GEAB Leap/Europe2020の警告-14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 17:04:24
カリフォルニア、CIT、AIG破綻寸前
なにがトリガーになるかわからんが兆候としてはあるとおもうが
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 17:11:30
今月、更新があるのか無いのかはっきりして欲しい
なお、定例の夏休みの休刊がありますので、次の37号は1ヶ月の休みで、8月の発行となります。
http://blog.goo.ne.jp/yamahafx/e/20551af7c31f583e8049ad096a0eeb95
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 21:19:35
米株価は嘲笑っているかのよう
「夏の終わり?ダウは10000ドル超えさ」
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 21:28:48
ばかが
日本も住宅ローンはノンリコースにすべきだ。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 21:44:04
「わしらのムッチャみじかかった夏の
キッツイ射光よ さいならだわ」ボードレール
フランスの夏は短い
真実を隠蔽し粉飾した数字で責任逃れを画策する米国偽ユダヤども

覚悟しろ

お前らに神のお裁き下るぞ!

もうこれ以上逃げられんぞ
>>959
たしかにユダヤ人(アシュケナージだが)のやり口は酷い物だった。
彼等、いやあいつらは常に外部にいるんだよ。共同体、あるいは国家の内側には
決して立たなかった。オレ達にできることはあいつらのやり口をしっかり記憶に
止めること、そしてあいつらの手口をただの陰謀論として脇に置かず、実際に企図
されたプランで、あいつらがその主体であることを認識して後につなげることだよ。
このことは決して忘れてはいけない。

そもそもあいつら自体が、決して忘れることのない集団なんだ。
2009年7月に核戦争(04:17〜)だってw 既存国家オワタ(棒読
http://www.youtube.com/watch?v=MsE3tgnQlZ0
>959
>960
宇野先生の信者ですかw?
はい
宇能鴻一郎先生が好きです
1
AIG明日倒産しろよ。
そんで株価暴落してよ。
7/14からのダウ先の時間足が美しすぎる件について
燃料切れまだー???
インド、中国製品の輸入規制強化 アルミなどに高率関税

インド政府が中国製品の輸入規制を強めている。
輸入急増で国内企業が被害を受けているとして、 一部のアルミ製品に最高30%の関税を導入。
鉄鋼製品やタイヤの輸入規制も検討している。
対中貿易赤字の急増や国内景気の減速が背景で、二大新興国の間で貿易摩擦が高まりかねない情勢だ。
米地銀4行が破綻
FDIC(米連邦預金保険公社)によると、17日に米地銀4行が破綻(はたん)した。
今年の米銀の破綻はこれで57行。

カリフォルニア州のビニヤード・バンク
カリフォルニア州のテメキュラ・バレー・バンク
ジョージア州のファースト・ピードモント・バンク
サウスダコタ州のバンクファーストの4行。

邦銀の「国債離れ」に懸念 金融商品の会計基準変更で
 【ロンドン18日共同】国際会計基準審議会(IASB)は、時価評価を強化
するなどの会計基準の改定草案を18日までに公表した。大量の国債を
抱える邦銀にとって、時価評価額の変動リスクが高まるため「国債離れ」
につながる恐れがある。融資先企業との「持ち合い株」などの売却益を利
益に計上することも難しくなり、銀行や生命保険会社は大きな影響を受け
そうだ。
米カリフォルニア州、知事と議会が財政赤字解消・予算均衡で合意

[20日 ロイター]
米カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事と州議会指導部は20日、報道陣に対し、
263億ドルの財政赤字解消に向けた予算協議で合意したことを明らかにした。
記者会見したシュワルツェネッガー知事は、歳出案には増税は含まれていないと述べた。
民主、共和両党の州議会指導部はそれぞれ所属議員に合意案を説明すると述べ、
合意した予算案の採決を23日に実施したい意向を示した。    
次なる危機の予兆、ゴールドマン復活

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090717/200389/

ゴールドマン・サックスが7月14日に発表した今年第2四半期(4〜6月)の純利益は34億3500万ドルで、
四半期ベースで過去最高となった。
(1) 投資銀行部門の株式の引き受け、(2) 債券・為替・商品部門、(3) 株式部門などが好調だったのが主因である。
同社の第1四半期の純利益は18億1400万ドルだったので、上半期で52億4900万ドル、
年換算で104億9800万ドル(約9853億円)となる。
また、JPモルガン・チェースも7月16日に、第2四半期の純利益が27億2100万ドルで、第1四半期
(同21億4100万ドル)を上回る好決算になったと発表した。

2008年9月にリーマン・ブラザーズが破綻し、ゴールドマン、モルガン・スタンレー、シティバンク、
バンク・オブ・アメリカなどが政府から「金融安定化法」にもとづく資本注入を受け、
投資銀行各行がBIS規制に従う「銀行」となった頃は、「投資銀行は消滅した」と言われたりした。
しかし実際には、BISの自己資本規制に縛られるようになって、無制限にレバレッジをかけて
資産を膨らませられなくなったというだけで、投資銀行が消滅したわけではない。
単に、1990年代前半のビジネスモデルに回帰するだけで、いずれ復活するということは、
業界関係者は一様に予想していたし、筆者もメディアのインタビュー等で一貫してそのように答えてきた。
中でもゴールドマンは、JPモルガン・チェース、クレディ・スイス、ドイツ銀行などと並んで、
サブプライム・リスクにいち早く気付き、2006年の終わり頃から、マーケットに対する逆張りや、
リスクヘッジをしていたので、傷も浅かった。

