1 :
1 ◆LiWT5qNyJI :
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。
真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。
ちなみに
カロリーベースの食料自給率:39%
金額ベースの食料自給率:68%
洋食の自給率:28%(カロリーベース)
和食の自給率:63%(カロリーベース)
*週刊ダイヤモンドより
また、石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵するらしい。
(日本で生産した分を全部捨てている計算。)
2 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:03:57
浅はかな主張に予め反論しておく。
・戦争が起きたら困る。
⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。
・世界で食料(商品価格)が高騰した。
⇒日本の物価は安定していた。
⇒商品市場への資金流入は一時的なもので結果としてバブルであった。
⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存に不向きなので買い占めも難しい)
・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
・アメリカなどは農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
⇒仮にアメリカが非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
(アメリカ国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)
・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
⇒補助金まで出している産業に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
(農業をビジネスでやっているのに輸出規制などありえない。)
・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
3 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:05:50
食料危機の備えて自給率を無理やり上げようってのは
言い換えるとこんな感じだ。
「いつ来るか、また本当に起こるのかは分かりません。
ただ、食料危機が起きる可能性はゼロではありません。
だから、肉、パスタ、パンなど洋食を食するのは禁止します。
明日からは米、魚、イモを食べて生活してください。
万が一の時に備えて自由な食生活を放棄しましょう。
同時に食料品価格は大幅に上昇しますが我慢してください。
ちなみに日本国内で食料危機が起きた場合はお手上げですがご理解ください。
これは皆さんのためなのです。」
つまり「事故に遭うかもしれないから自動車を禁止しましょう!」ってのと
同じレベルなんだ。
(日本の農業が国際競争力を獲得するなら話は別。)
ここまで1の妄想。ここから食糧情勢について真面目に
〈世界人口の増加〉
表:世界人口の見通し
世界全体
1995年 2010年 2025年 2010年 2025年
57 69 80 121 141
(単位:億人)
人口の増加についてはかなり確かな推定値が出ています。
1995年に57億人だった人口は、2010年には69億人、2025年には80億人と増加していき、そのほとんどが開発途上国での増加です。
過去の歴史を見てみると、人口が増加すると、疫病や飢餓の大量発生などの要因が働いて、人口抑制の方向へコントロールが働いてきました。
ところが、このコントロールのたががゆるんだのは、第二次大戦後です。乳幼児の死亡率の低下、医療技術の進歩による高齢化などが進んで、人口増加が急激に進みました。
最近では、子供の養育費、都市環境の悪化などの事情もあり、先進国での人口増加率は2%を切りましたが、途上国では、しばらく人口の増加は続くと予測されています。
http://www.ecology.or.jp/crisis/9911/zu.gif 〈食生活の高度化〉
この表は、1人あたり肉類消費量の推移を表した表です。先進国全体では、肉類の消費量は減少方向にありますが、問題は、ブラジル、中国、そのほかの開発途上国での肉類の消費量です。
欧米諸国とは消費量に差があるものの、急ピッチで増加していて、このペースで増えていくと、穀物の需要量も大幅に増加し、最低3%の農業増産が必要になってきます。
人間が穀物のまま、食べるのであれば、生産量イコール消費量になりますが、家畜を通した場合、牛の場合8〜10倍、ぶた5倍、にわとり2〜3倍の穀物を消費するのです。食生活の高度化が、作物の生産量を圧迫しているのです。
〈農業増産率の低下〉
農業増産率は、1960年〜80年代までは、約2.3%であり、人口増をほぼ満たす形で、パラレルに推移していましたが、80年代の半ばからは、右下がりのグラフになっています。
農地面積をそれ以上増やせなくなったこと、1人あたりの農地面積が減少したことなどが原因です。
これまで農地だった土壌が劣化してきて、砂漠化や土壌の劣化(塩害、地下水位の低下、表土風食)などが進み、世界では1年間に500〜600万ヘクタール(日本の農地面積とほぼ同じ)もの農地が砂漠化しています。
一方では森林を破壊して大規模な農地が作られていますが、土壌の劣化は深刻になってきているので、近い将来に飛躍的に農地が増加する可能性は低いと考えられます。
しかしもっと深刻なのが、水資源の問題です。農産物の価格は工業製品にくらべると、割にあわないのです。
同じ1トンの水を使うのにも、農業用水として使うよりも工業用水として用いるほうが、ずっと生産性が高い。競合がおこった場合、ほとんどの場合、農業が競争に負けてしまうのです。
〈異常気象〉
しかも地球温暖化による異常気象の影響で必要なところに雨がふらず、沿岸部や島嶼部に豪雨が降るような現象がおこっています。
このような水問題が端的にあらわれているのが、中国です。黄河の水が干上がっている一方で、長江の沿岸部では大洪水がおこっている。
人口の大半を占め、かつ人口増加が著しい、広域でのアジアにおける食生活の変化、農業生産の需給バランスが大きくくずれることが懸念されているのです。
〈アメリカは食糧危機を歓迎?〉
しかしアメリカには、食糧危機をよしとするような風潮も見られます。なぜか。アメリカは自国の食糧さえ供給できれば、あとはマーケットで値をつりあげて売ればいいのです。
つまり食糧の供給量が減って価格があがれば、もうかるのです。
FAOでは備蓄率が18%を切ると危ないとしていますが、そのすれすれのところで食糧備蓄が行われているのが現状です。
〈化学の力も通用しないようになってきた〉
農業技術の貢献、化学肥料や農薬を使うことによって単収(単位面積あたりの収穫量)を増やしてきたわけですが、単収の伸びが先進国では止まってしまいました。
他の産業に比べて経済的にもペイしない、ということで農業生産は現在、1つの壁にぶつかっている状態です。
「化学の力を持ってすればなんとかなるだろう」という考え方がありますが、実情はどうでしょうか。
例えば「クローン技術」に消費者は満足しているでしょうか? クローン技術は非常に不安定なものです。
このように、安全性や生態系ということを考えると、科学技術にも1つの大きな壁があるようです。
日本でも昭和50年ごろから、単収を増やすよりもおいしいお米をつくる方が、経済的にペイするようになってきました。
またこれまで化学肥料や農薬の使用によって単収を増やしてきた長野や宮崎、北海道などの主要な野菜の産地からは、単収が増えなくなり、しかも連作障害がでてきている、という報告が増えています。
こうして、土壌劣化農業生産のありかたそのものに対して疑問が投げかけられるようになりました。
このような、あるいはさらに深刻な事態が、世界の各地でおこっているのです。
1、農地はこれ以上増やせない
2、水資源が確保できない
3、土地の面積も増やせない
4、単収も上がらない
以上のような農地の事情に、異常気象による凶作がつづき、市場が混乱するというシナリオが想定されているのが、地球規模の食糧問題を中長期的に見た流れです。
■日本の食糧問題
7 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:11:09
自給率廚は単純に「自給率」を上げようと主張するだけで
それは「割高で少品種の国産品のみの食生活に堕ちる」という現実を直視しない。
そもそも日本には資源がなく、貿易に頼るほかない現実も華麗にスルー。
輸入もしながら輸出をそれ以上に増大させれば自給率を上げられる。
という指摘も予測される。
だがこれは日本の農業が国際競争力を持つことを前提にしており
完全に無いものねだりだ。
日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
との結論に至ることとなる。
〈マーケットの原理と外交問題〉
日本の食糧問題を考える場合には、地球規模の食糧問題とはかなり異なったとらえ方をしなくてはなりません。
日本の食糧自給率が低いことは周知のことですが、マーケットの原理から言えば、所得水準の高い日本が、海外から食糧を買い集めることは、よっぽどのことがない限り可能なのです。
しかし外交問題は、そう単純なものではありません。4年前にローマで開催された「世界食糧サミット」では、今後10年以内に、8億人もの世界の飢餓人口を半分に減らそうという提言が
採決されましたが、実際はその数は減るどころかどんどん増えており、FAOはこの計画をギブアップした、という現状があります。
難民問題は世界のあちこちで常態化していて、解決が非常に難しい状態になっています。
経済的援助をしているではないか、という意見もありますが、難民援助というのも、一時的なものでしかなく、
根本的な解決にはなりません(ただ食糧を援助するのではなくて、そこに住む人々がつくって彼等が自立することが必要)
ただでさえ「お金を出せばいい」という日本の姿勢は、国際的な非難を浴びているところに、世界中に飢餓が蔓延するなかで、
お金の力にまかせて世界各地から食糧を集めることは、政治的にも人道的にもできないのです。
●地表の24%荒れ地に 世界の森や畑、乱開発で 国連食糧農業機関(FAO)
森林が破壊されて荒れ地になったり、農作物が育てられなくなったりした土地の面積は、
地表面積の24%に当たる約3506万平方キロにもなり、15億人以上が影響を受けている
http://mediajam.info/topic/559466 ●食料価格10年間高止まり OECDとFAO予測
経済協力開発機構(OECD)と国連食糧農業機関(FAO)は29日、高騰する食料価格は徐々に下落に向かうが、
高騰前の水準まで戻らず、今後10年間は高止まりが続くと予測した報告書「2008−17年農業見通し」を発表した。
http://mediajam.info/topic/502069 ●「食料生産の50%増が不可欠」 国連食糧農業機関(FAO)
国連の潘基文事務総長は、国連食糧農業機関(FAO)の主催によりローマで開催されている食料サミットの開会で
世界の食料安全保障に長期的に取り組む必要性を訴えた。
http://mediajam.info/topic/514513 ●世界の農業は、土地と水の拘束など深刻な長期的問題をかかえたまま
食料価格低下は消費者にはいいニュースだ。しかし、それが費用効率の向上を反映したものではなく、供給過剰の結果にすぎないとすれば、ますます必要になる農業部門への投資を遅らせるだけだ。
2050年には90億に達するだろう世界人口を養うためには、食料生産を倍増させる必要がある。
しかし、世界の農業は、土地と水の拘束、農村インフラや農業研究への投資不足、生産者価格に比べて高価な農業資材、気候変動対応の欠如などの深刻な長期的問題をかかえたままだという。
国連食糧農業機関(FAO)「食料見通し」
10 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:12:53
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン
・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。(論破され下品な一行レスに堕ちる)
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
自給率厨は農業の保護政策が
どのように自給率と国際競争力を向上させるのか?
これを具体的に説明する必要がある。
>>10 いまどきマスコミのことをそのまま信じてる奴なんて居るわけ無いだろ?それを得意になって偉そうに言うなんてオツムの程度が知れる。
12 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:15:42
>>4 ・食料が足りないのにどうして人口が増加し続けるのか?
・人口の増加が開発途上国なのにどうして日本が「買い負ける」のか?
日本の関税率は平均12%でアジア1低いEUは20%韓国は62%だ
高いのは
こんにゃく芋990%・落花生500%・コメ490%・雑豆460%・バター330%・でんぷん290%・砂糖270%・脱脂粉乳200%・小麦210%牛肉40%
自給率10%台まで下がる代償がこれらの品目が安くなるだけってのはどうなんだ?
14 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:18:36
>>5 ・食料争奪戦が起きると仮定しているのに、どうして「農業が採算に合わない。」としてるのか?
・食料に限らず需要のあるところには増産をされる。
・現時点での「限界」は近未来の「技術革新」で克服されることは歴史が証明している。
>>12 パラドックスうぜー。飢餓人口が増えたが人口も増えた。これが現実。FAOも人口増と食料不足は矛盾せず起きると予測している。
食料を買い負けるのは中国や発展途上国が経済力をつけるから、つまり今までのように安い値段で買おうと思っても中国も金持つようになって日本と同じ食料を買い出すから食料が高くなる
16 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:20:36
>>8 農業もビジネスで行われており
決してボランティアや人道目的で営まれているものではない。
17 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:23:56
>>1にある通り
「食料危機」自体は実際には存在しない。
また、日本には資源がないため
交易により豊かになるしか方法がないことを無視するな。
世界が飢えるような異常事態の中で
いったいどうやって農作物を生産するつもりなのか?
バカの矛盾にはつくづく呆れる。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 19:26:38
中国を核攻撃して人口を今の2割り程度に減らしたら良いのでは?このままでは貧乏日本は食料を確保できなくなる。
>>16 農業はビジネスでもボランティアでもない。国防の観点から語らねばならない。
テンプレにあるように食料リスクは今後高まり続ける。またオーストラリアの旱魃が起きて食料の輸出連鎖規制が起きる可能性は排除されていない。
おい1よ
日本の関税率は平均12%でアジア1低いEUは20%韓国は62%だ
高いのは
こんにゃく芋990%・落花生500%・コメ490%・雑豆460%・バター330%・でんぷん290%・砂糖270%・脱脂粉乳200%・小麦210%牛肉40%
自給率10%台まで下がる代償がこれらの品目が安くなるだけってのはどうなんだ?
農地に関する悪条件が揃っているなか中国の食料計画が失敗するとどうなるか
レスター・R・ブラウン(ハーバード大学で農学・行政学を修める。農務省にて国際農業開発局長を務める)
食糧増産のペースは今後ますます鈍化し 2030年には最大で穀物生産量は21億トンと予測。
その場合 アフリカ、インド、中国で深刻な食糧危機が起きると予測している。 彼は特に中国での食糧危機を警告している。
中国は人口が多いので中国の食糧危機は 世界の穀物の危機を意味する。
「誰が中国を救うのか」と言うレポートのなかで 今後も人口が増え続け2030年には、年間約4億8000万トンの穀物を消費する。
ところが中国では 水飢饉 農地の砂漠化、工業化などで2億6300万トンしか生産できない。
従って残りの2億トンは輸入に頼らざるを得なくなる。 これは1993年の世界全体の穀物輸出量に匹敵するそうだ。
しかもこれは控えめな数字で、中国の経済発展によっては、食生活の改善が進み 不足量は4億トン近くに達するかもしれない。
これだけの大量需要にこたえられる農業生産国はない。 つまりこれだけで世界の食糧不足は危機的な状況になると主張する。
一方中国政府はそうは見ていない。 2030年に中国は15億の人口になりピークを迎えるが 農地拡大 生産性向上 流通革命などあらゆる手段で
95%以上の穀物自給率を確保すると言っている。しかし具体性に乏しく 実現は困難と予測する専門家が多い。
禁止的に高い税率であれば、輸入されないので輸入額で計算した平均関税率は低くなる。
FAOの予測で今後数十年で食料価格は最大5割も増加すると予測されている。
がレスターブラウン氏(ハーバード大学で農学・行政学を修める。農務省にて国際農業開発局長を務める)が指摘するように
「所得の半分以上を食料に使う世界の20億の最も貧しい人々にとって、穀物価格の上昇は急激に生命を脅かすことになる」
テンプレにあるように様々なデータが必要な食料安保には
世界の20億もの人々が食料高騰に悩まされ生命の危険を脅かされるとなるとなると、その有形無形の影響は正確な予測が不可能だ。
いつ日本に飛び火がかかってもおかしくない。つまり、今後の不安定な食糧事情の中食料輸入率80%台とは自殺物といっていい。無防備にもほどがある
ここまでの食糧安保を確かにする立場の意見はつい最近まとめたものだから、アンチは全部読むように。
27 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:51:35
いちいち面倒なので
これでいい?
危機を妄信するバカのパターン。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
あと、
>>3も読んどけ。
アホタレ。
>>17 貿易はきちんと行い、かつ命に関わる食料は自国で生産するんだよ。命の源までこんな不安定な時代に他人に丸投げとか自殺願望者だけがやれ。
日本は日本で外で何かあってもしっかりと食ってけるだけの準備をする必要がある。中国やインドが不作で大量に世界の食料を輸入して、輸出国が自国の分を確保しようと売ってくれなくなっても
自分の分は自分でつくっとけばなんとかなるんだよ。もし日本も不作になっても海外に日本資本の農地を作って緊急時の輸入システムを作ってからそれでなんとかするしかない。
最初から諦めるとか自殺志望者かよ1は
>>27 テンプレにあることは事実だぞ?現実を見ろよ。世界各国が食料確保のために海外に農地を買いあさってるのも現実だぞ?
もう安い食料がいくらでも買える時代は終わったんだよ。いい加減現実を見ろよ
30 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:57:04
>>28 どうして「食料だけ」売ってもらえなくなる事態があるのだ?
しかも世界中が同時に。
>>27を100回読んどけ。
都合の良い「有り得ない前提」で語るなバカ。
>>30 いくらでもあるだろ?オーストラリアの旱魃で食料の輸出の連鎖規制がなされたのを知らないのか?
アジアの諸国は日本に売ると国内の分が少なくり価格が高騰し人々が飢えるとか言って輸出してくれなくなったんだぞ
32 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 19:59:46
>>29 >世界各国が食料確保のために海外に農地を買いあさってる
農業をビジネスとして捉えて
その生産手段の確保をしているだけ。
それだけのこと。
どこをどう勘違いしているのかな?
>もう安い食料がいくらでも買える時代は終わったんだよ。
お前は矛盾だらけだ。
世界各国が農地を買いあさっている(つまり増産に走っている)のなら
どうして食料が買えなくなるんだ?
アホもたいがいにしろ。
34 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:01:06
>>31 その一時的な干ばつで
一体どれだけの日本人が餓死したのだ?
インフレ率はいくらでしたか?
事実をちゃんと見ようね。
>>32 勘違いすんなよ。何かあっても食っていけるように各国は自分専用の食料生産地を海外に作ってるんだ
そんなことも知らない無知はいい加減黙ってろ。
因果関係を考えろ
農地に関する不安がある→食料不安があるから→海外に農地を作っておこうとなるんだ
海外に農地を作っておこうとするから農地が確保されるというわけじゃないんだ
数学で必要十分条件とか習わなかったのか?片方が成り立っても逆が成り立たないことなんてザラにあるだろ?
36 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:05:22
>>34 今度も日本が無事で済むなんて保障はないだろ?
食料情勢が今後ずっと不安定になってくるときに、わざわざ自給率下げてリスクを増やす必要なんてものはない。
過去が大丈夫だったから今度も大丈夫とでも単純に思ってるのか?
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 20:08:33
世界には、干ばつとか、そういう色々な事があるけど
日本人が毎日腹いっぱい食べられるのは具体的には
商社の人ががんばってくれているおかげと考えていいんですか?
>>36 お前はトンデモ本ばっかり読んでないで、日本の論点でも読んでろ。
俺は一応偏らないようにトンデモ本も読んでみたが、あんなの屑がありがたがって読む本だ
41 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:12:43
>>35 >各国は自分専用の食料生産地を海外に作ってるんだ
国と企業をゴチャゴチャにしてるね。
企業は国内市場向けの農作物をビジネスとして生産しているわけだろ。
>>37 >今度も日本が無事で済むなんて保障はないだろ?
>過去が大丈夫だったから今度も大丈夫とでも単純に思ってるのか?
また馬脚を現したね。
君の主張はこれに集約される。
結局、根拠なし。
万が一に備えて豊かな食糧生活を放棄して
なおかつ日本国内の不作には対応できない政策を実施しろと言うの?
アタマ大丈夫か?
明日、交通事故に遭う危険を心配した方がいいんじゃない?
42 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:14:01
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 20:14:22
>>41 根拠はあるだろ
大体そんな豊かな食料生活を完全放棄しろといってるわけじゃない。
これからの時代は食料情勢が悪化するから今までのようにいくらでも食料を適当に扱うんじゃなくて
少し節制をして、食べ残しを少なくしたり、食糧安保を高める為に少しずつ我慢をしなければいけない時代になっている
だいたい自給率なんて10年で5%しか上がらないんだ。これでどこが豊かな食生活を完全放棄しろってなるんだ?
>>46 FAOも同じこと言ってるけどなwwwwww
49 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:20:18
>>43 お前、日本語読めないのか?
各国の動きはビジネスだろ。
日本の商社も動いている。
それと、こんな抽象的なマスコミの記事を見て
「きっと食糧事情は大変なんだ!」
と思い込むわけ?
おめでたいね。
君は地球温暖化はCO2が原因だと思っているし
環境ホルモンで女ばかり生まれていると思っているし
ダイオキシンで土壌は汚染されていて
日本国はアルゼンチンのように財政破綻する。
と信じているタイプなんだろうね。
50 :
「食糧危機」をあおってはいけない:2009/04/14(火) 20:21:28
51 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:22:51
>>47 >食べ残しを少なくしたり、
そう言うお前は
賞味期限切れの食料を売った人に向かって
「ケシカラン!」
って怒るんだろうな。
くだらん。
>江戸時代まで続いていたリサイクルの循環が崩れてしまった。
ワロタw 自給率厨の理想郷は江戸時代w
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 20:23:51
中国産の化学肥料で作った国産野菜
アメリカ産の穀物飼料で育った国産牛
サウジアラビア産の石油燃料で栽培した国産果物
自給率100%!
>つい最近まとめたものだから
前スレで
どうしてもとのアドレス貼れば一行ですむものを、
どうして、いくつもレス消費してテキストべたべた貼るんだろう、
御用学者の文だって、ばれるのさけたかったのかな?
と思ってたが、
自分が書いたことにしたかったのか!
>>51 朝鮮人みたいなだだを言うな。チョンと同じくらい劣等な奴。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 20:28:36
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=農水省 パンデミック 備蓄
【パンデミック対策】コメ中心に食料品の備蓄を―農水省が呼び掛け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239150008/ コメ中心に食料品の備蓄を―農水省が呼び掛け
4月7日14時40分配信 医療介護CBニュース
新型インフルエンザの大流行(パンデミック)時に備え、コメを中心に最低2週間分の
食料を確保して―。農林水産省はこのほど、新型インフルに備えた「家庭用食料品備
蓄ガイド」を作成した。ガイドは週内にホームページで公表、地方自治体にも配布する
などして、食料の備蓄を呼び掛ける。
新型インフルのパンデミックは約2か月間と予測されている。農水省は新型インフルへ
の感染を避けるには、感染者との接点を極力減らすために外出しないことが重要だと
して、「できる限り長期分、最低でも2週間分の食料品」を備蓄するよう求めている。
ガイドでは、夫婦と子ども2人の4人家族の2週間分の備蓄モデルの例を示した。備蓄
品の中心となるコメは少なくとも10キロ、魚介や野菜などの缶詰は50缶必要とした。
家庭に乳幼児や高齢者がいる場合、「生活に楽しみを与えると同時に3回の食事では
取り切れない栄養を補う効果がある」として、ビスケット、チョコレート、あめなどの「おや
つ」を備蓄することも勧めている。
また、ガイドには栄養のバランスを考慮した2週間分の献立例も掲載している。
担当者は「公表後はホームページから簡単にダウンロードできるので、家族の人数、
年齢、食欲などを考慮しながら、備蓄の目安として有効活用してほしい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000001-cbn-soci
59 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:28:49
>>55 なるほどね。
彼は前スレで自演もバレている。
かなりのクズだな。w
無知な1は黙ってろ。お前の言うことは底が浅いことばっかなんだよ。目の前の利益しか見えてない。食糧安保はもっと広い視点で行わなきゃいけないんだよ
そんな世界に無知は入ってくるな珍カス
URL張ったって誰も読まないだろ?だから書いた
62 :
問い合わせは農水省食料安全保障課担当まで。:2009/04/14(火) 20:31:41
63 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:32:19
>>61 そう言えば君は
「このスレ初めて読んだけど・・・」
って書き込みも二度以上したよね?
すっごいキアイの粘着くんに嫌われて
1 カワイソス
1は自分の立場が悪くなるといつも農水省批判のurlを張って、矛先を変えようするな。浅はかなんだよお前は。
農水省批判したって1の立場が変わるわけでもないのに
68 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:36:04
晒しておこうね。
前科:自作自演、論文盗用と偽装
>26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 19:48:30
>ここまでの食糧安保を確かにする立場の意見はつい最近まとめたものだから、アンチは全部読むように。
69 :
67:2009/04/14(火) 20:36:16
おいらは 1 とは違うかんね 混同しないように 自給率向上カルトちゃんw
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 20:37:56
71 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:38:41
君はコテつけるの一瞬で止めたね。
うっかり自演バレるといけないものな。
あの時は焦ったろ?
>>70 矛先を変えようとしてるのは事実だろ?ww
75 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:40:39
>>70 他人の論文を盗用、偽装して
反論してのはいいが、
論文に対しての反論には対応ができずに
パニックに陥ってしまった。
バカはマスコミやオーソリティは正しいと信じているからこうなる。
俺が全農関係者wwwww
本気で思ってるのか?wwwwwwww
>>75 FAOも同じこと言ってるだろ?
だからマスコミの言うことを全部信じるわけねーだろ。あいつらもただの人間だ。
見くびるな
78 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:43:13
>>72 どこがビジネスではないのか証明してみろ。
ボランティアでやってるとは書いてないぞ。w
81 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:45:55
>>77 悪いけど君のことは
かなり見くびっているよ。
自作自演、盗用、偽装、荒らし、バカな文章、・・・
軽蔑されるには十分だな。
41 名前:1 ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/04/14(火) 20:12:43
国と企業をゴチャゴチャにしてるね。
企業は国内市場向けの農作物をビジネスとして生産しているわけだろ。
49 名前:1 ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/04/14(火) 20:20:18
>>43 お前、日本語読めないのか?
各国の動きはビジネスだろ。
日本の商社も動いている。
45 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 20:15:14
政府が円滑な食料輸入に向けた対策に乗り出すのは、新興国を中心に他国で農地を借りて自国向けの供給確保に乗り出す動きがあるなど、
世界的な「食料争奪戦」が強まっているためだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090412AT3S1000V11042009.html 78 名前:1 ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/04/14(火) 20:43:13
>>72 どこがビジネスではないのか証明してみろ。 ←---------------------------------------
ボランティアでやってるとは書いてないぞ。w
お前・・・・・
ちょいちょい
>>1の自演だー って言う人わくね。
ID出ない板で、それが明白になるのレアケースじゃない?
初代スレから見てるわけじゃないから、知らんけど、
あったの? そんなこと
>>81 wwwwwお前が皆から軽蔑されてることに気づけwww
85 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:47:59
>>79 は?
じゃないよ。
日本語ちゃんと読みなさい。
各国が食料確保に動いているとは書いているが、
それがビジネスなのかボランティアなのかは書いていない。
かなり色眼鏡で読んでる自分に気が付きなさい。
バカには無理だと思うけど。
87 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:52:16
>>86 はいはい。
それは貧困問題ね。
君の煽る食料危機とは別の問題だ。
君のアタマで理解可能ですか?
>>87 よく読め
>同団体によると、こうして確保された農地の目的は、主に「本国の食糧安全保障を念頭に、本国で消費するため
の作物を栽培するため」
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 20:54:13
90 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:54:44
それと
マスコミが軽はずみにつける枕言葉をいちいち信用しないように。
「食料危機を背景に・・・」
「環境問題を背景に・・・」
「金融危機を背景に・・・」
「景気後退懸念を背景に・・・」
「対策が打たれるとの期待を背景に・・・」
91 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 20:56:26
>>88 はいはい。
それは「貧困対策」としてね。
食料安全保障の意味がちょっと違うんだよ。
分かったかな?
>>91 主に「本国の食糧安全保障を念頭に
-------------------------------
食料安全保障を念頭に
-------------------
94 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 21:02:01
>>93 もう一度
>>91を読みなさい。
言葉にすがり付いている自分に気が付きなさい。
貧困を原因とした飢餓に陥らないために
資源のない国は交易を成功させないといけないんだよ。
保護主義では墓穴を掘るだけ。
出た馬鹿の壁www知りたくない情報は自動カットwwww
32 名前:1 ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/04/14(火) 19:59:46
農業をビジネスとして捉えて
その生産手段の確保をしているだけ。
それだけのこと。
↓
>農地の目的は、主に「本国の食糧安全保障を念頭に、本国で消費するための作物を栽培するため」
↓
1「それは「貧困対策」としてね。」
1「言葉にすがり付いている自分に気が付きなさい。」
97 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 21:07:50
>>95 違ったソースに対する2つの返答を合体させて何しているの?
また偽装か?
恥を知れ。
さっきまで世界的な食糧危機を煽っておいて
今度は途上国の貧困問題をむりやり結び付けようとする。
支離滅裂な奴だ。
物事をイメージだけで捉えようとするから、そうなる。
99 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 21:11:15
>>96 ???
