どうやって?

いままで消費税3%とか5%とかに上げるたびに、豊かな老後の為とか
言ってきたけど、何でも使える一般財源になったし、老齢福祉や医療は
予算カットしまくりじゃんか!

自民党と官僚による『国民の為に税金上げますサギ』だろ、これは。
財政再建とか財源なんてどーでもいいんだよ。
財源論を語るのは、増税で楽したい政治家か、日本的マゾヒストか、ただの馬鹿。
財源は造幣局から持ってくる、で
財源はフツーに景気をよくして税収を上げる。
これが至極当たり前の採るべき(そして充分実現可能な)政策なのに、すぐ楽して増税に走りたがる。
で、増税して景気を悪化させてかえって税収を減らす。
もうこれを10年以上繰り返した。
いい加減、真面目に勉強して基本的なマクロ経済政策に則った景気対策を打て。
金融政策に手も触れずに景気回復、増税をうたうな。バカタレ
>>353
国民新党がそんなことをいって政府紙幣を刷るわけですが
すでに将来の税収増でどうにかなるレヴェルじゃないでしょw
おまえら860兆円を返済するつもりなのか?
どんだけアホなんだ
>>354
そういうこと、通常の景気拡大による税収増ではどうにもならんレベルだ。
だから消費税増税に各種社会保障税をとらなければならん。
しかし社会の活力のために相続税・法人税は下げるひつようがある。
無借金国家運営を目指します、財務省です
刷ればいいんだよ。簡単なことだ。
え? 借金ゼロにしたいのw デフレ維持しながらw
ttp://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm

借金時計
流石に減らさないと日本の格付けが下がるぞ
ドーマー厨の出番でちゅよー
でた! 昔懐かしいボツワナ厨w
ボツワナって名前は悪いけど財政的にはそんなに悪い国ではないらしいね
日本の格付けが下がって大変でチュよ〜。
預金封鎖に備えて私は金を買っております!
ハイパーインフレって言葉知ってるかな?
デフレだけど財政赤字放置してるとハイパーインフレで金の価値がなくなるんだよ。
>>364
いよいよ円安か?
368ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/20(木) 22:25:03
>>355
こういうの何とかならんのかな?
>>356
法人税はともかくなぜ相続税なんだ?
相続税を低くしたらますます年寄りが金ためるだろ
>>367
いや円高なんだけど、格付けだけ下がってるんですと。
国債が暴落を起こし、日本国債を買うのはもはや日銀だけ
パニックが起こり、キャピタルフライトが始まる。ハイパーインフレ発生!
ヒャッハー
長期金利が上がって、はいぱぁいんふれダァ〜♪
>>354 >>356
なんとでもなる。
個人資産の1400兆は永遠に溜め込めるわけじゃないだろ。
それら全て、いつかは消費に回り再生産を繰り返し、税として国庫に入る。
相続して溜め込んだとしても数世台で考えれば、いつかは消費に回り
再生産を繰り返して税となる。
ニワトリみたいな今日明日っていう発想になるからおかしくなるんだよ。

もっとも、今みたいな時勢が美味しい奴もいるだろう。
お前らはそっち側かねw?

>>370
常識的にあり得ん。と思うよね。
国の借金を本気で返す必要があると思っているやつ、いるの?
377ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/20(木) 22:54:03
>>376
いたら実際会ってみたいよね

政治板でいわゆるアニメの殿堂の117億が無駄だとか言ってる連中がいるんで
からかって遊んでるよ
政府の借金を返す必要があると思ってる奴は多いけど、
日銀の借金を返す必要があると思ってる奴はあまりいないな。
歴史的には、借金を返した国はまだ1つもないらしい。
今の政府は増税で歴史上初めての国になりたいらしい。
日テレ読売の10万人調査
「民主党は300議席を越える」
朝日に続いて読売もか
借金なんて踏み倒すもの。特に国の場合。
借り換えながらお茶を濁せばいいんだよ、50年も経てば半分以下の価値になる
国家は永久に存在するのが前提だからなぁ、100年くらい短い短い
          _ _ ∩ 神動画
        ( ゚∀゚)彡      _, ,_    ん
       ⊂  ⊂彡      (゚Д゚ ;∩ !!
        ( ⌒)       ⊂    (
        c し'         ヽ∩ つ
                     〃〃

    神動画 神動画!    神動画 神動画!
         _ __ ∩      ∩ __ _
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)
http://jp.youtube.com/watch?v=IsJPXihROMU
http://www.youtube.com/watch?v=bkZN-nvNo8E
お前らいい加減にしろ。
ここである程度の財政再建しないと将来世代が大負担になるんだぞ。
>>386
逆だろ
これ以上デフレ続けて経済悪化させたら雇用・給与はボロボロになるぞ
パイを大きくして財政バランスを取るのが良策
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:18:04
>>386
だから返しやすいようにインフレにすればいいじゃんかって何回言えば理解できるんだ?
389ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/20(木) 23:18:32
>>386
今俺27歳だけど、借金なんて気にせず政府支出増やして欲しいけど
>>388
インフレにするには財政再建は先送りしないと無理だろ
財政再建しながらどうやって公共需要を増やすんだ?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:20:02
>>390
だから財政再建なんて先送りで
>>390-391
おまいら、言い合う相手間違えてるぞw
>>391
>>386と話しがつながらない
>>387
東大卒のエリート財務官僚が財政再建急務と言っている。
ここでうだうだ言ってる三流経済学徒とどちらが信用されるかな?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:21:21
インフレ自体に財政再建効果がある
>>394
何そのブランド志向w
法学部と経済学部、経済に関してどっちが信用されるかな?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:22:32
>>394
官僚は正しいってw
財政再建といっても、出と入りをそろえるだけ。
雪だるま式はさすがにまずい。
でも借金を返すなんて絶対思ってはいけない。

まあ、増税しなくてもいくらでも方法はある。
399ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/20(木) 23:23:10
>>394
希少価値だ
>>394
アノ人がいってるから正しいんだ! ・・・って子供じゃないんだからw
この状況で消費税増税なんて言ってる時点で信用できない
消費税って一番上げちゃいけない税だろ?
インフレで天から札が降ってきて 景気と財政が正常化する、みたいないい口だと
世間様から、頭の弱い人扱いされる。
インフレと言う痛みを容認して経済が成長する、と説得すればなんとかなるかも知れない
>>394
うんざりだろうな財務官僚も。
各省庁から予算くれくれといわれてさ。
国庫を管理するものとして、放漫財政なんて許せるはずないだろ。

>>396
東大法の連中だろうと、財務省や日銀に入ったからには
経済学のPh.Dくらいは取得してるだろ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:25:42
>>403
日銀理論なんて信じてんのw
>>403
本石町から乙です
>>377
いや、それは無駄でいいよw
>>384
>国家は永久に存在するのが前提だからなぁ、100年くらい短い短い
先生! 韓国にゴーイングコンサーンの注記がつきました!
内部統制も重要な欠陥だらけです!
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:27:34
>>403
バブル崩壊の責任から逃げてるだけの連中じゃんかw
>>408
日銀は物価の安定に関しては世界最高の実績があると思うけど?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:29:56
>>409
何で物価の安定がデフレになるんだよw
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:30:16
>>409
物価下落してるが
>>409
全然安定して無いじゃん!
>>394
そりゃ、当たり前だよ。 財務省だって批判を受けるような支出は
出来るわけ無いだろ。 財務省は会社で言えば経理であって
支出を抑えようとするのは当然の行動。

しかし、税金上げて財政再建するって事は本当に大多数の意思なのか?
国債残高が減って喜ぶのは大多数ではなく、財務省だけじゃないのか?
もっとも大事なのは、政治家は国民の代表なんだから大多数の
国民が豊かになるように考えて実行することじゃないか?
そうだね、優秀な財務官僚や日銀が総量規制が必要だといったから今のすばらしい日本があるんだよね
世界一まぬけな物価じゃんw
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:32:54
日銀ってインフレ率一応0〜2%目標にしてるんだったっけ?
で結果は毎年−1%なんでしょ
>>410
インフレ率0%くらいで安定してるだろ。
まぁ、どっちにしろ政府自民党は無罪。
デフレの原因は日銀だから。
>>402
小泉先生をもっとよく見習え!
ワンフレーズ・ポリティクスを最大限使ってアピールしろ!
インフレなくして成長なし、だぁ〜!連発あるのみ。ことあるごとに言え

国民はMだから「痛み」という言葉を聞いただけで、勝手に濡れてくるし
景気回復をジャマして私服を肥やす公務員でも抵抗勢力として上げれば、選挙に連戦連勝だ。
419ジンバブエ:2009/08/20(木) 23:33:35
>>415
世界一はわたさねぇ
日本人はマゾだからねぇ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:34:59
>>417
なんだよ日銀は優秀なんじゃないのかよw
>>416
いや、目標は限りなく0%だろう。
今までの政策をみてるとインフレよりはデフレの方が良と考えているんじゃないかな。
その根っこは、バブル期の不動産インフレでボロカスに批判された事が響いている気がする
>>417
経済政策の方向性を決めるのは政府の仕事だろ?
手段は日銀に一任されるというのが独立性
経済政策から逸脱した行動を日銀がとっているなら対処すべき
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:37:41
インフレが駄目ならデフレっていう考え方が・・・
緩やかなインフレこそ健全であって、インフレ率0%維持なんて不健全そのもの。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:39:26
インフレ率−1%目標ですぅ
1〜3%に設定して0%ならまだ理解できるが0〜2%に設定してマイナスってどんな厨銀だ
>>423
自民党は関係ないだろ。
むしろ日銀の糞政策の被害者といえる。
ミンス信者のお前らにはわからんだろうけどなw
景気回復のために量的緩和解除に散々政府が反対しても無視したじゃん。
ありゃ悪しき独走だよ。

統帥権独立をとなえて暴走し、日本を破滅に導いた戦前の軍部と同じだよ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:44:50
日本をつぶしたら
日本のインフレ率は0%になります
民主党儲なんてここにいたかね?

自民も民主も、総体としての政策が芳しくないから、個別の議員に期待してるってのがここでの大半の見方でしょ。

民主なら馬淵とか小沢鋭仁とか。
>>423
日銀は政府や官僚からの干渉を極度に嫌っていると聞いた事があるから、
完全な独立を目指してるんじゃないかなぁ?

インフレにならなければ全て良しだから、FRBみたいに失業率も日銀の
政策目標に入れた方が良いと思う。 そしたらアクセルを踏む必要性が出てくるし。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:48:09
ミンス信者乙w

ミンスの議員なんて期待できるかよw
自民は実績があるからな
どちらかというとココは国新の受けが良い感じ。
日銀はもう自分達でできることは最大限にやってるからあとは知らないよとそういう立場なのです
水野っていう審議員がそういってた
自民の実績wwww
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:50:36
国新なんて言ってるのは財政ばーかだけw
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:51:00
>>432
バブルのときの低金利は政治から干渉受けたからだね
だからといって今の日銀はどうしようもないがw
国新は郵政についての自縄自縛で身動きとれんだろう
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:51:49
>>436
水野って一人で戦ってた奴か
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:52:19
>>432
FRB程度に失業率を日銀の政策目標に入れたら、日銀は何もしなくてもいいことになる。
5%と10%
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:53:47
優秀で完璧なら
完全雇用でしょ
日銀のことだから、きっちり数値を決めないと
ずるずると責任の度合いが軽くなっていくぞ。
失業率は8%が適切だとか、言い出してキリがなくなるだろう
せっかくがんばっている企業、経営者を政治力、警察力を使ってつぶしてしまう。
未来がないのは当たり前だね。

うんざりだよ。
国新は郵政一家の支援でウハウハの筈が、逆に国民との板挟みで悶絶してるよな。哀れ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:57:43
やはり自民しかないよな。
自民の実績は最高だよな
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 23:59:26
実績も政策も最高なんだが、
日銀の犠牲者なんだよ自民は。
政府が数値目標を決めて日銀がコントロールすればいいんだよ
つーか独立性ってそういうことでしょ
よし次は自民に一票だ。
これが経済板の総意だな。
だがミンスが任命した馬鹿白川がそれを許さない
やはりジミンだ、ジミンしか無い。ジミントオーに一俵を。
自民の犠牲者なんだよ日銀は。
実際問題、あきれてものも言えない。
自民は山本幸三とかマクロをわかってる奴なら投票する価値ありかな。
まあ今回はかなり劣勢だから難しいかもしれんが。
逆にこの不況下で財政再建を訴えるど阿呆には絶対入れない。
それを選ぶくらいならなら共産か、金融政策が一番アグレッシブな幸福にするわ。


まあ、俺は国新に入れるけどなー
ネットで血糖値測定器の換えのセンサーが買えなくなってしまった。
糖尿病患者を増やしたいらしい。
何言っても実績は正直だよな
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:17:46
国新って郵政再国有化とか言ってる党だぞ、取り返しつく話じゃないぞ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:21:07
はぁ?
ユーセーミンエーカってなんか経済効果あったの?
魔法のように名目GDP成長率を7%にしたとか
>>460

景気も年金も、おまけに外交まで改善しましたが何か?
それに何より「みんなHappy!」になっただろうが。
マクロ最優先にしてくれるなら、
国有化でも民営化でもどっちでも良いよ。
民営化に反対はしない。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:25:20
郵便なんてどこがやっても同じ
郵貯だろ問題は
464ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/21(金) 00:27:22
このスレでは年次改革要望書に関してどういうスタンス?
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 00:29:40
無視していいレベルw
>>464
賛成
アメリカと歩調を合わせるのはプラスだから
>>464
陰謀論というスタンス
この20年の自民の実績には正直うんざりしているます。
でも、さらにその前の20年の実績は賞賛に値します。はい。
>>464
ワシントンコンセンサスの押しつけを暴露されるのを嫌がる
改革馬鹿がむきになって否定するレベルw
>>464
構造改革が日米構造協議の延長だと知らないアホなレベル
アメの住宅バブル無しに、成長なし!
↓デムパブログの大御所
世に倦む日々
http://critic2.exblog.jp/1278987
>>472
昔は左よりだったのにいつの間にかウヨになっているね
左とか右とか関係なくそれ以前の問題w
日本がバブルを輸出したとかもうねw
>>474
ずいぶん古いところへリンクしているな。2005年?
最新版はここだ
http://critic6.blog63.fc2.com/
>>474
つか、今時2分割で世界を語れるなんて考える人種は
政治も経済も語るべきじゃない
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 02:40:03
不要な派遣や期間工の
雇用を継続しろ、という馬鹿げた声があるらしい。

有期契約が終了すれば
契約継続の担保が無いのは当然だし、
途中解除といっても
契約どおりの予告通告を行なっている。

それなのに、
生活が出来ないだの
住むところが無いなどと
泣き言 を言うなんて
自分勝手としか言いようがない。

企業は
派遣や期間工の
サンタクロースじゃないんだよ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 05:11:45
>>478
外資株主様の言う通りw
不要なアメリカの住宅バブルや中国のオリンピック特需を
もっと継続しろ、という馬鹿げた声があるらしい。

