>>949 そこで J A P A I N ですよ(笑
日本は痛い子(笑
英国人は他国を侮辱しても自国をGreat BriPainなんて侮辱しない。
どのような正論でも自国侮辱などしたら袋叩きに合うから。
日本人なのに日本そのものを侮辱するようなまねは止めなさい。
自国の侮蔑はいかんけど現状の否定は必要だと思うよ。改善に繋がらない。
まぁ特定の国を無駄に叩いたり構うもんだから変なのが粘着してくるんだろね。
現状がまずいという認識はほぼ共有されるようになった。
鈴木淑夫『日本の経済針路』、民主党の政策のバイブル?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090721 民主党の経済政策について論説を書くために購入。
利上げ派の家元の書。
さすがに白川日本銀行総裁を「孫弟子」というだけあり、
日本銀行が過去と現在にもっていたすべての「日本銀行思想」をフル回転させている。
いわく良いデフレとか「強い円」だとか、最近では「輸出構造論」とか。
「〇一〜〇八年の小泉・安部・福田政権の下で、日本国民の生活は、超低金利による預貯金の目減り、
円安による輸入品の値上がりと海外旅行費用の上昇、〇七〜〇八年の生活物資の値上がりによる
実質所得、実質賃金の下落、雇用不安という四重苦を味わってきた。
国民生活にとっては、低金利より高金利が有利、円安より円高が有利、インフレよりデフレが有利、
雇用の不安より安定が有利である」
さて鈴木氏も「闇雲に金利を引き上げ」ることはしないと注意書きしている。鈴木氏はこういう。
「(1)超低金利を、預貯金が目減りしない正常な水準に引き上げ、
(2)名目円レートの円高(実質実効レートの安定)を許容し、
(3)国内物価が安定する、
という三つの条件の下で、不況にならない日本経済をどうやって作るか、ということである」という。
さらに「財政緊縮、超低金利」から「財政中立、正常金利」にポリシーミックスを転換することが生活重視の政策らしい。
いずれにせよ、どうも「正常金利」つまり「預貯金が目減りしない正常な水準」が政策のひとつのキーである。
中略
僕はこの鈴木氏の提示する針路は日本経済の大災疫になるだろうと思う。
その根拠はいままで何十回もこのブログでも自分の著作にも書いてきたのでリンクをするのも面倒なので省略する。
もちろん僕はその他大勢の経済学者・エコノミストの主張を大差ない。
例えば浜田宏一、岩田規久男各先生の論説を読まれた方がずっといい。
だが、いまの民主党には、鈴木氏がここで書いた政策に類似した環境が「失われた10年」をもたらしたり、
昭和恐慌を招いたといっても聞く耳はないだろう。
国民はいまよりも一段と深い経済的災疫が起きる可能性を真剣に考えるときが近いように思える
(もっともこんないさましい??政策を本当に臆することなく民主党と日本銀行が協調してやればだが)。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 12:34:39
というか、日本の経済がそこまで酷いならなんで円高になるわけ?
日本だけが酷い惨状ならそれを反映して円安になるはずなんじゃないの?
欧米諸国が大幅に緩和してる中で日本はほとんど緩和してない、またこれからも緩和しないだろう
というセーフヘイブン通貨として買われている
>>958 金利を上げまくればいくらでも通貨高にできるんだわ
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 12:56:59
>>957 ちなみに大半が日本人自身の円買いです。
もうちょい国債買いしてくれればなぁ・・・・・・・
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 13:17:23
>>958-960 ということは投資家の思惑や、金融当局の政策、
これまで外貨建て資産として国外に流出していた日本人の資産の国内回帰
が円高になる原因であるってことか。
2行目が一段落した時点で
1行目の金融政策を転換すれば円安に誘導できるんじゃないの?
経済指標は日本が一番酷いようにみえるけど、
そこから脱却するのは日本が一番容易なんじゃないの?