また妄想ですか?
あ、それと地球温暖化はどう思ってる?
日本は財政破綻すると思ってる?
環境ホルモンで女ばかり生まれていると思ってる?
ダイオキシンで土壌は汚染されていると思ってる?
答えてくれる?
>>99 全部分からんよ。諸説ある奴ばかりだし、数学と違って環境学は学問の歴史が浅いから優勢劣勢も新しいデータがくれば変わる
そんなどうでもいいことをいちいち最新のデータが来るたびに調べたりはしていないから全部分からんとしかいえん
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 21:19:56
ヒトモドキ畜生は農水板からでてくんなヨ
経済なんていう常識世界じゃ生きていけない禁治産者知的不具者ダロ
ノースイ省もとんだキチガイを野放しにしてるもんダナ
ちゃんと責任持って囲って飼っておけヨ
前スレ
>>892 日本は多額のODAを出しているから世界に十分貢献しているよ
十分?
個を名指しするつもりではないんです。
それは本当に正しいデータなのか?という目線が欲しいと思います。
気分を害したのであれば、申し訳ありません。
経済は否定してないだろ。
107 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 21:21:46
>>101 自給率みたいな「どうでもいいこと」に拘るくせに
地球環境、財政破綻はどうでもいいの?
環境破壊や財政破綻は食糧自給に影響を及ぼさないの?
私見でいいから答えてみてよ。
怖いのかな?
>>105 まじめちゃんは2chには向かんよ。こんな下らん連中に対して敬語を使う必要は無い。
1に噛み付いてるのが同一人物だと仮定する。
ここまでの約100レスでやったこと、
他人の文章を自作であるかのごとく貼り付け
指摘されても開き直り
証拠なく自演妄想
証拠なく前スレに貼られた1をブログ作者であると妄想
重症です。
しばらく、ネット休んだ方がいいと思います。
111 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 21:24:37
>>109 前スレで自身の自作自演がバレたことも加えておいて。
これも開き直っているから。
113 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 21:26:55
>>110 答えなくていいよ。
それが答えだから。w
115 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 21:28:04
>>112 これ、君のブログじゃないの?
って思う。
>>115 ヤッパリお前もこのブログをキチガイがやっているように思うんだ
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 21:30:01
おや、九官鳥みたいな奴がいるなw それとも壊れたレコードプレーヤー?w (ちょいと古いな)
118 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/14(火) 21:30:14
>>115 っていうかコテ間違ってるけどな、はい自演ばれた。そのレスはお前に聞いた奴じゃねーよ
120 :
109:2009/04/14(火) 21:30:29
>>112 わぁい、それって、ぼくが書いたもの載せてくれたところだよっ!
だから、すっごくすっごく好きだよっ!
食料自給率は大事だよねっ!
ってやりたくなるじゃないかw
>>118 ん?このブログのことをキチガイだとは思わないのか?
>>117 1に対する尋問だこれは。
>>120 お前はこのキチガイブログのことどう思うの?いいブログ?悪いブログ?
>>122 やすみなよ、しばらくこのスレのこともネットのことも忘れてさ。
食料自給率なんぞを問題にしている軍部などない
だいたい歴史的には自給率が低い国の方が戦争に強かったぐらいで
国防が目的なら農水省を潰して防衛費を倍増した方がいい
>>124 おお、元気そうでちょっと安心したw
ヤバイとこまで追い込んじゃったかと心配したじゃないかw
>>125 軍にとって食料供給は生命線だろ・・・何言ってんだコイツ
兵糧の補給と国全体の自給率は無関係だね
世界大戦でも自給率三割未満の英国人は丸々と肥太り前線では糧食が腐るほどあった
それに対し自給率八割の日本は戦地でも内地でも飢餓一直線
wwwwww
1とアンチはこのキチガイブログのことを批判しないとはwwwwwww
お前らの素性ってこんな感じなのかwwwwwキモイwwwwwwwwwwwwwしょうもねぇwwwwwww
他の奴も1みたいなアホとアンチなんか相手してないで時間を有効に使ったらいいよ。
こんなブログのことを批判できないような連中を相手にしても無駄www馬鹿に話は通じないからなwww
http://koibito.iza.ne.jp/blog/ 他の奴も1みたいなアホとアンチなんか相手してないで時間を有効に使ったらいいよ。
よしこれでアンチと1は完全にキチガイに側に居ることも分かったし、これで俺の仕事は完全終了。
こんなキチガイのことを相手にすんなよ一般人は時間の無駄だから。
さらに極端な例をあげれば中世の商業都市国家ヴェネチアと神聖ローマ帝国が戦争した時はもっと酷かった
なんせ自給率0%のヴェネチア人が腹一杯喰ってるのに、人口百倍自給率100%の神聖ローマ軍は飢餓で崩壊
さらに本国で大飢饉がおきて何十万もの死者をだし勝手に全滅
痛々しいんだよ……
地獄の沙汰も金次第なら戦争の勝敗も金次第
自給率とは無関係に金がある国が戦争に勝ち貧乏な国は敗北する
そして農業と商業どちらが強いかは明々白々
なんせ商業国は人口百倍の超大国をも楽々と打ち破ってしまうのだから
www
これ多用してる奴って、やっぱ頭おかしくね?
そうか?俺は1やアンチがやっぱり頭おかしんだなーって思ったよ
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 22:08:53
ずっと見てたけどどうみても1のほうがおかしい。
農業保護予算は国地方併せて五兆円、さらに保護関税を入れれば八兆円ともいわれる
それだけの予算を注ぎ込みながら自給率四割も維持できていない
それに対し海自はわずか一兆円の予算でシーレーン防衛とミサイル防衛を担っている
どうかんがえても農水省を潰して海自を三倍に増強すべきだね
その方が遥かに安上がりかつ確実に日本は安全になる
イージス艦を増やせばミサイル防衛もシーレーン防衛もできて一挙両得
しかも制海権を握っていれば食料だけでなく石油もその他すべての輸出入を完全に防衛できる
>>120 コテ決めて秀逸レスどんどん投下キボンヌw
>>108 口添えありがとうございます。
感謝です
144 :
138:2009/04/14(火) 22:17:08
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238667228/427 427 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 21:12:12
わあ、みんな、どうしちゃったんだい!
世界中の食料輸出国が、日本にだけは売らないよって言い出したらどうするんだ!
どうして、そういうことが起きるか? そんなことはかんがえなくていいんだよっ!
そうだ、、途上国の人が、どんどん、子供をつくって、どんどん人口が増えるから、食糧危機はくるんだよお。
途上国の人はお金がなくて、お医者さんにかかれなくても、どんどんふえるよっ!
途上国の人はお金がないけど、世界中の食料輸出国は、日本人には売らないで、途上国に食料を持っていくよ、常識さ。
あ、そうだ、北○鮮が、日本中の港に機雷をばらまくから、食料危機がくるよ。
恐竜が絶滅したときみたいな巨大隕石がまた落ちてくるから、食料危機が来るよ。
世界中の火山がどっかーんどっかーんて噴火して氷河期になるから、食料危機がくるよ。
でも、石油は輸入できるし、文明は滅んだりしないから、農林水産省の言うとおりにすればいいからね。
食料自給率は、カロリーベース、これもポイント。
だから、農家の人は、野菜なんか作っちゃいけないんだからね。
食べられないのに花なんかを作って儲けてる農家は国賊だよっ。
麦だの大豆だのとうもろこしだの作らなくちゃいけないんだよ。
自給率をどんどん上げて、みんなが安心できる世の中にしよう。
高ければ高いほどいいよ。あたりまえだよね。
自給率100%より200%の方が人はしあわせ、200%より300%の方が人はしあわせ、キミもそう思うだろ?
反対する人は飢えて死ぬからきをつけようねって、えらい人が言ってた。
145 :
138:2009/04/14(火) 22:18:21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238667228/580 580 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 12:52:54
うわあん! 食糧危機はくるんだよおっ!
アメリカとロシアと中国が全滅核戦争するから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
悪のひみつ結社が、イネとかムギとかトウモロコシとか枯れちゃうウィルスをばらまくから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
えーっと、えーっと、だから、とにかく、
人類が滅……じゃなくて、食料危機がくるんだよおっ。
外国から買うより、値段が10倍になったって、日本で作るのがいいことなんだよ。
常識だよね。あたりまえさっ。
自給率は高いほどいいんだもの。40%が80%になったら、みんな今の倍しあわせになれるよっ!
食料自給率はカロリーベース、これも、すっごく重要なんだからねっ!
日本のイチゴがロシアで1パック\7000で売れたとか、ぜんっぜん関係ないからねっ!
ぜんっぜん、儲からなくて、大赤字でも、
お百姓さんは、ムギとか大豆とかトウモロコシとか作るのが正しいんだからねっ!
農業ができる土地に家を作ったり町を作ったり工場を作ったりしちゃいけないんだよ。
平野は全部たんぼ、これが正解。トヨタの工場? ばかだなあ、車は食べられないよ。
外国からお金を稼がないと石油が買えない? 石油は食べ物じゃないってば。
石油がないと農業機械が動かない? さまつなこと言う人はきらいだよっ!
現場のお百姓がなんとかするさっ。
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」昔の人はいいこと言うよね。
食料自給率が高ければ高いほど、みんなしあわせになれるよっ。
だから、農林水産省の人にたくさんお金をわたそうよ、
きっと、みんなしあわせになれるよっ!
高い高いといってもイージス艦一隻一千億強程度
毎年十隻建造しても一兆少々でしかない、十年続ければ百隻も!建造できるわけだ
これだけあればミサイル防衛もシーレーン防衛も鉄壁だ
何兆円もの予算を食いつぶしておきながら自給率四割も維持できない無能官庁は廃止していい
またニッポニア・ニッポンか
宗教は無力だから嫌い
道徳以下だし
矛盾を正当化してるし
すべての土地で農業やればいいんだよ
経済が破綻しようが社会が崩壊しようが
医薬品すら買えなくなって疫病が蔓延しようが
農業さえあればすべてが解決するんだよ
自給率は高ければ高いほどいいんだよ
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 04:35:02
>自給率は高ければ高いほどいいんだよ
全世界でみれば、自給率100%を達成している。無駄に捨てているだろうから、100%以上だ げらげら
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 07:53:54
マズい外国産はいらない
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 08:37:06
これからは美味しい国産は富裕層、不味い外国産は貧困層。二極化が進む。従って有事の際は富裕層と国内農家だけが生き残る。
>24 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 19:40:11
>禁止的に高い税率であれば、輸入されないので輸入額で計算した平均関税率は低くなる。
>129 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 21:55:36
>
>>24 >輸入額は平均関税率とは関係ねーだろ
『ねーだろ』じゃねーだろ。
ビーカーAに10%食塩水が100cc
ビーカーBに20%食塩水が300cc
10+20 割る2 で 15
こういうバカな計算しちゃいけませんよって、義務教育でやっただろ。
さらに「濃度500%」なんてラベルがついた、空っぽのビーカーCがある。
10+20+500 これを3で割るの?
べらぼうな高関税なら、輸入が止まって、空っぽのビーカーCになる。
平均関税率の表面的な低さは実態を表していない。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 09:05:06
中国産こんにゃくとか陸稲のカリフォルニア米、ホルモン剤使用の牛肉、乳製品、そんなに食いたいのか
ましなのが先進国の、コーン、小麦と加工用大豆ぐらいだろ
インド産コーンなんて安くても、牛も臭く不味くて食わないぞ
つまり・・・保護関税を撤廃しても何も問題ってこったな
つまり・・・保護関税を撤廃しても何も問題ないってこったな
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 10:05:59
関税は必要だよ
関税で国内農業保護しているから
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 10:31:45
自給率の銘柄で国税で国内産業を保護するか、今までの通り関税で国内産業を保護するかの違いなんだよね
ちなみに外国は国税で農業保護しているから安く輸出しているのだが
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 14:56:52
>>154 有事の際には、食料は配給になるから、最低限の食料を誰でも食べられる
それでも足りないときは、日本沈没
どのような有事かしらないが、日本が戦争を仕掛けた場合しか思いつかない。
かつてやった戦争だよ、
中共海軍は数十隻も潜水艦を保有している
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 15:04:22
海上封鎖されるから食糧自給率を上げなきゃ
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 15:44:37
>>152 100%以上あっても、飢餓人口が増えていくのは何故なんだい?
げらげらくん?
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 15:48:21
>>166 おばかな低脳君
変えないからだよ。食料は安く売るくらいなら、余剰分は捨てて価格を維持するのが常識
げらげら
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 15:49:28
>>166 おばかな低脳君
買えないからだよ。食料は安く売るくらいなら、余剰分は捨てて価格を維持するのが常識
げらげら
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 15:50:38
低脳のために だめおし 3連発 これでりかいできるだろ
>>166 おばかな低脳君
買えないからだよ。食料は安く売るくらいなら、余剰分は捨てて価格を維持するのが常識
げらげら
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 15:56:42
>>169 買えない人がいるのは、
何故なんだい?ということだよ。誤字、脱時、二度書きの多い、げらげらくん。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 16:07:36
またガソリンねあげだってさ
来月から
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 16:11:30
といっておきながら、
字間違えた。
馬鹿にしてごめんよ。
げらげらくん。
>>159 >関税で国内農業保護
↓ ↓ ↓ (正確には)
関税で国内「流通業」者保護(ならびに農水省系公益法人焼け太り)
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 17:45:39
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 18:55:58
>>173 貧乏国で買えないからだよと もう一度わかりやすく説明しておこう
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 19:17:45
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 20:25:12
>>177 世界では食糧があり余っているのに、食糧価格が高騰すると
貧乏なやつは飢えると。
そういうことかな、げらげら君
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 20:30:13
>>179 高騰しなくても買えないのだよ まだわからないのか 低脳君
もう一つは内乱で国民そっちのけの国もあるがな 低脳君
低脳が大統領だと苦労するよ わかるだろ 低脳君
麻生君も かなり危ないが 霞ヶ関がマシだからなんとかなっている 低脳君
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 20:35:38
>>180 そらあ大変だ、
でそれをどう思うんだ?
げらげら君は。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 21:47:21
「霞ヶ関がマシだからなんとかなっている」(笑)
そうですね。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 21:58:55
また関係ないリンクを貼るニッポニアニッポンであった
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 22:09:16
>>181 お前は暇なんだな 低脳相手の暇つぶしにはもう飽きた
食料自給率向上策を足りない頭で考えろよ 低脳
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 22:11:44
今日もメシが食えるのは
麻生君のおかげではなく、1ドル100円にまで経済成長した勤勉な労働者のおかげだな
霞ヶ関はそこそこやっているよ。世界の役所に比べたら、いいほうだろう
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 22:14:59
食料自給率カルト教義につながってるんだけど、何か? すっとぼけさんw
>>185
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 22:20:45
>>186 ここからが大事なところだから答えてくれよ
げらげら君
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 22:26:41
↑
自給率は今のままでいい 結論
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 22:29:38
はい?
まさか、げらげら君じゃないよね?
どうしたの?
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 22:57:50
「飢餓人口が増えていくのに100%自給率あるのはおかしい」
おれがこう質問したと思ったのか、げらげら君?
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 23:20:08
食糧自給率向上論者に欠落してるのはリスクマネジメントの視点だな。
リソースは有限なのだからコストを度外視した危機管理はナンセンス。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 23:20:17
自給率をカロリーベースなのがおかしい。
輸入に依存してるってことは為替によって大きく変わるんだから。
もし1ドル50円になったら今より輸入に依存するだろうし
1ドル200円とかになったら輸入より国産となるだろうし。
(もちろん原油の価格も違ってくるので輸送コストにも影響がある。)
だから自給率は金額ベースで話をしないと意味がない
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 23:26:19
カロリーベース自給率を食糧安全保障上の重要な指標として扱うのがナンセンスだとは思うが
>>195のロジックは俺には良く理解できん。
経済の中で動くものには必ず価格があるという基本は理解できるだろ?
>>196
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 23:41:05
為替の変動に伴いカロリーベース自給率も変動するから金額ベース自給率が意味を持つ???
サッパリ意味が分からん。
それって論理的にどうなんだ?
すまんが論理を整理したうえ端折らずに書き直してみてくれ。
>>199 おまえの必死な宣伝リンク貼りをみてると、何だかシンパにみえてくるんだがwww
きもい。まじきもい。うえ吐きそう。ばい菌は氏んでろ
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 18:10:00
>>202 「農業経営者」というからどうせ補助金ねらいのステレオタイプの自給率向上論が展開されてるのだろうと予想したが
予想に反して真っ当で健全で啓蒙的な良い記事なので驚いた。
>>203 真剣に農業やってるひとにとっては、農水省は障害なのかと。
> 農家の人は、野菜なんか作っちゃいけないんだからね。
> 食べられないのに花なんかを作って儲けてる農家は国賊だよっ。
> 麦だの大豆だのとうもろこしだの作らなくちゃいけないんだよ。
> ぜんっぜん、儲からなくて、大赤字でも、
> お百姓さんは、ムギとか大豆とかトウモロコシとか作るのが正しいんだからねっ!
「カロリーベース自給率」ってこういうことになっちゃうしね。
やってられないでしょ、きっと。
205 :
飼料自給率向上(笑):2009/04/16(木) 18:43:31
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 18:43:51
>>204 スタンスは識者の間ではスタンダードといえるものだけどイギリス等の例証は白眉だと思う。
副編集長の浅川氏はマイナー雑誌(?)の副編集長に据えとくのが勿体ないな。
自分は一部の有能な国内農家の見識を侮ってたとその記事を読んで少し認識を改めた。
補助金のカラクリは、けっして現場の農業者のためじゃない、ということを見抜いておいたほうがいいよ。
農家の手元には素通りして吸い取られて何にも残らないのだから。
たとえば、農地政策の、土地改良補助金のカラクリをみてごらん。
水土里ネット(全土連)の巨大な土木工事利権になってんだよ。
「土地改良補助金」
確か農水省年度予算の約三分の一を占めるほどじゃなかったかな。
最初から、生産性なんて度外視というか、それを考慮してしまえば、農地なんて実際いくらもいらない。
現状、田んぼなんて約50%近く、コメづくりなんかやっちゃいない。それでもコメは自給率がやたら高い。
ほぼ100%を達成できてるくらいだろ。そんなもんさ。
だからこそなおさら、生産性、経済性なんか度外視したような、農地政策をやらなきゃいけなくなってるん
じゃないのかな農水省。
食料農産物生産なんて目的じゃなくて手段だよな。真の目的はいかに農水予算を膨らまして、垂れ流し
続けるかだよな。
それが農水省の「農地」政策。農業土木工事利権なんだよ。農産業振興なんていうお題目はあくまでも
騙しの表看板にすぎない。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 20:16:02
要するに直接補償ってことか、土地改良事業はほとんど終わっているしな
そんなことやったら、ますます巧妙な農家給付金吸い上げ詐欺まがい商法が流行るだろうな。
定額給付金めがけて振り込め詐欺が流行るくらいだものな。金の臭いに抜け目のないやつらの
思う壺だな。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 20:36:01
やっぱり農水省はいらないみたいね。
>>217 どうせお前は精神障害者のような目でもしてるんだろ?精神病患者は全員目が逝ってるから
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 11:23:55
>>210>>211 賛成。
「自給率向上論」は、(2)を(1)だと強弁しているに過ぎない。
(1) 国民の利益になる
(2) 農水省、一部利権団体の利益になる
たんに物知らんだけの馬鹿が、危機が来るぞと叫ぶオオカミ少年に踊らされているだけだよ
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 15:11:33
ニッポニアニッポンの場合は利権だ利権だと騒ぐだけで内容が全くないからな
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 19:42:08
土建屋に農業やらせれば良いんだよ、暇で仕事ないんだから。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 20:05:58
>>226 「餅は餅屋」を知らない馬鹿 そういう暴論は農水省のヒッキィ役人のおつむの夢想じゃないのかな?
>>225 ウラルアルタイ語族とか
蒙古斑とか
範囲を広げろよ(笑)
なんで日本の農家が米作にしがみつくのか知ってるか?
一番労力がかからないで金になるからだよ。
野菜などの都市近郊農業は生産に手間がかかるが
時間給にしたら労働者の最低賃金を下回るのが現実。
1アールの畑からきゅうりを収穫して市場に卸してみればわかる。
すっかり実った畑をお前にやるよ。そこまで育てた労力は度外視してね。
1000本もぎ採るのにどのくらい時間がかかる?
梱包するのにどのくらい時間がかかる?
>>224 >たんに物知らんだけの馬鹿が、危機が来るぞと叫ぶオオカミ少年に踊らされているだけだよ
油断大敵
・オオカミ少年はからかって遊んでるだけだが、これはゼニが動く。扇動の段違いの執拗さを覚悟。
・踊るバカが増えるほど、その連中の足が踏みつけてゆく被害は増える。
・バカが踊る、だけではすまず、ファナティックな奴が猪突猛進する事態が出来したらオッカネエゾ、
スレ読み直しても、あぶなそうなのいるっしょ?
アンチはインド人農業者を10万人自殺させた自由貿易を推進するモンサント社については完全にスルーwwww
十億人も居るんだから十万や百万死んだってたいしたことないだろ
大体日本になんの関係があるんだ?
大本営発表乙
自給率5%上昇するだけで1の頭の中ではこんなに大被害が起こるらしいwww
「 だから、肉、パスタ、パンなど洋食を食するのは禁止します。
明日からは米、魚、イモを食べて生活してください。
万が一の時に備えて自由な食生活を放棄しましょう。
同時に食料品価格は大幅に上昇しますが我慢してください。」
だれか指摘したかも知れないけど
食料ではなく食糧らしいよ。
専業農家だけど、本当に生活は苦しいよ。
妻はこれから国道沿いのファミマにアルバイトだよ。
>>229 それはちょっと違うな。
農政(農地政策)補助金で抜けるに抜けられない麻薬中毒のようなものになってるからさ。
土地改良区事業の長期にわたる賦課金が、まさにそういう作用を及ぼしている。
草刈っとかないと、レスしてるのが誰だかミエミエなんだが
>>232 >十万や百万死んだってたいしたことないだろ
精神病患者は言うことが違うわ。。。その10万人殺した会社が自由貿易推進してるのは完全スルーだろ?www
農水省のミスはあざとく見つけて自給率批判に結びつけるけれど、モンサント社のは完全スルーするとはどんな脳してるんだ?
239 :
236:2009/04/17(金) 20:32:26
>なんで日本の農家が米作にしがみつくのか知ってるか?
>一番労力がかからないで金になるからだよ。
>>237 アンチの中にも話し方に癖があるから、ニートなことがバレバレな奴が居るけどなwww
>>229 実家の農家だから混じれすすると農協に金払えば田植えから農薬散布から収穫から
サイロ保存から流通までやってくれるからだよ。
>>231 国際競争に巻き込まれたせいで、遺伝子組換え綿花を零細農家が買う
羽目になったが、インドの土壌に適さず綿花が育たなかったせいで
借金を負った農民が自殺に追い込まれたってやつだな。
国際競争に巻き込まれると農業助成金と大量生産で圧倒的有利な相手と
競争する羽目になるって零細農家なんぞ吹っ飛ぶ
>>242 酷なこと言うな、と思われるかもしれないが、
あなたの御実家がどの程度の規模なのかしらないけれど、
家庭菜園に毛が生えた程度の規模で、補助が補助が補助がなけりゃっ、みたいなのならお荷物なんだ、ってことだよ。
「私は村の鍛冶屋です。村のお百姓さんのカマを研いだり、ナタを研いだりしてます。
生活、苦しいです」
とか言われたら、回答は、
「転業しろよっ!」
じゃないか?
>>243 これがきっちりしたソースだと言い張れる神経には敬意を表したい。
あんたすごいっ。
>>244 それで、農業従事者が居なくなったらどうするんだ?
>>245 無知カスうぜえ。こんな常識も知らないで今まで食料自給率批判してたのか?
2008年07月06日東京新聞
GMOの特許を持ち、アグリビジネス市場の9割を独占する米系多国籍企業モンサント社の種子を導入した国内外の農家は、収穫の一部を翌年の種子として使いまわすと同社に訴訟を起こされるために、継続購入を余儀なくされる。
凶作に見舞われたインドでは、同社に種子代金が支払い切れず、自殺する農民が相次いだ。
>>247 なんなんだ、おまえ。針小棒大報道を鵜呑みにするタイプなのか?
こういうことだろ、わかったわかった。
大本營發表(昭和二十年三月二十二日十五時三十分)
敵機動部隊に對する昨三月二十一日の攻撃戰果中現在迄に確認せるもの次の如し
撃破 戰艦 一隻
大本營發表(昭和二十年三月二十三日十六時)
一、 其の後の調査に依れば三月十八日より同二十一日に亘り敵機動部隊の収めたる確認せる戰果綜合次の如し
撃沈 正規航空母艦 五隻
戰艦 二隻
巡洋艦 三隻
艦種未詳 一隻
撃墜 約百八十機
250 :
242:2009/04/17(金) 21:13:58
>>244 すまんねうちは数町歩規模の零細農家だけではくえんから
上場会社と兼業なんだよ。
そして俺含めて兄弟みんな大学でて役所や上場会社に就職したのだよ。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 21:18:53
>>249 足し算できないわ俺。
真に受けるなという比喩か?
>>244 そうだは、自動車産業は全部転業するしかあるまい。
自転車創業でもやるように政府に指導を!
>>247 ピュアな心の持ち主だな
女にモテるだろ?
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 21:30:02
食えないよ。
農協の指導や基準はあるけど、市場に出す農薬まみれの商品は
生産者は自分では食わないよ。日本も中国も事情は同じ、程度は中国が優勝ですが。
自家用の米や野菜は「仕事」で手間かけて作るけど「稼ぎ」の商品は
禁止の範囲内で作ってる。
インド人の自殺のどこが日本の問題なんだ?
もしかしてインド人のため日本人は奴隷になれとかそーゆー思想の持ち主なのか?
256 :
242:2009/04/17(金) 21:33:51
>>252 専業だと農業法人にでもして加工した食品を流通するとこまで取り仕切って
経営する気がないと難しいよ
前にNHKスペシャルであげてたワーキングプアの例だが
秋田県イチゴ農家6人家族の農業収入は約280万円
あとは長男の8000円/日の土方と長女の美容師収入と年金
農業もだが地方経済自体が中央依存タカリ体質で逝とるのだからしょうがないね。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 21:42:14
種苗産業の問題ではなかろうか?
生産性の高い品種改良した種は一代限りで
収穫した種子で翌年の作付けできないからな。
別に、日本が種苗産業で世界を支配しているわけではないから
>>255は極論。
258 :
242:2009/04/17(金) 21:46:24
>>255 農業就労世帯の方が働かずに生活保護貰ってる世帯よりも不遇たからだよ。
まあ生活保護認定には政治的欠陥があるから国家をあげた問題なのだが
政治家が認める筈も生活保護見直す根性もないから、働かずに食える
ニート最強というふざけた風潮が生まれて社会は今みたいに停滞するのだよ。
知財権ネタかよ、、、
>>257 次から次といんちき利権を編み出してたきつけるヤシがいるらしい
>>248 国会で98-03年の6年間にインドの農民が10万人が自殺したと公表されている。
高額なGM種子は毎年継続購入が義務付けられているが、それを借金して購入しても、アメリカと違いインドは気候が不安定なため、不作になるケースも多く、残ったのは借金だけという状況に陥っている。
アンチは本当何も知らないんだな。無知なのに、批判は一人前とかサルでもできるわ。
朝日新聞 2006年6月14日
インドで農民10万人が自殺 98〜03年、借金苦が原因
【ニューデリー=小暮哲夫】インドで98〜03年の6年間に10万人の農民が自殺したとの統計結果が、このほど国会で明らかにされた。
農相は、農民が借金苦に至る典型的なパターンを示した。それによると、種や農薬の購入、
電気代支払いなどのために銀行から融資を受ける。だが、降雨が少なくて収穫が伸び悩むと返済できず、
消費者金融から20〜40%という高利で金を借りる・・・と発表した。
>>255 アンチが無知だってのが分かっただろ?自由貿易を推進するモンサント社のインド人10万人自殺問題を聞いたこともないような情報弱者なんだぜ?