バブルが崩壊すれば
購買力が下がるのは当然だし、
為替介入をといっても
FRBは金融緩和とドルの減価を理論どおり
行なっているだけである。

それなのに、
輸出が出来ないだの
円が高いなどと
泣き言を言うなんて
自分勝手としか言いようがない。

アメリカや中国の国民は
経団連やトヨタの
ドラエモンじゃないんだよ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 07:57:54
★【09衆院選】「民主政権」来年度GDPを0・69ポイント押し上げ? 大和総研試算

 大和総研は20日、30日投開票の衆院選で、民主党中心の政権が成立した場合の
実質GDP(国内総生産)成長率への影響について、平成21年度がマイナス0・23ポイント、
22年度がプラス0・12ポイントとする試算をまとめた。公共投資削減が景気を押し下げる一方、
「子ども手当」支給で個人消費が景気を押し上げる効果があると見込む。
ただ、「政権運営によっては景気が落ち込む可能性もある」(熊谷亮丸シニアエコノミスト)との懸念も浮上している。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090820/elc0908202135019-n1.htm
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 09:52:50
ちょっと質問。
日本の財政赤字や国債残高は問題ないってについて話だけど、貯蓄率が下がっているから、今後国債が売れなくなったら
やばいんじゃないの?
という伊藤元重さんの記事を呼んで不安になりました。
伊藤さんの言うことが正しいのでしょうか。
>>482
フローの概念の貯蓄率が下がっても、
ストックの概念の貯蓄残高が減るわけではありません。
貯蓄残高増加の伸びが、緩やかになっているだけです。

貯蓄率が低下すれば、消費率は上がっているわけなんだが
所得自体が少なくなっているから、貯蓄に回す分(額)も消費に回す分(額)も低迷している。
所得が増やすしか解決策はないけど、当たる/正しいは別として方法論・政策はいろいろ。

十分に貯蓄があり、生産設備もあり、職業訓練された人がそこそこ存在するなら
そう簡単には、インフレにはならず、放置しているとデフレ・スパイラルになる。今は放置状態に近い。
>>482
個人の貯蓄率は低下してるでしょうね、これだけ賃金落ちてますから。
ですが、政府が借金してるってことは、それ以上に企業や他の部門が
貯蓄してるんだと思いますよ。
経常収支黒字ですし、海外に逃げ出してるわけではありません。
結果、長期金利は上昇するどころか低いまま、底を貼り付いてます。
伊藤さんって、ダメですね。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 12:20:18

東方神起のトラブルって韓国では東方神起の異色さが国民に
影響がでるから、解散させようとしているんだろ?
別に嫌がらせが目的ではなく、「男が女のように美しくなる事は危険だ」
と言う事だと思う。

日本人も韓国人が何を言っているのか耳を傾けないと、日本が踏み外す。

伊藤さんだって仕事がほしかっただろ
財務ロボになりゃ待遇がよいって
暗黒卿がいっていたじゃないか
>それ以上に企業や他の部門が
>貯蓄してるんだと思いますよ。

していませんよ。
企業は、(借方)金融資産の形で、(貸方)内部留保を保有しているとは限りません。
遊休固定資産や不良在庫の形で保有しているのです。
488たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/21(金) 12:28:03
>>482
貯蓄がすべて投資に回らないと貯蓄と投資が一致するまで
貯蓄が減少するんじゃなかったっけ?

縮小均衡
不況が進んでみんなが貧乏になり貯蓄出来なくなったところで均衡する

今その方向に進んでいるところ
>>488
現在は、外貨建ての金融資産で貯蓄を持つことができるので
国内の貯蓄は、対外資産と相互に行き来できます。

別に、国内の投資に回らなくても、外貨建て債権を通して
外国に投資されるので、その形(貯蓄と投資が一致)で、均衡するものではありません。
仕事が欲しい経済学者、
才能が枯渇した作家、
一つ上のステータスを手に入れたい評論家、
などにセカンドライフを提供してくれるんだから
財務省ロボもそう悪いもんじゃないな。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 13:13:06
御用学者ってホントいるんかな
真剣に言ってたらそれはそれでデンパなんだが、もしホントは違う事
知ってて御用のために言ってる奴がいたら、恥ずかしくねぇんかな
ハイルジミン!
>>491
羞恥心なんか捨てることが社会で成功する秘訣なんじゃ
大変だ、貯蓄率も下がってるし早く歳出削減して増税しなきゃ日本は破産する!!
ロボってメディア露出が少ないし効率悪くね?

財政再建映画とか作ればいいのに。
幸田真音さん原作で。
借金時計を効果的に用いた演出。
国債入札が未達に終わる緊迫のシーン。
国民を襲うハイパーインフレの恐怖。
両親を亡くした少年の学費にと
おばあちゃんがせっせと貯めた預金が紙屑に・・・
売れる、絶対。

>>487
だったらその企業はアホですね。
今の時代、固定資産で持ってて資産効果がありますかね。
さっさと売却して現金や国債に変えたほうがいいでしょうね。
だいたい、内部留保なんて持ってることが、デフレ不健全社会なんですよ。
インフレ下なら新たな設備投資に回るはずだし。
あと、断定的なモノの言い方はおかしいですよ。
すべての企業が内部留保を不良在庫や遊休固定資産に変換してるみたいな
印象を受けます。
キャッシュリッチ企業も多数あります。
なんかのメンバーに入ると御用学者御用学者ってイチイチうっせーんだよ!
主流派から外れた冷飯食らい野郎共が!
悔しかったらてめえらも、必死になって官庁や議員に自分を売り込めや!


なーんてリフレ過激派にアレされている面々は、内心こんなことを思ってるのかしらんw
>>497
時価評価の損失計上しなきゃならんのよ。
バルクセールして換金するから。
H立やN航はもちろんT田なんかも、2006年頃からの不良在庫や
遊休固定資産いっぱい抱えているぞ(w

遊休固定資産を増やしているところはないが
不良在庫は、雇用維持のために結果的に増やしているところは多いな。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 15:12:29
内部留保は、自社株を発行して、自社株買いして希釈化しとるがな。
結果として、時価総額を低下させている。
見合う資産が評価損してるんで、2007年後半あたりは、株価が下落しちょる
御用学者っていうか
学者センセイは性格的に弱いから
朱に交わって赤くなってしまっただけなんじゃないかなって気がする。

高橋洋一みたいに強烈なキャラとエネルギーが無いと
電波に囲まれてる中で自分を見失わないって難しいんじゃない?
>>501
彼の失脚は大きいよね。
あの事件で完全にリフレは潰れた。
失われた10年第3幕の開始となった。
日本の景気を回復させてくれるなら、時計くらい俺が買ってやったのになぁ…
財政再建増税派とかムダを削るとか、くだらない奴が
闊歩するようになった。
日本は終わった。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 15:47:46
目先のカネを追い求めると、
子供が少ない、いないと生活水準は高くなる。
しかし、
長い目で見ると生活水準を低くする。

年金、介護保険が
充実しすぎた結果かな
>>505
おい馬鹿
馬鹿はニュー速が住み心地良いらしいぞ
今の時代子供に養ってもらうとかいっても養ってもらうまでに莫大な投資しなきゃいけないからな
学校にいかせずに農作業とかさせる時代ならいいだろうがね
つまり、もっと教育費を下げる必要がある
義務教育廃止でみんな働くようになって子供も増えるな
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 16:41:17
これはスルーだな
◆民主 『共党』アピール
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009082102000087.html

民主党の鳩山由紀夫代表ら幹部が社民、国民新両党候補の応援に力を入れ始めた。
党内からも応援依頼が殺到する多忙の身だが、両党候補の元に足を運ぶのは、
選挙後の連立政権樹立をにらんでのこと。選挙戦を通じて連帯感をはぐくみ、より強固な関係を築こうと懸命だ。

鳩山氏は二十日、国民新党の亀井久興幹事長が立候補した島根2区に入った。
鳩山氏が公示後、他党候補を応援するのは初めてだ。

亀井氏と並んで街頭演説に立った鳩山氏は「無駄遣いをなくし、国民の信頼を回復する。
そんな政治を国民新党との協力でやり通すことができると確信している」と呼び掛けた。

亀井氏も「深い友情関係、きずなを政権交代が実現した上でも大切に守っていきたい」と
親密な関係をアピールした。

十九日には、小沢一郎代表代行が福岡11区の社民党新人候補を訪問した。
「同じ思いの人たちが党派を超えて互いに力を合わせて政権交代を目指そう」と激励し、
民主党候補と同じように選挙戦術を直伝した。

民主党幹部による両党候補の応援は、三党がともに勝利できるようなムードづくりが狙い。
民主党が独り勝ちの状況になれば、埋没を懸念する社民、国民新両党が独自色を出そうと躍起になり、
連携にすき間風が吹きかねないためだ。

二十一日には小沢氏が秋田市に社民党秋田県連を訪ねる予定。
小沢氏は三党の協力について「非常に大きな成果を挙げている」と評価し、
国民新党候補の応援にも意欲を見せている。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 16:53:26
×失われた10年第3幕の開始となった。

○階級社会回帰への第3幕の開始となった。

512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 16:55:31
>もっと教育費を下げる必要がある

階級社会では下層階級は中卒でーーす。
別に授業料下げればいいだけでいいんではないですか
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:39:39
学歴だけなら
努力でなんとかなる

問題は就活
大痛の不正採用のように
不透明過ぎる
>>514
努力不足の言い訳乙ww
就活こそ努力と人間性と家柄の結晶
一発勝負の学力試験こそ
偶然性が極めて高い
人間の人生は、2割努力、3割環境、5割運、で出来ております。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:48:13
だが去年の学生は努力不足で片付けてはいけない気がするが
>>517
倍率だけなら去年は氷河期よりはマシらしい。
大企業が採用をしぼる中で、中小ブラックがチャンスとばかりに増やしてるんだと。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 18:53:29
>>518
一応氷河期よりマシなのかw
ブラックにしか就職できないのは努力不足ですかねw
新卒労働者市場って毎年毎年が直接的にはあぼーんしないロシアンルーレットみたいなもんだな
仮に不況弾丸が発射されたらマトリックスのネオみたく回避出来るヤツは
自ずと限られてくる
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:05:29
>>514甘えだボケが!
学生の期間に努力して
人脈コネを造れば?
学校推薦や教授の斡旋も有るし

低所得は努力不足の甘え
522518:2009/08/21(金) 19:06:06
>>519
すまん。そういう意図はない。
トリビアをちょっとひけらしたくなっただけなんだ。ごめんよ(´・ω・`)
といっても、規制緩和万歳時代は終わったし
自己責任論も時代遅れに
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:15:59
ttp://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2009082101000029

私大47%、入試に問題あり

入学者の学力水準などをめぐり、
入学選抜方法について回答した私立大の47%が
「問題がある」と感じていることが21日、
日本私立大学団体連合会の調査で分かった。

学生確保のため基礎学力が不足していても
受け入れざるを得ない実態があらためて浮かんだ。

連合会は全体的な状況として、
AO入試や推薦入試の入学者の比率が大きくなり、
入学者の学力レベルの維持が難しくなっているとしている。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:24:54
少子化なんだから当然じゃないかw
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:29:22
>>524
入学者の学力水準が下がっているのは、入試の方法に
問題があるのではなく、単に入学希望者総数が入学定員
総数を下回っているからだろう。

入試方式を変更して”良い”学生を採れる様になったところ
で、それは単に他の大学に”悪い”学生が移転したという事
に過ぎない。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:45:41
これで学費免除とかになったらサルでもワルでも高卒大卒だな。
民主案だと子供3人世帯なら15年で計1500万バラマキだそうだが。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:46:29
早稲田や慶應でも
学生レベル維持は難しいだろうな

偏差値操作のため、推薦AOスポーツ比率増やして、
一般入試絞ってレベルダウン。


国立ですらいまやAOは少数派とはいえない。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 19:49:27
今や俺の出身校ですら東大に入学できるレベル
俺の時はその下のランクですら学年に一人だったw
今の人材使い捨て時代から、駄目な奴でも使えるまで育て上げる方式に復帰させるべきだろう。
さっさと国内に金をばら蒔いて景気をよくしろ。
外国人を雇って〜とか安直な道を選ぶな。
つか久しぶりに難易度ランク見たら早慶がえらく下がっててビックリしたわ
10年前はマーチ出からみたらこれらは高嶺の花という感じだったんだが
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 20:48:13
センター試験を
全ての大学進学希望者に
受験させ
基準を満たさない者は
AO推薦の受験資格を剥奪
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 20:55:01
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090807-OYT8T00293.htm
大学進学率、初めて5割超す
入学率は最高92.7%、全入には至らず

今春の大学への進学率が現役・浪人合わせて
初めて5割を突破した

短大を含めた進学率も56・2%と過去最高を更新
志願者に対する入学者の割合は92・7%に達したが、
「大学全入」時代には至らなかった

今春の大学への進学者は60万8730人となり、
昨春より約1500人増え、
進学率は1・1ポイント上昇して50・2%

進学者数は、調査項目に加わった
1954年度(13万5833人)の4・5倍

進学率は、94年度に30%を超えてから徐々に増加し、
この15年間で20ポイント増えた

短大を含めた進学率は、昨春より0・9ポイント増の56・2%
現役だけでも53・9%となり、過去最高

大学と短大の志願者(73万5843人)に占める
入学者(68万1893人)の割合も92・7%と
過去最高を更新
アメリカ方式か。確かに最低学力のラインを設ける必要性はあるよな。
ゆとりAOは全廃すべき。


つーかここ何スレよw
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 21:12:50
320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 21:07:28
日本銀行の白川方明総裁は2日、名古屋大学で講演し、長期金利が1%台半ばで推移していることについて
「どんどんインフレになっていくと皆が思っていないからこの数字がある」とした上で、「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

7月の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)は前年同月比2.4%上昇と、消費税率引き上げの影響を除くと1992年6月以来約16年ぶりの伸びとなった。
白川総裁は講演後の質疑応答で「しばらくは2%台半ばが続くが、徐々に国際商品市況の上昇の影響が減衰し、
2%を超えている上昇率も来年には下がっていき、物価安定の範囲に入っていく」と述べた。日銀は物価安定の理解として、
消費者物価指数の上昇率で「0−2%」という数字を示している。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
日銀がしっかり物価安定という責任を果たしていくという信頼感をいただいているかどうかが大事な鍵だ」と指摘。
「信頼感があれば、物価上昇を前提とした行動が広がらない。そうした物価安定に対する信頼感は、
日銀が最終的には物価安定を目指した金融政策をしていくことが前提にある」と語った。