続く
続き
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090717/200389/

「強欲」という枕詞はややセンセーショナルだが、米国型資本主義の根本的な問題は、
(1)株主や市場が四半期ごとの決算や毎期の増収増益にこだわるため、経営者が結果を出そうとして無理をすること、
(2)金融技術への過度の依存、の2点であると思われる。
これは、「先進国中最低」と揶揄される日本のホワイトカラーの生産性が低い問題と同じくらい根深く、
一朝一夕には改められ得ない米国の文化・風土である。
ゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーといった自動車メーカーも目先の利益を上げられる
消費者金融やM&Aに依存して行き詰まった。
サブプライム問題に端を発する今回の危機の根本原因もそこにある。
今回の危機が、どのような仕組みで引き起こされたかを多少単純化して表すと、以下のとおりだ。
(1)2000年頃から、サブプライムローンやLBO、中小企業向け融資、CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)
といったリスクの高い資産がCDO(資産担保型証券)に束ねられた。
(2)CDOを投資家や、金融機関が作ったSIV(structured investment vehicle=仕組商品投資用特別目的会社)が買った。
(3)サブプライム問題の顕在化によるCDOの価格下落と、それに伴うパニックで、金融機関やSIVが
資金調達をしていたABCP(資産担保型コマーシャルペーパー)マーケットなどの
短期金融市場が機能不全になった。


米国資本主義は絶え間ない「トライアル・アンド・エラー(試行錯誤)」である。
米国企業社会の風土が変わらない限り、「強欲資本主義」の弊害は繰り返し発生する。
そして、経済のグローバル化によって、日本も否応なく影響を受け続ける。
ゴールドマンの復活は、次の危機への始まりととらえるべきだ。

今回の経済危機では、JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン、クレディ・スイスのリスク管理委員会、
米国のカラ売り屋ジェームズ・チェイノスなどが、報道や風潮に流されず、真実を見詰め、
いち早く危機の実態に気付き、社内外で警鐘を鳴らした。

日本人や日本企業としてとり得る第一歩は、彼らの細部をゆるがせにしない真摯な態度を見習うことだろう。

ウォルマート・ストアーズ WMT.N 、期間5年の2本建て固定・変動利付
サムライ債を8月発行
09/07/21 10:57
 [東京 21日 ロイター] 米ウォルマート・ストアーズ <WMT.N> は、
固定利付債・変動利付債の2本建てで、サムライ債(円貨社債)を8月に
発行する。期間はそれぞれ5年で、主幹事はBNPパリバ証券、三菱UFJ
証券、みずほ証券が担当。条件決定は7月下旬ごろの予定で、発行額は
未定。訂正発行登録書で21日明らかになった。
同社の社債発行登録は17日に効力が発生している。発行限度額は3000億円。

自国内では調達できないのか?

>973
日本でのほうが、利率低く調達できるんじゃない?
3%で充分でしょ。
アメじゃ5%位付けなきゃ。
ゴールドマンみたいな資本主義会社と
gm aig みたいな社会主義会社が共存する
アメリカって…
不都合でないのかな
>>973

幹事手数料、販売手数料はどのくらいなのかな?
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 23:36:18
米ノンバンクCIT、8月債務交渉次第で破産法11条の適用も

債権者との30億ドルのつなぎ融資で破綻が回避された米ノンバンク大手CITグ
ループだが、規制当局に届け出た文書の中で、「現在の手元資金では8月17日
に期限を迎える債券償還を実施するのに足りない」との見解を示し、8月の債
務交渉の成果次第では再び連邦破産法11条の適用申請の可能性がでてきた
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 05:42:43
夏が終わるぞ
いや、始まるんでそ
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 11:49:32
>>977
一度、生かされてから殺される方が破壊力が大きいだろうな
この前の破綻観測は完全にシカトされてたが…
株式はバブルの天井圏、暴落のマグマは溜まりに溜まってるぞ 
>>980
それ逆やぞw
次スレ

GEAB Leap/Europe2020の警告-15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1248244508/
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 16:31:14

資金繰りが困難となり、危機的状況に陥っているCITグループ。
 
債権者側から三十億ドルの緊急追加融資を受け、何とか最悪の状況を回避したかに見えたのだが、
早くも事態が急変しているようだ。
 
追加融資30億ドルだが、そのうち20億ドルは合意に達した20日からすぐに借入れ、
残る10億ドルも10日以内に利用できる手はずとなっていた。
 
そして、8月17日に返済期限を迎える債券(変動金利型シニア債券)を、額面の82.5%で現金で買い取る
計画を発表した。
 
そうした発表・報道を受け、一時は大幅に株価が上昇を見せた。
 
ところが、最新の決算が発表されると事態が急変。

http://kabu.sakiyomi.com/aifence/?EACH=317
CITなんて知らなかったよ。CITIとばかり思っていた。
つまり、そんなマイナーな名前だけど
威力のでかい爆弾がダメリカには沢山敷き詰められているということだ。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 13:41:50
アメリカの崩壊まだ?
中国の分裂まだ?
半島の消滅まだ?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 17:51:25
次の号まだぁ〜?
米国債結局どうなった
俺の今晩の分の酒、だれが飲んだんだ?
オレオレ、俺だよ
代わりにプリンも食っといたよ
ダウ爆age
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 00:43:45
外れすぎたから次のレポート書けないのか?
米国債爆sage
8割当たったのは去年限定だしな
今年は崩壊煽りすぎだ
外しまくりwwwwwwww
不景気終わったね。
999なら景気回復
1000なら来年日経平均15,000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。