日本でも年間3万人が自殺してんだが。この調子で5年もたつと15万人が自殺ってことになるわけだが。
>>258 働かずに食えるのは食える仕組みを作ったから。
ニート最強でもなんでもないが
問題はそれがある特定の団体が引き起こしていることが問題なんだよ。分かるか?
>>263 欧米のユダヤ問題と同じことが日本でも起こってきたというだけだが
日本が農耕を前提とした単一民族国家であるという前提に
本来母子家庭や障害者が最低限文化的生活をするために生活保護制度をつくったら
戦前社会的に卑賤民とされてきた在留外国人やら特定部落やサンカ等少数民族の組織力背景をもった勢力が
数の工作により生活保護枠を獲得し既得権化して実害化したのだよ。
平等主義と博愛を建前に掲げる文明国が陥りやすい罠だがこのせいで
不況や経済衰退に関係なく最も手厚い受給水準を崩せなくなったのだ。
>>261 だーかーらーインド人が何人自殺したってどーでもいいだろ
一体それのどこが問題なんだ?
>>260 別にインド人が十万人自殺しようが百万人餓死しようがどーだっていいし
>>267 農水省が不祥事を起こす→自給率なんて信じられない
自由貿易を推進するモンサント社が不祥事を起こす→自由貿易なんて信じられない
これがアンチの言い分だろ?
>>268 アンチは人として、終わってるな。
新自由主義だろうから、そんなところだろう。
水道の民営化だとかした輩と同じ思想だから。
新植民地主義なんだけどね。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 00:04:03
農水省が馬鹿だと流布されるのがたまらなく嫌な奴でもいるみたいだな。
スレタイよくみろよw そのまんまじゃん。
新自由主義がすべて原因のマル経崩れ
>>272 社会主義的な政策に舵を切っている国が多いですけど。
何か?
>>271 モンサント社も知らない馬鹿アンチが何言ってるんだ?www
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 00:25:10
やっぱり、マルクスっているんだな宗教みたい。
農業や金融のように社会生活に必要不可欠なものは以前のように資本主義に取り入れずにしたほうがいいって言うのは
早稲田の教授も言ってるんだけど、アンチにとってはすぐにマルクスになってしまうらしい
食料自給率十分足りてるんだ。
ちょっと、安心ですが。
何か?
不況だし、余った土地で農業するしかないね。
自給自足が経済の根本。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 01:17:58
>>278 おまえの経済って、どこの国の経済だ? まさか北朝鮮が理想だとか言うなよな
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 01:18:50
>>278 その通り。
艱難辛苦の大峠を目指すにあたり、
暫しの猶予(最後のチャンス)を与えられていると考えるべきかと。
どうやら金融経済は終了確定したようですからね。
今仕事があって忙しくしていても、それは今食えるだけの話ですから。
円の価値などは5年先まで保つかどうかというとおそらく難しい。
それが予測できるからこそ形振り構わず国民財産を勝手に使って無茶苦茶やっているわけですが、
断末魔の足掻きであると言えましょう。
これは世界においても同様です。
混沌無茶苦茶な様相はさらに激しさを増していくでしょう。
ブレーキは完全に壊れていますから終わりまで突き進むしか術がありません。
農作は普通に金にはなりませんし、今さらの新規参入で金儲けを目的にすべきでもありませんが、
生きるためには必要必須です。 食料なくして安心の土台は作り得ません。
自給のための農作を目指しつつ、さりとて現金収入も現時点では必要ですから適当に金儲けの仕事もする。
その両輪でいくのが最良の選択であります。
経済についてこれない馬鹿が無能を棚に上げて恨み言を垂れ流したところで経済は動き続けてます
恨み言をいうだけだったりただ黙って死んでくれるのだったら良いけど、ソマリア化する可能性はないのかね?
すっぱい葡萄
すっぱい葡萄(すっぱいぶどう)はイソップ寓話の一つ。狐と葡萄とも。
あらすじ
たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく。
解説
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学において防衛機制、合理化の例として有名。
また、英語圏において"Sour Grapes"は「負け惜しみ」を意味する熟語にもなっている。
問題 無能な貧乏人が経済なんて終わりだ、と叫んでいる理由はなんでしょうか?
>>283 だからさー、全て諦めてくれるんなら良いだろうけど反抗する奴がでないのかってこと
護衛艦を大増強すればいいといったレスも見かけるがDDHクラスで何隻ぐらいと見積もっているの?1隻あたり20年間使用するとして運用コストはいくら?
人員はどうするの?
また、アルカイーダみたいな航空機テロやサリンや細菌等によるテロだって考慮しなくちゃいけないんじゃない?
まあ経済社会がおわりだといってる奴は馬鹿だろうけどね
しかし、いつになったら人口爆発による食糧危機なんて昭和時代の間違いを言い出す馬鹿が居なくなるのかね
DDHは一隻千二百億DDGは一隻千四百億程度対潜ヘリ一機五十億円
運用コストはDDHDDG共に年間百億円程度
かりに毎年DDH四隻DDG四隻対潜ヘリ四十八機調達したとして量産効果を入れて一兆程度
運用コスト等すべて込みで最大三兆円程度(二十五年間続けた場合)
これは二十五年でDDH百隻DDG百隻対潜ヘリ千二百機体制が整う計算になる
・・・まあ、この時点でアメリカ海軍ですら日本と戦うのは不可能になるな
支那が北朝鮮並に軍拡したとしても敵ですらないレベルだ
冗談抜きでロシア太平洋艦隊に南北朝鮮中台海軍まとめて三日で殲滅できるだろう
補助費助成金に保護関税合計で八兆円も蕩尽しておきながら四割も維持できないどこかとは大違いだな
なんせその半分以下の予算で完璧な防衛体制を築き上げられるんだから
>>また、アルカイーダみたいな航空機テロやサリンや細菌等によるテロだって考慮しなくちゃいけないんじゃない?
そんなもので輸出入を継続して止めることは不可能だから食料安全保障とやらとは全く無関係だな
>>人員はどうするの?
予算さえあれば公務員はいくらでもなり手が居るよ
跡継ぎがいないって大騒ぎしてるどこかとは違って
ついでに言うとDDGにSM3十六発搭載するとして千六百発
block2Aでも支那のIRBMを全部打ち落とせるんじゃないのか?
block2Bなら完全に支那の核戦力を無効化できるだろう
北のノドンなど問題にもなるまい
>>289 潜水艦発射型のトライデントD-5も含めて
多くの核ミサイルは弾頭が分裂して数十の小型核弾頭に分離し
数か所を同時破壊するというものなので、全て迎撃はミリ
最終段階のPAC3にしても射程が短いせいで迫ってくる分しか迎撃できない。
核弾頭の搭載もままならない北の核脅威には対処できても
ロシア、中国に対応できるかというと土台無理だな。
そしてそのような事態になれば中国はまず食い物うらねーぞと脅してくるだろうし
じっさい日本経済自体が中国の内需拡大依存という体たらくだからな。
そんなじきにスターウォーズ構想の遺物に大金つぎ込む意味あるのか?
>>多くの核ミサイルは弾頭が分裂して数十の小型核弾頭に分離し
そんなものは存在しないトライデントですら14だ
さらに言えば中国の中距離弾頭弾は全て単弾頭だし第一多弾頭中距離弾頭弾なんて聞いたこともないが
むしろSM3ブロックIIBでは迎撃ミサイルの方が多弾頭になる予定
ついでに言っておくが核弾頭は小型化しても100kg以上になるのに対し迎撃ミサイルの弾頭は5kg程度で足りる
数やコストで言えば迎撃ミサイルの方が圧倒的に有利になります
>>292 迎撃ミサイル自体が開発途上で実用域に達するかどうかが怪しい点と
既存技術の弾道ミサイル1発にたいして迎撃側は攻撃予想地点すべてに展開する必要がある
ってのにコストが有利ってのはどういうことだ?
ありとあらゆる可能性に対して100%の防衛を保証することなど不可能
>>290 >中国はまず食い物うらねーぞと脅してくるだろうし
中国自身が食糧輸入国。
中国が絡むと、中国自身が食糧輸入大国なのをわざと無視して
必死に中国が食糧売ってくれなくなると困るぞって煽る連中何?
その中国から日本は国別で二位の量の食料を輸入してるのも知らんのか・・・
こんなの中学生程度の学力も無い世間知らずが今まで自給率厨は馬鹿とか言ってたのかと思うと、失笑ものなのだが
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 00:08:59
>>297 カロリーベースの食料自給率に影響するような物は、ほとんど輸入してません。
自給率の議論で、中国の話題を持ち出すのは的外れです。
中国からは、食料というよりは、加工の手間を輸入してるんですよ。
豆腐用の大豆、レタス、トマト、キュウリ等の生鮮野菜、魚介類、花卉、果樹類
冷凍食品や菓子類などの加工食品、外食産業用の米を中国から輸入しているため
中国の食糧輸出政策次第で外食産業と小売業に影響が出る可能性が既にある。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 00:41:39
規制がある産業は生産性が下がる。
高い関税率で規制されている米作農家の生産性はとても低い。
関税率をもっと下げれば生産性も上がるだろう。
国民は安い外国米を食べられる、農家は生産性を上げられる
共に幸せだ。
規制制度のおかげで役人組織は肥え太るようにできています。
効率とか、生産性とか、経済性を重視するようになると、役所組織は不要になってしまいます。
役人は役人組織あってこその役人です。ですから、一所懸命、非効率、非生産性、不経済なことを、
もっともらしい大義名分や名目をもたせるよう、一般大衆よりは抜群によく回る頭で、日夜考え
編み出しておるところでございます。これがわれわれ役人様の生きる道なのでございます。
円安「政策」下では生産性が高かったはずの輸出産業でしたが、
円高になったら一気に生産性が下がりましたが、景気対策と称する
エコカーやエコ家電購入への補助金でまた生産性が上がりますか?
>>297 中国から輸入できないのなら他の国から買えばいいだけ
中国自身は食糧輸入国なのだから日本に売ってた分
輸入が減る、国際市場ではその分食料が余る
何の問題も無し。
>>299 影響が出るではなく影響が出る可能性がある
オマイも本当は判ってるんだろ、特に問題は無いってw
>>298 貴方のような生物と違って、人間にはビタミンというものが必要です
外国から食糧を輸入しつづけなければビタミン不足で病人がでるような国でも
カロリーさえ足りていれば自給していることになるのですか?
>>304 それで日本は中国から買ってた分はどこから仕入れるんだ?w
>>304 分かったら、こう言い直せよ
中国が不作で日本に売れなくなったら
日本は別の市場から食料を購入しなくてはならず、限られたパイを奪い合う形になる。
また、グレゴリー・キングの法則により、その不足分以上の食料価格向上を招く。
>>307 アメリカから買えばいいだろw
それとも何か?アメリカから買うぐらいなら飢えて死にますってかw
>>308 招くからどうするの?
お金がかかるから
飢えて死にましょうってかw
止まらないから困らない
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 09:55:57
中国は日本向けの高い野菜を生産する農家がある
中国人が好まない長ネギとかね。でも最近は評判が悪いから売れていない
中国なんかには期待するな。うまくやったのはユニクロだけで、中国製はまだまだだめだ
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 09:57:12
おおおいおまえら
食料品は値下げしたぞ、コンビニでも値下げ。食糧問題は安心しろ
というか、いよいよ世界同時不況が本番となってきたな。こっちの方が心配だ。
316 :
298:2009/04/19(日) 10:59:35
>>306 あなたの主張がよくわからないのですが、とりあえず
「食糧自給率(カロリーベース)を上げろって奴は馬鹿」
ってところまでは、コンセンサスが得られたと考えていいですか?
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 11:27:57
>>299 中国から大豆輸入量なんてわずかなもので、輸入量全体の4%程度。
というか、中国は日本の大豆輸入量の10倍近い量の大豆を輸入している
世界一の大豆輸入大国。
また、レタス、トマト、キュウリ等の生鮮野菜主要13品目については、
家庭消費需要の98%は国内産野菜で供給されており、輸入野菜は極めてわずか。
そもそも野菜全体の自給率が81%で、輸入野菜は全体の19%であり、
中国産野菜は19%のうちの半分強=国内流通量全体の約1割にすぎない。
また、米だって中国産の年間輸入量は7万トンほどで、
国内消費量の1%にも満たない。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 11:39:44
妙なナショナリズムを煽って、保護貿易を正当化しようとしてる奴がいるわな。
本当に愛国心があるなら、「努力して、輸入品に勝てるくらい高付加価値な農作物を作ろう」って主張すべきだと思うわ。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 11:41:51
↑バカボン
52≧42歳
閉じこもりニート&2ch荒らし
自称税理士資格者w
座右の銘「資本=純資産は誤り」
ワークシェアは給料単価下げだと勘違いしていた
作文が異常に下手
コケにされ負けまくるが本人勝ったつもり
鈍感で1から10まで説明されてやっと気付く
>>317 豆腐や油揚げの原料となる輸入大豆は消費者の遺伝子組換えへの不安感から中国産比率が高い。
H.19年の冷凍食品消費量266万トンの内42%が輸入冷凍食品で輸入冷凍野菜が約3割82万トンを占め
輸入品が増加傾向にあり、国内冷凍食品工場数は5年間で18%の減少
そして冷凍食品の約6割は業務用としてコンビニ、ファミレスの低価格路線を支えている。
それと逆に日本の農産物が高級食材として中国、アジア圏に輸出されているので
貧民は輸入野菜、富裕層は安全な国産の流れが食品にまで至ってるってことだな。
>>309 >>310 >輸入が減る、国際市場ではその分食料が余る
>何の問題も無し。
これについて話しただけなんだが・・
わあ、みんな、どうしちゃったんだい!
>>144 うわあん! 食糧危機はくるんだよおっ!
>>145
>>293 核ミサイルの方が迎撃ミサイルよりも遥かに高いよ
盾と矛の軍拡競争をやったら矛の方が先にへばる
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 16:20:46
盾のほうが大変だよ
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 18:08:48
まずくないよ
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 18:24:34
>>320 豆腐・油揚げ用大豆の消費量は、年間約50万トン。
一方、中国産大豆の輸入量は年間約18万トン。
例え、輸入中国産大豆が全て豆腐・油揚げ用に供給されたとしても、
豆腐・油揚げ用大豆全体の約3分の1にしかならないし、
実際には納豆用など他用途にも回っているから、
中国産比率が高いとまでは言えんな。
国産大豆だって、豆腐・油揚げ用には約13万トン供給されているから、
それと同じくらいか、下手したら国産大豆より少ないかも。
共産主義者って、なんで比較優位論を否定したがるんだろ。
「全ての労働者が能力に応じて働く」っていう共産主義の理念とも、
特に矛盾しないと思うんだが。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 19:22:31
>共産主義者って、なんで比較優位論を否定したがるんだろ。
そうなの? 知らなかった
>>322 >>304が誤解を招くような物言いがあるからだろ?中国が故意に輸出を規制する時と
不作で輸出できない時、両方とも何の問題も無い。で通そうとするようなそんな真似ばっかするような奴は見過ごせねぇよ
二次方程式も理解できない有象無象によくなじむらしい経済学ごっこだもの、
たぶん比較優位という概念も正確に把握できてるかすら疑わしい。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 19:36:52
世界同時不況の今こそ
共産主義に見習う点があると思うぞ
>>334 キチガイは自分がキチガイであることを知らず。
>>335 ということはお前もキチガイかもしれんな。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 19:56:58
>>335 そもそも、アメリカの基準に合わせた安易な自由主義経済が失敗だっただろ
サブプライムローンが飛んだだけで、世界が大損
近代資本主義もそろそろ転換時期なんだよ
339 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/19(日) 19:59:10
>>338 どう転換すべきなのか
具体的にどうぞ。
>>334 >世界同時不況の今こそ
>共産主義に見習う点があると思うぞ
どういう風に? もうすこしサルにでもわかるように書いてくれ
食料自給をはかったら、日本は破滅だな。
既に相当非経済的な政策してきているってのに。
コルホーズ、ソフホーズをやればいいんだよ
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 20:41:06
>>339 >>340 まずは安全弁を用意しておく。安易な規制緩和は利益至上主義になるだけだ
アメリカの経営者の異常な年収。これねプロテスタントの倫理なのね、マックス・ウェーバーが100年前に述べたやつ。
だけど、最近はおかしくなって、ただただ金額をあげるだけ。
しかも、自動車メーカーは次世代のハイブリッドカーの開発はしないで目先の金だけ
まずは規制が必要だ。
核融合が成功して電気がありあまり、バイオで食料が確保されたとき、共産主義国家が増えるか
あくまでも利潤を求めて、覇権国家になろうとする国が出てくるのか
まあ、煩悩にとらわれた人間のやることだ。戦争や競争はなくならないだろう
経済性無視して採算取れない赤字経営の貧乏農家をやりたいというなら好きにすればいいさ
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 20:47:13
>コルホーズ、ソフホーズをやればいいんだよ
ソビエト連邦(現在のロシアの前身)で失敗したことを日本で成功できるとでも思っているのか
亀レスになってしまったが
>>287ー
>>289 聞いた俺が馬鹿だった・・・・orz
これじゃ何が何でも自給率を上げろと言ってる奴と変わらん。
349 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/19(日) 21:58:40
>>344 >まずは規制が必要だ。
だからどんな規制が必要なのか
具体的に書いてくれ。
もしかして
「利益至上主義がいけない。」
って言いたいだけの負け組?
___
| |
| 1 |
| |
| 乃 |
,,,. | | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
>>331 中国が不作で輸出できないのなら尚の事良いも悪いも無く他から買うしかないだろw
何も問題ねーよ。
352 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/19(日) 22:05:45
資本主義は個人が利益を追い求めることが
結果として国民全体を豊かにすると説いている。
(物質的な豊かさを求めている。)
共産主義は食べることを保証する代わりに(実際には保証できないのだが)
個性や自由を放棄しようと説いている。
(精神的な豊かさを求めてる。)
結果として社会主義(共産主義)は貧乏を分配し
腐敗し、大量殺戮し、崩壊した。
資本主義を批判することは必要だが、
だからと言って共産主義を賞賛するのはかなりの阿呆だ。
>>331 そう言えば今年の春中国が干ばつで不作だって喚いてたよなそれどうなった?
何も問題になってねーだろw
>>351 中国も不作で食料を輸入する。日本も不作で食料を輸入する。
市場の農産物価格に影響・・・・・
利益至上主義(笑)
共産主義者ってえのは、やはり市場における価格の機能がチンプンカンプンってことなのね。
やっぱり市場経済には適応は無理みたいなのね。公務員なのかな?
>>353 >こうした話は、しばらくなりを潜めていたかと思うと、ちょっと市況が悪化したり、
>ちょっとどこかが不作に見舞われたりするのをきっかけにウンカのように湧いてくる。
>それに対して本当にもののわかった人たちは毎回、「いやそんなことはないんですよ」と
>ていねいに個別撃破をするのだけれど、あまり報道されることもないので
>騒ぎはほとんど収まらない。
>が、やがて騒ぎのきっかけになった不作や価格高騰が収まると、
>あの大騒ぎはどこへやら。騒ぎ立てた論者は口をぬぐって知らんぷり、
>人々もすっかり忘れてしまい、なんだか食い物がやばいらしいぞ、
>という漠然とした記憶だけが後にくすぶり、そしてしばらくしてまた
>何かをきっかけにそれが炎上し……。
http://www.bunshun.co.jp/yonda/syokuryokiki/index.htm
>>354 影響するから何?お金がもったいないから餓えて死にましょうってかw
去年はオーストラリアが干ばつ、今年の春は中国が干ばつ
そりゃ世界中探せば毎年どこかで何か起きてるよ
だが今年はオーストラリアが平年なみの作柄
不作の裏でどこかは豊作なのは無視
必死に煽る連中の手口。
>>354 みたいにドサクサまぎれに中国と日本が同時に不作になることが前提で煽る奴まで出てくるしwwww
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 23:21:38
モルガンスタンレー証券のテレビで解説している人が 農地を大規模化すれば
海外に輸出できると言っていたし、ワタミの渡辺氏も朝まで生テレビで 農地を貸してください。
そしたら、雇用が増える、海外に輸出できる、と同じ子といっていた。
しかし、木曜日のビジネスサテライトでは、農作物の輸出の現状を、放送していて
輸入品に関税をかけて自国の農作物を守るのは、反対に自分の国も関税をかけられるので
やりにくい。このような場合、検疫を厳しくして輸入しにくくするのが 通常である。
たとえば、盆栽を欧州に輸出していたが、一個だけ害虫が発見されたから・・
という理由で、全社の盆栽が輸出ストップになった。
中国では、日本からの輸入は、今までの実績から許可されているのはリンゴと
梨だけで、米はいろんな国から中国は輸入しているが、日本からはされていない、と
放送。日本には中国製品が溢れているのにおかしいよね。
後、前々回のたかじんの委員会で、神門さんと言う人が、今日本では年間約、8000件の
農地が潰されている。農地基本台帳という農地の戸籍簿のようなものがあるが、
それが、社会保険庁の年金台帳のように あやふやになっていると言っていた。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 23:24:00
日本の食料品は先進他国に比べて平均して7割も高い。
我々はスーパーのレジで食品に関しては消費税70%とられている
のと同じである。
日本が世界トップクラスの先進国なのに豊かさを感じられないのは
ここに原因がある。食品に70%の消費税をかける国の国民が豊かさを
感じられるわけがない。
ついでにいえば土地も家賃も異常に高い。
固定資産税を上げ、地価税を作り、
代わりに不動産譲渡税、借地借家法を無くせば
土地代も家賃も下がる。
衣食住というが「衣」に関しては中国製品のおかげで豊かさを
感じられる。しかし「食住」は誤った政策によって国民が不利益を
受けている。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 23:25:16
世界支配を達成するために、○△□人は次のことを要求する。
@諸国民から国民性を抜き取る
A土地の没収
B自営中間層の絶滅-公有化
C国民の知識階層の根絶(ロシアを見よ!)
D己の支配を永久に保証するために、出版や芸術、文学、映画などによって国民を白痴化す
ること。またそのために世論を混乱させ、帝国感情を破壊し、宗教的信念に挑戦を挑み
分派活動を促進することなど。また道徳と習俗の破壊.
Eそして目的にいたる究極の手段として、階級闘争が○△□人の役にに立つのである。
労働者は国際的金融資本を保護するためにその手段として利用されるのだ。民族の連帯は
破壊され、代わって国際的な連帯が推進される。
http://members.at.infoseek.co.jp/hitler/studies/anti-semi0.htm @諸国民から国民性を抜き取る
A土地の没収
B自営中間層の絶滅-公有化
@→先日のNHKの「日本の台湾支配」番組のように自虐史観、自国に誇りがもてない番組放送
→テレビ朝日や日本放送でビリー隊長が日本人と結婚しハーフ誕生や、フィリピンの残留のり子さん
さんの放送をして日本の国民性を薄める放送してる。
B→農地の大規模化=自作農民の減少→自民党支持者減少
小売業者が次々廃業。次は農民?→保守層の絶滅
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 23:33:00
食料自給率にこだわる人間は共産主義者である。
>>357 >輸入が減る、国際市場ではその分食料が余る
>何の問題も無し。
これについて話しただけなんだが・・
>>359 中国も不作で食料を輸入する。日本も(中国が)不作で食料を輸入する。
市場の農産物価格に影響・・・・・
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 23:54:22
世の中には購買力平価ってものがあってな…
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 00:24:37
食料自給率を高めたいと思う共産主義者は蟹工船に乗って
キューバやベネズエラに移住しろ。
地上の楽園北朝鮮に亡命したほうが早い。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 01:11:43
>>349 >だからどんな規制が必要なのか
金融デリバティブのような怪しげな商品を認め、レバレッジをかけすぎれば、反動は大きい。
アメリカはやりすぎた。
郵政省を民営化したように、市場原理に任せれば何でもうまくいくという幻想もおかしな者だ
一部の事業は国営であるべきだな。
マルクスは共産主義は資本主義が発達し、十分に資本が蓄積された後に生まれると予言した
ソビエト連邦はその段階ではなかったことと、時は金なりという金利の機能が作用しなかったから
うまくいかなかった。
北朝鮮はかつての大日本帝国と同じ体制だな。いまだに世襲国家だな。そうはいっても、日本の議員も世襲が多い。
ところで、日本は世界で最も成功した社会主義国という評価もある
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 01:12:39
>>367 それ、円ドルレートでいくらでも変化するよ
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 01:13:34
>食料自給率を高めたいと思う共産主義者は蟹工船に乗って
バカだなあ、共産主義者は蟹工船のような資本による労働者の搾取を批判しているのに
無理やりやらせなくても、自給率を上げたいと考えている人達なら
後進国並みの給料でも自主的に農業をやってくれるさ
>>366 日本も(xxx)不作
このかっこの中はアメリカでもオーストラリアでもブラジルでもカナダでもベトナムでもどこでもいいですねw
>>374 共産主義者がいざ自分達が権力握ったら
強制収容所で搾取しまくりましたが何か?
蟹工船なんて飯食わせるだけましw
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 04:06:58
ロシアも中国も 共産主義や社会主義ではない
これが結論
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 04:08:38
日本は自由主義や資本主義ではない
___
| |
| 1 |
| |
| 乃 |
,,,. | | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
>>379 失敗したら赤の他人扱いして切り捨てていれば
いつまでたっても失敗してないことになるのか
日本で実行しても、あれは違う ことにされるだけだな
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 05:55:20
実際のところ、社会主義国家が出現するには早すぎるのだよ
まず資本の蓄積が十分にあることが前提条件だ。ロシア、中国にはそのような資本はなかった
日本は全体主義的な国家だな。太平洋戦争中が最も全体主義であって、その姿は北朝鮮の現状をみると理解できるだろ
さてそこで、自由主義はこれまたちょっとやりすぎたわな。サブプライム一発で世界ががたがた
揺り戻しが起きるのは当然だ
今回のリーマンショックで年金資産が相当溶けたはずだが
資産運用だけで働かずに食える貴族の国なんてのはバブル期に投資やってた
おっさんの妄想でしかないのだ。結局既存のG7先進国は少子高齢化によって
凋落しいくだけだ。そんな中で輸入食料品に頼っているとなけなしの資産が
海外流出するのを早めるだけだな
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 09:54:48
>>384 今回のリーマンショックで最大のダメージ受けた国内金融機関は農林中金なんだけど。
農林中金の3月期決算は赤字がほぼ確実、農協に配当出せないでしょ。
国民年金はリーマンショックがあろうがなかろうが既に制度的に破綻している。
今こそ個人で資産運用しないと駄目だよ。
>>383 社会主義というのは、資本主義の成果を横取りしなきゃ成り立たないもんな
他人が貯めた金や資産をばら撒くことしか考えてないクズの寝言だ
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 12:15:05
>>384 これは、逆だな。
「なけなしの資産」だから、安い輸入食料を選ぶ。
世界各国と貿易して食って行かなくてならないから、農業関税を廃止する。
>>383 「資本の蓄積が十分にあること」
ソ連も中国も、農村を収奪することで工業化の資本を蓄積した。
それでソ連は1000万人?中国は2000万人くらい農民が餓死した。
これは、国内移動の禁止、秘密警察、強制収容所などの「全体種システム」が不可欠。
日本には、どのような意味でも、農村を餓死させてまでの資本収奪するシステムはないし、なかった。
明治期の工業化の原資は、商人資本以外に、商業化された農村資本が大きく貢献した。
特に絹の蚕糸、製糸、織布などは、農民自らの起業家が大きく貢献している。
現在と違うのは、農村への資本投入や、法人ビジネスが禁止され、衰退しているところ。
日本農業の規制を撤廃し、明治期のベンチャー精神に戻せばいい。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 14:10:12
米の関税率を100%まで下げれば安い輸入米が大量に入ってくる。
そうすれば小麦を政府が輸入して高い価格で払い下げ米の消費量を
維持する、などという馬鹿げたことをしなくて済むようになるので
小麦も安くなる。
またチーズの関税率も60%くらいまで下げれば安いチーズが
大量に入ってくる。
安い小麦とチーズで安いピザをたくさん作れる。ピザ屋は儲かる
だろう。材料費がかからないからバイトの時給もアップするだろう。
大雨の中バイクで配達してくれるピザ屋バイトの時給がたった1000円
なんておかしい。彼らは高関税に守られている国内米作農家、酪農家に
搾取されているのだ。ピザ屋の経営者が搾取しているのではない。
また一般人もなぜたかがピザ一枚に2500円も払わされるのだろうか。
一般人も国内米作農家に搾取されているのである。
普通のピザ1000円もあれば買えるし、宅配ピザは送料で高くなってるだけだろ
食料自給率という指標の妄想と現実・・・
結局食糧危機の原因って何?
