アメリカも日本も不動産バブルが崩壊しても明らかに中央銀行の実力が違うよな。
日本は90年代バブルが崩壊しても当時、日銀は利上げをしてたな。
なんだかんだでアメリカのサクラメントは楽園に見えた
休みはリバーへ水上スキー家はプール付
部屋は廊下も含めたエアコンデショニング
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:37:19
△日銀のデフレターゲット政策がある限り、どんな政策を取っても失敗する。
○日銀(=ざいばつの犬)のデフレターゲット政策がある限り、どんな政策を取っても失敗する。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:39:39
意味わからん
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 17:41:52
日本の支配者はざいばつでーーす。
デフレターゲット政策によって、ざいばつの支配力が強化されます。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 18:11:20
財閥系も苦しいだろデフレじゃ
財閥としてデフレ突入時にキャッシュ豊富だったとこなんてあったか?
トヨタとか任天堂とかのケチケチ企業がたまたま持ってただけだろ。
陰謀論何て暇な事考えるならもうちょっと色々考えろっての。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 18:44:58
>>196 デフレって日本が力石みたいになることだよ
筋肉を鍛えるのは規制緩和や市場化などの改革であって
デフレそれ自体には筋トレ効果は一切無いぞ。
ただの病気だ。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:19:18
インフレでは年寄りが苦しむと言うが
十数年インフレのアメリカの年寄りと
数十年デフレの日本の年寄りはどちらが将来幸せか考えたらわかるな。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:30:48
>>207 デフレは体力ない中小を潰し、技術資本が大企業へ集中する
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:31:02
>>211 資本主義ってのは株価が上がって通貨が減価して形が正常
であって、株が上がってドルが減価していくアメリカの年寄り
が将来幸せなのは資本主義のルールを守ってるから当たり前
の話、真逆の事してる日本はどうなるかわかるな。
>>213 大企業でも負債が多めの企業は苦しくなるでしょ。
大企業が無条件に強くなるんじゃない。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:39:47
>>215 大企業は、様々な形で国から直接金を貰っている
最近ではエコポイント
昔からあるのはODA
こういった物を独占的に恩恵を受ける
デフレでたしかにダメージは受けるが、中小企業のダメージとは比べ物にならない
デフレなんてどの企業にもマイナスの影響しか与えないよ。
>>216 デフレはマクロ政策だけでは収まらない!構造改革しかない
が、小泉改革の主張でやったことだったのでその言いようは仕方ない
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 19:46:28
>>218 ダメージは違う
通貨発行権から遠い者ほどダメージが大きい
で、一通りシゴキ改革やった後にも景気がどん底だったので
竹中はさっさと日銀のせいにして、圧力掛けて金融緩和させて
改革は成功した、だのなんだの。いわば、大蔵にひき逃げされて小泉詐欺師に騙されて右往左往させられていた国民であったw
>219
しかし、もう少しまともな政策をしていれば今ごろは
こんな議論をしなくてよかた。
223 :
222:2009/08/07(金) 20:11:20
>>219 あなたが悪いわけじゃないので、すいません。
しかし、もう少しまともな政策をしようにも
アホが揃って19世紀の古典派の世界に回帰してしまったので
どうしようもないのであった。
というわけで、周回遅れだが、せめてフリードマンくらいから勉強しろチンカス共。
与謝野風情のアホがクルーグマンと対談なんて100年早いんだよ !
フリードマンは日銀批判してたらしいもんなぁ。
それだけでも日本新自由主義のアホどもとは圧倒的な差。
むしろ、フリードマンなら中銀批判しかしない
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:31:29
てかどう考えても老人ホーム自民議員と白川は金本位制で頭の中止まっているだろ
生産力が通貨の裏付けになるってのが理解出来るようには思えない
やっぱり、選挙制とか、議員の養成過程とかその辺から、できたら変えたほうが
いいんでしょうけど。今は選挙で残ればそれでよく、教養とか政策知識とか経済
運営知識とか要らないからですね。
229 :
228:2009/08/07(金) 20:37:33
選挙に終われたり、生活に追われたりして勉強する暇がなさそうなので。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 20:56:06
裁判所の裁判官って選挙の時選べるね、日銀の総裁も国民が
選べるようにしたらいいんじゃない。
いざとなれば政府発行通貨・・・
日銀の独立性なんて
マスコミが大蔵省の支配がなんたらかんたらと問題にして生じたのだから
大衆の目に日銀の話をもっていけば、もっとトンでもないことになることになるかもしれんがねw
日銀法改正で雇用の最大化を義務化すれば良い
政治屋が理解したら終わり。
>>232 だからこそ日銀はインフレ恐怖・バブル恐怖なのかもよ・・・
もう、日銀は相手にせず 政府発行通貨を・・・の方がいいかも。
>>232 ニュー速だと日銀巨悪説は全くのスルーでした…。
>>233 政府は日銀に責任を押し付けるな!