ソース(bloomberg)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 21:13:10
>>532,534
そんな事をすれば多くの定員割れ寸前大学が経営破綻
する事になるだろう。大学経営者は別にAO入試などが良
いと思っているわけではなく、そうでもして学生数を確保
しなければ大学経営が成り立たないという現実に従って
いるだけなのである。
>>536
そういう大学は詰まる所必要性が無いんだから、潰れればいいんだよ。
客寄せ商売じゃ在るまいし。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 21:21:12
>>537
>>536は俺じゃないし俺もそう思うが、それって此処の住人が最も嫌う発想じゃなかったか?
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 21:24:36
別に優秀な大学は国立だけ残ればいいんじゃない
私立なんて勝手にやってくれよ
540536:2009/08/21(金) 21:46:06
入学希望者総数が入学定員総数を下回っている現状
において、経営破綻する大学が出る事は止むを得ない
としてもAO入試などの規制は政府による過剰な介入
というべきではないだろうか。

大学も私学である以上、専門学校などと同じ教育ビジネ
スなのであり、入学試験を課すか否かも含め、大学の
自己決定に委ねるべきではないかと思う(そういった大学
に助成金を与える事の是非は別として)。
>538
大学の場合、学生数が減る時代になって乱立したという不思議な現象があるからな
特に地方だと、地域振興というお題目、学校法人という名誉が欲しい奴、ひと儲けしたい奴が
入り乱れてカオスになっている

>539
団塊Jr世代のころは、人文社会学系の場合 早慶>旧帝下位>March>駅弁国立
という印象があったのだが。
ここ10年くらいの国公立志向には違和感を感じる(自分が首都圏出身だからかもしれないが)
国公立志向には不景気があるんじゃないかい
いざとなったら授業料免除もあるしさ

俺が学生の頃は一年で40万強の授業料
私立の場合年100万ぐらいでしょ
その他補助金か何か取られるんでしょ

今はどうか知らないけどこの不景気じゃ私立になんかいけないよ
東大も民営化しないと国際競争力がなくなって没落する!
しかし景気が悪いな
景気が悪いから俺が就職できないのか
景気が悪いほど起業のチャンスなんだが、うまくいく人はほんのわずかだしな。
>545
既存の企業がつぶれそうな時期に、新しい企業が成功する要因ってなんだ
せいぜい人件費その他が安くつくぐらいだと思うが、市場の縮小を超えるほどのメリットか?
>>546
必要は発明の母なりと言うだろ。
あと数も増える。
残念ながら成功率は減っていると思うが。
ニュー速か、景気報告スレに迷い込んだかと思った。
アポロンを名乗らないアポロンスレとも考えられry
>>547
>必要は発明の母なりと言うだろ。

ところが市場における「必要」は、使えるカネなしには存在しない。
使えるカネの不足している「景気の悪い時」には起業のチャンスは存在しない。
創造的破壊など120%あり得んのだよヴォケ。
>>547
横レスだが、上二行は意味不明だよ。
>>549
しかし、「発明の母」ってイノベーションのことを言ってるのだろうか?
それと起業が関係するのかも疑問だし、やはり意味がわからないな。
今は供給力が有り余っていて需要はないか探している状態だな
つーか、供給力を減らす方向だったのが派遣法改正だな。
単純労働派遣が増えたおかげで需要減少時に供給力削減がやりやすくなった。
そして、そういうドライな経営方法をスマートだと絶賛したのがマスコミや評論家たちだ。
たぶん、あの手法が彼らには格好良く見えるんだろうな。
>>551
不況期に、イノベーション自体のアイデアや基礎理論ができているが
実際に、設備投資してマーチャンダイズされるのは、回復期半ば以降なんだよ。
555ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 12:15:43
派遣法が悪みたいな感情的な議論が多いけど
正社員になれない人を派遣労働として吸収したわけだろ。
つまり派遣が無ければずっと失業していただけのこと。

民主が同一労働同一賃金なんて寝言言ってるけど
日本人は貧乏の分配を望んでいるのかな?
>>555
仕事があって人が必要だから雇うのであって
仕事が無いのに派遣という制度があるから雇う事は無いだろう
>>555
とりあえず、緊急避難的にワークシェアリングだろうな。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 12:48:25
ぞうさん電波ゆんゆん
金融緩和で景気が良くなるなら、どこの国も金融緩和をするわww

金融緩和が効く条件があるのでしょ?これが揃わないと意味無し。

トンデモ学会に登録して欲しい、リフレ(^^
560ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 12:53:03
>>556
現実的に景気は変動するから
企業としては調整弁が欲しいわけだよ。
正社員は切れないわ、派遣は雇えないわじゃ潰れるぞ。
現実的な話をしようよ。

だから貧乏の分配を望んでいるのか?
と聞いているんだよ。
バイト君を直接雇用すればいいじゃん
562ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 12:58:47
>>561
君は派遣社員よりバイトの方がいいのか?
>>560
正社員にも解雇4要件は存在して解雇不可能なんて事は無いし
中小零細なんかだと労働法制自体が有って無きもの
大体企業は不景気の時の為と言って好景気時には賃金を抑えているだろ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 13:25:26
象ちょっとましなこと言ってるw
基礎知識が低いから痛いとこ突っ込まれるとコピペ狂になるんだが、ちょっと観察しとこう。
565ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 13:26:43
>>563
現実的な議論として
正社員をさっさと切れるなら派遣なんて雇わないよ。

単純労働は有期社員が無難かな?
yの需要が見込めて設備もあるのに
派遣が使えないならy以下しか生産しないよ、
という企業ってあんの?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 13:29:57
やっぱり
非正規ハケンは余剰人口だから
人口を減らすしかないよ
568ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 13:30:00
>>566
その時に応じて雇用の調節が必要だ。
って意味分かってる?
増やすことが必要なら減らすことも必要。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 13:31:02
>>566
あるだろ、ってかそういうことがおこるのが派遣規制で怖いことなんだよ。
確実じゃない、短期的かもしれない利益のために固定債務を負いたくないのは企業にとって当たり前。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 13:33:31
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090801/biz0908012023015-n1.htm

失業率「本当は8・8%」? 助成金にひそむ“隠れ失業者”

解雇せずに一時休業などで雇用を維持する
企業に国が給付する 雇用調整助成金で、
“隠れ失業者”の顕在化を食い止

助成金申請者は6月で約238万人

助成金がなければ、解雇されていた可能性があり、
経済専門家の間では「隠れ失業者」

日本で失業率が過去最悪となった平成14、15年に比べ、
現在は適用条件の緩和によってより
多くの失業が食い止められており、
「実態はすでに史上最悪を超えている」

助成金の原資は企業と従業員が折半で払う雇用保険料だが、
実質的に国の税金も投入
>>567
近いところだと、インドが人口爆発しているよ。
減らすとしたら、インド人だろうな。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 13:47:05
無能ハケンの雇用を継続しろ、
という馬鹿げた声があるらしい。
 
有期契約が終了すれば
契約継続の担保が無いのは当然だし、
途中解除といっても
契約どおりの予告通告を行なっている。

それなのに、
生活が出来ないだの
住むところが無いなどと
泣き言を言うなんて
自分勝手としか言いようがない。

企業はハケンのサンタクロースじゃないんだよ。
まあだから皆頑張って貯金をするし、
その価値を減らすような制作はますます受け入れづらくなってるのが現実なんだよな。
例えばインフレ関係の政策とか、ね。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 13:52:15
派遣は
怠けている連中
救う必要なし

学業就活を怠けた
努力不足
優秀なら派遣を脱し
正社員になっている
だから、派遣を規制しようとするのではなく、
派遣の連中に身分をわきまえさせることが大事。
>>555
同一労働同一賃金を否定するの?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 14:26:53
派遣の連中に身分をわきまえさせることが大事

同一労働同一賃金は正社員を犠牲にする「貧乏の分配」
派遣制度を便利に使うなら上貧乏の分配が起こることは必然
努力した人だけが報われる
自由主義社会なんだから
努力した正社員が報われるべき
怠け者の非正規の連中は
努力不足を後悔すべき
単純労働者にはベーシックインカムを導入していつクビになっても大丈夫なように生活を保障する必要があると思うけどな
セーフティネットが問題にならずにやれ企業が悪い、やれ派遣社員の努力が足らないだのが問題になったのがおかしいわけで
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 14:33:08
派遣の連中に身分を弁えさせることが大事
正社員と同一の労働のわけが無い
身分が違う
責任の重さが違う
努力が違う
>>579
企業は、活きものなのだから
努力した正社員でも、解雇される事態がある。
例えば、倒産後の廃業や事業整理など。

努力はかならず報われるものではない。
派遣の規制緩和は第一段階で最終目標は正社員を含めた全ての労働者の
解雇規制廃止と保護撤廃だろ
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 14:34:57
>>576
きみ同一賃金同一労働がやぶへびだって分からんのか?
>>583
その通りだよ。欧米や中国のように全員が期間契約社員になるのが最終目標だ。
>>584
つまり、みんな派遣社員になっちゃうよと?
>>586
そうね。民間部門はそうなるね。
マクロ経済の観点からは現状レベルの非正規雇用の増加は
一部企業にメリットはあっても内需低迷と少子化と社会保障制度の破綻を促進しないか
>>588
まぁ、結局緩かなインフレを伴う経済成長を着実に達成していくしかないという結論に達するわけだ
マクロはそれでいいんだ
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 14:49:19
派遣法はザルすぎだな
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 14:57:15
>>588
非正規雇用が増えたからって、別に内需は低迷しないだろ。
内需の低迷は、所得との相関性。
非正規雇用が増えても、賃金が高く所得が増えれば、内需低迷はない。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 14:59:31
下がることはあっても上がることはないだろうけどな
>>580
>やれ派遣社員の努力が足らないだのが問題になったのがおかしいわけで

おかしくないだろ。そうやって身分をわきまえさせないと、
やれ同一労働同一賃金だの、挙句の果てには
派遣の賃金には雇用不安定に対するプレミアムが乗って然るべき
などと言い出す輩が出てくる。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 15:16:27
こんな国になったのは国民の努力が足りないからだw
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 15:16:36
国際競争に勝つ為
外国人労働者と能力が競合する
単純労働者の最低賃金を
世界の最低水準まで
可及的速やかに切り下げる必要がある
>>595
それだと、全員、非正規雇用化への道へ進むのだな。
株主は、全従業員の解雇規制廃止と保護撤廃の達成を望むから。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 15:19:12
そういえば輸出企業が円転させてない10兆円ってどうなった?
そういや
ホワイトカラー・エグゼンプション
家庭だんらん法はどうなった?
そういや、アメロ導入はどうなった?
602ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 16:09:22
同一労働同一賃金で
給料が上がると思っているバカがいるだろ。

小泉構造改革で貧乏人が歓喜していた光景と被るな。
こりゃもう落ちるところまで落ちるしかないな。
釘バットとバイクを準備しておかないと。
604ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 16:16:29
>>600
仕事が無くなって
みな家に帰る(居る)ようになったから達成できたんじゃないの?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 16:16:50
モヒカンに革ジャンも
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 16:17:43
今日のぞうさんの釣りは切れがない
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 16:29:51
ttp://president.jp.reuters.com/article/2008/11/19/87BFDAE8-B09C-11DD-9991-15283F99CD51.php
【結婚】 学歴別「許せる大学、許せない大学」

「高学歴の男性はプライドが高く、
断られても相手の女性のせいにする傾向が強い」
「逆に成婚しやすいのは、
低学歴など自分の弱みを素直に認め、
想像力を働かせてマメに気遣いができる男性」

35歳を過ぎて年収500万円未満の男性は、3割が結婚できていない。

なかでも注目すべきは、「高学歴・低年収」の男性ほど、
未婚率が目立って高くなることだ。
もし高学歴で年収500万円を割り込んだ場合、
結婚できない確率はなんと33.3%。
MARCHクラスなら未婚率は5割を超える。

たとえ高学歴でも年収が伴わなければ、
半数が取り残されてしまうのだ。

「高学歴の男性は、学生時代から
合コンなどでもてはやされていた分、結婚への危機感が弱い」
「だから結婚という『リスク』を先送りしがちなのだろう」

「どうか外見も含めた自分磨きと『出会うための努力』を忘れないでほしい。
いくらこう言っても高学歴男性ほど、素直には聞いてくれないのですが……」

たとえ高学歴でも、年収上昇の確証が持てない現代。
動くなら、1番若い「いま」。決して早すぎることはない。
>>604
人員削減されて、残留人員がサービス残業だよ。
身体が壊れかかってきたので、どうするべ?
609ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 16:39:29
>>608
身体を壊したら元も子もない。
仕事遅い奴はそれなりに理由があるんだけどな。
大企業幹部なのに休日は2ちゃんねるとは大変ですな
611ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 16:47:01
>>610
残念ながら幹部ではないし
そんなこと一度も書いてない。
勝手に捏造するバカが多いな。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 16:51:56
ぞうさんは反抗期
613ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 16:56:40
仕事が遅い奴の特徴

・朝が遅い
・他人を使うのが下手
・断れない
・会社で朝食や夕食を食う(その他、仕事関係ないことをする)
・今すぐ片付けられる仕事を今やらない
・自分の意思を通すのが下手(人の指示で仕事をする)
・そもそも家に帰りたくない
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 16:58:38
>>608の内容をもっとちゃんと読んだらw
12人でやっていた仕事を、3〜4人でやるのが
残留現場の実情。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 17:04:46
象は今回はえらい慎重だな。
でもあほなこと書くとまたこっぴどくやられるぞ、ここは経済学に詳しいやつも多いから。
617ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 17:05:38
>>614
単純労働者の場合は話は別だが、
知識労働者なら仕事が遅いのは本人の問題であることが多い。
俺は他人の数倍の仕事を与えられるが、残業などほとんどしない。
誰よりも早く帰るぞ。
周囲と時間の使い方次第なんだよ。
ぞうさんは経政スレを屋台の飲み屋みたいなもんだと思っているようだ
「社内の若手使えね〜」みたいな愚痴をここで言われてもw
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 17:08:12
周囲に使える人がいないんじゃないの?
人員削減だぜ?
620ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 17:08:24
>>616
確かに経済学学のバカならたくさんいるな。w
一度くらいこっぴどくやってくれ。w
教科書の丸暗記を書いて「どうだ!」って勝ち誇るのはやめてね。

必殺!「教科書にはこう書いてある!!!」
・・・小学生じゃないんだからさ。
621ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 17:12:46
>>618
使えない人間に年齢は関係ない。w