食糧増産する余力はたっぷりあるから食料価格が高騰すればたちまち大増産大暴落
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 17:12:38
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 18:34:48
北海道 ご臨終です
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 18:45:20
北海道は独立というけどそれって、ロシア領になるってこと。
まあ、露骨にロシア領でなくても、ロシア傘下の北海道共和国か。
強力なリーダーってパトロンがついていて資金力があってとかかな。
そしたら青函トンネル掘った人の血と汗の努力はどうなるの?
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 19:08:38
ロシアにそんな余裕はないだろ
それより、沖縄独立のほうが世界の軍事バランスに影響大だな
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 19:24:44
ミンス副代表鳩ぽっぽって、選挙区北海道じゃなかったけ? 友愛カリスマぢゃんw
アイヌ系民族団体&海外の工作機関がグルになって煽ってるだけだ。
なにせアイルランド程度の面積に人口約500万人の北海道なら外国人参政権次第で
乗っ取り可能だからな。
だが本土並みを経済水準を維持するためには開発庁予算約2500億円と
すそ野含めて10万人以上抱えている自衛隊雇用がないときつい。
ずれにせよ産業に乏しいから独立したら貧乏になるお。
まずは道州制の実験を北海道でやってみようよ。失敗してどっかの占領地になっても、
あるいは国内のキムチ勢力に乗っ取られても、本土を傷めないで、実際の教訓を得る
ことができるではないか。食料自給率100%の食料安全保障の実験にもなるし。
さすが、土佐の坂本竜馬、平成の坂本龍一だ。
401 :
食料自給率100%なら安心か?:2009/04/20(月) 19:48:54
できもしないことや非現実的なことをやたら脳内(能ない)妄想を羽ばたかせるのが得意な共産主義脳も、
いざ実際、現実に直面させられたり、実行することを考えると、とたんに尻ごみしてしまうらしい。
自給率を10年で5%あげる為に、何をすればいいのかな?
大増税
自給率5%の為に税率何%あげなきゃいけないの?
結局農水省の焼け太り政策なだけか。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 20:46:56
何の税率のことか分からんけど税率上げたところで自給率は上がんないよ。
自給率を上げるには日本がもっと貧しい国になることが必要だろう。
最近、スーパーで食品の価格下がってるよ。こんな状況で食糧危機と言われてもなぁ。
答えようがないだろw
そもそも農民を増やしたくないんだから仕方がない。
農民あたり1ヘクタール未満といわれる零細農家の農地部分を集約化して
農業法人として米豪並の大規模農業に変更すれば最も効率的なんだが
地権が絡むと政治家や地所屋からプロ市民まで巻き込んで絶対もめるからミリ
>>404 801 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/01/30(金) 22:26:20
小麦の自給率を無理やり100%にすると、
カロリーベースの自給率は10%上がるわけだが、
この場合のコストだけを考えてみる。
農地とか貿易不均衡の話はとりあえず無視。
小麦の内外価格差が1トンあたり10万円くらい。
輸入量は500万トンだから、全部国産にすると
ざっと5000億円の消費者負担が増える。
消費者が、このコストと自給率上昇をどう考えるかじゃないかな。
>>406 それじゃあ良く分かりもしないで大増税が必要とか適当に言ってる奴は氏んだほうがいいね。
410 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/20(月) 21:12:16
>>372 >金融デリバティブのような怪しげな商品を認め、レバレッジをかけすぎれば、反動は大きい。
ではどれくらいのレバレッジなら適当なのか?
また、金融機関の信用創造の重要性は理解してる?
>一部の事業は国営であるべきだな。
具体的にどの事業が国営であるべきなの?
また、なぜ国営であるべきなの?
>マルクスは共産主義は資本主義が発達し、十分に資本が蓄積された後に生まれると予言した
失敗と崩壊までは予期できなかったんだね。
>ソビエト連邦はその段階ではなかったことと、時は金なりという金利の機能が作用しなかったから
>うまくいかなかった。
どんな段階なら上手くいくのかな?
あらゆる社会主義国が失敗した事実を踏まえると
そのイデオロギーが根本的な誤りを内包していると判断するのが賢明なのでは?
社会主義の致命的な欠陥は欲望という人間の本質を無視していることにある。
>ところで、日本は世界で最も成功した社会主義国という評価もある
瞬間風速の話ね。
産業別でみると農業が社会主義的政策を採っているが
その散々たる成果は何を物語るのかな?
>>408 農水省が言っている、自給率向上の計画と大分違うみたいなんだけど?
米の消費拡大61kg/人・年→ 63kg/人・年+1.3%
米粉の生産拡大1万トン→ 50万トン+1.4%
飼料用米の生産拡大0万トン→ 26万トン+0 1%
小麦(裏作麦)の生産拡大91万トン→ 180万トン+2.5%
大豆の生産拡大23万トン→ 50万トン+1.0%
野菜の生産拡大1,242万トン→ 1,422万トン+0.5%
牛乳・乳製品の生産拡大802万トン→ 928万トン+1.5%
乳牛の飼料自給率41%)
油脂の消費抑制14kg/人・年→ 12kg/人・年+0.3%
(品目別自給率13%)
その他(いも類、果実等) +1.4%
計10%
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 21:31:19
>>411 408は仮に小麦だけで10%自給率を上げた場合の、
消費者負担増をざっくり計算してみただけだよ。
モデルを思いっきり単純化してあるけど、桁は違ってないはず。
411が、各品目ごとの負担増を計算し直してくれるとありがたい。
はぁ、原油高のときに散々マスコミが騒いでいたから値上げなんて
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 21:45:29
少しこの計算が奇妙に思うのは、国産を増産した場合に国産のコストが落ちることを考慮に入れていないような気がする。
10%を100%にするなら10倍に増えるが、面積に比例するんで国産コストも1/10になりそうな予感がするんだな
まっ、本気でやったら実質負担は500億円程度、国内の労働人口が増えて、それの収入がこれを超えるか否か?
>>412 自給率5%あげるのに大増税が必要と言うから具体的に聞いたら計算は他人任せだし
桁は合ってるとか言われても、1000億から5000億とか幅あり過ぎだし
しかも
>>411は5%じゃなくて10%上げるっていう計算なんですけど。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:03:06
まっとうなコストで自給率を上げられるかどうかは日本の本気次第だな
自給率向上が農業保護の隠れ蓑に使われてしまったら、末路は悲惨なのは間違いない。
最近大企業が乗り出してきた野菜工場なんかを見ていると、あれなら十分コスト的にも対抗できると思われる。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:06:15
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:10:07
>>417 以前日経新聞で規模対コストの表が載っていて、○○アール以上の農家が効率いいなんて書かれていたからホンマかいなと思って
Excelで、生産量とコストのグラフを書いたら、カーブなんかまったくしていないくて一直線だった、うそつきめ・・・
とまぁそんな訳で、農業のコストは規模にほぼリニアーに比例するっぽいよ、米の場合。
小麦も似たようなもんじゃねぇかな?しらんけど
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:20:47
>>418 大規模化でコストが下がるというのは、収穫量に比例した補助金ではなく、
農家戸別に直接、定額の補助金を支払う場合かな。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:24:58
大規模化以外にもやれることがまだ山のようにあると思われるしな、コストは多分アホみたいに下げられると思われる。
こういっちゃ悪いが所詮未だ労働集約のジィさんばかりの産業なので、最先端技術持ち込める余地はかなりそうだしな。
耕作放棄地は農業に向いていない細分化された農地だし自給率を五割にしようと思ったら二兆三兆すぐに吹っ飛ぶよ
っつーか自給率四割だと食糧危機で日本全滅だが五割なら安泰になるのかね?
自給率十割の米は見事に食糧危機をおこしたけどね
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:34:17
>>421 そういう所には上に建物でも乗っけて、最近の大企業が乗り出している
水耕栽培を駆使した野菜工場みたいにしてしまえばいいかと
まとめられそうな所はまとめてしまえで、それはそれでいいし。
野菜生産から加工まで、水耕栽培等にあらゆる工夫が入って
形や大きさにバラツキが無くそろっているもんだから生産から加工までものすごい効率になっている。
>>422 当たり前だろ、安保はバランスよくやるんだよ
食料・農業・農村基本法(平成11年法律第106号)(抜粋)
(食料の安定供給の確保)
第2条 食料は、人間の生命の維持に欠くことができないものであり、かつ、健康で充実した生活の基礎として重要なものであることにかんがみ、
将来にわたって、良質な食料が合理的な価格で安定的に供給されなければならない。
2 国民に対する食料の安定的な供給については、世界の食料の需給及び貿易が不安定な要素を有していることにかんがみ、
国内の農業生産の増大を図ることを基本とし、これと輸入及び備蓄とを適切に組み合わせて行われなければならない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4 国民が最低限度必要とする食料は、凶作、輸入の途絶等の不測の要因により国内における需給が相当の期間著しくひっ迫し、
又はひっ迫するおそれがある場合においても、国民生活の安定及び国民経済の円滑な運営に著しい支障を生じないよう、供給の確保が図られなければならない。
(不測時における食料安全保障)
安保(笑)
章句量安保(笑)
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:45:36
行き場のなくなったモノ作り産業を農業生産技術に転換していくように仕向けてみるのもまた一考かなとか
雨ばっかり降っている日本では、太陽電池作っても国内では効果が薄いから、逆に水害に困るほど降っている水を活用した何かの方が有利。
笑ってすますだけの奴ってオタクだろ?
オタクが自分をいじめる女妬んでスイーツ(笑)とかやりだしたように
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:57:07
少なくとも輸出産業は何百万もの雇用と十数兆円の税収をもたらしてるが農業で代替できるのか?
>>429 一番肝心な事は、輸出産業が以前のように復活する可能性は少ないということだな
代替えできるかではなくて何か、なんでもいいから次を作る必要があるって事だ
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 23:35:49
まあ大量生産の薄利多売でないとカネを稼げないタイプの輸出産業はもう終わり。
今までに稼いだカネも投機でドブに捨てて終了。
これはエンドレスの馬鹿サイクルであり、先に進むほど首が回らなくなる構図がある。
自滅サイクルに他ならん。
競争原理では前に進むことはできんだろうさ。
根本的な部分から立て直しするしか経済復活はあり得ないが、
この場合の経済復活は今までの経済ではなくて全然違ったものになるはずだ。
基本原則的には互いに手をつないで分け合い助け合う経済であり、カネが云々というのは無くなる。
但し、末端の潤滑利便性を図るために貨幣的なものは残るだろうけれど、それは富を蓄積するための手段ではなくなるだろう。
その方向しか我々に残された道はない。
難しいことではなく、根本の部分の考え方を少しだけ方向転換するだけで実現できるのだ。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 00:37:06
昔は安保反対ってデモよくやってたよな。
食糧安保反対ってデモやればいいのに。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 00:41:28
>>432 自由より平等原理ということなのですね、わかります。
自由っていうけどさ
分厚い六法全書があって、法律が網の目のように張り巡らされて
法律のほかにも道徳や倫理というものもであって
さらにどんな組織にも規則がってそこでは強調が強いられて
人間の行動や言論って全面的に規制されてるんですけど、自由が〜とかちょっと自分の頭で考えたら?
なのに経済失政が自由主義者の責任にされる不条理不条理
どー考えても政府の規制の失敗が原因なんだが
政府の規制が甘かったから
なんでもかんでもやって、サブプライムローン爆発させて、政府が規制しないのが悪いとかどこのあほたれだよ
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 01:13:38
自給率は何%にすればいいのでしょうか
そもそも、カロリーベースの自給率とは意味があるのですか
国際情勢を睨みながら現状維持+微増がいいんじゃない。
現状で60-70%にするにはまだ市場が荒れていない割はコストをかけすぎだし
20-30%まで下げるには不安定な時期だし。カロリーベースはあくまでも参考指標。
計算式では必要カロリーよりも大目に見積もられているけれど、不足の事態への予備分と考えると、普通に使える指標。
どっちも本当
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 02:44:44
日本が今より貧乏になれば自給率は上がるし、金持ちになれば下がるだけ。
市場を健全にするために必要な規制は全くありませんが、市場を歪め食い物にする規制は山ほどあります
どー考えても自由主義者の責任じゃーねーだろ
>>440 自由にも規制にもさまざまな段階がある
全く野放しの自由も箸の上げ下ろしまで国家が指図する規制も存在しない。
金儲けの為に金融の規制を自由の名の下に取っ払って、好き放題やった挙句に全世界に不況の原因をばらまいて
責任が無いとか何言ってるんだ?
選択の自由を歪めちゃいけないぞ。
不況の原因は、みんで騙しあいをやったバブルのツケだから自業自得なんだよな。
なんとかの所為にしたがるやつは、自分がいつも間違いのない正しい場所にいるという偽善をつかうやつだろ。
偽善欺瞞は共産主義者の得意技。
>>446 自由主義者は悪くないし政府が全部悪いとか言ってる奴に、自由主義者にも責任があると言ったとたん
誰かのせいにするのはよくないって↑何いってんだか。脳みそ入ってるのか?
>>445 一握りの詐欺師が馬鹿やらかしても
システムそのものを否定する理由にはならない
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 07:10:02
>>439 カロリーベース食料自給率は、
単純に現状で供給されているカロリーを分母にしているだけで、
必要カロリー量なんか全く考慮されてはいない。
451 :
ブリオッシュを食べよう:2009/04/21(火) 09:56:20
>>426 太陽光発電は、日本のような中緯度地方は、意外と効率がいい。
降雨量は多いが、一年を通して日本海側なら、日照時間も多く、ペイする。
>>431 これらは、みな農業利権にたかる官公庁や特殊法人がらみのニュース。
国民の税金を無駄に使い続けて、日本国民への罪悪感はないのだろうか?
452 :
ブリオッシュを食べよう:2009/04/21(火) 09:58:31
「自給率向上派」に質問。
1 自給率公共のために、現在の農業施策や制度をどうしろというのか?
例;補助金をもっと増やす、国民に米を強制的に食べさせる。
2 生産量を増やすために、現在の農業寄生を外し、企業の参入を自由化するか?
例:企業参入は許さず、現在の体制でやっていく、自由化して法人参入を促進する。
3 食糧以外の不可欠な要素(エネルギー・鉱物、その他)の「自給」は必要ではないのか?
例;それらの自給も必要なので原発の拡大、資源国とのブロック化を進める、
食糧だけが特別の存在。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 11:40:49
>偽善欺瞞は共産主義者の得意技。
そうなの? はじめて聞いたよ
最近の自民党は、国策捜査まで使って偽善欺瞞なんだけど
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 14:00:56
>>449 何もわかっとらんな。
そのシステムに致命的な欠陥があるからこそ、極少数の詐偽行為によって世界が混乱しているんじゃないか。
自給率にこだわってるやつなんて、結局はそれがエゴイズムの究極の姿だってことに気づいてないよな。
457 :
ブリオッシュを食べよう:2009/04/21(火) 15:33:36
>>456 おもしろい引用で、「自給率向上論」がまやかしだということが、簡単にまとめられている。
「自給率向上論」の背景には、「食糧安保」(万一の時には大変)という脅しがある。
しかし、その「万一の時」が明確に示されたことは、ほとんど無いのではないか?
ただ、「戦争になると食糧が来なくなって大変」と脅して、血税をふんだくっているだけ。
では、どんな戦争が起こったらそうなるのか? 今までどのような例があるのか?
は、まったく問われない。
「隕石が落ちてきたら大変だから、学校の校舎の耐震性をアップしよう」
と主張し、建築予算をぶんどる建築業者と同じような、非国民的な連中だ。
>>454 取り締まる組織の問題とシステムの問題の区別もつけられないの?
>>458 自由主義者はなんでそんなに責任を認めないんだ?あーだこーだいい訳ばっかすんな
>>459 事故を起こす奴が居ても自動車そのものを完全否定するのはただの馬鹿だぞ
自動車より 医療ミスをなくせないから医学そのものが問題 といってるほうが近いな
>>どんな戦争が起こったらそうなるのか?
中露と日本が全面戦争になり通商破壊にあった場合はそうなるだろう
>>今までどのような例があるのか?
第一次大戦第二次大戦等々
>>2の⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。
大いなる幻影ってやつだな。
第一次大戦直前のベストセラーで世界経済が一体化した現代では大国間の全面戦争などありえないって内容の
実際にはその経済が一体化すれば戦争などありえないって平和論のほうがが幻影だったわけだが
現代政治学の常識では経済は戦争回避の理由にはあまりならない、
特に中露のような大国が開戦を決断する時は経済は完全に無視されるであろうというのが常識
歴史的に見ても経済問題は開戦理由になったことも戦争回避の理由になったこともほとんどないな
>>460 そうやって言い逃ればかりするのって性格?
第一次大戦前までは爆薬の原料にチリ硝石を使っていた
そしてそれゆえにドイツがイギリスに開戦することはない、開戦してもすぐに弾切れで降伏すると言われていた
実際にはドイツはさっさと窒素空中固定技術の実用化で弾薬を自給してしまったわけだが
経済問題があるから戦争はおきないなんて妄想は現実には無力だ
特に中露のような専制的大国は経済問題など無視するだろうし
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 18:31:03
食料自給率向上というお題目は、まさに、カルトの教義、あるいは盲目的社会主義者の教条のようなものだな。
経済学者などが一番よくやる間違いは経済が政治に優越するという思い込みだ
現実には常に政治が経済に"絶対的に"優越するということをわきまえなければならない
だから経済学者は政治が間違ってる場合には、
それがただ単に経済的にだけではなく"政治的にも"間違ってると言わねばならない
この例で言えば国防上においても食料自給率をあげる必要はないことを主張せねばならない
>>465 大日本帝国は石油の最大輸入先であるアメリカに全面戦争をしかけたわけだが
くどいようだが政治は経済に常に絶対的に優越する
この万古不易の現実を経済学者は知っておくべきだ
大体敵国を征服してしまえば経済問題など解決してしまうのだし
経済が一体化しようがどうなろうがそれだけでは戦争は回避できない
経済学者は全ての戦争は不経済であり経済学的には無意味だと言う
確かにそれはその通りなのだが現実の歴史ではその不経済な戦争が数限りなく繰り返されてきた
政治の前では経済は全く無力なのだというのが人類の歴史である以上は
経済が一体化すれば〜なんぞという妄想はいい加減やめた方がいいだろう
もし人類が経済学的に合理的存在であるならば戦争など一度もしていないはずだ
現実はその逆である以上人類は経済学的合理主義とはかけ離れた存在なのであろう
そしてそれは予見できうる将来においても変わらないであろう
現実がそうであるからには政治的合理主義に基づいた提言をすべきであろう
経済ってのは、社会の根幹だから、
政治的最大の課題である事は確かだろうね。
経済学者は全ての戦争は不経済であり経済学的には無意味だと言う
本当かよ???
ニューディール政策より
第一次世界大戦で不況を脱したのでは?
ともいわれているのに。
科学では分からない事も有るみたいな愚言と同程度で
経済学を捕らえてるんじゃないか?
有効需要が目的なら二千億ドルかけて殺し合いをせずとも二千億ドルの公共投資をやった方が得だろうに
戦争が経済学的に合理的などそれこそ初耳だ
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 19:52:47
>>472 >ニューディール政策より
>第一次世界大戦で不況を脱したのでは?
>ともいわれているのに。
しかし、敗戦国は賠償金で疲弊して、またまた戦争、第二次世界大戦だ
敗戦国を搾取して不況を脱したともいえるだろ
科学では分からない事も有るみたいな愚言に気づかないのが
いっぱいいることが分かったよ。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 20:04:43
>>474 てか、当時はパックスアメリカーナがアメリカ国民の民意で
要するにトムとジェリーの世界で、これサイコーじゃんって心底思ってたんだろ。
そういうのに当時の日本人も共鳴したんだろ。
問題は、今のアメリカ人がオレの国ってサイコーだろ?って言えなくなって困っているからだ。
陰謀やらなにやらあるんだろうけどさ、社会階層を問わず人間個人の思いってのは
意外とシンプルだからねえw
日本の戦後復興と経済成長が多分に朝鮮動乱の恩恵を受けたことを無視するべきではないと思う。
戦争が不経済だとほざく経済学者は机上の空論エセ学者だけだろ。
>市場メカニズムは主観的には利潤追求のしくみだが、結果的にはそれが「見えざる手」によって
効率的な資源配分を実現するのだ。
>このアダム・スミスの言明は神秘的で証明されてもいないが、それを数学的に証明したのが
一般均衡理論だ。そのヒントになったのは、実は戦時経済の理論だった。戦争を効率的に遂行する
ために資源をどう配分すればいいかを研究する作戦研究(operations research)という分野が1940年
代に発達し、線形計画やシンプレックス法などの手法が開発された。それを経済学に応用し、利潤の
最大化と資源の最適化が数学的には同一だという双対性(duality)を証明したのがKoopmansである
(彼はスウェーデン銀行賞を受賞した)。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f4089e8be4968d76f1cc2e0e3358f824
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 20:21:23
>>477 ま、現代は兵器の性能が向上しすぎてしかも高価。
戦争するだけ損になっちゃってるポイントが当時とは変わっているがねw
要するに人が死にすぎて、さらに元をとれないってのがデメリットなのだ。
苦情やら文句はネットで垂れ流しだしさw
時代は変わってるんだよw
479 :
Linux:2009/04/21(火) 20:27:00
Linuxはバザールモデル。NECはバザールでござーる。
この関連は。
1999年に2000ねん問題でアメリカと日本政府が対立していた。
ようするにWindowsにオープンソースをせまった。
しかし、アメリカは原発臨界事故を起こし、愛媛丸も沈めた。
日立が原発事故。Linux特攻隊が愛媛丸。
夜の58番街はどうなったのかな
LINUXが五橋研究所からIBMになったのはsolarisは無敵winndowsNTも無敵
NECのUNIXが大打撃を受けるとLinux特攻隊が言ったからだ
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 20:32:15
ところで食料自給率の話はどこへ逝ったの?
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/21(火) 20:36:03
>>480 そんなの高いのが良いに決まってるだろw
衣食足りて礼節を知る。だから初めに結論があるのさ。
農産物輸出国を救済するっていうグローバリゼーションが
みなさんの目を曇らせているだけだ。
482 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/21(火) 20:38:05
>科学では分からない事も有るみたいな愚言
科学では分からないことばかりだろ。
何言ってんだ?
・時間とは何か?
・意識とは何か?
・宇宙はどうやって誕生したのか?
科学で説明できるのか?
484 :
475:2009/04/21(火) 20:47:25
釣るつもりはぜんぜん無かったけど
1が釣れてしまいました。
針には引っかからずに、
水に入れたタモに勝手に入ったかのように。
釣りは面白くないけど1みたいな脳みそ空っぽな輩なら釣ってよし
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 21:04:11
食料自給率(%) 対ドル為替レート(円)
1965年 73 360
1975年 54 305
1985年 53 200
2000年 40 115
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 21:04:18
ま、解らないことを解るようにするのが科学だから
解らないネタがない状況だと科学者は失業するわけだが
なにもかもわからないって姿勢はオカルトっぽいわなw
ただ、既に解っているネタをニセ科学が新たな価値観で曲解しようとする姿勢は
どうみてもヤバイし、最近跋扈しつつあるのは事実だw
あと解ってることを言い換えるだけのショボい科学な。切実なんだろけどさw
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 21:07:48
食料自給率をカロリーベースで50%までもってくるには1ドル200円ぐらいまで
円安誘導する必要があるな。
ないよ。
科学って、公的な科研費をゲットするためのネタをせっせと仕込む経済活動をする分野のことだよな。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 21:36:27
>日本の戦後復興と経済成長が多分に朝鮮動乱の恩恵を受けたことを無視するべきではないと思う。
>戦争が不経済だとほざく経済学者は机上の空論エセ学者だけだろ。
そりゃ、日本にとってはよかったさ
それで朝鮮半島の国々にとってよかったとはいえるのか
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 21:47:11
日本人が朝鮮半島など気にしても始まらんだろ。
理由は簡単、別な民族で価値観も違うからだ。
自分の国は自分でなんとかする。これは国際常識だ。
変にかまうのは偽善以外の何者でもない。
493 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/21(火) 21:53:33
494 :
475:2009/04/21(火) 21:58:13
>>493 いちいち指摘するのもバカバカしい。
君の相手をするのが無駄って事が分かったよ。
495 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/21(火) 22:10:25
>>494 是非ご高説を賜りたい。
>科学では分からない事も有るみたいな愚言
と書いた以上、説明してもらおう。
>>482に答えてくれないかな?
ノーベル賞は間違いないと思うよ。
ぜんぜん「バカバカしい」ことではない。
496 :
475:2009/04/21(火) 22:20:24
科学では分からない事も有るみたいな愚言
「科学では分からない事も有る」というのは
およそ科学が分かっていない考え無しの言動だの意味だ。
>>467-471はこのスレでは恐らく今までに出なかった目新しい論点かもしれないな。
しかしそれらを考慮に含めたとしても
やはり「日本はカロリーベース自給率を高めるべき」という結論にはならないだろうけどな。
498 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/21(火) 22:25:34
>>496 ぜんぜん意味が分からないな。
「科学では分からない事も有る」のか「無い」のか。
どっちだ?