首相「そうですね。」
終
239 :
:2009/08/07(金) 21:42:17
ダイヤモンドDDになりました
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 22:01:26
すげえアメリカの雇用統計が発表されたが大幅に改善されてる。
日本は大手銀行が破綻しまくり処理に十年からかけたが
アメリカはインフレ政策で数年で不動産バブル崩壊から立ち直りそう。
なぁに(日本は長期デフレで)かえって生産性が向上する
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 22:13:48
>>241 デフレ危機で世界的なデフレ研究の権威のバーナンキおいてる
アメリカとインフレファイターの白川おいてる日本と差がなきゃ
おかしい。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 23:30:45
デフレやるなら、官僚、公務員改革やらなければ
意味がない。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 23:42:02
全然、関係なし。金融政策も知らない「日本だけの新自由主義」乙。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/07(金) 23:55:47
>財閥系も苦しいだろデフレじゃ
必要に応じて税金を入れるだろう(笑)
デフレで独立系の企業は潰れるか、財閥系に吸収されるだろう(笑)
大手の金融機関は財閥系
三菱東京UFJ
三井住友
みずほ
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 00:01:36
>デフレなんてどの企業にもマイナスの影響しか与えないよ。
プラスの影響
デフレで正社員を派遣or契約に。
景気が回復しても低賃金のままです。
日銀法第4条
日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない
日銀は政府を無視して好き勝手やってるよな?
こういう具体性のない条文は、実質的に効力はないんだよ。
日銀法に限らずね。
法治国家の否定かよw
解釈論の問題だろ
はぁ、公的資金目当てに商売とかデフレ脳すぎ
銀行がほっておいても貸してくれたんだよ
インフレで金回りの良い頃はさ。最終的に余剰金で土地を買いまくってバブルになってウハウハだったんだよ
>250
やっぱり、法律にインフレの定義とターゲット率と許容範囲
デフレになった時の処罰(減給、勤務停止、免職)とかを入れな
いといけないのね。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 09:33:00
日銀は無能すぎるからインフレにするとまたバブルになると思う
今のままでいいのかもしれない
前回の恐慌ではリフレで回復したけど、それが逆に軍部の暴走を促したようなことが書いてあった。結果敗戦。
リフレのトラウマなのでは??
でも、デフレよりはインフレの方がいいし、バブルの件は日銀の金融引締めだけでなく、
投機規制とか法制(税制)その他でもできるから、基本日銀はインタゲをメインでいいと思う。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 11:16:52
製造業が潰れなければ
デフレでも問題ないが。
製造業がなくなってからの
インフレは怖いぞ。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 11:18:46
最も割高な通貨は円
主要10通貨で・「標準偏差」は円が2、ユーロが1.4、英ポンドが1…ゴールドマン調査
ゴールドマン・サックスは主要10通貨で円が最も割高だとする調査リポートをまとめた。
それによると高いほど割高である「標準偏差」は、円が2、ユーロが1.4、スイスフランが1.3、
英ポンドが1、加ドルが0.4、ニュージーランドドルが0.2。
一方、ノルウェークローネはマイナス2、オーストラリアドルがマイナス1、
スウェーデン・クローナがマイナス0.5だった。
▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年08月03日
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908030038a.nwc
>257
製造業は現在、派遣を切って、デフレ不況に対応しています。
製造業の不況の原因は主に輸出の減少と考えられています。
輸出は国際経済状況に反映して増減します。
製造業は今国内では利益が出ないので海外に移転する傾向
が有ります。
デフレ下では円は高値傾向になります(輸出に不利)
製造業は潰れるも海外に出て行こうとする現状です。
これでもデフレでいいですか?
261 :
260:2009/08/08(土) 12:28:44
加えるに国内の需要は、デフレに対応した雇用調整により、失業者や
先行き不安な消費者の買い控え等で連鎖的に縮小しています。
デフレを継続すればこの流れを継続することになります。
これでもデフレでいいですか?
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 15:19:37
>>254 経済成長とはバブルの連続でもある
バブル自体は何も悪く無い。どう制御するか どの程度の速度で膨らませるか どうやって中身を伴うかの問題
>>262 バブルと信用創造って別もんじゃね??
信用創造だけならなんら問題ないし。
バブルで資本持ち逃げする輩がいるからリフレで持ち逃げされた資本を補充すのじゃないのか???