バランスシートやファンダメンタルは健全なんだし。
ただ、この状況が続くとそこにも深い傷を負うことになるよね。
もうすでに深いダメージ受けてるよ・・・
政府と日銀が二人三脚で動きゃ、ね・・・
国外から国内への資金移動の影響は微々たるもんだと思う。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 13:34:23
>>964 三橋さんも円高パラダイス論を修正して金融政策が必要って方向に転換してもらえんものかねぇ。
のびーみたいに、財政出動も金融も手をだすなってよりはいいけどさ。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 13:35:50
>>949 その倍増しているGDPって名目?実質?
>>965 修正かけたいようだが(買いオペ論者になったので条件付円高論者にもなったのだろう)
どの経済理論が本物なのかまだ判断できない状態なのでは?
クルーグマンに沿えばとりあえずおかしなことにはならないと思うのだけどねえ。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 13:54:09
>>967 もともと経営畑の人だから経済分野の評論については大目に見てあげる必要があるよね。
ことさらに間違っていると批判したり、逆にマンセーしたりすると、修正が難しくなる。
三橋さんの功績は経営畑の手法で日本のバランスシートの実態を明らかにし、
マスコミの嘘を暴いたことにある訳だから。
経営学(ミクロ)の人がマクロ経済学へ飛躍するのは易しそうで実はかなり難しいからな。
しばらく様子見することにしてる。
だからネトウヨは関係ないだろ
核保有したいやつは、適切な金融緩和もして潜在成長率近傍まで実質成長率をageたい
無制限円高厨はネトウヨの恥
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 14:15:24
>>970-971 これ実質GDPのグラフは無いのかな。
あと購買力をベースにしたやつとか。
>>972 潜在成長率も、このままだと下がるでしょうな・・・w
特に円高は工場の海外移転をもたらすので
どうしても供給能力が下がり、潜在成長率を伸ばすのに足枷となる
しかも自殺者急増で人口もw
弱り目に祟り目、もうダメぽw
日本はダメな子
日本は痛い子
日本は間抜けな子
日本は、もうね、これからもどんどんあらゆる方面でだだ下がり
希望なんて何一つありゃしない
あるとすれば世界経済の持ち直しw なんたる他力本願w
ネトウヨがI LOVE ニッポンしてる間に、世界各国はとっくに超成長してたし
ネトウヨがI LOVE ニッポンしてる間に、チョーセンにも劣る最悪の落ち込みになった
在日のレッテル貼ってる間に、俺たちのケツに火がついてんだぜ
他国批判の前にまずは自国批判しろ
>・・・w
何がうれしいんだ?日本はおまえの敵国なのか。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 14:37:39
1990年と2007年で
実質GDPの伸びを比べたら
イギリスやドイツとそんなに変わらんような気がするけどな。
>>975 ジャップくたばれと言えば客観的になるとでもいうのか。
寝言いってんじゃねえ!頭おかしいのか。
おまえのしていることは自己批判ではない。己個人と他の日本人を分けて侮辱し見下してるだけだ。
最低のクズだ。
>>976 事実を述べられると悔しいのう・・・w
俺も本を書こうかな?
崩壊する世界、消滅するニッポン
完全に逝っちゃってる!日本経済
本当はヤバイ!日本経済--迫り来る昭和恐慌再来の恐怖--
とかさ?w
>>977 あぁあ、やっぱりネトウヨ経済学では実質GDP重視なのねw
出ると思ったよwwwwアハハハハハwwww
悲しいね。日本沈没を喜べるゴミがいる。
>>973>>977 経済の名目成長率と実質成長率の違いについて教えて下さい。
名目成長率は、文字通りで統計データそのままです。
一方実質成長率は、インフレ率、デフレ率を考慮します。
国内総生産がインフレ(デフレ)により、統計上数値が変動した場合に、そのインフレ(デフレ)による影響を排除するのが実質成長率です。
インフレの場合は、名目よりも数値が低くなり、
デフレの場合は、名目よりも数値が高くなります。
あちこちのwebサイトで解説されていますので、
”実質成長率とは”で検索してみてください。
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa3309559.html
>>979 おまえ、間違ってるよ。
ブスにブス、バカにバカと面と向かって言うのとなにもかわらない。
事実だとしても言ってはならないことがある。
直させようとしたいなら気を遣い、もっと別の上手い言い方を心がける。
もしかして、事実なら徹底的に侮辱すれば相手が考え変えると思ってたわけ?