「無い」なら
>>482に答えろ。
逃げずに明確に回答しろ。
>>496 えせ科学を弄ぶ詐欺師どもの常套句みたいになってるからな>科学では分からない事も有る
ただ命題として真ではあるが。
>>477 戦争当事国は赤字で第三国しか利益を得られなかったのにどうして戦争が経済学的にいいんだか
その理屈で言えば大恐慌の中でも利益を増やす業界もあるのだから大恐慌は経済学的に正しいと言うのと変わらんわ
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 22:30:40
カロリーベースだと1%くらいになっちまうからそれはナンセンスだよ。
>>498 恐らく
>>475としては
そういう言説を弄ぶ似非科学の欺瞞に気づかないことの愚かさを言ってるのだろうよ。
まあそうだとしても誤解を招く書き方ではあるな。
巣篭もり需要とやらで利益を増やしてる業界があるから大恐慌は経済学的には正しいとです
景気を良くするなんてもってのほかとです
偉い人はそこがわからんとです
>>500 自分もそのとおりだと思うね。
戦争が特定の集団に利益をもたらすというに過ぎん。
これはつまるところ戦争が起これば武器商人が潤うという類の話と大差ない。
戦争はストックを激しく破壊するから地球規模で見た場合に
戦争によって失われるストックの経済価値は莫大だな。
フローを見た場合にも、指標としてGDPを用いたとして、
戦争は世界のGDPの合計を減らす方向に作用するだろう。
ただし戦争ってある意味では究極のガラガラポンなので
それを機に構造改革が進み
何十年何百年という長いスパンで見た場合に
戦争がなかった場合と比べより高い経済成長を実現させるという事が
可能性としては有るのかもしれない。
そういった論点は経済学者のあいだでも存在するのだろうけど
ある意味で非人道的な議論だし実証研究が存在するかどうかは知らない。
ただしここでの問題は戦争が不経済だと言う理由で戦争がなくなるわけではなく、
特に中露のような専制的大国は経済学的合理性を無視した行動をとるものと考えなくてはならないてことであり、
実際チェチェン紛争がロシア経済に+になるはずがなくてもロシア軍は介入を続けてる
だから食糧安保を否定するのならそれに変わる安全保障を提言しないと政治的に無意味
誰も「食糧安保」を否定してなどいないと思うぞ
その手段として「カロリーベース自給率の向上」を選択することが
日本の国益に適わないと考える者が多いというだけ。
日本が輸入している穀物等の主要生産国は米豪加など政治的に安定していてなおかつ
国内需要を大幅に上回る食料を安定的に生産している国であり供給が絶たれる可能性はほとんどないだろう
現在アマルティア・センなどの研究により飢餓の殆どは食糧不足以外の理由によるものとされている
そしてFAOは食料増産の余力は十分残されており食料価格が騰がれば(農業投資が増えれば)
食料生産高を現在の数倍に増やすことそのものは可能だとしている
そして日本は世界最大の債権国であり経済危機による飢餓はまずありえないだろう
もし日本で食糧危機が起きるとしたらそれは戦争による通商破壊以外には考えられない
よって最悪の事態を想定するなら中露海軍による通商破壊を想定すればよい
その為の海上自衛隊と日米安保でつ。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 23:37:42
>>508 まあ、絶対に供給が絶たれる可能性はないならば完全な依存は成り立つが
供給が絶たれる可能性はほとんどないならば自給率を高める必要性はありますねw
格言:自然界に絶対はないw
宇宙が突然収縮し始めて、重力が変化する可能性もあるし
巨大隕石が地球に飛来する可能性まである。
格言:自然界に絶対はない
そして安保が目的なら答えは実に簡単だ
防衛費を増やして制海権制空権の維持に努めるのが最善であると
そもそも日本の農業は労働集約的であるのに対し海空戦は技術集約的である
日本が最も得意とするハイテク技術で海と空を制してしまえばよい
しかも制海権制空権を維持していれば食料だけでなく全ての経済活動を守ることができる
全ての輸出入と経済活動をすべて守ってしまえば国民は安楽にしていられる
逆に十兆の予算で食料自給率を六割七割にしても日本は安全にならないし
第一制空権を取られて枯葉剤でもばら撒かれたら全ておじゃんだ
制海権を維持できなければ輸出入が全面停止するから燃料も肥料も輸入できなくなる
しかも防衛力を強化する方がが労働集約的農業を維持するよりも安上がりであり、
ハイテク産業と密接に関係しているので波及効果も大きく長期的に見ても農業より有利
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 23:42:49
>>511 ま、そうなったら誰も生きてないし
みみっちく生にしがみつくことともないでそw
辛いだけw
>>510 そうですね
で、戦争を想定するなら防衛に力を入れるのが最善ですね
国防は農業だけでなく全ての産業と国民を一度に守ってくれるから
貴重な国家予算は防衛費に回したほうがいいですね
一々農業だ工業だと自給してたらいくら金があっても足りない
制海権制空権を維持していれば自給率ゼロでも国民生活は安泰だ
>>510 じゃあ君は自宅に核シェルターを建てなさい。
北朝鮮が日本に核ミサイルを打ち込む可能性は「ほとんどない」し
それが君の住居を直撃する可能性も「ほとんどない」けどな。
核ミサイルではなく隕石と言い換えても良い。
「自然界に絶対はない」のだからな。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 23:47:48
>>514 まあ、兵站と補給がないと戦力認定されねえって事実はあるがなw
>>512 君の言ってるのはカネの向かう方向が違うだけで自給率向上論と構図に大差はない。
いや農業よりもっとタチが悪いな。
抑止力という観点で言うなら通常戦力の強化より核武装した方が費用対効果は格段に高いだろうな。
たとえ食糧自給率十割でも空から落ちてくる爆弾からは守ってくれないし、
輸出入が途絶えればほとんどの産業が崩壊し日本経済は潰滅する
一方海と空を完全に支配していれば全ての産業を一度に全部防衛できる
国民は平時と何一つ変わらぬ安楽な生活ができるわけだ
一々特定産業の防衛するなんて金と時間の無駄以外の何物でもない
しかも日本の人件費は世界一であり労働集約的農業に投資するなど無駄もいいところ
一方防衛産業はハイテク産業その物であり、米軍がGPSやインターネットを生み出したように
技術的波及効果も極めて高く長期的にみれば農業なんかよりも遥かに経済的
>>517 政治的コストを計算に入れられないほど君の脳みそは低スペックなのか?
まずウランの自給ができないから電力が四割ほど減る計算になるが
それに対し通常戦力の制限は存在しないから政治的コストはほとんどゼロだ
なおかつ防衛産業は三菱日立東芝などハイテク産業そのものであり
かつ防衛関連の政府調達はWTOに縛られずに国内で独占できる
農業と違って貿易自由化の妨げにならずどんどんFTAやラウンド交渉を進められる
なおかつ農業だけでなく全ての産業を防衛してくれる
特定産業の自給自足だけに予算を使うよりもよほど効率的
もはや経済の範疇ではないなw
日本のような海洋通商国家にとっては完全自由貿易こそが最も理想的
それでいて防衛産業はWTOの例外であり外国企業を排除しても問題にならない
また人類の歴史は通商国家こそ最も繁栄することを教えてくれるし、
中世ヴェネチアや近代イギリスのように海空防衛で長期的安全は買えることを証明している
海洋国家日本が陸式国家になる必要は無くイギリスの戦略に学べば何をすべきかは明らか
>>521 掛け捨て保険の一種だと思えば十分経済の範疇だ
火災保険に入らないよりも入った方が経済学的にも合理的
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 00:18:28
火災保険は掛け捨てでも入った方が得ってこと?根拠は?
>>519 交戦時のことは知らんな。
ただ兵器用の核燃料ってのは最初に配備する分が必要なだけで
通常の燃料みたく継続的に必要となるものではないはずだし
プルトニウムは既にたくさん持ってると聞くけどな。
それに政治的コストまで持ち出すなら
防衛予算を増やす内外の政治的コストだって確実に存在するし
政治的経済的なコストを合算した場合にどっちが有利かは
これは定量的な問題だから試算を出さないと自分としては何とも言いようがない。
そして日本という国家そのものが保険に入るのは不可能なのだから防災設備に投資するのが最も合理的だ
例えて言うならば火災保険が存在しない場合何に投資するのが最適か?というだけの簡単な問題だが
火事がおきても生産しつづけられるよう機械設備を一つ一つを防火仕様にすべきか
それとも消火器を購入すべきかというのと同じ
工場の一部だけ耐熱温度をあげるよりもそちこちに消火設備をおくほうが合理的
同じように特定産業の自給自足よりも国全体の防衛の方が合理的であるのは経済学的にも明白だ
だからエドモンド・バークも言っている・・・国防と治安は全てに優先すると
国防を無視するほうがよっぽど経済学に反する
>>518 いくら軍を完璧にしても、そう食料不安があるたびに、他国を脅かしてたら、日本は東アジアの暴君になるだろあほ
>>525 核兵器は国際法上の大問題になるが通常戦力を規制する条約は(少なくとも極東には)存在しない
またベトナムやインドなど中国の侵略を受けた国もあり日本の軍拡が軋轢を生むとは限らない
まあ日本のマスゴミは中韓だけがアジアの全てであるかのように報道するかも知れんが
ある保険に入った方が得かどうかは
リスクの内容、リスクの発生率、掛け金、補償の内容、
これらを考慮して判断すべきことであって
その提示がされないのであれば損得の判断はできないな。
>>518 いや国防上の不安がなければ日本が食糧危機になること事態ありえんのだが?
FAOですら今後予見で来うる将来において食料価格は低迷するだろうといってるのだが
人類の歴史を振り返っても食糧不足による飢餓はほとんどなかったし、
世界最大の債権国である日本が経済危機で飢餓になる可能性は絶無だ
>>527 それに日米同盟があるから日本単独で完全にする必要も無い
ただアメリカが以前のように極東にどれだけの戦力を割けるか疑問ではあるが
今後予見で来うる将来の唯一の問題はアメリカのプレゼンスの縮小だけであり
だったら日本がそれを補完するのが最も合理的
>>531 アメリカが守ってくれなくなったら、自分で守るって当たり前のことだろ
>>531 どの程度の防衛予算の積み増しが適正だと考えるのか?
>>529 食料だけ自給しても脅威そのものからは守ってくれないし
他の産業は一切まもれないから経済破綻でどっちにしろ飢餓はおきる
全ての産業の自給自足などそれこそ夢物語だ
予見しうる脅威から全ての産業を守りたくば防衛に投資するのが最も合理的
>>534 食料政策やって自衛隊もしっかりやったほうが日本国は安定する
アメリカとしては弱くて従順な子分だから守ってくれるのであって
これが強い子分じゃあ守る必要もないってことになるな。
日本にとってアメリカは格安で請け負ってくれる用心棒みたいな存在。
だから用心棒が気前良く応じてくれる間は程よく仲良くしてミカジメ料を払うのが得策。
そのぶんリソースを経済に集中させた方が国益に適う。
農業保護予算を流用するとして防衛費倍増程度で十分だろう
海空戦はハイテク技術集約的であり日本は周辺国にかなりの優位があるので
そもそも海自の予算はわずか一兆でありこれを三倍にするだけで極東のパワーバランスが一挙に崩れるだろう
同じ予算を農水省に与えても土地改良区で蕩尽するだけで何一つ良くならないだろうが
また自由貿易協定をどんどん推進すれば日本経済には大きなプラスだ
>>536 生憎だが湾岸戦争のときは開戦準備だけで半年かかったよ
自力である程度防衛した方が合理的
大体防衛費増額は国防省が要望してることでもあり
強くて協力的な子分のほうを歓迎するだろう
>>540 自給率下がってもいいかどうかを勝手にいいってことになんでしてるんだ
>>538 だから自給率なんかさがったっていいんだってば。海上通商路さえ守られていればね
だからその分防衛だけしっかりやっとけって言ってるの
日本は海洋通商国家なんだから労働集約産業の保護なんかすっぱりやめて自由貿易を推進するのが最善なの
それじゃ不安だって言うのなら防衛に多少の投資をすればいいだけだし
その方が全体的にはプラスだってはじめからいってんだよ。わかる?
>>542 わかるもなにもほとんど妄想のくせに何言ってるんだ?このキモオタク
>>523 必要な時には保険が下りるどころか
余計金取られる保険w
>>532 同盟が破綻してアメリカが守ってくれない時って
日本をそのアメリカから守らなきゃならんのだがw
>>541 問題は自給率いかんではなく安全保障が確保できるかどうか。
安全保障ってのは複数の要素が有機的に結びついてるから包括的に考慮すべきものであって
その中の一部だけを切り離して独立的に論じるのはナンセンスだ。
特に安全保障のうち食糧部分だけ無理に分離したものを「食糧安全保障」などと称して聖域の扱い
一国の安全保障とはまるで無縁なはずの百姓の元締めに管理させてるのが
そもそもの大間違い。
「防災袋に食べ物を食糧を入れましょう」というのとはワケが違うし
その延長線上の発想でしか考えない農水役人の浅知恵に任せて良いはずがないな。
自由貿易協定の障害にしかならないお先真っ暗の労働集約産業なんか安楽死してもらうのが一番
一方防衛産業は例外規定で外国企業を排除しても協定違反にならずFTAの妨げにならない
なおかつ防衛産業はハイテク産業そのものであり三菱東芝日立などに重点的に発注できる
しかも技術の波及効果は極めて大きく農業など比べ物にならん
名古屋ではトヨタは名航が育てたといわれてる
零戦からF−15に至るまで戦闘機を生産し続けた三菱が育てた下請け企業を使って伸上がったのがトヨタだと言うわけだ
農業なんか保護しても波及効果はゼロなんだから話にならない
>>547 結局食糧安保もしっかりやらねばいかんってわかってるのか。じゃあなおさら勝手に自給率下げていいとか決め付ける意味が分からん。
550 :
477:2009/04/22(水) 01:01:15
>経済学者は全ての戦争は不経済であり経済学的には無意味だと言う
>>470 日本の戦後復興と経済成長が多分に朝鮮動乱の恩恵を受けたことを無視するべきではないと思う。
戦争が不経済だとほざく経済学者は机上の空論エセ学者だけだろ。
>市場メカニズムは主観的には利潤追求のしくみだが、結果的にはそれが「見えざる手」によって
効率的な資源配分を実現するのだ。
>このアダム・スミスの言明は神秘的で証明されてもいないが、それを数学的に証明したのが
一般均衡理論だ。そのヒントになったのは、実は戦時経済の理論だった。戦争を効率的に遂行する
ために資源をどう配分すればいいかを研究する作戦研究(operations research)という分野が1940年
代に発達し、線形計画やシンプレックス法などの手法が開発された。それを経済学に応用し、利潤の
最大化と資源の最適化が数学的には同一だという双対性(duality)を証明したのがKoopmansである
(彼はスウェーデン銀行賞を受賞した)。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f4089e8be4968d76f1cc2e0e3358f824 経済を知らん奴がどうたらこうたら自給率ドグマを騙ってるのか?
食糧安保0で軍備100とか僕の考えた最強安全国家だろ?w
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 01:05:43
>>551 そんなこと、どこに書いてあるんだ。馬鹿にしか読めないフォントでもあるのか?
>>549 食糧安保すなわち自給率向上ではないはず。
なにか勘違いしてないか?
たとえ自給率が低くても
たとえば安定的な通称とか備蓄によっても
食糧に関する安全保障について一致の水準を維持することは可能。
念のため言っておくが俺は
>>537ではない。
>>551 そこらじゅうに書いてあるだろ?
>>537完全自由貿易の結果自給率は下がらないと思ってるのか?
>>553 おいおい、そこ争っているところなのになんで勝手に可能にしてんだよ・・・
防衛費を倍増してもGDP比1%台でしかないんだが
スイスやスウェーデンなどを例にとってもそれが経済問題になるとは思えない
しかもそれでいてそれだけで極東の軍事バランスが完全に崩壊するほどのインパクトを与えるだろう
一方中国は各種推計によれば経済力の約5%を国防に費やしているという
これを倍増するのは不可能と言ってよい
はっきりいって日本と軍拡競争をやる力などない
>>556 防衛費倍増とか無理だから。妄想もたいがいにしろ
まあ強ければ無法者の手にかかる事はないけど
それでも徒党を組んで経済制裁されたらアウトだから国際協調が大事なのに変わりはないし
軍事予算倍増が地域の緊張を増大させ国際社会を不安定化させるリスクも無視できないな。
日本は世界2位の防衛費で総額5兆円。それを倍額にして経済問題にならないとかなぁ。脳みそ腐ってるんちゃうか?
農業保護などスッパリやめてしまえば家計に十数兆円のプレゼントになるんですが
国も数兆円もの予算を節約できるしFTAの障害もなくなるからいいことだらけだ
しかもそれでいて農業のみならず全ての産業を防衛できて
なおかつ波及効果も極めて大きく経済にはいいことだらけだ
労働集約産業をちまちま保護するよりもハイテク産業に金が行くようにした方が合理的
農業費用0でそれを全部他にまわすとか僕の考えた最強国家はもういいだろどあほ
防衛費3%でも経済問題にはなりませんよ
アメリカなんか4%ぐらい使いながら経済成長率は日本よりも遥かに高い
農水症が反対するから現実的ではない
補助金クレクレの乞食農家が必死
労働集約産業の保護が日本にどんな利益があるというのでしょう?
また食料自給率がそんなに大切だと言いながら他の産業は守らなくていいのかい?
それとも鎖国して全ての自給自足でも目指すのかね?
>>566 >他の産業は守らなくていいのかい?
そんなことどこに書いてあるんだ?
>>508によれば
>もし日本で食糧危機が起きるとしたらそれは戦争による通商破壊以外には考えられない
>よって最悪の事態を想定するなら中露海軍による通商破壊を想定すればよい
だそうで、更に
>>523によれば
>掛け捨て保険の一種だと思えば十分経済の範疇だ
>火災保険に入らないよりも入った方が経済学的にも合理的
とのことだ。
では、その事故が起こる確率はどの程度あると見積もってるのかね?
目下、北朝鮮のミサイルが日本に落ちる確率と大差ない程度に僅少だと思うわけだが。
北朝鮮なんてないて喜ぶぜ。「日本に行く食料運搬船を沈没させてほしくなければ、1超円よこせ」なんてな
非常時でも問題がおきないよう農業を保護しろというが、
じゃあほかの産業は保護しないのか?自給するのは農業だけ?
鎖国して全産業を自給自足するというのなら首尾一貫してるが非現実的
一方国防は全ての産業を一遍に守れるしそれでいて低コスト
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 01:28:58
>>568 どれだけ確率低くても、万が一にでも食糧危機があったら、飢え死にするんだぞ?
軍隊そろえて核もってる北朝鮮と戦争するのか?首都に核落とされたら経済損失プライスレスだなw
>>571 >ほかの産業は保護しないのか?
どこにそんなのが書いてあるんだ?妄想が激しい奴だ。勝手に相手の主張を頭で作ってそれと戦うってどんだけコミニケーション能力0なんだよw
>>568 ゼロではないがかなり低い
しかし低確率であることとそれが現実となった場合の損害の大きさは比例しない
さらに言えば抑止力が大きくなれば確率そのものが大幅に低下する
すくなくとも予見しうる限りの将来おいて日本が飢餓に見舞われる恐らく唯一の可能性
今後食料価格が長期にわたって高騰する可能性は絶無であるがそれよりは高かろう
というかいくら軍拡しても北朝鮮が核首都に打ち込んだら無意味なんだが
>>574 だから何兆円もかけてあまり利益になるとも思えない産業を保護するよりも
同じ予算で全ての産業を防衛した方が合理的でしょ
同じ予算を防衛費増額に回せば農業以外の全ての産業にとってプラスになる
>>576 だったら農業を守る必要もないね
ミサイル防衛に十分投資すれば打ち落とすことも可能だけど
>>577 食糧安保も軍備も産業保護もバランスよくやるほうがトータルで見て合理的
第二次大戦では食料自給率三割の英国人は血色もよく前線の将兵も肥っていたのに対し
自給率八割の某帝国では国民は見るも無残なほど痩せ細り前線では餓死者だらけでしたな
自給率50%台も含む食糧安保は何かあった時も食ってける為に必要なんだよあほ
経済的とか合理的だからって飢えたら終わりだ。お前らにとっては1億分の1の人が死んでも限りなく低コストの代償としては許容されるんだろうが
家族にとったら1分の1の命なんだよ
幸い今現在アメリカは日本の同盟国であり状況としては日本=英国、中国=ナチス、半島=半島ってとこですな。ソ連はまあロシアそのままだが
自給率が低くても防衛は可能であるというのが戦訓なのだから明るい未来があるとも思えぬ産業にの保護など無駄もいいところだ
>>580 自給率高かったけれど、何で飢えたかもわかってないんだろ?w
>>581 大陸国家と全面戦争になっても通商護衛だけで十分ですよ
まして予測しうる将来の脅威などたいして大きくもない
>>583 通商防衛に失敗したからだ
資源を自給できない日本が飢えない為には自給率よりも日米同盟と多少の国防で十分
>>585 通商防衛に成功したら自給率意味あっただろ?
>>586 >>580 通商防衛に成功したのならいくらでも輸入できるから自給率に意味は無い
逆に失敗したら自給率十割でも餓死者は出る
>>587 通商防衛に成功する限り、いくらでも食料輸入できるって。どんな状況でも?w
中露併せても高性能潜水艦は二三十隻程度だからな
これを始末してしまえば脅威そのものが存在しなくなる
そりゃ事実上中国ロシアへの宣戦布告じゃないか。それで日本も中国とロシアみたいに準徴兵制にすんのか?wその経済損失はいくら?w
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 02:14:39
>どれだけ確率低くても、万が一にでも食糧危機があったら、飢え死にするんだぞ?
そんなことより、交通事故に気をつけろよ
満員電車で痴漢冤罪にならないように気をつけろよ
>>546 アメリカ海軍に勝てるように大軍拡しなけりゃなw
は?先制攻撃なんて誰もいってないが?
防衛費を増額するだけで現実にある脅威を封じ込められるって言ってるだけで
農業なんか保護してもお先真っ暗だわFTAの邪魔だわ家計の重しだわ
おまけにそれでいて他の産業(つまり殆どの日本人にとっては)全然安心材料にならないわけで
交通事故防止にうん十兆注ぎ込んでも無駄だろ?
だからといって0だったらそれもあほだろ?
食料安保も同じだ。何十兆とかける必要は当然ないが、0にするのはあほだ
食糧不足による飢餓が日本でおきることはない
今回だって精々アンパンの十円値上げが話題になっただけだ
安保が目的なら自給率なんぞ全然どーでもいい話で農業保護など無用
トータルでタクシーを借りたほうが安いならマイカーを持つ必要は無い
防衛できなければ、日本に枯葉剤まかれて農業が壊滅するな
>>593 軍で抑えられるのは軍事的な食料危機だけだろ?
>>594 そのわずかな可能性に対しても直截防衛費を増やした方が合理的といっている
通商防衛に失敗したら自給率十割でも飢餓になるだろうし、
防衛に成功したら自給率一割でも十分喰える
さらに言えば農業をいくら保護しても他の産業も国民も守れないのに対し、
通商防衛は全ての産業と国民を脅威から守ってくれる。
しかも農業なんてお先真っ暗だわFTAの邪魔だわ家計の重しだわ・・・
それに対し防衛産業の方がまだしも展望が開ける
まずなんと言っても波及効果はずっと大きいしFTAの障害が消滅するからな
スレタイのバカホイホイ機能が余りにも高すぎ。
「バカだと、コンチキショー」とカッカしたバカがろくに過去ログも見ないでレス
永遠のループスレ
うわ。こんな下らない奴との会話に何時間もかけてしまった。
日本封じ込めることができる国なんてアメリカしかない
アメリカと仲良くすることさえ考えていれば完全封鎖は無いな
>>600 キチガイは自分がキチガイだとは思わないで相手がキチガイだと思うんだろ?w
>>598 アンパンの十円値上げが日本の脅威かね?
食料価格が高騰すればたちまち大増産大暴落
一時世界が混乱したとしても飢えるのはアフリカ人ぐらいなもんで
世界最大の債権国である日本にとってはどーでもいい話だし
日本が恒常的に大量に食料を輸入すれば農業国は外貨を稼げるわけで
それを元手に日本の農民の何倍も良く働いて大量の食料を生産してくれますよ
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 02:36:27
最近は値下げしてるぜ
606 :
sage:2009/04/22(水) 04:43:44
地球のどこかで破局噴火が起きた場合火山の冬で5年間夏が来なくなるとか・・・
5年間の冷害に日本の食糧事情は耐えることができますか?
食料備蓄に詳しい人がいたら教えてほしい
>>606 そうなると食糧は持ってないほうがいい。
歴史上、国民が飢えてきたら食糧に貯えがある国に侵略しようとする。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 10:09:21
じゃあ日本は永遠に侵略国家だな。
今、食料の輸入が途絶されると考えられるとしたら。
世界の資金決算機能が機能しなくなり、貿易が麻痺する可能性だ。
恐慌の再来か?と一部で囁かれているのから想像つかんのかね。
平和ボケは困るね。
ソ連なんかは、軍事に傾け過ぎたのが崩壊の1原因かも知れんのに。
アメリカでも、ヴェトナム戦争が経済社会に与えた衰退も言われるのに。
軍事ってのは自己増殖して他を食いつぶして誇大化するからね。
日本の自衛隊ってのはある一面世界有数だから、現状で十分
伝家の宝刀は抜かないほうがいいしね。
軍事的派遣 侵略をしない国日本って事でその信用による
メリットってあまり語られてないよね。
まあ、ついでに大戦争が起こる可能性ってのは高いと思うよ
侵略された事のない平和ボケ軍事大国アメリカが傾いてるから。
何かでアメリカの産業は金融 医療 軍事だとか言ってたしね。
611 :
ブリオッシュを食べよう:2009/04/22(水) 12:11:53
>>462 「中露と日本が全面戦争になり通商破壊にあった場合」
「第一次大戦第二次大戦等々 」
だから、何でそんな「事態」が起こるんだろう?
中露と日本が戦争? 大惨事世界大戦?? まるで仮想戦記である。
現在可能性のある「戦争」は、先進国とその他の非対称戦、途上国の内戦などで、
世界全体の通商や貿易への影響は少ない。
ありもしない「非常事態」をでっち上げて、危機を煽り、予算をぶんどるのは、
戦前の軍部と戦後の官僚の同じ手口で、国を誤る最悪の扇動だと思う。
>>466 「カルトの教義、あるいは盲目的社会主義者の教条」
これは、正しい指摘だと思う。
戦前の軍部と戦後の官僚には、国家社会主義が色濃く浸透している。
612 :
ブリオッシュを食べよう:2009/04/22(水) 12:12:56
>>482 「科学では分からないことばかりだろ」
横レスで失礼。
科学は、世の中のこと「すべて」を説明しない。
科学とは、科学的方法論で組み立てられた知識で、常に「新事実」によって修正される。
つまり、すべてを説明するのは「宗教」で、
「この事実の範囲で、一定の仮説」を述べるのが「科学」。
説明できないことがあること自体、科学的な態度だ。
>>581と
>>584は、>584の方が正しい。
>>462のようなトンデモ仮想戦記を仮にみとめても、中国ロシアが、
日本の通商路を封鎖できる可能性はない。
万一の万一、そういう危険があるなら、「食糧自給率」に金を使うより、
対戦作戦部隊の増強、空母機動部隊の創設に金を使った方が、効果的。
なぜなら、敵潜水艦は、「食糧船」だけねらうのではなく、タンカーやその他の船も狙うから。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 14:13:09
>>606 天明の大飢饉で浅間山が噴火し、火山灰と日照不足による冷害で農作物
に壊滅的打撃を与えた例はある。鎖国していた江戸時代とグローバル化された
現代とは状況は全く異なる。日本で富士山が大噴火して関東とか東北における
農作物に壊滅打撃を与えてもアメリカとかオーストラリアから穀物を輸入すれば
いい。今の日本にはそれができる十分な金銭面での蓄えがある。
世界的な規模での自然現象の異常における食糧危機は日本全体が大地震で
壊滅するより可能性は低い。限りなく0に近い危機に備えることは
現実的な政策にはならない。食糧備蓄とは言うけれど備蓄には金がかかる。
過剰な食糧備蓄は経済的には大きな無駄になる。
例えば、ミニマムアクセスで輸入した外国米の保管費用だけでもこの数年間で
数百億円規模の無駄が生じている。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 14:18:02
>>613 で、アメリカとオーストラリアの農業が壊滅的打撃を受けたら
どうするんだい?
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 14:26:03
>>614 北半球と南半球で農業が壊滅的打撃を受ける可能性は現実的ではないということ。
そんな非現実なことを言い出したら地震列島の日本に安心して住めないから
どこか安全な国に移住しろって話になる。大昔からそんなことに悩むことを
杞憂と言って馬鹿にされたもんだ。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 14:31:58
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 14:37:17
>>616 <杞憂>
無用の心配、取り越し苦労をいう。中国、周の時代(紀元前770年〜紀元前256年)の杞の国
(現河南省開封のあたり)に、いまにも天が崩れ落ちて、身の置きどころがなくなると心配し、
寝食を忘れて憂えた人があり、この人を心配して、天が落ちてくることなどはないと、いろいろ説明して、
ようやく納得させた人がいた、と伝える『列子』「天瑞篇(てんずいへん)」の故事による。「
なんで、ここで、科学論論争なんかやってんだろ? 科学論のシロートが言葉遊びをやってるようで拙い。
科学の定義は、これね。単純な方法論でしかない。
------------------------------------------
科学ってのは
1.仮説が立てられる
2.仮説を裏付ける実験結果が得られる
3.第三者が追試して同じ結果が得られる
4.他の科学者が否定を試みるが未だ明確な否定に至らない
こういう事をもって、「現時点での事実」とする学問。
-------------------------------------------
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1177604847/86
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 15:57:40
科学とは何か?
