Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [42]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:01:50
手続きめんどくせーからまだ申請してねえや。つーか税金払ってんだから
それと相殺してくれりゃ良いのに。本人確認の身分証明書のコピーと
振込先銀行の通帳のコピーを普通郵便で郵送しろとかって大丈夫なのか?
どうしても税金との相殺やりたくないなら現金書留で直接送付してくれよ
>>945
ほどほどの趣味程度におさえておくなら楽器もいいだろうな
のめりこみすぎて学業や仕事がおろそかになるのは駄目だが
どうせ音楽業界なんて先細りなんだし
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:17:39
>>953
クラシック交響楽団も、不景気でいくつか解散に追い込まれるらしい。
企業からの寄付も少なくなっているとか。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:20:11
しかし、子供は二万って納得いかねえよな
20〜30代の独身男女に手厚く給付したほうが消費が活性化するだろうに
しらんがな
勝手に解散してろ
957951:2009/05/14(木) 21:21:39
>>955
だろ。
つうかこりゃ絶対に人口抑制の流れだと思うよ
定額給付金の配り方がおかしい。

65歳以上の高齢者に手厚くというが、老人に配ってもタンス預金にされるか海外旅行に使ってしまうかだ。
どちらもまったく日本のためにならない。
そして、現在、日本の富の大半はいわゆる高齢者の手にある現実にも目を向けねばならない。
ほとんどの年寄りは生活に不自由していないのだ。
どうしても無理という人間だけ厳しく審査して生活補助すればいい。
高齢者にこそ給付すべきでない。
サブプライム恐慌の不景気で最も苦しいのは現役世代で首を切られてしまった人なのだから
そういうところのセーフティネットにこそ2兆円使うべきなのだ。それでこそ景気も回復を望むことができる。
最初から年金が保証されてデフレによる物価下落の恩恵を最も受けている老人などいちばん後回しにすべきなのだ。

「18歳以下の子供がいる世帯」に増額というのも首を傾げる。
日本の将来を担う子供がいる世帯を助けることはたしかに良いことであろう。
だが最も養育費がかさむ大学生18歳以上の子を持つ親を除外したのはどういうことか?
幼稚園児や小学生の親は子供の教育費もまださほどかからず余裕がある。
むしろ高校生や大学生の子供を持つ親に集中的に給付をすべきではないか?
政府は日本の低学歴化を推進したいのだろうか?日本の教育レベルを落としたいのだろうか?

働く人間からとった金を何年間も税を納めてこなかった人間にばらまいたり
国民が怠惰になるように、愚かになるように、日本を間違った方向に誘導する
非常に奇妙なバイアスが今回の給付金には仕込まれていたと感じる。
>>955
年寄り2万のほうが納得いかん
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:28:38
>>953
まあでも、音楽が心底好きで、
実家に余裕があって、リーマンや公務員の生涯所得にさほど惹かれないなら
本気でのめり込んでそっちでお気楽スローライフを目指してもいいんじゃないの?
満足度という意味では。

知人に、灯台法を成績優秀で卒業してプロのジャズギタリストをやっている人がいるけど、
いい嫁さんをもらって公私に幸せそうだ。
そういう人もいるってことで。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:30:02

定額給付金なんてどう配ったって景気浮揚なんかに繋がらないから
どうでもいい
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:53:50
プロのジャズギタリストは食えるとも思えん。
給付金は少なすぎだろうが
高速1000円とエコカー減税とエコポイントやらで
どれだけ景気浮揚効果あるのか見せてもらおうじゃないか
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 21:56:50
テレビを見る人を笑っていてもニコ動に振り回されるのは同じ穴の狢。
ニコ動 麻生でいろいろ検索してみよう。
なんだこっちも偏向報道ではないかと分かる。
> 65歳以上の高齢者に手厚くというが、老人に配ってもタンス預金にされるか海外旅行に使ってしまうかだ。
これってまったくの無根拠だろ。
なんか頭の悪そうなやつが増えたな。このスレ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 22:11:48
定額給付金の配り方は、確かにおかしい。
地域振興商品券で配るほうがよい。入手後、一か月後に
自爆装置が働くようにすれば、みんな早々と使ってしまう。
ともかく、使わなくては景気回復にはならないのだからな。
>>965
さしずめあなたはその筆頭ですな。>頭の悪そうなやつ
>>967
ほーう。
また、無根拠な書き込みだな。
なんでお前はそんなに低レベルなんだか。
いま消費が落ち込んでるのは将来の増税に国民みんなが身構えてるせいだ。
だから政府・日銀は日本経済を立て直すためにこう言いさえすればいい。