>>619
周囲というのは外部組織や上司も含む。
会社組織全体をうまく使うんだよ。
もちろん、どこかにしわ寄せが行くことは否定しないけどな。
>>613に該当する奴は特にそう。
>会社組織全体をうまく使うんだよ。
納期延伸リスケジュールだな。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 17:23:47
>>620
無理すんなって、スルーとコピペが多いときのお前はすごく傷ついてるってばればれだから。
624ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 17:29:44
>>623
コピペやスルーをするときは単純にループしているとき。
たいてい君たちが「必殺!教科書に書いてある!!」をブチかましている。w
心配しなくても論破されないのに傷つくことはないよ。
逆に論破されれば知的好奇心を満たせるので喜ぶと思うよ。
一度くらい論破してくれ。w
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 17:33:15
>>624
いやお前感情的過ぎるんだよ単純に。
お前リフレ派の本読み漁ってたって言ってたのに、フィッシャー方程式も知らないから、何の本を読んだんだって言ったらずっとスルーしてるだろ。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 17:38:49
ぞうさんて大学出てんの?
627ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 17:39:38
俺:教科書に書いていること(経済理論)と現実にズレがある。
バカ:それは教科書に書いてあることを理解していないからだ。
俺:いや、だから違ってるって。ほれ、実例。
バカ:それは経済学の定める諸条件が完全に一致していないからだ。
俺:それは、経済学では現実に対応できない証拠じゃないか。
バカ:だから教科書を勉強しないのが悪いんだって!
俺:一番上に戻る(よってループする。)

教科書は歴史で、君は経験て言いたいなら
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ
って事になるから、きっと教科書が歴史を書いてないんだろうな。
それ以外となれば、予想と言うのではないのか
すり替えは良いからさ。
ぞうは何の本を読んだの?
派遣問題の多くは製造業派遣でしょ。
特に派遣会社と工場が共謀している偽装請負が悲惨なんだよ。

偽装請負は違法だが、監督署が取り締まらないというのが問題であって、
派遣法は悪くないという見解も多いが。

派遣緩和の流れの中で。
偽装請負も是としてしまった業界と、
見てみ見ぬふりをするしかなかった監督署の状態を作ったのは、
やはり現行の派遣制度なんだよ。

くまきちの経験は製造業派遣中心じゃないでしょ?
だから理解が浅いのですよ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 17:49:50
>>627
時間やったのに早速俺の質問スルーしてんな。
俺の予言どおりまだ岩田の本も読んでないな、だからリフレ派が何を主張してるのか理解できないんだよ。
まあとりあえずは勘弁してやるから、派遣の話やれよ。
>>627
根拠は会議室でインフレデフレのことを話してないからだっけ?w
633だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/22(土) 18:17:40
昔、オレに対して「お前は教科書を理解できていない」だなんだと無謀にも
宣った撲滅という超使えないバカがいたのを思い出した。

実際のところ、「教科書教科書」と騒ぐ奴が必ずしも教科書(特に、
教科書に書かれている前提条件)をきちんと理解できているとは限らない。
特に、岩菊を持ち出す奴はアブナイw
浜田宏一「日銀は産業界を苦しめている」&若田部昌澄「マニフェストでは不十分」

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090822

 本論説の表題を簡単にいうと欧米の中央銀行に比較して、日本銀行の景気対策はむしろ積極的な消極策になっていること、
いいかえると日本銀行が過度の円高をもたらすことで日本の産業界を苦境に落とし込んでいる
ということである。
 サブプライム危機以降の金融政策のスタンスを各国比較してみると、金融緩和政策の手段として
金利を引き下げる余地が各国とも限定されるいなかで、米国、英国を中心にして
各中央銀行のバランスシートを拡大する政策ーつまり多様な民間や政府の資産を購入してその代わりに市中にマネーを供給する。
マネーが増えればそれが為替レートを自国通貨安に導くなど多様な景気刺激のルートが開く。
 ところが積極的な米英どころか消極的にみえるユーロ圏の中央銀行(ECB)に比較してさえわが日本銀行は消極的。
むしろ08年の一時期だけ緩和基調ぽいものが観測されたが、事実上の引き締め基調ともいえるスタンスを維持している。
 浜田先生は、このため日本の円だけが他国通貨に比較して円高であり、輸出入の競争力に関連している
日本の実質実効為替レートはリーマン危機以降大きく拡大し、そのために日本の輸出入産業の背負うハンディは30%近くに達している。
例えば浜田先生が書いているわけではないが、このような円高基調が不況の持続とともに継続するならば、
日本の企業の多くはより安価な労働力などを調達する海外に移動するだろう。
それがしばしばメディアなどでいわれる「産業空洞化」ともまたぞろいわれるだろう。
しかしそれは日本が中国に競争力で負けたり、あるいは日本に構造問題があったり、
低炭素技術を中国の中間層に売り込める「総合経済政策」が不在だからではない。
ただ単に金融政策の超消極姿勢が生み出した為替レートの不調整でしかない。
 ただでさえ不況が深刻なのに、日本銀行が政策を転換せずに(事実上の)緊縮スタンスのままでは、
わざわざ産業界全般を苦しめるために「貢献」しているといわれてもしょうがないであろう。

なお同号では若田部昌澄さんの「マニフェストでは不十分」という論説が掲載されていて、
そこでは民主党・自民党双方の金融政策への認識の欠如という異常な姿が指摘されている。
635だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/22(土) 18:26:40
ちなみに、だからと言って「教科書はすべて間違っている」と騒ぐ
ぞうさんが正しいなんてことがあるわけは当然にない。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 18:29:29
俺は実際教科書っていうのはほとんど言ってないんだけどね。
「経済学の教科書では〜だろうけど、実際は〜」ってやからにそれは教科書とは違うよって言ってるだけで。
でも象はハート弱いなー、明日あたり派遣の話してるときは、とりあえずはリフレの話は突っ込まんから落ち込むなよ。
637ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 18:55:29
>>635
>「教科書はすべて間違っている」と騒ぐ

すべてなどとは一度も書いてないぞ。w
捏造はやめようね。

あと、岩田も竹森も若田部もクルーグマンも伊藤もベルナーも一通り読んでるよ。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 18:58:58
読んでも理解できないのではなぁ
  /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
      -──- 、   _________
640ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/22(土) 19:05:14
こんばんわ
民主党の高速無料化って、物流コストとか下がって景気回復につながるの?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 19:08:58
>>637
おいえらい強引な手法にでたなw
その下に書いてる名前はいまググってきたのか?
フィッシャー方程式も知らんお前がそんなこと書いて取り返しつくのか?

642ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 19:09:52
>>640
増税されて利権が増えて役人の支配力と非効率が高まる・・・
ってことにならなきゃいいけどな。
>>637
岩田(規)?「デフレの経済学」
竹森「経済論戦は蘇る」
若田部「経済学者達の闘い」
伊藤(隆)?「インフレターゲット」
ベルナー「円の支配者」
クルーグマン「Its baaaack!」

そういや以前ぞうさんはリフレに嵌まったとか言ってたよな
読んでるとしたらこのあたりか(だいぶ古めだが)
吉川とか植田とか小野あたりの本も読んだことあんの?
644ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 19:19:47
>>643
そこの書いているのは全部読んでるし
リフレ理論に限らず竹中もスティグリッツも木村も野口も
経済の本は手当たり次第に読んでいるよ。(経営学やマーケティングもね。)

お前たちよりは読書量は多いと思うけどね。w
ただ、教科書に書いてあるから全て正しい!とは思わない。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 19:22:03
実質GDPが伸びることが好景気って書いてあった?w
ぞうがかじったのは啓蒙書だけで教科書は読んだことないだろ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 19:30:15
>>644
こいつすごいこと書き始めたな。
じゃあ遠慮なく聞かせてもらおうか、岩田とかはリフレ政策をとることにより、実際のインフレが起こる前に、生産高の上昇が起こるって書いてるよな。
なのになんでお前はデフレが解決する前にGDPが回復するのはリフレ理論に矛盾してるって書いてたんだ。
あとお前はフィッシャー方程式とか「すべてのインフレは貨幣的な現象である」っていう考えを全く知らなかったんだ。
読んでるんだからちゃんと答えろよ。
>>645
スティグリッツの教科書には2四半期連続の実質GDPの増加を
好景気と言うって書いてあるよ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 19:38:11
>>644
クルーグマン「It's baaaack!」って論文だぞ。
マンキューの教科書の存在すら知らないやつが経済学の論文を読んでるのか?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 19:42:28
>>648
ごめんwww
知ったかぶりしたwwww
651643:2009/08/22(土) 19:48:56
>>647
確かフィッシャー方程式は「デフレの経済学」でフィッシャーの見解も引用したちゃんと説明があったはず
後で調べてみるかw
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 20:07:12
ぞうさんって何でそんなにバカなの?
>>650
まぁ、好景気ってはっきりとした定義はないからなぁ・・・
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 20:41:49
>>647
>すべてのインフレは貨幣的な現象である

モノの供給が減っただけでもインフレになるよ。
655ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 20:44:59
>岩田とかはリフレ政策をとることにより、実際のインフレが起こる前に、生産高の上昇が起こるって書いてるよな。

@リフレ政策⇒A資産価格の上昇⇒Bバランスシートの改善⇒C設備投資等の増加 だね。
ところが、実際にはAとBを飛び越してC(GDPの拡大)へ行ってる。
>>3にある通りだ。)
景気回復の要因は海外景気の回復による輸出増であり
国内の金融緩和が国内で効果を発揮した証拠が無い。

>「すべてのインフレは貨幣的な現象である」っていう考えを全く知らなかったんだ。

考え方は知ってるよ。w
「すべて」というならエネルギー高によるインフレをどう説明するんだよ。w
ご都合主義はやめてね。
それも貨幣的な現象。インフレデフレはモノに対する貨幣価値の変化だから。
貨幣の供給絞ればインフレ抑制どころかデフレにだって出来るよ。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 20:46:34
馬鹿は馬鹿でも先週まで教科書も知らないって言ってて、今日は論文も読んでるって言うのはすごい、完全に予想外だった。
で、恒例のググりタイムに入ったんだけど、屁理屈考え付くのかねえ。
レスが流れたころを見計らって、別の話題で参戦かな。
658ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 20:50:03
>>657
>先週まで教科書も知らないって言ってて

書いてない。
ウソ吐くなよ。
アンカー示してみ。

>恒例のググりタイムに入ったんだけど

メシくらい喰わせろ。w
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 20:58:55
>>656
モノを減らすことがなんで貨幣的現象なんだ。

貨幣をまったくいじらないでなんで貨幣的現象なんだ?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:04:43
>>658
いや俺は過去スレは見れないけど、「フィッシャー方程式って何どんな教科書に載ってんの?」って言ってただろ。
で、>>655だけど岩田読めば分かるように、資産効果なんてリフレ政策の脇役でしかないし、生産の回復の前にそれがあるとは言ってない、だから飛び越してとかも意味不明。
リフレ論っていうのは期待インフレ率を上げることにより期待実質利子率を下げて消費や投資、円安による輸出増を図る政策。
実際に非不胎化介入の景気回復のころ投資は増えていた、しかもリフレ論者の予言どおり銀行貸し出しからではなく、内部留保からの資金で。


661ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/22(土) 21:06:06
政権交代に何を期待するかって、財政再建とか言ってる人民がいることに絶望的になるのは
おいらだけですか?
>>659
物価=貨幣価値の逆数だから。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:07:52
しかし1000兆の借金を真面目に返そうとするなんて馬鹿げてるw
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:09:43
>>659
生産力が減少したとしても、中央銀行は市場にある貨幣の量を減らすことができるから、結局は貨幣の価値はその量に依存する。

665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:12:04
>>662
動いてる車が人にぶつかったら交通事故だけど、駐車してる車に人が
飛び降り自殺でぶつかっても交通事故とは言わない。
円の支配者という未曾有の陰謀・・・
667ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 21:15:32
>>660
>「フィッシャー方程式って何どんな教科書に載ってんの?」って言ってただろ。

書いてない。
捏造するな。

>資産効果なんてリフレ政策の脇役でしかないし、生産の回復の前にそれがあるとは言ってない、

言ってる。
いずれにせよ「海外景気」で景気回復した事実は消せない。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:17:03
>>664
だから、
中央銀行が市場にある貨幣の量を減らさなかったら、つまり貨幣的な行動を
とらなかったらインフレになるだろ。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:17:57
ぞうさん的にはもう絶望的じゃね
リフレも駄目、海外需要も増えないだろうし
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:18:15
>>665
それは言わないだろうけど、君は水槽の水が多すぎる時、いや水槽が小さすぎるんですとかいうタイプか?
要は貨幣は国が独占的に増減できるものである以上、君の考えは間違ってるんだよ。

>>665
人が落ちてくるのに車を駐車して何もしない方が悪い。管理通貨制というのはそういうもの。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:24:14
誰か前の板で、象がインフレは貨幣的な現象っていうのを聞いて、「えええええ」とか書いてたの持ってない?
>>667
じゃあ書いてるとこ抜き出せよ。
あと投資が増えたことも説明したし、輸出が先に伸びて、景気回復するっていうのはスヴェンソンって学者の予想通り。
民主党になれば、通貨発行権を国際機関に委譲するらしいから、そうともいえない。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:29:55
>>670
>君は水槽の水が多すぎる時、いや水槽が小さすぎるんですとかいうタイプか?

それはきみに対する例えだろうwww
675ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 21:33:17
>>672
おバカさんのために整理してあげるね。

インフレは貨幣的な現象というならエネルギー高騰によるインフレをどう説明するのか?
と聞いたんだよ。
安価な中国製品の急激な流入によるデフレを否定しておいて、
エネルギー高騰はCPI(インフレ)から除外するのは矛盾ではないか?と指摘したんだよ。

その矛盾に対して「ええええええええええええ」と書いただけ。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:34:37
>>671
飛び降り自殺者が車にあたって車がへこむのがいやだから
車に飛び乗って移動させようとして巻き添えで死ねよwww
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:34:43
またループするぜ
これは
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:35:30
もう訳のわからない例え止めない?
例えるならガンダムで
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:40:07
>>674>>676
お前らってあんまりたとえ使わないほうがいい奴なんだろうけど、要は中央銀行は貨幣量をコントロールする責任と能力を持ってんの、だから現実の経済が変化するときもそれに対応する政策を採る義務があるの。
>>675
どの教科書に載ってるのか聞いてただろ。
あと日本は中国製品の輸入は他国に比べ多くないって前教えただろ。
651 ぞうさん ◆LiWT5qNyJI 2009/08/15(土) 14:54:31
ところで「長期的には金融政策が物価を決める」って誰の理論?
どこの教科書に載ってるの???