なんて議論はしていませんが
621 :
農水役人と犬猿の仲の池田信夫でつ(笑):2009/04/22(水) 16:34:34
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 16:43:15
つい最近実際に穀物輸出国が輸出を制限したってのに何を馬鹿なことを。
>>622 いっせいにカルテル結んでやったら困るが
みんな儲けたいからな かならず抜け駆けするものがでる
それが経済の原理原則 人の性
高ければ売るんだよ
食いものは売り惜しみしたって
所詮は腐ってくえなくなるんだよ ゴミだ
生産したものは売買される つまり市場は自ずと運動するんだよ 人間が生きてる限り 永久機関のようなものだ
市場の永久機関の原理を理解できない奴が いわゆる計画屋という馬鹿ども 主義者とかカルトとかね
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 17:38:57
自給率をカロリーべースで計算するナゾとかよくわからないことは多いけど
最近の流れとして、干ばつやら豪雨など多発してるわけで
過去の思想で構築された農業政策で対応できるのかなあってたまに思うね。
農水省のHPでパンデミック対策として食料備蓄を呼びかけているけどさ
まあ災害やら食料事情の急変に各自対応せよって印象はあるんだよね。
経済がヤバイからw
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 18:09:06
経済原理で軍事力を考える馬鹿はいない。
食糧安全保障も同様と言える。
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 18:10:34
坊主にした若キリンは増々それ(『ヤ』印)風
>>626 パンデミックそのものがY2K同様の作り話の虚言狂言のようなものだぜ
鳥由来ウイルス新型インフルエンザってのがもうすでに法螺なホラーw
その意味では、「地球温暖化」と「新型インフルエンザ・パンデミック」が、
21世紀初頭の輝かしい科学スキャンダル&トンデモ杞憂政策詐欺ってことだな。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 18:33:36
>>629 じゃ、備蓄は別な理由ってことなんだなw
>>631 「コメの消費拡大」というお題目に都合のいい口実をめっけてこじつけてるだけ。
やることがいちいち姑息なゴミ屑脳衰症なんだよな。
>>626 >>干ばつやら豪雨など多発してわけで
根拠は?
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 19:35:56
>>635 >農水省のHPでパンデミック対策として食料備蓄を呼びかけている
>>632 って書いてあったからさ。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 21:08:54
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 21:16:13
>>639 >>最近の流れとして、干ばつやら豪雨など多発してるわけで
特に最近多発してるようには、見えないな。昔から普通に起きてるな。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 22:05:57
■農業への企業参入自由化で農民が小作農化する!
http://namidame.2ch.net/seiji/index.html#3 1 :名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 23:58:39 ID:lvUnVS/J
農地法改悪の国会審議が始まっています。
農業でも派遣社員が大活躍!農民が戦前のように小作人になっていくでしょう。
2 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 00:00:43 ID:OBrykOiC
そのうちフィリピンみたいに外資系農場になっちまうんじゃないの
そういう風にしたがってるように見える
3 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 00:15:40 ID:zAHb4TMV
農民もフリーターが増え、派遣切りが横行するだろう。
4 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 00:52:24 ID:zAHb4TMV
自民党三分の二は無敵だ。政敵を国策で追い落とし、悪法を全て通そうとしている。
ものすごい勢いで戦前に戻りつつある。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 22:14:07
8 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 19:33:18 ID:4hI4ymWM
>>2 正解ですな。
資金の関係で外資族清和会には旧経世会系でも逆らえない構造になってる。
つまり自民はもう完全に外資族に乗っ取られてるから、バレないようにじりじりと日本農業を植民地農場化してる。
まあ農業に関わらず日本の労働市場は韓国化、つまり一部の資本家と残りすべての奴隷という構造に変わりつつあるわけ。
9 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 19:37:42 ID:wrtRlCMD
>>1 ワタミフーズがやりたがってることがついに審議開始か
干ばつや豪雨なんて江戸時代にも多発してたってw
去年のオーストラリアの史上空前の干ばつ
自給論者が喚いてた世界規模の食糧危機とは
カップめんの十円値上げの事でしたw
パンデミックは起きるかもしれないが
それの対策で何で食料備蓄が必要なのか不明
タミフルも未知のウイルスに効く保証なんて無い
新型インフルエンザ対策は早期検知と早期対策が重要で
XXを備蓄しろなんて言うのは税金泥棒の戯言。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。O
(-_-)
(∩∩)────────────────
/
/
/
ちょっとした干ばつ程度で「地球温暖化あああやべえええあえあえあああうおああああっ!!」
ってなるくせに、大豊作の時とかは全然ニュースにしない不思議メディア
生活基盤の大本を押さえることによって。
植民地化ってのはなされるよね。
南米では水道局の民営化が一時期なされたし。
カリフォルニアでは電力の・・・
そういった物を押さえたらウハウハだよね。
>>645 > ちょっとした干ばつ程度で「地球温暖化あああやべえええあえあえあああうおああああっ!!」
> ってなるくせに、大豊作の時とかは全然ニュースにしない不思議メディア
してるじゃん。
>>647 例えばどんなのよ?
異常気象系のニュースはしょっちゅうこことかに貼られるのに
豊作のニュースが貼られてるの見たことねえな
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 05:13:39
大根、キャベツ、白菜などの野菜が豊作で大量に廃棄されてるという
ニュースはあったよね。値崩れ防ぐために補助金出して廃棄してんだよ。
減反政策もそうだし、補助金は一般消費者には不利益にしかならない
ことが多いね。
地方の野菜市場話と世界の食糧問題・環境問題のニュースを
対比して語る事に違和感を感じないのだろうか・・・
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 05:49:46
>>649 そうそう。因みに米は東北地方は豊作だったが九州南部(特に宮崎)は猛暑の為に作况指数80を切る不作だった(全国平均はやや良だったかな?)あまり話題にのぼらなかった。
>>648 マスゴミは確かに偏った情報や意図的に編集さた情報を流す傾向があるけれど、君は更に偏った情報しか見てないんだね
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 05:56:49
つーか、世界の食糧問題・環境問題をことさら誇張して食料自給率を上げろって
言われてもな。日本は、最近、大型台風があまり来ないし、温暖化の影響なのか
冷害がなくなり総じて豊作だよね。米、野菜、果物、牛乳とかを廃棄するニュース
って多いし、賞味期限とかも厳しいからスーパーとか外食で廃棄される量も
半端じゃないよね。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 10:13:22
関税撤廃しなけりゃなんないから、自給率の名目で農業保護だろ
外国産買っても内需拡大にならないからな
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 10:26:13
クソすれ
一昨日の火曜日は自給率向上をうたうバカを上回る大バカが湧いていたようだな何?枯葉剤を撒く?・・・大バカの筆頭だね。次が護衛艦さえそろえれば大丈夫だと言ってる馬鹿
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 13:36:56
自給率は低い方が良いなんて言ってる奴らには国内産農産物を与えない法律を作った方が良い。
>自給率は低い方が良いなんて言ってる奴ら
そんな奴いないでしょ
自給率を上げたいという人達が、そのための経費と負担する法律を作ろう
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 17:38:44
そういうオマエはたいして税金払ってないだろ
660 :
ブリオッシュを食べよう:2009/04/23(木) 17:53:05
>>641 「外資系農場になっちまう」
外資系ファームなら、日本人のフリーターなどの就職希望があつまるのでは?
「農民もフリーターが増え」
今の農業人の平均年齢は65歳以上。
「農業フリーター」以前に、農業の大部分が、あと十年もすれば、壊滅するのに。
「戦前に戻りつつある」
その通りで「食糧自給」などという官僚・利益団体は、まさに戦前の「軍部」と同じ。
>>643>>645>>649 正解だ。
「危機に備える」という場合、「危機」をどう定義するか、誰がコストを負担するか
という点を明確にしなくてはならない。
建設族の「30年に一度の洪水」がダメだと「50年に一度」、さらに「200年に一度」となる。
要するに、国民の安全は口実で、官僚の権限拡大、天下り先、利権団体の利益しか考えていない。、
米麦生産構造を破壊し、国民負担を増やしたのは、補助金の悪用である。
大枠を決めた後は、市場原理に任せた方が、うまくいくことが多い。
結果的に「自給率向上派」は、日本の農業や農民を食いものにし、
ダメにした主因といえるのではないか。
何で、本当に農民のことを考えないのだろう?
>>660 そこまで話は進んで無かったよ。
どんなに低くったって外国から入ってくるから無問題。
VS
あんまり低すぎるといろいろ問題じゃないの?
実際は、自給率は高かったという話しも出てきて、
ちょっと、話が進展してる。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 19:54:00
>>662 まあ、農産物ってのは種撒いて収穫するまで時間がかかるわけだし
自給率云々の議論に関する結果は、今年の秋以降にはっきり実感できるだろ。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 19:58:12
>「農業フリーター」以前に、農業の大部分が、あと十年もすれば、壊滅するのに。
ばかだなあ
今の40代、50代が会社定年になって農業やるから大丈夫だ
今の農家の息子が会社定年で農業しかやることがなくなるのだよ
122 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/23(木) 19:23:39 ID:VE71TjCg0
【反日・偏向・捏造】うろたえるNHK【バレバレ!!】
■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材■
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445 NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
右、左関係なく見てもらいたい
台湾人が怒っている理由は……。
その答えは、動画で
,<  ̄`ヽ, -─-y'´ ̄〉
イ、r ' ´  ̄ ̄ ̄ ` くゝ
く _/ ヽ,
L_,' , ' 、 / ,ヽ 、〉
! i r ノ_ト_ノレヽノ _i_ノノレイ
.|i レイTヒノ ヒノTiイiノ 【予告】一刀両断されるNHKと朝日。糞ワロス
! i'、iE| "" ー "ノiヨ|
レ|ノレリ`.,r,、---,.'´レ|ノ
、r^ヽ ヽーイノv
/ `ヽ `'入' /,
./ ,' くλ_〉!.',
/___ _,'ー=L_」=' _',
`(,___rノー-イノ┬[〉',イ===⇒、
/ ,' | .', ', []
,<,_____ ,,'_,_,_i,,_,',__,〉, [[]]
'ーr'=_,,ー-┬=.,ー '´ [] []]
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 06:37:44
184 :可愛い奥様:2009/04/23(木) 10:35:03 ID:hig2JT3s0
北海道では最近中国人を雇う農家が増えてますね。
斡旋業者がいるみたい。
システムは
一年は試用期間で月6万くらい払う。(そのうち半額以上は斡旋業者に渡るらしい)
その期間で使い物にならないと判断すればお断りできる。
逆に経営者の方もいろいろと審査されるみたいだけど。
2年目からは経営者と中国人が直接契約してそれなりの賃金を貰えるようになる。
住むところさえ用意できればかなり安く使えるらしいんだけど、
年に一度義務付けされてる健康診断で引っかかったり(臓器が一つ足りないとかあったらしい)
傷害事件を起こして強制送還になった中国人も。
中には真面目な頑張り屋もいるんだけど、できの悪い奴が執拗に足を引っ張るらしい。
667 :
ブリオッシュを食べよう:2009/04/24(金) 10:50:37
>>662 「自給率が低くすぎる」というのは、では、どのくらいが適正か、と言う問題がある。
おれは、そもそも、現代の産業構造の中で、「自給率」を「食糧安保」にむずびつけて
論じること自体が、間違っていると思う。
農業は、石油、鉄鉱石から、化学製品、特許など多数の「外国資材」に頼っていて、
仮に「外国に頼らない農業」というなら、まさにポルポト風の全体主義を目指すしかない。
>>664 定年後、親の農地を受け継いでやっている零細農家が、大きな問題だ。
それも受け継ぐ人数が少なくなり、耕作放棄地が増えている現実がある。
>>666 あまり報道されないが、地方の野菜栽培農家には、かなり外国人が入っている。
いわゆる研修生扱いが多く、中国、東南アジア人が主流。
高原の葉物野菜の収穫時に、大量の外国人が働いている姿は、ちょっと驚く。
野菜の大規模生産は、かなり機械化できるが、収穫だけは人手が必要。
日本人は、条件が良くても集まらないので、外人を使うしかない。
その点、米は収穫も比較的機械化がしやすいので、高齢化した農家でもやっていける。
機械も石油も人も「輸入」だが、でも生産物は「自給率」に入るのだろうか?
肥料を輸入して、国内の生産場所にぶち込めば、国産食料になって自給率向上です
中国ウナギを輸入して、浜松の工場にぶち込めば国産ウナギになります
原油を輸入して国内の精製所にぶち込めば、国産ガソリンになってエネルギー自給率向上です
自給率向上ってとてもよい事ですね
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 18:45:46
利権は手放せない
___
| |
|
>>669 | |
| 乃 |
,,,. | | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 19:07:50
いまさら農業やる若者はいない
>>672 >農業やる若者はいない
現実現場で生活してるわけじゃないから、そういう戯言も平気でいえてしまえるのな。
マンガ喫茶のパソコンの前だけがおまえの世界なのだろう。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 20:53:54
マル経習った連中の最後の牙城なんだよ。農業政策ってのは
グロいな、農本主義マル経。
欲求が満たされないから、こうやってネットで自己主張をするしかない。底辺によくあること。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 03:39:45
農業やりたかったら、やってみな
大変なだけだよ
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 03:47:17
いざとなれば、ゴルフ場はいい畑になるそうです。
農水相が守りたいのは食管じゃないの。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 03:48:44
ゴルフ場は畑になる
よしよし
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 03:53:49
一家族で全部やるから農業は大変。
アメリカは分業がすすんで、肥料や農薬散布、収穫など専門業者がいる。
いずれ農業の企業家は必要になる。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 03:59:14
中国では華僑資本が大規模農業を始めてる。
大陸だから合理性があるよ。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 04:09:04
農奴がいないと農業の企業経営はなりたたない
だれが農奴になるのかだな。なりたいヤツはいないぜ
後継ぎすら出てこない無能な底辺農奴がさっさと死んで
能力のある企業に土地を集めろ
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 08:13:20
>>672 従業員は皆若い人ばかりだよ。ひきこもってないで外に出た方が良いぞ。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 08:52:13
>>669 こういう本が出てくると、折角のチャンスを見のがす人が出てくるのではないかと心配になる。
農業は政治的にリスクがあるが、今こそビジネスチャンスと化している事もまた確か。
邪魔をするのは利権
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 08:55:05
アメリカも水不足でいよいよ農業コストが上昇に転じた
水が十分にある地域(東南アジア〜日本)にかけては、見事に工業化して農業がどんどん廃れている。
食糧の要求はどんどん増すばかり、食糧の供給元は減るばかり。
>>682 自給率を上げたいと叫びつづけている人達なら
どれほど生活が苦しかろうと喜んで働いてくれるんじゃね?
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:11:35
>>685 >こういう本が出てくると、折角のチャンスを見のがす人が出てくるのではないかと心配になる。
>農業は政治的にリスクがあるが、今こそビジネスチャンスと化している事もまた確か。
>邪魔をするのは利権
『「食糧危機」をあおらなければいけない』 (by 農田林衰惨show)
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:16:29
>>687 過去の相場を見ておくといいよ、こういう状態から飢饉一発くれば五割どころか五倍になる。
先物取引が充実し始めた時代からでも三倍になっている、昨今投機屋は嫌われ気味で規制が入る可能性も少なくないので覚悟はしておいた方がいい。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:33:49
何かで一般的に商品の価格は需要に対して供給量が1割減る毎に倍になっていく傾向があると見たことあるんだが、どうなの?
692 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/25(土) 11:38:25
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:43:32
んで、需要>供給量の時は価格は正比例していくのにたいして需要<供給量の時は右肩下がりの曲線を描くんだったかな、、、うろ覚えなんで経済を専門にしてるかた教えて下さい。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:44:50
>>691 つ 需要の価格弾力性
生活必需品は金持ちと貧乏人の間に格差ある限り暴騰が避けられないものなのだ。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:47:55
>>693 理論上の物で価格弾力性はどこでも同じとして微分方程式を建てて解くとそうなる。
現実の需給曲線は、限界的(連続的)ではなくデシタル的断崖絶壁(不連続的)になっている事が示されている。
>>690 たかだか5倍程度?
国産品と比べたらはるかに安いですね
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:50:28
>>696 ガソリン200円に耐えられたなら平気じゃない?
みんなはそうじゃないと思うけど。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:55:38
>>695 >
>>693 > 理論上の物で価格弾力性はどこでも同じとして微分方程式を建てて解くとそうなる。
> 現実の需給曲線は、限界的(連続的)ではなくデシタル的断崖絶壁(不連続的)になっている事が示されている。
>>697 2006年11月時点の各国のガソリン価格
日本130円 イギリス194円 フランス176円 ドイツ186円、韓国197円
イギリスの一年程前のガソリン価格が1リットル240円まで上がってた
たかがこの程度で何が問題?
食料は戦略物資だから、こんな国に依存しすぎは不可能。
【国際】中国、ITソースコード強制開示強行へ 知的財産流出や国家機密漏洩で国際問題化の懸念強まる
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:58:28
一瞬ならまあまあ許容だけど、この価格で固定したら絶叫したくなるけどな
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:00:08
食糧は需要の価格弾力性が低いがゆえに暴騰しやすい反面、少しでも過剰生産しておけば暴落するんだよ。
そこまで考えないやつはバカ
備蓄をしておけばすむことだが
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:02:04
目の前の100円拾って、1000円捨てるようなバカに何を言っても無駄かも知れんな
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:02:09
>>695 >
>>693 > 理論上の物で価格弾力性はどこでも同じとして微分方程式を建てて解くとそうなる。
> 現実の需給曲線は、限界的(連続的)ではなくデシタル的断崖絶壁(不連続的)になっている事が示されている。
よく解んないけど傾向として
>>695みたいな感じのグラフになるの?
百円で買える飯を1000円で売りつけようとする詐欺師に何を言っても無駄かもしれんな
価格差が5倍とかになったら中国は食料輸出してあげる代わりに、ロボット技術くれとか言ってくる。結局損。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:07:13
そもそもこれだけのビジネス機会をフイにしてしまう行為が納得できない
709 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/25(土) 12:12:27
農産物が価格高騰するほど儲かるビジネスなら
どんどん増産されるよ。
すると価格も下がる。
心配するな。
農業はボランティアでやってんじゃないよ。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:15:54
少し過剰に生産して、過剰に生産した分はせっかくのお国柄を駆使して、エタノールなりプラスチック原料なりに変換する技術を生み出しておけばいいんだよ。
そうすれば、値段は安定するし、安くもなるし、無駄もない、食えない不幸な人も出てこない。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:17:21
>>707 技術の損失より、農家にばら撒く無駄金のほうが安いという保証があるの?
食糧安保の点からいうと、自給率あげるのが一番わかりやすい。
自給率低くなったら、食料輸出国との条約に譲歩を迫られる。結局損
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:40:53
>能力のある企業に土地を集めろ
そして農地がなくなりました
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:42:21
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:43:38
>>691 商品が何であるかで、価格の変化は変る
食料は、少し足りないだけで高騰するが、少し余っただけで暴落する
だから、豊作の時は余った食料を捨てて価格維持をしようとするが、どうしても暴落する
なにかの理由で高騰したら、なおさら食料輸出国の立場が強くなる。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:47:25
>>713 >食糧安保の点からいうと、自給率あげるのが一番わかりやすい。
わかりやすいから馬鹿が支持する
しかし、わかりやすいことで間違っていることはたくさんある
例:地球は平らである
太陽は地球の周りを回っている
時間は一定である
官僚は優秀である
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:48:39
>自給率低くなったら、食料輸出国との条約に譲歩を迫られる。結局損
食料を買ってあげることで有利に条約を結べる
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:49:50
>>718 >なにかの理由で高騰したら、なおさら食料輸出国の立場が強くなる。
去年、トウモロコシが高騰したが、それで何かが変りましたか
立場が逆。食料不足気味なんだから。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:52:08
725 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/25(土) 12:52:53
>>723 石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵するらしい。
(日本で生産した分を全部捨てている計算。)
どこが不足しているのだ?
暴騰、暴落する商品は自らその存在価値をなくしていく、いやその商品を取り巻く環境が巻き込まれて死んでいくというべきか・・・
>日本には資源がないため
>交易により豊かになるしか方法がないことを無視するな
じゃ鎖国時代の日本は
貧しく飢え死に続出の時代だったのか?
交易などしようがしまいが日本には
今よりもずっと豊かに暮らしていた時代があったことを無視するな
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 13:05:20
>>722 物価高騰、それでも売れないから企業が損かぶっている、現在も継続中。
そのうちいやでも給与に反映してくる。
>>726 土地と生活必需品全滅ですがなにか?
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 13:06:39
>>727 ちょっとした飢饉で死にまくっていましたが何か?
730 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/25(土) 13:15:23
>>727 ん?
江戸時代の生活水準に戻りたいと言ってる?
>今よりもずっと豊かに暮らしていた時代があった
まさか本気で書いてないよね?
アタマ大丈夫ですか?
そんなに食料価格が暴騰するなら、農家が大もうけできるな
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 13:19:43
>>731 まったくその通り、後は国次第、政治次第。
733 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/25(土) 13:22:26
>>732 儲かる商売にどうして国が出てくる?
バカな冗談もたいがいにしろよ。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 13:28:50
>>733 国が出てくるのは利権だろ、見てのとおり。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 13:40:04
まー自給率真理教徒はいうより先に行動で示せばよろしい。
自分が農家になればいいだろ。で例の大飢饉とやらを起きても自分だけは快適に過ごせるではないか!
他人の税金を以下に掠め取るかしか考えていないクズが自分で動くわけ無いだろ
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 13:52:33
いまどきになってけているマンガで「もやしもん」なんてものがある、農大を舞台にした話なんだ
http://kamosuzo.tv/top.html 最近、農大を卒業して普通に企業に就職していた人が農家になっている例も少なくない。
こういう人たちの中には、先端農業ができる人も少なくない、農業に対する空気は悪くない。
国際的な状況・食糧需給・環境も悪くない、問題は旧農家。
大変だから農家になれないは間違っている、それは旧態依然の農家を続けること、よくテレビで少し農業をしてはやめていくから根性ない的な報道は間違っている。
今すべきは、農業を作り変えること。
1は馬鹿のくせに狂犬病の犬のように誰彼構わず噛み付くし、子供のように勝った勝ったって言い張る弱者の戦法を使うからスルーだ
740 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/25(土) 14:18:29
盗用、偽装、自作自演はクズのすること。
今回のスレでは全部バレて悲惨だったね。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 14:38:48
一次産業も伝染病にそなえていかないといけないだろう。
食糧危機の要因は身近にある。
742 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/25(土) 14:42:48
>>741 備えるためには
世界各国から食料を購入して
リスク分散しないといけないね。
自給率が低いと食糧危機が来る来る詐欺
実際起こった危機、平成5年の米騒動、去年のバター不足
無茶苦茶な保護でどちらも自給率は90%以上
>>738 少なくない、空気は悪くない、環境は悪くない
こんなんばっかw
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 23:04:15
豚インフルエンザが豚肉を食べた人に感染するなら輸入禁止しないといけないのに輸入禁止にしたのは生きた豚だけだよ。輸入豚肉は念の為食べない方が良いな。
豚インフルエンザが豚肉を食べた人に感染する
なら輸入禁止しないといけないのに
輸入禁止にしたのは生きた豚だけだよ。
輸入豚肉は念の為食べない方が良いな。
(by 食肉同和利権@自給真理教)
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 01:22:10
それにしても
世界第2の国が、メシが食えなくなるとおびえて、せっせと農業に励むのか
これねえ、日本の競争力を減らそうとする諸外国の陰謀だろ
中共の工作。
>>749 世界第一の国が、
内戦状態になる可能性も冗談や与太で一蹴できない現状で。
飯が食えなくなると怯えてもおかしかないよ。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 10:32:13
>世界第一の国が、 内戦状態になる
うひふひひ、朝からよっぱらっているのか
このスレたまに来て毎回思うけど
程度の低い>1が必死なだけのスレだな。
>1-10
冒頭からこれだもんな。
>1の幼稚さがよく分かるね
レッテル貼りと、幼稚な論理を必死に貼り付けてるだけの>1と
その間に自給率向上を肯定する高等な論点が入って
>1の駄目駄目さがはっきりわかる
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 10:50:06
>>754 駄目な点を具体的にいくつか指摘してくれ
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 11:00:19
>>752 今アメリカはオバマ支持勢力と批判勢力の対立が激化しつつある。ニュースくらい見とけ。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 11:35:08
>>756 それで内線になるのねえ
頭ダイジョーブデスカ
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 12:56:27
いやもう全米の各地で銃撃戦が始まったよ。
>>749 逆だろw
日本が自給率云々言って問題にすることを文句言ってるのが諸外国だからw
お前どこの国の工作員だ?
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 13:12:18
>日本が自給率云々言って問題にすることを文句言ってるのが諸外国だからw
一部の食料にかけている高い関税には文句をいっている。これは自由貿易の観点から、正しい文句だ
日本が農業国になれば、中国・韓国は大喜びだ。ヤツらの製造業が伸びる
韓国の製造業は無理だろう、製造業が伸びれるのは中国だけ、日本は頭打ち。
これは農業やるかどうかは関係なしに
日本の製造業が今後も維持できると思っているなら頭お花畑
>>752 欧米の金融機関がどこが破産してもおかしくない状態で
GMクライスラーが破産するかともいわれてるの知らない?
Europe2020というフランスのシンクタンクが内戦の可能性を言及。
ロシアの学者はアメリカの分裂を予想してますよ。
まあ、そうなるかはともかく、なってもおかしくない状態です。
こいつは「学者」をどんな存在だと思ってるんだろう・・・
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 14:49:53
>>762 げらげら
新しいSF映画ですか 内戦ということは、アメリカ政府軍隊、革命軍ということになるのかな
げらげら
共産党員はなにをのぞんでいるんだ?
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 15:01:00
世界同時革命
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 15:02:41
>ロシアの学者はアメリカの分裂を予想してますよ。
ロシアは分裂したね
おそろしや、ノースイ商の「鎖国}経済政策。
サンプロで農業政策の問題やったばかりなのにさ・・・。
それに比べて、お前らはホント低レベルだな。
bakaが丸出しになってるよ。
2chでしか披露できないような低レベルのことを思いつきで書き込んで
毎日毎日必死になにやってんだか・・・
日本の農業も心配だがお前らの人生も心配だわ
特に>1の人生がね。
>>767 ソ連でしたね、まあ、たかが国が分裂するぐらいの事です
宇宙人が攻めてきたというわけではないのでSFではないです。
デフォルトでも内戦でも歴史を紐解けば珍しくは無いですね。
まあ、ついでに飢餓も珍しくはありませんね。
起こってしまえば起こるべくして起こったって事になりますね。
そのときになって右往左往するわけですが。
771 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/26(日) 16:09:29
>>765 成功者の打倒と
働かずに食べることだろ。
772 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/26(日) 16:12:52
>>753 >このスレたまに来て毎回思うけど
「はじめて来た」が「たまに来た」に変わったんだね・・・
懲りないクズだな。
>>769 その「農業政策」を具体的に書いたら?
盗用と自演に気をつけてね。
774 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/26(日) 16:44:45
>>773 せっかくテレビで農業政策やってたのに
説明できないのかよ。
かなりアタマ悪い人なんだねキミは。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 16:54:12
そうさ、オバマ率いる全体主義勢力対ネオコン率いるユダヤ勢力の闘いが今始まったばかりさ。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/26(日) 16:58:11
あ〜食品問屋ですが、
パンデミックが起きると輸出入が止まるから、食い物が激減します。
価格暴騰で事務作業が面倒で今から頭が痛いですね。
>>772 君は誰となにを勘違いしてんの?
完全に病気だね。
ここは>1がやらかしてるだけのスレだわな。
構ってちゃんなのは書き込み見たらよく分かる。
引き篭もりが社会と接点持とうと必死なのかな?
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:10:04
分かりやすいジエンだなw
このスレは>1の自演スレだからね。
それをごまかすのに必死なのはみんな知ってる。
キチガイっぷり見れば一目瞭然。
>>780 アンカー外してなにやってんの?バレてるし
ほんとだなw
アンカー外して自演をカタカナにすりゃ別人だと思われるとか工作してるのバレバレ
幼稚にもほどがあります。
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:24:26
言ったそばからまたジエンw
そりゃ1じゃないやつが>1を擁護するためにこんなツマラン書き込みしてたら、
それはそれであれだわな。
785 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/26(日) 18:01:39
>>778 食料が高騰する(儲かる)と見てビジネスを展開しようとしているんだね。
「このような動きに出るケースが増える」なら食糧価格は安定するだろうね。
>>777 誰とも勘違いしていないと思うよ。
厚顔無恥って言葉知ってる?