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 16:45:57
バブルでいいじゃん問題なし
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:01:51
デフレ政策ではなくスタグフレーション阻止の政策をしているだけ
日銀が量的緩和しても、原油、穀物の投機に金が周り
物価は上がるが賃金は上がらないからじゃないのかな?
20年デフレになるくらいなら、15〜6年好景気・バブルで4〜5年不況の方がまだマシ
デフレだと、他国発の不況でも一番ダメージ受けるし、良い事が無い
>>265 コストプッシュインフレによるスタグフをどうやったら引き締めで阻止できるんだよ
意味がわからない
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:10:48
>>267 日銀量的緩和→投機筋が円借り→資源、農作物に投機
量的緩和しないことにより投機筋に金が廻らないから
歯止めにはなるだろう。
ああ円キャリ馬鹿か
アホらし
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:14:17
>>266 日本が1980年後半に景気が良かったのは
働ける層が団塊が多くて戦死して老人が少なかったから
15年後は団塊が老人になり社会保障費増でバブルなんて起こらない
と思う。
>>268 投機筋に貸してくれる金融機関なんてないし、
円じゃ資源農作物への投機はできない。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:21:59
>>271 量的緩和して銀行にお金があふれだすと
預金より投資信託すすめる。
円売りドル買いしてからするんじゃないの?
>>271 >>投機筋に貸してくれる金融機関なんてないし、
それは嘘。貸し出しはしている。
中途半端に超低金利続けるより、しっかり金融緩和してインフレ基調にしてから
利上げした方がいいだろ
ダラダラしやがって
だから日銀は無能なんだよ
>円じゃ資源農作物への投機はできない。
円担保でドル借りればいいだけの話じゃないか?
最後は差金決算でよいし
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:34:19
国内でインフレにするって
これから社会人になるのってゆとりだぞ。
そんなのに賃金を上げていって
国際競争力をつけるなんて無理だろう。
超金利でも貸すところも無いし将来の人材も乏しいから
仕方がないんじゃないの?
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:37:59
>>274 君よりは優秀だろう。
君が日銀総裁ならト○タは黒字倒産すると思う。
>>273 高い金利でね。とてもじゃないけど投機の原資にはできない。
そもそも投機筋の資金源はドル建てのヘッジファンドだし。
>>275 円担保の価値がどんどん減っていくから、そんな簡単にドルは借りられない。
それにドルを使って投資するってことは、円の量を減らしても投機行為の抑制には
ならないってことじゃないか。
>>276 デフレ下では全世代の賃金が下がる。
国際競争力なんて円安になれば一発でつく。
借りたい企業はいっぱいあるけど、デフレだから銀行が貸してくれない。
デフレ下で国内産業は衰退し、人材育成も進まなくなる。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 17:48:29
>>279 働く世代が多ければその通りなんだけど
円安は輸入品の値上がりになるよね。
高齢者は賃金上昇の恩恵は受けないし
年金の上昇も日本政府の財政状況からみても
それに追いつかないと思う。
借りたい企業はいっぱいあるけど貸したくない企業が多いから
貸せないんんだよ。モルガンに1兆円貸しても他からは回収したい
ってことだよ。
政府と協力して景気対策しないからどっちもぐだぐだになるんだよな
>>278 どっかのコテハンの受け売りか、コテハン本人だろうけど
君の考えているようには動いてないから
実際に円担保はあるし君が知らないだけの話
>>280 輸入品が値上がっても、それ以上に賃金が増えれば問題ない。
高齢者でも預金金利が上がるからインフレの影響は軽減できるし、
税収が増えて年金制度も安定化できる。
貸したくない企業が多いのはデフレだから。
デフレ下では、現金の価値がどんどん上がっていくので貸すインセンティブが
働かないし、設備投資をしても利益を上げるのが難しく貸し倒れになる危険性が
高いので投資が起こらない。
>>282 円キャリーが資源価格高騰の原因だなんて言ってる人は海外にはいないよ。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 18:03:52
>>280 資本主義って株本位制なんだよ、通貨本位制じゃないんだよ
通貨は減価しなきゃいけないんだよ、年寄り基準でものごと
すすめたり考えたりしたらいけないんだよ、すべて株価中心
で考えなきゃならんの、なぜかって資本主義はそうゆう仕組み