「いままで発行した赤字国債は日銀がお札を刷って全部買い取ってくれることになりました。
というわけで増税は必要なくなったのでやりません」

日本の国民は1万2千円もらっただけで支持率10%も上げるぐらいのあふぉだから
こう言ってやれば、たぶん気が狂うほど喜ぶだろ。
みんなやっぱり大手で働いてるのかよ
俺なんか給料はそこそこだが、ワンマン社長の同族経営、小企業だからもう怖くて金なんか使えねーよ
何でこんなとこ勤めちまったんだろ
いっそ辞められればどんなに楽か
でも「辞めたい」って言った奴はその後、人間のクズだ、みたいな扱い受けるしなあ
みんな背中を押してくれ
地主乙
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:00:50
増税なんか関係ないよ
収入ゼロになるかもしれないのに、使うわけないだろ
収入ゼロって、どうやって生活してるんだ?
>>970
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ>>
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:35:05
>>973
食客
>>974
サンクス
親か祖父母から金をせしめてるんだろ。
行きすぎた年金制度の弊害だな。
働いていて年金や税金をとられてかつかつな若者がいる一方で、
こういう親だのの金で働かなくても暮らしていける若者が出るというのは良くない。
国がこれ以上歪まないようにもっと年金給付を全体的に大幅に減らすべきだ。
>>975
要するにニートw?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 00:05:47
>>978
ニート:労働や学習を拒否している人
食客:単に稼ぎがなくて他人の世話になっている人
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 05:47:16
老人、子供持ってる世代(子供を優遇したわけではない)を手厚くしたのは
投票率が高い世代の人気を得たかっただけ。ただそれだけだろ。
20代、30代は票に結びつかないからね。
日本政府は景気なんて気にしてないと思うよ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 07:28:29
民主も同じだしな
後は一人区には異常なバラマキ
これも両党公約にしてる
アホらし過ぎる
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 08:18:57

いろいろ政治に期待するのは無理
みんなにできることは
自分の生活は自分でしっかり守ること
それだけ
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 09:21:13
>>959
年寄りに2万やっても、全部医療費で消えるのが一般的。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 11:50:22
>>983
お前バカだね
仮に定額給付金を医療費に使っても
手持ちの2万円は使わなくて済むでしょ
それをどうするかが問題だろ

それとも豪華病院に通うとか
2万円分いつもより薬を出してもらうとかするのか?w

こんなアホが同じ給付金をもらっていると思うと凹む
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 12:55:48
定額給付金の理想的な活用法

歌舞伎を観る→前乗りして、いつもよりいい席で松花堂弁当食いながら歌舞伎を観る
どこが理想的?
おめでたいよね
12000円ごときの使い道をいちいち考える人って
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:23:15
若者軽視で老人優遇
いい社会じゃないかw
主観が違うんだろうから
どっちでもいいよ。あほあほ言い合うお前らがあほ自分もあほ
これでよし。
形に残るものを買う。記憶に残るものを買う。時間を買ってみる。
自分の満足するものを的確に見抜いているやつだけはちょっと賢い。

12000ごときって言い方はちょっと傲慢に映る
年寄りの定額給付金はゼロにした方がよかったとおもう。
>990
年寄りがゼロになったら、公明党の財務に影響するだろうが!
元々どこの政党が発案したと思ってるんだ?

自民は、公明党案に乗っかっただけだろ。
ああ失敬。
公明党→草加学会
定額給付金の本質は、納税者から非納税者へお金をプレゼントすることを国が強制しているだけ。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 20:15:57
ハイブリットカー補助金や、エコポイントって、要するに
政府の「エコ替え」
だろ?
消費税を2年間だけ0%にすればいいんだよ
システムはシンプルなほど金と手間はかからん
日本国の国税収入は50兆円。
子どもを除いた大人9,000万人で割れば1人55万円、
毎年みんな平等に55万人頭税を納めさせればいい。

若い働いてる人間だけでなく、働いてない老人も
国や社会のインフラの恩恵を受けているのだから
その負担をするべきだろう。高齢者にも死ぬまで
毎年55万納税させれば日本の税の問題はすべて解決する。
>992
訂正不要
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 21:27:19
>>995
バカ
消費税ゼロにしたら老人から税金取れないだろ
25%くらいにして老人からも徴収するのが正解
ぽっぽが年金を税負担方式にするのは20〜30年後とか抜かしてるな。
団塊どもが逃げ切るまでは若者を搾取し尽くしますってか。つくづく救われねーな。
辞任党と草かはもとより老人の味方。社民共産も高齢者は「弱者」でございと。

つくづく終わってるわ、この国。将来を担う次世代をここまで奴隷扱いする国は必ず滅ぶわな。歴史的に後世かならずもの笑いの種にされるだろう。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 21:42:55
1000ならセカンドライフ奇跡の復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。