盗用、偽装、自作自演はクズのすることだよ。
>>783 このクズは、このスレに自分と俺しかいないと思ってるから・・・
既に正気の沙汰ではない。
>>785 だから誰と勘違いしてんだよ・・・
君がこのスレで疎んじられてる理由がよく分かるよ。
>>783 ホントこれなんて言われちゃったから、悔しくてまた書き込んでる類。
しかも自分に返事して、ごまかしてるという有様。
なにが>1をここまで駆り立ててるの?
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:12:19
>サンプロで農業政策の問題やったばかりなのにさ・・・。
自民党の選挙対策のことですね
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:14:35
>>770 げらげら、ソ連の崩壊において、戦闘はなかった
アメリカ合衆国が分裂するとしても、内戦なんかではなく、まとめることが無理になったときに
戦闘などなくても自然に分裂する
そして、農家はいつものとおり農作業をつづけるだけだ
ソ連が分裂したときに、食糧危機が起きたのかなあ
「サンプロ」(笑)
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:54:01
>>791 はいはい
食糧危機は明日にでも起きそうですねえ げらげら
ブタインフルエンザで、世界は戦慄、絶望の淵に落とされ、20億人が死亡し、
世界で保護主義がはびこり、貿易は凍結されました
げらげら
アメリカでも内戦勃発
みんなブタインフルエンザが悪いのや
世界の終末でメシがくえねえ
>>790 サンプロよりこのスレで必死な君みたいなの方があれだろw
なにを勘違いしてんだか。
>>788 農水大臣VS自民党農業政策委員長との対立が選挙対策になるのか?w
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 20:43:35
>>792 >>770 アメリカが内戦になってもコーンベルトに核でもぶちこまない限り
穀物生産には何の影響も無いのにねぇ。
内戦で牛肉食うどころでなくなったらむしろ穀物過剰要因なのにねぇ。
内戦でドンパチやってるのにいつも通り牛肉たらふく食ってる不思議な国アメリカって事ですかねぇw
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 21:11:22
腹が空いては戦はできんよ、アメリカ人の主食は牛肉だぞ。
いつも通り食ってても、現状維持不足要因にはならないがw
>>795 だから君は低レベルだと言われるんだろ。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 01:32:23
南北戦争は保護主義の北側と自由主義の南側の対立が根本としてあったが、さすがに今更内乱はなかろう
802 :
ブリオッシュを食べよう:2009/04/27(月) 14:37:59
「食糧途絶」の可能性として、「アメリカの分裂・内戦?」を持ち出すところがすごい。
というか、それぐらいしか可能性が思いつかないと言うことなんだろうな。
自由貿易があり、通商路が確保され、外貨がある限り、日本は、飢えない。
つまり、日本が飢えないためにすることは、「自由貿易」「通商航路」「外貨」である。
自由貿易のためには、食糧を含め関税を低くする、
シーレーン確保のためには、外国と協調体制を取り、自衛力を整備する、
外貨のためには、西行の競争力を維持する。
これらすべてにおいて、現在の日本の農業政策は障害になっている。
「日本人」のためを思うなら、兼業農家を潰し、補助金にすがる利権団体を廃止し、
農業の自由化を図るしかない。
>>802 アタマワリーな。
経済の先行き不透明で、何が起こってもおかしくない。
その一例として出しただけだ。
804 :
ブリオッシュを食べよう:2009/04/27(月) 17:08:43
>>803 「経済の先行き不透明で、何が起こってもおかしくない」
それなら、農業の失敗と利権の真実がバレ、国民が激怒し、政権が転覆、
農業制度の自由化、補助金削減が行われ、兼業農家の土地が株式会社所有になり、
高度なバイオ技術で、日本が一気に農生産品輸出大国になる、
ということがあってもおかしくない。
まあ、「米国の内戦」よりも、「じり貧日本農業の改革」の方が、
可能性としては、まだ高いだろう。
805 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/27(月) 20:19:36
>>803 何が起こってもおかしくないなら
やはり世界中から分散購入した方が
リスクを減らすことができるね。
アンチはコミニケーション能力0だからなぁ。
「狂牛病の時には・・・」
「牛丼を食ったよな!今度は・・・」
「豚肉だから・・・」
「豚カツでも食えば良いのかね?」
「この手のネタが出ると食わなくなる連中が出るのも不思議だよね?」
「食べた味が忘れられるのであれば、私は・・・」
「食う事を諦めて暗い人生を歩むでしょう!」
「開き直った奴だけが良い人生を歩む!」
「昔、エイズによって交際が無くなる事等は無かったよね?」
「味を知るから・・・」
「病められなくなるのでしょう!」
「開き直ると言っても・・・」
「無策では無いけどね?」
「食べる時には食べると言う話!」
「あれかね?」
「政治家が豚の毒味でもするのかね?」
「豚の話でしょ?」
『安全な豚が届きました。多くの国民は・・・』
『豚を食べましょう!』
「豚カツと言えば・・・」
「ご飯もサンドイッチもあるよね?」
「如何成った?」
風評は怖いですからね。
世の中の学力のなさを今更表現したところで何が変わるのでしょうか?
昔から構造が変わらないのですよ。
学歴は世を変えれないのです。
飼犬・・・・・・・・・・
何があってもおかしくないので超好景気が来てもおかしくないって事か?w
マスゴミ手動でワクチン株暴騰出来レースだろ?
やっとけでしょ?
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 01:16:18
さあ大変だ。豚インフルのウィルスが人類に鉄槌を下す
いよいよくるぞ食糧危機
日本はドのように対処すればいいのか
まあそういうことだ。おまえら、メシが食えなくなるから、自給率を上げろっていうことだ げらげら
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 07:07:59
世界中から分散購入ってアホか?細菌やウィルスの浸入リスクが高まるだけだろ。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 08:17:56
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 08:39:16
日本でウイルス発生したとき、国産品のみに頼っている人は飢え死にする覚悟があるんだろ
世界中に手を広げておけば輸入元をウイルスの発生してない地域に
切り替えるだけですむことすら知らんのだから
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 10:22:43
インフルエンザで死ぬようなヤツは、しょせんその程度の運命だったのだ
こんなことで食糧危機なんかおきないよ
@人から人に流行のインフルエンザ
A豚インフルエンザ
B新型インフルエンザ
なんという加齢かつ力強い三段論法でしょう。
最初ついた嘘をさらに大きな嘘で覆い隠す力技。
1997年香港H5N1「鳥→人」感染・・・
その時、防疫対策のトップは・・・
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 19:19:47
820 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/28(火) 19:23:25
自分のとこがバイキンの無いクリーンで美しい世界だとおもっているようですね、わかります。
そういう問題じゃないんだよ。
この国から何割買いましょうとか政府が統制でもしろってのかしらね。
で割高のところから買ったら補助金出すとかw
そんな戦略どこの国もとってない。
まあこのスレ特有の恥ずかしくてどこにも発表できない独自の説というやつ。
823 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/28(火) 22:22:29
>そんな戦略どこの国もとってない。
これ、思考停止の代表だね。
他の誰もしていないことは「間違い」って発想。
ちなみに「政府の統制」に賛成しているわけではないから。
勘違いしないように。
>1の幼稚園っぷりは今日も発揮してるね。
なんでそんな間抜けなことをどこもやらないか
思考しない馬鹿が何言ってるのやら。
あんまり
>>1をいじめないように。
このスレは彼の生き甲斐なんだから。
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 00:29:25
すげーな、農水職員が粘着するスレなんてそんなにないぞw
827 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 08:30:43
>>826 さすがに農水職員じゃないと思うんだよな。
こんなにバカでは試験受からないだろ。
たぶん子供だと思う。
TV見て真に受けて子供らしい正義感で書き込んでみたら
意外と反論されて言い返せないものだから
「うるせえ!バーカ!バーカ!」
とムキになっている・・・
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 09:09:38
いや農水はバカだぞ
>>827 お前休みの日はネットばっかだな。外出ろよ
>>1は完全に真性だね。
自分がマトモだと本気で思ってるらしい。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 11:23:29
さあ
今度は豚肉危機だぞ げらげら
心配で心配でしょうがないだろ
>1ってイジメられるとすぐ人にすがるよね。
まあ、自分に返事してる可能性が高いけどw
2chが人生の全てなんだろうな。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 11:28:19
それで、心配性のおまえらは
自給率が何%だったら安心できるのだ
自給率が下がることより、補助金利権が減ることを心配してるんだよ
利権のせいで自給率下がってるんですけど。
それとも自給率上げる必要無いって奴が利権を心配してるのかな?
まあこのスレで農地法の議論がほとんど無いのが終わってる感じがするね。
レベルが低すぎる
>>1みたいなのが頑張ってるだけのスレだからしゃあないけど。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 13:21:00
↑
では、農地法を語りたまえ
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 13:28:44
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 13:54:53
今日初めてこのスレを覗いて、自給率厨という言葉を初めて聞いた。
>>1の言う事は一理あると思う。
たぶん何も考えずに自給率を上げろ上げろと言うバカが最低数人は
このスレにいるのだろう。
しかしながら、とにかく目先のリスクヘッジのためだけに、
安い食料を買え買え、輸入しろしろと言うのもどうかと思うのだが。
安い食い物ばかり買ってると、耕作放棄地は増えるし
フードマイレージもガンガン上がる一方だと思うんだがな。
まあ、フードマイレージについて語ってるサイトの大半が
それらをCO2換算してるからバカに見えるというのもあるだろうが。
話は変わるが、
とりあえず個人的には、BSE牛を売りつけるアメリカと
それをホイホイ買う吉野屋には納得できん。
今日始めてこのスレを覗いてw
仮に儲かるなら自然に自給率は上がる。今の自給率は需給の結果。
アメ牛が儲からないならアメリカも売らないだろうし
吉野屋の売上も下がるから取り扱わない。
客が欲してるから取り扱うし売れる。
下らん農業の為にリソース割く必要なし。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 14:23:08
>>839 >今日始めてこのスレを覗いてw
なぜそこで笑われねばならんのだ?
俺=838を、自給率厨とかいう奴の一派だと勘違いしてねえか?
ここは認定厨の巣窟か?
>アメ牛が儲からないならアメリカも売らないだろうし
んな事は言われなくともわかっとるわ。
まあ、吉野家の牛をホイホイ食ってる奴も悪いのは事実だろうがな。
で、ここは国内農家を「下らん」の一言で侮蔑したい連中の憩いの場なのか?
まともな話はできない場なのか?
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 14:30:24
国内農家を侮蔑してはいないが
あの価格では輸入に勝てないとは思う作物が多すぎ
>>835 >>利権のせいで自給率下がってるんですけど。
補助金利権を消し去らないとならないですね
>>840 国内農家を馬鹿にするスレではなく
自給率などという妄言に踊らされる無知を馬鹿にしてるスレです
844 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 14:53:44
>>838 >安い食料を買え買え、輸入しろしろと言うのもどうかと思うのだが。
安ければ良いとは一度も書いていない。
自由競争の中で消費者に選択させれば済むこと。
>BSE牛を売りつけるアメリカ
これは根拠を示さないと風説の流布になるよ。
米国は日本の対応を「非科学的」と批判しているわけだし。
ちなみに農家を侮蔑する目的は一切ない。
自作自演、盗用、偽装を連発するクズ(自給率廚)が一人いるだけ。
845 :
838:2009/04/29(水) 14:57:13
>>843 >国内農家を馬鹿にするスレではなく
だったらいいんだけど、そうなると
>>839のように
下らん農業の為にリソース割く必要なし、なんて発言する奴は
自給率厨のアンチ的立場にはいるが、
自給率厨と同じくらいの厨という解釈でいいのかな?
つまり、このスレには自給率厨という奴等もいるが
自給率厨以外の厨もいるスレと思っていいのかな?
IDが出ない板は大変だ・・・。
>>841 >あの価格では輸入に勝てないとは思う作物が多すぎ
まあその通りなんだけどね。
846 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 15:03:28
>>845 >下らん農業の為にリソース割く必要なし、
競争力のない産業に税金をつぎ込む必要はない。
という意味なら正解だ。
>吉野家の牛をホイホイ食ってる奴も悪いのは事実だろうがな。
何故悪いんだ? 個人の選択に善悪関係ないだろ。
848 :
838:2009/04/29(水) 15:09:09
>>844 >米国は日本の対応を「非科学的」と批判しているわけだし。
日本の全頭検査も具の骨頂だから、
日本の体制も叩かれて当然だろうけど、
それをネタに揚げ足取ってるだけとも思えるが。
まあそれは置いといて自給率の話を。
>自由競争の中で消費者に選択させれば済むこと。
その考えにも一理あるとは思うが、それはどちらかと言うと
「済むこと」ではなく結果的にそうなるのが普通、というだけの
話なんじゃないかな?
例えば
>>839なんかは、今の自給率は需給の結果、なんて言ってるが
これは「家にカギをかけずに空き巣に入られたら、それは当然の結果」
と言ってるのと同様にも思えるんだよね。
空き巣に入られるのが当然、という問題と、
空き巣は良い事か悪い事か、という問題はきちんと分けて
考えるべきだと思うわけ。
念のために言っておくと俺は、盲目的に「スイーツスイーツ(笑」と言うが如く
「自給率自給率」と言うのが正しいと言ってるわけじゃないぞ。
849 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 15:13:30
>>848 で、何が言いたいのだ?
>BSE牛を売りつけるアメリカ
と風説の流布をしただけ?
吉野家も侮辱したわけだし。
吉野屋で牛丼食う奴は被害者で、
牛売るアメも取り扱う吉野屋も加害者らしい。
それ何て陰謀諭?
豪州産取り扱うすき屋は?
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:24:18
>日本の全頭検査も具の骨頂だから、
費用が安いならやるべきだろ。国民に安心を与えるためには。
統計学の計算で全頭検査しなくとも、見逃す確率は大変低いことはわかる
しかし、それでBSEに当たった消費者は悲惨
だいたいアメリカの作業はいい加減だから、本来除去されるべき危険部位が混入していたことも数回あったはずだ
非科学的とぬかしたアメリカの役人、こいつこそ統計学のことを理解しているのか疑問だ
というより、何もわかっていない馬鹿役人が偉そうに話しているだけの印象だ
統計計算の過程では前提があり、アメリカ牛の酪農・管理状況がその前提に合致しているかを検証しているとも思えない
852 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 15:24:24
汚染されて危険な食材はあると思うが、
どの食材にどんな危険があるかなど分からないわけだ。
もちろん国産が必ず安全といった根拠もないわけだから
大切なのは「偏らないこと」なんだよ。
なんでもヒステリーになるなら
モチもこんにゃくゼリーも怖くて食べられないよ。
853 :
838:2009/04/29(水) 15:25:12
>>849 このスレを見て、「自給率厨」というのと戦っている人がいる事を知ったので
とりあえず言葉を交わして、その人たちがどんな考えを持っているのか
知りたいと思っただけ、というのが正直なところだ。
「とりあえず言葉を交わす」が目的であり、
自給率厨を擁護するための一本筋の通った主張など
特に持ってるわけでもないから
「何が言いたいのだ」と言われたら「いや深くは考えてません」
という答えになるわけだが。
雑談っぽく色んなネタを振りつつ、自給率について意見を交わす
ってのはダメなのか?このスレ的には。
854 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 15:28:39
>>851 ん?
勘違いしていない?
全頭検査の焦点は月齢(米国では30か月?)だろ?
いずれにしても「米国がBSE牛を売りつけた」根拠を示せ。
>アメリカの作業はいい加減だから
これも根拠があるのか?
855 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 15:30:43
>>853 自給率に対するコメントを求めているわけではない。
>>854に答えてくれ。
自給率廚もそうだが、根拠のないことをヒステリックに騒ぐ奴が嫌いなんだ。
856 :
838:2009/04/29(水) 15:52:18
>>855 >根拠のないことをヒステリックに騒ぐ奴が嫌いなんだ。
なるほど。了解した。
だったら、アメリカのBSEうんぬんの発言については撤回する。
撤回理由は、
>>853に書いた通り、
とりあえず適当な雑談ネタを交えて様子を見ようと思ったので
ソースまでしっかり揃えた発言ではなく、ソースを探すのも面倒だからだ。
今後、このスレで発言する時は、ちょっとした雑談ネタも
ソースがすぐ見つかるものだけにするようにするよ。
まあその前に、雑談ネタ振るのがいいのかどうかも回答を貰ってないわけだが。
念のために言っておくと、
>>851は俺ではない。
IDが出ない板ではあるが、いちおう名前で判別していただきたい。
仮の数字コテでトリを付けるのもめどい。
857 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 15:56:16
>>856 何かを中傷することがないなら
雑談でも歓迎するよ。
>念のために言っておくと、
>>851は俺ではない。
それは申し訳なかった。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:59:01
>>854 >全頭検査の焦点は月齢(米国では30か月?)だろ?
国内では、全頭に個体識別番号をつけ、BSEの検査もしている。個体識別番号でどこの生産者かまでさかのぼれる
アメリカにもそれを要求したが、数が多すぎてできないから拒否してきた
拒否の理由に非科学的とぬかしたわけだ
アメリカの作業はいい加減だ
除去すべき危険部位(背骨だったと思う)を作業漏れでそのまま輸出してきたことが数回あった
テレビでも報道されたぞ
BSEの骨髄なんかたべたら、たいへん危険だぜ
859 :
838:2009/04/29(水) 16:08:44
では雑談ネタ。
このスレの皆さん的には、フードマイレージ問題ってどう思う?
日本の食料はいつか枯渇するかも、って考えは間抜けだと思うが
石化燃料は使い過ぎたら枯渇するだろう。
日本に限って言えば、石油の自給率はあまりに悪すぎるから
自由競争もへったくれもなく、石油は輸入するしかない。
こんな状況で、世界中の人間がフードマイレージが高い食い物ばかりを食ってたら
石化燃料浪費が加速されて、石油も高騰するだろう。
そうなったら石油を自給できない日本はアウトな気がするが。
そういう意味では、日本で食料自給率を上げるのは
フードマイレージを抑えられるから便利、
競争力のない農家に金を注ぎ込んで耕作放棄地を復帰させるのも
フードマイレージを減らすための先行投資とも言えない事は無いんじゃなかろうか。
まあ穀物を輸入してバイオ燃料作れ、って意見もあるかも知れないけど。
他にも原子力を使えとか。
日本国民が望む(なら)日本国内で検査すりゃ良いじゃん。
アメの輸出先は日本だけじゃないし
わざわざ日本だけの為に国民の税金使いたくもないだろ。
861 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 16:11:37
>>858 >拒否の理由に非科学的とぬかしたわけだ
イメージで話すんじゃなくてさ
日本が「科学的」で米国が「非科学的」である根拠を示せよ。
>BSEの骨髄なんかたべたら、たいへん危険だぜ
「BSEの骨髄」を送ってきたのかな?
これも根拠を示さないといけないね。
恐怖でヒステリックになるんじゃなくて
知識で冷静に判断しようよ。
フードマイレージは愚策そのもの。
人為的な地産地消政策は比較優位を崩すだけ。
許容出来ない基準まで石油が高騰すれば自然と代替エネルギーが台頭してくるだけ。
成功した試しのない産業政策に税金つぎ込むより市場に任せれば良い。
863 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 16:23:06
864 :
838:2009/04/29(水) 17:02:53
>>862 >許容出来ない基準まで石油が高騰すれば自然と代替エネルギーが台頭してくるだけ。
それは市場原理の法則のみであって、実際の科学力は
それにきちんと付いてこれるのか疑問なのだが。
例えば太陽電池がなんでイマイチ流行らないかというと、
例えば多結晶型太陽電池は温度が上がると発電効率が悪くなるなどで
まだ実用レベルと呼ぶには難しいからであって
風力発電も結局流行ってないんだし(一説によると稼動率は20〜40%程度らしい)
バイオ燃料は穀物から作ったら穀物高騰するから他の手を考えねばという話も出てるし。
まあ実際のエネルギー危機になったら問答無用で原子力に切り替わるのだろうけれど。
危険性はともかく、今の科学力でまともに動くものはそれしか無いから。
>成功した試しのない産業政策に税金つぎ込むより市場に任せれば良い。
この点は全面同意。
>>862 今のところ、無機成因説は主流ではなく、生物由来の説の方が有力だと思ったんだが
さすがにまだ無機成因説を論じるのは厳しいんじゃないだろうか。
技術革新とは言うけれど、太陽電池や燃料電池、水素自動車なんかは
実際、市販品レベルではまともな物が出てないし
どれもブレイクスルー技術が出るのを待ってる状況と言えるんじゃなかろうか?
電気自動車もニッカドで失敗し、ニッケル水素で失敗し・・・の繰り返しだし。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:09:21
>>859 まず、化石燃料が正しい。とりあえず原油はなくならない
50年前から、原油はあと30年でなくなると言い続けてきた
原油以外の安くて便利な燃料が出てこない限り、このままだ
バイオエタノールという話もあるが、まだまだ原油のほうが安い
フードマイレージなんて言う、カロリーベースの自給率以上にどうでもイイ数字が心配かね
原子力はね、ウランの埋蔵量が少なくて原油より早くなくなるらしい
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:13:49
>>861 君は統計学のことを少し勉強したらどうだ。算数のことはわかるか?
アメリカが非科学的と言ったのは、抜き取り検査で十分と言うことだろう
なにしろ、何が非科学的なのかは、アメリカ側で述べていない。
日本が全頭検査を要求したことに対して非科学的と答えただけだ
抜き取り検査すれば、BSEの牛を出荷する確率は大変低いという意味だろう
アメリカは、BSEを出荷する可能性が大変低いということを言いたいらしいがな
>「BSEの骨髄」を送ってきたのかな?
おまえ知らないのか。脊椎を抜いて出荷すべきところを抜いていなかった
それが複数回あり、そのたびに報道された
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:14:32
>>861 >恐怖でヒステリックになるんじゃなくて
>知識で冷静に判断しようよ。
君がヒステリックに見えるぜ。知識がないとそうなるものだ。
>>864 風力発電が進まないのもエネルギー効率が悪いから。
技術革新は進んでくから心配する必要ないよ。
マクロがデフレでイノベーションが進まないのも進展が遅い要因の一つ。
デフレ脱却を最優先に考えれば技術革新は自ずとついてくる。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:17:36
>>864 太陽電池、風力、なんて、おまえ本気にしているのか
まったく無力で足りない
原子力は核融合が実用するまでは、危険である。ウランの埋蔵量は少なく、高速増殖炉は技術が未熟で暴走の恐れ大きい
とりあえず原油でいくしかないというのが現状
870 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 17:17:43
>>864 >さすがにまだ無機成因説を論じるのは厳しいんじゃないだろうか。
根拠は?
と行きたいところだが、スレ違いなのでこの辺で止めとく。
石油を節約しましょう。
そのため食料の輸送も石油の無駄使いなので止めましょう。
皆さん、地元で生産したものだけ食べましょう。
パスタや肉はやめてイモとコメで我慢してください。
なにせ石油がなくなると困るので・・・
ってのはナンセンスだろ。
871 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 17:25:56
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:32:20
>>871 どうやら何も知らないらしいな君は
まず君が勘違いしている
>日本が「科学的」で米国が「非科学的」である根拠を示せよ。
アメリカが日本の全頭検査を非科学的であると指摘した
何が非科学的なのかははっきりとは報道されていない。全頭検査しなくともいいということを言いたいらしい
統計計算は、正規分布やその他の確率分布なんていう概念を作り出し、実際の現象もそのような分布に当てはまるという仮定をして
確率計算をしている。95%の確率で棄却して、有意だのなんだのと計算している
BSE牛を誤って輸出する可能性が、正規分布やなんやらに合致しているという検証がなければ
抜き取り検査で十分とはいえない。
その点では、アメリカは非科学的だな
ところで、このレス、君には理解できないだろ
全頭検査すること自体が非科学的と言ってるんだろ。
車だって抜き取り検査しかしてない。
交通事故や病気が嫌なら消費者が買わなきゃ良いだけ。
874 :
838:2009/04/29(水) 17:43:54
>>865 >まず、化石燃料が正しい
素で間違えた。指摘感謝。
話題はずれるが、"石化燃料"をぐぐると61,200件見つかる。
"油に火を注ぐ"でぐぐると1,180件見つかる。
もう一つ話題がずれるが、無機成因説が出てきている現状で
化石燃料という呼び名にも疑問があるわけだが。
>フードマイレージなんて言う、カロリーベースの自給率以上にどうでもイイ数字が心配かね
どうでもイイ、と思える理由について興味があるので
もうちょっと具体的に詳しく聞かせていただきたい。
>>868 >デフレ脱却を最優先に考えれば技術革新は自ずとついてくる。
理論上はそうかもしれないけど、現実にそうなるかどうかは疑問なんだが。
技術というのは、農地の開拓などと違って、金さえかければ必ず進むと
限ったものではないと思うんだが。
>>869 >太陽電池、風力、なんて、おまえ本気にしているのか
だから、まともに技術が進んでいないと言っているつもりなんだが。
>とりあえず原油でいくしかないというのが現状
ここは全面同意。
>>870 確かに、そう言われて従う人はまず居ないだろう。
そういう意味ではナンセンス。
しかし、従う人がいるかいないかという話と
正しいかどうかはやはり別問題だと思うのだが。
杞憂のために無駄金を使うのが正しいと言っているわけではない。念のため。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:44:43
>全頭検査すること自体が非科学的と言ってるんだろ。
そうかねえ。いまや、電子部品なんか全数チェックしているんだぜ
チェックの方法がよくなったらしい
自動車の部品だって重要なものは全数チェックしていそうだな
たぶん、ユニクロも全数チェックだと思う
アメリカはとても全頭検査できないから、安易に非科学的といったまでと思うぞ
876 :
838:2009/04/29(水) 17:49:26
>>873 誤解があるようだから言うが、
日本がアピールしている全頭検査というのは、
検査精度が低くて、
未発症の、プリオンが少ない状態での脳を調べても意味が無い
と言われている検査キットを使って
生後間もない、プリオンが増えていない牛まで検査するという
金の無駄遣いが指摘された検査の事。
全頭というのは、生後間もなくてプリオン異常が検出できない牛も含めるから
「全」の名がついている。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 17:57:42
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:01:36
>>877 自動車にいくつの部品が使われていると思っているんだ
マイコンチップなんか全数検査になっていそうだな
880 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 18:06:34
>>872 恐怖でヒステリーになるバカの代表だな。
882 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 18:10:46
>従う人がいるかいないかという話と
>正しいかどうかはやはり別問題だと思うのだが。
この場合はリスクと利益のバランスだと思う。
石油がなくなる「かもしれない」リスクと毎日の豊かな食生活の利益。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:14:23
>>880 別に恐怖でもヒステリーでもないのだが
客観的に述べてまでだ。統計学のことは少し勉強しろ
君はどこか変だぞ
885 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 18:19:12
>>884 日本は消費者の「安心感」を回復するため「非科学的」な措置を求めた。
米国はそれは「非科学的」だから拒否した。
って言えばバカな君でも意味が分かる?
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:19:55
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:22:10
888 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 18:22:22
狂牛病でヒステリックになる人たちは
フグ、モチ、こんにゃくゼリーなんかは当然食べないんだろうね。
なにせ食べたら死ぬかも知れないからね。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:25:41
>>888 知識がないのは恐ろしい
狂牛病の骨髄液を食べれば少量でも発症する
食べれば君でもかなりの確率で死ぬ
きみはヒステリックになってリスクをみないようにしているだけだ
890 :
838:2009/04/29(水) 18:32:13
>>888 特にモチやこんにゃくゼリーは、食べ方に注意すれば死は免れられる。
しかし牛由来の変異性CJDの場合、食べ方に注意しようがしまいが
汚染されたものを食えば死ぬ(確率がある)し、
汚染されてないものはどんな食べ方をしても感染しない。
フグも、毒のある種類のフグはどれを食っても危険部位なら死ぬ。
感染チェックをすり抜けたかどうかで死の危険性が出る牛と比べるのは
ちょっと違うんじゃないだろうか?