余計おかしくなるわな。
>>975 >他国批判の前にまずは自国批判しろ
ネトウヨの喜ぶことを書くのが
作家としての生命線なのでムリですw
なんでネトウヨ(ナショナリズムリフレ派)を憎むの?
円高厨もいれば円安厨もいるのに。
君は反リフレ派論破の勢いで、ナショナリズムインフレ期待も一緒につぶそうとしてるだけではないかな。
>>982 それと実質GDPは名目GDPが算出されてからそれに基づいて算出されるんで
どうしても1次データとしての名目GDPに比べてノイズが入ってしまう
だから国際比較にも向かないってのもある
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 15:03:30
>>982 用語の意味はもちろん分かってるよ。
ただ実質GDPで比べたグラフだとどうなるのってことでしょ。
2000年〜2008年のインフレ率が
日本が99.31
ドイツが114.42
イギリスが117.31
なんで
1990年-2007年の実質GDPの伸びが
日本が1.5倍だとしたら
ドイツイギリスは1.7倍くらいなんじゃないの?
あと、バランスシートの健全性でいえばドイツ・イギリスの方が深刻なんじゃないのかな。
だからこそ、円に対してユーロが安くなってるわけで。
ウヨとかサヨみたいな政治思想用語使うなよ
反米派で顕著だがサヨクの円高派だって少なくない
ウヨ=円高
みたいなこじつけするから話がこじれる
浜って昔はまともだったんだな。、
今よく耳にするのは、「実質経済成長率が高くなったから、もう大丈夫」みたいなコメントなんですよ。でも実はね、実質成長率が高くなっているのは、物価が下がっている結果に過ぎない。
つまり、デフレだから“実質“が大きくなっているだけで、状況は変わっていないんですよ。
デフレだから“実質”が大きくなるって、以前教わった成長率の見方のケーススタディですね。数字にはやはりカラクリがある、という実例。
塾長 そうですね。経済成長率は、あたかも“実質”で物を言わなければ意味がない、と考えてきた傾向がありましたが、それはインフレ時代だから通用することだったです。
ものすごくインフレで、名目経済成長率を見ると経済の成長の規模がすごく大きくなっているように見えるけれど、実際には何も変わっていない、という状況では、“実質”を見て物を言う意味がありましたから。
塾生 その数字の読み取り方の長年の刷り込みが、デフレになっても影響しちゃってるわけですね。
塾長 はい。実質成長率は、名目成長率から物価上昇率を割り引いて出す数値ですから、物価が下がっていれば、割り引く値が小さくなっているので率よりも実質成長率の方が結果的に大きくなってしまう。
インフレ時代とは逆。これがカラクリです。竹中平ちゃんにしても、「経済成長率が予想外に高かったからもう大丈夫ですよ」などと言ってますが……。
http://www.cafeglobe.com/news/hama/ha030905.html
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 15:12:31
>>989 それってどうとでもいえるよね。
言葉遊びにしかすぎないと思うが。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 15:13:21
実質GDPは物価を反映しているとは厳密には言えないだろ
物価を調べて出てくるコアCPIじゃなくて
算出基準に恣意の入る余地のあるデフレーターを使っている以上は
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 15:18:24
>>991 自分とこと周りのインフレ率が考慮されてないじゃん。
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 15:22:17
>>990 意味不明
>実質成長率は、名目成長率から物価上昇率を割り引いて出す数値
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 15:37:29
>>995 政府の債務残高のみじゃなくて、その債務の中身が重要ってことなんじゃないの?
あと、国全体としての債務でみるとまた違うよな。
あ つかドイツと比べてたのかw
ドイツの債務はグロスでは日本の三分の一、ネットでは日本の半分w
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 15:39:20
>>996 名目のほうが意味がある、
実質のほうが意味がある、
重視する視点によってどちらでもいえるってこと。
>>997 債務の「中身」って何だよ。
政府=国の債務だろが。
また家計に例える馬鹿が出現したのか。
家計の借金を国に置き換えるな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。