なんだよ。
>>265 この話題はこのスレの最初のほうで色々出ている、よく読んで
>>278 日本の競争力のせいで
円安になればなるほど、黒字になる
円はそんなには下がらないだろう
>>285 いるよ
>>269 >>278 >>282 >>284 株式と円を同時に動かす円キャリートレード
http://allabout.co.jp/career/worldnews/closeup/CU20070306A/ 「円キャリートレードの流れを図で表すと、上のようになります。
円キャリートレードを実行している主体はいろいろありますが、
多いのは海外のヘッジファンドです。ヘッジファンドはまず、
運用するためのお金を日本の短期金融市場などから調達します。
その方が海外で調達するよりも、金利が安く済むからです。
そして調達した円を、次に外為市場で外貨に換えます。
この過程では円が売られて外貨が買われるので、円キャリー
トレードをするファンドが増えると為替は円安になります。
外貨を手に入れたら、それを海外の株・債券・商品
などで運用して利益を得るのです。この手法で利益を得るため
には、
借り入れた資金の金利<運用益の利回り
となる必要がありますが、日本が超低金利なので、それが実現しやすいのです。
>>288 >>269だが、それ以外の奴と一緒に括るな
円キャリ馬鹿と言ったのは、円キャリートレード自体の否定ではなく、
円キャリートレードがバブル生み出したとかアホ話に繋がるから
んな話はどうでもいい事
ヘッジファンドの投機に無担保・低金利で金貸す金融機関などない。
ヘッジファンドの資金源はあくまで投資家から預かった金のみ。
仮に円を借りて$買うとして
3ヶ月後に反対売買するヘッジ契約をデリバティブ市場で締結してプレミアム金利支払うとする。
金利差数%からヘッジ金利引いたすずめの涙金利orマイナス金利を
レバレッジ何十倍にしてやってもたいした額にならんし、逆に損するだろ。
デリバティブでヘッジしないでそのまま$で原油買う馬鹿はいないだろう。
てゆうかオペ的に不可能。
調達して借りた円で$買うのだが、買った$はそのまま貨幣市場で担保兼貸し出しに回る。
これからいくと低金利の円借りて外貨で投機などできないだろ。
できるのはセイゼイ金融機関同士の貸し借りにまわす程度。
商品投機は$経済圏の要因。円キャリー取引で$の流動性の増減は中立である。
円キャリーは$経済圏の金利形成には ほぼ 影響ない。
ただ、円キャリーのマネーが国債に化けたとき市場金利をほんのすこし上げ下げることはありえる。
円キャリーでの投資先は金融機関同士の貸し借りか国債に化ける程度。
それ以上の元本保証がない投資をする場合はそもそも低金利で円を借りることなどできない。
投機が生まれる根本原因はFRBの利下げと需給・将来の期待が直接的にほとんどをしめる。
これ以外に商品市場の高騰波及経路を説明できない。
円キャリーが原因などとFRBならびにイングランド銀行は一言も発言していない。
それと、投機行為が価格を支配しているという考えは間違っている。
普通は、先物市場のおかげで実物市場の価格変動が抑えられていると考える。
慢心
円キャリーの存在自体は否定してない。
それが商品投機につながったという珍説を否定している。
一度もデフォルト債券を持った事がないという凄腕ラリー・ポストはそのレポートの中
で
アメリカのクレジット市場と日本の金融政策は一見なんの係わり合いもなさそうですが
、
彼はあるといっている。これは何を言っているかというと、実はその最大の部分がHF
に
よる円キャリートレードということなのです。
つまり10年に渡ってゼロ金利だった日本でファイナンス、つまり円でファイナンスを
起こし、
金利の高いドルや、ポンドに投資が向かう、というトレードが相当部分クレジットマー
ケットに於いても散見されるため、
他通貨も金利は上昇しており、円がラストリゾートになっているとなると。
従ってこの調達サイドの金利上昇は無視できないだろう、という意見ですね。
直接日本人の投資しか見ていないとこういうことは見落としてしまうのですが、
総じて欧米の金融機関は日本の金融機関より格付けが高いため、
かなり低金利で調達できる事は事実。LIBORがJGBより金利が低い訳ですから、
ゼロどころかマイナスで調達できた時期まであるのです。その向うでHFが彼らから調
達していますので、
いずれにせよ円が低利で安定して入ればこそ、のキャリートレードだった訳で、この影
響があります、
ということは一見切れてないクレジットマーケットにおいても重要な側面を持つ、とい
うことになりますね。
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/s/%B1%DF%A5%AD%A5%E3%A5%EA%A1%BC
馬鹿馬鹿と馬鹿を馬鹿馬鹿言う馬鹿は、馬鹿は馬鹿でも大馬鹿の馬鹿
過去スレや過去レスで散々否定されてきた話を性懲りもなく出してくるのにウンザリしてるだけ
どこに商品投機の話が?
円キャリートレードのおかげで円安景気を享受できた
ゼロ金利のせいでコール市場は壊滅した
これ正解?
金融緩和で円安になった
ゼロ金利のせいで日銀の天下り先の短資会社が減った