891 :
838:2009/04/29(水) 18:36:31
>>889 言いたい事はわかるけど、厳密に言うとちょっと違うぞ。
変異性CJDがどうやって感染するか、感染する人としない人の違いなどについては
まだよく分かっていない。
同じ牛を食っても感染する人、しない人の個体差がある可能性もあって
そのあたりも分かっていない。
ただし、感染したら確実に100%死ぬ。
感染率が低かろうが何だろうが絶対に治らない。
ここが恐ろしいところ。
だから厳密に言うと、感染率だけ見ると高くはないだろうと言われている。
国内はなんだかんだ言っても産地わかるからね。
偽装してるのがばれたりするし、鳥みたいに全部処分とか出来るから。いくらか安心。
無理して謎牛の輸入する意味がわかりませんよ。
国民の選択の結果なんだから別に良いじゃん。
無理してってアホみたいな陰謀論でも信じてるのかねw
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:50:18
狂牛病については↓が面白い
http://www.tanakanews.com/e0706BSE.htm 抜粋
英ガーディアン紙によると、アメリカの獣医や食品検査官など関係者自身の間で、アメリカの狂牛病検査態勢は世界最低の水準であると考えられている。
農務省は、日本が行っている全頭検査に対して「生後30カ月未満の牛を検査しても感染を感知できないのだから、日本のやり方は非科学的だ」と主張しているが、これは間違った指摘であると思える。
日本では検査の結果、これまでに11頭の狂牛病が発見されているが、このうち昨年10−11月に見つかった2頭は、生後23カ月と21カ月で、これまで狂牛病に発症することはないと思われていた若い牛だった。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:51:50
ころで、狂牛病は危険部位の除去、検査で対処しやすいから、ちゃんと対策たてれば怖くない
フグの肝はうまいぞ。これまたちゃんとした店なら問題ない。大分では肝がどこでも食える
君が買わなきゃ良いだけなんじゃね。
俺は気にせずアメ牛食うがw
897 :
838:2009/04/29(水) 18:53:13
>>882 >この場合はリスクと利益のバランスだと思う。
確かに、ふかし芋なんかよりパスタやスイーツ(笑)のほうがいいと言うのも
購入者の精神的利益だし、それが選ばれで当然ではある。
>>883 どの発言に対して「そうなっている」なのか分からないんだが。
IDが出ない板だと、元発言も追えないので会話がしにくい。
「技術というのは金さえかければ必ず進むわけじゃない」に
対する回答として話を進めるが、
それは歴史的にそうなっている、ではなく
それができなかった国家は崩壊するから、生き残った国家だけ見ると
歴史的にそうなっている、というだけの話なんじゃないか?
例えばナウルという国があって、資源を掘りつくして自滅した国として
よくネタにされるんだが、この国はやがて鉱石が枯渇する事を知っていたのに
枯渇後の対策として間違った金の使い方しかしていなかったため
結果、今、国としてボロボロになっている。
ジンバブエの問題だってそうでしょ。
国家は金をかけて対策してるけど、間違った方向に進んでばかりいて
結局、国家がボロボロになって終わり。
そういう例は単に、歴史の桧舞台から消えているだけなんじゃないか?
だから、歴史的に必ず良い結果が出る、と誤解されているだけなんじゃないか?
wwwww馬鹿が晒されて>>1惨めwwww
>>897 ナウルには中央銀行が存在しないんだが。
ジンバブエは単に金の刷りすぎ。
ちゃんとした中央銀行がある先進国と比べるのが間違い。
日本はデフレ親和的なタ−ゲット政策してるから延びない。
>>846 > 競争力のない産業に税金をつぎ込む必要はない。
> という意味なら正解だ。
経団連に言ったら?
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 19:08:57
自民党のためには農業に税金
902 :
838:2009/04/29(水) 19:09:27
>>894 なるほど面白い。
時系列でまとめるとこうなるわけだ。
2001年9月、日本国内で初のBSE感染牛らしき牛が発見される
2001年10月、日本国内で全頭検査開始
同時期、若い牛のBSE検出は不可能という説が出る
2003年10月、生後23ヶ月の牛のBSE検出に成功
2年の間に検出精度の高いキットが開発されたのか、
それとも2001年の説が間違っていたのか。
903 :
838:2009/04/29(水) 19:20:09
>>899 適切な例を出せなかった俺にも責任はあると思うが話題がずれてないか?
元々の話題は、危機的状況に陥った時に金をかければ
必ず技術ブレイクスルーが起きて必ず新技術ができる
という話じゃなかったのか?
銀行と金策の場合はそうかも知れないが、技術革新は別の話でしょ。
金を刷る数をどれだけコントロールしようと、
安定した高速増殖炉の完成の可能性が上下するとは思えんが。
wwww常連アンチはコミニケーション能力0の社会不適合者だからちょっとした話でも把握できないから話題なんてずれまくりがデフォですwww
>>866 >「BSEの骨髄」
横から質問するが送られたのは、通常牛の骨髄なのか、BSE牛の骨髄なのか どちらかね?
骨髄が入っていたという報道は見たが、BSEに感染した牛の骨髄だという証明はされていなかったと記憶しているのだが
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 19:29:39
>>905 脊椎が入っていた
脊椎は入っていてはいけない
これが正しい
>>903 元々の話題はマクロ環境が技術革新に及ぼす影響。
このトピにおける論点はは、0か100かではなく起こりやすいか起こりにくいかだけ。
100%の保証はどの世界にも存在しない。
岩菊のデフレの経済学読みなさい。
もっと簡単に言うとデフレでは消費が冷えて、設備投資も削減されるんだから技術革新が起こりにくい事ぐらいはわかるでしょ。
買わないのに誰が好き好んで投資すると思う?
909 :
838:2009/04/29(水) 19:40:01
>>906 曖昧な記憶を頼りに書くが、確かそんな感じだったな。
特定危険部位を入れちゃいけないのに、それが入っていたから問題になった、はず。
他にも、特定危険部位の周囲を解体する時は、骨髄等が飛び散って肉に付かないよう
慎重に解体しなきゃならなかったのに、日本側が米国の工場を視察に行ったら
その解体作業も適当に行われていて、危険部位以外も汚染される可能性があって
問題になったとか、そんな話題もあったと思った。
なにぶん古いニュースだからソース探すのは面倒なのでやらないが。
後危機的状況とやらの意味が分からんが、ハルマゲドンでも想定してんの?
管理通貨体制に移行してから国が崩壊する程の危機はなかったと思うけど。
少なくとも先進国は。
911 :
838:2009/04/29(水) 19:43:53
>>907 ああ、起こり「やすい」か「にくい」かの話をしていたのね。
だったらその通りだわ。
「そうなってる」などと、断言された文章を見たから
100%の話だと誤解してしまった。
「やすい」、「にくい」が「そうなってる」という話だったんだな。
912 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 19:44:34
>>889-890 食卓に出されたフグの毒が100%確実に除去されたか
確認してから食べてる?
モチやゼリーをはじめから喉に詰めようとして
食べるようなバカはいる?
食べて死亡する確率がゼロでないのは同じことだろ。
そもそも牛肉が人体に害を及ぼす病気がBSEだけだと
どうやって断定したんだ?
心配しても仕方のないレベルのことに
拘っている愚かさに気付け。
書き方悪かったならすまんね。
こちらとしては確率論で話してたつもり。
まぁ少なくとも歴史的にはそうなってるよ。
914 :
838:2009/04/29(水) 19:57:16
>>912 俺は
>>890であって
>>889とは別人なんだが。
こんにゃくゼリーなら「食べ方に気をつけないと喉に詰まる危険があります」
とパッケージに書けば、製造物責任法的にはセーフだろ?
ところが、もしBSE感染している牛が市場に出ていたら
どんな注意書きを付けても製造物責任法的にはアウトだろ?
だからこんにゃくゼリーと牛肉は別の危険性を持つ食い物であって
こんにゃくゼリーの例は例として適切ではないと思って
俺は890を書いたわけだが。
これは間違ってるか?
www1馬鹿すぎwwwww
916 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/29(水) 20:04:23
>>914 >俺は
>>890であって
>>889とは別人なんだが。
今回は分かっている。
彼と一緒にされたくなかったか?
>パッケージに書けば、製造物責任法的にはセーフだろ?
>こんにゃくゼリーと牛肉は別の危険性を持つ食い物であって
食べて死ぬ確率かゼロかどうかの問題なんだから
そんなこと関係ない。
俺はゼリーと牛肉の問題は同レベルの話だと思ってるよ。
もちろん食べ物は絶対安全が良いに決まっているが、
現実のリスクと利益のバランスを考えて行動しようということだ。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 20:07:41
>>912 フグの調理には免許が必要だ。まともな調理師が仕事をすれば、危険はほとんどない。
BSEは対策しやすいから、面倒がらずに対策すればいい。
>心配しても仕方のないレベルのことに
末端の消費者は、上流工程で細心の注意のもとに扱われた安全な食品を手にしているということで
心配してもしかたがないのではない
もし、フグも牛肉もずさんな体制で供給すれば、被害者はずっと増える
そういうことに気付かないのか
918 :
838:2009/04/29(水) 20:22:21
>>916 >彼と一緒にされたくなかったか?
いや、俺にもアンカーが付いた書き込みで「愚かさに気付け」と書かれたら
「えー?!890ってそこまで愚かな発言なのか?!」とつい思ってしまっても
仕方ないだろう。
>食べて死ぬ確率かゼロかどうかの問題なんだから
なるほどね。
1◆LiWT5qNyJIは危険度の話を中心に考えていて
俺は危険回避方法の違いを中心に考えていたので
異論が出たわけか。
興味深い話を聞かせてもらった。
やっぱこのスレ来て良かったわ。様々な話が聞けて面白い。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 20:40:27
>>916 >俺はゼリーと牛肉の問題は同レベルの話だと思ってるよ。
違うよ
アメリカの狂牛病対策は不安がある。不安だから日本では月齢30ヶ月以上の牛肉を輸入しない
これによって危険は小さくなっている
ゼリーにそのような問題はない
そう言えば狂牛病の研究してた奴何人か事故死wしてたよな。
まあ世の中そんなもん
で自給率が上がると、そういうリスクが減るのか?
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 21:28:27
>>921 ここで一連の狂牛病に関するレスは自給率と直接関係はない
1がおかしなレスを繰返すのに、暇つぶしでつきあったまでだ
ただし、アメリカ牛の危険性は国産牛より、EUの牛より高い
バカ高い国産牛を食べた方が安全だな。
肉骨粉をエサに使用しなければ(元々使用していなかったかもしれないが)、アメリカ牛のリスクは減るだろう。
また、アメリカからの牛輸入を月齢30ヶ月以下にしているのもリスクを減らしている
牛肉の自給率を上げればリスクは減るということだが、狂牛病の発症例は少ないから確率的には低確率
923 :
838:2009/04/29(水) 22:21:31
>>922 >狂牛病の発症例は少ないから確率的には低確率
それにも一理はあるが、やはり、発症したら100%死ぬ、という問題は
重要だと思うんだ。
風邪と狂牛病を比べたら、風邪のほうがかかる確率は格段に高いし
風邪だってこじらせたら死ぬわけだが、
現代医学では風邪の病人をなるべく死なないようにする方法は
確立されていると言ってもいい。
しかし狂牛病にかかったら、人間は確実に死ぬ。
統計学的に見れば、犠牲者の数いくつ、確率何パーセントで済む話かも知れんが
やはり確実に死ぬ病気は特別扱いすべきだと思うが。
念のために言うが、医学的に「風邪」という病名は無い、という話は
とりあえず置いといてもらいたい。
自給率ってさ。
人の自給率と同じような感じで少子化問題じゃないの?
自(国の)給(生産という経済) 率 (年齢層のバランスが及ぼす消費の負担)
こういうことじゃねーの?
>>917 >>919 実はだな、BSE対策とされてるもので本当に効果があると証明された物は無いんだ
そもそもBSEの病原が異常プリオンだと言う事でさえイマダニ証明されていないんだ。
危険部位の除去、月齢の制限と言うのは、異常プリオンが病原である
異常プリオンが少ない、又は存在しなければBSEにはかからないと言う
証明されていない二つの仮説から勝手に推測してる俺様理論なのだよ。
もしBSEの病原がプリオンでなかったら?
病原がプリオンだったとしてもプリオンに感染してる組織が出す未知の分泌物だったら?
BSE対策ってのはぶっちゃけ気休めに過ぎないのだよ。
畜産業界の喧嘩場か?
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 23:29:25
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 23:54:11
>>925 そうか
狂牛病を解明すれば、ノーベル賞かもな
>>925 >BSE対策ってのはぶっちゃけ気休めに過ぎないのだよ。
BSE対策ってのはぶっちゃけ膿水省のマッチポンプ焼け太り偽装政策詐欺そのものなのだよ。
病気の原因が特定されていないのに「検査」で確定できる不思議。
天下り企業脅慄製薬ってのは、制度に便乗してどんないんちきな製品売りまくってきたんだ?
狂牛病の牛には異常プリオンが多いというのは関連性は不明だが事実だ
その意味では証明されてなくても何か関連があるのだろう。
だが危険部位を除去して異常プリオンのない、少ない肉ならBSEにかからないというのは
そんなデータさえない、単なる願望だ、もはや科学でも何でもない。
そして、国産牛肉なら安全だなんてのはそんな調査さえされていない妄想だw
931 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/30(木) 08:16:12
>>925 でも、もう事実としてTSE発症は減ってきてるんだから、当たらずとも遠からずと言うところ。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 10:46:07
>>925 俺も
>>932に賛成。
>病原がプリオンだったとしてもプリオンに感染してる組織が出す未知の分泌物だったら?
コレラはコレラ菌が病原で、菌が作る毒素が死の直接原因だそうだが
病原であるコレラ菌をなんとかするのが予防策。
プリオン感染組織から出される未知の物質がBSEの原因だったとしても
プリオンが病原である事に変わりは無い。
故に、
>>925の発言のうち「もしBSEの病原がプリオンでなかったら?」は考慮に値するとしても
「プリオンに感染してる〜(中略)〜分泌物だったら?」は考慮に値しない。
プリオンさえ取り除けば安全、というのは正しいと立証されているわけではないが
プリオンを取り除けば危険度が下がるっぽい、というのは現状の主流説。
934 :
ブリオッシュを食べよう:2009/04/30(木) 11:47:20
>>925>>929 狂牛病騒ぎに関しては、これが正しい意見だろう。
伝染病に関する国の施策は、社会性が前提なので費用対効果を考える必要がある。
世界中でこの病気が原因で死んだ人は、多くて200人程度だろう。
日本では数人か?
その何十倍、何百倍もの死者のいる感染症がたくさんある。
牛に関しても、食中毒で死ぬ数の方が、狂牛病原因よりは多いだろう。
今度のメキシコの豚インフルエンザも、明らかに騒ぎすぎだ。
メキシコの死者は100人〜200人のオーダー。
一方で普通のインフルエンザで何千人も死んでいる。
途上国では、そもそも栄養失調や、単純な肺炎などで人が死ぬ。
それをネタに、先進国の医療機関や製薬会社が儲けようと騒いでいるのが、
今回の「豚インフルエンザ」騒ぎの深層ではないか。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 12:28:59
>>934 そりゃーあんた、無名な発展途上国の人間の命より
メジャーな国や先進国の国民の命の価値のほうが重いのは当たり前じゃん。
善悪抜きにして、命の価値なんて平等じゃないのは事実じゃん。
金の無い奴は客じゃないよな
>>934 ただ、それは対策が行われたからで、BSE(TSE)に関しても未だに脳や目玉や脊髄を食ってたら
どんどん広がっていただろう事は想像に難くない。
新型インフルエンザも入院患者の10分の1が死亡というのは、どうみても恐ろしい状況。
普通のインフルエンザは対策がはっきりしてるからそれを粛々とやるだけだけど、
新型の場合も国民に免疫を付けるといった対策する必要はあるだろう。実際、放っておけば
各国で数万人単位で死者が出てもおかしくない。
今の状況が騒ぎすぎというなら、どの程度やればいいのか自分の立場をはっきりさせた方がいいと思う。
いかさまな防疫を盾(口実)にした貿易鎖国政策の偽善欺瞞がやりやすくなっただけだな。
939 :
共産党運動の一環ビジネス:2009/04/30(木) 18:16:10
940 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/30(木) 18:17:33
マスコミ報道が一斉に一方向へ動くときは
「何か怪しい。」
と疑うことが賢明だ。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 18:39:44
あきらかにブロック経済化へ誘導されている。なんらかの国際共産党運動と連動しているのだろうか。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 18:48:42
>>940 怪しい、つか、ネタが無いから一斉に同じネタに飛び付くってパターンもあるわけだが。
マスゴミなんて旬のネタを絞り尽くすまで取り上げ続けるのが普通でしょ。
スイーツ(笑)がいい例だろ。
943 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/04/30(木) 18:58:55
>>942 そう、バイアスのある情報を鵜呑みにして
大衆の好むようセンセーショナルに報道する。
これが歪んだ正義感と一体になると害悪となる。
罪のないものが悪者にされ、
自給率廚のような平均的なバカが躍る。
〈化学の力も通用しないようになってきた〉
農業技術の貢献、化学肥料や農薬を使うことによって単収(単位面積あたりの収穫量)を増やしてきたわけですが、単収の伸びが先進国では止まってしまいました。
他の産業に比べて経済的にもペイしない、ということで農業生産は現在、1つの壁にぶつかっている状態です。
「化学の力を持ってすればなんとかなるだろう」という考え方がありますが、実情はどうでしょうか。
例えば「クローン技術」に消費者は満足しているでしょうか? クローン技術は非常に不安定なものです。
このように、安全性や生態系ということを考えると、科学技術にも1つの大きな壁があるようです。
日本でも昭和50年ごろから、単収を増やすよりもおいしいお米をつくる方が、経済的にペイするようになってきました。
またこれまで化学肥料や農薬の使用によって単収を増やしてきた長野や宮崎、北海道などの主要な野菜の産地からは、単収が増えなくなり、しかも連作障害がでてきている、という報告が増えています。
こうして、土壌劣化農業生産のありかたそのものに対して疑問が投げかけられるようになりました。
このような、あるいはさらに深刻な事態が、世界の各地でおこっているのです。
1、農地はこれ以上増やせない
2、水資源が確保できない
3、土地の面積も増やせない
4、単収も上がらない
以上のような農地の事情に、異常気象による凶作がつづき、市場が混乱するというシナリオが想定されているのが、地球規模の食糧問題を中長期的に見た流れです。
■日本の食糧問題
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 21:03:11
>>944 まあ中国製食品は食いたくないわな。
ギョーザ問題がマスゴミで大々的に扱われた時、
やっとこの話題が注目されたか、と喜んだものだ。
まあ喜ぶのは不謹慎かも知れんが。
>>943 ご機嫌がよろしいようで…。
> そう、バイアスのある情報を鵜呑みにして
> 大衆の好むようセンセーショナルに報道する。
> これが歪んだ正義感と一体になると害悪となる。
>
> 罪のないものが悪者にされ、
自分がしていることを恥ずかしくもなく発言しているのは滑稽。
どちらの世界の正義の味方気取りか?
官とメディアの癒着 情報操作と攪乱目眩まし印象誘導
949 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/01(金) 08:27:23
>>947 どうして
>自給率廚のような平均的なバカが躍る。
を削除するの?
自分のことなのに。
950 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/01(金) 08:29:41
>>945 ただのコピペならソースを示そうね。
また盗用ですか?
951 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/01(金) 08:42:59
>>947 自分の論に自信があるならコテつけたら?
ずっと粘着してるんだからさ。
それとも自演が面倒になるから無理?
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 09:25:30
953 :
ブリオッシュを食べよう:2009/05/01(金) 15:40:41
>>937 「新型インフルエンザも入院患者の10分の1が死亡と」
豚インフルエンザは、メキシコ以外での死者はわずかだ。
メキシコでの死者も、果たして「新型」か「従来型」か、分からないものが多い。
メキシコは途上国で、健康保険も整備されていない。
医者に行かず売薬で治療する、と言うのが庶民のやり方だ。
数千人の普通のインフルと、200人程度の新型(それも真性はどれだけあるか不明)を
混同している可能性が強い。
対策は、対応度で「4」で十分だ。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 15:43:02
どうかんがえても、医療が発達していないメキシコの国内で、
今回の新型インフルエンザが流行するんで無いの?
豚うんぬんはどうでもいいけどさ。豚が飛んでくるわけじゃないから。
955 :
ブリオッシュを食べよう:2009/05/01(金) 15:47:47
>>945 「昭和50年ごろから、単収を増やすよりもおいしいお米をつくる方が、経済的にペイする」
これは米の消費が減り、しかも食管制度で、上級米の方が買い取り価格が高いから。
そのせいで米の生産と消費がずれ、生産過剰、作付け制限、農家の荒廃が起こった。
自由化し、市場に任せておけば、やる気のある農家と企業に農地が集約され、
日本農業は復活したかも知れないのに、規制と既得権にしがみつく連中のために、
農家も農業も、だめになってしまった。
956 :
ブリオッシュを食べよう:2009/05/01(金) 15:50:45
>>945 「化学の力を持ってすれば」「土壌劣化農業」
こういった俗流エコロジストまがいは、むしろ、宗教といった方がいいだろう。
連作障害などは、「化学肥料・農薬」を使うずっと以前から、
農業には付きものだと言うことを知らないのだろうか?
三圃制農業は、ヨーロッパの中世から行われてきた農法だが、
連作障害を防ぐために、農民が編み出したノウハウである。
水田は多量の河川水を用いるので、連作障害が起きにくい、
一方で大規模な自然破壊(ダム、水路)などを行い、自然破壊の規模も大きい。
何でも「化学」肥料・農薬や、近代があやしいといった似非エコは、妄想に近い。
自然が公園みたいだと思っていたり、農業が自然だと思っているエコ連中がいるが、
農業は、産業の一種で、土地を素材にした工業にちかいものだ。
農業を知らないやつほど、漠然とした自然崇拝に陥るケースが多い。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 16:22:19
>>953 そりゃわずかでしょうよ。国あたり10人前後しか見つかってないんだから。
それにメキシコですら従来型で若者・壮年がバタバタ死ぬなんて話はないんだから、
ちょっとはよく考えた方がいい。新型・従来型関係なくおかしな事が起こってるんだよ。
>>953 ちなみにメキシコでは30日現在で正式感染者は99名、そのうち死者が8名な。
960 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/01(金) 18:07:26
惜しいんだよね・・・・。
>>1は胆力もあって立派だけど。
つついてみたけど、何かが足りない・・・
政治家向きかも?・・・とか
ふと、考えたんだけど。
やや短気だし、自制心も若干欠ける。
リカード教を布教するのは結構だが。
まず、言葉選びから始めると少しは良くなるような気がするのだが。
>1に何かを求めようと思っても無駄。
でも、何かありそうじゃない?
964 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/01(金) 23:12:39
次スレ見た・・・・
こいつダメポ…
期待して損した・・・・
966 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/01(金) 23:14:39
>>961 >つついてみたけど、何かが足りない・・・
「優しさ」が足りない。
だろ?
スレッドが存在していることすら否定したい気分だ。
>>966 おまい・・
飢えすぎだろ?
同情を超えた所でしか満たされない状況って何よ?
三面に載るなよ・・・
とりあえず。よ。
肩の力の抜き方ぐらい会得しろよな・・・・
>>933 >下がるっぽい
全然だめじゃんw
>というのは現状の主流説。
多数決で決めるのか?
みんなで多数決を取っておまいの病気は治りますって決めれば病気が治るのか?w
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 01:42:16
何となく想像してたけど、BSEやアフラトキシンで「日本人全滅!」とか騒いでた連中と、
自給率厨が重なってるってことがわかったわ。
・頭に「農」がつく直接の利害関係者
・マスコミの偏向報道や、2ちゃんの陰謀論を真に受けてしまう純粋なお馬鹿さん
前者は仕方ないが、少なくとも後者には、
「1次ソース、生データを探して、その意味を自分の頭で考えてみろ」
と言いたいな。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 02:44:00
>>970 そんな安易な考えしかできないおまえが一番馬鹿そうだが
972 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/02(土) 08:53:50
>>970 あと、日本の財政破綻、地球温暖化、ダイオキシンなんかで
大騒ぎするのも同じ連中だよ。
彼らはマスコミのエサだ。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 08:56:17
リカルドの比較優位説がおかしい。そこに気付くべきだ。
974 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/02(土) 09:01:18
>>973 どこがおかしいのかをどうぞ。
遠慮なく。
意味不明なことを
ただ吠えるだけなら犬でもできるぞ。
お前はバカ犬レベルか?
>>967 スレタイをみりゃ、
ここに真っ当な事を期待するのがまちがっとる。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 09:19:21
無制限に生産性の高い財を外国からの輸入に頼ったら、
経済的な格差が広がり、土地も含む民族資本を外国に
収奪されるに決まっている。自由貿易が絶対的に善だなんて
言える訳がない。
977 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/02(土) 09:38:22
>>976 貿易赤字は資本収支の黒字と表裏一体なんですけど?
意味わかる?
少しだけでいいから経済の勉強しようね。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 09:41:00
違う違う。生産性の低い財を作っている国が貿易黒字になって(イギリスの植民地だったインドとか)
しかし収奪される。働いても働いても楽にならない、大きな部分で不公平だから、
小さくコツコツと稼いだものが大きく取り返される。
979 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/02(土) 09:47:02
>>978 インド?
植民地の話しているのか?
それとも社会主義国の話をしているのか?
何言ってんの?
まあ90年バブル崩壊の時も
とっくに暴落が始まってたのに不動産価格に規制入れて
不景気を助長したのも政府だったしな。
政策が時代にマッチすることなんてない。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 10:17:31
自給率はともかく穀物の生産能力が減ってしまうことに危機感持った方がいいけどな
急激に減らすことは容易でも、その逆は物理的に不可能ときてるのに
モデルのはなしをしてるんだよ。orz
これじゃあ、俺が間違っているのか相手が間違っているのかすら
分からん。話にならん。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 11:44:44
自給率って上げなくていいのか?
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 11:45:35
上げたほうがいいんじゃないの???
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 11:48:19
無理に上げなくてもいいよ
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 11:49:02
>自給率はともかく穀物の生産能力が減ってしまうことに危機感持った方がいいけどな
すでに、好例嬢減らない程度に減っている
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 11:50:50
まあ、行き過ぎた自由貿易で都心の土地をすべて外国に買われてしまったような
アフリカのドキュン国家のようにはならないでほしいな。
平成16年末の日本の対外純資産(対外資産と対外負債の差額)は185兆円
14年連続で世界最大の債権国
日本は買う側です
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 12:02:45
しかし、工業で買った分を金融で大きく負けてチャラになりそうな気配もあるけど???
そもそも軍事的に不均衡だし。日米安保条約がいつまでもあるとおもってはダメでしょう。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 12:05:44
>日米安保条約がいつまでもあるとおもってはダメでしょう。
アメリカが健在な限り、いつまでもある
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 12:06:18
>>990 「気配」とか具体性が皆無。
情緒的な言葉を使わずに、数字で定量的に語ってくれ。
>>979,
>>978 これの事か?
この経済板の?スレのコピペなのだが携帯からの書き込みなので若干改行とか編集してある
●日本は今やかつての大英帝国のような「成熟した資本輸出国」
と素直に言いたいところだが19世紀の植民地インドと同じ立場。
かつてイギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を
輸出してイギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなくポンドを
使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。
だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドをイギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金を
イギリスの銀行から自由に引き出し自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろんイギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかも
しはらったポンドもイギリスの銀行に吸収され、イギリスのために
使われるわけだ。こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。インドは商品を輸出しても、その見返りの
代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから国内にお金がまわらなくなる。
どんどんデフレになり不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはり
イギリス国内で使われる。こうしていくら黒字を出してもインドは
豊かになれなかった。 そして、赤字を出し続けたイギリスは、
これを尻目に繁栄を謳歌できた。 このイギリスとインドの関係は、
そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言 ってもよい。
変動相場制
997 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/02(土) 17:34:39
998 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/02(土) 17:37:07
999 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/02(土) 17:38:12
1000 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2009/05/02(土) 17:39:26
15000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。