これか
>>675
コストプッシュインフレも、金融政策で対処できますが何か?
>>655
>国内の金融緩和が国内で効果を発揮した証拠が無い。
その前に、リフレ派の主張するちゃんとしたリフレ政策が、日本で実行されたとでも思ってるの?
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:44:47
>>680
ありがとう、俺過去スレ見れないんだ。
あとその後みんなにマンキューはどうだとか教えてもらってたよ。
684ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 21:45:40
>>672
日本経済入門 by 岩田規久男からの引用。
ところどころ略している。

P.246
昭和恐慌から日本を救ったのは32年から35年にかけてのリフレ政策であった。
32年からは貨幣供給量も増加に転じ、デフレも止まって、インフレになり
実質経済成長率も31年の0.4%から32年には4.4%へと上昇・・・

⇒デフレが止まってからGDPが増大したとしている。
 これがマイルドインフレにより景気拡大しようとするリフレ理論の基礎だろ。

P.257-260
金融政策によって資産価格が上昇すれば、企業や家計のバランスシートは改善される。
バランスシートが改善すれば設備投資や開発投資を増やす。
さらに円安は純輸出を増大させることによって国内総生産と雇用とを増やす。

⇒流動性増加による資産価格上昇が先であることが書いている。

繰り返し書くが、
あくまで海外景気(輸出増)によって景気が回復したのであり
国内のリフレ策が国内で効果を発揮した証拠はない。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:46:32

投票日まであと8日ですが・・・

期日前投票が便利ですよ。
最寄りの役所で毎晩8時まで、土・日も休まず投票できます。
スレ違いすみません。
>>684
リフレ理論の基礎は、インフレ率ではなく期待インフレ率。
コストプッシュインフレではなく、デマンドプルインフレ。

コストプッシュインフレは、金融政策で起きるものではない。起こせるのはデマンドプルインフレ。
しかし、コストプッシュインフレも金融政策によってしずめることができる。
>>678
現在の日本は戦争前のジオン共和国
連邦の支配により搾取されている状態

しかしザビ家がないので連邦の支配を打破することが不可能
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:53:16
>>684
つまり金融政策は無駄だったと?
689ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 21:53:52
>>683
マンキューは「経済理論のメカニズムは長期的には均衡する(から正しい)」みたいな趣旨だよね。
うろ覚えだが。
株について「騰がる騰がる」と言い続ければいつかはそれが実現するのと同じで、
理論として価値はないだろ。

ところでリフレ派のみなさんたちは「長期的には金融政策が物価を決める」に同意するのかな?
>>687
オリジンだとむしろジオンダイクンのほうが対連邦強硬派だったんだぜ?と無意味な突っ込みをしてみる
691ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 21:56:12
>>686
お前に言われなくても知ってるよ。w
論点は「すべての物価変動が貨幣的現象と言えるのか?」だ。
そして、それを肯定するなら「どうしてコストプッシュインフレを除外するのか?」だ。
あきらかな矛盾だろ。
軽々しく「すべて」と言い切らない方がいいんじゃない?w
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 21:57:19
物価を決めるのは需要と供給だ!
>>691
コストプッシュインフレを除外するのは、
金融政策が原因で起こるデマンドプルインフレが起きてるかどうかを判断するためだ。

>軽々しく「すべて」と言い切らない方がいいんじゃない?w
だから、コストプッシュインフレですら、金融政策でしずめることができると言ってるだろ。
694ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 21:58:50
>>688
無駄だとは言ってない。
また、経済理論の大原則は概ね正しいと考えている。
ただし、経済学とは不完全なものであるという認識だ。
リフレ理論も現実と整合しない部分があり不完全だ。
金融政策のみですべてが解決すると考えている奴はアホだ。

と言ってるだけ。
695ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 22:00:51
>>693
お前アホだな。
まず「すべての物価変動が貨幣的現象と言えるのか?」に答えろ。

あと、継続的な議論をしたいなら一時的にしろコテをつけろ。
こっちはバカ(お前な)の論旨が分からん。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:02:09
>>694
何度も言うようだが完璧な学問はない
そして金融政策のみですべてが解決するとは思っていない

だから金融バカと財政バカがタッグを組めば何とかなるんじゃね
っていう話になっていた

それにもかかわらずここにきて金融政策ばかり蒸し返すのはなぜ?
>>695
>論点は「すべての物価変動が貨幣的現象と言えるのか?」だ。

 長 期 的 に は 

貨幣的現象だ。
短期的には、コストプッシュインフレが起きる場合もある。
そのコストプッシュインフレですら、長期的には以下略。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:03:32
それより完全雇用なんてありえるのw
699ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 22:03:44
>>696
さっきも書いたが
突然、名無しに「俺はこう思っているのに・・・」みたいに書かれても
誰か分からないんだよ。w
700696:2009/08/22(土) 22:05:26
先週からずっと言ってるのに無視され続けてんだけどw
さ答えて
701ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 22:07:02
>>697
この議論に板の住人は賛同するのかな?w
そこまでバカだとは思えないけど。

あのね、長期的には成立するって「長期」はいつなんだよ。
俺が「長期的には日経平均は5万円を突破する!」と予言したとして
これは価値ある理論だと言えるか?
無意味な議論で逃げるのは卑怯だぞ。w
702ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 22:09:29
>>700
金融、財政、サプライサイドともに対策が必要だが、
経済学が不完全なのが現実だからこれでも十分とは言えない。

とずいぶん前に書いたが?
>>701
マクロの分野での長期とは、完全雇用の世界だ。何度答えたことか。
704696:2009/08/22(土) 22:11:52
>>702
十分とは言えない理由とは?
705696:2009/08/22(土) 22:12:52
経済学が不完全だからとか止めてよw
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:13:38
「長期では〜となる」
の〜は大抵モデルの組み方で決まるんだよね。
それがさも実社会でも起きると考えてるのが多いよね、文系経済学徒は。
>>702
リフレできるかどうかに関しては、バーナンキが証明してしまっている。
サプライサイドは不必要。
708ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 22:15:40
>>703
同じことだ。
完全雇用となるのはいつなんだよ。

それと「すべての物価変動が貨幣的現象と言える」としても
安価な中国製品の急激な流入が物価変動要因ではなくて
エネルギーの急激な上昇が物価変動要因である理由を説明してみろ。
ぞうさんはそれで金融政策は無効だと言いたいの?
一体、何を言いたくて何を望んでるのか訳がわかんない。
経済学の不備を突いて経済学とは実用できないシロモノだと言いたいのか?
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:18:45
>>709
>>702だと思うw
よくわからんよね
経済学を使わないで経済政策やろうとしてるみたい
>>710
現在必要な対策の中に、
サプライサイドに関するものをねじ込みたいから色々ごねてるんじゃね?
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:21:00
しかしサプライサイドをどうしたいのかわからないw
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:21:12
>>684
>32年からは貨幣供給量も増加に転じ、デフレも止まって、インフレになり
実質経済成長率も31年の0.4%から32年には4.4%へと上昇・・・

⇒デフレが止まってからGDPが増大したとしている。

書いてないぞ、「デフレも止まって、インフレになり」と「実質経済成長率も…」は並列だ。
あとその下のやつは資産効果について説明してる箇所をお前が抜き出してるだけだ。
期待実質率質の低下のとこをよく読め。
あと投資が増えてたって説明しただろ。


714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:26:33
>>708
物価に対する財の影響度
エネルギー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国製品
だからじゃね?
715ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 22:26:49
>>713
>「デフレも止まって、インフレになり」と「実質経済成長率も…」は並列だ。

仮に並列だとしても結論は変わらない。
それとリフレ派は2006年以降のインフレを認めていなんじゃないの?w

>資産効果について説明してる箇所をお前が抜き出してるだけだ。

資産効果により投資が増えてGDPが増大するという文脈だ。

繰り返し書くが、
あくまで海外景気(輸出増)によって景気が回復したのであり
国内のリフレ策が国内で効果を発揮した証拠はない。
>>714
ぞうさんに怒られるかもしれんけど、エネルギー価格の上昇で
世界各国コストプッシュインフレだったけど、中国製品輸入してる
国でデフレは日本だけだからな。
やっぱり財の影響度が違うのかもね。
717ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 22:31:44
>>716
日本だけは大きく影響したのなら
他国とは処方箋が変わることになる。

リフレ策が海外で効果があり
国内では効果が無かった要因とも関係があるかも知れない。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:37:17
中国98〜99年
香港99〜03
サウジ98〜01
ベトナム00〜01

等デフレになった国はいっぱいあるな〜
>>708
長期とか短期という言葉を使ってるから、時間的な問題だと思っている時点でアホ。
いつ完全雇用になろうとも、完全雇用後の世界では貨幣的な現象であることに変わりはない。
つまり、whenを問うても無意味。

デフレの原因を総需要不足ではなく、中国製品の価格低下だと言うやつがいるから
GDPデフレーターも下がってるよって言えるわけ。

中国製品が低下しても、総需要が減るとは限らないから(岩菊が説明してるだろ)、
にも関わらず物価が下がっているということは、総需要が減っていることを示す。

一方、短期的にはコストプッシュインフレは起きる。
つまり、金融政策や総需要が原因じゃなくてもインフレは起きる。

しかし、そのコストプッシュインフレはデマンドプルじゃない以上、
GDPデフレーターは上昇させない。だから、スタグフレ状態となる。
っていうか、デマンドプルってわかってないんじゃないか?デマンド=需要だ。
スタグフレの意味もどうせ知らんだろw

何度も説明した。お前、それが初めての質問のつもりか?バカかお前は。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:38:49
>>715
何で結論が変わらないんだよ、リフレ政策による貨幣供給量の増大で、期待インフレ率が上がり、期待実質利子率が下がることにより、輸出や投資が増え、生産が回復し、デフレから脱出するってリフレ派の予想通りだろうが。
あと2006年以降のインフレはデフレから脱出しつつあったが、コアコアインフレ率等で見た場合、まだ長期的にはインフレが続く気配はないので、もっと緩和を続けるべきとリフレ派は主張してたといっただろ。
あと資産効果について書いてあるところを抜き出せば、そのことが書いてるのは当たり前で、資産効果が出るまでは投資は回復しないなんて書いてない、つうか期待実質利子率のとこを読んでみろ。
最後にお前は投資が増えてたっていう文字は読めないのか?

721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:40:52
日本と同時期に他国がデフレになったのだから
デフレは日銀が悪いのではないな〜。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:41:03
もっと簡単な言葉で書いてあげないとわからないと思うよ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:42:03
他国はデフレに至っていないと思う
724ラサ ◆rFLHASaFso :2009/08/22(土) 22:44:58
国の借金を900兆までふくらました自民に
民主の財源を文句言う資格ねぇとかほざいてる連中がいてうっとうしいな

>>642
亀レスになって申し訳
情報thx
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:46:22
>>723
2年物価が下がればデフレだ。>>718のようにいっぱいあるじゃないか。
>>717
それは違うよ。
日本でリフレが効果がなかったわけではない。
福井がコアコアCPI、GDPデフレーターがマイナスの状態で量的緩和を
解除したからでしょ。
今風に言えば出口戦略が早すぎたんだよ。
727ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 22:47:59
>>720
現象がやや似ていることは認めるが、
因果関係が明らかに違う。

日本の景気回復は海外需要により起きた。
無理に理論を当て嵌めようとしても無駄。
リフレ理論とは違うプレセスで景気回復したことは事実だ。

ご都合主義の経済学学。
知的に怠惰だな。w
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:48:11
そもそもコンマ台のデフレのなにが問題なんだ?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:50:15
>>725
すまん
現在進行中のものと思った
確かにありますな
730ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 22:50:20
>>719
同じこと。

「完全雇用後の世界では貨幣的な現象である」という理論では
現実世界に当てはめるのはちょっと苦しい。w
731ぞうさん ◆LiWT5qNyJI :2009/08/22(土) 22:51:46
じゃあ、寝るわ。


って書いとかないと
また勝手に勝利宣言するからな。w
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:53:41
リフレ派は日銀の金融政策が悪くてデフレになったと言うが、
じゃ、他国も同時期にデフレだったのはなぜだと聞いてもだれも答えられないwww
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:54:25
>>728
複利
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:54:28
日銀でも札幌の日銀は洒落が効いて良いねぇ〜。
ススキノの分析をしていたのを見た時、やるなぁ〜と感心したよ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:55:34
>>732
何でなの?
>>730
ん?現実的にも歴史的にも、コストプッシュインフレですら金融政策でしずめてる以上、
もはや貨幣的な現象ですけど何か?

苦しいのはお前だろw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:59:01
>>735
だから、日銀の金融政策とかいうローカルな理由じゃないということ。
738だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/22(土) 22:59:42
>>637
そうか、そりゃ失礼。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 22:59:57
>>727
お前は本当に「投資が増えていた」って言う文字がよめないらしいな。
現象が似てるんじゃなくて、スヴェンソンの予想通りなんだよ。
理論どおりなのを、理論が分からないから間違ってると思い込んでるだけ。
ぞうさん、負けを認めたほうがいいよ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:01:07
>>737
だから何でなの?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:02:50
通貨危機か?
743だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/22(土) 23:04:16
リフレが簡単に起こせるようなことを書いている奴は、ハイパワード
マネーとマネーサプライの違いかわかってないんじゃないかwww
>>732
同時期にどの他国がデフレだったんだ?
お前、最近、頭を強く打ってないか。しばらく入院してろ。
745だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/22(土) 23:06:45
金融万能主義者は、天才ケインズの「縄でものを押すことはできない」
という言葉の意味を噛み締めるこったw
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:06:47
>>744
>>718らしい
ってか日本はずっとデフレだから同時期って言われてもw
747だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/22(土) 23:09:39
いや日銀の政策がクソなせいでデフレになったのは間違いないよ。
三重野・速水のくそバカ二匹のせいでなwww 白川も同じくクソバカ
だけどなwww
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:10:22
>>725
4カ国が多いのか?
香港は国じゃないし、中国は固定為替相場だから金融政策は難しい。
ベトナムは単に金融政策の失敗だろ、現に今インフレ率は10%以上だ、これお前らの論理で説明できるのか?
1回マネーサプライの増加とインフレ率でググってみろ、お前らの妄想がいかに間違ってるか、経済学の理論が説得力あるかよく分かるぞ。
>>743
いや理論上はハイパワードマネー操作でマネーサプライ増やせるんじゃないの?
もちろん理論・モデルの選択や想定する規模次第では無理だけど、そこら辺は
個々人のモデルの評価や選択によるのではないのか。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:12:38
>>747
お前なんで円高信者になったんだっけ?
三橋とかいうおっさんの本読んでそうなったのか?
751だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/22(土) 23:14:18
>>749
流動性トラップって知らない?w
クルーグマンの「復活だぁ」にも書いてあったでしょw
これだから金融政策万能主義者はwww
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:14:42
>>749
効くときと効かないときがあるのではないですか
だから財政でばら撒けって話で
753だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/22(土) 23:16:45
>>750
円安政策は単なるカンフル剤にしかならんからだよ。我が国はもはや
輸出で食うには大きくなりすぎている。輸出バカは、このことがいつまで
たってもわからないwww
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:18:01
だなーってぞうさん?
>>753
円高はデフレを誘導するよ。
国内企業にも打撃でしょ。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:20:44


「ベーシック インカム」最低所得保障制度>新党日本
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もしかすると世界で最初にドイツが導入するかも知れない制度、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今は世界中で研究が始まっている制度、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
気に入っている点は、不正がなくなる、公平感が生まれる、
特殊法人をなくせる、役所を小さく出来る、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
子供から老人まで、あらゆる◯◯手当、補助金、基礎年金をやめてしまう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その代わり全ての人に月額5万円を支給する。3人家族なら年180万。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
費用は70兆円、弱者などの微調整に10兆円。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本では100兆円ほどこれらに使っているらしいので実現可能らしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これどうですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


この流れは前にもあったなww
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:21:36
>>753
カンフル剤って、トンデモの言うことはいつも一緒だな。
輸出で食うには大きくなりすぎてるというのも、意味不明だし。
結局三橋の影響受けたの?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:23:34
あれだ
けちの天才が得しそうだな
>>751
ああそういう意味か。
ハイパワードマネー操作に「コミットメント」の一文が抜けてるな、確かに。
金融政策万能型モデルでも流動性の罠下ではコミットメントなしの操作は
期待の罠に嵌まってるから無意味だな。

先程はその先、コミットメント(インタゲ)あったとして可能かどうか、
という意味での「個々人のモデルの評価」って書いた。これでいいかな?
>>753
カンフル財なら財政出動も同じだね。いいじゃないかカンフル財で。
現時点で円高よりは円安がいいのは否定しないだろう、貴方も。
それで充分かどうかはまた別の論点だろう?
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:33:34
同時期にデフレが他国でも起きたことがピンとこないんなら質問を変える。

なんで日本の金融危機とアジア危機が同時に起こったんだ?
>>762
起きてませんが
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:36:11
>>762
お願いだ何年ぐらい書いてくれ
1998年ごろの事いってるんだろうけどさ
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:36:55
>>763
きみはアジア危機も知らんのかね?
>>760
インフレ期待だけで
需要が拡大するのかは
あやしいだろ。
普通の人だったら、
インフレにしますって白川が言ったからといって
財布の紐は緩めませんよ。
だいたいこんなデフレ状態でも
日銀を批判している人は1%にも満たない訳だし。
財政支出か、消費性向の高い層に金を回すなりして、
一旦デフレギャップをうめてから通常の金利の上げ下げで
調整していったほうが効果的だと思うが。

流動性の罠って言い方だとわからない人もいるだろうから、
金利0%でも誰もお金を借りたがらない状態でもいいんじゃないか。
日本のバブル崩壊から何年経ってるのやら
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:39:03
>>761
いやこいつはかなりの円高信者だぞ。
円安になると富が流出するとか確か言ってたように思う。
あと上でサウジとかベトナムがデフレになったって書いてたけど、サウジはペッグ制らしいね、で今アメリカが金融緩和してるからインフレが高くなってるらしい。
ベトナムのデフレはまだノウハウがないんだろうな、ググったらいまインフレ率が20%ぐらいあって金融引き締めしようかとかそんなこと書いてあった。

>>766
それはまあ怪しいだろうね。理論は理論だから。
でも経験則と計量は「無駄ではなさそうだ」という結論なら支持してくれてる。
逆にやらない意味はあるのかい?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:42:53
アジア危機も知らんし、他国がデフレだったことも知らんし、
コンマ台のデフレのどこが問題なんだと聞いても答えられないし、
リフレ派って何にも知らんで日銀だけ批判してたんかwww
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:44:07
もっとちゃんと書いてくれよ
君しかわからないだろ?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:44:22
アジア危機も知らんし、他国がデフレだったことも知らんし、
コンマ台のデフレのどこが問題なんだと聞いても答えられんし、
リフレ派って何にも知らんで日銀だけ批判してたんかwww
>>766
デフレギャップを埋めるのに何兆円の財政出動すればいいんですか?
この10年、デフレから抜け出せていませんが..
インフレにできないんだったら、発行済み国債1000兆円、日銀が
全部買い切りしてもインフレは起きないと?
流動性の罠だから、大丈夫ですよね。
国の借金チャラになって、いいですよね。
>>769
やらない意味っていうか、
やれないっていうか。
一般の人はインフレにしますって言ったら、
嫌がるからね。
投票率の高いじじばば達を敵にまわすのは、
得策ではないでしょう。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:50:25
>>766
インフレ期待がすでに起こってるなら需要は増えるぞ。
インフレ期待があるのなら商品価格の将来の上昇を予想させるし、商品の買い控えは有効な選択じゃなくなる、また円も安くなる、ゆえに消費、投資、輸出は増加する。
日銀批判する人が何%とか金融政策に関係ないし、白川の言うことは信じられなくても、制度としてインタゲが採られていて、インフレ期待を起こすまで買いオペを続けると宣言されたら、期待インフレ率は変化するだろう。
ただ現在の世界状況を考えると、輸出にはあまり頼れないから財政政策も併用するのがいいとは思うけど。
>>768
信者などという言葉を使うと馬鹿だと思われるから辞めたほうがよい。

確かに円高のほうが購買力は上がる。それは間違いない。ただし
円高では輸出産業の雇用にダメージが掛かるため、購買力による
メリット以上に雇用のデメリットが多いという意見は多いだろう。
ましてデフレではなおさらだな。

しかしだな〜氏は雇用のデメリットは無視してはいないと思ったが。
現時点で円安と円高なら円安、だが円安ばかりには頼れないという
話ではなかったのか?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:52:28
それと、
なぜ、住宅バブルが世界各地に別個に同時期に発生して同時期に崩壊し
危機となったか?
わからないだろうな、なんでも日銀のせいにする人たちには。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:55:02
>>777
なんで日本のバブルが崩壊したかわかってんの?
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 23:57:25
>>772
お前の目標はドルペッグ制とってる国とかベトナムなのか?
ペッグ制とかとってる国は通貨の安定の代わりに独自の金融政策はとりにくいって書いてただろ。
あとコンマ台のデフレでも、フィリップス曲線などによると大きな失業を伴う、というか実際に理論どおりに失業は増えていた。
それにインフレは過大評価されるものだから、コンマ台のデフレでも実際にはもっと大きい。

>>775
商品(金融商品除く)の価格を決める会議で、
インフレ率に言及しているか?
スーパーで商品のチラシを作成する際に、
店長がインフレ率を気にしているか?

ほとんど唯一の波及経路は、
円安による輸出増ってことぐらいだと思うが、
一時的なものだろ。

実際には失業のリスクが減ったから財布の紐が緩む、
収入が増えたから財布の紐が緩む、
売り上げが増えたから財布の紐が緩むんじゃないのかね。
>>770
アジア危機は知ってるが、同時に日本で同様の危機など起きていない。

>>774
さっきまで経済理論や計量の話をしていたのに、いきなり何の脈絡もなく
政治インセンティブの話になるのは何故かね?
>>776
円高でダメージを受けるのは輸出産業ばかりじゃない。
国内企業だって、安い外国製品と価格競争しなきゃならない。
強力なデフレ要因なんだよ。
財政出動だって、安い外国製品に奪われる。
どこの国の経済を刺激してるか、わからなくなる。
だから各国は非伝統的金融政策やってまで、通貨安誘導してるんだろ。
常識だよ。
>>777
グローバルインバランスの話でもしたいのかい?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:01:23
>>776
確かに言い過ぎだったかな。
でも久しぶりにここに来てだなーの言ってること見たときは驚いたから、野口ゆっきーと変わらんように感じた。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:04:26
>>778
バブルと言われてる時期の地価と名目GDPを片対数グラフに描くと
全く同じ動きをしてたことがわかる。

つまりバブルではなかったのだよ。
>>777
ノビー先生なんかと意見が合うんじゃないかな?
787774:2009/08/23(日) 00:06:50
>>781
実際に消費している人のほとんどは、
経済学者じゃないからだよ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:07:32
>>785
それかなり前にも指摘してた人がいたけど誰もスルーなんだよな。
CPIにばかり目が行って。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:07:44
>>780
ある商品を生産するかって時に、その商品が下落傾向にあるかそうじゃないかっていうのはもちろん気にするだろうな。
スーパーで商品の価格を決める時に、他の店舗はどれぐらいの価格をつけてるかって気にしない店はないだろうな。
>>782
論点はそこではないよ。
円高で購買力は確かに上がる、それはだな〜氏の指摘の通りなのだから。
君は円高信者とレッテルを張って攻撃する前に「今は円高と円安どっちが
望ましいと考えている」ということをまずだな〜氏に確認したまえ。
そこでだな〜氏が「今現時点で日本は円高にすべきだ」とはっきりと
明言したならそういう論理で批判してよい。多分言わないだろうけど。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:09:03
>>785
そうなの?
大学で嘘教えられたのかw
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:10:19
>>781
>アジア危機は知ってるが、同時に日本で同様の危機など起きていない。

おちょくってるのか?

長銀や日債銀が潰れたのも知らんのか。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:11:11
>>792
まず結論を書け
794だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:13:01
>>777
各国が財政赤字を削減して金が投資先を失ったから。

>>782
だからさ、なんで内需を拡大させる方向で考えられないわけさ?www

長銀が潰れただけでアジア通貨危機と同様の金融危機になるのか?
金融危機や通貨危機という経済システムのメルトダウンには遥か届かないだろう。
796だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:14:19
>>790
ダメだよ、>>782のバカは重商主義者だからw
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:15:13
>>793
便所の落書きではここまでだ。そのうち本出版するからそれを見てくれ。
>>790
あんたはだな〜氏の何なの?
俺はあんたの書き込みにレスしただけだけど。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:15:58
>>797
遠慮しとく
>>794
しかし貴方の「為替に頼りすぎない消費主導の内需拡大」へのストーリーも
あまり明示的にはよくわからないのだが。
801だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:19:54
>>800
ため込んでるジジイから巻き上げて欲望うずまくワカゾーにばらまくw
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:20:09
>>785
どこのデータなんだ?
>>794
内需でも外需でもどっちでもいいだろ。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:20:56
>>788
80年代の地価上昇がバブルでないと分かってた人が俺以外にもいたのか。
>>789
個別の財の価格を決定する際に、
インフレ率を考慮するのかな?ってことなんだが。

ほとんどは、
@売れるから価格を上げよう
A売れないから価格を下げよう
って判断だと思うが。

インフレ・デフレは、
結果に過ぎないってことが言いたいんだけどね。
>>798
私がだな〜氏とどんな関係か、など、何の意味もない話だろう?
情報伝達に人間関係など必要ない。なぜそういう話をしたがるのだ。
806だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:21:27
>>802
アダムスミスから300年が経とうとしているのに、お前みたいなバカ
重商主義者はいつまて経ってもいなくならんなwww
>>794
具体的にどうすんの?
鎖国するのかww
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:21:52
>>801
そいいう裁量的な政策はよくないんだよ。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:22:31
>>803
住宅とか株はどうなの?
810だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:23:11
>>808
よくない理由を論証してみ、時代遅れの市場原理主義者くんwww
>>801
ふむ、再分配と社会保障か。まあある程度は有効だろうが。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:24:28
>>801
インフレにすればいいだけだよね
>>801
具体的にどうやってジジババからぶんどってばら撒くんだ??
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:24:42
>>802
単純に国が出してる全国地価統計と名目GDPを並べて比較すると
一目瞭然だよ。
815だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:24:51
>>807
鎖国したら輸入できんだろwww

お前の頭の中では貿易とは輸出だけなのか?wwwwww
>>812
インフレにするには、札刷んなきゃいけない。
それはだな〜氏が嫌いな金融緩和だぜ。
だな〜氏が来たが、来たら来たでますますノイジーになってるな。
だな〜氏はわざわざノイズを増やす癖をどうにかしたほうがよい。
ノイズは嫌いだ。では失礼。
818だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:27:44
>>811
ある程度、ではない。今の危機は国家の再分配機能が低下したことで
生じているとオレは考えている。

>>812
インフレになればねw


>>813
相続税と累進課税の強化。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:28:14
>>804
市場での需給とか在庫状況とかライバル会社の価格とか考えずに、価格設定や生産活動をするのが君の常識なの?
>>815
おいおい、重商主義捨てるには輸入も輸出も止めるしかないだろ。
つまり鎖国。
だな〜氏の論理だぜ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:29:04
累進課税の強化とか辞めてくれよw
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:29:44
>>809
住宅のデータがないのでわからないけど、
株は一瞬バブルぽかったがほぼ名目GDPと同じ動き。
823だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:30:02
>>816
オレは金融緩和が嫌いなどと一度も言っていないが。金融緩和で
ファイナンスして巨大財政出動しろというのがオレの基本的スタンスだ。
824だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:32:21
>>820
とりあえずwikiで重商主義の定義みてこい。はっきり言ってお前全く
話にならない。


>>821
いまさらトリクルダウンですかwwwwww バカは死ななきゃなおんねー
んだなwwwwww
>>818
相続税と累進課税の強化www
景気冷え込んで税収落ちるんじゃね?
ばら撒くほど集まるか??
>>818
せっかく相続したワカゾーが高い相続の為に国に金をぶんどられた。
累進課税を強化したが、ジジババの金はフローではなくストックであったので税収は増えなかった。
ということだな。
>>822
株はあれだけ上がって名目GDPと同じ動きなのか
にわかに信じがたいがそうなんだろうなw
828だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:35:01
>>825
取られるなら使うとなるから相続税あげは消費拡大要因。高額所得者は
消費性向が低いから取り上げてもたいして消費は落ちない。そして、
それを財源にして消費税廃止。
>>825
貧乏人の方が消費性向が高いから、
需要の足りない今の状態なら景気は上向くだろうね。
830だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:36:08
>>826
税収を増やすことなど目的としていないから全く問題ない。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:36:20
>>822
同じ動きって何なんだ?
株が上がってるとき、名目GDPもあがってるとかいう話じゃないんだろ?
>>810
特定の人に恣意的に利益を与えたり、損失を与えるような政策を採ると、真面目にこつこつやるインセンティブがなくなるんだよ。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:37:02
>>824
累進課税の強化なんて今のままで十分だろw
勘弁してくれ
最高税率UPUP
834だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:38:21
>>831
特定の人間じゃないよ、金持ちのジジイ全員から巻き上げて貧乏な
ワカゾー全員にばらまくのだから。


インセンティブ? いまさらサプライサイダーですか20年は遅れて
ますよボクちゃんwww
835だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:39:38
>>832
我が国経済が活性化するのであればお前が個人的に困ろうがなんだろうが
どうでもよい。
>>830
ジジババの金はフローではなくストックであるという点も問題ないのか・・・
837だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:42:03
>>836
溜め込む高額所得者から巻き上げるのが累進課税強化の目的であり、
ジジババのストックを巻き上げるのが相続税増税の目的である。両者は
別の話をしているのである。
課税強化するなら金融緩和と財政のほうがいいわ
839だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:44:45
ちなみにオレは、所得計算において家事支出も必要経費として認めろ
というスタンスである。労働力の再生産費用であるということで理論
的には十分に正当化できる。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:45:05
>>834
インセンティブすら否定するのか、お前すごいな。
そういう政策とると貯金しておいても政府に取られるから隠して持っておこうとか、貯金なんかしても仕方がないとかいう意識を植えつけるからだめなんだよ。

841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:45:41
>>839
理論はおいておいて現実的には正当化できそうにないな。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:45:58
>>838
インフレ誘導のほうが現実的だな。
843だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:46:26
>>838
合わせて消費税を廃止するのであるから課税としてはニュートラルで
ある。また、累進強化した方がリフレとなりやすい。
インタゲがシニョリッジ財政に変わった以外は、飯田あたりとほぼ同じだが。
だな〜はなぜ苺が嫌いなんだかわからない。
>>818
今の危機って何のことだ?
846だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:47:09
>>842
インフレ誘導は最も非現実的。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:48:33
しかしジジババから金巻き上げて若者に使わせたらインフレになるんじゃないの?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:49:30
>>844
飯田がジジババから金を取って若者にばら撒くなんて言ってるのか?
849だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:49:46
>>844
あいつら現実を見てないから。誰が日銀が宣言しただけで消費を増やすんだ
クソバカ、という感じだ。


>>845
無駄なバブルの発生とその崩壊。一方で先進国における貧困の拡大。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:49:54
取り合えずほっといてもジジババの遺産は今後20年以内に移転するけどね。
ただし今だって移転してはいるはずなんだが消費には結び付いているとは言えない。
これは相続者が50歳代とかだからと言うよりも土地資産などのストックは維持って
インセンティブがどうしても日本人には強いからだと推測。
851だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:51:23
>>850
20年も待ってられない。

また、ジジババの保有する金融資産は1400兆円かなんかだが。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:53:34
>>847
仮にそうだったとしても国民の間に不平不満の種を蒔き、勤労と貯蓄のインセンティブを失わせる最悪の下策だな。
>>848
飯田は金持ちから貧乏人、金持ち老人から貧乏若者、累進課税+ベーカム。
だなーほど極端ではないが話の方向はかなり近い。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:56:52
金融資産っていったって貯金は600兆ぐらいだろ?
保険や年金、株にまで課税すんのかw
>>849
>無駄なバブルの発生とその崩壊。一方で先進国における貧困の拡大。
日本の話をしているのか? 先進国の話をしているのか? 無駄なバブルって何のことだ?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:57:35
ぞうさんより電波w
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 00:58:44
>>853
飯田の本って読んだことあるんだけどな、そんな奴だったのか。
金持ちから貧乏人っていうのは、実質利子率を下げるって意味かと思ったら、ベーシックインカムまで主張してんのかよ、最近の本?
858だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 00:59:08
>>852
まかないよ、メリットを受ける奴の方が多いから。
あと、いまは貯蓄とかされると困るんだけど。


どこまでキミはおばかさんなんだろうね。
だな〜氏はインセンティブの話ししたら、サプライサイダーww
為替の話ししたら、重商主義者wwwだから。
友達いなさそう。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:00:27
>>851
だな〜氏にしては歯切れが悪い。
1400兆の金融資産はジジババだけじゃないだろうに。
勤労世帯平均で1000万ってのはな。
卑近な例で言うと、俺の親の知人は土地資産などで現在22億所有。
しかし相続税対策で多少キャッシュポジを増加させてそれを当てる予定なんだそうな。
861だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:00:46
>>853
オレはベーシックインカムまでは主張してないぞ。単に1970年代の
税制に戻せってだけの話だ。
>>855
たぶん消費に結び付かない投資拡大の話だろ。フレームは松尾と同じ。
松尾の解はインタゲと再分配だが。
863だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:02:44
>>860
調べたらジジババは800兆円ぐらいだそうだ。GDPの約2倍だけどな。
>>857
blogとか嫁
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:04:24
しかしインフレ誘導なしに
若者に金ばら撒いて使うのか?
税制戻して再分配しても金融緩和しなきゃ、結局効果が相殺されるんじゃね?
867だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:06:49
>>865
>>866
インフレ誘導といって何を指すつもりなのかはわからんが、デフレ下で
ある以上、金融政策のスタンスを緩和的に保つのは当たり前の話だぞ。
>>862
じえんおつ
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:08:54
>>867
まあ無理だ
あきらめろ
870だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:09:27
>>869
意味不明だが。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:10:03
>>858
貯蓄ってのは戦後経済成長を支えたファクターなんだよ。
都合のいいときだけ政府が貯蓄を奪って、勤労意識を低下させて、さあ景気回復したらまた貯蓄しなさいなんて通用するわけがない。
>>868
この前韓リフ稲葉達がはだか祭やってただろ。少しはチェックしろ。
873だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:11:57
>>871
いや通用するよ。税金として回収して政府の財政赤字を減らせば、
マクロ的には貯蓄の増加。
>>867
金融緩和って、どの範囲まで言ってるの?
国債買い切り?量的緩和?現状でも十分緩和してる?
インフレには持っていけないってのが持論だよね?
>>871
高度成長期の重厚長大産業が旺盛な設備投資資金を低金利で借りられるように
家計に対して貯蓄奨励したのが現在に至っても効果ありすぎたのかな
消費性向の低い年寄から消費性向の高い若者へのスムーズな資産移転とか累進所得課税の見直しとかは同意なんだけど
まあでも主張の仕方を一歩間違えると反対論者は「俺達を虐めるな!君たちには敬老精神というものは無いのか!」
と本当に困っている貧しい年寄の人達の訴えを前面に押し出してくる戦略によって
世間の同情論というモノを醸成させていき、こっちの主張はすべからく「弱者虐めだ!」みたいに拡大解釈&全否定され
裏でサプライサイダー&富裕層年寄一族が舌を出して大勝利ってみたいなオチもw
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:14:12
>>867
その通りだけど、その効果を否定する(つまり消費の起爆剤になるバブル否定)状況では
誰だってキャッシュ志向になるわけなんじゃないのかな。
ついでに日本の給与体系ではGDP成長以上にはベースアップしないから消費はそれに平行線ね。
それを打ち消す為に核家族化による消費拡大やらローン消費導入と言ったのが
あったが成長鈍化以上の消費拡大までには至っていないようだな。
>>876
貧しい年寄りには相続税も累進課税も関係なく消費税撤廃の恩恵の方が大きいだろう
879だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:16:18
>>874
流動性トラップの中では単なる緩和量の増大はリフレをもたらさない。
クルーグマンも言っていることだ。緩和量を増やしてリフレすると
主張すりのは、リフレ派ないしインタゲ派の主張を全く理解していない
ことの証明にしかならんよ。
>>867
当たり前の話が通じない相手だろ、日銀は
当たり前の話が通じるなら、とっくにデフレ脱却してる訳で
長期金利上昇にビビって、効果が無くなるまで引き締めるのが目に浮かぶ

881だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:19:33
>>877
意味がわからんが。消費が増えればGDPが増えるのであるからGDPに
平行するのは当たり前なんだが。問題はその角度だよ。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:19:50
>>879
ようは金融緩和してばら撒きやるんだろ?
インフレになるんじゃないの?
>>879
バーナンキの背理法は?
1000兆円国債買いきってもインフレにならない?
だな〜氏に聞いてみたかった。
884だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:22:18
>>880
いや引き締めは論外だよ。

オレが言ってるのは、白川日銀のスタンスは決して許されるものでは
ないが、福井日銀があれだけ当座ブタ積みしてもリフレとならなかった
以上、日銀を叩くだけでは全く問題の解決にはならないということだ。
だなーの話は高橋財政+再分配だろが、それたぶん苺インタゲ派だって
(実現可能なら)大賛成だろう。できるなら。韓リフとか大喜びだろうな。
実行は諦めてるだろうけど
>>882
俺もそう思う。
結局は金融資産課税になり、所得移転が起こる。
887だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:24:58
>>883
バーナンキの背理法はいくつかの点で問題がある。大きいのは、第1に
時間の観念がないこと、第2に政府が支出を継続すると仮定されている
ことである。
888だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:27:04
>>885
いや、あいつらは財政拡大を最後まで嫌がり、また構造改革なる百害
あって一利のない政策を支持してもいた。今はどうかしらんが。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:28:56
>>881
要するにバブル否定しながらバラマキだけで個人消費喚起はデフレじゃ無理だろうって事。

http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=206
890だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:29:01
>>882
現実にはインフレにはならずにバブルになった。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:31:28
??890
なに?いつどこのことを言ってるんだ?
>>884
日銀がやれる事を全てやってない以上は日銀に責任があるよ

不況時には民間銀行経路では金が行き渡らない
民間銀行は優良な貸出先を見つけられず、貸し渋りするのは10年前を見てもわかる

日銀が直接市中の債権を買うべきなんだよ
893だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:32:20
>>889
バブルになって消費は増えたのか?w 資産価格上昇は少なくともわが
国では消費に連動していない。岩菊のフィナンシャルアクセラレータが
機能しなかったのがその証明である。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:33:24
>>889に追記すると、給与の伸びが欧米のように個別で伸びしろが大きくなく
横並びで同一賃金同一労働な日本じゃバラマキだけじゃそれこそ何時までかかるか
解ったもんじゃないってね。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:33:41
資産を買うことなくどうやって資産価値が上昇するのか?
896だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:34:50
>>891
つい1〜2年前。

>>892
市中の債権を持ってる奴は一般市民ではなく機関投資家であり、彼らは
得たキャッシュを再度金融資産に投資することになる。だからバブルが
起こる。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:36:27
>>896
お前ぞうさんだろ?
898だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:38:01
>>894
さっぱり意味がわからんが。高額所得者は消費性向が低いからペイの
サムが一定なら欧米型の方が(はっきり言って、お前のいう欧米型が
欧米の実態を表していないのは明らかだが)消費が停滞する。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:38:06
>>893
>>894はちょっと言い過ぎた。
生産性無視した同一労働同一賃金に近い日本の賃金形態じゃバブルでもないと
回り見て消費する日本じゃそうそう消費は大きくならないだろうって事な。
ついでにバブル期は消費は今より遥かに合ったと思うけどね。
900だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:39:27
>>899
実弾掴ませれば早い。特に貧乏なワカゾー。
901だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:40:48
>>899
ちなみに、日本のどこが同一労働同一賃金なんだ? 派遣問題とか
知らんのか?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:42:11
>>898
消費は高額所得者だけに期待するものではないわけで、これはその通り。
しかしでは消費性向が高い中・低所得者が消費のインセンティブを持つには
誰かが金持ちに成って消費するモデルが出てこないと後に続かないのではないのか
って事ね。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:42:26
>>896

民間銀行が企業に金を貸さない分、社債やCPを買えという事だよ
904だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:44:44
>>902
んなことは全くない。貧乏なワカゾーはいろんなことを我慢している
から金を渡せばすぐ使う。ネットカフェ難民に300万円やればすぐに
どこか借りて住むようになるだろう。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:45:08
>>887
意味がわからないな
これ納得した人いるの?
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:45:52
>>901
所得格差そのものは全て景気の悪化要因と決め付ける事は出来ない。
それが事実なら日本よりも所得格差が大きい欧米で景気低迷が恒常化していなければならない。
907だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:46:38
>>903
当時、企業は資金余剰主体であるよ(今もだが。)。統計ぐらい少しは
見ときな。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:47:16
>>905
さっぱりわかんね
明日あたりループするんじゃない
>>907
企業の倒産件数くらい見とけよ
>>905
俺もわからん。
第一はわかるけど、第二はさっぱり。
良かったらご講義を。
911だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:48:41
>>906
これから低迷すると思うよはっきり言って。ただ、アメは民主党政権に
なったから引っくり返るかもな。
>>906
米国は富裕層の消費性向も高いとか
欧州は現役世代での社会保障による再分配効果が大きいのかな
オレもだな〜の言ってる事におおよそ賛成だが、
ここにいる奴はデフレで派遣精度導入して、NAIRUがあああああ
教科書があああああって言ってるアホばっかだから、
だな〜も言ってもムダだぞw
>>913
オマエも大変だなw
915だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:53:46
>>910
政府が支出をやめたら停止したらどうなる? 国民が減税分をすべて
貯蓄したらどうなる? こう考えると、バーナンキの背理法には色々
穴があるわけだよ。
>>915
政府が支出を辞める理由は?
国民が減税分全て貯金したとして何の問題が?

917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 01:56:26
政府が支出をやめたら税金を払う理由もないわな
っていうか国は存在しなくなるw
918だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 01:58:40
もちろん、貯蓄の方の例でいえば、どんな貯蓄バカでもどこかまで
貯蓄すれば満足し、それ以上の貯蓄をやめて消費するようにはなるだろう。
そういう意味で、バーナンキの背理法は結論においては間違っていない。
しかしながら、バーナンキの背理法は、その貯蓄バカがいつ満足するかに
ついては何も教えてくれない。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:01:30
電波過ぎてよくわからんのだが

だな〜 ◆DaNaRmQr3I は
累進課税で若者への所得の移転で消費の拡大をうながす
金融緩和

しかしインフレ誘導ではない

でいいの?
理屈が合わないと思うんだが
920だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:02:41
>>916
政府も国民も支出を増やさなければ物価が上がる余地はない。


金融緩和のみで簡単にインフレにできる、根拠はバーナンキの背理法で
ある、と考える奴は、はっきりいってセンスゼロだよ。
921だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:03:49
>>919
わからんのはお前がバカだからだよ。

お前のいう「インフレ誘導」の内実を説明してみな。
>しかしながら、バーナンキの背理法は、その貯蓄バカがいつ満足するかに
>ついては何も教えてくれない。

これは財政政策でも同じことが言える。
貯蓄馬鹿が満足しなければ財政政策を続けても効果がない。
すなわち経済政策自体が否定される。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:04:40
んじゃデフレのうちに1000兆の国債買いきればいいじゃん
インフレにならないんでしょ
924だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:05:37
>>922
いえない。財政出動の拡大は、それ自体が支出の増大だからである。

お前、究極的にセンスないな。
925だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:07:04
>>923
一気にハイパーインフレになるかも知れないが、それでもよいならな。


どこまで発想が雑なんだかw
>>918
結論において間違ってないなら、やっぱりインフレになるんじゃない?
量的緩和が効果がなかったっていうけど、たかだか今より30〜40兆円
当座預金が増えただけでしょ。それも短期国債。
やっぱり量が足りなかったし、長期国債の買い切りに比べれば
インフレ期待も小さかったのでは?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:08:26
だなーはぞうさんだな
切り口がまったく同じだ
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:09:57
>>920
無税国家誕生しちゃった
929だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:10:33
>>926
そんな雑な発想で金融政策など行えない。ハイパワードマネーを無駄に
増やしておくと、信用拡大局面に入った段階で二重のレバがかかって
マネーサプライが増加することになるからである。
>>924
政府か無税で国民が不満に思わない程度のサービスをするなら
立派な支出の増大では?
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:13:02
つかマネーサプライ増えすぎたら金融引き締めればいいだけじゃん
>>929
雑な発想で増やすとは言ってないよ。
コアコアCPI,GDPデフレーター、完全失業率を見ながら増やしてく。
それこそ日銀の仕事だと思うけどな。
今の日銀は完全に仕事放棄の状態だと思うけどね。
933だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:15:35
>>930
頭の悪いボクちゃんのためにもっとわかりやすい説明をしてあげよう。
無税国家になるということは、無税国家になるまで減税するという
ことである。そして、減税は財政政策である。したがって、バーナンキの
背理法は金融財政の双方をがんがんやったらインフレになるということに
言っているに過ぎない。したがって、バーナンキの背理法からは、
日銀が市中の債権の購入量をどんどん増やしたら必ずインフレになる
という結論は導けない。わかったかくそバカ。
934だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:17:40
>>932
はっきり言って勉強不足。スティグリッツのインタゲ批判とかグリン
スパン批判とかちゃんと読んでから帰ってきなボーヤ。
>>933
無税国家が成り立つと仮定した場合ですね
それならそれでいいんですけど
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:19:48
まあいくら否定しようが累進課税の強化で若い人限定でばら撒くのは無理じゃないか
>>936
なんで?
>>932
つか、全ての経済参加主体がデフレを織り込んでしまったが故に
もう身動きできなくなったというのが正しいんだろうな。日銀は。
収縮が続くこと前提で海外に工場移してしまったのに、今更日本が名目3%以上
成長するようになったら、莫大な投資損が出てしまうような企業が増えすぎたw
経営者連中に袋叩きにされたくないんだろうな。
939だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:24:41
>>935
ボクちゃんのそのデムパな発想はどこで覚えてきちゃったのかな?w
スティグリッツは当然として、クルーグマンや岩菊もキミとは違うことを
言っているんだけどねw

>>936
オレは消費税廃止を訴えているだけでばらまきまでは主張してないよ。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:24:42
いやなんとなく
ジジババの資産を若者にばら撒くってのはね
美しくないw

ここは金融緩和と財政でインフレ誘導したほうが美しい
美学的に
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:26:22
>>939
ん?
累進強化で消費税廃止するだけ?
最初と意見変わってないか?
>>934
最後にインフレには大した意味は無いとか言っちやったやつでしょ?
インタゲ全能論は確かに危険だが、先進国と発展途上国のインフレを一緒に語ったりして、
かなり疑問が残る内容だったが
>>933
まだ期待を理解できないのか。
どうしようもない電波だな。
944だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:29:29
>>941
趣旨は同じだよ。実行可能性の点から批判してくる奴が出てきたから、
同じ効果を生むものの中で実行可能性が高い政策をいっているだけ。
>>939
あなたの主張を確認しただけですよ
バーナンキは政治上のしがらみを一切廃した形での話であって、
クルーグマンの政治的な限界を考えてからの財出論と一緒に語る事こそ電波ですね

946だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:33:11
>>943
バーナンキの背理法は期待の要素を含んでいない。また、福井の宣言にも
関わらずCPIはゼロ近傍に鞘よせしなかったから、宣言による期待変化は
画餅と明らかになった。ドラも期待に係る主張を撤回した。


残念だったな時代遅れくんw
マネタリズム、インフレターゲットめったぎり by スティグリッツ
ttp://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/d92592bcf3f00b1a8bdb642ae9a25f2b

インタゲ批判ってこれか ?
スティグリッツは相変わらず喧嘩売るのが好きだなw

948だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:35:21
>>945
いや全然違うからw
クルーグマンは、「復活だぁ」で、はっきりと「単なる金融緩和は
意味なし」と言ってるわけw


残念でしたおバカさんwww
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:39:37
電波確認できた
だな〜氏は金融緩和と財出をセットで大規模にやるって言ってたよね。
大体が金融緩和のみで財出を伴わないなんて現実にはありえないから。
まぁそもそも今、いわゆる広義のインタゲを採用しろって奴は
近い将来もみえてないんだろ
なんでインタゲ論者だったバー南紀がそれを導入してないかを理解してないんだろ
広義のインタゲを日銀に導入しろってのは反対だな
対応がカッチカチでひどい事になる可能性が非常に高いし

インタゲやれってのと、インフレ誘導(デフレ脱却)実現のために
金融緩和&財政拡大やれってのは別
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:41:01
>>950
いや今日否定されたw
サムナーのリフレFAQ
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090714

でも銀行が信用供与に値する借り手を見つけられなかったら?

ならば、超過準備で国債を買えば良い。
そうすれば、現金が循環され、「超過現金残高メカニズム」によって総需要を増やすことになる。


金融刺激策は流動性の罠では効かないんじゃないの?

そうではない。
一時的な貨幣の注入は決して効果的ではない。
恒久的と期待される貨幣の注入は、たとえ流動性の罠のもとでも、常に効果を発揮する
(と、有名なケインジアンのポール・クルーグマンは言っている)。
我々が必要としているのは、名目GDPもしくはインフレの明示的な今後の経路だ。
その経路を短期間下回ったら、それを埋め合わせるという事前の約束も必要だ。
そうしたことが、金融政策の信頼性を高める。

金融による刺激と財政による刺激の両方が必要なのでは?

いいや。
金融刺激は名目GDPをお好みの速度で成長させることを可能にする。
たとえばジンバブエを見よ。
いったんFRBが目標成長率を生み出すと期待される水準に金融政策をセットしたら、財政政策の出番は無い。
そこで財政を持ち出すと、却って事態を悪くする。

954だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:41:56
>>949
歯が立たずくやしいのおw

>>950
日銀の市中債権買取に財政出動の要素はまったくありませんが何か?w
誰か次スレたのんます。
俺は規制で無理だった。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:43:40
電波って認めてんだw
957だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:46:29
>>953
スティグリッツもクルーグマンもバーナンキも財政が必要と言ってるがねw

時代遅れのマネタリストくんたちはどうしても現実が見たくないようでwww
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 02:48:49
次スレ立てといた
>>957
リンク先も読めば?
少しは勉強になるよw
>>957
そそ サムナーって一部はクルーグマン引用しておいて、
財政は邪魔っておかしいんだよね
こーゆーのを「リフレ派」って一括りにするのはどうかと思うな

ここの「リフレ派」は、サムナーイエス!スベンソンマンセー!!
だから
旧リフレ派ぐらいにしてほしいわ
961だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 02:56:16
>>959
とっくに読んでるよ。全く信用する気はないけどwww
962だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 03:02:26
>>960
結局のところ、スヴェンソンの提言もおかしいわけ。なぜなら需要
想像という観点からは財政出動と為替切り下げは代替的であるはずなのに、
その部分についての理論的説明をしないままに、ワイドショーレベルの
ロジックで財政をぶったぎってるわけだからな。
>>962
だから、ずっと介入はアホ。なぜ国内に撒かんって言ってんのに
「い〜や、それでデフレ脱却直前までいった」とかって言うからな
あげくに、規制緩和で雇用創出、失業よりマシ、NAIRUがああああああああという奴までいる。

とにかく「リフレ派」と一括りにするのは勘弁
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 03:15:23
アクセスジャーナル 山岡俊介氏より  池田大作 死亡? 濃厚 記事集約 必殺
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=101

●創価学会の要人 脳梗塞で 匿名で新宿区 慶応病院に緊急入院 その後運び出される
の記事集約
●GOOGLE 検索 キーワード 【池田大作 死亡】他
●初代 創価学会 会長の死も3年間隠し続けた は有名な話 

●聖教新聞 池田大作 動静記事無し
●公明党 の公約・マニュフェストは報道されても 選挙活動は各マスコミ オールスルー
・特に民放のCM急に増えて元気になったのは?
●7月27日 世界配信前 慶応病院 5分以上 返答に困っていたのは何をあらわす?
>>964をちょっと訂正しておこう

介入はアホ(なにもやらんよりは、もちろんいいに決まってる。だが)なぜ(ry
と訂正
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 07:27:35
>>873
お前は何を言ってるんだ?
個人のインセンティブの話をしてるのに、マクロで貯蓄の増加って何だ?
>>964
アホはお前だよ、政府支出は恣意的な政策だから、そんなものより輸出増を目指すほうが合理的に決まってるだろ。
3行目は意図が理解できないが、お前をリフレ派と呼ぶのは無理がある。
968たすぽ ◆HpcgPKrH7Q :2009/08/23(日) 08:44:16
>>227はおれが名無しで貼ったもの
願望のつもりで貼ったのだが現実になりそうだ

【09衆院選】鳩山政権人事構想 菅官房長官 藤井財務相 岡田外相
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090823/elc0908230202000-n1.htm

>「ブレない原理主義者の岡田氏が適任だ」
ワロスw

>国民新党の亀井静香代表代行、社民党の福島瑞穂党首の入閣が有力視される
亀井はどこだろう?

>鳩山氏は「次の内閣」(NC)大臣を実際の組閣には反映させない意向を示している
賢明
>>933
その無税国家だと通貨量が増えることは無視ですか?
パーナンキの背理法では無税国家にするするだけで政府支出を増やすことにはなっていない。
だな〜馬鹿杉
「マネタリスト系リフレ派」は一応区別しといた方が良いんでね?
どうぞ、ご勝手にw
呼び方を変えても君らの気が晴れるだけのことだけど。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 09:08:15

だなーはなんか国債を全部買いきって、その後は…みたいな考えしてんじゃないのかな。
なんかバーナンキの背理法がたとえ話というのが分からなくて、無税国家にするためにはどうすればいいかみたいな根本的に誤解してる。
>>967
>輸出増を目指すほうが合理的

恣意的そのものだが。
>>972
この単純な論理が理解できず、悩んでるのはお前だと思うが。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 09:18:46
>>973
輸出は多くの人が努力して増やすことができるもの、円安になったとしても多くのライバルたちとの競争に勝ち抜かないといけない。
でも政府支出は政治化とのコネや利権、ロビイングなどで決まる、反市場経済的なものなんだよ。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 09:21:48
>>974
具体的なこと書けあほ、あいつはバーナンキの背理法には財政政策が不可欠だって書いてんだよ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 09:51:14
>>975
住宅バブルやオリンピック特需を背景とした外需が期待できるなら
「合理的」という言葉を使えるかもしれないが
アプリオリに合理的とは言えない。恣意的である。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 09:54:39
>>976
政府予算と支出、および税収の関係を考えれば
普通に考えて財政政策なしの無税国家という概念は出てきませんが。
世の中に馬鹿が多けりゃ経済理論は理論通りにはなりづらい。
>>978
パーナンキの背理法では政府支出を増やすといっていないよ。
つまり、政府支出を現状維持しての無税国家を言っているわけ。
これは政府支出の分だけ通貨量が増えることになるんだよ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 10:09:06
>>977
お前俺の書いたこと読んだか?
バブルや特需を背景とした外需なら合理的って何のことだ?
>>978
お前もだなーと一緒で例えが分かってないんだよ。
バーナンキの背理法っていうのは、政府が国債を買い進めて言っても、インフレが起こらないならいつか国債は全部市場にはなくなり税金を取る必要はない、でも現実にはそんなことはありえなくて必ずインフレが起きますよっていう思考実験なの。
だからそれをいってるやつらの多くが金融政策を軸にしてリフレ政策を主張してるわけ、お前とだなーは日本語の読解力が低いから、変な結論が出るわけ。
982だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 10:14:48
>>967
インセンティブなんかどーでもいいんだよw サプライサイド経済学は
とっくにジャンクと確認された。

ちなみに、為替介入も恣意的政策なw
983だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 10:18:31
>>963
んだからさ、ハイパワードマネーが増えたからといってマネーサプライが
増えるとは限らんのだがw

>>970
>>971
奴らには、とっくに「金融緩和原理主義者」という立派な名前がある。
いまさら構造改革を支持するキチガイ集団で、三田(むしろ藤沢か?)の
三流私大出身が多い。
984だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 10:22:59
>>981
んだからさ、バーナンキの背理法には時間の観念がないわけ。んだから、
バーナンキの背理法には、ずっとデフレのまんまで、あるときハイパー
インフレになるって解も含まれるわけ。しかし、そんなのは困るわけ
だよ。


原理主義者は頭が悪いからゼロイチでしかモノを考えられないという
典型例だなwww
985ほかろん:2009/08/23(日) 10:24:03
バーナンキの原文は、
「物価がマネー量から独立的であれば、中銀は無限に商品や資産を購入できる」
って言ってるな〜

だな〜バカすぎw

てか、前にも教えてあげただろうに。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 10:26:47
>>984
いやだからそういうことはないっつってんだよ。
ある時までデフレなのに、急に自分の商品を引き上げようなんて考えるやついるわけないだろ。
あとお前本当にインセンティブぐらい一回wikipediaでいいから調べてみろ。
インセンティブ=サプライサイド経済学なんて考えてるの正直お前だけだろ。
987だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 10:27:55
>>985
んだから? 買い手が政府から中銀に変わっても本質は変わらん、
あるいは中銀による実物財ないし役務の購入は実質的には財政出動だと
前から何回も言っているわけだが。
クレーマーに近い
989だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 10:29:54
>>986
「わけない」が間違いなんだなw
あと、マクロ政策においてインセンティブを考慮するのは完全にサプライ
サイダーだけどwww
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 10:30:39
>>985
でもだなーと同じ間違えしてる978みたいなやつもいる。
俺もビックリしたがやっぱり一般人には背理法ってのは分かりにくいのか。
991だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 10:31:39
>>990
いやわかってないのお前だからwww
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 10:34:54
背理法っていう手法自体にちょっと無理があると思う
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 10:37:38
>>992
背理法は頭が悪いのでよく分からないって正直に書けよ。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 10:40:07
だなーは手遅れだからいいけど、インセンティブってよく分からんやつはググって調べるようにな。
経済学の基本だから。
995だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 10:40:34
>>993
背理法なんて普通は中学で習うだろw
お前、どこまで程度の低い教育を受けてきたんだ?www
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 10:41:36
民主党は子供手当と不妊治療で少子化対策。
自民党は経団連とともに1000万人移民受け入れ。いずれにしても
日本の最大の課題は人口減少だ。現在の不景気は45兆円と言う需要不足が原因。
企業は日本に残れば人口減少により売上利益が減って衰退するのみ。
企業は日本の支店、工場、オフィス、店舗を閉鎖して、中印などの人口大国に投資し外国人を雇い外国政府に税金を納め
日本はどんどん衰退するのみ。少子化対策や移民など人口を増やさない限り、日本は欧米メディアが報じている通り滅びる。
997だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/08/23(日) 10:41:38
>>994
んだからドミクロ(www
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 10:48:13
しかしマネーストックさえ機械的に増やせば自動的に無税国家ができると思ってる
キチガイが存在するのかw もはや病気だな。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 10:50:05
バーナンキのアレにはコミットメントなんて出てこないしな。期待概念なし。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 10:51:11
病気ですなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。